スレイヤーズREVOLUTION/EVOLUTION-R 竜破斬56発目
●STAFF 原作:神坂一、あらいずみるい(富士見書房・ファンタジア文庫) 監督:渡部高志 シリーズ構成:高山治郎 キャラクター原案:あらいずみるい キャラクターデザイン:宮田奈保美 音楽:手塚理、Vink4 アニメーション制作:J.C.STAFF ●CAST リナ=インバース:林原めぐみ ガウリイ=ガブリエフ:松本保典 ゼルガディス=グレイワーズ:緑川光 アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン:鈴木真仁 ポコタ:小林由美子 クッピー:加藤夏希(ゲスト出演) 獣神官ゼロス:石田彰 赤法師レゾ:子安武人 オゼル:木村はるか ズーマ:飛田展男 ◆REVOLUTION ◆EVOLUTION-R ワイザー:大塚明夫 ナーマ:川村万梨阿 デュクリス:松山タカシ ラドック:飛田展男 ジョコンダ:高島雅羅 アベル:岡本信彦 フラン(犬):竹若拓磨 グドゥザ:三石琴乃 ゾラン(猫):谷古美玲 デュグルド:平田広明 シルフィール:冬馬由美 赤眼の魔王(ルビーアイ)シャブラニグドゥ:郷里大輔 ザナッファー:石井康嗣 ●主題歌、挿入歌 [歌:林原めぐみ] ◆REVOLUTION Plenty of grit 『スレイヤーズREVOLUTION』OP Revolution 『スレイヤーズREVOLUTION』ED ◆EVOLUTION-R Front breaking 『スレイヤーズEVOLUTION-R』OP 砂時計 『スレイヤーズEVOLUTION-R』ED JUST BEGUN 『スレイヤーズEVOLUTION-R』最終回(13話)ED Give a reason 『スレイヤーズEVOLUTION-R』最終回(13話)挿入歌(スレイヤーズNEXT OP)
1.スレイヤーズ!(1990年1月17日) 2.アトラスの魔道士(1990年8月20日) 3.サイラーグの妖魔(1991年2月18日) 4.聖王都動乱(1991年10月17日) 5.白銀の魔獣(1992年7月13日) 6.ヴェゼンディの闇(1993年3月12日) 7.魔竜王の挑戦(1993年12月10日) 8.死霊都市の王(1994年7月28日) 9.ベゼルドの妖剣(1995年6月20日) 10.ソラリアの謀略(1995年12月21日) 11.クリムゾンの妄執(1996年7月25日) 12.覇軍の策動(1997年4月18日) 13.降魔への道標(1998年11月27日) 14.セレンティアの憎悪(1999年7月21日) 15.デモン・スレイヤーズ!(2000年5月10日) 日付はwikipediaからコピペ 14年前というと、12.覇軍の策動(1997年4月18日)が初版発行部数トップだったってことか?
●スレイヤーズ(無印) 1995年4月7日 - 1995年9月29日
□映画:スレイヤーズ 1995年8月5日
●スレイヤーズNEXT 1996年4月5日 - 1996年9月27日
□映画:スレイヤーズRETURN 1996年8月3日
●スレイヤーズTRY 1997年4月4日 - 1997年9月26日
□映画:スレイヤーズぐれえと 1997年8月3日
□映画:スレイヤーズごぅじゃす 1998年8月1日
□映画:スレイヤーズぷれみあむ 2001年12月22日
1997年はちょうど人気絶頂期だね
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51aNSx3S4lL._SL500_.jpg 覇軍の策動は表紙イラストがまたかっこいいんだ
また糞スレたててどうするの・・・
連載23年突入してるからな…Σ(||゚Д゚)ヒィィィー
デュクリュス生きてて良かったね
レボエボおもしろい
おもしろいしおもしろい
視線を送ったからとて旧作を越えてる姿見るためではない
キャラグミンって結構その層には当たりだったんだね セイバーマリオネットのライムも出るみたいだし
レボエボで去る
キャラグミン微妙にめんどくさい
電子書籍出ていたんだな
まだ、息してたのか
ゼルガディス美系
止めは刺さないなんてステキ
ステーキなら食う、魚は食わない
ヌンサはどうしているのだろうなぁ
ドナドナを思い出すからレボエボは見たくもない
腐向けが見たかった
何歳のガキか知らないが、一人で連投すんな
打ち崩すすべはあると幻を打ち払って〜
いつだって今ここがはじまり〜
____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー’´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
orz
終わらん終わらんぞぉ!
レボエボは希少価値だステータスだ
これつまんね?
はい。
ホント原作とファンに喧嘩売ったよね<REVO EVO-R
原作レイプでも面白ければまだ救いがあったんだけどな・・・
ゼロスさえいればいいのがスレイヤーズ
黄色は巴マミのようにポコタにかじられて逝ってよし
黄色って誰のことかと思ったらフィリアか フィリアならレボエボには出てこないよ
じゃあバンダナしてるのはヌンサに原作レイプされろ
バンダナキャラなんていたっけ あ、ルークか… アッー
これレンタル全部してきて 今見てんだが 作ってる人変わった・・?なんか全然違うつうか OPEDのかっこよさが全くないし 本編もスピード感とかもないし デジタルになったの関係あるかわからんが 面白くない・・・ スレイヤーズって話とキャラをテンプレ通りに作ってる感がある
ヌンサに熱いキスしてもらえ
>>45 一応、監督・キャラデザ・音楽はシリーズ通して同じで
シリーズ構成もNEXT、TRYの人(ただしNEXT、TRYの構成は原作者神坂一が関わってた)。
予算がそんなになかったのもあるんだろうけど、監督のスケジュール管理がむちゃくちゃだったみたいよ。
大月Pと林原が苦言を呈するほどに。
>>47 それぞれのシリーズ開始前に原作の裏設定レクチャーしただけ
構成ってことになってるけどフィルムブックとか各種インタビューで
先に脚本渡されてどうしてもダメってとこだけチェックする形だったと述べてた
その「どうしても駄目」なとこだけでも原作者チェック入れて貰えることが どれだけありがたいか。 原作設定も旧アニメ3部作設定も無視したレボエボ見てたらわかるだろ。
50 :
チラシ :2011/08/01(月) 01:52:49.50 ID:Fbm7bTV/0
リナインバースは生態系を破壊するクズ
刺身でオワコン
ゼロス×ガウリイきぼんぬ
津波気持ち悪いゼロス助けて
リナはフィリアにやるよ
連投すんなっつってんだろガキ
チラ見してやる
別にリナ様やガウリイ様やゼルアメ様でもかまわんが 魚の扱いがどっかの出版社が出したアンソロのゼロスファンの扱い並みに気持ち悪かったから そんなんだったらお茶を濁すでも真面目にころっとやっとけって常々思ってんの ここまで男女愛とキャラ萌えに溢れた無神経さを兼ね備えたスレイヤーズのどこが名作だっつーんだか駄作駄作
アレンジばっかやってっから いじらなくても扱いやすいキャラ拾ってきてんのも 男とくれば風邪をひかせるのも、ここまできたら他に見せ場作れないんだろうな おかげでただのデストロイヤーズだったと確信したわけだが
ゼロス君をあんな頻繁に出すようにしたのも作品の末期だからだろ 監督や原作者が担当しようともう本編絡みは薄っぺらい物しか作らないんじゃないか もとから原作が終了して10年もたつというのに終わってるよな アニメ関係のこれはホント駄作になったな
惰性で買いました 売りました
>>61 出来あがったコミカライズやらアニメやらは本筋終わってんのに無理やり作らされて罪はねーかもしれんが
厨ジャンル乙
DVD買うファンが3000いるかどうかのレボリューション参戦は誰得 攻撃はドラスレは看板としてもお決まりのように光よー!とかラティルトだろ もう声優もキャラの声出せないに違いないしいらなくね
でシルフィールがなぜかガウリイ様(はあと)と言って 意味もなくガウリィがリナァアアと叫び リナがゼロスに声かけては未練たっぷりにガウリィを見るんだろうな あとゼルガディスとアメリアが年がら年中セイルーンの金で行動を共にする
やっべwwwwwすっげえwwwwwおもしろそうwww 実力派の作品勢ぞろいwwww
。見ておもしろそうと思ったファンは買ってください。。
どうぞみなスレイヤーしろ
BLOOD+だけでよくね
ケロロ軍曹NO1
スレイヤーズ<<舞-HiME
リナとオーフェンの会話はVSが組み込まれてるのかw
原作二部なんてなかった恋愛脳歌アニメざまぁ
スレイヤーズ単独のゲーム出せよ・・・
せいぜいネタに踊らされろ
シルフィールがガウリイ様となぜかくっついて リナがゼロス君のお世辞を真に受け振られてゼルガディスにしとけばよかったと思いだし どっちにしろナーガ様と暴虐な人生を歩んでババアになってく運命なスレイヤーズ
わたしはハルヒ
80 :
78 :2011/08/05(金) 00:58:26.04 ID:zBL72yXB0
あの糞の役にも立たない馬鹿が好かれるのがきもい…きもい それくらいかっこいい
81 :
78 :2011/08/05(金) 01:01:43.73 ID:zBL72yXB0
ああゼロスが
82 :
78 :2011/08/05(金) 01:08:21.14 ID:zBL72yXB0
キョンキョン
テラアンチ
>>78 ギャグ回そのままであり本編の縮図だな
その中でもシルフィールが客人に様づけしてとても素晴らしい1
>>84 様!
飽きたー飽きたー
シルフィールもうぇええええr
というアンチだから斜めに見てしまっても仕方ねっす
>>84 様
だからキーボード打ち込むね
アンチだからね
れぼえぼ最高 信者のバーカーバーカ
ゼロスゼロオスーーーー
声優アニメ
ゼロスは紳士やさしい
タリスマンくれ
でもゼロスはおせっかいだよな
ゼロス君は菩薩のよう
シルフィールはリナを導かないのはどうかしてる
魔族の身体がだめなら機械の体がほしい><
ゼロスは未来の部下S マジ不死の契約 グロ中尉
マジキチアンチ>>>マジキチ
スレイヤーズはマジキチ
別にいいんじゃないの スパロボくらい
公式のスーパー魔女っ娘大戦をそろそろ出してくれんかね
>>99 実はゼロスは魔王の息子
そんでルビーアイが滅びるとき「おまえが魔王となれ、これからはゼムスと名乗るがよい」と新しい名を貰う
のちのゼロムスである
ダークマター
スレイヤーズの寝た布団を共有したくない
あいつらは風呂とか毎回入っているんだろうか
パフューム使えば
そうするとガウリイあたりは典型的な外人的に 香水付けすぎクセェー感じになってそうだな
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 20:05:46.25 ID:DHGQULr00
スレイヤーズは、ずっと続いて欲しい せめて映画だけでも
オイw 原作続いてるだろww
ま風呂があるなら香水はいらないよな
原作って小説?終わったんじゃないの?
本編は終了してるけど短編の方はまだまだ連載中
ナーガだけでやってけそう
連載継続22年越えてるぜー
本編があまりに綺麗に終わったもんなー 10年ぐらい前からずっと第3部願ってるわ() もう絶対出ないのが悲しいっすなー
ゼロスってそんなにいいかな
ゼルガディスダントツ人気のあげく二枚舌だからもっと出てほしい
ナーガだけでよかった 剣しかないひとまじいらん 外伝ウマー
シルフィールは後半も出て欲しかった。
シルフィールはガウリイかばって死んだらよかったな
そこでナーガ
シルフィールかわいいよ アニメでは世間知らずな感があるけど ガウリイ様もシルフィールの王子様にうってつけ
どこがだお 気色悪い
お姫様にはアメリア ヒーローはリナ お呼びじゃねえよ♪
意味のない長編より連載短編
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 03:02:20.70 ID:miyKWiqN0
さっさと短編すぺしゃるのTVシリーズ始めろよ!
ナーガの服装が問題
じゃまたナーマにしよう
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 22:34:57.29 ID:SBVixHwx0
今どきの萌えアニメがOKでナーガのコスが駄目とか おかしいだろ日本!
原作でも娼婦に見えると言っちゃってるしなあ
ブラックジャックも復活なんだし 原作もリナが20代くらいの設定で復活して欲しい
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 19:48:41.82 ID:xGCsHXie0
キャラデザあらいずみ×脚本神坂一×佐藤順一 で、ゼロから作り直せば大ヒット間違いなしだろ オレ達が大好きだと思ってた猫南蛮亭がいかにダメか やっと解かったからな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 19:49:42.60 ID:xGCsHXie0
佐藤順一は監督
ナーガは笑わなければただの美人 笑うとバカ
もうちっとリナちんの露出がないと駄目だわ 乳首見えるのは当然としてエロいシーンをもっと出して
むしろ さりげない黄色布アングルがいっぱいある方が嬉しい
すごろくでサイコロ振ったら1しか出ないくらい駄目な 目障りなキャラがいないともっと嬉しいんじゃないかなって思いました
ちらっと見ただけで好意があると断定するヒロインもどうかと思う
新作がこけるって大変だな
黄昏よりも暗きもの
ちょっと教えて欲しいんだけど、 EVOで開いたレゾの目って、オッドアイだったけど、 赤と黒?青にも見えるし緑にも見えるんだけど、赤と何色なのか判る人居る?
右が寒色系の青っぽい感じの色、左が赤っぽいね コピーが右緑の虹彩に黒の瞳、左金黒だったのに対してオリジナルの目の色が違うのは 魔族と合成されたからってことなんだよな 確か当時のフィルムブックにも金色は魔族との合成の証って書いてあったし まあ緑の虹彩に黒の瞳ってことでいいんでないかな? DVDで確認したけどPCでキャプチャーしたらあんま発色よくなかったし 加工して比較図作ればもっと劣化すると思うので画像は無しよ
>>145 フィルムブックまで確認してくれたのかな。
コピーは作らないから良いんだけど、
オリジナルの方は、ゼルのような深い青ってことでいいのかな。
参考になりました。詳しくありがとう!
深い緑ね コピー、オリジナル共に右は深緑
今アニメ見始めたんだが、 セイルーン王家の名前ってややこしいな
>>148 セイルーン王家の名前は至極テンプレート化しててわかり易いと思うのだが
ファーストネームが個人名と2つの短い名前、それからファミリーネームで構成されてる
アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン
グレイシア=ウル=ナーガ=セイルーン
フィリオネル=エル=ディ=セイルーン
ここに別段の個人称号なりが名乗りに入らない分、現実の王侯貴族よりマシ
でもナーガが本名だって設定は必要だったんだろうか
ドラグスレイブネタのパロディブログがw 「tera 血の流れよりも紅きもの」で検索してみw teraのアスミン☆がんばるブログってのがそれ
宣伝乙
基地外に刃物と魔法を半端にしたのがレボリューション エボリューション
歌は良かった あとゼルガディスのマイナーチェンジがよかった
ゼルの作画にがっかりだった
シルフィールさん。綺麗な人やわぁ・・・ なんか過去につらい事があったかのような、もの悲しげな笑顔も素敵だ。 告白してみようかな。
シルフィールは淫乱 間違いない
>>157 それは本当なのですか?
あんな清純そうで可愛らしいお顔してますのに・・・
立てば芍薬、座ればボタン、歩く姿は 百合の花ぁ〜
という感じのイメージですのに・・・
淫乱という事は無いんじゃないでしょうか?
ただ、ガウリイさまのことを強く想っているだけ。キャッ!
シルフィール、ドラグスレイブ使えた 気がする。ガウリィを守る為に覚えた?
嫁入りのためだ
正確には、ガウリイ様についていくため、だな。
まぁ 花嫁修業で覚えるものだからな
\ガッウリーン/
花嫁修業にドラグスレイブ
料理人が包丁一本でドラゴン狩る世界だから 魔法使える人間なら花嫁修行で覚えても不思議は無い
やっぱ、シルフィールさん綺麗やなあ・・・ よし、告白してしまおう。 おとなしそうな感じだし、しつこく強引に迫れば多分OKしてもらえるだろ。
頼んだら渋々だけど抱かせて貰えそうだよね ビッチだな
友達の友達に聞いた話やと、シルフィールさんに しつこー迫った男がドラスレぶっ放されて焼き殺された事あるらしいで コクル前にきいといてよかったわぁ。くわばらくわばら・・・遠くから見るだけにしときまひょ。
ゼルガディスさんて、NEXTDVDBOX特典ドラマCDの、 リナの言う人間の部分を使ってコピーを作って、 レゾの冥王の壺で魂の移行を行えば人に戻れるんじゃあ…
間族になって復活
魔族になって復活
>>107 俺が宿屋の店主だったとしたら、
シルフィールが寝たあとの布団だけはくんかくんかしてるだろうな。
他のキャラは微妙。
まあ、リナとかは実際会ったら、めっちゃ可愛いんだろうけど。
胸が小さいからね
リナってかなりの美少女の設定なんだよな? まあ、絵でも普通にかわいいけどさ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/02(水) 06:13:27.91 ID:UWLg85XZO
いや、ちんちくりんのこまっしゃくれた色気も胸もないガキ設定だろ
初めて買ったエロ本がスレイヤーズの同人誌だった
リナの黄色布でじゅうぶん抜けるが?
シルフィールはめちゃくちゃ美人の設定なんだよな? まあ、絵でもめっちゃ可愛いけどさ。
>>177 あの四つん這いのカットにはお世話になりました。
マジたまらん。
どのシーン?ねえ、どのシーン?
疲れてる日のシルフィールの寝顔をこっそり覗き見したい。 この世界にカメラは無いと思うけど、よだれ垂らしただらしない顔を写真でとって 次の日の朝とかに、シルフィールに見せたい。それで、その反応・表情を見たい。 リナにやっちゃうと即ドラグスレイブだから、怖い。だから、したくない。
>>183 リナの場合、赤面して俯くから、意外とかわいいヤツ。とか思って
調子に乗ってからかってたら、ブツブツと詠唱始まってるのは間違いないからな。怖い。
シルフィールの場合も、やりすぎたら切れるだろうが、
まあ、結構大目に見てくれそう。
というか、そう言うからかわれ方した事なさそうだから、普通に驚いて
ふッ!うふふ!とか言って笑い出したりするんじゃないかな・・・と思う。
♪風に乗って 夢の彼方へ 飛んでゆきたい 勇気という"翼"をつけて♪
ガウリイ様は光の剣だけじゃないね♪運動神経いいもんね♪ ズーマやゼルガスディのほうがいいってことはないのよ????♪
馬鹿が包丁持ってたら近寄れんよ
すーぐ殴るし怒鳴る盗る逃げる ♪風に乗って 夢の彼方へ 飛んでゆきたい 勇気という"翼"をつけて♪ この歌詞からも現れているスレイヤーズ
それでも“ライト”ノベルの記念碑的存在 性別を問わず人気を得たんとちがうか リナ=インバース
今どきの“ラノベ”はエロ萌えしかないから 女性ファンは皆無だもんねw スレイヤーズは女性ファンが過半数越えてるからスゴイよね!
俺の妹(30歳独身)もいまだに買ってるしな
ラノベに限らず今の作品は、テンプレにはめられたキャラが多いからな。 まあ、それはそれでわかりやすくて良いんだけど。 リナは、そのテンプレの基礎を築いた一人といえるだろう。
作風のわりに、女性ファンが多いスレイヤーズだが、 シルフィールだけは男性ファンが圧倒的に多いらしいな。 まあ、女性ファンの多くはリナに惹かれたんだろうし。
いつの話だか…過去の栄光でしかないわねえ
リナ程女性ファンが多い女キャラってのも珍しいんじゃないか? ここまで女性ファンに好かれるってあまり見たことない
リナが好かれているというより、林原が好かれていると思う
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/13(日) 20:47:24.89 ID:0hvXC79p0
ルナを出してほしい
>>196 確かに、それはあるかもしれん。
メインの声優陣が現役でやれるうちに
もう一回アニメ化して欲しいな。
ちょうどめぐスレで、どのキャラが好きか言ってるけど、 めぐが演じた中でリナが一番人気っぽい
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/14(月) 02:34:42.02 ID:WFRzzP7D0
当然だろソレ
綾波じゃなくて?
>>201 絶対ないw
めぐは女性人気も男性人気も丁度半々くらいだから、
男性がリナと綾波に分かれてついても、女性はほぼリナにつく
それを考えたらリナが圧倒的
リナ好きだなぁ あの強くてやさしいところが ハルヒ?アスカ? あれはただのわがままのツンデレ リナは違う
精神的に大人だしなリナ
胸は子供だけどな
シルフィールは精神的にも大人だし、胸も大人だな。 アメリアは子供のクセに生意気な胸だな。 でも、リナさんもすごい好きだよ!
親父キャラでは誰が人気あるの?ガーヴ?
作者
フィルさんだろうけど・・・ あえてザングルスで
ワイザーも侮りがたい。 あの、ガウリイ様一筋だったはずのシルフィールをメロメロにさせるぐらいだからな。
リナちんのちっぱい胸マウスパッドが欲しい どこに売ってるの?
再版希望出してみれば? 声が集まれば本格発売するんじゃね?
劇場版とOVAのDVDはなぜいつまでもレンタル化されないんだろうな
そういえばないね まー、持ってるからいいんだけどさ また復活してほしいね 本編が特に・・・ リナとガウリイの帰郷編をやってほしいわ ガウリイ、自分の実家の道も忘れてるだろうけど
プレミアムのDVDが中古で300円だったから買った。 まだ見てないけど。昔、映画は見に行ったけどね。 友達にそのことを話すと「300円ってもったいないな〜」とか言われたので 「もったいなくは無いだろ!!」と言い返しておいた。
>>215 俺も持ってるんだが新規に観たい奴が買うしか手が無いとかどうなんだろなって
特に劇場版なんか一つ観るのにそう時間かからんし十分作品の魅力伝わるだろ?テレビシリーズは長編だし手伸びにくくても映画とかなら観ようかなって奴いると思うしライトファン増やすコンテンツとしてもったいないように感じた
それとリナとガウリイの帰郷の話は是非アニメ化して欲しいな
ガウリイはリナの姉ちゃんに気に入られそうだ 便利アイテムとして
こう、リナにしつこく告白しまくったとしたら どういう顔するんだろうか?しまいには 「わたしにはガウリイがいるんだから!」みたいな事、言うのかな? シルフィールにしつこく告白しまくたら 最終的には、折れて付き合ってくれそうだけどさ。
いいかげんアニメで第三部のキャラ観たい すぺしゃるも好きだからリナとナーガそしてルーク&ミリーナを中心にOVAでも良いから作ってくれ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/09(金) 13:43:39.72 ID:Up13iDsmO
ゼロス様りなくね?
シルフィールさんは何年たっても、相変わらず綺麗やわぁ。 スタイルも抜群に綺麗だし、声も綺麗だし、髪の毛も綺麗だし。
正直すぺしゃるとえくせれんとは微妙です
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/11(日) 20:30:48.56 ID:08YGctHk0
面白いのは ぷれみあむとぐれえとくらいだな
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/14(水) 08:20:13.02 ID:RLrGWHu10
TVはNEXTで劇場はぐれえとが一番人気高いんだっけ?話変わるがレボエボやったついでに長編の劇場映画でも一つ作ってほしかったな
劇場版なら原作本編第一部を1〜3、4〜6、7〜8の三部作くらいで作ったのが見たいな
DVDが平均8000本くらい売れてたらやってたかもね。 まあ、テレビでもOVAでも良いので新アニメやって欲しいもんだわ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/15(木) 05:11:23.86 ID:6CKkmE1W0
新しいリナたんに会いたいお
原作に忠実に再アニメ化してくれないかなぁ リナにタメ口のアメリアとか、逆に違和感あるかも しれないけど
ガウに敬意を持ってるゼルも違和感持たれそうだ
アメリアがリナよりでかいとかロリが泣く
年齢もアメリアのが半年上な罠
シルフィールさんだって、原作だと、アニメに比べて ピシッ!と、一本筋が通っているからな。
アニメだとニンジンアローとか色々やらかす人扱いだけど 原作だと下級魔族を攻撃呪文で普通にふっ飛ばしてるもんな
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 04:25:19.98 ID:JWi/ZMXQ0
何だろう?TVシリーズ第一期〜三期、劇場第一作〜四作OVAはものすごくおもしろいのにレボエボプレミアムはものすごくつまらない プレミアムは短編じゃなくて特典CDもアニメ化して初めから長編に構成してあればかなり良作だっただけにおしすぎる
>>234 バトルや恋愛観なども、なんか筋が通ってて格好良くてスキだ。
ついつい、「俺じゃだめですか?」って言いたくなる。(ダメに決まってるが)
もちろん、アニメ版シルフィールもかわいくて悪くないけどね。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/21(水) 12:30:57.96 ID:jR8rMqvpO
レボエボはゼロスが出っ張って嬉しかったww
ガウリイ様はあいかわらずでしたね。 うへ
光よ!
レボエボでいいんですか
レボのシルフィールも結構スキよ。 昔の方が絵が好み。とかそういうのはあるが 一番安定してるのは、言うまでもなくレボなわけだし。 声も、かなり維持されててビビッたしな。 そりゃ、聞き比べたら、きつめな声になってたけど。
しつこいヤツは嫌われるっつの
放送時はいまごろ素敵な思い出になると思いきや 内容がよくなくってポシャった
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/24(土) 22:45:26.43 ID:7OIgrcEl0
レボエボは最高だよ
今夜はお楽しみでしたね
なんだかんだ言ってもレボエボはやってくれて嬉しかった エボなんかはTVシリーズにナーガ・・・じゃなくてナーマちゃん出てきたしw アメリアとのユニゾンとか良いもの観れた
中身が最悪だから二度と見たくないし スタッフの頭を疑うレベル ふつくしい思い出が台無し 本編なんてオワコン持ち出すあたりくそだな
アンチと悲しみを乗り越えて 何度でも蘇るさ
素敵なレボエボでしたとさ
アンチちっす
レボエボおもろいけどな
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/29(木) 02:05:38.70 ID:70PcMLuW0
新録ドラマCDのためだけに持ってるボックス四つ買ったけど レボエボがボックスで出るとして新録ドラマCD付けますとかこられたらマジ迷うわw 作品としての魅力が旧作に比べて遥かに落ちるからな
今年も、あと20時間程度か 来年はスレイヤーズの大きい情報あると良いな。 では良いお年を。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/04(水) 22:54:38.70 ID:eujOovPX0
たったいま、無印〜エボまで見終わった。 無印が一番いいな。 ストーリーとか雰囲気とか曲が一番好きだ。 続きを一番早く見たいなって思った。 ネクステも続編にしてはいい方だと思う(オレの中で続編=糞 というイメージあり 終盤の展開は一番好き。 トライ酷評多い理由は、鈍い俺でもなんとなく感づけたような。 とりあえずEDがすっきりしない。 レボ・エボはEDはトライよりはましだが、全体的に盛り上がらねえ。 レボのラスボスは今までの敵より弱そうとしか思えんし、レゾも今更と思うし。 それにポコタとか、スネークとか個人的に好きになれんかった。 ということでいまだ読んでいない原作を読もうと思う。大量にあると思うが覚悟はできてる。 新装版買おうと思っているがok?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/05(木) 00:36:50.73 ID:ZdJZk3LS0
急いで買うのだ! 原作は超絶面白いから!!
TVゲーム「メタルギアソリッド」の主人公スネークの声優さんがワイザーと同じく大塚明夫という人なんだね レボエボでスネークなんてキャラがいたっけかと探しまくってしまった
個人的に原作は新装版じゃなく 手に入りにくいと思うけど古い方のを発行順に読むのがお勧め(本編&すぺしゃる) じゃないとあとがきがわけわかんなくなる可能性大
そして人気投票に参加したくなってくる、と。 またやらないかな、人気投票。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 04:10:44.61 ID:JmScEyZV0
血で気絶してしまう意外に繊細なグレイシアさんに一票
なんで人気投票やらなくなったのかなぁ…次こそリナを一位に…!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 19:02:02.67 ID:KQF8bZHF0
その前に人気投票で主人公が一位になる作品をみかけたことがない。 人気投票あればおれもリナに投票すっけど。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 02:36:38.79 ID:b95XyuNc0
この作品の人気投票とか知らないんだけど10位まではどうなってるの?リナが1位じゃないとか信じれないんだけど
へー、俺もリナはダントツで一位だと思ってた。 まあ、俺はシルフィールさんに、投票するけど・・・
たしか最後の人気投票にハガキ出して、部下Dの年賀状もらったから、 もう干支ひとまわりは人気投票やってないことになるな
リナが連続で1位を確保してたけど、 最後の人気投票でゼロスが1位になって、それきり実施されてない
>>267 案外本編終了のタイミングをはかってたのかもね
リナちゃんもうおしまいだよ^^
終っわりはしないーっ♪
ナーガ様かっこよすぎる
ワタクシの出番は・・・
白蛇のお方orz
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/20(金) 18:49:13.74 ID:q0Eeh0gQ0
なんかOVAでも出ねーかな
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/21(土) 22:28:07.73 ID:ZTPgKC090
エヴァみたく新劇場版とかやってほしい!第一弾がナーガとの出会いから別れまで、二弾が一部で三弾が二部!アニメで変更された設定を原作に合わせたらかなり新鮮でおもしろいはず
なるほど。。。 俺も見てみたいに一票。 ただし、しっかりとした編集で。
レボエボも、今やってるシャナくらい力入れてくれたら・・・(´・ω・`)
あとはきっちり話を再編集か再構成した映画しかない ルークとミリーナだかのアニメいい加減見せてくれ
旬のあるうちに続編やればなあとレボエボとシャナ3期みて思った
マジでレボエボなんかやるくらいなら新劇とかやりゃ良かった
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/23(月) 19:46:09.06 ID:aPjDTDFr0
まったくだ。 ちゃんと作れば当たるの解ってるのに 猫南蛮亭なんかに作らせるからオワコンになっちゃうんだよ!
俺も
>>276 のようなのが観たかった
なぜこんな終わコンになっちまったんだ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/25(水) 05:27:31.58 ID:mZz2/4DH0
新しく映画作るにもまずパチ化して版権料もらわないとな
これってよく考えたら「魔法少女」系のアニメなんだよな そういった類は生理的に受け付けられないんだがこれだけは不思議と平気
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/26(木) 23:04:24.69 ID:IC+yzIn0O
主人公が魔法使えるってだけで、魔法少女ものとは違うはずなんだがな スレイヤーズは剣と魔法のファンタジー世界が舞台 魔法少女ってのは、サリーちゃんから、なのは、プリキュアに至るまで あくまで現代世界においては異種の存在(力)である。 赤ずきんチャチャや魔方陣グルグルなんかも、魔法少女ものとは言わないだろう?
>>286 なるほど
グルグル以外はほとんど見た事ないが受け付けないタイプだわ
スレイヤーズはなんかRPG見てるみたいでおもしろいんだよなー
魔法少女モノって、毎回変身シーンがあって 戦闘用の可愛いコスチュームに変身して戦うようなやつであって、 魔法が使える少女の出てくる、話のことじゃなくね?
主人公がモテまくるとか ないのも良い
>>288 >>289 いやいや。違うだろw
魔法少女は魔法を使う少女が条件なだけ。
セーラームーンやプリキュアは魔法少女じゃねぇよww
リリカルなのはは・・・まどか☆マギカは・・・
セーラームーンやプリキュアは“戦う魔法少女”っつうジャンルだろ?
魔法なんか使ってねーよww 思い込み過ぎだwww セーラームーン 月世界の守護戦士 プリキュア 妖精世界の守護戦士 お前らの理屈だと 聖闘士星矢も 特撮戦隊ヒーローも仮面ライダーも 魔法使いになっちまうよwwww
不思議な力使うんだから魔法でも良いだろうになぜ彼はこんなに必死なのか
>>295 スレイヤーズは魔法少女ものではないんだから
セーラームーンやプリキュアがどうだろうと関係ない
魔法少女の定義を語るのはここではスレ違いだよ
よそでやってくれ
>>298 語ってたのは
あ ん た だ ろ
そしてリナは魔法少女だよ。
作者が言ってんだから。
原作読まずに
語 っ て ん な
うわあ
原作者がそう言うなら魔法少女だな 次のアニメではリナの変身シーンのバンク作れ 乳を見せろ
魔法少女は乳は見せないのでは…
魔法少女の変身シーンなんて光に包まれながら素っ裸になってこそだろう 変身後の衣装になる瞬間に、少し苦しいような悦んでいるような悩ましい表情を浮かべていればなお良し
魔法少女で変身シーンがあるのは・・・ ミンキーモモ ピエロ魔法少女シリーズ おジャ魔女どれみ リリカルなのは 悩ましい表情やってるのは なのはくらいだな
もっとあるよ
があってんだー、せいやー!! そういや☆矢もアニメ化なんだから スレイヤーズもまたアニメやって欲しい。(いや、関係ないけどさ) レボエボまでもが懐かしい感じになってきてるから。
他に何かあったか?
変身シーンで悩ましい表情っていうと奥さまは魔法少女を思い出した 他に変身シーン有りな魔法少女っていうと まどか☆マギカ、ナースウィッチ小麦ちゃん、プリティーサミー、東京ミュウミュウ、コレクターユイ とか? リナとナーガは原作イラストで魔法少女衣装あるからあれの変身シーンを見てみたいな
恋に恋する〜♪のアレの衣装は、魔法少女を意識したものだったんだろうか
今年原作が始まってから何年とかのアニバーサリーじゃないのか?
ちがうよ
23年だな
じゃあ二年後くらいに原作準拠での劇場アニメ作る、とか発表してほしいな。
パチンコが人気出れば確定するだろ
パチンコは確定なの? でもやるとしてもスレイヤーズでパチンコ…人気出るとは思えないなぁ
ばくち打ちは脳内麻薬で脳がやられてるから
「かっこいい」でも「可愛い」でも「燃え」でも「萌え」でも「ブヒ」でもないスレイヤーズを 支持する層がそんなにいるとは思えないなあ。
全部当てハマってますが何か?
支持する層が多かったからあれだけの作品群残ったのに何言ってんだ 一度ピークをむかえた作品は落ちるのがふつう
レボエボはちょ→おもしろいよvv(信者脳
えっ
レボエボは信者にすら見放された 信者ほどレボエボは黒歴史 というか単純に話が面白くないんだよなレボエボ
ゼルアメやシルフィール達が出てくる話で、 もう一回だけ、本気の本気でアニメが見たい。
ピンクのリナちゃん今日も桃色が売りだね
マウスパッド夢心地なんだね
それはちょっと……
シルフィールの尻やらアメリアのはでねーのかい ナーガはいらねーから!
ナーガはいるだろ! アメリアやシルフィールの方がいらね
ナーガの爆乳 アメリアの子供のクセに生意気な胸 シルフィールの超美乳! …全て必要に決まってますわ!!
誰かさんのクレーター乳はいりませんかそうですか
リナのパンツ、アメリアのパンツ、シルフィールのパンティな
パンツ姿というと、女装を解いた時のガウリイを思い出す
シルフィールは原作3巻で尻と胸を強調されてるね
シリフィールを連れて旅に出れるのはスーファミだけ と思いきゃssもか なんにせよシリフィールぺろり
ゼロスならおかっぱマウスパットかしらね
ガゥリイさまキモい('A`)うへぇ
かみを黒く塗りつぶせばゼロスね髪形マウスパットの出来上がり!
シルーフィールぺろ
今後一週間はシルフィールの事、いやらしい目で見るの禁止。 シルフィールの腋をペロリンコするのも禁止。
公式サイトがもう終ったからしゃーない シルヒールも頑張れ
今こそ映画化だ!
ナーガはこち亀の月光刑事に、似てるね
ナーガは本物のリナと対比してこそ輝くキャラなのでピンク衣裳のぶりっこリナはいらんよ
345 :
致死 :2012/02/29(水) 16:05:18.44 ID:iuRGUg9VO
ガウリンもゼロスもゼルガデスも脱いじゃえ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 16:06:55.93 ID:iuRGUg9VO
脱。ぎ。捨。て。ろ!
同人エロアニメ、ちょっと見たかった。 うん、うそ、、、、、、、
おれはちっぱいすいたい
女性陣から非難ごうごう
馬鹿じゃないの
ですね
オタ向けになった
男衆からも見向きされませんがな
少なくとも子供からなつかれるようなキャラじゃなかったのは確かなんだがな
つ原作
フィブリゾしかガキいないんだから脱がされる話しつくれよ
フィブリゾが(魔族が)ガキとか… 原作読んでねえだろ 見た目に騙されんなよ
全裸にしてリナとシルフィールが…なんでもない
見たくない見たくない
あらいずみさんはガウリイすいとんで
俺の嫁が脱衣ゲーにされるくらいなら原作レイプされたロストユニバースをみる
リナちんはあらいずみ先生の嫁だからこれ以上露骨に脱がないよね
アニメディアで人気を誇ったらしい 綾波レイなんて大昔に通った道だろう
なんかこのスレは話の流れがよく分からないな
支離滅裂だからな
言わせてもらうけどね シルフィール、ぱっつん。って言ったら、ぱっつんの娘可愛いよね。ってなるけど シルフィール、ぱっつんぱっつん。って言ったら、なんかバストとかヒップとかを想像してしまうだろ? シルフィールの場合、それで別におかしくないだろ。 でも、シルフィールは決してエロイキャラではないだろ?お色気キャラとも違うだろ? そういうことと違うかな?ちがうかも…
ひとついえるのはサーペントのナーガの存在は重要 マウスパッドきたれ
アメリアむりか
ナーガちゃんぷりかわ
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/08(木) 15:14:44.59 ID:eCrVL+Q80
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/08(木) 15:21:37.58 ID:feAQsRO2O
>>335 PSでもシルフィールを連れて旅に行けるけど。
うへへ
シルフィールさすさす
己への確固たる自信を失ったナーマちゃんいらね
ゼロスさすさす
今後3日は、シルフィールのこといやらしい目で見るの禁止。 服がピタピタだからって、そこから裸を想像するのは禁止。 リナのお風呂をジロジロ覗き見るのも禁止。 偶然見てしまった場合は、眼福を味わった後、ばれない様に黙って立ち去る事。
もうやる気のある奴は誰もいないだろうよ かってらんね
ナーマじゃなくナーガとして出てほしかった
林原すげえ
原作壊すとアメリアが正義の鉄槌振りかざしてくんよ もう遅いけどなぷぎゃーーーーwww
無印のブレスブレードとってくるところで、シルフィールが靴を脱ぐんだが スパッツの足の部分は体育用のジャージみたいになってて、つま先とかかとはむき出しになってたと思う。 その状態で、あんな通気性の悪そうなブーツはいてるんだから、足はメッチャ臭いだろうなと思う。 まあ、たとえシルフィールの足が臭かったとしても、彼女の魅力は増すばかりだが…
>>384 足の部分はリナも同じじゃなかったっけ?
つまりリナも臭い
リナとかほかのやつらとかキチガイだし でも持ち上げてやったのだけど レボエボでおわた
>>385 そうか。
じゃあ、仕方ないから、
リナも足が臭くても、魅力は増すってことにしといてやろうかな。
贔屓は良くないしな。
残念会
ガウリイ様クズじゃないですか
そんなことないよ レボリューションのブルーレイ出てほしい
それほどでもないよ
シリーズをBDBOXで出す際は、また新録CDなんぞつけて買わせる気なんだろうか? ってかOVAでもいいからルークとミリーナ出すアニメ作ってくれ
マグネットでみてラノベアニメ視聴しました 元から見てたけど
見るんじゃなかったと後悔しただろう
ヒーローズファンタズマどうよ
魔俗だけでよかった 設定がいつのレボエボかようわからん あの最中に起きてたら空気読めてないな
ズーマでないとやだわ
最近になって無印から見始めたんだがさー、 今NEXT終わったとこで。 ガウリーさんまったく使えない人なのに、 敵に操られたら超強いし、 なんかこー突然リナ×ガウリー押しされても困るんだけど。 無印の流れからどうしてこうなった・・・
ガウリイは原作では凄く使える人でリナとガウリイは一応公式カップルだしな ガウリイはレボとエボだとさらに使えなくなってるよ まぁどのキャラも原作とアニメで比べると原作の方が有能だしね
NEXT最終回のガウリイは通常以上に光の剣使いこなしてたな
ゼロスさまのおかげたし リナとシルフィールだけで事足りるし マルチナかわいいだけ
マルチナ可愛いよマルチナ
リナとアメリアって チャイナ服とかも似合うだろうな
レボエボをみてからサザエさん聞くたび笑いそうになる
若い頃はゼロスもっと艶があったよ
もうなんていうかリナ父親役でええやんかガウリー アメリアはリナちんやりなよゼルガディスがガウリイやんなよ リナちんゼロスやればいいじゃない ゼロスは絶対リナ役ちんね
うふふふふふふ♪っていうじゃん拳くらいはレボエボでしてほしかったんですけどー ショッキングーうふふふところでアメリアはワカメちゃんに似てるねキュート! 原作みたいにぜんぶひらがなになりそー^^
Try見オワタ。 親分がいつのまにか復活してたのだけが今世紀最大の謎
僕の妹は漢字が読めません
ポコタが僕男ならあの生意気加減を愛せたカツオしれない
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 23:50:47.30 ID:JGdA5/Zt0
真面目に働けよオッサン!は神台詞
ゼルアメに婦女子喚起
腐女子ってアッー!が好きな奴のことだぞ
そうなの?純粋だから気がつかなかった
ゼロス×ゼルとかの薄い本が作られてるのか?
ゼロス×ガウリイ ゼロス×ゼルガディス みんながみたいね
スレイヤーズって腐女子少ないよイケメン多いのに
>>417 当時からゼロ×ヴァルとか何冊もあったぞ
腐女子の言語は巧妙だなあ。よくわからん 体が汚れるので掘らないように
>>418 いやあるのは知ってるけど全体の割合的に少ないってこと
ゼロス様の声は生魚
みーつめるフィッシュアイ
ザブンクルー
ルークやらミリーナとか メンフィスなんかいらなかったと言いたい アニメ
フィリアが人気ものだったTRY
おもしろいレボエボ
そんなことはなかったぜ
そんなことはなかった
そんなことなかった
そんなこと
なかったぜ
レボエボで初めてスレイヤーズ観たけどおもしろかったよ。思わず過去の作品も観てしまったし。
ナーガの扱いがなさ すぎてそんなことなかったぜ
おもしろいなんてもんじゃなかったぜ
見てわかるとおり光の剣に知能を吸い取られなくともうずらやトラウマにしてくれたおっちゃんより 原作者がここ10年続けたすぺしゃるこそ新境地でしたマジで。あとはおまけ だから神坂とあらいずみを信じている。ただし富士見は糞 ゼロスやポコタなんていらんのでwwざけんなwwおいこあら
すぺしゃるは15巻くらいで一回ダレた後 長期連載物としては奇跡的に持ち直して 20巻以降はまた面白くなってくよな
だがそんなことはなかったぜ
すぺしゃるはおもしろい タイトル
久しぶりに新作が観れるとわくてかしてふたを開けるとこの有様 スタッフはこれが本当にファンが望んでた作品だと思ったのだろうか? 評価できたのはギャラも馬鹿にならないのにオリジナルの声優で制作してくれた事だけ
いけいけすまっしゅ
ガンガン行こうぜ
短篇は喜劇 レボエボは悲劇
うわすげーおもしれー 何年まえのかわからねー 爽快かんなくてきもちいい
交代となったら 意地でも作りたくなってたかったかもしれんよね
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/06(金) 07:58:53.09 ID:D0AK3gI70
日本語でオケー
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/07(土) 20:30:28.33 ID:4T5IjaJo0
子供に見せられないアニメが見たかった
深夜グロ解禁
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/10(火) 02:40:39.74 ID:Kuxol6d90
エロも解禁すれば再ブレイクあるで 女神像の隠し場所とかww
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/10(火) 03:34:21.45 ID:hFzGNYbb0
スタート時点はエロワードいっぱいあったよねー
ご解禁ー。ワンピース程度脱衣くらいしろよ ナミの魔改造フィギュアうちにあるが リナはそこまで抜け目なくないっていうか 容姿にコンプレックスかかえてるからスッポンになれなそうだ
だがそれがいい
いい加減姉ちゃんをだな
小さな胸をきゅんきゅん焦がしー
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/11(水) 03:06:53.75 ID:l+2yoV+/0
「きれいじゃないネ」
コピーレゾや魔王のグロさといい ゼルガディスのエグさといい ジジイ成仏しろってくらい子供には見せられないのが見たいヨ
↑マゾクのにーちゃん
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/12(木) 04:46:32.03 ID:0OsNEAfK0
とりあえず深夜でもいいから原作基準にアニメ化しろ エログロはOAでモザかけてソフトで解禁すればいい 駆け足でいいから1クールだけでも頼む
アトラスの魔導師の生首が喋るのはやっぱOAはきついな
デュクリスとはいったいなんだったのか
(いろんな意味で)被害者
ジョコンダの可愛さったらねーわ
かあわいいい!至福
ジョコンダがゼロス侍らせてて資産家うれしい
まさに外道
厳しさを再確認させてくれたレボエボ
まあ誰だってスタッフのように責任放棄してトラウマつくりたいわなあ
頭がいいひとばっかりだっちゃ 体力バカや魔道オタクはいなかった
魔の力を駆使して解決するということはなかったぜ 必殺技だったぜ
馬鹿な子達…
ポコタ「」
ゼロスちゃんおかっぱカワイイ
オリキャラの邪悪なジョコンダは 短編ならポカやってナニー!とか言って終わりそうな小悪党
チュドーンで間違いない そして逃げるリナちんが目に浮かぶ やべえ
革命とは
シルフィールが可愛すぎることだけは間違いない。
他は人間性を疑うな
ナーガ様のほうが繊細かわいい 最萌キャラ
ショルガのトゲに二度刺さるとか血を見ただけで気絶するとか最高だよな
クッピー忘れてませんかよ ミスマーメイドにひとたび惚れたら イチコロ。マジ胃炎でしぬ
キャラグミンの新作がすごくよかったので来ました
懐かしのアニメ板おちたの?
アベルがリナ達に冷たかったのは 父親から遠ざけるためだったの?
ズーマ笑
リナインバースはギガスレ使えなければ 臆病でおべんちゃらのうまい遊び人だもの そんなことないよ?
うむ。 つまり、ギガスレが使えるリナさんは素晴らしい女性だと言う事。
根性ない、さらに根性のない人々に囲まれているから分かりにくいが
うむ。 なけなしの根性を振り絞って、自分より弱い人たちを守ろうとする心優しい人。
マジマジ日帰りクエスト
日帰りのエリとは違うのは 文化交流がないから文明開化が遅れてる世界にしか 変える場所がない
今日はサザエさんですね
いつも愉快なスレイヤーズ
素敵なスレイヤーズだったよ、昔は
いまもやってるよ
さざえさんは昨日だし、スレイヤーズはおわった
まーだまだすまっしゅがこれから何回か きっと出てくるんじゃないかな なんてたって富士見では一世風靡したのだから
「一斉風靡した」ってねえ… 過去の栄光を笠に着て、ふんぞり返っているそのサマは まさに「老害」と言って差し支えないな
日本語でおk
どこをどう見ればふんぞり返ってるように見えるんだかw あ。原作の話ね。 アニメスタッフはふんぞり返ってるかもなー
まあ短編集がメインストリームであったからにはどしどし展開されるでしょうよ すまっしゅが死ぬまで
死ぬのは原作者たちね
リナっちかわうい
まあ原作も殺伐しててすきだよ
売れ筋になれそうはないが売れたらええねええねん
いまでも大事に持っている
シルフィールはゲーム化なんかでゾンビをボコボコに殴るのが可愛かった。 ああいうノリで、また新作アニメやってほしい。
せっかくの深夜枠が頭悪そうになってこのざま
駄作じゃねえか デュクリス?死ね
無難にみれたすごくよかったねー
歌だけは
同意w 歌のクォリティだけは全く負けてない
これといって内容にそぐわない
昨日は2チャンが重すぎてリナの「お、重いorz」を思い出してしまった
四人組のカセットもっていた
ガウリイの女版のようなフィリアかわいいです
ガタイがわるい
うあーエネルギッシュ!
ゼロスさまの大虐殺みたかったり
オーフェンうおおん
キャラクターによっていってしまったが 設定が破綻してしまったりもしたが ポコタがかわいげのない王子だったのはアメリアファンからして嬉しくあった
ナーマちゃんもいたからね
グレイシア
下品だよ
飯の食い方が雑なアニメ
鉄人ならぬ南極28号
ダッチワイフ
ロスユニバースは 黒歴史だった
キャナル フィギュア さいこうに出来がよい
一緒にすんなと言われる〜
立体化さいきょ〜
公式はトチ狂ってる
あらいずみは最低のことをしたね
イラストレーターは原作者だもんよ 脱がせるの簡単だもんよ あれみんなの黒歴史?
愛されて20周年!!やったね
マイナーなオタクの鑑賞にも耐えられるだけだよ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/18(月) 16:33:23.00 ID:ZUx+idiM0
昔、TRYのヴァルフィリ同人誌を 5万円で購入していただいたよ TRY好きな人はお金持ちだねなつかしい。当時は不評だったがな ちなみにゼロス様とフィリアの組み合わせリナとの組み合わせも大人気でした。女性に リナちゃん大人気フィーバーでシリアル入りセル画も持ち合わせてた。あれも5万した 立体に興味がないからフィギュアまでは手が電話
あらいずみめ
リナちゃん携帯小説にされてザマア あのクソヤンキー
チャイルドに向けてマイルドに作られている
もう誰も見向きもしないが俺はありだとおもうぜ ダメだけど
せっかく集まって作られて もったいない
いまやドラえもんのように原作は 他の人が書いてるよ しらんけど
昔はかっこいいヤンキーでグラビアに引っ張りだこだったよ 嘘だけど。ナーガ様とよろしくね
いまやむりやり独り占めして強欲がとりえ
やだかっこい
ねんどろいどの原形が ピコピコりなちゃん×グランゴッディスなんだぜ たぶんね
映画さいきょ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/23(土) 22:15:15.77 ID:tHqr4OoH0
表紙のセルワークはタツノコからIGに変更になったってのは豆知識
ただの外注ちゃうんか
と
ドラゴンマガジンごときで
セル画処理なんて廃れてる
何年か前にヒーローマンにでてた人々
りなさんよお…
アメコミにもなれず アビスの続きもでずしまい
あらいずみ め
ちっぱいマウスパッド〜
あああらいずみは男性に安心のペドだよ
林原めぐみはいい慰めもの
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/27(水) 13:11:02.89 ID:ByBIkL19O
あらいずみはエロバカ
サゲ
もう、オワコンに画集とかでないだろ!
アゲ
セルワークは名目上外注でも それ以外は自分で塗ってるあらいずみん 宮田さんはボックスではご自身で塗ってらしたが 画風の変化と、裏面の男集に吹いたっけイヒ
イヒじゃねー
ごめん、簡潔に述べるとほかのスレで(僕が元因だけど) 信者とけんかになったから
せめて硬派にみせたい
ロスユニ
サザエサンだ 連載はおわっちったけど
サザエさん癒される
マルドゥ…
クロスカディア
ビデオガール
あらいずみはバカエロ
マルドゥッ… いやなんにもない
どろろーんえん魔くんっての あらいずみさんのノリが目当てだったら おすすめかもよ
それよりスレイヤーズでは到底無理なドラマ化されたらんまなんてのも あったかと思ったな
人殺しのカス達がが世間にもまれて成長するストーリーだから 格闘漫画と比べても、 端から比べるほどじゃないというのに
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/06(金) 22:04:55.12 ID:I20YKctm0
「セーラームーン」が、リメイクされて新作が出るようだな 「スレイヤーズREVOLUTION」みたいに、コケなきゃいいけど
まあ大魔王の食べかすのひとだけど リナいんばーすプリカワイー
フィギアとかゴミですが
セーラームーンの女装してたよな 頭わるいひと
むかしナーガ様のトレーディングフィギュアのパーツ持ってた パーツ。ヒロインセレクションとかいうタコパーツ
>>575 ゼットマンの作者でタイガー&バニーのビジュアルやってる桂まさかずのovaですがな
>>584 女装するし虐げられてるけど頭悪くないよ。痴呆症のうえに
馬鹿野郎なだけだよ。男色向けのガチホモさ
>>585 ミレルとリナちん持ってた
>>586 cv,林原だけどそれがどうもしないから
ほかの作品名出すなyo
書けなかったから分けてやったぜ 連投うぜえ!
アクセルワールドやソードアートオンラインが大ヒットとばしてるご時世になにお…
ブヒブヒ
ブリブリ
先日クラゲが大発生してましたよ
オーフェンドラマCD化するのか
くらそげな、はなしは、止さなイカ! やめろやめろ黄昏よりも暗きめの
>>581 セーラームーーーーーンならば
メジャーにな漫画家(あずまきよひことか)がコミケで二次の同人だしてたくらい大変なジャンルだったが
いまのスレイヤーズにそんな余力はない
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/12(木) 21:30:04.20 ID:72H7QhFK0
>>596 マジか、声優どうすんだ
と思ったらヒーローズファンタジアで演じてくれてたんだな、飯塚雅弓
>>583 >>585 ゴミじゃねえ
>>590 ミレルとな、
魔法戦士のムキムキリウイは若い頃読んでいたけど最近最終巻が発売されてなー
あのこも成長しとったわ
ヒーローズファンタジアにより遅れたと邪推したいとこだ
グッズとかゴミ
原作書籍とかゴミ
ファンタジア文庫
ナーガはマサイ族、リオのカーニバル、ダッチワイフに謝罪しろ
相撲取りの一種です 相撲取りごめんなさい
緑川光といい声優も大変すなあww ぼーいずらぶは特に連想しないが、レゾといいはまり役
レゾ×ゼルガディス
このあいだ保典さんが吹き替えてましたよ おしーえてーおじーさんー
ガウリィ×ゼルガディス ガウリィ×子ヴァルと どれでもどうぞ
エロ同人は ゴ ム
神坂次郎
神坂 智子という作家までいて神坂先生覚えにくい名前してますよね
ゴムゴムのバズーカ なんて必殺技はスレイヤーズなら竜破斬くらいしかないが ヒーローズファンタジアでも使えたのはおっタマゲタ
いい歌そろってるよ
作品はスクライドより爆裂ハンターのほうが 釣れたんじゃないか
18年まえです
18禁だと思われて無理 腐向けはいたが
>>613 ちなみに原作では竜破斬ではなくギガスレイブ←なぜか変換(rya
広範囲の呪文は街中では使ってないという
ゴミじゃないよ
リナさんや
モーニング娘。に在籍してた娘のひとりが何年前かに 林原と身内的なファンイベントやってたわね
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/24(火) 09:15:03.54 ID:Kmt0NkE50
電子書籍プラットフォーム「BOOK☆WALKER」が送る、ここでしか聞けない「××(ちょめちょめ)な話」をお届けするトーク番組。
今回は、なんと番組連動タイムセールを実施!詳しくは↓↓↓をチェック!
声優の明坂聡美をMCに、毎回「BOOK☆WALKER」で配信中の人気作品の関係者を招いて送る
「××(ちょめちょめ)BOOK☆WALKER」。
第8回目は、富士見書房40周年を記念し、まるまる60分『スレイヤーズ』でお送りいたします。
ゲストには著者・神坂一とイラスト・あらいずみるいが登場。
本編第1巻が刊行された1990年から続くスレイヤーズの歴史約20年を振り返り、
懐かしの映像やシーンとともに、当時起きた事件や今だから話せる裏話などなど
スレイヤーズについて語りつくします。
番組後半では視聴者のみなさんにも参加していただく大クイズ大会を開催。
スレイヤーズに関する知識を競っていただき、優勝者には豪華賞品も!!
【番組連動タイムセール詳細】
◆実施日時: 7月24日(火)22:00〜23:59
◆実施ストア: BOOK☆WALKER(PC版ストア、Android向けアプリ内ストア)、ニコニコ静画(電子書籍)
※iOS向けBOOK☆WALKERアプリでは実施いたしません。
◆対象商品:
・スレイヤーズ1(新装版)
・スレイヤーズ2 アトラスの魔道士(新装版)
・超爆魔道伝スレイヤーズ(1) 闇の伝説編
・超爆魔道伝スレイヤーズ(2) 闇の伝説編
以上の作品を、すべて100円(税込)で販売いたします。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv99847622 http://nl.simg.jp/img/201110/4900.cb1252.jpg http://nl.simg.jp/img/201207/70963.0ad41e.jpg
ドラゴンボールがはやってたおかげなんだし結局アニメ
>>578 あれはえっちがきつすぎる。
もう古いけどミチコとハッチンをお勧めする
同時期に深夜にやってた 視聴後の精神衛生まで面倒はみるきないけれど 不思議ちゃんよりバイカーのがずっといい
いまならブラックロックシューターじゃない?
>>624 それよりバスケ漫画が赤髪でルークっぽいだろうや
カメハメ波的な必殺技が時代に合って受けただけだよ 竜破斬、波動拳、霊丸、etc.
全然似てやいやしない
この間ナレーションしてたぞ中のひと
slayersで同人関係してたひとって 伝伝の絵師のひとか、るいるいくらいしか 思い当たらない
ブラストアッシュ!
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 20:48:35.31 ID:tq8K1fLH0
角川がせっかくスレイヤーズ祭り開催してるのに全然話題にならないな まあ予想通りと言うか、やはりスレイヤーズは枯れたコンテンツなのか
作者は二部売る気なかっただろう
リウイはアイラかわいいよアイラ 眼鏡が本体よ
シルフィールというのがおってな
ルリルリくらいナーマちゃんいいんよ
RODの漫画版のひともエロ漫画やってたぜ
だからあれほど他の作品名をだすなと 思ったらヒーローズファンタジア
>>632 それなりにいい同人誌だった
本来ひっそり楽しむところであるだろうが
まだ販売中しているだろうか
ゼロス!ゼロス!▼!▼!
ナーガ!ナーガ!ナーガ!ナーガ!
スレイヤーズは自信にあふれた竜破斬
同人誌の話題とかやめろよー
しかしながら、話題がないのもまた事実。 レボエボの愚痴も言い飽きたしな
なんだここ入り江が(ry あっレボエボでしたね. 原作スレじゃありませんね。 壊滅させてかまいませんねギガスレで
>>635 オーフェンが他から出しなおしてるのに
まだわからんか
リナちゃん!ちょっと早口
なんだよメジャーな漫画家いるじゃねえか
タフォーラシアに支援いきわたらなかったのって セイルーン他主要国は怠慢はなはだしい アメリアへの贔屓がわっかりやすいyo
ガウリイ!ゼルガディス!
マルチナアアア フィリアアア ポコタあああ
乙女の祈りはうちのにーちゃんも これはひどいって言ってたのを思い出した
緑川歌下手なのになんで指南役やらすんだ と思ったけどガウリイの方が歌下手だった 四人組の歌を聞いてガウリイでズコーっとなった 意外にもまじんちゃんは演技下手なのに歌は上手だった
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 00:01:21.38 ID:erPxNUaZ0
巫女巫女なーす♪シルフィール! シルフィールには幼馴染設定とかないっすよ 巫女ッ巫女ッなーす♪
>>625 ー627
バイカーすぎなら時雨沢恵一をおすすめする
でもロードムービー求めているならラノベ読むな
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 23:39:52.60 ID:bfYgCoei0
リナたん可愛いよリナたん
キャラ唄は歌唱力は二の次で雰囲気だから
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 21:20:56.56 ID:JU7UKcvD0
キャラソンでキャラの声とまったく違う声で歌っちゃう人たまにいるよね その点、林原は凄いわ
クッピー!グッピー!こもち!
ピンクのリナ!
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/12(日) 22:48:31.17 ID:pQrd0Uuj0
ハガレンの荒川弘は神坂一のファン倶楽部に入ってた
ミ チ コ !
関係無用だがタマシイ●ボリューション!と、トラどらのOP曲ってちょっとかぶってね?
それは電撃文庫だから関係ないわな
この作品からレボリューションと聞くと不吉でたまらなくなるんだが
>>665 素直に荒川作品のアニオタになれっていえよ
天地無用!らぶひな! 少女革命ーウテナ!
天地無用とは懐かしすぎる
なぜヒーローズファンタジアに(ry んもー リナ!リナ!どらまた 大魔王の食べカス
リナかわいいよりリナ
なんにせよゼルガディスさんのもう一生戻れないよ
そんながっかりはレボエボ仕様
ゼルは人間に戻ったらアメリアより弱くなるから 今のままの方がいいよ
走り続ける、誰にも止められはしない!!!
ハルシフォムとか嫌いじゃなかったがデュクリスじゃ怖くねえ
リナの可愛さは異常
まるっきしズーマの引き立て役 全ての道はズーマに続く
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 13:31:22.41 ID:YUT/MQrW0
おっちゃんは原作レイプの犠牲になった
あれも死体、これも死体、女の子に見えたって
アメリアやゼルガディス無理にでも出したかったんだから仕方ないだろ!!!! そういやレゾも出ていたなって思い出した。あれも死体、これも死体
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 12:55:11.38 ID:7h5Cmr0uO
ここはアビスゲートやろうぜ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 22:59:03.35 ID:+gtGyz4u0
2部をアニメ化して欲しかった
レボエボやるならロストユニバースがいまさらながら見たかったという意見も
どうせならロードオブナイトメアの再降臨までやってほしかった
L様はいなかったですよ、ええ
ギガスレ完全版制御しちゃうしなww
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/20(月) 22:09:38.93 ID:nIqvqBJX0
ルークとミリーナが見たかった
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/20(月) 23:51:53.81 ID:gegnnR140
ルーク!ミリーナ!将軍シェーラ!
>ロードオブナイトメア そこまで踏襲するなら仕方ないって思えたろうか それでも呪文に関係ないところでの 主役ご一行のせいの被害が甚大すぎてだめだがな
原作者がシルフィール好きだから 贔屓で登場するようにつくっただけだよ
シルフィール=高荷恵
ナーマなんて短編のナタリーから設定ひろってくる程度には 原作への敬意が
声優 アニメ
脇役の声優までがー豪華だったー
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/23(木) 07:46:43.02 ID:997hrb37O
無印放映当時から、豪華声優だけが売りのアニメ
ゼロスさまー
神魔戦争時代の魔族の生き残りとかいないの? 現在の5人の複心よりも強い4魔貴族みたいなのとかいたんだろうか・・・
ドラゴンクエスト (ry
ナーガ!ナーガ!ナーマ!ナーマ!
ガウリナ!ゼルアメ!
再アニメやるらしいがなんかソースないんか
それが本当なら、ハガレンみたいに原作に忠実なのを最初からやって欲しいな エロもグロもTV放送出来るギリギリまで頑張ってほしい まぁエロはそこまで露骨なのないけど
原作本編のエロ描写って、リナが性病持ちでセックスしたら感染る とかいうクダリくらいしかないよな
女神像の隠し場所が女特有の場所とか? なんにせよ再アニメするなら駆け足でもいいから原作最後までやれよ すぺしゃるの内容は途中に過去の振り返りとして人気の高いエピソードをいくつか挿入してくれたらいいから オリキャラオリエピは一切いらないんで台詞(アメリアのリナ呼びとか)を徹底して原作基準にしてくれ
再ア二メは、やらんでしょ でも、やるなら スレイヤーズすぺしゃるを お願いします^^
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/27(月) 03:16:06.18 ID:tXxUzsHQ0
>>705 まずお前が情報の出先を教えるというのはどうだろう
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/27(月) 05:13:03.41 ID:xeNM99x6O
声優変更なら新作いらん
ライトなファンタジーすから
設定はしっかりしてるずえ
ゼルアメは嫌い
ここで空気を読まずまさかの実写化
ゼルガディス!ゼルガディス!
原作アメリア好き
L様!部下S!L様!部下S!
>>714 同意。
アメリアが見たくなくてアニメ見返す気にならない。
劇場版とOVAは好きだけど。
ニコ動でなんかあるとはいっていたとはいえ あまり期待するのもどうかと
ガウリナ!ルクミリ!
たしかナーガ偉人伝とかだろ
これからどんどんグッズなんか高騰していくだろ セル画なんて希少だろう
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/31(金) 03:05:56.96 ID:85Z2O5q20
これとエヴァのBD化待ってるんだけどなかなかされないね
ヴルムグン!四人組!
アニメならゼルアメはありだった レボエボは白虎が難だった
ゼルアメならはなから行動を共にしていいとこどりしてたわな あとなにげにクッピー役は頑張ってた
原作まだやってらん?
みんなが夢中になってたスレイヤーズ でもレボエボでおじゃんじゃん」
そんなことはない
エボはレボよりはまだマシ
あんなんより原作の二部が良かった
過去の功績があるんだからオリジナルやっても楽勝でしょう 売り上げやばくなったら二部やるわwwww って感じだったのかな
全巻購入特典DVD持ってるけど そこで止めておけば…
キャラグミンなんかはアニメのおかげじゃなかった?
>>724 「スレイヤーズの」という注釈が泣けてくるな
もう「リナ=インバース」だけでは何の作品の誰なのかわかってもらえないってことだろ
それいったらロスユニなんて過去に あった
また短編小説読みたいなー
横暴になってかえってきたのがレボリューション
タイバニ見たいにやってほしかった 魔導戦車って結局なにさ
ポコタに聞け
シルフィールの可愛さは色あせないがな。
ゼロス様はいつみてもプリースト魔族
女性ファンか
無理にオープニングを踏襲するこたなかった
贔屓がどうみてもまるわかりレボエボ
新作アニメまだか
ねーよ
まだまだ
ドラマCDの話でもしようぜ あまりに身も蓋もない話が多いよな タフォーラシアのその後はやばかった 昔はよかった
何がやばいの
あれだろアメリアがかわいい
リナちゃんは怖い
エボリューションは制御できちゃったのが旧作を微妙にさせたとこ
無印の続編としての側面が強くて、 3作を見てきた者たちには違和感ばりばり 次があるなら虎ならぬTRYらしいもの出せばよさげ
TRYはスレイヤーズである必要ないですしおすし
タイバニみたいに悪漢をたおすどころか ご一行が迷惑軍団
アメリア邪魔
同意
息が長いコンテンツではある
長すぎ
コミックだけど新スレイヤーズなんかは年齢層あげてきた
>>750 ちょっとググったらわかるが神坂発言でそれらしいのあるらしいぞ
>あるらしい ちょっとググってもあんた自身もわかってないんじゃん
神坂本人がまだ濁してんだからしょうがねぇだろ そんな段階で断定なんかできるかよ しかしアニメ関連で何か動きがあるのは間違いない言い回しだった
へえー シルフィールでてきて欲しいワー。
そこはポコタだろうや
どうせソーシャルゲームかなんかだろうと思ったけど、 まともに、アニメっぽいのか・・・? シルフィール出てくれたら、いくらでもかねだすし、 出なければ一銭も払わない主義だよ俺は。レボエボもそうしたしな。 楽しみだな。
シルフィール、ナーガ、ガウリイ、リナ、ゼルが出てくる児童書版をアニメ化して欲しかった アメリアはいらない ウザイし
そろそろアメリアアンチがうざくなってきた
アメリアも出て欲しいよ。もちろんシルフィールもな。 マルチナもフィリアもみんな出たらエエがな・・・ 好きなキャラが出てくるだけで嬉しくなるんだからさ。
ルークの声が聞きたいお
ここで言う事でもないがミリーナはクールかわいい
つまり、ルークの真逆ということか・・・
やるなら外伝な短編のすぺしゃるが見たかった いまさらながら
OVAとか劇場版とかおもしろかったしな
残ったのはゼルアメ派くらいだろう
ドラマCDよりVSオーフェンのアニメーション化とか見たかった
そんなことはなく改悪ここに極まりだからもう駄目かもわからんね
ゼルアメしか残りませんでしたよ
まあ二部が黒歴史になりましたよね どっちもざまあ
アメリアとかリザレクション使えなかったら マルチナなみにうざいこ
ゼルなんて人間に戻ったら キャパシティも減るし頑丈じゃなくなって戦力大幅ダウンだろ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/24(月) 23:55:36.07 ID:YDYZfsHK0
ゼルは人間に戻ったらアメリア以下
原作もアニメもうざいのはアメリア
ポコタと同レベル
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/25(火) 22:55:50.71 ID:0Rhbt16O0
ぶっちゃけアメリアよりシルフィールの方がいいよね 同じリザレクション使いなら
温泉と水着は、ダントツでシルフィールだと思います!
なんで比較しようとしたりするのかが疑問
アメリアはウザイ
アンチはもっとウザイ
ぶひぶひブヒィ
リザレクションつかえてよかったな まさに命拾い
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/27(木) 23:28:06.39 ID:ANa9MkGr0
アメリアよりシルフィールが好きだから 今度はシルフィールをパーティに加えて欲しい
ガウリイぶっ飛ばしたいよガウリイ
リナでいったらドラグスレイブ、エルメキアランス、ファイアーボールが使用できなくなった「ようなもの
キメラじゃなかったら、とっくの昔に死んでいたゼル
レゾありがとうレゾ
レゾおた邪魔
レボエボの改悪は誰か止める彼奴いればなあと いただろ絶対
レゾがツボの中からいろいろ言うあれか 肩こり解消とか夫婦円満の秘訣とか
ゼロス出したくらいじゃ名作になれんわな
ゼロスが出たら名作
レゾが出れば名作
ダウト
ナーマちゃんかわいかった
ダウト
あいつはナーマちゃんであって白蛇のナーガじゃない よってアメリアとも顔合わせられる ナーガ出すなら出せばファンが喜んだ。
本当に?
記憶がなかっただけだったような・・・
ナーガがどっかでお宝取ろうとして罠にひっかかって記憶飛んだだけだな>ナーマ 最後はたぶん記憶戻ってる
放送コードにひっかかるから出せませんでしたってとこだろう
ナタリーをcv釘宮で出した方がネタ度が高かったろうに
そんな作品じゃねえ
いまさら遅いけど 最新作たるバーサスオーフェンとか 連載古参の短編やってれば ( ̄▽ ̄;)
黄昏よりも陰気なもの
マルチナおもれーよマルチナ
ロスユニのミリィ役ですよ
まあ、シルフィールは相当に可愛らしいってことで良いのだろう?
アメリアは天使♪
ドラマCDなんてお宝
ギガスレ撃てば名作
重破斬なんて水戸黄門の印籠みたいなもんだから、 毎週締めに撃ってればいいんだよ
ガウリィ様はどアホ
ろいやるとか、わんだほーとか、はいぱぁとか
早く新作こい
レボエボはおもろない
オゼルはかわいい
オタク文化への擦り寄りならあるが 背中合わせで戦ったりはしませんでした
シルフィールを主人公とした、外伝アニメはよ
シルフィールの短編外伝ってあったっけ?
オゼルとシルフィールとアメリアはかわいい
映画だけど、RETURNのサリーナ好きだったなぁ
>>837 ないはず。
萌えが書けないから、シルフィールの萌え書ける人に書いて欲しい
っぽい事言ってた気がする。・・・気のせいかも。
リナちゃんはピンクのカス まじでドラまた
ナーガ!ナーガ!ナーガ!ナーガ 一番好き
>>841 そのようなレボリューションエボリューション
>>843 エボリューションには -R をつけろや、デコスケ!
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/21(日) 00:57:54.88 ID:hjgc2LP40
久々にスレイヤーズを読もうと書店行ったら スレイヤーズ置いてないわ〜
尼つかえ
売れない・場所取る・オタが臭い の三拍子揃った古くさい作品を今更わざわざ書店に並べておかないだろう
水竜王みたくなんだったのかわからないほうが救われた
シルフィールがガウリイとリナのラブラブを見せ付けられても あきらめたのか、まだしぶとく狙ってるのかよくわからない反応を見せる新作期待。
シルフィールはもういいよ
ライオス君はスルーですか そうですか
サイラーグ旧市街での昔話はアニメ化しても楽しめそうな話?
ブックウォーカーではスレイヤーズとロストユニバースのコミックや小説が配信されているが、 トライゼノンはどうして無い?!
ゼロスが秀逸なのは周知の事実
ラーメン鉢柄ゴキブリのどこが秀逸だよwww
最近は、ナーガ様みたいな悪の魔術師ルックを見なくなったなぁ・・・
とはいえ逸品ではないわな
嫉妬みにくい 過去の人気投票ではリナを差し置いて1位を取ったことあるほどだぞ
とはいえよくある神官ルック
レボエボは出来にかける二次創作感満載 それは前作も相当原作をいじってたにしても 相当おそまつ 贅沢な悩みではある
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/27(土) 05:33:59.44 ID:v43HhmW0O
ドラスレあげ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/27(土) 12:36:18.92 ID:oG9W9Z9G0
スレイヤーズすまっしゅ買ってきた 3巻表紙の体操服リナが可愛い
スレイヤーズの連載ストップしてるんじゃなかったっけ? 新刊出るんだ?
ちょっと、たまに思うんだけど シルフィールの衣装って巫女衣装って事だけど、 サイラーグとかあの世界の巫女さんって、 あんなバストを強調したエロい格好してんの? それともあれは自他共に認める美乳の彼女だからこそ あんな感じにマントがまくれちゃってるだけって事か…? ・・・謎なのだ
アメリアはウザイ
一番可愛いのはナタリー
ゼルガディスさんのファン 奴は池メン
DVD出てるけど昔のパッケージの方が内容想像できておもしろかったし レボリューションエボリューションRなんてなくてよかったし 便乗商法もいらなかった。そうこうしてたら原作の外伝もおわった
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/01(木) 22:31:34.50 ID:ewpLGf1J0
スレイヤーズすまっしゅが終わったのは残念としか言い様がない
>>873 正史じゃなく黒歴史だよ(元義通りの意味で)
おまえは旧版のあとがきファンを敵にした
L様!部下S!
シルフィールはドラマCDでリナの抹殺指令に乗ったよね
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 01:09:46.15 ID:noHA8Uh60
JC STAFF
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/05(月) 04:49:35.21 ID:noHA8Uh60
傷つく事は〜怖くないー♪♪ だけど決して、、 誰か続きをどうぞっ!!
>>878 あとがきを書き換えた(旧版あとがきを黒く塗りつぶした)のは作者と編集部だろう
恥ずかしくなったのかな
ネタが古すぎるからだって あとがきかどっかで作者本人が言ってなかったっけ
旧版の表紙はクリムゾンがお気に入り 新版微妙
高校の頃このアニメの呪文を詠唱してた痛いやつがいたなぁ 懐かしすぎて泣けてくる。 どうしてこうなった。
またまたご冗談を
黄昏よりも暗きもの 血の流れより紅きもの
児童書版のサイラーグがよみたいのだが
いまの林原は輝いていないババア
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/08(木) 05:35:52.30 ID:m+0Abz930
ヱヴァQで輝くだろ ってか初代の一発目のドラスレ詠唱間違ってるって既出? 黄昏よりもの「も」言ってない
>>891 役柄も1000歳を超えるババアというか
25歳だからなあ。リナなんとかさんは
おっと永遠の16歳でした
林原じゃないけどどこかの女性声優みたいだ
>>835 ズーマ戦は…惜しかったな
なんか大雑把にされたような
あれでもいいっていう人もいるだろうけど
リナなんとかさん
なんか変な壷をズーマさんのエピソードに絡めたせいで台無し レボ最終回の最後のズーマさんとかネタでしかない
>>868 リナちんは乳首まで立って描かれてるんだぜ
あいつ25歳だって マジで
ともかくレボエボはトラウマ
ポコタも年よくわからん
ガウリイさまったらプークスクス
うたの☆プリンスさま見ようぜ
男性のファンだっているんだから、少しは気をつかえ
愛を Change the star Check it out!!
殺戮集団とアイドルじゃあ…
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/21(水) 18:29:57.39 ID:nJXXtMmN0
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/22(木) 17:47:26.49 ID:API58dst0
第2部は見たい気もするけど展開が難しいかもね… いくつか点を上げるとすれば… @ミリーナ死なせてルークを魔王にするか? A15巻のルビアの代役は誰にするか? B2部のゲストキャラを原作通り死なせるか?
スレイヤーズ()wププークスクスwww
1番目は必須だと思うが2と3は少しくらい変えても大丈夫かなと思う ルビアのところとかはまるっと削っても平気だとは思うし
子供向けギャグ仕様にしたりしなければ 終盤で若干鬱展開でも問題なかろう むしろゼルアメゼロス出さなきゃ金出さないって スポンサーに言われたりしないかね
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/23(金) 10:24:10.80 ID:rk5A0dSl0
>>914 俺の思案だとオリジナル展開で12、13巻をまとめて進行してコードウェルの
お家騒動絡みでオリジナルキャラでジェイドの叔父の一族を登場させる。
その叔父が裏切ってグランシスをデーモンにさせ兄を暗殺しジェイド廃嫡で
強引に家督を継ぐ。さらにゼルガディスを拉致してアメリア暗殺をし
叔父の息子をセイルーンの養子を送り込もうと画策するも
失敗して叔父は切られて死亡。ジェイドが家督をついで生存。
場合によってはシルフィールと結婚させるのは得策か!?
大河ドラマ臭くなるけど…
もし万が一レボエボの失態を忘れて新作作るなんて話が出てきたら、 今までのアニメの事など、キレいさっぱり忘れて作って欲しい。 あのスタッフが作るあれの続きなら、いらないよ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/23(金) 18:20:54.28 ID:rk5A0dSl0
>>917 まあ神坂さんの発言だと水面下ではアニメの新作はあると思うけど…
期待出来そうな展開は格闘戦も強いガウリイぐらいか…
アニメでガウリイが無能だったのって 魔法以外の戦闘描くのが面倒だったからじゃね?と思ってる 魔法はエフェクトで手抜きしまくりだったし
だろうな 剣での戦いって魔法より倍は枚数使う気がするから なるべく活躍させたくなかったんじゃないのかな 今度アニメやるならそういうのも含めてもっといいアニメにしてほしい
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 00:54:01.04 ID:ULxmhsst0
いや旧作と比べたら、レボエボのガウリイは活躍度が増したろ
スレイも最初のは古くさいしTRYやレボエボの茶々も入ったから ヱヴァ新劇みたくリビルドしてスレイ新劇とか観てみたい 原作忠実のエログロありで
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 06:04:17.04 ID:ULxmhsst0
無理だろ 劇場版が90分として、シャブちゃんをギガスレで倒すのも厳しい
光の剣がないガウリイは役立たずなのが再確認できた ブラストソードェ・・・
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 11:20:20.18 ID:4Wr6wAu/0
>>924 アニメならね。(無印はよかったけど…)原作は肉弾でも強いのだが
ルパンの銭形みたいに原作のキレを再現してくれる作品ならば
評価上がるかもしれないけど…
水面下は劇場版の可能性もあるだろ? TVアニメとは限らんよな。
恐らくモーパイと同時上映になるんじゃ無いの?
OVAってこともある
「スレイヤーズぷれみあむ」と同時上映だった「あずまんが大王」みたいに、 5分間とかだったらw
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/24(土) 17:32:44.60 ID:4Wr6wAu/0
劇場orOVAだとナーガ出ると思うけど川村さんが引退したかたねぇ… TVだと2部が鬱展開でのファン離脱をルクミリシェーラでカバーするか… ゼルアメオリジナルで博打を打つかで正直読みづらいし…
シルフィールが可愛ければそれでいいよ
劇場版ならぷれみあむみたくクソつまらんのだけは勘弁してくれ
ゼロスがいなきゃよ
劇場版ならせめて1時間は欲しいわな 今劇場版やるならキャラ人気的にぷれみあむみたいに仲良し四人組+αだろうなぁ でもキャラが増えると短い時間内でそれぞれに出番を回すのが大変になるっていう
まずは角川まんがまつりを復活させないと・・・無理っぽいけど><
ゼロス!ゼロス! ゼロス!ゼロス!
>>934 ぷれみあむの内容の薄さは異常
せめて特典についてたドラマCDの本編前後の話もアニメにしてくれてたら完璧だった
レボはアメリア贔屓、エボはゼルガディス贔屓 で釣られたゼルガディス×アメリアファンは別に原作買い支えてくれないと思うから ゼロスのドカ押しだろうな
ナーさんを頼むよ…
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/27(火) 17:49:54.42 ID:mrA5qWy10
>>938 原作ファンを軽視してしまったのは失敗だったか…
仮に2部やってゼルアメ降ろしたとしても
原作通りだしリナにはガウリイがいるので
恋愛関係崩したポケモンのヒロイン交代ほど一部ファンの
アレルギーはないと思う
>>938 レボエボぷれみあむの頃からゼロス押しだろ
ぷれみあむにゼロスなんか出てたっけ・・・?
CDドラマにはいた気する
いるがなおもいっきり
ナーガのいるすぺしゃるが超絶見たかったのだぜ レボエボはないわ
レボエボにナーガはいませんでしたよええ
グレイシアさんは元気ですかね
アメリアはうざい
ゼルガディスのファンです
ナーガはいろんな意味で可愛い
ナーガは萌えキャラ
アメリアは可愛い
セイルーン姉妹萌え
フィリア激萌え
ゼガルディスさんも萌え
シルフィールが可愛ければ何でも良いよ…
だがシェーラさんが一番かわいい シェーラ(CV:林原)はよ
ナーマ
くだらない流れだ
だな リナが一番の萌えに決まってんだろ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/03(月) 09:06:46.71 ID:xfqwR4vV0
どんな流れなら批判されないと思ってるのか
児童書版のイラストなんであらいずみじゃなかったの
誰も気にしてないようなことを…
ちくび描かれても困るだろw
日向は真性ロリだからもっとヤバイだろ
だから原作は駄目なんだ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノオマエラ 乳首描いてないラノベなんか皆無だろ
一緒にしないでください
原作者がおっぱいマウスパッドつくるとこなんてそうはない
絵描きは原作者じゃない
ルークミリーナ出さなかったアニメに用はない
ガウリイは原作の最後でしぬべきだったよな
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/10(月) 18:49:30.80 ID:Nsy3R+PF0
>>976 ガンダムSEED並みに荒れるだろw
アニメやるとしたら9〜13まで2クールと14、15で劇場かな?
ちなみに劇場のタイトルはLAST CRISISで
>>976 あれは相手に殺す気が無かったんじゃないか?
死んでもよかった
次スレ立てるよ
うめ
☆
ス
レ
イ
ヤ
|
ズ
は
しね
ま
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。