魔法少女リリカルなのは総合866なの!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
−魔法少女、これからも

2004年秋に放送された「魔法少女リリカルなのは」(全13話)と、
2005年秋に放送された「魔法少女リリカルなのはA's」(全13話)、
2007年春に放送された「魔法少女リリカルなのはStrikerS」(全26話)について語りましょう。
基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)。2chブラウザ推奨。
荒らし、煽り、厨は徹底的に放置(無視)で。反応する人も同類です。
アニメのアップロード、動画サイト、P2P、作画、売上などの話題をするレスは自粛。
趣旨別のスレが沢山ありますので、それぞれ棲み分けをしていきましょう。

【スレ立てについて】
*●持ちの方が居る場合、>>930-950あたりで名乗り出て、スレ立て宣言をしてください。
*●持ちの宣言が>>950までになかった場合、>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
>>950が立てられない場合はその旨を報告し、立てられる人が宣言してから立てて下さい。
 >>970以降にずれた場合は次スレが立つまでコメントは控えて下さい。
*テンプレは>>2-11くらいを参照してください。

The Movie 1st公式サイト ttp://www.nanoha.com/
StrikerS公式サイト     ttp://www.nanoha.com/archive3/
A's公式サイト        ttp://www.nanoha.com/archive2/
1期公式サイト        ttp://www.nanoha.com/archive/
原作メーカー         ttp://www.sp-janis.com/brand/janis.shtml  (※18歳未満の方は閲覧をご遠慮頂きます)
ゲーム公式サイト      ttp://nanoha.namco-ch.net/
ラジオ公式サイト      ttp://www.nanoha.com/radio.html
NanohaWiki          ttp://nanoha.julynet.jp/
避難所            ttp://bbs.2ch2.net/lyrical/

*劇場版、漫画版は専用スレがあります。
魔法少女リリカルなのは The Movie 1st 82スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1277558979/
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合17【The MOVIE 1st】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1277273675/

前スレ
魔法少女リリカルなのは総合865なの!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1276873303/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:26:23 ID:giMNIb/4
【1期スタッフ】
原作:都築真紀/ivory
監督:新房昭之
脚本:都築真紀
キャラクターデザイン:奥田泰弘
美術監督・美術設定:片平真司
色彩設定:田崎智子
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス

【A'sスタッフ】
原作:都築真紀/ivory
監督:草川啓造
脚本:都築真紀
キャラクターデザイン:奥田泰弘
美術監督・美術設定:片平真司
色彩設定:田崎智子
撮影監督:小澤次雄(あどりぶ)
編集:関 一彦(関編集室)
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス

【StrikerSスタッフ】
原作・脚本:都築真紀
監督:草川啓造
キャラクターデザイン:奥田泰弘
メカニックデザイン:宮沢努
美術監督:片平真司
色彩設計:田崎智子
撮影監督:中山敦史
撮影:デジタルネットワークアニメーション
編集:ウインズ(布施由美子・野尻由紀子)
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:26:24 ID:giMNIb/4
【キャスト】
高町なのは:田村ゆかり
フェイト・テスタロッサ(フェイト・T・ハラオウン)/アリシア・テスタロッサ:水樹奈々
八神はやて:植田佳奈
リインフォース(闇の書の意志)/リインフォースII(A's):小林沙苗
シグナム/ミゼット・クローベル:清水香里
ヴィータ:真田アサミ
シャマル:柚木涼香
ザフィーラ/高町士郎:一条和矢
スバル・ナカジマ/ノーヴェ/クアットロ:斎藤千和
ティアナ・ランスター/ラグナ・グランセニック/メガーヌ・アルピーノ:中原麻衣
キャロ・ル・ルシエ/フリードリヒ/クロノ・ハラオウン(14歳):高橋美佳子
エリオ・モンディアル/ウェンディ/チンク:井上麻里奈
リインフォースII/ルキノ・リリエ:ゆかな
ギンガ・ナカジマ/ウーノ/トーレ:木川絵理子
ゲンヤ・ナカジマ:大川透
ヴァイス・グランセニック:中村悠一
シャリオ・フィニーノ/オットー/ディード:伊藤静
グリフィス・ロウラン:箭内仁
アルト・クラエッタ/ディエチ:升 望
クロノ・ハラオウン:杉田智和
ヴェロッサ・アコース:小野大輔
カリム・グラシア/アイナ・トライトン:高森奈緒
シャッハ・ヌエラ/マリエル・アテンザ(マリー):阪田佳代
ルーテシア・アルピーノ/アルフ/オーリス・ゲイズ/セッテ:桑谷夏子
ゼスト・グランガイツ:相沢正輝
(高町)ヴィヴィオ/セイン/ユーノ・スクライア:水橋かおり
アギト:亀岡真美
ジェイル・スカリエッティ:成田剣
レジアス・ゲイズ:石原凡
ドゥーエ:又吉愛
リンディ・ハラオウン:久川綾
クイント・ナカジマ:百々麻子
エイミィ・リミエッタ(エイミィ・ハラオウン):松岡由貴
レティ・ロウラン:鈴木菜穂子
ギル・グレアム:長克己
リーゼアリア/ファリン・K・エーアリヒカイト:谷井あすか
リーゼロッテ/月村忍:松来未祐
仮面の戦士:檜山修之
クライド・ハラオウン:中田譲治
オペレーターA(アレックス):平井啓二
アリサ・バニングス:釘宮理恵
月村すずか:清水愛
高町桃子:天野エリカ
高町恭也:緑川光
高町美由希:白石涼子
リニス:浅野真澄
プレシア・テスタロッサ:五十嵐麗
石田幸恵:佐久間紅美
ノエル・K・エーアリヒカイト:氷青
レイジングハート:Donna Burke
バルディッシュ:Kevin J England
レヴァンティン/グラーフアイゼン/ストラーダ/ラッド・カルタス/オペレーターB(ランディ):Tetsuya Kakihara(柿原徹也)
闇の書/クラールヴィント/ゼストの槍:Alexandra Haefelin
マッハキャリバー/ケリュケイオン:Kaoru Edo
クロスミラージュ:Jamie Schyy
ストームレイダー/ブリッツキャリバー:Joanna Day
デュランダル:Thomas King
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:26:25 ID:giMNIb/4
【関連URL】
原作者&本作脚本家:都築真紀HP『Platina』 ( ※注意!個人のHPです!)
ttp://homepage1.nifty.com/tuz/
魔法少女リリカルなのはポータル「時空管理局」
ttp://kaho.itjp.net/nanoha/
TVA「魔法少女リリカルなのはA's」「魔法少女リリカルなのはStrikerS」DVD変更点
ttp://lolipuni.com/
TVA「魔法少女リリカルなのは」 まとめページなの?
ttp://lolipuni.com/list/review/nanoha.html
ミッドチルダフォント置き場。
ttp://midfont.refy.net/
「とらいあんぐるハート大事典」1.30版
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~tak-chan/traha/TraJ.html

【関連スレ】
■Movie
魔法少女リリカルなのは The Movie 1st 82スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1277558979/
■Comic
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合17【The MOVIE 1st】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1277273675/
都築真紀 漫画版リリカルなのはネタバレスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1277273884/
■Game
【PSP】魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE Part20
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1271514963/
■Synthesis
魔法少女リリカルなのは(;´Д`)ハァハァスレ 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1127374390/
【魔法少女】闇の書AA蒐集スレ06リリカルなのはStrikerS】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1261364599/
リリカルなのはの二次創作なの Part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1221216627/
●魔法少女リリカルなのは総合11スレ目なの▼
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1272968963/
魔法少女リリカルなのはグッズ総合 その14なの!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1265447498/
■Neta
⌒*(・∀・)*⌒/(・_・)\((・∀・)x)) /(^ヮ^)x)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1224583165/
鉄ヲタと魔法少女リリカルなのは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1218726144/
■Adults ※18禁
リリカルなのはスレ Part78
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1275313796/
☆魔法少女リリカルなのは総合エロ小説☆
⇒諸事情によりURL削除中
リリカルなのはで百合萌え(燃え) 恋人達の甘い32月
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1275050976/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:26:26 ID:giMNIb/4
■Heroines
【なまえを】高町なのは応援スレ40【よんで】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1275813712/
【魔法少女リリカルなのは】フェイト・T・ハラオウン FC105
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1274274187/
【リリカルなのは】八神はやて萌えスレ27や【A's〜】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1268663872/
■Wolkenritter
【リリカルなのはA's+StS】シグナムは騎士道カワイイ14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1263046266/
【リリカルなのは】ヴィータはツインテールカワイイ16【StS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1258463332/
【なのは】リインフォースT&Uスレその8ですよっ【StS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1254659041/
■Lost Property Riot Force 6 Forward
【なのは】ナカジマ家総合スレ51【六姉妹】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1275477105/
【リリカルなのはStS】ティアナたん大好きくらぶ モード15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1271300259/
【なのはsts】エリオ可愛いよエリオ24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1277888840/
■Unknown
【なのはStS】ナンバーズを語るスレXXVV(ドゥーエ3周目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1269171571/
【リリカルなのは】高町ヴィヴィオを見守るスレ9【ViVid】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1259258486/
■Administrative Bureau&etc
【リリカルなのは】ユーノ司書長はカワイイ111【無限書庫】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1277565500/
【リリカルなのは】クロノは堅物カワイイ10【ショタ再び】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1264934281/
【リリカルなのは】魔法中将レジアス・ゲイズ23【StrikerS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1274683121/

他はここでチェック
ttp://find.2ch.net/
ttp://ttsearch.net/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:26:29 ID:giMNIb/4
■Q&A
Q.都築真紀←なんて読むの?誰?
A.『つづき まさき』。ただし本人は『つづきまき』でも良いと公言。
  リリカルなのはシリーズの原作・全話脚本・キャラ原案等、アニメなのは生みの親。
  ほのぼのから残酷・少年漫画から男×男や女×女まで描くなんでもアリな人。
  そして漫画の原作から番組ラジオのコーナーテキストまでなんでもやる人。

Q.原作とかあるの?
A.大元はPCゲーム「とらいあんぐるハート3」から派生したスピンアウト作が初出。
  ただし設定・登場キャラ等テレビシリーズとはほぼ全くの別物。
  
Q.シリーズの内容を簡単に教えて
A.一期…高町なのは9歳。魔法と出会い、「ジュエルシード事件」を通じてフェイトと戦って友達になる。
  A's…一期の半年後。八神家初登場。
      「闇の書事件」が繰り広げられる。エンディングで6年後にジャンプ。
  StS…A'sの10年後。機動六課を舞台に新キャラのスバル・ティアナらが登場。
     「レリック事件」と「ジェイル・スカリエッティ事件」の解決まで。

Q.これから見るんだけど、どれから見れば?
A.続きものではあるので、一期からが推奨ながら、別にどれからでも。
  StSから新規に視聴した人も多い。
  ただし一期は序盤がスロースタートなため、「こんなもんか?」と思ってもとりあえず後半まで見てみることをオススメ。

Q.劇場見るのに予習必要?一期とか見ておいた方がいい?
A.劇場版は単体映画として完成しているので、予習の必要はなし。安心して劇場へ。
  
Q.ドラマCDとか色々あるけど?
A.ドラマCDは一期・A'sが各3枚、StSが4枚+1枚。
  後述のX(イクス)を除き、どれも本編の合間を補完する、
  公式の時間軸内での物語。いずれも本編が好きなら聞いて損はない。
 
Q.漫画とか色々あるけど?
A. メガミマガジン…………コミックスはA'sで1巻、StSで2巻が発売中。劇場版コミック1巻発売中。
  コンプエース・ViVid……StrikerSの4年後、ヴィヴィオが主人公のスポーツ格闘魔法少女漫画。コミックス1巻発売中。
  娘Type・Force……………StrikerSの6年後。新主人公で始まったシリアスストーリー。コミックス1巻発売中。
  3作いずれも都築氏が原作・脚本を担当。

Q.サウンドステージX(イクス)って?
A.2008年に発売されたドラマCD。StSの3年後が舞台。
  「魔法少女リリカルなのは」のタイトルが外れた「StrikerS」のサウンドステージで
  一期〜A'sキャラが登場せず、スバルやティアナらStSメンバーのみで進行する2時間超のドラマ。
  連続凶悪犯「マリアージュ」と「X(イクス)」を巡る事件が描かれる。
  
Q.劇場の内容って?
A.「パワーアップリメイク」として、第一期の内容を完全新規映像で制作。
  キャラの服装やデバイスデザイン、物語の細かい展開等が異なるパラレル展開だが
  全体の流れや結末は一期シリーズの物語通り。戦闘の映像やプレシア関連の描写がとくに強化されている。
  全国19館で2010年1月23日から公開開始。初期公開館は公開終了。セカンドランで全国巡業中。詳しくは公式サイトで。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:26:30 ID:giMNIb/4
■シリーズ一行AA集 -StrikerS-
                    【機動六課】
⌒*(・∀・)*⌒ ⌒*(* ・x・)*⌒ (・∀・)*\ *● なのは&レイジングハート
 /(・_・)\  /(・ヮ・*)\   ノ (*・ヮ・))  *▽ フェイト&バルディッシュ
  ((・x ・)x))   ((・∀・)x))   ||| {(+)}|   *+ はやて&夜天の書&シュベルトクロイツ

 )('・A・`)(   ⌒*)('・ヮ・`)(*⌒ (`A´'')*\    ヴィヴィオ&聖王ヴィヴィオ

/ (‘ -‘)x)  / (‘ヮ‘)x)  / (*^ヮ^)x) ||| {(+)}|  リインフォースII &蒼天の書

´(`ー´)\  *† シグナム&レヴァンティン  )(´ヮ`)( *。。。。 シャマル&クラールヴィント
"((`へ´))" *T ヴィータ&グラーフアイゼン <[" `ω´]> <//*‘ω‘)> ザフィーラ&アルフ

(´∀`ル *◇  スバル&マッハキャリバー   /´(`ー´)`\ *X ティアナ&クロスミラージュ
)((゜ヮ゜))( *ノ゜゜ヽキャロ&ケリュケイオン     λ・ヮ・Ζ *-○- エリオ&ストラーダ
Σ゜w]´     フリードリヒ 

 (□-□ノ从  グリフィス /((○ヮ○) シャリオ [ ・з・]" *古 ヴァイス&ストームレイダー
 ((゜ー゜ノ))   ルキノ    (( ・ヮ・)゛ アルト  从□ヮ□ィ  マリエル ((´ー` )))  アイナ
 (´ヮ`从\  (,゜д゜,13\   *◆   ギンガ&ギンガ戦闘機人モード&ブリッツキャリバー

                 【聖王教会・管理局関係者】
  ( `ー´)  □ *F *〆 クロノ&S2U&デュランダル  ル`∀´从 ヴェロッサ
 /((´ー`))\カリム    V゜ー゜ レ)  シャッハ        [=L= ]   ラッド・カルタス

  /!! -_-]!  メガーヌ  (´∀`从"\ クイント   [´ _ `r]  ゲンヤ
 ノ (´ヮ◇人  ラグナ   ノ(´ー`*从 リンディ     ('A`:)  ユーノ
  [`┏┓´]  レジアス   (□_□))   オーリス 

                     【UNKNOWN】
 从 ゜∀゜ル スカリエッティ zヽ` _´λ  ゼスト  ⌒(`∀´)⌒ アギト  /!( ・_・)!  ルーテシア

                     【ナンバーズ】
【I】  )'|(゜ - ゜)1'(    ウーノ   【II】   )'(,`ヮ´,|2'( ドゥーエ  【III】 (,`、´,'3    トーレ
【IV】 <'(○∀○4'>  クアットロ 【V】  / (φ-‘)5)  チンク  【VI】 ('(,´ワ`,6')  セイン
【VII】 ('(,`д´,)7(   セッテ    【VIII】   [,-_-,'8  オットー   【IX】 (,`へ´,9ル  ノーヴェ  
【X】  Z'1,・_・,0'Z   ディエチ  【XI】  (,`∀´,'W11 ウェンディ 【XII】 ((,-_-,12'(  ディード

                      【召喚獣】
>w´zZ ガリュー >T< インゼクト (-<)く 地雷王 \=`W< 白天王 从┗>`W´<┛从 ヴォルテール

                      【ガジェット】
【I】 ||:○:|| 【II】 /|:::|\ 【III】 ( ( [:::] ) ) 【IV】 入||V||人

■無印&A'sまでのその他の登場人物
                     【海鳴の人々】
 )((・∀・))( 桃子   ノ(○ヮ○ノ) 美由希  ´[`ー´ ] 恭也 ´[‘ー‘ ] 士郎
 )(^ー^)(  すずか   )(`へ´ ( (*⌒ )(`へ´ ( (  アリサ   ((´ー`))石田幸恵

                      【時の庭園】
 ) (ー_ )) )(  プレシア /(‘ヮ‘)\ アリシア (((`Д´)) リニス <//`ω´)>・゜<//ノД`*)>゜: アルフ

                     【時空管理局】
  [´人`]  グレアム  ノ(□-□ノ从 レティ  (‘ー‘)  クライド ((^o^)> エイミィ
<)((`ー´)((> <)(´ヮ`)(>        リーゼ姉妹

                     【UNKNOWN】
  ([` | ´]  仮面の戦士   / ( ゜ - ゜)) リインフォース   从 ミ)((rr゜ - ゜))ミ 从  闇の書の意志

                  ヾ(´Д`*)ゝクイックイッ  原作:都築真紀  thanks!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:26:32 ID:giMNIb/4
【関連商品】
発売予定商品
■BOOK
魔法少女リリカルなのはViVid 2                        ISBN:9784047154841 カドカワコミックスエース  定価:\588 2010年7月26日発売予定
魔法少女リリカルなのはコミックアラカルト 〜エース・オブ・エース編〜 ISBN:9784047154858 カドカワコミックスエース  定価:\630 2010年7月26日発売予定
魔法戦記リリカルなのはForce 2                        ISBN:9784047155015
 カドカワコミックスエース  定価:\609 2010年8月26日発売予定
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st ビジュアルコレクション                    学習研究社                2010年夏発売予定
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:26:33 ID:giMNIb/4
以下、好評発売中
■DVD
魔法少女リリカルなのは
Vol.1〜Vol.5 品番:KIBA-1138〜KIBA-1142 定価:\6,090(Vol.1〜3)、\5,040(Vol.4〜5)
Vol.3までは3話収録、Vol.4以降2話収録

魔法少女リリカルなのはA's
Vol.1〜Vol.6 品番:KIBA-1301〜KIBA-1306 定価:\6,300(Vol.1)、\5,250(Vol.2〜6)
Vol.1のみ3話収録、Vol.2以降は2話収録
全巻にSOUND TRACK PLUS付属

魔法少女リリカルなのはStrikerS
Vol.1〜Vol.9 品番:KIBA-1461〜KIBA-1469 定価:\6,500(Vol.1,Vol.5)、\6,090(Vol.2〜4,Vol.6〜8)、\5,500(Vol.9)
Vol.8までは3話収録、Vol.9のみ2話収録
1・5・9巻にSOUND TRACK StS PLUS付属

■CD
サウンドステージ(オリジナルドラマ&ソングが収録されたバラエティ・アルバム)
魔法少女リリカルなのは サウンドステージ01〜03   品番:KICA-666〜KICA-668       定価:\2,625

魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ01〜03 品番:KICA-733,KICA-743,KICA-768  定価:\2,625
02にA's第11話挿入歌「Snow Rain」収録
魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージM メガミマガジン2006年1月号(05/11/30発売)付録

魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01〜04 品番:KICA-853〜KICA-856     定価:\2,625
01にStrikerS第8話挿入歌「空色の約束」収録

StrikerS サウンドステージX(イクス)                           品番:KICA-943〜944  定価:\3,800
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ ボーカルベストコレクション 品番:KICA-966     定価:\2,940

サウンドステージM The StrikerS                    メガミマガジン2007年5月号(07/03/30発売)付録
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージM3       メガミマガジン2008年9月号(08/07/30発売)付録
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージM4 10th SP メガミマガジン2009年9月号(09/07/30発売)付録

オープニング
innocent starter(無印)                   品番:KICM-1115  定価:\1,200
ETERNAL BLAZE(A's)                  品番:KICM-1148  定価:\1,200
SECRET AMBITION(StrikerS第1話〜第17話)    品番:KICM-1199  定価:\1,200
MASSIVE WONDERS(StrikerS第18話〜第26話)
StrikerS第24話挿入歌「Pray」収録           品番:KICM-1211  定価:\1,200
PHANTOM MINDS(劇場版)
劇場版挿入歌「Don't be long」収録           品番:KICM-1299   定価:\1,300
Silent Bible(PSPゲーム)                  品番:KICM-1301   定価:\1,300

エンディング
Little Wish 〜lyrical step〜(無印)           品番:KMCM-40   定価:\1,300
SpiritualGarden(A's)                    品番:GBCM-7    定価:\1,300
星空のSpica(StrikerS第1話〜第14話)         品番:KICM-1210  定価:\1,200
Beautiful Amulet(StrikerS第15話〜第26話)      品番:KICM-1212  定価:\1,300
My wish My love(劇場版EDテーマ)            品番:KICM-1300  定価:\1,300
PSPゲームEDテーマ「Tiny Rainbow」収録

挿入歌
ALIVE & KICKING    無印第12話挿入歌「Take a shot」収録    品番:KICS-1125  定価:\3,000
SUPER GENERATION A's第12話挿入歌「BRAVE PHOENIX」収録 品番:KICM-1156  定価:\1,200

サウンドトラック
魔法少女リリカルなのは Original Sound Track           品番:KICA-693    定価:\2,625
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st Original Sound Track 品番:KICA-2503/4 定価:\3,150
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:26:34 ID:giMNIb/4
■BOOK
小説
文…都築真紀 表紙イラスト…奥田泰弘 本文イラスト…長谷川光司
魔法少女リリカルなのは ISBN:4059035068 メガミ文庫 定価:\550

漫画
原作:都築真紀 作画:長谷川光司
魔法少女リリカルなのはA's THE COMICS ISBN:4056043353 ノーラコミックス 定価:\550

魔法少女リリカルなのはStrikerS The COMICS
第1巻 ISBN:9784056048193 ノーラコミックス 定価:\580
第2巻 ISBN:9784056070163 ノーラコミックス 定価:\580

魔法少女リリカルなのは MOVIE 1st THE COMICS
第1巻 ISBN:9784056070712 ノーラコミックス 定価:\620

原作:都築真紀 漫画:藤真拓哉
魔法少女リリカルなのはViVid
第1巻 ISBN:9784047153738 カドカワコミックスエース 定価:\609

原作:都築真紀 作画:緋賀ゆかり
魔法戦記リリカルなのはForce
第1巻 ISBN:9784047153844 カドカワコミックスエース 定価:\609

アンソロジー
魔法少女リリカルなのは公式コミックアンソロジー ISBN:9784056070170 ノーラコミックス 定価:\750

ムック
魔法少女リリカルなのは/魔法少女リリカルなのはA's ビジュアルファンブック        ISBN:4883805158   晋遊舎    定価:\2,800
魔法少女リリカルなのは ビジュアルコレクション                          ISBN:4054032605   学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのは原画集                                    ISBN:9784054036840 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはA's原画集                                   ISBN:9784054036857 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはStrikerS OFFICIAL FAN BOOK                      ISBN:9784056051063 学習研究社 定価:\2,200
魔法少女リリカルなのはStrikerS原画集 上巻                            ISBN:9784054040038 学習研究社 定価:\2,730
魔法少女リリカルなのはStrikerS原画集 下巻                            ISBN:9784054040045 学習研究社 定価:\2,730
魔法少女リリカルなのはStrikerS ビジュアルコレクション 上巻                  ISBN:9784054041257 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはStrikerS ビジュアルコレクション 下巻                  ISBN:9784054041363 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -The BATTLE OF ACES- 公式攻略ガイドブック  ISBN:9784056058925 学習研究社 定価:\1,365
■GAME
魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- 通常版 \5,229、リリカルBOX \13,629
バンダイナムコゲームス(開発:ウィッチクラフト)

その他はおもちゃ板・コレクション板を参照
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:26:35 ID:giMNIb/4
StrikerS サウンドステージX(イクス)
【スタッフ】
原作・脚本:都築真紀
イラスト:奥田泰弘、長谷川光司
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹

【キャスト】
スバル・ナカジマ/ノーヴェ・ナカジマ/クアットロ:斎藤千和
ティアナ・ランスター:中原麻衣
エリオ・モンディアル/ウェンディ・ナカジマ/チンク・ナカジマ:井上麻里奈
キャロ・ル・ルシエ:高橋美佳子
ルネッサ・マグナス:浅川悠
高町ヴィヴィオ/セイン:水橋かおり
ルーテシア・アルピーノ:桑谷夏子
アギト:亀岡真美
ギンガ・ナカジマ/ウーノ/トーレ:木川絵理子
アルト・クラエッタ/ディエチ・ナカジマ:升 望
ヴァイス・グランセニック:中村悠一
ゲンヤ・ナカジマ:大川透
カリム・グラシア:高森奈緒
シャッハ・ヌエラ/マリエル・アテンザ:阪田佳代
ヴォルツ・スターン:勝杏里
ミラ・バーレット:森夏姫
ジェイル・スカリエッティ:成田剣
オットー/ディード:伊藤静
イクスヴェリア/マリアージュ:川澄綾子
マッハキャリバー:Kaoru Edo
クロスミラージュ:Jamie Schyy
ストームレイダー:Joanna Day

【エンディングテーマ】
My Friend 歌:川田まみ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:27:35 ID:Qx40kqTN
朝起きたらとなりでなのはが寝ていた。
俺は死ぬほど嬉しかった。何せ夢にまで見たなのはだ。
童貞の俺にもついに彼女が出来て幸せに暮らしていける。
そしてマイホームを買って子供をつくって毎日幸せな生活をする。
そんなことを一瞬にして考えた。

でも、なのはは「フェイトちゃんはどこ?フェイトちゃんどこにいるの?」
って言うんだよ。俺のことは見向きもせずに。
そのとき分かったんだ。なのははフェイトと幸せになるべきだって。
だから俺は一緒にフェイトを探してあげた。
やっぱりなのはの笑顔は俺に向ける笑顔よりフェイトに向ける笑顔のほうが可愛い。
俺は二人が幸せになってほしいと願いながら立ち去った。

そんな夢を見た。
起きてとなりをみた。
なのはの抱き枕があった。
目から涙がこぼれた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:25:22 ID:S/uxTU2d
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=>>116=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る

>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる

    //禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg

Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。

○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:48:28 ID:6KOwnSKU
繋がりのきっかけが学校だと、あまり幼なじみって言わない気がするのね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:51:42 ID:zevqsB2x
でもなのは、アリサ、すずかは幼馴染みだよな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:20:38 ID:SIVpjgky
幼馴染は隣の家に住んでるもの
ソースはアニメ漫画ラノベ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:23:31 ID:TVmSRtAa
そういやしゃっほーのシアやネリネみたいに幼少期の短い間だけ
一緒にいて約束とかした系は幼馴染に入るんだろうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:27:48 ID:SIVpjgky
それは高校生ぐらいで幼馴染から主人公を奪う役だから幼馴染じゃない
ソースは
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:28:25 ID:AFJE10lb
>>15
よく考えると、三人娘も幼なじみ設定だなあ
幼なじみは六歳くらいまでの幼児期の付き合い上限みたいな話もあるが、
ここは設定を正義にしなきゃいけないので、海鳴ではそう言うことで

…幼なじみは自分視点を主として、相手の年齢が大人でない限り成立するんだが
士学で給料貰っているミッド人は成人や否や…あれも同期の幼なじみでいいのだろうか…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:50:51 ID:DCLSOo44
士官学校いってないけど
ユーノもなのはのこと幼なじみ言うてるから
ミッド人の感覚も大差ないのでは
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:59:58 ID:AFJE10lb
なのはがクロノを幼なじみにはしてもいいが
クロノがなのはを幼なじみにするのは無し

縛りはこの程度か
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 02:00:38 ID:Au/gStf3
その理屈ならエリオ、キャロ、ルーテシア、ヴィヴィオも幼馴染みか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 05:47:52 ID:oKH2b+Rc
おはよう。
なのはちゃん。
今日も蒸すね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:03:30 ID:Q0DiWpbc
エリキャロは義理とはいえ兄妹かと。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:34:49 ID:5ZaCiUo3
>>13
自己紹介乙
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:51:25 ID:4STsXGnu
それ、そろそろ規制できるんじゃないか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:31:06 ID:SAW35OVQ
ブックカバー欲しさに1st2冊買ったんだけど、1冊と付いてきたブックカバーどうすりゃいいんだ。。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:31:33 ID:WisSF5/x
>>27
愛をこめて食べる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:21:25 ID:SGSfoUU6

近頃なの破産を通り過ぎて
なの廃人な私。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:22:28 ID:HU2aalTm
アンチスレの1/3かよ

勢い
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:38:17 ID:zV5LIlBq
漫画版スレがまたしょうもないことで盛り上がってたからなあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:42:59 ID:TSI3djg9
>>27
良い信者>布教のために友だちにあげる
普通の信者>観賞用と保存用
悪い信者>特典カバーだけガメて売り払う
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:45:25 ID:sIOgORzW
売るとか正気じゃない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:03:42 ID:FfSYfIZp
戦ヴァル2やってたら
称号にリリカルとかエースオブエースとかあってワロタw

これのシステム改良してなのはゲー作ってくれないかな、セガ
サードとしては最近わりと頑張ってるみたいだし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:07:16 ID:SIVpjgky
箱庭ゲー+無双のシステムでなのはゲーがやりたい
蹴散らす雑魚はガジェットで
ボスとのタイマンは普通のアクションゲーの感じで
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:14:54 ID:TSI3djg9
それよりなのはさん主人公でときメモ
老若男女獣機人攻略可能でw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:26:27 ID:0AYtntoh
>>30
色んな板に散ってそこで話す
アンチは集結する
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:41:15 ID:3fBAEglV
この作品のファン信者アンチは恐ろしいまでに視野の狭い奴らばかりだからね。2chに限らず
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:00:21 ID:AFJE10lb
>>38
いっておくが、俺はちゅきちゅきたんの優に三倍は視野が広いぞ
「お前こそディープワンだ」とかよく褒められる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:04:12 ID:9kWXU1tg
>>39
それ、魚顔ってだけじゃね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:05:31 ID:wEQSM3OJ
>>38
放映が終わってこれだけ経ってるのにいまだに話題にするやつとかどこかおかしいに決まってるだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:11:01 ID:AFJE10lb
>>40
即ツッコミできる本スレ民の濃さは、相変わらず健在よね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:23:44 ID:/OmKwXRX
劇場版漫画の限定版カバーって何種類あるんだっけ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:36:02 ID:zV5LIlBq
>>43
ゲマ、とら、メイト、メガミ付録の4種
あとカバーじゃないけど描き下ろしなのがまんが王
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:51:50 ID:/OmKwXRX
>>44
サンキュ
明日残り買ってこよう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:57:25 ID:Au/gStf3
>>37
基本的に本スレは妄想とかを嫌うから終わってしまえばやることが無いってのもあるな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:09:10 ID:A8ukR+9e
15歳のなのはさんのころで一期分つくってほしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:22:40 ID:a7MTgWw+
あと女性キャラ(特にヒロイン)スレはちゅっちゅ、おやすみ、俺の隣で・・・みたいな無意味レス以外は荒れるんだ。
穏やかでない本音を言いたい時はアンチのほうが使いやすいってのもあるんだろうな。

肝心の主人公たるなのはさんのキャラスレは、上記の保守カキコ閑古鳥だし、
フェイトそんスレは超スピンオフ状態でキャラスレとしては同様に機能停止。
はやてスレは言葉の通じない珍客に居座られて大変な状態だった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:22:57 ID:b4W68+yx
ヴィヴィオがウンディーネ目指す話で一期分作ってほしい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:25:02 ID:413iTPZ1
その内ここもA'sスレ状態になるのか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:33:15 ID:qbWEZFvv
あいちゃん・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:54:47 ID:lwSAGFjp
>>47
都築はA'sでネタ切れしたんだろ。
だから19歳まで無理やり飛ばすしかなった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:57:58 ID:psSB6uZs
>>52
二期は綺麗に終わったからまだ引っ張ってたらグダグダだったと思うから大きい変化は正解だと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:58:16 ID:A8ukR+9e
借り暮らしのスカルエッティ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:00:29 ID:/Lhu7pri
>>52
一期の時点で「高町なのは9歳」の物語は完結してると本人も言ってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:11:34 ID:fAaGYGTR
学校のイベントに絡めた話とか
重大事件じゃないけどエキゾチックな異世界が絡む話とか
主人公達の運命には大きな影響を与えない
ショートエピソードの連続でも全然構わないと思うんだが
パパンの作風からいくとそういうのは「ない」んだろうね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:17:14 ID:Z8fer9T6
>>48
キャラスレなんてどのスレもそんなもんだろうし、
レスに意味があるかどうか利益があるかどうかは人によって変わってくるだろう
価値観の違いだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:18:22 ID:psSB6uZs
>>56
多分この人は話のテーマが先に来る人だからね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:34:41 ID:/Lhu7pri
>>56
なのはの新作でそれをやったら
「プロローグはもういいから早く本編始めろ、重大事件起こせ、命がけの戦いを早く」
って言われ続けると思われる。

そしてViVidは多分その試験場。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:47:29 ID:RPuVfzVs
>>56
その手ので成功してるのって、完全な日常物と4コマ物ぐらいでしょ
そのへんの連載漫画を見ていても、ある程度ストーリーがある作品はショートエピソードで始まっても
序盤を過ぎたら長めのエピソードばっかになってるもんだし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:21:22 ID:rI4KxIOR
>>52-53
都築にとってA'sの6年後ラスト含めて描ききったキャラ達みたいだしねぇ。
シリーズの寿命を縮めるつもりでやる、なのはというキャラの続きを描くなら10年後くらいまで伸ばすしか無いって結論でStSやったわけだし。

とはいえStSも最初タイトル外すつもりで挑んでたらしいのに4期もブランドタイトルに引っ張られてるから
主役交代を含め完全に変更するのはもう難しいのかなと思っちゃうな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:14:10 ID:zY/O8p7T
妄想を事実のように語る流れは気持ち悪いなあ

普通に話そうよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:36:55 ID:2mvmduWU
妄想だから話すのはやめようなんて一々気にしてたら、
普通に話すのは難しいが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:51:05 ID:2PiUJ6bH
妄想はいくら言っても…っていうわけではないが
別に話してもいいんじゃない

その妄想があくまで妄想である、と自覚してればの話だけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:53:31 ID:DEqdG5TO
>>59
なんか今や都築の得意なほのぼの話や感動話よりも
とりあえずストライクカノンみたいなゴツいもんぶっ放せばOKみたいな感じなのがな…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:56:08 ID:zY/O8p7T
>>64
そう、そう言うこと
普通にってそういう意味
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:58:16 ID:WEDJ0KCC
求められてるものも、なのはというキャラよりもむしろ武力?
砲撃で容赦なく相手を鎮圧する魔王さまだからな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:11:49 ID:2PiUJ6bH
俺は「あいたーッ!?」のなのはの方が好きだ
そうはいっても凛々しいなのはも捨てがたい

というか、両方残してもバチは当たらんと思うのです
その二面性を使い分ける場面を考えればいいだけで
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:13:58 ID:413iTPZ1
ああいうキャラがなのはに残ってたってのはちょっと嬉しかったな
最近なんか人間味を感じないキャラになってたからさ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:25:48 ID:zY/O8p7T
ヴィヴィオの大人モードの件でフェイトに詰め寄られてた時
ハッとしてそうなの!と汗かいてたなのはさんも可愛かった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:28:32 ID:zY/O8p7T
>>68
凛々しさも、その人の人間らしさの一面だからね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:36:40 ID:rI4KxIOR
>>62
妄想も何も、「描ききったから10年経過させた」、も「タイトル外そうとしてた」も全部雑誌情報に載ってたことじゃないか。
不勉強だな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:41:32 ID:DEqdG5TO
ああそれ、俺も前に言ったんだけどなんか
「80%確からしいことでも20%は推測補完の不定性があるから事実のように語っちゃだめよ」
ってことを言いたいらしい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:50:42 ID:rI4KxIOR
でもそれ言い出したら雑誌はおろか関係者の発言全てが引用やソースにできなくなるわ。
全ての事実は当事者達にしかわからないことだもの。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:11:39 ID:jdy86vKv
>>47
最終回になのはさんが撃ち落とされるのか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:19:13 ID:psSB6uZs
>>65
この人の書く話って直接的な戦闘は無くても何かと戦ったり立ち向かったりしてる話だと思うけど
ほのぼのとか言う人は要るがダラダラ日常だけを書くタイプじゃないと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:45:44 ID:DEqdG5TO
>>76
いやなのは関連だとSSや漫画に回ってる、キャラに感情移入させるための
タメに当たるなんでもない普通の掛け合いや日常描写が上手いのよ。
立ち向かってるってのも実際その通りで、むしろかっこよさ成分は実際の
バトルよりその描写で植え付けたイメージの方が寄与でかいと思う。

たぶんだけど都築シナリオ的黄金比は日常:立ち向かい:実戦闘=6:3:1 or 5:4:1
…が、期が進んでファンが増えるにつれて実戦闘の肥大が目立つよなと
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:50:51 ID:O3AvNFPp
>>77
…はっ! なら特訓で二話使うような話とか(ry

日常でヒントを得るみたいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:01:15 ID:413iTPZ1
都築は日常描写は上手いよね
そっちの方が多分得意としてるんだと思う
ただとらハ時代もそうだったけど戦闘がむしろ微妙
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:08:32 ID:SZW3EwPf
じゃあそろそろ俺となのはさんの愛の日常でも公開するとしようか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:22:46 ID:SIkheYW0
日記はチラシの裏にどうぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:24:31 ID:bsIrAtkm
劇場版以降、熱が急激に冷めていく俺
誰か再燃させる方法をおしえてくれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:53:11 ID:w7R7jRY+
自分の好きなキャラを描いてみるんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:37:34 ID:zY/O8p7T
>>77
黄金比ってのは置いといて
期が進むにつれ、戦闘要素に凝ってきたのは確かだと思うけど
俺の知る限り、本スレで日常描写が足りないと盛んに言われたのはA'sの直後だったと思う

それでStSでは、おまえらが日常が足りないというから増やしたのに
今度は退屈だとか話を進めろとかががが・・・と住民同士で言い争いが起こってただろw

Vについては日常描写はむしろ多めだし、Fについても連載一年にしてようやく本格的に戦闘が始まった
SSなどの同時展開がない分、漫画本編でキャラ同士の掛け合いに尺を割いてるという認識だなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:47:33 ID:arotLmk5
重大発売ってアニメ化じゃないとしたらなんだろうね
OVAとかかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:51:46 ID:hrbPt90B
まあ3期自体が望んでた形とは違ったからな
Vの日常描写には文句ない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:52:51 ID:arotLmk5
>>85
重大発表だった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:07:32 ID:SIkheYW0
>>86
ちゃんと『俺が』って書けよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:24:11 ID:7OrBAdiO
XがOVAとかででたら泣く
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:24:40 ID:DEqdG5TO
>>84
まあVは置いといて日常が減った云々も置いといてFについて思うのが、
「ファンがやってほしそうだから一発ぶちかませ」
みたいなシーンがなんか増えたなってことなのな今月の主砲用意みたいな

昔に比べると戦闘関連で「想い」の立場が弱まっていってる
あとStSの日常シーンは都築の真骨頂の発揮が全部漫画やSSに行っちゃったのがな…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:29:12 ID:SB7tQdeV
>>84
連載一年目にして、と言えば聞こえは良いが
単に雑誌自体の発刊ペースが遅かっただけという気もする
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:32:45 ID:AfcgnK1I
アイシスの裸よりトーマがわけのわからん液体を飲まされるシーンのほうがエロく感じるのはなぜか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:37:34 ID:UWyFBb2S
アイシスが脱いだらしいのは実は世間で騒がれている男の娘説を払拭する為と言う説がありますがどうお考えですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:58:31 ID:SIkheYW0
>>93
答えのでない妄想たれ流すだけにしかならんだろ、それ
つかどこの誰の説よ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:01:02 ID:zY/O8p7T
俺にはシーツにくるまれたリリィのお尻のほうが重要だた

>>90-91
Vも4期なんだから評価に入れてあげてw
「想い」ねー・・・俺はそこに不満は感じないからなんとも
無印から大事にしてると俺が思う部分が薄くなったなぁと感じたら、たぶん読むの止めるな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:40:14 ID:ncgU4KAA
想いというか、今までのシリーズの肝である友情や家族愛といった部分は六課陣がトーマ達へどう絡んでくるかによるだろうから
Fはその辺で現状を批判しようとは思わないなぁ。まだまだ先長そうだし。

>>84>>90
多分日常の意味合いが違うんじゃね。三期以降の日常批判してる組って所謂キャラクターのオフの日モードが見たいんであって
訓練とか管理局の事務作業とか、管理局で仕事をしている日常は別に見たくないって感じに受け取れる。

4期はVで平和な日常描いてゆるりと楽しめる一方で、Fはその辺バッサリ切って皆仕事人モードだから上手いことニーズ分けてるかなと思ってる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:37:55 ID:Z8fer9T6
今のところFはなのはじゃなくても別段問題ないような有り触れた中二展開って感じだよね

それとFでの日常もちょっと見てみたい気もする、年齢違うし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:06:46 ID:zQpiw/DW
Fは緋賀さんのはやてが美しいから高評価
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:18:18 ID:su43Ottt
Vividは魔法少女フィジカルヴィヴィオって感じ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:50:08 ID:Y0dpX18M
>>98
はやてというより誰?って感じだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:51:09 ID:xpWCYutx
Fのはやてからはモブ臭が
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:53:06 ID:wuVFAgG9
25才はやてから好きになったわ
はやてちゃん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:59:26 ID:MkvW7miy
>>99
vのキャラはほぼ全員覚えたけどFのキャラはさっぱりだわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:14:25 ID:su43Ottt
VIVIDとFORCEって売り上げ的にはどうなってんの?
同じくらいか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:18:11 ID:BqnwDLVM
>>103
Fはリリィたんとステラちゃんだけおぼえたw

Vの新キャラって、
アインたん、リオちゃん、コロナちゃんの3人だけじゃない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:31:25 ID:zY/O8p7T
>>103
トーマ、リリィ、アイシスとスティードはオボエタ

フッケバインは、まとめてフッケバインさんの兄ちゃんとか姉ちゃんとか元気いいのとかそんな感じ
俺はヴォルケンズやナンバーズも最初そうだったんだよな
姿かたちは覚えたから、徐々に名前も長期記憶に移行するだろうw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:14:18 ID:RPuVfzVs
>>96
でも見直せばわかるけど、無印も序盤過ぎたら魔法関係ない日常話なんてほとんどないし、
A'sは全体通して日常話の比率は結構少ないし、なんだかんだみんな印象で言ってるだけなのよね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:17:30 ID:MkssGlM2
>>104
49 65 *17,466 *,112,942 *4 *27+.魔法少女リリカルなのは ViVid 1
61 77 *14,933 *,101,326 *4 *23+.魔法戦記リリカルなのは Force 1

発売一ヶ月でこの数字
これ以降は知らん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:36:40 ID:ItisO3LX
>>108
4期キャラの人気度では
ヴィヴィオ>アイン>>>トーマ>リリィ
って感じかなあ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:43:46 ID:zY/O8p7T
>>107
これは美化とは違うんだけど、無印について思い出すときは
記憶の中で、ナチュラルにSSや小説で語られた日常描写も
「無印の話」として認識してたりするんだよね

それをベースにして、次のシリーズ(A's)を見るもんだから
アニメのみ見て日常話が少ないと感じるし、その時はSSは別枠になっちゃう

それがまた過去の記憶になると、次のシリーズ(StS)は
無印とA'sをプラスした分量を丸っとベースにして見て、しかもSS、漫画は別枠になるというw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:55:26 ID:/Lhu7pri
>>110
まさしくそれだな。

それに加えて、情報の少ない部分なんかは
自分が気持ちいいように脳内補完してしまう部分もあるから
過去作の価値はどんどん高みに昇っていくという。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:55:43 ID:ncgU4KAA
ヴィヴィオを4期キャラとしてカウントするのはちょっと…引継ぎなんだからキャラとしての積み重ねはあるよ。

>>108
これ当初、Fは一週間差があるから誤差の範囲だよって言われていたが
尼ランの推移や書店の減り具合見てるとVividの方が売れ行き良さそうと感じるし、もうちょい差がついてそうな気がするな。
つか、そろそろ15万部行ったのかねぇ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:31:45 ID:xpWCYutx
Vは前シリーズからの引継ぎとかでキャラは掘り下げられてる
Fは新キャラだからまだ
この違いが今んとこ大きいんじゃ…って思ってみたり
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:44:55 ID:ItisO3LX
>>112
ヴィヴィオは3期では個性や人格を
はっきりと設定してあったあったわけじゃないし

まともにキャラとして動かし始めたのは
サウンドステージを除けば4期になってからではないかと思うけどね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:19:22 ID:WEDJ0KCC
キャラ掘り下げるたってテンプレ通りのキャラしかいないからな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:43:10 ID:LYGCTvxZ
>>109
今の展開見てると
アイン>ヴィヴィオになるのも時間の問題だろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:46:08 ID:ItisO3LX
魔マンの二の舞にはならないよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:48:42 ID:nYJT3TR3
まるでフェイトちゃんの方が人気あるみたいじゃないか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:34:00 ID:J/0HNuCy
フェイトは微エロ担当なんだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:38:47 ID:LYGCTvxZ
>>118
フェイトさんのHP=530000
綾波よりも高いんだぜ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:39:54 ID:4XWeMdc7
>>115
一期から魅力のねえキャラのオンパレードだったしなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:42:11 ID:UWyFBb2S
都築は主役より二番手の方を優遇したがるからな〜。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:42:29 ID:VwNEtZn6
フランスではなのはの上映が開始された頃だな。
フランス人の反応やいかに。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:53:50 ID:2PiUJ6bH
主役と主人公はうんたらかんたら

フランスもうトークショウまで終わってるんじゃね?とか思ったが、そういえば時差があるのか…
このスレで時差を気にすることになるとは予想だにしなかったw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:57:42 ID:UWyFBb2S
>>123
フランス人にはなのはが児童ポルノに見えたりしねーだろうな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:04:40 ID:SIkheYW0
>>125
むしろ子供が戦うことに嫌悪感持つ国もあるが
フランスはセーラームーンやってたからまあ平気だろう

あの程度でそんな目で見るのは、カナダの基地外くらいだろう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:08:31 ID:UWyFBb2S
>>126
セーラームーンは一応高校生だったじゃん。
あとアグネスも俺等的には危険人物。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:14:34 ID:SIkheYW0
>>127
セーラームーンは最初中二で、しかも小学生二人いるだろ…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:20:57 ID:413iTPZ1
セラムンはプリキュアの元祖である虹色コーティング変身だから大丈夫じゃね?
やられボイス好きにはたまらん作品ではあるがあくまで戦ってるだけだし

と思ったけどそういやセーラムーン最終形態は全裸だったわw
完全アウトだな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:37:15 ID:UWyFBb2S
>>129
最終形態が全裸とかマジかよwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:39:36 ID:nYJT3TR3
フェイトちゃんの変身の黒下着で何回も抜いた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:52:16 ID:ItisO3LX
ヴィヴィオちんが川原で放尿するシーンが見たいです
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:06:20 ID:L95Wq1Uh
>>132
僕も見たいでうー
あうあー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:14:25 ID:rK3zJxvd
日常の意味が違うのは訓練とかをどうとらえてるかだな
俺はああいうのは学園物でいう授業時間だと思ってるからさっさと放課後になれよとか休み時間の掛け合い見せろよという意味合いで日常と使ってた
まぁアンチ扱いされたけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:33:11 ID:psSB6uZs
>>134
ただの学園物ならそれでいいだろうがあくまで目的のあるストーリーだからそれは難しいと思う
同じ学校が舞台でもスポーツ物で練習や試合を削って文化祭やら何やらに力を入れる訳にはいかんでしょう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:33:52 ID:DEqdG5TO
>>122
二番手を優遇したがるというよりも、少年漫画なヒロイック系の盛り上げがデフォ作風で
救われる側のヒロイン担当のキャラのアピールに力入れすぎるから主人公が薄くなるのよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:50:23 ID:vaQ9QlyU
>>125
どっかのブログで見たが、フランスで日本の18禁アニメ(変身ヒロイン物)を
児童ポルノ指定とする判決が出たんだが
問題になったのは、セーラー服を着た変身ヒロインではなく
チンコ丸出し(ここ重要w)の、5〜10歳程度にしか見えない男の子キャラだったらしい

ただのエロスケベなガキなんだが、男女問わず判断力のなさそうな児童の性的虐待に見えるとw

なのはの場合、性的なアプローチは皆無だし
多少ヤバげなのはフェイトの鞭打ちシーンくらいだが、あれも間接的だからまあ大丈夫だろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:53:52 ID:psSB6uZs
もうややこしいから変身シーンは無しでいいよ
誰も困らん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:55:34 ID:krqQAK8W
ゆかりんの帰国後のコメントが楽しみ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:00:41 ID:vaQ9QlyU
>>138
そうか?
想像したらめっちゃ困る人が続出しそうで吹いたがw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:07:35 ID:psSB6uZs
>>140
そういう人はピンナップなり抱き枕なり同人なりを使うから本編でやらなくても全然構わなくないか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:09:33 ID:Jsi9Vtlq
変身シーンなくせとか俺が死ぬ
つかなのはシリーズの変身シーン関連は神がかってるだろ
かっこよくかつくどくならないように毎回使うわけではない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:12:52 ID:GNhp+/aL
まぁ裸でなくとも良いんだけど、あのデバイスがガッシャンガッシャン組み上がっていくところは
ちょっとわくわくするな
金の閃光とか魔法少女ものとは思えないぐらい格好いいBGMだし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:14:19 ID:xfcTkYvW
こう考えるんだ
変身シーンがあれば毎回使いまわしで2分ほどスタッフが助かると、作画枚数的に※1度きりのもあるが・・・
某8時30分なんかそれで稼いでるじゃないか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:17:11 ID:psSB6uZs
>>144
だったら万屋を背景に雑談でもすればいいんじゃね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:18:00 ID:vaQ9QlyU
>>141
過去にはやてファンの慟哭を聞いてると、物凄く構うだろうなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:18:41 ID:2PiUJ6bH
素直に俺は変身シーンいらねーよって言えばいいじゃない
他人を巻き込まんでくれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:24:59 ID:psSB6uZs
>>147
俺はなんの価値も感じないから児童ポルノとかでややこしいなら無くしちゃって良いって思うけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:28:34 ID:2PiUJ6bH
>>148
別に今どこかで問題になっているわけではあるまいw
もしかしたら問題になるかもしれないね〜っていうレベルの話なのに
流石に過敏に反応しすぎてやしないか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:31:55 ID:vaQ9QlyU
>>148
だから上で言ったように、そこ(変身ヒロインのほう)は本場では別に問題になってない

性的な虐待か否か、の方が重要なんだよ
3次元の場合は、判断力のない児童が裸で映ってる時点で強制され虐待されてると取られる
脊髄反射で、2次でも裸が見えたらアウト!って喚いてるのは、規制派規制反対派どっちもおかしいんだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:36:20 ID:vnXTlFWF
問題になりそうなら海外に出さずこれまで通り日本でやればおk
って思うのが先だろうに…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:45:38 ID:psSB6uZs
問題になりそうなら別に必要だと思わないシーンなら外せばいいってのはそんなにおかしいのか?
問題にならないならそれでいいけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:49:00 ID:vaQ9QlyU
>>151
それはもう時代的に通用しない考えだろうな

つーか、裸体描写ありのアニメも海外で売ってるし、きちんと対処してあれば問題にもならない
今回のフランスのジャパンエキスポも何年もやってる定番イベントだし、しかも毎回大盛況
普通に2次が裁判沙汰になる本場でね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:05:18 ID:1lhPHJ+T
>>146
そうだったか?
はやてが好きな人は、StSの変身はなくて安堵したって意見が多かった気がする
どちらかというとはやてに対するアンチ的な発言の中に使われてないか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:23:19 ID:cd6XoJhj
なのは作品で規制紛いの放送をされると萎えそうで嫌だな
いや、どの作品でも萎えるけどもさ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:26:55 ID:JUInY8A7
>>152
なのはじゃないけど、日本のアニメがアメリカで放送されるとどうなるか見たことあるか?
表現の規制が頭おかしいレベルだぞ。キャラの特性がまったく別の意味になってしまうくらい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:28:01 ID:hfHcMu6X
>>154
そんなはやて好きの一人だが、当時どんな感じだったかは全く記憶に無いな…
個人的な意見としては「何で変身シーンないんだゴルァ!!」だったが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:36:49 ID:jwKbH88W
>>154
安堵したっていうのもおかしくはないか?w ファンなら普通はなくてガッカリって言うじゃないの
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:42:45 ID:vJ0i8Wq5
>>154
俺もはやての変身とばすな、という声しか記憶にないな・・・
ヴィータ、シグナム、シャマル先生がやっとキター!!で
次ははやて、という期待感があったと思うんだが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:44:31 ID:1lhPHJ+T
スバルやティアナのような変身なら格好良いけど、
StSのなのは、フェイトのような変身はごめんだぜ、はやてには
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:54:58 ID:Sb4C5HRH
変身シーンはともかくはやてはFでは活躍出来そうだよな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:59:58 ID:vJ0i8Wq5
>>160
はやてにはスバティアのような変身シーンがいいという
  
   おまいの趣味の話で

安堵したのもおまい限定なのか
主語を大きくするなよw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:02:21 ID:thEhK3uN
「なんではやての変身シーンないの?」
「なんでギンガの変身シーンないの?」
「なんでエリオは脱がないの?」

ばっかだった気がするが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:05:08 ID:JUInY8A7
あとはThe Movie 3rdに期待する他無いな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:06:40 ID:cd6XoJhj
>>156
アレは酷いよな…
例えば体のどこかに刺青があったりすると消されるし、ピアスらも駄目なんだっけか…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:09:41 ID:JUInY8A7
>>165
なのは関連だとカートリッジの機構とヴァイスが引っかかりそうな気がする。銃が駄目だから
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:11:18 ID:cd6XoJhj
ヴァイスの銃がアウトになったら、彼はただのヘリ操縦士になってしまう…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:11:55 ID:JUInY8A7
(クロミラとアンカーガンのことは素で忘れていたことは黙っておこう)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:15:48 ID:vJ0i8Wq5
>>167
いやヴァイスの兄貴は杖で狙撃弾撃てる
17話のように杖に差し替えかえれば…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:27:15 ID:erD6jglE
今日A's借りようとツタヤ行ったんだが
なんで、なのはがキッズアニメコーナーに・・・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:30:39 ID:E5AhgBTd
フリードがゴール決めてベスト4行ったで
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:35:43 ID:1lhPHJ+T
>>162
いやそれはない
少なくともその会話があったときはそれに同調する人が多かったという話だ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:36:54 ID:MaG3KfFZ
てか、ワールドカップははやて強いな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:38:27 ID:KZgXbKQ2
>>170
店によって「ま」の列にあったり「り」だったり「な」だったりするんだぜ。うちの近所
普通「ま」だよなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:40:05 ID:+E3bkGHk
なのはのイベントも終わったな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:45:45 ID:vJ0i8Wq5
>>172
結局、StSの作画の不満等で無くてよかったと言ってるだけで
上で話してた変身シーンそのものがいらねって話じゃないんだろ?
おまいだって、スバティアクオリティのはやての変身シーンなら見たいだろに
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:06:14 ID:i5KfzMul
>>165
つまりA'sで言えば
闇の書の意思から
SMのボンデージを連想させる全身の皮ベルト?が消され
タトゥーを連想される文様が消され
なのポのきれいなリインの出来上がり、と
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:14:27 ID:1lhPHJ+T
まあ変身にも色々あるからな
個人的には全裸変身は余り望むところではないが…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:36:24 ID:jwKbH88W
>>176
というかStSも変身シーンの作画は悪くはねーだろ。変身披露回は人員足りない中で総結集した回の一つだぜ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:38:07 ID:64iT1OEm
変身シーンがダメなら変型シーンを入れればいいじゃない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:46:32 ID:MaG3KfFZ
下着を大写しにして弾ける描写とかが嫌なんだろ
そこは多分個人の思想だけでなく、対象人物毎に一定の傾向があると思う
恐らくフェイト辺りなら全裸変身があることに異議がある人は余りいないのだろう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:02:51 ID:hfHcMu6X
フランスの方はもうトークショーまで終わったかね
全体的にどんな感じだったのか気になる…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 04:50:11 ID:aA/loyf8
個人的意見だけど
変身シーンはカッコイイので見たい
けど下着まで脱がさないであげて
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 04:55:46 ID:+E3bkGHk
>>182
なのはのイベントは現地時間で18時終了なので7時間プラスして日本時間で25時には終わってるはずだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 07:49:13 ID:Q0rFt1nX
おまえらなのはで好きな言葉とかある?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:03:42 ID:o4qa9pnt
>>185
にゃはは
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:05:09 ID:meS+/70S
>>185
ピーマンきらーい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:35:09 ID:nycgz+mq
2秒ぐらいで変身完了して
コマ送りにすれば仔細がみれるとかはだめなんかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:35:50 ID:ljy1g47g
>>188
F.E.A.Rの主人公みたいなヒラ局員がいたら、なのはさん達の変身シーンを
スローモーで思い切り堪能できるんだろうな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:46:28 ID:o4qa9pnt
変身は短い時間じゃなくて
変身中は外から見えないバリアを張ってるんじゃなかったっけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:25:17 ID:KbbHr/Zq
変身そのものも一瞬で終わってるはず
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:40:18 ID:vJ0i8Wq5
A's1話やStS5話を見ると、確かに外からは見えない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:25:23 ID:meS+/70S
キャロさんは最弱の名をほしいままにしている
ずるいね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:27:03 ID:o4qa9pnt
>>193
あれで最弱?え?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:33:58 ID:gA1/kAvO
キャロ山さん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:35:42 ID:AN2hY3i4
魔導師がバリアジャケットを装着するタイムは、わずか0.05秒に過ぎない
では、装着プロセスをもういちど見てみよう!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:42:24 ID:meS+/70S
じゃあ最弱キャラって誰?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:06:17 ID:b2I3MV/Y
6課の非戦闘員
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:07:09 ID:bvqJTdjo
6課でエプロン着けてた人たちだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:47:01 ID:cCEOYfOC
メインキャラでおながいします
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:24:15 ID:nycgz+mq
キャロってメインキャラなん?w
それぐらいの範囲までメインにはいるなら
魔導師で最弱は打撃力ないユーノじゃね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:04:16 ID:f1DPh7Zi
強さなんて追跡戦か決闘か
戦闘状況や相性の違いにだって左右されるだろ
ユーノは後方支援だからまず対1の状況で比べる時点でおかしい
キャロだって召喚獣の強さに依存するからやはり比べられない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:09:22 ID:hfHcMu6X
そのはずなんだけど
どうしても白黒はっきりさせたい人がいるらしくて…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:11:25 ID:mTRe0/yu
>>203
それが荒れる原因によくなるから困るんだよな・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:43:08 ID:aA/loyf8
>>203
ジャンケンで決めれば良いレベル
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:47:16 ID:i9yyMc5H
PKで決めりゃいいんじゃね?w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:47:18 ID:ljy1g47g
>>197
アイナ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:52:29 ID:gZ3E3lXO
>>202
ヴィータがそんなこと言ってたね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:34:38 ID:mTRe0/yu
>>208
あれか
「お前は強くなりたいのか、それとも何でもできる便利屋になりたいのかどっちだ」て奴だな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:33:00 ID:o4qa9pnt
>>201
防御最強クラスのユーノ君が最弱とな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:36:54 ID:bYeup9aG
じゃあ
なのはフェイトユーノクロノはやてシャマルシグナムヴィータスバルティアナエリオキャロルーテシアアギトヴィヴィオ
の中で最弱のキャラは誰?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:45:03 ID:hSsMB3mZ
俺だよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:49:07 ID:hfHcMu6X
どーでもいいけどザッフィーいれてやれよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:56:23 ID:QH1EW8B4
そんなことより
ブルーレイはまだか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:57:54 ID:gA1/kAvO
定期フェイトちゃんのおっぱいチュッパチュッパ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:06:27 ID:qpicXDo2
俺フランス人だけど感動した。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:12:59 ID:RKBNbRHL
俺宇宙人だけど感動した
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:15:13 ID:o4qa9pnt
>>211
はやてちゃんが最弱です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:21:28 ID:N+p6FDir
そういやギンガがナンバーズにやられたときやレジアスがやられたとき
割とグロテスクな描写だったけどゼストがシグナムにやられたとき
剣で切られたのに外傷ほとんどなかったけどなんでだろうな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:46:29 ID:r9eWohka
ゼストはサイボーグみたいなもんだから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:02:02 ID:FZoS1Box
>>219
死体に戻る寸前の生ける屍だからじゃね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:12:47 ID:NHJtl8in
アニメ4期はヴィヴィオがディアボロのチャンピオンを目指す話でお願いします。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:17:15 ID:01BDgdLT
>>211
ヴィータスって何だ?
某声優みたいに名前に「ス」付けるの流行ってるのか?

とか考えてた
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:18:45 ID:gr5U/juw
ヴィータスとバルティア
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:20:48 ID:0xbeknfD
バルバルバルバル
これが…これが…これがティアナだッ!
ウオオオオオオオーーーーーン

バルティアって聞いたらこれが思い浮かんだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:18:18 ID:Sb4C5HRH
>>193
最も貧弱なおっぱいか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:18:48 ID:LJlRvhs9
>>220-221
たとえるならシャーマンキングのパイロンってとこか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:23:19 ID:JUInY8A7
戦略的な目で見ると単独で転送が使えない奴が弱い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:29:12 ID:GodTjaE9
>>226
エリオより貧弱なんてカワイソス
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:48:30 ID:cJeXYGGT
>>223
天装術使うやつじゃね

ヴィータスです
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:01:06 ID:Sb4C5HRH
>>228
戦術は戦略に順ずるものだと思うが
戦術なくして戦略は有り得ないと思う
正直、戦力としての強さと転送は関係無いかと
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:08:26 ID:+E3bkGHk
>>223
おっとユーノの中の人とヴィヴィオの中の人とセインの中の人の悪口は(ry
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:16:12 ID:GodTjaE9
チヨスww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:30:36 ID:ePgWHZdA
>>212
ワロタw でも正しい。
藻前ら何も出来んくせにキャラ見下して何様だっての。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:33:53 ID:hfHcMu6X
何も出来んとは心外だ
シャマルさんより美味い料理なら作れるっちゅーねん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:40:59 ID:Std+nP8k
シャマルさんより美味しい程度で満足するとは志が低い
俺はトーマより美味しい料理を目標にしてるぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:44:44 ID:GodTjaE9
>>234
ら、というか自演じゃね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:30:48 ID:Sb4C5HRH
しかし不味い料理をつくる人は味見をしないんだろうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:40:55 ID:bqXju9yu
シャマルさんの場合はプログラムが破損してるのかも
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:53:43 ID:Sb4C5HRH
それはおいしい料理を作ってもシャマルは喜んでくれないって事か?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:16:41 ID:ITe4q0Oc
破損してるんじゃない、需要に応える為にわざと料理下手な設定にしてあるのだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:25:22 ID:QwwaMkYJ
>>236
中華は禁止で
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:36:23 ID:kfan+Gh0
>>242
大丈夫、和風もそこそこいける

だが洋風はなんというか未開のジャングルだ

>>241
どんな需要だよw
とはいえ、闇の書の所有者が変わるたびに
手に入る調味料も標準的な味も全然変わってくるだろうから
微妙で済むのはむしろ器用なのか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:16:08 ID:DGspk+Fm
美味しそうにご飯を食べる女の子って良いよな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 04:03:47 ID:MEngIjMR
>>241
ミソッカスの製作者か…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:19:36 ID:wGfJaLIX
どんだけ過疎ってるんだ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:59:23 ID:DGspk+Fm
スレが分かれててアニメ字体は終わってるからな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:03:53 ID:yD9QI26i
今一番ホットなのは漫画版だな。毎月三本分の燃料投下されるし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:05:03 ID:mcgIPzhf
シャマルさんの料理下手は努力で克服出来ますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:10:35 ID:3tInoJlT
現実的な話を言うなら、舌が壊れてるとかでもなければ、努力すれば料理は巧くなるもんだよ
不味い飯スレとかでどーにもならん話がよく出てくるけど、基礎もできないのに味見をしなかったり
謎の隠し味を入れようとしたりするのは、努力とは言わないからねえ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:45:22 ID:rQML/1mn
料理は科学だ。レシピという設計図通りに作れば想定内の味になる
ってのを本格的に理解してない人間っているもんなんだよね…
ちなみに料理用語でいう少々は2.5g、一つまみは1.3gな(塩の場合)
後は何度か作ってるうちに体で覚えていく、はず

シャマルさんは多分アレンジャーだと思うが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:54:02 ID:JPUoVbPd
はやてって服着てると貧乳に見える
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:22:18 ID:cSDx3LrK
>>252
あ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:23:02 ID:iO+JILCu
いやここは怒るとこじゃないだろw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:24:14 ID:BvjhHb+F
ゲームの方の誤爆かもしれない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:25:44 ID:8L6swG6c
はやては変身シーンがないのが不満だな
劇場版2ndに期待
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:33:39 ID:DGspk+Fm
>>252
はやてが貧乳ならキャロとアイシスはどうなってしまうのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:36:35 ID:oS8BacwE
ペッタンコーペッタンコー言うなヽ(`Д´)ノ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:43:09 ID:QwwaMkYJ
>>257
ステータスシンボルじゃないか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:13:16 ID:mvcQcTc0
シャマルさんの料理の腕は10年以上経っても進歩してないからな〜
ごろごろしてるだけのシグナム、ヴィータよりはマシな気もするがwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:21:06 ID:paijmDDX
真ソニフィギュアとかで見ても、フェイトちゃんはどちらかと云えば微乳かな
胸押さえつけたら「スカッ」って音がして、泣き出しそう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:45:27 ID:QwwaMkYJ
>>260
カップ焼きそばを流しで麺ごと流す程度には上達している
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:53:03 ID:3aN/9EZx
>>258
なでなで
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:48:19 ID:DGspk+Fm
そういや劇場版の漫画で
生涯に渡って彼女が愛し飛び続ける空にあがってからのこと
ってあるけどこれってなのはは生涯現役のまま死んだって事じゃないか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:53:01 ID:ZhkMsRkt
細かい事なんて、どうでもいいだろ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:03:35 ID:QwwaMkYJ
>>264
引退しても空を飛んでいたのなら、そう書かれると思うが?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:11:41 ID:1c8XYI3f
>>266
この場合は単純に空を飛ぶって事をさすんじゃないと思うけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:19:20 ID:ICAE/57H
少なくとも、海鳴に戻って平和な余生を過ごすことはないってことだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:35:34 ID:B9mNFXn1
ババァになっても現役です(キリッ
みたいな解釈でえぇやん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:51:09 ID:ccshPPnc
一線を退いても空を飛びたくて民間のインストラクターやる人もいるからな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:03:07 ID:8QCdXnl0
>>269
そんなWEB漫画があったよなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:29:59 ID:Tig8E0r9
現場で殉職で満足して大往生なんじゃないかなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:57:28 ID:Mheo5WyI
>>260
ヴィータはちゃんと洗濯とかお手伝いしてるって設定がラジオで明かされてるんだぜw
思うに、今の八神家で一番ゴロゴロしてるのは常時犬形態のザッフィーじゃね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:00:51 ID:B9mNFXn1
犬は散歩が仕事だろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:04:44 ID:VqdP/ov1
俺は今怒っていいはず
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:11:27 ID:ICAE/57H
ザッフィははやてにモフられるのが仕事だろ、jk
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:18:20 ID:XxNRoMaZ
というかヴォルケンってプログラムだから上達とかってあるのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:48:53 ID:xjZGpynf
ヴォルケンはプログラムやない!私の大切な家族や!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 03:05:52 ID:ICAE/57H
そうか
シャマルさんは闇の書本体から切り離されて影響で
上達プログラムが可哀想なことに・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 03:19:25 ID:WEyKK7PR
各メディアで描写されたヴォルケンズの家庭仕事を思い出せるだけ書いてみた

シャマル:はやての補助、料理、買い物、掃除、風呂の準備等家事全般、ご近所づきあい、引っ越し時の諸々
ヴィータ:はやての付き添い、車椅子の汚れ落とし、犬の散歩、買い物、洗濯
シグナム:はやての補助、新聞を読む、はやてにおっぱい揉まれる、近所の道場で非常勤
ザフィーラ:散歩、はやてにモフられる、はやて&なのは(入院時)の足代わり

結論として、ごろごろしてるだけの子なんていません!という事でおk?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 06:12:34 ID:WEBeOjmA
そうか、じゃぁ多忙なはやてに替わってシグナムの乳揉みを引き受けよう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:05:14 ID:Uym0ojGv
なのはは、ミッドに墜落する隕石を押し戻して生死不明になるんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:29:46 ID:2lLbYWE0
ああ播磨灘って相撲漫画で、主人公は力士相手には最後まで負けなかったけど
巡業先で子供相手に相撲教えてた時にとある子供に負けると言う描写があった。

完全になのはを負かす奴が現れるとしたら、それは本当に何処の馬の骨とも分からん奴になると思う。
そうする事で時代の変化を描くとかね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:10:30 ID:ms0wPpZL
>>283
訓練校で一度完全敗北してるじゃん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:28:52 ID:s+gRPkNs
それを言うなら、最初にフェイトそんに負けてるwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:07:47 ID:cvQjub9B
>>283
馬の骨・・・ガジェットタイプ4の試作品か
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:46:48 ID:pG11ou8S
フェイトのとの最初の戦闘は、
うんこの最中にドア開けられて、いきなり戦闘挑まれるようなもんだから、アンフェアだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:53:45 ID:DxDZROWH
ていうかシグナムの剣術って
そこらの道場で教えていいんであろうかw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:07:07 ID:ZZoJ4qUt
>>287
うんこの最中って、最強クラスの武器が転がってるだろ
たとえが悪いぜ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:24:35 ID:f5nmdykl
>>283
播磨灘にはそんなに詳しいのに、なんでなのはの方は網羅してないんだよw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:47:11 ID:ZZoJ4qUt
なのはがこれ以降、熱血相撲バトルアクションになっても困る
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:59:20 ID:SlctvKt5
一期=無印
A’s=WGP
StS=MAX
Force=コンビニ版の読み切り(現在)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:19:35 ID:FtgO6Ahh
今更だがストライカーってサッカー用語だよね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:26:59 ID:GB3SuhRE
粉体を流すパイプに取り付けて内部に滞留しないように
電磁力でハンマーによる打撃を与える機械器具のことを
ストライカーという
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:40:53 ID:EntYpAw2
打撃系格闘技者の事もストライカーと言うぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:44:09 ID:QVfTitRD
つまり用語じゃなくて名詞だな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:49:57 ID:1c8XYI3f
別にサッカーでもストライカーってポジションは無くて役割みたいなものだしね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:47:20 ID:qMJ4jkFZ
俺となのはは毎晩ベッドで相撲取ってるがな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:52:35 ID:lehgLitA
>>298
なのはちゃんは俺の隣にいるから、おまえのベッドに居るのはなのはさんだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:59:32 ID:2lLbYWE0
>>283
おばちゃんに負けたのは言うなれば修行時代のまだ未熟な時の話でしょう?
今の充分に強くなったなのはを負かすのは?って話。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:04:56 ID:ivPiy4F4
>>298
お前じゃ力不足だ
俺と代われ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:10:58 ID:ZZoJ4qUt
>>300
実際に短時間のタイマンなら、経験値的な問題で
なのはは元帥やグレアムにも及ばないかも知れないがなあ
教導隊の隊長や班長にも格上や同格がいるわけだし、
陸にすらかつてはゼストみたいな怪物もいたんだし

よほどの異能者や、新技術の使い手でもなきゃ、ぽっと出に潰されるとは思わないけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:20:17 ID:2lLbYWE0
>>302
でもなあ。過去の実力者から見れば
なのはこそまさにぽっと出だったわけだし。
今後どんな奴が出て来るか分からんぞ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:34:14 ID:Q5W7WPoh
>>303
勝敗は兵家の常というだろう。
なのはが勝つのも負けるのも特別な事じゃないと思うが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:42:43 ID:1c8XYI3f
なのはが最強ではないからね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:44:52 ID:ZZoJ4qUt
>>303
この場合のなのはが負けるは、ぽっと出と戦っても勝率が低いくらいに強いって話な
その場合経験がどうにもならない程に地力が強いとか、万能に近い天才とか、何らかの理屈で無効化するとか
それこそ戦術が無意味な相手になるわけで、ロストロギア並のチートキャラになるのよね

単に五分前後の勝率というだけなら、野に埋もれていても不思議でもないし
なのはは相当強いだけに過ぎないからね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:45:01 ID:4ZjMOXZy
幼少からしごかれたフェイトもなのはに数カ月で負けたしね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:47:50 ID:VqdP/ov1
しごかれたフェイトちゃん…ゴクリ…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:48:11 ID:1c8XYI3f
数ヵ月じゃなくて数週間だな
それでも地力はフェイトだったが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:55:22 ID:ZZoJ4qUt
>>307
状況と時の運で勝ちはしたが、真に実力ではどうなのかは
コミック版の結末まで評価を待ちたい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:01:39 ID:qJXZ8A+O
俺はなのはさんにしごかれたよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:03:38 ID:1c8XYI3f
なら俺ははやてにしごかれるか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:12:44 ID:FUYD1ND+
なのはの戦技教導を受けてみたい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:15:57 ID:2mBiNdZa
なのはだって数週間ではやてに一本取られたんだぞ
勿論自力はなのはが上だけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:28:04 ID:ZZoJ4qUt
>>314
まあ資質と、長年の闇の書ギプスのせいで、はやては魔力は一段突き抜けてるからねえ
威力と攻撃範囲は遅さを割り引いても凄まじい

一本って何の話だっけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:41:12 ID:1c8XYI3f
なのポ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:51:45 ID:xjZGpynf
なのポこそOVA化とかしてほしい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:53:57 ID:eCA7+Esl
わかってるだろうけどゲームテキストの勝敗は参考にしちゃダメよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:59:29 ID:1c8XYI3f
シナリオが一本道だからある程度の参考にはなると思うけど?
フェイト何かはシグナムと十回やったら九回負けるとか言ってたし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:01:01 ID:ivPiy4F4
なのはとセックスして子供作りたい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:06:32 ID:3jS2N0Vc
なのはさんはもう一児の母だからなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:06:49 ID:2mBiNdZa
>>318
あれは事実の部分だから参考というより設定そのものだよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:14:13 ID:ThIwCDLI
まぁ管理外の辺境世界のぽっと出の9歳が
いきなりAAA級だったり
古代ベルカの怪物と渡り合ったりしてたわけで・・・

て考えりゃもっとすごいのがいてもぜんぜん不思議ではない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:19:12 ID:WjyON0dc
>>323
リンカーコアがない種族にリンカーコアが突然変異で現れると、大抵強力の設定だからなあ

つか、もっと凄いのは普通に目立つように出てきて、
当たり前のようにスカウトされている気もする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:23:17 ID:KXqV8EAX
高町がやられたようだな…
フフフ…やつはSランクの中でも最弱…
ロストロギアごときに負けるとは管理局の面汚しよ…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:30:58 ID:ThIwCDLI
まぁ地球の常識的に考えれば
ホントにいちばん強いやつに
戦技競技会だので公開試合させたり
雑誌の取材させたりなんてしないんでねーの?軍隊ってのは。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:34:49 ID:GiscHOiT
なのポは最初どうなるかと思ったら意外に受けたよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:36:11 ID:zmLCA9Ax
教導隊にはなのはクラスが何人もいるんだろ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:37:51 ID:8pVrOZuV
でも一応軍隊ではないんでねぇの、なんか裁判所とか警察とかがいっしょくたになってる
気はするが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:40:49 ID:WjyON0dc
>>326
公開の模擬戦自体はあまりないと思うが
劣る装備を教導隊が使い、最新兵器と戦うとかはあるが

>>329
つか、管理局は管理世界の連邦統治機構そのものなんじゃなかろうか
個々で国を保った世界があるのかはわからないが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:41:02 ID:ZWD1/N/V
>>328
なのはは若手のトップクラス
サッカーならワールドユースMVPとか野球ならドラフト一位ぐらいじゃないか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:49:31 ID:WjyON0dc
>>331
野球のドラフト一位は浮沈激しいぞ
25位でゴールデングラブ賞取った程度でね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:53:59 ID:tbBdqbpZ
「AAAランク以上の魔道師は5%しかいない」って希少価値を語ってるが、
5%ってかなり多いような。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:58:09 ID:zsYZtJEr
アフガン航空相撲の時代かと思った
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:59:02 ID:WjyON0dc
>>333
100万人くらい魔導師がいたら、5万人
まあ妥当じゃないか?
戦車や戦闘機として扱われると考えれば

しかも偉くなると指揮官になって前線から退いてしまうからなあ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:02:21 ID:tbBdqbpZ
>>335
管理局は各管理世界の地上部隊まで担ってるし、5%云々は非戦闘要員も含めてらしいんで
管理局の総数が100万人いてもおかしくないけど、AAAランク以上が5万人って聞くと
ありがたみがないな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:04:08 ID:ThIwCDLI
5%に満たない、じゃなかったっけ。細かいけど。
武装局員が20人いてひとりいるかどうか、て換算だから
クロノが切り札のアースラ、て当てはめればまぁそんなもんかて感じだ。
StS時点でAAA以上は6課の部隊長隊長副隊長+ゼストとあと一応クロノ、てことになるから
モブが140人ほどいればいい換算だがいくらなんでもそれくらいはいた・・・よなぁゆりかご戦では。

ところで魔道師ランクって上げればなんかいいことあるのか?
昇進に有利とか給料が上がるとか。
じゃないとあんなめんどくさいの受けないやつが多そうな・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:11:38 ID:WjyON0dc
>>337
資格として扱われるだろうから、給与は勿論配属や昇進にも関係しそうだが
まあ、「強さ」を仮に表している所もあるし、正確にはミッション達成スキルの高さだけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:41:44 ID:jJL6h0zr
そりゃランクがAとCどちらがほしいかってきかれたらAとると思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:44:03 ID:d9g5BUKQ
>>337
めんどくさがるのはヴィータあたりかな
Sランクになってないのはただ受けにいってないだけでしょ

逆にいうとまぐれで合格する人もいるはず・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:51:42 ID:WjyON0dc
>>340
まあ、ランダムミッションだから、運良く得意な物が当たれば通りやすいだろうけど

まっさらの魔力の出力あたりや、特性の関係から出来ないことがあれば、
戦闘が強いのに上位のランクに行けないこともありそうだけど

全く使いはしないが、なのはも一応儀式魔法とか使えるんだろうなあ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:53:00 ID:cKyjCKdo
PS3で
LYRICAL NANOHA RAGING BLAST
とか出ないかな?
60fpsで戦闘フィールドも広大で表情も豊で70キャラクターぐらいでるようなので
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:25:13 ID:6N7srsWE
ホッハ ホッハ ピャウゥゥゥゥゥゥ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:51:52 ID:oESjqQr4
俺に娘が出来たら「なのは」って名前を付けようと思うんだが、かわいそうかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 05:19:05 ID:5JrcqnFD
俺も息子が出来たら「ケンシロウ」って名付けるつもりだったんだが
如何せん、結婚出来そうも無い



お前は頑張れ(´・ω・`)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 05:24:58 ID:2++bMhV2
仕事先でなのはって名前数十人見てるし、苗字高町もいたから別におかしくないと思う。
第一一般人は知らないから問題ない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 05:37:18 ID:jUK/1/6N
私も子供がいたら付けたい>長女みゆき、次女なのは
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 06:15:50 ID:Yx4whZHd
ありさちゃんならよく見るわ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 06:39:22 ID:ELdAY/vJ
>>344
高町さんならOK
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 06:52:55 ID:5JrcqnFD
イザ付けて名前負けした時が一番悲惨だがな
とんでもないブサイクに育ったり汚ギャルになっちまったり
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 07:18:30 ID:WjyON0dc
>>346
日本人の名字に高町はないとか前に読んだ気がするんだが
なんだ、ちゃんといるのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:13:48 ID:+X8i48NO
じゃあ俺は子供に笛糸と命名する。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:55:21 ID:mlI5bFul
「飛人」でふぇいとって読む子がいた。まあ男の子だったが。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:29:11 ID:ZWD1/N/V
フェイトは意味があまり良くないけどな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:42:34 ID:GsYy2bLw
>>353
その子バスケやってる?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:57:14 ID:MhA+yWdU
なのはとはやてはどっちが多いかねえ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:02:50 ID:vVHXbXPQ
生理?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:41:31 ID:DpiyTySY
まだ早いって
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:19:48 ID:PWqL3kh3
はやてが1番はやそう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:58:03 ID:0QpgLsqx
>>156
日本では、先月、大勢の漫画家やアニメ関係者が反対していた、
都の青少年健全育成条例の改正案が否決されたね。また秋には再提出されるらしいけど。

http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY201006140397.html

 青少年健全育成条例の改正案が14日、都議会総務委員会で民主党などの反対で否決された。

 採決では自民、公明両党が「子どもを守るために必要」として賛成したが、
民主、共産両党と生活者ネットワーク・みらいは「創作に重大な影響を及ぼす恐れがある」
などと主張して反対した。

 都は2月、改正案を都議会に提出したが、
漫画家らが「条文の表現があいまいで、規制対象が恣意的に決められ、
表現の自由が侵される恐れがある」などと反発。継続審議になった。

 都は4月以降、規制基準などを説明する問答集を公表。
具体的な漫画の場面などを明示するなどして理解を求めてきた。しかし、漫画家らの批判は収まらず、
民主党は「性教育のあり方を含め根本的な議論をやり直すべきだ」として、改正案に反対する方針を決めた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:03:06 ID:7o/1DUp6
発育の早そうなフェイトちゃんは、きっと生理も早かったと思うよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:06:25 ID:KXqV8EAX
フェイトちゃんはきっと病気だと思っちゃうタイプ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:07:21 ID:7o/1DUp6
焦ってなのはに相談しそうだよね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:08:40 ID:KXqV8EAX
まず近くにいたアルフに相談
アルフも知らない
二人で焦る
大事に…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:29:42 ID:fG87pSt+
>>364
アルフは生理早いだろ。犬的に。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:39:26 ID:EaoKGc7Q
一方若い頃ムチャしすぎたなのはさんは、慢性的な生理不順に悩まされていた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:13:11 ID:fG87pSt+
でも人材不足の管理局の中でウーマン・オフ(生理休暇)なんて取得できるもんかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:16:50 ID:ZWD1/N/V
排卵日は強制転送でスッキリ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:51:51 ID:ELdAY/vJ
なのはの撃墜→リハビリ→復帰までを映像化してくれよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:59:43 ID:fG87pSt+
>>369
空白の6年間は映像化してくれたら楽しいかもな。

0083みたいに結末は読めてしまうのがつまらんと思うなのはファンがいるかもしれんが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:03:41 ID:HO8gP8FC
ねんどろいどいいじゃん

ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up59275.jpg
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:05:50 ID:ZWD1/N/V
0083みたいに新キャラでやるなら良いけどなのは主体でやるならやっぱりイマイチかも
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:07:11 ID:7JDbsfv/
>>371
ヴィヴィオのねんぷちキタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:10:17 ID:vPJc+YcR
>>371
ヴぃヴぃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:11:28 ID:Bbqp53GM
ヴィヴィオはいいが何でFはなのはなんだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:12:31 ID:S5ujVb10
>>375
男のねんぷちイラネ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:15:56 ID:sgnRJtVU
百合厨消えろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:17:24 ID:YEGN7ZPW
>>371
ん?これって三巻の限定版特典?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:20:50 ID:HO8gP8FC
魔法少女リリカルなのはVividB限定版
2011年3月10日発売 1680円(税込)

魔法戦記リリカルなのはForceB限定版
2011年3月10日発売 1680円(税込)

※別商品です
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:24:19 ID:O0oEVeFP
Fは読んでないんだよな。この売り方ずるいなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:25:36 ID:YEGN7ZPW
情報サンクス

来年か・・・・・・
いつ頃から予約始まるんだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:26:07 ID:zsYZtJEr
Fが「魔法戦記」になってるのに今頃気づいた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:34:45 ID:pCo1NbQU
新武装って…あのごっついのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:57:53 ID:ZWD1/N/V
重大発表ってこれじゃないよな?これだったらショックだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:14:00 ID:EaoKGc7Q
なのはさんはまさかストライクカノン付きなのか?
どちらにせよ25歳なのはさんなら買わざるを得ない!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:15:24 ID:vPJc+YcR
つーかアルターは何やってんだ!
さっさと聖王陛下発売してくれよ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:17:54 ID:6JJv/SMR
ヴィヴィオは幼女だったら買ったのに・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:21:46 ID:Ymr+dX+F
ヴぃヴぃおキター!
なのはさんが25歳に見えない・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:24:48 ID:AGFKsrNR
>>368
その流れだと、俺の精子をなのはの子宮に強制転送!とかできるわけだなー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:27:06 ID:ZWD1/N/V
>>389
なのはなら子供を産む気がないから子宮を摘出済みとかも可能だがな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:37:19 ID:yTIZB1qr
もしかして事故で子供が…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:43:37 ID:U6yl/3l9
なのはさんはまだ良いよ、俺は子供作りたくても作れないスバルとギン姉が哀れだ・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:52:47 ID:fG87pSt+
>>392
スバルやギンガからできる子供ってどんなになるんだろうな?

そうだな・・・以前シャマルの中の人がヒロインをやっていた
「アーミテージ」っていうカルトアニメがあってだな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:53:48 ID:ThIwCDLI
ギン姉はスカに孕まされてたんじゃないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:54:52 ID:8pVrOZuV
>>394
孕むって言うなよw 確かに子宮のあたりを押さえてはいたが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:55:37 ID:EaoKGc7Q
>>393
そんなこと言ったらヴォルケン達だって・・・
と思ったけど、そもそもリインUが娘みたいなもんだから別にいいのかあいつらは
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:56:58 ID:EaoKGc7Q
>>393×
>>392
失敬
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:57:16 ID:qJOZi6ue
それを孕むと言うだろう

機人てベース人間だから子供作れんじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:01:01 ID:xIxA7LYo
>>398
でも機械に適合できるように調整を受けてるからな。
詳しくは知らんが遺伝子操作は確実に行われてそうだな。

定期的に技術部でメンテしてもらう必要があったり。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:10:09 ID:fXv9dmg/
まぁなのは世界ではお腹を痛めた子供より
その辺で拾ってきた子供のほうが多(ry
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:13:11 ID:JnM2kcBY
バカ言うな、ちゃんと遺伝子を受け継いでるクローンとかサイボーグもいるだろ(棒
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:18:08 ID:8BrqQH2d
>>384
うわあ・・・・その可能性は考えてなかった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:10:29 ID:roJ/IPQN
早売りのコンプティーク情報だろうから違うだろ
藤真ブログで言ってたのはコレだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:11:38 ID:Aw/CYnQe
来年の3月?
えらく気の速い情報だなあ

…それまでには就職しないと
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:20:12 ID:X87VPxGq
ちゃんと緋賀さんの絵柄のねんぷちで嬉しいわ
25才バージョンなら買い
なにげに大人なのはのねんぷちは初めてだな
本編でも活躍してくれー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:41:57 ID:/EwvQzpT
>>398
カプセルに胚のまま入っていて、取り出して人工子宮で培養しないと
生育できない状態は孕んだとは言い難い

>>405
まあ、子供ねんぷちもまだ発売してないけどなー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 03:27:14 ID:R5XsKW+a
>>371
やべーーー、ヴィヴィオのねんぷち可愛すぎるーーーーーーww
これは、胸が熱くなるな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 05:20:15 ID:rDLHHSlO
ドイツが…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 05:22:15 ID:YpEOVo1N
あの良くわかんないタコの勝利だな

あとヴィヴィオかわいい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 05:27:24 ID:bvm+ncON
>>409
ドイツが負けたら食われるらしいけどな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:20:54 ID:MhpQoyr7
タコの触手責めされるフェイトを鑑賞したい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:30:02 ID:TpmZJQM3
>>371が見れない。。。
誰かうp頼む
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:41:19 ID:L8r5K7ES
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:12:55 ID:TpmZJQM3
>>413
ありがとう!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:55:10 ID:iTfQLxGC
>>413
なのはかよ!
いらねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:54:34 ID:HzJIhGSv
ヴィヴィなのか、これは買わねば
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:14:19 ID:2c0OAxfW
なのはのほうは買わねば
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:35:20 ID:R5XsKW+a
しかし、長い道のりだな
半年以上先とかw
早くヴィヴィオに会いたいw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:36:07 ID:GeaIqB40
どちらも買わねば
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:54:52 ID:/EwvQzpT
>>418
おまけの隙間量産だから大変だし、天使ちゃんマジ天使より数つくらにゃならんし
半年前も無難な対応だろうさ、個体差大きそうで怖いが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:00:26 ID:giqWZQel
ヴィヴィオちんがねんぷちになってキモオタの元に舞い降りるころには
何か新展開でもあるのだろうか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:02:03 ID:1cpKIGBW
ぶっちゃけ無いほうが平和だとおもふ
さすがにここまで来ると
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:29:13 ID:UzSP9VQy
お、アルターMOVIEフェイトきたな。
何気にサイズ持ちは初アルターだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:40:30 ID:KV2gRoWc
>>415
あ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:43:27 ID:R5XsKW+a
ヴィヴィオちん、ヴィヴィオちん、今から楽しみすぎるぜぇい!

426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:05:47 ID:FySHHUi3
このねんぷちは何の特典?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:09:56 ID:sCCsJtdT
>>426
VとFのコミックス3巻限定版。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:16:37 ID:FySHHUi3
>>427
d
って、コミックスに付けるのかよΣ(゚Д゚)
普通に売ってくれんかな・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:23:07 ID:1cpKIGBW
コミックスを複数買いさせようという魂胆だよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:26:41 ID:e+OcIypE
>>428
なのはファンならお布施しろよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:36:11 ID:bvm+ncON
>>430
お布施って宗教じゃあるまいし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:50:47 ID:YpEOVo1N
宗教みたいなもんだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:53:13 ID:L8r5K7ES
なのはは命のやりとり

なのはは宗教←New!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:53:32 ID:R5XsKW+a
ヴィヴィオちんのフィギュアならいくらでもお布施するよー
今から金ためとかないとw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:03:11 ID:kEVk5fw1
つか、Fになのは付けるのはわかるが、
なんでVにはヴィヴィオなんて不人気キャラ付けるんだ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:04:34 ID:sCCsJtdT
>>428
限定仕様のコミックス・付録・ねんぷち一体で1680円だそうだから
まあ良心的な方じゃないかと。


437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:04:42 ID:tzGD3SlF
ttp://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/171638
なんかもう色々アレだな

そういや月末は聖王だったか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:30:23 ID:kEVk5fw1
フェイト2体作ったほうが絶対売れるのにな
なのフェイ以外作る価値ねえだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:32:43 ID:uppxBTap
いいかげんお色気に頼らずストーリーに力入れれんもんかね
世界設定の資料集出すとか・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:34:23 ID:/Gib/eMu
最近ユーなの厨がでしゃばっててウザいからな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:38:03 ID:m2ULArUI
>>439
まあその辺がしっかりしてる作者というわけでもないからなあ
基本的に雰囲気付けや説明のための設定で、世界観構築のためじゃないから…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:38:54 ID:bvm+ncON
>>439
それはなんかカオスな事になる気がする
まぁフィギィアに興味ないから通常版を買うがね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:42:51 ID:/EwvQzpT
>>438
フェイトは爪塚以外作れないんだから、制作期間考えたら無理に決まってんだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:50:58 ID:kEVk5fw1
他の人が作ったってフェイトのほうがヴィヴィオよりよっぽど売れるわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:02:20 ID:X5cr2min
ヴィヴィオは糞キャラだからな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:06:31 ID:7fW5S3Xh
ロリコンしか得しないものな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:19:45 ID:Delhoc0J
ヴィヴィオ、10歳だろ?
年増じゃん

やっぱ女は9歳までが適齢期だよね!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:43:23 ID:yO460IvG
余裕で150歳は超えてるヴィータちゃんに謝れよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:11:13 ID:TifeW7TU
なのはいらねええええええええええええええええええええええ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:20:49 ID:Jq4LZwj7
>>444
爪塚が他人に作らせる訳ないだろう、まだ利害の一致と共犯関係で成り立つような世界だぞ
モチベーション維持できなくてクソ原型しか上がらない原型師がざらにいるってのに
一見してニーズとかみ合いそうにないのが出てくるのは、その辺が原因なんだぞ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:27:17 ID:dR7HsmnJ
一体出したらもうコレがうちの会社の決定版、ってしておかないと
ユーザーの方も「何体買うことになるんだ」「もっといいのが次に出るんじゃないか」って不安になるしね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:40:48 ID:BcJCHRzv
フィギィアはあの髪型を違和感無く表現した上で
「飛んで、こっちに!」を再現してくれたら考えても良いかもな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:20:34 ID:7AAnvYra
ヴィヴィオのねんぷち、楽しみなのだよもん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:02:52 ID:ZVuWbUq/
アイシスじゃねえのかよ、相変わらず新キャラ売る気ねえな
それだったらまだなのはより長髪はやての方がマシじゃボケ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:07:02 ID:9TWai+W8
ねんぷち化がこの2体で終わるとは限らない…というか
人気があれば次々出る可能性も大だし
4巻・5巻、それぞれの本誌と
いくらでも付録化のチャンスがある。

とりあえずFフェイト/アイン/はやてあたりまではまず確実に出ると思われる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 05:18:53 ID:/9w3fShT
25才はやてフェイトはほしい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 05:28:18 ID:b751u3Jg
年下だった筈なのに・・・
ヴィヴィオも成長しちゃうのかな・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:04:37 ID:9TWai+W8
>>457
少なくともForceの時点で中等科の一年生だな。
ヴィヴィオがForceに出るとしたら今のアインハルトの制服を着てる事に。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:24:42 ID:M9fQwmiB
>>458
> ヴィヴィオがForceに出るとしたら今のアインハルトの制服を着てる事に。
ペロペロペロペロ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:27:03 ID:7AAnvYra
ヴィヴィオは本当にけしからんな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:48:07 ID:p//PRPtw
>>458
ヴィヴィオはVで小4、Fで小6じゃなかった?

しかしねんぷち、VのヴィヴィオはわかるがFはトーマじゃなくなのはさんか…
NEXTの登場順にねんぷち化だったりして
つまりV4アイン→V5リオ→V6コロナ(リオとコロナはBJ?の初登場順で)
F4スバル→F5トーマ→F6ヴィータとか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:52:13 ID:g46TKpLM
>>461
初等科は5年制だから
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:19:27 ID:TGh6fbz7
コロナちゃんのかわいさは異常
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:09:47 ID:GudSW4+I
まったりのViVidはともかく、Forceの事件単行本6巻分も引っ張られるとつらいぞw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:31:34 ID:/9w3fShT
第二部の内容がわからんからなんとも
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:43:51 ID:7AAnvYra
ゴライオスに振り回されてるコロナのかわいさは異常
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:50:19 ID:/9w3fShT
というか、第一部ってどこまでやるのかね
未だに事件の全容が見えにくい

フッケ全員逮捕してもトーマの故郷を壊した犯人がわかるわけでも感染が治るわけでもないし
管理局保護されても銀十字やリリィは処分されそうだし心配だ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:26:30 ID:ZVuWbUq/
新キャラは全員死ぬだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:34:47 ID:xJEmOr59
不人気ヴィヴィオ死亡www
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:01:47 ID:7AAnvYra
ヴィヴィオだったら任せろw 
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:20:37 ID:+EWsanCb
>>468
アインハルト・リオ・コロナも死ぬってのかよw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:29:18 ID:GudSW4+I
Forceの話だろ
モチツケ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:31:20 ID:tqeC3pLk
キャラは初めから死んでるけどな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:50:04 ID:/9w3fShT
Fアンチはアンチスレ行ってよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:26:51 ID:zi2tnTJe
F厨こそここから出てけ…というか氏ね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:32:08 ID:K9+a9Xal
まぁ一応ここはアニメ2だからアンチも儲も漫画スレでやればいい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:47:19 ID:z8DCSQoQ
そして誰もいなくなった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:57:32 ID:TGh6fbz7
とりあえず、コロナちゃんはかわいいよね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:14:38 ID:tw08KcEY
プレシアやリンディは50過ぎであの美貌と若さだからすげぇな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:27:10 ID:7AAnvYra
>>478
コロナはかわいいよ、いじわるしたくなるw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:30:28 ID:KvWrATNG
>>479
お前知らねえの?アレ変身魔法使ってんだよ?
管理局内じゃ有名な話d
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:36:13 ID:aSa6Er0Z
ドモホルンリンクルでもやってるんだよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:09:18 ID:Jq4LZwj7
一方、桃子さんはSK-2で隙はなかった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:22:55 ID:AxLoNni9
お化粧してるなのはさんが想像できない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:34:34 ID:z8DCSQoQ
だが50になってもまったく老けてないなのはとフェイトは容易に想像できる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:38:56 ID:Qi6xo7u9
>>484
六課の時でもパーティーに行った時は化粧してたんだろうな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:39:54 ID:GudSW4+I
いきなり50は勘弁してほしいな
5期はなのフェイ33歳ぐらいでw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:59:33 ID:JwcLRZUn
お前ら世代交代好きだから50になっても喜んで受け入れるんだろ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:01:48 ID:69x6SwS6
つーか新キャラどもに完全に譲って伝聞のみでしか語られないようにすりゃえーだけやん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:04:35 ID:qXx35WCc
【フィギュア】魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ

-PHANTOM MINDS- 完成品[アルター]《予約商品11月発売》
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1278585075/

491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:05:33 ID:z8DCSQoQ
ピンナップとかどうなるのかな
見てみたいような
見たくないような
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:08:08 ID:Xm3zjalK
ヴィヴィオとなのはのねんどろぷちは
単体販売もするのだろうか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:22:06 ID:GudSW4+I
>>488
受け入れるのは受け入れるけど
パパンの話の作り方からして
一回飛ばすと間の話はスルーされそうだから
美味しそうな30代と40代はちゃんとやってほしいw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:28:57 ID:Jq4LZwj7
>>492
まずない
アニメ化企画でも乗ればシリーズ出すかもしれないが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:40:12 ID:Xm3zjalK
3巻限定版どのくらい出すんだろうなあ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:49:39 ID:ZVuWbUq/
>>471
Fに出たらもれなく死ぬ
さぁおいでヴィヴィオアインハルトコロナリオ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:50:04 ID:7AAnvYra
ヴィヴィオのねんぷちキターーーーーー

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up451884.jpg
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:53:16 ID:Xm3zjalK
>>496
ヴィヴィオちんがFに出たら一気に作風が明るくなりそう
彼女には神懸った浄化作用がある
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:06:56 ID:F/1Rt6Pv
確かにヴィヴィオの空気を明るくする力は異常
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:34:09 ID:tqeC3pLk
じゃ死人がドバドバ出てるフッケ犯行現場の空気を明るくしてくれよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:35:07 ID:lA7xKmRJ
>>497
第4巻のねんぷちは多分クリスだな…

Forceのヴィヴィオは中1だそうだが、予告編にちらっと出てたのを見るとVividの時より幼く見える。いってらっしゃいのキスって…。かわいいからいいけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:35:57 ID:aiS8ee/Y
ぼくの股間のフェレットにも
キスして欲しいです!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:47:10 ID:aSa6Er0Z
こんなのがフェレットなんて笑わせるななの
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:48:49 ID:Xm3zjalK
Fはなのはが感染して身も心も真の魔王になる展開しか思いつかん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:51:24 ID:m/8DmnWp
>>500
Fがあの話のまま明るくなったらむしろ怖いような
このシリーズに暗さと歪みは必要なんです!エロい人にはそれが分からんのですよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:53:13 ID:69x6SwS6
つかFは意図的に暗くしてるんだから当たり前
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:54:35 ID:GE8GPxbz
フッケにぬっ頃されたシスターたちって
聖王教会系のシスターってことでおk?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:22:23 ID:m/8DmnWp
>>507
そうだよあの建物は聖王教会の物
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:28:38 ID:PO4B2gb9
聖王的な何かに反応するとすれば
フッケがヴィヴィオと邂逅したら、いきなり襲いかかってくるかも
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:36:22 ID:/kDdO6nd
でも、ルヴェラってリリィがいなきゃ平和だったんだよな。

尼さんも本当に不運だよな。
一瞬、鮮血の教会を見て“壁バラ”思い出した。
古参のここの住民だったら意味わかるよな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:49:52 ID:FRTRnuQ8
黒都築の本領発揮か……
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:53:09 ID:PO4B2gb9
>>499
その力を皆欲しがるために聖王を巡るベルカの争いが繰り返されるのか
なんちて
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:56:30 ID:Zmn455xS
奈々の新情報もある
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52340137.html?1278682727
「けいおん!!」の琴吹紬などでおなじみの声優 寿美菜子さんがついにソロデビュー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:04:05 ID:m/8DmnWp
>>509
多分深い意味は無くて邪魔だから殺しただけだと思う

>>510
それを言ったらキリがない一期、二期でも一歩間違えばフェイトやはやてがいたから世界が滅んだってなることになる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:49:29 ID:SCHpeXYT
なに?
ねんどろいど付きの限定版買うためにはコンプティーク買わないといけないの?
なんか注文書が付いてるみたいじゃん?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:55:34 ID:W7ov0ezE
>>515
あみあみでも予約受付してたし普通の書店でも予約できるだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:02:58 ID:kdkIH1x9
>>514
もっと簡単に言えば、殺したとかそういう感覚ですらなく
単に「電話線を切った」「ついでに食事をした」
そんな感じなんだと思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:39:39 ID:JiFhgpgf
フッケバインはなあ・・・ウィルスの被害者だろうけどああいう風に殺しを肯定されるとなあ・・・。
殺されても文句は言えないきがする。まあ本人らはそのあたりも覚悟してるんだろうけど。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:57:21 ID:r2uiSp0K
幻影旅団思い出した
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:19:13 ID:sMgZmLwY
あみで3巻sを予約してみたけど、
今、予約停止になってるな
無かったことにされちゃうのかな
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:35:37 ID:AWDGUOKs
>>518
自称世界を壊す毒なんだから排除されても文句は言わんだろう
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:55:39 ID:Iga/gyNX
悪人に人権は無いんですね、わかります
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:28:01 ID:AWDGUOKs
というか食うか食われるかに善悪はないと思うが?
お互いに生きるためにやってるわけだし
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:33:51 ID:Ox4NVN9Z
FVの3巻っていろいろついてくるけど、値段はやっぱりあがるの?
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:43:37 ID:0lySFRfK
\1,680

ただし限定版の価格
普通に考えれば通常版も出るから、そっち買えば
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:36:22 ID:eJ9Y65hm
フィギュアはどうでもいいんだが
設定資料集が悩ましい
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:18 ID:XhPKmeAw
ぶっちゃけフッケバインよりも昔の闇の書とヴォルケンズの方が凶悪じゃね?
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:32:06 ID:eJ9Y65hm
あくまで現時点での露出だが
フッケは大量殺人とはいえ個人レベルの殺しだからな

次元世界レベルの破壊を起こしかねない闇の書は格が違う
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:42:19 ID:yOZ1mR7D
最初は暗かったのに後々明るくなって行く作品ってどんなんがあるかな?
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:43:49 ID:sM3J5SZz
傷害、世界破壊未遂vs大量殺人
未遂がどの程度か分からんから殺人の方がダメな希ガス
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:44:02 ID:r2uiSp0K
Gガンダム
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:59:45 ID:Iga/gyNX
数十万人を殺した原爆と数億人を殺せる今の大量破壊兵器はどっちがダメか
比較出来るもんなのかな
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:04:01 ID:yOZ1mR7D
帰ってきたウルトラマン(の次回予告は)当初こそ重苦しいBGMにシリアスなナレーションだったのに
10話における次回予告から突如として軽快なBGMと明るいナレーションになった。
ウルトラマンレオも初期の特訓編は暗く鬱展開の連続だったけど、中盤は日本名作民話シリーズとか明るい話もやる様になり
OPも初期は悲壮的な曲だったけど、中盤以降は軽快な物に変わった。(終盤でまた暗くなったけど)
ウルトラマン80も中盤はシリアスな展開が続いたけど後半はタロウじみたコミカルな話をやるようになった。

色々書いたけど、都築はその手の路線変更とかあんまり好きそうじゃ無い雰囲気がするから
結局俺のやった事は単なる徒労になるだろうな。でも良いじゃないか。人間は無駄を楽しめる人間なのだ。

>>532
日本の特撮怪獣が街を破壊するのと、ハリウッドのクリーチャーが人間を直接襲っていくのとでは
前者のがヤバイはずなのに、後者のがずっと怖く感じる様な物なのでは?
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:07 ID:XhPKmeAw
本人らの意志や人格はともかく、実際の被害規模や活動期間がフッケよりも圧倒的に
ヤバかった罪深い人達が身内にいるから、ちょっとフッケの凶悪さが霞むなあ、と
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:54:00 ID:z0DiEEs2
なのは達はリインTが自ら消滅する道を選んだのを見てきてるから
「生き残るためなら殺してもしょうがない」という理論は道義的にも感情的にも受け入れる事はできないだろうな
はやてだけが生かす道を探ろうとしてメンバーや管理局と対立する道もありそうで怖い
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:11:12 ID:yOZ1mR7D
>「生き残るためなら殺してもしょうがない」という理論は道義的にも感情的にも受け入れる事はできないだろうな

これで思ったんだが、ならばなのは達は一体何を喰って生きているんだろうな?
植物だって立派な生命体なんだぜ。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:13:49 ID:Ox4NVN9Z
さすがにそこは突っ込んじゃ駄目だろ
現実の人間だって「殺生は行けないキリッ」って言いながら植物や肉食ってんだぞ
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:23:20 ID:Iga/gyNX
そこを色々こねくりまわすと頭のおかしい議論にしかならないから
とりあえず法的に殺しちゃいけないなら殺しちゃいけないし
法的に殺しても問題ないなら殺しても良いとする、とするだけでおk
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:23:52 ID:eJ9Y65hm
人間と植物が同等なんだったら
フッ家のみなさんも植物殺して殺人衝動満たして欲しいなぁw
強敵とやりあわないと満たされないとかならともかく
無抵抗な村人殺しても満たされるんなら
植物でも大差ない気はするねぇ
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:26:47 ID:yOZ1mR7D
いや、ちゃんと食して命をつないでもらわないと
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:37 ID:LyyXZUcL
>>534
>本人らの意志や人格はともかく
ともかくじゃないだろ。そこが犯情を最も大きく左右する要素だ

>>532
現に殺戮目的で使ったほうが悪いに決まっている
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:47:01 ID:Iga/gyNX
>>541
>現に殺戮目的で使ったほうが悪いに決まっている
そうだな。罪を犯してない奴は裁けないものな
でも実際に大量破壊兵器が使われてからじゃ遅いだろ

ジュエルシードも闇の書もゆりかごも本当の威力が発動することは無かったけど、
それは今歩くロストロギアとか呼ばれてるはやてだって同じ事なんだぜ
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:47:54 ID:BcY6hv7O
この作品に限らず和解・更生オチになると罪償って死ねよって派閥が現れるのが虚しいな。多分目の付け所がおかしいんだろうけど。
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:59:32 ID:2YteZsJ8
まったくだね
たかだか一人二人殺したくらいで加害者の精神状態や置かれてた環境を考えず
ただ極刑を望む遺族はクズだと思うよ。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:11:11 ID:r2uiSp0K
本当だな
犯罪を犯したものが法によって裁かれ、更生して幸せな人生を歩ませるのが法治国家の意義
そこに被害者の受けた苦しみや無念を出して極刑を望む遺族はクズだと思うよ
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:16:00 ID:I1w6pQw6
vividは思ったよりも「リリカルなのは」してるけど
forceは「リリカルなのは」というよりは、何かもう別の作品みたいだな

片方だけ連載してるのならともかく、ここまで色が違う作品を同時連載してることから
考えると、都築も意図的に描き分けやってるんだろうな
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:22:14 ID:eJ9Y65hm
何をもって「リリカルなのは」してるか、はまた個人でわかれるんだろうけど
個人的にはStsまでは人死にが出てもおかしくない場面でも
意識して避けていたように思えたのが
SSXとForceではわりと気にせずサクサク殺してる感があるのが
一番違和感かな。

548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:23:57 ID:sM3J5SZz
極刑を望む遺族は別にクソじゃないだろ
憎けりゃ死んで欲しいだろうし、
それを自分の手を汚さずに誰かがやってくれる可能性があるなら望むだろうよ

極刑にする司法とか、罪人の有効活用をする法律を作らない立法がクソなだけ
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:28:18 ID:yXqWPZug
犯罪者予備軍がいるな
遺族がクズとか何様?
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:30:28 ID:BcY6hv7O
>>547
今までだって劇中で死人ぐらい出とるわ
Forceはただ量が多いだけ
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:45:25 ID:bz6bIZCW
スパロボWという作品があってな。
ザ・データベースという何千年も記録を行う敵組織がいて最後に和解し贖罪の旅に出るってオチなんだが
これも最近揉めるようになってきとる。
要はそいつらがおかしくなった原因の一人に全部罪押し付けて、残りは全員贖罪したら許されてるのが気に入らない層がいるということだが。

…これ何となく批判がなのはと被ってるように思えてしょうがないのな。
フェイトしかり、八神家しかり、ナンバーズしかり。
では潔く死ねば全て解決するのか? では罪の償い方って何よ? …永遠に解決することのない問題な気がするけれど。
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:51:24 ID:kdkIH1x9
>>549
おかしいのがいるのは、選挙前だからだろうか

俺は極刑なんぞより、更正して悔い改めたまま懲役80年
(労働拒否は行政罰として体罰あり)とかのが良いけどさ
刑務所が地獄でないと禊ぎなんかできないと思うわ…管理局は緩いけど
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:51:40 ID:I1w6pQw6
他作品を引き合いに出すなよ
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:55:09 ID:59Eg8w8e
>>550
いやFの方針転換は作者が後書きかインタで触れてるので実在のものではある

ので、「なのはらしいい?」みたいな意見が出ても自然だろう。
というかシリーズ変わるたびの毎度のことじゃんバイオみたいに。
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:56:57 ID:j7Cx6/SN
>>554
あとがきはむしろ原点回帰って言ってるような
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:57:49 ID:Vg5fT53A
なのフェイがいちゃいちゃしていれば満足の萌え豚が最近の路線を批判してるんだろ
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:58:57 ID:UF291FmV
なんか盛り上がってんな
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:00:52 ID:sM3J5SZz
選挙前だからな
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:20:09 ID:Wr4nYbrq
>>555
原点回帰はViVidでしょ
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:22:24 ID:YKFFLaH8
俺ははやてに投票するかな
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:24:04 ID:BcY6hv7O
Fの原点はとらハじゃね Vは無印でいいと思うけど
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:29:35 ID:Ox4NVN9Z
俺は今、腐った管理局を立て直そうとしてるフェイ党のカラスボーイとして、
テスタロッサ・ハラオウン代表のすぐ隣に座ってドライブ中だ
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:38:36 ID:5XFxhuqx
フッケバインメンバーの人気が出すぎて殺すに殺せなくなったりして
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:43:21 ID:XPlK547X
>>555
というか原点って「ボーイミーツガール」「いきなり手にする力」「管理局が第三勢力」
っていう様式的な部分のことだったんじゃねここまでの過程からして
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:46:11 ID:t6Fltz2m
>>546
まあフッケはなぬはさんとかに消滅もしくは殲滅される前提でのキャラだからなあ…
超火力魔法の餌食になるべくわざわざそういう対象を作り出しているという感が大きい
ある意味ヒーローもののありふれたパターンそのものだな

対してVは可哀そうな人とかあからさまな敵など存在していなくて
あくまでも自己を高めるための魔法という位置づけ
そういう意味ではあながち次世代型魔法少女という謳い文句は間違っていないかも
魔法少女というとどうしても不幸な人を助けたり
巨大な敵と戦うというパターンになってしまうもんね
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:56:24 ID:kdkIH1x9
>>565
フッケの連中は魔法は効かんて
魔法が起こした現象自体ならまだ効くかもしれないが

なのはやヴィータはカノンがなきゃ決定打は望めないだろ
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:58:33 ID:t6Fltz2m
>>566
しかし罠にはめて新式のバインドとかで御用して終わりじゃ
NEXTの全身兵器姿なんて意味ないがな
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:59:42 ID:ulVq09az
つか、倒させるための凶行というよりはまた味付け変わったんだよ
倒させるためだけならナンバーズも同じだし

より兵器的に先鋭化した今回の武装からすでに窺えてるけど、今作はそういう路線

>>567
魔力強化一切なしの硬質金属で縛るとかしないと効かないっぽいけどな今回の設定じゃ
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:07:42 ID:t6Fltz2m
>>568
こりゃあもうなぬはさんも感染して人間を超えるぞ〜的展開かなあ…
それはそれで熱いけどw

あとViVidは宿命のラブロマンス的な要素もちょっと欲しいと思うわ
まっすぐスポ魂少女なのもいいけどほんのチョイくらいは魔法少女的な物も入れてくだちいな
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:12:09 ID:ywAVpjjv
>>569
それはViVidと分けてる意味無いわw
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:28:26 ID:bU1sDiXN
熱帯夜だしフェイトそんに裸ワイシャツでもしてもらおう。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:35:15 ID:Wzbr81IS
とっくにスッポンポンだよ
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:36:13 ID:UF291FmV
全裸より裸Yシャツの方が萌える
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:19:27 ID:kdkIH1x9
新ジャンル バリアジャケットワイシャツ
インパルスフォームの上からワイシャツを着る
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:09:54 ID:3Xh2kWMp
>>572
はだかYシャツって、OLみたいだなフェイトそん。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:13:54 ID:YKFFLaH8
どっかで六課メンバーが裸Yシャツ森にいる画像見たな
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:32:00 ID:RY4qELfM
キャロがなのはさんの膝枕でねんねしてるやつか
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:09:02 ID:ugLT+DYw
公式でもダントツでどういう状況か不明な絵だなw
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:14:53 ID:OZbdRRtA
死刑を頭ごなしに批判する連中は、中絶をしたカップルを批判する偽善者や、戦争に行ってきた軍人を
罵る連中と同じ。
死刑や中絶や戦争が嫌なら、主権者たる国民がそれを必要としない制度を作れば
いいだけのこと。
中絶カップルや軍人に責任を押し付けるのが間違っているのと同じく、
死刑を望む遺族を批判するのはおかしい。
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:34:04 ID:AWDGUOKs
>>579
死刑を望む遺族や軍人は分からんでもないが中絶カップルは自己責任だから何か違う気がする
それでも三つとも必要な場面はあるんだろうが
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:09:47 ID:jGLlmGer
中絶反対は利権的な話を除けば、宗教的に反対してる人たちと、受精した時点で生命だとみなしてる人たちがいるんで、
偽善つーか思想信条の問題ですな
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:12:36 ID:X7zMISv9
もはやなのは関係ねー
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:15:28 ID:AWDGUOKs
ではフッケバインがアイシスの貧相な体に興味のないおっぱい星人の集まりな事について
フッケバインだけにバインバインなのが好きなんだろう
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:16:14 ID:E4JYu3Zj
エクリプスウィルスに、おっぱいへ栄養を回す効果があるんですよ、たぶん。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:19:58 ID:YwMfdJL0
Fの原点はサイレントメビウスだよ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-avees/cabinet/dvdu1004/dvdu002343.jpg

高町なのは = 香津美・リキュール
レイジングハート・エクセリオン = 剣皇グロス・ポリナー
スターライト・ブレイカー = 十三の惑星霊を操る魔法
全力全開! = ルシファー・フォーク!

ちなみに、
フェイト・テスタロッサ = レビア・マーベリック
八神はやて = ラリー・シャイアン

都築真紀は菊池厨だからな(麻宮騎亜=菊池通隆)
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:23:15 ID:AWDGUOKs
>>584
まて男はどこに回すんだ?
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:25:24 ID:E4JYu3Zj
>>586

やっぱ貧相だと困るところでしょう。
髪の毛とか。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:27:05 ID:E4JYu3Zj
すまん、間違えてあげてしまった。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:35:53 ID:RY4qELfM
>>585
お前先日なのはスレに居たろ

なのはさん=ガンダム路線
フェイトそん=ライダー路線
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:22:39 ID:rtb2a0Pn
>>585
サイボーグ担当がいても、超能力者担当と霊能者担当のキャライメージがいねぇ
つか香津美は不屈じゃねえし、レビアがむしろロストロギア化してるじゃねーか
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:45:32 ID:SlEnr1JX
>>589-590
>>585はコピペなのでマジレスしない方が。
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:46:53 ID:wkcwZKy1
>>559
おいおい、最後にヴィヴィオがなのはさんに
「本当はあなたなんか大っキライだったのよ!!」とでも言われてレイプ目になるのか?w
原点の『無印』はフェイトへの凄まじいDV描写付きで、最後まで家族和解なぞなかったハードな話だぞ
その救いのない暗い現実を、なのはの持ち前の前向きな性格に魔法が加わって人生を切り拓こう!って物語だったろ

映画は当事者監修設定でイイ話になってるけどなー
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:15:04 ID:gRutA34v
おはようなのはちゃんチュッ
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:21:22 ID:SlEnr1JX
>>592
何を言いたいのかいまいちよくわからんが
Vの「原点回帰」は原作者自らが言ってる事で
それによれば一期の原点は「二人の少女の触れあいの話」と
「魔法と成長と変化の物語」あたりだ。
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:28:50 ID:73aBUopj
>>592
とりあえず映画は劇中劇じゃないよ
アニメだけなら仕方ないがSSや二期を見ると救いがない話ではないしね
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:50:53 ID:xhOHmUeJ
>>595
とりあえず設定としては

・「なのはとフェイトの出会いを描くほぼノンフィクションの映画」が劇中設定で
 SSXからSide-N・Fの頃にかけて作られた。
・出演はなのはやフェイトのそっくりさん?
・なのはやフェイト、他1期出演の本人たちが監修(Side-N・F)。バトルシーンは
 なのはが変身魔法で小さくなって動きを指導(歳時記)。

があるけどな。

で、ちなみに「できあがったら地球まで観に行こう」なんて言ってたのが、
ナカジマ6姉妹にティアナ、双子にセイン。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:57:27 ID:xZRvPPBu
>>596
その辺結構柔軟な姿勢だよなぁ。

メガミマガジンもミッドチルダにあるんだろw
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:27:55 ID:+SQJjjiq
>>596
映画の販促系はどこまで信用していいのかがいまいちなのが
パンフの漫画なんかは明らかに嘘だし
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:31:07 ID:mj7C+1JO
>>598
だよなぁ
メタネタやってただけなんじゃないのか
第一プレシアやリニスの心情をどうやって保管したんだよって話

小説版と同じくパラレルなんだろう
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:55:03 ID:bOmPKF1/
仮に劇中劇だったとして
政治的な目的にしか使われそうにないんだが
管理局広報部作成?
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:55:48 ID:Nh7BVVip
空戦の教材だろ
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:01:48 ID:bOmPKF1/
空戦の教材に変身シーンやリボン交換はいらんだろ
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:04:57 ID:Nh7BVVip
道徳も入ってるわけですよ
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:14:25 ID:+SQJjjiq
いやいや、管理局に入ればこんな可愛い女の子たちとお知り合いになれますよ、という罠だよw
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:28:57 ID:rtb2a0Pn
>>599
ノンフィクション作品の多くの修飾部分は、筆者の妄想と思い込みだから
何らおかしくはあるまい
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:45:13 ID:ivuzQh/o
4期がアニメ化する夢を見たよ
夢か・・・・・
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:14:30 ID:U3nHGIWX
>>599-600
公式に明言されたわけでもないのに劇場版は劇中劇だと思われてるよな。
管理局の宣伝呼ばわりはまだしもフェイトが監修して都合のいい家族描写やってるって感想見た時は頭痛くなったが。
結局劇中劇、パラレル、どのようにでも受け止められる展開やってるよね都築先生。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:41:10 ID:mj7C+1JO
>>607
>>管理局の宣伝呼ばわりはまだしもフェイトが監修して都合のいい家族描写やってるって感想見た時は頭痛くなったが。

問題はそこなんだよなw
パラレル、劇中劇どちらにも受け取れてしまうからその感想は間違ってないし
大人になったフェイトが、HAHAHAあの時は大変だったよね〜とか言ってたら無印の感動その他諸々がぶち壊しだ

はっきりさせてほしいところではあるね
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:42:19 ID:Y76rNYBd
なのはってmagical girlだよね
うちのユニゾンヴィータのパケにmagic girlって書いてあるんだが
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:42:58 ID:YRllrkOX
それはね
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:55:12 ID:AROhURnk
>>608
ぶち壊しになる理屈がわからないのだが。
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:06:34 ID:W5W0pz7K
本当に劇中劇だとしたら、フェイトは自身の出生の秘密を公にしちゃってこの先大変だろうな
変に気を使われたり心無い中傷を受けたりするんだろうな
もし2ndがあった場合、ヴォルケンズは洒落にならない状況に追い込まれそうだ
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:11:18 ID:bOmPKF1/
まぁ…私は元犯罪者ですって宣伝してるようなもんだよな
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:24:09 ID:FqwLZEEu
公務員がチャラチャラ、アイドル気取りでメディアに出張って来てる時点で叩かれそうだ
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:58:15 ID:HVNpskJd
>>614
レジーはものすごい勢いでメディアに露出しまくりだったけどなwww
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:40:41 ID:YyAuoR1I
夏はフェイトそん裸で局内歩いてそう
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:48:01 ID:SlEnr1JX
都築作風で曖昧にしてある所は

「受け手がそうであって欲しいと思えば肯定できるし、嫌だと思うなら否定できる」

のが基本形だから、「劇中劇なんて事だったら最悪だ、台無しだ」って思う人は「そんな事はない」って思えばいいし
劇中劇の方が面白いという人は「これは劇中劇」って事にすればいい。

618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:53:58 ID:YiQViMxV
>>613
あの世界は管理局のとって加害者が有益なら
被害者の意見は黙殺だろ
ナンバーズとか見れば大体分かる
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:58:20 ID:SlEnr1JX
■肯定材料
CDやCM、パンフ漫画で劇中劇設定ととれる話題があったので間違いない
CDではStSとVの間の正史時間帯で話が進んでいたので間違いない

■否定材料
オフィシャルや作者の発言で「これは劇中劇です」と言ったというソースはない
劇中劇設定らしき要素はコミケ売りのCDとTVCM、パンフ漫画のみで
完全な「本編」(たとえばVやFなど)で映画が公開されたなどという事実を表す場面はない


■類推される事実
CDでは「なのはとフェイトの子供時代の映画をやる」という話は出ていたが
それが「地球で公開されるなのはTheMOVIE1st」そのものである、と明言は一度もしていない
(タイトルを言う事や「○月に地球で公開」という表現を、ちょっと不自然なくらいに避けている)



やっぱり各自が気持ちいいように取ればいいだけの事だと思う。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:59:50 ID:rHrTVK+X
>>612
フェイト・テスタロッサ・ハラオウン

何を今更・・・w
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:08:56 ID:tOF30pWn
どうとでも取れるようにキチンと配慮してるのか
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:49:08 ID:bOmPKF1/
単に都築が深く考えて設定してないだけの気がしてきた
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:53:56 ID:mwLZM4ok
>>622
むしろ大抵がそうよ

ファン歴浅い人間は何かにつけて「ここまで配慮してるのかすばらしい」って言うけど
長く続けてるうちに「まあこの人だしなあ…」にレベルアップするよ
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:27:31 ID:FqwLZEEu
いや、初めから設定は杜撰だと思ってたけどさ
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:29:58 ID:SlEnr1JX
>>622-623
「詳細な設定(魔法とか世界観とか)」についてはそういう部分が大半だけど
こういった「受け手の印象」に関わる部分についてはもの凄い計算と配慮をしてると思う。

天然でやってるとしたらむしろその方が凄いかと。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:45:40 ID:siFVf7HZ
TVシリーズと劇場版という関係以上でも以下でもないだろ
どうしてもつながってないと気が済まないのか
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:47:28 ID:AROhURnk
>>617 >>619
そう考えるのが妥当なんだけど、上に出てる管理局の宣伝だの犯罪者養護だの
その手法の曖昧な部分逆手にとって斜め上の考察で叩きに持って行くからなぁ
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:03:44 ID:mj7C+1JO
初めから叩くつもりで見てるアンチが何を言おうが気にならん
だがなのはをよく知らない人にまでそう思われてしまったとしたら悲しい
そんな風に思うなよ、なんてのはもちろん自分の我儘だが
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:08:53 ID:IjjRxNbT
妥当だの斜め上の考察だの言ってるのも自分の解釈の押し付けみたいなもんだがね
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:16:10 ID:HVNpskJd
でもよ、実際3期でふるいにかけられてた感じしないか?
軍アレルギーのやつとか。

アンチが増えたというかさ。アンチとファンとの間を行き来するやつとかさ。
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:19:35 ID:AROhURnk
>>629
ほう! 少なくとも何でもネガティブに捉えるよりは建設的だぜ
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:25:50 ID:zC8AuYp9
そんなことよりもフェイトそんの黒下着を洗濯してあげたい。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:30:54 ID:L2Kl5hxW
>>630
正直なところ、ステエキのしっかり揃った変事は
いかにも序列のきっちりした職場っぽい感じでちょっとヤだったな

もちろん、新人なのにだらけてる感じじゃ好感度低くなるし
主人公が上司となれば、上司がテキトー路線っていう手法にも持って行けないし
軍を舞台にした宿命かとは思うんだが
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:42:06 ID:YRllrkOX
ステエキ…?
すごく
照れ屋で
エッチな
キャロのママ
フェイトそんのことか
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:43:01 ID:FYJ1rXOb
なのははブス
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:45:43 ID:0tKPYoh6
>>635
それなのはちゃう。般若や
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:47:25 ID:EVysp5rZ
すこし、頭冷やそっか
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:48:02 ID:siFVf7HZ
>>630
ふるいにかけたというより完全に路線を変更したんだろう
原作者本人が二人の少女の友情と家族の物語はA'sまでで終わりって宣言してるし。
だから「2期までが真の『なのは』であって3期以降は『なのは』じゃない」でも「『なのは』とついてるものなら何でもいい」でも
態度としては両方正しい。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:01:46 ID:+SQJjjiq
>>619
パンフ漫画についての解釈が間違ってるよ
パンフ漫画だとFとVと歳時記が同じ時系列になってるから、パンフ漫画は存在そのものが「フィクション」
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:07:27 ID:FqwLZEEu
路線変更するならいっそ、なのはじゃなく全く別のもの描きゃいいのに
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:11:34 ID:ZEhiekMP
>>640
それだと難しいし求められてもいないと判断したんだろう
都築は商売的な面をバッサリ割り切ってるフシがあるし
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:36:00 ID:Ja5uzjhY
Forceでの八神家の活躍には期待している
トーマ組の三人もだけどね
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:19:59 ID:SlEnr1JX
>>639
>>619は「こういう意見がよく上がる」というだけで、別に俺個人の意見や見解ではないんだ。

その上で言うと、それらが「同じ時系列である」という確定もまた微妙に出来づらくなってる。
同じ時間という風にも断定もできてしまうし、「いや違ってる」という風に取る事もできる。

実際問題、トーマ達があのタイミングであんな風に食事を取れるシチュエーションは
F時間軸には存在しないし
未来の事を語り合ったり死者が喋ったりしてるMTCについては
もはや完全なメタネタなので、どれもフィクションであるというのは間違いないけど。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:39:27 ID:73aBUopj
MTCは一応PT事件の資料で観測域外の事象は本人及び関係者の証言となってるな
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:59:29 ID:BofSzGUI
闇の書事件の資料では意図的に冤罪までやらかしてるし、どんだけ改竄してるんだよ
もはや犯罪の領域だろ
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:11:19 ID:qcRVsSSg
というか都築がインタビューで映画はパラレルだと言ってるのに。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:20:17 ID:tOF30pWn
>>646
mjd?
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:30:10 ID:Yp0wo32p
完璧なんて存在しないから個人の自由でよくね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:40:00 ID:xM7zSIMe
>>630
魔法少女アニメ色が薄れたからだろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:41:27 ID:73aBUopj
魔法少女らしさなんて一期の中盤以降から無いぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:54:30 ID:qcRVsSSg
>>647
まじで。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:54:42 ID:Bsxs3qax
>>650
いやバトルシーンの勢いのせいで人によっては見えづらいだけで
1期にはちゃんと入ってるぞ

都築も1期にはちゃんと入れたって言ってるし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:26:03 ID:DcaVUuyh
>>650
ほぼすべて魔法でやってるじゃないか。斬撃を繰り返すフェイトに対して、
なのはの近接系打撃魔法はフラッシュインパクトのみだろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:37:13 ID:4ymyShaC
みっしー曰く、魔法少女ものを作ろうとして作ったわけじゃないらしいからね
「なのは」を作ってたら魔法少女ものになった、とかそんなん

655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:40:13 ID:ONbjuEmJ
みっしーはそんなつもりだったのか…
脚本家とPにやっぱ見解の相違があるんだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:42:03 ID:T8JNlq7n
どのみち駄作なことに変わりなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:43:52 ID:DiqemJX6
なのはを嫌う唯一の理由は僕がフェイトの大ファンだったことから生じていると思う。第11話でフェイトちゃんにスターライトブレーカーを使用した時どうも見方が変わったようだ。
敵の気持ちを理解したいと話すとき、とても思いやりがあり本心に聞こえる、けど時折感じるんだけど、なのははその魔法能力を限界まで使うことにより興味があり、化け物じみた
破壊者の面を解き放つことを楽しんでいるんじゃないかな。
なのはには「私が勝ったらお話聞かせてくれる?」という癖がある。あの手の事態収拾は納得いかない。しかもそれを何度も何度もやってる! あんな風に人を痛めつけてしまうと、な
のはに本当に思いやりがあるのかどうか考え直してしまうね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:47:35 ID:khTb/zfs
これは触りたい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:57:01 ID:/r5S1ljp
>>654
それって

とらハをもとネタにTVアニメを作ろう→本編流用は難しいからなのはを主役にしよか
→じゃあゲームでもやった魔法少女モノで一本

みたいな流れだったんじゃないの?
あの原作があっていきなり何の指針もなく「なのは」を作るというのもかなり変な話だし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:07:18 ID:8YdyKSvt
>>653
あのね、魔法少女ものってのはそういうことじゃないの
女の子が、魔法の力で背伸びすることで子供の力じゃ見えなかったものを見て
少しずつ大人になっていく成長の物語なの
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:25:56 ID:/qEnIhlB
>>644
>>643はパンフ漫画の話ね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:28:56 ID:FO3ohbdR
>>660
魔法の力で背伸びした結果撃墜されて、なのはは大人になったということか……?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:31:57 ID:4ymyShaC
>>659
それであってるはず
…だったんだけど

最近フランスであったジャパンエキスポでのみっしーの発言
某ブログからの転載だが

みっしー「(ジャンルを意識したか?)日本では魔法を使う少女というか、魔法少女という1つのジャンルがあって」
「フランスとかだとセーラームーンとかが有名かもしれないんですけれども」
「特に魔法少女の1つのジャンルとしてこの作品を作ったというよりは、たまたま作ったのが魔法少女という作品のタイトルであって」
「今までの所謂ジャパニーズアニメの歴史の中を脈々と流れる魔法少女のジャンルに入っていこうというよりは、たまたま作った作品がそうなったという感じです」

664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 03:01:51 ID:6bBdcIeH
「魔法少女もの」ジャンル云々に関する立場は1st/A'sビジュアルファンブックのP135-136に詳しく書いてあるよ
長いから引用は出来ないけど、少なくとも原作者自身は魔法少女ものという点もちゃんと意識して書いてたみたい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:23:33 ID:3t58JM+J
そりゃ作品の指針決めたらそう意識するのは当然なんじゃ・・・・
ファンブック持ってないからどのようなこと書いてあったか分からないので見当違いならすまない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:31:09 ID:1Aejx1uy
魔法少女物らしさとか言われても子供の時にちょっと見ただけだから実はあまりよく分からないんだよな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:52:54 ID:DcaVUuyh
>>660
りりかSOSやセーラームーンやプリティサミーみたいな

戦闘魔法少女モノってのは結構多いんですよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 06:06:05 ID:+XEd3nM5
>>666
今だったらプリキュアシリーズとか、めちゃモテ委員長とかじゃないかな。
プリキュアは親子(父娘)で見れるように作ってある。実に巧いと思うよ。

>>667
ただし子供向け作品の戦闘シーンは、女の子が見ることを意識した表現になってる。
大きなお友達向け作品は萌え描写用途。As以降のなのはでは燃えになったのが新機軸。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 06:52:25 ID:DcaVUuyh
最近の戦闘魔法少女で有名なのはプリキュアか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:51:29 ID:6oIG+xJF
でも当初目的が「封印」だったから、CCさくら
との比較が多かったですね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:21:54 ID:X78bYwRL
>>668
セーラームーンやプリキュアなんて、かなーり燃え成分入ってるだろ
むしろ、あのへんと比べるとなのはの方が幾分マイルドな部分があるぐらいだし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:31:15 ID:1X3T9rKR
フレッシュプリキュアはラスボスが超巨大コンピューターとか
敵の本拠地もメカメカしいとか女児向けアニメとしては凄い作品だったと思う。
機械的金属的な所を舞って行くキュアエンジェルってのもギャップ萌え派としてツボだった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:35:23 ID:8YdyKSvt
>>667
セーラームーンはあんまり見てなくてよく知らないんだが
りりかSOSとプリティサミーは扱ってるテーマが重かった
敵と戦うだけじゃなく、子供に他人や自分の生死を選択させるとか
人の心の内面にあるドロドロしたものを見たり、操ったり変えてしまったり

何が言いたいかっていうと俺もよくわからん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:40:52 ID:1X3T9rKR
スレイヤーズのリナ=インバースも作中ではフィル王子個人に魔法少女とか呼ばれてた記憶あるけど魔法少女に入りますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:01:41 ID:VrwHDutd
>>674
あれは異世界系魔法少女ですね。

魔法少女と言っても
魔法使いの存在しない世界におけるレアな(唯一の?)魔法少女と
魔法使いが普通に存在する世界の魔法少女では
少し感覚が違ってきます。

前者は魔法のことを周囲に秘密にすることがお約束です。
隠れて行動したり、目立つ場合は変身したりもします。
周囲にバレる展開もお約束ですが・・・w
後者は魔法のこと自体は秘密にする必要がありませんので、
作中の法律に縛られない限り、何をしようが自由になります。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:32:13 ID:1Aejx1uy
スレイヤーズとかはファンタジーじゃないのか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:55:23 ID:ZG/8aXOF
リナは魔法使いというか、ありゃもう神主巫女の類だけどな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:00:32 ID:VrwHDutd
>>676
ファンタジーというのは幻想のことであって、
魔法少女モノはすべてファンタジーと言える。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:24:27 ID:C+487eqr
ドラグスレイブこそ魔砲少女の原型であり
魔法少女が戦闘のメインキャラになった最初がスレイヤーズじゃないかと思っている
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:51:40 ID:hjEe2zZw
燃え的な面で?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:54:17 ID:1Aejx1uy
要するに魔法を女の子が使えば何でも魔法少女なんだな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:47:56 ID:8YdyKSvt
一応ね。狭い意味でだけど。
さらに言えば厳密には魔法で無くても魔法と呼ばれてなくても良かったりする
リリカルなのはの魔法も科学の延長っぽいモノだからそれだね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:24:04 ID:khTb/zfs
高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない、というやつですね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:30:33 ID:8S17c/so
魔法少女の源流は少女のために作られたものだよ
今はオタク用に作られたものと子供用でもバイオレンスな亜流だらけだけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:32:22 ID:tgbwt2+q
>>683
ちと違うような
それの意味は、「科学的手法に則っていても、素人にはチンプンカンプンで魔法みたいに見える」だから

なのはの場合、「魔法でありながら体系的な整備が進み、科学的手法で取り扱われている」
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:05:36 ID:289SM/Ir
そんなことよりなのはさんと麦茶を飲みたい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:11:40 ID:1Aejx1uy
>>685
魔法という現実にない法則と魔力という現実にないエネルギーを使った技術ってこと?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:16:59 ID:id3FZB9t
アニメ版なのはの魔法はそんなとこ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:40:49 ID:VEC12cK3
結局限定版FVはコンプティーク買わないと買えないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:55:09 ID:kM5pfBkL
2巻単行本のはがきにも付いてくるからコミックス買えば問題ない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:57:08 ID:VEC12cK3
>>690
それはFにもVにもついてくるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:57:13 ID:4ymyShaC
あみあみ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:01:50 ID:kM5pfBkL
>>691
Fは知らんけどVは単行本に付いてるって藤真が言ってるから間違いないだろう
ああ、あみあみもあるか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:01:54 ID:6bBdcIeH
魔法少女を名乗っておきながら中身は完全にSFなのが新しいかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:04:33 ID:CT81MIRY
>>694
下手したら、魔法少女でてこない話だって作れそうだよな。
ゲンヤさん主人公の短編とか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:05:02 ID:VEC12cK3
>>693
なるほど
情報サンクス
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:23:58 ID:piLMqTs2
>>695
ゲンヤ「事件は会議室で(ry」な展開しか思いつかない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:38:42 ID:WHW/e3/J
魔法中将レジアスゲイズ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:50:09 ID:bFbIAHav
あみあみ完売
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:09:03 ID:Ccfpi/cz
Force完売か
期待の星だな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:18:04 ID:85W1V8cE
>>700
ViVidのがなくなるの早かったぞ
いま、ViVid大人気でしょ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:21:41 ID:VEC12cK3
vividは絵が可愛いよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:22:22 ID:Igi7aWvQ
V厨ワロタwwww
何を意地になってんだよww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:25:02 ID:85W1V8cE
すいません、ViVid大好きなもんで
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:32:06 ID:R+gmktBy
VもFも売り切れたのかよ
俺むっちゃ出遅れた希ガス
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:48:41 ID:i4+dfSk2
これって当日店舗で販売するよね?
まさか予約のみなんてことはないよね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:52:36 ID:o4UKFGTW
受注生産だったような・・・・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:58:46 ID:r5JsZoU7
>>695
ゲンヤの設定って地味に面白いからな。

魔法世界の魔法少女ものなのに、全くの無資質のおっさんキャラ。それが主人公なのはの身内キャラならともかくそういうワケでも無いしね。
パっと見は優遇条件が一切無し。
しかもなのなみたいな作品ではこういうのは
資質持ちに馬鹿にされる雑魚キャラか、資質持ちに妬んで狡い事やってはあしらわれる雑魚い小悪党になるのが通例だが。
普通に良い人で、資質持ちからも一切馬鹿にする発言が無い。寧ろ娘どもに慕われていているからな。不思議なキャラだ。

ロッサ、カリムみたいな独特の希少技能持つレアスキル魔法持ちや
クロノやリンディみたく主人公クラスともガチで争える高スペック魔道士が上役にいて慕われているってならしっくり来るが
ゲンヤみたいな例は珍しい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:05:37 ID:CT81MIRY
>>708
非魔導師のただのオッサンが戦闘機人に慕われてるという才能はかなりハイレベルなレアスキル
だと思うんだが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:06:26 ID:nuDP7Vcw
完全受注だから店頭販売は無し
しかしまぁ9月末までに予約すりゃいいだけなので品切なんてことはない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:07:11 ID:FTcvoIGa
受注か安心した
ありがとう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:08:31 ID:U5ohUvIu
>>706
受注生産だから店舗がどれだけ余分に発注するかによる
あみあみは本の取扱量が少ないからあまり発注できないのでは?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:13:07 ID:/oNBQY+E
>>706-707
この手の特典付きコミックスだと
予約分のみで当日店頭販売分は無しとか、
当日分があっても朝イチで瞬殺とかはわりと普通にある。

予約できるんなら予約しておいた方が確実。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:15:33 ID:W0DEJw05
>>709
だから珍しいっちゅうねんw

親子同然のスバルやギンガはまだしてもついこの間までスカ配下で敵だった連中だぞ。
それが非魔道士で、高町家連中みたいな突出しスキル・戦闘力も無いってのに
見下されるならまだしても、慕われるってどんなんだよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:18:06 ID:/oNBQY+E
>>712
あみあみのは仮予約で、売り切れではなく「一時停止中」になってる。

多分予約がショートしないように角川に数を問い合わせてる最中だと思われる。
「予約これくらい来たけど、生産大丈夫?」みたいに。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:57:29 ID:lUwgW4ty
数日前まで一時停止中だったが
今あみあみ見てきたら売切れになってんだけど
これはもう再開の見込み無し?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:46:12 ID:E9vSaphJ
何故早く予約しなかったし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:24:13 ID:T46ywRJl
あみあみにこだわらなくても普通に本屋に予約すればいいだけ
用紙があれば説明する手間が省けるけど
まあどうしてもネットというなら焦らなくてもいろんなトコで予約受付始まるだろうし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:26:30 ID:VEANZZgT
割引率低めな低価格商品だと尼にお願いしたくなる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:27:19 ID:OykmlUj7
言わんとする事は分かるつもりだが、
「能力とか魔力がない→何故慕われる?」の思考の方向性自体に疑問を呈したい…

「ゲンヤの溢れる父性愛にイチコロ」で何がおかしいのかとw
人間、数値だけでは語れまい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:42:23 ID:5nlO/39q
きっと精力絶倫ですげーテクニシャンなんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 03:12:32 ID:ZrdWgNf1
山田のお父さん候補です
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 03:15:34 ID:doei9XmE
チンクが直接クイントを殺したわけじゃないんだろうけど、養女にとるのはなんかねぇ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 03:45:36 ID:x2h6hRUD
何でもかんでも復讐に持って行くほど器は小さくないってことだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 03:57:33 ID:doei9XmE
カタキへの対応として、自分の子して受け入れるのと復讐するのは随分距離が離れてる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 04:10:45 ID:eglo1PKB
>>725
まずゲンヤが引き取った子をカタキと思ってるという発想が間違ってるんだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 04:31:22 ID:bMLk6IXr
チンクはもともと収容所送りになるはずだったが、想定外に人気が出たので社会復帰組に入った。

でもナカジマ家より聖王協会に入れておいた方がよかったかもな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 05:11:50 ID:8UQ1pmfX
ノーヴェと切り離せないからそれは無理だろ

つかまあよくウェンディとセインを切り離したなと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:49:47 ID:9MbImFn4
聖人君子かクイントに大して愛情なかったか腹の底で何か考えてるか、のどれかだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 07:30:32 ID:ukYFPlOl
ミッドの価値観として、罪を犯しても更生する意思のある人間は受け入れる土壌があるんじゃないの。
フェイトみたいにどういう教育を受けたいたかも重要視されるみたいだし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:11:15 ID:hZ1CHBVi
クイントさんに墓前の報告はすませたし、自分の遺伝子を使っているとはスバルとギンガを子供にしたのはクイントさんだからその意思を継ぐのも仇討ちとは別の絆ではなかろうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:19:41 ID:xDfoAjS9
ギンガさんすっかり主婦ポジションだし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:31:55 ID:PPDGLwKL
ギンガに未婚の母フラグ立ちました
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 10:36:09 ID:4s/WY0T+
元がクイントだもん。(ゲンヤとの間に子を生せなかった的意味で)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 10:45:05 ID:5nlO/39q
そういやゲンヤの遺伝子継いでないからギンガもスバルもクイントのクローンか
娘かつ嫁とかホントにウハウハだなゲンヤ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:21:00 ID:qFBeK218
なのはのコミックの限定版は、WEB角川で予約開始してるよ。
3150円以上で送料無料になるから、ViVidとForceを両方買えば
送料無料になるから他の通販よりお得かも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:34:51 ID:nuDP7Vcw
会員登録めんどいから尼で予約したい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:51:41 ID:O2SevIf/
Forceの八神家とギンガに期待
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:55:28 ID:ZKHTcurz
ナカジマスレかと思った
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:33:19 ID:qFBeK218
736だけど、会員登録しなくても予約できるよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:02:59 ID:mppsMBGk
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:16:41 ID:6mqKWzhN
Vは2巻に申し込み用紙ついてくるんだっけ?
Fの方も問い合わせて聞いてみるか…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:16:47 ID:MNzd1zcL
((・∀・)x))「大量生産品やのに最高傑作」
http://blog.livedoor.jp/azure_toy_box/archives/577637.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:30:36 ID:5nlO/39q
Fにはやての活躍の場はあるんだろうか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:00:27 ID:E9vSaphJ
>>742
なのは商法だよな、完全に…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:34:34 ID:gh/JRcER
>>744
ないわけはないだろ
StSで酷い役割を担当させた埋め合わせは絶対にするはず
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:39:41 ID:+Y5n5a+U
正直A'sでお役御免にするつもりだった気がしてならないんだが
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:44:56 ID:hZ1CHBVi
銀十字の書と闇の書はなんか関連があるみたいだし出番はあるだろう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:47:42 ID:J7gUfY3t
ぶっちゃけ関係無い方がいいような気がする
変に狭い世界観的な関係が付いちゃって闇の書の底知れないおぞましさみたいなものが
ショボいものになってしまいかねない可能性のが高いので
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:59:36 ID:kS7NBd6o
またなのはさんの縞パンで抜いてしまった…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:00:01 ID:4TJZc1aT
闇の書っておぞましかったのか
悲しいものだとは思ってたが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:17:42 ID:Z9yY6Qx4
闇の書本人にとっては悲しいもの。
被害を喰らった周りからすればおぞましい災厄の元。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:27:50 ID:E9vSaphJ
カムバックリインフォースアインス
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:32:29 ID:J7gUfY3t
まあどっちでもいいんだけど、もしあんなチンピラ組織が諸悪の根源とか
暴走原因の一旦を担ってたとかなったら嫌じゃん、リインの悲劇の美しさ的な意味で

はやてはストーリーに絡ませやすくなって目立ちやすくなるだろうけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:47:29 ID:hZ1CHBVi
>>754
というかフッケバインと銀十字の書の過去に因果関係は無いと思うぞ
フッケバインはエクリプスに感染した人達だし、そういう意味では闇の書とはやてに近い
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:51:30 ID:PPDGLwKL
>>754
単に銀十字の書は、ベルカの或る魔導書を参考にした、別形態のロストロギアってだけで
組織とは直接の関係はないんじゃないのか?
老化もせず、古代から生き残っているなら別だが

まあベルカにおいて不完全であった人間大ユニゾンデバイスと
闇の書の魔改造部分を実用レベルでコンパクトに改良特化したような印象はあるが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:57:50 ID:hZ1CHBVi
ところで闇の書の収集や桁外れの魔力量って聖王のラーニングやゆりかごとの接続に近い気がするんだが?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:06:05 ID:5nlO/39q
リリカルなのは実質最強の闇の書とゆりかごみたいなショボい兵器を一緒にしないで頂きたい(キリッ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:15:37 ID:PPDGLwKL
>>757
蒐集自体は夜天の書の本来の能力でしょ、本来は生きた魔法辞典な訳で
リンカーコア自体を大きく削り取って、魔力タンクやジェネレーターにするなんて機能は魔改造ぽいけど

つか、魔導炉つか天然物だしなあ、むしろ

>>758
いや、条件そろえば管理局艦隊総軍と戦えるようなレベルで、
ロストロギア、質量兵器上等の時代に諸王家相手に回して戦ったり
ベルカの実質的壊滅や同時期の複数世界消滅に関わっているとか云われているんだが
つか超防御と対世界級の次元跳躍砲とか狂ってるだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:20:58 ID:5nlO/39q
>>759
その片鱗も見せずに沈んじゃったからなぁ
もうちょっと凄い所を見せて欲しかった。いや見せたらその時点で終わりだけどさ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:24:17 ID:J7gUfY3t
まあ「不完全でもこんなに凄いんだぞ!」みたいな演出はした方がよかったな
すごい脅威を防いでる感じがしない&沈黙したのに沈めた意味が分からない状態だし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:24:52 ID:4TJZc1aT
誤爆乙
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:28:45 ID:9MbImFn4
まぁ衛星軌道上まで上げるのが大変なんすけどね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:29:17 ID:nuDP7Vcw
>>757
一応言っとくとはやての魔力はなのはフェイトクロノよりちょっと上程度
もちろん一般魔導師からすれば桁外れだが
リインのSLBがそうだったように、魔法には術者の資質が関わってくるので必ずしも完全コピーとはいかない

聖王は見るだけコピー&丸パクリ。ついでにアレンジも可能
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:34:51 ID:hZ1CHBVi
>>764
俺の言いたいのははやての魔力じゃなくてなのはを20ページとしたときの666ページ分の魔力のことなんだが
スペック的に聖王のが上なんだろうけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:41:57 ID:7dgbHaoo
でも闇の書(夜天の書)って、A's時点でのなのはのリンカーコアで20ページ分程度の魔力が
666ページぶんも貯蔵できる容量があるんだろ?
ハンパじゃなくね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:48:27 ID:PPDGLwKL
>>764
資質自体はリンカーコアの出力以外は受け継ぐみたいだから、
オリヴィエもそうなんだろうけど、射砲撃や距離別制御持ちだから投射できるけど
聖王全てがこの資質持ちかは不明だけどね

そう考えると鈍亀コアのアリシアも、雷や紙防御の形質は持っていたんだろうなあ

>>766
まあ、人間が振るう以上、大した出力は期待できないけどね、下手打てば自滅するだろうし
まあ暴走して侵蝕拡大して、世界を壊滅させる引き金としては充分な力なんでない?
戦艦主砲と殴り合う力ではないようだし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:52:15 ID:IOYGa/DS
A's時なのはの30倍以上とかパナイよな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:55:11 ID:FWskMzKd
まぁ、夜天の書の正常な状態がどうだったのか、実際はわからないが
魔法使用するたびにページが減るなら、カートリッジ等と同じじゃない?
一気に666ページ使用する魔法があるならば、見てみたいが
完成したらページ減らない設定だっけ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:02:22 ID:nWi0d07T
>>747
A'sで物語完結するつもりだったんだから皆そうだろう
ただ酷い役割をさせた以上、埋め合わせは絶対するはずだってことでしょ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:03:44 ID:f5jqFxE5
>>769
魔法使うだけでリンカーコアが無くなるわけじゃないからカートリッジとは違うだろ
リンカーコアの蒐集で最大魔力量(ページ)が増えていくという風に見えたが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:08:18 ID:nuDP7Vcw
>>769
ページは減るが時間を置けば回復する
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:19:01 ID:y+hNIAG/
>>770
>酷い役割をさせた
その認識がそもそも間違いだと思うの
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:21:23 ID:nlJT9eGi
いやそれは流石に無理
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:24:28 ID:f5jqFxE5
ヴィータもシグナムも変身シーンあったのにはやては…




ごめんシャマルさんもあったね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:26:35 ID:y+hNIAG/
いや結果はともかくなるべく各キャラに見せ場やろうとする作者だから
「割を食わせた」なんて認識持ってるとは思えないんだけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:38:12 ID:sAnq3toV
いやあれで公平だと思うほど感覚おかしいとは思えないよ
別に変身は要らなかったが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:38:28 ID:PNOb81DY
>>776
件の発言で元からあんな前面に出る予定のない人らだったと聞いて納得したクチではある
そしてキャラ持ってきた分新しいキャラ達が割を食う羽目に…

いやぁ、そこら辺の人らはSSXとVividで挽回してて追っかけてる俺みたいな人にはいいんだが、アニメ(StS)しか見てない人って結構いるしな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:42:51 ID:H+/c8IkJ
StSだけ見てA's見てない人からすればはやては完全に準キャラだよな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:43:10 ID:2vzcommS
結局、ラジオにも一回も出なかったな>植田
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:45:56 ID:y+hNIAG/
>>779
まあこの作者は主役を平気で準キャラに落としたりもするので…
問題なのは多分「当作でキャラに与えられる”分”からみて何%か」なんだと思われ

>>780
それはどちらかというと放送業界のルール的な問題らしい
ラジオ局編成での裏番組で出てたそうなので
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:53:09 ID:sAnq3toV
>>778
出番が限定されたってのとは少し話が違う気がするが…
まあ二段落目で言っているように、その人達には埋め合わせが用意されていたわけで
ならばこそ、Forceでは八神家に活躍の場が与えられるのが順当じゃないか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:54:50 ID:f5jqFxE5
はやてはSSである意味大活躍してたっちゃしてたけど
映像化しろ
せめて漫画化しろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:55:04 ID:sAnq3toV
>>780
ラジオジエースって知ってるか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:57:11 ID:y+hNIAG/
>>782
「FはF」だと思うけどな俺は。
StSでの八神家の見せ場収支はStS内で付けてるんじゃないの?

そういう収支関係はシリーズ開始ごとに毎回リセットかかってると思うよ俺は。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:58:27 ID:5o9szmul
なのはポータブルでかなり活躍してたような。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:01:47 ID:sAnq3toV
>>786
それは正しい
しかし過去に遡って活躍させても仕方あるまい
失ったものは未来で取り返さなくては
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:04:29 ID:nlJT9eGi
いっそ、なのポで分岐した世界をそのまま発展させてほしい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:06:16 ID:PNOb81DY
>>782
そういうキャラは元から活躍の場の構想があって、上手く出来なかったから次作でリベンジって感じがするのよな。
まぁ、Forceで八神家の活躍がないとは現状思えないが
ただStSのヴィータしかりVividのノーヴェしかり、活躍多くさせるキャラは精神が成長する(というか従来から割とキャラ変える)方向にあるから
特に今度のはやては割と変わりそうな気配が漂ってる感じがする。責任負わされたり元から貧乏クジ的な役目多かったが。

…まぁ、個人的に今までの八神家はA'sに物語の主軸置きすぎて置いてきぼり食らってる感がするわな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:09:47 ID:Ym9GsV9U
ViVidでノーヴェ活躍させる必要ないだろ。誰得。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:11:48 ID:itOWfkJy
>>790
別にノーヴェを活躍されることを読者に求められているから活躍させたわけじゃないだろうね。
単純にノーヴェが適任だっただけだろ。あえていうなら都築得だ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:13:51 ID:fDD1O9gI
>>790
俺得
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:15:14 ID:sAnq3toV
>>789
そうだな
Forceでははやてが全部の責任を負ってきた苦労が報われることを祈っているよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:18:58 ID:y+hNIAG/
>>789
>八神家はA'sに物語の主軸置きすぎて置いてきぼり
それは仕方ないんでない?
フェイトも主軸は基本1期だし。

ギャルゲ式盛り上げ展開みたいにドラマ作るからドラマ的には
でかい山もらったキャラはそのシリーズでほぼ出涸らしだよー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:21:09 ID:5o9szmul
それはあるね。
おそらくVIVIDはヴィヴィオが、Fは新主人公達が主軸となっていくのだろう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:31:41 ID:sAnq3toV
そこでフェイトを例に挙げても説得力皆無でしょうよ
フェイトくらい優遇されていたら普通は誰も文句言わない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:33:15 ID:H+/c8IkJ
なのはちゃん、フェイトちゃん、はやてちゃんにはちゃんをつけるのに
ヴィヴィオはちゃん付いてるの見たことない
ふしぎ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:35:58 ID:PNOb81DY
>>794
そう思うよ。しかし、見せ場作れなかったキャラは退場じゃなくて結構フォロー貰えてるしこの手のシリーズにしてはまだマシだよなぁ。

>>795
なってくれないと困るなぁ。いつまでも同じキャラ引っ張ってるのは都築も限界だろうし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:43:25 ID:ldSoIW5l
http://www.amazon.co.jp/dp/B0034G4MHY

参考価格: ¥ 3,150
価格: ¥ 831 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 2,319 (74%)

http://ec2.images-amazon.com/images/I/511iSykPKcL._SS500_.jpg
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:44:11 ID:nlJT9eGi
フェイトが一期で見せ場作れなかったとは思えないが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:46:03 ID:PNOb81DY
>>800
主にStSキャラのこと言ってるのだが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:49:46 ID:nlJT9eGi
なんか後付けっぽいな
それで>>794のどこに同意したんだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:04:58 ID:PNOb81DY
>>802
横からやけに突っかかるじゃないか。後半の二行だよ。
つーか最初からフェイトや八神家のこと指して言ったつもりはない。ちゃんと初登場の作品で見せ場貰ってキャラ立ってるしね。

…StS初出キャラはその分後作でちゃんとフォローしてくれるからいいさ。もっともアニメ媒体以外が主でイメージが払拭されてないのが難点なんだけどね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:09:18 ID:nlJT9eGi
だからフェイトが一期でどう出涸らしになったのかってことだよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:16:47 ID:sAnq3toV
出涸らし論は、論理的にも言葉的にも適切じゃなかったよね

単にStSでの八神家の不利益はForceで埋め合わせされるだろうって話だったんだけど、
そんなに否定しないといけないところなのだろうか…?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:20:47 ID:f5jqFxE5
出涸らし=物語を語りきったってことは不幸な状況が解消されたってことで
つまり幸せになったってことだ
まだ語るべき物語があるってことは何か障害が残っているor現れたってことだ

4コマ原作の日常系萌えアニメなら別かもしれんが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:31:33 ID:sAnq3toV
StSで現れた障害を残したままにしないでほしいって話なんだけどね…

まあ過ぎたことがどうだからなんてことはどうでも良くて
単に八神家にこれからも活躍してほしいというだけだな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:39:05 ID:nlJT9eGi
>>806
フェイトに障害があるって言いたいのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:44:54 ID:kyyP4Y+C
>>807
そうじゃなくて、キャラの立ち位置とかで頭を簡単に切り替えてきた作者なので
本当に3期の八神家は不利益食ったのかという話なわけ
「宣伝的になのフェイと並んでるんだからあれでは不足」という言い分は通じないんじゃないのということ

>>806
おおよそそんなとこだな
悲劇からの救済や立ち向かい(つまりギャルゲシナリオでよく使われるアレ)が
基本骨格だから1発撃ったらほぼ残弾ゼロになっちゃう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:52:48 ID:haTEQvrV
>>808
フェイトの場合、障害をわざわざ用意した(スカとかエリキャロとか)が正解じゃね?
まあ、出涸らしに無理矢理新しい茶葉を投入したせいでStSでのフェイト周りの描写が
アレになったんだと思うが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:30:13 ID:bjlwx63V
>>808
アホすぎて障害があるように見えても仕方ないな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 07:32:55 ID:hgZos2ZK
>>810
>>808は何かズレてきてるから放っておこう。
そこら辺は都築氏のライター性や、いつ終わってもあと腐れないよう完結させる構成が主な理由だと思ってる。
だから続編出るたび話広げるキャラが後付けくせーとか言われても反論はできないが。
まぁ、出涸らしは言葉的に不適切かもしれないけど、そのキャラの主題となってる事件や話はもう終わってるわけだし
あとから要素追加しないと回していけないっつーことなんだよね。
…で、StSはそこら辺の新旧キャラの回転が上手く出来てなかったなぁってちょっと残念に思ってる。好きだけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 07:48:08 ID:GYdE9Jzr
そんなことより登校途中のヴィヴィオをストーカーしたい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 07:54:28 ID:keHixS7W
現在のフェイトのキャラ自体がどうとでも解釈できるようにされてるから仕方ないさ。

水樹さん的には過去のトラウマは払拭されていて、今は自分の夢(孤児への奉仕活動)に向けて地道に執務官をやっている感じで演じてるように見える。
ただ執務官のイメージが仕事一筋だった前任者クロノが基準になっているから、元々温和で不器用で好戦的ではないフェイトとのギャップがかなりあったりする。
あと模擬戦好き設定(単純に生真面目なだけ)が一人歩きしすぎているキライがある感じ。ただし本家は両方のニーズに応えるためにあえてギャップを放置している、と。
ぶっちゃけフェイトが目を吊り上げて戦う理由も必要もないんだよね。そのために無印があったわけだし。
それを無理して戦場に出そうとするからStSでは中途半端なポジションになったんだよな。エリキャロのオロオロ保護者をしつつ、有能な執務官をしなければならなかったわけで。
(なのはさんの場合は本来のゆるキャラ部分をカットしたから主役として立った。そのせいで賛否が分かれることになったが。)

俺個人の考えでは、役者さんが時間をかけて作ったキャラに合わせて物語やホンを書いてもいいと思うんだがな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 08:05:48 ID:rCM/HIGA
なんかヴィヴィオ一極集中の気配だね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:08:33 ID:dEsLG3/M
>>814
なのはさんのゆるキャラ成分は復活しつつあるけどな
ViVidとかシグナムとの模擬戦とか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:30:24 ID:QE0ZNd3W
>>816
しかしFで最終兵器魔王なぬはさん降臨ですよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:33:33 ID:tQ4eF522
>>817
帰れ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:39:35 ID:QE0ZNd3W
>>815
Amazonでテスタロッサが831円
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0034G4MHY


こりゃ本格的にヴィヴィオちんにメインキャラ移行かな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:18:58 ID:Vs2NiYiI
VとかFとか
なんかガンダムみたいだな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:18:54 ID:u/N9rXJo
>>809
無能最弱活躍なしで集合絵からもハブられる狸がなのフェイと平等だと思ってんじゃねーてやつだなw

>>819
不人気ヴィヴィオなんざいらねえんだよ
なのフェイだけ出してたほうが売れるに決まってんだろうが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:26:03 ID:LKLFD9A7
本日の痛い子入りましたー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:29:47 ID:cEsl75R7
誰にでも夏休みがあると思うなよっ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:35:00 ID:24fvRb1r
25歳よりも小4のほうが売れるんじゃね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:52:34 ID:tQ4eF522
コロナちゃんが主役のスピンアウトまだー?

>>820
Force→4th→4期
ViVid→V→5期

こうだろw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:16:19 ID:fUTQETZJ
変身シーンでのフェイトちゃんの流し目ハァハァ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:20:23 ID:7d9410F3
Vの2年後の最新作がFな

機動戦士Vガンダム と 機動戦士ガンダムF91&クロスボーン・ガンダム

くらい差がある
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:28:52 ID:EhJcP/yX
>>827
意味が分からんから例えはやめてくれ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:12:43 ID:kRAB05ww
日本でなんやかんや言いながらもオタが平和にネットしてる一方で
紛争地では子供が銃持って爆撃の中を駆け抜けたりしてる一方で
アフリカの奥地では原住民が原始時代と変わらない生活をしてるみたいな事が
現実に起こっているんだから、同一の世界観でもノリが変わる事だってあるだろう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:24:19 ID:bjlwx63V
トーマはヴィヴィオお似合いだな
空気主人公同士ってことですぐに仲良くなるだろう

全てなのはの活躍の踏み台wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ漫画視ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:25:41 ID:fUTQETZJ
ゲマズ特典w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:44:54 ID:kRAB05ww
第一作目ウルトラマンのDVD(1800版だけど)見て思ったんだが、ハヤタの当たり障りの無い扱いに
リリカルなのはシリーズにおけるなのはを筆頭とする歴代主人公の原点を見た。
人間ドラマパートだとイデやアラシの方が目立ってるって点もリリカルなのはにおいて
フェイトやアインハルトとかのが目立ってるってのに通じてるし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:17:35 ID:EhJcP/yX
一話完結のウルトラマンと比べるのはさすがに無理がある気がする
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:22:27 ID:H+/c8IkJ
そのうちなのはも巨大になるのかな…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:26:07 ID:RgQXHEQ5
>>834
巨大にはならないだろうけど、ガンダムに乗って戦うくらいは
ありそう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:29:51 ID:2sennrCg
ガンダム程度ならストライクカノン辺りでどうにか出来てしまいそうw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:30:22 ID:NtIDVUoS
BJに宇宙服機能はあるんだろうか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:38:41 ID:EhJcP/yX
>>834
おっきくなれば良いってものじゃない! キャロ&アイシス
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:42:44 ID:aRjdZCiU
>>836
巣に帰れカス
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:50:17 ID:cEsl75R7
>>839
安価間違っただけだよな・・・?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:55:47 ID:y+hNIAG/
一昔前のこのスレでなら安価間違いではない
今はどうか知らん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:02:08 ID:LKLFD9A7
>>836
一見すると、ストライクカノンは強そうに見えるけど、構造と理屈を考慮すれば
攻撃力だけでみれば、魔法でぶっ叩くより多少物理攻撃力が高い程度にしかなりそうにないが
こっちでいう、同じサイズで実現可能な、対物砲程度か
幅はあるけど、主力戦車ぶっ潰せるかどうか程度な感じだ

>>837
宇宙服としては能力付加すれば可能だろうけど微妙、多分長時間は無理か?
空気を安定供給し、宇宙線なんかもはじかにゃならない
真空中に魔力素もどれだけあるか謎だし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:06:03 ID:NtIDVUoS
>>842

そっか。長時間が無理だと、フッケバインの飛空艇が
宇宙にでちゃったら、ストライクカノンでの砲撃以前に
自分が生きるので精一杯になっちゃうんだな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:11:50 ID:AJYtH+ed
しばらくスレから離れてたから情弱になってたが
vivid2が26日に出るのか。
何か店舗ごとの特典とかあるの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:12:25 ID:ldCcnnDT
アインハルトをレイプして中絶させたい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:16:04 ID:dEsLG3/M
>>842
構造と理屈ってどんなの?
詳細な設定って出てたっけか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:16:57 ID:jca8/n9s
アインはメスゴリラばかりのなのはシリーズには珍しく
純粋お嬢様なオーラを感じる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:28:12 ID:vF74Mwhi
>>844
藤真のブログ見に行くのが一番早い
>>847
あんな部屋なのに…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:33:13 ID:EhJcP/yX
>>847
どう考えても体育会系の筋肉派ですが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:37:27 ID:fglEV8gM
アインは前世が男
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:38:18 ID:UO3rEt04
イクスの方が十分お嬢様な気が・・・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:38:56 ID:mConEJ7f
>>845
不人気ヴィヴィオ厨乙w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:39:41 ID:bjlwx63V
>>849
ゴリラw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:43:18 ID:LKLFD9A7
>>843
船の上で砲台やる分には問題なさそうだけどね

>>846
魔力結合不可の場所でも、砲内部で強制結合して砲内圧力を作り出し弾を吐き出す
弾種変更可能な、物理弾のみをぶっ放すだけの魔導砲でしょ
大威力の実弾兵器は違法だから苦肉の策なんだろうけど

ただ、近接型にした時、物理攻撃力のみで相手を貫けるのかはかなり謎なんだけど
エクリプス系の防御の理屈がよくわからないからなんとも言えないけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:47:30 ID:AJYtH+ed
>>848
ブログ見てきた

どうみてもゲマズ1択です本当にry
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:47:49 ID:fglEV8gM
聖王モードで仕草や言動が小4というのギャップにそそる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:05:19 ID:dEsLG3/M
>>854
いやそうじゃなくて
>>構造と理屈を考慮すれば
攻撃力だけでみれば、魔法でぶっ叩くより多少物理攻撃力が高い程度にしかなりそうにないが
こっちでいう、同じサイズで実現可能な、対物砲程度か
幅はあるけど、主力戦車ぶっ潰せるかどうか程度な感じだ

このように定義できる設定が知りたいんだけど

858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:15:55 ID:y+hNIAG/
そういう議論は別にして個人的にはストカノ使用攻撃>レイハさん使用攻撃に
なっちゃったらシリーズ的な意味でどうよという気はする
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:20:23 ID:kzsfJo1a
レイハさんブラスターモード使用攻撃>ストカノ使用攻撃>レイハさん使用攻撃
くらいはありえちゃいそうだね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:12:10 ID:k8LE5Yok
ストライクカノンはデバイスじゃなく兵器ってことは
それ自体に砲撃魔法みたいな機能が備わってるってことだよな
同じ量の魔力が供給出来るなら同じ威力を発揮できるってことでいいのかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:13:53 ID:waKT7vNW
こうしてなのはの体はボロボロになっていくのか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:16:39 ID:S8wX06Ml
もしかしてレイハさんが自分の意志で一緒に戦ってくれたりするのかな
デバイス的な意味ではなくね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:27:10 ID:aCgOgcnM
一緒に戦ってもレイハさんエクリプス感染者相手には無力だから……
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:36:46 ID:hUT22gQL
両手の塞がったなのはさんサポートするってんだから独自の判断で動くんじゃね
それとフォートレスはなのはさんとレイハが使用するとのことだからレイハ単騎でもエクリプスにも対抗可能と思われ
ただし使用する魔力はなのはさんのものだからますます燃費が…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:38:17 ID:AAhb7z92
>>857
砲撃自体は普通の大砲な訳だが、慣性制御したジャケットで反動を殺すとしても、
弾体の重量などを考え、ヴィータのウォーハンマーの極音速運用というふざけた加速を踏まえ、
レールガン級の速力としても、実質的な運用ならマッハ5から6程度、しかも実弾・質量兵器の規制から炸薬弾系とも考えにくく通常弾かな
砲身レールの展開幅的に、100mmにも満たない程度で砲弾重量は10kg前後だろうから
それだと、一般的なリアルの戦車砲にも単純な威力面で劣ってしまうし、
少なくともMBTの正面は抜けない…まあ、なのはさんが劣化ウラン弾ぶっ放すとも思いたくないが

なお極超音速でも、マッハ10とか20でぶっ放すよとかいう話ならこの限りではないんだが…砲身レール速攻で焼け付きか磨耗や溶解で交換せにゃならんだろうけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:43:40 ID:aCgOgcnM
ミッドの新素材と謎鉱物で作られてるからその辺は考慮したらダメだよ
ウォーハンマーが極超音速とかシュツルムファルケン涙目wとか思っちゃダメなんだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:45:09 ID:tQmCoXb2
糞長くて読む気ならん
禁書目録で例えてくれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:58:19 ID:AAhb7z92
>>866
ミッドチルダの冶金技術は絶対金属の錬成をみたのかw
つか、極超音速でかっとんでいく「主砲『弾』」のヴィータさんには涙を禁じ得ません
Gといい、機動といい、反応速度要求といい、着弾衝撃といい、何これ、特攻?

>>867
ビリビリのコインレールガンじゃ、戦車どころか車もひっくり返せねーよ
せめて鉄アレイとか鉄骨じゃなきゃ駄目だろ
あ、中に爆薬とか詰めてるとかなりいけると思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:01:36 ID:sNhb9aiD
>>867
熱膨張って知ってるか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:20:00 ID:k8LE5Yok
実弾・質量兵器がダメでストライクカノンがOKって理屈がわからない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:22:37 ID:Ix6jhDOB
こう、そこを何とかそれっぽく取り繕うのがオタクの使命なんですよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:58:20 ID:LQ4J7Fw1
>>870
動力ですよ動力

第三のビール思い出した
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:41:01 ID:Upg8oODk
>>870
ABCやコロニー落としみたいな小惑星落としたりするメテオがダメなんだと解釈した。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:05:41 ID:9nx5cxjb
>>855
なのフェイ信者のオレはメイト一択だ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 06:16:05 ID:rgNyPqkf
>>824
作者氏が大河ドラマやりたいみたいだから仕方ない
その夢は今の若手に託そうぜ

>>861
(0M0 )←このボロボロ氏も劇中でさんざんな目に遭ったが、一番元気で長生きしてますよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 06:21:06 ID:Adib+7jQ
主役変えたがる人間が大河ドラマやりたがってるという見方もどうよ
外そうと目論んで何度も失敗した結果論じゃないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 06:51:32 ID:hcA2/NRM
今回のViVid・・・

ティアナに撃たれたなのはさんの涙目顔が妙にかわいいんだが・・・w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:03:48 ID:hUT22gQL
>>865
魔法なんて概念の存在するフィクション世界にリアル現代の理屈と構造なんて通じないよ。原作設定が全て
君個人の意見でなく原作者の考えた設定を出せと
ぼくのこうさつしたりりかるなのは は自分の日記帳でたっぷり披露してくれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:13:06 ID:AAhb7z92
>>878
んなもん、敵味方ともに現実に非対応なスペックに設定すればいいだけの話、
現にフィールド魔法が鬼すぎて、物理攻撃の無害化が凄まじかったわけだし
そして、なのはの魔法における直射砲の貫徹能力は見る限り、比較にもならないスペックなわけで
ただ、魔法の砲弾すら速くても音速前後の領域で、物理攻撃には魔力込めないと、相当の威力がないと防御抜けない設定だった作品がいきなり、
『極超音速突撃』に踏み込んだり、『普通に反動ありの物理攻撃』の手段を取ったのが不可解なだけだぜ
戦争技術の進歩はすごいねえってだけで、一切説明がないだけでStSで段階の踏み越えがあったのかも知れないし、
戦闘機人の使うエネルギー変換の類型というなら、逆に大いに納得もできるわけだが
一般の管理局武装隊員に支給しても、明らかに当てればエースクラスの装甲ぶち抜くような物々しい兵器だし
都築の公式設定の変遷に従いつつ、不明部分が多いなりに、計算可能になったから書いたまでで、その現実レベルでの再現性妥当性を考えてるだけなんだから、いちいち突っかかるなよ
ホイホイみたいな設定だから俺がやらんでも、本なら何処かのサバゲマニアさんたちが出すだろ、そのうちもっとネタっぽく
単に魔法という謎技術を使った普通のSFっぽい設定から、FSSみたいな変化をしたなあと思うだけさ
これら、応答速度や強度不足で改修フラグとかでる前から立っているし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:17:56 ID:gsJ/jJo7
>>868
ヴィータには最強魔法「プラグラムだから大丈夫」があるからまだいいけど、
一番気の毒なのはヴィータ基準で生産されたウォーハンマーを使わされる予定の
大量のモブ武装隊員達だぜw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:19:54 ID:AJ0c9P9L
>>861
むしろなのはの負担を軽くする為にあんなゴッツイ武器になったんじゃないか?
ガオガイガーも単体でヘルアンドヘブンするよりゴルディオンハンマー使った方が
負担も少ないし威力も強いみたいな感じで。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:30:22 ID:AAhb7z92
>>880
現状、相当デチューンしないと、Bランクにどうこうできる武器じゃないよね
むしろ今のチューニングがおかしいのかも知れないけど

>>881
自滅しないように頑張ってるゴルディマーグさん涙目
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:32:57 ID:V9B252D+
長文厨は大人しく漫画スレに篭ってろよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:47:18 ID:AAhb7z92
>>883
無印からここで長文垂れ流してる俺に、漫画スレに篭もっていろとはまた無茶な奴だ
昔はアンチ池で、今は漫画スレいけか、気に入らないならスルーするかあぼーんしとけよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:01:38 ID:N/+uKs/Y
このスレの王の登場だ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:15:45 ID:H1bEj2yW
>>879
物理攻撃の手段をとったのは敵の魔法無効化に対応するためでしょう
それと遠距離魔法はミッド式のがベルカ式より射程速度で優れているって設定忘れてないか?
速度だけならファルケンよりフェイトの雷系魔法の方が圧倒的に速いわけだし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:30:16 ID:AJ0c9P9L
魔法無効のバーゲンセール状態で何か寂しいと言うか何と言うか
むしろ魔法無効を逆に無効にする様なのが出来てこないもんかね〜
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:33:26 ID:IFgl6WEG
シャーマンキングの巫力無効化を思い出した
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:42:45 ID:AAhb7z92
>>886
一般の武装隊に供与される前提だから、その内技術だだ漏れかなあとね

フェイトの雷で雷速出るのは自然雷を用いるサンダーレイジとかサンダーフォールで
普通の射撃とか魔力砲に雷撃追加とかで、そこまで速くないような設定では?
でないと絶対に回避不能だし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:10:24 ID:Uf20NkAv
まあ何にしても、角川系に寄ってくる客が好みそうな味付けにまた急に変えたよなあとは思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:57:20 ID:PyTnShDe
ヴィータがあのバカでかいハンマーを音速で振り回せるんなら、シグナムの斬撃が音速超えててもなんら不思議はないな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:20:34 ID:Gne3eN9n
まあつまりそのへんがFの新規設定の妙な異物感
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:15:01 ID:AAhb7z92
>>891
マッハ5を中心軸として制御するヴィータも凄まじいが、見た目は振り回されてるだけになるな

つか、基本的には加速はロケット的な物であって、振り抜くというか向きを決めてるだけでない?…反応速度凄いか
大剣ならブースターもわかるが、フェイトになりそうだし、
シグナムは長剣だろうから、対抗武器はできても結局相手の間合いでの斬り合いだろうか、病み上がりだから弓でお茶を濁すのだろうか、
実際に描写されるまで運用が読めないなあ、FのNEXT装備は
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:34:09 ID:QIUF8sdR
はやて砲マダー?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:40:54 ID:IrQjyqV4
はやて抱き枕
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:14:25 ID:EtWat0Bs
今夜ははやてちゃんの膝枕で安眠するか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:08:59 ID:azmHzdTW
魔法無効解除装置とか作って、
はやての砲撃で一網打尽にしたらいいんじゃない?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:40:25 ID:UXSV+oTM
チェーンソーでなのはヌッコロしたい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:44:53 ID:/FZ1fmgH
>>897
かの「ニュートロンジャマーキャンセラー」を思い出す安直かつ難解なネーミングだなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:47:48 ID:Gne3eN9n
まあ無効化されない純粋兵器にアッサリ乗り換えるよりは小細工や気合いで
魔法道を貫く方がこれまでのなのはシリーズらしくはあるけどなー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:29:03 ID:HBi4ICee
簡単に解除されたら無効化の意味が無さすぎる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:48:12 ID:70/MWgEe
>>898
なのはは「かみ」かw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:16:22 ID:9kMy0ORN
新武装の登場に当たって魔法も一新されるんだろうか
シリーズ最初の一発ディバインバスターはなくならないでほしい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:15:23 ID:PMRvkOFd
はやても何かベルカ系の魔法使ってほしいぜ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:51:46 ID:1aE0hive
はやてもシュヴァルツェ・ヴィルクング使えれば、一気に近接キャラへの道が開けるのにな
それとも一応使えるけど苦手なのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 03:16:43 ID:4E+lAcBy
>>903
魔法といっても今までとまるっきり運用違うしなあ
ただの炸薬とちょっとした制御だけでしょ
でないとゼロエフェクトに潰されるし
カノンから飛ぶのはディバインバスターではないだろうなあ、そして非殺傷は出来ないし

>>905
近接は得意ではないうえに、アインスなんかに比べれば、ストレージからのロードは遅いらしいし
何でもできるかわりに、速度など犠牲になってるぶぶんもあるし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 03:26:23 ID:VuEomDX0
カノンからノエルさん撃ち出したらフッケバイン殲滅できないだろうかw
余裕有れば非殺傷で済ましてくれるだろう…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 03:44:17 ID:4E+lAcBy
>>907
大砲でゴム弾発射しても非殺傷なのかかどうか…
リアクトできないところまで追い詰めて、プラグ破壊とかすれば
まあなんとか魔法で気絶とかさせたりできそうだけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 05:32:54 ID:ye9CO+k3
>>907
なのはさん自身を『改造』したほうが早くないか?w

骨格をすべて謎の超展性オリハルコンフレームに換装。付随する筋肉、神経系統も換装。
脳も強化された肉体に応答できるようにクロックアップ。あらゆるデータベースにダイレクト・アクセス可能。
これで勤続披露ともおさらばできる上に無敵だろ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 05:36:13 ID:G0GuaPG1
まるでどこかの少佐w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:11:49 ID:mzOyIDSj
>>909
どこの仮面○イダーなんだよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:17:13 ID:a+bRzQTz
はやてのスカートの中に顔突っ込んで黒のBJをクンカクンカしたい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:13:13 ID:I0sZaeZ0
でもFigmaは白!なんだよね。私の趣味?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:35:23 ID:4E+lAcBy
>>909
リンカーコアはナマモノの臓器ですから
疲労なんかはもう回避不能だろう、成長も頭打ちだろうし

あと、それだと免疫不具合があるから、先天改造されてんだぜ
戦闘機人のみなさんたちは
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:32:22 ID:g4Od64x3
A'sの劇場版はやらないのかな・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:50:39 ID:MQaT1jey
やるに決まってるだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:57:01 ID:hssI8Xix
まあやらないならそれに越したことは無いんだけどな…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:22:48 ID:MQaT1jey
>>905
はやては恐らく近接に持ち込まれてもそう簡単には崩れない
ただ、シュヴァルツェ・ヴィルクングのような積極的な近接攻撃はあまりしないだろう
丁度なのポで見せたような戦術になると思う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:23:01 ID:wGAOLAUb
A'sの劇場版やるなら全然違う展開にして欲しい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:33:09 ID:MQaT1jey
だから、なのポの物語がいいって言ってるのに
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:11:46 ID:1aE0hive
>>918
つまり 体当たり→ラグナロク の華麗なコンボか

>>920
それだとなのはとフェイト超空気じゃん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:33:40 ID:MQaT1jey
あれで空気なんて言葉を使うなよ
はやてなんて映画版一作目では存在すらなかったんだぜ

それになのポの物語では、なのはとはやて、なのはとザフィーラ、フェイトとヴィータ等
A'sではあまり描かれなかったなのは達と八神家の繋がりもある
きっとA's本編のような全員が生き生きとしている物語が描けるはずッ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:46:15 ID:wGAOLAUb
俺もなのポの話は好きだけど
映画向きかというと、微妙かな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:48:29 ID:8O/s5B4u
>>922
それ以前に、あれってA'sの後日談だろ
それって無印映画化せずに、無印のSS03を映画化するようなもんじゃん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:06:43 ID:Xuefq2mu
二作目をどうつくるかは難しいね
1stは最初の話だから初見の人でも大丈夫な構成にできたが
A'sをその構造にしたらなのはとフェイトがほんとうに空気化しかねんなw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:17:54 ID:fUAFKSXK
むしろ空気化させないと二人の見せ場を作るためにお話が歪んでしまう

だから問題なんだよ2期は闇の書と関係者の物語で1期でやったような
枝葉カットで切られるのはむしろなのフェの方だから
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:20:29 ID:sgmbm8mC
フェイトが携帯を買うシーンは確実にカットだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:23:02 ID:MQaT1jey
数日前にあった出涸らし理論では問題ないんじゃなかったのか?
というのは置いといて、

だから、なのは達と八神家の繋がりを描く物語がいいと思ったんだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:23:58 ID:fUAFKSXK
八神家は問題ないな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:33:16 ID:MQaT1jey
そりゃA'sで八神家が活躍することは問題ないだろう
しかしどう考えても映画化してなのはが空気になるとは思えない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:34:05 ID:WlIoX2i9
せいぜい、1stフェイトみたいにSSの分が入って八神家の出番が増えるぐらいじゃね?
そして、また割を食らうなのは
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:36:04 ID:xnj/n51v
A’sのなのははもともと大して尺貰ってないし割食うのはグレアム、クロノ周りじゃないのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:38:05 ID:4E+lAcBy
アクスタなのは期待ageと水を差す
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:40:38 ID:1aE0hive
もういっそのことタイトルを 「Dunkelheit」 とかワケわかんない名前にして
八神家視点オンリーて映画化して、なのはフェイトは単なる邪魔者
「え?これリリカルなのはなの!?」
みたいな作りにしちゃえば面白いんじゃないかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:46:08 ID:fUAFKSXK
>>930
だからA'sの映画化において逆にそれが問題なんだよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:46:20 ID:MQaT1jey
つまらん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:50:08 ID:MQaT1jey
>>935
いや個人的には寧ろ、なのはと八神家の繋がりを描いてほしいという立場なので
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:50:13 ID:4E+lAcBy
2ndについては、実際いくら建設的なつもりでも、
結局パパンの書いたままなるようにしかならん訳だが
どう纏め、どう改変するのか見物ではあるのだが

まだ製作発表すらまだだがな〜
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:53:02 ID:J/USNk8w
パパンって呼び方が気色悪くていまだに馴染めません
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:07:43 ID:sgmbm8mC
おれもおれも
何がパパンだよ気色悪
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:21:51 ID:4E+lAcBy
別に好きに呼べばいいんじゃないか?
他と区別できればいいんだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:24:59 ID:ayX2+S2y
じゃあ義父さんで
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:32:43 ID:p1iM+wZG
マキちゃんに一票
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:52:01 ID:ZzzxFiHt
俺のPCは「とちく」と入れて「都築」に変換する様になってるから
今まで通りに「とちく」=「都築」で行くわ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:01:51 ID:HynM9TKK
とちくって入れると変換候補が屠畜しか出てこないんだが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:02:07 ID:pTUmfZUt
そんなことより下校途中のヴィヴィオを物陰に引きずり込んでイカずらして
なのはさんに報復されたい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:18:41 ID:Xuefq2mu
>>934
そこまでするなら、SSXみたいに完全出番カットにして欲しいな
そしたら観に行かなくて済むからw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:18:44 ID:+Urca7/S

2ndは二部構成だよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:30:06 ID:fUAFKSXK
まあ2部構成のが無難だ罠むずかしいけど

そもそも2期をそんな簡単に映画にできるなら1stじゃなくいきなり2期で
映画作ったんじゃないかという気がしないでもない人気的に
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:40:41 ID:pIgFDcWJ
A'sのなのはは心理的変化がないからヒロインとしては?って感じだな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:41:20 ID:8vbgr2ZN
まあ人気的にはStS>A's>無印だしな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:42:51 ID:tega1LRv
StS以降の数字は色々大手やらの利害が絡んでて
胡散臭いのでアテにならない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:44:04 ID:ZzzxFiHt
シリーズもので、その作品から登場する新キャラクターとか
その回だけのゲストキャラとかが話の中心になって
主役なんて敵と戦う位しかやる事無いとかそういうのが
他に例が無いわけでも無いからなのはが変とは思えないな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:54:37 ID:xc9bkNmx
>>944
“つづき”で一発変換できないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:56:02 ID:fUAFKSXK
>>952
つかStS以降と以前では評価者が「ここがいい」って指差してる点が
なんかズレてるので同じ土俵に乗せたくはないわなあ

まあ1期とA'sでも厳密にはちょっとズレてるんだけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:00:30 ID:sgmbm8mC
ATOKならキ築は変換できるな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:17:56 ID:pIgFDcWJ
シリーズが進むに連れて物語の重点と視点が”真実”から”事実”に動いているんだよな。
無印の話なんて、なのはやフェイトが戦って友達になっただけの話、でも心理描写が細かったから物語になっていた。
事実としては同じでも視点を変えるだけでだいぶ印象が変わると思うんだ。
なのは視点で話を作り直したらA’sのなのはが戦闘マシーンって評価も変わるはずなんだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:21:22 ID:ZzzxFiHt
前にも書いたけど、リリカルなのはシリーズにおけるなのはの描き方って
ウルトラマンにおけるハヤタの描き方に似…うわなにをするはなせふじこ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:09:39 ID:9kMy0ORN
A′sなのはさんの漢気に惚れた俺としては何が不満なのかわからん。A′sが一番好き
ヒロイン二人を救うブレないヒーローそのものだが、あれは目立ってないことになるんだろうか

戦闘マシーンとかいう表現・評価が一般的であるかのように言われてるが、それはどこのどういった者達による評価なんだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:11:30 ID:trjueXZq
やっぱり、相棒のレイジングハートがトリガーハッピー気味だったせいじゃないかなぁ……<戦闘マシーン扱い。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:18:13 ID:1UcyIHt6
>>944
すぐにぐーぐるIMEを導入するんだw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:20:04 ID:fcbiTUA9
なのちゃん(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:20:35 ID:HynM9TKK
なのちゃん=守ってあげたい妹
なのはさん=かっこいい、男らしい人
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:21:06 ID:udIHXtnI
レイハさんはむしろカートリッジジャンキー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:22:12 ID:FGujezPn
>>960
なのは自身相当喧嘩早い
別に戦闘好きでもいいと思うんだけど
理由は知らんがそれじゃいけないんだろうな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:24:18 ID:HynM9TKK
なのちゃんは誰かを殴ったりしませんよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:24:45 ID:PbgF9s0D
iPhoneでもちゃんと都築と出るんだが…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:26:17 ID:trjueXZq
なのはちゃんは、アリサちゃんを叩いてたじゃないですか。
まあ、戦闘好きというのと、戦闘マシーンというのとでは
意味合いが変わってくるとは思う。

A'sのなのはちゃんの場合、むしろ話し合いに持ち込むのに
相当努力してるような気がするが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:32:29 ID:WlIoX2i9
次スレは?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:33:12 ID:sgmbm8mC
>>967
iPhone規制解除されたの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:33:18 ID:4E+lAcBy
>>965
普通は、殴られるまで手を出さない人を喧嘩っ早いとは言わない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:39:36 ID:HynM9TKK
殴られても殴り返さないのがなのちゃん
拳で語り合うのがなのはさん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:47:23 ID:kn0JgMu/
>>969
いつものデバイスは起動してないみたいだね
立ててくる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:51:55 ID:9kMy0ORN
二次ネタに毒され過ぎな人っているよね
同人から入って同人しか知らない自称東方ファンみたいな
すずかを虐めてたアリサを除いて、なのはさんは相手より先に手を出したことはないんだがな

フェイトにしろヴィータにしろ
何でこんなことするの→無視

話を聞かせて→無視

事と次第によっては力を貸す→信じられねーよ

じゃあ実力行使で会話させます→おk

かなり頑張ってたと思うけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:56:51 ID:kn0JgMu/
魔法少女リリカルなのは総合867なの!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1279284522/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:57:39 ID:GM4OOsvL
>>975
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:57:46 ID:trjueXZq
>>975

スレ立て乙
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:59:06 ID:7YcSsgUw
ヴィータの切れると目が変わる設定あんまいかされてないよね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:00:40 ID:ZLO1pCtF
あれ設定だったのか
演出だと思ってた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:13:59 ID:fUAFKSXK
>>959
StSのイメージに釣られたファンによるイメージの逆輸入とでも言ったほうがいいかも

A'sの段階でならまだ「なのはちゃん」や「なのちゃん」に戻れる位置にいたと思うよ俺は
A'sのなのはにはそういう安心感みたいなものがある
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:23:32 ID:+YMzkQO1
これもにわか製造機のニコ動が悪い
そのふざけた幻想をぶち殺すために俺は死ぬまで戦うぞ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:27:14 ID:pIgFDcWJ
実際にバトルマニアなのはフェイトなんだよな。
アニメ版でもなのはが平和主義者であることは変わらないし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:27:19 ID:4E+lAcBy
>>979
ユニゾンだと常時、青眼の白鉄騎状態なんだけどね

>>980
幼少時改変と田村ゆかり分付加がある限り、
闘争放棄の平和主義者と専守防衛の対話者に後にも先にも交わる道はないと思うぞ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:29:27 ID:XdIU4R9h
>>979
俺の勘違いかもしれん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:30:25 ID:mI2j5rFC
意図的に都築パパンが毎回方向性ずらして変えてくるからいいんだよ。
それにより好き嫌い出るのはしょうがない。F派とV派に分かれてる漫画板見るだけでもそれは分かるわな。

だが好きなものを持ち上げるために他を貶める必要は一切ない。キャラ一新してるわけでもないシリーズだから尚更。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:33:23 ID:fUAFKSXK
いやそこはむしろ「キャラを一新しないから」なんじゃないのか
キャラが続投してるからこそそのキャラが”物差し”になる

できることならドラマが終わったらとっとと後ろにさげる昔の都築式が一番いいんだけどな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:42:21 ID:4E+lAcBy
>>984
マジ切れ時の設定で合ってるでしょ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:42:54 ID:2BXi0Bhw
4期と劇場第2弾とどちらが早いだろう?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:52:17 ID:yKwCE79X
>>981
話自体を伝える意味では二次創作は害悪だろうな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:57:29 ID:WlIoX2i9
怠惰
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:06:07 ID:CFghWqNo
>>988
4期は漫画が完結するまでアニメ化はないでしょ
漫画で書くために緋賀先生選んだんだから
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:41:31 ID:yKwCE79X
なのはの出番は後半と言われてたがもう後半なんだろうか?それとも顔見せだけなんだろうか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:44:41 ID:6Gu7qwHu
>>947
第一話でちらっと登場してるから買ってしまったForceとか・・・
まだ読んでねえし
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:49:48 ID:mI2j5rFC
第一部書き終わってシグナム戦前後でもう中盤みたいな煽り文句されてたから
第二部から本気出すみたいな感じじゃないのか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:59:06 ID:PMRvkOFd
やがみけマダー?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:00:36 ID:GaTAXprA
やがみけ おかわり
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:08:37 ID:+8e+wv2p
>>991
原作が完結してからアニメ化する作品なんてめったに無いぞ
そもそもほとんどの作品のアニメ化は原作の販促が目的なんだし
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:10:20 ID:At5KBKC2
最近のジャンプは終わった作品を平気でアニメ化すっけどな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:18:13 ID:bOWGHbls
ぱっと思いついたのはあずまんがか<原作終わってからアニメ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:19:05 ID:/9+iaKn7
1000ならSSXがOVA化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。