聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 オフィシャルサイト
http://loscan.jp/index.html
OVA『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』DVD&Blu-rayプロモーションサイト
http://www.vap.co.jp/seiya_tlc/

前スレ
聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話 その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1278174312/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:47:19.68 ID:wsAvlQP10
■スタッフ
原作:車田正美
漫画:手代木史織(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)

監督:鍋島修
シリーズ構成:菅良幸
キャラクターデザイン、総作画監督:岩佐裕子
デザインワークス:森木靖泰
美術監督:吉原俊一郎
色彩設計:中尾総子
撮影監督:葛山剛士
編集:長坂智樹
音楽:和田薫
音響監督:なかのとおる
製作:トムス・エンタテインメント、秋田書店

■キャスト
テンマ:柿原徹也
アローン:下野絋
サーシャ:平野綾

シオン:三木眞一郎
ハスガード:杉田智和
マニゴルド:小野大輔
アスミタ:石田彰
童虎:三宅健太
シジフォス:野島裕史
アルバフィカ:神谷浩史
耶人:阿部敦
ユズリハ:小林沙苗
教皇セージ:関俊彦
ハクレイ:堀内賢雄

パンドラ:水樹奈々
ヒュプノス:坪井智浩
ミーノス:櫻井孝宏
輝火:福山潤
チェシャ:保志総一朗

ナレーション:千葉繁
3 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/07(土) 15:05:50.30 ID:QirEFdJx0
>>1
乙カーレットニードル!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:19:21.40 ID:/lsggINk0
>1
フリージングコ乙ン。

「シジフォスを兄のように慕っている」ってのは童虎評だったのか。
エルシドはもっとドライな、ビジネスライクな人だと思ってたけどなぁ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:24:01.16 ID:sa/42Nl80
>>1
コズミック乙カレーション!!

駄猫の紹介文が変更されているのはなぜだ
なにかあったのか、駄猫?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:38:18.43 ID:Z9h0J0RG0
サーシャの人もうやだ

>>5
公式二つは2期になってから変わってないはずだが、どこのことを言ってるんだ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:43:31.20 ID:RXket6dh0
>>6
前の駄猫の紹介文は
「残酷で冷徹云々」
みたいなことが書かれていたけどいつの間にかまったく違う記述に変わっていた。
原作で設定が変更されるとアニメの公式サイトの紹介文も変わるということ?

たぶんラダマンティスは名前だけパンドラの口から出てくるし3章にはきっと出るはず。
もしかしたら最後までアニメやってくれる可能性はある。
ラダマンティスの扱いはたぶん原作のタイミング狙っただけかもしれんが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:49:52.25 ID:ndWKqhVu0
>「残酷で冷徹云々」

そりゃ一期のキャプションだろう。向こうのサイトにちゃんと残ってるよ
二期は皆変わってるぞ。前と同じもん載せてもつまらないだろ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:01:56.46 ID:FBsWpmxg0
どこかの「迂闊で残念」な人思いだすなw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:38:04.56 ID:DiS5L9Un0
>6
中の人がどうかしたのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:46:46.57 ID:kUaFuh9O0
イケロスにもパルティータママみたいな「魂を具現化して取り出す」ことができたら
シジフォスの魂もケイロンみたいな格好だったかもしれないのに。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:25:42.71 ID:DkkCAQxr0
>>8
申し訳ありませんありがとうございます!
確認いたしました
けれどやはり1期の紹介文も変更されてる気がするのは記憶が曖昧なせいなのか
残酷設定はいずこに…

やっぱシオンの声の人なんかおかしいよなー
なんで死ぬ奴ばっかやってんだよ、って今回も思った
キャストって審査とかオーディション制なの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:01:28.12 ID:sfUDcTDh0
>>10
問題発言とかゴシップが多いってことじゃないかな
自分は声優オタじゃないけど、この人の話題は目に付くよ
いまキャスティング決めるとしたら、この人は選ばれないと思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:28:45.61 ID:DkkCAQxr0
>>6
>>13
確かに事実はどうであれサーシャをやるにもこの人の先入観が入ってしまうからな
正直最近この人がサーシャやるのイヤだとか思ってきたし
声とか演技とかは好きだけど先入観は否めない
パンドラ様の中の人は一部の目立つファンの方がどうかと思うだけだし
プラネタリウム、すごくよかったよパンドラ様の
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:25:31.13 ID:OPiR4HYg0
なるほど、これがやりたい為の>>6の布石だった訳ですね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:20:48.69 ID:B3S/kF9G0
ロスキャン以前から平野と水樹は比較されてたけどな
最近の平野はとかく発言と行動がマズすぎる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:41:27.71 ID:zvK7GAscO
PVの新しいやつ来てたんだな。
1ヶ月ごとの発売なのに感心…なんだが、なんなんだあの神聖衣は!
もっと気合い入れておくれよ(-.-;)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:18:41.17 ID:uzre2w750
平野って人はちょっと前テレビに何回か出てたな
別にあの人が実生活でどんなDQNでも構わないんだけど
そもそもサーシャのイメージじゃないんだよな…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:09:45.81 ID:eybItNGOO
平野はパンドラだったら良かったんじゃない?
で逆に水樹がサーシャ…合わないか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:00:35.44 ID:2zOTBnEx0
初期のスレでは逆のほうが良くね?って書き込みがちょくちょくあった気がする
個人的にはサーシャ<パンドラなんで、平野がパンドラやってなくてホントよかった

しかしほんとに3章やるのか
嫌だな…期待できん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:14:20.92 ID:TFll/UbE0
7月の地上波アニメに水樹が主役のやつあるね。
耶人とシジフォスの中の人もレギュラーらしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:19:12.40 ID:Cb37EvFH0
声優が2・3人かぶってるだけの関係ないアニメなんかいくらでもあるだろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:35:17.97 ID:uFfF/Hu60
4巻は18日発売か・・・
やべ、まだ予約してねえ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:56:44.09 ID:RSlyR9+YO
原作アニメ見た時も翼と被ってるなと思ったものだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 05:19:17.34 ID:Z9auI9Z20
3巻みた
期待大だったマニゴルドvsタナトスちと緊迫感足りず
神の道に突っ込むところが「あれ?・・・」って感じで
終わっちゃったぞー残念だ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:04:28.62 ID:Z+YF3kLJ0
>>25
そこは原作も「あれ…?」だったけどな
えらくあっけなくてポカーンとなった
だ が そ こ が い い 
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:53:14.15 ID:tkmCRnTVO
サーシャの「嬉しいくせにー!」に期待してたのに…(´・ω・`)
28 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/18(水) 23:01:45.69 ID:zwcEHIYK0
ヤトの蠍座装着の絵は見たかったなぁ
落書きでいいんで公開して欲しい…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:46:55.24 ID:NtT//ZV3O
耶人の夢www
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:18:37.23 ID:c+K4gQqJ0
3章やるってこうしきはっぴょうあった?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:53:24.78 ID:lKK9KJcKO
オーディオコメンタリーのてよぎんは一歩間違えると、ただの痛いオタクだなw
だがそこがいい・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:26:34.08 ID:n08WPBRw0
必殺技言うときいちいちオタ丸出しでかわいかったw
愛があるのはいい事だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:38:01.62 ID:eqT0N04v0
新しいのDVDで見た
パンタソスはもう夢に出てくるんじゃないかってくらい怖かった、今夜はたぶんひとりじゃ寝れない
ある意味どんなホラー作品より恐ろしいのひと言に尽きる
あれ以上恐ろしい映像&キャラクターを生まれてから一度も見たことがない
なんだったの…怖い怖い怖い怖い…

シオンさんとじいさんの話からして最後までアニメやりそうな予感
キャラソンのための豪華黄金キャストだったのか…
一番うまいのは水瓶座とかシオンさんあたり?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:42:49.79 ID:XBDj6p5S0
ヤトのドヤ顔ワロスw

あれをユズリハが見てキレる姿が見たいw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:13:43.22 ID:bO1LByvB0
山羊座のオブジェ形態変わりすぎだろwwwって思ったけど
神話的にはこっちの形状が正しいんだよな

しかしよくあの棒立ち山羊の聖衣をここまで組みかえてアレンジしたな
マイスで欲しいわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:41:58.28 ID:/x52+C5C0
山羊のオブジェだと気がつかなかった
立体的なオブジェを2次元で描きだされてもよくわからん
マイスでるといいな

サーシャの活躍削除か…
女神らしい協力の仕方で好きだったのに

そしてエルシドはシジフォス奪還に頭がいっぱいなのか…
「ペガサス保護〜」のセリフが無いと印象変わるな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:43:00.23 ID:sFLdxaWm0
えええ、結構セリフ削られてるなぁ・・・何故なんだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:12:41.61 ID:wNGhPKv80
エルシドに関しては秋の前聖戦アニメ化を意識しているように思えた
あっちもあっちで星矢の中の人ネタらしきものをやっているらしいし
あっちも冥王神話連載時期に前聖戦企画持ち出すってなら公に星矢云々言えないんだろうな
いくら元同人でも今は一応企業だし
あくまでも個人的な意見。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:39:08.79 ID:KBQAsggl0
>>35
神話のヤギってこんなんなんだなw
ttp://www.ksky.ne.jp/~tatsuo/sinwa/yagi.htm


>>36
アニメだと天馬の保護が任務に入ってないからじゃない?

>>37
サーシャはシジフォスの魂解放に尺取ったんだと解釈。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:10:54.68 ID:vMxwkowtO
>>38
情弱ですまん
秋の前聖戦アニメ化って何?
CGのやつ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:20:03.76 ID:wNGhPKv80
>>40
元同人作家の某ゲームを別の人がスピンオフで某前聖戦書いた奴
元同人作家だからか知らんが星矢ネタもたまにあったりする
キャストもいろんな作品をネタにしてるという話も聞いた
その作品でサガがどうとかって話をどっかで見た、よくわからんが
公式は堂々といえないらしく冥王神話及び星矢のみ話題は公では不自然に極力避けている模様
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:30:42.55 ID:Mpsvv0De0
>>41
ごめん自分日本語不自由なのかも
全然分からん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:51:57.75 ID:VgVoSnAP0
いくつかのワードからなんとなく察しはつくが
ただでさえぼかしてる上に仮定に仮定を重ねてんだから、これでわかれってのに無理があるから気にすんな
言っちゃなんだが、説明が上手でもないし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:32:56.30 ID:pEIduXaJ0
意味が全くわからんwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:54:44.06 ID:sFLdxaWm0
忍文字でもないのに分からないぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:04:57.55 ID:f3WKAwIi0
>>41

元同人作家が起こした企業が様々な作品をネタにして作品(アニメ?)を作っている。キャストも「中の人ネタ」基準で選んだりしている。

その企業が昔作ったゲームのスピンオフで、無印星矢の前聖戦(=LCやNDで描かれている聖戦)を描いた作品がある。その作品にサガが出てくると言う噂もあった。
で、その「無印星矢の前聖戦を描いた作品」がアニメになるが、「星矢のアニメですよー」と企業は大っぴらに言っていない。LCやNDの冥王神話に遠慮してるのか?

つまりND、LCに続く三番目の「無印の前の聖戦」を描いたアニメ作品が出てくるらしい。けど詳細はわからん、と言う事でOK?


そして今更ながらOVA4巻鑑賞。3巻が酷過ぎただけに、原作シーンのカットも気にならないほど面白かった。既出だけどパン太が全部持ってった感があるな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:10:15.71 ID:sFLdxaWm0
今さっき4巻見終えた。
OVAの展開も面白いじゃないか。
これこれこう場面をつなぐ所が原作とは違えているってのも新鮮というか
お前そんなことまでできたのか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:16:36.21 ID:yrafrWKs0
3巻が酷かったんでちょっと不安だったけど、4巻面白かった。

でもどうせ原作と変えるなら、パンタソスは女のままにしてほしかったぞw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:08:52.71 ID:Lj4cLa3J0
日野さんとアニメスタッフの本気を見たわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:05:27.31 ID:bQ8kfbsQ0
もうパンタソスのホラー級インパクトに尽きる
4巻で思い出せと言われたらトラウマパンタソスしかない
あんなキャラは今まで無印とかにもいなかったと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:39:48.14 ID:RBwiocG/0
パンちゃんかわいかったのに、急におっさんになった…
夢神って神のくせに容姿がアレだな…

3章発表まだないのか?
俺LCがないと人生が辛い。外伝はじまってるのが救いだけど、アニメ派の俺は…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:51:04.80 ID:7FeyGlr60
平野のおかげでアテナの威厳が台無しです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:11:20.99 ID:MUQQr/aj0
>>52
まだアテナは未熟なんだから、平野綾で未熟さが出ていいじゃん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:58:20.11 ID:fLz7L94N0
自分も平野綾はあんまり・・と思ってるが決まったものがしようがない
沢城みゆきとか名塚佳織にきてほしかったなあ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:36:53.96 ID:/wf+CVfr0
桑島法子がよかったよ…アテナ

エルシドも中の人違う人が良かったよ…土方にしか聞こえないから
真面目なシーンでも吹くんだよ…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:07:44.20 ID:bfv49Wpf0
アテナは、潘恵子以外はNG
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:18:26.29 ID:Q05eiY650
ラダマンティスとアイアコスとレグルス見たいから三期は絶対やってくれ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:23:09.40 ID:FKJ43gPS0
>>53
成熟したらパンタソスばりに声変わりするって事かぁー!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:45:20.48 ID:UUOfG/UX0
>>55
桑島法子てwwサーシャ殺す気満々だなw
シオンさんならいざしれずサーシャまでそんな死ぬ気満々のキャストはイヤだw

三期やるならあのガルーダ船のシーンがしょぼくならないように祈る
やっぱガルーダ船だよな…アニメでかっこよくなりそうなの
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:34:16.86 ID:ZszxditX0
紙の道につっこみをいれると、
以前はミーノスやシルフィードでさえも、
サープリスごとこわれたはずなんだけど・・
今回は、黄金は無事という。

2神封印計画を知った時点で、
サーシャの協力もえて、
アテナの護符を頭やら体に張っておけばよかったのに・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:35:25.38 ID:iF+rqwz40
黄金聖衣が無事だったんじゃなくて、消滅前に脱衣して神の道から外しただけでしょ

あと後者の目的で持ち込んだ護符も
予想以上に二流神が強かったもんだから、予備も含めて全て使い切っちゃったってとこかと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:05:18.37 ID:iGU0+qaM0
エルシドが無愛想すぎてワロタ
シジフォス救出任務、夢の4神撃破で頭が一杯と言うか
これ以上小ミッションを入れると一杯一杯になると言うか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:11:24.16 ID:4Q9W+eXR0
>>59
ガルーダ船に穴あけると大量のお湯が出てきたたら複数買いするw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:44:08.79 ID:5dWTEdAh0
俺以外にもガルーダ船に期待してる人多いな
派手に頼むぜスタッフ

でも、たくさん聖闘士犠牲になったのに
結局アテナ船墜落させられたよな…??ユンカースたちの魂が報われない…

ついでにアイアコスの羽だと空は飛べないくせに
あたかも自分が今まで地上に降りたことなかったです、みたいな振る舞いする
アイアコスは中2病だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:02:30.35 ID:fFvtdr3k0
パンタソスふざけんな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:09:53.76 ID:A/mw1qT30
20話は流石に荒木さんの影響を受けていると言われる
加々美さん作監だけに無印アニメっぽさがあって良かったな
馬越さんほどガチガチな山内演出じゃないからLCの雰囲気にも溶け込んでたし
作品の雰囲気を壊さずスタッフの個性をだしてて、アニメとして理想的な一話だったわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:12:14.47 ID:jbfiOnJj0
第2期って原作でいうとどこらへんまで行くのかな?
原作25巻分、OVAでリリースされるのかな?

個人的にアスプロス vs デフテロスが楽しみなのだが…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:07:19.12 ID:vsrQ+SVI0
OPからして自分としてはヒュプノス封印辺りまでと睨んでる
残りは第三期と最終シーズンってところかな
しかしモルペウス戦、天馬が一瞬だけエイトセンシズに目覚めたってより
初代ペガサスがハーデスの小宇宙に引かれて顔出したって感じがするな・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:20:22.91 ID:oRNJYznn0
実際、原作でもそういう描写だし。
わざわざテンマに「小宇宙が燃えない」って先に言わせたり、あとでヒュプノスがアローンをなじる所でも
「てめーのせいでうちの一族までやられたんだけど」みたいな事言ってるしな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:53:47.29 ID:6RYUjKix0
>>68
ヒュプノス封印でアローンが空に上って第2期終了〜
ってことか。

第3期はテンマがカノン島に行くのとデジェル&カルディアがブルーグラードに行くトコあたりか?

何年続く作品だ?(まぁ話数的には1年分とかなんだろうけど)
半年で6巻13話作って、半年〜1年期間空けるから製作サイドからすると良い方?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:28:45.28 ID:ta4XnVTn0
3巻をいま見たけど、エルシドの部下がLC初の一人称『僕』聖闘士だったな。
車田版でも瞬とオルフェだけだっけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:30:34.79 ID:Qks8C+Bi0
20話はなんで今までこういうことが出来なかったのかって出来だった…
イケロスが襲ってきたとき、エルシドが小宇宙開放して
右腕からコスモ発してマントがなびくシーンとかカッコ良すぎだった
作画もそうだったけど演出が凄かったな
今までのチンタラ戦闘が嘘みたいなスピーディさで
21話でまたいつものに戻ったけど…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:17:39.60 ID:1YIEeHCp0
燃え盛る炎のような右腕の小宇宙の剣は良かったな。
ああいう演出は動画のアニメだからこそだよなぁ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:42:55.09 ID:B+VUW4jD0
フラクタルよりは売れててよかったw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:12:48.58 ID:bfudjHDT0
パンタソス戦で初めてオリ展開が面白いと思った
原作で雑魚同然の扱いだったが、ちゃんと神様してるし
それでいてエルシドへのキレっぷりが強烈で吹いたw
原作じゃ正体ばれた後も中性的な顔つきだったからなあ

ともあれパンタ様最高
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:03:23.89 ID:GIb15J620
LCの黄金聖衣オブジェ形態って無印の奴とデザインが違うのな。
そのままじゃダメなのか?
蟹がゴツい、山羊がダイナミック。
第一期の魚、乙女、牛でもそうなのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:17:33.71 ID:Nyrosx5B0
乙女は羽根がちょっと違う、魚はちょっとダイナミック?
牛は変わってなかった気がする
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:07:15.47 ID:7lVKEAAYO
流石に5巻次回予告あたりにはデジェルさん来るよな?
カルディアが初っぱなから出てきたから、デジェルも顔見せ程度の出番はあるかと期待してたのに
まあ最終話で双子座と海龍のチラ見せ(声優発表されてないから喋んないだろう)があればそれで満足
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:05:00.74 ID:YfEmMSjU0
つか5巻の最後あたり(シジフォスの「待機だ!」)で原作でも出番あるしカットされる事は無いんじゃ?声優も発表されてたはず。
8079:2011/06/03(金) 20:08:09.62 ID:YfEmMSjU0
って、凄い勘違いしてた事に書きこんでから気付いた。ゴメ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:38:21.21 ID:9Px4GTlU0
初回特典のブロマイドがデジェルだったよな。
それにあわせて出るかもよ。
しかしどういう登場になるのか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:03:34.41 ID:9XfJHqe00
天馬とユズリハの夢が過去の幸せな時だったから
ヤトの過去はどんなのだろうかと思ったら
サーシャ助けたかっこいい自分の妄想じゃねーかw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:07:32.26 ID:nd1gd+6bO
>>82
あの耶人の表情、最高だと思うw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 04:00:40.91 ID:7NyndrHw0
いやあ今はじめてみてるんだが、
ビスケスとか現代のはすげえへたれ+だめだめだったが、
前時代のはかなりかっけーとかwwwww
この差はなにwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:38:21.97 ID:Gf5EWL9L0
LC=無印の不遇キャラ(例:魚蟹牛)救済計画w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:01:52.78 ID:9Z8tAJXT0
いや『キャラ』の救済にはなってないだろw
LCでいくらアルバフィカやマニゴルドが活躍してもそれはそいつらがすごいのであって
アフロやデスマスクがすごいわけではないw

LCは当時不当に不遇な扱いを受けた魚座・蟹座・牡牛座の少年達の救済だと思ってる。
蟹座だった俺が小学生当時にどれほどつらい思いをしたか……w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:02:13.47 ID:7NyndrHw0
カニも教皇で、さらに一個前の聖戦の生き残りwwwww
なんという不遇キャラ救済wwwww

てか牛はそんな不遇かね?
まあなんかポセイドン戦のときにすでにかませ扱いされてたし、
ハーデスのときにも雑魚と相打ちとかだし。
あれ?
でもグレートホーン俺好きなんだけどな。

昔のファミコンのセイントセイヤのゲームで、
ろざんしょうりゅうはで一撃だったきもするけどよくわからない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:17:00.99 ID:X980WRlL0
牛さんはアニメのアスガルド編でシドのかませになってて・・・
ソレントのかませのかわりにアニメオリジナルキャラのかませにされてんのがなーオイ。

別に牛さんが悪いわけではない。不遇に感じるのは・・・もうちょっと、こう・・・何だ?
ミロとは別ベクトルで不遇なだけだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:34:03.86 ID:3hFEp5Cd0
>>82>>83
あの技アスプロスにかけたら面白いことになりそうだなw

アニメのパンタソスって黄金の半数ぐらいには勝てそうな気がしてきた
相手がエルシドさんなのが不運だったな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:45:05.06 ID:9XfJHqe00
実際は全然違うのに見た目だけで
おかまっぽいナルシストにされたよなアフロディーテ
幻魔拳くらった時の私は美しい発言はびっくりだわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:58:57.08 ID:OGCsn6bl0
アニメおいついた。

しかしさ、なんというかいつも思うのだが、
この手の合体てさ、手は増えるんだよね。
千手観音みたく。
でもさ、足は増えないよね?
なんで?
かにみたいになって格好悪いからかな^^;
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:59:43.13 ID:wzTV5vpa0
足を増やすメリットが無いからじゃ?胴体がくっついてるんだから足がたくさんあったら互いにぶつかって歩くのも大変だろう。
一応合体オネイロスの足は4本になってた気はするけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:35:18.00 ID:8Y86SESd0
足増えると神々しさよりも
モンスターっぽさが増してしまうと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:00:25.05 ID:ShsU1vGN0
つうか空中浮遊してるし、大技は片手で撃てるしで
手足増えた意味なかった気がw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:25:01.42 ID:t+mWdOy9O
偉い人のくせに、足が飾りだと分かってるんだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:40:07.69 ID:daISdJOz0
>>93
所詮は三流神(一流:十二神、二流:従属神、三流:従属の従属or魔獣)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:16:54.16 ID:Zu727M670
エルシドが強すぎたってだけで三流神でも三巨頭より強いのかな?
一応神だし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:05:39.34 ID:0ogrJt2q0
ギリシア神話では、オリンポス十二神の一柱、軍神と呼ばれるアレスでさえ人間に普通に倒されてるから何とも…。
オネイロス達は夢の神だから、精神操作系は得意だがガチの殴りあいはそんなに得意じゃないのかもしれない、と苦しいフォローをしてみる。
しかし本スレでも以前言われていたけど、本当に神の扱いが軽いのが残念だなぁ。夢の四神の役どころは冥闘士でも十分務まったのが何とも。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:08:06.62 ID:P75ALbQh0
原作ギリ神じゃもっと軽い扱いだよ
ギリ神は直系の子孫以外は世代ごとに弱くなる法則でもあるのか
魔獣カテゴリーに入るメデューサもネメアのライオンもヒドラもオルトロスもキマイラも
元々はティタン神族の子なのに軒並み人間の英雄に倒されてるし
タナトスなんて2回も人間にとっ捕まってるんだぜ?(セージで3回目…)
きっと夢の神達も今まで倒されてきた魔獣と同じレベルなのさ・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:56:47.47 ID:rC+m5FEB0
多分この世界的には、そうやって倒された神の話って
聖闘士なりなんなりに一杯食わされたって逸話が元になってるんだろうなあ
多くはエルシドみたいに、アテナだか他の神だかの援護があったり
セージ・ハクレイみたいに、人間の意地で神のアイテムを有効活用してことで
テンマ・星矢みたいにガチでやりあったパターンは稀なんだと思うけど

で、基本絶対的に有利な神族は「最初から本気出してたら人間なんてイチコロだし!ちょっと油断してただけ!」と
反省しない連中が多いから、何度も痛い目を見ると
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:53:45.38 ID:msjTZYqm0
ギリシア神話では、と前振りして書き込みしてからこう言う事言うのもアレなんだが
「星矢の世界における」冥界の神は、戦闘能力は三巨頭より上、というイメージがあったから…。実力的に三巨頭と同程度と思われる黄金にすんなり倒された事がイマイチすっきりしないままなんだよな…。
冥界神様贔屓の一読者の個人的な意見だが、ガッカリ感はぬぐえない。
新しい冥界の神の登場は素直に嬉しかったけどね。
しかしギリシア神話でも星矢でもニュクスの一族は扱いが軽いなぁ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:57:36.17 ID:cJ4aWUbj0
神話のタナトスって何回か人間にやり込められてるよなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:17:34.16 ID:xECPwnZR0
エルシドの相手をさせられる時点であっさりしたやられシーンになって肩透かし感が出るのはしょうがない。
「当たったら真っ二つ確定の手刀」で戦うキャラで通常攻撃が即死確定の一撃なんだもん。
しかも薔薇や冥界波とちがって身体能力の延長線上にある攻撃だから変則的な戦い方も出来ないし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:36:55.14 ID:NHWgz5tOO
>>99
ギリ神ってギリギリ神の略かと思ったw
ギリギリ神なら倒されても仕方ないかなと
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:51:49.02 ID:VxmhMdZA0
>>101>>102
それでも出てるだけマシさ
冥王神話最大のキーパーソンであらせられる奥方様なんて
存在すら触れられてないんだぞ・・・orz
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:25:20.75 ID:S8d9EiIW0
>>104
何と言う説得力のある解釈w

>>105
重要すぎて逆に出せないんだろうなぁ…。出すとなったら、無印アテナの「ハーデス、あなたは愛を知らない」発言との矛盾(?)を説明しなくちゃいけないし。
どっかの過去スレで「ハーデスが自分の肉体しか愛さないから怒って出て行った」説を見た事はあるが、まさかその説で行く訳にもなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:01:17.89 ID:Knt1pdO3O
>>104
神「ギリギリでいつも生きていたいから〜あ〜あ〜」
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:56:54.61 ID:xJFwC7A30
「幻夢イケロス 逢いたかったぞ」
最高にかっけぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:07:19.36 ID:Bo6kSFGO0
イケロス戦は最高にカッコ良かったな
効果音も最高!
「研ぎ澄ませ!」
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:02:55.16 ID:bAHT8fLt0
NDもある程度ストックできたら、アニメ化すんのかね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:13:55.34 ID:nM+82DiK0
111
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:33:21.90 ID:jU7ic0a70
>>110
しなくてよろしい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:15:37.51 ID:PSwIavfi0
>>110
既定路線だろw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:24:27.79 ID:dS3SxGGU0
また声優で荒れるのか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 05:36:32.44 ID:4yzpeU/d0
なあなあライブラのクロスさ、武器ついてんじゃん。
あれってセイントは基本武器使ったらだめだから、
アテナの許可とライブラが認めたものだけが使っておっけーって設定だったと思うんだけどさ、

このアニメには出てこないけどさ、
アンドロメダの瞬てチェーン武器として使いまくってるよね?
こいつセイント失格だよね?
ハーデス様だからいいんかな^^;
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 06:05:43.78 ID:XgRH1GNZ0
>>115
それ言ったら、射手座は弓矢最初から持ってるし使ってるし…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:49:08.49 ID:4yzpeU/d0
いて座の人はさあ、毎回なんか知らんけどフルボーッコだしさ、
使い時なんてほっとんどないけどさ、
瞬はさ当然のようにつかってるしさ。
武器はずるいお^^;
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:19:56.14 ID:ja7UL0/l0
鎖とか爪とか鉄球とかソーサーとかは
聖衣の装飾を小宇宙で戦闘に転用してる=純粋に攻撃目的で作られた武具じゃないからOK
みたいな逃げ道の設定があったはず
考えようによっちゃ、ナックルガードだって武器扱いになるわけだから
先に例外だけ定義しておいて、それ以外の細かいことは気にすんなってことだ

射手座の弓を作中で使用したのは、VS神やVS無機物であって、通常の敵に対しては使ってなかったりするからねえ
あれも一応、天秤座の武器と同じような扱いなんじゃないかね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:02:28.56 ID:KtQ398/20
矢座なんてそもそもが武器だし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:20:44.04 ID:6v2UcJfKO
>>118
弓も矢も実物
弓は実物、矢は小宇宙を具現化(?)
弓も矢も、小宇宙を具現化(?)
の3パターンがあったけど、3つ目は対人物でもいけそうだと思う
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:38:24.33 ID:ILCrUQlv0
公式に最終巻情報来たな
>先代アテナの加護を受けた剣を携えてハーデス城に一人潜入
>したハクレイは、立ちふさがる冥闘士をなぎ倒しながら進み、
ハクレイ無双来たああああw
カットのデジェルが持ってるのは眼鏡か?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:16:06.92 ID:L+m7O+co0
やっぱ2章は双子神編で終わりか、
最後までやるとしたら4章くらいか
3章ポセイドン神殿〜箱舟編もしくはシジフォス死亡辺り
4章13話で残り全部だとかなり駆け足になりそうだな、前後に分けて5章まで引っ張るのかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:16:06.23 ID:wNlRU2jH0
5章までやってエピローグを長めに(最終話の半分くらいw)して無印を入れるか
聖域の再興シーンを入れて欲しいなぁ…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:08:26.91 ID:GlGDgdC90
麻呂眉蟹聖衣好きなんだけど評判いまいちっぽいのが寂しい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:53:17.00 ID:kK6qb4X90
現代の蟹が完全に乙ってるからなあ。
魚もだが。
前聖戦のゴールドはみんなナイスガイでワロス。
まあ普通はこうであるべきなんだろうが。

現代の蟹魚の扱いはおわっとる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:29:00.46 ID:ScdsaefX0
2章ラストオリジナル展開?
26話のお前らしくアレって、ハーデス冥衣だったっけ原作?

127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:29:22.17 ID:dJYf52TI0
最終決戦まで普段着だったような・・・
あの冥衣はなんだろ?イメージ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:55:24.02 ID:cSRnzny40
よーつべに6巻のPVをアップしたってツイートがあって見たんだけど、最終話はオリジナル話?
神聖衣も出てきてるし…三期あるのかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:13:06.66 ID:JUKrmDG/0
さて、ついに今日は発売日か・・・帰りはレンタル屋に直行だな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:09:00.22 ID:ZNlHEIYS0
唐揚げwwwwwwwwwwwww

テンマ役の人随分ぽっちゃりな顔してんのな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:13:54.94 ID:CUtsPrwV0
最終巻のPVみた。
おそらく、ハデスは冥衣でてんまは神衣で対峙、アテナも後ろにいたシーンが
オリジナルで、あとは原作通り?
ハデスが天上って2期終了か…

3期作って欲しい、みたい!買う!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:09:33.17 ID:vEQw/7ms0
ちゃんと最後までやってくれないとレグルスが台詞無しで終わってしまう上に
出オチ的な意味で東の横綱(西は冥界の方)が見れん
あと、忘れちゃならないママンの太腿も
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:39:02.32 ID:6Xp/ZSoZ0
プロモ
聖衣とハーデス冥衣出されると、2期で終わるかもと不安になる
ブルーグラードみたいよぉお!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:52:13.39 ID:CUtsPrwV0
ガルーダ船がみたいよお

でも3期あるとしてもまた2年?後とかなのか?
それでもいいから作って欲しい・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:35:16.30 ID:wgdfLUy00
ゴールド最強は
エルシドでおk?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:47:10.71 ID:w205pe7L0
レンタルで借りてきて見た

「おまえこそがエクスカリバーよ」

エルシドカッコよすぎ!
3期あるんじゃね? 一応オープニングでラダマンとアイアコスひとコマだけど
映ってるから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:51:53.31 ID:CxRnB1CDO
>>135
漫画板で話してこい

>>136
感想乙です
ラダマン気になる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:08:05.49 ID:j28WcxBwO
エルシド「またつまらんものを斬ってしまった…」
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:14:53.41 ID:x4zM3+sB0
マニゴルドからエルシドまで神回が続くな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:37:14.00 ID:1tDZ1PaQ0
エルシドグッジョブ!夢神強かったな〜
てか最初に真ん中の白い奴を殺せばよかったんじゃないのか?
そしたら違う奴が真ん中になって結局同じことか・・・

シジフォスかっこいいと思ってたんだが、
夢の中でかなりウジウジしてて、だんだんうざったくなった
でも、蘇ってよかった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:46:33.59 ID:Ct0PzJ8z0
まあシジフォスはあの辺の描写からドM疑惑がな

真面目な話としては、冥王の攻撃は魂を直接傷付けるから
強引にウジウジさせられてたって感じが近いな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 05:30:27.32 ID:kK7x4j0x0
6のプロモ見たけど打ちきりじゃないの?

なんでもう神聖衣着てんだ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:55:46.31 ID:Z33wRbrc0
しかし何度見てもジャケットの神聖衣テンマは目が死んでるな・・・
って、初代ペガサスは死人かこりゃ失礼
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:56:03.97 ID:H7DLwfY6O
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
この はてしなく遠いロストキャンバスをよ・・・ 未完

喧嘩鬼すら出てこないとは
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:58:23.11 ID:ULVZvP/n0
>>142
テヨギンがお願いしたりでちょこちょこオリジナル場面入れてるからそれじゃん?

一期より売り上げ悪いっていっても発売時期が震災とモロかぶってるのもあるし
是非完走してもらいたい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:38:20.17 ID:VZkAJtjDP
震災関係ないでしょう
あれはLCだけじゃなく全てに影響してるわけで「常に売り上げ
上位5位に入ってたのが震災の時だけ圏外になった」んじゃなく
常に下の方にいて震災期間も定位置は変わって無いから
むしろドル箱作品より売り上げは落ちてないように思ったけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:41:25.81 ID:JqLEeOEKO
今回、戦女神が微妙に色っぽい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:08:25.78 ID:pYLu6oO60
アニメのロスキャンが生きがいなんだ
7月以降どうやって生きていけばいいんだ…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:42:01.49 ID:ULVZvP/n0
>>146
BDは売り上げ変わらないんだよな。
DVDが異様に下がってるのって、買い控えしてるのだろうか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:42:56.16 ID:gB0IbOfJO
シジフォスが誘拐犯にしか見えんww
まあ原作じゃサーシャが2人に花輪作ってお別れするシーンがあるから
実際はあんな風に会って即連れ去りじゃなく、孤児院経営者に話通したりしたんだろうけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:11:07.47 ID:8n9NG/Eh0
設定のサーシャがシジフォスに発見されて聖域に迎えられる事になった理由

アローンが倒れてテンマは薬代の為に盗みを働いて捕まって
途方にくれたサーシャが(多分無意識で)小宇宙ヒーリングを試み
それでシジフォスがサーシャ=アテナだと気付いた。つまりテンマも一因…なのか?
つーか流行病で貧民街を滅ぼすタナトスの所業…成功してたら
この時代で二流神その1消されたんじゃないかw(アローンが被害被ってる)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:14:36.94 ID:QS/z5Y7R0
レンタル専門なのでそう言う設定紹介はありがたい。

遊んでばっかり言われた二流神、案外仕事してたんだな。流行病ってアポロンの専売特許かと思ってたが案外器用だな。
んで、器の少年の体がちょっとダメージ食らった程度で臣下を粛正するほどハーデスも小物じゃないと思うが…。
ところで、アテナの力が無かったらアローンはそのまま病死してたんだろうか。それともハーデスが覚醒して冥王軍に発見されて

タナトス 「計 画 通 り」

とかだったんだろうか。
敵方幹部があまりアフォでも面白くないので自分的には後者を押したいが(笑)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:21:21.30 ID:q4k5UUAj0
俺もレンタルだが、DVD購入すると設定が見られるのか?
知らなかった
設定資料がDVDに入ってるとかじゃないのか?
くそう…買いたくなってきた
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:37:48.99 ID:8n9NG/Eh0
DVDは全巻設定資料映像があるけど
主要キャラの聖衣&冥衣に関するアニメスタッフ側の設定
今回ブックレットについてたのはテヨギンの手による
プロット&キャラのラフ画
その前はマンガ本編でのキャラ設定の裏話だった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:00:41.73 ID:007xdqMl0
DVD&BDはおまけ割と充実してるしぜひ買ってみてほしい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:41:48.34 ID:2Re90IMk0
ルコの初期設定はムッシュマッヘー(バビロニア神話の7つの頭を持ち血が毒の蛇)のルコだったとか
「自分の毒で人が死ぬのが大好き」とか毒繋がりの対決にしようとしていたとかで結構面白そうだった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:00:04.95 ID:lZRj2Md+0
プロットでのサーシャの「私には二人の兄さんがいて
一人は穏やかで優しい、もう一人は乱暴だけど真っ直ぐで熱い(要約)」
は、今生ではそういう間柄だったんだ。と納得した

あと本スレで話題にされるけど
LC黄金の完成形が無印黄金とか(分かり易いのはエルシドとシュラの聖剣)
マニゴルドはセージと出会ってなければデスマスクのようになっていたかもしれない
(二人とも基本的な価値観はほとんど変わらない)
とか、本編を読む上でも興味深い話が載ってるのでブックレットは必見

第2章のリバーシブルジャケットは過去のカラー絵が文字無しで見られるのがいい
今回のシジフォスとサーシャが並んで矢を番えるところとか胸熱だった場面が
タイトル文字や煽り抜きで見られるのはいい

ところで初回特典の黄金聖闘士カード
第1章が童虎、シオン、アルバフィカ、アスミタ、アルデバラン、デフテロス
第2章がマニゴルド、カルディア、エルシド、シジフォス、デジェル
と来てるので6巻のレグルスで黄金勢揃いするんだが
第3章でるとしたらカードはどうなるんだろう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:21:20.49 ID:ENd2tJ320
冥闘士&神、パンドラなどに行くのではないかな
キリのいい今回で打ち切りな気もするけど・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:49:40.48 ID:aTblj1A+0
シジフォスの矢は光速じゃないんだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:43:13.64 ID:GqU5V0UR0
>>157
ブックレット面白そうだな。
エルシド編が良かったのでDVD買おうと思ってるんだけど、リバーシブルジャケットで
エルシドの絵ってある?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:45:19.85 ID:q1kWfDFT0
>>160
エルシド関連
3巻にエルシドイラストカードとブックレットにエルシドと部下の設定。
4巻にリバーシブルジャケット(コミックス9巻表紙と10巻の裏表紙)と
お楽しみ付録しおり(ジャケット絵)、それとブックレットにエルシド関係のインタビュー、
映像特典?に山羊座オブジェ絵とエルシド設定絵。

自分のエルシド好きなので、気になって確かめてみたw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:09:31.77 ID:XSVVTzN70
>>161
おお、詳しくありがとう!
4巻は裏も表もエルシドか。で、3巻にも色々あるのね。イラストカードは初回特典だっけ…
まとめ買いはなかなかキツイけど急いだ方がよさそうだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:35:05.26 ID:WJYeDy/w0
ルゴニス先生のアルバフィカへの感情とかの説明もあって
本編の外伝を読んでいる身としては面白いなあと思う。
アルバ、大事にされてたってことで。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:47:05.83 ID:quqkWA3I0
まだ第二章を見てないんだけど、EDはまた花の鎖?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:11:39.59 ID:+SgWRZJe0
花の鎖のまま
ただ画面が最初から幼少3人組の絵で
今度は段々と絵が端から消えていき
最後に現在の3人が現れる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:27:59.91 ID:3EzhblQX0
花の鎖は御大が見事にLC世界のイメージを歌にしてくれてるので
次が出るときも(出来るなら最後まで)使って欲しい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:37:19.11 ID:IuY4AUbEP
OPは糞だけどEDはいい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:15:04.12 ID:YAf317P90
OPも違う人が歌えばいい曲になると思うんだが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:22:11.74 ID:93trIalw0
1000本ちょいしか売れてなかったのか…
3000くらいいってるのかと思ってた
3章4章と続いてくれよマジで
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:23:19.05 ID:ZiBR1VKh0
5巻、なんかモッタリしてるよなぁ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:40:54.94 ID:cXd9oDby0
1,2がなかなかで3巻がスローモーすぎてすごい期待はずれ、4巻で持ち直して5巻がまたイマイチ、こんな印象。6巻は巻き返してほしいが…。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:02:33.49 ID:af0MIiK80
エルシド周辺の人物像のオリジナル展開はよかったかも。
戦闘はスピード感出して、人物描写を増やせば・・・
そうすればカノン島まで行けたかも。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:41:23.44 ID:jqvAKKIx0
バイファムやガリアンを見て育った世代としてはEUROXのOPは嬉しい。
星矢にあってるかどうかは別だが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:44:19.36 ID:JcXA7iVn0
やっぱり主題歌はEngrishとか言われて馬鹿にされてるのかね。
聴いた感じ発音に苦戦してるから十分ありそうだけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:05:34.82 ID:HH63jYXF0
無印冥界編みたいないかにも少年漫画なOPじゃダメだったんかなあ…と思う
今でこそ慣れたけど最初見た時のガッカリ感は半端なかった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:27:42.99 ID:aloXcJcf0
最近のアニメOPにしては少年漫画っぽいと思う
星矢のOPとしたら、燃えが足りないと感じるんだろうね

自分はEUROXはアニソンらしいアニソンでいいとおも
子供のころ見た無印星矢を思い出して懐かしくなった

177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:10:20.13 ID:E2d6F4680
曲自体は悪くないんだから、無理に歌詞を英語にしないで日本語で歌えばよかったな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:43:23.94 ID:mJfSVOcy0
それやったらEUROXじゃなくなっちゃう>日本語で歌えば
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:28:20.68 ID:fdJvyDF/0
むしろ冥王十二宮編で不評だったOPの方がこっちには合ってたかもしれない
180 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/11(月) 22:23:21.79 ID:sbgwH+GdP
ソルジャードリームとかペガサス幻想でいいと思うの
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:45:35.49 ID:BMXRZnwjP
それ全然違う作品のだろw
LCって派生の中でもそこまでファースト作品にしがみつかないと成り立たないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:27:03.35 ID:zxuHLHB80
正直、ロスキャンには合わないと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:25:12.94 ID:mLfvB0Ea0
全編英語じゃなくて、一部英語が良かったんじゃね。ガリアンみたいに。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:28:03.49 ID:9hXmxosN0
今時のアーティストのオサレ主題歌でもあいそう
ほんとは水樹奈々が良かったけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:44:22.67 ID:yfMyF9hn0
十二宮編の地球ぎみたいな曲がよかった(´・ω・`)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:43:43.21 ID:zJzWWuye0
原点に帰って、メイクアップに歌わせるのも良かったかも。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:33:27.67 ID:cI+6CxA50
>>185
そうそう、それそれ、あれ絶対LCにこそ合うと思うんだよ

メイクアップとかの激しい男声ボーカルは格好良すぎて合わん
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:23:18.96 ID:WjWTvMdC0
内容からして、熱い曲だろ、合ってるのは。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:35:09.28 ID:UKxt9iE/0
今週のチャンピオンで第2章最終巻の最終話?はオリジナルシナリオになるような感じだけど
第3章はどうなるんだ?出てちゃんと最後までアニメ化してほしいぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:40:45.06 ID:5hXKysBE0
>>189
売れなかったから3章はないんで、オリジナル最終話なんでしょ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:38:03.61 ID:Ekn/Wndi0
第2章出すって決まった段階でオリジナル最終話は決定してただろ
キャラソンの売り上げ上々だったら第3章が決まるんかもな
第3章以降も出してくんないと双子座見れないからマジ困る・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:30:23.73 ID:fzz3lIB0O
レグルスも2章は顔見せだけで、しゃべりそうにないからなぁ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 06:44:29.73 ID:oo3L/ETA0
双子座と獅子座は是非とも見たいのだが…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:14:49.02 ID:a6lj9GPV0
amazonでキャラソンポチッてきたで!!
トムズさん3章よろしくお願いしますーー!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:49:49.20 ID:YbtqyGsl0
三期出るとしたらポセ編、カノン島編、船戦編でまでくらいなんだろか。
船の最後丁度またアローン出てきてテンマが対峙する所だし。

デフテロスは鬼モードだけどそこまでやればレグルスも出てきて、アスプロス以外の黄金の声揃うな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:23:42.43 ID:bn/I92aO0
6巻の最後(26話)のセリフから第三期無いとね…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:49:38.49 ID:FBaHx3peO
loscan_official
07/19 13:49 非表示
全曲タイトルとコラボアーティスト一覧がアップされてます! http://d-me.jp/dmarts/label/dmarts/dgsa100017.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:58:11.29 ID:H7gLBV9Z0
杉田下野ってものすごいんじゃなかったか…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:36:54.74 ID:f5E6TLDXO
先代アテナの声、坂本真綾かよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:01:16.19 ID:f5E6TLDXO
次に繋がりそうな終わり方だけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:59:10.71 ID:lOeSPR+O0
売上がな・・・
3期は厳しそう。
202名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/20(水) 12:00:28.66 ID:K4RkbIlt0
最終章見た!
意外に前聖戦のハーデスvs先代アテナの対決やヒュプタナのエピソードなど
良かった
次の製作が決まれば楽しみだ
天馬の強くなりたいで終わったから次あったら鬼からだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:48:57.47 ID:jQqYmydx0
近所で唯一、OVA入れてるレンタルビデオ店に行ったらすでにレンタル中だったorz

自分は冥界神様贔屓だから彼らのオリジナルエピソードがあるなら楽しみだなぁ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:40:22.90 ID:Zutc3/6Q0
前聖戦を数珠無しでどう勝利したかずっと謎だったから
オリジナルエピソードで納得した

あとおまけの前女神の設定資料が男前すぐるw
イベント映像は初見で色々笑えたw
イントロアカペラかわゆす

205名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/21(木) 00:40:46.15 ID:Gm1p7t6t0
まさか前聖戦はハーデスを追い返したあとに双子神とは・・・
なかなかやるなOVA
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:55:08.26 ID:U7FfNAPb0
先代のアテナ、現代のアテナっぽいな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:48:49.64 ID:/2PUN+b9O
カルディアこわいよカルディア
蠍座の俺涙目
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:41:32.61 ID:MpB+iutG0
3章見たい。いいところで終わった・・・

3章見たい。どうしたらいい??
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:49:04.73 ID:4Kg9arA70
自分は今真剣に宝くじの一等前後賞あわせて三億円を狙っている…。

これだけあれば作ってくれると思わないか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:51:04.88 ID:uhH0rydV0
ライナーノーツの聖闘士達がかっこよすぎな件
いつか88全ての聖衣の設定を完了してもらいたいな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:29:55.16 ID:ocGDwusT0
鑑賞終了。
多少作画の乱れが気になる部分はあったけど、全体的に良い出来だったと思う。
特にハクレイvsヒュプノス戦は、原作よりも、アニメの蟹師弟vsタナトスよりも良かった。仮覚醒したハーデスも原作より迫力があってよかったと思う。
終わりよければすべて良しとはよく言ったもんだ。3章あるといいねぇ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:03:33.28 ID:moy4oL4T0
見終わった
これは、三期ないとダメだろ・・・
応援するためにキャラソンはポチるとして、他に何が出来るだろうか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:23:07.14 ID:aaQbXmHM0
ぐぅ〜〜早く見たい〜〜〜夜勤嫌い〜〜〜

やっぱし購買することで応援に代えさせて頂きたく。
全巻購入特典はカレンダーだっけな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:39:10.97 ID:sl3sJXxY0
アルバフィカの彼女の父ちゃん生きてたんだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:32:32.72 ID:moy4oL4T0
そういや、サロが死ななかったな
せっかくだから生き残って欲しいな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:20:06.39 ID:5ZmOhZ6X0
廉価BD-BOXはまだかね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:26:59.93 ID:iM1sr2JkO
結局OPだけに出てきたラダとアイアコスは何だったのだろう。
ハーデス城内でのカルvsラダ、シジフォスvsアコスのバトルを少しは期待していたのだが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:25:43.69 ID:RjbX/lcC0
ヒュプノスがLC未使用だったエターナルドラウジネスを使うシーンは良い補完だったな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:41:22.89 ID:3iV0hHSY0
一応アテナ軍生存で天馬が修行ってことでおk?

だったらイタリアまで移動した彼らがまたギリシャに戻ってこないとならない
意味のない瞬間移動だったかも…

OPのラダマンティスたちは、原作読まずにアニメから見た俺から見ると
正直一瞬すぎて記憶にすら残っていない
雑兵かな、くらいにしか思っていない買った

しかしガルーダ船とラダマンティス対蠍はみたい!!!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:52:46.89 ID:sl3sJXxY0
アニマックスでもキッズでもいいから一挙放送またやって新規顧客作って欲しいわ。

そうすりゃ私みたいにハマる人も出てきて売り上げ上がるはず・・・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:23:23.64 ID:qHSgGHI00
3章が確定するほど売れればラダとアコスもセリフ有りで登場する予定があったのかもしれない。けど、3章確定するほど売れなかったから2章で終わりでも3章が出てもどっちにも行ける終わり方にしたんじゃないかなという印象はあったかな。
続きが確定してるなら、鬼が島…じゃなかった、カノン島に修行に行くテンマで終わってもよかったと思うし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:40:09.32 ID:51MVIxKz0
最終巻見た
先代の戦い、アローンとヒュプノスのやり取りとエターナルドラウジネスはすごく良かった
でもテンマの神聖衣はちょっとな
まあよしとしても結界のくだりは端折ったらだめだろ
個人的に見たかったってものあるが結界壊さないとシオンがテレポートできないはずじゃ
続くなら是非最後までやってほしい
後見たいのはポセイドン、バイオレート、星の守人での輝火、パルティータ、アスプロスとか見たいがムズイかなぁ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:32:36.78 ID:fy3pLGyu0
前聖戦の聖域攻防戦の時にちゃっかりミーノスとライミ(後姿)がいたな
でも、どうせだったらここでアイアコスとラダマンティスを登場させればよ
かったんじゃないかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:42:10.49 ID:/UCDxa7xO
>>223
まだ出てきてない奴がでてきてもなぁ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:16:18.93 ID:51MVIxKz0
ゴードンっぽいのいなかったけ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:32:56.36 ID:TYY5DJKf0
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:44:27.86 ID:9vmdR6gTO
>>222
あれって眠り神さんが連れ込んだんじゃないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:11:47.30 ID:BnZKWMUX0
ハクレイの演説の後の意気あがる雑兵連中のなかにデブがちゃんと居て嬉しかったw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:21:30.89 ID:UTGhN/gB0
>>227
連れ込んだのはたしかに眠りの神さんだけど私が言ってるのはテンマ達抱えて脱出するときの方
サロ死亡のくだりがなかったから結界は残ったままだよな?とくに結界破壊の描写なかったよな?見落としてたらゴメン
結界残ったままじゃテレポートで脱出できないんと思うんだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:35:12.72 ID:2IKfx/dSP
ハーデスの結界がテレポートの阻害要因になるって設定あったっけ?

それよりも十二宮でぽんぽんテレポートしてるほうが気になるんだが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:09:53.90 ID:UTGhN/gB0
そう言えばテレポートできないのはアテナ側だったかごっちゃになってた
でも結界で十分の一に力抑えられたままハーデスと闘えないよな

十二宮でのテレポートはハーデスやイケロスは神の力ってことじゃないかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:33:01.84 ID:+Gs2/Dja0
アテネとパンドラの2人が出てる回っていくつある?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:40:38.18 ID:ADLxXi9J0
前聖戦の描写良かったね。ただアニメ化するだけじゃなく原作のフォローがあると嬉しい。

そして先代アテナが巨乳でなお良し。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:50:21.52 ID:AiGvkInE0
>>205
mjdk
やっとラスボス戦終わってアテナ軍の勝利だー!と思いきや
いきなり双子神が現れて生き残った聖闘士殺し始めて
長も教皇も冗談抜きで工エエェェ(´д`)ェェエエ工状態だったろうな;;
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:52:15.41 ID:EmgndAtl0
サーシャも先代も、さらっと次の聖戦まで生きろっていってたけどさ
人間は普通200年も生きられないよね(´・ω・`)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:20:41.52 ID:cRTgGDEz0
>>234
スパルタンX思い出した

ラスボス戦終わって疲労困憊もうHPもMPもゼロっす!
って所にあの双子神

そりゃなにがなんでも二百数十年生きて
一矢報いてやんよ!な気持ちにはなるよな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:53:32.50 ID:nHsWREUa0
ようやく観れた。
あの終わり方、三期が無いと打ち切り最終回になってしまうので是非続きが観たい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:27:55.17 ID:pe27gGLoO
今手元に単行本が無いからアヤフヤだけど
三期があったら
1巻・・・鬼編
2巻・・・蠍vsラダ
3巻・・・水瓶vs海龍&海皇もどき
4巻・・・方舟探索〜起動
5巻・・・方舟戦〜カルラ墜つ
6巻・・・テンマ登場
アテナ登場
パンドラ登場
で1話ずつって感じ?
締めは当然爪弾いて魔宮へ招待で、俺たちの戦いはこれからだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:42:33.16 ID:95jKC4UT0
そういや前聖戦のペガサスは何してたんだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:47:48.11 ID:LflD3v9I0
ネクストディメとロストキャンバスって星矢たちの一つ前の大戦の話だよね?
アニメ版のロストキャンバス26話まで見たんだけど、
黄金聖闘士の名前が同じ大戦なのに違うのは何で?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:08:01.18 ID:ruKm93t80
パラレルだから
242名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 16:35:51.89 ID:BmtP+V7n0
>>238
そのままいったら最後はアローンが魔宮で待ってるまでか

第二章は単行本の何巻で終わったの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:26:01.37 ID:/85Dza730
>>240

テーマだけが同じで全く別の世界・作品だから。

>>242

11巻かな。ヒュプノス封印後、童虎が犠牲になって天馬達を逃がしてハーデスが空に行くまで。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:01:03.16 ID:Atanre770
>>240
NDで過去を改変したから。
かもしれない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:55:45.91 ID:1hVHgoRf0
2章で終わりなら考えてもしょうがないが
オウルもペガサスの人もああいうやりとりした後死んだことになってるのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:32:23.13 ID:a+ZR2nG90
3章どころか最後までやってほしいな、
じゃないとヴァレンタインやラダマンティス足蹴にするパンドラ様が見れない。

まあ、真面目な話2章で終わりも切れが悪いけど3章で終わっても切れが悪いんだよな。
しかし最後までやると4章でも足りないんだよな、4章が全巻1巻3話仕様なら何とか収まるかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:40:18.34 ID:ypDE+2LbO
杳馬戦以降は劇場版ということで
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:55:28.14 ID:dTDWM3X0O
フルスクリーンで双子座のドヤ顔とな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 12:59:20.12 ID:WWmQSQde0
最終巻なんかは良い感じだったからまあいいんだけど
一期並のペースでテンマ修行完了までやってくれてれば
四章で終了するのに丁度いいくらいになったんだけどな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:15:58.16 ID:aj+3e58e0
どっちにしろ原作の最終話まで映像化してくれ!それもコミックスの追加分も
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:06:53.10 ID:6HAgCc560
セージとハクレイのことを、現役黄金が様じゃなくて殿で呼んでたのが少し気になる
252通常の名無しさんの3倍:2011/07/26(火) 21:58:57.24 ID:aj+3e58e0
杳馬の声は…三木さんが合ってるかなぁ?
特に24巻のアス兄戦の独白を見ると…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:22:18.52 ID:zni9dytg0
俺の中じゃ完全に藤原さんだなぁ
次点で松山さん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:57:18.10 ID:32Koa1630
いやいっそヨウマ&パルティータは古谷&藩さんで頼む
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:11:32.58 ID:DTenghpZ0
むしろパンドラがオネイロスを呼び捨てにしたり「不始末」とか言ってた方が引っ掛かった。
夢の四神の立場がパンドラより下なんて考えられないんだが…。
パンドラでなくとも、上下関係的に変じゃないか?的なセリフはちょいちょいあったけどね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:17:28.31 ID:Sgj1+po80
冥王軍と二流神はそれぞれハーデスの直轄だけど
二流神は冥王軍の上司じゃないからね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:54:02.18 ID:AS3iAKud0
なんか戦闘時のBGM、別のアニメで聞いたこと在りそうなんだけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 03:03:03.13 ID:GPZXpU8N0
>>257
犬夜叉やサムライ7となら似てるよ。
同じ人がBGM担当だから
259通常の名無しさんの3倍:2011/07/27(水) 04:59:25.91 ID:IU9VXaQq0
あ、ごめん三木さんはシオン様やってるわ
藤原さんだった(単純に勘違いだ)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:04:02.05 ID:DTenghpZ0
>>256
本スレでも時々そう言われてるけど(双子神は冥王の配下だが冥闘士達の上司じゃない)作中とかで明言されてたっけ?
無印とLCと無印大全見たけど分からなかったんだ…。
冥闘士達がハーデス直属の部下とかは見たことあるような気がするんだけど。

指揮系統が別だからと言ってあの言い方はないだろとは思うんだが、パンドラが双子神を嫌いだって演出の一環なのかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:26:11.69 ID:udFT4Yik0
第3章のDVDって発売されるよね??
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:55:27.15 ID:7V9k+mv50
ラダマンティスも本来の主(ハーデス)を見捨て別の神(双子神)の命を聞けと?憤りを感じていたから上司ではないんじゃないか
上司だったとしても双子神と冥闘士達はものすごい険悪なんだろう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:44:45.51 ID:9cM3lTZu0
社長の親戚が道楽で経営に口出してきたり、
一般社員にでかい顔してくるようなものじゃないかと言われてたな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:50:52.31 ID:DTenghpZ0
自分はかなり長い間、社長=ハーデス、双子神=専務+常務、パンドラ=社長秘書みたいなもんかと思ってたんだけど、OVA見てると双子神=外部顧問(?)みたいなもんかなって気もしてくる。
双子神の基本的なポジションが聖戦の部外者なら色々と納得できる。今まで社長がピンチになってもほったらかしだったくせに今回だけしゃしゃり出てでかい顔するのかよ、みたいな感じだったのかな。

ところでキャラソンのPV見てきたけど、期待以上の出来ですごい楽しみになってきた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:51:53.52 ID:BB7Yk5FF0
原作で双子神が冥闘士全滅してもエリシオンで聖戦傍観だし
前々聖戦でも聖闘士虐殺したのはハーデス迎えに来たついでって感じの描写だから
基本的に双子神って聖戦に関わらないのが普通っぽい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:16:28.46 ID:m2BWQIRB0
12話以降サーシャとパンドラが対峙した回ってある?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:11:27.19 ID:SSaD1e9T0
二章ではなかったたかな
三章がでるなら多分最終巻で対峙する場面はあると思う
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:41:17.50 ID:sfKxmK/j0
三章出るとしたらサーシャの声変わるのかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:36:20.99 ID:Oq78znDW0
>>268
鬼籍または仕事ができないような病気・怪我でもないと変更はないな、前例から考えると。

平野、なんかやったの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:57:35.37 ID:q2kq53Dy0
>>268-269
もういいよ。そういう誘い受け。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:17:04.70 ID:mYR9ghmw0
平野の今の相手、谷山じゃなかったのかよ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:52:54.46 ID:mohDbMRyO
その声優の話は荒れるから勘弁だ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:27:27.81 ID:bnYCsHIBO
本人設定なのに声が変わりまくっていたオススメの教皇がいるのだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:07:37.37 ID:nWL+ggJv0
>>265
まあ、そもそも奴らはオリンポスより古参のティタン神族だし
若くて血気盛ん(?)なハーデスのやんちゃに付き合ってやってるって感じだからな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:12:06.03 ID:XnyQb5yl0
wikiで調べても分からんのだが、テンマの身長って設定では何センチなのかな…?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:43:32.04 ID:gEVgsPxw0
ガイアとウラノスの息子達で、ティタノマキアでクロノス側についた神々がティタンだと思ってたんだが…ニュクス(ガイアの妹)の息子である双子神もティタン神族なのか??

血筋的には、双子神から見たハーデスは従兄弟の息子か従兄弟の孫だから、すっごい年下のお坊ちゃまの道楽に保護者感覚で付き合ってる…な考察は過去スレで見たことあるけどな。
やんちゃ度ではハーデスよりタナトスの方が上のような気はするがw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:23:38.80 ID:imVjSzaA0
童虎がハーデスに「廬山龍飛翔」にスピアを投擲した際、原作ではケツ側のパーツが無くなってたけど(投擲したからね)
アニメだとどこのパーツ使ったんだよ?って感じなんだけど…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:35:12.76 ID:oasbycEm0
原作では手代木先生自体がファンだったからそういった細かい設定とかもちゃんと使っていたけど
アニメでは聖衣の設定が微妙に変えてたきがする
オブジェ状態とか変わってたから童虎も脱いだ聖衣のほうにスピアがあったのかもと思って設定資料みたらスピアないな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:42:05.42 ID:KbNAElgM0
前聖戦はセージ以外の黄金は全滅してるっぽいのか。
そりゃ12宮放棄せざるを得ないよな・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:00:24.74 ID:lTOdQQHW0
特典で射手座の冥衣の資料も付いてたりするの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:42:27.44 ID:wk4GR3Of0
二章の5巻に一つだけあったよ射手座の冥衣
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:57:53.87 ID:IbXYEkF30
>>276
クロノス兄弟とそれ以前の世代とクロノス&レア以外の兄弟から生まれた子供達がティタン神族で
ゼウス兄弟とその子世代がオリンポス神族だと思ってたんですけど・・・


しかし先代アテナはダイナマイトボディ熟女だけど先代ハーデスの肉体くんは可愛いなw
ペガサスがいないということは最終決戦に至る前にやられたのかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:20:00.24 ID:LGbjvz3S0
ギリシア神話をわかりやすく解説したサイトを見てきた。以下引用。

「大地の女神ガイアは我が息子である天空神ウラノスと結婚し、ティタンと呼ばれる男神6名とティタニスと呼ばれる女神6名をもうけました。
彼らと、彼らがそれぞれ結婚してもうけた息子神・娘神を総称してティタン神族と言います。ちなみに12名のティタン・ティタニスのうち、5組10名(または4組8名)が兄妹で結婚しています。」

…だそうだ。
家系図を見ると、クロノス・レアから生まれたゼウス達六柱はオリンポス神族のカテゴリに入り、ゼウスの従兄弟にあたる神々は「第二世代ティタン神族」というらしい。
双子神はティタン神族には入らない、と言えそうだな。

ペガサスの姿がなかったことは自分も気になった。その辺、シリーズが続けば明かされるのかな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:43:49.91 ID:IbXYEkF30
>>283
調査乙
そうか・・・死眠は言うなれば古の神々といったところですかな
ハーデスと代々のペガサスの因縁がテンマとアローンの前からあったとしたら
先代依り代くんと先代ペガサスも友達だったりして?(神々の意図じゃなくて偶然or初代の執念w)
で、先代ペガサスはハーデス城辺りで無念の殉死。
最後まで絶対死なないと思ってた友達の死で依り代くんは完全に絶望し
肉体の主導権をハーデスに完全に委譲・・・なんてな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:54:37.87 ID:mFINHi/aO
そもそも天馬星座は神話の時代に一度だけハーデス本体に傷を付けたのだから
テンマとアローンが因縁の始まりじゃないだろう
(発言者のハーデスが寝起きで勘違いしてたとかじゃなければ)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:51:33.29 ID:G4LGltTW0
あの神さんの寝ぼけ具合といったら、タイプは違えどポセイドンさんにタメはるからな

「そういえばこの天馬星座、どこかで見たような……」
→「あ、ああ〜!忘れもしないこの顔は!神話の時代、余の肉体に傷をつけた男そっくりではないか!」
→「た、たしかあの時の男も天馬星座……」
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:57:43.57 ID:lFYlche/0
タイプは違えど実の兄弟なんだから仕方ないw


>>285
初代ペガサスのハーデス本人打倒への執念はともかく
ここ最近のペガサスが代々依り代の少年との関係が深いのも偶然とは思えないということです
もしかしたらテンマ以前のペガサスに世界とアテナだけでなく
依り代の少年も守りたいと願った奴がいたのかもってね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:03:23.59 ID:BUrOVi9h0
よくよく無印(と、大全)を読んでみると、「神話の時代にペガサスがハーデスに傷をつけた」「神話の時代の聖戦で神聖衣が出現した」とは言ってるけど、
歴代の聖戦で毎回毎回ペガサスとハーデスに因縁があったとは言われてないんだよな。神話時代に神聖衣を発動させたのがペガサスかどうかも分からない(冥王に傷をつけるんだから神聖衣をまとってたと考えるのが妥当だろうけど)。

けど、あれこれ考察するのは楽しいな。
OVAオリジナルのエピソードで今までの疑問に答えが出たりするし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:25:55.06 ID:sRukSSQf0
まあリアル状況を考えても、わざわざ神話ペガサス≠神聖衣発現者にする意味もないから
そのあたりは素直に受け取っていいだろうけどね
実際多くの人は、神聖衣を纏った神話時代のペガサス(=星矢前世)が、ハーデスの本体に傷をつけたと思ったろうし
後年のLCも当然その認識に則って描写してるわけだから
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:32:32.62 ID:lHUiFJvv0
そういや初代だけでなく聖戦ごとに代々ペガサス転生説はLCから出たんだよな・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:06:42.85 ID:MsvwB15R0
LCからというか、NDだけどね
あっち全然進まないから、どんどんLCが独自路線開拓したってだけで
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:19:41.37 ID:i1NAEOvm0
そーなのかー
NDはきちんと読んでなかったから、「聖戦のたびにペガサスが重要ポジションでアテナと関わる」なんて設定作っちゃっていいんだろうかと思ってたよ。一応車田星矢がベースなんだね。

ところでOVA1巻を久しぶりに見たら、双子神が出た途端に「バラをマイクに見立ててキャラソンを練習するタナトス」ってどっかのブログネタを思い出して、もうそれにしか見えなくなったよ…。
OVAは一応完結しちゃったからキャラソン楽しみだな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:54:55.31 ID:MsvwB15R0
前作ラストでは、神話時代と現代だけのイレギュラーみたいな感じだったんだけどねぇ
そしたらNDが「前聖戦でハーデスとペガサス(星矢の前世)は親友だった!」とかいう冒頭から始まったのよ
だからLCで話を進めるうちに「ハーデスとペガサスの関係」に踏み込む段になったら
その辺を両立する方向=ペガサス(テンマ・星矢)は幾多の聖戦でアテナの側にいたってことにしたんだと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:06:54.07 ID:AQTaGyHRP
神話の時代から転生を繰り返す男女が、処女神とそれに仕える戦士なので(多分)結ばれないっていう悲劇性が
いい意味での少女漫画的なロマンで個人的には大好物です
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:37:49.35 ID:cjY/kVvf0
二人が結ばれないのはいつの時代も処女神云々以前にペガサス側の都合だったりして・・・
初代ペガサスの聖闘士と思われるベレロポンテスも
モテる男で一応子持ちだけど特定の愛する相手はいなかったし。
星矢と沙織然り、天馬とサーシャ然り
どうも悲劇に見えない思えないのは何故だろうw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:40:46.23 ID:vbBGHS0W0
>>295
>初代ペガサスの聖闘士と思われるベレロポンテス
ベレロポンって神話ではアテナからペガサスを乗りこなすための
手綱を授けられてるんだよな。
確かに、「星矢」の世界ならペガサスの聖衣を授かったエピソードが
その神話の元になっていてもおかしくないなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:38:02.41 ID:QQi3timy0
無印、LCを見た個人的な印象だが。
アテナ→ペガサスの恋愛感情はあっても、ペガサス→アテナの恋愛感情は無いように見えるんだよな。守りたい仲間の延長というか、一番守らなくちゃいけない仲間がアテナという感じ。
まぁ年齢を考えれば恋愛よりも男友達とつるんでる方が楽しい時期なのかもしれないが。そもそも恋愛に現を抜かせる状況でもないか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:47:12.09 ID:40Df/iYw0
どちらかというとアフロディテとアドニスの状況に似てるな
あの二人も女神は少年に恋愛感情でメロメロだけど
少年の方は女の子とデートするよりまだまだ友達と遊びたい時期だった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:00:25.97 ID:I46uOLE30
星矢にしろテンマにしろ恋愛にうつつをぬかしてる余裕なかったしな。

テンマとサーシャは平穏な時間があればヤトがたきつけて恋仲になりそう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:41:18.68 ID:LVbriIE60
LCなんかは、もし聖戦開始があと数年遅かったりすれば、テンマとサーシャももうちょっと色っぽい間柄になったかもしんないけど
聖衣受領直後に聖戦が開始するわ、初陣でいきなりアローンと対面して一旦あの世行きだわ
戻ってきたら戻ってきたでハードすぎる状況続きで、恋愛以前に休憩する期間すらろくに持てないわだからなあ

>>296
んで、増長して天界に登ろうとして罰を受けたってエピは「神殺し」の由来か
アテナの聖闘士として地上を守るために戦って、破竹の快進撃で神をぶちのめした(その中でハーデスに傷を負わせたこともある)が
地上を守り切ることはできたものの、最後には力尽きることになったと
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:51:28.45 ID:5RbeHF4v0
早逝した初代ペガサスに操を立ててアテナは処女神になった(生まれ変わりが
現れるのを待っていた)というのならロマンチックなんだが、LCでは結構
生まれ変わってアテナの傍らにいるんだよな…w

>>297
劇場版天界編の監督の山内はそこを理解していなくて叩かれたんだよな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:19:47.79 ID:V4u5Llfg0
今日はキャラソン記念ライブだな。
自分はいけないので、行けた人レポよろしく。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:12:48.08 ID:Yv0S7Hdt0
>>261
難しいんじゃないかな
2章は売り上げ1000いかなかったみたいだし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:14:12.93 ID:YSx/RYcK0
あとは海外で売れることを祈るしかないな。
海外で人気→海外用に三期、一応日本でも売るよ。
こんな流れでも良いからとにかく最後まで見たい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:54:36.49 ID:/1YCTBeoP
海外で売れることじゃなく、海外「に」売れることを祈った方がいい
よっぽど変わった契約じゃない限り、版権は放送する権利や出版する権利を売るわけで
一冊の売り上げに対していくら入るとかいうものじゃない
そして向こうの人は財布の紐が比べ物にならないくらい固い+違法DLに対する抵抗がないからね
そこへTV放映されるんだから、コレクター版廉価版が出るまでは手持ちのディスクで満足してるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:17:38.91 ID:t/lsLRCi0
LC外伝がチャンピオンで連載してるのが頼みの綱だな
秋田書店様が製作費持つから続編作ってくれって言ってくれれば・・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 04:45:44.25 ID:8k9b/91OO
というか今後もOVA刊行予定だから本編終了後も外伝連載してるんだとばかり

まあ分からないけどね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:28:31.56 ID:Wvy0JeFR0
そもそも全然宣伝してないから、あれで爆売れするほうがおかしいしなあ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:56:59.16 ID:fKyTJD8C0
キャラソンの感想が来てるかと思って見に来たけどないな…ちなみに自分はまだ届いていないorz
ブックレットとかついてたのか、ジャケット裏面のイラストとか気になって仕方ないんだが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:53:40.43 ID:W6XxNQIA0
あ〜なんとか最後までやってくれんかな
原作はなんだかんだで最後までやったのに(グダグダだったけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:27:26.03 ID:r4IfikLs0
キャラソンそれぞれ「らしく」ていい曲揃ってた
でもバックが打ち込みばっかで迫力足らずで味気なかった
おっさんですまん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:41:33.53 ID:H/X7TCEJO
タナトス→アローンを延々リピートすると洗脳されそうな中毒性が……
その後の水樹奈々はマジでオアシス
牛さんはBGMに時々台詞が付いたお得なインストゥルメンタルです。他は無難な出来
キャラソンもいいけどドラマCD出してくれないかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:55:09.34 ID:dFJFT+4M0
>>304 >>305
南米とか欧州じゃテレビ放映されてるところも多いみたいだし、
そもそも星矢人気がいまだになぜ?って言いたくなるぐらいハンパないらしいし(ほんとなんで?)、
フランス辺りじゃ原作LCの単行本もよく売れてるらしいし、
多分、最後まで作るんじゃないかな。

まあ、サーシャの中の人がまたなんかあったみたいだから、3期じゃ声優変わりそうだけど。


314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:13:51.47 ID:YD8t0GWE0
ようやく鑑賞。
「キャラソン」としてなら文句なしの出来だろう。キャラの「らしさ」が良く出てたと思う。パンドラさんが別格だとか、かっこいい音楽をBGMに説教してるだけの人がいるとか、その辺も含めて大満足だった。
特にタナトス様のノリノリ具合は爽快だった(笑)。
気が早いとは思うけどキャラソン第二弾を期待してしまうな。お経をBGMに説教するアスミタとか来ないかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:50:12.69 ID:C+zgHVUt0
アローンの微妙な下手さがらしくっていいわw
童虎うまいな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:39:47.79 ID:nJFm2IcW0
サーシャの中の人は単に移籍みたいだから、仮に3期あっても代わらなさそう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:26:57.91 ID:8vwQB1su0
キャラソン、二期までの人含めればあと1枚くらいは出せそうなんだけどな。
爺sとアルバフィカ、アスミタ、マニゴルド、エルシド、ヒュプ、ミーノスで。
四神入れればさらにだし、まだ出番あるけど今回キャラソンにいなかった輝火、シオン、チェシャ、シジフォスあたりも。
OVA最後までやってキャラソンも黄金12人+1人とハーデス本体までやってくれるといいんだが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:38:34.31 ID:3ITHM8MR0
ヒュプよりタナトス先なんだな。
本編じゃあヒュプのが先に出てたのに。

自分、ヒュプのが好きだからけっこうショックだったw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:35:47.41 ID:YwoBw9dM0
中の人的にアスミタが歌うとかありえない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:42:12.08 ID:dV5zphfu0
>>318

自分もちょいそれ思った。つかタナトス参加も、本誌で告知されても信用してなかった(笑)。
中の人のギャラとかスケジュールとか歌唱力とか大人の事情でタナトスになったのかもしれないが、冥王軍にCD参加の打診があったら真っ先に立候補するのがタナトスみたいなイメージがあるな。
ヒュプはそういうの興味なさそうだし、キャラの性格を考えるとタナトスが先で順当なのかも知れない。
第二弾が出たときにヒュプがいなかったら(しかもパン太とか参加してたら)泣けてくるが(笑)。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:56:34.22 ID:3ITHM8MR0
>>320

自分も、え?タナトス?ってなったww

>冥王軍にCD参加の打診があったら〜
ちょwwいいなそれww
確かに、ヒュプの場合は「お前が行けタナトス」って感じで呑気に茶でも飲んでそう。

第二弾のヒュプ参加を今から祈っておこうw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:43:42.80 ID:i7x9PBT40
>>321
とりあえずピクシブ行って、キャラソンの宣伝でテレフォンショッキングに出演してる死神様を見てくるとよいと思うよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:12:13.46 ID:/6/fAux5O
二次創作の話は該当板でどうぞ
過疎ってるけどここ一応本スレなんで
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:51:33.34 ID:9NPJXKtA0
キャラソンの話題が出てる流れで、ドコドコにキャラソンに関連する作品があるよ、オススメだよという一文だけで「該当板ですべき二次創作の話=本スレにふさわしくない話題」になるのか…知らなかった。その作品の感想までここに書きこんだらスレ違いだと思っていたが。
そういう「ルール」は次からテンプレに「二次創作の話題は情報提示も含めてNG」とか、分かりやすい言葉で入れておいてくれると助かるな。お互いに嫌な思いをしないためにも。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:03:53.74 ID:J3Ox9w6E0
そうだね、テンプレ入れるのはいいかもね
つか情報提示って言ってるけど、あくまで一個人が書いてる作品についてそこまで詳しく書いたら晒しと同じだろ
そういうことをしないっていうのは二次創作を見る人が持っているべき常識だと思うんだが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:32:41.96 ID:9NPJXKtA0
なるほど。
自分も「個人のサイト」の作品を特定できるような紹介はダメだと認識してる。ただ、ピクシブの「投稿作品」も個人のファンサイトの作品と同じ扱いをすべきとは認識していなかった。
「自分の常識は他人の非常識」という言葉もあるし、個々の認識のズレもあるだろうし、次スレの時期になったらテンプレ追加を検討してほしいな。
ピクシブだけでなくニコ動とかの作品に関しても。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:40:44.58 ID:uXIBhwNwP
テンプレなんていらない、くだらないし求めすぎだよ
本気でそう思ってるならまず半年ロムった方がいいよ

テンプレに入ってなければ何やってもおkってわけじゃない
そういうタイプの人は全てに関して「テンプレに書いて無いし」と反応する
スレの空気とスレ違いのネタはほどほどに、と気をつければいいだけ

今回は表面上はキャラソンの話題だけど実質声優ネタになりつつあったからじゃね?
>>冥王軍にCD参加の打診があったら〜
>ちょwwいいなそれww
>確かに、ヒュプの場合は「お前が行けタナトス」って感じで呑気に茶でも飲んでそう。
二次創作はこの辺の妄想ネタも含めて指してんじゃないの
大抵のスレではテンプレに入って無いけど、暗黙の了解でそういうのスレチだから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:26:52.79 ID:Ii5G5TSM0
あのくらいなら別にスレチとは思わないなぁ。
一応、話題はキャラソンの事だったし。

むしろあの程度の事なら他スレでもよくあるでしょ。

ただ曖昧なとこもあるから、区切りはしっかりつけてほしいかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:01:28.75 ID:sdMArsuv0
328に同意。

以下、個人的な「感想」だが。
「テンプレに入ってなければ何やってもおkというわけじゃない」ことは、荒らしや厨でなければ理解してると思うよ。
だけど「暗黙の了解・常識・気遣い・スレチ」の定義や基準が人それぞれ違うってことも大いにありうるし(参考にしている他のスレも全く違うスレかもしれないし)、
どっちかが間違ってるってこともそうそうないだろうし、「このスレとしての」目安になるガイドラインはあった方がいいんじゃないか?と思う。

個人の作品が特定できる情報はまずいだろうが、320、321の内容はスレチでも妄想ネタでもないと思う。「自分は」ね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:23:39.35 ID:40hCCbzC0
正直、あの程度でテンプレだのガイドラインだのの話になるのは神経質すぎると思う

もちろん10レスも20レスも占拠してたとか、それでなお居直ったとかなら話は別だが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:22:43.92 ID:zySam8J+P
>>323の一言にスイッチが入っちゃって踊り始めた人がいるだけじゃん?
厨理論って「テンプレにない」「テンプレ入れろ」入ったあとは
>むしろあの程度の事なら他スレでもよくあるでしょ。 >>329
と、屁理屈で続けるから意味無いよ。今回テンプレに入れる前にもう言ってるし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:09:02.75 ID:emCd8KvR0
 
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:09:15.33 ID:emCd8KvR0
333
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:37:56.29 ID:wDBA4fJV0
遅めの夏休みで買ってたDVD見たけど
次でないの知ってショックだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:41:26.17 ID:eUuhIwd+0
>>334
やっぱ現状じゃ次期待するのは難しいのかな。
カルディアとデジェルが出る意味・・・


OVA一話から見直したんだが、髪形と髪の色のせいか、アローンと眠りの神が親子見えてくる・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:27:21.13 ID:8u/2wEGo0
聖戦の記録にインディアン座とか載ってるって聞いたんだけど
誰が青銅で誰が白銀かも書いてあったりするの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:37:14.09 ID:7g+vB23EP
OVAが続かないと、てよぎんが外伝を続ける意味が無くなりそうで怖いんだよなぁ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:38:28.73 ID:+AwVA2cB0
>337
明確にはされてないけどブックレットの立ち絵はカラーだから見た目で分けてみると

青銅(色つき)
インディアン、とびうお、エリダヌス、うしかい、カシオペア
白銀
イルカ、きょしちょう、かんむり、うさぎ、きりん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:40:40.85 ID:+AwVA2cB0
アンカー間違えた
338は336へのレス
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:39:34.16 ID:OQBUtQ+y0
>>338
教えてくれて有難う御座います。
でも白銀大杉じゃないかなぁ。
クラテリスを除いて帆座、船尾座を入れて20人だから、
残りの枠は4人の筈なのに5人も居るよ。
それとも微妙に色の違うのが混じってるんだろうか。
画像検索してみたけど見つからなかったのが残念。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:53:51.65 ID:QIewONx/0
ペガサスやキグナスみたいな白系統の青銅聖衣が白銀聖衣っぽく見えてるだけという線も
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:14:18.79 ID:jJS5hUGT0
頼むから続き作ってくれ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:01:28.58 ID:m0wKtNv30
キッズステーションで10月から第2章放映確定
ttp://www.kids-station.com/program/program.84944.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:17:37.11 ID:FVmJOh0eO
3期来い!
あと公式働けや
何も動きなさすぎる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:25:01.42 ID:Z06sVPIK0
Twitterで…

「第3章のお問い合わせ、沢山いただいております!現状「いついつからやります」と言える状況ではなく心苦しいのですが、ファンの皆様のご期待はひしひしと感じておりますッ!」

とつぶやいている…
結構第3章やるのって厳しい状況なのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:56:21.25 ID:511t5FUH0
>>337
期待して待っていて欲しいってニュアンスに見えるのは贔屓目かな?(´・ω・`)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:28:56.83 ID:Kd+9KSOR0
三章やる見通しが全く立たないけど、期待してるという問い合わせが来てるから何か言わないと…な印象を受けたよ。
続きを出す可能性がそれなりにあるなら、「頑張ってるので期待(応援)してください」くらいは言うんじゃないかと。それが言えないってことはやはり厳しいんじゃないかと疑ってしまうな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:26:38.82 ID:7X9CtcV3O
外伝の人気が出て3章制作ってことはないかな…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:33:35.40 ID:/T14kgA1O
なんか煮え切らない態度だよな>公式
要は自分達も3期やりたいしやってほしい人もいるのはわかってるけど、数がまだ少ないからもっと応援してくれ!ってことか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:42:23.66 ID:Ravn4tJp0
みんなで外伝応援しようぜ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:01:06.10 ID:SoC/XkEhO
要望送られても売上的に無理って事だろ
初動千五百枚じゃなあ……
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:24:54.22 ID:dn7md6Z/O
どうしようもないのかな
出来ることならやりたいけどな
3章がないと今外伝やってるカルディアやデフテロスの活躍が見れないから困る
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:27:32.49 ID:vOhtZHht0
そっちの様子見も兼ねてのキッステ放送なんじゃない?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:32:07.78 ID:4BQduBQG0
デフテロスが動くの見たいわ
サガとカノンは声一緒だったけど、
LC双子は違う方が無難だよなー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:30:10.67 ID:eFeMedBVO
>>354
セージとハクレイも声違ったから双子もそうなんじゃないか

蠍とラダの対決は絶対見たいな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:34:30.36 ID:R9T0adxy0
GEがどう表現されるのかが見たい
TVではカノンしか使わず作画も微妙、映画では美しいが銀河を砕くって感じがしない、OVAだと迫力はあるがCGなので軽い…
LCのOVAではどうなるか!?って期待が止まらん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:55:59.00 ID:Yw3yjFwb0
だったらLCではぜひCG使わずに再現して欲しいな
効果音つきデフvsアスのダブルGEを見ずして死ねん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:14:16.64 ID:IywULdotO
一番見たいのは童虎VS輝火でベヌウの炎の色が変わるところ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:54:49.67 ID:CfyR351M0
一輝転生ほのめかしのとこだよな
アニメオリジナルで一輝の後姿とかの引きとかあれば胸熱
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:19:24.32 ID:WIcMhp230
サーシャの聖衣装着シーンを見せてくれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:40:11.19 ID:xuwgtIGvO
公式の3期についてのつぶやきRTしてんの18人とか少ねえwww
…マジで無理かもな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:46:53.61 ID:cqJS/U4Q0
>>361
今やったよw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:19:58.67 ID:ASMC4a9u0
3章作れたとしても巻数同じならオリジナル展開にでもしない限り
やっぱりまだ完結できなさそうなのがなんとも
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:56:50.57 ID:JSgoBkgPO
ブルーグラードと鬼が見たいから最低でも3章までは作って欲しい
もちろん最後までがベストだが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:26:05.22 ID:yuRYnl5v0
自分も鬼がみたい。
あとやっぱり羊の聖衣遊びは外せない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:37:09.69 ID:al4bZc0E0
サーシャはいいキャラだな
原作の沙織さんより余程魅力的な人だ

流石女性が書いているだけあっていい
女キャラを作る

逆に原作の沙織は単なる原作者の欲望が偶像化しただけのキャラ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:57:08.56 ID:KMo/NjHp0
わざと原作キャラを貶めてLC(とかGも?)ファンは痛いと思わせようとするのも
アンチの常套手段だったね星矢は特に…、どの星矢も好きな人間からすれば
チャバネとかの種類がいるアレ並みにウザイんだが


それはともかく、やはりアス兄さんやイリアス父さんやパルティータさんが動いてるのを見たい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:26:54.39 ID:oUA7SP/l0
   (・3・)
 ((⊂ノ   ヽつ))
   (_⌒ヽ
ε≡三 )ノ`J
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:14:16.84 ID:55QsWG0xO
デフテロスの声が誰かとかパンドラ様の凝った派手な衣装がアニメではどうなるのか
とか気になるから3章作って下さいマジで
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:53:02.39 ID:rh1ZNwHu0
どの場面でもいいから、先代アテナを無理矢理登場させてくれ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:49:41.88 ID:G2MsvroB0
神聖衣の話やるならちょっとだけ出せる
まあ3章では無理だが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:42:08.92 ID:CFnwRsg10
むしろ次代アテナのドS顔が見たい
つまり最後の最後まで作ってくれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:03:25.10 ID:WNjfR1Cz0
3章ほしい
兄さんのドヤ顔ラッシュは見れないかもしれんが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:51:28.00 ID:labzpotsO
外伝見てカルディアの活躍見たくなったし
デフテロスも見たいし
バイオレートも動いてほしいし
第3章求む!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:49:54.62 ID:DhmXJXvIO
とりあえずキッズステーションでの放送楽しみ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:00:04.73 ID:CPX6fQpz0
キッステでの放送が三章の後押しになってくれるといいんだが。
一章は手堅く無難な出来だったが、二章は冒険した(というか、オリジナル要素を入れた)分だけ出来にムラがあって評価が分かれそうだからな…。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:08:19.26 ID:BVgtKNi20
オリジナル展開は一部の原作補完(童虎・テンマとマニゴルドの会話とかハーデス城前のエピソード)
と前々聖戦の話はいいと思ったけど他はそんな必要だったかなあって印象
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:49:11.34 ID:dNlKGAPY0
>>372
さおりんのドS顔を見るには最終回までやらなきゃならんからなあ・・・
やっぱ原作がちゃんと完結してるんだから
アニメも最後まできっちり作ってほしいね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:17:31.74 ID:f5kyMWqP0
デフテロスの声、誰になるかなー。
置鮎でもいける気がするけど、まずあり得ないし……。
人気所で少し低めの美声って誰だろ。


あと、たぶん絶対にアニメにならないと思うが、テンマの父ちゃんは一目見て、藤原啓治がピッタリだと思ったんだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:32:08.78 ID:deCAQuka0
3章きたら新キャラとして台詞あるの何人だ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:43:21.45 ID:eN16oBy00
>>380
聖域側→レグルス、デフテロス
冥王側→ラダマンティス、アイアコス
その他→ユニティ
かな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:02:45.37 ID:i5E+bUQo0
>380
ポセ編
ユニティ・ユニティ親父・ブルーグラードの皆さん・回想シーンセラフィナ様・ラダマンティス

カノン島編
デフに聖衣食われた白銀ペルセウス、デフテロス、やたら顔が怖いカノン島に住む婆さん

船編
アイアコス・レグルス・青銅二軍4人・アイアコスの雑兵の皆さん


三期やるとして6巻分くらいやるとして多分また最後はアローンとテンマ対峙、となると船編終わりまでだからこれくらいか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:40:19.82 ID:FJmX8EzWO
>>380〜382見てたら発売されるかも分からないのに
3章楽しみになってきたw
最後のテンマとアローンの対峙辺りのパンドラ様の衣装は出そうだな
バイオレートも久々の登場になるだろうな
3章作ってくれ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:47:27.54 ID:sUK/Z7bT0
>379
速水さんとか?
でもずっと自分の中では故曽我部氏で脳内再生されてた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:38:14.08 ID:92hb1ndFO
油断するなよ
ハスガードの杉田の例があるから予想より若めの声優かもしれん

あとテンマ父は確かにひろしっぽいなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:04:13.00 ID:uLSxzs8G0
辻谷耕司さんかな・・・デフテロス
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:14:21.51 ID:pOc7lyv90
>>384
自分も速水さん考えてた。

若めの人だったら、無印ファラオと被るけど諏訪部順一さんとか
森川智之さんとか?>デフテロス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:31:57.94 ID:eN16oBy00
親父に、ひろしはひろしでも「野原」じゃなく「さくら」がきたら…
速水さんは個人的に先代獅子がいいな、と思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:32:02.40 ID:DoeIhY0J0
デフテロスの声はアクエリオンの不動GENで脳内再生してた
名前とか年齢はよく知らないけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:00:43.85 ID:A9q++l9Z0
諏訪部さんはアス兄がいいなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:07:31.45 ID:1SaC3S6u0
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:57:25.68 ID:emiMy8qDO
テンマパパの声は星矢がいいな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:25:47.58 ID:8KkKwv560
【芸能】古谷徹、潘恵子「小宇宙を燃やし尽くした作品を見てほしい」…聖闘士星矢劇場版BDボックス発売
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316522729/
http://www.stereosound.co.jp/hivi/idol/151/
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:20:05.67 ID:CrG/Xq8w0
おおっ!本物の星矢ちゃん&さおりんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!
最初から冥界編でもオリジナル声優陣でやってくれていれば
被害は紫龍だけで済んだものを・・・orz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:00:02.00 ID:iF5rYDFXO
そういう言い方するから旧声優厨は嫌われるんだと思うよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:11:35.69 ID:BOZlRW1w0
またゆとりVS懐古厨か
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:43:12.94 ID:8AQgkvyj0
ゆとり認定きました
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:11:48.37 ID:XICcTxXq0
ゆとりだが主人公勢の声優変更はないなと思った。

瞬とか何あれ……
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:23:26.34 ID:2K9N5vulO
というかここロスキャンスレなんで
声優交代で討論するなら移動してくれ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:45:26.24 ID:XmrYoDRi0
相変わらず自治厨が元気だな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:52:36.37 ID:zGaq2ZsQ0
その話題は確実に荒れるから仕方ない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:33:45.14 ID:JafON3p20
青銅ズはズタボロに苦戦→辛勝ってパターンだから
見ていてハラハラするし、心臓に悪い。
安心できる戦いと言うのもおかしいけど、少しは安心させてくれないかなぁ・・・

青銅二軍に会いたいなー・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:00:28.45 ID:RR3myf9f0
>>402
辛勝じゃない戦いをピックアップしてみようか……

神聖衣星矢VSタナトス
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:21:55.66 ID:JafON3p20
一輝VSカーサはスカッとしましたとも。
一輝VSカペラとか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:52:19.48 ID:09gGTRZc0
VSミスティやVSバイアンでは意外に星矢って頭よかったんだなと思った
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:44:26.80 ID:yn2fnb9s0
星矢の戦法は、何気に青銅きっての頭脳派
相手の攻撃を分析したり、僅かな隙を突いたり
それでも足りない時に、「燃え上がれ、俺の小宇宙!」と補正の出番

対するテンマは、修行で基礎能力を底上げする方向だったな
まあ聖戦開始時点から因縁が顕在化してる分、強敵=神っていう極端な構図だったし
まず安定して高い戦闘力がなけりゃ、そもそも話にならないってくらいだったけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:23:24.86 ID:PQ3D7elk0
いま13話までみた。こんな外伝あるなんて全然知らなかった
バルゴの偽シャカが強烈に強いし外見もシャカそっくりだった
バルゴとジェミニは常に強いのか・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:38:53.16 ID:+nTLuAx70
>>407
ロスキャンの黄金は全員強いよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:49:48.08 ID:BWN88DXg0
見せ場はあるよね
雑魚としてではなく黄金らしい見せ場w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:19:25.32 ID:NdYv72Su0
魚座は雑魚
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:05:59.51 ID:URx56mtJO
今の様子じゃ3期は無さそうだな
残念
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:42:08.23 ID:OJrN++S70
とゆうか双子、獅子、乙女以外は特別強いわけじゃない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:11:45.49 ID:YJcH2xEu0
乙女は天の星の冥闘士とか、強敵と当たる機会がなかったし
戦闘力の上限についてはまだ未知数。今後の外伝で明らかになるかも。
デフテロスとはガチの殴り合いじゃなかったし
LC聖戦でのアスミタの役割はバトルじゃないし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:50:25.89 ID:gMG2IsIb0
10月のキッズHDの二期放送が待ちどおしい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:37:06.64 ID:eC2mkl810
ロスキャンのコンビニ本が出てる件
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:41:50.32 ID:PckEztmiO
今日、TSUTAYAでレンタルして二期を初めて見たんだが、カルディアがちょっと漫画のイメージよりおっさん臭い声に聞こえるな。ベロニカは文句なしにハマってたw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:09:40.05 ID:lZvGqnckO
>>416

わかる。外伝読むまではけっこう良いなって思ったんだけどね。

外伝のカルディアは未成年で、まだ声変わりが微妙な感じと考えておく。

アニメの絵柄は原作の絵柄より全体的に大人っぽい気がする。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:10:08.76 ID:AkQXm2mi0
アテナの胸がでかいな
声もビッチだ!
こいつは偽者のアテナだ。星矢!時を越えてコヤツを討て!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:23:44.61 ID:A445d3pIO
蠍はみんなオッサン臭い声だからなあ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:38:12.52 ID:DMmKVID80
所でアテナクロスのマイスって
出てないの?
欲しいんだけど、
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:38:46.33 ID:9WpkMOr70
LC原作を読んでないのでこの先の展開を知らない
残った黄金の獅子、双子、水瓶、蠍の見せ場はある?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:20:53.55 ID:70UJj+2q0
この後すぐ:水瓶、蠍
もうちょっと先:獅子
それからちょいと先:射手
ドンドコ先:双子(両)
ぐぐっと先:獅子
ずずいと先:双子(兄)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:19:01.12 ID:SAhL830IO
キッズステーションでの放送が好評だといいなぁ
第3章やって欲しい。
424421:2011/10/07(金) 10:41:35.93 ID:aqZ2OsIF0
>>422
おお、wktk!
ありがとう〜
何としても3章以降を作ってほしいね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:46:45.69 ID:VXq5WII8O
俺はアニメってあまり見ないから分からないんだが、他のアニメもこんなに背景綺麗なんか?
背景綺麗で何度も見てしまう

あー、海底神殿や方舟、魔宮もアニメで見てぇ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:48:11.16 ID:yfZ22pUj0
>>379
読んでるあいだ脳内再生されてる声がまさにソレだったw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:31:45.95 ID:H+Zb+yhq0
つか、LCアニメに出てくるまで(まだ出てきてない連中は)星矢アニメの声で読んでた。

デジェルだけはちょっと違うが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:57:16.09 ID:g69X5dRW0
駄猫に保志はもったいなかったね
レグルスは保志あたりが適任だったと思う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:08:15.14 ID:xa4s+wNnO
三期やって欲しい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:19:13.34 ID:ec5M7Zv30
さすがに中途半端じゃ意味ないから作らなきゃ行けないと思う。
資金力が問題だと思うけど、、、
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:55:42.88 ID:HVM5WVet0
>>427
レグルスは田中さんボイスだと無理があるような…星矢二代目の人っぽい声を想像してた
もしくは最年少つながりでハガレンのエドの人
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:45:46.42 ID:Rs+NFkqQ0
エピGのCDドラマ版アイオリアの人でいい・・・って思ったが
アローンだったなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:02:28.60 ID:HVM5WVet0
エピG未見だから知らなかった(アイオリア役がアローン役の人)
レグルスvsラダマンティスの際のアローンのセリフ
(「獅子座、君はラダマンティスを越えられるのか」とか「君の戦いは僕にひとつの啓示を与えてくれた」とか)
が、ちょっと楽しみになってきたw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:58:14.89 ID:dUi94CZRO
カルディア役の遊佐さんはGでガラン(アイオリアの従者でアイオロスの親友)をやってたが
カルディア自体はハーデスともレグルスとも何の接点もねーな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:00:26.03 ID:D8Y8dwevP
アニマックスでリンかけのアニメ見てるんだが
車田版権アニメって声優かぶってるんだなと思った

単に事務所の問題かもだけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:11:32.18 ID:dUi94CZRO
東映動画製作のアニメは大体「協力:青二プロ」だからな
逆にバオバブ所属声優はほぼ東映動画作品に出られなかったが
(東映でも東映動画製作じゃないゴッドシグマやゴライオンなどはバオバブ声優もいる)
ちなみに風魔の小次郎は東映製作じゃない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:38:07.72 ID:xa4s+wNnO
車田落ちはLCでもみれる?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:51:17.15 ID:qDeKq7Vz0
自分が知ってる範囲で、だが。エルシドが初めて夢の四神と一戦交えた時と、麻呂族がヒュプノスの技をくらった時にあったと思う。
エルシドは「落ち」ではなく「飛び」だった気もするが、一応アニメでも見られるんじゃないかな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:35:35.47 ID:KNysdkg40
個人的、神キャスト
これで来たらBlu-ray、三本買うぜw

ラダマンティス:子安武人(この人以外、ありえない…)
ユニティ:野島健児
セラフィナ:桑島法子
レグルス:KENN(覇王十代w この声で「超える!」聞きたいw)

公式、見てるー!?
LC第3章、早く発表してー!!
生殺しはキツイぜェ…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:45:08.04 ID:hhRrneBL0
レグルスに野島健児、イリアスに野島昭生を持ってきてくれたら、ある意味おいしいな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:52:48.95 ID:KNysdkg40
>>440
野島ファミリー総出演もいいですねw
LC第3章マジ期待してますぜッ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:08:15.09 ID:OwcIocmY0
>>439
子安ラダマンティスは激しく同意。
あと、個人的にアイアコスに関智一あたりが来てくれたら最高

3期やってくれないかなあ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:33:24.06 ID:PrBYrgo00
子安ラダマンティスとか原作と共通声優ありなら
置鮎でアスプロスやって欲しいわ。
デフはちょっと違う印象だけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:43:26.93 ID:I5As9jhP0
残念ながら子安はもうキャスティング済みだからな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:26:35.47 ID:2/mIP6DZ0
てか、無印の子安ラダマン良かったか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:29:02.39 ID:Rbg3x6Qj0
2章で退場したキャラの声優なら3章以降で別キャラの声やっても全然問題ないと自分は思う。
個人的には双子座を双子神にやってほしい。デフはともかくアスははまりそうな気がするw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:44:23.21 ID:H5JnJzP4O

>>446

アスが坪井さんで、デフが川田さん?

どちらにせよ、それ良いかもね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:28:51.55 ID:nTXf87860
星矢じゃ知らんけど神話じゃタナトスのほうが上じゃなかったっけ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:59:03.58 ID:H5JnJzP4O
そうだ、タナトスが兄だった。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:01:06.83 ID:l8ai32jh0
タナトスとアスプロスは、ドヤ顔同士でまかり間違ったら意気投合するかもしれない…ってどっかの過去スレで見たな。

双子座の声だけど、双子つながりで麻呂兄弟もありかも知れない。
キャラソンが続いていずれ双子座も歌うことを考慮すると、既に歌ってる双子神は難しいか?

…とか声の話題ばっかり言ってると、自治厨様に怒られそうだがw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:06:52.63 ID:urmcGcDV0
例の不評であるテンマのフィギュアに付属してる資料に
テンマの年齢・身長が記載されてると小耳に挟んだんだがそれって本当なん?
wikiにも身長等のデータが載ってないんでそれはぜひ興味あるな…
フィギュアはいらんが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:57:58.36 ID:gJN5IuRw0
確かにテンマのマイスの説明書にプロフィールが載ってるな。

●年齢……15歳 ●身長……168cm
●体重……56kg ●誕生日…12月5日
●血液型…B型 ●出身地…イタリア
●修行地…ギリシア・聖域
●必殺技…ペガサス流星拳、ペガサス彗星拳
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:27:45.92 ID:7MNloJRO0
星矢より2歳も年上なのに身長体重は3cm3kgしか違わんのか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:35:43.63 ID:WqJUqhzo0
貧しかったからなぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:34:00.16 ID:2fy5eKzf0
栄養状態はどうしたって現代の方が良いだろうし

もっとも、星矢に限らず無印キャラは、漫画ってことを考慮しても年不相応に大人びて(老けて)るから
テンマくらいが割りと一般的な少年漫画のイメージに近い気ってはするが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:58:31.63 ID:ESc/euMq0
>>428
声優に関しては基本はお任せだったり控え目なてよぎんが
唯一この人で!と主張したキャストだぞ☆は
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:01:46.28 ID:QhE838Hn0
これDVDで見たけどかなり面白いね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:29:32.46 ID:syeWyxWW0
面白いよー
あんまり売れてないけどね

>>456
フリーザ様も駄目もとでお願いしたら通ったとか言ってた気が
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:06:12.27 ID:twboNzvR0
イケロスの人は、「○○さんっぽい声がイメージです」って言ったら本人キチャッター!!って言ってたような。
手代木女史が昔ハマりにハマってた格闘ゲームのキャラの声をやってたんだよなー>バイキンマンの人
女史のサイトにいまだに当時の作品が残ってるし、思い入れも強かったんだろうなぁ…。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:55:40.90 ID:wqten/070
テンマは師匠や後の弟弟子のようにすぐ脱ぐ癖がなくって良かったw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:12:23.16 ID:MAW+jENz0
背中の刺青も継承されていないようだしな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:55:37.27 ID:8eJZ3nqt0
>>459
星矢的にはアイザックじゃないのか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:39:05.89 ID:GvoCX5wZ0
DVDのコメンタリーでもアイザックって言ってたな。
あとナニーザとかぽろぽろ……ぽろぽろり………とか

464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:55:51.17 ID:jdpDaLcmO
クライスト・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:26:40.66 ID:ID+q77GjO
オーディオコメンタリーとか聞いてると他の声優さんの話も聞いてみたくなる。
第3章も見たい…
カルディアとかデジェルがあれだけで終わりは嫌だ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:12:11.73 ID:c41Sdraw0
それ言ったらシジフォスの後ろに立ってただけのレグルスは…
それにしてもレグルスがしっかり猫目だったのは細かいと思った
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:55:09.94 ID:ctnNbrSG0
双子は影も形もない…orz
このまま終わらないでくれ

468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:26:59.51 ID:gV/Fe35HP
OPにはいるじゃない
綺礼なアス兄が…(´・ω・`)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:05:43.07 ID:HldtdkhZO
なんにせよ、まだ見たい奴やシーンがあるから3章作って下さい。
お願いします。
なんかできることないかなぁ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:41:57.33 ID:qwu4y7kUP
一巻につき50本ぐらい買うぐらいしか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:41:46.09 ID:rk99cI480
その金を寄付した方が早いんじゃないか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:22:06.84 ID:IWYXqbcz0
1クールのアニメの製作費がウン千万とかウン億するらしいからなぁ…。
年末ジャンボとか当てないと苦しいんじゃなかろうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:21:52.80 ID:7Ttsg6gE0
3期やるとしたらサーシャの声どうすんだ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:57:33.34 ID:lZE5E+710
どうもこうも、平野さん声優業続けてるじゃない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:15:16.61 ID:YObUdXRi0
サーシャの声がもし変更して藩めぐみとかになったら別の圧力を感じるな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:35:41.21 ID:BvuPVRsZ0
パンドラ様はやっぱりエロいな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:21:40.87 ID:J/phVePo0
一章最終巻が2010年4月21日、二章第一巻2011年2月23日。
二章最終巻が2011年7月20日だから、三章でるなら第一巻が2012年5月前後かな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:37:26.35 ID:LFh86RlIO
もうすぐなくなるけど、たのみこむに3期要望が出てたよ
IDある人は投票してみてはどうか
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/11/06(日) 07:03:25.94 ID:GDaZOyKZ0
>>477
一章の最終巻が出て二章の制作発表が出た情報も欲しいね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:27:17.24 ID:/8dEJflDO
アス兄さんVSクソ親父が早く見たいぜ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:54:42.39 ID:exIsN56j0
今更だけどなんで冥衣着たヒュプノスはでかくなるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:29:51.39 ID:zYdrJeQz0
1:画像はイメージです(神の強大さを表現)
2:冥衣がバカでかいので本体の大きさは変わらなくてもでかくなったように見えます
3:冥衣装備ヒュプノスは仮初の肉体から出た魂だけ状態なので、大きさは自由自在に変えられます
4:実はハーデス城の結界のせいでハクレイ達が縮んでいます

お好きな説をどうぞ

漫画では別に(イメージ以外では)巨大化してなかった気がするけどな>ヒュプ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:51:03.42 ID:f7qgpst20
赤カブト、ラオウ、邪鬼といっしょ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:07:03.17 ID:yAreELWfO
三期やりたい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:51:00.68 ID:zuHC68mv0
双子神戦の教皇と長とマニゴルドはやっぱかっこいいな。
早く3期決定しないかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:24:24.02 ID:lFaL3DtP0
原作読まずに一期・二期と見て面白かった
だから三期もあると信じて原作はまだ読まないでいるんだが・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:58:00.17 ID:e3HefVhf0
俺もアニメから入ったクチだが、原作も期待を裏切らないぜ。むしろアニメ以上。
とりあえずアニメ化されたとこまで読んでみたら?
コンビニコミックでも刊行されはじめたし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:08:42.12 ID:/87FJMpd0
3章もどうなるんだって状態だとアニメでの円満終了は厳しいのか
ちょっとフォローが欲しい部分もちょこちょこあったんだが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:10:13.17 ID:FQHWbJkz0
原作が全25巻だから完結までやるとなるとあと2〜3期は必要だからな・・・やってほしいが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:34:09.60 ID:6WcWXhc/0
キッステだっけ、の放送で知名度と支持が上向けばいいんだが、感想サイトを見てると渋い評価もちらちら見えるなぁ。
いっそニコニコとかで無料配信して一気に知名度を上げにかかれないだろうか。マイナーすぎてレンタルビデオ店に置いてないことも多いし、「興味はあるんだけど買ってまで見るに気はならないなー」という層を取り込めばあるいは…と思うんだけどな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:07:36.18 ID:6IaddNRP0
ニコニコで配信されたら楽しいだろうねw
原作版もゲームが出たりと動きがあるし、
知名度上げて売るには良い時期だと思うけどなあ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:21:15.84 ID:vi+qR6iN0
絵柄が違うだけでギャアギャア騒ぐ連中が、アルバフィカ登場あたりから手のひら返すとみたw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:16:12.95 ID:dAlXZq5T0
昨日CSで放送してるので中尾さんの声聞いて初めて見たんだけど、
元々DVD なんだね
作画も綺麗だしなんか勿体ないな

蟹座カッコいい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:48:40.79 ID:sHF0EIKM0
正直アニメのマニゴルド関連は蟹座バブルに当て込んで引き延ばした感がある

蟹だけにバブル!ってな!ガハハ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:24:19.80 ID:/+QzJmhKO
頼むからアニメ最後までやれや

ブルーグラードやれや
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:03:05.75 ID:IPS8VEPh0
>>455
同じ国出身で年齢同じ奴でも結構差はありそうだよな。
日本でも江戸時代あたりの平均身長と現代の平均身長じゃかなり差があるみたいだし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:07:28.18 ID:K9G70+1IO
GyaOでも無料配信してるね。

エンディングが好き。
曲、詞、声どれもいいね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:25:01.77 ID:aVI2hsJw0
そういえば全員サービスのカレンダー届いた人いる?

外伝読んだからか、ブルーグラードに向かう時にカルディアが
「じゃあな、サーシャ」とか言って出陣するシーンがあればいいとおもった
あとユニティはオリハルコンと一緒に爪も渡すべきだと
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:25:42.46 ID:HKaBPAmD0
12月上旬発送予定だっけな、もうそろそろか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:43:09.40 ID:jC+AsA4O0
「12月上旬予定だったけど遅れていて下旬になりましたよ」っていうはがきなら今日届いた。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:47:40.52 ID:rOywsC2n0
地味に面白いよなこれ。元祖よりも。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:18:10.50 ID:CgsG+UIE0
ギャオで無料の10話目まで公開になったね。
テンマがモクレン樹破壊したけど、
後の聖戦に影響しないのだろうか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:15:45.49 ID:xWEjVsXg0
>>502
冥闘士封じる数珠はLCで完成して無印では最初からあるから、もう樹は無くても大丈夫なんでは?
それかまた再生するとか…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:31:30.66 ID:4MgA7l1qP
無印では数珠に冥闘士を封印する機能なんてない
そして少なくとも現代の聖戦では、樹の有無は戦況に全く影響してない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:28:55.12 ID:mcqkUy9HO
何でLC信者って同人設定を
原作に繋げようとするの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:16:31.71 ID:gh1RByMb0
>>505
連載頻度が同人誌並みで、集英社の星矢イベントでは無視されているけど、NDは公式だぞ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:11:06.99 ID:2O4wlPH90
少年漫画スレの方でのNDとLCをいちいち煽って喧嘩させようとするやつがこっちにも来たのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:18:09.53 ID:EBuYBfia0
シャカの数珠も、実はあれも冥闘士の魂を封じて色が変わっていたのかもしれん。
最初っから持ってたから、冥闘士の不死に誰も気付かなかっただけでw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:19:19.61 ID:gZXUV8YF0
ギガント達は倒される前に数珠の色が変わったし
シャカによる実益を兼ねたお遊びにすぎん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 06:50:00.11 ID:lxMdgxNh0
アニメ三期はまだかなー?
コミック25巻の書き下ろしの部分まで行ってLCはホントに完結すると思うのだが…
現状ではかなり尻切れトンボ。

でも三期で今まで同じ6巻だと、カノン島→ポセイドン→船@→船Aまで(11巻終わり〜16巻:96〜141話)が良い所?
四期で残りってのも結構急ぎ足になりそうだけど…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:30:52.19 ID:BhOjoCTS0
ラわーいカレンダーが届いたぞ
うれしいのうwうれしいのうw
まあ描き下ろしが無かったのは残念だが…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:30:20.30 ID:gtz71hz80
>>511
ウラヤマシス
普通郵便?宅配便?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:44:49.39 ID:ZqscszTh0
クロネコの兄さんが届けに参った
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:32:33.61 ID:gtz71hz80
宅配か。受け取れる日をつくんなきゃな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:09:49.65 ID:5rVF3NcK0
カレンダー描きおろし無いと聞いて、どんなんかな〜と思ってたが
表紙の3人は描きおろしっぽいね
ジャケットサイズより大きめの状態でパンドラ様を見て思った
先代アテナ様と比べたらパンドラ様でさえも胸が控えめなんだな…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:45:52.86 ID:5/zWqpz30
いっそ黄金外伝もアニメ化してほしいな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:57:41.51 ID:qNy4T3870
売上と2期のアレさ加減と公式のスルーっぷりとカレンダーのしょぼさと遅れを考えたら、もうアニメ化はないと思うがな
外伝なんぞいわずもがな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:14:07.77 ID:l3n08K+b0
>>504
無印では、スペクターは再生してなかったから
LCの設定的には、数珠に冥闘士を封印する機能があるか
もっと別なもので冥闘士を封印しているかのどっちか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:02:31.76 ID:bZPxXtog0
とりあえず503が「再生する」と言ってるのは冥闘士でなくモクレンジュ(字、覚えてない)のことだろう。
LCでは数珠に冥闘士の魂を封印して無現コンティニューを阻止した、という設定らしい。
ただ、封印を維持できる時間は二百数十年で、無印時代に数珠(を、封じた塔)の封印が解けて冥闘士が復活した…だったはず。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:48:57.29 ID:CWhVv/yuP
そう、数珠の封印と冥闘士の再生はLCオリジナルの設定
無印では冥闘士の再生はシャカがはっきりと否定している
だから後の聖戦(現代・無印)では数珠に封印する機能がなくても
木が生えなくても全然問題ない

つまり>>502が心配している影響は全く出てない
>>503がするかもと言っている木は、再生はしようがしまいが次の聖戦には影響ゼロ
>>502またはLCでの後の聖戦がパラレルな別の物さすなら別
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:15:54.13 ID:Jk3zj/1eP
シャカの持ってた、スペクターが死ぬと色の変わる数珠の解釈としては上手いと思ったけどな
あれ、そもそも原作じゃなんなの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:15:32.73 ID:2Ok8E0Uu0
星矢の時代の聖戦って、
教皇不在、ゴールドも数名不在で勝ったんだよな。
もしLC時代のハーデス軍が星矢時代だったらアテナ軍負けてたかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:23:57.44 ID:IzQIi9Yq0
安定した戦力って意味ではLCのが上だろうが、青銅一軍がいるからなぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:25:56.63 ID:ur8mBWBG0
>>521
特に意味なし
好意的に解釈すれば冥闘士の残り人数確認装置
実際はシャカの趣味と実益を兼ねた玩具じゃね?
ギガント達はやられる前に数珠の色が変わってたしシャカの気分次第
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:46:40.23 ID:ngxE2LTB0
「お前はもう死んでいる」とか漫画じゃ珍しくないぜ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:00:17.88 ID:HtUTCahg0
地暗星ディープのニオベさんのことかー!!
527 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/03(火) 09:47:47.40 ID:1ul1noeDO
>>60>>61
無印でも、中の人は全滅なのに、黄金の鎧は消滅してなかったような、、、
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:38:37.12 ID:HW51tNxLP
無印の黄金全滅は、十二人の小宇宙での破壊の余波が狭い空間で他に逃げ場がなかったからじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:20:01.17 ID:ZTAZZjwY0
黄金全滅は太陽の光の余波だろ
神の道に入って無事だったのは神の血青銅、通行許可フェニックス、ポセイドン加護黄金聖衣だ
530名無しで:2012/01/04(水) 18:08:50.56 ID:HOivDACg0

これ、レンタル屋にあったから借りてみようかと思ってるんだが

ひょっとして、未完なのか?

全話ストレートで見たい俺の場合
まだ、待った方がいい?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:05:59.70 ID:1IhsDtTVP
全話ストレート派なら確実に避ける作品、今見るべきじゃない
ただ次のシリーズ製作の話しどころか、全話アニメ化される可能性も
なさそうな気配がしなくもないので諦めて見始めて、他の動いてる姿が見たいと悶えるのも良し
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:39:24.93 ID:qDCbjria0
続きが気になったら原作読めばいい。ちょうどコンビニコミックが刊行され始めたとこだし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:58:03.65 ID:Wg3sbDHO0
OVAは、ほぼ原作に忠実だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:00:07.37 ID:e56hr3KS0
アガシャに「バカァ!」って言われた時のミーノスの反応は変えんでほしかったな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:32:01.58 ID:qg3A+Gxp0
>>530
一応キリのいいところで終わってるから、とにかく見てくれ
気に入ったらDVDかBD買ってくれ、そうすれば次が出る
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:25:27.10 ID:iZKyTMpe0
>>533
そりゃ1期だけだろ。
2期は名シーンを削って&変えてまで要らんオリジナル入れまくって見事にグダグダだった
おまけに神聖衣とハーデス冥衣まで出しやがって。とどめだろ、あれ
537530:2012/01/05(木) 08:59:28.28 ID:ImE+2A5+0
みんなありがとう

結局、昨日借りてきちゃったw

いま、夜更かしして一章をストレートで見終わったけど
面白いなw

オリジナルの星矢より面白いわ
オリジナル星矢は長いばかりで戦闘しかなかったけど
これはイベントあって面白い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:29:13.79 ID:m0Bh/qap0
>>537
まぁオリジナルの星矢は原作に追いつかないように調整しぃしぃのアニメだから、スチール聖闘士とか
わからんのまで出てきてたし…

その点、LCはある程度進んでからのアニメ化(それもOVA)だから、製作時間も作品の見せ方も時間取れるし…

そんな感じなんで、2期で止まっているのが激しく残念。あれは25巻の追加されたページまで映像化してこそだと
思うんだけどね。
539名無しで:2012/01/05(木) 15:14:15.45 ID:ImE+2A5+0
ちなみに
二章の最後ってコミックスの何巻目ぐらいなんだ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:45:57.66 ID:56VA7em80
>>539
11巻かな。
541名無しで:2012/01/05(木) 16:14:12.86 ID:ImE+2A5+0
d

まだ序盤すぎるなwwww
4章ぐらいまで逝けるなww
542名無しで:2012/01/06(金) 18:08:12.08 ID:Y+RoJhWe0

二章見終わった

面白かったわ、こりゃ続き見てぇーわw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:25:26.89 ID:elBzKxyP0
>>538
多くのジャンプアニメに当てはまる欠点だよね
「原作に追いつかないように調整しぃしぃのアニメ」というのは
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:15:18.44 ID:7ZKXd34u0
>>542
先を知りたいなら原作読んでも差し支えないと思うので、読んでみるといい。
アニメ版の変更点もわかって面白いぞ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:39:49.49 ID:q+fMp90L0
GYAOで見てる
キャラデにあまり味わいがなくて魅力も感じてなかったんだけど
アニメは作画のクオリティとか異常に高いね、なんで?って疑問に思うくらい高い。なんで??
アルデバラン最高かっこよかったです
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:18:03.84 ID:aiw2o2vC0
明日から星矢のハーデス編がスカパーでやるからLCみながらあっちもみるのだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:35:39.09 ID:1HG/bFoT0
来月からLCもキッズで1話から日替わり再放送だね
嬉しいな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:08:34.79 ID:FCEwyoUs0
>545
だね、この作品は黄金闘士の活躍がいいよな

星矢本編は星矢たちの数が5人も居すぎて、黄金闘士が捨てキャラだったもんなw
しょーもない事で死んだり、たんなるクズ雑魚キャラだったり…

ただ、声優聞いてるとどうもフェアリーテール思い出して吹いてしまうま
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:53:22.88 ID:7eRfSV1O0
>>547
それは楽しみですね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:52:15.39 ID:yXLDCBKq0
カニさんの悪口はそこまでだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:00:44.04 ID:k9PTZry7O
前聖戦て前前聖戦は蟹が大活躍だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:27:54.65 ID:haatr6Rg0
原作の続きもアニメにして欲しい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:57:16.10 ID:fI6RiNh10
いっそ外伝を映像化
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 05:21:15.68 ID:8zghwEKeP
そんなに人気ないよ…
本編駆け足で終わらせてまでやる企画だったとは…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 06:08:20.59 ID:ppEg+woPP
外伝やるくらいならまず駆け足だった所を補完して欲しいわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:07:41.13 ID:NVKMhJX50
それがOVA版なんじゃ・・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:35:44.82 ID:q6jFjFHF0
冥界贔屓の自分は冥界側の出番が増えたことは嬉しかったし、エルシド+三バカvs夢の四神の戦いは良かったと思う。
けど、エルシド部下の話は本当に要らなかったと思う。漫画でさえ「上官の待機命令を無視して戦場に来て犬死」という軍人にあるまじきことをやったのに悪い意味でそれが強調された感がある。
あと、童虎がエルシドとシジフォスを「例え話」で表現したのに激しく萎えた。そーゆーのは言葉でなく生き様で見せるもんだろ!と思ってなぁ。
三期をやるならオリジナル部分は十分検討してほしい。今のままじゃ難しそうだが…。キャラソン第二弾も期待してるんだが…。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:04:05.70 ID:y3OHsSZX0
・原作でいきなりぶった切られて終わったパンタソスの出番増
・ハーデス城前でのテンマと童虎たちのやり取り
・麻呂兄弟の過去話
辺りは個人的に良かったと思うけどそれ以外のオリジナル部分を省いて
何とかカノン島での修行終了、聖域に帰還までやってくれてたらいっそこれで終わりでも……
で諦めもついたんだが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:06:31.35 ID:DuTI6ZtlP
>>556
とはいえ漫画後半部分の考えられん駆け足はOVAで補完されようもないしな…
魔宮すっとばしとか本当ひどい
外伝やる余裕あるなら打ち切りで追い立てられた訳でもないだろうに、何故…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:58:24.18 ID:G+ITPZtA0
最近「家庭の医学」で何度もLCのBGM流れてるね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:14:49.12 ID:hOQeqPa+0
ここで言うのはスレチかもだけど本当、本編最後の駆け足はなんだったんだろうな。
あれ、絶対トクサの出番が消されたと思う。アスプロスが渡した数珠も色が変わってない球の数が変えられたらしいし、女史がブログで「冥衣分解図もあと一つ」って言ってたのが放置だったし。
本当、何で駆け足だったんだろう…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:17:19.80 ID:9pvENjb20
外伝の方が人気出ると思ったのかなー???
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:43:01.08 ID:3Om6aFKM0
過去ログ見てみた感じ、キャラソンの評判は上々ってとこなのかな?
視聴聞いたら割とキャッチーな楽曲が多いようだったので気になってる。

>>562 >>562
LC自体もいわば外伝だから、原作より巻数増やしたくないと思ったのかも。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:53:10.58 ID:yzXneYyo0
無印星矢が27巻だっけ?25巻?しかし終わる時期が決まっていたならもうちょっと違う展開があったと思うんだが…。
予想外に早く終わりが来たと思える要素が多すぎるんだよな。

キャラソンは、某所でフルを聞けるには聞ける。けど、キャラソン第二弾の可能性を高めるためにも買ってほしいとは思う。良曲揃ってるしな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:26:04.95 ID:/4LRbYvL0
黄金人気が根強いから、そっちの話描いた方がいいという判断だったりして
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:37:24.60 ID:AXt0tGu/0
原作はJC版(新書版)で全28巻。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 03:01:26.22 ID:xyJjmE250
なんでこのアニメTVアニメ化しなかったの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:24:34.29 ID:+AplblWh0
黄金聖闘士好きの非オタの知人に勧めるべきか否か迷う、微妙な作品

個人的には久々に見つけたスマッシュヒット
ただ、「対非オタ」となると、作品が醸し出すオタ臭が邪魔する
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:18:04.24 ID:j+vMgrNi0
LCはTVアニメ化しても子供受けはしにくそうだなーって気はする。
各キャラの行動理念が原作ほどわかりやすいわけではないからなあ。
それが魅力でもあるのだが

>>568
オタ臭というか女性向な匂いばかりはどうしようもないけど
それを考慮しても黄金好きにはたまらなく面白い話ではあると思う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:07:08.25 ID:VcchdhSx0
LCは無印ありきな作品だからなぁ
TVアニメなんかやっても一般層は食いつかんし星座で勝ち組だ負け組だって騒いだりもしない
キャラやストーリーも無印を知っていればこそ驚いたり納得するものがあるし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:29:19.67 ID:AD8izPzU0
やっぱり第2章で終わってると中途半端な感じがしてならないんだよなー
第3章、第4章と25巻までやってほしい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 03:05:39.65 ID:pW4TQe8iP
>>565
そう思うよ
手代木さんの判断か編集の判断かはわからんけど
本末転倒な気がする
なんかもう黄金人気ありきって自ら認めたようなもんだし残念
魔宮はどうなったのよ 描ききってからやってほしかった
何だかんだやっぱさ、特定層しか受け入れられん外伝より本編のが人気もあった筈だし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:36:43.88 ID:HRYAGS1S0
黄金以外で客を取れるようなキャラつーともう青銅一軍しかいねーからなぁ
フェニックスは無理として(今デスクィーン島編だけど)
ドラゴンやキグナスやアンドロメダ+ケフェウスとかやれば黄金ほどじゃなくても売れるかもしれん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:37:24.55 ID:mvxvbhJ80
真相もわからんのに、勝手な想像で仮定に仮定を重ねて落胆してもなぁ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:34:20.27 ID:QlobwhnH0
予想外の急なかけ足(に、見える展開)で終わったことに落胆して、「なんか事情があったんだろうか」と推測してるんだろう。
想像とか仮定を前提で落胆してるんじゃなく、落胆してるからあれこれ勘繰ってしまうんだろう。勘繰られる要素もいくつかあるしな。
すっ飛ばされたと思しき海王星とか、「残すとこ一つ」あるはずだった冥衣分解図とか、さりげなくシルエットが出ていたトクサとか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:35:23.40 ID:tkLbNdsD0
終盤の駆け足に違和感を感じる、納得いかないって気持ちは程度の差こそあれ皆一緒だよ。
>>574が言ってるのは
「なんかもう黄金人気ありきって自ら認めたようなもんだし残念」とか
憶測を前提に勝手に残念がっているところでしょ。


そういえば鬱陶しい二人の上司が居なくなって
ここからがパンドラ様の本領発揮なのに第三章は何時・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:36:09.54 ID:kyjZF/q/0
ブリーチの駆け足に比べれば亀のようなものだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:04:00.53 ID:qlVno9ST0
案外DQ島の番人はいずれ現れるであろうフェニックスの聖闘士を待っているのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:43:54.45 ID:YkBNBAeo0
未だに分からないのだが、何でパンドラはあんなに双子神を煙たがってたんだ?
城の従者を殺されたからか?ハーデスを幽閉して代わりに采配をふるっていたからか?
前者はともかく後者はちゃんとした理由があったのに、この点に関してラダも不服そうだった理由がいまだに不明だ。
ハーデスの臣下の神でもハーデスじゃないからヤダってことなのか??
自分が双子神贔屓のせいか不思議でしょーがないんだ。パンドラが双子神以上に有能なら「無能な上司」を鬱陶しく思うのも分かるんだが、ぶっちゃけ無能だったしな…。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:52:16.43 ID:HH31zRmx0
孫(ハーデス)を自分の子供と勘違いしてるジジババみたいなもんだからじゃね?<双子神
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:46:48.07 ID:CihMqtaH0
まあパンドラ様は有能とは程遠いドジっ娘だったけど
間に割り込んできてハーデス様を閉じ込めろとか
指図してくる二流神が鬱陶しく感じるのは至極当然だろう。

二流神がしたことは「冥王軍勝利」のために間違っちゃいなかったんだろうけど
パンドラとラダにはそれより大事な望みがある。
パンドラは、ハーデス様の姉として一番身近なところに居て仕えたかった。
ラダは、ハーデス様(と同じくハーデス狂いの女)のために命をかけて戦いたかった。
その何よりも大事な望みの先に冥王軍勝利があるだけで、
その望みがかなえられないまま冥王軍が勝っても満足できるはずがない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:46:45.63 ID:+RYXPIc/0
社長命令だったら喜んで従うつもりはあっても、横からしゃしゃり出てきた社長の親族がデカい顔して指示してきたら
いくら「社長のため〜」「会社のため〜」ってお題目があったってウゼェって思うだろ
583579:2012/02/01(水) 03:17:58.18 ID:2qK/o5MD0
>>581
>>582
ものすごく納得した。今まで色んな意見を見ても「理屈でわかっても感情が納得してないってことか??」とピンとこなかったが、ようやくストンと納得した。
いやいやアリガトン。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:55:38.03 ID:07Kxm+Ij0
パンドラが「はーですたんにハァハァ」なのを知ってる唯一の存在だからじゃね?

パンドラ「いけ!スペクターよ!」
双子紙「ハーデス萌えなくせにえらそうにwww」
パンドラ「・・・・・・むっ」
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:40:40.49 ID:CihMqtaH0
アルデバランのキャラソンは何で語りだけなのかって思ってたが
男性声優歌唱力まとめみたいなのをたまたま見かけて
ああ、そういうわけなのかと、しんみり納得してしまった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:34:41.78 ID:7XCXmDBz0
>>572
LCは最初から最後まで黄金人気に頼っていると思うけど
というか、星矢の派生商業作品は、LC以外の作品でも黄金主人公だと思われ

>>573
毎聖戦でドラゴンやギグナスが大活躍したら
おかしいじゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:10:29.03 ID:ba7Xlqbn0
>>585
しかし替え歌(通称・猥歌)の時の歌唱力には定評があるw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:13:50.76 ID:6dQChOkD0
>>580
確かにw
死眠は家系図的にはハーデスの大伯母さんであるニュクス<夜>の息子で
オリンポス6兄弟より先に生まれててもおかしくないし
若いハーデスの臣下というより保護者に近い気持ちを覚えたとしても仕方有るまい


>>582
本編連載当時に本スレでそんなカキコがあったナツカシス

ハーデス:社長
アローン:社長代理
パンドラ:社長秘書
死眠:専務
三巨頭:課長

こんな感じだっけか?w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 02:15:19.45 ID:ujlEuVSY0
専務だと会社組織内の人物で上司として指揮権があるのが当然になっちゃうから
双子神のポジションとしては社外監査役といった辺りが妥当かもなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:57:09.11 ID:Q4rApnnh0
タナヒュプは会社設立当時(冥府ができた時)から専務常務だとずーっと思ってた。だから聖戦にも毎回参加してると思ってたし、「何で上官命令に逆らうん?」と疑問があった。
けど、OVAを見て「双子神は聖戦には基本不参加、LCが例外」という解釈が出てきて、今まで部外者ポジだったお偉いさんが出てきたら、釈然としない気持ちはあるかもなと思うようになった。
まぁなんだ、双子神は人心掌握術がいまいちだったんだろうな。神様にそんなもん求めるのは無茶かもしれんが、双子神とパンドラや三巨頭の間に信頼関係があれば聖戦の結果は変わった気もする。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:57:12.61 ID:6dQChOkD0
人間=手駒か虫けら同然の神に信頼関係求めてどうするよ
ハーデスは圧倒的なカリスマ性というか冥界の神々の王だからわかるけど
死眠はその側近で二級の神だぞ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:08:22.31 ID:gTaEilyH0
結局人間を虫けらとしか思ってない神様達だから
冥王軍が力を合わせてってことができず
毎回負けているのかもしれないね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:27:12.29 ID:PTK4XPol0
三期は海皇の姉ちゃんの全裸と、パンドラ様のきわどい姿が拝めるはず
考えただけで、俺の小宇宙がデカくなる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:31:57.51 ID:5vCQOpsf0
バイオレート姐さんの入浴シーンも入れといてくれよ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:56:19.73 ID:k2t4O3Lt0
>>593
なんだこの邪悪なコスモは!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:11:57.24 ID:IQNGFD4t0
結構じゃないか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:28:37.84 ID:VT+6Cyap0
なんかΩという新シリーズやるみたいだけど
LCの残りのアニメ化どうなるんだろ
デレていくパンドラ様見たいのに・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:34:48.14 ID:1kg2khqL0
オメガの波に乗って3期もアニメ化したら、儲かると思うんだけどね
やってくれないかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:58:56.52 ID:dqt1qFqF0
ΩじゃなくLCアニメ化しろって喚くよりは
Ωが人気出てLCの続きも製作されないかなってほうが健全だね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:00:37.10 ID:Gkbkvs3M0
出来の云々以前に、致命的に宣伝が足らなかったもんなー
上手くΩがヒットして、他の派生ものの知名度の底上げが行われるってのが理想的だな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:36:29.70 ID:LsxSfhM70
星矢人気再爆発で天界編とLCの続編製作決定!
ってなったら最高だろうなぁ

でも冥界編・エリシオン編の作り直しは絶対にありえねーだろうなぁ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:47:48.86 ID:OYpHicsE0
自分はLCから星矢に入って無印にもハマったクチだから、同じようにΩから入ってLCも好きになってくれる人が増えるといいなと思う。
ただ、朝6時半からって時間がなぁ…。平日なのか週末なのかでまた変わってくるだろうが…。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:47:52.29 ID:X9rFzRX10
録画派ばっかりじゃないか?自分もそうなると思うけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:51:06.48 ID:pquVCCR70
日曜朝6時半だよね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:36:28.30 ID:bn4IJ4Yv0
>>602
深夜よりは時間帯に恵まれている
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:33:04.31 ID:Li0bcqEn0
Ωが終わればLC三期かな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:49:08.39 ID:p1q3J9Lc0
Ω放送中にLCOVAのCMやればいいんじゃね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:40:58.84 ID:ZVVcyKme0
秋田書店がスポンサーになればいいってことか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:43:58.48 ID:y/hxki2o0
キッズステーションのLC放送の時
原作アニメ映画版のブルーレイBOXのCMが入ったな、そういえば
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:03:03.15 ID:LFz8q18wO
LC三期もやって欲しい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:49:20.96 ID:lsVVRWdi0
>>610
ΩはTVアニメ。LCはOVA。だから両立出来るんじゃねーの?
ガンダムだってAGE(TV)とユニコーン(OVA)が同時並行で制作してる。
ΩはAGEみたいにパラレルの同人感覚で見れば楽しめると思うよ。

LCが売れたからΩが放送出来るんだ。車田も手大木先生やLCファンに礼の一つも言うべきだよな。

612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:18:18.56 ID:3tZaNG9v0
>>611
本スレは釣堀じゃありませんよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:46:50.03 ID:Sm64YGdC0
>>611
んじゃLCのOVAはビギニングガンダムか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 05:25:36.99 ID:FN25U8J50
マニゴルドってアテナと教皇の回想シーンで
聖夜がつけてた白いペガサスクロスつけてなかった?
もともとは、ペガサスのセイントだったってこと?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:45:47.17 ID:Y+N/Y/El0
出てきたキャラが敵も味方もすぐ死ぬんだなこの漫画
なんか使い捨てって感じ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:38:54.08 ID:19TWCY3y0
命には、リミットがあるんだ!! だったら俺はこの命自分の選んだ場所で使い切る!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:33:43.11 ID:/UypLMZj0
シオンと童虎しか生き残らないっていう前提で始まってるからな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:08:45.93 ID:HLHEPLQK0
ヤトとかユズリハみたいに小宇宙が消滅して一般人化ってのは
上手い生き残らせ方だと思うわ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:06:44.93 ID:6OrtrGJAP
全然上手くないよ
小宇宙=命=全ての人が持っているものって言う設定なんだから
「小宇宙は一般人にはなく聖闘士だけにあるもの」
と設定変えるならきちんと説明入れておくべきだったね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:39:11.82 ID:HLHEPLQK0
>>619
その設定忘れてたわ。
その設定込みの解釈をすると、常人以上に小宇宙を燃焼出来ないように
サーシャが何かしらの秘術を施したって事でいいんじゃね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:13:52.85 ID:6OrtrGJAP
秘術でもただの設定変更でも別に構わないんだけど
その描写があれば良かったのに、全く無いのは説得力に欠けるよ
描写があれば、特に秘術ならおもしろかったんだけどなあ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:30:36.07 ID:NtHqc4Ut0
いまさらそんな説明なきゃならんようなことか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:34:22.02 ID:jO8J5JXY0
真ハーデスの力の直撃受けて普通なら死ぬところをアテナの加護で
命は取り留めたが小宇宙は燃やせなくなったと解釈してたが
ハーデスの攻撃は、魂に直接傷つけるんだろ?
ND星矢もそれ(ハーデスの攻撃=インビジブルソードの呪い)で廃人状態だし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:28:55.02 ID:eTygn4Be0
ND星矢もそうだし、悪名高い天界編でも後遺症でろくに小宇宙が燃やせなくなってる
車田の構想としては、冥王神話開始前から、ハーデスの攻撃は魂にダメージを与えるものであったんだろう

そしてLCでもそれを受けて、ハーデスに返された矢によってシジフォスの魂が弱り
結果として夢界に囚われ、サーシャの助けが無ければ永遠に責め苦を繰り返してた
童虎もハーデスに刺されたことで昏睡状態に陥り、復活にはアテナの血を要した
さらに最終決戦のテンマもまた小宇宙を燃やせなくなったし、魂を直接傷つけると改めて説明があった

これだけ揃えば、サーシャの加護でギリギリ一命を取り留めただけで、ハーデスの攻撃による後遺症と見ていいんじゃないの
辛うじて息のあった者の命を繋ぎ止めるのが精一杯で、あの時間で完治させるなんてのはさすがに無理だったんだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:36:02.90 ID:dz2KkHCW0
>>624
ああ、あの黒い衝撃か。
確かにハーデスの攻撃を受けてはいるんだよな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:56:46.69 ID:MzzyVvU10
神話もLC版の黄金を先にリリースしてたら続いたかもな
DVDの売り上げでは続編は厳しい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:26:13.24 ID:N5e99LZgP
散々ガイシュツだけど、あんだけ売れてて駄目ってのはありえない
本数では劣っても作品からの利益自体は相当あるはずだから。
ソフトだけじゃなく、テレビ放映として海外に売ってて版権収入が凄い
版権を売ってしまえば、海外でのDVDの売り上げも壊滅的だろうと関係無い

日本でのDVD売り上げ利益の比じゃない収入だ
日本でのみ発売で海外展開してない作品よりずっと懐具合がいい
それでも作ろうとしない・作れないなら他の理由があるんだろう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:56:17.65 ID:GaW9RqoD0
Ωの開始とともに何か動きがあればいいんだがなー…。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/02/21(火) 20:25:28.85 ID:64XOm6fP0
もしかしたら……鋭意制作中かも……。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:42:16.00 ID:NppN1dUE0
だったらどんなにうれしいことか.……。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:41:05.81 ID:jyO7w0wbO
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:15:59.61 ID:1JLud5ta0
あの売り上げでは駄目だろ。回収は出来てないだろう。
せめてパチンコにでもなればな。
星矢のパチンコはコケても契約金はすごかったらしいし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:36:14.94 ID:KfUwD0Dp0
>>627
海外での放送分が不人気で、次は買ってもらえそうにないんじゃね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:47:43.88 ID:kD8gotEr0
>>632
基本コケる前に契約金が払われてるからな。
そのうち歩合制になるかもしれんが。

二期は全体的に重い話ばかりで派手な戦闘シーン少なかったのが
痛かったのかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:04:08.21 ID:MeBHwX9t0
二期アニメのネットのファンサイトの感想見てると、オリジナル部分に辛い評価してる人が結構多かったな。
一期は漫画を無難にアニメにしていたから評価も手堅く安定してたけど、二期はオリジナルを多めに入れた分賛否が分かれて、チャレンジが裏目に出たんだろうという気がする。
正直、聖域側のアニメオリジナルエピは全部つまんなかったからな…。こんなツマラン話を入れるならブルーグラードまでやってほしかったと思った。
あとはしっかり出番のあるキャラが少なかったのも一因じゃなかろうか。
贔屓キャラが全員二期に出る自分ですら、レンタルで一度見て「高いお金出して買うほどじゃない」と思ったんだから、贔屓のキャラが出てない人はますます買う気にならないだろ。

とか言いつつキャラソン第二弾は期待してるんだが、キャラソンもコケたんだろうか…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:19:23.19 ID:aDQXpajv0
>>635
キャラソンの出来よかったよな。
ボカロPが作曲したとのことで、ちゃんと人間が歌える曲を作れるのかと思ってたが
聞きやすい曲が多くてすごいよかった。
紅白歌手が見事なのは言うまでもない(地声だが)けど、他の人の曲もね。
アルデバランは…まぁ、

正直、キャラソンって楽曲の出来としては中途半端なものが多いよなという印象があっただけに
うれしい誤算だった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:39:11.57 ID:XvigbDbe0
そうかな、2期はオリジナルの先代聖戦の方が面白くて
原作で盛り上がったマニゴルドやエルシドが逆につまんなかった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:57:20.46 ID:MeBHwX9t0
わざわざ書くことでもないから省略してるけど「個人的な意見としては」だからね。
個人的な意見に疑問を持たれても困るっす。
ただまぁ、漫画のエピもちょいちょい改変されて、改変されて良かったか?と聞かれるとわざわざ改変すること無かったんじゃ?と言う気がしてならない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:28:27.06 ID:Px0N7lTE0
オリジナルって手代木先生はかかわって無いん?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:40:37.34 ID:+0PGNcoY0
アイデアとか出したりしてるらしい。漫画の時にページの都合で省略せざるを得なかった話をアニメで使ってもらった、的な話を座談会でしてた気もする。
けど、全部が全部手代木女史のネタかどうかは不明。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:33:31.63 ID:0cNfbkmvP
相当入ってる感じがするけどね
つまらんと言われるオリエピも悪いけどそうじゃないかな
本編からしてピントがちょっとずれた部分に話や力を入れる傾向があったし
外伝に入ってから風呂敷広げる傾向が一段と強くなったし
アルバCDと漫画の差による関わり方を見たりしてるとね

連載時には諸事情で没にした(女史としては悔いのあるものでも
良い判断だった)ものをアニメで拾って詰め込んだらああなったと思ってる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:53:48.11 ID:FvQ4mPEPO
何でもかんでも詰め込むのではなく切れるところは切るのも面白い作品を作るのに必要だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:39:56.86 ID:q4dJGuRP0
今回も全13話でやると決めた馬鹿が一番の戦犯
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:50:43.99 ID:SUQRJ+DuP
それはごく普通の判断だと思うが?
オリジナルを加えずに話数を減らすべきだったって言いたいのかな
1クールという枠があるからそういう面倒臭いことはしないと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:31:50.04 ID:lk+lIN2J0
多分、ラストをテンマVSアローンで締めたかったんじゃないかな。
2期のラストをあそこにするのを前提に、そこまでをオリジナル入れて水増ししてた気がする。
1期のスピードでやってたら、ブルーグラード終了当たりで2期ラストとなってしまうので。
次のテンマVSアローンは、アイアコス方舟戦のところだから、そこまでやるには長すぎるし・・・。

3期を方舟決戦まで、4期を最後まででやってくれるのが理想だけど・・・無理だよなぁ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:36:06.77 ID:N5T5JOQU0
結果論ではあるけれども、テンマがカノン島の修行を終えて聖域に到着するまで一気にやった方が
何かとスッキリする形にはなったろうね

そもそも1期も2期も宣伝自体足りなかったって面があるのは確かだから
Ω関連で認知度上がってくれたりすれば、続編の目もわずかに大きくなるだろうか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:20:30.90 ID:Yu8rVnWP0
外伝のストックたまったらそっちアニメ化したりして。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:49:50.27 ID:N0izN2Ib0
そっちのほうが嬉しいかな>外伝アニメ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:41:53.08 ID:aEA8BUbR0
よくてCDでしょ、あれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:24:51.37 ID:801ZbAFj0
>1クールという枠

TVシリーズじゃあるまいし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:29:15.35 ID:NDYqc+1g0
キッステとかTVっぽい場所で放送することも想定して1クールだったんじゃなかろうか。作る側も見る側も様子見としてちょうどいい長さだろうし。
ただ、今やってる外伝もそうだけど、あらかじめキリのいい尺が決まってるならそれに応じて話を作ってほしい。
アニメ二章と現時点での外伝は、ペース配分と言うか話の詰め込み方のバランスがマズい気がするんだよなぁ。時間(ページ)を割くべきはそこじゃないだろ!と思うことが多くなった。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:31:58.80 ID:qeriSxTh0
エルシドの部下がやってた技、3人がかりでやってるけど
アテナエクスクラメーション使っちゃダメならアレも普通にアウトじゃないの
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 12:16:20.09 ID:QjVh4ayX0
まあ三流とはいえ敵が神だし

星矢たちも黄金や二流神相手に数人がかりで立ち向かってるあたり、格上相手なら複数人がかりでも問題ないようだし
多対多の戦闘も当然OKだから、三流神はある意味両方の条件を満たしてる
「聖闘士の戦いは一対一を基本とする」ってのも、要は地上を守る闘士たる者堂々と戦えってくらいの意味だろうしな

A!が禁忌とされるのは、聖闘士の最高位で模範たる黄金が複数で一人を袋叩きにするのがよろしくないっていうのと
威力が高すぎて下手したら被害が甚大になるからなるべく使用を控えるべきってのが大きいのかと
実際三対三の構図になったら、ムウたちも迷わずA!を使おうとしてるし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:18:25.12 ID:6E1A+NLV0
「聖闘士星矢ぴあ」 3月29日 発売決定!
2012.03.022012年4月1日からテレビ朝日系列で放送開始のTVアニメ「聖闘士星矢Ω」を大特集!

過去のTVアニメ「聖闘士星矢」を振り返り、当時の資料やスタッフインタビューも多数収録し、
新作アニメと旧作アニメの「聖闘士星矢」の魅力をまるごと一冊につめたMOOKが登場!
表紙は「聖闘士星矢Ω」キャラクターデザイン・馬越嘉彦による描き下ろし!

※特別付録:表紙イラストポスター

「聖闘士星矢ぴあ」
発売日:2012年3月29日
価格:1000円(本体952円)
体裁:A4変型/オールカラー/88ページ
発行:ぴあ株式会社
ぴあBOOKSHOPにて送料無料で予約受付中→http://piabook.com/shop/g/gC9784835620954/
東映アニメーションオンラインショップにて予約受付中!→http://shop.toei-anim.co.jp/products/detail/7204/%E8%81%96%E9%97%98%E5%A3%AB%E6%98%9F%E7%9F%A2%E3%81%B4%E3%81%82/

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm49054.jpg
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:06:37.20 ID:zHcdSDxzP
それ全然関係ないだろ、いい加減やめれ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:01:24.64 ID:y0y2+f/J0
あちこちのアニメスレにコピペされてるね。
まあ旧作から全部網羅ってことだからスレチではないのだろう。

ただ、LCOVAは東映ではないからなあ。
もし仮に載ったとしても、外伝でこういうのがありますよっていう紹介程度だろうね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:34:14.64 ID:nYGAM8mc0
夢界でサーシャに跪くエルシドさんが好きだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:05:47.96 ID:zUogy0bR0
アニメでは多少なりともちゃんとサーシャとエルシドの会話もあったし
アテナを後ろに守ってる描写もあってよかったな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:17:42.14 ID:PXTMyjFB0
このアルデバラン超カコイイなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:52:17.61 ID:s6Aov2720
OPで着地した時の3人が腕ダラ〜ンとしてて
なにやら一瞬ゾンビっぽい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:46:56.62 ID:j1BHFKJN0
カニの扱いが気になる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:26:32.50 ID:K/PIUvY10
テンマの中の人が龍座の聖闘士役だってさ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:10:01.37 ID:jivvrKWB0
紫龍の兄弟子が龍座の後継者になるのか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:41:56.78 ID:D4xzeM6s0
紫龍の兄弟子が紫龍の息子になるんだよ
「ペガサス流星拳」と叫んでたのが「廬山昇竜覇」になるんだな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:03:36.71 ID:mCJOPgnE0
>>662-664
全部正解だけど何とまぎらわしいw


それにしてもLC3期マダー?('A`)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:48:17.97 ID:TpwBF1WmP
どうやら諦めた方が良さげ
スペインでTMS欧州担当(しかも上の人が数人)が前からいろいろ話してる

2010年10月から11月にかけて(これ2期発売前)
・日本で失敗、海外でもラテン系の国でしか商売にならず、
現時点では3期の予定がないことを認める
http://ramenparados.blogspot.com/2010/10/xvi-salon-manga-bcn-informacion.html
上記の記事について?の問い合わせ?への返事
・日本の売り上げが悪すぎとは言ってない、コスパが悪いだけだ
・現時点では3期が出る予定無し
http://desmond.imageshack.us/Himg825/scaled.php?server=825&filename=tms2.jpg&res=medium

掲載時期不明、付いたコメントより2011年3月の記事か
ただ展示会の時期が合わなさそうなのと告知内容が2010年秋のと似ている
・90%の確率で3期は無い
・日本で失敗、利益が出ず海外でもラテン系の国でしか商売にならず
・映画化など模索してみるつもりではいる(残り10%のことか?)
http://www.enciclopediasaintseiya.com/index.php/noticias/219-malisimas-noticias-sobre-una-posible-3o-temporada-del-lost-canvas

・これまで(2011年10月末の時点か)3期製作の可能性について
話し合われたことは無い
http://www.ssyoursever.com/index.php?s=&showtopic=280&view=findpost&p=306830
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:01:12.76 ID:9yKqxfWa0
連載中だからOVAよりは劇場版のほうが当たる確率は高いが…。結構大きな博打よな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:51:31.50 ID:iblNJ/EZ0
オメガが成功したら星矢コンテンツ全体が盛り上がって、LCにも三期が……
なんてのは夢か?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:55:55.56 ID:LY5oSEhw0
夢だけど、まあそれくらいしか起爆剤になるものはないかも。
Ωは素直に期待してるし盛り上がってほしいな。
星矢に関連作品いろいろ出てることさえ知らない人も多いから。

まったく、レンタルで見てるだけじゃ続かないっていうのが身にしみたわ…。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:08:30.02 ID:63AsNP4P0
漫画も二冊、OVAも二枚買っているファンだが
他に何かできることはないのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:43:47.12 ID:6oQj8UPw0
署名とか?
一ファンのできることとなると、なんてそんなもんじゃないか

権利的に難しそうだけど、ΩでCM流してくれたりすりゃ大分違うんだろうけどなあ
そもそも宣伝してなさすぎだったんだし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:48:21.24 ID:2I7FUn0pP
その程度じゃ駄目だ、AKBファンを見習え
売り上げ数2百枚台のDVDの売り上げが一枚増えた所で意味無いだろw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:58:45.97 ID:8vU2Afl30
牛編つまんねえ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 04:33:26.24 ID:fy952lA10
ウッシッシ( ´艸`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:07:19.36 ID:YwJQh/AyP
3期なし確定
「 TMS le ha confirmado que no habr? tercera temporada
de las OVAs de Saint Seiya The Lost Canvas. 」
2012年3月10日付け
ttp://ramenparados.blogspot.com/2012/03/no-habra-tercera-temporada-de-saint.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:27:26.69 ID:ajJtw+460
スペイン語か。
これは残念なニュースだ。
可能性はまずないだろうが、どこかが拾ってくれるのを待つほかないんだろうな。
深夜とか早朝アニメでもいいからやっぱTV放送やるべきやったんや…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:36:14.82 ID:jfciHHE50
テレビシリーズ&CG映画あるしなあ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:21:21.10 ID:nlQ6F2gDO
ドラマCDでもいいから続き出ないかなあ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:50:45.60 ID:r3b0SStB0
あきらめるな。
十数年後に人気再燃して第3期が作られるかもしれん。

で、第4期で声優変更になるとか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:30:41.33 ID:5IAl0YVs0
第三期・・・回想のセラフィナ様は宣伝のために巨乳アイドルが熱演
第四期・・・声優を大幅入れ替え(車田リスペクト)→スポンサー変更、紙芝居へ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:34:50.76 ID:siurZBo40
オーロラエクスキューションみたいお
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:49:49.05 ID:KFThQrd60
今更にハマってしまって涙目…続き観たいおー…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:15:29.99 ID:1SAW7hvo0
蟹&双セージ師弟篇は名作だからなぁ、、、
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:37:07.35 ID:EvWS01I00
ジェミニの聖闘士出てこねえじゃん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:52:59.80 ID:oJ93VTvy0
早期に死ぬるアルデバラン大勝利だな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:23:43.16 ID:V9Xt4xCS0
双子座は出てきたら出てきたで爆笑必至のキャラだよな、特に兄
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:12:46.01 ID:T+8j4sY10
せめて今までの分を廉価版BOX化して出してくれないかな
今ならキッズでの放送でそれなりに知名度上がってるし
その売上で続きの制作を考える余地くらいあってもいいだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:42:18.19 ID:DpzO5db60
むしろニコニコで無料配信すべきだと思う。プレミアム会員限定ならできるんじゃないか?
Ω開始も近いし星矢に対する関心が高まってる今こそ、新規開拓のチャンスだと思うんだが。
ただ、一期は手堅いが二期に対する反応がどうなるか…むしろユーザーの素直な感想がダイレクトに伝わるか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:11:18.81 ID:XV0uYui00
双子座編(デフvsアス、アスvsカイロス)は見たいよなぁ。
物語も良いしバトルも派手だしネタも豊富。
蟹師弟vsタナトスと並んでLC屈指のエピソードだけに映像化して欲しいわ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:54:45.18 ID:EqXQ+zt30
>>678-680
そしてオリジナルキャストのドラマCDの音源を声優変更後のアニメに当てた
MAD動画が作られる、とw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:34:59.12 ID:36F6jFdq0
有名漫画の設定を元に、他作家が描いた同人漫画が
2クールもアニメ化(OVAとは言え)されたのは珍しい事だよね
他に例があったっけ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:45:40.10 ID:iF/Won/t0
>>691
ジャンプ黄金期のアニメは、殆ど「設定を元に」レベルの改変してたからな。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:45:02.01 ID:ETqgxM++0
もはや別物なんてのも多かったよな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:15:41.25 ID:3bNoSIZs0
他ならぬ「星矢」のアニメオリジナル編もその一つだったなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:17:48.97 ID:3bNoSIZs0
>>691
「北斗」のラオウ外伝はテレビアニメになってたはず。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:10:34.07 ID:ya8Qns6X0
伝説の「和菓子の師は和菓子と同じ!」の元凶だったり
スチール(ry なんてのも出てきたな・・・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:27:23.14 ID:XqxqDeCTO
>>691
とらハというエロゲのスピンオフのリリカルなのはが一般アニメ化して
作品としては計4クール分やってて、劇場版も作られたな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:08:22.91 ID:cDGYd3CA0
CSの二期放送、一番楽しみにしてた25話(じいさん無双と前聖戦話)を録画失敗してた…
あーもう二期最終巻だけ買っちゃおうかなあ…今日は最終話
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:39:05.98 ID:WDY03wqM0
ブロンズが少ない分、ゴールド達を堪能できて面白かったな
ただカプリコーンの部下3人の出オチな死は、ちょっとアレだったのが.....
せめて、逆転のために何か残せよ!て感じ
(エクスカリバー完成させるための生贄にしても、いま一つだったし)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:17:34.83 ID:4tD75lIx0
ZETMANってアニメがロスキャンとスタッフかぶりまくりだから見てるが・・
やっぱり3期はやって欲しいなあ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:57:26.85 ID:mT1U1sZm0
│       .\     .│  暴蟹 警報! ! | ../
│ まさに、   \   ...└―――──―――┘/ “暴力二男”殺害の母親らに積尸気冥界波
│ カニだな(ワラ  .\     ....ヽ(´ー`)ノ    / 】“暴力二男”殺害の母親らに積尸気魂送波
..\______   .\    ..∧∧∧∧∧ ./ 会】“暴力二男”殺害の母親らにアクベンス
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω\ .<         > 【社会】“暴力二男”殺害の母親らに積尸気鬼蒼炎
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)\<     カ >【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v .< 予   ニ >【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
――――――――――――< 感  ..ス >―――――――――――――――――
カニはカニであると   |\  < !!!!   .レ >         フォッフォッフォッ     /丿/)
見抜ける人でないと |\| ヽ. <     ..の >     i´二 ̄⌒\,.. ,∧.,,..∧    (. ;;;" ノ
           __ \  /   ∨∨∨∨∨ \ .   / ./´`) ..ソ...) .( ・ ω・ )  _/ ノ
 __     '"ゞ'-'  | |  /          \  ヽ .| l´ ノ  `'' '  __ ⌒ ̄ /
'"-ゞ'-'____| | __// /            \.`、 l / / ̄\  /__ヽ | ̄
 | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/  /   .∧∧   ミ ドスッ. \.l i /.    \/___\|_
    ( ,-、 ,:‐、    |/\/    (   ,,)┌―─┴┴─\      (     __
             |/ ./    /   つ.黄泉津比良坂..\     /  / ̄ /
   __,-'ニニニヽ .   |//   〜′ /´.└―─┬┬─―─.\   / /  . / ./
    ヾニ二ン"    | /     ∪ ∪       ││ ε3  . \.//    ( ../
________/ /               ゛゛'゛'゛        \
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:14:24.01 ID:PmTBZt/XO
真ハーデスの前に黄金12人が集合するのはアニメでやったら相当感動するだろうになあ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:13:40.76 ID:CXdJQGUmP
なにやら来週のチャンピオンで重大発表があるらしいね
三期決定なら嬉しいんだけど…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:10:35.19 ID:TutRkQW30
外伝アニメ化じゃね?
出来れば本編アニメ化して欲しいとこだが。。。。。。。。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:53:06.23 ID:BO3NFuNA0
凶悪な水樹儲(スぺクター)を大量に従える水樹にパンドラはぴったりな役だな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:16:27.31 ID:NcmMNdKG0
最近見始めたんだけど、ライブラのセイントは紫龍じゃなくて龍虎なんだね
じゃあ紫龍はカプリコなの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:48:57.29 ID:u1Prk6Vz0
>>706
LCは243年前の物語なので、紫龍は生まれてもいません。
天秤座の「童虎」(=老師)の若い頃のお話です。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:14:41.68 ID:NcmMNdKG0
>>707
なるほどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:16:27.76 ID:NcmMNdKG0
あとサーシャの中身がアーヤでワラタ
ダジャレかw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:18:54.18 ID:HD5Hm9vd0
多分、元祖アテナの中の人である藩恵子さんの演じた
宇宙戦艦ヤマトの真田澪の本名(サーシャ)が元ネタだと思う
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:52:13.79 ID:4GvEQY2m0
>>706
いや、龍虎ではないよw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:20:06.44 ID:Hz1va3q/0
2期はなんであんなことになったんだろうなあ・・・。
毎度毎度しみったれた回想挿入でテンポが悪いったら。

回想なんてたまにあるからメリハリが効くもんだろ。
原作成分だけで十分だったのに。。。

それに追加の改悪設定マジでいらん。原作シジフォス返せ〜。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:25:21.14 ID:2Se5f3kp0
LCは効果がまったく仕事してない。SEがしょぼすぎ。
特に足音。森を走ってるのに絨毯の上を走ってるみたいな軽い音。
持ったいないなー。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:38:40.66 ID:Raa6jiNoO
LC今更だが、アルデバランの声が銀さんはきついな
大塚明夫とは言わないが、もうちょい野太い声でないときついw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:43:12.27 ID:Raa6jiNoO
平野アテナはまだいいわ
平野性格別にしたら声はいいしなw
Ωのショコタンアテナはキツすぎるwww
歳食ったとしても沙織さん劣化にも程があるw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:45:55.47 ID:MzGnukuz0
>>715
初代アテナも声はババアになっているけど
@財閥のお嬢様
A戦女神
B主人公の育ての親
のΩのアテナ3要素の内、AとBは満たすから
「ババアだけど母性と威厳は感じられるから良い」と言われたでしょうね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:26:40.17 ID:wB26ybAy0
LCのアテナは可愛いね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:43:59.33 ID:Raa6jiNoO
サーシャは神w
神だけどwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:39:00.62 ID:jkRH5Zlu0
パルティータ≧パンドラ様≧サーシャ

乳のサイズの話だが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:50:22.73 ID:fBK2rg1d0
先代アテナ様の乳には誰も勝てないだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:37:21.52 ID:uR9SSpTTO
先代にはお世話になったな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:20:42.53 ID:v6fSWt4D0
アニメのカコイイ蟹さん見て思い出したが、うちの猫のお気に入りがシーバの
『お魚フィレに蟹のほぐし身と小海老添え 魚介の煮込みスープ」なんだよね。
パッケージ見るたびになんか切ない…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:42:12.14 ID:uR9SSpTTO
蟹さんはよもつひらさかを大冒険する勇者
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:53:27.09 ID:z6PeweZR0
♪初めて君があーんしてくれた(スト様が死んだ的な意味で)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:43:43.96 ID:mndDG9lpO
LCって結局どこまでストーリー進んだの?
二期最終回前後見逃したからわかりません
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:47:54.67 ID:W0vwXIKI0
原作だとテンマがカノン島に行く手前
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 03:09:01.28 ID:R0ueolOyO
>>726
なるほど続くんですね
安心して待ちます
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:48:23.53 ID:Px92ALGc0
この論理の飛躍…こいつの小宇宙は計り知れない…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:08:43.55 ID:R0ueolOyO
>>728
まあ確定ではないが、希望はあるじゃないか
Ωもしてるしさ
Ωが終われば可能性もあるだろ
そんなに卑下するなよ
小宇宙の可能性は無限大だろw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:04:08.94 ID:Px92ALGc0
そうだった、希望だけは捨ててはいけなかったな…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:55:35.39 ID:JsxXyLoHP
Ωは製作会社が違うから全く関係ないな
可能性なら「今トムスが製作してるアニメがいつ終わるか」を気にする方が
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:31:57.84 ID:ldHcRrDh0
コンビニコミックも刊行されてるし
レンタルも何気にLC含め星矢シリーズが多く借りられてたりするから
続編が出るかはともかくとしても、地味に成果は出てるかと
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:38:43.31 ID:R0ueolOyO
>>731
制作会社違っても関係はあるよ
聖闘士星矢シリーズの人気の維持という意味では意味はある
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 06:04:24.34 ID:1fupAkw00
同じ会社が制作してたB'TXの再アニメ化がくるならLC三期は遠のくだろうな
Ω効果でLCマンガ売れてもOVAが売れないと意味ないし二期が爆死で難しいね
LC以外の星矢シリーズをdisる厨が目立ってシリーズ人気維持に貢献しないから
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:47:42.98 ID:5nlpqYNi0
聖闘士プリキュアでLC世界を扱えば話題になりそうだが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:56:37.83 ID:7BTf0Uh50
ペガサスがドラゴンに生まれ変わってるからなぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:25:18.02 ID:qI1HlDnl0
>>736
中の人は嬉しかっただろうな
元々無印ファンで星矢や紫龍と共演できるんだ
でも3期制作あったらテンマ役はこの人がいい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:21:15.02 ID:BfVRvLe60
ってことはペガサス流星拳と廬山昇龍覇の両方打ってんのか
すげぇね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:21:45.28 ID:aF48hh8HO
オマイら全小宇宙を燃やしてLC円盤を支援しろw
究極にまで高めた小宇宙エイトセンシズ全財産投入でペガサス流星拳を撃てば、或いは三期という奇跡が起こるかもしれないぞw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:29:27.09 ID:edys3arWP
まず俺らに金送れ、話はそれからだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:21:48.33 ID:aF48hh8HO
>>740
馬鹿野郎
人の小宇宙で強くなれるか
己の小宇宙を燃やすのだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:56:14.95 ID:bVeGoLGJP
何も小宇宙くれとは言わねーよ
お前の全財産が俺らの聖衣となり皆で一緒に戦う思えば胸熱だろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:52:48.33 ID:EHfrCafd0
無印リアルタイム世代なのだが
アニメシリーズの十二宮まで見て、アスガルド行く前に
星矢のアニメロストキャンバスのアニメシリーズまとめて見てる最中だけど…
wwww
なんだこれ、くそおもしろいわ
絵も綺麗やし、キャラデもこれはこれで良いし
特に、蟹さんと師匠のタナトス戦のとこまできてるが
胸熱だなw マニさんもいいキャラだわ
つか、無印もNDもLCも蟹座のキャラ立ちは異常だなー

このアニメ蟹関係とジャミール関係が妙に比重おもくて優遇されてるよーな
あと小さいムウみたいな奴がアトランティスからとった
アトラとかw名前w
744743:2012/05/13(日) 02:59:15.12 ID:EHfrCafd0
ところで、原作を読んでないでアニメを見てるのですが
このアニメの、1章、2章はそれぞれコミックの何巻に相当するんですか。

もしかして、オリジナル展開とか入ってて原作とおりの進みじゃないとか
そんな感じなら、そこんとこも知りたい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:22:36.56 ID:2sl3oMP6O
>>744第1章は1〜7巻序盤(1〜54話)、第2章は7巻途中〜11巻終盤(55〜95話)まで
第2章はオリジナルエピソードは多めですがユズリハの過去は単行本未収録読み切りを元にしてます
単行本は全25巻なのでまだ半分以上アニメ化してないんだよねえ・・・
原作ラストの〇〇集合シーンは涙無しでは見られないので是非原作も読んでもらいたい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:51:24.88 ID:EHfrCafd0
ありがトン745
12巻から買えばいいかんじだな。
原作の続き買って読むわw
きっと、出ないらしい三期みたくなってしまうな、動くカラーで
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:21:04.90 ID:2sl3oMP6O
>>746第2章ラストは少し原作と違うんで11巻から読んでね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:48:19.55 ID:EHfrCafd0
漫画みてるけど、この人元同人BL作家なの?
て感じのノリと絵柄だな。
アゴが尖って口の位置が下がり気味の、あのBLに
好まれる絵柄独特の感じが少しみられるような。

えーと、なんていうか、わざとエロく書くのが作者の好みなのか?
そこんとこ透けて見えるのだけが、あまりすきでないな。
筆は細かく丁寧でいい仕事だとは思うのだけど。

女性の体をエロく書くのはまあ、女性作家だけに描写が綺麗なので
下品に見えないのはむしろ女性作家特権なのかもでよいのだが。
男聖闘士の、黄金さんとか上半身裸のとき、下半身だけ
クロスきてるとことか。ウエストのクロスの着る位置が
やたら腰位置下過ぎて、見えそうなんじゃね、て感じに少々不快なBL臭を感じる。
正直もったいない。
少年漫画誌で少年ターゲットで、こういう余計な(無意識な?)エロアピールは
はっきり言って不用に感じる。
そこは、あくまで少年誌と割り切って自重して描いてほしかった所。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:51:57.62 ID:EHfrCafd0
まだちょっとしか読んでないので、全ての感想ではないですよ…
気づいたところ言っただけ。
話はこれから面白い最中です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:52:18.22 ID:JcJhOjng0
少女漫画家なのでそのへんは割り切るほかないかと
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:59:39.11 ID:xbwBIMye0
>>748
そういうとこ気になるかもしれないけど、お話を楽しんでね
全編楽しめるから
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:53:17.49 ID:mULPy5S60
序盤は確かに線も細くて801同人臭さが抜けないんだけど
中盤からグングン画力が上がってきて、少年漫画として遜色ないようになってくる。
それでいて美少女はちゃんと可愛いまま。
一方色っぽいおねいさんがちっともエロくないのは女性ゆえ仕方ないかと。

少女顔のままハイレグ装備のママンは反則だけどw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:12:35.97 ID:RqmsyaB+O
パンドラさんがどんどん可愛い乙女になっていったのは女性作家にしかできない描写だったね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:19:00.34 ID:SXR9S2kG0
威勢よく出てきてはドジって退場…を繰り返すドロンジョ様的なキャライイネ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:43:35.31 ID:TL/yTOcn0
少女マンガだなーwとは思ったけどBLは見たことないから
BL臭いかどうかはわからんな
パンドラかわいいよパンドラ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:47:42.23 ID:M/CUmy8Bi
俺は弱虫ペダルや囚人リクなら読んだことあるけど、LCはあまりBL臭くない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:50:16.59 ID:JeT+2zBR0
自分は結局旧青銅準拠で見てるんで旧青銅、特に星矢をバカにしてるようなLCは
正直あまり受け入れられんかったわ
テンママンセー酷過ぎるだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:01:53.39 ID:AXkk+RZJ0
どこが?
むしろ黄金に存在感食われるのも主人公の宿命かとか言われてたくらいなんだけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:12:53.15 ID:gUJJSQIs0
煽り屋だ放っとけ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:01:15.69 ID:/ipzBbaI0
テンママンセーとか言ってる時点でまともに見てないのが丸わかりw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:06:23.34 ID:dyOZrsllP
むしろそのテンマがBL臭を一気に上げた
いや本人に責任はないかもしれんが・・・
アローンが・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:54:56.91 ID:GWeFK1rji
チャンピオンで男が男に惚れるのはよくあること。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:55:52.94 ID:gCUHk7vh0
やっぱBLは否定できんか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:56:25.21 ID:sr46mOww0
アニメ「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」
http://www.kids-station.com/program/program.84944.html

6月16日(土) 午後 2:00 第1話 約束
6月16日(土) 午後 2:30 第2話 ハーデス覚醒
6月17日(日) 午後 7:00 第1話 約束
6月17日(日) 午後 7:30 第2話 ハーデス覚醒
6月23日(土) 午後 2:00 第3話 聖戦始動
6月23日(土) 午後 2:30 第4話 祈りの花輪
6月24日(日) 午後 7:00 第3話 聖戦始動
6月24日(日) 午後 7:30 第4話 祈りの花輪
6月30日(土) 午後 2:00 第5話 毒薔薇
6月30日(土) 午後 2:30 第6話 花葬列
7月1日(日) 午後 7:00 第5話 毒薔薇
7月1日(日) 午後 7:30 第6話 花葬列
7月7日(土) 午後 2:00 第7話 木欒子の実
7月7日(土) 午後 2:30 第8話 良き風の日
7月8日(日) 午後 7:00 第7話 木欒子の実
7月8日(日) 午後 7:30 第8話 良き風の日
7月14日(土) 午後 2:00 第9話 巨星
7月14日(土) 午後 2:30 第10話 降臨
7月15日(日) 午後 7:00 第9話 巨星
7月15日(日) 午後 7:30 第10話 降臨
7月21日(土) 午後 2:00 第11話 もう届かない
7月21日(土) 午後 2:30 第12話 絶えない犠牲
7月22日(日) 午後 7:00 第11話 もう届かない
7月22日(日) 午後 7:30 第12話 絶えない犠牲
7月28日(土) 午後 2:00 第13話 旅立ち
7月28日(土) 午後 2:30 第14話 死の森
7月29日(日) 午後 7:00 第13話 旅立ち
7月29日(日) 午後 7:30 第14話 死の森
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:12:11.11 ID:Z/reawcZ0
>>763
瞬の氷河暖めシーンよりはBL臭少ない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:28:36.21 ID:u7c1iL2m0
つまりチャンピオン系列から移籍すればBL臭さはさらに低減される…?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 04:23:47.67 ID:Z4i8ydxA0
LCって現状26話以降の予定はないんです?
折角面白くなってきたのに・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:59:13.53 ID:5C+HyTB/P
さすがにOAVで売り上げDVD/BR合わせて1500枚程度しか売れないんじゃ全然採算取れないからね…
Ωが人気出ればその余波で星矢自体が盛り上がり後押しになってくれるかも?と思うけど
Ωもなんか微妙と言うか、やっぱあの時間帯じゃね

1期より2期のほうが売り上げ下がったのも印象的によくない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:19:13.05 ID:ntGWuNJN0
一応レンタルの回転率とか上がってはいるけどな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:13:00.68 ID:s9Bj2ugg0
1章をテレビでやった時に
こんなすぐに流すんじゃみんな買わなくなるんじゃないかと思った
実際他の人がどう思って買わなかったかは知らないが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:20:13.37 ID:7a0G2TrH0
派生作品の紹介ってことでΩのCMで流せればいいんだけど
その辺はやはり権利的に難しいんだろうな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:32:52.16 ID:TPJ8Oczo0
地上派深夜に流せればまだ違っただろうに勿体無い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:20:20.64 ID:WdZdlPduO
>>770
一章オモスレーー!!

クソ…いい処で終わって続きの出る予定無しとか…
こうなったらコミック買うしか…!

二章決定

今更かよ

って感じだな俺は
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:59:00.01 ID:KdDZtb7L0
蟹師弟や山羊さんの話は戦闘シーン地味目で話がクソ重いから
購買意欲下がったんじゃなかろうか。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:59:34.18 ID:0rbEWv3X0
これがOVAになったキッカケってアルバフィカの人気だったって話知ってる?
ツイッターで見かけたんだけど聞いた事なかった話でさ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:35:40.27 ID:z6SiavOp0
そんな話聞いたことはない

ただ、LC自体の人気がアルバフィカ戦以降に加速していったことは間違いないので
そのこととOVAのことを混同したり勘違いしたツイートなんじゃないの
一定の人気がなければOVA化なんて話は来ないわけだからアルバフィカが遠因になったとも言えなくはないけれど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:28:52.27 ID:3eKIZYs30
>>774
原作は蟹戦が一番面白かったけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:49:50.79 ID:SbgPaNcXO
俺は山羊戦も大好きだが…

売上には関係ないけどOVAのは蟹の絶望と山羊の部下話しがちょいくどい
良い話しなんだけど、回想直後に回想ってのは…

あとハクレイの前アテナのEPは暗躍処じゃない死と夢と
側に居ないペガサスってのは如何なものか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:06:57.53 ID:SbgPaNcXO
和菓子の師は和菓子と同じ!
聖闘士星矢のアニメにはよく有る事
原作から追加された回想シーンだと
邪人のヒーロー連呼がこっ恥ずかしくて好きだな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:04:30.80 ID:8PuoEXFf0
>>779
自分は「テンマみたいな使命も、黄金のような力も無いけど(ry」が
後から読むと結構な伏線だったので、OVAでセリフ変えられてたのが残念
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:47:19.90 ID:JcQZ0eNWO
来世が混じってんぞ
>邪人

にしても来世がアレなのはやはり
全国のユズリハファンからの呪いだろうか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:58:50.17 ID:1gTzWu1c0
聖戦終結後の
耶人の勝ち組っぷりは異常だからな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:59:53.86 ID:4VESoNm+P
なんでこのアニメの絵ってやたらアダルティーなの?
そりゃまあ手代木さんよかは上手いけどさ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:49:51.04 ID:RgW919570
自分は女史の線の細いキャラが好きだったから、アニメの骨太いキャラはちょっと残念だった。好みの問題だけど。

最終巻での(LCから見た)前時代の聖戦は、ファンとしては嬉しかったけど双子神とペガサスの扱いは「あれ?」だったな。ただ、二期の売り上げを見て脚本の方向修正があった結果がアレだったのかなと思ってる。
賛否両論の蟹・山羊の過去話を削ってもう少し話を進めてくれれば…と思ったけど結果論だし。
二期の冒頭でヒュプノスが思わせぶりにラダマンの名前を出してたけど、何もなしで終わったし…色々残念だ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:57:07.85 ID:4LtLXNJ80
自分が水瓶座なのでもう少し話を進めてくれたらよかったなとも思うが
テンマが物語上ログアウトするところなので
あそこで終わらせるしかなかったんだろうな…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:55:47.97 ID:VBqpZ+40O
カノン島の鬼編から開始ってのも美味しいしな
続いてさえくれれば良い流れなんだがなぁ…
BS辺りで毎週やってくれまいか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:06:37.96 ID:0qac8Aif0
OVA続編まだかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:16:59.82 ID:znoxHoEV0
先週からキッズで放送開始したから見てみたが・・・
普通に面白いじゃない!
誰だ、同人アニメだって言ってた奴w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:45:16.63 ID:j6XYnrbBO
つまんねー同人アニメだったから
売れなかったんだろうが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:37:00.18 ID:IEPb3YiiO
俺も最近観てどっぷりハマったくちだわ
黄金聖闘士の生き様に熱いものが込み上げて
御大作詞のEDで涙腺が緩む緩む
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:23:53.55 ID:6eio3pG9O
御大ってまさか原作者?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:58:54.31 ID:aN6/DLhD0
サーシャが凄くかわいくて、パンドラが色っぽい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:18:50.00 ID:Uyis7fWeO
平野綾を使ったのが最大の失敗だった
平野の声にはアテナの神々しさがなく、どっかの農民の娘にしか聞こえない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:50:38.32 ID:zPaPhN9Q0
平野アンチってどこにでも沸くんだなぁ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:16:29.95 ID:ceZHrNdS0
つまりお前はサーシャに中川翔子を使えと?そっちの方がごめんだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:26:50.61 ID:Uyis7fWeO
>>795
でも、しょこたんの方が平野よりマシだったぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:38:39.17 ID:Xq0VfO9eP
ID:Uyis7fWeOは心の病なんです
隔離病棟から抜け出し、皆様へご迷惑をおかけしております
http://hissi.org/read.php/anime2/20120626/VXlpczdmV2VP.html
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:08:18.85 ID:U0PSJkry0
うわぁ…ガチの人かぁ…
こうしてハッキリ見せ付けられるとなんだか見てるこっちがいたたまれなくなるな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:49:25.14 ID:f0W1vISG0
マシってことはどっちもどっちってことじゃないのかい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:29:09.62 ID:bQVzstoIO
>>799
しょこたんですら、下手過ぎて降板しろという声が圧倒的だから、平野はさらに降板すべき
という理屈だよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:27:22.78 ID:m2JG93C+0
サーシャの声は嫌だがおっぱいがあるので切れないw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:08:40.22 ID:PHMe1x9n0
アガシャ外伝だけでも作ってくれ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:32:48.05 ID:HfOqUGGA0
平野の是非はともかく、サーシャが農民臭いのはむしろキャラに合ってるだろ。
サーシャは本人が「人のまま戦う」と言っていたし、「良くも悪くも村娘」と言われてたし。
ただ、散々言われてるけどサーシャとパンドラの声が逆のバージョンも見たかったな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:59:42.81 ID:YMmcriOyO
シジフォスの弓の矢の番え方が
外側時々内側だったりするのは作画ミスかね?
それともどっちでも射ること出来るもんなんかあれ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:23:59.86 ID:23jPnZoI0
今日、漫画喫茶で最後まで見てきた。
最後はよかった。現代につながるとことか。

ところで
デジェルは雪解け、とか
マニゴルドは死刑執行人とか
名前に意味あるぽいけど、
アルバイトさん…じゃないアルバフィカさんは
何か名前に意味あんのですか?
どこの国の言語の名前ですかね。
アニメで、この人の名前、2人くらい声優さんが言いにくそうに
発音してた(アルバヒカwぽいような)のがちょっと面白かったので。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:31:58.70 ID:+N/KUbEO0
アルバはアルバローズ、フィカはスウェーデン語でお茶
イタリア語だとイチジクだが無印魚座はスウェーデン出身だったしこっちかなと
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:03:44.34 ID:vQSpRuQT0
>>805
ちなみにラテン語の「ALBA」は白を意味する
イタリア語やスペイン語の古語だとの「ALBA」は『夜明け/暁/始まり』の意味
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:18:58.80 ID:djCOypE70
BD全巻を先に買うか
コミック全巻を先に買うか
迷いまくっていまだにどちらも購入していない・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:48:17.72 ID:x+kKVEwe0
アガシャは「アルバピカ様」って呼んでるように聞こえた
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:53:46.51 ID:bpjbUWl60
冥王神話の2章の次(3章??)って、まだ発売されていないのでしょうか??
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:09:08.29 ID:EG5mSMrf0
>>810
残念ながら…
現在第三章制作の知らせを待ち望んでいる状態です
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:30:17.24 ID:hxYYj1DN0
>>811
アニメ完結してたんじゃないのかぁ・・・1話でコミック1.5巻分ぐらいやってるのかと思ってた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:25:38.60 ID:1+wkRH2W0
アニメで合計12巻まで出してエピソード消化が原作11巻まで
仮に続き出ても同じペースだとデフテロスが双子座聖衣装着くらいで3章が終わって
4章?さあどうなるんでしょうね、になってもなあ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:30:40.30 ID:gpOC7RJ40
まだ原作終わってなかったんだ(´・ω・`)
う〜むう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:13:30.88 ID:tcN8H8+70
LC原作は既に終わってる。
今は黄金一人に一巻ペースの外伝が進行中。

アニメ見たいなら円盤買うのもそうだし原作も買ってくれ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:39:36.85 ID:l2yhZWC/0
>>815
俺はBDと原作どっちにするか迷ったあげく、BDはその内BOX出ると判断して原作全巻まとめ買いして読んだけど
面白い!久々にサクサク読める漫画だったよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:46:55.18 ID:/z7v4+Cyi
アニメも買ってたけど、新規の星矢ファン開拓のために、まとめて地上波放送するから、4クールまでは安泰と思ってたよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:44:10.43 ID:xMlr7MX10
>>804
洋弓と和弓では番え方逆になるんだが
同じ弓でなら作画ミスだな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:57:47.67 ID:BynVxznP0
LCのOVAは1話目でサーシャの話が出てなかったなー
OVAとしては致命的ではないが、毎週1話ずつ放送する形態だったら致命的だったかも
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:58:52.06 ID:ozEiBwhn0
第1話、サーシャ出てるぞ
大雨の中飛び出そうとするテンマ→止めるアローン→テンマが花輪を見せる
→サーシャが花輪を差し出す+泣いているサーシャを慰めるアローン&テンマというアローンの回想
原作知らない人が毎週放送でも充分に「この『あいつ』と言われてる少女はキーパーソンだ」と解る
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:25:53.47 ID:xZUOXCdw0
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話
【第2章 #14〜26】
http://www.kids-station.com/program/program.84944.html

8月4日(土) 午後 2:00 第15話 もしあの日に帰れたら
8月4日(土) 午後 2:30 第16話 神と駒
8月5日(日) 午後 7:00 第15話 もしあの日に帰れたら
8月5日(日) 午後 7:30 第16話 神と駒
8月11日(土) 午後 2:00 第17話 塵芥
8月11日(土) 午後 2:30 第18話 ただ生きてほしい
8月12日(日) 午後 7:00 第17話 塵芥
8月12日(日) 午後 7:30 第18話 ただ生きてほしい
8月18日(土) 午後 2:00 第19話 孤高の剣
8月18日(土) 午後 2:30 第20話 夢の牢獄
8月19日(日) 午後 7:00 第19話 孤高の剣
8月19日(日) 午後 7:30 第20話 夢の牢獄
8月25日(土) 午後 2:00 第21話 夢の先に
8月25日(土) 午後 2:30 第22話 大義の道
8月26日(日) 午後 7:00 第21話 夢の先に
8月26日(日) 午後 7:30 第22話 大義の道
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:29:03.39 ID:iIBvtXwy0
アニメから入って、LC全巻中古で手に入れて一気に読んでしまった。
いや〜面白いね。後半アニメ化してくれないかのー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:51:07.49 ID:iXScY24i0
子安怪演してるなあ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:05:03.44 ID:jyzUlZac0
LC3期作ってくれないかな。
そんで子安さんに再度ラダ課長を演じてもらうと良いかもしれない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:19:24.70 ID:qKgVq2K40
>>824
オカマのインパクトが強すぎて、ラダで登場しても笑ってしまうから、他の人で頼むw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:16:16.61 ID:ds/DQJaL0
ほしゅ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:35:07.19 ID:QWQDQCW+0
くぎゅうううううう
キャスト見るまでわからんかったw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:13:11.91 ID:gzJ3MqEV0
黄金が主役を食うのは原作譲りだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:59:27.85 ID:7zi7NaAz0
小学生の子供と一緒に、レンタルdvdで星矢の無印アニメを見続けて、北欧編になった頃にLCアニメも並行して見せ始めた(ひかりTVのビデオサービスで)。

2章分を見終わってから、ハーデス十二宮編を見せた時の子供のリアクションがハンパなくて楽しかった。


「(OPで)瞬が持ってるペンダントってアローンとおんなじだよ!」
「ああああっ!シオンが敵に!?」
「老師が復活したああ!?百龍波キタ−!」
「シャカの持ってるあのジャラジャラ(数珠)はアスミタが作ったやつ!?」
「パンドラも200歳なの?(※別人です」


たぶん話が進んでミーノスvs氷河戦は燃えるだろうし、双子神が登場したら絶望感あるんだろうなあ。などと、子供見ながらニヤニヤしてる。


「LCの続きも見たい」と何度もうるさいので、続きをアニメ化してほしい。お布施(円盤購入)が必要か。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:59:09.15 ID:s+LF64ep0
セガサミーグループなのが気になる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:04:33.02 ID:sgb6e6sU0
>>829
子供よく混乱しないなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:22:11.27 ID:1UULA4OiO
原作とLCには何の繋がりも無いって
ちゃんと子供に言っとけよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:48:55.88 ID:QWfs75XL0
いい作品だよな

プリキュアみてーなΩの100倍完成度高いわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:58:38.44 ID:QWfs75XL0
エルシド・イケロス戦最高じゃわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:45:35.05 ID:ebq7TTdX0
前アテナ様は知力も戦闘力も統率力も高いな、完璧だ
ハーデスは倒してもヒュプノス・タナトスは残っていたり
聖戦にもいろいろなタイプがあるのだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:52:47.20 ID:fi4rKqsfO
先代アテナの隣にもペガサスがいてほしかったな〜
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:20:02.58 ID:/Wc2eiS70
8ヶ月ぶりくらいにここきたけど、何の情報も出ずか・・・つらいな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:44:05.66 ID:25t+hbK2P
>>832
野暮なこと言いなさんな
星矢にハマっていけば、いずれ知ることだろうよ
でも本来のつながり無くても燃えるだろうなあこれは



だいたい車田御大の冥王神話がサクサク進んでアニメ化でもしていれば、、、、ってことも野暮だなすまん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:41:32.38 ID:u6cgJ+/A0
聖闘士星矢以外でも似たようなことはあるけど
あくまで派生作ゆえのパラレルってだけで、原作には繋がるだろ

正当な系譜って意味では車田自身が描くNDの方であるのは確かだけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:00:29.38 ID:Dusex8tx0
>>839
NDの方も今の御大だと
顔はLCと違って元祖星矢だが
内容は出来の良いスピンオフっぽく見えるんだよなー

しかし>>829を見る限り、「LCは200年前の話」というのは理解しているみたいだな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:12:56.95 ID:GNwt3WlT0
ちゃんと話を理解してるんだな。
聡明な子じゃないか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:44:44.61 ID:MnCjza7t0
この流れでガンダムセンチュリー思い出した。最初のガンダムが終わって、外部のガンダム好きが設定作って、本家に逆輸入されたという。

TVで流されるアニメは、その設定を使わないオリジナルな世界観のほうが多いってのまで含めて。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:52:00.94 ID:TMizZxUz0
保守
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:59:29.57 ID:6/UEYBpU0
OVA3期あったら未登場キャラの声どうなるだろうか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:39:09.11 ID:clpEQ7+80
製作会社が違うけど、Ωの失敗で三期は更に絶望的になったなと思った
星矢の名前に旨みがないってのが決定的になったから、製作委員会に出資してくれる会社がもう無いだろう…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:30:07.82 ID:4xqQzpyT0
>>844
万が一、三期あったら未登場のキャラの声は以下が良いな。
出来れば、最後までアニメやって欲しい。

デフテロス:速水奨
レグルス:岡本信彦

ユニティ:宮野真守か立花慎之介
セラフィナ:川澄綾子

ラダマンティス:成田剣
アイアコス:関智一
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:25:06.60 ID:+nqpS7GO0
>>844
声優には詳しく無いからある程度は許容出来るが・・・
AKBとかのアイドル系や、棒演技の声優だけは使わないで欲しい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:32:55.48 ID:i6fT6raZ0
>>844
個人的には、

レグルス:KENN
デフテロス:森川智之
アスプロス:置鮎龍太郎
ユニティ:野島健児
セラフィナ:桑島法子
アイアコス:松風雅也
ラダマンティス:子安武人
杳馬:藤原啓治
パルティータ:井上喜久子

がいいな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:04:22.59 ID:JzY9+SWI0
レグルスに野島健児、イリアスに野島昭生をやって欲しいというのを過去スレか本スレかで見た
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:54:28.72 ID:OsuESAuQ0
今さらながら先代アテナに興味あって、これを見たんだけど
双子神を追って、神の道に入った先代アテナって、結局どうなったんだろう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:00:36.37 ID:EK4J5/8i0
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:48:26.92 ID:ZA0R9sR60
>>845
失敗かどうか知らんけど
聖衣に魅力が無い、玩具としての動きも無いというのは、
「TVアニメ」たる聖闘士星矢そのものの魅力を殺してる


OVAのLCは、魅力や売り、対象の層は違うだろうから
悪い影響は僅かであってほしいけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:22:41.04 ID:rFilnHss0
>>852
OVAの売り上げは悪かったからなー
星矢ブランドなら何でも売れる風潮でもないと三期は難しいかも

この前ネットカフェに行ったらLC見れるようになってたけど
そういうのの視聴数が多ければLC三期も考えられるようになるかも
今度ネットカフェに行ったら、またLC見てみるよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:08:56.02 ID:UusXivi90
アニメで見ると決めて続きを漫画で読んでないんだが、心が折れそうだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:54:31.40 ID:rYUQIBwq0
>>854
アニメで見ただけじゃ、絶望ENDだもんなw
良く今まで我慢出来たと感心する・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:26:21.23 ID:6qiEa2Pa0
あんな所で終わりって酷いお(´・ω・`)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:03:12.94 ID:8IEx70md0
ニオベとか
無印でサガが倒した仮面とかが強かったな

858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:34:29.45 ID:jFADMLYL0
かにさん、がんばってー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:35:29.52 ID:jFADMLYL0
いま、ケーブルでやってるけど 最後ひどいの??
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:09:40.73 ID:/KbBAdFD0
出来が酷いわけではない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:37:30.37 ID:ci+yC2bR0
みおわった

続きがないのね

テレビの最後に
この番組はこれで終わりです…とか字幕スーパー入るしw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:27:48.45 ID:NRHcj8se0
星矢の中では唯一好きなシリーズだわ。
3期やってほしい。しかしライブラのクロスは12個の武器の塊で
聖戦の折には黄金聖闘士に配布される設定なのに、3つの聖戦の
どの時代でも使わないのなw 
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:03:52.98 ID:/KbBAdFD0
天秤座には状況に応じて他者に武器を渡す裁量が与えられてるだけで
別に黄金が武器をぶん回すのが聖戦のデフォってわけじゃないよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:13:46.62 ID:7tV2jQM50
>>829
・・・現代お子様にも気に入って頂けた様で何よりだよ
しかし東映もΩなんて作ってる金と時間があるなら
LC三期作ってくれれば良いのにね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:30:00.95 ID:leF4Pq2v0
LCを口実にΩ叩きたいんなら該当スレにGO
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:06:55.43 ID:5lDxDHxh0
無印に比べたらセイント人材豊富だねー
やっぱりゴールド全員+教皇健在ってのは厚みあるわ

これ見ると勝ったから良いもののサガの反乱は万死に値する気持ちになった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:55:12.36 ID:c5FVbbR10
青銅5人が黄金レベルに育ったからプラマイゼロじゃね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:33:19.32 ID:LsURJkdx0
3期はよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:24:49.87 ID:syYlSu6KO
ラストの「いいや この光は閉じさせん!!」「同胞(とも)よ!!!」のシーンは是非とも映像化してほしいんだが・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:27:49.67 ID:XrEmAh7GO
>>864
Ωは東映
LCはトムス
Ω叩いてる暇があったらトムスに要望書をどうぞ
871829:2012/09/11(火) 14:49:30.93 ID:AnFykt6V0
>>864
>>829です。
うちの子供が星矢に興味を持ったのも最初は「Ω」だったので、無印やLCまで手を伸ばす子供や親はいると思うし、相乗効果でファンを増やす可能性はゼロではないと思いますよ。



前の方で>>829にレスしてくれた人たちに感謝。いちいち返事をするのはウザがられると自覚してるので感謝しつつロムってます。

1つだけスマン。
子供にとってLCアニメで一番インパクトあった対戦はアルバフィカVSミーノスとのこと。マリオネーションが怖かったらしい。小さい子にLCはエグイ場面多いからね。
今見てるハーデス編でミーノスが出た時にはガクブルしてたよw


872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:18:53.24 ID:dBwcHTKQ0
パンタソスの中身もやたら怖い顔になってて
ガワに騙されたやつの精神ダメージが漫画より大きそうだった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:50:30.81 ID:cbUt+pYU0
パンドラもアテナもこのじだいのほうがかわいいぞおおお
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:31:14.12 ID:725eqrQv0
>>846
杳馬:藤原啓治

異論がないどころかこの人以外考えられない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:32:22.26 ID:725eqrQv0
アンカミス
>>848でした
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:01:34.13 ID:8ukZfdTp0
>>866
LCの聖域は組織とか人材の運用面でやたら安心感があるけど
(作者違うからというのはおいといて)
これが時代性なのか教皇健在だからなのかが気になる
原作聖域は偽教皇がけっこう普通に疑われてて、それを処刑とかで押し通してたから変な雰囲気だったみたいだし
そうじゃなくて250年で近代化の波をもろに被って求心力が薄れたせいで聖域自体が廃れたんだよって言われたら
それももっともなような
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:49:13.09 ID:Pe24i3Ew0
NDでもボロボロだからなあ……
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:17:54.69 ID:QcLnbsJh0
仮にサガの乱が起こってない場合、LCと比べても遜色無い陣容だと思うけどね
現職ゴールドが教皇で、シオンが参謀の位置に就けそうだから人材の運用も問題無さそう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:09:10.27 ID:JazbLzY10
ロスをトップに置いてサガを副官にすれば完璧だったのになあ
やっぱ欲張るのはいくないのよ(´・ω・`) 
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 03:28:55.76 ID:637k7f+d0
星矢達もサガ教皇の下で育ったからなー
直接サガが指導したわけではないけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:29:04.33 ID:Uj5XpxZM0
でもサガのせいで罪の無いアイオリアが最も被害を被ったんだよね・・・
ハングリー精神で逆境をバネに最強戦力に成長したけど
今でもそこだけはサガを許せない
氏ぬなら沙織だけじゃなく脳筋兄弟にも謝ってから氏ねっての('A`)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:32:43.40 ID:J+eA+tgmO
腐女子っぽい発想で気持ち悪い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:59:56.58 ID:inJLsDyW0
LCたのむから続編アニメ化してくれよ…
ラダマンティス戦とか熱いバトルが見たい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:24:07.91 ID:9CVdOMSM0
ギャラクシアン・エクスプロージョンが見たい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:17:31.47 ID:Hef+OQmg0
>>883
最後までやって欲しいよな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:15:25.70 ID:M/s2Z9Cx0
途中ぶったぎりというのはすっきりしないよなあ
特にラストに向けて盛り上がっていく部分をやらないのは勿体無い
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:22:19.53 ID:9OJ/GBgW0
そりゃ勿体ないけどさ・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:00:58.63 ID:yhnKTmCiP
第3章はいつ発売されるのですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:08:48.28 ID:sWgMPi1+0
3期はよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:04:07.22 ID:pvdwxo7d0
糞親父役は誰がいいかなあと思ってたけど今なら平田広明さんきぼんぬw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:24:05.07 ID:8MiJH6ejO
サーシェス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:28:29.77 ID:MPRMa47B0
童虎誕生日おめでとう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:16:01.76 ID:oZnnsgZU0
サーシャの前のアテナは何て名前なんだ?
城戸沙織とサーシャをたして2で割ったようなお人は。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:42:41.48 ID:7gOQvs1f0
本来は聖域で生まれ育つんだからアテナ以外の名前は無いだろう。
サーシャや城戸沙織のケースが特殊なだけで。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:28:44.39 ID:H2fI+3qQP
何だか(´・ω・`)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:56:44.10 ID:Z5i9qSkFP
ロリサーシャの声は良かったけど成長サーシャの声は合ってなかったと思うの
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:00:25.40 ID:nSU2dvi8P
マニゴルドが神すぎた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:14:27.95 ID:8BKJrBmd0
huluで26話まで見た。
原作はまだ続くの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:07:25.75 ID:zBHaVHQCO
>>898
アニメ化されてるのは原作全25巻のうち11巻くらいまでだよ
続きは多分単行本で読んでもらうしかないだろうね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:49:27.84 ID:BDmRvKAx0
>>896
ただの一般人の女の子が、無理してアテナを演じているかのような声だったなー
神の威厳が無くて、役に押し潰されていた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:27:59.90 ID:WtP6peS40
転生前の自分が望んだこととはいえ
サーシャの生い立ちや精神的な状況は、まさに一般人の女の子が無理してアテナやってるわけで
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:37:36.90 ID:bV2nGaR1P
>>899
横からだが、そうなんか。
コレ、面白すぎた。全部買うわ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:45:50.30 ID:8aQNhHM5O
>>902
ラストの〇〇(ネタバレなんで伏せ字)が再び集結するシーンはマジ泣けるぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:08:35.22 ID:uYuAbCjXP
黄金
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:56:37.35 ID:fbjj8DoFP
童虎!マジ童虎!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 04:49:53.93 ID:8x2V/24t0
転送
689 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2012/12/02(日) 04:42:35.94 ID:DaSnhv0V
聖闘士星矢のアテナ役は降りて欲しい
あの舌足らず声はうざすぎ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:01:09.43 ID:i50WRF6s0
>>906
Ωの沙織役の奴の事なら分かるな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:56:27.02 ID:8x2V/24t0
>>907
どう考えてもLCのアテナだろ
Ωのアテナは、回顧房以外からは、それほど言われてない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:44:31.32 ID:NbdY5Yzi0
>>908
中川ファン以外からはボロクソじゃないかw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:08:55.92 ID:a/kgT/FD0
>>909
平野ほどは叩かれていない
中川アテナを叩いているのは懐古厨のみ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:48:37.01 ID:ZKgbORJgO
声オタって病気だな 臭いからここ来るなよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:55:14.67 ID:z/ps59mk0
平野綾の場合、サーシャにあってるかどうかは別にして
意味もなく夢見すぎてたDTにパンタ並みのショックを与えたから叩かれてるような…

中川アテナはサトエリ春麗と比較したらマシだよねレベル
サーシャでも先代アテナ様でもアリアでもなく沙織さんだったのも悪かった
懐古厨が五月蝿いのは沙織さんに限った話ではないから(冥界編以降&Ω)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:17:38.26 ID:FBHEeiNU0
>>912
星矢の主要キャラの声優交代では
オリジナル声優が死去or引退しているか、よっぽど声と演技が似てないと叩かれる

沙織さんの中の人はハンターハンターに出ていたから
Ωにも出たかっただろうと想像できるだけに、しょこたんが余計に叩かれる傾向にある
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:42:11.60 ID:2xN/dOEh0
サーシャはサーシャ、先代アテナ様は先代アテナ様だから許される
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:11:39.05 ID:ve5X5DBB0
>>913
>オリジナル声優が死去or引退しているか、よっぽど声と演技が似てないと叩かれる
まあ、「星矢」に限らず当たり前のことだな。
多くのファンにとっては 耳に馴染んだ声であることが重要だから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:06:59.83 ID:BoYjg9s/0
いまさらだけどLC全巻大人買いしちまった…

売上少しでも貢献して続編出たらいいなぁ、という思いもありでw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:52:18.37 ID:Q6c/7GuO0
暴れん坊将軍が亡くなった頃の時代に
天馬は、なぜヨーロッパにいたザンスか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:37:40.18 ID:p7moJ7x50
ママンがイタリア人(多分)、オヤジは魔星に目覚めて日本を抜け出しママンと出会う
結果、イタリアでテンマ誕生の運びになる
アテナの狙いが上手くはまれば、テンマはある人物に弟同様に可愛がられて育つはずだった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:44:39.45 ID:PgtDBJAD0
huluで初めて見てるが超絶面白いじゃねーか
と書き込みに来ました
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:00:56.86 ID:XV+OTi9d0
続きが出ないのが残念でならんね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:13:45.66 ID:LM05BSjL0
>>918
いやあ、ママンがハーデス城に勤めてて
しかもオヤジが神兼冥闘士なのはさすがに大誤算だろ
何よりハーデスが生まれた時点で城内全ての命は死に絶える(1人を除いて)
母親の胎内にハーデスの魂が宿った時点で
パンドラがママンとテンマと幸せに暮らすことは不可能だった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:20:42.28 ID:EEp7a5y00
親父の行動はともかく、ママンがパンドラ様実家でメイドとして働いてたのは
パンドラ様を双子神から隠すか(それによってハーデスがパンドラ様母に宿れないとか?)
原作パンドラ様のようにマインドコントロールされる前に連れ出すためだと思ってた
ハーデス降臨で皆死んだのを見せられた後「ここは危ないから逃げましょう」で脱出なら
LCパンドラ様ならちゃんと言いくるめられてくれそうだ(原作は誕生前に洗脳状態・NDはまだわからん)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:22:09.55 ID:xnV9nIKe0
まああの時点のママンが転生前の記憶が目覚めていたどうかは怪しいが
無意識的にでも行動に影響が出るのは確かだろうし
たとえ変態親父が手を出さなかったとしても
所用で城を離れてたとか、離れで過ごしてたからその瞬間には難を逃れたとかで
その場を生き残るだけなら別に難しくないだろうし
本来ならただ逃げるだけじゃなく何かするつもりではあったんだろうな

……あれ?
ひょっとして、ペガサスがパンドラを、アテナが器をそれぞれ懐柔することで
聖戦を開始させない二重作戦だったのか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:42:32.56 ID:ZuYCALqi0
Huluで見たらはまった。完結してると思って見てたから
続きが見たくてしょうがないんだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:00:36.97 ID:wYakkhlQO
>>924
本屋さんへ急げ!
ちなみにまだ原作は半分以上残っているよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:21:22.72 ID:ZzsNFT7H0
仕事が休みで暇なのでアニメ版借りてきた
漫画版で全部見てるけどアニメ版もめっちょ熱いなぁ
ゴールドセイントがかっこよすぎる!!
チェシャがもうちっと中性的な声だったら良かったな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:49:47.82 ID:8ZwHmjVp0
チェシャがあわあわしながらパンドラの足台になってるとこ好きだったから
アニメではさらっとこなされてちょっと残念だったw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:16:39.98 ID:wzHnArI70
蠍座カルディアの勇姿が観たいのー。
D・Sにキャラが似てて1番好きさー。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 04:36:11.56 ID:cYFl03k1P
同感さー。
登場シーンがあれしかないとかウソだー。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:19:51.46 ID:38JMAjLn0
>>928
外伝の敵までアンスラサクスみたいだったなw

レグルス外伝も精霊魔法とか精霊になったギリシア神話以外の神々とか
いろいろバスタードっぽいw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:19:24.28 ID:yUEjIlf70
唐突で悪いんだがアルバフィカって名前異様に覚えにくくね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:52:33.94 ID:nkUBYQvc0
アで始まる名前が多すぎる
まだアニメになってないキャラも含めて
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 06:34:53.61 ID:QbIgX6Mv0
バイオレッドが1期でちょっとだけ出ていたな
3期にならないと出ないと思ってたけど

アルデバラン相手に力比べでしばらく持ちこたえていたから
結構強かったんだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:31:36.37 ID:VspgQvuQ0
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 04:58:44.55 ID:SGkAARd30
スカパーの一挙放送でみてるが、三期って予定ないの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 11:30:17.75 ID:WLaFwcSs0
>>935
ないっつーか三期予定で二期制作してたんだろうが
売上が大爆死で制作予定が潰れたんだと思う
単行本を買ってるファンの半分でも買ってたら望みあったかもしれん
アニメ制作続行のためにOVAを買い支えようとするファンが少なすぎた
漫画しか興味ないファンが多かったんだろうな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:26:35.66 ID:SjNmnLiMP
もしスレをまだ立てるなら、次から
「全2章(3章の予定無し)」と>>1に加えた方がいいよ
50レスすら遡らない人、多過ぎ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:31:54.20 ID:908cdkAa0
>>936
俺は全巻DVD持ってるぞ!




コピーだけどな^^



ごめん^^
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 04:57:48.85 ID:j8JuL9pu0
3期予定なしなのか、面白いのに残念だね
原作を読んでみるかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 05:04:18.48 ID:j71c+bCg0
あれは1期が売れたからじゃなくて最初から2クール予算で2クール作ってたっぽい
2期1話の絵コンテの日付が1期最終話と離れてなかったり話数が14話になってたり
各話設定の最終話の表紙が26話になってたりするしな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:20:59.55 ID:LC5t/Tlz0
どう言い繕っても商業だから売上が全てで売れなければおしまいだ
2期までの予算で開始しても3期狙ってるような半端な2期最終話だから
既存のファンが買ってれば3期に向けて制作の動きが出てただろうな
お金を落とさないが高望みする声だけでかいってことだよな・・・ハァ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:38:57.03 ID:WgAGIpNv0
ぶっちゃけ今時メディア展開がOVAのみで2クール分もって時点で厳しいわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:51:10.98 ID:Tx75ovC80
レンタルも評判悪いのかな?
ツタヤには第2章置いてあるがゲオには第1章
しかねーよ。
ロストキャンバスファンって少数派だったんだ
知らんかったわ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:13:36.10 ID:pg4Ogh3AP
少なくとも今やってるやつよりはいいと思うんだけどな・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:11:46.78 ID:uImAzfLiO
Ωはクロスが変身アイテムだったり学園パートに我慢できなくなって1ヶ月で切った
好き嫌いはあるだろうけど元祖へのリスペクトはこっちのが上だと思うよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:13:39.27 ID:0uAKx/wxO
そうやって他作品sageをするから
LCアンチが増えるんだろうが
いい加減学べよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:27:56.06 ID:OXPXm9lQ0
まるで変に対立煽ろうとしてるような人はよく見る
そもそも旧アニメの時点でアレなんだし
ファン活動や感想を見るに、むしろシリーズ自体を好きな人ほど原作もアニメを含む各派生作もOKって感じ
その筆頭が他ならぬ手代木
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:37:42.24 ID:A468bPaK0
>>947
> その筆頭が他ならぬ手代木

こんなレスもLCageして他の派生sageてるんだがな
筆頭がいるなら各派生の作家制作者全員だよ
作品のアプローチや表現方法が違うだけだろうが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:49:28.53 ID:OXPXm9lQ0
いかにもファン的な反応をする人って意味にすぎないんだがね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:41:15.05 ID:dDByoTqo0
>>949
そのレスもLC作者だけをageてるのわかってる?
LCファンの中にはわざとか天然か息するように
LCやLC作者だけが持ち上がるような書き込みするね
いろんなとこでLCだけageる奴がいるから
普通にファンやってるのが肩身狭い時あるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:46:22.25 ID:WA3HO9SgP
他で、ならともかくこのスレでの中でのことで、
何でそんな文句がでてくるんだか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:56:28.11 ID:dsws+ZI4P
他の作品を下げてLCを上げてるのが他のスレではなく、
まさにこのスレだからここで苦情が出てるとは気づかぬのか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:08:49.74 ID:WA3HO9SgP
じゃ逆に他のスレで、LCsageするレスがあれは、文句言って良い訳か?
それが、対立煽ることになっても良い訳か?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:27:35.54 ID:A468bPaK0
>>953
他sageするなと指摘されること多いと思うよ文句じゃなくて指摘
素直に他sageした非を認めない変なLCファンがいると荒れやすい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:27:38.00 ID:dsws+ZI4P
君は根本的なことが分かってないんだよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:00:38.35 ID:WA3HO9SgP
>>954
>>948みたいなのが指摘だというの?
なら、他でLCsageを指摘していいことになるのかな?
対立煽るだけにしかならないと思うけど、ら

>>955
根本的というのはのは、具体的に説明していただきたいのですが、
ちゃんとしてもらわないと言ってみただけと同じですよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:13:16.95 ID:A468bPaK0
>>956
事実から目をそむけて言い返すだけじゃスレ荒らしと変わらない
LCファンが2ch内外でLCageして他sageしてるという事実は事実として認めて
そんなのを見かけたら注意指摘しないとファンの自浄力を疑われる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:34:35.02 ID:WA3HO9SgP
>>957
だからって言葉狩レベルのことまで、注意指摘とかになるの?

それに2ch内外でのLCsage行為という事実だってあるのに目を背けて、
一方的の言い方ばかりは、ただの押し付けだろう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:39:00.81 ID:PpLcKLZo0
>>955
普通にファンやってると言うなら、荒れるような書き方しないようにするのが普通だろ

>>957
そこまで言うなら、余計な諍いを起こしてることの非は認めて反省してくれるんだよね

>>958
言い返したいんだろうけど、喧嘩になるならやめてくれ

はい、もうここまで
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:05:20.14 ID:dDByoTqo0
>>959
LCだけageることを注意したり指摘したりする人間に
> そこまで言うなら、余計な諍いを起こしてることの非は認めて反省してくれるんだよね
といって
指摘や注意に噛みつく人間には
> 言い返したいんだろうけど、喧嘩になるならやめてくれ
といってるのおかしいことに気づいてる?
結局はLCだけageる人間を甘やかすことになるから
他スレで相変わらずLCage他sageるのが後を絶たなくて呆れられるんだよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:34:13.54 ID:OXPXm9lQ0
うーん、何か悪い意味で言ったことが当たっちゃった感じ

別にLCだけをageたわけでも他をsageたわけでもないし
手代木は星矢ファンが高じた人ってだけのことにすぎないものなのに
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:39:30.82 ID:WA3HO9SgP
>>961
すいません、俺が余計なことを言ったばかりに

仲裁に入ってくれた>>959にまで迷惑かけてしまったし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:29:31.34 ID:mx0iA7GtP
次スレはいらなそうだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:49:17.48 ID:sU9wqa+90
要らないと思う
こんな流れじゃあね…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:52:15.14 ID:T90nvp9EP
それなら、流れ変えればいいだけた

次スレは、>>980あたりからかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:01:51.90 ID:5RA3yqhv0
珍しくスレが伸びてると思ったら…。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:58:21.71 ID:Nn9cbd/lP
スレ見てるとループ以外出ないしな。。。
定番の大ネタが「3期はいつ?」だしな
あと声優に対してミスキャストとか延々うだうだと
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:06:54.80 ID:vuNOBNzQ0
これ、完結した上で外伝やってんのか
全25巻揃えますわ、よろしく
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:26:56.51 ID:oYpOuCROP
>>968
折角挨拶したとこあれだけど板違い、こっちな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1357021746/l50
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:38:17.44 ID:vuNOBNzQ0
>>968
ごめん
何か検索でこっちしか引っかからなかったもんで…d
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:54:47.39 ID:EK6IqOdA0
サントラって曲目見るとED二つ書いてあるがフルで入ってるの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:10:40.54 ID:xlO/0Cp+0
アスミタがインド人ってかなり無理がある。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:20:17.71 ID:QVuF1JCx0
アメリカの資本を受け入れるとか
アメリカの企業にグッズの権利を全部譲渡するとか
もう商売上手なアメリカ様に頼るしかねーよ。


で、、造りは基本日本人に任せるし、一切口を出さない契約でさ。。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:08:24.35 ID:4nKFXuf50
円盤買わないと、ってのは一般人にはハードル高すぎる
いい作品なのにどうにかならんのか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:33:56.07 ID:NXINCRa80
二期EDは、キャンバスが燃える光景で
一期EDは、その逆回しだったんだよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:17:21.62 ID:6dqx0Sxn0
ちなみにLC完結させるには第何章まででDVD何枚ぐらいかな。
星矢版のハーデス編は19枚で完結してたから
LCは今第2章で12枚、けっこうかかりそうですね。
完結するまで出して頂ければありがたいが、
何か無理っぽいな、残念。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:50:28.21 ID:X97bHGZoO
>>976
まだ半分やってないからあと12巻は最低でもかかるね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:39:27.53 ID:63Lj9vKA0
ブックオフ逝って12巻〜25巻まで一気に立ち読みしてきたぞ
絶対LCは聖矢シリーズの中で1番面白い!
黄金が戦う物語の良さが解らないなんて、悲しい。
集英社は赤字でも取り合えずDVDだしてから
どう売るか考えて下さい。
何が何でも黒字にしてやる!っていうような商魂が必要。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:41:55.98 ID:00Dqf+Iw0
秋田書店から刊行されてる作品を集英社に言うな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:34:18.33 ID:bS8UMnlnP
それに自身でハッキリ言ってるように(無意識に核心を書いたんだろうが)
LCは円盤も漫画も、お金を出して買いたくなるレベルじゃなく
ただ見や立ち読みする暇つぶしにはいいって作品なんだよね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:18:31.50 ID:TTB36Sz50
次スレ立ててくる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:20:02.46 ID:TTB36Sz50
次スレ

聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話 その6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1358936361/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:04:24.02 ID:S97/6QYX0
>>982
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:36:25.56 ID:63Lj9vKA0
>>980
そんなネガティブじゃ駄目だな。
おれは途中から読んだ派なのよね
なにこれ?
懐かしいの〜〜〜♪
星矢じゃ〜〜んっ!?ってな感じかな。
確かに漫画は一巻も持ってないが、LCがシリーズの中で
1番だと信じてる。銅の奇跡ばかり昔は見せられてたから
黄金の活躍には興奮したさー。

じゃあのぉ。

あと>>982


お疲れ様。。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:50:20.62 ID:ksz18G3C0
LCって結局ハーデスとパンドラの勝利で終わったの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:17:20.45 ID:bYCnmpO80
>>982
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:28:43.48 ID:FVf56s7a0
>>982
おつ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:07:27.00 ID:/PVrN3B10
>>982
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:42:17.92 ID:eZMbz+wB0
埋め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:02:54.01 ID:59+tvXPw0
>>982
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:22:25.68 ID:MsY6Hmom0
うめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:16:39.20 ID:VVA3Jgz80
うめるか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:32:41.55 ID:z/astVDO0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:32:58.75 ID:z/astVDO0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:33:19.07 ID:z/astVDO0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:33:47.60 ID:z/astVDO0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:34:03.94 ID:z/astVDO0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:46:36.85 ID:2+CTtVZ30
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:47:13.09 ID:88mlPzwr0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:47:49.10 ID:88mlPzwr0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。