機動戦士ガンダム00 GN-0456

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
西暦2312年、世界は地球連邦の下で統一を果たした…それでもなお人々の戦いと争いは終わらない
再生の裏に生じた新たな世界の歪みに、ソレスタルビーイングと“ガンダム”が立ち向かう!
【セカンドシーズン】西暦2008(平成20)年10月5日より毎週日曜午後5時 .MBS・TBS系列全国28局ネットで放送終了!
■サンライズ公式  http://www.gundam00.net/
■MBS公式     http://www.mbs.jp/gundam00/
■前スレ 機動戦士ガンダム00 GN-0455
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1271513405/

◆【※実況厳禁】@実況(放送時間中での書き込み)は実況板で
 →番組ch(TBS)実況板:http://live23.2ch.net/livetbs/
◆鯖(サーバー)負荷軽減、「人大杉」回避の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。 →ttp://www.geocities.jp/jview2000/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入
◆荒らし、煽りは徹底的に無視・放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆YouTube、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は自粛する
◆次スレは基本的に>>950(状況次第では>>800>>850>>900)が。無理な場合は取らない、代わりを指名

■NET動画配信(無料)
【番宣(PV)】バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/00/
【番宣(PV)】BIGLOBEストリーム:http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_bch.html
【本編】GyaO:http://www.gyao.jp/anime/gundam00_2nd/ (配信は10月12日より)

■STAFF
【監督】 水島精二 【シリーズ構成】 黒田洋介
【キャラクターデザイン】 高河ゆん 千葉道徳
【メカニックデザイン 】 海老川兼武 柳瀬敬之 寺岡賢司 福地仁 中谷誠一 大河原邦男
【SF考証】 千葉智宏 寺岡賢司 【設定協力】 岡部いさく
【美術監督】 佐藤豪志(KUSANAGI)
【音楽】 川井憲次 【音響監督】 三間雅文
【エグゼクティブプロデューサー(製作総指揮)】 竹田菁滋(毎日放送) 宮河恭夫(サンライズ)
【プロデューサー】 丸山博雄(毎日放送) 池谷浩臣(サンライズ) 佐々木新(サンライズ)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 05:19:14 ID:v3Cx/1DH
■声の出演
【ソレスタルビーイング】
刹那・F・セイエイ:宮野真守      ロックオン・ストラトス:三木眞一郎
アレルヤ・ハプティズム:吉野裕行   ティエリア・アーデ:神谷浩史
スメラギ・李・ノリエガ:本名陽子    イアン・ヴァスティ:梅津秀行
ミレイナ・ヴァスティ:戸松遥       リンダ・ヴァスティ:早水リサ
ラッセ・アイオン:東地宏樹       フェルト・グレイス:高垣彩陽
沙慈・クロスロード:入野自由     ソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)/ハロ:小笠原亜里沙

王留美:真堂圭              紅龍:高橋研二
ネーナ・トリニティ:釘宮理恵
【アロウズ(地球連邦政府独立治安維持部隊)】
ミスター・ブシドー(グラハム・エーカー):中村悠一
アンドレイ・スミルノフ:白鳥哲      ホーマー・カタギリ:大友龍三郎
アーサー・グッドマン:江川央生     リー・ジェジャン:四宮豪
アーバ・リント:矢尾一樹         バラック・ジニン:稲田徹
ビリー・カタギリ:うえだゆうじ      ルイス・ハレヴィ:斎藤千和
【連邦軍】
ハング・ハーキュリー:屋良有作    セルゲイ・スミルノフ:石塚運昇
カティ・マネキン:高山みなみ       パトリック・コーラサワー:浜田賢二
【カタロン】
クラウス・グラード:川島得愛      シーリン・バフティヤール:根谷美智子
マリナ・イスマイール:恒松あゆみ   池田:四宮豪
【イノベイター】
リボンズ・アルマーク:蒼月昇      リジェネ・レジェッタ:朴(王路)美
リヴァイヴ・リバイバル:斎賀みつき   ヒリング・ケア:川庄美雪
アニュー・リターナー:白石涼子    ブリング・スタビティ/デヴァイン・ノヴァ:置鮎龍太郎
【その他】
アリー・アル・サーシェス:藤原啓治
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:11:41 ID:9sZYHf29
いち乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:13:07 ID:7jg20jGj
行きますよ>>1のスレ立て…乙したいんじゃないんですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:57:55 ID:9ztplJHX
ヴェーダは>>1のスレ立てを通して世界中の情報を蓄積し、それらを統括し、管理しているのだ。
ポイント>>1のスレに到達とともに、プランD3、4による粒子乙ミサイル攻撃を開始する!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 04:45:46 ID:YZohVTJf
模型化というか立体化したサバーにゃがかっこいい
エクシア一択だったが浮気しそうだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 05:18:56 ID:sFEOyXUz
>>1と理解を深め最善の乙を探したいのです

そろそろブレイブの情報が出るかな。ジンクスWが先か
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:07:49 ID:i6XRgle+
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   刹那=F=セイエイ(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  厨房ネーミングはもうあきたおw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  こんなので燃えられる厨房と腐女子がうらやましいおw
  :\   /   /   /:

        ↓放送後
          ____   
       / \  /\ キリリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <俺達がガンダムだ!
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:36:45 ID:uH5pvb8I
>>1を乙してあげて、それがわかりあう為に必要なこと
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:55:04 ID:w29vQB0r
>>1


やっぱりラファエルのプラモの背中にMSの胴体と肩っぽいパーツが見える
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:04:16 ID:uQxT0EIx
>>1乙ぎっちょん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:13:55 ID:G+q9KchG
劇場版の宣伝ツイッターができとる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:11:23 ID:5Ldl2s50
監督の提案かね
アイコン用に柳瀬にエクシアか00描いてもらってとか言ってるしw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:24:15 ID:G+5rQ9cu
おまいら劇場版見にいくの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:28:58 ID:143kigmA
田舎者だから
上映館ねーYO!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:47:27 ID:sFEOyXUz
京都はあるYO!
もちろん見に行くYO!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:01:32 ID:2X+Z4XMZ
>>15
オマイはオレかYO!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:44:16 ID:bgqIV2yw
福岡だから見に行けるよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:09:57 ID:9apPsvpT
                            .( ⌒ ⌒ )
                            (、 ,   ,)
                             || |‘
                              _
_人人人人人人人人人人人人人人人人_  , '"  ` .、
> おい!!お前!!                < i:.-、 __,,,..、i
> 誰が寝ていいっていったんだ!!YO!!  < i [。]-[。]-.r 、
> 誰が寝ていいって言ったんだ!!YO!!  < .i:::::::ι   .i6.|
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ i:::rェェュヽヽ.i.ノ
                           ヽ'、__ノ リ.ゝ、
                           /:::ヽ---/ \__
                         /:::/::::::::::V´ ./ ̄ / .`i
                        ,':::::::/::::::::::::/ /   / i:::: .i
                        i::::::/:::::::::::://  ../i  i:::. `、
                        i:::::i:::::::::::/   / .i   i::::  `、
           ____       i:::::i::::::::ノ   /   i  i::::   `、
          ./::::::::::::::::::::\      i:::::::i::::|´   ┌───-i::::     、
        /ーーー、:::::::::::::: .、    i::::::::i:::::::   │     i:::      ヽ
  ------/-´      ヽ::::::::::::::i     i:::::::i:::::::::.:  │     i::::::      .、
         ` ` - 、i::::::::::::::i     i::::::::i::::::::::  │     i::::::::     、
                ` ` 、:i     i::::::::i::::::::::  │     i::::::::::     、
                   \    i:::::::::i::::::::   /      i::::::::::::      、
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:08:40 ID:5Ldl2s50
宣伝ツイッターの画像は00ライザーだったな
かっけえ…
https://twitter.com/GEKI_GUNDAM00
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:34:32 ID:7QuyyjrE
>>20
エクシアが来るかと思ってたんだが00が来たのか
でもカッコいいから問題なし!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:23:20 ID:i6XRgle+
スメラギとビリーのセックスは激しそう
コーラとカティのセックスは上品なイメージ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:48:42 ID:Y5eyKCnD
>>1
ダブルオー乙ンタ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:26:13 ID:4Z4HYzjL
これを気にツイッター見てみたら中村悠一がアレな人だった

@sugitaLOV 下級生かー。唯一やった恋愛ゲームだ。どんな女がいたか覚えていないが、ビッチがいたのは記憶にある。
8:34 AM May 5th webから sugitaLOV宛
きさま「ラブプラス」をやっていたな?ブラックアウト!ピー(ヒデオ1)
11:03 AM May 6th twiccaから
@sugitaLOV 今日辺りシュラク隊がうちに来ると思うんだよね。チェンジッ!
9:02 AM May 9th twiccaから sugitaLOV宛
@mitsuhiroichiki 次のKOF エロいな。嫌いじゃないぜ楽しみ。
about 6 hours ago twiccaから mitsuhiroichiki宛
@__yasumoto__ 神っているんだなぁ
about 4 hours ago twiccaから __yasumoto__宛
@mafia_kajita どどど童貞ちゃうわ!
about 1 hour ago twiccaから mafia_kajita宛
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:30:19 ID:F741uHVS
>>24
私男だけど
中村悠一好きになったかも
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:29:05 ID:7NnU6GB8
>>24
あはははは!
恥を世界にさらすこともあるまいにw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:05:29 ID:wK94eA3N
>>22
悲しいかな、ビリーとスメラギさんはヤってないんだよなこれが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:11:46 ID:HgbRvTks
ガンプラ30周年のHGキャンペーンでクリアファイルがもらえるのか
00ライザーのはちょっと欲しいかも
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:17:20 ID:nikb+tvp
ツイッターは恒松さんのが好きだな
癒し効果がやばい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:42:46 ID:rTe9ayVc
1期のようにマイスター4人とCB4機体とかで欲しいけど
もうこのアニメそういう販促物はないんだろうな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:21:32 ID:k1pd2P0A
意味分からん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:42:41 ID:h/05XBSr
>>27
モデルの女の子たちだったか、監督との対談でそれを知って「スメラギはひどい女だ!」とか言ってたな
確かにビリー生殺しにされてかわいそす
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:57:02 ID:Y90iwb8B
逆に考えろよ
ビリーには性欲なんてねーんだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:02:34 ID:wK94eA3N
>>32
2期1話なんかビリーが同じ部屋にいるのに
普通に裸でベッドにいるしな。どんだけ配慮ねえんだよというw
しかもビリーの気持ちを知ってたんだよね。傍若無人すぎるな

あと、モデルの女の子たちって何のモデル?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:05:46 ID:Hk79P3f7
>>32
滝沢のぼるじゃないか?パロメディア描いてた人
その人と後もう一人と監督で対談してるやつ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:09:25 ID:wK94eA3N
そういや留美とネーナの声優さんが一番好きな00の男キャラは
ビリーとか言ってたとか聞いたな。しかも2期後で

あの執着っぷりというか悪く言えばストーカーっぽさは
女性には気持ち悪がられてるかと思ってたんで意外だったわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:17:44 ID:k1pd2P0A
好きな女性の為に必死になれる・・ それって素敵なことじゃないか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:17:45 ID:h/05XBSr
>>34>>35
ごめん、おそらく二期放送中の記事だから若い女性ということしか覚えてない。
モデルじゃなかったかもしれない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:25:42 ID:zMOv5jnz
× ストーカーっぽさ
○ 恋に一途

同じような行動でも、好意の有無で変わりますw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:29:35 ID:wK94eA3N
>>37
>>38
いや俺はあの一途さは好きだったが女性から見たらキモいのかなあって
でも女性視点でも責められるべきはスメラギさんなのね

24話のビリーは良かった。個人的なわだかまりや事情を
マクロ的で大袈裟な理想とかを掲げて誤魔化すキャラは何か好きだわ
シャアやリボンズとかも
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:39:14 ID:E0sm+wsA
00の登場人物の、そういう「駄目なところ」が好きなんだよなあ
どのキャラも何かしらあるところ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:41:01 ID:k1pd2P0A
黒田さんもんなこと言ってたな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:53:27 ID:sQjJ7xPl
ある程度仕事をしてる声優は、(ファンからの)後難を恐れて当たり障りのない回答をするんではないかね
ルイスの声優もグッドマンが好きだって言ってたなあ
キャリアの浅いクリスだかフェルトだかの人はロックオンが気に入ってると言ってた気がする
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:55:16 ID:wK94eA3N
考えすぎじゃないか?w
あとビリーって当たり障りないかね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:59:10 ID:k1pd2P0A
ビリーを悪く言われて怒るファンがいるのかなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:13:05 ID:wK94eA3N
>>45
>>43の文脈だと、悪く言われてとかじゃなくて、ロックオンが好きと女性声優が言ったら
過激なロックオンファンの反発を招くから、そんな大ファンとかはいないであろう
ビリーを好きなキャラとして、留美・ネーナの声優は挙げたんじゃないか、という意味じゃね?

でも、俺はビリーにもそれなりにファンがいるだろうから
本当に当たり障りのない(女性ファンのいない)キャラを挙げてるなら
もっと他にいるんじゃないか、と言いたかったんよ

いやまあそれ以前に>>43の考えすぎだと思うけど
ルイスの声優さんは本当に良男が好きなんじゃね? 
俺も良男は好きだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:21:35 ID:QNeAP/rn
良男は現場離れたら割と普通な人な気がする
可憐だなあ発言とか見てるとだが
キャラの描き方が一期みたいな感じだと違う面も見られたかもな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:27:58 ID:k1pd2P0A
>>46
あー成程ねw さすがにそこまで狂信的なファンがいるとは考えたくないなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:28:05 ID:sQjJ7xPl
>>46
いや「なんかうそくせー!」と感じただけで、考えすぎも考え足らずもなくて「真実はわからない」んだから突き詰めることではないわなw
カミソリとか脅迫状はよくあるそうだから人気商売大変だなと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:36:36 ID:wK94eA3N
>>47
個人的にホーマー司令とのユニオン時代が見たいわ

2期のいかにもな悪役っぷりも好きではあるが1期のような描き方も
見てみたくはあるよな

>>49
まあ俺も嘘くさいとまでは思わんが、「え?ビリー?」とは感じたからな
俺はビリー好きだけど女性人気のある印象は無かったからなあ。1期はともかく

とはいえ女性からの感覚は俺には分からんので何とも言えんけどね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:10:43 ID:HGAXGZO5
そういや2期で出てきた奴らって1期の頃は何やってたんだろうな
ホーマー、グッドマン、リント、アンドレイ、ジニン、ジェジャン…
グッドマンは1期最後らへんにちょっと出てたな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:12:53 ID:GIkFTO2K
>>43
フェルト役のあやひーはロックオンが好きだって言ってたよ
自分はフェルトだからだって
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:13:40 ID:Y90iwb8B
>>51
普通に軍人やってたんだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:13:46 ID:wK94eA3N
>>51
ホーマーはユニオン軍の高官やってた
ビリーに頼まれてGNドライヴをフラッグに積むことを許可したのもこの人だそうだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:58:25 ID:AsLUiH/2
グッドマンはなぁ・・・メメントモリで軌道エレベーター壊すのにはさすがに躊躇ったりすりゃまだ救いようもあっただろうになんでアイツあんな嬉々として攻撃命令くだしてたんだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:07:20 ID:iF7imiO1
>>55
数世紀かけて建造した軌道エレベーターを私が破壊するなんて歴史に名が残るwww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:07:34 ID:4oQUiJv3
結構心理描写補完されてる小説版だと

良男「この戦いが終われば人類に平和来るしwwwwwwwああ、メメントモリを撃ったのは俺だって大勢の前で宣言してえwwwwwww」

そんな奴だしなグッドマン
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:12:35 ID:oowt0hnW
アロウズになって完全に調子のったエリートって感じだったなグッドマンは
一般市民は平和の礎になって犠牲になれれば本望だろみたいな感じ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:38:33 ID:Qbpis6nF
劇場版は同時上映として学園編かCB署捜査一係をやるべき
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:03:57 ID:OdjJFy1u
パン屋の良男はいい笑顔だったのになあ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:20:42 ID:ebctY4cw
ビリーが女性視点で好まれるのって
「ちょろい奴」って意味合いも結構含んでないか?w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:32:51 ID:+CM3tgHs
自分の感覚だと「自国民を6万人も殺すとかマジキチ。そんな奴現実にはいねえよ」
とか一瞬思ってしまうけど、実際にそれ以上のことやった毛沢東みたいな奴が
いるんだよな

世の中には想像を超えた人間ってのがいるもんだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:47:31 ID:GJn+S9Qr
事実はアニメより奇なり〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:38:39 ID:1+DWludM
>>61
それは多分にありそうだw
男だって基本主人公に惚れてる子は好きだしな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:45:02 ID:95JUw5FE
自分の好きじゃないキャラが好かれてることを、
全部「嘘」「建前」と決めつけるのってどうなんだ
コーラサワーでもよく言われてたが

自分の好き嫌いだけが絶対で、世界中がみんな自分と一緒だとでも思ってんのか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:57:26 ID:aomr2IJI
ネガティブな面が目立つキャラだから好きと言うのが意外ってだけで
自分が嫌いだから周りも嫌いなはずとか思ってるアホはおらんだろうよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:12:31 ID:95JUw5FE
「意外」「ありえねえ」までならともかく、「無難にごまかしてるだけ」はなあ
つまり、「本当は他のキャラが好きなはず!」ってことだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:29:59 ID:MUAqB3+N
>>67
それなら多分>>43のことだと思うけど、俺個人の好みで書いたつもりはないし、そう読み取れるよう書いたつもりもないよ
もし読み取ったと思ったなら完全な誤読で、別にビリーが嫌いなわけではないし同列に書いた良男なんか大好きだしね

声優のコメント何か配慮してんのか?と素朴に感じただけだから、「真実はわからない(本当に好きなのかもしれないね)」と結論も付けたはず
過剰反応されても困るし流してくれないかね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:13:33 ID:Qbpis6nF
一期の最後らへんでロックオンが言ってた「計画の中には対ガンダム戦も含まれてる」ってどういう事?
裏切り者とかトリニティみたいな存在の出現を想定してたって事?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:23:30 ID:UmqLv8/n
>>69
その通り
だからこそイオリアがトリガーとなったシステムトラップがあったわけだし
そもそもトライアルシステムも対裏切り者のシステムだし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:37:47 ID:+CM3tgHs
>>70
イオリアのトラップとトレミー組に知らされてた「裏切り者の可能性」
は別次元じゃね?

ってか疑似太陽炉が出る可能性を知らされてるような感じではなかったし
ということは4機のガンダム(つまりトレミー組)の中から裏切り者が
出る可能性を言ってたのかね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:52:14 ID:IxCAxOIM
4機からの裏切りを考えてたと思う

ナドレの追加武装候補にヴァーチェともうひとつ近接タイプの案があったけどヴェーダはヴァーチェを選んだ エクシアが裏切りませんように
って感じの設定があったような
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:04:21 ID:m4BLZ1LP
4機も擬似も含めた
GNドライブMSでの裏切りを憂慮してたのでは。

太陽炉を考案した時点で
イオリアは擬似も知っていただろうし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:23:26 ID:+CM3tgHs
いやイオリアがどう考えてたかじゃなくてトレミー組にどう伝わってたかってことね

スローネという疑似GNドライヴ搭載機が出たときに完全に想定外みたいな
反応じゃなかった?
ということは、ロックオンが言った「想定される裏切り者」は真正太陽炉を持った
ガンダム4機に限られるんじゃないかということ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:39:00 ID:Pv8Zf7Zr
単純に、「ガンダムが鹵獲される可能性」を考慮した結果じゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:43:06 ID:IxCAxOIM
鹵獲にしろ真性の裏切りにしろ純性GNドライヴが的に回った場合だな

τは完全に予想外だったろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:18:31 ID:GJn+S9Qr
エクシアの元ネタの能天使は、最も堕天使に堕ちやすい地位だとwikiに書いてあったな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:55:05 ID:6zK4rED0
>>77
でも裏切らなかったから関係ないべ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:02:40 ID:+CM3tgHs
そういえばヴェーダは宇宙船CBごと連邦政府に接収されてて
でもヴェーダ自体はティエリアが防護措置を取ってるらしいが
どのくらいまで政府はヴェーダを使えるんだろ。それとも全く使用不能なのか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:14:34 ID:Wnxwm6Z3
>>69
1期ラストだからこそ「解っているさロックオン」って言ってるけど
初めてその話を聞いた時は内心「何言ってんのコイツ。ガンダムが俺の敵になるなんてありえないだろjk」って思ってそうw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:15:47 ID:bnJlTUR4
ヴェーダは裏切り防止手段を数々用意していたけれど、ある時期迄は実際使われるとは考えてはいなかったっぽい
ただ武力介入の5年ほど前にCB内で内戦があってガンダム同士の戦闘が行われて、イアンもその事を知ってる
内戦仕掛けた当事者は自分では裏切りだとは思っていない上に
パーソナルデータ消失のため、ヴェーダも不問処理で終わらせてる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:47:53 ID:GJn+S9Qr
トライガンの番組で、黒田さんが劇場版は100分のつもりで脚本書いたと言ってた
90分以上あるのねー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:49:07 ID:R0tz6lUW
>>82
あれ?120分超えてるとかいってなかった?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:01:26 ID:1+DWludM
脚本をコンテに起こしたら120分になったってことでしょ
もう90分に収めるのは諦めようよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:12:28 ID:U2VbAttw
120分のソースはあるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:14:40 ID:R0tz6lUW
>>84
ってことは、少し前に水島監督がツイッターで言ってた2時間超えってのもコンテの話?
聞き間違えてなければ、今日の話で決まりだと思ったんだけどなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:48:50 ID:byR+bhHa
コンテだよ
誰もフィルムなんて一言も言ってないだろ
願望に尾鰭が付いただけだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:53:37 ID:KEYeDlh2
まあ、90分→1000分はありそうだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:05:37 ID:IxCAxOIM
イオリアもびっくりの計画変更だな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:16:38 ID:Qbpis6nF
00の映画なら二時間でも三時間でも全三部作でも見たいんだよ模擬戦なんだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:18:15 ID:GJn+S9Qr
>>90
3時間超えると尿意との真剣勝負が始まるw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:21:52 ID:+CM3tgHs
まあ逆シャアは2時間だったがそれでも尺足りてない感はあったからなあ
出来ればなるべく長くやって欲しい願うことはそんなに罪なことでしょうか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:33:53 ID:PjIEMin7
そりゃ何時間でも見たいけど
ロード・オブ・ザ・リングは一部で3時間だっけ?
無休憩なら3時間位が限界だな
休憩の入る長い映画ってたまにあったような
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:41:59 ID:1+DWludM
LOTRは3時間半だから無理
ホビットが出てくるところでトイレに行けばおk
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:42:15 ID:+CM3tgHs
むか〜しはそういう映画もあったと聞くが
今はもう無いと思うな

まあ俺も映画は3時間が限界だな
3時間でも見終わったら頭がぼお〜っとする
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:50:08 ID:aZ9XM9ts
昔七人の侍のリバイバル上映やってたときに見に行ったら途中で休憩が入って笑った記憶がある
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:52:52 ID:NJH6iMgr
最近っていうかちょっと前だけどタイタニックはトイレ休憩あったよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:13:54 ID:GlfMHH8t
タイタニックあったっけ?見たの10年ぐらい前なんで覚えてないわ
去年だと沈まぬ太陽が休憩あったと聞いたよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:34:43 ID:2pFGPRaX
>>82
こないだのラジオでは自分で
シナリオは90分として書いたって言ってたんだが
毎回言うことが違うな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:57:59 ID:oowt0hnW
何故だろうこのごろ2chのあちこちで00の風当たりがなんかきつくなってるような気がする
この前までそんなでもなかったのに急に叩かれはじめたような・・・自分が気にしすぎなのかもしれないが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:02:42 ID:/m96RMuo
さて。俺は特別そんな印象はないがな

劇場版の特報が徐々に出てきて、これまではTVから間が開き
00ファンしかもう居なかったのが、アンチが最近になって
活発化してきたってことかね

まあでも俺が顔を出すスレではあまり変わりはないなあ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:07:09 ID:NY/GTSF9
00は二期がなぁ…って人はよく見るw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:08:51 ID:crLveP5d
実際2期はちょっとアレだったからな
いやもちろん00は好きですよ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:14:52 ID:/m96RMuo
全体的に見れば00はかなり好きだが2期の個人的な不満点は
・カタロン
・「解り合う」「未来」「明日」みたいなセリフ連呼が寒い
・ラストでCBの別働組がとってつけたようにトレミーかばって死ぬ

この辺は見てて醒めたな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:15:03 ID:VgYeU0LX
風当たりどころか、巡回してるスレで00の話題を見かけるのはここだけだよ
まあ本スレだから当たり前だがw

その感覚が本当ならば、劇場版が近づき再注目されはじめたということだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:20:17 ID:oJDriKEK
俺は2期の方が好きだな分かりやすいし、MSも派手なの揃ってるし

>>104
ラストのあれってCBの別組織のやつらだったのか・・・ずっとカタロンが調子こいて助けにきたもんだとばかり
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:30:12 ID:NY/GTSF9
一期がよくて二期が悪いってわけじゃないと思うんだよね
イオリア計画を完結させずに最終回というのはやっぱり消化不良になるって
劇場版があったからTVシリーズからそれなりに含みを持たせたという部分は当然あるんだろうけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:33:59 ID:G6zsT6zc
出来は悪くなかったけど物語の進展上2期はどうしても消化試合にならざるを得なかったからなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:34:12 ID:/m96RMuo
>>106
カタロンも来てたけどね。かばって死んだ艦はCB
白いスーツでイアンと嫁さんが悔しげなうめきをもらしてたでしょ

俺は1期と2期は同じくらい好き。2期は特に24・25話が好きだなあ
00ってメタファーが多いよね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:35:13 ID:MvUVIiVM
アニメ一期二期から小説版、コミカライズ版に外伝全種含めて好きだからどうという事はない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:36:28 ID:ht/w6As0
手放しで誉められる2期では無かったし
風当たりがキツイ発言をしてる人達も有り難い存在だと思う
本当に怖いのって無関心で空気になってるままだから
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:42:37 ID:MvUVIiVM
好きずきや出来映えで言いたい事がある人の気持ちもわかるんで
言葉と発言の場を考えてる人の意見は面白いけど、ガンダム系スレは一歩間違えるととんでもない状況になるからなあ
最近のここはわりと落ち着いてるかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:44:32 ID:6LDeqhi2
偉い人が言いました


愛が愛を
重すぎるって理解を拒み
憎しみに変わってく前に

って
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 04:01:18 ID:IrB7Tx51
自分よ、公式サイトの特報をいったい何度見れば気が済むんだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:11:33 ID:uynjuQqt
2期は人数増やしすぎて捌き方に視聴者との間にズレが生じてる感じがあった
引き継ぎキャラの扱いに不満持ってる意見が目立った気がする
要所要所の盛り上がりは1期より上手くやってたと思うんだが
頭の3話、メメントモリ破壊ミッション、ブレイクピラー、ラスト2話あたりは何度も見る
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:18:56 ID:CM1PQ0m2
二期はティエリアが好漢になってたのは良かったけどアレルヤの扱いに泣ける
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:30:57 ID:NeHTGof/
おまいら ルイスが永谷園のお茶づけCMに出てるぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:33:35 ID:TsrHdSg/
二期は犠牲になったのだ…劇場版の犠牲にな…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:50:15 ID:718ik/vt
俺は二期は二期で好きだが人数増やし過ぎなのは思ったな
イノベの人数は半分くらいでよかったと思う
それかアリーとグラハムは一期で終了か
ライバルキャラが多すぎで一人一人の因縁が薄くなってしまった感じがあるし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:35:28 ID:BnXn6yyt
2期は何か過程もなく変な風にキャラクター陣が物わかりがよくなってた印象がある
悪く言えば展開や周囲のキャラにとって都合がいいコマ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:44:57 ID:/m96RMuo
>>119
グラハムは不完全燃焼感があったがアリーの扱いは個人的にかなり満足
主人公達が変わっていく中にどんどん取り残されていって
本人は満足してるのに作品全体で見ると惨めという良い悪役っぷりを見せてくれた

トランザムバーストでも全く解り合えないという良いスパイスというか
シビアさを表すキャラとしても機能してたしね

>>120
それは俺はあんまり感じなかったけどなあ
まああえて言うならフェルトとグラハムの心情変化はもう少し上手く描いてほしかったのはある
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:37:12 ID:FjmbMM+Q
イノベ組はこう上手く死ぬタイミング失ったかなぁって印象
ブリングなんかは実質4話分しか出てないけどその中で
素OOを圧倒、セラヴィーをパワー対決で押す、OOライザーの初やられ役、セラフィム初披露で散る
と短い中でおいしい役割を果たしたと思うんだけど、
ヒリングやリバイヴはもう最後の方だとほとんど戦闘の数合わせの為だけに生き残ってた感じ

勿論生き残っていたからこそ最終話のvsアレルヤ、vsロックオン戦が観れたのは解ってるけどね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:54:23 ID:IsBmkXQK
最後の方って二人でセラヴィー撃破とか、
リヴァイブはアニューとスパイ潜入とかあったやん。
戦闘用って自分で言ってるように所詮戦闘要員だし
ヤッターマンのトンズラーとかボヤッキーみたいな
使い走り小悪党ポジションだと思ってたから
もっと上手く早く死ねば良かったのにとかはなかったなー。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:11:11 ID:718ik/vt
>>121
解りあえない人間もいるとして、サーシェスをもってきたのはよかったと俺も思う
グラハムは刹那のライバルとするなら、スサノオかマスラオでもう少し戦闘が欲しかったかな
フェルトは花を渡すなら、心情変化のシーンが欲しかったのは同意

>>122
個人的にはヒリングはもったいなかったと思う
いい性格してたからキャラとしては好きだったんだが、目立った活躍がなかったのが惜しまれる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:22:18 ID:/m96RMuo
最後の方のイノベイド達はまさに天上性を失い
地に落ちた感じだったな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:32:49 ID:M1B80DZj
オーライザーの中でハロに翻弄されるリヴァイヴさんェ…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 17:57:33 ID:aqZjRQUX
>>124
グラハムは戦闘から撤退させる方法が4回ぐらいでパターンが無くなったと黒田が語ってた
あいつを帰らせるのが一番悩んだ部分だと
だからあれ以上戦闘シーンを入れることはできなかったと思う
フェルトはあの時点ではお守り代わりに渡してるだけなのであんなんでいいんじゃないか
バレ氏もあのシーン入れたのはCD販促の為だと言ってたわけだし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:14:00 ID:/m96RMuo
フェルトは花のシーンは別に良いんだが
ライルへの蟠り解消の変化がな

いやもちろん最初からライル自身のことは何とも思ってないうえに
あのキスで完全にニールと別物だと認識出来たというのは分かるが
アニューとの事を笑顔で祝福できるまでの所の内面描写がちょっと欲しかった

129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:20:04 ID:FjmbMM+Q
>>124
下手するとヒリングは初出撃のメメント・モリ戦で死んでも不思議じゃなかったからなぁ
ガデッサではリヴァイヴ程の活躍は出来ず、ガラッゾでもブリングより乗ってる回数多いはずなのに熊手で特攻→達磨にされイカメシ脱出の印象が強いw
けどキャラとして好きなのは同意

……デヴァインorz
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:40:10 ID:NY/GTSF9
ブシドーはライセンス持ちだから撤退命令じゃなくてちゃんと理由付けしないとな。ホントめんどくせー

前から思ってたが物語上マスラオって出す必要なくね?最初からスサノオじゃダメだったの
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:50:22 ID:718ik/vt
>>127
確かにグラハムはよほどのことがないと撤退しそうにないか
となるとあれで仕方ないんかな

>>128
一応スペエディで、ライルはニールじゃない、という補完が入っただけでも御の字なのかもね
あれ以上補完するなら他キャラも補完してほしくなるし

>>129
アニュー・リターンのときの煽りとかよかったんだよなー
あとはあれで強ければ完璧だった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:51:31 ID:3AJHgMmG
>>130
そこはほら、物語の上では必要なくても
大人の都合上必要だった、というやつでしょうw

一応マスラオはビリーが急遽トランザム対応に仕上げた試作機みたいな説明あったっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:54:52 ID:718ik/vt
ブシドーはビリーに最強の剣を所望してたから、マスラオの剣はどんな剣なんだとワクワクしてたな
蓋をあければトランザムだったが
まあ、トランザムも確かに凄いんだけどねー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:16:54 ID:s5aQlJIS
>>133
最強の剣ってのは比喩だろw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:20:24 ID:0ZDAOiv3
>>130
そこはバンダイ様の(ry
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:03:08 ID:CM1PQ0m2
外伝は全然知らんけど第2世代ガンダムって今はどうなってるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:16:45 ID:718ik/vt
第二世代は二期同時代でもコンデンサで稼働中
それどころかイノベが作ったコピー第二世代を00F主人公が占有中
00F主人公はCB抜けてるが結果として第二世代が8台ある状態
といってもアストレアしかでてこないけどね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:18:57 ID:718ik/vt
一つ間違えた
オリジナルのプルトーネはもうないから第二世代は計7台だわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:38:03 ID:xYIZEIF2
「今」ってのがいつの事を指すのかでも状況違いそう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:48:25 ID:kG9TWcCd
>>133
いや、あの時点でマスラオのビームサーベルはGNソードVと同等クラスの性能があったから正に文字通り最強の剣だったんよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:12:29 ID:MEjrX194
>>140
>>マスラオのビームサーベルはGNソードVと同等クラスの性能があったから
???

そうなのか?
マスラオ、スサノヲはGNソードVとやりあってないし

そもそも2乗化のツインドライブと3個乗せが同Lvってのがおかしい

アニメ上同等に見せてるだけでは
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:32:23 ID:pW2NQ9Vx
>>133
ハワード、ダリルってビームサーベルに文句あんのかコラヽ(`Д´)ノ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:41:04 ID:eQOKqSOU
>>141
単に武装としての性能差って事じゃねーの
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:22:39 ID:TtGa/CKr
スサノオは武装の剣と機体の速さ「だけ」00ライザーと同性能ってことじゃなかった?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:22:41 ID:IWXDE9Fc
粒子発生量が二乗化してるだけで武装や機体が100%有効利用できてるわけじゃないからな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:12:21 ID:35mmnCgL
久しぶりにスペエディV見たが、結構まとまってるなちゃんと
最初見たときはテレビ版のイメージが強すぎたせいで良い評価を出せなかったけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:15:10 ID:oYIRIHlw
ぶっちゃけ00に限らず50話分の質量を90分強×3本で綺麗に纏めるの自体が不可能なわけで
どこを削って纏めようが批判は出てたと思うけどね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:20:55 ID:rUl/Cvtz
>>119
サーシェスを生き延びさせた意味がわからんよな、物語的に。
2期で刹那がとどめをサス瞬間マリナの幻聴のせいでやりそこなったシーンとかは、
刹那が自覚してないレベルでサーシェスのことを父親に重ねてみてた伏線とかで、
それで手が止まったと思ってたのに、
刹那との因縁はこれで終わってしまうし。
2期は終盤盛り上がる要素がかなりあったのに、
人間ドラマが全くないまま終わったのが期待はずれでがっかりだった。
でも2期は戦闘シーンがグリグリ動いて観てて燃えたので好きだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:25:52 ID:YlBkcwpZ
勝手に伏線って思い込んで期待通りにならないと文句言う人いるよね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:31:05 ID:FeUkjj9u
>>148
>刹那が自覚してないレベルでサーシェスのことを父親に重ねてみてた伏線
え、何それ。そんな設定なくね

あれは1期終盤や2期序盤で何度か出てた、刹那に戦いを止めて欲しいマリナと
心のどこかでは戦いを止めたがってる刹那の現れでしょ

まあ最終的には刹那はそれを乗り越えて(?)戦い続ける道を選んだ訳だが


サーシェスの役割は「変わらない人間」筆頭であり、また「決して解り合えない相手」
という役所だろ

2期の主人公勢はみんな変わりつつあってから、サーシェスとの因縁なんて
とるに足らないものに変化していって、だから物語としてはサーシェスは
どんどん惨めになっていった(本人は満足してるが)わけだし、悪役としては十分な働きじゃないかね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:35:21 ID:tN0o2xXc
個人的にはサーシェスは、ロックオン絡みで見てたな

復讐なんて叶わない、狙うだけ空しいことだってのが二ール
違う人種でも心でわかりあえるんだ、と信じはじめたところで「やっぱ言葉だけじゃ分かり合えないやつもいる」と本気でCBやる気になったライル
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:39:37 ID:FeUkjj9u
>>151
ホント、サーシェスは24話で良い役目を果たしてくれたよな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:31:21 ID:QPs7mpF/
しかし00は、ガンダムZZをベースにした作品の中で良くやったよね。
Xや08小隊は最低ランクの方だから。
水島監督の仕事は評価に値するよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:42:20 ID:FeUkjj9u
ZZをベースにした作品ってなんだ・・・?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:51:02 ID:KUvxdugs
懐かしいコレを

  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:10:14 ID:35mmnCgL
>>154
・でかいビームサーベルが出てくる
・矢尾一樹が出演
・地球連邦が存在する
・ファンネルっぽい兵器をラスボスが搭載

以上のことから、00はZZのオマージュだと断言できる(キリッ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:23:11 ID:wIGpwZKf
無理してないか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:33:58 ID:0sh/CrWn
二期では過去や私念にとらわれずに戦う方向に切り替わったからね
それが物分りが良く見えたり、「未来の為に」というセリフが寒く聞こえたのかね

答えの「分かり合うこと」についても具体的な方法論までは提示してないし
アニメでそこまで答えを出せるわけもないんだけど、最終的に言葉だけが浮いて聞こえがちだったのが残念といえば残念
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:20:54 ID:6JtQz754
決死の覚悟で世界の歪みを断ち切るはずが
歪がませてる側になってましたってのと
それでいて「抑止力になり続けるぜ」ってのは
最後まで矛盾な組織と言えなくもない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:01:31 ID:YlBkcwpZ
G-ROOMS更新しないなー

>>156
ロングヘアーの可愛い子ちゃんパイロットが出てくるも入れておいてくれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:12:25 ID:QisVjxoq
http://www.yomban.jp/works/gundam/gundam08_01_.html
G-room来たよー
00かっこいいけど、それよりも安心のティエレンの愛され度
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:38:31 ID:YlBkcwpZ
更新来たか

後ろ姿カッコいいなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:13:04 ID:0sh/CrWn
Twitterでリプ飛ばせとな?
無理だわ…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:46:04 ID:zD8bOlJz
ジンクスってガンダムの量産機としては歴代最強と思うんだがどうよ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:54:04 ID:9P0+/lsu
いや最強じゃないだろ
他のシリーズとは比べようないが、同じ00でもアヘッドのほうが性能いいし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:04:49 ID:hAWnkrSu
最強はどう考えてもザクだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:08:56 ID:6JtQz754
1機あたりのコストがわからんからな
比べようがない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:13:28 ID:tN0o2xXc
主役機(ガンダム)に対する性能比としてみればいいだろう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:28:43 ID:MBqCCunR
>>164
一応種死の運命も後付けで量産機ってことになってるよ
まあ強さは知らんが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:33:12 ID:3o7HDrt/
>>165
アヘッドは中盤以降ほぼやられメカだったのがなあ、イメージ的に損
スペック的にはもちろん上なんだが、コーラのGN-XIIIに瞬殺されるし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:53:53 ID:jKMWYcHj
静岡のホビーフェアで青い連邦仕様のアヘッドを見つけたが結構気に入った
劇場版ではそんな小ネタみたいにちょびっと見せてくれないかなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:59:55 ID:9P0+/lsu
>>170
確かにアヘッドは性能はともかく活躍はあんまりないからなー
ノーヘッドも含め、デザインは好きなんだが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:15:55 ID:isDPX0Cw
>>164
ターンXは量産機のカテゴリに入れちゃ駄目ですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:28:47 ID:cqNooYFB
どこかであったけど、もともと一期のときにエースパイロットが(特にトリニティに)
殺されてる
→その後四年間は反連邦組織相手の戦い(技量はともかく機体性能に差がある)
ぐらいで錬度が上がった奴もいればいない奴もいた
→そいつらも二期でエースパイロット集団のアロウズになったりならなかったり。
まずガンダムにアロウズ兵になった奴が撃墜されまくって、パイロットの補充は正規兵で
腕の良い奴から入れられる。腕の良い奴にはアヘッドが与えられるけど、
初期のパイロットより腕が落ちてるからそいつらも撃墜されて、また正規兵から補充。
どんどん質が下がるから撃墜率も上がる。らしい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:48:55 ID:3o7HDrt/
>>174
アンドレイのセリフからすると、腕の良し悪しじゃなく階級でアヘッドに乗ることが決まるみたいだけどな
アヘッドはアロウズにしか配備されてないいわば象徴だから、そういう階級依存的なところもあるのかもしれない
もちろんアロウズに入れる時点で相当強いパイロットのはずで、昇進してるということは軍人として模範的であるはずで
パイロットの質だって相当すごいはずなんだ

でもGN-XIII連邦カラーのコーラサワーに簡単に撃破されるんだよな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:52:42 ID:YlBkcwpZ
腕がよく実績を残すことが出来るから昇進するんだろ
まず考える順序が逆だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:56:38 ID:3o7HDrt/
コーラもエピローグじゃ大尉になってるが、2期中の階級不明だもんな
でもアヘッドに乗らなかったのは確かだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:29:35 ID:c4Yv6v09
ジンクスV連邦型のコーラさんに負けるのがイメージダウンっていうがコーラさんは3国エースの一人だぞ!!
コーラさんの腕が良いから性能差がちょっとあるぐらいじゃ勝てないだろう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:31:13 ID:YlBkcwpZ
コーラはチャンス時に頭がもげるスキルを発動するからな

不意打ちと格下機体の身内殺しで撃墜スコアを稼ぐアンドレイさんパネっす
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:34:55 ID:35mmnCgL
コーラさんは一般兵と比べたら圧倒的にエースなんだよ
けど周りの奴等がエースを飛び越えて、チートの域に入っちゃってるから・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:11:36 ID:1Be1Sdqk
ジンクスに乗った途端にウザく見えるようになる
でもナドレと相打ちになった後、生きてるって分かってホッとさせられる
二期の「不死身のコーラサワー、ただいま参上!」の台詞がすげー頼もしく思える

それがパトリック・コーラサワーという男
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:53:24 ID:L28oH8sq
>>178
一期最終決戦は当時の最高峰のパイロットを集めた
そして、それで数少ない生き残りってことはどう考えてもトップクラス

単純に悪運が強いとも言える
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:06:10 ID:0ivXZWCN
作品の世界では超英雄扱いだしねw
>コーラサワー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:07:20 ID:W8IlbVfw
そんなエースパイロットなのにアロウズからお声がかからなかったのは
セルゲイ大佐とは違う意味で人格面が問題視されたのか

それともマネキン大佐が手を伸ばして介入していたのか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:14:28 ID:ghOEWq4G
マンキンが入るなと釘を刺し続けてたんだろ
二期登場時に行ってたじゃないかマネキンが
あれほどアローズにはかかわるなとうんたら
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:25:03 ID:GwGB1NbY
・エクシアとの初戦闘において生存

・ヴァーチェとの(ry

・ヴァーチェ鹵獲に一瞬成功、その後生存

・国連軍の作戦においてガンダムを追い詰める、機体上半身がなくなり外宇宙に飛び出しそうになるが生存

・アロウズ指揮下の作戦においてガンダムを追う、特に機体が大破することもなかった

・最終決戦においてアロウズ艦を潰したり(小説描写)、上位機体のアヘッドを撃墜
ガガ部隊の特攻において機体が大破爆砕したがなんとか生存

不死身のコーラサワー改め幸せのコーラサワーマジパネェ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:26:03 ID:DAkphdWQ
>>185
プリンセスハオのほうがガンダムより強いんじゃね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:27:01 ID:W8IlbVfw
>>185
いやだから、アロウズ側からは声がかからなかったんだなという話
マネキン准将がコーラに釘を刺してたのは「自分から入るな」ってことでしょ
ソーマの例を見るに、アロウズに呼ばれたら断れないみたいだし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:38:16 ID:wHmE++c6
むしろ超兵とはいえ
セルゲイの計らいで対ガンダム戦以外ほとんど出てない上それ程戦果挙げてないソーマが召集されるというもの不思議な感じ
・・・と思ったけど結果的にキュリオス大破させて連合軍がアレルヤを捕まえたからいいのか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:06:20 ID:8Z9skZz2
腕の立つ志願者がたくさんいるのに
やる気のないやつ召集する理由もない気がする

ソーマは親熊の影響下では別として
他の軍部からみれば
戦う機械みたいなものだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:27:14 ID:Jb1C5VzN
超兵スキャンダルが尾を引いてたのかも
1期のソーマジンクスの機体番号は20番(人革で最後)だしな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:37:32 ID:W8IlbVfw
>>191
超兵スキャンダルが尾を引いてたのなら
なおさら招集されないってことにならないか?


話は変わるが、2期の連邦は割とユニオン主導で、劇場版はAEU主導だよな
黒人大統領、ホーマー司令はユニオンで、新大統領とマネキンはAEU

いやまあマネキ准将は別に軍トップでもないが
書いてみたらそうでも無かったな。MS開発は旧ユニオン主導だし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:50:15 ID:CYXRQ0/V
>>171
2年後のアヘッドはジンクスWに従えられるんだろうな
なんかかわいそうになってきた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:38:50 ID:2X1ETzyY
>>193
それどころか戦闘に参加すら出来ないよ
人目につかない僻地で作業するくらい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:16:17 ID:pwC6WZ5V
アヘッドはアロウズの象徴だからか?
たしかアヘッドの発展型のノーヘッドはお蔵入りとか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:35:13 ID:vAqJI4fp
エイミーが開発チームと取っ組み合いの喧嘩してたアレか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:00:19 ID:W8IlbVfw
旧人革のMS開発者もまあ気の毒なもんだな
アヘッドに思い入れもあったろうに
個人的にはアヘッドよりはブレイブ(仮)の方が良いが

いずれCBがなくなって、世界的に不景気になり
テロリストや独立派が活発に動くようになり治安が悪化したら
「アロウズがあった頃は良かった」という空気ができて復権できるかもしれんが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:59:43 ID:1Be1Sdqk
                          __,. -―― 、
                        ,  ´: : : :l: : : : : :\
                       /: : : : : l ハ: 、ヽ: : : ヽ
                       ,' : : /: : :l |:トtrマY: : : : :`.=-
                        |: : イl:l: :l:|:N ̄´ ヾ,¬: : :、ヽ
                       V: {l:l:|: :|:トl   , ==ュY: トハ
                        Y川 : |:|  ∠ニソ ハ|:|リ ふぅぅたりだかあらああwwwしんじあえるううううのおおwww
                        ノ : : YN     ⌒ ムリl/    
                     ゝ≧彡 : : : Z≧―‐  __ム//     はなっさないでええええええええええええええ
                   _≧三ィ: :、: :ヽヽ ̄ ̄Y\       
                ,  ´:.:.:.:.:.:.:.≧‐\:ヽ.:.:.:.:.:.:{: : ヾ
               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.:.:.:.└ヘ: トl、_
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`l:.:.:.:.`丶、
              ノ:.:.:.:.::::::.:.:.:.:.:.:.::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:17:33 ID:BSnHkdfI
映画するのか
割ときっちりTV見てたつもりだが
よくわからん所が多かった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:19:44 ID:W8IlbVfw
どこが分からないのか具体的に書けば誰か答えてくれるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:39:28 ID:DAkphdWQ
マリーのことなら僕に任せてくれ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:47:19 ID:W8IlbVfw
じゃあマリーのスリーサイズが1期から2期の4年間で
どのくらい変わったか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:05:25 ID:E3bb2dY5
>>202
AAカップからGカップくらいか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:12:21 ID:lU7fIOyg
>00は、ガンダムZZをベースにした
ん〜、まあ確かにガンダムチームとかはそうだね。

ダブルオー/オーライザー←マークU/スーパーガンダム(支援機と合体)
アリオス←Zガンダム(変形)
セラヴィー←ZZガンダム(大出力ビーム兵器)

ケルディムだけは多分、キングゲイナーからきてるんだろうな。
その他はあんまり繋がらない事から、水島監督に決まる前に会社がガンダム
のタイプを決定していたのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:14:49 ID:4D17CZdN
>>204
・・・・いやいやいやいや無理やりすぎだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:18:19 ID:DAkphdWQ
何という自演と釣りのドッキングモード
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:18:37 ID:IGW+b1tl
>>204
どこが笑うとこ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:36:14 ID:AUrogR7X
>>199
ガンダム作品ではよくあること
TVだけではわからない設定などは大抵後付け設定として補完される
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:56:46 ID:lU7fIOyg
>>205-207
お前らはそんな事言ってるけどwその前やってた種ガンダムは平成のファー
ストガンダムを目指して作られたんだよ?w
種死はZだ。
それなのに何で「次の00がZZと関係があるかも」って意見が笑えるんだ
よw
タイトル被ってるところがある辺りで少しは閃きなさいよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:20:33 ID:xMfXzkpZ
名前が似てようが中身は全然違うし
閃くとかそういう問題じゃないと思うが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:23:51 ID:xMfXzkpZ
連投スマンが、00放送前にそういう話がでるなら納得できるが、放送終了後に言われても、と言う感じだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:25:36 ID:W8IlbVfw
これは釣りなのか、ホントに気が違ってらっしゃるのか
どっちなんだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:26:17 ID:IGW+b1tl
種と種死を比較対象にしてる時点でさっぱり
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:31:23 ID:RfX01Vp7
恥ずかしながら俺も同じようなことを思って、IDの出ないあちらの板で書いたことがある
俺の中では一瞬のネタというか、執着するような大発見の思いつきではなかったが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:31:41 ID:4D17CZdN
Zと002期なら似てる部分があるというのはわかるが
ZZとじゃなあどうにもつながらない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:44:17 ID:0ivXZWCN
8時ごろローソンに行くと、毎日のように劇場版のイメージソングが流れてる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:08:04 ID:CYXRQ0/V
Twitterで柳瀬さんが「海老川さんが感想待ってますよ」と言ってたからリプ送ろうかと思ったが
すでにけっこう感想が届いてたらしく、しかもちゃんと返事してたw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:31:20 ID:CYXRQ0/V
http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/enq.html
00ライザーMG化は濃厚ってことでいいのか
PGも去年ガンプラで一番売れたらしいし人気だな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:35:51 ID:xMfXzkpZ
00ライザーは主役機だから元からMG化濃厚だったと思うよ
PGはさすがに手を出せなかったけど、MGで出たら俺は買うかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:40:53 ID:GwGB1NbY
てかMGを飛び越えて先にPGが出るってのはおかしいことだったなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:45:01 ID:ghOEWq4G
新しい関節ロック機構を試したいってのがあたのかもしれん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:58:09 ID:UKBge0iX
どうせなら7ソード付けてほしいかな
関節がヘタれそうで怖いけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:27:13 ID:uO6eOisY
GN-XもMG化してるし恵まれてるよな
OO(ライザー)はGNフレームの流用か改良版で出せそうだし来年辺りに来るかもね
Vみたいに先に素OO、その後OOライザーとオーライザーが同時発売って感じかも

>>218
V2はVと合体変形機構が別物だったよな
Vでもかなり金がかかったらしいししばらくは無理だろうな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:51:51 ID:6UC+nRJG
中◯の国防法って00の世界みたいだな
中◯がリボンズで世界中に移民した中◯人がイノベイド
命令あればみんな兵隊になっちゃうらしいやん、、、こええ

味方だと思ってたらアニューが急に敵になるような話だよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:11:21 ID:75jEuwQB
>>220
ウイングゼロカスタムもMG飛び越えてPG化されたよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:53:23 ID:3P+P9YdD
功績見てもジンクスは歴代量産機の中でも飛びぬけてるな
削ったのはアルヴァトーレだけど主役サイドのガンダム2機と母艦撃破はすごい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:18:50 ID:KaYPAOwH
アルヴァトーレもMG化きぼんぬ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:02:38 ID:a8KBBeUu
全裸になって金の塗料ぬったくって
「私色に染め上げてやる!」とさけんで町内を1周してきたら
MG化されるよ頑張れ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:46:28 ID:2eYoAGw+
そして伝説へ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:29:33 ID:hN6xmzck
>>226
GN−Xは厳密に言うと量産型スローネで、一期のガンダムと性能はほぼ互角だからな
その上、パイロットも各陣営のエースだけとなればあれほどの戦果をあげてもおかしくない
むしろ、あれだけの戦力と互角に戦ったCBが凄い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:43:32 ID:x8P6s/B/
>230
確かに。
トランザムを考えなければほぼ同性能+エースパイロットの機体で30対4だもんな(笑)
その上に金色も居たんだから単純にCBよく戦ったと俺は誉めるよ。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:23:10 ID:18s3KD3H
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=>>116=◆MetroErk2gくん
きっしょくわるいトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

で、煽り文の語尾にカンマなしで意味不明な「man」という親しげな呼びかけを入れる

>>90
「とりあえずmanは普通に使われるよ。」 と、サル以下の英語力を改めて披露


    //禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <ぽむぽむしたい!ぽんぽんしたい!あうあうあー
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg

Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。

○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:43:06 ID:pK7VD/rZ
食中毒の季節になるとふとアレルヤを思い出す
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:13:39 ID:8YUh4CsM
いまだに思い出す
イアンが「トランザムするなよ」と言うたびにトランザムしちゃう刹那を
たしか、たまたまイアンが不在の時はトランザムしなかったんだよな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:18:55 ID:fJkZQKOe
イアンがいたらトランザムで故障しても修理してもらえるからいいが
居ないと直してもらえないし自重してた と脳内補完してる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:40:22 ID:qckWfspt
といってもトランザムを本当にどうでもいいようなタイミングで使った事はほとんどないし
あるとしてもグッドマン撃破時くらいかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:50:01 ID:nl9pfdDa
00ライザー前でイアンがいないときの戦闘って9話のアルケー戦と大気圏離脱のときか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:37:22 ID:bmqatzSq
するなよって言われたらやりたくなるのがry
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:55:05 ID:yOnM1a76
新シャアにもそんなネタスレがあったなぁ
おでんをイアンに無理やり喰わせるネタスレw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:16:51 ID:y2b5xMMb
HG1.5ガンダムを買ってきたんだが、装備に「アルヴァアロンキャノン」なんてのがあるじゃないか!!
あー、これを見ると余計にHGアルヴァアロンが出てほしくなったきた・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:46:31 ID:ab2Y0FHA
>>235
マジレスするとあの時は00さんが最高に絶不調で出力がサキガケ以下になっちゃっててトランザムせざる得ない状況だったんだよね
しかもトランザムしてのライフルの射撃直撃させてもサキガケ墜とせないとかほんと酷いことになってたからな
つかほんとライザーつくまでの間だ素の00でよく生き残れたよな刹那
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:51:00 ID:UHSe74c3
トランザムした特攻機のガガに、トランザムできない量産型のジンクスIIIが回りこめる程度なんだよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:56:28 ID:cOy0ZsLs
アレは直撃じゃなかったんだよ…
トランザムでそれはない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:16:51 ID:RYtc0DOr
素00の戦闘力はいまだによくわからんよな
初起動時に無双したもののそれ以降は
ブシドー、アリー、ブリングに苦戦しちゃうという
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:29:29 ID:OPedWJ3B
他のアヘッドと同程度じゃないかな

同じ機体レベルを複数相手にするのは一期でも可能だったし
二期一話でもボロシアで善戦するくらいの技量がせっさんにはある…はず

初起動時はアロウズ一般兵相手に圧倒出来ても
ブシドー、アリー、ブリングは搭乗機体がアヘッド以上、技量もせっさん以上
イノベイター化していないせっさんじゃ勝ち目はない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:51:05 ID:O0wnm0lu
>>242
あれはコーラサワー以外には不可能です能力的にも精神的にも
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:34:24 ID:ZckTTipO
素の00は仮にもツインドライヴだし弱くはないと思う
だけど不安定さと苦戦が多いからどうしても強く感じることも出来ない
まあだからこそ00ライザーが余計に強く見えたのかもしれないが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:36:14 ID:3ZFg7cXf
>>244
最初のは奇跡的に動いたけどその後はオーバーヒートしないように出力抑え目で
動かしてたってきいたことがある
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:41:24 ID:t8ET6XgE
イアンが「これでダブルオーは無敵だ!」って言ってた時は
またまた御冗談を・・・と思ってたがホントに無敵だった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:26:44 ID:gE3+FESc
まるでガンバスター
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:30:48 ID:OPedWJ3B
やはり俺の各ガンダムの特殊装備がゴニョゴニョするという予想があたってしまったようだ
ありがとう黒田
ありがとうメカデザの人たち
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:36:23 ID:OPedWJ3B
でもそんなこともないか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:59:28 ID:B+1dn7XC
なんと淫猥な響き…
ちょっとkwskしてください
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:33:57 ID:NwUg9bSo
>>247
素の00の駄目っぷりを侮ってもらっては困る
唯一好調だったのが初回機動時だけでその後は同調率は安定しないわ粒子量に機体が耐えれなくて悲鳴を上げるわと散々な機体だからねぇ
特に酷かったのが上でも言われてるサキガケ戦とガラッゾ戦だな
牽制用であるガラッゾのバルカンでシールドは粉砕されるしGNソードUは断ち切られるしともうね
ツインドライブが完全にデメリットにしかなってないんだよな素の00は
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:17:10 ID:PwUIElOd
あれ面白かったな
5本のビームクローをGNソードで受け止めるんだけど
指を徐々に揃えていって完全に揃った瞬間にズバッと
GNソードが断ち切られる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:56:30 ID:IOzzkV6t
前半のダブルオーは欠陥機の烙印押されても文句言えないくらいだよな
ダブルオーライザーで粒子量が理論値超えたのも危険って見方も出来ただろうし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:25:57 ID:wcxYtbTB
クアンタが楽しみだよね

00ライザーのツインドライブでのトランザムはイアン達の予想理論値をはるかに上回っていたわけだし
00ライザーではあくまで不完全だったツインドライブを安定稼働させただけだし

クアンタでは、トランザムバースト時の粒子生成も考慮して機体設計されるはずだし

クアンタはともかく残り3機がシングルドライブってのが気になるな
正直言ってGN-X4やGNドライブ搭載のフラッグタイプにも勝てないような・・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:28:36 ID:RRm6o0/l
新型のジンクスやフラッグってそこまで高性能だっけ?
ガデッサやガラッゾ、ガッデスやアルケーを遥かに上回る性能でもない限り普通に戦えると思うが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:37:08 ID:Sc5CGfey
元々ダブルオーはオーライザーなしで運用する予定だったけど
ツインドライヴを稼働しても完全に性能を引き出すことができなかったんだよな
だから、支援機として使うつもりだったオーライザーに
ツインドライヴの安定装置をつけた状態でドッキングして使用することでそれが可能になった
ライザーシステムの起動がオーライザーのコックピットからしかできないのもそのため

もし、オーライザーなしで完全稼働したらダブルオーセブンソードの武装が使われてたかもしれない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:41:26 ID:wcxYtbTB
>>258
ガデッサって第4世代ガンダム(00を除く)より高性能なんじゃないの?
終盤はトランザムつかってたし

フラッグタイプはGND2個積んでるみたいだし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:51:02 ID:z4V4cY2T
>>260
ヴェーダ無しのガデッサ<破損したケルディムだったし
量産機であろうジンクスWなどがガデッサよりもかなりの高性能、
という訳にはいかないんじゃないかね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:05:44 ID:IOzzkV6t
ガ系は3.5世代より上なのはセラヴィーと戦ってるの見るとよくわかる
擬似シングルであそこまで強いんだからやっぱ宇宙船CBの技術がトップなんだろうな
連邦が接収したみたいだけど2年じゃまだ量産機にまではフィードバックされてなさそう
デカルトのMAあたりにはデータ使われてそうだけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:08:20 ID:RRm6o0/l
ここまで量産機の性能が上がってくると
そろそろコーラさんが本気で脅威になって来ても良い頃
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:09:23 ID:M+K29R/K
しかしイノベイターとの超えられない壁があるからなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:11:49 ID:z4V4cY2T
>>262
ガ系が3,5世代より上なのはヴェーダのパックアップを含めての話じゃないの?
ヴェーダを失った連邦軍だとさらに条件は不利になってると思うんだが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:12:08 ID:k98Wuqc8
年齢的にそろそろ衰えが…と思ったがセルゲイずっと活躍してたなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:16:26 ID:z4V4cY2T
特報で変態な動きを見せていたジンクスWはコーラさんが操縦してるに一票

しかしここまで技術の進んだ連邦とCBを同時に向こうに回す相手なんだよな
今度の紫粒子は
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:52:40 ID:ZALyjYZP
間違いなく木星人
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:56:43 ID:OM5pB6dK
来るべき対話か
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:11:13 ID:juPqdY6B
敵の数はわからんが
ビットで広角に一斉射撃してるから
やっぱ相当数いるんだろうな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:15:41 ID:pKqGbWd1
今さっきのアニメでのグリード覚醒がどうもアレハレ覚醒にしか見えなかったw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:33:12 ID:rFEFSIkJ
>>265
ヴェーダのバックアップは一般兵だとそこまで技量に影響しないと思うけどね
ラストでケルディムが勝てたのは半壊機体相手にむやみに接近した運によるものが大きいし
バックアップが切れた直後のティエリアやセラフィム登場後のブリング等
イノベはイレギュラーに対してとことん弱いというのが証明されたんじゃないかな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:16:19 ID:IOzzkV6t
一般兵的にはヴェーダは便利なシステムがついたなあくらいのことだろうからな
ヴェーダがあって当たり前のイノベイドはいきなり途絶えたらパニクっても仕方ない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:37:04 ID:/QTFlf9a
>>260
フラッグタイプはグラハムが2個積んでるだけで量産機は1個じゃないのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:49:38 ID:oqozt28j
今二期を見直してるが、リボンズがアニューを操るところは何か好きだな
ライルが呆然としたところを、ガッデスでケルディムを一気にボロボロにするところがいい
あとのガ系2体のやられ方がお笑いものなのはちょっと残念だが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:19:36 ID:RRm6o0/l
>>275
つーかさ、扱い易いようにリボンズがわざと弱めに作ったのかもしれないけど、
イノベイドの中でリボンズだけ戦闘能力のスペックが違い過ぎるよな
ガ系に乗ってるイノベイドが全員リボンズ級の力だったら勝負にならん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:22:00 ID:OM5pB6dK
リボン図ってイノベ化してたんじゃ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:25:40 ID:k98Wuqc8
他のイノベイドとは経験の差じゃないかねえ
初代ガンダムマイスターだし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:25:59 ID:CMzeKuKo
ガ系とリボーンズの性能差の方が大きいんじゃね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:28:16 ID:Sc5CGfey
少なくとも二期はアニメ作品として見れないほど酷くはないんだけどね…
確か、劇場版の製作が二期放映中に決定したために二期中盤からの脚本を変更したと聞いた
実際、変更前の脚本だとCB側でもっと人が死ぬ予定だった出たらしい
イアンのおやっさんとかフェルトとか…
ここまで引っ張んたんだから個人的には劇場版できちんと物語を終わらせ欲しいな
劇場版の出来しだいでは二期が再評価されることもあるだろうし…

まあ、一部を除いて再評価されないガンダム作品はないけどね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:29:57 ID:oqozt28j
リボンズはイノベーター化してたかどうかはハッキリしなかったけど、他のイノベイドとは明らかに変わってたからね
他のイノベイドの上位種を名乗るだけあって、操ったり心を読んでたりしたし
きっと他の能力も通常のイノベイドより高くなってたんだろうな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:36:39 ID:CMzeKuKo
アニメとして見れないほど酷くないって二期の評価どんだけ低いんだよw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:37:03 ID:RRm6o0/l
>>279
そりゃそうなんだけど、
ガッデスのコントロールがリボンズ移ってからの扱い見る限りでは
他のイノベイドやひろしあたりと比較しても別格じゃね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:39:15 ID:A1NjMEeb
今やってる外伝によるとイノベイドのリミッター全解除したイノベイドがリボンズなんじゃなかったか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:40:24 ID:VIDTDYx3
完全に不意打ちだし技量の裏付けにはならないと思うけど

でもリボンズ>>>>他イノベイドなのは確か
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:41:23 ID:OM5pB6dK
>>281
外伝でリボンズはイノベイターになったイノベイドとか言ってなかったっけ
ごめんあやふやだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:44:00 ID:8xOb6ZfN
「純粋種」のイノベイターとイノベイドから進化したイノベイターは別物っぽいね
どこが違うのかよくわからんけど
脳量子波のランクかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:48:22 ID:oqozt28j
>>286
通常は人間の進化したものがイノベーターだから、設定資料本とかではリボンズは本物のイノベーターかどうかハッキリしてなかったと思う
どちらにせよ普通のイノベイドではなくなってるからこそ、リボンズは強いんだろうな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:53:50 ID:OM5pB6dK
なるほどリボンズの状態ってはっきりしてないのな
ただ普通のベイドとは違うってだけか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:58:27 ID:IOzzkV6t
最終回予告で刹那とリボンズは「変革をとげた者」と言ってるからな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:26:17 ID:gZVcphq5
「罠」ってそんなに好きな歌じゃなかったけどSEUのメメントモリ戦で流れるのはなんか好きだな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:16:19 ID:M+K29R/K
SETの罠の流れたシーンは流石に空気を読んでくれと言いたかった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:24:37 ID:4AS3ToyD
まぁ歌詞を考えるとあのシーンで使う意図は理屈としちゃ理解出来るんだが
やっぱり無理あるなと思った
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:03:04 ID:/HzDZ/kJ
サジとルイスのあの場面で罠を無理に使う事なかったんじゃねーのと思うが・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:53:56 ID:urmGY0sF
>>262
ガ系はドライブと両肩の大型コンデンサの粒子を全部本体の性能強化につぎ込んでる為に高性能となっている。がその為粒子を激しく消費している
武器は各武装についてるコンデンサの粒子のみを使って使用、そんな使用で武器の高出力を保ため使用に大幅な回数に制限がかかってるそうな
結果としてガ系は本体・武器共に高性能な反面どちらとも粒子を馬鹿喰いするためスサノオ程ではないにしろ戦闘可能時間がそんなに長くない機体になってるみたい
長距離ブースターも戦闘までなるべく粒子消費を押さえる目的のが大きいらしい
そこまでしてる為さすがに性能は高く単純な腕力でいえば ガ系の片腕>00ライザーの両腕 となっていたりとなかなかの成果をだしてる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:03:36 ID:LvCCcxGu
>>288
オフィシャルファイルの監督脚本解説で
リボンズは進化したと行ってるけど土台が違うからイノベイドです
刹那と同じ進化は出来なかったって言われてたぞ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:05:41 ID:h1pmxm60
リボンズは造られた人って時点で
普通の人間が覚醒できた刹那とは全然土台がちがうだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:18:53 ID:MSsR7kf3
ガデラーザかっこ悪い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:27:48 ID:SWmd4gTG
まだ中の人が出ちゃいねえ!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:36:59 ID:RaL+fYOc
ソレスタルステーションって録音できなくなったんだね。。
直接録音しかない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:03:46 ID:KqCMDnsQ
イノベイドのパイロットとしての性能ってどこで決まるんだろ
身体的な強化は全員されているだろうから、超兵のような脳量子波による超反射能力ってやつ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:35:55 ID:tQ48W684
正直1期ティエリアからして(トップエースと比較したら)あんま強くなかったんで
2期から出てきたイノベイドたちも偉そうなだけって印象が最初からあった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:55:00 ID:Z5rIH3Pv
木星の南半球の縞が消えたのはイオリアのせいに違いない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:59:30 ID:2XbMG+/0
>>301
小説によるとアニューの時ガデッサたちが瞬殺されたとき、普通の人間だったら脱出が間に合わずそのまま死んでたらしい
つまり反射神経は人間の水準を超えてるはず
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:00:58 ID:PnMSRHyX
確かにティエリアはあんまり強いイメージが無い
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:02:47 ID:Aca9o3/8
そもそもティエリアは戦闘用イノベじゃ無いだろ
「これがイノベイターの力か…」とか思いっきりイノベにビビってるし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:06:03 ID:53qg6X9i
いやティエリアは普通に戦闘用だよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:07:28 ID:FA9OJI/f
ティエリアもブリングとリヴァイヴを撃破してるし弱くはないはず
ただ負ける時は清々しいまでに負けるからそうイメージが付くのも仕方ないのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:12:17 ID:SWmd4gTG
パワーが売りの機体なのにビームは弾かれるわパワーで圧倒されるわ…

ティエリア「劇場版では装備が外付けになって嬉しいです!」
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:13:38 ID:PnMSRHyX
ブリングやらリヴァイヴやら倒してるし弱くはないんだろうが
やられ声をよく聞く叫んでるイメージがある
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:18:38 ID:53qg6X9i
ブリングといえば今さらだが
「同類を討つのは忍びないが・・・」からの「撃つというのか同類を!」
という最期の台詞はナチュラルに小物臭かったな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:23:49 ID:Z5rIH3Pv
>>311
自分がしようとしていることを、まんま返されててワロタw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:39:04 ID:tQ48W684
ティエリアは2期ではちゃんと成長してるよね
特性を生かした戦法で勝ってるのが経験の差が出てる感じがして良い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:39:51 ID:7UC3UKD7
宇宙人と対話ってなんですかぁw
宇宙人てどこにいるんですかぁw
病院に行ったほうがいいですよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:46:32 ID:SWmd4gTG
地球人だって宇宙人だろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:47:38 ID:53qg6X9i
我が国の首相をやってるしな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:59:38 ID:7UC3UKD7
ソレスタさんはテロってたくさん人殺しましたよねぇw
ならいつ裁きをうけるんですかぁw
計画通りに裁きを受けてくださいよぉw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:03:56 ID:ReU6f257
かつて幾度も排斥を受けて木星の衛星に移住した、ゲキガンガー3を教典とする人々 とか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:24:15 ID:ytW6Gl0E
免許更新したら自動的に中型免許ってのになってたぜ・・・
320319:2010/05/24(月) 19:26:01 ID:ytW6Gl0E
誤爆はこのわたし、アレハンドロ=コーナーだ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:33:10 ID:wFW85cTC
そんなんだから器量が小さいのさwwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:39:33 ID:7UC3UKD7
ねぇねぇいつになったら裁きを受けるんですかぁw
00厨さん答えてくださいよぉw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:47:32 ID:HPp1ZslZ
CB参加者は自分個人の幸せは考えてないとか
半年後始まる2期はそこでどれだけ活躍しても1期でした事を踏まえて
結末を与えるとか言ってたスタッフが映画決まってから
くすんとも言わなくなったのでもうそんなの忘れてしまったんだと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:52:08 ID:k8I7JB/j
自首したらしたで
「自首したからってOKだと思ってんのwwwww」
と叩くわけですねわかります。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:02:01 ID:SWmd4gTG
戦闘で死んでも「償ってないじゃんwwww」なのもイオリア計画の一部
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:54:19 ID:7Dm/hKYh
この世に人類がいる限り、決して戦いが無くなる事はない。
そして戦いを否定する事が平和への道では無い。

世界は、戦い続ける事が自然なのだ

戦う者には充実感がある、そして戦っている人間が穢れて見えないのも事実だ。
人の命は何物にも代え難いというもの。
その全てを懸けて敵に挑むからこそ、溢れる悲しみの中戦士の魂は気高く輝いていくのだ。

byエレガント閣下
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:03:27 ID:qMQ86hYO
>>326
スパロボでイオリア信者どもとどう絡むか期待しています、閣下
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:14:47 ID:T3j4roaA
仮にトレミー組が自首したと世界に知られたら
脅威になる奴等がいなくなったってテロを再開する連中が現れるのは容易に予想できる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:22:54 ID:DPi6CNwD
そもそも、死ぬことだけが罪を償うことじゃないからな
あとは劇場版でどう答えを出すのかにかかってる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:25:55 ID:ReU6f257
償いってどれくらいすれば償えたことになるのだろう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:35:15 ID:qMQ86hYO
>>328
CBに対抗したおかげで正規軍も相当強化されてるから
そんな浅い考えのテロリストどもはさっさと軍に取り締まられて終わりじゃね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:40:46 ID:2XbMG+/0
>>331
むしろ正規軍、連邦の抑止力がしばらくは必要だと思う
アロウズが無くなったとはいえ、強大すぎる力を持ってる軍隊だし
押さえをつけて力に慣れさせとかない場合CBという不確定要素がないとアロウズっぽいのがまた
すぐに生まれてしまうかもしれないし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:45:26 ID:T3j4roaA
>>331
第一に、トレミーにしろカタロンにしろ圧倒的な相手に対してだろうがあきらめない連中はいる
第二に、一期八話であったように軍だと外交問題などで対応が遅れる場合がありえる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:46:48 ID:aI9E2hAy
誰かガンダムディケイドとかいう画像持ってないですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:49:18 ID:gPMMm5Jy
>>328
そんなもんをあてこむ世界ではダメなんだが
CB的にも
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:01:16 ID:qMQ86hYO
>>332
2期序盤で、CBがまた出てきてくれたおかげでアロウズの有用性が証明されたとか
グッドマンが言ってなかったっけ
逆にCBがまだいるからって新兵器の開発を続けてるわけだし、CBいてもいいよねっていう理由にはならないと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:01:53 ID:7Dm/hKYh
デデデュナメェス!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:04:21 ID:SWmd4gTG
デュナメスRファイナルライドか
砲身が熱くなるな
339キラ・ヤマト:2010/05/24(月) 22:13:29 ID:7UC3UKD7
やめてよね。本気でケンカしたら、00厨が僕にかなう筈ないだろ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:27:55 ID:x525ryOC
>>336
CBいなくても開発も続くような気もするけどね
それこそ治安維持のため、という名目で
まあ結局のところ、Wの完全平和主義が00世界でも一般にならないと完全な武装排除は無理だと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:36:57 ID:7wDdHrl3
アルヴァトーレって中免で乗れるのかよw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:43:14 ID:ulvuSMRp
完全な平和は困るんじゃないかな

主にバンダイが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:27:05 ID:dVceFPek
リボンズはガンダムシリーズでは珍しいくらい
ストレートでわかり易い思考回路のラスボスだよな
神となって人類を支配するとかさ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:22:23 ID:xWqTehu/
公式に新ガンダムが更新されてるね

クアンタのTはTWINのTらしい
あと太陽炉は新たに開発されたものらしい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:26:46 ID:JT6G0oRn
新しいドライブはさらに小型になってたりするんだろうな
疑似の方はどんな進化をしてくるのやら
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:27:27 ID:uhq+ZM8W
ラファエルはソレスタルビーイング製か
誰が作った?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:29:25 ID:Trksb9Je
自分で設計してカレルに作らせたんじゃ?
色々苦戦したガデッサベースってのがいいな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:32:00 ID:ysd1HjzY
>>346
機体はガ系の系譜っぽいんで以外と連邦かもね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:47:52 ID:UtdYzPFU
クアンタのツインドライブは結局何処に載ってるのだろう
胸と背中?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:10:44 ID:xWqTehu/
ハルートは複座確定か
サバーニャはミサイルたくさん積んでると書いてるけど、ビット関係は書いてないのは残念だ
ラファエルはもっと機体に関する情報を書いてほしかったな・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:13:29 ID:MVshfuWV
ラファエルってプラモはスタンド必須な機体だよなあれ・・・
まあガ系MSって全部スタンド必須だったけども
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:14:26 ID:apEOoVIZ
ラファエルはイアン製ではないんだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:16:21 ID:Trksb9Je
恒例の一発芸をやるためには、刹那たちも知らないってのが重要
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:17:16 ID:4whc8hj6
ティエリア自らの設計らしいから
製造はどこか無人の隠しドックとかかもな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:58:28 ID:2s1ws0Hj
>>340
連邦にしても元々違う国家が統一されて日が浅い訳だから、一枚岩じゃないだろうし
しばらくはCBという共通の敵がいないと綻びがうまれそうだ。普通に考えて、軍の統一に不満を持つ
独立志向の勢力が各国や連邦議会の中にもいるだろうからなあ

>>343
ガンダムシリーズのラスボスって大体あんな感じじゃないか? 選民思想というか
ギレンからして人類を自分が支配するって感じだし。シロッコもだが

まあリボンズの本音はイオリアへのコンプレックスの方だから
個人的な拘りを大義で誤魔化している感じからすれば、逆シャアのシャアとか
ハマーンの方に近いかね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:35:57 ID:XpGQdLaU
ギレンってラスボスだったのか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:52:01 ID:xb5zxIAa
どう見てもラスボスはシャアだけど
ギレンやキシリアは全くアムロと絡んでないし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:56:10 ID:2s1ws0Hj
ああ、まあラスボスの定義にもよるわな
俺の中でシャアは1期のハムのポジション
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:00:48 ID:Trksb9Je
ゲームから来てる言葉だから「最後に直接戦った相手」がラスボスってことだろうな
ギレンは大ボスってところか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:17:15 ID:2s1ws0Hj
そういや最近知ったんだが、イオリア計画は連邦が秘密裏に引き継いでるらしいね
まあイオリア計画と言っても具体的に何を連邦がしてるのか分からんのだが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:25:51 ID:qpah7jyI
というか本来の計画通り人類の窓口に引き継いで貰えたってとこなんだろう
トレミーって現段階で既に本来いなくてもいい状態なんだよな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:43:21 ID:2s1ws0Hj
トレミー組としてはイオリアの計画を遂行してるんじゃなくて
「戦争根絶」という立場で行動してるんだろう

(現状で視聴者が認識してる)イオリア計画としてはもうトレミー組
というかCBは必要ないかもしれんが、紛争がなくなった訳でも、もう二度と紛争が起こらないという
保証が出来た訳でもないのだから、トレミー組の理念としては戦い続けるだけ、ということでしょ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:29:41 ID:whrH9x0h
そもそも内部から歪める奴がいなけりゃ世界統一後に悪役として倒されて終わりだったわけだしな
イオリア計画は簡単に言うと宇宙開発のスケールアップ版だから引き継ぐのは自然な流れとも言える
その中でイノベイターの扱いがどうなるかが計画とストーリーの肝だね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:41:59 ID:2s1ws0Hj
まあもっとも、現状ではほとんど連邦軍の抑止力だけでその他の武装組織への
牽制としては十分機能してる状況だし、トレミーも永遠に存続できる訳でもないから
イオリア計画から外れた以上、トレミー組としても今後の方針は考えていかないかんだろうが

ただ今のトレミークルーが死ぬまで、紛争の抑止と、自分たちが世界の敵になることで
連邦他の結束を高める役割を果たすのか、それともCBを自分たちの死後も維持する計画を立てるのか
具体的な身の振り方が劇場版で示されるのかね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:19:52 ID:qqufEbeJ
今月の00P特別編は結構好きだな
ビサイドの小悪党っぽさがたまらない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:52:50 ID:9yoVNtlz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:29:42 ID:4ldIjcv0
映画の公開が9月18日で確定したな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:32:53 ID:k33QM7ly
結構前から確定してなかったっけ

>>364
イオリア計画との関わり方も劇場版で出るのかね
00Vとか見てるともうCBは無くなってそうな印象だが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:34:50 ID:8dPlo7r+
劇場版はイノベ化したハムがラスボスだろう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:30:37 ID:Be/L+O3y
ハム太郎か
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:06:33 ID:k33QM7ly
デカルトはラスボスになれるのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:36:28 ID:rkIHrmFA
フェルトとハムの会話シーンがすげー気になる
デカルトはアラスカのジョシュア的ポジションで良いよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:39:09 ID:k33QM7ly
おそらく連邦軍の特使ということなんだろうな
連邦を裏切ってCBと内通するとも考えにくいし

でも何の用で、という疑問が出るがそれは実際に見てみるまで
わからないんだろうな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:54:54 ID:hW4sbyiQ
刹那が純粋種として覚醒したのはGN粒子の影響を最も多く受ける立場で、
00のツインドライブが特殊だったからだと思ってたんだが

連邦側のデカルトはどういう風に覚醒したんだろうね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:58:31 ID:3IAVApSE
他の人類より早く進化してただけだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:01:25 ID:k33QM7ly
>>374
刹那にせよデカルトにせよ、「脳量子波の高いイノベイターとなりうる因子を持」っては
いたんじゃないかね。そこにGN粒子を受けることで覚醒したんだろうが

デカルトはクーデター派の中にいて、最終決戦で
トランザムバーストを受けたんじゃと予想してた人がいたな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:50:32 ID:Hrqy9Vs+
そういやルイスって劇場版の時点では何の症状で入院してるんだ
細胞異常はトランザムバーストAEDで治ったはずだし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:52:27 ID:k9me/Ht0
出産だろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:54:57 ID:k33QM7ly
>>377
完治した訳じゃないんじゃないか?
リボンズによる投薬の後遺症とかかもしれんが

>>378
2年間もか。姑獲鳥の夏もびっくりだ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:56:46 ID:20v/Ifac
細胞異常の進行は止まったけど完治したわけではない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:57:31 ID:0W3gmY6g
ルイスの細胞傷害は完治してる
それでも消えない後遺症とかがあるのかもしれないが
または精神的なものかな、ひどいPTSDとか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:58:25 ID:cu1uwgJ4
>>379
きっと2人目なんだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:08:19 ID:k33QM7ly
>>380
>>381
どっちなんだ

そしてリボンズによる投薬の後遺症とかはあるのだろうか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:25:48 ID:3IAVApSE
細胞以上の進行は止まった
しかし、肉体異常は治ったわけではない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:44:46 ID:0/ofX6UF
ライルは二ールやアレルヤ、ティエリアのように
自分の命よりもGNドライブを優先する覚悟があるのだろうか?
ないような・・・・

そもそも擬似とオリジナルの違いすら知らないとか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:59:17 ID:TOeDlQ0B
2期最終回あたりでかなり決意してたぞライルは
それに違いぐらいイアンさんがいくらでも教えてくれるだろ
もしくはアニューとかなり一緒にいたんだからそういう話しなかったとも思えない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:05:23 ID:GCFPiKwN
そういやリジェネはヴェーダの中に入ってるんだっけ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:45:22 ID:LZvL8caq
カタロンに対しても機密保持を守る姿勢ってこと?
ライルにはないな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:28:46 ID:yl2QIa5q
>>387
脚本家がインタビューで中に入れる奴と入れない奴が居て
リジェネは居ないって書いてたが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:55:34 ID:LZvL8caq
ヴェーダも省エネが必要で、定員1名だったんだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:05:05 ID:8zpOI0m8
>>388
もともとカタロンさん家の子だし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:15:08 ID:TOeDlQ0B
>>388
ライルはSE3でのカタロンと決別しCBのガンダムマイスターとして生きるという決意表明したじゃないか
そんなことねーだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:42:26 ID:295gs2RP
>>384
確かに投薬の影響とか有りそうだからそっちの治療かもしれないね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:05:06 ID:xTwuEIQ9
深夜にサジに電話かけて呼び出したり
リストカットしちゃう病ルイス
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:14:45 ID:N3nIUgNg
カタロンは武装解除して政党になっちゃってるしな
まあゲリラ化して戦い続けてる奴らもいるが、ライルはそっちじゃなくて
クラウス派だったろうし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:43:30 ID:751aNnzk
>2年間もか。姑獲鳥の夏もびっくりだ
まさか00スレで京極読んでる奴を見かけるとはw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:51:19 ID:xTwuEIQ9
ゲリラ化したのはアロウズだけじゃないのか
面倒くさい連中だ

解体宣言後まで
残って戦う馬鹿なんていないと思ってたが
先日のタイでのデモ後にもいたので
いてもおかしくないのかと。
398岸谷 新羅ψ ◆34ISHINRAY :2010/05/27(木) 06:40:24 ID:ATfyKoG+ BE:3586048979-2BP(601)
>>394
リストカッターティエリア

えー、今日もなんか天気が良くなくて、それに絶望して1本かな。
ティエリアはね、ちょっとした事ですぐに1本いっちゃうんだよねえ。
そんなストーリーを語るコーナーです。

えー、ペンネーム「ロックオンがぶつかった」さんからの投稿です。
「ティエリア、バスに乗る」の巻。

ある日の事、いつものように路線バスに乗って、大好きなパソコンショップへ行こうと考えたティエリア。
ティエリアの隣で、おばさんがなんか、つらそうにたっている。そんな姿がいたたまれなくなり、
「あの、おばさん、優先席が空いているから無理をしなくていいですよ。」と声をかけたが、おばさんに
「私は睦町で降りるからいいよ。」と、言われてしまった。いつもならここで1本いっているところだが、
今回のティエリアは我慢強い。耐えるんだ、耐えるんだ、と自分に言い聞かせながら、何とか我慢。

そして、バスが県庁前に止まったとき、若いカップルが降りると、なんと、おばさんが優先席に座ったのだ。
唖然としていたティエリアは「運転手さん!すみません!私も降ります!」と、運賃を支払い、バスを
降りたティエリアは…。♪テレレレ〜テ〜レレテ〜レレテ〜レ〜♪
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:30:13 ID:DUI+oufm
>>389
リジェネも今度こそMSに乗ってティエリアと対決すると思ったんだけどな
いっそ手駒としてヴェーダにリンクしたことのあるトリニティを蘇らすと期待してた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:11:58 ID:N3nIUgNg
>>397
というかカタロンの「旧国家群の元軍人達が集まった組織」ということからしたら
クラウス達の方が変なんだよ

連邦制になるのはともかく、軍の解体と統一ってのはそりゃ反発が起きない方がおかしいわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:36:38 ID:DO6bfQkY
>>399
トリニティをよみがえらせるって出来んの?
リボンズみたいに誰か医者とかを利用してってことか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:10:57 ID:DUI+oufm
ヴェーダにリンク中のリボンズも死んでも蘇ってきたし、ブリングも大量生産してたじゃん
ならヴェーダの中にリジェネが入ってれば、十分可能だと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:18:42 ID:DO6bfQkY
>>402
いやトリニティーはベイドじゃないですしおすし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:51:52 ID:b5beFwD2
>>403
イノベイドは同じ塩基配列パターンだと髪型くらいしか違いがないから
リボンズを基にしてるのに顔が違うトリニティは純粋なイノベイドとはいえないかもしれない
ただ、ネーナはイノベイドしか出来ないヴェーダとのリンクが可能である事から例外的存在でなかろうか
というか、そうじゃないと劇場版予告に出てきたネーナ似の人物が説明つかないし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:04:20 ID:DUI+oufm
そうそう、何故ネーナがヴェーダとリンクできたのかという謎が残ってるから
ネーナだけでも復活させてほしいと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:17:19 ID:Cr2rUWvV
トリニティはイノベイドもどきなんだろう
ネーナはその中でも多機能の部類ってことか
まてよ、イノベイターもどきがイノベイドなら
イノベイドもどきはなんだ?
イノベイドイド?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:24:37 ID:N3nIUgNg
>>404
いや、復活できるかどうかってのは生体リンクが出来るかどうかじゃなくて
ヴェーダの中にそいつの記憶や人格のデータが残ってるかどうかに
かかってくるでしょうよ

ネーナ似の人は、トリニティを作ったときのクローンの残りか
オリジナルの遺伝子を持った人じゃね。身体が同じでも
人格や記憶が違ったら、それはネーナ復活とは言えんしな

>>406
イノベイドは別にイノベイターもどきという意味じゃなくて
イノベイターへの革新を促す者、みたいなニュアンスじゃねえの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:27:31 ID:qjQfggS8
デザインベイビーで年齢差がかなり有るから、
3兄弟同士でも色々試行錯誤しながら生み出して行ったのかもね>トリニティ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:40:42 ID:V4FvoC9q
脚本家がヴェーダの中に入れて復活できる奴は限られてて
リジェネも最後に中に入ってないって言ってるから
無線LANただ乗り状態だったネーナもデータ無いんじゃないのか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:29:41 ID:b5beFwD2
>>407
自分はトリニティがイノベイドであるかないかの解答をしただけだから
正直、イノベイドなら復活できる可能性があるだけで実際復活するかは脚本の匙加減だと思うよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:43:39 ID:jxsp3iQJ
トリニティはイノベイドじゃないって何回も説明されてなかったっけ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:47:08 ID:9zDCNmRu
ルイスの脳量子波はどうなったのかね?

トランザムバーストで細胞異常は直っても
リボンズ特製のカプセル(の中のナノマシン)の影響はのこってるだろうし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:59:30 ID:JlSPXsY0
00のナノマシンは人間の体からは抜け出て行く(だから定期接種が必要になる)から
人間は血液が平均半年で全部入れ替わるとして
薬自体は2年もあればすっかり抜けてるんでは
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:06:49 ID:qjQfggS8
ハレヴィ一族の方針で病院に幽閉されちゃったのかも
相当資産使い込んじゃった筈だし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:12:37 ID:DO6bfQkY
>>406
トリニティはイノベイドじゃなくて、イノベイドの血を使って造ったデザインベイビーだろ?
リボンズ(表向きはコーナー)が学者だか医者だかに造らせたもの
外伝でその製作者は死んだけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:23:01 ID:gyxDbP9w
>>399
リジェネは情報収集型だしなぁ
MS乗っても瞬殺がオチだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:31:05 ID:N3nIUgNg
>>414
というか結婚式でハレヴィ一族が根こそぎ死んだからこそ
多額の遺産が全部ルイスに転がり込んできたんじゃなかったか

幽閉も何ももうハレヴィ一族自体がなくなってると思うんだが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:33:38 ID:N3nIUgNg
すまん、ageてしまった・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:47:36 ID:OwvkSdQg
今更OO見始めて、二期突入したんだが・・・。

一期第一話でフルボッコされた奴が好きだw
上司に一目惚れして、気を引こうと健気に戦うも悉く返り討ち。最後はナドレと相打ち(削ったのはアルバだが)するも無事生還w
やはり二期にも出てきてくれたかw
イアンの娘同様、ガンダム(というかOOの世界観的に?)には不釣合いな気がしなくも無いが、彼らはガス抜きとして良い役割なのではないかと思う。

ついでに、二期でパーティーに潜入する話で出てきたサーシェスのセリフ、「ところがギッチョン!」に不覚にも吹いたw
「ところがどっこい!」ならわかるが、「ギッチョン」て何だよと。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:50:56 ID:9FJcy30C
>>419
1話でフルボッコされたそいつがある意味主役だからな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:51:14 ID:oZCwXbni
>>415
リボンズの体を調べて真似て作ったデザインベイビーだよ
戦闘能力強めになってるけど老化したりする
(血を使ったとか細胞を使ったってネタは啓示されてない)
ネーナには1期から限定的なリンク能力を与えてあると書かれてた

あとイノベイドにすら見た目のたたき台になったデザインが居るらしいから
ネーナに似た奴は1期でネーナ達を作った医者の誰かかなんじゃない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:52:48 ID:J1ZXv+xq
ちょいさーやギッチョンは、300年以上前の昭和人が使用したプリミティブ語録です
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:55:11 ID:N/LdosVl
ディケイドとかプリキュアの映画みたいに劇場版は第一世代から第四世代まで歴代のガンダムが登場したら良いのに
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:55:30 ID:DO6bfQkY
>>421
血とか細胞とかを使ったって設定は無いのね
外伝でブリュンって子供型のイノベイドから血を抜いて〜って話があったからネーナとかもそうだと思い込んでたすまんね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:56:13 ID:0OabXTIZ
419が00を見るように仕向けたのもぼくさ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:59:11 ID:J1ZXv+xq
>>425
IDの00が純粋種じゃないっぽい辺りが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:19:15 ID:7lDMnBAg
>>419
そいつが気に入ったなら、頑張って最終回まで見続けることだ
で、「ぎっちょん」は1期11〜12話あたりで既に一回使われてなかったっけ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:28:15 ID:b5beFwD2
>>421
1期で絹江が調べ上げたCB設立時の失踪者の中にティエリアそっくりな女性がいたから
イノベイドはそういったメンバーの遺伝子から出来てるんじゃないかって話もあったね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:46:13 ID:5qltkv6d
>>428
そんなのがあったんだ
一期をまた見直してみようかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:19:46 ID:lAYPqCqn
前も話題になってたなそれ
シーリンやマネキンまでイノベイド疑惑が持ち上がったっけwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:30:42 ID:4t0lXUXz
単に眼鏡釣り目というテンプレがティエリアと同じだっただけで
あれでそっくりだったら世界中で同型イノベだらけになるぞw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:54:54 ID:fU/4S2EK
>>421

誤「啓示」→正「提示」

黒田や水島が啓示したとは言わないだろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:22:26 ID:ccMzRBZO
啓治した
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:28:38 ID:XwHDuqya
ギッチョン!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:29:38 ID:a4mNdV+F
>>433
なんなんだ貴様は!?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:02:57 ID:qOWFLbGT
>>419だが・・・>>427、そうなのか?
一期もう一回見直してみる。
だが・・・これも>>425の計画の内なのか・・・?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:28:21 ID:SJpwQuM+
捨て駒のトリニティはあえて不完全な人間として作ったんだと思った
弟と妹がDQNなのも
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:57:48 ID:ORTfi70u
ぎっちょんはコブラとサソリのハイブリット機械生命体も使う由緒正しい言葉
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:31:41 ID:EQlEyZYv
>>417
ミネバ・ザビじゃないが
まだ幼くてああいう場所につれてこれないような子供が
生き残っている可能性はあるぞ。
あるいは大怪我をしていて病院から出られなかったとか
本来ならば相手にされないような傍系とか
理由はいくらでもつけられる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:17:39 ID:6fBPLLkU
ルイスが入院してた病院で、看護師さんたちが
「CBに介入されたってことは、ハレヴィ家戦争幇助してたんじゃね?」
みたいな噂してたのが微妙なリアル感で嫌だった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:34:42 ID:1rAFLdQt
ハレヴィ家って石油輸出監視機関のおえらいさんだったっけ
中東締め上げて金持ちになったんだね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:11:32 ID:OLu67aok
ハルートって顔がエステバリスやボンバーマンに似てる気がする
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:59:41 ID:ZM0qyMkR
ズンボリアナルマーク
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:47:40 ID:mlDFkLlG
特報でエレベータをバックにしてるシルエットがサジだと今更気付いた
なんでルイスのそばにいないんだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:49:55 ID:bwpZx2Fz
>>437
不完全なのはほぼ間違いなく意図的だと思う。
しかし、そこそこ強くて機体性能頼りで殺戮を楽しむ人格的に問題ありで、
でもまとめ役のリーダーには素直に従い、あとで同性能の機体を
敵に流したらあっさり負けてくれないと困るって面倒な注文だな。

人間マイスターで刹那、ニール、アレルヤ、ティエリアが選ばれたのも
不完全だったから。ただし、リボンズがCBの自滅を促すためだったかららしい。
もっとも、お互い認め合い補い合い、自滅どころか結束を強くして強敵になったわけだけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:56:55 ID:RrjACN1f
>>444
隔離施設に行く途中とか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:09:53 ID:E22FrJwE
堀内敬三によれば、文政から天保にかけて江戸で流行った「ビヤボン節」が元のようで、ビヤボンと囃していたリフレインが、ギッチョンチョンに変わり明治の初めに「リバイバル・ヒット」した。
 大人の遊び場で形をなした歌らしく、花柳界ぽいメロディに加え、一番の歌詞も意味深である。
 さすがに最近は口にする人はいないようだが、全国各地にこの歌の変形バージョンが残されている。

ぎっちょんちょん 明治2年頃(1869年)

高い山から 谷底見れば
ぎっちょんちょん ぎっちょんちょん
瓜やなすびの花盛り
お山がどっこいどっこいどっこい
よういやな ぎっちょんちょん ぎっちょんちょん

からす鳴きでも 知れそなものよ
ぎっちょんちょん ぎっちょんちょん
明け暮れあなたの 事ばかり
お山がどっこいどっこいどっこい
よういやな ぎっちょんちょん ぎっちょんちょん

丸い卵も 切りようで四角
ぎっちょんちょん ぎっちょんちょん
物も云いようで 角が立つ
お山がどっこいどっこいどっこい
よういやな ぎっちょんちょん ぎっちょんちょん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:15:39 ID:E22FrJwE
天保にかけて江戸で流行った
つまり天保異聞 妖奇士とリンクしているわけで
ぎっちょんは打ち切りになった作品へひろしからの哀悼の言葉だったんだよ


・・・ないな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:16:59 ID:HYk088rd
俺はむしろひろしの方に懐かしさを感じたよw
最近あまり呼ばれないな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:55:00 ID:IYesAbZ4
エノケンの東京節(ぎっちょんちょんのぱーいのぱーいのぱい♪)
をドリフが取り入れて「ところがギッチョンチョン」って言ったり
ぎっちょんちょんのバーイノバーイノバイ♪
とか歌ってたのは覚えてるけど、もっと古い言葉なんだなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:42:20 ID:ZucP6dsx
ラファエルにも巨砲がついているのだろうか
アルヴァアロンキャノンくらいのがいいな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:00:03 ID:IcJR90JN
ラファエルは特報にもあったけど、ビームアームがすでに巨砲だな
他にもなにか巨砲もってそうだけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:20:34 ID:h4hrGYLq
ラファエルの後ろの2本のキャノンってアイズの大使砲と繋がりあるのかな
同じCB型番だし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:54:48 ID:tDT/T1K8
ティエリアは復活するらしいけど、ヴェーダの力でアニューも復活させてやる
ことは不可能なのだろうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:58:35 ID:jjZaom05
私、たぶん二人目だから…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:03:43 ID:w84hOO2R
前も同じような質問があったな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:28:58 ID:LF+1CIrj
ティエリアや二期終盤のリボンズみたくヴェーダ内にデータがあれば可能なんじゃないのかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:00:49 ID:Dln7Fwp0
それはきっと別のアニュー・リターナー。わたしじゃあないと思う。

これがわたしなの。さよならを言うわたしなのよ。
最後にさよならが言えて良かった・・・ ロックオン。
これでいいロックオン。これで・・・いいのよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:14:11 ID:eRMoDm9g
ところがどっこいヴェーダからDLされて復活した外伝主人公w
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:17:19 ID:O3Xmuix+
>>451
サテライトキャノン
持ち出してくるんじゃないだろうか
ガンダム的に。

もしくは座標指定すると
遠方のソレスタルビーイング号が砲身をこちらにむけて・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:18:31 ID:BuLbLQ0o
サーバにバックアップされてた人格データからの復活は、
よくあるパターンだよな
最近の作品だとDTBのマオも該当してた
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:57:48 ID:l6Vsc1SU
>>454
ログで前出だけどそういう事が出来る奴と出来ない奴がいるそうだから
ソックリの見た目は作れてもアニューは入れる中身が無くて別人なんだろう
で、そのそっくりの奴が居るけど中身はあくまで別人ってネタが25話に居た議員みたいな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:04:03 ID:YgyW5z/y
>>459
こういっちゃなんだけどあの外伝基準してたらTV全部無意味になりそうでなあ
アニメとはわけて考えてるわー
「死んだ」と明言されてるキャラはちゃんと全うして死んで終わってるだろう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:23:03 ID:uPwpJrC3
散り際も墓もライルの決意もなんだったんだろってなるしな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:27:52 ID:O3Xmuix+
割り箸も墓も

寝るわ・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:50:16 ID:TxPJov5V
ヴェーダに直接リンクしている場合以外は、
蘇らせても人格は別人になるってことでOK?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:23:33 ID:Qr1bBwyR
派生作品のキャラ復活とか入れるとややこしいから率直にアニメは
2期終了時に死んでなくてヴェーダで生きてる・データが残ってるけど封じられてるって
言われてるキャラ以外は戻らないと思えばいいんじゃないのかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:46:29 ID:m8c2ngl6
破でシンジくんがイノベイターに覚醒し初号機がトランザムしたことについて一言
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:17:28 ID:wOS70+2z
>>463
外伝に本編が無意味になるような展開ってあったっけ?
上にある復活した主人公にしても親友からは違うって否定されてたし
外伝の問題はあぎゃが異様に持ち上げられてる点で他はそこまで酷くなかったような
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:38:11 ID:1u+cyAKP
話題の流れ的にアニューとか死んでライルが決意に繋がったらキャラが
生き返ったら…って事じゃないの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:39:02 ID:LiFF+J7y
外伝読んでないからどうでもいいや
アニメとは関係ないだろう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:08:15 ID:C5DRFvOB
ネーナはイノベではないから復活はない
ネーナ似の人はネーナを作るのに卵子か細胞を提供した科学者でしょう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:43:32 ID:yWid9U1m
>>469
確かに外伝でもリボンズ系でそういう力を持ってるやつ以外は同系でも自分の知ってるやつとは違う、と否定されてるよな
アニューに似てるイノベイドも映画にでるっぽいけど、アニューとは別人として話が進むなら問題ないと思う
ちなみにあぎゃの持ち上げは俺も行き過ぎてる気がする
いくらパワーアップしてるからといってアストレアでガラッゾ3体相手に無双はないだろ
GNハンマーが強かったにしてもやりすぎに感じた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:16:31 ID:sUIrN+eC
あの人の外伝キャラ無双が酷いのはいつもの事
生温かい目で見てください
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:44:24 ID:87mNeFb3
いくら外伝でもインフレ主役無双くらいほしいものだわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:24:27 ID:QC/FAsHo
外伝はしらんけど
外伝のアスFはF2ではなくてFなんでしょ?
各部がコンデンサーになっていなくてハードポイントのやつ

ということはF2より性能が低いんだよね

なんで3.5世代に匹敵するガ系無双できるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:45:33 ID:yWid9U1m
確かにあぎゃが乗ってるのはF2じゃなくてFのほうだね
ただイノベイドが複製したやつだから性能は少しはいいかもしれないけど
ガラッゾは最新の武器であるGNハンマーで3体中2体を倒してる
なので、GNハンマーがかなり強力なのかもしれないけど、それでもやりすぎ感はある
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:08:45 ID:uVA9czpt
まあ、これまではフォンさんのやんちゃも本編あんまり関係なかったので笑って許してたが近頃のガデッサぼこったのは
それにくせんしたライルやティエリアが弱いといわれてるみたいでちょっとイラっとするところはある
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/30(日) 20:21:37 ID:/EeaHigd
フォンさんは同じイナクトでサーシェスとタメはれる位の実力だよ
あと、イナクトでアグリッサ破壊しようとしてたし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:24:27 ID:hAdZ5QyW
外伝知らんがサーシェスと同レベルとかぱねえな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:28:57 ID:2AI5Hse6
いや、サーシェスには背後取られて押され気味なんじゃなかったか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:34:29 ID:wOS70+2z
というか、乗ってたのはアブルホールだよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:48:18 ID:enN6IG6C
>>478
きっと乗ってたのが特攻しかのうが無いガガに乗っていたのとか
本編に出ていない能力の低いイノベだったんだよきっと
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:07:25 ID:yWid9U1m
>>483
乗ってたのは確かに赤髪イノベみたいだけどね
つくづく使い捨て扱いだな、赤髪は・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:24:25 ID:/EeaHigd
う〜ん、でもアストレアでジンクス2を3機同時に
相手していた位には強いからなぁ、フォンさんは

サーシェス以下刹那以上ってとこか?実力は
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:26:08 ID:thPA1RWG
刹那は能力変動が一番激しいから時期指定しないと
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:29:10 ID:hAdZ5QyW
劇場版はまた強くなってるんだろうな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:05:15 ID:g88xYYpt
刹那さんはなんでこんなに強いんですかね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:35:35 ID:Af0Zv8xG
ガンダムだからです
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:46:10 ID:4cede5A5
ガンダムなら仕方ないな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:44:10 ID:Is3p1AcT
>>468
もう1年くらい前のネタだよ・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:23:39 ID:uNn9tjGS
エクシアR2って二期のどの辺で完成してたの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:45:30 ID:N3qEl+9V
まったくの不明、最終戦の直前かな
性能はケルディムやアリオスには一歩劣るかな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:53:11 ID:KI73y15G
00壊れてR2で戦うってバレ見たときねーよwwと思ったらその通りで噴いた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:08:38 ID:N3qEl+9V
Oガンダムも改修してあったろうけど、性能はやっぱR2が上だよね。
そのおかげで腕は互角でも判定勝ちにもっていけたと思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:28:54 ID:x/a8HUvp
R2は言わば第3.5世代ガンダムだから、0より性能が上なのは当然
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:34:03 ID:/qzHtM3S
読みの甘いリボンズに萌えてしまう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:52:22 ID:s94PageJ
1ガンダムをリボンズが所有していたようだが
今はどこにあるのだろう
仮に母艦CBにあるのなら
0ガンダムをたまたま見つけていなかったら
1ガンダムに太陽炉を付けていたのかも
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:09:35 ID:x/a8HUvp
1は複数機の存在が確認されてる筈
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:32:34 ID:CoQ0K4wl
>>468

マリア・イスマイルがマクロス並に歌で平和をと言い出していることについて話してもらおうか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:49:06 ID:o1lgdXzv
誰だよそれ
ろくに見てないのにインネンふっかけんな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:15:22 ID:DXFXn5WN
>>498
リボンズの1ガンダムはまだあるのかな?
てっきりリボガンに改造されたんかと思ってたけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:44:05 ID:4sMp1JOW
>>500
まずそういう名前のキャラは00に出ていません
ついでにそういう行動を取ったキャラもいません
何か他のアニメと間違えてらっしゃるのではないでしょうか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:19:44 ID:nhKP/X+E
絹江「歌で世界が救える訳ないでしょ」
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:09:16 ID:8btkGbZO
>>503
種と勘違いしてるんだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:27:49 ID:o1lgdXzv
種は平和じゃなくて支配だろw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:42:50 ID:8btkGbZO
正しく導くと言った!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:04:19 ID:p5w3fRpn
>>507
私色に染め上げる!とか言っておきながら……

509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:07:04 ID:s94PageJ
ホーマーの日本趣味がグラハムに伝染ったわけだから
むしろマスラオはホーマー色な気がする
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:31:37 ID:OdEFSojb
上のセリフはアレハンドロじゃないのか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:40:20 ID:p5w3fRpn
>>510
金ぴか大使ですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:56:03 ID:dnPQcGno
改めてSE3巻みて思ったが、トランザムバースト格好いいわー
映画でもクアンタでやってくれないかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:56:45 ID:JuFRpdXK
むしろバーストが標準装備
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:23:13 ID:9sAc6BmF
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:26:18 ID:Mj6n8Xxi
トランザムバーストってあれだけのGN粒子生成するんだから
攻撃に使ったら月くらい破壊しそう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:38:04 ID:plmoyEKP
>>514
むしろ後半の方が好みだぞ俺
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:38:40 ID:ZjohBXyV
そういやルイスもエクストリームVSに出るんだったなぁ
楽しみだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:51:00 ID:o1lgdXzv
ルイスが二期のほうがかわいいのはガチだろ
一期のままじゃアンドレイは惚れてない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:54:54 ID:6nHnnUPG
>>515
月「スパロボでも色々と酷いことになってるのに、これ以上私を虐めないで!」
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:58:33 ID:rmzmrrup
ドラゴンボールよりは扱いマシだと思っておこう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:16:51 ID:UOV/6hiw
映画のルイスは何で2年も後なのに入院をしてるんだ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:18:45 ID:IwysFsBY
ナースフェチだから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:20:44 ID:gEUc5r1s
話がループしてるぞ
上の方のレスも見たらどうだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:05:30 ID:tyIuGGXS
>>521
上のレスで完結しただろ

妊娠だよ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:07:18 ID:kLE9j+Pj
レグナントからプレグナントになったのか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:20:58 ID:UVBfd0s2
レグナントはそのための布石だというのか・・・・!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 04:10:35 ID:BT6NZKTz
上手いなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:01:39 ID:tAAUhY80
放送時からプレグナントだのレブナントだの言われてたな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:05:04 ID:G6G74sDa
そうか!
トランザムバーストの粒子に触れたサジとルイスの間に出来た子なら
赤ん坊は生まれながらの純粋種!
・・・というネタ?

しかし親として赤ちゃんの目がリアルにキラキラしてるのはどんな気持ちになるか・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:02:59 ID:UursMjd1
トランザムバーストでルイスの細胞異常が直ったのなら
細胞活性機による再生治療できるんだよね

なに入院してんだ?心の病か?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:03:30 ID:0nur9mIb
またループか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:52:28 ID:4fZfIeWd
>>530
突然、急速にお腹が大きくなったかと思うと、それを突き破ってリボンズが出てくんじゃねーの?
……いや、昨日「エイリアン」シリーズを通しで見たもんで。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:21:02 ID:BT6NZKTz
フリスク依存症の治療だろう

あれ一度罹患すると克服するのはかなり難しい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:19:23 ID:dFH/oQfn
「私色に染め上げおんぎゃぁぁぁぁ」って金色の赤ちゃんが生まれる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:34:51 ID:GXh9d1n2
そういやガデラーザって形式番号からみてレグナントの系譜なんだよな
G-ROOM見る限り、監督達はレグナントラブみたいだから、それでレグナントの後継を採用したんだろうか
もしそうなら、俺もレグナント好きだしグッドな選択だわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:31:01 ID:255qQ52Z
ガンダマで予約ハジマタ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:42:45 ID:vElfxr2Y
ガデラーザはいかにも変形とか中から何か出てくる感じがするw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:49:08 ID:dpLPTCN4
公開前にプラモ出しちゃってギミックとか大丈夫なの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:03:02 ID:LgJZud1w
プラモを公開前に出して、ある程度劇場版の知識を持った方が劇場版をより楽しめるから英断だと思う
それに公開前に発売しておけば公開後にもさらなる売り上げが見込める
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:39:05 ID:CmW/9wBJ
ジニン ジニンとテレビから聞こえてくる
そんなに皆、モヒカンおっさんが好きなのか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:52:20 ID:4u5tHbO6
公開前に発売するのってクアンタだけ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:52:27 ID:7Fer3r5Z
辞任大尉
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:51:12 ID:7dmxZsMg
>>541
サバーにゃも
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:08:43 ID:/ifONMNs
ノリエガおねーたまハァハァ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:11:00 ID:GIPn10rL
今日会社でつい
ブシドーさんに影響されて
「なんという僥倖!」とか口走っちまって変な目されたぜ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:12:40 ID:VeH6e3RJ
こ れ は 痛 い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:16:11 ID:GIPn10rL
いや、ちょうど大事な会議前にね、
グッドタイミングな感じでデータが出てきてくれたのでつい( ´・ω・)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:17:06 ID:ScksfkWf
>>547
大人は嫌いだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:46:31 ID:4o4WH8Cn
まあ時代劇好きでごまかせる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:08:16 ID:+FxpXUJC
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:10:55 ID:SD4BwN4p
グラハムの台詞は口に出して言ってみたい
なんかすっきりしそう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:12:02 ID:8qoFUUK5
>>551
喧嘩してるときに
干渉、手助け、一切無用!
ですね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:14:13 ID:vlbH1Blg
一期3話アバンのセリフとかみんな暗記してるんじゃないの
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:21:13 ID:NuCt7MSL
失礼!
失礼だと言った!

これはあまり変でもないので一度使ってみたいと思ってるが機会が無い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:23:01 ID:J9P8+VyS
いや、変だってW
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:23:40 ID:XJpfQNtg
グラハムはどうやって勉強してあんな変な武士道を身につけたんだろう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:27:32 ID:W+TGaach
グラハムさんの変な武士どーは全てホーマーおじさんの影響なんじゃないだろうか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:51:27 ID:ez5G9+R4
>>555
そんな道理、私の無理で抉じ開ける!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:52:25 ID:aAIbnVS7
原因
→ホーマー・カタギリがグラハムに渡した五輪の書
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:27:12 ID:MstFaOKX
ガッテン!!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:45:12 ID:0PjEv/iW
>>559
そしてグラハムのつたない日本語能力
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:59:26 ID:kSo2W07Z
>>551
トイレで紙が無いときに
干渉、手助け、一切無用!
ですね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:46:59 ID:dpXl7K4x
武士道の解釈は色々だが、葉隠の「武士道とは死ぬこととみつけたり」ってのは
(世のため・人のために)死ぬ(覚悟を持って生きる)みたいなニュアンスだから
実際、グラハムがやってることとは正反対なんだよなー

まあ、それはスタッフも承知の上で、その辺も含めたキャラ設定なんだろうが
武士っつうか、武人だよな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:13:02 ID:vlbH1Blg
一週間前に公式サイトのMSが更新されてたことに気づいてなかった

>搭載された太陽炉は、ツインドライヴシステムのために新たに開発されたものである。

特報にあった「新たなるGNドライヴ」ってクアンタに搭載されるのか
敵側が太陽炉もってくる可能性もあると思ってたんだが違うっぽい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:19:43 ID:vlbH1Blg
スレ読み返したら俺が気づいてなかっただけだったねw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:21:19 ID:JtRcnQs+
木星圏へ真太陽炉の追加発注を掛けてたということか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:21:24 ID:dpXl7K4x
>>564
ホントだ、気づかんかった
クアンタに新たなるGNドライヴがつくのか
てっきり紫粒子が新たなるGNドライヴかと思った

しかし、どこでいつ作られたのかね。木星でずっと作られてたのか
疑似GNドライヴに近い時間をかけないで作られるタイプなのか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:26:42 ID:JtRcnQs+
真太陽炉なら地球圏ではないな
木星圏で長時間掛けないと作れないという設定だから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:42:59 ID:dpXl7K4x
あれ? MSが追加されたことは知ってて、そこに最近
「新たな太陽炉」の記述が追加されたと思ったんだが、そういう訳じゃないのか
単に俺がクアンタの解説をよく読んでなかっただけか

>>568
武力介入開始に間に合わなくて、最近やっと完成したやつだったら
ツインドライヴ向けの機能を追加したってことかね

でも「ツインドライヴシステムの為に新たに開発されたもの」
という解説からすると違う感じだよな。やっぱ真正太陽炉とは別の
短期間でつくれる新しい形のGNドライヴじゃないなね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:49:07 ID:/DPHXhTo
木星でしか製造できないのは中心部である「TDブランケット」であって
GNドライヴは世代ごとに改良されていると思うけど
「新たなるGNドライヴ」というのが、どこまで言っているのかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:59:43 ID:3J0T/q4r
この作品の海外の反応
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:12:59 ID:3J0T/q4r
誤爆
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:17:43 ID:dpXl7K4x
>>570
ということは、新たな太陽炉は半永久機関でない可能性もあるのかね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:46:39 ID:6US+eRcU
劇場版のラスボスは絶対純正太陽炉のツインドライブだろ
木星組が完全にトレミーの味方とは限らないわな
ヴェーダがあるの連邦だし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:12:21 ID:6ExjJ06I
小説にはGNドライヴの製造に20年かかったってあるけど
イオリアの基礎理論によるゼロからのスタートだからねぇ
完成品が手元にある分より期間が短く作る事も可能だと思う
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:15:55 ID:5bNIhu1m
片道6年かかるぜ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:25:12 ID:AThWReNr
ていうか本編最後の5つの光は結局なんだったの
新型ドライブが2つだけで他に使用して無いなら5つの光って敵のだったんじゃ
まぁあの時点では考えてなかったのでイメージ映像です、とかもありそうだがw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:36:52 ID:aAIbnVS7
>>562
刹那「この世界に紙はいない」
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:49:33 ID:aAIbnVS7
外宇宙航行母艦CBって火星付近で造られたらしい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:56:49 ID:TitOiI5P
マジソース
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:57:33 ID:POyTlLz7
>>577
二期の最終回のあの光はGNドライヴじゃないか?
というかそれ以外に思いつかない…
もともと純正GNドライヴは木星の特殊な環境でしか作れないはず
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:29:23 ID:tmtm75we
ホーマーはよくジャミトフみたいな野心家・陰謀家にならなかったものだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:33:21 ID:15i9CB+P
なんかホーマーって聞くたびにシンプソンズを思い出してしまう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:34:30 ID:ez5G9+R4
ホーマーとセップク
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:35:45 ID:BoLx/3Ms
仮にもアロウズのトップなんだからリボンズの前座あたりで活躍して欲しかった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:37:31 ID:yaRgzUmX
ホーマーってMS操縦できんの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:01:08 ID:3OYOYCIu
6月発売のイベントDVDのPVを見つけた
ttp://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1015107

年越しは盛り上がってたみたいでいいね
それにしても参加者は女性ファンが多かったみたいだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:41:14 ID:vlbH1Blg
劇場も男ばかりにならずに済みそうだw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:45:00 ID:J9P8+VyS
>>585
考え事しながらログ見てたら
複座式で前がホーマー、後ろがリボンズ…なんて絵面が浮かんでしまった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:54:18 ID:7ckSCz3h
ウホッ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:16:36 ID:V5H9OI10
緊張しすぎて上映中に尿意催さないかと今から心配だ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:28:31 ID:UXdlCdFi
お前ら見れるのか・・・いいなぁ
ハルートって複座なのな
ハレルヤがヒャハーしてるときはマリー一体どんな顔してるんだろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:29:29 ID:15i9CB+P
マリーって「思考と反射の融合」とかアレハレ愉快みたいなのは出来ないの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:30:25 ID:Y5zzVhMU
>>592
ハレルヤが出てる時には反応が見たいのでソーマに出て欲しいとか思ってる俺
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:36:24 ID:O+bzKBLp
実質4人のカップルとかややこしい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:46:22 ID:yaRgzUmX
>>594
そのコンビ楽しいな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:47:06 ID:VUgLsw8H
>>576
GNドライブ積んでトランザムで繰り返し加速してきゃあ1ヶ月程で着くぜ
どうせガンダムは介入に使わない(てか使えない)しティエリア分の機体は作らなくていしツインドライブするにゃあどの道一個足りないからハルートとサバーニャ用に手元に2個だけドライブ残しとけばいいしね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:19:49 ID:fjmQpVPI
新シャアのバレスレはキチガイが多いな
普通に情報集めるだけならこのスレ来た方がいいのかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:31:32 ID:O+bzKBLp
バレスレは行かないな
最低限のバレならここにも流れて来るし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:43:12 ID:aAIbnVS7
>>577
太陽炉製造艦らしい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:45:00 ID:3J0T/q4r
あそこはMSに対する興味がほぼゼロで、話題が恋愛、ファッション、キャラ信者叩きと全体的に女子高生臭い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:17:21 ID:3snG+Y/P
荒らしの総本山だろ
MSもキャラも名前出たら不運って感じ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:24:26 ID:E7qFXvr9
ここしばらく過疎でわりあい情報だけ集まっていたようだが
携帯規制解除された途端にレス増えておかしくなっちまった…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:26:37 ID:CUXlmpI0
携帯は永久規制でいいよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:28:08 ID:vOB61/6q
この世界は歪んでいる・・・!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:16:07 ID:WQqE6Lnl
駆逐する!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:37:30 ID:Nnd0CAfe
コードネームをバラしまくりの刹那もアレだが
人革連に録音されてた会話の中で名付けられた名前を
そのままコードネームにしてるアレルヤはもっとヤバくね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:52:02 ID:TaN7YErQ
その少ない情報から繋げて考えられる奴はいないと思うが
それにアレルヤは身元がないんだから、バレたところで問題はないしな

まあ、別方面からバレて、ソーマの脳量子波による対抗策をやられた訳だが
それによって戦闘不能になるなんて誰にも予想できないし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:55:12 ID:JcgRtRFL
機体の後継機が前とコプセントは同じでも、名前も違う全くの新作MSってところが良い
WとかXは改造機みたいなもんだし (ゼロは先祖返りだけど)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:36:45 ID:/CGTJo8s
デュナメスリペアも出る事だしキュリオスもヴァーチェもリペアされたら良いのに
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:52:55 ID:yNhho04M
なぜアロウズはキュリオスを参考にしたMSを作らなかったのか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:29:34 ID:H48jMpA1
可変自体はフラッグにもあったし、当時としてもあまり参考にならなかったんじゃ?
2期初めにエクシアは5年前の機体と馬鹿にされてたし
しばらくしてGNフィールド搭載のガラッゾがアロウズに参戦してるとか、技術的な面ではリボンズに一任してるだろうし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:21:40 ID:xjKzSGR9
太陽炉型、それも可変機のキュリオスを改良するのが技術的に難しかったとか
下手にいじったところで復活したCBのガンダムに対抗するのは無理だろうし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:59:39 ID:H48jMpA1
GNフラッグと大差なくね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:30:44 ID:BS6V4+u9
単に新規設計の可変機開発が間に合わなかっただけだろう
大型のアヘッドでもギリギリだったんだから
可変機のノウハウがあるユニオン陣は技術部門が壊滅状態だったし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:37:29 ID:rU64ep8p
大気圏内で速く飛べるだけなのでw

擬似ドライブの性質上
運用艦が近場にいないと困るし

状況的にも
はやくジンクス配備に注力しないと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:42:33 ID:3ySMz3CI
元人革連開発チーム
・全領域対応機のデータ(タオツーの実戦がある)
・太陽炉とバッテリーを積み込む設計上都合が良い
・櫨獲したキュリオス

元ユニオン開発チーム
・技術顧問がいない
・フラッグの後継機を造ろうとしたがGNドライブの搭載に手間取る
・水中対応のトリロバイト制作
元AEU開発チーム
・巡洋艦など
・MA
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:24:19 ID:3ySMz3CI
ところで
・クアンタのGNソードの変形

・ハルートの銃剣の変形

・ラファエルのビッグキャノン(プラモデルの紹介文にて判明)含むバッグパックの変形

についてどう思いますか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:25:46 ID:CVh5jb+L
>>617
そういや金ジムって誰の作なんだ?リボンズ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:55:18 ID:h14VDtGl
>>618

>・ハルートの銃剣の変形

そんなこと、JU−KENさんに聞けばいいじゃないか。
http://web.mac.com/nobassnofuture/Site/Welcome.html
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:43:54 ID:yR5pw6is
>>619
リボンズがヴェーダに1ガンやGNキャノンのデータを元に造らせたんだったかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:07:03 ID:1A6NNQlX
>>608
マイスターの中で身元バレしたら困ったのって、ひょっとしてディランディさんとこ位じゃないか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:48:57 ID:KuvMLSj/
>>622
同意。
っつーか、コードネーム組とそうじゃない組との違いはなんだ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:53:41 ID:UjWyHViB
刹那フラッグとデュナメスリペア、ボツってませんように
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:55:26 ID:KKi/fDFS
>>623
うーん、厨二度の違い?

一体何をどうしたらソラン・イブラヒムが
刹那・F・セイエイなんて変なコードネームに変わるのか気になって夜も眠れません
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:56:19 ID:CUXlmpI0
コードネーム決めたのは本人じゃないだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:56:23 ID:iWX9GmXM
>>624
特報1で名前を出したからには没ってないと信じてる
特にデュナメスリペアには期待してる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:57:52 ID:9biqZ5sa
>>623
アレルヤやマリーってのは、自分達や施設の一部スタッフがが勝手に付けた名前なんじゃないか?
基本的に超人機関での呼ばれ方は、被験体ナンバーなんだろうし。
おそらく機関に入る段階で、本当の名前や戸籍は抹消されてると考えられるし。

刹那やロックオン兄弟は、一応戸籍なんかが残ってるんだろうし、顔見知りが居る可能性も考えられる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:58:24 ID:jfGPySjS
刹那のコードネームはスメラギさんが付けたんだよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:00:07 ID:Nnd0CAfe
スメラギってコードネームは?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:10:03 ID:jfGPySjS
自分でかな?それは知らないなぁ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:26:12 ID:hNkKvkAS
もしかしたらヴェーダやリボンズが厨二病を患ってるのかも
ほら、ガンダムに自分の名前とかつけちゃうし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:27:30 ID:CUXlmpI0
ワロタ

ヴェーダつまりイオリアが厨二、と
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:30:34 ID:Nnd0CAfe
フェルトやティエリアは最初からコードネームしか持ってないんだっけ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:46:01 ID:1A6NNQlX
厨二じゃなかったらあんなビデオ後世に残せない…>イオリア
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:18:30 ID:iWX9GmXM
>>634
ティエリアは知らないけど、外電見る限り、フェルトは本当の名前もあるみたいよ
多分出てくることは無いと思うけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:31:37 ID:hK7C5Xa5
フェルトって本名じゃなかったんだ・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:35:16 ID:Nnd0CAfe
組織で生まれたフェルトにしてみりゃ本名とコードネームっていうか
ソレスタルビーイングで使う名前とそれ以外で使う名前ってことだよな
最初からわざわざ2つ用意したんか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:51:02 ID:VrQaRyzj
どんなコードネームでもミスターブシドーよりはマシ
つーか誰が最初に呼んだんだその変な呼び名・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:05:06 ID:hNkKvkAS
>>639
アロウズの中で浸透してるってことはホーマーが読んだんじゃないの
「まさにミスターブシドーだなHAHAHAHA」みたいな感じで
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:12:29 ID:MwjslzA1
そんなホーマーがブシドーでも果たせなかった切腹をすることに…
彼こそ真のミスターブシドーだとカタギリ家で語り継ぐべき
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:20:26 ID:iCPYfbpe
水島ッター

会社なう。花金なのにうちの部はたくさん残業中。10日に公式HPで色々と発表したいなと思います。
はたしてどこまでできるか・・・でも絶対にプチイベントに関してはちゃんと発表します。 
宣伝すし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:29:24 ID:3q53/I3F
>>628
がゆんの漫画を正史扱い出来るなら
アレハレの名付け親はマリーになるな
マリーの名付け親がアレルヤだったかは忘れた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:36:05 ID:VoktJP8y
今やってる仮面ライダー3連発みたいにダブルオーも90分を3連発でやってほしかったぜ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:43:16 ID:VoktJP8y
ミズシマトリニティは少しは痩せたかな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:00:35 ID:acXuaUMu
ヴァーチェ→セラヴィくらいには痩せてそう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:09:10 ID:ZfnK5ea0
>>638
フェルトの親も偽名だったからじゃね
でも結局あの二人の本名出なかったからフェルトも出てこないだろう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:11:29 ID:3V00WxmU
アニメでもマリーがアレハレの名前付けてなかったっけ?
漫画とアニメの記憶が混合してきてる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:18:51 ID:g7HYaR0E
アレルヤと名付けたのはマリーさんなのは本編回想でやってる
マリー、ソーマ、ハレルヤと名付けたのは誰なのかは不明
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:46:12 ID:vwS1tTe8
マリーは本名な気がするな
昔の記憶が残ってたからこそ、新しい人格を上書きされたのかな、と

そういや、人格を上書きすることで五感が回復するってのは
つまり、PTSDなのかね。一家惨殺の生き残りとか、性的虐待の
被害者とかいう裏設定でもあるかもしれんな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:20:34 ID:MwjslzA1
ここでいう本名っていうのは「親がいて、親がその名で自分を呼んだという記憶がある」って条件を満たす名前のことだろ
それが戸籍のことでもあるが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:32:16 ID:BlJOc9YC
マリーはデザインベイビーだから、その辺どうなんだろうか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:33:24 ID:yTF66lf0
えっ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:43:12 ID:BlJOc9YC
>>652>>650
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:40:27 ID:24ZQ8q/9
マリーって女性パイロットの中では最強クラスらしいけど、
間接的GNドライブのGNアーチャーって、性能はどれくらいかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:42:02 ID:vwS1tTe8
>>651
>>652
え? マリーってデザインベイビーなのか? 知らんかった
てっきりどっかの孤児を超兵機関が連れてきたのかと思ってたわ
そういう前提で>>650は書いてた

しかし、デザインベイビーなのに五感がないというのは失敗作だったってことか
人格の上書きで修復可能だったということは、精神面の欠陥ではあったんだろうが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:34:24 ID:REJag60D
2期4話ではじめてアレルヤとマリーが出会った時の回想で
マリーは自分の名前を使ってたから自分で名付けたんじゃないだろうか
ちなみに、デザインベイビーについては1期5話でソーマ本人が言ってるよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:43:31 ID:wm/LCUtw
>>611
作っても使いこなせるパイロットがいなかったんだろう。
フラッグにしても飛行中の変形は当初はグラハムしかできなかったし
アリオスが電池扱いされたのも機体性能と言うより
それを使いこなせなかったパイロットの能力不足だ。
皮肉なことにGNアーチャーには超兵であるマリーが乗ったから
活躍できた。

>>655
第3世代ベースの改良型と言うことだからそれなりには強そうだ。
火力自体はアリオスより上とか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:45:05 ID:yTF66lf0
>>658
つまりアリオスはただのGNタンk
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:46:18 ID:3Jg+UKrb
マイスターの中で脳量子波が使えないのってライルだけだよな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:47:29 ID:hiqMRjea
ライルは唯一普通の人間なのに戦闘ではむしろ頑張ってる方だよな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:24:03 ID:MwjslzA1
空白の4年間はアレルヤは当然、刹那やティエリアでさえMS戦はそんなにやってないんじゃないか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:48:16 ID:HT/ERGgO
>>657
ソーマが言ってるって事は、偽の記憶情報の可能性があるって事だね。
「デザインベイビーだと思い込まされてる」という状況。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:01:39 ID:EdeNjLKf
>>663
ああ、なるほど。ソーマは自分が上書きされた人格だとは知らなかったし
機関がマリー人格のことを隠すために「デザインベイビー」という「設定」にして
教え込んだ、という可能性はありそうだな

まあでも、Wikiによれば
>「超人機関技術研究所」で遺伝子工学により生み出されたデザインベビーで、
>ナノマシンによって身体機能の強化・改造を施された超兵1号である

らしいので、多分、本編でのソーマの台詞以外でも、小説か何かの地の文で
「デザインベイビー」だと表記されてたんじゃないかと思うが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:07:29 ID:2cH96vr5
なんでもいいけどクアンタの剣がシンプルすぎていやだ。
あと「ツインドライヴのために新たに作られた太陽炉」ってどういう意味?
http://www.gundam00.net/ms/01.html
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:21:53 ID:orQbKw+J
GNソードWとソードビットって合体しそう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:24:05 ID:+Z1vuV+P
>>665
太陽炉そのものをイチから作り直したのか、
3世代→4世代みたいに、
TDブランケットなど炉心はそのまんまでコーン型から形状変わったみたいな外側の進化なのか・・・
668俺が!:2010/06/05(土) 19:10:56 ID:acXuaUMu
ガンダムだ!!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:36:51 ID:5Zb3jQt7
実験くんに太陽炉が
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:38:49 ID:y+8cR50r
日本に巨大太陽炉があるってよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:44:28 ID:VYL8ujzZ
この太陽炉って前もやってたよねw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:19:07 ID:fYyqrU1v
フジのガリレオ検証番組でも太陽炉やってたな
あれは海外だったが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:22:02 ID:kpb23I4c
なんだ、イオリア計画は既に始まってたのか・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:00:51 ID:/X94PDWg
ttp://twitter.com/oichanmusi
>うーん、1年でこの密度で120分位のアニメ映画を作るのって改めて無茶してる気がする。
>スタッフの頑張りの賜物だなぁ……。 9分前 Echofonから

やっぱり2時間位やるみたいだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:11:23 ID:/5xO3FNP
劇場では90分にしてDVD/BD発売時には、
120分のディレクターズカット版を出せばおk
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:00:27 ID:VYL8ujzZ
ヱヴァやUCのようにロボット物の映像クオリティはかなり高いし作る方は大変だわな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:59:08 ID:6Cbqo3zY
なんだかんだ映画楽しみだ。考えると眠れない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:48:04 ID:zsckRjL2
9月まで不眠症確定だな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:55:22 ID:Fvgb8dFP
つーか、クアンタのGNソードが普通に量子化しそうで怖いんだが
しかも、トランザムしてない状態で

例)敵「当たらなければどうと言うことは、、、って後ろに剣が!」

みたいに
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:03:41 ID:MOU/y30Q
量子化するかはわからないけど、ソードビットでオールレンジ解体はできるようになるかもねー
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:14:46 ID:cyYALTMp
ROBOT魂のトランザムライザー買ってきた、神の出来だなこれ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:38:48 ID:cyYALTMp
一月半ぶりに規制が解けてトランザム

ずっと聞きたかったんだけど、リボンズやリジェネは「アロウズによる人類意志の統一は計画の内」と頻りに言った一方
コンプリベストのティエリア小説には、計画の第二段階は「イノベイドによる人類進化の促進」とかなんとかしか書いてなかったはず
つまり本来はイノベイドと人類が協調路線に行くはずだったのに、支配関係に持っていったのは完全なイノベイドの暴走?
だとするとCBが壊滅させられるはずだった、というのも強引な計画変更であって嘘なの?
リボンズに比べてイオリアの計画に寄っていたリジェネは「CBは本来四年前に〜」とは言ってなくて
それを言ったのはイオリア計画を徐々に自分の物に挿げ掛けていったリボンズだけだったよね確か
でもリジェネも「アロウズによる人類意志の統一」とは言ってる、ここは単にリジェネが正当化しただけなのかな

というか気になってたんだけど、リボンズ以外のイノベイドは自分達が本当の意味でのイノベイターではない事は知らないってオフィシャルファイルにあるけど
本編見るにリヴァイヴもリジェネも純粋種の存在知ってるし、全然そんな事はなく計画の事も知ってる、で合ってるかな?


>>495
「実力、機体性能差共に刹那がリボンズを上回っていたための勝利」と公式に監督が言ってるから技量は互角じゃなく刹那が上だよ
技量が同じなら性能で00ライザー上回ったリボーンズ時に相討ちじゃなく止め刺せてるはずだし、
リボンズがライフル連射して全段外す、直後に刹那が一発撃ち返してライフル破壊、なんてシーンもあったしね


それと二つ前のスレ終盤に
「リボンズは計画のために産み出された事自体が原因、つまりイオリアに歪まされた存在とも解釈できる」
って書き込みがあってずっと気になってたんだけど、それは違うはず
公式インタビューで「イオリアは太陽炉とガンダムの発案者というだけで後は組織の顔でしかない」と強調されてたから
イノベイドを産み出してどうこう、計画のために滅ぼされるための存在だからどうこうという部分は全て後のCB関係者の担った部分で
リボンズがCBに歪まされた存在って解釈はその通りだと思うけど、イオリアではない
イオリアは木星で太陽炉製造者を皆殺しにするよう指示してたりして悪い人、みたいな誤解してる人もいるけど
あれも全てイオリア本人ではなく後世のCBの組織がやったこと、、のはず
これがずっと言いたかったけど規制で書けない間に一スレ分進んでた
長文スマソ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:56:50 ID:xPGZpddu
>>682
>リボンズ以外のイノベイドは自分達が本当の意味でのイノベイターではない事は知らないってオフィシャルファイルにあるけど
>本編見るにリヴァイヴもリジェネも純粋種の存在知ってるし、全然そんな事はなく計画の事も知ってる、で合ってるかな?

オフィシャルファイルにあるのはリボンズのフカシによって
実はイノベイターではなくイノベイドに過ぎないと知らなかったって記述だよな

自分たちはイノベイターとして特別に造られたと思い込んでいるのは、その解説でも小説でも同じで
小説では自分たちの行う側ではなくCB側から純粋種が出た事に、してやられたと怒りを覚えてるが
自分たちがイノベイターではないとか、イノベイドなんだとかは全く考えていないので
リヴァイブ達は「自分たち造られたイノベイターが人類を導き、
計画通りに人類から進化した純粋種イノベイターを沢山増やす」ってぐらいの認識だったんじゃないかね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 06:07:34 ID:dxcSVnlN
>>682
そりゃ、トランザムやツインドライヴをCBに与えてるんだから、
あの時点で壊滅する予定ではなかったろう。もっと緩やかに統一を進めて、
いずれはCBも壊滅・解体されるはずだったんだろうが

統一の為にはそれなりの武力は必要だし、アロウズのような組織の
設立は、計画に入ってたのかもしれんけど

あと、イオリア計画だとか、脳量子波によるコミュニケーションだとか
来るべき対話だとかはイオリアが目的としたことじゃないの?
だとすれば、「太陽炉とガンダムの〜」というのは、イオリアが直接やったことの話じゃね?

細かい計画はヴェーダとか後生の協力者が作ったにしても
構想はイオリアがやってるだろ

じゃないと、「イオリア自身には目的とかない、ただ、ガンダムと太陽炉を
発案しただけの技術者で、組織の顔として利用されてただけの爺さん」
ということになってしまうじゃん

で、そんな大それた構想を作ったからには、当然口封じなどの
犠牲が出ることは予想がつくだろうし、悪い人と言えば悪い人じゃね?
ヴェーダがそういう指示を出す時もあるであろうことも分かってたろうしさ


しかし、そうなると、「イノベイド」というものを構想したのは
イオリアじゃないんだな。後生の協力者が発案して、
それをヴェーダが計画に有為だとして計画の中に加えたということか

どこまでかイオリアの当初からの計画で、どこからが
ヴェーダが後から付け加え・変更した計画なのか、みたいなのを
公式で出してほしいよな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:16:36 ID:8ml7w1tK
今気付いたけどティエリア機は1期も2期もデカイほうが23話で落ちて小さいほうが24話で落ちてるんだな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:06:27 ID:6eDr5peb
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:22:55 ID:x8vpXkBY
やだ・・・男らしい・・・!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:25:59 ID:6kP7mELy
夫 セラフィム
妻 ナドレ

という夫婦喧嘩の夢を見た
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:31:41 ID:cyYALTMp
>>683
自分達が存在する意味そのものを履き違えて教えられてたって事か

ティエリアはリボンズのところへ突撃した時にイノベイドの単語を知っていたけど、あれはどこから知ったの?
内通したリジェネから聞いたのかと思ってたけど、よく考えたらリボンズ以外のイノベイドはヴェーダの最奥まで入れない
つまりリボンズが教えない事はリジェネも知り得ない、で合ってるんだよね


>>684
という事は、リボンズは、計画の内容と推移から推測して実行部隊はやがては滅ぼされるしかないと推測し
それを嫌って離反しただけで、実際にはトランザムもツインドライヴもあった通り、そんな悲観的な見方をする必要はなかったって事かな?
それとも滅びの運命を嫌っての離反ってのはそんな字面だけ追った印象から受ける綺麗な物じゃなく、
トランザムがあろうがなかろうが自分の様な上位種が人間のために憎しみを集めやがては消え去る嫌われ役をやるのは納得いかなかったというだけかな

そう言えば聞いた話だけど、イノベイドが裏切って信用ならないから人間を信じてのマイスター採用が行われた。
そこにイオリアのトランザム解放ビデオの内容がリンクして、「人類に可能性を託す」っていう
二期ラストにまで掛かってくるガジェットの様な構図が出来上がるように作られてたと思うんだけど
イオリアがビデオ収録したずっと後にイノベイドが裏切って云々するんだから、あのビデオは撮った本人はそんな意図はなく
変わらないイノベイドと変わる人間、人間の感情をこそ尊重した様なメッセージ内容から受ける印象は俯瞰してる視聴者ではなく登場人物達から見れば結果論て事かな
じゃなくて書いてて思い出したけど現れる裏切り者=イノベイドを想定したトランザムなんだっけ、だとしたらビデオのメッセージ通りなのかな
教えて欲しい


>だとすれば、「太陽炉とガンダムの〜」というのは、イオリアが直接やったことの話じゃね?
これは俺も直接やった事って意味で書いたよ、どういう意味?

でも書き方が悪かった、省略したけど、来るべき対話や純粋種云々を含んだイオリア計画を実行するための
太陽炉とガンダムの構想を打ち上げた人、って意味だった
確かに武力介入自体犠牲前提の発想だし、その通りかもね
でもよくCBは意外とエグイ組織、だからイオリアは悪人みたいに言われる部分は大半が後の関係者のやってる事だからそこは違うはずって言いたかった


>>685
リヴァイヴ捕獲時のセラフィムが変形するシーン、散る火花がナドレの髪の毛を意識したか如く描かれてるらしいね
いや全く関係ないけど 似た様な話題、こだわりかもしれない部分って事で
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:51:59 ID:RBwG/MPb
まあ1期の終盤造ってる時にやっとイノベイターって名前付いたとか
映画決まって色々変わったらしいから、1期、2期前半と2期後半の整合性は
あまり突っ込んでも誰も答えられない気がするよ

映画って結局120分なのかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:56:52 ID:shxHU8WQ
アニメにはままある事
ルイスの金目は間違ったと水黒どっちかの発言もあった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:59:53 ID:dxcSVnlN
>>689
いずれはCBは劇場版の連邦みたいにイオリア計画実行者にシフトした
統一政府によって壊滅、というシナリオだったんじゃないか、そりゃ
ただ、そうなるのがもっと先の予定だったというだけで

トランザムやツインドライヴは裏切り者が出なければ
統一政府に渡るはずだったとかかね。分からんけ
「太陽炉とガンダムの〜」というのは、「書き方が悪かった〜」
以降に書いてあるようなことを認識してないのかと
誤解してたから。ごめんな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:09:06 ID:cyYALTMp
>>690
一期、二期、二期後半で整合性が取れてない部分ってあるっけ?
整合性を追求したいというよりは、イオリアのメッセージが当初何気なく描かれたとしても、後から外伝で設定付け加えて
そういう意味合いへ位置づけた、もしくは位置づけたんだろうって解釈が出来るそならそれで満足なんだけど

>>691
色指定間違ったってこと?それは何に載ってるか分かる?
金色にする予定じゃなかったって事は、ルイスは人工イノベイターの第一号って下りは後付けって意味なのかな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:19:54 ID:CEPE9w11
人工だから金目じゃない予定だったってことじゃないの
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:31:31 ID:+MIs91l/
明確な答えが出されてないものをここで延々と長文で尋ねられても
誰もスタッフでも脚本家でも何でもないので、妄想か空想でしか語れない
誰もおまえの満足は与えられないよ
こうかもしれないね、程度なら仮定の話で多少の相手は出来るが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:31:58 ID:REsgFnkF
映画楽しみ
隠れオタだから1人でコッソリ観に行く予定
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:54:52 ID:8ml7w1tK
>>695
断片的な情報は決まっているわけだから、その真偽を問うのはそれなりに意義はあるだろうよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:02:42 ID:kl/cc6oP
>>689
イノベマイスターが採用されなかったのはリボンズが捨て駒になるであろうマイスターになるのが嫌でヴェーダに人間マイスターを推奨しまくった成果
あとリボンズと同型のイノベだけど逆にイノベマイスター推奨した奴もいるがそいつは工作大失敗してるw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:03:29 ID:/lb+qHVW
二期最終回のロックオンの戦い方カッコ良すぎ何回も観てしまう
赤目→トランザムの流れが良いな

なんか00のガンダムは傷ついた姿がよく似合う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:12:58 ID:+4AmB62u
>>689
なげえ・・・

俺がガンダムだ。まで読んだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:52:20 ID:VDsijS1d
>>699
わかるぜ
1second!1second→充分だ には惚れた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:56:06 ID:ybR6EL+u
>>689
イオリアが懸念してた裏切り者はあくまで計画に参加している全ての存在に対してのもの
別にイノベイドに限った話をしているわけではない
実際リボンズにそそのかされたとはいえ、裏切ったのはアレハンドロなわけだし
ちなみにリボンズにとって重要なのはイオリア自身ではなく、イオリア計画を遂行すること
だからこそアレハンドロがイオリアを殺しても何もしなかった
ただイオリアからすれば、「イオリアを殺す=計画への反乱者」だから太陽炉をもつものに最後の切り札を預けた
あとリボンズがマイスターとなるのを嫌がったのは、上位種である自分が下等な人間のために死ぬ運命にあるのは納得できなかったから
本編でもあったけど、幼少期の刹那からの神をあがめるような視線にあったことで、自分が計画を推し進める存在になることを決意している
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:56:11 ID:mauilTxt
それなのに電池の中の人は
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:23:30 ID:tIKR3lZg
>>689
外伝になるけど00Iの主人公であるレイヴは
アレルヤ救出前の時点で自身がイノベイドであるとヴェーダから知らされている
でもって、彼が受けたミッションにリジェネも関わっている
一応リジェネがイノベイドについて知っててもおかしくないよ

ちなみに、イオリアとヴェーダやイノベイドの目的の意識の違いは
生命活動の差によるものじゃないかな
イオリア計画はリジェネによると第三段階まであるけど、
その期間は物凄く長く想定されててもおかしくないから
時間に限りがあるから人間であるイオリアは紛争根絶を重視した
一方、時間に限りがないリボンズはやがて来るCBの崩壊が確実に来るものと同義だから
自分に被害が被らない様にイノベイド主体の実行部隊から人間主体にシフトした

結構00の感想で来るべき対話とか不確定なものの為に平和な世界に混乱をもたらした
とかあるけど、イオリア並びにトレミー組とヴェーダの目的がごっちゃになって
イオリアも刹那達も根底にあるのは紛争根絶にあるのを忘れてるのがファンとしては残念かな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:37:53 ID:F5HiLT/H
イオリア自体は紛争根絶できればいいって思ってたらしいけど
忘れちゃいないんではないの
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:38:46 ID:F5HiLT/H
ああ、ごめん
「00の感想」が「イオリアも刹那達も根底にあるのは紛争根絶にあるのを忘れてる」のが多いって事か
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:12:16 ID:J5VNH+gl
>あとリボンズがマイスターとなるのを嫌がったのは、上位種である自分が下等な人間のために
>死ぬ運命にあるのは納得できなかったから
監督あたりが、本当は単純に「死にたくなかった」からって言ってなかったっけ。
リボンズがその気持ちに自覚があったら全く違う結末になったとか。
上位種って意識から人間のため死ぬのが納得できないっていうのは小説版とかでも
あるけど、プラモのパッケ解説なんかからもマイスターの滅びの運命に逆らうとか
書いてあるから、両方かな。

考えが変わったのは刹那に神のように見られて「僕が神になって運命を変えればいいんだ」
「自分の未来は自分で切り開く」って考えになった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:18:42 ID:yjWDEjVE
刹那とリボンズの関係は00の中でかなり気に入ってるエピソード
SE1の最初はかなり良かった個人的には本編はさらっと流したけどもっとじっくりやってくれても良かったかも
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:25:38 ID:SrEhFVDe
二期のほうが面白かったのにDVDだと一期ばかり見てるな…
一期はつくりが丁寧だよね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:33:52 ID:ybR6EL+u
>>708
俺も結構あの二人の話というか関係は好きだな
個人的にはSE1巻の初めの0ガンダムのシーンを一期最終回で流したら反響がすごかっただろうなー、と思ってる

>>709
俺は二期のほうをよく見てるかも
一期は個々の話で好きな話があるから、特定の巻を見直してることは多いかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:42:30 ID:atoqDbsj
このアニメTV媒体で説明された事だけでは説明付かないばかりか
外伝だかなんだかの大多数が見てない派生物を持ち込んでもなお
個人の独自解釈の域を出ない内容でしか話せないのが痛すぎる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:49:41 ID:GiqQVIfH
リボンズの行動の動機や物の考え方は
監督脚本監修のTV小説で虚飾なくかなりぶっちゃけてるから
他人の感想ではなく自分の目で読めばいいんじゃないかね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:50:08 ID:GkVBzoQr
>>711
ヴェーダ奪還方法とか未だにわからないもんw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:50:39 ID:MOU/y30Q
普通に語れるだろうよ
細かいところを語りたいなら設定集やら外伝見ればいいってだけだし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:53:59 ID:F5HiLT/H
アニメだけで語れるアニメってそんなに無いような気がする
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:54:13 ID:n0KSof1h
外伝見ないと一期における5個目の純正太陽炉の行方がわからんからね
一応監視者の回でちょっとだけ触れたけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:59:58 ID:adwEWZUD
いや大体は放送だけでアニメ語れる方が多いと思うが…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:00:20 ID:vY1ytLwa
ここまで外部引っ張ってこないと成り立たないアニメねーよ
このスレ殆ど何かにつけちゃあ外伝では〜うんたらで埋まってるぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:01:10 ID:GkVBzoQr
こんなにたくさん設定集や外伝出すアニメの方がめずらしい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:03:40 ID:Kii+Hr7y
外伝なしに本編成り立たないのは緊急シャッターみたいなことを言うんだよ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:05:08 ID:ybR6EL+u
ガンダム系では外伝や設定集とかはよく出ると思うが
それに本編見て00が好きになったからこそ、外伝や設定集も読むわけだし
俺はたくさん出てくれて嬉しいぐらいだけどな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:06:08 ID:hn2X0m1H
ふつうのTVアニメは多少酷い出来でもTV放送の中の出来事とキャラだけで
推測が成り立つモンだと思うのでその意味では00って何か続きはwebでみたいな部分あんなとは思うわ
外伝ではねって言われても積み重なれば補完じゃなくてまたそっちありきかよみたいに思われかねないからな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:07:19 ID:q6LDWBNm
外伝みなくても話はわかるだろ
というかむしろ外伝の話がこじつけ気味
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:07:26 ID:qwI9zcsc
一から十まで説明を求める人には不親切アニメなのかね
自分は外伝は読んでないけどアニメだけで普通に楽しんでる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:08:47 ID:9Rm69Pvh
なんかもうTVだけで見てた一般の人は00って
よく分かんない部分も含めて存在自体を忘れてそうな気も
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:10:03 ID:Te7hHuCf
ガンダムのメディアミックス展開は今に始まった事じゃない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:10:52 ID:7nMB5UFy
>>726
おかげでUCとかとうの昔に全部把握すんの諦めた
外伝と裏設定多過ぎる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:11:49 ID:8ZAOIH7O
ガンダム作品おいて後付け設定はよくあることだから…ある意味それは仕方ないのかもしれん…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:13:28 ID:8G3o9UAM
全部の説明無いと不満な人には合わないアニメだとは思う
でも全部知らなくてもアニメはアニメの部分だけで解る内容だし、
外伝ではね…ってのは、00をより知りたい人へのレスだから出て来るもんなんでは?
興味の度合いでアニメだけや、外伝や資料集めたりしての楽しみ方は違って来るだろうし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:14:39 ID:yjWDEjVE
そんなに外伝がないとわからないかなあ?あくまで本編が主でそれを小説やらプラモやらで補足しさらに裏話的なのが外伝だと思う、外伝見ないとわけ分からなくなるとこなんて
俺は全部アニメみたけど感じなかった、外伝も特にVとか面白いしメディアミックスだったっけ?おおいにありだと思うよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:15:17 ID:6M9E+3Vs
ぶっちゃけ少人数で回してるここで頻繁に例に挙がるだけで
外じゃアニメとは別物扱いだったりするし、いっそ外伝読んでないから例に出されてもって言われる。
外伝と照らし合わせるありきのような話題にはなってないよ。
当たり前だけど存在知らない人にとっては最初から無いと同然だから、TVはTVで語れるもの。

まあそのTVでキャラの根幹や出来事に関わる部分が不明瞭だったりするから
またどうなってるの?って話題に上るんだろうけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:35:42 ID:CEPE9w11
単発な時点であんまり関わりたくないけど
外伝がないと分からないって部分はほぼないと思うけどね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:40:44 ID:VDsijS1d
細かい設定とかを気にしだすと外伝が関わってきてしまうかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:52:22 ID:+M1dRVmS
アニメ用の解説本とノベライズ化した小説で
アニメの世界観とキャラクターの設定や内面は分かるから不便は無いな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:52:42 ID:UKjEeFSu
細かい設定以外全部アニメで普通にわかるだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:59:48 ID:ko3Faokb
外伝ないと理解不能とかねーわwどんだけ思考停止してんの、公式解説求めたレスに回答してるだけだろ
00はガンダムの中で最高峰に本編だけでも成り立つガンダムだしな
あと刹那とリボンズの因縁と決着は神

ところで二期のガンダムが腕に武器接続固定するのやめたのはどういう理由なんだ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:00:07 ID:RZU4Wzkw
そういう細かいところを知りたい、興味あるって人が外伝や設定資料に手を出すんだし
アニメだけで語れるアニメがないって言ったのは、メディアミックスしてるのが多いから
全部まるごとマニアックに話そうとするなら、結構いろいろ手を出さないと厳しいだろうし
ただ、面と向かっての00話だったら、相手がそこまで興味なかったらアニメで範疇でわかる話するかなー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:06:20 ID:gaojDOHV
ガンダムって作品は例えば、どうみてもキワモノの「何とかザク」というのが存在したとかいきなり後付けでポッ出てきて、
それが作られた理由(こじつけ)の説明が上手だと楽しかったりすんだよな
尤もそれが肥大しすぎたユニバーサルセンチュリーにはとっくについていけてないけどもw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:29:12 ID:XcMyQIL6
遊びの幅が広いのは良いことだとおもうけどな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:42:39 ID:0cTIsfzv
>>736
“ところで二期のガンダムが腕に武器接続固定するのやめたのはどういう理由なんだ ”

についてもう少し具体的にお願いします
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:57:37 ID:/QcVle3c
固定できたのははエクシアのGNソードと
キュリオスのハサミとGNサブマシンガン、ミサイルユニットだけじゃね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:57:56 ID:U9XLTUPo
>>740
お、悪いな
一期のエクシアやキュリオス、ナドレは腕に空いた四角い溝にライフルやソードの出っ張りを嵌め込んで固定してただろ
二期のガンダムは00がシールドやソードVをガッチリ嵌めてる以外は手持ちだったよな
ジンクスVやアヘッドは変わらず嵌め込み固定式だからCBガンダムの粒子供給システムが見直されたとか設定があるんじゃないかと
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:34:36 ID:aOexPLsP
単なる取り回しの良し悪しとかその辺の問題なんじゃないの…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:40:35 ID:CSbFBybD
裏設定の解説が外伝だろ
小説じゃあるまいし設定いちいち説明してたらキリねえっつーの
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:50:26 ID:R+YFhet+
スメラギさんのおっぱいハアハア
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:35:17 ID:NdH4IKqI
裏設定って言うか外伝は同じ題材を使った別の読み物のイメージ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:59:29 ID:q0nESxPf
>>742
腕のコネクタに接続するのは武器を腕部に固定・保持するためか、粒子供給っぽい。
あと単純にオプション装備の接続箇所(二期は予算・連携メインだからあまりない?)
一期だと粒子供給コードが腕・脚にあったのが内臓されてるから、小型大容量に
改良された分接続の必要がなくなったってことであってるんじゃないかな?
ソードUは大出力撃ち、Vはライザー使うから接続供給・固定の必要だろうけど。
固定化も取り回しの問題あったし(GNソード、シールドクロー&ニードルはかなり大振り)

たしか、リボーンズガンダムのライフルはあえて?コネクタ接続で太陽炉(ツイン式)から直接供給式。
アイガンダムも同じような構造で腕の大型コンデンサから直接供給で大出力。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:57:39 ID:pLiV3DcM
熊親子の捨て身特攻から繋げた袋叩きのコンボでキュリオスが乙った一件で
固定式武装は懲りたんだろう
GNソード3使いこなせてるのも刹那の技量が各段に向上してるからこそだ品
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:25:58 ID:q0nESxPf
初心者スレでの話だけど、アリオスのクローが飛行形態用なのは袋叩き防止のために
一体だけ挟み込んでその場から離脱するため……なんてのがあったな。

他に、アリオスはアレルヤの全盛期状態(脳量子波の反射能力あり)を想定して作ったため、
盾を持たず両肩の縦長ビームシールドで最小限の防御で戦う機体だったとか(1/100の解説らしい
750あれるや:2010/06/07(月) 18:42:32 ID:idFCTp2P
劇場版ではアレハレソーマリーでTUEEEEEEEEEEEEEEする
スパロボでは精神コマンド4人分な
間違っても「補給」は入れないでくれ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:42:44 ID:/QcVle3c
アニメ誌の版権絵ハルートカッコ良すぎるわ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:47:53 ID:M3d9/3lF
>>750
アリオスに補給機能付いてたりしてw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:59:15 ID:4GSkOmSW
>>749
電池になるにはふさわしい仕様だな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:11:22 ID:XcMyQIL6
スタッフロール後にエピローグ付くらしいね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:33:32 ID:6/MqaKwc
ツイッタ―ってすげー!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:03:45 ID:u5PlFQdR
二期は序盤からハレルヤ復活してアレハレ愉快してくれたらアレルヤにももっと見せ場があっただろうに
その分「ヴェーダに依存しっぱなしで俺達に勝てるわけNEEEEEEEだろぉ!」は格好良かったけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:07:51 ID:6m44vJHl
>>756
アレハレとしてのドラマもマリーとのドラマも既に決着が付いてしまっていたせいか(後者はソーマとの確執で若干引っ張ったけど)
ハレルヤを復活させたはいいけどその後持て余してた感じがする
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:18:13 ID:UdgpS3Cp
7話はもっと後に持ってきてもよかったと思うんだけどな
まあ戦闘中ずっとマリーマリー言われるのもあれだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:54:20 ID:pLiV3DcM
まあ、いざ女を引っ張り込んだは良いがその後どうして良いかも分からず
とりあえず腹を括れたから本領発揮出来たヘタレ
ってポジションだったからなアレルヤは。あらゆる意味で充電期間だったんだよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:13:02 ID:An43Ow9F
電池だけに
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:54:12 ID:bkrlDMyq
誰が旨いこと言えとw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:19:37 ID:pVOwanqX
そもそも電池と呼ばれる所以は自分のGN粒子を他人の動力に使ってばかりだからであって
そういう意味では充電など出来ていないんだけどな

1期も施設ぶっ壊してからはマリーとMSで抱き合ってばっかりだったじゃんアレルヤ
あいつらまたランデブーかよみたいな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:08:56 ID:XQRw5PQR
二期のマイスター年長組って女とイチャコラしているだけじゃん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:31:56 ID:O2w4QapC
>>762
ソーマが近付くだけで頭痛でボロボロだからなぁ>アレルヤ
しかもそれが分かってんだからソーマをアレルヤに当てない理由はないだろうよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:44:57 ID:Rt1W8Yr7
スメラギさん
キュリオスにティエリア乗せるとか何とかせぇよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:15:44 ID:nOn/7QYA
>>765
乗せても一期のティエリアじゃなあ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:26:53 ID:EyTMdMkn
脳量子波でパイロットバレそうな気がする
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:42:42 ID:gXF0ecpF
人革連は速攻で対策してきたのにな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:45:47 ID:Rt1W8Yr7
ヴァーチェってパイロットの技量に関係なく決まった仕事しか出来ず、詰んでも動じない平常心が求められる
バイオメトリクスやナドレを抜きにしてもティエリアにお似合いの機体だな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:20:38 ID:/3TgYHpd
平常心…あるか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:57:18 ID:O2w4QapC
…ないな
むしろ精神面でも一番弱いんじゃないか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:36:17 ID:S0bbaPNU
>>756
かっこいいかあれ?
チンピラが余裕で勝てるからと調子こいて機体を壊されてただけじゃん
それでリボガン戦でなにもできずに退場っつうアホぶりだし
まあ1期の頃から調子づいてヘルメットを外すような低能だったけどさ

ガンダムだから何をやっても売れると慢心してあんなことばかりやってれば
そりゃライダーに追い越されるだろうよと
そのうちプリキュアにも蹴落とされるんじゃねえのか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:45:15 ID:JJ1/u63i
いつもお疲れさーっす!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:47:08 ID:CGWtPZNT
かっこいいと思うけどなあ攻撃を華麗によけて脱出装置を先にもぎ取っておくえげつないところとか
最後にヒリングが刺せたのも最後の悪あがき的な感じでグッド
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:05:15 ID:Rt1W8Yr7
>>770-771
ヴェーダを信じる心がある限り最強、だったはず
まあ拠り所がなくなったから自分の正義に忠実な刹那が大黒柱になるっつーストーリーは予定調和なんだけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:19:06 ID:afYsfepa
アレルヤの戦法のせいでかめんライダーに抜かれたとかどんだけアレルヤの責任でかいんだよw

>>774
なんだかんだで警戒してるというか完全に舐め切ってはいないんだろうな
確実に逃がさず殺すため全力出してると思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:37:49 ID:F/ssRxGx
777get
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:57:30 ID:Tdtgx29n
二期は24話で心理面の決着が殆ど着いてるから
最終回の戦闘に全力投球が見てて清々しい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:09:06 ID:JVnHv0YW
>>778
同意できるわーでもビヨンド糞杉
あと無差別報復、故国燃ゆ、傷痕も糞杉
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:52:20 ID:iUnnbI1A
無差別報復懐かしいな


マリナとの会話も、今見ると珍しく刹那が出せる限りの心情むき出しで結構面白いな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:52:37 ID:iMrrinhB
プラモ欲しいがバンダイ商法が怖いな・・・
トランザムカラーは確実にでるだろうし
それ以外でありそうなのはラファエルくらいか?
映画だからそこまで武装追加はなさそうだし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:48:26 ID:WtElVYaN
HGクアンタと鯖にゃんはビットのポロリが心配…w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:53:06 ID:Lxs6C0LU
小学生の時にBB戦士を買って以来、久しぶりにガンプラを買おうと思って店に行ってみた。
なんか馬鹿でかい箱があってダブルオーライザーだった
18000円だった
誰が買うんだこんなの
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:46:48 ID:vHGWbS94
熱心なファンの方に御買上いただいております。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:59:14 ID:lI/hZjCY
それ去年一番売り上たガンプラ
小学生で作る奴が減ったからなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:42:38 ID:nOn/7QYA
ていうか、アレルヤって嫌われているのか?
一人だけ彼女持ちだからか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:50:00 ID:fRbXXc2+
>アレルヤの戦法のせいでかめんライダーに抜かれたとかどんだけアレルヤの責任でかいんだよ

なんかワロタ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:15:41 ID:t3cb9x27
>>786
電池だの歩くコンデンサだの人間バッテリーだのリア充だの言われてるが、
それの大半はネタ的な意味でむしろ大体の場合は好意
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:38:10 ID:gC5J7nmk
>>786
アレルヤは愛されてるよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:28:00 ID:MrwQ+dS7
>>781
サバーニャとハルートは追加しまくるっつー話だけどな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:38:11 ID:zqo8Gkc8
正直、00に嫌いなキャラっていないな
アンドレイやビリーにしたって人間味があっていいし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:41:52 ID:MreTFfUz
むしろみんなダメ人間だから面白いのだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:46:28 ID:cbhsdMw7
人類全体が弱者なんだ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:10:04 ID:JJ1/u63i
今わかりました。宇宙の心は、ビリーだったんですね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:51:25 ID:Rt1W8Yr7
存在価値のよく分からないジョシュア
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:56:34 ID:m6Vvh3dc
ジョシュアが思い出せない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:00:25 ID:r81fXl+B
ジョニュアに見えた
疲れてる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:10:09 ID:GESHMdKU
あなた浸かれてるのよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:20:10 ID:29zMzeVB
彼を起こさないでやってくれ
死ぬほど疲れてる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:27:59 ID:rSVln5tr
ラファエル、特報だと全身薄紫チックだが模型誌の設定画だと胸以外は無色、どっちなんだ
今回初めてティエリアのイメージカラーが機体色に採用されたって事で、ヴァーチェやセラヴィーを特報ラファエルにならって薄紫に塗る計画を立てていたんだが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:42:49 ID:ICvZ+gwZ
>>800
こないだ模型雑誌に載ったのはデザイナーのカラーだから
本編は淡い紫をベースに胸は紫で合ってると思うよ(特報もNTの4機版権もそうだった)
過去機体を紫にするの、もし完成したら見せてくれー!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:43:14 ID:aIbz8F8x
>>795
ジョシュアバカにすんな!ヽ(`Д´)ノ
何故か公式HPのキャラ紹介では
ユニオン陣営でハム、ビリーに次いで3番目に記載されたお人だったんだぞ!
教授やダリル、ハワードまでまだ載って無かった時期に3人を差し置いて・・・

正直今でもあの公式HPでの扱いがよくわかりません
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:54:36 ID:rSVln5tr
>>801
ガンプラ初心者が簡易塗装に飽き、と言って改修なんてする腕はないからオリジナルカラーにして遊んでるだけw
下手くそな筆塗り兼厚塗りでいいならもしかするとその内
まずはNT買って来る

>>802
その扱いのせいで、直接死亡したシーンもない
だからジョシュアは実はまだ砂漠で生きてるなんて言われてたなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:59:58 ID:hm9MlDEf
特報3の映像は何処でいつ公開されたものなんでしょうか?
アニメフェアだとしても、ネットにあるのはビデオで記録した物というより直接動画として上げられた物みたいですが
制作側が宣伝用に投稿したんでしょうか
DVDより動画投稿サイトに先を越されたのが悔しいです><
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:12:35 ID:b0GemhcT
>>804
つ公式サイト
フェスのDVDに付いてくる特典映像はまた別物なんじゃないのかな…と思う。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:26:48 ID:A8mYdB1J
ジョシュアって空中変形できるからダリルとかより
強かったのかもな調子にのって瞬殺されたけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:30:57 ID:TyA6bBMk
>>806
実際エアロフラッグの乗り手として一部ではグラハムより上かもしれないとか
噂されたくらいの腕前だった

ハムスペ含めグラハムより前へ前へと出た結果ガンダムに全身晒して乙ったけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:40:29 ID:zENy21bl
そもそも強いから何?って話だけどな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:41:46 ID:E8tsnlpO
ジョシュアは出番の割りに人気ありすぎだろw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:53:47 ID:eBNQ/G4b
登場時から小物臭プンプンで死亡フラグを立て翌週見事に回収したからなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:06:34 ID:Yf2lVNBy
しかも死に方すらアレだしな
デュナメスが顔を向けすらせずにGNピストルで撃ったからな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:16:48 ID:b+XIaVu0
デュナメスの射撃する時アンテナがゴーグルみたいになるギミックすげーカッコ良いよね
ケルディムとかサバにゃんにも受け継がれてたらよかったのに
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:40:48 ID:pzHgoIJF
>>806
アラスカのジョシュアは運が0のパトリックだと認識してる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:08:26 ID:zENy21bl
いや、あれが普通
撃墜されたら死ぬ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:23:56 ID:wsQZeCPD
>>811
あの時のデュナメス、なかなか怖くてよかった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:50:57 ID:E8tsnlpO
コーラサワーは戦闘はセオリー通りだし指揮もこなせるだろ
操縦技術のみにこだわった場合なら迫るものがあるかもしれんが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:54:06 ID:8uEYsEYE
ジョシュアはノースシールド時代でも、隊長じゃなかったんだよな
部隊のトップエースだったことは間違いないみたいだが
猪突猛進な性格を揶揄されてるあたり、指揮官には向かないのかもしれん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:13:35 ID:a451d5r0
ジョシュアが指揮官に向いているとは思わないが
かといってオーバーフラッグスの隊長も性格は指揮官向きじゃないよなぁ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:35:34 ID:lloEb5BZ
隊長を愚弄する気か!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:03:49 ID:kyCL3k4S
ダリル乙
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:31:32 ID:W1WGZy9M
もしくはハワード乙
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:41:40 ID:eBNQ/G4b
一期を改めて見ると二期と比べてMSのハイライトが少なめでいい
作画の負担を軽減するためにMSの線を減らしハイライトで立体感を出すという方法をとったのは知っているけど
俺の好みじゃないんだよな

そういう部分でも劇場版は期待できそう。作画がんばれw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:55:33 ID:LjfZkvJo
ダリルがダイレンジャーのシャダムって知った時は驚いたな
コーラがハムより年上って知った時はもっとビビッたけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:05:56 ID:8uEYsEYE
劇場版
カティ:39
ビリー:38
コーラ:35
ハム:34
アンドレイ:26

年取った割りには、みんな若々しい絵で出てきたな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:13:22 ID:hxK7z+vl
2年じゃそんなに変らんさ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:50:15 ID:VkBw61//
00→初起動時のみ期待された性能を発揮、以降は同調率が悪くせいぜいエクシアの機能強化程度の性能しか持たない
公式設定でライザーなしの00は第四世代と明記(?)

00ライザー→通常時は00初起動時の性能を維持、トランザム時は予測を遥かに超える性能を発揮

大体2chで聞いた情報のまとめなんだが合ってる?
ノーマル00が第四世代最弱が公式ってホントなのかしら
非トランザム時の00ライザーの性能は個人的な印象と
もし二話を超えた強さならトランザムする前にも性能強調を少しはするんじゃないかって考えから
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:59:31 ID:lrnHLWzM
ROBOT魂リボーンズガンダムの発売が延期されたよ…ずっとメール来ないからそんな気はしてたけど
スサノオも発売されたしトランザム版も出してくんないかな、絶対売れると思う
何より00、スサノオ、リボーンズの三体はトランザムver必須って感じがする、当然他のも出しては欲しいけど現実的にガガが限界な気もする
とにかく三体をトランザム時で飾りたい、むしろ意見要望アンケート書いてみるわ
あとちゃっちくて良いからGNフィールド再現玩具も専用ブースターの要領で出してくれって書くよ、ROBOT魂が入るサイズの緑色のスケルトン球体カプセルでいいから
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:03:07 ID:+RfYZJqI
グレメカで第四世代とガ系について語られたときも00は除外されてたしよく分かんね
誰か詳しい人よろ

プチイベント第一弾は広島、新潟、、静岡、仙台らしいから行ければ行きたいなぁ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:29:59 ID:7sjTeMDn
公式更新ktkr
…1ヶ月遅れでも俺の住む地域で公開してくれて助かった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:30:48 ID:IG1u3Mh2
全国114映画館で『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』の上映が決定!!
上映館が追加され次第、リストを更新していくので、要チェック!!
※上映開始日が空欄の劇場は、初日(9月18日)からの上映になります。
http://www.gundam00.net/theater/index.html

いきなりすげー増えたなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:34:18 ID:H+ePdCOy
東京すくねええええ
地元でやってくれんのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:49:18 ID:+EL30zUj
>>830
よっしゃ!!川崎チネチッタきた!遠出手間がなくなったからこれで何回でも見に行けるぜ
3回は見に行こうと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:54:18 ID:+1q3MMVB
プチイベント決まった地方はまだ上映館ないのなw
上映できなくてゴメンナサイじゃないことを祈る
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:19:02 ID:x8HvfDGd
TOHO緑が丘来た!これで勝つる!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:05:39 ID:FYMd0cPc
10月かよ・・・orz
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:25:36 ID:LmJF9hm8
地元来た!

と思ったら10/30以降…だと…?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:30:51 ID:+1q3MMVB
増えてないと思ったら俺が更新してなかっただけだった
日5で全国放送してただけあって多いww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:50:20 ID:+KhyT/Bn
>>830
やったー上映遅いけど。
追加された

DVDでるのは年明けてからか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:26:43 ID:UX0L5Zu1
錦糸町来いやぁあああああああああああああああああ

銀魂上映してるんだから

来いやぁああああああああああああああああああああああああああああ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:31:18 ID:H+ePdCOy
お前も錦糸町かww
東エリアが亀有しかないってどういうことなんだよ
地元上映される奴はいいよな…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:22:15 ID:KZ1ecm7r
地元キター、・・・どうせならもうちょっとだけ近くでやって欲しかったが
遅れもないみたいだし別に問題ないか、他県まで行く事にならなくてよかった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:55:02 ID:Jvr01Mv+
MOVIX京都が最強
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:13:23 ID:aaz/hYq7
10月30日じゃあ、もう内容バレバレじゃん
それでも見たいと思わせる話なのかな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:25:57 ID:dru+5gSe
そんなの他の映画にも言えることだし
見たいなら見に行けば?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:28:02 ID:Jvr01Mv+
何がどうバレバレなのかさっぱり
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:42:28 ID:x8HvfDGd
>>843
ネ ッ ト 断 ち し ろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:42:52 ID:qXmS6sBr
劇場版でどうにか解決してほしいこと(上ほど重要)

・イオリア計画の全貌
 言わずもがもな。今はテレビシリーズで全解明しても映画のネタに困らなかったんじゃないかとすら思える
・全部失ったグラハムが刹那に言われた「未来を生きる」ために何をするか
 部隊も上司も国も取り戻せない。いるのは旧友くらい
・自分の作戦で仲間を死なせることを怖れながら立ち向かったスメラギがそれ以来仲間死亡イベントを体験してない
 死亡詐欺でもいいが、ティエリアやカタロンに対しては描写不足だった
・ハレルヤ復活の意味
・刹那と絡み出し意味深な発言をし始めたフェルト
・ラッセの存在意義
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:43:20 ID:+RfYZJqI
バレといえば劇場版に関しては情報漏れないな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:02:24 ID:explpnRq
存在意義っておま
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:07:08 ID:+EL30zUj
おいおいラッセの兄貴はトレミーの運転からOガンダムまで動かせる万能戦士でメンバーないでも頼れる兄貴的位置にいる
新生CBの中でも貴重な存在だろう、それを存在意義って
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:10:30 ID:HzX/ptxu
ラッセの兄貴はトレミーにいらないと申すか貴様は!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:11:11 ID:qXmS6sBr
上で言われてるジョシュアと一緒で、ストーリー上での存在意義だよ
ミレイナは清々しいほどただのにぎやかしだから気にもならない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:23:12 ID:FSpBwvyX
亀有で人少ない時間に見ようと思っていたのに
混むかもしれんじゃないか
混むのは嬉しい反面、人多いとざわざわするからなー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:31:07 ID:+1q3MMVB
グラハムって普通に軍に戻ればいいんじゃないの
軍人として平和に貢献するというのが単純だけど自然な流れだと思うけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:32:46 ID:JzWhphmk
やっぱイオリア計画の全貌だな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:34:42 ID:ZTAZ05ko
グラハム・エーカーって顔の傷けっこうすごかったんだな
TVは後半流し見だったんで顔をよく見てなかった…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 11:35:49 ID:+EL30zUj
>>854
っていうか映画のPVでフラッグの新型を統率してたから普通に軍にもどってると思うよグラハム
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:05:57 ID:5a1+hmlQ
考えてみると1期から映画まででファースト→Zと同じくらい時間経過してんだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:05:57 ID:ItDsMBgG
>>847
グラハムは普通に軍人として国民を守れば良いでしょ
自分の趣味に走りすぎずに。それが本来の武士道だしさ

それに、「連邦制」だから母国は無くなってはないよ

>>857
>>854もそれは分かってて>>847に対して言ってるんだと思う

>>858
1st→Zって10年くらい経ってなかったっけ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:51:52 ID:J52hxYom
やっと仙台来たか・・・
公開も通常どおりみたいだから一安心
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:38:44 ID:u582Jcv5
>>860
まさかのイベントも開催されるな
これまで仙台で開催される事ってほとんど無かったから意外だ
まあ実施場所がMOVIX利府っていうのはアレだけど・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:44:53 ID:9RlG2eFa
公式のキャラ紹介によるとリンダさん木星に行ってるのか
そして、スメラギさんが妙に可愛らしくなってる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:48:33 ID:VTF2KBg4
雑誌記事によれば、コーラとカティ夫妻は同じ部隊で宇宙航行中
アンドレイも同じ部隊に所属

アンドレイの胃に穴が開かないか心配です
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:05:26 ID:7sjTeMDn
コーラはともかく
カティはちゃんと公私の区別はわきまえてるから大丈夫だろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:32:07 ID:0rvzR2nw
ラッセ、イアン、スメラギ辺りは死ぬんだろうな
償い云々で
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:00:43 ID:hPRwY1oW
スメラギって死ぬの?ビリーが守るんじゃないの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:04:46 ID:lDWXa/94
アンドレイがイケメンになったな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:17:09 ID:qWTT4T2S
アンドレイのオールバックっぽいのいいじゃないか
なんとなく成長してるようにも見える
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:53:53 ID:x8HvfDGd
コーラさんから兄貴分な匂いがする
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:51:12 ID:RpGG6WKy
>>863
アンドレイはコーラとコンビで苦労してるぐらいがちょうどいいような気がするなあ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:58:06 ID:mVEK01R4
でもぶっちゃけコーラさん2期ではアンドレイにシカトされてたよね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:31:43 ID:wTFY+343
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:33:24 ID:VTF2KBg4
>>869
どっちかというとガキ大将と子分、が近くないか
でも2期で同じ部隊でもほとんど絡まなかったし、映画でもそれほど接点ないかもしれない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:46:32 ID:G4CroGC5
アンドレイとコーラは真面目優等生と悪ガキってイメージがある
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:50:32 ID:hPRwY1oW
コーラは良い親父になりそう
子供が学校でイジメられたら相手の家に武力介入に行くイメージ
もしくは「相手をやっつけてくるまで家には入れん」って言いそう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:54:13 ID:VTF2KBg4
>>875
コーラの子供ならいじめられるような事態に陥らないだろう
母親もあの通りだし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:55:52 ID:jq3s7Rg9
コーラって右目怪我してる…?ウィンクしてるだけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:59:15 ID:VTF2KBg4
>>877
コーラは終始無傷で生き延びたので、ウィンクしてるだけ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:59:51 ID:n4INhTi2
カティはコーラサワー姓になってないのか
まあ西暦2300年代には夫婦別姓なんて珍しくもないんだろうが…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:01:25 ID:7sjTeMDn
>>879
嫁入りしたらカティ・コーラサワーになる→カティがそれを断固拒否→コーラが婿入りという形に→パトリック・マネキンにという設定
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:03:18 ID:jq3s7Rg9
>>878
だよねえwあとビリーの
>現在は改心して、地球連邦の中でイノベイドたちの技術の研究を進めている。
が気になるな何してんだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:16:04 ID:VTF2KBg4
>>880
それも設定と言うよりは黒田のイメージだったらしく
劇場版では「パトリック・コーラサワー」のまま
公式サイトでも雑誌でもみんな変わりなくコーラサワー
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:20:05 ID:FSpBwvyX
仕事上は姓変えない人もいるしね
細かいことは気にして無さそうだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:54:51 ID:mBSa84Ay
Newtypeにハルートの版権絵があるけどまさか前号と前々号にはクアンタとかサバーニャが載ってたパターン?
武器庫設定の連結長方形ユニットがシールドビットの発展形かとか書かれてるけど設定変わったのかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:10:33 ID:M5+JuBwX
>>884
NTは先々月は刹那とデカルト、先月はサバーニャの版権だったな
多分来月にラファエル、再来月がクアンタになると予想
あとサバーニャのユニットは武器庫とシールドビットを兼ねてるんだと思うよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:33:56 ID:Xm58Bo5m
あと3ヶ月で公開なんだよな・・・
情報が小出しすぎるせいで実感が湧かん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:11:48 ID:HEAPTHiU
逆に考えるんだ・・・
劇場で新鮮な気持ちで観賞できると・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:21:38 ID:M5+JuBwX
個人的には試写会はやらないでほしいな
試写会なんかあった日にはバレが無茶苦茶きそうだし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:22:45 ID:o5GdQX8j
>>888
10月30日の地域からすれば試写会やろうがやるまいが些細なことです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:28:18 ID:p/+fWpmP
>>888
Z3の時は結構荒れた気がする
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:40:31 ID:yg8LKV32
>>889
上映開始〜10/30までは
ここも封印だなと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:51:06 ID:sPt3h+Aa
試写会は舞台挨拶が目当てっていう腐ばっかじゃないの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:55:10 ID:+JiZBmhS
舞台挨拶なしで試写会やって欲しい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:01:37 ID:qhNQ+zzg
>>888
まぁネットやってる以上
そういうネタバレ防止についてはある程度自己責任だと思うぞ(勿論ネタバレ禁止の場で堂々とネタバレする馬鹿は論外)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:09:32 ID:M5+JuBwX
>>894
まあそうなんだけどね
もし試写会あるなら、俺もしばらく2chからは離れないといかんだろうな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:44:27 ID:u6mz462B
       /::\:::/::\
      / <●>::::<●> \   
    /   (__人__)   \  ガンダムエクシア・・・
    |     ` ⌒´     |
    \              /
      >         <
     ( <|        |> )
      \|        |/
       |        |

            / ̄\    __ノヽ、_ノヽ
            |    |   ) 刹那・F・セイエイ!
   ‖ ‖     \_/   <.  未来を切り開く !!
              |     ノ      
           / ::\:::/:\  ̄ヽ,.-- 、,. -‐-
   ∩     /<●>:::::::<●>\ .   ∩ 
   l ヽ∩ /    (__人__)   \ ∩ノ j  ‖
   ヽ ノ |     `|::::::|     | ヽ ノ
    | ヽ \     l;;;;;;l   / / j  ‖
  .  \  ̄ ──  `ー'─  ̄  /
  .    \                 ‖          /

                 / ̄\
                 |    |
                 \_/
                  _|_
               /      \
              /ノ  \   u. \ !?   今更かよw>
<エクシアw    / (●)  (●)    \
            |   (__人__)    u.   |     クスクス>
<出た出たw     \ u.` ⌒´      /

                  / ̄\
                  |    |
                  \_/
                   _|__
                 /      \!??
                /  u   ノ  \      まだ一期の気分なの?w>
<これ最終機体w? /      u (●)  \
            . |         (__人__)|     第三世代(笑)ww>
<どんな気持ち?   \    u   .` ⌒/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:35:31 ID:o5GdQX8j
>>893
それは無理だろ
今回芸能人使っているから舞台挨拶は絶対あると思うよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:41:17 ID:/NKgDXrW
先行試写会が公開初日の何日前なのかによる
最近の劇場版アニメは原作あったりリメイクだったからネタバレは気にしなかったけど00は違うし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:42:26 ID:vBs3+FqQ
試写会なしでお願いしたいよな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:05:27 ID:OILK8yNN
明日の「きかせられないラジオ」が密かに楽しみ
ガンプラ世代のおっさんが00を真剣に語ってて面白いぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:41:03 ID:+JiZBmhS
>>897
舞台挨拶試写会確実にあるけれど、他に舞台挨拶なしの方の試写会をやって欲しい
松竹だから試写会多そうなイメージあるけど、そうでもないのかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:59:49 ID:OILK8yNN
プレス向き試写と初回舞台挨拶っていうのが
ネタバレ防止的には理想かもなー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:07:40 ID:GomTQThg
劇場版の「敵」次第ではネタバレの可能性は多分にあると思ってるから
少なくとも2週間くらい前には警戒し始めておくぜ
内容次第では関係ない所にもネタバレ貼られそうで怖い
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:06:27 ID:YlCRb3yB
海老川さんのtwitterより

>今回はいつものTV版のスタッフに加え、あの超大ヒット劇場作品を作られたチームも参加してくれていて私も超楽しみです!
>RT @oichanmusi おお?!期待大!頼むよ?!! 
>と、あまり知られてないかもしれませんが、00の全てのモニターは海老川君が中心となって制作されてます!

ヱ◯ァスタッフか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:25:09 ID:QfBjR3ps
>>904
ヱヴァはQ作ってるからないだろw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:28:23 ID:UZBx3Shj
スケジュールを縫って相互をスタッフが行来するなんて、
アニメ制作にはよくあることだがな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:35:00 ID:/NKgDXrW
破はガイナの若手からサンライズのメカアニメーターまでたくさん関わってたからねー
モニター類はCB中心だった海老川さんが劇場版では全体を手がけるってだけで基本は今までの00スタッフだろうな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:43:16 ID:69m71Oq2
シャンバラの時は試写会ネタバレとかあったんだろうか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:24:14 ID:PQDuEdX0
いくら何でも今回まで、ソレスタルビーイングが「変革した世界が問題なら変えることでしか償えない」とばかりに連邦に介入するパターンではないだろうからなぁ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:14:50 ID:UK8q4TCS
>>885
thx
そうか武器庫と兼用か、ビットを自由自在に飛ばして攻撃しながら合間に手を伸ばして中身を取るシーンとか想像すると最高だね

>>900
何これ面白そう
でも懐古の優越語りになったらまた心に傷が出来ること間違いなしなんだけど
この人たちそういう事なく安心できる?もううんざりなんだよね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:01:27 ID:OILK8yNN
>>910
若い頃に懐古厨みて「ああはならない」と思ったでしょ?
なってませんか?食わず嫌いはいけません観ましょう!というスタンスw
ツイッターでティエレンとかナドレの写真アップしてた
これがまたベテラン臭くていいんだわ

明日は00語り三回目だけどネットで過去配信もやってる
つか長崎放送だから関東圏の俺はネットでしか聴いてないんだけどね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:27:00 ID:69m71Oq2
ぜったいに「ああはならない」ように気を付けるわ・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:28:19 ID:FHC5JUH7
映画のネタバレといえば仮面ライダーはここ最近酷いな
終盤の展開雑誌に載せちゃうし本編のOPで見所7割くらい見せちゃうし
00はどうなるかわからんけど、とりあえず自分でバレ防ぐよう努力しとくか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:51:35 ID:UK8q4TCS
>>911
そりゃいいやって事でちょっと聞いてみたけど良さそうだねコレ
どうせ関東で生じゃ聴けないし、明日四時とか気にせずゆっくり三話分聴くよ
良さそうな物を教えてくれて感謝

>>912
いや全くねw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:58:17 ID:/NKgDXrW
いやー今はそう思っていても次のガンダムが肌に合わない作品だったら文句言いそうだw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:59:28 ID:HMXHUCsx
ロボ魂リボーンズガンダム来た…!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:00:11 ID:IsQgTY/g
次のTVガンダムあればいいんだけどな
劇場版終わったらそろそろ情報が欲しい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:03:06 ID:TkmJhSgp
機動戦士ガンダムα
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:03:15 ID:cJi6AzvK
ガンダムはバンダイと共に新作アニメを造り続けるんだろな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:00:41 ID:WqqrAPFz
>>904
エウレカじゃね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:16:52 ID:LaEoqJ7j
使えるオリジナルの太陽炉はR2とケルディムとアリオスの3つで
それを元にクアンタ、サバーニャ、ハルートを作ったが
唯一太陽炉を作り出すことが出来るティエリアが
戦闘時にクアンタの肩にドライブを追加、ラファエルは背中の大砲を展開するとGNドライブが大量に出現する

という妄想
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:57:17 ID:hl0SRrjF
ユニコやってる間は
テレビないのでは。
>>910
俺が見た最新のは
コンテナじゃなくなってた気がするので
中身取るってのはなくなったんじゃないのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:50:35 ID:teWXntek
>>921
セラフィムの太陽炉は無事じゃないの?
Oガンのだけ無くなったと思ってたんだが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:13:53 ID:teWXntek
>>922
あそこから何かを取るシーンはまだ無いが、前の設定がコンテナだったから
あれもコンテナの役目は持っていて、かつビットでもあるという予想じゃないか?

コンテナであるという確証もないが、かといってコンテナでないという設定も出てないので
設定は踏襲してる可能性の方が大きいんじゃないか、ということかと

連投すまん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:15:37 ID:yN7EIQIu
>923
失われたGNドライヴはセラフィムとオー
だからダブルオー7S/Gには大型GNコンデンサが1基搭載された
しかし急場凌ぎでしかなく、機体も刹那の能力に付いて行けないことが
判明したので、クアンタが開発されることとなる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:19:05 ID:teWXntek
>>925
そうだったのか。サンクス
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:16:40 ID:PQjN1ofn
とりあえず今日はロボ魂リボーンズガンダムを買いに行くか
そしてキャノン形態で部屋に飾ろうと思う
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:36:17 ID:9V2z8dQ+
>>925
ダブルオー7S/Gって?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:46:21 ID:KzKQ/Kpg
>>928
外伝で刹那が2期決戦後乗っている00ガンダムがオーライザーなしで安定した場合それしようと考えられていた
ダブルオーセブンソード/G、色々な剣を7本もち超遠距離攻撃が可能なソードブラスターというのを搭載してる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:48:09 ID:PQjN1ofn
>>928
00セブンソード/G(GUN)ということでソードブラスターを装備している
ちなみに外伝だとGNドライヴと大型コンデンサ、もしくは大型コンデンサ2つを装備している
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:58:55 ID:5xks5lQM
今朝、「アニュー・リターン」を観たが、最後のトコでガチで泣いた。
いやぁあれは00屈指の名シーンだな。ルイスが腕を失ったてサジが絶望してたところも感動したが、
あれを越えた。良かったなぁ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:00:47 ID:e0Sdq+y1
コンデンサとの組み合せでもツインドライブ可能なの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:04:16 ID:PQjN1ofn
>>932
一応できるっぽい
ただ最終回後の技術が発展した状態でも安定しないし、トランザムすると0.03秒で終わるが
イアンとしては00健在が示せれば、十分らしい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:04:54 ID:yN7EIQIu
可能といえば可能だが、実用に耐える時間は無理
プトレマイオス2とは違って一瞬で粒子を使い切るからな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:06:15 ID:nSc8sOZ8
>>931
黒田乙
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:10:43 ID:PQjN1ofn
「アニュー・リターン」は俺も結構好きだな
ケルディムvsガッデスも結構扱ったし
ライアニュはカプとしては唐突といわれてるけど、00のカプは基本的にそうだから気にならなかった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:25:59 ID:fwsAmj7p
00はクアンタ開発の際に解体されて現存してないのかな…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:31:46 ID:teWXntek
まあ唐突なカップルはある意味ガンダムの伝統とも言えるわなw
俺の中ではライルとアニューは、カイとミハルくらいの印象

>>933
00健在を示すってのは連邦に対してかね

939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:38:46 ID:e0Sdq+y1
>>933-934
回答サンキュ、一応出来るけど実用的ではないのか
可能なら他の機体でも採用しそうだなと思ったがそういう訳には行かないのね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:48:51 ID:PQjN1ofn
>>938
詳しいのは忘れたけど、アロウズやカタロンの残党とか相手に示したかったみたい
ようは紛争起こすとCBやってくるぞー、と思わせたかったんだろう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:03:11 ID:teWXntek
>>940
アロウズとカタロン残党になのか
その辺のメンバーに00の脅威ってのはあまり伝わってなさそうだから
てっきり連邦に対しての牽制なのかと
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:05:55 ID:yi+i2Wab
>>933
でもその0.03秒で普通に標的を撃破してた刹那さんマジでパねえっす
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:02:27 ID:UwbO7WMW
00の二期ゲー出てほしい
映画前だし、少々出来悪くても売れると思うんだけどなー
00二期見直してて唐突に思ってしまったわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:09:46 ID:TkmJhSgp
>>943
出すなら一期・二期・映画・外伝全部網羅してほしいな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:09:58 ID:vxWDFsEc
まあそれは心配しなくても出るだろう
映画の機体も
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:13:48 ID:Jo8Q+UDx
DSの00のゲームは悪くなかったな
ヴァーチェめっちゃ強かった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:16:02 ID:vxWDFsEc
今00の機体が出てるゲームならGジェネがなかなか楽しかったな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:51:11 ID:UwbO7WMW
00単体ゲーでもいいし、ガンダム無双参戦でもいい
無双は何気にストーリーが面白かったし
もし映画後に無双に参戦なら00からの参戦は00クアンタになりそうだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:17:28 ID:TkmJhSgp
>>946
DSであれだけ面白いの作れるのスゲーーと思ったよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:19:20 ID:P5UavsVY
無双ではなくシュミレーションがいいな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:26:08 ID:P5UavsVY
機動戦士ガンダム00 GN-0457
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1276334519/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:56:33 ID:E9WTQKm+
DS版は、進め方によっては三国のどれかが世界の覇権握っちゃったり
テロ屋が横行する世紀末世界になっちゃったりするのが笑えた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:56:36 ID:TkmJhSgp
>>950
ギレンの野望のエンジンを使った
機動戦士ガンダム00 アレハンドロの野望 
ですね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:13:07 ID:Pu1fqcLB
つか家庭用でVSシリーズの単独で出して欲しい。システム流用でいいから
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:22:52 ID:o1v/v3G6
00単体ゲーだしてくれ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:34:22 ID:yi+i2Wab
>>951
乙!
乙だと言った!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:11:08 ID:rhUbFPrh
>>951
乙です

>>952
イオリア絶望しそうだw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:26:21 ID:SH9HM7GH
マイスターズの続編出ないのかな。
ニール対セルゲイ、アレルヤ対グラハム、アレルヤ対ハレルヤ、ニール対アリー、
ニール・ティエリア対グラハム・コーラなんて組み合わせやるくらいだから
続きで各マイスター対ブシドーとか見たかった。あとリボンズ戦とかも。

マイスターズのオリジナルエピソードどれくらいあったっけ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:00:36 ID:+r/1ky/6
ロボ魂リボーンズは製品版でかなりよくなってるみたいだね
俺も買おうかなぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:24:08 ID:KzKQ/Kpg
2期のゲームがでるならガンダム達は当然としてリボンズ陣営の機体を操ってみたいな
かっこいいし色々得意な戦闘の差別化されてるのでGジェネとかのシュミレーションゲームで特色を楽しめそう
特にガデッサ、レグナント、リボーンズが良い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:28:42 ID:E9WTQKm+
>>958
刹那vsアリー+コーラもオリジナルだな
あれは面白かった上に難度高くて、まずそこで死亡する刹那が続出した
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:46:09 ID:BgJk+45p
OP限定だけどアレルヤ対アリーもなかったっけ?
個人的に一番見てみたかったカードだし、いつか実現して欲しいかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:53:59 ID:yi+i2Wab
アレルヤvsひろしってよりハレルヤvsひろしってのが見たいわ俺
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:55:31 ID:TWslt7SP
破廉恥だぞガンダム!
って台詞は普通に本編でも言ってそうだった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:54:58 ID:D3qFkYql
ハレルヤvsひろしは見たい
マイスターズはナドレに対するコーラとグラハムのリアクションにワロタ
またあんなゲーム出ねえかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:59:35 ID:cKD6Fehb
そんなにおもしろいのか
DSを手に入れる機会があればプレイしてみようかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:01:41 ID:AF5NXiIZ
ゲームのOPも結構いいよな
トリニティの所とか赤いGN粒子がキレイだった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:35:54 ID:hDDKoM6U
DS版は主人公4人以外一切使えないのが残念で
マイスターズではほぼ全てのMSとキャラがフリープレイでは使えるから嬉しかった
ハワードとダリルが使えるのはマイスターズだけ!
GASでは乗り換えも可能になって3機小隊制でこれも楽しい

で、その全てにおいて主役機のエクシアが一番扱いづらいってどういうことなんだろう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:18:40 ID:2kzxOchC
マイスターズの2000機斬りの台詞も良かったな。下の以前上がってたリスト。
ハム&コーラ。

100:「百鬼夜行というが、どうやら本当の鬼はこの私のようだ」
200:「この程度の数で、私を止められると思うな!」
300:「私は道を示さねばならん。後に続くフラッグファイターのためにも!」
400:「確信した。翼は羽ばたくためにあると!」
500:「500機!これが私たちの力だ、ガンダム!」
600:ハワード「さすがです隊長!」
700:ダリル「ハワード、俺たちはいつかあの人の高みに行くぞ!」
800:ハワード「なんという力量、これが隊長の真の力なのか!」
900:ダリル「ハワード、俺は震えが止まらんぜ」
1000:「これこそまさに一騎当千!」
1100:「ガンダム、君への想いが私を強くする!」
1200:「何度泥をすすろうと、立ち上がってみせる!」
1300:「素晴らしい調整だ。カタギリ、感謝する!」
1400:「歩みは止めん、止めるものか!」
1500:「私はこのフラッグに与えてみせる。ガンダムを倒したという栄誉を!」
1600:ハワード「ダリル、俺はフラッグファイターであることを誇りに思う」
1700:ダリル「俺は思う、あの人はフラッグの女神に愛されている」
1800:ハワード「強さだ、あれが強さだダリル」
1900:ダリル「隊長……ハワード、お前泣いているのか」
2000:「あえて言わせてもらおう。私がグラハム・エーカーである!」

100:「100機撃墜!模擬戦は得意中の得意なんだよ!」
200:「大佐のキッスのためにも!」
300:「ユニオンだろうが人革だろうが、メじゃないぜ!」
400:「へへっ、この機体にもいい目見せてやんなきゃな」
500:「よしっ!大佐のハートも落として見せるぜ!」
600:「ふっ、女を口説くより容易いぜ」
700:「これだけやりゃあ、大佐だって…」
800:「おいおい、どうするよ!この無敵っぷり」
900:「大佐、これが自分の実力です」
1000:「俺はAEUのエース、パトリック・コーラサワーだ!」
1100:「大佐、これが終わったらお食事に誘わせてください!」
1200:「人の恋路を邪魔するヤツは!」
1300:「イーヤッフーーー! 素敵過ぎだぜ俺様!」
1400:「どう考えても愛だろ、この快進撃!」
1500:「俺はAEUの…いや、大佐のハートのエース!パトリック・コーラサワーだ!」
1600:「大佐、これが俺の愛の形です!」
1700:「俺は愛の奴隷だぁ〜(゚∀゚)!!」
1800:「2000機倒せたら、大佐とデートできること!」
1900:「2000機まであと100機!大佐、俺に力を!」
2000:「2000! 大佐、2001体目は、貴女です!」
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:35:12 ID:nFMRQ7+f
コーラの1800機目からは手に力が入るなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:40:28 ID:ZAFt22LL
00だけで、ジェネCEみたいなシミュレーションゲーも良いな
あれはゲームとしてなかなか良作だったし、00には量産機やステージに利用出来る
シチュエーションも大量にあるだろ。第二世代の機体も出せる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:45:02 ID:2kzxOchC
セルゲイ、ピーリス、アリー、大使。

100:「100!次だ!」
200:「ぬるいな。練度が足りん!」
300:「肉ならくれてやる、その代わり!」
400:「戦場とは無情なる場所と知れ」
500:「500!この程度か」
600:ソーマ「中佐、気をつけてください」
700:ソーマ「これが…中佐の実力…」
800:ソーマ「能力では超兵に劣るはず、なのに…この動き…!」
900:ソーマ「中佐となら、きっとガンダムを!」
1000:「取ったぞ、1000!まだ来るか!」
1100:「無駄に兵を殺すな」
1200:「その程度の力で戦場に出てくるとは!」
1300:「隠れていれば、それで済んだものを!」
1400:「爪か牙か、好きな方を選ぶがいい!」
1500:「1500だ!伊達に荒熊の異名は!」
1600:ソーマ「中佐、その機体ではそろそろ限界です!」
1700:ソーマ「退却を進言します、中佐!」
1800:ソーマ「中佐、聞こえないのですか、退却を!」
1900:ソーマ「中佐がいなくなったら、私は一人になってしまう…」
2000:「作戦終了だ。心配をかけたな、少尉」

100:「この程度、造作もない」
200:「超兵の力を侮るな!」
300:「任務は必ず遂行する」
400:「超兵の実力を…」
500:「作戦の遂行が私の全て」
600:セルゲイ「これが超兵の力…しかし、彼女はまだ乙女だ」
700:セルゲイ「気負うなよ、少尉!」
800:セルゲイ「気を抜くな少尉、敵はまだいる!」
900:セルゲイ「戦場に少女。これは我々の業だな」
1000:「私は完全体の超兵。負けるわけにはいかない!」
1100:「見ていろ…被検体E-57」
1200:「中佐!必ずや任務を達成して見せます!」
1300:「私の存在を証明してみせる!」
1400:「タオツー、私に力を!」
1500:「中佐のためにも、私は…!」
1600:セルゲイ「少尉、機体に問題はないか」
1700:セルゲイ「強い…。それが少尉の不幸か…」
1800:セルゲイ「させんぞガンダム!私の目が黒いうちは!」
1900:セルゲイ「少尉、あと少しだ。この任務を完遂させよ!」
2000:「中佐っ(*゚∀゚*)!…も、申し訳ありません。ソーマ・ピーリス少尉、任務達成であります」

973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:46:29 ID:2kzxOchC
100:「ハッハァー!まだ戦争は始まったばっかだぜ!」
200:「いいねぇ〜この感じ!」
300:「一山いくらの雑魚が!」
400:「てめぇらじゃ相手にならねぇ」
500:「これで500!へっ、まだまだ殺り足りないんだよ!」
600:「オラオラ出て来いよ!ソレスタルなんたら!」
700:「弱っちいなぁオイ!」
800:「てめぇらには感謝してっぜ!戦争画できんだからなぁ!」
900:「あばよ!名も無き兵士の諸君!」
1000:「1000機!いや、1000人だ!安い命だなぁ」
1100:「そろそろケツに火がついてきたか?どうよ!」
1200:「ガンダム!ガンダムはどこだぁ!?」
1300:「こいつだこいつ!戦争根絶なんざ冗談じゃねぇ!」
1400:「ハッハァー、今夜は美味い酒が飲めそうだぜ」
1500:「こいつは食い応えのある戦場だぁ!えぇ!?」
1600:「犬でかまわねぇ。戦場の犬でよぉ!」
1700:「いいだろう?斬ったはったのやりとりはよぉ!」
1800:「まだまだ終わらねぇぞ。かかって来いよ!」
1900:「この戦いが次の戦争を作る。ハハハッ、最高のシステムじゃねぇか!」
2000:「これが人間のプリミティブな衝動ってやつさ」


100:「これが我が金色の騎士、アルヴァアロンだ」
200:「雑兵ごときが気安いぞ」
300:「この金色の輝きを見よ!」
400:「まさしく正義だよ、この力は」
500:「幼年期は終わったのだ、わからぬかね」
600:リボンズ「さすがです、アレハンドロ様」
700:リボンズ「お気をつけください、まだ敵が残っています」
800:リボンズ「アレハンドロ様、世界はあなたを求めています」
900:リボンズ「コーナー一族の悲願、達成なさってください」
1000:「イオリア・シュヘンベルグよ、新世界を導くのはこの私だ」
1100:「つまらぬな。このアルヴァアロンを倒すものはいないか」
1200:「この金色、まさに新世界の夜明け、ゴールデンドゥーンだ!」
1300:「決闘と言うにはいささか力量差が大きすぎたようだな」
1400:「勝利こそ、このアルヴァアロンにふさわしい」
1500:「フハハハハハッ!コーナー一族の悲願達成も目の前だ!」
1600:リボンズ「アレハンドロ様、新世界を私にもお見せください」
1700:リボンズ「今日のこの日を、創世記に刻みましょう」
1800:リボンズ「民を導くのは、アレハンドロ様の使命であります」
1900:リボンズ「フッ、あなたはいい道化さ。繰り人にも気づかぬね」
2000:「見たかね?リボンズ。今ここに世界の変革が成ったのだ!」
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:36:20 ID:tnnby+sG
Gジェネウォーズをやってたら、MSはともかく使用キャラが00関連ばっかりになってしまった
刹那を00、エクシア、R2のどれに乗せようか、最後まで悩んでしまったな
グラハムはGNフラッグ一択だったんだけどなー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:18:35 ID:N1zuiP8V
イオリアってアレハンドロに銃で撃たれるシーンがあったけどあの時イオリアは完全に死んだの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:14:41 ID:zyi9HRVy
今のところはそのはず
劇場版であれは偽物だった、ということでもなければ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:27:39 ID:2FVvoxxu
本物でも意識だけを別のとこにコピーしとけばリボンズのように復活できる可能性も
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:01:15 ID:zyi9HRVy
でも、その技術は200年前にはまだ無さそうな気も
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:34:53 ID:8tpYEW2O
イオ爺はイノベじゃないしリボンズみたいな復活は無理だろ
あの爺さんがダミーだったってのは有りだと思うけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:38:21 ID:hDDKoM6U
>中佐っ(*゚∀゚*)!

この頃が懐かしい……
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:16:25 ID:Dvet7PMH
>>975
既に死体だったってスタッフが言ってたぞ
あとすぐラスボスラスボス言われるけど何でだろう顔付が悪いせいかよ…って
コメンタリーで首傾げてた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:23:15 ID:zyi9HRVy
>>981
>既に死体だった
ああ、やっぱそうなのね

まあ、あの手の「何か大きな計画を立てて世界をどうこうしようとする科学者」
みたいなキャラは、アニメでは黒幕として倒されるってパターンが多いからなあ
ぶっちゃけ俺もラスボスだと思ってた
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:56:51 ID:cKD6Fehb
イオリアは確かに悪そうな顔してるなw
猫を撫でながら悪だくみしてそうな風貌だ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:22:01 ID:zyi9HRVy
2期が中盤だった頃に、なかなか出てこないデヴァインがイオリアのクローンでは?
という予想を結構見たな

リジェネの語る計画の内容と、CBにトランザムやツインドライヴを渡したことから
2つの勢力を天秤にかけて、勝った方に計画を遂行させようと企んでるんじゃないかとか

まあ、実際ヴェーダがそれと似たようなことをやってた訳だが
ヴェーダはイオリアそのものだという予想だったんだろうな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:42:37 ID:2QmC6Gu/
PS2のはファンディスクとしては上々だけどゲーム部分がゴミ以下だからなあ・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:44:29 ID:K0SYKNct
キャラゲーとしての犠牲になったのだ・・・
てかPS2のゲームは本編に出ないのにOPにマリナ出すなやw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:11:42 ID:zd6SCUrq
イオリアが陰で何を企んでいたとしても、それを刹那らが破壊してハッピーエンドにはならないんだよね
介入する前の世界が戻ってくるだけだから
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:16:47 ID:VFpzvwpJ
>>984
デヴァインて結局超名前負けだったな
相方のブリングはダブルオー追い込んだりセラヴィーと好勝負したり、
それなりに見せ場有ったのに超呆気ない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:41:54 ID:DoSUMpAZ
コーラの正体がデヴァインっていうネタコラもあったな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:13:21 ID:bqEIA7uP
完成や! ,, -‐'' : : ;;、;; -‐‐-、: : \  ___          |___ \□□     _  (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
      /: :,,r-‐'´      `ヾ: : ヘ,./     \              / /   □□ / / (´   )  ⌒::: .)
     /: :/            ミ: : l  す や  |             / /        / /.(´;:   ::⌒`) :;  )
     | : :l       ,,ィ==ゝ ヾ: : .|  ご だ  |               / /     / ̄ /  (   ゝ  ヾ  ソ
     | : :|  ,,===ミ、  ,,ィェァ、,,ヽf'ヘ^|:  い  ・  |              ̄ _,,,,,,,,,,,,,,,_ ̄ ̄    ヽ ヾ ./ ノ  ノ
     ゙、: | ィ゙ _,ェュ、}=ヘ`´´‐''  |  <  ニ ・  |         ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----/,´/丶-‐''´
      ><{ -''´-‐'' |  ヘー‐''´   |  オ ・  |       .,,r''~             ゙ヽ、// .`ヽ、
      `l 丶ー─'( r丶^ー'^ヽ,,    |  イ    |     /                 ゙i,     `ヽ、
,-、     〉    / ,ィニ二>く    :|   ・    |    /                   i,       ゙i,
ヽヽ,-γヽ,-,__γ'`ヽ ノu`    ノ |   ・    |=./                     i  ∵∴    ゙、
  i l } i、i   ヘ;   \ ..=[   \___/  i'             ∵∴   .:.::::i':::..       ゙,
  `´'-´   ,-、 ヽ:   ノ./              .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
   ―-――ノ ノー`ー´U                ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
            +  i               ./                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }


991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:14:08 ID:bqEIA7uP
 /゙   ``ヽミほれ!(シコシコ)ちんぽちゃん,,: :,,ィ''⌒ ̄''''ー、: : `ヽ、
/=、 ィ==、  ,}:::ヽやる気!元気!   /: : :ツ        `'^ヾ,,: `''ヽ
f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i  手コキ!   /: : : :シ            '゙ー、: :\
弋__ノ _ヽ_ノ  `!::::::リほれほれほれ{ : : / __r==、,,           ヾ : :,
{  `__^ー'、  ..:: レ゙^lほれほれほれ/シ:/!/´  ̄``ミミ、 ノ        ゙l : :li
! トェェェェェイ     |`ノブ姉    / レ'  | `゙'\、, `ヽ'゙  、       | : :|
',| ,r-r- 、|    /  スケベ  ,// ::   ',    `ミゝノ\,-≡=,,,,    ノ: : :i
ヽ| | |ノ わしなんかでえんか(_/ ::    `ー __,,/  / ,,,  `ヾミ、 ./ : : :/
 /:::::::::::::::::::::::\ガハハハハハ/       ./(r、   |  ゙゙\,  〉 f : : :/
/::ィ-───‐‐-、:ヽ淫乱ピンク{       ´    'ー''ヶ`ト    `'',ノ〉/ : /
l:::::| ,,,,,,,、  ,,,,,,,,、 |:::| 餃子の王将/=、 ィ==、   .f゙ ィッl‐l ィェ ト、}`:::::::i
 〉'゙ィ⌒ヾミ イ⌒`ヾ`ボーイッシュ f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }弋__ノ _ヽ_ノ  `!::::::リ
/ |  ̄ヾ | | / ̄ ここがオメコや弋__ノ _ヽ_ノ  `!{  `__^ー'、  ..:: レ゙^lヽ 
  | 〃 ィ‐'‐'‐、 〃 |   } 天津飯{  `__^ー'、  ..:: レ゙l '´⌒`ヽ`  : : ::{_ノ
   ̄ ̄ー^ー^‐' ̄ ´   } 甘酢  l '´⌒`ヽ`  : : ::{_、゙、 __ ソ  .: : : イ`
   └ト=二二ィ┘   ノ sankei  '、゙、 __ ソ  .: : : イ⌒ 
  \/.,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、    /  /  (シコシコ)
   /    .::/  |   / |  }⌒ヽ/  / (シコシコ)       (シコシコ)
 /     .::/   |  ノ  |  /  / ̄ほれ!ちんぽちゃん!元気!ほれ!
(    .::/    `ー'  ヽー'、__/ほれ!ちんぽちゃん!元気!ほれ!
 `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: ::出すんやったらワシの顔にかけたらええねん。ほれほれ
      / 、  ノ─ー──--- ,,_もう出るんか?もう出るんか?ほれほれ

992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:14:49 ID:bqEIA7uP
                r、----、
              /゙   ``ヽミ\
             /=、 ィ==、  ,}:::ヽ
            f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i
            弋__ノ _ヽ_ノ  `!::::::リ
            {  `__^ー'、  ..:: レ゙^lヽ    rv'7、
            l '´⌒`ヽ`  : : ::{_ノ     |、V /ユ,
     r777ュ    '、゙、 __ ソ  .: : : イ`     〉_ `ー/
     L_  ヽ   --t ,,    _ /--、   ノ::::::::7
      >、/::} k´:::::| \::ー--__>、::_::_:ノ)ー‐'`ヽ::/
       }:::::/Y \ノ   rィ´:::::::ヽヘ/__/
       ` ヽ   //    y、::::::::ノ∧'´
         `ー ´ /   /ノ` ー'"  ヽ
            `ヽ_//     _,ム
              /:: ̄ ̄::::: ̄::\

            アナル・ヤジャ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:15:30 ID:bqEIA7uP
浜防風の生い茂る砂浜に、俺とノブ姉は立っていた。
遠くの波止場では出船や入り船が屯しているのが見える。
木枯らし吹く浜辺で鉛色をした海と空を眺めていると、忍び寄る冬の足音が聞こえてくるようだ。
寂しい風景であった。
病床のノブ姉が、海が見たいと言ったのを聞いた俺は、主治医の許可を貰い、彼女を連れて秋の海へやって来た。
誰もいない海だった。
穏やかな波が絶え間なく打ち寄せては砂を濡らす様子を、俺たちは飽くことなく見続けた。
「また、俺くんと見に来たいものじゃ…この海を」
誰にともなしに、ノブ姉が呟いた。
俺ははっとした。
彼女はもう全てを諦めているのかも知れない。
「ノブ子!ノブ子」
涙を抑えることが出来ずに、俺は泣きながら彼女の名前を呼んだ。
「どうしたんじゃ」
彼女はあくまで静かだった。
さながら目の前に広がる、海のようであった。
「お願いだから、良くなってくれよ。諦めないでくれよ」
しがみつき泣きじゃくる俺を、ノブ姉は優しく抱き締めてくれた。
恋人のように。母のように。
「俺くん…」
病の為に幾分か痩せたノブ姉だったが、廻した腕の中には、確かな質量と、温もりが存在していた。
一秒でも長くこうしていたいと俺は思った。
「早く良くなってくれよ。俺に出来ることなら何でもするよ」
そんな俺の、子供のような言葉を聞いたノブ姉は、困ったように微笑んで、そして言った。
「それなら今からここでスケベするで!ガハハ!」

俺はその場でノブ姉を抱いた。
ノブ姉のアワビちゃんは、故郷に帰って来られたことが嬉しかったのか、何時もより活き活きと躍動した。
彼女が本当に病気なのか、俺には分からなくなった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:16:11 ID:bqEIA7uP
「武部幹事長の日記」

May 9. 1998
夜、新人議員のタイゾーとユカリ、
中堅のセーコとポーカーをやった。
セーコの奴、やたらついてやがったが、
きっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。

May 10. 1998
今日、内閣のおえら方から、
新しい化け物の世話を頼まれた。
ピンク色をしたゴリラのような奴だ。
生きたエサがいいってんで、豚を投げこんだら、
奴ら、チンポをしごいたり、菊門をいじったり遊んだあげく、
やっと食いやがる。

May 11. 1998
今朝の5時頃、宇宙服みてえな防護衣を
着たユカリに、突然たたき起こされて、俺も宇宙服を着せられた。
なんでも、党本部で事故があったらしい。
古参議員の連中ときたら、夜も寝ないで、生討論ばかりやってるから、
こんな事になるんだ。

May 12. 1998
昨日から、このいまいましい宇宙服をつけたままなんで、
背中がむれちまって、妙に、かゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの新人どもの飯を抜きにしてやった。
いい気味だ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:16:52 ID:bqEIA7uP
May 13. 1998
あまりに背中がかゆいんで、医務室にいったら、
背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。

May 14. 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にもピンクの腫物ができてやがった。
新人議員どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら、
数がぜんぜん足りねえ。めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。

May 16. 1998
昨日、この政とうから逃げ出そとした
新人議いんが一人、射さつされた、て 話しだ。
夜、からだ中あついかゆい。
胸のはれ物 かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19. 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、
いぬ のエサ くう

May 21. 1998
かゆい かゆい サツキ――― きた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。

4
かゆい
うま
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:17:33 ID:bqEIA7uP
■平成21年8月1日(土)
昨日の井脇ノブ子のパーティーに出席して以来
どうも身体の様子がおかしい。

まるで船にでも乗っているかのように
グラグラと風景が揺れて見える。
熱も少しあるようだ。

■平成21年8月2日(日)
朝、吐き気とともに目が覚めた。
症状が悪化している。なにか悪い食べ物でも食べてしまったのか。
それとも流行の風邪か。

妻のサトミと娘のユキコに風邪が移らないことを祈る。


■平成21年8月3日(月)
昨日の夜、3度目の吐血をした。
胸が焼けるように苦しい。

妻のサトコと娘のユキコは念のため
長野の実家に帰らせた。

…どうやらオレはノブ・ウイルスに感染したらしい。
詳細は不明だが、ノブ・ウイルスは接触によって感染するそうだ。

■平成21年8月4日(火)
ちんぽちゃん!ガハハ!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:27:04 ID:tnnby+sG
とっとと埋めましょう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:36:29 ID:39vldDS6
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:36:41 ID:39vldDS6
(・ λ ・)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:36:48 ID:39vldDS6
(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。