鉄腕バーディー DECODE:02 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「鉄腕バーディー DECODE:02」 原作の世界観をベースに展開する【オリジナルストーリー】。
東京湾岸地域を壊滅状態にした「リュンカ事件」から数ヶ月。バーディーとつとむの新たなる闘いが幕を開ける!!

<放送局一覧>
サンテレビ       1月9日(金) 26:10〜26:40
TOKYO MX       1月10日(土) 22:30〜23:00  リピート放送 1月14日(水) 26:00〜26:30
チバテレビ       1月14日(水) 26:30〜27:00
KBS京都        1月15日(木) 26:00〜26:30
テレ玉(テレビ埼玉)  1月16日(金) 25:00〜25:30
tvk(テレビ神奈川)   1月16日(金) 25:15〜25:45
BS-11          1月17日(土) 23:00〜23:30
ANIMAX         1月19日(月) 22:00〜22:30  リピート放送 毎週月曜 27:00〜 & 毎週火曜14:00〜
TVQ九州放送     1月19日(月) 25:53〜26:23
CBC(中部日本放送) 2月4日(水) 26:15〜26:45
GyaO          1月29日(木) 配信開始    http://www.gyao.jp/anime/birdy2/

鉄腕バーディー DECODE:02 公式   http://www.birdy-tv.com/
鉄腕バーディー DECODE 公式    http://www.birdy-tv.com/season01/
ゆうきまさみのにげちゃだめかな?. http://www.yukimasami.com/
週刊スリピッツ公式           http://spi-net.jp/        関連・スタッフなどの情報>>2-5

<注意事項>
実況厳禁/番組ch http://live24.2ch.net/weekly/ 番組ch(西日本) http://live24.2ch.net/livewkwest/
       アニメ特撮実況 http://atlanta.2ch.net/liveanime/
sage進行推奨/煽りや荒らしは徹底放置/2chブラウザ推奨
ニコニコ動画/YouTube/ファイル共有関連の話題やURL貼りは禁止
次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてスレ立てすること。無理なら代役を指名

<前スレ>
鉄腕バーディー DECODE:02 27
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1238232088/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:34:16 ID:awtYOYO6
<STAFF>
原作:ゆうきまさみ「鉄腕バーディーEVOLUTION」(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載中)
監督 : 赤根和樹
シリーズ構成 : 水上清資、大野木 寛
キャラクターデザイン・総作画監督 : りょーちも
メカニックデザイン : 寺尾洋之、佐山善則
特殊美術デザイン : 石津泰志
プロップデザイン : コバヤシサバ
音響監督 : 明田川 仁
音楽 : 菅野祐悟
クリエイティブプロデューサー : 出渕 裕
制作 : A-1 Pictures
製作 : PROJECT BIRDY

<CAST>
バーディー・シフォン=アルティラ : 千葉紗子
千川つとむ : 入野自由
早宮夏美 : 伊藤かな恵       室戸圭介 : 藤原啓治
カペラ・ティティス : 名塚佳織    ナタル : 松風雅也
ヴァイオリン : 能登麻美子     各務翔子 : 川澄綾子
ダスク : 菅生隆之          ヴァリック : 浅沼晋太郎
ガトール : 斧 アツシ        モス : 甲斐田裕子
アグラズーメ : 銀河万丈      ファロイド : 宮田幸季
タセラ : 白石涼子          リアンシェル : 島香 裕

<MUSIC>
1期オープニングテーマ:Hearts Grow「そら」 / 1期エンディングテーマ: アフロマニア「Let's go together」
2期オープニングテーマ:NIRGILIS「kiseki」 / 2期エンディングテーマ:ノースリーブス「タネ」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:36:37 ID:JwLGas4v
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:41:38 ID:Z3ftJ3Lw
>>1

こういう場合、1期の方は消化しなくていいの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:44:59 ID:uWnGWB5L
>>1
前スレは最終回の作画に終始したが、今回はどうなるかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:08:51 ID:PCMyxTWG
>>1
正直作画の話はもう十分、アンチに流されやすい奴大杉
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:01:21 ID:lBKTiKjX
>>1
otu
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:59:39 ID:m7mDYjyl
鉄腕バーディー DECODE 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1229484581/

こっちは?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:41:36 ID:tL1T5Bmb
>>8
こっちを先に消化した方が良さそうだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:18:51 ID:uWnGWB5L
スレを見ている限り01と02じゃファン層違うと思うけど。
最終回を神作画って言う人と中杉さん大好きな人は特に。
下手に混ぜない方がいいんじゃね。
他スレに無限ループ持ち込むことにもなりかねない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:20:54 ID:FNsuLwek
ゴメス結局空気だったけど
3期あるんだよな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:27:39 ID:9gx83apb
>>11
おれらのDVD購買力しだい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:10:52 ID:hwdj9fhT
>>10
一期も一期で作オタ歓喜なできだったぜ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:14:28 ID:opAllrDo
レイズナー2と聞いて
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:18:17 ID:EUfF3+FT
放送画質聞きたいんだけど、
どこの地上波もBS11と同じくらいだったの?

ウチはBS11でしか見られないので
比較できた人の感想聞きたい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:44:26 ID:PkwJxeLG
>>10
アニメ2板のローカルルールで1作品1つしか立てられない。
>>8を総合として使うのがここの板での通例。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:52:17 ID:0hf9DbZB
このスレいらね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:13:40 ID:BYI/cz2+
最終回を今見終わった。動きまくっていて面白かった。
ストーリーは一期の方が好きだな。
第7話の改良版みたいな作画だったな。
最初から改良してくれれば良かったのに・・・これで第7話がDVDで直ってなかったら泣く。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:20:45 ID:nVDZjP8w
>>8
1期用だろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:28:28 ID:JUhCKBk5
とりあえず、あっちを埋めるのが正解か?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:12:05 ID:ywF/bEFJ
なんか最後のバーディーって、
ドラえもんで出てきた星野スミレ(パー子)みたいで泣けた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:39:03 ID:PkwJxeLG
>>19
この板では1期2期でスレ分けるのがルール違反なんだよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:45:40 ID:J/UUDiWv
アニメ2板1期スレでここに誘導してる人がいるけど、先に立ったスレから消化するのがルールなので

鉄腕バーディー DECODE 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1229484581/
から消化してください
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:45:55 ID:pKu7T7uX
>>20
あっちを埋めるのが正解

鉄腕バーディー DECODE:02 27
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1238232088/  ←アニメ板最終スレ
鉄腕バーディー DECODE 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1229484581/   ←合流(合計15+27=42)
鉄腕バーディー DECODE:02 28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1238491941/   ←残ってたら実質43スレ目
次は、
「鉄腕バーディー 無印+DECODE:02総合 44」(仮)

まずはこちらへ移動よろ
鉄腕バーディー DECODE 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1229484581/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:47:28 ID:J/UUDiWv
補足しようとしたら24が先に書いてくれた。感謝
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:52:32 ID:pKu7T7uX
いえいえ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:31:51 ID:utVKFSxq
1期ってナタルのカットとかあったっけ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:18:44 ID:EZ4ygGb4
7話見てるんだが、ぽにょ出てくるとは思わなかった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:12:01 ID:Y4NcWnXm
EDの絵が好き
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:16:52 ID:gAhcWpqn
もうこっちだったのか。
チバは1時間後に最終回なんだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:18:36 ID:JJLEHi+d
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:22:33 ID:gx3LS2HO
>>22
本放送終了から本放送終了後5年未満のテレビアニメと
初巻発売から最終巻発売後5年未満のOVAなどを扱います

●作品ごとに、作品スレとアンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
 ○スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう


そんな項目無いぞ?
普通2ちゃんでは、シリーズものは1専用スレ 2専用スレ を立てられるぞ。
(1スレなのか最新作スレなのか)どっちをシリーズ総合スレとして使うかは、
各スレ住人で違うけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:31:09 ID:jkLZXsTG
よくわからんのですが、
ナタルは時の観測者になったという
ラーゼフォンエンドと理解してよろしいのでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:54:53 ID:LZ3yJUNJ
愛知ですけど、今日ナタルがょぅじょをやっつけてしまいました(`・ω・)

最終回が近いとか信じたくないよ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:24:12 ID:ApMYpwdQ
DVD買うならどこが良いだろう?
尼は包装が雑で痛い目見てきたからパスで
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 05:03:21 ID:/zdTM6Dd
楽天ブックスが今は送料無料やってたっけか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 07:42:09 ID:YEh2MVRu
>>32
スレ番が1期から連続しているんだから(DECODE:02スレは16からスタートしている)
普通に考えればここは単純に重複スレッドだろう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:52:43 ID:KawloWSB
>>34
カエルだからいーよ。
ケツ穴にストロー突っ込んでパンクさせてもいーわ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:16:24 ID:pBylaboS
まだテレ玉の最終回放送してないのにもうアニメ2に来てる。。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:29:13 ID:5yT6TP5B
まあ、TVKもなんだが
俺はMXで観たけどな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:37:44 ID:VYgFKwyk
スピリッツの連載再開はいつかなぁ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:14:53 ID:k1il3CHS
来週号から
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:32:51 ID:+qmTNVi1
間近よ!

昨日やっと最終回みた
例の回の完成形とまで言わずともバージョンアップ版って感じか
思えば前からちょくちょくやってたし重要回ではふんだんに使用
今回は普通の絵とのバランスが取れてて(危ういが)効果的演出を狙ったと理解出来た
それより話が良く出来てて感心した。俺ごときから名作という評価を差し上げたい
次期作れそうな感じだし。楽しみです
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:40:31 ID:VYgFKwyk
>42
dクス
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:51:51 ID:Ewcb4kub
頼むから古いスレから使ってくれよ…少し前のログも読めんの?

現行スレはこちら
鉄腕バーディー DECODE 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1229484581/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:40:14 ID:VYgFKwyk
第3期どうかのお
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:27:21 ID:Z9lWSn9w
2期からのみ見始めたけど、バーディとナタルのラブストーリーと言うことでよろしかったのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:43:51 ID:/zdTM6Dd
ナタルの物語の中の登場人物の一人がバーディーってふいんき
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:34:29 ID:0qCUkodt
これ原作に還流するフラグだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:59:52 ID:02Lvy5yb
未回収の伏線を五割ぐらい回収してからにしてくれ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:49:39 ID:w08OX2+u
12話で、モスとの戦いまでは、これまでのように復讐のための戦いだった。
でも、バーディーとの戦いにおけるナタルの動機は、「イクシオラ」だった。
ナタルとバーディーの戦いは2期全体を通して考えてきた「イクシオラ」という
ものが何か、そしてバーディーやナタルにとって生きる意味とは何かを求める戦いだった。
2期のまとめ的な戦いだった。
その中で、バーディーがイクシオラや境遇について自分の気持ちや考えをナタルにぶつけて、説得す
るような試みをしなかったことが残念。バーディーにとって生きる意味が何かききたかった。
幼少の時に受けたダスクの「イクシオラの力は何のためにあるのか」、
「イクシオラである意味をみつけなくてはいけない」という問いの
答えを大人になったバーディーがナタルに対して語るみたいなシーンほしかったなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:59:44 ID:Ewcb4kub
>>46-51
こっちは>>45使い切るまで書き込むなっての
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:04:22 ID:sjLaLHmd
バーディーにとっての「イクシオラ」って、我々にとっての髪が天然パーマとか目の色が茶色いとか程度の
意味しかなかっただろうしなぁ

注意深く条件付けとマインドコントロールされ、幸運にも肯定的にそれを受け入れてきたバーディーが
全く未調整な上に「連邦」や社会に対する反感を持っているイクシオラと接触したことによる、言い方
悪いけど「精神汚染」みたいなものがどうなるか、っていう深い話のような気もするな

それは原作でもアニメでも「まだまだこれから」な話なだけに3期4期と続けてほしいもんだけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:14:22 ID:nfLN9TCq
>>52
言っても無駄ってわからないの?バカなの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:51:43 ID:Woql+1K+
>>54
オマイみたいに言うことをきかない馬鹿がいるからなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:36:32 ID:WaHcZSgY
ここは重複スレッドです。

本スレはこちら。
鉄腕バーディー DECODE 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1229484581/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:35:27 ID:gn02WBfY
>>56
スレ名をよく嫁バカ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:42:01 ID:2Sa3mCAN
>>57
DECODE:02スレはDECODEスレから続いてるんだよバカ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:58:15 ID:gn02WBfY
>>58
「板のルールを見てから」もう一度スレタイを嫁やドアホ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:18:45 ID:PpYgRlIW
一期と二期は全然トーンが違うからなあ
でも一応、向こうが終わった後「総合スレ」として統合でいいんじゃね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:35:43 ID:OVCSDjrx
>>59
つか住人のほとんどが>>56の方に行ってるのに、ヤダヤダとこのスレに残ってても寂しいだけだぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:23:27 ID:RuRQ1hqn
やはりシナリオにもう一味かふた味欲しかった。
作画はもうこれでよくね?
劇場版じゃないんだから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:47:05 ID:5knbgEal
>>62
作画の話は本スレでどうぞw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:54:19 ID:VYgFKwyk
作画豚を向こうが引き取ってくれたのはよかったよかった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:28:01 ID:dw5Bq3l8
すげえなこれ、迫力ある
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:47:09 ID:or/hp9HP
いま最終回見たが翔子ちゃんの声が良かった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:47:39 ID:+l9tav/g
tvkオワッタ


ナタルはどこへジャンプしたんだろうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:55:37 ID:jkLZXsTG
>>67
ナタルは時の観測者となって一生バーディーを見守るのでした。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:59:24 ID:6FHyT6ZR
なたる〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:07:46 ID:Tc+jWudj
あーあ、面白かった。

しかし赤根監督はこういう恋(?)の終わらせ方を様式美にしてんのかね?

TV&劇場版両エスカフローネかと思った
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:26:35 ID:2ypgOD/O
ツトム側の話が殆ど進まなかったな…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:33:36 ID:YTpQzxW7
だから90年代以降に出てきた「底上げ系」とでもいうべき、
とりあえず絵をできるだけ統一しようという方向性は、
「似せようとする努力」と「結果出てしまった差を消す努力」というダブルの圧力を産んでいる。
また、予算の余裕のない作品ほど、作画にリソースが避けないからこそ、似せることを保険として活用することになるわけで。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 04:38:21 ID:0qCUkodt
藤津かよw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 05:11:52 ID:S83h58+w
バーディー、NHKでも放送中
http://www3.nhk.or.jp/anime/birdy/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 05:36:26 ID:87hMLlr0
作画がそれぞれバラバラになってても普通に良かった
動きが速すぎて目で追いつけないとこがあったくらいだw

で結局ナタルはどこへ行ったんだ?服役中?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 05:54:48 ID:VYgFKwyk
>74
それツーハンドが金魚ヘリやってんだぞw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:18:58 ID:8Z4kGZeJ
作画を犠牲にして動画を取った作品は久しぶりだな
顔変わりすぎて気味悪かったけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:45:00 ID:KawloWSB
ゆうきまさみ原作とは思わんかったwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:31:25 ID:/lP6Cspe
1期の余韻を全部ブチ壊してった感じだなw
パーフェクトゆっHり教室でも見てた方がマシ
3期がOVAになるかTVになるかしらんけど俺ん中じゃ2期中盤で完全終了だわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:44:32 ID:gLED/N1x
まぁDVD売れなきゃこういうやり方も廃れるだろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:13:55 ID:qWI+w5Di
心配しなくても3期なんてないから
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:09:45 ID:pOEzyV9b
>>45 >>52
2しか見てない。2の話題しかしたくない。という人もいる。

>>78
ゆうきはパトレイバーでもそうだけど。
全部ぶっちゃん(出淵)に丸投げして好き勝手やらせちゃったりするからな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:23:09 ID:b0YfH3es
最終回録画観た。

予想通りスレが「作画崩壊」いわれまくりでワロタwww
キャラ変わっちゃってるのが痛いねー。

しかし一部「背景動画」になってるシーンとかもあって
「作画崩壊」の一言で済ますのが申し訳ないような所
もあったりしたので同じ動きのまま原画チェック入って
完璧版になったものを観たかった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:35:23 ID:uFxaCIXa
もう、ゆうきまさみの臭いどこにもないなw
製作者ナタルに感情移入しすぎだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:48:20 ID:Zbj6NZ+8
実際ナタルの物語だった気がするぜw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:58:51 ID:87hMLlr0
つとむが空気でびっくりしたw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:08:15 ID:0qCUkodt
ゆうきの臭みが時々嫌いな俺は、ナタル復讐が一番楽しめた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:56:02 ID:DE3F/oO5
ナタルが「ヤマシタ」だったら納得できる映像でした。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:07:32 ID:0pAWRUmk
ナタルの復讐には毎週wktkだった
個人的にこんなにも続きが気になったのは復讐があったからだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:16:09 ID:rml05mk9
下手したらこれU局とBSとスカパー全部で見れたりするよね?
でもそんな3回も繰り返して放送する意味あんの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:40:44 ID:I7ZU7gP4
全国ネットに比べたらはるかに格下です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:43:13 ID:7skX9bKN
これすごい演出がよかった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:28:27 ID:V1nKUvFc
最終回録画完了
赤根さんはワンパだなーと思いつつ今回もべれべれ泣いてしまった
アクション凄かった、つとむの使い方もびっくりした
あと早宮がヒロインではないけどすごく大切に扱われてるのに好感を持った
3期、何かの間違いで実現しないかな〜
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:10:51 ID:0vOtauTV
もれも、その「何かの間違い」に期待してるよw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:13:40 ID:6RVOj0vM
レビさん捕まえるまで続編はやるでしょjk
ゴメスさんとの戦いも残ってるしね
色々伏線残したままこのまま終わるわけがない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:15:59 ID:0vOtauTV
ごめごめゴメスが、実は過去に飛んだナタルのなれの果てとかいう超展開を妄想したり
伏線がたくさんあるお話は、これだから楽しい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:22:51 ID:6RVOj0vM
ナタルは長髪に飽きてちょび髭に目覚めるんですね、わかります
個人的にはまた中杉さんをレギュラーにひっぱり出してほしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:24:45 ID:0vOtauTV
アニメの中杉さんは、1期でヒロインだったからこれ以上ヒドイ目にはあわされない安心感があるけど
連載の方の中杉さんは、ゆうき先生の黒さを知っているだけにスゲー心配だw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:32:50 ID:6RVOj0vM
千明が宇宙人の末裔とかそう言えばおみくじで言ってたなw
イルマとも千明家はつながりがあるらしいし、ここら辺の伏線も回収してほしいな

>連載の方の中杉さんは、ゆうき先生の黒さを知っているだけにスゲー心配だw
アニメしか知らない俺に詳細をw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:10:16 ID:m2RHrZzD
バーディー続編激しく期待
1期も2期も最高だった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:23:16 ID:7skX9bKN
同意。これが売れてないって。アニオタの質も下がったな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:46:58 ID:40fZdty+
こんなのが売れるようになったらアニメ終わりだなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:05:41 ID:wQrGhKeA
>>101
続編作れるほどには売れてない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:12:32 ID:0vOtauTV
>99
何か実例をあげろと言われてとっさに思い浮かばないんだけど、むかしパトレイバーを読んだ
記憶がうごめくんだよね
あ〜るでも、この漫画で人死にがでるわけねーだろ、みたいなセリフがあったりとかw

>100
放映を決めるのは誰なのかなぁ
MXあたりにファンレター出せばいいのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:11:39 ID:c3xlr7WF
>>82
1期は3−4話で見るの辞めた。
2期はけっこう良かったよ。ラストが不満だったがそこまでが良く描けてる(作画じゃなくて演出とか脚本)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:11:18 ID:74O7TaDP
>>105
1期は俺もそこらへんで挫折した。
だが、2期やるってことで改めて通してみると
それ以降がかなり面白くなる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:21:12 ID:MPkDAKzF
1期は全部見たが2期は途中で見るのやめたな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:07:35 ID:74O7TaDP
2期は最初から最後まで引き付けられた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:49:01 ID:btbURz1/
1期は原作知ってる人じゃないと最初は良くわからなかったんじゃないかな?
やたら女狙ってるサイコ宇宙人とそれを追う宇宙FBI(しかも男女入れ替わり)とか
ゲテモノアニメにしか見えなかった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:45:07 ID:vsG96+DN
>>103
だからこそDVDで修正して買わせるんだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:58:54 ID:oXtu7RFy
2期の真ん中ぐらいでたまたま放送見て
おもしろかったから、1期も全部見た。
1期も2期もおもしろかった。

最近のアニメは池沼幼女みたいな女と
何も考えられない男のおままごとみたいなのばっかりで
続けて見たいと思うものがなかった中で、これはよかった。
でも、だから売れないんだよね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 04:29:27 ID:ZNeSmPwO
よし
ノエイン見るか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 05:00:28 ID:vsG96+DN
>>111
おっと,とらドラの悪口はそこまでだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 05:19:35 ID:vsG96+DN
>>111
あっごめん、禁書だっけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:40:02 ID:m+wKrFVY
半ケツ幼女ならここで合ってる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:05:47 ID:btbURz1/
00の最終回は幼女じゃなくて巨大ガンキャノンに脱力したけどな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:00:21 ID:ORWzQ61j
2期はつとむの存在が不要。
普通に、宇宙刑事が地球で犯罪捜査、で良かっただろw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:39:49 ID:v+GLg+nr
何かぶつ切りの最終回だったな
製作間に合ってなかったのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:13:49 ID:NVeWtsuY
>>117
宇宙刑事ギャバンを思い出したw
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/203536/Y005644
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:44:24 ID:fcjIjv2I
>>118
間に合ってなかったそうだ
その割には自分のパートは終わったからって帰って遊んでたのもいたそうだが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:17:55 ID:b5quS2tj
つとむはメガネしてないほうが男前だね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:42:51 ID:+T03yBxm
>>111
つとむはただ流されるだけの男だと思うが…
1期でも気に入らなかったが、2期でバーディーの記憶に潜ってるときナタルとナタル親父のことを平気でペラペラ喋って閉口した
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:41:51 ID:S7D+xgxC
>>122
あれはちょっとガッカリだったな
まぁ俺もバッタ人間に聞かれたら
ぺらぺら喋っちゃうだろうけどw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:39:06 ID:/n3JXK3d
自分は逆に、つとむがしゃべってくれてホッとした。
バーディーが黙ってた事の方が、私情入れすぎだし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:38:27 ID:Gn6KJKjW
BS11のを予約録画して、いざ見ようと思ったら
全然身に覚えのないニュース番組がある件について。

スポーツの中継かなにか、やってたのか…?
仕方ないから、アニマックスのを観た。いやー、良かった。
俺の場合、1期はちょっと退屈だったけど
2期は動きのおかげで飽きなかった感じだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:52:03 ID:PEDeUkrs
>>125
定刻どおりに放送したぞ>BS11
前後にニュース番組なんかないし
単純にチャンネルの設定ミス?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:56:24 ID:+cybfc87
>>32
>作品スレとアンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
「鉄腕バーディー」と言う作品のスレは1つしか立てられない
ただの分割2クールでスレわけるのもおかしい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:00:30 ID:Gn6KJKjW
>>126
そうかー、ジャンル検索で選んだはずだけどなー。
まあ、アニマックス見て結果オーライだからいいか。
今後は気をつけよう…。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:01:06 ID:9LQ1cdRS
>>88
俺山下なんだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:03:38 ID:ou/q691d
>>127
つーか、1期のスレの続きのスレ番使ってるしな。
2期専用のスレだというなら、リセットして仕切り直してなきゃおかしいわな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:38:30 ID:9K41LNsm
>>129
山下、お前はイ`
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:52:26 ID:pqziGjVf
>>122-123
喋ったことにがっかりした奴、他にもいたか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:23:44 ID:Zqn2hV25
こっちのスレは変な意見多いな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:57:52 ID:oX4QjwIr
みんな、思うだろふつう
あれ?こいつしゃべっちゃうの?みたいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:12:01 ID:CQlTktpX
02は全体的に面白かったが、ラストの盛り上がりは01の方がよかったかなー


ゴメスやレビがまだ話に全然からんでこなかったので
続編の芽は残ってると勝手に思ってるのだが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:20:20 ID:pNyjwAya
あれで3期作らないってありえないだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:26:56 ID:b8sNTRm4
だから売り上げ次第だろ。続編匂わせて終わる作品なんていくらでもあるじゃん
ぶっちゃけ楽しみはDVDオリジナルエピだけかなもう。過剰な期待しても仕方ない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:29:44 ID:pNyjwAya
しょうがないので購入を検討します
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:51:42 ID:C28lZfzE
原作のレビゴメスがちんたらしてるし、
アニメオリジナルでいいからここらで完結して欲しい。
最初のOVA以来ずっと残尿感が……
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:02:48 ID:Nj4vEQhq
手抜き作画を「演出だ」などと言いはるなら、もう作らんでええわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:36:20 ID:XTAaTV49
手ぬきはしていないな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:46:07 ID:yudtg8su
晒されてますなあ
http://sakuganirfju.blog67.fc2.com/blog-entry-232.html#more

135 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 12:51:52 ID:???0 
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1236174762/  
  608 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 12:10:56 ID:SkajwZIf  
  よくわからんのだが、りょーちもは7話Bパートに関してどの程度の関係があ  
  るの? 制作作業的に。  
   
  610 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 12:18:24 ID:SkajwZIf  
  >>609  
  それって、今回みたいな場合に、もしも気に入らなければ突き返せるだけの権  
  限を持ってるポジション?  
   
  612 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 12:28:18 ID:SkajwZIf  
  >>611  
  ということは、もしもりょーちもが気に入ってなかったとしても、赤根氏がノ  
  リノリだったら従わざるを得ないということもあるかな?  
  とくに今回のは作画がどうのというより、もっと全体にかかわる問題だし。  
   
   
   
  にわか発狂  
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:04:24 ID:m1B9wJCu
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:05:40 ID:30zR/7Kp
よくわかんないけど、
リュンカ事件→ナタル覚醒→ナタル復讐→モスの爆弾を時間ジャンプで処理→かがみと知り合う→リュンカ事件
この辺はパラドックスにならんのかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:25:26 ID:jV9rLm1R
過去を変えてたらパラドックスになるかもしれんが
爆発騒ぎで「かがみと知り合う」ことは
「モスの爆弾を時間ジャンプで処理」する前からの
そのままの「過去」だったから問題ないだろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:57:03 ID:m0D8IDLj
>>144
過去にジャンプしてリュンカ事件でかがみを助けていたらパラドックスが生じてたかもしれないけどね


ってなんでそうしなかったんだろか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:41:04 ID:sTye+Dty
変えられる過去はあらかじめ決定してるって話、前に出てなかったっけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:45:04 ID:czc1lbpg
つかよく室戸とつとむは消されなかったな
まぁ消えちゃったらそこで話が終わっちゃうけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:13:25 ID:3+FRnlEJ
>>146
ダスクが殺される直前に跳んで「逃げろ」と叫んでるけど何も出来なかった
時間跳躍自体が過去の歴史におり込み済みたいだから、パラドックスが起こらないタイプの時間観なのかと
「タイムパラドックスが起きる」「鉢合わせるとまずい」系の時間観がアニメでメジャーすぎるだけ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:01:26 ID:ncQ6RqXZ
>>136
話をまとめられなかっただけじゃん
作画崩壊(暴走)したのも、
脚本だかなんだか知らないけど、
上流工程がまともに機能してないから、
隙が出来たんでしょう
俺はそう思ってる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:19:10 ID:Q2i3wwWv
そこで脚本とか言ってしまうからにはアニメ制作を全く知らないだろ。
普通だったら、知らないのは悪いことじゃないし知る必要もないことだが、
知りもせずに制作にケチをつけるのはみっともないな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:02:16 ID:ncQ6RqXZ
>>151
そうなんだ。じゃぁ、何が悪かったわけ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 05:40:01 ID:eNuRgujU
自由にやらせるとか言うけど要は従わせることが出来ないだけなんだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:56:42 ID:m8YXU9FZ
>>152
悪いも何も、あれは明らかにああいう仕上がりになると設計段階で
分かっていてやったものだし。つーか、ああいうものを作ろうと意図して
設計したものだから。
どうしても何かが「悪い」ということにするならば、ああいうものを
作ろうとしたスタッフ上層部だな。
>>152等が叩いたからといって、「悪い」ということになるとは思わないが。
良いとも思わないけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:07:46 ID:2668IxuX
時間がなくて絵が乱れるのも「設計段階で判っていたこと」なの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:37:38 ID:jcCI30rn
べつにそんな乱れてないし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:45:35 ID:lbZ754in
何も問題はない
荒らしを呼び込んだのはスレの不幸だけど
DVD売上が変わることはない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:20:13 ID:hyiyBbhG
話をまとめられてない感があるのは事実。
オチがあっけなさすぎ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:41:44 ID:RSz5NIdd
見ている人の理解力がとんでもなく低いんじゃないか?
話の流れを全く把握できていない人が多いようだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:17:29 ID:hyiyBbhG
理解できない点はあるね。
もともと子供のバーディーを救ったのは白髪ナタルだろ?
最初から歴史変わってないよな?
そのくせモスに撃たれた時に時間を押し戻して撃たれる前に戻って未来を変えている。
タイムとラベルの設定に矛盾がある


161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:36:23 ID:2668IxuX
>>160
2種類のジャンプがあるんだよ


時間自体を巻き戻すジャンプと、
過去へ移動するジャンプ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:40:45 ID:iW2fganc
時間移動モノに矛盾は付き物、男が細けーこと気にすんな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:47:32 ID:yVSf6K4Q
>>161
時間自体を巻き戻すジャンプと、
過去へ移動するジャンプ

何が違うの?未来の知識を持って過去に戻ることに変わりないでしょ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:48:16 ID:lbZ754in
単に近い過去なら変えられるけど遠い過去は無理ってだけじゃね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:52:03 ID:6ppJYhGY
物語の中のタイムスリップに2種類あるとすれば、ナタルのは「過去改変系(ドラえもんとか)」ではなくて
過去にすでに起こったことになっていることを、因果律に従って実施完了しにいく「過去完了系」と言うべきかも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:52:22 ID:8RXFfJNE
短い時間を逆行させる能力と、
長い時間の間を旅する能力があるんだなー、
と思って見てたが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:53:30 ID:6ppJYhGY
時間どころか、何光年も彼方のオリオテーラに跳躍してるしねw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:55:53 ID:8RXFfJNE
>>167
時間旅行の際、自分自身の居た近辺にしか行けないのかな?
と思った。大学のときもそうだし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:57:27 ID:W7y6unht
>>163
時間自体を巻き戻すジャンプ=巻き戻した時間には巻き戻した時の記憶を所有した自分ひとりしか存在しない

過去へ移動するジャンプ=過去の自分と移動した自分、両方居る

170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:58:51 ID:lbZ754in
宇宙船も長距離ジャンプにはより大きいパワーが要る設定だから
ナタルも近くに飛ぶ方がずっと簡単なのではないか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:07:28 ID:SnyuCwS0
ハインラインが原作だったら、白髪ナタルが子供ナタルに会った際
「ここで俺が俺を殺したら・・・」という誘惑に悩むはずなんだがw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:07:32 ID:hyiyBbhG
両方いるなら、人を殺す前に蒔き戻すか、バーディーにばれる前に蒔き戻せばいい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:18:30 ID:2668IxuX
>>163
自分が二人存在するか、
過去の自分に戻るか、
の違い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:26:43 ID:hyiyBbhG
>>163
撃たれても、撃たれる前の体に戻れる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:53:28 ID:8RXFfJNE
>>172
きみの言ってるが意味わかりにくいけど、
もしかしてナタルの感情面を全く考えてないんじゃない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:22:51 ID:hyiyBbhG
>>175
ナタルは犯罪者
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:44:41 ID:Z9R0I9H5
YU-NOやればわかるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:29:29 ID:m8YXU9FZ
>>155
「時間がなくて絵が乱れ」てなんか、いないから。
ああいう仕上がりにしかならないことはコンテを切った段階で分かっているはず。
というか、ああいう仕上がりにしようとしてコンテを切っているはず。
ごく普通のアクションとしてこなすことも出来たところを、敢えて
わざわざ作画負担が異常に高くなることをやってるんだから。
だからといって、(一部の人がしているように)絶賛する気にはならんが。

まあ、金と時間が何十倍もあれば話は別だけど。
テレビアニメではそんなのは無理。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:17:24 ID:IxYpfMDn
>>177
つまりナタルはセントラルタワーや大学で宝玉セーブしていたということかー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:20:14 ID:5cuhH9Xj
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:38:25 ID:5cKW2ks2
富樫先生や萩原先生の手抜きは
はっきりと誰の絵かわかるし、動きも表情も伝わってくる
バーディーの作画崩壊だって、通常の雰囲気を保つことは出来ただろうに
なぜあの絵柄にしたのかが問題
自己中の馬鹿か、本当にアレでしか動きを表現出来ない下手糞のどっちかとしか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:26:09 ID:nFnnbdtD
>>181
動けば作画をキープしなくてもいいんだっていう、芸術家気取りのアニメーターがいるからね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:34:55 ID:+Nhm48Fl
>>182
漫画見てろよカス
アニメは動いてナンボだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:41:54 ID:Kemv+tFc
アニメは「ちゃんとした絵が動いてなんぼ」ですよねー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:42:01 ID:nFnnbdtD
例えば、ソープに行ったとする。で、すんごい婆がでてきて、ソープは本番が命とか言って、
迫ってくる、そういう状況だろうな。作画を崩さないのという前提で動かさなきゃ、誰からも評価
されない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:03:06 ID:5cKW2ks2
おかしいな、止め絵でも崩壊してるように見えるのは、俺だけ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:06:28 ID:+Nhm48Fl
>>184
京アニでもみてりゃあいいんでないの?
赤根監督の方針なんて、ノエインを見れば分かるし
これはこの人の作風とも言える(作画をあえて崩す)
それが気に入らないんなら見なければ良い
本スレで叩くとか理解に苦しむんだが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:15:21 ID:5cKW2ks2
じゃぁ、監督交代ということでひとつ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:29:17 ID:+Nhm48Fl
>>188
何が“じゃあ”なのか分からないけど、
とりあえず粘着アンチが日本語読めないのは分かった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:30:02 ID:O4ugfUCR
てか、富樫・萩原信者かよ、2chも本当に終わってきたなー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:44:20 ID:E+i/oief
作画をあえて崩していたとしても、
それが視聴者に作画崩壊と思われれば負けなわけで。
俺はショボイとしか思えなかったなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:09:13 ID:OusIgJu3
>>191
お前が負けと思うのは自由だけれど、成功したと思っている人も居る訳で。
ここは後者の為のスレだよ。

ずっとロムっていたけど、あんまりにもしつこいから言っておく。
何でこの人達定期的に書き込んでいるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:11:34 ID:8KXdIFMp
リアルで相手にされない構ってチャンだから
相手にしたら負け
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:26:58 ID:5cKW2ks2
失敗と思ってる奴も成功と思ってる奴も
お互いスルーしようぜ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:02:19 ID:ECOcfgK1
失敗と思ってる人はアンチスレ立てればいいんじゃない?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:22:45 ID:zLBpV1fW
成功だと思ってるやつそんなにいるか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:30:23 ID:ECOcfgK1
作画は失敗だったのかもしれないけど、
自分は作品自体を楽しんでたので、
本スレではそういう話がしたいんだけど。

失敗をあげつらうようなレスはあまり見たくないんで、
アンチスレ立ててそっち行ってくれると助かる。
別にスレが過疎っても構わんしw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:56:56 ID:lNHQ+lxZ
スレの流れを見ればわかるけど、結構良作と思ってる人多いよ。
でも、バーディーをいいと思うようなタイプの人は2chに常駐しないのよね。
それなのにたまに来てみるとなんか気分の悪いヤツがいつもいる感じで、
ちょっとロムって帰る。オレがそんな感じ。ほんと、いい加減アンチ行って欲しいよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:06:25 ID:zLBpV1fW
いや、俺もあの話題になってた作画はちょっとなーって思ったけど
作品自体は好きだし十分楽しんだよ

だけど、>>192みたいに「成功したと思っている人の為のスレ」
って言われると、ちょっと待ってくれと思うんだが
俺は別にアンチじゃないしどこ行けばいいんだよw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:07:27 ID:zLBpV1fW
あ、俺>>191じゃないけどさ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:34:57 ID:ECOcfgK1
>>199
>>192のように「成功したと思っている人の為」は言い過ぎと自分も思う。

このスレで「作画はだめなところもあったけど、作品のここがよかった」
みたいな話ができるのなら、このままでもいいと思うけど、
現状は、ひたすら作画叩きが目的のレス&それを呼び込むレスで
スレが埋まってしまって、「良かった、楽しめた」という話がしにくくなっている。
アンチスレが立てば、良い点は本スレで、批判目的はアンチスレで、
と使い分けができていいんじゃないか。
もちろん、ひとりで両方に書き込んでも構わないわけだし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:48:03 ID:zLBpV1fW
だよね、普通の?話がしたいわ

俺からすると叩いてる方も擁護してる方も極端に見えるんだよね

かと言って自分は批判スレを立てて批判するほど不満なわけじゃないし・・
7話で突然変わってびっくりしたって感じ
最終話は顔のアップ以外は気にならなかった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:36:09 ID:03cz+Wet
港に停泊していた軍艦をモスたちが襲った時に
手の細かい動きを省略してああいう作画になるのは効果的だなと感じた
現実に手の細かくすばやい動きはああいう見え方もしなくもないからね。
ただ細部において効用を発揮する手法でも
前面に出てきたら作画崩壊にしか見えないってことなんだろうな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:57:22 ID:90ghKUEi
>>178
バスカッシュ見たかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:59:14 ID:90ghKUEi
>>198
そうだよね。ただ否定したい愚痴をいいたいだけとかね。
アンチスレ立てればいいのに
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:07:40 ID:5cKW2ks2
おかしい
否定派は作品をけなすのに
肯定派は否定派をけなすのみ
褒めるところがないんだろうか

バーディー好きで見直すけど
崩壊と下手なタイプリープの扱い方のせいで
楽しみよりも残念感が勝ってしまう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:35:42 ID:39g6xzGc
>>202
最終話で気になったのは、バーディーがナタルに潰されそうなモスを
かっさらって行く所かなあ。バーディーの姿はっきり描いちゃったので
スピード感も削がれちゃった。こここそ残像か光が一瞬横切る感じで
やって欲しかった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:37:34 ID:4xzH7Gmz
>>206
自分は、タイムリープの扱いが下手だったとは特に思わない。
タイムトラベルもののSFはそれなりに見てきている方だが、
論理的にも特に破綻を感じることなく受け容れられたし、
登場人物それぞれが自分の存在に意味を見つけていく過程には
本当に感動したよ。

でも↑こういう感想を書いたら、
今度はこの感想にケチをつけるレスが続くんだよね。
無条件に肯定をすることが許されないというか。
このスレのそういう雰囲気って「なんか違うと思うんです」と
学園祭の早宮みたいに思ってしまう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:14:31 ID:9+H3L8pc
「このスレのそういう雰囲気」って…
粘着荒らしが貼り付いてることくらい、一瞬で分かるだろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:22:42 ID:yFpmAf77
とっても面白かった。素直な意見。
今まで作画とかをあまり考えずにアニメを見てきましたが、
アニメってこんな表現ができるのか、と痺れました。
初めてアニメーターさんに関心を持ちました。
ストーリーも入り込みやすくて、バーディーとナタル、切なかったなあ。
原作読んでないから、ファンの方からしたら色々あるんでしょうけど。
批判的な方が多いようですし、3期は期待できないのかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:46:05 ID:dWPgs01E
俺も面白かったと思うよ
1期がつまらなかったせいもあって期待してなかったからってのもあるけど
OPよかったしSFしてたし世界観が色々と描かれてたし
時間移動はなくても良かったと思うけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:21:17 ID:uxm2t1Bf
>>192
>ここは後者の為のスレだよ。
馬鹿なことを言っちゃいけないよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:24:06 ID:ovZBejSf
時をかける少女アニメ版だとタイムトラベルの設定に矛盾があるから
駄目烙印押す奴らが大勢いたのに、
バーディーのほうでは気にしない連中が多いんだな
不思議だ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:24:32 ID:yFpmAf77
1期みてみましたが、うーん、私も2期のほうが好きです。
「頑張って見る」感じが若干(笑)
でも絵は綺麗だし、悪い話でもなかったので、まあよし、です。
つとむ頑張ってた^^
2期はテンポ良く引き込んでくれて、すごく見やすかった。
時間移動いらないですか?まあ確かに、無くても話は進みますかね。
でも、タイムパラドックスネタは好みなんですよねぇ(笑)
モスに打たれるシーンもかっこよかったし。
乙女視点では、とにかくナタルがかっこよくて大いに満足(笑)
と、まんまと監督の狙いにひっかかってるわけですが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:32:04 ID:yFpmAf77
時をかける少女、設定云々は特に考えないで観たけど、
普通に入り込めなかったです…
兄には好評だったんですけどねえ。男性目線だと面白いのかな?
気にする気にしないの問題でなく、単にみんな、好みか好みじゃないかなのでは。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:39:54 ID:W+CW5r/o
2期のラストなんだけどさ
なんでナタルはバーディを助けようと、唐突に過去にタイムワープするわけ?
核が爆発したりバーディが死んだりしたら、それを変える為に過去に飛ぶのは分かるよ
でも今現在バーディは生きてるわけで……何故過去に助けに行こうと思ったのか

話自体はすごく良かっただけに、その動機がよく分からずに??と思ってしまった
本能的なもので、理屈とかあまり考えてもいけないのかもしれないけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:48:42 ID:yFpmAf77
さあ…なんででしょ(笑)
私も少し思いました。
バーディーを少年の自分に託したのが、
未来の自分と気付いたのでしょうが。
そういう伏線があった覚えもないし、ちょっと唐突。
というか、ほんとは13話まであったはずなんですよね?(違います?)
なんかしらの都合で1話減ったせいで、書ききれなかった、とか??
…ないか(笑)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:59:13 ID:ovZBejSf
バーディーの記憶では白髪ナタルに救われてる。
ナタルは最後に自分の過ちに気づく。
ほんとは自分ではなく、少年の自分にその役目をやらせるべきだったんだと気づく
そうすることでバーディーも自分も救えるから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:00:15 ID:ovZBejSf
>>215
なんだ結局嫌いか好きかの問題なのかもしれないな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:00:59 ID:yFpmAf77
ストーリーですけど、8話でバーディーとナタルが仲良く銀杏並木を歩いているシーン。
あそこを見た時、「あ・ナタル死ぬのか」と思ったんです。
実際はモスに襲撃されるだけで、死ななかったわけですけど。
二人の平和な時間が終わる、境目になってましたよね。
そういう押さえるとこ押さえてくれていて、視聴者に予測させてくれるところが、
2期の見易さの理由だったんだろうなあと思いました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:03:24 ID:ovZBejSf
俺はぜんぜんきづかなったけどな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:07:29 ID:/1jF7B5Z
>>216
「池の爆発音が出会いのきっかけ」の件で示される様に未来のナタルが過去に
働きかける事で今の時間軸は成立してる。時間的に未来の方に原因が存在する構図
過去の自分とバーディーを助ける事で「現状」を守るためにナタルはジャンプした。
リュンカ事件や友の死を消し去る事が出来れば良いが、そんな力はナタルには無い。
ナタルにとっては悲劇的な現状を維持するのが精一杯というのが儚い所
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:08:35 ID:yFpmAf77
>>218
ん??それはバーディーが単に意識がなくなって、大人ナタルに
だっこされてるのしか覚えてなかったからでは?
じゃないと、少年ナタル、自爆して死んじゃって、
未来のナタルが存在しなくなっちゃう。
あれ?ややこしいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:10:56 ID:yFpmAf77
>>222
あ、解りやすいです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:12:13 ID:ovZBejSf
>>223
バーディーの記憶には少年ナタルに担がれた記憶も
そういう過去もなに一つ記憶になくね?
だからそう考えられないかな?と思ったんだけど。
でも、そういうオチを作りたいなら
大人ナタルが少年のほうにバーディーが倒れてるから、
お前が担いで逃げるんだと言うべきだけどさ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:17:27 ID:yFpmAf77
うーん、タイムパラドックスは考えれば考えるほど
私の無い頭ではややこしくなる(笑)
あのエピソードについては色んな理由が考えられそうですね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:23:27 ID:yFpmAf77
とりあえずお金なくて、DVDの売り上げに貢献できなさそうなのが
心苦しいですよ…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:37:08 ID:ovZBejSf
もしかしてナタル少年の代わりにナタル大人のほうがテロ事件の爆発起こしたのが
過去なの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:44:04 ID:IQ/KqJoF
関係ないんじゃね
子ナタルに自爆テロの最重要な部分が任されたとは誰も言ってないし
実際そうだとも思えない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:45:49 ID:yFpmAf77
あくまで少年ナタルも大人ナタルもセントラルタワーのテロは起こしませんでしたよ。
大人ナタルは少年ナタルの自爆を阻止しに(それとバーディーを救いに)
過去にタイムリープしたので。
大人ナタルによる過去の改変前の話なら、想像するしかないですけど…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:47:27 ID:rG7n11GN
>>229
子供ナタルはヴァリックの代わりに行ったんじゃなかったっけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:49:11 ID:ovZBejSf
>>230
なんだか記憶が・・・
自爆する計画だったんだっけ
ということは途中で怖気づいて爆弾だけ置いて逃げたのかな・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:50:30 ID:yFpmAf77
ヴァリックじゃなくてダスク(お父さん)の代わりじゃないですか?
お父さんがテロ集団を抜けたことを、ヴァリックに責められたから、
「じゃあ僕が行く」って具合に。
ヴァリックも結局、死ぬのがイヤになって、爆弾置いて逃げてましたから。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:54:00 ID:yFpmAf77
具体的にどんな計画だったかわかんないですけど、
とりあえずナタルとヴァリックは、爆弾腰に巻いて
カミカゼアタックが任務だったと私は思いました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:58:06 ID:ovZBejSf
やっぱり大人ナタルが代わりに自爆するってことだったりしたら
結局大人ナタルは何も反省してない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:58:33 ID:rG7n11GN
>>233
あ、そうだっけ
ヴァリックが怖気づいて子ナタル責めて子ナタルが行くと思ってた
ヴァリックと一緒に行ったんだっけか
記憶が混乱しているっぽいから見直してくる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:00:34 ID:r2miwbGO
過去と未来で相反する事象を起こしている時点で話が成立しない。
やはりSF考証が全くなってない。脚本書いたヤツは土下座して謝れ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:04:47 ID:ovZBejSf
>>229
おそらくそうだな。
ということは子役ナタルはどちらにしろ爆弾置いて途中で逃げたんだ
それもそうだが、あのロボット軍団ってテロ集団の一味じゃなかったんだね。
なんだったんだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:08:54 ID:ovZBejSf
ナタルが過去を変えてもパラレルワールドが新しく一つできるだけで
現在のバーディーには関係ないとも考えられるけどな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:16:58 ID:ovZBejSf
もしかしたらさ、
ジャンプ能力のイクシオラ計画自体をぶっ潰したのがナタルなんじゃない?
だからバッタはそんな計画は存在しないとか言ってたのかもしれないし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:17:44 ID:ovZBejSf
そんなわけねーかw
現在がおかしくなっちゃうもんな。失礼
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:18:23 ID:yFpmAf77
あれったしかに。ロボットがどっちサイドの兵器か不明瞭…
私はロボットがテロの一環と思っていましたが。
どっちともとれますね。

パラレルワールドかあ。そういうのもありますよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:26:56 ID:yFpmAf77
>>240
でもそれちょっと面白いですね。そういう考え方もありますか。

そんな「計画は存在しない」っていう話はまた別に、
バッタ(名前わかんないや)の優しさかと思って私は見てました。
存在しないと言っちゃえば、ナタルを逮捕する理由もなくなりますし、
逮捕したらバーディーより厳重な管理下に置かれて可愛そうなことになるから。
でもよく考えたら、ナタルに優しさをかける義理もない気もするなあ(笑)
どういう意図があるんでしょうね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:32:45 ID:IQ/KqJoF
実際にあったこととして語られてきたことは、ナタルの能力でナシにできないですよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:34:04 ID:ovZBejSf
あれは政府によるイクシオラの扱いに問題がありそうだし
バーディーにはそういう情報を与えない方針なんだと思ったよ。
普段は気のよさそうなバッタも、所詮イクシオラと管理者の関係なんだなと。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:40:35 ID:yFpmAf77
>>244
そうとも言い切れないかもしれませんよ。
最初のモス襲撃で、ナタルは一度打たれたのを巻き戻して、
肉体の損傷をゼロにしてますもん。

だけどそれは、自分自身においてと、短時間の出来事に限定されるのかもしれませんね。
じゃないとナタルの力で全部の事件なかったことに出来てしまうものね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:45:00 ID:yFpmAf77
時間移動能力の持ち主なんて、管理下に置くのが困難だから、
単に観てみぬフリのお役所仕事っていう可能性もあるかも。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:46:33 ID:nySOeH0/
存在を公に出来ないから表向きには逮捕しないけど
危険な存在を放置出来ないし秘密隠蔽のために裏で葬るつもりだろね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:50:09 ID:/1jF7B5Z
>>238
イズダルタの自爆テロは警備を混乱・分散させてレビの送り込んだバーサーカー
部隊の動きを助ける捨て駒だよ。具体的な成果は期待されておらず、死ぬだけの任務
ヴァリックの父親は自爆任務を知ってて息子を守りもしなかったんでしょう。そこで
ヴァリックは血も繋がっていないのに人生かけてダスクに守られているナタルに嫉妬し
自爆テロに巻き込んだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:52:15 ID:yFpmAf77
その前にナタル、タイムリープしすぎで命削って死にそうですけどね…
バーディーも原作では、つとむを自分に住まわせたせいで寿命が半減してるんですよね。
アニメでもその設定踏襲するのかわかんないですケド。
イクシオラ不幸すぎ…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:55:22 ID:ovZBejSf
>>249
そこらへんは原作見てないと分からないな。なるほど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:56:15 ID:yFpmAf77
>>249
なるほど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:07:01 ID:/1jF7B5Z
>>245
あのシーン、メギウス警部は「そういう*事実*は無かった」って所をやたら
強調してたでしょ。ここでの「事実」っていうのは「公式記録」と解釈すべきだと思う。
バーディーの上司とは言っても中間管理職のメギウスにとって、これが精一杯の発言
だったんだろうね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:53:40 ID:yFpmAf77
あ・そっか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:11:18 ID:daOCFwhE
連邦の宇宙船は問題発言を勝手に記録してしまう機能付きだから下手にベラベラ喋れません
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:17:51 ID:yFpmAf77
りょーちもさんのキャラデザインいいですよね。凄く私好みです。
最近のアニメにも、ちょっと前のアニメにも、ありそうで無いかんじ。
原作読んでない私は、まったく違和感なく見ていたので、
たまにゆうきキャラらしいキャラが出てくるとドキッとしました(笑)
同級生の須藤良太とか特に。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:20:59 ID:yFpmAf77
>>255
そういう設定もあるのかー
原作そのうち読みたいなァ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:48:01 ID:zcvUKAVC
[俺もまだまだ甘ちゃんだな」
って言って何をしたの?
スイッチを止めたみたいだけど
核のスイッチを止めたの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:52:55 ID:yFpmAf77
>>258
そう思います。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:29:59 ID:/ACleyJe
最終回の録画をやっと見た。

素晴らしい。
正直ナタルを回復させずに、瀕死のまま戦わせたほうが話は歪まなかったと思うけど
一期はつとむの悲恋、二期はバーディーの悲恋で、実にすばらしい収まりだった。

でも回復させたぶん、ナタルがバーディーを襲った理由が弱くなっちゃったな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:03:29 ID:yFpmAf77
ほんとすばらしいですよねー!

でもバーディー的には切なさ増すと思うので、私はあれでイイナ〜。
安全な場所に連れていって、体を回復させてあげさえすれば、
元のナタルに戻ると期待を持ってた。
でもナタルは止まらなかった。
うーん、切ない。

さっきもっぺん観ましたけど、2度のキスシーンどちらもで、
ナタルがバーディーに「君に話があるんだ」って言ってキスするんですよね。
その演出がニクイ。ニクすぎる。
そういやこのエピソードも、1期と対照的。
つとむとさやかの方は、心の再生を伴ったさわやかなキスだけれど、
バーディーとナタルの方は、絶望というか、陰が伴ったキスですよね。
なんか乙女的見解ですいません(笑)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:35:57 ID:VlaH/T87
キス魔ナタル
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:06:28 ID:61I3JNVO
メギウス警部やリアンシェルの様な昆虫型宇宙人が喋る時って裏に
キシキシ、リーリー音が被せてあるのな。鳴き声を翻訳機で連邦
標準語化してるってことかキシキシ
1話で擬装前にファロイドやクストが喋ってる所も小さくケロ音が
被せられてる様に聴こえるケロ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:19:12 ID:W50/tY1t
友人にノエインを奨められて
アニメファンになった私には1期も2期もめちゃくちゃ面白かった〜
>>261さんがおっしゃる通り
同じ台詞からキスという演出はとても素敵でした。

でも、ちょっとカエルちゃん達のあのシーンは
きつかったです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:32:25 ID:xxVZUtBV
久しぶりにDEDODEみたんだ

テュートは、本当に惜しいキャラだったなあ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:32:27 ID:yFpmAf77
私はバーディーがきっかけでアニメファンになりそうです。
ノエインまだ見てないんです。
バーディー調べてるとあちこちでノエインが凄いっていう記事を見かけますが、
そんなにいいんですね。見てみたいな。

カエルのシーン。。。
たしかに、かなりグロイですよね…
実際は大人っていう設定ですけど、見た目は子供ですからねぇ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:33:31 ID:yFpmAf77
>>265
本当に!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:00:51 ID:iXnwFIOc
>>266
ノエインいいですよ〜
今年の夏は函館に行こう!と決心してしまうくらいです。
ネタバレしそうになってしまうので、これ以上は言えませんが・・・
是非見て下さい!

>>267
テュートって宇宙でヘルメットになってましたよね?
つとむと離れて本業に戻った後はどうするんでしょう?
テュート復活もありと勝手に期待!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:58:09 ID:xIHG+F3W
なんでお前ら前スレ使ってからにしないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:05:18 ID:mZEFlleY
ノエイン、ちら見したんだけど
映像的にすげぇと思ったんだが
ストーリー的にも面白いのかい?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:06:16 ID:mZEFlleY
>>269
あっちはDECODE1期だろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:13:19 ID:mZEFlleY
というか、あっちのスレみたら、
こっちのスレとまったく同じタイムトラベルネタを先にやってたw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:22:47 ID:xIHG+F3W
>>271
だから1期2期でスレ分けるのはルール違反なんだと何度言えば
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:32:53 ID:mmlsI1ht
2ちゃんのローカルルールも知らないの増えたよな
書き込む前に半年ROMってろって言葉が懐かしいよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:25:14 ID:EoRBAH0R
>>271
こっちも1期のスレの続きなわけだが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:20:44 ID:CQzFV7Qg
今2期全話通しで見た、作画の話になって悪いが7話が際立ってるな。
とは言え戦闘は凄く良かった、データ消すの躊躇ったわ、今期アニメの為に削除しちゃったけど。
正直見るまではオリジナル展開すぎて原作厨の俺は拒否反応起すかと思ったけど、面白かったよ。

是非第3期をやってほしい、ゴメスとレビ残ってるしやってくれると信じて。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:23:43 ID:soX4/Q2j
結局ナタルって死んだわけ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:26:34 ID:n00inBrc
大部分はルールに従って使い残したあっちの古いスレから消費してる
頑なにこっちに残る奴がいるから、後からくる人達が気付かずにこっちにきてしまう
ていうかホント何でこっち使うの?何が気に入らないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:28:42 ID:mZEFlleY
スレタイで検索したら出るからだろう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:56:00 ID:utizjw+t
バーディーのマンコ突きたいバーディーのマンコ突きたいバーディーのマンコ突きたいバーディーのマンコ突きたいバーディーのマンコ突きたいバーディーのマンコ突きたい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:54:29 ID:w+SlHbUl
>>277
ぼかして終わりだから生きてる可能性もあると思ってほしいというのが製作者の
意向じゃないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:09:43 ID:az3AQIGs
あれはどう見ても生きてるでしょ。
そのために回復エピソードを入れたのだろうし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:51:08 ID:1CTDORND
あの、とりあえず前スレを探してはみたんですが
まったく見つからないのですが…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:05:03 ID:1CTDORND
7話アクションすごいですよね〜!感動しました。
12話も甲乙つけがたくすばらしいと思います。
激しいアクションシーンを表現するため、
構図とキャラのみに目がいくように、キャラを記号化する試みには
驚きました。
色々意見はあるようですが、私は好きだし、完成されてると思いました。
まあでも違和感を覚えてしまった人にも、理解される表現に進化してくといいかもしれませんね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:14:02 ID:1CTDORND
やっと見つけましたけど…むこうなんか批判的…シュンとするんですが…。
せっかくこっちは話せる雰囲気になったのに…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:31:07 ID:rzK9h4ZA
ただの手抜きだから
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:32:30 ID:n00inBrc
>>285
批判がぐらいあるよどんなアニメスレだって
昨日からageまくってベタ褒めしてる人だろうけど、皆が皆あなたみたいなファンなわけじゃない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:49:13 ID:1CTDORND
すみません、あっちに行きたくないアピールをしただけです(笑)
正規のスレじゃないと書き込んじゃいけないルールなんでしょうか?
それならしかたないので従います。ルールありきですからね。

私みたいなファンばかりじゃないことはもちろん、理解してます。
だって作画崩壊とか散々言われていますもの(笑)
自分は面白くなかったものを、面白かったと言ってる人をつい白い目で見ちゃう気持ちも知ってます。
だって崖の上のポニョ最悪だった(笑)

ただ私は、はじめに楽しいと思った気持ちを大切にしたいだけです。
批判しようと思ったら、私もきっといくらでも批判できるのだけど、
楽しい気持ちは人を幸福にしてくれる。
せっかく楽しいと思えた自分の気持ちを、人の気持ちを、壊したくないと思うのは
そんなにおかしいことではないと思います。

あー、楽しくないことを書いてしまいました(^^;)
すみません。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:55:58 ID:1CTDORND
あ、それで、
批判的なひとはDECODEのスレで
批判的じゃないひとはDECODE02に固まってるなら
そのまんまの方がみんな幸せなんじゃなかろーかとか
頭悪いので思ってしまったんですよ。ついね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:58:21 ID:pEQBpHTF
ID:1CTDORNDうぜぇ。
sageくらい憶えてから来い。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:22:14 ID:bbdvp9Fg
2期のツトムの必要性無し

ナタルの改心っぷりが突然杉。

結論 おこちゃまアニメ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:31:24 ID:afiqidQx
ID:1CTDORND
長文を連投されたらスレが完走しないジャマイカ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:41:21 ID:aMBKfPZ5
ここしばらく放置したらすぐにアンチスレになるNE!
頭おかしい人達なんだろうか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:51:51 ID:pwujZxNZ
撮りだめてたの見終わったけど面白かったぜ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:25:11 ID:8uOlqQu5
>>291
一話から伏線あったと思うんだが・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:54:33 ID:LWBrHriS
もう終わりだからとつとむのからだの回復放置はいただけません。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:29:12 ID:9X+p4fzN
3期頼むーーー!!!
1期の初回特典付きDVD全巻購入したYO!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:28:04 ID:wwD8GALv
で、公式の質問コーナーになんて投稿した?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:21:08 ID:QqnSqS5f
>>291
そういう感想があったのでそう思い込んでて見直してみたけど、
最後にツトムが表れたことでナタルは我を取り戻した

ナタル自身こそがイクシオラをイクシオラとしてしか見ていなかった
第三者的な立場の地球人であるツトムがバーディーの本質を語ることで、
たとえ連邦に教育されたイクシオラであったとしても、
それ以上に、自分の体を使ってでも人を助けたりしてしまうバーディーという個人であるということを、
ナタルは思い出したんだよ

ツトムの言葉でね

それがおこちゃまアニメと言われてしまえばそうなんだろうけど、
それでいいと思うよ、バーディーは
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:03:03 ID:O3qEBLr6
最終回見たけど…
これで三期無かったら俺泣いちゃうぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:27:59 ID:v9UHEBTe
イクシオラでも時間跳躍能力者はほとんど生命が保てないとか実際に死期が迫っていたとかを
全部「でも大丈夫でした」の一言で片づけるのはおこちゃまとか以前に伏線の処理ができない
創作者だと言われても仕方がないと思う。手抜きだよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:01:05 ID:6QxBosEJ
>>301
うんうん、君の話はよーく分かった。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1214821730/401-500
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:28:49 ID:8ozexQr1
自分で言ってるけど、>>301に書いてるようなことは>>302は十分に理解してるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:31:23 ID:6QxBosEJ
>>303
アンチ的な内容である事は十分理解したよ。
場所を間違えている様だったから、適切な場所に誘導したけど。
あなたも一緒にどう?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:23:41 ID:CzvX61az
アンチっていうか普通の意見だろと思う。中杉さんが記憶喪失回復する伏線張られても
記憶戻ったって悲惨なだけだしつとむがあれ以上関わったらむしろ中杉さん不幸になりそうだし。
半端にハッピーエンドよりけじめつけたアンハッピーエンドの方がいいんじゃないかと
思う人もいるだろう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:17:56 ID:LsBoNjcZ
>>299
ナタルは自分の始末はバーディーに付けて欲しかったんだろうけど、訓練されたイクシオラの
バーディーは挑発に乗らず、一方的に暴走することになった。ナタルが止まったのは「改心」
とはちょっと違うね。
3話と8話は一見無駄回なんだけど、ナタルの目前でバーディーが捜査活動上何の得にもならない
地球人の子供を助け、そこにつとむも現れるっていうのが最終回ナタルを止める伏線になってる。
「バーサーカー殺し」の二つ名にそぐわず、バーディーは育ちのせいもあって優しくナイーブな存在
原作でもつとむがバーディーの本質的なナイーブさを指摘するシーンがある。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:09:06 ID:pGW5l4Iw
>>306
「改心」というよりは、
ナタル自身が心の奥底で理解していたバーディーの姿を
ツトムが言葉にしたことで、正気に戻った、って感じだね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:07:15 ID:8t43GjuJ
ナタルは色々思い余ってイクシオラって言葉自体憎むようになっちゃったんだけど、イクシオラ自体が悪いんじゃなくてやっぱり本人の問題
ってつとむの話聞いて気付いたんじゃなかろうか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:15:37 ID:dOQhmRrd
イクシオラ自体は化け物で連邦の兵器だから、管理され調整され性格までコントロールされてる。もちろんバーディも
殺戮衝動に狂いかけてるとはいえ、野良イクシオラのナタルにだけ見えてるものもある

ただつとむを通じて、正義バカで純粋なバーディの本質部分に自分の見ようとしなかった希望も見出したんだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:48:57 ID:OZxlbJ2P
>>306
つとむの説得であっさり元に戻るナタルが何だかなぁ…と思ってたけど
3、8話の話を踏まえて、だと思えば何か納得できたわ。
ありがトン。
絶妙な伏線の張り具合だったんだなぁ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:54:23 ID:E+NoWLrT
そんなに絶妙か?
ただつとむとバーディーが関係あるってことが最後に分かるための伏線だろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:58:36 ID:OZxlbJ2P
あ、もう一つわかんないんだけどさ
ナタルの一番の目的ってガトールたちリュンカ事件の首謀者達への復讐だったよね?
それが11、12話でいつの間にかイクシオラは化け物だとかイクシオラだから君を殺すとか
どうしてそういう方向にナタルの意識がいっちゃったのかなぁ
何か未だに腑に落ちないんだけど…

バーディーを殺すって言ったのは暴走する自分を止めてほしいから
あえてバーディーを炊きつけるための言動かとも思ったんだけど
そもそもナタルは復讐をやり遂げたかった(バーディーに復讐の邪魔はされたくない)はずでは?

ナタルの中ではイクシオラうんぬんより復讐を優先すべきだと思うんだけど
何故か目の前にいる復讐の相手(モス)を放置して、イクシオラだから〜とか言ってバーディーと戦闘始めちゃった
のがえらく唐突に見えたんだけど…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:45:48 ID:E+NoWLrT
>>312
自分の暴走への言い訳、正当化。
バーディーにお前だって純粋じゃないだろ?と懐柔している
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:34:27 ID:xNRH68k8
モスを殺す前にバーディーが障害になっている
ナタルは闘争本能を抑えられず、物事を暴力で解決することしかできなくなっている
同じイクシオラであるバーディーにもそうあることを求めてしまっている
と、解釈した
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:29:09 ID:yjEoZDIH
それもみこしてお父さんはナタルに力を使うな、って言ったんだろうね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:53:48 ID:Oh4004BJ
何人か手抜きって言ってるけど、意味わかって使ってる?
手抜きは、出来るのにやらない事。
7話12話は時間無いのにあそこまでやったのは、むしろ凄いと思う。
自分は一期二期通して不満はつとむの体の事だけだった。
三期に期待したいくらい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:05:30 ID:jUckotgz
まぁ、手抜きでしょ。少なくとも俺はこんな汚い絵のアニメ買わない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:17:37 ID:6r9wygE6
>>317
あー、なるほどそうだよね。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1214821730/401-500
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:00:03 ID:RcVD8Oeu
>>316
第三者からみれば、出来る能力があるかは判断できない
だから、一定の基準より下の事も手抜きっていうね

原作がつとむ視点の展開だから
3期は、バーディー側、宇宙人側の話がいいな
アクションメインにして、崩壊動画を最初から入れてけば
ああ、こういうもんなんだ。ってすんなり見れると思う
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:32:43 ID:ns4WOr44
>>316
時間がないから絵を手抜きしたんでしょ?

時間がないのに絵も動きもスゲーだったら凄いけど
っていうかバーディースタッフならそのくらいしてくれると思ってた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:24:16 ID:eu2+HvTX
「手抜き」とは言わないが、プロの仕事として「時間がなかった」は
言い訳にならないな。
仕上がりのみで判断されて当然だ。

ファンとしてフルバージョンの7話を見たいのは事実だが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:43:32 ID:fKEbfPao
手抜きなんじゃない。
時間がなくて手が入れられなかっただけだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:03:55 ID:fi3iHrUd
>>316
つとむの体が完全放置状態、レビは思わせぶりに登場するだけで全然迫らない
のは原作準拠ですw
モスがゴメスとの密約まで証言したという線で、三期はレビの存在を巡っての
話も可能でしょう。その際はバーディー同様地球のお菓子(クッキー)に魅せら
れてしまった某捜査官も登場させて欲しい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:49:25 ID:Oh4004BJ
味があって好きだな7話12話
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:14:42 ID:NCf7/Ajl
12話ぐらいならまあいいよ
だが7話はだめだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:36:47 ID:RphO5Htm
同意。7話みたとき、これほんとうにバーディーか
再三確認したし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:43:48 ID:Px7Pd4gl
通販が売り上げメインの今の時代に、店頭販売しか集計してない時代遅れのオリコンとか持ち出す
アンチ豚の阿鼻叫喚ぶりを見てると、今更ながら、鉄腕バーディが平成の今になってもインパクトのある
アニメとして存在感を示したことが実感されるなぁ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:53:58 ID:iljoUWQp
>>325-326
7話は12話観賞のための慣らし≠ニ思えばいいだよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:46:52 ID:qu7hs030
>>327
何この時代遅れなやつ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:13:28 ID:LpA6s26e
>>326
まあ、それでもグレンラガンの4話よりましだよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:36:01 ID:TguXELZh
つうか恒星間文明の癖に改造種族問題一つとっても熟成のたりねえ連中だなあ。
ホントに自分で文明作り出したんか連中?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:03:51 ID:G21c5TrQ
アルタ系を除いて、実はドロイン人に作り出された人(?)造種族だったりして
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:20:42 ID:6UTG9eyY
重要技術は全て奥の院からのリーク。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:56:06 ID:Oqm84sAQ
なにが熟成が足りないのよ。
改造種族をテロリストに盗まれたのが問題だった
それ以外は完璧
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:44:56 ID:JLCb57Jc
大問題じゃねーか。正直アニメ版じゃそういう設定のせいで管理体制すげぇ適当
カペラのように自由に動けるイクシオラとか本来あり得ない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:18:18 ID:so+1nHJ8
>>331
古代ローマ人あたりが現代社会を見たら同じ事言うだろうなw
あと、技術も使われなくなれば直ぐ失われる。現実世界でも何のために
使ったか判らない道具とか、作り方が解らない焼き物とかあるでしょ。
凝った高度な技術が安っぽい量産品に置き換わって失われて行くのは
よくあるパターン
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:18:53 ID:TguXELZh
>>333
暇を持てあました神々の遊びみたいなもんだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:46:02 ID:JLCb57Jc
そんなイメージは無いなぁ
勝手に生み出されたイクシオラ達を隔離するか管理下に置くかは相当議論があったんじゃね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:40:36 ID:wTIsz+rA
7話と12話が完全版になってたらBD買うわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:03:38 ID:l1Sj+yHY
きっちりした絵で7話12話作ったら劇場版なみの
手間と予算がかかりそうだな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:11:36 ID:PVCoULgx
そんなお金は残ってません><
時間もね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:07:23 ID:jyuPRMb0
>>335
カペラはリュンカで死んだと思われたんじゃねーの?
別に管理体制悪くないじゃん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:26:49 ID:2UplvmOB
>>340
他の話数の10倍はかかるだろうな。出来るわけない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:22:03 ID:JLCb57Jc
>>342
リュンカに関わっていたこと自体が問題って言いたかった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:40:20 ID:Phi39SeV
動く背景を見たくて鉄腕バーディーを観てるわけじゃないから、
バーディー本人がちゃんとしてればDVD買いたいと思うけど、自分は。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:53:00 ID:L9zvv42L
12話をギャオで見たけど…とにかく動画が雑なのな。
まぁ動きを優先した結果だとは思うけど…
もし今度アニメ化するんなら、別のスタジオ、スタッフでやって欲しいわ。
素材としていいだけに…なんか勿体無い感が強い…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:44:34 ID:31/YS23d
各話のタイトルがジジジって効果音とともに浮かび上がるのとか
9話の時間逆行シーンとか
いちいち演出がかっこいい。このスタジオとスタッフまんまでやって欲しいよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:50:31 ID:Y6UwK9z1
もうぺらぺらの人物は見たくない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:22:43 ID:L07FZOMN
公式ブログの更新みた感じ
一応7話はDVDではブラッシュアップされるみたいで安心したw
どの程度まで修正されるのかは謎だけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:40:27 ID:Y6UwK9z1
狂信者がどう強弁しようが、
7話に問題アリなのはスタッフも重々承知ってことだわな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:15:52 ID:PUR67Yee
子供バーディーを助けたのがナタルでしたって
それの何が面白いのか、
何が上手いのか、
何が綺麗にまとまってるのか、
さっぱりわかりません
助けてくれたのがナタルでした
だから何なんですか?
何を意図したんですか
どう思えばいいんですか
何が面白いんですか
シナリオ的には何が上手いですか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:16:42 ID:jrwSiQYy
狙ってやってそれを許した部分と
やっぱりやり過ぎで許容出来ない部分が有ったって事でしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:24:37 ID:Y6UwK9z1
やらなすぎで許せない、な。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:27:19 ID:+kAE6xs1
>>351
話の方向を決めただけで終わってるね
視聴者を引きつけるまで練ってない
なら映像で、ってことで作画崩壊させちまったんだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:35:12 ID:Cx3uS0TG
タネってFULLで聴くと微妙
TVは良かった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:11:27 ID:nc0mtw4n
逆にあの伏線からどういうオチが考えられるかを考えてみろよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:50:35 ID:FTDrc8P3
ナタルがモスの仕掛けた核爆弾抱えてセントラルタワーにジャンプして爆破するオチ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:32:54 ID:nc0mtw4n
>>357
それいいな。
結局爆破するとこなくって、セントラルタワーにいく。
ナタルは結局テロリストとしての人生を歩むことにしたんだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:33:17 ID:uknO8DVV
核爆弾が爆発して東京ががれきの山になったところでバーディーが地面から顔を出して
「やあ、これで廃墟研も活動場所に困らなくなったねw」

というオチ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:25:32 ID:814HZhqQ
なんのメッセージ性もないな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:03:15 ID:XoR7WcyU
割と好きなので見直し始めたら、2話ですでに適当作画登場してたのね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:03:26 ID:1wP82XtN
>>343
そんなにかかるわけないw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:04:34 ID:1wP82XtN
>>344
カペラの上層部がリュンカに関わっていて
その指示で動いていたんだから問題ない
もしくは問題があったとしてももみ消せるだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:07:24 ID:1wP82XtN
>>352
やり過ぎで・・・じゃなくて、
やりたいことを優先して
やっておくべき最低ラインをクリアしてなかった、ってことでしょ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:07:03 ID:YTHUiLnj
やっておくべきかどうかってのは、視聴者ごとの判断だな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:40:03 ID:0FDf9pN8
>>363
上層部の指示って言ったって要は犯罪じゃん。犯罪者に荷担するイクシオラがいる時点で問題じゃね?
警部の言葉を借りれば、普通の人間とは違いすぎるイクシオラは「然るべき教育と管理下に置く他ない」
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:39:42 ID:XoR7WcyU
ジャンプ能力でリュンカを防ぐことできなかったのかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:46:30 ID:JsBbMWX6
まあバーディーの宇宙船で体治した時点でナタルがリュンカ事件の全貌バーディーに問いただして
ナタルが中杉さん殺しに行くのかと思ってたらあっさりスルーしたから、中杉さん出した意味ないと思ったのも確か。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:52:00 ID:26XbY3ML
OVAのほう見たけど DECODEのほうが良かったな 3期も期待してる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:51:47 ID:cvQQdaO/
DVD買っちまったぜうへへ
3期制作に向けて・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:02:02 ID:hxmNuTH1
明日発売か忘れた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:02:46 ID:PbGSzLks
届くの明日かよ!
あー待ち遠しいなぁ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:37:33 ID:cvQQdaO/
え?尼から昨日届いたんだけど・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:59:43 ID:MAFc76+f
2期01限定版,振り込み完了!
3期待ってるぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:33:42 ID:0cMxRmdi
作画崩壊で修正待ち→当然1巻から様子見
DVDで修正がかかった頃には、今更感+忘れてる+他のアニメ→全く売れない

せめて、1話で崩壊させておいて
オンエア中に納得できる修正DVD発売(発表)でもしないと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:03:15 ID:KUfTRk6O
>>366
然るべき教育と管理をする立場の人間がそれを望んでそう指示してるんだから
上層部に忠実、という意味では正しいあり方かもね

もしくは「未開の地で原住民を材料に実験をすること」は連邦にとっては罪でも問題でもないから
大丈夫なのかもしれないし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:35:05 ID:dw1KUlld
色々な意見でてるようですが7話で直すのは口パクだけですよ。作画自体はそのまま。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:35:53 ID:9axfHPVh
なら買う価値ないな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:51:08 ID:vtT5YagQ
明日かよ・・尼勘弁
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:12:41 ID:Br66Z7az
帰り道、秋葉原のアソビット行ったら、ポスターも販促用の貼られていなかったし、
商品も見当たらなかった。
入荷無しかな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:48:32 ID:/FJ1kypD
>>376
ガトール大佐が失脚した時点で出頭せず脱走したのは服務規定違反だろうけど、
リュンカ事件に関しては上の命令に従っただけだから罪に問えないだろうね。
リュンカに対する違法性の認識が問われるかもしれないけど、バーディーにも
詳細は知らされてなかった位だから、立証するのは難しいんじゃないかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:24:41 ID:fcz23Bu4
早売りのアニメージュオリジナルVOL.3のアニメーター座談会で、7話や最終回について語られてる。
アニメーターの暴走とコントロール、TVのライブ感とDVDの違いなんかについて
確信犯的な意図と反省点含めて語ってるので、バーディーの作画問題に関して語る際に
一読しておくことをおすすめする。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:20:07 ID:DJKdkHeU
>アニメーターの暴走とコントロール、TVのライブ感とDVDの違い
売り手側としては、全面的に非を認めるわけにいかないのは理解できる
ぎりぎりの納期・アニメーターの提案を容れた冒険の側面や育成の必要性?を全否定したいわけでもない

ただ、担当者名みて「神作画」「全肯定」に走った一部の作画厨が理解不能なだけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:31:06 ID:NuI4B6zx
めったにアニメは見ないんだけど、たまたまテレビで見て、
ストーリーも何もわからないけど気になって、
それまでの放送分をネットで探して見て、すっかりハマってしまった。
ちなみに、最初にたまたま見たのは、2期第7話だったと後でわかった。
そんな自分みたいな人には、少々の作画の崩れぐらいで何を騒いでいるのかと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:44:19 ID:wBl4ItGm
>>383
作画厨の思考としては理解出来るがな。
自分は同意しないが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 04:16:09 ID:4+8nagJz
担当者を知らなくてもテンション上がって喜んでた俺は作画厨の素質ありってことか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:27:09 ID:wgznii44
>>384
崩壊させたきゃ、あの絵で作品つくれ。って意見もあるからな。
基本的に絵柄には、みんな寛容だと思うよ。

セックス中に彼女が突然、「最高で金、最低でも金」に変身したら、
女だから問題なし。って程、人間出来てないだろ?
最初からそれなら、覚悟も選択も出来る。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:42:15 ID:axe3kLUO
>>387
ちょwwww
その喩えわかりやすすぎるwwwwwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:56:20 ID:Gdpsium0
>>387
俺にとってはちょっと違うな
ダベってる最中に女友達が突然ナンシー関(故人)に変身したが話が面白いのでまあいいかって感じ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:08:28 ID:YRYvoiOK
ところで使えば使うほど身体にガタが来るって解ってるなら普通手強い奴から殺していかないか?
カエル兄弟なんか雑魚なんだから最後で良いじゃん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:33:43 ID:M8t4/QIi
>>390
美味しい物は最後に取っておく性格だったんだろう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:54:27 ID:axe3kLUO
戦いなれしてるわけじゃないから
弱そうなのから片付けて経験を積み上げていったとか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:56:59 ID:pIafaXHh
元々ナタルは戦闘の訓練とか受けてないもんな
イクシオラの力に目覚めてからまだ一ヶ月ちょいくらいのはずだし
モス相手でも(ジャンプ能力の見返りに生体防壁が弱まったせいとはいえ)結構手子摺ってたから
しょっぱなからいきなりガトールに特攻してたら返り討ちにあってたかもしれんね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:24:05 ID:sUDeVZ/0
02,一巻改めてみたけど面白いッス。
つかナタルの怒りの表現がとってもいい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:34:09 ID:VtUITt6c
021巻、アニメイトで買ってきた。
イベント整理券もらえた! うれしいような哀しいような…
サントラも買っていま聴いてるけど、やっぱいいわ今期の音楽
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:43:12 ID:wF0tUk28
DVD1巻買ってきたー
収納BOXとメニュー画面がかっこよかった
でも期待してた映像特典が短すぎてちょっと残念…
もうちょいボリュームほしかったなぁ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:45:19 ID:a7mtYkIM
鉄腕バーディーのDVDよりりょーちもの同人誌のが枚数売れてそうで気分が悪い。
コミケで並びながら「ちもさんちもさん」とかはしゃいでた奴等高いのは解るけどちゃんとDVDも買ってよ!
三期みたいよ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:49:40 ID:feCK7Y7r
金の無い学生はサントラで耐え忍んでる
五月の給料が入ったら俺…バーディーに会いに行くんだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:33:46 ID:47ZlGabW
来月からはDVDが月に2巻ずつリリースされるから
ますます学生には辛いな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:56:53 ID:35Uh2o1K
なんという金の無駄遣い
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:11:55 ID:qZeU2elS
それは金を出す本人が決めることで
他人がとやかく言うのは大きなお世話
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:52:18 ID:znGtBrlS
>>390
最初に強いやつと遣ると下手すると一人も殺れない内に自分が死んでしまうからさ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:16:08 ID:Het5Ktu1
つかバーディーってTV放送やたら画質悪くね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:55:01 ID:GphrWgYa
2期をまとめて見たらすげー面白かった。
あるとしたら3期も是非作って欲しいな
やっぱ千明の占いがベースになるんだかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:27:40 ID:kPByjkRS
アニメージュなんちゃらのインタビュー読んだけど、めちゃくちゃ読みづらいな。
あのページ製作したやつはなに考えてんだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:26:07 ID:uAYy3x2Q
最近のアニメージュは紙面構成がめちゃくちゃ下手だと思う。うまい構成担当が抜けたのかと思えるくらい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:54:58 ID:v2DyUT7X
>>403
おっさんテレビorKBSで見てたけど、ボヤけまくりだった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:26:32 ID:x80/CtnN
くっきり見せると粗が目立つからだよ
ハイビジョンになって女優の肌の汚さに幻滅しただろ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:23:17 ID:BOdf911M
3期は一年後にやれ
2期は早すぎたんだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:28:18 ID:BOdf911M
モスは地球で言う所のウルフガイだから強いだろ。
昔の帝国時代アルタ人がやんちゃしてた頃の戦闘用に遺伝子改造されたいろんな種の生き残った子孫とかそんな感じで。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:50:44 ID:OLZ11FRx
いやいやモスの種族はアルタ人とは別物だろ
恐れてるとか嫌ってるではなく、明らかにアルタ人見下してるし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:06:25 ID:TMWtUc50
いい加減こっち終わらせろよ
鉄腕バーディー DECODE 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1229484581/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:06:52 ID:Ufd9R8uy
ウルグ人だって明言されてるわけだが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:21:02 ID:p05dxszR
>>410-411が両方頓珍漢な事を言ってるだけだ

アフォらしい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:04:53 ID:JlmuoCyB
ナタルのキャラ立ちすぎ。
バーディおまけキャラすぎ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:06:34 ID:LjnSOFiQ
ケロちゃん殺したナタルを許さない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:23:34 ID:5eaMGH1t
>>416
ケロちゃんは毎週元気にテレビ出てるじゃないか
BShiで
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:01:52 ID:pw8KdMsO
ナ「死ねーボケガエル!」
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:36:50 ID:+T6iamxQ
ぷちっと死なされるカエルかわいいよぷちっと死なされるカエル
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:54:28 ID:1gUZIfWO
さっき全話見た・・いや面白かったぜ。主要キャラが空気だったのは仕方ないかw
DVDをキャスト買いしたけど、これは後悔しない出来だった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:54:42 ID:UfCH9MmC
422!omikuji:2009/05/01(金) 23:11:00 ID:S/7pYeUh
2ちゃんの外でお神籤をやったら「あなたは宇宙人の(ry」とリアルに書かれていて吹いてしまったw
さて、何が出るかな?
423422:2009/05/01(金) 23:12:14 ID:S/7pYeUh
ここはお神籤機能が無いのか...
スレ汚しスマソ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:17:08 ID:mD6+f98i
GW期間中、アニマックスにて全話一挙再放送

鉄腕バーディー DECODE 1〜13話
2009-05-04(月) 0:00〜5:33

鉄腕バーディー DECODE:02 1〜12話
2009-05-05(火) 0:00〜5:30
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:19:37 ID:Yai6VZmA
>>423
どのスレも元旦以外はないと思うが…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:29:55 ID:yAST8JZo
>>424
> 2009-05-04(月) 0:00〜5:33
> 2009-05-05(火) 0:00〜5:30
5:33と5:30は最終話の開始時間じゃないの
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:36:10 ID:mD6+f98i
>>462
そうでした。ゴメン
以下訂正。

鉄腕バーディー DECODE 1〜13話
2009-05-04(月) 0:00〜6:00

鉄腕バーディー DECODE:02 1〜12話
2009-05-05(火) 0:00〜6:00
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:36:20 ID:6NlByM6l
埋まった

鉄腕バーディー DECODE 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1229484581/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:07:10 ID:0vx5mOkE
埋まったからあげ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:00:32 ID:U7yazNR2
>>425
スポーツ・RACE板では出来たのだが・・・
ここは元旦のみみたいだな

再放送を見たいからアニマックスの放映スケジュールを見てきたのだが、
1期のスケジュールがおかしなことになっている件について
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:34:17 ID:NkTks86Z
>>424
さすがDECODE:02の7話リテイク版とかは放送しないよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:33:12 ID:0TJMrnP8
DVD最終巻にボーナストラックの最終話が足されてスッキリするんですよね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:29:26 ID:nr2LmCjl
>>432
自分の理解力不足をさらさなくてもいいよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:42:03 ID:iY+f8/Xk
その切り返しはないだろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:47:27 ID:uO9ls9zu
>>431
リテイクしたところでどうせお前ら乞食は買わないんだからそんな金かかることしねーよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:09:03 ID:9YkruhpH
いやあこまったこまった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:23:05 ID:nQYnFw4i
何か嫌な事でもあったのだろう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:34:40 ID:Y1FcCbC0
>>435
ちもさん2chに書き込むなって言われたでしょ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:19:54 ID:uO9ls9zu
>>436-438
死ね乞食
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:05:42 ID:/VvKQSTP
1期2期両方みてきた。

ストーリーは2期の方が面白いけど、作品としては1期の方が好きだな。
2期は無駄にグロいし、アクションが走りすぎてて原作の雰囲気とあわない気がした。
ラストはドラゴンボールかと思ったぜ。

とは言うもののどっちもおもしろかった。3期が出るのを期待してる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:15:19 ID:PSbvYApP
痛みを感じる戦闘シーンをやりたかったのだそうだ。

確かに痛みは伝わってきたんだけどさ、それがおもしろかったかといえば、
うーん… 1期のときの表現のほうが好きだな、自分は。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:07:39 ID:qehcQd2m
ナタルの動機が弱すぎ
友達の一人二人ころされたくらいであんなにキチガイみたいに怒らないだろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:19:02 ID:/VvKQSTP
そうなのか。

原作も痛そうな描写とかグロめの描写があるけど、2期の描写は救いがなさ過ぎて疲れたよ。
アクションのたびに作風が変わってしまうのとあわせて、落ち着いてストーリを楽しめなかった印象が残ってるかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:28:55 ID:scKIniIt
このバーディーを少しでも楽しめたやつは、OVAで昔出た
バーディーも見とけよ。これの10倍いいから。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:37:17 ID:OLuvIyZP
容赦のないナタル好きだけどな
阪神大震災が人為的(宇宙人だけど)に起こされたというif物の様に見てた
連邦含めて為政者、科学者、テロリストの無責任さ、当事者意識のなさを清算してゆくのがいい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:49:58 ID:AfAaGTiT
3期あるならこの終り方でも良いけど、2期はちょっと終らせた感が強いかな。

カペラ、中杉さんとか2期で〆るなら必要なかったし、ゴメスは何だかなあと。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:51:34 ID:WV5EIW/z
>>442
ナタル本人もうすうす気づいてるけど、友人の復讐を口実に不遇な自分の鬱憤をぶつけてるところが大きいから
目覚めた力に酔いながら
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:18:22 ID:+MnKq9ff
何げに公式で4巻までのDVDジャケが公開されてるけど、ここまででつとむのカット無しかよ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:59:33 ID:ls/Oj+2+
9話のナタルのタイムトラベルが2種類あるってのは分かったんだが
バーディーがナタルの部屋に行った時に壁に血の跡が付いてるのはヘンだよな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:06:24 ID:T6FvA+QI
なんで?
あれモス姐の血だから問題ないデショ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:15:30 ID:pWxkQrPt
>>450
いや、モスの血なら位置がおかしいと思って。
低すぎるじゃん。

あと、あれがモスの血なら、擬態チップが
証拠隠滅のために消去しちゃうんじゃない?
本体から切り離された四肢が、チップと繋がってないのに
勝手に消滅する描写は何度もあるから
飛び散った血もシュワシュワーって消えるんじゃないかと
思うんだよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:17:09 ID:pWxkQrPt
あ、 >>449 は俺。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:17:32 ID:r96zRjAx
>>450
あれはナタルの血、付き方が襲撃された時に付いたのと同じだし
モスの位置から付く場所じゃない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:25:45 ID:JxnfGJNX
キャプってるサイトあったわ
ttp://d.hatena.ne.jp/matakimika/20090329#p1

ドアwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:29:06 ID:r96zRjAx
>>454
ドア初めて知ったw
そのシーン血痕だけじゃ無かったのね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:52:34 ID:T6FvA+QI
>>451
九話見てみた
冒頭の時間を巻き戻すシーンで、血痕が残ったまま時間が巻き戻ってた
ナタルの血を残したまま時間だけ巻き戻してる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:01:09 ID:T6FvA+QI
肩から下ろしたバッグも置きっぱで巻き戻ってる
体から離れたモノは一緒にジャンプできない設定?
ってのは強引か

たしかにドアおかしいwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:03:38 ID:mkKuVn5i
ドアの矛盾に噴いたwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:11:34 ID:pWxkQrPt
>>456
あ、そか。飛び散った血はもう自分の一部じゃないと
ナタルが考えた場合、少量の血液を置き去りにして
過去にジャンプしたと考えられるわけか。

その場合、ナタルは撃たれないんだけど
元の世界でナタルが撃たれた時間になったら
突如壁にナタルの血痕が出現する、みたいなことに
なるのかな…頭悪いんで分からん。もうちょっと考えてみるわ。
相手してくれてありがと。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:46:55 ID:uEBgZ1su
単なるミスじゃねえかw濃厚なストーリーのように見えるけど
色々なところに「こまけぇこたぁいいんだよ!」的要素が散りばめられている
それがDECODE:02
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:25:09 ID:2udetm8o
>454
> たぶんおっさんになると時間感覚というのはそのようなもの。

ここにハゲしく同意
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:55:50 ID:HlA6mJP8
>>442
コイビトなんだってば
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:26:34 ID:HEQv4PXU
>>454
どっちにでも開くドアなんです><
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:26:26 ID:HlA6mJP8
自在蝶板なのか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:02:04 ID:ze+kfs/+
ガラスぶち破ってるのに、周りの住民から気づかれずに
何日も放置されてるしなw
赤根監督は個人的には非常に好きなんだけど、どこかしら
細部に穴があったりおかしな所を残しがちな作風なんだよな。
緻密さや細かな整合性にあまり重点を置いてないのだと思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:09:50 ID:mkKuVn5i
>>465
禿げ同
設定の緻密さや細かな整合性を備えればもっと評価されると思う
作風はいいのにもったいない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:51:14 ID:BEp9kxDb
>>451
擬態チップによる消去って、モスが死んだ場合にのみ消すんじゃないの?
よって、モスの血液と単純に思ってたんだけどな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:38:28 ID:KBKh6M4p
のび太の部屋の入り口がフスマだったりドアだったりしたのを見てきた身としては、
その程度のことなぞ全くどうでもいいな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:06:58 ID:mkKuVn5i
ドアの話はネタとしても、違和感覚える人が問題視してるのは血痕のことだろ

ナタルの時間巻き戻し能力が発揮して自分の体が撃たれたことも無効にして
じゃああの血痕は誰のものか
モスだとしても位置が変じゃないかと疑問抱く人がいるのは仕方なかろう
話の大筋に関連する出来事なんだから
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:50:15 ID:0jdU0D4z
ドア吹いたw
血痕は「何かが起きてる」ってバーディの予感をはっきり自覚させる程度の意味しか与えられてないんだろう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:53:26 ID:+y6VCEA0
1期だと女子アナのホクロが無い回があった
DVDで直ってて感心した
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:24:56 ID:Kr5P0wLT
忘れてた、今日アニマックスでDECODE一気放送ジャン
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:34:03 ID:OsKs6252
再放送見て気付いたけど、つとむの親の転勤は半年だけなんだな
ということは、第2部終了時で一人暮らしも終わりか

もし第3部があるとしたらその辺の設定が原作寄りになるのかな
もしあれば、だけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:47:31 ID:buxaPEXU
ツトム編、バーディ編ときたから次は完結編なりレビ編が来そうなものだけど、
さすがにちょっと無理か、ゴメスとか中杉さん放置じゃ歯切れ悪いし見たいんだけどね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:20:08 ID:9apu6Voa
今日初めてこの作品(1期)を見たんだけど
この後ツトムと中杉ってこのままサヨウナラなのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:36:52 ID:nQ6kmvx9
アニマックス見てきたんだけどあの終わらせ方はないだろ・・・
それまでは面白かったんだけど、最後の5分で絶望した
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:42:31 ID:KeoIUlDV
>>475
とりあえず明日朝5時50分からアニマックスを見ろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 07:30:44 ID:+16bYLua
絶望は愚か者の結論。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:25:08 ID:xZy53vi9
>>475
中杉さんは牧場で牛の世話をしています。
うしのよだれでヌレヌレになったり、
うしにふんをぶっかけられたりする日々を送っています。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:41:45 ID:CSotOSko
ところでつとむとバーディーの関係は最終的にどうなるんだろ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:21:42 ID:qE4qJkDS
バーディーが死んでつとむの体の中に同居する。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:43:31 ID:TedviHxl
>>479
コナンの初期の話でそんなのがあったな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:49:26 ID:xZy53vi9
>>482
嘘じゃないよ(少なくとも一行目は)。小説版読んでみ。

…小夜香は恍惚とした表情でその棒状の物体から白い液体を絞り続けた…

とかは書いてなかったと思うけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:02:00 ID:9apu6Voa
>>477
完全に勢いで1期の小説買っちゃったけど
最後の中杉が記憶なくしてるのに
ツトムとの思い出がつまった日記を見て号泣するシーン・・・

これって本編に入れなきゃいけないシーンじゃないのか?
物凄く大事なシーンだと思うんだが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:11:51 ID:+16bYLua
それに触る馬鹿もな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:25:29 ID:CSotOSko
1はつとむがだれかと恋愛して結果的に破局。
2はバーディーが同様に。
3があればこんどこそ二人の?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:00:30 ID:ShvjGuKs
鉄腕バーディーDECODE:02再放送はっじまるよ〜
(実況は実況chで)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 05:58:25 ID:sQjuSlDO
バーディー初めて見たけど最後つとむどなった?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:14:37 ID:XVZFHZlJ
一気見で初めて見たけどすごく面白かった
前日は半分くらいで寝ちゃったけど今日は最後まで見れた
展開ノンストップでバーディー最高
リアルタイムで見たいから是非3期を!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:24:18 ID:nmTvVE21
一応バーディーと勉の進展も考えてはいるみたいね。
この作者。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:34:21 ID:QeWhOimF
誰?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:20:03 ID:D1FPJVEc
おはようさん
スカパー実況板で頑張って実況していたが、寝落ちしてしまったよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:57:40 ID:iKPEqZqy
小説買ったけど・・・うん、あれだ。
見開きのプリクラに700円払ったと思えばいいや。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:02:04 ID:cDV5BaZI
小説は色々とアレだからな
俺は巻末漫画に金払ったと思ってる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:47:23 ID:ZH0AWLsO
03やるの〜?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:52:35 ID:iANhoKus
スピリッツの漫画ってアニメとは全然関係ないんだね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:21:41 ID:unX/tMDa
なんだよこのあにめよ

            幼稚園児のぬり絵みたいな動画はじめてみた

スケジュール壊滅してたのか?
あれは、DVDでうるなんて、死刑にそうとうする犯罪行為だぞ。

一期は一応きちんときれいな絵だったのに。

 もう、ぺらぺらの紙に落書きしましたみたいな戦闘動画の連発が最後のほう
多くなるんだが。

            どうしたんだ? いったい制作は
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:39:39 ID:jWwbPNN+
>>493-494
小説読んでないんだがどのへんが酷いんだ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:00:29 ID:w1Nl5vwR
>>498
つとむが愛されてたことに嫉妬するさ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:20:14 ID:wbxD3TN8
中杉さんがかわいすぎて忘れられない
3期は宇宙人とか戦いとか止めて恋愛ストーリーで頼む
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:26:34 ID:GlaqqMsL
連載版の方、もう自衛隊はどんなにバカにしてもかまわんから、中杉さんが登場したのは
実はマッドサイエンティスト的な興味でつとむに関心があって、わざわざ同窓会に出てまで
つとむに接近しようとした、なんて押井あたりが書きそうな陳腐なプロットだけはやめてくれ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:27:37 ID:thbGdWYJ
小説というより、子供騙しの文章だ、あれは。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:30:16 ID:0UOAhshQ
>>500
恋愛ストーリーは添え物程度がいいと思うんだ。無くても良い。
バーディーはアクションとか戦闘とか宇宙人とか、そういうのが大事。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:28:28 ID:hEn2MXNd
一気見で二期の五話あたりまで見た
とりあえずここまで早宮しか見えてなかったけど、面白かったと思う。
おさななじみのこういうポジションってあんま見ないけど、それを引っ張らないのは逆に新鮮だな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:14:35 ID:xc2txMcQ
>>503
でもアクションとか戦闘とか宇宙人とかもたまじゃん。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:19:23 ID:B21HiNoG
○鉄腕バーディー DECODE 【全7巻】
巻数 初動 発売日
01巻 2,106 08.09.24
02巻 1,601 08.10.22
03巻 1,658 08.11.26
04巻 *,*** 08.12.17 ※初動105位(1,408〜1,389)
05巻 1,484 09.01.28
06巻 *,*** 09.02.25 ※初動101位(1,547〜1,496)
07巻 *,*** 09.03.25 ※100位圏外(2,027〜*,***)

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7690/1241511794/825
113 鉄腕バーディー DECODE:02 1(完全生産限定版)
1243〜1198

1000割るかと思ったが助かったな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:43:05 ID:yhXKEkMA
>>505
日常生活時々戦闘ぐらいが引き立つんじゃね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:44:19 ID:GqmWw3BD
銭湯へ行って女湯で泳ぐというシーンをやればもっと売れる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:44:24 ID:BtCSOxdp
>>506
二期はやっぱ7話が蛇足だな
評価が割れた時点で購入に踏み切る数は減っちまうわな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:45:26 ID:s/8JdsDU
1000てw

関係者全員切腹もんだろw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:57:50 ID:K5tXYlNm
02全部見直したけど最終の画のまずさもともかく話がイマイチだな。
どんないきさつであれ容疑者に逃げられて「待ってる」はないだろ。
それにキス含めあまりにねちっこすぎた。
あれではつとむの立場がない。
01の最終も似たような感じだったが、肝心の二人の関係を描いた03が見たい気もする。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:03:21 ID:/Gs3RAaI
二期はバーディがあまりにも普通の女性に描かれ過ぎた感がある
そこで三期ではちぎらきゅんのおなにゅーシーンをだな……
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:20:05 ID:7BTWKji5
一期はつとむ編
二期はバーディー編か
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:29:37 ID:HdyAASK4
三期は中杉さん編ですね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:26:04 ID:hkQTdHPv
アニマックスで見てなかった二期一気見見たお
なんでこのアニメは毎回会えないとか胸が苦しくなる終わり方するんだお(つД`)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:52:56 ID:y/Qlxs5E
ぶっ続けで一期と二期見たけど
二期の7話と12話で萎えちゃった('A`)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:21:49 ID:u2dWV/TN
02はつとむがいなくてもほとんど成立する話なのがもったいない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:22:46 ID:xc2txMcQ
02は脚本がおかしいから話にのめりこめなかった。カペラギャグキャラにしたりメギウスがバーディーの報告隠匿を
知ったのになにも追求しなかったり。カペラのギャグ化自体はいいんだが前シリーズの直接実行犯なのをバーディーが
知らずカシューが知ってたり。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:31:44 ID:FTxgcHzt
なんていうか鉄腕バーディーの続編である必要性が無いと思った
他人の褌で相撲を取ってるって感じ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:24:19 ID:CME59/DE
ホント日本語のわからねぇ奴等ばっかりなんだな
アンチスレ行けカス共
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:27:20 ID:gIzgRIAt
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:46:55 ID:yhXKEkMA
>>520
普通の感想の範囲じゃないか?
無駄に排他的なのはかえって迷惑だよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:03:45 ID:K5tXYlNm
とにかく02のデキもよかったとはいえない。
ようするに主人公がモトカレと再開してああだこうだってはなしだろ。
こんなのやるとバーディーの品格がかなり下がってしまう。
作者や関係者が1期はつとむ、2期はバーディーの恋物語とかいってるらしいが、もう少し考えろといいたい。
ついでに言えば中杉って何のためにだした?
まったく必要ないだろう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:09:48 ID:7VA+CvTZ
>>518
中杉は綺麗に退場したのにナタルはノコノコ生きていたのが不満
レビの刺客にやられるとかでいいと思ったんだが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:28:05 ID:CHVEgy/S
>>523
バーディーの品格ってなにを指して言ってるの?説明してちょ。
中杉は1期で人気があったからファンサービスの意味もあるだろうね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:44:10 ID:yVMibxrD
釣りとしか…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:49:10 ID:SYVzqsYX
何にせよ3期はもう無いな。 絶望的な売れなさ・・・。
まぁ残念だな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:59:01 ID:/vnBTnZJ
中杉が出てくれた所は記憶はなくなったけど二人の恋の再開を予感させる感じで良かったけどな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:04:48 ID:+L8TFMqV
>>524
2期放送当初からナタリ死亡フラグ立てまくりで
ここでも最後は死ぬんだろうなぁと散々言われてたんで
むしろああいう曖昧な生死不明行き先不明な終わり方は良かったと思うがなぁ

確かに2期はラスト2話のシナリオの推敲不足感は拭えないけどね
10話までのナタルの狂気による疾走感は神だったのに…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:08:32 ID:+L8TFMqV
ナタリって…言うまでもなくナタルの間違いな
投稿してから気がついたw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:54:48 ID:3gJULDpw
アニマックスの一挙放送で見た
面白かったけど…何というか全体的に地味だとも思ったけどw
どの辺のファン層をターゲットにしてるのかよくわからない作りだった

で、個人的には1期もよかったけど2期の方が面白かった
ナタルが格好よかったなー
ただつとむが空気すぎて二心同体の設定が2期では
いまいち活かしきれてなかった感じがあるのと
後半2話の流れについては>>529に激しく同意

9話のナタルの新能力発動〜11話あたりまですごい盛り上がったのに
最後の最後でなんかちょっと残念な流れに…
アクションはすごかったけどね
あと作画がもうちょい安定してくれてたらもっとよかった

まぁこの辺はログ漁ってたらリアルタイム放送時にさんざん
言われてたみたいだから今更かもしれんけどw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:39:10 ID:obc6qEwj
総合的にみれば02は失敗作とまではいわないが良作ともいえないだろな。
01は終盤つとむの暴走っぷりがややウザかったが、02はつとむはほぼどうでもいいような存在。
精神融合だって単にバーディーの過去を見せるために利用しただけみたいだし。
なによりあまりにも主人公を恋愛感情に走らせすぎ。
あまりにもネチネチしすぎた。
あれではそこらの恋愛ドラマと大差ない。
つとむを無用な登場の中杉とあわせなかったのは(作るかどうかは疑問だが)03への余計な干渉を防ぐためかもね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:47:31 ID:IERXgIKd
03はもう無いだろうな。02は作画の一部を除いて終盤まで話自体は楽しかった。
復讐劇における喪失感、慟哭と開放はドキドキさせられたが、最後に
ナタルのベクトルが変わってしまって、なにコレ展開www
オチのつけ方が台無しで、結局どーいう話だったのかが曖昧になって
もう一度繰り返し見たくなるような感動やパワーが無い。
パート、パートの出来は良かったけど、結局最後の印象は作品がボケて
落書きが良く動いたってだけの駄作になってしまった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:27:39 ID:/mPhZqaZ
再終話付近は尺足りてなかったような
バーディーvsナタルにもってくのはいいんだけど、戦う理由が唐突すぎるし
あともう1話あれば綺麗に終われたんじゃないかなと思うと惜しいなー

愚痴ばっかだけど全体を通しておもしろかったし、久々にハマった作品でした
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:14:15 ID:ggf+cqKb
脚本も演出も、深夜アニメの中では、かなり上質な部類に入ると思う。
絵柄も好みに合うし、7話の絵もアレッ?って思ったけど、アリだと思った。
動かない紙芝居みたいなアニメより全然いい。(絶望先生は面白かったけど…)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:34:00 ID:t3dL5KRA
ちょっと否定的な意見が混じると必死に擁護
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:37:42 ID:llet/ssB
ちょっと肯定的な意見が(ry
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:54:29 ID:JZF7Gm9i
それはそうでもない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:26:52 ID:DQiEOeL5
俺はシナリオが気に入った口。終盤除き出色の脚本だったと思ってる
作画はよく知らないが、狙撃兵器で狙われる回と室戸の部屋のドア蹴破って駆け込んでくるシーンは大好き

>>533
02は作画の一部を除いて終盤まで話自体は楽しかった。
復讐劇における喪失感、慟哭と開放はドキドキさせられたが、最後に
ナタルのベクトルが変わってしまって、なにコレ展開www

これに尽きるが、さらにいえば一応主役の「バーディの戦う理由」ないし「戦わない理由」が最後にボケた印象
幼なじみじゃない復讐者だったらどうなんだ?
10話ラスト「あなた連邦捜査官でしょ!」の慟哭シーンから、犯罪者モスを護るために
大切なナタルと対峙するバーディがくるのかと勝手に思ってたせいもあるが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:54:39 ID:HoMcpjhJ
ばーでぃーはおもしろかったぜー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:03:53 ID:uABDhSe5
例の回の作画といい、オリキャラと恋愛物を中心に据えた物語の構成といい
好みによって意見が分かれる作品だよなー

自分は駄作とまでは思わないけど傑作というわけでもない
地味によい作品で自分は好きだけど万人に薦められる作品とも思わない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:27:14 ID:yuct2E/s
結局ナタルは最後どうなったの?
過去にいったまま帰ってこなかったの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:37:32 ID:Z2YlKZf4
ABCテレビでバーディーの曲が使われてた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:41:42 ID:uABDhSe5
1、ジャンプ能力使用時の体力消耗が限界に達してそのままあぼん
2、どこかの別の時空?次元?を彷徨ってて帰ってこれない
3、十数年前の過去に跳んだことによるタイムラグでエピローグ時にはまだ帰ってきてないだけ
  (数ヶ月または数年後には戻ってくるかも?)
4、とっくに戻ってきてるけど姿を見せてないだけ

のどれか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:47:19 ID:EwYmZDSM
>>539
幼なじみじゃない復讐者だったら、普通に逮捕に向かって一直線だろう。
つとむの存在を通して、恋愛感情らしきものをバーディーが自覚させられる課程が
重要なんじゃないの。

自分は「2期のつとむが空気」とは思わないんだけど。
バーディーもナタルも、つとむの存在が無ければ向き合うことができなかった、
というところがあまり伝わってないのかな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:48:53 ID:+L8TFMqV
>>539
>10話ラスト「あなた連邦捜査官でしょ!」の慟哭シーンから、犯罪者モスを護るために
>大切なナタルと対峙するバーディがくるのかと勝手に思ってたせいもあるが

普通そう思うわな
2期のストーリーの軸にイクシオラという作られた存在が大きく関わっているのは判るけど
二人が対峙する理由としての持って行き方が唐突過ぎた
あと一話あれば。尺が。とも言われてるけど、最初にストーリー構成行ってるんだからそんなの理由にならないかと

ナタルにはリュンカ首謀犯に対する強い憎しみがあるから、単にモスを巡ってナタルとバーディーが戦い
その中でイクシオラ種としての不遇な運命を呪う台詞を吐かせるだけでも
十分伝わったんじゃないかなぁと思うんだけどねぇ

547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:10:41 ID:GrfWKmac
オリジナルストーリーと分かってはいたけど、置いてけぼりくらった原作既読組
一期はつとむが外見も中身もイケメンになりすぎwとか(笑)付きで言ってたけど
二期じゃそんな余裕もなかった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:47:52 ID:Y3YtPdCK
2期につとむいたっけ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:03:40 ID:DQiEOeL5
>>545 >>546
ツトムの使い方は一期、二期を背景にすごい説得力あると思ったよ

個人的にナタルのコンプレックスの根源は
・ずっとバスクにもバーディにも守られて生きてきた、非力で守る力がない自分
・力を持ったとき守りたい相手(各務兄)は目の前で死んでいた
あたりと考えてたので、イクシオラであること自体に根源的な敵意?をナタルが見せたのが違和感バリバリだったんだわ
自己の狂気のすりかえ、の表現なのかもしれないけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:19:37 ID:GrfWKmac
・人間として扱ってさえくれないアルタ人迫害
・アルタ人迫害の如く地球人でリュンカ実験。親友も死ぬ
・同じアルタ人なのに支配する側に管理、飼われる存在なイクシオラ

まぁ、この辺りからイクシオラに敵意は分からなくもないし
実際こうなる展開を予想してた人もいたみたいだけど、如何せん終盤でいきなりアレだから
「ここまで来て?」って感じでナタルの狂気が一気に安っぽいものに。違和感どころじゃない
最終回の展開が駆け足だったことも相まって。ホント勿体無い
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:36:07 ID:obc6qEwj
ようするに終盤でバーディーを単なる恋する乙女みたいな扱いをしてしまったことが02の(あえていうが)失敗原因。
03で名誉挽回するのがいいか、もうやらないほうが原作ファン含めた皆のためか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:53:37 ID:+L8TFMqV
先生。それでも03が見たいです…w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:54:24 ID:B1HkIc7F
自分は単純におもしろかったし
いい話だったと思うよ。
宿命として背負わされたものと
どう折り合いをつけて自分を生きていくか
ということをいろいろと考えさせられた。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:57:15 ID:/mPhZqaZ
そういえば公式のQ&A更新まだかなー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:08:16 ID:ydSLn2jC
>>551
お前一人の意見を全員が思っている様に言うんじゃねーよ
アンチって自分の思っている事は絶対、とか思っている高慢な奴ばっかりだよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:09:41 ID:rCP9tbCn
俺も3期が見たい
ここで終わって欲しくない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:10:11 ID:q8n16wmL
>>555
っ鏡
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:11:17 ID:ZqPx30L/
>>550
その辺をきちんとしてたらほんと神アニメだったと思うのに
勿体なかったよね
作品として好きだからこそ思う
ほんと勿体ない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:19:18 ID:G9PgvI+1
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:27:12 ID:HoMcpjhJ
この作品のメインはかえる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:31:57 ID:S82jb5W/
うーわ・・・
きっしょ・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:42:49 ID:G9PgvI+1
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:45:12 ID:+L8TFMqV
>>555
そんな怒るなよw
アンチとかじゃなくてこんなん個人の感想レベルじゃんか

>>559
荒らしたいんだろうけど、りょーちもがロリなんて周知の事実
(バーディー版権絵でのあのカペラ見りゃわかるだろw)
でもちゃんと奥さんいるよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:46:03 ID:TtZwEp9E
なんかバーディーのカレンダーでもこんなの描いてなかった?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:14:35 ID:lwwyU+jr
ちもさん奥さんいるんだ・・
結婚して下さいなんて思っていたが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:16:14 ID:yzKjYBA5
個人サイトでどんなもの描いても自由

しかし大人バーディーのお胸まで小さくなってるのは
ちょっと納得いかんなww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:20:57 ID:iJszB+/F
けしからんなぁ
もっと見せて
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:31:36 ID:V+MVtjzc
>>555
>>551はべつにアンチなんておもわないし、個人的感想いうくらいいいんじゃないの?
何も肯定意見ばかりとは限らないし、自分の見方と違うからとかで文句いうとはあまりに小さい。
>>555は自分自身のことをいってるようにも聞こえるぞ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:36:06 ID:Tet76Bet
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:39:40 ID:lwwyU+jr
>>568
少し場所を違えている気がするけどな
まぁ自演乙
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:03:57 ID:QqcWMLBA
ヒステリックなこって
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:14:30 ID:xgPw3G5S
「何時も自演ばかりしていると相手もやってると思い込むようになる」って爺っちゃんの孫が言ってた
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:30:57 ID:ImvQID5L
他人の受け売りに意味は無い
自分の言葉で言え
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:34:21 ID:t0V5x5Vv
爺っちゃんの孫が言ってたってことだから本人の言葉だという可能性はある。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:53:51 ID:epmV9JLT
りょーちも気持ち悪すぎ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:46:19 ID:TyQm2+UF
それなりにすごい人ってのは分かるけど
バーディーであれこれやる必要はあったのかと思っちゃう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:56:45 ID:Tet76Bet
遅れてきた有象無象がw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:12:18 ID:mHL8SHtD
おいおい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:26:06 ID:Xlh6WyIu
小説版バーディもここでいいでつか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:46:30 ID:LPaaXpsU
幼女バーディーのエロ画像書いて
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:44:25 ID:najoXlt/
サーセン。教えて下さい。
最後のパパラッチ→バーディーへ(?)のクリスマスプレゼント。

ナタルとの2ショット写真は分かるんだけど、その前に映ってた
数枚の写真って何かな?かな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:59:26 ID:I55zGOj3
多分、ナタルとの2ショット時に抑えた写真が複数枚あっただけだと思う

あとおまけでナタルの寝顔とか(嘘です)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:01:12 ID:WApn4V70
2期はバーディーの恋の話っていうわりには
最後の最後までバーディーがナタルを異性として意識してる感じがしなかったw
最終話でようやくって感じだったけど、意識しだした時にはナタルはもういない
って切ないなー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:16:41 ID:PnE6tGOb
異性を意識するのに至る過程の鈍さ
その辺がバーディーらしいっちゃらしいのかもなー

元々原作でも恥じらいには皆無なんで(大衆前で乳出ししてもおっけー)
そのバーディーがね〜…な気持ち半分で見てたけどナタルなら許す
そのくらいアニメではいいキャラ構成してた

いつか漫画版でも異性を感じさせる存在としてナタルキャラ出して欲しいかなとは思うけど
無理強いはしないw
あっちは今、中杉さんで大変なんだからー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:51:57 ID:WApn4V70
>元々原作でも恥じらいには皆無なんで(大衆前で乳出ししてもおっけー)

そこkwsk
原作だと発情期設定とかあるらしいな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:11:27 ID:PnE6tGOb
一通り原作読めば判るってw

通り魔が刃物持って暴れてるところをバーディー姿で遭遇
胸元布一枚切られるが、すかさずかわしてノックアウト
その時ぽろりしてるが本人は気にしてず、通り人達が携帯で「ぽろりもあるよ!」と歓喜する画がある

あとは日常風呂シーンだとか、発情期に差し掛かった頃にはつとむの精神に影響が出て
バーディーのやらしい姿を想像するとかね

原作とアニメはあくまでも別物というスタンスで作られてるから、アニメバーディーとは
色んな意味で違うけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:23:15 ID:8jKH011y
イクシオラって任務とかの為に性欲抑えられてんのかな?
と思ったけどナタルは普通っぽいしな・・アイツは欠陥だからかな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:41:07 ID:PnE6tGOb
ナタルも翔子に問い詰められた時、しらっと通したりして
子供の頃から好きだったんだろうけど
どこからバーディーを恋愛対象として意識しだしたのかなとは思うね

管理下にあるイクシオラは性欲抑えられてるんじゃないかな
発情期ってのも生物上決まった時期に起こるよう、調整槽で設定されてるいるのかもしれない

そういや、本放送実況スレで最終回のバーディーとナタルの戦い見て
「こいつらのセクロスってすごいんだろうな」って書き込み見た時に
同じこと考える奴ってやっぱいるんだなと思ったw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 04:47:15 ID:yFBusJrY
「イクシオラという設定に惹かれた」って監督言ってたけど
だいぶ設定を広げてやりたい放題やった感あるな…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:15:28 ID:Ko5nhnAq
昔から原作コミック好きだけど、アニメはやりたい放題やってくれたおかげで
先が全く読めなかったし、原作とは別物として毎週楽しんで見れた。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:11:01 ID:/QQmd/Ky
ふーん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:12:39 ID:AWmMlE5u
>>588
つうかあのバトルはすでに半分セクロスだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:34:58 ID:lmuU7hSo
オナニーですが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:46:03 ID:fRaZ/RMD
鉄腕バーディー 〜SAGA〜

「存分に喰らえッ!」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:38:04 ID:+FyWWmjX
イクシオラだから時間さかのぼれますとかいきなり言われてもなあ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:21:11 ID:YbHIaAEt
>>592
SMプレイ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:38:52 ID:DutFf41t
>>506
こりゃ酷い・・・。
2期のスレの伸びが1期より総じて早かったし、賞賛の声も多かったから、
1期より期待できるのか?とか思ったんだけど・・・
結局コレかよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:46:22 ID:fRaZ/RMD
おめでたいなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:16:20 ID:YbHIaAEt
スレノ盛り上がりは関係者の自演でしたとさ〜
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:03:31 ID:+M0mUteO
まぁ面白かったとは思うけど
DVDで欲しいってほどじゃなかったなぁ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:49:05 ID:FfunDXbu
原作みてないからなー
アニメは一期二期みたが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:55:36 ID:PGJ8gkOD
1期はアニメ板でスレ番3から13まで。
2期はアニメ板でスレ番16から27まで。

2期のほうがわずかに早いか。
荒らしが多かったぶんの差だな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:08:27 ID:+M0mUteO
2期は例の回の作画について
良くも悪くも話題?問題?になったから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:54:11 ID:pROIaTNj
カペラがあんなことになるなんて思ってもなかったしな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:15:42 ID:V1+AAJ7n
>>603
7話はディレクターカット版で修正されるよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:20:23 ID:dk18Ff2l
7話を絶賛していただいた作画ファンの方々の名誉のために、最小限の修正にとどめ(ry
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:36:41 ID:gNEhtbGJ
だから2期はダメ作だって。
主人公を犯人と恋仲に描こうとした時点でもはやバーディーとしての魅力はなくなってしまったし、最後のメロドラマっぽい演出でとどめ。
こんなのはバーディーでやる意味などない。
こんな内容が好きな人にとってはいいかもしれないけどね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:45:10 ID:Ko5nhnAq
「メロドラマ」は死語です
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:03:27 ID:TLsRttmj
単に>>607の趣味に合わないってだけじゃないの
見なきゃいいのに
書き込まなきゃいいのに
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:06:28 ID:fSLwZfR6
>>597
>賞賛の声も多かったから
毎度毎度同じメンバーが繰り返し書いてることが多かったからな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:21:04 ID:uThaYBQg
とりあえず原作とアニメはベクトル違うけど
どっちも好みのベクトルだったから両方おいしくいただけた

アニメは02の方が全体におもしろいと思ったけど
一番ドキドキワクワクしたのは01の12話だなあ
服だけ残された風景にゾッとしてツトムの決意の疾走に燃えた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:09:02 ID:P9LJ9Hza
1期12話の出来は凄いな
全体的に1期の方がよく出来てると思う
まあ2期しか買わないんだけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:18:48 ID:UMPzELCq
リアルタイムでは六本木消失っていう出来事自体で微妙に冷めてた
二期で事後をしっかり描いてくれたから良かったけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:28:26 ID:rO/zQz/P
>>611はお前は俺かってくらい同じ感想
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:49:08 ID:uIfkvPwm
2期1巻のDVD買ったんだけどさ
ジャケのバックにいるのずっとつとむだと思ってたら
実物みたらあれナタルだったんだな
バーディーも大概胸が減っててがっかりだけどナタルもなんか童顔
ちも、版権絵くらい己の嗜好は自重しろよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:33:48 ID:rO/zQz/P
後ろで髪結わえてるからナタルなんだろうなーとは思ったが
言われてみりゃ顔中身はつとむだね。ありゃ

まだ放送中にあのパケ絵公開初見で、ナタル阿呆顔だしバーディーの胸も萎んでて
キャラデザのくせに似せる気ないなこりゃ。と感じてたから
7話とか12話見ても全然平気だったぜ

そして03は見たいからお布施のつもりで02の1巻は買った
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:30:33 ID:J5urN7Cn
7
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:30:53 ID:CIv1e/Oq
>>610
2,3人が頑張ってたんだろうね・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:13:11 ID:pnEO54I5
>>618
お前、もうここから出て行けば。
しつこいよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:23:43 ID:TCjqaE9p
>>619
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  あ、また顔が真っ赤になっちゃいました?
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            / すみません、もう言いませんから
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:43:17 ID:z3lQqQIm
むしろ文句言ってる奴のほうが毎回毎回同じ事ばっか書いてて同一人物としか思えんが…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:06:57 ID:qsHpvQia
毎回ブチブチと下らない文句を言っている奴こそ同一人物だと思うが
アンチスレ行けって誰かが誘導しても「普通の評価の範囲内」とか言い出すし
どうみても度を越しているだろ・・>>618とかファンを侮辱しているわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:00:02 ID:wwG61aqy
自演乙
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:17:40 ID:wuvT7YOR
どう見ても頭の不自由な子が一人で粘着してるだけだから、侮辱だとか全然感じないわ。
スルーするよろし>>622
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:48:39 ID:CIv1e/Oq
なんか俺、単発に人気者?w
1期のときはこんな黒を白と言い張る偏狭な信者っていなかったような・・・
俺もバーディーのファンなんだけどね。
1期DVDは買ったしバーディーの同人誌まで出したくらいだよw
2期、ダメな部分をダメと認めちゃ荒らしになるのかよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:53:19 ID:S3pz6sFQ
言い方(書き方)が悪いんじゃないかと
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:29:07 ID:UMPzELCq
>>618
こういう書き方は荒らしだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:35:28 ID:ifwVcldI
ならスルーすればいいじゃん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:41:21 ID:qsHpvQia
同人出したとか、それ自慢げに言う所か?この同人豚が
>>618の書き込みをおかしいと思えないのなら、ただの荒らしよりもタチの悪い、真性の池沼だ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:47:27 ID:DEUZjD0e
なんで信者ってのはこう・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:23:36 ID:wlQyUDdI
アンチよりかはマシだと思うけどな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:27:19 ID:dCvk5Q3T
1人のアンチは五月蠅いだけだが
1人の信者はアンチを大量生産する
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:45:11 ID:avRykQZb
アンチは所詮相容れない者として雑音と割り切れるけど
信者というものはフラットなただのファンも道連れに貶める
だからしばしば、信者を装った荒らしと見做される
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:53:07 ID:yUQdIDtF
まぁ7話辺りから両極端な奴らが増えたよな。誰のせいかと言ったらスタッフのせいだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:02:42 ID:dCvk5Q3T
絵柄の統一感無しで好き勝手にやるのが今の流行なの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:32:56 ID:YEqg90kX
アンチがどうのって、ここでの意見は賛美しかいけないのか?
感想を言うのは自由だと思うし、同意見に賛成するのもまた自由だと思うが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:38:29 ID:fvzmYaAu
他のアニメでも回ごとに作監のクセで絵柄が変わる
っていうのはザラにあったけど
、とりあえず一話の中では
それなりに統一されてた印象だった

バーディーは一話の中でコロコロ絵柄が変わりすぎ
各アニメーターの個性を活かすためにあえて
修正しなかったようだけどあまりにも統一感なさすぎて
それに違和感持った人も多かったんじゃないかな

個人的には多少作画が粗くてもあんだけ動いてたらスゲェなと思ったけど、
一部崩しすぎだな…と思ったカットもチラホラ

ヌルヌル動いてるアニメが好きなヤツには神作画だろうし
ある一定のキレイな作画を好むヤツには作画崩壊に見えた
ってことだろ

賛否両論出て当たり前だと思うけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:45:21 ID:39k+fkMz
01が全編安定した作画で楽しめたのに02で実験したのかは知らないが不安定になってるんだから
これではいやだという人が出ても仕方がない。あれでいいよという人に無理に意見を変えろと
言うつもりはないが、アンチとして書くつもりでなくてもあれではという意見はやむをえないと思うんだが。
ただ必死にけなしてばかりの人はもうちょっと考えてほしいとも思うけどね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:09:16 ID:S3pz6sFQ
>>635
それはむしろ昔のアニメのスタンダード
だから製作側がわざとやってんじゃない?

いつの間にか全話でそこそこきれいに統一されるようになって、すぐ崩壊崩壊って騒ぐ奴が沸くようになったね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:24:14 ID:UMPzELCq
>>639
そうやって騒ぐ連中は俺も嫌いなんだけど、
今回の場合、その逆の美学を押し出しまくってたから、
「キャラ表ぶっちぎらないと作画アニメにならない」みたいな、
間違ったメッセージを送りかねないギリギリのところだと思った。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:33:02 ID:S3pz6sFQ
まあ今回のはやりすぎだわなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:39:43 ID:UMPzELCq
キャラ表に囚われてセコセコやってればいいとは思わないけどね

作オタほど厳密さを求めない俺は、
とらドラのキャットファイトとか、
ああいう「作画アニメっぽさ」で十分だったぜ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:32:09 ID:2uQIPSjF
監督が7話はDVDで修正するって言ってるんだからいいじゃないか
遊びは面白かったが、ひとつの作品としては納得いってないみたいだし。

作画がどうこうより、
ナタルがわけわからん理屈でバーディーと戦うとこで一気に冷めたな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:33:16 ID:obsjjq0g
初代ガンダムや初代マクロスの作画が
どんなもんだったか知ってる俺は、
このぐらいで大騒ぎする今の子供達の
脳内補完能力の低さが少々心配だ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:45:03 ID:yoFVVUod
まぁ最近は作画だけはやたらクオリティーの高いアニメが多いからな
作画はそこそこ綺麗で当たり前ってなってるし
そういうの見慣れてるとちょっとの作画の乱れも
んん…?ってなるのかもしれん
初代ガンダム放送時にはまだ生まれてもいないような世代も
今はアニメの視聴層にそれなりにいるだろうしさw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:59:55 ID:Lqcv1wX/
はい、信者はいりましたー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:08:14 ID:CNYKAjfo
あの読み辛い編集デザインのせいで、アニメージュオリジナルの記事読んでない人多いのかな
>>643も言ってるようにDVDでは7話はリテイクすると語ってたし、それでいいじゃん
そのリテイクする理由も単純に崩れてたとかそんな事でなく、メディアに対しての違いってので
ちゃんと理由述べてた
もういい加減作画云々の話、放送時からループしっぱなしだからウンザリなんだけど

しかもその作画話もどこぞで聞いたような薄っぺらい話ばっかじゃないか
皆、ネットの意見に踊らされすぎだよ

それよりもっと内容について考察話したいのに、そういう話しだすと
必ず作画の話で割り込むのがいてそれがタチ悪いんだと思う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:19:52 ID:obsjjq0g
>>643
そのぐらいで冷めてたら、初代ガンダムで感動するのはたぶん無理だと思う。

この頃の若い人は、作画やストーリーの粗探しに熱心すぎて、
肝心のテーマやメッセージを受け取る能力が低いんじゃないか?
俺みたいなオッサンにはそれが心配だ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:22:10 ID:XlXInwrU
7話は修正すべきじゃないだろ。
表現と持ち上げてた信者ためにも。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:28:50 ID:7UCY43uX
絵はきれいでち密なんだけどやたら大ゴマが多かったり内容のないマンガが増えてるのもあるかな。
絵は崩れてても中味があればOK
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:36:42 ID:CNYKAjfo
>>648
いやあ、オッサンw俺もバーディー好きだし、オッサンの言うことも判るけど
(初代Gもマクロスも見てたしな)
643の「ナタルがわけわからん理屈でバーディーと戦うとこで一気に冷めたな」って意見も判るのよ

これもここで散々言われてる事ではあるけど、ナタルの憎しみの対象が
リュンカ首防犯達からイクシオラに対して向けられたのが唐突すぎたってのはあるでしょ

いきなりイクシオラとしての自分の運命を呪い出して、バーディーにそれをぶつけ始めて
それまでナタルのキャラをあんだけ丁寧に描写して視聴者も惹きこんだのに残念だ
って人は多いんじゃないか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:38:32 ID:JRzbGfiR
>>648
初代ガンダムで感動できたが7話は萎えてしまった
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:46:50 ID:ej0ox5OB
>>648
表情やしぐさで心理を表現するマンガが難しくて読めなくて、
キャラクターが思ってることを一から十まで書いてあるラノベしか
読めない世代の能力が低いことは間違いあるまいが、
それとアラ探しとは別問題だろう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:53:46 ID:obsjjq0g
>>651
イクシオラとしての自分の運命を呪ってるのは
最初からちゃんと描写してあったと思うんだが?
あれが唐突だというのが、逆に自分には理解できないんだよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:04:07 ID:obsjjq0g
もうちょっと書くと、
アキバの加藤の乱の「誰でもよかった」の無差別殺人は、
ある意味、自殺の代わりだ、というのと、同質のものを、
ナタルの殺戮行為に感じていたので、
最終回の展開も素直な流れとして受け止めたのだが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:05:14 ID:PQKH+LEj
まぁしっかりと見ていなかったら唐突にも感じるんじゃない?
もう少し脚本でサポートしてあげた方が分かりやすかったかも
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:11:18 ID:CNYKAjfo
>>654
そっか。654のオッサンさんがそう感じたならそれでいいと思うんだけどね
(オッサンって呼んでるけどそれは648を受けてそう呼んでるだけで悪気はないから)
あくまでも感じ方はそれぞれだからね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:18:14 ID:Q7Y075WS
説明だけしとけばそれでいいってわけでもない
自然な流れってもんがあるからね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:27:54 ID:7UCY43uX
>>654
イクシオラなのになぜ各務を助けられなかったんだってとこだよね。
怪光事件で初めてイクシオラの能力が発動して、自分だけが助かったことに対する罪悪感。
そして復讐と自暴自棄よくあることなんじゃない。
実際は大多数の人はそうならないで前向きに生きる(早宮がレポートしてた)ってのが普通なんだろうけど。
赤根世代ならわかるだろうけどそこらへんが若い人には理解されなかったのだろうな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:30:44 ID:XlXInwrU
好意的に自己補完してくれないとダメってわけか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:43:32 ID:obsjjq0g
>>657
実際オッサンなんでそれで構わんよw
オッサンなりに人生経験は積んでいるから、
自分の運命を呪い死にたいと思ったこともあれば、
人を憎んで殺したいと思ったこともあるし、
ナタルなり加藤の気持ちもわかると思う。
そして実際にそうしなかったのは、早宮の言う
愛と呼ぶのは恥ずかしいようなもののお陰だということもわかる。
この作品が描いた(或いは描こうとした)そういうものは、
作画やシナリオの粗に少々目をつぶってでも
受け止める価値のあるものだと思っているんだよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:47:13 ID:yoFVVUod
リュンカ事件の時に各務や周りの人はみんな死んだのに
自分だけイクシオラの力で生き残ってしまったってことに
自責の念はあったかもしれないけど…
リュンカ事件自体はイクシオラの力は関係ないところで起こった事件だし
そこで自分のイクシオラの力を呪うのもちょっと違うような…
どこで「イクシオラは兵器だから生まれてきちゃいけない存在」
なんて方向にナタルの思考はいっちゃったんだろう?

しかもかつては「守ってあげたい」と思っていたバーディーを
「イクシオラだから殺す」ってまで思いつめるようになったのは
やっぱりちょっと唐突に見えたけどな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:54:53 ID:yoFVVUod
あーでも「その力で俺を殺すんだ」って言ってたから
復讐に走る(イクシオラの本能?で戦いや殺戮を楽しんでしまう)自分を
バーディーに止めて欲しかったのかな
でも復讐自体はナタルも成し遂げたかったはずだし…
うおー、どっちだw

その辺のナタルの心境だけどうも掴みきれなかったんだよなぁ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:02:15 ID:obsjjq0g
>>659,662-663
殺戮に走ったきっかけは各務の件だけれど、
それ以前に、アルタ人でイクシオラであるということで2重の差別を受けて、
難民として地球に逃れているという出自の重さがある。
その辺りは、バーディーの過去を探る中などでも描かれていたと思う。
バーディーだって、仕事は保証されているものの被差別民なわけで、
つとむもその辺の事情を知ってショックを受けていたよね。

しかし、もしかしたら、ナタルの心境がわからない人の方が、
この世で幸せに暮らしているということなのかもしれないね。
ある意味うらやましいと言うか。
あと、ナタルがイケメンすぎて、
自分の存在を呪っている理由が余計わかりにくくなったのかもしれないねw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:18:44 ID:7UCY43uX
>>664
ごめんちょっと記憶があいまいで、ナタルって自分がイクシオラということで迫害を受けたっていう描写ってあったっけ?
あくまでアルタ人だからという理由じゃなかったっけ?
ヴァリックの「できそこない」という言葉は父親がなんたらの星なのにそのくせお前はできそこないだという意味と思ってたんだけど。
自分がイクシオラということを知らなかったんで怪光事件の後ダスクになぜイクシオラでいま能力が目覚めたんだと問いただしたんだとばかり思ってた。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:30:30 ID:obsjjq0g
>>665
自分も記憶がカンペキじゃないんだが、
確かにナタルが「自分はイクシオラ」と知るのはリュンカ事件の後だね。

ただ、アルタ人の上に孤児だったし、義父も思想的にいろいろあったから、
いろいろな迫害を受け続けて育っているわけで、
その根底に「自分はイクシオラ」という事実があったことを知ったら、
それは自分の存在を呪い、その存在を差別するものを呪い、
その存在を作り出したものを呪う十分な動機になると思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:13:01 ID:2gfIEVxR
だれかがいってる内容についても02はそんなによくもないだろ。
そもそもこのアニメはなにをテーマにした作品だ?
01はつとむのほうだから我慢もするし、バーディーも普通に活躍してたが、02は一気にバーディ自体が恋するお姉さんみたいなヘタレに成り下がってしまった。
原作とは別物と割り切れとはいわれても、なんかなあ。
二人の色恋合戦がテーマなのかと思うような作品になってしまった。
原作者はどう考えてるのか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:37:21 ID:RLy7E1/e
>>667
テーマなんて関係ない、おもしろければいい。って訳でもないしな

みんな、ナタルの心情は色々想像してるけど、投げっぱなしなだけなんだよ
どうにでもとれる物を、あーだこーだ言ってるのは博打予想と一緒で
経過をグダグダ楽しむのが目的
展開が早すぎて、それが目的とは思えないしな
制作があまり考えてなかっただけだろう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:39:29 ID:rU5vaSxG
ラノベアニメとかの一から十まで説明のオンパレードってどうよ?って思ってたけど
このスレ見てると、それって最近の傾向として必要悪なんだな。とふとオモタ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:50:48 ID:kv9UXc4e
いわゆる「クレしん作画崩壊」してるアニメ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1241999385/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:18:38 ID:DrI7s48Z
1から10までの説明ってゆうか、皆理解した上で納得いってないんだよな
オッサンは是で推してるけどもさw
納得がいかなくても面白ければそれでいい時もあるんだけど
なんか最後に来て残念な気持になったんだよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:44:34 ID:XOPjuR4Q
そうだなー
最後の1、2話の流れが何だか個人的には微妙に思っただけで
それ以外は面白かったと思ってる
2期はバーディーっていうよりナタルが主人公だったけどw
オリキャラながらもキャラが立ってたし

まぁ原作まだ読んでないからってのもあるかも?

673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:39:23 ID:Ab1Gun83
上の初代ガンダムやマクロスを引き合いに出してるオッサンの人が
テーマやメッセージが読めて無いとか理解できてないとか言ってるけど
オッサン方が記憶があやふやで理解できてない事はつっこんじゃいかんな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:57:04 ID:/kXTVvEw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:13:05 ID:aBKn3mSN
オッサンさんは
脳内補完じゃなくて脳内変換してる人っぽいな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:56:36 ID:IMucCWSi
OVAの話ですまないが、ゴメス役は大塚明夫だったんだな
あと、変態正久保役がヒロシで吹いてしまったw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:38:42 ID:t0nX6jBn
1期は全13話なのに2期はなんで全12話なんだ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:28:44 ID:rb+DkVY9
打ち切りだから
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:33:42 ID:5Hovr0p8
>>678
適当なこと言うな
最初から12回と決まってる

1月から始まった本放送開始から3月末までの放送回数が12回だからだよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:16:13 ID:quhgM2pK
何にも知らない馬鹿なガキなんだろうよw
1クールのテレビ番組で打ち切りなんて、「メインのスポンサーが
突然倒産して、その後のスポンサーのなり手がいない」といった
事態でもない限り、ありえないからな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:21:13 ID:uGDdQzaL
>>680
主演男優がぎっくり腰で打ち切り…ってドラマもあったやうな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:43:27 ID:FGwHjE2z
まさかマジレスがくるとは>>678も思ってなかっただろうに
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:11:58 ID:cQN4xdfe
昔、ドン・ドラキュラという手塚アニメがあってな……
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:33:38 ID:5yN8KRZQ
診察料が払えなくて、歯医者に追いかけられる話だっけ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:48:17 ID:LMWdHciK
広告代理店が金を払えなくて打ち切り、だな<ドン・ドラキュラ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:11:06 ID:uIJ9Kold
ナタル時間跳躍するの調整できるなら
友達がリュンカで死ぬの助ければ総て丸く収まると思った
むしろリュンカの影響全て無かったことにしてくれれば
3期以降の現実との乖離が減って良かったのに
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:16:23 ID:2kzSTv3d
そもそもなんで時間移動なんかさせちゃったわけ?
時間に絡んだトリックもネタも最後の1シーンの為だけだし
2,3話で終わらせられる内容だったろ

3期は1話完結型でやってくれ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:09:09 ID:H13CI5A0
ただでさえ古いキャラで、過去の清算ネタとかカンベン
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:18:28 ID:rQ46n84H
例の未放送エピ収録のOVAは7月22日発売だってよ
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=23964
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:25:34 ID:Pq6Qegym
ネタにマジレスは恥ずかしいよなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:53:34 ID:sicF4Guk
・・・・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:35:25 ID:1P8Vu1XK
収録時間50分かー
特番やノンクレジットOPED分を差し引いて、本編は1話分あるかないかくらいかな…
期待せずに待っておこう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:20:41 ID:z4r00V6N
この駄作の予算を、ドン・ドラキュラのリメイクに使っていれば・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:26:22 ID:uPF8s+G2
イルマの所にカペラが落ち着くまでと有田しおんがテレビに露出しだす話
の番外編的な話だとどこかで出てたけどどうなのかね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:40:50 ID:5yN8KRZQ
熱湯コマーシャル!?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:59:23 ID:z4r00V6N
関係者宣伝すんなや
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:27:40 ID:0NE6LWRj
未放送エピにはナタル出ないんでしょ?
だったら買わないw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:31:38 ID:Udz9pix1
りょーちもの本領をいかんなく発揮してるなら買うよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:41:54 ID:wtjK8n5h
幼女レイプモノなんか発禁にしてしまえ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:20:03 ID:W5DvoESO
ナタルなんてどこがいいんだ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:17:02 ID:KnhvnnDL
文化祭のおみくじの的中率たるや
なんか、中に長門でも入ってるんじゃないかと思ってしまう

ちなみに長門と書いて宇宙人とよむ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:13:54 ID:32qO0MBH
2巻買ってきた
前回CDが無いとツッコまれたのでOPとサントラも買ってきた
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou76146.jpg
特典小冊子のキャストコメントが面白い
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou76147.jpg
ダスクさん、せつないよ……

しかし、放送中に「神作画!」「2期は買うぜ!」とか煽ってたバカはどこに行ったんだ
DVDが売れないと3期が見れないじゃねーか、買えよ
オレに3期を見せてくれ!頼むよ……
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:17:46 ID:XNEeZhXX
信者がさんざん7話の作画を演出だって言い張ってたのに
DVDでは書き直しますって言っちゃったから
多くの信者が愛想つかしちゃったんだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:25:43 ID:MbPVZgcJ
信者の擁護と売り上げは関係ないだろ。
DVDでの修正も、7話肯定信者のプライドを傷つけただけのことで、
DVD販売にはプラス要因なはず。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:10:33 ID:lWsj7Rcq
あれは流石にやりすぎだよな〜と思ってたファンが
お前らはこの程度も理解できないのか?って言ってた信者に辟易しただけの話。
でも、作画抜きの話の内容での最近の流れ見ると
最後の数話で離れちゃった人が多いみたいだから
やっぱ買う人は少なくなったんじゃないかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:20:29 ID:AV/zR3SZ
がっかりナタル
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:22:55 ID:MbPVZgcJ
最後の数話で離れる・・・紅kure-naiと同じパターンか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:26:30 ID:wBDJG6qL
7話を凄い空間把握能力だ!と賞賛していた者だが当然買っているぜ
しかしamazonのヤロウ、包装が雑すぎてシュリンク破れてんぞ・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:43:58 ID:f53h1K9p
2枚以上買えば尼の包装は親切包装だけどな
信者なら観る用と保存用と布教用に3枚以上は買っとけよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:55:06 ID:Q9aZVndA
もう一回観たいかとなると、いや別に、となるんだよな。
最終回で
これはすごい
と言わせる何かが欲しかったなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:06:32 ID:tVHJsZt2
最終回こそ「これはすごい」な動画だったと思うが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:11:18 ID:5tql6ruD
俺的にBDへの移行期だし時期が悪い。
よっぽど「今回のDVDで金輪際ソフト販売されないのでは・・・」と思わせる
ような出来じゃない限り。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:28:33 ID:/l6q/8fc
1も2もサントラも書籍もぜんぶ買ってる俺がきたぜ
俺は作品はもちろんだけど、キャスト&スタッフの雰囲気トータルで
03も作ってほしいし観たいんだよな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:56:59 ID:bFWEIjtp
03は、たぶん千明&浄火学館の話だろうな。
レビとゴメスがようやく話に絡んでくるんだろう。

個人的には原作漫画よりTVアニメのDECODEの方が好きなのだが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:01:52 ID:MbPVZgcJ
肝心の最終回も作画が酷かったしな・・・・
監督がゴメンするくらいに。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:10:50 ID:6w+g8erd
7話は若手の勢いを活かしたかったので(DVDでは修正)
最終話は時間が無かったので・・・(修正したいなぁ)
監督がそう言ってるんだから、動画ヲタ(自称違いがわかる人)は見捨てられてるね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:51:13 ID:nvBCKGk9
GONNZOって潰れそうでブルーレイ出してる余裕が無いから余計売れないよな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:30:07 ID:xcp5m22Z
7話は最初演出にうつのみやが入ったのかと思ってたけどな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:32:47 ID:4T16QntM
>>702
普通に2期の1、2巻買ったけど
残念ながらオリコンに影響されないところで買っちまった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:52:06 ID:gP5cw6FC
坂本真綾の声が浮いていると思ったのは俺だけか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:41:28 ID:FXSjiRiv
坂本真綾の声が最高だと思ったのは俺だけか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:42:44 ID:ArtD789S
バーディーに真綾でてたっけ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:44:04 ID:H4ASjoZI
「千川くん!」
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:44:08 ID:X9VjchT5
何はともあれ、中杉さんは最高だな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:47:20 ID:ArtD789S
中杉真綾だったのか
普通にあってたと思うけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:43:02 ID:OQ4pmAqh
やっぱヴァイオリンの声だろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:16:46 ID:at+1+Hpz
ネーチュラーさんの出番をねじ込んで欲しかったな
セフレのカシューの方とは
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:42:23 ID:NHZjBRRP
もし、次にリュンカが封印を解かれたときは、やっぱり熱烈に千川のことが好きなのだろうか?

729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:08:38 ID:T5mpcLBC
原作も読んでてアニメ版も面白く見てたんだけど
単なる作画アニメにして欲しくなかったってのが正直な感想
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:42:33 ID:TkO1ika5
単なるw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:31:40 ID:rXcA2mXX
萌え入れときゃよかったものを…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:13:44 ID:msU378CS
ゆうき絵で萌えとかありえん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:14:42 ID:rXcA2mXX
ゆうきの絵柄とは関係ないな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:33:55 ID:Yw0kcu1N
アニメ版をスタッフで見てた俺には7話も最終話も三次元的なアクションコンテが素晴らしくて満足だったな
ストーリー何かお飾りでいいよって感じで見てたし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:42:45 ID:nByolxS8
バーディーでやる必要が無かったって事だな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:56:34 ID:v+6G6zP2
>>513
予算の無いビンボが悪いんじゃ…

1期ってここ?
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up10528.jpg.html
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:13:30 ID:wbLEyEw8
駄作
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:14:04 ID:JI1KfJYZ
臭作
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:37:14 ID:Tillu1zN
中杉さんが盗撮されると聞いて
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:39:16 ID:Z7NGYL0K
>>735
これといって売りのなかった、それゆえ爆死したアニメに対して何言ってんだ?
エロ無し、萌え無し、ストーリー糞
だったら作画アニメにするしかねーだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:33:33 ID:TkO1ika5
やれやれだぜw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:00:11 ID:BpGOVBSc
幼女バーディーを見て「萌え無し」はおかしいだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:01:13 ID:jk99OB/Z
なんだなんだ作画ヲタが発狂してるのか?
まあ、神動画だ演出だと絶賛したら時間が無かっただけの話だもんな
謝罪した監督にカミソリでも送っとけよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:29:41 ID:z9WEN3ZH
作画オタ御用達アニメ(時間がなくて手抜きですた)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:32:17 ID:LlrtIwmv
イクシオラ設定に惹かれたって言ってたけど、つくられた存在って設定に惹かれたんじゃないか?監督は。
タイムスリップ設定を新たにねじ込んでたし。すごくいいストーリーなんだけど、鉄腕バーディーというか、
バーディーを使って監督が作ったストーリーを観せられたって気分
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:26:24 ID:TkO1ika5

そだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:17:40 ID:WioM1E4S
>>744
巣に帰れよキチガイ

>>745
>>バーディーを使って監督が作ったストーリーを観せられたって気分
ほとんどのアニメがそうなんですけど・・もしかしてこれが初めてですか?w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:12:25 ID:wqQqEXia
そもそもゆうきさん自身が
「下手に原作準拠にするよりオリジナル設定でやっちゃった方がいいよ」って
最初の会話で言ってるからな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:18:24 ID:i0IF2BaM
タイムスリップするならもっと凝った展開にもできたろうに、なんかこじんまりとまとまっちゃったね。
一期あんだけ派手にやらかしたんだから二期の原爆はナタルが派手に処理してほしかった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:22:48 ID:aiAJd5rZ
キモオタオナニーアニメ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 05:14:41 ID:Y5OkRyEr
まぁOVAバーディみたいな感じだったら見てなかった自信はある
あれこそ誰得
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:23:03 ID:HsKC+09Y
俺、バンビジュのイベントで1話観て、つらーい気持ちになった記憶がw
原作準拠で「リアル」に作るとあーなるのね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:32:15 ID:Y/rtL8ek
つとむ歩きながらブツブツ言ってるだけだしな >OVA一話
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:20:32 ID:HsKC+09Y
家族も腫れ物に触るように扱うし…w

まぁ全話観たわけじゃないので、評価は差し控える。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:04:35 ID:dl2r3i0Q
ほんとに戦闘シーンの作画が修正されてるならDVD買ってもいいな〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:05:17 ID:qaxoj69O
色気があっただけOVAのがマシ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:34:30 ID:W/4WN2jb
中杉さんの入浴があっただろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:36:16 ID:rF5hkjhb
中杉さんのドレス姿(シャマラン仕様)もな
あれはいいものだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:00:39 ID:qaxoj69O
背中から尻をモロに親父の視線にさらしながら落ち着いた受け答えをし、
すッ裸で外に飛び出し一瞬とはいえまんこもアングルに収めた
OVAとは比較にならん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:52:00 ID:zut/V8OO
中杉って存在価値あったの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:30:52 ID:ndpgT+mT
スピリッツ版なんで毎週掲載されないの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:19:58 ID:PdMmRDRA
掲載漫画の本数が多過ぎるために年間通してそういうローテが組んであるから
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:02:17 ID:kBsm7CGZ
>>760
ちょっと六本木まで付き合えや
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:31:54 ID:GJYz58XU
デコ2の小説出ないかなぁ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:02:05 ID:jfG9h3/R
2期の小説出て欲しいけど
1期の小説って結局売れたのかねぇ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:23:03 ID:NtjkT7Bq
ああいうのには売り上げはあまり関係ない
最終巻だけ出なかったりはするけどな

何で浅川がライティングしてるのかと思ったら
赤根アニメのノベライズは以前も担当してるからなんだな
高山か監督自らにライティングして欲しかった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:47:11 ID:TFcRp2dW
デコ2―その日の小夜香は―
小夜香お嬢さまの神戸での日常を淡々と描く純文学

なら、買う
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:33:04 ID:aPfD++zZ
そういうのも読んでみたいね。

しかしアニメ系ノベライズで純文学に仕上げられる人っているの?
そもそもアニメ計ノベル読まないから知らないんだけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:56:39 ID:gDf5YbiL
バーディ2期の影響で今クールは提供画面が病気が流行りすぎw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:04:48 ID:apWWdF/g
はぁ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:10:42 ID:gDf5YbiL
早朝5時
スイッチオン
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:34:16 ID:7cidFtVQ
なにを言ってるんだ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:30:27 ID:wjBQK6vC
中杉さんの可愛さにメロメロで少しおかしくなってるんだろう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:33:36 ID:XyLHDZln
小説版を元にしたOVAが出ないかな
暗かったころや、日記を勝手に見られて泣きわめく中杉さんが見たいぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:22:50 ID:tk6eaIZd
自衛隊や米軍視点でお願いします
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 03:23:56 ID:N8a1Ungc
高山文彦が02のノベライズしてくれるなら欲しい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:10:28 ID:C8M225R6
DVDのジャケカッコいいな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:46:24 ID:P/ccfdGI
で、中杉の風呂作画はdvdもそのままなのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:24:50 ID:hnCql9+K
高山文彦って数年に何本かのアニメ以外に
何の仕事して喰ってんだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:56:15 ID:aDRLlIlR
数年に1本の榎戸の方が謎だ
本人曰く仕事が途切れたことはないらしいが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:56:26 ID:ZQpcptmB
今、MAXで1期1話観た、こっちの方が断然綺麗じゃん!
なんで2期はあんなに酷いんだ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:18:18 ID:rIAMoeAX
2期は作画のもムラが1話中でも大きくて不自然だった。
田中宏紀が作画した5話格闘シーンのパートは秀逸だったな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:48:57 ID:A344SBdP
>>782
5話はましだったね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:06:39 ID:aDRLlIlR
>>781
ちもが力尽きた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:30:03 ID:Lb5QR4Xv
>>781
テレビアニメってのは大概の場合初回放送の話に力入れるもんだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:38:47 ID:rIAMoeAX
初回放送で力入れたら、反動で2話が崩れた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:41:54 ID:rIAMoeAX
↑2期の事ね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:56:26 ID:ZZ0X+3hY
>>781
1期の2話までは超凄いんだよ
3話も作画だけは凄い。あとはキャラデザも変わって右肩下がり。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:38:57 ID:C+Zd3UYQ
クオリティに拘るあまり段々残り話数に使う時間が無くなって・・・ってのはTVシリーズではよくある
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:51:47 ID:mmbO30aF
>>779
と思ってたら百合アニメの構成やるんだな高山
最初カツヒコの方かと目を疑った
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:56:51 ID:/Nyy6uy3
一期は、テロで死んだふりした同盟のお偉いさんのキャラデにびびった。
あれこそ作画崩壊じゃねーの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:41:01 ID:jUQYW5j7
お前って頭悪いな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:55:57 ID:3EWGyMzj
またアニマで再放送してるな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:49:14 ID:D6zRKpLi
再放送の第3話見た


テュートの出番あれで終わりなん?(´;ω;`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:18:17 ID:mkZoejxy
むしろアニメ版最大の見所はテュートの見せ場を作ったところ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:47:23 ID:3vY8+rfX
DVDうれねーw
3期はないわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:58:37 ID:N8sM6/44
この後グミになって食われること含めてな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:30:54 ID:YSa/dQyw
意味不明の棒立ちテュートがどうにも
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:34:59 ID:/e+JMlWW
>>776
高山文彦がノベライズなんざしたら家宝にするかもしれん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:34:30 ID:RJMztEq6
アニメとは違ってカペラやモスがちゃんと惨殺されヴァリックは核兵器と運命を共にし
ナタルも時間の果てに死体も残さず消滅するとか そんなノベライズになりそうだ
でも最後は翔子としおんの語らいで爽やかに終わる所は変わらない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:39:04 ID:/e+JMlWW
>>800
高山文彦のいいところは決着を着けるところだからね
最近のTVアニメ作品にはその覚悟が足りん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:49:00 ID:YSa/dQyw
物語よりキャラで売ったほうがいいからだろう。
特撮ヒーローものも同様、グッツを売らなきゃな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:49:07 ID:/9t9jLYm
おう、企画書出せやw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:28:55 ID:VXMZ8Z9G
*53 -- **,959 ***,959 **1 鉄腕バーディー DECODE:02 2 (完全生産限定版)
遂に3桁、、仕方無いね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:06:26 ID:U2w3g4d4
いちいち貼りにくるんじゃねーよカス
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:44:40 ID:KECkLHja
三期みてーな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:53:39 ID:AmKFSW02
七話の入ってるDVDだけ買うわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:15:26 ID:SeEt7dRg
監督もレンタルでいいっていうんだから買わなくてもいいじゃん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:28:46 ID:IH1uhcVE
いや原画集がどうなんてのかなっとおもって
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:13:24 ID:7PBrqD55
一期を大体見終わったんだが逆にゆうきまさみの作風がよくわかった気がした。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:27:18 ID:T71C9l6U
スピリッツ版読んでるけど、じゃじゃ馬の頃と比べて画力落ちてないか?ゆうき
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 02:10:55 ID:ynN+17C9
>>804
ひとつの都道府県で平均20枚しか売れていない計算か・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 03:46:00 ID:iebMI/bf
キー局で200切ってる作品もあるくらいだから、売れてるほうさ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 07:03:09 ID:ZeM/22/H
2巻でもう3桁って・・・
DVD出すとさらに赤字かさむんじゃないか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:40:05 ID:7AIoZFQc
あれだけいい枠とってて屍級かよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:22:13 ID:JTiyWm+/
一応原作付アニメのDVDがその程度じゃやばいだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:04:21 ID:/kRifHBO
でも原作そのまんまでやってたらもっと売れてないだろうね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:29:24 ID:B3sQzTqk
原作通りにやらないで売れないよりは
原作通りにやって売れないほうが言い訳ができるよなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:55:40 ID:J96I9Neb
DECODEのバーディーよりも
OVAのバーディーに萌えた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:18:01 ID:t0+MiG6m
OVAバーディーはなんとなく姉御って感じが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:56:34 ID:jQy6s46t
「つとむ君」って呼んでたdecode初期の上品に距離を置いたバーディーは良かった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:45:25 ID:6DDM1SYv
>>819
同志ハケーン
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:48:45 ID:ksWSm9bY
ゆうき作品の雰囲気はもうアニメで受けないだろうしなぁ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:13:58 ID:dFNaVNvD
OVAの絵は何か古くさくて見る気になれない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:16:51 ID:RDpMbiyw
OVAの早宮かわいかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:00:29 ID:QfWjzg7Y
今さら1期2期と通じて見たが

生で見りゃよかったよw
面白いじゃねぇか、誰か言えよ!
久々にアニメって感じがしたよ
最近は萌えばかりだからね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:24:32 ID:eZpkaYO2
は?バーディ萌え萌えだろ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 03:52:52 ID:2QTBNDwm
は?中杉さん萌え萌えだろ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:12:13 ID:SXZqzTg2

 

 白
  に
   萌


変な斜め読みだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:26:52 ID:oUmPXGDT
発見するおまえさんがエラいわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:35:25 ID:0/gs3LQ8
>>824
バーディ自体古い漫画だしな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:39:40 ID:V9I8/2W2
連載中だけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:00:23 ID:irWev9eb
現在の展開も面白いよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:01:47 ID:VLbRkhoK
中杉さん出ただけで、アンケ出しまくりだよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:20:58 ID:sbr7jM6h
ネタがないからアニメからもらっちゃうっていうね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:40:11 ID:8d3j/Ntl
基本構想が昭和だもの
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:16:11 ID:COUYYvj5
boy meets girl な物語だからなあ
中杉さん萌え萌えなのも、昭和チックなのも当然のような
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:06:25 ID:08UnIw6h
漫画の展開はバブルガムクライシスかと思ったぜ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 04:37:49 ID:KL3MN3kA
スペシャルイベント参加者追加募集だって
やっぱりDVD売れてないのかね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:56:35 ID:3BQPt6s/
そういえば今日はDVD3巻が届く日だった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:46:11 ID:YvORfyv2
>>939
まじかい
売れてないんだろうね・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:47:53 ID:YvORfyv2
トークショーだけじゃなくて握手会とかも追加すれば、すぐに売り切れるだろうに
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:49:04 ID:re6FiSjv
>>804
・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:25:48 ID:YzVVlnQV
>>839
一応DVD買ってるよw
これってすでにメイトで1巻買ってイベント第1部の整理券を持ってるヤツでも
追加募集で第2部の方に応募しちゃっていいってことかね?
店頭でもらった整理券にはDVD持ってこいなんて書いてないし
2部入場の時に見せればいい感じ?

イベントのためにDVD2枚買う気はしないけどw
1部と2部でトークショーの内容が多少変わったりするかもしれないから
そこだけ気になるんだよねぇ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:24:23 ID:vVByaceC
アニメにレビ出てきた?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:35:38 ID:SIsQX2UG
1期ではチラッと、2期は過去シーンのみ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:18:31 ID:wgOCrqVI
サンクス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 03:51:46 ID:8z86ZAt2
DVD3巻表紙のアグラズーメの顔の
下唇に縦方向の線が入ってるけど何あれ
印刷時のゴミとかじゃなくてちゃんと描いてあるようだけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:19:31 ID:BUmCbfLe
そんなことよりモス姐が・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:36:12 ID:hQnsRZcZ
1期のEDは神過ぎる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:57:55 ID:X5BFHfCi
俺は2期の方が好きかな
幼少バーディの雰囲気が良く出ている
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:15:27 ID:aia3RjWs
1期はOPもEDもおされでとってもいい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:34:02 ID:DImGUvcW
かもんえびばでぃぷっちゃへん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:18:09 ID:BW1FZz0Z
1期EDは曲と画が微妙にずれてるのがどうしても許せなかった
それぞれとても良いのに
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:10:10 ID:8adXp3+1
2期がいいと言ったやつに誰も賛同しない件
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:14:35 ID:aia3RjWs
バーディーとつとむの音楽に乗ったハイタッチもかっこいいんだよな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:07:48 ID:cHqiGqkb
1期2期のOPED全部の中でも1期EDが一番好きだな
ノリノリスキップとそこはかとなくほろ苦さがあるノリノリ曲の組み合わせが
1期の内容とベストマッチしてた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:08:25 ID:bgv5uz5h
2期EDもfullで聴かなければそう捨てたものではない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:28:21 ID:hQnsRZcZ
>>854
確かにあのスキップのズレはちょっと気になった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:45:23 ID:r3vJvN2k
1期EDいいよね
画とのズレがなければもっと良かったけどなぁ
あとこれが一番カラオケで歌いやすい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:02:46 ID:N/fY4ht2
5、6巻のDVDのジャケ見たけど、どんどん適当になってきているのは気のせいだろうか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:22:29 ID:qsIpSIND
>>855
無理に2期叩きの方向に持っていくのは見苦しいから止めたら?
本スレなのに少しでも賞賛すると叩かれるなんて不思議だわw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:55:24 ID:p2KtcE27
いつの間にか6巻までジャケ公開されてたんだ?
4巻のラフっぷりに「あれ?」ってなったけどまぁ過去編だし
バーディーの願望のイメージだからあえてラフな感じにしてるのかと思ってた
しかし5、6巻もあれか…一応02の最終巻なのにあれでいいのか…?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:41:26 ID:eaLh1lrw
先日、一期を糞だと言った奴がいた。
それは流した。中杉さんが糞といった。拳に力入っちまったぜ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:40:17 ID:ANGux0LT
俺は2期のEDの方が好きだな
あのバーディがすごくかわいい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 04:21:50 ID:eQaBAKho
俺は2期OP>1期OP>2期ED>1期ED
ヒップホップ系は苦手なので
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:24:58 ID:fhha5/3b
>>862
俺は2期好きだぜ〜 って方向にもってけばいいだけじゃない
てかOP、EDの話だろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:09:46 ID:qsIpSIND
>>867
>>850>>851>>855>>862の流れを見てから言え
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:27:29 ID:46J8SAa6
ID:qsIpSIND

カリカリしないでスルーなり楽しめるレスしなよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:41:21 ID:amZQZrK/
2期のED好きだよ
歌以外
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:55:35 ID:aCleBLTg
>>854
あのズレがいいんだよ
わかってねーな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:34:26 ID:ANGux0LT
ごめんまったくわからない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:36:36 ID:aCleBLTg
歌が速いから、あのもっさり感がいいんだよ。
ピタッとはまってたら気持ち悪い
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:15:20 ID:upNhvHLy
秋元は商売っ気が強くてキライです
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:41:54 ID:S+iyJ14K
>>869
ああ、ID:qsIpSIND の自演だったか、、流れも何もOPとEDの話だしなあ
俺は1期のOPもEDも好きだし2期のOPも嫌いじゃないな
2期EDは微妙かなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:14:39 ID:wOD7z9AJ
俺も2期OPは「嫌いじゃない」って程度だな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:02:03 ID:pZu/8r/i
ナタルスキーな自分には02OPの歌詞は神
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:24:04 ID:FyXXWw66
最終話を見た後だと、2期OPは切なすぎる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:42:11 ID:T/eMg1/+
>>866
同意
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:13:19 ID:5ErsuDp7
一期OP>一期ED>>>>2期OP>2期EDだな

2期のは絵なしでフルで聞く気もあまりしない。1期のは作業中によく流したなー。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 05:47:25 ID:L6Z0JIkF
内容は一機と二機どっちが上よ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:23:14 ID:Aej1+7ja
好みの差はあるがどっちもいい出来だ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:10:10 ID:LQzpTOgD
作画は一機と二機どっちが上よ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:00:28 ID:sVi5AQCC
2期OPは大好きなんだけど
タイトル画面が浮かびあがるところの
背景が星の線で埋め尽くされてるとことか
かっこよすぎる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:01:44 ID:sVi5AQCC
演出は明らかに2期のほうが洗練されている
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:00:12 ID:0sXhoBCK
>>883
2期見ちゃうと1期の方が比較的安定はしていたとは言えそう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:17:19 ID:d1aZFvqg
なんかこんなのがあるみたいだが。信頼できるのかな。
6位とは以外と評価が高いのね。評価とDVDの売り上げは別ってことか。

http://accessup.org/anime/history/anime/ranking/i/j/2009.html
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:39:33 ID:5ErsuDp7
さすがにないないw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:49:21 ID:lxucdAn+
ないな、アキカンが8位というのでわかる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:04:58 ID:kqIJjqMF
誰か知っている人がいたら教えて欲しいのですが
8話のデパート内で流れていた有田しおんの曲はどこかに収録されないんでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:05:45 ID:8mQX9W9T
DVD4巻だかの初回特典だったかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:14:26 ID:sVi5AQCC
>>887
6位じゃ低すぎだろ
おまいらの目は節穴かよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:44:36 ID:kqIJjqMF
>>891
ありがとうございます!
あれすごいかわいいから聞きたかったんです
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:03:27 ID:d1aZFvqg
>>892
そうなのか。そんなに評価が高いなんてなんか不思議すぎる。
さんざんけなされてたからな。
もちろん俺は大好きなんだけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:49:29 ID:7liw/7hp
http://www.accessup.org/janime/7_Tetsuwan_20Birdy_20DECODE_3A02/

評価してる人数が他より少なく、その評価も良いが多ければすぐ上位になるよ
投稿数順と総合点、売り上げランクを見てみると6位どころか圏外だ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:35:18 ID:d1aZFvqg
>>895
www.accessup.org/anime/history/anime/ranking/j/2009.html#6

そうでもないよな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 06:44:38 ID:hDP7Z13h
「最高」に投票した人がいないのがさすがだw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:21:50 ID:EXcC1S8P
最高に投票したい。
けど新規登録場所がよくわからんし、面倒なのでやめた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:40:58 ID:PFk53lVC
アニメでアンカーマンってどういうことしたっけ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:43:41 ID:qn1YW9BQ
今日は一部でナタルが大人気ですね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:25:48 ID:2U0HctGq
プロジェクトナタルと聞いて
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:43:44 ID:GN/QgbDk
おまいら明日はDVD4巻の発売日だぞ。
例の7話はちゃんと修正されてるのだろうか・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:27:56 ID:SFbmj2aw
>>900
何かあったの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:34:48 ID:gXjxPAVB
7話レンタルで初めて見たけどすごくね?こんな動くの久々にみたよ
作画もそんなに違和感無かったからテレビ版から修正されてたんかね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:35:47 ID:a6GfIFyu
日本語でおk
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:53:52 ID:SFbmj2aw
E3でPROJECT NATAL(XBOX)ってのが発表されたんだね…自己解決
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:33:42 ID:1631zaD+
3期やらないかな〜 続きがみたい漫画でも買おうかな?
アニメはオリジナルらしいけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:41:55 ID:QPqg90Sv
>>902
発売のペース速いよなぁw
この前3巻買ったばかりなのに・・・
今日届くんで、今からwktk
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:25:24 ID:ti147ugj
プロジェクトナタルと聞く度に血涙復讐劇がちらつくぜ
やっぱりここにも仲間がいた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:50:54 ID:YcOA3NLs
4巻こうてきた
7話Bパート結構な量の直し入ってるな
ペラペラバーディーとか、バストショット以上のメギさんスケさんヴァイオリンとか
レイアウトを細かく弄ったり、撮影処理でごまかしたり
全部が完全に直ってるワケじゃないけど、最終回と同じくらいに見れるモノになってる
赤根よくやった!ウチに来て俺をファックしていいぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:16:52 ID:WXwiMeFq
直ってるってことは、一部の狂信者が熱心に主張していた
「あれは演出」が否定されたなw
信者って怖いなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:40:57 ID:XREEHob2
公式でディレクターカットって言ってたでしょう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:47:03 ID:8I8ClZn0
ひっきりなしに「演出」って言ってた奴はその日のうちにいなくなってて
馬鹿にしてる奴だけがいつまでも居残ってたように思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:52:39 ID:XREEHob2
最終回も人によっては微妙だったみたいだし、批判も出てたよね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:55:13 ID:YcOA3NLs
個人的に嬉しかった部分
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou78926.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou78927.jpg
ヴァイオリンかわいいよヴァイオリン

動きの少ない部分はだいぶ修正してるけど、動きの激しい部分はそのままにしてるトコ多いね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:59:20 ID:XREEHob2
作監のりょうちもと赤根監督がシコシコ修正してるところ想像すると笑える。
皆手伝ったのかな。それとも………
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:15:44 ID:mQA2IYpj
オンディーヌみたい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:20:52 ID:QV4PrQWX
まぁ作画崩さないように気を使って7話と最終話のアクションが無くなるよりはあれで良かったと思う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:30:43 ID:HLmfLc5i
>>915
乙、これは嬉しいな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:09:57 ID:9tjKcFZs
>>915
是非放映時との比較画像を
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:23:39 ID:LZoIf8O8
7話の酷い作画が多少は直されたか。一部の狂信者の強弁はおいといて、
これは嬉しいな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:33:49 ID:fuCtyjAS
放送時のモッコス画は結局何だったんだ?

4巻だけでも対比用に買ってみるか…っていうかこれが狙いか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:28:13 ID:HLmfLc5i
>>922
やっぱり動画にこだわって時間がなくなったということなんでは
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:32:57 ID:nPLJwp1n
でしょうな。絵が崩れても動きの方を優先した結果だったわけだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:11:53 ID:jMqKRzB2
そそそそ
特に珍しいことでも無いでしょ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:09:31 ID:QkPktaC4
最終話も修正されるかね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:38:55 ID:ouk+w866
あれは演出でごまかしたつもりの手抜きだったと?
だったら間違ってないじゃない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:52:59 ID:d8O+9Qvs
間違ってないけどあれを崩さない作画であyるのはTVシリーズでは無理だろうなぁとは思う
最終話とか劇場でも出来るか怪しいレベル
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:44:23 ID:/3goMErC
出来ないことを出来ると思ってやったけどやっぱ出来ませんでしたってのは
学生ならともかく一般社会では通用しない話なんだけどこの業界は違うんだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:50:13 ID:QanCWqZx
>929
そんなこと言い出したらIT業界はだなw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:12:05 ID:d8O+9Qvs
時間との死闘が日常茶飯事のTVアニメ業界では珍しくもない事だろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:24:48 ID:Em0hED/Z
そうそう。手塚なんて(ry
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:46:02 ID:9vg4oibd
いや、手塚等のたとえは的を射てないだろ。
最終話とか、あれは最初からああいう仕上がりを想定していて
予定通り出来上がったものだろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:41:01 ID:kIjmUhDa
TVアニメはゲームや劇場作品みたいに延期出来ないからな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:19:41 ID:rUxse/e2
批判する奴はどこでもいるさ。そういう奴に限って何もできない奴が多い。
気にすることもない。できる者に対するジェラシーって言うのかな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:27:22 ID:hmDTVQjh
別に批判するのはかまわん、短所を指摘するのは次の反省に繋がるからな
タチが悪いのは貶して喜んでいる奴。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:29:45 ID:3EZWRHCG
>>936
動きに拘りました、でも時間が足りませんでした。
まぁ仕方ないよね、で終わらせたら良い物を、粘着アンチはこれだから気分が悪い。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:05:12 ID:Em0hED/Z
シャレの通じんお方じゃ…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:47:13 ID:JL06nTYB
>>928
いや無理じゃないでしょ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:18:09 ID:s+A/AtuY
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:23:23 ID:QanCWqZx
>>940
TVでモッコスヴァイオリンを見たときは、
「ヴァイオリンは実はちっともかわいくないんだ」と納得したんだが、
今回の修正で、TV放送用のヴァイオリンの瞳がなんであんなに小さかったのかますますわからなくなった。

かわいく書くにも時間がかかるってことなの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:58:51 ID:JL06nTYB
>>940
dクス

違うにもほどがあるだろって話だなwww

動きのないシーンでこれ、って、時間がないとかどーとかの問題以前のような気がするが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:11:39 ID:hmDTVQjh
>>940
丁寧に描こうとすれば一枚一枚の仕上がり時間が遅くなるのは当然
作画枚数を多く取って動き重視にすればその分絵の造形は乱雑になる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:05:03 ID:JL06nTYB
でも放映当時は、「あの絵の崩れは演出!」とか言ってた奴もたくさんいたよなー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:06:30 ID:Ci+GkcPX
>>935
>できる者に対するジェラシーって言うのかな。

ジェラシーもなにも、できなかったからバカにされているわけでw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:48:03 ID:tJKzxg/l
>>940
2は作画隠すためかアクションシーン暗くしてたからすっごい見難かったんだよなあ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:10:52 ID:QanCWqZx
>>944
俺もわざとやってるんだと思ってたくちだ
だって下手画なのによく動くんだもの
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:04:16 ID:Mk3AXc/6
見る目がなかったな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:17:41 ID:3EZWRHCG
時間の無さを誤魔化す、という点では演出でカバーしているだろ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:19:56 ID:Mk3AXc/6
カバーしようという気持ちは見て取れるが、カバーできてないから
当時作画崩壊で話題になったしDVDで修正もされてる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:30:53 ID:QanCWqZx
リソースが足りなくて崩壊するなら銀河英雄伝説第二期見たいに紙芝居になるものかと思っていた
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:41:42 ID:3EZWRHCG
>>950
それをどう受け止めるかで擁護派と否定派に分かれたんだろう
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:36:10 ID:w3N3elhC
どっかのblogで反省コメントつけてた人も見たけどな
豪華な作画スタッフの名前を見て、脊髄反射的に「凄いもの」と決めつけて批判者をさげすんでしまったと

DVD修正コメのあがるずっと前だった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:38:16 ID:oDnE51TD
動きは素晴らしいから何も反省する所は無い
叩くポイントがまさに的外れだった叩きたいだけの厨房に一体何を謝れとw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:55:42 ID:tbqc2rqR
DVD見た
これはやっぱり、良くなってるというより「直ってる」と感じる
放映時に「いやまあ、確かにシルエットが一番大事だから、動いては見えるけども」って思った部分が
ことごとくちゃんとした絵になってもの、さんざん叩かれたあのシーン以外でも
アニメーター的にはどう動かすかまでが一番脳みそ使ってて、オリジナル7話でも満足なんだろうけど
やっぱ俺には、このくらいになってないと凄いと思えないや
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:00:09 ID:kIjmUhDa
動きより絵の統一が重要派とアニメは動いてナンボ派に分かれただけだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:00:59 ID:nLQrK9gY
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:03:52 ID:2vIGemc6
統一された絵が動いてナンボだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:08:16 ID:kIjmUhDa
それが出来る時間と金と人材がすべてのアニメにあれば平和なのにね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:20:09 ID:w3N3elhC
>>959
あんたの言い分もわかるんだが、絵の統一と動きは車の両輪
一方が脱輪していては未完成品といわれても仕方ないかと
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:31:53 ID:lw7g7n0C
同じキャラに見えるっていうのは大事な要素であるはずだよな
止め絵さえ良ければいい奴、動けば何でも言い奴、みたいに二極化して煽られても困る
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:50:39 ID:4wpjbh+e
テッカマンブレードの(ry
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:40:09 ID:rUxse/e2
4話が止め絵だった方が失望すると思うけどな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:39:52 ID:xRqvKQKu
7話は手抜きとかじゃなくて、アニメーターごとの個性を感じてもらう意図だったと思うよ。オレは

>>940の上の旧ヴァイオリンなんかは味もあるし
感情を持たないロボットなのに、まるで自らの強い意思によってバーディを助けに向かうかのように
表現できていて、いいなあと思ってたんだけどな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:10:38 ID:yk3kEcac
アニメーター各自がごめんなさいしてるし、監督もごめんなさいしてるのに
個性を感じてもらう意図では無いよ
その時のテンパったノリでやったから批判は来るのは承知してて
DVDで修正するって早い段階で言ってたんだから、擁護する必要も無いでしょ
あとは修正されて、本来の形に近いのを楽しめばいいだけじゃない
放送時verがいいと思う人だってそれはそれでいいと思うしね
ただ、観た人同士でやりあってもむなしい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:26:08 ID:Mk3AXc/6
7話は単に時間が無くて半端な出来だったって話だろう。
編集王で漫画家が全部ベタを見開き3連続つなげて「不安感」とか言って
周囲が「また先生の悪いくせ(手抜き)か・・・」と呆れる話があったな。
まあ効果といえば効果だし、そんなんでも受け入れてくれる少数の変わり者は
どこかに必ずいるんだろうがw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:53:43 ID:+iQWEfC+
欠点ばかりで語られて残念だな
この作品はいいところがめちゃくちゃあるのに
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:58:02 ID:Em0hED/Z
ライブで見れた人間は幸せだよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:03:22 ID:S411Qai8
おれ、ツトムの泣き顔は放送バージョンの方が好きだな・・・
もらい泣きしたもん、あそこで
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:17:55 ID:xLlx9FQn
おれも、ツトムの泣き顔にはあれ?って思った。きれいな絵にはなってるんだけど。
バーディーが驚愕してぶっ壊れた顔してたのは、あんまり壊れたままでよかった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:21:14 ID:xLlx9FQn
>>965
観た人の感想 < 作り手の意図
作り手の意図は、観た人の感想を上書きすると言ってるのですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:32:21 ID:S411Qai8
しつこいよ
やめようぜ、もう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:43:31 ID:oGuPvN6I
DVDのCMやってるね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:18:54 ID:4W9fNtzV
嬉しい手直しと嬉しくない手直しがあるな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:32:19 ID:/YxblU9K
次スレ立ててくる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:40:19 ID:/YxblU9K
鉄腕バーディー DECODE 総合 29
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1244151310/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:06:42 ID:hjMFCjSZ
速いw
スレ立て乙
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:10:21 ID:HlxYlEtP
>>973
どこで?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:21:01 ID:vJQqizXh
>>976
乙でありますう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:27:08 ID:T5H0gdQE
>>976
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:23:25 ID:y7od4Sh/
>>964
> 感情を持たないロボットなのに、まるで自らの強い意思によってバーディを助けに向かうかのように
> 表現できていて、いいなあと思ってたんだけどな

俺はあの顔見た瞬間萎えた
オンディーヌみたいに、綺麗なままでも機械的な表現ができるだろうし、
バーディーはそれができるアニメだと思ってた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:18:48 ID:4/kW7j5S
>978
MXTVで流れてます
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:15:08 ID:QM30WNHe
オンディーヌみたいな人形の美が無いわな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:56:00 ID:UTmIgEmq
オンディーヌ家の一族だからね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:05:44 ID:uqxzpMP4
今3,4のDVD見てる、楽しみw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:31:11 ID:uqxzpMP4
色々と手が加えられてるなぁ既出か・・・正直油断してたからまた涙目になったわ。
14分前後のBGMとかいいよいいよ!!!
しかしこれたぶん、全部最高のクオリティで作ると,とんでもなく金かかるんだろな。
3期見たいよおお・・・orz
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:50:58 ID:5H61ZX9U
毀誉褒貶あるけど、そんだけ議論したくなるアヌメなりすよ
3期見たい同意
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:59:06 ID:F61PwvMU
駄作
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:39:49 ID:XgvFIBjm
>>955
ル抜き言葉って珍しいね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:16:43 ID:uCNBFdn3
サントラ買おうと思っているんだけど、最終話でナタルが「君に会いに行くよ、バーディー」
って所のシーンに流れた曲は入ってる?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:15:19 ID:7ecRjcak
*87 -- *1,032 **1,032 **1 鉄腕バーディー DECODE:02 3 (完全生産限定版)
持ち直したな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:21:51 ID:gV6VHwWM
>>990
4曲目の「薄れゆく思い出」にそれっぽい部分があるけど、
微妙に違うのであのシーンの曲は収録されていないと思う。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:43:27 ID:uCNBFdn3
>>992
そうか、残念だなあ
でもありがとう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:36:41 ID:wTIpQ7bi
>>991
俺のバーディー本の方が売れてるな…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:46:50 ID:VUIYaWyy
アンチ乙
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:54:20 ID:wTIpQ7bi
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:59:15 ID:UtTo6uQr
どうせエロ本だろ?キモオタ乙
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:48:13 ID:EVTqygv9
うめぇ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:52:29 ID:y3uMHHzu
イベントの追加募集の当選メールきてた
元々抽選もへったくれもないんだろうけどw
せっかくだから楽しんでくるわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:55:08 ID:Hp9zDpVb
中杉さん最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。