とらドラ! 手乗りタイガー254匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
超弩級のドタバタ学園ラブコメ! 凶暴!わがまま!…だけどドジ。 ヒロインは手乗りタイガー!?
=======================重要===============================================
【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →アニメ特撮実況板 http://atlanta.2ch.net/liveanime/
 →番組ch(TX)実況板 http://live23.2ch.net/livetx/
 →番組ch実況板 http://live24.2ch.net/weekly/
 →番組ch(西日本)実況板 http://live24.2ch.net/livewkwest/
 →スカパー実況板 http://live24.2ch.net/liveskyp/
【※ネタバレ禁止】原作の話やネタバレは原作スレやネタバレスレで。
アンチの方の書き込みは禁止。キャラ叩き等も含め、各アンチスレで。
煽り、荒らし、叩きは徹底放置。
動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
基本的にsage進行。2chブラウザ推奨(無料)http://janestyle.s11.xrea.com/
次スレは>>950が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
テンプレはここからhttp://www1.atwiki.jp/toradora/pages/19.html
==========================================================================
★放送局日時  平成20年(2008年)10月1日(水)より平成21年(2009年)3月25日(水)まで放送!
テレビ東京    10月1日〜3月25日 放送終了
テレビ大阪    10月1日〜3月25日 放送終了
テレビ愛知    10月1日〜3月25日 放送終了
TVQ九州放送  10月5日〜3月29日 放送終了
テレビ北海道   10月6日〜3月30日 放送終了
テレビせとうち  10月8日〜4月1日 放送終了
AT−X       10月17日〜4月3日 放送終了
鹿児島テレビ   2009年2月26日〜 放送終了

★StarChild公式 http://www.starchild.co.jp/special/toradora/
★テレビ東京公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/toradora/

★前スレ
とらドラ! 手乗りタイガー253匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1285222860/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:53:33 ID:SQWq382V
大河おまんこ臭い
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:53:47 ID:jWhIMu2i
★スタッフ
原作:竹宮 ゆゆこ(アスキー・メディアワークス「電撃文庫」刊)  原作イラスト:ヤス
企画:大月 俊倫・後藤 靖彦・大澤 信博
監督:長井 龍雪
シリーズ構成:岡田 麿里
キャラクターデザイン:田中 将賀
総作画監督:田中 将賀・下谷 智之
プロップデザイン:冷水 由紀絵
美術監督:柴田 千佳子(スタジオカノン)
色彩設計:石田 美由紀
撮影監督:黒澤 豊          編集:西山 茂(Real-t)
音響監督:明田 川仁        録音調整:安斎 歩     音響効果:中野 勝博(サウンドボックス)
音響制作:マジックカプセル  音響制作:田中 理恵  音楽:橋本 由香利  音楽制作担当:宮本 純乃介
音楽制作:スターチャイルドレコード  音楽制作協力:テレビ東京ミュージック
プロデューサー:山中 隆弘・湯浅 隆明・池田 慎一・神部 宗之・松倉 友二
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:「とらドラ!」製作委員会

★キャスト
逢坂 大河:釘宮 理恵        高須 竜児:間島 淳司
櫛枝 実乃梨:堀江 由衣      北村 祐作:野島 裕史
川嶋 亜美:喜多村 英梨      高須 泰子:大原 さやか
恋ヶ窪 ゆり:田中 理恵       春田 浩次:吉野 裕行
能登 久光:興津 和幸        木原 麻耶:野中 藍
香椎 奈々子:石川 桃子      インコちゃん:後藤 沙緒里
狩野すみれ:甲斐田 裕子
ほか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:55:01 ID:SQWq382V
大河おっぱいおいしい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:55:00 ID:jWhIMu2i
★関連サイト
電撃文庫 メディアミックス情報「とらドラ!」
http://dengekibunko.dengeki.com/mediamix/toradora.php
Webラジオ
   Web  「とらドラジオ!」 http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_149.html
   携帯 「とらドラジオモバイル!」 http://www.onair-mobile.net/

★前期オープニングテーマ 『プレパレード』 作詞:渡邊 亜希子/作曲:大久 保薫/編曲:鈴木 光人
  歌: 逢坂 大河・櫛枝 実乃梨・川嶋 亜美(CV:釘宮 理恵・堀江 由衣・喜多村 英梨)
  好評発売中 価格:定価\1,200

★前期エンディングテーマ 『バニラソルト』 作詞:Satomi/作曲:Funta7/編曲:中塚 武
  歌:堀江 由衣 好評発売中 【初回限定盤】\1,890 【通常盤】\1,200

★後期オープニングテーマ『silky heart』
  歌:堀江由衣
  好評発売中
  【初回限定盤】品番:KICM-91269 \1,890 デジパック仕様・PV1曲収録DVD付
  【通常盤】品番:KICM-1269 \1,200
  「silky heart」他2曲、各off Vocal Version 全6曲収録

★後期エンディングテーマ『オレンジ』
  歌: 逢坂大河(CV:釘宮理恵)・櫛枝実乃梨(CV:堀江由衣)・川嶋亜美(CV:喜多村英梨)
  好評発売中 品番:KICM-3185  \1,200
  ※田中将賀 描きおろしジャケット
  「オレンジ」他1曲 各off Vocal Version 全4曲収録

★ CD
とらドラ! Drama CD Vol.1 好評発売中 価格:\2,940
とらドラ! Drama CD Vol.2 好評発売中 価格:\2,940
とらドラ! Drama CD Vol.3 好評発売中 価格:\2,940
 
★ CD - Soundtrack・キャラソン
とらドラ! サウンドトラック『いいから聴きなさいよ!このバカ犬!』  好評発売中 価格:\3,000
とらドラ! キャラクターソングアルバム 好評発売中 価格:\3000
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KICA-968
 
★ DJCD
とらドラ! DJCD Vol.1 好評発売中 価格:定価\3,465
とらドラ! DJCD Vol.2 好評発売中 価格:定価\3,465
とらドラ! DJCD Vol.3 好評発売中 価格:定価\3,465
 
★ DVD
Scene1  好評発売中  ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA-1596.jpg
Scene2  好評発売中  ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA-91597.jpg
Scene3  好評発売中  ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA91598.jpg
Scene4  好評発売中  ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA91599.jpg
Scene5  好評発売中 ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA91600.jpg
Scene6  好評発売中 ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA91601.jpg
Scene7  好評発売中 ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA-91602.jpg
Scene8  好評発売中 ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/KIBA-91603.jpg
 
Scene1のみ 4話   【初回限定版】 \8,400 【通常版】 \7,200
Scene2〜8  各3話  【初回限定版】 \7,140 【通常版】 \6,300
全巻収納ボックス  ttp://www.starchild.co.jp/special/toradora/release/box.jpg
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:41:41 ID:0b+0i1te
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る

>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる

    //禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg

Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。

○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:53:48 ID:X1qads67
結局BD化はどうなったの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:59:51 ID:rhfZtSir
BOX欲しいな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:18:16 ID:TRkjJUlf
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:23:34 ID:c8EQt3Va
まだ交渉の前段階あたりだろう
スタチャ(だっけ?)に持ってく資料でもまとめてんじゃねえか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:20:55 ID:2VOoeVlZ
age
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:42:32 ID:i149uXAd
みなさん、このスレはsage進行です。
ルールを守って楽しくレスしましょう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:19:04 ID:qymK8OqC
今イカ娘BDで購入してるから、とらドラ!は来春以降にしてくれ>BD化
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:32:08 ID:tLHWd+DK
前スレ>>993
キャラクターの行動に共感とか感情移入するのって、その場面までにそれだけの背景描写があるからだよ。
原作じゃわざわざ殴り込み前に会長と北村のスピンオフ挟んだようにな。
肝心の場面なのに、遡って推測して理由づけして、自分は理解してます(笑)とか
世の中、君みたいに暇な人ばかりじゃないんだから何度もみちゃくれない、たいてい一回見て終わりだ。

あと夏の段階では幽霊の例えにあるとおり、まだ友達以上の感情はないだろうねだろうね。
しかもその直後に親父の話でブラックみのりんだしな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:06:18 ID:HQCfZyJl
逆算できるのは暇な人向けの良い作品。
二回目から共感、何度も見る。
一見さんはお断り。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:33:22 ID:WUhD16gF
みのりんの高須に惹かれる描写は確かに少ないかもな。みのりんは裏主人公的な立場なはずなのに。
二期OPなんかみのりんのためにあるようなもんだしな。そして一期EDも堀江由衣。言ってしまえばアニメのOPEDに全部堀江由衣が入ってるとことかも実は考えてたのかな。
アニメだと15話で確実にみのりんは高須好きみたいだったよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:34:59 ID:YiAXoteX
4話までぼけーと見たけど
これドロドロすんのかw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:45:17 ID:qube3GD1
>>17
ネタバレするから、初めてなら板来ないで
そのまま最後まで視たほうが良いと思う。

何気に視てたらそのうち泣く。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:51:30 ID:kyw569iO
みのりがいつ裏主人公になったよ
みのり厨はほんと現実見えてないやつ多いな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 05:42:38 ID:kvYu/XeD
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:20:28 ID:Wyu5Qda9
感じ方は人それぞれでいいじゃない。
好きな作品であれこれ語るのが楽しいんだし。

そんな俺の後半の裏主人公は春田w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:30:51 ID:i149uXAd
>>14
お前には何を言っても無駄だな
ずっとなんで好きになるのかわかんなーいって言っとけばいいよ。

てか、普通に一回見ただけでも、そういやあのシーンがあったなって思い出すだろ。

単にお前の記憶力が悪かったり、描写が理解できなかっただけの話なんだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:25:24 ID:V1BnkvN7
BDでもっときれいな亜美ちゃんを見たいです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:34:07 ID:ZbESAEc5
BDにすると亜美ちゃんの腹黒さがはっきり見えそうで嫌です
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:52:57 ID:tLHWd+DK
>>22
その自称、記憶力(笑)と理解力(笑)バツグンの君の頭脳で具体的にどのシーンか指摘してくれよ。
少なくとも11話の文化祭から16話殴り込みの間なのは間違いないだろうけど

俺にはわからんね、作中の描写だけでは惹かれる理由もいつ惚れたかも。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:00:58 ID:tLHWd+DK
ここで俺がいう具体的な表現ってのは
例えば、大河の世話をする竜児を見て徐々に が惚れた理由なら
どこかで二人の様子見て嫉妬する とかそういうシーンね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:12:07 ID:i149uXAd
なんでわざわざそんなことしなくちゃならないんだ?
お前が理解できなかったなら、それはそれでいい。
お前の中でとらドラ!はみのりんが何故か竜児に惚れて、その描写も理由もろくに描かない不親切なアニメということでいいんだよ。
自分が理解・納得できなかったことをここでさらす必要はないだろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:47:58 ID:tLHWd+DK
>>27
ようするにできないのね。
自称(笑)、理解力・記憶力バツグンが聞いて呆れるw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:10:31 ID:i149uXAd
悪いな、お前のようなバカに説明してやれるほど俺はお人好しじゃないんだ。
なんか気にさわったみたいだけど、そんな低レベルな煽りじゃ、ダメだな。

だいたい長々と説明したところで、俺はそう思わないとか、それは君の推測にすぎないよとか言っちゃうんだろ?

ずっと俺には理解できないとほざいてればいいよ。
ただこのスレに書き込むのはやめてくれな。
みのりんが惚れていく描写が少ないのはみんな承知のうえで、納得もしているんだぞ?
自分が納得できないからって、いちいち馬鹿みたいなこと言わないでくれ。アンチ臭いんだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:55:49 ID:tLHWd+DK
>>29
自称、理解力・記憶力バツグンのお前様のために実力を誇示する場を与えたつもりなんだけどな。
バカな俺でも納得せざるを得ない具体的な指摘を期待したんだが見込み違いだったようだ。

てかそんな言い訳の長文書くより、該当箇所抜き出して黙らせるほうが効率的じゃないか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:18:49 ID:A+UNiIJa
長井は戻ってきてくれるかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:39:05 ID:qube3GD1
亜美ちゃんわかんなーい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:41:22 ID:hXUFpTD+
亜美ちゃんも将来は枕になるのか胸厚
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:12:50 ID:Crxs2smK
最近見始めたんだけど、なんかヒロインの眼が怖い

あ、タイガーじゃなくて主人公が惚れてる方ね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:39:01 ID:gXWbuovf
たいがとりゅうじ

付き合ってもいないのに一緒にご飯たべて学校いって
コンビニ一緒いったり

設定に無理がありすぎる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:44:23 ID:2MH9Vmht
無理があったんだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:00:38 ID:kvYu/XeD
おままごとなんてね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:18:15 ID:qube3GD1
>>35
そっか??
別に仲が良い同士なら普通じゃね?

俺なんかガキの頃から普通に女子の家に行ったり来たりしてたぞ。
流石に学校じゃ冷やかされるんで無視されてたけどな・・・・・。

なぜか男友達が出来なかったが。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:26:28 ID:vYFfNyho
爆発しろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:54:45 ID:GpSmb8cs
ばあさんや、BD化まだかのぅ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:14:08 ID:ZIfn/idw
ttp://ameblo.jp/bdmeister/entry-10681938159.html
>Yさん: ただ・・・  今までのBDAさんの作り上げた流れを止めるのはさすがにKYになりそうですので(笑)
>     前向きに、調整させていただきます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:19:42 ID:jbeoWPZq
>>21
スピンオフの春田は最高にアホで格好悪くて、それでも頑張り抜いたから凄く好きになったな

アニメじゃ無いけど、補完してニヤニヤしてる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:33:52 ID:LMzabXcu
BD出すときは最終話だけでもいいのでコメンタリーつけてください
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:10:25 ID:FK6a1GI6
コメンタリーはマジで付けて欲しいよな。あとおまけアニメも短くていいから新作つくってくれ
ってスタチャにメールするか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:45:18 ID:wBVSwf10
>>35
しょうがないだろ
元エロゲライターが考えた設定だぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:35:36 ID:4NV5Exz7
半年前くらいからちょくちょく見始めて、昨日ようやく全部見終わったよ
登場人物の心理描写でここまで泣かしてくれたアニメは始めてかもしれん
最高だった。完全に自分の中のNo.1アニメだ
一番好きなキャラはみのりん。けなげ過ぎるだろ・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:53:28 ID:NXo4Ud5+
タッチのあだち充もエロ漫画描いてたしな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:54:50 ID:pwi7oDkN
>>41 ばあさんや、ありがとう。

やっぱり今まで後ろ向きだったんかい。最初のBDA敗北作品になるかもな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:16:51 ID:wBVSwf10
大河が北村から乗り換えなければ傷つかずくことも竜児を諦めることもなかったろうに・・・
みのりんは大河をぶん殴っても罰当らんよな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:27:39 ID:A7QsOmYi
>>49
それじゃあストーリーの起伏がなくなって面白みのない話になりそうだけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:30:39 ID:ygOjornM
竜児が大河を好きだからどうせ一緒
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:46:16 ID:9xJW21ln
みのりんはブラック

女の仮面の下の毒の部分を象徴したキャラ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:54:24 ID:lvF1kOOo
みのりんは高須のことを好きなのと同じくらい大河のことを大事に思ってるからなー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:09:03 ID:9xJW21ln
スピンオフ・バッド大全での作者のみのりんに対する扱いがわかる

特にみのりん人気キャスター編は、大河・亜美・みのりんの関係やみのりんの本質をよく表してる気がする
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:12:22 ID:NXo4Ud5+
>>52
子供のヒーロー番組では、男の子向けのヒーローは仮面で、女の子向けのヒロインは素顔なんだよな。
面白いものだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:11:00 ID:9xJW21ln
大河はみのりんに対しては終始本音で接していない
対して竜児やあーみんに対しては素で接している
それはみのりんが本音を隠しているから

みのりが本音を少しだけ漏らしたのは、竜児とあーみんだけ
友達や好きな男を切り捨てても自身の目的のみを優先する人間だ
それを冷たいとは思わないが、俺は好きになれん

作品での扱いもスピンオフと作者の「完結後にみのりんを好きになってきた」的な発言で
人気キャラにも関わらず作者がみのりん押しじゃないことがわかる

竜児に漏らした本音「そうじゃない!私はほんとはずるくて・・・ずるいんだ」
きっと、もっと吐露したい本音があったんだろうな
それを言ったら竜児に嫌われるかもしれない
でも結果的に自分の幸せを自分で決める作業で竜児を大河に押し付ける形で切捨てた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:01:56 ID:wBVSwf10
俺は大河のが好きになれんわ。
最初、みのりんは二人の仲を応援してたのに拒否しときながら
みのりんが好きになったら気が変わってやっぱり竜児が好き。

結局、みのりんから寝とったかと思えば
竜児といると甘えちゃうから実家帰るわ(笑)
ポチは置いてくけど手は出しちゃダメよ とお預け喰らった犬状態。

そりゃ、みのりんじゃなくても病むわw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:44:06 ID:FcGz5yg0
そんなに人間が終始一過性のある行動とれるなら誰しも迷いなく生きてけるしドラマとかも1つもないんじゃないの?

お前よっぽど自分の人生立派に生きてんのな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:20:55 ID:KrDbjUwf
>>58
大河が我が儘で身勝手じゃないから、紆余曲折するんだよなぁ
みのりんや高須を思いやるものの、自分の気持ちに気付いて苦しみ始める
要するにとらドラの登場人物みんな好きだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:21:56 ID:wBVSwf10
大河がやった2人の仲を仲介するふりして、振られた所を寝とるって手法はかなり古典的だよな。
最近ではスクイズの世界がやってたっけ。

大河は普段バカな振りしてるけど、実は一番計算高く腹黒い。
世界はそれなりの報い受けたけど、大河は最後まで我が儘放題で逃げ延びただけに
終了時のモヤモヤ感がヤバかった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:59:09 ID:A7QsOmYi
>>60
その手法は実際に使ったことがあるけど、かなり効果的。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:45:54 ID:lvF1kOOo
「私の幸せは、私以外の誰にも決めさせねーー」自分に言い聞かせてる部分がでかいと思う。
保健室での自分の目標を優先するみたいな話も全部みのりんが自分自身に言い聞かせてる感じがする。必死に涙こらえてただろうなあの時…
この決意に至ったのはやっぱりみのりんのちょっと異常なほどの友達想いなとこからかな。親友を差し置いて自分が竜児とくっつくっていう状況が耐えれなかったんだろう。あとは第三者から見れば竜児と大河は付き合ってるようにしか見えないこととかかな
恋か友情かなんて究極の選択で悩み続けてそりゃアニメの後半でおかしくなったって言われるのもしょうがないことだと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:29:08 ID:NXo4Ud5+
現実は複雑で、その話をしながら作品を読み解く方法も自由なんだろうが、
この作品の中の解釈で「大河は計算高く」とかまでいくと、
いってる奴の病理が反映されてるとしか。
作者が大河を計算高いように設定してそう書いてるならそうだろうが、違うだろ。
じゃあ違うんだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:49:17 ID:KrDbjUwf
ホーリーナイト歌いながら高須にウィンクする所とか最高だわ
話が進むにつれて段々と大河の笑顔が増えてって微笑ましい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:10:38 ID:msbzj6/V
今8話あみちゃん出現でなんか急に面白くなった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:18:46 ID:A7QsOmYi
>>65
「竜児はわたしのだ〜〜〜〜〜〜!誰も触るんじゃな〜〜い」
か、前半の山場だな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:25:09 ID:A7QsOmYi
>>64
竜児が熊の着ぐるみで大河と抱き合って回るシーンで泣くわ。

普通は「竜児〜〜〜〜!」で泣くんだろうが、、、
竜児がどれだけ大河のことを思ってるか考えただけで泣ける」
その後理由付けてなかなか櫛枝のところに向かわなかった時点で、竜児の
気持ちが大河に傾いてるように思える」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:36:16 ID:kPQaoJNn
亜美は竜児が好きだったのならもうちょいアタックすればよかったのに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:39:39 ID:wBVSwf10
大河は最初からみのりんに竜児を譲る気なんかなかっただろ。
本気で譲る気なら教室で暴れたり、ぶん殴ったり出来るのにね、大河は。
みのりんぶん殴って言えばよかったんじゃないの?「私の幸せは私が決める!あんたなんかに決めさせね−!」

あくまで自分では動かず、相手の同情を誘って相手の方から譲るよう仕向ける。
世界や水月を越えるアニメ史に残る悪女であった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:46:14 ID:NXo4Ud5+
病気
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:57:37 ID:lvF1kOOo
あー、泣いてるみのりん後ろから抱き締めてーー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:39:00 ID:l/4ZMDvN
大河が自分の気持ちにすら中々気付かなかった上に素直になれないバカだから、無駄にこんがらがってみんなを傷つけただけ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:45:42 ID:r9yVsm2k
お前らがとらドラ!好きなのはよくわかった。
だからいい加減sageてくれよ。
前までこんなことなかったのに、最近酷いぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:06:07 ID:0EoaFRfE
追加特典あるなら
ほっちゃんに喋ってほしいわ
映像特典やラジオでも出番なかったし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:55:29 ID:wYllmNvS
>>73
この流れ見てとらドラ好きが〜とか本気で言ってんの?

竜児は終始大河に傾いてるからみのりんと付き合ったってお互い不幸になるだけ
みのりんはそれを理解してたのに、みのり信者は大河を悪役にしないと気が済まない病気
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:14:01 ID:nyPdv3Sf
大河フィギュア凄い良かった 好みの問題だ
黒制服で黒ケースPC横に置いてるけど相性ピッタリ
ストッキングの透け具合が良く出来てる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:10:31 ID:beX9+Mfq
>>41
なんか、無理そうなオーラが出てるんだけど。。。。俺これでなかったらマジでDVD集めようかなと思ってる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:37:05 ID:wBVSwf10
>>75
最初は大河×竜児を応援してたけど
ただ親のスネかじり続ける大河と
親に無駄な維持張り続けるみのりん比較したら
みのりんが竜児に助けられて欲しいなぁ と思うしなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:40:08 ID:r9yVsm2k
>>75
は?なにつっかかってきてんだよ
各個人がどういった解釈をしているのかは別にして、とらドラ!が好きでこのスレに書き込むなら、スレのルールは守ろうっていってんだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:49:29 ID:wYllmNvS
>>79
ごめん、書き方悪かった
確かにここ最近とらドラ好きでageてる人多い気がするからsageてほしいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:53:12 ID:pwi7oDkN
>>77
海外だけアプコンで出たりしてな。
そんだけにしたくないから製作者側が悩んでいるのだと思うが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:54:22 ID:r9yVsm2k
>>80
俺も書き方がきつかった、ごめん

それに俺は君の言ってることには賛成だ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:23:03 ID:/V15Ap2E
乙本の集合写真風イラストに
あの二人いないから、「何かのミス?」とか思っていたけど
ちゃんと裏表紙に載っているんだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:36:40 ID:mHq4ITIu
最近とらドラP買ってやっているんだが実乃梨ENDになっても亜美ちゃんENDになっても
何だか大河が不憫に思えてしまって嬉しくねぇわ…

アニメ見ていた時はなにこのチビジャイ子って思っていたのにw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:47:30 ID:NLzYiBQT
腹ボテENDってのは業界に相当の衝撃を与えたようだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:02:11 ID:5I59O9fJ
>>76
お、俺の透け具合発言で買ってしまった人?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:30:06 ID:YmhyEiWM
>>86
そうですよwこれ好き嫌いが相当ハッキリ別れると思いますが自分は
気に入りました。でっかいし1人置いておくだけで存在感があってとっても良いと思います。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:26:59 ID:4NaUdNE/
>>85
ネタバレやめろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:43:37 ID:v5AlVRaL
そろそろBD化されるかなと思ってきたがちょうどいいタイミングだったみたいだ
ゲームのEDは喜多村と一緒に食堂を始めるやつが好きだ。一番とらドラ!っぽいし
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 03:59:01 ID:5I59O9fJ
>>87
透けてるよねw よく見ると
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:52:49 ID:e5xLxFP+
あれだけ黒かった亜美ちゃんが、ストーカー殺害後すげーいいヤシになっててワロタ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:12:36 ID:ADWb7Ntw
>>84
本編でやりたい放題してたからなんとも思わん。
竜児がいなくても金持ちの親のスネかじり続けて一生幸せに暮らすだろうし
火事EDと北村に寝とられEDはよかったけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:12:02 ID:vq5k2Yg7
>>88
ククク

三十路が孕まされるのを見るのは耐え難い苦痛のようだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:44:21 ID:PlyjYGff
おまえら三十路がタイトスカート脱いだら襲っちゃうんだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:52:07 ID:d4HD8Tr8
至極当然
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:49:54 ID:LedGVFYl
高校生から見たらオバさんでも普通に可愛いからな。
やっちゃんの方が可愛いけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:31:47 ID:WHfi3sXU
たいがとこなた会わせてみたい
ひんにゅうコンプレックスのたいがに前向きなこなた
98レタス:2010/11/15(月) 14:37:15 ID:dBnQ8Fga
30丁度なら普通に恋愛対象だろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:07:29 ID:Ec6TzUwq
初潮来たら対象外だよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:38:38 ID:sgC4z62e
PSPのD端子ケーブル買いにヤマダ行ったら体操着の中坊が
親と一緒に何か探してて、数分経過後に聞こえた言葉が
「とらドラP無いのか店員に聞いてよ!お母さん」だった。
何とも言えない気分になるな、まぁ俺は持ってるけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:40:27 ID:z2nnlYnZ
男の子って人の事考えず思いつくまま行動するのねマジで
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:10:34 ID:JKtUHzw1
スピンオフの弁当とか雨宿りとかパンツ洗濯とか映像化して欲しいな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:41:08 ID:+e7GIEfL
PSPのとらドラ最高じゃん
とらドラのアニメ好きならマストアイテム

http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_24822.png.html
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_24823.png.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:25:09 ID:ADWb7Ntw
みのりん、竜児と付き合っても普通に夢を叶えていて笑ったw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:25:51 ID:wSo7V5GK
>>102
弁当は竜児がはじけてて面白かったw

コメディ分で弁当、ラブコメ分でニセとら
しっとり路線で雨宿りとラーメン食べたいをOVAで見たい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:10:03 ID:JKtUHzw1
>>105
ラーメンと雨宿りはアフターストーリーだしね。

もっと竜司と大河の日常が見たい。アニメは序盤しかないからね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:34:30 ID:ADWb7Ntw
イチャつくのは「甘え」になるから駄目らしい。
なんのために付き合ったんだか・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:24:01 ID:G+GhM8Ou
とらドラのキャラって冷めてから改めてみるとかなり人間味にかけてないか?
好きになれるのはあざとくアタックしてた時のみのりんくらい
後はなんだか思考が完璧過ぎてキモい
正直最終回で一年間ほったらかしにされた竜児が実は浮気してて自業自得さよならエンドでも良かった
一年間離れてても平気なんてこいつらホントに好きなの?って思う
好きで好きでたまらないなら一分一秒でも側に居たいだろ普通
他人がどうあれ追いかけちゃう、追われた方は自分がどうあれ受け入れるそれが正しいぐぎゅうだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:56:40 ID:RZ5TMMcI
>>108
低レベルだな。そんなキミにふさわしいタイトルを紹介しよう。
『ゼロの使い魔』というラノベだ。
きっと楽しめることだろうよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 04:32:32 ID:G+GhM8Ou
大河ってなんでこう一方的なんだろうな、竜児の事なんて1つも考えてないだろコイツ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 04:35:25 ID:HS9tsnwm
何も悪くない生徒会長を公衆の面前で凹るような最低キャラだからな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 04:53:25 ID:G+GhM8Ou
>>111
いやそこは喜多村の告白の答えを聞き出すために自らを犠牲にして殴り込みをかけたのだと捕捉しておく
決して私的な理由でしばきに行ったわけでは無いぞw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:49:36 ID:CAYo6Tav
北村のためは建前で本音は会長が死ぬほど嫌いだったのと北村に恩を売るため。
その証拠に会長が北村を好きだと言ったとき意外そうな顔してるし
竜児を傷つけたみのりんには何もしないだろ?自分の利益にならないからな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:13:40 ID:MjR1px9d
臭うな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:50:57 ID:3adhiy8c
だな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:57:06 ID:CAYo6Tav
>>107
あらかじめ決まってる結末演じるために台本持ちながら喋ってる印象だな。
高校生ならもっと欲望剥き出しにしてもいい気がするけど

ゼロ魔とか単純なツンデレ作品に見えてかなりのテクを折り込んでるだろうね。
さじ加減一つでツンデレなんてキチガイにしかならないのは大河見れば明らかだし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:21:15 ID:mhbYrBAb
キチガイ、キチガイを語る
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:19:06 ID:QKiISUk/
>>108
おれ、アニメの方はみてないんだけどあれは1年だっけか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:23:35 ID:G+GhM8Ou
>>118
二年の末に出てってそのまま卒業式まで帰ってこなかったみたいだが
原作はちがうのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:57:48 ID:CAYo6Tav
>>119
一大決心して飛び出したわりに、3年生になったらあっさり帰ってくるよ。
気持ち悪いババアから生まれた新しい弟と一緒に。
新しいパパ(笑)が凄くイイ人で金持ちだからまた元の町に住む金を出してくれたらしい、ヨカッタね!

停学期間や入院期間もあって三学期も半分以上出ていないし、テストも受けてなのに進級してるがそこは突っ込んだら負けなのだろう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:19:17 ID:EgO8Jx3m
高校生の一大決心なんてそんなもんだろ。たいてい勢いだけ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:21:10 ID:EgO8Jx3m
あげてごめんなさい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:22:33 ID:EgO8Jx3m
本当にごめんw
いや、真剣にすいません
実はsage方がまだはっきりよく分からなくて
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:24:00 ID:e8CFEVcR
とらドラはハルヒとかにくらべると絵がしょぼい

展開がべたすぎて常に先がみえてしまうね

あと北村君がほんとにきもすぎる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:21:50 ID:EgO8Jx3m
最後で、駆け落ち!みたいな展開ではかなり萎えた
高須がそんな筋通さないやつだとは思わなかった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:29:04 ID:QKiISUk/
>>125
みたいにはなったがスジはとおしただろw
てか竜児はしっかり者だとはいえ、高2だぞ。

まだまだ子供で小さい世界しか知らなくてそれでも事態を良い方向に転がしたくて、
最終的には本人同士が納得しての一時的なお別れだったろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:15:00 ID:CAYo6Tav
スジを通すなら竜児から先に謝罪だろ。
大学の学費を稼ごうと働いて倒れた親に17年育ててくれた親を、泣き崩れるまで罵倒して親を否定したのに一言も詫びず、
駆け落ち騒ぎを起こして親を煽り、詐術用いて親を呼び出し、親のほうから謝らせて、子供が偉そうに親の頭を撫でてヨシヨシと許す。
大河見て学んだんのか?親の操作方法。完全に親より子供のが偉いのなこの世界w

で、詐術で仲直りしたのはいいけど、結局根本の問題の竜児の将来はどうすんだ?
本気で働くの?それとも大学行くの?だとしたら学費はどうするの?
結局何も語られていない。あの騒ぎは親に今後の上下関係を示すデモンストレーションだったのかね?w
あの地点で(メインキャラでは)竜児が最後の良心状態だったから、竜児が狂ったときああこのアニメ終わったなと思ったわw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:26:43 ID:QKiISUk/
すまん、おれアニメの方まだみてねえんだわw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:42:27 ID:e8CFEVcR
竜児はひぐらしのKちゃんみたいにネタキャラにされがちだけど皆に好かれる
かっこいい男キャラでもなく
ただただつまんないキャラで気色悪い、ぶっきらぼうだけど根は優しいってのを狙ってるのかしらんが
こいつの偽善者くさい行動がうざい。

そのうえ頭の回転の悪さ、わざとらしいくらい鈍感な所とか
なにが面白いのかわからない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:53:53 ID:RZDe/bZS
流れぶったぎるけどさ…久しぶりに見たらクリスマスパーティーの会見てたら涙出てきた…
アニメで泣くとかまじキモいわ俺…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:15:13 ID:QKiISUk/
>>130
そんなときもある、気にすんな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:29:10 ID:mq4Tafl6
>>130
俺も泣いたから大丈夫だ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:58:39 ID:EgO8Jx3m
>>130
俺もみのりんの代わりに泣いた。健気すぎんだよな…

これで櫛枝は帰りますって軽ーく敬礼みたいなのするのが可愛すぎる。なんであんな健気な人を捨てて大河にいくんだ。俺はいまだに大河のいいところが全くわからん。見た目が可愛い(って言われてる)とこだけだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:00:05 ID:IlgFM/64
>>130
あれは泣ける、仕方がない。
http://tobeto.be/Ql
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:04:55 ID:RZDe/bZS
>>131-134
お前らありがとう。
良かった仲間が居て…
皆が皆それぞれ切なすぎんだよ…

さて今から駆け落ちか…覚悟して見ないと心が折れそうだ。だけど見たいんだよなぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:12:17 ID:PJ2O17L9
短縮URLの意図が汲み取れない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:27:44 ID:3adhiy8c
>>133
そこでとらドラPのみのりんルートですよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:31:09 ID:fYYgTTgJ
元々好きじゃないけど嫌いでもなかった櫛枝が信者のおかげでガチ嫌いになったことを思い出す流れだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:31:16 ID:WabWuslR
ドラPで何度ババアと結婚した事か…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:40:20 ID:QKiISUk/
独30のこと?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:32:59 ID:khThJiT8
1話冒頭のセリフシーンで、竜司と大河が何かに気づいて振り向くよね。あれは一体何に気づいたの?
あと玄関先の竜司と大河の靴のシーンを持ってきたのは何の意図があるのだろう。何度見返してもわからん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:46:48 ID:HSh52iP4
いつの間にか大河x竜児のアンチスレになっていたでござる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:37:24 ID:BIz4TCex
>>139
川べりインコちゃんイベントに入った時点で舌打ちすること数知れず
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:23:49 ID:dV7aZzum
一昨日から何気なくDVDを見始めたまるっきりの新規ですが・・・なにこの神アニメww

最初の方は普通のベタな学園ラブコメだったのに、中盤から一気に大人な展開にw
PSPのゲームが出なかったら見る事は無かったであろうと思うと、なんかすげー損した気分
になってきたわ・・・今日8巻まで見て確信した。きっと原作を買ってしまうであろう事を・・・

どこかでBD-BOXが出るとかいう話を見たのですが、本当ですか!?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:50:57 ID:5910uMLT
>>144
いらっしゃい(笑)。
BD化は、以前から話(要望)は上がっているが、実現はされとらんよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:01:39 ID:Bsj0udrt
>>144
お前今更かよ、おせぇよwww
俺なんか3週間前から見てるぜ。…ん?

ってか、先入観でこういうアニメ見てなかったけど、
色々見るようになったのはこれを見てから。
DVDで持ってるアニメはドラえもんとガンダム(F91まで)だけ。
とらドラも追加の予定。素晴らしきかな、アニメの世界。

BDが出るならちょっと我慢…、まぁどっちも買うなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:26:59 ID:e+uS3jrT
久しぶりに見出して今全部見終わった。相変わらず最高なアニメだ。
そして相変わらず見終わった後の喪失感…なんだろうなこれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:47:16 ID:A/alMBzG
とらドラ!メンバーにもう会えない寂しさだよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:51:37 ID:NpnBOMTs
見たいけどしばらく見ないな
今は曲聞いただけで切なくなってモヤモヤモヤモヤモヤモヤーーになっちまうから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:12:34 ID:7BL7CTpT
>>147
そ う い う ふ う に な っ て い る
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:32:16 ID:Vn3VBGg+
>>147
そういうように作られている
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:49:15 ID:YtUS6mTw
久しぶりにとらドラのMADが来てた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12761448
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:11:49 ID:6zbUTJKe
>>149
要所でのオレンジが反則だよな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:11:04 ID:GP65TzhO
くしえださんがなんか高須クリニックを無視し始めるようになったんだが・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:33:32 ID:vTl+5ZmZ
大河に逃げるなって言ってる櫛枝さんだが、あんたも友達に遠慮して真っ向から向き合おうとしてないやん、と思うのは俺だけ?思慮が足らんのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:14:23 ID:VaOV/LTw
>>155
俺も思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:14:19 ID:uEvwE2qb
>>155
とらドラPの満点ルートをプレイすると幸せになれるかも
誰も完璧じゃないのがこの作品の魅力だよね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:09:55 ID:/+NHAbkK
ゲームは別物だろ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:47:02 ID:vTSwmVF8
櫛枝は恋愛以外の自分の幸せを自分で決めたんだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:57:11 ID:TcWLocNp
>>155
本来はそれを大河が会長のときみたいにぶん殴って指摘すべきだったんだけど
それだと竜児が手に入らないからやらなかったんだよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:08:01 ID:TcWLocNp
>>157
完璧なキャラなんて誰も求めてないと思うけど
竜児と亜美だけは最後までせめて常識人でいてほしかった・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:13:36 ID:dV7aZzum
DVD全巻見終わりました! 序盤はドタバタラブコメで始まり、大河や竜児の不甲斐ない
言動にやきもきしつつ、中盤あたりから櫛枝や川島が大人っぽくなりだし、後半に入って
のまさかの急展開!! 子供っぽさや不甲斐なさ、変に大人びたり、泣いたり笑ったり・・・
ごく普通の高校生達、誰にでもある昔の輝いていた頃の思い出。9巻を4日掛けて見ましたが、
非常に心に残る作品でした。これも間違いなく、私の中の神アニメの一つとなりました。

最終巻の映像特典、最初はイメージが壊れそうだから見ないつもりだったのだけれど、
原作者のコメントなどが聞けて見てよかったwというか見なかったらマジ損してました!
アニメの余韻に浸りつつ、とらドラPSP、原作でゆっくりと振り返ってみたいと思います。

竹宮ゆゆこさんをはじめ製作者の皆さん、素敵な物語をどうもありがとう!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:40:11 ID:pG75HoHj
たいがうらやましい高校の時から一人暮らしとか勝ち組じゃん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:44:03 ID:pG75HoHj
たいが主人公のくせに欠陥人間すぎ
まだ川嶋あみのが常識があるとみえる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:46:45 ID:4//NI3h5
>>160
こういう考え方のやつって可哀想だな

というか、sageないやつなんなの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:46:49 ID:pG75HoHj
たいがってまじビッチだな、イライラするわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:59:01 ID:/+NHAbkK
精神異常者に触れちゃダメ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:07:06 ID:VP8HN5x+
1話から傑作の匂いがぷんぷんするぜ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:09:51 ID:TcWLocNp
>>165
お前の考え方のが可哀相だよ。
自分のせいで他人が不幸になろうとも自分さえよければいいんだろうな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:19:22 ID:4//NI3h5
>>167
わかりましたー
異常者はスルーします。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:23:08 ID:cYbYFVlt
>>169
大河が腹黒で計画的だったと言いたいみたいだけど、具体的な根拠を挙げてから言え。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:35:19 ID:TcWLocNp
>>171
偶然(笑)なことが多過ぎるからw
具体例は過去に書いてるから適当に漁れば?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:43:33 ID:cYbYFVlt
>>172
なるほど具体的には説明できないのか

>偶然(笑)なことが多過ぎるからw
つまんねー結果論だな。
そもそも、その理由が計画的である大河(笑)の説明になっていると思っている時点で異常。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:47:34 ID:vTl+5ZmZ
そもそも大河は、櫛枝が大河のことを考えて竜児から距離置いてたことに気付いてたのかな?
途中までは「みのりん何かおかしい」ってきてて、そこから物語が駆け足で進んでった印象だから、大河は結局気付かなかったと理解してた
んで、誰も櫛枝の真意をわかってなかったから、唯一わかってた川嶋が櫛枝をチクチク啄いてた…と
色々間違ってたらサーセン
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:59:32 ID:4//NI3h5
>>174
少なくとも、みのりんが竜児から距離を置くのは自分が原因だと思ってるんじゃないか。
20話の大河がカップ麺食べながら竜児と話してるところもう一度見てみ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:59:53 ID:TcWLocNp
>>173
いや、ホントに散々既出なこと再度、説明すんのが面倒くさいだけでw
説明してもどうせ逃げるだろうしwww

いや、偶然ってのは何度も起こらないから偶然というのであって
連続して起こればどんな無能な県警も事件性疑いますから(笑)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:00:25 ID:XfQMyWlS
大河はともかく
一人で初詣する北村ってどんだけなんだよ・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:04:00 ID:TcWLocNp
その例でいうと竜児が告白失敗する前から大河は失敗するの確信わな。
みのりんに聞いてもないのに直後に竜児と別居してるあたり自分に気遣かって振るのはまず間違いないと思ってる。

北村に告白して失敗したときの前例があるし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:07:15 ID:7p880GGJ
全話見終わって、ポッカリと心に穴が空いてしまうこの感じはずっと
コイツ等の今後の人生を見守っていたくなったと思いだしたまさにその時にいきなり
パッと消えて置いて行かれてしまった寂しさから来るのかァ?アァ!?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:09:07 ID:vTl+5ZmZ
>>175
そこのシーンもう一度見てきて思い出した
仰る通りだね。だからこそ、それから大河は竜児に頼らず自分で生活していこうと頑張るわけだ
こりゃ失礼
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:09:30 ID:cYbYFVlt
>>176
逃げているのはお前だろw

まず「偶然」の正しい意味から勉強しなおせ。

つまりお前はどう言いたいんだ?
@お前個人がとらドラを見て、大河が計画的だと思った。
Aとらドラで起こる出来事から考えると、大河が計画的であるのは明らかで、俺の解釈(大河は計画的ではない)が間違っている。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:20:38 ID:TcWLocNp
>>181
馬鹿だな、だから偶然(笑)って計画性を皮肉ってるんだろw
それで選ぶと2だろうな。

あと逃げるなよ(会長に殴り込む大河風に)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:30:47 ID:7YZZD6XG
病人いじりは楽しいかい?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:45:49 ID:Bsj0udrt
みんなとらドラが好きなんだな。
熱くなって語っちゃって、嫌いじゃないよw

アニメ本編は時間がないと見れないから
最近はニコニコのMADをいくつかリピートで
垂れ流しつつ過ごしてる。そろそろもう1周しようかな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:53:55 ID:cYbYFVlt
>>182
いやいや、なにいってんだ。
明らかに意味を間違って使っただけじゃないか。

眠たくなったら寝るよw

ほう、Aを選ぶのか。
これは本格的な馬鹿だな。
大河が計画的であるためには、少なくとも作者が大河をそういう人物として描かなければならない。
または、とらドラが、一見そうは見えない大河が実は計画的で最終的に意中の竜児を手に入れる物語として書かれていなければならない。
小説でもアニメでも、描写を正確に受け取ることが必要で、そのためその描写はそのままの意味でしかな受け取れないものとして描かれている。
とらドラでは、大河が計画的であるとは一切、直接的に描写されていない。
お前が大河が計画的であるという理由は、すべての人が理解できるものではない個人の妄想にすぎない。
つまり、お前は行間をよんでいるだけ。

だから、とらドラが計画的な大河を描いたものであるソース(作者の発言、誰もが理解できる客観的な描写である一文やせりふ)がないかぎり、
俺はお前の意見はお前の妄想であると受け取って、もう相手はしない。

もう寝るけど、逃げるわけではない。
あえていうなら、お前の意見を論破できないからではなく、お前の妄想に付き合うのがいやだから俺は逃げるw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:59:17 ID:0ievcXjb
何だかしらんが盛り上がってるな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:01:56 ID:/9t23Snr
おぉ、盛り上がってるぞw

昨日、今日と休みでオレンジとバニラソルト聞きまくってテンション上げた。
そして漲ってきたああああああああ!!!
明日からまた仕事頑張れる!よし!いける!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:04:07 ID:TcWLocNp
>>185
計画性があるかないかを判断するのはその場の状況の見物の積み重ねであって作者ではない。
裁判で故意か過失かを判断するのと一緒。
お前は犯罪者を感情だけで擁護する子供とどうレベル。
せめて土俵にあがってこい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:11:30 ID:Gz3C3r+E
>>187
そのノリは、春田君ですか?w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:14:57 ID:sIx8aZq7
今すぐNHK-FMをつけるんだ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:15:11 ID:/9t23Snr
>>189
過去レスで春田の名を挙げてるのは、春田好きの俺…w

熱くなるのもいいけど、罵声を浴びせあわずに
いい作品をみんなで愛でたらいいじゃないw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:16:57 ID:/9t23Snr
>>190
とことん兄損大辞典だと…、眠れなくなるじゃないかw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:17:24 ID:rP/Rr1NI
言われなくても一週間前から皆聞いてるよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:17:56 ID:PqiTG1/A
>計画性があるかないかを判断するのはその場の状況の見物の積み重ねであって作者ではない。
積み重ねの解釈は結局、解釈する人の問題。
つまり判断するのは「俺です」と。とにかくすごい自信だ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:19:16 ID:Yi32Sw9v
>>188
とらドラ!は作品なんだから、その場所の状況の見物の積み重ねを作ったのは全部作者だろうが。

作者が物語を書いていて、自分の思った通りの展開にならないことがあってたまるかよ。

それなのに、なんでそれを判断するのがお前なんだよ。
お前個人が勝手に妄想するのは一向に構わないが、それが正しいと言いだすから、馬鹿なんだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:25:59 ID:PqiTG1/A
このスレだけじゃなく、最近ほんと増えたと思うんだよね。
合理的な説明がキッチリつかなきゃ、作品として欠陥があると主張するやつ。
偶然を一切認めないという特徴も一緒。
冗談じゃないよ、TVも漫画も偶然だらけだ。偶然という潤滑油でストーリー回してんだよ。

つーかさ、現実を映した創作は現実とイコールじゃないわけ。
創作物と現実は違うんだよ。そこから履き違えてる。
ご都合主義を一切認めなかったら創作の自由度はなくなって文化が死ぬわ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:37:28 ID:0ouosReK
>>195
だから感情交えず冷静に証拠だけを積み上げていけばいい。
あとは積み上げた証拠の中から矛盾をなくし、客観的・論理的な結論を導く。

作者に構成力がなきゃ、どんなに同情誘おうとどんなに偶然装うと読者はそう見てくれないことままある。
矛盾のない世界観とリアリティの構築は文才なしには誰にでもはできないからな。
文句は俺ではなく、作者に言ってくれw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:43:22 ID:Yi32Sw9v
>>197
お前は188か?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:43:55 ID:PqiTG1/A
>あとは積み上げた証拠の中から矛盾をなくし、客観的・論理的な結論を導く。
これ、アニメにやったらただのあげ足取りでしかないよ。
それをわざとヤボだとわかりつつ、意図的にやって笑いにしたのが、
「サザエさんの秘密」とか、「空想化科学読本」とかのネタ本。
ネタじゃなくてマジでやってたら、お笑いじゃなくてサイコホラーだっての。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:52:18 ID:0ouosReK
>>196
偶然もご都合主義も多いに結構なんだが、要は使い方なんだよな。
ここ一番に流れの中で使うのが肝なのに、
特定のキャラだけに何度も何度も使われると露骨な贔屓にウンザリするし、どんな無能な警察もさすがに計画性を疑わざるをえない。

あと悪事を最後まで正しいこととして描くのもウケなかった要因だろうね。
あのデスノートですら月死亡で終わらせたのに・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:55:23 ID:J9/Qn/jr
ID:0ouosReK
アンチスレいけよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:57:41 ID:PqiTG1/A
悪党が少年漫画の主人公というデスノートみたいな異端中の異端を例に出されてもな。
しかも作者は病的なほどの論理主義者。
稀有な一例を出して他の全てを否定しようとするのは詭弁だ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:59:57 ID:rP/Rr1NI
おまえらなんでアニメでそんな語らなくていいとこばっか語っちゃってんの
馬鹿にしか見えないからやめたほうがいいと思うよ>arl
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:01:25 ID:0ouosReK
>>199
そんなもの「質量保存の存在しない世界だから」「現実とは違う世界だから」で説明つく。
空想科学はもし現実世界でやったらっていうIFを楽しむネタ本。そんなんだれでもわかるだろ
ちなみにここでいうリアリティの欠如とは例えば「回復魔法が存在する世界で現代医学を使う医師がいるのはおかしい」とかそういう矛盾のことね

とらドラもハルヒと同じな能力を大河に持たせるか「善悪が逆転する世界」って設定を前置きにして売りに加えたら逆に楽しめたかもしれない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:01:46 ID:Yi32Sw9v
>>200
おいおい論点がずれてるじゃねーか

>>197
>文句は俺ではなく、作者に言ってくれw
つまり、お前は自分が誤読したことを認めるんだな。
この発言は今までのお前の意見と合わない。
作者が意図したことを読者に正しく伝えられないからだとか言い出したら、作者の技量はさておき、結局はお前が読みとれなかったということ。

さらにいうと
たいていの人はお前のようには解釈していないので、作者のせいではなく、明らかにお前のせい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:05:59 ID:PqiTG1/A
>>204
>空想科学はもし現実世界でやったらっていうIFを楽しむネタ本。
普通に違うし。
あんた自説に都合よく話を進めるための解釈がインチキすぎる。
空想の世界のご都合主義も真っ青だよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:06:32 ID:/9t23Snr
>>203
春田はできる子、いつかは簡単な英単語だって…w

好きな作品に熱く議論するのは構わないが、
相手を貶めたりするのはあんまりよくないぞ。
本編でも見るか、原作でも読んでまた賢者タイムになるがいい。
ちっとは冷静になれるだろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:06:39 ID:jKz0II/K
誰一人歓迎しないこの流れ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:15:51 ID:0ouosReK
>>205
だから、作者がどんな意図で書こうが判断するのは作者じゃねぇしw
仮に犯罪者を正しいって意図で描くとして(よっぽどの理由でもない限り)その話の主人公に共感できる奴はいないだろう
あえて言うなら決めるのはただ作者中の証拠の積み重ねによる論理的に矛盾のない解釈になるだろう

お前こそ、作者が意図したことを読みとってとか言ってる地点で論理性も思考力もまるでないことを認めたことになる。
もっと端的にいうとお前は馬鹿。

>>206
違わねぇしw 空想科学はウルトラマンやドラえもんの作品をけなす目的では売れなかっただろうね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:18:12 ID:YuSSOoRS
サブキャラが良いのはうる星ぶりだわ
押井で劇場版作ってくんねぇかなとマジで思う
脳内試写してみたら神作になりました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:26:31 ID:lp4E1x/M
長文ばっかで読む気しねーがえらい伸びてるなw

あー大河抱きしめて眠りたい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:29:48 ID:Yi32Sw9v
>>209
お前馬鹿すぎるだろ

そりゃ最終的に作品を味わうのは読者だが、作者は伝えたいメッセージやテーマがあるから物語を書く。そして、伝わり易いように表現を工夫するんだよ。そしてそれを読んだ人は十人十色の感想を持つけど、大まかには作者の伝えたいものを受けとるはずなんだよ。
それなのに、なんで大河が計画的であるとかいう意味のわからない解釈が正しいというわけ?
多くの人がそう受けとっていないのに、何故そういえるの?
一般の解釈が作者の意図するものに近いなかで明らかにお前の考えはおかしい。

作者が計画的な大河を直接的に描いてない(作者の意見は別として、作中の表現では明らか)時点で、お前の解釈が論理的にも矛盾してることぐらい理解できるだろうが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:30:44 ID:PqiTG1/A
>>209
>ウルトラマンやドラえもんの作品をけなす目的では売れなかっただろうね
そんなの突っ込みいれる方がわざとヤボな道化になってるのを、みんなわかってるからだよ。
「質量保存の法則が存在しない世界」はあくまで後付けで、整合性をもたせるためにはその解釈しかないってだけ。
だけど、作者はそこまで考えてないわけ。あくまで現実の延長として創作してるの。
科学的だったり、論理的な考察が雑でも許されるのが創作のお約束だからね。
そのお約束の虚を突いてヤボな突っ込み入れる一回りした面白さ。
それと同じ事を、マジになってやってたら天然の道化だろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:32:13 ID:rP/Rr1NI
俺昔から奈々子様最強説唱えてんだけどこのスレ的にどうなの?
奈々子が一番周りの状況敏感に察知してるって意味ね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:36:24 ID:/9t23Snr
>>214
黒髪の美少女だけど、悲しいかなキャラが薄い…。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:42:01 ID:rP/Rr1NI
奈々子様って黒髪設定だっけ?
紫色と認識していたが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:49:37 ID:0ouosReK
>>212
お前は本当に馬鹿だな。

創作は人を楽しませてナンボのエンターテイメント。メッセージを伝えたいとかオナニーの押し売りでしかない。
テーマや思想を伝えるのが目的なら宗教興すかデモに参加すればいいんじゃね?
あと、言っとくけど原作はたかがラノベで作者は元エロゲライターだぞ。
TOらぶるの作者の矢吹はなるべく読者に納得のいく結末にしたいと編集者と数ヶ月にわたり議論を重ねたというが
この作者に爪のアカでも飲ませたい。

>>213
違う違う。魔法でも怪獣でもなんでもいいけど、創作をするうえで真っ先にやるのは、プロの編集が一番先に見るのは矛盾のない世界観とリアリティの構築。
肝心のシーンでそんなんあったら全て台なしなわけだし
とらドラでいうと会長が11月に高校飛び級でMITだの、みのりんが部活とバイトを両立して大学 とかもはや悶絶ものの構成力のなさだしw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:58:01 ID:PqiTG1/A
>>217
>プロの編集が一番先に見るのは矛盾のない世界観とリアリティの構築。
さらっと見てきたような嘘をいわないでくれ。
ソースは俺。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:00:01 ID:A0xEihqv
お前らホントに馬鹿ばっかりだな。




一番の馬鹿は俺だ。



なんてったって今AngelBeats見て、天使ちゃんマジ天使〜〜って思ってるんだからな。
みのりんへの愛はどこいったんだよ俺!
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

さっ、ソーメンでも食うか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:04:22 ID:Yi32Sw9v
>>217
また論点をずらすのかよ。
自分に都合の悪いことから逃げてばかりじゃ議論にならないよ。

そろそろ大河が計画的である客観的なソース持ってこいよ。
偶然が〜とかいうお前の妄想結果論じゃなくて、はっきりとした描写やセリフをな。

物語を作る上でテーマは必要不可欠。
そのとらドラ!のテーマは明らかにお前の解釈と異なるのに、いつまで妄想を続けるつもりなんだよ。
具体的な根拠もないのに、とらドラ!を正しく解釈すると大河が計画的であるとか2度というなよ。

ただし、お前個人が勝手にそう解釈してるなら全然問題ないから自由に続けてくれ。



どうせ妄想にすぎないし、ソースは持ってこれないだろうから、俺はもうここでやめるわ。
他のみんなには迷惑かけた。
ただ、こいつのようなアンチはちゃんと言っておかないといつまでも現れると思ったし、俺はとらドラ!を馬鹿にされるのがむかついたんだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:15:52 ID:nwemrYPS
BDでもっときれいな亜美ちゃんを見たいです
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:24:20 ID:0ouosReK
>>220
ずらしてるのはお前だろ

5レス前から読者は作者の意図通りに読まないといけない とかアホなこといってるからツッコミ続けてるわけで
さっさと答えろよ。犯罪者が主人公だったら読者それに共感せにゃならんの?
デスノートはライトに共感出来ないと楽しめないのか?

ラノベもアニメなんかテーマだの、思想だの探るために誰も見ないよ。それなら思想本でも読むわw
自分が楽しむために読むの。作者は楽しませるのが目的であって
テーマやメッセージ伝えたいなら、駅前でプラカードもって演説でもすれば?w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:27:39 ID:9cTcfy0B
お前らこいつと議論してもむだだぞ
糞荒らしの目的はとらドラを悪く言うことだからな

皆が楽しくおいしいステーキを食べてるところに
「それ牛の死体だからwww」
とか言うのが目的
議論にならないの解るだろ?

>>222
>自分のせいで他人が不幸になろうとも自分さえよければいいんだろうな
きめぇから>>1>>169の自分のレス読み返してアンチスレ逝け
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:09:41 ID:JtBEs83N
>>221
別荘での乳揺れをぜひブルーレイで………
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:59:38 ID:PERBaz/8
>>219
うん、その通りだね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:38:55 ID:Gz3C3r+E
23話のコンピュータ室?でのみのりんの顔が怖すぎるww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:08:25 ID:Yi32Sw9v
>>222
日本語読めないのか?

読まなければならないなんて、誰も書いてないし。普通に読めば、作者が表現したかったように受けとれるといいたいんだよ。
お前が、勝手に正常者を犯罪者だと勘違いしだしたんだよ。

というか、犯罪者に共感せなあかんの?とかいう馬鹿な質問が俺の言ってることを理解できてない証拠。

犯罪者のくだりで実は論点がずれてるのだが、
お前の話に合わせてやるとすれば
ライトには多少共感するところがあるだろ。(この話題は俺の意図する話の流れと違うから、馬鹿みたいにここにレスしないでくれよ。)


作品にテーマがないとでも思ってるのか?
お前は根本的に文学というものが理解できていない。
何が読者を楽しませるためだけのエンターテイナーだよ。
馬鹿いっちゃいけない。
簡単な例を挙げれば、友情や恋愛をテーマにしてる作品があるだろ。
思想とか意味のわからないこと言い出さないでくれよ。
俺の言葉をきちんと理解してないから、そんなこと言い出しちゃうんだよな。
勝手に一人で自分の誤解で盛り上がりだすから、引くわ

他人とまともに話もできないやつが、作品を理解できないのは当然か。
もうこのスレにくんじゃねーよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:22:45 ID:CgeAySdD
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:46:35 ID:lp4E1x/M
うわー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:12:50 ID:WxHfkAbx
>>226
「嘘つき!」のやつだっけ?
あれは確かに怖いなwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:23:32 ID:rP/Rr1NI
>>228の大学には厨2がいるのか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:10:32 ID:/APzXiqs
竜児のカレーって別荘で作ったチョー辛いヤツかw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:32:48 ID:0ouosReK
>>227
馬鹿すぎて、ワロタw
お前の読解力はもはや障害者レベルだな

普通に読むってのは、お前のように作者の意図を盲目的になんの疑いもなく受け入れることではない。それは洗脳されてるだけだw
わかりやすい例で言うとデスノートの読者は全員がライトの思想に染まっているわけではないだろう

そもそもお前は文学の大前提を誤解している。
文学は作者のテーマだの思想だのを伝える手段ではなくあくまで娯楽だ。今は名作と言われる作品もかつては全て娯楽。
読者がテーマを感じるのは勝手だけどなんら強制される物ではない
だいたい友人観も恋愛観も十人十色。知った風な口で答えのように押し付けられるなんてとんでもない話だ(しかも元エロゲライターごときにw)
少なくとも俺の友情観は隷属関係ではないし、依存関係・傷の舐めあいは恋愛観とは違うなぁ
因みにテーマを伝えるのは思想本・啓発本であり文学とは違う。一番手っ取り早いのは駅前でプラカードだけどなw
文学は作者のオナニーの場ではない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:44:39 ID:Vfwx2C/t
>>193
青春アドベンチャーの事かいな?
NHK FM で何があったん??

>>210
おれも押井に劇場版とらドラお願いしたいわ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:15:08 ID:AKX5AEum
>>233
相手にするのも疲れたわ。
お前の文学に対する解釈はどうでもいいし、俺はそれに納得できないから議論はずっと平行線だと思う。

もういちど言うけど、最初から俺が話したいのは
「大河が計画的であるか、そうでないか。」の一点。
これ以外の議論はどうでもいいから、もう脱線させないでくれ。

確認でもう一度書くけど
俺の解釈は、大河は計画的ではない。
その理由としては、作中の表現にはその描写が全くないから。
最終的には大河にとっていい結末に終わったかもしれないけど、それだけで大河が計画的であるとするのは、単なる結果論であまりにも強引過ぎる。
結果論を展開するにしても、大河が作中で悩んでいたことと、計画的の描写が全くなかった展開をみると、説明がつかない。

作中に計画的な大河の客観的な描写がないのに、そういうふうに考えるのは明らかに行間を読んでいて、妄想にすぎないと思う。

人それぞれの解釈があることは一向にかまわないけど、その解釈を他人に押し付けるのはいただけない。
お前の押し付ける解釈が客観性のない妄想を背景にしているから、
大河が計画的であると言いたいなら、誰もが納得できる客観的な作中描写を持ってこいといっているんだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:45:27 ID:0ouosReK
ああ、大河の計画性か・・・ 話題逸らされてすっかり忘れてたw 長くなるけどいいやw

1、櫛枝に竜児との仲を勘ぐると許さない! と線引き。
結局、この一件が後に櫛枝が大河に対して踏み込めない伏線となる

2、大河はホントにクリスマスまで竜児が好きだと無自覚だったのか?
これはウソ。証拠は2話で竜児と結局同棲再開するの と 手帳に挟んだ竜児の写真。
北村にフラれた原因は竜児との仲だから、北村狙いなら竜児と同棲は有り得ない。
というか手帳の一件からも竜児キープで北村本命だったのが真相。

殴り込み後、会長×北村が成立し、以降もはや竜児しかいなくなった大河の腹黒さ全開。

3、クリスマスに偶然(笑)マンションを飛び出して号泣し、みのりんに見つかる
なぜ外に出る必要がある?w また、大河は直前に櫛枝家に寄って学校に行く途中で大河家を通ることを知っていた。
また、2より既に竜児が好きな自覚はある。実際、みのりんに見せ付けるパフォーマンスだった

4、竜児がフラれた直後に別居。
櫛枝に理由すら聞いてないのに・・・まぁ、実はフラれるのわかっていてあえて告白させた。
本気で譲る気なら告白前に別居してる。

また大河が本気で櫛枝に竜児を譲る気があったのか?
譲る気なら既に会長に披露してモデルケースがあり、確実な殴り込みがある。なぜしないのかはもちろん竜児を渡したくないから

5、スキー場で偶然(笑)亜美にソリがぶつかり亜美がみのりんと殴りあい
ソリの所有者と操縦は大河。前日、偶然(笑)亜美とみのりんの険悪な雰囲気を大河は知っている。わざとじゃなければ殴り合う前に二人をフォローしないのはおかしい。

6、スキー場で遭難した大河を竜児だけが偶然(笑)見つける
昼間プロが大勢で捜したのに見つからず、夜になると竜児一人があっさり見つける。
大河が竜児に見つけて貰うまで故意に隠れていた と考えれば全て繋がる。本気で吹雪の中、夜まで気絶してたらさすがに凍傷になる(ソースは雪国出身の俺)

7、竜児に背負われた途端、偶然(笑)寝言で告白
まず北村と竜児は間違えないだろ。声でどうやってもわかる
あと後述するがこの時大河の意識ははっきりしていた。
大河は自分が傷付くのも人を傷付けることも出来ない卑怯者で腹黒い。
ただ竜児を奪うのではなく、櫛枝が譲り、かつ竜児から告白させる。これが最終的な狙い

8、バレンタインに一同集めて、最後の仕上げ。
意識朦朧のはずが随分記憶がある様子でベラベラ喋る大河。あの時自覚があったのだろう。(夢が短期記憶ですぐに忘れるのは大脳生理学の常識)そして何故、退院直後に北村に言わず、今言う?
た「北村くん、あの時のこと覚えてないよね、あんなこと知られたら私死んじゃう」(ゆする)
み「言っちゃえよ」(イライラが募る)
た「言えない、言えない、絶対言えない、私死んじゃう(笑)」(尚もゆする)
さすがの櫛枝もプレッシャーに負けてキレざるを得なかった。

計画を全て完遂した大河はまんまと竜児を手に入れましたとさ

まぁ、主なものだけでもこんなもんだな。
これだけ証拠が揃えば園崎家ですら逮捕できそうだぜw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:02:57 ID:AKX5AEum
>>236
そのお前の解釈の理由のすべてが客観的でないことにまだ気づかないのか?

客観的で普遍的な理由というものは
地の文で「大河は計画的である。」といったものや、誰かのせりふで「大河は計画的だね。」というのが、
作中に存在することなんだよ。

お前の挙げた理由は、
あるシーンを切り取ってきて、それに対するお前個人の感想にすぎないんだよ。

もしも、あるシーンでの受け取り方がお前のもの以外ではおかしいというのなら
なぜ多くの人がそういうふうに解釈してないんだ?

238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:29:01 ID:jKz0II/K
まだやってる事に驚きだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:41:31 ID:VsReW5U4
俺は説得力あると思うし、客観的とも思う

作者の意図は当然違うだろうが、いかんせん偶然を使いすぎる

偶然に頼る話しはくだらないから、腹黒を信じたくなる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:46:25 ID:PqiTG1/A
一度アンケとってスレの世論を明らかにした方がいいんじゃね?
>>239
これに賛同する人、このスレにどれだけいるの。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:50:13 ID:jfTXwV5D
この世は偶然の積み重ねでできてるんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:10:45 ID:CgeAySdD
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:13:30 ID:VsReW5U4
偶然だけで進める話しは至極つまらん
とらドラSSをいくつか書いてみて思った

物語で偶然が多いとご都合主義にみえん?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:17:48 ID:Gz3C3r+E
自分は、わざとやってるって思いたくないから偶然って思うようにしてる…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:18:29 ID:/APzXiqs
お前も俺もこの世界すら偶然の産物なんだから
物語に偶然が多くてもどうでもいいだろ

そもそも偶然と必然は誰がどうやって決めるんだ?
ラノベやアニメにご都合主義じゃないものがあるのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:25:44 ID:PqiTG1/A
>偶然と必然
荒木飛呂彦などは、必然でない偶然はないという信条を持っていて、
「スタンド同士は惹かれあう」というフレーズにも反映されてる。
これはスタンドの設定がなかった1部や2部でも同じで、予言の設定などで予定調和の物語を動かしてる。

とらドラの結論は第二話の虎の横に立つ龍という形の予言としてもう提示されてる。
あとは予定調和の物語をどう決着させるか。
結論ではなくて、その過程がファンを感動させた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:47:05 ID:4S+kZ+9d
説得力あるってwww頭大丈夫か?
ああ自演か
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:50:51 ID:rP/Rr1NI
もう言い合ってる馬鹿二人は黙ってNGに追加しとけよ
こいつらただの馬鹿だからなにいっても無駄
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:10:08 ID:A0xEihqv
とりあえず二人!




土下寝しなさい

ズコーッ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:18:42 ID:V7RfY0rT
上の箇条書き破綻してるやんw誤読してるやんw記憶違いかも知れんけど
解り易いとこだと北村にフラれた原因な

あと例えでデスノとか出すのやめろよ
そもそも世界観違うんだから恋愛や友達をテーマにしたラブコメもってこいよ
偶然の連続でいいんだよ整合性なんかいらないんだっての
そんなのとらドラだけじゃないし

あと大河が計画的って穿った見方するならそれはみのりにもいえるわな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:18:54 ID:Yi32Sw9v
大河が計画的とかいうとらドラ!の作品性を揺るがすようなことを言うやつに反論しただけなのに、馬鹿呼ばわりされるのか・・・

スレを長々と汚したこと自体は謝る。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:29:10 ID:+70/flC/
そんなこと真に受ける奴なんていないから
ほっとけばいいのよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:30:08 ID:4S+kZ+9d
>>251
最近きた人?
そいつはねじ曲がった見方でずーーーーっと粘着してるキチガイだから何言っても無駄
相手すれば喜ぶだけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:30:56 ID:0ouosReK
>>237
客観的の意味を辞書で調べて出直せ

お前に解説するには当たり前の基本から説明しなきゃならんが
小説に限らずそうだけど内面描写は主人公である竜児しかないから大河が内面描写なんかないよ。視点が何度も移動すると読者が混乱するからな。
地の文なんかこの作品に限らずあるわけない。逆に大河に計画性はありませんでしたって地の文はあるのか?
亜美はこの瞬間竜児が好きになった。
大河はこの瞬間竜児が好きになった。
こんな文学ないわw
この程度の常識いまさら解説すると思わなかったw

判断基準は客観的な状況見物した結果、号泣のパフォーマンス前に大河は自覚的に竜児が好きで
雪山時にも意識があったのは事実。
結果、計画性を持ってた前提だと矛盾なく説明が付くからこの結論になるだけ
お前が反論したいなら、俺があげた1-8までをつじつま合うよう根拠をあげたうえで否定しなければならない。
つかこんなの放送当日は散々ツッコまれてたんだかな。
サービスしすぎだな、俺
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:37:16 ID:Yi32Sw9v
>>253
いや、けっこう長いこといると思う。
基本的にスルーしてるんだけど、あの人はずっと自分が正しいと思っていて、呆れて相手しなくなった人たちを論破したと勘違いしてるのがいつも嫌だったんだ。

感情的になってすまなかった。
それと、みんながあいつのような考え方じゃないのがよくわかって安心したよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:38:32 ID:jKz0II/K
お触りやっと終わったか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:39:44 ID:0ouosReK
>>245
全て大河腹黒説で説明つくのにそこまで
偶然・ご都合主義にこだわる理由がわからん。
そんなに綺麗に描かれないと気がスマンの?完璧じゃないからがどうとかいってなかったか?

あと偶然以前の問題で大河に自覚があってやってるのは
状況見物すれば明らかなんだがこの反論も早く頼むわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:00:10 ID:AKX5AEum
>>254
>内面描写は主人公である竜児しかないから大河が内面描写なんかないよ。
小説の基本というものを教えてやろう。
物語の主人公が一人称なら、第三者の心理描写は主人公の目を通して描かれているんだ。
たとえば、「彼女はさみしそうにしていた。」という主人公の感想があれば、主人公が相手の感情を誤認する正確でない限り、彼女がさみしいというのは事実なんだ。
これは文学の基本だから覚えておけ。

地の文ではっきり書いてあるわけないじゃん。お前馬鹿すぎw
大河が計画的である理由をもっとも端的に示す例として挙げただけだろ。
俺はそれに準ずる根拠を持ってこいといってるんだ。

>逆に大河に計画性はありませんでしたって地の文はあるのか?
ほら、すぐにこうして自分ができないことを棚上げにする。
答えてやるけど、そんなのないよ。
普通、大河が計画的であるかどうかの議論にはならない。
作中の表現では明らかに大河は計画的ではないから、一般人は大河がそういうふうだとは思わない。

物語の展開上、大河が計画的でないと説明がつかないと考えているのはお前だけ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:00:58 ID:/APzXiqs
だからどうでもいいと言ってるだろう。
面白ければ何でもイイんだよ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:43:02 ID:9cTcfy0B
そういやとらドラって恋愛物の王道いってるよな
紆余曲折ありつつ最後ハッピーエンドっていう基本パターンで大好きになったアニメはよく考えてみたらとらドラだけだわ
他に好きになったのTTと秒速だし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:06:49 ID:0ouosReK
>>258
じゃあ、竜児自身の感想で原作各巻冒頭に
テンプレートのように書かれる傍若無人・わがまま・すぐに噛み付く 危険な奴だの書かれてるのは事実なんだろうな
地の文で云々言い始めた失態も合わせて答えてくれや

端的に計画性、つまり自覚があってやっているのか>>236全て説明しているわざわざ番号ふってあげてるんだし反論はそこから頼むわ

ああ、因みに大河が腹黒さを示すエピソードならよく考えたら結構ある。
木原にボールぶつけてその隙に北村とペアを組もう とか狡いこと考える奴だし
亜美の水着を剥いでその好きにゴールしようともしたっけか
お前は意図的に見てないのか本気で気付かないのかどっちなの?

因みに放送当時からかなり言われていた。
あいつらはアンチが多いから今は見ないけど
別にお前より俺の説明のがつじつま合うわけだから逆恨みされても困る
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:15:41 ID:0ouosReK
>>246
別に2話で当人同士が自覚的に両思いで完結してんだし
わざわざ23話かけて付き合うとこからやり直さなくてよくね? って話。
得たものは竜児がDQN化、大河は引越し、みのりんは不幸のどん底、北村はストーカー化。
同じ話数かけるなら付き合い始めてから続けていくらでも面白くなったのにね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:19:43 ID:Vfwx2C/t
>>249
で、どっちが「とら」でどっちが「ドラ」なんだ?
こういつら早く結婚しちまえよ!w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:42:03 ID:EZkf3K/b
>>260
海が聞こえるお薦め
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:43:00 ID:0ouosReK
>>250
デスノは最後、ライトが死んで終わるけど
とらドラは最大の悪党大河が何の報いも受けず、まんまと全てを手に入れたまま終わるんだからデスノより酷い。

みのりんが計画的だとしても得るものは何もないから動機が薄い。竜児を寝とった大河と違って
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:49:27 ID:f5ADvUFL
このスレが異常に伸びてると「あーあ」って
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:50:31 ID:9cTcfy0B
>>264
それ知らないから今度見てみるわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:56:46 ID:Yi32Sw9v
>>264
俺も知らんかった
今度見てみよっと
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:10:20 ID:uPdvrJRk
まあみのりはクズだけどな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:14:29 ID:AMWtgtfZ
やはりキチガイはアンチスレにも書き込んどったな。
本スレにくんな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:49:07 ID:4BpfFuO0
アンチの書き込みって
「わかってないな」って書き込みだよね
「こいつわかってないな」って思ってしまうよね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:58:12 ID:q0P+28cI
>>267-268

ジブリだね。耳をすませばよりもちょい大人っぽい。
ノスタルジックで主題歌が結構いい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:08:22 ID:HL79i0mF
冗談ぽく、頭おかしいとか病気とかいわれてるうちが華だよ。
そろそろ本気で分析したくなる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:28:39 ID:TU2NyLTf
読んでないけど、大河が気になって気になって仕方ないって事ね。
要約すると。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:54:15 ID:U+IWAyru
大勢はこんなもんか
http://enq-maker.com/result/3mWb-pO
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:10:24 ID:3jOf5Dfd
バカバカしくてみんな相手にしてないのがよくわかるなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:05:52 ID:byT/2nWq
アンチはこのアニメが好きでたまらない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:05:59 ID:wdCjTUbf
silky heart を聴いていたら、切なくて鳥肌が立って、ついに我慢できずに、
初回限定版DVD-BOXを買ってしまった。またあの、ばかでおっちょこちょいで
熱くてどこまでも真っ直ぐなあいつらに会えるぜ・・・

279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:28:48 ID:/neSVgQz
主題歌はどれも素晴らしい。

竜司が、どういう流れでオレンジタルトを3人に振る舞うことになったのか気になるw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:48:04 ID:lgYHBOXz
大河って全部計画的にやってたんだな
すごく納得いったw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:57:36 ID:cFuFS4xL
ものすごい自演を見たwwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:56:53 ID:/neSVgQz
この休みでもう一周するか…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:16:31 ID:qWzMjREc
いや、昨日は悪いことした。
自信満々で挑発してるからどんなものかと思えば、俺が理由を言った途端
人格攻撃→逃げ と貝のように口を閉ざしてしまった。
俺なんか一蹴されるくらいのよほどの証拠と理論をがあるのかなと思ったが過大評価しすぎてたよ
おかげでニヤニヤしながらその後の書き込みをみせて貰った。

勝ち目ないなら、最初から理屈で争わないほうがいいよ。
惨めな思いするだけなんだしw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:24:12 ID:A2tYkAU3
>>278
BD-BOX買わないの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:24:38 ID:lgYHBOXz
とりあえず思ったのは
だれもアンチの人に理屈では勝ててないよねw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:25:33 ID:A2tYkAU3
>>285
多分、最後にレスした方が勝ち形式だから暇なほうが勝つよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:31:38 ID:qWzMjREc
俺をどんなに攻撃しようが、多数決に持ち込もうがのれんに腕押し、糠に釘
大河は号泣前に竜児に恋してるし
雪山では意識があった事実は揺るがない。

一生懸命、目を覆ってもこの事実は変わらない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:49:12 ID:lgYHBOXz
とりあえず思ったのは
だれもアンチの人に理屈では勝ててないよねw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:25:00 ID:q1Uq5jfg
         /: : : : : : : : : : ヽ !: : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : :.!
          /: : : : : : : : : : : : : : : : :!: : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : :|
       /: : : : : : : : !: : |M∨M: :|: : !: :ヽ: : : ::!: : : : : : :!: :! : : : :|
       /: : : : : : : : :!: :!:|     !ハ: :!ヽ: !: : : :|: : : : : : :!: :|: : : : |
      ,: : : : : : : : !: !: :!:|    | |: :| !ハ:: : ハ: :!: : : : : : |: : : : |
      ,': : : : : : : : :|: |: :! !    ! ⊥」 」__レ! V: : : : : : :|穴!: :.!
      i: : : : : : : : :.|斗十ト、  /  |/ __  |./  |: : : : : : :| ノ |: :.!  ID:qWzMjREcみたいなキモいやつ亜美ちゃん大っ嫌い
      |: : : !: : : : : |ハ|ヽ!  ヽ     れ尓うト、 从: : : : : :! ,八: ',  生きてる価値無くね?wウザいから二度と近寄らないで♪
      |: : : !: : : : :∧            { !:::::::! } 〉 |: : :/ ::|,ノ: : : :ハ
      |:ハ: :|: : : : : :ハ z≠=ミ       ヽこ少  ハ: /: : |: : 八: :.∧
      !  Vヽ: :ヽ: : :ハ           ー‐ '  イ: :/: : :,': :/ : : : : ∧
         \: : : : : :.ハ :::::   、     :::::  厶イ: : : ハ f: : : : >-、\
          \: :\ 込              /: : :./|: :|ー-彳/ ̄ ̄¨ヽ、
        / ̄ >r‐': :>、   v―‐ァ   / ,: : : /∧___/:::::::::::::::::::::::∧
       /::::ヽ:::::::::::|: : : : : |::> 、     /  / : :.///::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::!
       |:::::::: !:::::::::|: : : : : |::::::∧ ` ー く   /: : :/〃:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::::::::!:::::::::|: : : : : |::::::::∧ー‐  とCC!: : //::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:29:25 ID:eUEoqB7y
まあみのりはクズだけどな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:32:18 ID:AMWtgtfZ
そりゃアンチの間違った理屈にはお手上げだわw
てかあんな考え方じゃ
アンチは全てのアニメを楽しんでみることが出来ないんだろうな。
好きなアニメでも教えてもらいたいね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:55:49 ID:qWzMjREc
大概のアニメは好きだよ。

俺の見方は普通だよ。大河が腹黒いって描写は何度も出て来るし、性格が良い設定ではないだろう
むしろ君みたいに理想のキャラクター像を押し付けてそれに都合の悪いシーンに目を塞いでる見方の楽しさがわからん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:23:40 ID:IJoPE7VS
あーみんに足コキされたい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:34:48 ID:HL79i0mF
二人で一人。
仮面ライダーWを思い出した。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:42:02 ID:HL79i0mF
例の人は>>273の意味をもう少し考えて欲しかったな。
実は、すでに
この先を言いたくてたまらん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:44:20 ID:wdCjTUbf
みんなとらドラが大好きならこれを聴いて思い出してくれ。あったかいハートを・・・

http://www.youtube.com/watch?v=_GTAKtv-mNA&NR=1
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:06:48 ID:qWzMjREc
>>295
やってみれば?
なんなら俺のほうが先にお前の分析を披露してやろうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:07:02 ID:QxAgrflJ
銀魂のインタビューで欠点が逆にそのキャラを生き生きさせるみたいなこと書いててなるほどと思ったな
弱点があるからこそキャラに現実味がでて魅力的になる
理屈じゃないんだな
リアリティとリアルの違いについてアンチくん達はもっと考えてみて欲しいね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:13:24 ID:AMWtgtfZ
一番好きなアニメ教えてくれよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:16:38 ID:HL79i0mF
>>297
どうぞ。
こちらは完結してる。半年前に。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:16:40 ID:vAh0noR0
レス乞食に反応したら駄目でゲソ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:53:39 ID:qWzMjREc
よく考えたらまだまだあるわ、大河の腹黒エピソード。
そもそも最初に竜児を口封じに襲撃かけたのもそうだし
亜美がストレスで過食症になりかかったときにクラスメイトの前で腹を揉んだり
亜美をストーカーから助けるふりして家に連れ込み、脅迫映像を収録して脅しのネタにもしたっけか
非常に狡く、目的のためには手段を選ばず、人の弱みを見つけると容赦なく付け込む。
これが我らがヒロイン大河の基本設定だろ?
何忘れたふりしてんだかw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:02:06 ID:qWzMjREc
>>298
完璧に見える美少女が実は料理が下手。それにより親近感や魅力が増す
ベタなのだとこんな例だろうけど
大河は欠点しかないから好感の持ちようがない。
好感持たせるつもりなら欠点の使い方をそもそも誤解してると思う。

リアルは現実そのもの、リアリティは(魔法が使える世界とか現実とはこなる世界も含む)矛盾ない世界観だと解釈してるけど
君の解釈はどんなもん?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:02:45 ID:AMWtgtfZ
好きなアニメ教えてくれよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:12:07 ID:HWKsDZl5
『攻殻機動隊』とかじゃないかね。
彼がデスノートをよく口にするのも、かなり理由としてわかりやすい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:50:02 ID:kk4a+Apf
>完璧に見える美少女が実は料理が下手。それにより親近感や魅力が増す

なんつーか人間味の感じ方がテンプレ杉、少しアニメや漫画から離れて人と付き合った方が良いよ
例えば、昔長いこと付き合ってた彼女が結婚すると聞いて、突然ゲロ吐きそうなほど
悲しくなったりしたこととか・・・無いんだろうなぁ、きっと
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:52:50 ID:rBPkuj/E
>>303
>完璧に見える美少女が実は料理が下手。
>それにより親近感や魅力が増す

それは猫かぶってたときの亜美ちゃんのことかい?
逆にそういう嘘っぽい仮面をはがす所におれはとらドラのリアリティを感じるけどな
それでいて片思いのもつファンタジー性というか対象をやたら神聖視しちゃう感じ?
ああいうのも逆にいえば思春期特有のリアリティといえなくもないわな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:55:12 ID:qKdk+I0j
よし、全力でいけ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:55:54 ID:UwKw73Mb
とらドラ好きな俺でも細かいところなんて忘れてるのに暇すぎるだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:09:08 ID:lFEQX3oj
こいつが語ってるのは脳内で塗り替えられたこいつにしか見えてないとらドラだから

てかもう触るなよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:09:58 ID:k9oSJrTw
全員の気持ちを把握できてる亜美ちゃんがある意味一番可哀想…
知らない方が苦しまなくて済むこともあるよなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:12:23 ID:6fx6VQUN
>>307
その例えに全然、そんな意図なかったわwびっくりした。
だが君のその理屈だと、大河が腹黒で計画的犯行だったでもよくね?
欲望に忠実な彼女はある意味では人間らしいと言える。
それとやはり君はリアリティとリアルの解釈が違っているようだ

>>306
そういうオッサンの昔の武勇伝語りは飲み屋でやってくれ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:16:25 ID:6fx6VQUN
>>310
それは君のことでしょ。
脳内でイメージしたキャラクターの理想をあてはめてそぐわないシーンは見えないふりをするか、脳内デリートする。
俺が抜き出した大河の腹黒エピソードに本編以外から取ったものが一つでもあったか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:17:29 ID:rBPkuj/E
そういうリアリティに共感するか
懐かしさを感じるか
自分を棚に上げて欠点をあげつらい馬鹿にするか
そこに人間性でちゃうと思うな
人間性を映し出す鏡というか

完璧な美少女が料理失敗してるのが楽しいならそういうアニメをみてればいいんじゃない?
とらドラにそれを求めるのは完全に筋違い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:19:47 ID:kk4a+Apf
>>312
俺の話が武勇伝に聞こえるのか・・・
きっと君は、多分一生このお話のリアルな演出の部分って理解できんぜ・・・
そのままじゃ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:22:00 ID:HWKsDZl5
デジタルな理解しかできない人に、アナログのさじ加減を説明しても判らないという実例。
事実は小説より奇なり。

きっと彼には、カラーのグラデーションが白黒の2色に見えてるね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:32:32 ID:6fx6VQUN
>>314
だからそれはリアリティではない。リアリティの意味をまず正しく認識してくれ
銀魂の作者のインタビューはキャラに魅力を持たせる手段として、欠点を持たせる ことを言ってるけどそれは別問題だ。

俺は欠点持っている自覚があってそれを克服しようと努力するキャラクター(ダイの大冒険のポップとかイイね)は好きだけど
私ってこんなに不幸なのよ、なんで誰もわかってくれないの?誰か助けて 的に自分の欠点 自覚しながら何もしないキャラは大嫌いだし、助かって欲しいとも思わない。
君は後者に好感持つんだろうけど、それはホントに人間性の差だろうね。


>>315
というかお前の自分語りに興味がない 飲み屋でオナニー仲間と愚痴こぼしてください^^
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:39:55 ID:Qq8XXDPp
>>317
能書きはいいからさっさと完璧美少女が実は料理が下手が云々できゃっきゃうふふアニメのスレに帰れよ、ゴミ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:47:06 ID:6fx6VQUN
>>318
完璧美少女が実は○○な欠点があって云々 って○○が料理てこそないにすれ
この元エロゲライター作者のゴールデンなんとか っつー新作がまさにそういう話だから お前が見てこいよw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:48:47 ID:HWKsDZl5
武勇伝といえば、二股をかけてた武勇伝を語って、住民を小馬鹿にしてたのって、この人だよね。

俺からも質問。
失恋して身もだえして苦しんだことはある?
相手に答えを引き伸ばされて放置されたことはある?

俺はあるから北村の壊れ方が理解できる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:59:03 ID:6fx6VQUN
>>320
あっそ
俺はフラれたら、自分の魅力が足りなかったと反省するし
逆にあの時フッたこと後悔させるくらい自分を磨く糧にする。
北村みたいに好きな女の前で情けない姿見せてまで気を引こうと思わないし
自分を品位を落として同情で付き合って貰った所で長続きするとも思えないから、お前や北村みたいな奴は生涯相入れないだろう。
結局、金が欲しけりゃ汗みず流して働くしかないし、女にモテたきゃ自分を磨くしかない。
人生なんてそんなもん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:01:57 ID:Uh6s/z5I
昨日のID:qWzMjREc http://hissi.org/read.php/anime2/20101119/cVd6TWpSRWM.html
今日のID:6fx6VQUN

いいかげんNGなりスルーなりしようぜ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:14:06 ID:HWKsDZl5
>>321
実に期待通りの回答だ。
どうも。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:17:46 ID:RNhBRgDO
議論するのは大いに結構なんだがさ、sageようぜ。
俺も前注意されたんだ

325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:27:57 ID:UkPsFmCX
こんなん議論ちゃうで
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:49:00 ID:qRRHs3M3
って言うかスルーしろよ!
スレのレベルがヒドイことになるじゃなイカ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 05:05:13 ID:Gf5VjSTr
>>321
お前の考え方は非常にポジティブでいいものだとは思うが結局フラレて至る思考が自分に帰結してるあたりがまず違うんだよ
本当に好きになるってのはその相手じゃなけりゃダメだってことなんだから
見返してやるとか自分本位な発想の時点でお前の異性を好きって気持ちはアクセサリーと同じ感覚なんだよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:31:32 ID:aeJuD/E7
とらドラP!の攻略本ッて終売しちまったのかよ…
手に入らないぜ orz

>>321
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:44:24 ID:UwKw73Mb
ラスマス・フェイバーのジャズアレンジアルバムのVol.2が出たぜ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0043C3F9O/

プレパレードかっけー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:50:57 ID:YLjZ8efJ
なるほど、>>321は本当に自分を忘れるくらい人を好きになった経験ないからかー
大体思春期から成人までに経験するだろうけど、それが無かったから北村に共感出来ないし大河の事を腹黒いと思ってしまうんだろうな。
それか経験あるけど振られて自己防御の為に変にひねくれてしまったって事か。
大河の不器用さを腹黒いと思ってしまうところが、女に対する劣等感の現れだな。
本当に腹黒い女はとらドラには出てこないよ。女に聞けば一番よくわかると思うけどね。

大河かわいいよ大河
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:14:35 ID:k9oSJrTw
そんな経験ないけど、主要人物の心情は把握できたし、こいつみたいな穿った見方はしなかったぞww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:09:01 ID:qKdk+I0j
>>331
そうだよな
普通に見てりゃ、あんな考え方にはならないよな

てか、みんな最高だぜ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:31:03 ID:6fx6VQUN
>>327>>330
そうか?女なんて結局、自分に惚れてくれなきゃいくら金貢ごうが同情引こうがうまくなんかいかんぞ。
どうしても、何がなんでもその女を手に入れたいって発想が至る先はストーカー、突き詰めるとその女を殺すか目の前で自分が死ぬか しかない。
大事なのは引き際を間違えず、自分を下げないことだな。
お前の言う本当に好きな人がどの程度の気持ちか知らんがその女のために自分を磨けなかったのだとしたら
結局、その程度の恋愛感情だったのでしょう

>>332
普通にみてりゃいくらでも出て来る大河の腹黒さを表すエピソードを見落とすことはない。
自分の欲望に常に忠実な大河はある意味では一番人間らしい。

君はとらドラな大河が好きなわけではなく、自分の脳内にいるキレイな大河が好きなだけじゃないイカ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:37:47 ID:UwKw73Mb
最後に出たスピンアウトって面白い?尼で他の物とついでに買うか迷ってる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:50:10 ID:qKdk+I0j
>>333
お前の中のとらドラ!像が、今のお前自身を映しているね。
可哀想な人間がいたものだww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:10:25 ID:6fx6VQUN
>>335
可哀相なのはお前だよw
その読解力のなさでは人生相当苦労するだろう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:25:47 ID:qKdk+I0j
読解力?
妄想の間違いだろwwwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:35:42 ID:YLjZ8efJ
>>333
うわー。お前恋愛したことねえだろ。
あってもフられるだろ。
ネットの知識ばっか頭に入れて妄想ばっかじゃん。自分磨けば彼女できるとおもってんの?
自分はまだ磨ききってないから彼女できないって自己防御か?人から好かれるってのはそうゆう所じゃないよ。
なんで大河が竜司に惹かれたか考えたらいいんじゃね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:39:07 ID:IgNUMy29
おいおまいら、俺の嫁をめぐってケンカするのは止めろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:42:46 ID:YLjZ8efJ
大河は俺の嫁だ

>>333は女に金貢いで同情かってみたけど捨てられて捻くれたって事で、手打ちにしようやwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:44:01 ID:iXXMyu7z
女の子にいじめられた経験があるんじゃないか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:04:28 ID:6fx6VQUN
>>338
は?モテなきゃ、意味ねーぞ
俺は女に頭下げて同情引いて自分下げてまでまで、女を手に入れようと思わない。お前のいう恋愛関係って隷属関係のことじゃねーの?。
ネット知識とか知らんが、お前のほうから女の尻追い掛けてる限り一生恋愛なんてできないんだろうと思うと多少同情する。

まぁ、隣の家に美少女が引っ越してくる夢を見て一生オナニーしてなよw

>>337
イイね、その言葉。意図的に作中の表現を読み飛ばして
理想のキャラクターを脳内に構築するその読み方。
妄想って言葉がピッタリと当て嵌まる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:26:10 ID:Gf5VjSTr
>>333
だからさ結局お前は磨くだの磨かないだのなんでそんなスペックばっか気にしてんの?
そこがアクセサリー感覚だっつってんの
好きになる理由が長所だけに惹かれてだと思ってんの?
この際お前の大河が腹黒いって発想を受け入れるとしてその腹黒さなんかも纏めて好きになるのが人を好きになるってことなんだよ
まぁこんな精神論のぶつけ合いは不毛なだけだけど恋人をブランド感覚に考えてるお前みたいなやつは気に入らんわ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:28:19 ID:6fx6VQUN
因みに竜児がモテた原因は
駆け落ちで大河と同レベル以下に堕ちるまで
竜児は基本スペックは高いからだろうな、学業優秀、親孝行で思いやりがあり、家事も完璧。
目付きがヤクザなのと、主体性ゼロなのが珠に傷だが

もし隣に美少女が越して来ても竜児みたいに自分磨きが出来ていない奴にはモノに出来ないだろうがw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:34:53 ID:YLjZ8efJ
>>342
あははw
モテないからそんな発想しなるんだよww
その童貞丸出しの必死の妄想が笑えるよ。
もう少し外出たら?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:25:27 ID:6fx6VQUN
>>343
そりゃ、大河は性格はゴミだけど容姿だけはイイからな。
容姿がいい女が捨てられたチワワみたいに目をウルウルさせながら同情引けば
男なんて列をなして集まる。自分で容姿が良い自覚ある女がよくやる常套手段。
因みにスペックって俺、容姿・運動能力・経済力だの外見的もな以外に内面の人間性の魅力も指してるんだけど伝わってるかね?
肝心の場面で優しい言葉を咄嗟に言えるかどうかも人間力なんだし
どちらにしろ、なんの魅力もない奴がモテるなんてありえないよ。
>>345とかにも嘘でいいから、夢を見させてあげたいけど、ゴメン、ソレ無理。アハハw
モテる奴には必ず何かしら魅力があるから、自分を磨けない限り一生君らはモテないだろうね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:32:32 ID:6fx6VQUN
わかりやすくいうと大河と同じことをブスがやったらどうなるかをイメージすりゃいい。
試しに大河をそれ町の針山さんに代えてみよう。
ムカつくだろ?殺すだろ? つまりそういうことだw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:11:07 ID:7a+5hwtb
>>347
お前コンプレックスでギチギチなのな
相当自分をいじめてる感じがする
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:12:25 ID:YLjZ8efJ
かまってちゃん。秋田。
NGしとくわ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:17:00 ID:6fx6VQUN
結局、個人攻撃か・・・
つまらん。また理屈じゃ勝てなかったなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:17:50 ID:kk4a+Apf
世の結婚してる男性女性は全て、自分磨きに徹し眉目秀麗な
ヒーローヒロインだった訳だ・・・んな訳ねーだろw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:18:42 ID:Gf5VjSTr
>>347
お前はアホか?
そこまでビジュアル落とすならどんな性格でも大抵アウトになるじゃねぇか
それはお前がただ「性格は二の次でビジュアルが全てです!」キリッってだけの話じゃねぇか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:19:33 ID:Gf5VjSTr
>>351
自分の見える範囲の狭い視野しかないんだ
察してやれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:23:42 ID:kk4a+Apf
俺も、ぶっちゃけこのアニメうろ覚えだけど
「人を好きになるのって理屈じゃねー」って恥も外聞もかなぐり捨ててて
焦燥感から駆け出すシーンが結構あった(と思う・・

そういう恋愛のダサダサかっこ悪さをヒロイン連中も演じてるところが
新機軸だったのかもしれん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:37:47 ID:6fx6VQUN
>>352
お前は性格が悪くて腹黒でもそこに引かれることがありますっていうんだからブスでもええやん。
答えろよ、針山さんでも大河と同じことすればお前は愛せるのか?
ビシュアルは一切お前の女性基準に関係しないのか?


>>351
何も魅力を持たない奴が結婚できると本気で思ってるのか?ホントに哀れな奴だな
だから、お前は隣に自分を気に入ってくれる美少女が越してくる日を夢見て一生オナニーしてろってw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:45:31 ID:uRn1I6J9
わかったこと
sageないやつは荒らし

sageないやつNGにしたらだいぶすっきりした
あとsageないやつにかまうな

当たり前なのかもしれないけど、1話で竜児と大河がケータイ越しで窓から顔を出して会話するシーンでケータイから出る声としゃべってる声が多少ずれてる
作り込みが丁寧だなと思ったわ
3週目でやっと気づいた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:03:20 ID:qKdk+I0j
>>350
自分の理屈が筋が通っていると思っているのかwwwwww
お前と違って正常な俺たちを納得させることもできない理屈のくせに何を偉そうにしてんだよww

それと、個人攻撃はお前の得意分野だろwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:06:30 ID:06K2G1pe
久しぶりに見にきたらまだ元気でふいた

良かったねとらドラ
話はぐちゃぐちゃだったが
そこが青くて良かったんかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:16:35 ID:Gf5VjSTr
>>356にも悪いからこれで最後
>>355
お前の読解力のなさにはびっくりだよ
そういう欠点も含めて好きになるって言うのが人を好きになるっつーことだって言ってんのに
ビジュアルも関係してくるに決まってんだろ
こんな頭悪いやつの相手してたのか俺は…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:27:01 ID:6fx6VQUN
>>357
正常な俺達?
お前が一度でも本編根拠に話を進めたことがあれのか?
お前は必死に耳塞いで聞こえない振りしてるだけ 大河は腹黒く、他人の弱みを逃さず付け込む。何度もあったよな、この手のエピソード。
自分の理想のキャラ設定を脳内構築し、都合悪い部分を意図的に見てないだけ

だからいい加減説明してくれよ
大河は腹黒でもなければ計画的に寝とったわけでもないという本編から外れた
イメージを構築してる根拠をよう

ああ、出来ないから俺個人を叩くしかないのか?w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:58:34 ID:6fx6VQUN
>>359
だからそれは容姿がいい奴がやって初めて成功するテクニック。
自分の不幸な身の上語って同情を誘い、俺が守ってやらなきゃと心情を擽ることで、お前や竜児は大河にメロメロ。
ブスなら同じことをしても愛せないと言うなら、お前こそこのやり取りでビジュアルが全てだと白状したようなモノ。
お前のいう真実の恋愛の答えなんてこの程度。
まぁ、実際間違っちゃないんだけどねw
俺はそんなん見たら甘ったれんな!と突き放すどSだから騙されない。

つまり結局、ビシュアルがよけりゃ何やっても可愛いんだよ。わかってんじゃねーか
でも容姿は生まれて持ったものが全てだから、誰しも大河みたいなオトシは使えないので、
モテたかったらせいぜい自分磨けよ、ブサメン君w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:20:15 ID:Gf5VjSTr
>>361
あのさ…もう終わりにするっつったから反論はしないけどお前もうちょっと読解力身に付けた方がいいよ?
俺の言ってることをよく吟味してくれ
お前が如何に的外れなこと言ってるかわかるから
勝手に人の心情をお前のその的外れな解釈で推測しないでくれる?
まず俺は大河よりあーみん派だからw
で、挙句にブサメンとか罵倒した時点で逃げてることに気づかないの?
モテないブサメンだからブサメンって言ったんだよwみたいな在り来たりな返答はいらないからお前の言う"理屈"でなぜ俺がブサメンなのか説明してみろよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:25:05 ID:U/YRKwLO
バットを握ったこともない奴が語るイチローの打撃
馬にまたがったこともない奴が語る武の騎乗
ギターを握ったこともない奴が語る神曲
成功するどころかその分だと異性とまともに接触したことすらなさそうな奴の語る成功するテクニック

どれも失笑
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:50:25 ID:6fx6VQUN
>>362
お前のいう読解力が何をさしてるのか知らんが、俺は物語全てを見た上で結論づけている。
その理想のキャライメージから都合の悪い描写から意図的に目を塞ぐ君の読み方は読解力というか妄想力と言うほうが正しいじゃないかな?
そして君は結局、容姿で全てが決まるって自分で認めたわけだし
言い負かされて悔しいのはわかるけど、ちょっと未練じゃないか?もう終わりを撤回するほど悔しかったのかい!w

ブサメンは君を挑発するためでおっしゃる通り根拠なんか何もないんだが
それが2CH何だよね〜w ムカつくなら君のお仲間の大きいお友達をまず嗜めたら?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:18:16 ID:8c0i2C0Y
以下、春田の良さを語るスレ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:30:47 ID:qKdk+I0j
いや、ここはとらドラ!好きが集まるとらドラ!の本スレだ。

sageない人はもういい加減にしてくれ。
なんのためのアンチスレだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:48:18 ID:HWKsDZl5
>>335
それを心理学用語で投影性同一視という。
といっても、アニメのキャラに対してのこういう実例を見れるのは珍しいと思う。
まあ実際には珍しくないのかも、つまり[作品は見る者の鏡]だね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:11:07 ID:8c0i2C0Y
: : : :/: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|、:: : : : : :ヽ:: : : : : :
─''7: : : : : : : : : : : :::/: : : : :ハ: : : : : : : : : : : : : : ::l ヽ、: : : : : ヽ::: : : :
  ,': : : : : : : : :ー-xイ: : : /  ヽ: : : : : : : : : : : : :リ   _><: :ヽ:::: :
  |: : : : : : : : : :/ |`>、.    \: : : : : : : : ::_斗<´     | ̄ヽ、
  |: : : : : : : ;イ  /    `¨弋__ソ `'' <彡´ :/   \.    |::: : : |
  |: : : : : /: | /     Y⌒ヽヽ         イY⌒ヽ   ヽ  l::: : : :|
  |_:_: イ: : : ::| {    l 0. l :       : l .0 l    }.  l:::: : : :|
  .へ、/: : : : :| 人   弋__丿:       :弋__丿   リ   |:::: : : :|
::/: : : : : : : : : |  ヽ.       : ///////, :      ノ   l::: : : : |     お前らいい加減にするでゲソ!ID:6fx6VQUNレス乞食に構うんじゃないでゲソ!
:l: : : : : : : : : : |  //////////////,//////////////// リ::: : : : l
:|: : : : : : : rミ∧  /////             /////  /::: : : : :l
:|: : : : : : : |  ヽ',       ヘ______,ィ      /::: : : : : :l
.{: : : : : : : l: ,-‐弋      /             ',     /|::: : : : : : |
人: : : : : : V     ヽ、    /ヘrー       一-ヘ   /   ';::: : : : :イ
  ヽ: : : : : |      `>弋,,_______ ノ,,イ    ヽ::: : : : ヽ
   } : : : : |      |::|  ';ヘ `''ー─一'''/::/  |:l        ヽ::: : : : ヽ
   | : : : : |      |::|  ';ヘ___   ___/::/  |:l      |:ヽ::: : :
   | : : : : |      |::|    ';\ヽ ´//   |:l      l::::::\:::
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:16:37 ID:7a+5hwtb
結論として大河は俺の嫁ってことでまるく収めようじゃなイカ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:38:05 ID:lFEQX3oj
こいつが誰からも見向きもされない哀れな人間なのはわかりきってるじゃなイカ!

そして大河は竜児の嫁だ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:45:23 ID:k9oSJrTw
じゃあ亜美ちゃんはもらっていきまつね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:30:49 ID:4z2eY+Js
赤IDとイタそうな長文は読まないから
何が起こっているのかサッパリだぜ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:06:33 ID:VwDjdYLU
実乃梨は竜児と付き合わなくても幸せになれるの
そういう風にできてんの
実乃梨も大切な何かを手に入れることができるの
不幸になったとか決めつけて
実乃梨の幸せを信じることができないやつは消えてくれ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:09:22 ID:UwKw73Mb
荒らしにレスする奴も荒らし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:21:54 ID:7a+5hwtb
まじ天使

             , -―-、
          __/::゚::::。:::゚::::ヽ
         /, く:::::::<ソ:゚::゚:::::}ー- 、__
        ///ノ:::゚::: ゚:::::::::∠: : : : : : `:ヽ、
       / /∠、::::゚::゚:::::/: :___: : : : :ヽ: :\
       /    />r-::< : : : : : : : `ヽ: : : :ヽ: :ヽ
     _,/   ,/ /: i: : : : : ヽ: : : ヽ : : : :\: : :ヽ: :',
    / fi __,. イ} /: : :!: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :',
.   /  ゞ  ,' ,': : : :|: : : : : : : : ト、: : : : :ヽ: : : :.',: : : :.',
   /     / !: : : : !: : ! : : : : :ィ ⌒ ヽ: :!: : : : !: : : : ',
  /     ,〉 |: : : : :|⌒ヽ.: : :!:.| x圻卞 |: : : : :!: : : : :!
  ト==-彳  |:!: : : :|f 弌ト\W  Vいリ |: !: : : :!: : : : |
  |    /  |:ハ: : :ハ Vり     ニ´ !/!: : ! :!: : : : !
  /    .〉  |:! ヽ: ト:.> ¨ '   _    ィ |: /: :.!: : : :.|
 i     /^ー‐キト、_N:-|少 、  Y  }  ∠れイ: : :|: : : : |
 |        ヾ   |: : :|f::≧z-::<:::::::::::::::|: : :|: : : : :!
 ヽ、           !: : :込::::::::::::::::::::::::::::::/: : :ハ: : : : !
   ` ー- 、.      ,': : :.| 八:::::::>―彡彳: :./::::〉: : : !
         ` ―<//^'く\:::::::::::::::::::::::::/: : / ∨:./: : :!
           //:.:.:.:.:.\` ー―彳:/:./  ∨: : : :!
          /: :〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:\___ i/: :./     !: : : 八
         〃: : : /\:.:.:.:.:.:.:.:.:た∨: :./|     !: : : : : \
.       /从: /7:.:.:.:.:.\:.:.:.:./.:.:./: : :|/     |: : : : : : : :.\
.      /: : : :./fY:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ/:.:.:.:|: : : | ,     |: : : : : : : : : : ヽ
     /: : : :./ / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.::./:.:.:.:.从: : :V     八: : : : : : : :ヽ: : )
     Y: : ∧  V:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./  }ハ: :}    /: : : : : : ヽ: : : :∨
       \: ∧/\:.:.:.:∠__/    ∨    /: : : : : : : : :\: : |

376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:22:08 ID:l2x+ME9j
BDでもっときれいな亜美ちゃんを見たいです
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:46:13 ID:6fx6VQUN
>>373
それは無理。竜児と付き合ったら夢が叶うのは(作者公認の)PSP版で証明されているが、原作・アニメEDじゃまず無理。
コイツがそもそも一番リアリティがないのだが、バイトも部活も両方やるのは物理的に不可能。
放課後4時から練習したとして、最低3時間はやるだろうからこの地点で7時。片付け、着替え、移動時間含めバイト始められるのはセイゼイ8時。
高校生だと夜10時までしかバイトできないから、平日は結局2時間しか働けない。
ただでさえ高校生不可のバイトがほとんどなのにこの条件で雇ってくれる店なんかあるのだろうか?
土日だって練習試合があるだろうし、キャプテンだからサボれない。
また、高校生がバイトするには親の許可が必須なのに対立してる設定でどうやって雇って貰ったのだろう。
コイツの設定には穴がありすぎる。
本気で櫛枝が和製ブストス目指すなら、きっぱりソフトに絞って推薦で大学いくか、企業行くか。
どちらにせよ、親と和解してバイト辞めない限り無理だろ。コイツの今後が一番心配だw

しかし、クズ大河の一ヶ月分の生活費がありゃ、コイツは一年間大学にいけるだろうに
この世界のパラメータ配分は随分不公平なもんだw

>>367
申し訳ないが、大河がクズなのは作品中の描写せいであり俺のせいではない。
君の脳内で変換されたとらドラの話がしたいなら別の所でやってくれw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:08:50 ID:6fx6VQUN
>>375
頭にドーナツ載せて、自称天使。発想の頭の悪さとナルシストぶりに本気で引いちゃったw
しかもこれ暴力事件で停学中の話だからな・・・
大河のために各方面に頭を下げてまわった独身と
退学処分の所を大河を退学にするなら娘の留学を辞めさせるとまでいって寛大な処分にした狩野家の親に見せてやりたい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:55:33 ID:BX8X24r0
おちんぽ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:55:52 ID:ZDgQ4feS
てす
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:57:36 ID:ZDgQ4feS
お、書きこめた
やっと大河ペロペロできる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:02:05 ID:Hyf/YHde
BSまんが夜話が好きでよく見るんだけどあの人たちがすごいのは一見けなしてるだけのようでそうじゃないんだよな
ボロクソにいわれてても放送後になんかそのマンガが見たくなってることが多いんだよ
ID:6fx6VQUNとの違いはそこ
公平な批評と単なる中傷はやっぱり根本的に全然違うんだよな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:13:50 ID:VMOKGxZV
おまえもいい加減にしてかまうな
ファンスレでアンチをかまうのは負けだ

原作であった序盤の竜児->大河の描写がアニメ版だと見当たらないな
もしかして俺が見足りないだけ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:18:13 ID:wiyJ6A4U
>>382
単なる中傷ってのはお前みたいに根拠なき中傷のこと。
糞ガキの悪口の「お前の母ちゃんデベソ」と同レベル。
悔しいのはわかるけどせめて作品中の表現を根拠にして大河を擁護したら?w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:27:01 ID:Hyf/YHde
なぜそうなるかというとまんが夜話はただ作品を娯楽として楽しむだけでなくより多様に作品を読みとる可能性を提示してくれるからだよね
かたやアンチはその作品を否定したいというネガティブな先入観に凝り固まってしまうため新鮮な読みを提示できない
ゆえに退屈な中傷を故障した機械のように繰り返すことしかできないのだろう
現にアンチの主張はとらドラ放映時のまま変化していないように思える
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:29:51 ID:2d7sP/Jg
>>383
いや、かなりカットされてると思う
警告夢への「あの夢意外と…」とかも、大河のはあるのに竜児のは入れなかったりね
どういう意図だったんだかわからん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:44:53 ID:wiyJ6A4U
>>385
最初から否定するつもりで見ている奴はいないし、誰もネガティブな先入観を持って読む奴もいない。当然楽しむために見ている
多様に読み取るというのであれば(お前のいう多様が何をさすのかは知らんが)
お前の感想こそ、放送当時から大河マンセーばかりじゃなくいい加減、冷静に分析するのもしても良いはずだが
なぜ壊れた機械のように大河マンセーの感想しかいえないのか逆に知りたい。
お前は作品が好きじゃなくて、自分の妄想で構成したオリキャラの感想を押し付けてるだけだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:48:22 ID:Hyf/YHde
だからアンチにしろファンにしろ「こういう読みもあったのか」って気づかせてくれる意見を読みたいよね
またとらドラはそういう読みに耐えうる何度みても新しい発見があるような作品だと思うしね
自戒を込めてホントそう思うな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:00:55 ID:vZ9LwDhZ
>なぜ壊れた機械のように大河マンセーの感想しかいえないのか逆に知りたい。

知りたければ、自分の心の問題と対面せねばない。
だがそれは君にとって死ぬよりつらいことかもしれない。
逃げ続けることを責めるのは酷かもしれない。
だが、逃げた先で暴れ回り迷惑をかけるのであれば、反動は必ずある。
実社会では、このスレでやっているようなことはしてないと思うが、
いずれ対面せざるを得ないときが来る。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:22:42 ID:wiyJ6A4U
>>389
残念ながら君が頭に描いている大河像は作品の描写から得られる大河からは掛け離れたものだし
君が大河に抱く恋心も、いってみりゃ小説の引きのテクニックによって生み出された虚像に過ぎない。
俺の見方は作品を中立的、客観的に淡々と眺めるある意味ドライな見方で
君にとっちゃ批判的に写るかも知れないが、君みたいに騙されたりはしない。

今の地点で、君が作品から目を話して冷静に見るには子供過ぎて無理かも知れないが
もう少し大人になったときにいずれ対面せざるを得ないときが来るだろう。
その時にこのやり取りを振り返って見るんですな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:31:58 ID:vZ9LwDhZ
君の言う大人の世界では、誰も思ったことを言ってくれない。
思われたときには、すでに見放されている。
学生時代にそういう経験がいくつかあるんじゃないかな。
その警告を無視し続けたのでは?

「中傷」という指摘に自覚的でないことは君の大事なキーワード。
君は気付いていないだろうが、君はスレ住民を傷つけ貶めることに執心している。
ではなぜそんなことをする必要があるのか。
謎の答えはその先にあるけど、そもそも謎を謎としなければ、そんな問いも存在せず、
君は楽を手に入れ、他者を傷つけ生きていくだろう。
そんな生き方で最後に周囲を見回したとき、君の側に誰がいるのか。
君のアクセサリーがたくさんいると思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:34:24 ID:1bBnSENl
: : : :/: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|、:: : : : : :ヽ:: : : : : :
─''7: : : : : : : : : : : :::/: : : : :ハ: : : : : : : : : : : : : : ::l ヽ、: : : : : ヽ::: : : :
  ,': : : : : : : : :ー-xイ: : : /  ヽ: : : : : : : : : : : : :リ   _><: :ヽ:::: :
  |: : : : : : : : : :/ |`>、.    \: : : : : : : : ::_斗<´     | ̄ヽ、
  |: : : : : : : ;イ  /    `¨弋__ソ `'' <彡´ :/   \.    |::: : : |
  |: : : : : /: | /     Y⌒ヽヽ         イY⌒ヽ   ヽ  l::: : : :|
  |_:_: イ: : : ::| {    l 0. l :       : l .0 l    }.  l:::: : : :|
  .へ、/: : : : :| 人   弋__丿:       :弋__丿   リ   |:::: : : :|
::/: : : : : : : : : |  ヽ.       : ///////, :      ノ   l::: : : : |  ID:wiyJ6A4Uはレス乞食。構うんじゃないでゲソ!
:l: : : : : : : : : : |  //////////////,//////////////// リ::: : : : l
:|: : : : : : : rミ∧  /////             /////  /::: : : : :l
:|: : : : : : : |  ヽ',       ヘ______,ィ      /::: : : : : :l
.{: : : : : : : l: ,-‐弋      /             ',     /|::: : : : : : |
人: : : : : : V     ヽ、    /ヘrー       一-ヘ   /   ';::: : : : :イ
  ヽ: : : : : |      `>弋,,_______ ノ,,イ    ヽ::: : : : ヽ
   } : : : : |      |::|  ';ヘ `''ー─一'''/::/  |:l        ヽ::: : : : ヽ
   | : : : : |      |::|  ';ヘ___   ___/::/  |:l      |:ヽ::: : :
   | : : : : |      |::|    ';\ヽ ´//   |:l      l::::::\:::
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:36:30 ID:vZ9LwDhZ
>>392
すまないが大事な話をしている。
本気で話したくなるときもある。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:43:14 ID:oxmy0Gcn
>>393
だったらよそのスレでやってくれないか?
ID:wiyJ6A4U
ID:6fx6VQUN
ID:qWzMjREc
とかうんざりなんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:47:54 ID:UpgAjYzo
>>393
死ね

お前は荒らしよりウザい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:52:45 ID:wiyJ6A4U
>>391
うーん、残念ながら的外れだなぁ
君の目からみたら俺は住人を虐める強者で不気味に写るんだろうがそりゃそうだ。
俺はちょっとの批判で揺らぐ程度の読み込みと理論武装でこの場にいるわけではない。

お前は匿名性が保たれたこんな便所の落書き掲示板ですらこそこそ逃げ回り、正面切って議論を挑む胆力もない。
たとえ負けた所で君の日常には何も影響しないのに、根拠のないプライドが邪魔してそれすら出来ない。
大河の言葉を借りるならお前は「人を傷付けるのも傷付けられるのも出来ない卑怯者で弱虫」
お前の都合悪いシーンから目を背け続けるその作品の見方がお前の生き様を全て物語っている。
いつまでこんな集団マスターベーションの吹き溜まりに引きこもって逃げ続けているつもりかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:55:29 ID:vZ9LwDhZ
>>393は、冗談でないということを強調させるために書いた。
そういう返事になるのはわかってはいたけど、言うだけ言いたくなった。
あとはもう言うことはないよ。
諦める。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:05:23 ID:wiyJ6A4U
>>394>>395
お前らみたいのがよっぽどウザくてうんざりだよ。
正面切って議論で勝つ自信がないなら、会話に参加せず黙ってNGに入れとけばいい
しかしそれでは腹の虫が収まらないから捨て台詞吐いて憂さを晴らす。
大河に言わせりゃ「人が傷つけるのも自分が傷つくのも嫌な卑怯者」
匿名性が保たれたネットですらコノザマなのだから、現実のお前想像すると泣けるぜw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:07:27 ID:W49iYzGc
議論はいくらでも勝手にしたらいいが、結論はつかないさ結局。

それだけ色んな人にそれぞれ違った考えを持たせるすごいアニメってことでいいじゃない。
大河が腹黒に見える人には見えるんだしみのりんが天使に見える人には見えるんだし(ちなみに俺)、「それは違うぞ」なんて言うのはおかしいんだよ、不毛だよ。
アンチもこのアニメ大好きだしなほんと。これだけ愛してるアンチがいるのも人気な証拠だね

それでもまだ言い合いたいなら!!!


「ジャイアントさらば!!」だよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:08:11 ID:1bBnSENl
>>393、397
じゃあ俺もマジレスするがテンプレ読め!
「アンチの方の書き込みは禁止。キャラ叩き等も含め、各アンチスレで。
煽り、荒らし、叩きは徹底放置。」
そしてID:wiyJ6A4Uとメルアド交換しあって、やりとりしろ!
なによりこのスレから消えろ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:16:13 ID:wiyJ6A4U
>>400
お前が俺と正面きって議論する義務がないのと同様
誰が決めたかも知らんそんかローカルルールに従う義務はない。
それが匿名掲示板2ch。キチガイども相手にするにはこっちもキチガイになるしかない。

俺に言わせりゃ、大河たんちゅっちゅっ とかそれこそチラ裏かせめてキャラ別スレでやってくれよ って話だ。
俺はこの場をファンスレにもマンセースレにもする気はない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:27:00 ID:2d7sP/Jg
なんか毎日このキチガイ指してとらドラ好きだの議論だの言ってる奴いるよな
天然なのかしらないが、調子乗らせるだけだからやめてほしいわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:38:21 ID:hzdp4Aw+
またやってるのかよw
荒らす奴も相手にする奴もよく飽きないな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:15:23 ID:9mBYt/IQ
いま一気に25話みた。
もったいないことした。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:47:00 ID:7tvhs83f
>>393
ID:wiyJ6A4Uが非常に気持ち悪いことだけはわかった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:55:18 ID:nRm5XnxS
見終わっちゃえば文句ないんだけど
見てる途中は時間が足りないなあと思った
あと1話欲しかった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:57:05 ID:XKUFtaL3
あと一話追加して最後の超展開を丁寧に描いてももにょもにょした感じだけ残りそうだし
勢いで押し切って正解だったんじゃないかと思う

ただ、全体的に駆け足ぎみだったのを見ると最初のほうのオリ回二話分が無駄だったな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:46:44 ID:HwJ6A0Qh
無駄じゃねーよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:57:12 ID:wiyJ6A4U
特に3話が無駄だった。
竜児の家はバイト禁止のはずなのにこの時バイトしてんじゃねーかw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:53:44 ID:zFiQ4ZZm
そろそろ議論用のIRCでも作った方が良いんじゃないの?w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:06:32 ID:FW95EXxa
大河の父親〜文化祭〜生徒会選挙あたりでもう1話欲しかった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:53:56 ID:kPqJNvjE
>>409
後でケーキ屋のバイトがばれた時に、やすこが○○さん家の時は特例だみたいな事言ってなかったっけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:23:13 ID:wiyJ6A4U
>>412
見直したけどそんなことないよ。
大河と一緒に最悪の親を罵倒して逃げ出す描写しかそこにはない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:52:02 ID:W099iMNg
今になって初めてとらドラ全部みました
16話の殴りあいの喧嘩見て胸が熱くなった
会長と北村君には幸せになって欲しいと強く思うよ
このアニメリアルタイムで見たかったな〜
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:59:11 ID:1bBnSENl
俺も最近見たくちだけど、絶対にリアルタイムじゃ見たくないな。

もちろん見ながらの実況とかは楽しそうだけど、
続きが気になってとても仕事とか手につかなそうw
そういう意味では全部終わった後でDVDで見たのはよかった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:01:32 ID:UWlAAU+O
>>412
バイトがばれた時じゃなく22話の進学関係の会話シーンにある
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:08:47 ID:wiyJ6A4U
>>416
確認したら確かにいってた。
じゃあ、ケーキ屋の件も特例中の特例でいいんじゃね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:18:39 ID:wiyJ6A4U
バイト禁止の理由の一つに一緒にご飯を食べられないから とか言ってたが
朝、泰子はだいたい寝てるし、夜も同伴があれば一緒に食事なんかとれてないのに
いずれにせよ穴の多い設定だなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:35:32 ID:UWlAAU+O
>>414
いいシーンだよな
久々に俺ももう一周しようかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:53:19 ID:UWlAAU+O
そういやあのシーンを手掛けたアニメーターはなんかバトルシーンで有名な人だったらしい
動画として評価の高いシーンだってどっかのまとめサイトで読んだ

個人的には大河と会長が激しく感情ぶつけ合ってて凄く好きなシーンの一つ
女同士のガチ殴り合いってのも真剣さが伝わって良かった
ああいう修羅場じゃないと吐けない気持ちってあるよね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:14:59 ID:VX4I5lp+
sageないやつは全スルーが吉
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:26:19 ID:k2HG/WjL
>>420
ヤマカンに馬鹿にされた世界の沼田さんだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:33:38 ID:QIH86Dcd
>>420
なんとなーくシーン覚えてるけど、ああいう大河の暴走って気持ちいいよな
実際だったら「男の気引いたまま結論出さないでズルズルなんだってー」とか
井戸端会議でヒソヒソ的になるんだろうけど
大河は表に出しちゃうからね、見ててスカっとするわな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:02:52 ID:UWlAAU+O
>>422
世界の なんだすげぇな
ヤマカンの次回作ちょっと期待してる

>>423
>スカっとするわな
禿同
大河のストレートなところ大好きだわ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:09:29 ID:wiyJ6A4U
人の情事や揉め事にはいくらでも首突っ込んで目茶苦茶にするのに
自分のことを勝手に勘ぐられると教室を半壊するくらいブチキレる。
にも関わらず自分が原因ので他人を巻き込んだ情事や揉め事には我関せずを決め込むふりして、自体が好転すると漁夫の利を狙う策士。
こんな身勝手で卑怯で自分本位なヒロインは他に知らない。
大河には何枚舌があるのだろう?

>>421
俺の指摘事項に一度でもまともな回答ができたらいつでもsageてやるよw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:22:06 ID:HwJ6A0Qh
大河ちゃん最高やな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:27:37 ID:k2HG/WjL
とらドラは女の子が感情を爆発させるところが気持ちいい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:39:52 ID:ai0J3/fn
3日かけて全話見てる途中。なにこの神アニメ。
何回か泣いた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:46:23 ID:1bBnSENl
大河vsあみちゃんのスポーツ対決で
バーリトゥードって書いてたのにワロタw

PRIDEとか総合格闘技で一般的になりつつあったけど、
普通の層に分かるのかな?w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:47:58 ID:qS2jHKGJ
糞アニメの糞スレageんじゃねーよ
邪魔くさいな

おとなしくスレ一覧の底辺でモゾモゾ蠢いてりゃいいんだよ
分をわきまえろやチンカスどもが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:54:59 ID:UpgAjYzo
>>428
泣けるのは客観的に観れてるから大丈夫。
ヤバいのは虚脱感に囚われるタイプ。俺みたいに。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:02:38 ID:ai0J3/fn
釘宮と堀江の演技力がパネえ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:27:35 ID:kJ7lyC5i
>>422
沼田さんは放っておくと極太アメコミ調になるからな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:32:46 ID:E1pCbxKL
釘宮様目的でとらドラみたけど、
みのりんとあみちゃんって全くいらない雑魚キャラにも程がある。
大河も他声優だったらキモくて見れないレベル
釘様ファンじゃなくてこれで議論できるやつってなんなの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:49:56 ID:9EiEnXTh
俺は放送前、
「どうみてもルイズですありがとうございました」
的にバカにしてたけど、見始めてルイズやシャナなんかと全然違うツンデレ演技にすっかり引き込まれてしまった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:51:59 ID:ai0J3/fn
見終わった。
24話-25話の飛ばしっぷりが惜しいな。
でも神アニメ認定。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:52:40 ID:9EiEnXTh
>>418
お前もっかい見直してこい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:54:50 ID:9EiEnXTh
>>417
お前ももっかい見直してこい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:02:00 ID:VX4I5lp+
相手すんなよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:12:26 ID:9EiEnXTh
>>141
これだれか教えてくれ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:19:27 ID:UWlAAU+O
>>436
最初の感動は特別だよな
うらやま

>>440
これからの二人の出会いと運命を暗示している
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:41:27 ID:1bBnSENl
あみちゃんのロメロスペシャルが食らいたい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:41:54 ID:wiyJ6A4U
シャナもゼロ魔もとらドラが完全終了した今でも続いてるんだよな・・・
やっぱパクり作品ってとらドラに限らず長生きしないもんだなw

>>438
申し訳ないが見直すたびに、穴を発見してしまう。
悪いのはこんな設定作った作者であり俺に当たられても困る。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:43:04 ID:0ad8M0D4
大河は無乳!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:46:09 ID:ai0J3/fn
よく見る書き込みに「みのりんがいつ竜二を好きになったのか分からない」っていうのがあるけど、
俺もやはり分からなかった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:48:21 ID:1bBnSENl
大河が好きなってるのはそこかしこに
散りばめられてるから分かるけどね。
大河本人が自覚してないってだけで。

アニメは駆け足だから、原作読んで補完した方がいいのかもね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:55:33 ID:wiyJ6A4U
2話以降大河はずっと竜児に意識的に惚れている。
ただし殴り込みまでは北村のことも同時に好き。
この解釈ならば全てに説明を付けられる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:57:21 ID:ai0J3/fn
いや、大河は十分すぎるほど分かるんだが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:59:25 ID:l3vN2het
>>444
マジレスすると、全然無いわけじゃない
肉質が柔らかすぎて押し潰されるせいでまっ平らに見える
竜児が直視できずにうわあああってなってた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:05:37 ID:wiyJ6A4U
みのりんが竜児に惚れるかは今後の展開次第だったので
作者が特にフラグをばらまくの忘れてた が正解。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:09:32 ID:Qnk5N3AC
>>449
肉質www
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:30:05 ID:KcnaXcLG
みのりんはフラグを事前に踏みつぶすからなあ。
立ったフラグをへし折るんじゃなくて、フラグの存在自体を許してくれない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:38:06 ID:HpgjS7JM
>>443
なぜ稲毛のおっさんは許してくれて、ケーキ屋は許してくれないかわかるまで見直して来いと言っている。
それがわからないようではお前はとらドラのとの時も理解しちゃいないってこと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:43:44 ID:Ouh+/kBf
3話はアニメオリジナル
これに関してはアニメスタッフの失敗だろ
キャラの改悪も酷いしあの回はいらなかった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:45:29 ID:5c0RN9ru
>>453
荒らしはスルーされるのが一番辛い。
そいつには触れるな!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:48:40 ID:YAjuX+5j
>>453
櫛枝の尻追いかけて特に必要でもないのにしたバイトと
泰子が倒れる緊急事態に代役で行ったバイト。
どう考えても特例が適応される優先度は後者なはずだが、前者だけ優先される根拠を是非ご教授願いたい。
バイトしたことが問題なのではなく、嘘を付いたことに泰子はキレた って意見ならまだわかる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:52:17 ID:HpgjS7JM
夏の旅行終わったところでみのりは竜司を意識してる。

2学期最初に会うとき、大河に「みのり〜ん!」て呼ばれて「あっ…」ていう間があったりフラグは結構あると思うけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:53:17 ID:Qnk5N3AC
>>453
荒らしの人なんでスルーよろ

みのりんが
竜児に惚れていく描写ってほとんどないね
保健室で竜児を見送った後とあーみんの部屋で泣いた時にそうだったのかと解るんだけど
それ以前に思い出せるフラグっぽいのは

大河のかばんを竜児と持った時頬を赤らめる
学祭写真買うときの「私も買おっかな」みたいなセリフ
くらいだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:53:56 ID:+4Dwx+/I
>>455
荒らしの自覚はないだろうからつらくないと思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:56:54 ID:EgLqeOqL
それにしても何でこんな神アニメが大ヒットしなかったんだ? 俺が知らなかっただけ?
まあ、今までアニメなんて全く興味が無かったからなあ。正直舐めてました、現代アニメ。

これはまだ原作を読んでいないから、みんなと熱く語り合う事ができないけれど、既に
全巻確保済み。全部読んだらまた来ます。きっと今よりもっともっと、とらドラ好きに
なっていることだろうけれどw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:58:45 ID:KcnaXcLG
>>457
それはすでに好きになってる描写だろ?
いつ好きになったかが謎。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:59:14 ID:Qnk5N3AC
>>460
乙乙
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:00:38 ID:dn+VqoLB
>>460
ようこそ、春田の世界へ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:02:33 ID:+4Dwx+/I
最近この作品知った人の書き込みがけっこう増えてきたよね。
アニメ界の現状じゃ、ヒットしないで埋もれていく名作ってどうしても出てくるから、草の根で語り継ぐしかない。
いまだに語り継がれてるのが作品が現役の命を保ってる証拠。
俺も地味にやんわり布教してるけど、新作アニメラッシュの中では観るとこまで行くのは難しい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:04:46 ID:KcnaXcLG
>>460
大ヒットのような気が。
最近の化とかけいおんの数字が異常なだけで。

○とらドラ! 【全8巻】
巻数 初動 2週計  発売日
01巻 7,843 *9,477 09.01.21 ※月間 10,519枚
02巻 9,369 10,504 09.02.25 ※月間 11,016〜11,029枚(売り上げ金額ベースより算出)
03巻 9,348 10,427 09.03.25 ※月間 11,128枚
04巻 8,931 10,190 09.04.22 ※月間 10,895枚
05巻 9,362 10,227 09.05.27 ※月間 10,547枚
06巻 8,722 *9,961 09.06.24 ※月間 10,312枚
07巻 8,347 *9,830 09.07.23
08巻 9,561 **,*** 09.08.26 ※月間 10,649枚
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:08:01 ID:HpgjS7JM
釘宮+ツンデレで敬遠したり偏見持ってる人結構多いと思う。俺もそうだったし。タイトルもいかにも萌えアニメっぽいというのもある

実際見ると大河は釘宮以外適役はありえないしこれ以上ぴったりなタイトルはないと思うようになるけどw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:12:01 ID:Qnk5N3AC
>>465
おおおそれ見たことなかった
1巻の数字だけ低いのが不思議だ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:15:00 ID:dn+VqoLB
昨日も似たようなレスしたけど、終わってから見るってのもアリ。
マンガとかがいい例だけど、先が気になっちゃって次刊が
待ち遠しくて…、ってのが我慢できなくなっちゃうしw
全部終わってから休みの日に一気に見たりするのが最近の贅沢w
あと俺もそうだけど、リアルタイムじゃ見れないって人もいるしね。

>>466
>>いかにも萌えアニメっぽい

確かにこれもあるあるだね。最近アニメを見始めたけど
はじめはちょっと抵抗があったからね。
ただ、やっぱり面白いものは面白いって見てから初めて分かるからね。
その敷居の高さがゆえに見てない人がいるのなら、
それはもったいないなって思うようになった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:18:43 ID:HpgjS7JM
>>461
明確に好きだと自覚した時期ってそんなに重要じゃないと思うよ。

もしどこかと言われれば、24話の「私は高須竜司が好きだよ!」じゃない?自ら宣言することでみのり自身の気持ちがはっきりしたって感じ。

それまでは明確に「好き」と言うより、好きなのかもしれない、でも好きになっちゃいけないみたいな心情だからはっきりした気持ちではなかったと思う。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:19:37 ID:+4Dwx+/I
自分も硬派ヲタを気取って萌えアニメを馬鹿にしてた類だわ。
とらドラ見たのも完全に偶然だし。
だからこそいえるけど、この萌えアニメ然としてる体裁の敷居はけっこう高いよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:21:26 ID:TcrixTe2
友達に薦められてとらドラ!全話今日で見終わったけどなんか喪失感が半端ない。どうしよう、この感覚はどのくらいで消えるもんですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:24:00 ID:EgLqeOqL
>>465
すごい・・・のでしょうね。正直な話俺には何枚売れれば大ヒットなのか
よく解らないですが、この作品には間違いなくありますね。何回観ても
色あせない何かが。なんかこう、忘れてしまってはいけないものを思い出
させてくれる力が。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:29:35 ID:KcnaXcLG
ハッピーエンドだから喪失感はないなあ。
これ以上続くと蛇足になる気がするし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:45:08 ID:YAjuX+5j
ぶっちゃけ、オタク向けに書いた原作だし、作者もそこまで考えて書いてないよ
いつ好きになったとか適当にはぐらかしても利口ぶったオタクが勝手に解釈して納得くれるだろうからな。
櫛枝の役目はせいぜい竜児と大河の間に入る障害物以上の感情を作者は持ち合わせていないだろうし

>>472
喪失感の正体は虚無感だろう。
ハッピーエンドとは名ばかりで、何も解決してないからな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:50:41 ID:KKq8oGy2
そうかなぁ。
やっと二人の思いが通じたんだね!
って時に終わられるからじゃね。喪失感。
個人的にはもっとラブラブしてるとこが見たかったな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:50:45 ID:mx9aE4LU
競技種目「バーリートゥードゥ」
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:57:03 ID:YAjuX+5j
2人の思いは既に2話で通じている。
むしろこの2人は付き合いはスタートで家族ごっこの馴れ合い関係や家族関係のゴタゴタを解決
しなけりゃハッピーエンドにはならん気がする
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:58:40 ID:KcnaXcLG
あーみん視点なスレだな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:02:42 ID:+4Dwx+/I
俺なんか、あーみん視点で高須に恋しそうになったわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:15:48 ID:jVnRKj7/
>>451
笑われても現にそう書いてあるし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:26:07 ID:e9sOZfsi
そういえば高須の身長ってw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:26:38 ID:5c0RN9ru
>>475
めぞん一刻とかの恋のライバルのその後は見ていて辛くなる。
三鷹さんはかわいそさんの代表。
大河と竜児のその後はハッピーに決まってるんだから、そこで止めないと周りのキャラがきつくなる。
まあそこは意見の別れるトコだけどね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:45:45 ID:mx9aE4LU
つい最近アニメにもなった、某京都のもてない系男子代表作家さん曰く
「成就した恋ほど語るに値しないものはない」だそうだ
売り物になるのは、二人が冒頭モノローグの「ブツ」を手に入れるまでって事にしとこう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:28:33 ID:YAjuX+5j
このアニメの場合、23話かけてやっと2話の終了地点に戻った感じだがな
大河が自分が甘えてたのに気付けたのが0.5歩くらいの成長でこれがまさに二人にとってのスタート地点。
ただし肝心の竜児が100歩くらい後退してしまったのがえらく先行き不安だがw
肝心な部分全て投げっぱなしにしたが、萌え豚は目当てのヒロインとくっつけば満足するらしいからこの終わり方でもいいのでしょう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:31:15 ID:QiNYS2s/
>>47 詳しくきかせてごらんなさい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:41:29 ID:+4Dwx+/I
>>485
70年代の児童雑誌にはセックスのないエロ漫画というジャンルがあって、
子供のチンコをビンビンにさせてた。
ブレイク前のあだち充はいろんな仕事をしてて、その中のひとつが中一コースに描いてたヒラヒラくんシリーズ。
その黄金パターンは以下のようなもの。
番長一家が女子生徒に逮捕されてもおかしくないようなセクハラを毎号繰り返し、
ヒラヒラくんがそれを助けると、女の子達がヒラヒラくんにセクシャルなお礼をする。
女子が全員ならんでパンツを脱いでスカートをめくってみせたり、男女一緒に野原で小便をしたりする。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:35:56 ID:5c0RN9ru
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:42:59 ID:dn+VqoLB
ロシア人は可愛いけど旬が短いよな。

真央ちゃんのコーチのタラソワだって、
カーリングの監督だって超絶美少女だったのに…w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:47:34 ID:08m/J1tr
tatuの劣化ぶりは詐欺レベル
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:49:11 ID:pM3LLQIK
>>488
カーリングの監督?男じゃないの?安部ちゃんだけどw
世界一威厳のないスポーツ監督かも知れない。好きだけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:50:50 ID:UBEPyqQJ
>>482
響子さんはツンデレの始祖。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:55:35 ID:LlBdcpfd
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:50:12 ID:dGO6ZjtJ
コミックスが完結する日はないのか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:11:12 ID:hUwXzF7R
久しぶりにまた1周した。

初めから最後までブレないのは、春田、やっちゃん、ゆりちゃん。
んで、やっぱり泣けるのは、やっちゃんの『育てた〜!』だと思うw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:09:06 ID:8FRvmSX3
>>492
ああ、この人か!
普通に分かるわ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:42:43 ID:Q3p+o0GE
やっちゃんは泣ける。
馬鹿で子供みたいな大人だけど。だからこそ泣ける。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:57:36 ID:2gf7tRPX
大河のくぎゅうは微妙だなぁ
至高はナギ、究極はルイズだと最近気付いた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:22:05 ID:hUwXzF7R
最近は休みの日にアニメ見るのが習慣なんだが、
今日借りてきたスクールデイズってのはホントに終わってるな。

登場人物全てがあーみんのストーカー以下。
また1周するよりもちょっとMAD漁ってテンション上げてくる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:24:28 ID:Q3p+o0GE
なぜこのスレに書く
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:30:21 ID:hUwXzF7R
>>499
スレチで申し訳なかった。
昨日の夜に仕事終わってから、とらドラ何周目かが終わって
すごく温かい気持ちからどん底へ突き落とされたから、つい…。

ってか、近くのビデオ屋も学園モノの括りで同じコーナーに
とらドラとスクールデイズを置かなくてもいいのに。
あんなに酷いとは知らなかった…。

ほんわかやっちゃんと、ハイテンションみのりんに癒されたい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:15:50 ID:Kcn5RPui
春田はマジで良い奴だよな。大河に毛抜かれたところなんて
並みの奴ならブチ切れもんだろ、あれ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:20:36 ID:+RYhKOh2
>>501
春田はマジでいいやつだな
かっくいー天才ー
みんなもそう思うだろ?
>arl
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:42:22 ID:Eecda04/
ドラマCDポチった
届くのが楽しみだ、また可愛いタイガに逢える!!
こんな良いアニメがあったなんて…タイガかわええ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:39:32 ID:SJE4NQOz
スクイズは後味の悪さを狙ってやってるのだから、そう感じたなら制作者の意図通りと言える。
むしろ向こうは中途半端に描くつもりがないから世界や言葉が和解もしないし感心すらできる。
実際、相手の意志関係なしにどうしても手に入れるなら殺すしかないからな。

さ行とた行だから並んでは置いてないと思うからディスりたかっただけだろうけど
ああいう作品の流れに乗っかる形で出たとらドラ信者が文句いうのは韓国人と同じ発想だとしか思えない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:15:35 ID:Q3p+o0GE
ほら変なのが来た
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:30:12 ID:qwk7O+T7
久し振りに観たら面白かったな。
とらドラ!

あーみんの魅力が俺の中で増している。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:08:49 ID:DgFsEFeG
大河、みのりん、あーみん。このアニメは女性陣がすごくいい味出してるよね。

甲乙付け難いけれど、俺は今のところみのりんが眩し過ぎるな。序盤はコミカルで
お笑い担当なのだけど、後半になるにつれてシリアスストーリーの中心に・・・
あーみんの家で号泣するシーンはあまりにも切なすぎるぜ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:14:23 ID:ds9kQ9Mq
某2chの板のテンプレに、とらドラとスクールデイズが同格に位置づけされていた。
釘宮信者の俺はとらドラをみて最高に満足であったが、一般人がみて面白いのか
疑問だったので友人にはスクールデイズをすすめた。二度ととらドラ見ないって
言ってた。彼にはラブコメは合わなかったのだろう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:22:10 ID:gpbWjl6y
亜美って大人ぶっちゃいるが、結局最後まで自分でサイコロ振らなかったよな・・
原作では違うキャラに書かれてるのか知らんが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:28:21 ID:ta1Xtisq
やっぱスキーの時の亜美とみのりのケンカが最高だね ただのラブコメじゃないなって思った
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:27:18 ID:Eecda04/
俺は断然手乗りタイガー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:27:55 ID:Kcn5RPui
どう考えても女子は亜美ちゃんが一番見た目も性格も最上級だよな。
男子は春田か能登。アイツ等何であんな優しいんだ‥。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:04:02 ID:YQhycKUA
とらドラは何度も見たい作品だけど
スクールデイズは二度と見たくない作品だな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:23:58 ID:faQCCUwX
あれは最終回だけみればOK
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:11:04 ID:Q3p+o0GE
みのりんの豹変はもっと抑えてほしかった。
あれじゃヤンデレの基地外だ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:34:35 ID:qwk7O+T7
あのみのりんを見て「高須じゃな・・・やっぱ俺じゃなきゃ駄目だ!」と思った。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:39:59 ID:Q3p+o0GE
みのりんがキレると男言葉になるのは弟とよく喧嘩してたからか?

ていうか、
みのりんは竜二に「嘘付き、聞こえなかったで済ます気?」とか凄んだり、
大河に「どうしてたった一言が素直に言えないのよ!」とか怒鳴ったり、

お 前 が 言 う な

というキレ方が多いな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:49:21 ID:x04J6415
>>513
俺の場合見たいと言うよりも、「おしまい」→虚無感→動く大河、高須見たい…→
一話の流れだわ。回数重ねる毎に一気見はしなくなったがw
ポニテ大河可愛すぎだろ…別荘、学際話何回見たかわからんw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:53:38 ID:SJE4NQOz
とらドラはスクイズで言うと世界が伊藤誠を寝取ったままEDで終わりだからな・・・
見終わった後に多くの人が感じるモヤモヤ感・喪失感も当然だと言える
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:55:50 ID:Q4KT2dk/
竜児と大河は本音を言い合える
竜児と大河はお互いを想いやっている

みのりんとあーみんが辛いのはそういうのが解ってしまうからだと思う
どう見ても二人がくっつくのが幸せだよな普通に考えて
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:02:42 ID:98dum89W
んでも、相手に告白さえさせないというのは酷い>みのりん

まあ竜二と大河は毎日一緒に食事して登校して下校して
喧嘩したかと思うと仲良く歩いててはっきり言って事実上1ミリの隙もないカップルだからな。
みのりんも竜二に告られたら戸惑うしかないか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:21:43 ID:x04J6415
竜児→みのりんの告白に関しては、PSPの大河ENDの中で補足されてたな。この二人の間柄は友人以上恋人
未満が良いなやはり。初見の時は原作未読で、大河とアミどっちの恋人になるか正直予想出来なかった。
まあ、二話やタイトル補正を考えるとやっぱ大河だよなあ。絵になるし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:26:43 ID:YQhycKUA
スクールデイズでどうしても例えたいなら
大河は刹那に一番近い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:48:00 ID:SJE4NQOz
2話までは竜児と大河で別によかったけど
あの関係って亜美がいってたように、ただの依存・擬似家族関係だからな
あなたといると甘えちゃうからしばらく別れなくちゃいけない 関係なら別に付き合わなくてもよくね? って思う。
そこまで一緒にいることにこだわり持ってないんだろと

辛いのは櫛枝や亜美だよな・・・・ 断腸の思いで譲った大好きな男が目の前にいるのに手を出せない。それが一年以上続く・・・まさに生殺し
そりゃ、櫛枝も竜児殴るわw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:49:42 ID:x04J6415
>>518
なにを書いてんだ俺は…この流れを「見たい」と言うのだろうに…てか大河、高須見たい
と書いてるし。一時間前の俺氏ね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:51:05 ID:KjACsm6s
アニメが竜児→大河の描写を削りまくってたのは、普通に見てれば二人がくっつくのはわかりきってるから
出来る限り不確定要素いれて煽ってたのかねやっぱり
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:59:26 ID:SJE4NQOz
スクイズと違うのは伊藤誠は最低だけどせめて自分で選べたこと
いくら友人だからって好きな相手まで友人に勝手に決められた竜児はたまったものではあるまい・・・
しかもその後の一年はお預け状態w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:04:09 ID:A24cF1bf
見事に煽られたが、櫛枝好きには悪いが櫛枝は恋人としてピンと来なかったなあ。なんて
言うかな、強すぎるんだよね他二名と比べて。支え合う(もしくは素が出せ合える)形で
心理描写が自然に絡んでいると感じたのは大河、亜美の二名だったな。あえて終盤まで櫛枝
の素を出さなかったのが原因か、高須の中で憧れに近い存在で時間が停止している様に感じる。
ゲーム版で告白していたが凄く違和感を感じた。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:12:10 ID:4q8CZlFC
実乃梨ちゃんは太陽だからね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:12:56 ID:wip+3A1j
まぁ人それぞれだわな
俺はとらドラ!見る度に推しメンが変わる浮気者だけどww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:20:17 ID:pmc42dsR
ゲームは別物だってば
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:24:08 ID:A24cF1bf
俺も結構変わった
亜美、ポニテ大河→会長、ポニテ大河→能登、ポニテ大河→独身、ポニテ大河→
亜美、ポニテ大河←今ここ
……ん?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:24:59 ID:VZBDYRjd
生徒会長は人気ないの?
惚れる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:28:05 ID:4bplPL2D
俺はみのりん一本道だな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:30:45 ID:VZBDYRjd
みのりんは難しすぎる。
付き合ってもいつどこでキレるか分からないから気を遣う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:38:17 ID:wip+3A1j
自分の好きなキャラについて話せばいいんじゃね?
人それぞれ好みは違うんだし。
自分の好きなキャラを悪く言われるのは嫌な気分だよ。

と、現在大河推しの俺が言ってみます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:40:26 ID:A24cF1bf
>>533
会長良いよな、あの貫禄声と信念強い目がたまらんw書いてたら会長好きが再発
しそうだわ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:42:21 ID:A24cF1bf
>>536
すまん、自重するわ。全くもってその通りである。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:49:24 ID:VZBDYRjd
亜美のせいでみのりんがかなり余計に苦しんだような気がするが、
亜美が嫌いな奴がいないのがこのアニメの不思議。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:03:18 ID:A24cF1bf
弱み見せたり、虚勢張ったり、前線に立たぬ仲介者だったりと口調や罵倒は凄いが人間臭い面
で補っていたりと、まあ好きなキャラだわ亜美は。櫛枝との蟠りも互いの大河を思う気持ちで
生じ、衝突したわけだし…。亜美叔母の家で泣き崩れる櫛枝、人生長いと論す亜美。このシチュは
俺の中で櫛枝の株が急上昇したよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:07:04 ID:A24cF1bf
株が急上昇したよ→株を急上昇させたよ。に訂正 連投すまん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 04:25:17 ID:A1wT+WgU
あと残すとこ2話なんだが
どこがドロドロなんだ?全然爽やかじゃん
これから修羅場あるとは思えないし

なんかキャラがうだうだしすぎでどうも盛り上がらなくて
修羅場期待して見てたのに同時期に視聴した君に届けに好印象全部もってかれてるわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 04:48:15 ID:d9ERsy4k
ホントの私を知らない だ・け・だ・よ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:09:38 ID:9xuQ9ozj
PSP公式サイトのとらシステムの大河をずっと見てる
これは飽きない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:39:19 ID:SW9cv6XA
>>528
竜児は大河を保護者視点以上の感情だと思ってたので(亜美が言うとおり)
最後は大河を選ぶしかなかったけど、それでイイのか?と思ってしまった。
自我が強すぎる櫛枝と面倒見はいいけど主体性ゼロの竜児の組み合わせは悪くないと思った。
櫛枝は少なくともバイトを辞めて、ある程度誰かに頼らないとソフト日本代表は無理だろう
亜美も北村が最初にあんな出会い方をさせなけりゃチャンスはいくらでもあったことだしかなり可哀相ではある。

まぁ、俺なら香椎選ぶけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:40:03 ID:M3mogkdl
香椎は準メインキャラの中で一人だけスピンオフ的な話無かったよね
(´・ω・`)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:45:18 ID:mS1ozyQu
とらドラ!のドラマCDをアマゾンで買ったら、一枚一枚発送通知が…
まとめて発送しておくれよん…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:24:17 ID:PkqAGaEi
>>445
最後の1行でなぜか競馬板の2万負けたネタを思い出してしまった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:25:08 ID:PkqAGaEi
>>545の間違い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:31:30 ID:g7rd/Qae
赤髪とか青髪とか色とりどりなのになんで北村の金髪くらいで問題になってんの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:52:55 ID:LwHkZKct
>>550
優等生がグレたから
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:53:47 ID:A24cF1bf
>>545
ふむ、そういった点では結構バランス良いカップルかもなあ。しかし、みのりんは勤労者だと思うわ
本当。ファミレス店員も良いが、粋の良い六道店員みのりんに接客されたいwしかし店主は良くクレーム
こないよなw客の反応見る限り秘技は名物そうだけど。
>>550
そりゃ、運動部部長、成績優秀、会長候補で人望厚い裸族が金髪になったんじゃ問題にもなろうて…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:04:57 ID:5+VIzCia
大河が北村を、りゅうじがみのりんを好きだったころがよかった。後半は嫌い。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:14:07 ID:wip+3A1j
何故sageないんだ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:38:27 ID:J+R8jsAu
構っちゃいかんということ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:57:43 ID:cB4Z7QcD
性描写漫画の販売規制、都が再提案へ
http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY201011190604.html

 過激な性描写のある漫画などの販売を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、
石原慎太郎都知事は30日開会の都議会定例会に再提案する方針を固めた。
改正案を巡っては、規制の対象があいまいで表現の自由を侵す恐れがあるとして、6月の都議会で否決された。

 新たな改正案では、強姦など刑法に触れるような性行為や、近親相姦など著しく社会規範に反する性行為を
「不当に賛美、誇張」した漫画やアニメについて、18歳未満への販売規制の対象とする。

 6月に否決された案では、規制対象を「非実在青少年」による「過激な性行為を肯定的に描写したもの」などと規定。
漫画家らから「条文の表現があいまいで規制範囲が無制限に拡大される恐れがある」などと批判された。

漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例案
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100525/trd1005251831003-n1.htm
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:40:48 ID:4q8CZlFC
亜美や実乃梨はキャラデザとしてそういう色になってるだけで
原作では髪色指定されておらず
つまり、本当は校則に違反していない色をしている
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:05:12 ID:7okuGPqS
亜美カスだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:39:41 ID:aD1B29/0
綺羅星☆
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:02:03 ID:SW9cv6XA
>>546
登場キャラの中で一番大人で、片親って共通点もあるから
竜児と絡ませてそこら辺を膨らました話があってもよかった
PSPにはそういうルートがあると思ったが残念だ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:55:28 ID:AleEBqn9
アンチスレに書き込んでいるのに、なんで平然と本スレに書き込むの?
とらドラ!への不満はどんどんアンチスレに書けばいいじゃないか。
そろそろ本スレを荒らすのはやめてくれ。
わきまえた行動くらいとろうぜ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:05:07 ID:6Il6M7XQ
荒らしてる自覚ないよこの人、だからやっかい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:35:04 ID:IerZBAfZ
アンチは信者より遥かにとらドラを愛してるから
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:36:46 ID:Hzzu7c37
俺はアンチじゃないけど、俺以上に春田好きはいない!

と、思うw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:00:21 ID:bmfKkoOm
相変わらずアンチがうざい……↓アンチスレより

150:2010/11/24(水) 16:28:16 ID:XIs3/002[sage]
とらドラって信者は泣いたとか可愛いとかの感想しかないけど、アンチは深い考察をするのが特徴だな

なんで面白い作品の良さを証明するのに、深い考察が要るんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:37:52 ID:b9QdCbYJ
旨いもんは旨い!!

一日大河
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:01:30 ID:8vIuxGvC
深い考察というより不快な考察だな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:08:48 ID:b9QdCbYJ
>>567
上手いね!!

一日大河
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:46:49 ID:NCFHXCtr
逆だな・・・
とらドラの場合は信者が沢山のすばらしい考察をしていて
アンチはキチガイとか暴力とかしか言っていない
あげくアンチは信者スレに突撃してきて、信者に言いくるめられて
そのうち信者もキチガイとか言いはじめて、
作品を全く理解しようとしない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:05:26 ID:+otWTJLt
>>565
嫌いな作品のイヤな所を挙げるのは至極簡単だが、好きな作品の良い所を挙げるのはとても難しい
基本的に面白い、可愛い、泣ける以外の感想はいらないからね。

アンチにこれのどこが面白いの?と聞かれて、必死に良い所を探して説明しようとする奴が時々いるけど
単純に「俺が面白いと思ったから面白いんだよ」って言えばいいものを・・
アンチなんて元から叩くことで頭がいっぱいなんだから、そもそも正論を唱える必要なんか皆無のはず

とらドラが万人に受ける作品だとはこっちも思ってないけど、嫌いな作品に粘着し続けるアンチ共は流石に狂気染みてると言わざるを得ないよ
別にとらドラに限った話じゃないけどさ

571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:54:17 ID:AleEBqn9
このスレはまだ死んじゃいないな。
よし、アンチ(特にsageないやつ)は徹底的にスルーするぜ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:01:21 ID:aVmmGtsN
とらドラ最高?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:27:06 ID:Urk0nccz
>>569
とりあえずお前が見て見ない振りしてる大河の腹黒描写に全て説明付けてから言ってくれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:30:47 ID:Urk0nccz
>>570
口でそういいつつわざわざアンチスレから文章拾って話題にするくらいだから
よっぽどアンチが憎くて憎くてしょうがないんだろ?w

お前のがよっぽど狂気じみてるわww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:11:54 ID:NCFHXCtr
ほーらね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:18:33 ID:722YTM1n
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:28:27 ID:p270IWX+
アンチは本当熱心だと思うわ、この作品に限らずね。不快のアニメを見続けストレスを溜める等の
苦行俺には到底出来ないもの。一種のコミュニティーなのかね?覗くと一丸となって負のオーラ(私怨)に
満ちてると言うか…。それとも、批評、考察する俺カッコいい的な?面識無いので詳しくは知らんが。
>>572
好きだねえ。萌え系アニメで初めて完走し且つ繰り返し視聴してるよ。原作買ったのも萌え系ではとらドラが
初めてだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:01:08 ID:Urk0nccz
>>577
別に普通じゃね?アンチ巨人がファンより詳しいのといっしょで
因みに一度でも具体論で語って負かしてくれるなら二度と来ないよ。
むしろ、一人を言い負かせられないアニメをよく二年以上も好きで居続けられるなって思う。
お前自身何が面白いのかもわかってないんだろ?w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:03:52 ID:NY5hZ8rP
病人いじりは楽しいかい?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:04:50 ID:6Il6M7XQ
マジ病気
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:09:56 ID:6Il6M7XQ
>>570
>必死に良い所を探して説明しようとする奴が時々いるけど
>単純に「俺が面白いと思ったから面白いんだよ」って言えばいいものを・・
別に必死に探しちゃいないだろ
その「面白いものは面白い」を言語化してるだけで。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:16:34 ID:AleEBqn9
病気すぎる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:21:52 ID:IQUum193
しまった、ティンクル☆くるせいだーすの存在をすっかり忘れていた
大河と逢える貴重な機会だ。すぐにプレイせねば
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:41:24 ID:p270IWX+
>>578
ふむ。
>一人を言い負かせられないアニメをよく二年以上も好きで居続けられるなって思う
言い負かせられないってアンチをか?最近とらドラスレに来たばかりで信者アンチ間
の事はよく知らんが、最近のアニメの定義では自身の感性では無く、一般的で普遍的な具体
論で批判派を納得させられたら初めて好きであると公言出来るシステムにでもなっているの
かね?
俺はそうだなあ。本編には御都合主義な面があったり、理不尽な暴行シーンがあるとは感じたが、
別にそれらが嫌いになる理由にはならなかったな特に。初見の時には、そういうアニメであると
割り切っていたし、仲介者で不器用な二人が昔のラブコメみたく奮闘する姿は面白かったし、登場
人物の癖や本音と建前を上手く細かな所まで描けていて、1stガンダム以来久々に最終回まで個人
個人が大切にされているアニメだと感じたな。高須が女性キャラに大河を押し付けられた感があったり
、親に反抗してみせた回で先日の進路面談で独身の言う「主体性が無い」という台詞にも説得力が出たり
と絡みも濃かったように思う。物語の展開も90年代(こどちゃ?)の少女漫画を楽しんでた口なので、マンセー
なんかも特に気にしなかったよ。まあ、一言で言うと高須始めとするキャラ達が結構一人歩きしていてそ
いつ等の絡み合いだけでも何度みても飽きないというか…。ま、俺の意見だから信者全体だと思わないで頂けると
ありがたい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:52:26 ID:Urk0nccz
積んでた文学少女ってラノベをやっと最後まで読んだが
とらドラのラストがこれとまんま同じで爆笑したw
この作者に節操って言葉はないのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:53:56 ID:PUbwldOc
ここの信者どもはなんなの?
黒ニーソのロリキャラがくぎゅうしてる馬鹿馬鹿しい萌ヲタアニメをどんだけ好きなんだw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:06:28 ID:5EFQHXHG
とらドラ!はそこらのラブコメとかアニメやらとは違う
他の作品を批判するわけではないが、他との一線を画している
それだけしか読み取れないあなたの読解力がかわいそうです
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:16:35 ID:GFfBU651
>>587
ん?俺の事>>584かい?不快にさせたならゴメンよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:20:45 ID:C7XRkpj5
おいおい
どんだけ2ch初心者多いんだよ
頼むぜおまえら

:迷ったら名乗らない:2007/06/08(金) 20:31:09 ID:kMorQlYn0
第一段階の人は荒らしに反応する。
第二段階に入ると、荒らしに反応する人が困る、と思い始める。
第三段階では、あー荒れてるねーと思いつつ読み流す。

>>588
アンチに向けたレスじゃね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:28:17 ID:mvw9skzu
>>587
その人の言い方だと、さらっと数話流してちゃんと見てないだけだと思うな。
粘着アンチのヤバさとはまた別、よくある誤解。
めったにない誤解のほうが怖い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:33:32 ID:T6feDcdr
>高須が女性キャラに大河を押し付けられた感があったり

アンチと同じこと言ってんな
どうやったらそういう風に見えるんだよだし、竜児をバカにしすぎ
あと竜児は主体性が無いんじゃなく、捨てられないように自ら聞き分けの良いいい子を演じてきた奴だろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:54:22 ID:6HHDklaH
>>584
俺も別に全てが嫌いなわけじゃないよ。大河は最後まで好きになれなかったけどw
押し付けてるのはその通りだな、竜児は選ぶ権利すらなかった。
竜児が主体性がないポチなのは見てればわかるけど
主体性のなさの改善ってイコール親に逆らって罵倒することではないんだよねw
竜児がいう高卒で働く〜(笑)とかどう見ても本気ではないし(というか泰子は大学進学推してるんだからこの地点で逆らっとるやんw)
担任も大学進学を奨めていて、親に逆らったら?とか、お前は進学させたいのか働せたいのかようわからんかった
あと登場人物に人間身がまるでないのもちょっとな。
大河以外は全て大人で大河が傷つくらしいから誰も竜児を欲しがらない。
実際、お前らそんなに好きじゃないだろ とツッコマざるを得ない。
高校生同士なら尚更、破れた恋愛のライバル同士が仲良くすんのか?、竜児の前でマジ泣きしたりが普通じゃないか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:00:25 ID:mvw9skzu
>>584
「言い負かしてみろ」という奴って、結局勝負になってるわけよ。
で、そういう奴は、自分ルールの勝負しかしないんだよ。

どんなに別の視点を提示して読み解き方を示唆しても無駄。
実際、過去に具体論の反論なんか死ぬほどでたけど聞いちゃいない&曲解&詭弁の繰り返しで
論破論破と言い張ってる。
つまり自分の決めた自分が勝つことが決まってるレギュレーションでゲームを勝手に開始して、「勝つ」ことがこいつの目的。

「因みに一度でも具体論で語って負かしてくれるなら二度と来ないよ。」
てのはつまり、「永遠に粘着するよ、なぜなら俺常勝だしw」という宣言。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:03:18 ID:q/l9bbtM
竜児の前で実乃梨が泣いたら
竜児は大河のところにいけない
竜児は優しいし
大河も実乃梨が泣いてまで自分が幸せになるのを望まない
実乃梨も竜児と大河が大好きだから、
二人の前では絶対に泣かない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:04:18 ID:6HHDklaH
>>591
そうじゃなくて、泰子がいい親だったからだと思うよ。
他の親なら竜児なんかグレて、底辺校でシンナー吸ってても少しもおかしくない。
むしろ、竜児がいい子を演じてただけとかよくそこまで悪意持って見れるなと本気でビビる。
女手一つであそこまで真っ直ぐに育てた泰子を見て何も感じないとしたら本気でお前は屑だ。

竜児は大河を見て、何か勘違いしちゃったんだろうw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:05:13 ID:CWMBFuSX
まあ現実世界で恋愛も結婚もした事無い可哀相な人だから放っておくのが一番だよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:06:21 ID:CWMBFuSX
荒らしの人の話ね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:15:35 ID:6HHDklaH
>>594
そこまで人間出来てる高校生なんかいないよw
しかも大河以外のライバルは2人とも大人で、大河だけは子供だから何やってもおK
そこまで露骨に贔屓されて描かれるとどれだけ好きなキャラだとしても懐疑的に見ざるを得ない。

ああ、因みに親子関係ならいい本あるわ
「今日を生きる」(大平みつよ著)ラノベじゃねーぞw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:23:31 ID:6HHDklaH
>>593
申し訳ないけど俺はお前と違って
どんな批判にしろ作品中の描写以外からは根拠を
求めちゃないよ
(例えば)大河は腹黒いか?ってテーマなら俺がすることは根拠となる材料を作品中から選んでテーブルに並べるだけ
お前が「うるせぇ、理屈じゃねぇんだ!」とテーブル蹴った地点で、子供の口喧嘩と同レベル
リザインと見なすので俺もそれ以上相手にしない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:27:16 ID:mvw9skzu

つまり、知らぬは本人ばかりなりで、
わざとじゃない=天然てこと

理解出来ないのか理解を避けてるのかしらんが、どちらにしろ理解に到達しない。
で、こいつは自分のルールで勝ち続ける。
だから「荒らし」と自分でも思ってないわけよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:27:37 ID:9WJBkM+e
>>593
何が良いの?何が面白いの?と問うてきて
適当に受け流そうとすれば「信者の戯言が始まったよww」
何も言わなきゃ「反論されるのが怖いんだね(´・ω・`)」
面白いものは面白いんだYO!と言えば「具体的に何が面白いのか、語ることすら出来ないんだね(><)」
具体的に例を挙げれば「あんなトコが好きとか、頭イカれてるww」

禁書のアンチやOOのアンチもこんな感じだったけど、要は叩けりゃなんでも良いんだよな
挙げ句の果てに特攻してくるクズもいるし…アンチって本当にクズだわ

>>596
竜児のことを散々パシリだ奴隷だって馬鹿にするくせに、自分は女と関わった事すら無いんだよなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:28:41 ID:q/l9bbtM
大河も実乃梨も竜児も優しいし
誰も傷つけたくないと思ってる
だから葛藤するし、涙も出る
大河は北村への恋が完全に敵わないと知ってからも
竜児が好きだと気付いてからも
竜児の実乃梨への恋を応援している
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:31:26 ID:T6feDcdr
>>595
原作読んでるんだろ?
「母親を失ったら終わりだ」と恐怖に縛られていたことは、竜児の心理描写で直接的に書かれてるじゃん
だから竜児は反抗せず、母親の言いつけを守って生きてきた
竜児の問題であって、誰もやっちゃんが悪い親だなんて言ってないだろ
子供にそういう不安を植えつけさせたのは親の責任だとも思うが、
完璧じゃない人間として描かれてるのはやっちゃんも同じだ

と書いてたけど…
どうやらいつもの人だったようだね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:42:31 ID:6HHDklaH
>>603
同じ片親の境遇でグレずにどれだけ竜児みたいに真っ直ぐ育った子供がいると思う?
そいつらはみんな思ってるのか?「親を失う恐怖にしばられている。そんな恐怖を植え付けて親は酷い奴だ」
同じ作品の香椎も片親だけど随分しっかりしてるが裏返せば恐怖に縛られた可哀相な奴なわけ?
どんだけ悪意に満ちて作品を見てるんだよw

>>600
自分ルールじゃなくて、世界共通の議論のルールなんだが
根拠を作品中に求めないならどこに求めるつもりだね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:43:38 ID:3JL3Bifk
高校生の話なんだからキャラなんてあんなもんだろ。
高校生で暗黒面皆無で自己矛盾もなく上手に生きてる奴がいるほうが気持ちわるいわ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:53:13 ID:mvw9skzu
>>604
ていうか、あんた的に投了なんだろ?
敗者にかまうと、勝者の自信が揺らいでるように見えるから俺なんかほっとけって。
俺の感想言ってるだけだからさ。

>世界共通の議論のルール
それを自分が決めてることに無自覚なのがやべーんだけどね。
根拠なんか作品中に求めてるのはファンも同じで見ようとしない。→最初に戻る(壊れたレコード)
そして、根拠根拠いうわりには、決定打に弱い想像でしかなかたりする。
「行間読んでるだけ」いうわりに、自分がやってることも「行間の穴埋め」
とことん自分が見えてない。
つまり超天然がこいつのキーワード。

いわゆる荒らしってのはどこか自覚的で、右往左往する住民を見るのが好きな愉快犯でしょ。
それはもちろんやっかいだけど、こいつの場合天然だから、やっかいさが別なんだよな。


607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:54:17 ID:6HHDklaH
>>602
そうは思っても、櫛枝なんかいざ譲るときに頭では覚悟出来ていても
まだ高校生だし竜児の服のスソ掴んで号泣しちゃうだろうね、ホントに好きだとしたら・・・
それがリアリティというもの
(これ言うと全部台なしだが決めるのは竜児だから、他人が勝手に譲るとかおかしな話なんだがなw)

>>605
そりゃ、そうだ。大河だけそんな綺麗なわけないよね
だから俺は大河は腹黒で計画性を持って竜児を櫛枝から寝取ったっていってるじゃん
どんな手段を使ってでも竜児を手にいれたかったんだろ?
そこまで猟奇的に愛されるなんてうらやましいじゃないか

まぁ、俺は勘弁だけどw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:01:23 ID:6HHDklaH
>>606
お前は作品中に根拠なんか求めてないだろ
自分自身の偶像にあう描写だけを拾い集めてキャラを構築し、
それに都合悪い描写から全力で目を背けてるだけ

違うというなら、俺が大河は腹黒い という根拠にあげた
・竜児襲撃
・木原にボール当てて、その隙に北村とペア
・亜美を軟禁して脅迫映像撮影
・亜美の水着を剥ぎ取ってその隙にゴールする計画

あたりを論理的に説明してくれよw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:05:50 ID:mvw9skzu
>>608
実はその回答が>>316だったりする。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:08:54 ID:6HHDklaH
>>609
説明出来ない、了解。

予想通りの答えをありがとう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:10:03 ID:mvw9skzu
>>610
できれば君の勝ちという事で、二度とこないで欲しいもんだが、無理なんだろうな。
一度勝った人は二度勝ちにこないでしょ。
ね。たのむよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:12:56 ID:q/l9bbtM
作品内で実乃梨は二人の前では泣かなかった
泣いちゃうんだろうねって想像にされても何の意味もない
二人の前で泣かなかったんだから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:23:16 ID:6HHDklaH
それはもはや作者の構成力の問題。
櫛枝が本気で竜児が好きなんだ と思わせるリアリティがほしけりゃ、何かしら入れるし
別に大河竜児やっときゃ、オタクは満足だろ、プゲラと鼻糞ほじりながらつくったなら何も入れないだろうし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:26:01 ID:vwZTjYPl
さんざん触っておいて来ないでとか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:29:58 ID:mvw9skzu
ていうか無理だという諦観の上でいってるからさ。
嘆きの表現だよ。
仮に全スルーしても無理だと思ってる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:34:28 ID:slqIaNwa
結局専ブラ使ってない奴が多いってことでいいのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:35:24 ID:CWMBFuSX
: : : :/: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|、:: : : : : :ヽ:: : : : : :
─''7: : : : : : : : : : : :::/: : : : :ハ: : : : : : : : : : : : : : ::l ヽ、: : : : : ヽ::: : : :
  ,': : : : : : : : :ー-xイ: : : /  ヽ: : : : : : : : : : : : :リ   _><: :ヽ:::: :
  |: : : : : : : : : :/ |`>、.    \: : : : : : : : ::_斗<´     | ̄ヽ、
  |: : : : : : : ;イ  /    `¨弋__ソ `'' <彡´ :/   \.    |::: : : |
  |: : : : : /: | /     Y⌒ヽヽ         イY⌒ヽ   ヽ  l::: : : :|
  |_:_: イ: : : ::| {    l 0. l :       : l .0 l    }.  l:::: : : :|
  .へ、/: : : : :| 人   弋__丿:       :弋__丿   リ   |:::: : : :|
::/: : : : : : : : : |  ヽ.       : ///////, :      ノ   l::: : : : |  ID:6HHDklaHはレス乞食。構うんじゃないでゲソ!
:l: : : : : : : : : : |  //////////////,//////////////// リ::: : : : l
:|: : : : : : : rミ∧  /////             /////  /::: : : : :l
:|: : : : : : : |  ヽ',       ヘ______,ィ      /::: : : : : :l
.{: : : : : : : l: ,-‐弋      /             ',     /|::: : : : : : |
人: : : : : : V     ヽ、    /ヘrー       一-ヘ   /   ';::: : : : :イ
  ヽ: : : : : |      `>弋,,_______ ノ,,イ    ヽ::: : : : ヽ
   } : : : : |      |::|  ';ヘ `''ー─一'''/::/  |:l        ヽ::: : : : ヽ
   | : : : : |      |::|  ';ヘ___   ___/::/  |:l      |:ヽ::: : :
   | : : : : |      |::|    ';\ヽ ´//   |:l      l::::::\:::
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:39:41 ID:6HHDklaH
わざわざアンチスレの文章貼付けてまで
ご丁寧に招待しときながら、二度と来ないでとかAカッコ悪すぎるwww

卑怯な手段を用いても負けたくせに
開き直って当然のように亜美の別荘についてきた大河も真っ青だZe
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:40:36 ID:mvw9skzu
ちなみにそれは俺じゃないけどね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:45:35 ID:q/l9bbtM
アンチスレに書いたあとに
アンチスレに書いてあったと信者スレにそれをコピペしたアンチ
自演だね
そもそもアンチスレなんて見ないしね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:00:56 ID:T7UJvyUs
いやぁ、盛り上がってるねぇ!

一日大河
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:06:53 ID:3JL3Bifk
最も攻略難易度が高いキャラって誰?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:53:45 ID:upAqTsF6
>>608
そもそも大河が腹黒いとかっていうのは、最終的に竜児と付き合うことができたからというアンチの言い分だったはず。
その例は全然それを説明するものになってない。
つまり腹黒いの説明じゃないんだよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:07:16 ID:slqIaNwa
>>622
独神
ああ見えて気位が高い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:11:57 ID:hIe18ild
>>624
とらどらPやったけど、物凄く攻略難度低かった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:39:45 ID:vwZTjYPl
属性持ってないと三十路は無理だしね
ある意味難易度は高いな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:13:02 ID:slqIaNwa
>>625
あれは虎馬
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:34:03 ID:1VXLXFrO
>>601
他人の価値観を否定する
他人の好きな作品の粗を探して反証→それをファンに突きつける

こういう事を繰り返してる連中ですから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:42:28 ID:0uYrGN++
一分手乗りタイガー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:56:53 ID:1VXLXFrO
阻止
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:04:36 ID:CWMBFuSX
出来てねーぞw

3分みのりん。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:14:06 ID:NnFYVDV7
ほいきた、阻止阻止www
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:20:43 ID:0uYrGN++
>>631
みのりんはカップラーメンかぁ!

一時間手乗りタイガー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:32:11 ID:NnFYVDV7
そんなにリロードしてねえから阻止できねえよwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:22:46 ID:XFAmD950
一日手乗りタイガー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:44:08 ID:ApFstgdb
そりゃ無理だ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:26:12 ID:+dm9lwZ+
不思議と電撃屋のチャイナ大河が全く話題になってないんだな…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:24:03 ID:mW7i53/y
第一話で竜二が教室のドア開けたら机が舞ってる演出が意味不明なんだが、あれはなんだ?
大河は掃除用具入れの中だし、誰が机を飛ばしたんだ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:58:54 ID:pyjvdCLV
すごいいきおいでかくれた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:04:44 ID:mW7i53/y
ああ、隠れたっていう演出か。
ラブレター絡みならそうだな。やっと理解できた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:12:01 ID:pyjvdCLV
原作はもうちと地味で
ロッカーの陰にかくれてたよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:24:51 ID:yifgbEnT
12月にでるシャイニングハーツの声優に、釘宮さんと堀江さん出演!
こりゃ要チェックですなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:39:28 ID:6xegBX+0
1月にでるあるコミックの付録OVAには
亜美と竜児の絶妙な掛け合いが見れる。かも。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:51:55 ID:qiXh7CDs
レンタルで見てるんだが、途中からヘビーな内容になるね、面白い


近年ヒットした作品らしいけど、WORKING!とこの作品ってどっちがヒットしたの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:13:14 ID:mW7i53/y
どっちもDVDだけだからなあ。
BD出たらどちらももっと数字出そう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:27:35 ID:BqjVwpaS
30分手乗りタイガー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:43:22 ID:Znv/1ka8
>>646
ほいきた!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:50:45 ID:BqjVwpaS
>>647
ちっ、人の恋路を…

30分手乗りタイガー(がおー)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:56:23 ID:Znv/1ka8
>>648
なんと!大河は俺の嫁。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:13:43 ID:i+2t9PXX
竜児「阻止」
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:14:33 ID:xWEyvE+h
>>649
嫁宣言は成功してからにしろよ!

30分手乗りタイガー(がおがおー)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:27:00 ID:Znv/1ka8
>>651
はいよっと!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:22:01 ID:Znv/1ka8
よし、1時間タイガー行くぞ!
成功したら俺の嫁!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:48:42 ID:2f7OFno7
>>642
1月新アニメの番宣か
内容しらんが折角ならりゅうじ役には間島を起用して欲しかった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:02:03 ID:3xnkk3sa
ドラゴン何とかは見ますかお前ら
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:49:10 ID:oDiiMqRD
30分手乗りタイガー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:50:51 ID:wr7Rgd66
えっ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:23:14 ID:9hqCLF4h
30分手乗りタイガー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:30:11 ID:b14/tBwI
はっはっは!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:30:24 ID:hCSd5+KT
末期だなこのスレ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:47:58 ID:DQuiljs8
BD化決定マダー?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:50:41 ID:9hqCLF4h
放送より画質が劣るDVDに金払うのは無理だな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:04:02 ID:xqwQSF4v
お早う!
一時間みのりん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:00:52 ID:UmpDHy0W
>>663
そし

30分手乗りタイガー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:11:16 ID:b14/tBwI
そんな俺が30分手乗りタイガー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:47:30 ID:IfJknfMg
BDでセットになったものがほしい
DVDボックスでもいいけど安ければ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:24:28 ID:UmpDHy0W
大河の「本当に?」ってのがすげー可愛い

25分手乗りタイガー(がおー)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:31:41 ID:9X4e/in+
やっぱ「とらドラ!」いいなぁ
け■おん!やク■ナドなんかより全然面白い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:38:18 ID:+XGRyH0a
後半のシリアスに感情移入できるかどうかが
このアニメの肝だな
個人的にはできなかったのが残念だ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:10:26 ID:JPZ9a8Cq
セント・オブ・ウーマンを観てとらドラとの共通点が多いなと感じた
口の悪い元中佐とその世話をする優柔不断な学生とのやりとりは竜児と大河の関係を連想してニヤニヤしてしまった
とらドラは漫画だけでなく過去の名作のエッセンスを上手く取り込んでいると思う
アニメのキャラクターの人格が無垢でないからと不服な向きの方はぜひアニメだけでなく過去の映画や小説にも目を向けていただきたいものだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:30:09 ID:UmpDHy0W
木原が竜児に「諦めちゃダメだよ!」って言ってるシーン好きだな
思っていたより木原は可愛いのかもしれん
能登もそりゃ惚れるわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:59:53 ID:6vKgpjsB
>>669
同感
俺も誰一人として全く共感できず、感情移入もできなかったわ

感情移入せずとも楽しめる昼ドラ的な面白さもなかったし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:03:19 ID:TG3YPEZJ
今やってる映画の吹き替えにくぎゅがいる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:07:49 ID:HI/fZtkt
くぎゅぅぅぅ!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:30:37 ID:APPXKauP
アニメ声以外もできるんだな
全然違和感ない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:37:41 ID:9hqCLF4h
手乗りライラ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:15:52 ID:xG2QHUDh
>>670
>アニメのキャラクターの人格が無垢でないからと不服な向きの方はぜひアニメだけでなく過去の映画や小説にも目を向けていただきたいものだ
それ普通のことなんだけどね。
とらドラのやってることを一般化できる手本なんか実際は古今東西腐るほどあるし、むしろなんでそのことがわからないのか不思議なんだよ。
結局、これは当人が本当にラノベや深夜アニメしか普段見てないからだと思ってる。
とらドラやファンを貶めるために出す比較例も、たまーに突然文学や一般書の教養をひけらかしたりすんだけど、
その唐突な不自然さに比べて、なんだかんだいってラノベ関連との比較ばっかで、そのときは実に生き生きとしてる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:23:01 ID:o+JA211N
久々に来たがBD化の話進んでるんだな
DVD買わないで良かった・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:54:21 ID:DK3XsE4U
ニコ動で配信されているシャナを7話ぐらいまで見たんだけど
どこがツンデレなのかわからない
結構デレてばっかりいる
釘宮の声もなんかフィットしてない
メロンパンの食い方もなんか美味そうじゃない

それに引き換え大河はちゃんと美味そうに食うから好き
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:20:49 ID:H6+PYX0N
むしろ大河のどこがツンデレだかわからん。
飯食わせりゃ、どこかしら感謝するそぶりくらい見せるもんだが、さも当然のように竜児を犬扱いする意味がわからない。
あれではツンデレと言うかツンキチだろう

>>668
なんで比較の対象に売上で完敗してる作品ばかり選ぶの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:31:50 ID:H6+PYX0N
>>677
そりゃ、たかが元エロゲライターが書いたゴミラノベと過去の名作を比較するのは余りにも失礼だからだろうw
同じラノベの土俵でたとえるのすら本来なら失礼なくらいだw
妄想するのは自由だけどそのパクり元の作品の1%のよさも引きだせてないし、
何よりその作品の作者にもファンにも失礼だからやめてあげてくれ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:58:11 ID:hI00EQpt
パクり元のゼロ魔は時代が中世、ルイズは貴族で、サイトは平民、
など犬扱いする理由にリアリティを与えていたけど
大河は身分の違いもない世界で同級生相手にそれやってるからなw
ただのキチガイで電波丸出しにしか見えん。
いっそ、竜児にどM設定でも加えたら多少はリアリティがでたかもシレンが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:28:02 ID:H6+PYX0N
>>670
人生観経験値抱負な中佐と親のスネをかじり続けるだけの大河を比較するのは余りにも失礼だ。
何より中佐は青年と触れ合って変っていったのに、大河は竜児が親を助ける姿みて何も変わらないんだからもう終わってるw
こいつらに依存関係・傷の舐めあい以上のメリットなんかない

それより「明日を生きる」って本を読んでくれ
ヤクザの嫁から弁護士まで這い上がり、40過ぎて生まれた子がダウン症だったのに
この子は私の宝です と述べるシーンではさすがに涙をこぼす。
これみれば多少は竜児の暴言が泰子の胸を抉ったかがわかるだろう

684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:50:34 ID:hI00EQpt
最終回が文学少女のまるパクりすぎて酷い。
一部だけとかならともかく8割ぐらいパクってるからえげつない。
しかもパクる時期が秀逸で節操がない。(文学少女はとらドラの半年前ぐらいに完結。)
普通に訴えられるレベル。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:26:16 ID:CR1Sxpi6
禁書一期のDVD見てたら、最後にとらドラの宣伝入っててワロタw
同時期に放映してたのかね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:42:27 ID:Bv3V1ty8
大河っぽいのがクレープ屋にいたのはレールガンだっけ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:18:42 ID:cfoJcnYg
やっちゃんっぽいのに連れられたと大河似と竜児似の幼児がレールガンに出てたね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:31:36 ID:8S/HKNYT
>>686
え、マジで?

俺クリスマス嫌いだったけど、19話とかの大河見ててクリスマスも悪くないなと思えた
19話の大河が竜児の傍に居られない事で涙を流す大河が可愛い過ぎてたまらん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:20:58 ID:ycPhcrzv
>>688
俺もそう思うんだけど、19話を「糞だ」と言う輩がここには大井。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:30:22 ID:rcdhMMa4
中佐が偉いから自分の部下でもない若者への毒舌を正当化できるとは思わない
問題はプライドの高い両者が抱えている内面のキズのようなものが類似しているということだ
ゆえに心優しい世話係の若者たちは彼らを放置できなかったのだ
物語の本質をとらえられないくせに表面的な美談だけで名作の価値を貶めうると思わないほうがいい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:31:07 ID:DNQFvCsv
最終回で大河が一人でどっか行った理由がさっぱり分からん。
花嫁修業?親との復縁?さっぱり分からん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:45:33 ID:hI00EQpt
>>689
どんな極悪人や悪徳政治家でも涙流せば同情しちゃうのが日本人だからな。
大河は2話地点で竜児に自覚的に惚れている情報を忘れてなければ騙されないんだが・・・
いい加減、冷静に本質を見極める力を付けないとこの国の政治は永久によくならないだろう。

>>691
竜児といると甘えちゃうから、母親の元で修業してくるらしい
櫛枝から奪ってまでなんのためにつきあったんだか、この二人w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:50:26 ID:DNQFvCsv
無理やり解釈すると、
駆け落ち後に祖父母を含めて母親と家族の絆を結びなおした竜二を見て、
大河も自分の家族の絆を結びなおした上で結婚したかったってこと?

それが尺が足りなくて超爆速展開になって意味不明になった?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:51:50 ID:rcdhMMa4
素晴らしい美談を読んで自分まで偉くなったように勘違いしないように注意したい
なにより弁護士のシングルマザーの美談の主は水商売のシングルマザーを貶めようとしたわけではないはずだ
引用する者の悪意で引用される側の真意まで歪めてしまわないことだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:59:35 ID:rcdhMMa4
アニメのキャラクターの口が悪いからといって極悪人や悪徳政治家を引き合いに出すのはいただけない
彼らが共感を得るのは >元エロゲライターが書いたゴミラノベ といった偏見に満ちた世間への反発があるからだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:59:35 ID:hI00EQpt
>>690
じゃなくて、中佐には人生に絶望して心を閉ざすだけの背景があったよな。
ふて腐れて孤独で盲目の元軍人ならプライドも高いし、青年を犬扱いするだろう。
大河は竜児を犬扱いする理由なんかない。
人生悟るほど生きてないし、親のスネをかじるだけの典型的反抗期の糞ガキだし
竜児も、仕事でも身内でもないのに大河の面倒みる動機がない。(あえていうなら下心かw)

他の作品で例えるならはだしのゲンと絵かきの政二の関係に似ている。
いずれにせよ、高度なヒューマンドラマでとらドラごときと同列に語る作品ではない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:03:48 ID:+eVpL59q
なんか意味不明な話をしてる人がいるのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:08:57 ID:mg9a09nD
>>696
盲目の元軍人が青年を犬扱いすることを許されて
親に捨てられたも同然のふて腐れて孤独でプライドが高い少女が反抗期の糞ガキ扱いでいい理由はなんなのだろうか
単にあなたの偏見のせいではないのだろうか
そのような人物に高度なヒューマンドラマについて語る資格があるとは思えない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:12:13 ID:+eVpL59q
そろそろおわってほしいんだが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:13:31 ID:dCUh/+QD
>>696
黙れ、そして腐れ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:15:40 ID:Cs+wbv8l
>>689
多くない。一人か二人の声が大きいだけ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:20:34 ID:Cs+wbv8l
>>683
>>681のオウム返しみたいで嫌なんだけど、
その本の著者に失礼だと本気で思ってしまった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:21:47 ID:xi8/ee3h
フランクは盲目の退役軍人。
政二は原爆で画家になる夢を断たれた。
他人を拒絶し、犬扱いするだけの理由と背景があったのだ。
大河は自分で働いて生計たてたこともなければ、何か目指すものがあったのに不慮の事故にあって夢を断たれたわけでもない。
親に捨てられたのではなく自ら出ていくことを希望し、かつ自らの素行の悪さで中高一貫クビになってたから
家を出たくせに莫大な仕送りと豪華な住居を得ている。

前述の2人とは比べるべくもない。

所詮、元エロゲライターが考えた設定なんてこの程度
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:27:21 ID:Cs+wbv8l
この人は憎しみでいろいろ曇ってしまってると思う。
価値のある批評をしたいのなら、たとえ批判を含んでいようと、心は静まった海のように静かでなければならないだろ。
この批判は憎しみの大嵐だよね。
 >所詮、元エロゲライターが考えた設定なんてこの程度
正当でまっとうな批評なら、こんな殺し文句は絶対でてこない。
こういう方法を使ったら批評自体の信用性がなくなるからだ。
それを何度も何度もいうってことは、それだけ憎しみが深いって事。
なにがこの人をそうさせるのかむしろ気になる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:36:49 ID:xi8/ee3h
>>703
確かに今回はちょっと怒ってるかも知れないな。
名作をキモオタ向けアニメのとらドラと同列に扱うという愚行を目にするとは思わなかったよ。
個人の中傷に走らず作品に根拠を求めるスタンスは常に変えてないけど、さすがにちょっと屋上まで来い状態だよ。

殺し文句というか作者は元エロゲライターなのは事実であり
それを俺にキレられても困るw

>>702
同感だ。だからいままで出さなかった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:37:11 ID:mg9a09nD
>>703
なぜタンゴのシーンが必要だったと思う?
そしてもう世話は必要ないといわれた後も彼らが世話係を続けた理由は何だろう?
偏見を捨ててもう一度作品を見直してみよう
それと妙な先入観は捨てたほうがいいね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:53:38 ID:xi8/ee3h
>>706
ダウン症の子ですら宝だといった親の気持ちがわかるか?
お前こそ先入観を捨て、目を逸らさず論理性を持って読み直すんだ。
ようやく見えてくる真実があるだろう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:57:24 ID:bRryGrY1
またキチガイが湧いてるのか・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:11:14 ID:Cs+wbv8l
>>705
たぶんその「同感」は俺と君とでは意味が真逆だと思うよ。
そもそも君の感覚を俺は肯定してないのだから。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:11:25 ID:LFm36rGg
手乗りタイガー可愛ゆす
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:12:06 ID:tNygs2+2
基地外が一人いるだけで糞スレ化するんだよな
真に受けるタイプの人は専ブラ使うかスレ閉じて2chには来ない方が懸命
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:12:46 ID:dCUh/+QD
大河と一緒にあったかいお布団で寝るんだ〜
ウチは二人家族だから♪
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:15:40 ID:Cs+wbv8l
>>711
アニメ板ってこれが普通なの?
映画板、お笑い板、特撮板と一通りアンチスレのひどさをみてきたつもりだったけど、
このスレのアンチの強烈さは衝撃的だった。
あまりにひどい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:19:16 ID:tNygs2+2
>>711
アンチってか荒らし化してるんで議論にならないよ
常時ageで獲物が来るの待ってる
まあ一人でも変なのに張り付かれるとこうなるってこと
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:21:18 ID:tNygs2+2
>>711×
>>713
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:21:22 ID:jGc/utap
>>713
とりあえず「スルースキル」を身につけよう
アニメ系の板だと下手に基地外に構うと異常に粘着される気がするのは同意
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:21:26 ID:xi8/ee3h
>>711
もとから、何分○○俺の嫁の末期スレじゃんw

>>709
皮肉で使ってるんだよ、カス
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:35:18 ID:xi8/ee3h
>>714
見え見えの挑発してるからよっぽど自信があるのかな と乗ってあげてるのに
劣勢になるとすぐ子供の喧嘩、個人叩きに走って逃げてしまうからまともな議論にならない
一度でも負かしてくれたら二度と来ないと宣言してるのに、余は悲しい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:54:38 ID:mg9a09nD
>>707
>親に捨てられたのではなく自ら出ていくことを希望し
彼女が本当にそう望んだなら再び父親と関係を修復しようとするだろうか?

ダウン症の子ですら宝だといった親の気持ちに共感できるなら>自らの素行の悪さで中高一貫クビになった少女も親にしてみれば宝なんじゃないのか?
何故分けて考えるんだろう
健常者でないからといって引用者がそれを同情を得るための方便にしようとするのは逆に差別といえるのではないか?
美談の主はそのような意図を持っていないと思う

>家を出たくせに莫大な仕送りと豪華な住居を得ている。
仕送りをすれば親としてなんの問題もないのか?

ぼくは君の主張に論理性を全く感じないんだが君の言う>ようやく見えてくる真実に耳を貸す必要があるのだろうか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:13:31 ID:xi8/ee3h
>>719
大河から修復しようとしたのではなく
親父が自ら来て、竜児が説得してしかたなくやってやるか って感じ。
決して、今までの非礼を自らの意思で詫び、自ら関係改善に何かをしたわけではない。(ただ親父に飯を奢られただけ)

それは竜児が泰子に吐いた暴言についてなんだが読解力は大丈夫だろうか?
親は子供を何よりも大切に考えている。(例え障害があってもだ)泰子の行動は全てそれに由来している。
その親に吐いた竜児の言葉がどれだけ泰子の胸をえぐったか・・・、お前に想像がつくだろうか。

だって、その関係を希望したのも、転校せざるを得ない状況を作ったのも大河。全てが自業自得。
親父は、あれ以上やりようがない。そっとしてやるのも愛情。
実際、あの生活を大河は満喫してたわけだし(じゃなきゃ、母親が来たときあんなにジタバタしないw)
大河は好き勝手やりたい放題をさせてくれた親父に感謝する道理はあっても恨む筋合いはない。

もし感じないとしたら、君自身が論理的じゃないのにまだ気付いてないからだろう。
まずは客観性と作品中から根拠を拾うことから始めることだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:14:59 ID:RE11cX41
キチガイに餌やるな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:42:29 ID:Cs+wbv8l
>>716
>アニメ系の板だと下手に基地外に構うと異常に粘着される気がするのは同意
たぶん違いは年齢層かも。
細かい考察もあったけど、殺傷力高い煽りになるからやめとく。
荒らし行為の強烈さってのは、裏をかえせば当人にとっても強烈な毒になるからね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:04:48 ID:dCUh/+QD
アンチって実はファンよりファンじゃないと務まらないものなのです

おは大河!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:19:18 ID:xRxnvk5b
信者のふりして
アンチのほうが信者より詳しいとか書き込む
アンチさんおはよう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:46:22 ID:dCUh/+QD
>>724
静まれい!
俺のレスを見てから言って貰おうか…

一人で朝の通勤電車に乗れたよ、大河!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:29:46 ID:IBkHzXKO
とりあえずみんなsageればいい。
そうすればアンチはすぐわかる。
まぁ、今回の始めのほうはPCと携帯の二台体制で荒らしにきてたみたいだが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:07:08 ID:O50diENI
>>722
その細かい考察ってやつを早く発表してくれ。もう粘着にはうんざりだから
殺傷力高いなら、ここ以外の場所でも応用が効くんだろうし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:26:33 ID:nhpHUrgS
お昼ご飯を大河と一緒に食べるよ!
今日は大河の大好きなトンカツだよ!
大河が食べてる姿は癒される…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:33:24 ID:kv5H+9nE
病人いじりは楽しいかい?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:35:54 ID:EV9pkMmm
あらゆるメディアにおいて「次がない」ってのは寂しいね…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:40:09 ID:TWrs9bnD
同人があるじゃないか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:56:56 ID:HC92jJVI
>>722
粘着アンチや荒らしってのは、自分の主張以外を認めない連中がなるものだろ?
要は、少なくとも2chにおいて失うものがない奴だということ。

そんな奴にとって強烈な毒ってなんなんだよ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:20:53 ID:0HyXglGz
>>686
それは知らないが
竜児っぽいのはファミレスに居たよ

昨日禁書の井口さんのラジオ見てたんだが
井口はとらドラ!見てないのな
因みに花澤さんはとらドラ!好きみたいだよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:22:15 ID:E3rFBsn7
コレに共感出来るのってリア廚だけだろ?
大学生以上だったらマジでい人間性が疑われるレベル
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:00:03 ID:doCzPDU5
後半のドロドロ感がなんともたまりませんな
某ラノベだと「サ〇トォー」って追っかけてきたりメイドとイチャイチャしてたらヤキモチ妬かれたりするのに
大河はそれどころかわざと距離を置いてみのりとくっつけようとしたりするもんな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:24:36 ID:xi8/ee3h
飯を食わせてあげても感謝のそぶりも見せない
男を譲るふりして結局寝とる。
これと比べていいビッチは西園寺世界くらいだろう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:10:11 ID:jvS+u/s/
みんなストレス溜まってイライラしてんのかな
俺は大河とラブラブで超幸せだぜ!
お仕事終わったから今から帰るよ大河!!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:19:16 ID:4oAIH7gP
大河「来んじゃねえよストーカー」
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:40:55 ID:ZcFQp1fS
後期EDの歌詞が意味わからない
破れそうなシルクのハットとか、とらドラの世界観と関係ないと思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:51:39 ID:jvS+u/s/
>>738
僕の大河はそんなこと言わない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:05:22 ID:0HyXglGz
>>740
俺の大河がこんなに口が悪いわけがない

742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:06:40 ID:8boMquXm
アニメ15話まで見たんだけどここからアニメの続きを見るのと
先に原作を全部読むのとどっちがいいかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:15:35 ID:jvS+u/s/
勢いに乗ってドーンと最後までアニメ観る

>>741
上手いね旦那
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:39:31 ID:xi8/ee3h
>>742
ギリギリ引き返せる所にからそれ以上見ないほうがいいと思う。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:44:41 ID:4oAIH7gP
見た方がいいぞ。
修学旅行のガールズトークがあれほど凄惨なものだったと俺ははじめて知った。
けいおんの枕投げなんて男の幻想だったんだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:21:43 ID:4oAIH7gP
会長に「傷つくのも傷つけるのもあんたは怖いんだ!」
「自分の気持ちに向き合うこともできない弱虫!」って言った大河が大好きなんだけど、
結局大河がそんな弱虫になるところだけはがっかりだ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:38:32 ID:jvS+u/s/
自分自身の事をよく分かってる人間はそうそう居ないと思うよん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:06:28 ID:4oAIH7gP
だからって会長と同じ立場になった時にみのりんに詰め寄られて「やだやだ!離して離して!」って、
可愛すぎる大河。全然おk。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:24:51 ID:Cs+wbv8l
>>727
>>732
すまん、殺傷力といっても、実際にモニタの向こうの相手を殺すことはできない。
いえるのは、例の人の将来の姿を具体例からシミュレーションできそうだというだけ。
それに自分を否定する言葉へのバリアが大きい人間には、他人事というゴミ箱行きで通じない可能性が高い。
たぶんそれでも相手の内心を傷つけることは出来る。それも中途半端に。
傷つけられた人間は、精神的ダメージを受けると、否定された反動で同じ大きさの自己肯定に走る。
つまり粘着がさらにひどくなって加速するのではないかと。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:25:30 ID:BiQULHUS
切ない、切な過ぎるぜ、みのりん・・・

http://www.youtube.com/watch?v=_GTAKtv-mNA&NR=1
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:34:27 ID:4oAIH7gP
外伝とかスピンオフのアニメほしいな。
大河とみのりんの出会いとか、亜美の転入前エピソードとか、会長が宇宙飛行士目指すきっかけとか、
いろいろ出来るはず。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:38:15 ID:EV9pkMmm
みのりんかわいすぎだろ…
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame129874.jpg
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:32:29 ID:kmJvbTpb
結局、アニメの第三話は何のために入れたんだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:39:05 ID:xi8/ee3h
>>747
他人に厳しく自分にはとことん甘い
人が自分の思い通りに動かないと烈火のごとくキレるけど、
自分が同じことやればそしらぬふり
人はそれを自己チューと呼ぶ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:41:50 ID:xi8/ee3h
>>753
高須家はアルバイト厳禁なのに
3話でバイトしてんじゃんw と視聴者に最後の最後ズッコケさせるための壮大なフリだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:55:36 ID:SXfoFAoz
>>753
オリジナルでも筋が通ってて良い出来なら文句ないのに、あれだからな…
あの一話分を他にまわせば尺不足だったところをもっと丁寧に描けただろうに
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:59:21 ID:xi8/ee3h
一番筋が通ってないのは原作でもアニメでも大河の行動だから
特に問題なかったりしてねw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:38:38 ID:pEMqBGwF
やっぱ3話人気ねえのな。
アニメあんま知らない俺でもいつも飛ばすもんな。
作画もバランス崩れてるし、内容も意味無いしな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:18:25 ID:mfvRp2sh
>>755
いや、稲毛のおじさんは特例っていうセリフ出てきてたよ。

生活費や学費などを助けるバイトは駄目っていう解釈でしょ普通に考えて。別にそんなとこで誰もズッコケない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:20:34 ID:y9e4vyTy
>>758
とらドラ唯一のチャージ回
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:20:47 ID:mfvRp2sh
>>756
原作読んでないとわけわからないシーンがあったりするからな。プール対決の回とか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:26:14 ID:VVgg226G
ピッチャービビってるがやりたかったのか、やきもちタイガーがやりたかったのか
まぁいらない回だな
しかし机に座って涼しい顔で脚をブラブラさせてる大河はかわいかった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:47:00 ID:Y1tRw4Ix
亜美編に突入する前に
実乃梨のエピソードを補完するための回だよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:21:28 ID:l5yyLI5m
>>759
あの泰子がキレるくらいだからバイト禁止令を破るのは
高須家にとってかなりのタブーかと思いきや、
生活費や学費稼ぐでもなし、遊ぶ金や好きな女といちゃつく不純な動機でやるバイトは特例で通るでござるの巻、ズコー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:28:00 ID:w9Mbhj+l
ズコー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:41:19 ID:VLBJhDjP
ホーリーナイトの季節
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:17:12 ID:vPHT3oFM
大河と過ごす聖夜…幸せだ…
バカチワ…亜美はあんだけ口悪くてもアンチが居ない(少ない?)のはある意味凄い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:30:19 ID:Y1tRw4Ix
さあクリスマス いっぱいの笑顔
君に届けんだ パーティーナイト
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:33:55 ID:3oXfmfyL
>>767
亜美は作中の人間関係把握して、俯瞰で突っ込みする唯一のキャラだからね。
アンチがわかってないのは(もしくは認めたくないのか)、亜美が作者の視点に一番近い代弁者だということ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:56:33 ID:ejCA3PVy
>>769
ツッコミが抽象的で原作読んでないアニメオンリーからすると亜美が意図するところが解らないところはある
例えば、亜美がみのりんに「罪悪感はなくなった?」というのはよくわからん
それとは別に、みのりんが亜美に「自分で決める!」って言って亜美が「うっせ…」て言ってるシーンもよくわからん
アニメは3回通して観てるけど解らんから、原作を読まないとわからんのかもね
とらドラ!は抽象的な表現が多い気がする
それが魅力の内の一つと言えなくもないかもめ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:32:45 ID:pEMqBGwF
さぁクリスマス いっぱいの願い
君に〜誓うんだ〜 ホーリィー ホーリィナーィ♪
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:58:50 ID:l5yyLI5m
>>769
だから大河と竜児の関係は擬似家族ごっこの依存関係だって言ってるんだろ。
お前は頑なに認めない、もしくは見ないふりしてるけど

結局、亜美のツッコミはスルーしたまま終わったことでわかるが、作者視点は間違いなく大河。
恵まれた自称不幸女ヒロインが、こんな可哀相な私をことを誰もわかってくれないわかってくれるのは主人公だけ。
自身の恋愛願望なんだろうけどこの手の話しかこの作者は書けないんだから
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:05:56 ID:3oXfmfyL
お笑いに例えると、わかった上でやるボケと、マジボケは似て非なる別物。
わかった上であえてやるのは、そこにさらなる価値を生み出したいから。
とらドラの亜美の視点は作者がマジボケじゃないことを雄弁に物語ってる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:33:24 ID:OM851xVK
大河の犬でありたい、僕はそういう事に幸せを見出せる漢なんだよね
そう、真の漢だけが見出せる真の価値…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:52:56 ID:VVgg226G
竜児だって犬は卒業したが
おぬしは犬で満足かw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:23:35 ID:6OlL1S2U
>>770
罪悪感はそのまんま
竜二を好きになってしまったことでみのりんが大河に罪悪感を感じてたんだと思ったけど違うのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:31:08 ID:79bs1fAV
うっせは竜二が好きなくせに大河に譲ろうとしてみのりんがあれこれ自分の中で言い訳を作ったのを聞かされそうだったから
うぜえと思ったんじゃないの?
よく分からんが。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:35:54 ID:79bs1fAV
あと大河は自己中じゃなくて
友達のためなら会長襲撃みたいに動けるけど自分のためには動けない子だと美化してみる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:06:38 ID:l5yyLI5m
会長殴っても大河は何も失わないけど
櫛枝殴ったら竜児を諦めないといけないから殴らない

自己保身と責任転嫁しか能がない俗物。
櫛枝ぶん殴って陰でコッソリ涙を流すくらいやってくれたら好感持てたのにね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:29:11 ID:aFiWJXaU
>>779
釣りにしてはクマー

会長殴ったら北村から嫌われる可能性があるのに大河は殴り込みに行った
自分を認めてくれた北村から嫌われるかもしれなくとも北村の気持ちに応えなかった会長が許せなくやるせなく殴り合い会長から本心を引き出せた
北村は大河が殴り込みに行かなかったら会長の本心を一生聞く事が出来なかったかもしれん
だから土下寝なんだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:47:40 ID:mfvRp2sh
>>780
その人の意見はいつもあさっての方向にひん曲がってるからスルーで

今見返してるけど、このアニメは原作に準拠しながら展開するから、アニメ→原作と交互に見ていくのが一番いいね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:02:51 ID:aFiWJXaU
>>781
とぅ、とぅ、とぅいまてん

ドラマCD聞いてるけど、確信した
真の主人公は、インコちゃんだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:10:31 ID:l5yyLI5m
>>780
櫛枝殴ったら竜児から嫌われる可能性はあるけど大河は殴り込めばいい
自分を認めてくれた竜児から嫌われるかもしれなくとも竜児の気持ちに答えなかった櫛枝が許せなくやるせないなら殴り合えば櫛枝から本心を引き出せただろう
竜児は大河が殴り込まなかったおかげで櫛枝から本心を一生聞くことが出せずに終わった

一回、大河をブスに変換して見直せばいい。
間違いなく意見が180度変わるw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:18:55 ID:aFiWJXaU
みのりんが竜児を好きになった経緯がわからん
原作買うしかないか…お年玉で買うしかないかも!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:15:26 ID:vb/9JahC
>>769
ゆゆっちも亜美ちゃんが一番お気に入りらしいからな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:23:23 ID:l5yyLI5m
それ以上に大河と仲良くなった経緯が謎だ・・・
同じ親に反発するでも、全てを親のせい・人のせいにしてひたすらスネをかじり続ける大河と全部自力で賄おうとする櫛枝。

櫛枝の性格考えたら大河なんかぶん殴られてもおかしくない。
大河の一ヶ月分の生活費があれば櫛枝は大学行けるのにねw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:25:16 ID:vb/9JahC
>>784
お年玉かよ!もうもらえなくなって20年は経過したわwwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:46:28 ID:JfjocyLu
会長は北村を傷つけたくないから好きだと言わないかったのに、ぶん殴って無理矢理好きだと言わせて何の意味があるの?と思った。
仮にそれに価値があるってなら、みのりんだって殴らなきゃ筋が通らない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:48:24 ID:gO59ZUnp
>>787
よう!俺@38歳
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:03:08 ID:JfjocyLu
会長も好きだと言いつつ北村おいてアメリカ行っちゃうわけだし
何の意味あったんだろうな、あの寸劇。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:15:03 ID:SF8gE8s+
つうか「分かっているのは、この足が止まらないということだけ」ってことだ。
ああいう感情は筋が通るとかそういう理屈っぽい話じゃない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:21:26 ID:SF8gE8s+
>>790
1行目に関しては会長にとって「北村<アメリカ」だから仕方ない。
2行目に関してはあの寸劇のおかげで北村は会長が自分に何を望んでいたのか自分が何をするべきかを知ることができた。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:23:13 ID:Q7uqCej9
小理屈並べて結局なにもできない奴よりよほど魅力あるんだよな大河
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:23:22 ID:mfvRp2sh
筋が通ってなきゃ気がすまない奴らがいるけど、とらドラの面白さを理解出来てないし、リアルで恋愛経験もないんだろうな。
本物の恋愛なんて筋が通ってないことだらけだから
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:35:39 ID:l5yyLI5m
筋通らないけど無理矢理押し通す恋愛を描くならそうすればいい
筋を通さなきゃ間違いなく信頼は無くすし、失う物も大きい。
友人を騙して、好きな男を奪って、裏切り続けた末に
周りを全て敵に回したけど好きな男だけは手にいれた そんな話にすればいい。
それがリアリティってもんだ。(でも結局、その男にもたいてい裏切られるのがリアルだがw)

そういう意味ではスクイズのがまだマシ

796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:44:58 ID:SF8gE8s+
>>784
文化祭の夜に「あ、わたし普通に喋ってる」って変なセリフがあった気がする。
あの時から竜児を特別だと意識しだしたってことか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:07:27 ID:l5yyLI5m
>>792
アメリカ>北村ならなんの意味もないだろう。しかもあの後、別に付きわないしな。
櫛枝は夢を目指すからと高須を振ったが、これを考えると北村を好きだと言わされた会長が夢を叶えるのはまず不可能ということになる。
頼むからちょっと前の設定くらい作者は覚えていて欲しいものだw

それといっておくが北村はガチストーカー。将来アメリカ出禁になるし
会長を(夢をぶっつぶして)アメリカに行かせないつもりだった。
これは原作のスピンオフ見ればわかる。

大河が嫌われるのは他人には自分のルールを押し付けて暴力用いても従わせるのに
自分がそれをやるのは一向に構わない自己チューってことだな。
会長との一件がなきゃまだマシだったかもしれない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:17:28 ID:aFiWJXaU
一日中張り付いてるのがいる…
こあいよ助けて大河…

>>796
おお、あそこかあ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:27:19 ID:h4PKdAZx
>>796
あのシーンのみのりんは全俺のハートを鷲掴みにした!
別荘の夜のシーンもだけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:34:31 ID:SF8gE8s+
別荘では「洞窟とな!」「とっておきぃ?」「おさんぽぉっ」のみのりんが可愛すぎて生きていくのが辛い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:35:49 ID:VVgg226G
ツリーぶっ壊して直すところとか
さすがに惚れてまうやろうな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:37:27 ID:xDVSdXxO
みのりんは2学期中ずっと悶々とした夜を過ごしてたんだろうな
俺がいれば抱いて一緒に寝てやれたのに
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:39:04 ID:I4LlxPeG
>>801
その後のクリスマス会に誘う時のオレンジはインコちゃん肌やばかったわ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:43:03 ID:SF8gE8s+
>>801
あれは決定打だな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:05:20 ID:GSO8H28d
>>796
いつ「好き」になったかは描写されてないけど、「意識」しだしたのは別荘後から。
別荘で竜児から好意を向けられてることに気づいたからね。
だからケンカまでは竜児が避けられてると察する程ぎこちなくなってる。
だが文化祭編での何やかやとか、竜児をその他多数じゃなく一人の人として見たことで
自分を好きだと思い込んでるけどやっぱり大河なんじゃんと気づいて「あ、普通にしゃべってる」

だと思った
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:27:38 ID:Y1tRw4Ix
ありがとう、みのりん。
前よりもかわいいよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:29:31 ID:A23iHllO
>>805
そういうことかぁ。「普通にしゃべってる」のみのりんの言葉だけ俺の中で謎だったorz
考察サンクス
意識しだしたのはみのりんと花火を見る竜司の姿を見て、なんとなく寂しげな大河の横顔で分かったんだが…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:36:59 ID:l5yyLI5m
ここまで肝心の何故惚れたかに関する記述なし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:48:28 ID:3oXfmfyL
>>785
へー、やっぱりそうなんだ。
俺も亜美派だな。
萌えたのは木原だけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:00:02 ID:I4LlxPeG
>>807
sageなさいよ。この駄犬。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:32:32 ID:Iop2RRUj
亜美は「お前ほんと子供だよな」で分かりやすくホレてるよな。
みのりんは分からん。
文化祭の同じ写真選ぶあたりのシーンですでにホレてるのは分かるが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:47:59 ID:nunyLwlE
心理学的にもいわれてるけど、好かれると、その好意を向けてくる相手を好きになりやすいからね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:44:57 ID:qEmPUGu9
亜美が竜児に惚れ始めたのはストーカー騒動からで、みのりんは別荘の花火のとこ
大河は2話ラスト

と想像してみる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:27:53 ID:K2nr1MTy
最初から気は有ったんだろ
話したことすらない竜児の名前を知ってたし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:01:02 ID:/jDzr1jO
誰のこと言ってるのかわからんが、名前を知ってる=気があるなんて発想はさすがにキモイよ・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:24:47 ID:HCFYRjn3
いや、俺も気はあったというか、少なくとも、みのりんは1話の登場シーン時点で竜児を意識していた
と思ってる。名前を覚えている事自体は普通だけど、それを明らかに竜児にアピールしてるし。

それを前提に全話を見てると、みのりんを全力で応援したくなる・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:29:47 ID:a5wP7Smo
みのりんと言えば、ハゲズラしか印象が…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:49:46 ID:0Ae2yoWl
>>813
大河は自覚ないだけで、初めの方から意識してるよね。

ちなみに俺が春田を意識し始めたのは後半から…w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:58:44 ID:a5wP7Smo
>>818
大河が竜児家に闇討ちに入った時に、相談を受ける何だってするという竜児に「本当?犬の様に従順に?」
で、帰り際に呼び捨て

青春だねえ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:04:38 ID:fOH67qsH
久しぶりに観たんだけど前に何周も繰り返し観て気付かない事今更ながらに気が付いたよ
1、亜美が竜児を好きな事は本人以外誰も知らないと思いがちだが実は奈々子は知ってた(クリスマスパーティーの準備で体育倉庫で亜美と竜児を二人きりにしてやろうと工作してたことから)
2、亜美がみのりと喧嘩したのはみのりが竜児の告白を反故にしたからでも自分と素で向き合ってくれないからでもなく
単純に「罪悪感は消えた?」等とみのりに茶々いれて恋路を邪魔してしまった後ろめたさが逆流して半ば逆ギレ的な感じに爆発したから

なんだろな〜複雑だなこのアニメは
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:17:46 ID:UND9+jLr
1は違うだろ
822774:2010/12/02(木) 12:33:54 ID:a5wP7Smo
皆様のご支援のお蔭で正式に大河の犬になる事が出来ました
ありがとう皆様、ありがとう大河
大河の犬として一生大河と共にいますワン!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:07:03 ID:KGRDWXCw
奈々子は知ってたかとうかはともかく
それ以上に他人の色恋沙汰が大好きなのかもしれん(2話の証言者辺りの表情w)
それと奈々子様、あなたのは証言でも何でもありませんw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:10:43 ID:+wK86ssv
>>820
香椎は亜美の腰ギンチャク2号の印象しかなかったが亜美と櫛枝の喧嘩を仲裁した一件でかなり評価が変わったな
亜美に謝れと言ってるし、イエスマンの関係でもなさそう。
片親の設定らしいが、あの歳で妙に大人びているあたりなんか考察したくなる。

>>813
自覚がなきゃ、一回目はともかく北村に振られた後の二回目は同棲に同意なんかしないよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:29:44 ID:LFgsWS7C
サイコダークグランドファイナルメガエンドレスパーフェクトストライクスペーストラインアトミックプラズマライトニングフレイムフリーズジェットソード!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:41:19 ID:a5wP7Smo
何回か観て印象に残った台詞の中に北村が金髪にした時に亜美がもらした台詞がある
助けてと叫べば救いの手が差し伸べられると考えてるのがなんとかかんとか
あれ聞いて、亜美は独りで頑張ってるんだなっておもた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:22:09 ID:qEmPUGu9
>>823
菜々子の証言が「え〜うっそ〜?」とかだけなのはワロタ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:13:01 ID:+wK86ssv
>>826
私って可哀相でしょの自称不幸ヒロインは大河だけで十分だからな
亜美は性格上、大河みたいに他人に甘えて依存して生きるってのはそもそも無理だろうし
しかし亜美といい櫛枝といい自分の力で頑張ってる友人が近くにいるのによく大河は何も影響受けなかったな と思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:41:26 ID:1JYoRmKB
仕事に行き詰まって、少し現実逃避、のつもりがまる二日で観てしまったのは先々週のこと。
気がつくととらドラのことを考えたり、検索している自分がいる。
締め切りヤバいのに、まだ中毒からぬけ出せない。
それぐらい良い作品だったということで納得してるけど、仕事の手のつかなさに正直こんなに焦ったことはナイ。

ステレオタイプなキャラクターや構成など、そりゃもう鼻につく部分はいっぱいある。
でも、何度も繰り返される小さな驚きや意外性、
大河たちのたわいない会話や繊細な感情表現に、
気がつくと自分の中でキャラクターたちの存在感が屹立している。
これってちょっとした感動です。

リアリティって、世界観に齟齬がないことや論理が破綻していないから出てくるんじゃなくて、
そこに自分以外の何かが【存在している】という感触を得ることで立ち上がってくるものなのだ。
とらドラには、いままで安易に論理的に物語を俯瞰することで納得していた私の安っぽい文学観をひっくり返してもらいました。(そーゆー作りの物語が多いのではないかと思うのですが、それはまた別の話ですね・・・。)

みのりんはいつどこで竜児を好きになったのか、とか。大河がどこまで自覚的だったのか、とか。
私と同じように心からとらドラを愛する人の素朴な思いもあれば、意地の悪い質問もいっぱいあるみたいですね。
でも、物語の中で、大河たちは何度も自分の気持ちが見えたような気がしたり、やっぱり見ることをあきらめたり、している。
とらドラを見ている人がそうであるように、大河たちもあとで自分の気持ちを思い返して、
「私はあのときから・・・」
「いや、やっぱり、そうじゃなかったかも・・・」
とかって思うんでしょう。
大河だったら、あとで恥ずかしくなったり、あーみんやみのりんに罪悪感を感じたりしてしまうんでしょうね、やっぱり
友情も家族愛も恋愛もゼーンブ地続きで、
自分の心も、そういうふうに宙ぶらりんの中にあるし、そういうふうにできているんだな、と。
そういう心の機微をとらドラというファンタジーを通してリアリティを与えてくれた作り手たちに大感謝です。

あと、皆さんの愛ある言葉を眺めていて、少し我に返りました。(少しですけど)
感謝。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:13:18 ID:0Ae2yoWl
あとは春田を愛でれば、君も立派なとらドラ基地外だ。

俺も初回1周した後は虚無感を払拭すべく
ニコニコとかでMADを朝まで漁ってたよ。

アニメにハマった作品だな。おもすろいよねぇ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:32:19 ID:+Gu2l3nZ
>>829
長文乙!
おれはアホやから、言ってること半分くらいしかわからんけどいいことゆうやん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:33:45 ID:tsFfPppX
みのりんの罪悪感って竜児の好きな相手が自分って気付いた時点で発生してるよな?
別荘以降「高須君、私じゃなくて大河を見てあげて」って竜児に惹かれつつずっと自制してたと思うと切ねえ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:49:45 ID:K2nr1MTy
>>815
気持ち悪いってリアルの話じゃないんだからw
演出の話だよ
一から考えるとその可能性には気づくと思うんだけど
・家を出てから道を歩くとカツアゲと勘違い
・クラス割が張り出された掲示板をニヤケながら見ているとおびえられ
・廊下を歩いても周囲から恐れられる
ここまでの演出では竜児の事を良く知らない一般的な生徒の竜児評が描かれている
次に新八との会話を経てみのりんが登場するわけだけど
怖がるどころか非常にフレンドリーかつ、ニアミスしていた事を持ち出しつつ名前まで知っていると言う演出
他の一般生徒とは違う竜児評をこの時点ですでに持っていると言うことを示している
つまりみのりんは物語の最初から竜児の人間性をある程度理解して登場していると言うことだ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:02:39 ID:QiBzhUN0
友達に借りて積んでたのをふらっとみはじめたら、止まらなくなってついに全部みてしまった。。なんなのこのアニメ。目から汁が止まらないんですけど。。

後半の盛り上がりや、細かい心理描写、キャラの完成度、すごいねこれ。ガンハマりです。ちょっと鬱になるくらい。

二話で大河が北村君にフラれ(?)た時に、「逢坂、お前の気持ちは、、多分伝わった」とか意味深な事言ってたけど、北村君は全部達観してたってことなんか?

トドメ刺さない北村君にイラっとしてたけど、二周目見るとまた違って見えて面白いよね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:08:24 ID:QiBzhUN0
>>828
だから、最後には自分の力で家族との幸せを掴み取ろうと大河は決心する、ってのが大筋の流れじゃね?

竜児に影響されてだから、基本みのりんは空気なのが可哀想だけどw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:46:53 ID:+wK86ssv
>>835
だからそれ以前に
竜児が親を手伝う姿とか親に反対されても自力で夢を叶えようとする櫛枝や同い年でモデルやってる亜美の様子見て何も感じなかったんでしょ 大河は
何が友情だかw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:52:35 ID:CW9sIZIb
最近見直して気づいたんだけど、EDの髪の揺れが1話と2話以降で違う
くだらないか・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:57:14 ID:tsFfPppX
今日も変なのが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:00:25 ID:UND9+jLr
>>835
かまってはいけません。
その人は頭がアレな方なんで、話しても無駄です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:31:01 ID:tsFfPppX
みのりんは怒ったりケンカしたりしても顔は可愛いままに描いてほしかった。
「うそつき。聞こえてなかったで済ませる気?」の顔芸があまりに酷い。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:33:29 ID:+wK86ssv
大河が学んだのは自力で家族と幸せを掴み取ることではなく、親の操作術。
嘘ついて親を呼び出し、心配のあまり泣いて謝る親の頭をヨシヨシと撫でて許す。
大河も親が自分を心配する留守電聞いて、「なんだ子供じゃん」。竜児同様に親を動かせることを確信し家に戻る。
この世界では親よりも子供のほうが絶対的に偉くて正しいらしいのでこれが大河の成長なのでしょう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:37:51 ID:QiBzhUN0
>>841
お前そこまで悪意を持ってあのアニメ観れるってある意味凄いと思うわww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:38:39 ID:BrqxhbSb
>>829
>>834
みたいな新規の人がいまだにくるところはさすがとらドラだな

したらばに貼ってあった奴だが竜虎のその後的なイラストのサイト
ttp://beroro.o-oku.jp/
二人の日常アニメなら2クールくらい余裕でニヨニヨできる
ていうか新婚生活始めた二人のお隣さんになってご近所付き合いしつつ見守りたい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:43:02 ID:QiBzhUN0
>>840
あれ良かったけどね。単なる萌え絵を踏み越えたああいう演出は、二時初心者の俺には響いた。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:47:30 ID:PmdFtSTs
>>844
ひぐらしという顔芸アニメがあって。あれの「嘘だ」キャラとかぶるんだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:49:20 ID:/jDzr1jO
>>832
みのりは亜美と一緒で、竜児の気持ちも最初から見えてたと思う
だからこそ「写真一緒に買おう」等のアピールでしょ、大河が傷つくことはないと知ってるから。
でも殴り込み騒動で大河→竜児が崩れかけて、竜児の本心がどうあれ、自分が竜児を好きになることに罪悪感を感じなくてもいいのか?ってところで
亜美ちゃんの一言だろう
恋愛は一人じゃできないからね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:53:05 ID:BrqxhbSb
>>844
俺も好きだわ
ああいうのとか女同士でガチ殴り合いとかの真剣な感じがツボ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:58:18 ID:QiBzhUN0
>>845
なるほど、あのホラーちっくなヤツか。

>>847
っすな。亜美とみのりんの口論の際の「ほんっと、いいツラの皮してるわ」の亜美の表情とかたまんなくいいな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:31:07 ID:+wK86ssv
>>842
大河のほうから家族に歩み寄るってのは例えば
今までの我が儘を全て詫び、頭を下げた上で
「自分は今まで甘えてました。同じ同級生が親の代わりに家事をやったり、家に金がないから自力で大学の費用稼ぐ様子見てやっと気付きました。
これからは家の手伝いもします、我が儘も言いません。進路のこともちゃんと考えます
だからもう一度やり直させて下さい」 とでもいえばいい。
最初は散々に怒られるだろうし、ビンタの一発ぐらいは貰うかも知れないが、家族の一員にはなれるだろう

成長とするというのはこういうこと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:35:38 ID:+wK86ssv
そういえば空想ラノベ読本という本でとらドラの紹介がされていたが
そのレビュアーのオススメの話がスピンオフ3のバッドエンド大全をあげていて爆笑してしまったw
さすがプロはわかってるな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:45:55 ID:QiBzhUN0
>>849
説教臭くてかなわんなw

別にいいじゃん。お嬢設定なんだから、それでも大きな前進って話なんだろ。つまんねえヤツだなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:55:26 ID:/jDzr1jO
>>851
そいつ、マジキチ粘着だから相手しないでくれ
このスレを最初から読むだけでも異常なのがよくわかるよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:59:25 ID:BrqxhbSb
昨日のおまえらの全スルーは評価する
美しくすらあったwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:02:13 ID:U7uczH4z
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:06:54 ID:KGRDWXCw
顔芸はともかく
表情が色々物語るアニメだとは思ったね、当時
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:26:18 ID:QiBzhUN0
>>852
>>853
>>854

よく分かったw
ちょっとアレな人なんだな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:28:51 ID:lJGI9GFU
よく理解してくれた。

けど

「ちょっと」どころじゃ無いんだよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:48:31 ID:+wK86ssv
>>851
確かにたかが元エロゲライターが書いた萌えラノベが原作なんだし、深いテーマだの求めるのは酷なのはわかってるが
「甘え」に気付くキッカケはせめて友人交えたやり取りのなかにしないと
櫛枝も亜美も竜児も存在する価値なんかないだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:29:37 ID:HCFYRjn3
おおw なんか賑わっているようでうれしいなww みんなとらドラが大好きなんだね。
昨日も張ったけれど、ぜひこれを見て欲しい。みのりんの切なさがたまらない・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=_GTAKtv-mNA&NR=1
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:33:10 ID:+RA06tXs
みのりんに緑ジャージをヤフオクに出せって伝えといて
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:42:19 ID:BrqxhbSb
みのりんもうちょい自己主張できてればな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:48:32 ID:QiBzhUN0
頑張ってるところを誰かにみてもらえるっていうのは、、、報われるよね。。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:58:27 ID:+wK86ssv
作者は櫛枝なんて大河と竜児の間に挟まった障害物Aぐらいの感情しかないだろうから何の救いもない
あの歳で自分の幸せを全て諦め、大河に人生捧げてる設定のご都合キャラ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:21:11 ID:QhhKLJ8s
こういう思い込みは
「キモさに拍車かかる」って台詞が本編にあったな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:22:24 ID:U4GWhurQ
>>860
何故緑ジャージを欲しがるんだw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:54:36 ID:K1yEaOXT
結構前にアニメを見て
キャラソン・サントラ・ドラマCD・DJCDを集めるまではまってたんだけど
原作は未だ未読なんだがスピンオフの3巻分だけでも読もうと思うんだが
楽しめるかな?

全巻読むのが一番って事は重々承知です
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:10:23 ID:kROTccy+
まだー 青いー 実ーをー
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:17:40 ID:dkotbaQn
 しかしどんなツラして、いまだアンチやってんだろなdateは?
ついに自演のアンチスレじゃ誰も吊れないから、本スレに来る始末(笑)

・true tears、
・ゼーガなんとか、
・君に届け、
・プリキュア
・ソラノオト
・そらのおとしもの
・CLANNAD
・夏目友人長
・イチゴましゅまろ

こんだけアニメみて大絶賛してるくせに(笑)

「トラどら」は彼のコンプレックスを深く抉ったんだなwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:52:51 ID:mDmXsNFc
>>866
楽しめると思うよ。OVAで映像化して欲しいと思う人結構多いし。アニメのアフターストーリー的なのも入ってる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:53:09 ID:K1yEaOXT
>>869
ありがとう
密林でポチってきます
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:12:55 ID:nh+sspef
>>868
お前は誰とシャドーボクシングしてるの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:00:39 ID:2/6FzvMC
今3周目みおわった
やぱりなんておもしろいアニメなんだ

見るたびに新たな発見があるな

てか、24話だったと思うがみのりんが竜児にジャイアントさらばした後、ひそかに自分のこぶしにキスしているように見えるのは俺だけか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:14:37 ID:ryXBQjTJ
>>872
ていうか普通に間接キスしてるんだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:22:34 ID:t/aKgUd1
俺だけか?(笑)
てめーはみのりんなめてんのか?あ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:31:56 ID:ryXBQjTJ
最も病んでるのは亜美だよな?
一番かまってちゃんなのに最後まで誰もかまってくれない。
あまりにもかまってもらえないからこっそり大河と友達になってるしw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:55:01 ID:h/09OqRt
亜美はかまってちゃんやろうとしたけど
根が大河みたいに腐ってないからできなかったんだよ・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:56:30 ID:9yOMGY/R
×根が腐って
○大人で損してる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:01:54 ID:3QI1Exba
>>872
以前ここの過去スレで、「拳の臭いをかいでた」という変態解釈をした奴がいた
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:08:36 ID:XCd4Cm1J
亜美は全身全霊でかまってかまってしてるのに
みのりんにも竜児にも踏み込んで来てもらえない。
あまりにも構ってもらえないのでぶち切れてケンカしても雨降って地固まらない。
そんな可哀想な子。
下手に頭が回ると損をするというやつだろうけどね。
まあ無益なことにばかりに頭使ってる気もするが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:21:01 ID:tFTuTUtq
大河とかまってちゃん勝負して勝てるわけがない。
詭弁と怠情と責任転嫁だけで生きてきた腐りきった俗物。
コイツといい勝負できるのは養殖魚くらいなもんだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:25:23 ID:XCd4Cm1J
また亜美級のかまってちゃん来たよ。
もう寝るからかまえない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:57:33 ID:6NAxTGqS
ドラマCD良いできだわ
大河の次にやすこさん好きだなあ
ほわほわしててあったかいなりい
中の人もほわほわしてて良い
インコちゃんの中の人が出て来なかったのは何かの手違いだと信じたい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:04:52 ID:lcidwP6b
インコちゃんの中の人はレギュラー陣の誰かにやって欲しかった。
ハロみたいに。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:42:30 ID:TaSJRvmF
しゃおりでよかったよ!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 05:55:44 ID:T/+392eS
修学旅行の回は神回だなぁ
けいおんと比較すると凄さが解る
けいおんの場合
枕投げ、騒いで先生に怒られる、消灯後変な言葉で笑わそうとする
大抵の萌アニメはこのパターン、簡単に説明すると体は美少女、思考回路は男の子、人間的に人生経験が浅い視聴者でもすぐに好感が持てるように解りやすい展開にしてある

とらドラの場合
押し入れから覗いた女子部屋はヲタ男子が苦手とする化粧品とガールズトークにマミレ、好きな男のために喧嘩喧嘩
普段男子の前では使わないレディースみたいな口調もちらほら、異なる仲良しグループ同士の混成であるから最初から妙に一線引いてるし

なんかリアルだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:34:50 ID:ICmsXB7I
ちゅくちゅくぼーし
ちゅくちゅくぼーし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:01:11 ID:tFTuTUtq
修学旅行で女子の部屋に侵入だの発想がさすが元エロゲライターだなと笑ってしまった

しかし床にこぼしたお茶拭いたバスタオルでそのまま髪を拭いたり
亜美と櫛枝の確執知った翌日にわざとソリでぶつかって衝突させたりだの
大河の腹黒さと汚さは確かにリアルだったな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:12:22 ID:/7B2/Em0
すげーな。なにがここまでさせるのか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:55:14 ID:6NAxTGqS
これがストーカーか…と妙に納得してしまった

とらドラ!は何回見ても楽しい
みのりんの中の人て堀江さんだったのな
ドルアーガの塔のファティナと印象が全然違うくて判らんかった
ファティナはエロ可愛いかった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:34:51 ID:tFTuTUtq
何でけいおんとか売上でも知名度でも完敗している作品とばかり競うのかね?
屍姫あたりと勝負してればいいのにw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:15:47 ID:tFTuTUtq
けいおんで枕投げなんか今時するか? なんてどうでもいいツッコミ入るなら
アメリカの大学は9月スタートなのに、なんで11月に(しかも高卒資格もない)会長が留学するの? とか
キャプテンやってるのに櫛枝はなんでバイトやってるの?(しかも高校生は夜10時までしかできず、採用する会社も少なく、親と学校の許可が必要なのに) とか
大学に進学する金もないはずの高須家がヤケにリッチな食生活だったりなど
話の大筋に関わる根幹的なツッコミいくらでもできるけど
それは気にしたら負けなんだろうな・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:32:11 ID:rnqKIbUK
けいおんは女が男の願望通り動く。
とらドラは男が女の願望通り動く。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:36:01 ID:ICmsXB7I
大河の髪は御茶の香りがほんのりあっていい香りだよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:59:11 ID:CJlr3vfX
お願いだから他アニメの名前を出さないでくれ
アンチが来たらどーすんだよ

スピンオフ早く届かないかなー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:07:18 ID:io8t3PTb
BDでもっときれいな亜美ちゃんを見たいです
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:56:13 ID:Rvoyclax
いつもの人マジでキモすぎる
完璧病気だろ
俺なら嫌いな作品にわざわざ関わることなんてしねーよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:37:46 ID:SJZZALkO
いつもの人は亜美っぽい思考の持ち主。
亜美の声で書き込みを読むと笑える。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:59:27 ID:/7B2/Em0
全然違うだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:01:14 ID:A73sjEhZ
スピンオフってどこにあるの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:11:51 ID:JRPxy5uC
本屋
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:24:49 ID:SJZZALkO
>>885
修学旅行で印象に残ったのは、
竜児がみのりんのこと好きって北村が知った時の
(え?なにそれ?どう見てもお前は逢坂と完全に出来上がってるぞ?櫛枝ってなに? まあいいか)
みたいな間と表情とか。
「すごく見てはいけないものを見た気がするぞ」の表情とか、北村おもろい。

みのりんが「能登くん、大河が北村くんのこと好きって誤解してるからなんだ」って竜児に断言してるところもいいな。
「別に誤解じゃねえんじゃねえの?」って竜児が言ったあとの、
(え?まだ大河の本当の気持ちに気付いてないの?なんて鈍いんだ)って間と表情も北村と共通してておもろい。
みのりんの方は切実だっただろうけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:08:14 ID:o5OiuwPa
修学旅行の押入れは上下段に分かれてなかったな
原作だと竜虎のみで密着して面白い事になってたのに
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:35:41 ID:8GEYy60B
>>887
え?修学旅行のときに女子部屋に侵入するでしょふつう?w
しておこられたわ先生にwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:26:31 ID:CJlr3vfX
>>903
えーっと・・・
つ、突っ込まねえぞ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:59:56 ID:tFTuTUtq
>>903
そりゃ、不法侵入、殺人未遂の
大河の心情が解るはずだわw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:30:24 ID:D6SxzzFn
>>886

死ねる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 04:13:55 ID:3aFYpRfm
亜美ってリュウジのこと好きになってないよね?アニメ中にそんな描写なかったし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 05:38:50 ID:hR8Jf/vX
よかったじゃん 仲間ができて 例の人
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:53:03 ID:6qPQmc8i
>>907
亜美「この亜美様があんなバカ好きになる訳ないじゃん?バッカじゃね?あーあー、腹立ったから高須君にイタ電してやろっと」
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:09:38 ID:2DQl4jTD
亜美は略奪するきはないけど3人同じスタートラインでやりなおしがってたじゃないか.気持ちはよっていたことは
わかりやすい描写だったとおもうがな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:17:55 ID:eoV34xF1
一人乗り遅れた感はあったよね。

別にみんなじゃなくていいのに…、的なセリフからも読み取れる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:41:48 ID:Ub4zzQNA
>>907
「私のこともイチから入れてよ」
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:42:11 ID:yB6bH4nV
>>907
指くわえて私にも入れてよって言ってたじゃないか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:05:55 ID:RrFnq6N7
一番恋に不器用なのはあーみんでした
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:38:01 ID:Ub4zzQNA
亜美は頭いいんだから春田のかけがえのない存在感に気付いて春田と付き合うべきだった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:48:21 ID:QMobzoPw
亜美は北村のせいで最悪の初対面だったからスタートの地点で無理だったんだよ・・・
誰もが隠しておきたい内面の一つや二つはあるのにな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:56:15 ID:Ub4zzQNA
それは自業自得
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:57:43 ID:6qPQmc8i
亜美は自分に厳しく他人にも厳しい
他人に頼ったり甘えたりが苦手なタイプ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:03:40 ID:Ub4zzQNA
自分に厳しいなら腹黒な性格を直す努力をするべきだった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:08:50 ID:6qPQmc8i
亜美は腹黒では無くストレートなんだよ
感じた事をそのまま口にする(本性を見せれる相手には)だけで、何かを企むタイプじゃない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:36:22 ID:Dz4vfL20
>>907
特典映像見ればはっきりする
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:43:23 ID:QMobzoPw
>>917
大河と合わないのはしょうがないよ
高校一年で櫛枝しか友達出来なかったような奴だし

>>919
実際腹黒でもなんでもなかったしな
大河のがよっぽど腹黒だった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:48:20 ID:kBLameOK
来年にはBD-BOX発売されるし金貯めとかないとな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:59:41 ID:6qPQmc8i
7話観て思ったけど、大河は義乳を嫁入り道具の一つとして竜児のところに嫁入りしたのだろうか
それだけが気掛かりで気掛かりで

>>923
おう!買うぜ!超買うぜー!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:11:09 ID:jlSnXLXt
>>920 >>922
なんという亜美補正。
大河は性格の悪さを隠さずに嫌われるリスクをしっかり背負って行動している。
(結果名物女になって最終的には意図せずに人気者になってしまう)
亜美は嫌われるリスクを嫌って性根の悪さを隠す。
(結果かまってちゃんなのに本心が分かってもらえず誰もまともにかまってくれなくなる)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:20:12 ID:k6aTIQfM
>>925
いつもの人だから触るな
>>851-854参照
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:28:16 ID:6qPQmc8i
>>926
俺はいつもの人じゃねえっつの!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:29:04 ID:QMobzoPw
>>925
ちゃんと設定ぐらい覚えていようね。大河一人では友達は櫛枝しか作れなかった。
大河自身に人気があるのではなく、周りのフォローする人間がいるからそう写るだけ。
あと大河は嫌われるリスクなんか負わないし基本的に自分が得する場面でしか動かないよ。
実際、会長は殴るけど櫛枝は殴らないわけだし(殴ったら竜児諦めなきゃならないからな)

亜美のそれは腹黒では既にないんじゃね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:32:51 ID:I2fTP2S/
久しぶりに観たけどやっぱ面白いねこのアニメ。あまり説明がすぎないが故に解釈の多用な余地を残す演出。何回観ても発見があっていいね。

これなんでもっと話題にならないんだろう??あと、女友達に勧めたらウケるかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:37:32 ID:I2fTP2S/
>>ID:QMobzoPw
お前まだ居たのなw こいつ荒らしだから、専ブラはあぼーんで、ブラウザ派は目隠しでもしてスルーすることw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:44:19 ID:QMobzoPw
>>929
オタク扱いされる以前に人間性疑われるからやめたほうがいいと思う。
けいおんでも薦めたら?最近じゃ、マックでも女子高生が普通に話題にしてるし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:56:00 ID:UdzHObSd
>>920
亜美が成長してそうなろうと努力してるって意味では同意
登場時は気に食わない奴を(少なくとも表面上は)平気で傷つけたり傷つけようと企む性格だったよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:03:38 ID:I2fTP2S/
亜美が一番あり得そうなキャラだよな。三人の中では。だからこそ、共感される
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:14:17 ID:KrdmnZD6
>>929
女にうけるのかは解んないからお前が試して結果を報告するんだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:14:59 ID:KVfCL/qQ
年取ってくると、こういう少女漫画の様な恋愛物を素直に見れる様になるもんな。
二人に自分の多感な時の経験だったり理想だったりを勝手に当て嵌めたりしてるんだろうな。
ラストでは自然と熱い物が頬を伝って温かい気持ちになれるよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:22:06 ID:UdzHObSd
女のファンも普通にいる。感想とか絵描いてる人も多かったし

つか、そんなの人それぞれとしか言い様がないな…
男だってとらドラ好きもいればアンチもいるじゃん。いつもの奴のようにw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:22:07 ID:ylWNL6Lc
亜美は基本的に人間関係に波紋をもたらすべく投入されたキャラだから
本来腹黒くなければ意味が無い
途中から別の生かし方をされたんだろう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:39:57 ID:QMobzoPw
ただの大河のアシストキャラになってたからな・・・
考えずエロゲ感覚で新キャラ増やしてるからこうなる。

>>932
大河は亜美と初対面時から敵意剥き出しだったし、
そもそも友達一人しかいないぼっちだからウマが合うやつなんかほとんどいないので衝突はしょうがない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:44:17 ID:jlSnXLXt
正体はただの亜美オタか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:53:18 ID:KrdmnZD6
>>937
亜美は仮面を被っている→ありのままの自分を曝け出せない人
であって腹黒いんじゃない
腹黒い人→竜児と大河の仲を裂くために悪い噂を流すとか裏で卑怯な手段を使って人を騙したり陥れたりする

とらドラはメイン5人が時に過ちを犯しながらも悩んだり苦しんだりして成長していく姿を描いているのでどのキャラにしても腹黒いは言いすぎ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:57:37 ID:hR8Jf/vX
>>937
>途中から別の生かし方をされたんだろう
北村が亜美を竜児に紹介した時、腹黒面をわざとみせた上での
「そんな亜美が俺は嫌いじゃない」という発言は、
その後の展開を予感させるので、亜美の変化は北村と作者の最初からの予定通りだろう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:07:45 ID:hR8Jf/vX
>>940
そう、亜美は大人の世界で二重性のある処世術を身につけた。
目上と目下、利用できるやつ、出来ない奴をきっぱり別けて、ずるく賢く立ち回る方法も身につけた。
それが亜美には不幸でもあった。
(北村の目論見どおり?)竜児との出会いが亜美の学生生活に新しい価値をもたらす。
そんな機会をくれた竜児を亜美が好きになるのは当然。

さらにいうと、ごつい仮面をかぶった二大怪獣の片方が亜美で、もう片方がみのり
その怪獣同士の激突が修学旅行の風呂あがり。
あのとき、一度だけみのりは仮面をはずす。
被った手が顔から離れる描写は「仮面がはがれる」という暗示。

執拗にみのりの仮面をはがそうとする亜美は、かつての自分の姿をみのりに見ていたのだろうか。
似たもの同士だからこそ、自分自信を見ているようで一層みのりの仮面が許せない。
ふたりの仲の悪さの根源はここだと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:09:27 ID:jlSnXLXt
>>940
そこまで酷いのはないけどけっこういろんな手段使ってたような。
うろ覚えだけど
竜児の部屋でいちゃいちゃしてるところ見せつけて大河を傷つけようとしたり、
みのりんに酷い言葉囁いて竜児との関係を引き裂こうとしたり。

まあ亜美にも罪悪感はあったみたいだから基本腹黒のくせに気が小さいのか徹し切れないって感じか。
北村は亜美のそういうところが愛おしいんだろうけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:10:34 ID:QMobzoPw
>>940
そういう意味で腹黒いのは大河だけだろう
大河の腹黒エピソードをあげたら数限りないけど亜美のはほとんどない
別に仮面被るのは悪いことじゃないし、誰にだって隠しておきたい秘密の一つや二つは抱えて人付合いしている。
むしろ大河みたいに家庭の事情とかベラベラ喋ってるほうが異常。

>>941
場面を掻き回したのは大河(北村から気変わり)で、亜美はそのサポート役でしかなかったのだから
確実に設定ミスだろう。なんのための腹黒設定だかw

>>939 いや、好きなのは香椎かな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:20:14 ID:jlSnXLXt
大河なんて元々めちゃくちゃで
そのせいで恐れられてたんだからその手のエピソードあげても意味がない
不良がいいことしたらやたらと評価されるメソッドのキャラだし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:52:50 ID:6qPQmc8i
大河の家庭環境を考えたら中々他者に心を開かないのは仕方ない
俺の元カノが実父にレイプされて母親からも虐待を受けて育ったから、大河を見ていると他人には見えない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:08:09 ID:QMobzoPw
大河が虐待されてたなんて描写はどこにもないし、そもそも物語スタート以前の描写がほとんどない
わかっているのは
・大河は中学時代の素行の悪さで中高一貫クビになった
・大河は自ら希望し家を出て、億ション在住毎月高額の生活費を請求し湯水のように使い、自由を謳歌しそれをかなり気にいってる
・親父に暴力奮って、親父が殴られたままなの見ると力関係は完全に大河>親父 で虐待はまずされてない
・全く家事ができないの見ると家では一切家事手伝いはしていない

くらいだろう。レイプや虐待されてたなんて脳内ソースでしかない。
ひぐらいの北条の叔父くらい酷い虐待描写でもないと大河に同情はできないなぁw

>>945
大河のしたいいことなんてせいぜい(親父の金でw)サンタごっこ程度。
ジャイアンですら映画ではいい奴になるのに・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:18:27 ID:jlSnXLXt
親の愛情を感じられない女子高生が金には不自由せず一人暮らしだろ?
普通ならたちの悪い友達できてマンションが溜まり場でセックスと薬で人生オワタだろうけど、
そう思うと大河の素行もかわいいもんだぜ。
まあ竜児に影響されるまでの自堕落生活はちと目に余るけどね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:19:12 ID:hR8Jf/vX
この話に、よくそんなレベルの反論する気になるな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:33:27 ID:9/TBzHt4
>>947
お前はいいかげん死ね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:37:02 ID:hR8Jf/vX
俺も、久々にちょっと思ったよ。
いつもの箇条書き見ながら、こいつなんでこんなにダメなんだろうと考えてみたけど、
共感力の欠如、知識不足、表象だけの理解力、いろいろダメすぎて。
イラってたはずが、なんだか途方にくれた。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:42:06 ID:KrdmnZD6
きつい目に合った奴は自分を肯定できなくて苦しむからな
そうすると普通は自分を守るために本心を隠そうと必死になるところが大河は自分を晒して生きている
とらドラは本心を隠した子じゃなく本心を晒した子が最後に幸せになる話
それを憧れの目で見る奴もいれば憎悪する奴もいるわけだなフヒヒ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:46:14 ID:QMobzoPw
>>950、951
ムカついちゃったか?ゴメンな。
だが全部作品中に記載がある事実なんだ。
もし認めたくないのであれば大河をブスに変換してもう一度見直すといい。
間違いなく感想が180度変わるw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:52:58 ID:hR8Jf/vX
自己肯定感の話、まじめにきいといたほうがいいぜ。
俺もうすうす思ってたよ。なぜ大河をこんなに憎むのかって謎すぎるからね。

考えてみりゃ、よくできたキャラだという証拠だな。

大河ってキャラを憎むメカニズムは、お前にとって大事なことだよたぶん。
目をそむけ続け、幸せになれん、またア誰かを憎み続けるという負の連鎖だろうけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:53:15 ID:6qPQmc8i
>>947
荒らしに構うのも荒らし、荒らしに通じるかは解らんが敢えて書くと
親から愛されてない、自分は独りぼっちなんだという虚無感
いくら親から愛されてなくとも親は親
親の悪口を言われたくはないし、親の実情を認めたくなくて親の様に利害関係なく自分を求めてくれる・認めてくれる存在を探し続ける
大河にとっては竜児がそうだっただけのこと
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:55:13 ID:hR8Jf/vX
アは返してね、今晩のおかずなので
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:59:39 ID:QMobzoPw
>>952
大河が晒すのは人の同情引きたいから。
普通の人は友人を巻き込みたくないからデリケートな話題は隠すし、
同情関係ではなく対等に付き合いたいから自分で解決する。
大河は怠情と詭弁と責任転嫁だけで生きてきた腐りきったゴミだが最後に「甘えて」いたことに気付けたのが唯一の成長。
お前みたいのは親のスネをかじり続けて親が死ねば「子供を養いもせず死にやがって」と親を責めるし
路頭に迷えば「自分は真面目に働いてきたのに酷い世の中だ」とか善良な庶民面して政治家あたりを責める
そういう口をパクパクあけてエサを求めるしか能がない輩は人間というより養殖魚に近い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:06:13 ID:QMobzoPw
>>955
ちがうちがう、大河が不幸(だと思いこんでいる)のは大河自身が甘ったれてるから
大河より生活水準が低い家のほうがほとんどだし、片親でも高須や香椎のように育つ奴もいる。
五体満足で何の障害もなく、とかいい始めたら切りがないけど
大河が自身の甘えに気付かない限りこの先何を手に入れようと永久に満たされることはない。

だいたい大河自身が最後に「自分は甘えていた」と認めてるのだからそれ以上話することなんかないだろ
(しかしだとすると既に竜児は大河にとって不要である気がするがw)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:14:32 ID:jlSnXLXt
いつも中年のおっさんが居酒屋で臭い息吐きながら説教してるみたいな書き込みだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:56:09 ID:QMobzoPw
>>959
お前に居酒屋で臭い息吐いてるおっさんの苦労が半分でもわかるなら
大河なんかに同情しないはずなんだかね^^
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:28:26 ID:P09hzHMC
おまえら相手にすんな
sageなしはNGですっきり
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:12:41 ID:9/TBzHt4
たしかに救いようのないクズだな。
とらドラ!の真理をついて、俺たちが嫌がっていると勘違いしてるみたいだが、
実際はあいつの歪んだ解釈でスレが汚されているのにうんざりなんだよ。
あんな間違った解釈を何度も書かれても、全く共感できないし、理解もできない。

正直、誰が説得しても無駄なんだろう。あいつは人格自体が破綻しているからな。

毎回レスしてくるけど、あれほど偏った正統性のない内容を書いてるあたりから考えると
誰にも理解されたいとは思っておらず、単に荒らしたいだけだと思う。

だからやっぱり全スルーするべきなんだよ。
sageないからすぐにわかるし、ほっとけばいい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:19:43 ID:jlSnXLXt
>>960
おっさんに同情するわ^^;
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:37:20 ID:T2tixCyI
病人いじりばっかだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:42:06 ID:QMobzoPw
>>962
歪んでるのはお前の解釈だよ。
俺が一度でも作品中以外から根拠を持ってきたことがあるのかい?(大河は親父にレイプされてたとかw)
俺はお前みたいに意図的に都合悪いシーンを見ないようにするとか特殊な見方をしないだけ

お前のいう通り
たいがはおやにいじめられてたいへんふこうだったけど
りゅうじとこいびとになってしあわせになりましたマル!

程度の話なら「甘えてた」とか口が裂けてもでないからなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:06:00 ID:TV4RkVsY
BDは嘆願決定な訳で、発売は未決定だろ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:07:30 ID:wAIaj10n

とらドラ! 手乗りタイガー255匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1291557692/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:11:42 ID:TzGCaFDN
猛烈に乙!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:31:52 ID:XBCoY5Ah
>>966
BDにした所で売れるのかね
ttはBD1万売れた用だが(俺も買ったけど)
向こうはDVDが売れなかったってのもあるだろうし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:48:32 ID:9/TBzHt4
乙でーす。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:34:19 ID:SM7btREN
>>969
はて・・・?
ttのBDは2000枚の予約をギリギリ集めて
何とか発売って感じで仕様表示変更で多少キャンセルがあったし
そんくらいしか売れてないと記憶してるんだけど
1万枚売れたの?
そもそも完全予約生産限定だったと思うし
そんな作ってないと思うよ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:24:50 ID:TqjqbDz8
>>971
予約数ギリギリってどこで聞いたのか知らないが以前から7000枚は超えたという話はでていたし、
昨日のイベントで初日の入金が4000人だったというのと、監督が5桁売れたとはっきり言っていたそうだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:07:56 ID:24iMnSJc
>>967
おつ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:42:59 ID:KzT1n7cL
このアニメ、オンタイムでハマったら半年位やきもきして仕事出来なかっただろうなあ。でも、みんなと共有したかったような気もする。

ところで、アニメしかみてないんだけど、原作のラノベや漫画ってのはみた方がよい?よりディテールが描かれてるの?

ラノベを一冊も読んだ事が無い自分が買うのはハードルが高い。。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:54:21 ID:9sA+D91q
>>974
原作の方はだいぶ読みやすいと思う
ゆゆぽの書き方は読んでいて飽きないw
アニメとは違った視点とかエピソード盛りだくさんだし超オヌヌメ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:00:39 ID:Yxz+Jomw
よりとらドラに浸かりたいならもちろん読むのをオススメ
アニメはかなり端折ってるよ。終わり方も違う
漫画版はまだ3巻までしか出てないから、ハードル高いならこっちからでもイイと思う
特に1〜2巻は原作の再現率高し
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:09:07 ID:/isqPWQu
端折っているのは原作も同じだから余り期待しないほうがいい
特に終わらせ方はアニメED知ってるとゴミのようなものだから絶対に見ないほうがいい
アニメは声優や主題歌が恵まれすぎてるからまだ見れるけど
原作は三十路の元エロゲライターの理想的恋愛を延々と見せられる苦行のような作業だから
余程の性癖を持ち合わせていない限り見るに堪えないと思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:10:29 ID:qgyYAe6r
>>977
>>974さんは原作も買ってね♥」まで読んだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:49:36 ID:klBQl8cz
>>978
荒らしに構う人も荒らしです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:03:54 ID:UWmUwRdK
なんか泣きたい気分だわ〜

スゲー泣きたいきぶんだわ

そんな時にオススメのアニメってないかな〜

でもそんな都合の良いアニメなんかあるわけな・・・・・・ハッ


あるじゃん!

981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:39:59 ID:S7X8nF/f
             __ ,.-¬- 、._
             / '´,  、   、 `ヽ、
          r´    / l ヽ  \ 、ヽ
           /  / /l.  l、 \  ヽ ', lヽ
        /, l. / /´ヽ lヽ   ヽ. ! ヽ. ト ヽ、
        '´|  V '__ヽ. ト\、_',|   ',|
         | l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl.  ト.|
           lハlヘ|´ `   ヽ´ ``〉,^! | !
           l\l|    |    //ィ N
          | ハ ヽ  __   /ハ/ `       _
          '′lハn\ `ニ´/! !        ,イ |  思い出して下さいましたか
           _,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\       | |ヽ
       _, - ' /   |  ヽェ、 '   | ヽー、    _ | ト. ヽ
  ,.、-‐ ´    /  |  /  〉   |   ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
  / ヽ     〈  ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、  ,〉     | l_! ヽ ゙l
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:33:13 ID:BHQJlWa2
>>972
ほう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:00:35 ID:7/VsKB/N
>>980
蛍の墓だな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:47:26 ID:eya3DdSa
OP神すぎる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:33:27 ID:BPTKKgSX
そろそろ埋め
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:01:55 ID:S7X8nF/f
手伝おう。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:51:46 ID:iXt3PSJs
別にあんたたちのために埋めるんじゃないんだからねっ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:17:20 ID:S7X8nF/f
けどスレ残少なくなると荒らしも減るね。
新スレで皆が和気あいあいすると来るんだろうけど。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:13:48 ID:cRC7qfd0
最近、現在過去含めていろんなアニメを観るようになったけれど、今のところのベストワンはやっぱとらドラです。
シナリオといいキャラといいOP/EDといい、これ以上の作品とはまだ出会えていません!

なーんて書いてたら、また見たくなってきました。明日からもう一周してきますw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:59:57 ID:7NZByzh1
俺もとらドラのおかげで色んな素晴らしいアニメに出会い、
そしてとらドラのせいで色んな糞…

ともあれ埋め
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:23:47 ID:23GBpI+p

         ,'  ./     .:/.:.i:.:.  .:  !: !、:.   :.    i   ! ..
        ,'  /    / :/_!_ハ:.:.:  .:. ∧: !__ヾ:. :.     !   !
       ,' .,' .; ;   /.:/´ i:.|`',:.:.:.:.:. i i:.| `ヽ: i:.:   :. |   i
       ,'  .! ./i   /|/,ィ≠メ、 乂:.:.:. {  メf≠ト、}、:.:. i:. .|  i
      ,'  i/ | / 〃i゚:::::ハ  `ヾ`` !゚:::::::ハ i!ハ:.:. |:.::|   .i
       / ;  '   .!/:{  {! {{:じ';リ        {{::じ':リ i} }:.:.j:.: }   :.
.      / / .:i  八:::!、 ` ゞ=゚''       ゞ=゚'' '' ,' };':.: |:..   、  梅入ってて超埋めー
    / /! .::!  :.:.:.i、i 、、` ̄   '     ̄´、、 ,'イ::.:.: |:.:i:. i、\ 
.   / /|.:.::|.:  :.:.:.|:ハ      r‐‐ ー┐    人:.:.:.: . !::ハ .! ` ヽ
.   ,' /  ! :.:.:!  .:.:.:!イ゙ト、.    |:::::::::::::::|     イ::::::7i:.: | ハ:j
    :(   乂>|   i:.:!::::::i  ヽ   丶:::::::::ノ   .イ |:::::/ .|:.: ト、
    `  {:.:.ヽ.! ! リ.:.:::|   > .  ̄  <   |:./ . ノ:.: ノ:.:.>.、
         i:.:.:.:.:ヽ{::.:.:.::::|      `,二´      / . /´´:.:.:.:.:.:::::i
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:49:34 ID:jnO8slht
うめてんてー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 04:24:45 ID:23GBpI+p
とらドラのDJCDにゲストでくぎゅやほっちゃん出てるの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 04:39:36 ID:UUf9ZDAf
やっちゃん

愛してる

995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:40:29 ID:D2cdwxhG
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:34:08 ID:ZShPIqHK
うめええええええ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:35:49 ID:ZShPIqHK
がいあああああああああああああ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:36:42 ID:ZShPIqHK
おんどりゃあああああ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:38:28 ID:ZShPIqHK
うおおおおおおおおおおおお
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:39:19 ID:ZShPIqHK
オタワ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。