スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター PART45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
西暦2015年、地球連邦政府の樹立により、「新西暦」と呼ばれる時代を迎える。
新西暦187年、地球連邦政府に対し反旗を翻したディバイン・クルセイダーズとの「DC戦争」、
異星人エアロゲイターとの「L5戦役」が終結してから半年後……。
========重要項目========
・【※実況厳禁】実況は実況板へ。→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、無料。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・「改正著作権法」故、ニコニコ動画・YouTube等の投稿動画(公式配信を除く)関連の話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代役を指名すること。
========================
■TV各局放映日程
平成22年(西暦2010年)10月より放送開始。
・京都放送 (KBS)      毎週金曜日 25時00分〜 10月01日〜
・千葉テレビ (CTC)     毎週金曜日 25時30分〜
・テレビ愛知 (TVA)     毎週金曜日 25時58分〜
・テレビ埼玉 (TVS)     毎週金曜日 26時00分〜
・サンテレビ (SUN)     毎週金曜日 26時20分〜
・東京MXテレビ (MX)    毎週日曜日 22時00分〜 10月03日〜・テレビ神奈川 (tvk)    毎週日曜日 25時00分〜
・アニメシアターX (AT-X) 毎週水曜日 08:00〜/20:00〜 10月27日〜
                .毎週土曜日 26:00〜、毎週日曜日 14:00〜

■関連URL
・公式:ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogin/ (番宣動画有り)
・原作ゲーム攻略まとめWiki: ttp://www35.atwiki.jp/srwogskouryaku/
・アニメワン:ttp://anime.biglobe.ne.jp/title/4005/

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター PART44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1306921725/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:06:52.76 ID:Aj6fxqRH0
■制作スタッフ
・原作:SRプロデュースチーム
・監督:大張正己
・シリーズ構成・脚本:竹田裕一郎、八房龍之介
・キャラクター原案:河野さち子、斉藤和衛
・キャラクターデザイン:江端里沙、山根理宏、浜崎賢一、大龍之仁
・メカニックデザイン:宮武一貴、カトキハジメ、明貴美加、山根理宏、ことぶきつかさ、大張正己、斉藤和衛、ほか
・総作画監督:椛島洋介
・音響監督:亀山俊樹
・プロデュース:創通
・アニメーション制作:旭プロダクション
・製作:SRWOG PROJECT

■主要登場人物/声の出演
キョウスケ・ナンブ:森川智之           アラド・バランガ:鶏内一也
エクセレン・ブロウニング:水谷優子       ゼオラ・シュバイツァー:かかずゆみ
ラミア・ラヴレス:清水香里             ラトゥーニ・スゥボーダ:平井理子
ブルックリン・ラックフィールド:杉田智和     オウカ・ナギサ:根谷美智子
クスハ・ミズハ:高橋美佳子            ダイテツ・ミナセ:柴田秀勝
リュウセイ・ダテ:三木眞一郎           レフィーナ・エンフィールド:岩男潤子
ライディース・F・ブランシュタイン:置鮎龍太郎 ゼンガー・ゾンボルト:小野健一
アヤ・コバヤシ:冬馬由美              レーツェル・ファインシュメッカー:稲田徹
マイ・コバヤシ:折笠愛               ギリアム・イェーガー:田中秀幸
ヴィレッタ・バディム:田中敦子           ウェンドロ:甲斐田ゆき
マサキ・アンドー:緑川光              メキボス:石田彰
リューネ・ゾルダーク:日高奈留美         ヴィガジ:草尾毅
シュウ・シラカワ:子安武人             アクセル・アルマー:神奈延年
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:09:07.58 ID:Aj6fxqRH0
■商品情報
【音楽CD】
・スーパーロボット大戦OG OST    発売日:平成23年04月06日(金)\3,200(税込)
・スーパーロボット大戦OG ドラマCD1 発売日:平成23年04月06日(金)\3,000(税込)
・スーパーロボット大戦OG ドラマCD2 発売日:平成23年04月27日(金)\3,000(税込)

【DVD】全9巻 (1巻2話収録 2巻以降3話収録)
・第1巻(第01〜02話収録) 発売日:平成23年06月24日(金)\4,200(税込)
・第2巻(第03〜05話収録) 発売日:平成23年07月22日(金)\5,250(税込)
・第3巻(第06〜08話収録) 発売日:平成23年08月??日(?)\5,250(税込)
・第4巻(第09〜11話収録) 発売日:平成23年09月??日(?)\5,250(税込)
・第5巻(第12〜14話収録) 発売日:平成23年10月??日(?)\5,250(税込)
・第6巻(第15〜17話収録) 発売日:平成23年11月??日(?)\5,250(税込)
・第7巻(第18〜20話収録) 発売日:平成23年12月??日(?)\5,250(税込)
・第8巻(第21〜23話収録) 発売日:平成24年01月??日(?)\5,250(税込)
・第9巻(第24〜26話収録) 発売日:平成24年02月??日(?)\5,250(税込)
【BD】COMPLETE BDBOX \41,790(税込)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:19:29.23 ID:HoJL0A2w0
>>1乙でございますです
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:20:33.43 ID:ZSt4w3hH0
>>1乙なんだなこれが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:21:09.77 ID:6nxB9UXWO
>>995
俺がいつキャラクターを叩いた?俺が指摘しているのは製作者の一方的な押し付けに対してだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:22:20.92 ID:U4RA1csF0
>>6
しゃべるな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:22:48.43 ID:MJdUgi6N0
>>1
音速を超えて斬り込む・・・乙の刃を防げはしない!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:22:59.64 ID:HbL1JO0a0
>>6
そこは認めろよwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:26:39.13 ID:hnuEV9R20
>>1乙!そして聞け!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:28:40.46 ID:6nxB9UXWO
最後にするけどこう思っているのは俺だけじゃないからなそれだけは覚えておいてくれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:31:10.45 ID:nUaNaQwM0
別IDで同じカキコする人が同日中にあらわれないとねー(棒)

>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:32:34.16 ID:HbL1JO0a0
捨てゼリフwwwwwwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:33:09.55 ID:hnuEV9R20
ID変わってからまた別人のフリして書き込んでおいて
「俺だけじゃないからな(キリッ)」って・・・・ねえ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:34:58.13 ID:MJdUgi6N0
IDが変わるまで、あと約30分
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:35:40.52 ID:U4RA1csF0
最後の最後まで情けない奴だった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:50:36.03 ID:83wSn/wb0
だがあれが最期のヤツとは思えない
人類が釣られ続ける限り
第二第三のヤツが(ry
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:57:15.28 ID:myDdHHsE0
これじゃ、俺…地球を守りたくなくなっちまうよ…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:59:21.47 ID:HbL1JO0a0
どうぞアトリームにお帰りください
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:44:30.17 ID:9sabg/0oP
前スレの微妙な話題を次スレにまで持ち込む奴はどんな正論を吐いていようがクズ、皆知ってるね!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:59:37.76 ID:HeDmrt/y0
末尾Pさんマジパネェッス。って規制も無いのに携帯で書こうかと思ったが
秒で面倒になって止めたでござる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:17:53.10 ID:LitOFA/T0
バチーン!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:28:35.89 ID:Ebg7+ayi0
@t_kotobuki ことぶきつかさ
大張さんとの打ち合わせ終了。頑張って描きます!

版権か、はたまた別の仕事か
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:31:41.17 ID:EJvKMgU+0
「この場で土下座なさい」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:45:08.55 ID:TCnVhrUq0
なんでパッケージ絵にクスハが入ってないんですかぁ!
龍虎関連しか目立ってなかったけどさ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:41:42.12 ID:YJwEjoRx0
>>25
いまパッケージが出てる巻の話数には、
ほとんど出てないじゃん。
多分、19話が収録される巻じゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:43:05.12 ID:CTNQumy90
>>26
限定版のアレのことじゃね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:02:51.40 ID:zM+G4Cep0
限定版のパッケージ、裏に他のキャラも描いてあったらいいのにな
まあ、載ってるキャラは凄く妥当だけどね
アースクレイドル(DC)、シャドウミラー、アインストと全体的に関わってくる組織関連のキャラばっかりだし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:36:48.45 ID:ZwnlvdCb0
褌勢:親分、カイ少佐
ブーメランパンツ:食通、いぶし銀
これで解決
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:36:38.42 ID:aRXktiOl0
3巻ジャケはリョウト&エクスバイン、ギリアム&Mk-URか
4巻はラトシャイン&フェアリオンかマサキ&サイバスター、アイビス&アステリオンかな?
ラトが2巻に出てるから後者が有力か
5巻が読めないな
ラミア&ヴァイサーガは(orアンジュルグ)は間違いないとして、もう1人が分からん
てっきり3巻にリオかリューネで5巻にギリアム&RVかと思ったが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:29:14.81 ID:IMoCbw900
ラミアならアクセル&ソウルゲインなんじゃないかと
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:52:15.67 ID:aRXktiOl0
>>31
ソウルゲインは12〜14話に出てないから無いでしょ
わざわざフェアリオンじゃなくてラプター、RVじゃなくてMK-URだし

アクセル&ソウルゲインはキョウスケ&リーゼと最終巻な気がする
いろんな意味で印象に残ったアクセル&アシュかもしれんな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:04:46.20 ID:uCkLslTI0
14話でアルフィミィ出てきたからアルフィミィだったりして
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:13:40.88 ID:hxWBBDRD0
プランタジネット収録巻でアシュセルとペルゼミィなんてのもありそうに思えてしまう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:26:37.43 ID:YsU/koOF0
DVD3巻目のジャケットかっこいいな!
#7と#8の神回入ってるから絶対買う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:48:12.15 ID:Ec0TuhI+0
まだ設定が固まってないベジータとナッパキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:52:57.51 ID:XxODfF1L0
画像がちっちゃすぎてよくわからんがギリアム機ってMk-URだっけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:58:26.35 ID:BiZQ5k1q0
>>37
ゲシュペンストタイプR。MK-Uは量産型とSAしか出てない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:34:48.02 ID:IwtG2vy1P
サイバスターはヴァルシオーネと対かな。
だとしたら大張&寿司?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:13:01.80 ID:YlEVC0w70
延期の影響か各ショップの限定版復活してるね(増やした?)
これでソフマップで買えそうだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:39:28.58 ID:HRi5LYmG0
尼の値段がちょっと下がったのが嬉しい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:57:01.75 ID:WmqQGb3c0
ほんとだ、値引き1%増えたんかな?
これって最初に予約した分でも出荷される時に安くなった値段に自動的に修正されるよね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:08:06.27 ID:kaqpZq4m0
>>42
規約によるとその筈だけど
俺は念の為、前予約してたのをキャンセルして新しく予約し直した
(内心ちょっと冷や冷やしてたけどw)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:17:15.01 ID:vJLVc2wf0
>>42
発送されるときに
予約時から○○円安くなりました
的なメールが送られてくる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:02:23.79 ID:hNqHzkq/0
>>43-44
やっぱ金額も訂正されるよね。
元の値段が値段だけに値引きの額も大きくなるから少し不安になったわw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:31:58.81 ID:ct0qB71m0
>>41
ホントだ
安くなってる

だが、このBD限定版
コンビニで受け取れないのは何故だ
うちの近所のローソンはダメなんかなー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:13:26.55 ID:qqTb9hHAO
クスハとミィは本当に可愛くなってるなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:29:55.79 ID:z1nNmfOu0
DWも揃えようか悩み始めた
サイバスタースキーなら途中で無双状態だったしありかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:43:33.83 ID:BzzVzd1D0
興味本位でDWは止めておけ…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:28:28.48 ID:Z1Yk7xnQP
サイバスター目当てならDWよりOVA版じゃないかな。
2巻だけ買えば問題ないと思うが。
中古なら3巻そろいで500円くらいで買えたりするが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:38:07.06 ID:uEZ4iMj40
DWのキャラ作画は言っちゃ悪いけどOGINのキャラ作画酷い回よりも酷かったな・・・
でも1話から24話までの展開は嫌いではない、ただし最終回。お前は詰め込みすぎだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:13:23.37 ID:bezsBHvo0
DW最終回はリヴァーレ、ジュデッカ、セプタギンとか多すぎ
どうせならゲーザも出しとけよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:16:52.40 ID:uK/rCSfn0
SRXの合体は燃えたなDW
アレはゲームにも流用して欲しかった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:51:12.09 ID:bPsGx4LQO
>>50
サイバスター目当てなら、2巻以降も見なきゃ意味ねえだろw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:33:47.18 ID:ERn0SDX60
RoAでのサイバスターの活躍の方が俺は好きだけどな
勝った相手はビアン、リューネ、レビ(ほぼ撃破)だったっけ?
ビアン撃破もアニメでは倒したのマサキなのに会話もなければ見もしないしww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:01:05.79 ID:VIW0kUhp0
「正義の味方にでもなるつもりか?」
「なる!!」
のやりとりはド直球過ぎて痺れたなw

あの手のやり取りは、描き手側に変な照れが入ると違和感があるんだが
八房さんの場合は、そういうのが無いから安心して読めるわ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:23:34.06 ID:BzzVzd1D0
DWは最終話だけ観ればいいと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:32:46.90 ID:uEZ4iMj40
いや一番駄目だろそれはw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:42:22.93 ID:rc3UptXZ0
とりあえず録画し忘れてがっかりする程度には毎週楽しみに見てたけど
OGIN見慣れると序盤は見れたもんじゃないな、という印象>DW
自分はDVD見てないので(当時録画したビデオしかない)、作画修正があればまだましなのかなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:52:03.28 ID:uK/rCSfn0
個人的にはビアン戦位からみてもあんまり問題ない気はするDW
面白くなってくるのもそこからだし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:32:05.26 ID:W1G+HZCm0
OGINに比べると
DWは動きがないしなぁ

脚本も練られてない

買う買わないは別にして
まずレンタルとかで見てみてから
それでも買いたいと思うなら買えばいいんじゃないか?

正直、購入はまったくお勧めできないが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:47:09.26 ID:+R8p3EgK0
金あるなら1万ちょい出してベスト版買えば済む話だし
欲しいなら買えばいいし
見るだけならレンタルで済ませばいいだけの話だわな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 03:01:51.16 ID:y/qtF8Mj0
いっそのことジアニとDWとOGINのセットのBDBOX出してくれたら買うのにな
だめかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 03:07:43.02 ID:L/PJ4D0x0
えっ・・・
・・・あっ、うん・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 04:17:07.18 ID:f1L8pwRz0
OGIN以外いらない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 05:31:02.61 ID:MIxB+uc50
OVAェ…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:39:23.68 ID:/icOUeIr0
総額3万なら買う
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:41:57.39 ID:haNEbuw+0
初心者にわりとわかりやすいこともあってか
DW見たのがきっかけでOGに入った俺
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:11:56.96 ID:uKi/9llD0
DWも大張監督だったらな…
せめて、オープニングだけでもやって欲しかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:57:01.50 ID:lHAFrs2t0
なんだかんだでDWは最初から最後まで見た
出来不出来よりサイバスターをTVアニメで見れることが嬉しくてだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:03:57.21 ID:hXse0TCH0
熱い風が戦士にはよく似合う…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:09:26.73 ID:pfPokv3w0
歌は好きじゃー。カラオケだと調整ミスってサビ辺りで歌えなくなるがw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:45:50.58 ID:peq8SFCG0
>>61
シリーズ構成寺○「・・・」
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:48:28.29 ID:3j1xlQpw0
>>61
脚本 寺○「・・・」
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:00:11.67 ID:jGYhdqdX0
別メディアの原作者がアニメ化の際に首突っ込んで成功したのって
CCSぐらいだしな
○田さんはおとなしくスーパーバイザーとかにしとくべきやったんや
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:41:20.96 ID:dDN6gFe50
>>73
>>74
全50話くらいのゲームシナリオと25話くらいのアニメシナリオじゃいろいろ違うんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:53:55.79 ID:XmR7OH+N0
CRディバインウォーズ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:58:42.17 ID:+R8p3EgK0
>>75
ゲームに詳しくてシナリオ任せられる人がいないから
仕方なく寺田が色々やった

ってのをここで何度か見た
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:48:43.49 ID:lLVKgVplO
キョウスケ信者は頭おかしいと思う人挙手
ノシ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:50:23.69 ID:6oJ/uZJG0
>>79がイミフと思う人 ノ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:55:21.07 ID:eO5h7mBa0
またこいつかよ
もう構うなって
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:12:52.25 ID:7DdGMcUI0
キュウスケちゃんのお出ましか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:21:11.18 ID:qfVxZQrm0
そういえば、第二次OG延期だけど。推定パッケージの絵は出てるな
サイバスターは常連。設定状況下ないけど。
ATXはアルト・リーゼ・リーゼとラインヴァイス
SRXはR-1・ART-1・なしか。流石にアルブレカスタムで混じるのは無茶かSRXもあるけど

この絵だけみて、アッシュ(イング)が主人公だって誰が納得するんだろうw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:21:34.00 ID:o40Ol1Cj0
〜が優遇され過ぎと荒らす奴は頭がオカシイと思う人〜
ってやったらダメか。構っちゃダメだよな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:04:01.24 ID:eXetDki80
>>83
ぶっちゃけ人気の高いロボと、今回新規参戦の目玉機体で固めただけで
話の内容に合わせたラインナップではないんだろう
スパロボのパッケージにはよくある事
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:26:28.99 ID:qfVxZQrm0
>>85
よくあられちゃ仕方ない。でもMXはなんでサーベラスなんだろう
ガルムレイドの方が人気がある風によく聞くが。出るから安心してねとも聞くが。まだ絵はないけどね
単純にスーパー系を置くスペースがなかっただけかもしれんけどなw

下らない停滞対策もあったので、あまり居てもスレ違いになるだろうし。スピードワゴンはクールに去るぜ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:42:19.26 ID:4GdQRHRrO
>>81
× もう構うなって
○ さっさと身元割り出して殺そうぜ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:33:07.80 ID:gU2ChR/00
>>83
版権でも主人公いたのDくらいだろw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:46:32.66 ID:qfVxZQrm0
基本オリジナルだらけのOGでの主人公と版権じゃ大分違うだろw
むしろ、版権のパッケージにオリ主人公が出てるのがある事にビックリだ
スパロボじゃないがACEだと、OPにもパッケージにも影も形もないし
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:36:05.92 ID:XS1JUmPH0
明日レンタルして作画確認するか
5話はアルトVSスレードの前後でやばい部分とかちょっとあったし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:55:48.43 ID:i5DydH5h0
2巻発売か〜。
また一時停止やコマ送りでメカ作画にニヤニヤするお仕事が始まるお
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:28:05.07 ID:8YZanW+z0
延期して特になんにも付かないならBD−BOXだけ先行発売してくれないかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:02:06.60 ID:ILuClwVK0
@G1_BARI 大張正己
本日7月22日は、自分の監督作品、スーパーロボット大戦OGジ・インスペクタ?DVD第二巻の発売日!ジャケットイラストレーションは六話の作画監督やSRXの合体シールの原画を担当した鈴木勘太君ですよー!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:46:49.44 ID:NVJP4TVw0
SRXの合体にはシールが必要なのか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:41:40.79 ID:Qve2js/A0
今DVD2巻買ってきたんだけど3話のバスタオルのエクセレン、乳首が追加されてる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:51:22.40 ID:+RJtsvxb0
画像はよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:32:36.68 ID:Qve2js/A0
ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_4477.png
ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_4478.png
ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_4479.png

3枚目はテレビ放送の時よりも光が少なくてお尻がよく見えてるようになってる・・・と思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:38:02.73 ID:LGyaX/yU0
>>97
ついに公式が乳首解禁きたああああああああ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:42:54.48 ID:+RJtsvxb0
>>97
解禁ッ!!公式乳首解禁ッ!!公式乳首解禁ッ!!公式乳首解禁ッ!!
GJ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:33:20.33 ID:SGvVPayY0
>>97
乳首ッ!乳首ッ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:45:02.26 ID:CMD1LwC+0
>>97
尻はしょうがないなw
入射光を消すと具が丸見えになるし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:34:29.22 ID:sGuRKhBe0
二次OGにさらにOGIN全話をブルーレイで収録!
さらにDW全巻DVDを付けさらにOVAもつける!
最後にアニバスターもオマケで取っときな!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:33:25.25 ID:73PUXIw10
ええい!乳首も良いけど作画修正はどうなんだ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:38:09.58 ID:ebLex5sW0
作画修正、けっこう細かくやってるな
これは今後期待出来る!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:10:17.75 ID:w2zDTZiY0
BD-BOX待ちがつらい
誰か比較画像あげてください……
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:16:47.39 ID:dgX5qsHy0
あまり考えたくないが・・・
ゲームの付属ということでBDは乳首解禁しないってことはなかろうか('A`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:36:05.88 ID:/yramEvJO
そんな誰得どん判するわけないから安心しろパイスー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:51:58.86 ID:ILuClwVK0
ヴァイスvsファルケンのシーン見て思ったのだが
ゼオラは結構大胆にカクカク避けてるのに対して、エクセレンは少ない動きで避けてるんだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:07:33.51 ID:EU/ZZfhM0
>>107
そんな貴方にストリートファイターII劇場版
(PS2ゲームに同梱された際には春麗のシャワーシーンが大幅削減)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:29:29.81 ID:SBUWj3SH0
わかった!限定版だけZ指定にするんだ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:42:12.58 ID:ZPdPFi3bO
確かにあり得るよなぁ

限定版を二種類ださねーかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:41:00.37 ID:uqBfL7A80
おれの大好きなアヤさんは
なにか修正あった????
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:12:02.17 ID:5cqnSxqk0
#6のラミアのシャワーシーンに期待w

>>112
DVD版#3修正されてるよー
ゼオラも
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:47:39.60 ID:dPwaDaaF0
はよバルマー盆踊り
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:16:22.69 ID:UDowZjd80
修正ってレンタル版のほうはどうなんかね?
最終話の裸スマッシャーの修正待ちだからBDBOXの発売延期は痛い…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:58:57.10 ID:8m6279qF0
BIG-OのBOXと同時期に発売とかになったら冬のボーナスが死ぬな・・・
頼むから、これ以上冬に欲しいアニメのBOX来ないでくれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:57:26.87 ID:KR387yI30
>>109
あれはゲームの中に収録されてたからスパロボはまだ大丈夫だ……そう信じたい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:17:27.80 ID:soh4Zbv70
BD単独発売ないのに、限定版のbox が修正されてなかったら大騒ぎだぞ

まさか、ゲーム発売された後にBD出すとか言わんだろうなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:30:12.98 ID:rQw45Z3UO
逆に考えれば、つまり…
ゲーム中でも乳首が解禁されるって事だな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:33:55.93 ID:KONH9qtL0
ゲームはCEROがB程度だろうから、同梱されるBDも乳首NGの可能性が高いような。
付録じゃOKだったという事例があるのかしら。
お布施のつもりでDVD購入してるから、まあいいが。

ところでコメンタリーネタだが、河野さち子さんは女性パイロットスーツの着脱方法
とか胸の揺らし方を考えた上、裸のネート博士や拘束ラトの原画までこなしているそうで、
どんだけ魂は漢なのだろうか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:30:52.17 ID:UuR0y2joO
さっちんスパロボZのインタビュー記事で別に巨乳好みじゃないと言ってたけど
つまりは乳全般が大好きと言う認識でよろしいですか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:02:30.20 ID:j346W3h90
ラトやシャイン見ればそんなのわかるだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:02:33.91 ID:HgCbjdu80
>>119
形だけならOGsラミアで実現済みだ・・・!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:56:18.93 ID:JQGdKMwD0
転載だけど、2巻のコメンタリー内容

・OPでソウルゲインとアルトのサイズ差おかしくね、と言う突っ込みがありましたが。
 寺田P「 演 出 で す ! 」
 とのこと。山根さん的には狙い通りだとか。
・大張監督「SRXチームのカットインは是非やりたかった!メット無しで!!」
・エクセレンがブリットをからかうために服の前ファスナーを開けますが、
 これは服の設定に沿っている演出でさっちんが考えていたとのこと。
 ちなみにEDの脱ぎ方も設定どおり。
・OGINは戦闘シーンを切って会話を残すのではなく、
 会話を切って戦闘シーンを残すという素晴らしいこだわり!
・アースクレイドル内部の設定もきちっとある!
 現場では説明のために寺田Pが絵で説明したらしい。
 (かなり下手だったとか…。)
・メイガスに組み込まれているソフィア(ほぼ裸)はさっちん画。
・イーグレット・フェフのデザイナーは富士原さん
・ヴィンデルは若くカッコよくリファイン!
・A系列キャラの服装の設定は、さっちんではなく斉藤和衛さん
・ヴィンデルは70年代風のピチパン(寺田P曰くスペースパンツ)を履いてたとか…。
 ↑これ見てぇ〜〜〜〜。
・カイはDWの最終決戦で戦死させる予定だったとか…。
 させなくて大正解だと思いますよ。
 人気が出たのは意外や意外だったとか。
 寺田P「娘の設定もきちんと考えてあります」
・ラトを囲むジャーダ&ガーネットの一枚絵もさっちん画
 拷問受けてるところもさっちん画
 さっちんの万能っぷりがパネェ!
・さっちんは昔ラミアの乳揺れ設定を考えていたとか…。
 動画枚数的にゲームには落としこめなかったようですが。
・ヴィレッタのゴーグルは大張監督の熱烈な要望から。
 表情を隠しておきたかったからだとか。
・アラド&ゼオラはキョウスケ&エクセレンの別パターンが初期構想。
 結果的にかなり変わっちゃいましたが…、とのこと。
 そもそも性格も年代が全然違いますからね〜。
・時折ゼオラの胸が揺れるのは監督判断。
 大張監督「やっぱ揺れてしまうんですよね♪」
・シロガネのミサイル撃墜をファルケンがやるのは竹田さん演出。
 ヴァイスっぽさを出したかった模様。
・竹田さん「カルチェラタンって、作戦中に言いにくいですよね…」
・ラプター、R−1は飛行形態がCG、ロボットが手書き。
 変形する時の演出は山根さん原画
・機体毎にコックピット内SEが違うのはこだわり。
・キョウスケとアラドの接敵は竹田さんが入れたかった演出。
 かすりで済んでいるのはアラドの腕
・ゲームだとアラドはバルカンでやられたけど、アニメでそれは盛り上がらないだろ〜。
 とのことであの演出に。
・ゲーム未プレイの人にはアラドは死んだと思わせたかった。
・量産型ビルトシュバインは本当は飛べる。
 っがキョウスケのバックアップが主任務なので、あんまり飛ばない。
・シナリオを書く前に、寺田P・大張監督・竹田さん・八房さんで
 伊豆に温泉合宿(シナリオ作成)に行ったとか。
・EDの犬=ソウイチロウは昔大張監督が飼っていた犬がモデル。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:05:57.95 ID:Divmx/b+0
↑読んで思ったこと
やっぱりさっちん変態過ぎ(畏敬の念を込めて)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:10:28.91 ID:3kL2pGEA0
河野さち子「巨乳? 昔はああいうのが好まれたからそう書くように指導された。
だから、バストサイズを豊かにしたほうが書きやすいんです私は。」
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:14:47.12 ID:9IYwLAF00
>会話を切って戦闘シーンを残すという素晴らしいこだわり!

やっぱこいつらロボ描きたかっただけじゃないか・・・w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:53:14.37 ID:TP10xhUs0
俺はロボットの動画が見れれば他に何もいらないから本当に素晴しいこだわりだと思う。
むしろもっとやれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:55:16.65 ID:2KnIrIFB0
むしろ、減らされた会話シーンに濃密な情報盛り込んで、
ネタまで組み込んでくるシナリオがすごかった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:55:55.28 ID:KOsVIE5w0
>>124
あの犬に名前まであったのか…w
しかしとことんこだわりが感じられるのはむしろ嬉しいな
続編もぜひ頼みたいわ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:07:03.61 ID:jjzWAoFIO
寺p、バリ、竹田、八房の合宿…
目眩がしそうだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:32:55.77 ID:Fycx4U0j0
温泉合宿したということはつまり
その温泉をモデルにした温泉話をやってくれるんだろう
映像特典とかで
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:57:42.15 ID:kqNL2IcN0
>>124
乙です
クッソ、これ見てたらBOXもう予約してるのに
DVDも欲しくなってきたw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:02:22.95 ID:msjgP9it0
>>132
温泉回とか水議会が入れられないという結論に達して用意されたのが
EDの水着祭りじゃないですか
これだけじゃ満足できませんよハガネに露天風呂の一つでも用意すべきだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:10:02.70 ID:EpbNkqk60
>>134
>>水議会
黒ビキニパンツで演説する大統領を想像しちまった・・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:25:05.98 ID:7LWFDruzO
ロボも乳首も好きだが流石にアンジュルグの乳首はNGだったわw
BDBOXが乳首券なしならクスハ回とリューネ回はDVDも買うかもw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:51:42.46 ID:JQGdKMwD0
さらに転載だけど、1巻のコメンタリー内容

・ソウルゲインとアルトとのファーストインパクトでアルトの右腕が吹っ飛んだのは、青龍鱗直撃の熱でバンカーの薬莢が破裂したため。
・アインスト化したMk−3(アインストヴォルフ)の全長はきっちり決まっていないっぽい。
 (80〜100m位のようですが)
・アインストヴォルフのゴン太ビーム発射時にオオカミの咆哮がかぶさってますよ〜。
・ソウルゲインの麒麟のカット数は120超えとか…。
・(アバンが終わって)竹田さん「(アクセルを主人公としたアニメの)いい最終回だった」
・(大統領の演説を聴いて)大張監督「いい声だ!」
 (出来ればロボにも乗せたかったとか…、どんだけ速水さん推しやねん!だが嫌いじゃないぜ!)
・寺田P「なんでビアンの目光ってるんですか?」
 →大張監督「なんか光ちゃったんですよね。ノリで光っちゃいました」
・東京宣言時の戦闘は八房先生のプロット
 (戦車<PT<AMという世界観の説明も含んでいる)
・寺田P「なんてバリっている…。バリスリッター…」
・地上戦でパイロットスーツのメットを被ってないのは大張監督の意向らしい。
・グライエンがコメンターの方から、議員に見えないとフルボッコw
・ブリットがメットを被っているのは真面目だから…?となるとキョウスケ達は不真面目って事に…。
・寺田P「シロガネのオペレーターは意味もなく(ないわけではないけど)美人揃いですねぇ〜」
・OG世界の地球連邦の略称はTFF
・カーラがDCには入れたのは念動力保持者だったため。
 (元民間人なので、本来はそんな簡単には入れないよとのこと)
・大張監督にスレードを書いて貰えた!ということで富士原先生も喜んでいられるとのこと。
・ラトはスクール出身なので、スクール水着(キリッ)
・EDのキャラ人選は大張監督と椛島さんらしい。
 (大張監督の好みが強いようですが…、特にオウカ)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:53:13.88 ID:3CsWVmmx0
グライエンはどう見ても異星人のスパイ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:55:39.23 ID:fKXZFN4d0
ダンクーガノヴァのスタッフの人は
温泉合宿批判してた記憶があるな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:28:57.06 ID:WrstQN2g0
>>137
>・ソウルゲインとアルトとのファーストインパクトでアルトの右腕が吹っ飛んだのは、青龍鱗直撃の熱でバンカーの薬莢が破裂したため。

スレチだけどこれはゲームにも取り入れて欲しい・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:31:24.54 ID:HTfz5SiT0
>>140
そんなシステムいれたら
高出力ビームくらっやつとか熱で片っ端から薬莢付き実弾兵器壊れて
なみだめになるぞw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:33:54.61 ID:k7qNemVx0
DVDの修正箇所の比較を見たいな
BDに録画したからパソコンに入れられないんだよね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:34:31.05 ID:2KnIrIFB0
>>139
シリーズ構成の首藤さんが、打ち上げが温泉旅行だったことに
よっぽど好きなんだなって言ってたけど、あれって批判か?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:19:44.70 ID:stlkl/mJO
あの何で作られたのか
斬艦刀受けても、ハイパーブラスターに突撃しても
傷一つ入らずにいたシリンダーとステークが吹っ飛ぶって
良く考えたらエライことだな
それともあれか…吹き飛んだのは腕部分だけで
リボルビングブレイカー自体は形のまんまだったりして
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:40:57.12 ID:+G9DUf9a0
>>113
さんきゅ明日借りてくる
ちなみなどんあ修正?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:51:03.92 ID:Guz4QPJn0
BD-BOXの収録状況が気になる
DVDに準拠した作画修正ならいいけど、放送版そのままだったら・・・((´д`))
公式見てもどうやって確認取ればいいのかわからん_| ̄|○
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:02:28.74 ID:aEDsIH3c0
第2次OGのPVで修正カット使われてるんだから、
放送版ってことはないでしょ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:29:50.39 ID:Guz4QPJn0
乳首や尻に不可解な光線が入ってるのは嫌だ(つД`)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:32:44.55 ID:0aF4qMzl0
乳首修正入りそうな所ってラミアのシャワー以外にあったっけ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:46:17.87 ID:s3FQrq4B0
>>149
ゼオラ・オウカ・ラト・メイガスの調整槽
龍虎乗り込み時のクスハ
最終話のリューネ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:49:20.04 ID:njU8lIC60
>>148
某ガンソみたくトロンベで隠すか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:53:44.56 ID:q1ncJHOp0
>>150
>ラト

犯罪のにおいがしますね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 05:51:06.31 ID:4zGucf5n0
>>143
自分だけ呼ばれなかったから悲しかったんだろw

>>150
#23のイメージシーンのエクセレン
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:31:24.54 ID:ghO/T/AlO
>>150
#23の龍虎王変形時のクスハ
合体攻撃時のアヤもかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:52:39.26 ID:Guz4QPJn0
限定版予約してるけど、気になって購入躊躇しそうだ
いったいどこに問い合わせれば真実がわかるんだい( ゚д゚)?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:57:12.95 ID:D7t+ovtO0
限定版では乳首見れますか?
と問い合わせられたら剛の者
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:10:23.24 ID:oPQK4vYuO
もしかして延期の理由の一つはソニーやCEROとの交渉だったりして……
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:15:39.08 ID:JZQL3LH40
はいはいだったりしてだったりして
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:31:30.05 ID:scrOxeju0
アニメも見れるゲームソフトって体裁で売ってたマクロスF劇場版で
ちゃんと乳首はそのまま収録されてたらしいからたぶんスパロボも大丈夫だろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:27:21.58 ID:0aF4qMzl0
ソニー「グレイスの乳首なら誰も欲情しないだろうからいいや」
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:33:49.97 ID:K5VaIQFc0
声はエロいじゃないか
イツワリノウタヒメ 乳首 でググった一番上のサイトでゲーム&BDでも乳首が出てることが解るな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:03:48.87 ID:kKmlp1kA0
グレイスは脳以外機械のサイボーグつまり
あれは乳首ではなく乳首によく似た機械部品
つまりラミアもいけるか判定が待たれるところだな
その判定が出次第発売日が決まるのだろう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:43:19.83 ID:ghO/T/AlO
なんか、お前らがネタじゃなくて本気で乳首の有無を重要視してる気がしてきた
ハハッ、まさかねw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:48:29.34 ID:0aF4qMzl0
>>154の書き込みをしてから言うことかw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:47:37.72 ID:OEEuK/630
食通のブーメランパンツのモッコリ具合が増量されてるって、俺信じてる!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:56:40.47 ID:LozABcvh0
あのEDが完全男子バージョンに置き換わるって、信じてる!
エクセレン→キョウスケ
アヤ→リュウセイ
ラミア→アクセル
ヴィレッタ→ギリアム
カーラ→ユウキ
レオナ→タスク
ラト→ダンディ
ゼオラ→アラド
オウカ→大統領
クスハ→ブリット(褌がほどけている)

ってな感じで!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:06:20.73 ID:pUGnKWXJ0
ソフィアって乳首追加なかったの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:06:50.30 ID:q1ncJHOp0
3巻レンタルで見たけど細かい部分が微修正されてるな
目に見えて分かるのは

・3話で映ったブリットとクスハのツーショット写真のブリットがニヤケ顔をしてる
・3話のアーチボルドの飲む紅茶のカップに模様が追加(?)
テレビ放送版じゃこのカップどう見ても不良品ですよね・・・
って言いたいレベルのガタガタだったカップが綺麗なカップに
・4話のラプターの変形シーンが明らかに格好良くなってる
・5話の壱式がスレードを押し返すシーンがテレビ版じゃ不自然な動きだったのが
綺麗に押し返してる
・4話ラストの5話予告のツグミの髪色が修正

絶対これよりも他にあるけど、見比べないで分かるのはこれくらいだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:17:57.87 ID:OEEuK/630
>・4話のラプターの変形シーンが明らかに格好良くなってる
ここ、山根さんが描いたみたいだね。明らかに質が違ってた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:27:36.68 ID:lRuu04uG0
アルト対スレードは?
さすがに振り下ろされた剣をまっすぐステークで受け止めるのは無茶だと思ってたんだが…
機体対比も変だし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:11:32.26 ID:4hAFDtUg0
>>170
そこも修正されてる。
エフェクトも追加してるっぽい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:14:57.58 ID:TzhBprIH0
ツグミの髪色ミスとかあったな〜w
ホントに修正しまくりなのね、ブルーレイはよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:09:03.04 ID:9rsrN8wU0
ラミア告白シーンのパチモンギャラリーも修正されるんだろうな。
まああれはあれで笑えるんで録画は残しとくか……
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:11:36.92 ID:LY26BM+z0
ああ、出演者たちが全員食中毒で代役立てた回ね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:59:09.53 ID:Fr+2TuRi0
ああ、全員ザラブ星人やババルウ星人にとってかわられてたあの回か
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:22:53.89 ID:Np5ShHPy0
2巻見たけど、修正多くて嬉しいね
ラプターがかっこよすぎて濡れる!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:52:01.21 ID:C060sFg1O
アニメではラプター現役なんだすか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:53:46.62 ID:WHxUWJ0B0
現役っていうか、RHBまでの繋ぎ機体だったような気がする
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:54:52.45 ID:4VQVgx+c0
ラトゥーニが下りるとき操縦桿にビニール袋かけてるのはなんでだろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:23:16.08 ID:9MrlshL/0
うちのっばあちゃんも眼鏡かけてるけど
テレビのリモコンとかエアコンのリモコンとかいちいちビニール袋に入れてるぞ
理由を聞くとそのままほうっておくと汚れるからだそうだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:40:48.95 ID:T+uznS890
ラトの乳首修正期待
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:51:37.35 ID:XAEPtNcy0
DVD二巻の売り上げは799か
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:50:47.36 ID:wfcZCw2M0
BOXは4桁行くだろうが、DVDはそんなもんだろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:24:35.54 ID:fsdqWwzA0
貢献してあげたいけど1巻見て画質が残念なのが目についちゃってちょっと辛い。BOX予約できたしなあ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:23:24.69 ID:FI10Exv70
>>184
フルHDのTVとBDレコーダーに買い替えたら
DVDの画質なんて見れたもんじゃないよね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:26:34.82 ID:wfKNYVq10
これでBD版が乳首解禁じゃなかったらとんでもない拷問だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:03:03.18 ID:08zDryOO0
2巻になっても800近い人が買ってることに驚き
全巻揃えたらBOXより高くなるぜ…、まさか両方揃えてる猛者がいるのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:37:24.40 ID:fsdqWwzA0
いや、様子見で1巻を買ってるんだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:45:54.19 ID:/0oWEJJb0
>>187
売り上げの数字って
レンタル店とかの入荷分が計上されてるんじゃないのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:47:52.73 ID:qtXZvC/H0
レンタル分は入ってないよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:22:38.67 ID:hhlQc8MF0
DVD・BD全巻揃えた猛者こそが真のオリジネイターだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:00:06.77 ID:YaYwgHW60
その称号は北米版も揃えた猛者にこそふさわしい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:10:03.71 ID:Rn/J1hQC0
DVD買ってるぜ無論BDも予約済みだ
そして過去のスパロボOGのアニメも全部持ってるぜ・・・・あっアニバスターは持ってないよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 03:23:07.04 ID:ao1bATxx0
ジ・インスペDVDはジャケットと副音声目当で買ってるよ
BD-BOXも予約済み!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 07:24:48.93 ID:3nm7OT4t0
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:55:32.76 ID:rfEZXOg+0
>>187
単に2巻の収録話が好きな人たちじゃない?

俺も3巻しか買う予定ないし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:55:03.81 ID:eSpl7Qme0
ラトゥーニが好きな人たちが800人か
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:16:24.42 ID:MTijniLt0
ゼオラの乳首目当てかもしれぬ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:46:41.96 ID:Xz1fpeRPO
クスハのが好きな俺は何巻を買えばいいですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:09:40.99 ID:Q9eYhvLR0
● スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 2 799 799 11/7/22 BVS

201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:34:11.30 ID:XxnUd81k0
>>199
クスハの本編すっぽんぽんは「龍虎王顕現」だから19話の入る6巻かな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:36:17.63 ID:IyLyP40g0
虎と龍さんは空気だったなー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:41:18.47 ID:xJQcS6H20
>>202
ラスト2話はほかの連中よりは出番あったからまだマシ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:36:25.01 ID:Fq4AI1670
でも龍虎王ってちゃんと武装は披露してたよね
19話で龍王破山剣、20話でマグマ・ヴァサール、22話でドラゴンナックル
23話で全裸結界、26話でマウンテン・プレッシャー、龍王破山剣・逆鱗断
やってないのは目からビームと爆雷符ぐらいじゃね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:48:44.79 ID:CHT168oy0
ランページゴーストは一回でいいから見たかったな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:57:03.64 ID:Bwkpl28zi
キョウセレンはずっとアクセルの踏み台になってるからな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:13:43.04 ID:CSB7TH3xO
>>201
6巻か!ありがとん!
まあ、乳首とかホントはどっちでもいいんだけどね
合体裸攻撃と裸スマッシャーもゲームに逆輸入だといいなー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:21:16.02 ID:Zq4jZQvf0
後期OPのラストがランページなんじゃないの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:23:08.43 ID:6MYFULy00
三巻目のジャケット、カコういーけど誰原画?
BARIさん?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:25:02.69 ID:mgGc3D1W0
ランページゴーストは夫婦漫才やりながら倒すんであんまシリアスな場面に使いづらいんだろうな
続編あったらどっかでうまく挿入して欲しい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:36:09.57 ID:Y5c3INS80
というかアインストヴォルフをランページで撃破→ノイヴォルフをアクセルとキョウスケで撃破とやりゃよかったんじゃないかと。
バンカーとクレイモアの弾は転送前に補給したとかでいいんだしさ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:05:03.95 ID:Fq4AI1670
インタビューで尺の都合上、削るしかなかったと言ってたぞ
アクセルとの合体技か、ランペのどちらか二択だったらしい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:23:18.17 ID:BODtg2Ml0
OG外伝をアニメ化して、そっちでやってくれるといいな。
OGINの最終話は、あの流れが好きすぎて、
無理にランページ入れて欲しいと思えない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:26:41.82 ID:roOW6tyQ0
>>213
うむ

ラストのアクセルが
あと一撃足りないあたりのあの躍動感は
なんともいえないものがある
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:44:19.65 ID:4cYDKV500
>>214
OG外伝でランペゴぶちかませそうな適役が浮かばない
洗脳ラミアはアクセルが助けるのがゲームシナリオだし
(個人的にはあそこはキョウセレンに任せてほしかったけどさ)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:01:44.98 ID:7RloeOip0
外伝アニメ化するとしたら当然最後の敵はグランゾンさんなんだろうな
そうなると因縁的にマサキでケリつける=外伝の〆がマサキ ってことになるけど画的にいいんだろうか

それともグランゾンさん無視で闇脳倒して終わりか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:10:20.38 ID:BODtg2Ml0
OGINがあれだけ内容いじってたんだし、
ゲームシナリオではとか、こだわる必要ないんじゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:12:41.70 ID:pSGfs3490
OVAの続編扱いで修羅編とかやらんかね
ヴァイスも再ライン化したってしとけばどうにでもなるし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:16:51.49 ID:treAUqvd0
アーベントにしちゃえばおk
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:27:37.77 ID:Og6AXsyK0
>>219
それはそれでみてみたいな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:56:05.66 ID:XxnUd81k0
再ライン化って無理だろw エクセレンと同調した生体組織になっちゃってるのをどう戻すんだよ。しばらく調査のため
使用不可にして代替機使う方がいいだろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:24:13.92 ID:CHT168oy0
>>218
修羅編から始めてもR勢はハブられるんだろうな…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:36:19.74 ID:4cYDKV500
>>221
OVAのはラインが怪しいから使用禁止になってしまったための代替機の2号機ですとかだったらまだつなげられるかな
装甲フル改造したヴァイスちゃん二号機
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:47:08.46 ID:pSGfs3490
>>221
GBAで元のヴァイスに戻ってのOVAなんだから別に戻せないこともなかろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:03:17.65 ID:iR8cXTNP0
>>224
OVAだと、IMPACTと同じでアインストが完全に滅んでラインの中のアインスト因子が消えたから戻ったって感じだったからなぁ
別に人間の力で元に戻したわけじゃないし、OGs以降はイエッツトなんてものもいるからしばらくアインスト化はなおらないんじゃなかろうか

OG外伝に向けての救済措置だったんだろうけど、今後の機体発展を考えるとあんまり良い処置ではなかったと思う
>アインスト倒してもライン状態のまま
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:08:14.37 ID:P/k4Hz0o0
選択式にすりゃいんじゃね
マジンガー的な
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:08:30.08 ID:T6o/ZNov0
ラインじゃないマ改造ヴァイスも見てみたいな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:13:52.37 ID:O1JTpdp90
ヴァイスはなんでか解らんけど元に戻ったりライン化したりする
ぐらいの認識で充分じゃね

今回のアニメで原作通りじゃなきゃ駄目って認識ふっとんだし
バルトール云々の再映像化が難しいならOVAを前作扱いにして
修羅編を素ヴァイスのままで乗り切るもよし
復活ミィの力でまたライン化するもよし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:01:44.94 ID:lyFoTDTJ0
気力130でライン化…は冗談としても
DVDコメンタリーは各巻一話ずつなのな
三巻は凶鳥になっちゃうんだろうな
ネタ的には7話のほうが色々面白い話が聞けそうなんだけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:45:28.25 ID:s4dgZ2070
凶鳥とダイゼンガーは明らかに特別だったからなぁ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:58:23.73 ID:m/33JCVXO
>>225
救済っつーか単純にリーゼ×ヴァイ素のアニメ描くの
面倒臭かったからって気もする
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:40:00.54 ID:0KC+SKuG0
ダイクロガネはいつ出ますか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:35:48.03 ID:nrRs6V1JQ
今日出たサイバスターの立体物、悪かねぇな。てかイイな、コレ。
二個目買って真っ黒に塗ってみようかと、ダークオプティマスプライム見て思ったり。
いや、サイバスターって黒系にしたら、悪役メカに見えるデザインだなってフト思っただけの話。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:38:37.28 ID:DkNGKWzCP
色塗るなら完成品よりブキヤのプラモの方が楽じゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:39:38.90 ID:oaxZ4+Ph0
シュロウガですねわかります
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:46:39.13 ID:58+Yjhq/0
そこは迷彩色を塗るところだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:37:31.21 ID:6y2aGBX70
PS3は持ってないがBR−BOX尼で予約した。
後悔はしていない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:53:07.91 ID:7Kk5HcG20
BD-BOX版が乳首解禁バージョンじゃなかったら
キャンセルして付属品のゲームのみを購入することになるであろう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:22:39.56 ID:rhtXkgao0
いっそのことゲーム同梱版がCEROBモードで湯気・光が邪魔しまくりだったら
ここが阿鼻叫喚の騒ぎになって面白そうだな、とふと思ってしまった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:57:56.59 ID:9qwGpw/L0
うぎゃあああといつつでもダイゼンガーカッコイイいいからいいや
とか言う流れになりそう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:02:40.03 ID:LF4z4j/I0
ゲームの全ルートをクリアすると乳首解禁になります
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:15:38.61 ID:DsHq9mSeO
見える見えないとかより、リーゼのガッカリクレイモアが修正されてんなら
せなかから腰までモザイク処理されてようと買う
ロボ戦は気合い入れて修正して欲しいわ
絶望的な作画回は無いし、キャラクターは放送時のまんまでも一向に構わんが、ゼンガーvsウォーダンの
対決シーンとかの見所は全部描き直しするくらいの勢いが欲しい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:39:13.79 ID:U/Vb3xD7O
>>238-242
3万円超出して買った物が「不完全版」だったらたまったもんじゃないな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:23:06.38 ID:58+Yjhq/0
いやあスパロボのゲームで新しいゲーム機初の作品と言ったら
不完全版でないとかえってみんな疑ってしまうよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:25:37.93 ID:42hkSpW/0
おいインパクトは完全すぎて引いただろw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:32:08.16 ID:D7VG2dOL0
ゲームバランスは、改造格差で逆転する点を除けばスパロボ屈指のバランスと言えたなインパクト
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:42:54.38 ID:RVnhl5xc0
攻撃力がもうちょっとだけ上がってくれればテンポもよくなった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:47:38.07 ID:GRfepOMA0
ハード初で不完全版って、第4次Sくらいじゃないか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:50:03.86 ID:X+LduLWf0
そもそも不完全版ってなんだ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:32:04.84 ID:58+Yjhq/0
α外伝みたいに敵と戦う前にバグと戦うスパロボを言うのさ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:44:54.88 ID:lsvDLcyV0
ああっ!ハリー大尉がゲッター1に乗ってる…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:11:27.04 ID:ysFplDMC0
>>239-240
んなことするならBD単体で出せやぁぁぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:12:39.32 ID:6NSV/Rkq0
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/c/8/c85d11f5.jpg
リニアレールガンと完全に一致
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:45:03.20 ID:7NRdGbRG0
インパクトってWSのコンパクト2を3個イチのしたリメイクだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:13:59.09 ID:FIVPn16M0
>>253
ワロタwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:41:28.15 ID:5i+nBCeZ0
>254
飛影のリアルタイムファンに対する完全な宣戦布告と請け負ってよろしいか?
飛影と零影の合体攻撃とかおしっこ洩れるかと思うたわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:56:22.18 ID:994K+i6w0
インパクトには糞みたいな長さだった記憶しかないわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:36:01.44 ID:I3Xxza4m0
>>253
なんだこれww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:03:57.94 ID:I/1TXo7H0
戦闘アニメオフでもテンポ悪いのとエステバリスのジュワワーンがなければそんなに長くないですよ・・・
敵も味方も固いけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:55:41.16 ID:h5EpRUlTO
>>242
縦読みで命令とはな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:34:26.56 ID:3cuwsARt0
個人的にはエクセれんの乳首が見えてもあんまうれしくな(ry

というのはおいといても
スパロボに関しちゃ見えないほうがよくねえかなぁと
思わなくもない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:56:25.58 ID:8oTAxrDm0
乳首なんかよりエクスバインのゴーグルの中を見せろ
チラッとで良いから
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:07:42.55 ID:+qHRO440P
ガーバインのヅラと肩の中身もだ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:10:39.47 ID:3cuwsARt0
ゲーム付属限定版BDは
乳首全カットの代わりに
エクスバインがヒュッケmk3に差し替えになります
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 02:25:19.47 ID:COOR52bn0
バインバインの胸に乳首を付けるのはどうだろうか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 06:35:45.95 ID:39afvY+q0
>>261
スパロボの本質はあくまでロボットだからそうも思いますが、
演出する人が「乳は揺れるもの」「乳揺れは爆発だ」とコメントしてるので
アニメとしてはこちらも重要な要素なのではとも思います。
実際素っ裸のエクセレンがモニタを見ようと屈んだ時に揺れる胸の先にちゃんと
ぽっちがついてるのは見てて楽しかったですし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:53:11.52 ID:rVnbvvkM0
つかあれだとただの痴女・・・見えそうだけど見せない的RoA演出の方が個人的にはしっくりくるかも
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:19:40.20 ID:NkMymqsq0
スパロボってムゲフロでさえ揺れはするけど見せはしないって感じだったからな
普段見せないスタイルなのに急に見せだすと正直ちょっと反応に困るw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:34:12.91 ID:a4nzAChL0
バリアニメじゃ仕方ないな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:05:16.73 ID:Q+yjloYsO
公認ものでの乳首解禁は既にフィギュアでやっているんだけどな。
エクセレンが色付き、クスハ、アイビス、ゼオラ、神夜が色無しで。

まあ、言ってしまえばそもそもロボとエロはずっと昔からの間柄だし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:21:52.60 ID:COOR52bn0
エログロ、エロコメ、エロロボ・・・
エロは全てと共存するものなのさ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:24:53.06 ID:buoIXxWD0
ウギャーもエロースとバイオレンスが大事と言ってたしな
まさか、中の人がリムに抜擢されるとは思わなかった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:47:28.28 ID:OoSZm9f60
スパロボ作ってるとき、バリはニンニク注射打ちまくってたらしいな
どんだけ過酷だったんだ…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:21:55.68 ID:IjatIBru0
>>267からかいじゃなく襲ってるようにしか見えないもんな
露骨なエロはいらんのや…(教導隊は除く)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:23:09.72 ID:hab9MHco0
監督だけでも大変なのに、演出やメカ作画監督までやってたんだもんな…
ほんと、スパロボLOVEだよなあ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:32:12.14 ID:2CCBd2R70
それに応えるためにも
俺はBDBOX予約した

BOXでアニメ作品買うのなんて初めてだぜ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:32:48.37 ID:hbeheSV30
隙さえあればサイバスター書こうとするしな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:04:16.30 ID://gPYH+e0
サイバスターはかっこいい。無印第三次で初めて見た時の衝撃は忘れられない。
ガンダムやスーパーロボットとは一線を画したデザイン。かっこいい曲と必殺武器、風の魔装機神らしい機動性。
第四次での演出進化では、サイバスターも大幅進化してて濡れた。風の魔装機神という割にはあまり避けずよく被弾するけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:58:29.20 ID:GRBz7DDH0
いつネオグランゾンと1機で互角の戦いを繰り広げてくれるのかな。いつも助っ人いっぱい連れて行かないと
勝てないような気がするんだが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:37:16.00 ID:EuynqskP0
LOEとかはよく知らないんだけど、気力200でフルボッコにしたってのはどの時期の話だっけ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:53:29.27 ID:IcHCNHPv0
ゼオルートのおっさんがシュウに殺されてウジウジしてる時に三十路手前のお姉さんに励まされて、
一緒にサイバスター乗って精霊憑依させて歪曲フィールド使えなくしてボコにしたのは地上に出る前。
これがOG世界でもあったとしたら多分OG1の前か?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:10:51.24 ID:C8sluPdA0
大張監督の場合、自分が監督する作品だとものによっては
0からメカデザしたりするしデザインしたら作画にも注意を払うだろうし
むかしは今ほどCG使えなかっただろうし今回みたいに大物よんでなかったし
逆に負担は今回の今までの監督作品に比べて少ないんじゃね?とも思う
今はモニター表示の文字とかCG貼り付けがデフォだけどまえは手書きだったりするし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:53:14.89 ID:tPS4G8wf0
>>281
OGにあわせたLOE出したんだからそこらへんの時系列はそのまんまじゃね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:58:10.77 ID:FrX271qvO
>>279
ヤルダバオトが先にそれをやってしまったような……
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:33:46.90 ID:/4OUkJJz0
LOEのサイバスターならタイマン互角でやれるけどな
スパロボOGのでもマサキのきっちりとした育成と機体フル改造前提でならやれるけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:59:56.46 ID:6P5CEV1F0
α外伝のネオグランゾン最強。いまだに無改造でのラグナロククリアが出来ない。まあ下手なだけだけどさ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:20:11.17 ID:/X9Tfi860
マサキは人気あり、サイバスターも人気ある
キョウスケとアルトも人気は高いのに・・・ある種、ゲーム内では同列扱い的なリュウセイやRシリーズは何で人気が低いんだろ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:35:48.74 ID:PF10JzsP0
色々乗ってるから
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:35:55.21 ID:iovEcWzX0
何でだろうな。SRXは新スーパーで最初に合体してポーズとった時はゴエモンインパクトみたいだと思ったくらいダサいと感じたが・・・
リュウセイは新の時の性格が好きだったんだよな懐古と言われようとも。その流れでリュウセイよりもテンザンの方が好きだったり。一般機を使いこなして高性能機と渡り合うのもかっこいいし。
RシリーズならR-GUNとR-2が特に好きかな。他のも嫌いではないけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:38:08.30 ID:W1Ks5wMM0
R1はださい
合体前の貧弱ロボット感がある
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:06:46.30 ID:o0cluqm00
リュウセイはチームに入れてしまったからチーム単位で見られる事が多いせいもあるかも。
性格も実際何回か微妙に変わってるし、あとイングラム大好きっ子にさせられて引かれてしまったな。
ラトゥーニが出てきてから安定したんじゃない?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:19:26.14 ID:2P13W67g0
リュウセイはαシリーズで黒歴史の量産とライターが下手糞なくせに贔屓ばっかだから
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:20:04.74 ID:R3aTF9kF0
>>290
合体ロボの悩みっちゃ悩みだよな
実際はR-1も量産機の素体としても優秀な高汎用性PTなのに
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:56:15.79 ID:kn0JNGoG0
>>280
SFCの魔装機神で師匠殺された直後にグランゾンをフルボッコにしたのはあったが・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 09:54:17.04 ID:ue4F38ci0
>>293
番プレイオス用のART-1のベッドモデル?で、ワンオフの試作機なのにアルブレード、エルシュナイデという量産ヒュッケ以上の量産機の元になってるしな。
ゲームの方の世界ではSRX無かったにも関わらずR-1が元のエルアインス量産されてるし。
T-LINKや変形機構を除いても基本性能と汎用性は高かったんだろうな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:16:58.83 ID:a/D6lNwg0
だからバンプレイオスのはTはつかんと・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:09:11.37 ID:6x2mAy6WO
前から思ってたけどエルアインス、エルシュナイデって
R-1の何を活かした量産機になるんだ?
変形しない合体しないTLINKない
と、量産ヒュッケ・量産シュバインとの違いがよく分からない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:21:11.04 ID:sxeOb5XD0
汎用性では。格闘戦に優れた部分はエルアインスにもエルシュナイデにも特に見当たらないけど、
アルブレードカスタムみたいに肩に中遠距離用のビームポッド付けて置きながらもブレードトンファーとかコール止め樽ナイフで戦える…とか。
描写は特にないけどT-LINK無しでも扱いやすい機体特性なのでは?

兵器って誰にでも扱えて色んな局面に対応出来る事が求められるから、T-LINK変形無しでもR-1はその条件満たしてるんじゃ。テスラドライブあるから飛ぶのに変形の必要はないし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:24:07.22 ID:C/Ivdp1+0
>>297
R-1は単体で見ても新型PT設計の素体として優秀だったてことじゃないのかね。
無茶な変形を前提にしていたからフレーム剛性も素材要素を除いても設計段階
でよく検討されていて、変形しなくてすむなら余裕がすごくあるとか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:24:29.09 ID:sxeOb5XD0
追記というか、エルシュナイデ自体は出てなかったんだな。リュウセイとリョウトの話だけからそ想像すると、
エルシュナイデとエルアインスはそんなに違わないみたいだし、エルアインスに近接武器持たせれば遠近両用になるとか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:43:56.06 ID:OSsJmqbZ0
14話の会話ではよくわからなかった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:51:07.40 ID:N7VrAl7S0
仕様としてはトンファ−が無いくらいでエルシュナイデ=エルアインスでおk
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:58:38.20 ID:6x2mAy6WO
>>298
それって、量産ヒュッケそのものじゃね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:18:31.07 ID:ZLW4Mi8t0
そうなんだよな。量産ヒュッケも性能高いし、その前のゲシュも飛べないけど十分な性能だったけど行き渡ってなかったみたい。それで何でポンポン更新しようとするのか。
量産ヒュッケ採用に関してはミツコが暗躍してたっぽいけど。量産ヒュッケはベテラン共が更新嫌がってゲシュを改修して使い続けたりと、さらに高性能で汎用性の高いエルシュナイデが控えてるし量産ヒュッケは何かと不遇。
生産コストがエルシュナイデと量産ヒュッケがそんなに変わらないんなら、前者に更新されそうだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:59:42.46 ID:bzPucB/Q0
あの世界量産型の機体多いよな
リオン系、量産ヒュッケmk-2、量産ゲシュmk-2、エルシュナイデ
量産ゲシュmk-2はもう新たに作られることはないんだろうけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:02:20.96 ID:ZLW4Mi8t0
ゲシュのGIIフレーム使ってる機体が多いからぶっ壊しても部品の供給効くのは良いよな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:20:00.21 ID:EYeoegjU0
OVAというか外伝でバルトールへサクサク更新されそうだったからな。有耶無耶で終わったけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:47:28.00 ID:OSsJmqbZ0
量産型にしては性能が良すぎるのが多すぎ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:54:44.23 ID:qh5iPAb40
まあ本来は量産型=完成品みたいな解釈だから性能良くて当然なんだが
スパロボ世界は逆だからな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:00:09.01 ID:lPVFJ9jK0
F-22とかエイブラムス戦車とかイージス艦が正式採用の量産型って考えると量産機の強さが感じられる…かも。
一応量産機と一般兵は敵の侵攻食い止めたりしてるスパロボ世界でも。やられ役のイメージが強いが・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:00:34.95 ID:9Zja/0ttO
>>304
それもそうだけど
何か、量産ヒュッケの「ガンダムの量産型ジムが出来ました」展開の横で
Ζガンダム量産しようとしたらやっぱりジムが出来て
完成形は「空飛ぶガンキャノン」と言われると疑問符が付くんだよな…
特に今回だと突撃機の猪が空も飛べる量産機にされてる横で
空飛べない変形も出来ないトンファー持った機体が「最新型」「R-1の量産機」って
何か不自然
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:09:30.34 ID:lPVFJ9jK0
マオ社のパーソナルトルーパーの完成型がマルチロールという万能機だからじゃ?
変形無しで空飛べるなら機動性は変形状態にに劣っても信頼性やコストの関係で不問。シュバインは長時間滞空出来るって設定だけど空飛んでますよね…。ゲシュも明らかに飛んでましたけど。
試作段階のアルブレードの時点でジャケットアーマー着せてトンファーもってキャノン背負って他にも武器携行して重くなっても、テスラドライブで飛べるし、見た目は空飛ぶガンキャノンかもしれないけど、これまでの量産機はもちろんエース機…R-1にも負けない性能…らしい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:12:21.84 ID:11KsCpDZ0
>>311
アルブレードは量産目的に作られた機体ではあるけれどアルブレード自体が量産されるわけじゃなくて
アルブレードのデータをもとに作られる「エルシュナイデ」が本来の量産型R-1なんじゃなかったっけ?
向こうのエルアインスと同じで背中にキャノンはつける予定だったらしいし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:18:57.92 ID:BVgFjgsi0
アルブレードの突然出てきた感云々は結構聞くなw
展開の都合って方が強いんだろうけどね。試作機の完成形に近い物が突然POPしたでござると

とりあえずアルブレードのトンファー外して量産ヒュッケに下さいと思った。シュバインならチャクラムorザンバーあるけど
アルブレのフレームが優秀でコストも抑え目なら、逆にバルカンのみのヒュッケなんていらない子になるだろうし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:29:23.32 ID:9Zja/0ttO
そもそもR1の評価ポイントってなんだったんだろな
ドラグナーに対するドラグーンでアレなら判るけど面影ってもんが…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:36:24.13 ID:11KsCpDZ0
>>314
地味にスパヒロのころから量産型R-1としていたりするんだけどね>アルブレード
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:43:42.71 ID:uqixxUKlP
つまらない事を言ってしまえばOGも結局各作品から寄せ集めたごちゃまぜ作品だから、って事だよな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:51:31.80 ID:b35tNINe0
まあそうしないとロボの派手さでは版権物に押されちゃうからね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:17:20.66 ID:lPVFJ9jK0
量産ヒュッケはまさに量産機という程特徴的な武装がないよな。
レクタングルランチャー持ってるけどあれ他の機体にも渡せるし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:34:19.83 ID:9Zja/0ttO
Hフレームと特注の試作型なんちゃらだらけのアルブレード(カスタム)
基本性能と専用武装で拡張性が広げすぎな量産ゲシュU改
こいつらが異常なだけ
量産ゲシュU=ザク
量産ヒュッケ=ジム
量産ゲシュU改=ジムスナイパーU
アルブレード=陸戦ガンダム
って感じ?

やっぱアルブレードはなんか違うな…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:16:57.61 ID:2AqOclrU0
>>304
控えてるも何もシャドウミラーのおかげでエルシュナイデはポシャったろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:48:36.52 ID:C4l7ZtId0
まあアルトに負ける?ような機体がアルブレードの元だからなあ
ちなみにR-1の元はラプターとヒュッケバイン009と微妙という
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:23:45.13 ID:hc7cTVjT0
当時特機と正面からぶつかりあってるようなPT相手に接近戦してりゃな
アルブレードはヒュッケとまた違う路線で計画してたんじゃね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:26:00.29 ID:/huKsC++0
>>322
後継機同士だとART-1の方が勝ってるけどな
しかもそれでもレイオスプラン的には中継点に過ぎないワケで
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:35:38.55 ID:iZovR95S0
エルシュナイデポシャッたのか・・・。マオ社は大変だな。マオ社長はミツコのケツの穴舐めていかないとならないのだろうか。業務提携?は断ってたけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:46:44.32 ID:dH/OIimF0
マオ社は今回の戦いで相当の新型情報を手に入れたはず。ミツコのスリットもここまでだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:55:43.76 ID:iZovR95S0
イスルギも連邦上層と癒着してるからデータは流してもらえるだろうし自分達でも集めてるしシャドウミラーやインスペクターとも化かし合いやってはいたけど、
開発者兼パイロットのリョウトやリオ、それに社長も最前線のデータやら鹵獲した機体持ってかえってきてるかそういえば。

ヴィンデルの言う事も本当に一部は真理だな、戦争で技術や機体の発展競争もあるって。地球人凄すぎる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:46:48.89 ID:9Zja/0ttO
>>325
ACEのは機体性能じゃないんじゃね?
軽めの調整とか言ってたし
みんなは機体じゃなくてリュウセイを褒めあげてたし

それにあいつ、成長したらアムロ以上のサイコドライバーになって
本気出したら敵がいないとか東方不敗に言われた
よくわかんないけど凄い人なんだしょ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:29:19.57 ID:Cl39PhYI0
ヴィンデルかわいそうだったな。せっかく25話で大物っぽく登場したのにBGMが鋼の救世主だから
実況みんな吹いたもんな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:40:40.82 ID:TWuClm360
いや、あれはA(GBA)の完全な再現だから、むしろ製作によくやったと拍手すべき。
25話の主役はギリアムだしry
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:46:25.47 ID:ie1d74h70
戦闘面では目立ってないけど、最終話で名前呼ばれたりと原作より扱いがよくなってる気がしないでもない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:57:45.01 ID:1BEuBsA80
戦争とか同種人殺しでしか技術発展できないのは人類の唯一の特徴でしょ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:12:13.20 ID:MIROgVvX0
>>325
リン社長がミツコのケツの穴を舐める薄い本があるかと思ったじゃないか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:13:41.21 ID:S7R6JJ/y0
OO好きだけどさ。こじつけならエクシアこそヒュッケのパクリじゃん、と突っ込めなくもない

いまさらながらゴーグルが不満になった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:17:33.33 ID:d4PC8gQW0
>>328
新スパの頃のはあんまアテにすんなw
まぁこれからだまだまだ伸びるパイロットって事だな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:31:39.41 ID:O2Zhgbs60
ネタバレはいつになったら更新を再開するんだろう…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:18:58.13 ID:EO0/htmHO
>>332
修羅はハッテンだとかそれ以前に「死合いは文化」だからな。


あ、でも、「技術」ではなく「戦闘能力」は進化したと言えるのか?
それこそフォルカ&ヤルダバオトのようなのが現れるくらいには。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:06:07.30 ID:qxzpek3b0
いつの日かリョウトが「ヒュッケバインならここにある!!」と言って赤い秘密スイッチを叩き押すと
エクスバインのゴーグルが割れて凶鳥が出現すると信じてる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:36:14.49 ID:DPRsCD+I0
ブラックサレナのように重装甲を纏って登場。ボスクラスを撃破したが装甲も破損してパージ。そこにはヒュッケが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:42:56.49 ID:E1wOgqd00
ブラックホールエンジンをどうにかする方が先じゃないのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:57:18.04 ID:DPRsCD+I0
そういえばあれの特異点のずれは放置されてるんだろうか。その設定があるのかすら分からんけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:11:24.88 ID:qblzieSDO
>>335
東方不敗が褒めちぎってたのはSHWだぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:09:19.63 ID:FB4rBHVX0
バニシング事件で注目されちゃいるけど
ヒュッケバインそのもののデザインとかギミックとか自体には大して魅力ないんだよな
Mark.3のAMも所詮SRXのおこぼれだし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 07:50:56.86 ID:b3/deFfa0
ヒュッケバインVはα主役ロボなのに、脇役のSRXのおこぼれとか嬉しくないよな
なんで主客転倒で本末転倒なことしたんだろうな・・・分を弁えない贔屓は不快だわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:21:10.60 ID:ad8+IdgA0
ボクサーは小型・「高性能」化したSRXって話だろうが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:03:40.18 ID:UEHfMFajO
設定上、強機体ってどの辺りになんの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:12:03.85 ID:GJCrLx3y0
パイロットこみじゃなければやっぱりSRX、ヒュッケバインMK-III、MAP兵器に高威力武器もあるサイバスター、グランゾンあたりじゃ?
パイロットこみじゃなければと言って置きながら、特定のパイロットじゃないと動かせない矛盾があるが、機体性能がピーキーで乗りこなせば強いとかではなくて、総合的に高いっていうのならこのあたりじゃ?
次いでグルンガストシリーズとかの特機も量産機よりはかなり強いらしい。フォリアの発言からすると
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:30:39.30 ID:qblzieSDO
敵もありならグラビリオンやヴァルシオンもだな
変化球的な機体だとバルトールもおっかない機体ではある
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:20:37.80 ID:iMU6jep20
スパロボZのグエンの台詞を改変してみた

グエン「ゼンガー少佐、ネート博士。あなた達に、そのような言葉を言う資格はないのですよ。
     この『メトロポリス』には黒歴史の様が詳細に描かれてましたよ。あなた達が『地球の後継者』として、人類を破滅へと追いやった事実も」

350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:32:01.09 ID:TU9Yzcmc0
ゲーム中でも勿論強いけど、OGINでの描写も龍虎王は自軍でも上位扱いっぽい感じかね
αの要素が濃いOGの性質上、念動力絡みの機体は総じて設定的に強い事になってるような
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:46:42.19 ID:wgi2giZU0
不思議パワーで動いてる機体はみんな強いな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:10:19.69 ID:GJCrLx3y0
アニメでもツヴァイザーゲインを圧倒してたな龍虎王
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:16:09.62 ID:7iTN2qii0
SRX、ダイゼンガー、龍虎王が何かで倒されたりすればみんな驚愕するレベルの三傑。
サイバスターは精霊憑依して負けるってのは想像しにくいが、精密すぎてしょっちゅう故障起こすって印象。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:21:16.43 ID:9bXSnR6uO
不思議パワー一切なしだけど負ける気がしない機体っていったらダイゼンガーぐらいだな
まあ、ある意味では人知を超えた存在だといえるかもしれないが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:22:17.02 ID:ak9xbWUD0
>>348
そういえばダイゼンガー…というかDGGシリーズとヴァルシオンの関係ってどんなだっけ?
ヴァルシオンの直系の発展機とかなら不思議パワー無しの通常動力機であのヤバさなのも納得だが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:27:44.97 ID:av56U64l0
製作者が同じビアン博士という点以外は、明確な説明はされていないが、
ヴァルシオンとヴァルシオーネが同系統の機体という事を考えると、
MHみたくガワが違うだけでフレーム部分なんかは同系統の技術で作られてる
と、個人的には脳内補完してる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:35:40.09 ID:GJCrLx3y0
ヴァルシオーネはともかくヴァルシオンも人口筋肉使ったフレームになってるのかな

ゲームでは、そのダイゼンガーの斬艦刀を使えなくしたという金星あげたマグナス。
まあOG外伝では攻撃力インフレでどいつもポコポコ落ちるけど・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:50:44.65 ID:cVbxwTcTO
馬に変形したりモーションセンサー機が同じフレームとは思えないけどEOT以外の技術は同じだろうな。

ヴァルシオン→EOTを使って、さいきょうロボできちゃった。テヘ♪(EOTを使ってみたい>最強ロボを作る>汎用性)
ヴァルシオーネ→よーしパパ頑張っちゃうぞ
各種DGG→趣味&部下の嗜好を優先

ビアンが真剣にダイゼンガーを作ったらどうなっただろうか・・ガクブル
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:57:36.15 ID:9KmtSryx0
ダイゼンガーはボロボロになるのは似合いそうな気がする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:03:12.28 ID:GJCrLx3y0
ヴァルシオンってEOTそのものは積んでないんじゃなかったっけ?
EOTを参考にした技術は使ってるけど、ほぼ地球謹製という話だったような。
OG世界でも究極ロボの割りに量産されてたりするけど、それだけどんな局面にも対応出来るって事なの・・・かも。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:03:16.13 ID:lpH8SqtI0
EOTを参考にした独自の技術やね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:23:34.01 ID:b3/deFfa0
地球独自の技術じゃないとEOTの本家本元のバルマーには勝てないだろ
とαのシャピ路も言ってた・・・SRXは知らん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:26:09.28 ID:IVvIRa4J0
SRXはイングラム通してバルマーの事情で作ったようなもんだから
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:47:50.57 ID:+V4FwpiQ0
一番難しそうな重力制御系の武装と歪曲フィールドが付いてないから
クロスマッシャーがどういう扱いなのかわからんけど硬くて大火力の特機ってだけなら
量産はそれほど難しくなさそうな気もする
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 18:57:10.20 ID:gtTkfJBW0
OG未登場の強機体ってヴァルザカード、Dの主人公機4体、ディストラとアストラナガン辺りか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:08:21.18 ID:Sl1FHjld0
>>364
フラッグシップともいえる機体がポンポン量産されて安売り感が出ると言われてるけど、
最新鋭機にも負けない高性能な機体が作りやすいっていうんならそれはそれで優れた点なのかも

>>365
惑星間連合に俺が出るかもしれませんよ、猿渡さん!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:16:11.46 ID:tXojJjl+0
ヴァルザカードは動力とか考えると持ち上げられすぎな気がする
基本強機体は永久機関持ちとかじゃないかねー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:21:47.37 ID:i5tWepHV0
永久機関持ちというと……エクサランスかな?
しかし元はレスキュー用なのに永久機関持ちか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:36:44.39 ID:qblzieSDO
>>353
SRXはOGINプロローグでやられてるな
平行世界でって注釈付きだけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:48:09.06 ID:tXojJjl+0
ベーオウルブズが敵味方関係無く損害出すようになるきっかけの戦闘なのかね、あれは
皆いきなり攻撃されて気が動転してる間にがっつりいかれたとか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:52:57.83 ID:iGSZkljC0
>>369
まあ平行世界製だし
メイン世界と比べて閉口するぐらいSRXの性能に差があったのかもな
平行世界だけに
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:11:12.90 ID:+RnyVWhn0
>>370
あっちのリュウセイ「なんでなんだ!?」って言ってたし
まともに戦ってやられたというより味方だと思ってたら攻撃されたって感じだろうな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:22:33.63 ID:wgi2giZU0
>>371
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:30:08.04 ID:IVvIRa4J0
ラミアが「ヒュッケ量産されてるってことはこいつもいるのか」
的な感じでこっちのライを見てたから
あっちのライはヒュッケ暴走事故でそのまま死んじゃってる説があるな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:33:05.54 ID:wgi2giZU0
そういや向こうのSRXはリュウセイ以外誰が乗ってるか分からなかったか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:50:44.01 ID:hGR7zEP5P
メテオ3とエアロゲイターも来てないしなー
トロニウムは何故か地球に来てるっぽいけどイングラムやヴィレッタが居るかどうかは微妙だし

・・・これでよく合体できたなSRX
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:53:39.16 ID:tXojJjl+0
>>374
あそこにはカークもいたしねぇ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:27:14.39 ID:Wvx35hvk0
>>376
理屈的にはマイもいないから下手すればアヤもいるかどうかわからない。ベストメンバーではなかったって気はする。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:31:47.10 ID:qblzieSDO
純粋な機体性能的にはグルンガスト未満な感じだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:49:36.30 ID:Sl1FHjld0
合体分離機構はオミットでリュウセイ一人で操縦してたのかも。非念動力者でライのポジの人も乗ってたかもしれないけど
しかしあの世界はゲームでもアニメでも終末感というか閉塞感がすごい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:34:39.95 ID:rKmPB+mo0
>>376
向こうの世界は新スパに近い感じなのかもしれんね
エアロゲイターはいないけどトロニウムはあって、SRXは動いている
まあライとアヤはいないんだろうけど

>>377
イルムもいた気がするんだが、あれはα設定でOGは違ったっけ
DWの暴走事故のときイルムいたっけなぁ・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:05:56.78 ID:4hV3my/o0
向こうの世界ってたしかリュウセイ以外のチームメンバーいないっしょ
SRXも一人乗りじゃなかったっけ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:25:52.74 ID:h+DYHPoAO
R1以外もコックピットを潰されてる感じがするが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:09:16.49 ID:uvda7RYf0
>>382
そんな情報は知らんが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:56:56.47 ID:MstT7p/m0
>>382
そういう情報はないはず
ただしブランシュタイン家は全滅済み
エアロゲイター来てないからイングラムとそのコピのヴィレッタもおそらくはいないとは推測されるのは
OG2ゲーム本編であったな
それでもなぜかSRX計画とかあるけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 04:05:46.08 ID:z0IejfD40
あっち側はトロニウムがエアロゲイター以外からもたらされてたな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:27:44.33 ID:HZF4cAqE0
向こう側の世界のことも色々と考えているのなら
OGが完結後に何らかの形で発表してほしいな
OG0みたいな感じで
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:23:11.92 ID:QBC3omrh0
RoA今月に出るのか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:45:52.18 ID:QNu7la9W0
年表付きで詳細に設定決めてるらしいけど、ゲームにはしないと言ってたはずだな
かなり悲惨な歴史らしいし、発表しても小説とかかもしれん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:55:57.61 ID:jhm5SFtz0
言ってたね
>>377
OGの元ネタだとイルムもいた
でもアバンでグルンやられてるしなんとか逃げられたのかも?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:57:43.83 ID:QNu7la9W0
>>390
ウィンとかジェスとかが乗ってたかも・・・いや、それは嫌だからやめておこう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:49:06.56 ID:qQusAkpF0
>>391
OGシリーズに出られなかったキャラをそんな風に使うのは、
モブキャラとして使うよりむかっ腹が立つわ
元の作品で愛用してると尚更な
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:02:57.04 ID:9IdQLJEa0
第四次っつーかF主人公ズって、意外と愛着持ってるやついるよな。
人のこと言えんが、みんないい歳になってもスパロボ好きなんだな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:13:45.72 ID:qQusAkpF0
そりゃあね
サプライズで登場させるにしたって殺され役にされちゃ、
堪ったもんじゃない

リンをF寄りのデザインに戻してくれたのは嬉しかったが、
どうせならウィンやジェスもモブで出して欲しかったな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:22:51.21 ID:ZVdm4DF+0
何気に別の特殊部隊としてこっそり登場、とかね。
そしてこっそりゲシュキックかますジェスとか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:28:03.76 ID:qQusAkpF0
ゲシュペンストやビルトシュバインといった機体が量産されてるから、
特殊部隊の1つの一員として出しようはあるしな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:36:35.92 ID:0lcg7UHk0
ビルトシュバインは扱いづらい一品物しか無いでしょ
アニメと混ざってるぞw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:45:43.21 ID:qQusAkpF0

Fのオリキャラをアニメに出す際の設定について話してるんだが
それに量産型ビルトシュバインはアニメオリジナル機種
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:05:42.51 ID:0lcg7UHk0
ああ、アニメに今後出す場合か
本編と勘違いしたわw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:01:48.39 ID:rkDH2iUO0
元PTXチームのメンバーってイルム・リン・イングラムの3人のみで確定だっけ?
確定でないのなら他のFオリキャラも同僚だったていう設定にすれば出しやすいと思うんだが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:16:04.02 ID:XjVjadni0
パーソナルトルーパーを使用した対異星人特殊部隊。
メンバーは隊長のイングラム・プリスケン、リン・マオ、イルムガルト・カザハラ。
使用機種はビルトシュバイン、ヒュッケバイン009、グルンガスト。

ここらはαと共通みたいだね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:21:10.93 ID:WsUtxtOz0
え?ビルトシュバインってαから設定にあったの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:27:11.08 ID:XjVjadni0
>>402
α年表に載ってるよ
あっちはMSに対抗するために開発されたて経緯だけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:40:06.42 ID:rkDH2iUO0
>>401
スパロボwikiで見たらその他のメンバーに関しては不明とあったから気になってたんだ、ありがと

まあ設定は何とかなるにしても一番の問題は機体だよな
Fの機体は全部登場済みだし出るとしたらゲシュペンスト・ヒュッケバイン・グルンガスト何れかの改良機かな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:43:44.04 ID:WsUtxtOz0
>>403
ほー、そうだったのか。サンクス
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:49:39.37 ID:uvda7RYf0
α主人公も設定弄って全員出てるし
第4次主人公もゲストが来るころにはいろんな設定で出番あるんだろう
新型リオンだったり他作品の余り機体だったりに乗って
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:03:27.21 ID:gzpS7Yy60
>>406
ゲシュ改に乗ってGSに所属してたりして
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:04:36.02 ID:bTYR1wBG0
某MADじゃないがゲシュペンスト戦隊でもかまわん。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:08:21.37 ID:qC0eTAUR0
「ゲシュペンスト・レッド!」
(中略)
「ゲシュペンスト・グリーン!」

「「「「「我ら対異星人特殊部隊、ゲシュペンジャー!!」」」」」
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:14:32.54 ID:Qri2PArQ0
6人目は元悪の総統のブラックがw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:25:05.90 ID:rkDH2iUO0
配色考えてみた

レッド:ジェス
ブルー:パット
イエロー:ウィン
ピンク:グレース
グリーン:ミーナ
ブラック:ヘクトール

こんな感じでどうだ?
ほとんど髪の色で決めちまったがww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:38:42.17 ID:bTYR1wBG0
女性陣は髪の色まんまだな。
俺は、カレー色をヘクトールで、ウィンは・・・・スナイパータイプ青系統に乗せたいが・・・・

設定的は、PTXと同時期に発足した初のゲシュペンストによる実戦部隊、とか。
いかん、妄想が止まらない・・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:43:35.01 ID:QNu7la9W0
F主人公、成長したらどんな感じなんだろうな
イルムと同年齢くらいだろうからFと比べるとみんなけっこう大人びてそうだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:32:30.54 ID:xg+PliFD0
>>412
ゲシュペンシャーの挿入歌はささきいさおで頼む

>>413
ヘクトールは薄毛を気にしてそうだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:32:49.71 ID:6c070Gvb0
大人びたミーナとパットって全然想像が出来んw
他はなんとなーくイメージが湧くんだけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:40:51.08 ID:p4wbxOXb0
イルムの性格女バージョンがパットだからイルムと似たような感じなんじゃないか?
逆に性格のまだ出てないヘクトールとかがどんなものなのか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:25:04.88 ID:JGxMqebr0
>>416
…イルム(異性好き)の女性版はグレースだ。
パット(熱血)の男性版はジェスな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:52:49.70 ID:yzZMq3dH0
Fでのグレースはインパクトが強かったな・・・・あれと折り合いつけてる「女嫌い」のアーウィンが信じられんw

なんの影響か分からんが、天然艦長と苦労人副長ぽいイメージが二人にあったな
一体なんだったっけか・・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 07:51:29.00 ID:e8SW4Y0x0
>>415
三十路前の正義厨パイロット…
なんだろう、どこかのドイツ侍と意気投合しそうな予感がする
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:15:15.05 ID:KOp9uBbp0
イルム、リンは年取ったverだからまずは皆老けないとだな・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:19:22.51 ID:NcJF3OHu0
当然、参戦したら中の人つながりのセリフで我々を喜ばせてくれる
と願ってやまない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:18:04.37 ID:e+mWgt3C0
>>418
天然艦長といわれるとナデシコが真っ先に思い浮かぶが違うか?

>>421
ジェス:カツ(Zガンダム)・上杉和也(タッチ)・少年時代のラオウ(北斗の拳)
ミーナ:ノリコ(トップをねらえ)・あかね(らんま)・朝倉南(タッチ)・ハーリー(ナデシコ)
ウィン:ドモン(Gガンダム)・ムース(らんま)・デュオ(ガンダムW)・クルーゼ(ガンダムSEED)・モモタロス(電王)・マサキ(ゼオライマー)
グレース:アスカ(EVA)・レジーナ(ジェイデッカー)・ひなぎく(ウェディングピーチ)・パフェ(ラムネ)・和葉(コナン)・春麗(ストリートファイター)
ヘクトール:五飛(ガンダムW)・長曾我部元親(BASARA)
パット:レイ(EVA)・女らんま(らんま)・リナ(スレイヤーズ)・ムサシ(ポケモン)・クリス(0080)・灰原哀(コナン)・ライム(セイバーマリオネット)・アンナ(シャーマンキング)

ネタには困らんなww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:43:41.64 ID:p4wbxOXb0
ギャラいくらになんだよ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:15:35.49 ID:ZH+MBHNh0
ああっ、智一と俊彦がごっちゃにされてる…!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:07:40.99 ID:e+mWgt3C0
>>424
しまった、ドモンは智一か・・・orz
レオナの靴なめて蔑まれつつ反省してくるわww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:46:31.14 ID:LuBy/Xd60
そいつらってもしかしてギャラの問題で使用断念されたんじゃね?
もしそうなら今後も出られる可能性は低いわけで
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:39:00.13 ID:ZgbCiyqt0
だからみんなハイレグパイスーにしとけばよかったんだ
あんな露出の低いパイスーじゃインパクトがなかったんや
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:49:39.83 ID:Jq0QadVB0
アヤのアイデンティティーが・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:37:24.61 ID:KlFBVAvL0
ゲシュペンシャーは一発ネタだな
あるいはゲームの合体攻撃風に描いてみるとか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:41:33.93 ID:ixwAfeCs0
戦場で真面目にみんな戦ってる最中に突然爆発と5色のスモークをバックにゲシュペンジャーが出てきたら
敵味方双方からタコ殴りにされても文句言えないと思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:23:15.71 ID:x7Nb569+0
>>426
正直スパロボに声優のギャラ云々は有って無いような物だろ
毎作新人から大御所まで数え切れないほどの声収録してるのに
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:47:46.87 ID:hBf7GkEW0
Fの時点で総勢140人だったしな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:14:47.46 ID:9ViqnCJn0
>>432
流石に上司に説教されたみたいだけどな。声優代だけでソフトが一本作れるってw
ソースは当時の開発者インタビューだったと思う
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:46:09.17 ID:zJT1/nmo0
>>433
その上司はもうとっくに諦めたんだな
現状をみるに
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:56:27.10 ID:V3u+yHxY0
というか今や寺田の上に上司っているのかしらというか
勿論バンナム本体とか株主だとかは除いてだけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:28:02.40 ID:hBf7GkEW0
声優の声データは後々の作品に流用が効くものだから、
先行投資と思って渋々納得してもらえたんだろう
第4次Sの声データだけじゃFには全然足りなかったしな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:12:12.36 ID:C4yDVbvr0
音声搭載の過渡期だったからなあ
Fで本格搭載されたときにはゲームとしゃべるなって怒られたもんだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:54:48.34 ID:IhIos/dp0
>>435
代表取締役の人とか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:33:27.46 ID:YJyC+xPj0
>>438それ寺田じゃないの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:39:27.08 ID:GeiEdogW0
寺田という人物は本当にいるのだろうか
矢立みたいなもんじゃないのか?
おれは寺田と実際に会った人物にあったことがない
ラジオに出てる?はたしてそれは本当に寺田本人なのか
寺田とはいったい何なんだ人かモノか、データ上の記号でしかないのではないだろうか
イベントで見た、それは本当に寺田なのか?寺田の名をかたる別人じゃないのか
ふぅ、書いてて飽きた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:40:52.47 ID:kxC5n7Q+0
じゃあOG発売イベントの時に走ってたアイツは・・・?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:15:04.31 ID:6alt6pp90
???「それも私だ」
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:19:33.57 ID:mGifnUON0
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-4172

4巻のジャケット来たね。
アステリオンもフェアリオンもいないとは、意外……。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:21:50.01 ID:IhIos/dp0
>>439
寺田は代表ではないだろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:24:36.40 ID:Gdfq+QKU0
>>443
ふぅ・・・
OGINヴァルシオーネは良いもんだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:05:37.99 ID:UaIHtd3v0
OGINで一番かわいいキャラはヴァルシオーネだからな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:43:06.38 ID:jIupbEcEP
ヴァルシオーネは寿司が描くかと思ったけど違ったな。
なんか1〜3巻にも増して大人しい絵だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:04:35.85 ID:W0R1ggEg0
4巻のジャケット絵、上手すぎる!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:59:09.22 ID:PLy+I95M0
インスペクターのDVDと放送を比較したサイトって無いのね
ラミアのシャワーシーンとか確認してから買いたかったんだけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:56:16.71 ID:n7GdujTS0
アンジュルグ、ことぶきさん描いてくれないかな?
BARIさんて、自分の作品の版権はG-1で仕切るからお願いしてるかもしれないけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:28:29.41 ID:n376D5fOP
あー、アンジュルグの可能性もあるのか。

でも世間的にはというか俺的には
アンジュルグよりヴァルシオーネの方が寿司は良い仕事した気がする。

というかアンジュルグはロケット杉だろ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:59:16.60 ID:FrFLVaqA0
4巻のジャケットはキャラデザの浜崎さんだべ
twitterでメカが描けねえええって嘆いてたけど、うめーな、おいw
スパロボのスタッフはどうしてこう、メカもキャラも描ける万能型が多いんだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:57:23.89 ID:z3HyH1pUO
この年代のアニメーターには、80年代の金田さんや山下さんのメカアクションに憧れて
業界に飛び込んできた人が多いからね
馬越喜彦も元々はメカ志望だったし
キムタカもGガンで一回だけメカ作監やってるし

今はメカ物が減ってるからキャラで売ってる人が多いけど
実はメカアクションがすげぇ上手い人も
結構いるんだよね

ただ最近の新人がメカが全然描けないってのも本当
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:03:23.32 ID:1xXR/R1p0
>>443
やっぱりマサキは馬面か…

>>453
良い練習になる手描きメカ作品が乏しいからな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:08:51.81 ID:cDozks3w0
つまり馬サキということか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:10:22.37 ID:1xXR/R1p0
誰が上手いk(サイフラッシュ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:10:24.97 ID:bg0z/DGE0
俺はむしろこっちのマサキが好き
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:40:20.74 ID:Jh8zWZ2R0
今は萌えアニメ、カードバトルものアニメ、ジャンプ系アニメばっかりで
ロボットアニメがほとんどないからな(特にスーパー系)
90年代は名作ぞろいで毎日が楽しみだったのになぁ…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:31:24.92 ID:pntQTFI40
ハマサキさんのマサキのほうが、バリバスターに合ってるよ。
なんか成長してるカンジで、DW版より全然好きだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:39:00.37 ID:LT4JASPv0
OGINのマサキは良い意味で安定してなかったなw
9話の悪役風マサキとか、かっこよかったわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:52:54.03 ID:IuM7UH8u0
長文でごめん、お礼とかカキコする

OGINアニメがスパロボ初遭遇で、毎週wikiとか調べながらなんとか完走
このスレにもすごくお世話になりました、ありがとう
放送終了後、八房氏のマンガを買ったり
OGSをプレイ中だったりしてハマりつつあるんだけど、ちょっと相談

SRXチームスキーになった自分は次はサルファを買えばいいのだろうか
あと、SRXの設定資料とかスゲー欲しいんだけど、何買えばいい?

アドバイスよろです
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:24:56.88 ID:SGfSoflG0
>>461
SRXスキーでもいきなりサルファは辛いと思われる
なんだかんだでPSのαからやるのオススメ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:32:28.18 ID:xJ2Qiu6C0
SRXチームの出てるスパロボは新、α、α外伝、サルファ
新はSRXチームのキャラが固まってなかったのと昔のってことであまりオススメはできないけど、PSNで買える
αではSRXとにかく強い。OG的にはクスハ、ブリット、レオナ、タスク、リョウト、リオ、ユウキ、カーラが出てるし、サイバスターやヴァルシオーネもいる。はじめるならここからがいいかな
α外伝ではSRXチームはほぼリュウセイしか出ないしSRXに合体できない。OG的にはゼンガー初出。2chではファンが多い作品ではあるが致命的なバグがある
サルファはSRXの後継機が出る。OG的には伏線とかしか張られてないキャラばっかり。サルファをやるなら今度のOG2ndのメインであろうニルファやってからがいいと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:55:55.56 ID:nUJltMUd0
αだとOGSの焼き直しになるし、ニルファからが一番いいだろうね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:42:50.79 ID:J9ElS/Lx0
ニルファだと目的のSRXチームいないべ。
αやって好印象なら外伝ニルファサルファと行くのがベターでは
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:00:25.84 ID:ZEnW3O5o0
>>461
ゲームだったら次はOG外伝にするのが順番どおり
アニメならディバインウォーズを見る
設定は電撃スパロボ!SP ディバイン・ウォーズなど
電撃スパロボを買い集めればいいよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:23:31.05 ID:sJf0UUsS0
>>461
α SRX強い・ヒュッケガンナーゲー
α外伝 合体出来無いものの愛があれば使える
ニルファ 欠席
サルファ 本編も大事だけどシナリオチャートからできるサブシナリオにオリジナルメイン話
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:53:05.97 ID:fAlrcai40
>>463
バグってベスト版で修正されたんじゃなかったっけ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:09:01.72 ID:RwnZVN2h0
>>461
貴様やりおるわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:14:24.52 ID:ZIG9oNjd0
>>458
カードアニメでもバンク付きで変形合体するロボットが出たりするけどな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:59:22.47 ID:0awTandr0
>>461
とりあえずαシリーズはやっておいても問題なし
DWはOGINほどケレン味はないが個人的には好きな回も多い
攻略本はαの一生楽しむ系は攻略と言うよりSRX関係の設定集的な意味合いが強いBOOK・OFFなら
結構あるから探してみればいいのでは
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:37:35.82 ID:TI0mCb/C0
αと密接にかかわっているスパヒロも勧めたいが
あれは特撮キャラも絡んでくるからちょっと初心者には難しいかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:58:24.74 ID:lJxD0ngS0
α外伝までまとめてアーカイブスで出してもらえるといいんだけどな
まさかSで打ち止めじゃああるまい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:00:36.41 ID:bwcfDu6O0
でも今からゲームやるとなると時間相当かかるぜ?
不評なDWをレンタルして我慢で見るのが一番簡単で安上がりだとは思う
細部は異なるけどSRXチームの基本的なところは描写してあるし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:08:56.93 ID:PJKd4vh7O
DWならアニメは一巻と最終巻だけで
後は木村のコミックでも良くね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:25:17.57 ID:TI0mCb/C0
OG1のおさらいなら木村版でもいいかもな
合わせて八房版読むと二度おいしい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:09:32.47 ID:IuM7UH8u0
>>462-469>>471-472>>474-476
ここの住人はやさしくて、ホント初心者にはありがたい

ゲームは素直にαからやってくことにします
OG1(リュウセイ編)とOG2クリアするのに2ヶ月半かかったから
α〜サルファでは、どれぐらいになるのか予想つかないけど

電撃スパロボはvol.4とSPをポチればいいかな、一生楽しむ系も調べてみる
DWは前に1話で挫折…もう1回挑戦するか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:16:41.12 ID:qsqRx1D80
DWはSRX好きなら見ても楽しめるはず
リュウセイの活躍どこは多いし、どれも熱い

ただαだけでも先にやっとくと最初のイングラムがより楽しく見れるかも
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:29:15.65 ID:jTkc7vvt0
>>477
OGsの続編OG外伝もよろしく!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:41:06.38 ID:TI0mCb/C0
>>477
OGsやったあとだとαはグラとかシステムとかがもっさりしてるように感じるかもしれないが、シナリオ面白いからおすすめするぜ
難易度もそんなに高くないし、OGsクリアできるなら結構余裕でクリアできると思う

リュウセイ登場は中盤ぐらいのはずだが、α主人公やマサキみたいなOGに出演してるやつもいるから比較すると面白いかも
OG設定に準拠するならスーパー系クスハ主人公にする方がいいけど、それは自分で好きなようにしてもいいんじゃないかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:46:08.65 ID:L12D1JPO0
>>477
αの内容の把握なら、こいでたく著「さいこどらいばぁず」で大丈夫だよと言いたいが、
あっちは主人公(クスハ)に焦点が当たってたか・・・

資料は初期の設定なら、ソフトバンクの新スパの攻略本に4ページ+表紙1ページが載ってるな

他にSRXが出てたゲームにスーパーロボットスピリッツ(64)とリアルロボットファイナルアタック(PS)が
あるけど、これは余裕&興味が出てきたらで
スーパーロボットスピリッツの攻略本の小説は、OGでも流用された設定があるとか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:17:45.19 ID:Z5VoixNX0
お前らほんとにスパロボが好きなんだなぁ
俺もだけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:21:17.55 ID:tiEHbQw50
>>472
スパヒロは今日日遊ぶにはタル過ぎるかも
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:24:01.68 ID:Q6w7Mk5Y0
>>483
話はすごい好きなんだけど、戦闘とかダンジョン探索がなぁ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:27:18.80 ID:4cF0Q7gp0
スパヒロはなぜか基地のBGMを鮮明に覚えてる
テッテッ、テレッテって奴
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:19:11.89 ID:upwiIvyp0
スパヒロはαの前日談なんだっけ?
イングラムについてもわかるし興味があるならやってもいいかもな

話は少しそれるがヒーロー戦記も中古屋で見つけたら買った方がいい(なかなか置いてないが)
アニメ中にあったギリアム系のネタのいくつかはここから来てるしゲームとしても良作
あともしやるなら二重底には気をつけろww
このネタわかるやついる?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:21:54.58 ID:L8+JGXeL0
開けた宝箱をもう一度調べるなんて理解できないし納得できないよ…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:30:50.73 ID:URLh3sW/0
>>460
#9のイケメンすぎるマサキ
大張さんが連れてきた、薄桜鬼の総作画監督の人の原画らしい
なんか沖田しててカッコ良かったw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:27:51.09 ID:/GoGwMz90
おすすめと言えばαドラマCDの天空・大地・戦士の3枚は聴いて損はないな
一応αの前日談でもあるし各キャラの語り付きの歌は結構好き、おすすめはミオのじょんがら節
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:35:06.76 ID:tIccaHWK0
OG1の元になったのもお勧めしたい
八房漫画はあそこからもいろいろ拾ってたな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:12:50.05 ID:Q6w7Mk5Y0
>>486
あんな隠し方ないよ・・・いったいどれだけのちびっこがあそこで詰んだか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:44:37.60 ID:EjTMtaBr0
>>488
なるほどマサキでも、馬サキでもなく
マサ鬼というわけか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:42:39.65 ID:GJXD7ID00
第二次OGの発売日まだ決まらんのか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:58:28.65 ID:8rvJddpd0
>>492
だから誰ウマ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:01:06.82 ID:eoQ/9IZKP
全くだ。このままだと予約解除されてしまいそうだ。
かと言って早めに予定出して、また発売未定にされたりしても困るし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:17:31.26 ID:FNX+odBB0
発売延期した時点で予約解除されるんじゃないか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:23:03.05 ID:kFuevxqL0
>>486
νガンとサザビーの所だな
それがわからなくてLv60ぐらいになるまで詰まってたわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:16:50.48 ID:EjTMtaBr0
>>496
心配になって尼確認したら予約は維持されてたけど
配達予定が9/30-10/02のままで泣けてきた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:20:27.37 ID:73liPeTg0
>>478-481>>489-490
教えてくれてありがとです

OG1キョウスケ編が5残り話とOG2.5が残っているんで
クリアしたらαかOG外伝をはじめようかと
ドラマCDは死角だった、さがしてみる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:37:22.96 ID:upwiIvyp0
>>499
色々とやりたいならOG2.5やらずにOG外伝買ってやった方がいいかも
一応2.5のクリアデータがあれば特典として外伝の開始時に資金が入るけど
内容はほとんど同じだから2度手間になるぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:09:18.45 ID:jwMCfm7P0
2.5は2.5でちゃんとやって外伝は宇宙ルートいけばええねん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:59:02.91 ID:NUxVKevPO
>>498
どういう意味で泣けてんのかしらんが
今の尼は発売日が延期する時は、発売する何週間か前に
ちゃんと発売日が変わったとメールが来る

それで発売日までそのまま待っててください
商品確保までに予約やめるのも自由ですという内容でな

503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:14:10.51 ID:oniaseo90
2.5はやる必要皆無
外伝いきなりやったほうが全てにおいて正解
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:50:48.78 ID:Ves9H4OPO
俺なんかすでに尼ギフト券で二万払い込んでるからなー
とりあえずいつでもOKだす
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:22:18.72 ID:WV7Cc3fT0
なあ公式のキャラクターいつの間に変わった?前はキョウスケとかアクセルのジャケット無しとかアクセとか細かい部分もなかった?アルフィミィとかアギーハいたっけ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:44:02.59 ID:RHlU+aMY0
いつの間にかメカニックページも一新されてるな
またそのうち追加更新が来そうだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:18:32.16 ID:xUn2qe3u0
つーかネタバレは?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:21:39.19 ID:ObVbqV5h0
>>505
放送中にメカもキャラも更新されてたろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:42:20.50 ID:FgiiCFm40
第4次OGがアニメ化され親分が某エリート兵に切り払いを食らう
そんな夢をみた・・・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:14:08.55 ID:5xDmpmoj0
>>510
第4次OGて何年後の話だww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:09:17.59 ID:n9REjPvQ0
その頃には俺もお前らもいくつになってるんだろうなw
そもそも出るかどうかって問題もあるが。
しかし、ゲームでまた実装されて食らったら悪夢再び、だな・・・・
20m級の機体が使うレーザーソードなんかで斬艦刀切り払われたら・・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:09:48.59 ID:Zg7qRmZL0
踏み込みが足りないんじゃ仕方ないな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:14:44.12 ID:/ylR89/r0
漫画の零式斬艦刀は笑った
特機が戦場に出るとああなるっていうのが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:47:22.60 ID:MDeZpSTy0
戦闘機が零式斬艦刀に突っ込んで撃墜されてたな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:39:52.18 ID:vYDE4heL0
>>511
それを言ったら、ステーク(バンカー)で特機の剣撃を
受け止める方も大概なので、突っ込むだけ野暮だろw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:47:53.27 ID:T7xx88uSi
>>511
だよなあ、レーザーブレードで特機の五大剣受け止めたりとか押し返したりとか
…あれ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:51:53.31 ID:7cVX+3hG0
参式斬艦刀って脆そう
大剣になっても質量は普通の刀状態と一緒だろうし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:53:07.94 ID:8k/Miutn0
>>517
流石にあの展開のさせかたからして質量一緒はないんじゃないか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:53:18.08 ID:WQY2i7z30
実際ゲームでは一回折られてる。スレードゲルミルと違ってマシンセル仕様じゃないから、折れたりした場合は液体金属を補充しないとならないらしい。
あの太刀の状態が展開状態を考慮した超高密度だったりする可能性も。だったら展開前の方が丈夫かもしれないという突っ込みは野暮だよね・・・?
太刀が必殺技用の大剣になるなんてロマンがあればいいよね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:13:38.06 ID:XlXgPush0
>>515
野暮って言うか、往年のユーザーにとってはネタでありトラウマだからな。
一番やってほしくない形で再現すんなよ、制作側!っていうことだな。

まあ実際にやられたらテレビの前で大爆笑するんだろうけど・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:17:46.93 ID:5xDmpmoj0
鞘に大剣時用の液体金属があって
普段は使いやすい刀状態だが破壊力の必要な場合は
鞘にある液体金属も使って大剣になる、だから大剣時の刀身部分の質量は増える

こんな解釈はどうだ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:18:42.20 ID:WQY2i7z30
でも棒立ちで次々と落とされるよりもエリート兵とドッグファイトや鍔迫り合いを繰り広げるのもありっちゃありかもしれない。
アニメだと雑魚にてこずってるように見えるかもしれないけど。
ゲームでは雑魚が雑魚じゃないレベル。精神をボスにとっておかないといけない事もあって雑魚の方が考えて戦わせられるという
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:20:44.56 ID:WQY2i7z30
>>521
もしくは柄の中(は小さすぎるか?)とか参式やダイゼンガーの手に液体金属注入口があるとか。
まあロマンとかEOTの応用とかで柄の中に液体金属入ってるとかでもいいんですけどね。無理に不合理な点を指摘しようとしてる訳じゃないし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:22:57.05 ID:XlXgPush0
>>521
有りだと思う。
俺は
マシンセルほどじゃないが機体からのエネルギー供給である程度質量が変化する
と脳内補完してたが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:34:08.01 ID:5xDmpmoj0
>>522
あの時代はSP回復とかもないし大変だったもんだww

>>523・524
なるほど、そういう考え方もあるか、どっちもありだな
こうやっていろいろと想像するのもロボットアニメの楽しみ方の一つだよなぁ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:15:30.53 ID:x1ydbYX00
と言うかOGに切り払いが実装されたとしても
斬艦刀とかの特定の武器に切り払い不可を付ければいいだけじゃね?
今でもバリア無効とかあるわけだし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:45:33.73 ID:ylwNaJ0VO
参式斬艦刀に鞘なんてあったっけ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:47:55.11 ID:NAAYvHOk0
>>527
鞘と柄をごっちゃにしてないか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:21:56.42 ID:ylwNaJ0VO

>>521は「鞘」と書いてるが?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 06:52:06.42 ID:tgnaxhsHP
グルン参式だと背中のウィング的な奴に収納するけどダイゼンガーだと常に手持ちだな
531521:2011/08/19(金) 10:53:16.78 ID:dyxKK0pD0
ホントだ、ごっちゃにしてたww
鞘じゃなくて柄だったな、皆混乱させてしまってスマソorz
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:56:23.19 ID:5xbnr3NH0
大張正己
@G1_BARI 大張正己
スーパーロボット大戦OGジ・インスペクタ?第3巻は今月26日発売!ジャケットは大張レイアウト+大籠原画ですよ(^ω^)第8話は特に気合いを入れたので、是非観てください!

3巻の情報きたぞー!
大籠さんうますぎやろ・・・キャラクター専門じゃなかったんか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:15:17.89 ID:LiMI+iPaP
1巻 椛島洋介(キャラクター総作監。TOB、アウセンザイター変形シーン等)
2巻 鈴木勘太(一部サブキャラデザ担当。6話作監。SRX合体シーン等)
3巻 大籠之仁(キャラデザ担当)
4話 浜崎賢一(キャラデザ担当)

OGINスタッフ半端ねー
キャラクター関係の人ばかりじゃないか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:53:14.60 ID:IRSjAQrE0
>>532
BARIさんがレイアウトでかなり描き込んでると思う
キャラクターもBARIってるしw

>>533
G-1でジャケット関係はグロス受けしてるんでしょうね
今後も期待です
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:35:05.65 ID:Z0QNTt/s0
>>532
あの神の8話に、さらに修正加えたって事なのかな…。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:00:19.89 ID:E3udtaQU0
あの八話の何処にそんな直す箇所があったと…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:23:58.86 ID:5xbnr3NH0
@G1_BARI 大張正己
お買い上げ、ありがとうございます!放送版より更にクオリティ上がってるので、期待してくださいo(^ω^)o

あれ以上どうクオリティを上げるんだw
PVでエクスバインの発進シーンに多少手が加えられてたけど
8話に関してはあれ以上直すところが見当たらんな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:24:46.82 ID:iSOsRZoP0
エクスバインがヒュッケバインになるのか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:11:37.68 ID:ZBux0VAs0
>>97
乳首アップの書き足しも無いのか、エッチ系は寺田が嫌がってるらしいが
ノヴァといい最近のバリさんは、アニメスタッフ運が無いな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:38:23.62 ID:9mljhez80
リョウトの目がもっと見開くんじゃねーか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:40:36.33 ID:xAq9vQIV0
ゴーグル割れ追加に決まっておろう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:59:27.63 ID:SpjX+jS/0
>>539
眼科行け、あと
>エッチ系は寺田が嫌がってるらしいが
これは絶対違うwまあソウイチロウにはかなわんが…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:00:49.47 ID:+B7N2Vh/0
お客様の満足していただけるよう発売未定にさせて頂きました
未定の時点で満足できてません。
DVD売れていないのかな、ゲームにBDBOX付きで格安販売する事を先に言ったらそりゃDVD誰も買わんわ、レンタル屋でさえ置いていない店多いし。
それかアニメの手直しが間に合っていないのか、ゲームに重大なバグが見つかって修正が間に合わないのか、どれかだな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:02:30.40 ID:tf58447+0
延期の無いスパロボなんて
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:55:10.51 ID:VYpjoheV0
前倒しなら慣れてます!俺に任せてください!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:47:23.02 ID:upOhXnbA0
アニメの修正はとっくに終わってる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:30:07.81 ID:tjyOvrh90
リオの眉毛が修正
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:01:02.28 ID:Se18WTxR0
ヴァルシオーネの色気がグレードアップしてることに期待
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:08:02.34 ID:rPtJtGkz0
代わりにヴァルシオンに修正されます
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:26:00.51 ID:Osm6Tc440
しかし第2次OGは楽しみだ。守護者と完璧親父のどちらがラスボスになるやら・・・。
いや別にラ・ムーの星馬鹿にするわけじゃないけど何か守護者の力や親父の力はAI1で
吸収しきれそうにないし・・・。

後完璧親父の恐ろしさをどう表現するかで仲間と話し合ったんだが・・・、
なぜかBGM:TOROMBE!!が流れない、でまとまった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:30:58.62 ID:yJi8eUQi0
無修正北米版と聞いて
どんなすごいものが見れるだろうと
OGインスペクターのBOX買ったらTV版だったりしてなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:41:06.95 ID:rrGpUpqx0
封印戦争なんだからラスボスはどう考えてもイルイ以外ありえないでしょ
期待もなにもしようが無いどうやっても変わらない事実
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:00:39.55 ID:EybsPQXT0
予想はロボゲとかでやってくれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:05:06.83 ID:e3W9ZsTq0
イルイもアニメに出る日が来るのだろうか。アルフィミィみたいに可愛くなればいいんだが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:20:40.46 ID:CY1f+ygH0
ゲームのアルフィミィはけばい感じだったがアニメはガチでかわいいんでびっくりしたw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:35:49.99 ID:upOhXnbA0
ぺろぺろするなら断然アニメ版だな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:32:04.53 ID:Ej0SZzmR0
アクセルが好きな俺は是非続きもみたい
OVAでもいいから。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:24:40.27 ID:0NK/KAUNO
乳首うぴはエクセねえ様だけでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 05:22:09.47 ID:etnmJ9QN0
>>555
アニメは江端デザインだからね-w

>>537
放送後から3ヶ月かけてBARIさんが修正してる訳だから期待してしまう。
#8は自分の担当回だから拘ってるのでは?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:10:11.75 ID:vxOYfYZ5O
修正はなにも絵だけとは限らんしょ
BGMやらSEの調整も修正の内だし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:42:51.35 ID:7hJhmeu30
権利上の問題がめんどくさいから、
音の修正はトラブルが発生したりしない限り、やらないよ。
実際、DVD1〜2巻でもやってない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:54:36.01 ID:haPwDXLg0
権利上の問題は音というより歌やBGMでしょ
作画修正に関しては基本ノーギャラだから、作品愛で
ある意味割り切ってやれるけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:25:28.20 ID:Vv2ukkipP
4巻のジャケットが上がったみたいだね
友達って表現だけど、まだ江端ではなさそうだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:59:26.84 ID:LsquDiZeP
使用契約の関係でED曲丸々変えてしまったアニメもあるしね、権利者都合になるといろいろ厄介だよ。
予想では発売日は12月になると予想、PS3が売れ出すクリスマス商戦を狙うかも
ただ本体+限定版=6万円は結構な出費だな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:51:57.03 ID:XFiPHFfL0
11月だろ、ちょうどあいてる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:25:15.69 ID:sLwMcaTQ0
>>563
4巻目のジャケットは既に発表されてるから、5巻か6巻だと思う。
楽しみだ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:04:29.53 ID:bY8CU8m50
>>564
とある海外ドラマは曲の権利問題でDVD化すらされてないからな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:23:34.48 ID:TgKD1z8J0
鈴木藤雄さん、龍虎回が入る巻のジャケ描いてくれないかなぁ…
スパロボ一話で降りて以来、どのアニメでも見かけないのだが大丈夫だろうか…
あの短期で120カットという無茶な仕事で体調崩したのかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:07:11.28 ID:MRsg3gsB0
周りに迷惑かけることを承知で降りたくらいだから
流石にもう関わることはないと思うけど・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:20:31.18 ID:DI2NIPua0
>>568
龍虎はBARI画で見たいんですけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:27:00.26 ID:fwGUNuUy0
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:34:39.79 ID:FxkWEqFL0
誤爆ってレベルじゃねーだろw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:39:44.97 ID:8iKY8r42P
>>571
それがスパロボ最新作か
随分と路線変更したんだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:53:39.52 ID:KKTYPXRu0
これはオウカ姉様が幽霊として復活フラグか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:08:55.92 ID:qSDjZ2aC0
ホ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:47:14.46 ID:CwaISDJf0
放送終了後にDVDリリースって遅すぎじゃね?
577521:2011/08/25(木) 11:27:30.59 ID:Lw93DHSo0
>>576
作画修正してるんだから遅すぎないだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:34:48.98 ID:Lw93DHSo0
名前欄消し忘れてた…orz
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:37:40.71 ID:ZWenj5250
8話コメンタリー
・本来は1話の次は15話に監督自らメカ作監と演出をやる予定だったが、8話は「美味しい話」だったので俺がやる!と。
・寺田P「エクスバインの存在はアニメ登場回まで隠し通せて本当に良かった。」
・8話はキャラ作監が山根さんで、メカ作監が大張さん。この組み合わせは初めて。
・レモンが何歳なのかは寺田Pも把握してないとか。
 設定者は森住さんですが…どうせ考えてないでしょ!w
 大張さんは35歳予想
・ジガンの戦艦への収納姿勢は別途設定がある。
 少しコンパクトになって収まるとのこと。
・ホワイトスター駐留艦隊が何に攻撃されているかはミスリードを狙いまくってる。
 そのためインスペクターとアインストの光を赤で統一している。
・オペレーターのカワイコちゃんは中の人をモチーフにして椛島さんがデザインしている。
・寄港する基地にはスペースノア級用のドッグが作られている。
 アニメーターは八房さんの漫画を元に書いたとか。
 八房さん凄いわぁ〜。
・寺田P「リン=マオは初出のゲームのデザインに似せました。」
・グレイターキン初登場の原画は大張さん。
・寺田Pがヒュッケバインと発言した!
 ヒュッケはひた隠しと言うわけではなさそうで…。
・レストジェミラは一瞬で変形しているが、変形シークエンスの設定はきっちりある。
・リューネの原画はキムタカさん。
・ヴァルシオーネはアクションシーン以外はことぶきさん。
 脚本段階ではもうちっと活躍少なめだったらしい。
 けど原画の段階で大活躍になってしまったので、すこし台詞を変えたとか…。
・エクスバイン起動の原画はカトキさん、アクション部分は大張さん
・BGMのACE ATTACKERは山根さんが大好きで是非とも流したかったらしい。
・大張さん「ラドム博士はちょっと可愛くしてあります」
・大張さん「ジガンを3Dにするかで悩んだ」
・寺田P「ヴィガジのあごの分割線がなんなのか、永遠の謎」
・犬の名前はソウイチロウ、本人は内緒でした。
 (↑は生ネタバレが初情報ですね)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:51:45.15 ID:V3dkAoW8O
ソウイチロウさんwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:16:21.91 ID:oWr27a120
>>580
寺田がいってるとおり森住は考えてないだろうなw>レモンの年齢
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:50:39.76 ID:T0MxmJZA0
>>581
でもシャトル事故でエクセレンが死んだ年を考えるとエクセレンとそこまで年が離れてるイメージはないんだけどなぁ
いや捏造戸籍かなんかでエクセレンより年上に設定されてる可能性は高いけども
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:59:48.33 ID:xwQhkWNN0
あっちの世界がこっちの世界より10〜50年ぐらい未来という可能性も
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:33:55.41 ID:a2zAcD8CP
普通にメロンのいた世界がエクセレンの世界より未来にあたるんでしょ。
あるいは複製なので年とるのが早い、とか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:51:33.22 ID:T0MxmJZA0
ふむ、そういう可能性もあるか

数年先の世界ではあるんだろうとは思ってたけど
リュウセイやキョウスケの外見見て10年は離れてないと勝手に思ってた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:51:44.96 ID:SSpFQuJO0
じゃあ向こうの世界では良い歳したおっさんが急に破壊は再生とか言いだしたわけだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:08:13.79 ID:GQ4upjF20
エクスバインの情報は漏れなかったからサプライズだったな
ヒュッケバインEXってのは結構予想されてたが、まさか名前も形もあそこまで違うとは…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:15:39.37 ID:XNAm5FmD0
しかも放送した週の間にプラモの公表とか準備の周到っぷりが半端なかったな
寺田のどや顔が見えるようだったわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:59:45.57 ID:0h0XMDIG0
リークされてもおかしくないのに一切出てこなかったのは奇跡だったな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:40:57.92 ID:JeJ8pQ7t0
DVDみた、もしかしてこれ湯気減ってんのか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:00:56.98 ID:L9G8Gu4Q0
>>591
判別するから画像うpすればいいと思うよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:28:35.47 ID:8AWjvu910
DVD8話見たけど、
元からクオリティ高いから、どこを修正したのか分かんねぇ
リューネがエロいのは元からだし・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:37:02.76 ID:JeJ8pQ7t0
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:42:39.14 ID:FHsBT/cF0
>>593
お願いだ。お願いだからきちんとキャプチャーしてくれ。この通りだ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:18:56.73 ID:ktP4OFHM0
DVD版は半端ねぇな・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:32:14.37 ID:lynIEQyB0
ああ〜BDBOXがまちきれん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:01:04.46 ID:PABvbFYc0
まあ判ってた事とはいえやはり湯気弄ってきたか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:03:57.99 ID:UU7dK+Ff0
エクセレンのBチクといい、男性向けサービス良すぎだろ。

それはそうと近年の深夜アニメって、女性キャラをあられもない姿にしておきながら
全力で光らせて画面の7〜8割が真っ白・・・ってのも度々見かけるんだが
ああいうのもDVD、BDだと見えるようになってるもんか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:06:39.99 ID:TEzRNg7W0
>>598
そうだよ
乳首見たかったら映像ソフト買ってね^^っていう風にして搾り取ろうとしてる
大半は絞り取れないんだけれども
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:09:12.19 ID:TmPdFTjj0
どうせインスペなんて男しか観てません!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:13:15.15 ID:jVStcav00
BDはゲーム同梱なんだから乳首はあきらめろと言われてるだろ?
そろそろ現実を見ろよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:13:59.91 ID:JeJ8pQ7t0
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:15:42.49 ID:pNkevtBoP
中には規制詐欺もあるけどね
放送では隠しておきながらBDでも隠されていた、または大した内容ではなかったという
許されないアニメリストとかいう物に認定されるらしいわ2ch的に
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:17:42.74 ID:pNkevtBoP
>>602
キャプ取ったほうが白くなって見え難いってどういう事や
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:31:29.04 ID:UU7dK+Ff0
>>599>>603
なるほどね〜
なんか、そんな売り方する方も、釣られて買っちゃう方もどっちも憐れだな。

お、おれたちは乳首に釣られて買うんじゃないよな?な?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:32:56.89 ID:lynIEQyB0
ロボに釣られますた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:59:30.65 ID:UovAsJaR0
まあメインはロボですし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:52:42.96 ID:Gi2FmDzdP
次巻のメインはラトのパンチラ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:06:17.97 ID:k3RoWzlE0
だがアンジュルグの乳首なら考えてやらんでもない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:10:31.30 ID:wBP+DSeJO
まあここでも言われてるけど、マクロスF劇場版でグレイスが乳首丸出しだからこれも大丈夫っちゃ大丈夫かもしれんけどね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:14:36.51 ID:GSYO2Akm0
いくらDVD全巻よりBOXが安いつっても、一括な分ガキがお小遣いで買える額じゃないから関係ないでしょ
変なネガキャン真に受けてもいいこと無いよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:22:35.18 ID:l8ksDwdB0
結局このアニメは大コケだったな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:35:41.68 ID:0YAezFx70
>>605-606
愚問だな。
ロボと乳首に釣られて買うんだよ。
どちらかだけの問題じゃない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:55:02.48 ID:bZ76znHs0
>>608>>613
メカも乳首もパンチラも、その全てで高い満足度を与えてくれる。
それがOGINクオリティ。

特にラトのパンチラはお前ら狂喜乱舞だろ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:06:06.88 ID:Q7VjFo/10
みんながみんなロリ専だと思わない方がいい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:51:04.76 ID:rfQukk310
どっちも行ける俺の一人勝ち
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:16:14.61 ID:o7h0V+ha0
>>616
ばっか、おっぱいもパンチラもロリも人妻もかわいい系ロボもガチムチ系ロボのガチバトルもおっさんのフンドシ&ブーメランパンツもイケル俺の一人勝ちにきまってるだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:25:43.46 ID:YOEmCYWL0
>>617
アギーハ「///」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:50:08.23 ID:kxkYuw7M0
とりあえず
その子の属性がなんであろうと俺がいいと思った子が俺の嫁だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:54:35.95 ID:HAuzn2wK0
アギーハはOGINで可愛くなった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:48:04.56 ID:/h07nzAV0
ゲームよりインスペクターの連中はかなりキャラクターを細かく描写した感じ。それも納得できる
キャラクターになっていて良かった。ただ個人的にはメキボスの倒され方があんまりだと思ったけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:55:02.18 ID:99cUK31x0
OGINのアギーハはありだよ
ババアババア言われるアヤセレンより遥かにババアなのに
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:56:24.09 ID:YL3JZS2w0
インスペクター勢に限らず、キャラ描写良かったと思う
少ない登場でも、それぞれのキャラらしさが掘り下げられた感じ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:41:32.58 ID:nEfMj8BJ0
ギャグのないアヤやヴィレッタやレオナがちょっと割り食っちゃったかな。新しいキャラが
あれだけ増えたから仕方がないけど。その点マイはリュウセイフラグ立ててもらってよかったねw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:51:29.34 ID:kqszRWgL0
>>598
深夜のオッパイアニメ、ソフトになって乳が見えても作画クオリティ低すぎて泣きそうになったw

OGINは安心だけどね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:55:03.14 ID:2bE6PAj90
>>614
見えないほうがエロい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:21:05.84 ID:kYc5dRlU0
OG原作のギャグはすべりまくってるのでカットして正解だと思う
正直クスハ汁も余計な気がする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:38:20.11 ID:nFx9znRe0
クスハ汁が入ってたコップの商品化はまだか!?
一番くじの景品とかでもいいから欲しいな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:01:45.21 ID:T4rCCwFg0
スレチかもしれんが今日のアニサマスパロボ祭だった
MAXON生で聴けて満足
歌詞に技名入ってるのはやっぱいいね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:29:53.53 ID:TH6kSxSK0
すべてが自己満の糞オナニーアニメだったな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:06:24.25 ID:ZQlfmGgD0
それを見て喜ぶファンもいるんだぜ!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:13:30.40 ID:gQclJsT10
周囲も楽しませるオナニーなんてそうそうできるもんじゃないぜ!
早くBD-BOX欲しいな
近所の店にはDVDが入荷しないんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:40:52.66 ID:avJgaGOC0
今日のキャラホビで発売日わかるかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:24:57.72 ID:no6mvvmR0
>>630
タクトの悪口はそこまでだ

>>633
早く確定して欲しいもんだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:21:46.12 ID:NOumFluA0
やっとDVD届いたんで視聴中。
六話のアクセル転移の所でちゃんと一話での負傷の傷から血が流れてた。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:41:55.43 ID:5KC7dVTO0
>>635
色々地味に修正してて凄いですよね
監督のこだわりを感じられて嬉しい!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:56:30.13 ID:8Rov5bR60
自分の好きな作品だからってマンセーするのは正直抵抗あるが、
監督はじめスタッフの愛が溢れすぎてるだろ、OGIN。
あんたらどんだけスパロボ好きなんだ!と全力で拍手を送りたい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:19:09.16 ID:NOumFluA0
そして「凶鳥の眷属」のEXバインの起動〜戦闘シーンは
イチイチ書き出してられないくらい修正入りまくってたwww

twitterのBARI監督の発言に偽り無しでしたw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:19:17.21 ID:2sOKAtZ50
放送の時点ですげえクオリティだったのに、
この上、どんな修正が入ったというんだ・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:29:00.75 ID:5KC7dVTO0
>>638
そうそう!
エクスバインボクサーの起動シーン、動いててびっくりした
大張さん原画なんだよねw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:32:19.15 ID:avJgaGOC0
くそ、DVDが欲しくなってきた
BD−BOXだけ先行発売してくれないかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:10:19.94 ID:8+mCUc4j0
レンタルじゃ駄目なのか・・・? レンタルだと解像度が糞だったりするらしいが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:13:34.34 ID:2Um2Bf3UO
確認だけレンタルでしてBDまでのつなぎとか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 09:36:34.96 ID:1zhrFfg+0
>>640
起動時のバストアップだけはカトキ原画
それ以降の起動→アクションは大張原画
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:25:53.97 ID:T+nzw7L9Q
クマさんパンツをはっきり見せてくれるのなら買う
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:34:42.68 ID:3gKaM1mJ0
@G1_BARI 大張正己
@bing_chang AMガンナー、クオリティ高すぎ(重すぎ)て動かなかったというw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:30:32.29 ID:T+nzw7L9Q
やれやれ、多忙でようやっと八房の漫画買えた……。で聞きたいんだけど、ミッドクリッド大統領ってイイ奴で良かったけ?
漫画だとなんか胡散臭い人に見える…あんま印象残ってないんだよなぁ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:51:51.87 ID:EmkzwOjS0
>>647
いい人だけど食えない人
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:32:04.42 ID:7O6jBRwF0
100人生かす為に99人殺せるのがいい民主政治家の条件
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:02:13.32 ID:cWv4HOao0
最終的にはゾヴォークやバルマーの人間とも共存していくラストのために
異星人との対話路線を主張するキャラが必要なのはわかるが
今の時点だと徹底抗戦主張するグラスマンの方がまともだからな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:31:07.91 ID:hgPQxt+SQ
スンゴイ破壊力もったロボを作る計画を進められるのも、予算を回してもらえるのも、グラスマン政権だからこそだもんねー。
まあ最終的には退場してもらわなあかんだろうけど、死亡退場はちょっと可哀相な気も……。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:39:26.70 ID:xVkKakz10
グラスマンって徹底抗戦派だけどダイモスの三輪長官みたいな融通が利かないキャラではなさそう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:47:52.10 ID:XJOAS6T20
グラスマンはどっちかというとビアン寄りの思想ぽいしな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:56:31.48 ID:VqiTuHC40
>>644
バストアップの一枚絵だけカトキ原画

その前後はBARIさん原画
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:33:17.97 ID:hgPQxt+SQ
徹底抗戦のためにクーデターまで起こしたくらいだからなぁ、例えばバルマーをアルマナが牛耳るようになっても、はいそうですかと平和路線に変更するようなキャラにも見えんが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:49:36.73 ID:BmnjMkJB0
ビアンよりはかなり三輪寄りじゃね?グラスマンって
ビアンの方がずっと融通利きそうだし、そもそも悪役だし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:20:20.43 ID:OzP0IVd90
思想やタカ度はともかく政治手腕は比較にならないだろうな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:37:12.29 ID:odGzjXL60
思想や手段はともかく、純粋悪ではないだろ
人類存続のためには侵略してくる異星人を排除しなくてはならない、そのための軍事政権
無駄な戦力の消耗を抑えつつ、現状を打破した手腕は賞賛されてもおかしくは無いかと
ただ、相手方の抗戦派が潰えたのであれば速やかなる事態の収束はして欲しいもんだが、その際穏便に解決してもらいたいものだね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:44:36.10 ID:XblvB+pj0
グラスマンって、民主的手続きを無視したこと以外には、
特に悪いことしてないんだよな(せいぜい、イスルギとの癒着くらい)。

目的は異星人への抵抗だし、ビアンと同じ目的を
最小限の犠牲や混乱で達成したとも言えるくらい。
政治手腕が低いという描写も、特にされてないし。

この後の展開で、権力を私利私欲につかったり、
異星人を排除した後の権勢にしがみつくような、
つまらないキャラになってしまわないことを祈る。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:02:18.86 ID:Dz3AV0qg0
グラスマンはともかくミツコさんがアレだな
こいつのせいで色々と台無しになってしまうような気がしないでもない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:18:15.92 ID:hgPQxt+SQ
少なくともグラスマン政権下でも、下町では祭を催す自由はあるW
まあでも軍事政権である以上、遠からず歪みが出るもんなんだが。
かといって、危ないからバンプレイオス作っちゃダメー!って平和ボケした議員にストップされたりしても困るものがあるなW
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:54:02.28 ID:+ACJJHAX0
失脚するならイスルギ絡みの責任取ってとかかねぇ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:57:51.11 ID:xK61j6Id0
きっと左に逃げるとグラスマン死んじゃうんだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:56:22.22 ID:XJOAS6T20
んでネオグラが手に入るわけか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:09:10.52 ID:mzmEHzN+0
髭そったら良い人になるよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:18:06.94 ID:hgPQxt+SQ
いや、眉とみた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:18:00.68 ID:93LnAStG0
別にミッドグリットが戦争嫌いで侵略者と対話だけで解決しようとしているわけではないんだけどね
なるべく戦火は広げなくないってだけで軍拡はしてるし、宇宙人の存在公式に認めたし
まあ戦時中の大統領としてはたよりなさそうに見えたのかもしれないけど、あのおっさんならメキボスあたりが今後特使としてきてもきっちり対応しそうだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:40:21.48 ID:BMRzpkES0
グラスマンの最期はありそうなとこだとミツコにそそのかされたケネスに殺される
とかじゃないかね。
グラスマンは主人公たちが手を下すほど非道な人間じゃないし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:12:12.02 ID:dInRHzm30
旧大統領はOG2で追い落とされて
そこから5年以上ストーリーがちゃんと進んでないから
過去の人感が半端無いんだよな

第2次OGで上層部に何かしら動きあるんだろうか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:49:48.19 ID:3XF8M77c0
--(*98) **,911 *,***,911 **1 スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 3
少し売上伸びてるか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:55:31.34 ID:Flhovc3H0
グラスマン
もっと単純に司令部とか大統領府強襲してきた敵に
基地ごとあぼんされたりしてな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:12:34.28 ID:aidMSVg/0
6話のために買いました。鮎置さんが呟いていた状態ではなかったのが悔やまれます。
BDでも無理かなあ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:44:54.28 ID:iQjLYhZD0
鮎置?Are you OK?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:53:06.68 ID:v3F1eucW0
○スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 【全9巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,921 11.06.24
02巻 *,799 11.07.22
03巻 *,911 11.08.26

おお、2巻から上がったな
DVDだけで1000近く売れるならBD-BOXも期待出来るな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:36:44.22 ID:lJ/uoQBYP
2巻から上がった・・・のか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:00:35.12 ID:+4aki2ZhO
つか、思いっきり爆死しとるやん
大丈夫なんか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:04:32.35 ID:hbwcrJ900
OGゴミ杉ワロタ
前作より売れないとかwwwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:43:15.58 ID:zLpfFGRH0
やっぱりBD-BOX派が多いのかな
発売日未定だけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:45:47.72 ID:glQppt7wP
予測としてはいつくらい?>発売日

11月あたりには出るのだろうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:48:34.30 ID:Mx9AKS910
年は越すと思うよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:06:58.98 ID:QnpWPg840
DVDより安いBDが控えてる事を知らないだけなのか、
本当のバカなのか、区別しにくい煽りが多いな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:46:36.13 ID:x/zab50V0
単巻に比べると割安とはいえ
BOX買う人ってのもそれはそれで限られてるとは思うぜ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:12:05.92 ID:QPBJfmQb0
BOX予約は予想以上に好調だったみたいだからな
現状BDがBOXでしか発売されないのならこれを買うしかないだろう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:34:30.47 ID:zoBOq4Sp0
男の視聴者が多いアニメだと売り上げがBD>DVDになる傾向が高いみたいだし、
BD-BOX(ゲーム付、ただし発売日未定)待ちの人は多いんじゃないか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:55:42.26 ID:glQppt7wP
つーか視聴者層の90%以上は元からのゲームのファンだろうから
ゲーム付きBDBOX買うよねそりゃ
金には余裕ある層っぽいし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:10:55.94 ID:Za+dl9n50
安い、ゲーム付き、BDときたら予約しない理由がなかった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:30:39.87 ID:lJ/uoQBYP
下手したら来年1月か3月ぐらいだろうな発売
OGだって半年延期したしアニメが終わってから発売という感じで、2クールアニメが終わるまで待てとか長かったわ。
今回もそんな感じで何か企んでいるのでしょう、アニメじゃないとしたらやはりDVD全巻出終わるまで待つ感じ?
それかPS3がさらに安くなるという情報でも手に入れたとか?ライバルソフトが大量に同じ時期に発売を控えていたとか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:15:40.24 ID:wOb6zktg0
>>687
単純にゲームが完成してないんでしょ。
椛島さんがツィッターで放送中すでに一度発売延期したことを匂わす発言してたし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:08:04.30 ID:4Ymzwsh/0
DVD買ったけどやっぱ録画より画質が悪くてちらつきが多いと辛いです。これ買う人って
内容よりやはり絵を楽しみにしてるだろうし。TSUTAYAの宅配レンタルはずーっと予約待ちなの見ても
人気がないわけじゃないと思うんだよね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:41:28.09 ID:L5qeyaTC0
アニメは期待以上の出来だったのに肝心のゲームが足引っ張ってどうするのよ、と寺田に誰か言ってくれ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:46:41.13 ID:mYF8Bycv0
とはいえゲームはアニメのおまけって出来のものだされても嫌だな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:48:29.91 ID:rmX+Scbn0
>>689
本放送が見れなかったからDVD買ってますがなにか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:58:40.58 ID:Xn21CDvV0
DVD買うくらいならその金溜めてBOXに回して、見たいという欲求はレンタルするかアニワンあたりで有料動画見た方がずっと安上がりなような・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:14:57.77 ID:q5VLRBpEP
DVD全巻買う費用でBDBOX+PS3が買えるという罠
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:39:38.28 ID:0eFmZQs40
全巻みるなら先行発売であることやBD再生機器が無い場合以外は
DVDのメリットはあまり無いけど
思い入れのある一部の話だけ
ソフトの欲しい人にとっては
バラ発売は十分意義があるな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:48:28.52 ID:nUxbAir/0
DVDはパッケージイラスト欲しさで買ってしまうw
オーディオコメンタリーも魅力だなー
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:47:47.02 ID:diEPw21D0
>>674
あちゃー大コケか
BD出る頃にはどうでもよくなってるだろうし終わったな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:17:50.22 ID:iwnrEp2K0
このバカ、日課にするつもりかよw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:29:10.22 ID:AJw1o+hc0
>>692
レンタルした方がいいんじゃないの?別に買っちゃ悪いとか言ってるわけじゃないし。というかその人買ってるじゃん。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:41:01.29 ID:diEPw21D0
>>698
俺久々にきたんだけど?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:54:59.88 ID:GJ4Jf29L0
リアルタイムのワクワクを知らない男の人って・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:36:58.08 ID:UuwNJiQW0
いやあ、BD-BOX未定延期は強敵でしたね
レスしてくれる人がスレにいれば煽りだってできますよ、diEPw21D0さん!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:31:30.66 ID:lbiL3Dwy0
diEPw21D0レベルの阿呆が複数存在するってのは、
さすがに無理設定すぎる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:42:01.42 ID:ldTSxDbr0
しかもつい最近突然湧いてきたボウフラだしなw
そいつが複数ってのは言い訳として苦し過ぎんぜw
このスレの現状の人数考えたら新参かどうかなんてすぐ判るし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:48:08.55 ID:diEPw21D0
まぁ妄想するのは勝手だけどね
706692:2011/09/01(木) 17:42:38.21 ID:ZM2+pGBZ0
BOX 買う金もあるがオーコメ聞きたかったしね。
てか手元に置いときたいタイプだからな。
再生機器はPC しかないから第二次OG買うときにPS 3買うつもりだったけど先にアイマス買うはめになるとわ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:49:36.85 ID:B5Iz/M7R0
俺はBOX買うためにDVDの方は我慢だわ。
さすがに金使いすぎな気がして控えようかなと。風俗も行きたいし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:44:57.68 ID:jL961Vju0
風俗をやめろよw
昔バリさんと組んでた某アニメプロデューサーみたいになっても知らんぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:11:34.92 ID:Bn0A6wJgO
風俗は地属に弱い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:48:42.92 ID:eWYaE2R+P
オーコメは聞きたいがBDBOX予約しちゃってるでなぁ・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:57:52.81 ID:jKrJUrr30
風俗とかオーメコとか
ここはいやらしいインターネットですね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:00:55.10 ID:SduH0pBQ0
>>708
会社の金を風俗に使ってたのがバレて、クビになったって人ですねw

>>674
逆に、今回のこのタイトルでDVD買う人がこれだけ居る事が凄いよね。
どー考えてもBD-BOXの方がお得なのに…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:03:20.72 ID:Gx2X9VHo0
BDプレーヤーorPS3未所持の人、とか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:12:28.79 ID:cZYqfvyTP
未だに青樹の風俗話信じてるやついるのか。



じゃなくてそういうイメージ植えつけたい奴が残ってるのか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:54:20.34 ID:D4+8+lWT0
>>712
これだけのガンバリを見せてくれるスタッフへのお布施としてDVD購入は
金銭的に余裕のある独身社会人オタクとしては当然のこと。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:52:02.18 ID:z04gjZGp0
BDはボックス購入で売り飛ばすのめんどくせーからな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:03:36.18 ID:XXd5ZswB0
>>714
本人登場?
青木なにがしとか、どーでもいいから来ないでください。

>>715
DVDは神回収録巻のみ買って、BDBOX待ちます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:05:39.50 ID:9JwrSeuI0
録画全部残してあるけど23話24話だっけかなが地震のせいでL字+地図でレイプされてるからDVD買ってるわ

録画レイプされてる回だけ買うのも中途半端だしね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:19:27.90 ID:Gx2X9VHo0
>>718
地震当日の放送分(リーゼお披露目回)は停電中で録画すらできなかった・・・・
でもBDBOX待ちさ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:38:35.75 ID:9JwrSeuI0
>>719
俺もBOX予約済みだけどお布施の意味も込めて、な
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:47:33.43 ID:rQzj2c5s0
レンタルレンタル言ってるけど、最近はあっさりリクエスト通るもんなの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:15:10.17 ID:QlaWuQJu0
昔から結構通るぞ。ツタヤはレイズナーエイジメモリアルをリクエストしたら翌週には全部あった。
最近はリクエストボックスなくなってるが、インターネットのサイトとかからリクエストするようになってるんだろうか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:18:51.06 ID:rCissCG70
おもしろいわw
>zxcv8 (北海道在住) - レビューをすべて見る
(トップ1000レビュアー) レビュー対象商品: スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 3 [DVD] (DVD)
役者が出そろいつつあるのに比例して、どんどん内容が濃くなっていく第三巻!
古今無双な最強制作陣に恵まれ、凄まじいクオリティに仕上がっています!

私的に気に入っているネタは、
シャワーシーンは湯気が少し残った(苦笑)
いぶし銀「コールゲシュペンスト!!」(ドヤw)
SHOUTNOW!→まさかのしっかりウルフ(ドヤw)
ヴァルシオーネがもはや別物w でもまだRじゃない。
リョウト「僕の言う事を聞け!!」→何故かリオ(ポッ///)w

兎にも角にも本巻注目は何と言っても第八話!
かの眷属の雄姿を我々は待っていた! BGM『エースアタッカー』が流れたからのテンション↑↑↑w
第八話のコメンタリーでも触れていましたが本来八話にはタッチしなかったはずのバリさんが、
カトキハジメ氏の絵を自分で動かしたがために職権乱用して自ら制作地獄に踏み込むあたり、無茶しやがってと敬礼するしかないw

これからも毎話毎話新ロボット登場、ビックリドッキリネタ満載なんだから凄いよなぁw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:07:05.29 ID:cte9LKMH0
>>723
バリ頑張りすぎだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:46:51.99 ID:BVVuCTVj0
バカだよなw
けど大好きなバカだwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:59:33.67 ID:WwKH4PF00
風俗狂いスタッフって八房の事じゃないの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:11:42.74 ID:KA6bBh7W0
八房は何気に愛妻家臭いからなファック
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:35:55.33 ID:sjBxFZqS0
そもそも、プロデューサーって書いてあるのに、
なんで八房の名前が出てくるんだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:57:52.96 ID:Oj0mcGK00
>G1_BARI 大張正己
>コンテ拡大してトレスしてくれたりするのはありがたいのですが、コマの画しか原画描いて来ないとか(^ω^;)
>三秒のアクションカットで原画三枚とか、あり得ないですよね。
>そんな人に15カットもやられてしまったのですが、全て自分と西井さんで描き直しました。怒りで(^ω^)

メインスタッフはともかく、他はあまり良いスタッフに恵まれなかったから修正は大変だっただろうなぁ
ホントお疲れ様です

あと
>レベルの高い乳揺れ作画は美しいが、ただ揺らしてるだけの作画は見苦しい。
だそうなwバリさんが言うと深く感じるようなそうでもないようなw


730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:07:47.42 ID:dj3apgIj0
エロアニメの監督をしてた人の言葉だと思うと妙に重いなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:28:25.14 ID:TK1gHTYX0
>>730
ゴウカイザーの乳揺れは超、神作画
特にインターナショナルバージョンOP
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:13:22.95 ID:FrMCoNqP0
劇場版餓狼伝説はやりすぎてエロアニメみたいだったらしい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:24:41.45 ID:ww5BMh/00
>>732
初期のG-1メンバーがフル参戦してたからねえw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:29:36.63 ID:qiPxXqbNP
>コンテ拡大してトレスしてくれたりするのはありがたいのですが、コマの画しか原画描いて来ないとか(^ω^;)
>三秒のアクションカットで原画三枚とか、あり得ないですよね。
>そんな人に15カットもやられてしまったのですが、全て自分と西井さんで描き直しました。怒りで(^ω^)


こんなアホやったやつ誰なんだろ?
二度とスパロボに関わんないでほしい
 
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:33:53.64 ID:S2jizUvA0
>>715
スタッフに還元されるなら確かに「お布施」になるな
現実は、、、
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:48:59.67 ID:QONp0DvG0
>>734
スケジュールキツキツだったみたいだしそこはしょうがないでしょ
ロボアニメ描いたことない人も多かったみたいだし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:20:27.27 ID:DL1pKWJO0
>>734
結果、良い画面になったんですねw
BARIさんと西井さんの怒りのパワーによって。

>>736
スケジュールキツキツなのに神回連発した
今回のスタッフのスパロボLOVEに感謝!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:31:20.09 ID:jpXedCOy0
>>736
ロボアニメ描いたことない、というより、原画の描き方をよく知らないド新人かってレベルの
普通考えられないミス。キャラのアクションだって3秒で3枚なんてありえない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:41:26.58 ID:neNyuWT80
マシンロボだって一秒にセル二枚はやってたって言うし!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:13:36.20 ID:OlBqcjHI0
>>738
旭プロのその辺のお粗末っぷりは椛も嘆いてたっけね

よくよく考えると、これだけの凄まじい面子が顔を揃えてて
なお放送では作画が微妙な回が散見されたってのが逆に驚くべき所なのかもしれない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:52:00.51 ID:zzj5k60v0
今ふと、OGINのスタッフでゴッドマーズを手がけたらどうなるんだろうと思った。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:09:30.21 ID:y1gCr9q60
竹田さんがツイッターに、自分で作った
参式とガーバインの写真あげてる・・・
ほんとにあの人、スパロボ好きなんだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:14:31.01 ID:dGmD/NQu0
OG2を4周とかしてたんだったか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:15:55.83 ID:KA6bBh7W0
バックの画像はまさか自宅か?w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:05:30.27 ID:QK3aJcAX0
>>741
ゴッドマーズがぬるぬる動いたらたぶん逆に弱く感じるはず
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:33:10.06 ID:cGYHOJdSO
>>745
高解像度背景のゴッドマーズの前で
敵がぬるぬる落ちていく姿が目に浮かんだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:10:34.03 ID:FwQSb0AP0
ゴッドマーズとダイゼンガーが戦ったら両者動かぬまま、なぜか宇宙空間なのに辺りが
すすき野原に変わり、夕日が沈んでいき、さらに雨が降り出し雷が鳴っても両者動かず
その背景だけがぬるぬると動き両者微動だにせず。朝日が二体を照らすとゼンガーが
「やるな(ニヤッ)」「あなたこそ(ニコッ)」
仲間がそこに駆けつけてきて誤解が解ける。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:50:59.92 ID:dj3apgIj0
ちょっとは戦えw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:02:29.40 ID:vgYTYpqY0
達人同士の戦いは立合いの瞬間から始まるという・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:29:46.44 ID:Sm5pIHcR0
刃馬一体の時に雲を呼び大地を駆けてたからススキ原くらいは問題ないな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:26:28.53 ID:2QEK6UpN0
最近のスパロボじゃリアル系版権でも崖の一つくらい呼べなきゃ生き残れないしな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:07:49.73 ID:MnYoDrCI0
>>738
原画と中わりって別じゃないの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:25:57.57 ID:AsZNwgLw0
別だよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:02:37.43 ID:rk0URxEg0
>>741
ゴッドマーズがめりはりのついた逆三角のマッシブナ体型になります
女性キャラがのきなみむっちりした巨乳になります
タケルがことあるごとに「見せてやるぜ人間のもつ無限の可能性を」とか言い出します
etc・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:43:37.47 ID:Sm5pIHcR0
EDがまた水着美女になるのは言うまでもないな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:32:17.17 ID:Rspz3ZXC0
ちょっと待ってゴマで女性レギュラーなのママと戦闘機の中の影薄い人位じゃ
つまり水着熟女の場面が半分を占めるED…ゴクリ

757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:54:23.97 ID:rk0URxEg0
EDの頭数少ないのはしょうがないから
長官のふんどしと隊長のふりちんもつけます
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:55:37.64 ID:G57s+X3n0
ゴッドマーズの場合、兄さんとタケルが真っ先に脱がされるにきまってるじゃないか
視聴者サービスは大事だから
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:09:05.39 ID:EguS2sd90
薔薇の背景だったりするんだな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:53:32.82 ID:UCcS9m3EP
>G1_BARI 大張正己
>コンテ拡大してトレスしてくれたりするのはありがたいのですが、コマの画しか原画描いて来ないとか(^ω^;)
>三秒のアクションカットで原画三枚とか、あり得ないですよね。
>そんな人に15カットもやられてしまったのですが、全て自分と西井さんで描き直しました。怒りで(^ω^)


これなんなの・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:23:58.35 ID:sh4j9RTq0
>>760
怒りのパワーで描き直し!
さすがBARI

BARIさんの描いたゴッドマーズは見てみたい
村上さんとダンノヴァで仕事してるから、相性良さそう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:59:28.87 ID:Py+PTinN0
SRXの念動爆砕剣でも宇宙なのに何故か地面あったなw
スバロボならOKってことなんだろうかw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:06:02.11 ID:jVxATDIOP
ヴァルシオーネは修正あったのかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:12:30.99 ID:FoWq3Kg40
>>752
中割り(動画)をするにも、原画側で動きをコントロールしないとアクションが成り立たない
剣戟にしたって、剣を抜く前、抜いた後、決めポーズ、剣を薙ぐ軌道、敵の切れ方、倒れ方など
原画マンが動きの要となる絵を描かなければいけない

今回バリさんが嘆いているわずか3秒のカットだって、その内容にもよるが
スパロボみたいに激しいメカアクションがある作品で原画3枚だけっていうのは普通ありえない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:36:56.84 ID:MnYoDrCI0
>>764
とん。
中割を考慮してもなお少ないということか・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:06:49.95 ID:FoWq3Kg40
>>765
それだけ人手や時間が足りなかったんだろうね

次のジャケットや修正されたアクションが楽しみです
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:10:05.87 ID:JQI++Eyg0
人手や時間というより人材の問題でしょ
手抜きしたか始めから能力が足りなかったかって人が現場に混じってた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:57:56.21 ID:pjJA5azL0
メカアニメ初めての会社に、メカアクション描ける原画マンのつては無いだろうからね
メインスタッフの人脈頼みだったんだろ
ほんと、よく頑張ってくれたよね…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:29:51.20 ID:AhWjM1XU0
労いの意味も込めて購入させていただく
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:03:39.68 ID:xUfQuEOrP
これサンライズでやってくれたら凄かったんだろうなあ
セイクリッドセブンとかみたいなの作るならこれやって欲しかったわ
 
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:06:53.88 ID:UkOV3UBG0
それはないわ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:23:01.00 ID:8Nx+zcAH0
サンライズにやらせたらDW並になってた気がするわ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:18:32.16 ID:rMAA/l2S0
サンライズが制作だからって優秀なスタッフがそろうとは限らないし
作画崩壊しないとは言い切れない

そもそもEXがバンプレマスクを被る原因の一つになった会社で
創らせてはもらえないだろうしなぁ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:29:59.83 ID:AFBtqpCM0
ヒュッケバインがデザインパクって申し訳ありませんでした天下のBガンダム様(笑)
の出てきた作品とその続編見てるとサンライズ=高クォリティってのが幻想だって事わかると思うんだがなあ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:46:06.71 ID:g4lvLF0b0
サンライズ作品(ガンダムやギアス等)にメインスタッフで参加してる久壽米木信弥、岩木孝司の二人は椛島さんの人脈で来てくれたけどね
今の時代、メカ描きは貴重だからなー。よく参加してくれたよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:51:10.48 ID:MkW46aL00
重田さん、中谷さん、西井さん、大塚さんはBARIさんが呼んだ訳だが。
って、ほんと豪華だったんだな。
今回のOGアニメw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:06:59.89 ID:rMAA/l2S0
>>776
大塚さんは制作時期がタクトと被ってなければメインで入りたかった、とまで言ってくれたからな

あと個人的には雨宮さんやダイゼンガー回の最後の一刀両断を描いてくれた牟田口さんにも
もっと本編で原画描いてほしかったなぁ
第2次Zでグレンラガンのカットイン描いてくれたけどさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:23:05.97 ID:OrGjgEW+0
あと、吉田徹さんに阿部宗孝さん、中澤勇一さん
1話だけだけど鈴木藤雄さんもいたんだから、
メカアニメーターオールスターだよ、ほんとに。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:55:14.04 ID:Fj3ha+wi0
ほんとになあ…
放映前に信じてあげられなくてほんとごめんねバリさんw
おわびというか感謝の意味でちゃんとBOX買いますから
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:56:25.62 ID:JggbAp9wP
しかし涎が出る面子だな・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:04:50.99 ID:MkW46aL00
またBARIさんにはオールスターズ集めてもらって、OG外伝とか創って欲しい。
OVAシリーズで、手描きロボで、すげークオリティ高いやつ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 04:45:53.04 ID:qztPxhYh0
>>781
もうやめて!BARIさんのHPとENとSPはもうゼロよ!
ぶっちゃけあの人最後は命削ってでもやりそうだからなあ…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:59:04.50 ID:xH4BUFbF0
タクトでワカメ影を描いて騒然となった人にも来てもらいたかったな
アインストにはピッタリだっただろうに
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:16:55.40 ID:gmoUZg2IO
新井淳さんだね
新井さんは色々な意味で要注意人物だから…w
今の時代、TVアニメであの描き込み量は動画マンにも仕上げさんにも優しくないw

785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:18:00.10 ID:63jJSJhN0
>>782
BARIに限らず、すでにOGINの制作・修正でどれだけのスパロボオタ(スタッフ)の寿命が縮まったことか…
全スパロボ厨からちょっとずつ元気を集めていいレベル。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:54:36.07 ID:iqp+pORn0
24話あたりは使い回しが結構あったから、そこらへんもリテイクしてくれのかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:13:15.30 ID:T8IIt7iI0
OGINの設定資料ってオクで1万近くで取引されてるんだな…
設定資料集とか原画集とかファンブックとか出してくれないかなー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:28:04.70 ID:phsFCHJy0
雑誌に色付きで乗ってるもの以外は、ゲームの設定画をクリンナップしてアニメ用の色をつけたり
表情・ポーズ参考用のラフくらいしかないって聞いたことがある
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:07:09.11 ID:mOApuFTT0
設定資料より原画集が欲しいな・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:25:56.86 ID:jzHBdRJy0
何でその手の本が出ないんだろう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:39:03.06 ID:phsFCHJy0
今年、牟田口さんがコミケで出したメカ原画集にエクスバインのガイストナックルと
ダイゼンガーの一刀両断の原画が載ってたよ
エクスバインのゴーグル内のディテールやツインアイが精密に描きこまれてたんだけど
放送されたものは暗めの影と光で分からなくなってたw

バリさんも久々に本出すかーってツイートしてたけどね
来年の冬くらいに〜って遅!とかってw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:39:52.70 ID:C8cXg3EgP
ヤフオクの資料ほしいなあ・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:46:54.15 ID:mOApuFTT0
原画集なんて採算の取れそうにないもの、出版社からは出ねーのかなー
コミケの原画集委託しねーかなーしねーよなー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:09:36.46 ID:X37n9otZ0
BDBOXの特典に付けてくれないかなー(チラッ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:31:44.82 ID:0vam0edo0
>>790
売れないから。現実は厳しいんだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:03:42.61 ID:s2ntVjaJ0
>>795
BD-BOX特典ブックレットで初公開することになってるからだよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:09:25.78 ID:1A9ZQaVI0
ブックレットなんてぺらっぺらやん。。。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:11:47.17 ID:P18uBchJ0
OGIN3巻やっとみたぜ
8話のリョウトの「馴染む・・・T-LINKシステムが」の台詞で思わず某DI○様を思い出したのは秘密だ!
リョウト「うーん馴染む、馴染むぞー流石αの主人公機の眷属ぅー」
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:50:17.20 ID:s3CDMHdk0
ブックレットで未発表の設定だすんだっけ?
楽しみ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:00:42.82 ID:FHyfDb5j0
ワカメのスペースパンツとやらと
レモンのスペースマイクロビキニとやらの設定はみれるんだろうな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:09:16.33 ID:AxsootBI0
>>796
本当に売れるならタイガー&バニーみたいに一気に関連書籍や特集の山になってるよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:32:52.46 ID:b1V2WivA0
こっちは飼い慣らされてるから、いつ出しても大丈夫だと思われてるんだろう
固定客しかいないだろうし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:39:33.91 ID:r6BwtF180
今考えると某ロボットアニメ全話分の絵コンテ集なんぞ出版されたのは悪い冗談のように思える
いくら2クール分だからと言って
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:54:36.83 ID:9Ypq0ygMP
>>799
そんな事言ってたっけw
設定資料とはあったはずだけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:18:45.96 ID:P4kWjlDj0
>>782
なんだ、「起死回生」が発動できて全快になるじゃないか

とか思ってしまった。バリさん、すいません
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 04:15:39.01 ID:MQiDtdjoO
ゴミスパ厨まだ生きてたの?
こんな爆死作品にいつまでもしがみついてて本当に哀れだね
虚しくならない?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:43:15.69 ID:O+L6CSkV0
予想語り合っても意味無いから待ってりゃいい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:12:28.93 ID:lucelbsH0
台風のせいで地元がけっこうやられた・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:45:01.72 ID:GO686Z6M0
お大事に・・・というか今回台風をちょっと甘く見過ぎた気がする。大災害があると例年の災害対策
麻痺するんだよな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:53:10.90 ID:9N1r+1280
>>784
新井淳、#1で原画やってんじゃん
完璧に直されてるけどw

スパロボにはあのレベルじゃ通用しなかったんだろうな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:19:12.74 ID:NexuDCkK0
>>810
新井さんやってたのか
直されてるならどのカットか分からないし気づかないかw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:18:51.33 ID:8hVwpm62P
>>784
> 新井淳さんだね
> 新井さんは色々な意味で要注意人物だから…w
> 今の時代、TVアニメであの描き込み量は動画マンにも仕上げさんにも優しくないw
>
>


要注意人物って何か問題あるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:44:42.10 ID:05GR2zkL0
たとえば原画がやたら細かい書き込み一杯した原画出してきたら
動きの間を埋める動画を描く動画マンもそれと同じクオリティの
書き込みした動画を
何十枚も描かないといけなくなるだろ
サンライズみたいに演出さんの指示のない書き込みしたら
例外なくリテイク食らわすぞて言ってるとこは別にして
すると仕事量が何倍にも跳ね上がる
時間や予算に余裕があるうちはいいけど、
こういうこだわりの人は集団作業にとって毒にも薬にもなる
監視をおこたるとまずいんだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:35:41.86 ID:08hJU39Q0
あとは単に、あの人が担当したカットだけ80年代にタイムスリップして浮いちゃうっていうねw
スパロボのメカには80年代風のワカメ影やアクションは合わないでしょう
ダイゼンガーは例外だけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:50:07.92 ID:uYOMe+/j0
いやいや
基本部分はフルCGでないと描けないSRXならまだしも、手描きの
ロボやメカにはワカメ影やアクションは十分似合うぞ

そもそも大張氏はその80年代から90年代を席巻してきた人だ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:03:16.62 ID:fPGINF89P
むしろ今時、スパロボくらいしか需要がないような
とゆうかスパロボなら許されるというかw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:12:32.55 ID:6PAqHdDTP
監督がtwitterでワカメ影を間違って使ってるって何かを指摘してたけど
今でも現役の効果として成り立っているんだという自負を感じたよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:24:20.62 ID:uYOMe+/j0
ワカメ影でグリグリ動くアインストを想像すると堪らんな
ダンクーガのデザイアを思い出す
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:41:45.93 ID:R27SPQIv0
バリが言ってたのはワカメ影じゃなく、イナズマ影の事だと思うぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:19:58.13 ID:paO6P45x0
>>819
そう、イナズマ影やハイライト、ギザギザ影も大張さんの発明。
最近のガンダムやグレンラガンでも多用されてるね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:00:40.79 ID:V4Qqv3ek0
バリは色々考案してるな
左上のまぶしい何かとかw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:42:08.07 ID:UTU5WbmOQ
信じてもらえないかもしれんが、先程あったことをば。
親戚の餓鬼が、わいのフィギュア・ガンプラ等を並べた棚の一画を指差して『あのガン〇ム欲しい』と駄々こねやがった。
むろん、現実はそんな甘ないでと、やなこった!と全力で断らせていただいたが……餓鬼。それ機動戦士やない、凶鳥戦士markUや!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:59:05.38 ID:pvWGxuNo0
ちょっとそのガキ連れて来い。
上から下から全体液出し尽くすまで説教してやる。色んな意味で。
まず一々人のもの欲しがるなということ。
そして、よくもヒュッケを・・・・・!

ちなみに、このまえ伯母と話してたら、孫(従姉甥)と観たアニメの話になったのだが
伯母は、「今放送してるガンダム」と言うもそんなはずもなく、話がかみ合わず。
どうもロボットが出てるアニメは全部ガンダムらしい・・・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:05:44.45 ID:ATvlvZwC0
うちの嫁はロボを形状で認識できず、
同じ色のロボはみんな同じロボだと思ってるんだよな

それに比べれば、ヒュッケをガンダムと思うのは、
むしろ形状をちゃんと認識できてるって気がするw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:02:01.76 ID:MEGto7Y/0
ゲーム機はみんなファミコンorピコピコ
ロボットはみんなガンダム
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:03:17.59 ID:eWvbl+qB0
トーチャンカーチャンなんかロボットはなんでもガンダムでゲーム機はピコピコだからな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:46:39.26 ID:KoeRsBYVP
TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」全26話収録Blu-ray(4枚)


BDBOXのやつさ1枚で6〜7話はいる予定みたいだけど
画質が普通にBD1枚2話売りでやってるアニメより劣ってたりしないのかね?
なんか不安だわ安すぎるしw
 
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:45:03.02 ID:/0OzeRfu0
>>827
BD舐めすぎだろw
50GBくらい容量あるんだぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:00:43.87 ID:0XE553P0P
>>827
他の作品のBDBOX持ってるけど余裕だ余裕
まあ値段は安いがw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:29:06.46 ID:WWuJq5uY0
うちの親は初老だしゲームもアニメも縁ないけど、それでもゲーム=ファミコンorピコピコってこたあないな
ちゃんと認識できてる
よほどのメカ音痴なんじゃね
ロボットはさすがに区別つかんだろうけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:17:24.92 ID:EldiBbGC0
>>828
アニメや映画の媒体に使うBDでDLタイプって使われてるのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:11:35.01 ID:Ml7bvgOO0
>>830がマニアすぎて門前の小僧習わぬ経を読んだのかもしれない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:48:25.49 ID:Ias+ZEGN0
>>831
もう使われてるのある
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:17:18.52 ID:TpGp8swXQ
というか>>822のガキは、ヒュッケを知らなくてガンダムと言ったんじゃねーの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:09:42.60 ID:6SuToLxr0
つまりお子様とその保護者たちに「このガンダムを再販してくれるようバンダイにお願いして」と言って、
ヒュッケの資料を渡せばいいんじゃね?

………駄目だ、「ヒュッケバインガンダム」を出すという斜め上の対応が思い浮かんだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:24:55.46 ID:3u3Qb0f90
>>831
BSで30分アニメ録画してもCMカットしたら3GBくらいだし1層で6話くらい余裕じゃね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:39:20.94 ID:UaHzM6hB0
アニメのBDやDVDで1枚に2〜3話収録ってのは
どう考えても容量(画質)の問題よりも巻数稼いで利益上げるためだもんなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:46:38.89 ID:fJvhJ2iB0
3時間程度で一杯になったら洋画なんて見れんわなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:57:21.53 ID:3sO+5UD70
そらそうだ。にもかかわらず、
「BD全6巻、各巻2話プラス得点映像入り!」みたいなうたい文句で
肝心な場所はやっぱり見せないボッタクリ詐欺アニメを基準に考えてる奴もいるんだな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:14:51.26 ID:aaO4NKsm0
やめてください!一層四話入りDVDで我慢しなきゃいけない作品もあるんですよ!
鬼!貴方からは血の臭いがするわ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:22:45.44 ID:nWxnnJmz0
ばら売りすることでコメンタリーが付くとかいう利点があるんじゃない?
いやよく知らんけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:31:24.46 ID:laaSr1U80
結局BRにはコメンタリーないのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:39:49.47 ID:XJx3Ko5YO
久しぶりに来たんだけど
自治厨自治厨言ってんのと直後に出る腰巾着って…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:44:05.77 ID:XJx3Ko5YO
誤爆った
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:52:01.04 ID:YH7BtcVT0
罰としてラーダさんの出番を増やして来い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:08:02.74 ID:aaO4NKsm0
ラーダさんならコンテナとコンテナの隙間(20cm)に常にいたじゃないかやだなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:51:48.00 ID:nP31ap0B0
>>843
2Zのなら何にしても真性だから放置が鉄則

つーわけでコンテとコンテの隙間(0.2sec)に潜む
俺のカチーナのサルベージもよろしく
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:15:58.81 ID:/LitVLwe0
中尉ならコンテナごと回収されたよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:21:46.61 ID:1M/wPKXb0
どうでもいいからさっさと発売日決めろっての
発売延期発表してからいつまで音信不通なんだよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:39:08.56 ID:aKqgt9s60
>>849
前のOGsのときもこんな感じだったじゃん
まあ気長に待とうぜ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:01:45.72 ID:ZgEHvtN50
シカログ撃墜時に呆然としてるアギーハをリューネ達がリンチするシーンは凄く萎える
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:58:18.22 ID:9AMJHPgF0
>>851
何だっていい!奴にとどめを刺すチャンスだ!


を地で行ってるな。まあ、戦争としては正しいんだけどね、これ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:05:46.32 ID:oTJVtEf90
レモンが死んだ時も思いを馳せるアクセルに
キョウスケがガトリングぶっ放したりと自軍は空気読まずにガンガン攻撃してるなw

そもそも敵軍の細かい人間関係なんて知りようも無いからしょうがねーんだけどw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:10:50.67 ID:1C2cL8jv0
アクセルの「アインストが先だ!」には笑ったなw
何時の間に知ってるのさ(脚本のミスか?)
そして、目の前の因縁の敵より雑魚アインストかとw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:18:52.34 ID:LS4a8PkdP
>>851
上半身のみでバリアとかないのに
ただ突っ込んでいったシルベルヴィントがマヌケすぎて腹痛かったわあのシーン
アカシックバスターに突っ込むとか阿呆すぎ馬鹿じゃねえのって思ったわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:20:01.15 ID:LS4a8PkdP
>>854
お前は今まで何見てたんだ?
因縁の敵はアインストベーオウルフの方だろ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:30:15.59 ID:PxoCk/j80
>>854
何時の間に知ってるって、お前、それまでの流れも知らずに
最終話だけ観たのか???
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:14:55.01 ID:LRPZ5gar0
OGINのアクセルってこれまでで一番キョウスケとベーオウルフを混同してたよね
同時にベーオウルフも凄い事になってたから、「あんな化物が増えてたまるか」って方向に昇華されて
ただの逆恨みのキョウスケストーカーではなくなってたのは良い所だとは思うけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:04:33.82 ID:dqKSjWep0
まぁあんなのになるのがわかってるなら
弱いうちに叩きたくはなるな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:58:42.22 ID:Yg0bjuFG0
転移してきたアクセルに躊躇なく発砲するキョウスケの行動が最大の謎
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:03:50.20 ID:uwCgBhRy0
その辺はネタバレインスペクターの6話の分で触れてただろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:06:03.08 ID:bNobLEcV0
あの時点で転移技術があるのは異星人のみってやつだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:15:39.23 ID:1C2cL8jv0
>856 アインストの名称すら知らずにアクセルなどは化け物と言ってただけだぞ
「われこそはアインストヴォルフだ」とかアインスケが言ったかよw
アニメとゲームとかの一話から見直せw

>>860 今のところマトモな転移技術を持ってるのは
敵異星人だけなので勘で殴りに行ったと言ってったなw
ギリアムは別w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:39:51.22 ID:87hCvv0G0
>>863
アクセルが言った台詞は「奴との決着が最優先だ!」で、アインストが先だ〜云々なんて言ってないぞ?
それとも行動のこと?ノイレジセイア戦では、周りにアインストがうじゃうじゃ湧いていたのでキョウスケよりも先に
雑魚アインストを叩きにいっても別に変じゃないでしょ

あとシャドウミラーはみっちゃん経由でアインストの存在を聞いているはずだし
アクセルがこちらのアインストと(アニメ版で)戦闘したのはソウルゲインの修復を終えて、インスペクターと同盟を組んだあとだから
別にアインストを知っていてもおかしくはない

865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:56:43.72 ID:PxoCk/j80
17話でキョウスケとの決着をアインストに邪魔されてるから、
存在を聞くどころじゃないよ。

今日は何でこんなに、半可通の知識で煽る奴らがわいてきたんだ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:33:05.35 ID:87hCvv0G0
17話のことを忘れてました、失礼
でもその後、18話ラストの宇宙での戦闘までに、世界でアインストが暴れてるって情報は
シャドウミラーに入っているでしょ?
あと>>854みたいにアクセルがいきなりアインストが云々〜と言い出したシーンがあった?
もしあって、矛盾があるような描写があったのなら申し訳ない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:36:40.68 ID:PxoCk/j80
>>866
あ、申し訳ない。
半可通ってのは、ID:1C2cL8jv0とかの事を言ったつもりだった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:15:03.74 ID:FplF19v7P
ID:1C2cL8jv0

そもそもこいつが何話の話してるか言ってねえしな
2レス目で頭悪そうなのは分かったがw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:24:39.36 ID:ZShUywdU0
デジタルビートで5巻のジャケ絵公開されてたね
相変わらず立派な物をお持ちで…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:06:12.23 ID:EMaqfWpP0
この前ことぶきさんが原画描いた〜って言ってたのは、やっぱアンジュルグだったか
ホントミサイルみてぇな乳だなぁw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:23:04.96 ID:G0OqU1x80
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/images/b_image/BCDR-2898.jpg
糞吹いたw
アニメはまだ大人しい方だったわ…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:24:13.27 ID:8rF2EZyt0
>>871
人を刺し殺せそうな乳を初めて見た
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:28:42.70 ID:aMNVHASc0
>>871
知ってる
双子が入ってて握りつぶされるんだよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:29:47.66 ID:+oTgl4YGP
乳ってか兵器だな、ミサイル格納してそう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:32:46.27 ID:aSAzPRnp0
ソニックアクセラレーションできそうだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:52:11.81 ID:GLkAD3H/0
>>871
ソニックブレイカー撃てるだろコレ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:02:54.78 ID:PXIADDKE0
アンジュルグって実はアーマードモジュールだったんだなww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:03:50.26 ID:/krZHjAs0
>>871
ミサイルにも程がある。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:14:32.82 ID:EMaqfWpP0
なんだよ、急に集まってきやがって…
みんなそんなにおっぱいが好きなのかよ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:20:13.26 ID:iwpHheI50
おっぱいとロボが嫌いな男の子なんていません!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:20:32.42 ID:Lg+9/4sV0
なんかよく漫画とかであるおばあちゃんの垂れた乳みたいな・・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:23:15.28 ID:3wNyieHT0
このロケットおっぱいが垂れ乳に見えるお前は・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:44:55.43 ID:llSlmGTC0
トゲトゲおっぱいワロタ
アクセルは本編でない分アホセルっぽいなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:58:38.42 ID:300YrZ+q0
そう言われるとラミアのケツ見てにやけてるようにも見えるなアクセル
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:59:33.18 ID:cWrxutO/0
ラミアの乳も大概やで
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:18:15.96 ID:G0OqU1x80
アシュセイヴァーが表紙に出るとは、大出世やな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:35:31.37 ID:tnwmf7sK0
>>866 そういえば連邦のクライウルブズは、アインストのことを
ボーンだのヘッドだの言ってたな。
アインストの名称はヒリュウ・ハガネ部隊だけか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:43:15.34 ID:YRZ0n44gO
普通にアインストって言ってるだろ
ボーンとかはアインストの中の個体別のコードだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:43:52.07 ID:JFHqXpfcP
寿司みなおしたよ。
アンジュルグへのブレのなさだけでなく
ラミアの艶やかさもいいしアシュが何故かカッコイイ。

ちゅうか、あのロケットオッパイは飛行メカとして考えると
胸張って飛んでいるのだから空力的にも意外とアリな気がしてきた。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:49:01.22 ID:JAaj/we20
>>871
( ゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ドウスレバイイ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:58:14.29 ID:u9sWpRrj0
>>890

(; `Д)ノロケーット!!
( ゚∀゚)彡オッパイ!
(; `Д)ノロケーット!!
( ゚∀゚)彡オッパイ!

こんな感じのリアクションでどうか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:01:53.07 ID:JAaj/we20
(; `Д)ノロケーット!!
( ゚∀゚)彡オッパイ!
(; `Д)ノロケーット!!
( ゚∀゚)彡オッパイ!
(; `Д)ノロケーット!!
( ゚∀゚)彡ダブルオッパイ!

おっぱいとロボットが主成分なのは認めるが、お願いだ、教導隊みたいな渋い熱血成分も忘れないでくれ
あとおっぱいって重いからな、こんだけあるとアンジュルグ肩こりになるぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:15:17.65 ID:5PEtEtf60
あのロケットオッパイはきっと背中の羽のカウンターウエイトに違いない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:53:51.05 ID:OaSzIeA+0
>>971
ロケットおっぱいどころかドリルおっぱいじゃないか…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:54:42.40 ID:OaSzIeA+0
>>871だった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:59:51.38 ID:jEcYvseF0
結局、メキボスどうなったんだ?
地球人と和解する描写もなく、弟に刺されて機体機能停止
最終回にも出番があるかと思ったら全然ないし・・・

最終回は作画クオリティは凄かったけど、ストーリー的には消化不良な感じがする
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:08:52.79 ID:03YC171e0
>>896
そりゃ原作ゲームからして完結には程遠い状態ですし

Fもαもストーリー的にはまだ全然途中だし、EXだの各種携帯機だのも控えてるからな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:25:11.24 ID:ywdcykAuP
メキボスってあの状況から誰が助けるんやろ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:31:23.82 ID:POVd3b0R0
>>896
メキボスの描写が少なかったのは確かだが、
原作でも途中で死んで以後は出番なしだからなぁ。
(とりあえず、続編でやるであろう話は置いといて)

原作そのものが連続物の途中の話なんだし、
仕方ないと思うよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:31:44.82 ID:OaSzIeA+0
>>898
それを言ったら機体ごと爆散したのに復活するキャラの立つ瀬が無かろう
ゲームでのメキボスにも該当するが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:38:14.72 ID:R77MLhP10
>>900
2回の爆発から生き延びたスーパーコーディネイターにエン○ュミオンの鷹さんだな
種ばっかですまぬorz
あとはヒイロもか?
他に誰いたっけなぁ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:46:04.04 ID:p0GKa+Y/0
ゲームのメキボスって
もうお前らにちょっかい出すのやめた。
とか言って去っていったんじゃなかったっけ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:39:02.06 ID:rC5LNZ/y0
OGだとイルム達に協力してウェンドロを止めようとして返り討ちにあい、そのまま行方不明
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:43:52.37 ID:Gm2+vbnB0
>>871
タイトルロゴが邪魔www

さすがことぶきさんだなぁ
大張さん、次は誰にジャケット発注するんだろ?山根さんかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:52:58.78 ID:66neZsR90
>>901
コクピットむき出しでコロニー消滅ビーム受けた上爆散したのにトロワはいつも語られない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:55:41.14 ID:6k746Fpr0
何かがきっかけで思い出してくれるはずだ
何かがきっかけで…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:13:52.38 ID:VHdwGorQ0
ノースリーブ大尉も凄い爆発から生きてたからな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:15:38.91 ID:gdHQaBuz0
クルツもある意味その類かな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:51:59.83 ID:KYSrQmDy0
まあなんだ、死体を確認するまでは望みを捨てちゃイカンということよね。
たとえ肉体が蒸発しかねないような攻撃を受けたのだとしても、ね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:05:50.76 ID:mAkVJmtS0
ああいうロアみたいな存在がいたり
サイボーグ処置とかが実用されてる世界だと
死体を確認しても
憑依されて別存在になり復活とかサイボーグ処置で復活とかやりかねんから
油断は出来ないw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:06:14.69 ID:gsDSD6E10
>>898
実はオート脱出ポッドでぷしゅーっと

>>907
あれは死ぬよね・・・
爆死以前に落ちてきた天井板で圧死したっておかしくないw

ファーストでもザンジバルの大爆発に巻き込まれてるし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:44:24.24 ID:sSMo86lb0
>>911
グラサン大尉のあれは無重力だろw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:20:54.12 ID:ycXiMxYNO
まぁ乗艦がICBMの直撃食らって轟沈しても、
元気なゲラバやホーラみたいのもいるしなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:24:29.91 ID:UHFGRCpg0
それは作品の性質の問題だろうw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:55:44.18 ID:3mQUGsgp0
>>912
いや、あの時爆発で鉄板飛んで来たやん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:39:53.09 ID:r1UcfZHQ0
SRXは途中CGになったけど、なんで?
手描きSRXの念動爆砕剣見たかったのに・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:28:52.26 ID:dGrbzcsX0
製作期間と手間の問題じゃね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:45:06.76 ID:Y/Zvudz+0
>>916
SRXは最終回、一部手描きのカットあるよ。

合体シーンも2Dと3Dのハイブリッドだし、大張監督の演出プランでしょ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 05:08:09.45 ID:r5EzPxEoO
DVD売れないね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:37:53.10 ID:9TFS5CTw0
BDあるのに買うのはコメンタリー聞きたいとかお布施のつもりの少数だけだろう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:54:25.90 ID:03mIFG/n0
相手にすんなって。
定期的に沸いてくるいつもの基地外なんだから。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:14:55.88 ID:OFnBJUti0
自分はジャケットイラスト目当でDVD買ってるけど、本命はもちろんBD-BOX
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:04:56.65 ID:g7qHsq7NP
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:26:11.11 ID:NcFIDzas0
>>921
じゃあもう湧いてこないように殺せばいいじゃない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:07:52.69 ID:PLp6cu9g0
通報しました
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:07:24.55 ID:1ShpicCP0
>>894
ロケットおっぱいドリルブレイカーって感じで突撃する武装が追加されるなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:41:07.32 ID:Gv5ppuBS0
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:45:44.17 ID:LwzjJ66V0
ラフの方のリーゼまじバリってるw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:13:57.09 ID:9RwCejM50
っていうか本人のサイン入りだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:13:34.42 ID:3PwS5BWI0
あらためて見ると、リーゼとラインはめっちゃ線多いな
これをTVシリーズで動かすとか正気の沙汰じゃないわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:54:02.94 ID:Gemmj6+00
ゲシュが母体に見えないw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:37:23.32 ID:lG3DgkX/0
>>927
バリーゼかっこいい!!!
これでスーパーロボット超合金欲しいな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:34:36.27 ID:Gdyv94/F0
>>927
脚部がデカくて胴体がスリムな感じになったんだな
武器と装甲の塊が、見事バリバリな重騎士になってるw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:42:05.56 ID:Vf2sdqQe0
原作派だがバリーゼはまた違った趣があってイイ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:43:38.71 ID:MMsnV8LcP
サルファでバリってたダンクーガとかもあったし、ゲームに隠しやDLCでバリーゼ出ても面白いかもしれんね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:07:04.86 ID:HySwBDfU0
むしろ強化前のバリトアイゼンやヴァリスリッターが使いたいんだぜ…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:52:08.48 ID:djTJwiN/0
このバリーゼって何かの雑誌で見れるの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:01:01.69 ID:DErFh/sI0
どの雑誌にも載ってない
だらけとかに売られたスタッフ配布用の作画資料のサンプルってとこだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:46:16.39 ID:nqZUzGfj0
第二次OGのリーゼは見た感じバリーゼぽいけどどうなるかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:15:28.12 ID:HoWP57RE0
ラインバリスリッターもかっこいい!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:22:03.84 ID:wIyFgmIj0
>>939
いつもの方のリーゼにしか見えんのだがw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:28:49.81 ID:KKL7N7I00
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:32:54.73 ID:wIyFgmIj0
うほっ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:51:23.94 ID:uW77PgtJ0
ん、これDVDけ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:47:13.28 ID:C/IzLFQ/0
404
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:20:35.89 ID:IVvtSm6R0
ツバイザーゲインもバリがアニメ用設定おこしてるから
つバリザーゲインだなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:39:03.91 ID:uqo6lbV20
転載

・10話のプロットは八房さん。
 絵コンテレベルのも書いていたとか。
 更にグルンガストはウィングガストではなく、
ガストランダーで海中から砲撃連発だったとのこと。
 (自分のゲームでのプレイを作品に落とし込んでいるようで)
 本当に八房先生はガストランダーがお好きですなぁ〜!
・寺田P「ゲームでもラトのフェアリオン時の服はアニメのものにしたかったなぁ」
・ここからメカ作監として重田さんが参加。
・ジガンは戦艦援護役と言う立場があるので使いやすい。
・索敵オペレーターがエイタで、管制オペレーターがアヅキ
・アステリオンも出したかったけど、色々と無理だったため
フェアリオンの設定をアイビスが手伝っていた。
・ライノセラスはアニメ版で新規設定で砲塔の数などが異なっている。
・アーチのティーカップは毎回違う(細かいこだわりのようで)。
・DCの女性用パイスーは大張監督デザイン。
 ハイレグ具合を出した買ったとか…
 相変わらずですなぁ〜。
・ユウ「少佐の態度が妙だ…」
 スタッフ一同「いつものことじゃねw」
 ですよねw
・参式はドリル無しでもブーストナックルが放てる
・グラビリオンには隠し武器が一杯ある。
 (第2次OG参戦フラグですかね?)
・フェアリオンの登場は歌に合わせて作成。
 歌詞はヒィヒィ言いながら寺田Pが作成しました。
・OGINは1秒24コマのようで
 これって平均位なんですかね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:54:13.90 ID:0+4yBrZn0
さすがは監督だ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:56:31.94 ID:55YDyx5V0
>>947
ガストランダーみたかったなぁw

テレビアニメは基本的に1秒24コマだよ、実際に24枚描いているわけではないけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:01:44.63 ID:IvPVK9000
スパログみたけどグリリバはほんとウィング好きだなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:09:29.42 ID:iDz9Ru4L0
ゼロカス大杉吹いたw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:29:01.22 ID:EPTRfNP70
グラビリオンは参戦したとしても自軍じゃ使えないんだろうなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:59:52.20 ID:zH+E6lLQ0
量産型ヴァルシオン改がこっちを見ている
自軍で使ういますか? つY/N
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:56:53.01 ID:ocZj4U+t0
八房版ではラーダさんが乗ってたっけ
俺はレオナ乗せてたけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:43:29.36 ID:SNoxts6b0
コンゴトモ ヨロシク…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:36:38.81 ID:zUN0i5qMO
過疎り過ぎワロタ
第二次OG大爆死も現実味を帯びてきたな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:36:34.89 ID:oG0JkLEsO
いつもお仕事ご苦労様です^^
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:09:49.16 ID:7KlQFXt+0
ここは放送が終わったアニメのスレだということも理解してないんだろうなぁ・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:17:02.43 ID:/fXpWLgW0
BDBOXが届けばまた大盛況になるのわかってるのが羨ましいんだろう

ところで、DVDのレンタルなんでどのこ店でやってるんだよ?
俺の地元じゃ全く見当たらないぜ?なんて思ってたら
ちゃんと探したら最寄のゲオで扱ってやがった。と喜んだのもつかの間。
貸し出し中かよ・・・・こんな田舎なのにちゃんと俺以外にもとファンがいたのか・・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:18:28.72 ID:78zL961w0
原作知らなくても、あのジャケット見たら釣られそうだわw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:15:44.62 ID:EKXC6LDg0
ところで次スレだがテンプレは>>950が立てることになってるけど、
>>970に修正していいんじゃないか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:07:10.48 ID:zy94KTZHO
放送が終わった後でも賑わってるスレなんて幾らでもありますが^ ^ ;
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:31:22.45 ID:n0EOAB5I0
おー、こんな辺鄙なスレまでわざわざageで荒らしにくるなんてご苦労様。

そういやいつだったか、従弟にスパロボW貸したらコダール欲しいとか言い出したって書き込んだ者だけど
買ってたよ、従弟ww テレビの横で変なポーズとらされていたww すっごいよく動くのなコダールw
フルメタの漫画も買ってた、こりゃロボットオタク(若)の生産に成功したかとOGINDVD1巻みせたけど
アクセル隊長が戦闘している間に飽きちゃってたorz 八房漫画も1Pで飽きてたし、次はどこから攻めるか……
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:34:52.66 ID:r7+Jf2N20
>>962
悔しいの?そんなに悔しいの?そんなに羨ましいの?
君の好きなアニメが残念仕様だったからってこっちくんな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:36:31.64 ID:hSgdFQ2D0
馬鹿には触らん方がいい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:58:07.93 ID:WLh1CTC80
流石に駄作に嫉妬するような奴は居ないだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:18:55.15 ID:4IfvPMZQ0
自演お疲れ様です^ ^
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:24:47.18 ID:IHTb2n+k0
なんだか見ていて可哀想になってくるなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:56:16.50 ID:GnLAFglm0
↓新スレよろ。立てられなかったら指名しろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:58:35.40 ID:Ky1Es/pH0
馬と鹿
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:02:54.37 ID:Ky1Es/pH0
立てた
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター PART46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1316887292/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 06:55:02.01 ID:QLL3RiLo0
966はOGINが駄作じゃないって、証明しに来てくれたんだろw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:50:01.68 ID:g3QJW43s0
熱烈なファンがついたと聞いて
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:08:05.90 ID:HarKvrl20
>>971
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:11:23.00 ID:L5/DHc0N0
全額前払いでいいから、Blu-rayBOXだけでも今月発送してくれねーかなw

>>971
乙スタンランチャー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:26:34.23 ID:ZbqHPRj+0
さすがに年内発売しないならBDBOXだけ別に売って欲しいわ
こっちは別にゲームと一緒に手に入らなきゃ絶対駄目ってわけじゃないからな
ゲームに引き摺られて一年発売遅れましたとかやられたら逆にフザケンナって思うわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:36:16.27 ID:734GAU0/0
バンナムがアホだからbariさんたちの頑張りが台無しにされそうで困る
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:54:22.05 ID:C6aeIK0n0
次スレテンプレでも3巻以降の発売日が???になってるけど
普通に発売されてるんだよね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:28:17.98 ID:6KpOhpfp0
>>977
確かに…
BARIさん達、頑張ってリテイク作業したのにね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:32:12.28 ID:TITsALJA0
四巻のコメンタリーも面白いなw

地味に爆弾処理の時のギリアムのドヤ顔に修正が入ってたりw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:30:15.51 ID:YL+C7rVa0
>>971
チャクラムよ!俺の乙を撃て!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:38:26.70 ID:rI7x2LGm0
>>965
馬鹿はさっさと殺した方がいい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:40:05.28 ID:W89y10wT0
アラドが危ない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:17:27.15 ID:hSgdFQ2D0
ニコニコの、アクセルがヤンデレ妹と喋る動画が酷過ぎてワロタ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:24:12.23 ID:iajkX0mWP
DVDレンタルにコメンタリーなかったお・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:45:27.66 ID:uhXMOeyLO
そりゃ普通はセル売りのみだろ
レンタル品でコメンタリー聞けたら誰も買わなくなる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:47:51.33 ID:iajkX0mWP
化物語や禁書、グレンラガン付いてたので期待しちゃったお
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 04:38:16.07 ID:oCKwewsN0
問題はゲーム同梱BD-BOXにオーディオコメンタリーがあろのかということ

・・・いい加減、その辺はっきりしてくれないだろうか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 04:45:14.32 ID:mQGBfIRs0
>>988
BDにコメンタリーがあるかわからないならDVDと両方買えば良いじゃん
これでOK大丈夫全然問題なし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:27:03.81 ID:vxWe/Dhp0
BDにはまずついてないだろう
あるならその点を記してるはず
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:42:56.99 ID:mY9MKrgAP
まあ無いわな
確かカバさんもツイッターでBDには無いような事言ってたし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:15:15.42 ID:goN8qH5K0
>>991
そうなんですか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:34:55.15 ID:WuLD+Gsl0
埋め〜
次スレ終わるまでには2OG発売日決まりスようにw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:57:29.46 ID:vxWe/Dhp0
今こそ埋めるとき!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:04:18.68 ID:T5iMJ9rg0
どんなスレでも埋め尽くすのみ!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:05:16.71 ID:2AWOx7Vh0
友よ!ここはシングルで!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:08:02.00 ID:EAzWZzBc0
承知!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:47:43.44 ID:Rax7T7bA0
     |      / /   _ ,, --―――-- 、,,    ヽr―‐     |
      ヽ    <   /   /- 、  ー―‐  _, - \    ヽ     /
      \    \|   //`ヽ 、  、__  ´_, -‐へ \   }/.   /
          \.   l /| ム>、  `ヽ--- ''"   , ∠'` |ヽ /. /
          `ヽ、_」 {. |  イ ̄`゙ヽ、_ o __,,ィ '''´ ̄ヽ |_∨/
              lTヽ!  ヽ  ゚  ,} | o |  !  ゚  / lィr7
               { し/  ヽ`―彡  | o | ヽ`=−'   Yァ |
          ,, - { 「〈    ` ̄    l.  l   ` ̄´   }l /-、
         /   ヽヽ\      ノ |.  |ヽ       / /  \
       /      ヽ イ7 ィr ´ `ー=‐^`ヽr-  }_/      \
      /        i ./|ヽ /Lrrr-r、=_r-r-、 l  /| .!      \
    /          | |::|  l ト{ー┴'  ̄ ー┴7} lノ | |. /         \
  /           l |::ト、  l人      /ソ | /::|/            \
./                ヽ.l│ \ ヽハrァ‐┬ァイノ /|::/              \

 
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:49:54.78 ID:Rax7T7bA0
            __ ィ、_,---、
          ィ‐'⌒`\`::ィ彡⌒``ヽ
         /:::/´_:: :二ミミ彡/ィニニミ、
        /::/:::/: -∧(、:::`Y⌒`ヽ、:: :ヽ`ヽ,
       /::/::://::i::{:: ゞニ=' :: ヘ :: ヽ:}:: :: ::ヽ}i
       {/:://:::|\ミミニ彡 :: ::| :: :lリ:: ::ヽ、:}リ 
      //::/:/彡\:: :: :: :: 彡ソ: :: l/::\:: ::ヽ,
      〈:: :: ル:::/:: //::/^ヽ、三彡'::/ハヘ:: ヽ:\:}
      l:::::l::{:::{::::l::l:∧~≧ト、 `─' ,∠゙ノ7}:::}:: :}リ
      \:ヘ>l|:: |::|:<佗テヽ `  ゙<テヲ7ノ:ノ::::ノ
      i、_〉'、(r、\\`'' ´ ´   i ` ̄-┬-‐'
    (、>`>\ヽ=-`ー     _〉   ノ__
     {:: :: :: ノ::: ̄:ト、    _, _-_-、  ,ィミ彡ノ
     弋__:::ノ:: /| \  ´`ー‐' /ヽ-フ´
        ̄´`ーfヽ___`丶、_/‐'`ー''´
          /|   ``ヽー‐‐'f\
        r-f 〈:::::::::::::::::::::::::::::::::ト \
      _ィヲf-| ヽ``ヽ、::::::::::::::::::ノハ  ``ヽ、

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:51:41.16 ID:Rax7T7bA0
               ,. '  ̄`'f´ ̄` 、
              _∠ニニミ.:.:.彡-.:.:.、.\
            / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..`ヽ
.            / : : :/ : : : ;ヘr-、 : : : : : :.ハ
           l:l.:.:i:.l.:l.:.:l:.:.ハ   イ.:.l.:.:.l.:.:.:.::ハ
           ハ.:.:ll_lハ=='、   =!ミイ_ノ.:ハリ
            Y'ハ'rf_升'   '不ト、f`くノ
.           ‐'イ.:.:.:ヘ ゞ┘  i  ゞヌ._ノ.:.:.ト=-
            ヽl.:.:丈   __'__  キ彳ィリ
  ┌‐=ニ二二二ニ=―iヽヽ、  ‐   ノイ(__,
.   l l | |          ll.ノ入}`' 、..イレ-ィ-=ニ三ミヽ
   l l__| |______.ll¨>}ヽ` ̄ ̄ /フニ>、.:.\ヽ
    l l::| |::::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ`ー―‐彡=―--、 \.::ヽ',
  / l l:| |:___r―、_r‐' __,ィ__ ト<ニニ'<-― : : : : \. \.:.}
  \ _l.l:| rヘ> \  ` ー‐-ニ \:.\: \ \ヽ:. : : .:.l /ハ/
   /三レ=V \  \_   .   ).:.: l: , :ヽ:.: : l:.:i.:.:.:.ヒノ
   {   _} ハ  \   ̄ ̄`  (:.i:.:. i/l : : .:. : i:/.:/フ
.   `i  ̄ ', ヽ、. ` 'ー‐-  ノ/.:.:.:// : :.:. ./ムノ./
     `'r--へ、 `ー‐-  __/.:.:.://.:.:.∠_ノ.:.:.:./
     `'‐-<__ スー--<_,..<∠_/.:.:/ノ.:./
           `r― '¨ ヘ三ミ.:.:.―:'´.:.:.:.:.:.{

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。