攻殻機動隊 S.A.C.シリーズ総合スレ -FILE195-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(1st)、攻殻機動隊S.A.C.2ndGIG、
Solid State Society全ての攻殻機動隊 S.A.Cシリーズ総合スレです。
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角で「sage」と記入。
―――――――――――――――――――――――――――――――――

前スレ
攻殻機動隊 S.A.C.シリーズ総合スレ -FILE194-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1262250891/

◆「STAND ALONE COMPLEX」
2002年10月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2003年10月まで全26話放送。
また地上波日テレ系列ネットにて2004年1月より再放送。
DVDは全13巻発売&レンタル中。DVD付き解説書「Official Log」全2巻も発売中。
更にファン・ディスク「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -インターバル-」(初回生産限定盤)が2004年2月25日に発売。
I.G内公式(日)http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/0940_/index.html
日テレ内公式 http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/sac/index.html

◆「S.A.C. 2nd GIG」
「STAND ALONE COMPLEX」の新シリーズ。
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放送。
また地上波日テレ系列ネットにて2005年4月より再放送。
DVDは各巻2話収録、全13巻予定。Vol.1は2004年3月26日発売、以下2005年5月まで原則毎月第4金曜日発売予定。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1120_/index.html
日テレ内公式http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/

◆2ndGIGの2年後の世界を描く完全新作
「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」
2006年9月1日から9月21日まで「スカパー パーフェクト チョイス ch.160」にて放送。
DVDは2006年11月24日に発売。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/1590_/index.html
PPV公式 http://www.ppvj.co.jp/anime/special/0607sss/index.html
clappa!公式 http://clappa.jp/special/003/special_003_01.html
2ワッペン:2010/03/06(土) 10:04:04 ID:hwK+tLC8

         _,__       よしオレが>>2ゲットだ 
     /:::::::::::::::::::::::::::ヽ      
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\ まず>>1乙、これは礼儀として当然だろ 
  /`.:::::::::::::::/゛`〜、:::::::::::::\  
 / / ^ヽ:::l`    \::::::::::::::ヽ  >>2ゲットとったからにはそれなりの覚悟があって
  . /   ヽl  ヽ   \::::::::::::l  やってることだからな
  !  _    _     \:::::::l   おまえらに男の仕事についての話をしようじゃないか
  、 /`  ヽ ./ 。  \    \::l   
  ヽ 、 。ン ヽ   ノ   ゙’(6j  男ってのは自分の命をも顧みず己の進むべき道を探す 
   ヽ ̄  ’’   ̄    _∪   んだよ、
   ヽ   0        ノ    常に新しいアニメの姿を追い求めることこそオレの仕事
    .`、        _/  つまり男の仕事だよ、
   .  .`-.    .r°    全てをなげうち立ち向かう勇ましい男の姿だよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:01:33 ID:8N33rg4Y
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:00:59 ID:vVBH+oxj
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、>>1>>2>>3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:20:33 ID:WI87mM2/
プロトみたいなバイオロイドがいるんだから
看護アンドロイドぐらいはいても良さそうなもんだけど
作中で登場した医者や研修医、看護師は全員人間だったな

介護分野では全自動介護マシンやら介護補助をするタチコマがいたけど
医療に人間以外が従事するのはNGになってるのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:50:54 ID:C6coYXJd
若造に頭弄られるのが嫌いな人がいるくらいなのに
そこからさらに若造が作った機械が体弄るってどーよ
某ブラックジャックじゃないけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:07:40 ID:hIffIdd+
プロトは名前のとおりプロトタイプなので
ああいうのがうじゃうじゃいるってわけじゃないと思われ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:01:20 ID:O1kDk/3b
>>5
貴腐老人みたいにメカニカルにやってるんだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:14:04 ID:xQLqwNpK
ぼーくらはみんなーいーきているー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:35:46 ID:CVoH4Cwn
貴腐老人は金持ってても中流程度。アンドロイドも持てない。

本当に裕福な人は人間の医者を選んで
アンドロイドに体をいじられたくないよな。
介護だけエロいアンドロイド。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:58:01 ID:FdFrGREQ
誘拐された少女が赤ちゃん売買組織のボスに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267983871/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:51:15 ID:nS3Gadt/
結局どの事件が笑い男の起こした事件なのか分からない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:31:33 ID:NEJc4Yxt
セラノさん誘拐事件
警視庁会見ハッキング事件
村井ワクチン摂取者ファイル窃盗事件
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:52:17 ID:lrRn4F3G
それは笑い男をどう定義するかによるな。
アオイが直接起こした事件は上記3つだが、
警視総監暗殺未遂事件も二度目のセラノ社長誘拐事件も
スタンドアローンコンプレックスによって生み出された笑い男が起こした事件と言える。
15ブチコマ ◆WU.vWG84CQ :2010/03/08(月) 23:14:48 ID:9Tpto0dh
changi鯖復活きたぁぁぁぁぁぁぁ
        rォY、ヽ\
        | } 〈 ヘ_ノリ                /´7
        t'^ーヘ_∨              /_ /
          ` ̄rヘ_〉`ヽ        _ ,. -―' 、.}- 、
          l ー ' ノヽ , '⌒>ニ、7〈  ∴  ヽ..__`ヽ、
             lー‐ '   ヽ_´_ `゙´ ヽ.`ー- ..__ノ}ヽ、`ヽヽ
           〉、__,.、  ハ_―-- ..__` ー‐ '' ´ (.ヽ\亠、
             f、_  / V  l、 ̄`〃´ ̄ ヽ_‐ ._  `  ヽ、ヽ
          !  ̄ !  ゙、 }、ヽ {{ `丶 ノ}__` ‐`.丶 (ヽ、i l }
       _   ヽ   ! /´_ノ ! l.{{ヽニ ´イ辷} __`ヽ\' | lイ    _
     /   `丶冫T_7<-'_,ノノ ヽ、__,.ノノ ,r', -―-ヽ ヽ Y´ ,. ‐''´   `ヽ
    /        _ノ、 ̄  `i' ̄ ―=._'´ { { _   }___ノノ`}         ヽ
   / !       l'´  }ニニ=!      `ヽ〉'´___ ヾ. /_/ `l        rl
.  / ,'        r|   /ヽ.__,. -ヘ¨ 二_‐ ._   {/´   `Y l     ト.      ||
 / /       ハ|-‐i'   ノ   `!ー-ー_' `ヽイ   ,r¬ォ、 },ゝ、__l}j        |. |
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:00:42 ID:YMtPKm4w
話変わってすいませんm--m
攻殻機動隊を見て思ったのですが、タチコマそのたの思考戦車(?)(HAWー206)は何を燃料に動いていたか気になって^^;
まさかあの天然オイル一本!?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:11:37 ID:gKM7woiy
その他サイボーグの燃料は気にならなかったの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:18:17 ID:GuCx+CcT
> 警視庁会見ハッキング事件

あれって、警察側の自演だと思ってたよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:10:34 ID:EpOBJbDV
>>18
ナナオがあれは俺がやったんじゃないけどねって言ってただろ
ナナオの計画ファイルにもあのパターンはなかったらしいし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:15:18 ID:GERQS3Nc
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:16:54 ID:8Dhhcyfe
クゼのウザさは異常
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:09:42 ID:PEtb7bpP
>>21のウザさは無限大
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:31:02 ID:K92qLeex
Solid State でトグサが自殺しようとしたけど、ハッキングされて子供の電脳化施術同意を防ぐためだとしたら、
何も自殺しなくても、腕でも足でも撃てば、そんな奇行をする親の同意なんて病院は認めないのでは?

それにバトーが呼び掛けてるのに、何で自殺を止めない。
電脳通信が遮断されてるなら、今度はバトーは何で声で呼び掛けない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:34:25 ID:ETRaLK9k
>>23
話の完成度が低いから
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:42:04 ID:K92qLeex
>>24
レスはやっ

しかも一刀両断w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 05:24:57 ID:F3MhQJGp
カゲルもカルマもSSに関わって自殺”させられた”だろう。
本人が自らの意思で死を選択しているかのように装って
自殺に追い込むのが傀儡回しの手口。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:21:22 ID:PXDAWAhM
>>12だけど礼が遅れたthx
書き込めなかったんでびびった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:30:22 ID:PXDAWAhM
すまんあともうひとつ
アオイ君の「最後の挑戦」って何?あとどうでもいいんだけど最後の図書館って現実?ネット?
機械があるのもああやってデータが移動してるって表現とも取れるし。荒巻さんが生身なのか分からないから
これも分からない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:26:20 ID:PXDAWAhM
自己解決
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:58:55 ID:jDoVv0Yg
アオイってなんでトグサの自分についての記憶を消去しなかったんですか?
なんでわざわざ笑い男のシンボルで自分の姿を残したんですか
あとクロマが少佐だと分かっていたのにアオイはなんでわざとばれるように自分の姿を見せたの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:47:37 ID:WgZAqhcN
>>30
子どもだから
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 03:22:34 ID:/TkoGb9k
    _,,,
   _/::o・ァ
 ∈ミ;;;ノ,ノ
 ( ´・ω・) ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:33:55 ID:Oo8hjBvf
少佐よりバトーさんが好きなのは俺だけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:06:31 ID:L8iaYVgx
こいつ最高にタチコマ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:38:03 ID:J+V9Y/HS
>>33
me 2
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:38:07 ID:Z/37PWQ8
>>33
俺もだ。
だが、タチコマが一番だぜ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:44:32 ID:lVkguwVm
笑い男編冒頭のロボット芸者に占拠された建物に潜入する時のバトーさんにワロタと同時に萌えた
あの屋根から「ヒョコッ」て顔出す奴
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:26:09 ID:Wp1uu7N4
サイトウとかボーマとかイシカワ好きです
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:45:30 ID:ryGimJVu
アラマキ課長が良いです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:06:40 ID:d05xsL4Y
サイトウは無口キャラと思い込んでたので
2ndでぺらっぺら喋っててびっくりした
単に出番や台詞が少ないだけだったのね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:17:16 ID:X0bSRmpX
>33
余裕で。イノセンスから入ったからな。
古参ファンの素子が出ないからダメ、ってのが理解できないくらい好き。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:53:20 ID:IeErLWJi
SACのバトーのキャラは映画版の負け犬バトーのキャラの系譜だからな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:41:17 ID:JOAY4vg0
ヤンマガ版終わったな(月マガに移籍するらしいが)
いったいなんだったんだ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:46:45 ID:RjvK8KFb
移籍できるだけでめっけもん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:48:31 ID:njGMC+ml
だから新規開拓だって。
攻殻を知らない人、アニメ見てない人用の漫画。
このスレにいる人が期待して見る代物じゃないよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:53:29 ID:wjkrFFZZ
何だ結局オリジナル要素は終盤だけかよ・・・
こっち田舎だから月マガ売ってねえんだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:40:27 ID:9WpRytAe
マル激スペシャルウィークin沖縄
もう沖縄は騙されない  普天間移設問題の真相
真喜志好一氏(建築家)
ttp://www.videonews.com/on-demand/461470/001378.php
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:35:10 ID:OYIyMRvQ
攻殻続編マダー?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:47:18 ID:RJ47kT+q
でてるよー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:00:42 ID:MhJN2EH6
シリーズ通して一番笑えるシーンはやっぱり
1期の最終回、イシカワ達にいじられるバトーだよなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:08:13 ID:e8vkkBvS
「もとこーw」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:09:56 ID:9WpRytAe
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:14:21 ID:viKd3ysg
ゴミまみれの少佐が面白い
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:21:13 ID:MhJN2EH6
そこもやっぱりバトーが面白い
そうかぁ〜(ニヤリ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:22:37 ID:XSMZOpbm
劇場版でトグサをゴミ捨て場に突っ込ませたから
今度は少佐が…って感じでオマージュと報復みたいなもんだね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:29:03 ID:eqyL1no2
素子おおおおおおおおお
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:54:39 ID:88Vo69GK
新作のTVシリーズ・OVAの話しはあるの?
58がったん:2010/03/13(土) 13:06:24 ID:YbuX6XH6
今の所無い。
映画では、ハリウッド実写はもう動き出していて2011年公開予定、
押井も何かしら企画している可能性はある。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:28:02 ID:pF9yhCil
公安9課でガンダム乗ったことあるのはバトーだけか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:52:51 ID:LD5F1njb
ヤクト・ドーガ乗りなら…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:17:54 ID:dGAmElcf
山ちゃんがガンダムじゃないけどMSに乗ってるな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:08:41 ID:lRCjT6JF
俺の目の前に今いるぜ
緑のヤクト
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:50:22 ID:CHh0fSmP
映画東のエデンIIでこけたから、神山降ろして別の監督で続編作って欲しいな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:55:33 ID:VnELtbUk
東のエデンは全然見る気がない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:44:23 ID:FypFELoc
一期のひまわりの会襲撃が一番燃えた。へたれトグサの見せ場
66がったん:2010/03/14(日) 23:29:42 ID:WbLrhC0N
東のエデンIIはもともと一作だったものの分割商法っぽいから、
ほとんど売れなくても赤は出ないだろうきっと
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:52:08 ID:lItUZTja
エデンはTVシリーズの終わらせ方で萎えたから映画はスルーしたが、
評判見ると正解だったかな
放送開始前〜前半は久しぶりの神山作品ということで
ものすごいはまってたんだけどなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:56:19 ID:bXHqO8rV
守り人は続編ありえない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:16:03 ID:oUjMC3Ow
結局、擬体の隙ってのは何だったのかな。

自分や擬体に慢心した時に出来るスキってことかな?

ザイツェフは擬体固有の「擬体の隙」があると思い使ってきた。
けど実際は擬体を使う人間の心の隙だった。

で、自信過剰で隙の出来たザイツェフはオリンピックで負けた。

それでも擬体の隙という心の隙を突くのが上手いザイツェフは他の試合では勝ってきたし、バトーにも勝った(?)

でも一度バトーに勝って、擬体の隙があると信じ、慢心したザイツェフを倒すのはバトーには難しいことでは無かった?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:31:12 ID:0yhkgk8l
滑りやすい路面でブレーキを踏んだときに、ABSが過剰動作して制動が利かなくなる
みたいな感じで、特定の環境で特定の操作や動作をすると意図しない誤動作を起こすというようなことなんだろうと想像
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:35:13 ID:uynCJ97T
>>69
さんざん議論されたが、明確な答えは出てないし、そもそも明確な答えが導き出せる筋書きになってない
視聴者にナゾを与えて好奇心探究心を煽る演出なんだろう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:28:47 ID:ly3CZHab
攻殻のグッズ(ジャンパーとかTシャツ、バッグetc)が欲しいんですけど
今でも買えるサイトないですかね・・・?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:08:59 ID:L3MjkXC0
>>59
元ネクスト乗りなら…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:12:03 ID:jyfe1QUX
>>73
声優が同じせいで、ゲームでの名前より「少佐」って愛称のが有名になっちまったあの人かww
愛用のハイレーザーに「少佐砲」という名前が付いちまった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:42:50 ID:hsV5JE91
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:35:04 ID:DpSB0Q0K
>>74
もはやあの人はどこでも少佐って呼ばれてるな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:03:18 ID:Obc3Y1xU
>>74
少佐がデレたのは最高だったなぁw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:49:46 ID:GR/kFDRA
イヴの時間みて泣いたよ

ロボット三原則
・第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
・第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
・第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
に対して
お店のルール
・当店内では人間とロボットの区別をしません

このたった一言で自我っぽいなにかが生まれるんだな
タチコマ連れていったらどうなんだろって思ったw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:31:43 ID:IJPnjNQ+
>>75
良いのほとんど在庫無しor販売停止だなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:30:25 ID:poknHtOw
少佐の中の人初めて見た。
雪風のクーリィ准将、又の名をアダムスファミリーのママが居た。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:33:14 ID:AWCBpsKV
かっこよすぎてち○こ勃った
ttp://www.akiootsuka.com/special/making_01/index.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:52:04 ID:3rybBsI+
>>78
私もイヴの時間見た
泣けるよね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:30:15 ID:RQrBVoAA
というか攻殻はロボット三原則なんて組み込みようがない世界だけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:32:32 ID:RQrBVoAA
解除が容易い、という意味で。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:04:00 ID:NO5Nxsqq
俺はジスカルドの機能停止とタチコマの最期×2に泣いたクチだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:23:49 ID:R0yQVycg
英尼でDVDボックス買ったーマジで安いわ。
んだが・・・音声日本語で字幕なしって、なんでだろう?
見る分には構わないんだけど、英語版も見てみたい。
GOMなんだけどよく解らん。わかる人居る?もしくは誘導。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:37:14 ID:poknHtOw
天然GOMでもやってみな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:52:48 ID:Gwkc7znn
BD版買えよ...
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:08:31 ID:EsgPzy+3
ひまわりの会の代表
アサギ・ルリコ(東京で出会った女性)
シズノ・ユカリ(イカレオトコに追われてた女性)


トグサ君の人命救助失敗率は異常
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:30:10 ID:R0yQVycg
BDドライブ持ってないし、俺には意義が見つかんないし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:47:40 ID:R0yQVycg
誤解あるとまずいから断っておくと、意義ってBDにね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:48:13 ID:IJPnjNQ+
BDあんま画質良くない品、思ったほど。
テロップも他と比べるとピンボケぎみだし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:44:06 ID:t5NkcGT2
英国版、形式はPALだけどPCで視聴する分には問題なし。
起動するとしょっぱなにメニューだったんでちょっとビックリ。
各話別にサブメニューで本編・解説(英語文章)・キャラクター説明(もちろん英語)。
DISK1だと監督インタビュー、声優インタビュー、IMAGE DATABASE(?)付き。

あ、環境設定メニューがあって、そこで言語の切替えがあった。
ぶっ、タチコマの声が異様に同じ。加工してあるせいだろうなぁ。
少佐・トグサの声も違和感ない。バトーがちょっと感じ違う気がする。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:59:20 ID:t5NkcGT2
課長もちょっと音域高くてどうかな?英国での強盗話でも見てみるか。

あとタチコマな日々は収録。次回予告とかって無いのか?元からだっけ?
チャプターも見当たらない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:06:23 ID:xIOfO6yy
予告なんてもともと無い。チャプターがない? まさか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:10:05 ID:OGtF9M3v
今更ながらSACって次回予告は無いんだよな。

地上波のEDとともに流れる高速予告くらいだな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:17:02 ID:Pc6cgYfW
レールガンみてたら少佐がいたよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:19:22 ID:e8FpWQ1P
少佐って何歳ぐらいなの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 04:35:34 ID:WVPY8icT
27
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:36:38 ID:Iwdbx0Vm
どう若く見積もっても30代だろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:40:50 ID:LNoZUroZ
>>100
おいそっちに裸の女が銃もって走って行ったぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:14:14 ID:Iwdbx0Vm
>>101
冗談はやめてくだmgんづうhgねbdjj
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:29:13 ID:V+cImAhC
焼かれたか…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:43:43 ID:6gJT99ZV
義体化の時に何年か学年遅れてるだろうし、
もちろん大学は卒業してるだろうし、たぶん院にも進んでる。
その上、自衛軍に入隊して特殊部隊にまで上り詰めてることなんかを考えると
確実に三十代後半以上だろ。たぶん四十代半ば。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:05:28 ID:BGpCTfdt
原作だと美少女って設定だから未成年だろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:19:12 ID:BaTl5cNz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:37:13 ID:oD703qkf
>>105
バトー「少佐なにやってんだ?」
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:39:31 ID:LNoZUroZ
>>105
おい、メスゴリラが何か行ってやがるぜ
・・・がッだがwげやめtんwtj64んjm753w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:46:05 ID:FcQoR1f7
>>104
学年遅れも学歴も必殺技・飛び級で大体クリアできるんじゃないの
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:06:42 ID:t5NkcGT2
>>95
チャプター画面は見つからない。が、OP/本編1,2,3,4/EDって感じのチャプタは打たれている。
・・・意味不明な位置で。OPもスキップしようとするとタイトル飛ばした変な位置だったり。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:34:12 ID:0SEAFqvS
少佐は32くらいだろ

リアルでたまんねえ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:45:01 ID:eiVBQ5d0
少佐は40代以上だと思うけどな。
20代とか言う人は信じられないな。十代の子が夢見てるのかな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:16:55 ID:UkjrnKsb
夢をみている俺w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:23:42 ID:6VxezHow
素子 「悪いわね。このまま続けて心臓麻痺を起こされても困るから、続きは夢の中で…」
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:19:09 ID:UkjrnKsb
俺「少し寝てしまったな」
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:30:35 ID:pt7Iga5A
ぶっちゃけ40歳だろうが60歳だろうが
美少女義体に換装してたら抱けるきがするのは俺だけかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:33:03 ID:Ib+mwgM8
80の婆さんでも美少女義体を手に入れたら
少女のフリをするんだろうな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:46:04 ID:NyTFqAE2
もまいらもちつけw
義体には不必要なモノが付いていたとしてもそれは人工物だw
本物より気持ちよくてもだw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:58:17 ID:SxyB6Wfx
>>118
そういえば、少佐が議隊変える時に少佐のセフレが、「規定外のオプションばっかで、考えただけでも体が熱くなる」とかいってたがあれはやはり、そういうことなんだろうか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:06:39 ID:JsiHNUyB
議隊・・・誤変換にもほどがある。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:23:16 ID:pt7Iga5A
本物より気持ちよかったら考える余地はないだろJK
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 04:49:28 ID:+5PsWiWA
≠テロリストで16年前は健常者の電脳化は珍しく、
少佐が子供の頃(4、5歳だっけ?)は子供の義体化自体が珍しかった。

一方、ロシアのババアは80近くで全身義体。
義体がなければ現役で居続けられないだろうことを考えれば、
少なくとも30年、恐らくもっと前から義体であっただろう。

ていうことは義体は電脳化よりずっと歴史が古い?
しかしそうすると初期の義体では電脳から直接義体を制御していないことになる。
細かい制御は想像以上に難しいだろう。
となるとそんな代物がロシアの特殊工作員の用に足るとも思えず・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 06:27:49 ID:g8N0TMEW
ずっと現役だった、というような表現あったか?
ババアに関しては一度引退して復帰と考えられなくもない。

脳からの信号で動く義手や義足、カメラの映像を脳に送る義眼はすでにあるし、
義手とかの延長としての義体なら歴史が古いのは当然じゃないか

義体化してる人が必ずしも電脳化しているとは限らないの事を考えれば、電脳は義体の制御の精密さには直結しない。
義体化の技術自体が進んでいなければもちろん人並みに動くことも難しいかもしれないが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:02:48 ID:JsiHNUyB
バーさんも現役の頃はペトルーシュカみたいな美少女だったに違いない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:07:19 ID:7U5CIgJ+
すみません 攻殻の2期目のアニメの21話で警備員みたいな人が
素子のことを上沢写真館の跡取り娘と言ってるのですが関係ありそうなのでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:14:33 ID:0Ss7V9yL
>>125
多分あるよ!
一期の7話までしか見てないけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:16:24 ID:G5fxTVps
>>125
それは単に少佐の身の上を偽装しただけの話
公安として動くと隠密でなくなるでしょ
内偵するための身分として選んだのが写真館の娘

マンガのほうにもその記述があって、たぶんデータベースやらデータサーバなんかを
すべて書き換えたとか、写真館の娘のデータを用意しただけ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:12:15 ID:+5PsWiWA
途中で寝たので続き

サイトウの話だと、少佐と対峙したのが2020年。
天使の詩から"今"は2032年。
2020年には既に少佐は少佐をやってた。

草迷宮から、少佐(幼女)が一度いなくなって2年経ってから、再会しているから、当時6〜8歳。

少佐(折り紙幼女)から少佐(メスゴリラ)までどれくらいかかるのか不明だが、
少佐が未成年の可能性はまず無い。
最低でも30はいってるんじゃなかろうか。

一方、バトーのクルツコフに対する中身はババア発言を見ると、
50を越えてたりもしないだろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:50:41 ID:UzmX7wmy
バト夫さんの貞操奪いたい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:02:03 ID:NI/ZlIWy
少佐の歳を考察するよりクゼ利用したほうが簡単な気がする
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:16:09 ID:NyTFqAE2
■普天間基地移設はウソだった 宮台真司
   100312 デイキャッチャーズボイス
http://www.youtube.com/watch?v=lEiitiE4nT8
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:44:21 ID:v3XmyjK3
クゼと少佐って同い年ぐらいでおk?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:54:19 ID:ZrYduVmE
クゼの方がちょっとだけ上な気がする
まあ同い年ぐらいだと思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:22:01 ID:OKU+LzxM
今来る巣のメイドロボがバック体位で爆弾しこまれてるシーンでおっきした。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:10:46 ID:7Hyo6MNd
なにそんなシーンあるのか見よう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:50:15 ID:tJQLDXNI
>>134
ありゃ印象的なシーンだな、レイプを彷彿とさせる構図でもって強制執行班の凶暴さを演出してる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:02:42 ID:MnaPTkTF
あのカットはメイドロボをヤっちゃってる様に見えるな。そう見せてるのか。
普通の人間ならあの姿勢だと反撃するのは難しいだろうけど、
保安用のロボットだったらターミネーター3のT-Xみたいに後ろを取られようが、
後ろ手に縛られようが反撃できるような仕掛けがあったりして。
まぁ、攻殻の世界じゃまず後ろを取って電脳錠を仕込むのが常套手段なんだろうけども。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:00:13 ID:Zi9IKDvw
あれ、メイドロボに何かゴチャゴチャやってたのに、
悪のリーダーが頭打ちぬいちゃったけど、
最初何やってたのかな。

いまくるす家は偽装が無意味なレベルの破壊だけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:02:13 ID:ehz9GiYg
攻殻機動隊シリーズに手だそうと思うんだけど漫画とアニメどっちから
入った方がいいと思う?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:06:49 ID:l8mzlfFe
原作の漫画→劇場版→TVシリーズって製作順がほんとはいいんだろうけど
アニメのTVシリーズからのが世界観はわかりやすいかも
アニメからだとTVシリーズ1期のSTAND ALONE COMPLEX→2期のS.A.C. 2nd GIG
ここで原作漫画はさんで
劇場版ゴーストインザシェル→劇場版イノセンス→TVのSolid State Societyかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:41:30 ID:Zi9IKDvw
正直、漫画から入るのが良いとは思わない。
アニメの後の方が漫画が楽しめた気が。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:53:57 ID:ehz9GiYg
>>140
ありがとう、ウィキ見るとゴーストインザシェルってやつが1番古いけど
TVシリーズからでOKっことかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:00:29 ID:12OoX1Fy
マンガが読みやすければ奨めるけどわかりにくいからな
SACだと最初に課長が事件の概要と作戦を教えてくれるけど
マンガだとそういうのないし
それ以外にもわざと難解にしてある感じもするし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:53:29 ID:Kbboi9aj
月マガのタチコマ劇場?でボーマさんが童貞呼ばわりされてた
別に義体化前に童貞だったてだけで
今も童貞って訳じゃないだろうにな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:57:02 ID:ulralBoR
ボーマ「一度寝た女とは二度寝ない主義なんだ」
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:08:54 ID:12OoX1Fy
ボーマは童貞の捨て方知らないんじゃないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:26:58 ID:Zi9IKDvw
>>144
でも今も童貞じゃないとも言ってないがな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:27:50 ID:Zi9IKDvw
×今も
○今は
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:38:46 ID:dxrpg+k2
ドラえもんにバトーとサイトー出てるな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:48:53 ID:zbhKOWEt
S.A.C.を最初にみないときつかったと思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:56:11 ID:MnaPTkTF
ここはあえて、PS版攻殻からで。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:16:45 ID:Bjq3yygO
>>151
ワロタw

まぁ公開順に見ていけば無問題だが
アニメ3作→映画2作→漫画3作
がとっつきやすくて一番楽しめると思うんだぜ

さらに言えば一番最初に映画GISを見て
自分は攻殻シリーズに適正があるかテストすればいいと思うよ
映画GISを受け付けなかったらそこでやめればいいのではないかい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:01:02 ID:1yEBnU0D
最初からTV版SACを見るのはあまりにも面白みが無い。
映画からがおすすめ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:08:16 ID:kPjFzChw
俺は映画版から見たけど、普通にいけたよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:56:37 ID:s4Vh+Uj3
自分は作画が凄いという理由でイノセンスから見た
そしてイノセンスを何回も見てる内にストーリーが気になりSAC・GIS・漫画・全部見た
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:28:49 ID:aLg8m00l
自分もイノセンスからだが、それほど変わったことではない
見る側がやたら敷居上げ過ぎだと思う
雰囲気だけで気軽に楽しめ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:15:20 ID:jkt6AFY1
少佐の格好って今にして思えばストパンと変わらないよな。
というかストパンをさきどってたのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:24:36 ID:iU9PySZr
レオタードじゃね?つまりキャッツア

─ 回線が切断されました
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:39:09 ID:XraT1irp
>>158
脳を焼き切られたか。
無茶しやがって……
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:29:45 ID:MHVaGGzc
攻性防壁で電脳焼かれた・・・・
死にたい(´;ω;`)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:49:06 ID:LSJ9oO3C
>>160
侵入したお前が悪い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:29:35 ID:grgQACLb
焼かれた=死亡
二度死ぬつもりか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:31:44 ID:K7Hjp55W
死に体なんだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:42:28 ID:XraT1irp
>>162
リモートで、誰かの電脳から潜ってると途中に焼かれたとか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:29:18 ID:WvsXLkEw
三期まだなの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:35:56 ID:a7BJyWEc
オシイ:「今映画で忙しいから・・・」
神山:「・・・色々と疲れた。休ませてw」
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:59:55 ID:uqNvLnEU
課の新しいキャラを考えたんだ。

リキ刑事

警視庁狙撃班あがりの拳銃の名手。
さまざまなメカニズムにも強い、愛用のマグナム44・8インチが印象に残る。
車の運転はプロ並み。背中に受けた弾丸のために、 自分の命があと1年であることを知った彼は、
残された命の炎を燃やす。相手にスキを与えといて、 逆に相手のスキを読むのがうまい。
自分の考えをしっかり持っているのはいいことだが、 それが仇となることが少しながらある。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:00:59 ID:HMDt/UaA
じゃあ俺も考えた

キャラハン刑事

口径のデカイ拳銃をぶっぱなして問題を解決する刑事。
公安の事件にシャシャリでてくるの。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:55:59 ID:P6/hGbrJ
少佐は、世界に不満があるなら自分をかえろ、それが嫌なら・・・
とか言ってるけど矛盾してるよね。
少佐(公安)は結局、自分を変えずに相手を潰すやり方してるわけだし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:10:06 ID:oHUODpWL
体制の犬としての言葉だし。体制としては自分が世界だから世界に不満はない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:18:19 ID:uqNvLnEU
169 少佐ははっぱ隊みたいだなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:33:58 ID:vdJLJNJH
身を挺して守ってきた体制にあっさり切り捨てられそうになった少佐がかわいそう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:36:45 ID:t9RMiUdQ
>>169
だからSolidStateSocietyに繋がるんじゃないかと思ってた。

「草薙素子、これほど身勝手な正義感を持ち合わせている人間はそうはいない・・・」

9課のやってることは正義の名のもとに破壊を良しとする訳で、
それは作中の悪役、米帝(むしろ現実の米国)とどれほど違うものなのか。

そう思ってたから、SolidStateは一つの答かなぁ、と。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:17:03 ID:oHUODpWL
うんうん、そもそも公安九課って完全に真っ黒な組織で押井の首都警特機隊と
同じ文脈で描写されてるし。
漫画版第一話での国際救助隊っていうスタンスからしてSACなどでの少佐の
スタイルは押井・神山の影響が強いんじゃないかと思ってる。
そういう意味でSACの延長線上の少佐が公安九課を離れる展開にはちょっと
違和感感じてるんだが・・・読み込み足りてないだけなのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:18:45 ID:H/0uIzsO
>>169
変えろと言ってるだけで合わせろとは言ってない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:20:18 ID:H/0uIzsO
>>174
原作の国際救助隊は隠れ蓑でしかないでしょ
そういう名目で予算もらうよって言ってるだけ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:39:12 ID:oHUODpWL
いや、漫画版のポイントはあくまで組織を利用して目的を果たすことであって、
結局は個人主体。
だから世界との関わり合いに関して「お前にだってゴーストはあるだろ。脳
だってついてる。電脳にもアクセスできる。未来を創れ」と言うのに対して、
「世界に不満が」は漫画版とは違いますよーというメッセージだと思ってる。
良い悪いじゃなくて、単に違う。
そして、その違いは基本的に成功していると思うから違和感以外は問題無し。
出島事件とかで漫画版と同じように個人主体にシフトしてったのだろうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:52:59 ID:H/0uIzsO
>>177
もうちょっと論点整理してくれないと理解しにくいよ
原作の少佐が組織を離れようと思ったのは迷惑かけたくないからでしょ
アニメのほうだと映画もTVもそういう描写はないね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:08:02 ID:oHUODpWL
原作のは単に居られなくなったからバイバイということだよね。
あくまで商売であって、公安活動に対して殉ずる意識は全くない。
でなければ、続編でも犯罪者に対する攻性の組織に潜り込むか立ち上げて
いるはず。

論点整理に関しては
原作:未来を「創れ」
SAC:自分を「変えろ」
の違い。


んー、きっと既出だろうけど、
SACに対する公安組織もまたSACという位置づけなんじゃないかなと思ってる。
それを意図してならキャラクター付け変更は理解できるから。
傍証としては、チームプレイ話。
原作が人形遣いの話なら、アニメはSACの話だから、変更はナイスアイデア。
んでもそうなると、集団を離れてしまう展開はどうよ?となってくる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:11:09 ID:H/0uIzsO
>>179
他人に分かるように書くという努力をしてもらえないだろうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:03:48 ID:oHUODpWL
当然に既出な意見だと思うんだがなぁ???

原作の少佐は組織は尊重するけれども、自分は何ができるのか、世界を変えて
いけるのではないか、という個人主体の思考。根拠は先の「未来を創れ」発言。
それに対して、アニメの方では世界は自分の立ち位置であって変えられるもの
じゃない、という世界主体の思考。根拠は先の「自分を変えろ」発言。
これは明確に違うと思っている。
しかし、どうしてこんな変更をしたかという疑問が湧く。

SACの定義をWikipediaより「独立した個人が、結果的に集団的総意に基づく
行動を見せる現象」として話を進める。
ある集団的総意に対して、個人が相手をするというのは、バランスが悪くなる。
それは下手したら、単なる独善が集団的総意に抗っているようになるから。

しかしここで、別の集団的総意の具現者としての個人が相手をするならば、
バランスの問題は解決されるんじゃないか?
という発想は飛躍していないと思いたい。

この集団的総意は公安組織にあてはめてみると、体制と呼ばれるものに当たる
ことは容易に解釈できる。
体制に基づく行動をとる個人、これすなわち体制側のSAC発症者。
少佐をこのSAC発症者として配置するならば、笑い男事件はSAC同士の騒動
という様相を取ることができる。

このように、原作では個人主義だった少佐を組織主義なキャラクターに変更
することには、大きなストーリー上での意義が発生する。
そのため、少佐はストーリー上の要請により個人主義では居られなくなって
しまったのだ。と考えている。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:18:24 ID:oHUODpWL
まあ、考えすぎと言われたら全く否定できないねゲラゲラ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:56:19 ID:FqbDBDn5
当然まで読んだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:01:30 ID:aY64eYUR
難しく考え過ぎで頭おかしくなってない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:03:31 ID:SlRZgSWW
>>157
課長「それにしてもひどい格好だな。視線誘導が目的かな?」
少佐「バカなこといわないで。それにパンツじゃないから恥ずかしくはないわ」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:06:17 ID:t9RMiUdQ
映画は人外の人形使いと一つになって、今までとは全く異なる価値観になり、結果、同じ場所に留まらなかった。

アニメはウィザード級ハッカーの笑い男、さらにアドレナリン男クゼの二人と繋がることで、
やはり今までの自分ではなくなった。

結局、新たな知識、視点を手に入れると人は変わり、動き出す。
それを中二病と言うか、人生の分岐点と言うか、
どちらにしろ誰にでもある普遍的なこと、だったんじゃないかと思うんだけど。

まぁその後、何を分かったつもりになっていたんだろうか。ってなったりするのも少佐と同じなんじゃないかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:52:35 ID:menke6rl
防壁迷路に取り込まれて脱出できない・・・・・
死ぬかもしれん(´;ω;`)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:49:21 ID:wlo6R5Nv
>>187
奥に行って映画でも観てろよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:20:55 ID:q4TzTssO
>>181
>原作の少佐は〜
同意。どうして変更したかは物語自体の高齢化。

>SACの定義〜
スタンドアローンコンプレックスなるものを認めながら→素子 も、アオイのような犯罪者は認め
てはならない→警察 この葛藤。
バランスというか物語もしくはSACをわかりやすくするための工夫だとおもわれ



190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:17:31 ID:qbTxG2Yd
>>189
同じ人なのかどうなのかわからんけど
どこに同意してんのかわからん。

そもそも漫画=原作とTVの違いを上げていけばきりないでしょ
たぶんシーンやカットの話じゃないとおもうんで触れないけど
士郎正宗は攻殻の他にオリオンでも上部構造にシフトアップするための
話をしてたりしてる=シロマサのテーマの一つでしょ

けどsac神山はコンセプトとして刑事モノにしたかったんだよな
そこの違いでしょ

シーンの違いなんて腐るほどあるよね
コイルが死んでてリモコンされてたとか、カガザキしんでたとか
クロルデンも死んでたり
TV版は漫画とは違うって意味で逆のことを描いてると思う
天邪鬼な自分の意見としては。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:17:50 ID:OBw8KvY6
押井一門は攻殻というか士郎正宗がどういうものなのか理解してないし理解しようともしてないんだよ
単純にそれだけのことだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:09:16 ID:KWJA9gXe
原作読んで思ったが、原作は話としては面白くないな。
蘊蓄を読みたい人には良いかもしれんが。

雑多ゴチャゴチャ描かれた代物を整理し、ストーリーにしたアニメ、映画制作者たちは凄いわ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:14:25 ID:OBw8KvY6
>>192
原作は読みにくいだけで相当濃いぞ
多分おまいは全然読めてないんだろう
本当は素人には読めないって時点でマンガとして問題あるんだろうけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:56:13 ID:L235Eold
原作信者の気持ちも分かるけど
アニメで見やすくなってファンが増えたのも事実。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:12:13 ID:kWRqAoNp
なにこのサイト、ん? !!!!!nasjdukdsjdjdunsーーー

ー回線が切断されましたー
2010/3/22 12:13
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:57:19 ID:RPMjBaPC
>神山はコンセプトとして刑事モノにしたかったんだよな
そこで「どうして」刑事モノにしたかったのか、という理由を無理矢理にこじつけて
いるのが >181。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:39:19 ID:AFplhUQT
結論先行説ってこと。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:20:42 ID:++pelCIB
身代わり防壁が焼けてしまった・・・・
あれ高かったのに(´;ω;`)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:57:11 ID:XebEkr2A
いい加減しつこい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:09:37 ID:9hncSWKl
原作とのアニメの違いって
原作の少佐=エロかわいい
アニメの少佐=露出狂
だろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:30:50 ID:OBw8KvY6
原作の少佐=美少女
アニメの少佐=おばちゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:27:04 ID:r7c9huYI
原作だと課長の子じゃなくて孫の方が妥当みたいなことが書いてあるけど、
アニメだとあれで孫はないよな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:14:10 ID:DLD7h0RF
原作の少佐=おっき
アニメの少佐=ドピュッ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:33:36 ID:Oj6PZtXB
バトー主役のスピンオフ見たいな
イノセンスはよかったけどSACでも見たいんだよな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:06:43 ID:/JnZaYog
3月20日に行われた、人気声優によるステージ「声の大饗宴−通−」より
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/647/25/N000/000/001/123754255916316229329_20090320184919.jpg
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:12:32 ID:lmysbahC
>>205
「おねーさんエロい!w」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:37:13 ID:Oj6PZtXB
>>205
アニメだとメスゴリラと野獣なのに中の人は美女とイケメンとはw
つかそれ去年のやつだよね?今年のはBJネタやスネークネタで
攻殻ネタやらなかったのが残念。少佐は今年参加しなかったしな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:56:36 ID:zJ4PIzvK
>>205ちょww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:48:17 ID:7OYbBy2F
ギタイ化したZ武くんも見てみたい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:04:22 ID:3GsPaB3o
乙武さんぐらいだともう部分的に義体化するより
全身義体化した方が効率いいんだろうな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:02:10 ID:OA7wcJhi
手足だけ義体化なんぞしたらモゲるぞとドクターも言っていたしな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:14:32 ID:LjfWkJv2
>>211
原作厨うざい
原作知ってるようなキモイおたくは来るな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:17:36 ID:3DprtwhK
>>209
動かしたことのない手足付けても、
動かしかたが分かるようになるのに相当時間がかかりそう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:42:40 ID:2QHVYWIX
>>212は誤爆・・・?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:53:22 ID:Ta3TnQsd
>>214

>>211は原作を読んでないと知らないネタを言ってる
>>212は原作を知ってる奴はここに来るなと言ってる
つまり>>212は原作を知っている

突っ込み待ちの釣り
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:57:10 ID:LjfWkJv2
>>215
しらねーよ
アニメで言ってないことを言う奴は原作厨と相場が決まってる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:01:04 ID:2QHVYWIX
上で散々原作に絡んだ話をしてるのに、
それには構わず>>211に噛み付く不思議
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:02:35 ID:Ta3TnQsd
ID:LjfWkJv2
これぞDQNて感じだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:40:00 ID:qXqur/wQ
205でバトーさんが聴いている携帯プレーヤーって有名?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:00:21 ID:GQz5s2a+
何で原作知ってたらオタクになるんだ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:59:00 ID:wVNwTeZb
原作読むよりアニメ見る方がよほどオタクだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:40:26 ID:1+NuJryU
>>219
ソニーのiPodだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:04:12 ID:vlBhLIaz
?!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:08:09 ID:0Oz7nAJH
今更だが、玉川さんタチコマとトグサの妻二役やってたんだな
あと最近、改名したんだね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:29:38 ID:ErsZHLrE
普段アニメとは無縁の自分がハマッたのがTVシリーズの攻殻で
そのあとGIS、イノセンス、原作本と変遷してきた。
ここで聞いていいかわからないけど質問してみる。

攻殻系というか近未来ハードボイルド的なアニメを見てみたいのだがオススメある?
ちなみにアキラは見ていまいちだったし、神山の流れで人狼(まあまあよかった)、東のエデン(最悪)は見ました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:31:03 ID:ErsZHLrE
あ、パトレイバー劇場版1〜3も見たな。あれは冗長すぎて俺にはだめだった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:39:37 ID:yxSKOert
カウボーイビバップは?合うか分からんが。
世界観は微妙に近未来が入ってる感じ。天国への扉って言う映画版があるからそれを試しに見ればいい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:21:26 ID:REoP4XBx
ブラックマジック M-66 はどないだ?
士郎正宗本人が切ったコンテなんだけど、懲りすぎだろうという。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:23:35 ID:8jDABIGy
>>228
見る目のなさそうな奴だから薦めるだけ無駄
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:32:49 ID:REoP4XBx
だからこそカリオストロ並みと思ってるアレを観せて教育を。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:54:43 ID:uSsOsSn3
近未来じゃないけどボトムズ見とけw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:04:30 ID:VPKIBfVy
AKIRAがイマイチか…残念だ
ボトムズ渋いねえw
しかしアニメでも漫画でもキャプテンこそが至高w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:29:28 ID:5svjlAcz
>>202
アニメ版だと、少佐の年齢は30前後でいいのかな。

原作を引きずって「自衛隊時代に3佐」という印象だったから、当初は30代後半から40前後だと思ってた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:26:54 ID:vQe9TJbJ
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:30:34 ID:1t/g/1Rf
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:02:35 ID:5HSRjokA
あ、、、ここにもきてたのか。
タチコマたすけてー。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:03:06 ID:fqftJOQT
AKIRAは映像作品としては凄いけど話はイマイチだったと思う
駆け足過ぎて見るからに尺が足りてなかった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:08:31 ID:oA7QbPWd
最終回はソードフィッシュの主砲でビルを破壊していれば死なずに済んだと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:07:01 ID:pKguU3+E
>>225
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100327_taf2010_mardock_scramble/
政治ネタは絡まないけど攻殻っぽいアクションSF。たぶんおもしろい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:41:33 ID:tnyQo2Ao
S.A.C.好きなら映画パトレイバー2は直球ド真ん中のストライクだと思うんだが・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:33:43 ID:uZrbtH+O
SFメカものが好みの人は“守人”は対象外なんだろうな。
実際オレも敬遠してたし。
でも、神山作品ということ暇つぶしに見たら ハマった!
SACと共通点も多いし、同じように終盤は泣ける。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:13:23 ID:cUZGJvA4
バルサは少佐に匹敵します
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:10:32 ID:LnA5/tHc
魁クロマティ高校(ボソッ

攻殻出てくるし・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:09:13 ID:1NZ88kat
ゴースト・イン・ザ・シェルがメイン張ってるしな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:51:09 ID:LnA5/tHc
>>244
ジェイムスン型か
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:57:04 ID:zI9SQU9R
>>242
禿同
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:15:13 ID:TXUO90kA
三期まだかな。
俺が生きてる内に頼むよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:50:07 ID:ZEqgA0RM
SSSをどうぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:20:04 ID:TXUO90kA
>>248
とっくに見たわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:24:04 ID:ztNK5fG/
>>236
タチコマといえば…手のひらを太陽にの作詞って
やなせたかしだったんだな。つい最近知った。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:41:00 ID:GiMthe3D
>>225
亀だがゲームだけどメタルギアかな
近未来が舞台でストーリーも凝ってて壮大なサーガが味わえる
設定が膨大だから攻殻好きなら楽しめると思うよ。バトーさんが主役だしw
来月PSPで出る新作は課長とボーマも出るし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:41:16 ID:TXUO90kA
まーっかーにーながーれるー
ぼくのちーしーおー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:11:42 ID:Bydsg3Dq
声が一緒って、ってだけで買う奴いるのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:36:50 ID:vgyPCLL5
トグサって雑魚のくせになんてスカウトされたの
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:37:42 ID:cUZGJvA4
雑魚
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:48:07 ID:iGiTFCHN
非博愛主義者だから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:40:59 ID:0WSHKq8f
七色の声を持つ山ちゃんだから
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:45:46 ID:JlbQwoD7
生身だから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:49:44 ID:1ckqaqMn
ゴーストリコンシリーズの新作が凄く攻殻っぽい。
光学迷彩とか多脚戦車とかでてくる。
http://ghostrecon.uk.ubi.com/
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:57:36 ID:nO/FfG9h
攻殻っぽい、ってだけで見ないよ〜
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:58:14 ID:oEQj9M9p
神山監督ツイッターやってるんだな。
さっきメタルギアの小島監督にフォローされてたわw
7月に攻殻スタッフのブルーシードがBD-BOXで出るんだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:33:09 ID:4MWA9J8G
7月じゃ、攻殻のブルーシートで桜の24時間監視が出来ないじゃん!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:38:32 ID:7RkoiUb4
攻殻スタッフ?誰?むしろXEBECじゃね?
と思ったが、映画版スタッフか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:36:42 ID:CT8cF+mS
ブルーシードってやっぱり
パトレイバーとSACの間って感じの作品だよな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:23:54 ID:oEQj9M9p
>>264
国土管理室の設定は9課に近いのもあるし、ノリはパトの二課に近いよなw
そういや室長はバトーさんでタチコマや茅葺も所属してたな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:44:26 ID:M7/uul0k
パトも攻殻もセリフ覚えるほど大好きな俺にぴったりかしら
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:48:19 ID:XGOAZg7Q
基本、伝奇巨大怪獣物で高田裕三のキャラ絵が嫌いじゃなかったらどうぞ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:54:58 ID:aKge65aS
ラブコメ・お色気・コメディ入ってるけどそれでもry
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:58:26 ID:aIF186Ez
三期頼む
エデンとかもういいから
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:28:55 ID:Nb14VvN/
ここで潜脳調査室の第二期plzと言ってみる。
ミナモちゃんのぽっちゃり具合がたまらん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:15:51 ID:+hIsmvKQ
俺は逆にあの太ましいのが嫌だったな
褐色の娘は良かったけどあんまり出なかった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:48:28 ID:xV9468dG
太ましいことより、
女子中学生(高校生だっけ?)ってのが嫌だった
20代以上の女性ならよかった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:05:57 ID:FR+caWeX
2年前の毒餃子事件の犯人が今頃になって出てきてるだろ
あのニュース見るとナナオの「限りなくクロに近い真っ白」ってのを
思い出さずにはいられないわ

ああいうのって現実に起こってしまうんだな
当局が情報操作できる国だしな、あそこは
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:16:09 ID:3cFMHOtS
>>273
じつは某国だって似たりよったり。筋弛緩剤殺人事件はどうなりましたか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:47:02 ID:FR+caWeX
>>274

高知白バイ事件ってのもあったね
しかし今回の毒餃子事件は時間が長く経過しているのに
突然真っ黒な状況証拠がゾロゾロ出てきてるところが
ナナオのケースとそっくりだったので敢えて書いてみた

やっぱ最後は消されるんだろうな
犯人らしい男が実在していたという事実ができたからね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:23:20 ID:nROYW85a
>>273
情報操作以外にも記憶操作もお手の物だぞ
オウムも使ったマインドコントロールは、もともと旧共産圏が思想教育の為に編み出した技術だからな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:56:40 ID:5Tr3VW6b
芸者ロボットに選挙された部屋が映ってる時に殿田が締め上げられてた気がするんだが気のせいだろうか
あとナナオが入ってた部屋の番号って770だったんだな。こまけぇ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:25:51 ID:fr7l1iYi
>>277
770あったあったwww
こまけぇよりも ええーって感じでみてた
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:37:59 ID:5Tr3VW6b
今DVDの総集編の奴見返してるんだけど総監が銃で撃たれた辺りに出てきた模倣者って結局操られてたの?
それとも本当に模倣者?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:01:20 ID:6ymxoxK8
>>279
思い込みというか自演というか 少なくともSPリーダー以外は
ウイルスによる的な表現はなかったと記憶してる

ただあの流れで違和感を感じたのは

よぼよぼのじいさんが交番のおまわりに「総監暗殺が行われるのは・・・」
とか聞いてる場面
あれだけ思い込みとか自演のような、俗にいうSACとはイメージが違った

結局は操られているような感じがした

くわしくはわからん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:15:19 ID:ROoCPxPt
>>280

あの爺さんは顔で勝負してるんだよ
笑い男マークそのものだったからな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:58:00 ID:XuAD9xQJ
この度、9課に配属になりました。花戸小鳩ですっ。よろしくお願いします。
攻め殻の皆さんの傷ついた心を癒して差し上げます。小鳩がんばりま〜す!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:22:54 ID:bSVGrekS
少佐の無理に付き合うのはやめとけ。
死ぬぞ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:14:27 ID:Ml/mrh9+
少佐<貧乳は私の好みじゃないわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:15:40 ID:Qvon4IMJ
バトー<俺もどっちかってぇとでかい方がいいかなぁ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:43:20 ID:ZNOts3W8
この度9課の医療班に配属となったBJだ。治療費はそうだな
一人一億貰おう。これ以下はびた一文負からん
287280:2010/04/01(木) 17:45:08 ID:056+l080
>>281
顔で勝負ってw

だとするとSACって解釈の幅が広がるよなwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:57:14 ID:1b90gGTc
3期製作決定オメ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:50:46 ID:i7rsbrn3
>>288
kwsk
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:14:47 ID:H6dKMCGz
※2010/04/01(木)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:32:23 ID:R+zB2rHn
「状況は悪化している」ってタチコマに伝えたおっさんは
だれにハッキングされたの?
少佐でいい?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:40:46 ID:kzukk7qF
>>291

あれは単なる認知症だろ
少佐が介在してるなら不発弾を持たすなんてあり得ないからな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:42:35 ID:kpI65D+o
Solid State Societyの存在すっかり忘れてて最近見てきた
テレビでもう少し長くすればもっと儲かったんじゃね
トグサ君は2年経っても新米のイメージがあるから上の立場だと違和感あるな
相当優秀なのはわかるけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:52:27 ID:j7aJQ7R/
ただの認知症が不発弾持ってタチコマに話しかけるってありえないだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:16:13 ID:fkdr1ocW
いやアニメだし……
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:15:28 ID:BKeZptgw
1:58:45 あたりから

ttp://www.ustream.tv/recorded/5721690
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:50:27 ID:aMQmjwih
戦況は悪化しておる!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 11:45:54 ID:G1Ubmd91
>>293
Solid State Societyはあまりおもしろくなかった。

理由を考えてみたんだkが、
やっぱり、攻殻機動隊は少佐が前にでてくるべきアニメなんだな。

イノセントがつまらない理由も同じ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:04:46 ID:hZdpweqd
攻殻機動隊は少佐が出ないといけない、って決まりは無いけどな。
原作1.5巻だってそうだ。

イノセンスは全体的に良かったけど
SSSはイマイチなのは同意。凄く良い部分と悪い部分が混在。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:31:21 ID:prNKfkrW
SSSで9課のメンバー構成を大きくいじってしまったから
もし3期やるとしたらSSSは黒歴史になる可能性が高いように思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:40:13 ID:LKX5/PkY
SSSってメンバー構成をいじる必要ってあったのかな?
トグサを出世させる必要ってあったのかな?
少し成長したって程度で良かった気がするが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:53:56 ID:prNKfkrW
>>301

ああいう内容でSSS作ったのは
もう3期はやらないという制作陣の最後通告のようにも感じたよ

エデンも一息ついたことだし、
SSSはなかったことにしてSACの続編つくって欲しいね

303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:13:28 ID:9HZt3rtg
最初の押井の映画攻殻よりイノセンスの方が好き。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:20:16 ID:91eG+SpB
個人的には2ndGIGの2話が面白くなかったな
延々と冴えない男の妄想見せられてもな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:25:34 ID:xtjtoS4Y
そういう話だからなぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:26:15 ID:wZtWRsEA
>>304

おれも最初はイマイチだと思っていたが
あれはデニーロの「タクシードライバー」を見てないと
面白さが分からないんだわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:55:28 ID:+ZPAeLnO
で、今は面白いと思ってるのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 02:21:50 ID:wZtWRsEA
おもしろいとおもうね
第2話は好きな回になったよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 02:24:16 ID:UZmY5Qqh
実験的な回だと思う。
安易に面白くない、と言い切りたくないな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 02:26:40 ID:wtNnlTXD
第2話はどこにでもいる冴えない男が鬱屈としたヒーロー願望をかかえているのが妙に身につまされる。
俺も好きな話だ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 10:24:38 ID:3dQ7DA2V
俺は英雄じゃない、これまでもこれからも
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:40:24 ID:4n6/yaIh
そうそう、2話のテーマはおそかれはやかれ誰しもとおった道なんでしょうかね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:43:53 ID:medtT+z2
攻殻はスルメみたいだよな

何度も見てるとじわじわ味が分かってくる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:03:00 ID:3dQ7DA2V
小島監督のツイッターによると7日に行われるMGSPW完成披露会に
神山監督来るらしいな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:14:21 ID:jw1uZhFX
関わってたのか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:21:17 ID:+OdiH3ZX
ポリスノーツではアニメパート監修で神山監督が参加してたな
今回のMGSPWは関わってるかどうかは分からんが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 06:42:20 ID:FILXw1Gs
かかわっていたらいいなー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:23:14 ID:7ecU1LA/
今日も桜を24時間監視する仕事が始まった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:26:56 ID:csOp5z1r
部下らや部長と飲んで食べて5時間ぐらい桜を監視してきた
320 ◆WU.vWG84CQ :2010/04/07(水) 16:52:09 ID:hrqm8RQw
衣谷遊コミカライズ 攻殻機動隊SAC1巻 「公安9課は再び帰ってきたっ!」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51009316.html
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:25:04 ID:V4CYLZ+H
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:19:10 ID:lG9P7EoM
攻殻の漫画は士郎正宗のワケ分からんヤツのほうが好き
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:03:55 ID:2JxMxuEb
神山監督のツイッターによると小島監督に例の件共々お話できたらいいですとか
書いてあるんだがこれってひょっとして・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:48:09 ID:caV09Vf0
>320
買って読んでみたが、だめすぎた。
基本的に1話そのままの内容なんだが、
外務大臣がどう入れ替わったか、という誰でも簡単に理解できる内容を
トグサ君の推理説明コーナーみたいなのを使って丁寧に説明してる。

小学生向けの漫画だと思う。
325ブチコマ ◆WU.vWG84CQ :2010/04/08(木) 00:07:51 ID:oyQE45++
>>323
来ますね! これは来ますね!
コジプロによるMGSのような濃厚なゲーム化が・・・

     ッ─0___0\|`ヽ.
      i~ | ・∀・|  ゙  ̄
      [l__|]______[l
))))))) |  |   / 丿
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:47:56 ID:vZOfwWq2
けど、今日のMGSPWの発表会で
あれだけコラボでてて攻殻なかったわけだし
企画はあったがお流れにって可能性も・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:51:47 ID:nxFq04Fq
恐らくモンハンコラボの中で狩りの対象に少佐が出てくるんだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:14:27 ID:YWnYwoTh
2期まで観たんだけど3期も観るべき?
3期の評判良くないし2期の途中から飽きてきたしメスゴリラだし

とりあえず3期のこの回は観とけってのがあったら教えてください
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:54:07 ID:g+2tZ/F0
>>328
おまえ、擬似記憶を掴まさせられてるぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:20:59 ID:F6v6zYnK
>>328
マジレスすると、SSSはシリーズじゃなく105分の長編TVスペシャル。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:32:24 ID:/j2vzpqc
面白かったなあ
未だ事件の黒幕が何だったのかは不明になってるけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:40:22 ID:scxOxFBU
こういう中年が主役のアニメ少ないなぁ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:42:36 ID:NxqLZ3kH
っ【精霊の守人】

っ【戦う図書館】

っ【ダンス・イン・ザ・ヴァンパイアバンド】
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:56:24 ID:scxOxFBU
>333
ぶっちゃけこれらのキャラでもまだまだ若いと思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:56:56 ID:0tGQ77/7
・9話、レスの中に笑い男の本当の犯人が書かれている。DVDでは見えないが、ブルーレイではみれるはず。

・次回作について、具体的な話がスタートした。劇場作品。僕自身の作品ではなく、手伝いという形。押井監督と週1〜2回打ち合わせ。今回はいっしょに仕事するかも。あの続編ではないか?との質問に、今はそれも言えませんと答えている。9という数字が付いている。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:58:17 ID:kYlGPYxB
ミナ姫で「若い」なら、もう普通の人間だとダメだなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:03:23 ID:yju71Tz/
500才とか300才の少女じゃなくてさ…
リアルな中年の女性とか男性だよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:13:51 ID:Gq0HYIOp

っ「ハウルの動く城」
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:16:51 ID:xgVGVxv/
サブキャラも美少女・美少年無しでお願いしたいんだけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:22:14 ID:DLYy2mmR
なんだ
ただのババコンか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:28:16 ID:8SBuTt5d
婆コンワロタw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:38:35 ID:GTVgvB7+
アホだなお前ら
上の奴は「そんな中年アニメなんかねーよ!」って言って欲しいんだよ
かまってやれよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:35:13 ID:z7nvSj8L
>>306
唯一退屈な回だと思ってたけど腕の仕込み銃がないからデニーロ浮かばかなかったw

数年たっても一度見始めるとループとまらねぇ
戦況は悪化しておる爺はおもちゃ箱に不発弾とは…

344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:25:09 ID:SGc7wCVx
>>337
つコヨーテラグタイムショー
元夫婦同士の対決が見れるwしかしなんで離婚しちゃったんだか・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:49:27 ID:zx5Pv6Kz
アニメも原作も見たことないけど、カイジとかは違うのか?
つーか、主人公がいくつか分からんけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:57:24 ID:zx5Pv6Kz
美少女が嫌ならクロマティー高校おぬぬめ。
歳は若くても、中身はオッサンだから。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:00:46 ID:SGc7wCVx
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:47:37 ID:Io9Z++Ek
SACのOPの最初に文字が一瞬流れるところ
「攻殻機動隊」の5文字が表示されてたんだな
今更気付いた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:52:18 ID:pk5p6KyB
The battle is going badly...
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:53:17 ID:GNudagAI
ふと思ったんだけど、もしも電脳化が実現したら・・・視覚上から猥褻物にモザイクが入るようになったりしてなw
自分のチソコすらモザイクにしか見えなくなるという・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:01:27 ID:YE9czrZg
視界に入った瞬間に「ジジジ・・・パカン!」見たいな音が鳴って笑い男のマークになるのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:02:14 ID:6Sv433fc
パターン認識が弱い初期モデルだとウインナーソーセージを見てもw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:52:04 ID:DOkz1yP2
>>352
ポークビッツを除外 → あれ?俺のモザイク外れてる…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:44:49 ID:ujiYjiMD
しかし電脳化すると詰め込み式教育は意味を成さないよな。
知識をどう上手く使えるかが能力の差になる訳で。

そうするとガリ勉が一番とは言えなくて、
実際良くいる頭の回転が速いのに、勉強嫌いで点がとれない奴が上位に。
教育方法そのものが抜本的に変わる。

あ、でも電脳化できるかどうか親の収入格差の問題があるか。
貧困の相続か。
さらに電脳化児童と生身の子は同じ環境で教育するのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:47:38 ID:YE9czrZg
電脳自殺ってどんな感じなんだろうか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:49:25 ID:4ArL+2Ms
電脳に頼りすぎるのも良くないだろ
コミック1.5巻の法廷みたいに電波遮断するんじゃないかと思ってた
それか機能を眠らせる電脳鍵とか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:27:57 ID:UMgI8O1G
学校は電波遮断だな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:40:44 ID:RKHYX7RN
RD潜脳調査室どうぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:44:04 ID:T+Nb2oW4
あれはキャラが嫌だと言ってるだろ!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:44:26 ID:uboTALAt
スレ違いだが、アニメ電脳コイルで電脳空間に発生したバグを取り除くサッチーは郵政局の管轄なので 
文部局管轄の学校や文化局管轄の神社には入れないって設定を思い出した。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:45:13 ID:QTKShlW/
一般的な電脳って、生身の脳に通信機能を付加したものだったっけ?

それなら、ネットワークが止まった時点で外部記憶装置が使えなくなって
無能者になるような教育方法は間違っているな
きちんと自分の脳内に知識を詰め込んでおく必要はあるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:19:51 ID:ujiYjiMD
外部記憶装置が人体外にある必要もない気が。
たとえば全身擬態化なら(一部でも問題ないと思うが)、外付けHDD的な記憶装置を生身の脳以外に設置できるのでは?
ていうか、普通は通信でしかアクセスできない記憶装置しかないなんてのこそ変。

たとえば脳の機能不全の障害を持つ人が記憶機能を擬体化で補っていた場合、それも認めないのか。
もはやそれは個人の能力であって、それを切れと言うことは可能なのか。

健常者が擬体化するほどに進歩した世界では、擬体と個人を区別するのは難しくなるのでは?

攻殻の世界の時点では分からないが、あの世界の延長では間違いなく生身の脳に記憶することにさしたる意味はなくなる。
究極的にはマトリックスや少佐がやるように知識はインストールするもので、
教育現場は社交の場と、皆が一律に持っているべき知識を無償供与され”インストールする場”になるのではないか。

どうでも良いが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:35:29 ID:LMCDVFoH
学校でやるのは情報の最適化でしょ。検索に多項式時間やら懸かってたら遅すぎる。
364ブチコマ ◆WU.vWG84CQ :2010/04/10(土) 18:47:07 ID:Q0TVnp75
士郎正宗イラストストーリー集 PIECES2 「かなりエッチです」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51010359.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:15:25 ID:fNMso61K
今TBSでバトーさんがナレやってるな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:24:36 ID:ucUDpT9U
脳にどーゆー手術を施せば電脳になるんだ?
全身義体になるのも、意識にインターネットや無線通信のイメージや伝達をするのも、
全てはこの脳が課題とゆーか、ネックになるわけでしょ?
不可能だよ。
脳が発する微妙な信号や熱を感知する機械を後頭部に埋め込むとか?
その難関がクリアできれば何でもできるだろうけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:26:43 ID:qq+5xKMJ
まぁ漫画で、アニメだし…
君が大人になったら考えてね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:47:45 ID:y1kDrqwF
マイクロマシンで電脳化だったよね
ギブスンのスプロールシリーズではシリコンとかをソリッドステートデバイスにしてたな
で実際に研究が進んでるんじゃなかったか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:21:04 ID:fHnUV//H
攻殻の世界がどこまで現代技術で可能かは、NHKの深夜やBSで立花隆とか出てるドキュメンタリー見れば大体分かる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:36:57 ID:lpC4A7DU
おい、企画者!
出す前に先に言っとく

アニメのゲーム化が携帯機でADVって流行ってるみたいだが
攻殻を携帯機でADVでってのだけはやめとけよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:13:57 ID:EKsQQfGj
iPhoneのアプリでアクセサリー的な何かは出して欲しいな。

AR(拡張現実)でタチコマが出せたら嬉しいんだが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:59:56 ID:PQQbzXcA
電脳化しなくても今は十分便利な社会だと思うよ。あんまり便利を追及しすぎると、自分の中身が腐っていくだけだと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:03:36 ID:PQQbzXcA
電脳化できたら、のはなしだけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:20:09 ID:s40Pikat
今それ系の技術に要求されてるのは攻殻みたいな使い方ではなく、障害者とかに向けたものがメインじゃない?
全身不随の人が自由に意思表示したりできるようになれば、それは無駄じゃないと思う
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:30:04 ID:5h2tyyBx
アニメを始めて見たのですが、一話目の少佐のセリフ

世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ。

という言葉はどのようにとらえるのが適切なのでしょうか?
単純に、世の中を変えようとする行為が無意味で、自身を環境に順応させてる事のみ正しいと言っているでしょうか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:48:48 ID:s40Pikat
無意味とまで思ってるかは分からないけど「まず周りに不満持つ前に自分から」だと思う
ちなみに変えろまでは原作から、後半はイノセンスのオマージュだとおも(公開はTVが先だけど、押井とは師弟関係だからどっちかがどっちかに影響与えたんじゃないかな)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:49:28 ID:tMVC9+rR
>>375
彼がやっていたのはテロであって犯罪。
世の中を変えたいならまず自分を変えてみせろってこと。
自分すら変えられない人間に世界を変えられるかって。

犯罪では何も変えられませんよね。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:51:53 ID:tMVC9+rR
>>376
後半の元はThe catcher in the ryeじゃねえ?
押井は引用した方でしょ。基本引用じゃん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:57:40 ID:bTo7GlVv
>>375
>>174-182 あたりの話題でも触れていたね。
意見の要約は「物語の都合から体制側思考の人間として少佐は再設定された」。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:00:39 ID:s40Pikat
>>378
同じ引用元から引用してるって意味で
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:04:31 ID:SH6adqC6
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:11:22 ID:kI9Cmk9q
>>381
何これ?ゲーム?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:26:27 ID:xxxH+yMT
PS3の3Dドットゲームヒーローズってバカゲー
自分で立体ドット絵が作れる
384375:2010/04/12(月) 00:49:39 ID:go7quhWH
レスありがとうございました。

現在4話まで見ているのですが、見ていて分からない部分が多くあるのですが、
攻殻機動隊の世界観や各話の注釈がまとめられているHPなどはないでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:53:38 ID:lxF0S2hN
攻殻PKIは閉鎖されちゃったしなぁ

せめて全部観てから調べてみない?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:10:45 ID:4cQuD6pE
>>384

さっさと索敵しろっ!新入りがっ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:57:11 ID:NjOumZra
>>385

ホントだ なにか圧力でもあったのか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:55:40 ID:yO3CbCLN
SFや刑事物、原作・映画の攻殻見慣れた自分にとってはテレビ版はかなり見やすい作品だと思うんだけど、時たま「全く理解できない」って意見聞くと新鮮に感じる
100%は理解出来なくても、大筋ぐらいはフィーリングで分かりそうなもんだけどなぁ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:04:19 ID:go7quhWH
>>385
そうですね
とりあえず全部見てから考えます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 04:26:40 ID:q5QB7cFH
笑い男編って全体的に色が青い感じがするけどSSS編とGIGは何色が基調になってるのかな
あとGISとイノセンスも。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:29:21 ID:g72KrEAq
>>390
イノセンスはジョン・ウー 色
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:54:53 ID:zdk8hvxo
TVシリーズ第3期 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:11:34 ID:XBX63v5T
>>390
GIGは白黒モノカラー、GISは緑、イノセンスはオレンジ、SSSは緑(スタッフロール他、多く印象的な場面で緑の光や陰として使われてる)。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:59:30 ID:ypLjqKTM
緑…マトリックソのことか

>>392
あってOVAじゃね?
下手に引き延ばして薄くするより話数少なめ濃厚がいいし
その分作画に金回るわでどっちもウハウハ
395ブチコマ ◆WU.vWG84CQ :2010/04/13(火) 22:01:08 ID:jwSSmSKj
最近、「第9地区」観たけど
あのロボット?というか強化外骨格?は凄かったよ
ハリウッド攻殻にも、あれくらいのクオリティで動く海自303式強化外骨格を期待しちゃう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:07:40 ID:zdk8hvxo
うん、まぁOVAでもいいんだけどね、新作出てくれれば
でもOVAだとしてたった一本というのはちょっと寂しいからせめて
3本(3話)位はやって欲しいなぁとは思う

まっやりそうでやらないんだろうけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:45:06 ID:YTrsAe/7
OVAなんて今どき儲かんの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:46:39 ID:L0CB3d8T
>>392

夏に始まるかもよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:52:59 ID:xj9gt5f8
1期の11話見たんだけどトグサが最後1人で倒れてるのって所長も警備員も幻覚だったってこと?
実際あの施設にそんなキャラはいないけどアオイが見せてるみたいな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:58:38 ID:7EJEDWKB
>>399
たしか施設侵入前のシーンでブランコが勝手に動き出すところ。
あの時点で脳潜入もしくは疑似記憶スタート

みたいな感じ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:21:56 ID:K1iYxIU1
あの話は「何が実際に起こったか」「何が幻覚なのか」を自分なりに突き詰めてみると面白い。
(スケッチブックは? サリンジャーの文は? トグサの戦闘シーンは?)

少なくとも、ブランコの時点でハックされてたっぽいけど、
だからといってその後の記憶が全て偽物という訳ではなさそう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:10:09 ID:nQAG3SWO
アオイくんが隠すべきものを隠しつつトグサに伝えたいこと(ヒント?)を伝えたって感じかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:18:52 ID:YTrsAe/7
あの話は凄かった
ラストシーンの衝撃は「cure」のうじきを思い出す
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:35:56 ID:NU59Cgvl
アオイを描いた絵をしっかり持って帰ってたよな
設定が細かいよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:49:00 ID:c+YR7F9D
>>400
擬似記憶かどうかわからんが、目を盗んでるのは確かだと思う
その後アオイがトグサの担当になる辺りからはマルタ所長を洗脳してんだろうけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:34:12 ID:wTSYA36A
あのアーマー野郎はそもそも実在してるのかもよく分からなかった。
トグサを締め上げていて撃たれたヤツは幻影であることは間違いないが、
それとは別にどこかに本物がいたのだろうか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:05:03 ID:ZBpzuQF7
しかしあのアーマーに拳銃弾効くのかね? あとSSSでも思ったが、何故頭を露出させる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:15:20 ID:PH6ZhaRx
原作含めこの作品に"なぜ"を持ち出すのは不毛。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:44:41 ID:0A1C65ol
>>279-281
総監暗殺未遂事件は、2chで言えば「祭り」みたいなものだと思っている。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:25:38 ID:c2JXtA8/
>>408
「何故」という言葉の裏には、たしかに「理由」があるという無意識下の
 信頼 もしくは 崇拝 が見え隠れしている。

おそらくこの作品を 愛 しているのでしょう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:31:45 ID:viQM9Q86
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=>>116=◆MetroErk2gくん
きっしょくわるいトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

で、煽り文の語尾にカンマなしで意味不明な「man」という親しげな呼びかけを入れる

>>90
「とりあえずmanは普通に使われるよ。」 と、サル以下の英語力を改めて披露


    //禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <ぽむぽむしたい!ぽんぽんしたい!あうあうあー
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg

Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。

○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:49:44 ID:VA4jwD2S
けなしあったりそもそも論は禁止


って神山が言ってた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:24:20 ID:MRGh5aW2
BLEACHでバトーとクゼがリターンマッチしてるんだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:19:38 ID:KNWwrzM4
>>412
脚本会議の時の原則だってな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:21:34 ID:PQSP7gY6
それじゃ会議って何を話し合ってるんだろう

会議というより報告会かな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:53:02 ID:V5NgtTo0
けなしあうのが会議だと思ってるのがなんだかなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:06:12 ID:Au5d1b3B
会議はけなしあいだよ
敵意むき出しかオブラートに包むかの違いでしかない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:16:04 ID:fKsHWlnb
>417
働いたり会議にでたことないんだな…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:32:06 ID:Au5d1b3B
>>418
バイトだけが社会じゃないぞ?
正規社員ってのは大変なんだぜ
入社すれば「会議」が何なのかよく分かるさ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:06:29 ID:mx/8LVez
競争方のプレゼンはすごいよ
もう本当にすごいよ
というか地獄だよ


自分のプレゼンが通ったときが一番地獄
周りから孤立して血の気が引いた
うちの会社だけだろーけど
ナキテェ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:17:57 ID:0YEykAMq
ブレインストーミングって言って相手のアイディアや意見を絶対に否定しないやり方があるんだよ
映像業界ではシナリオや企画会議みたいなプリプロの段階でよく行われる

と、職業助監の俺が言ってみる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:19:20 ID:rX/sCS2I
そのやり方教えて
というか会社の連中に教えてあげて
年明けてもう五人も辞めてる
何この会社死ぬの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:57:59 ID:0YEykAMq
・他人を批判したり結論を急いだりしない
・思い付いたら何でも言う
・他人の意見に便乗したり統合したりする
・発言は質より量

の4原則を守るだけなんだけど、相互の信頼関係やコミュ能力問われるから結構難しい
当然その後にまとめる作業も必要だし、業種によって有効性変わるだろうし
馴染みの薄い一般企業やなんかだと、その手のセミナーとかで模擬訓練みたいなのやったりするみたい


ていうかその会社、単にブラックなんじゃね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:11:02 ID:rX/sCS2I
ありがとう
それがプレインストーミングってやつかあ

・他人を批判したり結論を急がない
・思いついたら何でも言う

この両立が難しそうだな
次のプレゼンで意識していこう
なんだか九課に入ったばかりのトグサな気分だ
バトーって憎たらしい相棒がいるだけでも心強いだろうなあ


ちなみにうちの会社はグレーだよ
ブラックじゃない
専務が首つったり頭がころころ変わるけど知ってる限りじゃ
犯罪行為は行われてないはず
あったとしても俺知らないよ
ホントダッテ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:54:06 ID:M7ts/KJP
正直、ブレインストリーミングって、それが出来るように持って行くのが大変で、
出来るようなら既に良好な環境だよな。

もともと環境改善のためのモノじゃないと思うが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:46:41 ID:0YEykAMq
だな
1つのやり方であって万能薬ではない
使い道もかなり特殊だし

押井守もよくやってるらしいな
あの人の場合は無意識に文句言ってそうだがw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:47:39 ID:JyYSn29k
ブレストは


提案の良いところを汲み取る

駄目な所を指摘する際は理論的に。そして必ず代案を出し相手にバトンを渡す。
できればその際こちらの意見にも隙を残しておいて、相手に攻撃の糸口を与えておく。



きっつきつに意見の発表だけするといくら完璧でも反発を生むよ(^^)/
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:21:11 ID:a19do1oo
批判ばかりでブレストしない、日本人は今に駄目になる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:26:05 ID:0YEykAMq
ちゃんと上手に運営できなけりゃブレストも時間の無駄だけどな


9課って会議や話し合いの進め方に関しちゃ理想的だよな
作戦行動前は必要な情報を過不足無く迅速に伝え、行動中も必要な交信のみ
ミスやアクシデントは無駄に責める事無く今後どうすべきかだけ指示して、質問より前にまず動く
「攻殻に学ぶ組織運営」なんて本が出せそうだw
まあ全員その道のベテランでスキルが半端無く高いから可能なんだろうけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:10:52 ID:GVa6w31E
ぶった切りスマソ

バトーっていつから少佐の事を意識しだしたんだろう?
軍属だった頃からかなぁ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:16:29 ID:sxOu+nrZ
バトーがクゼのことを恋敵だと思っているとしたら・・・・・
そうかんがえるとなんかクゼとの戦闘シーンとかがなんか笑えたよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:30:45 ID:GVa6w31E
>>431

たしか2ndは三角関係のつもりなんだよね?

神山さんだっけ明言したの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:40:21 ID:0YEykAMq
あれは劇場版攻殻やパト2連想した
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:00:10 ID:MMtPghN0
オマージュとして
そのつもりで重ねて描いてるんだろう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:42:25 ID:3UsxmQis
>>430
左目ポーカーフェイスの話の時はまだ軽くバカにした感じかな

それが「なかなかやるな」になったよな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:56:51 ID:MMtPghN0
あれから10年も経て情も湧くだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:08:50 ID:FvB83UTc
そろそろ攻殻機動隊3rdがこないかな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:35:39 ID:KoswvF3g
3rd来たらIGに一億あげるから頼むわマジで
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:51:42 ID:rTAJcLdy
どう頑張っても劣化したのしか出来そうにないからこれでいいと思う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:00:24 ID:KoswvF3g
原作及び笑い男が神杉田からなあ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:48:54 ID:ILVXa8Xe
笑い男とマトリックスは面白かった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:51:27 ID:HIa0Eyk4
2ndから政治色や戦争色が強くなった気がする。
9課の仕事もなんか武力行使ばっかじゃないか?
1期みたいな聞き込みや現場検証なんてほとんどないじゃないか
警察なのか特殊部隊なのかわからんよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:13:32 ID:5bEnqOOQ
公安警察の特殊部隊
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:18:24 ID:rTAJcLdy
戦争状態は押井のアイディアだって
曰く少数精鋭の9課にとって最大の弱点は、物量で迫られる大規模な戦闘だそうな
戦うシーンが多いのも、情報戦で先手先手を取られてそれ以外に道がないからだと思う
それに9課自体、元々そういう攻性の組織だしね

賛否はあるかも知れないけど、政治や思想色が強まるのは有りだと思う
原作もそうだけど、優れたSFってそういう哲学的な要素や政治的なメッセージ込められてるもんだから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:41:22 ID:FYsNNNZr
2ndの方が好きだな。かといって1stを貶すわけでもないけど。
やたら1st持ち上げて押井を叩きたいの含めて
2ndを貶す奴ってたまにいるよな。



SSSは個人的に賛否両論で
9課の扱いが酷いがテーマが良かった。
児童虐待事件が起こるたびに必ずSSSを思い出す。

たいしてメッセージの無いアニメを何度も放映するくらいなら
これをゴールデンでやるべきじゃね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:50:55 ID:WWimrYBh
押井やたら雰囲気は重厚気取るけど話し大したことないんだもん
てかマンネリでつまらん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:52:19 ID:U6/oVQmt
だがそこがいい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:12:47 ID:QFH+WAuv
( ´゚д゚`)えーーー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:19:49 ID:d3J2ii22
(´゚д゚`)いいんでねぇの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:23:13 ID:4EAcJInb
荒巻課長って爺に見えるけど、実は定年前の50代なんだろうか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:10:55 ID:DRvwT+JT
SSSの後半で少佐と9課が聖庶民救済センターに乗り込む辺りで流れているラップ(?)は何という曲でしょうか
テレビ等でもたまに流れているので気になってます
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:26:44 ID:xafSbrUF
run rabbit junk
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:31:41 ID:DRvwT+JT
ありがとうございます!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:33:52 ID:atnt/wBd
昨日の神山監督@kixyuubannのツイート貼っとくね

ハートロッカーのせいで、久しぶりに攻殻やりたくなったなw〜

あやぁ〜〜〜w何げなくつぶやいたら、大変な事に?! こんなに攻殻を待ってくれている人達がいたとは・・・

色々あのタイトルに関してはお話は有るんですが、とりあえず皆さん落ち着いてね〜w

先ほどから、攻殻に着いてのリプライが止まりません。皆さんの熱い思いに感激してます〜

いやぁ・・・あらためて攻殻という作品の凄さを再認識いたしました。新作を心待ちにして下さっているファンの皆さんの思い、何かのきかっけになるかもやも知れません。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:32:49 ID:luJXW++f
押井って映画を撮りたいだけだよね。
虚構と現実ってテーマも結局は映画と現実だし。
まーそこがシンプルでいいんだけどw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:09:11 ID:WVcbO8bY
押井さんと神山さんで“9”の数字に関した劇場用の作品を作るとか言ってたからS.A.C.では無い?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:15:40 ID:RElEsLiO
映画やドラマなんかに出てくる麻薬取締捜査官って
SACといいLEONといいトレーニングデイといいろくでもない連中ばっかだけど
実際のマトリもアメリカじゃこんな印象持たれてんのかね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:17:08 ID:r9PSz89h
向こうの警察はギャングやマフィアと賄賂で蜜月な暗黒時代があるからな
特に麻薬やなんかは警察が黙ってれば無問題な犯罪なだけに
今はそれほど酷くは無いだろうけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:41:16 ID:YelGD1qN
>>457
映画やドラマの見過ぎ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:50:35 ID:ARBqm4EJ
みんなジャック・バウアーみたいに常識人ばかりです
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:30:02 ID:/BQrmiv6
>>457
よく分からんが、アメリカは麻薬取締にイージス駆逐艦を使ってるのは事実。
(メキシコ湾の海上密輸を止める為)
要するに、あの国にとっては、麻薬は戦争並に切実な問題な訳だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:22:48 ID:pWGcC7wi
麻薬は兵器だからね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:23:40 ID:4RJEVYY3
重要な経済物流です
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:25:32 ID:Cx5Eqyd2
セラノって最後死んだの?車に爆薬かなんか仕掛けられて
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:32:40 ID:rwUKTAto
麻薬は経済格差を埋める事の出来る数少ないアイテムだからな

>>464
ナノマシンウイルスと言われているけど、オイラは爆薬だと思ってる派
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:26:32 ID:WAEUESfI
>>465
クゼと同じ暗殺の仕方だね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 04:59:54 ID:8f076Fir
ナノマシンはないだろ。
セラノ氏が自分でドアを開けるか分からない(実際開けてもらうはずだった)し、
事が起こった時には既に犯人は現場から離れていた。
つまり見なくても成功したか分かる方法。

これらから周辺を吹っ飛ばすような爆弾だと考えるほうが、
少なともナノマシンより普通。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 05:02:47 ID:hGoB69tM
で結局副総監の暗殺の時に出てきた模倣犯とはなんだったのか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 05:03:37 ID:XrKnCZRd
なる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 05:14:47 ID:WAEUESfI
アオイが9課に入らなかったのは能力がチート過ぎて今後の物語の進行に都合悪いから?
それともアニメ版オリジナルキャラだからダメなの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:06:36 ID:XrKnCZRd
アオイの役回りないだろうw
それにイシカワぼーま少佐で十分じゃね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:17:47 ID:WAEUESfI
アオイの能力使ったら9課の連中が光学迷彩無しでも見えなくなったり電脳戦は無敵になったり酷いチートになりそうだけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:57:30 ID:iWN9bety
そんなことできんの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:48:35 ID:F63TqCsq
アオイが9課入ったら一気に嫌われキャラになるんだろうな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:55:58 ID:kCuN3uC0
アオイが9課入りしたとして
人形で行動するとかしそうだな(萌えキャラで)
嫌われるどころか・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:17:05 ID:FyrgIeWu
>>470
声優の掛け持ちになって山ちゃん無双になるから
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:04:29 ID:f9WybBZe
脚本が櫻井圭記回が安定して面白い
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:48:45 ID:lKUexRxk
そういや声優山ちゃんか
何でだろうね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:55:52 ID:TbBDneFQ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:15:54 ID:dWdKCqj4
少女『せんせー! せんせいん家のお風呂、また入りにいっていいー?』

少佐「あの義体どこにしまったかな……処分したか……まずい……」
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:56:05 ID:SpAW/syz
バトー「ドジッ娘素子♪ドジッ娘素子♪」
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:47:36 ID:wNQtdEt3
アオイが実は電脳硬化症だったとか・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:09:53 ID:0hRYZyq1
本当に久しぶりに1st見たんだが、当時見ていた時と印象に残るシーンが俺の中で変わった
前は「斉藤ぉぉ!そいつをよこせぇぇぇ!」とかが好きだったんだが、今回全部見て一番印象強かったのは
タチコマの自己犠牲シーンだった

なんというか、数年経ってから見ると自分の立場や考えや周囲の変化なんかで共感するシーンて変わるんだな
三年経ったらもっかい見ようと思いつつ、明日から2nd借りてみることにしよう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:45:36 ID:uTC6aa8E
いきなりスカート脱ぎ始める素子
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:58:03 ID:56++nOmE
スカートなんて普段から履いてないような
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:11:11 ID:0EUvWuM/

「わしに対する視線誘導が目的か?」


普段とどこが違うのかサッパリ分からなかった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:21:48 ID:TLNGx60m
アオイくんが9課に入ったらむさい男のなかで浮きまくり
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:36:43 ID:66HSHDcA
トグサ「・・・・・」
少佐「・・・・」
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:43:03 ID:xJuXNtUk
ただの原作に無いオリジナルゲストキャラだもん。
マジで9課に入って話を続けて欲しいという奴が多くて驚く。
能力の釣り合いもだが、絵的に合わないじゃん。


ガッチャマンに名作劇場のキャラを参入させるくらい変な話だ。
ん…なんか古くて変な例えだな…
若い人が最近の作品の例えで言ってくれたら…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:45:19 ID:lR+TujXj
SOS団にけいおんキャラを入れるみたいな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:47:53 ID:Thfi/bwh
>>487
しかし少佐はトグサを入れたように多様性が無いとダメだと言っていたけど
映画版の話だったか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:50:04 ID:r+Vk+NQy
最近の作品といわれて攻殻しか浮かばなくてちょっとショック・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:53:13 ID:9FfOuJVD
いくら善人でも万能のラスボス入れて話になるのかよ?

攻殻がなかなか続かないのは
素子ですら万能過ぎて話が作りづらいから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:56:35 ID:TLNGx60m
アオイくんはメンバーじゃなくてもたまに助っ人するくらいで出て欲しい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:59:35 ID:pPESf64N
いらんわ。笑い男事件だけで充分。
そんなに少年キャラが好きなら攻殻じゃなくもいいじゃん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:00:54 ID:TLNGx60m
アオイくんよりいらんのは押井
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:01:37 ID:b8+h1CQv
>494みたいなこういう奴等のために東のエデンが作られたんだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:02:35 ID:66HSHDcA
てか終わったんだしいつまでもこの話しても意味ない件
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:16:05 ID:TLNGx60m
美少年だからあらまっきーがスカウトしたわけじゃないんだし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:46:04 ID:Thfi/bwh
話の筋としては新生9課にあたって能力のある正義感を持った全く新しい新人を向かい入れるってのは綺麗だと思うけどね。
結局2シーズンで新人補充してるんだし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:19:54 ID:pPESf64N
アオイは結構素子あたりと衝突しそうでもあるので面白いとは思う
ていうか、あの体力0と電脳チートのアンバランスさは
上手くやれば面白い話作れると思うんだけどね
電脳化してない浮浪者の物理攻撃で一発だ
「電脳戦と荒事」の片一方にめっぽう弱いw

まあ、やっぱり万能すぎて加入は難しいだろうけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:50:03 ID:uVTJzLfK
たまには
たまにはってことで
美少女キャラを出して欲しかった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:52:59 ID:Thfi/bwh
オペ子がいるじゃん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:54:08 ID:vo7tBp2K
アオイがメインで活躍できるのは、9課が調子に乗るシリーズ序盤までで
後半は役立たずの出番なしってのがせいぜいでしょ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:57:00 ID:0oNAMNSa
現実が追いついてきたらしい

【脳科学技術】脳とコンピュータをつなぐインプラント用電極アレイ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1271915089/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:29:01 ID:vo7tBp2K
>>505
つまり、脳みそに「記憶ができるうすい紙切れ」貼って、
作業をした時に脳みそがどう動くか記憶してパターン化、
今度はその紙切れインターフェースを病人に貼り付けて考えるだけで
ロボットが作業できるようにするってこと?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:08:24 ID:OIcjw4Yu
可哀想だけどお前の脳は既に硬化している。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:40:54 ID:8h9jfxRO
やおいとかいらね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:11:53 ID:i59s3+vk
素子は体制側の権力を利用する為に与するが、アオイにはその必要すらない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:55:22 ID:hYI48s2y
甲殻でやおいってあるのかな
あるんだろうな・・・
やっぱトグサ?相手は誰だろやおいくん?
バトーとタチコマとかあったりしてw

511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:11:33 ID:LdKo7DAr
お前やっぱおかしいわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:25:45 ID:Qj8XDMTM
かく言う私も道程でね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:00:44 ID:Qj8XDMTM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm802770

これシンクロしてて面白かった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:34:47 ID:hYI48s2y
ゲイバー攻殻機動隊9課

荒巻ママ「わしやおまえが望む限りホモに公正なゲイバーであり続ける」

9課って腐女子より現物に好かれそうなごつい兄貴ばつかだしゲイバーいけるかも
少佐は男装してオナベバーのママ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:42:02 ID:2+ms7Rya
バー メスゴリラ いってみてーw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:08:41 ID:FMt1M9W6

客「しかし中はオペ子ばっかり!」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:23:32 ID:IV4pXJzu
素子のおまんこの汁を舐めたい
どんな味なのか興味がある
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:00:02 ID:rTcAJoyL
まんこじたいないだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:55:22 ID:gdnvJpBJ
>>518
試してみる?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:14:36 ID:rTcAJoyL
やめとく
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:35:44 ID:9Lwl1A0I
アオイはイノセンスのコドモトコみたいに重要な場面で一瞬だけ活躍してくれれば面白いかも
直に出演せず笑い男のロゴだけ残して
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:40:16 ID:rTcAJoyL
アオイって最後の図書館にいたのかな?素子と同じ画面に映った事なかったし、去る際にも階段のとこに居なかった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:44:00 ID:AIy1JGtI
>>519
そういえば、坊主とそんなシーンがあったような....
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:44:18 ID:lx4+JzJl
少佐に体液あるの?
あるとしても機械の潤滑油みたいな人工の化学物質で舐めたら危ない気がする

>>521
IDがwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:46:55 ID:rTcAJoyL
うお、アオイが書き込んでる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:06:33 ID:U12X5Xut
アオイが降臨したと聞いて
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:36:08 ID:X4NIm2ZI
>>524
イノセンスのハダリみたいなセクサロイドはSACの世界にもあるだろうから
そこらへんの技術は開発されてるだろう。
少佐の体に実装されているかどうかはわからんが
色仕掛けできるように作られた義体なんだから
むしろ実装されてない方がおかしい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:01:30 ID:Ma4y8vRS
義体こえー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:07:45 ID:cZ4rcoby
>色仕掛けできるように作られた義体
そうなのか…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:03:28 ID:a2Zo9/7s
アニメ版でどうかは知らないけど、原作の素子はめっちゃ感度の良い義体&電脳でポルノの副業もしてる
てか、精神衛生上極力人間に近づける努力はしてるだろうね
彼女に限らず義体化してる人全て
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:15:51 ID:lx4+JzJl
少佐って固い地面陥没させちゃうくらいの体なのに
あれうっかり接触したら生身の人間が危険なんじゃないの?
相手が完全義体化してるならいいけど生身の人間とHして感じてうっかり力入れたら骨折れたなんてことにならないのかな
細かい突っ込みいれたらきりないんだろうけどさ
上手く制御するように作られてるのかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:16:33 ID:eOW8agYB
あれ趣味と実益を兼ねてるよな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:51:07 ID:SUpnrtv0
最高の義体使いがうっかりとかする訳ないじゃん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:03:37 ID:Fd5rgp9B
>>531
力の使い方や感度は自在に調整できる
酒飲んでも一瞬でシラフに戻れるように
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:25:22 ID:lx4+JzJl
視力じゃ限界あるから赤外線とかが内蔵されてて物体の固さを瞬時に判断して自動的に制御してるとか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:49:43 ID:93DM/8jZ
触覚素子と圧覚素子というものがあってだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:57:29 ID:z9MqN3lS
勤務中に酒を飲んでも問題ないのは攻殻だけです
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:32:01 ID:AlL9AbZv
        ,_
      / \
      /_     \,
     《:::::\    )    スーーーーーーー
     入::::::ノ   人
    / ヽア   _/ \_
    |  ヘイ / 人  /\_
    》  (   ;;::;\/  ヽ
   ,イ  │   9 ヘ,,  人
    ||   .    ::,;:  ミユ  |
   l l   l      ス  ノ
   Vヘ_ .l _  ユ ノ  /
    |   l    丶\ /、
   ノヽ_ l      ヽソ|
   \  |   ̄  _,,..丿
    |\| ._,,.. -‐''"1゛      
    | Y     / 
    .!  .|     i′
     |  |     /
     l  |    ,!
     .! |   ,!
     ! |   ,i
      ii   /.
      |   |
     .|   li
     |   | |
     .|   i |
   /   ) )
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:13:14 ID://2rMBW1
2ndまでBDBOXで見終わったのですが
sssのBDはboxとして出ている物のみ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:52:21 ID:3c+Wc9S+
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:23:51 ID:gRKrpRG0
かくいう私も・・・・でね

あの一言でゴーダの立ち位置が一気に向上した
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:29:08 ID:B0akK7mr
ゴーダ「かくいう私も童貞でね」
バトー「性欲をもてあます」
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:46:16 ID:xCvjgoG/
大丈夫。持て余すのは20前半までだから。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:01:05 ID:ZyzF864W
……素子の首が吹き飛ばされたあの日、自分を拘束した海坊主に頼み込み、形見分けとしてコドモトコをもらい受けることにした……
545ブチコマ ◆WU.vWG84CQ :2010/04/27(火) 16:37:51 ID:anBOLS6W
kixyuubann
さて、これから大変な会議が始まるよ。頑張れ俺! リプライまた後でね?
約3時間前 TwitBird iPhoneから


攻殻三期はやくぅぅぅ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:10:42 ID:B0akK7mr
>>545
明日やるこれ見て落ち着け

水曜シアター9 死の標的

スティーブン・セガール 大塚明夫
ベイジル・ウォレス 樋浦勉
キース・デヴィット 銀河万丈
トム・ライト 谷口節
ジョアンナ・パクラ 田中敦子
547ブチコマ ◆WU.vWG84CQ :2010/04/27(火) 17:39:52 ID:anBOLS6W
>>546
おおおおおおおおお
みる!しかもトルネ!

けど、山さんも入れてくれたらよかったのに・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:28:42 ID:T+mY2b2j
やっぱPAL版だとちょっと早回しだな…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:46:07 ID:FejMUGzR
高校性の時に1st、2ndを友人に借りて観て以来
実に5年ぶりにようつべで攻殻見たけど
いろいろ分かって当時よりすごい面白い!!
DVDBox買おうかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:35:01 ID:T+mY2b2j
4話で警備部長にハッキングした笑い男はアオイなのでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:47:31 ID:shtYp2Yf
ナナオの送った遅効性ウイルスだよ
あの場ではアオイはハッキングしてない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:24:59 ID:y8U5y6yy
        ,'   ヽ ',                  ,/    ',
       ,'.    ヽヽ              //      ヽ
      ,'        ヽ、         ,._='ヘ.!       ',
.      i  、      ヽ ヽ      ''"    !!         ',
     i  ヽ      `ヽ、 ` 、      ハ /´     i
     i   ヽ、       二ー 、ヽ     |! i _,,,,,,,,_  ノ
.     i.ヽ! ヽ   ヽ、     ,. ,.-=、、ヽヽ.   / !'""ー-   ,'
   i.!ヽ.ヽ、ヽ、 ヽ、ー-/  !::O:.i ヽ  -=/-/ 'T:::エヽ ,'
    !  ヽヽ  ヽ  ヽ、. `` ' ー ' '"/  /'  i 、    /',
.    !  , 〉 、 ヽ   ` 、 _  _ /_, ィ´   ! ` ー ´  !
   i  i  ノ ヽ  ヽ、       /´     i      !
.    ', ヽ !、 ヽ   ヽ、       ' .,. 、     !、     /
    ヽ  ヽ.'  ', ヽ、、 ヽ、      ,'         ',   ,イ
     ヽ   i  ', ヽ` 、 ` 、    '-‐‐、  ,.-〈   / i
       ',  ノ 、ヽ  ヽ 、`ー 、`ヽ      ̄  ',  ! i
       ".! ! ヽヽ  ヽ` ー 、`__ ' " `  -‐ 、  / .! i   かく言う私も童貞でね・・・
        i .!   ヽヽ、 `ヽ、 `` ー-`二ニ二>',   !
          ! i   ヽ、    ``ー- 、 _   _ ... '   /
         ! ヽ、   ヽ      ,.   ̄  、   /
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:05:06 ID:T+mY2b2j
>>551
そうなんだ、ありがとう
554ブチコマ ◆WU.vWG84CQ :2010/04/27(火) 22:18:49 ID:anBOLS6W
ぐぐってたらPS3用の攻殻カスタムテーマみつけたw
http://ux.getuploader.com/PS3/download/35/%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A.p3t
いただきました
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:04:24 ID:gKhYQOEf
ナナオじゃないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 04:18:02 ID:/oBjmUVO
>>551
刑事部長ってTVの記者会見の人だっけ?
あれってアオイじゃないのか。

ナナオが言ってた「あれは俺じゃないんだけどな」って、何の話?

TV記者会見=アオイのハッキング
SPの暴走=ナナオの遅効性ウィルス
多数の自称笑い男=スタンドアローンコンプレックス?

みたいに思ってたけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:07:13 ID:c5lGh6op
最後の図書館で色々疑問が
・あれ現実?玄関が映るし課長も映るから現実だとは思うんだけど少佐が手すりに触れた時「FUCK YOU」って出てるように見えるのがよく分からない
・アオイと少佐が一緒に映ることがないんだけど何か意味が?
・最後少佐がアオイに帽子を渡してカメラが引いてく時にはしごにアオイがいなかったんだけどどういうこと?
ちなみに総集編しか見てないです
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:33:13 ID:qo+ZjF1O
アオイはネット上の存在になってるんじゃ?
体は施設にある。
だから図書館のは少佐達に見せてただけ。つか目を盗んで消すより、見せたい奴にだけ見せる方が楽だろうと思う。
俺は6年前の誘拐事件後からアオイはネットの中に行ったんだと思う。
だから施設に入れられたのか、施設に入ってからネットに入ったのかは分からないけど、とにかく自身に変化があったから誘拐事件からハッキングまでにタイムラグが開いたんだと思う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:37:03 ID:qo+ZjF1O
付け加えるなら、施設の子供たちが、「帰ってくる」って言い方をしてるから
大抵ネットにいて、たまに体に戻ってくるみたいな感じだろうと思う。お盆か!みたいな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:56:55 ID:c5lGh6op
すげえなあ
なるほど。そういうことか。やっぱおもしろいわ。thx
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:26:58 ID:ZQqHe0kF
いやいや、ID: qo+ZjF1O の妄想だろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:27:28 ID:3iq73exr
やけにリアルなシーンとかあるけど実写をトレースしてるのかな・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:35:44 ID:/oBjmUVO
トグサの推理が正しいなら、アオイは現実の国会図書館にいると考えるべきでは。
バーチャルな図書館には価値を見出ださないはずだし、
ハッキングしたロボットの眼を通したデジタル映像の本でもダメなんじゃないだろうか。

それに見せる方が簡単って、見せる相手が少佐なのに簡単ってことはないでしょ。
少佐の目を盗んだことはないと思ったけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:44:46 ID:/oBjmUVO
>>562
ちょっと違うけど、SSS以前のアニメはやたら三菱自動車の車もどきが走ってる(グランディスとかコルトのコンセプトカーみたいなの)。
現実ではあのブーレイ顔が販売不振の原因として廃止されたけど、未来の車のデザインとして結構あっちこっちで使われてる。
個人的には今のジェットファイターグリルよりブーレイ顔の方が良いと思う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:12:49 ID:qo+ZjF1O
最終話に少佐達とあった図書館は現実だろうな
アオイはゴーストとしてそこにいるだけなんだと思ってる。あらゆる情報が集まる場所だから好きなのかも
トグサの推理って何だっけかな。覚えてないから、見直したとき気をつけるようにするよ。
あと、施設潜入の回で最後にトグサのモンタージュ、イラストをアオイに見せるってところが見せてるんだって意味にも取れる。

まあ、また見直すよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:09:40 ID:D7sbqAry
>>556
>>551だけど、SPの時の話ね
警備部長って云ったからてっきりSPの指揮官クラスのことかと
冷静に考えれば警備部長が現場に出ないと思うけど・・・

記者会見の時はアオイ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:11:20 ID:D7sbqAry
連レスすまん、4話って書いてあったっけ
記者会見の話か
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:40:55 ID:qT4xY5tN
1stの最終話でなんの説明もなしに9課メンバー全員無事だったけどあれってどういうこと?

・一度は捕まって監禁されてたけど日が経ち釈放された
・捕まったのは全部ダミーで元から潜ってた

どっち?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:48:29 ID:2DQdBio2
「一度は捕まって監禁されてたけど日が経ち釈放された」
こっち。

手打ちだったんだから短期間だろ。
少佐だけはどうやっても捕まえられそうにない感じがするけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:48:43 ID:s/xoU0io
アオイってヅラだったんだよなインパクトあったわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:06:16 ID:ZQqHe0kF
あれ普段は人工頭皮と吸着してるのかなー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:11:34 ID:qT4xY5tN
>>569
なるほど。すっきりした

でもそうなると9課が完全敗北した感じでなんか悔しいなぁ
せめて「捕まったのは全部ダミーで元から潜ってた」だったら、少しは出し抜いてやったぜって気になれたのに
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:35:39 ID:nildVQrY
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 04:48:02 ID:rhDs99Qg
>>573
いやーw不覚にも読んでてニヤニヤしてしまったよ
気持ち悪いかなオレ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:46:14 ID:FABnkMim
毎日常に気持ち悪いけど、気づかなかった?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:59:10 ID:4gCTvuek
>>573
なんかすげー厨臭い文章
これプロが書いたの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:09:04 ID:SKaLMqPD
>>558
ネット上の存在だとなかなか説明が付けにくい点が出てくるよ。

少佐が麻取の女にはめられたときに針を抜く作業とか
バトーさんに資料を手渡しするのはやはり実体がないと

そこさえも他の義体を使ってるっていわれるとこまるけど…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:30:56 ID:sNxPqEou
もしSACの段階ですでにネット上の存在っていう設定があったんなら
オレのなかでGIGのクライマックスがひどくチャチな印象に変わる

ヒエラルキーがどうこうだとか、ネット上で個を特定し得るのか
っていう話も「すでに存在してますが何か?」って言ってるようで
どうにも納得しがたい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:51:59 ID:snjlXJmM
SACに限らずSFの伝統的な手法として、「上部構造」として思念が一体化する
場所の存在をちらつかせる手法があってだな・・・

そこに到達するまでの期間、いかなるカリスマも実体を伴って存在する設定と
表裏一体になっていたりするのだよ・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:52:33 ID:SKaLMqPD
>>579
ウルトラマンから続く伝統芸だな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:54:15 ID:LFgdSnPr
記者会見のハッキングはアオイってみんな言ってるけど
警察の自作自演って荒巻の推理はハズレだったってこと?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:01:30 ID:SKaLMqPD
>>581
ナナオがやったのは暗殺未遂を起こした遅効性ウイルスによるテロ
その後警察の会見で「遺憾です」までが警察の自作自演だった



茶番が過ぎるとアオイがハッキングして会見場を荒らした
笑い男がハッキングしてきたのは予想外、予定外だったし
笑い男自身も今回の件は自身の犯行では無いといった。

課長の推理は当たってた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:08:36 ID:QatVR0HI
>>579
スタッフの頭にはあったと思う
映画館のやつとか、ほぼ電脳空間の存在といえる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:14:36 ID:sNxPqEou
GIGの映画監督の話は自分自身の電脳であってネット空間
じゃないでしょたしか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:18:10 ID:QatVR0HI
>>577
他の体を使ってる可能性は残る
電脳ジャックとか、少佐はリモートコントロールしてるし、その頃からスタッフの頭にはあったはず。
ゴーストって言い方が、幽霊や魂をSF的に扱おうとしてると思うので
憑依や、霊感がある人が幽霊目撃とかの特徴を電脳ハックや目を盗んで見せたり消したりという風にアレンジっていうか
そういう世界観を作ってるんじゃ?と思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:20:35 ID:LFgdSnPr
>>582
話が前後してないか?

インターセプター不正使用疑惑で記者会見を開いた
そこで笑い男が記者会見をハッキング、総監暗殺を仄めかす
4話冒頭で暗殺予告自体を警察の自作自演だと荒巻が切り捨てる

そこからナナオの遅効性ウイルステロへと繋がっていく
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:21:42 ID:QatVR0HI
>>584
でも他に大勢の人が入ってるし、ゴーストが剥離して戻ってこないってのは
ネットに漂流するのと共通すると思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:23:32 ID:QatVR0HI
583のアンカは>>578でした


589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:36:19 ID:Fm+1gMRf
>>587
アオイが最たる例か
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:42:05 ID:sNxPqEou
赤服も少佐も有線してたような気がするんだけど、どうだっけ?
その他の観客が個を特定できてたかはわかんないね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:43:03 ID:0RpGqSoI
バトーとトグサがナナオの監視してたけど、どうやって自宅に居るように見せたんだ?
特捜をインターセプターして事前に別の場所に移ってたのは分かるが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:58:17 ID:19XNBt3g
監視に入る前に既にいなかっただけじゃないか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:21:06 ID:lKKXtKkz
で結局、暗殺予告出したのはアオイな訳? >>582はイミフだし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:55:07 ID:f6ehiI1O
「おい!竹川!」のインターセプターの会見の時のならアオイ
口調がなんか似てるしナナオも「あの暗殺予告・・・・俺がやったんじゃないんだけどな」って言ってる
おまけにあんなようなことできるのはアオイ以外にいないと思う
ところでナナオってどこの組織に消された?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:20:09 ID:XNKNp04E
そういえば少佐とアオイって直接対決と言うか、最終回までちゃんと対峙してないな。
インターセプター使用疑惑に関する釈明会見のときはテレビ越しに見ただし、
警視総監暗殺未遂事件のときもアオイのハッキングに感づいただけに終わってる。
クロマとしてラッフィングマンルームに参加したときは、ネット上でアオイのイメージを一瞬見ただけ。
儀体換装の際にマトリの手に落ちそうになったときも、少佐はうつぶせの状態でアオイの足しか見えない状態にあった。

トグサやバトーはあっさり偽の記憶をつかまされたり目を盗まれたりしてたけど、
少佐とアオイのハッカーとしての腕に優劣をつけるような描写は避けるように作られてたんだな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:18:04 ID:0RpGqSoI
>>594
警察じゃないの?
特捜に捕まる手筈だったが、9課が動いてるのを知り遅効性ウィルスを送信し次第消したのでは
特捜なら上からの指示で必要以上に尋問とか出来ないだろうし
9課なら電脳ハック的な事して警察の自作自演の証拠を掴めたのかもしれない
なので頭ぶち抜かれて殺されたんじゃね。死人に口なしってバトーも言ってたし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:59:44 ID:c2JKSqvI
>>595
それやったら原作2巻みたいになりそうだなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:16:01 ID:meABHD46
>>595
ハッカーとしての優劣というよりは、理念とかジレンマが少佐とアオイで似ていたから
対峙関係では話が成り立たなかったのでは?
麻取の女との時もそんな内容の会話があったし、SSSでもそんな表現がクライマックス
であったし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:50:23 ID:lKKXtKkz
>>595
> 少佐とアオイのハッカーとしての腕に優劣をつけるような描写

アオイなら、少佐のようにTV局に素顔を撮られるようなヘマはしないよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:33:38 ID:dn9Odzvi
敵に脳ミソをいじくらせるという最高に無防備な状態に陥ったりしないしな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:03:06 ID:RAKJid3y
>>594
やっぱりあれはアオイだよなぁ…

警視庁?かな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:14:19 ID:ZV9xOWjK
上部構造って舞浜サーバーみたいな感じなのかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:48:34 ID:dn9Odzvi
月マガのSAC漫画立ち読んできたが
週刊のころに比べれば絵も安定しててそこそこ読めたな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:03:27 ID:PbkF9lPB
生身の体がある時点で少佐には不利
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:52:07 ID:lKKXtKkz
は?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:15:52 ID:jFqWNTyH
>>595
少佐がSPに有線した時、攻性防壁にやられかけていたが、あれを仕掛けたのはアオイじゃなくてナナオなのか?
あの場に(電脳空間的に)居合わせていたのは

ナナオ SPだけに感染するウイルスを散布
アオイ 感染されたSPをハックした上で攻性防壁を設置
ベビールース アオイとは関係なくウイルスや攻性防壁をコピーして、少佐に気づかれる

だとおもっていたんだが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:19:12 ID:UgL9nAut
>>605
いくら危ないったって少佐はメンテしなきゃいけないし、常に死の可能性があるボディに脳殻入れてる以上、リスクは付きまとう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:43:00 ID:WnYfrpNv
MANMACHINE INTERFACEはストーリーはほとんど理解できないけど、なんとなく好き。

>>606
攻性防壁はアオイの仕業じゃないだろう。
アオイが少佐の電脳を焼く必要性が無い。
ウイルスを分析されて困るのはナナオら狂言暗殺を仕掛けた側の人間。

>>607
「アオイが身体を持たないゴーストだけの存在」という説明がちゃんとなされてないのに、
「少佐は〜だから不利」という話自体が飛躍してる。
少佐がどうのこうの以前の話。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:48:54 ID:dn9Odzvi
いつのまにアオイが情報生命体になったんだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:02:35 ID:+HeZNIsN
でも少なくとも少佐みたいに定期メンテする義務も無ければ剥き身で戦わざるを得ない状況ってアオイには無いよな
情報生命体までは行かなくても、あの美少年ボディに脳みそやゴーストが丸々入ってるとは考えにくいし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:13:47 ID:IYAKvrvl
アオイの能力が無限に拡大されてる気がするわ。

アオイは単なるウィザード級ハッカーでしかない。人形使いではない。せいぜい少佐+αの能力でしょう。

厚生省の施設もほとんど現実でしょう。
全てor殆どアオイが見せてたって話は面白い解釈かもしれないけど、
信じる根拠が薄すぎる。
ていうか、その根拠が"そういう風にも考えようと思えば考えられる"の域を脱しない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:15:31 ID:IYAKvrvl
>>610
なんでそう考えるの?
何かどっかで解釈を飛躍させてる気がするわ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:15:54 ID:lKKXtKkz
ちんたら走って息を切らせて貴重な証人をむざむざ殺される低機動ボディが、アオイスペック。

> 情報生命体までは行かなくても、あの美少年ボディに脳みそやゴーストが丸々入ってるとは考えにくいし
根拠は何だ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:58:22 ID:dn9Odzvi
>>610
少佐の定期メンテは義務なのか?むしろ権利だろ

>考えにくい
ソース
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:42:40 ID:meABHD46
>>608
あの攻性防壁は最初アオイのだと思ってた
焼かれそうになったのは結果的にアオイをハックしようとしたことになるので
あの時点で味方になるかどうかわからない少佐に正体を知られるのはマズイ

さらに授産施設でトグサが見た攻性防壁を作っている場面と、ルースが防壁を少佐に
渡した時に漏らした見たことのない防壁って言葉から、少なくともアオイもしくは施設製
防壁ではないかと

SPに感染してたのはあくまでウイルスで攻性防壁を貼るようなシロモノではないのでは?
ウイルスの送信元はナナオだとすでに知れていたわけだし…
ナナオを消してしまえば警察上層部の関与は途絶えるわけだから
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:57:16 ID:EZzgfuM2
>>614
怠ったらマズいのは少佐だから義務って言い方も成り立つと思うよ
考えにくいは知らんけど、過去レスにもあるようにそういう想定は充分できると思う(細かいとこは忘れたけれど)
ま、解釈は人それぞれだし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:14:09 ID:dn9Odzvi
>>616
ID変えた?

そもそもアオイがメンテ不要のソースくれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:21:59 ID:Js9l8fjy
アオイは生身ってイメージがあるな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:28:39 ID:meABHD46
アオイもメンテしてるでしょ
すぐ取れるヅラしてたし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:51:04 ID:l/n2l2Pq
>>617

誰かと勘違いしてる?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:56:55 ID:lKKXtKkz
今日の単発はさしずめS.A.C.ですね、媒介者たちよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:03:52 ID:gTCmyMHq
dion規制解除キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:04:41 ID:qR2qTpCM
アオイくんが人工知能だったらショック

でも実態なしのラストってそれを暗示してるような気がしてきた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:12:46 ID:SxDVYzKs
>>619
電脳化だけした生身ではないかなあ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:54:46 ID:DQkn4IeM
TBS時速500kmの超剛速球を日本刀で切れるか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:53:48 ID:rBA/PXYS
息を切らせるアンドロイドとか無いだろ
生身+異様な電脳化が正解だろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:20:46 ID:dhpL7pQV
デティールにこだわった「息を切らせる」。


人工知能説はアリ。
オリジナルは居たかもしれんけど、アオイとは似ても似つかない奴。
元はなんとなく年取った爺さんじゃないかと感じた。
多くの模倣が若い正義の少年像を作り出したのかも。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:15:20 ID:AabvE5TZ
お前がそう思うんならそうなんだろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:56:43 ID:nC+H0kmZ
アオイが実在しないと気が済まなくて拗ねたのw
若い正義の少年像を求めるのは視聴者も一緒なんだね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 06:24:56 ID:c/1qdjvY
>627作者を意識しすぎwきもっ何様ですか?www
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:01:28 ID:qB1NvkfB
キチガイだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:23:53 ID:immnqz3G
何か現代文が苦手って言う人多そうだな。
描かれてもいないことを想像し、楽しんでるうちに、それが原文にあるかのように錯覚する人。

想像するのは楽しみ方としてはアリだけど、
想像した部分はその人が創造したんであって、もはや元の作品とは関係がない。

SFみたいなのの話をするときは、想像を最小限にするように話を詰めないとどうにもならない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:41:37 ID:agd1Crfi
想像や独自解釈の話をするのは別に良いと思うんだけど、
少なくとも何でそういう解釈にいたったのかっていう根拠となる演出なり台詞なりを示さないと
他人には到底理解できん。
自分ひとりで楽しんだり妄想にふけるなら一向に構わないけど、
それならわざわざ他人の目に留まるところに妄想を垂れ流す必要はないわな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:52:03 ID:cbEtkc0l
並列化しようよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:21:14 ID:AabvE5TZ
止めとけ。妄想に当たって不幸になるぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:35:27 ID:nZtV66dW
リア充と並列化できたらいいだけどな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:38:59 ID:immnqz3G
>>636
それはそれで鏡を見た時の記憶とのギャップで鬱になりそう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:05:22 ID:hFcPEdrk
>>615
ベビールースがあれはやっぱり「笑い男」とかあんな防壁みたことないとかの発言を見るに
あれはアオイだろう。あの時点でアオイは少佐の事なんか知らないし、あの防壁は単に
自分の正体を知られないようにしたまでだ。
その後の少佐がSPの脳を覗いてた存在をしきりに気にしていたし、流れ的にどう考えてもアオイ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:21:46 ID:hFcPEdrk
結局、一番解せないのは最終回のラストでアオイが図書館の脚立?から消えてるところ
少佐と荒巻と共に映ってるカットが一度もなく、監視カメラからの視線のようなカットでは完全にいない
仮に少佐と荒巻の目を盗んでるにせよ、そうする理由が見当たらない
目を盗んでないとしても、じゃあ何故あのカットにアオイはいないのかとなるし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:27:09 ID:2ARAXeeC
図書館というアナログな場所なのに、ハッキングしたりとかは違和感ある
アオイはネット上の存在だけっていうことの暗示なのかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:37:16 ID:HT/wmONP
『真実』をハッキリとは描かない演出が流行してるわけだが・・・

要は、ここではおまいらの秀逸な解釈を聞きたいのだわ。

ここでは「なぜそうなのか」を問い続ける意味は無く、出来れば想像力にブーストを効かせた
物語を聞きたい・・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:06:04 ID:rUUFd/ZF
http://fx.104ban.com/up/src/up16626.jpg
SAC4話で出たこの雑誌って、第三文明?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:23:45 ID:tSBdv/cw
もう1冊はNewtonかな。ゲノム云々言ってる時代はとうに過ぎてそうだけど
ゲノム解明とかゲノム解析と読めるね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:29:24 ID:P2KWtrJ9
しかし普通ここまで細かく書き込まないよなぁ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:48:32 ID:8juwZXUo
>>639
「動機ある他者に内包される」を演出、もしくは「最終的にはシステムの
内側にも外側にもその存在の痕跡を留めない」を表現したとするならば
自身の姿を消滅させる事で笑い男事件の幕引きをした

これは、すべてアオイが話した内容である以上、システムの内外に自ら
の存在を誇張してる

>>640
アオイは自らが話した「僕自身、電脳 化 の権化みたいな人間だから、
少なからず電脳硬化症に対する恐怖みたいなものがあったのかもしれ
ないけど」から少なからず肉体をもった人間であることがうかがえる

ただし、あの場面の図書館にアオイが存在したことを証明する内容で
はない

かなりしつこくなりましたが、どうでしょ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:08:49 ID:8juwZXUo
あの場にアオイが存在したかどうかは、二人の赤い帽子のやりとりを
どう捉えるかでかわるのでは?

すなわち、|
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:12:26 ID:RLRmkgWT
焼かれたか・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:57:08 ID:dvgif9/S
2ndでトグサがあの図書館にいったとき
アオイ君はいたのかねえ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:33:27 ID:zG7yKDIk
14話のラストはヨコセがトグサにささやかなお礼をした

でいいのでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:15:47 ID:mqUTdtM9
いいえ、あれはビデオデッキのタイマー録画と同じで
時間が来たら株価をチェックして設定値になってたら自動的に売り買いする
未来のソフトウェア対応のパソコンです

トグサ嫁の、財テクは主婦の嗜み、ってやつを垣間見せたのです
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:33:23 ID:MO7b/qnX
そもそもスタンドアローンコンプレックスって意味がよく理解できない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:57:51 ID:4X1go7kO
自立した個の複合体?みたいな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:04:29 ID:P2KWtrJ9
みんな個別(スタンドアローン)にそれぞれ考えて行動を起こしたのに、
結果的にみんなが同じ行動を起こして、それがまるで集団(コンプレックス)で起こした結果みたいになること
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:09:12 ID:MO7b/qnX
>>652-653
なるほど
公安9課は個性派揃いだけどいいメンバーだし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:34:22 ID:4X1go7kO
9課を指してた側面ってあったか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:29:21 ID:5SBdDqlN
>>649
あれ初回見た時、後にトグサがインサイダーやらの嫌疑をかけられる展開にでもなるのかと思ってた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:25:26 ID:WBSDs+93
笑い男の正体わからんかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:11:17 ID:IDEwn45t
>>649
俺は普通にウィルス感染した株式ソフトが自動実行されたと理解したけどなぁ。
当然それを引き起こしたのは株価を操作していた権力中枢の人達かと。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:45:07 ID:88r3Md1h
>>658
全く意味分からん展開でワラタ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 08:01:42 ID:B3kzmEVH
あの日、トグサ夫人はメディテック社の株で100.000円儲かって喜んで
ました
そしてあの場面、セラノゲノミクス社の何かを80.000(単位は不明)購入
してました(仮に株を買っていたことにします単位はよく知っている人
が想像してください)
その後の話で、夫人がそのことに気づく描写はなく、トグサ本人からも
そのような話はありませんでした

よって、あの出来事が9課の捜査に何らかの影響をもたらすとは考え
にくく、9課の知らない所で別の何者かの思惑が進行していた

あの出来事はトグサ家のパソコンでのみ発生していたのか?
だとすると、ヨコセカネモト氏の金儲けシステムの仕業?
アオイの仕業?それとも…?
不特定多数のパソコンで発生していたのか?
だとすると株価を操作(購入していたので株価は上がっている?)して
得する人、もしくは株価があがることによって損をする人をおとしめたい
人の犯行となる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 08:09:24 ID:B3kzmEVH
ちなみにあのあと公判前に社長は廃人になります

これはあまり関係しないとは思いますけど…どうでしょ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:50:55 ID:9n5fjlSn
MGSPW買ったんだがゴーストとかスタンドアローンとか台詞でニヤニヤしてもうたw
課長とボーマもいるしw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:28:00 ID:/EgAt6ed
ボーマいたっけ?
他のは確認できたが。たしかにニヤニヤした
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:35:02 ID:9n5fjlSn
>>663
冒頭のチュートリアルの「ボス、さすがです!」とかいってる鬼教官がボーマ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:34:21 ID:jEi1FSl4
教官はバトーさんじゃなきゃなー・・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:34:10 ID:Uqx3OqU5
>>665
ボーマは操作方法教えてくれるだけで訓練相手はバトーさんだけどなw
ボスのAI兵器がウチコマを思いだすな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:59:00 ID:yo+ByzDO
押井ってひょっとして一期が嫌い?
ググッてもそれらしい話が出てこないんだが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:14:02 ID:a7FVcA/e
ひょっとしてって、根拠は何だ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:35:15 ID:ytJ0PqCa
俺のゴーストは一期最強って言ってるけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:00:38 ID:FLANuPlE
質問です。
2nd GIGの最終話でタチコマたちが人工衛星を
つかって出島を目標としたSLBMを止めたと
描かれていますが、どういう方法でそれが
できたのかよくわかりません。
解説をよろしくお願いします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:17:21 ID:GP70p8Ud
作中でタチコマが説明してるよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:54:32 ID:B1I4gIxz
ミサイルの計算上の軌道上に衛星を複数落下させて衝突させた
で、うまくいった、と。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:36:44 ID:jKEaCx7f
>>668
ほとんど勘なんだが
一期の演出をいちいち陳腐にするよなぁってGWで見返して思ったから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:25:37 ID:1b6Uhx+y
一期の演出をいちいち陳腐にする、ってどういうこと?
ニ期がそうってこと?

普通にイノセンスで忙しい時期だったからだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:27:22 ID:IzBeOzI/
なんで毎度SAC好きは押井を叩きたがるんだろう。
根拠のないことまで…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:32:23 ID:0bBMuyz4
>>675
押井はあまりに偏屈だからなぁ
嫌いとか叩きたいとかじゃなくて十分ありえるから公式で発言してないかなと思ってきいたんだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:38:08 ID:UL9Ofv/2
象徴的な父親殺しみたいな感覚で反感もってるんだったら
微笑ましいかも。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:40:18 ID:9lzJjMRw
オシイ作品は暗いからつまらん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:41:03 ID:pJb2erZB
そんなにSACって明るい?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:44:44 ID:9lzJjMRw
SACは明るくもないけどオシイのみたいにジトッともしてない
緊張感を解すような笑どこがオシイの降格にはない

サイトウのもとこーは良い例だよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:45:50 ID:9lzJjMRw
つかサイトウてw
イシカワな
2期は笑どころあったっけ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:48:13 ID:0bBMuyz4
不能者回は見終わったあと苦笑できたぞ
683ブチコマ ◆WU.vWG84CQ :2010/05/08(土) 01:49:40 ID:EBikzBhb
SACが好き
押井のも好き
ってか攻殻の世界観が好き
いろんな人がいるんだよ
    ,__
 i´  ̄ iiii■
 |○ ̄/⌒゙ヽキラン !
 l__ ((_)_rっO-@
  /))_(l゙lヾ)ニl⌒i^0
.  ∪  ∪ ∪⌒
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:53:23 ID:9lzJjMRw
オシイ降格のいいとこはわーがーまえばーだけだな
バトーの性格が暗すぎなのがつまらん
ってか全キャラ暗くなりすぎ
オシイの性格がのりうつってるんじゃないのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:57:02 ID:ugs5Mx2K
バトーがあのバトーが!犬とわびさび味わってるんだから
アニメとしては終わってるよな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:11:35 ID:HgJHTldk
バトーのコスもしてくれよ・・・
ttp://ameblo.jp/kp-blogcast/image-10520365527-10516863650.html
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:46:49 ID:5SNYR0cg
>>671-672
回答ありがとう。
よくわかりました^^
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:56:37 ID:bZ5EGJg5
>>649
14話の原案にそのラストは無かった
原案を書いたのは原作者で、勝手に付け足したのは監督
監督が何を考えてラストを付け足したかはナゾ
原作者は酷評してるけどな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:43:37 ID:FOFI3WYm
士郎正宗が?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:15:16 ID:4kQ6Okm1
どんな酷評か知ってる?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 07:30:05 ID:07971aX3
688の話は本当なのか?
それが一番しっくりする気がするが>原案に足した。
それだとやっぱり、作品としてはゴースト爺さんのお礼としてつけたんだろう。
Aパートで電脳化してないって調査結果でてるけど、死んでる事までは調査できなかったし
完璧な調査能力じゃないのは確かだし、実は電脳化してましたでも良いと思う。
やっぱりSFとしてはデジタルゴーストのお礼って方が面白い
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:41:00 ID:4kQ6Okm1
三途の川の渡り賃だって言われてお礼って変?軽蔑してた感じしたけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:36:55 ID:+PtPN8YT
どこで酷評してたかkwsk
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:51:33 ID:bZ5EGJg5
>>689-693
単行本の攻殻機動隊1.5。CDのついてない奴ね
原作者の提供したアニメ用プロットが半分以上のページを使って収められている

227ページに、14話は監督と社長の了解のもと、1話だけ好きに作ってよかったはずなのに
監督が勝手にいじくり回してシナリオも修正された。ラストはホラーじゃなくてサイバーミステリーにすべきだ、というようなことが書いてある

原作者は攻殻をSF、サイバーパンク、サイバーミステリーとして描いてるのに
SACはところどころがホラーになっていることをちょこちょこ批判してる。暴走戦車のとかも
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:38:47 ID:ABaz81Gc
1.5に載ってる全自動資本主義の原案(サンプルプロット)とP.227のコメントをちらっと読んでみた。

>>649>>688の話の流れだとPCが勝手に動くシーンが原案に無かったみたいに読めるけど、
ラスト付近で原案に無いのは、トグサがヨコセに三途の川の渡り賃を渡すシーン。
トグサ家のPCが誰も操作していないのに勝手に急に動いてスリープに戻るシーンは原案にもある。

>>694の内容も確かにそんな感じのコメントがP.227に書かれてるけど、
原文読まないと>>694読んだだけじゃ作者の言いたいことは分からんと思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:17:55 ID:bZ5EGJg5
原作に興味なくても1.5巻だけは漫画もアニメ原案も読む価値があると思うからみんな読んでね

>>695
誤解を招く文章だったなすまん

勝手にPCが起動して勝手に落ちるのがサイバーミステリーで
三途の川の渡し賃がホラーか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:18:08 ID:ojXsYTC2
>694
それって酷評なん?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:20:05 ID:/NnaGQT7
100%原作者が満足できるアニメってあるんだろうか。

100%原作者の意向通りに作ったアニメじゃないとダメなんだろうか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:33:53 ID:ABaz81Gc
やんわりと批判してはいるけど、普通に読んだだけでは酷評ってほどではないなぁ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:36:18 ID:2BX5Rd6H
必ずしも、原作者の満足行く作品=視聴者が満足行く作品にはならないからね
視聴者が満足行く作品=良い作品とも一概には言えないし

渡り賃で原作者が酷評してるって云う意見は、このスレで年1回くらい言われてる
”酷評”っていう単語を使ったり反論されたらやたらと長文になったり、
自分にはどうにもそれが同一人物に見えてしまうんだけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:36:45 ID:cxrPvKBs
原作者がレイアウト付きコンテを切って、北久保弘之に監督させる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:54:02 ID:pvbjC/uK
「酷評」を使いたがるのはやっぱり原作信者じゃないかな。
原作嫌いじゃないけど、
わざわざアニメスレにきてアニメ貶して原作者を持ち上げる人はねぇ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:00:26 ID:ljxhgLmK
酷評って感じじゃないな
平野耕太くらい言ってりゃ酷評と言えるだろうが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:03:11 ID:p/nQqxbX
>>701
それって、なんて ブラックマジック M-66 ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:32:45 ID:eliZWzo+
ところでおまいら。
思考戦車、特にタチコマって、道具として合理的だと思うか?。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:36:01 ID:8/bvsIk0
少佐のエロコスにやられた俺には関係ない話
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:41:03 ID:vY87uikd
二足ロボが不合理だと思ってる俺には
四足、多脚ロボは安定性があって合理的。
人型のロボって要らないな。動物型ロボが好きなんだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:41:19 ID:Oeo5T9zD
>>821
これ首相撲からの膝への膝蹴りが気になったw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:00:05 ID:OygJYpHl
任務遂行においては合理的じゃないだろうけど
やっぱゴーストがないのは一緒にやりたくないんじゃない?
バトーとか熱いし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 06:06:46 ID:Oeo5T9zD
>>“個別の11人”による難民解放(難民の自立)という目的達成のための難民攻撃という思想が思想誘導であることに気付き、ウイルスの分離に成功する。

wikiのクゼの説明のくだりのここの部分がさっぱりわからないんだが誰か噛み砕いて説明してくれないか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 06:37:03 ID:ah+5rEJr
> “個別の11人”の掲げる意味不明な思想がウイルス発症による思想誘導と判明し、ウイルスの分離に成功する。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:41:22 ID:f5aDW8rR
>>710
難民さのために動いてるはずなのに
やってるこたあ難民さへの攻撃っちう
つまり目的と実際の行動が矛盾しってる
こーりゃどうもワシの考えではねえなあ
だーれぞに騙くらからされてるぞって
気ぃが付いたから自殺させんで済んだっちゅうこっちゃ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:58:09 ID:/AwUE3fy
>>712
こんなことに気づいちゃうオレは天才なのか?そうだオレは選ばれた人間だったのだ

っていうタイプの英雄像
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:44:25 ID:wuYJwCTm
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100512/mds1005121805003-n1.htm
>搭乗していた乗客・乗員104人のうち103人が死亡したが、
>オランダ国籍の8歳の男児1人の生存が確認された。

+女の子だったら・・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:16:12 ID:EENPdzTs
何にせよ生きてて良かったな…
こういう時ってどんな感じで生き残ってるんだろうか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:00:10 ID:OXDLy01q
>>700
長文で反論した覚えがないから俺じゃないと思うけど…

士郎正宗は他人を、誰とわかる形で批判することがほとんどないから
攻殻1.5巻で神山監督に対してぶちぶちぐちぐち文句言ってるのは本当に腹に据えかねてるんだろう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:21:30 ID:VWZYbvDx
>>705
階段登れて自律行動や情報分析できる防護服は普通に便利。
ギュゲスとか更に未来なのに、なんでスペック落ちたんだろう。
コットスとか人工知能技術は廃れていないのになぁ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:23:43 ID:nQwChZ1t
>>716
そんな事言ったら受け手次第やがな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:10:00 ID:OXDLy01q
>>705
高度な自律行動が可能で極めて高い機動性を持つ軽戦車だろ
ナイト2000を超えるとてつもない汎用兵器じゃない

>>718
まあ行間を読んだ感想だからそう言われればそうだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:47:59 ID:WdVPnuVz
ナイト2000には老人介護はできないしね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:02:58 ID:+dA/TBqB
単純に人間要らずの兵器って時点で凄く脅威だけどな
ある程度の数量産出来れば鬼
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:37:26 ID:bpo0t4bu
戦争を仕掛けるのは人間。兵器は道具に過ぎない。
自我に目覚めた次点で道具ではなくなったけど。

戦車として使ってたものを老人介護でも使う、って凄い。
つか一般人の日常生活にとけ込み過ぎだろ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:03:08 ID:+dA/TBqB
高次な知能持たないAIなら道具だな
無人兵器は恐ろしい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:15:23 ID:0U+wGtjc
>>723
ピースウォーカーは恐ろしかったな
まああれにはゴーストが宿っていたかもしれんが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 04:18:10 ID:nopaA5JE
>>722
便宜上戦車と呼んでたけど
ガチ戦車には全く歯が立たなかったから
実際には装甲車未満くらいの位置づけなんじゃないか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:14:06 ID:57+TYWXD
>>725
英語ではtankette(豆戦車)と呼んでいたような。
正規戦車にはもちろん勝てないが、敵も迂闊に戦車や重火器を使えない市街地や屋内では、ほとんど無敵だろうね。
パワードスーツとはSACでは相討ちだったが、本来の兵装でやりあっていたら、
SSSのように完勝も夢ではない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:36:12 ID:bLL0b9tw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:37:34 ID:QeOO7nLa
イノセンスは映像だけはガチですごいからな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:42:49 ID:uBb3l+HT
スタンドアローンコンプレックスって独立する人間が持つ宿命とか業だと思いませんか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:03:00 ID:DuHokngf
>>729
攻殻は仏典だぞな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:06:15 ID:Yb1ClzcT
スレチなんだけど、WIKIPEDIAでマキャヴェリズムを見たら、小沢一郎と
鳩山由紀夫がマキャヴェリストになっていたんだが何故?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:09:22 ID:nx/vfT3r
スレチだと思うなら他所でやるのがいいと思うよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:50:24 ID:hrmyMrhF
とりあえず、TV版しか見てない奴は
必ず、劇場版とイノセンスは必ず見とけ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:02:44 ID:w/Ya2Dvp
イノセンスの電脳ハックがよかった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:14:54 ID:E5BKRjBk
イノセンスのオマケについてきたトグサくん解説DVDは見ろ
解説DVDのパッケのエロ少佐はもっと見ろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:16:21 ID:6h+LJjzv
イノセンスはクソだろ。
海外の批評家にも「美麗な映像と音楽に、陳腐な哲学もどきのストーリー」とか書かれてるしw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:18:59 ID:pVUgqVUs
中身で賛否両論ある作品ってだけでクソではないだろ
空っぽの勢いだけの作品よりもずっと面白いと思うけどな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:19:00 ID:E5BKRjBk
イノセンスは監督のオーディオコメンタリーで見たほうが面白いからな
「脚本叩かれまくったおwwwでも後世に残る神脚本だおwww」とか言ってるし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:20:46 ID:+cHvC2d3
自分のゴーストを信じろよw
中身を判断するのは自分だろ?w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:22:05 ID:6h+LJjzv
賛1:否9でも賛否両論だわな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:55:54 ID:pVUgqVUs
ちなみにそこまで極端でなくても否が賛よりも多いと言う根拠は?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:34:04 ID:bcroESFU
否が9でも俺は大好き。
7月の八王子の展覧会は楽しみにしてる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:52:45 ID:YenJyZ4X
イノセンスなんかおしい信者じゃなきゃ支持しないだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:20:57 ID:HSPwlnB3
イノセンスの内容は攻殻という題材を下敷きにする必要性を感じなかったな。
監督のやりたかったことを描くのに、たまたま攻殻の世界観でやるのが都合が良かっただけなんじゃないかと。
イノセンスの雰囲気なんかは好きだけど、あの小難しいストーリーを読み解きたいとまでは思わなかったなぁ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:27:14 ID:otCKcepe
そもそも何であんなに「光学迷彩」が幅きかせてんだ?
普通に音波ソナーや赤外線でひっかかるだろうに。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:40:51 ID:B0J/KepU
赤外線はまだしも音波ソナーにはひっかかりそうだな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:55:48 ID:YenJyZ4X
おしいの映画はキャラにうんちく吐かせてるだけで難解だとは思ったことない
単調で退屈
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:57:44 ID:GRiUEUVS
>>745
エレベーターの開閉センサに堂々と引っかかってるしな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:42:52 ID:/J9QiYVT
別にイノセンス好きだからといって
全ては押井信者、と一括りにしなくても。
それまでの監督作品ほとんど見たことなかったけど好きになれたよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 07:02:33 ID:adhug9zR
スカイ・クロラェ…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 07:40:20 ID:GRiUEUVS
ヒットしなければ監督業をやめると言ってヒットしなかったやつか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:10:29 ID:MCrDlg4V
スカイクロラはわかりやすく作る、一般に受け入れられなかったら作り方を戻すと言っていた
ところが出来たものは押井守ファンにはわかりやすく、しかもなんか物足りず
一般人には相変わらず良くわからないうえに退屈という失敗作
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:34:50 ID:uBovIKyH
スレ違いかもしれないんですけど、今日うんち漏らしました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:37:17 ID:3kY0WI+t
( ゚д゚ )
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:41:44 ID:kFyiezZ7
スカイクロラはスレ違いって言おうとしてるのかと思ったら、後半・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:41:55 ID:tGVwCmdo
>>753
いったいどうした!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:55:44 ID:uBovIKyH
笑い男が若いイケメンってのは嫌だなぁとか思ってたけどあんな青臭い正義感丸出しなおっさんだったり不細工なのもよく考えたら嫌だね。
いや、不細工はアリな気がしてきたぞ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:36:53 ID:23+0CjR2
スカイ・クロラは劇場で見ちゃって本当に辛かったわ…
イノセンスは映像だけで劇場で見る価値あったが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:38:34 ID:MCrDlg4V
同日にポニョを見たあとにスカイクロラ見たから面白く思えた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:27:17 ID:glnF7FGG
>>759
厄日だな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:31:55 ID:SoX8m7MI
水素の声に違和感を感じた

という記憶しかない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:04:07 ID:cFK0sSkT
スカイクロラ
みたあとからじわじわきました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:26:06 ID:xt2c4uMw
スカイクロラは、コズミックなラブストーリーで俺はやられたな
宇宙の始まりから輪廻を繰り返し愛し合う、"0と1" みたいな押井氏のメッセージかと。

草薙水素と草薙素子で、攻殻とリンクしていたり...
俺は、水素の声に惚れてしまったが。


764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:28:38 ID:T/M/cTFM
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:45:37 ID:T/M/cTFM
↑の動画
Ghost in the shell - Cosplay ganador Espana - WCS 2010
ttp://www.youtube.com/watch?v=QSqjeMtUIRo

それは凄い!何処かで画像見れるかな
RT お疲れ様です。今朝のTVで世界コスプレサミットスペイン予選が紹介されてました。
優勝は攻殻チームwww。名古屋での本選にSAC素子とタチコマ、ハダリ^^;がやって来ますw。
about 1 hour ago TwitBird iPhoneから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:51:41 ID:Zcmfxr0q
え、名古屋なん!
地元なのに知らなかったし見たかった!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:53:31 ID:Zcmfxr0q
あ、名古屋はこれから見られるのか!7~8月か。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:01:47 ID:nBFBH6t9
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:01:50 ID:4wPhAy0h
水素はキレた時の声が違和感全開だった
けど他はそう気にならなかったかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:00:21 ID:CI0EckxE
質もーん1期の話
笑い男事件ではアオイがマイクロマシン療法の政府認可の取消を狙って、セラノを誘拐したのが始まりだったわけだけど、それがどうして警視総監の集団的暗殺未遂事件につながったの?
後者の事件がSAC現象によってもたらされたものだとしたら、誘拐事件とその後の企業脅迫、時間を置いて暗殺未遂事件が起きた事について、独立した個とその集団的総意の関係っていったいなんだったの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:02:43 ID:zacniUQj
視覚情報事件が明るみに出てしまった上に捜査員の口封じまでバレそうに
なって、やぶをつついたら本物が再登場してしまった。
面目丸つぶれの警察(その他?)は、笑い男は単なる金儲けのための企業
テロだったことにして偽物立ててしまおうという陰謀を画策。
その関係で自作自演の偽物による長官暗殺未遂事件。
更にそれに絡んで厚生省と政府もそもそもの旧悪のもみ消しに走って、ほじ
くり返し始めた邪魔な九課と衝突。
笑い男はとりあえず話し合いのできる九課に接近。
そんなこんなで最終的には笑い男とシンパ・九課・警察・政府のガチ戦争状態。
誰かが画策していったんじゃなく、個々で状況に対応して行ったらそうなった。

だと見ていた。複雑なんで俺も勘違いしてるだろうなぁ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:23:11 ID:CI0EckxE
>>771
むずかしいorz
暗殺未遂事件のときにワラワラ出てきた模倣者たちの持つ集団的総意について、本編で解説されてたっけ?
笑い男の持つカリスマ的な行動力に感化されたんだろうとは思うけど、誘拐事件〜企業脅迫までの事件の持つ意味と、その後に起こった模倣者たちの行動とその意味が、SAC現象においての集団的総意によるものとしてつながらない印象を受けるんだけど

どんな内容の集団的総意の元に模倣者たちは行動したんだろうか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:02:24 ID:nx8XbRrI
荒巻兄弟は再会できるのかなぁ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:09:47 ID:m8Y3Dnld
再会とはいかなくても、遠くからお互いの生存の確認できて
ホッとさせるシーンが欲しかったかも。手を振り合うとか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:11:37 ID:B5oh4a7n
手を振り合うあらまっきーずを想像してみた。
かわいくてしょうがないw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:32:38 ID:h4d5qp2x
>>772
長官暗殺はナナオの遅効性ウイルスによって起こったもので
感染した集団には総意なんてなかった。

ウイルス内容は長官殺害で、メインはセキュリティリーダのウィルス感染が要だった。

あえていえば、長官殺害が集団的総意。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:53:28 ID:9M/AOijv
>>776
ということは、模倣者たちの中でどうして長官を暗殺しなければならないかっていう、意味の部分はまったく関係なく、ただ殺そうとしたってことなの?

少なくとも前者の事件では、誘拐の理由や意味にMM関連の疑惑を晴らすことが含まれていたのに、どうしてそれが抜け落ちているんだろ

前者の事件後に報道規制がかかっていたのかもしれないけど、理由を知らないで特攻かましたっていうのは、あまりに無理がある気がする
模倣者たちにはウイルスはなかったわけだし…意味も知らないで行動を起こすことがSAC現象なのか、それとも本編に自分の気づいていない伏線がまだあるのか…謎だ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:25:41 ID:QJ+CbqSm
スタンドアローンコンプレックスによって自然発生的に出てきた暗殺者たちの
長官暗殺の動機が弱いってこと?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:17:09 ID:h4d5qp2x
>>777
@セラノを誘拐して討論し、村井ワクチンの有用性を認めさせる→笑い男=アオイの目標

Aセラノ社長誘拐された時点で他の誰か(厚生省かは不明)が企業脅迫

Bその後、笑い男を語って他の企業も脅迫される

なんやかんや

Cインターセプタ不正使用発覚→警察の会見場で笑い男出現(ナナオらしき)
DSPをウィルス汚染させ、ダイドウを襲わせる。 (実施者 = ナナオ)


自分で書いてて間違ってたことがわかってきた。以下さっきのレス修正
ESP以外のやつらは電脳ハッキングされていたのかも。アオイ他施設の連中の手助けで。

警察の目標はダイドウの暗殺未遂→ナナオが笑い男→事件解決
だったが
アオイは問題の根本が村井ワクチンであり事件が解決されては困るんで事件を煽った
結果、40名弱の暗殺理由不明者が発生し意識付けは出来た。

かな。

780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:23:45 ID:Rcx7nWbH
>>779
なんだちゃんとアオイが仕込んだのね

>>778
集団的総意に基づいて何らかの行動を起こしてるって思ってたけど、事件後の供述がそれぞれバラバラだったから、総意って何なんだ!てのが始まりです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:42:06 ID:h4d5qp2x
>>780
たぶんだよ。

だけど、あきらかに何者かの介在があったと思われる状況だった。@暗殺未遂現場
あんなかで立ち回れるキャラはヤクシマかアオイぐらいしかいないはず。

chat!chat!chat!でほのめかしてるしね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:35:46 ID:F2s1yhsY
>>781
もう一度見てみますありがとー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:41:14 ID:lMSVUELl
イシカワは1期も2期も終盤で体ボロボロだなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:46:46 ID:lLbWVEr5
イシカワは武闘派でも無い癖に、海坊主相手に頑張ったよね。讃えたい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:41:39 ID:1dstEjaO
イシカワのセーフハウスは、パチンコ屋。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 03:34:48 ID:SSJ8VPLd
そうか? イシカワは武闘もそうとうイケルだろ。
PKFで、少佐やバトーとチーム組んでたんだからそれなりの戦闘能力見込まれてあんな核兵器運ばされてるんだから。
童貞もパズも軍上がりだし・・・
9課に呼ばれたって時点で、そうとうどっちもいけるだろ。たぶん。

生身が多くてで非軍人のトグサだけが非武闘派だろうけど。
それはある意味少佐のねらいだし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:26:49 ID:Kxt0h9Jk
このシリーズ未見なんだが
どれから見ればいいの?いっぱいありすぎてわからん・・・・
出来ればオススメの順番を教えてほしい
それとGhost in the shellってのは二つあるけどどっちを見ればいいのかも教えてほしい…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:07:39 ID:R6zWqpCY
公開順に見ろよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:44:46 ID:CnUzfb/I
>>787
アニオタ、浅い漫画オタならTVアニメシリーズがおすすめ
あらゆるジャンルの漫画を読み込んでる漫画オタなら士郎正宗の漫画からでもいい
映画オタなら押井守監督作品のアニメ映画から見て、後のハリウッド映画に与えた影響を知るのが楽しい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:29:29 ID:Q20bcO0E
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:14:26 ID:xlTICCle
けいおんの新OPって
2nd GIGのOPのパクリじゃね?
お前らレベルなら気付いてると思うが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:20:22 ID:CnUzfb/I
見ねえから知らん
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:58:36 ID:LR5W/3sV
おなじくどうでもいい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:39:06 ID:1uVoXD3/
確認するのがめんどくさい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:36:13 ID:zKgrvGCw
上三人と同じだとレスすんのもめんどくさい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:51:27 ID:sloCQTmL
けいおんって、知らない単語だったからググったよ…(何だコレ?)
合わせてパクリの定義もググった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:11:14 ID:1zl42hpM
オマージュとかパロディーとか盗作とか使い分けられないんだね。
語彙が乏しくなったな。

ぱくりなんて煽り言葉だと思ったけど、
全然悪気なくても、似てたらなんでもパクリって言葉使う人いるよなぁ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:10:14 ID:ofzdxKmt
んで、たいがい物知らずで古典とか実在の人物とか事件とかがモデルだったり
するんだよな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:31:49 ID:Wn6ObtKL
密林航路にうってつけの日でバトーがボーマに言った言葉が酷すぎる
オレなら心が折れるレベル
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:39:08 ID:x94f+Y4J
kwsk
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:46:23 ID:Wn6ObtKL
>>800
バトーの顔見知りで元軍人の病んだ犯罪者をボーマとバトーで追って挟み撃ちって作戦で
ボーマが先に接戦するが取り逃がす→バトーがボーマの所に到着→ボーマ「取り逃がした」
バトー「期待してねーよ」
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:47:43 ID:Wn6ObtKL
当てにしてねーよだっけか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:31:49 ID:CXGT2Lw8
>>799
あの一連のシーンはバトーの暴走っぷりを見事に表現してたと思う

ところで2ndGIGに出てきた草迷宮って結局なんだったんだろうか?
元ネタは泉鏡花の小説らしいが攻殻の世界観的に言えばあの空間はヴァーチャルリアリティで
店主の老婆はAIかなんかだったのかな?
それとも詳細なストーリー設定はなく単に少佐とクゼのエピソードの為の伏線回だったとか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:30:12 ID:6KDOJ1b/
>>803
元ネタとやらを調べれば手がかり出るんじゃない?
小説なんだから主人公いるだろうし、どういう物語なんだろうか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:40:14 ID:tOW4BsFG
ttp://lapis.blog.so-net.ne.jp/2005-02-23-1

ググってみました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:20:13 ID:t94nIESf
で、攻殻の新作マダー?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:09:53 ID:vOTBX0On
バトーなのかガトーなのかはっきりしろやゴルァ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:22:11 ID:Wn6ObtKL
>>803
相当キてた時の言葉だからボーマも後に笑ってられるんだろうな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:26:07 ID:eqq4JO9X
>>803
攻殻の世界観とはちょっとかけはなれたトワイライトゾーンだな
もしバーチャルだったとしたら少佐やアオイを遥かに越えるハッカーだわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:30:31 ID:HmotpjMj
攻性って造語か
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:17:42 ID:daSuPGJd
素子つながりという事で。

Solid State - Neuron - Peacefrog - 1992 - Acid
http://www.youtube.com/watch?v=W3SgUcxZB14&feature
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:31:45 ID:YnRpVMaJ
>>779
>Cインターセプタ不正使用発覚→警察の会見場で笑い男出現(ナナオらしき)
あの予告は俺じゃないんだけどな、とナナオが言ってたじゃん
ベビールースの見つけたナナオのサーバーに計画がなかったこともそれを裏付けてる
あの予告はガチでアオイ

>ESP以外のやつらは電脳ハッキングされていたのかも。アオイ他施設の連中の手助けで。
ハッキングなどの痕跡やウィルスは検出されなかった
誰かの作為がなかったのに模倣者集団が出現したことがキモなんじゃないのか?
スタンドアローンコンプレックスを構成する個人は必ずしも一致した動機や目的を持つ必要はない


なんか俺とはちがうSACを見ているようだ
ていうかもしかして俺の方に読解力がなかったっていうオチ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:47:03 ID:le0fdmMd
まあ、スタンドアローンがコンプレックスになるかは確率の問題だよ
基本的に全てはスタンドプレーから始まりその後交わっていくか否かに分かれるのだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:52:56 ID:qI6lkfzI
>>812
> ベビールースの見つけたナナオのサーバーに計画がなかったこともそれを裏付けてる
> あの予告はガチでアオイ
→ナナオが使った遅効性ウイルスによるダイドウ襲撃をどのタイミングでやるかによるけど、
 そのきっかけを作るのに本物の笑い男が出てくるのを頼るほど不確定な計画とは思えない。
 さらに厚生省、ヤクシマか警察の手のものに連絡しているシーンからもとよりダイドウを襲撃する計画だった。

 あのサーバはナナオが笑い男だった、という事実の為に用意されてたんじゃないのかな?

> ハッキングなどの痕跡やウィルスは検出されなかった
> 誰かの作為がなかったのに模倣者集団が出現したことがキモなんじゃないのか?
> スタンドアローンコンプレックスを構成する個人は必ずしも一致した動機や目的を持つ必要はない
→鑑定結果では洗脳による影響、ウイルス等による電脳汚染は無いと出た。が、
 足跡を残さないように電脳ハッキングすれば可能ではないのかなと思っただけ。
 ベビールースが見てたときに張られていた攻性防壁から異様に技術の高いモノの影があったことから、
 先の意見に達した。

まあ、そもそも40人弱しか会場に到達しなかったことから、模倣しようとする者が少なすぎるし、
インタセプタ不正使用の会見でなんでアオイがダイドウを殺すと宣言する必要があるのか?
こここそ意味がわからん。アオイの目的とは沿わないから違和感がありまくり。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:50:20 ID:1ln/1uVc
ダイドウを襲撃する計画ってのはナナオの計画のこと
確か最後にアオイが「同時多発テロ教唆の罪かな?」とか言ってたから、あれはアオイと直接関係は無い
40人弱とはいえ、当日襲撃出来る状況の奴しか会場にはいけないわけだから、十分な数だろ
SP以外は会場から出る時くらいにしか襲えないから、SPが襲撃した後に次々に襲ったのはそういうこと
それに一人が行けば、襲撃した警官みたいに、じゃあ俺もって行き易いんじゃないかな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:04:10 ID:YnRpVMaJ
>>814
ナナオが「あの予告もあらかじめ計画していたプランのひとつです」と言いながら
電話切ったあと「俺じゃないんだけどなー」っつってるじゃん
犯行予告を出す予定もあったけど、ナナオの計画とは別の誰かが動いた、としか読めないと思うんだが

>足跡を残さないように電脳ハッキングすれば可能ではないのかなと思っただけ。
可能じゃないとは言わないけど、物語として考えた場合
特A級の素子も警察も気付かなかったし荒巻も模倣犯だと考えてたけど、
実はハッキングされてました、という裏設定にする意味がない
攻性防壁は本物の笑い男でFAだと思うけどね、アオイは覗きして待機してただけ

>40人弱しか会場に到達しなかったことから、模倣しようとする者が少なすぎる
アホほど多いと思うけど、少ないと断じる基準は?

>アオイがダイドウを殺すと宣言する必要
必要なんて一度目の犯行にだってない
アオイは社会不正が大嫌いで口が悪いし、以前の事件と同じメンバーがまたやってるよってことで
「久々に切れちまったよ」ってことだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:25:59 ID:qI6lkfzI
>>816
自分の論拠として「スタンドアローンコンプレックス」として動くには理由が弱いって
ところから派生してるから、そこらへんの矛盾を突かれるといたいんだな。

だってインターセプタ不正で笑い男が「あなたを消去しますよ」っていったくらいで
実際に行動に移してる人が40人弱(拘束されない人を除く)いたけど、
2ndの難民の武装蜂起のレベルとは比べ物にならないし、なんか不自然なんだよね。

自分の最終意見は>>779で他のデータは良いように解釈した結果だよ。
矛盾はあるけど、プロダクションIGもそんなにきれいに纏めきってないでしょ。
どこか隙を用意してるようなもんだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:40:38 ID:YnRpVMaJ
難民の武装蜂起は自分たちの命と権利とメシがかかってるんだから必死にもなる
模倣犯はワイドショー見て他人事で憤ってる程度の危機感
比べ物になる方がおかしいだろ

そりゃあIGだって神山だって完璧ではないけど
ちゃんと作中で明言されてたりする部分まで違う解釈してたら全然違う話になるがな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:44:44 ID:/D6NPkAY
続編は
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:08:03 ID:qI6lkfzI
>>818
べつに明言はしてないでしょ。
ナナオは俺じゃないとはいったがアオイでない可能性もあんでしょ。
最終話の同時多発テロ教唆の罪っていったのも、ダイドウをハッキングして言わせたの
とは違う見方をすれば、SP以外の全員をハッキングして操っても同時多発テロ教唆
じゃないのかなって読み取れるわけで。

難民との違いもそうだけど、スタンドアローンコンプレックスって
理由はどうあれ、結果あるベクトルに向かっていくってことでしょ?
それなのに襲撃事件では個別に「自分は笑い男だ」なんて言う必要ないでしょ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:39:58 ID:YnRpVMaJ
>ナナオは俺じゃないとはいったがアオイでない可能性もあんでしょ。
じゃあ誰ならいいんだ
ナナオではないと明言されていて作中ではアオイのしわざと示唆されてて他に候補もいないのに
わざわざアオイでない第三者の可能性を検討する意味があるとも思えない
考察はいいが、作中の伏線や台詞を無視してちゃ意味ないし、もっと素直に見てもいいんじゃないか

だいたい、ナナオはMM不正がうやむやになるような事件を起こして逮捕される筋書きだっただけで
MM不正の記者会見に割り込む予定はナナオにも警察側にもなかった

同時多発テロ教唆の罪ってのは、予告をしたことでスタンドアローンの模倣者を生んだこと
ハッキングしたりしたらそれは教唆じゃなくてテロそのものだし九課も放置しない

>理由はどうあれ、結果あるベクトルに向かっていくってこと
そうだと思う
>襲撃事件では個別に「自分は笑い男だ」なんて言う必要
ないけど、それはそいつらが模倣犯だからだろ
逆に、笑い男だと名乗ったらスタンドアローンじゃなくなるわけでもない
強制力もないのに、笑い男信者の模倣犯が続出した、という形でのスタンドアローンコンプレックス
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:40:51 ID:VptC3Ie8
>>812

>スタンドアローンコンプレックスを構成する個人は必ずしも一致した動機や目的を持つ必要はない

見直し途中なんですが、長官暗殺未遂事件で現れた模倣者たちの供述がバラバラだったので総意について不思議に思ってたんだけど、もし↑ならSAC現象の集団的総意ってのは、はじめから存在するわけではなくて、結果として生じるものということなんですかね

なんか荒巻課長の台詞を思い出しました
もしかして26話での少佐のSAC命名の場面も、荒巻課長のあの台詞が元ネタだったりするんでしょうかw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:51:29 ID:YnRpVMaJ
>>822
>SAC現象の集団的総意ってのは、はじめから存在するわけではなくて、結果として生じるもの
俺はそう思うな
「すべての情報は共有し並列化されると、
動機なき他者の無意識に、あるいは動機ある他者の意志に内包される」という話だし
警察の不正を暴きたい奴も単なる笑い男信者も名誉欲に駆られたやつも
事件解決の手段として笑い男に変装した素子も、みんなまとめてSACなんじゃないかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:59:36 ID:VptC3Ie8
MM不正使用事件は、笑い男事件の捜査主任のミブによる犯行と断定、記者会見中に笑い男による長官暗殺予告(暗殺するって言ってたっけ?)

この笑い男が、アオイなのか、もしくはナナオ以外の第三者によるものだとしたら、予告を行おうとしたきっかけは何だったんだろう

>>779
>アオイは問題の根本が村井ワクチンであり事件が解決されては困るんで事件を煽った

が正解?これだとアオイはあらかじめナナオによる暗殺未遂計画を知っている必要があると思うんだけど、ナナオの長官暗殺未遂計画が利用される形で、MM不正使用事件の記者会見中に予告を行い↑の目的を果たそうとしたってこと?

ヤクシマ(不正寄付)と長官(オランダ移住)がつるんで、無理やり事件を終結させようとする計画にナナオが巻き込まれてしまうってことまで、アオイは知っていたという事なの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:18:57 ID:D7YK4lql
アオイがあらかじめナナオによる暗殺未遂計画を知っている必要はないだろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:37:28 ID:VptC3Ie8
>>825
予告者がアオイなのかどうかわからない以上そういうことになるのね

つまり、ナナオによる暗殺未遂計画と「誰か」による長官暗殺予告はたまたまかぶっちゃたわけ?少なくともその「誰か」は知っていたとする方が、推測とはいえ筋が通りそうなんだけどね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:27:38 ID:nqvCzEIn
>>826
誰か(おそらくアオイ)が暗殺予告めいたことを公開の場で言ってくれたから、ナナオはそれに便乗する形でSPを襲わせたんじゃね
chatchatchatでベビールースがナナオ名義の登録サーバの話してるところから推測するに、総監暗殺はナナオが一から計画した訳じゃないと思うよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:37:53 ID:Qll7I93d
ナナオが計画してたのは「遅効性ウィルスを使って笑い男となる」であって「長官暗殺未遂」じゃない
たまたまかぶったというか、ナナオが予告犯に合わせた、一種の模倣者の一人にすぎなかったと

そう判断する理由は上で出てるんだが
「以前から用意させていただいたプランのひとつですから」つーといて「あれは俺じゃないんだけどな」とか
サーバーに「遅効性ウィルスを肝にした計画がいくつもある」にもかかわらず「長官暗殺計画は無い」とか

特に後者、ベビールースがわざわざそこに着目してるんだから
>>814で言うようにただ「ナナオが笑い男だったよいう事実のため」のもので「長官暗殺計画は無い」ことに意味は無いなら
わざわざそこに注目した描写を出したのはなんだよ、っていう
べつにあの後ミスリードをひっくり返すような何かがあったわけでもなし
「笑い男だった」て事実のためなら、実行した暗殺未遂の計画こそ無くちゃならんでしょ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:08:55 ID:YnRpVMaJ
>>824
>MM不正使用事件は、笑い男事件の捜査主任のミブによる犯行と断定、
これは警察の尻尾きり
この後おそらくナナオに事件を起させ笑い男として逮捕し、MMへの世論の感心を逸らす予定だった
偽笑い男を引き受けたナナオの計画はベビーの見つけたサーバーにあるように、
遅効性Vを使ったMMメーカーへの脅迫などであって、会見での暗殺予告は予定に無かった

>記者会見中に笑い男による長官暗殺予告
これはアオイのスタンドプレーで、本物(とは知らなかったが)に先手を打たれたナナオは
それを自分の仕業だと偽り、その予告に乗っかる形でSPリーダーに遅効性ウィルスを使った

アオイは6年前にコテンパンにされて引き篭もってたけど
また同じメンバーが同じようなことやってるのを見て黙ってられなくなり、
お前らええ加減にせいよと言いに来ただけで、
ナナオ逮捕による笑い男事件幕引きという警察の計画を知っていたわけではない
別にナナオが笑い男として捕まって事件解決ということになっても、
笑い男のオリジナルであることにこだわりの無いアオイは困らない
ワクチン接種者リストとセラノ社長と今来栖さえいればMM不正は暴けるしな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:11:59 ID:xuK1uQpi
「我が国は脳こそ民主主義を名乗ってきたが、実情は理想的な社会主義国家だ」
確かに・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:35:09 ID:VptC3Ie8
>>828

>ナナオが計画してたのは「遅効性ウィルスを使って笑い男となる」であって「長官暗殺未遂」じゃない
>たまたまかぶったというか、ナナオが予告犯に合わせた、一種の模倣者の一人にすぎなかったと

勝手に自分で暗殺だと思い込んで、これに気づかなかったありがとー

>>829

>これはアオイのスタンドプレーで、本物(とは知らなかったが)に先手を打たれたナナオは
>それを自分の仕業だと偽り、その予告に乗っかる形でSPリーダーに遅効性ウィルスを使った

>ナナオ逮捕による笑い男事件幕引きという警察の計画を知っていたわけではない

これはアオイ自身も「笑い男」に関わるSAC現象に巻き込まれていたと考えていいんだろうか

結果的にこの事件における集団的総意っていうのは、「不正は許さない」とか「体制への反乱」に収束していくんだろうね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:48:05 ID:YnRpVMaJ
>>831
>アオイ自身も「笑い男」に関わるSAC現象に巻き込まれていた
そうだと思う

>この事件における集団的総意
「社会不正の真実を暴くために行動を起こす、強硬手段に出る」という感じかな個人的には
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:02:30 ID:4IbKQqzJ
>>832
暗殺未遂の会場に現れた模倣者達を見る限り、不正を暴くと言うよりも、笑い男の役に立ちたい、笑い男に近づきたいといった思いが強いんじゃないかな
ベビールースみたいな単なる好奇心からの奴もいるだろうし、行動は同じだとしても動機は別々じゃんじゃない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:18:58 ID:YnRpVMaJ
>>833
そうだな、動機はどうでもよさそう
真実を暴くために行動を起こしてたのはアオイや素子や赤い帽子の記者あたりくらいか
ベビーもわりと社会不正が嫌いそうだったけど(そういう人物であるという意味での山寺声だろうし)
「動機無き他者」の方の模倣者もいっぱいいたんだった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:54:29 ID:VptC3Ie8
自分の中での一番の関心は、SAC現象が新しい精神病みたいなものだと思っていたのに(模倣者たちの発狂の様子から)、26話でのアオイと少佐のやり取りの中で、もともと社会に内包されてるものだと結論付けていたことだった

これは架空の話だけど現実にありうる話なのかなんて考えちゃって、少なくとも逮捕されるなんて真っ平御免なんですが・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:13:25 ID:h1l5NHPR
模倣犯や集団催眠とか共時性とか古くからあるわけで。
こんなにネットが発展しても興味が単一的だったら
原始共同体のままなのと一緒。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:37:25 ID:VF/5jFWI
警察庁長官は、いつ出家したんだよw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:03:23 ID:VptC3Ie8
企業脅迫は誰がやってたんだろう?アオイはないだろうけど、ナナオかそれともヤクシマ秘書?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:06:33 ID:Ucl0eBUv
>>838
屋久島周りだと思う
企業を殺人ウィルス送り込むぞと脅迫しておいて、脅迫止めてやるから公的資金+脅迫金額を出せって脅して企業から金を巻き上げてた。
ついでに笑い男という虚像を使って株価操作、空売りでも儲けを出してた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:28:12 ID:BtiFoptU
シンクロニシティ(英語:Synchronicity)とは「意味のある偶然の一致」のことで、日本語訳では「共時性(きょうじせい)」とも言う。

非因果的な複数の事象(出来事)の生起を決定する法則原理として、従来知られていた「因果性」とは異なる原理として、
カール・ユングによって提唱された独: Synchronizitatという概念の英訳である。

何か複数の事象が、「意味・イメージ」において「類似性・近接性」を備える時、このような複数の事象が、時空間の秩序で規定されているこの世界の中で、
従来の因果性では、何の関係も持たない場合でも、随伴して現象・生起する場合、これを、シンクロニシティの作用と見なす。

うぃきより

>>836
初めて知った言葉ですありがと
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:30:43 ID:h6mBw4R4
薬島だろ
つかもっとちゃんと観ればいいのに
まあ俺も一回でちゃんと理解したわけではないがw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:35:03 ID:jIwcCu56
レス増えすぎなにごと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:48:22 ID:PNNbfBrU
おいおまえら一体何の話をしている!
(GISのヘリパイロット風に)
話が高度すぎて付いてけねえ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:07:27 ID:A2tflCSp
外部記憶装置無しではさっぱりついていけん会話じゃな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:11:55 ID:jTTHaiV1
一気に貯まったレスを読むと小難しく見えるかも知れんけど、
新しい解釈も出てないし、別に難解な話はしてないよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:14:13 ID:nY0zyOPb
単に新規がややこしく考え過ぎで
まとめてない長文書いてるだけやん。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:21:51 ID:jIwcCu56
大抵が自分の感覚と不一致で納得してないだけだな
設定とか見直してからレスしたら?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:51:05 ID:IYgUJkhZ
いや、でも面白かったよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 04:07:37 ID:JWKUCQxV
一期の17話のラストで課長と女の人が話してる時に流れてる曲ってなに?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 04:09:47 ID:JWKUCQxV
と思ったらCreamって曲だった
サントラ・・・ラップいらねぇ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:29:44 ID:4XG1AWOy
攻殻SAC7話で流れた挿入歌の名前教えて
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:24:57 ID:VZaH1sqg
菅野よう子、破栗説ってのが有って、検証動画みたいのがUPされてるけど
俺は、グラフィクデザイナーがゴッホのタッチを使うような事だと思うし
菅野よう子はとても良い仕事をしていると思う。

信者 アンチ パクリ ←この辺の言葉使う人って なんなの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:12:57 ID:BtiFoptU
>>852
菅野を攻殻に採用した人GJとしか言えん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:47:34 ID:inOtzVvX
そんな菅野でも攻殻の仕事する前は、オツムの軽い扱いを受けてるって
コンプレックスがあったとか言ってたなネトラジで
あと本気で書いた曲とそうでない曲というのはどうしてもあって、
作曲家同士ならそれが分かっちゃうとか
上山も外人にカンノにどんな注文をつけて作曲を依頼したんだ、
カンノの他の仕事とは何か違うんだとか言われたとか
上山はいやただ任せただけですと
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:29:24 ID:BtiFoptU
その外人さんの視点は依頼内容がどうなのってことだから菅野さんがどうこうではないみたいね。やれば出来る子みたいな考え持った人?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:01:10 ID:inOtzVvX
カンノグッジョブ!てことだろう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:05:08 ID:JWKUCQxV
>>852
破栗説ってなに?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:09:56 ID:pkbif/AQ
ずっとやりたかった、オリガと出来てテンションは上がり気味だったと素人目に予想する
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:38:22 ID:NcWfDz8r
菅野よう子 パクリ で検索してみなさい。

ま、俺は才能あるクリエイターもやっちゃう時はあるんだろうし、事実才能すっげーある
と思ってるし、事実SACシリーズの曲最高だと思ってるんで。

小室みたいに機械で混ぜ合わせるより百万倍マシだと思うね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:04:00 ID:JWKUCQxV
ああああ破栗ってパクリの誤変換かw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:18:19 ID:ssN+8zaV
明夫がバトーのコスしても意外と違和感ないかもとふとオモタ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:13:35 ID:inOtzVvX
ないあるよ
863ブチコマ ◆WU.vWG84CQ :2010/05/21(金) 20:34:15 ID:U+C7EH37
菅野もいいけど
もし3期とかあんなら
PS1の攻殻っぽくテクノ路線での攻殻を・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:15:58 ID:+jKwqnxK
PS1の攻殻が一番原作に近いからな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:10:34 ID:VZaH1sqg
>>863
アレックスパターソン、ケニシイ、タナカフミヤ、シュポングル あたりで、イベントでレイヴ開催したりか〜
良いかもしれんな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:43:00 ID:d8XYqYN4
amazon.ukでDVDbox買ったけどそれぞれ表紙が致命的にダサい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:13:04 ID:E5134C1V
正規のでも、海外のジャケットデザインがダサくなるのは
どうしてなんだろう。向こうの人がデザインしてるの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:22:02 ID:by+xkGqV
>>852
信者 パクリ は、釣り師が付けてくれるマーカー。アンチ は釣られた魚のマーカー。
読み飛ばせばよろし。NGワードでも可。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:38:46 ID:T3wcSloa
「消費の果ての桃源郷」ってどういう意味かさっぱり分からない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:58:35 ID:1ey+HWWB
>>869
どこで出たっけその台詞思い出せない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:00:55 ID:zE8HBUDD
俺もセリフ覚えるくらい見たけどその言葉思い出せない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:04:41 ID:OKn8Vhis
ブルーレイ再生機無いのにブルーレイBOX買っただけで満足しちゃう感じ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:05:30 ID:MVBj5rgN
2nd9話の合田のセリフ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:21:37 ID:3/90f9sU
しかし豪華なメンバーだな参加したかった
ttp://twitpic.com/1q0chm
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:26:03 ID:T3wcSloa
クロマと模擬人格のゴーダとのやり取りのセリフ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:36:28 ID:d8XYqYN4
>>874
なんの集まり?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:39:01 ID:Fz09gDAb
>>869
第三者を消費することでのみ成立する桃源郷の再現って言ってるな
かつての日本が体現したって言ってるけどなんのこと?朝鮮戦争?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:17:02 ID:bRSn1n2H
体現したというのは第二次世界大戦に敗北し
天皇陛下が人間宣言をするまでの日本のことじゃないのかねぇ

つまり英雄、現人神という名の思想誘導装置をプロデュースすることによって
ゴーダの意のままに国民を誘導すること
ゴーダと米帝が組んでその英雄に米帝マンセーと叫ばせれば
それだけで米帝の利益になる
そうなればあとはやりたい放題

そういや似たようなことがこないだあったね
自民という悪を倒すため、後先考えずに英雄を渇望した結果が
衆院選の結果と、今の状態
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:27:39 ID:WVhC5wBw
>>836
まさに低きに流れるだな

自分の意志でクリックする以上単一的になりやすいのはしょうがない

ネットは情報がありすぎて逆に多様な選択をするのが阻害される
880ブチコマ ◆WU.vWG84CQ :2010/05/23(日) 16:23:09 ID:B7IbQLW1
http://coming-out.sony.jp/#/play?id=XTay26WKzsVfoqmxl.s_HQ
VAIOのアレ
カミングアウトしてみた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:55:53 ID:eMA8iLKN
2010年5月23日(日)午後 9:00 〜 午後 10:54  テレビ朝日
【史上最強アクションスターGP】暴走特急

史上最強アクションスターGP第一弾!セガール最高傑作!
300人を乗せた豪華列車をテロ集団が占拠。核攻撃による世界危機に
“沈黙の男”ライバックが立ち上がる!

■キャスト
ケイシー・ライバック
スティーヴン・セガール(大塚明夫)
デイン
エリック・ボゴシアン(牛山茂)
サラ
キャサリン・ハイグル(坂本真綾)
ボビー
モーリス・チェスナット(森川智之)
ペン
エヴェレット・マッギル(若本規夫)

走行中の列車から突き落とされる人(田中敦子)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:14:27 ID:0YT638O6
VAIOPクリップビデオ作成(要twitter)
http://coming-out.sony.jp/

これか
883がったん:2010/05/23(日) 22:28:54 ID:qj2lJtBU
ANIMAXで攻殻2.0やってたから見てたけど
おもしろい ずば抜けて面白い
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:25:01 ID:sQKCtsmY
空中レーザー発射試験機の弾道ミサイル撃墜試験初成功 米国防総省
http://www.youtube.com/watch?v=NtlahrNBhFo

そろそろ攻殻の世界観が古く感じるころなんかなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:44:20 ID:hRgtwC4B
弾道ミサイル撃墜といえばタチコマンズ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:13:06 ID:S2U5xPx/
【国際】 「少なくとも女性10人を殺害したとみている」 〜女性の皮はがしてジャケット状に加工し着用か 連続殺人で容疑者逮捕…ロシア
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274688423/l10

「密林航路にうってつけの日」そのままだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:38:24 ID:WM+F9MB6
>>885
俺もタチコマにはゴーストが宿っている と感じて、号泣したな。

あと、バトーさんのコスブレは ペットボトルのフタが二つ あれば出来るよね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:52:17 ID:9Rlszuhv
死んでは復活、死んでは復活。随分安いゴーストだ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:58:04 ID:66CMIJgp
>>887
あの食い込んでる感を再現するのは難しいぞww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:19:42 ID:hRgtwC4B
>>888
死んで復活するゴーストがあれば、実はそれって貴重なんじゃね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:56:05 ID:4HErkHSr
死亡体験談が聞けるって?
それは貴重だ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:55:03 ID:U2dqS29Q
1期→2期の場合はどうやってタチコマのゴースト(?)も復活できたんだろうな。
メモリのバックアップがラボに残っていたの?

S.S.Sでしっかりいたのは納得できなかったな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:18:36 ID:W+eY602a
>>886
FBIだかCIAのむかつきかげんは異常
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:33:22 ID:8onGtcMM
>>892
SAC→GIGはラボにあったデータから復元
GIG→SSSはタチコマが特攻する前にネット上に上げていたタチコマの全メモリから復元
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:35:03 ID:eXlXyKnF
ラボにあったデータから復元、ってことは
ラボから出た後のことは憶えてないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:14:19 ID:76bGnC34
>>895
たぶん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:33:44 ID:gzxaXaad
じゃあ老人ホームの爺ちゃんや3体で集まったのも
バトーさんを助けた記憶も消えちゃったの?

ドナドナ(赤い靴)までの記憶しかないのか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:49:28 ID:76bGnC34
>>897
こども少佐が大破したタチコマから AI の部品を回収していたので、それが使われたとすれば、>>897 の記録は再現されたのかも。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:56:32 ID:drCTS7IK
「もっとプログラムチックだったー」って会話の時に
バトーさんを助けたときみたいな恍惚感がどーのと言ってた気がするから、
こどもとこが拾ったAIも使ってると思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:40:29 ID:SJCuqAwX
オイルでぐしょぐしょだった気がするが使えたのか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:58:46 ID:QB7QX4qz
>>900
実際自爆したタチコマは一機だけで、その他2機は蜂の巣にされてるから
そっから採ってきたとかなら結構きれいな基盤が確保されてそう。

もとより結構ハードな使い方されるものだし、チップ部は樹脂とかでコーティングされてたと想像する。
駄目もとで一部でもサルベージできれば良し、だったとかね。
902901:2010/05/25(火) 14:03:29 ID:QB7QX4qz
逆だった…
蜂の巣1機、自爆2機でしたね…
けど砲身に弾が入ってた機体はほぼ無理だとは思うけど
挟み撃ちの補助したほうは、人型が盾になって一部は無事だったかも
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:14:01 ID:Aujcp0mQ
働いてた3体とは別に、ラボで解体処分になった他のタチコマのAI使ったんじゃね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:10:58 ID:r0qKZdYq
壊されること前提で作られていると考えると、フライトレコーダー以上に頑丈な
記録装置内蔵してそうだな。じいちゃん戦車のメモリーと同じ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:44:21 ID:5ElxIPvM
機密保持とかねーのかよ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:01:48 ID:r0qKZdYq
んなもん公開鍵で暗号化して書き込めばいいだけ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:02:56 ID:r0qKZdYq
と、じいちゃんの記憶槽(だっけ?)はどうやって再生したんだろう・・・?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:08:50 ID:+oqbASA+
そりゃ、某所から秘密鍵をコソーリ入手したんだよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:53:54 ID:5ElxIPvM
マイクロマシンを利用したニューロチップの、全ニューラルネットワークの接続と重みを暗号化するとか死ねるだろ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:38:27 ID:P/uXxQ7A
>>909
2ndgig仕様のタチコマの衛星サーバとの通信のことをいってんの?

のーみそ空っぽのタチコマで大深度地下入っても通信できんのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:56:42 ID:JUHtA7Nm
タチコマ同士で受信と発信してデータを中継すればいい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:31:18 ID:P/uXxQ7A
>>911
なるへそいえしす。
コイルのリモート義体の中継ルータみて気になってたけど、
タチコマはあんまり単体で行動しないわな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:39:11 ID:COQsrkrf
タチコマやサイボークが高い所から着地してもなんともないのは何故だ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:06:22 ID:GzQKSWOM
新素材とか技術革新に期待しましょう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:41:05 ID:x8jDwEBm
卵を1メートルの高さから落としても割れない耐衝撃剤ってあったよな。
ブリちゃんがデュナン抱えてジャンプした時、デュナンはブラックアウトしかけた
けどブリちゃんは平常だったことからして、循環器関係はパイロットスーツみたい
に締め上げてくれるんだろうな。
首の強度も桁ちがいだろうから、そうそう簡単に脳震盪とかも起こさないかも。
でも、油断してるといきなり脳挫傷で即死とかしそうだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:49:24 ID:ZV41k2wR
ttp://www.taica.co.jp/gel/alpha/imgs/img-01.jpg

厚さ2cmなら16mの高さからでも今の技術でOKなんだな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:18:48 ID:e44dclN5
BD-PGってのが凄いと聞いたけど
調べたらBD-Jを使っているタイトルに攻殻ってあって
攻殻のBDはまだ持ってないんだけど
どういう使われ方してるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:00:51 ID:Uy4TnWB+
集合的無意識がよくわからんから勉強しようと思うんだけどユングの心理学の書籍でオヌヌメある?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:03:15 ID:otU4h2VN
スレチ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:04:18 ID:c6wjamyi
>>918
寄生獣
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:05:30 ID:bNcgrngR
>>918
亡くなったが河合隼雄の文庫本が入門としては面白い。『影の現象学』、『とりかえばや、男と女』が手元にある。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:06:24 ID:bNcgrngR
>>920
寄生樹のどこが?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:18:29 ID:Uy4TnWB+
>>921
日本人のか!
ありがとう!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:20:48 ID:DvFBcsdZ
ガンバスターがすぐ浮かぶ俺そろそろオッサン
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 04:01:30 ID:MsammKuQ
SSSの時バトーが飛び降りたのは何?
少佐ならともかくバトーじゃ死んじゃうだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:01:29 ID:YMEEuzzA
>>925
少佐も高いところから飛ぶときはワイヤー引いてる
なので、バトーもワイヤー引いていると妄想してみる

何も手当てしないで飛び降りると潰れちゃうよね、きっとw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:23:59 ID:0HWNhXQ8
イノセンスでも似たようなことやってたし、あの程度なら大丈夫なボディなんだろう。
脳もきっと内部強化してるのだろう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:41:30 ID:M1PxwOt/
結局内臓が死ぬよな
義体って人間の体より重そうだから関節も大概丈夫だけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:59:03 ID:e3y21Tdk
バトーさんは脳味噌も筋肉なので大丈夫です
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:02:09 ID:f2+bv6E9
みんなバトーに偽の映像を見せられてるな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:26:10 ID:RMEuMwgD
2chでもオリジナル無き模倣がすでに・・・



・・・んなわけないかwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:00:26 ID:lMfrqxYM
目隠しイワンの話で
拉致された女のひと神埼の娘の顔よく知ってたな
元総理の娘だからテレビに出ててもおかしくないけど
普通あの状況できづくか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:34:45 ID:BYLM5M7N
>>932
少なくともテレビで総理の子供の顔は見たことはないな
ってことは、可能性としてはお前らしかいないだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:37:22 ID:0HWNhXQ8
つ 小泉息子

ま俺は見ても分からんが、そこら辺の情報にやたら詳しい奴とかいない訳でもないし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:44:36 ID:+nd8w9Ku
http://fx.104ban.com/up/src/up18947.jpg
2nd16話見る限り、日本は4回核攻撃を受けた?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:54:42 ID:0HWNhXQ8
つ 沖縄

これだけ穴空けばマントル露出するな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:33:40 ID:l/de2WcJ
>>932
電脳化してる世界の人間の情報量はリアルの比じゃあるまい
なんとなく見た事あるで気付いて脳内を検索すれば出てくるだろうし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:30:21 ID:feAZ9HEl
ネット検索できるパソコンが
頭の中に入っていると考えるんだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:31:54 ID:+0Dj3Jo5
ただしオフライン。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:59:37 ID:vlZCZ4yl
ネットもそこら中で無線LANあってアクセス出来るみたいなもんだな
バトーみたいに外部記憶装置にオンラインでアクセスする人も多いんじゃないの
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:06:04 ID:Jq9vSp/T
ボーマって何者?

少佐、バトー、とかはもちろん、
サイトウなどもきちんと描かれているが、

ボーマだけはキャラがあいまいで、エピソードもなにもない。
なにか有能な特技があるようにもみえないし。

ボーマだけはわからん。
942がったん:2010/05/29(土) 18:10:12 ID:gqIArEIu
家弓家正仕様とBD仕様の両方を手に入れたいファンは、
抱き合わせセットを買えということか、、、あくどいさすがバンダイあくどい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:38:28 ID:P1ZwkjYF
>>941
大戦で爆弾仕掛ける側にいたとか言ってただろ
あの義眼もその時のじゃね?
暗殺&爆弾処理のエキスパートみたいな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:48:41 ID:w6HBZHhA
ボーマの名前はBOMBERから取ってるのか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:37:07 ID:PVVkTQQ2
それにカケてると思うけど違う。日本語じゃなかったけ?。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:30:18 ID:RCJBFuui
草迷宮は何度見てもいいなあー( ^ω^)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:42:55 ID:Fmq3V7KO
SACの一話完結話で何度も繰り返し見てしまうのは何話?
やっぱ上記の草迷宮だったり?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:53:52 ID:3euStYHE
暴走の証明
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:05:43 ID:OawiDDGv
置き去りの軌跡
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:44:24 ID:VVEQ9taa
未完成ラブロマンスの真相
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:53:15 ID:cpyCHX0q
心の隙間
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:04:55 ID:7plbSXkP
ネットの闇に棲む男
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:19:19 ID:NCyih4CG
RT 952
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:41:06 ID:PkpOa3nd
タチコマ9台を演じた玉川さんて凄いな
他の声優さんでも難しいのでは
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:04:54 ID:Nf16lNmm
暴走の証明は泣ける
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:43:12 ID:3sUYktcJ
カゴタケシといえば、生身で戦車とつながった初の人類。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:46:18 ID:1EQNxUSk
タチコマが戦時中に戦車に脳がやきついたとか演技してたからカゴタケシが初の人類ってわけじゃないんじゃ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:00:01 ID:3sUYktcJ
そんなんあったけかスマソ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:01:10 ID:SbJ9c/6n
少佐たちのような見栄えがよく高性能な義体は高額だから
小型戦車みたいなので生活してる戦時中の負傷者とか結構いそう。

社長のように趣味の人もいるだろうけど。
やっぱ少佐たちってセレブなんだよなぁ

1stラストで少佐に似た義体の人が出てたけど、
似てても性能は良くない安物なんだろうな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:06:10 ID:CdjKnKsG
少佐の外見は一般のものだぞ
少佐は知らんが、大抵のものは国から支給されてるものだから収入関係無し
ある程度安価な義体は大量生産できてるって感じなんじゃないかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:10:27 ID:9UpbB2px
>>959
草迷宮にもいたぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:20:15 ID:2N7fupIC
sac見るまでは、ずっと少佐は元男なんじゃね?と思ってたが、普通に女だったか・・・

素子→(もとおとこ)

んー、個人的に残念。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:14:13 ID:mYMr0QLM
脳が死んだら法律上その人は死んだことにするのかって話があったけど、カゴは心停止してから脳を取り出したんだろうね。(本人の希望どおりなら)

攻殻世界での世論、っていうか士郎自体は脳死ってどう捉えているんだろ?前スレでそんな話聞いたことない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:17:03 ID:AzWVKj1F
電脳化も義体化もしていないカゴの脳をどうやって生きている状態で戦車に入れたんだろう
身体が死んだら脳に酸素が行き渡らなくなって、すぐ脳細胞も駄目になっちゃうんじゃないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:18:51 ID:nz2Da1tK
漫画で素子を逃がした時みたいに擬似信号を送るような装置に繋いでおくんじゃないの?
酸素は最低限確保出来る様な装置なんだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:05:16 ID:9q07mDpo
>>964
それは永遠の謎です
士郎正宗はホラーだって言ってた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:10:45 ID:u74YVK9v
銃夢の脳みそがチップになってるやつを思い出す
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:15:10 ID:9q07mDpo
>>967
続編でガリィだと思ってた主人公が実はコピーロボットだったのはショックだった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:13:08 ID:oAxEO+7N
>>941
童貞
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:15:56 ID:B5nBRL0a
last orderまだ続いてるよな
終わったら全部買おう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:27:19 ID:VoMkJKSa
暴走の証明は記憶から消えない
人間と機械の境界線を表してると思ふ
泣いた・・・ありがとう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:53:46 ID:VoMkJKSa
たけしは一身に愛情と期待を注がれた・・・
それに答えようと必死だった
虚弱ながら機械の体を手にし親の期待に答えようとした・・・・純粋過ぎて涙が止まらない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:44:20 ID:n/8yNLly
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100527_369790.html
人間をコンピューターウイルスに感染させる初の実験、英研究者が自身の体で
974がったん:2010/05/31(月) 13:48:45 ID:npfcz6iS
暗殺の二重奏
左眼に気をつけろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:16:20 ID:LOgCppXY
>>964
心停止した時点で電脳化したんだろう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:56:27 ID:+S2oNhZx
>>969
ちょww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:07:38 ID:LOgCppXY
少佐だって経験する前に肉体失ったと思われ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:47:04 ID:DQz8MaE3
心停止しても10分ぐらいは蘇生可能なんじゃ?
10分ともなると後遺症が出る可能性は高いだろうけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:02:42 ID:n/8yNLly
死亡確認した医者もグルじゃないと難しいな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:21:06 ID:p5dz1v6z
原作を読むと少佐とかは無制限にエロいことが出来る体みたいなんで、ドウテイとか
言っても「健全なナニがどうしたプゲラw」な感じなのかもしれんw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:54:23 ID:s/NUNrDu
今の人間じゃ感じられない快感だからな〜
物理的な限界が無いって怖い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:53:48 ID:bG5vjpff
原作をアニメ化したら、どうなっていたかな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:56:57 ID:yjviaFf2
>>982

微妙に媚びた非常にクオリティ低くてがっかりなものになったと思うよ。

映画のヒットの後でよかった。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:21:33 ID:wjYY4BWB
>>983
媚びるのと親切設計は紙一重でし。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:25:48 ID:yjviaFf2
>>984

「美少女ワタシ」とかのノリになってた気がする。
今のクールな姿にはなっていない気がする。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:35:37 ID:wjYY4BWB
>>985
人の好みは知らんけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:41:08 ID:yjviaFf2
>>986

好みの話を言い出すとそこで終りだなぁ。
SACとかの方が多くの人がイメージする素子像なんでしょ?

そうはなってなかったろうなぁ、と言っているだけよ。

どうでもいいけど、私は個人的には原作の素子の方が好きよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:46:48 ID:wjYY4BWB
>>987
スンマソンorz
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:52:06 ID:yjviaFf2
>>988

いや、こちらこそ不快感を与えてすいません。
ネットの文は難しい・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:59:19 ID:hUO7Mln9
会話が噛み合ってない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:12:02 ID:wbX+EQbe
次スレどうすんの
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:02:02 ID:pP9ITWUC
建ててくる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:17:29 ID:pP9ITWUC
防壁迷路に取り込まれてダメだったorz
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:13:04 ID:xRZma7Xo
>>983
それはイノセンスのことをいっているのか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:21:07 ID:nWZZ61Ru
建ててくる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:27:37 ID:nWZZ61Ru
攻殻機動隊 S.A.C.シリーズ総合スレ -FILE196-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1275387990/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:29:14 ID:hUO7Mln9
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:30:08 ID:Zk+BM3R1
>>996
乙攵性防壁
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:01:52 ID:hUO7Mln9
梅であります
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:02:47 ID:hUO7Mln9
1000なら三期
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。