機動戦士ガンダム00 GN-0462

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
西暦2312年、世界は地球連邦の下で統一を果たした…それでもなお人々の戦いと争いは終わらない
再生の裏に生じた新たな世界の歪みに、ソレスタルビーイングと“ガンダム”が立ち向かう!
【セカンドシーズン】西暦2008(平成20)年10月5日より毎週日曜午後5時 .MBS・TBS系列全国28局ネットで放送終了!
■サンライズ公式  http://www.gundam00.net/
■MBS公式     http://www.mbs.jp/gundam00/
■前スレ 機動戦士ガンダム00 GN-0461
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1285733738/

◆【※実況厳禁】@実況(放送時間中での書き込み)は実況板で
 →番組ch(TBS)実況板:http://live23.2ch.net/livetbs/
◆鯖(サーバー)負荷軽減、「人大杉」回避の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。 →ttp://www.geocities.jp/jview2000/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入
◆荒らし、煽りは徹底的に無視・放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆YouTube、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は自粛する
◆次スレは基本的に>>950(状況次第では>>800>>850>>900)が。無理な場合は取らない、代わりを指名

■NET動画配信(無料)
【番宣(PV)】バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/00/
【番宣(PV)】BIGLOBEストリーム:http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_bch.html
【本編】GyaO:http://www.gyao.jp/anime/gundam00_2nd/ (配信は10月12日より)

■STAFF
【監督】 水島精二 【シリーズ構成】 黒田洋介
【キャラクターデザイン】 高河ゆん 千葉道徳
【メカニックデザイン 】 海老川兼武 柳瀬敬之 寺岡賢司 福地仁 中谷誠一 大河原邦男
【SF考証】 千葉智宏 寺岡賢司 【設定協力】 岡部いさく
【美術監督】 佐藤豪志(KUSANAGI)
【音楽】 川井憲次 【音響監督】 三間雅文
【エグゼクティブプロデューサー(製作総指揮)】 竹田菁滋(毎日放送) 宮河恭夫(サンライズ)
【プロデューサー】 丸山博雄(毎日放送) 池谷浩臣(サンライズ) 佐々木新(サンライズ)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:59:16 ID:+4ko3qlj
■声の出演
【ソレスタルビーイング】
刹那・F・セイエイ:宮野真守      ロックオン・ストラトス:三木眞一郎
アレルヤ・ハプティズム:吉野裕行   ティエリア・アーデ:神谷浩史
スメラギ・李・ノリエガ:本名陽子    イアン・ヴァスティ:梅津秀行
ミレイナ・ヴァスティ:戸松遥       リンダ・ヴァスティ:早水リサ
ラッセ・アイオン:東地宏樹       フェルト・グレイス:高垣彩陽
沙慈・クロスロード:入野自由     ソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)/ハロ:小笠原亜里沙

王留美:真堂圭              紅龍:高橋研二
ネーナ・トリニティ:釘宮理恵
【アロウズ(地球連邦政府独立治安維持部隊)】
ミスター・ブシドー(グラハム・エーカー):中村悠一
アンドレイ・スミルノフ:白鳥哲      ホーマー・カタギリ:大友龍三郎
アーサー・グッドマン:江川央生     リー・ジェジャン:四宮豪
アーバ・リント:矢尾一樹         バラック・ジニン:稲田徹
ビリー・カタギリ:うえだゆうじ      ルイス・ハレヴィ:斎藤千和
【連邦軍】
ハング・ハーキュリー:屋良有作    セルゲイ・スミルノフ:石塚運昇
カティ・マネキン:高山みなみ       パトリック・コーラサワー:浜田賢二
【カタロン】
クラウス・グラード:川島得愛      シーリン・バフティヤール:根谷美智子
マリナ・イスマイール:恒松あゆみ   池田:四宮豪
【イノベイター】
リボンズ・アルマーク:蒼月昇      リジェネ・レジェッタ:朴(王路)美
リヴァイヴ・リバイバル:斎賀みつき   ヒリング・ケア:川庄美雪
アニュー・リターナー:白石涼子    ブリング・スタビティ/デヴァイン・ノヴァ:置鮎龍太郎
【その他】
アリー・アル・サーシェス:藤原啓治
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:27:34 ID:IdVxb39l
>>1乙女だ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:11:24 ID:KR6A89FF
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:02:12 ID:Fgpmdzke
>>1
リィィボンズゥゥゥゥ!!!!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:25:01 ID:5XVrV0BZ
>>5
ドンッ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:12:30 ID:QLm0X56p
GA Graphic:新ブランドMETAL BUILD誕生! 第1弾はダブルオーガンダム セブンソード
http://ga.sbcr.jp/mreport/016031/

MGはまた違ったマーキングだろうしこれ買ってしまいそうだ
高いのがネック
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:43:43 ID:6Wv+b/M0
おお なんかいかつい感じするけどカッケー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:00:37 ID:NAc2K/js
>>1
セブンソード商品展開するなら
OVAだしてくれないかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:54:56 ID:fv1Q+WZP
高いし塗膜が荒いけどかっこいい
ネットモデラーの作品をオクで落とすよりは安いし
ガシガシいじれるのはええなぁ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:38:18 ID:72VJ0bu5
>>9
SEEDのMSVもアニメになってたよな。短いPVだけど
00もやるべき
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:48:29 ID:srKKDPrk
BS11のGガンダム見てたら劇場版のBDのCM流れてた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:52:21 ID:Rh47iWRl
マジか
というかBS11でGガンやってるのか・・・見てれば良かった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:10:43 ID:u8Zp7maI
>>11
外伝のP・V辺りはOVA展開してもらいたいよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:39:00 ID:a/mJCkyr
>>14
千葉害伝のアニメ化は勘弁

アニメスタッフによる新作OVAとかなら見たいけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:08:38 ID:ve7cT+iP
00の外伝はちょっと遠慮して欲しいな。本編ベースにしては余りに独自キャラ入りすぎだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:57:29 ID:Y48Kdij5
カタギリ司令がアロウズで警戒している人物はグッドマンなのだろうか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:23:52 ID:EkR+t+n3
司令と良男はユニオン時代からの戦友
お互いに信頼し合ってるって小説に書いてあった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:27:50 ID:cz3V4Vm9
良男は1stシーズン最終話にも出てたよな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:28:42 ID:Y48Kdij5
そうか。ところで何故司令はアロウズの最高司令官になれたんだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:27:48 ID:Mai3s6Ep
司令になった夜、カタギリはそっと良男と唇を重ね合わせた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:30:30 ID:4seo7Mrz
出番少なかったけど
清濁併せ呑む度量感じさせてたし。

たぶん統一が成った暁には
リボンズ達イノベも排除にかかっただろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:16:57 ID:gezRdu9T
カタギリ司令にはサキガケで頑張って欲しかった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:50:03 ID:5s8lFRvq
ブルーレイのジャケットってこれか
TVシリーズのBOXのようにクアンタのアップで来るかと思ってた
http://t.co/mR1arwt
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:53:51 ID:pc1lsDZd
>>24
TVシリーズの収納箱じゃなくて
こっちのBOXにあわせたんじゃないのDVDだけど
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003L29UQO/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:44:03 ID:5s8lFRvq
>>25
DVDBOXか。そんなものもあったね…
00はBDはBDで統一してたのがよかったのに何故DVDBOXに合わせたのか謎だ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:23:57 ID:pc1lsDZd
>>26
TVシリーズの初回についてた方は、パッケージとしてのBOXていうよりオマケの収納BOXという考え方なのでは
今回もBD通常版がメカでDVD通常版はキャラだし基本変わってないかと
限定版は特典つけた高価な特装パッケージだし、コレクターアイテム扱いと考えれば謎ではない気が
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:05:11 ID:jFX8aWq5
>>20
ユニオンの高官だったから

というかホーマー司令がアロウズで警戒してたなんて話あったっけ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:26:44 ID:ME6KCsPY
今2期を見てるんだけど、MS一覧ってどこかにないの?
HPにもそんなページも見当たらないし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:32:32 ID:1hm7eUmg
>>29
はいコレ劇場版HPのTVSeriesって書いてるところから行けるよ
ttp://www.gundam00.net/tv/ms/index.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:37:09 ID:ME6KCsPY
>>30
ありがとう

ってなんかカッコ悪いな
Wみたいなカスタムされてるわけじゃないし・・・
まだスローネ系のほうが個性があっていい気がする
劇場版に期待かなぁ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:59:01 ID:vs2glGAx
>>371
せっちゃんの幼い色気に
いつもニールがまいってたおね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:08:49 ID:d13eqhAi
>>31
動いたらカッコいいから大丈夫
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:38:52 ID:jo3Hk621
2期MSは動きまくってるのを見ると本当格好良く見えるしな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:39:28 ID:rCJQXn5h
>>31
動くとスゴイんです、私
いや正直オレもイラスト見たときは微妙だったが、実際の動画を見たらすっかり忘れた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:14:49 ID:g4RZ4AT/
公式の素立ちMS見るとなんか哀愁をかんじるんだよな…
特にアヘッドがw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:03:15 ID:Bs0/DJQW
素立ちと
実際に劇中で動いてるMSって
スタイル違うよね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:24:33 ID:FVDlQWFe
そらそうよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:36:02 ID:IN/673yK
アヘッドは放送開始前
公式の立ち絵みて「だせぇぇぇwwこれは流石にどれだけ動いて活躍しても無理だわww」

2期1話放送後「で、アヘッドのプラモ発売いつよ?」
となった人が多いはずw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:07:29 ID:Cfu0qITM
阿修羅回後、オバフラがなかなか買えませんでしたw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:14:10 ID:0A5g3UYd
ティエレンやフラッグも、発表時は非難囂々だったしな。w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:15:57 ID:dmO7/Bj0
>>39
問題はそれでもアヘッドは売れ残りが結構あったってことだなw

プラモといえば今日は都心とかじゃブレイヴ発売日か
マジ楽しみ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:03:10 ID:A2miLxO8
フラッグとイナクトのデザインを最初に見たときこのガンダムはダメだと思った
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:53:25 ID:LjPREVi3
劇中劇の一番最初に
出てくるフラッグの
ライフルを撃つポーズは
凄くかっこいいと思う
すぐ撃墜されちゃったけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:53:04 ID:6bnOTmix
巨大ロボットが実在する世界で、あの手の映画って
迫力的にどうなんだろう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:36:19 ID:Zq8igdwI
俺らが現代戦争映画を見るようなもんじゃないの
迫力なんて見せ方次第だと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:38:29 ID:/5awSXzB
ちなみに宇宙空間でブーメラン的な武器は
ああやってちゃんと動くのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:39:39 ID:BZtKcjeZ
巡洋艦を何十隻も一発で落とすからね
迫力あるだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:41:56 ID:5lLXfPB9
>>47
そういうことを考えてはいけない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:44:00 ID:/5awSXzB
>>49
あ、そなのねw
純粋な素朴な無知な奴の質問だと思ってくれ
てことは動かないのかw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:56:17 ID:wbl1einG
そう動くように動かせば良いだけの事
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:39:16 ID:IN/673yK
>>42
ノーマルアヘッドはともかくサキガケとスマルトロンはなぁ
サキガケは乗ってる当人が「こんな機体では満足出来ん!」と乗り捨てちゃうしw
スマルトロンは乗り継ぎまでして出す意味あったのか?という扱いだったし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:00:32 ID:Gtw+Joe9
今更だけど00はスペースコロニー出てこなかったね
木星行ってたり軌道エレベーターとか作ってるんだから出来そうなもんだけど
「西暦」ってことで他とは差別化したのか

あとどのガンダムでもビーム兵器はたくさん出てくるけど
人用の武器に関しては普通に火薬銃だけ
これもこだわりなのかな???
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:19:24 ID:g4RZ4AT/
00も少ないけどスペースコロニーあるよ
1期でアレルヤが潰した超兵開発機関は人革連のコロニー内にある
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:42:50 ID:zoUHFU3j
>>53
2期でサーシェスが刹那に擬似GN銃使ってる
あと、ラグランジュ5にコロニーがあるとか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:58:51 ID:o4daR/U0
終盤はだいぶ進んだけど、スタート時点では人類が宇宙に進出して間もない世界だから
他のガンダムと違って移住者の為って感じではないよね

サジが宇宙技師として働いていたコロニーやコロニー公社の存在
ソレスタルビーイング号もコロニー型だと説明されてる
コロニー内でのMSの使用を禁止する条約もでてくるし
そういやクリスは両親がコロニーにいるといってたな(技術者の家庭なのかな?)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:03:24 ID:c0Vuq56j
>>53
1stでキシリアがギレンを撃った銃はレーザーガン
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:27:01 ID:BJXf2Z7C
00のコロニー開発はWレベルだと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:27:15 ID:Dbfd5T8I
◆MetroErk2g 

ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?

ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232

14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜

皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:48:34 ID:CwfHrF9W
>>47
GN粒子つかってるんだよきっと
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:30:30 ID:0A5g3UYd
>>47
バーニア内蔵してれば、重力のない地上よりも自由自在に飛びはすると思う。
……兵器として有用かどうかは、疑問だけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:21:57 ID:FVDlQWFe
ファング技術の応用でなんとかなるんじゃね<ブーメラン
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:49:54 ID:5lLXfPB9
>>60
トレミーのトイレはGN粒子で暖房してます
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:37:13 ID:bD0PFfes
トレミー内は全てGN家電です
GN洗濯機で洗うと、GN粒子のおかげで驚きの白さになるらしい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:37:36 ID:YPnXHLFd
パパの洗濯物は別にしてほしいですぅ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:01:18 ID:f+6OEAxr
GN足温器
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:09:09 ID:WLa34J3Q
00で一番の回は1期18話だよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:37:17 ID:HSqyxua0
セカンドシーズンの17話だろ、JK
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:01:08 ID:f+21mWsk
2期1話かなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:01:38 ID:vOQQwU3y
俺は1期のトランザムエクシアがサーシェスを圧倒したときテンション上がった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:27:47 ID:pPNqy1gw
俺は劇場版だな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:41:11 ID:YPnXHLFd
リアルで見てて1期最終話が一番楽しかったなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:21:15 ID:WLa34J3Q
1期18話、22話、23話、25話
2期1話3話14話25話

個人的に1期18話は今までの不満というか、もぞもぞしてた部分が全部ぶっ飛んだ最高の回だと思う
サジとルイスなんで居るんだよ、こいつらの尺いらんだろ
トリニティーUZEEEEEEEEEEEE
ガンダム硬すぎだろ・・・どうやってもダメージ与えられん
なんか刹那主人公なのに空気だなぁ・・・
BGMもアーアアーばっかりでなんかなぁ

18話で全部ぶっ飛ばしてくれた
サジとルイスの人生が大きく変わった
糞うざかったトリニティのガンダムをサーベル奪ってぶった切る
そしてラストの刹那、台詞もあえていつも通りの台詞を言ったのも凄い興奮した
Fightもここで初めて流れ、アーアアー最高や!ってなった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:59:55 ID:Bz6mces+
俺はリアルタイムで見てなくてレンタルで一気見したんだが18話までサジとルイスいらねーよと思ってたわ
指輪嵌められないよごめんねは結構来た
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:01:30 ID:A8v02Vwi
リアルタイムではもっといらねーと言われてたけどな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:04:25 ID:Db7f6r+c
左手がないってのは結構衝撃的だったな・・・

2期2話の00起動のシーンは超燃えました
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:12:55 ID:k6kZi7Qn
ここまで聖者の帰還なし
12話も含めたアザディスタン編を推そう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:29:19 ID:ZltyqN3Z
「人呼んで、グラハムスペシャル!」は吹いた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:11:43 ID:waevjJdP
1期の初トランザムと
2期の初量子化と初トランザムライザーは
燃えました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:08:45 ID:WtWqcj85
>>77
映画の刹那は聖者の帰還路線だよな
TVではアザディスタンを遠目に見ながら去っていくラストだったが
映画でようやく帰ってこれたのがよかったよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:46:32 ID:UTx516bN
veda2314にアニューやニールのつぶやきまで記録されてるのは何故?w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:26:02 ID:gQRLJcgN
現実ではなくてライルの妄想=でかい独り言だからだよ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:42:15 ID:ICiy8IaJ
>>45
我々の世界で言う
戦国自衛隊のようなものだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:21:50 ID:SlWmcFu9
映画の設定飼料本て、出てないのかね

ELSクアンタとかスメラギ。
スメラギ出航式典用のMSの詳細みたいのだが


85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:37:29 ID:8MkYWjj2
>>77
俺もあそこは好きだな
GN粒子による装甲の設定が一番活かされたとこだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:42:18 ID:cMbE2wYA
まさかラーサがアリー差し置いて刹那の思い出として映画出演するとは思わなかったぜ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:03:05 ID:5/vG4UGi
聖者の帰還でもって
刹那ガンダムとなったから
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:21:44 ID:/zBJ2qd+
あそこはアリーもちょっとは出ると思ったんだがなあ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:14:24 ID:KgI2lKPn
メカアリーが出てくると予想してたが外れた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:26:15 ID:rfWUtwKE
もしかしたらカットされたのかもな>アリー
しかし00の挿入歌の使い方は微妙だと思ってたが映画は反則級に良かったな あそことラストシーンは00好きなら何かしら来るものが有るだろうな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:10:37 ID:8+v63NSd
あそこは刹那に良い印象を与えた人物が出てたからアリーが出てきたら違和感あるわw
アリーが出るならトリニティやリボンズも出て欲しくなる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:44:47 ID:85TGzFmp
アリー「なにやってっんだよクルジスのガキ!まだみんな生きてんだよ!」
リボンズ「いつまで寝ているんだい?刹那Fセイエイ・・・まだみんな生きてんだよ!」
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:00:40 ID:PBf6fQfk
やめろww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:43:05 ID:xXqaqjJA
それは実際にやられたら笑うww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:11:17 ID:qBPqDy47
2期のうちに片づけて正解だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:13:26 ID:rfWUtwKE
少年兵時代の回想の所で来るとは思ったんだがなあ アリー
流石にニールとかと一緒に出るとは思わんよww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:16:35 ID:2YGoXxlf
ニールと一緒扱いで出てきたら映画館で皆吹くw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:42:54 ID:y0VM7K/u
そして回想部分で現れて
刹那に「・・・誰だっけこいつ」と思われるモレノさんも入れるべきだったな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:16:29 ID:3E1YSVWY
>>92
初見の人は2人が良い奴だと勘違いしそうだw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:24:14 ID:WnU7ONFA
>>98
刹那とモレノさんは一緒にエクシアに乗った仲だぜ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:27:17 ID:PMVra+V6
モレノって医者だよね?
ちょこっと出てきてすぐ退場となってたような…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:30:26 ID:8M5mgZCP
>>101
モレノさんは外伝では頑張ってたよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:33:45 ID:YWcSp/Ei
医療関係で世話になったキャラは出てきてないんだよな
モレノさんとアニュー
アニューはライルとの関わりが強いから、敢えて刹那の方では出してないんだろうけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:14:40 ID:6uOvHiiw
あのシーンでグラサン出されても困る
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:44:24 ID:8+v63NSd
モレノさんて喋ったことあるっけ?
分からない…分からないんだ…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:07:28 ID:/1VmQaCf
>>105
ニールの右目の治療のときに喋ってたよ
一度治療カプセルに入るとでてこれないって。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:20:41 ID:85TGzFmp
モレノ「刹那、お前は目立て・・・目立たなかった俺の代わりに・・・」
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:22:31 ID:y0VM7K/u
刹那「すまん・・・目立ちすぎた」
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:25:14 ID:9SpicJ3T
>>106
というかそもそもアレが本編初登場かつ最初で最後の台詞だったw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:40:41 ID:UthTH8CW
イアンの時はギリギリで助かったが、トレミーはどうも医務室に被弾しやすいようだな。w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:43:49 ID:5GsB6IR2
モレノさん人気あるなw
前にも何でモレノさん出てこないんだって言ってる人いたしさ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:04:14 ID:XSwiEbSH
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\   俺はずっとOP3のイントロに
     /    (__人__)   \   モレノさんがいないのはおかしいって言ってるだろ!
     |       |::::::|     | 
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:05:13 ID:YWcSp/Ei
スメラギさんの持ってた写真にはいたからまだ良かったよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:12:04 ID:9v3XTKYw
「なんだ?ELSが急に集まりだしたぞ・・・グラサンの人の顔になった」
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:26:46 ID:xu/JWbMI
>>112
00スレでそのAAを見るとクラウスが机を叩くスレを思い出すw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:44:32 ID:Ex8L64Of
>>110
劇場版で
頑丈になってると思ったw
まあ外から侵蝕してくるんだけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:53:29 ID:fECT3EdD
>>114
          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l   
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°    
          \   `゙''-,,,、  .,,″    
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:53:59 ID:sWUOpYJT
>>110
ヤマトの第三艦橋みたいな物か
もしくはイデオンのBメカ(ただしメインパイロットのみ)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 06:29:52 ID:gF5OnqKl
>>115
出番が少ないし専用のイナクトも無用の長物になったし机を叩きまくってたなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:22:30 ID:y5LKMnCS
でも最後は大出世>クラウス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:44:04 ID:MLONWgBr
ルパンに心を盗まれちゃった人???
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:01:35 ID:u7e0b34k
それはクラリス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:41:07 ID:kEKVy/9H
ミーナとオリジナルリボンズ見て思ったんだけど
トリニティのオリジナルってアレルヤとコーラとミーナ?
全員形は違えど一度は軍の関係者だし無くはないんじゃないか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:46:14 ID:XeFqNNlU
無くはないとか言い出したら誰でも可能性はあるしなあ
それにそもそもトリニティは軍じゃなくて大使とラグナが作ったもんだし
軍じゃなくてコーナー家に関わってないと
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:51:52 ID:kEKVy/9H
ああそうか…
リボンズを介して無自覚イノベイドを用いれば、とも思ったが
3人ともてんでんばらばらだもんな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:31:48 ID:VADXIVdo
>>123
少なくともミーナは違う
ミーナのご先祖が提供した遺伝子データがコーナー家に利用され、ネーナが作られた
ヨハンの言ってたことが事実なら、ミハエルもヨハンも同じ素から作られたデザインベビー
アレルヤとコーラの可能性はほぼない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:01:59 ID:xESz+ABU
スメラギの代表は
クラウスの子息なの?
>>126
ミハエル達も同じなのか
兄妹として育てられただけだと思ってた
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:50:25 ID:jxLBDf6l
クラウス本人だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:07:49 ID:xESz+ABU
ΣΩ
50年も経ってるのに老けてないYO
てっきり子息が、イノベに目覚めて
代表になったのかと。


130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:35:44 ID:+Jv2TChV
だってメタル女子高生も、ラストの宇宙船に乗ってたじゃないか。
沙慈は衰えないルイスの性欲の処理に困ったことだろうさ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:48:25 ID:xESz+ABU
そか
イノベって
老化遅くなるんだったな
クラウス割と早い段階で覚醒したんだな

たしかに片方だけイノベのカップルは
うまくいかなくなるな
若い期間が長いってことは
人口爆発に拍車をかけるだろうし
そういう問題もあって、さっさと外宇宙行きか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:52:25 ID:gd/hJSiZ
>>92
ウケるw

いろんな奴のパターン読みたいから誰か頼む。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 05:57:10 ID:Q1NzJv0q
クラウスは少なくとも白髪で初老だったよ
寿命自体2倍なんだからどの時点でイノベ化しようが50年後はそれなりだろう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:47:23 ID:cK1UMuav
しかしアーミアびっくりするほど老けてなかったな
2倍程度とか言われてたけど5倍くらいあるんじゃないか
2314に十代後半で25年分年食ってるはずだから少なくとも40相当
30代ならスメラギなんかの例があるからなんともいえんが…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:53:17 ID:T+RC/MvH
アーミアは半メタル化みたいなもんだから
普通のイノベとは違うんじゃね
刹那も姿変わってなかったし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:59:29 ID:cK1UMuav
あーそうか
人間とはいろいろ違うんだっけ
ならスメラギ内でも結構な上役についてそうだな
多分一番寿命長い(?)んだろうし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:03:36 ID:zcxkYsbJ
>>136
上役どころか、アーミアはスメラギの艦長だよ
クラウスは調査団の最高責任者
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:30:13 ID:cK1UMuav
>>137
うおう…
小説版じゃないと掘り下げてない部分やっぱりあるんだな
読まねば
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:35:03 ID:1B1ZT6Wf
>>138
アーミアという名前と艦長だという話は小説には載ってないよ
名前はツイッターで役職はイベントでの監督の発言だから
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:36:28 ID:ogN3vIlg
>>138
小説はアーミアのエピローグでの出番自体無い
艦長ってのは監督自身の発言
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:50:36 ID:tqyh4yKc
66-68歳の見た目女子高生か
年齢的に艦長でもおかしくないが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:07:33 ID:cK1UMuav
覚醒は個人差のようだから、ことイノベ同士に関しては
見た目や年齢での序列はあまり関係なくなってきてるんじゃないだろか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:16:00 ID:8Uhbumz0
さらにELSと一体化しているイノベはどんな能力なんだろうか
ELSと意識も一体化してるんだろか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:51:57 ID:+Jv2TChV
アーミア、ってメタル女子高生の名前か?
あれ、友達がイノベ化しなかったら辛いなー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:30:37 ID:tqyh4yKc
>>142
見た目があてにならない以上
年齢というか経験による序列は強まりそうだけど。

裏では
脳量子波の強弱による序列もあったりするのだろうか
>>144
それはガンバスターがすでに通った道
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:33:06 ID:lop+Qatn
自分はイノベ化して友達や家族がしなくてつらいのは誰にでも当てはまるな
結局トレミー組でイノベ化したのは誰なんだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:29:57 ID:r7mbuMO6
今度何かやるならアレルヤ、ロックオン+補充マイスターで
隙間の50年間になると思うということらしいので
それが実現したら分かるかも
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:38:57 ID:qtYseFma
でもガンダム作れないんじゃないの?
太陽炉ないし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:46:45 ID:ssCD7Tj2
作ればいいじゃない木星で、と思ったらそうか
木星はあんなことになってるし、仮に太陽炉製造施設が無事だったとしても
政府の調査も入るよな

まあその辺の細かい設定はその話が実現したときに
何とか作るんだろうけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:01:47 ID:tqyh4yKc
ハルートとかサバーニャの
太陽炉はあるんじゃないの

もう太陽炉の価値は随分下がってきたけど。
今は母艦の動力源として
使用したほうがよさそうね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:10:43 ID:ogN3vIlg
>>150
ハルートは爆発したからなぁ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:13:32 ID:9feJam45
あれは最後まで機体を守り抜いたロックオンを誉めてもいい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:58:13 ID:CBfXiyy1
最後脱出してたとこでハロも一緒だったのには感動した

関係無いけど俺のIDがCB
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:44:53 ID:lop+Qatn
アレルヤロックオンはラファエルみたいな疑似太陽路ガンダムで戦うんじゃないだろうか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:34:30 ID:j0YcTp2R
イトカワにGN粒子が入ってました、とかだったらいいよな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:39:38 ID:tqyh4yKc
前々から思ってたが
ロックオン+傷+サングラス
=ジャミルニート。

マイスタは引退して指揮官に。
あと戦艦主砲は、銃トリガー風に
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:47:45 ID:pzVXw0yc
>>156
名前は偽名で「ヘンメ」ですねわかります
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:30:34 ID:PvOzp4UC
>>141
俺5回みたけど少なくとも20代↑越えてる容姿には変わってるよ
顔つきが明らかに違った
そんで最後の刹那と半分ELSと融合したキャラとはまた違うらしい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:39:38 ID:Iy1Z6lnx
前髪がメタル化してたな
刹那みたいに全身メタルじゃなかったし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:27:00 ID:JNIlr6bg
>>159
どっちかというと、くっついてたELSが取れた痕なんじゃ?って感じだったね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:30:42 ID:nYSve8F3
まあ目玉もメタル化してたからそれどころじゃないけどな

いずれにせよメタル化してない部分もほとんど老けてないということは
ELSと半同化すると生身の肉体にも老化抑制の効果を与えるようだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:54:46 ID:Pj0YqyX6
>>160
地上に降りたELSは
花が咲いた後、
集まって宇宙に戻っていったのかなw

それとも機械や人間と同化したまま
無害になったのか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:19:05 ID:7R3+3W87
おそらくは後者だッ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:14:19 ID:80fiV1pC
>>162
まあ、元々ELSが同化しようと思って触れなければこれと言って害は無いからな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:22:15 ID:cUoeC3EB
>>164
始めの方でELSが擬態した車のドアを開けた人は同化してないしね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:30:08 ID:nYSve8F3
>>162
トレミーやマネキン准将のいた司令部を侵食してたELSは
その状態のまま固まってた

>>165
あれはELSが擬態した車のドアじゃなくて、それに追突された車のドアじゃなかったっけ?

そういやあの辺のシーンでボートがたくさん並んでるシーンは
どういう異常があったのかよく分からんかったのだけど
あれは何が起きてたんだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:40:49 ID:80fiV1pC
>>166
ELSは同化して理解を図ったり理解する意思があるのを示す意図以外に
電化製品の電気エネルギーを吸収して活動エネルギーにしてるから、
特に同化する気も無いから後者だけをやった結果があの大穴の空いたような船の残骸じゃね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:38:10 ID:zPYtXmsd
今更だけど、タイトルの出方が逆シャアのオマージュなんだな
格納庫でνガンダム、クアンタが映り、タイトルっていうのが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:42:45 ID:cUoeC3EB
>>166
いやドアを開けたら無人だったってカットが有る
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:00:17 ID:hvjCN20Y
>>168
ああいう演出はニクいよね
懐かしさもあってかOPの時点で泣いた
EDはもっと泣いたけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:03:28 ID:nYSve8F3
>>167
なるほどね。分かりにくいな

>>169
いや無人なのはフロントガラスごしに運転席が映し出されてわかるという演出だったよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:33:21 ID:nvuQKXS0
ELSは脳量子波のある人間のとこに来るってことだけど
アレマリが行った施設には脳量子波持ちがたくさんいて
ルイスが入院してたとこにはいなかったってことなのか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:13:48 ID:ljEOxA6q
>>172
発電施設にはやたらでかいクレーターがあって尚且つ無差別に同化されてたから、
あの発電施設に強いイノベ因子持ちが大量に居たんじゃなくて、あの発電施設に
偶々小型のELSの破片が落下して、落下したばかりだから無差別に同化してみただけでないの
ルイスの時点では、無差別に同化しても無駄と理解したからとりあえず選り好みし始めたと

ついでに言えば、脳量子波には絶対的な個体差はあるものの、サジなんかも量子空間では意志共有
出来るから、全く脳量子波が無いって人間は存在しないよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:20:54 ID:jr+jISBj
花が後に
宇宙ステーションになったという話だけどマヂ?
人類とうまく共生できたぽいな
>>168
逆襲のシャアぽいとなんとなく感じたけど
やっぱりそうなんだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:39:00 ID:9NjUshSi
>>170
逆シャアのオマージュであるOPでニヤリとさせられ
直後のアクシズもどきで盛大にふいたわw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:48:39 ID:xpcIW5v0
冒頭でカタロン相手にブーメラン投げる角アヘッドが出てきた時は
一瞬何が起こったか(ry状態だったわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:43:25 ID:rutlVIjI
俺もバレで映画大使が出るって前もって知ってた筈なのにちょっとフリーズしたわ
情報無い人はサジがでるまで訳分からんかっただろうなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:59:53 ID:6Zq79ltr
ELSステーションは、自己修復してくれそうだし
軌道エレベータと同化して貰おうぜ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:18:47 ID:O1dN52m8
隣の全然知らない人と「これはひどい」ってハモって笑った
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:05:13 ID:w8EBONXd
まぁそういったオマージュも、アンチからみりゃパクリなんだよね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:06:11 ID:9LJ2SUhN
質問できるとこ少ないからここで聞くけど
PS2のガンダムマイスターズってキャラどんくらい喋るん? 
模擬戦なんだよー!!とか私色に染め上げるとか言う?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:14:15 ID:IUtek49d
>>181
これでもかってくらいしゃべる
コーラとアリー、コーラとハムの会話とか貴重なものが多い
書いたのは脚本の黒田、しかもかなりノリノリ
各陣営の雑魚敵のボイスにまで特色が出てて聞き応え有り
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:18:11 ID:9LJ2SUhN
>>182 黒田が参加してるならキャラ崩壊してなさそうだから
値段見て買ってくるわ 教えてくれてありがとう ゲーム性は置いといてそっちを楽しんでくる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:38:26 ID:8XjtFZma
>>181
無双できるモードに突入するとやかましいけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:01:38 ID:KDQirnpY
>>181
100:「俺は、ガンダムになる!」
200:ロックオン「おっ、やるねぇ」
300:アレルヤ「たいしたものだよ、実際」
400:ティエリア「それでこそ、ガンダムマイスターだ」
500:「俺はソレスタルビーイングの、ガンダムマイスターだ!
600:スメラギ「やるわね刹那。あ〜あ、未成年じゃなかったら食べちゃってたのに」
700:クリス「すっご〜い!後でフォトらせてね!」
800:フェルト「レコード更新。これが、ガンダムマイスター…」
900:ラッセ「それでこそ、存在する意味があるってな」
1000:「俺は全ての戦争を根絶する!」
1100:ハム「なんと! いや、それでこそ私のガンダムだ」
1200:コーラ「くっ、俺様の記録を抜いたら、タダじゃ置かねえぞ?」
1300:セルゲイ「これがガンダムの力だというのか」
1400:ソーマ「すごい。こんなこと、超兵でも…」
1500:「俺は確かめたいんだ。ガンダムは何のためにあるのか」
1600:アリー「おもしれぇなぁ。おもしれぇぞ、ガンダム!」
1700:ヨハン「これほどの力がありながら、エクシア…」
1800:ミハエル「いいねぇ。俺よりイカれてるぜ」
1900:ネーナ「やっるぅ!やっぱネーナが一目惚れしただけあるね」
2000:「俺が、ガンダムだ!!」

100:「100!まだまだいくぜぇ」
200:ハロ「ロックオン、200機撃墜、200機撃墜」
300:ハロ「ロックオン、スゴイ、ロックオン、スゴイ」
400:ハロ「ロックオン、イチバン、ロックオン、イチバン」
500:「我ながら惚れぼれするねぇ」
600:刹那「ロックオン・ストラトス。お前なら、ガンダムになれる」
700:アレルヤ「すごいものだね、脱帽するよ」
800:ティエリア「なるほど。これが彼が選ばれた理由か」
900:スメラギ「さすがね。祝杯の用意をしておくわ」
1000:「おーおーまだやんのか?なら、とことん行くぜ」
1100:ハロ「ロックオン、ガンバレ、ガンバレ」
1200:ハロ「ロックオン、ツカレタ?ツカレタ?」
1300:ハロ「ロックオン、休憩、休憩」
1400:ハロ「ロックオン、ロックオン」
1500:「くっ、指先の感覚が…」
1600:フェルト「パパ、ママ…。これが、デュナメスだよ」
1700:フェルト「すごい…こんなの…」
1800:フェルト「ロックオン、怪我しないで」
1900:フェルト「ロックオン、あと少し!」
2000:「2000!全機狙い撃ったぜ!!」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:07:48 ID:KDQirnpY
続き

100:「これで稀代の殺人者…けどね!」
200:「やりすぎだよね、実際」
300:「いつか僕らは裁きを受ける。でも!」
400:「恒久和平の実現、それを成すまでは!」
500:クリス「アレルヤ?…泣いてる?」
600:刹那「これがキュリオス…これがアレルヤ・ハプティズム…」
700:ロックオン「やるじゃないか!たいしたもんだよ、お前さんは」
800:ティエリア「ガンダムマイスターの資格、認めざるを得ないな」
900:スメラギ「その調子よアレルヤ。戻ったら年代物、開けましょ」
1000:「ああ、わかってるよ。ミッションはこれからさ」
1100:セルゲイ「羽付きめ。恐ろしいまでの戦闘力だ」
1200:ソーマ「この程度なら、私でも達成できる」
1300:ソーマ「出来損ないの超兵が、一体なぜ!」
1400:ソーマ「被検体E-57…。認めるわけにはいかない」
1500:「世界に見せ付ける必要があるのさ。ソレスタルビーイングの思いを…!」
1600:ハレルヤ「人殺しが板についてきたじゃねぇか、アレルヤ」
1700:ハレルヤ「やるなぁ!そうだ、これがお前だアレルヤぁ!」
1800:ハレルヤ「おい、代われよ。俺にもさせろよ人殺しってヤツをなぁ!」
1900:ハレルヤ「ヒャハハハハハ!お前は俺以上のイカレ野郎だぜ!」
2000:「ハレルヤ。僕は…僕は、生きてみせる!」

100:「この程度、通過点に過ぎない」
200:「私は示す!ガンダムマイスターの、あるべき姿を!」
300:「ぬるい!この程度でガンダムを!」
400:「落とせると思うな!まして、ティエリア・アーデならば!」
500:「ヴェーダ、これが僕の戦いだ!」
600:刹那「ティエリア・アーデ。これが、ヤツのガンダム…」
700:ロックオン「鬼気迫るものがあるねぇ。おお、怖い怖い」
800:アレルヤ「やりすぎって言っても、聞いちゃくれないだろうね」
900:スメラギ「さすがね。でも、それは若さよ…」
1000:「1000機!まだだ、侮るな!」
1100:「その程度の器量で、対抗してくるとは」
1200:「何機来ようと、結果は同じだ!」
1300:「雲霞のごとく、だが所詮は!」
1400:「その弱さを罪だと知れ!」
1500:「1500!ここからが本番だ!」
1600:コーラ「くっ、調子に乗んなよ、ガンダム!」
1700:コーラ「お、俺だって本気を出せばなぁ!」
1800:コーラ「勘違いすんな、びびっちゃいねぇぞ!」
1900:コーラ「お、おい!俺の記録抜いたらどうなるか、わかってんのか!?」
2000:「ミッションコンプリート。全目標の撃墜を確認」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:11:15 ID:KDQirnpY
模擬戦2000機だけでもかなりある。

100:「百鬼夜行というが、どうやら本当の鬼はこの私のようだ」
200:「この程度の数で、私を止められると思うな!」
300:「私は道を示さねばならん。後に続くフラッグファイターのためにも!」
400:「確信した。翼は羽ばたくためにあると!」
500:「500機!これが私たちの力だ、ガンダム!」
600:ハワード「さすがです隊長!」
700:ダリル「ハワード、俺たちはいつかあの人の高みに行くぞ!」
800:ハワード「なんという力量、これが隊長の真の力なのか!」
900:ダリル「ハワード、俺は震えが止まらんぜ」
1000:「これこそまさに一騎当千!」
1100:「ガンダム、君への想いが私を強くする!」
1200:「何度泥をすすろうと、立ち上がってみせる!」
1300:「素晴らしい調整だ。カタギリ、感謝する!」
1400:「歩みは止めん、止めるものか!」
1500:「私はこのフラッグに与えてみせる。ガンダムを倒したという栄誉を!」
1600:ハワード「ダリル、俺はフラッグファイターであることを誇りに思う」
1700:ダリル「俺は思う、あの人はフラッグの女神に愛されている」
1800:ハワード「強さだ、あれが強さだダリル」
1900:ダリル「隊長……ハワード、お前泣いているのか」
2000:「あえて言わせてもらおう。私がグラハム・エーカーである!」

100:「100機撃墜!模擬戦は得意中の得意なんだよ!」
200:「大佐のキッスのためにも!」
300:「ユニオンだろうが人革だろうが、メじゃないぜ!」
400:「へへっ、この機体にもいい目見せてやんなきゃな」
500:「よしっ!大佐のハートも落として見せるぜ!」
600:「ふっ、女を口説くより容易いぜ」
700:「これだけやりゃあ、大佐だって…」
800:「おいおい、どうするよ!この無敵っぷり」
900:「大佐、これが自分の実力です」
1000:「俺はAEUのエース、パトリック・コーラサワーだ!」
1100:「大佐、これが終わったらお食事に誘わせてください!」
1200:「人の恋路を邪魔するヤツは!」
1300:「イーヤッフーーー! 素敵過ぎだぜ俺様!」
1400:「どう考えても愛だろ、この快進撃!」
1500:「俺はAEUの…いや、大佐のハートのエース!パトリック・コーラサワーだ!」
1600:「大佐、これが俺の愛の形です!」
1700:「俺は愛の奴隷だぁ〜(゚∀゚)!!」
1800:「2000機倒せたら、大佐とデートできること!」
1900:「2000機まであと100機!大佐、俺に力を!」
2000:「2000! 大佐、2001体目は、貴女です!」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:13:01 ID:KDQirnpY
懐かしのフラッグファイター
100:「100機!これがフラッグファイターの力だ!」
200:「これで200!」
300:「300!」
400:「400機だ!」
500:「見たか、フラッグの真価を!」
600:ダリル「やるな、ハワード」
700:ダリル「俺も負けてはいられん」
800:ダリル「試したくなってきたぜ、お前の力」
900:ダリル「最高だぜ、このフラッグは」
1000:「1000機!隊長、見ておられますか!」
1100:「俺がフラッグに乗れるのも、すべては隊長のおかげ」
1200:「フラッグを超えたのが、オーバーフラッグだ!」
1300:「この機体、落とさせはしない!」
1400:「隊長とともに、空を飛ぶために!」
1500:「1500機!ダリル、この高み、ついてこいよ!」
1600:ハム「賞賛しよう、フラッグファイター」
1700:ハム「君は私以上に、フラッグを愛しているようだな」
1800:ハム「見事だ、ハワード・メイスン」
1900:ハム「君が部下であることを、誇りに思う」
2000:「俺はユニオンの、フラッグファイターだ!」

100:「100!これがガンダムの力か」
200:「200!」
300:「300機、まだ!」
400:「400、相手にならん!」
500:「見たか、ハワード!」
600:ハワード「ダリルめ、いつの間に」
700:ハワード「機体のおかげだけとは言えんな」
800:ハワード「それでこそ、俺たちは隊長の力になれる」
900:ハワード「俺も負けてはいられんな」
1000:「1000!隊長、これが俺の力です!」
1100:「フラッグを降りた意味、示す必要がある」
1200:「ヘンリー、お前もここまで来い!」
1300:「これならガンダムを…」
1400:「たとえ翼はなくとも、羽ばたいてみせる!」
1500:「1500!ハワードには負けられん!」
1600:ハム「受け取らせてもらったぞ、その忠義」
1700:ハム「感謝する。君と出会えた運命に」
1800:ハム「私は恐怖するよ。その底知れぬ力に」
1900:ハム「君は私の誇りだ。ダリル・ダッジ」
2000:「俺はユニオンの、フラッグファイターだ!」
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:13:50 ID:KDQirnpY
親子熊
100:「100!次だ!」
200:「ぬるいな。練度が足りん!」
300:「肉ならくれてやる、その代わり!」
400:「戦場とは無情なる場所と知れ」
500:「500!この程度か」
600:ソーマ「中佐、気をつけてください」
700:ソーマ「これが…中佐の実力…」
800:ソーマ「能力では超兵に劣るはず、なのに…この動き…!」
900:ソーマ「中佐となら、きっとガンダムを!」
1000:「取ったぞ、1000!まだ来るか!」
1100:「無駄に兵を殺すな」
1200:「その程度の力で戦場に出てくるとは!」
1300:「隠れていれば、それで済んだものを!」
1400:「爪か牙か、好きな方を選ぶがいい!」
1500:「1500だ!伊達に荒熊の異名は!」
1600:ソーマ「中佐、その機体ではそろそろ限界です!」
1700:ソーマ「退却を進言します、中佐!」
1800:ソーマ「中佐、聞こえないのですか、退却を!」
1900:ソーマ「中佐がいなくなったら、私は一人になってしまう…」
2000:「作戦終了だ。心配をかけたな、少尉」

100:「この程度、造作もない」
200:「超兵の力を侮るな!」
300:「任務は必ず遂行する」
400:「超兵の実力を…」
500:「作戦の遂行が私の全て」
600:セルゲイ「これが超兵の力…しかし、彼女はまだ乙女だ」
700:セルゲイ「気負うなよ、少尉!」
800:セルゲイ「気を抜くな少尉、敵はまだいる!」
900:セルゲイ「戦場に少女。これは我々の業だな」
1000:「私は完全体の超兵。負けるわけにはいかない!」
1100:「見ていろ…被検体E-57」
1200:「中佐!必ずや任務を達成して見せます!」
1300:「私の存在を証明してみせる!」
1400:「タオツー、私に力を!」
1500:「中佐のためにも、私は…!」
1600:セルゲイ「少尉、機体に問題はないか」
1700:セルゲイ「強い…。それが少尉の不幸か…」
1800:セルゲイ「させんぞガンダム!私の目が黒いうちは!」
1900:セルゲイ「少尉、あと少しだ。この任務を完遂させよ!」
2000:「中佐っ(*゚∀゚*)!…も、申し訳ありません。ソーマ・ピーリス少尉、任務達成であります」
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:14:55 ID:KDQirnpY
100:「ハッハァー!まだ戦争は始まったばっかだぜ!」
200:「いいねぇ〜この感じ!」
300:「一山いくらの雑魚が!」
400:「てめぇらじゃ相手にならねぇ」
500:「これで500!へっ、まだまだ殺り足りないんだよ!」
600:「オラオラ出て来いよ!ソレスタルなんたら!」
700:「弱っちいなぁオイ!」
800:「てめぇらには感謝してっぜ!戦争画できんだからなぁ!」
900:「あばよ!名も無き兵士の諸君!」
1000:「1000機!いや、1000人だ!安い命だなぁ」
1100:「そろそろケツに火がついてきたか?どうよ!」
1200:「ガンダム!ガンダムはどこだぁ!?」
1300:「こいつだこいつ!戦争根絶なんざ冗談じゃねぇ!」
1400:「ハッハァー、今夜は美味い酒が飲めそうだぜ」
1500:「こいつは食い応えのある戦場だぁ!えぇ!?」
1600:「犬でかまわねぇ。戦場の犬でよぉ!」
1700:「いいだろう?斬ったはったのやりとりはよぉ!」
1800:「まだまだ終わらねぇぞ。かかって来いよ!」
1900:「この戦いが次の戦争を作る。ハハハッ、最高のシステムじゃねぇか!」
2000:「これが人間のプリミティブな衝動ってやつさ」

100:「これが我が金色の騎士、アルヴァアロンだ」
200:「雑兵ごときが気安いぞ」
300:「この金色の輝きを見よ!」
400:「まさしく正義だよ、この力は」
500:「幼年期は終わったのだ、わからぬかね」
600:リボンズ「さすがです、アレハンドロ様」
700:リボンズ「お気をつけください、まだ敵が残っています」
800:リボンズ「アレハンドロ様、世界はあなたを求めています」
900:リボンズ「コーナー一族の悲願、達成なさってください」
1000:「イオリア・シュヘンベルグよ、新世界を導くのはこの私だ」
1100:「つまらぬな。このアルヴァアロンを倒すものはいないか」
1200:「この金色、まさに新世界の夜明け、ゴールデンドゥーンだ!」
1300:「決闘と言うにはいささか力量差が大きすぎたようだな」
1400:「勝利こそ、このアルヴァアロンにふさわしい」
1500:「フハハハハハッ!コーナー一族の悲願達成も目の前だ!」
1600:リボンズ「アレハンドロ様、新世界を私にもお見せください」
1700:リボンズ「今日のこの日を、創世記に刻みましょう」
1800:リボンズ「民を導くのは、アレハンドロ様の使命であります」
1900:リボンズ「フッ、あなたはいい道化さ。繰り人にも気づかぬね」
2000:「見たかね?リボンズ。今ここに世界の変革が成ったのだ!」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:16:13 ID:KDQirnpY
これ以外にトリニティとナドレのティエリアがある。あとはゲームで。
100:「こんな歪んだ世界など!」
200:「この程度で俺を!」
300:「まだまだだ!」
400:「これがダブルオーの力!」
500:「俺は、ガンダムマイスターだ!」
600:「世界の歪みはどこだ!」
700:「偽りの平和はいらない!」
800:「戦争根絶を成すまでは!」
900:「俺たちはまだ、止まれないんだ!」
1000:「1000! ソレスタルビーイングは死なない!」
1100:「ガンダムがこの世界を!」
1200:「俺の得た答えを確かめる!」
1300:「貴様らはまだこんな世界に…」
1400:「エクシア、ダブルオーに力を!」
1500:「俺はダブルオーで世界を変える!」
1600:「俺は狙い撃つ。ロックオン!」
1700:「あのときから、俺の戦いは続いているんだ!」
1800:「ダブルオー、未来を見せろ!」
1900:「全ての罪、俺が背負う!」
2000:「俺は、ガンダムだ!」

100:「疾風怒濤か!」
200:「我が士道、阻めるものか!」
300:「この仮面、偽りにあらず」
400:「助太刀無用だ!」
500:「剣の道を究める」
600:「キジも鳴かずば!」
700:「過去は捨てさせてもらった」
800:「見切りというものがある」
900:「道無き荒野を進むのみ!」
1000:「二の太刀を放つまでもない」
1100:「尋常というわけか」
1200:「離脱するなら情けはかける」
1300:「これが、私という世界の声だ!」
1400:「我が剣の露と消えよ!」
1500:「この魂、賭けさせてもらう!」
1600:「士魂、恥ずることなし」
1700:「我が剣技、とくと見よ!」
1800:「たとえ冥府魔道の旅路としても!」
1900:「我が剣、天下無双なり!」
2000:「私は、サムライたらんとする男だ」
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:14:30 ID:2hVehJgi
破廉恥だぞガンダム!
って台詞はこのゲーム一番の名台詞
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:10:18 ID:8XjtFZma
1500か2000しか見てないからこんなパターンあるとは知らなかった
早速クリスちゃんにフォトらせてくる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:30:11 ID:z+r4tAlv
俺がガンダムだ!
俺はガンダムだ!

はとがで大きな違いw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:43:37 ID:HDA/DTDQ
映画で俺はガンダムだ!って言ってくれると思ったのに
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:12:46 ID:EUdL+SCU
既に俺とガンダムは兵器でも破壊者でも無い道を目指す
と宣言して、俺ガンは言うまでも無い常識事項と化してるからな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:39:20 ID:KzEmDN3R
いや違うでしょ
二期の時点で俺ガン発言は無くなってる

「ガンダムになる」という信仰からは一期で脱却していて
二期からはガンダムを(特別なものではあっても)戦争根絶の道具として見てるよ
00起動の時の「俺のガンダムだ」という台詞がそれを表してるね

劇場版になるともはや「ガンダム」という存在を特別視することも無くなってる感じ
グラハムがそうであったように、あるいはグラハム以上にね
「ガンダム」という単語すらほとんど口にしてないから

冒頭でフラッグに乗せたのもあるいはそれを表すためかもな
せっさんはもうとっくに、ガンダム大好きから卒業してるんだよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:44:18 ID:KzEmDN3R
そうでもなくね?
メイン級だと、セルゲイ、マネキン、シーリン、サジ、絹江くらいじゃないか
あとはエイフマン教授とかか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:46:39 ID:KzEmDN3R
すまん誤爆
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:53:17 ID:WcCU+rlZ
>>197
イノベ化し出した2期19話辺りで、「兵器でなく、破壊者としてでもなく、俺とガンダムは変わる」
とか言ってるから、あの頃から特別な存在というより自分の手足の一部であって、その上で自分が
どう変わるのか。って感じじゃないか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:06:29 ID:KzEmDN3R
あれは00Rが対話の機能を得たことについて言ってるんじゃないか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:07:44 ID:KzEmDN3R
刹那が(サジとルイスの関係などを通して)対話というものの
重要さを知りつつあったことと絡めてね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:21:20 ID:J5W6FMuX
>>195
残念だが
俺も1期で卒業してると思う

もしこの作品が、
もっと単純な娯楽路線を走っていた場合
劇場版では
「俺が、人類が、ガンダムだ!」

ELSをライザーソードで真っ二つに。

という話だったと思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:07:08 ID:/nALDcsn
勝手なことをw>人類がガンダムだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:16:40 ID:xF2RiVO1
>>185
> 600:スメラギ「やるわね刹那。あ〜あ、未成年じゃなかったら食べちゃってたのに」
ドサクサ紛れに何てエロい台詞を入れてるんだw
キャラスレが生きてたら賑わってただろうに…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:18:12 ID:4pnuIunW
スメラギさんビリーは何で食べちゃわなかったんですか…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:20:10 ID:/nALDcsn
キャバ嬢と一緒の理由じゃないか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:44:10 ID:KtWODBV0
>>204
我ながらアホなこと書いたとオモタが

登場キャラのカットインが入って、
皆の想いをのせたライザーソードが
ボス敵を一刀両断して大勝利って
劇中劇「ソレスタルビーイング」そのままだな

「ソレスタルビーイング」は製作サイドからの
本当にそんな路線でいいの?これで面白いの?って
投げかけを含んでたのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:03:29 ID:4pnuIunW
>>171
フロントガラス越しはその前の連邦の調査隊の車

追突された車の運転手に「大丈夫か!?」→追突した車のドアを開けると無人
って流れだった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:22:33 ID:5LlTAsN2
>>208
ただ単に有り得た路線の可能性の一つを描いてみただけのことじゃないか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:37:12 ID:HDA/DTDQ
沙慈が「……監督と脚本家、廃業すれば良い……」って言ってるので
制作的には(つか黒田的には)アホ話のつもりなんじゃね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:50:15 ID:5LlTAsN2
あれは多分マイケルとジェニファーが、ミレイナも理解出来ないような
ぐっちょりな濡れ場をモロにやらかした所為だろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:54:33 ID:ai+jmStg
ジェニファーの声がシーリンの人で、オルソンの声がコーラの人というのに吹いた
BD特典で映画CB予告編がつくらしいが、各キャラのセリフが聞けたりするんかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:43:00 ID:SN2v2VDg
マイケルはグラハムの人だと聞いたがどうなんだろう?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:44:45 ID:pfxyc5iZ
宮野じゃないのか
役者がマモー・ミヤノだったような
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:46:13 ID:SN2v2VDg
マイスターの人達は演じてないと言ってたとも聞いたんだが…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:49:57 ID:yx3FTHtZ
古島清孝さんらしい>マイケル
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:55:01 ID:SN2v2VDg
そうなんだ
ありがと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:25:01 ID:uzbeMcwI
>>215
マモーミモー思い出した
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:35:46 ID:R96Q1itR
クオリアいい曲だわ…
これをカラオケでチャラ男が「女にウケのいい切ない系恋愛ソング」って認識で
オレンジレンジみたいなスカした歌い方で女にキャーキャー言われるために熱唱するかと思うと
実に壁殴だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:21:23 ID:Vli13KEc
しかし流れる映像はガンダム
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:14:06 ID:baxYw6l9
女「このアニメ何なの?」→男「知らないなら一緒に見てみようか」
→朝まで観賞会。ぽろりもあるよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:20:19 ID:uR/nt73D
今日やってたケロロ軍曹でさり気なく00ネタがあったけど、
ここでは誰も気付いてないようだな
(夏美がレグナントカラーのイメージになってたw)

ttp://jul.2chan.net/dec/18/src/1290215335737.jpg
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:35:50 ID:YL+Nj3lk
>>223
中の人繋がりかw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:09:33 ID:N5hAHlTy
>>191の続きというか懐かしのトリニティも。クリス……


100:「100機!ここから始める!」
200:「君たちは戦争根絶の礎となる」
300:「己の力量を知らずして!」
400:「彼岸へ渡れ!これが手向けだ!」
500:「500!これがスローネアインだ!」
600:ミハエル「やるねぇ兄貴。俺もウズウズすっぜ!」
700:ミハエル「たまんねぇ〜マジ最高!」
800:ミハエル「イヤッホ〜ゥ!すっげぇ、さすが兄貴!やることがえげつねぇぜ!」
900:クリス「すごすぎ。は〜、やっぱデータ消したの失敗だったかなぁ」
1000:「1000機!この程度では終わらん!」
1100:「擬似とはいえ太陽炉。その力開放せよ、τ!」
1200:「見ておけ、ミハエル、ネーナ。これがスローネだ!」
1300:「いささか物足りないが、無理もないか」
1400:「これが使命を持つ者と、持たざる者の違いだ!」
1500:「1500!これは私の失望の数だ!」
1600:ネーナ「やるぅ!さすがヨハン兄ぃ!」
1700:ネーナ「うんうん、私も安心してスイーツ食べてられるね」
1800:ネーナ「あは、ヨハン兄ぃってば、ミハ兄ぃより過激ぃ!」
1900:ネーナ「あと100機!いっちゃえ、ヨハン兄ぃ!」
2000:「これで世界は変わる。変わらなければならない」


100:「100ぅ!弱すぎだって!」
200:「ハッハァ〜まだまだいくぜぇ!」
300:「歯ごたえなさ過ぎなんだよ、お前ら!」
400:「ビビってんじゃねぇぞ、あぁ!?」
500:「500機!シャバ過ぎだぜお前ら!」
600:ヨハン「その調子だ、ミハエル」
700:ヨハン「油断するな。雑兵といえども」
800:ヨハン「GN粒子の残量に注意しろ」
900:ヨハン「見せ付けろ。我々の力をな」
1000:「よっしゃあ!破壊して殲滅して、蹂躙してやる!」
1100:「雑魚が何匹来たってなぁ!」
1200:「あいつらと違って、俺たちは甘くねぇぞ!」
1300:「無様だなぁ、お前ら!」
1400:「ファングの餌食になんな!」
1500:「スローネツヴァイ、エクスターミネート!」
1600:ネーナ「あはっ、相手が悪かったね。だってミハ兄ぃだもん」
1700:ネーナ「うん、楽勝っしょ、ミハ兄ぃ!」
1800:ネーナ「ミハ兄ぃ、全部倒したらチューしてあげるから、頑張って!」
1900:ネーナ「ごっめ〜ん、さっきのウソ☆ キャハハッ、本気にした?」
2000:「2000!ネーナ、からかってんじゃねーっつーの、ったく」
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:19:05 ID:N5hAHlTy
100:「あれ、もう100機?弱すぎ」
200:「わたしつまんな〜い」
300:「強すぎちゃってゴメンね☆てへっ」
400:「バッカじゃないの?そんなのでドライにたてつく気?」
500:「HARO、これで何機? あはっ、もう500?」
600:ヨハン「ネーナ、油断は禁物だぞ」
700:ヨハン「心配は要らないか…さすがだな」
800:ヨハン「相手が悪かったな。ネーナ・トリニティだ」
900:ヨハン「いい調子だ。スイッチを間違えるなよ」
1000:「1000! 弱い子は、おとなしくしてなきゃ」
1100:HARO「ネーナ、ヤッチマエ、ヤッチマエ」
1200:HARO「アキテキタゼ、アキテキタゼ」
1300:HARO「ダリーゼ、ダリーゼ」
1400:HARO「ツカレタゼ、ツカレタゼ」
1500:「1500! HARO、文句言わないの」
1600:ミハエル「大丈夫かネーナ、無理すんなって」
1700:ミハエル「さっすが俺と兄貴の妹だぜ!」
1800:ミハエル「HARO、ネーナのことしっかり守りやがれよ!」
1900:ミハエル「もうちょいだぜ、ネーナ!」
2000:「フィニッシュ!キャハハ、あ〜すっきりした!」

スコアアタックの10位ランクインとかの台詞。
刹那 「俺達は3月の風でいい……。マリナ、お前が5月の花を育ててくれ」
ロックオン「次はトップを狙い撃つぜ」
アレルヤ 「こんなところだね、成果は充分」
ティエリア「まだ上があるようだな……ティエリア・アーデ、目標を捕捉した」
グラハム 「まだ高みはあるか。ならば、そこは我々の場所だ」

本編クリア時、絆レベル最大とか。はっきりと覚えてないが。
刹那   「(ティエリアに)お前もガンダム(ガンダム馬鹿?)―――いや、なんでもない」
ニール  「どうしようもない世界だと思ってたが、お前がいるなら悪くないか」
ティエリア「君がいないと不安を感じてしまう……僕は弱くなったんだろうか?」
ティエリア「こんなことを言うと笑われてしまうかもしれないが、
      今度一緒に食事でも……も、もちろん食堂でという意味だ!」
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:02:08 ID:0TzFswTY
:通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 09:56:24 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=428iVW6PUPU&feature=mfu_in_order&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=tG6agK4WeaQ

ふたばから

本編ようつべにうpられてるぞwwwwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:30:49 ID:pX99MQpi
隠し撮りで、変な位置からだから角度が悪く、音ズレときたもんだ
あらゆる意味で最悪だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:46:13 ID:pLgYpGT/
見つけた…見つけたぞ、世界の歪みを!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:03:14 ID:2kAqNJBf
昨日の長崎放送「きかせられないラジオ」聞いた人はいないのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:31:03 ID:louVU9BW
通報もんだろ。
何回、あの頭がカメラの黒服が逮捕されるシーンを見たことか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:31:43 ID:Vx9IH2Og
>>227
完全なる違法動画じゃねえか
うpった奴日本人か知らんがマジでパクられかねんぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:27:42 ID:m6JmrNWY
>>227
ヴェーダ仕事しろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:29:55 ID:yr6c4LZA
もうすぐブルーレイ発売。楽しみ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:11:41 ID:7HxqUETK
これはパクられるべき動画
>>231
10年ぶりに映画館に足運んでみたんだが
あの五箇条の警告動画でフイタw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:45:10 ID:+SYWuyVA
映画泥棒のCMはいい加減うざい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:54:44 ID:n0Epe4O3
だが実際↑のみたいにやられてるんだからしかたない
毎回流れるから知らなかったなんて言い逃れされることも無いしな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:56:19 ID:qaaFMn0Z
>>236
そう言うならこの世から盗撮を根絶してくれ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:02:23 ID:CqDW4km0
ある意味うざいといわれるほどの印象だから成功はしてるな>映画泥棒のCM
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:40:27 ID:SkGRqys1
あのCMでようやく本編が始まるのがわかる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:50:32 ID:pX99MQpi
ニコニコ(笑)で刹那・F(フルメタル)・セイエイってタグがあって不覚にも笑ってしまったんだが
もしパトリック・コーラサワーが1期に外宇宙にそのまま流されて
通りかかったELSと遭遇してなぜか意気投合して和解し
融合していたら、メタリック・コーラサワーとか言われてたんだろうか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:11:38 ID:j/HrN5m8
>>241
ELSがワープホールを見つけたのは2314年に入ってからだし、
流石にコーラも火星の辺りで干乾びる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:34:42 ID:eXpQKq7f
>>230
ポッドキャストで聞いたよ
直したい部分が出てくるけど、それやったらキリがないみたいな話をしてて
今のところ手直しする予定はないのかなと思った
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:40:38 ID:NYnLd2OJ
>>230
リアルタイムやiTunesじゃなくても今からでもホームページで聞けるよ
色んな遅れが重なってスケジュールが伝説になる位詰まってたとか
情報量の多さの話とかで本題は来週なのかな?と思った
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:01:07 ID:aVCJb4AD
>>232
中国語字幕がちらちら見えるから
日本で撮られたもんじゃなさそうだ。
さすがあの国…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:24:59 ID:N+WeM3jf
ゲームのレグナント弱くない?
MAって回避の難しい大火力攻撃が脅威だったのに
補正甘々で普通に避けながら攻撃して倒せたんだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:33:58 ID:Th9n12DL
>>246
だって乗ってるのルイスだからなあ…
ある意味原作に忠実に再現してるんじゃね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:27:32 ID:92XkOxZ/
つか、あの機体の曲がるビーム以上の売りはエグナーウィップだからな
その驚異が無けりゃあ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:35:43 ID:8JqB2Jah
>>245
なにいってんだお前?w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:04:00 ID:ds6nslBn
あちらのお国の人間が、この国で撮って字幕つけたんだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:19:01 ID:Ty9l8YBf
00はアジアで上映されてるぞ
台湾とか声優も行ってイベントやってるしな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:27:27 ID:9W28SYIP
台湾と上海だっけ?
シンガポールでもイベント上映されたみたいだね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:25:54 ID:WHJW5PtI
2ちゃんでよくみる知ったかぶりって奴だね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:51:20 ID:aVCJb4AD
台湾っぽいな。繁体字つかってる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tG6agK4WeaQ
の12:29あたりがわかりやすい。

字幕の一部が観客の頭で隠れてるから
後から字幕入れたわけではなさそうだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:11:35 ID:4Yf1c4Su
>>254
何はってんの?馬鹿じゃね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:38:59 ID:ZBIMppWa
何にしろ、国内で上映中の作品の無許可撮影動画だからな
いかん代物なのは同じことだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:37:34 ID:4SMtxwXQ
ttp://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_123757&v=Y7TL6gbWetI&feature=iv
クアンタ出撃から最後まで?酷いな……
台湾なのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:59:10 ID:Ulyz4IuQ
一応通報しておいたが、まだ残ってるのか…
BD予約してるし見ないでおこう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:22:08 ID:uCRTcMeV
最後のマリナと刹那のシーンはないんだな。

あれが1番大事なのに。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:44:11 ID:qckhV4tm
わざわざ貼ってる馬鹿は自分が幇助してる自覚ないのか?
それともわざとやってんの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:48:06 ID:08t1Zvt7
映画泥棒の罰金凄いのにURL貼ってる奴って…
キャプもやばいんじゃなかったっけ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:48:54 ID:r3t7FHXe
無自覚の悪意・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:11:41 ID:6dwauhCO
あちこちで転載もヤバいって言われてるのにネカフェからかな
良識のあるやつは見ないけどな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:42:43 ID:IxUaHqwV
>>258
この間BDとDVD見比べてみたけど、ブロックノイズとか画質がまるで別物なのな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:52:46 ID:PMcx4Awo
分かりやすいように、人革連のモビルスーツで例えてくれ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:07:30 ID:ubrPTQ3w
            _____        r、
           l   ,. -‐-.、  ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄とヽヽ
           | . /:::::::::::::::::ヽ |        |  λ
           | ,i::::::::::::::::::::::::i. |        |    i
           | .l:::::::::::::::::::::::::! |        |   λ
           |.λ::::::::::::::::::::/. |―――― 、┘    ゝ、
           |_ゝ::::::::::::/_|       ` '‐.、 _  イ
           |--i `` "  .i--|            i"´. !
           |  | : : : : : : .|  |           .ト ー ' >
           |  | : : : : : : .|  |_, - 、       !:::::::::::::|
           |  | , ----、 |  |:::::::::::ヽ        l:::::::::::::l
           人 | 'ー―‐.' .| ノ:::::::::::::::`'ー-- 、__ i::::::::::::::l
       ,. ‐''"´:::::::::::l~\ / i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      i:::::::::::::::::::::::::lヘ ../::〉. /i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     i:::::::::::::::::::::::::::i  ' i::i  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
     .i::::::::::::::::::::::::::::i  i::::i  i:::::::::::::::::::::γー---‐ 、 --‐''"
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:11:52 ID:AWo3YGgx
>>266
こいつからは確かに人革連製の匂いがする
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:51:49 ID:USp47OKD
朝鮮半島がやばいなあ
武力介入必要なんじゃないか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:03:00 ID:Wiv6pnbO
八つ当タリビアの再来か。CBの評価上がっちゃうな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:14:55 ID:V+i9kPHD
あいつらクアンタムバーストやったところで無駄そうだ品
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:36:20 ID:8yMOeMVw
リントに頼んで殲滅でいいわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:54:19 ID:lZ2cI1aE
832 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] :2010/11/23(火) 05:36:52 ID:???
ttp://mar.2chan.net/nov/y/src/1290421148695.jpg

サキブレとクアンタは所々似てるね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:08:47 ID:XUy9iS8v
足先まで無くなってたっけ!?>クアンタムバースト
…なんか痛ましいな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:18:30 ID:FcpwWZ34
>>270
わかりあえないのがわかるだけでも
十分だ
そのあと遠慮なくやればいい
>>272
ホホーサキブレって名前なのか
先触れ?
作業用にしては派手なカラーリングだな
羽みたいなのはなんだろ?
姿勢制御用なのか
マニュピレーターになってるのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:22:47 ID:wdHCpApy
>>272
何度見ても手足まで装甲を外す必要は無いよな…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:34:35 ID:v0csA/k5
最大出力でクアンタムバーストをするにはコンデンサを引き出さないといけなくて、そのままだと装甲が干渉するからパージする必要がある
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:37:55 ID:FcpwWZ34
足首まで外すのはやり過ぎじゃねw
下処理された鶏肉みたいだ

宇宙空間and空飛べるので
足の存在意義は低いけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:39:09 ID:3KeD6XcV
>>272
デザイン劣化しすぎわろたw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:01:58 ID:FadupQXf
>>272
作業用と銘打ってるのにわざわざトリコロールにする未来人のセンス
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:02:20 ID:iESAHvvH
>>276
基本フレームが00ガンダムと同じとはいえ、装甲の設計時に
クアンタムバーストでの干渉分を考慮してコンデンサ付近を
分割しておくとか、やりようはあった筈
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:04:09 ID:bprAALI/
>>280
蒸れるから脱いだんだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:40:46 ID:erSe4Cos
>>267
中身はセルゲイだし当然だな
また上司の出世に利用されてる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:41:10 ID:V+i9kPHD
>>279
全員ビーダマンスーツを嬉々として着てるんだ。そんなもんだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:03:19 ID:DGxGlYnQ
>>258
著作権元が申告しないと運営の対応は鈍いぞ
直接つべに申告もいいが日登に申告しておいた方がいい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:04:47 ID:FcpwWZ34
>>280
映画的演出って言われればそれまでだけど
実はフレームやコンデンサ以外からも
それなりに粒子放出してるのかもな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:15:09 ID:DGxGlYnQ
>>284に追記すると配給元とか著作権協会もアリかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:20:29 ID:19pMya9X
最後のシーンで猛烈な勢いで花が咲いていった変わり果てたクアンタの設定画を見てみたいな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:15:30 ID:rOT/lJBY
グラハムの部下のねーちゃんって死んだの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:41:23 ID:h9WiFZlG
ソルブレイヴス隊は全滅じゃなかったっけ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:53:10 ID:z3j4Tifk
全滅かどうかは詳細はまだでてないと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:49:22 ID:nC30EMVQ
ぜひスパロボで出てほしい
ソルブレイヴス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:30:50 ID:RuEcK1eF
ソルブレ隊のうちハムとイェーガンともう一人誰かは確実に死んだ描写があった
残り3人がどうなったかは全く不明、トランザムで突っ込んで行ったのが最後の姿
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:33:46 ID:t+sqI7uQ
ネフェルは無事か
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:27:36 ID:+fRJUU/G
ELSが擬態して全員復活で大団円
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:24:55 ID:90UlxZeC
もしリントでは無くグッドマンと階級が下のジニン等兵士達がセルゲイ
を暴行していたらどういう展開になっていたんだろう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:19:52 ID:DtnAnVq6
>>295
あのシーンってティターンズは通常より二階級上になるとか言ってたけど
どう考えてもブライトさんを暴行してた複数の兵が全員中佐ってことはありえんよね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:29:38 ID:nC30EMVQ
セルゲイをレイプするジニンの図が
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:25:22 ID:mUn25GVM
>>292
トランザムで突っ込んで行くシーンあったんだ?気づかなかったよ…
クアンタムバースト後の足先が無くなってるとことあわせて
また確認しに映画見に行きたくなったじゃないか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:33:54 ID:VWf/HoRZ
ネフェルとオーバーフラッグスの人くらいら生き残っててほしい
続編あるなら登場するか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:43:58 ID:ndyUgJDx
>>298
あと、皆気付いてるだろうけど、
クアンタムバースト終了し、ELSの母星に行ったりしつつ人間辞めて対話の通訳になる覚悟を決める
→ひとまずワープをやる為の通路をこじ開ける為にバスターライフルを構える
→ELSが刹那の意志を察して自ら穴を空ける
→もう武力は要らないと改めて感じて、GNソードXを放り投げてワープ
って流れは結構印象的だな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:16:22 ID:OJxVuMAm
GNソードXを後ろに放り投げるとこは確認した
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:25:49 ID:o7sB7uSF
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:09:42 ID:VgUVQAyC
>>302
対話だって?俺はガデラーザで徹底抗戦するぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:13:25 ID:OEij3mPm
死亡フラグ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:14:55 ID:gaeG1Nre
あの何とかって人はほくろがキモいね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:44:31 ID:CPHPSCuR
>>305
ホレス・ニーベンさんの悪口はやめろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 04:47:47 ID:AbvQP/uK
「俺がガンダムだ」はこの先ずっと残る明言だ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 05:32:25 ID:Mnev7IXG
ちょっとメタルが混じっちゃった子がガンダムに変身する続編もありだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 05:38:45 ID:VUd32Glv
ようやく違法動画削除されたみたいだな。
遅かったのはもう上映ほとんど終わってるからか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:03:00 ID:UWWFLKTp
00はチャイナをうまく扱えなかったのが敗因だな
一期のチャイナはガンダム史上に残るヒロインになれるポテンシャルを秘めてたのに
二期で大幅にデザインを劣化させた挙句存在理由もよくわからないまま退場
ああカワイソス(´;ω;`)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:14:57 ID:rebgA/+V
今女が乗ったガンダムが出現したとこまで見たんだがキャラの魅力がいまいちだね
特に女の子キャラが残念
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:34:47 ID:gwHO9hvY
初回限定版BDの特典にクアンタの戦闘シーン入ってるってマジなん?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:36:49 ID:VgUVQAyC
まあ女パイロットで強くてカッコいいのが欲しかったのはあるな
ソーマは良い感じだけどアレルヤ関連に終始してるし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:38:44 ID:pjPIIpuR
もう一人の女パイロットが出てきてから面白くなるからそこまでがんばれ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:57:54 ID:rebgA/+V
>>314
え?まだガンダムパイロット増えるの?それとも敵側?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:23:17 ID:LdcrynFD
女パイロットがソーマなのか、それとも次の奴なのか。
次の奴なら、そいつが魅力的なんじゃなく
展開がようやく見れる感じになるってところだね。

その付近のグラハム回が一番燃える。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:07:39 ID:rebgA/+V
これヒロイン誰なの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:11:41 ID:gaeG1Nre
ガンダム
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:19:47 ID:LdcrynFD
エクシア以外に居ないな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:40:42 ID:Ce5fT8PI
ヒロインなんか居ない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:01:58 ID:q8+HU8hK
最後まで見たらエクシアとわかる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:41:52 ID:wdKY+iqN
とりにてぃ登場を境に25話まで突っ走るぞ気を付けておけ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:59:22 ID:bJq4D07d
>>310
あれは、強要された人生を歩まされた結果、自分しか見えなくなって
似たような境遇のネーナと分かりあうこともしようともしないまま散った人間だからな

名前からして留まる美だぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:51:16 ID:QQT5MFen
>>313
放送当時は何も感じなかったのにアニューのことが時間が経てば経つほど好きになったわ
まあ元々ガンダムで魅力的な女性キャラなんてミライさんとエマさんとディアナ様とマリーダくらいしかいないけど


そしてPC携帯ともに規制されているという事実。PCに至っては何ヶ月目だというね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:11:50 ID:Jr9B47Gn
奴らのサイバディは全て俺が目標を駆逐する
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:29:14 ID:Aob+gwfZ
全体的にヘタレがちなのは仕様として受け入れるとして
結果的に一番戦果をあげたのはルイスかね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:50:06 ID:MxvN2TnZ
>>310
てか、そういう役割だろ

若くて可愛くて金も権力もある女が、一人よがりな世界の変革望んだら
何も残せず、変革も見れず、下に見ていた輩に撃たれる惨めな最期
ルイスとマリナに対比させていたとは思うんだが
掘り下げが浅かったのは否めない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:05:39 ID:bJq4D07d
>>327
と言うか、以前は他人を理解する気は0だった為に自分に似た部分のあるグラハムに敗れる
が、今回はマリナの歌等の心境の変化でグラハムを少しは理解しようとし始めた結果、イノベイターへの
変革を始めて勝利を収める
対して、留美やネーナは、境遇は結構似ていて割と気はあいそうなのに、共食い状態で焦土化
っていう、刹那の戦いとの対比だろう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:22:23 ID:8IFWt/rH
言葉は難しい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:23:56 ID:OqYIjZm2
二期は刹那たちトレミーチームを中心に描いてたから
そことほとんど関わりなく決着がついたリューミンやネーナは
全体の話として上手く組み込めてなかった感じがする
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:11:38 ID:fW6DwIB8
>>321
劇場版はエクシア出なかったよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:15:35 ID:lL71EwG5
>>330
まあ、ぶっちゃけ文字通りの脇役だからな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:36:52 ID:n7wxcqEp
二期はアロウズから逃げ回っていたイメージしかない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:07:55 ID:lL71EwG5
1期時点でも自分達と酷似したスローネチームとやりあった結果、やっぱ俺は破壊者として生きる
って決めたけど、結局それも個人の代表者グラハムに否定され
2期ではこれまた自分達とほぼ存在意義を同じくするアロウズとやりあいながら、こいつらを否定するなら
刹那という男はどういう生き方を選ぶのか

って流れの結論が2期の終盤や劇場版だからな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:26:31 ID:vXCroEkq
王留美、惜しかったよな
もう数年、生きながらえてれば
世界と人類の革新がみれたのに。

弟者だけイノベに目覚めたりしそうけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:44:32 ID:1CQwtCUg
設定画で笑ってるアーミアが超可愛いな
艦長版と併せてグッズ化しても売れるんじゃない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:30:01 ID:n7wxcqEp
設定資料集みたいなの出ないんでしょうか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:24:58 ID:ivk5UqQV
アーミアとかソルブレイヴス隊とか魅力的な脇役多いな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:11:58 ID:mzJ/MJbe
ELSジンクスがかっこよすぎる
プラもほしいなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:12:03 ID:AzLffcVd
テスト
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:14:58 ID:AzLffcVd
規制解除キタコレ
さっそくなんだが、いまさらTV版全話観た。で、最終話EPの連邦議会?にいたアニューそっくりな人ってなに? ガイシュツだったらスマソ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:45:20 ID:/Njj1KQn
劇場で観るとやっぱ違うなぁ・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:04:25 ID:d9r+FiG4
>>341
一般社会で暮らしてるアニューと同型のイノベイド
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:23:21 ID:XrVLZG71
同型のイノベイド同士が偶然出会ったら驚くだろうな
TVシリーズの時点で既に確認されてたし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:35:53 ID:AzLffcVd
>>343
サンクス
なんの説明もなくいたからビックリしたアレ
346風の谷の名無しさん:2010/11/26(金) 23:25:41 ID:9MTP/q5a
劇場版にも出てたね>アニューの同型
GジャンGパンでオォゥ…となったけどメガネ可愛いので良し
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:24:29 ID:iECGXWTb
アニュー同型が、出番多すぎて泣く。
アニューぅぅ……
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:13:26 ID:pEGFcB5p
政府会見みるたびに
いつまでも引きずるライル

劇場版で死んだ人=
テレビ2期で死ぬ予定だった人と受け取っていいのかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:14:43 ID:hXXpSsCM
イアンは2期で死ぬ予定だったとかなんとか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:57:15 ID:9j8pejJ1
ついでにルイスも死んどけば良かったのに。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:04:35 ID:c5IebFMU
置鮎イノベイドは宇宙船ソレスタ内に大量にいたけど、当人たちはなんとも思っていないのかな
ハロみたいに人員補充のためだけの感情を抑制した作業員ということなのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:54:12 ID:MqwT1DF4
>>348
いや、当初はフェルトがミレイナ庇ってry
という案があったのも途中で無くなった。というし、別にそういう訳でもない

>>351
元々、ヴェーダをこっそりアップグレードしたり整備する要員は居た訳だから
その類じゃないの
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:06:55 ID:dR7WLNF7
>>352
フェルトは黒田解説じゃマイスター達をみつめていく役割だから延命したらしいから
映画化決まって延命したけど、映画でも死ななかったのはもしもの時の続編用だろうな
他のCBクルーもそうだと思う、特にイアン
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:34:07 ID:sKpOhOEz
>>353
1行目はあってるけど2行目は間違ってるぞ
フェルトの延命は映画には関係ないって言ってたし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:36:25 ID:dR7WLNF7
映画には関係ないとも言ってないわ
ちょっと考えればわかりそうなもんだろ
ほんとウゼえなフェルト厨は
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:39:56 ID:iECGXWTb
いきなり厨呼ばわりとか。
おちつけ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:53:47 ID:MqwT1DF4
続編と言えば、数十年後の大戦なり太陽光発電紛争期やそれにまつわる第二世代の話なり
何がしかであると良いな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:00:25 ID:b8YJpMUB
フェルトペンタゴンザレス
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:05:10 ID:zI4I4uP5
00外伝2314と00映画漫画次回で最終回なのか
本当に12月を目処に調整してたのか 早すぎる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:59:21 ID:5YG4M1Gm
今月に監督が出た幾つかのラジオとか聞いてる感じ
続編みたいな話は現実的には存在してないんだなと思ったよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:04:19 ID:eMdtMJU7
映画化なかったらデカルトの役回りはリボンズが引き受けてたんかね
ティエリアが00に宿ってトランザムバースト→花咲く00Rですんなり行くし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:32:55 ID:MqwT1DF4
>>361
リボンズの場合、意図的に限界設けられた奴でも自己研鑚を積めば限界突破を目指せる
って事例でもあると思うから、意図せず力を押しつけられたデカルトとはまた違うだろう

>>360
まあ、例えOVAとかにしても、準備期間1年程度でやるとなるとかなり厳しいもんはあるからな
多少期間空けた方が良いだろうよ。過剰労働だとヴァーチェが乙っちまうし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:50:46 ID:tayNw7I5
ELSの話まで2期でやってたら詰め込みすぎじゃねーの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:10:05 ID:1XNAuBEP
元からTVシリーズでやる予定はなかったからな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:41:49 ID:DMCQ1mcC
>>362
ナドレになって動きが軽快になる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:07:47 ID:D4ZrKINx
 ヽ('A`)ノ  クアンタムバースト!
  (  ) ゛
 ゛/ω\
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 05:02:25 ID:tUNYGeJi
>>359
異星人とのドンパチやっちまったから、マクロス見たいに太陽系外に出た時代で、ガンダムvs異星人でやくでかるちゃーしそう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 05:03:55 ID:IWOLIPOS
>>359
外伝はもともと前作で終了の予定で今回自体がイレギュラーで、
もとは作家がしばらくしてからOOとは違う別作品をする予定だったと聞いたよ

>>362
なんか、監督は新しいTVアニメをする準備に入ったって話してた
オンエアはもっと先のようだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 07:49:46 ID:HjYpHMNh
「刹那を想ってあげて、フェルト・ペンタ・ゴンザレス」
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:47:29 ID:F6+x7S9g
>>366
話は署で聞こう

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:51:59 ID:QxDUVRos
>>370
(・д・;;)「これが俺の対話なんですよ!」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:18:17 ID:F6+x7S9g
>>371
分かった分かった、話なら後できちんと聞くよ
とにかく今は服を着て車に乗りなさい
あ〜それと15:47に現行犯でタイホね

ティエリア「>>366の存亡をかけた対話の始まり!」
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:17:06 ID:gpK7lxG7
やっと分かりあえたんだね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:12:32 ID:Nf+d8Gtu
ELSジンクスの足がガ系みたいだった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:17:39 ID:HjYpHMNh
映画でハムが「相手がガンダムとはな」みたいなセリフ言ってたけどジンクスもついにガンダム扱いされたのかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:24:54 ID:TbBHTss4
というか00世界じゃ太陽炉積んでるMSはガンダム顔じゃなくても
設定上はガンダムみたいな物だしな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:01:18 ID:nFadiJsQ
ガンダム顔に何の意味があったのかよくわからん

ガンダムフェイスに戦争根絶を体現する意味が込められてるなら
ジンクスやアヘッドがガンダムフェイスじゃないのはリボンズが主役を張るため?
じゃあ金ジムは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:10:51 ID:LDZPGGjT
ガンダム顔にするとCBの印象があるからじゃないか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:10:55 ID:QxDUVRos
ジンクスやアヘッドは、そんな信仰を持ってる連中に作られたワケじゃないのでは。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:12:42 ID:dNRFf9Jw
ガンダムフェイスはシリーズ通して自由と希望の象徴なんだよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:16:43 ID:i6j4iOO8
粒子制御に一番いい形状がガンダム顔だとかなんとか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:18:01 ID:hmxklR4Z
それガセ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:37:07 ID:t5qtprH9
確か長年研究したセンサーの理想的配置がガンダム顔じゃなかったっけ少なくともガ系の仮面のしたがガンダムだったりするからあの顔にするメリットがあったはず
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:45:45 ID:C3QD4FVU
明確にそう書かれたものは無い
が、外伝の方のナドレのトライアルシステム補強装備で顔が大量に増えたり
セラヴィーが粒子制御を極限まで高める必要がある時はあの鬼の背中を
展開する必要があったり
性能を高めようとすればするほど基本設計がガンダムに近付く。って設定はあったり
あと、あの基本設計を崩すのは難しかったけど、露出したセンサーユニットは弱点でもあるから、
本来アヘッドの後継機になる筈だったノーヘッドはあのセンサー顔を廃止出来て画期的だった

なんて設定はあるから、まあ>>381みたいな設定ではあるんだろうよ。それ以外有り得ないというか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:12:18 ID:nFadiJsQ
だとすれば、アイカラーや口二本線の有無による優劣や傾向もあるのかね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:40:36 ID:TJ+NQXQw
>>384
無理くりな設定もあったもんだと思うが、
ところでトライアルシステムを使うために脱皮しなきゃならんかったのが、
いまだに不思議なんですが、そのへんの設定ってあるのでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:55:19 ID:C3QD4FVU
>>386
元々ナドレの運用法は
離反者が出る→一旦すぐ近くの基地へ移動→装甲をパージして換装
→ナドレとして再出撃
仲間内でもあくまでナドレという別の機体が居る
という認識でいさせる予定だった最重要の秘匿機。本来ヴァーチェは偽装としての意味合いが大きい姿
だから鉄人7機に追い詰められてテンパったティエリアが開放しちゃった時はあんだけ動揺してた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:28:05 ID:TJ+NQXQw
>>387
なんで別の機体がいると思わせないとだめだったのかも、いまいちわからないんですが、
じゃあいちいち脱皮しなくても使えたりしないんでしょうか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:33:29 ID:+uO2cpAJ
敵を騙すには味方からって奴か
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:39:15 ID:C3QD4FVU
>>388
トライアルシステムの効果範囲は開発段階じゃ十分に広がらなかった
というのもあって、ガンダムで裏切ろうと考えてる奴が居てそいつがヴァーチェ=ナドレと知ってる場合
スピードの遅いヴァーチェがシステム効果範囲外から、背後から不意に撃たれまくってフルボッコ

なんて展開になったり。更にはヴァーチェに整備中に何か細工されたり。なんて余計な危険が高まるだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:12:20 ID:CpuaiZX3
どこからともなくもっさもさの粛清要員が現れるっていう威圧がある
特殊機能を発動する前にあの鈍いピザをぶっ壊せば障害は無くなる
と考えられる状況とじゃ前線部隊から裏切り者が出てきたにしても話が違ってくるからな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:22:27 ID:CpuaiZX3
>>388
記憶が正しければ、大量に積んだコンデンサ類が邪魔なのか知らんが
邪魔なものをかなぐり捨てる以上脱がないと使えないんじゃね
一回仲間の目の前でトライアルシステム発動したらどの道意味無くなるしな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:20:53 ID:4Ohkx0La
いずれにせよ一発芸なら、390の理由づけなら、
最初から動きの早い機体に秘匿機能としてつけておけばよかったんじゃといわざるをえないので、
392の理由づけの方が納得がいきますね。

もっともそんなことに腐心するより、人員選別に腐心しなさいと思わないでもないけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:25:29 ID:fqFkPJEm
だって選んだのリボンズ・ヴェーダだし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:43:22 ID:RRQV5D50
まあ結果としてせっさんは当たりだったわけだが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:44:44 ID:C8WvCyPL
>>393
わざわざ顔つけた特殊な武装を増設したりで(結局セラフィムも展開しなくても腹に顔あるし)
トライアル用センサーを追加しないと駄目な精緻なシステムな訳だから、高機動の機体に搭載するって
選択肢も無いんだろうよ

本来第一段階は技術的に追いつかれて潰されるまで、少なくとも50年くらいは継続する予定だったから
加入当初から心変わりする可能性もでかいからな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:03:03 ID:4Ohkx0La
50年間隠し続けるのは無理があるような、
世代交代するので、そうでもないのか。
ともあれおかげさまでだいぶ腑に落ちました。ありがとうございます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:10:06 ID:GAI9Vq9N
思考の順番が逆なんじゃないか?
ヴァーチェを脱がさないとトライアルフィールド使えないんじゃなくて、
ナドレ作ったけどそのままだと他のガンダムに比べて性能不足だから、
とりあえず普段使わないトライアルフィールド機能が使えなくなっていいやと開き直った上で、
外部装甲追加でパワーアップさせたと考えれば。

トライアルフィールド前提で作った外部装甲だと本編のヴァーチェより性能が落ちたんでしょうがなく、とか
実はあの外部装甲でトライアルフィールドを張るための重要なパーツを保護してるんだ、とか

そういう順序で考えたらそれほど無理もない気がするのだが。
機体番号はナドレのほうが若いわけだし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:11:40 ID:RrG4bgdF
センサー効率型がガンダム型てのは
どこがソースだったかな
聞いた覚えはあるんだが
>>387
逆転イッパツマンみたいだな
仲間内からも怪しまれて正体を探られて。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:32:39 ID:fqFkPJEm
>>398
今までの説明の中で一番納得した。
確かにナドレの方が先だし、
ヴァーチェと比べて明らかに性能が劣るんだよね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:39:30 ID:vJozdfKh
>>400
>>398>>391みたいな諸々の事情を考慮した結果ってところで、このうちどれが理由か
って話じゃないんじゃね

確か、Pやら他の解説本やらでもそんな感じのことも含めて書いてあったような
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:50:13 ID:qzGR8xit
ヴァーチェ・ナドレのコンセプトは脚本家とデザイナーが語るところによると
最初は男のフリをした女性が巨大なガンダムに乗る案から始まり
ついで巨大なガンダムから正体=当人=美形のガンダムが出て来たら…というところか来てるので
まあ理屈は全部後付けなんだよな
だからある程度の疑問点はご愛嬌なのだろう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:35:46 ID:I1c2Ha9d
プルトーネの惨劇の影響もある
あれでコアファイターじゃなくて戦闘能力のあるナドレのプランが生まれた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:37:07 ID:vJozdfKh
>>402
発想の原点は
ピザガンダム作ろうぜ→これ脱がそうぜ。キャストオフ
だからなw

一応納得行く程度の理由はついてるからまぁ無問題だろう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:07:44 ID:ujvtLoQ/
擬似太陽炉でトランザムすると炉が焼ききれて使えなくなるんだよね
じゃあラファエルはトレミーで一度交換したんだよな、どこかに予備を持ってきていて
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:28:54 ID:8/xBwmBe
>>405
コンデンサで賄った可能性も
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:59:14 ID:z0sKReZS
疑似太陽炉でトランザムしたら焼き切れるのはカタギリ式トランザムでイノベイド陣営の機体はトランザムしても疑似太陽炉は焼き切れない
つかさすがに二年の間で改良されてるんでないの
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:03:03 ID:I6GQS8Jx
> 最初は男のフリをした女性が巨大なガンダムに乗る案から始まり

何故変更したし。イノベイトだから性別無いにしろ、声優くらい女でも・・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:08:29 ID:fqFkPJEm
ティエリア、男でよかったなーと思う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:36:15 ID:OFgqIJdt
ティエリは女にしてはごついからな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:52:48 ID:4Ohkx0La
>>404
トライアルシステム銃じゃ駄目なのかとか、裏切り防止ならそも人に仕込む方が楽とか、
疑問点が尽きない以上、設定的には成功していると言い難いと結論せざるを得ないような。
王道的に重装甲から高機動では駄目だったのか。
演出面でトランザムとかぶるからか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:57:01 ID:P/XZeFjZ
ガンダムナドレが週間TV雑誌でネタバレしてたのはいい思いでだったな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:56:04 ID:taN+/Dv4
>>409
ティエリアは男ではないよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:01:24 ID:o7lXjx+z
ティエリアは女性案が消えたあとに人間離れした中性的な容姿でデザインされた
中性型のマイスターだそうな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:05:18 ID:P/XZeFjZ
金玉は付いているのか いないのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:10:56 ID:f8AKESoC
解説に性が存在しないとあるから要するに何もついて無いね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:16:18 ID:P/XZeFjZ
要するに割れても無いし飛び出ても無いのか
まあ基本的に必要ないよねっていう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:16:32 ID:MgFdnEAP
ティエリアさんは来月出るガンダムウォーの新規ヒロインカードに00からエントリーしてて笑った
可愛かった

何かBDに特典で脚本が入るらしいけど、一番最初の物だから内容が違うような事書いてあるんだけど
これって1冊まるごと脚本ブックが付けてもらえるってことなんだろうか
今までに経験がないから予想が出来ない、値段が結構高いから1冊つくのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:17:37 ID:uvdAYPzL
「僕にとって肉体は入れ物にしか過ぎない」
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:30:44 ID:f8AKESoC
>>417
そういうこったな

>>418
「集」だから丸まる一冊なんてサービスは無いんじゃないか・・・?幻のクアンタの戦闘があるらしいよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:02:41 ID:ujvtLoQ/
1期で食事しているシーンあったから、排泄器官はあるんだろうな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:04:48 ID:JiV2IXH+
バスクとグッドマンではどちらが悪人だと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:51:12 ID:eTIu+H9f
バスクだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:40:53 ID:j8OWvCD2
>>411
ただでさえあんな紙装甲なコードもむき出しのガリにしてまでやらないと発動出来ず、
セラフィムになってもそれ自体は改善出来なかった訳だし、それらが実現出来るなら
最初からやってる。技術的に無理だからこうなった。ってのが答えじゃね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:12:14 ID:g6bFygFd
人に仕込むトライアルシステムは、外伝に出てきてるな。
ヴェーダの制御と、GNドライブの制御を奪う能力を持ったイノベイドが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:17:05 ID:4Ohkx0La
>>424
納得のいく理屈をどうつけるかも気にはなってるんですが、
最終的にああじゃなければならなかった、という理由付けならいくらでもできて、
それも観賞の醍醐味のひとつではあろうけども、
無理な理屈を重ねるくらいなら、安直でもたとえば重装甲を脱いだら高機動化とかの方が、
描写的にも演出的にもわかりやすく見栄えがしたんじゃなかろうか、
と、そういうことが言いたかったんですが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:28:15 ID:j8OWvCD2
>>426
つか、ぶっちゃけ極端に高い権限与えられてればリボンズみたいに遠隔で強制解除くらいはやれるからな

>>425
まあそりゃ、身軽なだけあって大分素早くはなるぞ
キュリオスとか高機動機と比べりゃ大きく劣るし、それはもうどうしようもないことだが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:37:58 ID:Y4jNA49f
>>425
へー外伝ってすごいねー(棒)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:44:01 ID:h2+RzjFo
>>425
リジェネのアレとかはトライアルシステムとはまた別種だけどな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:28:21 ID:HRBF7ZD7
>>427
ガンダムを止めるには、トライアルシステムが必要だと思っているようだが、
別になくても止めれる。

ナドレなんて最初からいらんかったんや……。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:33:38 ID:EKG8s/hp
ナドレ然り、エクシアの実体剣然り、
どんだけvsガンダム前提なんだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:48:14 ID:LoZwvGcp
>>430
単に運用形態の違いで、どっちが上位とかじゃないがな

所謂特殊能力のある奴の場合は、そいつ自身が能力を持ってるというよりかは
ヴェーダに特定の力を行使してくれるように願い出る権利がある
トライアルシステムの場合は、ヴェーダから有る程度の裁量を任せられた使用者が任意で使える

ナドレにしても、最初から実戦部隊の戦力としての役割も兼ねてて、システムのトリガーとして
ティエリアを後から作ったというか増設したというか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:52:55 ID:Il1i3cGC
イノベーターなら裏切らない、という設定から生まれた設定のハズなのに、
リボンずさんはいの一番に裏切ったというオチ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:06:57 ID:LoZwvGcp
>>433
いや、別に裏切ってはいないぞ
イノベイドは、刷り込みで「計画を自ら放棄しない」だけ
要は絶望して自殺とかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:08:57 ID:0eMt3XOD
限定版BDの特典劇場上映生フィルムって何?
何なのかよく意味わからないんだがマイスターの生写真的なものが入ってますってこと?
教えてくれエロい人
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:12:04 ID:LoZwvGcp
>>435
俺の記憶が正しければ、劇場で実際に流す為に使ったようなフィルムのうち
未使用のフィルムを一コマずつカットして、各BDに同封。ってもの
確か、良いコマのものはオークションで高い値がついたり。なんて例もあるとか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:17:12 ID:0eMt3XOD
>>436
それって全く同じものは一つとしてないってこと?
だとしたらなかなか貴重なものってことになるね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:27:28 ID:K/EEW5Ox
>>431
キュリオスの盾から出るのは実体剣だからシールド貫通するし、何の備えもないのはデュナメスだけだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:51:55 ID:EwQtimja
裏切り者の粛清に一番適してるんじゃね?
狙撃
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:21:55 ID:EKG8s/hp
駄目だ、こいつら。仲間割れすることしか想定されてねぇ…

と言いたくなるなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:52:04 ID:huFh+Y6L
”ガンダムとヴェーダは争ってはならない”と言う言葉が先にあるんだが
裏切り防止のナドレと危険視されてたエクシアの乗り手で尚かつ
TVラスボスのリボンズ的には戯れで泳がせてた玩具の刹那とティエリアが
文字通りガンダムとヴェーダとして対話して00が完結したのが面白い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:01:30 ID:/ctx9UlY
>>437
背景だけとかELSの大群だとかの可能性もあるわけで…
ついでに一枚に5コマくらい
最近流行ってるね、フィルム付き。最近出た過去ガンダムのDVDBOXにもあるみたいだし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:25:12 ID:HdhiB0PP
俺的大当たりはMSのアップだな
クアンタのトランザム、クアンタムバーストの瞬間やマルートモード発動時とか
とりあえず背景だけは勘弁してくれ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:31:52 ID:sAdIhCJ4
宇宙の背景だけは勘弁な!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:32:38 ID:6TVgf/WH
クアンタかハムブレイヴのアップなら最高だな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:14:45 ID:Il1i3cGC
>>444
EVAの時は「シンジの背中が半分見えてるだけ」のコマだったオレよりはましかも。
いや……。

もう捨てちゃったけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:21:01 ID:SU8Rlj/N
>>446
EVAで一切何も写ってない真っ黒な画面のフィルムの人いたぞw
あれはかわいそうだった
キャラかMSがしっかり写ってれば当たりだろ
実際ゴミフィルムがほとんど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:24:30 ID:LYyAGreX
フィルムの大当たりってどんなんだ?
メタル刹那とか死ぬ間際のハムとかか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:16:46 ID:EKG8s/hp
背景のみとかある以上、何か映ってるならもう大当たりじゃないか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:46:33 ID:MRcmUlI+
アーミアとかきたら
超あたりだな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:49:40 ID:5ratqQMb
寝巻きナイトキャップのコーラさんじゃね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:53:21 ID:0eMt3XOD
>>442
確かに…
運良くキャラ映ってたとしても画面から切れかかってるとこの腕だけとかあるわけかw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:54:12 ID:8fuaculE
劇中映画のマイスター四人とかハンドロ様とか当たったら笑えるな。
あと映画見終わったあとの街頭テレビでミニキャラCBが映ってるのとか、
コーラ自爆シーン前後とかもいいな。
トラパニ、ハルート・サバーニャの収束ビーム撃つシーンとか。
他にもミニティエリアとか、いいシーンはたくさんある。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:01:49 ID:EKG8s/hp
ミニリアは、どう考えても刹那の視界の邪魔な位置取り
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:20:17 ID:HGAczm/8
>>451
その中でもさらに、ビールの本来矢三本の絵柄が矢一本になってる瞬間が欲しい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:35:28 ID:/ctx9UlY
>>454
堂々とフロント陣取ってたなw

>>455
そんなところあったのか!

キャラなら小熊かデカルトさんかミーナさんの太ももが欲しいな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:15:05 ID:HdhiB0PP
http://ec2.images-amazon.com/images/I/511sXqAhtrL.jpg

BOXの裏面はクアンタ以外のガンダムだったか
そして予想以上の厚み…w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:20:32 ID:xF2wsmhs
>>457
かっけぇな
BDプレイヤー持ってないけど予約してよかった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:28:35 ID:jrzHS3t/
映画CBが連邦の手によって制作されて、一般公開されてるなら
もうCBは敵とみなされてないってことでいいのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:33:12 ID:MRcmUlI+
>>454
刹那はもう
いちいちモニタを視認しなくても見えてるんじゃないかな
極端なこといえば、目をとじても操縦できそう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:52:49 ID:6Jld1wBu
Gジェネの新作に2ndシーズンとクアンタ参戦だそうだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:35:44 ID:7m57OtUw
MXでは来週から00再放送
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:41:25 ID:6OCfVlgw
2つも予約してしまった(笑)
BDプレイヤーもテレビも無いのに(爆)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:45:47 ID:6OCfVlgw
再放送って1stシーズンからだよね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:56:06 ID:Czfy8QQi
劇場版の全国共通券が使えるのは12/3までなので、
まだ見てない人やもう1回見に行きたい人は要注意
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:59:04 ID:7m57OtUw
>>464
1stシーズンから
多分続けて2ndシーズンもやる
467464:2010/11/30(火) 23:04:31 ID:Or0C9ok5
>>466
どうもありがとうm(_ _)m
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:17:40 ID:W1KCWmQb
TV版→DVD版で画の手直しした箇所って結構あるのかな?

2ndでヒリングの胸がペッタンコになってたのは覚えてるけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:19:43 ID:KjyRxH54
200円割引券はまだ使える?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:26:57 ID:HdhiB0PP
再放送って関東かグギギ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:36:56 ID:ySfa2LbH
ギギギ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:47:50 ID:90RtRheF
レンタルにコメンタリーは付いてますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:17:10 ID:/8v9dtkw
付いているよ、みんな無言だけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:23:01 ID:9Nr0ZdKw
>>473
ありがとうございます。
コメンタリーなのに無言ですか…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:44:37 ID:C43htVLy
最後ハムが何を言いたかったのか
よくわからなかった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:45:33 ID:lafEDvbS
対話してくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:50:20 ID:QMTFVz5F
イノベイターだったら声が聞こえるんだよ。
劣等種が……
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:06:04 ID:NLMT0lBU
>>477
デカルトさん、こんな所にいないでオナニーでもしててください
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:25:49 ID:TySZY2ir
>>475
以前は、もう自分が育てたフラッグも部下も恩師も所属する軍も何も無くなっちゃったから
せめて自分が100%の力を出しても勝てないくらいの相手と全力の勝負をしたい
つまりは人生投げて派手に死ぬ為に、仮面被って変態やってた

が、同類だと思ってたのに何時の間にか変化してた刹那に触発されたのか、自分も何か
次に繋げる為に戦おうと考え始めた。自暴自棄じゃなく生かす為に戦う。といったところか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:39:58 ID:q39zlroS
関西で再放送やれやー!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:01:21 ID:/8v9dtkw
きっと「これは死ではない!人類をいかすための〜」に続くセリフを知りたいんだな
「ユニバース!」だよ富野が言ってた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:07:44 ID:pE9O4/0A
>>480
何を言ってるんだ
1stなら再放送済みだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:47:15 ID:1QF9y+ae
>>480
君の産まれの不幸を呪うがいい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:05:56 ID:lvdVCNDJ
>>479
でも、ハムの仲間達が死んでいったのってCBのせいだろ
それなのに被害を与えたCBの刹那に触発されるってなんだかなーって感じ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:18:51 ID:c+QKG9eo
>>481
その台詞と
デカルト「これは味方殺しではない!なぜなら彼らはすでに〜」(うろ覚え
が妙に被って感じた。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:44:32 ID:lafEDvbS
愛を超え、憎しみを超え、宿命になった
説明はこれで十分
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:41:05 ID:1QF9y+ae
>>484
阿修羅様の思考を人間が理解できると思ってはいけない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:06:19 ID:s/WIcG5T
劇場版グラハムは小説版読むと、割と分かりやすいな。
というか、文字で読むからか。
戦おうとしない刹那に
「何を躊躇している!生きるために戦えといったのは君のはずだ!
 たとえ矛盾をはらんでも存在し続ける、それが生きるということだと!
 行け、少年!生きて未来を斬り開け!」

あと、本当に自分のために生きてきたから、誰かのために何かをするってことが
嬉しかったらしい。
「これは死ではない!(私は死ぬために戦うのではない!)人類が生きるための――!」
最後に(この矛盾を。未来に繋げるために!)。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:27:44 ID:VAyJrknH
コミックって大森版と田口版どちらが人気あるのですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:48:12 ID:EXeG0cfH
まあ刹那も「自分だけ平和ならそれでいいのか?」とは言ってたし
本当にソレスタルビーイングのせいで仲間や国が死んだと言えるかどうかはわからん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:32:52 ID:eTBTmf/u
>>490
いやそこはCBが世界に波紋なげかけたせいだろ
作中キャラですら自分たちが変えた世界の責任をつってんぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:46:40 ID:YndTbmrx
>>484
ダリル含む元オーバーフラッグズの連中でジンクス部隊に編成された連中に関しては、
本来自分が育てたフラッグに拘らずに自分がジンクスに乗って指揮してれば或いは
助けられたかも知れない
何より、仲間の敵討ちを忘れた訳じゃないものの、GNフラッグでの戦いは復讐心や責任感だけじゃなく
明らかに自分の好敵手との戦いを楽しんでた節もある

そういう諸々を超えた上での「世界(というか他人か)なんざ知らん。俺の意思で戦う」
っていう台詞だから、グラハムなりの自責の念等があったんじゃないの
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:07:02 ID:Jj3tNAW9
そういえばソルブレイウ゛スの日系人って元オーバーフラッグスらしいな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:29:11 ID:WiK2se5c
>>492
劇場版スレでも書いたけど
ハワードが死んだ時真っ先に呟いた言葉が「どこまで私の顔に泥を塗れば気が済むのだ…ガンダム」なんだよな
元々最低限の軍規は守ってるけど結局自分の欲求やプライドを優先するタイプの人間なんだよグラハムは。
ダリルのようにフラッグファイターの誇りを胸に現実的な手段であるジンクスに乗り換えてガンダム打倒を目指す事だって出来たんだんだから。

この辺の矛盾は1期最終話のvs刹那との問答が最も顕著で分かりやすい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:30:47 ID:EXeG0cfH
>>491
世界を変えたのはソレスタルビーイングで、その責任を感じてるのも当然ではあるがそれはそれとして

武力介入がなけりゃユニオンの軍隊は全員無事だったかもしれないけど
そういう問題で片づけていいのか?っていうこと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:40:40 ID:W5CG149b
作中小説なんかでも自分たちで言ってるけど武力介入は誰も頼んでなかったわけで
片付けていいのか?とかはあんま誰にも言えないような
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:50:19 ID:lvdVCNDJ
CBがいなけりゃその後の歴史も色々変わってきたよね
ELSも木星探査船見つけなきゃ地球に来なかったかも知れないし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:55:54 ID:WeYN4qAz
どうだろうなあ、木星のワームホールが偶然だしCB関係なく脳量子派は人革で研究してたからいなくてもきたと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:10:42 ID:lvdVCNDJ
だから三国に分かれたのも過去にCBが介入を行った結果だろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:14:40 ID:WeYN4qAz
え?人革がかなり前から脳量子派研究できたなら遅かれ早かれ脳量子派研究するとこはでるだろ3国じゃなくても
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:18:13 ID:lafEDvbS
確か世界が大きく3つに別れたのは軌道エレベーターの管理と防衛のためじゃないの
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:37:27 ID:lvdVCNDJ
>>500
せいぜいソーマ1人レベルだろ
しかもイノベイターには及ばないし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:39:12 ID:kC2Qvq/m
>>499
イオリアの考えた軌道エレベーターが原因ってだけで
三国家群樹立にCBは関係無し
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:43:52 ID:lvdVCNDJ
>>503
イオリアが関わってるならCBも関わってるじゃん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:52:58 ID:ULTCDicu
軌道エレベーターもCBの罪って言いたいわけ?w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:54:59 ID:lafEDvbS
これが俗にいうCB陰謀論である
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:57:19 ID:ob1gMYtR
CBの介入ってイナクトのお披露目からだろ
外伝は知りません
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:59:52 ID:EXeG0cfH
>>496
なんか難しくてだんだん言ってることが変わるかもしれんが、>>484に対する納得のいく理由を探してただけなんよ

グラハムの仲間を殺したのも誘発したのもソレスタルビーイングではあるが
じゃあ他国の内紛を考えたりする余裕はあったのに、介入自体を全否定する道理はあったんかと
圧倒的な個体が世界を歪ませるみたいなことは言ってたっけ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:00:33 ID:dFNW2nuI
もし軌道エレベータが開発されず、CBも太陽炉も無く、
石油が枯渇もしくは少ない石油を巡って中東が荒れたら…
アリー無双になるな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:05:31 ID:WeYN4qAz
>>502
わからないなソーマ一人しかできないという根拠が超兵機関にいっぱい脳量子派つかう人がいたから造ることはそんな難しくないだろうに
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:14:24 ID:9oiXPjgH
>>510
殆ど実験で死んだし、アレルヤ達も反乱起こして逃げ出したあげく漂流してバトロワって
生き残れたのはデザベビのソーマとCBに助けられたアレルヤだけだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:22:53 ID:s+mFHPQo
>>511
いやいやアレルヤが超兵機関潰した回みてないの?アレルヤに脳量子派で訴える被験者がいっぱいあただろあれ放置すれば超兵量産されるとやばいってんで潰したんだぞ
それからアレルヤはCBに助けられたってそんな話あった外伝?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:31:17 ID:eAyOPNup
>>509
油田を新たに開発すれば石油は掘れないことはないけど(00世界では二酸化炭素排出量に応じた
課税や輸出規制でそれを阻止してる)、恐らくレイフマン級の天才が太陽光発電を独自開発して
軌道エレベーターという形でなく勝手に発電して二大国が睨みあい続けるか
原子力開発の末に超高性能水爆が開発されてそれが降り注ぐ展開になるか

まあこんなところだろうな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:33:07 ID:eAyOPNup
>>507
ワールドレポート等によれば、アレハンみたいな地位のエージェントがハッスルして
世論誘導くらいはしてた
が、逆に言えば強制的な手段を用いない限りはそれが限界で、戦争根絶とか到底無理だった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:40:29 ID:9oiXPjgH
>>512
じゃあなんでアレルヤが超兵機関潰したあと、同じような超兵が作られなかったの?
アロウズならやりそうじゃね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:43:24 ID:s+mFHPQo
>>515
一期の時はスキャンダルで二期は超兵よりも強力なイノベイドがいたから
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:44:14 ID:DzbBYJ9t
>>507
第二世代の試験機のデータ収集やエージェントの裏工作と同様の活動で、
0ガンダムによる本格的な武力介入試験なんかもあったけどな

>>515
セルゲイが封鎖して、恐らくその際に関係資料も廃棄された

それに、アロウズの方針の一切を決めてるのはリボンズだけど、ルイスを使った
パチモンイノベイター製造実験の邪魔になりかねないし、自分の手持ちのイノベイドを
派遣すれば事足りるから、半端な脳量子波使いなんて新たに造る意味もないだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:51:39 ID:9oiXPjgH
>>516
脳量子派使える兵がたくさんいる方が頼りになるだろ
イノベイドがいても超兵作ればよくね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:54:13 ID:9oiXPjgH
>>517
> それに、アロウズの方針の一切を決めてるのはリボンズだけど、ルイスを使った
> パチモンイノベイター製造実験の邪魔になりかねないし

なんで邪魔になるのかわからない

> 自分の手持ちのイノベイドを派遣すれば事足りるから

事足りてなかったし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:57:01 ID:DzbBYJ9t
>>518
レイフマンが撒布された粒子を解析して気付いたけど、普通のGN粒子もツインドライヴ程じゃないものの
イノベイターへ覚醒させる効果が若干はある
つまり数百年単位で純正太陽炉の粒子が撒かれ続ければ遅かれ早かれイノベイターは誕生する危険があるから、
リボンズとしてはそうなる前に強制改造で自分の制御下におけるパチモンイノベイター化を普及させないといけない

超兵化は強制的に脳量子波の制御能力を跳ね上げさせる処置で、下手に試せばそいつがイノベイターへ覚醒する
手助けをしちまう恐れもあるから、リボンズ的には全力で阻止したいところだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:00:36 ID:IsN8H3Y7
実際にブリング大量生産したりできるリボンズにとっちゃ、
人革の超兵なんてどうでもいいんだよね
まさしく「あー、それ二年前に知ってたわーw」だろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:02:36 ID:DzbBYJ9t
>>521
まあ、あれらは人格諸々を半端に調整した乱造品だから、優秀なイノベイドを造るのも
それなりに手間ではあるみたいだけどな

優秀な超兵を造るのは更に手間かかる訳だが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:06:59 ID:s+mFHPQo
>>522
アロウズって結成から一年もたってない組織だしねそんな研究するよりやっぱイノベイドだよね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:07:48 ID:zxCLhhY/
実際ELSがどの位のレベルの脳量子波をキャッチできるかわからんことにはなんとも言えないや
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:08:45 ID:QTZZEvKC
ミノフスキー粒子も大概だったが、
GN粒子の魔法の粉っぷりはプラズマを越えた説明力だな。
未知の素粒子とか分子とか原子とか、もはやそういうレベルを逸脱している気がする。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:09:28 ID:6vFmC6t9
リボンズは選民思想が強いから中途半端な脳量子波使いとか嫌いそうだよなーw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:19:39 ID:DzbBYJ9t
>>526
優秀な人間はそれなりに重用するけど、本当に半端に脳量子波使えるだけの奴は
唾でも吐きかけそうだよな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:31:51 ID:IBDuVdS9
リヴァイブの
超兵への態度がそのままだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:38:39 ID:lIQNOt68
それアニューじゃなかったっけ?
リヴァイブもあったっけか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:02:58 ID:IBDuVdS9
アニューか
ピーリスにランクDがどうこうって言ってたの。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:49:26 ID:SvCx1XiH
>>528
イノベイドも超兵どころか普通の人間にも勝てなかったな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 05:50:31 ID:8QSwoBVb
というか「意識的に脳量子波を使いこなせる奴」は相当限られるけど、
あの世界の人間微弱な脳量子波なら標準搭載だった気がしたのだが。

だからこそGN粒子大量にばら撒いて通信環境整えてやると一般人でも脳量子波で意思疎通可能になるわけで
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 07:46:48 ID:cEyZhDbA
ライルは最強だよ。地球人の中では!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:42:50 ID:2Z2P30PN
ワームホールの出口が木星圏だっただけまだマシ
あれが火星圏なら、地球は対話どころか抵抗すら全く
できないまま、ELSに同化させられてた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:15:47 ID:YmSE/0eu
最近気付いたんだけど、2期ラストの木星がアップになるとこで
しっかりワームホール映ってたね。てっきり新しいGNドライヴの光だとおもってたよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:45:54 ID:pza1ol4o
>>533
ハロ2つの制御を考えると最強はグラハムだと思われる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:01:14 ID:s+mFHPQo
最強はコーラさんだよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:13:11 ID:Uacab+XH
コーラさんがガンダムマイスターだったらどうなっていただろう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:16:25 ID:PFcVLAdc
イアンがぶちキれてた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:57:03 ID:QbfBD5LF
イメージとしては

ライル:ガンダム+ハロのサポート+操縦技術
グラハム:ワンオフ機+性能を限界まで引き出す
コラ沢:量産機+他二名との機体性能差を埋める操縦技術(ジンクス以降)

541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:02:27 ID:PFcVLAdc
イメージとしては

イアン「いいな!今度こそ壊すなよ!」
コーラ「はいはい〜だから俺はスペ・・・」
イアン「壊すなと言ったんだ!絶対にだ!」
(次のカット)
どか〜ん!
被弾して頭部吹き飛ばされるコーラ機。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:46:18 ID:Cp5GtgDL
刹那さんのトランザム思い出したw
案外刹那とコーラ気が合うかもしれない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:13:00 ID:PFcVLAdc
>>542
刹那「俺がガンダムだ!」
コラ「俺はスペシャルだ!」
たしかに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:19:49 ID:mSIF89Us
恋愛フラグ全折した刹那と、愛する女に全てかけて戦うコーラが
果たして分かり合えるのかどうか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:23:19 ID:BWQEOWcq
刹那は愛するガンダムのために全てをかけて戦ってたぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:54:02 ID:+WgwyoQD
ということは刹那とコーラさんは相性ぴったりってことだね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:40:45 ID:7IqF4jtv
>>544
目の前の恋愛フラグや死亡フラグを尽くぶっこ抜く様は似ているかも知れない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:55:50 ID:Lrp3YRT3
>>544
刹那は進化して賢者モードに入ってるので、貧乳から超乳、ロリペドから熟女まで全て理解出来る。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:01:59 ID:YfwtDnWQ
この俗物が!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:16:52 ID:KGL4V1Dh
グッドマンがバスクより悪人ではないのは何故なんだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:17:56 ID:ewIWwQ2V
むっつりなイノベイターはムラ〜ムラ〜としたらクアンタに篭り、意識共有空間作り出し、全員全裸にさせます
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:23:51 ID:7IqF4jtv
観念的に裸っぽいものが見えるだけな上に手で触れられないから余計にムラムラ着て
収集付かなくなるんじゃね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:30:59 ID:+WgwyoQD
観念的に処理しますので無問題です
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:40:11 ID:ewIWwQ2V
むっつりをなめるなよ、見るだけで問題無いです
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:08:23 ID:T+mrd970
外伝ってなんですか?小説ですか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:21:40 ID:7IqF4jtv
>>555
ムック本も出てるが小説版も2巻ある主に過去を扱った00P
ムックは出切ってはいないかまだ出てないMSVの00V・V戦記・00N
現行時間軸の漫画版00F・00I

これらがある。興味があるならとりあえず一番上でも見てみると良い
ググれば機体の情報は大体出て来るけどな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:18:03 ID:XX9liOAW
>>556親切すぎるな。ありがとう。初めて外伝の公式見たけどかなりいいわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:44:44 ID:xvVNjsOO
>>545
映画でフラッグに乗ってたからもうガンダム愛は無いんじゃね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:50:43 ID:rK5bqCAM
>>558
てか、2期19話時点で「破壊者でも兵器でもなく、俺とガンダムは変わる」
と宣言してたから、既に刹那と刹那のガンダムは一体となって常に心は一つ状態
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:42:50 ID:7KFf76EN
映画で乗ってた
フラッグってどこからもってきたんだろうな
しかもGNドライブ搭載型フラッグ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:16:16 ID:kvtDKv0A
×GNドライブ
○GNソード
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:18:52 ID:rK5bqCAM
太陽炉搭載機登場や軍縮路線確定以降、旧式機は闇市場にも安値で出回ってるから
どうとでもなるだろう。鉄人程大量にじゃないにしても
GNソードはコンデンサによる独立型だからどうとでもなる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:57:05 ID:mnZ3yoL6
今さらな話かもしれないがこのシリーズに不満点があるとすれば
結局TVシリーズ、劇場版通じてCBという組織の全容がイマイチ明確に描かれなかったことかな
2期の中盤でほんの少し組織内部が描かれてた以外は全部トレミー組だけしか描かれなかったしな
現存のCBの最高責任者っぽいキャラとかいてもよかったというかいるべきだったと思うわ。
200年前のイオリアの計画の下に基本的に人間達がヴェーダの言いなりになっているだけでは
どうも不自然な気がしたね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:59:44 ID:7KFf76EN
いやいや
背中にタケノコついてただろ?あのフラッグ

と思ってググってたら解決した。
タケノコはスラスターだけか、
擬似ドライブ積んでるのかと思った。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:28:30 ID:TjPaLeLb
>>563
全世界を相手取って戦いを挑むわりに、目的は明確でなく、
計画の内容も全容の知れない超すごいコンピューターまかせ。
というと、不自然どころではない気がするが、やたらと飛び交う宗教めいたネーミングから伺えるように、
つまりは宗教として理解しなさい、細部は気にするなという制作側の潔い居直りだったのではないかと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:01:02 ID:65JaKDIJ
どっちかというと一期の方が組織の外郭が見えてたがする。
監視者という計画の全容を知ってるやつらがいて、そいつらは計画を利権や私欲の為に計画を長い間利用してる。
で、アホみたいに真直ぐで潔癖な意思をもったマイスターどもを陰でせせら笑ってる。
身に余る力を知ってしまうと人間そんなもんなのかも。

言いなりというより便利に使っているという面も無きにしもあらずだけど
ヴェーダが監視者以外の人間に計画の概要やテクノロジーを開放したのは
人間がそういうただ私欲だけに走る段階から一歩進んだと判断したからかもしれない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:04:09 ID:6TBC9Ch9
>>565
某マトリックスのように、ある日突然自分のPCがハックされたり、その上で中心になって動かしてる
超人染みた権限の高いイノベイドが訪問し超スペックの新世代の機体を見せつけ
更には、有る程度与えられた権限の下、ヴェーダの情報を多少私用で使って、小金稼いでうっはうは

なんて事態になれば、訳の分からん夢想を信じようと思う奴が出てきてもおかしくはないんじゃないの
それこそ宗教のように
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:11:34 ID:6TBC9Ch9
安価間違えた
>>565>>563

あと組織全容に関しては、量子CPUとその手足で実質運営を担うイノベイド
後は、裏方工作員と、本来それらと距離を置いてるべき筈なんだが人脈故か
エージェントらにも強い影響力を持つらしい実質栄誉職に近い監査役の監視者
そして夢想を信じて日々戦い続ける完全な消耗品の戦闘員

CBって組織はこれで全てなんじゃないか
ヴェーダのメンテとかそういう部分はヴェーダの性能が有る程度高くなったところで
イノベイド使ってセルフでやってるんだろうし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:53:01 ID:nDPZ8uHE
>>566
そういや映画までの間として書かれたマイスター小説のティエリア章で
平和に向かって歩き出した2期後の地球世界に対して
イオリア計画の予定どおりヴェーダをまもなく開示する運びになるだろうなって回想があったよ。

人類は少しずつでも分かり合える方向に向かってるのを信じてる云々
介入を続けるトレミーに向けては餞別がわりに全GNドライブのデータを送ってありがとうさようなら
先代ロックオンに僕の心はあなたが居てくれたから人間となった、刹那にはいつか未来で再会を楽しみにしてると独白してた。
本来の対話はELSこなけりゃ外宇宙に出ていく遠い時代の事みたいだった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:55:03 ID:szNUrUBw
いまだにアリーさんの死に方がしっくりこない。
MS戦で大爆笑爆散とかが似合ったんだけどなぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:38:14 ID:xcCIJiM9
CBの全容なんてベーダ(何故か変換できない)を頂点として本編の実働部隊、技術班、イノベイド、監視者で全てだろ
あえてベーダ以外の最高責任者とやらを決めるなら昔はリボンズ劇場版ではティエリアか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:46:41 ID:xcCIJiM9
あー外伝の奴らがいたなどちらにせよそれぐらいだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:25:29 ID:VGh0R+yl
>>570
最後は駆け足だったので。
ヒロシが生きてたら
ELSとの決戦で共闘してくれたのかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:40:18 ID:vSIJXFR5
今までセコい真似して楽しんで生きてきたからな
命の削り合いが好きなわけでもないし生きるために手段を選ばないわけでもない
まさに戦争屋

だからまあトライアルフィールドに理不尽に殺されるのは因果応報って奴
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:40:47 ID:ZhjaxMvm
>>573
>ELSとの決戦で共闘してくれたのかな

すげえ違和感。あれは悪に徹したからこその散華の美しさ、というやつではないかな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:55:50 ID:vSIJXFR5
むしろサーシェスはTPOに応じてソレスタルビーイングと結託してもおかしくはなかった気がするんだよな
国連やアロウズみたいな優位と思われるほうに加担したら戦争なくなりかねないし

刹那らが理念に反するサーシェスを敵視するのはわかるんだが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:47:19 ID:E5YqYKXe
CBにボーナスがあるなら働くかもなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:09:40 ID:szNUrUBw
まぁでもなんにせよリボンズはアルケーにトランザムぐらいあげればよかったのにねw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:13:50 ID:xcCIJiM9
>>578
いやヤクートアルケーにトランザムがあるのであの時点のアルケーならトランザムはあるはず、使わないのは狭いからかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:33:55 ID:vSIJXFR5
最悪トランザムライザーとのリターンマッチを想定して狭いフィールドで待ちかまえてたのかもな

ケルディムとの1secトランザム合戦は都合によりカットされました
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:14:55 ID:E9rZo7DY
互いに脳量子波で叫びあいながら機体壊し合うケルディムとアルケーの戦闘シーンは大好きなんだが
如何せん短すぎてなぁ
これはOOライザー対スサノオ戦にも言えるけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:50:15 ID:sxBZqRAM
>>565の意味不明な文章は突っ込んだらいけないのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:25:37 ID:6TBC9Ch9
アリーはあの最期で良いだろう
何時も何だかんだで、自分の力を8割程度出せば勝てそうな相手を嬲るように仕留めるのが趣味
って感じの傾向はあったから、最後には自分の力をまるで出せないまま一方的に蹴散らされると

>>580
緩衝機構がちゃんとしてるオリジナル太陽炉搭載機を除けば、擬似でトランザムして無事なのは
無茶上等のブシドー(相変わらず吐血してたが)や肉体の構成細胞が違う臭いイノベイドくらいだから、
アリーは無理なんじゃね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:04:52 ID:nqzJDw54
>>573
アリー「きやがったな!クルジスのガキ!おせえんだよ!」
アリー「あきらめるかよ!俺はまだまだ戦争がしてえんだ!トランザム!」
こんな感じですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:38:01 ID:+LNyaxgQ
ノリエガおねーたまハァハァ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:45:17 ID:sxBZqRAM
何か現実世界でも来たるべき対話が起こりそうなんだが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:55:00 ID:yrTD8BQS
現実世界では分かり合えないからおk
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:12:59 ID:7QCT2jdB
>>581
そういう主義主張をぶつけながらの鍔競り合いがクライマックスに限られるんだよな
というか他の戦争アニメが普段から敵と交信しすぎなわけだがw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:14:03 ID:YAf/gH8K
朝鮮半島に武力介入ですね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:19:34 ID:x3DIe2dw
>>585
久しぶりに見た
映画じゃあまり出番なかったな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:27:11 ID:+tL7x7ex
まぁ、立派に皆の母ちゃんだったよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:46:45 ID:ou96jEAL
映画ではスメラギさんとラッセは置物と化していたよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:50:19 ID:j5wLBC9z
セイラさんみたく入浴シーンが欲しかったな
警報か呼び出しで上がる際に見事な裸身が描かれるのはお約束
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:51:32 ID:cVGjhXHt
>>584
ありー「冗談じゃねえ、バケモノに取り込まれてたまるかよ!」
ありー「あとは、おまえらだけで好きにやんな!命あってのものだねだ」
ありー「戦争ってのは最後に自分が勝つから面白いんだよ!」

こんなのも言いそう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:59:23 ID:cmCuZ5Zv
スメラギさんはしっかり仕事しつつ刹那やティエリア心配したり刹那の復活を信じてクアンタ準備したり復活後も最大限サポートしたり頑張ってたよ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:04:19 ID:eyrg+bQm
刹那とグラハムのやり取りは1期やブシッド戦あたりまでは熱かったが
マスラオ戦以降は
2人で同じようなセリフを繰り返すのオンパレードで馬鹿みたいで嫌いだな
「トランザム!」「トランザム!」
「ならば!」「さすれば!」
「うおぉー!」「うおぉーっ!」
みたいな

597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:28:36 ID:+tL7x7ex
それ数秒間だけだろw


むしろ、二人が自分の心情をちゃんと語ったのはGNフラッグ戦とマスラオからスサノオにかけての時だと思うが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:28:44 ID:ou96jEAL
スサノヲ戦は名勝負だな
おっさんと青年の全裸もあり、白羽取りもあり、ブシドー切腹もあり
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:42:00 ID:urpagWrK
>>596
マスラオ戦以降こそミソだと思うけどな

以前の刹那同様に満足行く死に方をする為に戦って生き長らえてたグラハムと、
その生き方に疑問を覚えて、満足する生き方をする為に戦い始めた刹那

この二人のズレが浮き彫りになり出したのがトランザム合戦の鍔迫り合いだろう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:39:52 ID:eyrg+bQm
演出が好みじゃないというだけで本質まで否定する気はないよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:45:07 ID:dFaArEZl
どうも新作ガンダムの企画が動いてるみたいだな
来春発表?とかどうかガワラが洩らしたらしい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 03:00:24 ID:cVGjhXHt
UCと同時進行するんだ
春発表で秋から?
今度は手堅いガンダムなんだろうな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:10:56 ID:lQTYVg6i
手堅いのは今、ウケるものなんだろうか……。
声の大きい懐古好きがいるだけで売り上げいかないとかは止めて欲しい。

ところで、マスラオとスサノオがいつもごっちゃになる。
どっちが先だっけ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:40:03 ID:cmCuZ5Zv
>>603
マスラオが先でビームサーベル、スサノオが実体剣
スサノオは日本の三大神の一人で武神だからマスラオとかと格が違うと覚えれば間違わないだろう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:25:08 ID:lQTYVg6i
d
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:17:03 ID:iNv85ydv
>>602
まずは全員キャラを女の子にするんだ
次にガンダムに楽器を乗せるんだ
普段は戦闘全くしないでお茶するんだ
新曲を披露する度CD出すんだ

よし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:41:38 ID:lQTYVg6i
楽器を奏でることによって戦闘だろ、jk
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:15:05 ID:cVGjhXHt
>>606
ライブ専用艦で
宇宙地方巡業を続ける売れない美少女バンド(←キャラCD担当
彼女らが旅の際中に出会ったのは
全長10〜30センチの(←HG〜MGプラモ担当)
歌を聞くことで巨大化パワーアップする謎の金属生命体ガンダムだった(←ロボ戦闘パート担当

こんなのか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:16:04 ID:M21fXBr6
超時空戦士がんだむ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:17:10 ID:H7HA6Gwt
反戦デモ歌が世界を救うって今更
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:21:43 ID:lQTYVg6i
マリナさんが、それやらないでホッとした。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:29:34 ID:m+1XkL2U
1年戦争そっくりなぞるという『手堅い』路線をとったはずの種が「ごらんの有様だよ」なのに、ナニを『手堅い』と言うべきなのか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:02:47 ID:rGDVJQNO
次はおっさんだらけのおっさんガンダムだよ
荒熊だらけの熊祭り
かっこいいおっさんから
アリーもどん引きのいかれたおっさんまで
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:24:55 ID:x3DIe2dw
>>611
おかげで出番なかったよね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:25:20 ID:bMuvIrqG
>>612
種っておっさんに人気なんじゃないの?
ファースト世代の家の父ちゃん種大好きだよ

空白の50年を是非やってほしい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:32:18 ID:ZDZfdTBT
1期面白いわ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:54:09 ID:/J4y7NSG
1期のノリエガおねーたまのオパイはハァハァ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:35:44 ID:OT0TBtk5
>>615
ナイスジョーク
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:38:11 ID:6Bj801Im
>>613
∀に続くヒゲガンダム祭だな
サンタヒゲからアゴヒゲ、チョビヒゲ、めそ…ゲフンゲフンなんでもない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:46:59 ID:lQTYVg6i
ガンダムにお髭がありますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:16:25 ID:H7HA6Gwt
ガンダムの歴史はさておき
武力による紛争根絶っつーインパクトのあるキャッチコピー(?)に始まり
電波主役、変態仮面、職業軍人、びっくりMS、ピザガンと面白要素詰まってて
引きもうまいからエンタメ性のあるアニメだったと思うよ
MSは最初は頼りないけど追加武装でボリューム満天っていうのが販売戦略的にうまい
話の内容は難しすぎ、暗すぎてもマズいんだろうし

まぁでもその辺がガンダムの歴史で学んだことかもだけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:22:15 ID:lQTYVg6i
ダブルオーには破損メカ萌えが足りない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:27:25 ID:CTOZWs2D
最初から破損しているデザインのガンダムがいたら斬新
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:29:57 ID:pVYe8Sbn
一期最終回のキュリオスとエクシア、
二期一話のボロシア、アニュー・リターンのケルディムガッデス、
最終回のケルディムあたりが鉄板かな
質が良かっただけにもっと見たかった気はする
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:33:26 ID:6rfOPg1X
>>622
そう言う貴殿はもちろんMGエクシアリペアを飾っているな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:40:48 ID:H7HA6Gwt
個人的に破損メカ描写は過去最高だと思うんだよね
リアリティ的な意味じゃなくバリエーション的に
今までのは消し飛んでたことが多かったから
「五体満足だけど表面ボロボロ」も欲しかった

>>623
ガンダムじゃないけどハンマ・ハンマみたいな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:45:57 ID:BtT7IIR+
破損ガンダムってリペアが初じゃないのか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:01:53 ID:H7HA6Gwt
俺はEz8のほうが好み

刹那的には左手なんか飾りですなんだろうけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:53:14 ID:iClgWrkS
ボロシアで初めて破損メカ萌えした俺が通りますよ
630風の谷の名無しさん:2010/12/04(土) 23:18:35 ID:Fxb+WoZt
00の破損メカといえば…♪あーいらーびゅー あーいとらーすとゅー
オーライザーの刺さりっぷりに吹いたなあ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:39:29 ID:ycI5Qsyw
00もサキガケやリボーンズ戦で壊れてるよな
全く壊れなかったのって一期序盤で太陽炉無双してた時くらいじゃね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:41:44 ID:iClgWrkS
>>631
序盤の無双があったからこそ、後半の追い詰められ方がたまらんかったわ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:44:15 ID:CTOZWs2D
>>626
ハンマハンマじゃなくロールアウトから見た目リペアの状態
「新型というが、これ修理中じゃないのか?」
「いーやこれで完成だ!お前には破損萌えがわからんのか?大丈夫見た目は半壊しているが
このままでも他のMSを遥かに凌駕している」
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:39:18 ID:i82GLPWw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:45:57 ID:Zu/xXYcH
>>614
いいんだよ、出番少なくて
歌が世界を救うどころかサーシェスという戦いを生み出す権化を逃がし、結果論では最悪で理解されない
それでも刹那という一個人に影響を及ぼし結果遠回しに世界を救わせた
この微妙な感じが結構気に入ってるのよ

それとサーシェスは同話で非道の限りを尽くして刹那に正々堂々負けてるからその辺のカタルシスは解消されてると思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:57:00 ID:tImB0Cnw
このアニメ、今やっと1st2ndの全50話見終わった
スメラギリノリエガって変な名前だな

ところで1st2ndの全話を1つのボックスにまとめたメモリアルボックスなるものが出てるらしいが
あれはDVDのみなのか?BDは無し?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:01:16 ID:k0dWlkRZ
>>636
BOXはDVDのみだよ。BDでは出てない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:05:19 ID:tImB0Cnw
そうなのか、何でBDでは出してないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:13:11 ID:2bLh3FTd
妥当に考えるなら、後々劇場版を含めたBD-BOXを出すためかもな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:23:23 ID:tImB0Cnw
そうか、じゃあ今はまだ買わずにもう少し待っておいた方がいいよね?
というかガンダム00ってマクロスFみたいにまだ劇場版公開されるの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:25:40 ID:eQBpS/LY
まだ上映中のところもあるし
大晦日に上映回やるかもって公式ツイッターで出てた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:25:54 ID:6KjbmMUD
>>640
いってる意味がよくわからんが00は劇場版で完結した
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:35:52 ID:2DMU/3tu
前後編って意味なら
続きはない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:38:32 ID:tImB0Cnw
じゃあこの間やってた劇場版でガンダム00の話は完璧に終了ってことでおkですか?

もうOVAとかでも00の続きの話とかは無いよね?
そうなるとメモリアルボックスでBDバージョンだけ出てないのは
劇場版とTV版を合わせた「完全版のBD-BOX」を出す構想があるからなのかも知れないね
よし、それが出るまで映像ソフトを購入するのはちょっと待ってみることにするわ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:47:15 ID:6KjbmMUD
>>644
劇場版のラストから先はないだろうが、劇場版からラストの間の話はなんらかの媒体であるかもしれない
もしやるならライルとアレルヤが主役という話
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 02:47:41 ID:9lf6+0xH
せっかく50話見たのなら面白かったのかつまらなかったのかくらい感想述べたらどうだ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:05:28 ID:2DMU/3tu
そんな強要しなくてもいいじゃないw
数万円はするだろうボックス買ってもいいくらいに
気に入ってくれたんだからさ
>>644
今のところは劇場版で終わりだよ
このあと隙間を埋める作品がでるとうれしい気がする
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:47:31 ID:tImB0Cnw
お前らどうもdクス
>>646
ガンダムシリーズで最初から最後まで見たのこの作品が初めてだったんだけど
普通に面白かったし普通に楽しめたぜ、俺も今25だからガンプラのブームとか経験してた世代なんだけど
ガキの頃は全然ガンダムとかロボ物のアニメに興味持てなかったんだよね

それがまさかこの歳になっていきなりロボ物のアニメに嵌るなんて思ってもみなかったよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:54:15 ID:tImB0Cnw
というのも、俺がガンダム00を見ようとした動機もちょっと変わってて
俺の場合、

とある萌え系漫画書いてる女が自分の日記でアニメ「マクロスF」を絶賛しまくる

その漫画家のことが好きだった俺、何となく興味本位でその作品を見てみる

それを見た俺、「何これちょー面白れえ、メカ物のアニメってこんな魅力的な物だったのか」とその魅力に初めて気付く

その後、マクロスシリーズを初代からFまで全てのDVD-BOX、Blu-rayを買い揃えてコンプリートするぐらいまでのファンになる

それを制覇した後、何かまだ物足りなかったのでほかのメカ物アニメにも手を出したくなり
リアルメカ物アニメの元祖とも言えるガンダムシリーズを見てみたくなった

そこでガンダムシリーズの最新作であった00に目を付ける
しかも中村や神谷や遠藤などがレギュラー出演しており、マクロスFとの共通点が多いうえに
デスノで好きになった宮野などの好きな声優もたくさん出てたので、この作品を見てみようと思う

んでさっき見終わり、「これはDVDやBDのソフトを買う価値のあるいい作品だな」と思い
現在に至る。


・・・と、俺の履歴はざっとこんな感じなんだけど
こんな俺でも、まだほかにも俺の好みに合いそうなガンダムシリーズの作品ってあると思う?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 04:03:20 ID:Zu/xXYcH
ガンダムWをどうぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 06:31:38 ID:4OEkDlmB
とりあえず俺の嫁も出てるXも見てみると良い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:46:23 ID:yfWtz0UL
バカヤロウ

ティファは折れの嫁なんだぞ
現に折れの横で寝てるしな

XのDVDBOX予約まだしてないけどな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:33:06 ID:UO9V81rQ
∀も見ようか
とりあえず劇場版1st三部作→TV版Z→余裕があればZZ→逆シャアを見とくのがいいと思うが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:09:12 ID:w9aCe8gn
Gガンダムで熱血メカ物というジャンルを経験するのだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:54:06 ID:R9l3taqz
ティファって検索してもFFしかヒットしない悲しさ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:02:06 ID:OYHDKKk7
UCは作品はまぁまぁ面白いけどファンというか厨がウザい
00を露骨にいしきしてくるのが鼻につく
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:12:06 ID:R9l3taqz
ダブルオーが表立ってやってて普通の人はUCなんて見ない。
でも同時期に展開。
「UC見て、OO貶めてる俺ガンダム解ってるわ〜」
ってな残念な姿勢になっちゃうんだろね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:13:46 ID:w9aCe8gn
どんな作品にでも厨はつくし、厨は元々うざいもんだ
UCも00も両方好きなんで、相手をディスる引き合いに出されるのはつらい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:20:50 ID:6KjbmMUD
そうだな他作品の批判とかはここでは勘弁
00で同じことやられてるの見ると悲しいでしょ他作品好きな人もそんな気持ち
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:27:56 ID:Zu/xXYcH
まーでもUCってそういう人向けな部分はあるんだけどね
ロックマンやカービィの懐古厨もそんなだから新作と並行で過去シリーズの続編とかリメイクとか作られたわけだし
ニーズに合わせて複数作るのはいいことだと思うよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:23:46 ID:bitkkhYB
フェイトはもらいますね(・ω・)ノ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:43:38 ID:R9l3taqz
じゃあ、俺はフェルトを貰いますね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:28:16 ID:g9XFpW1l
ビリーをやる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:03:42 ID:OYHDKKk7
BS−TBSで00の再放送だっけ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:15:55 ID:tek1VQlL
>>660
Z世代だが、小説版UCは色々と納得いかない部分はあるんだよな…
OVAのUCには展開改変を望んで期待してるけど

00は鉄人が出る回にwktkしてたな
熊がアイアン・クローかました時に惚れた
だから二期は出番が減ってちと残念だったわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:35:54 ID:4iq+8kLr
二期でティエレンは一期の量産機で一番出番多かったよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:52:26 ID:hSk5f6Me
一期鉄人地上型の遅さはハンパねぇな
なにもガンダムとの比較でなくとも普通にビリーにゴミ呼ばわりされていいレベル
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:54:09 ID:exMb1mMx
鉄人は、2話でパンチかましたもののエクシアにスケーティング回避されるあのシーンが良いわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:20:21 ID:A449vZDh
個人的にはフラッグとかイナクト系列が好きだったから
劇場版でブレイヴが出たのは嬉しかったな。

あと亀だが>>651>>652
ティファはガロードの嫁、これ豆知識な。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:57:18 ID:d5uEeZaC
フラッグに比べてティエレンって空飛べないんなら遅いし弱すぎね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:15:31 ID:h1OKMfiP
どんな攻撃にも耐えうる重装甲に身を固め、滑腔砲の一撃で敵機を撃ち砕く
ロマンが溢れてるじゃないか
あとコクピットが溶接されて中から開けられないようになってたり、
肩とか背中に満載された歩兵がアグリッサにまとめてチンとか考えてみろ
こいつぁ・・・たまんねぇぜ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:03:56 ID:s8n5JQrV
>>671
それは戦艦の発想ですが、航空戦の時代になってそういう巨艦巨砲主義は過去のものとなりました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:21:10 ID:ZQ1FZ4K2
コクピットにモニターもシートも無いとこが面白いよね、鉄人
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:26:09 ID:bqL3BtLl
モニターやシートどころか
酸素が満たされてないってのが恐ろしいよね、鉄人
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:47:04 ID:CsyJIZOR
さすがメイドイン人革
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:48:06 ID:kqBa/kQe
一方イナクトは低反発快適シートに冷暖房完備であった
677風の谷の名無しさん:2010/12/06(月) 22:52:59 ID:AvvqB1X8
ティエレン高起動型だけ未だにHG化されてないんだよなあ…
宇宙型なんて一般機と司令官用と二体、ブレイクピラーの時に熊が乗ってたタオツーも出たのに
ガンダム強すぎワロタな序盤でエクシア相手にほぼ互角で戦ったというインパクトもあるのに何故
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:36:08 ID:2hVwl+3F
グッドマンは部下によく暴力を振るう典型的な暴力上司なのか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:37:10 ID:BJb8SpF+
休日は部下にパンを振る舞います
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:50:20 ID:fS3eMjLk
マジレスすると、グッドマンは階級の割りにフットワークが軽く、前線にもこまめに足を運ぶので評価が高かった
かつてユニオン軍でホーマーとともに戦場を駆けた仲で、ホーマーはいずれアロウズをグッドマンに託そうと思っていた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:18:37 ID:rmMxkAUe
機動戦士ガンダム00 -2270年戦記-

グッドマンとホーマーの戦場での絆を描くOVA
敵キャラは荒熊とキムでいい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:18:43 ID:2hVwl+3F
バスクの様な強面そうに見えて実は意外と優しいんだな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:16:29 ID:aIwz4wXF
00は再放送で評価が上がると信じてる
しかしBD持ってても再放送で見たいものだな…

684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:17:15 ID:tMyez9zO
今セカンドシーズン6巻途中まで見てるんだがやっと少し面白いと思えてきた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:41:11 ID:DalcuLCf
グッドマンは追い詰められると味方艦ごと撃ち抜こうとしたり
死のうかって時に背中を向けて走り出したり、切腹したホーマー程肝が据わってない印象
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:42:50 ID:Bm+6QY7q
グッドマンも映画まで生き延びていればきれいなグッドマンになったはず
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:46:19 ID:POMz0N/X
>死のうかって時に背中を向けて走り出した

確かにフットワークは軽かったようだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:22:17 ID:+U6S2Az0
良男が専用MSで出撃したら神展開だった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:14:26 ID:Ogg8yauo
>>688
グッドマン専用アヘッドとか?
でも良男は将官だからMSに乗る事はないぞ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:40:20 ID:FZx/FnNe
戦艦をMA形態に…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:58:06 ID:F4LxVjM6
今噂のベアッガイがにあいそう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:35:28 ID:Durm+saZ
ピザガンのパイロットはピザじゃないけどな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:36:29 ID:2qjQA5jQ
グッドマンを今流行の森ガールに
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:08:51 ID:DalcuLCf
そういえばマリーが森ガールになってたな
アレルヤは山男みたいな格好なのに
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:32:01 ID:9ZlPfPK6
マリーよりピーリスの人格の方が好きだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:27:30 ID:H0wAu23H
一期ラストの連邦軍結成シーンだけどさ
マネキンの右で敬礼してたのって良男?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:47:02 ID:nMmnRW8i
ぐっどまんのはず
将官級でぐっどまん似がごろごろいても困るw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:26:54 ID:Oh4litSr
エクシア→00→00ライザー→クアンタの流れを見てフリーザの変身を思い出した
段々マッシブになっていって、最後の最後でシンプルな見た目になったもんだ
…武装を除いて
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:41:03 ID:4IRksO6u
そういや00といえばこれって機体はどれになるんだろう
やっぱり作品名からして00かな
テーマ的にはクアンタ、思い入れ的にははエクシアが勝ってる気がするけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:45:33 ID:pD68j+T5
無双ガンダムのOOさんかなー。
クァンタは戦闘特化じゃないし、
やっぱりOO最強機体はOOライザーだと思うんだ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:57:45 ID:G8UZ48fF
ライザーは無双期間が長かったからな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:59:32 ID:i7hcsp20
>>700
いや戦闘能力も遥かにクアンタのほうが上だぞ、全てにおいて大きく上回る完全上位機体だもの
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:03:04 ID:5ktQfDDk
>>686
どうせ火星艦隊とかに左遷されてブツブツ言ってるうちに遭遇して
死んでしまう役がせいぜいだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:09:01 ID:Oh4litSr
TVシリーズだけで見るなら
1期も2期も最初と最後の美味しいところを持っていった
エクシアが一番愛されてると思う
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:10:45 ID:yp33geOh
まあタイトルがダブルオーだし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:30:44 ID:yp33geOh
ダブルオーとケルディムとアリオスとGNアーチャーって誰を乗せる予定で作ってたんだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:11:39 ID:Tcrunwzj
というか、GNアーチャーみたく、太陽炉とか乗せなくてもMSができるなら、
そっちを量産すればよかったんじゃないかとか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:52:51 ID:MfIX2JsF
>>707
充電器(GNドライブ)は結局1期では4つ、2期では5つしかないんだし
粒子使い切った後が恐ろしいじゃないかw

人材不足でパイロットもそんなにいないだろうし
実戦に投入できるのは少ないでしょう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:54:51 ID:sINLV4tH
デザインならクアンタが一番好きだがやっぱエクシアが一番思い入れあるなぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:10:31 ID:Tcrunwzj
>>708
でも結局、電池切れで動けなくなった描写はなかった(?)ような。

作戦範囲は広がるし、造反者対策のややこしい設定が大部分不必要になるし、
なにより虎の子の太陽炉を最前線に配置しなくてすむというのは大きな利点ではないかとか。
そうすればパイロットの人材選抜も、それなりに緩くできようかと。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:15:28 ID:yp33geOh
コンデンサと疑似ドライブってどっちか優れた方が流通してるもんだと思うが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:16:34 ID:HbZZDKJi
アロウズがティターンズみたいな悪人揃いの暴力団と違うのは何故なんだ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:16:53 ID:CW+dZsn2
トレミー守るためにガガの群れ相手にしてて切れたじゃん。
GNアーチャーはアリオスと定期的にドッキングすることで粒子補充できるようになってるのにアレだぜ。

そして何よりあの当時のコンデンサの性能じゃトランザムできないのが痛い。
設定的にも一時的に3倍スペックになれるからあの戦力差で渡り合えたって事になってるし。


一期時点まで戻ると今度は逆にガンダムがオーバースペック過ぎて性能落としたのを数持ち込む必要性が皆無にならね?
三大国からすれば逆に4機しか居ないと確信がもてたほうがたったそれだけで世界とやりあえるって意味で怖いだろうし。

まぁタクラマカン砂漠みたいなこと想定して用意しとけよとは思うが、
推測に過ぎんがアレはヴェーダ弄られてそういうの作るな言われてた結果だろうし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:08:39 ID:XLETPjR0
ソレスタ側は疑似太陽炉のデータなかったのでは?
ヴェーダの情報取れなかったし


>>707
太陽炉なしでMSを量産しても性能差がかなり違う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:09:55 ID:nQU30BSu
>>713
トランザムはずっと秘匿されていたわけで、二期ならともかく一期時点でそれを理由にするのは無理があるような。
過剰性能にして無駄なリスクを抱えるというのもいまいち承服しかねるような。
神出鬼没にテロを起こすなら、使い捨てできたほうが便利でしょうに。

さらにいえば、太陽炉つんでたかて、実際に運用できてるわけで、
GNアーチャーの一機しか作らない理由が特にないというか。
まあ結局は性能>>>物量とか、生産力の限界とか、そういう理由で納得せざるをえないのでしょうが、うーん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:34:11 ID:FN/v0eE3
1期の時はそこまでコンデンサ技術が成熟してないし
2期の時は資金がないからそもそも大量に作る余裕がない

計画の面から考えても世界制服が目的じゃないんだから
本当に効率的に破壊活動や兵器生産したら世界の統合どころじゃなくなっちゃうしな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:48:02 ID:pAo1d0NZ
>>715
>>713のトランザムの例は2期の話だろ
1期時点では性能という別の理由を挙げてるじゃん

使い捨てとかどんだけコストかかるんだよという話だし、爆破しても敵に情報が漏れる
危険が飛躍的に高まる
そもそも、4機の圧倒的な性能のガンダムを使ってるのは抑止力の為のプロパガンダ的な意味があるんだから

人員に常に限りがあるCBで量産機やっても意味無いし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:48:21 ID:189NK/Q7
なあ、こういうこと言うと怒られるかもしれないけど
00って結構エヴァの影響受けてるよな
正確にはエヴァ後のロボットアニメ的というか、上手くは説明出来ないけど
というか水島が庵野に影響受けてるというか
すまん、別にアンチでもエヴァ厨でもないんだけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:51:18 ID:JlP3bTal
>>718
言ってることが意味不明
どんな点で影響を受けてると思うのか具体的に説明してくれ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:55:50 ID:Ss2Nwloz
どこら辺がエヴァ?キャラも世界観もぜんぜん違うと思う
ラーゼフォンとかならエヴァの影響受けてんなーと思ったけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:58:24 ID:189NK/Q7
>>719-720
ごめん、そういうことじゃなくて
何というか演出だったりとかメカ描写だったりとか
キャラとか世界観は00年代的というかテロリズムと現実の延長っていう外的なものだから
内省的なエヴァとはむしろ真逆なんだけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:01:32 ID:nQU30BSu
>>717
使い捨ては言い過ぎにせよ、太陽炉を最前線に配置するリスクを軽減するということですね。
でもまあ、716がシンプルかつ合理的で、おかげさまでようやく腑に落ちました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:17:45 ID:nY6iaoHZ
1期のときは、地上に降りての武力介入だったから
補給を受けずに長期間戦える機体の必要性があった
ヴァーチェのMSVで実弾仕様てのがあって
それが見送られた理由だった気がする


2期はMSの性能差がなくなって
優位性を維持するためには
トランザム前提の機体と
更なる火力向上が求められたので

適当に理由付けてみた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:34:21 ID:puOmUwdy
>>721
水島はエヴァの演出もやってたような
エヴァは詳しくないから似てるかは分からないけど、庵野のところにいたなら影響は受けてるかもね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:28:41 ID:iKRZGMDs
>>721
EVAはそういう部分にオリジナリティがある作品だったか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:29:56 ID:Ih4SGMLn
TV版ラストバトルの前にOガンとエクシアに00のドライブ載っけてたけど
恐らくドライブ部分は空で、後は取り付けるだけでいけそうなエクシアはいいとして
コンデンサ仕様に改修されてたOガンに、ああも簡単に個人で
GNドライブに換装できるものなのかと突っ込みを入れたくなるのはヤボなんだろうか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:00:44 ID:4Gt0bTo9
最小限の改修で済むように、コンデンサをGNドライブと互換形状に
してたんじゃないか?
GNドライブの機密性保持のためにガンダム自体は放棄される事も
ある訳でし、いざと言う時にGNドライブに戻せるようなコンデンサを
積んでいると解釈すればよいのでは?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:04:44 ID:dCuzJqqt
つうか放置すんなし、ラッセ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:17:19 ID:Ih4SGMLn
>>727
形状的には簡単に換装できたとしても、
調整も無しにすぐに戦闘に入れたからなぁ
決戦に間に合わせるためにGNドライブ仕様のままコンデンサだけ無理やり載せて
実はGNドライブに換装した時が本来のスペックだったんだろうか
それも含めてリボンズにとっては運命だったのかな

>>728
そこラジオで突っ込まれてたような
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:24:04 ID:emBWy38u
仕様ちがいっていうけど
バッテリーと発電機の違いだけで
あとは基本一緒では

性能差あるとしたら
タケノコスラスターの有無による差くらいか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:51:00 ID:zspZykVK
兵器乗り捨てる奴は非紳士的だからkickな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:18:07 ID:Ji9ohBQM
>>726
>>729
確かあの時のOガンは「粒子コンデンサ」じゃなくて「粒子貯蔵タンク」だった気がする。
何が違うのかは分からないけどw

でも敢えてその台詞でイアンとリンダが動力説明したということは
GNドライブを引っこ抜いたところにそのまま使える形状なのかもと推理。

ま、あれだ
携帯電話のACアダプタ充電器と電池式充電器の違いみたいなもん???
違うかw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:24:02 ID:qOLVvJ7n
実写版ヤマトが劇場版00にダブって見える…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:29:48 ID:EZTW/1RB
一期はイオリアからのマイスターへのささやかなプレゼント
二期は教授の紙媒体から童貞技術顧問が開発までやっとこさこぎつけた
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:06:14 ID:luwyrpmZ
「劇場版 機動戦士ガンダム00」が大晦日に一夜限りの特別上映
http://www.sunrise-anime.jp/news/gundam00/movie/#3546

なんかきてたw
去年も大晦日イベントやってたよなー
俺は実家でのんびりBDで鑑賞する
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:23:58 ID:ojYyES4G
いわゆるPS3上映って奴かw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:24:09 ID:ALxx831+
ああまた日曜に00観る仕事がはじまるのか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:27:54 ID:2PC6xogZ
ウルトラマン映画が00すぎて吹いた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:15:18 ID:uBuwfhlx
1話@BS TBS終了。
やっぱり、1話は良いなー。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:51:28 ID:m6uv1uNo
>>738
いやいやいやw、もともとウルトラマンは7からアレが一つの骨組みですから。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:02:55 ID:vWuRq6cA
宮野がウルトラマンの声やってたのには吹いた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:19:29 ID:gHFOzLPp
再放送はMXとBS-TBS両方録画してるんだがBSのほうが画質が若干いい気がする・・・
気のせいか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:34:14 ID:ALxx831+
>>742
うちMXはブロックノイズのぎりぎりボーダーだが
以前たまたまマクロスFみたらSDだった気が
00はHDでやってるの?

一方のBS-TBSは
(全体的に)ビットレートが低いって聞いたことがある
今日観たけどフツーのHDだな
ハーフHDなパネル鑑賞なので1920かは判らん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:44:26 ID:0oIwFx9+
なぁ…結局紫ハロは宇宙のゴミになったのか?
ドライ爆破されても意味ありげに漂ってたし、それだけが気になる
外伝なんかで使われたりしたの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:55:57 ID:j2GkzPC6
>>742
BSデジの方がビットレートが高いんじゃなかったっけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:27:13 ID:efJG+FiY
>>743
>>745
レスthx!
今データをみたらBSは24分で3448MB、MXは2149MBだったからBSのほうが画質はいいのかな?BSがHDってことはそれより低いMXはHDじゃないってことか
最近地デジに対応したもんだからGN粒子がきれいで感動したわww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:19:11 ID:r+82Rz1h
紫ハロにはネーナの股間を延々と映したデータがあるはずなのに
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:34:56 ID:X91PfVu4
ELSがそのデータ回収してメタルネーナに変化してくれればいいのに
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:41:32 ID:LkojqNKK
マリー・パーファシーと聞いてふしぎ魔法ファンファンファーマシィーを思い出した
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:54:22 ID:1/dhVsHS
ああ、何度聞いてもEDがクソすぎる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:40:32 ID:6tOd+ObH
クソよすぎる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:27:09 ID:Xh29m7Wu
ガンダム無双でDLCとはいえマイスター揃うらしいな
年末年始にもっかい見直すか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:39:16 ID:wpsFS+5F
有料じゃなくて標準で入れとけと
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:24:19 ID:sVizEQce
直しすぎだ・・・

>公式に発表しましたね。
>今回は上映メインのイベントで、だいたい2時間半の予定です(そのうち2時間は映画)
>上映はBDマスター版。なんと約600cut直してます(笑)
>これが大スクリーンでかかるのは今回だけ!そうそう年越しではないですよ?!
>4:59 PM Dec 13th Echofonから
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:03:16 ID:AQU278hF
>>752
それどこ情報?今回W優遇らしいけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:10:45 ID:wpsFS+5F
ゲームのスタッフロールの中にダウンロードキャラとして
名前があるんだと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 14:16:39 ID:mF4xp6cE
>>754
うあ…何てこったorz
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:12:35 ID:TbFQGJc/
直しすぎるのってそんなにダメなの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:32:16 ID:wpsFS+5F
オリジナルはもう見れないってことになるのか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:31:49 ID:R7N/9anh
喜びこそすれ嘆くとこじゃないだろw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:22:43 ID:GXpVhmM0
600カットがどれくらいの長さかピンとこないけど
そんなに気になる場所あったけ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 03:00:33 ID:iDQIFVms
シーリン
アニュー型
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:02:52 ID:1GDAGSHO
>>761
映画は1秒24カットなんで、600カットだと25秒分だね。
なんだそんなもんかと思うかもしれないが、BD発売の期間を考えれば十分だと思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:08:46 ID:AXw7qzTa
おいおい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:14:44 ID:6CCaYjgH
アニメのカットは実写におけるシーンだろw
何でカットがコマになってるんだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:19:53 ID:BMzIapCs
>>763
待て待て待てw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:18:09 ID:GXpVhmM0
シザービットを入れてほしいなあ
劇場だとハルートとマルートの差が
よくわからなかったよ(´・ω・`)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:26:53 ID:eZvLBcSy
>>767
ざっくりいくと
ハルート 目が2つ
マルート 目が6つ
これでおけ
769風の谷の名無しさん:2010/12/16(木) 18:51:29 ID:cESOU48T
ハルート イケメン
マルート 鬼畜イケメン

今更ながら、乗ってる機体まで二重人格化とはな…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 20:49:46 ID:E/taNqWD
アレルヤ、ハレルヤ、マレルヤ
アルート、ハルート、マルート
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:57:14 ID:6yIIG0o0
悟空、カカロット、猿
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:46:33 ID:6GVDzy8R
>>764>>466
うあぁぁぁ仮にも映像系専攻の学生として恥ずかしい・・・。
卒制の追い込みで頭がおかしくなっているようだ。許してくれ。
ズンボリさんにフリスクでも貰おうかしら。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:43:43 ID:bxYaB8G5
石原都知事にも当てはまりますよね

リボンズ「時代の変革期には、古きもの悪しきものを切り捨てねばならない。例えば富や権力を当たり前のように持ち、同種でありながら、大衆を上から見下ろす旧世代の考え方とか」

774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:39:19 ID:FGUPuTXX
石原「私色に染め上げる」
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:45:20 ID:d8FmIKpC
あえて言わせてもらおう! 石原都知事であると!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:13:36 ID:JW5sOEYy
GジェネワールドのPV見たけど、ガガとセラヴィーGNHWが出てたから楽しみ
隠しで劇場版機体がクアンタ以外にも出てくれると尚いいけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:38:50 ID:Alk3IRGV
777get
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:57:55 ID:wx56lmT5
スパロボの枠でワールドのCM初めて見たけど
主人公達差し置いてまさかのサーシェスの台詞がメインのCMで驚いたわw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:48:31 ID:BOHQJNnJ
ガンダム同士の戦争って台詞を言わせたかったんだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:57:15 ID:SfszPnZm
ガンダムのガンダムによるガンダムのための戦争
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:31:18 ID:xWtKJo2b
最終決戦でサーシェスとガデッサを続けて殺った
録音は凄いと思う。
劇場版でもELSに取り込まれなかったから尚更。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:15:27 ID:j+628MvU
グラハムと人類最強の称号を競う男だからな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:13:57 ID:4BbL1ujB
せっさんは新人類、電池さんとマリーはチョウヘイヘーイ、絶望先生は人造人間
それを考えると確かにすげーなライル
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:50:28 ID:LSh+s0jg
ソレスタルビーイングでの実戦経験は就活に有利!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:53:46 ID:j+628MvU
ライルさんは、引き抜きにあって今の現場にいるんだよ。
だから将来めっちゃ有望。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:02:51 ID:VNGme0fn
28歳まで普通のリーマンだったんだよな
成長率パネェwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:28:14 ID:XpUUbOCr
ぶっちゃけるとハロさん2体のおかげなんですけどね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:41:58 ID:ylrTdWy1
>>787
ロックオン「すみませんね・・・普通の人間で・・・」
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:59:49 ID:4BbL1ujB
おまえらラッセの兄貴をもっと評価するべき
劇場版では空気でしたけどね!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:03:22 ID:ylrTdWy1
>>789
空気とか言うなよ
バックアップはしてたじゃないか
多分
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:03:49 ID:BOHQJNnJ
カタロンに入ってたから訓練は受けてたんじゃないの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:04:34 ID:j+628MvU
カタロンだからってMSに乗ってたとは限らないのさ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:26:49 ID:wx56lmT5
>>789
劇場版で空気だと!気のせいだ

ソルブレイヴス隊の女性隊員とフラグ建ててたじゃないか!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:38:00 ID:9LkNw9wd
恐ろしいことにラッセ兄貴以外ブリッジに女しかいねぇ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:46:38 ID:ylrTdWy1
>>794
性欲処理はどうしてたんだろな
彼も男だ ムッシュムラムラするだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:03:40 ID:ADlVSML2
ムッシュムラムラなんて言葉聞くの十数年ぶりだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:04:33 ID:cFJqY5Py
普通の人間とは言うけど、イノベイドも真っ青なくらいそっくりだなロックオン兄弟
自覚が無かったりするだけで実はイノベイドでした…なんてね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:37:05 ID:sizY4D4G
双子だっつうの
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:19:30 ID:LSh+s0jg
ラッセが女の群れに放りこまれているのは、男を食(ry
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:19:43 ID:wx56lmT5
>>795
ラッセ「もうオヤッサンでいいか・・・」
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:30:57 ID:E/bHXNTD
ラッセ「いやなんならハロでも・・・」
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:06:32 ID:pWRq9vzs
ハロ「ビンボークジ、ビンボークジ! アッ―――!」
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:58:10 ID:5gh1CLFc
ハナヨとハヤナの姉妹丼で勘弁しろよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:03:47 ID:Ofeu0g32
今00最後まで見終わった、マジすげーな、ガンダム歴代最高傑作だな
イケメンキャラデザ好きになれなくて今までスルーしてた俺反省
種みたいな総集編も1回だし戦闘シーンの使い回しもあったかもしれないが全くそう感じない
唯一アムロの声が残念でならない・・・
というわけでDVDBOX買わしてもらうわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:13:27 ID:WfxvVjfF
タキシード仮面やヤムチャのようなイケメンと同じ声だぞ!?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:34:31 ID:VMfsnbL5
その勢いで映画見に行け
やってなかったらBD買え
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:34:53 ID:Ofeu0g32
調べたら映画は地元じゃもうどこもやってなかった、残念。
つか今週土曜日発売かよ、こっちも買うぜ

それにしてもこの作品、名前が全然覚えられん、刹那とロックオンとあと・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:53:39 ID:xAzwreYQ
>>804
やっぱりそう思うだろ。
映画版主題歌の期間限定生産のクオリアもオススメ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:23:02 ID:jkykk2+y
>>807
とりあえずコーラサワー覚えとけばいいよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:02:50 ID:pWRq9vzs
>>804
DVDBOX高いからな
予約してたら3万くらいで買えたんだけど今はどこも4万5千近くする

総集編のタイミングも完璧だったしな話が激動する丁度一つ前に来たし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:24:34 ID:eOA3z0cB
BD特典のイベント映像観たけどドン引きした。
00イベントじゃなくて声優ファン感謝祭かよ。高橋名人かわいいよ高橋名人
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:27:30 ID:GzWlM2oI
そういうイベントだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:03:41 ID:brNHC5pM
アニメのイベント映像なんて大抵はそんな物だろう・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:04:31 ID:38SikpDn
最近ガンダム対ガンダムみたいなのばっかりだけど俺はガンダム以外のMSがガンダムを追い詰めるって構図が好きなんだけどな
仲間もみんなガンダムとかいらねえ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:20:24 ID:ozMXSFlF
仲間もガンダムってのは今に始まったことでは・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:39:13 ID:oqbuo5EO
マークUさんが泣いておるぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:42:58 ID:GzWlM2oI
フラッグとかの性能劣る機体で勝つってのはいいな
ガンダムだとあまりないからこういうの
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:48:46 ID:n1s21JcD
最近のガンダムは敵も味方もガンダムばっかとか今のガンダムを叩く人いるが00は敵に関してはガンダム以外がほとんどだと思うんだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:51:25 ID:/1zOhBPA
>>814
つまり初代ガンダム以外認めないと?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:58:48 ID:v+yjJcsu
一期はジム対ガンダム
二期はガンキャノン対ガンダム
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:20:19 ID:TKKBWtEh
てs
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:26:20 ID:TKKBWtEh
後編がきてたので

ASCII.jp:機動戦士ガンダム00と、2つの「対話」 【後編】
http://ascii.jp/elem/000/000/577/577476/
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:41:32 ID:3e+6OSWd
>>814
00の1期を
三国側からガンダムとして描くと面白いと思うんだけどな

謎の敵ガンダム、確執のある敵対国との協力、
死力を尽くして尚勝てぬ敗北
登場する新型機、反撃の狼煙

序盤を量産型MS(主人公だけガンダム顔)の格好よさにして
中盤から普通のガンダムにすればバンダイもおkだしそうだが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:17:04 ID:eOA3z0cB
00のプラモチェックしたら全部あんのな、ナドレやセラフィムもあるとは恐れ入った
ルイスのモビルアーマーまだぁ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:29:50 ID:nccpHL+K
>>824
完成品は限定発売された。>レグナント
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:41:08 ID:eOA3z0cB
サンクス、まさか完成品があるとは思わなんだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:42:40 ID:lzTeYwxN
>>823
1期はわりとそれやってたと思う
だからどうしてもCB側が好きになれずに三国側ばっかり応援してた

2期でそういうの全部潰して悪のアロウズに統合しちゃったのは残念だった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:10:18 ID:hcA0mgCN
劇中に出てきてるのは殆どプラモやロボット魂になってるからな
ガンダムとしてはかなり恵まれた環境だ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:17:28 ID:TKRUJJpF
尼でDVD予約したんだけど
コンビニ支払い番号がまだこないんだが、そろそろきてもいいよね
しかも26日発送でKonozama確定orz....
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:28:51 ID:Dc4e/wF5
尼でBD予約したいんだが初回限定版か通常版かで迷っている。
ちなみに田舎で映画はやってなかったので見てない。
少ない小遣いなので限定版は少しハードルが高い。
どっちにしたらいいだろう。誰か俺の背中を押してくれないか(´・ω・`)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:08:20 ID:n6aWJGRu
男は黙って迷わず限定版。
劇場版三回視て、限定版を2個予約した者より
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:09:50 ID:n6aWJGRu
ついでにウチ一回は劇場版ヒット記念座談会付きだった(笑)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:10:33 ID:Vggfj+jK
車の運転中、00の曲流してて、「もーなにもー こわーくなーいー♪」の辺りで
毎回小熊とルイス達思い出してウルウルする俺きめえ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:14:47 ID:/0woDKi0
>>830
生フィルムが欲しいかに尽きるんでは?
再生機のないオレはどうしようか思案中…
OOはやっぱHDだと思うのでDVDは眼中にない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:24:11 ID:tOQY69LD
俺も初回限定版か通常版かで迷っているどうしよ・・・
836830:2010/12/20(月) 23:54:45 ID:QI2fLKky
>831>834レスd
な…に…生フィルム?再生機…?再生機なんてものがあるのか?(無知でスマソ)
初回版に固まりかけた俺に新たな試練が…
つまり再生機があるとフィルムが見れるんだな?
ともかく、背中を押してくれてサンクス。 
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:57:51 ID:W6r2QZOq
グラハムが、オーバーフラッグでスローネを圧倒した時は燃えた。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:06:53 ID:PgnruJBu
再生環境ないけど、BD初回限定版+DVD予約した
尼で26日発送だから見事なkonozamaですorz

初稿シナリオ読みたいし、そのうち再生環境は整える予定
だが、そこまで待てないんでDVDも予約した

迷っているなら限定の方がいいと思うぞ
欲しいと思ったとき、買えないと後悔するじゃん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:07:21 ID:qnF9p0be
>>836
もちつけw
BD再生機持ってないけどBD版が欲しいと言ってる

生フィルムというのは限定版の特典で
実際の上映で使われたフィルムがランダムで1カット封入
そりゃあ「映写機」が用意できれば見れるんだろうが...w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:08:50 ID:YOZzdmve
仮に再生できても一秒だなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:16:43 ID:LyMPf7Cs
俺はTVシリーズのBDを買ったときにPS3も買ったからなー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:26:04 ID:GrIBp+c0
生フィルム再生環境わろたw
映画館のオーナーの息子とかならあるいは
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:52:13 ID:Bt5foz3W
>>838
同じく両方予約した
再生環境そろうまで待つなんてできないし
DVDでとりあえずしのぐ口
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:53:18 ID:vQy0QkiL
いつぐらいからレンタルされるんだろう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:28:08 ID:AlW2uHCF
二週間だっけ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:17:27 ID:GXZE43/U
劇場版見に行かなかった
またトランザムでフルチンになるのかと思うと憂鬱で
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:30:01 ID:srzRYU/z
その程度で見に行かねえわけねえだろ、もっと面白いネタ用意してから来い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:36:15 ID:jIRLcKAh
劇場版見てないんだけど
やっぱりティエリア裸体ショーはあるんですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 04:34:34 ID:YOZzdmve
一瞬解体に見えた
刹那なら盛大にストリップしてたが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 05:13:30 ID:CgtB1vwp
>>846
別に観客がフルチンになるわけやない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 07:12:37 ID:8YyRC0JS
映画のCMで盛大に脱いでいたからな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 10:08:47 ID:uHa7QQjO
今回は刹那以外脱いでなくね
その刹那が2回もある上に、股間を後ろから映すアングル有りという誰得ぶりだが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 10:11:38 ID:duDR4Rdp
オープニングで全裸のティエリア(の入れ物)映ってなかったっけか?
カプセルの中入ってるのがのぞき窓から一瞬
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:47:50 ID:XX321/x6
トランザムはGN全裸空間じゃなくて、ルイスが匙に銃突き付けた時みたいに心象空間で良かったと思う。
刹那とブシドーだったら、畳張りの部屋の背景が中東の景色とかカオスな事が出来たのになぁ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:44:03 ID:KYZ9odau
裸になるのは全てを曝け出して相手と向き合うという意味もあるんじゃないだろうか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:56:07 ID:tMZ+AgdR
つまり、匙とルイスも全裸で見つめあって仲直りするべきだったと。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:58:26 ID:jIRLcKAh
>>856
セカンドシーズン終了後に全裸仲直りしたんではないだろうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:09:36 ID:gz90UsP4
沙慈「ルイス!ルイス!ルイス!ルイスぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
    あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイスルイスルイスぅううぁわぁああああ!!!
    あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
    んはぁっ!ルイス・ハレヴィたんの金色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
    間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!」
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:17:09 ID:pN0sqr9f
刹那って何だかんだで社交的だよな
バカップルなお隣さんにお呼ばれされて飯喰うなんて俺には出来ないぜ

つか、この時の「匙おまえもガンダムの仲間だったのか!」勘違い伏線ワロタ
でもあっさり女の誤解が解けたのは何だかなぁ・・・もう少しその辺の仲直り心理描写が欲しかった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:20:45 ID:jIRLcKAh
>>859
心理描写的には
匙と全裸仲直りしたい>親の敵
だったのでは
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:35:18 ID:tMZ+AgdR
仲直りしたのって仇討った後じゃないか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:40:12 ID:wQjoZ+im
「アニューリターン」の戦闘シーンが一番好きかも知れない

ファンネルが敵を取り囲みながらトランザムが切れるシーンも好きだが、
その少し前のシーンでケルディムが敵に銃口向けて
さらにクルッと回転してもう一回銃口向けるとこが最高
それと、一番最後にケルディムと壊れたガッデスがもたれ合ってる感じのシーン
のロボ作画は1期、2期合わせた中でも最高レベルな気がする
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:42:38 ID:GkbsnAQb
裸空間のライルのイケメン度も00で一番だったな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:01:34 ID:wQjoZ+im
>>863
ちゃんと覚えてないけど、そうだった気もするw

何話か忘れたけど、セラヴィーとガデッサの至近距離のバズーカ相打ちも好きだった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:30:20 ID:B+2zXfIA
>>855
そういう意味だと思うけど演出の仕方が下品すぎる
あれじゃ海パン刑事と変わらんよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:54:08 ID:TbJbLEaY
ライルの裸は腰まわりが女の体型でがっかりした
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:05:58 ID:xerdOVBA
対外折衝とか1期はサブタイいいなあ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:26:19 ID:GrIBp+c0
たいがいせっしょうって語呂もいいよね
冷眼殺手みたい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:51:04 ID:wnZW8Jw5
ああ〜OO見終わった
おもしろかったー
サジが歴史の単位に悩んでいたりする描写や
アフリカの麻薬栽培施設を焼き払うガンダムとか
ねらいうつぜぇ・・・って思いっきりやる気なさげのロックオンとか

この頃のせっちゃんは厨二病だったんだなw
俺に障るなとかw

さて、ルイスと中華おっぱいで抜くか

870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:01:19 ID:QfJkFA/q
麻薬畑を焼き払われた村はどうなったんだろう
子供とか売りに出されたのかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:45:34 ID:Yj4l437F
アレルヤさんがパージしたコンテナユニット売り払って金にしたんじゃね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:50:12 ID:VIPNmG45
子供養っていけんだろ、それじゃ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:00:35 ID:VxRiXD8i
>>872
1年くらいは食えるでしょ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:48:09 ID:emVZEMVz
救済の手が伸びたんじゃないのか

ガンダムの被害者であり
貧困による麻薬ビジネスの被害者でもあり。

世界から注目浴びたことで
政治的にも
その問題を放置できなくなったろうし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:10:39 ID:tDJO40bC
ガンダム無双3での刹那は他の作品のキャラ以上に脈絡なくセリフを言うからもうわけわからんw
「俺がガンダムだ」「やつが世界の歪みだ」「この世界に神はいない!」
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:31:09 ID:+9Swx/LA
>>874
どうだろうね。もともと麻薬栽培してるような、当局の手が届いてない地域だし
あれを機に麻薬組織が弱体化して、掃討作戦が行われたとしても、
その地域の貧困層救済まで手が回ったかかどうかは分からんね

あそこをターゲットに選んだということは、CBエージェントによって
あの地域の治安回復や経済活性化政策が行われるよう政府への工作活動がされてはいるだろうけど

あれがどこの国だったか忘れたけど、三大国家群の一部だったら、連邦成立後は
連邦全体の経済の好調、生活水準の向上、そして加盟国への連邦政府の強権的なリーダーシップなどで
あの地域の経済も良くなったという可能性はあるけど、世の中から貧困層が消えることはありえないからね
想像するしかないが

>>875
00Rなのに2期で一度も口にしてない「俺ガン」や1期の台詞を言うから違和感は拭えんな
種死の機体なのに種の台詞を言ってたりと、その辺は全体的に適当ではあるんだろうが
種→種死と違って、00の1期→2期は成長の物語だし、「俺ガン」はそれを最もよく表している台詞なんだから
もうちょっとゲームスタッフも気を遣って欲しかったというのが正直なところだね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:07:15 ID:drYKQwWw
再放送みてるけど、録音以外みんな無口でセリフも狙ったのが多いな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:30:42 ID:qg3dqsU0
一期の頃ってマイスター同士の雰囲気悪いからな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:49:05 ID:BSpm4MBb
終盤なんて刹那ティエリアロックオンが急に仲良くなって困ったな

けどあの3人が仲良くなって、一番困ったのはアレルヤ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:51:12 ID:6Ey17PI5
>>879
仲良くなったのは良かったけどさ、その後、あのシーンだぜorz
持ち上げて落とすのは基本だが、あのシーンはショックがでかかった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:52:12 ID:60Tk+rDZ
食堂で刹那とティエリアが無言でメシ食ってるシーンは今見ると笑える
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:57:56 ID:AKKmNmU4
アレルヤが困るというか戸惑うのもわかるな
ティエリアなんて態度変わりすぎで逆に心配するレベルw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:03:18 ID:VxRiXD8i
>>879
アレルヤ、別にお前が困ることではなかろう。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:09:55 ID:AWH4eKXm
…なにかあった?(´・ω・`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:51:10 ID:ihqO6tMR
アレルヤの気持ちが俺には分かる。
遠足を休んだら自分以外が仲良くなってるあの空気
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:57:37 ID:5+J8FiqM
アレルヤさんにはハレルヤさんがいるじゃない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:17:48 ID:RvAb8Hft
アレルヤは
一人でも二人なので
いいんじゃない?

ひとりで将棋できるし。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:47:20 ID:43B732gJ
アレルヤは元からある程度コミュニケーションとれてたのに
刹那とティエリアが人並みになってきてこれからって時にあんな状態だからな
つくづくタイミングの悪い男だ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 02:36:32 ID:TpPtynyY
考えてみると、超高速起動を制御できる超高速反射神経をもつハレルヤ(アレルヤ)は、
接近戦で一番戦力になるとおもうんだよ。

キュリオスに実体剣付けてエクシアの代わりにすればよかったのに。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:01:30 ID:RvAb8Hft
エクシアと他の機体は
関節の可動範囲とか違うらしいよ

あとヘンケンだが
剣術は組み立てが大事らしいので馬鹿には無理らしい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:13:31 ID:8bHTl7RI
こんな所にいらっしゃいましたか、艦長
ラーディッシュへ戻りましょう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:43:35 ID:G6JmTBc6
>>889
だから一番扱いの難しい可変機を任されてるんじゃよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:15:20 ID:HyivEDPK
>>864
放送直後にあれをプラモで再現しようとして手が全然届いてない画像にはワロタ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:31:30 ID:6AI/5JK3
>>876
まあゲームだからその辺は仕方あるまい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:58:44 ID:B4dHrHTl
フラゲできる所は今日から買えるのかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:05:29 ID:ofmmBOPd
>>890-891
ちょw
ヘンケンのAA思い出した
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:40:03 ID:Rq6LrYvG
今二周目なんだが9話で録音兄弟でてたのな、初見は髪型も服装も同じだから同一人物だと思ったぜ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:42:35 ID:6AI/5JK3
木陰に隠れてる奴が墓参りしてる奴を見てて、同じ画面で2人一緒に描かれてたから
同一人物とは思わんかったが、どっちがロックオン(ニール)か分からんで混乱はしたな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:41:27 ID:TpPtynyY
>>892
ゼータ以来ずっと好きな可変機なのに、活躍の場がなくて不満なのだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:57:49 ID:o32rkFnI
グレートメカニックムック
機動戦士ガンダム00 メカニックFinal(仮)

1st、2ndと続く、00メカニック本の決定版の制作が決定!
劇場版メカニックを中心に、00シリーズ全体を総括するインタビュー、制作資料などを掲載予定だ。

2011年春発売予定!









ガンダムエースの外伝最終回にて映画のその後の描写が少しあるとか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:01:12 ID:Rq6LrYvG
木陰に隠れてるシーンは雨宿りってことだよな。どっちが兄か弟かの演出は意図的にやったのかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:10:48 ID:AWH4eKXm
意図的ってかライルが来たからニールが隠れた以外にないでしょ
放送当時は分からなかったけどさ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:56:24 ID:bKQs+GBZ
アマゾンから劇場版のブルーレイが発送されたとメールがきたが、
正直映画終わった時のノリで注文してただけで、忘れてたし今となってはあんましいらんな・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:59:28 ID:xzrDreQ0
店頭で明日発売か
朝一で行くか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:03:41 ID:bKQs+GBZ
あれ?明後日じゃなかった?
俺んとこ北海道だから着くのどうせ明後日以降だけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:30:30 ID:wJq2jDeY
今朝支払って3時頃に発送メール来たわ
明日届くぜ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:35:43 ID:NUhLvR43
1 / 1: 以下の商品は2010/12/25以降のお届けになる場合があります。お届け予定日をご確認ください。
出荷準備中
お届け予定日: 2010/12/26 - 2011/1/5

konozamaェ…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:46:59 ID:ihqO6tMR
amazonってどんな出荷体制になってるんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:52:12 ID:kbR98KFB
>>907
m9(^Д^)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:42:29 ID:Jby+jGEY
尼からBDの発送メール来てた。
はやく00ライザーの爆散シーンが見たい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:52:27 ID:RvAb8Hft
その獏さんシーンてのが
追加映像なのか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:15:42 ID:bk/MvAvv
今尼見てみたら朝には配送されてた
もしかして明日には届くのか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:22:03 ID:oxDgHA1e
>>908
尼初日に予約したのに、見事にkonozama
発送メールきた奴ら、いいなー
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:02:19 ID:vxNoMyR/
発送メール来てたぁあああああああああああああああああ!!
いぃっやふぅううううううううううううううううううううううう

PS3も買ったばっかりだからマジでテンションあがるわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:12:40 ID:tgURkthq
アマから発送メール20時に着てた!!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:27:48 ID:LUcO2p3m
作監の大貫健一氏はBDのフィルムが自分の担当したティエリアだったらしいw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:21:29 ID:JHJFkyWa
>>911
あんた嘘つきだね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:09:39 ID:sXK/3imY
尼見たら発送済みになってるのに、未だメール無し・・・どっちやねん

ソワソワするぜ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:28:47 ID:6Uv+TXbl
>>917
いや>>911は追加シーンなのか?と聞いてるだけだろう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:30:28 ID:/CxqsZNK
尼から発送メール来たしこれは今日中に届きそうだ劇場版00

俺・・・BD届いたらまずは特典映像全部見るんだ・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:27:36 ID:xD+HPCGU
もう発売かBD
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:29:56 ID:gDJheKYz
大型液晶を年末の特価販売で購入予定だから楽しみだわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:37:25 ID:WZvzJ/L2
レンタルはまだ先になるのかね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:38:27 ID:EV00BdZa
ここではフィルムうpとかしないの?
新シャアのスレは怖いから行きたくない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:41:10 ID:Nu6qag66
自慢したくなるようなカットが当たった人はうpするだろうな
そんなフィルムは当たる気がしないが……
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:02:19 ID:mmYmeG+A
今見たら配達中みたいだ
早く届け
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:10:51 ID:E3BbB3t6
劇場版受け取ってきた

box大きいな。
box自体はBDサイズでありがたいけどBD7巻分の厚さがあるぜよ

フィルムはパイロットスーツのロックオンだったわ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:25:31 ID:oxFa6fyr
うp
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:56:10 ID:n+en/hsu
さっきAmazonから劇場版届いた
フィルムはエルスの内部みたいだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:08:30 ID:E3BbB3t6
>>928
ここに書き込んでおいて申し訳ないが
アニメ映画のスレの方が良さそうなのであっちに貼ってきたよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:02:14 ID:/CxqsZNK
届いたが、限定版が想像以上の重量でワロタw
コンテ集読んだけど寺岡さんはメカ書きだけあって上手だなー

フィルムだけど、カタギリとキムとクラウスの3人が映ってるカットだが
これは当たりだな・・・当たりなんだよ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:20:14 ID:gyvyUtLS
届いた・・・が、何だこのフィルム・・・連合軍の作戦室か?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:22:56 ID:Jjhi+Gpu
キャラそんだけ映ってる時点で当たりもいいとこ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:25:59 ID:JHJFkyWa
最終決戦の大統領とか参謀議長とかいるところかな
参謀議長は人革出身だろうな

935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:35:33 ID:liPEpEq1
当たりフィルムはオクで高値取引で元取れるって寸法か、福袋も兼ねてたのかw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:57:06 ID:9xZkbNRf
フィルム、爆発の煙だけだった…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:05:37 ID:3BgZqgvG
>>936
おまえは泣いていいんだ…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:08:43 ID:u6RLJd9H
北海道はまだ届かないよ・・・ママン
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:04:47 ID:X/Jmi3n9
【速報】劇場版ガンダム00 興収9億 DVD、BD15万本  SEEDとは何だったのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293186700/l50
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:08:24 ID:xD+HPCGU
これだけ売れれば胸を張れるな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:14:06 ID:9xZkbNRf
劇場版としてはちょっと少ない感じだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:17:33 ID:6Uv+TXbl
大雪のため配送が明日に遅れますって・・・・なんだよ・・・
今日はイブなのに・・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:19:59 ID:9xZkbNRf
おめぇ…女を待たずに00劇場版を待ってるのかww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:27:00 ID:u6RLJd9H
>>943
なにもおかしくはないな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:27:54 ID:Os+XFhHx
来年のクリスマスから本気出す
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:36:21 ID:6Uv+TXbl
そっちは高校入ってから本気だす
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:36:51 ID:xD+HPCGU
俺にはガンダムがいる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:39:20 ID:oxFa6fyr
俺はガンダムだった
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:52:49 ID:Jjhi+Gpu
俺達がガンダムだ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:53:17 ID:ap5qVlVI
キリ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:58:41 ID:ap5qVlVI
機動戦士ガンダム00 GN-0463
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1293191762/
952風の谷の名無しさん:2010/12/24(金) 21:02:25 ID:0BIIlEOa
♪いくせーんのー めぐり あいの なーかでー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:07:53 ID:xD+HPCGU
幾千じゃなくて億千だ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:37:40 ID:Nu6qag66
BOXはほぼ絵コンテの厚みなんだなw
フィルムはハレルヤがぐるりん回ってるところだったよ…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:59:28 ID:E1IeWsUA
本が5冊ぐらい入ってるけど読むのがだるい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:59:55 ID:1Ub2x/52
なんか凄そうだけど普通に店で売ってるものなのかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:00:18 ID:vtYdFC58
>>956
普通に古本市場に一個だけ置いてあった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:06:28 ID:3YVNdWBd
>>954
自分だったら大当たりだな、それ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:21:56 ID:5cViEzhq
>>954
俺なんかモブパイロットの後ろ姿だぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:22:27 ID:lsKuh7xi
ピーリスだった。後ろにアレルヤさんがいるが顔が見えネエwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:18:39 ID:mHmQcEMT
俺は、「このグラハム・エーカーが引き受けた」ってところのだった。

グラハム好きだから、よかった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:25:43 ID:Q/T1wDip
刹那のピンチにグラハムが増援に来た時は王道だが痺れたな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:34:54 ID:+iLiKWFn
アンドレイ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:46:05 ID:gLeefWEK
もう何も怖くな〜い怖くはな〜い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:57:59 ID:jY9HQigz
BDで劇場版見返したが、やっぱ完結編はこういうものだよな

いや、メタル刹那のシュールさだけはどうかと思うが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:15:51 ID:6M4Cl0Th
もう3度ほどみたが・・・
小熊の突撃するシーンが一番泣けるのは俺だけ???
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:25:05 ID:wr3+Zr6X
>>966
あそこは劇場版でもっともなけるシーンだろ歌の効果がぱない
刹那復活のために死んでいった仲間たちが励ましに来るとこまでやばい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:26:30 ID:C8OHVJo8
大丈夫俺も泣ける
白鳥さんの演技に震える
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:27:35 ID:d00PRhc8
子熊爆散の光が刹那復活の流れに繋がるところは泣ける
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:28:39 ID:w1G4NWg1
>>966
「もう何も怖くない、怖くはない」のCD聞くたびあのシーンが脳内再生されて
涙線がゆるむ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:36:03 ID:aFMDMt3T
>>966
そのシーンは映画館でボロ泣きしてたよ
演出といい、挿入歌といい、あのシーンは反則。・゚・(ノД`)・゚・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:37:44 ID:WNTW6+t6
俺は無駄死にに見えちゃって少し萎えた
死人だせば盛り上がると思ってるクランプみたいな演出だなと

973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:47:38 ID:jJR3LuCN
グラハムやアンドレイじゃなくて本当はマイスターの役割じゃないかという意見は見たことある
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:51:52 ID:I66biSvd
無駄死にかもしれない、こんなことしても勝利のきっかけなんか掴めないかもしれない
そういう状況で命を張れるかということで
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:04:12 ID:uThuR+ZQ
両者とも無駄死にでは無いだろ
あそこでアンドレイが命張って止めてなきゃ確実に地球に被害でてたし
ハムはどの道コクピット内部まで既に侵蝕されてたから助からんし

ん?コーラ?いやあの人は逆にどうすれば死ぬのか聞きたいぐらいだよw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:18:11 ID:pYIRwwve
小熊でも十分ボロ泣きだったのに、さらにクリスが天国からやってきてトドメ刺された映画館の思い出
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:33:14 ID:i9sKYRRq
>>975
コーラのすごいところは、コックピットから放り出された瞬間
「あ、こいつ助かったな」と思わせるところだとか。
普通、スーツ一つで宇宙に放り出されて助かるわけないのに……!
あの後普通に帰還したんだろうな。
「大佐ー、ただいま帰りまし「馬鹿者!!」ひぃっ!?」
「また壊しちゃいました!(頭を下げる」
「まったく……まったくだ(表情とかご想像にお任せ」
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:44:59 ID:ALLg67th
コーラは一番初めに交戦を初めてずっと戦ってたんだよね。間違い無く本物のエースだわww
コーラが中型ELSの体当たりをダブルシールドで防いだ直後に一般兵が同じ様に体当たりされてやられるけど、
あそこは「※一般兵だとこうなります」って説明してる様でワロタ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:45:37 ID:mJiPAjQc
BD買って久々に本編見たがやっぱり面白いな
買って良かった良かった。
俺的には刹那復活のとこが泣けるシーンかな。
一度目に劇場で見たときは俺もアンドレイのとこが一番きたわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:50:03 ID:ZxXCiS5f
>>973
戦うことを躊躇していた刹那を叱咤するのは
「生きるために戦え」と言われていたグラハムだろう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 06:44:09 ID:25ow3z9w
正直一期も二期も劇場版も不満点はあったが最後の抱擁とクアンタ見た時感動と凄い寂寥感に襲われた
00とは3年越しの付き合いだったがこれで完結だと思うと何というか切なくなるわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 07:21:38 ID:WxOO0jm9
1stの頃に唱えてた世界平和や紛争の根絶ってどーなったの?
全然違う話になっちゃったような気がする
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 07:22:26 ID:ZxXCiS5f
>>982
いや劇場版でも紛争根絶の為に活動してたじゃん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:24:54 ID:JbJUpywB
というか、大元のイオリアが劇場版の事態に備える為に
とっとと人類団結しようぜ計画のスタートが一期。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:47:10 ID:ZxXCiS5f
計画の全体図としてはね
CB(トレミー)としてはそれとは関わりなく自分たちの意志で紛争根絶に動いてるわけだが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:20:31 ID:1qfN8f6U
イオリアおじいちゃんも、あんなの(ELS)がやってくるとは想定してなかったろうけどな。w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:29:52 ID:ZxXCiS5f
まあ外宇宙に進出した時に接触したら、ということを想定してたからな
イオリアもヴェーダも
向こうから地球に来るとは想定してなかった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:35:03 ID:jAK3mLj3
ましてや向こう側が空間跳躍まで使ってくるとは思うまい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:00:08 ID:MHDw1Uv5
というか、木星にワームホールがあったとは思わない……思うわきゃないな。
しかもあくまで保険だったイノベ化やヴェーダが原因で相手を引き寄せることに
なるなんて。
あとはリボンズのこととか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:50:46 ID:QYH6OYU4
MS同士の戦いが見たかったな
せっかく機体も新しくなったのにどう変わったのか分かりづらい
戦闘もひたすら撃ってるだけで、早すぎて何やってるのか分からないし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:25:52 ID:ZxXCiS5f
後半のELSジンクスとは接近戦もやってたと思うが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:52:18 ID:KzcsXB9w
>>973
水島が刹那を叱咤して死亡するのはマイスターの誰かかグラハムか迷ってたけど
黒田が初稿でグラハムで書いてきてそれに決めたとか言ってた
あとアンドレイは親殺しの罰で殺したとか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:53:42 ID:ZaEn8gNx
みんなフィルムなんだった?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:03:01 ID:I66biSvd
親殺しの罰、は冗談じゃねーの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:11:56 ID:RzjtOjL8
グラハムとかアンドレイに見せ場を作ったせいで、
アレルヤとロックオンはただ戦うだけの人になってしまった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:22:16 ID:XI7fBm3h
ロックオンはともかくアレルヤは見せ場が欲しかったな
2ndで空気だったんだから
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:53:58 ID:I66biSvd
あんなもんじゃん?命を見捨てたりしない的な

2ndでは刹那もティエリアも核心だしロックオンは新キャラ
中だるみさせないために問題を先に解決したんだよ、アレルヤだけ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:04:05 ID:JbJUpywB
アレさん、初っ端で問題解決しちゃって
「なんで居るの?」状態だったからなw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:07:23 ID:paPobDio
メメント・モリ攻略戦の彼ときたら…
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:14:26 ID:h/z7IvM2
もう許してやれよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。