魔法少女リリカルなのは総合843なの!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
−魔法少女、これからも

2004年秋に放送された「魔法少女リリカルなのは」(全13話)と、
2005年秋に放送された「魔法少女リリカルなのはA's」(全13話)、
2007年春に放送された「魔法少女リリカルなのはStrikerS」(全26話)について語りましょう。
基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)。2chブラウザ推奨。
荒らし、煽り、厨は徹底的に放置(無視)で。反応する人も同類です。
アニメのアップロード、動画サイト、P2P、作画、売上などの話題をするレスは自粛。
アニメ視聴者全員がとらハを知ってるわけではありません。そのへんは上手く棲み分けしていきましょう。

【スレ立てについて】
*●持ちの方が居る場合、>>930-950あたりで名乗り出て、スレ立て宣言をしてください。
*●持ちの宣言が>>950までになかった場合、>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
>>950が立てられない場合はその旨を報告し、立てられる人が宣言してから立てて下さい。
 >>970以降にずれた場合は次スレが立つまでコメントは控えて下さい。
*テンプレは>>2-11くらいを参照してください。

The Movie 1st公式サイト ttp://www.nanoha.com/
StrikerS公式サイト     ttp://www.nanoha.com/archive3/
A's公式サイト        ttp://www.nanoha.com/archive2/
1期公式サイト        ttp://www.nanoha.com/archive/
原作メーカー         ttp://www.sp-janis.com/brand/janis.shtml  (※18歳未満の方は閲覧をご遠慮頂きます)
ゲーム公式サイト      ttp://nanoha.namco-ch.net/
NanohaWiki          ttp://nanoha.julynet.jp/
避難所            ttp://bbs.2ch2.net/lyrical/

*劇場版、漫画版は専用スレがあります。
魔法少女リリカルなのはThe Movie 1st 4スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1252681683/
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合9【The MOVIE 1st】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1254839028/

前スレ
魔法少女リリカルなのは総合842なの!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1255411071/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:00:11 ID:lbKonu6r
【1期スタッフ】
原作:都築真紀/ivory
監督:新房昭之
脚本:都築真紀
キャラクターデザイン:奥田泰弘
美術監督・美術設定:片平真司
色彩設定:田崎智子
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス

【A'sスタッフ】
原作:都築真紀/ivory
監督:草川啓造
脚本:都築真紀
キャラクターデザイン:奥田泰弘
美術監督・美術設定:片平真司
色彩設定:田崎智子
撮影監督:小澤次雄(あどりぶ)
編集:関 一彦(関編集室)
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス

【StrikerSスタッフ】
原作・脚本:都築真紀
監督:草川啓造
キャラクターデザイン:奥田泰弘
メカニックデザイン:宮沢努
美術監督:片平真司
色彩設計:田崎智子
撮影監督:中山敦史
撮影:デジタルネットワークアニメーション
編集:ウインズ(布施由美子・野尻由紀子)
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:セブン・アークス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:00:12 ID:lbKonu6r
【キャスト】
高町なのは:田村ゆかり
フェイト・テスタロッサ(フェイト・T・ハラオウン)/アリシア・テスタロッサ:水樹奈々
八神はやて:植田佳奈
リインフォース(闇の書の意志)/リインフォースII(A's):小林沙苗
シグナム/ミゼット・クローベル:清水香里
ヴィータ:真田アサミ
シャマル:柚木涼香
ザフィーラ/高町士郎:一条和矢
スバル・ナカジマ/ノーヴェ/クアットロ:斎藤千和
ティアナ・ランスター/ラグナ・グランセニック/メガーヌ・アルピーノ:中原麻衣
キャロ・ル・ルシエ/フリードリヒ/クロノ・ハラオウン(14歳):高橋美佳子
エリオ・モンディアル/ウェンディ/チンク:井上麻里奈
リインフォースII/ルキノ・リリエ:ゆかな
ギンガ・ナカジマ/ウーノ/トーレ:木川絵理子
ゲンヤ・ナカジマ:大川透
ヴァイス・グランセニック:中村悠一
シャリオ・フィニーノ/オットー/ディード:伊藤静
グリフィス・ロウラン:箭内仁
アルト・クラエッタ/ディエチ:升 望
クロノ・ハラオウン:杉田智和
ヴェロッサ・アコース:小野大輔
カリム・グラシア/アイナ・トライトン:高森奈緒
シャッハ・ヌエラ/マリエル・アテンザ(マリー):阪田佳代
ルーテシア・アルピーノ/アルフ/オーリス・ゲイズ/セッテ:桑谷夏子
ゼスト・グランガイツ:相沢正輝
(高町)ヴィヴィオ/セイン/ユーノ・スクライア:水橋かおり
アギト:亀岡真美
ジェイル・スカリエッティ:成田剣
レジアス・ゲイズ:石原凡
ドゥーエ:又吉愛
リンディ・ハラオウン:久川綾
クイント・ナカジマ:百々麻子
エイミィ・リミエッタ(エイミィ・ハラオウン):松岡由貴
レティ・ロウラン:鈴木菜穂子
ギル・グレアム:長克己
リーゼアリア/ファリン・K・エーアリヒカイト:谷井あすか
リーゼロッテ/月村忍:松来未祐
仮面の戦士:檜山修之
クライド・ハラオウン:中田譲治
オペレーターA(アレックス):平井啓二
アリサ・バニングス:釘宮理恵
月村すずか:清水愛
高町桃子:天野エリカ
高町恭也:緑川光
高町美由希:白石涼子
リニス:浅野真澄
プレシア・テスタロッサ:五十嵐麗
石田幸恵:佐久間紅美
ノエル・K・エーアリヒカイト:氷青
レイジングハート:Donna Burke
バルディッシュ:Kevin J England
レヴァンティン/グラーフアイゼン/ストラーダ/ラッド・カルタス/オペレーターB(ランディ):Tetsuya Kakihara(柿原徹也)
闇の書/クラールヴィント/ゼストの槍:Alexandra Haefelin
マッハキャリバー/ケリュケイオン:Kaoru Edo
クロスミラージュ:Jamie Schyy
ストームレイダー/ブリッツキャリバー:Joanna Day
デュランダル:Thomas King
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:00:13 ID:lbKonu6r
【関連URL】
原作者&本作脚本家:都築真紀HP『Platina』 ( ※注意!個人のHPです!)
ttp://homepage1.nifty.com/tuz/
魔法少女リリカルなのはポータル「時空管理局」
ttp://kaho.itjp.net/nanoha/
TVA「魔法少女リリカルなのはA's」「魔法少女リリカルなのはStrikerS」DVD変更点
ttp://lolipuni.com/
TVA「魔法少女リリカルなのは」 まとめページなの?
ttp://lolipuni.com/list/review/nanoha.html
ミッドチルダフォント置き場。
ttp://midfont.refy.net/
「とらいあんぐるハート大事典」1.30版
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~tak-chan/traha/TraJ.html

【関連スレ】
■Movie
魔法少女リリカルなのはThe Movie 1st 4スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1252681683/
■Comic
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合9【The MOVIE 1st】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1254839028/
都築真紀 漫画版リリカルなのはネタバレスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1245858804/
■Game
【PSP】魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE Part5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1254834075/
■Synthesis
魔法少女リリカルなのは(;´Д`)ハァハァスレ 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1127374390/
【魔法少女】闇の書AA蒐集スレ05【リリカルなのはStrikerS】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1204147546/
リリカルなのはの二次創作なの Part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1221216627/
●魔法少女リリカルなのは総合6スレ目なの▼
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1252464711/
魔法少女リリカルなのはグッズ総合 その12なの!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1243145650/
■Neta
⌒*(・∀・)*⌒/(・_・)\((・∀・)x)) /(^ヮ^)x)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1224583165/
鉄ヲタと魔法少女リリカルなのは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1218726144/
■Adults ※18禁
リリカルなのはスレ Part71
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1254046108/
☆魔法少女リリカルなのは総合エロ小説☆
⇒諸事情によりURL削除中
リリカルなのはで百合萌え(燃え) 高町家は28城
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1254230676/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:00:14 ID:lbKonu6r
■Heroines
【可愛い娘と】高町なのは応援スレ37【明るい家庭】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1250296951/
【魔法少女リリカルなのは】フェイト・T・ハラオウン FC96
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1255011050/
【リリカルなのは】八神はやて萌えスレ24や【A's〜】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1249585064/
■Wolkenritter
【リリカルなのはA's+StS】シグナムは騎士道カワイイ13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1249614613/
【リリカルなのは】ヴィータは副隊長兼教官カワイイ15【StS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1244184287/
【リリカルなのは】シャマルは医務官カワイイ9【風の癒し手】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1236831397/
【なのは】リインフォースT&Uスレその8ですよっ【StS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1254659041/
■Lost Property Riot Force 6 Forward
【なのは】スバル・ナカジマのスレ11【StrikerS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1251130242/
【なのは】ナカジマ家総合スレ46【六姉妹】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1251778792/
【リリカルなのはStS】ティアナたん大好きくらぶ モード13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1254591908/
【なのはsts】エリオ可愛いよエリオ21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1249890355/
■Unknown
【なのはStS】ナンバーズを語るスレXIII(ゼロ1st2周目)(実質26スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1245754786/
■Administrative Bureau&etc
【リリカルなのは】ユーノ司書長エロカワイイ97【無限書庫】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1255354402/
【ゲームも】クロノ・ハラオウンはカコカワイイ9【出るよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1252080542/
【リリカルなのは】魔法中将レジアス・ゲイズ19【StrikerS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1253398125/

他はここでチェック
ttp://find.2ch.net/
ttp://ttsearch.net/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:00:15 ID:lbKonu6r
■Q&A
Q.都築真紀←なんて読むの?誰?
A.『つづき まさき』。ただし本人は『つづきまき』でも良いと公言。
  リリカルなのはシリーズの原作・全話脚本・キャラ原案等、アニメなのは生みの親。
  ほのぼのから残酷・少年漫画から男×男や女×女まで描く、なんでもアリな人。
  顔文字は「ヾ(´Д`*)ゝクイックイッ」

Q.原作とかあるの?
A.大元はPCゲーム「とらいあんぐるハート3」から派生したスピンアウト作が初出。
  ただし設定・登場キャラ等テレビシリーズとはほぼ全くの別物。
  
Q.シリーズの内容を簡単に教えて
A.一期…高町なのは9歳。魔法と出会い、「ジュエルシード事件」を通じてフェイトと戦って友達になる。
  A's…一期の半年後。八神家初登場。
      「闇の書事件」が繰り広げられる。エンディングで6年後にジャンプ。
  StS…A'sの10年後。機動六課を舞台に新キャラのスバル・ティアナらが登場。
     「レリック事件」と「ジェイル・スカリエッティ事件」の解決まで。

Q.これから見るんだけど、どれから見れば?
A.続きものではあるので、一期からが推奨ではあるけど、別にどれからでも。
  StSから新規に視聴した人も多い様子。

Q.漫画とかドラマCDとか色々あるけど?
A.漫画はA'sで1冊、StSで2冊。ドラマCDは一期・A'sが各3枚、StSが4枚+1枚。
  後述のX(イクス)を除き、どれも本編の合間を補完する形で、パラレルやパロディ的なものではなく、公式の時間軸内での物語。
  本編が好きなら視聴推奨。

Q.サウンドステージX(イクス)って?
A.2008年に発売されたドラマCD。StSの3年後が舞台。
  「魔法少女リリカルなのは」のタイトルが外れた「StrikerS」のサウンドステージで
  一期〜A'sキャラが登場せず、スバルやティアナらStSメンバーのみで進行する2時間超のドラマ。
  連続凶悪犯「マリアージュ」と「X(イクス)」を巡る事件が描かれる。
  
Q.劇場化するそうだけど?
A.「パワーアップリメイク」として、第一期の内容を完全新規映像で制作。
  キャラの服装やデバイスデザイン、物語の細かい展開等が異なるパラレル展開だが
  全体の流れや結末は一期シリーズの物語通りとのこと。
  2010年1月23日(土)公開予定。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:00:16 ID:lbKonu6r
■シリーズ一行AA集 -StrikerS-
                    【機動六課】
⌒*(・∀・)*⌒ ⌒*(* ・x・)*⌒ (・∀・)*\ *● なのは&レイジングハート
 /(・_・)\  /(・ヮ・*)\   ノ (*・ヮ・))  *▽ フェイト&バルディッシュ
  ((・x ・)x))   ((・∀・)x))   ||| {(+)}|   *+ はやて&夜天の書&シュベルトクロイツ

 )('・A・`)(   ⌒*)('・ヮ・`)(*⌒ (`A´'')*\    ヴィヴィオ&聖王ヴィヴィオ

/ (‘ -‘)x)  / (‘ヮ‘)x)  / (*^ヮ^)x) ||| {(+)}|  リインフォースII &蒼天の書

´(`ー´)\  *† シグナム&レヴァンティン  )(´ヮ`)( *。。。。 シャマル&クラールヴィント
"((`へ´))" *T ヴィータ&グラーフアイゼン <[" `ω´]> <//*‘ω‘)> ザフィーラ&アルフ

(´∀`ル *◇  スバル&マッハキャリバー   /´(`ー´)`\ *X ティアナ&クロスミラージュ
)((゜ヮ゜))( *ノ゜゜ヽキャロ&ケリュケイオン     λ・ヮ・Ζ *-○- エリオ&ストラーダ
Σ゜w]´     フリードリヒ 

 (□-□ノ从  グリフィス /((○ヮ○) シャリオ [ ・з・]" *古 ヴァイス&ストームレイダー
 ((゜ー゜ノ))   ルキノ    (( ・ヮ・)゛ アルト  从□ヮ□ィ  マリエル ((´ー` )))  アイナ
 (´ヮ`从\  (,゜д゜,13\   *◆   ギンガ&ギンガ戦闘機人モード&ブリッツキャリバー

                 【聖王教会・管理局関係者】
  ( `ー´)  □ *F *〆 クロノ&S2U&デュランダル  ル`∀´从 ヴェロッサ
 /((´ー`))\カリム    V゜ー゜ レ)  シャッハ        [=L= ]   ラッド・カルタス

  /!! -_-]!  メガーヌ  (´∀`从"\ クイント   [´ _ `r]  ゲンヤ
 ノ (´ヮ◇人  ラグナ   ノ(´ー`*从 リンディ     ('A`:)  ユーノ
  [`┏┓´]  レジアス   (□_□))   オーリス 

                     【UNKNOWN】
 从 ゜∀゜ル スカリエッティ zヽ` _´λ  ゼスト  ⌒(`∀´)⌒ アギト  /!( ・_・)!  ルーテシア

                     【ナンバーズ】
【I】  )'|(゜ - ゜)1'(    ウーノ   【II】   )'(,`ヮ´,|2'( ドゥーエ  【III】 (,`、´,'3    トーレ
【IV】 <'(○∀○4'>  クアットロ 【V】  / (φ-‘)5)  チンク  【VI】 ('(,´ワ`,6')  セイン
【VII】 ('(,`д´,)7(   セッテ    【VIII】   [,-_-,'8  オットー   【IX】 (,`へ´,9ル  ノーヴェ  
【X】  Z'1,・_・,0'Z   ディエチ  【XI】  (,`∀´,'W11 ウェンディ 【XII】 ((,-_-,12'(  ディード

                      【召喚獣】
>w´zZ ガリュー >T< インゼクト (-<)く 地雷王 \=`W< 白天王 从┗>`W´<┛从 ヴォルテール

                      【ガジェット】
【I】 ||:○:|| 【II】 /|:::|\ 【III】 ( ( [:::] ) ) 【IV】 入||V||人

■無印&A'sまでのその他の登場人物
                     【海鳴の人々】
 )((・∀・))( 桃子   ノ(○ヮ○ノ) 美由希  ´[`ー´ ] 恭也 ´[‘ー‘ ] 士郎
 )(^ー^)(  すずか   )(`へ´ ( (*⌒ )(`へ´ ( (  アリサ   ((´ー`))石田幸恵

                      【時の庭園】
 ) (ー_ )) )(  プレシア /(‘ヮ‘)\ アリシア (((`Д´)) リニス <//`ω´)>・゜<//ノД`*)>゜: アルフ

                     【時空管理局】
  [´人`]  グレアム  ノ(□-□ノ从 レティ  (‘ー‘)  クライド ((^o^)> エイミィ
<)((`ー´)((> <)(´ヮ`)(>        リーゼ姉妹

                     【UNKNOWN】
  ([` | ´]  仮面の戦士   / ( ゜ - ゜)) リインフォース   从 ミ)((rr゜ - ゜))ミ 从  闇の書の意志

                  ヾ(´Д`*)ゝクイックイッ  原作:都築真紀  thanks!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:00:17 ID:lbKonu6r
【関連商品】
発売予定商品
■GAME
魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- 通常版 \5,229、リリカルBOX \13,629 2010年1月21日発売予定
バンダイナムコゲームス(開発:ウィッチクラフト) 

以下、好評発売中
■DVD
魔法少女リリカルなのは
Vol.1〜Vol.5 品番:KIBA-1138〜KIBA-1142 定価:\6,090(Vol.1〜3)、\5,040(Vol.4〜5)
Vol.3までは3話収録、Vol.4以降2話収録

魔法少女リリカルなのはA's
Vol.1〜Vol.6 品番:KIBA-1301〜KIBA-1306 定価:\6,300(Vol.1)、\5,250(Vol.2〜6)
Vol.1のみ3話収録、Vol.2以降は2話収録
全巻にSOUND TRACK PLUS付属

魔法少女リリカルなのはStrikerS
Vol.1〜Vol.9 品番:KIBA-1461〜KIBA-1469 定価:\6,500(Vol.1,Vol.5)、\6,090(Vol.2〜4,Vol.6〜8)、\5,500(Vol.9)
Vol.8までは3話収録、Vol.9のみ2話収録
1・5・9巻にSOUND TRACK StS PLUS付属

■CD
サウンドステージ(オリジナルドラマ&ソングが収録されたバラエティ・アルバム)
魔法少女リリカルなのは サウンドステージ01〜03   品番:KICA-666〜KICA-668       定価:\2,625

魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ01〜03 品番:KICA-733,KICA-743,KICA-768  定価:\2,625
02にA's第11話挿入歌「Snow Rain」収録
魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージM メガミマガジン2006年1月号(05/11/30発売)付録

魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01〜04 品番:KICA-853〜KICA-856     定価:\2,625
01にStrikerS第8話挿入歌「空色の約束」収録

StrikerS サウンドステージX(イクス)                           品番:KICA-943〜944  定価:\3,800
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ ボーカルベストコレクション 品番:KICA-966     定価:\2,940

サウンドステージM The StrikerS                    メガミマガジン2007年5月号(07/03/30発売)付録
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージM3       メガミマガジン2008年9月号(08/07/30発売)付録
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージM4 10th SP メガミマガジン2009年9月号(09/07/30発売)付録

オープニング
innocent starter(無印)                   品番:KICM-1115  定価:\1,200
ETERNAL BLAZE(A's)                  品番:KICM-1148  定価:\1,200
SECRET AMBITION(StrikerS第1話〜第17話)    品番:KICM-1199  定価:\1,200
MASSIVE WONDERS(StrikerS第18話〜第26話)
StrikerS第24話挿入歌「Pray」収録           品番:KICM-1211  定価:\1,200

エンディング
Little Wish 〜lyrical step〜(無印)           品番:KMCM-40   定価:\1,300
SpiritualGarden(A's)                    品番:GBCM-7    定価:\1,300
星空のSpica(StrikerS第1話〜第14話)         品番:KICM-1210  定価:\1,200
Beautiful Amulet(StrikerS第15話〜第26話)      品番:KICM-1212  定価:\1,300

挿入歌
ALIVE & KICKING    無印第12話挿入歌「Take a shot」収録    品番:KICS-1125  定価:\3,000
SUPER GENERATION A's第12話挿入歌「BRAVE PHOENIX」収録 品番:KICM-1156  定価:\1,200

サウンドトラック
魔法少女リリカルなのは Original Sound Track  品番:KICA-693 定価:\2,625
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:00:18 ID:lbKonu6r
■BOOK
小説
文…都築真紀 表紙イラスト…奥田泰弘 本文イラスト…長谷川光司
魔法少女リリカルなのは ISBN:4059035068 メガミ文庫 定価:\550

漫画
原作:都築真紀 作画:長谷川光司
魔法少女リリカルなのはA's THE COMICS ISBN:4056043353 ノーラコミックス 定価:\550

魔法少女リリカルなのはStrikerS The COMICS
第1巻 ISBN:9784056048193 ノーラコミックス 定価:\580
第2巻 ISBN:9784056070163 ノーラコミックス 定価:\580

アンソロジー
魔法少女リリカルなのは公式コミックアンソロジー ISBN:9784056070170 ノーラコミックス 定価:\750

ムック
魔法少女リリカルなのは/魔法少女リリカルなのはA's ビジュアルファンブック ISBN:4883805158   晋遊舎    定価:\2,800
魔法少女リリカルなのは ビジュアルコレクション                   ISBN:4054032605   学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのは原画集                             ISBN:9784054036840 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはA's原画集                           ISBN:9784054036857 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはStrikerS OFFICIAL FAN BOOK               ISBN:9784056051063 学習研究社 定価:\2,200
魔法少女リリカルなのはStrikerS原画集 上巻                    ISBN:9784054040038 学習研究社 定価:\2,730
魔法少女リリカルなのはStrikerS原画集 下巻                    ISBN:9784054040045 学習研究社 定価:\2,730
魔法少女リリカルなのはStrikerS ビジュアルコレクション 上巻          ISBN:9784054041257 学習研究社 定価:\2,625
魔法少女リリカルなのはStrikerS ビジュアルコレクション 下巻          ISBN:9784054041363 学習研究社 定価:\2,625

その他はおもちゃ板・コレクション板を参照
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:00:19 ID:lbKonu6r
StrikerS サウンドステージX(イクス)
【スタッフ】
原作・脚本:都築真紀
イラスト:奥田泰弘、長谷川光司
音楽:佐野広明
音響監督:亀山俊樹

【キャスト】
スバル・ナカジマ/ノーヴェ・ナカジマ/クアットロ:斎藤千和
ティアナ・ランスター:中原麻衣
エリオ・モンディアル/ウェンディ・ナカジマ/チンク・ナカジマ:井上麻里奈
キャロ・ル・ルシエ:高橋美佳子
ルネッサ・マグナス:浅川悠
高町ヴィヴィオ/セイン:水橋かおり
ルーテシア・アルピーノ:桑谷夏子
アギト:亀岡真美
ギンガ・ナカジマ/ウーノ/トーレ:木川絵理子
アルト・クラエッタ/ディエチ・ナカジマ:升 望
ヴァイス・グランセニック:中村悠一
ゲンヤ・ナカジマ:大川透
カリム・グラシア:高森奈緒
シャッハ・ヌエラ/マリエル・アテンザ:阪田佳代
ヴォルツ・スターン:勝杏里
ミラ・バーレット:森夏姫
ジェイル・スカリエッティ:成田剣
オットー/ディード:伊藤静
イクスヴェリア/マリアージュ:川澄綾子
マッハキャリバー:Kaoru Edo
クロスミラージュ:Jamie Schyy
ストームレイダー:Joanna Day

【エンディングテーマ】
My Friend 歌:川田まみ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:00:20 ID:lbKonu6r
【A's再放送日時】
MBS 毎週土曜日 27:28〜27:58
TBS  毎週水曜日 26:24〜26:54(第2話は26:54〜)
CBC 毎週金曜日 26:30〜27:00 (第2話は26:45〜)


【RADIOアニメロミックス ラジオStrikerS】

2009年10月10日(土)より文化放送他で放送開始

パーソナリティ:高橋美佳子

この番組はアニメ「魔法少女リリカルなのは」シリーズに出演された
声優さんをゲストに迎えて当時の裏話・こぼれ話をお聞きしたり、
2010年1月に公開される「魔法少女リリカルなのは The Movie 1st」の
最新情報など盛りだくさんでお届けする番組です。

文化放送    毎週土曜 24時30分〜25時(30分番組)
東海ラジオ   毎週土曜 23時〜23時30分(30分番組)
ABCラジオ    毎週土曜 25時〜25時30分(30分番組)
超A&G+     毎週金曜 19時〜19時30分(30分番組)
ニコアニCH内  毎週月曜 19時更新(30分番組)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:01:27 ID:K/YOulmE
>>1

しかしこんなに商品宣伝のテンプレはいらんきもするがな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:42:34 ID:/pznlYI3
信者からぼったくり詐欺女の水樹奈々 さっさとくたばれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:46:57 ID:cNVkUyDB
>>13
水樹さんはシノブみたいなパッパラキャラが合っていると思うんだ
んでバルディッシュは若本ヴォイスだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:41:05 ID:Kn+QcQUS
ラジオの一回目と二回目を聞いて思う……


シャッフルアフレコっぽいコーナーで笑い死ねるw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:52:45 ID:K/YOulmE
ラジオ二回目はバルディッシュにしゃべらせるべきだった
get set
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:29:44 ID:fGiCT+e8
>>1


>>16
杉田「ゲットセット!なら僕が」
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:34:56 ID:pB8iGz70
>>1
聖王陛下にボコボコにされたい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:11:23 ID:4fj+8/k+
>>13
NANA CAN(7枚入りクッキー 1800円)の事かああああああああああああああああああああああ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:46:11 ID:imOXX/pN
逆に考えるんだ
フェイトちゃんのクッキーがたった1800円で買えると考えるんだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:18:22 ID:FQSIP33V
フェイトちゃんのCookieだと・・・ゴクリ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:26:53 ID:uqwqXz77
召喚がレアスキルって設定だけどこれだけの科学力のある世界ならヴォルテール並の力持った戦闘生物くらいいくらでも造れそうな気がするんだが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:32:13 ID:zU+oGwLC
>前スレ1000
どんだけマゾなんだw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:16:16 ID:s06pL3yF
>>22
生命操作は口が酸っぱくなるほど犯罪と言ってるよね…
少し…頭冷やそうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:24:26 ID:sveGJc6s
>>22
違法研究でも出来て無いからこそのレアスキルなんだろうよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:28:58 ID:pF9U0xhY
まあ生物兵器は置いといて、それくらいの戦力を持つ
戦闘機とか簡単に作れそうな科学力はあるわな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:32:04 ID:PTKYa/Ic
リンディさん劇場版で変身してよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:34:49 ID:Q9hSQPxj
>>22
まずリンカーコアが意図的かつ確実に作れるくらい科学力が進まないと難しいんじゃね?
魔力なしであんな巨大生物が陸上で二足歩行できるわけ無いし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:47:47 ID:JkAaCx9T
アースラよりデカイ戦艦やアルカンシェルみたいなトンでも兵器持ってるのに
わざわざ危険冒して魔力生命体作るメリット無いだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:51:02 ID:7u0XjWcz
まずアルカンシェル以外の貧弱武装をどうにかしろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:56:28 ID:lIcOJKTI
なのは=ハイジ
フェイト=クララ
ユーノ=ペーター
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:58:43 ID:sveGJc6s
>>30
アインヘリヤルってのが無かったっけ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:59:04 ID:4fj+8/k+
あの機体にはニュートロンジャマーキャンセラー搭載されています
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:05:04 ID:q7wbc1YY
凄い!
レイジングハートの3倍以上のパワーがある
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:07:06 ID:HT5LCQgG
一般の局員が貧弱すぎる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:08:48 ID:7u0XjWcz
>>32
艦載兵器じゃないし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:09:15 ID:Vv2EqXjS
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:09:39 ID:9GIODy4m
19:00過ぎてもまた更新来てないな・・・はぁ・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:11:19 ID:zAKPmrM5
質量兵器VSなのはさんとか見てみたいけど完全に別なアニメになっちゃうな・・・
機動力をいかして戦闘機の背後を取るなのはさん
機銃でミンチにされる一般局員
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:19:03 ID:s06pL3yF
>>32
大型自走魔導砲(対空兼用)的なものだぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:20:29 ID:JkAaCx9T
>>39
なのはさんなら避けずに局員の盾になるだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:26:43 ID:9GIODy4m
ラジオ来てたわ・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/zb8557732
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:38:42 ID:wjSVRIFE
今日は時間通りだったな>ラジオ
今回も面白かったわw
つーかこれ毎回都築さんスタジオにいるんだろうか。今回も居たみたいだけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:39:43 ID:sveGJc6s
2本同時録りだったりするのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:41:51 ID:mwaGgh8D
>>42

俺の環境が悪いんだろうか。
http://anime-ch.nicovideo.jp/radiotv
こっからじゃ見えないんだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:46:46 ID:c3Ii/fui
>>43
ゲスト発表&おたより募集のタイミングから見ても多分二週分を一回でまとめ録り。

まあ、それとは別に都築氏は普通にスタッフの一人というか、
美佳子が積極的にいじってるところからしても
「喋らないけど毎回いるゲスト」的な立ち位置なんじゃないだろうか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:47:44 ID:9GIODy4m
>>45
まだタグが反映されてないから引っ掛からないだけだと思うよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:00:06 ID:pF9U0xhY
>>46
まあラジオだし、台本に書かれてるだけという可能性も否定はできんけどな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:16:27 ID:c3Ii/fui
>>48
台本だとすれば前回も今回もいろんな意味で秀逸すぎると思う。
個人的には、都築いじりがおたよりなりコーナー化なりで
定着すると面白いんだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:18:26 ID:imOXX/pN
アニメロミックスで待ち受け無料DLできるお
※12月31日まで
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:34:33 ID:XHuGAR0a
>>41
機銃「┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨」

なのは「くっ……」

局員「た、高町空尉!!」

なのは「早く、早く逃げて!!!」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:11:10 ID:euy+s9h9
なのはって音速を越えてないから戦闘機と比べたらすげー遅いんじゃ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:18:26 ID:s06pL3yF
速度はともかく、機動性がまるで違う訳で
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:18:37 ID:pF9U0xhY
遅いなあ
まあ浮遊タイプな分小回りは効くけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:25:46 ID:euy+s9h9
俺は兵器とか詳しくないから適当な事しか言えんが小回りが聞いてもあまりに遅ければ対戦闘機の武装で簡単に落とせそうな気がする
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:26:14 ID:+GrxqgGE
ていうか、戦闘機とバトるなんて事自体ありえねえw

なのはって話題になるとこういうバトル云々で語られる事多いのに、フェイトはそんな感じじゃないんだよな。
強さ的には、普通になのはと双璧なレベルの筈なのにな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:31:04 ID:pF9U0xhY
>>55
戦闘機だと攻撃方向が限られるから上手く狙えないかも
これは互いにか…
シューティングの戦闘機やSFの戦闘機ならやれるだろう

むしろ500m×500mくらいの範囲に弾幕張られるほうがやばいかと
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:34:55 ID:okzc2IEE
ガジェットU型は・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:39:51 ID:pF9U0xhY
ゴーストだったら話が終わる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:41:17 ID:7CR3y5Ll
アニメに出てくる戦車や戦闘機はやられるためにある
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:44:51 ID:jxcekbao
ぶっちゃけミッドにも戦闘機はあるだろ。ヘリはあるみたいだし。
質量兵器の厳格な線引きはあって無いようなもんだし。

>>59
ゴーストとフェイトそんだったらいい勝負をしてくれそうだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:52:47 ID:euy+s9h9
>>59
バルキリーとは次元が違う気が
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:52:52 ID:0IGuVQQC
なのはさんが音速超えてないってソースあったっけ?
フェイトさんはは鼻歌交じりで突破してそうだが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:53:23 ID:s06pL3yF
>>61
魔法しかぶっ放せない戦闘機ならあってもおかしくないが
魔法戦で猪突猛進すると、慣性殺しきれなくて、
バリアや結界にぶつかって自滅しかねないぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:56:16 ID:pF9U0xhY
>>63
明確なソースはないな
逆算による推察だわ

ソニックフォームやファルケンがアドバンテージを保持するための
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:57:11 ID:euy+s9h9
>>63
シュツルムファルケンが音速を越えると説明がわざわざあるからほかは越えてないんじゃないか?フェイトも含めて
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:02:22 ID:sveGJc6s
ブリッツアクションとかソニックムーブはどうなんだろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:02:54 ID:KyAS/R4i
>>65
別にその場のノリでいいんじゃないのか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:10:07 ID:7E2T+Ui0
音速で戦闘機がなのはさんに突っ込んだとしても、戦闘機の方が大破するから問題なし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:12:23 ID:euy+s9h9
ただしなのはも死にそうだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:13:08 ID:Z3wSJr5S
仮に自分が戦闘機乗りだったら
なんだかよくわからん光の弾がふよふよ漂っていて
追っかけてきたり先回りしてきたりする空域には行きたくないわ…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:15:30 ID:s06pL3yF
まあ戦闘機にはバインドがよく効くだろう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:45:30 ID:euy+s9h9
どうしても勝ちたければ封鎖結界でパイロットを閉め出せば終りだけどね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:47:02 ID:PgclMzfq
魔法少女リリカルなのはStrikerS The COMICSってamazonで品切れになってるけど絶版?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:47:04 ID:OfWHRMm0
このアニメ見出した頃はまさかこんな戦闘アニメだとは思わなかった
いい意味で
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:53:07 ID:okzc2IEE
岐阜放送をこんなに羨ましいと思ったことは無かった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:55:57 ID:euy+s9h9
精神的に心意気のあるバトル物とは思わんかったな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:06:55 ID:Wc57PkSV
リアルな話すると
多分お前の住んでるミッドチルダが吹き飛ぶ
音速で物体が動いたら音の壁を破ってソニックブームが発生する
ましてそれが地表に届いたらミッドチルダがヤバイ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:10:22 ID:mnJoE5Gq
アースラチームは二期三話で集合してたからどれがギャレットか当てようぜ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:38:13 ID:PeCZ9sUL

           ____        ) 『 スターライトブレイカー撃たれたらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄




        ____
    /::::::─三三─\           リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          ピンク色の光球が集束したら
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        SLBで地球がヤバイ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:55:34 ID:YO8/kZ5l
別に戦闘機だって音速出して撃ち合う訳じゃなし
初期型はロケットポットしか積めない&音速出ないのに怖がられたハリアーなんて機体も有った訳だし
何が言いたいかと言うと、






マジレスカッコワルイorz
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:57:46 ID:TxwPC5SG
普通は音速出して撃ち合わないからこそガジェットIIが
もしゴーストだったら勝ち目なかったなあと思ったりする
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:33:52 ID:wjbvnZWB
前の話の蒸し返しでゴメン。勝手な感想です。

 はやての近接戦闘主体のベルカ式騎士甲冑をキャロ(単体)がうち破れるものだろうか?
*なのはのシールドを貫いてのデバインバスターの直撃を食らっても平気?だった。
 アインス非融合として2割引しても結構な防御力な気がする。

アインス融合時に手に力を溜めて、なのはをぶん殴って撃墜?していた。
はやてのみなら非融合状態と言う事で2割引しても結構な打撃力だと思える。



84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:37:13 ID:TxwPC5SG
2割引で済むのか?
あの時点では「闇の書の闇」に殆ど持っていかれた大魔力も持ってたし
リインIIよりはるかに優秀なリインIもいた(まあ動いてたのは防衛プログラムだが)

10倍増しくらい見積もってもいいくらいでね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:40:58 ID:WglDah+S
とゆうかガード貫通直撃で平気とかそもそも人間じゃないレベルだと思うんだがリインT
甲冑云々じゃなくて素体として人外だろありゃ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:47:03 ID:j6XxZPlg
防御は戦闘衣装が防衛プログラムの力を流用してるのでチートレベル
攻撃はそんなでもない
ブラッディダガーはフェイトにすら効いてるように見えない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:47:25 ID:OiB2qEXm
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime004919.jpg

魔法少女リリカルなのはの漫画どれもおもしろいね>StrikerS、VIVIO、Force
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:21:34 ID:PlEztS1n
>>87
今のところForceが一番好みだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:23:14 ID:OnmirMmT
はやて、シグナム、ヴィータがユニゾンできるってことはやってないだけでシャマル、ザフィーラもできるってことだよね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:27:52 ID:pEzgN3Yv
>>81
とわいえ超音速で近づいてきたらなのフェでも衝撃波で吹き飛ばされる
とヲもうよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:30:38 ID:oMOLTVA7
>>87
三誌買ってるけど、ナカジマ家ファン的にVividが一番楽しみだなー。
ヴィータといいノーヴェといい反抗期っぽいキャラほど後年面倒見よいキャラになるよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:30:51 ID:WglDah+S
つか高度かち合うのか?
そんな地表スレスレの高度で超音速出せる機体なんてないぞ
逆に飛行魔道士はそんな高高度まであがれるのだろうか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:13:56 ID:ZGH8PpG+
はやては、

『古代ベルカ式』と『ミッドガルド式」の両方が使える(魔導騎士)
魔導師ランクは作中最高の『SSランク』
『広域攻撃』(リイン1から継承)や、はやて本来の魔法資質である『遠距離攻撃/遠隔発生』が得意
高速処理や近接戦闘は不得手で、殴り合いなら『竜抜きのキャロ』くらいの強さ(ユニゾン状態除く)
リイン1との融合で受け継いだ『魔法知識』と『蒐集行使』のレアスキルを持つ
かつてはリンカーコアを蒐集して闇の書に記録したが、
現在ははやて自身が蒐集行使のスキルを持つため、リイン2にもそのスキルがあるかは不明
魔導書型ストレージデバイスである『夜天の書』は、転生機能と無限再生機能を備えており、
最大666の魔法/技術をコピーして、フルパフォーマンスで使用できる(広域属性が付与される)
非人格型アームドデバイスの『シュベルトクロイツ』(騎士杖)は、はやての大規模魔法に耐え得る頑強さ
守護騎士ヴォルケンリッターの主『夜天の王』であり、『ユニゾンデバイス』の使い手(ロード)
リイン2と融合すると、夜天の書と蒼天の書(データ量増加で分割した)が融合して『第3の書』が出現する
戦闘時は、『バリアジャケット』(騎士甲冑)と背中に生えた『黒い6枚羽』(魔法顕現。堕天使)が特徴的
『乳揉み魔』で、スキンシップと称しては可愛い女の子の乳を揉むのが日課となっている
『機動六課部隊長』(二等陸佐。ロングアーチ00)として高い評価を受け、数多の指揮官職に勧誘されるが、
暫くはフリーの特別捜査官に戻り、密輸物/違法魔導師の捜査指揮や、捜査司令として活動中らしい
親戚に、ひだまりスケッチのやまぶき高校美術科2年A組のゆのっちがいる

まとめるとこうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:19:47 ID:WglDah+S
まとまってないが最後の行は何だよ
はやてスレにもはって
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:26:25 ID:PlEztS1n
>>93
麻雀では容赦しない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:41:44 ID:TxwPC5SG
>>93
ネタ部以外でも数点疑問点があるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:02:51 ID:8PkQUrH4
>>93
>魔導書型ストレージデバイスである『夜天の書』は、転生機能と無限再生機能を備えており、
>最大666の魔法/技術をコピーして、フルパフォーマンスで使用できる(広域属性が付与される)
>夜天の書と蒼天の書(データ量増加で分割した)
この辺は違うな
最初の夜天の書と今の夜天の書は別物でデータ量増加で分割してできたのが今の夜天の書
それ以前はリインと共同で蒼天の書を使っていた
転生機能と無限再生機能を備えているのは昔の夜天の書で今のにそんな機能はない
前の夜天の書が666ページあるってだけで魔法/技術の数とは関係ない
こんなとこか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:35:10 ID:W/7f9Odf
ふと思ったんだが、キャリバーたちやJE(ジェットエッジ)は装備してて重くないんかね。

トレッキングシューズ以上に見た目からして重たそうな装備なのに、よく足を怪我しないね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:40:56 ID:nk5H6hPz
リインとユニゾンしないと確かにはやては強くないと思うんだが、
リインなしのはやてはもうはやてのアイデンティティーを失ってると思うんだ
だって白い髪にならないとはやてっぽくないだろ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:46:02 ID:i6WcGrVR
>>98
マッキャリさんとジェットさんは片足5キロ10キロの領域だろう
戦闘機人的に筋力は尋常じゃないので
ハードポイント固着と関節を戦闘用調整すれば問題なさげ
加えて、魔力による倍力作用はベルカ式の本分だしなあ
バリアジャケットにも合一してれば、物理耐性でクッション作用もあるし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:52:18 ID:z0K2RQI2
>>89
言及されてない以上不明
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:07:13 ID:SmkGZlM2
>>90
ここはVSスレじゃないし。

>>89
そこは同人とかで自由にやるとこかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:14:01 ID:nDmtpf+Q
なのはちゃんとフェイトちゃんがユニゾンする超展開キボンヌ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:28:14 ID:OtHm2AGj
はやて覚醒・防衛プログラム分離からリインフォースセットアップ後までの演出は神
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:31:40 ID:mnJoE5Gq
ゼストもユニゾンしてるし少なくとも古代ベルカはユニゾン出来るんじゃないか?
ザフィーラは厳密には魔導師じゃないから出来ないかもしれないけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:51:58 ID:IgXdGYrN
ザフィーはアルプとユニゾンします。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:07:33 ID:MaRTOqfl
シグナムのふとももなめたい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:10:56 ID:uFs4X00h
フェイトちゃんの不味い手作りハンバーグ食べてくる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:21:08 ID:DXcj2ge9
まず、ザンバーで>>108を肉塊にします
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:00:46 ID:i6WcGrVR
そして、少しずつトイレに流します
できあがり!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:50:15 ID:ectCIrIM
>>83
うん、内心はそう思う。
二割引は大袈裟だとしても、あのような固定砲台の戦闘形態をとる以上、
騎士甲冑の堅さはミッドチルダ式のバリアジャケットの比じゃないと信じている。

>>84
仮にそうだとしても、なのはの防御を貫いてのエクセリオンバスターが
キャロ単体の攻撃力の十倍程度とは思えないから結論は変わらないんだけどね。
ティアナやエリオですらかなりの大技でないと無理なんじゃないか?

……と、勿論証拠はないけどね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:16:40 ID:zQaz6h+1
小説版なのはを読みました。
過去編については補完的な内容で知らないより知ってる方が百倍面白いって感じでした。
アニメ版とはラスト付近の描写がかなり変わってしまっているのでこれはIFなのかな?
時系列的には問題ないんでしょうが、小説版とアニメ版のラストでかなり印象が異なりますね。
今度公開される劇場版のラスト付近は小説版をベースにしそうな雰囲気に感じるんですが、気のせいかな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:28:46 ID:i6WcGrVR
>>111
なのはがアインスに全くダメージ通らなかったのは
4層中2層しかバリア貫徹出来なかったからじゃないのか?
甲冑そのものは簡易バリアと複合フィールドにすぎないと思うが
666ページの魔力があるならともかく、ジャケットにそんな強力なジェネレーター使ってたら
常時オーバードライブみたいなもんだし、カートリッジ使わないはやてじゃたまらんぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:03:34 ID:OnmirMmT
はやてって杖いらなくない?カートリッジ使ってないし、魔力の媒体は魔導書だからあれって飾りだよね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:12:55 ID:c+1S/vr/
杖で殴る
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:17:09 ID:i/amLNmO
疲れた時にいるだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:52:17 ID:i6WcGrVR
>>114
はやては本がストレージ機能のみ、剣十字の杖が発動体(アームドデバイス)にあたるだろ
リインの場合は自身が発動体を兼ねるからいらんかも知れないが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:54:03 ID:NX/RY9jM
杖にみえるが槍として使える
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:54:50 ID:OtHm2AGj
>>114
おまえさんは素手で銃弾を投げて十分な威力を出せるのかい?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:13:29 ID:cGwZJOGi
>>116
わろた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:26:15 ID:Q2uvjRIO
はやての杖は魔法を撃ち出す砲身じゃなかった?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:39:21 ID:nuJGI4yk
結論でねえことをいつまでもgdgdとアホみたいに話しやがって
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:41:49 ID:sTyv+r2H
つえーがあるから強いんだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:09:00 ID:pEU0JE8o
4期アニメ科は?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:14:11 ID:Wc57PkSV
される




























と信じてる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:24:14 ID:MxgWRKxO
ティアナのSLBが映像で観たいです
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:41:18 ID:13cUIAEM
片方の銃で照準合わせと光弾形成、もう片方を合わせて発射とかね
ティアナ可愛い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:50:40 ID:6s+cKX5Z
ティアナは執務官になる前に空飛べるようになれよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:52:07 ID:nk5H6hPz
ティアナのSLBってクロスミラージュモード3で発動してるんだよな
クロスミラージュのモード3も映像で見てみたい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:03:31 ID:DXcj2ge9
>>128
フェイクシルエットで飛ぶ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:06:02 ID:rGvzANMq
スバルのバリアジャケットはビッチすぎる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:07:14 ID:FEPxYh4q
本スレにしろアンチスレにしろベクトルが違うだけで妄想スレになってるね、このアニメ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:21:37 ID:I9HZRiBs
>>111
むしろ逆じゃね?
もともと2期漫画ラストの模擬戦からしてはやての能力はリインの無敵感と比較して
かなり疑わしかったわけで、StSのキャロにもやばいって情報をさらに取り入れて
やっぱりそこまで下がってたのかと思うべきところかと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:23:14 ID:WEOJzM0S
はやて+ヴォルケンリッター全員の融合とかありそう
現代の古代ベルカ王
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:28:32 ID:NK4I5/Rq
そんなことよりもリンディさんと過ちを犯したい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:53:24 ID:uZWIoDqp
映画は一応見るよ

もちろん無印と比較してというっ前提でな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:57:07 ID:ZqaXOzX0
まずは純粋に楽しみたいな。映画。
比較とかそーゆーのは、5回目以降でおk
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:02:08 ID:09+mlceo
>>123
今更だが

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧  アーダコーダ
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) これどうよ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  ヒソヒソ・・・・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:08:25 ID:K5gqaN86
あれだよな。ティアナって暗殺に向いてないか?

@アンカーガンでビルの屋上から落下
Aターゲットの地上本部高官がいる目標階まで落下途中にクロスミラージュで射殺
Bボディーガードの魔導師が窓から見下ろすと、少しずつミッドのオフィスビルの夜景に溶け込んで消えていくティアナ
Cそこでボディーガードの魔導師が一言「オプティックハイドだと・・・?」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:12:46 ID:c+1S/vr/
背後からの不意打ちを極めたティアナさんですから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:17:41 ID:2IVz/Phl
基本的に正面からドンパチする輩ばかりだから
物凄く貴重な存在には思えるなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:18:37 ID:HHNWqjJS
ティアナ教徒とレジアス教徒はうざいな。
こいつら、まともなことしてないのに二次創作とかだと悪のなのはさんや本局と戦う、優秀な人物扱いされてるし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:31:02 ID:+S3q7fzY
そんだけ回りがまともな事しないキチガイだらけってことだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:43:06 ID:4FdpFoOB
恩人に牙を向いたティアナは最低だろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:44:39 ID:c+1S/vr/
単発煽りタイムか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:46:17 ID:FokeGe1m
劇場版でイノスタとメカリルウィッシュをどこかで流して欲しい・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:48:40 ID:K5gqaN86
>>144
信じてた人間を裏切ったヤツなんてこのシリーズにはいないぜ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:01:06 ID:xMXcLuwz
ティアナの戦闘シーンだけ評判良くない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:05:09 ID:6s+cKX5Z
ティアナのデバイスってもはや魔法じゃないし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:11:20 ID:X8NFOLhi
【RADIOアニメロミックス ラジオStrikerS】 第2回

ニコアニCH内  毎週月曜 19時更新(30分番組)
http://www.nicovideo.jp/watch/zb8557732

パーソナリティ:高橋美佳子

この番組はアニメ「魔法少女リリカルなのは」シリーズに出演された
声優さんをゲストに迎えて当時の裏話・こぼれ話をお聞きしたり、
2010年1月に公開される「魔法少女リリカルなのは The Movie 1st」の
最新情報など盛りだくさんでお届けする番組です。


・愛なら仕方ないw
・「なのは!、なのは!、なのは!」大事な(ry
・ドイツ式!?
・セクシーダイナマイト・レイジングハート
・3歳児なのは by 水樹

第2回目ゲスト:水樹奈々
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:27:31 ID:mnJoE5Gq
>>146
俺としてはOPとEDのイメージが強いから一期の挿入歌を流してほしい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:33:16 ID:DXcj2ge9
めかりる
まいらー
すぴか
あみゅれ

どれが一番評価高いんだ?どれもすきだけどまいらーが好きだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:39:32 ID:HRA1o8+a
>>148
派手さが無いからかね。
クロノやザフィーラやシャマルも派手技は少ないがこいつらはそこまで戦闘シーンが多いわけでもない品。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:42:00 ID:mnJoE5Gq
>>152
個人的には
あみゅれ、めかりる、まいらー、すぴか
かな?めかりるとまいらーは緊張感が無さそうに見えて最終回によくあう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:42:39 ID:K5gqaN86
ヴァイスとティアナが組んだら、もう、本当に地味で地味でしょうがないんだろうな。




強いと思うけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:43:14 ID:kyevh5yO
めかりる一択
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:53:59 ID:zbgGavwM
この前初めて見たんだけどこのアニメってARIA意識してる?
いつも笑顔で慕われるなのはさんはアリシアさんだし
メンバーは白装束、後輩に千和を起用してるし
先輩三人は三大妖精だよね、全体的にほのぼの
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:57:01 ID:tIrh/cEj
ティアはかわいいから何の問題もない
幻術なんて超便利だぜ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:57:05 ID:mnJoE5Gq
>>155
壁役にザフィーラは?地味だし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:57:44 ID:cGwZJOGi
むしろ少年ジャンプ意識してる?と聞きたい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:59:06 ID:55Ebg3zU
>>157
魔砲アニメのどこをどう見てそういう判断になるのかと
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:59:30 ID:2IVz/Phl
ARIAに似てるってのは初めて聞いた気が…
日常パートはまあ、似てるといえばちょっと似てるかもしれないが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:00:14 ID:vqIi9A/V
ルネッサは優れたブレーンだったのにぁ。
惜しいことをした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:06:03 ID:KGjKDMqP
>>157
ARIAってよく知らないが、

なかなか上手くボートこげないアリアが
漕ぐためのあれで歩道の街路樹つついて進むとかやりだして
アリシアさんに河に蹴落とされたり

片腕引きちぎられた姉の死体を見たウンディーネが
「貴方は生存禁止!」とか叫びながら相手を再起不能にして
自分も義手の骨格がむき出しな大怪我とか

そんな話だったのか。いつか見てみよう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:07:04 ID:HtoPHe4Y
>>157
なのはさんはアリシアさんと違って頭冷やすだろ
ほのぼの…しているだろうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:08:22 ID:i6WcGrVR
>>164
アリアはぬこだぞw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:11:14 ID:TxwPC5SG
原作版ならほのぼのだが…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:11:51 ID:KGjKDMqP
>>166
主人公の名前じゃなかったのか…
たしか頭にアがつくのがルールだったよな

じゃあ仮称アリサで
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:12:18 ID:K5gqaN86
>>163
難民キャンプのガキ

フォルス支局鑑察官

本局執務官補佐

順当なキャリアだったのに本当にもったいない。
オルセアやトレディアの事をキレイサッパリ忘れられたら、輝かしい
未来が待ってたものの。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:15:27 ID:lMHBTCtM
恥ずかしいセリフ禁止とかいうやつだろ
あまんちゅは大失敗らしいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:16:47 ID:1W0nTiwZ
とあるアニメの超電磁砲見てて思ったんだが


隊長陣はもう中堅声優なんだな…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:20:46 ID:Azk/wYbE
なんでレールガン見てそう思ったのかが疑問だが・・・。

まあ確かになのはの中の人いたけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:24:41 ID:AdQaNieC
まだ軍の忠犬
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:36:02 ID:vqIi9A/V
>>169
大抵の犯罪行為でも局に付くなら何とかしちゃうのが
この世界のある意味凄い所だが、
ルネッサはガチで一般市民巻き込んでるから完璧アウトだしな・・・
特赦とかあれば別かもしれんがw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:45:40 ID:XcNaTcqI
>>157
白装束って・・・
小学校時代の制服を元にした初代バリジャケから白だし

都築はとらハ時代から白が好きだな
ttp://www.getchu.com/brandnew/15283/c15283package.jpg
とらハシリーズはハートフルが売りだったし、逆にARIA側が意識してるんだろ
って言った方が自然
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:04:43 ID:i6WcGrVR
>>174
情状酌量の余地と、責任能力有無に因らないと、
管理局に就く選択すら出来ない可能性も高いぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:13:34 ID:mnJoE5Gq
一期、二期は極めて特殊なケースだからね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:15:47 ID:ZO8EtfmZ
凡人 ティアナ
軍人 なのはさん
変人 スカリエッティ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:19:51 ID:OtHm2AGj
>>157
こじつけ乙
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:24:27 ID:uZWIoDqp
>>152
Make a little wish
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:25:37 ID:K5gqaN86
ころんだーりー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:26:21 ID:nk5H6hPz
まよぉったりする けれどー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:28:51 ID:SmkGZlM2
>>157
俺も確かに似たような印象かな。ほのぼのがかなりあるし。
まあ、でもそれは偶然だと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:34:56 ID:uZWIoDqp
>>175
なのはにフェイトにアリサにキャロにリンディのようなのがいる
表情を足したり組み替えたりしてリリカルなのはキャラを作った
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:40:58 ID:TxwPC5SG
待て、なのはとアリサとリンディはもともとあっちの住人だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:43:34 ID:mnJoE5Gq
後スバルに似てる人とかはいるな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:47:56 ID:jMICAHLr
原型キャラでいうならはやてがレンでスバルが晶だろうな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:51:03 ID:mnJoE5Gq
晶とスバルの見た目は否定できないが他はわりと違うんだけどね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:10:23 ID:F/ubh5k+
>>113
十分の一の基準は>>84が出したものだけど、それでも強力すぎるってこと?魔力容量的に?
あと、必ずしも常時とは限らないぞ?
詠唱展開中などにのみ出力を増幅する設計も可能かも知れない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:23:45 ID:cyQ0GHU/
スーーーパーーーーゆかりんフィルターーーーターーーイム!!!!!!!!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:46:35 ID:RsK2HsA5
stsは攻殻機動隊のぱくりだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:54:05 ID:i6WcGrVR
>>189
ヴィータの見立て推量で、AAA当時のなのはの33人分以上だからなあ、暴走アインスの保有魔力(MP)は
魔力発揮値(出力)自体はアインス補正で倍の差だとしても、今のはやてとは比べて使える魔力の桁が違うかと

バリアジャケットは事前設定プログラムであるから、
戦闘中の内容変更は、モードチェンジが基本なのは劇中の通り
あくまで副次装甲であって、主体はバリア、シールド、フィールドの各防御展開の筈
張り替えなしで防御出力だけ随時変更可能なら、わざわざの防御魔法展開は無意味になるし
というか、マルチタスク不得手な以上、防御張らずにカウンター取りにくる筈
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:00:30 ID:qmhxbCQs
だから結局、ガチンコ弱い→お察しくださいということなんだろう
チーム模擬戦でも真っ先に標的にされてるし、鉄壁とするには無理がある

ちなみに蒐集に関しても、発動できるのと使いこなせるのは別問題みたいな
感じらしいから、何気にはやてはリインIの頃ほどロストロギアじみた
化け物ではなかったりする。
A's後のインタビューでもけっこうデチューン設定食らわせまくりな
コメントを都築氏がしてたしな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:07:53 ID:Pe7kVp5z
>>192
十分の一と言っている時点で一桁違うのを元々想定しての話でしょ?
はやての魔力は当時のなのはの魔力より相当程度高いから、
要するに三十三分の一以上は見込めるということになりそうだな。

>>193
だからガチンコ弱いという設定はないし、
一撃致死の砲撃がある以上、それを最優先に阻止しない手は元々存在しないんだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:11:20 ID:CdSUj3np
一対一でも集団でもはやてに魔法を発動されたら詰む
機動力や防御力に劣っていようが弱いとは言えない、ミスれば負けるんだから
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:12:55 ID:28rnP4PK
最強厨は別のスレでやれ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:14:42 ID:qmhxbCQs
>>194
しかしあの話は格闘戦にも限定されていない

あれがはやての謙遜だとしたら、わざわざ後半ではやての強さに
リカバリが入ってるのにはやてには持ち上げしか残らないことになるよ

ガチ戦闘挑まれる圏内に来られたらピンチだけど広域が生かせる状況なら
まず負けないんだから十分良ユニットで長所短所のバランスが取れてるのに
何が不満なんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:21:16 ID:CdSUj3np
そもそも強さの定義は?
それぞれの勝ちパターンを考えれてもそれはお互い様だしな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:27:14 ID:6y8nUF+k
>>194
33倍だと二桁違う事すらふつうにあり得るから困るかなあ

まあモロ食らいは勿論、防御しても魔力は目減りするから、
カートリッジ使わないはやて的にはジリ貧、
近接の実力はともかく、大砲も撃てず指揮もできなくなるから、やるべきではないね
マルチタスクは分散思考で、魔法以外にも関わるからねえ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:32:14 ID:qmhxbCQs
はやてはいざとなったら魔導書のページを消費すればいい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:36:28 ID:Pe7kVp5z
>>197
不満も何も一つの解釈として成り立つ自己の見解を述べているに過ぎないのだが、
敢えて不満を言うとしたら、広域最強設定よりも最弱表現のほうが明らかに印象が強く
長所短所の均衡が維持されていないことだろう。
これで均衡を維持させようと思ったら、複数戦艦を一撃で撃破するくらいは必要だろう。
他の人の持ち上げ具合に比べて、はやてだけ制限設定を付加させようとし過ぎではないか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:39:53 ID:KUvcceIc
はやてはキャリア組で出世街道爆進中なので
強いとか弱いとか既にどうでもいい状況であるのは間違いない。
いずれは管理局首脳部に上り詰めるお方だぞ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:43:19 ID:prNWSsht
>>201
総合とはいえランクSSとフレスベルグのあの描写でも足りないのかい…
たぶんこの分に対応するマイナス補正のつもりで「キャロにも〜」を入れたんだろうと
この作品の強さ議論を煙に巻く方針的に考えて思うんだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:44:54 ID:6y8nUF+k
>>200
その機能無いし

>>201
はやては司令部かつ特火点陣地だから、最重要最強だが最弱でもいいんだがな
バランス的にタイマンで聖王に打ち勝てても困る
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:46:39 ID:prNWSsht
>>204
ラグナロクのときに設定上ページを消費してたらしいから
てっきり魔導書型デバイスの標準機能だと思ったんだけど
闇の書だけの特殊機能だったのかな…?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:50:00 ID:Pe7kVp5z
>>199
二桁違うかどうかではなく、要はなのはの防御を貫いてのエクセリオンバスターが
新人達の通常攻撃の三十三倍程度かどうかということであろう。
それと、近接戦闘をさせようというのではなく、
何らの策も立てずに大魔法詠唱中に無防備でいるわけがあるまいということ。
単なる防御魔法が飛行魔法より複雑とは考え難い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:57:44 ID:eS1BWR82
http://imepita.jp/20091021/030650
気のせいかもしれんが、キャロのくわえてるパンの形エロくない?

画質糞でスマソ…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:00:50 ID:6y8nUF+k
>>206
ACSもエクセリオンバスターもバリア一枚貫通するから、二枚な訳で
闇付きアインスは戯けた4層装甲なんだし
またバリア貫通やバリアブレイク攻撃に魔力量は極端に左右されないわけで
33倍とか別に魔力つきるまでバリア殴る訳じゃないのだから

それに防御魔法にはピンからキリまであるだろ
単に飛ぶだけなら適性あれば初歩なんだから、
差を付けたりできないぞ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:21:42 ID:o7a8eioT
>>207
なんか和んだw
ありがと。







てところでマジレスすると画像が荒いのが手伝ってるなw
女の子が銜えてるものにモザイク掛けたら何でもいやらしくみえると思うがなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:21:49 ID:Pe7kVp5z
>>208
「砲身をシールド内に進入させて……直撃を与えた」という表現では
先端を一枚貫通させただけという解釈は苦しいだろう。
やはり基本的には騎士甲冑そのものの防御性能を相当高めに設定するのが自然であると思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:30:45 ID:6y8nUF+k
>>210
ジャケットは打撃を受ければ減る。受け止めても弾いてもいないなら
最早ジャケットフィールドをAMFに変更してるとしか思えないぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:35:10 ID:Pe7kVp5z
>>211
???
リインフォースの件なら騎士甲冑自体は多少は削れたものと考えているが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:42:54 ID:prNWSsht
>>210
とりあえず、「ロストロギア時代のリインフォースの」だからな。
あれはロストロギアなんだから別格で当然なんだから。
はやては3期で歩くロストロギア呼ばわりとはいえ大半を闇闇に
持ってかれた悪く言えば搾りかすなんだから。

はやては新人フォワード陣と真っ向勝負の場合負けると言ってるんだから
そっちから考えてはやてに攻撃が当たらなきゃおかしい。
鉄壁なら引き篭もってチャンス見て一撃食らわせれば勝てちゃうんだし。

ぶっちゃけちゃうと、この作品の要素は設定側から考えちゃダメよ。
描写や都合が設定をねじ伏せちゃって、論理考察を蹴っ飛ばすタイプの作品だから。
うまく描写と折り合いを付けていかなきゃダメ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:54:55 ID:Pe7kVp5z
>>213
「負ける」とは言っていないのに言っていたことにし、
作中人物が「負ける」と言ったら必ず負けるという「設定」があることにし、
「負けるという設定」があるから議論の余地なく弱いのだと?
思いっきり設定から考えている上に、その設定があること自体妄想とはこれ如何に?
これまでの議論を全く踏まえていないし、話にならないな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:07:23 ID:28rnP4PK
もういいって
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:08:58 ID:6y8nUF+k
>>212
バリアジャケットは特に破損もくすみもないようだが、
なぜ描写もなく削れたと思った?
そもそも多層バリアだと知らなければ、バリアを抜いたつもりでもおかしくはない
バリア破壊していれば割れることでわかるんだろうが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:13:51 ID:Pe7kVp5z
>>216
「砲身をシールド内に進入させて……直撃を与えた」というのは公式設定である。
なのはの感想ではない。
削れたかどうかに興味はない。要は直撃したということだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:22:00 ID:prNWSsht
>>214
だって、そう取らなきゃあそこで伝えようとしてる内容が歪んじゃうと思うのだが。
変に穿って「実は全面強いのに謙遜してるんだよ」と思っちゃったらあそこではやてが
例示されてくる意味がまったく無くなるじゃないか。

そりゃ、はやてが真っ向勝負を必死に避け続けて上手く距離を取るか
隙が出来るかした瞬間にだらっしゃあああとばかりに攻撃ぶち込むなら
勝ち目はあると思うし、戦い方で勝てることになってる世界観なんだから
一つの可能性としてむしろ許容されなきゃいけない。

でも、まかり間違ってもはやては相手の決闘を受けちゃダメ、下手に受けたら
新人フォワード程度にものされてしまう、これははやてにとって採ってはいけない
陥ってはいけない戦い方だ…ということを示してたように思うのだが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:32:27 ID:u+mraM6/
もうええってばさ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:46:01 ID:Pe7kVp5z
>>218
何か勘違いしている人がいるようだが、全面強いなどという主張は一度もしたことがない。
真っ向から格闘戦を挑むなら、殴り合い用の攻撃手段を実質持たないのだから、それは勝てないよ。
大魔法詠唱と強力な防御の併用が可能であろうと説いているまで。
誰にでも弱点があるという説明をするのに何故「広域戦以外では最弱」とまでする必要があるか。
最強か最弱かの二元論から離れて考えられないのかい?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:49:00 ID:6y8nUF+k
>>217
それ、公式設定でなくあらすじじゃないか?
公開週更新のあらすじは登場人物の知り得ぬ情報は載らないけどな
装甲内部でさらに装甲があっても直撃は直撃だし
飽和魔力で相殺されたとしても、アインスにまるっきり痛覚がないなら、
魔力簒奪の痛みを感じなくてもおかしくはないが意に介していないし

つか削れた解釈は憶測か
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:57:56 ID:6y8nUF+k
>>220
防御魔法を低級とする理屈がわからない
なのはの防御が堅いのは魔力が大きいからで
ユーノが堅いのは用法が的確だからだろうが、
強力な防御魔法とするなら、防御巧みであるか、大きい魔力を注ぐ必要があるだろ
この時点で大魔力のマルチタスクが成立してしまうし、
はやてが防御が得意であるソースがない
無論防御だけすれば無類の堅さというならいぞんはないんだがな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:58:46 ID:Pe7kVp5z
>>221
あらすじは公式設定以外の何者でもないよ。
StSのスターターブックにも同じことが書いてあったしな。
そもそも四層式のバリアは暴走後の魔力の塊としての防御プログラムの話であって、
暴走前のリインフォースにも備わっていたという設定はない。
それとも二枚しか貫けなかったというのは憶測でないとでも?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:05:37 ID:zQS9O3v5
君たち深夜に元気やのぅ…
さて、24時間後に迫った再放送にwktkしながら寝るか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:05:49 ID:prNWSsht
>>220
はやての自己申告を素直に受け入れたらそうなるじゃないか。
実際、魔法の制御も難ありな描写もあればシャマルと並んで第一攻撃目標に
指定される描写もある。

はやては広域以外は微妙な方がむしろ合う描写のが多いのよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:09:02 ID:yzw3Fhux
>>222
>防御魔法を低級
結界魔法はデバイスを必要としないって設定かがあるな

…ユーノの防御、拘束、回復、変身、転移、探索、検索、速読、飛行は全て
結界魔法を応用した、低級魔法か
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:19:45 ID:6y8nUF+k
>>223
スターターってあらすじ丸写しじゃなかったっけ
闇の書の闇は本来暴走後にはみ出すもんだが、
夜天の書本体にあって防衛するはずの物が、内部にあっては使えない道理はないが
防衛プログラムは防衛する気無いのか
むしろ「防衛プログラムであれば勝手に防御」してもおかしくないとすら思うが
まあ、今のはやてには当てはまらないが

>>226
むしろ攻撃以外があまりデバイスいらないんだろ
あれば便利なだけで
防御には高ランクのもあるわけで、一概に低級なわけもない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:26:03 ID:Pe7kVp5z
>>222
そこでいう大魔力とはどの程度のものを指しているのか定かでないが、
その限度は最大魔力容量によって変動することは明らかである。
そうでないならばリインフォースの大魔法行使は矛盾することになるからである。

強力な防御といっても数十秒程度の詠唱中攻撃を防ぐ程度に消費する魔力は
長距離広域攻撃魔法に消費する魔力の水準からは低いものだろうし、
もしも最強の攻撃魔法を行使する場合には防御に魔力を回せなくなると言うのなら
防御が必要なときはその分消費魔力の少ない攻撃魔法を選択したら良いのである。
単なる魔力量に依存する点を言うならば、必ずしも不可能とは言えないであろう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:30:48 ID:F/woMH35
オナニー気持ちよかったですー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:31:11 ID:xXmYpHCr
「魔法少女にはやっぱりステッキ!」ってことで
杖(デバイス)持つことになっただけだから、
杖と魔法の関係を深く考えちゃダメ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:31:48 ID:6y8nUF+k
>>228
魔力容量は関係ないだろ
平均や最大魔力発揮値って設定がちゃんとあるんだから
MPと出力は別扱い
いくらタンクがでかくても蛇口だけしか出てこない
はやては蛇口が消火栓並だからマルチタスクが下手なんだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:40:46 ID:Pe7kVp5z
>>227
分離の問題ではなく、暴走の前後の問題である。
結局、二枚のみを貫いたことを推察させる根拠が何もない。

>>231
それでは現にはやてが大魔力の魔法を行使していることと矛盾する。
それに、大魔力と並列処理が衝突するのは一般論であって、
はやて固有の事情ではない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:44:00 ID:28rnP4PK
設定設定うるさいくせに根拠なき妄想を織り交ぜてなにがしたいのかさっぱりわからん
いい加減よそでやれようっとうしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:47:46 ID:uEzBXs8d
大体なのはは設定を深くツッコんで見るようなもんじゃないだろ
直感で見て楽しめるかどうかに尽きる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:52:40 ID:Pe7kVp5z
>>233
繰返しになるが、要は「設定がない」ということだ。
それ以外は可能性の問題に過ぎない。
こちらの見解が絶対であると言う気は毛頭ないが、逆もまた然りということだ。
最弱というのは明らかに公式設定ではない。
それを理解していただけるならば、それで充分なのだが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:58:31 ID:6y8nUF+k
>>232
はやてが大魔力の魔法を扱えること自体は矛盾ない
はやてはタンクも蛇口も大きく、
なのはやフェイトはタンクは大きいが、蛇口がやや細いから、ポンプ(ブースト)や
くみおきバケツ(カートリッジ)つかわにゃ大魔力使いにくいだけだ

んで、一般論ははやてに当てはまっているだろ
少なくとも浮遊にリソースが割けるんだから、地面なら随時防御は無理でも、
バリアを張りっぱなし(シールドは無意味)での溜め詠唱程度できても不思議はないが、
まあ、それを破られると対処できなさそうだけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:14:53 ID:28rnP4PK
>>233
設定がすべてならそれだけのことじゃねーか、それなら無視しとけよ
要するにあとはすべて妄想なんだからな
なのはを悪魔と言ってる奴は死ねと言ってもどうにもならんのと一緒だ他人の妄想に歯止めはとまらん
議論するほどのことじゃない、設定がすべてなら議論の余地なんかないから不毛だ

他人の妄想が気に食わないってならわかるが、いい加減しつこいし
「設定がない」という不毛な話ならやめてくれ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:16:39 ID:Pe7kVp5z
>>236
おお、蛇口は大きいという表現だったのか。それは誤解があった。すまない。
蛇口が大きいならば、その分複数用途に用いる魔力が充足され、並列処理の際、
「大魔力」という点では問題がなくなるはずという趣旨であったのだが。
取り敢えず地上では詠唱と防御が両立し得る可能性について賛同していただけたわけだな。
それだけで収穫はあったというもの。

さて、明日のこともあるしそろそも終わりにしたいと思うが、
どうだい?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:16:58 ID:OqjL+K3P
>>235
そもそもこのシリーズは適材適所、いかに自分の有利な場所で能力発揮できるかがカギなんだから、
一局面だけ取り上げて最強・最弱を決めるのは不毛なんだわな…状況によって勝敗が変わるんだから。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:26:26 ID:Pe7kVp5z
>>237
すまないが、一つだけ補足させてくれ。
「設定がすべて」などという考えは持ち合わせていない。
個人の解釈を設定と勘違いしないでくれということ。それだけだ。

お騒がせしてすまなかったな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:09:44 ID:Kj/VNfWv
はやては、アインスの力を全部吸収してるわけで、
元からの強さ+闇の書の力を併せ持ってるんだから、そりゃ強い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:15:06 ID:Pwt1Y2Yk
”魔法少女リリカルなのは強さ議論スレッド”みたいになってきたなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:38:09 ID:3RXI2i77
可愛いは強い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:09:38 ID:lX9rSKcZ
「こんな犯罪率の高い地上よりも、本局のオフィスのほうが快適だよ」
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:26:24 ID:HRcSDo4s
設定厨ってホントうざいな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:35:13 ID:YN7RRAki
3時くらいに熱くなるいつもの人
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:43:03 ID:FMVweMWx
定期フェイトのおっぱいチュッパチュッパ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:10:27 ID:tglD0CjA
まああれだ。貯水タンクもでかいが、蛇口もでかい分、細かい作業ができないってことでいいじゃないか。
なのはやフェイト、ティアナたちはタンクは大きくて蛇口が小さい分、細かい作業はできるけど、
一撃必殺のでかいのをやるには蛇口が小さすぎる、と。


あれ、でもDBやらSLB、PLPSは一撃必殺…だよな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:19:57 ID:IYNA0zY6
5行以上のレスを見ると縦読みを探し、なかったら即NGIDに入れる俺に死角はない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:20:04 ID:tglD0CjA
そういやヴィヴィオには一回自身が受けた魔法は瞬時に解析して覚える力があったよな。

つーことはリイン1がしたように、彼女は彼女なりのSLBを使うこともあるんだろうか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:41:42 ID:6y8nUF+k
>>248
チャージの長い魔法はさらに一段多く、
蛇口の先にさらにインパルス放水砲のタンクが繋がってて
それに溜まり次第ぶっ放してると考えるといい

>>250
使えると思うし、それに耐えるセイクリッドフォームは持っているが
基礎から練習して身に付くまでは、今のヴィヴィオは使わなさそうだ
出力はともかく、潤沢に知識を得ていなかったヴィヴィオは
かつてのオリヴィエより遥かに弱かっただろうしなあ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:43:31 ID:CpDHcQWh
強さ議論やっぱ始まったか
再放送前に、今更そんな奴はいないだろって言ってたのに


残念だ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:44:29 ID:HRcSDo4s
もうさあ、強さ議論スレでやってくれよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:47:41 ID:MIsIvNgX
議論してるのいつも二人だよな、スレの私物化は荒らしと一緒だぞ。
最初で最後の警告な。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:37:45 ID:6y8nUF+k
強さなんて俺議論してないぞ
強さ議論してたら設定議論はふっかけるけど
設定議論は総合スレの領分だから
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:00:31 ID:CpDHcQWh
>>255
自覚がないならまだ救いようがある
>>255がしてきたのも強さ議論に入るから、あまりヒートアップするのは良くないよ
カテゴリ的に言うと
設定議論の中に強さ議論が入ってる感じ
まぁ強さ議論は>>1で禁止してない(前はあったような?)から強制はできないけど

キャロは俺の嫁
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:43:21 ID:tes1Ayib
キャラスレで聞くか迷ったがこのスレで

StSなのはのエクシードモードの時にふよふよ何個か浮いてるヤツってバインドしか出来ないの?
ストフリやプロヴィネンスやアカツキみたいにビーム出たりシールド出来たりしないのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:51:19 ID:IYNA0zY6
>>257
ふよふよ浮いてるやつってブラスタービットのことか?
それならスターライトブレイカーぶっ放してただろ?
WASのことなら、バインドも出来なくて、索敵能力ぐらいしかないはず
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:05:10 ID:o3OMll4z
>>257
25話を良く見てみよう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:07:28 ID:CC48QDaz
強さ議論スレなんて過疎も過疎だったし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:13:12 ID:tes1Ayib
スターライトブレイカーをぶっぱなす時に全部使ってたのは見たけど
それ以外だったらヴィヴィオを変なバリアみたいのに閉じ込めてたのしか使ってなくね?

一個が一個が別々に動いてビーム打ったりとかしないのかな?
なのははニュータイプじゃないしそれやったらなのはが強すぎる(今でもなのはマンセーだし)からやらなかったのかもしれないが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:13:55 ID:ejZSvg6/
種厨の俺に言わせてもらうと、プロミネンスじゃなくてプロヴィデンスな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:21:18 ID:CC48QDaz
ファンネル使ったシールドでνガンダムじゃなくアカツキが挙げられるようになるとは時代も変わったもんだねぇ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:36:25 ID:RXWQP5D4
>>249
なるほど、俺もその術式を組み込んでおくか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:50:08 ID:6y8nUF+k
>>256
それなりに自重する

>>261
確か、壁抜きバスターのバレル固定かなんかも手伝ってたような
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:56:40 ID:IYNA0zY6
>>261
ビットの機能として出来るか出来ないかなら出来るんじゃないか?
SLB撃てて弱ビーム撃てないってことはないだろうし
なのはがその機能をフルに使って一個一個別々に動かしてビーム撃ったりとかして戦えるかどうかは知らない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:05:19 ID:ejZSvg6/
ぶっちゃけ、なのはさんとレイハさんが手分けして分割思考すればオールレンジ攻撃くらいは全然できそうな
ディバインシューターを体当たりさせずに射撃砲撃の基点として使うだけといえばだけだし
死角をフォローしたりは流石に別の魔法を併用したりが必要かもだけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:30:02 ID:TRWRXlde
ここまでコピペ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:02:06 ID:9T5P2zXx
「強さ議論」の定義の認識に齟齬があるんじゃないか?
議論している人達は強さ議論はしていないと言ってるし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:09:22 ID:Wca+nr98
映画スレが今最高に面白いw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:10:24 ID:Ja6nW/bH
じゃあ可愛さ議論をしよう。

俺はA'sではやての作った煮物?を箸で刺して食べてるヴィータが最強に可愛いと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:14:03 ID:zXe3cZVt
裸の時のA'sはやてが一番かわいい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:14:58 ID:mReMkl2u
>>271
お風呂でシャマルさんに脚ナデナデされてるはやてタソに一票
「ありがとうシャマル、気持ちええよ」
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:15:51 ID:9T5P2zXx
てか正直俺もよくわからんから教えてくれ。これじゃ怖くてろくに議論もできん
誰が誰より強い弱いとか言ってたらそりゃ間違いなく強さ議論だが
こういう能力や行動も可能じゃないかって話題も強さ議論ってこと?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:19:38 ID:HRcSDo4s
強さだろうが設定だろうが何だろうが議論している人達がうざいのは事実なので
空気読めってことだよ要は
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:21:11 ID:9T5P2zXx
そりゃお互い様じゃね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:22:01 ID:Kvr0D9rC
魔法少女リリカルなのはThe Movie 1st 4スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1252681683/

まさかの前売り券争奪戦勃発?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:30:22 ID:HRcSDo4s
噛み合わないからもういいや勝手にして
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:38:18 ID:i8Nln5R9
アフレコ取り終わりってことは順調なのかな?映画。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000029-zdn_g-game
たのしみですな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:54:07 ID:OqjL+K3P
結局ねんどろとマスコットはどっちが買いなんだろうな…>前売り券

>>279
実はアフレコは二週間前に終わってるという…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:01:10 ID:n8rrYUsJ
こっちのニュースと比べてずいぶん記事になるのに時間かかったな
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/14/nanoha/index.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:07:55 ID:Kvr0D9rC
『また友達になろうよ 「魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 1st」アフレコレポート』
http://anime.webnt.jp/nt-news/?detail=1510

Q.演じられたキャラクターの見どころをお教え下さい。

水樹 : 全部と言いたいのですが、ラストに向けてのお母さんへの気持ちの消化、
自分に向き合ってくれるなのはという存在にぶつかっていく姿に注目してください。
特になのはとの戦闘シーンは、本気で殺しあうくらいの勢いで危険な魔法をぶっ放しまくっているので(笑)、
そこはぜひとも見ていただければと思います。

あとはラストシーンですね。なのはは絶対にユーノに渡しません(笑)。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:12:43 ID:xeOajuHI
>>282
そうやってリップサービスしなきゃ人気が取れなくなるとは………底が見えたな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:26:35 ID:sY3J2E8A
>>283
もうそんなネタでキャッキャするような奴はいないと思うがなぁ…
ってか、この人はいつも言ってるよな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:36:15 ID:CC48QDaz
>>275
議論までするなとかかつての種スレまんまだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:38:11 ID:QE/VsQ9T
キャッキャする奴はいないが、意味合いは「当たり前すぎて」に変わってる気はするぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:42:45 ID:9P829Kqg
キャッキャウフフしたっていいじゃないか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:02:07 ID:kHMTN3vb
>>283
かわいそうに、汚れた大人になってしまったんだなキミは
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:05:06 ID:RQqUIdmL
>>282
なんで2週間くらい前に貼られてたのがまた・・・?
でもこういう発言って製作者側の意図があるのか水樹本人のリップサービスなのかよくわからんわ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:18:09 ID:6y8nUF+k
水樹当人が程よくぶっこわれている可能性も捨てきれない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:26:00 ID:QE/VsQ9T
まあ確かに、演じる役について感情移入の激しい子な可能性も否定できないが…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:27:57 ID:n8rrYUsJ
水樹は主演級のアニメでヒット作に恵まれないからのぉ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:29:52 ID:CdSUj3np
百合は嫌いな奴も過剰に反応しすぎ
別にユーノでもフェイトでも独身でも何でもいいじゃん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:30:24 ID:RlmBqLTE
>>289
普通ならこういう声優の冗談くらい分かるでしょう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:30:53 ID:6y8nUF+k
>>292
そこはゆかりんもさほど変わらんような
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:35:31 ID:tR6Sp0g5
>>292
作品に恵まれる恵まれるんじゃなくて
じぶんらでいい作品にしていかないと当たりはやってこないんじゃないかと
そう思いますわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:37:47 ID:CxwieqfY
>>296
なにその上から目線。バカじゃねーのw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:12:19 ID:QE/VsQ9T
作品が当たるかどうかなんて半分以上は運みたいなものだからなあ…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:24:25 ID:CxwieqfY
>>294
>普通ならこういう声優の冗談くらい分かるでしょう

ゆとりの最下層が集うところだから仕方ないね。
『※これはジョークです』とでも注訳入れないと理解出来ないバカばかりだし。
設定のアラを探すのだけは一人前だけどなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:37:00 ID:RXWQP5D4
>>275
いいこといった。
まさに空気嫁だな。

2人のレスの応酬になってる時点でおかしいと気づくべき。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:37:22 ID:BD3LQ3H8
>>296
お前はもっと勉強しないとなw

完成度高くても当たらなかった作品は結構あるんだぞ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:45:53 ID:S8JB62vv
>>299
わかるわかるww
すぐにマジレス返すところがなw
何ムキになってんの?って思うわww
誰も殺伐さなんて求めてねーっつの(笑)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:50:42 ID:26F4RJcN
>>301
当たる当たらないと売上とはまた別物じゃないの?
評価が高くても売上はイマイチだったり
出来はボロクソなのに大売れした作品もあるし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:53:12 ID:qR8qnxDQ

>>私はユーノくんを演じているときは、本当にユーノくんの気持ちになっているので、
>>こう感じるのはなのはのことが好きだからです。決してよこしまな気持ちではありません。
>>ユーノの愛は見守る愛なんです(笑)」

これを受けての発言だって、元記事見れば解るのに、最近のこのスレのやつらってマジで馬鹿じゃないの。
したり顔で「水樹は作品に恵まれないからねえ」とか、死んだ方が良い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:04:38 ID:CxwieqfY
・強さ比較をしたがるバカ
・カップリングで騒ぐバカ
・設定の粗探しに躍起になってるバカ
・自称業界通を気取るバカ
・はやて指揮交代で噛み付くバカ
・SSXの含み表現を理解出来ず作品叩きに走るバカ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:06:22 ID:QE/VsQ9T
ただ、水橋はそういうつもりはなさそうに読めるがなあ…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:41:16 ID:mReMkl2u
はやての脚にかなう物は無いよ
最強の設定ブレイカー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:54:37 ID:sY3J2E8A
魔導師ランクって、どうやって測定してるのかな?
シャマルやユーノの「総合ランク」って、どうやって決めたのか気になったんだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:04:38 ID:6y8nUF+k
>>308
取得について設定にはないね。
戦闘ランクと同じ様な趣旨なら、ミッション達成能力の試験する事に
StS1話みたいな奴の、攻撃を必要としない試験なんでないか…と思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:25:13 ID:sY3J2E8A
>>309
「総合」って言ってるぐらいだから、戦闘能力も含まれる
なんて予想もあったりする


戦闘以外のミッション達成能力を考えてみたが、マルチタスクも治癒も結界も
戦闘に結び付くんだよな
事務魔法って何か無いかなぁ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:29:30 ID:xbi07Iq6
レールガンの身体測定みたいにやるんじゃね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:34:21 ID:6y8nUF+k
>>310
検索と読書かな
まあ戦闘と切り離して使えるのもあるし、他に転送、通信、召喚、天候操作、飛行、儀式魔法とか
>>311
魔力の発揮値をはかるのは勿論やると思うけど
個々を正確に使う総合試験は思いつかないけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:40:37 ID:JB128X7U
>>307
なにそれ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:42:09 ID:9T5P2zXx
「事務」ではなく「総合」を名乗っておいて戦闘を含まないという解釈が
あの世界で可能なのかって疑問はある
やはり戦闘や事務系などを平均した評価なのだろうな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:46:36 ID:+4mVmx9N
そんなことよりも海鳴でエイミーさんとご近所の主婦連との井戸端会議に参加して
リンディさんの悪口を聞きたい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:46:39 ID:UB34Zw6Q
なのはのマルチタスク数って最大どれぐらいなんだろう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:55:02 ID:RXWQP5D4
>>316
少なくともディバインシューターの同時操作段数+飛行維持はあるからなあ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:08:46 ID:UB34Zw6Q
>>317
A'sだとアクセルシューター9発?+飛行維持で10ぐらいが限界かな?
今は増えてるかもしれないけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:10:40 ID:UB34Zw6Q
そういえば飛び回りながらアクセルシューターって撃てないんだっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:22:12 ID:9T5P2zXx
>>316-319
この沈黙…
どうやら強さ議論認定されたらしいな
こんな空気のなにが良いのかねえ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:33:11 ID:CC48QDaz
話すことが見事になくなりました
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:33:49 ID:MZPrM7Go
見えない敵と戦ってるのかこいつは
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:34:29 ID:l9kjnFQB
それじゃヴィヴィオはいただいて行きますね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:36:56 ID:6y8nUF+k
>>319
動けないです
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:41:04 ID:sY3J2E8A
>>314
今のところ、総合ランクを持ってるのは

作中で攻撃魔法を一切使わなかったが、攻撃魔法が使えないとは言われていない
シャマルとユーノ
夜天の書に記録されている魔法を使えるとされてるが、攻撃魔法以外を使っているシーンが無い
はやてとリイン

オールマイティーに動けそうなキャラに総合がついてる感じか
総合で高ランクを取るのって、結構大変そうに感じた



ここで、もう一つ疑問
ヘリを扱えるヴァイスって、空戦になるのかなぁ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:44:45 ID:rxhfx1qp
>>317
設定では今はアクセルシューター32発同時誘導できるとのこと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:49:36 ID:l9kjnFQB
戦技披露会で動き回りながらアクセルシューター撃ってるじゃん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:55:04 ID:6y8nUF+k
>>325
キャロも総合なんだ…すまない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:58:06 ID:9T5P2zXx
あとはどの状態で32発同時操作できるのかだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:01:12 ID:l3FEdJ5z
>>327
動きながら撃ってるのならディバインシューターだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:02:00 ID:6y8nUF+k
>>327
今は縛りが解除されたんかな、弾数へらすとかで?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:03:53 ID:sY3J2E8A
>>328
キャロは陸戦じゃなかったか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:05:17 ID:l3FEdJ5z
>>332
陸戦C+から総合A+になった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:09:31 ID:6y8nUF+k
>>330
ディバインシューターのアクセルでなく
アクセルシュートと言ってるからアクセルシューターみたいな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:13:44 ID:l3FEdJ5z
>>334
アクセルシュートって言った場面では動き回ってないだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:15:37 ID:0fYvQcio
>>330
P13で「アクセルシュート」って言ってんだよ!ボケが!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:17:44 ID:KogKPId8
>>330
StS時代のなのはさんは動きながらアクセルシューター撃てるようになってるんじゃない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:22:07 ID:sY3J2E8A
>>333
そうだったんだ

しかし、陸戦C+から総合A+って一気に強くなったんだなぁ
ユーノ抜いてリインと互角かぁ


空戦、陸戦、総合だから
空戦も出来ないと総合取れないんじゃなかろうかと、ふと思った
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:24:22 ID:l3FEdJ5z
>>336
1レス前ぐらい読め
>>337
それならわざわざディバインシューターと使い分ける必要ないだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:33:19 ID:9T5P2zXx
>>338
キャロの空戦は竜に乗った状態で計ったかも知れないな

あとだな。一応、当時のユーノとリインと言ってくれ
きっと昇級しているはずさ、きっと
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:34:47 ID:vgnheIeH
再放送はじまたと思ったら今日でもう三回目かよ
なんか最近時間たつのはえーな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:40:25 ID:RXWQP5D4
>>340
ユーノ君は忙しい中、昇級試験うけてる暇ないかもw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:55:31 ID:YoEaNSev
>>341
ジジイ乙
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:03:33 ID:Zmx0pmff
チンクが銀河ごときにてこずってたのはなぜ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:11:59 ID:6y8nUF+k
>>344
1対1だったこと
開けた場所であること
ギンガはシールド大好きっ子であること
チンクには死角が存在すること
AMFの効果の薄い場所だったこと
あたりが鍵かねえ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:20:13 ID:xeOajuHI
>>344
超人強度1億パワーのマリポーサがたった95万パワーしかないロビンマスクと互角に近い勝負をした挙句に負けたのと同じ理論です。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:20:43 ID:CpDHcQWh
キャロにとらハのコス
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:22:05 ID:QE/VsQ9T
>>340
ユーノはこの10年ずっとAだったからなあ…
これ以上魔導師スキル磨いて昇級する気ないかも
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:24:31 ID:xeOajuHI
逆に言えばやる必要が無いんだよな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:27:45 ID:CdSUj3np
クロノは今でも一線級だがユーノは魔導師としては活動していないんだからね
検索魔法以外を使うことはほぼ無いんだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:31:53 ID:6y8nUF+k
>>346
まあロビンとか隠しクソ力設定あるしねえ

>>350
インディージョーンズやってたら笑えるんだがなあ
どうでもいい話なのに死にかけたりとか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:34:40 ID:eDqUSak0
風の中のスバル〜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:36:21 ID:CdSUj3np
ユーノは発掘やったり、ヴィヴィオの学校にいったり、実は暇なんじゃないか?とか考えてしまう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:40:22 ID:xeOajuHI
ドラゴンボールのピッコロは、戦闘力的にはインフレに付いて行けなくなっても
無から有を作り出す魔法とか、天界から下界の彼方此方を見渡せる千里眼的能力とか
悟空やベジータにはとても真似出来ない能力持ってたから、それはそれでキャラが立ってた。

多分ユーノも↑の理論で、他人には真似出来ない魔法とか持ってそう。
戦闘力が最も重要視される作風のせいで脚光浴びないだけでね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:01:05 ID:6y8nUF+k
>>353
実は忙しいんだが、マルチタスクで寝てたり、
マルチタスクで自慰してたりして、常に賢者モードでいたりしてるんだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:02:28 ID:1GJULv9w
>魔導師ランク

これってたしか資格試験だったよね?
Bランクへの昇進で最初の壁があり、その次にSとAの間に大きな力の壁がある
オーバーSランクは別格扱いされる
S+とAAAならば魔術師ランクで1.5差(±は0.5ポイント)

もうひとつ魔術師ランクは出力とイコールになってて、魔術師ランク=出力の大きさ
一つの部隊における魔法力は総量規制されてるんで、
ランクをダウングレード制限することで、強力な魔導師や騎士の出力を制限してる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:04:09 ID:CdSUj3np
>>355
それって疲れるだけだろ
マルチタスクってそんなことに使えないだろうし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:18:13 ID:6y8nUF+k
>>357
まあネタです
片脳サスペンドとか、戦闘機人位は人間離れしてないと無理そう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:30:41 ID:OqjL+K3P
>>345
それに加えてチンク姉がゼスト倒せたことに色々注釈付いてるの見る限り
ギン姉と実力や性能が拮抗してること考えた方が良さそうなんだが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:31:24 ID:dy8VyL9o
SSSランクの取得方法:俺(HP100000000000000 攻撃力100000000000)を倒すこと
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:32:32 ID:CdSUj3np
戦闘機人も脳は人間だしね
レイジングハートとかは人工知能だろうけど、戦闘機人とかが人道的に問題があるけど完全なロボットはどうなんだろう?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:34:19 ID:MZPrM7Go
完全なロボットは人道上ノープロブレムじゃね
人じゃないし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:35:15 ID:0fYvQcio
ロボットに人権やら人道的な問題は皆無。
機人はある種のサイボーグだから人権はある。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:35:45 ID:HC26RKbT
フェイトちゃん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:37:41 ID:CdSUj3np
戦闘機人をみる限り人造の筋肉や臓器は作れそうだし、インテリを見ると人工知能は作れそうだし
二つを合わせたらロボットを作れそうだよな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:41:14 ID:0fYvQcio
プレシア母さんはザクみたいなロボットいっぱい作ってたよ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:41:15 ID:MZPrM7Go
まあロボット作っちゃうと管理局の人間が失業しちゃうから作らないと思うなあ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:41:39 ID:S8JB62vv
RH擬人化計画
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:45:07 ID:6y8nUF+k
>>365
コアこそ人間素体とはいえ、リインみる限り
ユニゾンデバイスは限りなく人に近い有機アンドロイドだよなあ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:45:09 ID:CdSUj3np
時の庭園の鎧は確かにそんな感じかもな

管理局は人手不足だし法的、技術的に問題が無いなら実用化されそうに思うけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:53:27 ID:xeOajuHI
鎧はロボットと言うよりゴーレムみたいなもんなのでは?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:54:24 ID:kHMTN3vb
>>327
動き回りながら撃ってるとこのがアクセルである保障はどこにも無いので
動き回りながら撃ってるからあれはディバインという話も成り立つ
見るからに牽制だし

373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:00:26 ID:90MDxJN5
>>350
しかし、stsでは一切魔法使ってない者同士で使う事も少ない同士なのにな。
しかもユーノの方がランクとかきっちり出ていて物差しあって、クロノの方は一切不明なのに。

やっぱり役職の違いかね。クロノのほうが曲がりながらも実戦のある戦場に出ているって感じで。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:04:03 ID:CdSUj3np
>>371
その辺は魔法と科学技術が曖昧だから何か難しいよな

>>373
クロノのランクってAAA+じゃなかったか?三期では知らんが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:06:04 ID:yzw3Fhux
>>348
下手すりゃ
学院卒業の必須課題で総合A得ってそのまんまとか
司書長民間人だから
更新する意味無いだろうし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:11:57 ID:CdSUj3np
たかが学校でAランクは無理なんじゃ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:16:27 ID:NcYdr2Rr
管理局では情報担当ってどのくらいの地位なんだろうかね?
ペンタゴンでは情報局長官は参謀本部の幕僚であるくらい
重要視されているが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:19:28 ID:UB34Zw6Q
クロニクルによるとJS事件以降にその功績が認められて無限書庫の人員増加が計られたけど
それ以上に仕事も増えたのでかえって忙しくなった

らしい
JS事件前はそれほど高くは無い予感
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:24:49 ID:CdSUj3np
無限書庫の管理と情報担当って同じなのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:24:49 ID:90MDxJN5
まあAs時は、幾ら整理が付かない状況だったとは言え使われずに放置されていたくらいだからな<無限書庫
管理局はあんま情報戦に価値置いてない感じ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:39:08 ID:yzw3Fhux
>>376
魔法学院が学院大学相当ならAぐらい必修資格にならんか?

取り敢えず出てる情報はユーノが9歳で既に魔法学院を卒業してて
総合Aを持ってる

無印、A's時は魔力が減衰してる
くらいだし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:40:45 ID:6y8nUF+k
>>376
ユーノくん、学院卒が8歳ですから
それでも学院出て即B取るくらいの勢いかと
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:42:42 ID:CdSUj3np
>>381
なら陸士学校でCランクって低すぎじゃないか?
ユーノって何かデタラメな設定だな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:44:40 ID:lX9rSKcZ
逆に3脳以来、150年以上も放ったらかしだったデータベースを
まとめるレベルの魔導師があらわれなかったって事だ。

淫獣のやったことは、まさしくノーベル賞もんの功績だろ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:45:56 ID:CdSUj3np
なんというユーノマンセー
優遇されてるな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:46:27 ID:6y8nUF+k
>>383
ユーノは戦力としては、周りが化け物ぞろいだから一部に雑魚扱いされてるが
総合ステータスはまさにチートに近い天才さんですから…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:50:26 ID:oqGOGXkh
>>375
Aランクで「優秀」と言ってるのに
それが必須課題のわけないと思うがなぁ。

でも、今やればどこまでできるかわからんなぁ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:51:57 ID:oqGOGXkh
>>385
正当な評価だろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:52:38 ID:l3FEdJ5z
ユーノは周りが規格外ばかりだから相対的に低く見えるというあれだな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:53:55 ID:I3WDJACC
それを考えると古代ベルカ戦争で失ったものはシャレにならんぐらい大きいってことだな
100年以上たっても貴重な情報源の整理に労力を割けるほど余裕がなかったってことか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:54:25 ID:CdSUj3np
>>388
そうか?何かすげーデタラメに思うぞ?
なのは何か比じゃない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:58:44 ID:6y8nUF+k
>>390
つか、電子情報にまとめるのを後回しにするような未分類の書籍から
なんだかわからないデータまで、ただひたすらに放り込み続けた情報の坩堝というか
魔窟と化してたみたいだしねえ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:00:43 ID:znk5zEe+
>>391
デタラメってどの辺が?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:00:48 ID:Zr9mRwhO
ウルトラマンダイナのミラクルタイプみたいな感じで
強制的に相手を別次元に放り込んでこちら側に帰ってこれなくさせるなんて
エグイ技とかも理論上使えるはずだから敵に回したくないタイプではある。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:00:51 ID:JE1abJGJ
>>389
実際、都築氏も拍手レスでそう言ってたな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:01:02 ID:90MDxJN5
>>384
しかし、闇の書といいゆりかごといい管理局そのものが「コレなんぞ?」って感じの情報も平気で詰まっているのに
まさに情報の宝庫なのに
100年以上も放置で強力な検索魔法が使えるものじゃなくっちゃ整備できないくらいまでほったらかしにしている管理局って一体。
普段から人員配置多数してこまめに整備しとけと・・・
管理局って直接戦闘の有無でしか見れない脳筋集団なんか?って思えてくるな

情報が無くてワカランってのはまあ仕方無いと思うんだが
情報あるんだけど整備してなくて引き出せないのでワカランってもの凄く阿呆すぎる・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:03:13 ID:0gyitbV+
ていうか
ただひたすら自動で歴史を集めるだけ、ていう
無限書庫のシステムを作ったのはそもそも誰?設定会ったっけ?

ユーノとかエイミィとか一般人から見ると
無茶苦茶なスペックもってる脇キャラ多いよな...
そういえばエイミィは育児休暇設定だったはずだから
そろそろ復職するんだべか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:03:51 ID:6y8nUF+k
>>391
一般的に地球にもいる
「小学生年齢の大卒」の魔導師版、但し専攻は考古学というだけ
中学生年齢で士学卒の法務担当官(執務官)のクロノや、教導官のなのはも大概だけどな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:03:57 ID:oqGOGXkh
>>396
あんなんだと、検索魔法も自分でプログラム組んだかもなぁ・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:04:28 ID:CdSUj3np
>>393
それこそ管理局はアホの集まりにでもしないと説明がつかないだろ無限書庫の整備辺りは
で管理局はアホの集まりとしたらやっぱりユーノマンセーだし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:05:49 ID:Zr9mRwhO
無限書庫に継ぎ足し工事をして本局が作られた説を考えた事はあったが、流石にありえないか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:07:05 ID:6y8nUF+k
>>396
管理局は戦闘の人手すらまるで足りてないから、
どんどん本や資料が増え続ける書庫の整理なんか、したくてもできなかったんだろうさ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:07:25 ID:vgnheIeH
なんでユーノて淫獣って呼ばれてるの?
幼なのはをペロペロしたりお風呂に一緒に入ったりしたから?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:08:24 ID:znk5zEe+
>>400
「人手不足」というとっても便利な言葉があってだな・・・w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:08:26 ID:HsKzdI6b
>>397
自動で歴史を集めてたのかアレ
って事は一秒前も歴史になるからほぼリアルタイムで世界中が把握出来るのか
無限書庫があれば捜査とか証拠とか裁判とかいらないのか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:09:30 ID:PbKvpRLk
シャーリー「私、一度でいいから魔導師になってみたいです!魔法で盗聴とか・・・」
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:09:48 ID:znk5zEe+
>>403
なのはさんのことがだ〜い好きなFさんがそれに嫉妬してるんです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:10:41 ID:iB7gqev/
>>402
まあアニメとリアルを混ぜちゃうのも難なんだけど、それならばなお更情報にも力入れるべきでは?
闇雲に配備するよりも、情報で相手の事が分かれば効率良い戦闘配備も出来てスムーズ化するだろうし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:12:14 ID:FK07DJNJ
先に無限書庫ってロストロギアがあり
それを使ってロストロギアの管理をする時空管理局を設立したが
いつのまにか次元の管理をする脳筋集団に成ってたとか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:12:52 ID:gaYmoTf9
>>405
そんな主観レベルで大量に記録されるもんでも無いと思うが
アカシックレコードじゃないのだから
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:16:17 ID:gaYmoTf9
>>408
元々データバンクがないわけじゃないみたいだが
ただ、無限書庫のが遥かに情報の坩堝で、それを使えると証明してしまった奴が表れただけで
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:16:45 ID:HsKzdI6b
>>410
なら何を基準にそれを判定するんだ?
世界中を監視して歴史が変わる部分の資料を残すのか?それはむしろ未来が見えてないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:17:26 ID:70x638Mo
しかし無限書庫管理人にして歴史学者って
プロアクションリプレイ使ってるようなもんだろ
いいのかそれw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:18:39 ID:Zr9mRwhO
フェレ獣
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:19:35 ID:HsKzdI6b
>>413
無限書庫があれば考古学者も要らないな
何かわけわかんない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:21:54 ID:FK07DJNJ
>>405
流石に現在進行形な事は無理なんじゃ?
ある程度完結した時点で本に編集されるとか
A'sで管理局の認識する全ての世界の書籍て言ってたが
アルハ時代の設計図も転がってんだよな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:22:12 ID:GVn374ZT
無限書庫は「管理世界」の「書籍」や「データ」が全て収められている
いわば世界の記憶とも呼べる場所
(当然管理外世界は除く)

ってねこ姉妹が言ってたな
アナログなものからデジタルなものまであるのだろう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:26:29 ID:HsKzdI6b
>>416
完結の基準が曖昧じゃないか?

でふと思ったが、世界中の書籍やデータが集められてるだけなら、ロストロギアとかの伝承は残っていても歴史を自動で集めて無いんじゃないのか?
歴史を自動で集めるってソースはあるんだよな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:31:41 ID:Zr9mRwhO
例えば城を攻める際、他の連中とかなら正攻法で攻めるけど
ユーノの場合は水で流したり兵糧攻めしたりする様なイメージ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:31:45 ID:6xKqGlQ0
収集方法自体は国会図書館と変わらんのじゃないかな?
取り逃がしはほとんどないけど無駄も多い、みたいな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:36:40 ID:GVn374ZT
>>418
蔵書の増え方については特に何も言われてなかったような気がする
それ以外にも規模はどれぐらいなのかいつからあるのか等
(古代ベルカ中期〜末期や先史時代の情報もあるが当時蒐集されたものかは不明)
正直言って謎だらけの施設

管理局も全容を把握できてなかったりして
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:47:46 ID:L+R8FEvA
つか、優秀な検索魔法があるのに何故今更整理しようとしてるんだろうな、あれ。

管理次元の書籍と情報なんてリアルタイムで洒落にならん勢いで増える一方だろうに、
司書なんて何百人いても足りないんじゃないか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:48:07 ID:HsKzdI6b
>>421
って事は古代ベルカ末期までのデータを集めたデータベースってだけな可能性もある訳?
これでも資料は膨大だろうし、何時、何処で、どんな形で出てくるか分からないロストロギアのデータって事になっちゃうから、必要だが報われるか報われ無いか分からない部署になっちゃうけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:48:50 ID:6xKqGlQ0
つまり無限書庫自体がロストロギアみたいなもんか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:00:29 ID:+Rdqc6P7
三次元闇の書かw

vividでもでてきたが相変わらず図書だったな
データベース化しろよw検索魔法があるからいらんというのだろうかw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:00:56 ID:HsKzdI6b
>>422
過去からリアルタイムでの情報までを管理出来たら神の域だからじゃないか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:02:50 ID:G5ByzrxQ
魔法少女リリカルなのはThe Movie 1st 4スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1252681683/

前売り券の予約は大丈夫か?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:10:19 ID:6xKqGlQ0
検索魔方陣をユーノやヴィヴィオみたいに使える人間がほとんどいないのと
魔法資質なしの人間でも捜索できるようにするのと
検索魔方陣の負担を減らす意味でも整理は必要だろ

いずれは誰でも書物を読みに来れる場所にしたいんじゃないか?
せっかく図書館なんだし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:14:45 ID:FpiZRJbd
ユーノの話は荒れるから
専用スレがあるのになんでわざわざここで話すんだ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:20:34 ID:JE1abJGJ
いやあっちはただのキャラスレだし
キャラ愛丸出しの変な持ち上げに足突っ込まない限りは普通の設定議論だしここでよかろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:20:49 ID:HsKzdI6b
専用スレって何処?
リアルタイムで世界中の情報が記録されることがいかにとんでもないか聞いてみたいんだが?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:23:30 ID:FpiZRJbd
>>430
ユーノは設定掘り下げられてないから議論すると混乱するだけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:26:26 ID:wO6ofmc7
実際のところ美術館や資料館と呼ばれるところは収集>整理の順番で金を使うぞ?
一般公開してる分の軽く数倍は保存してるし公開したくても場所が足りない、
場所はあっても人手が回らないなんて極々当たり前の話だし。
人手増やす金が有るなら物増やすって思考だからな。

司書=研究者じゃないしホントに有効な資料が手に入るって理解されないと予算も削られて削られた分は人件費からって堂々巡りになる。
それを断ち切ったユーノ君はかなりの功労者ってことにして良い話と思うけどな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:32:04 ID:HsKzdI6b
>>433
この場合は無限書庫とは何か?が問題なのでは?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:35:50 ID:dQAWRfDh
無限書庫もだけど次元世界の一つ一つに
ひろーい宇宙が広がってるのかどうかの方が気になって仕方がない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:24:07 ID:l0wjq4lc
あれ、再放送またささめきとぶつかるのか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:31:54 ID:UwZR7XYi
なのはに比べりゃささめきなんぞ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:52:18 ID:sH8buaPT
デバイスあってのなのはだな。やっぱ

デバイスにAI無かったら多分切ってたわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:55:24 ID:ReFLbdWF
ふつうの子だからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:55:57 ID:UwZR7XYi
確かに喋らなかったイマイチだったろうね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:58:40 ID:ixJADCMK
あれ?・・・、何で30分早いの・・・?見ようと思ったら終わってた・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:58:49 ID:UwZR7XYi
二回目も放送後それなりにレスあったのに、一気に引きすぎだろ。
全然書き込みが…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:00:55 ID:gogU9eyk
A'sでのレイハとバルからは熱い魂をビンビン感じる
やはりこれがないと

>>441
放送が遅いのは1話と2話だけなんだぜ…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:03:01 ID:dfHyTjUt
毎週CMが変わるのがいいな
今日はフェイトverだったけど流れ的には次もっぽいな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:05:20 ID:ixJADCMK
>>443くそ〜・・・、テレビタロウに騙された・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:09:14 ID:D++fXhHM
グレアム出たときに黒幕キターってwww
紳士の俺は仮面が出たら「仮面の男=クロノの父じゃね?」ってスレを立てるぜwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:10:47 ID:ixJADCMK
>>446うるせwwwアホwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:12:03 ID:xd2com1r
あのースレチすいません
なのは放送中のCMで黒初音ミクみたいのが あるんですが…あれはなんですか? ググッてもソース無くて…知りたいです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:13:05 ID:icgAJg4W
>>445
朝一で新聞朝刊TV欄チェックしての録画時間確認&設定修正は、
深夜アニメを楽しむ為には必須行動だぜ?w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:13:42 ID:300M0ZeF
>>448
ブラックロックシューター
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:14:58 ID:gogU9eyk
仮面の男の正体はギャレ…ゲフンゲフン!!

ゲームと劇場版のCMが毎回変わってていいな
流石に次回あたりから同じのが被りそうだが、もしかしたらさらにパターンが用意されてるか…?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:17:12 ID:icgAJg4W
>>448
『BLACK ROCK SHOOTER』って云う、GOOD SMILE COMPANYが
オリジナル展開しているフィギュアキャラですよ。
フィギュアがファースト・メディアって云う、商業としては珍しい逸品。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:18:34 ID:+Rdqc6P7
>>446
当然の行為だなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:21:06 ID:xd2com1r
>>450 >>452 レスありがとうございます。なるほど 調べても分からない訳だ。来年 楽しみですね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:25:10 ID:ROj3c55z




ぼったくり腹黒声優の水樹奈々はさっさとくたばれ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:42:28 ID:gogU9eyk
そういえば劇場版公式のキャラクター欄はいつ更新されるんだろうか
他は色々と更新されているのに、あそこだけ未だになのフェイだけなのは少し寂しいな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:14:44 ID:BufnhxaR
正月にはフェイトにどんなのを着せてやろうかなー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 07:48:45 ID:O7aB5qSt
>>457
巫女装束
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:01:31 ID:AIDT+Pv6
>>451
ゲームCM、CBCだと流れないんだぜ畜生が
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:04:44 ID:QqCaN8zl
>>459
MBSモナー
最先発なのに(;つД`)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:16:28 ID:DQ0tnpaP
>>457
鏡餅着せるといいよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:27:36 ID:UFyCT7vj
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:44:33 ID:gaYmoTf9
>>457
クリスマスには濡れ衣を
正月には汚名を着せて放置だ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:51:50 ID:UK2FH5mH
ところで、今週のCMはどんなのだった?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:45:30 ID:pxW7NF/H
あっ再放送忘れてた…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:56:22 ID:+hKGIuzq
>>157
今更の話題だが、そう言われると結構似ているかな。
なのはもそんな感じで、後輩達も皆良い子で気持が良い。

>>396
これも流れをきってすまん。
うがった見かただと思う。現実じゃないんだし、そこは素直にユーノが凄いと考えたらいいんじゃないの。

>>461
おっぱいを縦にして上にミカンを乗せて、鏡餅とな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:05:45 ID:49sd8caB
金田さん亡くなってたのか・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:08:33 ID:RfVrMJ8/
伝説の400勝投手が・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:06:30 ID:rBSTP0Y1
スバルって純粋な人間じゃないから
ちゃんと成人するの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:10:48 ID:KW82Tmgm
機能の実況どのくらいいったの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:28:20 ID:49sd8caB
>>469
ずっと小さいままじゃないだろ?
あとは、わかるな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:50:06 ID:JDeQbtmZ
「成長」に合わせた整備を受けてるシーンもあった筈だが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:59:25 ID:Bvn3f2c/
無限書庫自体がロストロギアで今までそれを扱える人間がいなかったってことじゃないか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:20:39 ID:zlcSu+DG
それは無限書庫を持ち上げすぎじゃね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:41:42 ID:gaYmoTf9
新暦旧暦に関わらず、存在する全ての文献とデータを無造作に放り込み
未だにそれが続いているだけでは?
まあロストロギアの使い方作り方みたいのは出てこないみたいだが
ユニゾンデバイスの作り方とかは出てくるあたり、基本的には一部を除いて特秘文章はないのかも知れない
ゆりかごの内部図とか逆に滅んだからこそでてきたんかな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:49:09 ID:49sd8caB
あくまで推測だが、ロストロギアなんて作ろうとして作るもんじゃないだろうからそんな文献は無いだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:54:15 ID:Ea4SXMZy
あの〜・・・ロストロギアって「失われた技術」のことですよ?
作り出せるんなら失われてませんがな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:58:19 ID:6xKqGlQ0
中身が未整理のままならロストロギアの製造方法についての書物もあるかも
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:59:15 ID:zlcSu+DG
って言われますたよハーヴェイさん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:08:07 ID:Ea4SXMZy
ロストロギアは発掘も密輸もされてるから
どこぞの世界にはあるだろうけど、それを製造するとなれば
アルハザードへ行くしかない。
その失われた都も既に都市伝説の域だが、
きっとForceでそこまで踏み込むだろうと読んでる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:21:54 ID:49sd8caB
いや、「失われた技術」と限定されたもんじゃない
滅んだ古代の高度文明の技術やアイテム、魔法等全て含んだ遺物のこと
現在の技術では到底作り出すことの不可能なもの
アルハザードへ行くしかないかどうかはわからん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:36:54 ID:N3y9eJZ1
数千年後の世界では、レイジングハートがロストロギアになっているに違いない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:39:21 ID:gaYmoTf9
まあ、アルハザードの技術の変化、進歩、亜流、劣化含め、
古代ベルカにはそれ系が混じった独自遺物が多いみたいだけど
ベルカ自体が、多数の世界に侵攻と併合繰り返し、言語すら何度もぐちゃぐちゃになってるみたいだしなあ
その都度滅んだ文明もでてたりするんだろうしねえ
まあ、解明できた技術はロストロギア指定解かれそうだけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:43:16 ID:Ea4SXMZy
現存し、なおかつ管理局の上層に位置するロストロギア=はやてちゃん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:44:53 ID:+Rdqc6P7
というわけではやては管理局の最奥底で永久に封印されることが決まった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:50:36 ID:N3y9eJZ1
らめーw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:01:17 ID:CeZf8Jpp
>>483
>解明できた技術はロストロギア指定解かれそうだけど

ミッドチルダ式な術式構築で技術エミュレートされて再現された近代ベルカ式ですね、分かります。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:16:09 ID:gaYmoTf9
作れないが量産できそうなロストロギアはあるよな
ヴィヴィオ…

>>487
まあ、古代式は素質とか必要みたいだからなあ
ベルカ人で素質なしや、ミッドの射撃適正なしの人は有り難かったろう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:16:38 ID:HsKzdI6b
ロストロギアを解析して発見した技術はロストロギア指定を受けないのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:21:42 ID:6xKqGlQ0
技術利用に制限はかかるかもしれんが基本的に使えるんでないの
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:22:13 ID:gaYmoTf9
>>489
再現できちゃったら、ただの技術なのよね
やばすぎたら封印されるのかも知れないけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:22:25 ID:KKOjNFX2
レジアス中将も間違ってないよね
犯罪者じゃんあのチビダヌキ
ま、好きだけどね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:22:26 ID:N3y9eJZ1
正直なところ、原作者はそれほど深いところまで考えてないだろう。
せいぜい、ありえない話や矛盾を成り立たせるための便利な設定小道具という捕らえ方しかしてないだろーなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:23:01 ID:49sd8caB
>>488
ヴィヴィオそのものはロストロギアちゃう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:25:15 ID:+Rdqc6P7
まあそんな簡単に解析できたら苦労しないんだろうなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:30:47 ID:qRsGoFQV
スカだってそれなりに苦労したはずだしな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:31:51 ID:gaYmoTf9
>>494
ベルカの諸王は基本的に生きたロストロギアでいいと思うけど
機能遺伝までしそうだけどさ
レリックとゆりかごなしでも、相当なチートだし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:36:54 ID:HsKzdI6b
>>492
それを言ったらレジアスも・・だがな
一つの方法ではあるけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:49:26 ID:Zyj6oq0k
ユーノは淫獣って言われても仕方ないと思う。
男らしい所の一つでもなのはの目の前で見せないで、なのはを自分のものだと思ってるんだぜ?
ユーノスレを見れば酷さが分かると思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:51:05 ID:CeZf8Jpp
にしても、ロストロギア使いって=でレアスキル保有者扱いだから、
当人が死亡したらその(ロストロギアの能力を引き出す為の)レアスキルも喪失してしまうのは
管理世界の社会的に痛いわなぁ・・・・・・。

例えば、剣術の二天一流だって「創始者・宮本武蔵の強さ」は後世に継続は出来なかった
けれど、二天一流と云う「剣術の理や技術」はきっちり大系付けられて
数百年経った現代でも相伝されてはいるのになぁ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:53:20 ID:CeZf8Jpp
>>499
ユーノスレなんぞ参考にするな。
あそこはユーなのに限らずユーノ中心ハーレム思想の狂域なんだから。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:18:58 ID:HAuCfX+Y
>>498
幾ら正論言ったところで、目的実行する上で不要な犠牲出してりゃ意味がないっつー話だしな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:28:42 ID:G5ByzrxQ
【なのは】 スキ?キライ!?淫獣!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8564718

504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:29:36 ID:N3y9eJZ1
StSでなのはとユーノが見詰め合って、お互い頬を染めあうシーンがあっただろう。
いい加減くっついていいじゃないか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:30:53 ID:PbKvpRLk
しかしまぁ、レジアスは3脳にそそのかされただけと言う見方も出来るわな・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:33:04 ID:49sd8caB
3脳は過去の亡霊レベルのクソヤロウだったな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:37:05 ID:CeZf8Jpp
>>506
糞野郎? 空気の間違いだろ?<三脳
唯一の見せ場が、ドゥーエに爪刃で水槽ごと滅多切りにされただけって言う・・・・・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:39:33 ID:N3y9eJZ1
なのはたちを正義に見せるために、わざわざ用意された3脳。
黒幕のわりにモノの数秒でやられてくれましたね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:40:05 ID:W9u93A8F
3脳と言うとブラックゴーストしか出てこないんだよなぁ…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:43:33 ID:CeZf8Jpp
>>509
あれは、実は首領じゃ無くて高級幹部なだけなんだよなぁ。<黒い幽霊の三脳

平成リメイク版だけしか観てない人は良く勘違いしているけれど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:58:29 ID:d8+riFLF
司祭に取り入ってたドゥーエはムチャクチャイイ女だった。
あれなら司祭も魔が差したのも頷けるw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:58:46 ID:0h9E5KkA
レジにて"なのはグッズ付特別鑑賞券セットを予約したい"旨を店員にお申し付けください。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:02:51 ID:PGb51AB1
目の前の人間すら救えんカスが世界を救えるわけないんだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:03:52 ID:PGb51AB1
誤爆
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:09:51 ID:49sd8caB
いったいなんのww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:10:52 ID:qnwH16b9
どこの誤爆か正直に言いなさい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:10:54 ID:JE1abJGJ
>>504
あれ、実は演出がオーバーなだけであそこには親愛しか存在してないよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:16:15 ID:HAuCfX+Y
誤爆に見えない件w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:38:15 ID:511F8O9L
スバル「目の前の被災者を救えない人に、世界を救えるわけないよ」
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:41:37 ID:gaYmoTf9
>>510
まあ、三脳は管理局創設メンバーみたいだから
元最高幹部みたいなもんかな
今は目の上のタンコブとして茶々いれたり
今の若いもんはとか言って暗躍してただけなんだろうな
灰色の正義感で
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:57:17 ID:N3y9eJZ1
憶測ばっかりだなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:57:30 ID:xvFIrbsT
>>520
主役だとかっこいいけど脇だと糞ダサいポジションだなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:01:59 ID:/o3DqJFA
>>521
オマエモナー
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:18:22 ID:0wnh+U8I
かわいくない
許されない

ttp://nov.2chan.net:81/y/src/1256188741136.jpg
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:24:51 ID:x2XYnqQQ
イーッだ!!
って拗ねてる感じだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:33:27 ID:gaYmoTf9
>>524
ムチうたれているときの顔
プレシアに突き放された時の顔
ディバインバスターを耐えた後集束を見てしまった時の顔
スターライトブレイカーを食らっている時の顔
に変更した方がいいか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:37:02 ID:0wnh+U8I
>>526
お前は天才だ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:41:47 ID:+85AHdfM
>>524
歯を食いしばってる顔か
一瞬この人と同じ笑顔かと思った
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/U/UNOYO/20081119/20081119184029.jpg
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:43:26 ID:8IjA/I2C
再放送でグレアム氏がフェイトに言った「信頼してくれる人を裏切ってはいけない」
てのも改めて聴くと「お前が言うな」とツッコみたくなるのう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:11:16 ID:hbSsYvZX
自分に対する皮肉も入ってたんじゃないの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:11:23 ID:7UT737iJ
Q:信頼している人を裏切って良いものでしょうか。
A:信頼してない人を裏切ることは出来ない。

この小話を思い出した。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:12:02 ID:iPv9PbxI
昨日のエースを見て思った。
アルフはともかくユーノは何も小動物になる必要は無いような気もする。
普通に、なのはのお友達です、でもいいんじゃないか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:13:27 ID:300M0ZeF
小動物モードじゃないとムフフ体験が出来ない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:15:05 ID:hbSsYvZX
>>532
翌年の春になるまでは魔力適合が進行して無い(A'sSS03)ので
常時人間形態はまだきついんだよ、多分
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:28:24 ID:y4CQyZ3C
A's三話の再放送でフェイトの凶暴なまでの可愛らしさを見て再確認した、
シャマルさんは俺の嫁。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:40:18 ID:0acIi4zX
昨日の再放送から来週まで待ち切れず、BDにムーブした4〜13話と
もう一度無印1話から13話まで鑑賞してしまったョ^^;

・・・・・まあ、次週からの放送も見るけどね。
三作目は主人公が?になっているので好きではない。

A'sの最終話以降の15歳からの物語はいつ出来るのか未だに
期待値MAXで待っているのだが出来ないねえ・・・・・・。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:21:34 ID:leTwoZUN
>>532
ヒント お風呂
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:05:02 ID:gaYmoTf9
>>532
たまたまユーノって名前の人間ってのが色々厳しいと思ったんだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:34:23 ID:HsKzdI6b
>>532
フェレット状態では顔見知りだが人間状態で出てきたら顔見知りなのに初対面なフリをしないと駄目だったりややこしいからじゃないか?
皆フェレットをもふりたいのに人間だったらガッカリだろうし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:31:15 ID:s2Gm49Wi
リンディさんって本当はヨボヨボの婆さんだけど変身魔法で誤魔化してるんだよね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:33:25 ID:iPE7O9V+
SSXの主題歌ってカラオケ配信されてますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:44:32 ID:300M0ZeF
されてない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:44:58 ID:USFZBVbC
>>540
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:55:11 ID:d8+riFLF
「昔さぁ・・・アースラ艦内の休憩室で>>540みたいなことを言ってた人がいたけど
その人、事故で虚数空間に落ちちゃったんだって・・・怖いね・・・」
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:07:46 ID:iPv9PbxI
いろいろ答えをいただいたが、>>537が正解な気がするw
ついでに、もうひとつ思ったこと……クロノとエイミーの見た目の差が大きいな、という所。
まあ、数年も経てば成長して違和感もなくなるものだろうが、現時点からはこの2人が夫婦になるとは、ちょっと意外は感じも覚えるw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:07:48 ID:JE1abJGJ
とりあえず、リンディさんは桃子さんとさほど変わらん年齢だというのを忘れたらあかん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:20:14 ID:HsKzdI6b
>>545
エイミィ十六歳とクロノ十四歳だったか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:35:34 ID:gaYmoTf9
エイミィ三十六歳とクロノくん十四歳か
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:36:43 ID:HsKzdI6b
美由希さんじゅうななさい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:37:56 ID:gaYmoTf9
>>549
その野中藍みたいな発音はやめなさい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:53:44 ID:HsKzdI6b
とりあえずなのはさんが母親や姉より老けて見えるとか言ってはいけない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:57:42 ID:zlcSu+DG
>>545
もともと、アニメじゃ恋愛ネタ入れないし見守り手の先輩キャラにするからというので
なのはの旦那さんキャラの年齢を設定上だけ吊り上げたのがあの子だからな

意外に思ったとしてもそれはそれで鋭い目利きだと思うよ
こういう経緯あるし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:13:27 ID:gLXKqu0v
『高麗棒子』

高麗棒子(高?棒子、G?oli bangzi、????)、あるいは韓棒子(???)は、
主に中国人が使う韓国・朝鮮人の蔑称。
元々は旧日本軍が中国に駐留していた時代、中国人が朝鮮人の警察官に対して使った蔑称だった。
朝鮮語の元々の意味はチマチョゴリのことを指した。省略して棒子とも言う。
また、台湾のコンビニエンスストアなどでは高麗棒子の商品名で韓国風海苔巻きが販売されている。

満州国では、警察官に朝鮮人も採用していた。
朝鮮人警察官は、主に朝鮮で洗濯に使う棒を武器として警備をし、
事実上の支配国であった日本の威を借りて横暴な態度を取っていたため、
現地の中国人達は警官の携帯する武器の棒より「高麗棒子」と蔑称した。


>事実上の支配国であった日本の威を借りて横暴な態度を取っていたため、
>現地の中国人達は警官の携帯する武器の棒より「高麗棒子」と蔑称した。

>事実上の支配国であった日本の威を借りて横暴な態度を取っていたため、
>現地の中国人達は警官の携帯する武器の棒より「高麗棒子」と蔑称した。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:21:53 ID:yExLxkxi
最高評議会ってどうやったら入れるんだ?
少なくとも、将官クラスは加われないみたいだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:29:13 ID:f/8oD9NR
>>554
抽選
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:37:47 ID:QeJwc88K
>>554
三脳だけで完結した拒否権付き最高諮問機関みたいな可能性も
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:38:09 ID:qxhHx5Ew
フェイトちゃん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:43:11 ID:sgbdeTxi
映画にはリニスとかいう新キャラが出るらしいね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:44:36 ID:TbBt2+W8
(((`Д´)) !!?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:55:01 ID:bl+V6XUh
釣りとも呼べん発言だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:03:15 ID:KZEPLLcD
1期に出てないし、2期も妄想でちょっと出てきただけから仕方ないだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:08:02 ID:yMOJ2hAY
時空管理局は無能すぎるね。
個人の才能に頼った挙句に人手不足ときている、戦略的な失敗組織。
質量兵器廃絶っても、魔法による犯罪は根絶できないから余計に治安悪化してるし。
あほ過ぎだろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:26:25 ID:AuLttaiP
>>562
質量兵器廃絶ったら少なくとも環境の悪化は緩和できますんで
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:31:44 ID:QeJwc88K
>>563
ベルカは人の住めない土地になったからなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:32:41 ID:TbBt2+W8
それは作者の兵器観が貧(ry
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:36:27 ID:IY0YjJGM
向こうの質量兵器はこっちでいう核兵器レベルに相当することを念頭におけっつってんだろ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:40:45 ID:TbBt2+W8
それを汚染抜きで達成できるぞあれだけ科学力あれば
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:44:55 ID:1jQBuQS0
それがアルカンシェルとかなんだろ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:48:20 ID:TbBt2+W8
いや質量系で
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:53:23 ID:n9yQHzlK
科学が発達すれば新しい汚染物質が出来るからキリが無い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:55:57 ID:hidRSCAf
A'sの3話見ました。2話は電波が弱くなって室内アンテナで受信できなかった。

案外スジがあって、早朝向けのアニメっぽいすね。対立相手が夜に活動する意味
では夜中向けですけども。杖などのアイテムがキーになっているところなんざおもちゃ
産業のアピール的な雰囲気があって、大きな子供向けTVアニメとしてまっとうなノリ
ですね。

昔からのおもちゃを売り込むためのアニメ、漫画が一人歩きして飛び出してしまった
ようなストーリーと思いました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:58:02 ID:INN4Uiqm
なのはさんオーラパネェ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org291113.jpg

なのはさんは漢になってしまった
http://ranobe.com/up/src/up407630.jpg

9歳 → 19歳ってのも珍しいよな
http://ranobe.com/up/src/up407636.jpg

19歳はこっちか
http://ranobe.com/up/src/up407639.jpg

少し、頭冷やそうか・・・
http://ranobe.com/up/src/up407645.jpg

こっちか
http://ranobe.com/up/src/up407649.jpg
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:58:56 ID:TbBt2+W8
少年漫画や特撮が好きだからね作者さん

>>570
つか運動エネルギーだけでどうにかなると思うあれだけ科学力あるんだし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:59:36 ID:VqHLz8jI
>>567
そもそも既に魔法技術が主流になってる世界文明に対してほとんど遺物な質量兵器を開発する意図が分からん。
んな余裕があるなら魔法兵器の開発に予算回せと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:08:40 ID:uzeXQa0w
魔法技術で同程度の効果を出せるものが作れるなら
質量兵器の開発や使用をするメリットないからなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:17:05 ID:n9yQHzlK
http://ranobe.com/up/src/up407636.jpg
下の幼なのはのポーズ何かに似てる気が・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:25:02 ID:AuLttaiP
>>575
むしろ環境悪化とかデメリットがでかすぎる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:32:09 ID:wg9FtLpc
>>576
間違っても種死とか言うなよ、言うなよ・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:35:45 ID:TbBt2+W8
>>575
つか、質量砲の利点を考えるとあの説明じゃ廃止理由には弱いと思うよ。
ディエチの砲撃クラスを訓練受けたら誰でも使えるよう量産できるのが科学の強みだから。
セキュリティも含めて今までの議論で散々ツッコミ入ってるけど。
細かいことよりノリ重視なこの作品とはいえ、こんなその道のアマチュアオタよりもさらに
素人考えな設定で捨てさせるには惜しいかなと思う。

まあガチでやったらスカ側も手に入れれるわけだからどこぞのRが付く二次創作のように
血で血を洗う状態になっちゃうので、ガチでやるのも考え物ではあるんだけど…
なんかマジ議論になると質量側に軍配上げたくなっちゃうんだよなあ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:39:12 ID:3dQhYFSB
>>579
すごい横やりですまないんだけど
二時創作についてkwsk
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:55:54 ID:G4bbm3+a
>>579
仮に安全で威力のある使いやすい質量兵器が出来たとして
そのエネルギー源や製造時の副産物をどうするかって事
それらが源発級のシロモノじゃ話にならないし処理問題まで技術でどうにかなるってんなら
政府の『CO2削減が技術開発で解決できる』発言と似たようなモンだ

それと根本的な問題として技術開発にはお金がかかるって事も考慮しとけ
同じ金なら汚染物質ばら撒いたほうがはるかにコストが安い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:57:13 ID:1SB9IfHA
>>580
此処のアニキャラ総合板のリリなのクロスSSスレ行って、其処のまとめwikiに更に飛んだ先で「R」で検索してみなさい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:20:41 ID:TbBt2+W8
>>581
んーでも、某世界の警察さんはいまだに実験性あふれる兵器を
野心的に次々開発していってるよ、なのでやる国はやると思う。
まあここまでは実例での考えね。

そっちは置いといて創作としてみた場合、なのは世界は本局や次元艦を
作れる科学力があるんだからフェイザーガンのバッテリーくらいの電池は
普通にあると思うんだけどな。
懐疑点は、そこまで現実と比べてガチに考えろという部分ではないの。
用意されてる外枠と比べてなんか中身しょぼいなあという部分なので。
この科学水準なら簡単に作れてしかるべきものが存在しない理由として
アレってのがどうよという部分なので。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:24:43 ID:1SB9IfHA
因みに、大雑把に質量兵器(近似参考として地球の現用最新兵器群)と魔導師の
「戦争上での利点比較」を自分なりに簡略に纏めてみた。

●最大射程・・・・・・魔導師<質量兵器
●射出速度・・・・・・魔導師<質量兵器
●最高戦闘機動速度・・・・・・魔導師<質量兵器
●物量の揃え易さ・・・・・・魔導師<質量兵器
●開発コスト・・・・・・魔導師=質量兵器かな?(魔法やデバイスの開発コストが不明なので)
●量産コスト&量産性・・・・・・魔導師<質量兵器
●戦闘要員補充効率・・・・・・魔導師<質量兵器
●隠密行動性・・・・・・魔導師>質量兵器
●燃料運用効率・・・・・・魔導師>質量兵器
●装備共通規格性に拠る整備効率・・・・・・魔導師<質量兵器
●生産時及び使用時の環境劣化への影響の少なさ・・・・・・魔導師≧質量兵器
●即応臨戦性※・・・・・・魔導師>質量兵器

ま、あくまで私見なんで異論反論には抗戦は致しません。

※即応臨戦性とは?:「戦闘要員が全くの平時日常生活を送っている状態から現場判断
または命令違反上等で即座に武装して戦場に臨める“準備の早さ”」を指した造語です。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:28:25 ID:TbBt2+W8
ちなみに個人的にはハイブリッド兵器がこの世界観的に
一番理にかなってると思ってたりする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:28:58 ID:IY0YjJGM
魔法もあの世界の科学の延長みたいなもんだろう。

>>583
だからミッドでそういう質量兵器作るぐらいなら進んでる魔法技術使った方がいいだろってこと。
第一、過去の戦争で世界が汚染されたり滅んだりした経緯があるわけで。
こういうメリットがあるから〜という点で質量兵器の方が優れてるから作らないのはおかしい、という突っ込み自体が無粋に思えるんだわな。

まぁ多分根幹にあるのは異世界来たのに地球と変わらなくね? 全然進んでなくね? って言いたいんだろうけどよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:30:35 ID:3dQhYFSB
>>582
ありがと。見つかった。

>>586
日本における核兵器みたいなもんだと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:33:45 ID:VqHLz8jI
>>585
戦闘機人いるじゃん。完璧に違法な上に超天才でもいない限り量産は不可能という条件付き。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:39:40 ID:TbBt2+W8
>>586
でも、一般兵の見せ方があそこまでショボいとなあ…
素直になんか強い武装持たせておけよと思ってしまう。

>異世界来たのに地球と変わらなくね? 全然進んでなくね? って言いたい
というよりは、都築氏は設定が結構荒いので荒い部分に対する指摘に関して
いつも素直に「うん、ここは荒いと思うよ」と理解示してたらいつも知らん間に
こうなってるだけなんだけどな。

>>588
いや、そういうのじゃなくてね。
魔力使って実弾飛ばしたりとかそういうの。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:47:05 ID:1SB9IfHA
>>588
または、此処本スレでもアンチスレでも繰り返し挙げられている
「エネルギーユニットにカートリッジシステムかダウンサイジングした魔力炉を組み込み、
その魔力制御には制御機能に特化したインテリジェントデバイス廉価版AIを搭載させ、
魔法は完全共通規格でプログラム化されてインストールされている、
『魔法資質の無い非魔導師な人々でも扱える』魔法デバイス」とかだわな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:03:43 ID:AuLttaiP
>>589
>魔力使って実弾飛ばしたりとかそういうの
それは人によっては普通にやってるんじゃないか?
ヴィータとかは実弾じゃなかったっけ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:04:54 ID:IY0YjJGM
まぁ、設定からして地上の局員は本局に精鋭取られた搾りカスなわけなんだが…。

>>590
アンチスレは知らねーけど、大本はカートリッジ式組み込んだデバイスに近そうだな。肝は魔力炉の小型化だろうが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:08:16 ID:Q79fa6TJ
>>590
そこまでいくと、インテリジェントデバイス並みの知能与えて
単体で自立兵器として運用出来んじゃね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:09:58 ID:TbBt2+W8
>>591
それを普通の人間にも使えるようにするってことね
慣性制御の魔法とかあるんだから、狙撃銃くらいの弾丸を撃ち出す小銃
(どころかMIBのあのオモチャ銃)も作れるんでないのというわけ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:51:42 ID:nIDunFbY
>>593
まぁ、この発想は実はStS内で都築真紀自身はは意図せず実現登場させちまってる。

つ『 オ ー ト ス フ ィ ア 』

全く、何でアレを量産して実戦配備しないのだろうかねぇ?
大型オートスフィア一機だけでも、無力化するのにAランク魔導師が手こずる程の性能なんでしょ?
小型オートスフィアにしたって、圧倒的物量揃えれば戦場でも
平時の警邏任務でも便利に活躍出来そうなのにな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:59:25 ID:KZEPLLcD
>>595
管理局「天才現る…!」
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 05:14:57 ID:nIDunFbY
>>596
因みに、殺られ役雑魚としても最適ですw

(GDからAMF展開)
現場モニターしてる指揮陸士「何だと!? 奴に近付かれたオートスフィアが次々に
              機能停止しているだと!? しかも、離れた場所のオートスフィア
              から撃った魔力弾も奴に着弾する手前で掻き消されているっ!?」
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 05:23:14 ID:wg9FtLpc
>>593
そこまでいってしまうとガジェットドローンにならんか?
なんだかんだであれもレジアスの注文だったりしてね。

>>590のでAI抜きだとアルカンシェルになりそうだ。デカすぎだけど。

アインヘリアルが恐らく対アルカンシェル的な位置付けだったとして、
魔法資質なしの場合、徒手空拳の次が大規模破壊砲ってのは…ないわと思うが、
それ以上に魔法が応用利き過ぎなのが問題なんだろうねぇ。

>>594
カートリッジが電池な電動エアーガンみたいな物として、奪われる事を考えれば
生体認証なりを使用したオーダーメイドの高級品になりかねないか?
故障したらすぐに交換ってワケにもいかんだろうし。
だからこそ資質なしは裏方に充てた方がコスト的にも良いんじゃないかと。
レスキューの消化装備とか消防車ってどうだったっけ?って思ってX聞いてるけど分からんな。
小銃程度なら骨董品扱いされてるが現存してるし、現場ではそこまで必要とされて無いんじゃないかねぇ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:14:38 ID:h9dGy5x5
>>584
サンダーレイジO.D.Jの射程と射出速度を超える現用兵器はさすがに無いだろう
とか言ってみる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:37:16 ID:Q79fa6TJ
オートスフィアはアレだろ、訓練用のAMFと同じ原理で
攻撃判定に触れるとデバイス側がダメージを算出して再現する感じ
これなら説明がつく
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:06:20 ID:FhdeIgEh
>>599
そうなると、漫画特別版での実況のお姉さんの
「200m前後まで離れると双方共に決め手に欠ける」
と云う公式設定発言が嘘になる。

200m以上離れた辺りからサンダーレイジO.D.Jを相手が知覚不能な速度で
(現代兵器の最高射出速度を超えると云う事は、そう云う事)相手が倒れるまで叩き込み続ければ良い
と云うだけで、結果としてなのは最強説が崩れフェイトが最強になってしまう。
それでも作劇上で不都合が無いならば、フェイト個人>>>>>>>>>>>質量兵器
な図式でも構わないと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:11:38 ID:FhdeIgEh
>>599
御免、>>601は使い手を勘違いしていた。フェイトじゃなくプレシアさんか。
あれなら確かに戦略級兵器に匹敵するなぁ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:20:28 ID:ERlmRw4D
>>601
勘違いだった所を済まないが200m位だと双方一撃必殺が難しいってのは
200mより近いと騎士が一気に飛込んで決めれる
200より離れていると近付く前に砲撃のチャージを終えて落とそる
だから200m位がバランスが良いとかそんな感じじゃなかった?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:20:54 ID:FhdeIgEh
って言うか、プレシアさん、リインT、闇の書の闇(未出の完全覚醒Ver.)、ゆりかご(未出の完全覚醒Ver.)
辺りは、確実に戦略級質量兵器超えてるだろね。

ま、ゆりかごだけは副兵装と外装甲面でかなり不安が有るけれど。

けれど、これらはあくまで『量産不能な替えの利かない一騎当千戦力』だからねぇ。
同等または近い威力や性能の質量兵器が存在すれば、果たして量産または複数生産可能と云う
『“物量”と云う名の数の暴力』を自身が息切れする前に叩き潰せるかどうか・・・・・・?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:22:37 ID:FhdeIgEh
>>603
ふむ、成る程ね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:24:54 ID:Fd8QNi4D
>>599
その根拠を聞きたいね
サンダーレイジODJはそもそも相手が前に居ないのだから
射出速度も何もあったもんじゃないだろ
あと、かわしたりはできてないが、
反応はしてるぞ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:25:18 ID:TbBt2+W8
>>604
プレシアさんはともかく残りはロストロギアだからなあ
さもありなん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:36:58 ID:FhdeIgEh
>>606
相手が目の前に居ない、って点なら、レーダーや衛星情報を基に遠隔照準している
I.C.B.M等と同じ土俵で比較すべきじゃないかい?<サンダーレイジO.D.J

この場合、最高射出速度(っつーか、目標到達速度か?)はサンダーレイジO.D.Jに軍配が挙がる
かも知れんが、最大射程距離は・・・・・・I.C.B.Mの方が長いかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:48:53 ID:Fd8QNi4D
>>608
射程を比べるのはナンセンスだろ
T.R.O.D.Jは次元跳躍だぞ
遠いから見えないのとはわけが違う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:52:25 ID:Fd8QNi4D
現存する質量兵器でT.H.O.D.Jと同じ土俵に立てるのは無い
空想を絡めていいのなら、勇者王に出てきたJアークのESミサイルのようなものが必要
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:59:21 ID:FhdeIgEh
>>609
『次元跳躍』だから、目標到達速度に関してはサンダーレイジO.D.Jに軍配挙がると前述してるんよ。
だって、目視不可能で目標点からいきなり攻撃判定が発生するんだから、
気配だか魔力反応だかのみで回避目安付けにゃならんし。

けど、次元跳躍故にこそ『プレシアさんの魔力でどの位の遠方の通常空間点に
次元跳躍終着点を設定出来るのか?』が=で最大射程距離考察になると自分は考えてますよ。
SFでのワープやテレポートだって、一度の移動距離には制限や限界は有るし。

いくらプレシアさんでも、十万億土の彼方にまでサンダーレイジO.D.Jをぶっ放せるとは言い切れんっしょ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:02:25 ID:13+DW7Hh
>>572
下から3つめはト○ンザムシステム発動中ですか?

遅レススマソ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:08:44 ID:f5LE+gjR
>>610
とりあえずは米国が構想していた衛星レーザーくらいが近いかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:11:31 ID:Fd8QNi4D
>>611
速度の問題ではない、ということ
方や物理的に存在する空間をそのまま飛んでいくモノと
方や間の時空などそもそも省略して発現するもの
動きのまったく違うものを速度だ距離だと比較するのがナンセンスだと言ってるんよ
速度で言うならODJもあくまでサンダーレイジの速度

距離に関しては、そもそも各次元間の距離がいったいどれくらいのものになるのかもわからない
どれくらいの魔力でどれくらいの距離が可能かの前提となる数値要素が解らないのに
それをICBMの射程距離などと比べてなんの意味があるというの?

200mの話に関しては
サンダーレイジそのものは準備や溜めの要る魔法なので
200m先などという目視や探知できる範囲で発動しても
叩き込み続けたら勝ちという状況にはならんのじゃないかね

ていうかODJに関してはアナタより>>599に言うべきことだね・・・

>>613
メメントモリですね解ります
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:18:31 ID:QeJwc88K
次元跳躍移動はほぼタイムラグなしでないと
高速移動中のアースラにぶちあてるのは無理のような…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:50:54 ID:2fDgLeWT
お前らほんと現用兵器や他作品と強さ比較するの好きなんだな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:52:41 ID:oXKp7lyo
ところでなのは劇場版のスタッフを見たら音響監督が変わってるな
普通、監督が変わることはあっても音響監督が変わることは稀なんだが
こりゃアニメ四期フラグか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:16:37 ID:5VmRDpzk
何でもかんでもフラグに繋げるんじゃありません
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:35:46 ID:Jt4vK+wj
なのはさんとフェイトそんが主人公じゃない4期なんていりません
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:38:16 ID:69iWFo+E
>>617
4期新キャラの声優はミューレからの起用確定ですね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:40:36 ID:6gLCUCnC
アニメ四期をやるとしたらforceかな。個人的にはvividの方が好きだけど
新規が入り難いような気がする
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:48:00 ID:5VmRDpzk
たぶんどちらでもない

あとなのははいい加減端役だろうな、ヴィヴィオが中堅くらいで
まあStSみたいに待ったがかからなければだけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:16:19 ID:8dOCv3YV
>>622
まあその話は確証はないんだし。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:20:35 ID:/jcnDsfX
なのはもフェイトもいい加減出番なくせよ
またしゃしゃって出てくるのは勘弁してくれ
とっとと結婚でも何でもしてガチレズ人生を楽しんでくれ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:25:18 ID:MolS96DI
どっかで評価高かったので最初から見てみましたが、
「りりかる〜☆まじかる〜☆」ってセリフで、これは耐えられナイト思いました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:00:35 ID:5+xUJ45K
最初の方はつまんなかったからなあ
魔砲少女になってから面白くなった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:04:45 ID:TQ2lJRPM
最初の頃とのギャップがあってこそのなのはだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:49:17 ID:q1E6PZuM
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%94%B0%E6%9D%91%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A
田村が好んで使ったと伝えられる面。円らな瞳と、大きく開いた口、そして美しいラインを描いて
そり立つ2本のアホ毛が愛らしい。般若心経を鼻歌で歌いながら登校していた時に、
交差点で主人公とぶつかりおっかなびっくりしている様子を表現している。



悪魔でいいよ、じゃねぇ
あんた悪魔だろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:14:52 ID:QeJwc88K
中成り程度で悪魔とかどんだけニワカだよ
真蛇位になって初めて一人前だっての、この知ったかが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:28:35 ID:oXKp7lyo
>>626
というか、なのはが面白くなったのが二期からだからなあ…
一期はバトルの迫力はないし、魔法少女物としても半端な作りだった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:30:38 ID:5VmRDpzk
>>626
その辺は単に層の違いだと思われ
ここ数年のなのはスレに集まる層の口には合わないだけで、
こういうのが好物な層も確かに存在してるんだから
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:40:23 ID:2v35QgYZ
なのはさんにハートを打ち抜かれたい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:47:05 ID:HtzBrHR4
>>617
音監が変わるとなぜ4期という発想になるのか素人にはわからん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:02:32 ID:INUmXsFS
中途半端な知識持った声オタとかアニオタとかの妄想って、たまにすげえ不愉快だよな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:04:43 ID:LE8WXrev
「なのは」ねんどろいどプラス!
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20091022/20/gsc-mikatan/e5/b7/j/o0500038210283787434.jpg
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \



なんという小ささ…!


 from ttp://ameblo.jp/gsc-mikatan/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:06:38 ID:QeJwc88K
※となりはねんどろいどではなく
ねんどろいどぷちです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:09:07 ID:LvD6zWBg
チャームなんだから小さくて当たり前
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:14:48 ID:5ToH2PVS
>>630
ちょっと違うかなと思う

キャラやバトルの見せ方は1期のほうが上手かったと思うよ
スタッフもいい人それなりにいたし
今のなのはスタッフじゃ作れそうにない絵がけっこうある

攻撃魔法を矢継ぎ早に投入したり開き直ってバトルアニメ的な
仕草をキャラにとらせたことによって2期のほうがバトルものとして
「様になってる」と言ったほうがいいと思う

1シーンごとの迫力で言えば1期のほうのが出来いいと思われ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:15:55 ID:lmsWrRZe
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:25:10 ID:Fd8QNi4D
コンプエースか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:25:21 ID:05C5xqWC
>>633
おそらく劇場版で音響監督を変える理由がないからだろう
普通だったら今まで担当してた亀山俊樹が続投するはずだから
音響監督の仕事はキャストの演技指導や音入れ(ダビング)と言った音周りの管理をする重要な役職だから
監督やキャラデザが変わることはあっても、音響監督が変わることはめったにない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:25:24 ID:69iWFo+E
うん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:26:28 ID:QeJwc88K
>>639
七鍵守護神か
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:27:36 ID:9vQbldfi
亀山音監のスタジオでは映画用の音響制作ができないとか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:30:08 ID:LvD6zWBg
カイザード・アルザード・キ・スク・ハンセ・グロス・シルク
灰燼と化せ冥界の賢者七つの鍵を持て開け地獄の門


ハーロウィーン!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:30:56 ID:5VmRDpzk
>>641
まあでも4期のフラグと見なす程度にしても飛躍もいいとこじゃね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:34:46 ID:QeJwc88K
亀山氏劇場経験少ないからなあ
アニプレ要望での変更の可能性はあるが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:35:16 ID:cEK4GYZK
憶測だけでこのスレ使い切ろうか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:38:27 ID:QeJwc88K
>>648
ねんぷらなのはのパンツカラーの予想にしようぜ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:49:20 ID:ycbAYcms
>>641
さっぱりわからんな
実際代わっているのに、なぜ劇場版でだけ代わる理由がないのか?

音響監督が変わるのが滅多にないというが
病気、忙しい、人間関係や金関係でトラブル
等々なにか代わることはあるのではないのか?

そもそも代わる代わらないというのはどの部分で?
○○シリーズでは代わるものではないのか?
1クールでは代わるものではないのか?

結局分けわからん結論があって
そこに理論を当てはめてるから
説得力が全くないように見える
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:51:41 ID:05C5xqWC
>>647
アニプレ要望というより
最近の草川&セブンアークス制作のセキレイやアスラクラインの音響監督は
明田川仁がしているので、その流れでの音響監督変更というほうがしっくりくるかも
元々、亀山はなのは一期の監督をしていた新房が引っ張ってきた人選だからね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:55:28 ID:2v35QgYZ
つーか音楽担当が佐野広明さんなら
他はどうでもいいや。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:56:05 ID:1g2qGmYM
>>647
映画になると機材もスタジオもそれ専用なのが必要になってくるとか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:59:18 ID:XTHKYkGI
ここで音響監督に岩浪さん投入。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:00:35 ID:QeJwc88K
>>651
未だに新房氏のエキセントリックを支える、脇刀だからねえ
まあ、本当の所はわからんけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:05:49 ID:1g2qGmYM
>>655
しかし新房監督の最大のヒットになった化物語は鶴岡音監だったという事実…
亀山音監の立つ瀬がないじゃん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:08:31 ID:XTHKYkGI
あのね、音響監督はコンスタントに仕事が入るのがみんなの目的なのであって
作品の大ヒットとかあまり関係ないよ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:10:25 ID:oXKp7lyo
>>650
お前頭良くないだろw

結局劇場版で音監が変わったのは新シリーズでのスタッフ変更をスムーズにしたいからだと思うぞ
この劇場版でなのはの映像化が終わるわけないからな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:11:07 ID:QeJwc88K
>>656
信者補正も作品にはあるからなあ
いい作品でも数がでないのはあるし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:11:25 ID:69iWFo+E
ここまで音響監督について語るスレも珍しいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:13:17 ID:5VmRDpzk
個人的には店仕舞い前の最後の一発な気がするが
売り上げ次第でもう1回か2回映画やってそれで最後じゃないかねえ…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:16:32 ID:PUqt7N40
>>659
確かに売上と作品の出来とは無関係だけどさ
なんかやるせないよな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:23:52 ID:oXKp7lyo
>>662
けいおんや化物語が売れるなんて納得いかないよな
なのはシリーズは原作人気じゃなく一からブランドを都築や三嶋、それにファンの手で作り上げたのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:26:47 ID:69iWFo+E
んも〜
また他のアニメに喧嘩売ってる〜
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:27:44 ID:PUqt7N40
いや、なのはシリーズは報われていると思うぞ
今やアニメ系最強の出版社の角川と
アニメ売上最強レベルのアニプレが
バックについてくれているんだし…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:28:04 ID:5VmRDpzk
>>663
2期までは納得するけど3期はなんで売れたのと言わせてくださいこの作品も

ぶっちゃけ、けいおんとさほど変わらんと思うのだがなこれも
けいおんのような助走のついた作品になりふり構わず燃料を投下し続けたら
ここまで成長するよという例がなのはなんじゃないかと思うのだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:29:11 ID:QeJwc88K
>>663
上にも下にも叩かれるような物言いは敵を増やすぞ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:30:51 ID:xzvcE1G3
盲目信者はただの荒らしにしか見えんな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:30:57 ID:nca6Wm0r
釣りだろw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:35:36 ID:XTHKYkGI
ばかもの!夜釣りは身体を冷やすと言っておるじゃろ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:48:01 ID:98mYVhqj
>>666
それはないだろ
同時期に似たように人気があった作品も続編やってたけど
残ってるのはなのはだけだし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:54:50 ID:fGRXMUza
俺は3期からみ始めたんだけどね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:55:03 ID:5VmRDpzk
>>671
あいつらは餌の読みが甘かったんだと思われ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:15:55 ID:QeJwc88K
開始当初は裏番組のHiMEにも薔薇乙女にも馬鹿にされてたよなあ
化けたよなあ、本当に
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:20:00 ID:5VmRDpzk
まあ個人的には化けない方が好みだったけどな
1期や2期当時の感想や二次創作から伺えるキャラ観を見るにつけ、
払った代償の大きさに泣けてくる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:58:33 ID:oXKp7lyo
>>671
なのはシリーズだから視聴者に受け入れられた証拠だよね
>>674
その二つは落ち目なのに、なのはは逆にどんどん人気が出て立場が逆転してしまったな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:12:27 ID:He21olhx
ホント凄いわ
この手のアニメ見ない俺がどっぷりだから凄い
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:14:56 ID:XTHKYkGI
ところで、映画は何回観に行けばいいんだ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:17:09 ID:toxvKisV
6回以上
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:17:09 ID:PUqt7N40
買ったチケの分だけ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:22:40 ID:ERlmRw4D
俺は静かに映画をみたいからおまいら騒ぐなよ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:24:27 ID:5VmRDpzk
>>676
むしろ薔薇は終わってくれてよかったというか、終わってしかるべきだったと言うか…
これで変なファンに煩わされずに原作を最後まで楽しめそうでむしろほっとした
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:26:51 ID:nBI8orex
個人的にみれば、家庭教師ヒットマンリボーンに比べれば
はのはの路線変更(?)なんてほんの末端レベル。

何だかんだいっても1期の時点から既に魔砲少女ものっぽい感じがあったし。
リボーンなんて、花さかテンテンくんやマジかるタルるーと君が
急にドラゴンボールや幽々白書になっているようなもんだからな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:28:30 ID:ACaj4Abv
まあタルるーとは中盤なんかすごいことになってたけどな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:32:12 ID:PUqt7N40
>>684
あれで江川は基地外だと認識したな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:39:18 ID:QeJwc88K
>>685
AV流しながらマンガ描いてる元教師は頭の出来が違う
誉めてないが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:40:07 ID:L9h76iuV
>>656
新房の守護騎士みたいなもんでしょw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:09:33 ID:INUmXsFS
>>658
気持ち悪いね、お前
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:10:02 ID:G/6WtPr/
スオウの契約者への変身シーン?どっかの魔法少女みたいでワロタw
まあ白い悪魔に掛かれば黒の死神なんていちころですわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:14:23 ID:ERlmRw4D
なのはは弱いのに
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:16:11 ID:ACaj4Abv
弱いというより「意外としょぼい」というのが正しい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:16:41 ID:lKIlFTMd
>>689
あれはマジで一瞬レイハさんみたいだったな
俺は悠長になのはが魔法撃つ前にワイヤー電撃でヘイが勝つと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:17:49 ID:8dOCv3YV
>>671
考えてみたら凄いよな。
どの作品も売れるために知恵を絞っているというのに。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:21:10 ID:8dOCv3YV
>>692
こういう強さ議論とかは不毛だと思うが、
一応言っておくとそういう時はいかに相手をバインドするかだろうな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:21:36 ID:ACaj4Abv
まあ結局運だわ
都築氏の売れ筋を見定める目が上手いこと当たっただけ
都築氏も当たらない時はとことん当たってないので、やっぱけっこう運
あんまり誇るのもどうかと思う

>>692
黒はわからんけど、能力者って時々反則レベルの奴がいるよなあ
1期の超音波のおばちゃんとか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:23:18 ID:Ajp6Jroc
トーマってトランス状態のとき記憶なくすじゃん。
あれって何でだろうな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:26:29 ID:TQ2lJRPM
>>696
脳にダメージでも受けてるんじゃね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:27:52 ID:ERlmRw4D
>>694
個人的にはいかに勝つかはこの場合の強さとは言えないと思う
策を用いるのはお互い様だからね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:31:23 ID:fGRXMUza
誇る気は無いが、自分が面白いと思ったものを否定する気はさらさらないな
満足なとこも不満なトコもあるけどね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:33:37 ID:ACaj4Abv
>>698
つかDTB絡めた時点で「強さ=いかに生き残るか」だな
奴らはジョジョみたいな側の人間だから
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:38:17 ID:Ajp6Jroc
まあ3期に入った時点でガチバトルで事件解決→情報収集や証拠品集めによる事件解決
にシフトした手合いがあるからな。

組織主体のシーズンだったし、シャーないといえばしゃーないんだが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:39:12 ID:ERlmRw4D
>>700
よく知らんが固有の特殊能力みたいなもんかね?

このアニメでいかに生き残るならクロノとかティアナ辺りかね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:51:02 ID:yExLxkxi
逆に傀儡兵との大立ち回りを演じた時の庭園への強行突入や
ヴォルケンリッターとのエース級の魔法戦っていうのはまれで
実際のロストロギア事件なんてのは、たれ込み屋の怪しい情報頼りにゴキブリ出そうな四畳半のボロアパートで
アンパンかじりながら向かいのビルを張り込みや盗聴すること3ヶ月。
それだけで2クール使っちゃうような地味ーな捜査活動してんだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:56:38 ID:ERlmRw4D
>>703
闇の書事件でもアレックスとランディはそんな感じだったかもな
狭いアパートに大の男が二人
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:03:23 ID:nwsbXsaw
捜査本部がリンディ宅(仮)だったような気がするから
一緒にいくつか部屋借りててそこに居るんじゃないのか?

特に本編で説明は無かったから憶測に過ぎないけどな!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:04:54 ID://T/pheB
>>693
それだけなのはスタッフが優秀ということ
無能なスタッフを切りまくったのもある(前の監督や音監、アニメーターなど)
>>695
都築はゲームよりもアニメ制作のほうが向いていたということだね
都築が作れば安心というブランドがあるからなのはシリーズは今でも第一線の人気を誇っているわけだし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:13:25 ID:C+hUM6zh
さすがにここまでの妄信はネタでもきもい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:15:15 ID:4JZoqdoy
>>706
いや、やっぱその道の人だけあって地の文で各キャラの心理を深く描写できるゲームとかノベルの方が上手いと思うよ。
絵に頼る媒体だと描写しても台詞が説明臭くなってしまったりするし、
人によってキャラへ抱くブレが文字媒体通して見るより大きいように思える。
あとアニメだと一個の作品にぶち込む量に限界があるんだよなぁ。

しかし近年の作品は都築氏の構成が悪いんじゃなくて、メディアミックス形式の方が売れるから漫画やSSやらにエピソード回してるんじゃないかと思うけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:15:44 ID:MdKHYJH3
そんな釣りはもう流行らないよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:18:56 ID:zTaBc8hz
売り上げも評価も関係ない俺が気に入ったら見るだけ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:22:13 ID:C+hUM6zh
>>708
まあ構成はやっぱりまずいんだよなあ
いまだにゲーム時代でもあった終盤にやたら巻きが入って
急ぎ足になっちゃう癖も抜けてないし
増えすぎた全キャラを魅せようとしていろんなキャラの事情のシーンに
やたら気合入れる反動でときどき主軸が置いてきぼりになるし

あとたしかに、シーンの絵でまとめる手法を活用するより台詞に頼りがちだな
この辺はやっぱりアニメの特性をまだうまく活用できてない感じ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:26:41 ID:fIxDsHHv
なんかぷちなのはさんかなり出来がいいみたいだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:38:38 ID:z4+Di34D
なんで一番おいしいJK時代をすっとばした
19歳にしちゃったんだろうな
都築さんは何か高校時代にトラウマでもあるのかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:40:24 ID:5dSc1tZa
とらハ的にトラウマがあるとかはさすがにないだろw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:40:54 ID:MwPEErb+
>>713
その時期みんな義務教育終えて、仕事本格化して、大変な頃だぞ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:46:05 ID:67TSF28k
>>713
本来なのは達はStSじゃお役御免の扱いだったからだろ。
つうか既に完成してるキャラだと都築が言ってるのに何故無理をしてまでプッシュしたのか未だに分からん。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:50:36 ID://T/pheB
>>716
理由は簡単でなのはとフェイトをメインで活躍させる限り、ファンが付いてくるから
三期でスバル逹がメインだったら間違いなく失敗してたよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:53:59 ID:zTaBc8hz
別に俺は出なくても構わないけどな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:03:25 ID:WWK6wC5l
スポンサーだかプロデューサーか知らんがそっちの方が金になると踏んだんだろ
そしてその判断はおそらく正しかったんだろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:07:40 ID:z4+Di34D
スバルとティアナで主役を張らせたかったんだろうけど
そこまでの器ではなかったんで途中で路線変更か
世知辛いな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:08:47 ID:C+hUM6zh
>>717
まあ、作品の刷新より売り上げを優先する方向で折れたってところだろうね。
都築氏はクリエイターである前にディレクターであることを心がけてるって言ってるし。

個人的には、やっぱ下げとくべきだったと思うな。
一度ご祝儀設定あげちゃったキャラはやっぱメインキャラで取り回すには無理あるわ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:10:38 ID:5dSc1tZa
中終盤で出すのもあったろうな

まあ中盤までヴィータが一人奮闘していた感じが強いがw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:14:24 ID:vRSIP0Ae
スバティアの主役ダメかな
今ならいけそうな気がする
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:19:50 ID://T/pheB
>>720
あの二人はなのはやフェイトみたいに引き付けるオーラがない
>>723
今はもっと無理だよ
ティアナはフェイトの手下だし、スバルはレスキューという名の左遷にあって話に深く関わらせないようにしてるから
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:22:24 ID:5dSc1tZa
いや、その理屈はおかしい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:23:52 ID:MdKHYJH3
>>721
正直言って、そんなに嫌いなら見なきゃいいのに。
あんたはさっきから貶してばかりでさ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:25:59 ID:C+hUM6zh
>>726
違うな
嫌いじゃないんだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:29:35 ID:i+sRZU1C
>713
なのはは「オタクアニメ」の皮をかぶった「子供アニメ」だから
思春期をすっ飛ばしたと某同人の評論にはあったな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:38:56 ID:vRSIP0Ae
最近いやにティアナがプッシュされてる気がするけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:39:54 ID:67TSF28k
セブンアークスのスケジュールの悪さやらも一因だったけど、StS作って以降都築の叩かれ方は尋常じゃない。
売上残してるのは良いけど、何故DVD売れるのか分からん作品とまで揶揄されるようになったのは正直不満だな。
第一、売り上げだけで語るならSSXも相当数売れることは判明してるわけで。

俺はStSもなのフェも好きだよ。StSなのはは強さも弱さも見せてくれたから好きなんだ。
しかし仮に都築が本来描く予定だった話を特定のキャラの方が安定的に売れるという理由で路線変更したのだとしたら、
俺は納得できないだろう。というか、情報集めるとどうしてもそう思えてくるのが嫌だ…。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:43:58 ID:5P+u4bTg
>>729
俺得
失敗を繰り返して成長し、夢に向かって進んでるいいキャラだもの
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:45:12 ID:GzkdS/Pk
批判されるのはクリエイターの勲章みたいなもんではあるけどね
○○のせいじゃないよって言われ始めたらおしまい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:48:59 ID:+HeHQ/67
>>724
>>720
>あの二人はなのはやフェイトみたいに引き付けるオーラがない

それに尽きるよね。私はスバルもティアナも嫌いじゃないけど、フェイトやヴォルケン一派みたいな突き抜けた魅力を感じられなかった。
あと、スバルは武装のビジュアルがイマイチだと思った。ダイの大冒険のマァムみたいなかっちょいいデザインにしてほしかった。なんか拳まわりのデザインがごつすぎてw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:50:38 ID:GzkdS/Pk
スバルは結構好きなキャラだよ
最近はトーマが好きになってるw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:51:18 ID:5dSc1tZa
今誰かあかほりの話した?


>>728
高尚すぎて何言ってるのかわからねえ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:54:17 ID:LazIBnVz
ティアナはStS終わって執務官になってから魅力的なキャラになったと思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:59:39 ID:GzkdS/Pk
よく否定されるけど、イクスの映像は見てみたい。せめて漫画ででも
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:59:43 ID:vRSIP0Ae
>>736
俺もSSX聞いてからティア好きになった
なんか歳とるごとに魅力が増してる気がする
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:03:51 ID:C+hUM6zh
>>730
まあ実は叩かれ方が表に出てなかっただけだったりする。
業界的に大ヒットでもとらハの時はエロゲ業界規模だったから
さほど目立たなかっただけで、実は過去存在した「都築真紀スレ」の
ログを漁ると今とまったく同じ叩かれ方してたりするのよな。
やっぱり人の歴史って繰り返すんだなあと何かしみじみしてくる。

ただし放送中〜放送直後はまだしも今のStSアンチスレのような
叩き方は真に受けちゃダメだぞ。
あれは延々叩き続けた結果、屈折しまくった別に何かに化けてしまっている。
何でもかんでも私怨に繋げるようじゃあそこももう駄目だ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:04:29 ID:wsbgUFST
>>706
全くその通りだよな。都築真紀はアニメ制作に転向してからは他者の追随を許さない
程に優秀なんだから。はっきり言って、リリなのに比べたら攻殻機動隊もヱヴァも
ハルヒも禁書&超電磁砲もガンダムシリーズもマクロスシリーズも銀英伝も塵滓同然だよ。

あんだけの才能が有るんだから、もう一本位は都築真紀完全オリジナル企画な
オリジナルアニメを制作させてやりゃあ良いのにな。絶対に社会現象起こせる空前の超絶ヒットに
なるだろうに。それに理解を示せないプロデューサー陣も制作スタジオ上層部もスポンサー陣も
全く『先見の明』ってモンを持ってないわなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:12:20 ID:HyrKhRR6
元気いいなぁ、何かいいことでもあったのかい?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:18:33 ID:qz8+g3Gl
凡人はともかくスバルは魅力的だけどなぁ
なのはの次に好き
魔法少女なのにロボット、ド根性、打撃だけど可愛いみたいな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:20:31 ID:GzkdS/Pk
いやー、凡人のSLBは絵で見てみたいと思ったよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:22:52 ID:C+hUM6zh
>>741
いや、エロい妄想がね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:24:13 ID:/M7ej4LZ
凡人様のSLB公式並に上手いの書いてあるサイトあるよ
教えないけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:26:58 ID:wsbgUFST
>>741
いやぁ、何か此処へのアンチの凸が活発みたいだからささやかながら支援を、と。
本スレなら至極全うな都築真紀評でしょ?

そも、セブンアークスやivoryやアニプレックスや三嶋Pやキングレコードや
アニプレックスや角川書店が居なくても替わりは有るが、
都築真紀が居なけりゃあ魔法少女リリカル☆なのははこの世に存在しなかったんだかんね。

寧ろ新房や庵野や冨野や宮崎駿や井上俊樹辺りは、今の都築真紀の遣り方を見習って教えを請うべきだね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:31:38 ID:GzkdS/Pk
>>745
ぐあああああ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:31:59 ID:LazIBnVz
スバル…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:34:12 ID:wsbgUFST
正直、StS本編中でスバティアをなのフェよりもオーラが在る様に描けなかったのは、
都築真紀の脚本の魅力を引き出し切れなかった草川啓造監督の力量不足と
セブンアークス作画/動画製作陣の力量不足が原因でしょ。
事実、都築真紀直轄のSSXからスバティア好きになったって声もそれなりに多いし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:37:19 ID:wsbgUFST
>>745
正しい判断だな。<教えないよ

そのサイトの来訪者数のカウンターを無闇に増やしても益は無いかんな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:41:27 ID:aMqU9PaS
しかしこのシリーズほど子供達が大人の都合や思わくに振り回される作品も珍しい
他作品も描写はある程度されるものもあるがここまで濃くは無い
特にフェイトやルーテシアは虐待まがいの事をされても「頼らざる負えない」「嫌いになれない」
というのは何だか悲しくもある
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:45:54 ID:Rlp3p6Hb
知らない人のために書いておくと、

明田川仁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>亀山俊樹

だよ。音響監督としての力。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:47:08 ID:C+hUM6zh
つかプレシアさんは何気にフェイトのこと思ってたりする面もあったんでなかったっけか

スカリエッティはもうどーしようもないが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:47:14 ID:qz8+g3Gl
なのフェイはキング声優的な問題だから諦めろ
プロデューサーからスポンサー総変わりしない限りなのフェイメインにせざるを得ない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:00:49 ID:4JZoqdoy
都築氏の脚本が完璧だとは思わないが、
毎回魅力あるキャラや話作ってくれるし都築がやらなきゃこのシリーズは意味がないものだと思う。

まぁしかし、このところ無印時代の新房がヤケに過大評価され過てるな。
確かに良い作品作ったけど、新房がいたから無印は良作になったみたいな論調多すぎて幾らなんでも都築ナメられすぎだろと。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:07:45 ID:aMqU9PaS
>>755
1期映画化と化物語のタイミングが重なっただけ
スルーしとけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:10:44 ID:5dSc1tZa
無印は新房色強すぎて色々と見てて不安だったぞw
宇宙戦艦ヤマモトヨーコがトラウマの身としてはいつ破綻するかいつ破綻するかとw


しかし都築は完壁主義者なのか?
アニメ、CD、漫画、ゲーム、果てはラジオまで出てくるとは
それとも会社の方針なのかねぇ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:17:55 ID:C+hUM6zh
>>755
まあ確かに、都築氏がやらないと意味はないと思う。
ただもともと都築氏が答えてる作り方だと長期シリーズ化を自分から
あえて捨てるような作り方だから、「都築氏に書いて欲しい」と「どこまでも
続いて欲しい」の両立は無理な注文じゃなかなとも思ったりするが。

新房は、1期において新房色が弱めに出てたことでefっぽくちょうどいいアクセントに
なってたという点では1期に結構貢献してると思うけど、「新房がいたから〜」というのは
都築なんて長所を評価することすら嫌だというタイプのアンチの常套句なので
無視しといていいと思う。
さすがに極端すぎるし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:42:27 ID:Pr7ymuVz
>>753
超次元震起こす前に
お前はもう用済みだ!
したり
ラストのプレシア城崩壊シーンで突き放したりを
穿った見方した俺参上
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 05:26:42 ID://T/pheB
>>755
新房は月詠にかかりきりでなのは一期には関わっていないからな
なのはが売れた功績は都築と三嶋の二人だよ
>>756
化物語は単に原作人気とあざといエロ描写で売れた中身がない作品だったw
>>757
新房が本格的になのはに関わってたら都築の世界観をぶち壊してただろうな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:19:39 ID:zTaBc8hz
>>759
もっと酷いやり方はいくらでもあったもんな
リニスがある程度プレミアと感情がリンクしていた事と、あの反応から見て間違いないかと
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:23:43 ID:5qk1s6Rc
ダーティペア・なのは・ストパン・喰霊・咲−saki- が好きな人は
もう立派な百合オタです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:34:07 ID:zTaBc8hz
ハーレムが嫌だからエロアニメのHシーンをレズに変える都築が本気を出せば、所詮なのフェイなど、晶君とレン位の友情だよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:47:22 ID:9SjEU3Ji
アニメロミックス RADIOSTRIKERSの第二話,3話ってどこかにありませんか?
ニコ動等にありそうなんですけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:58:55 ID:T9MG7ba3
今週の、アニたまドットコムstandardまるなげ
http://anitama.com/marunage/index.html

八神はやて、魔法少女リリカルなのはThe Movie 1st出演確定(29分過ぎ)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:48:32 ID:itbV5pFS
>>765
マジか?
闇の書はまだ降臨してないはずだから、単なるカメオ出演みたいな感じなんだろうな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:07:57 ID:rRmuq6q2
Fateの方に出ててなのはの方にはあんま出てないからってモロいっとるやんw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:09:30 ID:tprRgmki
今週のって、まだ今夜放送で準備中だろうが・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:16:43 ID:NIMpCXlF
劇中劇っぽいから最初と最後ぐらいはは出るだろうな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:39:05 ID:/yrRPsC7
>>716,719,720
そこら辺りはわからないんだろ。
決め付けて言うのはどうかと思う。

>>757
まあラジオといっても、登場してしゃべったわけではないけどな。

>>769
あれはどうなのだろ。
完全に劇中劇と決まったわけではないと、どこかで聞いたのだが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:52:39 ID:W3psi6iZ
劇版は都築が最初に答えた通りパラレル扱いだろ
公式がセルフパロやった位で劇中劇認定ってのはなんだかなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:19:43 ID:s+uIUxIx
清水「劇場は来年…か?まだか?」
植田「劇場?来年じゃない。来年の1月…え〜っといつだったかな…あのね…来年の1月23日なの」
清水「へぇ〜」
植田「あの…ここに…あのメガミマガジンさんの付録のさ、Fateの下敷きがあるんだけどさ」
清水「うんうん」
植田「あんの…同じ日だったよ、たしか」
清水「へぇ〜」
植田「なのはとFateが同じ日に…あの…なに?…ロードショーになるの」
清水「あ、Fateって!」
植田「Fate/stay nightって映画」
清水「フェイトちゃんのフェイトじゃなくてね」
植田「あ、そうそうそう、うん」
植田「で、Fateのアフレコに行って…ちょっとなんか(w)…なのはに負けたくないって言われて…」
清水「あっはっはっはっはっは(笑)」
植田「はははははは(笑)」
清水「あー」
植田「同じ…同じ日に公開だから、なのはエースに頑張って勝ちたいですねみたいな話をしてて」
清水「へぇ〜」
植田「あたしは一応Fateの方にがっつり出てるんだけど…」
清水「うふふふ(笑)」
植田「あははは(笑)なのはの映画の方にはあんまり出てない…から」
清水「うんうん」
植田「なんとか、なんとも、なんつーの?」
清水「なんとも言えな…」
植田「…なんとも言えない」
清水「おっ!凄いじゃん。その雑誌ヴォルケンが!」
植田「ここヴォルケン出てる。限定バッケージイラスト完成だって。これゲームの奴だな」
清水「ああー!ゲームも取ったよねぇ」
植田「取った取った」
清水「大変だった、あたし」
植田「なんで?」
清水「あのね、シグナムみたいな役でゲームを取ってると、だんだん口が回らなくなってくるんだよね(笑)」
植田「あたしも大変だった。とりあえず、めっちゃいっぱい色んなことやった」
清水「そうだよ!だって…あんまりネタバレになっちゃうから多くは言えないけどさ」
植田「うん」
清水「そうだよね、はやてがんばったよね」
植田「はやてっつーか、はやてっつーか、はやてっつーか、がんばった」
清水「がんばったよね」
植田「がんばったがんばった」
清水「紫電一閃!」
植田「ラグナロクブレイカー!」
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:20:44 ID:Yw4gAxh3
うむ
タッチの背番号の無いエースみたいなもんだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:05:28 ID:+HeHQ/67
>>773
あれは見ていて心底腹がたったけどな。入れ替わって決勝のマウンドに達也が立つとかあり得ない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:30:06 ID:MjLOYcQe
今回の再放送からなのはに入った人いる?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:07:40 ID:an/A+Wn3
>>761
ダーティペアってのは知らんが
後半は全て好きな作品だな…
まあ別に百合好きだからなんだって感じだけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:23:54 ID:HPEbLjI/
>>776
ダーティペア知らんのは、まぁ致し方無いわなぁ。80年代前半頃の人気アニメだったし。
ダーティペアの系譜な作品なら、キディグレイドや今やってる続編のキディガーランド、
他には天地無用!GXPとか観る善ろし。

因みに、ダーティペアのW.W.W.Aとか宇宙刑事シリーズの銀河連邦警察機構とかは、
リリなのの時空管理局のモチーフにもなってるだろうね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:31:04 ID:QHzYlkTP
ん?「ラグナロクブレイカー」って技がゲーム中であるのか?
あれはトリプルブレイカーの時にタイミング合わせで「ブレイカー」をつけたもんだとばっかり
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:05:15 ID:CASrFP/5
>>778
だから、ゲーム用に後付け設定で独自魔法化させたんだろ。
A's終了直後のはやては只でさえ作中既出の持ち魔法数少ないんだから。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:08:08 ID:QDcsn7DW
なのはとフェイトを召喚してタイミングを合わせるんじゃないか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:21:11 ID:+dYGwnZ4
ミニゲームでドッジボール希望
アリサやすずかだけでなくリンディさんやエイミィ、桃子さんも参加で
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:21:32 ID:On++9FF2
プレシアママンは単に子煩悩なだけなんです。
だからアリシアを亡くしたときになんとか生き返らせたいと必死だっただけなんで。
StSのフェイトのエリキャロに対する接し方を見てもわかるように2人は似た者親子なんです。
実際StSのフェイトと若いころのプレシアママンは見た目も似てるしね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:26:36 ID:C+hUM6zh
>>766
カメオなのかまったく関係ないガヤなのか…
それとも設定より遊びをとってもうヴォルケンも背景で出しちゃうか

いずれにしても、この作品だし思わせぶりで歯切れが悪く
なるようなネタの振り方はしないと思うけどな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:27:16 ID:pPjzU+Ap
>>779
スターライトブレイカー(広域アレンジ リインフォース使用)
フォトンランサー・ジェノサイドシフト(アレンジ リインフォース使用)
ブラッディダガー(リインフォース使用)
電気玉みたいなもの(詳細不明 魔法ではないかもしれない リインフォース使用)
広域結界(リインフォース使用)
ミストルティン
ラグナロク

こんなところ?
大技ばっかりだな

もしかしたら赤竜召喚(漫画でシグナムが使用者のリンカーコアを蒐集)も使えるかもしれない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:35:50 ID:m6kVE8Zd
空間攻撃みたいなのもあったな技名忘れたが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:37:26 ID:C+hUM6zh
ブラストカラミティか

なのフェの合体魔法で、StSじゃ忘れられた魔法だ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:38:11 ID:QDcsn7DW
パンツァーシルト
スレイプニール
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:40:54 ID:C+hUM6zh
パンチする魔法は何だったっけか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:43:20 ID:On++9FF2
>>786
前期OPのラストに出てくる魔法がそれじゃないかと思うんだが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:43:39 ID:QDcsn7DW
あと一応シュヴァルツェ・ヴィルクングと夢幻空間転移
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:45:29 ID:PIOb63hM
>>785-786
デアボリックエミッションだろ
2期リイン使用、3期ではやても使ったし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:45:56 ID:QDcsn7DW
おいおい待てよ、デアボリックエミッションも抜けているではないか!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:46:44 ID:QDcsn7DW
かぶった…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:47:11 ID:C+hUM6zh
あ、たしかにデアボリも抜けてる…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:48:48 ID:pPjzU+Ap
パンツァーシルト
スレイプニール
シュヴァルツェ・ヴィルクング
夢幻空間転移
デアボリックエミッション
も追加か

羅列すると結構あるんだな・・・
大技ばっかりだけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:49:43 ID:YIEhFNAc
アーテム・デス・アイセス
フレースヴェルグ
は?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:50:04 ID:drlKBgI2
>>789
ブラストカラミティの解説見てこいや
まったくの別物だ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:51:13 ID:f+i0nQrW
小回りの効く技が全く無いな、主はやて
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:54:40 ID:MwPEErb+
>>798
ブラッディーダガーは小技じゃないか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:00:22 ID:QDcsn7DW
小技使う必要がないなら大技使うほうが良いに決まっているしな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:04:49 ID:QDcsn7DW
あともしかしたら破壊の雷が使えるかも知れぬ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:11:36 ID:C+hUM6zh
>>796
可能性はあるけど微妙じゃね?
StSで出た魔法だし

>>801
そっちはたぶんシャマルさんの超必
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:18:02 ID:QDcsn7DW
>>801
難しいところだな
魔導書の魔力だけ使ったシャマルの攻撃技と考えられるかどうか
魔導書の魔法の気がするが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:20:38 ID:QDcsn7DW
アンカークロー外した
>>803>>802に対するものね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:48:18 ID:QHzYlkTP
ただ、はやては起き攻めが異常に強そうな気がするんだ
広域魔法重ねて
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:01:44 ID:uAuE/v6o
はやてはバインド→大技、がメインの戦術になるのかね
どの魔法も詠唱があるだろうから
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:03:01 ID:C+hUM6zh
全員にバインドがあるのかがまず疑問点じゃね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:04:27 ID:YIEhFNAc
はやての接近戦は見たくないなー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:15:04 ID:2Z1pMhjt
はやての杖は殴られると一番痛そう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:18:17 ID:MjLOYcQe
4話まだあああ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:19:09 ID:C+hUM6zh
>>803
まあでも、そうでないとシャマルにはろくな大技魔法がないことに…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:22:08 ID:MdKHYJH3
大魔法峠に見えた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:30:07 ID:uAuE/v6o
>>807
ヴィータ、シグナムは無さそうな印象ではある
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:37:49 ID:Gp5usX7J
そういやヴィータはStSでは手錠使ってんだよな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:40:10 ID:KvTk0gmy
リインハウスはあるのにアギトハウスがないのはなぜ、
耐火金庫を改造したのをプレゼントしたい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:57:10 ID:MwPEErb+
アギト、窒息死確認!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:59:02 ID:Ofa1PDln
妖精さんはたとえ瓶詰にされても死なないよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:03:42 ID:/ENLsgy8
何その監禁仕様
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:10:19 ID:itbV5pFS
>>817
何そのフェイトそんの中の人の遠い昔の記録
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:34:53 ID:T6szZFaz
なのはは頭が良いけどナイーブで馬鹿だな。
全体的にお嬢様なイメージがある。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:24:21 ID:OwMP2Bo+
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:31:48 ID:8SJ9TAKN
>>806
バインド戦術はちょいと印象から遠いなあ。
本編なら防御固めて詠唱が一番だと思うけど、ゲームでそれは成り立たないかな。
もしそれでいくと、はやての詠唱中に防御を破れるかどうかで決まる勝負になりそう。

でもやっぱり基本は、小回り無視の最高速度で相手との距離をとって
そこから大魔法詠唱だろうね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:37:57 ID:C+hUM6zh
まあ本編でも防御固めたらどうにかなるかというと
あんまりどうにもならない感じだけどな
少なくともA's模擬戦ではやてが一人いればいいみたいな状況には
なってないんだから、防御固めたら亀というわけにもいかんだろう

むしろそれが出来るとしたらリインIだな
2期直後ってことは闇の書の闇に殆どすべての力を持っていかれた後だろうけど
どこまでデチューンかけられるのか興味深い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:38:53 ID:Sj9WkdAJ
そういえばゲームにリインUって出るんだっけ?
誕生ははやてが12歳のときだったか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:40:15 ID:pdlTDNEo
>>824
当たり判定小さい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:42:04 ID:Sj9WkdAJ
>>825
いや、そういうことじゃなくて
はやてのデバイスとしてリインUは使えるのか
ってことね
わかりにくくてスマン
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:47:27 ID:8SJ9TAKN
>>823
脱線するからあんまり付き合う気はないけど
A's模擬戦って、なのはフェイトクロノを含んだ五人相手に
一人で勝てるとか誰が考えるのさ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:55:31 ID:C+hUM6zh
>>827
ならいいけどさ…
当時あの模擬戦話が出るまではマジでそう思ってた人間もいたからさ
てっきりその生き残りかと
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:57:07 ID:GH2ixII+
>>775
ノシ

それは、平凡だった小学40年生だったこの私・・・に訪れた小さな事件。
受け取ったのは「なのは」を見る勇気のココロ。
手にしたのは、1期DVDのレンタルで大人借りする魔法のチカラ。
新たな出会いをきっかけに、再び動き出す運命。
(途中、略)
魔法少女リリカルなのは、始まります。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:02:38 ID:8SJ9TAKN
>>828
その時代はなのは見ていたけど2chは見ていなかったよ。

そんな超人級な魔導師複数人の攻撃に持ち堪えられなかったからといって、
詠唱中一人の相手の攻撃くらい防げる防御が張れないことにはならないじゃないか、
ってことくらいだね。その件に関しては。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:05:54 ID:zTaBc8hz
ヴォルケンの戦術のセオリーはやはり主を守って主の大技で仕留める
なんだろうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:12:00 ID:8SJ9TAKN
>>831
そらそうだべさ。
まあシグナムやヴィータは他人を直接防御する技術は余りないし、
攻めてきた相手の格闘系戦士は沈められたら沈めるだろうけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:13:31 ID:C+hUM6zh
>>831
つか、確かまさにそれが設定に明記されてたような…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:15:52 ID:2C4IQBng
>>831
自分はそんな感じだと思っていたが。
だったら、ヴォルケンの連中が接近戦主体な傾向なのも納得行く品。
遠距離は主の大技で仕留めるから不要、寧ろ大技撃つ為に守る事が重要って感じで。
何となく戦艦と艦載機って感じになっちゃうが。

後、ゲームでのバインドは何となくロマン技でしかないと思う。つまり持って無くても何ら問題ない。
設置型→設置した瞬間は見える。対面している状態でそんなのに引っ掛かる奴は居ない。
捕縛型→動くと簡単に避けられる、つまり誘導性は皆無。技の硬直時に合わせるしか使い道が無い。
      更に技の硬直に合わせると言っても、確定場面でも無いのにバインドに捕縛されるような技を単発でぶっ放すバカはまず居ない。

現時点の情報からは対人戦で使える要素がまるで見当たらん・・・CPU戦限定技になりそう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:19:14 ID:IPnN8SHR
今日シグナムのfigma買ってきたんだけど、figmaってどれも手のジョイント部分固いの?少し無理に差し込んだら折れそうなんだけど・・・初めて買ったからどうしたらいいかわからんorz
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:25:31 ID:v0oLhClN
>>835
figmaは固いの
ドライヤーかお湯を使って暖めてあげて
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:53:52 ID:u9mnZXDR
ゲームにエロシーンはあるんだろうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:00:28 ID:zTaBc8hz
>>832
主が詠唱を終える前に攻めなければならないが突撃すれば落とされるってのはシンプルだが嫌な戦術だよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:30:27 ID:MdKHYJH3
もう、ヴィヴィオ&コロナ&リオ&イクス&イングヴァルトの
魔法戦隊始まります!でいいよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:30:54 ID:Sj9WkdAJ
ゲームでリインU誕生秘話とか語られないかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:38:14 ID:JUc1cDEv
>>839
でも、左から2番目と4番目は圧倒的に見劣りするよな(戦力的に)。

なのは すずか はやて アリサ フェイト
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:40:34 ID:zTaBc8hz
ここは野郎だらけで

クロノ、ヴァイス、トーマ、エリオ、恭也
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:48:10 ID:2C4IQBng
>>842
あん?所詮、魔法少女のもの野郎キャラのチームなんて三下程度の二軍レベル軍団でしかないっしょwww

って思って面子みたら何気に戦力バランスが良い事に気付いた件。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:51:03 ID:zTaBc8hz
>>843
さらにお供の動物ザフィまで着いてきて、とってもお買得
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:54:24 ID:O0Ow3Izn
>>841
でもさ、イクスって一応「冥府の炎王」なんて二つ名があるくらいだから
マリアージュのコアを作るだけじゃなくて凄い魔法を持ってたりしてw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:08:49 ID:3J98/g7w
>>843
恭也なんて身体能力だけで魔力がないのをカバーできそうだしな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:09:11 ID:tUQdux7/
>>844
何かそれだと楽天イーグルスのような特化軍団になりそうだな。

クロノ=岩隈、田中みたいなもんでこいつは総合力でとにかく頑張れ、何としてでも頑張れ
後は特化部分活かしていけみたいな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:12:23 ID:EEnCf+6I
今日は岩隈のおかげです。本当にありがとうございますた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:18:50 ID:BUaOyPit
>>847
特化部隊とバランサー一人とか燃えるじゃねぇか
全員、得意分野なら相手の脅威になれたり
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:49:24 ID:tFkXpZV7
ラジオ相変わらずだったw桑谷地声低いなw

ところでラジオスレというのはあるのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:53:45 ID:cGAwzr8s
>>834
亀だが、あのゲームには爆風という概念があってだな…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:02:12 ID:AoiiFWFK
ラジオスタッフ、ほんとSっけありすぎww

でも、チョーワロタw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:33:26 ID:2iAROyUd
酔ってるせいかライトスタッフに見えてなのはさんが110,000フィートの高度に挑戦するのかと思った。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:11:16 ID:T+F9re2Z
よく考えたら
林の中でみんなブラウス一枚とか
すごい状況だな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:30:15 ID:IuvqxwOc
次のラジオは一条さんも来るのね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:22:19 ID:vvUb1ohl
>>854
シャーリーに空間シュミレーション組んでもらったんでね?
実際はロングアーチの男子禁制区画で撮影とか。

でもよくよく考えたらなのはさん達ってメガマガやニュータイプの
ピンナップみたいなポーズってとってくれるんだろうか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:28:06 ID:5ge4W/HD
いやあれらはあくまでピンナップだから
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:31:36 ID:jp+PZfZ9
フェイト村に行きたいよう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:43:11 ID:/9imlSoe
フェイトたん・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:44:09 ID:U4vrxWhA
フェイト村の村長選に立候補してくる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:46:37 ID:5o5KFpeM
変態の村
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:47:12 ID:mRpfbvjZ
全員尻丸出しの村・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:57:55 ID:WLcHno1d
おっと、尻毛の手入れは禁止させてもらうぜ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:59:09 ID:tFkXpZV7
普段は全員黒いコートを着ているいかにも怪しい変態村か
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:49:34 ID:YOolpUX4
>>855
シャッフルアフレコは一体どんな凄い状況になるのやら・・・・

そういや今回も都築氏居たみたいだな
クイズの監修と答え合わせに参加のようだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:50:31 ID:mRpfbvjZ
都築は暇なのか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:52:31 ID:8Rr98IUC
俺は暇だ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:54:26 ID:5ge4W/HD
>>866
もしくは事前打ち合わせで台本をしっかり作り込んでるかだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:56:01 ID:KcvtF/Tt
LoppiやFamiポートでは売らないのか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:57:01 ID:VMYJEuHH
つうかこのラジオって劇場版のアフレコでみんなが集まった時に
空いた人から順に録ったものなんじゃねーの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:02:00 ID:dl12X5lc
>>870
劇場版にでじ子は出ないんじゃなかった?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:09:27 ID:YOolpUX4
>>870
ちゃんと田村水樹はアフレコ前
桑谷はアフレコ後と本人がしゃべってる
アフレコは時間が押す可能性もあるから当日同時収録は普通に考えると出来ないだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:25:25 ID:TsB2j1zo
しかし、聴視者を笑かす為に都築真紀はもっとヨゴレな方向で出演声優さん達に弄られて欲しいものだな。
それこそ「都築さん、今度焼き肉奢って下さいよー!w」と決定事項で
高橋美佳子や田村ゆかりや水樹奈々とかに集られる位に。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:48:07 ID:Z2GOFhYy
水橋かおりはいつごろ出演なんだろ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:49:26 ID:qPxGgTOg
>>873
なぜか「きくたけ」という単語が頭に浮かんだ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:52:44 ID:Z2GOFhYy
>>873
> 「都築さん、今度焼き肉奢って下さいよー!w」
それではまるでビッチではないか
せめてお寿司にしておけ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:12:33 ID:5vUQRbww
一般的にどっちが高いんだ?
店で食ううなら寿司の方が高いイメージがあるが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:15:16 ID:4BzzdPnX
>>875
王将で我慢させられる罠
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:16:47 ID:YOolpUX4
まて、そしたら別の意味のパパンになってしまう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:22:49 ID:Q0ioAsEs
>>873
なにそのハーレムwwwうらまやしいじゃねーかwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:26:10 ID:GSWJrUzv
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:26:30 ID:Z2GOFhYy
>>877
高いとかじゃなくて焼肉は精をつけるという意味で、その後ホテルへゴーを連想させるのだそうだ
寿司は生もので清潔なイメージがあるので、そういう印象は薄い
ということなんだってさ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:54:27 ID:5vUQRbww
ははぁ、そうなのか。勉強になった。
つまり焼肉は「なんだか今日イケそ(ry」なのか。


さて、トーマに焼肉を奢ってくるノシ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:17:55 ID:4BzzdPnX
焼き肉食ってホテルとか、胃から臭うわ、
消化にリソース食われるわもたれるわ、
毛穴から油臭いわ、いろいろアレなんだが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:53:46 ID:PCxnmuk6
劇場版なのは主題歌&挿入歌とAC版シャイニングフォースクロスのテーマソングを収録したシングル1月13日発売らしいよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:56:49 ID:T+F9re2Z
>>885
マジ?
買いだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:58:30 ID:qPxGgTOg
A's PORTABLEの曲が入ってない時点でソースは2ch
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:59:05 ID:mjV84DRn
スバギンと焼き肉食いに行こうものなら破産しかねん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:00:19 ID:PCxnmuk6
>>887
俺もそう思ったんだけどね
ちなみに水樹スレからの情報
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:04:49 ID:4BzzdPnX
>>888
二人で牛一頭くらいは食べるだろうしな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:06:15 ID:5o5KFpeM
ユーノになのはちゃんは(ry
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:35:28 ID:vvUb1ohl
>>883
発掘現場の作業員として働きながら一人旅を続けてるんだってな。

遺跡調査はハロワで募集かけた人たちと測量会社と土建屋と教育委員会がスクラム

組んで行うのが一般的だから給料は決して高くない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:56:02 ID:yrJMjI0E
都築さんってもしかして女性じゃないの?
wikiとかそこに保存されてる過去ログ見てたらそう感じてきた。
ホモも書いてんだろ?咲sakiとかローゼン・恋姫無双だって女だったし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:02:01 ID:LGq0hggN
>893
そんなことないアルよ

プロフィールに「チ○コ(も)ついてるほう」って書いてあった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:13:01 ID:TDfl3uYI
チ○コついてるからってマ○コついてないとは(ry
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:14:56 ID:mjV84DRn
喉チ○コは誰にでも付いてる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:21:17 ID:5vUQRbww
>>892
つまり、焼肉f腹いっぱい食わせてやると言えばついてくる可能性は高いのかw
けど意外と警戒心強そうな感じもするからどうなんだろうな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:19:09 ID:kFVOLx6I
将来的になのはさんたちは結婚しないのかなぁ。
1人ぐらい結婚するキャラがいてもいいと思うんだけど。

そういえばダ・カーポってゲームでは2で1のヒロインたちの子孫が
でてくるけど、直系じゃなくて姉妹の子孫とか徹底してたな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:22:55 ID:ggwnJqYi
StS観ててティアとヴァイスはくっつくのかと思ってた時がありました。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:32:46 ID:Hzch7GsU
やっぱりニーソ以外全裸のフェイトはエロイな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:55:45 ID:yVqXSSCs
>>898
そんなこと言って、実際に結婚したら漫画破ったり、DVD割ったりするんだろ。
お前らは。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:08:06 ID:eQ9txJVG
>>901
まあ図星すねw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:10:32 ID:kFVOLx6I
ユーノ×なのは ゲンヤ×はやてなら許すよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:18:04 ID:BUaOyPit
結婚自体はしても良いけど
なのはやはやては戦っていく限り考えなさそうだからその辺の妥当性が欲しいよな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:24:40 ID:vvUb1ohl
前線や主要メンバーから引退させるなら結婚させるのがいいんだよな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:30:15 ID:pAtS7Nh6
別に結婚しても仕事を続けてもいいんでないの。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:31:17 ID:U4vrxWhA
フェイトちゃんは、可愛く、美しく、
僕のお嫁さんである。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:32:39 ID:pAtS7Nh6
>>901
俺は流石にそこまではw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:34:38 ID:pcPR1Crp
そもそも結婚する理由がない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:37:36 ID:BUaOyPit
>>906
いや性格の問題かなと思う
両立出来るほど器用な奴らじゃないような
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:38:04 ID:p5m5r1Eo
そもそも結婚する相手がいない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:45:24 ID:t9j4J4qh
ぶっちゃけなのフェイが公式が大好きなんだから結婚しようがレズ人生楽しもうが知ったこっちゃ無いが
ならユーノとはやては結婚するべき。
レズコンビほっといて他の二人は早く勝ち組になってくれよ・・・
SSM4のはやての首にかかってる指輪は何かの伏線だろ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:45:35 ID:BUaOyPit
誰も得しないし損もしないんだよな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:47:18 ID:5ge4W/HD
仮に伏線でもユーノはねえよ

もしマジでもたぶんモブ相手
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:49:05 ID:qyVanmr5
ユーノってすげー微妙な存在なんだと思う

さっさとクロノみたいに結婚なりさせてフェードアウトさせたいけど百合否定しちゃってるからそれもできないし…って感じ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:49:49 ID:BUaOyPit
いやユーノとはやてがそれぞれモブとくっつくべきって事だろう
ユーノとはやてとか唐突過ぎる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:49:52 ID:t9j4J4qh
モブとか邪道なことはしないだろ
それだと今いるキャラが可愛そ過ぎる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:50:55 ID:5ge4W/HD
>>917
それをやるからこそ都築
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:51:38 ID:BUaOyPit
>>917
何が可愛そうなんだ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:53:21 ID:rc7bOfzN
アルトやルキノやグリフィスは、十分モブの範疇だと思うぞ。
この程度に出張ってるキャラとは、普通にくっつくんじゃないか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:53:29 ID:CWA4JkFk
ユーノもはやても元は主要メンバーだったのに
公式の馬鹿みたいななのフェイレズプッシュによって出番がなくなったからな
結ばれても問題ないてか結ばれるべき
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:54:26 ID:sAkd+myb
>>917
リリちゃではあるが前身作品で主人公格だったクロノの相手のエイミィだって
元々は名前すら設定されてないオペ子だったんだぞ?
名無しオペ子なんてガンダムで言うと、マーカーとかトーレスとかアビーとかそこら辺以下のポジのキャラって事だぞ。

それ考えるとありえない話ではないかと。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:54:34 ID:5ge4W/HD
また変な理屈でユーはや押す人が出張してきたのか…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:56:06 ID:BUaOyPit
>>922
なのは自体が脇役だからなクロノは脇役キラーで
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:56:27 ID:RpB1zLMM
まあなのははユーノとくっつくだろ
そうなる時はリリカルなのはシリーズが終わる時だと思うけど
なのフェイで稼げるだけ稼ぐだろうし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:56:35 ID:pcPR1Crp
理解得られないの確定なのになんで出張してくるんだろう
キャラスレでやってろと
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:57:53 ID:BUaOyPit
真面目な話
戦うなのはの根本である、ユーノとフェイトは有り得なくないか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:59:12 ID:iJcZm3KP
結婚の話題になるのはなのは達が年を取ってってるからだと思われ
そろそろ出番をなくしてログアウトしろと
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:00:53 ID:5ge4W/HD
>>920
つか、マジの名無し登場なし設定だけみたいなのの可能性もある
都築氏ってメインじゃなくなった要素に関するファン配慮については
かなり思い切ったことするからな

>>925
つーか、このままじゃね?
もう現状の関係で安定しちゃった(というかこのままなあなあで
ぶっちぎらせようとしてる)ように見える
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:00:54 ID:U4vrxWhA
フェイトちゃんは、可愛く、美しく、
僕のお嫁さんである。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:02:12 ID:Mv0U3k56
しかしいい女だらけなのに、彼氏いないのは2次元ならではだな。みんなめっちゃもてそうなのに。
いい女で仕事も出来て社会的地位も確立していて、いうことなしなのに。
ドラマCDで合コンばなしとか聞いてみたい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:03:16 ID:zEjkZLpy
>>950超えたら次スレ立てます
* テンプレ修正は、NanohaWiki(総合スレテンプレ)を変更にて対応できます。
* リンク:ttp://nanoha.julynet.jp/?%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
* 次スレが立てられない場合は、現行スレにできる限り報告します。
* 970を超えても何ら反応がない場合は、970が立ててテンプレも貼って下さい。

現nanoha wiki のテンプレをチェックしました
nanoha wiki のテンプレ中の1000越え等のスレッドは
以下の1スレッドです

【リリカルなのは】八神はやて萌えスレ24や【A's〜】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1249585064/

スレ移行先をご存知の方はNanohawikiのテンプレの更新をお願いします
また修正してくださった方は一言書き込みしていただくと
他の方の二度手間を避けれるため幸いです
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:03:50 ID:HEY/jriP
おっと、もう次スレの時期か
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:04:00 ID:qyVanmr5
ぶっちゃけ公式も覚悟してなのフェイレズプッシュすればいいのになw
それでユーノは適当な女キャラでっちあげそいつとくっつかせてフェードアウト
そうすれば大多数のファンは喜ぶだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:04:16 ID:oGyel1BF
またこの話か。

これなら強さ議論の方がまだマシだわ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:04:19 ID:0pmMDsJi
ユーノ→なのは
フェイト→なのは
なのになのはが鈍感すぎてダメダメだから
ユーノ×フェイトでなのは涙目という展開もある。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:04:34 ID:sAkd+myb
>>924
でもなのはは一応名前はあったろwそれにリリちゃではメイン張った話もあったし。

>>929
そうなんだよな。
エイミィとか見方を変えれば、何気にちょっと酷い扱いされているんだけど
そこまで話題にならんって事はやっぱり個別ファンの差が出ているんだなって気がする。

んで都築氏もそこらへんを目敏く感じ取ってエイミィを上手く当てたと言うかそんな感じ。
ここ辺りの選球眼がこの都築氏は上手いような感じはする。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:04:36 ID:BUaOyPit
>>931
ならお前はなのはやフェイトと付き合いたいのか?
俺は嫌だぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:05:57 ID:JfOH65mC
>>931
憧れの対象にはなりそうだが、もてるのとはまた別な気がしないでもない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:06:57 ID:U4vrxWhA
>>938
お前変わってるな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:07:09 ID:rPxeZsPf
カプの話題になるとまずユーノの名前が出てくるけど何故だ?
他にも男ならヴェロッサ、ヴァイス、ゲンヤ、グリフィス、グレアムとかいるじゃん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:07:17 ID:RpB1zLMM
なにが怖いかってなのは達が結婚しないかぎりティアナやスバル
はてはエリキャロまで独身でいそう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:08:37 ID:BUaOyPit
>>941
キモ妄想の犠はユーノとレズだけにしないとキャラが可愛そうだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:09:36 ID:sAkd+myb
>>942
エリキャロは流石に無いと思うがw
奴等は既にセットで一つって感じなくらいまでになっているし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:10:50 ID:5ge4W/HD
>>941
お答えしましょう
少女漫画系も結構好きな俺から見た男キャラのカプネタ臭序列

クロノ≧ユーノ>エリオ>ヴァイス>>ゲンヤ>>グリフィス>その他
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:11:49 ID:HFLJK8/f
ブラスタービットが変身して可愛いおにゃのこになる超展開プリーズ!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:13:25 ID:Mv0U3k56
>>938
931だけどフェイトさんなら二つ返事でOKですよ。全世界を敵にまわす覚悟ありますがw
えーと、なのはさんはry
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:13:42 ID:qyVanmr5
>>944
けっこう年下の部下達の結婚式にでる独身の女上司

イタいイタ過ぎる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:14:00 ID:QaGLx82O
公式が中途半端だからダメなんだよ
例えばStS8話のユーノとなのはが頬を染めるシーンとか最後の授業参観のシーンとかさ
エリキャロでも頬を染めあったりしてるシーンとか
ヴァイスとティアナは何もなかったけど

そういう少し期待させるようなことしなければいいんだよ
ファンサービスのつもりか知らないが
なのはとフェイトの抱き合うシーンでガツンとキスとかしてたら
開放されるファンもいただろうに
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:14:13 ID:eQ9txJVG
ホントどうでもいい議論だ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:15:52 ID:zEjkZLpy
魔法少女リリカルなのは総合844なの!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1256480135/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:16:46 ID:arBd6Gtm
全くだ
今やるべき議論は「フェイトはいつから黒を着用しついたのか」
だというのに
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:16:47 ID:eQ9txJVG
>>951
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:17:32 ID:U4vrxWhA
>>951
いつも乙
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:18:29 ID:Q0ioAsEs
議論は早めに終わらせとけ
深夜になるとしつこい奴が多くなるからな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:18:29 ID:BUaOyPit
>>951

正直、結婚させたい理由とさせたくない理由を教えてくれ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:18:34 ID:/BTp7odv
どうでもいい議論ならスルーすればいいのにな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:20:17 ID:HFLJK8/f
>>949
>なのはとフェイトの抱き合うシーンでガツンとキスとかしてたら

天ぷらそば吹いたww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:21:43 ID:sAkd+myb
>>951


まあ、キャプ翼とかMAJORとか、子供時代→大人時代と劇中で長期スパンでやっているスポーツものだと
歳相応になったら主人公がヒロインと結婚するなんて展開は何ら珍しくもないからな。
なのは達がそういう事になっても別に驚きはせん。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:22:00 ID:p5m5r1Eo
>>956
相応しい相手がいないからだじぇ
いたら結婚してほしいが…まあ描写するのは無理だろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:23:25 ID:5ge4W/HD
>>956
マジレスすると、なのはの相手にゃハーヴェイ並のイベント起こしてなきゃ
納得いかないんだが、それをこなしたキャラがフェイトそんというジレンマなのだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:23:43 ID:I4ArUrGk
>>961
しかしフラグはあった
それを徹底的にへし折られフラグの無かったクロノとエイミィは結婚した
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:23:54 ID:U4vrxWhA
僕はフェイトちゃんが9歳のときから
25の現在に至るまでずっと見守ってきたんだぞ
今さら誰にやるわけにもいかん
絶対にだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:24:26 ID:RpB1zLMM
>>949
そっちのほうが商業的にいいのは分かってるのになんでやらないんだろうな?
やっぱり都築さんとスポンサーとかの考えは違うのか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:25:51 ID:HFLJK8/f
>>964
商業的にいいって・・・w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:25:55 ID:S/R3CHKE
○○は俺の嫁って言ってる人はPCやTVに顔突っ込んで二次元と同化して来ればいいのに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:26:30 ID:LTCf91n1
商業的には中途半端がいいんじゃねw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:27:39 ID:qyVanmr5
>>961
それだったらユーノも充分資格あるだろw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:28:39 ID:bfxXyx80
同人とかで女同士キスするのは別にいいが
公式でやるとか気持ち悪すぎてドン引きする俺は少数派なんだろうか?
レズ厨が歓喜なのはわかるが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:29:15 ID:8K4pkhOL
流石にハーヴェイ並のイベントこなしたとは言いがたい>ユーノ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:29:41 ID:HFLJK8/f
公式で十分レズプッシュしてるだろ。
Vividじっくり読んでみれ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:29:57 ID:sAkd+myb
>>962
エイミィってやっぱり個別人気が薄いのを良い事に
クロノを上手く後ろへ下げる為に盾として使って用済みになったらポイ捨て扱いされたしか見えん。

大概、捻くれている見方だがw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:30:00 ID:eQ9txJVG
>>955
深夜どころか明け方まで続くかもなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:30:43 ID:RpB1zLMM
>>965
厳密には違うかもしれんけどけいおんとかストパンの売り上げ見てると
ねぇ・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:30:46 ID:8K4pkhOL
このスレだけで終わらせて欲しいもんだ
次スレに持ち越すなよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:31:07 ID:JfOH65mC
>>969
俺も流石に引くわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:31:10 ID:Z2lkKBAO
>>971
レズプッシュじゃ温い

ガ チ レ ズ に し ろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:32:18 ID:HEY/jriP
>>968
「名前を呼んで」(2話 自室にて)
「お話聞かせて」(何話だったか忘れた アースラにて)
「せーのっ」(無印SS03 SLB花火)
SLB+撃ちこまれる(そして結界破壊される A's漫画)

地味に一通りのイベントはやってるんだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:32:24 ID:HFLJK8/f
・ヴィヴィオだけじゃなくてなのはさんも風呂へ → 頬を染めるフェイトさん
・「久しぶりに髪洗ってあげよっか?」 → 「ドキッ」として頬を染めるフェイトさん

良い塩梅で進行中じゃないかw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:32:32 ID:5ge4W/HD
>>964
都築氏の考えは「どっちも入れたくない」なんじゃね?
とらハ2のOVAをやり直せるなら惚れた腫れた入れたくないって言ってるし
これはもうなんかトラウマでもあるんじゃないのか

もし今2のOVAを作り直したらいきなり愛さんと夫婦になってて本編は
ひたすら寮のぐだぐだ日常をお送りしますになっちゃうんじゃないかきっと
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:33:47 ID:BUaOyPit
>>970
ユーノは華がないからな
キャラとして凡庸じゃなかったら良かった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:35:53 ID:HEY/jriP
ユーノってそこまで凡庸なキャラか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:37:18 ID:BUaOyPit
>>982
何かこれといった物が無いというか性格がよく分からないというか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:38:04 ID:sAkd+myb
やっぱ格ファンに一番角が立たなくするにはクロノ方式が無難なんだよなあ。
カプ厨にぶったたかれるのはそのくっ付いた女キャラだけど、それだって個別ファン居ないも同然のモブだったら
幾らぶったたかれようが知ったこっちゃねえし。

んでユーノ自体はほぼ無傷。なのフェも当然の如く無傷で格個別ファンも安心でほぼ円満解決にはなるかと。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:39:35 ID:BUaOyPit
>>984
もはや宗教とかしてるから無理だろユーノは
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:39:47 ID:8K4pkhOL
>>981
華がないというか、デザインは別に悪かないと思うけど
>>978がいうイベントだってほとんどこじつけ見たいなもんでハーヴェイ、フェイトに比べると全然薄いし
フェイトが男だったら全部解決な気がしてきた。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:41:07 ID:5ge4W/HD
>>786
それじゃオタ受けしないからハーヴェイがフェイトに置き換わったんじゃないか
本末転倒
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:42:02 ID:BUaOyPit
>>986
子供時代は兎も角、大人バージョンはダメガネにしか見えない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:43:28 ID:stM73lWM
つかユーノばっか出してたらお前ら批判するだろ

よって、ユーノのことがよく分からない。いや、興味もない。
なのフェイハァハァ

↑これがお前らだと思う
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:43:51 ID:U4vrxWhA
のび太系だよな
少年時代はあんなにかわいかったのに
何であんなデザインにしたんだ・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:43:58 ID:sAkd+myb
そう思うと、殆ど要素をフェイトにコンバートして
はっきりいって残りカス状態のクロノをわざわざアニメ版にも移殖して出してきたのは
ある意味思い切った起用だなとも思えてきた。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:45:07 ID:qyVanmr5
>>984
まあここで執拗にユーノじゃ駄目って言ってる人はそれでいいだろうな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:47:13 ID:RpB1zLMM
>>990
あんまりカッコよくしちゃうとおっきなお友達が文句つけるからじゃないかな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:47:26 ID:BUaOyPit
>>989
その意見はごもっともだ
だが俺はレズも妄想カプも大嫌いだ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:48:59 ID:sAkd+myb
大人時代ユーノのデザインは・・・何なんだろうなw

クロノの方は、少年時代は年齢設定変更したの忘れてそのまま原作から引っ張ってきました感ばりばりなくらいのベタ移殖だったのが
大人時代は杉田声と劇的に合わねえってこと以外は歳相応な良い兄ちゃんになったっていうのに。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:50:33 ID:BUaOyPit
とりあえずモッサリ丸眼鏡ははずしてほしい
それだけでも少しは変わるはず
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:51:27 ID:Q0ioAsEs
>>1000ならアルターヴィヴィオ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:53:16 ID:qx7GR04B
>>1000ならねんどろヴィヴィオ&アイン
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:54:31 ID:zKVw/7tn
女(恋愛好き)+男みたいにバトルという構造を半永続的に維持するには
「女同士」みたいな要素が合うんだよな
マリみての女同士とは違う種類の百合だな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:54:38 ID:dl12X5lc
>>1000ならフェイトそんを嫁にする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。