アンチぼくらの 81

このエントリーをはてなブックマークに追加
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:04:56.24 ID:w59uCxRH
上の方のバカにプレゼント
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:25:21.21 ID:F7FEvvWI
>>837
科学ってのは多数多方面からの検証反証による精査によって、最も確からしいものが残される。
森田監督も間違えてるが、科学ってのは鍛え上げられるもので、真理として崇められるモノじゃない。
君の持ち出したモノは、反証ではなく、只の単発の反対意見で、その意見自体の検証が不十分で反証による叩き上げが不足してる。
日本でも、専門家でもないが"大学教授"やら"科学者"が懐疑を述べ出し始めたというレベルで大上段から嘘だと喧伝している。

所謂、学会と呼ばれる場所でセンセーショナルな懐疑論がスルーされてる現実は、精査に耐えられる論文が皆無なことが理由。
しかも
>現状、恐らく二酸化炭素は気候変動における温暖化の方向性への変化の主要因と思われる。
>今後のデータ蓄積如何では分からないが、今まで蓄積したデータからは有意の関係性を指摘することに躊躇する理由はない。
というスタンスに対して頑なな懐疑論はラディカルに過ぎるのは一般人にも分かるよね。
その動画自体に誤りがあり批判を受けてるってキャプションも書き添えられてるし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:16:31.93 ID:w59uCxRH
自分の意見は絶対で相手のは一つの意見かい?
そのビデオも正解として提示した訳じゃない
俺が信用してないのは君であって科学じゃないよ
自分に意を唱えると
(人の書いた)論文読んだのかだのICPPの信頼性がどうだの
人の権威に頼って必死なの君だろ?

森田みたいだよ


840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:20:22.17 ID:F7FEvvWI
いや、基点となる知識が足りないのに強弁したり、バカにプレゼントとか書いたりしてるのに『ひとつの意見』だとか言い出すのは、全く知識がないのに反核を唱えて暴走してる森田監督と同じだよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:19:42.77 ID:fOZ1HMF+
森田さん、家庭での節電で賄える電力と計画停電必要な電力はタモツとジアース程違うよ
節電で少しでも電力供給への負担を減らすのは悪かないけどね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:12:16.78 ID:F2vh0mf4
不死身のヴァンパイアが乗れば無敵だな
つか少ししか動かさなくても死ぬのに
ウシロが長時間戦えたのはなんでだ?
今までの戦闘時間と比較すれば途中で死ぬと思うのだが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:52:18.68 ID:j+5M7pZj
a)動力が命っていってるけど、乗って闘うと1ゲーム1クレジット(命)だった>キリエ戦がおかしい

b)動力は命だが1ゲーム終わるとどんだけ命を定量的に残しても死ぬ、命は普通に身体を動かすぐらいなら死に至るほど減らない>だからキリエ戦がおかしいって

c)ゲームが始まると命で駆動するものが自分の身体とジアースの二つになり、まあ、動力が命って感じになり、そしてゲームが終わると、命は両方から奪われる>やっぱりキリエ戦がおかしい

d)ジアースの身体を動かそうとすると(外状況を走査するとかは別)途端に命を動力扱い、ゲームが終わっても命を動力化していないと命は奪わない>ようやくキリエ戦はおかしくなくなった

ようやく物語に沿って齟齬がない設定になった

っていうか、生命エネルギーを定量的に扱う意味を設定にねじ込む意味がないな
なんにせよ、ゲームが終われば死ぬし
命がジアースに繋がれる時期も適当で、マッチメイキングされた時点で痣が浮かび上がる意味も消失してる
今更だが、原作のように、一戦闘に必要な対価が命っていう、わかりやすく理不尽で納得や理路を無視した非情なルール ってので良かったんじゃ…
伝導体がないのにエネルギーが使えるとか設定に懲りました(キリッ
ってのが全く生きてない、つかエネルギーだけで動力機関とか無考証だし中途半端なんだよな
844ハクア・ド・ロット・ヘルミニウムφ ◆ATOKW575PM :2011/04/21(木) 07:48:41.23 ID:ygKvYoVR BE:2390699467-PLT(12203)
ジアースは現代版の零戦よ。特攻隊の攻撃と同じよ。
「天皇陛下様!ばんざーい!」と言って、使徒へ飛び込む自殺行為よ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:20:25.90 ID:9nqafmE2
生命エネルギーで動く超文明的なジアースを超文明的な転送方法で送り込んで
異なる地球同士をマッチメイク
こんな回りくどいことをして吸い上げるほど電気をありがたがってる黒幕(キリッ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:13:06.45 ID:Jhiv7NuI
生命エネルギーとやらが電気と置換出来るのは萎え萎えだよな〜
勝ち残ったものから吸い取る必要がない
だって只の電気エネルギーと代替可能なんだから
勝ち残った地球から吸い取る必然を描写してないし
しかも、ジアースプログラムを解析してコピーなりしないと奪えないし
ジアースプログラムとやらも、謎の仕様で"物理的"にさえアンインストール出来ない超技術
でも解析されないとトラップは発動しないし、解析からコピーは可能な普通のコード
しかも欲しいのは電気と変わらない
ていうか、電気エネルギーとか発電のシステムとか熱力学とかプログラミングとかについて無知としか思えない設定だよなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:13:23.82 ID:cKJtn9cs
え、あの吸いとってるのって電気なの?
電気なんて太陽の側に太陽光パネルおいときゃいいんじゃね
もちろん支配者側の科学力前提の話ね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:32:07.30 ID:AL8x1q0l
生命力で動くはずの敵が街の電力を奪って再起動したので、電気回収と言われてる。
一応、生命エネルギーを吸い取ってるらしい。
849ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/04/26(火) 05:59:51.97 ID:YhX1TORv BE:1138428645-PLT(12203)
ジアース40号機のエンジンは、DMF15HSA-S4エンジンで、巨大な水平直列6気筒のディーゼルエンジンである。
エンジンが大きいため、エンジン音は船舶用ディーゼルエンジン相当の音で、回転数は毎分500〜600回転。

※大きなエンジンだと、回転数は低い。

エンジンの方式は、4ストロークディーゼルエンジンで、燃焼室は予燃焼室式。エンジン出力は220万馬力(300回転)。
液体変速機はホイールローダーで使うような大型のトルクコンバータを装備しており、1段3要素型である。
変速機のところに逆転機が設けられている(エンジンは逆回転できないので、逆転装置は必要)。

大きなエンジンだと、後進時には、エンジンの回転数をできるだけ下げないといけない。そうしないと、クラッチを繋ぐときに
逆転機の歯車が勢い良くぶつかって壊れてしまうからだ。クラッチ機構は当然湿式多板式。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 05:06:25.64 ID:cYbenWya
850get
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 04:42:34.80 ID:YhJWeWiT
久々に原作を読み返した
やはり漫画版は紛れもない名作だった…
アニメは記憶から消したい
852ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/04/29(金) 06:36:21.17 ID:qtZvSLBN BE:910743528-PLT(12203)
宗教に関する話題です。

前世の記憶。

人は寿命を全うして生まれ変わる際、前世の記憶は消えるが、極めて稀に前世の記憶が残ることがある。

ある人が修学旅行とかで、「私、この街に住んでいたことがある。」と、手を差し伸べて、その人は
言ったことがない場所なのに、その場所の地域を詳しく当てたり、特定の店まで案内したりする事例。

ヤミノリウス
「うーん、犬夜叉は、かすかだが、前世の記憶が残っているようだ。
犬夜叉の前世は、大金持ちの刀使いだったらしい。」
853ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/04/29(金) 06:42:04.52 ID:qtZvSLBN BE:2732227968-PLT(12203)
ヤミノリウス
「シンジ、この子は、嘘を付いていない。シンジのお母さんの生まれ変わりだ。その前世の記憶が100%しっかり残っている。
しかし、前世の記憶が強すぎるな。私の魔法で何とかしてあげたいけれど、あの子がかわいそうだから様子をみるか。」
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:49:34.28 ID:roiIYHwf
森田さんてば、ツイッターでJAniCAのことほとんど話さずに浅薄な日本改造論を垂れ流してるけど

こんな理事で(JAniCAは)大丈夫か?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:42:42.60 ID:ukJ3UFdb
並木よりはマシだがそれ以上ではないな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:46:43.95 ID:16leeGuU0
他にも理事はいるしな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:54:01.32 ID:eWLIsnhLO
なんかサンデル目の敵にしてるね。
どうしたのもりたん?
それから敬愛する副島が放射線大丈夫論を過剰に行い始めたね。
もりたんの明日はどっちだ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:57:36.90 ID:Xmwak7L30
tes
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:30:40.38 ID:OE2hmWn0O
敬愛する副島が反反原発に舵を切っているようだよ。
核廃絶を標榜するもりたんはどうするの?
なんの説明もなく、持ち上げてた広瀬隆を反原発カルトだとか揶揄してたけど、そこらへんも副島フォロワーの物真似で深く調べたりしてないよね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:49:17.50 ID:1U625u5t0
そのうち新しい「尊師様」を見つけて来るよ。
彼の事だからw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:21:50.79 ID:Xezh08evO
君らみたいな萌えオタさんにはメッセージ性はわからないのかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:22:31.17 ID:Of58DG4p0
言いたいメッセージは何となく解るが
「メッセージ性」は解らんなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:45:19.76 ID:gAR0osBFO
ぼくらのって萌えヲタ向きじゃないよな
なんで萌えヲタ批判がぼくらの視聴者向けになってるのか全く分からん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:02:42.45 ID:Of58DG4p0
「萌え」も好きだが「燃え」ないアニメは
好きじゃないとは理解されんのだろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:38:16.49 ID:kP+Ku96f0
>>864
>>861の言いたいのは
「所謂萌え豚って萌え以外考えてないからメッセージ読み取れないよね」
だと思うのね
で、だ
ぼくらので個別キャラに萌えたりはあるだろうけど、所謂萌え豚釣り上げる"あざとい萌え絵"だの"狙い打ち萌え属性"だのはないよね
つまり、萌えのプライオリティが高くない
そんな作品に萌えヲタだからどうとか言うのはピンぼけだと思うのよ
なんだか萌えとか知らないのに罵倒的に使えると思って、文脈違いで頓珍漢なんだよな

凄い恥ずかしい見解だなって思う
メッセージの理解がどうとかの前に、話しかける相手を萌えヲタとかレッテル貼りしててまともに会話出来なくしてて低脳にみえる
そのうえにレッテルが的外れ杉で知能が虚数域に達してるほど馬鹿
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:20:39.61 ID:Fn4gcUOS0
ピンク髪がいきなり出てきてものすごい浮いてたな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 02:46:51.60 ID:9E2iVi1G0
単純に森田がやらなかっただけだぞ
マキ変身とかナカマのコスチュームとか
原作に萌えシチュは沢山あるけど森田がカットしただけのこと
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:37:41.85 ID:wd0JdtL10
萌えオタってのは、少しでも萌え臭を嗅ぐとパブロフドッグに反応するんだな。
それを言ったら、もりたのにもカナちゃんのゴミ出しとかカナちゃんの接写見下ろしオドオド顔とかカナちゃんの………………………
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:18:00.58 ID:s531FWGO0
もりたんたら孫社長の太陽光発電誉めてたのに、原子力利権から太陽光利権がどうとか言い出しておかしいよ!
と、思っていたら、副島が孫をディスり始めてたのねw
ついでに、核廃絶から反核にちょっとレベルダウンしてるねw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:24:29.36 ID:6PNamfPn0
原作がまだ終わってなかったからってあのラストはねーよな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:34:07.94 ID:zXHVxbVm0
>>869

>反核、反原発。
>ただし、なくなればいいってもんでもない。
>現在の汚染を必要以上に心配する気はない。

監督のTwitterのプロフの現在

ブログで喚いてたのから随分と後退してる
しかも、副島の受け売りを右から左に流してるだけで、学んだ後が見受けられないツィートにゲンナリ
言ってることは冷静っぽいけど、内容を伴ってないんだよなぁ
つくづく成長しない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:37:47.94 ID:7uAFuWaH0
ぼくらのの漫画版のスレってどこ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:02:18.65 ID:VdmgXltG0
今は漫画単独ではなく、作者総合だけど
現在は連載中ののりりんとかなにもちの話題が中心だけど、ぼくらのの話題を出してもいいよの
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1303450383/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:50:04.94 ID:wmrwIPBj0
>>873
ありがとの
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:14:58.25 ID:8r8xO9qZ0
豆知識:語尾の『よの』は、田中さんの台詞〜のよの誤植から広まった原作者スレのネタ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:56:13.57 ID:K+Pz6fvM0
見終わったので評判あまり読まず感想。
テーマ曲や絵柄や導入部は最高で
全体的にもまあ面白かったけど、どうも違和感が拭えなかったなあ

確実な死に臨む割には少年たちも大人も何か上の空というか、
実感を伴ってない感じ。
「負けたら宇宙消滅」前提の割に、政治家や財界の動きがピント外れだし
子供らを軍人二人に任せるだけであんな自由に泳がせとくのが納得いかんし
事態を研究・回避しようとする努力が伝わって来ない。
エネルギー利権狙いの動きも、事態のワリには呑気だし、
ヤクザ描写もちょい古臭い。
少年らも葛藤してるんだかしてないんだか、
現実の諸問題は結構重く悩んだりするワリに、
自分や友達の死は妙に軽く捉えてるように見えるし。

何ちゅーか、全体にふわふわとしてリアリティーがないんだよなあ
かといってフィクションとして開き直る感じでもなく
一応それらしい描写を入れようとしてすごくおかしな事になってる感じ。

そもそもが通過儀礼の物語じゃないし(何しろ死んじゃうんだから)
おかしな面も含めて、思春期の悶々とした妄想の産物、ってテイストは魅力的なんだけど
それがちゃんとストーリーに着地してるとは思えない。

原作未読だけど、読んだらその辺は解消されるのかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:52:17.64 ID:Mtxk2SZK0
>>876
スレを一通り読めばわかるがアニメオリジナルの後半・ヤクザ登場や
ブログでの監督の発言等も含めボロクソに叩かれた
子供達を置いてけぼりに大人が話の中心になったり黒幕はアジア人家族、消えたナカマのユニフォーム
殴り合いばかりの戦闘、矛盾したジアースのルール設定、ドラえもんレベルの異世界人類ファッション
ぶっちゃけて言って最悪の原作レイプ、GONZOだからね

原作読めば解消するかと言えば解消はする、ネタバレになるから何かは言わないけど
アニメでアレはその後どうなったとかちゃんと描写されてる

あと本スレに書き込んで欲しい
このスレは荒らしの隔離スレで早く自然消滅を待ってたのに
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:45:37.67 ID:HXM+YzaZ0
わーわーきゃーきゃー言ってる萌えアニメが好きならアンチになるかもね
萌えアニメなんて3分と見てられんわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:15:26.54 ID:gDIuIrf+O
なぜそうなる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:34:47.50 ID:AVkVgGLw0
全話見たよ。最高だ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:01:54.48 ID:zddaKd8R0
ワロタ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:44:04.80 ID:suYpeZo40
てs」
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:23:39.83 ID:e+IT6Rgo0
opは良かった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:11:24.65 ID:j9dR7fCR0
ラノベ糞だった
885真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/07/31(火) 07:44:45.26 ID:LYw8A1+f0 BE:4610633999-PLT(12203)
マリがジアースに乗った場合

パイロットスーツは当然、ピンク色の新型プラグスーツ。

レスポンスはマリ曰く、「重い」との事。
手足をシンクロする感覚は、重さが60kgのバーベルを持ち上げた状態に等しい。

使徒に倒されて、機体を起こす時でさえ、懸命にシンクロしないと動いてくれないので、
マリは汗だくの状態だった。
886真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
真希波・マリ・イラストリアス
「シンクロ率、起動指数突破!思考言語は初めてだから当然日本語ね。
では、ジアース仮設十四号機、起動!!」