東京マグニチュード8.0 震度56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地震大国ニッポン!【平成24年07月21日15時46分頃】
M8.0の海溝型巨大地震が、首都・東京を直撃!
この未曾有の大震災を、小野沢姉弟の視点を中心に描かれる…。

=========重要項目=======
・【※アニメ板での実況厳禁】 実況(視聴しながら書き込む行為)は実況板へ。
└アニメ特撮実況板:http://atlanta.2ch.net/liveanime/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
・ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽り、コテハン、トリップ、beは徹底放置。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。
========================
●TV各局放送日程
平成21年07月より、フジテレビ“ノイタミナ”他にて放映開始。
・フジテレビ (CX/製作局) 毎週木曜日 24:45〜 7月9日〜 (※7月2日に特番)
・関西テレビ (KTV)     毎週火曜日 25:35〜 7月14日〜 (※7月7日に特番)
・東海テレビ (THK)     毎週木曜日 26:05〜 7月16日〜
・テレビ熊本 (TKU)     毎週火曜日 26:05〜 7月21日〜
・テレビ西日本 (TNC)    毎週水曜日 26:15〜 7月22日〜
・新潟総合テレビ (NST)  毎週木曜日 25:55〜 7月23日〜
・さくらんぼテレビ (SAY)  毎週土曜日 25:05〜 8月1日〜

●関連WEB
・TVアニメ公式(※予告篇動画有):http://tokyo-m8.com/
・まとめWiki(※情報収集に活用):http://www40.atwiki.jp/tokyo-m8/
・2ch地震headline:http://headline.2ch.net/bbynamazu/
●前スレ東京マグニチュード8.0 震度55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1293204088/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:22:38.42 ID:c7Am514O
●登場人物/声の出演
・小野沢未来:花村怜美   ・小野沢誠司:中博史
・小野沢悠貴:小林由美子 ・小野沢雅美:井上喜久子
・日下部真理:甲斐田裕子 ・ニュースキャスター:滝川クリステル
・マユ:喜多村英梨 ・ユカ:豊崎愛生 ・リサ:遠藤綾
・イツキ:沢城みゆき ・メグ:高平成美 ・川崎彩:野中藍
・野々宮健斗:浜添伸也

●スタッフ
・監督:橘正紀         ・シリーズ構成:高橋ナツコ
・3D監督:井野元英二    ・キャラクターデザイン:野崎あつこ
・色彩設計:加藤里恵    ・セットデザイン:植田均
・美術監督:中島美佳    ・音響監督:たなかかずや
・撮影監督:大神洋一    ・音楽:大谷幸
・制作:ボンズ/キネマシトラス

●商品情報
○CD
├・OP主題歌:「キミノウタ」 歌:abingdon boys school 平成21年8月26日(水)発売
└・ED主題歌:「M/elody」 歌:辻詩音 平成21年8月5日(水)発売
○BD/DVD
├・BD第1巻
| 【初回限定生産版】特典映像/外箱+ブックレット+封入特典
| 【仕様】時間:本篇45分(1&2話)/信号形式:1080p/縦横比:16:9
| 【音声】リニアPCMステレオ 【品番】ACXA-10725
| 【価格】6,300円 【発売日】平成21年10月28日(水)
└・DVD第1巻
  【初回限定生産版】特典映像/外箱+ブックレット+封入特典
  【仕様】時間:本篇45分(1&2話)/記録領域:片面1層/縦横比:16:9
  【音声】リニアPCMステレオ 【品番】ACBA-10725
  【価格】5,250円 【発売日】平成21年10月28日(水)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:24:08.25 ID:c7Am514O
●関連スレ

○登場人物個別スレ
[アニキャラ個別板]
東京マグニチュード8.0の小野沢未来は弟思いカワイイ3 (dat落ち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1253637042/
東京マグニチュード8.0小野沢悠貴は姉思いカワイイ3 (dat落ち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1253782495/
東京マグニチュード8.0の日下部真理は沈着冷静カコイイ (dat落ち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1247954843/

○其之他
東京マグニチュード8.0は迷走ノイタミナ社会派で糞2 (dat落ち)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1252063939/

[アニメ漫画業界板]【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1288192139/
[臨時地震板]■地震アニメ■東京マグニチュード8.0■
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1247129733/ (dat落ち)
東京マグニチュード8.0in消防救急防災板[消防救急防災板]
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1247202293/ (dat落ち)
[オカルト]東京マグニチュード8.0がホラーアニメだった件
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252193386/ (dat落ち)

●主人公御一行の帰宅経路

青海(日本科学未来館)→台場→日の出桟橋→芝公園→(六華女學院)→麻布十番→有栖川宮記念公園→中目黒→三軒茶屋→成城
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:24:39.40 ID:hpAaFDVb
改良テンプレ

●関連スレ

○キャラクター総合スレ
[アニキャラ総合板]
東京マグニチュード8.0のキャラについて語ろう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267178903/l50

○其の他
[アニメ漫画業界板]【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1299685538/

○キネマシトラス(制作会社)
http://www.kinemacitrus.co.jp/

○エロパロスレ
東京マグニチュード8.0でエロパロ 震度2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1265943490/l50

●主人公御一行の帰宅経路

青海(日本科学未来館)→台場→日の出桟橋→芝公園→(六華女學院)→麻布十番→有栖川宮記念公園→中目黒→三軒茶屋→成城
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:26:34.36 ID:oMp1PG21
東北マグニチュード8.8って洒落にならない
アニマックスの放送って予知だったのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:28:07.58 ID:VTtESUTW
今こそ放送すべきだろ
7ゆうと:2011/03/11(金) 22:28:41.14 ID:OaNMWeb2
地震メシウマwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:29:22.35 ID:V8xcGm9t
今までにこれほどこのアニメが注目されたことがあったろうか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:29:41.09 ID:GXk0gILT
>>5
防犯やら防災対策にアニメやマンガを使うことって最近多いよね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:31:20.35 ID:JJ0M4Tpb
悠貴くんも無事に帰れる別ルートの二期頼む
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:36:22.96 ID:Bs/hdj7S
地震大国ニッポン!【平成23年03月11日14時46分頃】
M8.8の海溝型巨大地震が、都の城・仙台を直撃!
この未曾有の大震災を、小野姉弟の視点を中心に描かれる…。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:38:04.68 ID:hpAaFDVb
これ貼っておくか

556 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/03/15(月) 18:35:28 ID:/nmpSh7h
阪神のトイレの話を探してて凄くいい文を見つけたから紹介しとく


おそらくパニックをふせぐ唯一の方法は、他人を思いやること、自分ではなく人を支える
ということなのだ。
人々はこの方法を、ほとんど本能的に探し当てた。
命懸けの相互扶助という、凄みを感じさせるほど迫力のある行動が各地で同時多発的に
発生して、ものすごい勢いで伝播して行ったという印象が強い。
人を助けることが自分を助けることになる。
人を支えることが自分を支えることになる。
まさに「人」という文字の形が示す通りだ。
震災のような大災害の中で耐えるために一番必要なことは、支える相手を見つけられるか
どうかにかかっていると言って過言ではない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:02:53.74 ID:zP//rx09
事実はアニメより奇なりだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:08:48.47 ID:QksZmhWJ
まぁアニメの比率は
弟萌え>>>>>>>>>>>>震災被害
だったからな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:25:14.10 ID:oMp1PG21
気仙沼・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:39:34.93 ID:mS4Kz0u7
東京タワー曲がったんだって?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:46:09.27 ID:YK2Aahtp
気仙沼市の何処が燃えてるのだろう…
住宅地でないよね…

マグニチュード8.8はアニメの震災二倍以上の力がある
津波の被害も酷い、もう明日の被害状況のニュースは絶望的だorz
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:46:18.13 ID:V+SpyNKl
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:47:42.00 ID:uMQLmS1u
やはり妙に人増えてたかこのスレ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:48:21.23 ID:uMQLmS1u
>>17
市街地
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:50:44.69 ID:lO9Zj4Sm
>>16
おかげで、懐アニ平成板の魔法遣いに大切なことスレが上がっているw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:52:33.41 ID:cwxAB6nf
>>17
マグニチュードは0.2増えるとおよそ2倍のエネルギーだから8.8だと約16倍
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:52:47.76 ID:/hQzI78Y
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/11(金) 23:43:55.01 ID:hpAaFDVb
>>989
この地震で交通止まってみんな徒歩でお台場から脱出してたってさ。
このアニメの場合船で出たけど、お台場に留まるのと脱出するのとでは
脱出するのが現実ってことだな。まあ被害状況の差もあるから一概には言えんが。


>>994
http://www.cyzo.com/2009/09/post_2785.html
監督もじっとして動かないほうが安全と言ってる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:53:46.04 ID:hpAaFDVb
どうも未だに誤解が多いようなんで知ってる限りで解説

・東京タワーはこの程度で倒れたりしないだろw
真下に断層が出現したせいで傾きアンカー断裂して倒壊に至ったそうです

・レインボーブリッジはこの程度で(ry
タンクローリーが丸一日近く火災を起こした揚句爆発したせいです。

・なんでフジテレビは無事なんだよ
大人の事j・・・見た目は無事ですが電気が一部しかついておらず、それなりにダメージあった模様

・あの場で待ってりゃよかったのに
フジテレビの下は避難所ではありません。海保や自衛隊の誘導でお台場を出て広域避難所である
芝公園に避難し、そこでタワー倒壊に遭遇したのでどうしようもありません。またその場で待って
いたとして、フジテレビが倒壊しないという保証もどこにもありません。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:55:33.23 ID:/hQzI78Y
>>24
東京の下には活断層無いって監督が言ってる
http://www.cyzo.com/2009/09/post_2785.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:55:42.72 ID:b7KDTXlq
>>17
アニメと違って、田舎が震源だからこの程度の被害で済んで本当によかったよな...。
今日は東京M8へのオマージュで大手町から学芸大学まで歩いた。超疲れたよ...。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:57:45.44 ID:aVhQX1Bl
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:57:55.80 ID:zXWja81G
まさかこんなことになるとわ・・・
ヨシンキタあ
寝れない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:58:08.27 ID:cwxAB6nf
>>26
完全に市街地が燃えてる
まだ把握できてないだけで被害の全容は全然分かってないぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:58:12.75 ID:V+SpyNKl
>>23
今日ビッグサイトから脱出したけど、水上バスとかいの一番に運航中止してたよ
都バスが早い段階で運転再開したので、ビッグサイトで待ってるのが正解だった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:58:57.69 ID:hpAaFDVb
>>25
実は「無い」のではなく「確認されてない」というのが実情っぽいぞ。
あと
>ただ、岩盤は本来、山から海に向けて深くなっていくものなのですが、
>東京タワー近辺は不自然に浅くなっているんですね。ということは、
>活断層がそこにあってもいいんじゃないか、という理屈をこねたわけです。
の部分をお忘れないよう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:59:55.07 ID:/hQzI78Y
>>31
でも無いのが現実だよね
確認されてないわけじゃないし監督が屁理屈こねてるだけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:00:42.40 ID:hpAaFDVb
おっと途中で送っちゃった。

つまりないことになってるけどこの作品ではある事にしてタワーを倒したゆーわけ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:00:55.12 ID:dg91GVOo
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:01:14.21 ID:/hQzI78Y
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:01:36.29 ID:OyC7vXP0
原発が冷却できなくてこのままだとメルトダウン…。
アニメより酷い被害の可能性も…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:02:16.67 ID:y9RZPxqj
デカイ地震が起きてから、こんな所に活断層が!なんてこともあるしねぇ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:02:58.51 ID:b7KDTXlq
>>34
な、なのはーーーー!!!!!!!!!あああ

わりぃ、前言撤回だ。これはとんでもない災害だ、ちくしょう、虚数空間にはまっちまってんのかよ...
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:03:14.25 ID:hpAaFDVb
>>32
「このアニメでは」真下に断層が出現したせいで傾きアンカー断裂して倒壊に至ったそうです
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:03:15.98 ID:V+SpyNKl
>>36
メルトダウンしても原子炉がおしゃかになるだけじゃない?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:03:45.55 ID:/hQzI78Y
>>39
じゃあ全然リアルなシュミレーションじゃないね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:03:55.53 ID:oDYneOJG
考えることはみんな一緒らしいな…。
グラグラっと来たとき、まず、このアニメを連想したわ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:04:35.95 ID:SAA6nNNv
レインボーブリッジ傾いてるよw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1415139.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:04:57.45 ID:iJoTvUD+
>>40
スリーマイルやチェルノブ知らんのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:07:02.47 ID:UxCS+BG2
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:07:19.56 ID:/9j4Ht/r
>>26
この程度とか
九州や四国も津波に襲われてんぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:08:32.25 ID:V+SpyNKl
>>44
そんときと同じ装置なん?
対策とかしてないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:12:18.83 ID:kioAaZJY
>>45
これ動画だったらしいけどどっかで見れないだろうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:12:44.12 ID:HqI3hA06
>>47
メルトダウンしないための対策はしてるけど
メルトダウンするってことはそのままスリーマイルやチェルノブイリになるってことだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:14:31.54 ID:SAA6nNNv
>>48
フジが買ってるみたいだから、フジを見続けたらまた出るんじゃね?
揺れてる・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:16:40.82 ID:e6zsR6xx
海外にまで津波の影響出てるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:17:57.78 ID:HqI3hA06
そらM8.8だしな
インドネシア地震で日本に被害が出なかったのはスマトラ島が津波を止めてただけだもん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:19:03.03 ID:++GYhktv
>>41
そこはそれ、フィクションなんだし少しくらい都合のいい設定は大目に見てあげて。
あとついでに
・ショッピングモールのガラスが一気に割れて飛び散るシーンがあるが、
最近は飛散防止措置が進んでるので実際はあそこまで酷い事はまずない。らしい。
この建物は飛散防止措置がしてなかったということで一つよろしく

・ゆりかもめの高架が倒壊してたが、免震装置がついているのでこれくらいの
地震なら本当は大丈夫。なはず。この世界のゆりかもめ高架には免震装置が
つけられていないということで一つよろしく

などなど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:23:09.64 ID:hQReczhS
スレ伸びすぎw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:23:29.94 ID:Vbr9CgcU
おい、誰だよ?ひまわりにOP、ED上げたやつ
(`・ω・´) コラ!不謹慎ダゾ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:23:38.39 ID:vX4KRjO4
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:24:13.30 ID:gLCPDXX8
マグニチュード 8.0どころじゃないな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:26:25.96 ID:y9RZPxqj
>>53
「演出上、実際のものと描き方が異なる場合があります」で終了
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:29:00.44 ID:SAA6nNNv
コンビニに行ったら、水道管が裂けて入口が水浸しになってたんだけど
通りかかったアホが「わ、すげ液状化してるw」とか言ってて呆れた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:29:23.14 ID:KEmz2tDs
俺がこのアニメに惹かれたのはリアルだからではないから
リアリティの無さを指摘されても何とも思わない
悠貴きゅん今日も一緒に寝よっか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:30:17.44 ID:kA1VGqtr
悠貴君死んでるからw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:30:23.94 ID:WUZ+uI1V
おいニュース見てたら…
仙台の若林区で200〜300人の水死体が発見…
恐らく被害はこんなものではないんだろうな
逃げる暇もないとはこのことだ…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:31:17.11 ID:HqI3hA06
>>62
気仙沼の火災はもっと洒落になってなさそう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:32:41.55 ID:hx5uRetx
>>62
海に流されて行方不明者もたくさん出ると思うよ…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:33:07.14 ID:SAA6nNNv
>>48
いまフジで流してるぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:34:29.78 ID:tUwqaBQ9
>>45
波が砕ける前、家の向こう側に波の壁が見えていたから
20mくらいかもしれん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:34:32.83 ID:e6zsR6xx
波の引き戻しで沖に流されちゃった人も多くいるんだろうな…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:35:14.08 ID:dg91GVOo
>>55
OP、EDどころか、本編第1話まるっとうpされてたよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:37:31.42 ID:WUZ+uI1V
>>63
その映像ショッキングすぎる

>>64
既に行方不明者が数百人
犠牲者がいったい何人出るのか考えるのが恐ろしい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:42:42.88 ID:kLDg76g5
宮城マグニチュード8.8
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:43:16.05 ID:mnwqPMWc
>>56
とりあえずよかった。
しかし運転再開に時間がかかると今年の夏また電力危機になるぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:47:20.97 ID:lC7Zr8oG
千葉の工場火災、隣の工場にも燃え広がってるらしいな…
タンクの中の燃料(石油?)を燃やし尽くすまで消えないだろうと学者が言ってた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:47:24.79 ID:hx5uRetx
>>69
500人以上に上がってた…悔しいがまだ増える
夜が明けたら…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:48:46.80 ID:oQ1dVZ7S
静岡にすんでるから間違いなく俺も数年後にはこうなるんだろうな
マジで海外に住みたい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:49:58.41 ID:FKBg7nFV
>>45
東映・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:54:19.60 ID:X1yJolzE
一人でも多く助かるといいな・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:57:16.61 ID:laUWEwAP
映画とかアニメの中では原発事故ってタブー扱いされてるね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:58:28.56 ID:GB3kb4Rj
気仙沼がマグマ風呂みたいになってんぞ!おい

どうしてこうなった!?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:01:38.50 ID:WUZ+uI1V
気仙沼の被害については、市のツイッターが一番早いという話しだ
ttp://twitter.com/bosai_kesennuma
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:33:52.10 ID:agBpUVNM
これ見てたおかげで冷静に行動できた。感謝する。ありがとう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:39:27.08 ID:QTSmdX0r
今だからこそ、このアニメを見るべきか。
でも、あれ程、危機的状況でもないよな。
東京タワー倒壊しないし

震源地が東京だったら倒壊したのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:40:11.27 ID:EsSjpNPL
おもわずこのアニメ思い出しました…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:50:00.53 ID:dg91GVOo
>>81
そういう気持で見るような価値なんてないよ
ヒマで時間を持て余してる時に気が向いたら珍妙なものでも見るような感覚でいい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:54:02.93 ID:UHklIEEC
>>81


> 東京タワー倒壊しないし

> 震源地が東京だったら倒壊したのかな?


東京は震度5だったが
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031119070144-n1.htm
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:55:04.32 ID:QTSmdX0r
>>84
震度7でも倒れないよな?
何か、先っぽ曲がったらしいけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:02:21.26 ID:6wsX5kB2
原発危機、再び
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:04:29.40 ID:DxxHInWL
このアニメって津波について触れてなかったな…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:06:38.10 ID:OESZbfdM
>>87
船沈没してただろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:07:17.25 ID:BlzoCqdM
だって首都直下型で津波が起こらなかった設定だもの
起きていたのにスルーしたわけじゃないです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:13:10.31 ID:/Y4rozzB
つべで観てるけど厨二こじらせた
あの子何なの
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:14:15.46 ID:DxxHInWL
>>88
そうだっけ?明日レンタルして来ようかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:16:25.99 ID:lC7Zr8oG
気仙沼の工場群上空の映像が出た
帯状の火の海が何本もある
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:17:25.46 ID:y9RZPxqj
海溝型だけど震源が東京湾内の都市直下地震、ていう設定だからなぁ
大きな津波は起こりにくい
94 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/12(土) 02:26:18.24 ID:7dNs1vBt
直下型と言えば阪神大震災の時も津波の話は聞かなかったな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:26:31.96 ID:qUiCi+sw
東京タワーのてっぺん
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo613888.jpg
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:32:24.63 ID:pyLvHQJk
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚

332mになっちゃう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:40:04.01 ID:y9RZPxqj
>>94
アレは内陸断層型の都市直下地震だったからねぇ

震源は断層の海底部分だったから一応津波も観測されたけど、
極軽微だったらしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:44:57.67 ID:oqh43Mer
このスレにいるアンチはたいていがアニメもよく見てないやつばっかりだな
wikipediaぐらい読んでから文句言えよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:47:41.18 ID:y9RZPxqj
×アンチ
○構ってちゃんのレス乞食

震災の影響でスレに人が多いとみるや、急に湧いて出た
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:10:16.85 ID:9HlgqJRu
喧嘩しないでくれよ。…眠れない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:17:36.37 ID:0QE+lAOE
今回の件でこのアニメの生ぬるさがよく解った
反面教師になれてよかったね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:32:27.78 ID:yyCbGzLm
>>56
圧力弁を動かすための電力が無いらしい。
米軍が冷却剤を輸送中。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:33:52.80 ID:6wsX5kB2
福島原発、このままでわ爆発の恐れあるので
放射性物質含んだ蒸気を抜く作業に入るらしい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:36:05.76 ID:5e64ChJA
シュミレートが甘すぎたな。実際の地震の方が予想不能なことが起こることが多い。例えば、阪神淡路大震災では高速道路の高

架橋が倒れるなんて予想できなかったし、今回も津波の到達が予想より早く緊急地震速報も機能しなかった。東京タワーですら

今回の地震で倒壊する可能性に気づかされた。東京マグニチュードはどっちかというと被害想定は楽観的な方だね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:36:33.08 ID:3zmKPq3M
拡散頼む。
救助要請こぴぺします。

物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む

宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします
宮城県石巻市蛇田字西境谷地の住宅に取り残されています 救助要請、拡散希望!
未だに冠水していて取り残されています!救助お願いします!!宮城県亘理郡亘理町荒浜地区です!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:43:16.81 ID:0ed0JNPw
震度5でタワー先端が曲がるってのも不思議だな
何で先端だけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:45:38.35 ID:2JKCc6xQ
姉がマジウザい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:49:17.58 ID:yyCbGzLm
>>105
デマを撒くヤツは水遁されとけ。

>暇人より お前ら働け、仕事しろ∩( ・ω・)∩ 芋150本目
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1299747259/166,168

>811+1 :名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県) [↓] :2011/03/11(金) 22:07:46.65
>物にうもれて動けないそうです
>宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
>
>近場の人救助支援頼む

>168 名前: 名無しの報告 Mail: sage 投稿日: 2011/03/11(金) 22:17:49.15
>>166
>デマですよー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:51:01.94 ID:DCDQmos9
コンビナート火災は想定内??
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:51:27.23 ID:zOtcPjCx
よう、わからんけど
下は激しく動いているから
逆をいえば
上が振られているのと同じ状態に
なるんじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:01:48.29 ID:9HlgqJRu
どうなってんのよ…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:05:19.50 ID:qA4EKP7R
今度は長野で震度6強・・・
いつになったら止むのだろう・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:07:34.81 ID:ooJtnqNK
今NHK見てるが、緊急地震速報のあの音聴くと不安を煽られる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:16:19.18 ID:oQ1dVZ7S
長野で震度6なのか俺静岡だがなんも感じないな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:16:55.52 ID:csMuMZMI
またきた・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:17:25.64 ID:qA4EKP7R
眠れない・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:20:24.46 ID:YoFdRxig
東京タワー崩壊
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:23:58.63 ID:OWgR2P1i
現実はM8超えてるだろ。日本沈没かよ…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:26:17.30 ID:9HlgqJRu
>>114
新潟寄りだったみたいだね。長野北部はかなり揺れたようだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:37:49.39 ID:ThAWMDd0
マジで日本全体が心配になるレベルだ・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:44:59.13 ID:0hKcEb5L
放送終了したのに何このスレのありえない速度。
やっぱり皆考えることは一緒なんだな…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:47:32.92 ID:SAA6nNNv
エリアメールに叩き起こされたついでにコンビニ行ってみた
災害より商品の品切れ具合が深刻だった/(^o^)\
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:55:43.17 ID:6TRTiKQN
>>53
それならリアルなシュミレーションを元にとか行っちゃダメじゃん
そもそもリアルなシュミレーションに基づいてるってのに対する反論なわけだから
それに対してフィクションなんだからは甘く見ろは通用しない


結局弟を殺して視聴者を感動させる為だけに被災時では有り得ないルートをとって無理やり移動させ
壊れないで有ろう物を壊し、瓦礫を直撃させ、その時点で頭割れてるで有ろう事故でも外傷はさほど酷くなく
後日突然亡くなるとか有り得ないですもんねwww

>・あの場で待ってりゃよかったのに
東京都は広域避難場所として地区内残留としてる(地域、台場1・2丁目、港南5丁目)
だからあの場で待ってるのが正解
避難場所も港陽小・中学校になってるから、わざわざ危険な船なんかに乗らず学校に誘導されるはず
そもそも海自や自衛隊がそんなアホな避難指示出すわけ無い

おまえ適当なことばっか言ってんなシネカス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:02:37.43 ID:0Kmyhveg
そういや未来役の声優いまなにしてんの
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:07:50.34 ID:6TRTiKQN
>>24
>・あの場で待ってりゃよかったのに
東京都は広域避難場所として地区内残留としてる(地域、台場1・2丁目、港南5丁目)
だからあの場で待ってるのが正解
避難場所も港陽小・中学校になってるから、わざわざ危険な船なんかに乗らず学校に誘導されるはず
そもそも海自や自衛隊がそんなアホな避難指示出すわけ無い

おまえ適当なことばっか言ってんなシネカス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:09:50.87 ID:9HlgqJRu
>>122
あれスゲー怖いから緊急速報の方は鳴動にしてるけど、情報の方は無音にしてる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:16:27.78 ID:0Kmyhveg
作品における被害設定

フィルムコミック最終頁に詳しい解説がある。

発生日時 - 2012年7月21日、15時46分頃
震源地 - 東京湾北部
地震の形態 - 海溝型
震源の深さ - 約25km
地震の規模 - M8.0
死亡者数 - 推定18万人(2012年7月23日時点)
行方不明者 - 15万人(同上)
重軽傷者 - 20万人以上(同上)
帰宅困難者 - 推定約650万人
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:16:35.83 ID:j1trjB4Z
>>125
まぁ、かっかすんなよ、みっともないぜ
アニメなんだから
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 06:24:37.19 ID:kioAaZJY
緊急速報焦ったわ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 06:33:53.47 ID:9HlgqJRu
>>129
一発目があまりに大きすぎたから、そのせいでおかしくなってる可能性がある、とかNHKで言ってたよ。
何れにせよ警戒は緩めない方がいいんだろうな…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:14:10.71 ID:xLVuPsun
通夜をやる予定だったホールの天井が落ちた。

地震が2時間遅く来てたら自分も通夜だったわ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:25:45.54 ID:G0U99Rjb
やっぱみんなこのアニメ思い出すよね
東京タワーが傾くなんて。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:35:48.93 ID:tiYCTtwU
冷静に考えて、この作品津波については、やらなかったよな、レインボーブリッジ倒壊、東京タワー倒壊したけど、あっスカイツリーどうなってんの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:36:38.89 ID:++GYhktv
>>127
海溝型ってなってるけど作中では直下型と言っており、そもそも東京湾北部に
プレート境界線は通ってないので断層型が正解っぽい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:37:38.61 ID:kioAaZJY
東京直下型だから津波は来ない
日本以外の海岸線は津波行った
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:40:04.58 ID:BLXHRzT3
>>8
今がピーク
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:46:38.38 ID:9HlgqJRu
緊急速報なくなったけど、落ち着いてきたと考えていいのかな。警報切ってるだけとかないよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:54:52.35 ID:csMuMZMI
>>137
無きにしも非ず・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:57:49.20 ID:xLVuPsun
死者1万人超え確実、30万人超えもだってよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:58:04.52 ID:Ange1yeV
>>133
スカイツリーは健在でした。6話の中にでてくる、ニュース映像で
確認できます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:03:37.36 ID:mnwqPMWc
アニマ放送自粛だろうなあ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:06:26.13 ID:csMuMZMI
つか、本放送当時も、放映中に各地で大きい地震が頻発するというジンクスがあったような・・・
静岡のデカイのだっけ?あれもたしかその時期だった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:06:35.33 ID:9HlgqJRu
>>138
勘弁
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:16:20.94 ID:XD+NygJh
地震や津波よりも人間の方が怖い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:16:59.30 ID:iSN4bZGb
啓発のために再放送した方がいいかもしらんね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:29:15.38 ID:SAA6nNNv
人はそれをヤブヘビと言うw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:32:58.70 ID:pyLvHQJk
>>137
警報を発するための装置が壊れてるんじゃね?

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616671000.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:39:32.35 ID:9HlgqJRu
>>147
そう考えるのが妥当なのかな。

アメリカからの冷却材を政府が断ったらしいけど、なんか裏があるのか、もう冷却材がどうのこうの言ってるレベルではなくなったのか…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:47:25.27 ID:pyLvHQJk
>>148
冷却材って言うと、これを想像してしまう・・・。
ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/shared/prodimage/030-01.jpg


昨日、職場で大声を出し続けたら喉が痛い・・・。
防災隊なんてのに入れさせられてるからしょうがない。
9時になったら近所のマツキヨに行こう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:53:31.18 ID:pa/y7DE0
二三日前から頻繁に予震はあったよな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:54:51.96 ID:pyLvHQJk
>>150
このスレの住人は、NZの大地震→日本の頻発余震
って流れで防災用品を買いまししてそう。

自分は携帯トイレとミネラルウォーターを購入した。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:06:09.58 ID:G0U99Rjb
メルトダウンきた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:06:44.17 ID:94gNbHWY
録画してたアニメ全部やってなかった
こんな状態でみても集中できないがな・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:09:55.84 ID:CLY7nLW/

不幸中の幸いで東京はなんとか助かった。
だから東北の被災地の人たちはなんとかここ数日を耐えたら復興は早いぞ!
日本人の強さを見せるときだ。
がんばれ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:11:41.11 ID:++GYhktv
>>149
なんらかの救援活動をされてるんでしょか? わたしはせいぜい2ちゃんで
レスするくらいしかできず心苦しいのですが、なるべく多くの方の力になってあげてください。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:14:58.46 ID:qcQRzox/
そういや東京マグニチュード8.0の時って津波の描写がなかったな。
しかし、今回はこの8.0を超える8.8かよ…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:16:58.82 ID:QOoz9IQV
猫飼ってなくても
猫トイレの砂は簡易トイレになる
便座にゴミ袋をかぶせて砂を入れる
ある程度たまったら交換
断水時はこれが有効
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:20:07.49 ID:sR5vT/y4
>>154
連鎖の恐れもあるしまだ助かったとかいうのは早計だろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:30:53.55 ID:FsBNu/AP
70 :M7.74(神奈川県) :sage :2011/03/11(金) 18:22:34.92 (p)ID:tPaC2oYF(9)
避難する際は、ガス栓閉めて、ブレーカー落とすように!

避難の際は、可能であれば以下を持ち出すように!(via twitter)
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など)
□携帯電話と非常用充電器
□家族の写真(はぐれた時の確認用
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:32:05.41 ID:l8PzXvKk
そういえばスーパー堤防は仕分けされちゃったけど
できるのは何年も後だけどやっぱり作って欲しいな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:34:16.01 ID:FsBNu/AP
>>160
×  何年
○200年
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:36:58.37 ID:l8PzXvKk
>>161
200年か
長いな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:50:27.92 ID:ttiR1FJb
悠貴…!
(`;ω;´)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:56:57.44 ID:FsBNu/AP
岩手にはかなり有名な津波堤防 
通称「田老町の万里の長城」があるけどあれは今回の津波に耐えたのだろうか
http://www.e-dig.net/cut_200506.html
国土交通省のHPでほぼ全容の写真がある
http://www.mlit.go.jp/river/kaigan/main/kaigandukuri/tsunamibousai/04/index4_1.htm
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:02:16.89 ID:XyiHY9y4
>>148
欲しいのは海水だからな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:14:24.16 ID:GXGqsjZq
不謹慎なスレタイだと思ったら、
こうゆうアニメが有ったのか(゚−゚)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:16:35.91 ID:bCnySPbe
津波ってこうなんだよな
だから内陸何十キロのとこまで到達したりする

●10メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波

●10メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ


          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ● 
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波
168黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/12(土) 10:21:46.87 ID:ZmfRrIII BE:3073756469-PLT(12203)
@Reply:>>167
『そう。津波の恐ろしさは忘れてはいけない。例えば、24mの津波なら、15km近くまで流されて瓦礫の山となるので怖いです。
小さな島だったら、島全体が洗い流される感じですね。ということは、藍蘭島が危ないわ。』
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:22:40.14 ID:CLY7nLW/
>>158
とにかく巨大物流集積地が無傷だったのは幸いだ。
神戸の時も大阪が無事だったので物資輸送が2〜3日で回復できた。
本当にこの差は大きいよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:24:55.29 ID:FsBNu/AP
岩手には石油基地があったような
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:31:48.65 ID:UpzY3xAp
明け方のdocomo緊急震災メールで目覚めた
マナーモードにしているなのに警報サイレン鳴ってビビッたわ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:47:45.18 ID:t1eAmf9y
とりあえず二話まで見た
うざい姉ヒロインだな
展開ものろいし総集編見た方がいいだろうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:53:09.27 ID:hpmxpHIV
まさかアニメより現実のが規模でかくなるとは
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:59:03.10 ID:++GYhktv
>>172
二話で展開がのろいと言ってるようじゃ総集編90分バージョンが見れるならそれでもいいかもな。
60分はやめとけ。でも総集編どっかで見れるか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:02:38.25 ID:QDqLOuYX
ユウキの犠牲を無駄にするなよ
建物に挟まれた時はちゃんと病院に行けよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:12:52.01 ID:t1eAmf9y
>>174
えっ、総集編ってレンタル化とかソフト化されてないんですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:13:19.52 ID:e1Znnryf
予想通り話題になってたか…
とりあえず何話が1番タメになるんだ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:17:33.36 ID:tQ3g2Ant
頑張れ東北
日本人ならやれる!
ヤシマ作戦の時もやれた!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:18:02.38 ID:tQ3g2Ant
頑張れ東北
日本人ならやれる!
ヤシマ作戦の時もやれた!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:26:45.20 ID:9HlgqJRu
>>171
避難・災害情報は無音にしてもまだ大丈夫かも知れないけど、緊急速報の方は切らない方がいいと思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:36:21.58 ID:C20Kn3EG
アニメで想定された地震
平成24年07月21日15時46分頃
地震の形態 - 海溝型
震源の深さ - 約25km
地震の規模 - M8.0

今回の地震
平成23年03月11日14時46分頃
地震の形態 - 海溝型
震源の深さ - 約24km
地震の規模 - M8.8

場所以外は類似している点が多いのが怖い…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:37:06.71 ID:CLY7nLW/
自分が体験した神戸の震災の時もそうだったし、このアニメを観てても感じた。
自衛隊員の姿ほど安心できるものはないよ。
神戸のときは警察なんか頼りにならない感じでさ。
何よりも自衛隊員が目に入ったらやっぱりほっとしたよ。
だから今回も四の五の言わずに自衛隊を大量投入すべきなんだよ。
なぜモタモタしてるかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:37:25.86 ID:pyLvHQJk
>>167
ちょっと違うな
●4メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

ゴゴゴゴゴゴゴ‥         
    火火火
波波波波油火油波波波木波波波波波波波
波岩波波波波波波波波波波波棘波波波  
波波波波波波波岩波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波石波波波波波波波波波波           人
波波波石波波波波波波棘波波波波------------------------------------
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:38:42.18 ID:A2FkZj7p
原子炉格納容器内の圧力を下げる作業が始まった福島第一原発1号機の緊急事態は、
経済産業省原子力安全・保安院の当初の被害想定を上回る危険水域まで達していることが
12日わかった。

政府の緊急災害対策本部が公表した資料によると、昨日午後10時の時点で最悪の事態が
想定されたのは、原子炉の水位が異常低下した同原発2号機。
想定では、水位低下で、核燃料棒が露出し、溶融。最悪の場合、格納容器内の圧力が通常運転時の
1・3倍程度の527・6キロ・パスカルに達し、爆発を避けるため水蒸気を放出するシナリオを
描いていた。実際は、水位が安定し、放出は不要だった。

燃料損傷の危険が迫っていたのは、実は1号機だった。
12日午前2時半に、格納容器内の圧力は、通常時の2・1倍の840キロ・パスカルに
達していたことが確認された。想定をはるかに超え、燃料の溶融が起きていてもおかしくない
事態だった。

圧力を下げる作業が行われる同原発1号機では、施設内の中央制御室の放射線量は、通常の
1000倍に達している。現時点では放射線量は少なく、燃料の損傷を示すような異常は
検知されていない。すぐに炉心溶融につながる最悪の事態(過酷事故)に発展はしないものの、
放射性物質の漏えいの原因につながるような内圧の上昇、何らかの燃料棒の損傷や異変が
起きている可能性がある。

このような状況では、炉心が過熱している恐れがある。それが圧力上昇の原因とも考えられる。
圧力が異常に高まると、緊急用の冷却水を原子炉内に注入する緊急炉心冷却装置(ECCS)の
稼働もできなくなり、制御がますます困難になる。
微量の放射性物質を含む水蒸気が外部に放出される程度なら深刻ではないが、燃料棒が損傷して
露出し、水蒸気と反応して爆発するような事態になれば、大量の放射性物質が外部に放出される
ことになる。1979年の米スリーマイル島原発事故と同様の最悪のケースになる恐れもある。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:39:28.64 ID:IOu88PdF
放送当時は8.0wwwねーよwwwだったのに、
現実が上回る日が来るとは
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:48:52.39 ID:lzcbNlqs BE:129001722-2BP(0)
自衛隊5万人体制
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:50:27.18 ID:O/fL9O7Y
>>177
実際、ためになる情報って災害時伝言ダイヤルくらいかと…
あとコンビニによっては食料や薬品を無償で譲ってもらえるとか
携帯不通でもワンセグは生きてるらしいから情報収集はそちらでとか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:55:29.68 ID:csMuMZMI
ワンセグも昨日の長時間の停電で身にしみたけど、バッテリーが切れてあわてて乾電池の充電器買ってきて
緊急で使って見たりしたけど、それも数時間ワンセグ視聴ですぐ電池切れ・・・

携帯の余分な機能よりバッテリーのもちを何とかしてほしいとつくづく思った・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:00:08.37 ID:CLY7nLW/
>>186
少ないね。
民主党はやっぱり村山政権と同じ左翼だから自衛隊を出さないな・・・。
あの状況で5万人とか足りるわけがないのに。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:01:50.87 ID:IOu88PdF
昨日は8000人とか言ってたんだし、マシになった方だよ
あと自民も災害派遣相当制限したことがあるから調べてみるといい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:10:09.12 ID:KXHzDopE
昨日の東京でも駅トイレ無理、店トイレ無茶混みってツイッタもあったが
被災地ではトイレをどうしてるんだろう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:18:46.63 ID:O/fL9O7Y
原発の緊急速報きたぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:22:08.38 ID:k1SHYPaQ
結局漏れたのか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:35:46.67 ID:9gKRmMLu
おいおい
深刻的な状況すぎだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:36:50.12 ID:6wsX5kB2
セシウム検出してるから、すでに、
溶解は始まっている
もう、これは駄目かも知れんね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:38:03.20 ID:qA4EKP7R
原子炉は「問題ない」と言いながらどんどん状況が悪化している・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:42:28.85 ID:G0U99Rjb
炉心融解始まってしまった
ダブルパンチかよ・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:48:31.17 ID:zLFq3BPh
原発どうなるんだ・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:55:20.87 ID:6wsX5kB2
>>198
40kmは人が住めなくなる
風下、300kmはヤバい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:57:38.49 ID:kA1VGqtr
僕たち死んでしまうん?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:59:07.24 ID:N6TBlpWV
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:02:17.16 ID:q9e+x7yp
チェルノブイリとは構造が違うから大丈夫。
と西原の漫画に書いてあった様な気がする。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:05:10.10 ID:al19Dv8i
前スレ見たけど、アニオタってマジでクズだな…。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:11:13.51 ID:cKEvuhFy
「出てません。太陽・風力発電はもちろん、原子力発電も発電時にCO2を出しません」
とかCMしまくってたがCO2よりもっと大変なものを放出しとるじゃないかあのクソ河童…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:12:28.00 ID:FsBNu/AP
>>199
ちょっと待て、静岡辺りまで危険じゃん
東京オワタ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:13:29.96 ID:qOQvlacY
日本国内じゃ北海道位じゃないか天災から一番遠いのは
ただ猛烈に寒いがな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:13:42.46 ID:tdBBZBv+
アニオタの95割はクズである
ただし、あらゆるものの95割はクズである
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:26:09.01 ID:4Ub+dmDf
地震こわい・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:28:35.08 ID:AEiH8MMC
>>202
チェルノブイリと違って冷却に水を使ってるから大丈夫
って話だったんだが、すでにその水がない

あとは分かるな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:29:24.39 ID:FsBNu/AP
>>206
十勝沖から奥尻島まで震災が多発してるじゃないか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:43:05.66 ID:y9RZPxqj
>>134
地震の種別に直下型などというものは無い、アレはマスコミの造語
海溝型・断層型問わずに都市部に震源が近いものを”都市直下地震”という

アニメの本震は海溝型だが震源は東京湾内
未知のプレート境界が湾内にあってもおかしくはない

ちなみに、東京タワーが倒れたのは内陸断層型の余震
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:43:37.52 ID:okC6TG3g
>>202
西原の漫画ってセシウム手づかみしてたアレかw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:55:20.39 ID:rOz7lo3A
>>174
確かレンタルはされてなくて何度かTVで
放送されたのとイベントで上映されるくらい
しかなかったはず。
そういや新潟だかでイベントやるって話が
あったけど、あれはどうなるんだろうなあ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:00:34.50 ID:q9e+x7yp
>>209
いや、構造の違いだったな。
チェルノブイリは炉心がむき出しになっているから大災害になったとか。
日本のは炉心を容器でで覆っているからチェルノブイリほど酷くはならない。
いずれにしても危険とには違いないけど。


>>212
そうそう、「私は汚れた女だから良いの」みたいなこと言ってたw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:22:38.94 ID:9HlgqJRu
また夜が来るな…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:27:33.98 ID:XD+NygJh
護身のための武器は持ってるか?
こういうときに一番恐ろしいのは地震でも二次災害でもなく人間だぞ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:28:35.99 ID:bCnySPbe
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:30:38.83 ID:mnwqPMWc
原子炉の知識ない奴が憶測で記事書くな!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:46:49.63 ID:FsBNu/AP
輪番停電について検討する記者会見でヤシマ作戦思い出した俺キモス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:53:25.66 ID:yyCbGzLm
>>164
大被害を被ってる。
防潮堤を高くしてもツナミを防ぎ切るのは無理だね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:57:56.59 ID:qA4EKP7R
原子炉で爆発音・・・
怖すぎる・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:08:04.23 ID:FsBNu/AP
爆裂弁が作動した可能性もあるそうだ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1416689.jpg
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:23:07.73 ID:A2FkZj7p
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:28:30.36 ID:xLVuPsun
国家レベルの会見に切り替わったってことは、終わったな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:29:50.27 ID:y9RZPxqj
本気でヤバくなってきた
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:32:53.40 ID:FsBNu/AP
風は西向きだ
千葉のヤツラも気をつけろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:37:35.54 ID:FsBNu/AP
807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2011/03/12(土) 17:31:05.56 (p)ID:qYLQCCr+0(3)
原発100km 200km 300km圏内画像
http://bbs4.fc2.com//bbs/img/_70300/70212/full/70212_1299908922.jpg
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:41:41.53 ID:pa/y7DE0
まともに一号機爆発だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:45:18.50 ID:pa/y7DE0
東京電力社員撤退
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:48:56.26 ID:FsBNu/AP
スリーマイル以上の惨劇になったが
建屋が壊れた事で核爆発だけは免れたと見るべきか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:58:50.66 ID:AEiH8MMC
>>214
外壁が吹き飛んでむき出しなんだが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:03:56.70 ID:ttiR1FJb
そしてここで、本格的な地震が東京に!
\(^o^)/

ゆうきー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:05:10.51 ID:YTX7BeVV
このアニメよりひどいじゃねーか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:09:12.68 ID:mnwqPMWc
>>231
外壁の内側に格納容器はある。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:21:00.28 ID:tiYCTtwU
>>233今度コッペリオンってヤングマガジン連載の作品がアニメ化なるから原発のことはそっちをみてね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:22:43.66 ID:5tNa0xlK
今OPとかED聞いたら泣きそうだ
237黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/12(土) 18:46:38.90 ID:ZmfRrIII BE:2276856285-PLT(12203)
@Reply:>>227
『ええ〜っ!?私の住んでいる地域の栃木県にて、約半分以上の度数で被爆する恐れ有りって…。』
『こりゃ、晩酌で酔っ払っているどころではないわ。このような状況では、ウォッカ、ハイボールを飲んでも酔っ払わないし…。』
『戦艦大和にて、日本酒を飲んだ人は、戦争中のこともあって、酔っ払うどころではないことだったため、酔っ払わないといった証言があるし…。』
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:49:21.66 ID:B280ylku
ゴールデン放送あるかもな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:50:42.97 ID:kA1VGqtr
その前に日本も終わりだよ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:10:22.95 ID:oqh43Mer
再放送期待したがこれでおしまいだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:23:08.06 ID:WUZ+uI1V
岩手の陸前高田で300〜400人の遺体発見か…
福島原発は避難半径20kmに拡大だし
地獄絵図だな…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:24:41.77 ID:DDYVnTd5
2期まだー?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:27:40.28 ID:y9RZPxqj
津波って、わかっちゃいたけど改めて凄いな・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:33:13.93 ID:rGFpuip2
テレビが地震特番ばっかりでつまらんから今からこれ見るわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:38:47.45 ID:C20Kn3EG
東京マグニチュード8.0 なんて生ぬるかったな
現実は8.8、この0.8の違いは相当なものだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:39:41.56 ID:mnwqPMWc
>>245
約16倍
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:41:30.10 ID:foqTh/7J
この東京には10mの津波が来なかったからな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:46:13.67 ID:csMuMZMI
>>247
橋げたが落下しての大波は来たがね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:46:29.41 ID:y9RZPxqj
東京湾の地形が天然の防波堤になるそうだが
現実が予測・予想を超えること、斯くの如しだからなぁ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:49:33.85 ID:7v45YALm
9.0でも超えられる可能性がある。次回作は最大の10.0にでもしておかないと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:10:27.24 ID:Nik3a5mV
事実は小説より奇なり
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:16:28.09 ID:9E3Bd5nq
やっぱりスレ伸びててワロタ
リアルタイム放送のときより活気あるじゃないか
いいことではないが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:57:48.67 ID:FsBNu/AP
トリアージと死亡診断書の時に比べれば亀
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:14:36.76 ID:tQ3g2Ant
スカトロ冷や汗我慢回の時もスレ伸びしてたよな
ほとんど変態ロリ豚の書き込みだったけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:18:15.71 ID:++GYhktv
>>254
実際の大災害や死亡診断書で伸びるよりそっちのが平和でいいよ・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:25:23.63 ID:lC7Zr8oG
なんで総理はアメリカからの冷却剤緊急輸送支援を断ったんだよ…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:28:11.27 ID:yzy2HP04
滝クリのニュースまだかよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:45:20.67 ID:ntplgu6D
>>256
Eの「そんな対応で大丈夫か?」
Kん「大丈夫だ。問題ない」
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:54:18.53 ID:AEiH8MMC
>>256
アメリカの申し出は核分裂抑制剤だよ
既にそれは防いでるから、必要ないって回答した
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:05:29.73 ID:4zhyIvq+
一万七千人しかいない町で一万人不明ってひどすぎるだろ…マジでなんもなくなってるし 
地震自体より津波のがひどすぎる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:45:59.22 ID:y9RZPxqj
ついに被曝者がでたか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:47:32.90 ID:ngnr+r40
>>256
アホなんだろ
無能すぎんだよ、菅は
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:49:37.13 ID:kioAaZJY
このアニメでもさすがに原発事故までは想定してなかったな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:53:47.24 ID:1GJd6Hsi
>>263
原発事故は想定できても、東電からクレーム入って実現できないんじゃね?
あいつら平時は意地でも安全安全と繰り返すから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:58:29.45 ID:ttiR1FJb
見直そうかと思ったけど、洒落にならないから止めたお。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:58:36.10 ID:++GYhktv
いや東京に原発ないから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:01:59.54 ID:y9RZPxqj
スカイツリー:出すのは良いけど、壊さないでね
東京タワー:構いませんよ、ハデにぶっ倒しちゃって下さいw

だっけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:15:05.08 ID:Kcq69rpZ
今また見直してるけど、やっぱ最終回泣けるわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:17:06.81 ID:ntplgu6D
>>267
スカイツリーは確か最新の耐震構造だから倒しちゃイヤンって
言われたんじゃなかったかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:18:00.23 ID:1GJd6Hsi
>>266
最初の地震が震度いくつかは不明だが
東京が3日目の余震ですら震度6弱という大地震だろ。
東京自体に原発は無くとも、関東近辺の原発に何も起きないと言い切れるか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:22:43.48 ID:Kcq69rpZ
やばい、最終回の母への誕生日プレゼントのところで大泣きしてしまった(ToT)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:33:08.46 ID:pDhINFnM
>>267
東京タワーは何度も派手に破壊されているからなぁ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:41:25.56 ID:SAA6nNNv
スカイツリーが倒れてないか見てきた
倒れるどころか何事も無かったかのように作業してたw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417532.jpg

一方、そのころ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417540.jpg
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:41:44.87 ID:lNdYblhj
このアニメみたいに首都直下でなくて、本当に良かったなあ
リアルな地震見て、本当にそう思う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:42:19.50 ID:g5FuxHgq
まさかとは思うが死者5桁行ったりしないだろうな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:44:40.70 ID:A2FkZj7p
>>275
いくだろ、行方不明10000人出てる地域あるし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:46:29.33 ID:gOPIahGv
陸前高田、気仙沼、南相馬辺りは被害状況の把握すら出来てないし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:47:49.72 ID:l+RmM/+x
>>275
桁一つ間違えてないか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:54:47.86 ID:8PgY7Vve
>>256
>>262


こんな時でも、自民教信者は工作すんのか……。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:55:07.33 ID:lNdYblhj
津波の脅威が建物の倒壊や火災よりも深刻だからな。町が丸ごと消滅したし
死者数が現状からどれだけ跳ね上がるか、想像できんな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:57:11.61 ID:y9RZPxqj
>>279

こんな時でも、民主狂信者はスルーできんのか……。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:10:12.60 ID:SfukvvJI
>>278
過半数が行方不明という町もあるから、可能性としては1万超えあり。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:14:00.12 ID:ORVMUkmd
>>282
いやそうじゃなくてさ・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:16:10.25 ID:tYmBik5j
下手すりゃ10万いくって?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:16:52.94 ID:ZKaLIXj/
5桁は当たり前でもしかしたら6桁もあり得る状況
て事だろ >>275 >>278 の流れは
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:17:23.61 ID:Tt9wi3hN
つかこんな時によく民主支持してられるな…
信じられんわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:17:56.06 ID:l4Gsw+nX
>>270
最初のは震度6強だよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:21:32.27 ID:drnEWLaL
東京でアルバイトしてる奴らのほとんどが臨時休業で休みか。いいなぁ〜

おらんとこは明日もアルバイトです。。。でも被災はしたくないから我慢する
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:22:23.04 ID:NU/zfXiJ
>>277
どちらかというと南相馬→陸前高田→気仙沼の順番に徐々に報道されたけど
後ほど酷い
12日報道され始めた石巻南三陸とかもっと酷いしな
11日情報が全く入らなかった気仙沼から仙台の間の町ってほぼ壊滅では
一番震度ヤバイ栗原市とか全く報道されてないしな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:24:19.22 ID:SfukvvJI
6桁はさすがにないんじゃないかな。基礎的な人口が少ない。
2万にも届かないだろうというか、届かないでくれ...
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:31:47.10 ID:qPLpFxHz
アニマックスで放送してたけど、途中から見失ったので
今まとめて見終わった。
悠貴くんは、クラッシュ症候群で死んじゃったの?
なんか死因がはっきりしなくて、後半の幽霊話でうやむやにされた気分。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:32:49.43 ID:ov6RgWIY
政局ゴッコ遊びは平時にやれよ
今そんなことしても、逆に自分の支持してる政党、支持者が軽蔑されることもわからないのか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:40:15.12 ID:q3DLgMao
>>291
幽霊じゃあないよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:40:31.68 ID:mghOc46x
そういえば避難中に突然倒れて亡くなった人がいるみたいだな、これって・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:41:44.82 ID:tYmBik5j
>>291
ちゃんと見直せば、死因もはっきりしてるよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:44:30.17 ID:SfukvvJI
(自社の)モニタリングポスト全てダウン
>http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120503.html

東電駄目過ぎるだろ。自治体頑張れ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:46:08.28 ID:TOzXKxWz
>>1おつ
全スレぶりだがスゲー伸びてるな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:46:32.07 ID:qPLpFxHz
>>295
死因になってるような怪我は
最初、コンビニで棚に挟まれてたのと
東京タワー崩壊時に飛んできた瓦礫に頭スコーンされたときだなぁ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:58:55.88 ID:yosJCtn9
地震から3日目、悠貴が倒れたのも今日なんだよな。

被災者の家族には肉親を失って古市婆さんや未来みたいな症状の人もいるんだろうか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:02:07.56 ID:dBJx7iH0
東京タワーが倒壊時に
破壊した増上寺の瓦の破片の直撃による
外傷性脳出血が死因

製作の段階で、クラッシュ症候群は
ネタを入れようと思っていたが
尺が足りずクリステルに言わせただけ

詳しくは、上の方にリンク貼られてる
監督のインタビューを参照

301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:14:18.40 ID:pL8HB1Rz
増上寺って確か江にゆかりのある寺だったような
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:23:37.23 ID:qPLpFxHz
>>300
ありがとう。
病院の死亡診断書に死因書いてあったみたいだね。
あれ、そこまで細かく書いてあると思わなかったから
ちゃんと見てなかった。

予告で言ってたクラッシュ症候群は、結局本編には出なかったのかー。

症状がはっきり見えなくて、いきなり死ぬのが一番こわいわ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:33:21.43 ID:4zjVS8AR
ふと、このアニメの存在を思い出して来て見た。
このアニメのタイトルが「M8.8」〜「M9.0」だったら、
あまりにも現実離れした数値でリアルな感じが薄くなってしまいそうだったけど
現実ってのは、フィクションよりも容赦ないな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:38:07.69 ID:x8I0I90Q
さすがに直下型で9.0近くもあったら、姉弟が歩いて家に帰るというロードムービーが不可能な被害になるんだろうな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:48:23.91 ID:LKe0aD0z
最終話手前3話残して視聴を中断してたけど
今回の地震をきっかけに最後まで観た
アニメは良くも悪くもフィクションでその後のことまでは
描かれずめでたしめでたしで終わるけど現実はその後まで続くからな…
見終わってニュースチェックしたら被爆者190人とか1万人と連絡とれないとか……
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:01:36.80 ID:tYmBik5j
津波はともかく、原発のほうは殆ど人災だよなぁ

のんびり首相の視察なんかしてないで、とっとと炉の廃棄を決断してれば、
あんな爆発は起きなかっただろうに
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:03:41.13 ID:mghOc46x
★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:37:33.19 ID:Tt9wi3hN
>>307
それって

菅のせい なんでは…?

マジで民主党に国が潰されてしまった!!!!!!!!!!!!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:42:26.45 ID:MGhoGOVP
確定した情報でもなんでもないソースを元にまとめとかどうとか流してんじゃねぇよ。
民主党は糞だけどな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:47:59.59 ID:oWVpvrv4
8.0は今回の地震より被害が大きそうに見えるな。やっぱフィクションなのかね
お台場に津波が押し寄せたりしなかったのかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:55:20.86 ID:nOivmzca
いや、今回もかなりひどいぞ。
津波でいくつもの都市が消えたし、現在2つの都市だけで行方不明者発表が27000人
原発もどうなるか分からん・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:00:27.69 ID:MGhoGOVP
むしろ地震によるパニックやサバイバル描いた漫画とかはたくさんあるけど(アニメは東8くらいだろうけど)、
こういう津波による大きな被害を描いたのは無かったと思う。
フォクションでは描かれてるけど実際の映像が撮れたらやばそうなのは火災旋風くらいか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:02:59.04 ID:tYmBik5j
今回は津波の被害が大きいからねぇ
アニメも同じ海溝型だけど震源が東京湾内の設定だから大きい津波は発生しにくい

地震そのものの被害はアニメのほうが酷く見えるけど
首都直下地震で都心部が派手に揺れたからだろうね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:03:05.15 ID:VJxjC+9c
10万人以上は亡くなってると思う
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:06:33.23 ID:BTVMK6JT
>>312
伊勢湾台風物語とかそういうのだった気がする、けど古い記憶すぎてあれだが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:08:20.28 ID:oWVpvrv4
>>314
マジですか。日本はどうなってしまうんだろうか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:10:09.69 ID:TmBbBSV3
>>307
Dが本当ならマジ菅許されんな
仮に違うとしても菅が視察しにいくことじたい無駄だし
ただの危険な場所に行ったってアピールなんだよな
他にもっとやることあったんじゃないかと思う
目立たないけど大事なこととか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:11:28.97 ID:oWVpvrv4
これ復旧までどのくらいかかるんだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:18:09.07 ID:x8I0I90Q
>>310
どの辺が東北震災より被害が大きく見えたんだろう?
ビルや東京タワーの派手な倒壊より、今回の都市がまるごと津波に飲み込まれたり炎に包まれたり
浜辺に何百人も遺体がゴロゴロしてるほうがよっぽど地獄絵図だ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:25:35.95 ID:tsFMI30Y
まあ今となっては「東京マグニチュード」ってリアリティ無かったよな
津波の被害を予測できてなかった
アニメーションの限界ってやつ?

リアルだったら、
港区、品川区、中央区、大田区、江東区、江戸川区は冠水してるよ
お台場はフジテレビごと消滅だし、浦安ディズニーランドも消えてなくなる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:31:03.80 ID:MGhoGOVP
コピペ乙
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:46:48.82 ID:2N6L/odN
>>313
つディープインパクト

地震じゃなくて隕石落下だけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:51:09.11 ID:SfukvvJI
今回は、大被害を被ったところでも震度は小さめで揺れによる被害は
大した事なかったからなぁ。昨日の信州と同じかそれ以下。
無傷の建物が津波に飲まれた。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:56:21.22 ID:tYmBik5j
震度7があったし6強もゴロゴロしてたけど、市街地じゃなかったのかな?
高層建築が少なかったのも揺れの被害が小さくみえる要因かも
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 04:08:01.45 ID:MGhoGOVP
15年で大震対策も進んだってのもあるだろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 04:11:35.37 ID:2N6L/odN
高層建築より、古い住宅と中低層建物の方が被害が出る。
阪神でも高層ビルは倒れてないよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 04:18:17.99 ID:SfukvvJI
東北沖が栗原市築館の7が最大で他は6強以下、
信州が栄村6強が最大であとは5弱以下だね。
パワー差はM8.8と6.6で千倍以上だけど、揺れの被害の差はそこまで大きくない。

ちなみに津波無しの阪神がM7.3で震度7、関東大震災がM7.9、震度7とか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 04:25:51.24 ID:HtM98o3e
M6,7クラスが余震でゴロゴロ頻発してるとかすごいな。
幽遊白書で例えるなら今回の地震は、魔界の奥に潜んでいた雷禅の喧嘩仲間(M8以上)。
今までの地震は所詮、黄泉、躯のような蛙だった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:30:51.00 ID:xM15QsoZ
やっぱりこのスレ伸びてやがる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:29:04.27 ID:wqm5DCgJ
>>164
田老町も壊滅だってよ
昭和8年の津波では来なかったトコまで
被害出てるとまちBBSにあった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:02:04.49 ID:GUekktns
>>307
ロクなことしねえな・・・
原発まで空き缶にするなんてw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:05:46.70 ID:mghOc46x
原発3号機が逝った模様、もうダメかも知れんな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:21:17.39 ID:GUekktns
節電のため、東京タワーも消灯w
ttp://www.uproda.net/down/uproda258732.jpg
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:30:59.79 ID:tlSIJvPc
今回の地震を受けてこのアニメ見ました
すげー感動したわ
死んでいった弟のためにも、前に進もうとする未来の姿に心打たれたよ

被災地の皆にこれを見て勇気を持ってほしい
大切な人を失っても前に進む勇気を
そして被害が無かった人たちもこれを見て
災害がもたらす悲しみと、それを乗り越えて生きていく人たちの姿を知ってほしい

そう思いました
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:38:34.43 ID:SfukvvJI
冷却出来ない原発が、1−1、2、3と2−1、2、4の6発w

>>333
グリコが看板の灯を消したね。今日のおやつはグリコだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:52:23.58 ID:HDprSJxw
空気を読めないアニメ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/03/13(日) 00:55:54.56 ID:MBGKh9nE
やっちまったな…
http://ruru2.net/jlab-ruru/ani/s/ruru1299943936579.jpg
http://jikkyouse.dip.jp/s/otin20110313-003657-234.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep86715.jpg

337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:05:50.33 ID:SzsJRsBA
しかし、今回の地震で感じたが空襲じゃなく津波でもいいんだな
海軍として人工的に津波を発射できる兵器を作ればよい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:23:41.25 ID:/0WlO//Q
>>336
これ何のアニメだ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:30:58.14 ID:l4Gsw+nX
>>320
東京湾は津波ほとんど起きないから。でも実は画面にはほとんど出てこないけど
荒川の堤防決壊で墨田区辺りは水没してる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:39:28.62 ID:SzsJRsBA
>>338
おちんこ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:39:30.98 ID:mghOc46x
>>338
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:47:51.32 ID:GUekktns
>>337
地球の軌道をちょっと変えてやれば太陽に落ちるよ
100万年後くらいにw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:58:58.57 ID:/0WlO//Q
>>340-341
ありがとう
この話自粛出来なかったのかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:07:54.03 ID:mghOc46x
>>343
BSは延期したんだけどな・・・
345黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/13(日) 09:22:17.83 ID:M87sTXOE BE:2049170494-PLT(12203)
@Reply:>>337
グランゾートにて、ナマンズが操縦する邪道神のチラノザック3号が波動増幅装置で津波を40倍の大きさに増幅したのを思い出す。
ドクターバイブルはこんなのを発明するとは…。ドラえもんレベルじゃ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:47:27.97 ID:SfukvvJI
3号炉の燃料棒露出とか@読売
TM8は地震パニックものだったけど、現実は地震+津波+ニュークリアパニックに
なりつつあるなぁ。テーマを絞らんと「これだから現実は糞アニだ」とか言われそう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:50:53.72 ID:2N6L/odN
>>337
原爆数百個分のエネルギーがいりますが?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:04:41.01 ID:r8kxp4up
第二期として、東京マグニチュード9.0を作ってくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:05:34.66 ID:SzsJRsBA
>>347
途方もないエネルギーが必要で、そっちのほうが早いのは解っていたよw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:09:17.80 ID:oIJtD3mO
でも原爆数百個直接落とすよりは人道的な兵器だな
放射能汚染ないぶん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:47:13.56 ID:zeLFRwOL
お兄ちゃん!!横縞パンツに日本列島が… ああ!天照大神!
そして日本列島を津波が…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:57:41.89 ID:F7LlreVk
菅視察の為だけに事態をここまで悪化させた責任を、民主はどう取るのだろうね・・取らないんだろうな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:33:36.86 ID:MeG7RNja
>>352
ソースも無しで批判とかw

裏取れれば、自民の議員が問いただすだろうが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:50:09.79 ID:2N6L/odN
石原がやってたらもっとひどいことになってたろう

236 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2011/03/13(日) 11:47:49.38 ID:CoaKe4NN0
417 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 09:57:58.22 ID:/0Ti1RDU0
http://www.youtube.com/watch?v=Fek-bX-ARz4
続投宣言の後

http://www.youtube.com/watch?v=45LpQ2XpKsU
何この酔っ払い親父のような会見


「 都民に落ち着けって言えって(記者から)言われてるけど、こっちの方が落ち着かなかったからね 」
「 よく揺れるなーこの建物は、 僕はヨットで揺られてるけどこういう揺れは苦手だなあ。」
「 仙台では煙草吸ってる男の人がいるし人によっては受け止め方は様々 」
「 災害本部の設置は必要ありません(キリ)」

石原慎太郎が地震直後に笑いながらした発言集です。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:02:31.46 ID:1BBN/nAf
9.0になったぞ・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:04:21.32 ID:yosJCtn9
東北マグニチュード9.0
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:04:38.00 ID:GrfjFjWp
もう指数とか関係ねえ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:05:31.46 ID:h0p/Vm6u
マグニチュードが1大きくなるとエネルギーの大きさは32倍
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:07:54.03 ID:F4xcNL0J
8.0が全然大した事ないように見えてしまう不思議。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:11:14.84 ID:GrfjFjWp
今回の地震規模も大きかったけど
被害が拡大したのは政府の対応の遅さが大問題
つまり、半分は人災
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:12:53.15 ID:2N6L/odN
>>360
自分じゃなんにもしない評論家気取りの奴は黙っとけ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:13:34.67 ID:pjrdnwYZ
お前は何でも政治批判に結び付けたいだけな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:13:53.67 ID:YrgsHcpc
こう言っては何だが、今回の東北関東大震災って、
この作品の地震部分のリアリティを根こそぎ削いでしまったな

直下型と海溝型の差だから単純比較はできんが
津波描写とか、火災の程度とか、ノンフィクションがフィクションを上回った
しかもトドメでマグニチュードの数値が・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:15:19.34 ID:mK6gVV/y
マグニチュードm9(^Д^)プギャー
マグニチュードm9(^Д^)プギャー
マグニチュードm9(^Д^)プギャー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:17:35.31 ID:2aYU/aQu
マグニチュード9になったぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:18:29.90 ID:mEdQCEra
とりあえず、政治の話は該当板で
好きなだけ、やってくれ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:19:15.24 ID:cVx6rew6
おい、東北マグニチュード9.0になったぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:20:23.31 ID:sQ/xa3t2
リアルがフィクション超えちまった・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:21:00.96 ID:GrfjFjWp
まさに事実は小説より奇なりってやつか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:21:07.88 ID:mK6gVV/y
スカイツリーがM8までしか想定してないのは知ってたか?
M9だと100%倒壊する
そもそもM8ですらあの辺浸水だ
駅は壊滅する
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:21:54.81 ID:mghOc46x
新番組 東北マグニチュード9.0
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:22:18.58 ID:Ib4Fgskv
東京マグニチュード10.5も作るべき
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:22:42.87 ID:kFFPVwSu
東北マグニチュード9.0
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:23:32.81 ID:GrfjFjWp
>>370
スカイツリーだけ生き残ってもしょうがないだろw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:24:13.83 ID:dBJx7iH0
>>372
地殻変動では理論上有り得ない
巨大隕石の衝突など、特殊原因なら
有り得る

376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:24:14.24 ID:X1ay4zop
>>370
それ震度の間違いじゃ……
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:28:02.56 ID:kFFPVwSu
世界最大はチリの9.5か
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:28:39.11 ID:SfOckAWI
ついにアニメを超えたか!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:28:43.50 ID:Y5h0qf0o
9.0だと
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:28:46.61 ID:YrgsHcpc
M9.0は世界4位タイだって
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:29:32.64 ID:A375SXt5
TSUTAYA「テレビは地震ばかりでつまらないあなた 来店お待ちしてます」
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/264535423253425342534.jpg
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:30:09.89 ID:wqxtc8NQ
現実「マグニチュード8.0(笑)」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:30:36.08 ID:uakbp4fA
買い物いったら募金箱が置いて
あったんでちょっとだけど入れといた。
未来ちゃんじゃないけど、自分に
できるのはこんなことくらいしかない
のかなぁとか、他に自分にできること
ないのかなぁとかつくづく思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:35:27.91 ID:TOzXKxWz
>>307
Dの追求は事態が収束してからだ、絶対忘れないがな
まずは復旧、そして腹腔だ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:36:29.46 ID:TOzXKxWz
>>312
日本沈没なんかは描いてたな
江ノ島で万人単位であぼんとか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:36:30.08 ID:VinsFJOE


東北マグニチュード9.0


387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:37:28.76 ID:A375SXt5
>>307
デマは辞めろ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:39:27.08 ID:8HfvGitQ
原発がどうこうなったら、日本歴史至上最大の悲劇になるな
今でも、戦後最大の危機だろうけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:41:01.07 ID:l4Gsw+nX
>>363
津波は東京湾は起きにくいし火災のほうは直後の大雨でけっこう抑えられた。
そんでも三軒茶屋は焼け野原になっちゃったし作中では出ないけど
荒川決壊で大水害が発生しちゃってる。

>>383
俺はヤフーの募金やったけど、パソコンの前に座って2、3度クリックするだけで
役に立ったつもりになってるのかと思うとちょっと自己嫌悪。かと言って東北は
駆け付けるにはちょっと遠いしのぉ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:42:41.09 ID:A375SXt5
募金より瓦礫撤去と仕分けのボランティアが必要だろうな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:42:42.57 ID:oIJtD3mO
なんだよ9.0って…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:43:08.82 ID:TOzXKxWz
>>387
○○はデマである

それがデマでない証拠は?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:47:10.53 ID:l5b/hDLe
フィクションを現実が軽々と超えてくるとはな・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:49:28.70 ID:Ey/0BM34
女子中学生たちの処女は守られているだろうか・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:50:30.93 ID:hFHRH5eV
>>383>>389
もうやってるかも知れんが節電とか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:51:18.07 ID:g90HrS8D
そもそも最新型の原発への建替えに反対してきたのは誰なんだよって話だよな。
馬鹿左翼どもはもう息を吸う資格も無い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:52:26.27 ID:2N6L/odN
>>392
非常時にソースがないのはデマ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:53:14.72 ID:2N6L/odN
つか307ってアカシックレコードの妄想じゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:55:21.12 ID:x+wA1TZO
>>396
この規模の地震はない!って言う報告書が前提だから仕方ないだろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:56:36.96 ID:dwY371Zi
東北マグニチュード9.0…笑えねぇ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:58:22.31 ID:9GJvRVET
とりあえず、原発の被害を被ってるのは東京だな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:00:16.37 ID:mghOc46x
明日からヤシマ作戦だしな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:01:10.96 ID:AXvc4i1W
民主党とかは原発に反対してきたのに
それを無理矢理押し進めて来たのは自民党達与党だからな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:02:38.22 ID:MGhoGOVP
電波乙
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:04:19.46 ID:Jn02js8K
気象庁会見、9.0に上方修正とか…勘弁してくれ…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:08:21.46 ID:m4SkPlCx
東北マグニチュード9.9
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:08:46.89 ID:9GJvRVET
まあ、マンガみたいな災害が本当に起こっちゃたわけだしね・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:09:53.99 ID:fnQnDqff
>>281
>>286
自民教信者はデジタル脳だから、自民じゃなかったら民主しかないのか…。

こんな状況でも、自民党の政治活動のチャンスぐらいにしか思ってないんだな。



>>274
災害の起こる場所に良いも悪いもないだろ。安全な場所にいる奴の不謹慎な発言に思える。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:12:43.17 ID:tyu2g+Xi
東京の連中は何でも自分中心に考えるからな
東京が無事だから東北に津波が来てよかった
こんな心境だろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:13:31.03 ID:fHU+ihIF
                       ┌─ ⌒ ─┐ ┌┐r.┐
                            ,二コ 仁二.┌┘|| └┐
                       | 呂  呂 |└ュ  | | ┌┘
                       └ァ n n. r┘[._   | | |_,
                       ∠_ノ L」 \ゝ   L,」 |___ノ
┌───┐┌z_<X> ┌──┐┌──'⌒)   TOHOKU┌┐ ロ
 ` ̄ ̄ l | | ┌ ┐ |└──┘└‐┐┌ '  MAGNITUDE | | ロ
  「 L_丿 | || | |        ┌‐┘└┐L. ̄l     9.0 | └─┐
  ヽ  、 ┘└┘ | |┌──┐└‐┐┌┘_l L_ 仁二] | ┌─┘
    \_>      L」└──┘    L l └──┘     詫
                         / ̄ \   / ̄\
                           { (二) }   | ,ヘ  |
                            `ー‐7 /   | ||  |
                              / /    | V |
                           </ ロ   \_/
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:15:51.39 ID:8HfvGitQ
>>407
でもこれは東京直下型地震じゃないんだよね・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:16:27.88 ID:KT5B2qzi
>>337
HAARPですねわかります
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:26:37.41 ID:cKWHlcJY
東京M9 2期まだー?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:27:01.60 ID:HDprSJxw
地球ヤバイ
東北の地震で地球ヤバイ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) :sage :2011/03/13(日) 12:59:41.47 ID:2xd4ypkI0
地軸が10cmずれたらしい

日本の海岸線、地震で2.4メートル移動 米地質調査所
2011.03.13 Sun posted at: 09:30 JST

(CNN) 11日に東日本を襲った国内観測史上最大の影響で、日本の海岸線が2.4メートルずれたことが、米地質調査所(USGS)の観測により明らかになった。

USGSの地球物理学者ケネス・ハドナット氏によれば、国土地理院が作成した日本の地図から見て、現時点で海岸線が2.4メートル移動していることが、全地球測位システム(GPS)の観測から分かったという。

さらに、イタリアの地球物理学・火山国立研究所は、この地震に影響で、地球の地軸が約10センチずれたと報告している。

以下略
http://www.cnn.co.jp/world/30002125.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:30:41.38 ID:AVRD2UU6
東北のアニオタたちは無事か?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:31:21.05 ID:ycJp4q0g
これは東京マグニチュード9.0にして2期作らなきゃ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:33:32.82 ID:D0d2yKg6
世界歴代4位の地震

マグニチュード9.0は、1900年以降に起きた地震では、1960年のチリ地震(M9.5)、64年のアラスカ地震(M9.2)、2004年のスマトラ沖地震(M9.1)に次ぎ、1952年のカムチャツカ地震(M9.0)と並ぶ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:35:23.94 ID:8HfvGitQ
東京直下型だとM7でもやばいよね
でも怖いのは直接被害ってよりも津波とか火災の2次災害だな・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:40:45.26 ID:MGhoGOVP
東京のインフラ死亡が一番怖いよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:43:19.46 ID:mghOc46x
>>419
東京が逝くとサーバ繋げてる地方支店も仕事不可になったりすりからな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:52:06.80 ID:Jn02js8K
地震に耐えられる建物を作ることはできても
津波に耐えうる民家なんてものは無理なんだろうなと空撮映像見て思った…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:54:30.90 ID:2N6L/odN
>>421
コンクリート造にでもしないとねえ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:06:36.01 ID:HDprSJxw
日本で唯一津波防波堤の有る田老
http://www.e-dig.net/cut_200506.html
国土交通省のHPでほぼ全容の写真がある
http://www.mlit.go.jp/river/kaigan/main/kaigandukuri/tsunamibousai/04/index4_1.htm
だが予想外の津波で壊滅状態だそうだ

↓まちBBS宮古スレより

428 :ゆきんこ :sage :2011/03/12(土) 15:58:46 (p)ID:myXulueg(4) [KD210174110172.ppp.dion.ne.jp]
方々に電話掛けまくって得た情報  by和歌山

田老は壊滅。堤防超えて来て、避難場所の田老一中校庭にも瓦礫散乱
昭和8年時は無かった。(現田老診療所付近までしか来なかった)

堀長地区のテクノ(旧田老自工)付近まで舐めていった。
青砂里地区より火災発生し、田老一中に迫る勢い(夕べ)
しかし、消防の到着無し。
瓦礫下に助けてくれとの声。しかし、海底干上がり、救助に行けず(本日午後)

田老トンネル付近で通行止め。ドコモは圏外。auは災害用伝言板すら使えない状況。
auに文句言ってやった。
宮古入りはR106の動物公園入り口付近で通行止め。
小本街道は不明。
田老、宮古入りなら、小本街道可能として、岩泉→乙茂→有芸→上有芸から宮古も田老も可能。

他になんか情報有ったら教えてくれ!


440 :ゆきんこ :2011/03/12(土) 17:56:44 (p)ID:os1FStdQ(2) [pl636.nas931.p-nagano.nttpc.ne.jp]
田老と大槌の空撮映像
http://www.jiji.com/jc/movie?p=top225-movie02&s=243&rel=y&g=phl
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:07:00.04 ID:Ibc6cRKY
鉄筋の建物(役所や病院)は流されてなかったな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:10:33.00 ID:ut+h5CJY
いまツタヤ行ってきたけど全部あった
誰も借りていなかったわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:13:19.63 ID:F7LlreVk
>>425
現実の方がもっと凄まじいからなあ・・・って、こんな時にデザスタームービー観たがる奴なんていないと思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:17:17.54 ID:9GJvRVET
>>422
RC造でも住宅用のじゃ無理
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:19:54.77 ID:ib2X4Gv9
余震発生確率(マグニチュード7以上) 3月13日10時から3日間以内→70% 3月16日10時から3日間以内→50%
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299991288/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:36:42.39 ID:TmBbBSV3
原発マグニチュード9.0のがしっくりくるな
作業員のドラマもありそうだし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:39:25.38 ID:Sz2pc1lk
>>429
それだと、1話か3話くらいで爆発しないと緊迫感に欠ける
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:40:01.23 ID:9k+l5K04
>>396
今の原発でも机上の計算では安全に停止するはずだったんだよ。
「最新型にすれば絶対安全」というのも「机上の計算では」ということだ。
それとも、最新型でも事故が起きたら
「さらに最新型にすれば絶対安全」とでも言うつもりか?
じゃあ10年ごとに新しい原発を作るか?
それで廃棄した原発はどうするつもりだ?
内側は壁から何から放射性物質になってるぞ?
廃棄してもずっと管理し続けないといけないぞ?
その費用は誰が払うんだ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:44:19.32 ID:iPxQXXjY
何年か前
自衛隊が主役のアニメやってたよな
あれ再放送してほいいわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:47:20.87 ID:Sz2pc1lk
戦国自衛隊?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:48:25.71 ID:ERk44TIw
よみがえる空
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:48:52.01 ID:ERk44TIw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:57:18.94 ID:ZKaLIXj/
のらくろ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:58:37.00 ID:l4Gsw+nX
>>425-426
おお奇遇な、今ツタヤ寄ってきたとこだわ。で、やはりちょっと気になって
レンタルの棚見たけど、五本ずつ置いてあるのがほとんど貸し出し中だった。
うちのほうはほとんど揺れなかった地域だけど、そういうことも影響してんのかね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:06:08.11 ID:dBJx7iH0
興味本位で震災扱ったアニメじゃないからね
地震下の人と人との繋がり、助け合う心
大切な物を無くしてしまった人の
それでも前に進んで行かなければならない
葛藤や苦しみを描いている

地震そのものの描写云々はともかく、
そう言った辺りがリアルなんだろうな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:18:03.39 ID:vBMdkb2C
アニマ放送自粛とかしないよね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:25:11.56 ID:wEPsjEYH
今日ゲマ行ったらこれ全部レンタル中だったw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:26:01.77 ID:jdK8O9/d
マグニチュード9は8の31倍のエネルギーとか洒落にならん
マグニチュード8が可愛く思える
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:26:07.75 ID:4AYtSQNQ
>>437
東京マグニチュードは借りられてた?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:32:49.89 ID:2N6L/odN
>>439
まだEPGにはのってるね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:33:39.37 ID:zHWBbd3D
東日本大震災:マグニチュード9.0に修正

 気象庁は13日、東日本大震災のマグニチュード(M)が世界観測史上最大級の9.0だったと明らかにした
。これまでのM8.8から修正した。被災地では発生から3日目を迎え、甚大な被害は深刻さを増している。
死者・行方不明者は2000人を超えた。福島第1原発の半径20キロ圏内から、この日新たに18万人が避
難へ。宮城県登米市で朝、震度5弱を観測するなど余震も続いた。

 各警察本部がまとめた死者は801人、行方不明者は678人。警察庁や宮城県警によると、宮城県内でほ
かに400〜500人の遺体があるほか、同県東松島市で新たに200人以上の遺体を発見。岩手県によると
、陸前高田市でもがれきの下から多数の遺体が見つかった。

 宮城県によると、12日夜の段階で、女川原発の施設のほか、石巻市と女川町の小学校や病院、旅館など
で約4400人が孤立している。

 福島県は13日、浪江町で新たに918人と連絡が取れなくなり、計1167人と連絡が取れないと発表。岩手
県は大槌町の町長や職員と連絡が取れていない。町役場が大津波に押し流され、町長らは建物内にいたと
みられている。総務省消防庁によると、同県大船渡市の特別養護老人ホームで30人が津波に流された。

 住民約1万人と連絡が取れない宮城県南三陸町や、住民約2万3000人中5900人の避難を確認した陸
前高田市では、引き続き安否確認を進めている。警察庁によると、同市では市街地の約5000世帯が水没しているという。

 警察庁などによると、震災の建物崩壊や津波などによる避難は、宮城、岩手など6県で35万人以上となった。

 気象庁は、東北の太平洋沿岸に出していた津波警報を注意報に切り替え、津波警報の出ている地域はなくなった。

 政府は、激甚災害指定を行う政令を12日に閣議決定したと発表。自衛隊の災害派遣を10万人態勢とする。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:37:10.33 ID:zHWBbd3D
第二期 東京マグニチュード10.0
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:42:00.76 ID:Ibc6cRKY
なぜ二期をやらないのか?な作品といえば?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1292070025/173

173 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 09:04:35 ID:ZzaM3Si60
東京マグニチュード8.0(1期)
東京マグニチュード9.0(2期)
東京マグニチュード10.0(3期)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:48:10.18 ID:8HfvGitQ
>>422
水を防げないとだめだから
倒れなくても窒息してしまうよ
それが高層ビルにするかだね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:48:47.37 ID:p2dnUUCQ
でも冗談抜きにこのアニメを全国規模でゴールデンで放送した方が良いと思う
今はさすがにタイミング的に悪いけど、1年後以降ぐらいにでも放送すべき
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:49:25.86 ID:qKpZ7Sij
阪神の時って復旧どれくらいかかったっけ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:50:30.24 ID:8HfvGitQ
>>448
このアニメにしても
この前ドラマ化したはだしの元にしても
現実よりも温すぎるからな

こういうのは現実の恐怖を伝えないと意味ないから
特にはだしの元には、原爆症のグロに近い映像は絶対に必要だ
じゃないと原爆の常軌を逸した恐怖が伝わってこない

人間が使っていい技術じゃないんだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:51:46.33 ID:2N6L/odN
M10.5になると人類滅亡レベルだから、セカイ系みたいにまるで現実感がなくなってしまうな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:54:00.49 ID:2N6L/odN
>>449
2〜3年くらい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:55:52.69 ID:zHWBbd3D
第二期 東京大津波大火災炉心溶融マグニチュード10.0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:16:11.40 ID:dBJx7iH0
>>448
ゴールデン放送も良いけど
劇場版作れば、結構行けるんじゃないの?
総集編じゃ無くて、再構成して、もう少し
防災啓蒙色強くして…
関東大震災90年と言う事で
実写版云々言ってるサイトがあったけど
実写だと、8話以降がオカルティっくに
なって、感情移入し辛くなるだろうな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:20:31.15 ID:g3EivHRL
今回9.0だから8.0をしょぼく感じてる人がいる見たいだけど
都市直下って時点で単純比較できるものじゃないよね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:20:34.77 ID:IvDvXk5q
>>441
けど直下型ではないけどな
マグニチュード9の直下型の地震が来たら今以上の被害が出るだろうな
まあマグニチュード9クラスの地震は大抵直下型ではないらしいけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:24:27.09 ID:wKEZJWzC
東京マグニチュード8.0はもうちっとだけ続くんじゃ。
東京マグニチュード改をよろしくな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:26:00.47 ID:IXyFBS2W
>>432
それって図書館戦争じゃね
自衛隊っぽいアニメだった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:27:22.09 ID:Ogd7+7Xl
実際のところ都市直下でインフラ死亡したら洒落にならんだろう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:27:50.30 ID:8HfvGitQ
実質日本滅亡だよね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:28:46.33 ID:2lup0M+H
>>432
ジパング?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:31:10.48 ID:MrfOrmo7
二期決定だな。
東京マグニチュード9.0

実は弟は生きていて死んだのは姉だった。
弟はレスキューに入って活躍するストーリでどうだ。


463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:31:36.89 ID:2hdNkot0
>>432
ジパングだな
漫画に阪神淡路大震災の話があった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:32:08.25 ID:wgr3nG2x
関西平和すぎワロタwwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:32:29.62 ID:Sz2pc1lk
>>432の人気に嫉妬
答えをそろそろいえよw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:34:37.62 ID:NhBZ82i2
ガサラキもたしかそうだった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:01:17.90 ID:vBMdkb2C
>>432
よみがえる空か
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:01:33.96 ID:g3EivHRL
これから3日以内にM7以上が来る確率70%↑だって気象庁が言ってるな、怖いなぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:03:25.99 ID:zN7h3C4q
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
>福島原発はチリ級津波が発生した際には
>機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。

すべて共産党が予知済みだった!
どうすんだよ東電
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:07:08.96 ID:2N6L/odN
>>468
それ地震から3日間。つまり明日の昼まで。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:09:58.48 ID:g3EivHRL
>>470
今日の午後の会見で「今後3日以内にry」って言ってる
から今日から3日じゃね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:12:15.55 ID:2N6L/odN
>>471
地震当日は、地震から3日以内って言ってたんだがね。
蕎麦屋の出前か?w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:13:21.97 ID:wKEZJWzC
>>472
それはどういう比喩?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:15:10.86 ID:2N6L/odN
いつまでたってもあと◯日。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:37:42.41 ID:qKpZ7Sij
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:38:09.82 ID:SfukvvJI
>>447
木造でも構わんよ。少しだけ高台に家を建てればいい。
とりあえず日本最強の防潮堤でもM9の前には無力だ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:39:31.78 ID:N8vXk3Rj
M8.0でも凄い設定だなと思ったのに、M9.0か。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:41:52.98 ID:D0d2yKg6
福島第一原発まとめ

1号 ○| ̄|_ =3 プッ

2号 ○| ̄|_

3号 ○| ̄|_ =3 ス…

4号 ○| ̄|_

5号 ○| ̄|_

6号 ○| ̄|_
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:44:18.84 ID:2N6L/odN
>>478
不覚にもワロタ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:45:48.19 ID:TxL9eUuC
231 :可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:44:13.65 ID:U5sZ7wtW0
NEW!
・東北地方太平洋沖地震:各国が続々と被災地入りする中、未だに呑気に東京観光+口
 蹄疫拡散中(救助隊員5人+犬2匹(逃亡済))※救助活動する気無し
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:47:19.10 ID:qKpZ7Sij
>>480
…韓国じゃないだろうな
まさかそこまでヘタレじゃないだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:02:59.09 ID:ib2X4Gv9
http://www.youtube.com/watch?v=vTwnxVIlWss

地震ってより、津波災害やね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:18:15.31 ID:1IJSOt0U
一昨年BSでやってたな
まさかあれ以上になるとは
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:26:38.35 ID:zeLFRwOL
ああ!メロディー♪
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:51:07.18 ID:Y5h0qf0o
僕の声は聞こえるかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:54:18.76 ID:IIsUHMyU
復活

話してるか考えごとしてるしかなかったらそういや地震のアニメあったなと思って来てみたらやっぱり伸びてたな
アニメじゃ確か夏だったけど冬っていうのがすげえ追い打ち
ガスも電気も水道も止まってた
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:57:32.65 ID:2N6L/odN
>>486
夏は夏で熱中症とか大変。
あと一ヶ月遅ければねえ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:02:56.09 ID:SfukvvJI
寒いのは辛いけど、暖かいと食物などなどが腐ったりするからね。
厳冬期を抜けた今が一番マシなんじゃないかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:04:53.77 ID:Ey/0BM34
真理さんの脇とブーツの臭いが未来ちゃんや悠貴君を苦しめてなかったかが一番気になるよな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:14:16.26 ID:qKpZ7Sij
真理さんの胸に飛び込みたい
ケツでもいい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:16:34.49 ID:y9ZggDJ7
DVD1巻を観て、「明日来たりして」なんて思って寝た
次の日にホントに地震きた。

ああ・・・最近、激しくついてない俺がこんなん観たばっかりに・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:21:19.81 ID:HJg73NGr
テレビ見てると本当に気が滅入る
そして悠貴くんを思い出してつらくなる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:55:08.69 ID:0mkI7hbr
>>275
>>278
ワロタw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:56:35.73 ID:Sz2pc1lk
何が笑ったのか知らんが、5桁いくだろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:03:24.75 ID:Ogd7+7Xl
>>491
個人の運勢が全世界に影響を及ぼすお前は神だな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:07:33.44 ID:0mkI7hbr
いくらなんでも50桁いかねーよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:17:13.43 ID:Gd9r/dxR
M9.0って題名だったら
さすがにねーよwとか言われてたんだろうなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:17:30.64 ID:oeU73+kS
近くのレンタルビデオ店、新作洋画のTSUNAMI
が全部貸し出し中だった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:21:39.97 ID:WikhX4Nm
ねーよとか思いながら見てました・・・
ごめんなさい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:23:08.73 ID:Ibc6cRKY
>>498
津波に無関係のチョンのオナニー映画なんか見たくもねーわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:25:11.35 ID:Hp6Dtr76
節電って言うけどさ〜
パチ屋がちょっと休業するだけでかな〜り節電できるよね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:46:54.44 ID:SfukvvJI
>>501
必要量が4100万KWhで供給可能分が3100万KWhだから、パチンコ屋程度では
少しばかり足りないかと。

ちなみに北海道電力からの送電が60万KW、60Hz圏からの送電が120万KWhだとか。
東北電力は自分のところも輪番停電を検討してるぐらいだから難しいかもね。
女川原発(東北)の再起動にはどのくらいかかるのかしらん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:48:36.14 ID:Sz2pc1lk
福島第一原発で1号機と3号機は破棄するしかないだろうけど、他の2と4以降は使えるの?
第二原発は全部すぐ復旧できるのかね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:53:01.87 ID:WikhX4Nm
パチ屋とゲーセンだな
後どーせ食料確保大変なんだから飲食店も
まぁこんな風に特定の店だけ停電なんかしたら
文句言ってくるところもあるだろうが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:54:21.38 ID:drnEWLaL
正真正銘の「東京マグニチュード8.0」なんて来たらえらいことになるんじゃ・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:58:57.84 ID:SfukvvJI
>>503
福島第一と第二で稼働してた7発のうち、無事に停止出来たのは2-3の1発だけ。
他は全部冷却トラブルの対処中だよ。1-4,5,6は定期点検中だったから無事だけど、
バックアップ電源無しで再起動させるのは無理なんじゃないかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:59:06.39 ID:zN7h3C4q
緊急停止しないで動かしとけばこんなことにならなかったのにな。
炉心は過熱しないわ、電力は供給されるわで。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:01:50.19 ID:sHc/6ZHq
東京に直下きたら間違いなく日本は終わる。
んで首都が大阪になるor中国領になる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:03:01.37 ID:SfukvvJI
>>507
津波で海水ポンプが壊れて冷却出来ないのに通常運転してたらどうなってたと思う?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:11:25.58 ID:zN7h3C4q
いやだから通常通りのルートで沸騰水で発電してれば過熱しないでしょ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:11:28.00 ID:Ogd7+7Xl
「津波で家が流される」っていう光景を描いたアニメとか漫画とか映画ってある?
大抵は津波がきても家はそのまま沈むだけ、ってのだったような。
512 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/13(日) 21:11:42.55 ID:RcDrHG0H
直下だと津波の危険は少ないんだな、むしろ少し離れた場所の方が
津波被害が大きくて危ない事を改めて知った。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:21:13.71 ID:drnEWLaL
おまえら臨時停電頑張ってな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:22:04.75 ID:SfukvvJI
>>510
福島第二は発電系は無事だけど海水系が壊れちゃったことによる冷却不能だよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:22:22.81 ID:cKWHlcJY
23区だけ停電対象外ワロタ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:23:56.90 ID:IXyFBS2W
仕事中だと臨時停電中は頑張れない
ただ時が過ぎるのを待つだけだな
まあ 清掃やらされるだろうけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:35:42.82 ID:K/7Uy38h
(・v・)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:36:24.63 ID:l4Gsw+nX
都内の取材でジョギングシューズが売れてた言ってた。
やっぱりみんな歩き易い靴欲しがるもんなのね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:38:50.31 ID:Ey/0BM34
一日中停電・・・オワタ













オワタ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:41:12.60 ID:/7AhsvDT
大手私鉄は抵抗制御車の走行を自重していただきたい。

抵抗制御車のほとんどは回生制動の機能が全くない。

ただ、大手私鉄の何割かは特急にも使われている。

ちなみに、有料特急走らせているところで抵抗制御車の特急を走らせているのは、
東武、西武、小田急だけ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:45:26.99 ID:0Gc4ZfuS
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:45:27.26 ID:/7AhsvDT
>>181
亀だが、似すぎて怖いのはあなただけではない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:47:36.98 ID:ut+h5CJY
簡易の自家発電機バカ売れするな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:48:11.38 ID:A375SXt5
東京はほとんど関東大震災+アルファ基準だから

M9.0なら
スカイツリーもサンシャイン60もポッキリ折れるって事も
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:50:31.81 ID:x8I0I90Q
万単位の遺体を確認しているとか…

こんなのってねぇよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:54:35.55 ID:zTWrB7E1
>>524
スカイツリーの構造だと、外部のトラスがパージすることはあるけど折れることはないらしいよ
まあ、あくまでも机上の話だけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:03:37.67 ID:8kkbuADZ
おぉ・・・滝クリがフジに出てる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:03:56.70 ID:Fidf01qg
今特番にてクリステル
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:06:06.58 ID:l4Gsw+nX
不謹慎ながらちょっと笑ってしまった>滝クリ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:07:31.31 ID:zTWrB7E1
安藤さんギブアップ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:12:09.31 ID:drnEWLaL
滝クリ「あれ?あたし前にもこんなお仕事したような気が・・・」滝川クリステルでした
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:20:02.39 ID:YmqJCvuy
安藤さん前髪垂れ始めてたもんな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:22:25.54 ID:OuEHTkKu
このアニメ興味持った奴、見終わったらディスク折りたくなっちゃうだろうな
中途半端すぎるわこのクソアニメ 災害かドラマかどっちかしろと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:29:49.76 ID:tYmBik5j
うわー、明日停電確定した・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:42:05.33 ID:VinsFJOE
滝川クリステルが「身元不明者○万人・・・」と、
ニュース番組で言う日が実際に来るとは。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:50:25.09 ID:tlSIJvPc
停電ってどんな範囲で起きるのかな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:52:41.20 ID:tYmBik5j
東電のサイトに詳細が出てるけど、めっちゃ重い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:53:30.03 ID:ERk44TIw
色んな所に転載されてるから、それを拾うがよろし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:53:34.53 ID:tlSIJvPc
見れない
明日用が無ければ出かけない方がいいかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:55:28.11 ID:ERk44TIw
とりあえず、こことか
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/59846.zip
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:32:47.82 ID:SfukvvJI
>>536-539
ほいよ〜

>◆東京電力 輪番停電情報◆
>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300017480/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:42:23.23 ID:HDprSJxw
四月までに何とかなってくれればいいが
銀魂2期が停電で見えない地域が出たら腐女子が暴動起こす
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:25:28.25 ID:0Laoyped
ちなみにお前ら停電中は晩飯どーすんの?
明日早速夜6時〜10時停電なんだが…。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:29:15.54 ID:eEnhqppi
外食………つっても、そのへん全部停電するのか。ダメージ無茶苦茶でかくねぇか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:35:46.71 ID:q/h5Oedv
GYAOのフジオンデマンドの
TM8の動画配信、3月11日付けで
突然、配信終了になっているんだが
やはり、この地震に配慮したのかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:36:12.75 ID:m01iUJ30
交通機関も大混乱が予想され
地域によっては断水もするそうな

とんだ無計画停電です・・・仕方ないけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:48:29.72 ID:R1TAUXDO
計画的に地震が来てくれればいいけどなー

公立学校は休校かも?
>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/t10014652341000.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:48:40.70 ID:ejzcuFBr
M9.0に上がってる…
1000年に1度レベルの巨大地震がまさかこんなに早く現実になるとは

>>545
たぶんそうだろうね
今流すのは生々しすぎるもの
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:59:08.41 ID:m01iUJ30
原発の方もそうだけど、なんか一つ一つ決断が遅いんだよね>東電

ずーっと「止めるかもしれない」とだけ言ってて、
前日の20時過ぎてから「やっぱ明日止めます」っつわれてもねぇ

被災地はそれどころじゃないんだから、我慢するけど・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:06:47.30 ID:JsZNWQZ3
>>549
たぶん、東電は電力不足になるっていうのは、分かりきってて、政府がOK出すのが遅いんだと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:07:38.71 ID:DvpHb61A
決断どころかしないといけない点検をサボりまくってるんだぞ>東電
そもそもバケツで放射性物質を運ぶ会社を全面信用するとかありえない
定期的にガサ入れしないと
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:09:41.37 ID:DvpHb61A
民主はなぁ 節電大臣が災害対策費削ったれんほー
ボランティア大臣が阪神大震災で自衛隊の救援活動を徹底邪魔した極悪辻元
ありえん 絶対ありえん もっとまともな人材が自民党にいるだろ。
パフォーマンス優先で馬鹿女使うとかないわ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:11:55.99 ID:py0cGlmg
計画停電とは犯罪者や非合法組織に犯罪、非合法行為をしやすい時間帯を教えてはいないかね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:12:41.01 ID:R1TAUXDO
>>550
菅から釘刺されてたじゃん、東電からの情報提供が遅いって。
今もモニタリングポストや炉からのリアルタイムデータを出し惜しんでる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:14:42.04 ID:py0cGlmg
夜明けから日没まで蓄電して夜間停電はやめとけ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:22:54.54 ID:R1TAUXDO
>>554
訂正。モニタリングポストの値は公表してるな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:37:30.02 ID:Na+10NVb
これ作った人すげー

602 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/14(月) 01:23:49.64 ID:ztejAtPx0
停電エリア検索システム作ってみたよ

http://machi.userlocal.jp/teiden/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:45:44.09 ID:NQq/RZX1
【佐藤優の眼光紙背】福島原発に関する報道協定を結べ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5410331/
>福島第一原発、福島第二原発を巡り政府と主要マスメディアが緊急に報道協定を結ぶことだ。

>マスメディアに対しては、それが報道された場合、国民心理にどのような影響があるかについて十分配慮した報道を行うよう要請し、いくつかの合意をする。

【佐藤優の眼光紙背】国家翼賛体制の確立を!
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5409634/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:59:48.01 ID:eEnhqppi
計画停電もしかして一番ヤバいかもしれん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:16:22.66 ID:R1TAUXDO
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:35:20.25 ID:se3YATCL
★今年の6月8日は宅間様の義挙10周年だ!!
★加藤智大様の義挙3周年だ!!

みんなで、ネットで祝おう!!


【格差社会】『けいおん!』、『俺の妹』はクソアニメ!!

負け組みのみなさんには
『けいおん!』
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
がこの世で最も豊かで平等な世界を描いている事をお伝えします。

フィクション、二次元といえど、この世の延長線上にあります。

コミックマーケット、千葉のニュータウン、秋葉原は日本の自由と繁栄の象徴。

その上で、ご自身の立場を省みてみてください。
コミケ、アキバはリア充の巣窟です。

注・「2トントラックは普通免許で乗れます。」
注・「コミックマーケットの朝の行列」

加藤智大
「三次元で苦しみ、二次元を見て苦しむ。」

ktx again
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:45:57.11 ID:EccWNqlh
東電はなぁ、今は会社設立した人の甘いみつを吸う無能しかいないからな
大学で一流しか通らないフィルターかけるのはいいが
入った後適当に仕事して高給もらう気満々のクズが多すぎるんだよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:51:20.28 ID:R1TAUXDO
>>560
他紙からも関連記事が出たね。
上手く読めなかった人は、そっちからどうぞ。
例>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00106.htm
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:57:49.36 ID:Dp8DI8ot
(;v;)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:35:19.24 ID:Qf04L1Pn
未来ちゃんと悠貴くんの家はグループ4に載ってるけど、
真理さんの家は、載ってないな。世田谷区上馬だったよな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:35:15.24 ID:pYqOb2nZ
大地震が起こるとこのスレが伸びる・・・
なんとも皮肉だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:06:01.25 ID:eJqLOta9
今後地震がおこったらやばい地域をリストアップして備えたほうがいいか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:21:04.48 ID:9NEgwNXO
東京電力は今回の落とし前をどうつけるんだろうな
知らぬ存ぜぬで逃亡か?
原発安全神話は完全に崩壊した

日本人が原発についてちゃんと向き合ってこなかったツケかもしれない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:25:39.20 ID:u+T9PHmC
東京電力 「もしもし?人工呼吸器を使っているお宅ですか?明日電気停まりますので。それじゃ」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110313/bdy11031323550004-n1.htm
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:30:15.73 ID:py0cGlmg
ウランとか現代の殺生石かw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:36:45.44 ID:py0cGlmg
>>568
原発の帰省
東京都に帰るか
離島に隔離するなよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:41:33.56 ID:u+T9PHmC
>>568
原発の建て替えに無意味に反対して建て替えさせなかった奴らが民主党にたくさんいるだろ
左翼とかほんと役に立たないクズばかり
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:52:29.55 ID:py0cGlmg
原発は全て東京都出身だからな
東京に帰ろうw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:57:14.37 ID:Es7Zxvy6
自民党政権下でも対応はあまり変わら無かったと思うが、それでも民主のダメっぷりは群を抜いてるな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:16:40.73 ID:u+T9PHmC
麻生政権で緊急に組んでいた耐震対策費4千億円。いつ来るかわからない天災に予算は無駄と、事業仕分けで高校無償化や母子加算手当に回した蓮舫
その蓮舫が節電大臣とかwww
国民を馬鹿にするにも程がある
今回亡くなった人の何割かは民主党のバラマキ政策の犠牲者
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:24:12.69 ID:oAtlJzYe
これ、もし現在放送中だったら
どうしてたんだろうか・・・?
中止にしたかな?

>>25
立川断層
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:28:23.69 ID:Q3ph04kO
このアニメからもっと学ぶべきだった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:29:03.59 ID:py0cGlmg
東電って一地域一企業の利権企業だから
マジで工作員メニンブラックがいそうだなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:37:25.43 ID:py0cGlmg
>>575
節電大臣って新たな利権創作かw

税金投入だしw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:40:14.89 ID:py0cGlmg
仕分けで失職した者を別名義で再雇用か

作業服の家紋は内閣は公家かw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:45:13.60 ID:R1TAUXDO
計画停電第一波中止w

>>570
3号炉はプルサーマルだからプルトニウム入りだよ。生抜きの殺石。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:58:30.48 ID:u+T9PHmC
125 名無しさん@涙目です。(岡山県) 2011/03/14(月) 02:28:27.26 ID:Spyo3Rj70
<拡散希望>
「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」

私は神戸出身です。
中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?

民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?

その反自衛隊思想から、自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。

自衛隊より先に現地入りした「辻元清美」等が、私たち被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?

「辻元清美」は今回、ボランティア担当補佐官として活動することになります。

知らないなら知ってください。忘れているなら思い出してください。
私はそんなの絶対に嫌です。




こんな辻本が蓮舫の補佐だってさwww
中国人と朝鮮人なんか任命してんじゃねーよ
任命責任問われるべき
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:52:45.47 ID:R1TAUXDO
やっぱり停電する。 かもしれないとかw 酷ぇ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:04:43.62 ID:q/h5Oedv
一瞬、別の板に来たのかと思った
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:12:03.37 ID:vYthYJ0p
All電化の荒川区の実家涙目だ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:17:29.10 ID:Q8d1BU3p
マンションなんかポンプで一度汲み上げてるから水が止まることもあるし、
あと電動で水を流すタイプのトイレも多くなってるからトイレも使えなくなるかも。
携帯トイレの出番だな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:00:33.88 ID:93QGLV9R
>>575
阪神の時に「自衛隊は来るな!」ってやってた辻本がボランティア担当なんちゃらってのが一番国民を馬鹿にしてる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:15:46.17 ID:9e9snmXu
>>576
アニマックスで絶賛放送中
次やるのは火曜の深夜かなあ、やるのか気になる

というかなんで地震直後よりも電車とかの状況が悪化してるのかと
停電って・・・そっちの方がいろいろ事件とかおこりそうで怖いよ
電話も通じなくなるからなあ、空き巣とか強盗とか出ないことを願いたいがな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:25:03.00 ID:eJGWPw+F
東京は地震の被害はそれほどなかったからな
電力供給は逆に直撃だからね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:28:32.90 ID:NQq/RZX1
もっと内陸にも原発いっぱい作っておくべきだったな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:35:12.09 ID:u+T9PHmC
いっぱい作るんじゃなくて東西でHzを統一させるべきだった
今回潰れたんだから60Hzで新しく建てるべき
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:40:44.10 ID:eJGWPw+F
ヘルツ変換はジェネレーター交換だけでいけるもんじゃないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:42:17.63 ID:pyiQSaTN
今日から時間ごとに停電されるのか
なんか漫画の世界みたいだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:42:37.01 ID:Qf04L1Pn
送電とか変電設備とかは変えなくて良いの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:57:55.90 ID:eJGWPw+F
ああ、そうか
ヘルツ変換とかは変電所でやってるんだよな
でも西と東で別に開発するのも無駄が多いような気もするし
意外と変電施設内のトグル一発で切り替えられるような気もしなくもないw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:07:09.78 ID:/hEHpFw3
みんな、被災者のために祈ってくれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:14:36.87 ID:0rCJ3KYU
こんな時に、このスレで不謹慎レスしてる奴結構多いな。

こんなだからアニヲタは社会から迫害されてもしょうがないんだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:22:27.68 ID:pp3eqAXw
>>597
アニオタじゃなくても他で不謹慎なレスしてる奴いっぱいいる

正義感に燃えて間違った情報を撒き散らすオタや
声優のつぶやきに安否喜ぶ体で無意味なRT飛ばすオタにはどう思う訳?
建前に良心振りかざせば何したっていいのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:25:47.41 ID:x5mc7LyU
朝っぱらから2ちゃん見てる時点で社会からの迫害なんてお察し
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:28:46.06 ID:/hEHpFw3
脳停電してる人はほっといて
今はタダ祈りを
今無事なお前ら、ずっとみんな無事でいてくれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:29:20.23 ID:7BgW0o+7
>>590
内陸でも土砂崩れとかでめちゃくちゃになりそう

原発って海の近くじゃなくても建設できるの?

>>597
モバゲーとかもっと酷いぞ
地震を釣りネタにする奴多すぎ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:30:06.76 ID:Qf04L1Pn
>>601
緊急冷却に海水が使えるように、海岸に建てられると聞いたが
たしか2chの情報なので、ホントかどうかはしらない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:34:21.58 ID:7BgW0o+7
>>602
俺も小学生の頃、原発見学した時にそんな説明聞いたことあるんだよな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:38:15.58 ID:eJGWPw+F
>>601
内陸だと360度危険地域になるしな
海岸沿いだと海のぶんだけ省ける
あと、核燃料の輸送とか建設資材搬入もしやすいしね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:38:17.04 ID:K0+LIUrf
自民党が長年放置してきたのが
今になって響いてきたようだな……
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:40:08.03 ID:pEl0ReoR
その自民党が放置していたのをさらに放置し続けた民主党・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:40:50.67 ID:eJGWPw+F
どうしようもねえな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:43:48.40 ID:7BgW0o+7
自民とか民主とか言ってる場合じゃないだろ
こういう時こそ与野党結束しなきゃいけないのに
足引っ張り合ってどうすんの?

>>604
なるほど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:45:12.14 ID:JsZNWQZ3
そもそも震度6くらいまでしか耐えられるように作ってない。
耐えられる水準を上げれば上げるほど掛かる費用が莫大になる。
どっかであきらめなきゃならん。
今回は、そんだけでかいのきたら皆で死のうって諦めてるレベルのもの。
でなきゃ、極端な話、地球が爆発した場合でも耐えられる設計にしなきゃならんからな。
そんなわけなんで、不便はあるが我慢しろ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:47:20.44 ID:QV9srUu6
>>595
>502
夏じゃ無いから余裕はあるんだけど、なんで変電設備を増設しないのかは知らない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:58:41.62 ID:Dp8DI8ot
あーめろっでぃー♪
(´・ω・)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:28:28.50 ID:QV9srUu6
ここで津波と爆発とか、どんだけ安いパニック映画なんだ。
プルトニウムが漏れなきゃいいけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:53:55.71 ID:al8TA0fQ
CHU精子
CHU精子
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:11:01.11 ID:AzokBA6V
しかし不謹慎なアニメだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:19:17.91 ID:QV9srUu6
第一は残るひとつも危ないが、第二はさすがに大丈夫か?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:48:44.64 ID:ejzcuFBr
しかし、東北の取り残された人より、関東ローカルの停電の話一色になるのは、
テレビ局ってやっぱ東京中心なんだなと思った
自分ら中心っつーか

それとは関係なく
http://youtu.be/xjgF-Ep_Www
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:02:21.26 ID:dK5subXN
>>616
そもそも東京が日本の中心だろうが
大阪人以外は全国民がそう思ってるよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:08:47.01 ID:q/h5Oedv
昨日、ボォーッと見てたら
学校のシーン以降、悠貴がしきりに
頭を押さえたり、首を振ったりする
シーンがあるんだな…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:15:18.81 ID:ejzcuFBr
>>617
逆だろw
東京人以外の全国民がそう思ってないっての

>>615
第一、第三と損傷があったのに、第二がなんともない、とは考えにくくね?
まだ爆発等の表に見える現象になってないだけで、何らかのダメージは当然あるだろう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:18:11.76 ID:XG7HOJeA
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:23:00.27 ID:Q8d1BU3p
>>618
うん、そうなんだよね・・・。お年寄りの話だったけど、ニュースで
周りに気を遣って具合が悪くても自分から言い出さないことも
あるから周りの人が気をつけてあげてってやってた。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:35:57.84 ID:q/h5Oedv
>>621
お年寄りは
「もう、おばあちゃん分かったから!」
つー位、不調をアピールする人が多い

子供は、「注射が怖い」などの理由で
ギリギリまでガマンしたりする
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:36:32.03 ID:c1uusSFO
東北マグニチュード9.0
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:48:55.09 ID:nMdWoW6L
>>616
自分の生活が大切じゃないなら、さっさと死ね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:50:41.45 ID:sZ72jkb0
>>609
地震には耐えてるだろ
70センチの津波しか想定してなかったバックアップ用電源が津波の直撃を受けて逝ったのが原因だし
どう考えても電力会社の怠慢だわ
メンテの要望があっても無視したり、終わってる

>>602
普段から海水を冷却用に使ってる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:56:05.50 ID:m01iUJ30
結局、第3グループも今のところ停電してないね

ありがたいことではあるんだけど、止まるかもしれないと思うと何も出来ん
トイレに行きたいんだけど、行けない・・・w
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:03:05.28 ID:bpZAXcvD
>>626
いや行けよw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:04:14.21 ID:JsZNWQZ3
最初のうちは、みんな我慢できるからいいが、日がたつにつれ我慢できなくなって、ガンガン電気使うようになるんだろうなぁ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:11:50.90 ID:Qehk3aeY
京急止まる前に強制早退させられた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:17:58.67 ID:QV9srUu6
>>619
わりぃ。第一=福島第一ね。1号、3号が爆発して、「残るひとつ」が2号炉。

第二=福島第二で、こっちは3号炉の安定停止に成功してる。1号炉の
海水ポンプも修復(交換?)完了し、残る3号、4号が修理中。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:20:48.48 ID:m01iUJ30
>>627
恥ずかしながら痔を患ってるもんで、ウォシュレットが止まると・・・w

それに窓が無いから停電になると真っ暗闇になるんだ
廊下もそうだから扉開けてもほぼ真っ暗
んでも、我慢の限界になったら懐中電灯片手に入るしかないw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:27:54.29 ID:QV9srUu6
>>631
バケツに水を汲んどいて、南アジア式に手で洗うという手もあるぞ。
済ませたら、バケツで手を洗ってその水でウンチを流す。

もう店に残ってないかもしれないけど、ヘッドランプもお勧め。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:28:59.52 ID:se3YATCL
★今年の6月8日は宅間様の義挙10周年だ!!
★加藤智大様の義挙3周年だ!!

みんなで、ネットで祝おう!!


【格差社会】『けいおん!』、『俺の妹』はクソアニメ!!

負け組みのみなさんには
『けいおん!』
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
がこの世で最も豊かで平等な世界を描いている事をお伝えします。

フィクション、二次元といえど、この世の延長線上にあります。

コミックマーケット、千葉のニュータウン、秋葉原は日本の自由と繁栄の象徴。

その上で、ご自身の立場を省みてみてください。
コミケ、アキバはリア充の巣窟です。

注・「2トントラックは普通免許で乗れます。」
注・「コミックマーケットの朝の行列」

加藤智大
「三次元で苦しみ、二次元を見て苦しむ。」


派遣の恨み
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:30:07.41 ID:188rthKM
>>631
携帯用の簡易ウォシュレットを持ってる上司がいたような
幸い痔主ではないので詳しくは調べてないけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:34:35.97 ID:m01iUJ30
>>632
なるほど、バケツはないけどデカイ洗面器があるから何とかできるかも
>>634も情報ありがとう

ま、ホントに被災したらそれどころじゃなくなるんだろうけどね・・・
こんなコトで悩んでられるのも無事なればこそだよなぁ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:40:45.54 ID:Na+10NVb
東京タワーの先端曲がってたんだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:50:14.67 ID:JsZNWQZ3
俺の東京タワーも左向いてる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:54:08.64 ID:qJChHfEi
>>637
せいぜい通天閣じゃなイカ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:59:29.75 ID:eJGWPw+F
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:22:16.25 ID:vYthYJ0p
>>635
TOTOのトラベルウォシュレットは水入れたまま持ち運べないので水ペットボトル必須なので注意です。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:43:27.09 ID:py0cGlmg
福島原発
視察パフォーマンスした管は貧乏神か
小泉との決定的な差かw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:49:52.54 ID:eJGWPw+F
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:31:01.10 ID:QV9srUu6
もちろん2号炉もピンチだ。
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140262.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:38:27.22 ID:pyiQSaTN
絶体絶命都市4発売中止だってさ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:39:08.44 ID:eJGWPw+F

 .     /|     /|    /|
      |/__ |/__ |/__   __
  ハーイ>ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:39:32.17 ID:Q8d1BU3p
未来ちゃんのお腹もピンチ。

そういや監督もこの地震になんかコメントでもしてるかなと思って
ツイッタ見てみたら、地震の少し前に賞味期限切れのパン食べたら
腹痛に襲われたって呟きが・・・オイ
ちなみに地震関連は無事です報告だけだた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:47:20.15 ID:1OCO4ZOg
第1〜3号炉海水注入で廃棄確実
何時まで計画停電が続くやら・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:56:49.79 ID:QV9srUu6
>>647
お休みしてた第一の456と第二は無事だから、冷却ポンプさえ改修出来れば
地震前と同等以上の発電が可能だよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:21:19.85 ID:wVL/Gqrt
このアニメ実際に起きたときの事を想定してってかかれてるけど、実際はアニメより
酷いな・・・あらためて地震の怖さを知った。それよりも今週一週間東京やら千葉やらに
震度6強の地震がくる可能性が70%だか50%って聞いたけど本当?本当なら家ヤバイな・・・
まだ引っ越して新築1年目なのに倒壊とかしたらもう絶対立て直すお金がない・・・どうか地震よ
来ないでくれ〜!!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:23:07.04 ID:eJGWPw+F
>>649
心配しなくても一回地震被害受けたら、構造なんてボロボロだからもう手遅れw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:25:05.05 ID:QV9srUu6
つ地震保険
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:19:51.87 ID:Vpcla+0v
このアニメ見てた時は他人事だったが、まさか被災者になるとは思わなかった…
とは言え、岩手の内陸南部は沿岸部に比べりゃ被災者面できないわ…
既に悠長に2chできるくらいの余裕はあるしな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:40:04.81 ID:q/h5Oedv
家の心配より、家族の命の
心配しろ
命さえあれば何とでもなる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:41:32.00 ID:xrQCXXXT
このアニメ4話で切ったんだが
今回の地震で続き見ようと思って今11話見終わったんだが

泣いちまったよ・・・・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:49:29.31 ID:xVg7OzU+
現実が超えちゃったな
M9.0、大津波、放射能汚染・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:53:39.26 ID:Vpcla+0v
まあ首都直下型だと政府も機能しなくなりかねないからそれはそれで相当ヤバいが、物理的にはアニメやドラマや映画を完全に超えてるよな
現実ってこえー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:56:07.73 ID:pYqOb2nZ
>>655
大規模停電、火山噴火、夏場になればウィルス感染もでてくるだろうな・・・
夏場になっても津波で体積した土を掘れば死体がたくさんありそうだし、トイレ不足で
排便されたものがそこらにあるだろうから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:09:17.39 ID:Vpcla+0v
ようやく電気が復旧したんで、気が滅入る災害ラジオじゃなくて気楽なバラエティーが見れる!と思いきや、全てのチャンネルで震災の特番しかやってねえ…
こういう時こそバラエティー見たいんだが、顰蹙買うとでも思ってるんかね…
だんだん死人が増えていくニュース怖すぎんだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:14:43.56 ID:188rthKM
さすがにまだ早いんじゃないかねぇ
ある程度落ち着いたらお笑いとかは有効だと思う
笑えば免疫力も上がるらしいし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:18:27.78 ID:eJGWPw+F
まあ、バラエティー流すより確実に視聴率取れるからなあ
全ては業績の為!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:18:51.04 ID:m01iUJ30
テレ東は元気にアニメやってる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:22:25.70 ID:XlF+WG6/
テレ東とU局はけっこう通常に戻ってるよ
アニメは軒並み潰されてるけどorz
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:26:39.37 ID:ftIbhsCA
自衛隊は帰れ!自衛隊いらない!皆さんは歓迎されてない!

http://m.nicovideo.jp/watch/sm13856894?cp_in=watch_rk&cpw=pc_jump
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:28:01.01 ID:qMpPAPvS
不謹慎なアニメ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:36:39.29 ID:qJChHfEi
>>656
現実そのままアニメにしたら、

地震来た→津波来た→終了

1話で終わってしまう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:51:50.93 ID:PlgN5UX8
今こそこのアニメを再放送すべき
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:59:18.60 ID:w55FR/2n
>>666
再放送より、今回の地震もシュミュレーションに入れてリメイクすべき。想定していなかった場所で
プレート境界型地震が発生し津波が東京に押しよせるという設定で。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:09:07.78 ID:Vpcla+0v
でも今回の地震って専門家でも「どうすればよかったのかが分からない…」とか言ってたしなあ…
ビルとかにいて地震が起きたら普通は下に向かって逃げるもんだけど、今回沿岸でそれやった人は…
って話だし、自然に抗うのはマジで難しいよな
今回のレベルだとシミュレートし切れなさそう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:11:07.04 ID:b1kddQJA
PS3ソフト「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」、発売延期ではなく発売中止に
http://gigazine.net/news/20110314_zettai_zetsumei4/

アイレム、PS3「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」
発売中止を発表。理由は明らかにせず
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110314_432904.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:11:16.37 ID:QV9srUu6
これはもう駄目かもしらんね。いや、マジで。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:12:35.75 ID:m01iUJ30
海溝(プレート境界)型だけど湾内が震源だったから津波は軽微って設定だし
湾外が震源だと東京湾の地形のせいで大津波にはなりづらいって話だし

まぁ、自然の猛威は人間ごときの想定を遥かに超えるってのは、今回身に染みたけど
・・・湾内に隕石でも落とすかw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:17:51.25 ID:XlF+WG6/
もう日本から娯楽がなくなるなマジで
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:22:12.35 ID:dXtvplnM
>>588
確か火曜22時だよね?
EPG見ると変更されてる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:26:07.66 ID:Q8d1BU3p
アニマックスからの重要なお知らせ

【お詫び】番組変更のお知らせ『東京マグニチュード8.0 第7話』からの放送につきまして、
都合により番組を変更して放送させて頂きます。
急な番組変更により視聴者の皆様にご迷惑おかけいたしますことをお詫び申し上げます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:28:10.78 ID:QV9srUu6
ゲームどころじゃないって。
2号炉がメルトダウンの危機だぞ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:46:58.65 ID:v1w6mufy
>>620
これマジでありうるよな。
東北ので先端が曲がったんだから
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:05:16.16 ID:5BJQtBq0
>>667マスコミの馬鹿さ加減も追加で
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:12:18.22 ID:EccWNqlh
政府が情報隠したり圧力かけてるシーンあったっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:18:20.67 ID:Jgp4Zp9a
ああアニマックスで再放送見てたが視聴してない連中もいるのな
まぁ当然だわな

アニマックスが下した決断は妥当だよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:30:42.42 ID:Vpcla+0v
娯楽のなさはマジで地味に辛いんだよなー
物流もなくてそもそも店が機能してなくて今週のジャンプも見れないし、一局だけアホなバラエティーやるのが不謹慎だってならテレビ局同士話し合って順番にバラエティー流してくれたりしないだろうか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:36:56.30 ID:IVtUwSO6
福島弐号機もアンビリカルケーブル断線で暴走寸前!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:38:35.43 ID:sP8vuRWE
こんな時こそ積んでるアニメや漫画を見ればいい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:41:01.49 ID:eJGWPw+F
命あってのものだね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:41:21.00 ID:QV9srUu6
>>680
ビデオ屋でお笑いDVDでも借りて来るとか、
最近はネットマガジンもあるからそういうのを読むとか。

いつも通りのバラエティ番組とかは難しかろうね。
見たがる視聴者も少ないだろうから、数字も取れんだろうし。
(かと言ってTM8も数字は取れんだろうな。リアルのが凄いから)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:51:54.04 ID:m01iUJ30
テレ東の行列の出来ないラーメン屋、面白かったよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:07:50.36 ID:q/h5Oedv
フジの動画配信も無くなっとる
流石に過剰反応じゃねーか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:15:00.19 ID:Vpcla+0v
まあ苦情が来るのは被災地からとは限らないし、放送しない方が無難だろうな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:18:40.50 ID:gmy9EKxK
爆発した3号機の建て家上部に使用済み燃料があった…。
プルトニウム爆散…。
福島近辺終わった…ort

米軍が上陸しない理由はこれだな。
被爆恐れてる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:20:22.14 ID:Djtwl/ik
穴埋めはいつものルパン(新)か。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:24:19.79 ID:QV9srUu6
>>688
東京電力のお偉いさんのプレゼンは酷いもんだけど、東北電力なら信じられるか?

モニタリングポスト@女川原発
>http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:27:01.14 ID:6cG6qJdJ
CSで自粛とか過剰なんだよ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:36:13.27 ID:gmy9EKxK
>>690
3号機爆発直後上がってる…。
爆散確信
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:10:12.41 ID:SIVfA0IT
今おもうとたったのM8かよって感じだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:12:38.98 ID:8kuPYizH
M9.0+大津波+核爆発+放射能汚染
現実はこうだからな…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:13:33.11 ID:UDbZcDNE
TSUTAYAで全巻借りてきたよー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:13:48.61 ID:m01iUJ30
核爆発はしてねーよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:21:34.99 ID:al8TA0fQ
君のために〜♪
今全てを捧げよう〜♪
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:33:40.44 ID:eJGWPw+F
>>694
縦割り行政の弊害と国会と行政の軋轢も加えといて
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:35:40.33 ID:KgPq/3Q1
核爆発とかやめて
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:00:36.22 ID:kPvdvj7F
そういえばこんなアニメあったなーと思って全話見終えて、実際のニュース付けてみるともっと悲惨で泣いたわ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:00:39.66 ID:gmy9EKxK
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/anther.shtml
圧力容器上に使用済み燃料貯蔵プールが…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:40:11.02 ID:0eGg7tt7
棒が露出、棒が露出とテレビで連呼される日が来るとはな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:53:33.38 ID:rdWawF0A
俺の棒も露出してやる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:55:56.37 ID:SljMyBs4
お前だけにいいカッコさせるかよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:59:37.21 ID:y4mYUlHQ
じゃあ、俺のポークビッツも
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:18:55.02 ID:ynKySWu7
しかし、これだけの災害があったんだから
来年の7月に被災予定の小野沢姉弟も
キチンと行動出来るだろう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:23:38.70 ID:biXMLosk
カエルのクワンパくん防災拭いを配るべき
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:44:17.62 ID:Uf+BaCe1
行き交う人、そばにいる人の中に〜
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:51:03.72 ID:8nK2O72R
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:51:58.87 ID:8nK2O72R
真理さんと正反対の結末の現実。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 04:01:33.02 ID:boimUbPW
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 05:03:11.77 ID:AnSFYDAG
次ほんとに、東京湾にくるんじゃないだろね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 05:08:56.55 ID:La8yNgap
もうシャレにならなくなってきた・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 05:23:47.58 ID:bDsHmaV+
直下型ってほんとに凄いんだな
横揺れしか知らない初心者の俺はマジで腰が抜けるかと思うほどびびった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:22:00.35 ID:s5CExbyl
石原が「震災は天罰」「津波で我欲を洗い流せ」だってさ…
どうしてこう余計なこと言っちゃうのかね…
流石に被災地の状況見るとこれは今までの失言が霞むレベルだわ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:24:40.50 ID:JMC8GJMm
>>715
そんなタレント知事を選んだ都民が悪い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:55:29.53 ID:DbjKk5p/
>>711-713
既に昨日だか一昨日だかにM5クラスのが一回起きてるぞ。
逆に、これでエネルギーが放出されて危険が減ったかもしれん。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:27:14.60 ID:K8TySs18
>>717
そうだよね、もう来ないよね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:44:30.63 ID:tl+lssVk
真面目な話、会社ごと働き先が消滅した人って仕事どうするの?
まさかこの不況に就活?
東京で起きたら間違いなくスラム街になってみんな無職だろうけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:54:07.81 ID:KJaM0i6A
直下型地震というものはありません、マスコミの誤用です。

海溝型・断層型を問わず、震源が首都や都市部至近である地震を、
首都(都市)直下地震
というそうです。”型”は付きません、紛らわしいですが。

都市直下地震の多くが内陸断層型であるためか、
「このアニメは直下型と言っているから断層型のはずだ」
という誤解をされているようなケースが多く見受けられますが、
海溝型の首都直下地震、ということになるはずです。

クリステルさんには「直下型地震」と言わせちゃってますがw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:00:10.09 ID:s5CExbyl
うちの親父は勤め先の小学校が半分流されたらしいが、少なくとも小学校は内陸の小学校に組み込まれて合同で授業したりするんじゃないかって言ってたな
まあまだ何も決まってはいないが
予定では今年度の人事でようやく単身赴任が終わって家に戻れることになってたが、人事はどうやらリセットされそうらしい
それでも公務員は何とかなりそうだが、一般企業なんかはどうなるんだか…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:07:40.92 ID:nq0k6a0v
>>719
専門職は専門の仕事を続けるでしょ。魚屋とか、教師とか、設計士とか。
一般職は何か似たような仕事をやるんじゃない? お茶汲みでもレジ打ちでも。

>>720
海溝型の場合、東京直下はとんでもなく深くなると思われ。つか既にマントル本体?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:26:50.94 ID:pbqejoNs
おま、地殻の厚さ舐めんなよ
いちばん薄いところでも5kmはあるらしいぞw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:05:22.71 ID:+8uUWApV
>>720
「綿密なシミュレーションに基づいて」と称しておきながら、ナツコの脚本書かせてる段階で
まともな作品になるはずがないね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:34:11.11 ID:nq0k6a0v
>>723
? 逆説的に薄っぺらいことを強調したいの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:58:04.17 ID:Ngna9zAB
このアニメは原発の恐ろしさにも触れるべきだったな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:31:28.63 ID:s5CExbyl
震災、津波、原発事故…これをアニメでやったら「ねーよwwwどんだけでかい地震だwww」とか言われてネタアニメになりそうだけどな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:35:10.65 ID:QcOndhIZ
【社会】 東京で20倍の放射線量観測…さいたまは40倍[03/15 13:19]★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300169295/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:14:46.95 ID:nBZF/DDZ
事実は小説より(ry
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:35:46.16 ID:lyaMhtL1
膨大なリサーチ(笑)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:48:55.54 ID:nq0k6a0v
だから現実はクソアニだとw

東京真下の浅いところが震源だと、津波も無いし影響を受ける原発も無いってのはある。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:11:46.95 ID:OzlQ6Z0N
地震の直後、このアニメのこと一生懸命思い出そうとしたけど
弟が死んだことくらいしか思い出せなかった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:12:45.19 ID:Rdep5RdC
このアニメの核は、
地震その物の興味本位な科学的な考察よりも
災害下における、人間の優しさや醜さ
助け合って生きて行く人々の絆
大切な人を喪う悲劇に見舞われても、
前に進み続けなければならない
人々の葛藤と希望
だろ


734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:14:20.30 ID:D/MQi1eV
原発事故ネタ入れた2期見てみたい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:40:54.90 ID:DbjKk5p/
総集編と風が吹くときの二本立てで劇場公開を
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:41:16.03 ID:+cSAW9xj
そのネタ入れると放送できなくなる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:46:28.46 ID:cAV7Q114
制御棒とかはちゃんと動いていたのになあ。
高いところ予備発電機とポンプさえあれば何にも問題なかったのにね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:12:37.00 ID:pbqejoNs
あんな責任のなすり合いみたいな体制じゃ、どんな堅牢なシステムでもダメだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:30:18.67 ID:9rctIRqo
東電役員共は糞したケツも拭けないのか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:30:31.80 ID:slmfRjb/
>>734
アメリカが助けに来るから映画にはなるかもな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:39:25.46 ID:pbqejoNs
計画停電を発表した社長も、こんな大英断した俺かっけぇ〜
翌朝、あれ?なんで電車止まってるの?ってくらいの状況判断してない気がしたw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:06:01.51 ID:R+WkV6QN
二期や実写よりも
劇場版が良いと思う
もう少し防災色出して

公開終わっても、教材ビデオとして
使えそうだし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:19:10.47 ID:7CLM431g
ノイタミナで劇場版といえば、東のエデンを思い出すなぁ…
こっち劇場版作らなかったのはたしかに不思議だった
まあ、スポンサーがつきにくい内容だとは思うけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:23:00.51 ID:rnYoBloy
アニマックス放送中しかあ・・・
まあ仕方ないよな DVD借りてくるかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:41:25.22 ID:Q88Nzw8+
計画停電は犯罪防止の為直前しか発表できないらしいね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:50:48.66 ID:Ne2enUZl
>>727
今回の地震が起きる前だったら堤防の有効性や原発の耐震性を語ってバカにしてたかもしれん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:53:24.26 ID:COhpzSCn
>>744
テレビの予定表だとやるようになってるけど…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:05:26.46 ID:vBOIK2+2
もっかいBSか何かでやってくれ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:14:54.00 ID:Rdep5RdC
俺なんて、DVD買ったんだぜ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:15:34.24 ID:Ivihdxwc
俺なんて、BD買ったんだぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:25:45.58 ID:gDjqkykK
>>747
ルパン三世のベストセレクションに変更。結構、教訓になって差し支えないと思うけど、
ここまで被害が拡大すると仕方なしか。俺も見ていただけに残念・・・

752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:30:35.88 ID:h8ECri3X
>>750
俺も買った当時再生機なかったのにBD買ったw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:46:27.65 ID:wzi9kDwV
アニマックス放送中止いま知った\(^o^)/
楽しみにしてたけど仕方ないな。
俺も中越地震と中越沖地震で2回被災してるから他人事ではないよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:50:35.72 ID:K5eVXi7y
アニマックスって金とってるくせに現世の影響で番組編成変えるとか、
頭おかしいんじゃないの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:26:10.77 ID:8nK2O72R
おまいらどこに住んでるのか知らんけど、
福島第一原発が崩壊したら、たとえ放射線からは逃れられたとしても、
今までの暮らしが続くとは思わない方がいいよ。
日本経済の破滅だから。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:39:42.34 ID:s5CExbyl
なんか断水復旧したと思ったらまた水出なくなった
まあこの際電気が使えりゃいいか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:08:13.31 ID:2QPbruFS
まさかホントに中止になるとは思わなかった
地震を茶化したアニメでもないのに…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:17:30.48 ID:yIdeKv1Z
中止になったんだ
本格的に作ってた作品だったんじゃないの?
寧ろ放送すべき作品のはずじゃ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:19:36.98 ID:nq0k6a0v
不謹慎というより、刺激が強過ぎるという方向じゃないかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:21:53.87 ID:KJaM0i6A
ほぼ確実に難癖つけてくる輩が居るだろうから、その対策でしょうな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:29:59.56 ID:s5VNeaaF
でも地上波じゃなくてCSなんだけどな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:32:30.05 ID:uQpTMpsz
難癖つける奴もアホがアニマもアホだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:34:51.74 ID:Uf+BaCe1
こわいですおおおおお
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:36:58.59 ID:KJaM0i6A
静岡マグニチュード6.0・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:43:54.10 ID:xkwHDo2L
震源地って富士山じゃん!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:45:16.30 ID:pbqejoNs
東海大震災くるかあ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:46:20.47 ID:ZnXnBryI
あー?
いい度胸だわ
東海大震災、東南海大地震は訓練されてるから余裕だぜ?
怖いのは火事だな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:53:30.84 ID:pbqejoNs
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:55:46.64 ID:K5eVXi7y
福島の余震かと思ったら震源静岡なんだな。
もう日本ヤバいんじゃないか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:58:09.22 ID:pj7btgw5
本州の隣に新しい島が隆起したりしてな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:07:30.55 ID:0eGg7tt7
この間は長野だったな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:07:36.32 ID:loXxYAdn
初めてこのアニメをネットで見てみたけど
今こそやるべきアニメだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:23:43.08 ID:xkwHDo2L
>>769>>771
つ フォッサマグナ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:23:58.48 ID:eYZ4H9uU
また悠貴の残機が…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:25:34.51 ID:nq0k6a0v
地震、津波、原発、噴火?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:25:59.57 ID:rRxoJm3M
>>727
富士山噴火も今加わった。日本沈没か日本破断でフィナーレといこうか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:28:01.78 ID:ZnXnBryI
富士山噴火したら、新幹線もリニアもダメになるぜ・・・
東京大阪間が5時間になるだろうな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:38:04.01 ID:0eGg7tt7
三重苦って言われてたけど、四重苦になりつつある
地震で破壊され、津波で押し流され、火災で焼き尽くされ、放射能で汚染され
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:39:54.08 ID:KJaM0i6A
そこに真冬の寒さですよ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:48:16.53 ID:tl+lssVk
M6クラスじゃこの程度か
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:59:34.17 ID:jzD+hbnW
富士山噴火なんて。。。

ドラゴンヘッド思い出して身震いした
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:00:54.80 ID:0mvUlfSY
一昨日全部みたけど、泣きまくったわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:21:17.15 ID:e4EEdB7E
今度は自分自身が被災する番だよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:24:26.96 ID:IUqs2PA0
東北マグニチュード9.0
東海マグニチュード6.0
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:28:29.99 ID:npUwHM9b
東海は6.4に修正されました
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:31:12.09 ID:9uMC/3La
こんな日本壊れちゃえばいいのに
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:32:04.89 ID:npUwHM9b
M6.4でも震源の浅い内陸断層型の直下地震
最大震度6強にまでなる・・・範囲は狭いけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:44:06.79 ID:4KmGKmw+
>>782
俺なんて、このアニメで
「思い出し泣き」出来るんだぜ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:46:54.41 ID:4gwsVivD
>>783
未来見たいな反抗期のガキはいらないから
20歳前後の可愛い女性とお近付きに
なれるなら、満更でも無い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:56:27.70 ID:aAokt9i3
未来ちゃん可愛いじゃねえぇえかァッ!!!!!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:57:23.89 ID:I4gM4WUc
緑はミルキィのお荷物
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:03:07.61 ID:AB6RrMQ7
悠貴!!
(´;ω;`)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:16:16.72 ID:DOf0yWf/
大したことはなかったな
津波さえこなければこんなもんか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:25:26.29 ID:XZz/ojH0
もう東京マグニチュードとかじゃなく、
日本マグニチュード、日本列島消滅レベルのアニメ作るしかないな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:42:50.76 ID:oNYKjq/w
>>791
おいちょっと待て表でろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:52:03.39 ID:1XilT2mu
ルパンでも瓦礫の山とか被害写真を撮る不二子ちゃんが出てた件
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 02:12:40.53 ID:GTw8fviZ
>>794
日本沈没アニメ化か
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 02:48:07.74 ID:e80YKbz+
信憑性が全然ないんだけど
10〜11日の間の夜に人がたくさん殺される夢を見て
殺す奴や殺し方は違うけど
今日も人がたくさん殺される夢を見たんだよ
本当に下らない偶然だろうけど
なんか怖いからみんな気をつけて
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:00:47.14 ID:l3I7QWvb
そういう非科学的なのはオカルト板でやりなさい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:07:20.42 ID:vp0XONdr
キテレツ大百科録画中
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:19:29.53 ID:PKOsM0J8
何回も見すぎて、ゆうきぃー!!おねえちゃーん!!って聞くだけで
うっ(´;ω;`)となるようになってしまった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 04:57:13.90 ID:oZIktnic
これ、オカルトアニメだよね…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 07:22:24.93 ID:gYhP7TXF
いいえ、サイコアニメです
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:35:40.96 ID:UPH7BkgA
サイコーアニメ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:48:49.36 ID:jjspuw69
真理さんのおっぱいは授乳期でふくらんでるだけなのか
ただの巨乳なのか気になる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:56:01.91 ID:vp0XONdr
>>805
ヒナちゃんは5歳
真理さんは、夫との死別後、男日照りが続いています。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:36:45.48 ID:SwG/owoF
Apple、震災での被災に配慮してiPad 2の国内発売を延期
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/16/news009.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:52:18.75 ID:gYhP7TXF
iPadはどうでもいいや、使いにくいしw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:09:06.68 ID:KIsEjBA1
ふーんそれが君の返答か
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:10:15.45 ID:NxlQin+r
お前らw地震で盛り上がるなよwwお客さん?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:17:15.61 ID:ilkbeQTw
実際の地震の方が悲惨だな。
原発事故があるし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:21:01.67 ID:UPH7BkgA
>>807
よくわからないが配慮する必要あんだろか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:54:57.53 ID:g0vWmPJV
なんていうか
地震を出汁にして具合の悪い事をやめる奴らが多い気がするな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:01:36.11 ID:3XnDLz/O
おぉー弟亡くなってなのか!
なにこの欝展開
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:25:47.50 ID:gYhP7TXF
膨大なシミュレーションの結果だからなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:44:27.88 ID:UPH7BkgA
子供と離れ離れになったお母さんが別の避難所に避難してるって聞いて
数時間歩いて会いに行ったって話やってた。
時々、あのままフジテレビの下で待ってれば・・・とか言うのが出るけど、傍から
見てるだけの人間のお利口さんな意見でしかないんだなぁとしみじみと思う。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:19:42.95 ID:UPH7BkgA
お、キミノウタの西川さんがチャリティーコンサート企画してるそうね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:44:22.85 ID:Nkp43n6y
エンディング歌った子が地震前日にラジオに出てたらしいな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:47:24.03 ID:nFdEx7CZ
辻詩音、今日のラジオにゲスト出演の予定だったけど
中止になってたわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:50:36.50 ID:7g6Ata7D
ED良曲じゃね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:03:28.97 ID:zwbbr0Rr
EDは神曲
今聴いても泣ける
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:15:14.74 ID:XvWrCZjU
現実がアニメを超えた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:38:51.56 ID:3fhDLnWy
OPもいいな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:03:46.91 ID:EkNTX7jH
>>820
ようつべで中国語のフルバージョンPVが良い出来
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:30:50.76 ID:lPFYdxxG
>>824
アドレス貼ってもいいのよ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:55:53.44 ID:XFLo7GWV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000783-yom-sci

お台場が激しく液状化している
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:24:19.65 ID:emmj0J1/
地震でこのアニメと彼女を守る51の方法って漫画を思い出した
ただどちらも直下型が東京で起きたって話で、津波には触れてなかったな

というかここまでの津波被害は…正直予想を上回ってたな…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:29:41.04 ID:lPFYdxxG
14m以上の高さの津波だったんだよな
場所によってもはもっとか
想定外だったからな・・・余りにでかすぎた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:16:54.95 ID:aBB9+Fgq
今回のことがなかったら、やったとしても「嘘くせぇ」と叩かれてたさ。ま、仕方無いやね。

東電は別だが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:32:07.70 ID:ZpjpmX2h
>>827
中越や静岡で起きた地震を見てわかるとおり、直下型では津波は起きない
津波が発生するのは海洋型(海溝型)限定の現象
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:36:10.44 ID:JeyrgD11
>>825
検索すればすぐ出てくるが

ttp://www.youtube.com/watch?v=vwexbdPUaKM

音質も良いしHD
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:54:31.79 ID:6xV9mOdM
歌がひどいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 03:31:43.11 ID:/hhQh41x
>>830
地震の括りは
海溝型と断層型
(もう一つ海洋プレート型てのもある)
都市の直下で起これば、何れの場合でも
直下型
因みに、TM8の地震は海溝型直下地震
阪神淡路大震災は断層型直下地震
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 05:36:31.95 ID:kT+JZbr1
ヤバイこれアニメで泣いたの初めてだわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:46:04.31 ID:TFnI+0He
直下型地震というものはありません、マスコミの誤用です。

海溝型・断層型を問わず、震源が首都や都市部至近である地震を、
首都(都市)直下地震
というそうです。”型”は付きません、紛らわしいですが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:55:48.47 ID:ogNggf/t
余震大杉・・・学校で余震起きた時にもうやだーって叫んでた女を
ウザいと思ってたが正直余震あなどってましたごめんなさい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:45:32.37 ID:6dQ7WR7N
お姉ちゃんあのね、
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:08:19.82 ID:sw0XbySr
お母さんの声は井上喜久子さんだったんだな。
感じが違いすぎて今まで気づかなかったよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:12:56.09 ID:XhXc3Im9
もうフィクションの死なんかで泣ける状況じゃないわ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:18:24.69 ID:+fxTzc4f
もうちょっと現実的に作って欲しかったよな
ラストのファンタジー展開はいらねえだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:54:39.15 ID:tEYXNWfi
>>840
真面目に死を扱っていない段階で、このアニメは駄目だと思った
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:01:16.85 ID:kPnn4ARa
中だし〜〜そな空ながーめて
   波にたーだよーゥ   怒挫江


 
きっと  余波情け!   奥羽〜〜〜〜 吸い〜賭 目盛り〜〜♪


旅立ちを胸に=〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

みつめあああああああああああうとー0−−−−−−−

すなああああああああああああああああああああああああおに
おしゃああああああべり〜〜〜〜〜溺〜〜無いー♪


つなみのよーな詫びー示唆に
遭い脳〜〜〜〜〜
脅えてる〜腐〜〜〜♪







843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:01:28.39 ID:mjn2QTiG
だってアナウンサーが地震おもしれーって失言しちゃう放送局だし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:05:09.96 ID:ogNggf/t
なんか急に変なのが湧いたな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:07:46.39 ID:Jx/oH5n0
もう何言っても遅いけど、高い場所にタンクがある給水塔みたいな設備作っておいて、バルブを開
けば自重で水が流れ込む設備作っておけばよかったのにね。停電しても大丈夫なように。

古い炉でもすべて制御棒は正しく動いていたのに、注水できないというつまらないことでここまで危
機的状態になるとは思わなかったなあ。メルトダウンって燃料棒とかが物理的に壊れて制御棒が
上手く入らない、とかで起こるものだと思ってたので。

今回の問題って津波でディーゼル発電器が動かなかった、とそれだけの話だよね。屋上に発電機
置いておくとか、発電車が用意できればよかったのに。

でもこんなつまらないことで、向こう50年はもう新規原発は作れなくなったんだろうなあ。
まさか1,2,3,4と何ひとつ上手く制御できない、みたいな自体になるとは思わなかったぜ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:34:49.54 ID:TFnI+0He
>>845
>高い場所にタンクがある給水塔みたいな設備作っておいて
詳しくは知らんけど、その程度の量じゃ文字通り焼け石に水なんじゃないかな

>津波でディーゼル発電器が動かなかった、とそれだけの話
これはその通りだと思うが、想定外の巨大津波であったことも事実

当初からさっさと原子炉の放棄を決めていれば、何とかなったのではないかと思う
どうにかして再稼動可能な状態を保とうと無理をした結果が現状では・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:46:27.33 ID:4RjUX3pn
>>846
そもそも一号機をまだ使ってたのも廃炉にお金使いたくなかったからだしな
欲深い人間に原子炉を任せるとこういう悲劇を生むっていう見本だね…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:58:51.77 ID:jOrOwAQT
>>846
福島よりももっと高い津波を浴びた女川原発は無事なんだよ
福島は設計者がアメリカの設計をコピーしただけだから津波対策はしてないって証言してる
危ないことが分かっていたのに使い続けた東電
そして緊急時にすら情報を隠蔽しお粗末な対応をした東電
女川は東北電力の管理だったから無事だったんじゃないかって話すらある
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:01:42.12 ID:6aglGQ/K
災害規模がこのアニメの比じゃないし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:08:08.21 ID:oj92kVLP
>>848
東京のモニタリングポストはいまだに調整中と表示されたままだしな。
http://www.tepco.co.jp/nu/pamp/index-j.html

情報隠蔽ならお粗末すぎる。
本当に地震からずっと調整中のままで、直そうと努力していないんなら
やはりお粗末すぎる。
東電マジ住民をナメすぎ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:11:23.53 ID:TFnI+0He
>>848
東電の対応がお粗末なのは確かだけどね
無計画停電にしても酷いもんだ

想定されてた規模程度の津波なら十分持ち堪えたんじゃないか、とは思う
被災翌日にノコノコ視察に行った奴とか、同情したくなる点もある
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:17:47.40 ID:GfvizdW1
シックスセンスのパクリだしなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:25:05.55 ID:dZFSFXOT
未だにアニメと比較とか、頭膿んでんじゃないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:28:01.93 ID:Jx/oH5n0
なんでも民主党のせいってのも単なる思考停止だと思うわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:31:44.85 ID:TFnI+0He
なんでそーなるんだw
>なんでも民主党のせい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:45:35.45 ID:ogNggf/t
satomi_hanamura
「大丈夫…大丈夫。」うん。やっぱり私は未来ちゃんにいっぱい教わった。
心の中でもいいから言ってみて。少しでも落ち着けるはずだから。
「大丈夫、大丈夫。」
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:18:20.77 ID:+QIFSG1j
仕事ないから大丈夫じゃないだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:51:56.52 ID:YNsc//M5
ラストが幽霊展開でファンタジーとか言うのはちょっと違うと思うけどな
弟の死という現実を受け入れられなくて、姉の気が少しおかしくなって幻影を見ていたっていうことだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:33:02.15 ID:mndwNrqX
はじめて見たけどめちゃくちゃ泣いた。
すごいよかったわ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:33:50.27 ID:bdx0jMjt
揺れてる?
何か・・毎日揺れてるから、感覚が麻痺しそう・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:38:21.35 ID:TFnI+0He
>>858
叩けりゃ何でもいい似非アンチが釣りネタに使ってるだけだよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:57:45.75 ID:XhXc3Im9
最初から最悪の事態を想定して動いてないからな。
菅が視察なんかに行っちゃうレベルの認識だ。

そして後になって米軍に放水車を借りたり、発電機やらホウ酸を海外に要請してる始末。
もう最悪の事態を避けられる可能性のが低い。

関西にいるから安心なんてこともない。
日本の経済が終わるし、大規模な退避が開始されれば
人口バランスが崩れ、需要と供給も崩壊する。

富士山噴火規模の国難人災へ。

富士山噴火や霧島連山の噴火も起きないとは限らない。

もう災害フィクションとか何の価値もなくなったね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:24:53.14 ID:GHUd5H2e
ドラマや映画よりも現実の方が怖いとは…
マヤ歴当たりすぎだろ
マヤ民族って宇宙と交信していたというからな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:32:23.08 ID:YNsc//M5
暗き天に魔女は怒り狂う
この日○終わり
悲しきかな!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:37:18.73 ID:PGjxAOb5
現実は東京マグニチュードを超えたな。次は太陽の黙示録を目指して富士山周辺でも活動を開始したか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:01:17.38 ID:Q71kSaH0
>>864
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ これは
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > ドラえもんが
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  予言していたことなんだよ
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:18:30.07 ID:zjY+yICx
CSのはもう放送しないのかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:31:16.87 ID:ogNggf/t
向こう一年は無理なレベル。まあ原発がナニしたら
このアニメどころか全てのアニメの放送が危ぶまれるレベルだが。
二年後くらいには未来ちゃんのお腹がメルトダウンしちゃうぅぅぅwww
とかいう不謹慎な実況をまた笑ってできるようになればいいな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:37:38.08 ID:TFnI+0He
原発がナニしたら、アニメどころか日本そのものが危ぶまれるレベル
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:59:43.68 ID:9hgB3ck8
見えない明日怖がったり
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:37:29.63 ID:kV7CVjxl
おなかが痛くなった原発くん
http://www.youtube.com/watch?v=ZUzBvxdnCFM
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:29:23.90 ID:6LBiRgUS
戦争ドラマとかこういうアニメは温すぎるって思っていたけど、
この温さが懐かしい・・・
もうこんなの嫌だ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:31:53.49 ID:+S/nvLXa
原発事故という人災が起こるなんて思っても見なかったわ
これがなかったらなぁ…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:44:29.29 ID:0rb0qGuE
>>858
阪神淡路大震災の時の実話ベースに
してるって話を聞いたことがあったような
無かったような
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:18:25.66 ID:5bcIB88E
まさかこのアニメでも東京都知事が
天罰なんて抜かすなんて予想できなかったようだなwwww
石原クソすぎ、選挙が近いから撤回したが
お前はもう知事の資格ないよクズ野郎
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:34:46.54 ID:WVv4S9wb
まぁ耄碌した爺さんに知事をやらせちゃいかんということだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:37:30.81 ID:vZDtAfIS
ゆうき君かわいいよね。それにつきる。

でも、最終回のメールで一発変換できる漢字も平仮名なのは不自然だよね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:50:07.72 ID:kV7CVjxl
変換して出てきたのが自分の判らない漢字だったら平仮名に戻してもおかしくはない

俺も未だに漢字に自信のないときは辞書引いて確かめたりする
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 04:18:30.89 ID:4FeEbPjN
ていうか携帯もってないのによくメールのうちかたわかったな、って感じだったんだが
お姉ちゃんが携帯星人だし教えてもらったこととかあったのかな悠貴くん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 06:37:29.56 ID:CEqLCwiQ
あほか、こういうアニメがこういう災害事に放送出来なければ、日本アニメは終わるんだぞ。地震啓発アニメとしてはよくできている。再放送とかやるのが当たり前だ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 06:43:05.28 ID:99rcst4a
啓発なんてのは平時にやりゃいいんだよ。
今は現実を直視すべきとき。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:50:16.03 ID:70hBb8st
今回の地震の被害が一番大きかった所がアニメと同じ東京だったら
あの糞知事はなんて言ってたんだろうな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:13:38.47 ID:h6zzYsAY
>>874
避難所で孫の幻覚を見てるおばあさんが出てきただろ
あれはほぼ実話のまま
数年後に亡くなるまで幻覚を見続けたとか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:46:30.21 ID:02kGFLWx
>>856
中の人か・・・。なんかこう、
ほっこりするよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:00:46.55 ID:3xPxG0jr
なんか今でも時々
「ゆーきーーーー!」
「おねーーちゃーーーん!」
っていうの脳内再生されてウルッとくる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:53:48.85 ID:oNmn4enG
>>885
俺は、未来が母親と再開して
抱き合って泣きじゃくる時
悠貴が、それを見ながら
笑顔で夕日の中に消えて行くシーンで…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:41:31.79 ID:ivJ+Lb+l
右か左か白か黒
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:59:33.09 ID:2lpj08gX
少年の勇気が、少女の未来を救う物語
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:45:15.50 ID:NGI4T5S5
東日本リアルマグニチュード9.0
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:11:41.77 ID:4FeEbPjN
>>885
あるあるあるあるある
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:12:24.01 ID:SskyAfdq
AIRで泣けなくて、泣けないと思ってたのにこれで泣いたわ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:23:32.28 ID:i4147Igx
今フジテレビがやっている震災バラエティの先駆けだったな
クリステルがいなくなったので、安藤優子なのがビジュアル的に大幅にグレードダウンしたが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:25:31.19 ID:D7shQ/6I
フジ『とくダネ!』笠井信輔、11歳少年の母の遺体発見の瞬間を伝える 小倉智昭涙、中野美奈子嗚咽
http://www.youtube.com/watch?v=VgKAhmLq080

.遺体の扱いに自治体苦悩…火葬進まず、保冷困難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000001-yom-soci
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:12:14.20 ID:6mnBZYiR
またいつかアニマの放送再開してください
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:50:21.62 ID:zKDffpwG
この作品に関しては「いかにもアニメ臭い演出」はいらねえんだよ
前半は良かったが後半は糞の中の糞だった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:59:09.01 ID:eASb/Xjk
真理さんの事務所に寄った回で、事務所の前を犬が通るシーンがあるけど
その時に犬がくわえてんの何?人の手みたいで怖い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:02:08.10 ID:kV7CVjxl
人の手だよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:15:23.90 ID:6mnBZYiR
そういやこの地震で援竜様は活躍されておられるのだろうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:28:50.65 ID:Oc4YtnMI
今春放送だったら間違いなく放送中止だったな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:13:50.18 ID:6mnBZYiR
唐山大地震も公開延期だしなぁ・・・。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:49:06.68 ID:h6zzYsAY
>>898
メンテナンスが面倒過ぎるらしく搬入さえ無理とか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:53:58.68 ID:6mnBZYiR
うわ、なんて役に立たねぇ・・・悠貴と健人涙目だな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:58:38.92 ID:TYEkWWmD
アニメだと速攻復旧作業始まってたけど
アレはぬるい描写だったな・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:02:14.13 ID:2lpj08gX
今回は範囲がでかすぎるからな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:09:53.39 ID:3Mf3Vw3P
【漫画】ゴラクの「白竜」原子力マフィア編がお蔵入りに・・・続き読みたかった
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1186.html#more

コレやべぇwww


他には

白竜
相撲の野球賭博問題を描く→ヤクザが相撲八百長を取り仕切るオチに
ちょうどよく現実で相撲八百長問題発覚の大騒ぎ

孤児院問題を描く→気が付けば主人公が孤児院に匿名で寄付する良い話に
ちょうどよく現実で伊達直人(タイガーマスク)運動が流行る

原発問題描く→省略

もはや預言書
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:14:46.35 ID:3BiMnk4m
>>905
ゴラク、最近土下座の漫画目当てで読んでいて先週地震があった後
読もうとみてその漫画に気づいたが、やはりだめだったか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:34:48.40 ID:Wy5awBIx
いまこそ再放送するべき
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:51:13.55 ID:auqJvtdP
今再放送しちゃったら、地震発生の回の時点で苦情殺到だわ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:24:59.83 ID:mhq6e/e+
>>888
誰うま・・・ウルッ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:25:00.96 ID:RHUZ5pRV
CSの放送を再開しろ!
CSでやっているのを苦情入れるキチは無視!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:11:38.10 ID:8CiirjWB
>>574
たった1行、前の文章と後ろの文章で矛盾されることが出来るなんて凄いな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:13:20.86 ID:8CiirjWB
このアニメがフラグだったとは
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:07:17.60 ID:+CeTEO/K
地震が起きるちょっと前からこれ見てたんだが不謹慎だからと見るのをやめてた
だけど逆にネタになるかと思って最後まで見たんだが…

なんか軽い気持ちで見てしまってごめんという気持ちになったわ
目からおだしがとまらねぇ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:13:12.00 ID:nINDcUBS

久石譲に対して失礼なのは
このアニメじゃ無くて
>>893
の方だろ?
こんなもん、完全に興味本位じゃないか
915914:2011/03/19(土) 02:15:59.93 ID:nINDcUBS
>>914
自己レス

久石譲…×
被災者…○

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:18:52.46 ID:QMu8X9E7
どうしてそうなった
917914:2011/03/19(土) 03:24:45.76 ID:nINDcUBS
>>916
iphoneの操作に慣れない物で…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:25:21.83 ID:vZdbsljS
今全話見直して泣いてきた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:18:34.83 ID:kUshxzex
>東京大学は節電のために照明や空調だけでなく実験も停止しているのですが・・・
>照明が落ちているのになぜか共有PCは動いていました。その中の一人は
>東京マグニチュード8.0を見ていました。劇中では東京タワーが倒れますが
>代替わりしたスカイツリーが耐え抜くらしいですね。


とあるブログで見つけたんだが・・・なにやってんだ東大生。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:10:53.78 ID:gkjjjkN+
久々に見返すか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:31:37.56 ID:oiH3US2r
録画したままお台場脱出までしか見ないで1年以上放置してたけどそろそろ見るか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:38:05.69 ID:2Fh1gxMZ
M8.0なら、なんだそんなにでかくないなと思ってしまう今日このごろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:38:56.37 ID:eBN7roTB
十分でかいだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:30:08.47 ID:8CiirjWB
>>922
直下でM8.0って恐ろし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:31:17.37 ID:8CiirjWB
野糞回でいつも挫折してしまう
あそこダラダラしすぎ
多分リアリティはあるんだろうけど
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:54:41.37 ID:CyxMd83F
テレビやラジオでヤシマ作戦とかウエシマ作戦と聞くと
なんかキモイものがあるな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:20:53.98 ID:ivfCqHsq
950 :水先案名無い人 :sage :2011/03/12(土) 15:27:05.68 ID:HrVzHoe60
ふぅ、無事だった         
    ∧_∧  
   ( ´_ゝ`)   
   /   \    
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  FMV  / ____
    \/____/ 


951 :水先案名無い人 :sage :2011/03/12(土) 15:29:26.59 ID:61EyQy6q0
お、弟者ッ!?

953 :水先案名無い人 :sage :2011/03/12(土) 17:13:13.73 ID:L2QI0qKf0
何事もなかったように弟者が横にいる
          ∧△∧
    ∧_∧  (´<_`  ) さすがだよな、俺ら
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
   /   \     | 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:14:27.74 ID:NJcLCfeB



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:24:00.43 ID:G9zAiJ80
脱糞シーンってBDに収録されてる?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:43:01.19 ID:8UVaMvmW
そりゃもうぶりぶりと
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:18:02.32 ID:aYPVjVZR
初回版は番外編の処女喪失編も収録されてるよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:31:56.28 ID:GhUztEMX
つーか、OPで流れる画と作中の画にギャップがありすぎて
最初見たとき
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
てなったわ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:49:23.25 ID:QX4Oj3/+
史上初の、下痢便を野糞する
ヒロインを排出しただけでも
この作品には価値があると思う

934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 03:24:03.82 ID:9bsFIUvE
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 05:53:00.96 ID:tLBT7qVa
>>12

あーよくわかるわ。
揺れた日は普段挨拶もしないような近所のばばあがやたら話しかけてきてウザかった。
他にも知らない奴が道聞いてきたり、やたら話しかけられた。
俺は笑顔で答えていたけど、本心は「こいつらテメーの身が心配なだけじゃねーか」と思っていた。

そして地震翌日から都内じゃ買占め騒動。思ったとおりだったわ。
正直、1億いる人口で1万人死んだぐらいでガタガタぬかすなと思う。

年間3万人自殺しようが他人事のくせにw
笑わせんなw
もっと死ねw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:38:30.10 ID:iuNW36w3
せ、せやな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:03:35.32 ID:s3QNIMUP
>>933
その手の下ネタは銀魂のヒロイン神楽が良くやってるが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:06:33.67 ID:dho/5jM9
今朝のプリキュアで、悠貴がまたおねえちゃんとケンカして泣いてた。
そういやこないだ見たフリーダムでも弟だったな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:29:30.49 ID:8x8SvxBc
ようやく見終わった
・・・サッカーやってる他の少年を弟と間違えて連れ去ってたら更に悲惨だったな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:33:36.99 ID:kfNZncHx
震災後になって全話見た、平時にこれだけのが作れたのは賞賛に値する。
でも震災経験してしまうと、突っ込みどころはいささか存在するけれど。

平時だと危機感なく、絵に描いた餅のように感じ
今だと不謹慎と放送禁止され
震災後平時に近づいた頃には、PTSDのおそれがあるとか言われて放送できない気がする。

でも、今放送してほしい。11話あって、最後の未来の台詞10秒のために
日本中に聞かせたい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:44:31.22 ID:c7nYAm7G
わかんねーけど、このアニメは別に災害の怖さとかの面でのリアリティは端から追及してないでしょ。
どちらかというと、簡易トイレや無人の消防のロボ?とか防災への対応の基礎知識、被災した人、親族を無くした人の心情表現とかを重視してるんじゃないか?
それこそ迫力を求めるならアニメでやるより実写でやればいい、、、って話。
アニメでやる以上、リアリティの怖さや被災状況のリアリティの再現性に限界がある。
とはいっても直下型8.0の地震にしては被害が少なすぎだし、ただでさえ地盤が軟弱な埋め立て地に立地するはずのフジテレビがひび割れもなく全くの無傷とか、
しょうもない裏工作的な臭いは節々で感じられたけど、実在する場所を豊富に取り入れたのはアニメとはいえ視聴者を身近な世界観に引き付けていたのは評価できるんじゃないか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:14:52.75 ID:YBrqkHW/
リアル東京マグニチュード9.0

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi4jiAww.jpg
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:01:48.19 ID:FcjssaYZ
>>941
>直下型8.0の地震にしては被害が少なすぎだし
いやどっちかというと大げさな描写になってるらしいぞ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:20:12.56 ID:4UxYWruO
>>942
タワーかスカイツリーでも写してくれた方が分かり易かったんだが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:33:24.81 ID:y3ZmZ+5C
14万も脂肪している雰囲気はなかった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:51:12.06 ID:Ldb5FAyP
約2万弱で今の惨状だもんな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:52:24.93 ID:K3o2Yhd8
遺体の収容作業とかも早過ぎるよな
あんなにスムーズに自衛隊が動くとは思えないわ
二日目でもう完全に救援体制整ってるとかありえん
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:59:37.27 ID:KEO99kaK
>>947
政府の差
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:11:28.86 ID:h0B+AkYt
自民だった時の想定だね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:14:47.63 ID:4QPuiTYS
一番早く東京に来れるように駐屯してあるでしょ
119の数も半端じゃないし一番救助されやすい街だよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:10:31.15 ID:2JGWncDB
自民だったらスムーズに対応できたとか言う奴、痛すぎるw
自民が出馬要請した都知事は天罰とか言ってるだけだが
そんな奴に出馬を要請する政党がスムーズに何を対応するんだかwwwwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:13:25.56 ID:A2qZ+dEb
それでも民主党よりまし。
あいつらバカすぎる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:14:07.92 ID:bkbUYoHR
ちょ!ここはアニメのスレやで?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:18:09.23 ID:NAyEwgtv
福島がメルトダウンした時の放射能汚染予想図
静岡県東部までは人が住めなくなる


ドイツが出した放射能汚染予想図
http://www.spiegel.de/images/image-191816-galleryV9-nhjp.gif

955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:20:17.78 ID:NAyEwgtv
文章間違い

×静岡県東部
○愛知県東部
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:21:57.00 ID:5qFNTDFX
>>954
日付が既に過ぎてるんだが・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:25:56.89 ID:J3PeKVuq
ガセ情報のくせに更に間違えるとかハズカシー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:38:33.55 ID:6gMqUHsA
悠貴ィー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:03:02.10 ID:Cup/pAFw
救援物資を届けてくれた米軍に文句を言うとかゴミクズ政権よりはマシだろうな。

1週間も物資が届かない避難所とか平気であるみたいだからな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:11:37.98 ID:ENYqc0Kx
なんでも民主党が悪いってことにしとけばいいって思考停止だよね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:29:29.10 ID:whIo4as9
>>960
実際悪いんだから仕方がない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:42:16.22 ID:Cup/pAFw
なんでも民主党は悪くないって思考停止のが凄いと思うよ。

この国家存亡の危機に自衛隊も米軍の協力も活かせないゴミが政治に関わる資格はない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:45:18.90 ID:ENYqc0Kx
そうだね自民党政権だったら原発も無事止まったよね(棒)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:49:52.08 ID:Ik+HpGHj
タラレバはガキのする事
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:50:09.30 ID:2JGWncDB
自民党政権だったら地震もなかったねきっと、民主党政権ができたから天罰だね自民党推薦の都知事が言ってたんだからまちがいないね(棒)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:54:37.94 ID:ENYqc0Kx
首相命令で海水とかホウ酸とか注入して無事とめていたところで、今度は現場の技術者の意見無視して、
1兆円強の設備をパーにした、とか批判してんじゃね?マスコミとか野党も。

事故が起きたからやっぱりやっておけばよかったといえるだけでさ。うまくいってたらわからないから。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:55:12.22 ID:NAyEwgtv
はるかに規模の小さい中越地震の時や東電のバケツで臨界事故の時でさえ
自民党政権がまともに動いてたとは思えんのだが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:57:48.14 ID:2JGWncDB
規模が全然違う中越と比べるとか頭湧いてるな
自民党ならなんでもできる神かよw、全部自民党にやって貰えば災害の何も安心だね(棒)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:04:11.73 ID:2JGWncDB
>>967
すまんよく読んだら正論だったわ、アホの自民はなんでもできるってスレかと思ったら
そうだよな、今回よりはるかに小さいあの地震と時でさえ原発でパニックになってた自民だもんなwwww

自民に何ができんだよwww政党の違いなんて対してかわらねーよなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:09:07.90 ID:2JGWncDB
災害の対応はともかく、自民が今回の地震で真っ先にやろうとした事、この地震のどさくさにまぎれて
復興に金は掛かるだろうから増税しようと民主に提案した事

オイオイ完全に火事場泥棒だな自民www
復興に増税とかドサクサも大概にしろよな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:12:30.73 ID:JK7i/ZsC
結論=政治家は糞

リーダーは求められてなる物
なりたがりにろくな奴は居ない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:24:18.88 ID:Noc24jzl
アニメのスレで自民のネガキャンされてもねぇ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:57:20.31 ID:nJhOn3UN
政治の話は、該当板でお願いします。


>>947
が指摘した様に、最もこのアニメで楽観的なのは
行政の対応…
神様でもない限り、あれ程迅速な対応は不可能
しかも、14万の死者が出る未曾有の災害では
情報が錯綜して、全体像を把握するのも難しい
勿論、首都で、被害地域が限定的なので
比較的、早い段階でインフラの回復が成されるとは思う
3人が、帰路に就いた時の回りの状況見ると
本震から1週間程度の状況が妥当か…

因みに、日常に起こり得る自然災害で、
最も大きいのが、実は火山噴火。
南九州のカルデラが破局噴火起こせば
24時間で推定2200万人が死亡する
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 06:09:54.34 ID:zA4dhZWY
東京マグニチュード8.0 震度57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1300654984/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:24:43.06 ID:EcF+xqmj
今回の地震とアニメのそれとでは、被害の規模と性質が全然違うから、あんまり比較しても意味ないと思う。
アニメだと、首都直下型で津波や原発事故が無かった想定。
人口密集地ではあるものの、被害地域は今回の地震よりはるかに狭く、
建物の耐震対策がなされていれば、自治体も機能してるだろう。
原発対応に手を取られる事もないし、津波が起きてないから海から艦船で自衛隊や備蓄物資を送り込めるだろうし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:06:33.08 ID:/6nmGNYz
>>974
スレ立て乙です。だいぶレス数も落ち着いてきたし、次スレが終わる前には
アニマの放送が再開されてるといいな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:25:18.79 ID:/6nmGNYz
アニマの放送は中断したが検索してたら台湾で放送が始まったという話が・・・。

えーと、どんな反応したらいいかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:35:32.97 ID:WAyGzXdJ
>>977
マジかよ台湾いってくる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:21:02.99 ID:oYq+RPey
政治厨のゴミが970取って不安だったが、次スレ立ってて安心した
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:22:59.96 ID:/6nmGNYz
>>978
模範的な反応どうも。よし俺も台湾行ってくる。

>>979
ま、災害に政府の対応の話はつきもんだし、ある程度はしょうがないさ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:37:33.46 ID:W0B1uELe
>>974
いちいち言いたくないけどさ、テンプレくらいつけろよ。
ちゃんとやることやれよ!
おまえ何回言われたらわかんの?
つかえねーな…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:32:22.19 ID:/6nmGNYz
ん?ちゃんとテンプレついてると思うけど。>>3は全てリンク切れのdat落ちなんで
>>4に変えてあるだけで。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:43:15.73 ID:rXCoW9AZ



984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:47:40.36 ID:i2F7AZq6
なんてツンデレな>>1乙だ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:20:40.53 ID:/6nmGNYz
うわーん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:27:30.53 ID:bY0Xqi1f
現実<>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アニメ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:14:15.13 ID:Noc24jzl
>>974乙〜

直下型地震というものはありません、マスコミの誤用です。

海溝型・断層型を問わず、震源が首都や都市部至近である地震を、
首都(都市)直下地震
というそうです。”型”は付きません、紛らわしいですが。

もう放射線・放射能・放射性物質みたいになっちゃってるなぁ
NHKですら「直下型地震」だの「放射能漏れ」だの言っちゃってるし・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:38:38.63 ID:Cup/pAFw
「直下型地震」とか「放射能漏れ」とかは、専門用語とは別で
イメージを伝える言葉だと思う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:48:41.38 ID:cA3NcqNP
>>988
気象庁が付けた正式名称『兵庫県南部地震』よりも
政府が付けた通称『阪神淡路大震災』の方が
世に浸透しているみたいなもんだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:08:57.51 ID:Noc24jzl
>>989
それはどっちも意味合いは間違ってないワケだから、ちと違うような
マスコミが連呼した結果、てのは同じだけど
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:42:47.25 ID:nJhOn3UN
今日暇潰しにゲオに行ったら
全部貸出中だったな
アニメ部門の人気28位って、案外
人気あるんだな…

泣けるアニメでは、おれはぶっち切りで
一位だな…

昔、火垂るの墓で泣いたが、
大人になってから見返すと、
あの兄貴のアホさ加減に鼻白んでしまって
今一つ泣けなかったし…

992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:59:54.36 ID:J3PeKVuq
>>989
阪神淡路大震災は地震で起こった火事やらの災害を総称した名称。
兵庫県南部地震は地震そのものの名称だからちょいと違う。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:34:00.73 ID:WTRkJlaa
今最終話まで全部見終わった。
アニメ見て泣いたのは、初めてかも。涙がどんどん出てきた。
どんな震災来ても前向きに立ち向かう精神を持ち続けていきたいな
そう感じました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:34:28.35 ID:5RoKfrO5
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:18:13.40 ID:FJBn+8vd
ID:2JGWncDB
この期に及んで糞民主党信者はこんなところでも暴れてんのか
在日はシナへ帰れよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:37:41.17 ID:RfZMJb2J
アニメでは災害時はコンビニ等で食料が無料で配られるって放送されてた
影響か、倉庫から盗みに入る輩が数多く東北で見られるようですねぇ。
実際あれは誤認でしょ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:52:56.18 ID:c9uO5XZp
うめ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:58:13.55 ID:kD3trQEp
>>995
政治の話は、該当板でお願いします。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 05:03:54.10 ID:kD3trQEp
>>996
コンビニはどうか知らないが、自動販売機に関しては
災害時、メーカーの判断でボタンを押すだけで飲み物が出て来るモードにする機能はある
今回の震災でその機能がすぐに使われたかどうか不明

まあでも、コンビニだって商売だし、金を持ってる被災者優先で物を売るだろうから
真里さんがすぐにタダでコンビニからおにぎりを貰ってきたのは、現実には難しそうだな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 05:05:12.51 ID:wZNShKa5
>>999
使われたというニュースは見た。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。