遊戯王デュエルモンスターズGX TURN-06

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【ルールを守って楽しくデュエル】
★29分過ぎるまで実況禁止。(水18:00〜18:30/土7:30〜8:00)
放送時間内の書きこみも実況として扱います。
★アニメの内容と関係無くても、放送時間中の書き込みは実況とみなされます。
・sage書き込み推奨。
・同人、801の話は禁止。
・スレの空気を読むこと。
・荒らし煽り、批評に噛み付く人は完全無視、完全放置すること。
・話題について行けない場合、スルーするか別の話題を振ること。
・例えカードについてでも、アニメから離れすぎた話題はほどほどに。
 話し合いたい場合はTCG板OCG本スレへどうぞ

【関連サイト】
◆テレビ東京・あにてれ公式サイト
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh/
◆コナミ 遊戯王OCG公式サイト
ttp://www.yugioh-card.com/japan/
◆遊戯王ドットコム
ttp://www.j-yugioh.com/
◆避難所
【5D's】遊戯王ファイブディーズ板【DM・GX】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/38845/

前スレ
遊戯王デュエルモンスターズGX TURN-05
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1246207516/

関連スレ
【5D's】遊戯王ファイブディーズTURN-309【DM・GX】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1261744948/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:57:28 ID:M8yD5xWV
アニメ2って980で落ちたっけ・・・忘れてた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 14:53:07 ID:jgJrMlEC
いきなり消えて驚いたわ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:03:20 ID:R2PyDWUd
こっちも最低レス数ないと落ちるんじゃなかったっけ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:09:22 ID:imJmtZx2
前スレ>>982で落ちてたのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:48:46 ID:hgQKafbr
急に落ちたね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:14:54 ID:rNhPQ3X4
多分980過ぎると落ちるスピードがはやくなる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:37:20 ID:hQAKuRaN
見逃した〜
キャプ画像下さい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:54:24 ID:Hw/Nszox
落ちてたことに気付かなくてずっと前スレ更新してたわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:41:11 ID:1A0GzYWa
吹雪さんが白化しなかったのはやっぱり実力があるからだよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:01:45 ID:GweSLDj7
ダークネスの因子残ってて相殺されたみたいな理由付けもできるかもな
たぶんそこまで考えてないだろうが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:39:32 ID:PJZ5E3AZ
白になる必要がないとホワイト寮に行って斎王に入れてくれって頼まない
ホワイト寮からの刺客を全部薙ぎ倒してたらそうかもしれないが、
そんな描写は欠片もなかった
吹雪が白化しなかったのは、明日香が嫌がったとしか思えないな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:45:24 ID:BTfysBKS
宙に浮いたキャラで扱いに迷ったか困ったかあたりなんじゃないかと思ったり
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:04:00 ID:+giUXQ+L
普通に戻った時点で悩みが無い人だったから...
他の連中は弱みとかコンプレックスをつかれて白化した
三沢は悩みが無いのが悩みで自分からって流れだったと...
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:50:01 ID:r2Kt+iOC
あの人のポジティブさはある意味病的だからな・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:50:40 ID:BUZrOebt
>>14
三沢は他人に認められないってコンプレックス無かった?
弱みやコンプレックスが見当たらないのは公式で明日香だったはず
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:32:06 ID:lv6/kwN4
一期 グダグダしないでスッキリ終わって良かった。
二期 デュエルが全体的に良かった印象。
三期 グダグダ過ぎたような気がした。十代キャラ変わりすぎ
砂漠っぽいところまで飛ばされる前までは良かったユベルきめぇ
四期 藤原のうざさっぷりにただただ感服するばかり・・・
三期を最終章にした方がいい気がしなくもない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:52:20 ID:M0SR272E
三期は十代のキャラ改悪と仲間の不自然消滅やsage、あと覇王(笑)がなけりゃぐだぐだしなかった
ユベルは果てしなくキモかったが三期後半十代のキモさには負ける
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:50:25 ID:StDNXTlq
>>15
突き抜けたお人だからな
あの人が白くなったらどうなってたのか想像もつかんww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:19:11 ID:bfXt175+
いつも通りな気がする
僕と一緒に○○しよう!!が、
斎王様とともに〜になるくらいで
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:03:48 ID:ooFGAluT
スルースキル発動でいいんだよね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:41:29 ID:pGEt0XiO
>>20
「さぁ明日香!斎王様と一緒にアイドルを目指そう!」
うん、白化しなくて良かった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:08:38 ID:itgvMlv9
もしかして先週明日香さん回だったのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:06:22 ID:nFEA+6e/
前回は修学旅行先で岩丸とデュエルの話
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:40:44 ID:itgvMlv9
そうだったか
吹雪さんの話してるし、今日冒頭に吹雪さんが出てたから
明日香さん回だったのかと思った
やっぱ次回予告欲しいな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:50:21 ID:nFEA+6e/
お節介だが

TURN-78 最強タッグ!? 十代&エド(前編)
TURN-79 最強タッグ!? 十代&エド(後編)
TURN-80 絶望の国のアリス
TURN-81 クイズデュエル!? VS ナゾラー・パネル9
TURN-82 三沢VS 万丈目 アサルト・キャノン・ビートル
TURN-83 ヘルカイザー亮VS マスター鮫島
TURN-84 ジェネックス開幕! 目指せ1番!
TURN-85 神のカード「ラーの翼神竜」を操る男!?
TURN-86 デュエルの花道
TURN-87 がんばれ! おジャマトリオ(前編)
TURN-88 がんばれ! おジャマトリオ(後編)
TURN-89 ヘルカイザーVS ダークネス吹雪
TURN-90 アカデミアのプライド
TURN-91 ワンターンキルの死神
TURN-92 トライアングル・デュエル
TURN-93 白夜の決闘! 十代VS 明日香(前編)
TURN-94 白夜龍! 十代VS 明日香(後編)
TURN-95 仁義なき兄弟デュエル 亮VS 翔
TURN-96 相対性フィールド! 十代VS 天才博士
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:28:00 ID:oh/+46v7
来週は闇の神ダークゴッドwか
今考えてもあれだけはないわ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:39:34 ID:NqP5kGZY
ぼくのかんがえたさいきょうかーどだから仕方ない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:00:49 ID:XplkFt3L
あれ視聴者公募かなんかのだろ?微笑ましいじゃないか
ラリス書いた子は系列ぽいガリスまで作ってもらって羨ましいかぎりだ
本人まだアニメ見てただろうか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:32:08 ID:m3/hBa7s
あれくらいストレートなほうがいかにも男児向けホビーアニメの公募って感じで喜ばしい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:14:40 ID:58/g3g2u
>>29-30
俺もそう思うわ
当時からあれをやたら厨二扱いしてる奴の方がよほど背伸びしたい子供にみえた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:44:57 ID:FCLUHvyM
映画見た奴、出来はどうだった?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:00:51 ID:cOWr9KQU
>>32
自分的には超良かった
49分だけど、3Dで疲れる事を考えるとちょうどいいくらいかも
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:32:56 ID:DcoSeQ0t
最終回後の十代が見られる価値はGXファン的には大きいかと<映画
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:04:09 ID:f0PxK9if
天真爛漫十代の完全復活って感じで嬉しかった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:13:19 ID:zjQ408uk
あの十代なら大人として成長したと言われても納得できるわ
本編じゃどこが成長なんだって感じだったからなあw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:43:39 ID:vtfy1qJo
最終回以降の十代の活躍ぶりとサイバーエンド達の3Dの威圧感とか
GXファンでも3シリーズファンでも損は無い出来
あと3回は見たい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:47:23 ID:l1fcfcG8
欲を言えば十代以外のGXキャラも顔ぐらいは出して欲しかった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:07:07 ID:NlPTb5FF
っ大徳寺先生 ファラオ
他は十代の状況がああだし仕方ない…名前だけなら出たキャラいるけど
でもエンドに対しての対応はちょっと寂しいものがあった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:23:07 ID:vE6KEPX1
そもそもエンドって虹龍や社長が破いた後の青眼のように、持ち主が限られてるカードなのか?

作中でそういう話はあったっけ 世界で〜枚だけとか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:51:11 ID:mzE7bWzl
>>40
虹竜は3期でペガサスが急いで作ったカードだし、
そもそも宝玉獣自体をヨハンしか持ってないから1枚しかなくてもおかしくない
エンドは知らん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:55:23 ID:f0PxK9if
エンドはサイバー流免許皆伝の証でなんか道場に封印されてた奴だから1枚なんじゃねえ?
ただ最終的に丸藤兄弟のどっち所有かわからん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:23:59 ID:6Ct322wJ
>>42
封印されたのはサイバー・ダークじゃね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:56:36 ID:f0PxK9if
あれ、子供のころ修行してた時にそんなんなかったっけ?
勘違いかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:13:33 ID:auGQyh/+
サイバーエンドはサイバー流皆伝の証のカード
鮫島VSヘルカイザー回で言ってるよ

裏サイバー流があまりに危険なので封印されたカード。それを強奪した
後者は一組しかないだろうし前者もかなり珍しいだろうな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:14:14 ID:swPsXy6/
何度もエンド相手にしてるんだから一言くらいリアクションあっても良かったな
持ち主云々は置いといて
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:52:45 ID:BAiMvN86
まぁ、アバンパートでもう既に襲われていたからな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:07:40 ID:U32afFh1
十代がエンド見るの久しぶりすぎて忘れてたとか
最後に出たの、三期だったっけ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:19:45 ID:tNKCTkHP
遊戯が伝説のデュエリストなのに対し
十代は誰?扱いだったのはちと切ないな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:37:53 ID:GNg9oTp+
アカデミア入学以降で十代が初敗北したカードなんだよな、サイバーエンドは
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:42:23 ID:ElHMlgFx
エンドに対しては召喚条件云々についてのコメントはしてたな

>>49
パラドックスさん相手には名前が売れてたけどな
歴史の表舞台でなく裏舞台の人としては有名なのかもしれない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:14:45 ID:FQ8uBNvD
DAの中では伝説になってそうな気もする
明日また映画見に行くぜー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:59:11 ID:Neqzz7Pk
>>51
召喚条件云々の所で、
初手からエンド召喚なんてカイザーでも滅多に―
って感じで言ってもよかったよなあ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:57:17 ID:TOXFFRmP
カイザー初手エンドしょっちゅうやってたイメージがあるぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:51:38 ID:wFlpUfqO
カミューラ戦・卒業デュエル・鮫島戦(旧効果未来融合)、対デビルドーザー
初手ではこんなもん。デビルドーザー抜いて12戦中3戦
ちなみに初手じゃなくても、ヨハン戦(初手未来融合)、十代初戦(三ターン)、異世界十代戦(二ターン目)
と速攻召喚多い

12戦っていってもそのうち吹雪・翔・猪爪戦は裏サイバーに偏っててサイドラさえ使わなかったから
体感エンド率はもっと高いんじゃね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:53:40 ID:aXvOOBi0
>>38
杏子、明日香さん、アキさんのおっぱいデュエルは夢と終わったのか…
遊戯の髪まで3Dってのに興味あったんだけどどうしよっかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:06:34 ID:WdNUU5KQ
>>53は「カイザーじゃあるまいし〜」のが違和感無いね
けどsinモンスターすごい!にならないから却下なんだろうな

最後の、攻撃力倍の倍もDTでカイザー相手にしているとよくやられる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:42:40 ID:3lj14gdM
>>56
見る人と位置によるかも>遊戯の髪
自分にはたまーにちょっと浮き出て見えたくらい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:11:00 ID:B+1o4Gcm
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1265409844660.jpg
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ←エドがなんかこれに似てる
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:49:39 ID:1lhCyHa7
どう見てもそうは見えん
来週はアリスちゃん回だから寝坊しないようにしなきゃザウルス
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:35:23 ID:uerHvrj8
起こしに行ってやるから安心しろ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org628051.jpg
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:42:17 ID:7LosEYVN
>>61
なんかGX3年目くらいにこのキメラ・ドールのAAがあったような気が・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:46:04 ID:GynO4O3H
改めて見ると横の十代がシュールだなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:18:21 ID:/JblAN6T
アリスちゃん調べた黄色の人どこいったの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:35:44 ID:k5mJL7+k
修学旅行の最後吹雪さんどこいったの?
先週の冒頭でちょろっと映ってたから
今週デュエル後に出るのかと思ったら居ないし
三沢以上に忘れられている…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:46:25 ID:UD98N5LM
童実野町をエンジョインしてたんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:31:36 ID:wHymGWci
>>62
                -―- 、
              /ノ ̄\ヘ _,.-.ー――‐‐ァ       _
                | |   /\ヽ l  ̄ ̄ヘ. |  . く ̄ _二._  ̄\
                  |│ /./ /  ̄ヘ\ 人 ヘ \ _| l       ̄ 、 \
               / { / く /. _/ ̄`ヘ \ \ __ノ / ̄ ̄\\ .\
                  へヘ  .ヘ/l <@ ゅ.}、 \ __/_,r-ー―、 \ \
      rー-┐         ))   |:ゝ  _'  l ~ヘ_  _/       \. ヘ \
    |   _,」 ̄ ̄\__ /    ヘヘ. `´/      ̄               ) |  ) <呼んだ?
    /~`´ \.       ̄ヽ⌒ ̄イ  ̄/_         ,r - ,、       _/,/,/
 ̄ ̄ |     ,| ̄\ _     |    ゝ-イ  ヽ ̄ ̄\ノ.  ノ |ヽ    イ ,/ /
    |    /\   〉ー-イ 、_  _   |      _, イ-イ  |/ _ /
\   |     /   \ /,.,:::ヘ      `´    _レ-イ. ̄  |   / /
  |\|    /      lゞ:::::;;;;ヘ    _ノ.   / ノ_,ノゝ     |   / l .|
 / /  ./     ,/ ゙゙゛   ̄ ̄  _ >‐´イ    /    l   |\,>
./  |  ./  ̄ .ーイ       _,/ / ̄ .|   /       ゝ   |
  /-‐x|      └―-、_/-- イ      |   /  .     |   |
  ゝ-.イ                     |  /       l  .|
  |    |                    |__/        |_,|
 ノ   |                      /  )   .       |-イ\
/ゥィゥ ,/ ヘ                  / ̄ \        |    \、
 / ,/ \,ヘ                    \   ,へ      ゝ ヘ、 イ\
 /.   \ヘ                     <  \        \l. ̄\ヘ\
                              `ーゝゝ               `ヘゝ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:35:37 ID:XldiY/1a
誰が作ったんだよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:10:57 ID:ts7mdhXI
映画2回目いってきた
まだのやつ早くいっとけよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:31:50 ID:ulqsL0GR
いかねーよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:29:32 ID:5yE3Zqib
お前のスターダストとレッドデーモンズとブラックローズとエンシェントフェアリーとブラックフェザーはいただいていく…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:02:04 ID:1jxSKxqv
他はともかく鰻は別に奪う必要性ないと思うんだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:36:45 ID:+VFGrit/
このアニメ、何でこんなにネタネタしいん
笑いどころに困らないじぇ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:40:51 ID:Cgl0/f+0
人間が一番面白いっていうだろ
真剣に一生懸命生きてたら振り返れば人生笑いどころがいっぱいなんだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:06:45 ID:Z2olktwG
GXはワクワクを思い出させるアニメ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:14:53 ID:FfhnaxDm
>>75
アクアドルフィン乙
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:39:42 ID:VtsvVA/l
GXはおっぱいを思い出させるアニメ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:21:42 ID:cByvUiii
後半はヤンデレを蘇らせるアニメ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:03:24 ID:TsUZumbP
>>61
おかげで起きれたドン
ありがとザウルス
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:41:30 ID:ZYzCCkb7
万畳目さぁんだー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:51:50 ID:OWZ3aMbc
畳よりだったら大理石のイメージ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:55:57 ID:p95FVEiR
吹雪さんと丸藤兄の区別がつかないじぇ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:02:27 ID:p95FVEiR
色違い兄ーズなんだじぇ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:58:07 ID:cAZ7sxyO
次回は萌えオタ御用達の回なん?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:08:32 ID:RD+b9VNp
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:14:46 ID:Bsnhxq/A
>>85
公式が病気だなw(いい意味で)
2年目の中では一番好きな話だ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:39:09 ID:WEhKATok
GXは若干カオスな話の方好きだけど
この回は十代の悪い癖というか
他人に楽しさ押しつけるみたいな所あってあんま好きじゃないなあ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:53:12 ID:MMTk5tY+
だがそれで勇気づけられる奴もいる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:15:34 ID:ts2tywuo
>>87
次の次の次の次の回と次の次の次の次の次の回はもっとひどいぞ
今回は、デュエルに必要なのはデュエルを愛する心と相手を尊敬する心だって言ってるだけだから
押しつけがましさはあんまないほう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:25:23 ID:4bWz0s5w
俺は普通に自分の意見を述べてるだけだと思ってたわ
まぁそれを押し付けてるって感じる人もいるんだろうが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:28:42 ID:Bsnhxq/A
この頃の十代はアカデミア版松岡修造みたいなキャラ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:32:30 ID:DvE1XIj4
それこそテニス部の回の十代もなんか変って言われてたな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:35:03 ID:ts2tywuo
>>90
俺もそう思ってるけど、強めの言い方だったからそういう風にも感じられる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:42:49 ID:4bWz0s5w
>>93
受け取る側の問題な気がするな
感じ方は人それぞれだし、強めに言った方が良い場合だってあるしな


そういやGXは脚本家によってキャラが違うってほどでなくとも
違和感を感じることが結構あったな
1年で終了予定だったらしいし、結構見切り発車みたいな感じだったのかな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:23:18 ID:AHMk7LZ2
十代が3期で突っ走り出すまで違和感なんて感じたことなかったな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:36:41 ID:srASTKhd
ちょっと話違うが話数1桁あたり見返すと皆コレジャナイ感じがして妙な気分になるな
最初だから仕方ないけど
三沢の一人称は僕から俺になったんだっけか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:52:29 ID:4bWz0s5w
>>95
個人的にはそこまで違和感なかったな
十代の両親が仕事で忙しくてあまり会えてなかったらしいし
デュエルしたらユベルがその相手を病院送りにして誰もデュエルしてくれなくなったと言ってたから
十代は誰にも頼らずに生きてきたんじゃないかと思った
だから誰かに頼る方法がわからずに一人で解決しようとして突っ走ったんじゃないかって考えてた

>>96
すげぇその気持ちわかるわ。
三沢はいつから俺になったんだっけな。僕は最初の数話だけだった気もする
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:59:07 ID:ts2tywuo
2話の時点で既に三沢の一人称は俺になってた

違和感あるのは誰かに頼らなかった事よりあの強迫的な感じじゃね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:19:33 ID:4bWz0s5w
2話の時点ってことは単に脚本のミスかな

あぁそっちか。長々書いたのに受け取り方間違うとか・・・恥ずかしい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:26:19 ID:BwYd+Itk
初対面だから僕だっただけなんじゃないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:39:36 ID:z71Y0e/6
今日の再放送面白かった
朝から笑わせてもらったw
GXのギャグ回は肩の力抜いて楽しめるからいいな
しかしその裏で光の結社とかヒロインやライバルが敵になってるという
危機的状況が同時進行してるカオスっぷりが流石というか…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:53:44 ID:yrPagYD6
今日の明日香さんはどうみても
タン付けで呼ぶキャラじゃなかったと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:20:35 ID:Bsnhxq/A
>>102
レイぐらいの年齢ならぶっちゃけ呼んでも違和感ないが
明日香はおばs・・・ちょっw明日香さん急にどうしたんでs
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:26:27 ID:rptOC1LA
三沢くんの基準はロリコン過ぎるよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:35:23 ID:WTSu3toD
とりあえずお前ら落ち着けよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:58:58 ID:+NlDloV/
万丈目、なんでこの時期に明日香さんをモノにしなかったんだ。
ホワイト化の先輩として一目置かれてる感じだし、攻めるならこの時期しかなかったのでは。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:53:59 ID:rbAKABzx
とらぬ狸のなんとやr
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:03:23 ID:xERNslYw
>>102
白明日香さんは「明日香たん」って言うより「明日香様」だな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:55:20 ID:EypCupsp
>>106
あの頃の万丈目は

斎王>>>忠誠の壁>>>>>明日香


だったからじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:12:21 ID:8e5qcKAt
万丈目の明日香に対する想いって誰か言ってたけど
恋とかよりもアイドルの追っかけみたいな感じが強いんだよな
だから洗脳されても>>109みたいな感じになったんじゃないかと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 04:38:46 ID:G+Ex+qln
おおかみかくしの賢木の声が吹雪さんにしか聞こえない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:55:47 ID:kmw53QzT
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=>>116=◆MetroErk2gくん
きっしょくわるいトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

で、煽り文の語尾にカンマなしで意味不明な「man」という親しげな呼びかけを入れる

>>90
「とりあえずmanは普通に使われるよ。」 と、サル以下の英語力を改めて披露


    //禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <ぽむぽむしたい!ぽんぽんしたい!あうあうあー
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg

Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。

○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:08:05 ID:9X4XiZtx
王「ユベル、よく聞け」
ユベル「はい」
王「宇宙は無より生まれ、光と闇とに分かれた 光は何処かへと消え、闇が宇宙を包み多くの命の育んだ
しかし、圧倒的な力を持つ破滅の光は、いつか優しい闇を侵略する為に再び輝き始めるだろう
その時、光の波動を退け、優しい闇を護る為の力が必要だ」
ユベル「はい」
王「お前の友は、その心の中に強力な覇王の力を持って生まれた その力はいつか、優しい闇に包まれた宇宙を救うだろう
しかし、少年の心が大人に成長するまで、誰かが彼を護ってやらねばならない」
ユベル「王よ、ボクにその役割をお申し付け下さい」
王「しかし、少年を護る為には、誰にも傷付けられぬ、固い鱗の鎧を身につけねばならぬ
そなたの若く美しい肉体は、二目と見られぬ醜い龍の姿になってしまうのだぞ」
ユベル「構いません、彼を護る為なら…」
十代「ハッ…そういえばあの時…」

キモイルカ「宇宙は命を育む優しい闇の世界だった だが、今宇宙は、破滅の光により、滅びようとしている
我々は、その光と闘える、正しき闇の力を持つ者を探して、君に、白羽の矢を立てたんだ」

十代「正しい闇の力を持つ者、それが覇王!」
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:33:23 ID:WLYELBLf
>>113

龍の姿になると言われても驚いたり戸惑ったりしていないけど
あの改造手術はあの世界だと一般的なものなんだろうか
即断即決だなユベル

そういう儀式が準備されている事を知っていたので
心の準備が出来ていた可能性もあるが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:59:24 ID:vsd5xDZB
三沢ソス
本当は実力あるのに評価されないって可哀想だな

エドがなんかいいやつに見えたwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:28:23 ID:gDvps2Kp
今回のエドは三沢を見張ってたりとかはしてたけど、とどめの一言を放ってたりもしてるしよくわからない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:48:10 ID:hCVtfEFA
ここまで三沢を貶める必要があったのか…?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:51:18 ID:gernh9rq
三沢は犠牲となったのだ…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:07:19 ID:JHzEoUJs
ミサワァ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:43:56 ID:WLYELBLf
吉田脚本は鬱話が多いな
エドは吉田脚本の75話でも三沢を馬鹿にして精神的に追い詰めてた

というかエドが他人を罵る話はみんな吉田脚本なんだよな
カイザーVSエドとかその後の十代VSエドとか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:03:51 ID:cqA3YNF2
吉田の暗い話は心をえぐるウエット系
武上の暗い話は超展開すぎて鬱とかどうでもよくなる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:30:05 ID:8908742P
みんな違って
みんな良い
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:30:11 ID:FpRs3Us6
>>116
確かに、エドは一体なにがしたかったんだという感じだな
斎王の思惑には気付いていながらも自分は傍観するだけ、
で最終的にもう手遅れという頃になって十代たちに言いに来るとか
三沢を助けたかったってわけでもなさそうだし

この話だけ見るとエドは唯一三沢を気にかけていたいい人みたいにみえるけど
でも過去にはここまで三沢を追い込む原因になったともいえる発言もしてるんだよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:36:54 ID:6a4NukGx
最初はエドも三沢の実力(頭脳?)を把握してなくて冗談抜きで三沢は大した事ない奴だと思ってた、とか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:25:28 ID:zCFOj0p8
三沢はネタキャラだと笑ってたが
今週のは本気で可哀想になった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:30:17 ID:zj8tvMY9
今再放送見たけど、やっぱりこの回はアイデンティティをテーマにしてて深いな

GXはこういう深さを感じるから見続けていたんだと改めて感じたね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:03:09 ID:lhagtPXS
でもその後の三沢があれだから、結局ネタキャラで終わるという…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:54:04 ID:zfV4a+2T
三期の三沢は自分の能力を発揮していて頼もしかったよ
一皮向けた感じだった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:42:04 ID:zfV4a+2T
>>121
迷ったり悩んだりしてる人間が、仲間に励まされて立ち直るのが吉田脚本

迷ったり悩んだりしてる人間が、他人のデュエルから何かを感じ取り立ち直るのが武上脚本
(十代vsツバインシュタイン戦の三沢、十代vsオブ戦の翔、亮vsヘルヨハン戦の十代)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:07:02 ID:UKOmgbfb
本スレに誤爆しちまったんだぜ


GXって途中で見るの止めた人または中途半端に見た人と最後までしっかり全部見た人とで凄く印象が変わるアニメな気がする
最終回まで見て振り返ってみるとまた違った見方ができるし>>126みたいに深く感じれるところも結構あったりするし
そういうところが気に入ってるんだけどな


そういや武上先生と言えばこの前知ったが鬼太郎の脚本やってたんだな
俺の好きな感動回である白うねりの話が武上脚本だと知って驚いたわ
もう55歳だし無理せず頑張って欲しいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:26:35 ID:cVcrv82K
>>129
俺もそう思ってたわ
吉田はエロペンギンの頃からそういう話をよく描くんだよな
乃亜戦、ダーツ戦、アニメ戦いの儀、神楽坂戦、コブラ戦、ルドガー戦
パッと思い付いただけでもこれだけある
無敵のヒーローっぽい作風とあまり合わないから乱用は避けて欲しいが

個人的には迷ったり悩んだりしてる人間が、他人のデュエルから何かを感じ取り立ち直るタイプのが好きだったりする
デュエルしてるキャラを落とさなくて、説教臭さが無いところが良い
美寿智戦のエドもその類だよな
武上脚本じゃないけど三沢戦の国崎さんとかもけ夫戦のもけ夫とかもそういう感じな気がする
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:29:38 ID:WG7jUM+4
>>129
三沢を立ち直らせるのはいいがどうしてああなった!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:27:13 ID:zfV4a+2T
>>132
・アルキメデスリスペクト
・白の結社の制服を脱ぎ捨てる事で白の結社からの脱却を表した

三沢の「エウレカ!」が聞き取れなくて、ネット見るまでは何て言ってるんだろうと思ったな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:07:22 ID:ACnKjcIB
三沢エウレカなんて言ってたっけ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:53:29 ID:D29Ybvm1
ユリイカのことか?アルキメデスネタの
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:58:40 ID:D29Ybvm1
ユリイカ=エウレカなんだな、知らんかった
三沢が脱いだ時に叫んでたはず。どっちかは忘れたけど
元ネタはアルキメデスが風呂入ってるときに浮力を発見して
ユリイカ(「見つけた」の意)と叫びながらそのまま全裸で町中走ったという話
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:27:30 ID:bfOSYT0k
アルキメデスネタ有名なのにここへ来るまでそれが元ネタだと気づかなかった
突然の全裸インパクトが強すぎて・・・
そういえば友達に海外の修正の一例として例のブリーフの事話したら
「え?カードゲームの話だよね?」と真顔で聞かれた事があった

あそこまで屈辱と苦痛とを味わっても自力で立ち直れた三沢は凄いと思う
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:46:10 ID:jHqRy0OJ
脚本は武上と吉田と鈴木という名しかよくわからんが、素直に面白いと感じられれる時は
たいていは鈴木という人の話だな
次いで吉田って感じ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:41:58 ID:uV8qf+Lb
>>133
>>132が言ってるのはどうしてギャグで片づけたのかって事だろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:13:40 ID:3kfDdEAz
>>132のネタにマジレスする二人であった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:14:16 ID:cqNrXKjt
それが遊戯王だからとしかいいようがない
多分真面目にやってもギャグ扱いされてる
むしろ真面目にやった方がギャグシーン以上におかしい上に熱くて感動するから遊戯王は恐ろしい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:18:09 ID:AigZRBOu
>>141
むしろ遊戯王どころか少年ジャンプ全体の漫画にも当てはまるから困る
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:24:06 ID:/B74sipr
>>139
三沢関連の話が暗かったから、思いつきでパロディネタを入れたんじゃないか?
武上脚本のカミューラ戦で、十代が暗いデュエルが続くので明るいカードを入れたように

武上先生はしんみり系の話でなければ、緊迫した状況でもギャグを入れる事が多いし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:49:24 ID:uV8qf+Lb
>>143
合間にパロディネタを仕込むのとオチがギャグなのとでは全然違う気もするが…

つか武上先生はしんみり系の話になるとほんと雰囲気変わるよな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:55:04 ID:3kfDdEAz
万丈目サンダーの成立はギャグだったが
同時に男・万丈目旗揚げの時でもあった

三沢含め、このバランスは評価したい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:18:29 ID:CIzIzlzr
絶妙すぎる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:12:44 ID:pZV5SoZQ
ギャグとシリアスのバランスといえば
万丈目のラブデュエル回から影丸戦への流れは見事だったと思う
ギャグ回の後に重要な戦いっていうかボス戦になるとは予想してなかったな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:55:36 ID:Xwd5+OdZ
あの辺りのギャグ→シリアス流れもそうだけど
普通敵の大ボス倒して区切りなのに感動回挟んでvs先輩で終了とかちょっと珍しいよな
クリア後の隠しボスみたいな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:18:19 ID:Nt3wVtzE
一期は超展開の後に日常へ帰って終了という流れが良かった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:28:04 ID:d8srwC5b
あそこも堅苦しいスレになっちゃったな・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:28:45 ID:d8srwC5b
誤爆
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:31:07 ID:cT8sGgRW
そういえば、もしGXが一期で終わってたなら、やっぱりvsカイザー戦で終わってたのかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:59:15 ID:k+kBhnoW
じゃないかな
流石に最初から電流首輪はめてグォルェンダな人になる予定はなかっただろう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:25:26 ID:8ujUcb3b
>>152
確かにいい最終回だったが学園舞台だと卒業までやってくれないと尻切れトンボに思えるなー
十代とカイザーのちゃんとしたデュエルがそれきりだったのがちと残念
でも公式も意図的に避けてた雰囲気だし難しかったんだろうな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:42:46 ID:1f+q/92z
>>153
やっぱり、そうだよねー。

>>154
確かに、あそこで終わってたら学園ものとしては「エッ!主人公s卒業してないじゃんww」で終わるから違和感ある気はする。
確かに十代とヘルカイザー、一回はガチ決闘して欲しかった。どちらが勝っても好きな人はうるさいかもしんないけどww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:18:30 ID:awLbkB9o
世界大会?
白の結社の話なんも解決してないのに、もう新展開かよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:21:46 ID:s6VKR/QO
なんかタイムリーな流れだ
今日は鮫島校長とヘルカイザーの回だった
ヘルカイザーのイカサマドローが見所のひとつというか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:55:21 ID:BUhwIRFN
モンキーさんはもう出てこないの?もったいないなー。いいキャラなのに。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:36:58 ID:1f+q/92z
>>158
没脚本でモンキーがヘルカイザーに逆襲する話あるとか昔聞いたことあるわ、キャラスレで
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:53:49 ID:1+U7ZwwE
8話とか今回の回想の感じじゃ校長の戦術を読んでたカイザーは相手をリスペクトしている事になるんじゃないのか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:35:19 ID:BUhwIRFN
>>159
ほぅ!没にしてほしくなかったな。互いに利用しあう関係とはいえ、あの別れ方は可哀想だ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:10:13 ID:YQzPXeQ8
再放送の冒頭でアナウンサーが「相手デュエリストは病院送り必至!」
と言ってたけどあれはどういうデュエルなんだろう

衝撃増幅装置はつけて無さそうだったけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:57:13 ID:xDX0BK04
リスペクトデュエルは人それそれ好き勝手に定義してて意味が分からない
個人的に1ターンキル必至の表サイバーより裏サイバーの方がよっぽどリスペクトデュエルだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:15:02 ID:M/RKVL+I
>>161
それ聞いたことあるな、あと白明日香とヘルカイザーが決闘する没脚本もあったとかなかったとか…。
ヨハンがユベルの生まれ変わりって設定が最初はあったとかなかったとか…。

>>163
学生のときのカイザーがいってたリスペクトなんて、見方によったら「手加減してるうちにお前の全力見せろよ」的な言い方してるように捉えられなくもなかったよね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:16:14 ID:M/RKVL+I
>>161じゃない、>>159ね。連続スマソ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:44:40 ID:e7swZEYV
>>164
>ヨハンはユベルの生まれ変わり
自分は初耳だが言われてみれば分からんこともないな
ヨハンって登場初期は意味深な描写が多かったから
物語の根幹に関わる謎を持ってるのかと思ってたけど
別にそんなこともなかった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:19:01 ID:+wOFcn4S
>白明日香とヘルカイザーが決闘
これは是非見てみたい

ヨハンは留学生の中で唯一過去が明かされなかったよね
オブでさえ4期にそれらしいのをやったのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:26:58 ID:YQzPXeQ8
>>164
>ヨハンがユベルの生まれ変わりって設定が最初はあったとかなかったとか…

それはソースの無いだたの妄想だと思うが
ヨハンが生まれ変わりならユベルは何なんだという話になるし
遊戯王だと生まれ変わりは声が一緒で顔も似てるし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:14:03 ID:Is2mb3fQ
あったとかなかったとか、ってなるといくらでも捏造できるな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:49:59 ID:TtErIHYP
没脚本の話自体ソースが2ch
どっかのスレで自称関係者が投下して言った話
他、DDはもっと出番あったはずがキャストの都合で削られたとかそんなネタ
ヨハンが生まれ変わり云々はそのボツ脚本の話じゃなくて
3期の途中の展開予想でよくされたた予想の1つだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:01:47 ID:M/RKVL+I
>>166>>168
後者のヨハンに関しては自分は目で確かめてないけど、某動画サイトのコメやググったらいくつか書き込みはあった。>>169のいう可能性も否定できないけどね。

>>167>>169
確かに。
ただ白明日香とカイザーの決闘に関しては以前、カイザーのキャラスレでコピペや脚本の画像あがってた気がする。自分はコピペとか保存してないから、もし見えるようなら過去ログから探してみて><
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:13:29 ID:M/RKVL+I
>>170の書き込み気付かなかったww
まさしく、>>170のいうとおりです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:14:57 ID:WGG1TfYZ
じゃあガセってことで
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:24:20 ID:YQzPXeQ8
そもそも「誰と誰がデュエルしてどちらが勝つか」を決めるのは
脚本家じゃなくてシリーズ構成じゃないか?
ゲストキャラの設定を脚本家が考える事はあるかもしれないけど

没脚本じゃなくて没展開ならまだ分かる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:44:05 ID:Esv64K3n
ドーマ編でのモンスターとの絆と近いものを感じるよなぁ…リスペクト
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:14:34 ID:fdX9qF/t
でもドーマ編って勝つためにしもべ生贄にすると不機嫌な顔でにらみつけられるという面倒な時代だった気がする
主の勝利のためなら喜んで命を散らせよ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:19:36 ID:SuCMWpCh
しかも、別にそれで永遠に死ぬというわけでもなく
次のデュエルになればあっさり復活するのにな。
面倒な連中だよなー。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:31:30 ID:YQzPXeQ8
ネオス「GX三期はデュエルで仲間を犠牲にすると恨み言を言われる面倒な時代だった気がする」
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:56:53 ID:7Pxq/3vp
精霊と関わるとろくな目に遭わない
ドーマ編の王様にしろ十代にしろ龍可にしろどうみても使命押しつけられてる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:31:03 ID:2ecCZ88L
でもサンダーとかヨハン藤原は特になくね?
逆に精霊が苦労してるとこあるけど

精霊って基本的に精霊居る奴しか見えないのかね
見えてれば自分の精霊じゃなくても見えるようだけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:48:18 ID:jA/2Nusn
トムは精霊見えていないけどジェリービーンズマンのカード大切にしてたな
ああいう子がそのうち見えるようになるのかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:17:15 ID:zW55RCsT
前回の再放送でカイザーが「サイバーエンドの心が見える」とか言ってたけど
サイバーエンドも精霊?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:47:06 ID:Cy99kxrT
>>182
カードの精霊は全てのカードに宿っているんだよ、原則

ただ、自分から語り掛けてくる精霊は少数なだけで・・・・・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:02:56 ID:MjqEpAcp
そして精霊が見える人間も少数なだけで
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:52:34 ID:RKDe2iR4
ダッシュガイは精霊なのにエドには見えないんだよな…
2期のラストで見えるようになるかと思ったけどそんなことなかったぜ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:56:49 ID:hfW9BJvQ
>>183
きっとシャイな奴らなんだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:58:53 ID:rNngXTDi
精霊が見える人間と見えない人間が居るように
語りかけられる精霊とそうでない精霊が居るんだろう
両方にその能力があって初めて互いに認識できると言うことではないか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:05:50 ID:11nj6R4L
>>182
比喩
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:47:30 ID:P9i6GbJI
サイバー流道場が無くなった理由って説明されてたっけ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:57:21 ID:pNp2EaLg
不景気のあおりを受けた
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:07:03 ID:6OQmZDU6
後継者がまだ学生だったからじゃなかったのか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:35:53 ID:8Iui8YTK
そもそもあんな辺鄙な場所にある妙な道場ってだけで人いなさそうなのに、
継承者は小学生だもんな…むしろ流行っていたのかどうかも怪しい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:56:49 ID:oEoyBUMY
後継者と道場の師範ってのは別モンじゃないの?
継承者が決まってるってだけで師範が師範の座から降りるわけじゃないし

あれ?鮫島師範ってなんで校長やってるんだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:34:23 ID:kXXa0eFH
デュエルアカデミアの教員を募集してたから、応募したんだしょ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:53:59 ID:SYsY4bWI
天下り
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:53:37 ID:c3Kqdbdw
仕分けされたのか・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:15:51 ID:0kfqy+TC
校長をやりつつ夏休み等の長期休暇の時だけ道場を開いていた可能性もあるぞ

ところで先週の再放送を見て思ったんだが、三沢は人外の女なら何でもいいんだろうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:24:04 ID:7RE0AsTL
でもアリスには意外と食いついてなかったな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:13:06 ID:X7IFqWm+
人だと思ってたんじゃね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:42:48 ID:vpBadz8T
何で校長はカイザーに負けた後砂浜に流れ着いたんだろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:57:07 ID:XaBuPyj7
「流れ着いた」って言い方じゃなきゃおかしくないんだけどね…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:31:48 ID:Z+cw9Xn8
ラーの回、隼人のカードがペガサス会長やスタッフたちに讃えられるシーンに
エドの父親そっくりの人いない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:04:55 ID:k0djfacf
弟子も砂浜に流れ着いたね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:06:01 ID:TOjiWSo9
>>200
船賃を惜しんでイカダで帰ってきたとか

留学生なのに船に乗っていなかったヨハンも砂浜に流れ着いたんだろうか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:44:29 ID:M3LFcTwC
みんな砂浜大好きなんだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:11:07 ID:puXdN4OB
イルカ回で十代も砂浜に流れ着いてたよな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:50:03 ID:q/KHKXZZ
あの砂浜には人を吸い寄せる力があるのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:53:37 ID:O26VO2gk
>>207
そして数年後にはスーパーメカニックが流れつくという・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:16:33 ID:gcS9h+yR
最終回から二年だな…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:27:43 ID:5p7wTqyK
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:27:43 ID:q6HElVpY
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:27:43 ID:dYtH66Df
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:27:45 ID:n0UltNgv
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:28:47 ID:jkk8wMdE
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:30:22 ID:p5C6H329
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:32:55 ID:e4LBkkwV
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:32:55 ID:qpcUfSi8
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:32:55 ID:wwgY9Uf2
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:32:55 ID:SniuGA6M
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:32:55 ID:GHuIul+B
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:43:07 ID:XQWq5mPV
再放送たん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:09:14 ID:XQWq5mPV
カブキット
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:46:58 ID:agbkMSCP
.
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 05:02:31 ID:fQXcw5dC
早起きしたから再放送見れる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:11:24 ID:2G3/U9oL
最近激しく明日香さん不足
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:35:02 ID:XQWq5mPV
アニメ板の方どこも書き込めないな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:51:23 ID:T/SXcGnN
容量オーバーじゃね?アニメ板
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:31:08 ID:4+1TkPb4
マジで
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:09:52 ID:gmtFcmBj
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:42:58 ID:+WRzsNce
雨上がり決死隊召喚!って言ってる動画ないかな
つべで探しても見つからない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:53:41 ID:+1okkKRa
剣山、カブキッド知らなかったくせに得意の見得切れとか調子よすぎ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:18:00 ID:+IICF1bp
…ナツコ回はその回の中ですら設定統一されてないのか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:51:25 ID:owcxBnKt
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:48:50 ID:67PlrLUA
毎週見てるアニメが遊戯王だけなんで
最近の他のアニメがどういう風になってるかよく知らないんだけど
左右にGXの文字が入った青い背景って
アナログだとこれからずっと表示されるの?
うざ過ぎて(というか画面が見にくすぎて)
もはやテレビ自体殆ど見ないけどGXのためだけに地デジ導入しようかと思ってしまった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:01:03 ID:jVRBj8/H
>>234
4:3のアニメは全部何か表示されてるね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:24:12 ID:U/Q7CEyN
>>234
両側の帯はワイド画面だから表示されるんであって
アナログかデジタルかは関係ない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:15:49 ID:rj5at3kx
>>234
他局の4:3は額縁にはなってないとこあるけど
テレ東の4:3は額縁放送で決まったみたいだね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:03:50 ID:9jrAu1AA
↓これ既出?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88V%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

>天上院帝(てんじょういん みかど)/霞レイジ(かすみ-)
>大丸らとは違う学校の生徒で、Vマスター関東チャンピオン。天上院グループの御曹司で、帝王(カイザー)の異名を持つ。

ちょwと思ったらこっちの方が古かったでござるの巻
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:51:02 ID:bHC20GmU
オゾンより下なら問題無い
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:54:05 ID:i0r3b+2Y
よく怒られなかったなと思ったけどあちらもぱくってるからお互い様
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:18:12 ID:vq2w2gn1
「その他」の項目にインパクトを受けた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:40:08 ID:Kkyc/Jyz
このまま3期突入しても左右の枠はあのまま・・・?
暗い画面にあの水色とか空気読まないにもほどがある
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:02:05 ID:flzg36c2
苗字の途中に「じょう」を付けるのは創作ではよくある事だって母が言ってた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:52:53 ID:GTqMbP89
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:46:22 ID:AxR7BN0l
ようやく土曜の分を見たがクソワロタw
洗脳されたライバルを救う話なのになんでギャグ話になるんだw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:53:41 ID:lPG5XEYT
その理由…本当はお前ももう気付いてるんじゃないのか?



GXだから
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:06:50 ID:THYFBsf7
遊戯王ではよくあること。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:29:28 ID:KyTK/1GL
>>247
お前の遊戯王は俺の知ってる遊戯王とは違うようだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:32:57 ID:lPG5XEYT
真面目に変な事をするのが遊戯王クオテリィっていうのはわかるけど
普通ギャグにもっていかない所までギャグにもっていく所は遊戯王っていうよりGXクオリティだと思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:14:35 ID:JbDq7buD
「下には下がいる!」は名言過ぎる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:39:30 ID:2sEXbsgE
7/5以降アナログテレビの上下に黒い帯が付くらしい。
GXは上下に黒帯、左右にチカチカが表示されるわけか。
すごい嫌がらせだなw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:11:48 ID:m04wPgMH
GX再放送に黒帯は4月頭からもう付いてるぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:25:56 ID:Q0TrDwML
テレ東のジャンプアニメの再放送はもう全部額縁
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:17:39 ID:6de1ebZf
メダル1個10gとして、明日香は1kg、万丈目は1.23kg。
ジェネックス終盤ではいったい何kgのメダルを持ち歩くのだろうか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:28:25 ID:TcdDn6cQ
万丈目は胸筋凄いからな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:56:24 ID:sdfdhBky
明日香は胸凄いからな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:24:32 ID:TcdDn6cQ
>>256
それじゃ余計重たくならないかいっ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:01:37 ID:RG6kHQD5
ねこざまあww
…あれ、酔っ払った姿が可愛いぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:06:13 ID:24OqDDco
そのあと爆発?するのがなんとも…
ふらふらのチュチュもかわいいな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 04:49:27 ID:figNLlYC
キモチュッチュをサイバー・チュチュのことだと思っててごめんなさい
どこがキモいんだろうってずっと思ってた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:13:32 ID:X4eXbLX2
6月にGXのTシャツとマグカップが発売されるみたいだが
嬉しいけど何で今さら…?と一瞬思ったが、映画グッズ扱いなのかな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:28:50 ID:Eh5xR96h
ずっとGXだけハブられてたからそれでもまだ報われた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:09:49 ID:UixGFl+9
ようやくGXのグッズが出るんだな…長かった
どんなのか気になる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:15:00 ID:Ohj25jck
初代と現行シリーズがそこそこ売れたから出す気になったんじゃね?
GXがいつもハブられるのは時期が悪いんだと思う
一気に3作品展開はちょっとキツいだろうし
出来にもよるけど、数少ないGXグッズだしちょっと欲しいな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:45:41 ID:WXJSkS1u
明日香さんのフィギュアが欲しい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:28:11 ID:+HsakSe9
KCマグカップみたいな家族がいても使いやすいタイプがいいな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:03:22 ID:BZowwjL1
意外と高い、いや安い方なのか
早く注文しないとなくなるぞ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:42:47 ID:DSLeHAOQ
三期をユベルの為だけに借りてきて見始めたら
主人公が妖精さんが見える的なハブられかたをしてて
なんか突然エーフィが出てきたんだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:27:23 ID:R8OkigUs
ポケモンもとい精霊は一部の人にしか見えません
実体化すれば普通の人にも見えるようになるけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:53:38 ID:27U6dVrb
よくわからんが1期も2期も見ないで3期をいきなり借りてきたのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:08:56 ID:Tz5qbYKE
>>270
ヒント:一行目 レンタルとはいえ金と時間がもったいないじゃない
回想回もあったし、ある程度予備知識もあったし

本当はユベルが本格的に出るところから…と思ってたけど
序盤から普通に複線張ってあったから3期からで正解だった

思ってたよりエドの声がかっこよかった印象がある
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:30:53 ID:AjiOodhV
作品全体のスレで特定のキャラ厨丸出しの発言をする奴は好かれないから
気をつけておいたほうがいいよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:52:40 ID:wIVcPtAG
明日香ちゃんとちゅっちゅしたいよ〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:51:04 ID:5hPebeiL
>>271
伏線云々言うなら一期の一話から観るべき
三期からなんて焼き魚で言うなら内臓だけ食ってるようなもんだ
内臓の苦さをしっかり味わいたいなら肉も皮も食え
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:41:50 ID:Tz5qbYKE
>>272
丸出しにしたつもりは無かったけどごめん

>>274
何故俺が魚の内臓フェチだと分かった…
1期からユベルの伏線あるなら見るけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:47:40 ID:Txt9PIzJ
ユベルにしか興味がないのであれば1〜2期は別にいいんじゃないかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:56:21 ID:pjHeu8Uz
レンタルとはいえ金も時間もかけて全部見た俺って
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:24:56 ID:DO/Wq06o
本スレは作品自体に興味がある奴が語り合うスレなので
「○○にしか興味ない」って発言は嫌われがち
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:28:14 ID:wu5gQlZp
まああんまり見るなら全部見ろって強要するのもね

>>277
楽しめたのならそれでいいじゃないか!
一番好きでよく見返すのは1期だけどそれぞれ違っていいね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 04:29:13 ID:oEm5hUh7
GXグッズ、十代マグはアニメ絵プリントしただけの代物って感じだけど
Tシャツとパスケースはわりと使いやすそうだな
DAのロゴデザインが元々好きというのもあるが
白いハネクリTシャツは漫画版GXの白いハネクリに思えんでもない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:57:02 ID:H/3uGE4L
スタジオ・ダイスのHPのラフスケッチ見たけどエドがでかくて驚いたw
漫画でワンクッションなかったらもっと驚いてたところだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:36:17 ID:7RSVB1Tv
ラフの時点でキャラごとにカードを持つ指の造作や手つきが描き分けられてるのが凄い
万丈目のラフで凄く気になるセリフがあったけど、あれは万丈目グループがKC乗っ取りを計って
海馬の養子になるためにデュエルを挑む展開なのか?とか色々想像してしまった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:55:30 ID:rPVP/74D
エドもそうだが万丈目は劇的に設定変わってるなあ
初期設定通りに作ったらどうなってたか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:31:14 ID:N3uayeGs
よく分からんがテンション上がった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:25:06 ID:gJi70djY
ラフのプロは本当にプロっぽいな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:25:37 ID:rTHDLUw1
一話から一度もかかさなかったのに先週録画失敗した・・orz
地味にショックだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:09:40 ID:oZAuxHlp
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:21:24 ID:ZC5x3Rob
トムの勝ちデースの頃から何も変わってないだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:27:17 ID:/gf7aXNY
今日の回とかで流れてた勝利BGMはなんて名前?
十代のテーマと起死回生はわかるんだけど、
このたまに流れるやつも結構好きなんだが名前がわからない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:36:20 ID:ProrwUrV
>>286
俺は寝過ごしたよ
>>289
一期後半〜二期初出の曲なら未収録だぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:01:01 ID:BXYBYDDu
>>287
一枚目何度見ても笑える

海馬と対戦した頃は結構怖い印象だったんだけどな・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:56:41 ID:TYe0H0Gs
今日の企画は「変なしゃべり方のキャラを集めてデュエルさせよう」ってことだったのか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:47:50 ID:H2/f+LFP
デース
ナノーネ
デアール
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 06:37:55 ID:dxCeuILh
今時語尾にデースだのノーネだのアールだの流行らないザウルス
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:29:27 ID:xXnGv6CV
そうだドン!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:41:58 ID:/HMfKm2V
サイトに沢山増えてたな
琢磨くんは{磨くんだったんのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:40:48 ID:0MQag665
いい加減次回予告返してくれ・・
クソゴッズなんか見たくもねえ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:37:09 ID:AvlNjFWc
和希の描いたバースト姐さんがセクシーすぎて困る
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:48:37 ID:DNsFuda/
HPいいな
最終回迎えたシリーズにもこんなファンサービスしてくれるとは
原案、過去の未公開絵も最高に嬉しいけど新規で描いてくれるかもしれないのだろうか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:07:57 ID:ZxEviU9T
>>296
言われて気付いた
確かに琢磨じゃなくて{磨って書かれてるな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:32:07 ID:0EWLHJR3
>>298
どう探しても見当たらないんだがどこのHPの話なの…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:37:35 ID:ZxEviU9T
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:43:55 ID:0EWLHJR3
>>302
総本山…だと…dヌ
この絵って最近公開されたの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:57:27 ID:ZxEviU9T
>>303
原作のだと公開された絵のラフがあるし、十代ラフやアキさんラフ辺りはジャンプや文庫で公開されてるけど
ほとんどはこのスタジオダイスのサイトで初めて公開された絵

つか斎王の額についてる丸い奴は何なんだ
昔からずっと疑問なんだが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:35:22 ID:ZKcq6U2k
>>303
このHPが公開されたのがこないだ、4/30〜5/1あたりの話
4/30発売の漫画版GX7巻の帯の和希コメントでアドレスが発表されたという流れ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:44:19 ID:JcnvHPKp
カイザーのベルトのバックルの文字、いつの間にかKからRになってたのね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:49:19 ID:ttzTKcfC
過疎りすぎ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:07:37 ID:d54dR2O7
ああ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:23:55 ID:dFd4Zmam
それって
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:59:11 ID:Jry/DAKQ
ドS白明日香さんたまらんです
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:00:07 ID:Rn5GKCkl
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:12:57 ID:3wpIFw4o
よくやった
ありがとうございます
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:48:37 ID:5sDjTMNF
最後の明日香に攻撃するあたりの感じがなんか古臭くて吹いた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:04:18 ID:5+I0eOgz
相変わらずナツ子は敵を挑発したがるよな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:21:34 ID:y3cJ93S2
久しぶりに見たんだけど次回予告無くなってないか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:40:01 ID:43C8AbXy
スタジオダイスのホームページのスケッチブックのGXのページにいるエー・ペックスって
没キャラかな。「海馬さま…モクバはあなたの後継者にはなれない…」って気になるぞ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:35:07 ID:6zhmixvy
>>311
下から4枚目だけ見ると↓みたいなシチュエーションだ。
「初めてだったのか。ごめん。こんな形で奪ってしまって…」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:30:54 ID:CNdjPR7c
>>315
GX再放送の次回予告は随分前から無いよ
代わりに水曜日の5D'sの予告が入る
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:38:31 ID:VSR44fPH
>>316
和希絵だからちょっと別キャラに見えるだけであれ万丈目だろ
エーペックスっていうのは称号か何かなんじゃないか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:26:41 ID:YFA/zs1T
十分万丈目だろ
別キャラには見えない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:17:54 ID:4oMSFlAP
予告返してくれよ・・・なんで糞アニメの予告なんて見なきゃならんのだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:45:31 ID:dXyFlf3X
何が糞なんだか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:28:41 ID:rJc8XTgw
構うなよ
貴様それでもニヒリストか

しかし結局翔の成長とかろくに描かないままヘルカイザー戦に突入しちゃったのは何でだろうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:38:40 ID:XAC43Eq7
翔はちょっと成長してもすぐリセットされたかのようにろくでもない態度をとるからなあ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:47:51 ID:BSc4gJ50
>>324
まあアニメキャラでもなければそれが普通の事だ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:02:55 ID:T9Ij9SDr
武上先生がシリーズ構成を手掛けたアニメには、兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇから
翔も兄を超えられないままだろうなと思ったら、シリーズ構成が途中で変わったでござる

BW2ndは、兄のようになりたくて兄を殺して地位を乗っ取ろうとするブラコンヤンデレが
最終回で兄への愛を叫ぶブラコンデレデレになる話だった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:10:41 ID:bRNCBQck
武上は兄弟に、と言うより弟に何か思うところがあるんだろうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:39:10 ID:T9Ij9SDr
武上先生の脚本は横の関係(友人、仲間、恋人、夫婦、同僚)よりも
縦の関係(親子、兄弟姉妹、義兄弟、師弟、主従)を重視していると思う
ブラコンやファザコンが多いし
明日香とタイタンのデュエルでも励ますのは主役の十代じゃなくて吹雪さんだった

329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:29:48 ID:YlpqAKG3
>>326
BW…
ビーストウォーズ?

三期じゃカイザー死なせたつもりだったのかどうかもわからんね
最初から生かすつもりだったんなら他キャラと一緒に帰還させるような気もするし
ただ単にカイザーの生死を引っ張りたかったからああした気もするし
一応「君の世界に巣喰う闇もまた、蠢いているし」とか四期への伏線張ってもいるし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:46:33 ID:O6yL1a1f
>>324
そこが人間臭くていいと思うんだけどな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:41:34 ID:XWwHxIN2
>>329
そう和製アニメ、ビーストウォーズセカンド
優秀な兄にコンプレックスを持つ小心者だが、自分よりも立場が低い奴にはデカイ態度を取る弟と
そんな弟を大事に想う兄が出て来る
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:47:33 ID:EO42zgDL
来週って白い人が脱ぐ回?
やばい早起きしないと・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 03:39:19 ID:9NumajPO
>>332
マジか
録音決定だな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:51:31 ID:CtaYg7Ll
音だけとかお前強すぎだろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:48:06 ID:tLZ12bPt
録画しても画面が真っ白だから音だけで問題ないってことか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:28:38 ID:8zYouxHU
三沢って結局、最初期からサンダやカイザーみたいなライバルキャラが複数いて、しかもそいつらが真面目キャラの三沢を食い潰した感じ。さらに、その枠にエドやヨハンが来るわと。
初期カイザーは真面目でも天然だったり、モンスターにインパクトあったし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:25:54 ID:QU9BTnL2
とにかく画面と予告を元に戻してくれ
何だよあの画面糞すぎ
予告なんで消えてるんだよ 見終わった後スッキリしねぇ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:19:42 ID:SWMCeyfd
メインキャラのはずなのに空気→全裸→ゆくえふめいにも驚いたけど、
そこから三期で活躍ってのが本当にすごい
いなかった期間が程好いタメになっててよりかっこよく見えた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:39:58 ID:gi8OB2Xc
予告ないのってなんかぶつ切り感あるよね
より魂でも感じた
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:05:00 ID:PWzzszkr
どうも尻切れトンボな感じがするんだよなあ
GXは特に予告にも楽しみどころがあるし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:32:38 ID:fgD3LxVo
剣山君が今宇宙に飛び立つ!、だっけ?
あれ好きだから再放送でカットされるの悲しい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:13:28 ID:QU9BTnL2
5Dの予告流してGXの予告カットとか視聴者なめてるだろ
5D見てないから予告流されたってわかんねーよ
視聴率取りたいかしらんが姑息な真似だな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:19:34 ID:8zYouxHU
現行放送中の5D's大事なのは分かるけど、GX予告今まで通り普通にやって、それからして欲しい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:49:14 ID:3I0gD+Lx
せめて「デュエルスタンバイ!」だけでも…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:10:01 ID:cNHw1229
それDM
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:23:52 ID:a8T9CuYU
最強カードエリクシーラーとか絶望の国のアリスが見れるのは本放送だけ!!
DVDに収録されないネタという点で銀魂と似てるな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:49:39 ID:eTWPLCVV
予告復活して欲しかったら俺のように、テレ東にメールするべき
皆で声を上げれば考え直してくれる!・・・と思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:27:06 ID:ageYZq87
画面の水枠は地デジで画面サイズ変えれば消せるからよしとして
予告はないのはどうしようもないよな
予告の中にもおもしろい台詞とかあるし
一応苦情は送っといたけど 望み薄だな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:53:29 ID:5/NgFx9D
予告変更に腹が立って今まで観ていた5D'sの視聴をやめました、
という流れなら少しは違うかも。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:38:13 ID:Fgl8HTLV
>>346
えっ
アリスってDVDに収録されてね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:32:47 ID:XxxChkRF
アリスの前の回の提供だかで、本編で使われてなかった部分が使われてた
そしてそれが三沢の部分という
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:08:59 ID:b2GhKLOD
3期の最初の頃見てるとアモンが結構奇麗だ。。。
ヨハンのゴースト呼びは何かの伏線じゃなかったのか・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:00:03 ID:O+iHdOsG
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:04:36 ID:c2k8ZN9n
今日ほど規制解除&5秒規制でよかったと思ったことはないw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:04:49 ID:fjXsjxIV
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:39:39 ID:1jXWgDIh
やっぱ三沢は神だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:42:42 ID:Wj/SoViX
>>355
今日は?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:58:36 ID:fjXsjxIV
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:35:55 ID:r9mmREFi
実況板の三沢人気は異常
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:06:46 ID:ageYZq87
来週から2期は〆に入ってくんだな
つか予告ないからわからんな
王子とデュエルするんだっけ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:28:05 ID:9JBye4/O
来週はDDのタイトルマッチ
その次が仇討デュエルで、王子はそのあとだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:32:58 ID:2uR3LxiC
>>359
パックのCMに何の意味もなく三沢を足したりな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:58:19 ID:SIXYwuvv
予告ないと、しれっと話飛ばして放送しないか心配だわww
モブ回とか特に外しても無問題だし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:05:07 ID:eLg0XBxS
8月には斎王VS十代か
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:37:02 ID:xPSLIv/R
>>359
あれは人気というか嘲笑の的にしてるだけだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:30:53 ID:NNJeO/xu
何を言ってるんだ、奴は…

偽造テープで十代を呼び出すオージーンの小物臭さに吹いた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:59:35 ID:PjHPe+u0
再来週の話が楽しみだな。GXで1番好きな話だ
物凄く後味悪いけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:47:47 ID:LwHmLBsS
三沢の全裸疾走ってアルキメデスのオマージュだったのか…
全然知らなかった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:01:45 ID:r4Xx5HHv
再放送の視聴率気になる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:18:28 ID:00W4dm9Z
あの画面じゃ全く見てる気になれないな
折角これからクライマックスだから全画面で見たいのに
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:48:41 ID:+mXj/D7J
武上先生の精神構造が気になる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:54:28 ID:hTEkVP7/
カードゲームで世界を支配するみたいな電波な展開は好きじゃないんだよな
漫画の方では闇のゲーム以外でおかしな展開は無かったし
ただ、覇王編あたりまで突き抜けるとそんなことはどうでも良くなってくる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:30:58 ID:4EdsVny2
>>368
>アルキメデス
当時は男は裸で運動してたからおかしなことじゃないんだけどね「
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:47:56 ID:N66AYJVo
そういうのが逸話になるってことは、やっぱりおかしいことなんじゃないかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:19:58 ID:+IB2ihbp
当時としてはエウレカエウレカの方がおかしかったんだろう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:18:58 ID:u9rj8Ylr
>>373
オリンピアは全裸だったけど女人禁制だぜ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:38:56 ID:yablTL7N
オリンピア以外で全裸でいると白い目で見られるぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:52:43 ID:A1HQaryz
>>372
ベイブレードのアニメをちらっと見たら世界征服みたいなことやってたな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:58:42 ID:R5tu7sE1
ホビーアニメでは日常茶飯事です
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:46:10 ID:9/8uongX
カードゲーム
ミニ四駆
ベーゴマ
アーケードゲーム
ファミコン

あらゆるホビーで世界征服は狙われている
狙われていないのってハイパーヨーヨーとスーパードッジくらい?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:33:00 ID:v879a/1Q
ヨーヨーでもあったよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:07:58 ID:xXQsYDEb
>>376>>377
オリンピアの時じゃなくても全裸は普通だぞ

ホビーアニメこわいこわい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:29:31 ID:svtH9Hqd
全ての黒幕は校長。そう思っていた時期が私にもありました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:10:02 ID:maeRGYht
そう思わせておいて何も無いところが校長先生のすごいところ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:50:03 ID:5Uzj8VFZ
そのくせ妙にインパクトあるんだよな
「アカデミアというゆりかごに守られた〜」とかの凄まじく的外れなこと言ったりとか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:02:29 ID:NotpYm2L
久しぶりに4期OP聞いたらウルっときた
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:13:09 ID:0d5P6wbx
>>385
ゆりかごから墓場まで直行だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:59:38 ID:s3RRIHVQ
墓場じゃない、ただちょっと行方不明になるだけで
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:05:55 ID:FpqnudRh
>>380
ムシキング…全生命体箱舟計画
KIBA…覇権戦争
ジェニー人形…女の子の愉快なプライド争いの日常
釣り(グランダー武蔵)…世界征服ではなく世界破壊
ビーダマン…ただし、妙にリアルな暴力いじめ描写多数

ダンガンとかカードライバーばどうだっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:43:16 ID:0o728Zb0
そういや中華一番とかも似たような空気があったな
料理で中国支配を企む裏料理界とか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:41:57 ID:S+xRLwUK
地球の平和をかけてプロレスするのもそうだろう
>>389
何故突然ただし、ってなるし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:16:28 ID:xEwh+op1
bloo-Dよりおっさんの次元コンボのが凄いと思ったんだが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:45:41 ID:7W/HDcc7
サイバー流ドローみたいなもんだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:45:29 ID:Cs+gWphw
このスレって現在より先の話の事とかぉKなの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:23:51 ID:PoIHmTC0
現在ってのがよく分からんが再放送のことか?別にいいんじゃねえの
今更ネタバレ見たなんて怒る人流石にいないよね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:49:09 ID:UhGS6ERc
>>384>>385
黒幕ではないけど、ただのお茶目な先生ってわけでもないんだよな
今回とか三期の最初のあたりとか十代の過去を話すあたりとか妙に重役っぽく振る舞うし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:35:20 ID:G/RLAI7m
ヨハン達が学園にきたとこで放送打ち切られた時は吹いた
本田みたいな髪型の先生がニヤッとして終わりとかねーよwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:52:56 ID:IerW5g7i
>>396
オーナー通さずに何度もペガサスに相談したりそれなりの人物だとは思う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:15:53 ID:Cs+gWphw
>>395
そうか 納得
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:48:56 ID:UhGS6ERc
>>398
かといって「私は全て知っていました」キャラでもなくて中途半端なんだよな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:09:14 ID:iVjGc9EB
DDってムキムキ巨漢みたいなの想像してたのに普通のサラリーマンっぽかった。
どこかで聞いたような声だと思ったんだがカカシ先生か。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:53:48 ID:N+mU2zCS
IQ200なのに、ガチムチでロリコンってなんなのあの人?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:17:53 ID:fYGGyQ51
別にロリコンではなくね
どっかの誰かみたいに頬赤らめてたわけでもないし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:21:53 ID:clGd/4xu
スマートなロリコン
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:23:46 ID:i8nps6Gq
>>402>>404
コスモクイーン様もいけるからロリコンじゃない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:04:54 ID:tWBDACvX
>>402
天は三物を与える
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:31:06 ID:cLClTPeo
2期のこの辺本放送で見てなかったから
昔キャプ画だけ見て「どうみてもこっちがIQ200だよな?」と
てっきり眼鏡のほうが天才博士で、エドの親代わりはワイルドすぎるドン…とか
結構長い間勘違いしてたよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:47:44 ID:lSn0RoNT
そうだとしたら犯人捕まってるってことになるなwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:41:28 ID:zzjHatZI
あっさり解決するんだなエドの仇関係w
もっと引っ張られるかと思ってた

しかしエドが主人公みたいだった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:52:35 ID:K5jHV5ZT
しかし何度みても1ターン目のエドのプレイングは良いな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:24:05 ID:ng1VA9ZN
あっさりと終わったけど内容はえぐいよな
今まで親代わりだった人が仇とはいえ目の前でトチ狂って焼死とかトラウマものだぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:29:54 ID:/bYj9LGa
早々に気持ちを切り替えて人間のクズ呼ばわりだからな
メンタル強い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:15:32 ID:SJ40Q7YG
罪を犯して英雄になるとかすごく吉田っぽいな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:18:27 ID:7TsQSrMA
今までさんざん引っ張った割にあっさりとやられたな ブルーD
つかもう少しで黒歴史の3期か
3期は砂漠のとこらへんはダルかったな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:03:57 ID:ef6gKWhh
3期の2クール目がアレなだけであって
他は面白いと思ったけどなぁ
サブキャラ同士のデュエルが面白かった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:14:45 ID:SJ40Q7YG
漂流教室と暗黒界を抜かせば…良いんだけどねえ…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:43:23 ID:cXFQxAnN
3期って初見がすべてと言うかあまり見直す気がしないんだよなあ
1、2、4期は何度か見直しているんだけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:51:43 ID:hfL09hqv
3期って評判が極端で身構えながら見てたなぁ
サバイバルとかゾンビとか面白いじゃんwwと思ったけど鬼門はそれ以降だった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:56:00 ID:/33dGFT0
3期は一番ムラがある感じ
熱い回はかなり気に入っているが微妙な回はとことん微妙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:01:13 ID:ehsS4fnH
三期って全体の流れは割といい方だと思うが
二期が一番作画ダメで話もダラダラしてて微妙だった
おまけに江夏やナツコがいたし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:10:35 ID:NTJhMqjv
三期以降は十代がダメな方向に成長していってる感じがして悲しいんだよなあ
劇場版で元の明るさ取り戻してたのを見てホッとしたよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:10:47 ID:Y3nUpaVk
江夏やナツコは1期からいる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:22:47 ID:ZCrqT+6V
3期後半は雰囲気が重かっただけにカイザーとエドのダークヒーロー系(笑)の回を
見た時には思わず吹き出してしまったがその分なぜか妙にほっとした
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:40:39 ID:ik48Dok3
3期はそれはそれで好きだな
盲目的かもしれんけど、どの期も味があっていい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:46:55 ID:ejxrZWDe
M・HEROアシッドの画像求む。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:45:42 ID:lBA+r+iW
3期の十代はあまり好きじゃないな
特に後半からは改変レベルだろww
明るくてバカな十代は割と好きだけどね
後黒ズボン十代も何か十代っぽさが消えてて何だかなぁと思ったな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:00:27 ID:gelGexWB
十代「戻りたくても…戻れない事も有る…… 明日香 大人になるって悲しい事なんだ」
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:43:52 ID:qp/QmTcr
まあいいじゃん
劇場版でワクワク二十代見れたんだし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:57:05 ID:DYECwe0N
>>426
成長と自立に、明るくバカな純粋少年でいられた時代を永遠に失う痛みが伴う所が
妙に現実感があって切ない
劇場版ワクワク二十代も単純にワクワクって訳じゃなくて
色々知って突き抜けた上での明るさって感じで凄みを感じた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:44:07 ID:zBCCYg32
問題はその成長と自立ってのが全然成長でも自立でもないってことなんだよなあw
単に世の中の嫌なことを知っちゃった(というか押し付けられた)だけだという
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:08:14 ID:tDG1hkxl
十代って初期から割と完成されたキャラクターだから何か試練を与えようとすると
3期のような感じになってしまうんだろうな
カイザーがヘル化した時と同じように
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:17:50 ID:DYECwe0N
おとなになるってかなしいことなの…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:54:34 ID:NTQF6gvP
1期のように
十代が毎週生徒と戦ってときどきシリアス
程度でよかったな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:16:17 ID:gelGexWB
1期ラストで学園最強のカイザーと引き分け
歴代最強のチャンピオンDDは2期でエドに倒される

敵がインフレするのはしょうがない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:57:11 ID:w29I8UsM
万丈目ってつまり、さんをつけろよデコ助野郎!ってことだったのか……
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:55:26 ID:wekAvEZO
49分で面白かったから贅沢はいわんが本音では
映画で皆と十代がワイワイやってるのも見たかったぜ
でも多分画面の向こうの世界ではワクワクを取り戻した十代をみて皆喜んでるだろうな
万丈目グループのデータベースにアクセスしてる所は和んだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:56:22 ID:E8riLE+u
>>422
三期ではいないっていう対比だろ
まあ二期からキャラ崩壊酷くなった気はするけど

>>430
言いたい事言ってくれたw
そんな感じだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:05:18 ID:1NCDQKux
4期の十代は単純に小学生が中学生になっただけみたいだ
大人…?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:20:07 ID:17PmXVvl
3、4期はまだ大人じゃないな
まだ迷いの中って感じだ
劇場版は楽しみながらもちゃんと仕事してる大人って感じがした
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:09:28 ID:gelGexWB
授業中に寝るのが三期までの十代
授業に出ないで部屋で寝るのが四期の十代

教師にとってはどっちのほうがマシなんだろう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:22:20 ID:gelGexWB
四期十代の性格が少しキツクなったのはユベルと融合した影響かと思った

三期ラストでトラウマになってた覇王の力を使いこなせるようになったのは
成長と言ってもいいんじゃないか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:22:30 ID:6ajtEDP7
>>438
中二病っていうのかなアレは
劇場版の遊戯と遊星に激励送って士気あげてるあたり大人だなって思った
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:25:59 ID:WImvh1Ax
>>440
どっちにしてもドロップアウト・ボーイは卒業なんてさせてあげられないノーネ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:34:16 ID:DMb/FfTX
>>440
佐藤先生なら後半のがいいだろうな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:41:09 ID:brs8a0Yv
>>431
ヘルカイザー化はある意味仕方ない面もあるだろ
今まで学生の中でトップだっただけで外出たら色んなやつがいたってこと
勝ち組と言われる人間も人生の中である程度の挫折は経験してもいい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:46:24 ID:7FEGnfYS
>>444
「影響力のある人物が出席せずに部屋で寝ているから
皆出席しなくなったんです」とか文句つけてくるだけな気がする
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:59:01 ID:E8riLE+u
>>441
成長というか落とされて戻ってきたって感じだ

ドーマ編といい無理に成長物語っぽくするとアレな所が目立つんだよな
>>433みたいなのがネタ切れして話に抑揚付けたいのはわかるけどさ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:25:10 ID:CYM7H3wg
3期でどん底(ここで仲間たちが十代から自立)
各々迷いと模索の4期、
仲間たちは十代が、そして十代は最後で人生の先輩遊城が背中を押して軌道修正
苦みも爽やかさもあって
自分的には最高の成長ものの流れだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:28:21 ID:CYM7H3wg
遊城→遊戯
失礼した
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:07:19 ID:WImvh1Ax
>>448
三期で仲間たちが十代から自立ってのは違うと思うぞ
十代が仲間に頼らないのが仲間たちの悩みの種だったわけだし
元々十代になんとかしてもらおうとしてたわけじゃないだろ

彼らの自立はやっぱり守ってくれる学校から社会に出ることのあたりの描写だろう
もちろん十代も後押ししたが
十代も四期でカードを通して皆との出会いや思い出に支えられてるから戦えるといってたから
DAで絆を築いてみんな旅立つってのは感動だった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:43:46 ID:CYM7H3wg
十代から自立、というとちょっと違うかもしれないが
玉に付かれたメンバーは十代ありきで行動している感が否めなかった
十代が暴走した面もあるだろうがカイザーや三沢みたいに
距離を置いて行動したキャラクターもいたわけだしね
三沢は特に十代から距離を取ろうとしたわけではないだろうが
彼は自分のスタンスを持って行動している
玉が付いたメンバーには厳しい言い方だけど十代への期待、甘えが見える
実際4期のサンダーはもう十代との勝ち負けなんかにこだわらなくなっているように見えるから
翔も本来のコンプレックスであるカイザーに向かっていったし
3期前半までの2人にそれが出来たかと思うと微妙な気がする
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:48:38 ID:brs8a0Yv
紆余曲折経て何だかんだでデュエルの楽しさを取り戻したのはよかったと思う
最後の一押しに遊戯を使ったのはGJだったよ
劇場版の十代にも上手く繋がってたしね
でも初期のデュエル馬鹿だった十代とはどこか違うというかさ…
上手く言えないがあの頃には戻れないんだなぁと寂しく感じた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:15:26 ID:ANAMMFFW
一度どん底に突き落とされて這い上がってきたりだとか、
根の部分は変わってないけどなんとなく違っていて、というのは
一期の万丈目、二期のカイザー、三期の十代、みな同じだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:18:48 ID:vQJaDiKp
本当GXってキャラ描写がちゃんとしてたアニメだったんだなって思う
今の5D'sなんてそんなのやる気も無いしな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:20:06 ID:n3v+uDLR
>>451
もちろん今までの活躍からいっても信頼って感じの期待はあると思うけど
そこはみんな十代が好きで傍にいたからほっとけない気持ちが強かったんじゃないか?
という感想もある

翔は未熟な面の多いキャラになってしまって批判も多いが
ずっと十代の横で彼の葛藤を見つめさせたのは個人的には翔が寂しくなくて良かった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:40:52 ID:CYM7H3wg
>>455
ID変わっているけど451です。
自分もみんな十代が好きで放っておけなかったんだろうと思うけど
そこに「自分たちはんなに大事に思っているんだから
自分たちの方を見て行動してくれるだろう」という気持ちが見える気がするんだ。
そういう意味で甘えと期待と書いた
そういう気持ちはいっぱいいっぱいの人には態度だけじゃ伝わらないものだと思うが
痛い目見ないと分からない部分もあるので高3の万丈目たちに求めるのは酷な気もするけど。
逆にもっと幼かったらこっち見て行動しろと言えたのかもしれない。
レイが後半出てこなかったのはもしかしてその辺計算した上でなのかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:51:50 ID:WbgZHGld
>>454
俺はそうは思わないな…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:58:51 ID:dRF4Jkdd
>>457
触っちゃだめだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:03:49 ID:GEztTxjn
はじめにシグナ―という絆ありきで展開するから
GXとは基本的に描き方が違うな
あれはあれで面白いよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:04:38 ID:GEztTxjn
すまん触ってもた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:06:30 ID:03jsgZwT
わざわざあげてるし自演なんじゃ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:08:06 ID:WbgZHGld
>>458
そっかスマソ

そして下げわすれてスマソ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:27:28 ID:DYECwe0N
>>452
>でも初期のデュエル馬鹿だった十代とはどこか違うというかさ…
>上手く言えないがあの頃には戻れないんだなぁと寂しく感じた
それ凄い判る
得たために失ったものは取り返せないんだなあ、と
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:28:14 ID:hDT79M6l
四期EDはとてもいいと思うな
あれが十代の見てる夢だというのは少し切ない気もするが楽しい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:32:29 ID:fdQ9+gsg
>>456
みんな友達として言うべきことは言ってたと思うよ
危ないと心配しても、焦るなといさめても、協力するとついていってもダメなら
仲間としてはどうすればよかったんだろう

最後には十代のやりたいようにさせてしまうのは、甘さといえば甘さかもしれんが
甘えだったとは、自分は思わないな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:37:11 ID:2WK1WWeu
ミズチから斎王の事を警告されてたのに、斎王が衛星兵器の鍵を受け取るのを見て
「斎王はデュエルも凄え (中略) ワクワクしてきやがったぜ」
と言ってた頃に比べると成長したと思うけどな

危機感無さすぎだろと思った
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:22:21 ID:JsSu25d0
実際それで解決しちまうからいいのさ
3期は変に危機感を持たされた暴走した結果えらい事になりかけたからな…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:53:40 ID:NxBIT6ni
>>463
四期ラスト・劇場版の十代を見てドラクエ6の主人公思い出した
夢の自分と合体して元に戻ったように見えるけど、記憶とか完全に戻らず哀愁が漂ってくるあたり
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:21:47 ID:Pr04Lfv+
20過ぎてもわくわく一本だったらちょっと痛い
そのうち行き詰まる。まあ実際行き詰まったわけだが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:08:47 ID:c7qKQk3b
>>456
なんかわかるな
万丈目が消滅前に十代に言ってた事とかそんな感じ
「自分がこれだけ愛しているんだから相手も自分の事を愛していて当たり前」的なユベル理論にも通じるな

>>466
あれはソーラを作動させる装置だとわかってないんだと思ってた
ジェネックスを明るく始める為の描写だったんかな…
だとしたら武上の芸風が悪い方向に出たなと思う
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:52:11 ID:Pr04Lfv+
武上構成で一番きつかったのは暗黒界前のチョコボもどきのやり取り
明らかに不穏すぎる空気の中のギャグシーンは激しく胃にもたれた…
3期終わってもう一回見返したらいやな汗かいた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:57:54 ID:c7qKQk3b
>>471
それ構成じゃなくて脚本じゃね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:38:02 ID:2WK1WWeu
>>471
俺はシリアスの最中に息抜きギャグを入れる、武上先生の芸風好きだけどね
人それぞれだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:44:51 ID:c7qKQk3b
>>473
お前84話ラストは危機感無さすぎって思うけどシリアスの最中に息抜きギャグを入れる武上の芸風は好きなのか

Aパートでギャグやってたメインキャラがその回の終盤で消滅するとか初めて見たかもしれん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:59:08 ID:2WK1WWeu
>>474
84話は「斎王凄え!」という十代に対し、翔と剣山が困った顔で「アニキ!」と突っ込んだり、
王子の秘書が「地球の未来がかかっている」と危機感を煽ったりしてたから
武上先生は十代を危機感の無いキャラとして書いているんだなと思った
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:15:23 ID:2WK1WWeu
補足
俺は「84話ラストは危機感無さすぎ」と思ったのでは無く
「84話ラストは危機的状況なのに十代は危機感無さすぎ」と思った

84話ラストはギャグじゃないし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:26:45 ID:Pr04Lfv+
>>473
嫌いじゃないよ、ただ凄まじいギャップに呆然としただけ
屋台に激辛ラーメン食いに行ったら場違いなチョコパフェ出てきて
そのあとやっぱり激辛ラーメン食わされたみたいなさ…上手くいえないけど
うん好きな味ではあるんだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:54:36 ID:c7qKQk3b
>>476
緊迫感を崩しているのは共通しているから、84話ラストは良いんだ、って思ったんだ

俺には意図してそういう風に描いている風には見えなかったな
一応美寿智に斎王を救うみたいな事を言ってたし
周囲の反応じゃなくて「〜ワクワクしてきやがったぜ」って十代の台詞を締めに持ってくる辺り、十代危機感なさすぎ、って方じゃなくて
ジェネックスワクワクするぜ、って方を強調しているように見える

それに爺ちゃんに美寿智を助けるよう頼む時とか真摯な態度だったから武上が十代をそういう風に描いているとも思えない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:57:30 ID:2WK1WWeu
92話で校長が秘書さんからソーラの話を聞き
93話で斎王がソーラの鍵を十代とエドに渡す

85〜91話の間はソーラの件は放置されてたから、話題を切り替える為に
84話はああいうラストになったのかもな
85〜91話はソーラの話題は出なかったよね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:16:46 ID:2WK1WWeu
校長がソーラの話を聞いたのは90話だった
92話はそれを思い出してただけだった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:58:55 ID:2WK1WWeu
ソーラの件は、子供(十代)がのん気にしている頃
大人(斎王の良心、ミズチ、秘書、校長)が対策を考えているという感じだったな

校長は悩むだけで、何の役にも立たなかった気がするけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:33:36 ID:BPIL/E+m
ID:2WK1WWeuブログでやるといいんじゃないか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:43:50 ID:jg+Ke8ss
>>470
>「自分がこれだけ愛しているんだから相手も自分の事を愛していて当たり前」的なユベル理論にも通じるな

ユベルは「相手も自分の事を愛していて当たり前」とは思っていなかったと思うが

153話ユベル「ボクは待っている・・・君がボクの愛を受け入れてくれる時を」
154話ユベル「思いこんではいけなかったのかい・・・愛されていると思わなければ、あの辛さに耐える事なんて出来なかったんだよ」
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:12:11 ID:tM430ERC
ユベルも悲劇のキャラクターだよなあ
光の波動を浴びる以前、十代の対戦相手を意識不明にしまくっていた時からもう壊れてはいたんだろうけど
することがことごとく愛する人を傷つける方向に行っちゃってるのがなんというかすごい
また十代もあれだけされてよく受け入れたものだと思うが
世界アボーンと引き換えだから選択の余地もなかったんかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:41:59 ID:mOOqREbS
最初は十代のためを思ってやってたんだろうけどな
あの時仲間たちについた邪心の玉(怒り、悲しみ、苦しみ、憎しみ、疑い)が
ユベルの心を移植したようなものなら、ユベル理論を口走ってたといえなくもないかな

主人公が憎しみの連鎖を断ち切って敵を許す話はけっこうあるけど
その方法が超融合なのは遊戯王だけだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:47:03 ID:PwwGWkRV
まぁユベルは十代の刀になれて今は満足してるだろ

ユベルはセトに対するアクナディン的なイメージだな
愛を叫びながらの期待が重い
臣下キャラだから親とはちょっと違うが似てると思う
「周りから期待されるのも能力があればこそ、自分の能力を自覚して責任もって社会の役に立て」
ってのが三期全体のイメージだったな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:57:36 ID:TghM3y+J
>>486
>セトに対するアクナディン
ああなんか腑に落ちたわ
今までユベルのポジションがどうも上手くつかめなくて
恋愛とも違うし、単なる忠誠というには猛々しいし、仲間というのもなにか違うし

フェザーマンとバーストレディを融合! みたいに普通にジャンプして向き合って渦を描いていった時は度肝を抜かれたわ
超融合後ユベルが落ち着いたのは受け入れられて満足したのもあるけど
十代の闇の力で光の波動が払拭されたこともあるんだよな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:50:50 ID:45GwZRaM
>>483
そういう風には言ってないけど自分を傷付ける事が十代の愛の表現っていう理屈はそれが前提にあると思うんだ
十代は自分の事を愛している、って前提が無ければ傷付ける事が愛の表現って結論には達しないと思う
(熱いよ・・・痛いよ・・・苦しいよ・・・何故・・・こんなに好きなのに・・・十代は何でこんな仕打ちを・・・)
って言ってたし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:53:13 ID:KgWIp0bi
いつみても18時台のホビーアニメとは思えない重さだな
再放送じゃ爽やかな土曜の朝にこの台詞を聞くことになるのか

なにを考えて「愛」なんてテーマを扱ったんだろうな
親友キャラが豹変して主人公に愛を叫ぶとか
リアルタイムで見てた子供はどういう反応だったんだろう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:45:39 ID:9BRFHURz
はじめて見た回が超融合あたりだったけど愛愛言ってても特に気にならず
モンスターだからといって仲間外れにしちゃいけません、皆仲良くしましょうねって感じの
イイハナシダナー的なホビーアニメだと思って普通にみてた
暗黒使途は後から知った
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:07:42 ID:45GwZRaM
>>489
愛ってテーマ自体はそんなにおかしくないだろ
原作のテーマの一つでもあるし
テーマは何かと聞かれたら必ず愛と答える脚本家もいるくらいだし

その愛が重すぎるだけで
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:51:33 ID:ZybUTjSI
>>491
あのファンよりアンチが好きな先生か・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:53:05 ID:jg+Ke8ss
>>488
>十代は自分の事を愛している、って前提

ユベルがそう思ったのは幼い十代がユベルを大切にしていたからじゃないか
最初の犠牲者を病院送りにする前に
十代「ユベルは、パパが買ってきてくれた大事なカードなんだ
    それに、僕、このカードが戦いたいって言ってるような気がするんだ」
ユベル「ありがとう…十代……」
というやり取りがあったし
「自分がこれだけ愛しているんだから相手も自分の事を愛していて当たり前」とは思っていなかったと思う
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:57:00 ID:+7LsxO8P
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:59:05 ID:ydY2HAZy
>>493
悲しい事にそれが全ての元凶の引き金だったんだよ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:02:20 ID:9adCV3x2
前世で僕の愛は永遠にお前のものだと言われたのもひきずってるよね

十代が意識不明の原因がユベルだと気付いたのはどうやってだろう
ユベルを召喚したときに限って相手が失神してそこから徐々に…とかだろうか
確か子どもの頃は精霊の声は聞こえるけど何言っているかは分からなかったんだよな
姿も見えていなそうだったし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:13:41 ID:VwCi7ji/
>>484
> また十代もあれだけされてよく受け入れたものだと思うが〜

ユベルの本質が覇王の闇の力が世界を救うと信じて変わったかつての友だということを思い出したら、
少し前に自分の為に覚悟してついてきた仲間たちを振り返れずに失って
後悔したばかりの十代は拒絶しようとは思わないだろう
今度は自分を信じてる大切な友人を失ってたまるかと
これから破滅の光や様々なものと戦う運命に覚悟を決めて向き合ったんだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:27:25 ID:jg+Ke8ss
>>496
最初の犠牲者の時は召喚しようとして、カード効果で破壊されて
「ゴメンよユベルまた君を呼べなかったね……」と言ってた

校長は「デッキにユベルを入れてデュエルをする度に、その相手に不幸が連続して見舞った」
と言ってたな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:30:58 ID:4OEJ+u1x
友人知人だけでなく世界を巻き込んだ壮絶ストーカー被害の原因が前世の因縁だもんな
そりゃ十代もどうにでもなーれーと超融合しちゃうだろ
個人的にはしっかりデュエルで白黒つけてからにして欲しかった
勝敗うやむやで許しちゃうのはなんか違う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:42:23 ID:2+Pr4Os5
逆に、決着をちゃんとつけないで十代がユベルの全てを受け入れるということに意味があったと思う
十代がユベルを倒してしまうという事はユベルの主張する「傷つけ合う事が愛」という
歪んでしまった想いをある意味肯定してしまうことになるし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:04:09 ID:ydY2HAZy
そういやあの時の回想デュエルってデュエルディスク使ってないのにモンスターが実体化してたよな
もしやあれもユベルの仕業?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:27:33 ID:OI92CiwV
あれは小さい子どもの逞しい想像力によるものだと思っていた
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:58:42 ID:8bSKfL0t
>>501,502
ヒント:十代は精霊さんが見える
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:37:58 ID:nAqpoNAA
最初の頃は声が聞こえるだけじゃなかったか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:34:52 ID:rjXkovSH
3期で急に思い出したけど引き分けだと両方消える異世界ルールで
オブライエン対覇王の時は両方消えたのに
十代対ヨハンの時は両方無事だったのは何故だろう?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:40:10 ID:ogR/IiGm
消滅した人間って基本的にユベルが幽閉して力吸いとってるんだよな
最終目標の十代が目前に来た今その必要もなくなったとか?
ヨハンは良質のエナジー持ってそうだけど既にユベルに吸いつくされているとか
しかし超融合のコストにされた人たちって帰ってこれたのかね…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:38:04 ID:mr4bsHcX
というか仲間達はユベルに別の世界に幽閉されていた、以外はよくわかってないんだよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:43:19 ID:zJapmbPO
仲間たちは幽閉されてたが、それ以外のモンスターや異世界の住人たちはどうなったかわからない
戻ってきたっていう描写はなかったよな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:56:17 ID:rjXkovSH
海神の巫女達がいたオブライエンが指揮官やる事になった町の住人も覇王倒してからスルーだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:54:29 ID:QZYORKN2
GXスレって3期の話題が一番盛り上がるよね
当時は変なの居座っててまともに話せなかった反動なのか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:06:23 ID:mr4bsHcX
>>510
あとは人によってだいぶどう感じるか違ってくるとことか
「十代の成長」っていうのが人によってはしっくりこなかったりするとことか
妙な生々しさもあるとことかも原因じゃないかな

まあお前の言う通り当時吐き出せなかったそういう思いを今吐き出してる感もあるけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:32:16 ID:Vvrt3Iij
穏やかな表情でユベルに話しかける三期ラストの十代は大人だと思った

超融合の時に前世十代が
「僕達が戦わなくちゃいけないのは、宇宙を破滅に導く光の波動……
 君の魂を歪めてしまった光の波動を追い払い、覇王十代の魂が君に乗り移る」
と言ってたけど、前世の十代が十代の中に別人格として存在してたんだろうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:46:42 ID:Fl6Y4nY9
確かにGXには妙な生々しさっていうのがある
一見、超設定や超展開だらけのぶっとんだアニメなのに
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:30:45 ID:Vvrt3Iij
「少年の心が大人に成長するまで」守らせる為に、
同年代の子供をそそのかして怪物にするというのもえげつない話だ

GUNSLINGER GIRLみたいに、子供じゃないと改造手術で拒否反応が出るとか
そういう理由だろうか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:43:58 ID:Vvrt3Iij
剣山は骨折の治療に恐竜の骨を使い、破滅の光への耐性を身につけ
ユベルは破滅の光に対抗する為に竜の姿になった
破滅の光には竜が有効なんだろうか

映画の敵キャラはドラゴンを集めていたけど、破滅の光とは関係ないだろうな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:37:04 ID:NOBwn1IN
剣山はダークネスに対してもある程度耐性持っていたからなんとも
>破滅の光には竜が有効なんだろうか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:21:51 ID:BZxyvPu5
>>508
俺なりの解釈で都合のいい設定の読み解き方をするとだな

1、命懸けデュエルは実際に異世界に存在する
2、ユベルが無理矢理次元を統合した時点で命懸けルールは無効化
3、しかし、十代を追い詰める、苦しめる為に
  命懸けルールを統合した次元でも採用(←だってそれが愛だろう?)
4、ただし実際には、十代の仲間達がそうであったように、
  どこかに幽閉され、力を吸われるのみ
  (万が一、十代がデュエルで命を落としてしまわないようにするためか、
   色々やる上で生体エネルギーが必要だったのか、理由は不明
   もし十代がデュエルで負けた場合、強制的にユベルの元に送られていた?)
5、十代「と関わる全ての人間を、世界を、苦しみと悲しみで満た」すために、
  仲間達、戦士達は死んだように消えていき、十代は心の闇にとらわれる
  (覇王十代の覚醒と、超融合のカードの創製がユベルの目的)
6、その考えは間違ってなかったよ だって十代は今、僕の目の前にいるんだから*^∀^*
7、仲間達が無事に元の次元に帰還した事から、
  同様にラースとかフリードとかも帰還してると憶測
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:32:33 ID:2J2tsMOn
アモンだっけ?あいつも消えたままだったな
後一人異世界に残った奴いた気がするんだが誰だっけ?
ほらあのラーイエローの・・ダメだ 名前が出てこぬ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:57:45 ID:d427H2aX
ラーイエロー?
マルタンだっけか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:56:23 ID:GzVl1mHH
マルタンなら無事帰還してナポレオンと暮らしてるはず
剣山は3期ラストでみんなと帰ってきてたし
他にラーイエローって誰かいたっけなあ…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:58:34 ID:igwu6B0u
なんとなくカレー食いたくなってきた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:05:47 ID:sMJn8X7E
>>517
次元統合は実際には起きてないぞ
ユベルが異世界の住人をあの世界に飛ばしたみたいな事は言われてたけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:38:28 ID:k+kgvpkw
三沢ならタニヤの横で寝てるよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:03:51 ID:c6GJcGKe
>>518>>520
  じゃないのか?
まあいてもいなくても誰も気づかないような奴だけど
525524:2010/06/25(金) 00:05:33 ID:c6GJcGKe
おかしいな
名前書いたはずなのに見えないぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:05:55 ID:mOUNVb+e
  にマジレスとはエウレカだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:09:00 ID:OmRW8kEY
>>522
見返したら確かに「飛ばされた」って言ってた
まだ次元ごとくっつける力までは無かったって事か
つか「デュエル戦士達」ってネーミング…

異世界の人間を引っ張ってきて、
ついでにその世界での伝説「暗黒界」も再現して、
十代を苦しめる・覚醒させるための演出をした、みたいな感じか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:18:51 ID:JILt61t/
そういえば、異世界で十代達と合流するまでの三沢は食料どうしてたんだろう
髪が伸びてたから、けっこう長期間あの世界にいたんだろうけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:29:21 ID:GVrjkBcT
三沢だけ異世界でリアルモンハンやってたんだよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:11:25 ID:c6GJcGKe
三沢?それ誰の事?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:33:49 ID:yE5VlQKC
何で十代は一話のときからデュエルにあんなに自身満々だったのかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:41:38 ID:/nvdWz25
>>528
非常食とかモウヤンのカレーとかのカードを持ってたんじゃね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:40:23 ID:d0NyOPBS
ん?ちょっと待ってくれ
三沢ってもしかして全裸回から異世界編まで一回も出番無しなの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:01:28 ID:qledkcAH
そうだよ
髪があれぐらい伸びるには6ヶ月以上かかるだろうし
博士が帰る時に一緒について行ったんじゃないか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:49:42 ID:pL08oCZg
DAの美容師は大変だろうな
どいつもこいつもアレな髪型ばかりで
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:23:27 ID:7GqOW7oQ
遊戯や遊星が生徒じゃないのがせめてもの救いだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:44:43 ID:CrtFqXaK
新聞のタイトル「十代VSレーザー」
これは勝てないだろうw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:48:20 ID:3YEJrvX6
>>537
十代「ネオス!」
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:15:44 ID:eFb+hDB3
働いても働いてもマイフェイバリットカードの座はFWのもの
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:04:46 ID:rKaICsaB
出番が多いのは羨ましいってFWさんは言ってた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:13:47 ID:3UXUpOkw
>>527
デュエル戦士なんて言ってたっけ
戦士とは言ってたけど

あと暗黒界は「精神と物質が一つに繋がっている(三沢談)」からだろう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:27:56 ID:8pN+iDpt
やっぱ一期と二期は見てておもしろいな
最後までこういう作風でやってほしかった
超絶シリアスはやっぱ似合わん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:38:57 ID:eRyScZ07
三沢は知りすぎてしまったのだよ…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 03:10:02 ID:TYiUcD/Z
>>542
DMで暗い話ばかりやってきたせいか明るい物語は2期の時点でネタ切れだったんだろうな
もう少しスタッフの引き出しが多ければ良かったのにと悔やまれるけど・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:00:19 ID:pQ+P7tNM
セブンスターズの持ってたアイテムやユベルのデュエルディスクに千年アイテムのマークが
ついてたのは何だったの><アレが気になってしょうがない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:37:23 ID:Hs2h2fbx
おしゃれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:41:54 ID:9sjsGcND
>>545
OCGwikiに載ってことだからアニメでもそういう意図があるのかはわからないけど

>ウジャトとはエジプトの装飾でよく使用される紋様であり、ホルス神の目を表している。
>原作の千年アイテムにもウジャトが使われており、OCGではエジプトが元ネタでないものを含む多くのカードにその姿が見られる。
>ウジャトは遊戯王のシンボルマークと言えるだろう。

とのことらしい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:23:47 ID:Ws4ER/wu
>>544
一話完結はネタ切れしやすいからな
それにGXは毎回同じ敵と戦う形式でもなかったから難しいのかもしれんね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:38:59 ID:Li0jK9Pc
俺は三期以降のシリアス展開も好きだけどな
一話完結方式のジェネックスは途中で飽きたし

シリアス展開だからこそ、ユベルが強敵だという事が強く印象付けられたと思う

550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:08:39 ID:UkCIF3g+
ジェネックスは一話完結がどうとかいう問題ではないと思うw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:28:16 ID:pXDxFD3D
俺も三期は好きだった
序盤から十代のデュエルが多かったり、二期までのレギュラー陣の多くが
早々と退場してしまったのは残念だったかな

エドやヘルカイザーのデュエルは部分的にしか描かれなかったけど
面白かったな
「ダークヒーロー系でね云々…」の時とか、グレートモスが出てきた
時のデュエルなんかはきっちり描かれてたらなぁ…って思った
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:25:35 ID:bvKb2ymE
結論としては全部好きだってことだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:34:43 ID:PNmbLsSV
>二期までのレギュラー陣の多くが早々と退場してしまったのは残念
3期終盤でサンダーが出てきたとき、祭りになっていたのが懐かしい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:55:06 ID:MHvUrzeV
GXは一人ひとりのキャラクターが強烈でみんな魅力的なだけに
全部描ききれてない感じがもったいないな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:59:02 ID:hSWMxb4R
ダークネス編を一年みっちりやってほしかったとは今でも感じる
けど少なくとも入学した時からの仲間たちの進路をきっちり描いてくれたのはすごいと思う
大団円だよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:25:54 ID:13m7CCnV
一期二期でに学園生活やキャラたちのよさを描いてくれただけに
それを強烈に揺さぶられる三期以降は見ていて辛かったけど
成長に伴う痛みと喪失感みたいなものをリアルに実感させてくれた
人はいつまでも無邪気な子供のままでいられないし、学校というある意味居心地のいい
ぬるま湯の中にいつまでも居続ける事も出来ないっていう過酷さや人としての強さを
カードゲームの学校という子供の夢のようなお気楽設定の上でやったのが凄いと思う
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:23:38 ID:pnBZvEL2
現実の過酷さは前作や次作でも描いてるけど3期は凄かったね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:15:09 ID:oF+ImvZv
後味悪い仲間割れはあとにも先にもここだけだからな
一時は本当にどうなることかと思ったよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:18:14 ID:flfQFoC1
>>557
次作は無かった事にしてほしい

いよいよ斎王編も終わるんだな。GXってなんかこう終わった後の喪失感が半端無いんだよな
キャラの成長や葛藤が学園を通して描かれてるからもうこの頃には戻れないんだなあ
とつくづく思う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:47:48 ID:oBcvgwV5
3期は凝ってたけど、あんま見返す気にはなんないんだよなぁ
1年かけてたまりにたまった鬱積がうまく昇華できなかったからだと思うんだけど
前世と超融合にボー然としてるうちに終わっちゃったからw
あの後みんなと仲直りして、ちゃんと卒業してくれてよかったよ
自分は最終回あたりの方が寂しくなくて充実感あったな
前向きな終わり方だったし、すぐに映画で再会できたのも嬉しかった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:30:28 ID:13m7CCnV
>>559
余計な事いう奴にそういうこと語られたくないな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:35:47 ID:P7BgnWln
つかこのスレたまにGXを持ち上げ他シリーズを貶める奴がいるよな
そんなにGXの評価を下げたいのかよと思うわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:05:13 ID:13m7CCnV
どうせアンチの工作だろうからスルーすればよかったな
すまん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:47:01 ID:Ji+KwyeK
余計な事付けくわえたくなるほど5D'sは詰まらないんじゃないの?
まあどっちにしろここで語る事じゃ無いわな
>>560
俺は今でも3期はいいと思ってるぜだけど前世はいらなかったと思うんだよな
結局ユベルとの因縁ってだけだし3期の十代の成長と自立というテーマには必要無かった
と思うの
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:57:33 ID:yvx63ei2
>>551
いや三期はむしろ十代のデュエル少ない方だろ

>>564
付け加えたくなるのは勝手だけど付け加えて良い訳ではないだろうと
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:15:22 ID:oF+ImvZv
前世からの因縁を知って十代も超融合の決意をしたようだしなかなか難しいな、犠牲じゃないとも言ってるし
あの状況で例えば他にどんな理由があったら十代はユベルを受け入れたんだろうか
ユベルを倒したらそれはそれで後味悪い結末になりそうだし

ところで自分は最初もう他にどうしようもなくなって超融合したもんだと思っていたんだが
4期で「俺とこいつの絆の深さ」と言っていて吹いた
お前結構ノリノリだったのかと…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:45:17 ID:VqFIGF9C
そりゃ熱い友情と絆、結束感を思い出した為の超融合だったんだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:34:54 ID:igrjVtOE
マルタンとナポレオン教頭の和解シーンで、3期はユベルと仲直りしてエンドだと予想したけど、
まさか超融合とは思わなかった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:02:18 ID:qvvyogh7
十代はオッドアイに双葉消失と無難な方向の変化で良かったよ
漂流教室編でモンスターと融合して面白いことになってた三人組は融合解除できてなきゃ大変な見た目だ
…解除できたんだっけ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:08:09 ID:WAOSGxDW
>>556
何度も言われているが、3〜4期の十代の場合は
少年の無邪気さを失っただけで別に成長してないってのが辛かった
そこさえ除けばテーマ的には良かったと思うんだけどな…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:11:20 ID:3SQMeID2
無邪気さを失うのも成長の一過程、階段の一段上じゃないかな
いつまでもガッチャ一本じゃだめだと思う

>>569
敗北後に戻ってなかったっけ? 記憶があやふやだ…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:25:00 ID:i+DztM4a
でも十代ってDA入学時点からある程度大人だったってーか、
デュエルに関してはとことん無邪気なだけで他のことはそれなりに
子供じゃない対応も出来てた気がするんだよなあ。
本来は楽しいだけでいいはずのデュエルに世界の命運やら何やらを
無理やり背負わされたから破綻してしまっただけで。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:33:21 ID:MT7jKK+i
3期からよくなった事と言えばBGM追加かな
どれのBGMもクオリティ高すぎ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:35:59 ID:cMHZgR87
あの世界のデュエルは楽しければそれでいいというものでもなさそうだ。プロリーグもあるのだし
佐藤先生やコブラの揺さぶりであれだけ動揺するということは、十代がもしあのままプロリーグに行っていたら
カイザー以上の潰れ方をした可能性があるのかもしれないと思った
でも十代って一期の頃からデュエルで生死を賭けるのは他のキャラ以上に嫌がっていた節があるな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:38:55 ID:yvx63ei2
32話ではそうだったかもしれないけど他の回ではそうでもなかった印象
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:42:30 ID:mJqde3dr
他のキャラは生死を賭けた結果がどうなるかを想像できてたけど、
十代はできてなかったと思う
時々自分が負けたら人質になってる翔とか隼人が死ぬんだって思い出してたけど
基本的に面白けりゃそれでいいキャラだったよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:27:25 ID:Zlyf4bUS
一期も負ければ死ぬという戦いもあったが
十代はそれでも楽しそうにしていた
三期では楽しいとか言わなくなって焦るばかりになったな
一期組の連中は死ぬの嫌なのはわかるけどあまりにもネガティブになりすぎというか
三期は一期に比べてみんな余裕がないって感じだったな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:11:57 ID:Y1E18+N2
十代はほとんど言いがかりに近い精神攻撃喰らってピリピリしてたし
中心人物がそんな状態だと回りも自然と余裕なくなっても仕方ない気がするな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:30:17 ID:X9dodsqA
>>571
そうかもしれないけどそれだけじゃ成長したなって実感はないよね

>>574
十代はプロリーグとか行かなさそうだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:51:26 ID:hOOM9vhS
見返してみると十代は自分が戦うしかないとピリピリしてるところを
周りはまた緊張感なくデュエルに夢中になっていると受け取っているみたいだな、このすれ違いは痛い

>>579
文意読み取るの下手ってよく言われないか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:55:04 ID:DkEQ1E/Y
文意読み取るのが下手な奴にそんな婉曲に言ってどうすんだw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:56:46 ID:lFhK0tsV
感じ方は人それぞれなのに文章読みとるの下手ってどういう事なの・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:18:59 ID:X9dodsqA
>>580
実感はないよね、って話なのに何故そうなる…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:19:10 ID:00KJno4N
>>580
どのあたりを見返してそう思ったんだ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:48:27 ID:KcY5n3fh
>582-584
安価間違えただけだろうからそうピリピリするな
>>580、つまり自分に向けていったつもりなのにうっかり>>579としちゃったんだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:17:34 ID:hOOM9vhS
ID変わっているけど>>580
>>585の言う通りでなんか他のスレ見ながら書き込んでたら混乱して変なレスしたみたいだ、すまない

ただ成長ってその時は見えずにあとで振り返って分かるものと思うので、実感は必ずしも常になくていいのではないかとそこは感じた
3期4期自体が、あとで振り返ってあああれはそういう意味の話だったのかと気付くことも多かったし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:17:42 ID:/OF850a7
>周りはまた緊張感なくデュエルに夢中になっていると受け取っているみたいだな、このすれ違いは痛い

楽しくてデュエルに夢中と、必死で余裕がない違いくらいわかってただろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:22:44 ID:hOOM9vhS
翔や万丈目がデュエルしてればそれで満足なのかって怒ってなかったっけ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:29:06 ID:X9dodsqA
万丈目があいつ何焦ってやがる的な事をスカーとのデュエルが始まった時に言ってたし
チョコボもどきから落とされた時にここ来てからあいつおかしいよな、みたいな事をみんな言ってたじゃん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:17:42 ID:/OF850a7
>>588
それこそ振り返ってみれば、すでに玉つきで思考がおかしくなってたし
わざと十代の行動を誤解したセリフなんじゃないか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:28:36 ID:hOOM9vhS
玉ってユベルが仕組んだんだっけ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:03:38 ID:+d0pBrFY
あの時翔だけは素で疑ってるんじゃねーの?と思ったのは今ではいい思い出
吹雪さんがやたらに悲観主義になってたり明日香が弱気になってたり
剣山が無駄に怒りっぽくなってたりサンダーがサンダーになる前の性格っぽくなってたのには
確かに玉の影響があるんだろうなあって感じたけどw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:24:06 ID:/gytWceD
チョコボもどきから落っこちて、吹雪が苦しい苦しい言ってたり
明日香が悲しい悲しい言ってるとこは、お前ら誰だよwって笑ってられたんだけどな
あの後いっさいボケられなくなるから笑いをとりたかったのかもしれないが
ギャグとシリアスごちゃ混ぜだったのもわかりにくかったかもね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:07:52 ID:65B5qXyG
にしても3期の終わらせ方酷いよな
コブラとかギースとかいろんなキャラ放置だし
十二の次元という壮大なスケールだった割に
異世界住人も完全放置だし
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:46:20 ID:EgZ8lhiB
>>573=>>577=>>594
いい加減sageてくれないか
コブラとギースは死んだ扱いなんだろう

>>591
三沢の解説以降はユベルが十代を覇王にさせた、みたいな感じになってたし
「君の仲間にも手伝ってもらって、君の心の中の闇を引きずりだし、ここまで来てもらったけど…」
とか言ってもいたけど
暗黒界とどう繋がりがあるのかはよくわからない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:05:11 ID:1wVIhYIY
まあそろそろ落ち着けよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:32:26 ID:Uc4Q9Jfs
バードマンが覇王の存在ほのめかす発言してたり
ズールが十代に「こいつまさか」とか言ってたりしてたけど
最初は覇王は伝説の存在だったのかな?
でも十代の中にいきなり現れたんだしこの台詞はおかしいよな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:43:18 ID:yn/rxPir
破滅の光と戦う優しい闇の力=覇王?
十代の心の闇=覇王?
十代の前世=覇王?
十代たちが来る前に夜闇の世界を支配してた存在=覇王?

うーんわからん、今からでも設定まとめた本とか出てくれないだろうか
アニメブックの詳細版みたいなの 
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:56:02 ID:R66oWKL8
設定細かく考えてはないのであとは各自補完でよろしくと言われそうだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 05:45:33 ID:GmvhLWQ6
ユベルがブロンやズール、バードマンとかに入れ知恵したり情報操作したりして
色々暗躍してたんだろう。多分。
いかにも罠くさいヨハン似の少年とか誘導の為に配置したんじゃないかとか
十代の頭の中で覇王化推進してたのも声真似や擬態も出来るユベルが
自らちょっかい出してたんじゃって思った。
三沢も言ってたし全部ユベルがやりましたで自分は補完した
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 08:42:56 ID:e6zUjaIj
ユベルはここ数年で見た中でも一番くらい恐ろしいボスキャラ
インパクト、動機、デザイン、行動力、言動、結末全てがつき抜けている
ユベルに幸いあれ 
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:41:33 ID:MhtqpQGZ
ユベっちも三期は黒歴史だろうな
冷静になってから破滅の光マジぶっ殺と思っていることだろう
ヨハンも右に同じ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:27:36 ID:uxkpa4ID
ユベルが冷静になったのは十代ゲットして愛が満たされたせいかと思っていたが
言われてみれば破滅の光が払拭されたためか
我に返ったら十代の友人関係ボロボロって相当落ち込みそうだな
ヨハンはもうね御愁傷様としか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:12:42 ID:e8tNDtm9
十代ゲットって言い方はなんかきもいな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:37:07 ID:uxkpa4ID
すまん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:41:06 ID:4HsTmhzf
>>603
ヨハンは見ている側としては御愁傷様としか言いようがないんだが
本人はユベルに憑かれてる間の言動を覚えて(知って?)るんだろうか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:07:47 ID:r7l6g/MB
>>602
ユベルは昔は(キリッとしてたから破滅の光によるラリハイ状態で愛愛連呼してたのは恥ずかしいだろうな
四期以降は(キリッとしてたからこれからイメージ回復頑張れと言いたい

ヨハンは覚えてないんじゃないかな…あれは誰も教えられない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:04:22 ID:2M7B1nkA
でもあの服装はそのままという
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:18:51 ID:N9mR/xZ7
破滅の光って結局どうなったのかな
斎王に乗り移っていたのを倒して宇宙の破滅の光も消滅しましたってことはないだろうし
5D'sにはでてくるのかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:27:46 ID:2M7B1nkA
破滅の光はどこかに潜伏してるとかじゃなくて自然発生するものだからなぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:56:38 ID:Ll7deUBH
破滅の光は正しい闇の…波動的なもの?と敵対してるんだよな?
んで、ダークネスは正しい闇の…波動的なもの?とも破滅の光とも違う敵対者なんだよな?
破滅の光とダークネスの違いがよく分からん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:04:34 ID:uxkpa4ID
ダークネスの世界からみんなが戻ってくるシーン一瞬破滅の光が襲ってきたのかと思った
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:10:12 ID:r7l6g/MB
とりあえず作中では
環境から影響を受けるのがダークネス
環境に影響を与えるのが光の波動
ダークネスは次元の隙間に巣食っててたまに膨らむものだったような…忘れた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:05:24 ID:s30rFp0n
二期ってさ
一年もかけてやった割にストーリー的に必要ない話多いな
おまけに三沢、万丈目、明日香揃って影薄いぜ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:24:02 ID:OwE5+laD
全期にまんべんなくはむずかしかろう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:42:57 ID:HVT2B3QP
二期は元々映画用の話だからな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:25:00 ID:INiQdd1d
光と闇はどっちも必要でバランスが重要
破滅の光は過剰になった光の存在なので敵
ダークネスは過剰になった闇の存在なので敵
どちらも一時期は抑えることは出来てもバランスが崩れれば現れるので
ずっと闘い続けないといけないってことと解釈していた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:03:15 ID:UALpt7Dx
パラレルで映画だったらどうなってたかも見てみたくなった
大人エド…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:52:40 ID:PV++K58q
メインのフレームはどこまで同じなのかな

エド絡み
ネオスペーシアンとの遭遇
明日香、万丈目、三沢洗脳
美寿知
ソーラ

和希のコメントで見ると斎王琢「魔」になってるな
和希の原案があんな顔なのも無理はない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:16:55 ID:e/CJVKND
>>617
何かロードスみたいだな
至高神と暗黒神どっちが悪というわけでもない
バランス取るための存在がいたりとか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:30:14 ID:WrP6Lnfi
でもバランス取る存在が優しい闇だけだったからどうせなら
対になるような光属性の人物も出てほしかったなーと思う
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:22:36 ID:++lnwX9t
てっきり破滅の光と優しい闇がそれぞれバランスを取ってるんだと思ってた
世界の器の中に破滅の光と優しい闇があって、片方が増えたり減ったりしてるイメージで

ダークネスは言ってる事が矛盾しまくりだし外見がヤギだったりいうなれば救世主(自己申告)だったりで、
すごく小物な感じだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:47:38 ID:AjHwg4nb
世界中の人間連れてったり規模はでかいんだけどね
四期自体が短いのもあるけどデュエルも2週で終わるし
ユベルなんか暗黒使徒時に十代以外とデュエルしたのも含めると9週連続だよ
まあ長ければいいってもんでもないけどダークネス戦は死闘という感じはあまりしなかった  
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:21:53 ID:IiErxV8J
十代が静かなる闇の力みたいのを持ってると聞いて
謎な描写の多いヨハンが
破滅の光じゃない光の力を持ってるかと思ったがそんなこともなかったぜ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:25:51 ID:Uc9uJDc7
ヨハンが風呂に入らなかったりしたのは
なんかの伏線かと思ったけど別になんでもなかった

しかし3期でいきなり登場して
主人公の一番の親友・ライバルポジションに収まるとか凄いよな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:56:09 ID:Krjnc/LS
ヨハンの普通の人さはすごいな
ゴーストとか言われてたけど本当にただフラフラしてるだったという
万丈目は目線は同じだけどライバルとしての緊張感は残っているし
翔や剣山は弟分、コアラは卒業して働いてるし、エドは一緒に遊ぶ感じじゃないし、カイザーとブッキーは先輩、明日香は女子…
となると意外と十代と並んだ目線でバカやれる遊び仲間みたいなポジションのキャラが実はいなかったんだよな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:06:40 ID:Krjnc/LS
>>626は三期開始時の話ね
あと  を完全に忘れていた
  も万丈目もデュエルについては完全に自分で自分を磨く感じでアドバイスし合う姿は想像つかない
例えば原作の表と城之内、5D'sの遊星・ジャック・クロウみたいに「今の戦術はよくないよ」みたいなことを言い合える空気ではないと言うか  
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:14:23 ID:IsmHABSS
というか、十代は相手のスタイルに疑問をなげかける事はあるけど、
細かいプレイングにいちいち口を挟む事はほぼないからな

歴代の主人公のなかでもとりわけ自由な精神に溢れてるというか、
対戦後の互いの間に後味の悪さが残らない感じはする
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:46:56 ID:roj5o8YB
>>625
ヨハンはピンチに駆け付けるイメージばっかりでライバルって印象はあまりないな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:11:27 ID:vG+SvCkq
ヨハンは十代に勝ちたいと思っているみたいだが十代の側はどうなんだろうな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:34:34 ID:Fc1xo9Vw
カイザーにも万丈目にも三沢にも明日香にもエドにもヨハンにも(ry勝ちたい
でもなんといっても最大の目標は最強の決闘者で憧れの武藤遊戯に勝ちたい
って感じじゃないか?スポ根的には

ヨハンが心に影差すほど十代との勝負が気になってたのは
エースの虹竜入れてから真剣勝負してないからかもしれないと思った
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 07:17:42 ID:Bzt8134V
心に影と思っていたのは藤原だけで
ヨハン本人は「そんなの思ってて当然だろ」ってくらいあっけらかんとしてたがなw
剣山くんの時もそうだがダークネスの連中は
心の闇とか大仰なこと言う割にはその人間の心の内を読み違えていたりして微妙にショボい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 07:34:31 ID:7urGhFKP
確かに
剣山のはそれが出来るなら最初からやっとけよって感じだった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:42:12 ID:M4lShDnI
スポーツマンシップ的な決闘者精神により心に浮かんだシルエットを闇と間違えたのか
心の闇をヨハンが受け入れて自分のものにしているのかよくわからない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:11:41 ID:gn8XU+bS
心の闇ともとれるけどそれくらいあって普通だよね、って感じだったな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:47:41 ID:IpsXBTbq
結局Tさんは真実を語る者というより真実を騙る者だったな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:58:26 ID:g6GPaf4+
いちゃもんつけて怯んだ隙に引きずりこむような感じだったな
あの万丈目を敗北のビジョンで折ろうとする時点で何か大きく間違ってる
お陰で十代の発破一発で呪縛が破られるという
まああのシーン好きだけどさ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:34:54 ID:ESC64Hby
どんな奴でも人の心を完璧に見抜くなんて不可能な事だって事だな

結局翔ってさストーリーに全く貢献してないよな
たまに活躍する事もあったけど

一期では十代の金魚の糞で七星との戦いを傍観してただけ
二期ではレギュラーで唯一最王に全く相手にされてない
  は自分から行ったけど
三期では一回もデュエルしてない
四期ではカイザー越えたけどやはり噛ませ
ある意味で  より扱いが酷い気がする
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:19:39 ID:kazvCh+C
常に前向きでどこまでも突っ走っていくヒーローな十代を描写するにあたって
視聴者目線またはツッコミ役のキャラとして、
また主人公の影響力を描くために
十代の言動で成長していく弱虫キャラとして、
とりあえず金魚の糞として設定したけど
そこからなかなか抜け出せなかったばかりか
なんとか抜け出したと思えば視聴者目線から大きく外れてしまい
批判を一身にうけることになったりとある意味可哀想ではある
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:37:02 ID:V60Vy4F1
>>637
後ろめたさに付け込んで金を騙し取る架空請求みたいだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:43:32 ID:MXdhRRkG
誰だってちょっとはもってる不安を煽った感じだったな
まさにいちゃもんつける勢い
フリルの不安の無さには驚くわけだが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:55:44 ID:f0qhF4Q+
翔は末っ子の生々しいところが出たキャラだと思う
腹黒キャラとしてはなかなか良質だ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:56:16 ID:kh82bx95
>>642
だな
ある意味では等身大的な存在で、俺は終始一貫して好きだった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:03:15 ID:SLzDsvat
二期について言えば翔がやる気を出してきた後半は
万丈目や明日香は既に元に戻ってるし斎王は電波こじらせるしで
光の結社も足並み乱れて翔どころじゃなかったのかもしれん 
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:48:02 ID:iHTttp4S
翔は次回予告で、いい味出してたと思う
ゾンビになっても休まずやってたし
一番笑ったのは、4期の「ダメだ・・・デッキが回らない!」だな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:34:39 ID:88vr28xW
そうか、再放送で最近なんかすっかり空気だなと思っていたら
次回予告がなかったせいか
確かにGXの次回予告は面白かったなあ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:43:59 ID:2I9NQdeq
予告ってDVDにも入ってる?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:05:50 ID:ZY84gRKa
入ってるよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:24:46 ID:2I9NQdeq
ありがとう!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:15:47 ID:pttXNSVI
十代は佐藤先生にあんな仕打ちをしといて脳々と卒業しますた……
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:29:54 ID:PwCeSmZA
クロノス先生の愛の鞭の元レポート百枚出したから無問題
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:18:53 ID:NdKryaMT
>>639
三期後半の翔はストーリーテラー的存在なのに視聴者目線から大きく外れているのはどうした事か
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:54:01 ID:PwCeSmZA
十代の「ずっと見守ってる」を翔なりに実践したんだろうけど、温かさと言うか、懐の大きさの違いを痛感する結果となってしまった
まあでも疑の玉なければもっと違ったんじゃないかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:57:09 ID:wNKesAc3
>>650
仕打ちも糞も勝手に佐藤先生がいじけてるだけと思えなくもない
そもそも他の授業は学級崩壊起こしてなさそうなのを見ると
単に佐藤先生の指導能力に問題があっただけなんじゃ…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:30:13 ID:WiRk2faP
佐藤先生のは言い掛かりというか、急にそんな事を言われてもとしか思えなかった
1期では授業中に寝てるのもギャグ的に扱われてたしな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:19:47 ID:6eU27XrO
>>653
忠告その他を無視して暴走した挙句、
結果的とはいえ仲間たちを光にしてしまった一番仲のよかった友達を温かく見守るのは苦痛だろうな
5割くらい十代のせいじゃないが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:30:27 ID:NdKryaMT
温かく見守っていたか…?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:51:05 ID:vdk1oHup
つうか覇王化するきっかけは翔が十代に無責任な一言放ったせいじゃないのか?
いやその前からどんな犠牲も払うとか言動もおかしくなってたが
なのに他人事のように覇王として犯した罪とか言ってていいのかなぁ
というか三期後半の十代はキャラ変わりすぎて何か気持ち悪かった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:59:48 ID:uDIMKJUL
温かいとは言えないがカイザーに励まされて逃げずに厳しくも頑張って見つめ続けてたと思う
翔が嫌われながらも十代の行動を批判してくれてなければ
十代のヨハン病はもっと自分本位に見えて叩かれてたかもしれないと思うんだよな
仕方なかったとはいえ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:54:51 ID:xOzsYb9C
うん、翔は最後までよく付いて行ったと思うよ

ヨハン病ってユベルとヨハン両方への罪悪感と責任感からなってるんだよな
見た当時はなんでやねんと思ったが、今思えば結構厳しい精神状態だな
おまけに十代はユベルのことを誰も知らない(話してない)と思っているけど仲間たちは皆一通り聞いている
本当に三期後半は心臓に悪いよ…やきもきしっぱなしで
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:05:12 ID:GWVbqQLq
>>660
それまでのGxがシリアスな展開でも前向きな十代のキャラで押し通してきたから余計にキツいんだよな
「いつまでも無邪気なだけじゃやっぱダメ、成長のためには失うものもある」という感じに
3期以降を肯定的に捉えてる意見もちょくちょく見るけどさ、
デュエルを楽しむ心を捨ててまで得る成長になんの意味があるのかと俺は思っちゃうんだよなあ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:25:45 ID:K2P50Xan
>>661
だからこそ最終回のカタルシスがあるんだろ
なんでもただの趣味以上のものとして一生物事と付き合っていく気なら
どうしても一度は苦い思いを味わうことになるもんだと思う
一度辛くなっても、それでも好き・ワクワクするってところに戻ってきたから三四期全体が好きだし評価するんだ、俺はね
人間いつまでも楽しいだけじゃだめだわ 
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:54:51 ID:f+Qim73M
四期が趣味が仕事になったらプレッシャーで楽しめなくなったという
新社会人一年目の憂鬱状態だから四期まで含めて成長過程じゃないだろうか
視聴者の皆に、社会は出るまでも恐ろしいけど出てからも大変で
だけどあの頃のワクワクを忘れないで頑張ってと言われてる感じだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:02:30 ID:f+Qim73M
つけたし
あの明るい十代だって辛い時は凹む、
誰だって凹むことがあるのは当たり前だよってことかなとも思った
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:17:19 ID:qY8iIxdo
>>661
あー、なんかすげーよくわかる。
成長というか「成長させたと言わせるために一旦落とす」みたいな感じで
十代を駄目な方向に追い詰めて無理やり長所を消してるんだよな。
最終回でとり戻したからいーじゃん!なんていう奴もまたいるだろうけど
そういう問題ともちょっと違うよなあ。

>>662
> 人間いつまでも楽しいだけじゃだめだわ
いや、>>661はそれはわかるけどそれでもなんか納得できないってことだろうw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:09:14 ID:5k33Ifu/
俺はミズチに頼まれたのに斎王の事を放置する2期十代よりも
積極的に問題を解決しようとする4期十代のほうが好きだけどな

十代が遊んでいる頃、表の斎王は破滅の光に体を乗っ取られて苦しんでいたわけだし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:43:56 ID:uAeSmMbg
尺が二期は長すぎ四期は短すぎて(ry
斎王は一番最初に十代をターゲットにしてるけど十代自身には預り知らぬところだし
その後も十代メインで攻撃仕掛けてるんだけどどうにも本人にその自覚がないような
斎王と十代って直接の接点は実際はあんまりないんだよな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:31:34 ID:f+Qim73M
三四期も面白いとは思うけど楽しかったわけじゃないから
不満に思う気持ちもわからなくはないけどね
一二期の十代は安心してみてられるが三期後半からは心配しながら見なきゃいけなかったから
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:48:59 ID:f+Qim73M
いやそれとも見てて危なげな所が良くなかったのかと思ったが
純粋なのが長所だったはずのキャラが荒んでしまったのが良くなかったってことか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:10:29 ID:uAeSmMbg
まあ今でこそ全期マンセーな俺も
鬱十代と覇王とペアデュエルとトイレ尋問を見たときは随分遠くに行っちゃったなと思ったよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:22:53 ID:pZbqa+mI
>>666
二期の場合は十代がってより話全体でなんかスルーしてたから…
美寿智戦から斎王戦まで半年もあったからかね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:28:33 ID:Ci+8Ncv3
上の方の流れを見てると3期は本当に賛否両論だったんだなと感じるな
これだけ話題になるなら作った方も本望じゃないのか
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:16 ID:oGXFD+3H
好みの問題だろうが、三期は前半の漂流教室編のほうがまだ好きだったな
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:46:09 ID:1PU4Z4ey
>>671
二期は捨て回が多かったな
最王絡みの話はたまにしかやってた印象がない

>>673
漂流教室リアルで見てた時は見る気力だんだん無くなっていったけど
見返したら結構おもしろかった
三沢があそこまで頼れる奴になった事に感動した
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:03:11 ID:s8Tt4muO
三期の三沢は輝いていた、って話はよく聞くな
やっぱり学園ものじゃなく非日常的な話で輝くスペック持ちだったんだな
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:22:00 ID:1PU4Z4ey
しかし異世界入って一話で離脱してしばらく経って
また登場したかと思えばまた離脱してそのままほんとにさよなら とは
四期で三沢の存在徹底的になかったことにされてたな
いや元からか
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:13:49 ID:o6sIIUoJ
>>674
捨て回というより学園生活での主人公達の成長が元々のGXのスタンスだったと思うし
斎王の件は仕方ない
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:31:44 ID:f//8Qgey
校長も十代というゆりかごに守られていないでさっさと成長して欲しいものだ
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:38:52 ID:9MjXsCSQ
校長って妻子いてもおかしくないよなと思い立ったが
トメさんとの絡みに生々しいものを想像してしまって気持ち悪くなった
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:48:02 ID:H4Ow/x9x
まぁ独身なんだろう…クロノス教諭は妻子持ちだったが
校長は謎の道場主だったり思いつきで仕事してる様に見えて
結婚相手としては心許ないとされているのかもしれない
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:56:49 ID:9vgacddS
クロノス先生って結婚してたっけか
爪は長いしイヤリングや化粧してるっぽいしてっきりオカマの類いなのかとばかり
しかしDAって教師陣の背景濃ゆいな
ナポレオン…バツイチで息子ぐれた
大徳寺…余命少ない錬金術師のホムンクルス
鮎川先生…ブッキーファンクラブ
樺ちゃんはちょっと薄めだけど
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:54:42 ID:DnlRzvme
樺山先生はもっと出番あっても良かった
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:55:56 ID:rY+4VpNd
おい、ユベルスレ立てろよ
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:39:37 ID:qj7Iv0Ix
また落ちたのかユベルスレ
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:07:28 ID:RQ0h53+T
>>678
一期と二期は利用されてるだけだったけど
コブラ呼び寄せたのは自分の意思なのが何ともアレだな
686遊戯王オタク!!:2010/07/11(日) 22:50:05 ID:KgUl/4er
http://www.youtube.com/watch?v=DfP90VWkC-g

遊戯王 ワンショットキルカエル

vs

BFシンクロンの

デュエルです

みてください

できたら

評価もお願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:08:36 ID:MuIrP7lF
GXってひそかに工藤真一と金田一が出てたんだな
すげえな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:34:55 ID:mklnlSjL
工藤新一=金田一一(劇場版)=L=アムナエル
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:48:53 ID:j6e1EwnY
メインキャラ、ゲストキャラの声優の豪華さでは
三作中トップクラスだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:01:15 ID:eLNr/AoB
ゲストすごい豪華だったねほんと、度々びっくりしたよね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:19:20 ID:DrtTkPzk
最初のゲストがいきなり若本だったからなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:55:40 ID:uN5pksff
GXは元々本職声優じゃない人たちがやけに上手かったのが印象的
ヨハン=カミューラは舞台女優で別格としても
オブはしばらく本職の人だと思ってた…十代とクロノスはなんとなく分かった
とにかく演技がどのキャラも楽しかった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:41:00 ID:yE9JwFDz
十代の覇王の演技もすごかったな
あれは魅了された
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:54:17 ID:HE/JIU7a
十代は悪役の方が向いてるって言われてたな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:07:06 ID:tRYDoNWF
>>693
覇王「成長したんだよ!」
これには吹いたがw

>>694
GX後期のOCG宣伝CMの声も少し覇王っぽくなかった?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 07:06:29 ID:9fxTpl6B
>>695
ユベルとの融合後に出たパックがそうかと
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:39:01 ID:+tcWjE92
後期の頃のCMの十代は明るい感じじゃなくて結構シリアスな感じで喋ってるんだよな
Tが化けた十代の声も覇王っぽかったな

101話予告が消えたのは残念だな
あれの斎王の叫びが結構好きだったのに
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:43:00 ID:tRYDoNWF
もう5D'sの予告なんて一回で十分じゃないか・・・

GX観てる人が必ずしも5D's観てる訳じゃないしそんな5D'sにこだわる理由
が分からん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:27:07 ID:aFj6aWnr
「カードライバー翔」でKENNが悪役やってたけどお調子者キャラだから
初期十代とたいして変わらんかった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:43:15 ID:DZD1eVIR
カードライバー翔見たかったけど放送地域じゃなかったんだよな
監督がGXと一緒なんだよね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:26:56 ID:+tcWjE92
プリキュアでの役は病弱キャラらしいけどあれはどうなんだ?

結局、成長描写に賛否あるのは
デュエルを楽しむ心を失って取り戻しただけで成長したところなんてないよなって思う人と
デュエルを楽しむ心を失って取り戻す事自体に意味があるだろって思う人との見方の違いに起因してるんじゃなかろうか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:07:52 ID:amBt9J0B
名前が和希だった点を評価する>プリキュア
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:55:40 ID:XYMgVcSo
むしろ、痛みを伴うなら成長なんて見たくないよ派と
苦しかったけど成長を見届けてよかったよ派になるのではないかと
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:52:26 ID:3K9Gduca
その言い方には後者に肩入れしている印象を受ける
痛みを伴った挙句それは成長してるのか?と言われていたから
703よりは701じゃないかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:32:52 ID:AYTbJL7t
>>703
痛みを伴うならちゃんと成長してくれ派と
痛みを伴ったけどちゃんと成長してよかった派
この方がまだ実情に近いと思うぜ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:50:13 ID:9D4U0/XL
結局十代が成長したと思うかどうかって事なんだよな
失って取り戻す事自体が成長だと捉えてる人とそうでない人がいるイメージ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:01:28 ID:9dmF9IgS
いつまでこの話題ループしてんの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:11:05 ID:6Zo+YySF
終わった作品の考察なんてこんなもんだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:47:18 ID:ivSB2pep
むしろこれからが本番かと
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 03:22:05 ID:Nf9XMx6k
失って取り戻す+何かがあるかどうかを読み取れるか読み取れないかって事だろう
あとは見た人の年齢とかにもよるかも
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 03:25:34 ID:x1P8uRxD
自分が無軌道に突っ走って、周り見てない事に気づいて
凹んでそっから立ち直って失った物を取り戻したなら
周りを見てなかった事に気付けた分成長なんじゃね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:23:07 ID:CNa7pQwm
>>710
いや、十代が新たに得たものがあることは誰もがわかってると思うぜ
それを成長要素として解釈するかしないかの違いであって

>>711
最終回以降、つまり劇場版の十代なら成長してるなあと俺は思える
本編だと最終回の時点でようやく元のスタートラインにまで戻れたかなって感じだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:31:14 ID:wIoYHTqR
初期からマイペースなようで周りはちゃんと見れてるキャラだったのに
急に周りが見えないキャラになったのが嫌だったという意見はきく
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:32:16 ID:V4ylEmk+
途中までは十代は傍観者・巻き込まれポジションが多くて強く自分の欲求を出すことはなかったからね
恐らくそんな必要がなかった、楽しくデュエル出来ることを大切にする十代の欲求が満たされていたからではないかと思う
それがこちとら食うため等にやってんだという十代の欲求から外れた存在の佐藤先生やコブラ(この人たちはこの人たちでどうかと思うが)
原因はどうあれ十代の行為が元でダメージを負い十代に強い負の感情を抱くユベル、そういった状況が全く違う中で自分から助けにいくという
これまでしてこなかったことをしようとする。十代の動き方も感情も違ってくるだろう
でも想定外のタイプの人間や負の感情に遭遇したり、今までやってこなかったことを主体的にやらなければならなくなったりってことは
どうしても出てきて、最初のうちは上手くこなせなかったりダメージ負ったりする
1つ乗り越えて笑えるくらい回復したら次はもっと上手く出来るよ、大丈夫だよってそんな話だと思う

やっぱりこれは遊戯王なんだよな
強くてかっこよくて仲間からも読者からも人気あった闇遊戯を
闇遊戯と一番深く関わってきた表自身の手で離別させて成長させた遊戯王だ
5D'sはどんな結末になるんだろうな… 
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:43:31 ID:tsOkMEAN
単純に、前半は皆でワイワイやってたけど後半は個人舞台が多かったので
同窓会かなんかでもう一度元気の出た十代と一緒に皆でワイワイやってんのが見たい
まぁもう終わっちゃった作品なのでただの願望だけどさ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:05:45 ID:W2tPg+Lp
>>710
つーか成長したと思う・思わないは個人の解釈次第なのに
どうして「実際は成長してるけどそれを感じ取れない奴がいるだけ」
みたいな方向に持っていこうとするんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:48:31 ID:ZGZ6729s
>>714
佐藤先生とコブラとユベルの事は「状況」って呼ばんだろう
その時点では消えてるんだから
自分のやった事が原因、ってのがこれまでとは状況じゃないのか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:49:28 ID:ZGZ6729s
×これまでとは状況
○これまでとは違う状況

間違えた
すまん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:23:31 ID:Vo0I44CG
個人的に>>703の前者に近いかな
確かに成長して何かを得たのかもしれないが
並はずれてデュエルを楽しめてた奴が、引きこもったり仲間と気楽に話す事も少なくなってしまったりして
成長する素晴らしさより辛さの方にばかり目が行った

あと、十代が調子を取り戻すのが4期の最終盤で遅すぎた感がある
映画見てようやく素直に、ここまで強くなれてよかったなーと思えたけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:52:40 ID:MDmuU4UH
たしかに最終回の感動はあったに違いないけど
調子を取り戻した十代が終わり間際のちょっとしか見れなかったのは物足りなかったな
映画は嬉しかったけど短い
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:43:14 ID:Eq0eYc37
3期になったら予告戻してくれないかな
何か予告みれずに終わるのはイライラする
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:51:16 ID:mFRwxGnn
>>714
王様を泣かせたりな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:42:01 ID:P+BIxZkO
予告ないとすっきりしないよな
視聴率低いけど予告というヒキがないのも大きいと思う…
5D'sの予告見れるの嬉しいけど、もう少し圧・凝縮して枠を確保してくれないものだろうか
それか本編自体がCMみたいなものだからコンマイのCMを減らしてだなry 
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:57:23 ID:HP92NDpV
今聞くと十代の心の中にも破壊の衝動はあるとか人と人との関係までも破壊するとか三期の伏線みたいに感じられるな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:03:49 ID:NZg7Jbwh
ネオスの声が軽かった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:07:45 ID:ANJ9ZHyB
確かに戦闘中は野太いオッサンみたいなのに喋ると線が細そうな声だったな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 03:32:25 ID:WcpDzkAr
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 05:13:11 ID:BCBY/E8/
可愛いのう可愛いのう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:14:28 ID:0fdzpRmS
初めてネオスの声を聞いた時、ベジータの中の人? って思った
憶えがある…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:16:35 ID:wXugjJl8
>>729
ネオス「ネオス・・・違うな・・・俺はスーパーネオスだ!」
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:25:26 ID:4GMS/TJf
コンタクト融合体ソス
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:22:14 ID:/2+dgEfn
何気にGX3期ってOCGじゃガチカードが登場しまくった時期でもあるな
賄賂然り苦痛然り幽閉然り
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:17:00 ID:lwJ0s+CD
全部誰かさんが絡んだデュエルだな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:21:18 ID:/2+dgEfn
>>733
アモン?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:04:10 ID:lwJ0s+CD
>>734
ユベル
だと思ってたら幽閉されたのはドレッドガイだったか
記憶違いだった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:30:06 ID:Zl7SGaCB
久々にWCS2008をプレイして思ったんだがエドって常に不敵な表情してるか顔しかめてるかなのな
ゲームの無表情すぎるエドに違和感と同時に妙な恐怖を感じてしまったw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:45:42 ID:DQxyW5MX
>>736
二期前半のダーティなイメージ設定って事なんかね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 13:55:23 ID:GFehuXHM
4期で明日香が十代に告白未遂してたけど、
明日香→十代のフラグって明確にあったっけ?

DMの杏子や5D'sのアキはあったけど、明日香がイマイチわからん・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:49:06 ID:Xs6P7iRk
どういうのをフラグと定義してるのかは知らないが
明日香の嫉妬なら三期の初めに十代にウインクしたレイにむっとしてた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:06:22 ID:JEspl53u
度々レイに嫉妬してたのと
ヨハンいなくなってからの十代を気にかけてたくらいじゃね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:17:22 ID:4WdG9RMw
恋愛よりデュエルに重きを置くべきとして暮らしてたからな
モテるけど自分の恋愛感情には鈍くてペアデュエルの回の終わりごろに自覚したんだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:36:20 ID:nuq21jwR
恋愛関係にまったく無頓着という印象があったから、再放送の一期の墓守の話
あたりで姉ちゃん(サラ?)に寄り添われたとき顔を赤らめてたのが意外ですらあった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:28:35 ID:GArerxVn
あれは恋愛関係に無頓着でも赤らめてもおかしくは無いんじゃないか
美人で大人なお姉さんと密着してるんだし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:57:31 ID:8JYvbPwl
デュエルに恋してるとか素で言ってるっぽいから凄いな明日香
万丈目、テニス部長、みつお君、電車男とざっと思い出してもこんなにモテるのか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:09:25 ID:AC/FwJYh
ペアデュエルの時の名無しキャラも入れるとそれは大変な数に
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:12:35 ID:SOXZS5PA
サラさんてたしかJOINに惚れてたよね
あの鮎川先生でさえ法被来て追っかけしてたし
天上院家はモテオーラが凄いな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:17:26 ID:9obppYWn
俺ホモじゃないけど吹雪さんと亮になら抱かれてもいい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:20:06 ID:LDKNjc8v
>>746
確かサラが惚れてたのはダークネスの方だってTFのイベントで出てたな
しかしどうしても吹雪さんに憑いてイケメンしてた奴とラスボス(笑)が同一の存在とは思えん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:23:34 ID:AC/FwJYh
>>748
嘘でしょ? その二人が同一人物なんて
でも言われてみればパッとしない実力の辺りが共通してるとも言えるのか…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:25:30 ID:imNQJI12
ア゛ル゛カ゛ナ゛フォ゛ースエ゛ク゛ス゛ト゛ラ゛
ザ・ラ゛イ゛ト゛ル゛ーラ゛ーが召喚されるうぅぅぅ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:57:53 ID:G3dHOrLY
>>744
あんな可愛いおっぱいな女の子を男どもが放っておくわけがないだろう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:10:38 ID:imNQJI12
明日香見るときは必ず太股か胸に目がいく
つうかあの学園はあんなミニスカートで三年間やってくのかよ
男子歓喜じゃんww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:40:17 ID:vkw3CtRJ
>>752みたいな変態がいない学園なんだろう
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:50:45 ID:G3dHOrLY
あの制服を考案し採用した人は天才
社長なのか鮫島なのか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:12:02 ID:YHEy7BSR
二の腕フェチにも嬉しい制服
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:15:04 ID:8JYvbPwl
あの制服トメさん体型だとって考えてしまうことある
デュエルアカデミアの女子は美人とおっぱいしか居ないから平気か
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:58:29 ID:lnZx1u4P
エーペックスって没キャラかね。海馬コーポレーションとも因縁がありそうだし
初期段階ではもっとDMと絡めるつもりだったのかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:00:20 ID:rQmpM3ou
あれサンダーだろ

って流れももうお決まりだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:04:00 ID:XvDIR2AV
本当に当初はどういうキャラの予定だったんだろうな
漫画版とも違いそうだし…
あと明らかにキャラ違いそうなのはクロノス先生か
アニメより嫌なやつそう。アニメは中の人の影響も強そうではあるけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:37:13 ID:A7mqNd4L
よくあるやたら上から目線で負けたら「ざまあw」とか思える小物悪役だったんじゃないかと
思ってたんだが(第一話の印象では三沢がいかにもライバルっぽい雰囲気してたし
OPでは敵サイドっぽく描かれてたし)設定画を見たらなんか違うような気がしてきたんだよな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:10:18 ID:wW3rovuI
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:54:19 ID:setEbiif
今日の再放送で斎王が見せた十代の未来で
十代を襲ったシルエット、あれユベル3だよな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:14:52 ID:0PDd1z0A
そうだよ
あの柱みたいなのは何だったんだろうか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:10:25 ID:3DJmMqCT
覇王だと思ってたぜ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:07:53 ID:3r93nyrT
地味に伏線張ってるんだな
後2回で2期終了か
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:34:20 ID:565CLHln
斎王様の髭面風フェイス、凄みというよりコミカルに見えてしまうんだけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:09:20 ID:DtxdVc77
ドラッへに襲われて破滅って実は合ってるとも言えるな
超融合で人間という存在ではなくなってるわけだから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:19:28 ID:benRi0jt
>>767
それに気付くとは…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:41:51 ID:vgH459ir
ジャックのニートっぷりを見てると万丈目がいかに努力してきたか良く分かるな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:45:45 ID:7ZWdlXKB
やめてくれないか、そうやって他作品持ち出すの
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:05:50 ID:VNLIhOQp
夏ですな・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:50:33 ID:LR7qSfb0
>>769
今週で少しはマシになったけど。全体的に描写が不足してる気がするジャックの場合
ニートになるならなるで「どうしてなったのか」だとかそこら辺が全く語られて無いからな
本人も少しも気にして無い事も異常だし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:49:10 ID:W5CyJkGi
ジャックより鬼柳レギュラーにした方がよっぽどいいや
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:12:33 ID:M38uIbEL
>>773
遊星が三沢化するからやめてくれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:33:39 ID:CGdF6glM
>>485
>あの時仲間たちについた邪心の玉(怒り、悲しみ、苦しみ、憎しみ、疑い)が
>ユベルの心を移植したようなものなら

あの玉はズールの怨念じゃないか?ズールが死んだら出てきたんだし
ユベルがそうなるようズールに細工をした可能性はあるかもしれないけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:42:04 ID:CGdF6glM
「運命をもう一度引き寄せるための戦いだ 
 十代! おまえより僕のほうが、斎王にとって必要な人間であることを証明するためのな!」
「斎王・・・どこかで見ているのか? 十代などしょせんこの程度のデュエリスト・・・」

再放送の78話を見て、このころのエドはユベルに少し似ていると思った
優れた能力を持つ自分こそが、親友にとって一番必要な存在であると思い込んでいるところが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:30:09 ID:ZdZgLn/d
なんていうか一方通行過ぎるよな。
ユベルはそれでよかったのかもしれないが、エドは4期で斎王にスルーされてるし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 03:15:04 ID:4KzQNbX/
エドは104話で斎王が元に戻った後に
「僕は何もしてあげられなかった」と言って悲しそうな顔をしていたな

4期の斎王の件を知ったら、また落ち込みそうだ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:26:21 ID:R6rcAiaG
>>773
鬼柳の方がよっぽど成長してるもんな
ジャックは今週で少し頭良くなったけど今までの愚行のイメージが強いもんねえ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:44:18 ID:g7Wy41js
ここはGXの再放送を語るスレだからそろそろスレチ
あとやたら鬼柳を持ちあげるのも大概にしろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:55:21 ID:PDs3lbtn
そろそろっつーか話題変わってんのにアンカーつけてまでレスしてんだし荒らしだろ

>>778
完全に斎王兄妹だけの話でエドは蚊帳の外だったもんな
まさか万丈目戦で出番終了だとは思いもしなかったなあ…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:07:34 ID:vcw+twQK
けどまあ、斎王はエドの事も大切に思ってるんじゃないか
2期でエドの背後霊やってたのは、エドが心配だったからだろうし

スルーと言えば、ユベルと戦った後のカイザーは翔に何も言わなかったな
弟に何か言い残す事は無かったんだろうか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:28:55 ID:PjXmbOdP
あえて弟には言わないでいいと思ったのかもしれない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:56:07 ID:uKzTj4ot
確か海外版だとなんか言ってた気がする
カイザーが死ぬところの翔の泣き声が子供の悲鳴みたいでやりきれなかった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:49:16 ID:W7fovHUJ
海外版は日本版に比べ台詞が多いイメージがある
ブロン戦のあと十代が白紙の超融合を無言で見つめているはずのシーンで
延々と台詞があってびっくりした
あんまり余韻を残すとか、敢えての沈黙とかそういう文化じゃやっぱりないんだろうな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:44:16 ID:jaCF8qhk
2期も終わった所でGXフォルダを整理してたら何か出てきたんだが
ttp://cap.in.coocan.jp/s/1280536950713.jpg
後ろの女一体誰なんだってばよ…?コラ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:53:22 ID:sggRqV6N
そこに居てはいけなかったから髪の色で誤魔化したと予想
ペアデュエル回だっけか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:33:52 ID:jaCF8qhk
たぶんペアデュエル
なるほど、髪も途中で切れてるから明日香さんではない事にしようとしたんだな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:24:16 ID:UicHSmx0
オーラもない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:19:00 ID:rSn8LPZx
ペアデュエル回モブにはジュンコや本田のコピーとかもいるからなあw

斎王との絡みにおいてのエドの立ち位置はなんだか微妙な感じ
カイザーや藤原との絡みにおいての吹雪さんと少し似てるな…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:37:05 ID:caPPlsOV
友人と言う割にはイマイチ友人同士ぽくないよな>エド絡み・吹雪絡み

カイザーは行方不明だった吹雪を探したり心配してるシーンは皆無だし、
エドと斎王は最初の設定と後半の設定違うんじゃね?っってくらい変わってるから、
エドが斎王は友達だから助けたいとかいってても突拍子ない感じがしたな

GXは家族愛・デュエル>>>>>恋愛・友情ってのが多い気がする
十代とヨハンも突拍子すぎて友情というよりは電波を受信しあってるように見える
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:18:33 ID:rSn8LPZx
>>328…と思ったけど四期は武上いなかったな
まあ精霊との絆は横の繋がりな気もするから武上いなくても関係なかったのかもしれないけど

あと四期斎王回にエドが出なかったのは尺が長くなるからじゃないのか
っていうかあの回は力の誘惑と今の斎王の行動との接点が見出せなかったり
力の誘惑ってのが具体的に描写されてなかったりで色々おかしかったと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:09:28 ID:HYl2/njp
>>791
>エドと斎王は最初の設定と後半の設定違うんじゃね?っってくらい変わってるから

2期序盤の61話(万丈目が白化する回)で斎王は
「エドとは幼い頃からの友人でそのよしみでマネージャーに雇われただけですよ」
と言ってた 幼馴染設定は初期から出てる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:42:29 ID:HYl2/njp
75話 エド「僕が聞きたいのは光の結社のことだ! 何故そのことを僕に話さなかった? 僕達の友情はそんなものなのか?」
78話 エド「見ていたか斎王 運命の輪に影響しあい、互いを高みに連れて行けるのは僕だ!」

中盤にはエドが友人である斎王に執着している描写もあった
初期のエドは斎王に敬語を使うこともあったけど(67話とか)、
ユベルも友人である前世十代に敬語で話していたし、
上下関係のはっきりした交友関係なんだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:48:18 ID:HYl2/njp
ただ、エドと初めて会った時の斎王のセリフは67話と100話では違っている

67話 斎王「エド、その悲しみは運命だ」
    エド「運命?君は誰?」
    斎王「私は斎王タクマ お前には並々ならぬ才能が眠っている 
        私がお前の運命を導いてやる」

エドは78話で「斎王はボクの運命を導くと約束したはずだ!」とも言っている
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:02:46 ID:HYl2/njp
>>791 >十代とヨハンも突拍子すぎて友情というよりは電波を受信しあってるように見える
十代とヨハンは精霊好きが同好の士に会って意気投合したという感じだったな

>>792 >まあ精霊との絆は横の繋がりな気もするから
オネストは藤原の事をマスターと呼んでたけどね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:21:44 ID:HmnOmoFu
デュエリストは仲間だと思ってるが精霊は主従だと思ってるって感じかな
精霊側が仲間として認識してるのは十代とヨハンの周りだけかも
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:47:57 ID:nl5+NxJf
BMGも王様の事マスターって呼んでたな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:18:33 ID:fp+t34HO
何話だか忘れたけどエドが斎王のこと「あの方」とか言ってたような気がする
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:10:13 ID:HYl2/njp
>>799
エド初登場の53話だな 初期の斎王はエドを導くコーチという感じだった
幼馴染み設定が出た後の67話の回想シーンでも
「お前には並々ならぬ才能が眠っている 私がお前の運命を導いてやる」と言ってたし

斎王「次の勝利の為に十代の能力を見極めるのだ」
斎王「お前をより成長させる為に必要な男だ」
エド「あの方の予言に疑問を感じたのは初めてだ」
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 17:23:29 ID:LH6n/NTl
スペースザウルスって精霊なの?初めて見たんだけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:12:26 ID:IyjNSGQ1
十代や遊戯って持ち上げられても必ず側で見てる人がいてソイツも共に前に進んでいく
という感じだけど遊星の場合ただ持ち上げられてるイメージしかないよな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:59:33 ID:95ZRKXip
へえー蟹好きになったわありがとう他所でやれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:33:14 ID:g5LA+31V
夏休みだからな…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 06:18:51 ID:/PBebYgt
すぐに夏休みだからとか言う奴もねぇ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 07:38:07 ID:Si7rG+Bf
遊星の場合露骨なマンセーが多いからな。奇跡の三人抜きだの
今やってるチーム太陽戦でもやらかしそうで怖い
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:15:09 ID:Yr0201+I
凡骨の異様な持ち上げには負けますよw
闇マリク小者化、ドーマ編での説教はウザかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:49:29 ID:vTz0UfEi
GXは他シリーズキャラ叩き多いんだね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:58:52 ID:K99874L+
GXアンチは出て行け
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:25:06 ID:QKYaq3LA
スルーしろよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 14:46:13 ID:o4BwI2XV
あの手この手を使ってGXの印象悪くしたいやつに釣られるな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:57:03 ID:VYQ358ge
そういう工作が功を奏したのか
GXよく知らないけどファンが一番こわいイメージとか言う奴も出てきてるからな

>>794
でも、結局の所>>328の言うような縦の関係重視ってのは変わらないのか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:33:41 ID:Wt4VvRPL
それ以前に5D'sにはライバルと言える人物がいないのがry

>>811
GXの印象悪くならないと思うが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:49:08 ID:Fwg1id7B
DMゴッズ嫌いなのはわかったって…
俺は別にGXだけが好きなわけじゃないからここでそういうの見たくないんだけど
GXだけが好きな人以外お断りってスレじゃないだろ、ここ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:29:39 ID:iquBNvrr
>>813
ファンの印象が悪くなるって言いたいんじゃないの
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:40:12 ID:54YCG2dH
全部好きな人もいるだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 16:51:55 ID:UaeC85/a
って感じに荒れるのを楽しみたいんだろうから無視した方がいいよ

それよりもう再放送3期なんだなー早いもんだ
3期前半の大きい見所っていうとどの辺だったかな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 18:12:00 ID:1R1O4clN
前半と言うほど前半じゃないが佐藤先生の逆恨み→コブラの精神攻撃で
十代がすっかり鬱モードに入るあたりじゃね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:07:58 ID:tdz/xcyZ
GX前半の見所といえばアモン戦までの序盤だと思うよ
伏線とかちゃんと張ってたり裏での動きも描写してたりしてるし
うまいこと続きが気になる感じになってたと思う


…でもその後がね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:37:55 ID:C3nPSnSm
カードすら出来て無いのにシルエットは完成してた虹龍とか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 02:21:44 ID:9h3roiEe
ジムVS覇王〜十代VSユベルまでは
毎回クライマックスな感じで面白かったけどな
いい意味でジャンプ的な展開だった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:16:15 ID:eJV/WRbi
EDの三沢は一体なんだったんだ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:08:53 ID:uqQKOM3r
画面に出ていないからせめて音声だけでもという
三沢の執念の賜物なのでは?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:12:46 ID:VCp87RFk
微妙に十代の顔が二期と比べて変わってたな
それはそうとOPで三沢は確認できず
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:16:39 ID:VCp87RFk
ずっとここにいるから ただ〜
僕は〜ここにいるから

三沢を皮肉ってるな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:48:25 ID:aJ7WBpuU
>>821
山あり谷ありでワクワクしたよな
あの結局どっちに転ぶか分からない感じがいい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:29:52 ID:VCp87RFk
GXは130話代と170話台は糞だった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:03:08 ID:IyXNzqO2
十代が(傍から見ると)ちょっとおかしい人になりかけてる…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:42:38 ID:Og/ga2TX
本日は、我々卒業生の為に、盛大な卒業式を行って頂いた事、心よりお礼申し上げます。
時の経つのは早いもので、三年前……私たちはそれぞれの希望を胸に、この学園の門をくぐりました。
そしてこの、デュエルアカデミアで、多くの友人達、先生達と出会い…デュエルを通して、数多くのことを学んできました。
時には闘い、励まし合い、共に多くの時間を過ごしてきた…仲間達。
あなたたちのデュエルは、私たちに、自分の強さ、弱さ、相手への思いやりを教えてくれました。
たとえこれから、別々の道を歩いていこうと、遠い場所で暮らしていこうと、私たちはずっと仲間です。
ここで築いたデュエリストの絆は、永遠なのです。
私たちの未来には、数々の困難と喜びが待ち受けているでしょう。
その度に、私は思い出そうと思います。ここでの生活を、ここでの仲間達を。それが私を、常に正しい方向に導いてくれると信じて…。
ありがとうみんな、ありがとう、デュエルアカデミア。そして…さようなら。

179話は許してやれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:21:52 ID:E98t5RJu
答辞よかったよな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:28:46 ID:D7ypmxrz
>>827
そういうのいいから。ここはGXを語るスレであってお前の嫌いな回を挙げるスレ
じゃない。やるんなら別にスレ立てて好きなだけどうぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:40:29 ID:aJ7WBpuU
>>831
そんなクズスル−しろよ


ちょっと前出てきた荒らしといい一体どうしちゃったんだこのスレ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:47:50 ID:0m9MKECP
4期のダークネス関連はつまらんかった
カードアニメなのに人類の歴史や滅亡やらを持ってくるのが意味不明
更には心の闇とかな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 02:49:52 ID:oVIoLCSP
今週の再放送、エンディングの最中に5秒ほど音が消えなかった?。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 03:15:03 ID:fMqkKs01
>>834
おお、やっぱりそうか!
録画してたんだけどレコーダーのHDDクラスタの一部が破損したのかと思って心配してたんだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 07:07:59 ID:dNbUZwSM
>>833
むしろカードアニメによくある展開だと思うが、販促アニメはインパクトも
大事だから必ず世界の存亡に関わる事をやってのける
それを詰まらんというならお前はカードアニメ向いてないだろう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 08:19:52 ID:mdC5WAjK
カードゲームといより遊戯王らしい話だと思った
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:33:56 ID:2qNg1Aof
流石にこの世は1枚のカードから始まったは飛ばしすぎたと思うんだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:38:13 ID:0m9MKECP
>>836
別に世界の存亡をかける戦いを否定してる訳じゃないぞ
ただ「心の闇は人間を蝕みこの世界を滅ぼす
お前達人間によりこの世界は腐敗しようとしている
環境破壊、テロ云々など〜」
的なノリは遊戯王じゃなくてもいいだろ
しかもドーマ編の二番煎じ展開だし
教育ビデオ見てる訳じゃないんだぜ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:52:45 ID:pfS9xK3h
吉田アンチスレでも立てればいーじゃない

前に、破滅の光とダークネスの違いについての話があったけど、
破滅の光は「完全(璧?)な世界」をつくるために今の世界を終わらせたくて、
ダークネスは世界そのものを無くしたい、っていうので合ってる?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:06:33 ID:tQdL3fLY
>>836
別にそのネタはGXが初じゃないだろ
DMのアニオリである乃亞編やドーマ編からその設定はあった

つーかお前らもうケチョンやカスみたいな奴らに構うなよ
何回言ったら分かるんだ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:31:23 ID:ewaj6zJL
昨日初めてテレビ放送としての3期OP見たけど
ヨハンがなぜかものすごく黒幕っぽく見えたw
十代と二人でぐるっと回る辺り「背中を守るぜ」的な態度で後ろから刺しそう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:04:22 ID:Yg9ZX9Bz
>>829
答辞いいな
最終回当時明日香さんの中の人のブログ読んで二重に感動した覚えがあるけど
もう読めなくなっちゃったのが残念だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:34:49 ID:Px4DYpN1
誰もGXが初だとは言ってないのに>>841には何が見えているんだ?

>>840
ダークネスは世界そのものをどうこうしようってんじゃなくてただ人間を救済しようとしてるだけ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:19:51 ID:G5UnWzff
男は黙ってスルー
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:16:12 ID:0m9MKECP
吉田は糞脚本ばっかり
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:24:58 ID:vTzJqTBj
>>842
自分も当時同じこと考えてたなあ
裏の顔的な意味で一癖も二癖もありそうだとか勝手に思ってたら
電波的な意味で一癖も二癖もあるキャラクターだったでござる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:27:03 ID:0m9MKECP
いい加減心の闇(笑)やら人類の歴史やらうぜ
今のバイクアニメでもそういうの取り入れてるし
いつまでもドーマ編の焼き直しくどすぎww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:07:29 ID:fEia0wpY
>>837
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:57:19 ID:vITMHvTe
>>848
人間の歴史を裏で操っていたというのも同じだな
ま、吉田脚本はそういうのを背景に持ってくるのが特徴だしな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:10:03 ID:IBhLE2WA
またか

としかいえん、吉田は…。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:18:31 ID:2w26288T
またか

としかいえん、吉田批判は…。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:31:32 ID:TCmUXRy7
むしろ吉田の悪い所は心の闇とかではなくせっかく強そうな設定の敵をしょうもない設定で小物化させてしまったり
せっかく序盤は良い感じや良い設定で始まった物語を中途半端に〆たり途中で放り出してしまう所にある
もう少しそこらへんを何とかしてもらえたらいいんだが・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:03:30 ID:JQRfKv8W
GXはもう完結している作品なのに、ここで吉田への要望とか書かれても
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:35:21 ID:30dei91Y
GX4期がつまらんのは同意
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:49:57 ID:eRgTzYNk
そういえばジムの回想に出てきたじーさんって何者だったんだろう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:53:12 ID:TCmUXRy7
>>854
完結してるけど吉田は5D'sでは未だ現役だから批判されて当然
5D'sにはドーマ編やGX3期後半〜4期みたいにgdgdで〆てほしくないし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:00:32 ID:5u3TS/AN
じゃあ5D'sスレでやれば?としか

>>856
オリハルコンの眼を勝手に埋めていくとか
結果的にはよかったものの怖いよなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:07:13 ID:JQRfKv8W
>>857
批判するなとは言わない
専スレ立てるなりゴッズスレでやるなりすればいいじゃないか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:25:38 ID:osqVkmOj
あのじいさんなんだったんだろうな
思わせぶりに人の目に変な石埋め込んでそのまま出番なしって
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:58:41 ID:u3S5CzAa
オリハルコンがアトランティス関係の用語だからドーマ編となんか関係あるのかなと思ったけどそんなこともなかった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:40:24 ID:d5MQj6CH
彗星は不吉の象徴とばかり思ってた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:40:28 ID:UpexSJUT
エコーって遊戯王の女性キャラの中ではかなり異端なデザインだよな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:01:51 ID:1fujMJ7K
全アニメを結集してもあんな方はなかなかいない
でもおっぱい大きいから典型的な遊戯王女性キャラの枠からははみ出していない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:29:47 ID:2gzueaFw
エドが斎王に敬語を使わなくなったのって、

・光の結社のことを自分に話さなかった事に腹を立てた
・75話で斎王に「エド、私とお前の関係も対等でなければならない」と言われた

等が原因だろうな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:01:49 ID:2gzueaFw
しかし68話で斎王に電話をかけたら番号が使われてなくて、音信不通になった件については怒ってないみたいだったな
斎王はエドのマネージャーもやってたのに

何か考えがあっての事だろうと思っていたんだろうか
75話でエドは三沢に「斎王の考えがお前程度のデュエリストにわかるはずないだろう」
と言ってたし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:25:51 ID:yD86yIpa
75話でのやりとりはまあそのこともセットだろう
っていうか連レスはやめた方がいい

>>862
バーガンディも不吉な星だって言ってたけどね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:12:06 ID:Rup+hgoI
それって?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:17:34 ID:pzHBsKK+
ああ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:36:40 ID:FAeATLpb
今回のビジョンだとあの柱みたいなのなくなってたな
同じ世界の別の場所かもしれないけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:34:04 ID:y9LrBLUQ
最近GX見始めて、エドが十代より年下と知って驚いた
普通に同い年だと思ってた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:18:34 ID:QQq3JJx0
>>871
あれでも、最初は敬語使ってたんだよなww

しかし、エドが石田でレギュラーだったのは改めてGXの声優陣(音響監督)すげぇっておもた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:20:26 ID:QQq3JJx0
録音監督だった、失礼
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:37:43 ID:b0eS6xyT
GXの声優はちょい役なんかでも大物使ってたりで本当に豪華だったな
そういやGXって棒読みなキャラいない・・・よな?
KENNも最初から結構上手かったし

DMや5D'sの初期は主人公含めて棒読みが多くてちょっと苦痛だった
慣れれば逆に棒っぷりを楽しめるようになったし
成長が感じられるのもいいんだが
やっぱりプロの声優の演技って凄いなとGXを見ると思う
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:51:44 ID:0M5BmcYc
初期KENNはなんか鼻声だったな
たどたどしかったからか?

あと蟹は棒読みってか滑舌が悪い
叫びと淡々とした喋りとで差がありすぎるな

男のモブの声が棒なのはどうかなーと思ってた
でも、モブ声優だけどコブラと最初に会ったときのリック声ユベルは不気味さが出てていい感じだと思った
マルタンユベルの声も結構好き
美寿智の「がちりんきょう」とか吹いたけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:56:18 ID:4WB6Sv2w
GXは確かにベテラン声優が多い
しかもミスキャストが少ない
エドなんか石田の得意とする部類だし(笑顔で腹黒とか)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:15:41 ID:SWijiWUG
棒といえば一角さんだな
何であんな演技にしたんだw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:13:55 ID:mK9T2zhP
途中から入ったんで最初の方知らなかったから、
今日DVD借りて1、2話見た


確かに、KENNうめえ…少なくとも棒読みじゃない
他の二人をけなしたいわけじゃないが、主人公組の中で唯一最初から棒読みじゃない人、だな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:36:32 ID:eF462Aem
>>877
ベテランだし他のアニメ見ると別に下手じゃないんだけどな
いきなり少年役やれと言われて演技がつかめなかったのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:08:30 ID:SkXxXhPM
KENNは映画では場数踏んで上達してたな
しかしTV版の演技の方が個人的には良かった
上手く言えないが味があった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:56:01 ID:xIe3a5Rh
>>875
KENNは花粉症持ちだからな
あの時期が一番ひどかった気がする
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:53:06 ID:Htug86ia
kennといえば、二期EDが好きすぎるww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:26:20 ID:iNXsw+qU
エド・フェニックス
ヨハン・アンデルセン
ジム・クロコダイル・クック
アモン・ガラム


この世界の外人さん達は
名前はよく聞くが苗字は珍しいものばかりだな
フェニックスとかアンデルセンとかいう苗字は実在すんのかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:46:15 ID:8fKFTfEn
クロコダイル・クックは実在する人物だし
アンデルセンは別に珍しい苗字でもない(はず)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:02:14 ID:CjCwijqj
アメリカの州でフェニックス州ってのが実際にあるし、そこまで名字も珍しくなさそう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:00:43 ID:4Mhp8Fqr
アンデルセンは童話作家が有名だし
英語読みすればアンダーソンだから珍しくはないね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:22:23 ID:CDgNzomb
ペガサス・J・クロフォード
クロノス・デ・メディチ
ナポレオン?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:56:42 ID:9xGYFFmw
>>879
一角さんはなんか声質が合ってないんだよな

先週の万丈目と今週のエド、解説する事火の如くだったな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:51:59 ID:8fD7CTj1
そういえばなんでオブライエンだけ苗字呼びなんだろう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:11:06 ID:g83RjiE7
斎王戦で漂流教室やるの決まってたのね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:02:29 ID:gP8ij1pR
いつもGXはながら見してるんだけど
いつの間にか三沢が居なくなったから
wikiとこのスレ見てみたんだけどまだ出てくるのか
弟子入りの瞬間は見逃したんじゃなくてまだっぽいな…?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:43:36 ID:jJn85kQs
弟子入りってツヴァインシュタイン先生の話か? なら残念ながら…
でも異世界で出てくるから出番自体はまだあるぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:33:54 ID:+rfzz2BO
学園祭とか長期休暇のあいだの話とか2期とか3期もやってほしかった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:16:07 ID:gnmblIhy
マンネリ排除のためなんだろうけど確かに見たかった
そういえばGXって海外配慮のためか正月とかクリスマスとか、季節や宗教が絡むようなイベント一切やらなかったな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:04:58 ID:H36xA/+a
>>892
thx、異世界編見たことないし楽しみだ
先生の話はDSやりながら見たから
wiki見て「脱いだっけ…?」ってなった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:19:45 ID:3o7r+tVV
十代成長させるために色々トラブル持ち込んだ校長の罪は重いですぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:26:42 ID:ZVwudrM9
>>894
サイコショッカーの回の冒頭ぐらいだな
つかあの回の冒頭だけ季節感あって逆に違和感ある
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:01:27 ID:aCuLXWfB
冒頭で餅を食べるシーン入れたり
雪降らせたりと冬っぽさを演出してたのに
後半は結局そんな季節の設定とか全然関係なくなってたなw
服装とかそのままだったし外に出ても特に寒がる様子もないし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:16:00 ID:dWzk6e0e
うん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:04:58 ID:un52ou+Q
そういえば制服も夏服になる事はなかったな
女子は年中夏服のようなものだが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:58:00 ID:xka71pds
あの島赤道に近いんじゃなかったっけ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:43:27 ID:/LJKcR4y
そういや公式サイトの設定だと太平洋にあるんだっけ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:21:13 ID:UchTrioP
てっきり東京都アカデミア島みたいなもんだと思ってた
小笠原諸島の中にひっそりと存在してそうなイメージ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:56:46 ID:wm3ZiBhJ
小笠原も太平洋だし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:37:25 ID:ZWX6Rj3V
オゾンより下なら問題ない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:52:05 ID:9/cQQ3vI
熱いよ…苦しいよ…こんなに愛しているのに…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 05:40:25 ID:Vg4hOqYq
あんまり話題にならないけどヨハン(カミューラ)役の人って有名ではないけど演技上手だな
舞台が中心らしいけどもっとアニメに出てきてもいいと思う
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:41:08 ID:CEkTsXx5
なんだよ…なに見てんだよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:29:09 ID:H2OXBydH
>>907
ヨハンの人もそうだけどカイザーの人とかクロノスの人とかももっと声優やってもいいと思うんだけどな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:12:31 ID:cMZrzKep
20話の最後にレイの両親みたいな人は移ってるのう
微笑ましそうに見てたけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:12:18 ID:xLbv8TDA
>>909
カイザーの人は十分声優の仕事してるだろw
ギャグ漫画日和とか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:43:54 ID:aTjEiV+v
ユベル水槽がある部屋、前回だとユベル水槽しかなかったけど今回は設備整ってたな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:18:23 ID:UsHpfrTS
3期の翔はウザ過ぎる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:33:30 ID:wun62xNV
GXは再放送から入ったんで初見だけど
今週の翔ウザいなーと思ったよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:48:15 ID:z2mpkBXf
翔はうざいのはいつものことだけど、今日は十代の言動と態度がおかしい
こんなに人の話聞かない奴だったっけ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:04:41 ID:bBg4vgEt
武上にはよくあること
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:47:57 ID:ttrmyz1U
>>911
カイザーは前作DMのヴァロンの声もやってたね
ゴッズに出たら皆勤章
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:04:39 ID:UlC1Hhs2
「ふーん…」は流石に違和感あるよな
でも、武上は普段からこんなでは、ない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:24:13 ID:GPjX5tBV
この話の十代は本当に変だな
長い付き合いの友人から真剣に相談されてもそんなん知るかとばかりにスルー
付き合いの浅い友人に「お前冷たいんだな」と言われてもハァ?意味ワカンネとばかりにスルー
何故か捕まって崖に吊るされている友人を微妙に無視してデュエル楽しい!最高!漲ってきたwww
そんな十代を見て皆がやっぱり十代はスゲー! 十代様様!!
そんな皆を見て付き合いの浅い友人も十代ってマジスゲー!

武上…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:33:38 ID:UlC1Hhs2
流石にあれは翔自身が答えを出さなきゃ駄目だって事だろうと思ってる
でも、あの態度じゃそうは思えんわな
あと、この頃の十代はどんな状況でもデュエルは楽しいってキャラだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:53:53 ID:uXOM2wlz
>>909
カイザーの中の人はエロアニメとかエロゲの方にめちゃくちゃ出てるよ
ルネッサンス山田とかいう名前でw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:39:37 ID:DdImqszw
前から十代はドライだったろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:45:46 ID:9FUKPZ2o
翔が分かってよ! 分かるでしょアニキ! みたいなテンションの時は
大体ふーんって感じにドライに返答してる気がする
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:22:52 ID:Zdf2pRxv
友人がおかしくなっても「保健室の鮎川先生呼んでこようか」っていうような
前から人間関係にどこか醒めたところのあるキャラだったですし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:56:44 ID:kbAje4LR
明日香や万丈目が光の結社に入っても放置してたしなぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:33:41 ID:JoHxvU0R
>>923
流石に真剣に悩んでる時とそれとじゃ違うだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:43:16 ID:1Qel3Q5v
一期のころはコアラが中退しそうになった時に校長室に事情を聴きに行くなどそれなりに世話焼きな面もあった気がする
つかあのころの十代は初対面の大人には丁寧な物腰だし、友人のピンチには力を貸すけど
ある程度の線引きをして必要以上には手を出さなかったりと妙に成熟している観がある
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:25:03 ID:GLFzpyhy
孫悟空思い出した
亀仙流の修行で牛乳配達とかしてた良い子が
「結婚してから一銭だって稼いだことあっただか」なプーに
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:03:49 ID:JoHxvU0R
悟空は一応山に獲物とりにいったりとかしてたような
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 07:16:57 ID:cVntM4L1
>>927
閉鎖された環境にいる内にそういった社会常識を失い
そして3期では精神攻撃を受けて「大人になれ!」とか言われだすわけか
DAの教育は本当にロクなもんじゃねえなw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:47:30 ID:JF/F5bqW
大人が腐ってるからなあそこ
オーナーもあれだし
なんでも子供たちに解決させようとするし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:22:25 ID:OKfb92AU
もしかしてDAに通っていなかったら
そこそこの礼節を持った大人な対応もできる
デュエル大好きな根明人間のままでいられたんじゃ…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:30:44 ID:SHSOrq9f
しーっ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:38:19 ID:wv1isphQ
オカルト現象が起こって十代がまたハブられて悲惨な事になる可能性もありうる
DA生徒の適応力はなんだかんだいってハンパない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:54:44 ID:GMvlvOlG
なんだかGXがとても恐ろしい物語に見えてきた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:45:50 ID:7n1TuWyy
>>917
翔の人も無印で骨塚とか遊戯母とかしてたから5D'sに出れば皆勤賞だな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:57:20 ID:1DiBxcjV
ttp://imepita.jp/20100904/104280

明日香さんが二の腕たくましいってのはよく言われるけど
腹筋もそうとうじゃね?
と言うか割れてね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:36:41 ID:yMqBGzvU
服のシワだよ!!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:45:22 ID:e2Eq6Hfg
ムチムチですからな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:55:21 ID:7r2MnS/0
どうしてこんなになるまで放っておいたの?で吹く
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:53:18 ID:Pq/cMl4a
三幻魔ってどうなったの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:28:26 ID:kXVQwyxb
もっとデッキっと聞いてみなそしてお前のデッキしな
ってレスしたらマジレスされまくってつらい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:09:29 ID:60yVPz4+
マジレスのしようがないレスの気がするが
誤字しすぎとでも突っ込まれたのか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:00:18 ID:5raQvQFU
どこでマジレスされたんだw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:21:01 ID:NI8nbTJ8
アニメ板落ちてる?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:30:04 ID:+qKeguU/
kamome鯖は落ちてるよ
もちろんアニメ板も含まれる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:32:07 ID:tTNoZQox
クロウの厨よりも相手の厨カードっぷりが
酷くて泣いた
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:33:31 ID:1LQdOUoe
>>1に避難所のURLがあるだろ…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:52:33 ID:THf3ej5Y
アニメ板復活したけどスレは消えてる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:58:31 ID:Pdd0RPgH
また復活するよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:27:19 ID:EhvN8e50
閲覧者に800ポイントのダメージを与える
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:05:44 ID:eeKFZElD
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:53:49 ID:k5ZLtJp3
よくベッドの上を見てみろ
一体いくつもらってるんだこいつは…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:19:19 ID:hz58D9dI
ハンバーガー丸飲みするオブちゃん
口どうなってんのw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:05:26 ID:E4q+EO6k
改めて恐竜DNAって電波設定だな
恐竜の化石とか無駄に現実的な物だからか?

化石なのにDNAがある
なぜか人間の体に合う
恐竜DNAがあるから洗脳されないというわかりそうでまるで意味がわからない理屈

やばい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:03:49 ID:iUbs4npT
遊戯王だし当たり前だろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:48:13 ID:wqWpGh8S
だが剣山はGXの中では比較的常識人の部類に入るという

明日香さんの弁当俺も食いたい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:49:46 ID:EEIuYIvd
弁当って複数人から貰ってたのか
それとも二人がたくさん作って持ってきたのか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:03:18 ID:i3kTtav/
明日香とレイとトメさんからなんじゃね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:15:45 ID:8YvLDTs3
最初に持ってる一つと、あと他に四個くらいあるな…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:02:20 ID:wyhTsWik
>>959
鮫島発狂
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:30:46 ID:yA9Q675x
あと一つは剣山じゃないの
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:40:58 ID:O4xEEraK
ちょっと佐藤先生の気持ちが分かってきた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:37:44 ID:V7zm2jvu
下らん話だけどGXで一番強いデッキって一体誰のデッキだろう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:11:13 ID:aHbN6pG/
エックスのデッキ破壊だと思う
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:45:39 ID:75+q+zc0
あの回のグローモスは輝いていたな・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:39:52 ID:mcEZenJ/
純粋なデッキの強さならサイコ流を推す
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:26:00 ID:GhRQEgA8
現実だと、【三幻魔】とか【アルカナフォース】とか【ユベル】とかボス級の相手が使うデッキってあまり強くないな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:51:38 ID:DMNFrqJW
引きの強さ>デッキの強さ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:43:47 ID:B5aCvpAW
デッキの強さは重要だよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:57:36 ID:B5aCvpAW
遊戯王デュエルモンスターズGX TURN-07
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1284465348/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:15:49 ID:mWIv9luC
アルカナは運命力が凄いことになってた故の強さもあるしな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:02:52 ID:Yvu+Bnd7
>>971
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:43:37 ID:/6tApOtF
十代「デュエルは論理的なだけじゃ勝てないぜ 最後はデッキの中のみんなと
    デュエリストが心と心で繋がっているかどうかが勝負なんだ」

博士「心と心の繋がりが奇跡のドローを生むか」 「そんなのただの偶然じゃ」

武上脚本って非現実的な意見が突っ込まれる事が多いな
そういうところは現実的だ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:25:02 ID:zgzH1E2J
>>955
>化石なのにDNAがある
たまに化石が完全に鉱物化しておらず、中身の軟組織が保存されてる場合がある。
その中からティラノの赤血球が見つかったとかもある。
ただし、原生微生物の細菌が混じっていたとか、誤認が殆どだが。

しかし、確かに何で化石を埋め込むと洗脳耐性とかが付くかわからんwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:39:24 ID:tGYfTLwT
恐竜の本能に人間の洗脳ごときは効かない

そんな具合なんだろうと解釈しておけば…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:04:09 ID:Y1AJkFY6
剣山はカレンと一緒に電磁波に反応したりしてたし、
普通の人間とは色々違うんだろう

DNAの件は剣山の思い込みかもな
医者や科学者がそう説明したとは思えないし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:36:06 ID:R/AKeNI7
最近出番多くて気になってWikipedia見たんだが
鮎川先生って吹雪さんのファンクラブ入ってたのか…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:50:13 ID:HSqjdlWl
んんっ〜!!JOIN!!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:44:41 ID:U6ZZTAtE
>>972
相手がカードの回転止めるはずなのに
最後の方じゃ自分で「正位置」とか決めてたな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:28:35 ID:Jat9JGHJ
>>791
>カイザーは行方不明だった吹雪を探したり心配してるシーンは皆無だし

明日香さんと一緒に灯台にいる時は、吹雪さんの心配をしてたんじゃないか?
翔 VS 剣山の回の 「翔君を本気で怒らすと怖いって、亮が言ってたな〜」
という吹雪さんのセリフは友人同士っぽいと思う
カイザーは親しくない人間に弟の話をするようなタイプには見えないし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:28:48 ID:bK00GAoB
吹雪とカイザーと藤原は友人同士だったと言われても困るレベル
灯台部で明日香の心配はしてたけど吹雪のことはどうだったんだろう?
一年ぶりくらいに顔合わせた親友を見てもそいつ誰状態だったし気にかける素振りはない
ああそういえば友人だったっけと思い出させるエピソードはヘルカイザーvs吹雪のみ
それ以前もそれ以降も接触してる様子はないし心配している様子もないしお互い気にかけてもいない
藤原とカイザーはただ同級生程度の認識だろ
ダークネスの力とか関係なくカイザーは素で忘れてそう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:16:45 ID:Jat9JGHJ
吹雪とカイザーって親友だっけ?と思って89話を字幕検索してみた
鮫島校長がそう言ってるのか

カイザー「さすがは我が友・・・天上院吹雪」
吹雪   「安心しろ ボクはキミの友であり続ける」

とりあえず、当事者がお互いに自分達を友人だと認識しているんだから
友人同士という事でいいんじゃないか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:06:40 ID:KjW2KdnJ
灯台のシーンを見たときはこいつら出来てるもんだとばかり思ってました
明日香が十代を面白い奴とか言い出した時は略奪劇でも繰り広げられるのかと思いました
なにもかも錯覚でした
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:58:43 ID:xYf+KCMv
デュエル=人生みたいな人がまともな友情が育めるとは思えないんだよな
向こうが友達友達言うからなんとなくそう思ってるだけというか

そんな奴とまともに会話したり行動できる明日香とエドはある意味凄い
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:00:20 ID:tOIiJ4u/
そこまでいわんでも
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:03:38 ID:lbf1YW2d
というか本筋にまるで関係無い事だから
友達してる所がテレビに映らなかっただけじゃないか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:39:19 ID:uhh17DbS
そもそも吹雪さんはテレビに映る事自体が少なかったからな
ヘルカイザーとデュエルした後は、亮を心配する必要は無いと思ってただろうし

>>984
某菓子職人養成学校アニメでは先生が
「パティシエールを目指す者に恋愛など必要ありません! 
 もっとスイーツ作りに全身全霊を注ぎ込まなければ、よいスイーツは作れませんよ」
と言ってたけど、DAにもこういう事を言う先生がいそうだ
989名無しさん@お腹いっぱい。
影丸は教育界の重鎮だが、あまり資産家ではない。
海馬に出資してもらってアカデミアを作ったんだろうな。
3年前に設立という事は亮が1期生になるな。
純血主義だろうから2年編入はないだろう。
だとすると新聞記者のおっさんが何年も留年してる
というのはおかしい。まあ、十代だからあまり気にして
いないのかも。ノース校も校長が生徒に化けてたから
年齢制限はないのかもしれない。