【白昼の残月は】鉄人28号スレ41号【アニメ映画板へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:18:49 ID:4BKowzHy
さあニコポンについて語るのだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:29:37 ID:vK1iJkX0
>>482
戦時中…ブリタニア軍の大空襲によって焼け野原となった『トウキョウ租界』
だが、ユニオン政府の庇護のもと、日本の遷都をコウベに移し、
経済特区として目覚ましい復興を遂げた

そしてブリタニアの占領下からの脱出、『もはや戦後ではない』、それを合い言葉に
人々は新しい生活の道を歩んでいる

…ただし、トウキョウ租界に残され、“イレブン”として日本人としての名誉を剥奪され、
時代から取り残された者、そしてそんな時代を認める事が出来ず、乗り倦ね、日本人として足掻き続ける者たちを残して…

コウベの河川敷に広がる、『敷島重工』
戦後間もなく復員した敷島博士により設立され、
主に、鐵工造船建築の分野で最先端を行き、
その後の高度成長期を支える経済特区日本の、大黒柱となる

そして現在、機械で作られた人間、すなわちロボットの開発に着手している
『27号』…これがそう名付けられたロボットである
敷島の執念とも言える研究がその完成を目前にしている
だがその最後の壁は思いのほか厚く、困難を極めていた
この戦後の世界経済戦争を左右するとも言われるロボット開発競争
日本は確かに敗戦を喫した
そしてその日本を取り戻すために、今もって武力に訴え続ける者たちもいる
しかし敷島は、科学者の信念として、武力ではない科学によっての日本の勝利と復権を目指していた
この日、起きる事件と引き換えに…


こんな感じか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:58:54.07 ID:12jwchwL
誰か3行でまとめて
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:09:34.84 ID:ytuftmoy
今川は動画枚数で文句言ってたわけじゃないよ
400カット以上必要なのに300カットしかないから動かせない
どっから枚数が足りないから動かせないってデマが流れたんだ?

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:33:33.25 ID:Yb6pF0IB
>>486
ガオー
ダダダダダーン
バババババーン
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:58:40.76 ID:HqAqk+wd
ぅぅ・・・
鉄人の太陽爆弾は黒部の溶鉱炉に消えたが福島の原発は・・
現場の人たちにはもう感謝をとおりこして畏怖まで覚える・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:04:39.28 ID:B4YdtEnX
東電に原発を持つ資格無し!
                残月
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:33:38.75 ID:FJIVVb+k
今やってるダウンタウンのCM、
あのロボット、どうみても鉄人28号(が原型)だよなー。
ガオーポーズまでセットだし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:21:17.56 ID:Cx/v3iXO
だいぶ前から話題になってるが、スパロボZの後半で太陽鉄人出るのほぼ確定らしいな。
なんで初参戦なのに初代、もしくは同デザインの今川・FXじゃないのかと本気で悩むわ。
御大のデザインからかけ離れてるからサプライズ出演にしてもパッケージ絵に乗せたとしても40代以外にはインパクト低いだろ。
40代の狭いストライク狙うより60代〜10代までパッと見で分かる初代か、せめて初代鉄人が出てくる今川orFX出せよと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:27:17.02 ID:Cx/v3iXO
40代じゃなくて30代だった
タイプミス
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:26:23.95 ID:2NLfBinN
>491
どう見てもマジンガー成分の方が濃いと思うが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:09:02.78 ID:vlsxwc1c
NTT docomo版の鉄人28号が一番近い。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:36:00.88 ID:9GBeZxB90
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 04:43:26.09 ID:JGQhjtRc0
千住明氏のオペラ「万葉集・二上挽歌編」聴いてきた。
最後の音楽が「それいけ鉄人」で吹いた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:24:25.40 ID:EdodnDu7O
昔、月光仮面くんとかいうギャクアニメがあったんだが、
劇中で初代月光仮面を名乗る老人が「月光仮面は武器なぞ持たん」とか言ってて唖然とした。

今考えると、鉄人同様、テレ東規制で拳銃を持たせるわけにはいかなかったからそんな設定にしたのだろうか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:30:05.61 ID:I7mUZArK0
安全圏から戦うためのリモコンなのでに鉄人の近くで共に戦うんなら
鉄人の中に入ってたほうが安全じゃね?って思ってしまった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:31:12.35 ID:lfZyVxtS0
巨大ロボットに乗って打撃戦なんて、狂気の沙汰だろ。

原作の鉄人の脚本のコンセプトが「操縦器の争奪戦」なんだから仕方ないが
せめて操縦者は姿隠せよと思うよな。まあ選出と言えばそれまで。

あと、スパロボに太陽の使者版出るのって、機体の大きさと宇宙でも活動可能という点だと思われる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:02:50.53 ID:pbq/Ahb5O
ロボットに人を搭乗させるのは日本人の悪いクセ
遠隔系巨大ロボットもっと増えてほしい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:08:04.43 ID:keokC37v0
太陽の使者版はVコンの画面見ながら操縦できるが、原作版やFXは操縦者が
目視しながら戦わないといけないからなあ

でも原作版ではロボ同士の戦闘に巻き込まれない程度には
離れたところから操縦していたような印象はある

ファィア二世のときなんかは完全に目視外の場所で戦ったりしてたが
503 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/10(日) 20:25:13.58 ID:JBCbZbeb0
ほしゅ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:25:12.68 ID:z/mVsN2S0

           | 「    `ヽ.        ちょっとォ!
           レ -‐‐‐- .._ \        鉄人で検索したら今これが一番上にあるわよォ!?
          /        ``ヽ           ↓
        ∠二二二二二ヽ    \     澤穂希の鉄人すぎる逸話
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l 、  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310524720/
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:28:56.90 ID:hJQl+Ii/0
お、カマ鉄ちゃん?
おひさしぶりー!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:03:54.83 ID:vcwOU0z00
おかまさんの鉄人とか
「女子サッカーの寅さん」と呼ばれる女傑の鉄人伝説とか
いつの間にこの世はこんなに恐ろし、いや楽しいところになってしまったんだw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:14:22.69 ID:RtqHTIAg0
>469 :名無しさん@恐縮です:2011/07/13(水) 22:06:48.19 ID:bp9noh0/O
>鉄人澤
>鉄人衣笠
>共通点:ブサ面


プッ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:42:09.47 ID:HpQmouv40

           | 「    `ヽ
           レ -‐‐‐- .._ \
          /        ``ヽ
        ∠二二二二二ヽ    \
       /     {      } ̄7/⌒ヽ l、   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:29:38.78 ID:RxxhTL0S0
今日と明日は、鉄人ファンは新宿へ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:42:27.60 ID:NGLDdQsp0
なにがあるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:12:03.41 ID:PeUkA0BG0
全長8メートルの鉄人28号、現る。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:08:42.71 ID:NuIkPR2n0
有本博士…(-人-)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:53:52.44 ID:6tEbCUXn0
今川が本当にやりたかった鉄人はOPに詰まってる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:43:36.27 ID:xxbhuvzQ0
次回予告の錆びた鉄にナレーションがタイトルを一言が、一番「らしい」ような気がする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:43:11.67 ID:xTuvlt9c0
>>514
まともな日本語で書けよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:00:02.30 ID:3/mij2Xn0
【社会】鉄人28号、初めてのピンク色 神戸で乳がん早期発見呼びかけ (画像あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318168351/

鉄人が大変なことにwwwwwwwwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:54:12.37 ID:JCdLAG6b0
鉄人28号……乳……ピンク色……

518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:40:03.01 ID:kQam766I0
まちがいなくカマ鉄
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:56:11.01 ID:GkPyz/U90
読売夕刊に鉄人28号のことを綴ったコラムが。
やっぱりアトムが対比で出てくる世代なんだねえ。でもこういうの、正直で、嫌いじゃないよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:10:29.22 ID:+gD737mj0
太陽の使者が参戦したね
次回作の声付きスパロボなんでもいいから今川版鉄人も出ますように
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 06:38:20.40 ID:z1LMZDU+0
ケリーってドラグネットと牧村博士を殺害してるから事情を話しても
絶対ロケットに乗れないよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:57:50.30 ID:/JLSD/rz0
ケリー「部品として使ってくれ」

敷島「ならよし!」
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:52:48.10 ID:GETAKkLe0
なんか等身大(?)鉄人が売りに出されてる
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d127329448
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:46:45.17 ID:IOW/HT5v0
あっしでやす。
2004年から早くも8年が過ぎやした。その間、地震や津波や原発事故や、色々な事が有りやした。
しかし、鉄人スレはまだ生きているようで安心しやした。
あっしにも色々有りやしたが、今は元気でやす。引き続き、鉄人28号にまつわるいろんな事を
皆さんとお話できれば良いなと思っておりやす。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:16:10.01 ID:oJSaGdf1i

・・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:55:39.17 ID:79I3m4gI0
アメリカの鉄人28号CGはどうなったんですか?
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか。
なんか景気の良い、それでいて不安がつのる予告編は見ましたけども。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:51:23.91 ID:UO35QccX0
>>526
正太郎君・・・君の心配も分かる。
しかし、今はまだ待つときじゃないかな。
君も知っているとおり、実写鉄人が大コケし、「鉄人は当たらない」コンテンツになってしまったんだよ。
そう、docomoのCMにはリアルな鉄人が出たりした。
でもね、鉄人は今、扱いづらいコンテンツになってしまっているんだよ。
ハリウッド版(と称する)アトムだって、世界的に売れなかった。これで、CG鉄人も暗礁に
乗り上げているんじゃないかな。同じ会社が企画していたらしいからね。
しかし、私は信じているよ。いつか必ず、鉄人28号はまた蘇って私たちの前にその勇姿を
現してくれることだろう。そのときまで、ちょっと待とうじゃないか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 05:37:53.57 ID:DABJvomm0
まずロボットアニメ自体が苦労に見合った対価を得られなくなってしまって
いるのだよ。
ガンダムは鉄人張りに過去のブランド力でのみ立っており、ギアス・エヴァ
はキャラの方で売って何とか食いつないでいる。

だが私も信じている。いずれ1周回ってロボットアニメに再び日の光
が差し込むのを・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:37:09.08 ID:xNYnPbsY0
2004年版鉄人はもっと評価されるべき
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:12:28.59 ID:63hBuTVt0
途中までは良かったんだけど「戦争の罪」なんてのがどんどん前面に出て来てからはどうもなぁ。
鉄人が裁判に掛けられるなんて愚の骨頂だと思った。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:56:42.06 ID:ZzeZXtpb0
今の技術で鉄人28号を作れますか?

http://www.youtube.com/watch?v=Pf_ZXm_yuJo
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:48:27.39 ID:C8RF7Pq80
>>530
大塚署長が申し出しなきゃ裁判の前に破棄だから。
ゲームで言えば俺を倒したらここを通ってもいいぜ的なイベントだ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2004年版はアニメは今川監督、ゲームはサンドロット制作と
地味に恵まれてるよなぁ・・・