【何も】HELLSING原作版 21【問題ありません】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『黒田と倉田英之は、「平野耕太」の「ヘルシング」を作りますッ!』
『原作を最大限にリスペクトしつつ、流れをスムーズにしながら、
 映像的なダイナニズムを追求していきます。』
      (有限会社スタジオオルフェ公式HP diary 05/05/01 より)
 
公式:
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/hellsing/
 
原作:平野耕太
 
SERIES-STAFF
シリーズ構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン・総作画監督:中森良治
脚本:倉田英之
絵コンテ:ところともかず・松村やすひろ
演出:松村やすひろ
テクニカルアドバイザー:前田庸生
 
メカデザイン:天神英貴
プロダクションデザイン:神宮司訓之
美術設定:李 書九
美術監督:ブリュネ・スタニスラス
小物設定:高倉 武士 / 奥田万つ里
色彩設計:のぼりはるこ
CGプロデューサー:橋本トミサブロウ
撮影監督:福士 享(T2)
音楽:松尾早人
音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
監督:ところともかず
 
アニメーション制作 : マッドハウス
 
前スレ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1224258387/
原作スレ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1227498382/

次スレは980立てて
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:38:34 ID:A/C4QsuL
スレ立ってたのか
>>1乙でした!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:01:13 ID:fenxu0jJ
OTU
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:07:28 ID:nUS2DDWj
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:59:40 ID:UPCDG2BP
やったー俺のスレタイが使われたー
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:07:41 ID:x4ldymMN
ホントーかーホントにホントの新スレかー?
ホントの新スレならこれができる筈です。

伯爵に花束を手渡されて興奮するテディベア体形の漫画家のモノマネー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:29:52 ID:1TQ7kctH
OVA6巻が出るのと、ヒラコーの新作開始のどっちが早いか競争だ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:36:25 ID:AZb28hZF
あれ?いつからマッドハウスになったの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:59:41 ID:1TQ7kctH
>>8
ゴーカン…じゃなくて5巻からです。
ヒラコーのおまけ漫画でも散々ネタにされてたよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:33:28 ID:Pyz4a9nr
>>1乙で〜す。
けど、スレタイ見て三巻発売後か?と勘違いしてしまったぞ。
でも、>>1乙!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:00:42 ID:l/Z4QOm2
>>6
漫画家みたい!!
オレ、漫画家みたい!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:33:10 ID:c59tEKMt
監督が変更になったのはなぜですか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:24:42 ID:zuqx31Ew
これならマッドで1話から作り直して欲しいわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:39:42 ID:rftlOGra
ヒラコーはダイエット失敗しちゃったのか・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:28:33 ID:WIGyElFD
大丈夫、デブ専の女性漫画家もいるから大丈夫
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:17:44 ID:eaa8ylNq
>>13
アンデルセンとの戦闘シーンの作画は
機会があったらリテイクしてほしいな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:18:27 ID:dQlelUzH
もういっそ各社ごとに全話作らせた方がいいんじゃないか?
サテライト版ヘルシング
マッドハウス版ヘルシング
京アニ版ヘルシング
みたいなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:18:33 ID:pjGzuhWb
>>17
狂アニ…だと…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:33:42 ID:i6jwYJLM
>>17
ミレニアムによるもってけ☆セーラー服が実現するわけだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:43:25 ID:GO0AwfEC
じゃー最終巻はゴンゾで
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:32:01 ID:MysObKQH
ゴンゾなんて製作会社はありますん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:49:20 ID:4++vO/rh
ジブリ版ヘルシング:食い物がいちいち旨そうになる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:10:27 ID:WO2wmFHT
あの……つまり人間の……
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:47:29 ID:q5fMaWkd
ディズニー版:ピクサーCGで大人も子供も!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:09:31 ID:26oROCqR
シャフトとかかなりキチガイな演出になりそうだw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:29:19 ID:tTZQxukz
>>24
なぜかトリニティ・ブラッドをアニメ化して
ヘルシングもトライガンもハンターDも見たことありませんと言いそうだなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:52:14 ID:mSRAHbWX
>>22
トトロ役で作者登場だな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:01:03 ID:FqcWNI9o
マングローブ版ヘルシング
全編オサレ演出満載!…ちょっと見てみたい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:03:26 ID:mSRAHbWX
個人的には、作画がMUSASHI級のも見てみたいが…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:31:03 ID:4wkERA85
アンデルセン神父の「われらは死徒なり」とか、
文章上でしか理解できない言葉を、なんでそのままアニメで使っちゃうのかねえ?
せめて字幕入れろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 03:34:28 ID:VL9tFHbg
XEBEC版
エログロが楽しめます
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 04:45:09 ID:9CuNvtzO
ガイナ版:懐古ネタを仕込みまくる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:42:04 ID:aPNiIw95
悪魔ストーキング?ってのが糞だった以外はGJ過ぎるわ
BGM差し替え版BDで出ないかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:32:16 ID:yzC80DUi
>>30
だからその前に「死の一兵卒」っていうシ=死を連想させる単語を出して
ヒアリングの印象操作してるじゃん。
あの改変は中々上手いと思った。

>>33
原作嫁。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:04:11 ID:FSIvSfxN
>>33はいくらなんでも釣りだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:23:22 ID:97+aYwDY
音楽なんかよりなにより、作画崩壊でバランス悪いし、がくっと落ちた劣化具合にまったく気が
付かない人が多いみたいだね。とりあえず原作踏襲してアニメ化されてれば満足みたいな、
レベルの低い奴。ところともかずは偉大だったな、アニメの重厚さとか、田中とは全然レベル違うよ。
5でいいって奴はどこでOVA作っても文句言わんだろう、レベル低いから。原作を踏襲してさえ
いりゃ、何でもいいんだから。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:52:39 ID:FSIvSfxN
またワンワンうるさいアレか。
犬は同じことしか言えないからダメねー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:07:12 ID:97+aYwDY
また、ゴミをマンセーする障害者か。
障害者は同じ事しか言えねー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:05:44 ID:XNCKGS2B
あ、ひさしぶり
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:15:05 ID:Xyo+/BGf
お、例の人はsageを覚えたのかwでもだめだな、批判の内容と口調が変わってないからバレバレだ。
というわけでサクっとNG登録だ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:15:51 ID:ynYoXzmB
もういいから
おっぱいの話でもしてろよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:18:44 ID:aPNiIw95
原作でやってようが映像作品としてのクオリティを貶めてるだろ、あの糞曲は
いや曲が糞ってより、あの映像と重なってるのが糞なんだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:30:12 ID:97+aYwDY
>>42
てか、糞曲っていうレベルじゃないだろ、どこに目ついてんだ。
質の低下に気が付かない?4から5にかけて。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:32:01 ID:I0AyJhWu
>>36
[チラシの裏に書く]これマジお薦めw。


>>41
よし、おっぱいの話しようぜw。
婦警はバストいくつだと思う?。90はあるよな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:37:11 ID:FSIvSfxN
>>40
相変わらず、見ないでできるレベルの批判だしなw
ここまでアホだと即バレw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:47:50 ID:CuJ/UGum
GかHはあると思うんだ!
ラストに近いお嬢様もCはあるな
外伝リップも当時のブラジャー事情考えても立派な方
張りが違うよ張りが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:48:31 ID:Tyj8+xO+
>>44
えぇい、でかい対決はいいんだ
ロリカードのはこう、ツルペタじゃなくて膨らみかけだと思う
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:23:51 ID:kpDzXk3s
インテグラはあれで結構あるからな…
TVシリーズ観たときは驚いた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:25:35 ID:FSIvSfxN
>>48
原作でも序盤の扉絵だと結構ある。
婦警と反比例してどんどんなくなっていったが…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:53:15 ID:g3MdenYm
とりあえずID:97+aYwDYがマッドハウスに尋常でない恨みを抱いているのは分かった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:11:23 ID:aww8jEUE
>>46
婦警と胸の大きさ争いでも充分戦えるゾーリン姐さんを忘れるな。

>>50
つうか、普通にOVA版叩くと、またSHINEかと言われるので戦法変えて
マッドハウスをたたく形にしてきたのかと思った。
犬の餌野郎であることには変わりないから、まぁどーでもいいけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:17:04 ID:CuJ/UGum
ゾーリンは絶対ノーブラだよね
何故シャラポワでない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:18:23 ID:/HZQOXd7
>>49
あの絵では健気に寄せて上げているのさ
萌えるだろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:38:28 ID:K5xVWGqJ
>>52
本当に見たいのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:42:17 ID:309Wgo+Y
由美江も結構…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:50:43 ID:mSRAHbWX
>>53
思うところあって晒しでアレしてるだけかもしれん。
その方が萌(ry
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:31:25 ID:44zxiOmv
5の切れまくっているアンデルセンは結構好きだ
若本さんスゲー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:35:40 ID:+hQ/g9AB
若本は失敗。最初の方は良かったけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:54:05 ID:mSRAHbWX
今は評価が一周しちゃって
若本否定しとけばカッコイイみたいな感じになってるわな。
確かにアレな時もあるけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:19:54 ID:JjtoAeLr
一言で言えば、そこまで全否定がしたいのなら
 「お前が制作に関わってぼくのかんがえたへるしんぐを作ればいいじゃん」
それが出来ないのなら、会社はともかく個人の名前をだして批判するのはやめろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:24:45 ID:7RcMH4i8
4巻までのやたらと語尾を伸ばした喋り方がおとなしくなった分だけ
5巻の若本アンデルセンは今までより良くなってると思う。
4巻でアーカードと殴り合いをしてるシーンのセリフは聞いてて違和感
ありまくりだったしなあ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:38:12 ID:Xyo+/BGf
五巻の若本はよかったと思うけどな。
四巻の「じょおおおおおおおどしょだああああ」とか「むああああああああず」みたいなおかしな喋り方が改善されてるように感じた。
五巻の若本なら今後も期待できるかなーと思ったよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:43:59 ID:97+aYwDY
感性がお子様なだけあって、着眼点がたいしたことないな。
てんでピント外れ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:47:13 ID:97+aYwDY
ヘルシング5は外人からも不評でファンサブクループが翻訳拒否してる状況。
4までは高速で仕事してたのに、これだ。こんなの認めないっていう意思表示かな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:58:41 ID:mSRAHbWX
わんわんが新しいネタを見つけられたみたいですね。
これで何ヶ月引っ張るのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:21:09 ID:OQcnPwSd
>>64
そういうこと言うヤツが必ず言われるセリフ知ってっか?
ソースだせ。

OVA五巻で、吸血鬼兵に殺される女の人の喰われ方がエロいと思うのは俺だけかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:23:24 ID:HshR9ROq
そういや、前にも>>64みたいなレス見かけたな。
何巻のときだったかは思い出せんけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:24:59 ID:6shGL5cf
>>66
あのシーンは明らかにエロスを狙っていると思ったよ、四巻のリップバーンが血を吸われるシーンでも同じことを思ったが。
あとその子には触らないほうがいいぜ。黙ってNGで何も問題は・・・ない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:30:41 ID:HshR9ROq
>>68
リップバーンのシーンは原作でもエロエロだからな。
アニメもご馳走様なできだったが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:39:25 ID:5sFFnxvw
根拠と中身のない叩きっぷりがアマゾンで☆一つレビュー書いてるキチガイと
何かスゲーにてるな。本人か?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:48:42 ID:wIU+eTlL
吸血はセックスのメタファーみたいなもんだしな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:54:04 ID:LjFd+qZw
>>71
吸血の化け物と夢魔は、古くから入り交じっているからなあ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:25:47 ID:HshR9ROq
>>71
婦警が吸血に踏み切らないのもその辺のアレだわな。
母親の最期とかもろだし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:29:06 ID:3ut0w9mp
>>66
そのシーンで3回は抜けた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:42:36 ID:/ZZ5kGPf
>>47
ショルターに両断されたときに確認したが
少し膨らんでいたハズ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:47:39 ID:uJbHLZwD
ロリ旦那のアソコは無毛?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:51:39 ID:Gmv4Msqi
魔毛。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 04:32:53 ID:a4vdtkzl
ヴェアヴォルフの最後の1人とセラスの伏線はアニメでは回収されると期待していいのかな
今後の展開変えていいってヒラコーも言ってるみたいだし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:47:54 ID:bnxsz3Fy
>>78
変えたら変えたで叩かれるし、よっぽど自信が無いとやらないんじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:54:12 ID:80P4qhnj
クソ、単行本派には何が何やらだぜ!
本誌最終号だけ買ったから余計訳が分からん・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:02:50 ID:ZFOdM/EQ
>>78
最後の一人って?全員しんでね?
セラスの伏線?回収されて無いのあった?過去話?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:09:15 ID:xqqre2A3
今調べてみたが、ゾーリンとリップお目見えの時に、謎のシルエットが3体くらいいる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:27:24 ID:vhVu518T
>>82
ああいうのは忘れてあげるのがマナーだなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:36:05 ID:ZFOdM/EQ
>>82
ありゃ同じく遅刻した一般兵という事で良いじゃないかw
大体最後の一人じゃなくて3人だしw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:17:19 ID:jV5iXjL5
OVAにはウォルターっぽいシルエットがあるな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:07:58 ID:HBVWywpO
>>83
大人は嘘をつくのではないのです〜ってヤツだな。
倉田は流石にツッコんでたが、コメンタリーで。
「あのガンホーガンズみたいな奴等、何処行った?」って。
ヒラコー涙目w
今回も「学生時代は暗〜い、エロ〜いヤツでした」って…
自分が原作のアニメのコメンタリーで、そんな事言われるとは
思ってもみなかっただろーね。素晴らしい!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:29:43 ID:lzMUPcKc
ロンドンそっちのけで秋葉原にブリッツクリークをかけるドイツ人三人組
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:31:37 ID:5JjatQM2
ヒラコーはよいしょされてすっかり上機嫌なんだろうな。
現実を知らないで幸福な奴よ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:41:08 ID:d+v7h7J7
>>88
今月のアワーズ嫁。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:01:24 ID:2eVsNOMj
>>86
まぁ、ヒラコーもコメンタリで散々暴走してたし
いいんじゃないかねw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:51:39 ID:dJWdqmGg
ヒラコーとクラトゥって似てるよね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 05:06:20 ID:p0HcsC3W
>>81-82
OVAのW巻だとそのシーンで隻眼っぽいシルエットのやつが一人いたんで。
なかったことにするなら書く必要ないと思ったんだよね

>>85
V巻のED?
ヴェアヴォルフだと思ってたけど、よく見るとウォルターっぽいな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:23:38 ID:x7MoX6vN
>>44
チンコの裏に書くと読み間違えて、書いている姿を思わず想像して
しまった。
なんかすまん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:35:20 ID:zeWNrPih
>>92
Wのゾーリン姉さん初登場のとこ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:43:40 ID:zeWNrPih
>OVAのW巻だとそのシーンで隻眼っぽいシルエットのやつが一人いたんで。
なかったことにするなら書く必要ないと思ったんだよね

これはスタッフはウォルターのつもりで出したと思うんだが。隻眼なのは眼鏡。
この時裏切ることは原作でわかってたんだし。

連投スマソ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:10:57 ID:4O0Nt8OA
豹の巣とヘルシング邸を光速移動できるウォルターsugeeeeeee
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:55:26 ID:KOyQ8Uwo
シュレディンガーのウォルター
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:35:06 ID:bn1LdFQR
>>93
おっぱい討論が出来たし
いいってことよ。だがどう見て【ちんこ】に見えたんだw。

>>97
たしかにシュレディンガーじゃないと無理だよなw。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:42:30 ID:ZH2Nk5kx
若返ったウォルターをアーカードは「醜い」と言ってたけど、
確かに段々余裕が無くなって必死になっていくウォルターはかなり見苦しかった。
ペンウッド卿の司令室で赤子共を葬ったウォルター老は死んだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:58:21 ID:/zFTkYKD
>>99
その時点で思想的には死んでた件
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:50:51 ID:JVXyMz5K
>>99の捉え方するならHELLSING読む意味ないと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:29:55 ID:zzH3HVQ2
悪魔巣取金愚は特撮よりオリジナル版の方が良かったきがする
なんつーかオーケンの声は狂気が感じられない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:36:34 ID:x7MoX6vN
>>98
眼鏡外していたせいかもしれないorz
みんな、目は大切にな。仮性近視って視力の下がり方がすごいのな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:47:57 ID:dJWdqmGg
HELLSINGは人間賛歌というか、人間の意志賛歌だよな
意志が弱かったり、力に奢るヤツだけがサクッと死んでく
変節してもそれが意志なら堂々と葬られる
DIO放り込んだらどういう扱いになるか考えると楽しいぜ
てか荒木の読感を訊いてみたい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:04:39 ID:2URbzpH2
>>102
ヒラコーにもちゃんと確認取った上で
特撮版にしてるわけで
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:05:24 ID:TKjF8s1Y
>>102
だから原曲の方だと意味が違っちゃうって。
ハイテンションで地獄に突っ込んでいく大隊員のテーマ曲なんだから
特撮版じゃなきゃ合わないでしょ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:15:33 ID:2URbzpH2
>>106
コメンタリでその辺にも言及されてたな。
原曲だと合わなさすぎるって
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:25:32 ID:cXttMG5P
>>28
遅レスだが…
それ、案外いけるんじゃないかと思ったw
作画さえひらこーテイストでやってくれたら、絵コンテはけっこういけるんじゃないか。

>>66
十分抜けます。エロスとタナトスは背中合わせです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 06:52:16 ID:2H1Uykm1
真綾の声はエロスが足らんかった
原作読んでる時は成人指定並みの声色で脳内再生されてたもんだ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:26:52 ID:wXigHMBj
普段の真綾のイメージからすると十分エロスだと感じたが…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:58:18 ID:Z1BCV2VO
>>104
変節漢が賞賛されたり堂々の大勝利のアニメがどれだけあるんだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:09:13 ID:ynk2zgmx
>>104
作品内では意志をもつ者こそが人間って感じだがな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:47:30 ID:TISYomgN
諦めが人を殺す
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:29:42 ID:hbTSZFWN
爆撃&降下シーンやべぇ
なんだあの雰囲気勃起した
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:34:46 ID:NO8Lqn9I
インテグラの車にパンツァーファウストを後ろから次々と撃ち込むシーン見ると
ウサビッチ思い出してしまうw
プーチンが同乗してたらヘルシング邸まで逃げ切っただろうな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:41:37 ID:cXttMG5P
真綾大好きだが、あの方にあの声はちょっと愛くるしすぎたかもな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:16:21 ID:kZsJ4002
>>116
歌が歌えるという条件も考えると
ばっちりなんだが、声質はちょっとあわなかったかもね。
歌も事前の打ち合わせ一切なしで
歌わせたそうだがw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:08:59 ID:MNpJ+iN9
やっとVを見た。
ペンウッド卿の台詞にマジ泣きしてしまった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:40:59 ID:RrzARtTr
5やっと見たがなにこれ?どうでも良い語りを引き延ばしてないでもっとテンポ良く
進めろよ。この巻でセラス覚醒アーカード帰還くらいまで進むと思ってたのに…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:07:36 ID:WQK0oy94
5巻の出来を気に入らんのはかまわんが
どうでも良いと思うやつはこの作品を理解できてないと思う
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:16:30 ID:3SBI4IpA
そんなペースですっ飛ばしたらあと3巻くらいで終わっちゃうじゃないか。
そんな頼みは聞けないね!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:44:24 ID:kZsJ4002
>>119
どんだけすっ飛ばす気だ?アホか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:02:15 ID:As1oplZ0
>>66だけど度し難いお仲間が沢山いて嬉しいです。

あとインテグラ(小)の中の人って……。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:49:59 ID:lyAN12ry
なんだ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:01:26 ID:ebZM2yPe
若ウォルターは緑川だってよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:24:32 ID:k89GgFwo
>>124
いや、水橋かおりさんなんだけどね。
あの人って今までヘルシングとは真逆の作品にばっかり出てるイメージがあるから、ちょっとビビッタ。
それだけなんだ、ゴメン。
別の作品で水橋さんの声を聞くたびに、このキャラ叔父上殺すのかな? とかって考えてしまう。
特にユーノとか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:28:29 ID:k89GgFwo
>125
名前は聞いたことあるんだが作品とかキャラ出てこないなぁ。
若ウォルターに合ってればそれでいいが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:29:54 ID:fJvtnWik
>>125
ソース
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:31:32 ID:+VuwJsUr
>>127
釣りではないと判断してマジレスすると、
ガンダムWのヒイロ、DBの人造人間16号、スパロボのマサキとか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:24:04 ID:y8+8Nt7b
本当だとしても何巻後に喋るんだよ


少年はくそ可愛い生意気声の女性声優希望
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:46:33 ID:SpzAHbfV
>130
伯爵vs青年ウォルター戦前に混ぜ込まれたりしてね
結構時間軸いじる脚本だから
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 07:24:16 ID:lyAN12ry
>>127
ゼノギアスのフェイ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:41:00 ID:wjCd6d7B
マジでぐりりばなのか……?
青年は大丈夫そうだが少年はあんまり上手くないイメージがある…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:45:56 ID:QhvMm6SU
ロリカードはゆかりんでいいや
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:47:15 ID:pz64I2jc
えールカワかよー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:58:28 ID:mYOHdL/3
>>134
ロリカードは旦那がそのままやるかも
知れないようだが、本人もどうしていいか困ってるみたいだなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:14:19 ID:QhvMm6SU
>>136
マジで?きもちわるい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:24:49 ID:ZTvKK4LU
グリリバの声だとヘルシングには細い気がするな
自分の脳内再生では置鮎だった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:38:43 ID:RxKxQhQy
もうロリカードは譲治さんでいいよ
女性声優と二重音声でもいいな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:23:29 ID:ow886NWh
えー、ロリカードは斎藤千和じゃないのー?

まあ斎藤千和かどうかは置いといて
女の子の声なのに間違いなくアーカードである
みたいな深い演技のできる声優さんにやって欲しい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:29:24 ID:ZTvKK4LU
それが難しいから譲治そのままがいいって意見が多いんだろうな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:14:10 ID:QhvMm6SU
>>140
ちわのアーカードな演技が想像できない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:20:25 ID:35IL95+N
ケメコ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:20:52 ID:NIL7nN0J
ソースは未だ出てないみたいだけど若ウォルター決まったからにはロリカードも決めなきゃ意味ないしな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:42:24 ID:ow886NWh
ロリカードの時は姿だけじゃなく心、あるいは魂も多少は女の子になってる
と考えれば多少のブレはですね・・・許容範囲かな、と

そんな訳で上手い女性声優ならいいなと思います
あんまりくわしくないから他に具体的な名前は出ないけど

譲治verはボーナストラックとして収録して切り替えできる仕様にしていただきたい
両方楽しめればみんな満足
だと思うんだけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:55:01 ID:QhvMm6SU
声帯が女の子なのに出てくる声がおっさんってどうなのよ
違和感を禁じえない
ああ禁じえないね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:59:38 ID:ZTvKK4LU
幼女の姿をした吸血鬼だからなぁ
違和感もアリだとは思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:08:07 ID:mYOHdL/3
>>145
段階的に変わる、またはセリフによって
声が男だったり女だったりしても
演出的にかっこいいかもな。忍者みたいになっちゃうけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:08:56 ID:mYOHdL/3
旦那にはそもそも声帯がないというか
なんにでもなれちゃうアレだからね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:12:42 ID:7ocVNvMl
対アンデルセンの伯爵の時に声変えるのかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:54:15 ID:yhAAfLlN
>>146
それがいいんじゃないか。
つか、そうじゃないと萌えない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:11:09 ID:mYOHdL/3
旦那のままで声が金朋になってもうろたえない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:19:01 ID:L9g1UMbK
ロリカードは南央美さんか矢島晶子さんで…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:45:21 ID:ZTvKK4LU
通常は女ボイスでウォルターに勝てるわけねぇだろ!発言のあたりは譲治とかおもしろそうだw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:06:42 ID:XdgkYaJh
若い声優はいらない。特に深夜アニメばかりに出てて、外画の吹き替えやナレーションの経験が少ない若手はいらない。
ロリカードはジョージでいいよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:18:42 ID:k89GgFwo
>>129
釣りじゃないんだ。マジレスありがとう。
俺が声優気にしだしたのってヘルシングからで、その繋がりでしか声優の名前とか出てこないんだorz
人造人間16号ならちょっと覚えてる。

>>132
ゼノ信者の俺には一番解りやすかったw ありがとう。
そうか、あの声か。あれはあれでいいと思うけど、もっと中性的な声な人だと思ってた。

ロリカードもそうだけど女性声優で演技力があって深みのある、というかヘルシング的な声出せる人なんて
いるの?
上で魔王繋がりかどうかは知らんが田村ゆかり挙げてる人がいたが、どうなんだろ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:43:22 ID:qjzIyjVv
緑川かよ。無難だなぁ
つうか今気付いたけどガンダム声優何気に多いな
1stから00まで勢揃い
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:44:51 ID:1SVibFN6
ジジイ言葉が上手くて貫禄のある女性声優。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:45:48 ID:XdgkYaJh
>>156
個人的には小山茉美とか面白いかなとは思ってる。少女声じゃないけど、ロリカード自体が純粋な少女ってわけではないしアリかと。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:47:33 ID:ztVLV4N2
すこしくらいおばさんぽい声でもいんじゃねと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:38:42 ID:5Sd0U+ut
>>107
あわないならそもそも止めろよ馬鹿野郎と言いたくてしょうがない

原作トレスも過剰だし殆ど無理のあるシーンの繋がり方だし

大体なんであそこでペンウッドが撃たれるんだよ
あそこは撃たれる間も無く問答無用でボタン押すからカッコいいんだろうが
元歴戦の兵士であるナチの残党どもが至近距離から2発も撃って外すわけねぇよ
それに2回撃った後何してたんだよ、まだ生きてるじゃねぇか
あの場の吸血鬼全員リロードでもしてたのかよ、アホかよ
あの余計な1シーンのせいで両者が貶められてるんだが

もう全然成長してねぇな糞監督
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:12:07 ID:d6b8JMxy
「ママーッ!ママーッ!あれがゴリラ松井なの?
「しーっ!見ちゃいけません!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:12:16 ID:XukLBUhr
>>156
あのお年頃の女の子の声じゃないなら
譲治しかないような気がするがな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:23:31 ID:qV/mX8Un
>>145
初回限定版ボーナストラックでいいからショタウォルターはもとむ、ロリカードは譲治でお願いしたいな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:31:47 ID:y8+8Nt7b
きよむーショタ希望だけどもし最後の仕事になったらと思うと…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:41:56 ID:khCV3Ext
ロリカードはいっそハマーン様でいい
あそこらへんの声が合う
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:16:34 ID:qHUjRaUV
インテグラと一緒じゃねぇか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:18:55 ID:DhXAfcLQ
俺の脳内で、ロリカードの声は大谷育江なんだが
おかしいですかね・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:29:07 ID:CebOaxSg
アーカード>姿形は至極無意味

つまり声は重要だから変えられないと云うことなんだ!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:09:15 ID:k89GgFwo
>>159
wikiで調べてビックリしたぞ。
「アラレちゃんの声の人か」と思ったらバラライカってw
重圧のある声もやんちゃな声も使いこなせる人ならかなり良さげだな。有望筋だと思う。

>>163
思いついたのが譲治に声やってもらって、それをボイスチェンジャーかなんかで女声に加工。
ただ自分の声いじられるのって声優さん嫌がりそうだよな。
うまくいくとも限らんし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:47:56 ID:Y1oa6L+u
>>170
>>重圧のある声もやんちゃな声も使いこなせる人ならかなり良さげだな。有望筋だと思う。
イヤ、残念ながらアレは「声変わり」なんだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:04:58 ID:JK+H+qBl
小山茉美といったら、ピピルマピピルマプリリンパで、
幼女と大人をいったりきたりだろうJK

個人的にはレミー島田だが。
……ゴーショーグンも鬼籍入った人が増えたな……
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:09:15 ID:0lWLkpSK
少女声も出来るような高い声の男声優にやってもらうという手もあるけどな。
譲二ボイスチェンジャーはすごくそそられる提案だな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:37:10 ID:It1Geq5F
ボイスチェンジャーは邪道
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:49:32 ID:GY7XAyWu
>>171>>172
>イヤ、残念ながらアレは「声変わり」なんだ。
>幼女と大人をいったりきたりだろうJK
どっちだw
でもまあバラライカの声でやんちゃなロリ旦那ってのもいいんじゃないかな。
なんたって元からやんちゃだし、旦那って。

>>173
声優さんってそこらへんどうなんだろうね。
自分の声質とか声色にプライド持っている人だったらやっぱ嫌がりそう。
でも譲治なら「おもしろそう」って言ってやるかも。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:17:33 ID:vu87h8OC
あのエロイ響きを持った幼女ボイス・・・ゴクリ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:39:40 ID:WPORwnq1
根谷美智子。
艶のある女声と考えたら最初に浮かんだ。
というか、あの声で糞餓鬼と呼ばれたいだけだ…。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:57:17 ID:v692r5nT
真綾がロリ少佐を演った時を思い出すな
じゃあ今回は田中敦子にしてしまえ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:33:58 ID:kYl315ac
アーカードの面影がない舌っ足らずなロリ声がいい。
平野信者のキチガイ女がファビりまくるようなのがいい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:44:19 ID:yDCEGQc6
>>179
金朋だな!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:41:06 ID:8ZWgG+NC
平野信者で金朋も嫌いじゃないんだが
なんで平野信者の女からロリ声が嫌われてるんだか話が見えん
ひょっとして黒歴史つながり?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:45:23 ID:7iVnZSUu
>>181
仮想敵でも作って闘争してるんだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:00:37 ID:8ZWgG+NC
>>182
ああ、脈絡も無く突然ババアババアと騒ぎだしてた人の類かw

いやマジでロリ旦那は思い切り可愛いロリ声でもいい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:10:06 ID:Vp7OzSz0
いい加減ロリカードもジョージとか言ってるのは寒い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:14:57 ID:7iVnZSUu
>>184
地声低すぎるから流石にきっついだろうしな。
まぁネタとして一言二言はあってもよさそうだが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:20:02 ID:TbsaZqSS
■[web]同人女はバカなので議論めいた事は無理

…って言うのはさすがに括りがデカ過ぎて口にするだに無理があるけどさー

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1227285666/ 辺りの、
付和雷同的同意以外の意見へのヒステリックな反応、自分の「常識」「普通」の
余りにも無自覚な肯定、その疑う事を知らぬ確信の強さ、辺りをを見るとなー。
奴らは…駄目だ…! 意見交換や利害調整は無理。
過半数は30〜40代の筈なのに子供っぽい。しばしば頭悪げな怪奇ルール
(謎の伏字当て字とかリンクが云々とか何の実効も無い「検索避け」なる
民間療法とか)作って墨守するのもこの知能の低さ故なのだろうか。
先天的に愚かな層が同人をやるのか、同人をやると後天的に愚かになるのか?

いや、同人板住人と言えば言うまでも無く同人女の中でも最下層、
2コロの中でも最下層なのでサンプルとするのは如何なものか、という話もあるな。

ちなみに何でそこのスレッドの名無しの大半が男でなく女と判るんだ?って言うと、
勿論、WEBのスパイダーセンス。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:21:55 ID:Vp7OzSz0
>>185
あぁ、ネタとしてならバッチコイだけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:24:56 ID:kRH7AvxU
あー、空からロリ旦那落ちてこねえかなー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:38:49 ID:rgQDFS0r
>>184-185
ケロロ軍曹などを観るかぎり
"ギャグの裏声"ならカン高い声もでる人のようだけどねw
ネタ以外でロリカードもそのままの声優でやっしほしいと言う人は
ロリな外見とのギャップ萌えなわけだろうし。
けっきょくは個人の好みの話で、決定するまではただの妄想
マジになって突っつきあうほどのことでもないかと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:46:59 ID:hz5PwqNF
>>188
ああっロリカードさまっ?ラピュタ?Q・K2が止まらない!?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:54:07 ID:7iVnZSUu
>>188
ルークを加えたワンちゃんと曲がり角でぶつかって…(以下検閲)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:01:49 ID:8ZWgG+NC
>>188
SR-71とセットでいかがでしょうw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:48:11 ID:CFe7A5J0
外伝の初登場からずっとロリカードを少年と信じていた者もいるのさ
少佐が明言するまで幼女だなんて思いもしなかった自分のような
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:11:27 ID:GYOEKW14
>>175
エヴァ初号機もアヤナミの中の人の声をいじくったものだし
特殊キャラの特殊声をそういう方法で作る事にはのってくるんじゃね?

>>193
ならいっそ石田彰のカマボイスで少年っぽくw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:31:24 ID:It1Geq5F
ロリカードが平野なら「私結婚するなら同じ苗字の人が良い」って台詞を無理やり捻じ込む
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:32:44 ID:sVktQFU3
折笠さんがましまろ声でやってくれたらいいよ>チビカード
一人二役で
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:47:14 ID:7iVnZSUu
>>195
先生早く次回作を(ry
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:58:28 ID:SowUbGLh
>>196
マ・・・マホ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:12:15 ID:pVmhtFy4
>>187
俺はマジでロリカードはジョージでいいと思ってるよ。
ロリカードは純粋な少女ってわけではないし、変な声優に任せて作品の雰囲気をぶち壊されるよりはジョージのほうがいい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:17:03 ID:7iVnZSUu
>>199
まぁ、低い旦那声でしゃべろうとも
金朋だろうと何でもありのキャラだしね。
旦那の姿ですら、かりそめのもんだし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:39:25 ID:pQL2yPwo
譲治版と女性声優版と両方聞けるようにして欲しいな
でもこうなると最後に物を言うのはおそらくアンケート葉書になるのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:12:01 ID:HV39AC1E
重低音の声でしゃべるロリというと某ゲームを思い出す…
あれはあれで好きだった身としては譲治ボイスのロリカード見てみたいけど
やっぱりネタだよなあと思ってしまう
上で何回か言われているように切り替えできるれば最高なんだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:25:11 ID:iF0hW05G
平野が決めればいいよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:35:28 ID:IY2Y9nw0
平野綾「HELLSING読んでます!やりたい!」
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:35:28 ID:rgQDFS0r
>>203
ヒラコーはとっくにロリカードもジョージで行くと公言してるよ。
どこまで本気なのかは謎だけどw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:31:55 ID:tqZvk1vc
まあヒラコーはショルターもきよむーでと言ってるくらいだし
原作者だからってあんま真に受けるのもどーかと思うよ>ロリカード
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:44:50 ID:JK+H+qBl
>202
DOD の赤い目教団の幼女教祖?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:10:47 ID:6VkJ9LLm
なんといってもみ終わるといつも続きが早く見たいって思えることがすばらしいな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:19:29 ID:PiP0QLHd
もみもみ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:22:56 ID:KIEmWNe1
確かに今回は「ここで終わり?」って特に思った
Wが長すぎたからかもだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:56:05 ID:HV39AC1E
>>207
正解だオガーザーン
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:44:33 ID:KX4/VOhj
郷里大輔だっけか、幼女の声は
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:05:46 ID:VryzqRTU
ロリカードは千和かサトリナがいいなぁああああ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:49:06 ID:KX4/VOhj
大尉が見栄を切るシーンはいいなあ、音楽も相俟って
しかし、飛行船の接近と同時に何らかの効果が欲しかったけど

その後のミレニアム兵たちがゴキの大軍みたいにバーッて移動するシーンには何故か吹いた
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:55:53 ID:VEhS+Mid
>>202
ロリじゃないが、美熟女の外見でジョージボイス(女性声優とダブルキャスト)
の吸血鬼キャラならブラッドにいたな。
その路線はなかなか面白かったので、個人的にダブルキャストに一票。

>>206
誰もあの発言を真に受けてる人はいないだろうに
そうなったらいいな程度のレスになんでそんなにこだわるのかワカラン。
ここでいくら主張して期待しても影響力なんて殆ど無いだろうし
妄想予想すんのは各々の自由だし、正式決定前ならではの楽しみだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:08:08 ID:xY68Ujxf
6巻はイスカリオテのくだりがOPでヘルシングん家にゾーリンが突っ込むまでだから
ロリ旦那でるのまだまだ先だな

その間にキャストの方がなくならないことでも祈る

217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:10:00 ID:HOY83yN7
もとむーはもう73だしなあ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:13:58 ID:MEnNvoe5
>>213
パヤたんつながりなら千和だな

>>216-217
声優は死ぬの禁止!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:20:10 ID:h4VQKPNn
なぁにGRの方々に比べれば…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:28:33 ID:bkvOJVst
野沢那智の顔見たけどスッゲー怖いな
あの顔でサングラスと竹刀と灰皿投げスキルと罵詈雑言スキル装備されたら
そりゃ玄田哲章でも倒れるわけだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:28:43 ID:wbFgGGSE
ロリカードにちわちわとかゆかりんとか言ってるやつは
どのキャラをイメージしてるかなんとなくわかるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 04:24:44 ID:XsoAbviV
っていうか、元ネタみたいなもんだしな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 05:48:36 ID:X4G1QloR
ひらこー自ら「こいつじゃなきゃ!」という声優を推して、
それがこのスレ住人の大半をズコーさせるものだったりする超展開を期待しちゃだめか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:35:58 ID:KlFdgYiI
じゃあ字楽先生の声優は誰がいいと思うかね
俺は小暮閣下希望
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:10:51 ID:8QvGc6M6
間久部もだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:53:57 ID:WVSh5kvp
塩沢兼人
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:03:10 ID:Qvms4ED3
ちょい役で字楽局長にヒラコーとかやって欲しいなー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:10:46 ID:KtmdTpB/
>>223
少佐がパタリロになっていたがそれでもよろしいのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:42:18 ID:sfDu6b0F
※注
ハインケルはオカマです
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:54:26 ID:lpuzsFhu
ふたなりだバカモノ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:37:19 ID:HOY83yN7
サイガーが男にしか聞こえない声で喋ってたのは凄いの一言
流石麗人
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:03:18 ID:rJgG5Meq
>>178
えっ。えっ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:08:01 ID:rJgG5Meq
ロリ旦那が何時ものジョージ・中田でも、旦那は化け物なんだからかまわないんじゃ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:56:29 ID:MZOa4oOE
ペンウッドの最期とEDで不覚にも目からアーメンが・・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:07:29 ID:c2pGSl1N
>>233
同意。
試写会行った時のファンの反応も
ジョージ・中田でロリ旦那を推す声が多かった。
(だから、このスレでもそういう意見が多くて当然)
でもそれをここで言うと何故か気に入らんという人が出たり
見えない敵と戦いはじめたりする人まで出る模様。
実際どうなるにしろ
まだ決定してないことに対して、自分の好みをここで言うことは
ちぃともかまわんと思うんだけどねぇ。
自分の好みと違ったとしてもスルーして、他人の好みに対して
いちいちケチつけないようにしとくのが無難と思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:00:14 ID:2e6XXBEF
もしロリカードに代役をたてるならジョージの代わりに主役をするわけだから、それなりにキャリアがあって名が通っててうまい人じゃないと納得できない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:37:45 ID:KugkTDdw
じゃ島本須美で。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:32:38 ID:c2pGSl1N
>>237
王蟲や巨神兵も死の河に加えてロンドンを七日間で焼き尽くすロリ旦那ですね
いろいろあってクシャナ殿下に仕えることになると
わかります
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:50:55 ID:q6Pp6kmK
>>237
譲治以外イヤッ!と思っていたけどその案は素晴らしいな。とても素晴らしい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 04:29:17 ID:WSSAdVt6
>>235
きもい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:08:48 ID:6BLTyRYF
>>235
見事に「ウザい女2ちゃんねらのガイドライン」に当てはまってますよ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1225272142/l50
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:15:47 ID:c2pGSl1N
>>239
中の人との関係的にも面白いね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:00:46 ID:DsUGybT/
つか、いまだに○○のガイドライン貼ってく人間っているんだw
箇条書きマジックだからネタとしても廃れたと思ってたのに
なんか懐かしい

そう言えば以前、詭弁のガイドラインでバレンタイン兄弟のネタ
貼ってた人いたと思ったけれど
あれ面白かったので誰かまた貼ってくれんかな?

ロリ旦那の声は玄田哲章、ウィリス的に
異論は認める。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:21:08 ID:iRBOHBN2
ロリ旦那は林原
青年オルターは速水
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:43:04 ID:AlFLJPdx
>>244
つまり水をかけるとロリになる旦那と
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:20:19 ID:iRBOHBN2
あ、自分で書いてて林原めぐみはやっぱりありえないかなぁと思った
速水もマクスウェルでもういるし使い回しは良くないな

土6のBLOOD+にディーヴァ役で出てた人だったら良いかも
吸血鬼の女王的な威厳と
見た目が美少女の吸血鬼としての妖艶さも声に出てたと思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:31:54 ID:c2pGSl1N
>>246
ロリ旦那を少年と思ってた人にも納得のキャストかと思ったけどな>林原
ディーヴァ役って、くれよんしんちゃんの中の人か?!
あの人の美少女吸血鬼は確かに素晴らしかった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:41:29 ID:FuA+JFjR
矢島晶子か大好きだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:35:08 ID:nL5mk+Ma
魔法少女メルルといえば矢島晶子
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:42:00 ID:DsUGybT/
リリーナ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:47:29 ID:al01EboG
ヘルシングとしては巌窟王のエダは外せんだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:05:45 ID:iUP4q4ZR
>>251
エデたんだよ〜
外見吸血鬼ながんくつ王の後、ブラッドでも旦那の中の人と吸血鬼共演はある程度意識してされたことなのかな?
しかし、旦那声の美女吸血鬼には萌えたなあw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:46:02 ID:2e6XXBEF
皆口裕子や井上喜久子とかでもいいと思うな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:08:57 ID:o9Gida5m
>>237かなりおばさん声のイメージしかない…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:16:36 ID:rLYIryAT
もういっそ宮田幸喜でいいじゃまい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:36:31 ID:Vg/gQVar
イサコの中の人は?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:08:12 ID:iUP4q4ZR
>>254
未だに宮崎アニメのロリヒロインのイメージ持ってたから
世代の差を感じてショック
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:21:27 ID:o9Gida5m
すまん。島本さんはGRでしか知らないんだ。
ロリカードが島本さんならショルターはかっべqawsedrftg
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:36:17 ID:2e6XXBEF
島本さんはクラリス、ナウシカ、響子さんとか正統派ヒロインのイメージが強いなあ。
ロリカードはかなり性悪だけど、島本さんは悪女の演技とかできるんだろうか。声は最高に好きなんだけどね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:23:02 ID:VEdu/KPg
矢島晶子を推すね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:34:14 ID:PguFrbMy
かないみか希望
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:00:04 ID:0exaO0nY
須美さん、悪女では無いんだけど、TV版ハーメルンのホルン様はかなり怖かったぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:18:41 ID:kMUVy1f9
島本さんは意表を突かれた
最初は「?」だったが想像してるうちに有りになってきた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:49:13 ID:b1WnPu4u
やさしげな声音で鬼畜な台詞をはくのもいいかもな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:09:37 ID:D3NY4X0+
桑島法子がいいじゃない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:11:48 ID:PpIbVgFa
>>252
タイプミスだ、すまんw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:31:50 ID:QbI0sGY0
まさかのヒラコー声優初挑戦!!
・・・結構高い声質だし(榊原さん辺りに)スパルタで特訓受ければいけるんじゃね?
時間有りそうだし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:33:55 ID:/h0RAAej
>>267
ソレダ!w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:29:06 ID:B+Xb9Zjg
声優と結婚するには声優になるのが一番というか唯一の道っぽいので
あるいは・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:03:00 ID:B7rCPEox
ヒラコーの幸せのためにも、このスレの平和のためにも
もうそれでFAでいいんじゃね?w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:14:44 ID:V6V9FkM1
>>269
某マンガ家が某声優と結婚したじゃないですか
あっという間に離婚したけどw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:56:15 ID:R59Lc6vR
>271
いがらしゆみこと井上和彦ですね、わかります

長続きしてるその組み合わせって、
キャプテン翼のところしか知らんな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:03:17 ID:PpIbVgFa
バーロー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:48:07 ID:p01TDZmH
やり逃げできて良いじゃん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:56:30 ID:B+Xb9Zjg
>>271
中田さんと結婚するのはかなりハードルが高そうだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:36:34 ID:czXsWD84
>>272
おい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:56:52 ID:7DpKPdnJ
>>267
いや、ヒラコーはガチオタだからプロの仕事場に素人がちょっかい出すのは信条的に無いだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:07:44 ID:B7rCPEox

そこでマジレスされても…



ロリ旦那の声優さんはですね
一人一人の心の中に居るんですよきっと…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:30:27 ID:V6V9FkM1
>>278
まさかの無声で字幕
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:34:17 ID:vJHoxInM
声は初音ミクで
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:37:35 ID:/h0RAAej
イタコの口寄せで
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:21:38 ID:iXFAQbBg
やはり二人分録音して切り替えるのがペストだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:15:17 ID:hPUtsppk
>>282
これ以上現場の負担増やしたら破綻するで
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:42:48 ID:ARU+cqu3
ロリ旦那の声は脳内再生で

練習がてらちわがいいとよく書かれるのでやってみた
HELLSINGではガンダムだけでなくケロロの声優もよく出るので丁度良いとも思ったからだ
「クソガキ!」バキッ

ついでに最近とらドラの大河でくぬぎが気に入ってしまったのでやってみた
「この糞執事ー!」バキッ

結論、ウォルターが羨ましく感じた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:07:58 ID:i2ZRzI9C
つーかケロロがガンダム声優使ってるんじゃない?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:35:44 ID:JgNTsuzm
ようやくX見れたぜ…
今回のアンデルセン最高wwwwwwww
何かユミエの声が良かったし、Xも良かった…

Yは紅葉おろしまでかな?
今回セラス出番0だったし期待
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:23:56 ID:w2ID7YWU
暁の出撃
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:07:14 ID:vJznK758
>>285
ケロロはガンダムネタを容認してもらう代わりに
製作も含めてサンライズの縛りがきつくなってるんだっけ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:36:19 ID:+RF7c3KN
少佐「ならば小官の尻でもなめたらいかがです?大佐殿」
大佐「ぺろぺろ」
少佐「ああん」

ヘルシング 〜完〜
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:59:11 ID:2aLq5qcz
>>267
榊「ほらまたブレス間違えた!!何度も言わせるなブタッ!!デブッ!!」



もしくは
ロリカード・・・・みなさんで。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:13:26 ID:EWSzfR4E
>290
願望おもいっきし充足させてるぞw
コメンタリーなんかに入れた日にはそれこそ全国の
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:54:49 ID:3mZXB1r9
>>290
コメンタリーで中の人に罵られたいとか言ってたなwwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:55:17 ID:tUEg+Wd9
インテグラ様が好きなのでホンダのインテグラを買いました
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:19:57 ID:olLGwZ2c
>>293
陛下(イングランドではなく)の愛車と同じで羨ましいですなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:10:09 ID:G2GXW31H
>>289
貴様、ゼロスレ住人か?w
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:40:08 ID:/8g1sgGr
僕は…エマが欲しい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:52:50 ID:G+Q7qSNk
し、シャーリーがいいなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:13:47 ID:Jhxr6Mvp
アデーレとベットイン!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:20:56 ID:WS94+m5/
短編集のノーマさん素敵
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:34:55 ID:P3UWwzVm
巻末マンガの妖精メイドさん・・・・ゴクリ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:28:43 ID:5ryhiXQ1
眼鏡で三つ編みできょぬーのメイドとか何そのパーフェクトソルジャー。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:01:15 ID:2aLq5qcz
>>301
フローレンシアの猟犬の方ですね?
わかりかねます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:26:38 ID:2zPFwebt
山守会長の声は誰がやるんだろうと思った。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:07:45 ID:ozkDL1Ym
>>296
詳細kwsk
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:02:36 ID:xzNn63+S
>>303
若山富三郎
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:50:40 ID:Bj6UnRBK
>>303
あれ、アニメに出しようがないだろwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:32:53 ID:NQUDEZ1j
それこそヒラコーでいいじゃんw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:31:48 ID:iase/aiX
あの・・・ロリカードは、豊口でも良いんじゃ・・・

すんませんだしたっ!・・もう言いません!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:04:13 ID:X+BUubdB
だれだ、Wikipediaにヒラコーの写真載せた奴。
それにしても、あんな写真しかなかったのか…。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:42:45 ID:BGyx10ZB
>>308
レヴィのテンションでやってくれるならアリだな。
そういや話は変わるけど、久しぶりに四巻のコメンタリー聞いてみたが、専門家同士の話ってやっぱ面白いね。
五巻は五巻で落ち着いたテンションでよかったんだけど、異なるジャンルの専門家によるコメンタリーだったんでイマイチ盛り上がりに欠ける気はした。
だからコメンタリーは声優呼ぶなら声優同士で、絵をやってる人を呼ぶならそっちの人同士でやってほしいな。
そっちのほうが技術論に華が咲いて聞いてるほうも楽しめる気がする。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:19:33 ID:+QPYk5YZ
>>309
あれは海外版のwikipediaに昔から掲載されてたものですな。
わざわざ転載しないでもいいのにね…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 02:55:43 ID:yiQv8TO7
6、7でまるまるゾーリン編か?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 04:01:11 ID:b9iONMhA
ゾーリンって名前が死に様暗示してたな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:07:39 ID:5BqNO+Mc
ゾーリンってOVA出るまで色黒だって気がつかなかった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:11:23 ID:S3FhHOZ8
6巻は隊長が死ぬまでだろうか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:40:31 ID:sTrtJGSy
リップヴァーンとゾーリンがカップリング論争するのは何巻だろう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:47:13 ID:3P3uqd8k
6巻でゾーリン倒してしまってもいいような気が
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:53:40 ID:PFQzBkhz
悪い夢だ
夢の中で関内マリア太郎の声のロリカードにオマエはバカか?って言われた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 03:03:39 ID:tu2FItxA
セラス覚醒を7巻まで引っ張るとか勘弁して欲しい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 03:54:22 ID:+xf/iQZk
地味に長いからなぁ
間にカトリック参戦もあるし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:45:15 ID:HGZClQ5w
隊長の見せ場は丁寧にやってほしいからセラス覚醒は七巻でいいや。
六巻の終わりで隊長死亡→七巻の始めでセラス覚醒ぐらいがベストな流れだと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:09:32 ID:ko4y90ZN
>>321
盛り上がるためにはその辺で切るのが一番だろうな。
6巻ラストで「隊長アボンヌ、セラス覚醒か…!?えええええ?」
くらいの引っぱりがないとな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:01:08 ID:w4rwvO6D
次巻までの期間が長いOVAで「一体どうなってしまうのか!?」ってのやられると萎える
OVAではキリのいい区切りごとに話まとめてほしい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:03:48 ID:Gd1P8OF1
>>323
だな
内容も原作トレスだし、そんな引き作られても
その なんだ 困る
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:52:19 ID:+xf/iQZk
6巻=六巻終わり
7巻=ゾーリン撃破、セラス飛翔
8巻=旦那到着or死の河発動まで
かな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:39:51 ID:X8wQ5Fmc
>>323
基本的に区切りごとに引きが存在するけどな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:21:09 ID:QVHAtmAI
でも英雄的犠牲を連続でメインにされてもなんかなーって気がする
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:53:14 ID:fCx4NUhJ
どう考えてもこれから先、毎回英雄的犠牲まみれじゃねえか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:08:42 ID:O3Ka0GKc
そもそも旦那だって本国じゃ英雄的犠牲者
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:28:56 ID:EFZVHn8D
アナル処女がアラブ人の犠牲になったという意味でも英雄的犠牲者
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:42:43 ID:RH7XdEdx
犠牲どころかうらやまし過ぎだろ隊長。セラスと悪魔合体だぞ。
浮気が出来んのがネックだが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:03:31 ID:eLGoDHwh
邪教の館に興奮した小学生時代を思い出すぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:37:41 ID:W9MN+Ymi
英雄的行為とか言って背後から騙し討ちしたり、
恩師や同士を片っ端から闇討ちしてたライダーがいたな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:43:56 ID:5GV5mKUA
>>333
最後は英雄になったからいいんです><
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:17:36 ID:UEmzFW52
>331
魂の交合って究極の愛だよな
おっかなびっくり夕暮れを歩く新世代は吸血鬼はおろか
人間の理想まで適えてしまっていたという
あくまでインテグラに手を出さないアーカードも高潔と言えるけど

だが脳内でヨロシクやってるという妄想も棄てがたい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 06:19:31 ID:K8AzNLzs
>>335
何?アーカードってインテグラにそんな劣情もよおしてたの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 06:25:21 ID:CT0A7d+H
してないだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:19:43 ID:7hke4JYM
>>336
インテグラに、というよりインテグラ「にも」の方が正しいかもしれん
私だけの愛しい主に私だけの恋しいしもべだ
もうお前のものじゃあない!

味方に手を出さない分、敵の女で存分に楽しむ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:17:15 ID:UEmzFW52
>336
劣情てか脆い肉体や死の運命を気高く甘受する理想の人間としてっていう
あくまで他者で居るからこその愛し方をしてるんじゃないかね

婆専はその代償
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:30:00 ID:sSRBRqKS
吸血鬼だからこそ愛する人間の血を飲まない。
究極のプラトニックだな。
ロリコンだからロリに手を出さない、ってのと近いな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:56:49 ID:42iDwp2y
>>340
人間のままがいいってのは自分がよくわかってるしな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:01:12 ID:g1bWvLTb
愛する人間の血飲んでんだろ、ミナの。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:17:21 ID:YZsHEEIi
あれは人間の美しさを知る前だからだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:12:01 ID:K8AzNLzs
平野「アーカードは一言で言うと人間賛歌です!」
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:16:40 ID:aQgoh0NO
少佐がもしあのころ自力で吸血鬼になってたらアーカードクラスの吸血鬼になれたんだろうか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:25:43 ID:YZsHEEIi
人間の意志があればこその少佐だからなぁ
吸血鬼になったらそれは少佐じゃない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:34:56 ID:0ecjShl/
でも結局人間の少佐が負けて化け物のアーカードとセラスが生き残ってる罠
ヘルシング機関が無くなっても化け物二人は居続けるわけで
なんか釈然としない終わりだ
インテグラ以外全員死ぬべきだった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:40:33 ID:g1bWvLTb
バケモノ自体はいつだって生まれる可能性有るし。
元々自然発生の吸血鬼とか狩ってたわけだしな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:52:35 ID:0ecjShl/
だから現ヘルシング機関(化け物交じり)の受け持ってた役割は、人間達の手に渡りますよってラストで
ヘルシング機関に居た化け物の、その後の行き場が無いって言ってんの
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:03:00 ID:g1bWvLTb
別に好きなとこに行きゃいいじゃん。

旦那は地獄まで神父に会いに行けばいいし、セラスは好きに隠居でも傭兵生活でもなんでもすりゃいい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:19:59 ID:EutB5Mdv
旦那はともかく婦警なら
ヘルシング機関以外でもやってけるだろう
空さえ飛べる身体能力を生かして
レスキュー隊で活躍してもいいだろうし

旦那は、使いこなせる人間が現れるまで
またフリーズドライ状態で待機になるだろうがw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:39:04 ID:42iDwp2y
>>347
少佐については色々とアレというか
単行本派の人もいるんでアレだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:14:49 ID:h+1Rvjlm
最終巻のカバー裏は、みんな全裸で宇宙を飛んでくれてると期待してます
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:05:19 ID:sSRBRqKS
>>347
少佐は負けじゃないだろアレ。明らかに勝ち逃げじゃん。

セラスは孫ウッドやその子孫に力貸して欲しいなあ。旦那ポジションで。

旦那はインテグラを看取った後に神父に会いに辺獄へ下るんだろ。後はセラスに任せて。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:22:53 ID:sSRBRqKS
つーか全ての伏線が回収されて全てがあるべきに戻るなんて
そんなエンディングはつまらな過ぎだろ。
結末の更にその後にあーでもないこーでも無いと思いを馳せられて
連載終了後もなお読者を楽しませられる事こそが良作である証だと思うぞ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:31:27 ID:6k0SJObU
>>354
アレだ、単行本派の人もいるから
ED関連の話はちょっと控えようぜ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:45:30 ID:7NFCJ1b8
ってか外伝はいつ単行本になる?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:03:52 ID:jJ6iGRkR
>>357
あともう少しで完結するらしいが
載せる所がない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:23:50 ID:K8qxdCNf
まだ読んでないから、ネタバレは勘弁してくれマジで
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:34:59 ID:gnCUZ36B
インデックスちゃんの隣でTシャツ販売ワロタ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:35:02 ID:c38z0178
んなこと知ったこっちゃねぇよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:01:01 ID:+O8WUQkp
ネタバレ読んじゃったorz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:23:10 ID:8kBcGiPX
うん、射殺しろ
ネタバレ主義者だ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:11:33 ID:SQTe3rnZ
ネタバレあぶねぇ〜
最近見に来てなくて良かった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:21:22 ID:CD2WsjH4
セラスの栄養摂取はどうなるんだろう
たいちょのでどこまで持つのやら
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:27:02 ID:cClJolUS
どっかの機関に所属して血液パック貰うでおk
旦那曰わく、食事しなくても自分のカンオケで寝てればどうにか元気でいられるらしいからあまり飲む必要は無さそう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:00:35 ID:Ol7mrB/W
>>364
おまえ絶対みただろw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:08:36 ID:m5Mdy2v7
大尉はセラスから飛び出た隊長が銀歯を心臓に叩き込まれて死にました。
旦那はシュレを取り込んで消滅しました。
ウォルターはドクの研究部屋まで行き、「彼女」ミナ・ハーカーを燃やしてあげました。
ドクは潰れました。
88mで機械化された少佐の半身が喜んで吹き飛びました。
少佐の弾丸がインテグラの左目を撃ち抜き、インテグラの弾丸が少佐を貫き死にました。
30年後、セラスがパンツを見せてアーカードは帰ってきました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:15:37 ID:Qt1DjHr1
>>368
てめぇそんな箇条書きでネタバレを読んでもらえると思ってんのか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:28:12 ID:5mAzRlDQ
ネタバレが怖くて2chが見られるものか

だが>>368はドS
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:57:00 ID:oVOENKrh
俺もネタバレする

インテグラの胸のふくらみがたっぷり見れる
でもその後にあるジジイの女の子座りに注意
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:14:51 ID:OkSEkLe9
W初回限定版、画集つきで売ってる所教えてください。
オークでもOKです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:27:21 ID:Ym1x7aop
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:23:57 ID:S2+jqPUg
>>372
ttp://www.suruga-ya.jp/index.html
今は置いてないけど、チェックしてたらそのうち初回版が出てくるかも。
確認してみたら、1巻と3巻と5巻の初回版があった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:38:30 ID:LXbV9qXs
オレは単行本派をやめるぞジョジョォー!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:33:57 ID:fay4JbC2
>>373 >>374
教えていただきありがとございました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:33:45 ID:XboonD6V
ええい!
10姦はまだなのか!

ついでに外伝も単行本にしておくれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:34:24 ID:2uDg010/
外伝単行本にするには残りかいても微妙にページ足りなくない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:18:48 ID:OtgG3Fm7
旧ローゼン7巻よかマシだろ。たぶん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:42:53 ID:QJywJewl
なあ、5巻のエンドロール見て涙でなかったか?
やられたぜ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:13:29 ID:ArhhdIXq
5はCG使い杉じゃなかったか?なんか重さがない。
良くも悪くもつなぎの話なんだと思った
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:00:30 ID:LXbV9qXs
>380
ぶっちゃけー原作の蔦アンデルセン戦並みに感動しました
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:29:26 ID:F6ujObK4
ニコニコ動画
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:01:42 ID:G4DA7spp
>>380
上映会が初見だった俺は、思わずハンカチを取り出しました。
すごく本当なので、ハンカチ持ってた俺に萌えてください。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:30:50 ID:fR3mVYTD
5巻で武装親衛隊が降下するときに流れてる曲ってなんて名前?
かっこよすぎる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:11:44 ID:MkKeGvPj
作画は1巻と比べても完璧の完璧の大完璧になったんだけどなー
繋ぎの話だけどやっぱテンポは大事なんだなと思った
さて出てくるナチスどもをちぎっては投げちぎっては投げしてくる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:42:58 ID:xzfRE4k+
マッドハウスはハイクオリティなんだけど、なんていうか完璧すぎるんだよなぁ・・・・
サテライトのちょっとクセのある作画が好き。

そういや1〜4巻は所々でキャラの瞳がギラギラ光ってたけど、5巻はあまり光ってなかったな。
メガネだけは例によって超光沢仕様だったけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:25:35 ID:1UZ4X/6s
あの世界には反射防止コートとか存在しないんだろうな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:41:35 ID:asKmtamQ
今日のCDTVどうだろうか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:42:31 ID:asKmtamQ
スマン間違えた、ランク王国な
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:08:28 ID:fAqJM6Gx
いつもどおり女の子ばっかで明るい色使いでエッチな作品郡のj中で
ヘルシングだけ野郎ばかりで黒くてひたすら殺し合いしてたw

ランキングは8位で紹介されて「ガンスリ二期に負けた・・・だと?」と絶望してたら
それは通常版で初回版は3位にランクイン
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:09:55 ID:asKmtamQ
エロとホモばっかの中で健闘してたねw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:21:25 ID:12VgqxVP
いいな一度見てみたいな
放送ないんだよなランク王国
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:35:44 ID:EmlOaI2T
それにしても他のランクインがおっぱいとアッーだったのが凄まじい

そして実況のおっぱい祭りが一昨日のセガールばりで吹いた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:14:11 ID:jBBdMh3X
コレは使える・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:22:55 ID:1ILuXf0w
>>388
あれは眼鏡を眼鏡と認識させるもっとも手早く、且つ作画的に負担が減る方法だからな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:44:25 ID:KrKJOPLk
眼鏡と銃を光らせまくるのはCG班の負担がでかいって話があったな。
作画リテイク→そのシーンのCG処理も全部リテイクなので
最終的にはCG班が涙目という…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:37:42 ID:Sqr5aIo0
ハルコンネンU&ヒンデンブルグU&ゾーリン姉さんマジック!
Y巻のCG班は哀れだ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:55:43 ID:QhyHBlIv
>>398
前に、ゾーリンの刺青をどう処理するかは
まだ決まってないとか言ってたな。
今までは動くシーンがほとんどなかったからいいが、
アレで動き出したらマジで死ねるわな…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:22:36 ID:wrHcpubd
よっぽど激しく動くときはいろはにほへとでいいよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:37:07 ID:dT1D6ZGp
外伝の話もOVAで出すならコミックとセットで出したらどうだろう?
最近流行の手法だが、マンガとアニメが両方見れて得だと思うんだが。
まぁ、問題は値段とコストがかかりすぎることか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:55:15 ID:7UVYHA4v
>>392
「ギャルもエロもメカもない…」
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 05:20:51 ID:f+2S/N2N
>>401
そりゃいい案だな
もちろん初回限定はロリカード、ショタウォルターフィギア(だったっけ?)だな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:15:50 ID:RHzlHcUp
外伝単行本
OVA
フィギュア二体
一万でも安いな
さらにフィギュアはあの棺桶付きでショルターのポーズが女の子で原型浅井真紀なら完璧
二万でも買うかも
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:26:28 ID:a0/erz1s
ギャグもエロもメカもあると思うんだが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:13:12 ID:775gfCN5
袋に萌えイラストを入れた米がバカ売れしてるニュースを聞いて一瞬「バカじゃねーの」
と思ったけどヒラコー画なら俺も余裕で買うであろう事に気づいた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:26:34 ID:ZIWJVHCb
セットは不味いよ兄ちゃん
あくまで単行本派の身としては
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:02:47 ID:el84WLx9
>>406
旦那絵を使えば、おいしくて強くなる!という
ビ○コのようなキャッチフレーズも似合いそうだな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:40:30 ID:RHzlHcUp
>>408
十字架噛んでいるはずの旦那の絵がビスコを噛んでいるのか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:27:16 ID:ZIWJVHCb
献血車両に旦那方のラッピングしたらどうだろう
「A型が不足すると、その、なんだ、困る」的に
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:39:20 ID:9HpHpn1m
お菓子の代わりに血液パック仕様のトマトジュースが貰えるんですね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:59:16 ID:o/PSAwvO
数を出せるという点でコミックに付属させるのは悪くない手なんだけどな。
マーベラスがゲームにTVアニメを付けて流通に載せたら、電通がキレたなんて話もあるらしいが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:27:55 ID:zc6EiaQM
あっくますとっきぃーん
しゅっどぅびっどぅー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:15:47 ID:f+2S/N2N
あっくますとぉーきーん
どぅっどぅっびぃどぅ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:32:14 ID:775gfCN5
道を兵士達が並んで歩いて行く
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:18:59 ID:0i2YqZrC
>>405
>>402は黒歴史版で異様なまでにハイクォリティで作られていた次回予告の一節
肉弾対決ハルコンネンの精vsジャッカルの精、ウォルター初めてのお使い、インテグラふぐ天にピリビリ、等々…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:26:37 ID:mxbh2TbO
ち…ちり紙ウォルター…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:06:45 ID:DgwyuLP0
Y巻のジャケットだれかな、隊長かゾーリンのどっちかだと思うが
髭旦那やロリカードがジャケットを飾ることはあるんだろうか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:28:06 ID:0sH2yheo
髭旦那はZじゃね?
Yは覚醒セラスと隊長かも
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:17:41 ID:WfagPXW8
それいいな
黒セラスと隊長を外と内の配置で描いてもらえたらカッコ良さそうだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:28:57 ID:UrkG4j/G
覚醒セラスと隊長は7じゃない?
6と7がゾーリン戦なんだから覚醒すんのは7の山場ででしょ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:06:57 ID:mqJd9bUE
やたら画面見づらいのも製作会社が変わったから?
あと「〜なんぞや」の所の音楽あわな過ぎ。4巻までの製作会社に戻して欲しいわ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:00:34 ID:YM3nuy+p
今更沸くなよ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:10:47 ID:14qBW6ya
公式更新
禁画信念ってなんだよw
お、今回のCMはまとも・・・・・・・・・・・・じゃなかった、やっぱりw

ちょっと真面目な話をするとマッドはCG過多気味かな。
納期を守るためには仕方ないのかもしれないけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:40:30 ID:HkBuDcZR
予告はいつも素晴らしいな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:07:42 ID:TWVxpyOq
>>424
でもCG臭くなく上手く馴染んでるし問題ないでしょ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:20:18 ID:RiRYaHoX
ナチの軍勢にマイナーだが血風連のような重さがないんだよなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:21:46 ID:RiRYaHoX
なんか文章変ダナ…
無視してくれ。要はおれがGR好きだってだけだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:19:00 ID:14qBW6ya
予告編よく見たらハルコンネンIIを支える足が追加されてるな
そうだよな、重心が思いっきり後だから例えセラスが100トンの物を
持ち上げる力があっても後ろに倒れちゃうもんなw
天神さんの仕事かな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:34:12 ID:DaxudPAq
血風連ってギャグだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:21:44 ID:RiRYaHoX
ギャグってorz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:58:34 ID:Fze86h1X
これで全部かもしれないけども、ちゃんと色ついて動いてるシーンがもうあるんだな
発売日はそんなに遠くないのかと思ってしまう、どーせ延期はするんだろうけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:40:22 ID:G9FWsYju
ヘリはもっとこう、直近からブワッ!!って上昇して欲しい気もする
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:06:39 ID:zO0fFNXw
>>429
大人の事情でデザインがガラッと変わったりしないか心配してたが
設定を補足する程度で済んだようでなによりw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:53:53 ID:rqNLMT2K
>>427自分の持ち場へ車をとばす。→こける→捕らえろって命令のはずの敵が殺しにかかってくる
→頼れる大男登場→飛び道具と剣の達人それぞれ登場→さらに藁藁と助っ人登場。
大男登場のタイミング以外まんまGRの7話だな。バベルの籠城といい、ヒラコーは結構GR好きなんじゃないかと妄想してる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:17:33 ID:q8MhDiVc
サテライト時代はいつもギリギリ感が漂ってたが、
それが物語のテンションと上手くかみ合う箇所もあったんだよね…
MADは安定感が凄まじいんだが…その安定感ゆえに、
ちょっと物足りなく感じる事がないでもない…かな?

まあ、無いものねだりなんだろうけどなあ。
>>435サテライトのままだったら、予算が無くなって
ヘルシング版「外道学園」もあったかもねぇ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:58:04 ID:fGFbTpx2
>>435
「僕らの週末」でも三馬鹿が最後に見てたしな。
そのシーケンスがGRへのオマージュかどうかはともかく
好きなことは好きだろうな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:29:11 ID:PNa2HzXB
あいかわらず予告に使うBGMは神だな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:50:13 ID:2k/BHNXc
何か騎士団とヘリのCGに違和感がある様な…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:03:31 ID:PgDMm+dg
なぜかヘリがウェストランド・ウェセックスになってるからね。
昭和28年版ゴジラでゴジラに踏みつぶされた由緒正しいヘリ。
原作でリップバーンが乗ってるのはずっと近代的なリンクスなんだが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:21:33 ID:Vln6juyi
CGにかんしては個人的にはサンジゲンだろうがGONZOだろうがサテライトだろうがMADだろうが
アクションはともかくモデリングの見た目は未だにアニメ絵との違和感感じるし
どこが作っても仕方ない部分だと思うから逆に気にしなくなったな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:11:10 ID:d0DVCXa5
GRスタッフにやらせればいいお!!!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:46:47 ID:aDT7kwYr
コミック版すら見たことないんだがDVD借りようと思ったら
4:3のTV版とそうじゃない16:9のが並んでた

どっち借りればいいんだこれ。まさか内容重複とかしてる?
後者いきなり見たら内容判らんのでやめとけとかある?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:56:02 ID:fUEshJIj
16:9の借りればいいよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:34:48 ID:aDT7kwYr
サンクス、借りてくる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:03:05 ID:B7IyGp4r
とはいえTV版も次回予告とか音楽とか一部すすめたい箇所があるから困り者だ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:49:58 ID:dVsGwIGI
OVAっていつからマッドになったんだ?
448 【吉】 【422円】 :2009/01/01(木) 02:57:14 ID:aZBeyw/+
Vから
449 【豚】 【1532円】 :2009/01/01(木) 07:52:07 ID:3AL/zXP8
あけましておめでとうございます
今年はYとZを楽しみにしています
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:21:30 ID:yuu4tnzy
シュレディンガー准尉、全然10巻が出ないぞ、単行本
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:25:36 ID:aZBeyw/+
>>449
少佐が降臨
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:06:06 ID:bS6ss+o/
マッドハウスが安定してるとかここのちゃんころはレベル低いな。
5だけはない。なかったことにして4で終わりでいい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:58:09 ID:ZodXWQbL
6巻の特典ディスクにはコミケで流れたCM収録して欲しいな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:56:04 ID:3N7JGK1T
>>452
 うん。終わりでいいね。ただし、お前の中だけでな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:22:08 ID:+i9tdSs5
>>454
お前は>>452の空間
クソレスの精のクソレス空間に捕まったのでクソレス

お前はもうクソレスから逃げられないんだクソレス
これから一生面白いんだか面白くないんだか良くわかんない微妙なレスにレス返しし続けるのでクソレス

お前はこれから>>452と鬼女板に乗り込んで右往左往したり
ニコ動でオカマ掘られてる動画のうp主をゲイ擁護コメントで助けたり
いまさらFF7をやり始めて隕石ぶっ壊して「FF7こそFFシリーズ最高傑作」とFFスレに延々と書き込みまくって叩かれ続けるのでクソレス
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:24:38 ID:bS6ss+o/
いつからここは気持ち悪い低レベルな信者の憩いの場になってんだ
クソなもんはクソというのが2ちゃんだろ、馴れ合いたければ表の
掲示板とかで馴れ合ってろ、目障りだ!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:26:47 ID:itayquBb
ID:bS6ss+o/はヒラコー節をまねてみてるようだがイマイチ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:29:06 ID:gh+3B/zw
正月そうそうOVAを通しで見てしまった。
(正月そうそう見るものではさすがにないと思ったがw)
ふとした気の迷いで黒歴史もざっと見たが
あの原作でこうつくってしまうなんて製作は特殊な才能?があるのではと思ってしまった。(w
原作のストーリーを諸般の事情で大幅に変更する事はままある事だが
まともな監督なら原作のエッセンスをどこかにしっかり確保しているものだがそれが・・・・
(読解力がないというよりひょっとして原作をまともに読んでいないのではとさえおもってしまう)

敵役がどれだけキャラ立ちしているかが作品の魅力にとり重要になる場合が多いと思っているのだが
少佐とアンデルセンの圧倒的ともいえる存在感だけでなく
OVAは脇役にいたるまでしっかりキャラだちしているのが上手い!
OVA5ではヘタレペンウッドが見事に場を食っている。

次の婦警&隊長が楽しみ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:31:41 ID:8VCi8bKv
>>456
表の掲示板、とかっつってさー、君。
もしかしてアレ? 君アレか?
2chが「裏」とでも思ってる?

「さすが2ch、アンダーなグラウンドは違うぜぇー!」とか思ってる?
「モラルレスなアングラワールドをさすらう俺スーパーハカー!」とか思ってる?
「汚物は消毒だあー!!」とか火炎放射器片手に思ってる? 思ってる?


ごめんなー、ここ表だよ、割と。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:20:36 ID:89pBT/w0
>>459
コピペにコピペで対抗する人って人間として終わってるよねってパパが言ってた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:20:41 ID:NH81Jx9H
>>459
そういえば昔流行ったな。メール欄にフシアナ入れると裏2chに行
けるとか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:07:58 ID:M0Ud5c6b
>>460
だってここは人間やることを諦めた連中の吹き溜まりだもの。
俺もお前も、例外なく。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:21:54 ID:TWZtsuov
いつになったら10巻発売すんの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:49:48 ID:WlJugPQP
>>458
黒歴史のアレは、黒田も参加しないか誘われたそうだが
「地上波じゃそのままは無理だし、そのままじゃないと意味がない」
という事でお断りしたんだったかな。
まぁテレビでやろうとした勇気は凄かったが無理だわなー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:23:59 ID:whYCVzKa
何か、絵がスマートになってる気がする。
悪いワケじゃないけど・・・・
2巻のぶっとい線が懐かしいなぁ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 06:45:04 ID:OgBMNwOY
>>463
原作なら今年の2〜3月ごろ
OVAなら5年ぐらいあと?w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:37:24 ID:2KGkWJ4g
てか、5巻からすでに売り上げ下がってきているし不満もあちこちで見かける。
そろそろ打ち切りの段階にあるんじゃないかな、原作もあんまり面白くないしね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:07:47 ID:qZT2qZpx
なぁ、もう既出かもしれないが、
飛行船が市街地を爆撃する時に流れてる(少佐がグラスを落とす時に流れ始める)曲の
曲名おしえてくれないか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:12:02 ID:qZT2qZpx
>>468
分かるとは思うが、書き忘れたので一応。
OVA Vの話ね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:40:41 ID:R5wLBryQ
>>468
SCHAFTのBroken English
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:04:05 ID:qZT2qZpx
サンクス!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:13:56 ID:WEozXSzk
おい、ひらこーがかんなぎのED絵描いたとかオールナイトで言ってたんだよな?
結局出てこなかったんじゃないか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:32:19 ID:Y+nXFEgq
ざんげちゃんがエイメェエエエエン!ってやってるの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:03:34 ID:A1m08tvI
>>472
TV未放送でDVDに収録。
あのね、かんなぎのEDイラストを(ry
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:16:51 ID:Wv4Z4YNP
>>473
いや、思うに「被告、お姉さま。判決、死刑。死刑死刑死刑死刑死刑ぃ〜!!!」じゃ内科?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 07:15:52 ID:PFE/hJ8B
>>472
かんなぎのコミックの話じゃないのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:02:09 ID:xac4ma0n
458です
黒歴史のスレ読んでいていま始めて知ったのだが
脚本家が原作を十分読んでいなっかたとの事。
それでようやく納得できた。
原作読んでああ作れたのなら理解しがたい特殊な才能(wでもあるのかと本気で考えてしまった。

野沢那智から強力若本への変更でもめていたが
今となっては正解だと思う。
最初は違和感があったが
少佐が前面にでるに従い少佐の静かな狂気と対立する熱狂的な狂信というコントラストが明瞭になり埋没しない。
(少佐が出ないなら野沢那智が抜群に上手いと思うが・・・)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:09:47 ID:tWBpgOjF
若本には音声さんがもうちょっと注文付けても良い様な気もする
語尾に行くほど自分の芸の世界に入っちゃってるからあの人
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:25:00 ID:mGz2pXTL
>>478
ミリ
コンテの段階から若本さんに自由に演じさせようとしてるから
口の部分の動きをゆっくりにしたり、眼の部分のアップで口を映さなかったり
(5巻のアンデルセン登場以降のコメンタリー参照)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:33:07 ID:jRBo5a+p
「アレはもはやただのアンデルセンではない。アレこそは若本アンデルセンなのだ。」
「君は気に入らないのかね少年?」
「だが6巻のエンディングで音速丸化した神父を想像してみたまえ。」
「そうだ。これこそがわたしの求めていたものだ。」
「まあいい。さあ諸君。6巻のアフレコ作業を続けようではないか。」

って脳内少佐が語りかけてくるんでそういうモンだと思うことにした。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:48:30 ID:RuGGTOMd
>>477
原作読んでる読んでない以前に、
地上波でやること自体が無謀だった。
原作のままやれるわけは無いという事で
黒田も脚本依頼断ったぐらいですよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:35:12 ID:717bmtrZ
5巻の売り上げって6000には届かんかったの?
4巻は7000オーバーだったが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:57:21 ID:CDpJ0JKB
アニメDVD売上データ補完スレ見てきたら2週計で6733だった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:20:32 ID:Re2hJ7vn
>>483
サンクス
1〜3よりは多いんだな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:11:14 ID:TOnT02X1
>>484
黒歴史版のせいでOVAにも猜疑的になってて、後から評判を見て慌てて買い始めた自分みたいのも居ますから
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:16:48 ID:VXyDFAP8
>>481
一度作ったもん全部どぶに捨てなくちゃならなかったんだから
そりゃ制作進行はぼろぼろになるわなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:12:19 ID:acqINBGx
>479
興味深いな。情報thx
聖釘直前の情緒的なシーンがどうなるか、不安と期待が半々だわい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:57:07 ID:ooB0FJn+
ペンウッド卿愛されてるなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:04:28 ID:muxXYQ63
四巻は少佐の演説とか見せ場が多かったからたくさん売れたのは納得。五巻はどっちかというと次巻以降への前座という感じだったから売り上げが落ちるのは仕方ないな。
マッドハウスの力量が本当に試されるのは次巻以降だと思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:32:08 ID:0vT2ZA/3
そんなことはない。ちゃんとアニメ化できてれば一番盛り上がるとこだった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:17:10 ID:w7Z9J76+
主人公も出ないのに
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:06:08 ID:QKRMzrmO
主人公…今村さんか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:32:39 ID:JmGnfMGZ
インテグラの作画滅茶苦茶ですな…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:55:46 ID:NR+5gLfL
インテグラが大男に化けている
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:58:15 ID:Ja9KjrG2
確かに、インテグラは色々と違和感。

声優もなんか微妙だった。
棒とはちょっと違うんだけど、なんか痒くなる演技。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:02:27 ID:Ja9KjrG2
でもその後のイスカリオテシーンは良かった。

若本臭が出すぎてあれだったけど、台詞そのものの熱さのおかげでかっこよかった。
ヒラコーの台詞回しの偉大さを改めて認識した。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:36:10 ID:zMUjPzth
イヤ、あの台詞回しはアレくらい濃く喋らなきゃサマにならん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:50:51 ID:9utqE+x+
おまえらインテグラの肩パット知らんのか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:29:52 ID:WW3N64Ci
マクスウェルと旦那の出番が無い時点でな・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:38:53 ID:lXO1uv/f
坊や、次回予告をみてないのかい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:13:19 ID:600qNxYh
原作8巻辺りでいきなり出てくるナレーションとかはどうすんだろうなあ
「きっと彼らの全てが咎人で」とか
やるんならジョージじゃなくて別の人使って欲しいな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:30:44 ID:b5Y2WlfI
じゃあ永井一郎で
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:48:27 ID:tnHLsvy3
後藤沙緒里で
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:00:51 ID:KWKlGCWq
田口トモロヲがみゆきBGMを引き連れて
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:20:39 ID:3yX88VPH
いきなりのナレーションといえば、原作7巻の最後、旦那が帰還するあたりもどうするんだろう。
特に「槍衾の絵の前で集った彼らは〜」ってとこ。「彼ら」って、そう言うアンタは誰よ?と。
まあ、少佐の声で主語を改変したりすればいいのかな、という気もするが。

ヒラコーがナレーターやれば万事解決か。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:21:45 ID:TgcrijDj
8巻にある拘束制御術式零号解放前にある
残存総兵数をどういう風に表現するのか気になる。
多分、普通に流して終わりなんだろうな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:03:42 ID:leHdCqBc
ここでアーカードを「旦那」って呼んでる奴等、キモいんですけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:48:48 ID:WzUYDaRo
>>507
どう呼べばキモくないのかな?
自分は古参の住人だけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:34:53 ID:n73aAtat
>>506
安易にCGで済ませたりしてな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:22:04 ID:yk60ohVH
旦那さま
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:12:27 ID:NsCYawYc
じゃあご主人さま
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:19:42 ID:n73aAtat
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:11:56 ID:geTWylje
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:40:14 ID:B7v17LRZ
>>507
このスレに来といてわざわざ「キモい」ってお前
お前はアレか
コーヒー飲む時も一々「苦い」って言うタイプか
豆腐みつけた時も一々「白い」って言うタイプか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:16:17 ID:YKOzLMst
>507はまったく困ったツンデレだ
きっと皆に「アーカードたん」と呼んでほしいのに違いないのだ、そうだろう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:18:45 ID:eYa7RJqp
アーたんだろ、常考。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:39:43 ID:iBd2uuu3
あっちゃんでもおk
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:28:56 ID:YbVyQi8h
あっつん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:29:15 ID:2uSy3k20
ドたん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:36:51 ID:F4cWS1dF
>>516
それだとハヤテのアーたんっぽくて
俺のハルコンネンが直立不動しちまう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:42:07 ID:NVcGFL6G
同級生にあーちゃんという可愛い女の子がいたな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:35:29 ID:J5L6tYIB
マスター
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:36:34 ID:TgcrijDj
>>517
あっちゃんと聞くとBUCK-TICKの櫻井敦司が出てくるんだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:46:55 ID:qbOnj3PH
極東I LOVE YOU!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:21:05 ID:JorlSsmL
あっちゃんはね アーカードっていうんだ ほんとはね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:24:47 ID:i2CoGZ/u
だけど 化け物だから 自分のこと

自分のこと何て言ってたっけかねあっちゃんは
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:34:53 ID:afDb3nGl
あっちゃんはね 人間が大好き ほんとだよ
だけどバケモノだから 人間以外には倒されたくないんだよ
かわいそうね アンデルセン
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:44:38 ID:T+N171pF
あの二人はあっちゃん繋がりだったのか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:43:35 ID:Mc06Itz0
>>527 はアーカードのことを歌っている
よってアンデルセンは アンちゃん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:51:01 ID:5qdOv5FQ
センちゃんの方がいいな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:29:13 ID:vobJy5s4
電話一本でかけつけてくれるんですね。わかります。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:33:31 ID:iZA7nkyc
そういえば刃物を両手に持ってるし似てる!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:22:31 ID:NSAYPxGf
あっちゃんがね 虚数になっちゃったって 本当かな
だから 辺獄で 僕と会う約束も忘れてしまうんだろ
さみしいよ あっちゃん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 06:05:58 ID:v5ykVUHQ
ワンパンのアッチャンかと思った

あとBUCK−TICKのドレスが微妙なアニメのOPに使われて
悔しいです!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 06:10:19 ID:yeIqhTuI
ttp://asame.web.infoseek.co.jp/hellsgf50.gif

アーたんだろ、常考。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:30:57 ID:pX6pwOiG
>>535
何この田丸浩史風味?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:53:17 ID:71SBw1pB
さっさと次の巻出せよ
いつもノロいんだよ
たいした尺でもないくせに
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:23:17 ID:2wpCyCTF


539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:05:47 ID:L3F9ug5x
|│ /
| ̄\
| ∀゜)<ナガレキタ・・・
|_/
|│ \
|
|_∧
|∀゜)<さいたま・・・
|∧∧
|∀゜ )<イットク?
|⊂/
|ノ
|
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:39:31 ID:NSAYPxGf
イッてもいいから早くAA板に帰んなさい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:06:09 ID:lCndLeeM
原作の最終巻っていつ出るの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:08:55 ID:DGINZzYW
来年
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:56:57 ID:K71YnGZU
>>541
今年の春までには出るよ
外伝掲載の特別増刊号も今年中には出るよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:02:35 ID:zQm4V5Rn
OVA版クオリティ高すぎワロタ
今からアニメ版も見てくるよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 05:24:15 ID:khO66ln1
OVAって実写だったのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:56:41 ID:zQm4V5Rn
アニメ版のクオリティ低すぎワロタ
金返せよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:37:55 ID:4zEDcAfU
>>546
OPとEDと次回予告は神作
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:29:39 ID:dAQHDSvw
>>543
マジで!?
ソースはアワーズ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:46:50 ID:Xz4cUtPc
音関係はなかなかの良作。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:23:29 ID:khO66ln1
放送前のプロモーションビデオも神作
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:22:23 ID:pzs7GJ49
>>543
外伝はたしかに出るんだけど、今年中なんて聞いたことないわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:50:50 ID:+3WltRHn
>523
Yさん乙
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:54:08 ID:Yv/6BxUr
>>544
OVAや映画もあったりする作品でTV版をアニメ版って言うのやめれ
ここ数年そういう奴が増えて気持ち悪い…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:07:44 ID:c7UKHdJk
>>553
別に呼び方なんて人の自由だろ
お前にそれを束縛する権利があるとでも思ってるのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:17:50 ID:lB75xBVN
OVAもテレビと遜色ないぐらい落ちてきてるのに、今更OVAすげーっていうのはいかがなものか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:26:07 ID:FNv7UA+l
呼び方なんて激しくどうでもいいから、いちいちそれに絡む奴はウザいが
OVAも原作破壊のテレビ版と同じだと未だに連呼してく粘着のウザさに比べたらなんのことはない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:48:31 ID:c7UKHdJk
お前らいい加減スルーすること覚えろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:02:31 ID:Y2LhRmk9
オマエガナ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:45:09 ID:34EcXPb4
同じアニメで、OAVとTV版を区別してるんだからアニメ版って言われたら
ちょっと実写版を探しそうになってしまったりするw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:52:38 ID:9B5Ry+Pz
実写版をやる場合、セラス役に回を重ねるごとにオパーイがどんどんおっきくなる女優さんを探すのがネック。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:31:17 ID:aLORzEwW
>>560
つめればいいじゃないか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:58:52 ID:9B5Ry+Pz
それじゃセラスじゃなくてギニュー隊長になってしまう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:57:00 ID:PSFWLqwa
セラスが来てチェンジとか馬鹿じゃないのか?
ゾーリンが来たら速攻チェンジだが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:20:57 ID:wYhuhP7B
ゾーリンの幻覚で理想の女の子だと思わされます
そしてイク瞬間に幻覚を解く

「ウッ、ソッ、でえ――――すぅ」
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:28:47 ID:Da0O3mm7
うわああああああああああああ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:36:25 ID:sADy5b+S
OVA6巻には、原作三巻のカットされた大変態ソングは入るんかな?
5巻でジャッカルの精を出したり銃の重さを修正したから可能性はありそうなんだが。
もし、回想シーンとして入るとしたらどの辺りに入るのがいいんだろか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:17:51 ID:TFVFcydb
ゾーリンが見た隊長の記憶にしたら台無しになるかな
 
何故孤児院の子供作画無かったし
もうお子様カットしないで
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:49:27 ID:SjdttGN8
HELLSINGを全然知らない俺がHELLSINGのDVD借りようと思ったらHellsing Rescriptってのもあるんだけど
これ先に見た方が良いの? 今出てる奴だけでOK?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:24:29 ID:bnqtJUmK
giant robo~the anlmation~ 〜地球が静止する日〜から見なさい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:33:31 ID:SjdttGN8
>>569
ジャイアントロボは俺がこの世で一番好きなアニメ作品
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:54:55 ID:5XAuyH8V
そいつは重畳。7巻をエンドレスな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:06:05 ID:4B9KKBSl
>>571
>そいつは重畳

こんなことば使ってるやつ小説以外じゃ初めてみた
かっこいいな(皮肉じゃなく)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:29:09 ID:JVeqblMz
>>568
今出てるOVAだけでOK。絵が濃くてタイトルがHELLSINGになってる方がOVAだ。
Hellsing Rescript(TV版)は原作レイプ設定無視の黒歴史。
ただ、音楽と声優と次回予告だけはよかった。他は価値なし。
OVA見てHELLSINGに興味を持ったら原作も見て欲しい。
早くあの・このシーンが見たい!って思うから。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:42:50 ID:b+XtWbV/
わかったらさっさと新しい巻出せよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:03:36 ID:RHxDrEqH
つーか、さすがにもう要らないだろw
ウンコOVAは需要なし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:05:01 ID:ObifemIv
>>534
うわぁ…それ知らなかったわ。マジで?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:40:54 ID:ywZPnjVd
トリブラはアニメ化なんてしてませんよ。ドラマCDと漫画化だけですよ……
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:50:28 ID:fMMPMnow
トリプルブラジャーってなんだよ
トータルリコールのお姉ちゃん専用胸パンツかよ
それでよし。おれによし。おまえによし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:26:45 ID:mGprYJ/T
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5832548

ヒラコーも意識してたんだろうけどあまりにも合いすぎだろコレ
13課のみなさんがさくりさくりと死んでいく
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:27:36 ID:R96tR47c
週刊誌とか月刊誌とか一切買わないから知らないのだが、
外伝って増刊にのったんだよな?
増刊の内容である外伝は単行本化は普通にあるのか?
それとも増刊ってことで単行本化はあり得ないのか?
増刊ってものがどういうものか知らない俺に教えてくれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:01:17 ID:MMEArpNl
やっと1巻限定版を手に入れたぞおおお!
中古だけど!ボックスダメージデカいけど!
予約してたのに「手配できませんでしたー」されてから…長かったよー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:01:37 ID:J31kBLRR
原作って何巻出てる?
全く知らないけど偶然MAD見たら面白そうだったから買おうかと思ってる

TV版アニメよりOVAがいいんだな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:06:46 ID:g8AEccrP
>>580
増刊に載ってたが、増刊は大人の事情で休刊になった。
で、外伝は単行本にするにはページ数が足りない。
もうちょっとで完結するらしいが、掲載する場所もないし
どうしましょうかねーという感じ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:08:01 ID:mnRXZSKV
ダウンは超つまんねえからなw
打ち切り同然だろ、あの出来じゃ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:08:29 ID:J31kBLRR
すまん。スレ読んでったら結構タブーな事言ってた

しかも再三かかれてたわ。TV版は音楽が良いのか。
OPが良いとアニメ好きになるんだよなー
原作を先に読んでしまうか。アニメ先に読んでそれっきりにするか・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:23:31 ID:/t7Ix/5x
>>584
ヒソ( ´д)(д` )ヒソ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:35:53 ID:jIW/iUWv
聞いてくれ
ショルターの声は女性声優だった
ロリ旦那は滅茶苦茶可愛い声だった
っていう夢みた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:46:01 ID:mGprYJ/T
Wiiデッドラスレのコレ思い出した

370 :名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 12:34:17 ID:t+UxgtF6
>>361
それがオバタリアンの語源か!?

>>363
発音記号見てないし、英語苦手なんでよくはわからないがDAWN≒デェィウンでDOWN≒ドゥウンみたいな発音なんじゃないか?

まっ日本語読みなんでどっちゃでもいいぢゃんって言いたいわけだが…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:32:00 ID:LTw4Fw2o
ダウンwwwwwwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:08:05 ID:wfhJheq3
>>583
なるほど。増刊の外伝はそういう状況なのか。
単行本になるかどうかどころじゃないのか。
教えてくれありがとう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:25:17 ID:5WF8t8lf
編集長が外伝をまとめて増刊で出すって言ってるんだから出すんだろう
あとはヒラコーが書き上げるのを待つだけだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:06:20 ID:xLKw4nZi
>>587
裏山

氏ねえええええ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:13:51 ID:ysEOTWwA
7年前に書き始めて一冊にもならない外伝
このまま幻でもいい気がしてきた

もう自棄だ
続きやるならエロ漫画になってしまえ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:50:31 ID:bF7RjUyz
>>584
スレが上がるととたんに臭いカスshineがやってくるな
いいから自分の薄い財布の中身心配しろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:52:06 ID:bF7RjUyz
あと、DAWNはダウンて読むんじゃなくてドーン
中学生英単語くらい読めるようになってからネット繋げ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:58:51 ID:2kThILvl
Broken Englishの原作バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=rkR-amVd9es
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:43:38 ID:rfeIl3PS
>>584
ドーンマイ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:35:02 ID:RpdFvi9e
>>596
何だかものすごく80年代ですな
いつ「ライカッヴァ〜ズィ〜ン」って歌うのかと期待した
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:07:26 ID:nB/qE0kI
http://jp.youtube.com/watch?v=uTGVUkre8AA&feature=related

ナゼ日本の実写アクションがしょぼいのか
良く判るな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:51:02 ID:5LGsn646
いや、良く判らん。今更だし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:56:47 ID:H2A7WlpL
オーダーは一つ・・・
外伝描きおろしで単行本!描きおろしで単行本だ!(バシンッ!!)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:21:25 ID:pB+eyFog
まぁ、外伝は失敗作だからな。アーカードをちびっ子にしたのは不味かったと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:51:40 ID:iurxoa5N
増刊がネットオークションで高値なんすけど、何あれ馬鹿じゃねえの。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:56:45 ID:2Bc0hQzn
単行本という形になるまでの辛抱だ
なあに5年以内には実現するさ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:45:20 ID:0/S0USNC
ヒラコーは信用ならんがやり遂げる男だと評価している
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:45:53 ID:+SH+uQh1
>>603
売ってるのヒラコーだったりしてwww前にそういう事言ってたし。
我が家の増刊はボロボロ&DAWNだけ切り取ってちり紙交換しちゃったけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:00:41 ID:yBbkSgbd
おまけ漫画と外伝で増刊またやらないかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:20:29 ID:NiEOcnAQ
外伝は単行本化するかもしれんが、おまけ漫画は単行本収録されなさそうだからじゃないか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:26:35 ID:JBtTEIX+
今のペースだと
Y-ヘルシング邸での戦闘→セラス覚醒,アーカード上陸
Z-三つ巴の決戦,アーカードVSアンデルセン→決着
[-アーカードVSウォルター,セラスVS大尉→ラスト30年後
って感じかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:05:05 ID:N2yQ1K+F
6・7巻がゾーリン戦だって
何度も何度も何度も何度も何度も何度も言ってんだろが!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:14:50 ID:6R0uPVt2
もみじ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:29:03 ID:ryW+fIxm
外伝は内容的にゴミだったし、ヒラキー的にはもう一度初めからやり直したいんじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:23:41 ID:BzXdk4/Q
自分の感想を他人のと摩り替えないで下さい><
うぜぇよ正直
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:24:05 ID:N2yQ1K+F
そういう話は平野キー太先生のスレでやれ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:26:24 ID:eoyVIG+b
HELLSING MAD でなにがおすすめ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:31:14 ID:7RVCeFUl
「HELLSINGの皆さんがラジオ体操を始めたようです」がオススメ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:35:35 ID:Qi+9/8Ne
ヒトラー実写映像(本物)の少佐演説とかあったな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:49:13 ID:hHT37Lz0
曲がCamelotのMarch of Mephistのやつがかっこ良かった覚えがあるな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:54:45 ID:7RVCeFUl
Kamelot使ってるヘルシングMADは須らく出来が良いよね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:19:45 ID:Evp2B7QB
>須らく出来が良いよね

( ´,_ゝ`)プッ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:36:31 ID:zl6tlwRV
ペンウッド卿のシーンで目からヘルシング
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:36:31 ID:i9KgkUK7
リップたんの喘ぎ声で股間が零号開放

伊達男はすぐに燃やされちゃったけど燃やされなかったら
アヘ顔になったんだろうか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:43:12 ID:MwQeb2jM
ひげおやじのアヘ顔を見て誰が喜ぶのだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:45:50 ID:fWwJ3yUB
>>623
大塚芳忠の喘ぎ声を聞いてみたいと思ってしまった俺を殴ってくれ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:33:38 ID:+/JwETMu
よーし、歯を食いしばれ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:44:03 ID:J0dB+shc
>>625
>>624を殴りたいなら僕を殴れ!!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:51:39 ID:YTuqTPpU
>>626
いや、おまいらのかわりに俺が!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:06:33 ID:LRQ0S6hV

パンパンパーン
   ∧_∧ ∩
  ( ・∀・)彡☆))Д´)>>624
    ⊂彡☆))Д´)>>626
      ☆))Д´)>>627
629615:2009/01/20(火) 17:09:00 ID:eoyVIG+b
もういやだこのスレ!!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:40:55 ID:6HlJfVob
豚のような悲鳴を上げろ(性的な意味で)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:13:41 ID:yNnAXhpp
ケツから悲鳴が
ブヒッ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 07:45:44 ID:xB4S1+s9
少佐「小官のケツがあああああ!ケツがああああああああああああ!!」
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:14:19 ID:PEuGlsTz
よろしい
ならばクリーク(菊攻め)だ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:48:58 ID:pc+t62SB
大佐「殿」が少佐のケツをペロペロ・・・だと・・・!?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:52:06 ID:Y+mSbv4w
お前らいい加減にしやがりなさい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:10:19 ID:fd6owKBl
OVAだとなぜかゾーリンがきちんと女に見える
原作だと胸さえ筋肉みたいで、目のアップの睫毛以外女とわかる要素がなかったのに
おや、窓の外に何k
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:32:09 ID:OMo12qQc
ゾーリンには前田慶次も思わず己の股間を隠すほどの剛直が装備されてます
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:10:17 ID:YyM6jcZg
そんな剛直も一片の後悔も情けも無くもみじおろしに。ぞりーん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:28:55 ID:o6x0SQvw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 07:51:11 ID:PmXgA2WF
Yの発売予定や関連情報は未だ皆無かね
ゾーリンは海外のサタニック系愛好者に直球で受けそうだね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:17:43 ID:GoVuBjuo
たいした尺でもないのに時間かけすぎだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:35:18 ID:iOYgtU8n
>>636
声もセクシー系な気がするのは気のせいなのかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:24:42 ID:r7aT15zs
大塚明夫の奥さんだってね
夫婦喧嘩を見て(聞いて)みたいよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:47:48 ID:Sc7pjs54
>>643
仲裁するのを忘れて聞き惚れてしまいそうだw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:03:08 ID:0qq1c01r
ちょっと単行本読み返してて気になったんだが、
9巻70P、第5話扉絵のアーカードの右の白スーツは誰なんだろう
面子的に英国サイドの集合絵なんだろうけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:04:34 ID:cShwqK8X
一気に見返してたけど、個人的にはリオ編が神
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:07:19 ID:amKsS1ru
自信は無いけど手前の白服は1巻P117〜119でインテグラにアンデルセンあらわる
の報告をした局員で後ろの二人はアンデルセンに殺されちゃったインテグラの護衛
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 05:31:46 ID:+Fhpq/sO
そういやパパだけ若い?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:53:12 ID:yzi5+ck9
原作最終巻はまだか・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:43:35 ID:Nq9T2/8O
3月27日だよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:01:26 ID:ar2WvdcZ
フゥーハハハやっとX観れたぜ
冒頭3分のカオスっぷりは、何?
ワケわかんねぇ!がんばんなさいネー!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:44:27 ID:OXVaxBWs
公式更新してるが、相変わらず現場は大変そうだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:42:13 ID:esq82I2z
甘ったれるなさっさと次の完成させろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:14:48 ID:pu5eelF1
アワーズに見開きで次回作予告キター
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:26:51 ID:8ahfIwSr
2月発売って本当?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 01:06:28 ID:yVpRrE34
>>655
何が?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:27:44 ID:pLIuu8hy
5巻見たけど、相変わらずインテグラがごっついなー…
原作のふとした拍子に見せる弱々しさとかが全然ない。
正直この路線であの最終回とか想像できないんだけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:28:08 ID:0QN3RrLG
ときどきブランドン・ヒートに見えるくらいなだけだ
気にしない
気にしない

原作の方は露骨なくらいに意識して書いてると思う
センチなシーン
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:37:52 ID:h8sg52K2
>>655
単行本なら3月
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:19:54 ID:DhaHCBJK
4巻の顔真っ赤はかわいかった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:38:53 ID:B4mR41Z1
OVA三巻まで買ったけど、ほとんど1〜2回しか見ないし、次巻待ち続けてる間に正直ちょっと飽きてたんだ。
で気がついたら5巻で出てるし、でも買うのもアレかなと思ってレンタルして見てみたらなにこれ4巻エロいシーンが
てんこもりでまーやかわいいしまーや、5巻はアヴァンからアレだしブロークンイングリッシュの使い方個人的
どストライクだし、三文字作画はあれほどアレだと…って言おうと思ってたらマッドコリアの底力見えちゃったし
なんかすごく丁寧でおばちゃんびっくりしちゃったよ。で、ちゃんとパッケージで買おうと思ってるんだけど
やっぱり今の流行としてはamazon.ukですか?オーディオコメンタリーって国内版にしか付いてないんですかね?
だれか教えてエロイひと。
662661:2009/02/02(月) 18:40:17 ID:B4mR41Z1
えと、お得なお買い物情報を教えてって事です。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:39:02 ID:0tKHDFeC
海外版じゃあ、まーやのエロヴォイスは聞けねーんじゃないか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:25:13 ID:SV4b87j8
コメンタリは国内版の限定版。
5巻はジョージ祭再び。
665661:2009/02/02(月) 22:08:49 ID:DBUHX/Fz
>>663
日本語音声は入ってるみたい。
>>664
そうかコメンタリは国内限定かぁ。
めちゃ安いと聞いてはいたのでとりあえず調べてみたけど、4巻は品切れだし5巻は出てすらいないみたいだった。
レンタルしてたDVDはもう返しちゃったし、我慢できなくて国内版買っちゃうかもナー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 04:27:52 ID:fX8TovLN
海外版は発売元のジェネオンが撤退したおかげで店によっては過去の巻が手に入れづらいぞ。
発売元がFUNIMATIONに移ってから再販されてるから大抵は扱ってるけど。
ttp://www.dvdpacific.com/
余裕あるなら国内盤オススメだけど、英語音声も面白いぞ。
ちなみにコメンタリは入ってるが、あちらのスタッフによるものだw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 04:37:48 ID:Tl0nHwE9
>ちなみにコメンタリは入ってるが、あちらのスタッフによるものだw
ええええw
でもちょっと聴いてみたいw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 04:52:45 ID:FAyq1/SZ
ほほう、クリスピン・フリーマンとかスティーブン・ブランドとかがコメンタリーするのか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:59:55 ID:UhxwctkC
これから徐々にユニバーサルから発売されたりして

ないな、うん。ないない
670661:2009/02/03(火) 22:44:07 ID:oM5AKcHl
んあ。ジェネオン撤退という事は欧州仕様のゴカーンは出ないという事かな…?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:10:55 ID:a+sD3Q0l
黒船来航ってどういう意味だ?
スタッフに米国人でも参加したのけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:15:15 ID:m0XgkPsf
アーカードの乗ってる船がイギリスに着くとこまで描けましたということだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 07:56:15 ID:M62ufAxN
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:28:00 ID:++swWuzQ
3月にヒラコーが3冊本をだすそーだが、そこにOVAをからめて
キャンペーン的なことをしないのだろーか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:07:26 ID:nJNzUhu+
しかし本当に出ると信じられていない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:58:04 ID:gJQPF3kp
もし本当に成し遂げたらきっとヒラコーは「矢の試験」に「合格」したんだと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:42:12 ID:CRqmFoBy
俺たちは永遠に到達できないのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:55:47 ID:1Dne/DAn
え?ヒラコーってまたゲーム機もってとんずらしてんじゃなかったの?
担当が死ぬ気で追いかけてるんでしょ?

とおもったら最終巻は本当に三月予定なんだな!
ヒラコー縛られながら単行本作業させられたか…。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:45:41 ID:/dL2l3P+
逃げないように両足を折られました
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:19:26 ID:BnNWs+T2
でもって担当にHurry!Hurry!Hurry!って怒鳴られるんだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:35:04 ID:iH5Ab0cA
担当やアシとは別にマネージャーとかがいる漫画家もいるみたいだけど、平野さんにもつけたらどうだ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:37:45 ID:/1DZuwuK
筆谷編集長がそのポジションにいると見てほぼ間違いない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:01:43 ID:78PRPF/t
OVAはいつごろ完結する予定なの?
あとBD版は?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:33:07 ID:dT7USEjC
VIがいつ出るのかもわかんないのに、完結時期がわかるわけない
そもそもホントにラストまで出るかすら未だにあやしい
BDはBOXがでるんじゃないか、無事に完結できたら
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:27:12 ID:vtK+WJIf
OVAダメならドラマCDでもいい
しかし、折り返し地点だろうしここまで来たからには完遂できると信じてるよ
たとえ何年かかってもと言いたいところだが、中の人たちの年齢考えてなるべく早めにお願いしたい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:54:14 ID:JVeNPDsU
>>685
「僕死んじゃうから!」
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 04:14:13 ID:d2z8HBAq
でも清川さんの出番自体はあと一回だろ
まさか続投するとも…うーん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:56:07 ID:Kiyy9N8G
清川さんも問題だが、あと一回だけ出てくる(と思われる)先代ヘルシング卿のほうがやばい
大塚周夫さん今年で80歳です…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:27:36 ID:KqFoSoXe
今までの出番は
「肉なる者は草のよう」のとこだっけ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:15:50 ID:0WwOBm8D
一番最初の核恋慕あたりにも
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:43:38 ID:r841cO8e
OVAはHD制作なんですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:49:06 ID:foRuksA5
>>688
もう録音しておけばよくね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:55:37 ID:erVkegR7
山田先生80才かよっ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:40:12 ID:En0jfyp5
>>692

縁起ねー
まだこれからが素晴らしい歳頃だろ
しかし女性声優は歳を重ねる度に声が可愛くなる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:37:21 ID:KF8bAsyD
さとこw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:32:48 ID:v6Qc5dwr
市川さん…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:14:28 ID:DI7itH85
納谷兄弟もやばいと思う。特に兄貴の方。銭型の声がもうおじいちゃんになってきちゃってる。
つか周夫ちゃん亡くなったらHELLSINGやばい。市川さん亡くなったからジャイアントロボやばい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:08:55 ID:IWZNtPCd
続編冒頭はいきなりマスクザレッドの葬式からでいいよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:27:10 ID:6rwlHNMu
>>697周夫ちゃん亡くなったらジ(ry もやばいぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:57:42 ID:CSiOl4vG
つかジャイア(ryは殆どの声優がやばいじゃねーか!かっぺー位じゃん安全牌なのは……
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:19:28 ID:BNjnE3pC
>>700
たてかべ和也は永久に不滅です!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:48:31 ID:6rwlHNMu
出番はないがイワン&ヒィッツの原さんはまだまだいける!
つーかそろそろスレち……ヘルスレだからOK?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:24:57 ID:8HbMD5i+
本スレ自体がカオスだしな。岡田あーみんからおっぱいまで……
まあ、そろそろジャイアントロボのスレで話した方がよさそうかな?でも、大御所声優の年聞くとハラハラして困る
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:13:11 ID:lDNZsU2G
わかったからさっさと次の巻だせ
あのていどの尺でどんなけ時間かかってんだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:13:55 ID:PlsGPvGh
>>704

お前のおよそ与え知らぬ苦労してんだよ
黙って目と耳と口塞いで発売日まで暮らせ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:46:21 ID:a6LC9sjf
ゾーリンが立ち回るところなんて作画を想像しただけで…
スタッフがんばれマジがんばれ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:13:52 ID:iG77Bzxs
ゾーリンという山を越えたと思ったらトンガリ騎士団に死の河開放
地獄のようなモブキャラ三昧が待ち構えているぞ、スタッフ頑張んなさいね超頑張んなさいね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:10:26 ID:lLtVZRks
モブ大量発生は文明の利器を使って何とかするだろうけど…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:37:37 ID:KkfnQXx/
ゾーリンに関しては、もうShade職人に大枚はたいた方がいいような気がするんだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:57:59 ID:wz/pp/KL
ガンダム見てたら三木はルパン演ってくれないかなと思った
くりかんから見てないや
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:51:01 ID:rHyfz+v2
漫画もテレビ版もまったく知らんが、吸血鬼ものっつうことでこっちのシリーズだけを5まで見た感想

・正直吸血鬼ものにギャグシーンは不要。原作通りらしいが少なくともこっちのシリーズには不要。
話に全く絡んでない。手抜き絵での尺稼ぎかとすら思った

・4巻だかのラストのボスの演説は長すぎ。戦争が好きだなんて数分かけて言わんでも
それまでのキチガイじみた行動で充分伝わる。これも尺稼ぎかと思った。

・各キャラは銃じゃなく肉弾戦で暴れてほしい。執事みたいに。これじゃ別に吸血鬼ものである意味が無い

あとは特に減点するほどのこともなく、まあこういう作品かっつう感じ。
吸血鬼ものは小説のハンターDから入ったから、先入観あってどうしても見劣りしちまう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:06:59 ID:S6fBmGcr
      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            |・ |―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:39:51 ID:7LWBQxNJ
よし、ギャグを一切排除して
原作のケレン味を完全に無視して
ゴシックオサレ吸血鬼アニメにしたゴンゾ版を見るんだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:28:54 ID:irKXJwfh
言われてみれば戦闘シーンはちょっと物足りない気がしないでもない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:40:56 ID:KxmNntq+
>>711
このOVAは原作を出来る限りなぞろうとしたもの
演説が無駄に長いとか肉弾戦が足りないとかギャグ多すぎとかは
正直「そういう漫画だから」としか言いようがない
他の作品と比べられてもその、何だ、困る
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:37:30 ID:IB4eIHxt
菊地作品から入ったんなら気に入りそうな感じするんだけど違うのか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:31:05 ID:fTUfIdIQ
外伝をアニメ化してほしいなあ

ttp://danbooru.donmai.us/data/c72589a31a8acf30c5ef0ec777062c6f.jpg
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:53:00 ID:IB4eIHxt
ロリ旦那見ると頭部から色々な液体出てくる
なので外伝までなると死んでしまう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:38:41 ID:+EEx6kw1
ショルターのエロい壁紙どっかにあったはずなんだが見失った
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:41:27 ID:z3O1p36G
>>717
なんだwこのジャンプSQみたいに爽やかな絵は
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:39:09 ID:WCs4h286
ショルターってゴロ悪くないか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:02:27 ID:tPzee8Ua
別に悪かないが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:41:25 ID:ZPdaNwKW
もしかして原作読まずにOVAだけ見てる結構多い?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:39:18 ID:+pJCu9+M
原作読破が前提のビデオ化って作り手として失格だと思う。
そこ説明するのが映像化ってもんだし

たとえばゲームやるときに同封のストーリー本を読んでねとかあったら
いやそれをゲームの中で見せろよって思うじゃん

銀河鉄道の夜ってアニメがあってそれをアニメだけ見て当該スレで「訳分からん」って感想言ったら
原作信者から総叩きくらったが、じゃあビデオに小説本つけとかなきゃダメじゃんって思った

あと映像化ってのは映像でほぼ説明できるようにすることを言うのであって、
そこをセリフで設定しゃべったり原作読んでねってのは反則かと。音消しても話わかるくらいにするのが映像化
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:40:55 ID:HvCOUUt6
最初OVAチラ見で、原作に興味もって
結局OVA出てる分揃えた俺様が颯爽と登場
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:07:32 ID:wDmi4Qj6
OVA見てみる

面白いけど話がよくわからないので原作読む

原作にはまる

原作厨になる←いまここ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:19:41 ID:IDoil9u/
>>724
>原作読破が前提のビデオ化って作り手として失格だと思う
一般論として正しいと思う

なので個別の論議をするためにまずはゴンゾ版TVアニメを見ておくれ
話はそれからだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:34:34 ID:Y9/SYs/R
>>724
>同封のストーリー本読んでね
そんなことするかなぁ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:37:18 ID:Y9/SYs/R
あ、あるにはあるか
SSとかファンブックとか小説のあとがきとか
別に一緒にしとけとは思わんが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:39:14 ID:Y9/SYs/R
あと歌舞伎とか能とかオペラも読本がついてるな
場面を抜き出して演じるのが前提だからね、あれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:27:50 ID:V/Ttg0cg
単に>>711は話が好みに合わなかっただけかと
挙げてた不満点を見ると原作読んでも同じ感想になりそう
と、リア厨時からDヲタでもある自分が言ってみる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:51:58 ID:S3EblIi0
原作も前提として吸血鬼関係・軍事関連の知識を持ってないととっつきにくいよね
作中のセリフが「詳しくはブラムストーカーを読め」だの「ちょっとした戦争マニアなら知っていそうな話だ」
な辺り、端からヲタが読む事前提に描かれてるしな
そこをどう捉えるかで評価の割れる漫画だと思う
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:39:39 ID:KlaaxQWI
軍事関連の知識は全く無くても別に内容理解に支障はない
ただ、知ってたほうが面白いんだろうなと思うことはあるな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:00:26 ID:Y9/SYs/R
前知識前提でない物語ってかなり限られる気がするんだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:12:14 ID:IDoil9u/
おばあさんは川へ洗濯に、おじいさんは山に芝刈りに行きました

芝を刈ってどうするんだろうって長い間不思議だったのは・・・俺だけかなやっぱorz
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:26:59 ID:iqH5zO0O
山になんで芝生があるんだろうとは思っていた
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:52:20 ID:V/Ttg0cg
せつこ、芝とちゃう、柴刈りや
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:38:05 ID:N9TUErCr
コミックとまんま同じ内容なのに今さらコミック読んだところでなにがわかると言うのか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:34:29 ID:Gf7/mqHN
そんなことも解らないのか?
漫画を先に読んでおけばこれから出るOVAの内容を予習できるじゃないか!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:48:42 ID:cVvAgWVQ
OVAのみだとドイツ語が理解できないだろ。リップの歌、ライミー、クリーグあたり。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:10:32 ID:KkJAboXu
OVAのみだと悪魔ストーキング(だったっけ?)をはじめて聞いたとき
何これと言い出しかねない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:17:44 ID:ztSRCw0D
俺はOVAから入ったなあ。某動画サイトで見たのがきっかけでハマって、原作を揃えてOVAを買うまでになった。
>>711は書いてることを見ると、OVAだけじゃなくヘルシングという作品自体が肌に合わないんだろうなと思うよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:13:32 ID:qdRGGUk0
>>742
全く同じ境遇だw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:09:33 ID:FD3MCQ5K
テレビでヤンがピーピー言ってたの見て漫画買ったな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:49:12 ID:bdYyS4XC
>>711は釣りだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:30:30 ID:fRVuVaCV
5の途中で変な挿入歌はじまってビックリした…なんかもうついていけん
夜の世界、狂気の世界を静かに見せて欲しい吸血鬼ファンは他を当たれってことか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:36:20 ID:PiikHMRG
>>746
それは原作中でヒラコーが歌詞書いてたやつだからしかたない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:37:47 ID:qdRGGUk0
>>747
なんかヒラコーが作詞したみたいだぞw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:41:37 ID:PiikHMRG
>>748
なんだってー!
不勉強だったわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:59:46 ID:d4iH6/XA
>>749
日本語って難しいネ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:42:34 ID:joZv3t4l
OVA→原作なんだが、読解力がないせいで、たまに話が理解出来なくて困ってる
8巻あたり特に
ググれば解説サイトみたいなの見つけられるかな…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:45:29 ID:XPhknCkW
3回読めば理解できる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:11:06 ID:RxaaNLE2
もしかして、>>751はアンデルセンが何故マクスウェルを間接的に
あのようにしたのが分からないとか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:45:30 ID:u3nk755y
アーカードが女の子になったのと
アンデルセンが木になった理由がわからない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:29:43 ID:/CZLiPIb
>>754
アンデルセン→パワーアップするため人外に
旦那→読者サービス
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:34:54 ID:E43rQ5nY
前者はヒラコーの趣味
後者はキリストについてググればわかる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:26:32 ID:G2k/dRE/
>>746
そもそも1〜4のどこに静かな狂気があったのかと
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:15:58 ID:21fkjowA
>>757
>狂気
ハルコンネンの精ですね、よく分かります
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:37:55 ID:fTz277jw
ガーンバスター♪
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:30:41 ID:4S9X9jiu
そもそも血を吸うってより肉を喰らうって連中だからね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:19:25 ID:BJocGc01
>>757
常識的に考えて
1〜5までの間期待し続けたものが、結局無いことに気付いて付いて行けなくなったって事だろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:56:42 ID:usoZK6T4
ここだけの話、これ吸血鬼である必要ないよな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:05:11 ID:GE1ujzWv
タイトルどうすんだよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:34:10 ID:DX/3k3vh
「ドラキュラ伯爵」だと既に枠は越えてるけど「クドラク」やらの
広義の吸血鬼には当て嵌まってるからいんじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:11:12 ID:ytPdPVtN
というかそんなこと考えながらこの作品見てて面白いの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:04:02 ID:76/xW07G
ありとあらゆる作品でそれ言って回ってるんだろう
jojo「スタンドじゃなくていいんじゃないの?ただの超能力で」
吸血鬼ドラキュラ「吸血鬼じゃなくていいんじゃないの?ただの化け物で」
ガンダム「MSじゃなくていいんじゃないの?ただのすごい戦闘機とかで」

767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:15:52 ID:pchzLWFl
どうでもいいがクドラくんといえば
「ぅおれはああああくるっているかぁあああああああ!!」ってのを思い出すな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:36:30 ID:epoYToEw
クドラクとクルースニクはガチ
あの頃の金子一馬はキラキラと輝いていた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:30:27 ID:x4zJNp0I
>>746
漫画もだけど最初の頃の方が狂気度薄かったような気すらするが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:37:11 ID:VfgRlDJy
>>769
あー、確かに。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:52:53 ID:66ZwUjx6
うんうん
ネットで少佐の演説とか見て興味もってコミック読み始めたら
婦警を見て、ん?萌え漫画だったのかと思って拍子抜けした覚えがある
ヘルシング本部襲撃あたりからかなあ、狂気を感じ出したのは
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:07:05 ID:5g7DP4dq
狂気とか寒いこというのやめろシラける
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 05:07:02 ID:btLZE/A+
>>761
そんな事を面倒な連想を考えさせるくせに
自分は直接的な表現をしろといってるんだな、この人
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:09:53 ID:/Kyvsq1i
>>773
日本語でおk

つか普通に読解力があれば誤解の余地なんて無い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:10:23 ID:Oby1DScq
>夜の世界、狂気の世界を静かに見せて欲しい吸血鬼ファンは他を当たれってことか

5巻も見なければ気づけないのか
ある意味才能だな、あんたスゲーよホント
マジでスゲーわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:18:56 ID:P7CgAtk2
「読解力があれば誤解の余地なんて無い」って
「頭が良ければテストで100点取れる」っつうくらい意味の無い言葉だぞ。
読解力と文章力のレベルの問題だろうに。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:59:11 ID:Ek+OQnVy
>>772
というかヒラコー漫画が頭おかしいのは誰でも知ってることだと思ってたが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:18:12 ID:a44YAsBw
一番狂気wなのはカバー裏だろ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 05:12:39 ID:QgRMjql6
一番狂気なのは作者じゃないのかw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:37:02 ID:v+EwhNL0
>>778
となると4巻のEDが最狂と言うことか
てか「静かな狂気」ってど真ん中で厨二が好きそうな言葉ですネ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:57:09 ID:+z3MNrJw
そもそも吸血鬼題材の作品って基本中二病的じゃないか?
「静かな狂気」のある吸血鬼作品っつっても
「ノスフェラトゥ」とか古〜い映画くらいしか思いつかない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:40:35 ID:QgRMjql6
今アメリカじゃ吸血鬼ものが大人気らしいな。ヘルシングにも映画化の話が・・・・こないかw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:01:23 ID:FTHIZIiY
>>782
四月馬鹿ネタとも言われてる謎の婦警プロモが流出したけど
あのあとどうなったんだろ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:25:38 ID:0varCTVH
インタビューウィズバンパイアはそこそこ鬱屈した暗い雰囲気じゃん
ラスト以外は
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:49:48 ID:+z3MNrJw
でもあれ吸血鬼的な狂気あったかあ?
ロリとロリコンとロリに嫉妬するホモっつー
地獄のような三角関係ってだけだろアレ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:31:13 ID:fZVhwV2E
>>781
最近の派は吸血鬼が主人公系よりも、人間がそれを倒す系の映画が多くないか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:58:47 ID:gMUtHDI0
上田Pが「lain」立ち上げ人と知った今、足を向けて眠れない。
他のラインナップも見たがすごい人なんだね。コメンタリーからは想像もつかん。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:39:53 ID:qyjEX7Jd
久々のテレビアニメ担当(シグルイは無視)であるところのライドバックもよろしく
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:04:42 ID:AjIkfovw
>>787
しかし脚本は…orz
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 06:45:44 ID:2BmFApeU
>>785
十分クルットルw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:16:50 ID:l4oW6B0D
同じく上田Pと組んで脚本やってた小中千昭だって名作多いし90年代ホラー系TVドラマでは知る人ぞ知る存在
まぁTV版ヘルシングを擁護する気はさらさら無いけどね、あれは勘違いしすぎ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:58:04 ID:pP6qqSk5
旦那「この場をケガしたな」
神父「浄化したのさ!薄ぎたない吸血鬼が陳腐な術を使えないように!」
このやりとりが好きで1巻だけしょっちゅう借りてる俺は異端
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:38:39 ID:9P/f/HWq
>>791
そこそこ好きだったが黒歴史の中心人物になったのは否定できないな>小中千昭
全くカラーの違う脚本家をピックアップしてしまった不幸とも言える

>>792
一巻だけなら異端ほどじゃなくね?
自分はマスターオブモンスターは何度も見てる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:46:52 ID:lBTQQMAq
「灰羽連盟」かりてきて、見て、泣いて、癒されて、商品インフォメーションに入ってるのが
「アパッチ野球団」  そんなジェネオンよ永遠なれ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:19:14 ID:3dUQXRIh
>>792
あと「吸血鬼用の銃弾で地獄に堕ちろ神父様」
も俺の厨二病魂を揺さぶるステッキーなセリフ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:36:11 ID:fwPZy4vW
でも1巻のあたりはTV版の方が好き
原作のノリに近いし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:06:30 ID:qyjEX7Jd
>>791
あれのおかげで外堀埋めることの重要性が分かったことが、あえて言えばラッキー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:09:47 ID:NS4Bmiz9
>>791

この人じゃないと作れないっていう独特な作風を持っているひとだとは思う
しかし知識をひけらかし始めると少々ウザい
高尚なもの作っているという上から目線かんじるな
lainは監督、作監他スタッフに本当に恵まれてる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:34:26 ID:hp4kqFaX
ロリ旦那のねんどろいどとか出ないかなと
ねんどろいどナギ様を見ていて思った
OVAにロリ旦那が出た暁にはぜひともお願いしたい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:20:34 ID:+XHfcrV2
ロリ旦那は当然
少佐も頼むよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:17:24 ID:bmWiRBjp
少佐はあの等身ぴったりだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:06:24 ID:RIpNs2Vc
パタリロにしかならんなw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:28:40 ID:Yw+5s2Ku
ヘルシングぅううフォ〜〜セイセイセイセイ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:59:40 ID:3Ia6bRIF
>>802
気づかなかったが、そういえば似てるな
体型はもちろん、服とか髪形の感じとか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 06:23:09 ID:YidVBmek
>>804
いくらなんでも遅すぎだろう!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:44:11 ID:nva9Gnk3
少佐の中の人、某古典乙女ゲーの「平和を愛する水の守護聖」と同じ人だと知って
声優さんってスゲーと改めて思いました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:04:09 ID:dwIyOaJe
カミーユ好きだった自分が中の人を知ったときの驚きといい勝負かもしれん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:47:57 ID:VSUgQM2M
ハプシエルの声優が少佐だった時の衝撃といったら
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 06:04:15 ID:yZgO0dxe
某比良坂先生が少佐の声優だったと知ったときの衝撃と言えば・・・あ、同系統のキャラなのであんまり驚きませんでしたw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:23:32 ID:0Kc1wgEj
さー、このスレにいる皆も、どんどんしまっちゃおうねぇ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:31:52 ID:QC4Nummk
戦争嫌いの少年が太るとああなるのねw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:20:49 ID:9aG3cauF
某SEX発言連発する電波な兄貴が少佐と同じと知った時は驚いた。
そういえば、演説シーンにSEX連発してる台詞に変えたMADがあったな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:37:40 ID:cAqHVdeK
>>811
リバウンドですね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:31:18 ID:iZSOHVu/
>>812
それ誰なのかkwsk頼む。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:52:47 ID:IuRRm8kk
>>814
雫(エロゲ)の月島兄だね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:09:30 ID:7AMChqjv
>>815
なるほど。エロゲはやったことないから知らなかった。ありがとう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:40:21 ID:X1a3Hmgv
某医者がSEX連呼していたのはそれのオマージュか
お兄ちゃん呼ばわりされたカミーユといいそーゆーネタに使われやすい人なのな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:37:23 ID:7AMChqjv
>>817
昔ラジオで「美形だけどキチ、美形だけど問題ある性格とかの役を
よくやる」とか話してたのを聞いたよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:24:27 ID:RZR065Cq
少佐も美形ですもんね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:17:33 ID:DB2XUz9l
全くです
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:42:42 ID:DB5BR/eW
あくまっすとーきんっどぅどぅびっどぅーwww

なんぞコレwwwwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:26:22 ID:UNALfUNG
結構マイナーだけど、ゼノサーガってゲームのキャラのトニーが子安(ルーク)でアレンが平田広明(ベルナドット)だったときはビビった。
こんなマイナーなゲームでヘルシングと被るとは、って思ったよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:01:45 ID:PRfrl32x
GGACでもキャラ被ったね
中田さんはストーリーモード出演だけだったけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:28:40 ID:Yj4/W2tE
声優の話してるやつキモい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:40:03 ID:PRfrl32x
>>824
何か厭なことでもあったのか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:14:53 ID:N8WZaRaS
>>825
定期的に来るお客さんだからほっといてあげよう
声優の話してる奴がキモかったら
「まだアニメ化もしてなかった頃からキャラの中の人話してた
ヒラコーが一番キモい」ということになってしまうんだがなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:19:02 ID:kikha9g4
キヨムーに抱かれることはできたのか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:15:23 ID:bZiS/543
>>827
キヨムー見たことないけど、あの声に囁かれるなら抱かれたい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:46:51 ID:zJ9JVqjq
きよむーはリアルウォルターだと思う
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:39:36 ID:UkAL4nzF
声優好きの空気の読めなさは異常
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:53:57 ID:W44DR2Od
だが断る
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:17:58 ID:8E9DOaAq
>>830
つまりキヨムーに抱かれたいって言ってる声ヲタのヒラコーは
空気読めないから嫌いであると…


まぁそのなんだ…
素直にアンチスレにお帰りください
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:57:25 ID:idcB08Lc
この辺のやり取りってアンチ対信者つーより
一般人対アニオタのやり取りと大して変わんないよねえ
声優の名前なんていちいち覚えてねーよって軽めのオタV.S
闇の世界に呑まれてしまったディープなオタクの構図というかw
まあ俺みたいにキャラと声優の名前が一致しない軽めのオタも多少は存在するんで
多少は配慮してくれると助かるな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:13:36 ID:IILom/bs
>>833
ヲタしかついてけない雑談に溢れずしてなんのヘルスレか?
言うのが十年遅いぞ

まあ主だったキャラの声優はヒラコーの趣味だったりもするんで
そのぐらいは調べてついてきて下さいとしか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:52:27 ID:IbP00ajS
いやまあそのなんだ、
最終巻が3月末に発売だってことだよね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:10:31 ID:fHAv1mvN
まあ正直、エロゲの声優の話をされてもなあ…ってのはあるなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:11:45 ID:H8FVM5Aq
俺はアニメ声優より吹き替え声優をたくさん覚えたな
おかげで映画の吹き替えが楽しくなった
ウィリスとか300とか
まあそういう意味では声オタか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:48:13 ID:BQF2pVUL
>>836
少佐の中の人のエロゲのことなら
「少佐の中の人の声ってどんな声だ?」って話題になった時に
セックル連呼のボイスサンプルがヘルスレにも貼られたんだよw

つか、GRだのシグルイだのトリブラだのカオスな話題出まくりのこのスレで
声優話題だけワカンネーと臍曲げる人間が定期的に出ることの方が不思議だ

正直ヲタな話がきついならヘルスレには向かん、しいてはヘルシングという
漫画(アニメ)自体に向かないと思うが…
ステポテチーンなギャグのパロ部分ほとんど理解出来んでね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:55:13 ID:56dW0+CN
飛田をエロゲ声優呼ばわりはデビュー作が「変態家族 兄貴の嫁さん」だからって
周防をポルノ監督扱いするようなもんですよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:59:47 ID:bZpg2NjI
エロゲやホモゲに出てる、有名声優なんて腐るほどいるのにな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:06:29 ID:xHgBPXq6
結局カオスな声優話になってく
それでこそヘルスレだw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:10:56 ID:GZCqDW5U
>>840
旦那の中の人なんか実写でポルノ(ry
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:24:42 ID:H6f+71vQ
>>842
それ以上いけない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:13:50 ID:i3hnd1h8
譲治の存在自体がお茶目でエロスだから良いんです。あとカテジナさんは俺の嫁
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:17:05 ID:QIxtOmyn
おかしいですよ、>>844さん!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:54:51 ID:hVjcgFGL
>>843
呉さん 乙
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:30:22 ID:oYNjAXIr
>>845
主に性対象が!!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:51:13 ID:kfQcndEt
まあ比較的深いオタなのに楽屋裏を語りたがらない人もままいるよね
物語世界のリアリティを保ちたいというか。
そういう人にとって声優うんぬん、監督うんぬんってのは
ゴジラの背中のチャックみたいな無粋な話なんじゃないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:24:58 ID:o7w9n99Z
>>848
サンタを信じていたいお子様じゃあるまいし
発売日以後のネタバレと同様、そんなのは自己責任で回避だろ

濃いヲタが集まるとわかりきってるスレに来て
「僕の夢を壊さないで」と処女厨のような事を言われても
その、なんだ困るw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:50:56 ID:4O6D7jhA
むしろ「引ん剥いて辱めてやる(意訳)」な皇兄的気分になっちゃって、その、なんだ困る
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:57:33 ID:BS7uegxt
欲望に素直なお人だなぁ……w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:46:13 ID:lMUc696c
人間正直に生きるのが一番です
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:38:11 ID:ZXz+ZcxZ
先日5巻までまとめて買いました。本当に良くできていてすばらしいです。
TVシリーズのほうは正直残念な感じだったのでうれしさもひとしおです。
ただ身近にこの作品の話ができる友人がいないのは残念ですが・・。
今後も順調にできるだけ早く続きを出して欲しいですね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:57:12 ID:R89f4CrO
声優オタが蔓延するのはそれだけ内容に乏しい作品だということ
他に見るべき点のない作品だということ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:24:31 ID:U43VyuUx
>>853
ようこそ!
たしかに誰にでもすすめられる作品じゃないからね
身近な同士を見つけるのは難しい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:01:05 ID:HNMIlS8i
コミックの最終巻は3月27日に発売らしいな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:29:31 ID:9XfbMLLy
今週のTAFで新しい情報なりPVなりがでるかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:26:37 ID:EQVhklLF
Vol6/Vol7は夏以降発売。エンディングは睡蓮だそうな。
激しく楽しみ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:19:31 ID:UBeJ53r6
睡蓮って藤井麻輝の?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:58:12 ID:nbHgxc/t
夏以降かあ。待ちどうしいなあ。くれぐれも延期とか
なしの方向でお願いしたいもんだね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:02:24 ID:Ub3W+Sek
仕事遅すぎワロタ
たいした尺じゃねーのに遅すぎワロタ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:34:28 ID:Pw01ilGF
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:48:06 ID:UBeJ53r6
>>862
おおGJ! tearbrigeなら藤井麻輝のやつで決まりだなSCHAFTつながりか
どの曲が使われるかわからんが、早めに新作買っとくか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:33:02 ID:ixTgtOsd
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:06:09 ID:gZferjya
おぉ三柴「エディ」理も関わってる・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:20:27 ID:qOIBw2F0
睡蓮はじめて知ったけど、イイナこれ。。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:40:19 ID:ndp+6Esx
フジマキ好きだからSCHAFT使われただけでもおーって思ったのに
睡蓮も来るとは・・・・興奮して鼻血出た 

868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:55:26 ID:BjFsPOZT
久々に公式見たら更新してるわ
鼻血涎だらだらなPV作ってるわでたまらん。
物語はもう佳境迎えてるんだな…鳥肌でた。

>>866
自分も睡蓮初めてだがいいな。
CD探そうかな。


話は変わるんだが
誰なんだ、wikiにヒラコーの顔写真堂々と載せたヤツは。
何気なくページ開いて腹筋崩壊したじゃねぇかwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:20:00 ID:3ws1TXqI
ED固定するとか曲調がオサレ系に感じられるとか正直へこんだ

が、隊長の話はメロドラマっぽいから合う気はした
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:21:35 ID:NsJAirUv
飛行船の作りこみが凄すぎて、
何か、ファイナルファンタジーの新作かと思った。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:54:01 ID:7mI3ugh4
ヒラコー最近音楽の話しないから今何聞いてるのかわからん
平沢進とかまだ聞いてるのかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:18:21 ID:ApXP1rOw
ヤ〜マザキイチバ〜ン
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:48:37 ID:rX3MTrQ4
オサレアニメにしようとしたらプロデューサーを殴って止めるとか倉田が言ってた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:59:02 ID:asLLL5BZ
まあ6巻7巻は隊長と婦警のラブロマンスだからアリだな。
それよりあの合成音声を止めてくれ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:58:55 ID:2zaUkP1O
>>869
ED固定じゃないぜ
6と7は違う曲
マイスペに書いてあった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:49:47 ID:xfFBkbVx
>>874
6巻見るまで、隊長がセラスに惚れてたなんて全然気付かなかったよ。

・・・関係ないが、ヘルシングって処女率高いな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:13:12 ID:QDLFKFNL
インテグラとセラスくらいしかわからんだろう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:23:06 ID:xfFBkbVx
メガネっ子も、生き返ったので処女だと思う。
イスカリオテの2人も聖職者なのでたぶん処女(ハインケルって本編だと男設定なのかな?)
べっ別にそういう事ばっか考えてるわけじゃないけどね(///∇///;)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:23:40 ID:Vz0REiUb
>>864

民族的なメロディなのにBROKENの時のようにヘル世界に合ってるな
知らなかったけどなかなかいいな睡蓮
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:44:25 ID:zqF5s37Q
別に褒めるほど良くはねーだろ正直なとこ
あのドイツの軍歌みたいのでいいよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:03:13 ID:TD5Sr0a9
いいや、良いね、誉めるね俺は。

尺的には無理だろうけどもしもだよ?
隊長のタバコの火が消えるシーンで6巻終了、
EDにあの曲が流れてくるってのを想像してみ?

多分俺なら泣くぞ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:09:54 ID:NfNVht3U
好みはそれぞれ。あまりのマンセーもうざい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:27:08 ID:XTNGFebS
>>882
「好みはそれぞれ」と言っておきながら
「マンセーうざい」という882の個人的感情で
相手の意見を否定するのは矛盾してるよ。
881は「俺は褒める」「俺なら泣く」と自分限定で言ってるのだから
褒めちぎったって何も問題はあるまい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:52:26 ID:oFns9ySD
フジマキを否定するならソフバとシャフト全部聞いてこい
話はそれからだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:39:36 ID:vY5Rir56
フジマキといえば藤岡藤巻しか思い浮かばない俺参上
確かに彼らの歌うラブソングは絶品だな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 03:47:02 ID:LN42kp2x
尾崎んちのババァですね、わかります。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:42:33 ID:PrOylGKv
スイマセン、Broken Englishが
何で睡蓮に繋がるのか判りません。
睡蓮の藤井って人が元ソフトバレエで
ソフトバレエ出身の別ユニットのSCHAFTがBroken Englishと関わってたとか
そんな感じですか??
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:36:54 ID:1r/8/38a
>>887
SCHAFTが゙関わってたどころかSCHAFTの曲
厳密にいえばリメイク?だけど、そこらへんはググれ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:01:51 ID:yAvvXs81
SCHAFTがこの漫画にハマるきっかけだった俺的には嬉ションだ
曲が使われてるってだけですすめてきた友も友だが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:13:00 ID:AUrA1ujR
PVの曲フルで聴きたいんだけどどっかない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:01:05 ID:glkMKWzM
あと三日で最終巻発売なのにその話がなくてびびった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:39:54 ID:tX88uMIF
最後どうなんの?
アンデルセンが木になってアーカードが子供の女になるとこまでは読んだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:42:39 ID:mL0N4uxz
大尉はセラスに殺され
アーカードは消滅
ウォルターはドクを殺し死亡
インテグラが少佐を殺し終結

そして30年後......
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:03:41 ID:PrOylGKv
>>890
「購入」とか「レンタル」って選択肢は無いの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:24:25 ID:RcHD3XGn
>>890
アルバム買いなはれ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:10:57 ID:5T/Zz6B/
>>891
最終巻ってタイムスリップしたかと思ったじゃないかww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:36:25 ID:p9EnKN1n
>>894
書き方が悪かった、曲名を教えてくれ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:49:44 ID:uqr6jTv+
>>896
あれ?10巻って最終巻だよね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:50:15 ID:kAsP0A5a
ヘルシングのOVA続きでないの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:53:10 ID:vfxOfDkb
>>898
原作は、だな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:32:39 ID:AOU/7CWz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:53:34 ID:5/Fp32gJ
SCHAFTって日本人のバンドなんだ、初めて知った。
ブローケンイングリッシュ聴いてるだけだと完全に洋楽に聞こえるんだけど、ヴォーカルも外人女性だし。
編曲とかをその日本人の人が行ったって事??といってもMarianne Faithfullって人の「Broken English」のカバーらしいけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:10:57 ID:AOU/7CWz
>>782
もう1980年代からヴァンパイアモノはアメリカで流行ですよ。
その影響で鬼畜某もヴァンパイアーハンターDとか書いてたんですから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:08:09 ID:HEWWCuBX
>>902
「Broken English」はSCHAFTのアルバムに入っていた
カバー曲。原曲はMarianne Faithfull
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:31:04 ID:IMGX04mb
いよいよ明日だ!!
10巻発売!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:15:19 ID:sc0LmnFG
某アニメでも今ロンドンは火の海

こんなに焼き尽くして国際問題にならないかちょっと不安
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:18:23 ID:ET2mZKbF
なあに、明らかにダイアナの長男モデルの英国王子様が、
酔った勢いで元グリーンベレーのバツイチ女公爵とキスマークだらけの
セクースしまくった挙句に孕ませたりしてる漫画もあるくらいだ。

大英帝国キニシナイ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:43:39 ID:85ckP0uh
大韓民国だって気にしないニダ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:25:41 ID:DQ2poHad
こちらの執事さんにBL展開は期待できますか?‥‥ハァハァ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:44:52 ID:+W1Kf2q6
>>907
こんなところでそんな話を
・・・孕んだのかそうかorz
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:58:32 ID:GF3X7PUz
この作品いろいろヤバイよね(そういうの読んでる俺らってカッコイイ!)

的な話やめて寒いから
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:17:04 ID:UbyAS+6U
>>911
うるさいご時世だから、自分の好きな作品が
わけわからん規制だのなんだのに引っかからないか心配する人間はいて当然だと思うが
それがなんで「そういうの読んでる俺らってカッコイイ!」に直結するのかわからん
もちろん、心配を装いつつ「俺らカコイイ」にひたるタイプの人間も中にはいるだろうが
匿名掲示板の書き込みだけで、書き込んだ人間がどういうタイプかなんてわかるわけもなし
ヘルシングは「読んでるだけでヤバい作品」ってほど酷くないし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:37:35 ID:/SlfsrJO
何か変な流れになってるな

これから最新巻買ってくる!
楽しみだけど、少し寂しいなぁ
あとはOVAだけか…夏か…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:29:28 ID:p/X3xE7A
夏はまだかのう…
なんて展開にならないといいな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:10:52 ID:exq0/7Pq
外伝を忘れないであげてください
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:59:56 ID:8Xs+UpP2
Mr.HIRANO finished!wwww

世界累計400万部か。やるじゃないか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:36:16 ID:xDcnYODl
最新巻よんだああああ



なんかあっけなかったな



てかルークとヤンのおまけマンガのアニメ化よりコーヒーのが上なのかよって
出来ばえ悪かったこといってるのか?w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:11:24 ID:YmAAN8D7
最終巻まできっちりと兄メカしてくれることを祈る
いやマジで
「ただいま伯爵」までやってくれないと
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:00:40 ID:LmzKZHvE
>>917
お前見たいな薄らバカは、もう、何の漫画も読まなくていいよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:18:05 ID:kZ5JpfYA
アーカーギってオーストリアのヘッドホンメーカみたいですね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:46:52 ID:0xG4E8ch
>>アーカーギ
どっちかって〜と、ガリガリ君のイメージかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:17:27 ID:8BGbPcxj
アーカーギって倍プッシュの人ですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:21:41 ID:NxXqV8Jh
最終巻発売記念カキコ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:17:40 ID:Xkv964CN
ヘルスレ的に映画「ワルキューレ」ってどうなの?
ヒラコーとか観に行ってそうだけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:23:32 ID:vxoJYquV
そもそもドイツ語じゃなく英語なのが…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:25:19 ID:Go5ybWD/
PVの曲良いですねえ。iTunesにあったので購入しました。
DVDとはどう合わせてくるのか期待してしまいます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:31:36 ID:NDQ1/RN8
女王陛下が登場した時から怪しいとは思っていたが、アーカードってストライクゾーン広いな。
おばあちゃんの血おいしいです(^p^)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:42:26 ID:bJuMlCYK
(^p^)←この顔文字見るだけで寒気がする


そういえばPVの曲のフルを無断うpしてる
馬鹿外国人がいたな。ほんと萎えるわ
紅葉おろしのシーンマジでがんばれスタッフ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:57:10 ID:VEcGMVCM
吸血鬼の気持ちが少しはわかったか小僧?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:33:49 ID:NDQ1/RN8
ああ、良く分かった。
だからお前も吸わせろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:13:43 ID:wMq22wEn
やっと公式見た
PVでけーw
曲かっこええ
セラスの尻やわらけえ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:45:00 ID:+zRAET+0
あのPVのナレーション聞くとフラッシュばっか見てた時期を思い出すわ・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:49:34 ID:T+qxlr2K
コミック読んだけどもはやいらんなこれ
アニメのが上だ完全に
普通原作が勝つんだけどな
OVAが相手じゃ分が悪かったか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:10:08 ID:ulp0Rt4e
>>933
バカの分際でネットに書き込むなよ、惨めだから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:36:52 ID:gIITyRhH
黒田洋介はガンダム00の評判落ちを一気に挽回したな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 07:08:08 ID:90tTv52e
三回読み返しても>>933のいいたいことがわからなかった自分文盲
かも。
だって原作をOVAにしたのにOVAには勝てないって何さ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:47:04 ID:Qd/ref8Y
子は親を超えて初めて1人前ってことか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:38:20 ID:e0f6KyVh
まーあれだサザエさん原作よりアニメのが有名だしおもしろいっていう人が多いだろう事と一緒
ていうような事が言いたいのでは
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:03:12 ID:x2U587yQ
>>938
お茶の間に長期放映されてるテレビ番組とガンガン番宣やってるわけでないOVAを比べてもw
まぁ>>933は「原作はもはやいらない」とまで言ってるのだから
「アニメの方が原作よりメジャーになる場合もある」という一般論を言いたいわけじゃなく
定期的にやってくるいつものお客さんでしょう
放置するが吉
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:57:48 ID:/1lBot1B
先にアニメ見てから後で原作読んだときに、アニメで感じたほど面白くない
って事は結構あると思うけど。俺は>933と同じでアニメ派だな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:05:20 ID:LZCVcuSX
ヘルシングにアニメなんてありませんよ
あるのは漫画とOVAだけです
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:32:06 ID:e0f6KyVh
>>940
まあよくあることだ罠
そしてその逆もしかり
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:19:24 ID:90tTv52e
>>938
やっと意味がわかった!ありがとう>>938
呆れるくらい文盲で申し訳ない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:22:08 ID:hMk4hDWX
「原作よりアニメが面白い」と思う人間は別に珍しくないだろうが
原作寄りOVAのスレに来て「原作 イ ラ ネ 」と、わざわざ 書 き 込 む 人間は
釣りか荒らしとみて良いかと

あと、前者と後者を同じものとして語るのはおかしい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:09:13 ID:vLDjd3E+
このアニメの場合、声優の存在異常にでかいと思うんだよね。
原作を後に見たんだけれども、声優たちの声で勝手に自動再生されやがるw
当たりの声優ばかり使ってくれたことに感謝だわ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:17:39 ID:cOBYrRHd
虚淵様にアドベンチャーゲームにしてもらえないものか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:48:04 ID:+gAj8iNs
「世界累計400万部」「本編完結」
なんだこのインパクトがあるようでないようなこのうーんどうなんだこれ凄いの?凄くないの?的なこれは。
しかしまあ好きな単行本が完結するのは幾つになっても悲しいな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:40:07 ID:sBcMzHBh
400万というと、ワンピ新刊2冊分か
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 06:22:36 ID:2mgFYG3v
>>948
ジャンプの看板漫画という企画外を基準にしても…
常に廃刊の噂が耐えないようなマイナー雑誌掲載で、海外翻訳、しかも400万部達成は
ジャンプの看板漫画新刊で200万部行くより、数字的に難易度高いだろうから
素直に喜んで良いと思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:46:46 ID:jqe62zn3
>>947>>948
ttp://nagare.info/so/07/0103/comi.jpg
単行本一冊当たり、40〜45万部がどれ位かこれ見てから言おうな
海外販売入れているとはいえ、マイナー月刊誌で、
こち亀や犬夜叉より単巻ごとの売り上げなら抜いていて
ネギまやバスタードと同じ部数なんだよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:04:59 ID:IigCSfFe
バスタードまだやってんのかwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:48:23 ID:jNeDGXSh
あーゆー新刊の帯に書かれている公称部数って
新刊の初版部数含めた数字なんだろうか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:03:47 ID:Z85AbWCH
最終巻読んだけど最後微妙だな
なんかテンション低いし
OVAのときは上手いこと作り直してくれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:07:19 ID:NYnkw5Me
あの最終回の良さがわからないって、小学生なのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:30:19 ID:vuCK0fYZ
あっさりしてるな、と思ったが読み直してインテグラとアーカードの関係を考えると、いい終わり方だなと思う
いい漫画だった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:33:39 ID:+gAj8iNs
>>950
すまんかった。
ちょっとセラスに噛まれてくるわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:08:51 ID:dZNigcir
このスレ見て初めて400万部の凄さが分かったよthx
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:04:42 ID:fwdvt/4E
旦那の帰還方法に感嘆した
さすがだよ、旦那
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:14:19 ID:NYnkw5Me
普通に予測つく事だが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:58:48 ID:RJuEvGYt
つまり、あれだ。
早く帰れと嫁(インテグラ)にいわれながら、ついパチンコ屋で閉店まで打っちゃって、
怒って先に寝た嫁(インテグラ)に、ご機嫌取りにやっちまえ、
って布団に乱入したところをってところをタコ殴りにされて、

晩ご飯食べたの?
まだ?
仕方ないわね。お茶漬けぐらいしかないわよ、

って、ご飯と漬け物を出されたってところだ。

で、セラスは娘ね、
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:39:08 ID:umSH0oDr
てか結局インテグラって最後まで処女だったのか・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:02:17 ID:1ftPj3hi
>>960
50も過ぎるまで守り通したんだから…
一見質素に見えるご飯と漬物は幻の高級素材の逸品だな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:47:22 ID:lnKT/yK+
HELLSING最終回は近年稀に見る良作
漫画の最後は虚しくなる事が多いんだが、これは虚しくはなったけど、そこまでじゃなかった、けど批判する所が無かった。
よって誰が何言おうと良作。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:16:07 ID:Y6xT5VfJ
批判するところな
おっぱいお化けのパンチラのところ
「何事ですか  マスター!!」
っておかしくないか
巨乳婦警は「マスター=アーカード」で使ってた
インテグラには使ってなかった と、思う
然るに、マスターと叫びながら突入してくるというのは?

え?批判じゃなくて揚げ足だった?
うん
そうだな
罰としてちんこもいでくる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:25:11 ID:YKeAAT5S
>>964
マスター(アーカード)が、その部屋にいるってことは
血わけ与えられた婦警にはわかってたからじゃね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:40:10 ID:hUOrzJsk
俺も思った
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:44:19 ID:1bKuQSzE
インテグラに仕えてんだからマスターに決まってんだろ

アーカードがインテグラをなんて呼んでたかも忘れてんのかよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:56:13 ID:5WhIn4Lu
師匠の師匠は師
ってへんな踊りする寒い国の人も言ってなかったっけ?(アニメ限定)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:04:55 ID:umSH0oDr
アーカードがいなくなってからインテグラのことをマスターって呼んだりしてたんじゃねぇの
インテグラ様ともよんでたけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:11:06 ID:ZSHyvetx
そういう後日談はいいとして最後敵がショボかった印象
やる気ねーのかスカしてるのか知らんけど
もっとワーワーやって欲しかった
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:14:52 ID:SamNPI+g
ラスボスは旦那だからね。
クライマックスは旦那vs神父だし。

それ以降はただの幕引き。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:46:41 ID:loltAUdA
早く「ブァーカ!」と「気張れよ〜」が聴きたいです
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:34:55 ID:WUdYQAK2
10巻の謎
表紙の隊長
ウォルターの座り方
再生する少佐

大尉は最後にパンチラみれたから満足した
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:36:00 ID:WUdYQAK2
あと弟の帽子
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:19:09 ID:+gqj1rMX
>>969
アーカード無き今、マスターと呼ぶべき存在はインテグラ
だが、アーカードが復活した瞬間、また彼をマスターと呼べたという喜びのシーン(P180、2コマ目)ってことだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:44:55 ID:mBPKxt0Q
そろそろ次のスレタイ決めようか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:41:58 ID:lnKT/yK+
【少佐の】HELLSING原作版 22【腹はミレニアム】
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:25:30 ID:Zk2l9yuf
なんでもいいよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:29:01 ID:WUdYQAK2
【脱いだのは】HELLSING原作版 22【大尉だけ】
【僕死んじゃうよ】HELLSING原作版 22【声優の脅し】
【髭もジョージ】HELLSING原作版 22【ロリもジョージ】
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:32:27 ID:Zk2l9yuf
>>952
印税の関係があるから発行部数でしょ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:35:04 ID:Zk2l9yuf
980だから立てるけど、もめるから一番早い>>977使うよ
せっかくだし>>979は次の候補で
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:45:56 ID:Y6xT5VfJ
>>965
次のコマ、次のページで驚いている描写があるから、それはない
分かっているなら、驚きはしない

>>967 >>969
p170で「マスターの真似」と言っている
決してインテグラ似に描かれていないことから、[マスター」は未だにアーカードのコトを指す
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:46:51 ID:Zk2l9yuf
【少佐の】HELLSING原作版 22【腹はミレニアム】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1238496313/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:42:42 ID:Fw4uUw03
>>983
乙です

セラスのあれはインテグラもアーカードも30年後のセラスにとってはマスターなんだろう
ってことで納得してた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:33:14 ID:pIyYYDQL
>>983
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:21:32 ID:a9smEWX/
>>983乙です
10巻P43の一番上のコマの少佐の表情に萌えた

987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 04:25:34 ID:nRoFNV+g
アハトアハトは御褒美よ♪
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:42:39 ID:663kGci7
ちょっと質問。バリケード作って立てこもってたはずのペンウッド卿の
部下達が敵の突入前に死んでたのってなんでかな?諦めて全員自殺したとか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:45:00 ID:/220iIr/
食われて死ぬなんてまっぴらごめん
吸われてグール化したくない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:45:40 ID:r4IZ9oQj
迎撃
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:06:39 ID:NAxhpTNQ
>>988
俺の解釈では
多分ナチ側が1度2度戦闘を仕掛けて来てた。
(ペンウッドも多分椅子から離れて応戦)
2度目の攻勢が静まり返ると、殆ど死んでいる状態、ここでペンウッドは椅子に座る。
992988:2009/04/02(木) 16:04:44 ID:NLC4r1CM
>991
つまりあの部屋は入り口を完全には封鎖してなかったって事?
なんか扉を突き壊して敵が入ってきたように見えるんだけど。
>989
ペンウッド卿の最後のメッセージは「抵抗せよ、義務を果たせ」だったのに?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:00:43 ID:eZP8Tlsc
ある程度の数を進入させて撃退する七人の侍スタイルを何回か試していたと予想
ダクトから侵入する奴とか壁すり抜ける奴とかもいただろうし
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:17:45 ID:pZvmVV0m
敵がパンツァーファウスト撃ち込んだのかもね
榴弾仕様にして
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:08:32 ID:iqxugEld
>>992
最初っから篭城作戦を取ったんじゃなくて。
相手の出鼻をまず挫く為に、扉を開ける(城壁の保護)そこにバリケード築く
そして、ある程度たったら、扉を閉めた。そしたら瀕死・死者多数
もう無理だな、ゾンビになりたくないのでお先、で自害。
そして最後にさようなら…
という妄想
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:07:04 ID:7xL7wHDN
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:16:47 ID:5GN6qRaP
>>996
ヘルシングというかヒラコー漫画に相応しい言葉だとは思うな
が、そのAAで言われるとやっぱなんというかこうイラッと・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:32:36 ID:jMLqbBca
旦那のコスチューム着たトレントレズナーなんてどうかしら
実写版
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:07:43 ID:JW3zHLfb
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:08:58 ID:JW3zHLfb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。