STAFF
企画 : サンライズ
原作 : 矢立 肇
監督 : 小原 正和
シリーズ構成:花田十輝(1話-14話)、樋口達人(9話-)
チーフライター:樋口達人(1話-8話)
構成アドバイザー:花田十輝(15話-)
キャラクター原案 : 芳住 和之
キャラクターデザイン : 椛島 洋介
メカデザイン : 宮武 一貴(スタジオぬえ)/阿久津 潤一(ビークラフト)/神宮司 訓之/大河 広行
セットデザイン; : 青木 智由紀
アソシエイトプロデューサー : 西川 朝子(バンダイビジュアル)
プロデューサー : 古里 尚丈(サンライズ)/上山 公一(バンダイビジュアル)
製作 : サンライズ・バンダイビジュアル
CAST
獅子堂秋葉:MAKO ニーナ・ストラトスキー:進藤尚美
神凪いつき:遠藤綾 ブーゲンビリア:菊地美香
河合ほのか:牧野由依 ミンタオ:小清水亜美
レオパルド:福山潤 エリカ:矢作紗友里
獅子堂妹子(イモちゃん):野中藍 リリー:喜多村英梨
ソルジャーウル:黒田崇矢 大倉ネネコ:COON
獅子堂風音:田村ゆかり フリオ・スール:下野 紘
獅子堂高嶺:ゆかな エル・スール:木村亜希子
獅子堂ナミ:南里侑香 エミリオ・スール:石田 彰
獅子堂桜:斎藤桃子 真宮寺時雨:小野大輔
神楽/アレイダ:中原麻衣 昴白夜:鹿野優以
ネルヴァル:銀河万丈 馬場つつじ:沢城みゆき
クサンチッペ:田中理恵 矢蔵/土井/亀岡:酒井敬幸
ベンケイ:内田直哉 賀統/宇野/鰐淵:宮下栄治
ハコちゃん:松来未祐 鳥巣/竜宮院:中 博史
マドカ:高橋美佳子 月防空総隊司令:はらさわ晃綺
リリース情報
OP 「裸々イヴ新世紀」/ALI PROJECT 発売中
ED 「宇宙は少女のともだちさっ」/獅子堂秋葉・神凪いつき・河合ほのか(MAKO・遠藤綾・牧野由依) 発売中
キャラクターソング Vol.1 獅子堂秋葉 発売中
キャラクターソング Vol.2 神凪いつき 発売中
キャラクターソング Vol.3 河合ほのか 発売中
オリジナルサウンドトラックvol.1 /須藤賢一, 菊谷知樹, Team SORAKAKE‘70, JAM Project 発売中
オリジナルサウンドトラックvol.2 /須藤賢一, 菊谷知樹, Team SORAKAKE‘70, JAM Project 発売中
新OP 「Miracle Fly」/栗林みな実 発売中
新ED 「espacio」/Ceui 発売中
宇宙をかける少女 ドラマCD vol.1「スターダスト☆チャイム」 発売中
宇宙をかける少女 ドラマCD vol.2「スラップ☆スティック☆コズミック」 発売中
DVD&Blu-Ray 「宇宙をかける少女 Volume 1」 発売中
「孤高の魂」「異界からの使者」収録
DVD&Blu-Ray 「宇宙をかける少女 Volume 2」 発売中
「黄金のソウルシャウツ」「まつろはぬ者達」「鋼鉄の乙女」収録
DVD&Blu-Ray 「宇宙をかける少女 Volume 3」 発売中
「白き黒帯」「神々の闘い」「暗闇へのいざない」収録
DVD&Blu-Ray 「宇宙をかける少女 Volume 4」 発売中
「Q速∞」「箱入りの娘」「鏡信者たち」収録
DVD&Blu-Ray 「宇宙をかける少女 Volume 5」 2009.08.25発売
「虚ろなる巨像」「棄てられた大地」「夜ひらく花」収録
ところでガールズコレクションのほのかの表情にイラッとするんだが
何でほのかがあんな顔してるんだ?とかそういったチャチな話では断じてねぇ
高嶺お姉ちゃんがガチレズになってて吹いたw
完全空気だった次女を何とかキャラ付けしようとするこの必死さ
あの容姿と名前ならガチとしか思えない
宇宙をかける少女なんかのために青春時代を棒に振った姉は可哀想
高嶺はミスタークロオビと似たようなものだろ
ミスタークロオビ出さずにあの役を高嶺がやっても良かった気がする。
ボアシップの操縦士の役を高嶺がやってもよかった。
トモダチニナリマショウ!
「そらかけクエスチョン」より転載。公式が微妙に話題を逸らしてごまかそうとしてるな。
視聴者が疑問なのは、どうしてピザで感動したのか?でなくて、どうして普通に買い食いしてた奴らがピザくらいで感動したか?だ。
ブーゲンビリアとミンタオが、ピザを食べた時、「こんなおいしいものを食べたのは初めてだ」と言っていましたがなぜですか?
あの人たちってエリートだからもっと良いものを食べていそうなのに?
●「くわマン(16)男」
>>1 乙
今年のもったいないアニメランキングとか付けたらいい線いきそう
でも他にも結構あるんだよなあ
そういやOPがアリプロで全く合ってないとムカついてたけど、
今思い返してみると結構合ってたと言えるかもしれない。
ちぐはぐで、混沌としていて、何がしたいのかわからないところとか。
絵と音楽がどうしようもなく合ってないのも、宇宙かけらしさを
表すための演出だったんだな。
今だから言える事だけどなw
ICPのQテクターは椛島デザインで、なしてのQテクターはメカデザインの大河さんのデザインだそうな。
いつきブーミンの方が横乳だったりハイレグだったりお尻だったりイイですな。
なしテクターも宇宙って感じで好きだけども。。
なしテクターは首のギプスがなぁ
なしテクターのナミはカエルみたいな口になったりするけど俺は好きだ。
というかナミの存在自体が好きだ。
ナミのハイレグとお尻はいいものです!
残念なアニメだったけど、良いところもたくさんあったよなぁ
良いアニメじゃないだろ、残念ところがたくさんありすぎ
>>21 キャラスレが伸びない不人気キャラだがな。
1話で終わっておけば・・・
続編で2話と3話
おまけで4話と5話
完結編で6話と7話
解説編で8話
番外編で9話
10話からはアナザーストーリー
ガールズコレクション・・・
何故俺はあんなものに2500円近くも使ってしまったのか
今日届くんだよ
そんなこと書くなよ
不安になるだろ
>>28 アニメ雑誌をニュータイプしか読んでない私は、それなりに満足したよ。
あの薄くて無駄にでかい「化物語」のファンブック(?)と比べれば……。
>>28 ファンアイテムとしては良いと思うよ、一番コスパ良いアイテムは電撃大王の下敷き付設定資料集だと思うけどw
ドラマCDよりは安いし読み応えはそれなりにあるし俺は満足
Blu-ray版見て思う事
人類は宇宙進出してコロニーを造った。
そしてよりよいコロニー環境を実現する為にさらなる開発を行った。
でも、支配者側の政治家と開発科学者側とはでは理想のコロニー像はかなり違いがあった
その矛盾でネルヴァルは暴走した。
そして開発科学者側のあてつけで作ったレオパルドも暴発してどうしよもない状態の時に
自称「空かける少女」のカグラが現れた。
その後の世界
TV見てるだけだけだと分かりにくい、はじめからDVD買え設定はどうかと思う?
それが公式なら後付もいいとこだな・・・
そんな話だったけ?石版とかガン無視なあたりもうやけなんだろうな
キャラデザだけならかなりいい線行ってるのに…
後付ならまだいいけどw最初からDVD&Blu-rayで説明するからはないだろ?
>人類は宇宙進出してコロニーを造った。
そしてよりよいコロニー環境を実現する為にさらなる開発を行った
これは8話でおっぱい見せながらの会話であるよw
>>34 無いわ。ソーメンの中のピンクソーメンがよさげに見えるだけ。
全部見終わった
声優作画キャラデザとサンラ伊豆クオリティなのに
ストーリーが(ry
内容さえあれば舞姫並みに盛り上がったかも試練ね
イラストばっか描いてて長編ストーリーなんて考え付かないアニメーターが主導して作るから
じゃないのかなぁ。
レオパルドの中に幽霊がいたり、奇怪な生物が進化してたり
遺跡みたいのや砂漠みたいのがあるのはなんで?
これも後付設定あるのかえ
師匠がアレだしな〜
しかし師匠の方が萌えの直感持っているのに
弟子はおっさん思考だよなw
師匠みたいなOPセンスあれば良かったんだけどね
ガールズコレクション買ってきた
絵が多いし大きいでおおむね満足だけどアニメ雑誌の為に書き下ろしたイラストで収録されて無いものがありそうなのがなんとも
あともう少し設定資にも凝って欲しかった つつじさんがどうしてああなっちまったのかとか
椛島の師匠って、誰なの?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:31:18 ID:GxpYENAy
キャラデザは好きでした
作画は良かったよ。坊主憎けりゃ、みたいなのはよくないっす。
ただ、それにしても脚本が凄まじかったなw
>>43 バリ、そらかけラジオでも言ってた気がする
>>41 パクリの才能すらなかったなw
まあ師匠と同じで作品自体女漁りの材料でしかないんだろう
最終回から一ヶ月経つんだな
半年も観続けたら内容はどうあれ寂しくも感じる
俺的にはBD5巻が本命。namichanのいろんな姿が拝められるはずハァハァ
5巻は12、13,14話と面白い話が続くし、namichanのちっぱいも見れるなら買いだろう
すごく・・・縞パンです・・・
秋葉はいらん
nami「何で秋葉ばっかり!私のも出せよ!」
このクオリティでnamichanも出してあげてください・・・。
噂の野球回を初めて見たんだが・・・何か会社に不満でもあるのか?
何がしたかったのか、さっぱり分からんのだか
後、獅子堂長女の性格が破綻してるのは分かった
確か『すべてを見通す目』だったか?
どこがw
長女の「すべてを見通す目」発言は野球回よりずいぶんあとだったと思ったが
変わった見方してんのなw
野球回の風音って額縁じゃんかよ〜。
今12話見てるけどやっぱおもろすなぁ。音楽の使い方がうますぎて鳥肌注意だわ
俺が放送見出したのが遅かったからな
確か19話辺りだったか?DVD1巻→面白いかも?→〜最終回→で、4巻
こんな感じだ
>>57 ベンケイがレオパルドキャノンを撃ち返す辺りは、映像音楽ともに素晴らしいシンクロがあった。
そしてあの頃のベンケイはまだつつじより上だった気がw ここからドンドン調教されていくんだよなw
>>59 「こんな新入りに私の自己実現が叶えられると思いませんが、女史」って
見下してたからなー。最後には完全に尻の下だったベンケイ…。
13話のアレイダさんの純白キャンバス発言が笑えるwww
見直しても面白いわw オチ知っててもw
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:06:25 ID:IznHDRpy
秋葉さん。
OPのフェニックスみたいなの結局何だったのか?
※イメージ映像です
>>54 どうせ出しても売れないだろ。
不人気アニメのクズキャラじゃな。
桜フィギュアが出たら5体買うわ。
割とガチで。
厳しいだろうなあ。フェスでがんばってみても出品あるかどうか・・・・
そういう時にかえってこだわりまくったフィギュアが見つかることもあるから諦めちゃいけないけどね。
期待はしてなかったが漫画版て輪をかけて酷いな・・・
それでもキャラ人数しぼって、寒いシリアス展開なんざやらない分アニメよりはマシと言える。
今さらのこと
・最後まで「宇宙をかける少女」の設定不明瞭
・空気ナミ
・仕切る姉、戦闘締めたのもアレイダ、終盤で三人娘が戦局に邪魔しかしてない
・レオパルドの過去説明なし
・箱人間の現状維持欲望の打開に一切触れず
・明らかに存在意義のない生徒会
・いつきの親は・・
・絶対悪を放棄したためなんのためにいたのかわからないネルヴァル
よってアレイダを洗脳してること自体が不思議にすら思うしまつ
・番外編の謎
・一切成長のない主人公、
「なんであたしが」→説得→「あたしやってみる!」→「なんであたしが」→∞
つーか成長したキャラが誰もいない
いくつか本屋まわったけどガールズコレクションが見つからない
素直に通販で頼もうかな…
話が進むにつれそれなりに面白くはなったんだけど
色々納得できない作品ではあるな。
謎も設定も不可解なのが多すぎ。
2の計画でもあるのかね?
やろうと思えば出来ると思うが。
ネルヴァル事変編(神楽VSネルヴァル)
その後の学園編(秋葉・ほのか・いつきVS生徒会)
をやるんだろw
途中で収集つかなくなって設定変更したんだろ
エヴァも途中からストーリー破綻して収集がつかなくなってああなったんだよな。
そらかけも秋葉の自己啓発セミナーENDでもよかったなw
>>70 本屋の店頭で買うのは相当勇気がいるので、通販にしておけw
俺もインターネット通販を利用するようになってから度胸が無くなった
でもそらかけの表紙ぐらいなら今でも店頭で買えるな
変態性や猟奇性が薄ければなんとかなる
店頭でこ〜ちゃの画集と一緒に買った俺は羞恥心がマヒしてんのか
>>71 あくまで"おもしろかった"ということにしたいらしいバカがいるな。
終盤に連れて面白くなっていったとかありえねーから
ガルコレ我慢出来ずに買ったよ
今月はただでさえ金ヤバイのに
そうめんの日々が始まる!
いつき君と高嶺ねえに慰めてもらわねば
2500円払っただけでそうめんの日々ってどんな生活してるんだよ・・・
>>74 ストーリーが破綻してもキャラに魅力があればそこに感情移入できるし
キャラ萌えも二次創作もやり易いんだけど
でもこれはキャラを掘り下げることも盛り立てることすらしなかった
あれほどビジュアルが良かった秋葉以下3人組も半ばその時々の筋の都合で動かされてただけだったし
ナミに至ってはかませにもならない噛ませ犬扱いで最後ボロ捨て同然の扱い
こんなキャラたちにどうやって萌えられるんだ?
散々語られてるが何もかもが中途半端だったとしか思えない
>>81 単純に事情で無駄に使えないだけだよ
金自体はある
>>80-81 たとえ2500円払わなくても、元々のエンゲル係数がどうなってんのかwwww
いやマテ、よく考えたら今月は今日明日で終わりだった
今までの傾向からして6巻ジャケがブーミンてことはコメンタリーにも2人くるよね?
トリオコメンタリーがコンビコメンタリーになるかもしくはプラスMAKOとかだよね?
よっぽど良いそうめん食ってんな
揖保の糸だな
こまけーことはきにすんなよ!
みんなでEVAみにいこうぜ
全くだ
ナミはスターシステムで次回作に出すべき
スターシステム(笑)
元になった作品がこんな糞な時点で爆死するのが目に見えてるがな。
スターダストシステムの間違いでした。
もう一回作ったら、さすがにこれよりは良くなると思うよ
秋葉の黄金銃とか、スターシルフとかプリマヴェーラを擬人化(?)してほしい。
ちょうどブ〇ーチでオリストが始まったので・・・・・
>>95 放送前から粘着してる8スタアンチだから触れない方がいいよ
スターシステムはあるだろう。ドラマCDの扱い的にナミはスタッフのお気に入りみたいだし。
2期に期待。
>>98 だったらどうしてアニメ本編ラストの扱いがあんなに雑だったのかと小一時間でも二時間三時間でも(ry
>>100 高嶺といいスタッフのお気に入りほど扱い悪いだろ
続編で出番が用意されてるからこそのあの扱いだと、脳内補完してる
こんなもんの二期発表したら株価下がるわw
スルーで
ガールズコレクションミンタオ達とキャラが被っている2人の婦警さんがおらんではないか!
コロニー同士のガンダムファイトにでもすりゃよかったんじゃないかと思えてきた。
求めていたのはまさにそれだったんだけどなぁ
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
交通課の二人ってコンビって意味でもブーミンとかぶってるし特にストーリとも関わらないからいらないんじゃないか?
フラワー路線では必要なキャラだったんだろ、生徒会と同じで
2009/08/03付 BDTOP30
*1 8411 00 6
*3 4338 禁書7
*4 4201 ギアスR2 ゼロレクイエム
*5 3877 クイーンズブレイド2
*8 2125 84913 ヱヴァ序1.11
*9 1920 宇宙をかける少女4
10 1822 ルパンコナン
11 1813 ギアス ブラックリベリオン
12 1700 ザムド
13 1643 ヘルシング6
14 1529 テイルズオブジアビス6
15 1518 異世界の聖機師物語3
19 *948 初恋限定1
23 *705 ホワイトアルバム4
24 *691 タユタマ2
25 *601 ライドバック4
27 *563 エクスマキナ
29 *555 アップルシード
BDDVD合わせて4000ぐらいなら、まあまあな成績だな
BDの数字出るようになったの?しかもDVDと同じぐらい出てるじゃん
アニメに関してはBDの市場がもう出来てるな、まあ買うんだったら
画質いいほいいいしな
サンライズの各スタジオを宇宙かけキャラに振り分けると8スタは誰になるの?
生徒会長
誰だよw
BDなら5千本売れてるとか言ってた馬鹿はw
>>114 そらかけキャラに個性が薄いから分類しにくい
つつじの風呂の回だけは5千いくと思うよ。
あの湯気は間違いない。
メガネ外さないから人気ないんだよ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:42:23 ID:zR8zlvlk
>>118 4巻は本編のエロ修正全く無かったんだよね?
5巻あたりではつつじのそれ来る?
ただしつつじにそれだけの人気と需要があるのかと
予想外の人気だったからキャラデザが控え目なんだよな
出番の無かった高嶺の外見でもよかった
それがダメならむつみの外見でもいい
おちてきた4巻でもBDの方が売れてんのか、ちゃんと4000うってるしよくやったほうだろこれ
4巻なんてよく買う気になるよ・・・
俺は最終回ショックでとても買う気になれない
全ては無意味。茶番劇だ。
ガールズコレクションとアンソロジーコミックだけ買った
4ゼーガも売ってるのかよ
売上だけで言えば健闘していると言わざるを得ない
1ゼーガ=1900なので
この場合2ゼーガが妥当かと
>>125 1ゼーガって1200じゃなかったっけ?
取り敢えずBD購入者お疲れ様です…売れてて1000かと思ってた
>>127 遅レスなのに普通に間違えてるとか俺バカスorz
最終巻までのピクチャードラマを揃えてまとめてオナニーするよ
本編のエロ来るエロ来るは釣りと諦めてる
1巻のBDの数字が知りたいなあ
合算6000近くいってると思うけど
いやでもつつじの何回かの一人風呂といつき&ブーミンの温泉はきっちり修正してくれるだろ。
8話のだって本放送ではそんなにエロくなる感じしなかったのをあそこまで変えてきたわけだし。
でもナミの入浴シーンは修正されなかったんだろ?
Girl's Collection買った奴の感想聞きたい
良かった?
カラフルでよかったよ。色彩が。
>>132 カメラおもっきり引いてるから修正されたところでわからんよ
2009/08/03付 BDTOP30
*9 1920 宇宙をかける少女4
2009/08/03付 DVDTOP100
*98 -- *1,559 **1,559 **1 宇宙をかける少女 Volume 4
4巻は合わせて3500だな
DVDの方は2000、2000、1700、1500だからかなりの右肩下がり
3500も出れば上出来だな
続編期待
ドラマCDの方が面白いなw
>>137 既巻も4巻の比率でそのまま売れてたと仮定すると
*72 -- *2,064 **2,064 **1 宇宙をかける少女 Volume 1 2009/05/04付 DVDTOP100
*46 -- *2,081 **2,081 **1 宇宙をかける少女 volume 2 2009/06/08付 DVDTOP100
*73 -- *1,754 **1,754 **1 宇宙をかける少女 Volume 3
1巻 DVD2064+BD2538?=4602
2巻 DVD2081+BD2559?=4640
3巻 DVD1754+BD2157?=3911
4巻 DVD1559+BD1920 =3479
売り上げそのものより脱落率の高さにびびってサービスカット増やしたなw
ドラマCD2巻の面白さは異常、マジで
ほんとに何回も聴いてるけどまだ飽きない、やっぱキャラ作りとキャスト選びはうまなあ8スタ
野球までの巻なら売れててもそんなに不思議ではないな
それ以降はどんどん信心を試される状況になる訳だが・・・
そいや野球って結局なんだったんだ?
スタッフがウケると思って作ったお遊び回
致命傷になっちゃったけど
なんだBDも全然売れてないのか続編なんて夢のまた夢だな
続編作っても同じことしかしないなら舞の続編でいいんじゃね?
野球回は言うほど悪くはなかったよ
それ以降から最終回までが擁護不能だけどね
俺はむしろ1クール目に面白さをまったく感じない、パーツ集めとか何の意味もないし
メイン3人が仲良くなるわけでもないしほんとつまらん
2クール目からはナミが黒くなってベンケイあたりにも出番が増えてきて面白くなった
ただ最後までほぼ全ての伏線が未回収なのには愕然としたけど
ばばあお姉ちゃんがジャッケトの巻が一番売れないだろうね
エロ目当てじゃない人の数がわかるから良いな
ID:Nla40t3NはTVエヴァの最終回やエンドレスエイトも褒めてそうだな
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:55:14 ID:0QYPPA/u
AT−Xで視聴完了。
キャラが多すぎだったな。舞姫みたいなバトル物でないのにこの多さは無謀。
伏線も多くが未回収。
>>69さんの意見に概ね同意。
しかし、ナミが最週話で更生した描写ぐらい入れようよ。又は主人公、及び
姉妹たちと和解する話がないのに驚いた。かわいそうだよ。これからどうするの、
彼女は??
>>150 なんでその2つとつながるのかわからんエンドレスエイトとか評価にも値しないだろただの再放送
153 :
151:2009/07/31(金) 21:02:50 ID:0QYPPA/u
なんとなく種運命と似たラストに感じた。
すごい消化不良で何一つ解決してないけど最終話で無理やりハッピー
エンド。ナミがシンとかぶった。
つつじの、とりあえず置いときました感がスゴイ
>>154 はっきり言ってまったくその作品知らない人間が買うと言う可能性はものすごく少ないわけで、
買いたい人はほぼ1週目で買うのが実際のパターン。せいぜい2週目までだが初週3000枚レベルの
売り上げのアニメがどんどん伸びるって例はほとんどない。
神楽が洗脳されてないって意見は一部の人が言い続けてるだけにしか
見えんかったのでそれはいいにしても、
ネルヴァル改心させたのは萎えた。
しかも余計な野球回とか第三勢力(になれなかった)連中とか…。
そんなのやるなよ…。
ネルヴァルも改心した訳じゃ無く
最初から人類を箱に詰めて守りましょう、って思考ではあった
が、途中までほとんど説明無いせいでそう感じてしまうよな
>>111 BDって、アニメのトップでも1万いかないんだ
>198 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/01(金) 23:25:05 ID:vsxS4Tgr
>あーあBD売れちゃったな
>爆死とか騒いでたアンチ恥ずかしすぎる
>
>268 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/02(土) 03:30:11 ID:puIuA8oi
>BDが売れてやっとキチガイが大人しくなるのか
こういうヤツラって今どうしてるの?
>>158 あの成り損ね第三勢力はネルヴァル復活前と後の比較のため
ってことでは意味があったと言えなくも無い……苦しいけど
むしろ同じ回でやったイモの偽自爆が酷かった
自爆自体はどーせ実は生きてたな展開だろ、と予想されてたけど
そのせいで主人公の行動がそれまでと何も変わってない
宇宙かけって舞シリーズのスタッフの新作っていう冠がなかったらもっと売れてないよね。
ストーリーは第3者から見てもちょっと謎だし、むしろ謎過ぎて一般受けする感じがする。
よく健闘した方ではないかー?
>>148 オレもそんな感じ。
つかこの作品は考えたら負けって気がしてる。
勢いで見るモンだろ、これ。
野球回でそれを視聴者に訴えたのかもしれんw
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:57:59 ID:M3MfXMM8
>>111 誰だBDの方が多いはずだから3000枚以上は行っているとか言った奴はwwwwwww
>>111 クイーンズブレイドってDVDの方が売れてるのに
BDでもこの作品の倍くらい売れてるんだな
>>164 しかし胸糞悪い話ばっかで視聴者を萎えさせてるから救いようがない。
売れないのも当たり前だ。
>>166 この駄ニメよりQBのほうが実用性があるし、
舞信者の一部もこっちに寝返ってるからな。
舞信者って何?馬鹿のこと?
>>166 そりゃ、毎回毎回あんだけ乳をポロンポロン出してりゃ売れるんじゃね?
こんなに買う奴がいるということに驚く
絶望とか感じないのかな
ショップ関係者の書き込みなのかハルヒですら予約かなりはいってるような話も聞くし。
>>69 長女がちょっと甘くなり、次女がレズになったw
それは単なる目安であって累計は1年後に出てくるよ
何処の売上げかの補足も無しじゃ駄目だろ
>ハルヒですら予約かなりはいってるような話も聞くし
エンドレスエイトはキャンセル続出だろう
おとなしく学園コメディーをやってれば良かったものを
まぁたった26回でシリアスストーリーやるにはメインキャラが多すぎた罠
しかしいまだに二期を期待している奴はネタで言ってるのか?
こんな売上と悲惨な評価で二期なんてやるわけねーだろ
夢くらい見させてやれよ
二期は無くても8スタのノリは無くなるわけが無い
我々はまた似たようなお話を見ることになるだろう
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:20:06 ID:t6/fHQHK
>>181 お前がいちいち反応するからだろ
二 期 決 定
もうスタッフもそらかけ忘れてまさゆき地図だろ?
もうどうでもいいんじゃん?
そういうやドラクエ9もヒドイできだったけどなw
・女性が死んで悲しんでる街でお礼が足りないと喚く主人公パーティ(笑)
・イベント終了後に(ルイーダの酒場で作った)仲間が見えるようになった表記(笑)
・碁盤上に作られたダンジョンに斜めに設置された動かせそうなミラーとヒカリを発射するスイッチが!?
→スイッチ押すだけでした。
・脱獄イベント、「ルーラで一度戻って仲間を連れて装備を整えて来い!それから脱獄だ!」(笑)
・孫にテンツクに似ていると言われて傷ついた。腹いせにテンツクを10匹殺してきてくれクエスト(笑)
・ラスボス戦「世界後と滅ぼしてくれる!」→女性「やめてーアナタの勘違いだったの」→「そうだったのか!」END
騒いでたのはオプションの黒蝿だろ
主人公たちは物言わぬ人形ですから
まぁ何一つ特筆できんゲームだったのは確かだが
8スタアンチが二期を嫌がる理由は、
「また毎日張り付かないといけないから」
だしね
>>187 まだこのアニメの糞っぷりと不人気っぷりを直視出来ない信者がいたか。
そうやってアンチを叩いてもそらこけの世間での評価は変わらないよ。
そっとしておいちゃれ
噂の新作も女の子いっぱいなんだろうなぁ
女の子多いと「どれかあたり」にヒットする確率は増えるけど
反面どの子も描ききれないというリスクも背負うことに・・・
>この駄ニメよりQBのほうが実用性があるし
童貞はQBで十分かw ヴァカ
( ゚Д゚)y─┛~~ プッ
BDがDVDより売れてるわけないとかほざいてたやつwwwwwwwワロスwwwwwww
五十歩百歩なんだからもうゴールしようよ。
取りだめしていたのをやっと今日全部見たんだけど
ええと、これ……2期とかOVAとかあるの?
ナミがあまりにもかわいそうすぎるんだが
兄弟の誰かが、「ナミはいらない子じゃない。大好きよ」って言ってくれればあんな
ことになってないと思うんだけど。最後でも誰一人ナミの事気に掛けてないし、そりゃ
ぐれるわ。つつじが一番いい子に見える
「あんたは誰かに依存してる」っていうが秋葉もイモに依存しまくりではなかろうか
誰かに愛して貰いたいと考えるのはそんなにいけないことなのか?兄弟にハブられ
たらああなってもしょうがないじゃないか
最後まで秋葉を好きになれなかった。イモちゃんイモちゃんうぜえ。おまえもうイモと
結婚しろ。
伏線消化されないままだったし、途中の野球は意味がわからないし、ナミの方がよっぽど
秋葉より共感もてるんだが
ナミヒロインでOVA作って欲しいわ
箱ちゃんはスルーか。秋葉はイモ以外には基本冷たいな
気になるといったらあいつだ、風音に宇宙船貸した奴。
氷漬けで死んだのか?
なんか復活したみたいだよ
放送当時に予約していたグッスマの秋葉ふぃぎゃーが届いたのでやってきますた
フィギュアの出来はかなり良いね。しかし今回はスカート外せないのか
作品自体はともかくキャラのビジュアルはホント可愛いのにな…
>>196 初期の役割分担なら、高嶺辺りがフォローして言いそうなもんだが
最後あいつ完全に長女の手足と化してたからな・・・
洗脳から元に戻ったのも心の弱さを克服してじゃなくて、事故みたいなものだし
事故って・・・ナミ唯一の見せ場じゃねーか。
あれがなければナミの能力も判明せずほんとカスで終わってたぞ。
>>198 どっか描写あったっけ?
まあほとんど投げっぱなしだからなぁ。
>>196 こんなゴミに続編はありません。
現実を認めましょう。
サマーウォーズ見てきたけど宇宙かけを劇場でやった方が面白いのにって思っただけだった。
>>202 もはや叩かないと死んじゃう病気だな。ナム。
>>201 ドラマCD2巻でそういう会話がある
サマウォズは監督がまじめすぎて変に力んでしまって笑うに笑えず退屈と言ってやるには
かわいそうだしと言う妙な一体感が劇場中に漂ってた。笑い声が乾いていたというか・・・
宇宙かけは気を抜きすぎじゃボケ!!
ワオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
演出の最下層と、頂点のマモを一緒にするなよw
続編なんていらないから一からまったく別の話に作り直してくれ
秋葉の拘束と高嶺の洗脳がずーっと続いたのがネックだったな
劇場版はそういうの無しでアームズの派手なサーカス戦闘をたのむ
>>202 だよな。こんな物の続編作るなら別タイトルで作る方が良いし
扱けた物の続編なんて売り上げ絶対伸びないし
アニメ2まで来て書き込んでるやつは、なんだかんだとその作品が好き
話は糞でも何でも良いけど、ロボ成分が足りないのは駄目だ
もっとQTアームズがたくさん動けばあんなに叩かれなかった
>>203 あんなゴミとサマーウォーズを比べるなんて失礼だろ。
劇場版の妄想まで始めるとは信者は知的障害の疑いがあるな。
ID:La6Ob4D7が暇人なのは確かだな
ID:La6Ob4D7は完全な2ch脳だろ
ここで書かれることが現実になると思ってるから、こんなに毎日火病ってるんだよ
二期キボンヌ
予想通りBDの本数はDVDとほぼ一緒だな
乳首出しときゃ下らなくても四千本は売れるってことね
いいキャラ、いい設定、いいメカだったからな
二期はわからんがOVAは充分アリだな
気楽なOVAのが良さそう
ナミが不遇←これは何だか、わかる
ナミに共感持てる←バカ? 好き勝手に暴れてるだけじゃん。だから、姉妹に見捨てられんだよ!!
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>155 画像の補正が中途半端だな。
最初にうpした人間違って上げたんだろうか。
見たけどコントラストと明るさを微調整すればいいんじゃね?
ところで世紀末救世主伝ナミとえ・み・ぶ・りは最高だと思うんだ・・・
ナミちゃん、バイトで緊張してるからなのか最初の「い、いらっしゃいませ〜」とか、もうたまらん。映像化を許可するw
ブーミンがジャケでコメンタリ担当の巻まだぁ?
そんときだけBD買う
レンタルビデオ屋に、宇宙をかける少女のBD借りに行ったんだけど
「あ行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「スペースをかけるガール」って読んでるんじゃね?と思って
「さ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
>224
レンタル版のBD?
やめとけよ乳首修正も乳首特典も無いのに
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
>>226 これの改変がν即で張られてたので一応このスレにも張っときました
ドラマCDで秋葉が芳佳化しててどーしたもんだこりゃと思いました。
ドラマCD2が「二期は無いよ、これでガマンしてね」というメッセージに聞こえた。
OVAくらいは出るかもしれんがテレビはねーだろうな。
なんか最後まで長女に頼りっぱなしの姉妹だったな
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 07:46:12 ID:pEjYXZA8
グッスマ秋葉フィギュアはどんな出来?
今見終わった
無理矢理終わらせた感がありすぎる
野球なんてやってるから・・・
>>234 正直あと1話あった所でどうにかなる話じゃなかったと思う、根本的に脚本が悪い
タイトルは似てるけど、時をかける少女よりいい作品だったな。
はっきり言って空かけは過小評価されてる。踏み躙られる存在の
魂の叫びを消火器男より実にスマートに描いていた。
>>196 あそこでつつじに拾われるからいいんだろ。空かけは現代の
疎外や孤独を描く作品だから甘い家族愛には回収されないよ。
>>234 1話どころか後13話は必要だと思うが、ルルパルドのラスボ化のちゃんとした説明だけで。
8スタはもうダメだな、段々作品の質が落ちていってる。
これからサンライズも1クール作品を増やした方がいい
そらかけだって1クールならボロは出ない
何となく壮大なストーリーがありそうな予感だけ残して終われる
最終回観た…なにこれwwwwアンチじゃないけどこれはひどいww
結局なにも解決してないじゃないかwwクサンチッペが言ってた人間牧場もレオパルドにもあるはずなのに
まったくスルーされてるじゃんww
ところで、ガールズコレクションの表紙の壁紙ってある?
何処ぞのエンドレスループよりは遙かにマシだなw
あれと比べて劣るものなんて無いだろ
超楽しみにしてた俺でさえ完全に萎えたし
この仕打ちはあんまりだぜ
どんぐりの背比べ
五十歩百歩
くあああガールズコレクション買おうかどうか迷ってる。
夏はボーナスでなかったからなぁ…
ナミが好きでした
メカとか舞台設定とか結構好きなんだけど、
その辺解説してる本とかある?
…やっぱブックレット目当てにBDやDVD買わなきゃダメかな?
ガールズコレクションくらいならほいほい買う気になるんだが、
値段倍だからなあ…。
俺もUCガンダムにつながる世界観とかAI含むキャラとか好きだった
QTアームズもいい感じだった
そこを生かしきれなかったのはほんと惜しい
>>247 電撃大王のオマケが一番良かったんじゃないかな?多分
キャラはいいんだキャラは
ただ2クールでやるには5人+2人のメインキャラ並列は無理すぎた
普通だったら5人のみ、3人のみのどちらかで構成するだろうに
そうね、キャラ設定には、期待させるものがあったな。
一方、脚本は・・・ごめんねw
某映画にハッキングネタがあったんだけど、宇宙かけの方が描き方が潔くて良かった。
ABCをNECで簡単に返されるところも良かった。
おばあちゃんが言っていた。料理の味を決めるのは下準備と手際の良さ。アニメ作りも同じだ。
神楽か
この料理は一体なにを作ろうとしてこうなったのだ
ラーメン作ろうとして麺を入れ忘れてつゆの上にネギとシナチクだけが浮いている
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:19:07 ID:to6GqU6M
ラーメンスープのダシはしっかりとれた
パスタの茹で上がりは極上のアルデンテ
ぷりっぷりの伊勢海老の天ぷらできたよー
盛り付けどうしよっか……
ジャガイモ・ニンジン・玉ネギ・肉が用意された。
カレーか肉じゃがかな、と思ったら芋の煮っ転がしが出来た。
ジャガイモしか使って無いじゃん!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:51:13 ID:to6GqU6M
そういや、プレインコア達は中世ヨーロッパあたりの実在した詩人がモデルなんかな
レオパルド ネルバル ボナパルドの名前は見つけた
なんかまた微妙なジャケだなw
もっと普通でいいのに、てかこれならドラマCDジャケの方がかわいいな
ミンタオは後ろの方に小さく適当に描いとけよ
>>260 タイトルが小さすぎるw
まぁかわいいからいいか
バランスからだと、ダブルハイキックでもよかったなあ
流石にコラだろこれは・・・
髪と瞳がピンクだったら、とりあえず許す
そんな寛容さが、今こそ求められているのではあるまいか?
毎回パッケ絵はどこかおかしいが、これがキャラデの実力なのかねぇ
俺が1位だと思われるラリーの当選発表はいつやるんだ?
もうやる気ないだろ
BDの利益はDVDの2分の1だそうだね。
BDとDVDの売上は大差ないし、
本気でヤバイな。
それならBD買えばよかったかも
再生機器と大きなテレビだったらBDの方がよかったかも知れないけど
どうせちっさいテレビとDVDプレイヤーかPCのDVDドライブで見るくらいしかないから
普通にDVDにしちゃった
乙がBDになって、更に一本にまとまっちゃったおかげで今すごい揺らいでいる
こんな糞アニメ動画サイトで十分だろ
駄作だということを売り上げ枚数で抗議だ
うるうレイディスクをお買い上げの皆様ありがとうございます。
>>274 何かと思ったらOVAの方か
まあ無印himeと乙も来年BD出るぽいな
つかOVAのUMDが安くてビビッタw あれなら遊びで買ってもいいかも
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:08:50 ID:fQyVrYRE
>>275 面白けりゃ買うって証拠見せてみろ乞食犯罪者
相手スンナ
>>275 動画サイトで充分というか、もう一度みたいとはまったく思えねえ。
どうせ動画サイトだと放映時のものだから乳首もみえないし
俺はむしろ動画サイトで見てみたい。
みんなが何処のシーンでどう思って、どうツッコミしてるのか気になる。
金払ってでも良いから、ニコニコとか書き込み出来る動画サイトで最近のアニメみたいなってよく思う。
まぁそうなれば荒らしコメで荒らされるのがオチだが
ココまで自演
( ゚Д゚)y─┛~~ プッ
>>272 つまり、4巻の実質の売り上げはDVD3千枚分にも達しないのね
これからはBDはDVDの半分にカウントしようぜ!全アニメ
な訳ねぇだろ
普通の頭で考えてくれ
利益が半分になる商品を表立って売り出そうとするわけがない
PS3のような戦略価格商品を除いてな
がっぽり上乗せしてこの値段だよ
( ゚Д゚)y─┛~~ プッ
メディアの過渡期ってメーカー側も大変だね。
わざわざ利幅の薄い商品でも出さなきゃいけないんだから
デマを流す池沼うぜぇー
一年後に答えがでるよ プッ
>>281 わかる。一人で見るよりたくさんの人と見るほうが楽しい的な
BDって作るのにすげー手間隙かかるらしいからな
なんか英語で書類作らないと駄目らしいし
>>281,290
今期、思いっ切り転けた某ループアニメが出たから助かったよw
そらかけは常に実況スレTOP20にランクインしていたが、
その某アニメは未だにランク外、実況スレも過疎ってたな。
at-xで録画してたの今見終わったけど・・・ナミってなんの為にぐれたんだよ・・・。
最終回手前で芋ちゃん芋ちゃんとか余計なことするから、こんな尻切れトンボになるんだよ。
何のための空をかける少女×2人設定だったのか・・・そもそも空をかける少女って何?ってのもあるけど。
最終回は普通に秋葉vsナミにもっていけばキャラももっと活きただろうに。
シナリオからもはぶられたナミをみると種運命のシン・ルナマリアを思い出したわ。
もはや「突っ込むだけ無駄」っつうレベルだからな・・・
ごめん・・・こんな最終回だとは思っても見なかった。
ラスト近くは秋葉がうざくてうざくてしょうがなかった。芋芋芋ってうるさかった。
芋ちゃん芋ちゃん芋ちゃん・・・なんであんなのに尺をとってしまったのか。
あれなら箱ちゃん復活イベントでもしたほうがもっとよかった。てか普通そうするよね。
当初、芋が評判良かったから、制作者が勘違いしたんでは?
宇宙は少女のともだちさっを聴いてると泣けてくる・・・
すっげえいい曲なのに・・・すっげえいいキャラばっかりだったのに・・・
どうしてこうなったああああああああああああああああああああ
>>296 特に監督がな
つうかドラマに興味無い設定オタクが話に口出しすんなよ
芋が頭部展開するだけでSF感が増すよね。ある種グロイので踏み絵的なものがある。
ガールズコレクションを見てわかったこと。
藤井さんはエロい
5日発表されたオリコン週間ブルーレイディスク(BD)ランキング(8月10日付)によると、
アニメ「けいおん!」1巻のブルーレイディスクが約3万3000枚を売り上げ、1位になった。
ですって。
5日発表されたオリコン週間ブルーレイディスク(BD)ランキング(8月10日付)によると、
アニメ「宇宙をかける少女」1巻のブルーレイディスクが約30万3000枚を売り上げ、1位になった
>>302 そうなってほしかったねぇ〜 けいおんそんなに面白いとは思わんかったけどな。
世間の評判というのは得体が知れんな。
>>303 ゴミアニメとけいおんを比べるなんて失礼だろ。死ね。
安価が・・・つか3万3000ってすごいな
DVD入れたらどれ位行くんだろ
. ゚ . : . .
. . . : . : .。 . : ' . : : ○ . : . ゚ . : . : . .
_ ...._
,.:´ ′ `ヽ
ノ:..:.. .:.\ (__)
ー彡ノ.:.:::...::.:.:::.:.乂:一 (__ヽ> < DVDにもですよ、秋葉お嬢様。
'へ:__iノノハ厂` ノ7ニ.>
r‐‐‐j-jー‐''^ヽ `^ `
...-‐=≠ニ彡.:ノ 〃 》
´ -‐=ニニ=-く八.ィ'/ 《 } < 結局あたし向いてなかったんだよねえ、TV放送とか。
´  ̄ト〉: :Y:´:.:/ーr='
j/彡⌒ヽ:{ |
≪⌒ヽ.___`ヽ.|
======/  ̄ヽ !_____rr=========
二二/ 〃 ii ii ハ}二二二二〃|.!二二二/`
ー-/ // j/ |: :.、 ̄匚 ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄`>
〈ミメ / i{ i:. ヘ ==}‐_____/-x
<´_ヽ.《`ミメjj三ミjミi三」彡 -三三三三三三ミメ、
´「 ̄三ヽ ̄ ̄厂 ̄ ̄/ 三三三三三三三三ミメ
意外にいい着眼とも感じる
BD・DVD販売なんぞに頼っている限り、アニメに進化は無い
それは10年前の商法だ
そらかけの失敗とは特に関係ないけどな
そういう問題じゃないんだから
時間ができて溜まってた後半全部見終わった
評判は色々と耳に入ってきてたから覚悟して見たけど……さながら伏線の廃棄処理場だね
2年前にキスダムって凄まじいアニメあったけど、ストーリーはあっちの方がまだまとまってるわ
まあいつきが可愛かったからもういい
遠藤綾ってらきすたに出てるのくらいしか知らんかったけどこれからチェックするわ
公式サイトを読んだが、コロニーや建築物のデザインした人のコメントは面白いな。
あの真剣さがストーリー的には全く報われていない点を含めてすごい。
一般乗用車がブースターとドッキングしないのは、慣性飛行が基本だからだったのか。
宇宙服を着ていれば今の自動車だってコロニー間移動ができるのだろうな。怖いけど
>>307 そのキスダムにも遠藤綾出てたよ、乃亜ね
最近以外だったのはバスカッシュのスパンキーかな(主役の帽子に変身したりするペット)
ああいう面白い声もできる人だったのは意外
すまん、もっと有名なのはマクロスFのシェリル(歌は違う人)だった>遠藤綾
てかサテライト作品によく出てる気がす
今朝の朝刊見て知ったんだが、秋からのレ・ミゼラブルに菊地美香出るんだな( コゼット役 )
坂本真綾も出るみたいだけど
高嶺お姉ちゃんとユーリが主役の外伝OVA希望
本編で全く高嶺お姉ちゃんの男の扱いが上手い設定とかいかされてないじゃん‥
むしろ風音がそんなことしてたし
>>311 菊地美香はもともと舞台派
デカレンジャーとか映画ゴーオンジャーとか顔出し多い
だから声の演技力が下手なんだが
また後付け設定か・・・
ところでスパンキーといつきくんは同じ声優さんだったのかw
>>281>>290 つsay movie
2年〜1年半前のニコニコ全盛期にはニコニコでアニメ動画見まくれたんだけどねぇ
ニコニコ=アニメと言っても過言ではない状態で
今のニコニコよりもずっと楽しかったし
>>313 男の扱いどうこう以前に、男と口きいたシーンあったっけあのひと?
洗脳中にネルバルから命令されてた以外で
>>316 お前みたいなのがいるからニコニコが廃れたんだよ
違法アップサイトなんてなんで取り締まって閉鎖できないのか不思議。なんで?
さくらチャンネルとか閉鎖なのに。
>>318 なんでだよ
逆恨みはしないでほしいもんだ
その前に、このクソつまらん脚本を取り締まってくれ
もっとロボでドンパチやれば脚本なんてどうでも良かったのに
00観てると毎回戦闘シーンがあって、それだけで面白いと感じる
もっと贅沢言うと、最終回ではゾイドジェネシス、マクロスF最終回並みの総力戦を観たかった
あの総てを出し切ってラスボスを倒すラストは最高に燃えるわ
>>321 わざわざ取り締まらなくても、この脚本に対する評価は売り上げ不振という形でしっかり下されてるよ。
そこいらの深夜アニメの10倍は宣伝しといてBD・DVDが合算で四千前後だしね。
視聴者もそこまで馬鹿じゃないと安心したよ。
まあ、このスレにはこの結果でも「よくやったほうだ」とかいう馬鹿な視聴者もいるようだが
このクオリティで合計4千前後なら十分「よくやったほうだ」と思うけど?
この「脚本」クオリティでなら確かによく売れてる方だな
そうかな?信者も居ない新作にしては良い方だろ。
脚本演出がgdgdになったハルヒなんか、
あのエンドレスエイトでも6000は売れると思うぞ。
結局、信者様さまなんだろうw
ハルヒの今後の売り上げは、信者がどれだけ盲目か測るいいサンプルになるなw
売上げの話はやめなさいよ
バカにしてるそらかけより売れてないアニメが
本当にバカみたいだろ?
OK、これがそらかけより売れてないなんておかしいってアニメをリストアップしてみてくれ
それはおれも注目してるw
一万行ったらもうアニメ業界オワタだな
俺は売上げの話はやめろと言ったのだけれど
>>326 過去にそらかけ以下の宣伝でそらかけより売れた新作アニメがいくらでもある時点でなんのいいわけにもならないだろ、それ
宣伝?
協賛が多かったのでは
まぁそらかけの場合は、Pが頑張って協賛集めしたんだろうけどね。
第1話に1万枚も作画でつかったり、大々的に協賛加えてコレじゃ大失敗だろ?
舞シリーズのすりきり商法が限界迎えたから、新しいシリーズ作ろうとしたのにw
>>329 わかってると思うがそんなのいっぱいありすぎて書ききれないよ。
8スタがなのはシリーズ作れば面白いんじゃないのと最近思い始めた
バカじゃねーの?
8スタの脚本は舞-himeの頃から一度も懲りたことなど無いよ
何一つ改められてなどいない
2004年スタートの美少女バトル百合風味アニメなんざ、
ネタを濃くしすぎて異常な世界へ逝ってしまっただろ
コッケイなんだよ、既に
>>304 DVDは特に特典ないから8000枚程度だって
でもよく考えたらそれでも大ヒットレベルだな
客を見て商売すべき
アニメDVDを買うような奴らを思い浮かべて作品を作らなきゃ
そうすると俺向きの作品が無くなるけど
どうせ見ないからいいかな
このアニメ全部見たけど、結局何がどうなのかよくわからなかった。
一部のMAKO萌えな人が支えたアニメだと思う。
サンライズはだまってガンダムとケロロを作っていればいいといういい見本になったと思う。
webラジオも視聴者置いてけぼりでぷっつり途絶えたし。
同時期にはじまった「みなみけ おかえり」は1クールで3月で終わったけど先週までwebラジオやってて
DJCD3巻の発売が8月と、商売続けているというのに・・・
嫌いじゃないけど企画が悪かったよね。商売も下手だったと思う。
オレ的には記憶の片隅に「ああ、そんなのあったな」程度でしか残らないな。
HDDレコーダーからももう全部消したよ。
語る事はこれ以上ないわ、このアニメ。
以上です。
桃子萌えがやきもきしながら視聴したアニメでもあったのさ・・・
いひひひひひひひ!!!
>>335 1万枚ってマジか
そんなに動いてた記憶無いんだが
スターシステムで続編とかぬかすアホがいるが、
元がこんな駄作じゃ確実にこけることを理解出来てないのか?
6巻のコメンタリーブーミンじゃないんだな、早まって予約しなくてよかったわ
>>338 ウザ男が駄目ならロボに変え、それでも駄目ならグダグダな男中心三角関係は無しでと頑張っても
QTアームズやブレインコロニーみたいな素敵メカを出しても
主人公なり「善玉」ということになってるサイドにクズキャラが混じってて
そいつがデカい顔して謎の優遇を受ける病気をどうにかしないとどうにもならない
>>347 元が駄作なほど少しでも改変されれば良くなった気がする法則
だが、オタは意外と現実的なので「不良と仔犬」商法されても工作臭くてむしろムカつく
>>349 騙されまくったんですね
分かります プッ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:23:09 ID:W7k1RtwQ
京アニ信者はうざいけど
ちゃんと買うから認めざるを得ない
ゼーガペイン、ガンソード
買ってるのは信者だけじゃないし、一緒にされるのは迷惑
アニメ業界としては
表現規制ありまくり、OPED固定、TVレンタルサイドカット
の糞TBSのアニメが売れるのはムカつくし、あってはならない
【徹底討論】けいおんが売れて宇宙かけが売れなかったのは何故か?
1.宇宙かけの視聴者への裏切りは半端じゃなかった。
今更DVD画質で見る気にはなれないけど、
かといって宇宙かけがBDで出るのも納得いかない。
こんな3流アニメ、DVDで十分だろw
それよりこんな駄作に予算かけないで、ケロロをはやくワイドにしてフルHDで製作しろ。
お前らもっと俺に構え
ユーフォーテーブル作品ならそらかけの方がまだマシだな・・・
そらかけもけいおんもBD買った
それとBDで買ったのがライドバックとクイーンズブレイド
思えばこの4つ乱暴な括りだけどみんなお嬢様の自分探しから物語が始まるやん・・・
>>358 ハイビジョンTVだと、DVDってキツくね?
キャラデザと作画とキャストは良かった、しかしシナリオが・・・もっといい脚本と構成がいれば
化けたかもしれないのに勿体無い
>>349 恋愛要素を減らし続けている、という方向性は一貫している。
それは改善だとは思うが、恋愛の代わりに何をやっているのか、というと
特に何もやっていない気がする。薄情な人になっただけ。
わかった。次は女性キャラがロボな。それも10人ぐらい
全部のキャラがロボットになる日は近い
なんか…もう燃え尽きたよ…
2クールも使ってこの出来とは正直憤死レベル
なんかそういう人は真マジンガー見てからこれ見直すといいかもしれないよ。
すごくよく見えるからね。
そらこけなんかと真マジンガーを比べたら失礼だろ。
最近ようやく面白くなってきたし。
舞シリーズから続く、生命を共有するほど親しい関係って路線が残っていれば、
芋ちゃーん!(ナミはどうでもいい)という展開にも説得力が出たかな?
>>371 最低仮面ライダーの烙印おされたキバもそうだったけど、
主人公の目的がない話はどうしようもなくなる
場当たりで流されるだけだし
いもいも叫ぶわりに妹のナミを取り戻すそぶりすらないのもアホだろ
>>372 主人公自身に目的ないだけならまだしも、他人の事情も華麗にスルーだったからどうしようもないよな。
「宇宙をかける少女」という立場が最後まで秋葉にとってただの迷惑以上のものでなかった
全然わかってないな。
愛する人はたった一人。その人のためならなんでもする。他のヤツはどうでもいい。
秋葉がそういうキャラだったら、イモちゃんだけを大切にする理由がつくでしょ。
そしてそれは舞hime以来、お馴染みのパターンだった。
過去の恋愛路線を残せば、秋葉のヘンテコ行動に道筋がついたのかなあ、という書き込み。
目的の話ではない。
8スタ 今週の咲のグロスやるんだってな
もういらんスタジオになってきてるなあ
今思うとアリブロに釣られたな・・・
>>375 正直8スタは下請けだけやってりゃいい。
こうも連続して爆死したんじゃ、
自分達のオリジナルやったってもう売れないのは明らかだし。
最近そらこけよりはマシと擁護される作品が増えた
これにも存在価値はあったんだよ
正直こんなちゃんとした作品として成り立っていない同人アニメと
他のアニメを比べること自体アニメに対する冒涜だと思うんだがな。
あんまり話題になってないから目立ってないだけで、やってることのひどさはGUN道やエンドレスエイトに匹敵するしな
京アニが友達になってくれるとはな
意外だった
>>379 俺もアニメ史上最低クラスの作品だと思ってる。
金が無いとか人がいないとか時間が無いとかで糞アニメ化する事はよくあるが、
ある程度金と人と時間があってこの出来のアニメはそう無い。
単純に作品として酷い。
糞アニメは外面からヤバイ雰囲気漂ってるものだから回避出来るが、
宇宙かけはなまじ外面だけまともそうに取り繕ってるから性質が悪い。
そらこけ程度で史上最低って随分とボーダー低いんだなぁ
ごみかけは間違いなく最低クラス
程度が低いとか、絵が下手とかそういうレベルじゃない。
全てが無駄。
逆に言えば、質アニメの信者がいかに汚ならしい乞食かよく分かるな
具体的に言うとゼーガペインとか
そらかけより売れてないアニメの信者は皆殺しにすべき
あの気持ち悪いBDのジャケ絵なんとかならなかったのか。
可愛いじゃん
ブーミンとつみれさん以外はどうでもよかったつつじ
椛島に画力を求めるなよ…
>>382 はなかなか説得力のある酷評だが同じことはOOやギアスにも
そっくりあてはまると思うんだ
つまりOOやギアスの方が酷さがわかりにくいぶん質が悪いんではないか
ちょっと待て00は面白いだろ
まだセカンドシーズンの10話までしか観てないけど
>>391はどう見ても釣りだろw
ギアスもOOも伏線の半分以上は片付けて終わってる時点でそらこけなんか比較になんねーよw
売れなくてもいいから自由に優雅に作っていいよっていう社風がすごい。
作り手から見ればとても贅沢。まぁそれによって自分の首しめることになるんだけど。
メカ好きなので他に比べれば今期で全然いい方
完走したし
ていうか他が不作
バスカッシュもマジンガーもシャングリラもほぼ切ってしまった
>>385 ゼーガはHD放送していた癖にBDとか出さなかったから買い控え起きたんだろ
>>396 俺はマジンガーとシャングリラしか今期みてない
どうしても無理ってんじゃなければマジンガーは観ておいた方が良い
最近かなり面白くなってきた
>>397 ゼーガはBDボックス出たら、売れるかな?
>>398 ハイテンション一本やりで飽きてきちゃったんだが
じゃあ今日見る
>>398 シャングリラも、ここにきて面白くなってきてるしな。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:01:44 ID:tHyFLpAp
>>399 「ゼーガペイン」は好きだが、それでも他のアニメと比べればマイノリティだからなあ。
2ゼーガ売れたらかなりいい方じゃないのか?
>>392 あんなテロリストマンセーの腐ガンダムが面白いだ?
グレンラガンや劇エヴァ見てから言えや。
>>399 ゼーガはシナリオが良いだけで、CGや作画は褒められたものじゃない
そらかけは独自のジャンル(?)だから他のアニメと比較するのは難しい
ストーリーを成立させるだけで差別化できただろうに
宇宙を舞台にした冒険モノってのは意外に少ない
その中で、メカ重視のもの。キャラ重視のもの。シナリオ重視のもの。いろいろある。
そらかけは社会重視で来てくれるかと思ったのだが・・・
コロニーバトル中心でやりゃあよかったのに
詰め込みすぎで、焦点が拡散してなくなっちまったんだな。
>>405 いうほどすげー崩壊していた訳でもないだろ
崩壊というか結構安定してた気がするんだが
ロボがCGってのは賛否両論あるがね
ゼーガは、特に致命的な欠点というほどのものはないんだよな。
ただ、とにかく売れなかった。
知ったか多すぎうぜーよ現実に帰れ
お前が現実に帰れば済むことじゃん
明日の咲19話は見る
そらかけのレベルが低いのは否定のしようもない事実だけど最低ランクって言ってる奴は勢いで言っただけなのか本当の「最低ランク」を知らないのか・・・
どっちでもいいけど「最」ってのは無闇につかわん方がいいと思ふ。
舞-HiMEから継続して見てるファンにとっては残念な出来
舞-HiMEから継続して見てるアンチにとっては逝くとこまで逝った痛快な出来
さじんのやり
鋼のグリー部
ハイヒール
はでなずぼん
おしゃれスーツ
まほうのよろい
チェインフード
ビロードマンと2 ちょうねくたい
ぶおうのうであて
厚手のグローブ 2
まどうのずぼん
けいこぎした
ブーメラン
チェーンクロス
ドラゴンクロー
はやぶさのつめ
ドリルナックル
てつのむち 2
まどろみのpこん
>>415 君のいう本当の最低ランクっていうのがどの作品のことを指していってるのかはしらないし、
「最」という言葉を軽々しく用いるべきでないという意見ももっともだとおもう。
しかし、俺が生まれてからこれまで二十年以上の間に数百本の作品を鑑賞して、やはりそらかけがトップクラスにひどいとはおもった
>>416 今と変わらんだろ
それならぜひやるべきだ
宇宙時代の人間社会を激マジで描く
普通の見方、今までと同じ文法で見るとスーパーウルトラ肩すかしアニメだと思う。
ムードや世界観に流されがちないわゆるアニメファンはこの作品を認めないだろう。
>>422 これを駄作だと認めたくないのか。
いい加減諦めろ。
地球が見捨てられた時代
宇宙に住む人たちは地球に何の価値も感じない
地球に住む以外に無い俺達には理解しがたい時代
それを綿密に描けば、視聴者の心に残るお話になったはず
この憎たらしい宇宙人どもめ。地球の大切さを知れ!と、いつきと一緒に叫びたかった
ちゃんとSFすればそれなりにものになったかも知れないね。
監督が考える「少女」らしさを作品に昇華するとこんなに気まぐれな作品になりましたって感じがする。
生徒会は死亡フラグ折られたからあんなに空気になったのか。
今回誰一人死ななかったのは監督の強い意志なのだろうか。
>>420 作画が崩壊してたら完璧だったのにな・・・本当に惜しい
>>428 作画殆ど崩壊しなかったのは凄いと思う
その努力を何故脚本に回さなかったんだろうか…
>>429 消去法で考えて、右から二番目が秋葉という結論に至ったが…
秋葉だよなこれ?
>>430 それは作画と制作の努力の賜物だからなあ
脚本は監督、プロデューサー、ライターが努力する
頑張り処が違うんだな
2クールではなく、1クール毎にやって欲しかった気がするな。
そらかけは全3巻のOVAなら、おもしろそうに見えただろう
フィギュアの出来が無駄に良い…
>>435 そういう部分も含めて最低クラスの駄作と言ってる。
サンライズが宇宙メカ物で、他の作品なら主役を張るレベルの人気声優を揃えて
バンビジュ、グッスマ、メディアワークス等のバックアップが十分在る。
こんな誰が見ても当てれそうな雰囲気漂わせながら、こんな酷い作品はそうそうない。
そこら辺を含めてただ出来が悪い糞アニメとは格が違う。
普通に萌えだけアニメにしてた方がよかったかもね。
まあそうだったら初めから観てないけどね。
いろんな駄アニメがあるが、見てるだけ無駄クラスなのはめったに無いぞ。
歴代のクソアニメ大賞にはもっとすごいのがあるんだぁ!とか言いたいんだろうけど、
このアニメの最低さは、底知れない。
チャンピオンのパニッシャーですらマシなレベル。
期待と失望の幅がものすごいからな
戦犯の一人である古里はアニメ製作に関われなくなったが、
もう一人の戦犯の小原には今後どういう処分が下るのかね?
>>440 >戦犯の一人である古里はアニメ製作に関われなくなったが、
どういう意味?
>>440 アイマスの長井を考えるとほとぼり冷めるまで外じゃね?
舞当てているからどうなるかわからんけどな
>>442 長井は元々JCが本拠地みたいなもんだったからな
小原にそんなとこあんのか?
コイツが余所で仕事してんのあんまり見ないけど。
今回、小野+渡邊+8スタ作画スタッフだった咲はいい最終回だった
なぜこれをこのアニメでやらない…
渡邊は小原とぶつかったんじゃなかろうか?
これは一本しか参加してない割に8スタに戻ってきたみたいだし
☆が飛んだり、にゃーと書かれたり、画面が分割されたり、なるほど8スタ的かもな
ギアス2期に匹敵する出来の悪さだったな…
>>447 どさくさまぎれにギアスと同レベルということにしないでほしい。
ギアス二期のみと比較してもそらかけのが圧倒的に糞だから
考え得る最大の賛辞だなw
ギアスなんて文字を書くな
ヘドが出る
>>436 糞さ加減の度合いは違うけどDQ9がクソゲー呼ばわりされてる理由が近いか。
優等生が成績落ちる→悲惨
不良が猫を拾う→神
素晴らしいな。
背景の絵と、SF設定と、声優さんの努力は。
>>457 全コメントのなかで一番ウルッときた。やっぱりつつじが主役で宇宙をかける少女だった。
しかしボカロとのコラボて意味あったのか
でも戦い取ったというよりは借りパクしたという方が近いような・・・
コラボ映像が特典で作られるんだから、まあ見てみればいいんじゃないかな
沢城がこんなに絶賛するキャラって珍しい感じがする
まあ大好きなサンライズの作品だからてのもあるかもしれいが
つつじのセリフを書いた脚本家ってさ、やっぱ優秀だと思うんだよ。一人で書いているわけじゃないけどさ。
意外な人物に深い人間性を与えている。妙なリアルさと真剣さがあると思う。
8スタのキャラってのは、ときどき業界初の新しい人物像を作り出すと思う。
その名前を具体的に書くと掴みあいのケンカが起きるから書かないけど
別に、どっかで使われたような台詞を持ってきて言わせてるだけじゃん。
そらかけの状況と全くマッチしてない。
自分の持ち味出したら、あんたはゴビ砂漠。程度の表現力しない。
ああいうセリフをどこかで聞いたことがあるのか?俺は無いなあ。
俺はともかく、沢城みゆきもああいうセリフを言ったことがないようだぞ?
あれだけ色んな役をやっているのに。
15話くらいで見逃しちゃって、どうでもよくなっちゃったな
みんなが言う最低ランクっていうのは、シナリオがってこと?
精一杯背伸びしてそうな所がつつじの魅力だよな
>>466 シナリオというか構成がな
大半の伏線ぶん投げるし
ミステリで言えば、散々トリックの伏線張っておきながら
探偵がトリックを解く前に犯人自首して終わりみたいなね
思わせぶりにいろんな伏線振っておいて最後には何一つ回収しないで終わりw
なにやりたかったのか。
>>467 そういうとこがものすごく人間くさくて好感持てるんだおね
>>470 これで作画が酷っかたら逆の意味で神作だったんだけどね。
少女は伝説になりそこねたっと。
>>469 監督がコロニーバトルをやりたかっただけでしょ。
だけど脚本家たちは他のことをやりたかったみたいw
最後の方でも伏線がはられてて、涙がでるw
プリンセスラバーが6話目で番外編入れてきて大成功。スレもほぼ賛辞一色。
それより3話も余裕をもって、9話目に番外編を入れて大失敗したそらかけとは何が違ったんだろう。
単純にギャグセンスだけの問題ではないとおもう。
そらかけのギャグが相当つまらんかったのも確かだが
見てないから分からん
とりあえず言いたい事としては、
ワケワカラン野球の話なんかやってる暇があるなら伏線の一つでも回収しろと。
ごめんね!
前半楽しませてくれたから後半のことはいろいろ目をつぶろうと思ってる
秋葉がほとんど行動不能状態で物語が動かなかったのがなあ(それと高嶺w)
あとは謎・伏線なんて回収できないほど撒かなくても普通に面白くなったと思うけど
プリンセスラバーってあのハーレムアニメ?
そんなに面白いのか?
アニオタはいろんなアニメを見てお忙しいことだな
大した忍耐力だ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 05:52:38 ID:Flre7aNU
>>473 この温泉編は何処かで見た気が…
あぁフルメタふもっふの温泉編に似てたな
まんまだったよなぁ
「アレ」とか言ったりトラップ掻い潜ったり爆発オチだったり
パクリの才能もない8スタ
韓流ドラマ並
>>478 また糞フォローかよ。
ホント馬鹿はカスだな。
社員が擁護に必死になってるね。
>>487 後半は目を瞑ろうとは思わない…
gdgdだったので反省して欲しいよ
女の子は男より立ち直りが早いことを
理解する必要がある(女は現実的だからry
擁護する時も2人一組が基本だ。
なんなら俺がロッテを組んでやろうか?
書き込み1: そらかけって最高だね!
書き込み2: そうそう。俺もそう思う!
って感じで攻める。
ではさっそく行くぞ
そらかけって最高だね!
今更社員が必死になってもこの駄作に付いた悪いイメージを拭うことは出来なかったとさ。
邪魔すんなよ
ではもう一度
そらかけって最高だね!
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:19:20 ID:vZi8oyPu
そうそう。俺もそう思う!
そうそう、俺も・・・う〜ん・・・・・・
まあ8話までは良かったよ!
何であんな何の意味も持たない退屈な1クール目だけはよかったみたいな感じなの?
つつじベンケイナミが活躍する2クール目の方がよっぽどマシ
主役格がどれも霞んでしまった
単純に始まったばかりで矛盾が少なかったし、どんどん伏線をばらまいて
期待が大きくなっていったからかね
9話で一度流れをぶち切られた後は、「あれ?」と思う事ばかりで純粋に楽しめなくなって行った
>>498 どっちにしろ糞だがな。
夏コミのカタログ見たがこれネタにするサークルがあまりに少ないんで笑えた。
つつじとベンケイの活躍した回は良かった
それ以外は無駄
お前ら宇宙をかける少女Rレボは買ったんだろうな?
まさか買ってないとか?
活躍って言ってもつつじはなんかウザかった。
やっぱ前半の方がマシ。
少なくとも初期は続きに期待できてた。
不満ぶーみんですなぁ
キャラデザが好みで作画が崩れなきゃ見続けようと思ってたから、
まあ見続けてはいたよ。ただまあやっぱりちょっとな…
ちゃんと締めてくれればいいかと思ってたがなんか投げちゃったし…ナミのこととか
なぁ、今日時かけ放送日なんだけど、宇宙かけとどっちが面白い?
>>507 時かけの始まって30分はマジつまらんよ
そらかけ前半>>時かけ最初30分
マジで
宇宙かけより擁護が見られる程度
後半に期待…かな?
とりあえずダラダラ見てみる
時かけ見てなくて宇宙かけ見てるってどういう外人だよ
一番大事なことを忘れてはいけない
時かけではつつじもべんけいもいつきもネルヴァルも見ることはできないのだ
……クイズラリーの商品は誰に当たったんだろう
>>508 馬鹿は早く氏ね。
そらかけの1秒たりとも、ときかけを上回ってるシーンなんてねえよ。
そんなに共通点は無いだろうに・・・w
そこまで意地にならなくても
時かけ見ると欝な気分になるから見ない
宇宙かけ見るとなぜこうなったと悲しい気分になる
後半面白くなってきたじゃん
イツキ君が出ないのは残念だけどね
>>511 すまんね、宇宙人で
>>451 あれはタダのゲハのお仕事じゃね?
こっちはサンディがキャバ嬢がモデルとかそんなどうでもいいところが問題じゃない
ドラクエ9のクソッぷりは確かにそらこけの糞さに近い。
・ルイーダの酒場で作った仲間、イベント時には何故か消えて、終了後に「仲間のすがたが見えるようになった!」の表記(笑)
・牢獄からの脱獄イベント→今の内にルーラでルイーダの酒場で仲間を連れて装備を整えてくるんだ!それから脱獄だ!(笑)
・メニューを開いているうちに敵に突っ込まれ、解除と同時に戦闘(笑)
・碁盤上のダンジョンに、角度を変えられそうな鏡とビーム発射装置が!→スイッチひとつ押したら自動的に反射してオワリ。
・ザオリク等の上級魔法を覚える前にクリア(笑)
・フィールドマップがブツギレてる(笑)
・4人パーティーで移動してると処理オチ(笑)
・音楽が劣化作曲(笑)
・各属性最強魔法がモンスターズジョーカーのふざけたネーミング魔法「バギムーチョ(笑)」「イオグランデ(笑)」
・ラスボス「本当の力を見せて世界を滅ぼしてくれる!」→女「アナタの勘違いだったの!」→「そうかゴメン」→END(笑)
・孫にテンツクみたいと言われたので腹いせに、テンツクを10ひき殺してきてくれ!
ありそうなメニューを今思いついた
ときかけそば
そらかけうどん
相変わらず、MAKOの声は良かったさ
MAKOは自分が売れることしか考えてないしマジでクソ
アイドル界からきただけあってほんとわかってないわみゆきち見習えよクズ
sounano?
MAKOはおっぱい強調し過ぎ
アイドル界から来たってのを知ってなんとなく納得
MAKOの声が良いと思って見るのと、まわりの声優の方が上手くね?って思って見るのとで全然変わってくる。
ゴミアニメそらかけの糞クイズラリーの結果はどうなったの?
糞アニメでも糞イベントでも、最後まで「責任」持ってやるよね?
そらかけアンサーみたいに、糞みたいな質問しか採用しなくて、
答えになってない答えばっかりのゴミにいはならいよねゴミドモ。
ゴミアニメなのはよくわかったし数字も出た。
ガンダムの足をひっぱって足がちょっと伸びた。
>>514 時かけは何度の映画化されているが
ストーリーはそんなに面白くない
何度も映画化
失礼 かんでしまいました
それにしても、そらかけスレはアニメ板の中でもかなり雰囲気悪いほうだな。
このスレでちょっとでも楽しい雰囲気あったのって始まったばかりの頃レオパルドのルルーシュ臭さにみんなが喜んでいたときくらいじゃん
ある程度の視聴者を確保できていたのもその影響が大きいし。
結局ギアスのおこぼれに預かってDVD爆死は免れたのがこのアニメだろ
>>532 いつかきっと盛り返す・・って期待があったせいだと思う
結局最低限の予想の斜め下いく展開で頭かかえてアンチ化するしかなかったひと多そう
俺は2クール目普通にすきだけどな、伏線回収とかにもちろん不満はあったけど
まあこういうもんだとわかっちゃえば2クール目や最終回は見てて普通に面白い
1クール目はただ退屈なだけ、あとメイン3人の演技が下手すぎてみてられない
MAKOはヘタだよなー
演技に迫力がないわ
>>534 見苦しい擁護はやめて下さい無能スタッフさん。
で、いつまでアンチが貼り付いている訳
二期二期うるさいのと
誰も同意しない「俺は楽しめた」を繰り返すアホが消えるまでじゃね?
アンチと擁護が消えたら何が残るのこのスレ
正直このアニメに信者なんざいないだろ。
売上大爆死させるし、本スレを伸ばすような工作もせず、
説得力がある理由もなく面白い面白いとぬかすだけ。
ここまで人気ないなんてスタッフは予想出来なかっただろうな。
>>540 まともに語りたい時に
不自然で無根拠な擁護が現れる方がよっぽど害悪だよな
>>538 まあ、そうだよなあ。
そらかけ自体にはもう興味ないけど、あそこまで視聴者をバカにしたアニメを必死に擁護できる儲には興味あるからねえ。
大半の視聴者はスタッフが考えるほどバカじゃなかったからソフトの売れ行きもよろしくなかったわけだけど
見るの途中でやめたけどイツキは好きです
イツキはえろいと思います
>>542 ここも何がいけなかったのか?とか
こうすれば良かったんじゃないの?と色々語ってる時は雰囲気悪くないよ
それをアンチの自演呼ばわりしたりする頭のおかしい子が現れるから寂れた
たまには真面目に改定案
学園シーン増加
魅せる戦闘バンクを作る(お約束の形成)
長女は中盤で殺す、結果レジスタンスリーダーとして秋葉に自覚が芽生える
最終舞台として地球を設定するべき
地球に住めない→宇宙移住→新天地を探す旗頭として「宇宙をかける少女」の存在があるとか
あぶれている生徒会も全員寝返りで敵にすればキャラが立つ
ナミ+側近が生徒会だとすんなり
メイン三人の意思を統一する、目的と手段がバラバラだから好き勝手になる
個人的にはレオパルドが中盤うっかり大量虐殺
→秋葉が罪の意識にさいなみながら成長する
って流れに違いないと思ってたんだが
秋葉のリーダー自覚はちょっと想像つかないなw
活躍してゆく間に、自然と神輿に担ぎ上げられていく感じだろうか
オーソドックスなテーマだけど、俺はこの作品は「究極の管理社会vs自由と個人責任の世界」だと思っていた、途中まではw
外側から地球方向に押し込めようとするネルヴァル側と、逆に外へ飛び出そうとする秋葉達の対立図みたいなものがあったら面白かったのかな〜
↓この辺でアンチによる「糞アニメは何をやっても糞」という類のコメント
そくもてっやをになはメニアそく
そらかけは管理社会と自由の対比とは少し違う気配もあった。
あれはむしろ個人主義の方向性を対比しているのではないかと。
ネルヴァルも獅子堂も両方とも個人主義が基本。
他人には干渉しないことが多い。もっと率直に言えば「他人に興味が無い」
個人主義のスタイルとして、他者と徹底的に関わらないようにしたのがネルヴァル。チャットしかしない。
獅子堂は、他者を思いやる心は少ないとはいえ、直接的なふれあいもある。
偽善的なふれあいを取るか、それとも合理的に管理された疎遠さを取るか、って感じ。
俺にはあれは、完全に個を捨てた姿に見えたけどなぁ
箱ちゃんの件をみても思想統制はされてる様子だったし
人間を完全なるパーツ化すると言うか
あの黒い箱は究極の無責任、依存装置だったんじゃないのかな?
2ちゃんみたいだったな
そこはまず共産主義と答えるとこだろ
>>553 このピンナップのほのかって男にしか見えない
ネルヴァルは何度も心情を語っている。人間の個性を軽視する発言は一度も無かった。
部下の行動にも自由裁量を大きく与えるし、寛容かつ紳士的。弱い立場の者に対して丁寧な態度を取る。
チャットをしている箱人間にだって個性はあった。それが十分な個性かどうかはわからないが。
つまり良いヤツか悪いヤツかわからない
2009年テレビ・ネット配信アニメDVD(TOP100圏内)
*7,494 *24,493 **9 ヘタリア Axis Powers 第1巻【初回限定版】 ※ネット配信
10,827 *14,228 **3 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱とにょろ~ん☆ちゅるやさん 最初(第1巻) ※ネット配信、月間14,725
10,136 *11,587 **2 続 夏目友人帳 1 (完全生産限定版) ※月間12,340
10,172 *11,508 **2 戦国BASARA 其の壱
*7,949 **9,330~ **2 けいおん!(1) ※2週計9,330〜9,648
*6,053 **7,250 **2 クイーンズブレイド 流浪の戦士 第1巻 ※BDランクイン(4位→12位→17位)
*6,996 **6,996 **1 咲-saki- 1
*4,203 **6,525~ **2 Pandora Hearts DVD Retrace:I ※2週計6,525〜7,119
*4,383 **5,482 **2 鋼殻のレギオス Vol.01 限定版
*4,548 **4,548 **1 まりあ†ほりっく 第1巻
*4,394 **4,394 **1 東のエデン VOL.1
*4,387 **4,387 **1 みなみけ おかえり 1 (初回限定版)
*3,584 **3,584 **1 戦場のヴァルキュリア 1
*3,145 **3,145 **1 スレイヤーズEvolution-R Vol.1
*2,801 **2,801 **1 マリア様がみてる 4thシーズン 第1巻 コレクターズエディション
(*2,495〜*2,694) **1 07-GHOST Kapitel.1 初回限定版
*2,137 **2,137 **1 Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 Mission-1 【初回生産限定版〜アイン篇〜】
*2,064 **2,064 **1 宇宙をかける少女 Volume 1 ※BDランクイン(13位→18位)
*1,930 **1,930 **1 グイン・サーガ I
*1,658 **1,658 **1 神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS 1
*1,591 **1,591 **1 フレッシュプリキュア! Vol.1
*1,566 **1,566 **1 タユタマ -Kiss on my Deity- 第1巻 ※BDランクイン(17位)
*1,502 **1,502 **1 アスラクライン 1 (初回限定版)
*1,438 **1,438 **1 明日のよいち! 第2巻 (初回限定版)
**,959 ***,959 **1 鉄腕バーディー DECODE:02 2 (完全生産限定版)
**,922 ***,922 **1 源氏物語千年紀 Genji 第一巻
**,811 ***,811 **1 ドルアーガの塔〜the Sword of URUK〜 第3の宮 (初回受注限定生産版)
**,777 ***,777 **1 屍姫 玄 第一巻 (初回限定版)
**,755 ***,755 **1 ティアーズ・トゥ・ティアラ【1】 ※BDランクイン(3位)
**,688 ***,688 **1 アキカン! 1 (特装版)
>>556 暴走する管理コンピュータが、根っこは悪い奴じゃないってのはお約束だからなあ。
そのジレンマを描くのが普通なんだけど、秋葉が敵にまったく興味をもたないからジレンマがうまれんかったw
なんつうか、後半グダグダの全ては、やる気のない秋葉が原因だった気がするな。
野球の時の、やる気ある秋葉が主役だったのなら、少しは物語にオチがついたかもね。
監督は秋葉みたいなキャラクターを主人公にしたら名無しさんやとしあきの共感を得られると思ったんだろうか?
2ちゃんを意識はしてたようだね。箱なんてそのまんまだし。
でも感情移入すると思ったのなら勘違いだよねw
やる気のない秋葉より、やる気の空回りのイツキの方が人気だったからねえ。
あれは乳人気だけじゃなかったでしょ。
そのうえ最後は、秋葉より、つつじの方が人気あった気がするし。
メインの3人が、居ても居なくてもどうでもいい存在だったのが致命的過ぎる
2ch(箱人間)に対して悪意のある表現だったな。
人生オワタみたいな。
そういうマスゴミに毒された発想はやめていただきたいのだが
マスコミってそんなに2ちゃん話題にしてた?
むしろ2ちゃんに毒されたんじゃないかな
いつき君はバカマジメカワイイ。ストパンでいうとバルクホルンか。
初回2000はキープですね
(ーωー)ふぅ〜ん
・2009年テレビ・ネット配信アニメDVD(TOP100圏内)
*2,064 **2,064 **1 宇宙をかける少女 Volume 1 ※BDランクイン(13位→18位)
2009/08/03付 BDTOP30
*1 8411 00 6
*3 4338 禁書7
*4 4201 ギアスR2 ゼロレクイエム
*5 3877 クイーンズブレイド2
*8 2125 84913 ヱヴァ序1.11
*9 1920 宇宙をかける少女4
10 1822 ルパンコナン
11 1813 ギアス ブラックリベリオン
12 1700 ザムド
13 1643 ヘルシング6
14 1529 テイルズオブジアビス6
15 1518 異世界の聖機師物語3
19 *948 初恋限定1
23 *705 ホワイトアルバム4
24 *691 タユタマ2
25 *601 ライドバック4
27 *563 エクスマキナ
29 *555 アップルシード
BDも2000キープできそうだなw
結構頑張るなぁ
DVDと合わせれば4000位は行ってるのか
残念ながら、4巻の段階で合算3500とはっきり出ています。
4千位は行きません。
終盤に行くほど更に下がっていくことが予想されるので最終的には2500〜3000位に落ち着くものと予想されます。
へぇ〜
お馬鹿さんだね
このデータは、全国の販売業者の
何パーセントを網羅したデータなの
言ってみろよw
まあそれでも3巻くらいまでなら超えていたんじゃ?
ぶっちゃけこの内容で2ゼーガ近くならかなり健闘してる気がするw
最終巻は合わせて2000切りそうだ
最終回には後日談を加えろ
そうすればもう少し売れるだろ
MAKOのwebラジオの素の喋りと、キャラ喋りがまったく同じで萎えた。
MAKOはかみちゅ!の神様の時が一番よかった。
演技は下手だよな。
で、声優とかwebラジオは置いといて、どうせこのアニメGyaoとかに売られるんだろ?
それかアニマックスか。
どうせ衛星放送でリピート放送されるよ。
確かに後日談足せば多少は売り上げも伸びるだろうけど、
これで秋葉がウダウダやってるだけとかいう内容だとゲンナリ加減が増すだけだな。
吉野は8スタと縁を切って正解だったな。
アニマスとこれで世間からの信用は無くしてしまったし。
じつは8スタアンチが8スタスタッフだったというオチ
>>572 んだね。3巻まではBDの数字でてないけど、4千は超えてる可能性あるね。
>>570は書き方が悪かったな。3巻以降、もう4千には全然届かないだろうことを言いたかったんだけど。
あと、個人の推測を述べるなら、1〜3巻と4巻でBDの売り上げに大差ないと思ってるから、4000、4000、3700、3500と推移してるんでないかな
ゴミ以下の駄アニメ、
いや、アニメと言う事すらアニメにシツレイ。
一周して神アニメということだな
脚本がダメなだけなのに。。
他は頑張ってるのに。。。
ひどい言われよう
最近でもこれより売れてないアニメはいっぱいあるのにひでえなもうアンチしかいないじゃん
>>582 逆に言えばそれだけお話っていうのは重要な要素なんだと
証明してくれたんだよこのアニメは
>>584 他のだってやり尽くされたテンプレなお話多いと思うけどなぁ
少なくともあれとかあれよりはゴミではないと思うぞw
>>583 そういって自分でどんな形でもネタ振る事も出来ないのがいかにこのアニメ話すことが
ないか証明してるんだぞ。
だからアンチしかいないんだろ?
>>583 の言ってる事正しいじゃん
コミケ行こうと思うんだけどソラカケは何日目? 非エロな方
>>586は、このクソアニメがテンプレの域にすら到達して
いないという現実から、目を背けて生きているのか?
あえて外すのと未満は違うよな
そらかけは明らかに後者
むしろ設定やらなんやらは新しい感じでテンプレからは外れてるんだけどな。
結局シナリオが全てを台無しにした形に。
だよねえ
コロニーバトルとか、今までにない感じだったのに・・
途中で降りたあのオッサンが諸悪の元凶というわけですか
>>592 テンプレから外れた新しい設定かんがえることばかり夢中だったのがいけないんじゃね?
>>594 最後までワガママ通した誰かさんのせいでしょ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:20:57 ID:sfzk6lXx
僻 売 | ________
み れ |. ,. - ´ ` - 、
が .な | ,.ノ ヽ
多 い | ∠,イ / i{ ハ! i ! l }. 、
い ア | /イ { -从{ i} ! ハ}┼!┐ :ハ
ん ニ | {]レT:カVリN T:カ}!: :]: : :.';
で メ | ∠: : ! ゞ ' ゞイ!: : : : : :.N
す の | レi入" r--、 "'レ!: : ;、/レ'
よ 信 |. // >- ,. -< `'´
ね 者 | { { ,イ^{、 __ ,..イ:::>、
: | ゝゝ ハ{::::i父i::::::レ'::::::i
ヽ.,______,.ノ r┴‐┴-幵、:::::!/::::::}
. n!`'====テ、r:テヾ::::!
―――――――{ `ア::::::::::く´ |::::::::;:ノ―――
オリコンですら調査協力店の範囲でのデータ。
調査協力店が多ければ、それなりに正しいデータにはなるが全てではない。
売上げ数などは参考データとしての認識が必要だろう。
また、集計の仕方にも落とし穴がある。あるランキング以下のものはカウントしないなどがある。
このことから、
>>137-140の売上げ数は絶対数ではない。つまりランキングと傾向だけということになる。
売上げ数を高らかに上げる売上厨は馬鹿ということだ。ランキングと傾向に留めるのが正しいw
これ以上はスレ違なのでおしまい。
オリコンの数字に3割〜4割弱を足した数が
市場にでた数字てのもある
オリコンで約3000だった某作品は出荷数10000超えたっていってたな
なんだ、じゃあ心配する程の事はないのか
いい事聞いたぜ
ある same
すべての all
全然違うのだよw
オリコンのアニメゲーム関係は何の参考にもならん。
>>597はいつも必死に擁護ご苦労さまだなあ。
文体がワンパターンすぎて同一人物だとバレバレだけどね。かわいそうに。
そらかけのBD・DVD売上は安泰だな
あらゆる意味で終わった作品のスレで
未だに擁護側とアンチ側で戦うこの人たちは
実は仲がすごく良いのではないかと思った
売れても別に最終回が駄目なのは変わらんのだが…
最終回も糞なのは同意だけど、売れてる作品でプロデューサーが左遷されたりしないとおもうよ
>>545からしばらくの流れは本来のそらかけスレって感じでよかったのになぁ。
変な信者が茶々入れたりしてる以外は。
けいおんとそらこけなぜここまで差が付いたのか?
>>612 ボクシングに例えると、基礎力を徹底的に高めたボクサーと変な必殺ブローの練習ばかりしてたボクサーのどっちが勝つとおもう?
稀に必殺ブロー
むしろ、本人は必殺ブローと思ってるけど実は当たっても威力なんかないイメージ。
そらかけは潜在能力は高いのに、無能なコーチの所為で全く勝てないボクサーって感じ
いつきちゃんが主人公でいつもHなハプニングに出会う話だったらDVD一億枚売れてた
>「学園超バトルアクションアニメ(仮題)」
>原案・脚本:中島かずき
>監督:今石洋之
>副監督:板垣伸
>キャラクターデザイン:吉成曜
>メカニックデザイン:すしお
>アニメーション制作:ガイナックス
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | すしおでぇーす!
| (_人_) | 作画が神なんだから買いなさいよ!!
| \ | |
\ \_| /
>>614 例えを変えるか。
基礎力を徹底的に高めたボクサーと試合後のカラオケの練習ばかりしてたボクサーのどっちが勝つとおもう?
ごめん、おれ612じゃないし
ニュアンスは分かったからもういいっすよ
けいおん:整備された道を走り抜けた
そらかけ:未開の地を切り開こうとしたが迷走した
オリコンは売れた数、出荷枚数とは違う
一万出荷して3kしか売れてない場合は市場に半分あまってるということになる
まあ出荷した時点で儲けだからいいかもしれんけど
売上が全てじゃないというのはその通りだけど、
売れない = 商業的に失敗作という当たり前のことを
否定しだすヤツもいるからな
思ってたよりは売れたが、期待してたほどは売れなかった
続編ができてもFANが付いてくるかは微妙
そんな感じ
ぶっちゃけ、売れてはないだろ
元は、もっと高見を目指してたはず
そらかけは意外に売れてるね
あの出来にしては破格に売れているな
スタッフに要求するハードルを大幅に下げたという意味では意義深い作品だ
高嶺お姉ちゃんの抱き枕はまだかな?
>>599-600 それは昔の話で今は集計店だけじゃなくて
集計店の売り上げから非集計店の売り上げの分も推計したデータだった筈だが
尼の分も昔は反映されなかったけど今は反映されてるし
非集計店で買った奴が多いからもっと売れてるなんて論法今は通用しないよ?
擁護厨は公式見ればバレるようなネタを捏造するなよww
http://www.oricon.co.jp/rank/index2.html ■週間ランキングについて
音楽・映像ソフトを販売している全国約16,420店の小売店(CDショップ、専門店、レンタルや書籍などを扱う複合店、家電量販店、コンビニエンスストアなど)、
インターネット通販、CDショップを通したイベント会場等での売上調査をもとに、全国の週間推定売上枚数を算出したものです。
??????????????????????????????????????
>集計店の売り上げから非集計店の売り上げの分も推計したデータだった筈
そうすると、ランキングも推測ということだなw
駄目ジャン
だいたい他も条件同じなんだから
絶対ではない は全作品に当て嵌まっちゃうしな
アホじゃね?
推定とはいえそれなりに正確なんじゃないの?
DVD置いてそうな店はほとんど網羅してるみたいだし
>CDショップを通したイベント会場等
てかこんなのまで数に入れてるのかよw
TV・ラジオではランキングしか取りあげないよ。
何故だかわかる?売上げ枚数が当てにならないさw
ソースは?ランキングしか使わない理由が当てにならないからなんて聞いた事ないが
>>
>>635 推定売上げだからだろw
TVのランキングを扱う場合、売上げ枚数ではなく
ポイントに置き換えられているのは何故なんだ?
売上げ枚数うんぬんより、相対的価値に意味があるんだろ
視聴率と同じで
だいたいここを荒らしてる売り上げ厨なんて、売れた作品の虎の威を借りてるだけのカスだから
泣いてスタッフ様に土下座してDVD1000枚買って詫びろやw
中身に何の価値も無いからって、レギオスより低いレベルでの売れた売れない論争はやめろよw
まあ、アニメのDVDは千枚二千枚を競うニッチで底辺の世界だから仕方ないかと
この出来でこの売り上げという時点で、売り上げとクオリティが比例しないのはわかったろ?
もう売り上げの話はやめようぜ。
MAKOアリカのコスプレしといて舞HiMEとか名前間違えてんじゃねーよクズ
勝手に自分のキャラみたいにしてんじゃねーよマジでうざいわ
漢字も読めない話もつまらんで最悪だなさっさと引退しろ
作品に精通してる声優ってまれだろ
小清水・柚木あたりは特に
アイドル崩れで好きでもないのに声優やってる奴は仕事でやってるだけだからしょーがない
たいていそんなもんみたいだがw せいぜい3ヵ月くらいしか付き合わないキャラなんか特に。
むしろ、終わってからもずっと、あまりリピートして演じる事も無い役に執着し続ける役者の方が怖いわ。
コミケ逝ってきたけど、いかにこれが死んだアニメか分かった。
何日目にどのサークルとか
あんまわかってない人か
せめて軌道喫茶えにぐまが、どすこい喫茶ジュテームであったなら、
もう少し何とかなったと思うんだがな。
いもちゃん「ロボチガウロボチガウロボチガウ」
>>647 私が行ってた時分は1〜2日目が女性向き、3日目が男性向きと大まかに分かれてまして、
1日目がジャンプ系や人気のあるジャンル、2日目がその他もろもろ…
でしたが最近は結構違ってきているので本屋(カタログ)や各サークルさんのHP等を見て確認した方が良いかと。
初音ミクをアニメ化すれば過去にミクが登場したアニメということで取り上げられるかもしれない。
いや、スルーされて終わりだろう
ミク人気にあやかるのも見事に失敗したな
舞姫っぽいので気になったから最近見てるがツマランな
イツキが可愛い以外見るべきとこが無い、あと福山コロニーは必要だったのか?
青い髪のお姉ちゃんは二次元ドリーム文庫並に弱いし
>>655 ルルパルドがいなかったら逆の意味で神作に成るから必要だよ。
観る所が無くなってしまう。
3日かけて一気見した
まさに駄目アニメだった
>>二次元ドリーム文庫並に弱いし
この例えがいまいちよくわからんw
>>654 売れないコンテンツに限って、あの手のキャラ借りたタイアップに手を出すからね
本当に売れてるコンテンツなら独力で売るし、他のコンテンツに逆にキャラを売り出す
ある意味初音ミクみたいなのはコンテンツにとっては死神とも言える
>>648>>651 ほとんどスペースないのは事実だけどな。
>>643 スタッフが適当に作って適当にキャラ付けしてるんだから、
入れ込んだ声優がいたらそれはそれでかわいそうだろ。その程度の方がいい。
ベンケイのパートナーはつつじでベストだったと思うけどレオパルドのパートナーが
秋葉だった意味はまったくなかった気がする、最後正気を取り戻させたのは秋葉なのかもしんないけど
なんかうそ臭い絆だよなあ、てかメイン3人がいた意味がまったくわからないな
最終的に秋葉のパートナーはイモちゃんだったし、代役でも構わないようなコンビだった
>>660 コミケねぇ…
墓参りしろよ罰当たり者が
( ゚Д゚)y─┛~~ プッ
>>664 被害妄想乙 8スタ行ってスタッフに土下座してこい
話を見るに本当は、秋葉はメガネ腐女子キャラデザが相応しい。
しかしそれでは深夜枠とグッズ展開に支障をきたしそうなので
適当におっぱいと尻のあるピンク髪に落ち着いたのであろうと推理しました。
おぉぉ…
またスタッフに昇格したかw
おめ
そらかけのBD・DVD売れてるね
これは同人にしちゃいいほうじゃね?
やっぱちかねちゃんに似てる
ちゃんと同人でてることに感動
けっこう出てたよ
高嶺本だけはなw
このアニメって後にBS11でやりそうだな
スタッフとDQ9ですれちがい通信した
エロフィギュアw
ここまで価値の無いアニメは初めてだ・・・・クソアニメなら許す・・・
だが作品ですらない。なんだこのカスは・・・
動いてる栗林初めて見た……
見なきゃよかったわぁ
神凪の被ってる後ろがふっくらしてる帽子って何ていうの?
>>686 おお thx
改めて見てみるとただのハンチングか?
かわいい
いつきは可愛いと思うんだよ、クソ真面目でエロボディ
目のクマも最初はどうかと思ったがなかなか良い感じ
エンディング2のラストカットの苦笑顔は天使
でもそらかけ自体は地獄
まったく同意ですね
アニメ本編は黒歴史の中に埋めておいて、
何事もなくスピンオフアニメでないかな。そらかけふもっふ
そらかけキャラでボトムズだな。
ネルヴァルは秋葉を神の後継者にしようとする。
ところが秋葉は神を倒し、イモちゃんといっしょに箱に入って宇宙へ旅立つ。
おしまい。
結局そらかけ自体ではなんにも勝負できないと認めたようなものだな
そらかけ三流ストーリーはファンも認めるところだろ。
それ以外は一流なんだからどうにか活用したいと思うのは普通
駄ニメがコミカライズされて面白くなるというのが稀にある。
そこに一縷の望みをかけてたのに明らかに期待外れ。
もうオワタ。
作画が崩れなかった以外にいいところなんてあるかねえ。
BGMとかもイマイチだったし。
ブレインコロニーも実質ただの巨大宇宙戦艦だったし。
QT=イメージが現実に干渉する、なんてのも今更ありがちすぎる設定だったし
キャラデザも無駄に特徴が多くてゴテゴテした感じでくどかった。ここいらへんはスカートはいてない以外はスッキリしたキャラデザで人気でたストパンと対照的だな
SF設定と背景美術がいい
BGMにはレトロなムードがあった
それと思わせぶりなセリフがいい
真っ白なキャンバスがどうとかさ
コロニー間を飛び交う自動車の位置関係がいい
クサンチッペとパイドパイパーの大きさの対比もいい
居住コロニーの自転速度と、宇宙空間を慣性飛行している自動車の速度タイミングが狂ったら
外壁に自動車がぶつかっちゃうよね
ハラハラするけど、なんともなく生活できるのが宇宙なんだろうなあ
つか自動車はある程度まとまって移動しなきゃダメだよね
あれ これってOPED見る為だけのアニメじゃなかったの
>>703 いや、OPEDは正直そんなでもないだろ
秋葉とレオパルド、つつじとベンケイのかけあいがいい
ナミとネルヴァル父さんとアレイダ母さんのかけあいがいい
誰
今日は久しぶりに苦しい擁護が目立つ日だな
ゴミだからゴみのそこから変な汁がでてくる事もある。
>>704 アリブロは好きだけど見ないで聴くだけでもいい。
>>710 ↑
とアニメ2にまで粘着してアンチやってるゴミ汁が申しておりますw
50年やそこらで生物がバイオハザードしたり、幽霊が住みつくコロニーは別にいいんだけど
ネルヴァルコロニーって人住んでなかったの?
ちょっと気になる
作中の描写を見るに、ネルヴァルコロニーに住人はいないようだ。
あえて言うなら箱人間が一人だけ住んでいた。
再建されたばかりだからだろうか?
内部に浮遊島と階段、東京の町並みが存在し、非常にファンタジックかつノルスタジックだった。
でも何の説明もされぬまま破壊されてしまった。合掌。
コロニーの王が、わざわざ東京タワーのある頃の町並みを再現し、
そこの高層ビルの上にたった一つだけ箱を置くとはね。
余程大切な箱だったのだろうけど。
今更ながら最終回見終わったんだけど、あれでよかったの?
よくねえって話を散々してるわけだが。
しかし駄目は駄目でもかばってやりたくなるアニメでもあるよなw
全然
今は擁護が熱い。そこにそらかけの魅力の全てが詰まっている
最終回は、お得意のDVDで補完か。
00よりマシ
てめーらティアーズトゥティアラでもみてろカス
サンライズの、明日はどっちだ?
のどっち
>>714 そうなんだ、ありがとう
コロニー内で、イグジステンスに連れて行かれた人が、箱詰めにされてるのかと思ってた
結局ネルヴァルのどこが悪だったんだろうか、とかおもっちゃう
3〜5話あたりでエロスーツがだんだん消えてくとかって展開は個人的にかなりツボだったんだが、
地上波アニメの限界か大して色気も無いしオチもグダグダだしでガッカリだった。
あれDVDで修正されてないかな?
>>730 地球からさらった人間を、クサンチッペコロニーに
一時保管しネルヴァルに渡す筈だったが…
箱人間は全員死亡。
カークウッドコロニー内を冷気で冬にし
このままでは寒いからと、パーソナルコロニーと
騙し箱に入れたネルヴァル。
何処が悪いか分からないとほざくボンクラ ワロス
00よりマシとか言う意味不明な擁護してるゴミカスはなんなんだ?
アレも不完全そのものかつ、結局ヒーローマンセーアニメになる馬鹿シナリオだが、
ここをどうすればよかった、アレって意味あったの?みたいな議論が出来るレベル。
そらかけは、それすらない。
作らなきゃよかったのに。にしか集約しない。
>>732 箱人間が全員死亡って、秋葉が閉じ込められたとき一杯いたじゃん
あれがいつの間にか全滅してたの?
クサンチッペはレオパルドの妖刀で斬られたので大きな被害を受けたはず。
ただし箱人間に被害が出た描写はなかった。
占領しにきた獅子堂メンバーは全く平然としていた。
秋葉は彼らとチャットで会話し、その中にはハコちゃんも居たわけだが、
イモちゃんのことしか考えてませんでした。
まあ好意的に解釈すればクサンチッペとネルヴァルの中に保管された箱は戦闘の前に
全部搬出されたんじゃないかという推測も出来なくはないが、あのままだと両コロニーのハコ人間は
間違いなく全滅だな。カークウッドの避難民対策にてんてこまいだった風音たちにそこまで出来たとも思えないし。
ナミすら放置の冷血姉妹だから、箱人間が全滅でも余裕でスルーかな
でも、中にいつきの両親がいた可能性もあるんだよね
どうしてもマトリクスのイメージがあって、人を箱によって部品化し、コロニーと共生するのがネルヴァルの意思
いかに効率的に、人に幸せを与えながら共生するかがネルヴァルの最大の関心
一方、人の自由を尊重し、コロニーはあくまで人が住むための器、という考え方が獅子堂家
っていう両者の戦いだと思っていたので、いまだにストーリーが理解できないよ
その二極の戦いで良かったと思うんだけどな
どちらにも正義がある、初代ガンダム的な手法でやっといてくれれば・・・
00とか盛り上がりもクソもないな
キャラもみんなモブレベルだしガンダムじゃなかったらマジでやばかったな
マクロスFもそうだな
いくらOOでもそらかけの生徒会とか婦警コンビみたいなのは存在しねえぶんだけマシ
キャラデザ以外全て負けてるだろw
負けてるとかそういうレベルじゃない。
野球でいったら、一回の表3000対0、なおノーアウトで00の攻撃中くらいのもの。
獅子堂財団とフォン博士が開発したブレインコロニーは正しく偉大な発明だった
今まで何千人もの人員で保守、管理されていたコロニーを無人管理化することに成功し、自らを改良する術まで身に付けていたのだから
そんなネルヴァルは、もっと効率的に人を管理する方法はないか日夜模索し続けていた、そして思いついたのが箱人間化だった
人々は驚愕した。人々が生活する箱だったコロニーが、人を箱詰めにし管理し始めたからだ
しかし、箱に入ることに恐怖していた人々も、実際箱に入ると、その居心地のよさに身を委ねてしまうのだった
そこには今までのしがらみも、苦痛も、恐怖も無い世界、自分だけの世界だったから
己の行動を正義と疑わないネルヴァルは、クサンチッペらとともにイグジステンスを率い、箱人間化を進めていった
ネルヴァルの改良型であるレオパルドもまた、効率的な管理の回答としてネルヴァルと行動を共にしていた
しかし、人間は他人との接触の中で、自己を形成するものだと、箱人間なんて真っ平だと思う人も多数いた
その中心となったのが、ブレインコロニーを開発した獅子堂財団とフォン博士だったのはなんとも皮肉である
獅子堂神楽を中心にエニグマ同盟を結成し、ブレインコロニーと対抗するのであった
起動喫茶エニグマは彼らの象徴、人間が人間であることの意味を実感させる憩いの場所にして作戦基地であった
実はエニグマは元々ブレインコロニーに人間を理解させるための教材として製造されたものだった、それゆえのエニグマ同盟である
メニューのオーダー表には人々の願いや希望や要望が書き込まれたメモが貼り付けられ、ブレインコロニーに伝えられる仕組みだったのは余談であるが
両者の戦いは熾烈を極めたが、あることを境に転機が訪れる
神楽がレオパルドと接触し、レオパルドの融和に成功したのである
勝機とみた人類は最終決戦を挑み、一応の勝利を収める
神楽とネルヴァルの相撃ちだった
人々は彼女を宇宙をかける少女と呼び、感謝の意を表すのだった
その後ブレインコロニーは人々の前から姿を消し、人類は自由を取り戻したかに見えた
レオパルドもまた何処かへ消えていった
獅子堂財団は情報を隠蔽すると共に、いつか来るブレインコロニーの襲来に備え密かに準備を整えるのであった
それから数十年が過ぎ、もはや普通の生活が当たり前だった
人々の記憶からブレインコロニーは消えていたのだが、ある日、突然・・・
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:40:46 ID:fMTulsFr
キャラデも負けているだろw
PS3の新型が29980円だって。ついに我が家にもBDの時代が来ちゃうのかしら。
宇宙かけも安くしたらついでに売れるかもしれん。
>>747 心配しねえでもすぐにワゴンセールで安く買えるよ
舞死って買いなの?マシロちゃんありんこが出るyから思ったぞ
人気投票って初期にやったのだけで終り?
作品自体が盛り上がらなかったからもうやる気無いのか
>>744 宇宙かけ16話製作秘話
「序盤はカークウッドからの脱出を図る生徒会メンバー+1。
彼らの活躍(?)には皆さん驚かれたことでしょう。
1話から欠かしたことのなかった薔薇が実は超ハイテク端末であったユーリ。
死んじゃったと思いきや、華麗な運転操作を披露したナビ晶。
コンテを初めて読んだときには、大変衝撃的でした…」
あえて言おう、ユーリって誰だか全く思い出せなかったし薔薇がなんか役に立ったという記憶すら
これを読むまで気が付きもしなかったと!!
>>743 OO見てないから判定はできないが
無駄に桁数多くて馬鹿に見えるぜ。
>>750 ここまで盛り下がるとは思わなかっただろうな
>>743の人はちょっとオーバーに言いすぎだろうというのは俺も気になった。
実際は7回表、15対3くらいでそらかけが劣勢といったところか。
そらかけの3点はエロ分な。
意図的にエロ分を抑えてた00に比べて、エロ分だけはそらかけが勝っている
つーか、そらかけのガールズコレクションとかいうやつの画像がちょくちょくうpされてたけど、もうただのポルノだろあれ
過激なのは一部だけ
良く分からんが00よりマシ
00よりマシ
別作品叩きで誤魔化そうとか惨め極まりないな
はいはい
ネタとしてはOOの方がグラハムとコーラ、刹那がいる分勝ってるな。
そらかけは何もかも中途半端。
いちいち他作品を叩くなよ
マジ不愉快
いちいち作品を叩くなよ
マジ不愉快
いちマジ
サンライズの新作が出ればそっちを叩けるだろ
イマジン
他作品を叩かれて不愉快と思うことはないが、
そらかけがほかの作品と比較できるレベルにあると思ってる、
そのことだけが不愉快。
まあ成功したとは言えんわな
中途半端なあざとさだけが目立ったアニメだったし
スタッフはレイアースでも見直してこい
そらかけと対等なアニメはぜんまいざむらいぐらいなんじゃないか?
少しくらいあざとい作りでも、それは許すよ
作品として、マトモに成立してるならなw
続編はないの?
さあ?
プロデューサが更迭されてるから続編は作れないんじゃね
ガチガチのロボバトルか萌えエロ路線に特化すれば良かった
普通に複線消化してくれるだけでずっとまともになるよ
>>778 両方に特化すればよかったんだよ
結局どっちも中途半端
売れそうに無いとわかったとたんにピクチャーズドラマで乳首見せ
そんなことするくらいなら最初からパンチら全快のエロ百合全快にすればよかったんだよ、そうすりゃ売れただろ
とにかく中途半端といイメージしかない
中途半端とうか、消化不良というか、
脚本がうまくまわせてなかったよね
苦労してレオパルドの改修した、戦力もメンツも整った、さあ決着だ
え〜、わたし芋ちゃんが大事でそれどころじゃないよ
改修が手抜きで黒パルド化
ネルヴァルと組んで黒パルドを倒すわよ
わかったよ、お姉ちゃん、わたしやる!
・・・・・
文章にされるとギャグにしか思えんな…
ブレインコロニーと相方のゆるゆるコメディにしたら良かったんだよもういっそ
ところで、イグジステンスは宇宙をかける少女のもの、ってなんだろう
そんな描写もないし、初期にほのかは敵対心露にしてたきがするが
そもそもそんなもの何に使うんだよって
多分考えちゃ駄目なんだな
>>786 宇宙をかける少女として認めてからは敵対心は無くなったと思うが。
イグジステンズはブレインの監視者として教育されていたから、
ブレインを停止させる力を持っている。(停止=死
その命令は、神楽から受け継いだ宇宙をかける少女という事だろ。
訂正
その命令を出すのは、神楽から受け継いだ宇宙をかける少女という事だろ。
因みにイグジステンズは、ほのかも合わせて9人だからブレインコロニーは
9基あったの鴨。
途中で設定無理やり捻じ曲げたからむちゃくちゃになってるだけだろ
イグジステンズが9人なのは野球をやるためだろ常識的に考えて。
ブレインコロニーも居住用コロニーの一種なので、カークウッドと同様6基で一組だと思う。
7基目が真ん中でエネルギーを供給するパワープラントコロニー。
>>790 この作品がとことん腐ってる証拠のひとつだな。
2クール程度で設定が錯綜しているなんてどんだけ統率取れてないんだって話だ。
シリーズ構成と監督間ですら話がまともに通じてなかったんだろうな。
ぶっちゃけ、この作品はノベライズ版の方が面白かった
それはストーリーやキャラの心情に注目しているから。
イモちゃんがかわいいから見てたけど
正直ストーリーはさっぱりわからんかった
イモうぜえよ
あと長女うぜえ
あと主人公もうざいし、あとは
このまま終わらせてしまうには惜しいな・・・。
>>797 アニメ界のためにもこんなゴミは闇に葬ってやったほうがいい。
と真性のゴミが言いまみた
ネタ振りは素晴らしかったんだがな
オチが無かった
中途半端な漫才
アンソロは結構面白かった。
と擁護してみる。
今下巻読み終えたが、小説も中々面白かった
ともう一度擁護してみる
今は俺的に擁護期間だから歓迎するよ
最終話を見終わったあと言葉が見つからない
そんなアニメだったな
イモちゃんはめっちゃ可愛かったね
学園長、最初はいいやつだと思っていたが、ただのヒステリックなおばさんだった
長女、嫌なやつっぽいけどいいやつかもと思っていたが、ただの嫌なやつだった
ニーナ、なにかオーラを隠し持ってて凄い人かと想像してたが、髪型が変なだけだった
ねねこ、おとぼけお気楽少女を装って本当はエミリオのスパイかもとか考えていたが、ただの馬鹿だった
エミリオ、こいつは黒幕だろって睨んでたが、真面目な普通の先生だった
生徒会、どこかで存在感を示す活躍すると思っていたが、ネルヴァルに尾行されるだけの役割だった
がっかりリスト、いくらでもかけそうだ
イモちゃんもそれほどかわいくはなかったな。
あの手のマスコットキャラはよくいるけど、イモちゃんはなんか物足りないんだよね
あれなら素直に人間体で風呂やら海やらいっててくれたほうがよかったな
アニメというにはアニメに失礼なゴミだな。
起承転結はできてないけど序破急はできてる。
序の口、破綻、急死。
サプライズ・ブロークン・サドンデス
>>802 擁護厨じゃないけど、私も小説の下巻を読み終わったので一言言わせて貰おう。
風音はいい人だし、高嶺は容赦ないし、
いつきの両親のことも一応フォローしてるし、
レオパルドと秋葉率いる遠征軍(?)6000に対して
ネルヴァル軍はコロニー2万基の含む機動兵器1000万だし、
ナミ無双だし、神楽はえらいことになってるし、
秋葉の行動は一貫してぶれないし、
レオパルドやいつき、ほのかやナユカ(小説版の新キャラ)と出会い、
冒険の果てに自分なりの答えをちゃんと見つけているし、
つくづく小説のシナリオをアニメにするべきだった。
面白そうだけど上巻は繊細すぎて俺には合わないのである
ちょっと小説買ってくる
>>812 なんかアニメと比べると登場人物それぞれの心情とか分りやすいよね
行動の理由とか。上巻で新キャラ出たときはどうなるかと思ったけどw
ちゃんと秋葉は成長してるし、ネルヴァルの企みとか
きっとアニメもこれがやりたかったんだろうなって感じの設定と展開になってるし
風音も高嶺も良いお姉さんだった
>>813 繊細…って何が?
小説くらいはっちゃっけて全部元通りだったら、アニメのオチ少しは面白かったかもな。半端無く叩かれるだろうがwww
小説は秋葉がちゃんと目標を見つけて取組んだというだけで神作品だわ…アニメもこれくらい覚悟決めてればなぁ…
同じような物の片方が駄目だともう片方が凄く良い物に見えてしまうことがある。
それが本当に良い物なのかどうかは疑問の余地があるが、正等な判断は難しい。
とか言ってみたいが俺は小説読んでない。
正当な判断が出来るかどうかはさて置いて明日辺り買ってみようかと思う。
小説版、買ってみるかな
小説版は佳作ではあると思うよ、若干早足に感じたけど枚数少ないからしゃあないな
しかしレオパルドの強化パーツ見て俺は電童思い出したんだが、元ネタは何なんだろうか
小説版買ってみるかな
瀬尾の作品は元々読んでたし
最近レンタルで見始めてはまりました
使われる曲が良いいねー
サントラ買っちゃいました
BGMとかが良いのは同意だが……後半の展開には覚悟した方がヨロシ
小説版は文体が硬くてキャラの行動理由とかを説明しすぎる嫌いがあるけど、余計な設定はバッサリ切って補完できる所は補って筋が通った物になった。
(QTを人類に伝えたのがゆぴたんの種族で、獅子堂家が最初に接触したからパイプ役になってるとか)
ブーミンも下巻で出てきたし(挿絵は無い)。つつじとベンケイは仕方ないけどな
つつじをラノベで描写すると面白いと思うのだが。
何であんな変なことを言うのか説明しやすいから。
>>825 正直つつじは、結構個性が強いし、実は存在感のあるキャラだからなあ。
上下巻でスッキリ終わらせるには、扱いづらいキャラかも。
そうでなくても、小説版の新キャラがいるから。
小説はブレインコロニーがレオパルドとネルヴァルの二体しか居ないから、つつじが出ても…
苦産痴屁は・・・
公安幹部3人組 最後に逆転の切り札を持って味方として参戦するかと思ったら結局出てこなかった
無駄に活躍リスト
デュラハン 二度と出てこないかと思ったら、その後もことあるごとに登場
ちかごろの小説マンセーな流れが正直気持ち悪い。
そこまで褒めるほどのものではないような
>>831 失敗して油まみれのチャーハン食べた後に
そこそこ美味い中華料理店のチャーハン食べたら、いつもより美味く感じるだろ?
アニメがあまりにもひどかったから小説が割と綺麗すっきりとまとまってると
絶賛とまでいかなくても多少マンセーしてしまいたくなるよw
つつじとベンケイはまさか出ないのか?
出ないよ
というより学園パート自体がないに等しい
そういやつつじって、学園パートで出てきたんだっけ。
小説は神楽がまともだって聞くけど具体的にどんな風なの?
アニメがあまりにもあまりなキャラなんでそこが気になる。
まともって訳でもなかったけどなw
小説版も自由奔放ぶりはアニメほどじゃなくても発揮されてた
ただ、アニメ版と違って神楽が何をしようとしていたのかはハッキリしてた
ナミとか神楽、ネルヴァルやレオパルド辺りはアニメと若干設定や展開が違うんだよ
>>836 さっきから私はここにずっといたのよ!?
宇宙をかける少女自体がスペースでぶりだった。
そらかけ世界のデブリなんか危険でもなんでもない
宇宙はゴミ捨て場だ
>>831 いつもアンチ的な流れになってないと気が済まないかい?
>>842 今まで見てて気づかないとかどんだけ鈍いんだよカス
宇宙かけは面白いが、買って集めるほどではないと判断した。
前レス見て小説版の下巻が出たんだな
昨日早速買ってきたよw
上巻読んで見たが、アニメと違うストーリー
だけど、中々面白かったぜ
しかし、未だにウンチが貼り付いて居るとはな
小説版も読んで批判しているのか?
読んでない癖に適当な事を言っているんだろ
ご苦労なこった ( ゚Д゚)y─┛~~ プッ
赤いダンボールの捨てられっぷりは異常
典型的なゴミとして描かれている。パイドパイパーとか。
あれって人間の脳と神経を使って作ってるのにさ
もうちょっと大事にしてやれよ
小説読まなきゃ補完出来ないアニメなんてスペースジブリだってうちの90歳になるばっちゃがチャットしてた。
サハラ砂漠に吹く熱風。それがジブリ
>>846 これだけボロクソいわれてるゴミアニメをひとりで必死に擁護するのってどんな気分?
アニメ2に来てもアンチがいるとは、結構な人気だな
俺も擁護するぜ
俺も擁護するぜ
好きな作品だが、擁護は難しい
主に脚本
好きだからこそ、厳しくなる
久しぶりに来てみればw
養護の間違いじゃないのか
介護の必要な作品
いやスタッフかな?
俺も擁護するぜ
俺も擁護するぜ
宇宙かけ舞シリーズアニマスは来年まとめてBDボックス化しないと誰も買わないよ?
俺もだビール
とにかくぶっ込んだ要素やキャラが多すぎたなあ…
ナミを安易に和解させるんじゃなくてラストでつつじと関わらせたのは面白かった
まったく予想してなかったし、先が見てみたくなる
でもマドカとの決着はつけて欲しかった
キャラの数をある程度絞ればもう少し上手くいったんじゃないかと…
エミリオや生徒会といった学園関係者が意味ありげなままで結局空気(というか出番すらなかった)
だったのが残念
学園絡みは完全にカットしてSFメインにすべきだったかも(キディ・グレイドみたいに)
でも何だかんだいって楽しんでたしこの作品が好きだ
不満を感じるのも好きだからこそなんだろうな
今さらのこと
・最後まで「宇宙をかける少女」の設定不明瞭
・空気ナミ
・仕切る姉、戦闘締めたのもアレイダ、終盤で三人娘が戦局に邪魔しかしてない
・レオパルドの過去説明なし
・箱人間の現状維持欲望の打開に一切触れず
・明らかに存在意義のない生徒会
・いつきの親は・・
・絶対悪を放棄したためなんのためにいたのかわからないネルヴァル
よってアレイダを洗脳してること自体が不思議にすら思うしまつ
・番外編の謎
・一切成長のない主人公、
「なんであたしが」→説得→「あたしやってみる!」→「なんであたしが」→∞
つーか成長したキャラが誰もいない
たまには真面目に改定案
学園シーン増加
魅せる戦闘バンクを作る(お約束の形成)
長女は中盤で殺す、結果レジスタンスリーダーとして秋葉に自覚が芽生える
最終舞台として地球を設定するべき
地球に住めない→宇宙移住→新天地を探す旗頭として「宇宙をかける少女」の存在があるとか
あぶれている生徒会も全員寝返りで敵にすればキャラが立つ
ナミ+側近が生徒会だとすんなり
メイン三人の意思を統一する、目的と手段がバラバラだから好き勝手になる
個人的にはレオパルドが中盤うっかり大量虐殺
→秋葉が罪の意識にさいなみながら成長する
って流れに違いないと思ってたんだが
ハコちゃんどこ行ってしまったん…
忘れてた!てへっ><
どうもここの改正案見て思ったんだが
誰も殺さない縛りが最大のガンだったのかなぁ
この素材でこのストーリーで主要人物の死なないお気楽ストーリー目指すの無理だろう
どう転んでもゴミにしかならないよ。
>>869 人の死うんぬん箱ちゃん関係で掘り下げればよかった気がする
つか、あんな出しかたしたら普通そういうとこ持ってくのかと思うわw
誰かが死ねば、良い作品になった、と言われても、あんまり、うん
>>872 誰かが死ねば、ではなく、
不自然に死なせない事でものすごくチグハグな作品になったと言いたいんだよ
お気楽にやりたいなら学園メインでやればよかったし
実現したストーリーにのっとって展開するなら死者はちゃんと出すべきだった
>不自然に死なせない事でものすごくチグハグな作品になった
なるほど、それは同意。
ハコ人間が万単位で死んだからいいでしょ。
フラワー追い出したくせにまとめれなかった監督の責任だろうな
箱人間→箱の流れは、うげと思った。個人的には面白く感じる。
この手の作品で人の生き死には難しいなあ
>>876 さすがにフラ公を擁護する気は微塵もないわ
>>870 単発IDでのワンパターンアンチ ワラタ
そんなに悔しいのぉ〜 ゴミ屑さんよ
>>880 図星だからって火病るなよ。
>>879 花田はレギオスやけいおんでいい仕事してたから最大の戦犯は古里と小原だろ。
>>881 いやいや、シリーズ構成の花田は、やっぱ責任でかいだろ
理由はあるかもしれんが、途中で離脱したわけだし
特に、そらかけは脚本が。。って言われてるわけだし
>>875 主要キャラは不自然に死なせないのに
箱はあっさり死なせたのにもすげー違和感有ったわ
ベタだけど体は異常無いのに意識だけ何故か戻らないとかでも良かったろ
学園ジョブナイルの花田
コロニーバトル物の監督
もめて花田が降板、そして出来上がった宇宙をかける少女
>>885 それでもそらこけよりはいい仕事だった。
正直、あのまま花田に任せておけば、少なくとも無難に終わらせることはできた気がする。
何だかんだ言っても、樋口とはキャリアが違うからなあ。
結局は、現場をコントロールできなかった監督とPのせいだな。
>>886 悪いが絵以外は同レベルだよw
まあ、アレはそもそもの原作自体ひどいがw
ナミが一回死んだのって何の意味があったんだ。
てっきり「サイボーグだから殺してもイイ」っていうフラグかと思ってた。
アンチがいなくなったら、このスレって何人残るんだろうか?
夏のソラ、死後文にも言えることだが。
つまり、ナミが死んでシゴフミを送ってくるべきだった、
ということですね!
設定世界観、メカデザ、キャラデザ、声優、キャラ達のキャラづけ
叩く要素がわからん
俺は大好き
ならそれでいいじゃん。ここがいやだから叩くと言ってる人に自分の好きなところを
理解してほしければそこを書けばいいし。好きにするべし。
>>865 真面目に改訂案とか作ってたら全く別物が出来上がってしまい、しかも何となく自分で納得出来るものになってしまったので完全オリジナル作品として大学の所属サークルの機関誌に載せたらなかなか高評価だった。
このクソ脚本アニメを見て、「叩く要素がわからん」とか
凄い人もいるもんですね
美少女アニメなら何でも大好きな人なんじゃねーの。
そういう人がいなけりゃ4000本も売れないだろ。
好きでもなく叩きたいだけならアンチすれでやれとしか
DVDで毎回おっぱいなんだったら最初からエロアニメで宇宙の話もついてくる!って感じにすれば、
こいつエロイだけの馬鹿かと思ってたら案外シリアスじゃねーか…あなどれねぇ!ってなったのに。
このくそゴミを見て叩く要素がないとか、荒らし同然だろ?
そろそろ開き直って、超反省会ブログとかやれよ。
じゃないと、もう8スタアニメ=ゴミっていうレッテル剥がれないぞ。
此処って、ファンスレだけど、敢えて叩くスレなの?
アンチスレ立ててもファンレスにしか
来ない基地外が貼り付いて居るだけだよ
脚本云々いう割には、レスはお粗末な文
ばかり何だが…。( ゚Д゚)y─┛~~ プッ
日本語は正しく
すごく大きいです
( ゚Д゚)y─┛~~ プッ ←このAAのひとって毎日いるよね。他であんまりみかけるようなAAでもないし、毎日2chできていい身分だねー
( ゚Д゚)y─┛~~ プッ
( ゜Д゜)y─┛~~ プッ
>>901 あまりに駄目な糞アニメには
糞と理解しながらネタとして楽しむ信者とアンチしかいません。
この駄ニメはネタにすらならないんで、前者のような信者を獲得出来なかった。
アンチ意見に反対すると信者扱いってあたりにアンチの必死さを感じる。
>>910 と、このアニメが駄作だという現実を認めたくない人が無駄なアンチ叩きをしています。
>>911 駄作なのは認めるからどっかいけw
いつまで駄作にこだわらなくいいだろ
いじわるトリオと和解したのか
つかまだミク引っ張ってるのなw
ええいナミはいい
特典のいつき君カードの情報はまだか
和解した後ではなく、決別する前だろ
だろうな
このアニメが好きな俺でさえ乳首とミクで購入者を釣ろうとする
製作側に必死だなと言いたくなるな・・・
つーかナミにそういう表情させるってのは本編は大失敗だったと自分たちが認めてるってことだろ。
でもわりと原画に忠実なミクにちょっと関心したw
そもそも表情の問題ではない
ひこもりナミ
↓
そんな彼女がミクと出会う
↓
歌を作ってアップしまくる
↓
ネット上で調教がうまいと話題になりまくる
↓
実は元人気アイドルのナミちゃんでした
↓
ライバルの正論女「やればできるじゃん・・・・」
↓
ハッピーエンド
これでいこう
>>913 こういう実際に高画質に映っているTVを見ると、ガチでBDが欲しくなって困る
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:32:11 ID:k5zYBalk
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:34:15 ID:k5zYBalk
と火照った基地外アンチ ID:k5zYBalk
>>901 電波・基地外アンチ
常にスレを監視し叩くのを生き甲斐にしている屑
話しても聞かないという自己中の性格
ホント、愛されてねえなこのアニメ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:30:41 ID:ZuIv1z8o
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:31:40 ID:a8YFmGfO
>>929 限っても限らなくても買うわけねーだろバカ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:32:41 ID:ET4RQ7ou
そらかけの中身ほどじゃないけど、クソスレダナァ
荒らしと化してるなw
>こういう実際に高画質に映っているTVを見ると、ガチでBDが欲しくなって困る
って書き込みに対して
>そういう奴に限って買わないんだよな。
ってレスはウガチすぎなんだよ
どうせほとんどのヤツは黙ったまま買わねーんだよ
これピザハットに頭下げにいく営業さんも大変だったろうな。
アニメに興味ないであろう先方の担当者は過去の実績で判断するだろうから比較対象はギアスだぜ。
そりゃ色々と条件は異なるからギアスほどの宣伝効果は出ないことは事前に了承してるとおもうけど、まさか10分の1もいかないとはおもわなかったろうな
売れる商品に営業なんざいらねーよ
売れない商品を売るから営業は偉いんだ
苦労できてよかったじゃねーか
ナミの貧乳が拝めて幸せじゃないか。
なっ?
>>913 一瞬赤毛がナオに見えた
てかコメンタリーでどんな話してたのか教えてくれよ
南里のコメンタリーは貴重だからな
ってか乳首出すアニメなんかにミク出して大丈夫なのか?
ミクって結構お堅いイメージがあったんだが
オナホールしこんで、イモニーするか
紅茶ぶっかけ用だろ?
ケツバクチク専用イモ
>>946 作画だけ整っていても何にもならない事を証明してくれたアニメのスレへようこそ
ところで作品の中身をほとんど語ってないけど、次スレは必要?
このスレは本編見終わって「あれ?・・・・もしかしてつまんね?」って感情の補完のためにある
>>951 それくらいの事は「砂沙美☆魔法少女クラブ」で証明済だぜ。
>>956とかそんなの関係無く。
監督・脚本・プロデューサー以外の全員報われない作品だよ、これは。
>>958 プロデューサーは救われてないんじゃないか。(左遷的な意味で
自業自得って事だろ
>>956 あれって二期やってなかったっけ
>>913 お前何勝手に俺の画像転載してんだよ
死ねよ
公式HPいろいろ更新。ファンブックが出るそう。
グッズ出まくりだな
ヒット作品みたいだ
拘束シーンとかあるん?
>>964 やっぱりそれなりのスタッフは、やるべき事、視聴者が望んでいること、何が面白いか?
を理解してたんだな。
まぁ、あの作品を見て、
満足したでしょ?とか言い出したら、永久追放ものだけど。
メカデザインにここまでいわれるアニメてどうなんだよw
いや〜レオパルド頭脳体のデザインは秀逸だと思うねー。
モノアイであそこまで表情だせるの凄いし。(千円札折って野口英世を笑わせるやつみたいな)
秋葉やイモちゃんとギャーギャーワイワイするのにも適していた。
うん、あれは悪くなかったね
ストーリー担当以外はかわいそ
宮武は何も悪くないと思うが
「見捨てないでくださいね……汗。」ってw
リア・ディゾンの「ポイしないで」みたいで
こんなもん作っておいて何言ってんだって言いたくなる。
これとチョン神のせいで今バンビジュはヤバイらしいね。
宇宙ワニを見た時にダンバインのダーナオシーを連想したが、何のことは無い本人が描いていたのか
このインタヴューを読むと、つまりはあんなに真面目なデザインをオーダーされていたわけではないのか。
設定を生かしきれていないのではなく、デザイナーが好きで暴走しただけなのか。
切ない話だな。
スペースコロニーというありふれたネタであっても、実はSF的なアイディアは発表の場が少ないという意味なのだろう。
ガンダムに似ているようで実は全く違う宇宙都市のあり方ってのをもっと見たいものだな。
>>975 あのインタビュー見てそう思ったのなら馬鹿すぎだろ。
そらかけ以上の馬鹿だわ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:17:41 ID:GNmYBjIX
>>976 あのインタヴューを読んでそう思ったに決まっているだろ?
そんなこともわからないようではそらかけ以上のバカだな
拘束シーンとかある?
次スレ乱立しててワラタ 不人気アニメで何やってんだw
ビジュアル面は、非常にレベルが高いのに…。
どうして肝心の内容が…。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:38:42 ID:ZU0vh748
立てた時間の早い方が普通優先なんだが下は削除依頼出しとくと書かれてるよ。
>>980 このアニメって内容的にはレベル低いの?
俺は正直話の意味わからなかったからレベルの高低なんて考えもしなかった
>>983 是非比較対象に鑑賞をどうぞ
舞HIME
舞乙HIME
無限のリヴァイアス
どっちだよw
2ちゃんで聞いたレベルなんかより自分で見て楽しめたかどうかだけ判断すりゃいいよ。
意味がわからなかったならその程度ってこと。
アニメなんざどれもクソ
サンライズも例外なくクソ
見るだけ時間の無駄と言いたいが、実際には苦痛で見ていられないだろう
だから時間はあまり費やさない
野球回が一番おもしろかったな
うめるかな
埋めていこうか
どうすればこのクソアニメがましになるか、残り6レスで熱く議論しようぜ
打ちきる
残り3レスで、熱い意見が出てくることを期待するぜ
予算を他に回す
ビデオをブラックホールに放り込む
サンライズを清算する
1000なら永遠に封印してサンライズの黒歴史として葬り去る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。