あきそら

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:31:33.94 ID:ST4YPblE0
>>936
1行目と2行目がさっぱり繋がらんのだが
解らんのになんで近親だとリスク高める、って解るのよ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:38:40.76 ID:5lZ0UOEK0
わからないことは安全だと言い切ってしまうのはリスク高くないのか?
少なくとも同系の遺伝因子が濃縮されると良い影響も悪い影響も色濃く出るのは遺伝学の常識
それが病気であるかどうかというのは現時点で未解明の部分も多いけど、たとえば同系で濃縮されて
いった状態だと簡単な伝染病で村一つそっくり全滅するようなリスクがあるのは事実
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 06:39:23.09 ID:2XXfnMSZ0
先日OVA見たんだけど、アキとナミの絡みって原作でもあんなもん?
アキがソラに特別な感情を抱いてる設定なのは分かるが、実の妹に対する対応が半分空気になってて、違和感おぼえまくりなんだが…
アキはナミに敵対心や嫉妬心みたいなのがあるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:00:47.02 ID:iLU5eALz0
原作でも弟にしか興味がない設定
なのでナミが何しててもまったく気づかない

ただし最終巻だけはなぜか何の伏線もなしに急に父親に走る
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:06:22.21 ID:DGsgfQTE0
だからこそOVA版の続編はアナザーエンディングの実現が望まれる
18禁で描くなら願ったり叶ったりだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:00:45.33 ID:SacAheeZ0
>>944
ほー、なるほど。サンクス!

個人的には、近親相姦以上の危険性というか恐怖を感じたよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:42:30.85 ID:iLU5eALz0
まー普通に見ちゃうとただの美少年好きな痴女だからね
そこに近親相姦のエッセンスがないと作品として成立しないレベ(略
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:49:54.97 ID:myZNJGam0
>>944
”ただし最終巻だけはなぜか何の伏線もなしに急に父親に走る”
>>947
”まー普通に見ちゃうとただの美少年好きな痴女だからね”

何にもわかってないのな、アキのことが…

父親に見つかった時に転校に同意した件だが
あの時点ではアキは父と母の真実を知らなかった。
従ってあそこで父に感情的に強く反発すれば、
義母のこともあり、ますます状況を悪化させると考えたのだろう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:52:04.29 ID:myZNJGam0
さらに父と母の真実を知った後では当然、
近親相姦というタブーに対する世間の厳しさを
強く感じざるを得なかったはず。
今までの「いつまでもずっとソラとただ一緒にいる」こと
だけを考えていた「夢の中」から現実を見ざるを得なかった。
ソラを深く愛している彼女だけに「ソラを不幸にしたくない」
という思いは強く、それゆえに気持ちが動揺しても何の不思議がある?
それで彼女を何で責められる?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:55:49.15 ID:myZNJGam0
そもそも
アキはただ自分の思いを満たすことだけを考えているような子ではない
相手の痛みを理解してそれを思いやれるとても優しい女の子
実母が死んだ時も悲しみをこらえてまず弟と妹を思いやっていた
それ以外にもソラとナミの仲を気遣ったり
ソラの成績が悪化した時には何よりもソラのためを思って自分の思いを
抑えていた
そんなアキの性格を理解していれば6巻の展開に何の疑問も感じないはず
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:01:55.36 ID:myZNJGam0
後、いろいろ言う輩の多い駅でのシーンだが
ソラにとってアキとの愛を貫くのは大きな代償が伴うこと
具体的には家族に迷惑をかけないために家族(義母やナミ)
や友人たち(ソラはあまり友達が多そうではないが)
と離れなくてはならない
そんな決断を列車が出発するまでのわずか数分でしろなど
あまりにも酷というもの。優しく思慮深いアキにそれが
わからないはずがない
だからあの時、アキはソラに決意するための時間を与えたと
考えるのが妥当
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:06:21.86 ID:myZNJGam0
つまり、2人が「夢の中」から出て現実に直面して
それでも愛をつらぬくためには2人が共に
「2人でいられるならどんな苦難も乗り越える」
決意を持つことが必要だったということ
6巻の流れはそのために不可避な過程だった
どちらか一方でもその決意が欠けていれば
例え結ばれても両親の悲劇を繰り返すだけ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:10:45.59 ID:myZNJGam0
そしてソラが真にアキにふさわしい伴侶になるためには
それまでのただアキに甘えるだけ、そしてあちこちの
女の子にフラフラするような状態から脱却して成長する
必要があった
そのために5〜6巻にかけて、可奈・ナミ・ルナたち
との決着が明確につけられたわけだし、父の登場以来の
大きな危機をへてソラのアキに対する想いもより強固で
確かなものとなった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:20:43.21 ID:myZNJGam0
>>943
上で述べたようにちゃんとナミのことも気遣っている
むしろナミの方が「ベタベタしたくない」と距離を取ってる
気がする
ただ、ナミは幼い時からソラに屈折した感情を抱いていて
彼にひどいことをしていた(ソラがもらった飛行機のおもちゃを
壊したりとか)から、ソラを愛するアキとすればナミに対しては
幾分の複雑な感情はあるかもしれない
まあアキはわがままで自分のことしか考えないナミと違って
そんな感情をむき出しにするような女の子じゃないけどね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:16:16.06 ID:Tto5DLYL0
うわぁ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:51:00.99 ID:JklZC3tGO
金持ちだが妹が居なくて餓えてる男性。
貧乏だが妹が居て満たされてる男性。

どちらが真の勝組かと言うと断然後者だ。

妹さえ居れば彼女も妻もギャルゲーもAVもビニ本も風俗も不要。

人生を有意義に生きるには妹は必要不可欠である。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:06:09.08 ID:c8byuvMe0
>>942
>わからないことは安全だと言い切ってしまうのはリスク高くないのか?
わからないことが安全だとは言わん。むしろわからんことはリスク高いと思ってる
だが1行目の「解らない」てのは近親だけが解らんことが多いんじゃなく
遺伝病そのものについてまだまだ解らんことがある、と理解した
だから、むしろ外部と交配した方が不確定要素は多くなるだろうに
なぜ不確定要素が少ないであろう方をリスクが高いとしているのか解らなかった
>少なくとも同系の遺伝因子が濃縮されると良い影響も悪い影響も色濃く出るのは遺伝学の常識
つまり元々遺伝病の家系が近親続けてりゃ遺伝病が続く。それは解る
だが健常者同士の場合は、こと遺伝病に関して言えば、外部との交配のが
「解らんことが多くなる」からリスク高まるのでは
>同系で濃縮されていった状態だと簡単な伝染病で村一つそっくり全滅するようなリスクがあるのは事実
それも解る。だがそれは遺伝病とはまた別の話

べつに近親を奨励したいわけじゃないんだが
なんか当然のように近親だと遺伝病のリスク高まるみたいなレスを何回か見て
でも俺程度の知識だとその「当然」が共有できないので
なんかメカニズムなり実例なり知ってたら教えて欲しいというのが本音だ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:04:19.10 ID:fe9pJm5J0
>>957
なんか遺伝病の因子を持つのは劣等家系だから混ざると危険とか考えてるのか、
あるいは、まったく遺伝病が存在しない優性家系が存在するかのような勘違いしてるような・・・

たとえばいわゆる健常者と呼ばれてる人でも必ずいくつかの異常遺伝子は持っていて、
それは子供に異常が出る確率は通常ではとても低いのだけど、近親間結婚においては
その異常が出る確率がどーんと跳ね上がる
なぜなら近親間では同じ異常遺伝子を共有してる確率が高いから

まあ一代のみの近親婚なら、なにしろ元の確率が低いので100人に1人が2人になる程度だけど、
これは代を重ねるごとにそのリスクが格段と上昇していくたぐいのものだ

これは逆に言うと、代を重ねないと発現しないレアな遺伝病もありうるってこと
前のレスで遺伝病はよくわからないといったのはこういう意味ね
なにせ現代では近親婚を重ねる家系自体がほとんどないので統計的なデータが少なすぎる

んで、そういう話を掲示板のレスで全部説明するのは無理なので興味があるなら自分で調べてくれ
まず優性遺伝と劣性遺伝から理解しないと全体の意味もよくわからないと思う
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:01:57.14 ID:c8byuvMe0
確かにここで長く続けるのもあれだが誤解されたままというのもアレなので
優性と劣性については、君に勘違いされてるほど勘違いはしていないと
健常者が劣性遺伝病因子を保持していたとして
発現していないということは、「それを発現させない優性因子」も保持しているということ
で近親の場合は、相手も同じ「それを発現させない優性因子」を保持している可能性が高いんだから
発現しないままなんじゃね?と
むしろ外部と交雑したほうが「それを発現させない優性因子」を保持していない可能性が高いんだから・・・

こういうこと全部いちいち説明しながらでないと質問もままならないのかな・・・
なんかこの件についてつっこむといつもポイントがズレていく
ああ、「優性」と「劣性」は単に発現のしやすさのことで因子自体の価値とは無関係なことも解ってますよ
↑みたいなこと書くと「生存競争によって、生存能力の低い因子は劣性でないと生き残りづらいから・・・」
みたいなツッコミくるのかな
ポイントはそこじゃないんだが、肝心なとこは「私に同意できる情報を自分で調べてくれ」なわけね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:11:37.60 ID:fe9pJm5J0
ああわかった

まさか近親婚と遺伝病の因子を持った家系との結婚を比較してるほど池沼とは思わなかった
これは永久に平行線だわw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:24:07.18 ID:CUDVlvgh0
君はどこを読んでそう思ったんだ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:55:29.68 ID:OHd1kAad0
>>949
それともう1つ、余命いくばくもない父のことを知って
「今、ここで自分の気持ちを押し通すことで父を苦しめたくない」
という思いも当然働いていた
アキだって結果として母と自分たちを捨てた父には相当のわだかまりが
あったはずなのに(「なぜ、お母さんを最後まで支えてあげなかったの!」
という思い)、「お父さんも苦しんだんだから…」とその気持ちを
思いやって看病をする
そんな彼女の優しさ・思慮深さがこの作品の他のキャラにはない彼女の
魅力(自己中なナミなどとはまるで比較にならない!)
それを読み取れない人たちが6巻の展開が辻褄が合わないとか、アキに
批判じみたことを言ったりするんだよね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:19:27.84 ID:8OD3Hxg30
俺、抜く目的で読んでたけどお前らはちゃんと考えて読んでたんだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:15:30.04 ID:ZXT9Hkjv0
ソラとアキのような2重親近相姦となると遺伝病のリスクはさらに高まる
しかしフィクションの漫画なので二人とも強い精子と卵子を持っている
ので永久に結ばれ両親の2の枚はしないラストになっている
しかし親近相姦結婚はアキとソラまでだろう生まれる子は普通の子なので後は
他人と結婚して強い遺伝子を持つ血を入れないとだめだろう「あきそら2」があり
二人の間に子供が出来て親近相姦になりそうな状態だが避けるように説得して
健全な結婚に導く様子を描くとまたドラマは生まれるな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:35:20.67 ID:hf2W75hq0
強い?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:14:28.70 ID:KukBcD540
結局叔母とはヤラずに終わったな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:23:33.56 ID:JlWrY9A2P
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:24:05.40 ID:vgHFL8xG0
しかしソラの射精シーンは凄いな普通の人間の20倍以上は出ているな尿並みだよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:25:34.28 ID:jBx5aZxw0
あれでもそらみずの弌に比べたらまだおとなしいものさ…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:47:41.46 ID:JSYXP4ci0
>>963
普通に好きだから抜けない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:04:17.47 ID:V8Z9pZCn0
そう言えば、あきそらOVAの脚本を担当した花田氏は
シュタインズゲートの脚本全般も担当しているようだね。

さて、あきそらOVA続編はいつ出るのかな?
ソラとアキの甘く切なく優しい恋愛模様、エロスが見たい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:05:57.40 ID:bfn2MeV2O
やっぱ、DVDの入手は困難か?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:06:22.88 ID:Ssz+G9fLO
…申したいことがあるんだ!
OVA1巻のアキ姉ちゃんの演技は素晴らしかった、ソラの声優も良かった、
あきそらの雰囲気が見事に表現出来ていたさ

だが、夢の中の方はアキ姉ちゃん、ソラ共にだめだめ演技だ!
間の取り方もだめだし、ぶち壊し
何よりアキ姉ちゃんをただのビッチ化させた夢の中版の声優の演技が許せねぇ!

皆はどう思う?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:48:54.72 ID:eqnLrXAQ0
俺は逆だ
河原木アキは今でも認められない
それに比べたら夏野アキの方が遥かにイメージ通り

それ以上にできれば喜多村アキを実現させて欲しかった…orz
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:38:17.18 ID:jWP1En7PO
>>974
残念ながら君とは感性が合いそうにないな
俺はアキ姉ちゃんがキタエリじゃなくて良かったと安心しているよ

俺は
河原木アキ>>越えられない壁>>夏野アキ>>>>喜多村アキ
こうだ

OVAの出来も
1巻>>>>夢下>夢上

新キャスの声優は殆んどが旧キャスの声優に比べて劣化していると思うんだけどな…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:58:04.99 ID:tILJtMtk0
俺もアキは河原木のが好きだけどやっぱ最初のイメージがでかいからな
OVAが夏野だったら夏野のが好きだったかもしれんし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:30:09.70 ID:nKI/jvkTO
コミック版の話しなんだけど各巻何版ぐらいまで発行されているのか分かる方いますか?
俺が持ってるのは全部初版なんだけど
初版以降で台詞が変わってたり、加筆・修正されてたり、
裏表紙が違ってたり、
sexシーンや、何らかのコメントが追加されているということはあるんでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:29:22.50 ID:xPYP+Zdx0
糸杉スレで訊いた方が早くないか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:36:12.67 ID:nKI/jvkTO
スレタイ検索してみたのですが>>1に貼られている糸杉先生のスレは既にdat落ちしているようで、
次スレも立っていないみたいなので
あきそらの話題が話せるスレはこのスレしかないと思いまして
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:55:13.79 ID:IYd883y70
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:00:40.61 ID:KUyS7FbL0
>>980
すみません、ありがとうございます。
一般漫画の板で調べていました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:48:35.84 ID:FCCzmDds0
そろそろ次スレを建てた方が良いのでは?と思う。


>>973
私個人は河原木アキも好きだし、夏野アキも好き。
ご両人ともアキと言うキャラの声にマッチングしていたし
演技力も自然でアキの心情がよく表れていたので評価している。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:27:00.86 ID:hnGm6jU90
981レスを超えると24時間以上放置すれば問答無用で落ちるからな
タイミングは板によって若干違うがそれでも30時間超えは無い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:46:16.16 ID:dZ5ONfy+0
へぇそうなんだ、それは知らなかったよ
1000目前で落ちてるスレが多いのはそういうことか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:26:50.44 ID:bfRMgdcQ0
だから次スレを頼む↓
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:29:36.36 ID:yPn4Mtik0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:23:49.34 ID:Yspvu2Gd0
スレ違い
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:28:40.21 ID:6MPXHSfF0
べつにいいんじゃね
989 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/04(火) 22:07:05.58 ID:y7VFT17H0
これどうして18禁じゃないの?
990名無しさん@お腹いっぱい。
tes