【製作変更】HELLSING原作版 20【結局延期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『黒田と倉田英之は、「平野耕太」の「ヘルシング」を作りますッ!』
『原作を最大限にリスペクトしつつ、流れをスムーズにしながら、
 映像的なダイナニズムを追求していきます。』
      (有限会社スタジオオルフェ公式HP diary 05/05/01 より)
 
公式:
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/hellsing/
 
原作:平野耕太
 
SERIES-STAFF
シリーズ構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン・総作画監督:中森良治
脚本:倉田英之
絵コンテ:ところともかず・松村やすひろ
演出:松村やすひろ
テクニカルアドバイザー:前田庸生
 
メカデザイン:天神英貴
プロダクションデザイン:神宮司訓之
美術設定:李 書九
美術監督:ブリュネ・スタニスラス
小物設定:高倉 武士 / 奥田万つ里
色彩設計:のぼりはるこ
CGプロデューサー:橋本トミサブロウ
撮影監督:福士 享(T2)
音楽:松尾早人
音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
監督:ところともかず
 
アニメーション制作 : マッドハウス
 
前スレ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206787172/
原作スレ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223997519/

次スレは980立てて
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:48:12 ID:zRcmp26O
一巻 2006/2/10 発売
脚本 : 黒田洋介
絵コンテ : ところともかず / 殿勝秀樹
演出 : 殿勝秀樹
総作画監督 : 中森良治
サブキャラクターデザイン / 作画監督 : 大塚八愛
作画監督 : 奥田圭子 / 相馬満

二巻 2006/8/25 発売
脚本 : 倉田英之
絵コンテ : 殿勝秀樹 / ロマのフ比嘉
演出 : 榎本守
作画監督 : 大塚八愛 / 鷲田敏弥 / 関口雅浩 / 小美野 雅彦

三巻 2007/4/4 発売
脚本 : 黒田洋介
絵コンテ : 古川順康
演出 : 小林康志 / 鹿島典夫
作画監督 : 鷲田敏弥 / 大塚八愛 / 関口雅浩

四巻 2008/2/22
脚本 : 倉田英之
絵コンテ : ところともかず・松村やすひろ
演出 : 松村やすひろ
作画監督 : 大塚八愛 / 鷲田敏弥 ほか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:50:22 ID:zRcmp26O
980がスレ立てせず逃亡してスレが落ちたので立て直した。
センスないスレタイすまん。テンプレ変更箇所あったら修正頼む
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:12:23 ID:uGTA9IE0
>>1乙。

そして公式更新。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:15:26 ID:3xJi8cRq
ぶち乙すぞ>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:59:31 ID:qfqq34EG
何かもう一回位延期しそうな気配だなww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:58:30 ID:Ea7R0qjq
>>1
ヒラコーの少佐描き下ろしジャケwktk

>「執事?どうせいつも動かないんだ。前作の原画でも貼っておけ!」
ひでえww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:43:48 ID:yOZZRi+b
執事よりもモブw
地獄絵図がありありと思い浮かぶよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:33:43 ID:1jRhXphB
早く武装神父隊が見たいな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:22:33 ID:w0LectkO
ムァアアアアズゥウウウウウウウウ!!!

ぃよかろうぅううこのアバズレがあああぁぁぁ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:11:51 ID:+EFzE7P2
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:24:08 ID:I+Koog05
延期して逆にほっとしたのは自分だけか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:44:53 ID:vfTewiw2
俺もだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:59:30 ID:wPeCJgLM
ウドで売ってるビールですね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:04:56 ID:16Uy64WP
天野く〜ん!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:30:34 ID:wyigcat5
ウドと言えばうどんだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:14:27 ID:Vi7titpE
わたしはあなたを煮込んでいます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:22:05 ID:gcmcoKkg
全巻完成したら、追加映像プラスして劇場公開して欲しいな。
そして、カンヌだとかに出品して、賞を総なめに……。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:38:06 ID:IOtc7FLM
そして、ゆくゆくはたらんてぃーのか、じょんうーが実写化・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 04:55:31 ID:gcmcoKkg
100%、ハリウッドで実写化するだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:19:48 ID:nsIWzxso
ハリウッド最近景気悪そうだけどな…
実写化するなら死の河に混じらせてほしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:15:45 ID:eCUq56J8
今回トレイラ入ってるかな?
去年の夏コミと冬コミと今年の夏コミ分の。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:09:03 ID:m49YiTdh
その手の特典は偶数巻だな。
Y巻に収録されるようお祈りをAMEN
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:40:08 ID:QIo4XUfD
はいっててほしいけど
さすがに去年の夏と冬のははいらないような

スタッフさんも日付とか見ると欝っちゃうのでは?w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 05:54:58 ID:asWHYZAO
悪魔巣取金愚はどうなるのです?!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:47:02 ID:tcsGQUTs
ANIME PRESS最新号、
苺ましまろの隣で『恐ろしいは正義!』
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:10:27 ID:/Gu2UNvl
>>26
コーラ噴いた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:31:29 ID:tFNCPDL5
>>26
スタッフw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:30:54 ID:tNUyqcvx
あと1ヶ月きった・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:50:54 ID:gvdhl9AU
また延期でしょ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:22:18 ID:T5V2DM0K
まぁ延期だろうなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:57:31 ID:Va2fSlHL
やっぱ延期かぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:12:15 ID:wB0bwUfa
北米版OVAが今すごく欲しい…。
本場物のサーチアンドデストロイが聞きたい。
ここで北米版手に入れられた方いますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:27:09 ID:vv+/19zD
延期なの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:53:57 ID:21S2vQfS
エェー?まぁクオリチー上がるなら延期でも気長に待ってるぜ。
なかなか大変そうなシーンばっかりだし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:01:47 ID:7b3Ko/Tp
延期DoDo
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:28:55 ID:gKl4uuAC
11月よりまだおくれるのかよwwwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:15:18 ID:F9RXPNY7
実写化の暁にはぜひ俺も死の河に
いい仕事するよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:38:43 ID:Myb003M9
もう
えんき
やめて
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:49:07 ID:tgFkgtz/
RONDE ROBEのトップページは今ヘルシングだぞ
発売日も11/21で出てるし、さすがにもう延期じゃあないだろう
ヘルシングだから油断できんが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:17:52 ID:5RTNN/+M
あと3週間もありゃいつでも延期発表し放題だな
いっそ来年まで延ばしてBD同発でもいいよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:26:00 ID:OrQyQa6/
RONDE ROBEのトップページ
>「永遠の命」につられたうらぎきもの達
裏聞き者って何なんだよwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:43:03 ID:jaB6yYaB
>>33

ヨウツベで検索すれば、英語版とドイツ語版拾えるよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:56:33 ID:2Uat86KH
英語版の少佐は小物すぎて嫌だ。あれじゃ子悪党だよ。
アメ公って静かな雰囲気苦手だからって
無音の場面に変な音楽を勝手にいれやがるんだぜ。
おかげで一巻の神父と旦那のピリピリした空気感が滅茶苦茶。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:11:11 ID:jaB6yYaB
>>44
それファンが作ったマッドの方じゃ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:35:53 ID:GqhGUJaO
>>41
BD出るのか?
今までのも出直すとなったらかなりショックだぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:36:09 ID:zvyj8DW9
>>46
そりゃあ、いつかはBD版は出るんだろうが、問題は出る時期だな。
なるべく完結してからが良いと思うが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:41:06 ID:zvyj8DW9
おっと公式更新。
こりゃ延期はなさそうな気配。
つーかコメンタリー、ジョージなのね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:21:46 ID:fvUoGRVS
インテグラのギャップがすげぇw
コメンタリーまで録ったら、もう大丈夫そーだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:49:18 ID:GqhGUJaO
>>49
まだ油断するな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:10:22 ID:/o8d9VXt
ペンウッドとロリテグラwktk
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:30:07 ID:MudPXkcf
そういえば俺、コメンタリで一度「原作者と声優陣」聞きたい。
はたして「ヒラコーのハーレムで好き勝手絶頂」になるのか、それとも
「過去コメンタリの暴言により、声優の前で正座する原作者」になるのか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:45:33 ID:TZ3Jqy9h
ペンウッドの漢ぶりに涙
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:29:02 ID:AaaypZzJ
ペンウッドたんかっこいいよペンウッドたん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:31:03 ID:IEwj7f28
やべぇ泣くかも
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:46:34 ID:MVLF/CBw
声優コメンタリーは好きなんだけどさ、せめて二人は居て欲しいな
役者同士なら語れることが色々あると思う

ジョージとスタッフだけだと、互いに伝わり難いネタが合って間が持たない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:11:32 ID:qw7RZmAC
またヒラコーにコメンタリ参加して欲しいな。
何巻だっけ?参加したの。腹がよじれるほど笑い転げた覚えが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:25:55 ID:fFDZJwV9
ジョージと榊原さんとか是非聞いてみたい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:53:03 ID:X0/eUt6h
しんじゃう前に清川さんを
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:04:16 ID:AaaypZzJ
ジョージは3巻の時に完成品を夜ゆっくり観たいって言ってたし、榊原さんとか清川さんでやってもよかったんじゃないか
アンデルセン戦の時は天神さんが若本モノマネしながら若本さんとやってほしい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:21:18 ID:NQ5UaRI2
飛田さんのコメンタリーも是非。少佐という役をどのように役作りしたとかそういう話を聞いてみたい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:13:50 ID:iYIyADmW
>>57
2巻。
ヒラコー、倉田、上田P、編集長

>>60
榊原さんってそういうのに出そうなイメージがないんだよなぁ
攻殻SACのおまけで監督との対談には出てたけど、監督と阪脩さん(荒巻課長)のほうがしゃべってた印象が強いし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:28:00 ID:iurNn3KS
榊原さんて、昔森口博子とCMで共演されたらしいけど、どっかで見れないもんかなぁ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:36:30 ID:rwHt3d6d
榊原ファンの女子高生と榊原さんが対談すればいい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:03:58 ID:koBtB++0
女同士だったら良いのか!?
そういう問題なのか??

66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:45:26 ID:pazwlBCY
何も 問題は ない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:09:52 ID:uqgKJiyi
何も 問題 ございません
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:57:18 ID:86SSw8PL
5巻のCMって他のアニメで流れてる?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:41:46 ID:9LCCcavI
流れてたらここに報告くるんじゃね

ジェネオンとついてる作品かたっぱしから見る作業はじまるおー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:13:34 ID:7y37Lnre
今回は原作の何処まで入ってるんだろうな。
神父がインテグラ助ける辺りまでか?
ここからは少佐の台詞一つも削って欲しくないし、
尚且つハインケルと由美江の見せ場も欲しい。
と我が儘言い過ぎか…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:57:47 ID:rLj4UHtT
アポカリプスナウまで入ってたら満足
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:03:43 ID:YVKvZcpv
あんまり駆け足でやられるのも抵抗ある俺がいる。
大虐殺こってりで一つ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:23:57 ID:hDB/BhAh
六巻でじっくりたっぷりゾーリンVSセラスだろうから

少佐大はしゃぎ
男の中の男
スクリーマー

の三本立てくらいじゃない?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:01:20 ID:Ux36KBaA
6・7は続き物って言ってるから分割するだろうな>ゾーリン戦
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:19:47 ID:IQL6GP+t
ヘルシングの由美江はスパッと即退場するから由美江なのですよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:04:19 ID:NUwwVkSY
CGで内臓が追加されます!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:05:38 ID:4g5Mf2pD
シグルイみたいやね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:35:14 ID:sQYnu5Xw
http://playlog.jp/sendenman/blog/
何かやるっぽい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:03:39 ID:W6CroOPY
告知くるのかwktk
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:47:05 ID:sQYnu5Xw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:49:50 ID:FzHtBwV8
狼に食われてくださいジャ無くて
犬の糞になってください野方が良かったな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:53:31 ID:3uO1dGf7
やっとこアワーズ買ったんだが
「心にジョイスティック握る45分」てなんだよ
また30分に収まんなかったのか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:47:34 ID:0H/H6P5G
35分予定のシリーズに今更何を…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:22:32 ID:3uO1dGf7
いやいや、
スタジオ変わっても相変わらずで何よりだって話だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:36:37 ID:o24I23BA
で、結局、ウォルターの正体はなによ?
先代が育て上げた孤児?
先代に一目惚れして付いてきた、どっかの暗殺一家の息子?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:50:46 ID:RLLk4iMw
イギリスの問題児だろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:59:54 ID:UFUq+ouN
>>80
これってDVDを上映すんのかな
それだと見る気がしない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:04:39 ID:K0ReICPt
過去上映会いろいろあったけど
こういう場合はたいていDVDソースだねぇ
HDソースとかBDでもちこんでくれたら嬉しいんだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:47:58 ID:o9WEW8eZ
譲治は来るの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:29:38 ID:vypqj5CD
ヒマならば
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:45:20 ID:cX+i5lV2
ウォルターは

若は堀内賢雄、ショタは皆川純子あたりになんねーかなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:05:51 ID:QiJxJlUh
しかし可能な限りはきよむーでお願いしたいと祈ってしまう俺がいる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:15:55 ID:K6N1WLZ9
まあ、実際きよむーが若やショタの声を当ててたら、違和感ありまくりで
とても観て(聴いて)られないだろうけどな。オマケの副音声ならともかく。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:28:15 ID:0t3SWfAP
おまけでいいので中田ロリと清川ショタ楽しみです
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:33:28 ID:ulkJBJoN
>>91
正統派は堀内賢雄、大川透。
譲治や若本、飛田に負けない濃いキャラ重視なら小山力也。
ショルターも兼ねるなら山寺宏一。
ネタ的には藤原啓治。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:40:18 ID:IweUbqgO
ロリカードは普通に中田の声で脳内再生されてる…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:56:47 ID:jorM2EWk
>>91
俺は

若:井上和彦
ショタ:石田彰

で脳内再生してたわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:58:25 ID:n28fqQ+3
犬大尉の声はタマみたく?さんだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:42:41 ID:6lVdPhzj
>>98
エンドロール想像したら和んだ
大尉 ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:39:03 ID:k3D4KVGb
青年時と少年時は誰でもかまわないが、ウォルター最期の台詞は清川さんにやってほしい(もしくは少年声優との合成)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:02:09 ID:6Lwt6lvM
キヨムーの声で脳内再生したら泣けてきたわい
はよ最終巻まで作れ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:17:02 ID:HelKT5BK
>>95
山寺なら青年も少年の声も出せるな。

大川透が無理矢理十代少年声出した時は申し訳ないが吹いたもんな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:29:12 ID:NPICRBiA
外伝だと女性声優再生だったけど本編は男性声優で再生された
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:38:39 ID:qNmYjx6a
自分もショルターは皆川さんで読んでいた。
青年は森川とかそこらへんだとあの声優陣でも引けを取らない感じがする。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:35:39 ID:oa46QY0p
若は置鮎で再生してるわ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:05:37 ID:JEUFCskm
自分は緑川だなー
ショルターもとも思ったがやっぱキツいか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:25:11 ID:GNE1PcOl
若は置鮎、ショルターは女声で演技上手い人なら誰でもいいや
108もちろん全巻買ってるよ。:2008/11/08(土) 23:14:19 ID:FFgi3VS7
今チョッと予告観にyoutube覗いてみたんだけど、
以前は片端から潰されてた分割された本編が観れるのな。

・・・なんだろう?制作会社変わってツベのパトロールが甘くなったのかな??
それとも宣伝も兼ねてワザと見逃してるのか??

ドイツ語の演説見れて良かったけど。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/09(日) 00:51:48 ID:spcXXr5U
21日が待ちどおしくて・・・待ちどおしくて
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:24:26 ID:ieZKwueR
リップヴァーン中尉、御気を確かに。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:24:31 ID:btvvpegO
>>97
お前ウマ酒

21まだかああああああああああああああああああああああ
PVまだかあああああああああああああああああ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:21:01 ID:UU2D21WO
上映会のチケット取れた。
21日が今から楽しみすぎて鼻血でそう…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:41:49 ID:AJfYSR2M
倉田誕生会の教訓から30分前にゃ行ったけど、以外と少なくて拍子抜けだったな。

それにしても待ち遠しいですわ。
急いて、急いていらっしゃいな21日殿。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:38:27 ID:TJiaujt9
チケットとれたwwww
しかし、どう考えても終電ないから漫喫かカラオケかorz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:42:09 ID:qA+WkJop
>>114
お前本当に行けるのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:12:52 ID:wgDS1SLZ
イベント終わったら始発が動く時間なんじゃないか?
それとも行く時の話?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:17:44 ID:c8C/wYn4
>>108

潰されて直ぐに、各シーンを分散UPして復活。
一、二ヶ月後には、各ユーザーがUPしまくって復活。
以降、全然潰されてない。

しかし、海外ファンの多さには驚き。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:46:47 ID:UU2D21WO
上映会チケット、瞬殺かと思ったのにまだ残っているみたい。
「取れなかったらどうしよう」と昨夜寝られなかったのにorz

ところで2巻のコメンタリーといい、今回の上映会への参加といい
ヒラコー先生は今OVAには満足してらっしゃるんだな。
良かった、よかった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:16:14 ID:01mDX5AQ
劇場で上映会チケット買ったけど、並んでる人少なかったw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:31:31 ID:TJiaujt9
>>115-116
あ、オールナイト上映なのね
てっきり最新刊だけ流して終了かとおもてた

スレ汚しスマソ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:20:07 ID:Shcc3h+4
公式のキャストを見ると十三課の一般兵の表記が無いから
THE SCREAMERの前で終わりなのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:28:46 ID:PkcUlPtu
チケットまだ買えるが悩む
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:45:35 ID:LeTsSd20
めちゃめちゃ行きたくてホテル押さえて万全に用意した前回はハズレて断念した
今回は余ってると言うのに絶対に行けない用事で泣く泣く諦めた
どこまで運が悪いんだ自分
嫌になるわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:33:28 ID:0ZmJI2NV
上映会のチケットが取れたので楽しみにしているんですが、実はOVA版所かTVも原作すら
見たことはありません。
知っているのは2chのコピペだけ。なぜわざわざチケットを取ったかというと、同じところで
同じくジェネオン主催のefのオールナイト上映が面白かったからなわけですが、原作ぐらい
読んでいった方がいいのでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:45:07 ID:4dlAvEAQ
TV版?何の事かね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:47:42 ID:nCswBLnE
それだったら逆に、何も知らないで観て、
面白いと思ったなら、後で原作をじっくり読むと良いかも。


それとTV版には触れない方がいい…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:08:27 ID:rgv7+cXH
友達も原作知らないで、OVA見せたらはまっていたので
126さんに同意で、肌に合えば原作を
そしてOVAをゆっくり観ると良いかもしれない

テレ…あぁ OVAをU局で先行放送していたなぁw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:14:04 ID:nQB7Amwd
当日いけない地方の自分は
OVAぶっ続け鑑賞大会予定、勿論一人で。

別に寂しくなんかないんだから!
くそー、生ヒラコー一度でいいから拝みてー。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:37:39 ID:rlb3uHtd
>>128
生ヒラコーってエロい響き
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:37:24 ID:41Kx3y8P
>>129
湯上り卵肌なヒラコーが浮かんだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:07:43 ID:zAFBBFnk
正直OVAの少佐はぷにショタ度が足りんと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:39:40 ID:mgu7+h2V
公式のCMが変わってるのに今更気付いた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:49:52 ID:MFzvXpZI
最近仕事キツイしもうパーっと行っちゃえと思ったがさすがに往復だけで5万越えは…キツイ…

自分だって皆が生ヒラコー以下と和気あいあい見てる間に一人上映会しちゃうんだからっ!

ひとくぎり付いた時に地方巡礼してくんねーかなぁ さすがに無理か
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:07:29 ID:avN4wJsy
もう少しの辛抱だ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:15:06 ID:sIqgcERq
このタイトルゲーム化企画があってもおかしくないのにトンと聞かんね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:31:47 ID:MFzvXpZI
そういやパチスロとかにもなんないね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:38:46 ID:z+tiRbr6
地方は無理でもせめて大阪で上映会やってくれんかなあ。絶対見にいくんだが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:50:24 ID:kuFl7bNo
>>135
ロンドンあたりで処理オチ必至だからなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:22:17 ID:y9bX1fi7
ヘルシングのパチスロねぇ。
「見敵必殺」リーチとか「クロムウェル発動」リーチとか?
で、番号をジャッカルとかハルコンネンとか銃剣で撃ち抜いていくとか?



…やべ、ちょっと見て見たいw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:27:30 ID:24OSZK6X
>>135
格ゲー出たら確実に買うな
ヒラコー監修のRPGとかでもよし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:35:45 ID:nig26LnX
ヒラコー監修のエロゲ…げふんげふん…
いや、なんでもない…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:08:26 ID:l4M5Qj9u
パチンコだったら群予告とかえらいことになりそうだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:28:35 ID:3xSRubcI
マンガを読み直すと本当にコレからが本番だよな。
幽霊船から十字軍から死の河から、
スタッフがグールになるのも時間の問題だww
いつまでも待つし、お布施するから高品質でお願いします。


個人的には隊長の死に様は本当にそのままでお願いしたい。
原作読むと今でも泣ける、かっこよすぎるぜ隊長は。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:12:36 ID:09CXrZrB
マクスウェルの歩きエビ化も楽しみだなー
キャラの人格がイッちゃう所はどんな作品であれ愉しいわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:58:20 ID:ad/c3H4B
もう延期ないの?大丈夫なの?
HELLSINGは2〜3回延期して当たり前なのに…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:52:08 ID:4t1CuaKM
よろしい ならば延期だ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:43:09 ID:MUpuNfwx
>>135
映画化はパイロット版がYouTubeで流出したのを最後にトンと聞かないねぇ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 06:33:42 ID:09CXrZrB
画面には期待しないけど音響がスゲくなったら素晴らしいですわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:59:13 ID:axNlT6MT
デッキで再生するまで油断するなよ
いつ延期されるかわからんからな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:07:03 ID:KoOBIZyx
『ゴールデン洋楽劇場』があるんだから、『ゴールデンアニメ劇場』って枠ができんもんかね?

その枠で、OVAのをテレビ放映してくれたら有り難い
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:44:12 ID:XIr8NNCz
パチスロ、本気でできないかなぁ
サムチャンがあるならヘルシングのパチスロがあってもいいと思うんだ
したらバイトちょっとは楽しくなるのに
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:07:12 ID:ce1uOYqD
>>151
朝鮮玉いれなんぞになってほしくない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:11:57 ID:5oVM6M51
いっそエロゲーで
プレイヤーはヘルシング機関の新任職員
攻略対象:局長・婦警・ロリ旦那・栗原真紀

でもプレイヤーの進め方によってはミレニアムに寝返ることもあるぞ
攻略対象:リップ・ゾーリン・シュレ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:43:23 ID:2wnN6Tqx
サムライチャンプルー好きだがパチスロには1円も落とすつもりはない
ヘルシングがでたとしても同じだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:31:27 ID:5eeXEzJV
ジェネオン身売りだけど、続編は大丈夫かね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:32:36 ID:Dh2I/21E
>>150
その昔「アニメだいすき!」という番組があってだな。
休みの陽の高い内からそれはそれはエロいOVAを流してたもんだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:47:00 ID:kRzg/GvY
さっき見にいったら、上映会のチケット販売終了していた。
満席になったんだね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:50:50 ID:09CXrZrB
>155
海外資本の邦画観てると毛唐は金持ってるけど投資の仕方が大雑把って感じがする
でもジェネオンは金になる日米オタク市場向けだからダイジョブじゃない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:02:35 ID:ZLOSrA5a
>>157
ネットは終了
窓口はまだあったよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:53:50 ID:XO9uXN1/
あと10日きったぞ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:08:12 ID:JQ2ZczKv
未だに延期かどうか疑っている
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:38:16 ID:L31ZY8fn
>>156
関西の人かな?
OVA全盛期のええ時代やったな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:31:49 ID:pFa56QG8
>>162
いい時代だった。
帝都物語の1話のエロさのあまりに45ったわ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:34:20 ID:Oylhkn7U
今しがた3巻を本編からコメンタリまで通しで見ていたら
中田旦那がしきりにデカイ画面で見たい、映画館で見たいと連呼していて
ワロタw
来週の渋谷の上映会に来ないかな、ジョージ様。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:46:41 ID:FiyJsPYB
>>164
そっから広がって4巻発売時の上映会になったんだよな。
今回は行けんけど6巻7巻発売時もやってほしいね、上映会。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:09:01 ID:xGipjLMy
そしてOVAいっき観、TV版の封印を解いた0号解除オールナイトへ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:09:07 ID:2Sy53I3s
ちょっとでいいから来てほしい・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:09:40 ID:2Sy53I3s
>>166
解いちゃいけない封印もあるってことですね
わかります
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:41:03 ID:6/IV/Ix2
OVA見た後に黒歴史版見たらマジで悶絶しそうだw
一体どんな羞恥プレイかと。
特に最終回とかハゲとかセトとか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:31:37 ID:MJNsLCrl
>>169
4巻の後にリアルでやって悶絶した自分が来ましたよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:31:53 ID:s+8kufm8
下に同じくw
なんか最後にクロヒゲみたいの出てきたし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:36:36 ID:5S0XJoe4
オールナイト上映って何時頃終わるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:56:33 ID:+ZUaFQUQ
今巻って尺的にセラスのヘルシング邸防衛とかがメインだっけ?
この変な流れ全然覚えてないんだが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:04:51 ID:s8a+wIkG
それは次巻および次々巻のメインだ。
今巻のメインは、ペンウッド卿。
男の中の男、ペンウッド卿。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:23:28 ID:B8aUoGc+
今巻はウィリス、ナチス大暴れ、さらばペンウッド卿、
ウォルターのCRAZY TAXI、十三課登場といったトコロか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:05:57 ID:2F40vcDg
もう一週間切ってるんだな

店舗なら1日前に買えるしwktk
しかし未だにパケ絵が出てないのはどういうことだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:32:52 ID:rtWlF6CW
例の黒歴史にハマってDVDも全巻揃えてた当時の自分
とりあえず氏ねばいいと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:32:49 ID:Qy8V2R/K
!?…なんかおまえ霞んで無くね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:08:38 ID:VwXYa40N
黒歴史で初めて知って「HELLSINGこんなもんか…ツマンネ」って思った自分が代わりに氏んできます
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:23:34 ID:u1CXji1i
うっそ私なんてテレビ版でhellsing知ってどはまりして漫画買ったのに。
その後漫画の方がずっとかっこいいじゃないの、テレビ版って…なったけど。
セラスはテレビ版の方が好き。顔が可愛い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:17:35 ID:ihtDit7/
自分もセラスはTV版の方が好み
TV版も最初の頃はいいと思うんだよねぇ…音楽も好きだった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:09:19 ID:kPLAs0Fb
TVは専用スレがあるよ
可愛いだけのセラスいらないから、やっぱこっちがいいな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:48:38 ID:VfJHx+2q
このインテグラ様がメッチャ可愛いと思うのは私だけでしょうか
ttp://tnpt.net/uploader/src/up24983.jpg
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:04:31 ID:/iAquJWK
OVAの婦警・局長はビジュアル的に言っても男前度が高いからなあ。
魂的にはダンゼン今の男前を支持するが、絵的にはも少しぽにゃっとした
萌え顔の場面があってほしいというこの贅沢な高望み。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:07:26 ID:AN+DDfeY
グラ様は全てが素晴らしい!
原作の初期も中期も後期もみんな好きだ。
勿論OVA版もまるごと愛している。
調子に乗って言えば黒歴史版もなかなかに美し…あsdfghjkl;
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:08:47 ID:ILHqIow3
アニメTVきたあああああ!
187名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 00:12:01 ID:TA4/YVWT
アニメTVの紹介ナレーション、もう少しなんとかして欲しかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:16:47 ID:reki2ph7
>>187
何かあったのか?
そういえば4巻の時も少しトンチンカンな事言ってたな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:54:06 ID:ILHqIow3
190名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/16(日) 00:56:17 ID:TA4/YVWT
>>188
「最後の軍勢」とか「Hellsing部隊」とか内容をよく知らない人が書いたと
思われるナレーション台本だった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:59:00 ID:reki2ph7
>>189を見た
突っ込みたい所は色々あるが…とりあえず「アーカード」の発音が無性に気になったw
だがナレーションとは別にOVA自体はかぁなぁりぃ楽しみだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:17:50 ID:TeORGiL9
OVA監督がクレイモアの人に変わったのか・・・
>>169
まあアンデルセンと初戦の時ニュルっと近づいてくるのはよかったな
てか所詮小中だからなぁ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:38:17 ID:1K9bq70w
クレイモアは見てないがアカギの助監ってところが
演出の相性がよさそうだと思うけどね

クレイモアはALL海外作画だったみたいだから
ヘルシングはそんなことになってないと思いたい
マッドハウスの本気を期待してます
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:45:41 ID:1/EWfCd8
クレイモア良かったよ
ラスト数話以外は
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:26:14 ID:7iq7QR83
オールナイトのチケットまだ窓口にあるかな?。
4巻の時もそうだが、いつもこのスレをチェックしてるが
本格的発売日が決まるとwktkしてチェックを怠りこの様・・・・涙
俺も行きたいよ〜。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:37:55 ID:il2j93L1
>>189の最後に流れるCMが、2時頃に禁書のCM中に流れたの思い出した。
ここまできたら、もう延期なんてことは100%ないなと思った。
197195:2008/11/16(日) 04:44:43 ID:7iq7QR83
最近、窓口で買った同志は居ませんか?。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:27:08 ID:YG4eD6Dr
紹介映像見た感じだと画面作りがまた良くなってるみたいだな
いいねこの巻を重ねるごとに進化していく感じ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:11:37 ID:+3sH+BeA
>>189サンクス。
しかしタイトルのあとにいきなりジャッカルで吹いたwww

基本は〜四巻までをきちんと踏襲してくれてるんだな。
いきなり方向転換されたらどうしようかと不安だったんだ。
これなら安心して来週まで全裸待機できそうだ。

待ち遠しいですわ、待ち遠しいですわ。
200195:2008/11/16(日) 13:15:34 ID:7iq7QR83
一か八か渋谷に特攻したらまだチケット売ってたーwww。
まさに歓喜の極みだー。生ヒラコー様が拝めるぜ。ジョージ様が来たら昇天しますよw。
当日行ける人で悩んでるなら今日はまだ完売しないと思いますよ。
オールナイトは皆さん1人身ですか?。俺は1人です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:20:55 ID:Uz1QOy0m
ゾーリンは出てこないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:29:51 ID:1/EWfCd8
ジェネオン携帯サイトにHELLSINGもあるんだね
新録着声とかあるなら登録すんのに
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:57:46 ID:f+hDqG/J
>>193
残念ですがALL韓国作画です
でもDRの韓国人は下手糞な日本人作画より上手いから大丈夫かと
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:20:33 ID:5egguenI
>>200
チケットゲット、おめ。
公式アナウンスでも窓口分は大人の事情wでネットには回せないとあったから、
窓口特攻組はまだお祭り参加に間に合いそうだね。
多分、オールナイトには1人で行く人多いんじゃないの。
かくいう自分も1人だが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:06:17 ID:ihayEq9z
>>189
いよいよだね。俄然楽しみになってきた
しかし「ヘルシング部隊に雇われた吸血鬼ア↑ーカード」でずっこけたw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:49:33 ID:4ctOrXfS
オールナイト生きたいけど渋谷まで買いにいけないよ・・・
ネットにまわせないのはなんで?


アーカードの発音w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:53:00 ID:badXViuK
大予想、ジャッカルの精は那智が担当。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:21:21 ID:/ZBwOYhn
さっきたまたまテレビをつけたら、ウナギ偽装のニュースのBGMに
OVAの曲が使われていたような気が
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:54:46 ID:TNB/GgZA
日テレのエジプトピラミッド特集じゃラストバタリオンがまるでテーマ曲のごとく延々と使われてたよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:49:05 ID:7q2lobkv
TVタックルも使用率高し
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:52:19 ID:/VK9hJlC
セブンからOVA梱包に入りましたメールが来た。
wktkしてきた…!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:56:36 ID:7EtLtvj6 BE:212323829-2BP(0)
今回もCMで流れてるBGM良さげだな
タイトルが気になるところ
そして早くラストバタリオン入ったサントラ出してくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:53:48 ID:Y6+9Br6m
本日渋谷シアターのチケットゲト!
まだ後ろの席と左側3列の殆どの席は
空いてるから観たい人は窓口へGO!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:27:03 ID:EY434g7r
5巻のCMやっと見た
ロンドン空爆楽しみだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:13:10 ID:wys80zzy
ゴー姦って爺執事としては最後?
やだやだ清川元夢のウォルターもっと聴きたいよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:23:40 ID:BWOnggU6
>>189
わかったからさっさと発売しろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:46:02 ID://tgIk72
>>215
お然らばです、お嬢様
があるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:10:22 ID:4mkG8qTR
万が一に備えてきよむーの「お然らばです、お嬢様」と「ファイトですぞ、おじょうさま」は
今のうちに収録しておいた方がいいと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:07:17 ID:6PTADTFL
>>215
ナディアのガーゴイル様で我慢しなさい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:58:37 ID:Haf4E9RD
オールナイトの4巻あたりは皆眠いだろうから少佐の演説でみんなモブセリフ叫んだりしない?
少佐殿!代行殿!大隊指揮官殿!とかクリーク!とか
できれば公式側から許可が出るといいんだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:14:12 ID:WOyuR3KU
今回はペンウッド卿の英國無双ぶりに尺取りすぎな気ガス。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:57:54 ID:QbzgNQMg
ペンウッドが主役だと…!?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:09:28 ID:WWM12Szq
今更なんだが、かなり絵が変わったな。
制作が変わったせいか?
綺麗にはなったんだけど、平野絵とは違うような…
うーん…見た目からくる狂気な迫力がちょっと落ちた気が…
ほんのちょびっとだけね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:13:16 ID:MJNk/Q/g
中森氏がキャラデザ、総作画監督やってる以上そう変わらないと思うけどな
ただ制作会社変更で現場環境が良くなったか悪くなったかによって
どれだけ中森氏のキャラデザ通りの絵が全編にわたって描けているかが変わってくることはあるだろうが
ともかく明後日にならないと手に入らない身としてはこれ以上はいえないな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:12:52 ID:8o3Q6RkO
今日はフラゲ感想くるな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:16:56 ID:k55FlJQc
延期してなけりゃな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:27:20 ID:75M0vYxQ
>>220
そのノリいいねw。HELLSINGファンと一つになりたいね。
>>222
ペンウッドが主役?何を今更!!半世紀程いうのが遅いぞ!!w。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:06:48 ID:CbGvWPbR
>227
俺の心も魂も命も 俺だけのものだ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 08:39:47 ID:4QUvjsP4
>>223
環境変化ネタのヒラコー漫画サイコー。
相変わらずルークとヤンが飛ばしてるぜ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:03:28 ID:Sv5S3XrH
>>227
ただ初見の人がいると、なんだこのフリークスは…?ってことになる
まぁほとんどいないがねw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:15:27 ID:Jzp7HFfO
発送通知あり。
パーフェクトだアンディ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:15:23 ID:JCYZThrx
発送そんな早いのか。
Amazonで買ったが、明日みたいだな。。
Y買う時に参考にしたいのだが、どこで買うのが良い?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:17:10 ID:GDDkyFGZ
いつまでDVD作ってくれるんだろう
途中からBDになります
これまでのDVD版もBD化しますってのだけはやめてほしい

願わくばDVD期の幻の名作として高額で取引されてほしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:21:25 ID:JCYZThrx
>>233を書き込んでから思ったがYなんていつになるのだろうか。。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:27:27 ID:GDDkyFGZ
>>234

>>233を書き込んだのは俺なんだが・・・お前は俺か?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:28:36 ID:JCYZThrx
>>232と間違えた。
すまん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:33:34 ID:zhktwkHN
アンディはいつも通り1日前のフラゲか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:40:38 ID:X62MfTIb
BD買い替えキャンペーンでDVD購入者には割引とかだったらいいけどな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:41:04 ID:QqYpcDKu
延期が1ヶ月で済んでるだろ。
嘘みたいだろ。
HELLSINGなんだぜ、これで。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:45:26 ID:kUPV1uH9
楽天ブックスから発送メールが来ターーー
wktkとまんねぇ

しかしまさか一回だけの延期なんて
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:36:21 ID:C6Bwwym4
延期しないヘルシングなんて…
うれしいど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:58:02 ID:6oiu8Wnv
尼も発送来たな。

またいつもどおり大幅延期かと思ってたんだが。
ほぼ予定通りの発送も、なんだか味気ないなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:00:10 ID:2gx1Lj0v
セブンからメール来たぜ
帰り寄って来るぜ。ああ楽しみだ('∀`)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:20:59 ID:TOsoIzO7
感想の解禁は明日?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:47:34 ID:1UYcUYyJ
発売日は21日だから明日かな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:10:19 ID:2gx1Lj0v
今聞いたらオールナイト
後ろでサイドの方だけど30席程余ってるらしいぜ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:53:31 ID:ZFXzEbOF
昼休みに抜け出してて買ってきたぜええぇ!!

家に帰るまでが苦痛で仕方がないwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:26:31 ID:hUWDLYnU
>247
最近そんな感じの至福を味わってないな・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:28:13 ID:OQXvBfKT
さっさとyoutubeに上げろグズども
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:44:59 ID:uR2kiz7B
買ったぜ…
観たぜ…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:12:47 ID:RyiOdXV7
また、実況とかやりませんかね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:35:46 ID:SRtNz4tM
25日にならないと見れない俺負け組…orz
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:44:26 ID:grk52MWv
とりあえず内容に関してはさけるけどこれだけ言わせてくれ
若本が今までで一番アンデルセンにしっくりくる演技してた
なんというか4巻あたりから那智の演技を意識してる感じがあったけど
今回はその辺で若本節と那智節の上手くバランス取れた演技で
最初声優が若本じゃなくなったのかと思ったよ
まあシーン的にテンション高いところだから違和感なかったのもあるだろうけどね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:46:19 ID:HnsKGRFJ
きた、みた。

感想は明日からだろうから自重気味に。
マッドハウスはいい仕事してくれたと思う。

そして諦めてたはずなんだが
オールナイトにいけないのが悔しい限りだ。
行く人は是非感想お願いします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:28:46 ID:kYO82iJG
例によって詳しくは書けないが、エンディング必見。畜生…やられたぜ…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:26:47 ID:hUWDLYnU
結局のところ、未買のオレにオーダーは?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:27:00 ID:7F04Gt0B
amazonからきた!今からみてくるぜ!!!!1
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:40:58 ID:cg/CSs3g
会社オワタ
これから祖父で引き取ってくる。
ああ、電子早く恋い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:42:16 ID:RVEwlnlh
終業時間が20時の俺が参上。
……会社で見たらやっぱ怒られるよねー。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:42:25 ID:cg/CSs3g
三行目がわけワカメ・・・orz
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:11:50 ID:j+Oz9pwi
実況また立ててきてもいいのかな?
毎度お馴染みの土日の0時同時再生とかって考えてるのだけどいかがですかね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:32:33 ID:/j+7btJE
それでいいんじゃないか?
明日は上映会組が参加できないし、通販組もまだかもしれないし
やるんであれば参加します
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:37:05 ID:OQXvBfKT
youtubeに上げてください
そしたら見ますので
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:59:46 ID:rE31V4R6
初っぱなからクソワロタw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:05:09 ID:GEby2l3Z
尼から届いたが、今すぐ観るか、明日のオールナイトの
大画面で初見で観るかスゲー迷う…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:06:04 ID:f8MxA8Ut
諸君 満願成就の夜がきた
発売日の夜にようこそ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:11:05 ID:grk52MWv
>>255
あのEDはうるっときたぜ・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:19:02 ID:VLirIq9q
自分は明日の大画面で初めて拝むつもりだ
フラゲ組の感想をちらちら見てるだけでwktkが止まらねー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:26:36 ID:/4sPj/ec
>>260
電子→電車かい?
待ち切れない感がほほえましいw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:49:11 ID:fQs+2nyJ
>>271
何も 問題は 無い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:50:16 ID:grk52MWv
・・・何も問題ありません
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:51:00 ID:ulhPuBnB
>>270
何も 問題は ありません
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:00:30 ID:BInLWw0j
どうしても一つだけ。
ニヤけてないマジ顔の少佐萌えすぐるw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:05:55 ID:j+Oz9pwi
実況スレ立ててきました。
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1227179069/

ヨンカーンの時みたいに立てた後にプロバイダ規制が入りません様に……
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:14:34 ID:rE31V4R6
バリアーか!

その通りだよネモくん。


この会話法は突っ込んじゃダメだなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:17:28 ID:m2LBLp33
結局今日は届かなかったか…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:20:38 ID:onLx4r05
マッドハウス、素晴らしい出来だった
あと「次回予告のようなモノ」豪華すぎてワロタ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:22:59 ID:grk52MWv
もう7巻までのコンテを今回担当した人が切ってるみたいだし
画面構成は今後も心配なさそうだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:23:44 ID:HnsKGRFJ
ウリィスはあれですら酷いのに
面白アフレコ版はどうなってるのか気になる、是非収録してくれwww


あと何気に細かいチャプターが搭載されてるのが嬉しかった。
初めてだよな?あのチャプターって。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:56:17 ID:ZENrLIEK
音楽が軽すぎて合ってない思うのは俺だけ?
筋少はまだしも、原作の見せ場で悉くBGMが邪魔してて萎えた・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:58:44 ID:T+EDJaRv
今見終わった。全編素晴らしい。震えたぜ。

インテグラは、どの年の時もいい女だ。
そしてアンデルセン神父はやっぱり最高だ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:10:19 ID:BInLWw0j
>>280
スクリーマーズのシーンの事ならいかにもマッドハウスって感じで
俺は好きだがなあ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:11:39 ID:EsZUgxay
>>280
自分も場面と音楽が合ってない所があると思った
その他の部分は大満足。ED最高だ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:18:04 ID:fQs+2nyJ
EDはオーメンのアヴェ・サタニを彷彿とさせる名曲だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:28:25 ID:IeGC0k4C
>>265
上映会まで待ちきれなくて見ちゃったよw
コメンタリーも聞いた〜
予習としてみておくのも一つの手
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:40:53 ID:m2LBLp33
スーパーに行ってる間に不在通知が…('A`)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:51:59 ID:R75fdfX0
虎で買ってきたぜ…けど後で祖父寄ったら6680円で
売ってて(虎は7481円)ちょっとショックだった

買ったはいいが上映会のチケット取ってるから見たくても
見るわけにはいかず…まさに生殺し状態だ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:53:48 ID:Qa6ECwQU
>286
今すぐ宅急便を追いかけるんだ!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:11:33 ID:kYO82iJG
次回予告が隠しコマンドになってるな。どうやらチャプタ―メニューから
しか行けないみたいだ。

そして無駄に贅沢すぐるw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:34:08 ID:IeGC0k4C
>>289
うぉ気付いてなかった!サンクス
これは凄いなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:47:12 ID:uR2kiz7B
俺も気付かんかったw
ありがとう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:50:50 ID:Elve0t+z
本当だ次回予告やっと気づいた
無駄に凄いなw

確かに1シーンだけBGMが気になったが、それ以外は完璧だ
マッドに移ったけどそんなに違和感がないね。御大の演技もしっくりなじんでるし
明日大画面で見るのが本当に楽しみだ
席スゲー前のが取れたんだが、間近でヒラコーとかジョージ見れるかも楽しみだなあ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:51:26 ID:NrseSBCy
やばい、疲れているのかペンウッドで号泣した
そして次回予告カオスw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:05:29 ID:BInLWw0j
パッケージの少佐のいびつな歯並びをどこかで見たことあるなーとか
ずっと考えてたが判った。アレだ、男おいどん。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:06:43 ID:rE31V4R6
曲の使い方が一昔前のOVAみたいだね。
確かに一ヶ所は違和感がある。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:07:11 ID:fzGTSIMn
マッドに移ったことで期待と不安が半々だったけど、
どのキャラも魅力的に描かれてて満足
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:10:51 ID:xl3yLEsE
ああ待ち遠しいですわ
待ち遠しいですわ
待ち遠しいですわ
急いて急いていらっしゃいなペリカン殿
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:18:07 ID:YGUnGPEm
引き取れるの土曜日…待ち遠しすぎる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:19:41 ID:mmei/sGX
普通に昼に届いたから今日発売日だと思ってた。
俺もBGM違和感感じた。ああいうのは誰が決めるもんなの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:29:11 ID:grk52MWv
使いどころはどうなんだろうね演出が指示するのか監督の指示か
個人的には最後のアンデルセン達のシーンで軽いBGMがちょっと気になった以外は
むしろペンウッド卿のシーンとか神BGM過ぎて満足だけどな
他のファンから反感買うだろうがぶっちゃけオーケンソングが一番違和感あった
原作でもあるから流すべきだったんだろうがやっぱ文字と音楽じゃ印象が違うし
俺があまりオーケンソングは好みじゃないからだろうが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:34:41 ID:NrseSBCy
オーケン自体は好きだが、メロディがあってなかったな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:48:39 ID:znKLw43f
ストッキングのやつ
一回目はなんだこれって思ったけど
二回目はそんなに気にならなく
三回目は全く気にならなくなってしまったw

メニューの本編再生とかの文字消せないかな('A`)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:51:41 ID:VTCRQaCp
作画スタッフがアレだから、どうも止め画は良いって感じの画作りになってると感じたが。
45分がえらく短く感じたよ。 もうペンウッドのところは眼から汗が・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:00:58 ID:kYO82iJG
日付はそろそろ超えたかな。

今回、進行のテンポが格段に良くなっているように感じた。
それとカーアクションが新鮮。カタパルト発進はGJw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:03:08 ID:NrseSBCy
のっけからのギャグパートに加えペンウッド無双&エンディングでやられた。
アンデルセンもよかったね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:06:30 ID:QMf6dlcI
ED最高だな
ペンウッド卿・・・(涙)

イスカリオテのBGM、このシーンのために起こしたらしいけど、
むしろ賛美歌とかの荘厳な曲の方がバチカンの狂気を醸し出せたのでは、と素人考え
まあアクションのテンポ優先だったんだろうけど

カーアクションの疾走感が半端なくて失禁した
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:07:59 ID:Mvl4o60Z
アンデルセン、今までは若本節に違和感感じたけど今回はぴったしだった気がする
もう出だしからギャグで飛ばして都は火の海、漢ペンウッドにイスカリオテのくだりにED
コメンタリで4話がアクションメインで派手だったから今回のドラマメインで見劣りしないか心配と
言っていたがむしろやってることは5巻からのほうが大事なんだよねw
原作でもここら辺から別の作品読んでるような印象だったけどアニメでもでっかいことやってる
感じが上手く演出されてて良かったよ
この手のシーンはしょぼく見せてしまうとかなり萎えるからな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:37:59 ID:hLCvHf3a
ウォルター 率直に聞く
5巻は買いか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:38:09 ID:rueIF1gb
アンデルセン神父の登場の仕方がカッチョ良杉で失禁した。

「なるほどお前たちらしい言い草だ。…来い!戦ってやる」から
聖書の紙の乱舞〜インテグラの前に立ちはだかるところ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:40:09 ID:WvI1ZGPo
>>308
ヤー。
ペンウッド卿が漢を見せましたぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:46:45 ID:ffGo0s0d
5巻は何処まで収録?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:49:08 ID:g7KtL0pQ
今回はペンウッド卿の英国無双もあるけど、今までのシリーズの中で一番良かった。
マッドハウスに制作が移るから結構作品の毛並みが変わるかと思ったけどそうでもなかったし、
EDのオリジナルストーリーももペンウッドの人間らしさが出ていてよかった。
アクマストッキングは不評なのかな?凄くよかったと思うけどなぁ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:51:12 ID:WvI1ZGPo
>>311
6巻72ページだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:55:53 ID:crEY3Q5k
製作変わったようでちと心配だったけど
安心したぜ。まあ最もあのクレイモア製作陣なら心配する必要も無いけど
前の巻にもちょくちょく似たような演出があったけどその頃から関わってたんかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:07:23 ID:dTaiI5CD
274ですが、どうやら立てるの早すぎたようで……明日の夜9時頃にもう一度実況スレ立ててきます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:37:45 ID:jcKfAtXb
悪魔はいいと思ったよ
違和感があったのは皆言ってると思うがイスカリオテの戦闘シーン
テンポは良いが軽い曲だなと個人的には思った
しかしOPからギャグパートとか素敵過ぎるEDにはもうぞっこんLOVEでしたよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:58:40 ID:nSzoWbwl
アイランズ卿のシーンに目から汗が止まらなかった。
ペンウッド卿の通信のシーンしかり、EDしかり。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:23:19 ID:ffGo0s0d
>>313
ありがとうコミックス読んできた。
次でゾーリン戦か。覚醒までは厳しいかな?
とりあえず5巻楽しみだ。発送されたし後は待つのみ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:25:00 ID:HJYSabPT
なぜか発売前の20日に近所のレンタルビデオ屋でもうレンタルしてたから借りて来たぜ。
あれ?ゆみえとウーフーってこんなかっこよかったっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:28:02 ID:3HwfVeJD
もう見た人に聞きたいんだけど、過去の巻なんかと比べて今回は何点位の出来だった?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:33:32 ID:ec9aWLIY
>>319
CROSS FIREも大好きな俺へのご褒美だな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:02:30 ID:zZmfXilK
明日の上映会にDS持って行くから開場前の待機時間にピクトチャットしようぜ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:05:07 ID:2aL4Lt5n
若アーサーが某ラノベの殺人狂(声:ひろし)に見えたwwwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:03:43 ID:yLH5g+Jn
おっ、解禁かー

「ポ テ ト チップ食べていいですか?」

唐突に言うジョージ最高w

今回のコメンタリ、最初メンツ(ジョージとコンテマン)で心配してたが
杞憂だったよ。テンポもいいし、個人的には充実したコメンタリだったと思う
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:28:38 ID:yLH5g+Jn
あ、あと単行本派か原作未読派はコメンタリはネタバレ注意になってるからな!
まぁバラされて台無しなネタじゃあないが。

コンテマン阿部、
「少佐なんかモグモグ喰ってるけど、アレ○○だからね!」
いやいやwwまぁノリの良い人なんだろうけが…結構裏話語ってくれてるし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:36:57 ID:yLH5g+Jn
>>320
三連カキでスマンが、俺前スレで、今回の2曲が劇中に挿入されねぇかなあって
書き込みした人間なんだよ。
だから大満足だ。

もし、製作会社の変更で雰囲気変わってんじゃないかと心配してるんなら…
返事はこうだ。

「何も、問題はない」
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:03:09 ID:t1qui+LR
コメンタリでワロタw
あんまアニメに興味ない母親が一緒に見てて、本当にポテチ食べてるのねと爆笑した。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:05:29 ID:FDA9Z7nL
>>326
お前興奮しすぎだぞ

オールナイトで見る24時間後の俺もそうなるな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:14:33 ID:Uz80dXj4
悪魔巣取金愚とBROKEN ENGLISHのボリュームが小さかったのがちょっと残念。
どちらもボーカル入りだし音量の調節が難しいのか。

10kg→16kgとかガンバンナサイネーとか取りこぼしをしっかり拾ってくれてGJ。

>>318
6〜7巻でゾーリン戦だそうな。
今回旦那のあの台詞は使われ無かったから
出番の無い6巻用に取っといてあるんだろうなあ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:16:25 ID:Mvl4o60Z
>>323
成田乙
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:28:37 ID:xwFKhMnx
コメンタリっていうのは、DVD買わない限り見れないの?
レンタルじゃ無理?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:55:59 ID:xT1/V1Q3
>>331
セル版、それも限定版のみに収録。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:59:18 ID:xwFKhMnx
>>332
ありがとう。
限定版だけなのか……。

コメンタリ見たさに、今まで動画サイトやレンタル屋延々と徘徊してた……。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:14:45 ID:CH5k9rtg
何この乞食w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:10:57 ID:1bWRgcAI
制作会社の変更・1回だけの延期、心配してたけど大満足でした
ナチが赤ん坊咥えてるの絶対カットされると思ってた
エンディングは涙出てきた(´;ω;`)
次回予告wwwww
パーフェクトだマッドハウス
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:20:58 ID:RPeJthdf
>>332
お前か!そんな理由で午前中に行った俺より先にヘルシングを借りていったのはお前か!
つうか需要ありまくりなんだから1セットのみってのはやめてよレンタル屋め
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:28:21 ID:n+j/FxMU
インテグラガタイよすぎね?微妙に大尉も
イスカリオテのテーマ軽すぎね?

他?パーフェクトだウォルター
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:33:43 ID:Uz80dXj4
>>337
今後の怒涛のバトルに備えて心霊台でも突いたんだろ。
つーか顔も男前になりすぎだろ、5巻。

大隊員の皆さんに感情移入して聞く悪魔巣取金愚は最高だ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:40:31 ID:ec9aWLIY
レリーフの少佐が眼鏡かけてないんだが…
まさか俺のだけって事はないよな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:41:36 ID:g7KtL0pQ
>>339
未開封乙
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:45:07 ID:jaX4v5sm
うpまだですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:46:52 ID:n+j/FxMU
そういや悪魔巣取金愚流れてるときの壁歩き兵士なんていってるんだ?
ガールハント そいつは最悪だ
は聞こえたが悪魔巣取金愚で潰されて他が聞こえない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:47:28 ID:eIgDVkWK
>>325
コメンタリは基本的にいつもひどい(いい意味で)

ヒラコーの時は特にすごかったな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:47:50 ID:t1qui+LR
>>341
回線で首吊って死ね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:48:04 ID:Uz80dXj4
こんな火の海でガールハントか
そいつは最悪だ、この世の地獄だ
だがそれは前兆に過ぎない

だったかな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:58:49 ID:n+j/FxMU
>345
サンクス
ハンバーガー食いながらコメンタリー見てくる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:55:36 ID:BoyfJjPd
ポテチパリパリいっててワロタ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:54:19 ID:X62qZagw
6巻マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:59:13 ID:eIgDVkWK
>>348
既にコンテはできてるそうだ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:03:28 ID:PFqUfb4x
製作会社変わってもたいして問題なかったように見えるけど
このままクオリティ保てるのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:05:22 ID:eIgDVkWK
>>350
実際のスタッフで変わったのは
監督とコンテ担当などの一部だけだそうで。

もし、中森氏が他に連れ去られたりしたら
相当やばいことになるだろうが…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:16:44 ID:sqTW1elh
Amazonから届いた!
絵柄変わってないけど少し線が細くなった?
動きはすごい良かった、特に兵士w

やっぱりイスカリオテのとこ音楽に違和感持つ人あったんだな
何かちぐはぐな気がした、シリアスで重い感じがよかった
全体的に雰囲気は変わってなくて安心した
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:40:49 ID:rP4qSKe3
BROKEN ENGLISH流れた時はテンション上がったわ
あと大尉とウォルターのシーンが予想外に格好良かった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:47:45 ID:ueCZbAIo
オーケンはさすがに吹いたな、あの声はもー目立ちすぎるw
今回の榊原さん女前すぎてたまんない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:57:05 ID:ffGo0s0d
アマゾンから4円安くなりましたってメール来てた
早く届かないかな不在連絡したし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:00:12 ID:solEqMj7
もうすぐ生ヒラコーを拝めるぜー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:05:43 ID:PFqUfb4x
個人的には挿入歌はもっと重厚な曲が良かったように思う


>>351
とりあえず今は安心できるようなので良かった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:07:30 ID:eIgDVkWK
>>356
お前がもし女の子だったら
父の一つも揉ませてやってくれ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:14:13 ID:t1qui+LR
>>358
それはウラケンに譲ってやれ。
ヤツはもう死にそうで…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:14:38 ID:uiVL07Wr
少佐フィギュアの右下のロゴに描いてある英文が変わってる

The Bird df the Hermes is my name, eating
my wings to make of the tattles.

いつもの英文とは2行目が違うよね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:21:16 ID:2oQEgnOf
>>324
ジョージ可愛すぎるだろ・・・・ジョージ・・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:21:25 ID:ueCZbAIo
今確認したらフィギュアのロゴは全部その文になってる模様
あんまり考えたくないのは海外、中国だっけ?の制作企業の誤植

me tame → the tattles?

しかしtattleだと無駄口叩くみたいな意味か、見なかったことにしようかな・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:25:03 ID:Rp7j4ChY
コメンタリはジョージと阿部と誰?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:32:01 ID:uqsBm/ZA
見終わったぜ
殺戮ショーしかないのはまあ仕方ないか

英国無双は浪花節がきつすぎたと思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:33:00 ID:1kVIirCZ
何?オーケンて?
まさか特撮のあくますとっきんぐ流れたの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:35:23 ID:ffGo0s0d
ようやく届いた
ペンウッド卿の話はアニメでも泣いたわ・・・
やっぱり6,7巻でくるのか。思ってたより巻数少なく終わっちゃうんだなぁ
そういや外伝のほうは描く予定無いのかな?7話待ってるんだけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:37:31 ID:2oQEgnOf
外伝どうするんだろうね・・・別冊だかプラスだったかの特別号持ってない人は読めもしないしねぇ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:53:06 ID:hpjq1OjT
DVDが届いたのはいいんだが、そろそろ出ないと渋谷に間に合わないんだよな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:15:56 ID:eIgDVkWK
>>367
掲載誌が死亡してるという事情もあるが
「ヒラコーに続き描かせる」という
難事業がのこっとるしな…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:16:00 ID:uqsBm/ZA
今夜の上映がDVDじゃなかったら嫉妬する
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:16:52 ID:wlZl4agZ
ジャッカルの精は出てきてないよね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:19:21 ID:2oQEgnOf
上映会いきTEEEEEE
でっかい画面で見TEEEEEE
いける人楽しんできてくれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:22:55 ID:khuhxRBT
マクスウェルさん大司教就任シーン今巻に入ってねーのか残念
あと銃剣で死体付き回してグワグワとか結構あからさまにひどいことやってたんだなw
ひどいというか動画でみるとなんかバカみたいだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:30:17 ID:xeNwMVUt
渋谷マークシティ内を通れないと遠回りだなぁ
かといって通れる時間(〜21:30)だと余りに早く着き過ぎる…
周りホテルばっかだから時間つぶしできるとこないよね?
劇場の外だと寒そうだし(;^^)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:31:08 ID:rueIF1gb
>>364
あ、浪花節っつうのは俺もちょっと思った。
なんていうか…情緒的な場面だからこそ、抑えたドライな演出の方が
もっとキいたんじゃないかっつーか。

具体的にいえばペンウッド卿の部下たちのリアクション。
ま、ああいった「ハハハ任せといて下さいよ提督」みたいなアメリカーン
な反応でもいいんだけど、もっと

「うわっ俺何喋ってるんだヤベエ残留する気かよ!オイオイ…いいのか?」

みたいに皆が半分ビビリながらも、職務を全うすることを選ぶ〜みたいな
感じの方が俺好みだったなあ。まあ好みはそれぞれだから「あえて言えば」
の話ではあるのだが。基本的には「スタッフGJ!」の一言に尽きる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:45:22 ID:PFqUfb4x
細かい事でツッコミ入れると英国でロールスロイスなのになんで左ハンドルなんだろ
国産車なら右だと思うんだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:11:06 ID:bGqfeCfy
>376
あれは俺も気になった

もう一つ、ハインケルはふたなりの女だよな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:14:26 ID:VjF/yWOz
性別:斎賀
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:14:26 ID:m880YXue
キャラ作画が眠いと感じた理由は線が細いからだけだろうか
エフェクトなんかは流石って思ったけどなんつーか

贅沢に慣れたせいかね?
一気に普通のOVAになっちゃった気がするのは
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:16:28 ID:RvoY5KoL
とりあえずペンウッド卿で涙腺崩壊でしたよ。
二回目見よう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:19:54 ID:bGqfeCfy
>378
だよなぁ?
何か完全に男声で泣きたくなった。もっと宝塚っぽい声かと思ってた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:20:54 ID:55P/jNPr
ランパ・ラルを読んだ甲斐はあったかい?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:27:03 ID:xZfA0qyS
イスカリオテのシーンのBGMは別に気にならなかったけど、序盤のドクの台詞で気になったとこが一つ
「大英」って「たいえい」じゃなくて「だいえい」じゃね?
出来が良かったからこそこういう些細なとこが眼についてしまう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:27:56 ID:khuhxRBT
>>379
個人的に今話は今まで一番愛称がよかったな
「失礼」のウォルターの横顔がパーフェクトすぎた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:34:36 ID:J8hNussG
>381
ヒント:水(血でも可)を被ると・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:42:03 ID:IeZHaI4d
>>385
ふざけた体質ですね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:32:27 ID:xwFKhMnx
>>377

本編では、その設定はうやむやに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:47:15 ID:m+1ZAozt
今回のEDはいいなぁ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:57:39 ID:rueIF1gb
ジャッカルの精の動きも神!だが、バックに流れるBGMがいちいち引用する
映画の曲に似せてあってツボに入ったw 芸が細かい!

武装親衛隊が降下するときのカタパルト発進の摩擦の火花、はためく軍服、
Broken Englishに爆破されるビッグ・ベン、ペンウッド卿の「いやだ!」や
執事を止める大尉の場面での音楽の入り方や、パンツァーファウストを
かいくぐる車の動きとか、もーカッコ良すぎて座りションベン漏らした。

神父やイスカリオテのアクションもいい。ハインケルと由美江の背中
合わせとか、ジョン・ウーぽくて好きだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:00:39 ID:3HwfVeJD
渋谷組は今見てるのかなぁ…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:24:38 ID:rueIF1gb
>>388
ハゲドウ。
アイランズ卿が、アーサーの墓に三人分のウイスキーを手向けてる設定に
思わず涙線ゆるんだ。曲も鎮魂歌っぽくてすごくいい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:59:21 ID:r03fL3Lk
実況は、何時?何処?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:43:36 ID:tPrnjl/X
ゲバババババババ!って笑う声優初めて見たわwww
腹筋崩壊と格好良さで涙目だよ。
若本すげえよ若本。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:08:26 ID:XscTGa2F
次は十字軍のとこからか
10月には出るかなあ

もう今から楽しみで仕方ない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:08:51 ID:GrsgOjmD
おまいらどうして「人情紙倫敦」のおもしろさについて
誰も言及しないですか?

あと、兵隊の皆さんがカタパルトから「発進」するシーンが
どうしても白いアレにしか思えないのはオレだけか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:15:40 ID:be16A/3X
>>395
オーディオコメンタリーをぜひ聞いてくださいな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:15:47 ID:gfk0epbg
冒頭のコント、ハリウッド関係者から怒られないのかしら?w

意外と、大受けだったりして・・・
398395:2008/11/22(土) 01:33:37 ID:GrsgOjmD
>>396
オレと同じ感想の人が製作側にもいて
ちょっとうれしかった昨日の夜であった。

あと、オープニングコントのテンポはもっと早い方が
良かった気がする。なかなかステッキーな出来だったけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:33:39 ID:0q4q3xvh
ブックレットのヒラコー描きおろしもマッドハウスネタ多くてワロタw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:40:21 ID:AT21lLaX
インテグラの肩幅がガングレイブ並にビルドアップしてたり
さすがマッドハウス

カタパルトデッキのSSが初めてカッコいいと思えた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:12:09 ID:NBUARVh4
こことは正反対に、mixiのHELLSINGコミュではXは酷評なのな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:23:52 ID:Moxrmvc+
TV版みたいに尺合わせの時間稼ぎシーンが無いし全てが見せ場って感じ
次巻かその次か分からないけど十字軍出撃シーンと「被告化け物!被告英国!」のシーンが楽しみ
でもマクスウェルは古川登志夫にやってほしかったなー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:32:51 ID:dDnQEEw9
わかったからはやくyoutubeに上げてください
一昨日から待っておりますので
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:45:43 ID:oIGdfiwA
大画面で見たかったなぁー・・・
糞ッ!糞ッ!糞ッ!
クソッ!!
楽しんでこいよ渋谷組ッ!!

あと本編
悪魔巣取金愚は曲メインにして
って言うかあの場面むしろ曲だけでも良かったかもね
声とかSEいらなかったかも
逆にイスカリオテはBGMいらなかった

とは言えかなり良かったわぁー・・・!

よしコメンタリ見よ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:53:06 ID:LsKEO1D6
>>401
そういうネタは転載してから言えよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:55:38 ID:c/OS5dCG
>>403
よくもまあ恥ずかし気もなく言えるな
手前で買って見るが良い
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:57:24 ID:gfk0epbg
>>403
冒頭のコントだけで良いならな






無論、そんな事をする気は、毛頭もありませぬが

黙って、レンタルでもしてくれば?これ、オススメ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:11:44 ID:oIGdfiwA
コメンタリ面白れーw
それとチャプターからしか飛べない予告・・・
必見w
このスレ見てなかったら気付かなかったわw

これはアレだなシリーズ完結したらBOX発売して
特典にはカットされたリハーサルを収録だな
あと映画のDVDみたくメイキングを
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:54:09 ID:EfDwm4sQ
上映会終わりました

皆乙。とても楽しかったけどかなり疲れたよ主にケツがw

詳しいレポは他の人に任せるがトイレ行ったら倉田さんと筆谷編集長とはち会わせてびびったw

今日エンブリオの原稿貰って来るらしいw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:01:51 ID:I5ZwJ3W+
ただ今帰還中
2巻コメンタリメンバーによるgdgdトーク最高でしたw
ジョージも来てくれたし大画面で堪能できたし行ってよかったよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:30:06 ID:Im+ufxcG
ただいま〜
上映会参加のみんなお疲れでした
大画面と音響の迫力凄かったです
若本さんの台詞も良く聞き取れたw
トークショーとてもとても面白かった
しかしアレを上手くレポできる人はいるのか?w
ジャンケン大会も熱かった
倉田さん提供の快楽天板ヘルシングゲットしたのが女の子でヒラコー涙目w
しかし女の子多かったなぁ、あんな時間に帰しちゃって大丈夫か?w
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:31:26 ID:XWATJPew
只今帰還。
まさか5:30までやるとは思わなかったw
それに旦那がチケットのもぎりをやってたなんて…気が付かなかったorz
ちなみにトークは2:25〜3:40頃までたっぷり堪能しました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:22:35 ID:/EaIiOCR
俺も無事帰投。
最高の夜だったよ【天にも昇る】とはこの事だな。
たまたま入場待ちしてたらジョージ様が横切ってビックリ。

>>412
ジョージ様に気付かなかったのか…残念でしたね。

俺はアニメガイドブックを「ありがとう」と手渡しされて
驚きのあまり「あぁ」と言葉を失って立ちすくんだら「ごめんね(驚かせて)」と一言。
ナイスボイス&なんていい人なんだぁぁぁぁぁ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:27:00 ID:p92D9ZU/
>>413
ものすげー裏山・・・・
俺も行きたかったなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:30:19 ID:Eg/npD5B
自分も渋谷から帰還組。
今回のイベントが参加費たった1600円ぽっちなんて大盤振る舞い過ぎるぞジェネオンw
でもGJだー!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:29:18 ID:JGra0aUc
>>411
女の子というほど若くないのがほとんどだから無問題
クラブ帰りの若い女の子が外にウジャウジャしてたしな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:41:01 ID:oIGdfiwA
イベント参加組の皆さんお疲れ様です
どなたかのレポート楽しみにしております
参加したかった・・・

オールナイトのイベントってだいたい始発合わせだよね・・・
まだ暗い時間だったから心配しちゃったのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:43:59 ID:ySbEs0sR
快楽天HELLSING女の子行きマジうけたわ
希望者のみ起立なのに女も起立は作者への集団いじめだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:01:30 ID:csgGg/pq
曲べたべた貼り付けすぎだろ
前巻のコメンタリで曲付けすぎてる作品はどうたら言ってなかったか?
挿入歌入れるんなら入れるでただ流せばいいってもんじゃないだろう

良い部分はあるんだけどカタパルト発進やぬげぇエフェクトに騙されてる気もする
極端な延期回避とクォリティ維持のギリギリのラインがこの辺りなんだろうか

どことなーく自己満くさいんだよ、具体的に何処がって聞かれると困るがなんかくさい
うんこくさいのAAになった気分だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:13:58 ID:/EaIiOCR
覚えてる範囲内でレポみたいな事を。
トークでの話。

【アメリカでのイベントでハルコンネンまで作ったセラスのコスプレが似合う女の子のファンがいて(ヒラコー嬉)。
隣にベルナドットのコスプレした彼氏がいて(ヒラコー涙)「プレゼントです」ってハルコンネンの弾を渡されたそうで
最初は嬉しかったけど考えたら「弾頭じゃね、確実に空港で引っ掛かるよ」って話になって、その時は持ち帰らず後で
送ってもらったそうな】


【「ヒラコーの抱き枕欲しい人」って会場に聞いたら3〜4人(どっちか)しか挙げなくて逆に「3〜4人の為に作らなくちゃw」と
冗談も。ちなみに「じゃあアーカードの抱き枕欲しい人」って聞いたら会場のほとんどが手挙げてた(俺もwww)
すると「設定上2m弱だからベッドよりデカくならねw」と】

倉田さんとかゲストの筆谷編集長がTVシリーズの話をしだすとヒラコーが「やめてくれ(涙)」というやり取りもwww。
あと外伝が載ってるアワーズがネットオークションで5000円位で取引されてると聞くと倉田さんが「家帰ったら売ろ」とw

最後にOVAは今後原作と変わるかもと倉田さんが発言(ヒラコーも承認)。
10巻は来年の頭には出したいと(ヒラコー「来年度の頭位には…」編集長「来年度?怒」ヒラコー「来年の頭で」)w。
ちなみにトークは舞台上で椅子4つとテーブル1つで酒飲みながらでした。
それではうろ覚えで長文長々と失礼しましたm(_ _)m。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:15:36 ID:dDnQEEw9
え?もうレンタルしてんの?
発売したばっかなのに?
200円なら払ってもいいな
ゲオで借りてくるとするかー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:21:07 ID:e2cJKdaO
>420
サンクス。
ファンイベントって気後れするから見合わせたんだけど
いきゃ良かった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:31:32 ID:JGra0aUc
上映会でXみたけど、線が細くなってるのが少し残念だったな
あとBGMのセンスが変わってしまった印象があって気になった
特に女性ボーカルの歌のところ
なんかありがちな軽い演出になっちゃった感じがした
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:20:29 ID:Moxrmvc+
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   ハインケルは女
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:22:42 ID:a2WylHWE
由美江が思っていた以上に強くてワロタ
こいつ完全に銃弾が見えてやがる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:38:05 ID:K2Vgvv9H
原作と変わる・・・・ゴクッ近未来ハゲ・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:50:07 ID:e2cJKdaO
カーミラたんが半裸でビチビチ暴れるんですね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:30:12 ID:XWATJPew
それとかんなぎのEDカードについてもトークで話があったよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:33:24 ID:Eg/npD5B
OVA1〜5巻まで連続してみると、本当にドンドン作品のクオリティが上がっていくのが
改めて実感できてマジ感動した。
と、同時にジョージの魅惑の重低音も一層際立って、正直昇天しかけたよw
また上映会やってほしいな。
ついでに座談会でヒラコー先生が提案していたジョージのボイスCD(写真集のオマケ付きw)も
出して欲しいDETH。
430124:2008/11/22(土) 15:36:50 ID:ACm8u2tO
上映会行ってきました。全くの初見ですが、とても面白かったです。
特に2巻がよかった。
脚本も倉田先生がやっているとは知らず、初めて生倉田を見ました。
あげくに、こんなモノまで貰ってしまって、とりあえずDVDを買いに行くしか無くなりました。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up21295.jpg
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:40:14 ID:XWATJPew
>>430
じゃんけんで勝ったのか!裏山しすぎる!!

流石に18禁HELLSINGをゲトした女の子は降臨…しないよな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:42:16 ID:254jmeY7
>>430
うおお中森色紙ゲトしたのか!オメ!
ヒラコーの旦那色紙を勝ち取ったお姉さんにも降臨してほしいわw
433sage:2008/11/22(土) 15:59:29 ID:PzJBZOCp
なんか、武装神父のところイメージと違った、逆徒と叛徒まちがえて読んでたことに気づいたし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:15:58 ID:+jP9GD7G
>>423
ブックレットによると
その曲「Broken English」は
4年前の時点で使用許可をもらってたらしいよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:24:04 ID:C+bHpPkG
>>412
帽子にグラサンで声もだしてなかったから気付かなかったかもな
俺は前の人が握手してたからそれ見て気付いたwww
俺もお願いしたら笑顔で握手してくれたジョージは紳士すぐる

トークで重要だと思ったのは
・原作と内容変えるかも知れない
・今月号で次回作の予告載せる
(本当はライドウのレビュー乗せるつもりだったがトーク中に強制決定w)
・新連載までは2ページ漫画を掲載する予定、あくまで予定
・外伝はどういった形で乗せるか決まってない
(既存の雑誌か新しく雑誌つくるか、もしくは単行本で一気に出すか)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:45:00 ID:Do7qRLvY
実況スレ再度立ててきました。
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1227339801/

今度は0時まで落ちないよう保守しておきます……
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:51:05 ID:KYv9CMD3
原作と内容が変わるっておま…
流石にTV版みたいにならないと思うがどうなるやら…
ちょっと心配になってきたわ

外伝は…単行本で出してほしいなぁ
オクは値段が吊り上りすぎて手が出せないわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:13:06 ID:3aWmh5CF
本当に高いんだなw買っておいてよかった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:25:27 ID:bwYqXUkA
>>437
ここまで原作をリスペクト出来る連中が作るもう一つのエンディングなら
それはそれで見たいぞ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:31:49 ID:mfQop2U0
だな
だからこそ他ならぬヒラコーが好意的なんだろうし
だが改悪したら取って食う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:34:02 ID:HyWmRuym
そうしたらGONZO全敗だな。
原作再現でも負け、オリジナル展開でも負け、秀でるところは全くない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:38:57 ID:+NDvDAO9
>>441
音楽と次回予告と声優のキャスティングは評価できる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:50:38 ID:AI05vvLi
シュレに見易いようにしおりを微妙に動かす大尉萌え

>>423
「Broken English」はあのシーンのBGM何にするか迷ってる時に
ヒラコーが「こんなのあるんだけどどう?」って教えてくれたらしい

>>430
よくやった
騎士十字章ものだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:02:35 ID:bwYqXUkA
>>443
単行本5巻少佐の「大英帝国の崩壊(ブロークンイングリッシュ)」って台詞自体
ヒラコーがこの曲イメージしてたんだっけか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:33:42 ID:e2cJKdaO
どうせなら編曲してしまえば良かったのに
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:35:29 ID:yDJywxBn
え?
原作を変えるかもって倉田のギャグだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:44:29 ID:6Ox+vg4N
>>443 あの時大尉微妙に笑ってるよね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:00:26 ID:XIQB20KV
上映開始まで

・渋谷シアターはラブホ街の真ん中にあった。素敵な環境
・会場に到着すると道端で携帯をかける上田Pと筆谷編集長発見
・どうやら誰か遅刻してるらしい
・入場しようとするとパンフを配る素敵なナイスミドルがいる
・中田譲治その人だった。客驚愕

開演

・10分押しで開演。原因は平野耕太だった。
・ラブホ街を一人で彷徨っていたらしい
・壇上には上田P、ヒラコー、倉田。3人に呼ばれて中田譲治登場
・朝一で仕事があるのに着てくれたらしい>中田譲治
・会場に長く入られないからと自分からモギリを志願した中田譲治。どこまでいい人なんだ!
・中田譲治退場とともに1巻から3巻まで一気に上映

フリートーク

・上田Pとオタク2人に筆谷編集長が参加してフリートーク開始
・原作最終回が上がったのは発売の前日だったそうな
・ヒラコー、アメリカでハルコンネンのレプリカ弾頭をもらうが、税関で困るの巻
・ヒラコー抱き枕、希望者会場4名。アーカード抱き枕、希望者無数。
・ジェネオン身売り話。UFJにヘルシングランドができるの?できません。じゃあ平野耕太の蝋人形は?できません
・ヒラコー、ファンからバレンタインのチョコを貰うが、災害時の非常食用のチョコだった。しかも箱で貰ったらしい。嫌がらせである。

今後の平野耕太

・来年(度?)には最終巻と新連載
・最終巻は20ページくらい加筆?
・外伝はあと60〜80ページで終わるけど、どこでやるかは未定
・外伝のために雑誌一つ作ってもいいよby筆谷
・今月号から毎回2ページ漫画を描くらしい
・今月のゲーマガは上がったらしい
・アニメ「○○○○」のED絵を描いたらしい(要確認)

悪魔の倉田英之伝説

・迷走オタクトークで45巻の上映時間がぎりぎりになる
・ヒラコーに対して執拗にゴンゾ版の話を振って半泣きにする
・やたらとT.Kの話をする
・よく職質されると怒る。でもそのときバックはエロ同人でパンパンだった
・○○先生の危険な話を振る
・アニメ『大運動会』の脚本会議にて。宇宙人と男塾チックな方法で対決する超展開を提案。即没。
・プレゼント争奪じゃんけん大会に禁断の快楽天版ヘルシングを持参。ヒラコー絶叫
・願いむなしくエロシングは女性ファンがゲット。自分で手渡す屈辱。ヒラコー放心

今後のOVA

・原作と変えてもいいよby平野耕太
・じゃあガンダムだそうか
・俺がガンダムだ。私もガンダムだ。おいもガンダムでごわ以下略。
・監督登場。クレイモアの人だった。
・67巻は続きものだから早く出したい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:13:05 ID:LsKEO1D6
>・アニメ「○○○○」のED絵を描いたらしい(要確認)
キチガイみたいな目をしたちょっと腕の長いナギさま!!!!!!!!!1
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:21:14 ID:NFZCVfb+
>>448
レポ乙&サンクス!
スゲー楽しそうだなあ。行けた人裏山。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:05:52 ID:AI05vvLi
2巻のコメンタリでヒラコーが「(アニメが原作を追い越したら)最後は想像で
書いちゃっていいですよ」なんて言ってたからなあ
どこまで本気か当人達も未知数でしょ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:19:37 ID:bwYqXUkA
別のルートに進むとかじゃなく
ルークの時みたいにエピソード追加とかなら大歓迎だな。

できればハインケルと由美江の活躍の場を増やしてくれ。
原作で描かれてなかったヴェアヴォルフを二人がかりで倒すとか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:29:03 ID:ipQxbFGH
DVDアマゾンから届いたんだけど、なんでヒラコーのフィギュア入ってんの?
飾ってると婦警みたいな悪夢見そうなんだけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:34:34 ID:XWATJPew
>>453
ヒラコーじゃなくて少佐だ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:40:20 ID:b3OHeIOY
6.7巻はコンテも切ってあるから早く出るみたいね
8巻は白紙らしいけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:46:24 ID:BdJ/wtIJ
おれの買ったDVDのフィギュアの少佐、眼鏡欠品だった・・・・ orz 
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:53:44 ID:efKR3R8y
>>456
箱の底にエッチングパーツがないかもう一度よく探せ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:54:23 ID:Do7qRLvY
>>456
罵りたくはないが……このスレ全部嫁
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:54:41 ID:dgrliMBp
>>457
エッチだと…!?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:55:40 ID:/haPlqln
遅レスだが。

>>383
あそこは「対英上陸戦」と言っているので「たいえい」でOK。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:56:20 ID:ipQxbFGH
このフィギュアすごいなぁ
ミレニアム協力してた神父が言ってた
「イヤらしい笑顔」くぉ120%再現してる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:24:06 ID:C/UuMF6s
レンタルで見た。イスカリオテが原作よりかっこよくてふいた。
コメンタリーとかブックレットとかみんなの話聞いてたら欲しくなってきたわ。
五巻だけ買うのもあれだし、一気に五巻まで買う金もないし…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:29:18 ID:XWATJPew
>>462
腎臓って2つもいらないんじゃない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:29:39 ID:euJNovUb
チャプチャーから次回予告を押しても再生されないんだけど…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:31:24 ID:NFZCVfb+
DVD5巻見たら、なんか辛抱たまらなくなって原作の続きを一気読み
してしまった。

そこでまだ気の早い話かもしれんが、少年ウォルターはともかく
ジャパネットタカタはやっぱりきよむーで聞きたいのう……。
「言いなさい!言うのですお嬢様!!」とか。
「素晴らしい 貴方はやはり 私が仕えるに値した主君だった」とか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:35:34 ID:3QyyT1ZC
今さっきやっと観れた
由美江とハイたんの声が想像以上に良くて勃起した
そしてコメンタリで譲冶の美声にまた勃起

しかしまさかバイト遅刻しそうになってやばいやばいと焦りながら
トイレで用足してる時に配達されるとは思わなかったぜペリカン便さんよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:43:56 ID:C/UuMF6s
>>463


ちょっと売ってくる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:49:58 ID:JuLjbr+u
昨日渋谷シアターTSUTAYAで見てきたぜ
まさかラブホ街に映画館あるとはおもわなんだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:02:44 ID:LsKEO1D6
インテグラの静かな「売国奴が」に勃起した
こういう一フレーズだけの台詞とか聞くと
本当にこの作品の豪華声優陣がありがたい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:15:28 ID:NAZhPHlg
イベントレポ乙

楽しそうで羨ましいぜチクショー
こういうとき田舎の自分を恨むわ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:50:42 ID:48bq0ZLj
ハインケルの第一声にはビビった
ほんとサイガーすげぇな・・・
グラ様確かにゴツくなってるけど
カッコよかった、すげえ男前だった
・・・あれ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:02:01 ID:AI05vvLi
>>459
シュレのチンコパーツがあると聞いて慌ててフィギュアを開梱しました
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:05:39 ID:mfQop2U0
奇数巻にだけついてくるならフィギュアはあと二体?
インテグラお嬢様とセラスは譲れないんだが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:30:52 ID:ipQxbFGH
>>473
残念、あと2体は教授とベンウッド卿です
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:32:12 ID:kuc0apeL
誰もシュレたんの尻に言及しないのかい!?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:32:15 ID:dDnQEEw9
借りてきたぞー
今から見ますねー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:55:27 ID:P7/0Og3L
レンタル版見た
チャプターから次回予告がない…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:58:53 ID:Do7qRLvY
実況0時から始めますのでよければ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1227339801/
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:14:13 ID:YhYWT55F
どこで実況しているか分からない俺死亡
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:22:41 ID:YhYWT55F
急遽買ってきた。間に合わず俺涙目
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:25:35 ID:w62WrxR6
・とばせー、最大船速だー →前回のもそうだけど合唱すんな、ダサい
・開戦前後の音楽→いいですね!かっこいい!
・ペンウッド卿が残るとかいうとこ→長い?ちょっとダルイ
・あくますとっきんぐ♪→ナメてんのか?これ今回最高にくだらねー
・ドイツの下っ端兵隊はカッコいい台詞言おうとすんな、ショボい
・ペンウッド卿尺なげぇ
・大尉がジジイの糸つかむとこカッケー
・アンデルセン「ぐげげげげげ!」→自重しろ
・つーかちょっと何言ってるか軽く聞き取れねー
・ドイツ兵の高速ダッシュで移動するのアホくさいのでもうちょっとなんとかしろ
・イスカリオテの合唱はカッコいい
・えーもう終わりかよー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:25:42 ID:eYOXMa9g
>>480
1時からコメンタリでまたやるから今のうちに本編見とくんだ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:46:45 ID:eYOXMa9g
1時にコメンタリ見ますのでよければ実況へどうぞ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:07:53 ID:raQUS9ZT
>>466
この人ら以外にはありえないだろうなと思うがでも「えっこの人なの?」という
配役だったよなぁ
>由&ハイ

今回若手を上手く使ってくれて声優ヲタは嬉しいね。
個人的にはシュレジンガーが白石涼子なのが最高だw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:21:00 ID:ZiReB4NE
動く由美江とハインケルが見られただけで満足だ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:58:05 ID:DJmTPU5Z
俺たちはヘルシング無しでは生きられない
ヘルシングしかみたくない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:24:38 ID:Sfo9KDkz
つーか、あんなカッコいいハインケル&由美江を見せられたら
クロスファイアアニメ化を期待してしまうではないか!! 
まぁ、ある意味ヘルシング以上にヤバイ話だから無理だろうけど・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 04:59:11 ID:IrgCK8qy
テロップみたら

原画も動画も仕上げもチェックも、韓国がやってんのか……。
もう技術者の空洞化はここまできてんのか……。


麻生が保護なり支援なり優遇処置なりして何とかしてくれると期待してたけど、
あのオッサン、どうも偽オタっぽいんだよな…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:21:00 ID:nsEhsmCX
>>488
いや、マッドハウスは並の日本人アニメーター以上の戦力として
DRの韓国人を子飼いにしてるからこのテロップはマッドハウス独特のものだよ
他の会社でこんな状況だったら多分作画崩壊
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:27:53 ID:/yuH94c/
実況って今夜だと思ってた俺
そうか日曜の0時か…24時ではないわな…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:40:09 ID:E0YkRxxU
今回のED曲、サントラで聴いた時から気に入ってたから綺麗に生かしてくれて嬉しい
5巻EDは2巻EDと並んで好きだな。どちらも原作のドラマ性を膨らませる肉付けが素晴らしいと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:10:42 ID:fUOPOQuD
やはり貴様か!!
の後の大尉は今巻一番の鳥肌シーン
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:41:56 ID:djNczYWa
MIXIの5巻トピはアンチの巣窟だな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:34:24 ID:eYOXMa9g
>>490
今夜二回目やるよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:41:48 ID:/eZN55d/
>>493
その人達は5巻のどこが悪いって言ってるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:16:33 ID:sx+dM+4Q
>>495
単に最初の方の米に右習えしてるだけなんじゃない
ああなったら反対意見なんて出てこないだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:05:36 ID:kuW44Ir4
>>466
貴方は私か
バイト出撃準備のために化粧してる最中に届いて、化粧続けながら見たwwもちょっと早く頼むペリカン便
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:04:43 ID:w62WrxR6
ババアきめえんだよ自重しろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:11:46 ID:K7hvtqMF
>>495
おかしなSHINEは巣にこもってこっちに来ないでくれればそれでいいよ
一時期定期的にやってきては
しつこく新作コキおろし+黒歴史マンセーで本当にウザかった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:29:25 ID:nUZ/dvps
実況参加したいけど今手元にないんだよなぁ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:35:21 ID:mmb2H1eU
>>500 つレンタル
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:54:24 ID:YQzOiiXG
コメンタリーで清川さんが「早くしないとぼく死んじゃうよ?」って洒落にならないっすから・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:17:01 ID:COYMl2Ut
少佐(cv.白石冬美)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:17:49 ID:PKr6mUsH
>>496
ここも似たよーなもんだ
5巻見てこれから大丈夫かと不安になった者もいるんだぜ

キレの悪い演出とか決め絵なのに微妙とか
カップルの小芝居や赤ん坊?のシーンはいらなかっただろとか
特に後者は本気でいらん要素だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:28:28 ID:9cJPm/Tk
レポ追加

・ラスト変えてもいいですよ発言後に倉田が「じゃあ大同人のキャラを」
間髪入れずに腕を交差させながら「ダメー!」と叫ぶヒラコー

・快楽天版を倉田が出した後のヒラコーの発言
「ふーざーけんなよぉー!!」
「あーぁ…大人は汚いなぁー」(マイクには入らず)
(希望者のみ参加に客席全起立を見て)
「みんないっぺん死ねばいいのに!」

そして嫌々書いたサインは平仮名でうんこ付き
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:38:25 ID:qZoW9St9
>>499
いくらOVA版をこきおろしても黒歴史版がクソなのは変わらないのにね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:03:36 ID:JvsNue6e
漫画スレにもいたけど一人でババア連呼してる餓鬼はなんなの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:10:42 ID:6XCvKTm+
>>507
前にもいたな
ババアだのオバチャンだの言って粘着してたのが
きっと見えない敵と交戦中のかわいそうな人なんだよ

見えなくても良いものは婦警のぱんつ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:12:24 ID:ZiReB4NE
よっぽど悔しかったんじゃね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:21:21 ID:NcioRjGG
並んだビールとつまみ見て即座にカイジネタやるヒラコーと倉田は流石だと思ったわ

うし・・・うし・・・とかチンチロとか女ファン完全無視トークすぎだろwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:12:32 ID:q+oqp/1F
チャプターや次回予告って限定版だけなの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:55:36 ID:8s31xSMe
6巻が待ち遠しいですわ待ち遠しいですわ
半年以内に出てくれたら嬉しいが…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:30:03 ID:3aif9nIP
ttp://nameall.cosotto.com/catch/
アーカードの名前を入力してみよう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:34:37 ID:Px/o+5dE
旦那はC級マダムキラーでロリカード(性別女)は最強アマゾネス
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:08:06 ID:E+A4/VdP
セラス 怒りのサブカル・マシンガンwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:12:02 ID:sEHyNBNb
今夜も上映会やるんだね。
仕事から帰ってきて即見始めたけど中断しよう。
会場は>>478のところだね。それでは皆さん良い夜を。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:24:12 ID:hTzFHx8X
>>512
半年以内は絶対無理だと思うな・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:33:11 ID:VwbseZFD
6巻は限定版のレリーフは誰になるやら、モウネタ切れだぬるぽ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:41:59 ID:gIluPqip
ベルナドット隊長かな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:49:11 ID:TeTPvEOQ
次はまた画集つけるとか話してたから
7巻じゃね?レリーフは
それなら話的にセラスで丁度いいし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:56:25 ID:xVmzg8vW
元々レリーフは奇数巻でそ
7巻セラス、9巻インテグラを希望
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:25:09 ID:wtXWKZYo
5巻のレリーフはペンウッド卿にすべきだったな。EDで目からしょっぱい水が溢れ出ましたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:17:25 ID:cnqLoDBF
ハインケル男か…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:32:34 ID:vqitVtcv
ふたなり
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:18:04 ID:gAdsptNK
>>504
赤ん坊の何がいらねーんだよ
格好いいドイツ兵じゃなくて地上に舞い降りた化物なんだぜあいつらは
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:22:31 ID:TmKmgr6x
カップルの小芝居も原作にあったしな

個人的にペンウッド卿部下のスカーフェイスな人の自決シーンがなかったことが残念
それ以外は追加エピソードも含めてパーフェクトだ、ウォルター
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:27:38 ID:1eg5QbZ4
>504
赤ん坊のシーンは絶対に必要。
吐き気を催す描写でも、絶対必要。
一般人、ましてや女子供の死なない戦争など美しいウソの戦争だ
旦那や神父やSSの人並外れた連中だけがドンパチやってるのとは訳が違う
そもそもヘルシングはそんな爽やかなウソの戦争を描くための話じゃない
あのシーンで弱い人間が化け物に惨たらしく殺されていくからこそ後に控えるルナ隊長の台詞が一層生きるのだ

とりまハインケルはふたなり
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:09:39 ID:vwD+Ko2Z
随所に入ってるサックスが違和感あるの俺だけ?
音楽がちょっとこれでいいの?って思ったんだけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:22:04 ID:p8tYoZVK
悪魔ストッキングは歌詞だけを淡々と旦那に言ってもらえるだけでよかったなあ

原作では短いカーアクションや大尉登場やイスカリオテ登場シーンを、あそこまでかっこよく作ってくれたのに感動
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:45:34 ID:x2FRh9tL
悪魔巣取金愚は鳥肌版がよかったなあ
イスカリオテのところもBGMが軽すぎる
虐殺ももう少し長くしてほしかった


EDとか大尉とかいいところも沢山あったが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:01:54 ID:cYb3MAga
色々と盛りだくさんだった前巻に比べて五巻は若干地味な感じではあるな。
コメンタリーでも触れられていたけど、四巻まではあったキャラバトルがなくて侵攻がメインだったせいかもしれん。
でもペンウッドのところをじっくりやってくれたのは非常に嬉しかった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:03:49 ID:rZ0o7tzK
ロリテグラ縮んでたな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:11:56 ID:EdX783UU
>>529
> 悪魔ストッキングは歌詞だけを淡々と旦那に言ってもらえるだけでよかったなあ

それもいいな
いまさらだけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:34:06 ID:KjNmK1HF
ドゥドゥビドゥ
淡々と呟くジョージを想像した
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:38:23 ID:3Vn/iJxq
>>528
特にイスカリオテのシーンが場末のパブみたいで興ざめ>>サックス
あと、ペンウッドの浪花節のシーンも縦笛が学芸会みたいでがっかり
ワルシャワフィルは最高だったが、他のBGMが浮いてる回だったな

「もはやこれまで!お先に」がなかったのは残念だった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:57:15 ID:+9kvbJPv
ベンウッド卿とその部下に
タイタニックの沈没間際になってなお演奏を続ける楽団の心意気を見た
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:14:37 ID:DQllfYFG
冒頭のシーン、譲治の声がアーカードじゃなくギロロとかネコアルク・カオスに聞こえたのは漏れだけじゃないはず
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:14:52 ID:gAdsptNK
>>535
そもそも兵隊踏み込んでないのに何であんな乱闘後みたいなことになってるんだろう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:27:44 ID:rqmm+q97
HMVのレビュー笑えるw
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2775689

>>536
コメンタリでペンウッドの部下達の行動は日本人的には感動するけど海外の人はどうかなって
話してたけどタイタニックの楽団のシーンがあるのなら向こうの人もグッと来ちゃうんじゃないかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:46:20 ID:y6OKfmhW
オーケンのやつ外国版でもそのまま流れるんかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:56:56 ID:k3OvWZ6Z
>>530
それだと意味が全然違っちゃうだろ。

鳥肌版は戦争という狂気に巻き込まれて
死に向かって歩くしかない兵士達の
滑稽さやあっけなさを悪魔が高みの見物をしてる歌だろ。

特撮版はフリフリの死神がラインダンスを踊るような戦場で
自ら悪魔と成り果てた兵士達が自分の死を求めて
狂喜の中で死に向かって駆け抜ける歌だ。

まさに最後の大隊そのものだろ。
だからこそ特撮のアルバムが出た直後の単行本に
わざわざヒラコーが描き下ろしたんだろうに。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:06:42 ID:0aVDpU3K
ペンウッドを丁寧に描いたことは海外でも好評のようだよ
というかEDに猛烈に感動している人多し
ちなみに武装神父隊のBGMはやはり不評
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:35:45 ID:+9kvbJPv
>>542
ベンウッド達もあの世でうれし涙流しな!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:39:10 ID:+9kvbJPv
>>543
×うれし涙流しな!
○うれし涙流しな!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:09:58 ID:+HrF920q
俺は微妙だった、ペンウッド卿
感動させよう、泣かせようっていう製作者側の意図が激しくウザかった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:12:32 ID:owLiXHb4
なんか5巻は全体的に微妙だったなぁ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:44:18 ID:1wNAAsya
まあ感じ方は人それぞれだね
俺はそこまで不満なかった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:49:00 ID:DYoZR5kB
別に残虐グロアニメ見たいワケじゃないんだよなー
ヘルシングのアニメが見たいだけなんだが

確かに大隊の連中なら赤子どころか妊婦かっさばいて
まだ生きてる母親の周りを胎児ぶるんぶるん振り回しながらスキップしてるだろうけど
そういうのを直接画面上に出さずとも連中の残虐性は表現出来るよね

あと少佐の食ってる飯がマズそうなのがどうも
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:51:00 ID:bMYfI9Ey
>>548
>別に残虐グロアニメ見たいワケじゃないんだよなー
>ヘルシングのアニメが見たいだけなんだが
原作にあったシーンやってるのに何言ってるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:59:44 ID:MIpAme/5
赤子はないほうががっかりだ。ちゃんと描写してくれて嬉しかったよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:03:28 ID:+9kvbJPv
音楽以外は文句ないわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:13:41 ID:+Hp5nJB1
コメンタリーでも葛藤は伝わった
残虐シーンは原作ほどの止め絵の一瞬でも良かったとも感じるが戦争の悲惨さを思いきって描いたスタッフは正しいと思う
見るのが耐えられない人は早送りすればいいしな(自分はそうする)

イスカリオテのBGMは必死で脳内で差し替えした
若本の演技に負けないようにひねったかもだがありゃねーよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:36:42 ID:xZyK9L1E
俺はイスカリオテのBGMかなり良かったと思うぜ
インテグラの肩幅は少し気になったけども
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:40:18 ID:owLiXHb4
>>547
もちろん、不満はない。しかし満足もない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:53:03 ID:3ptnrBgj
賛否両論出てる方が健全だわな

あとは良い所もあるし悪い所もあるって感じで
まあ全体的に悪くはないと思うけど・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:00:46 ID:vqitVtcv
賞賛と批判。どちらの感想もよくわかる。
監督変えたのが不味かったな。
前のままだと、いまだに発売されてないだろうけど
ここまで微妙な違和感はなかっただろうね。
本当に些細な事なんだけど…前作までとちょっとズレてる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:10:37 ID:nHYZP+Bb
イスカリオテBGM以外はいいと思う
この巻からガラリと変わるし監督変更は丁度良い巻だよね
線の細い作画は動きとのバランス重視するとなるもんなのかもと思った
あとCGがちょっと目立つようになったのがチープ
悪魔巣はひねらなかったんだなあ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:32:55 ID:x5PRMW6U
全体的にBGMが軽すぎる…特にイスカリオテの部分はなんであんなのにしたんだろう
そこが凄く残念だなあ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:35:59 ID:I7W8Sp+d
BGMはアチャーと思ったがトータルでは好きな出来
シリーズ通して感じるのはギャグパートへの切り替えが浮いててどうしても違和感が(今回だとシュレディンガーのあたり)
これは何の違和感もなくステポテを織り交ぜるヒラコーのセンスがすごいんだと思うけど
この先はギャグも少なくなるけど大トリの最終話をすげー楽しみにしているのでぜひ頑張ってほしい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:24:12 ID:Pl5qCePy
上映会に行った人に質問なんだが、
今後原作と話が変わるかもしれない理由については説明があったのか?
原作に忠実、というのがOVA当初のウリ…だったと思ったんだが。
ヒラコーの「ラスト変えてもいいですよ」発言にも、なんだかショックで…。
俺もあの最終回をアニメで見るの楽しみにしてたんだけどな。
最終回の内容についてヒラコー自身は何か語ったんだろうか?
そのへん、詳しく教えてくれると有り難いんだが…。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:57:07 ID:bMYfI9Ey
>>560
雑誌掲載時と単行本で最終回が変わるかどうかすら判らない状況だからなぁ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:57:49 ID:7JJwzoTi
>>544
ん?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:24:19 ID:I7W8Sp+d
>>560
コメンタリ聞いたことあればわかると思うが終始あの調子のどこまで本気かわからん
酒の入ったgdgdトークだったんでそう深刻に考えることはないと思う
改変した最終回案が「アーカードが未来に帰っちゃってインテグラがジャイアンと〜」みたいなノリだしw
ヒラコーの発言も「原作者としてアニメには口出ししないんでご自由に」って意味だと捉えている
GONZO版の時は「口出ししに来たんじゃねーか?」みたいな目で見られて嫌な思いしたらしいし
何より上Pと倉田はヘルシングへの思い入れが半端ないのが伝わってきたので大丈夫だと思っている
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:33:21 ID:Eua84e3b
だが倉田はバトアス大運動会を男塾の世界にしようとした男だから油断はできん
ガチに民明書房出してきてもオレは驚かない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:33:29 ID:8mqysBFF
賛否両論どちらもあってこそだと思う。極端なのはどうかと思うけど。

ペンウッド卿の部下の自決シーンはカットしてくれて良かった。
抵抗せよ最期までの台詞が少し軽くかるくなってしまう気がするし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:40:43 ID:rXrDogPZ
今更気づいたんだが公式の見敵必殺の下のburingってn抜けてない?
あとcastのWがXに直ってない
既出?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:51:32 ID:Pl5qCePy
>>561
あー加筆部分か。どーなんのかね。

>>563
ありがとう
今回のコメンタリで原作終わって着地点が見えた、みたいなこと言ってたから
そのまま原作に沿っていくんだと思ってたんだけど
上映会のレポ見てちょっと不安になったんで。
その場のノリであることを祈るよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:44:27 ID:tza7tgxE
今回のツボは「そんな頼みは聞けないねえ」の”え”
原作より達観してた感じだけど、その分年齢相応の思いがにじみ出てて
EDとダブルパンチだたよ・・・LIP、ペンウッド
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:13:09 ID:eNgDS0p6
買いたいけどサテライトの十八番の
緊張感出すための画面揺らしとか実写映画並のカメラワークがちゃんと同じように使われてるかが心配だ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:18:08 ID:4dJw1aGV
上田Pは結末変えるのに、あんまり積極的な発言してなかったような。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:21:12 ID:4dJw1aGV
>>548
なんか違和感あるなと思ったらそれだ。
少佐の食べてるステーキ、全然おいしそうじゃないんだよなw
なんかデリバリーのステーキですか、みたいな。
すごく些細なんだけど、周囲は火の海なのに食べてる料理が冷めてそう
ってのはどうよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:23:46 ID:6YypEasr
>>539
HMVの担当者に柏葉十字賞をw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:04:00 ID:aCdek4FN
新音楽受け付けん…今までBGMのおかげでへっぽこオサレとはちょっと違う雰囲気だったのに…
悪魔巣取金愚とかもラストバタリオン流しっぱなしの方がよかった
まあOVA全巻全て編集したら3時間位で収まる話だからそのシーンだけで
次巻でまともに戻ってくれればいいレベルだけど

変なBGM入れた戦犯は新スタッフか?何でも先入観で言うのもなんだけど
クレイモアのBGMがあまりにもセンス無かったんで余計に気になっちまう
元からいる方が用意したんだったら納得する
専門用語使うけどいい場面な所を少し改変しちゃったのも残念だったな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:05:49 ID:aCdek4FN
いや、悪魔巣取金愚じゃねえわ
もう一個のほう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:10:39 ID:OG6qMj5M
燃料投下するみたいでいやだけど、
上映会でのトークショーで
倉田「監督は、ヘルシングとか読んだ事は?」
クレイモアの監督「いや、読んだことありません。仕事来てから読み始めました」

って言ってたので、がっかりしたし
ろくに読んでないし別にヘルシングのファンでもなんでもない
ただの仕事としてやってるだけの監督だと思うし
今後もこの監督だと改善することはないと思う
ほんと、ところ監督に帰ってきて欲しい

OVA作る前は「ヘルシングファンのスタッフで」みたいなこと言ってたくせに
結局黒歴史TV版と同じ轍を踏んでる。ホントがっかり
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:11:16 ID:LJgXQOLs
とりあえずどこで流れたBGMか言ってくれないとなんのことだか

個人的にはブロークンイングリッシュもオーケンもヒラコーの意見や原作のものだし
イスカリオテのシーンのが今までの劇伴のイメージと違ってちょっと違和感感じた以外は
特に問題なかったけどな
イスカリオテのシーンのBGMも聞きなれると悪くないし
むしろペンウッド卿の決めシーンでのBGMは5巻のCMでも流れてたが凄く良かったし
EDのもたまらなかった
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:12:35 ID:5QybhEpd
とりあえず延期どうこうより質ですよね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:14:15 ID:OG6qMj5M
平野の「展開やED変えていいですよ」も
ああダメじゃん、諦めた、だと思うよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:14:47 ID:LJgXQOLs
>>575
やたらファン気分でやられてもそれはそれで仕事としてどうかと思うけどね
良い仕事してくれればどうでも良いことでしょ
ある程度好意的にやってもらいたいとは思うけど
結果が悪くないのにファンじゃないからだけで監督戻して欲しいとか・・・
それに遊びでやってるわけじゃないんだしいろんな事情も絡んでくるんだから
ヘルシングファンのスタッフでと言うあくまで意気込みを守れなかっただけで
ぶーぶー言われても上田Pが可愛そうだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:20:55 ID:8mqysBFF
だよねえ。
揚げ足取りになっちゃうかもだけど
監督が原作をいつ知ったのかなんてことはどうでもいいことだと思う。
質の高いプロの仕事をしてくれれば問題ないかと。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:22:33 ID:k6eZGEQ6
次の巻
良くできたら大声援
ダメだったらボッコボコ

お手並み拝見といこうぜ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:23:23 ID:1wNAAsya
>>576
俺もペンウッド最後のシーンのBGMは結構好きだ
イスカリオテのBGMもそこまで気にならんけど他の人の意見も分かる
まあ大司教様が十字軍引き連れてロンドン来たときは賛美歌とかが流れるに違いないさw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:23:23 ID:gAdsptNK
いいじゃん
GONZOの時みたいにレイプ完了は無理で
多分フェードアウト終了するんだし
原作ファンしか買わないんだから
駄目な出来ならセラス編以降
生き延びるのは不可能だろう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:28:37 ID:HKp27SmL
私的見せ場シーンと思ってた所の音楽が悉く残念だった・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:44:21 ID:/UpgfZuW
面白かった。だが残念。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:44:50 ID:k3OvWZ6Z
スクリーマーのBGMは監督の十三課に対する理解の現われなんだろうな。
なんつーか、あれが十三課じゃなくブラクラの三合会とかだとピッタリだと思うんだ。

監督にとって十三課は死にたがりの戦闘狂集団でしかないんだろうかね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:47:07 ID:k3OvWZ6Z
ところでだれか「ピコーン!」のシュレを壁紙にしてくれる職人はおりませぬか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:03:07 ID:DyeSxPgi
スクリーマーのシーンのBGMあれはあれで結構好きなんだけどなあ
確かに結構イメージとは違ったけどテンションあがったし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:36:18 ID:MIpAme/5
監督が仕事くるまで原作読んだことなかったってのはしょうがないんじゃね。その仕事をちゃんとやってくれればいいよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:41:28 ID:tza7tgxE
ブルレイ版で差し替えという手も・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:42:56 ID:3VWQdxj9
監督は原作読んでないと駄目ってわけではないと思うがなあ。
あんまり原作への思いを詰め込まれすぎてもその・・・困る・・・。
次巻で駄目でも、どうせファンだし買っちゃうんだしな。
実施俺は音楽とかよりも省かれてる台詞とかが気になったが、それは今までも普通にあったことだしな。

個人的には本編よりも、オーディオコメンタリーのネタばれが・・・orz
なんだよ。少佐が○○だの、ペンウッドの△△が××だの・・・。
OVA買ってる奴が全てリアルタイム派じゃないっつうのw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:47:04 ID:Mr3g/zTG
音楽が残念というのはオーケンのところ軽そうなやつ
ともかくインテグラさまに付いて行くと決めたよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:56:52 ID:9wzhZw12
賛否両論だなw
皆言ってるけど個人的にもBGMが駄目だったかな。
でもウォルターと大尉の対決をあそこまで格好良く描写できていたのは良かった。
まだまだ諦めたもんじゃないよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:58:04 ID:1eg5QbZ4
内容に文句がある方はとっとと5巻売っ払っちゃって下さい
新しくファンになった人が安く買えます
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:00:27 ID:kctK9lMG
賛否両論なのは、OVAが出るたびに繰り返されることだよな。
まあ万民が納得する物なんか作れるわけないしいいんでないのかな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:03:00 ID:xQd8TPkq
うむ、今回はBGMは残念だったな
特にあとはわるいとこなし

ペンウッドお気に入りwwwwwww
欲を言えばもうちょっと原作のヘタレっぷりを出してからのがよかったのにな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:04:43 ID:PR+DHQJP
>>568
同意
もっと駄々っ子みたいな言い方を想像してたんだでイメージとは全く違ったが、
あの決意を滲ませたような重々しい言い方はものすごく良かった。
広瀬さんの演技はすばらしいな

598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:14:17 ID:iTAW4AO4
個人的には4より5の方が好き
だけど、いかにもアニメらしい面白さかもしれない
1とか4はアニメらしくない作りだったから
そういう方向が好きな人には刺激が足りなかったかもね
どっちが正解って訳でもないから、制作に頑張って欲しい

それと「売国奴め」が最ッ高に勃起モンでした
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:38:31 ID:LDhX8/kA
本物のジャッカルさんの

「裏切り、不意打ちに気をつけろ。武器の調達はなるべく自分で行え」

なんというすんばらしい伏線。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:46:59 ID:/HnnPoLa
休職している内にでたとは。今から限定版は絶望的かなあ。
あ、近場のレンタルは再開発で壊滅しました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:57:32 ID:AMda/8dZ
まあ残念と言うほど酷いわけでもないけどなBGM
TV版のほうがオサレすぎてひどかったし
なんかみんなTV版良いと言うけどあれは駄目だろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:03:46 ID:pmo7p+DZ
TV版なんて“なかった”
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:20:03 ID:8rCrfHfV
>>601
オサレなのかあれ?
変で面白いと思ってた

>>602
サントラだけあったよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:28:29 ID:51dtsI+T
イスカリオテ勢の曲はよかったよ
特にマクスウェルが話し時の奴
ipodに今もこれだけ入ってる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:33:00 ID:T4m0WOC5
サントラだけあったあった
あれはすごくいい出来だね
TV版ではなんか使われ方がちぐはぐで折角の音楽がgdgdに終わってしまって勿体無かったけど

あれなんだこの存在しない記憶
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:00:41 ID:ZnvFcqzD
しっかりしてください!
幻です!幻術か何かです!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:31:48 ID:7kBKO3Ye
相変わらずイカレたアニメだな、ドン引きだわ(褒め言葉)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:52:13 ID:+ZNxXCT6
上映会で見てきた。
いいなぁと思うシーンと、なんだこりゃと思うシーンが混在してた。


上のほうで、新監督が仕事を受けるまで原作を読んだことなかったってのに
批判的な人がいるけど、仕方ないんじゃない?と思う。

1〜4のクオリティを引き継いで、見せ場が無い5巻をどうするかには
悩んだらしい。大変だったと思う。

ただ、トークの時に監督だけ存在感がまるで無かったのが気になった。
他の面子が濃かった事を差し引いてもなんか、情熱を感じないというか。
感情をあまり出さない人かもしれないけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:20:47 ID:hKjaYGHM
5の音楽ひどいな
台無しw
なんだよあの悪魔ストッキング♪とかの歌 フイタわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:51:56 ID:cxSWl86a
案外原作読まずにアニメだけ見てる人が多いのか?
悪魔とbrokenの件は次スレからテンプレ入れた方が無難なんじゃ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 05:05:24 ID:roFxtpe+
疑問なんだがエンディングのペンウッド卿は何で泣いてたんだ?
いまいちわからん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:05:05 ID:FdCIS1Xy
大槻ケンジか?あの歌
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:11:38 ID:x4nmYodw
>>611
アーサーの無茶な要求に、泣きながらサインしている
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:47:09 ID:TH5MVJtC
>>568
亀だけど
Lest In PeaceじゃなくRIPな
平和に眠らせてあげてよw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:58:36 ID:49EOF/O4
ひでーな、5は。hellsingのovaは、終わったなって諦めがついた。
これまでは原作以上のものに仕上げてきたが、5は原作以下で、
てんでお話しにならないよ。新監督がシロートさんで、原作知らない
人なんだって?まじ、終わったよね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:00:24 ID:0Nl1O0eE
少女インテグラが1巻のときより縮んでたような気がするんだが?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:03:00 ID:Bg01KLUr
ひこて人
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:11:36 ID:Ej2HeYyf
ロリテグラは原作でも縮んどる
OVATは若干頭身が高いしな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:21:31 ID:49EOF/O4
最悪だな、よりにもよってマッドハウスのゴミ部隊が製作してたのか・・・
田中っていや、クレイモアで駄目人間のレッテル貼られた、とことん無能な
奴だぞ。使えん監督、マッドハウスのゴミ部隊、どうりで最低なわけだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:22:40 ID:49EOF/O4
>>607
ふざけるなよ、マザコン野郎。5など、原作の片鱗の欠片もないわ、小童が!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:23:16 ID:TH5MVJtC
>>615
ひこて人なら仕方ないな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:46:25 ID:pbBR7unv
>>611
アーサーとアイランズが請求書を巡って口論している時にふと壁を見るペンウッド
壁に貼られたおぞましいナチスの実験試料に愕然とするペンウッド
「アーサーはこんなことしてた奴らと戦っていたのか」
「だったらいい!無茶な請求書でもいい!俺が認める!」
アイランズから請求書をひったくって請求を承認するサイン
ナチスの残酷さに涙しながら

と俺は解釈してるんだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:09:28 ID:49EOF/O4
>>481
つか、音響が駄目すぎたな、各地の悲鳴やら、爆音やら、そういうのが一切なくて静かだった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:02:36 ID:mW/3tFwR
4巻で極限まで高まった緊張感がどう爆発するか期待してたけど盛り上がりなく終わっちゃったな。
前巻まで絶妙だった戦闘と会話、ギャグとシリアスのバランスが完全に崩壊してるし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:08:03 ID:fs5BJjVf
みんな言ってるけどイスカリオテのところのBGMがなぁ・・・それ以外は良かったのに
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:09:45 ID:AjGS2iEU
ナチ侵攻の規模がつかみ難かったのが原因じゃない?
V2着弾は(発破みたいだけど)迫力あったけど
ナチマークの火の海は微妙すぎるCGが回転するだけだし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:13:53 ID:gCBc27tG
5巻はアーカードが出てこないからしょうがない
雑魚がワイワイやったとこでタカが知れてる
次もアーカード出てこないけどゾーリンとセラスが戦うから盛り上がるはず
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:18:02 ID:pmo7p+DZ
ペンウッド卿のとこがちょっと間延びしててダレた。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:20:04 ID:49EOF/O4
>>627
馬鹿、5巻の市民虐殺が一番盛り上がるとこなんだよ、お前みたいなズレた奴が5作ってるんだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:22:05 ID:49EOF/O4
>>628
すっげーだれてたな、比較的どうでもいい俗事で時間稼ぎしてるという、意図が透けて見えた。
あそこは素早い展開ですっ飛ばすとこだよ、敵が目前に迫ってるんだから。
>>626
はぁ?なにボケてんだ、漫画があるんだろボケが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:32:50 ID:nsqMA6rQ
NG推奨 ID:49EOF/O4
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:48:57 ID:NVsdixCM
一人で熱くなられても周りは引く一方なわけで。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:56:31 ID:bmOmDEjw
批判するなとは言わんが、一人でずっとそればっかりしてるからねぇ
あ、もしかして釣られちゃいましたか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:01:31 ID:49EOF/O4
褒めてる人ってバイトかなんかでしょ?本当に5が好きな奴っているの?

>>632
馬鹿が、このぐらい普通だ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:02:17 ID:vrq7UarP
SHINEに構っちゃいけませんよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:04:59 ID:bmOmDEjw
>>635
ごめんなさい、神父様
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:05:30 ID:49EOF/O4
shineってなに?ゆとり用語かなんかか?
つーか、文句だけいって、ろくに語らない奴しかいないな、
脳みそついてんのか、クズども。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:06:00 ID:t2qWYGH9
こういう頭のおかしいのが数匹いると
スレが潰されたりもするんだよね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:07:02 ID:gCBc27tG
たしかに、発売して2〜3日はマンセーマンセー言ってるアホばっかでキモかった事実
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:11:12 ID:49EOF/O4
>>638
おまえ、バイトかなんかだろ、単発IDで何も新作について語らないし不自然なんだが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:13:51 ID:49EOF/O4
>>639
あまりにも出来が悪いのに、どこをどうやったらマンセーできるのか、理解に苦しむよな。
本格的にサクラかなって思うんだが、OVAは5を境に絶対売れないから、まぁ見てなって
感じだけどね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:59:56 ID:TH5MVJtC
俺も音楽は駄目だったが他は合格だわ
これから動きのあるシーンが多くなるし、期待
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:10:17 ID:pmo7p+DZ
若本が気合入りすぎて空回りしてるのが微妙
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:18:04 ID:lrGvbeb8
若本とキャラクターの個性のぶつかり合いだよな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:41:41 ID:VJhXY3UX
SHINE(笑)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:42:05 ID:49EOF/O4
>>643
バカ。作画がついていってねーんだよ。あれでは道化。
周りと空気が違いすぎる。絵がヘタクソすぎてモチベも
上がってこなかったと思うがな。
>>644
そこまで高尚な域に達してない。ガキだな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:43:54 ID:CoZ7B9h1
キチガイ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:44:04 ID:49EOF/O4
声優とかも微妙すぎたな、いきなり吸血鬼軍団が棒読みでハシゴを外されたよ。
予想を上回るクソさ。ゴンゾを越えたな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:49:35 ID:iy8yiMY6
>>644
なんてったって強力若本だかんなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:50:10 ID:AjGS2iEU
お疲れ様です^^
色んなバイトがあるもんだw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:52:27 ID:49EOF/O4
>>649
音響監督も劣化してて、駄目な若本だったが。あの変は音響の手腕なんだよね。
シロートは気楽というか、バカでいいよな・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:53:50 ID:SSO+LcLr
シロートは気楽(笑)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:19:47 ID:pbBR7unv
1レスでいくら貰えるの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:21:00 ID:49EOF/O4
>>642
いいなバカで、原作をもう一回読んでみ、あきらかに原作のほうが勝ってるじゃん?
あれで合格って、レベル低がすぎるよ、眼科逝け。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:22:32 ID:qQwd8csY
きよむーはもう出番ないのかなあ
旦那の出番はいつ頃かな…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:24:01 ID:3bA8NA1S
武装神父隊の音楽が妙にポップでオサレで脱力した
あとペンウッドのとこの縦笛みたいな音楽もなんか昼メロみたいに安っぽくて嫌だったなあ
4巻まで音楽に違和感感じた事無かったから次巻からが不安だ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:27:40 ID:49EOF/O4
>>656
音楽がどうとか、シロートさんは視野が狭いわな。戦場の音が一音もないだろ、
音楽どころか、音響関係全て腐ってるんだよ。あの曲は好きとか嫌いとか、そういう
幼稚な次元の問題じゃねえぞ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:27:57 ID:qQwd8csY
むしろジャイアントロボみたいにBGM全部ワルシャワフィルとかに出来ないかなww
予算が無理だろうけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:31:12 ID:49EOF/O4
>>658
だから音楽だけじゃねーんだよ、シロートはすっこんでろ、タコ。
それにあのクソ作画じゃミスマッチだろ、状況考えろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:40:44 ID:4lcOf5Z5
音に噛み付いてる人が多いけど音楽担当と音響監督は4巻までと変わってなくね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:48:39 ID:cnIC9tfp
キチガイにはドン引きしつつ。

ペンウッドの声がイメージと全く違ったのがなあ、妙にりりしいというか、力強いというか。
最後とかそれまでどもりまくりだったのに、「嫌だ!そんな願い事は聞けないね!」とはっきり言うのがカッコよかったのに。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:53:22 ID:iy8yiMY6
>>655
キヨムーには「御然らばです、お嬢様」が残ってる

>>660
そっとしておいてあげよう
ウンコに触っちゃうと手にもウンコ付くよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:53:33 ID:49EOF/O4
>>661
バカが、全然逆だ。原作はもっとまともなんだが、OVAは駄目男を前面に押し出してて、
ひ弱さに拍車がかかってる。ここまで的外れなバカはひさびさだぞw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:54:55 ID:49EOF/O4
>>660
会社がぶっこわれて、製作現場もまったく違うわけだから、これまでと一緒というわけじゃないだろ、
少しは頭を使おうぜ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:07:51 ID:t2qWYGH9
キヨムーは自分の寿命がOVA終了まで持つか
心配してるそうですなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:13:45 ID:acbCGJe0
急いでくれないと僕死んじゃうよ?ってコメントには正直笑ったw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:25:00 ID:AjGS2iEU
EDのアイランズはどういうシチュエーションなんだろう?
ペンウッド死亡後、アイパッチ元帥(名前なんだっけ?)に会う前に
アーサーの墓に報告がてらに手向けた、と想像してるけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:28:48 ID:t2qWYGH9
>>666
元気だけどもう74だから、
あと4年ぐらいかかるとなると洒落にならんだろうね。

本人はまだ元気だし、洒落のわかる人だから
まだネタになるだけいいけども
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:28:54 ID:VJDYVwA2
mixiだとXの批判はひどいんだっけ?
確実にこっちにそれが流れてきてるような。。

Xはペンウッドの男気と大隊員の虐殺メインと最後の13課の登場が見せ場なんだろ?
確かに俺も13課の登場の音楽は確かに好き嫌いでると思う。だいぶ雰囲気が変わったからね。
だが、ペンウッドは原作よりも男気がよく表現されてたし、虐殺も原作通りだった。
詳しくどこが悪かったかもっとはっきり聞きたいなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:39:05 ID:uvkIV9zP
制作会社が悪いんじゃないでしょうか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:43:47 ID:49EOF/O4
>>669
あのしょぼい虐殺のどこが原作通りなんですか?具体的に。
どうせ、お前、あんまりリアルで殴り合いの喧嘩とかしたことのないマザコンとかだろ、
マザコンの視点じゃアレで刺激的なんだろうが、俺らからすると、反吐がでるくらい
最低なんだよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:46:31 ID:VJDYVwA2
>>671
では、何があったら文句なかったんだ?
さっきからそれが一度も出てこない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:47:02 ID:49EOF/O4
つーか、にちゃんのアニメスレはレベル低いな。まともな人は批判するよね、出来が悪いからさ。
少佐の演説で、ニワカが増えて、そういうガキが5をマンセーしてるのかもな。だが、あきらかに
作風が違うよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:47:20 ID:gCBc27tG
少佐の演説〜戦闘開始までは音楽も含めてそうとう熱いのに
ペンウッド卿が出てきてゴチャゴチャ言い始めてシラける
過剰演出っていうの?そういう感じ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:48:23 ID:qworPqLB
久しぶりのSHINEだなぁ
まぁアンチが出るのは売れてる証拠だし

ところでゴカーンってどれぐらい売れたの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:49:10 ID:49EOF/O4
>>672
マッドハウスからして駄目だろ、わからんかな〜、クオリティの落ち具合が。
ちゃんと最新のテレビとかで見たか?あれがいいっていうのが、まずありえないよ。
マンセーしてる馬鹿を見ると、マッドハウスのサクラかなんかだと勘ぐっちゃうよね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:50:17 ID:49EOF/O4
>>675
5を境にして、ぜええええええtったいに売れないから。
マンセーしてる奴の存在自体が信じられん。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:51:13 ID:GVyDTDx6
>>672
かまうなよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:51:25 ID:2vW42TTT
>>667
英国紳士といえども戦時下であんなにのんびりお墓に報告してていいものかとはおもうが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:54:01 ID:AMda/8dZ
なんかスレが荒れてるし1〜5まで見直して癒されてくるわ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:54:23 ID:49EOF/O4
虐殺シーンがしょぼくて、ペンウッドで時間稼ぎ、まさに最悪なシナリオだったな。
誰もペンウッドなんか見たくないんだよ、あそこは早口で素早く流すシーン。
絵コンテやら監督やら万死に値する。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:54:41 ID:VJDYVwA2
具体的に
・町の吹き飛ばし具合
・人々の混乱具合
・大隊員の降下の描写
・虐殺の描写
これは原作通りだったと思う
ただ、一部完全に描写されなかった所があったのが悪かった。
これが俺の原作通りの具体的な理由

>>673
作風?もっとどこら辺なのか具体的に言ってくれよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:55:53 ID:49EOF/O4
>>680
1−4と5を同じにして処理するあたり、ニワカ臭いな。
ヘルシングファンの面汚し。消費するだけの劣化したヲタクが
アニメを駄目にするっていうが、まさにそれだな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:56:05 ID:GVyDTDx6
荒らしに構うやつも荒らしだぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:57:53 ID:4lcOf5Z5
>>673の作風が違うよが「まろみが違うよ」に見えて吹いた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:58:10 ID:VJDYVwA2
>>684
わかった。もうやめるわ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:58:53 ID:49EOF/O4
>>682
テンポがめちゃくちゃ悪いし、音がまったくしなかったし、絵がヘタクソだし、
コンテも原作通りじゃない、ボツになってるシーンも多いし、超劣化してたね。
監督が無能すぎるよ、まるでクレイモアみたいだ。
それに主要な声優以外の声優が、めちゃくちゃ下手で激萎えだったね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:59:48 ID:2vW42TTT
>>685
RH−なのかwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:00:05 ID:49EOF/O4
>>684
おめーが荒しだろ、トークできない馬鹿はすっこんでろ。
仲良しゴッコしたけりゃ、リアルのマザコン友達とやってろや、クソが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:00:44 ID:t2qWYGH9
ID:49EOF/O4

はマジキチなので相手にしないでNG指定をお願いいたします。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:01:40 ID:gCBc27tG
ドイツ兵の声はたしかに微妙だった
でも、まあ下っ端だしイイじゃん?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:01:48 ID:49EOF/O4
マンセー工作員の工作活動が始まりましたw

5みたいな超駄作が褒められるわけねーだろっての。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:01:57 ID:vrq7UarP
久し振りのSHINEだから初々しく反応しちゃう新兵が居るのも仕方がない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:03:56 ID:49EOF/O4
>>691
良くないだろ、あれで嫌な予感のメーターがマックス振り切ってたんだが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:05:35 ID:49EOF/O4
>>693
SHINEってなに?ゆとり用語かなんかか?
ここも知らんうちにマザコンみたいなキモい奴の巣窟になったな。
昔はもっと殺伐として辛口だったんだが、ニコニコ動画とかで
入ってきたゆとりが大量発生したとみた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:07:20 ID:49EOF/O4
ここまで超劣化してて、作風が違うんだったら、1からマッドハウスが作ってりゃ良かったんだがな。
それだったら文句は言わんけど、これまで積み上げてきたものが一気に崩壊するさまは
やるせないな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:10:51 ID:49EOF/O4
声優も気の毒だ、ヘルシングウルティメットは勝負パンツはいて、本気モードで仕事してたことだろう。
その情熱が作画崩壊などで、まったく活かされないわけだから。とりあえず声優に合掌しておく。
合掌。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:13:23 ID:jwz5+i3z
BGMが何か小さい気がした。
特に降下シーンはもっと盛り上げて欲しかった。
降下した後も燃え盛る街の炎をバックに
炎の中からSS隊が横一列で走ってくるシーンとか
何で原作と違って斜めでしかも一瞬なんだよ('A`;)
原作は見開きでキターって感じだったのに残念。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:15:52 ID:gCBc27tG
ドイツ兵のダッシュは動画にすると微妙にカッコ悪いからしょうがない
インテグラの車追っかけるとこ見ればわかる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:21:30 ID:jwz5+i3z
いや、なんて言うかワラワラ感が欲しかったかな。
小隊程度しか人数が居ない演出だったので、、、
あとペンウッドの棒読みがイライラした。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:23:20 ID:49EOF/O4
コンテのレベルが低すぎる、原画も落ちたし、あのスタッフじゃ、たいしたもんできないだろ。
拘りがない分、次回もすぐ出来るだろう。5をマンセーしてる豚も、やがて気がつくよ、5で失ったも
のがいかに大きいかをな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:26:59 ID:49EOF/O4
>>700
アニメ眼が高いな、その通り、ぜんぜんワラワラしてない。4までのスタッフが
仕事してりゃ、地獄絵図みたいな、恐ろしいものが出来ただろうに、非常に惜しいな。
主要声優以外の声優がクソすぎる点も的確だ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:33:33 ID:4lcOf5Z5
>>700
ワラワラと言ってもPVみたいな感じなら現行と大して変わらん気がするが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:35:26 ID:AMda/8dZ
毎度のことだが発売直後マンセーのあとちびちびねちねちと細かいレスばかりになるなこのスレ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:35:55 ID:qbWBuAoX
発売直後のレスを見てこりゃ5巻は買わねばならんかと思ったのに、もう反省会ムードかあ…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:36:49 ID:hk9lvnDg
時間を置くと冷静になるものさ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:38:27 ID:qQwd8csY
自分は一巻の時から未だ冷静になれていません
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:38:57 ID:jwz5+i3z
>>699
その辺も気になったんだけどさ、
ドイツ兵の目だけをずっと見てても
何でこんなに大きくなったり小さくなったりしてるんだ・・・・
あとインテグラの運転する車がクラッシュするシーンとか
原作だとフロントが手前を向いて派手に車の前がひしゃげ
フロントガラスが日々だらけなのに、そのシーンのコマがやたら無くて
まるでフロントガラスのヒビは描くのが面倒だから
向きを変えて映らない様にして楽をしましたテヘって感じがする。
あとやっぱり暗闇の中の炎や、その炎に浮かび上がる
人物とその影の陰影が適当すぎる気がした。。。。
マッドハウスってはじめの一歩やデスノートでよく使ってた
天井からのまぶしい光のモヤモヤ感の演出が素晴らしいけど
なんでその演出を燃え盛る街に居るドイツ兵に画面全体に使ったりしてるんだ?
暗闇の中の炎に照らされ浮かび上がる人物の陰影を描くのが面倒で
モヤモヤエフェクトで楽をしたのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:39:16 ID:3qAsdG6V
社員さんもご苦労なことで
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:41:13 ID:49EOF/O4
>>705
2ちゃんは信用できんよ、これマンセーしてる奴の存在自体が信じられんっていうぐらい
やばい出来だった。ゴンゾのクソヘルシングから、OVA1−4の黄金時代まで経験した
玄人として、5でOVAが本格的に終わったと言わざるを得ない。監督やら、その他もろ
もろを、元に戻してもう一度やり直してほしい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:41:37 ID:9OPGoNQo
自分は炎の照り返しがすごく綺麗だと思ったがな
細かいこだわりのある人は大変だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:43:55 ID:49EOF/O4
>>711
1-4から急激に落ちた5のクソさに気がつかない大らかさは素晴らしいね、ちょっとうらやましいかも。
マッドハウスに変わったこととか、監督が変わったこともわからないんでしょ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:45:56 ID:jwz5+i3z
じゃぁ環境音はどう思いました?
インテグラとドイツ兵の会話シーンとかなんで環境音が無いんだよ。。。
戦場なのに('A`;)戦場の臨場感が全く無い作品も珍しい気がした
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:47:05 ID:hk9lvnDg
つーかそもそも、なんで変わったん?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:51:43 ID:49EOF/O4
>>713
てか、無音だからね。図書館みたいに静かだった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:54:16 ID:jwz5+i3z
多少原作と違ってでも
降下してから展開していく様のワラワラ感と
戦場っぽい緊迫した環境音を増やして欲しかった。
あとドイツ兵の声が若い?高過ぎて違和感を感じた。
演説の時みたいに狂気染みた歓喜の声が欲しかった。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:56:14 ID:4lcOf5Z5
>>714
サテライトの制作進行の遅さとマクロスFに注力したいのといろいろじゃね?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:00:28 ID:jwz5+i3z
インテグラの運転する車に向かって撃つドイツ兵のシーンとか
ハインケルの二丁拳銃をぶん回すシーンとか

気になる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:05:28 ID:t2qWYGH9
キチガイ2匹の会話に進化か
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:12:15 ID:49EOF/O4
オープニングのギャグパートもてんで話しにならないよ、間延びしまくってて
テンポ悪くて面白くない。ギャグパートは馬鹿にしてたけど、1-4のスタッフは
地味にいい仕事してたんだなって再認識した。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:13:28 ID:WXrzvP2R
>>719
時間帯からして帰宅したころだろうからID変えやすくなったんじゃないかな?

ペンウッド卿萌え
あの可愛カッコイイ遺伝子はしっかり孫に受け継がれてくんだろうな〜
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:14:53 ID:jwz5+i3z
それよりこの次もワラワラ感が大事な
マクスウェルの部隊が合流してくるストーリーなだけに心配だ('A`;)
あのワラワラ感と阿鼻叫喚を演出しきれるのか・・・。
また広い街で10人やそこらの小隊同士の衝突レベルの演出になるのか・・・。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:17:53 ID:49EOF/O4
>>721
声優の演技クソだし、必要以上にひ弱で脆弱に改悪された。あんだけ無能な奴が大臣に
なれるわけねーべ。原作じゃもっと普通の男だったぞ、ふざけんのもたいがいにしろ。
なにが萌え〜だ、しばくぞ、コラ。

それと別人だタコ、褒めてる奴のほうが自演くせえだろ、新作のレベル的に考えて。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:19:46 ID:49EOF/O4
>>722
おまえは馬鹿なのか、諦めろよ、マッドハウスだぞ。
5の惨状見て気づけ、この先真っ暗に決まってるだろ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:20:19 ID:M6Wbosfp
>>723ごめん、新作のレベルべつに今までとくらべてお前がゆうほど
ひどいとは思えなかった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:20:39 ID:jwz5+i3z
ドイツ兵が死体を銃剣に突き刺して掲げ上げ
ワッショイワッショイ歓喜してるシーンの出来を見る限り
狂気染みたドン!っとくる演出は期待できなさそう。
OVA4巻の次々と飛び出してくる死体が
国旗を掲げるポールに次々と刺さっていって
旦那がドーンゴゴゴゴゴゴと登場する威圧感ビリビリな演出は(´・ω・`)どう見てもムリポ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:21:07 ID:gCBc27tG
俺も萌えとかは勘弁して欲しいわ
婦女子はガンダムでも見ててくれよお願いしますマジで
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:22:24 ID:49EOF/O4
>>725
視力はいくつ?聴覚とかちゃんとありますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:24:58 ID:jwz5+i3z
>>725
じゃぁ今回のドイツ兵が死体を銃剣に突き刺して抱え上げてワッショワッショイしてるシーンを
原作と見比べてみたら?
原作は重要なシーンはアメコミに近い陰影がハッキリした描写で描いて
印象付けているのに(´・ω・`)自分はショボンだったよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:26:36 ID:jwz5+i3z
アメコミ風な演出シーンがことごとく例えるならあれだ
特撮のウルトラマンをアニメにしてみましたってぐらいショボンw
 
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:33:03 ID:Hyv3jJLC
諦めろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:42:58 ID:iy8yiMY6
>>668
声優は死ぬの禁止だよな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:44:47 ID:3bA8NA1S
あきらめが人を殺すんです><
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:50:07 ID:pbBR7unv
ワッショワッショイのシーンは原作は暴力への嫌悪感を感じたが
アニメはちょっと面白くなってる気がしたw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:55:54 ID:49EOF/O4
>>734
非道な行為だと思われがちだが、あれってすごく人道的な行為なんだよ。
米軍なんかは直接手を汚さないで、市街地に核落としたりだとか、首都に爆弾を1000トン落としたり
やってるわけじゃん?赤ん坊とか、女子供、区別してるか?してないだろ。直接手を出してる分、吸
血鬼達のほうが人道的であることは明白である。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:16:32 ID:J5vntzsz
俺は今回の5巻にすげー満足してるんだが・・・
上映会に参加して大画面で見てたからかな?

原作のナチの兵隊が赤ん坊を食い殺すシーンは
さすがにカットされるかと思ってたけどバッチリ入れてきたし
乾杯からグラスを落とすとシーンでBroken Englishが
使われたのは鳥肌もんだったし
ペンウッド卿のラストでナチの将校に
撃たれながらボタンを押すシーンは原作以上に感動したし

逆に今回の5巻の出来見て6巻にも期待できると思ってる
ガンバレ!! マッドハウス!!

737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:24:17 ID:TwLZ6yV+
俺は細部が気になったな
シャンパンをカクテルグラスに注いであったり、
既出だけど、ヘルシングの車が左ハンドルだったり、
イスカリオテのBGMがバッカーノみたいだったり、
無意識だろうけどアメリカ臭いんだよなー
あと、アップで目や瞳の演出が乏しいのも残念
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:24:35 ID:2vW42TTT
ID:49EOF/O4はもう疲れてきたんだろうか?
一気にレスの間隔が開いたな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:29:41 ID:qQwd8csY
>>733
きよむーには是非諦めを踏破してもらいたい所だな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:29:58 ID:49EOF/O4
>>736
原作をちょっとなぞったぐらいで合格点なんだろ、キミはさ。
ブスでも美人でもアナが空いてりゃ満足する、ゲテモノ喰いの
異常性欲者といったところかな。文体からして工作員臭いけどなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:31:32 ID:8Z28WCjR
  /         \  / l l   l  ‖│ l | l_⊥-┼| l  トy-、 l |   l l /         ヽ
  |   ワ    | /, | |   |  || | l l∠-‐ニ!lTl| l   |/,=、ヽ l |l  l |′     ひ あ
  |   ン    | /│ l |  |   |レ|,ィ彡tテl⌒リ!l ! l  | {ニ、} } l |l l l |     ょ
  |    ワ     | | l | |`>ト<、 {/{爪__ノ_ノ 川  | i |  / /l l | l│‖     っ
  ヽ.   ン     |│ l lVヘiY代ミ、   ´ ̄   i l l  l l | ト-イl l l│l |l l|l、     と
   ,ゝ      / ヽト、∧ lヽゞーソ,       ! l |  l i l l リ l l│l lリ!|ハ、    し
 /       /   ヽ、 ヽリハ´ k、‐ _ ____,l l |  l l l l /_l⊥!-亠‐'¬ト、   て
/        <         ,ハl ハ  、rく_ン‐宀ィ| l l  l i レ'´      __, ニフ´       /
   ワ     l     ///l l ヽ、 \{   ノ/ l |  l l |  ,.ニ‐  ̄ __ /          r‐′
    |     │    / ' / ! i i l\ `三'´ ,l l  l l / /   ,∠-/          ヽ
    |    /  ,/ // /  l l l  l>、__. ィ/ l  ! l,/'´   /-‐ /    か .な 犬   !
    l    >´ ////  i i l /レ了´/l l  l/   ∠ - ‐ l     な い 語   |
   ン   /  ///, '/   / l l l 厂l/ / //   /´   __ |     ? と  じ   |
\___/ //// /,  '/ // l//   / /'     / -‐  ̄   l     キ 駄 ゃ  │
      // ∠ -‐ 7, // // /'´   / /    /    -‐   \  ミ  目     l
    //, く    _// // ///    / /   ∠−  ̄         ∠ 、          /
  ,/// /\,/// // //′    //ニニン′             \_    __/
/// / __/  j/ // //      //  /                    ̄厂
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:31:37 ID:7WVTRVeJ
「ぼくのそうぞうしてたへるしんぐのあにめとちがうこんなのへるしんぐじゃないやい><」

いや…価値観はそれぞれだから仕方ないよな…
俺今回の出来に凄く満足してたから、ここでこんなに否定的な意見出てると思わなかった…なんか寂しいな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:32:43 ID:t2qWYGH9
>>742
キチガイのアレはNGですっきり。
聞く価値のないものは確実に存在します。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:34:35 ID:49EOF/O4
>>742
ID変えてご苦労様です。
>>743
取り巻きの雑魚もお疲れ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:36:56 ID:49EOF/O4
4→5の劣化具合に違和感を感じない人って、まじでいたんだな。
5のクソっぷりにびっくりしたが、5程度で満足しちゃう障害者もいて
二重に驚いた。1-4までの職人の仕事が、馬鹿の目線では5と一緒
なのか・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:41:12 ID:xacsWG9Y
>743
ありがとう。そうします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:47:38 ID:WXrzvP2R
>>741
ロリ旦那かわえぇ…
早く動画でも見たいぞ
ジョージボイス付きでw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:50:31 ID:49EOF/O4
>>575
田中とかいう奴は核地雷。クレイモアの出来栄えもクソみたいに酷かった。
構想二十年とかほざいて、最後のほうなんか、すげー駆け足でショートカット
しまくって、最後どうやって落ちつけるのかなって思ったら、なにも落ちつけないで
終了しやがった。落ちないんだったら、ショートカットすなやボケアアアアア
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:52:25 ID:49EOF/O4
ヘルシングの例もあるし、原作と話し変えるかも発言もしてたし、凄まじい田中ワールドが
炸裂するかもしれんな・・・・凡人がこういうクリエーターの仕事しちゃ駄目だよ。
つくづく、マッドハウス駄目だな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:06:12 ID:kctK9lMG
楽しんだ者勝ちだからいいじゃなーい。
所詮アニメなんだから、気に入らなければ5巻で止めればいいじゃなーい。

それはさておき、今回地味にチャプター割が増えてるんだよな。
映像には元々文句は無いから、この点の改善はGJ!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:11:25 ID:4lcOf5Z5
ラスト変更の話は倉田が振った話だから監督関係ないだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:31:10 ID:pbBR7unv
監督が原作読んでない話はあまり悲観してない
プロデューサや脚本家たちは殴り合い寸前まで行くほど原作を愛してるし監督もこれから
原作を読み込めばいいだけの話
今回はスクリーマーのBGM聞いて「監督はオサレガンアクション作品と思ってんのかな?」
って不満に思ったくらいで他は概ね満足してる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:02:57 ID:51dtsI+T
>>722
無理でしょ
集団描写厳しいって作る前から言って色々対策打った結果が
今回なんだから
そういう意味では今回不満足だった奴は本気で買うべきじゃない
興行収入100億レベルの映画の予算がないと無理だね
ジェネオンは労力的な限界で因縁つけられる前に逃げ出して正直正解だったなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:05:04 ID:TiUusZnx
今までどうりに延期して
今までどうりにSHINEが来て

なんだ、今までどうりだな、安心した。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:09:15 ID:azzhO31S
ロリカードは冒険して釘宮で頼む!!!!1
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:31:54 ID:51dtsI+T
ところでmixiの非難ってどんなのなの?
招待してくれる人も携帯電話も持ってないから誰が概要とか教えてくれ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:37:07 ID:TiUusZnx
糞を覗くのが趣味なら公衆便所にでも行けば?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:44:49 ID:+ZNxXCT6
>>755
トークショーでは中田さんで良いんじゃないかなぁって言ってた気がする。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:51:40 ID:49EOF/O4
>>752
ちょっとボーダーラインが低すぎるよね。
お前みたいなのはゴンゾのヘルシングでオッケーなんだろ、
ウルティメイトでそういうゴミをやってほしくなかった、ゴミと
名作の住み分けがなされていれば、文句は言わない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:54:14 ID:NVsdixCM
今日はすっかりニートの暇潰しの場になっちゃったな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:54:16 ID:WQG7cXFK
>>756
非難というか感想自体はここのスレと同じ事しか書いてない。
ただトピ建てた人の文章が、Vはつまんないですよね…?という趣旨で
書いてあるので、それに賛同したレスが続いてたってだけだな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:03:24 ID:51dtsI+T
>>760
職を失ってやけになってるんだろう
俺もわかる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:03:39 ID:eJCmAUYZ
やりやがったなマッドハウス・・・・
全体的に微妙すぐる
作画も音楽も演出もいいところなしだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:10:27 ID:+ZNxXCT6
>>751
うん、変更の話は倉田さんの発言。
作者のヒラコーも追認してた。(ゴンゾと違って信頼してるからだと思うけど)

ところで、Hellsing Vで、我らは己らに問う汝らなんぞやの口上が微妙に変えてあった。
死の一兵卒とか挟んであったけど、あれは使徒と死徒が同音だから、補強したのかな?

IVよりマシだけど、若本節が正直きついなぁ。
声は好きだし、獣兵衛忍風帖くらいの抑制の効いた若本さんの方が好きだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:15:35 ID:0Nl1O0eE
俺が一番気になったのはペンウッドが年取らなすぎってとこかな
何回もエンディングと見比べちまったよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:22:42 ID:KbNEUYzq
>>765
遺伝性が異常に強い上に
年喰っても顔が変わらないのが
英国無双の血筋の特徴です
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:31:45 ID:49EOF/O4
>>763
だろ、だろ、それが普通の人の感想。
だけど、なぜかは知らないが、マンセーしてる奴が異様に目立つ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:33:33 ID:kctK9lMG
>>765
あ。それは思った。
少佐がウォルターに「55年ぶりだな」っつってたもんなあ。
どうみてもあれ70半ばくらいの人には見えんぞ。


ヴァンパイヤ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:37:17 ID:2tqQmLXT
迫りくるグールをちぎっては投げる人だからな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:38:04 ID:+ZNxXCT6
Vが気に入らないのは構わないけど、新監督・新体制が全部悪いってのはどうよ?

ペンウッドで間延びしたって言っても、もとからそういう脚本と尺でしょ。
総作画監督の中森さんだし、総作画監督補の韓国の方も前作からの人だし、
特殊効果も天神さんだし、美術設定、美術監督、音響監督とかも
一巻と一緒なんだけどね。マッドになって総入れ替えしたわけじゃないよ。
ところともかず監督でもっと良くなった保証はないと思うね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:44:54 ID:49EOF/O4
>>770
まぁ、監督が無能で使えないわけだから、音響やら美術やらにしわ寄せがいくよ、
親会社が倒産して、三流のアニメーターに総入れ替えなわけだから、かなり修羅場
だったんじゃないかな。褒められるような要素はとくにないわな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:46:09 ID:SSO+LcLr
抽出 ID:49EOF/O4 (48回)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:48:06 ID:49EOF/O4
クレイモアの馬鹿監督といえば、シリアスな場面で毎回変な幸せそうな変な音楽を
挿入して、場の空気を白けさせたことで有名。5も笑える音楽を流して、田中ワールド
にしちゃったよね、ほんとに田中だけは許せん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:50:19 ID:+ZNxXCT6
ID:49EOF/O4 に触れてみんなごめんね。
もはや病気だわ。こいつ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:51:38 ID:49EOF/O4
>>774
お前の目が腐ってんだろ、眼科逝け、障害者。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:52:51 ID:XB+xKqsN
お前ら、ここに来て結末変更の話をしてるか・・・
クレイモアの悪夢が蘇るから辞めれ、原作通りに描いてるときはほんとに神だったのに
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:53:37 ID:kctK9lMG
14時間に40回オーバーで書き込みしてる時点で気づかなきゃw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:53:44 ID:XB+xKqsN
てなんか変なのいるので撤回して帰ります('A`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:55:04 ID:49EOF/O4
>>776
クレイモアが原作通りだったとしても、ヘルシング5と同じマッドハウスで、
おまけに監督が田中という、最悪な布陣でクソミソな内容だったじゃないか。
あれを肯定するなら、かなりボーダーラインの低いシロートっていうことになるな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:56:56 ID:49EOF/O4
>>777
賛否両論ってことにしたい馬鹿な信者なんだろうが、クソみたいなもんはクソ。
いくら褒めても、クソはクソ。クソに帰れウンコ野郎。
781名無しさん@お腹いっぱい。::2008/11/25(火) 23:57:02 ID:7qpLx2lS
相当ボロクソに言っているが、言うほど悪かぁなかったと思うがの。
ペンウッド卿のくだりとかイスカリオテのくだりなんて俺的には全然OKだったし、
EDなんて9巻のアイランズ卿の言葉をより深くしてくれた演出だったと思うよ。
…まぁ今回はコレぐらいでいいんじゃないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:59:58 ID:+ZNxXCT6
>>777
ごめん。でも、最初に書いたけど、Vは俺も微妙な出来だと感じた。

ちなみに、旧体制が至上とも思ってない。
俺的にはIVはもっと駄目だった。(演説とカバー裏EDは面白かったけど)
IIが好きだなぁ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:01:31 ID:qbWBuAoX
>>776
あれは原作未完の状況で一応オチをつけないといけなかったからだろ
それにしたって酷かったが完結してるヘルシングとは全然事情が違う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:01:37 ID:c8pYm9hA
ペンウッドの顔についた血がハンカチで拭いても消えてなかったのに、少し後のシーンでいきなり消えている。
写ってない間にゴシゴシしたんだろうか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:02:15 ID:49EOF/O4
>>781
明らかにクオリティが落ちてんだよ、お前みたいにクソ作画でもオッケーな奴は空気を読め。
ウルティメイトは1-4までクオリティを維持して来てた、ハイクオリティなシリーズだったんだ。
そこにいきなり5みたいな、マッドハウスのゴミが来たわけだから、当然叩かれる。
ゴミシリーズの中のゴミは目立たないが、名作の中のゴミは目立つ、そういうことだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:05:34 ID:KbNEUYzq
>>783
つか、監督が言ったわけでもないのに
話をまぜこぜにしてるアホに何言ってもムダ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:06:48 ID:9IsJ59uo
>>784
そこは俺も気になった。
せめて拭いてる時にかすれでもしたら良かったんだけどね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:06:48 ID:2PiBCmD5
>>783
原作以上に話しに落ちがついてないだろ、脳たりん。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:07:42 ID:2PiBCmD5
>>787
そんなどうでもいい事で誤魔化すなよw
細かいことを気にするような品質じゃないだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:08:07 ID:l6u2qw+D
>>770
コメンタリで、監督とコンテ以外のメインスタッフは
ほとんど変わってないって言われちゃってるからねw
バカは必死になって誇張してるけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:08:50 ID:l6u2qw+D
あーID変わってますね

今日はID:2PiBCmD5をNGで
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:09:17 ID:4yhf1m43
NGID: ID:2PiBCmD5
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:09:49 ID:Sgh5Hg+G
次はゾーリン戦かぁ
デンドロセラスが楽しみだ
後オリジナルなら執事とアイランズの追加が欲しいな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:10:17 ID:2PiBCmD5
>>790
監督とコンテ変わったのは致命傷だって、どんだけ重要なポジションかわからんのか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:11:03 ID:2PiBCmD5
>>793
もう何も期待できんが、いいな馬鹿はマッドハウスでよくて。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:12:25 ID:tFhJoFuk
>>790
上映会の会場でアニメの小冊子みたいなのもらったんだけど、
その中に数ページだけHellsingについて上田Pのインタビューがあったよ。
うろ覚えだけど、上田Pは絵コンテの人に原作とは違うカットを要求したらしい。
原作に忠実なあまりパターン化してたから。
原作と違うって怒られる絵コンテの人カワイソス。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:15:40 ID:l6u2qw+D
>>796
1〜4で仕上がってきたもんを引きついでて
原作の描写的にはどんどんハードル上がるから
きついってコメントもあったな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:15:43 ID:Sgh5Hg+G
さりげなくウォルターの話に外伝とドーラ出してくれ
倉田脚本m(_ _)m
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:17:23 ID:2PiBCmD5
>>797
結局引き継げない無能ってこったろ、そんな少人数の人事でここまでクソになるわけ
ねーだろ、馬鹿が。2-3人だったら、現状維持を選ぶよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:18:48 ID:2PiBCmD5
>>798
あのクソ外伝は失敗作で、作者もモチベないよ。
あんなののどこがいいんだよ、まったく。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:19:34 ID:9IsJ59uo
>>789
誤魔化す?何を?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:20:39 ID:l6u2qw+D
>>801
レス乞食はNGでおながいします
803名無しさん@お腹いっぱい。::2008/11/26(水) 00:20:58 ID:7NaxDJE3
>>785
ちなみにウルティメイトじゃなくてアルティメットな

ただ単にマッドハウスが嫌いなだけじゃん。
サンライズでやっていた時だっていくらか指摘するようなとこもあったけど、
別段問題なかったろうが。
確かに作風が変わったなっては思うし、CGがちょいとチャチだとは思うな。
だけどそれでボロクソに言うのはどうかなぁって、そんだけだ。

>>782
俺もIIが好き。 一番気合が入ってたって言うか、良かったよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:22:25 ID:1VNIMmZW
凄いね。昨日のペースだと一人で100レス越えるかもねw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:22:53 ID:tFhJoFuk
ヘルシングって連続で見るとクオリティがバラバラだな。試行錯誤してる感じ。
2の濃い絵作りが好みだったけど、今後CGパートが増えると、
ああいう太い線は馴染ませられないだろうなぁ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:23:23 ID:9IsJ59uo
>>802
おっとごめんよ。狗の餌になってくる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:23:26 ID:2PiBCmD5
>>803
2が好きとか呑気にいってるが、もうあのクオリティはないぞ、わかってんのか。
どれだけ危機的状況なのかが、まるでわかっていない。5いいじゃんとかいって、
2が好きですって、どんだけアホなんだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:24:29 ID:vGzA9/NI
おいおい誰か書き込んでる時間から有職者かとか
生活サイクルとか把握されるって教えてやれよw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:26:05 ID:Sgh5Hg+G
Uのカッコ良さは異常だろ
なぜあれだけが抜きん出てるのか未だに謎

スタッフの関係とも思えんし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:26:11 ID:2PiBCmD5
>>805
少なくとも5のような失敗作はない、つねに安定している。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:26:38 ID:1VNIMmZW
今回のでも満足してるから文句ないです。
別にアニメにそこまで必死になるほどのもんでもないし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:28:52 ID:2PiBCmD5
>>809
スタッフが仕事して作ってんだよ、なんかしらんまに出来ると思ってるのか、笑える素人だw
2の監督がいなくなったのが、どんだけ痛手が想像できんのか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:29:48 ID:2PiBCmD5
>>811
ゴミユーザーはカキコ自重、空気を読め。
ウンコアニメでも見て、シコシコしてろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:30:41 ID:l6u2qw+D
>>804
しかもほとんどの住人にNG指定されてるから
まさに無駄w
815名無しさん@お腹いっぱい。::2008/11/26(水) 00:31:45 ID:7NaxDJE3
ちょっとだけ乗ってやる

よほどの改悪されりゃあそれはファンとしてちょっと遺憾に思うけどそうでも
なかったろうに。 まったくみみっちぃヤツだな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:32:20 ID:Uq5On0ya
兵庫を思い出させる流れだな・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:35:18 ID:2PiBCmD5
>>815
ようするに原作をなぞれば、どんなにクオリティが低くても文句はないってことだろ。
つまりどうでもいいニワカってことで、あまり真剣に見ていない。
今のとこボーダーラインが極端に低いニワカしか5を褒めてないな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:38:24 ID:FAwxHPeO
早いもんで、もうすぐ次スレの時期ですね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:41:49 ID:l6u2qw+D
ヒラコーの次回作も一応決まってるわけだが
ヤンとルークは普通に続投すんのかな…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:42:35 ID:mGMGzToi
ひらこーはちんぽイジリをまずやめること
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:42:51 ID:Sgh5Hg+G
常に必死こいて作ってるから微妙なシーンが出来る
だからってそれに文句も付けたいだろうが
スタッフやキャストになんくせ付けたいだろうが
そんな事より俺は次作も楽しみでならない
ワイルドギースが熱を失ってない限り
あの戦火がみえるまで突っ走ってくれるならもっとHELLSINGを見せてくれ
俺はこれ以外見たくない
822名無しさん@お腹いっぱい。::2008/11/26(水) 00:48:53 ID:7NaxDJE3
>>821
いい事言った。
そも原作をいかに映像作品にしようとするスタッフの熱意が受け取れるから、
少し微妙なとこがあったって全然問題ないって思えるのよ

それを感じ取れなきゃあお話しになりませんなぁ自称上級者君?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:50:57 ID:tFhJoFuk
上級者の脳内では、作画も音響も脚本も全部、新監督がやっているのだろう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:54:53 ID:l6u2qw+D
>>822
ぶっちゃけ、ほんとに見たの?
と言いたくなるような指摘が多いというか、
ネット上の感想で拾えるレベルの内容から
一歩も出てこないんだよねw
上級者だから、わずかな情報でも完璧な判断ができてるのかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:57:09 ID:2PiBCmD5
あれのどこに熱意があんだよ、1-4のスタッフだったら、リリースしないだろ、あんなゴミ。
半年延期レベル。ここのニワカ信者は馬鹿通り越して哀れみすら感じるな。お前ら馬鹿が
これからはウンコメットの新シリーズを支えるんだ、途中でやっぱりクソでしたすいませんと
かいって泣きついてくんなよ。1-4のクオリティはもうないから、覚悟しとけ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:02:17 ID:tFhJoFuk
4の時点で2の再現は無いと思ったけどね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:06:56 ID:lRG3loxa
インテグラがナチ兵に囲まれて言う台詞、「人間でいる事にたえられなかった、おまえたちのな」
アニメではその後ナチ兵が余裕綽々で笑ってるが…、
あそこは本来、痛いところ突かれてビキビキビキっとなって、怒りからくる笑いがあって、
苛々しながら「上等!」って飛びかからないとダメなんじゃないかな?
細かい所で悪いが、ヘルシングの大事なテーマに繋がる所なんで
すげえ気になったし、不安になった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:09:18 ID:l6u2qw+D
>>827
何言ってんだかってぐらいの処理でもいいんじゃないかとは思う。
そもそも、あそこで「上等だ」となるのはナチスではなくて
神父じゃからね
829名無しさん@お腹いっぱい。::2008/11/26(水) 01:13:34 ID:7NaxDJE3
>>827
いや、そこは細かくないと思うぜ
>>824
ぶっちゃけちまうとだな、クオリティとかは、よっぽど酷いモノじゃない限り
あまり気にしない性質でね。
今回のはEDで感動したよ。 アイランズ卿が酒瓶とカップを3つ、アーサーの
墓前に添えての回想は、9巻のアイランズ卿の言葉に深みがましてね。
良いファンサービスだったよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:18:43 ID:tFhJoFuk
>>827
ペンウッドの本部を襲った連中は小物だから
赤子のカエル・売国奴って嘲笑されて逆上した。

でも、少佐の部下なら、痛いところだと思わずに、
活きの良い獲物を見つけた歓喜に震えるんじゃないかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:30:00 ID:Oooazc3g
ナチの人たちも何年も前から準備してたんだから
今更なじられて動揺するような心構えではなかったのかもしれない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:42:48 ID:lRG3loxa
>>828>>830>>831
なる程な。
個人的にかなり思い入れのあった場面なんで熱くなってしまった。
すまん、すまん。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:46:32 ID:l6u2qw+D
>>832
気にするない。
こういうのは全然かまわんでしょう。建設的だし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:18:13 ID:jD/X0dRp
>>832
自分もそのグラ様の台詞がすごく好きだから同じように感じたけど、レス見て納得した。
色んな人の意見(注:建設的な)があると補完できていいね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:37:44 ID:oe+3zJZ+
私女だけど、インテグラと結婚したい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:49:47 ID:4yhf1m43
ぐだぐだ言ってる間にニコニコにアップした馬鹿がいるからサッサと通報しときましょうねー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:52:07 ID:XovTPHUx
ペンウッド卿みたいな茶番イラネ
ああいうのされると本気でシラける
いい加減にしとけと言いたい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:16:12 ID:vhfGp1AD
オーケンの挿入歌ワロタ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:20:02 ID:k3ljkZ2f
音楽の路線って監督が決めるの?
それとも全面的に音楽担当が決めるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:52:07 ID:4u7/D18k
決定権が誰にあるのかは知らんけど
コメンタリ聞くと曲のマッチングには上Pも意見を出しているようだね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:53:39 ID:Oooazc3g
>>839
基本的には音響監督の仕事ということになってるけど内部で別の人の意見が入ってる可能性は否定できない
特に監督はアニメに関する全てに口出ししうるポジションだし…
要するによくわからん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:19:14 ID:2vckPcba
幼女ストーキング\(^_^)/ドゥドゥビドゥ〜
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:32:57 ID:c8t78RA0
知らない女の子について行ってはいけませんよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:57:17 ID:k3ljkZ2f
>>843
はーい。新婦様。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:55:05 ID:OhAYjvWO
EDのオッサン祭に吹いた。
ペンウッド卿とサリーちゃんのパパみたいなのが前ヘルシング卿?
眼鏡はどちら様ですか?
幼女インテグラは可愛いね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:22:09 ID:Hbti1QiZ
お、SHINEもおねんねの時間か。
でも、ゴンゾもそう悪くは無いな、と思うようになったよ。
ストライクウィッチーズを見てから。

ショタウォルターの前で仁王立ちになって
「パンツじゃないから恥ずかしくは無いな。のう?」と
ニヤニヤしながら言い放つロリカードを想像してみ?


あ、あと少佐の肉食うシーンは蛇足だろ。
食事のたびに邪魔をする→食事=ロンドンが晩メシ状態
って意味なのに、あれじゃ「馬から落馬する」的な
意味の重複になってて表現として美しくない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:29:17 ID:ovbseT9f
ペンウッドがかなりの爺さんとはオッサン祭で初めて知ったわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:11:50 ID:MCiQ7/gM
原作は各台詞キメキメの劇画調だから、そこに時間の流れと
動画に相応しいカットワークを脳内保管するとマイHELLSINGワールドが出来るよな
原作ってより”それ”に拘ると、サテ巻もマッド巻も「判ってない」が感想になる
セリフは「喋り」じゃなくて「口上」っぽくなきゃ、とかね。
でもどっちもどっちなら妥協して楽しむ様に頭切り替えるわい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:22:25 ID:pqk0lQrL
自分は2002年ごろ原作から入って、レンタル屋に行ったら「ヘルシング」ってタイトルのビデオがあったから
喜んで借りて見たクチさ。
レンタル代をドブに捨てるに等しい黒歴史版とも知らずにねorz
あの絶望とも怒りともつかぬ感情は未だに醒めてないから、その分OVAには満足度合いが高い。
みんなアレコレ言っているけど、南米編以降をキチンと映像化してくれているだけで感謝感激ものだよ、うん。
マッドハウスになって、今後リリースのピッチが早くなってくれたら嬉しいな。
サテライト版も愛しているけど、清川さんのシャレにならない発言があるからね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:31:23 ID:LTIt4RJI
>>847
多分ただの老け顔
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:34:19 ID:C7WfS4ce
>>846
むしろあのシーンがあるからこそ、兵士にとっても少佐にとっても戦争が
食事と同じ意味をもつということがハッキリしたと思うのだが。
吸血鬼である兵士にとっては、戦闘でロンドン市民を襲うことが戦争で
あると同時に食事になるわけだし、吸血鬼ではない少佐にとっては
一食抜いただけで餓死するくらい食事が重要なものであり、それ以上に
戦争という行為が重要かつ大好きなものなのだから。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:41:05 ID:n819VP5g
>>759
せめてアルティメイトって書けや。

あぁ、ローマ字読みでしか出来ないのね、残念。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:56:05 ID:VK3yQ5ZV
>>846
言いたいことは分かる、が俺は>>846と同じで好意的にとらえた
少佐の食ってる肉がマズそうで、嫌らしい感じに描かれてたから
「おぞましい化け物共の晩メシ」をよく演出してくれたんじゃないかな

ま、あれ見ながら俺も晩メシを食ってるわけだが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:21:47 ID:Hbti1QiZ
>>851
>>853
重要だから二回言いました、じゃないけどさ。
ギャグを一々どこが面白いのか解説するようなさ、
なんつーか「言われなくても分かるよ」的なクドさがない?
バラエティ番組のテロップ的な無意識にバカ扱いされてるようなさ。

肉を不味そうに描いたのは正解だとは思う。
上に「肉が不味そうだからダメ」とか描いてたアホが居たが
人間ブチ殺しまくってる合間に食ってる肉を
美味そうに描いてどうすんだっつのw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:28:00 ID:Hbti1QiZ
そういや原作読み返して今更ながら気が付いた。

ヘルシングは印象的な台詞やシチュエーションを
別のシーンでリフレインする表現をよく使ってるけど
ペンウッドの「私一人で充分」とルナ隊長の「お前らの命を俺にくれ」も
リフレインになってたのな。
台詞は全く逆なのに状況や結果は同じという。深いな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:13:43 ID:9+8c9ZPl
公式レポもどきがうp
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:29:51 ID:2u3o3+A3
>>854
アホで悪かったな。メシの湯気がどうのこうのって、
そっちの好みがそうだったらそれでいいんじゃね。
ただ少佐って美食家ピザだと思ってたから、そうでもないのかと違和感しか
なかったんだけど。
それに、人間ブチ殺しまくってるからこそおいしそうなメシ食ってて
欲しかった。ルークが、自分の服についた一滴の血液を気にしているのと
同じような美学をもった食事をしてるタイプだと思ってたから。
まあ、心底些細なことだし、少佐のメシごときで嫌な感じだなあんた。
SHINEと大差ないじゃんw。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:36:04 ID:tFhJoFuk
>>845
EDのおっさん祭は、外伝(作中より55年前)の回想。
眼鏡君はアイランズ卿。
サリーちゃんのパパみたいなのは先代ヘルシング卿のアーサー。インテグラ父。

アイランズ卿は当時青年だから、今は80くらいかな。
現在のアイランズ卿は納得の外観だけど、ペンウッドは同世代には見えないね。
少なくともウォルターよりは年上になるはずだけどね。

インテグラとアーサーも年が離れすぎかも。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:42:42 ID:tFhJoFuk
>>857
あそこで食事のシーンは要らないと思ったが、
どうせ書くならもっと旨そうに書いて欲しかったとは思う。
外伝みたいにドクの手作りかなぁとか思いながら見てた。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:54:20 ID:1/qFQfNt
私はこう思いましたそれについての他の人の意見は認めません。
それなら不特定多数の人たちが目にする掲示板に書き込まずに
ブログにでも書けばいいんじゃないかな。
建設的な議論を、とまでは言わないけれどせめて口調だけには冷静に。
どちらも痛い人になってスレを汚してるだけになっちゃうよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:54:37 ID:Hbti1QiZ
>>858
>まあ、心底些細なことだし、少佐のメシごときで嫌な感じだなあんた。
手前で飯が不味そうだからダメだとか抜かしといてコレとは流石アホの自覚がある奴は違うな。

まあグチってバッカでもしゃあないんで良かった点でも上げとくか?
悪魔巣取金愚は今更ながら良かった。
良かったというよりOVAの話なんて影も形もなかった頃から
妄想してた映像がやっと具現化されたというべきか。
あと何度も見返すとスクリーマーズもこれはこれで悪くない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:00:11 ID:Eangbgwb
EDのラスはアイランズたん死んでるんだよね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:04:19 ID:Eangbgwb
とおもったら見上げてるだけにも見えてきた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:16:14 ID:Wmwbj1C7
挿入歌の悪魔巣取金愚にワロタ
クオリティたっけーな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:21:14 ID:4yhf1m43
あれは特撮で良かったよ、テンポもあるから余計滑稽に見えて
原曲の方使ったりしたら、何か訳の分かんないシュールな絵面になってただろうな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:25:43 ID:1VNIMmZW
何だID変更しただけかw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:30:15 ID:Hbti1QiZ
あのマヌケで血湧き肉踊るリズムとコーラスが (゚∀゚) 状態の大隊員さん達とシンクロしてて
非常にすばらしいと思うわけですよ。特撮版の悪魔巣取金愚は。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:51:50 ID:7x7ZgK/k
ちょっとノイズ混じってるけど少佐の食事の解釈は面白いね。
描かない方が美しい
不味そうな方が相応しい
旨そうな方が美学がある
こういう原作解釈の違いがあるからマンセーしたりアンチしたりするんだね。
煽らないでまともに議論すればもっと面白そうだ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:07:19 ID:z4SOIp0d
まったくだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:09:17 ID:fVP7KrS6
煽らずに真面目にする議論のどこが面白いんだこのメガネ。割るぞメガネを。
古くは宮沢賢治から、読者がそれぞれの「自分の思う○○」を持てるのは
名作の条件だわな。
だからこそそれを統合し具現化し答えを出してしまう監督って仕事は
それなりにつらかろーねーとかは思う。

いっそのことますむらひろしみたいにネコにするか、全員。ネコ旦那にネコ執事にネコ婦警。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:14:27 ID:lNHMQv+a
個人的には音楽だけ気になった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:35:01 ID:Hrd3VIRV
地獄でガールハントの吸血鬼に頭を撃ち抜かれた警官が
「銀と金」で有賀に殺された横川に見えて困る。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:42:06 ID:xNZg5bU/
もっと原作を意識した静止した空間がほしかったなぁ
今回は赤ちゃん吸血鬼を倒すウォルター
銃剣を十字にかまえるアンデルセン
があったけどもっと見たい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:26:15 ID:T2aDxS2y
今みた
ペンウッド卿のシーンはもっとあっさりしてほしかった
なんか感動させようという意図がみえみえで萎えた
あのEDも俺の中ではあり得ない
イスカリオテのBGMも合わないし楽しみにしてた台詞が台無しだぜ

俺は原作厨だから楽しめなかったけど(1〜4は合格)
賞賛してる奴らはOVA派なの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:41:58 ID:vcm2+fCe
>賞賛してる奴らはOVA派なの?
本気でこういうコメントしてるような気がして心配になってくる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:55:03 ID:zK8UiSnP
残念ながら原作派とOVA派と言う区切りはない。
あるのは原作ファンと黒歴史SHINEの対立だけだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 04:04:01 ID:Zdqod8bQ
ちょっと書き方は変えてるけど、批判内容は一緒なんでまた例の人か。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 04:20:30 ID:f/Q4SZ0u
なんで漫画である原作とアニメをそこまで細かくくらべるようなことするの?
好きな部分だけ楽しめばいいじゃない
自分が作ればいいじゃない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 04:46:53 ID:9pLT4y1h
1から4も原作と異なる部分はあるのにね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 05:15:06 ID:ASxn4ySE
1が合格なのが信じられない、作画もテンポもイマイチ
でもそこで切らないで本当に良かった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 05:25:47 ID:HJW+Cz8c
1は今のクオリティで作り直したら別物になりそうだなw
…見てみたいんだけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 05:27:51 ID:f/Q4SZ0u
OVAでの個人的な不満はシュレの見た目がいまいちショタでない事です
少し大きい気がします
お嬢様は良かったのに
これからの要望はお子様ハインケルと由美江、そして由美子もたっぷり追加してください
ここまで書けば言いたい事はわかるなスタッフ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:55:40 ID:pHKCnErP
>>874
おれも賞賛してる人の気が知れん。おそらく、バイオレンスに耐性のないウブな
子供とかじゃないかな。ウブな子供なら血がちょっとでただけで興奮して大喜び。
他にもアニメに無知な原作厨という線もある。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:05:53 ID:4p7/t9lu
この程度、TF6に比べたら劣化の内にも入りませんぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:14:10 ID:5eLeF3Un
発売日に密林で注文したから明日やっと届く。
余計な先入観は捨てて楽しんで観るよ。
確認だけど単行本派なんでコメンタリーは観ないが吉?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:31:50 ID:fVP7KrS6
ID変わってもわざわざ上げて本人宣言してるんだからそっとしといてやろう。

>>885
最終話付近のネタバレあり。でもジョージボイスを堪能しないなんてモタイナイモタイナイ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:47:19 ID:fVP7KrS6
>>882
お子様マクスウェルに触れてない時点でお前は何も分かっていない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:52:33 ID:9usGe91X
>>886
本スレで既知済みの単行本派だけど、それでもあれは無いと思ったわー。

なので、>>885には
少佐がステーキ食べるシーン周辺に限り、
無音か早送り処理する事をおすすめしたい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:08:52 ID:f/Q4SZ0u
>>887
なにいってんのマクスウェルより隊長だよ
あとミシェル
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:28:07 ID:fVP7KrS6
ああ、ショタ隊長は正義だな、6巻だとタイムリーだし

でもまあ最強はショタ旦那だけどな。
9巻辺り丸々一本ショタ旦那でも良いよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:46:43 ID:B/A0y6Yf
>>888
押しつけんなカスが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:09:01 ID:YC0ICQSA
初動5,307枚って毎回安定してるよね。

…通常版ってどれくらい売れてるんだろうか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:29:15 ID:xNZg5bU/
毎回の売上ってどんなもんなの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:24:24 ID:mvmPB2KD
ランク王国が楽しみだ
また一つだけ浮いてるんだろうなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:59:34 ID:zK8UiSnP
紹介しようにも何処の映像も流せねぇなぁw
いっそOPのウィリスコント流すか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:04:40 ID:5eLeF3Un
>>886
>>888
承知した,ジョージの声聴けんのは耐えられんからそこだけとばすことにするわ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:06:51 ID:vrsbRpwf
ほんとうに最終回のネタバレ言ってるしなぁ
テンプレにでもして貼ったほうがいいかもしんないね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:32:06 ID:NokWJnN9
アンデルセンが出てきてナチが二つ名を連呼するとこだけど、「銃剣神父」って言ってるよね?
原作だと
「殺し屋」「首斬り判事」「再生者」「天使の塵」「銃剣」
(ここで次のコマへ)
神父
ってなってるから、「銃剣」と「神父」は分離してると思ってたんだけど…どうなん。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:38:44 ID:7rrqBL4o
>>898
神父はインテグラの台詞だと思ってたから
そこは違和感あったな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:44:58 ID:WMH/lgNA
さすがにインテグラの台詞だとは思ってなかったな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:53:09 ID:fVP7KrS6
>>898
大隊員さんたちの台詞は俺はもうオタ芸的なものだと思って諦めてる。
オタ芸ってよりは超新塾か。

ある適度聞き取れなくてもケツを咬む勢いで連呼した方がよかったとは思うが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:53:29 ID:nZomtZxT
あそこは「銃剣」「神父(少し間を置いて)アレクサンド・アンデルセン!!」
ってイメージだったな…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:54:38 ID:WMH/lgNA
>>902
俺もそうだ
904898:2008/11/27(木) 19:28:30 ID:NokWJnN9
良かった、違和感あったの俺だけじゃないんだな
銃剣神父アレクサンド・アンデルセンなんて番組タイトルとしてはいいかもしれないが
二つ名としては「神父」ってのが大事だよなあ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:23:41 ID:gn1bi0QC
かーっとーばせーっミーレニーアムっ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:52:02 ID:AaAKy8VT
何でコミケのトレイラー入ってないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:46:10 ID:y78w2eyr
教えてほしいか?ほんとうに?本当に?補ん等に?捕んと菟に?帆んと卯に?葡ン鍍迂に?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:18:24 ID:XG+RlX0K
>>907
プリーズ


あとようやく見たから空気読まずに感想
敢えて不満点を挙げるならモブキャラがヒラコーらしくない、CGが少し浮いてる、お嬢様が所々男前過ぎるぐらいかなぁ…

まさかジャッカルの精をマジでやってくれるとはw
何より月に浮かぶ飛行船が格好良かったなぁ

あと時々指摘されてた少佐の食事シーンだけど、あれはヴラドのオマージュなのかなぁと思いつつ…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:35:56 ID:A57tRK13
サテライトがマクロスFに全精力傾けちゃったから、制作がマッドハウスになっちゃいましたね。
雰囲気が少し変わって演出がちょっとウザ気味w
でも映像美は日本一綺麗な作画を描くと評判のアニメ作成会社だけあって凄いわ!

今後この調子で6・7制作するのかな?
サテライトは来年いっぱいマクロスFの映画制作で忙しいからダメかな?

910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:17:57 ID:7s/0xRKD
4で中尉が歌ってるシーンは最高だった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:22:48 ID:J1DKOmTG
個人的な1〜5巻までの感想。
1巻…まだ試行錯誤な感じがしてチグハグな感じ。あと、全巻見返してみると
他の巻に比べると絵があまり濃くない。出来るなら、4巻ぐらいの絵で作り直して欲しい。
2巻…総合的に見て、この巻が一番出来がいい。原作とオリジナル要素が
いい具合にマッチしている。これぐらいの絵の濃さが個人的に好き。
3巻…何故かこの巻だけ印象が薄い。トバルカイン戦が短いと思ったら、
意外と長くてよかった。ハルコンネンの精は笑った。
4巻…少佐の演説の一言に尽きる。他の巻にも言えるけど、HELLSINGの声優の
キャスティングは凄いなと4巻で感じた。リップバーン戦も中々。
5巻…マッドハウスに変更でどうなるかと思ったが、総合的にいい出来だと思う。
皆が言っている様に、音楽とかに不満はあるけど6巻以降も期待したい。

以上、長文でスレ汚してごめん。もっと書きたいけどチラシの裏にでも書いてきます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:00:21 ID:auFXihx5
シリーズ完結後、リマスターついでに音楽差し替えのBD完全版出ることを夢見て寝るか・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:47:08 ID:tHBl1V2N
イスカリオテのBGM、たしかに最初聞いたときは
「ケッ、オサレアニメに逆戻りかよ」と思わんでもなかったな。
もう馴れたが。だが馴れると、コレはコレで
「愚連隊」「バチカンのはみ子」っぽい感じで悪くもない。

そして「隠密同心 心得の条」を思い出したのは俺だけで良い。
http://jp.youtube.com/watch?v=buJX6i29ESg
アレもオシャレな音楽だったよな、時代劇のくせに。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:02:31 ID:VZEDnJRk
みんながイスカリオテのBGMに違和感があるって言うからBGMに注意して見直してみたけど、確かにちょっと浮いてるかも。
なんかビバップにでてくるようなBGMだったw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:07:51 ID:G0b/TOHP
スクリーマーのBGMもいわゆるハレとケの演出だと思う。

この巻では戦闘狂的なイメージを刷り込んでおいて
さくりさくりと死んでいくシーンではしっとり情感的なBGMあてて
そのギャップで感動の振り幅を上げようとしてるんじゃないかね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:01:19 ID:OPgYEmxW
原作だともっと思い雰囲気だったから、最初みた時ビックリしたわ
まぁなれたら良い感じだが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:30:49 ID:z5TdYbsX
キューブリックの時計仕掛けのオレンジみたいな効果を狙ったのだとしたら
空回り?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:31:05 ID:G0b/TOHP
>>917

あのBGMには暴力行為を皮肉るようなシニカルな演出意図はないでしょ。
単にアクション好きの監督だから純粋に見せ場として
ガンアクションにふさわしいBGMをチョイスしただけじゃないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:26:38 ID:z5TdYbsX
>>918
そう?
暴力描写にベートーベンを充てるとことか似てる気がしたけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:21:23 ID:G0b/TOHP
ベートーベン?
5巻ラストの話じゃないの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:36:30 ID:+UPMeBBk
自分もイスカリアテは若干違和感が
でもペンウッド卿は好きだった
声叩かれてるけど、ダグラムのデスタンは凄かったから演技が下手ってわけじゃないとおも
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:28:10 ID:z5TdYbsX
>>920
いやオレンジの話ね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:11:22 ID:G0b/TOHP
オレンジに対して「ヘルシングに似てる」は時間軸ずれてるだろ。

つーかヘルシングにベートーベンなんてあったっけ?
クラシック使ってるって話なら、そりゃ吸血鬼出るようなゴシックホラー作品に
クラシック使うのなんて使い古された演出だろ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:08:50 ID:foDdELJ/
公式のNEWSって誰が書いてる?
ヒラコー本人?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:18:20 ID:eI9YSIuP
5巻買った。ペンウッド卿の自爆がよりかっこよく描かれていて満足。
後ようやく若本のアンデルセンが馴染んできた
あのドスの効いた見得きりは流石。

926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:26:17 ID:z5TdYbsX
>>923
いやそういうこと言いたいんじゃなくて
暗い雰囲気に合った曲を乗せないで
あえて外したかんじが似てるな、と言いたいんだが・・・

時間軸ってどういうことよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:53:38 ID:zsztmJ97
音楽についていろいろ言われてるみたいだが、
俺は「Broken English」も「悪魔巣取金愚」も、イスカリオテの
シーンの音楽もどれもシーンに合ったいい選曲だと思ったよ。
そもそもOVA4巻でリップvs旦那のシーンのBGMに「魔弾の射手」を
使ったのに比べればずっと戦闘シーンに相応しい曲だと思う。
もちろん「魔弾の射手」も好きだが。真綾たんの声は綺麗だったし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:10:19 ID:uRAhnxts
5巻のBGMは娯楽アクション映画っぽくてだめだった。
世界観と比べてノリが明るすぎた気がする
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:12:00 ID:G0b/TOHP
>>926
ああ、BGMのミスマッチを狙ってるって言いたいのね。

でも、監督にミスマッチ狙う意図はないだろ
しっかりトリガーハッピーなガンアクションシーンとして
スクリーマーズを描いてるし。

乖離してるのは視聴者の予想と監督の解釈であって
映像表現とBGM自体はしっかりマッチしてるだろ。

つーか時計仕掛けのオレンジだってミスマッチ狙っての
ベートーベンじゃなかろうに。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:16:43 ID:4m91Vz+f
イスカリオテのBGMはクロスファイアだったらマッチしたんじゃないか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:24:31 ID:9XiswnFH
やっぱ安易に何かクラシック曲にでもしとけばみんな納得したのかな
それかへヴィロックとかニューメタルとか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:35:03 ID:RPIDbY5f
悪魔巣取金愚が1番合ってないと思った俺は異端か。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:14:04 ID:dauT/Vtl
音楽は大失敗だったな、海外DVD市場をまったく考慮していないというか、空気が読めてない。
この失敗作を外人はどう評価するか見ものだな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:11:42 ID:fe6FaStM
>>933
アクマストッキングのことなら、ここは外人さんに妥協してもらうとこじゃね?
ヲタクの情熱をもってすれば何で使ったのかぐらいわかりそうだし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:23:48 ID:bfTl6KGi
アクマストッキングは最初聞いたとき、なんじゃこりゃあと違和感を感じたけど、何回も見てるウチにアリかもwと思えるようになってきた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:34:02 ID:N1XIfbul
歌詞を考えなかったら筋少のリテイクとかのが合いそうだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:51:31 ID:ii2qja/u
富野「いいですか。フィルムというのは全編クライマックスでいいんです。」
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:54:09 ID:a5Hu03ww
さくりさくりと死んでいくを見て221B戦記を再生してしまうのは俺だけですよね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:20:44 ID:I2TmP4Kk
イスカリオテの皆さんのセリフを聞く度Gロボの血風連を思い出すのは多分俺だけじゃないはず…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:06:13 ID:5pklIJdq
ガンマニア読んで俺が筋少にハマったみたいに
外人さん達が五巻読んで特撮にハマったらそりゃそれで面白いな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:11:56 ID:GSC0DMcr
特撮の悪魔巣取金愚ははじめて聞いたけど、あってたと思うよ
オリジナルと鳥肌実のは知ってたけど、ほか人らのカバーもあんのかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:02:32 ID:qM+XqW0X
>>939
俺は飛行船の上でのナチの皆様の合唱で、Gロボ思い出したよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:05:35 ID:fe6FaStM
あれはへぼいだろ…Gロボの声優陣に失礼
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:46:46 ID:5+7rKvzy
村上春樹が雪の日に事故を起こしそうになったと言うエピソードがあってだな・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:13:09 ID:qT4wheH0
>>943
あれは漫画の時点で余り声に出したときどうなるかとか
考えてないのが根本的な原因だと思うんだ
突っ走れとか掛け声部分と町の描写部分の落差がひどすぎる
韻を踏んだりするように全面的に変えるべきだった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:37:24 ID:RZxv+q9c
秋元、若本、大塚芳、大塚父、ミカムラ博士
GRと被ってるのはこの人らだけ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:05:06 ID:F+mN2fuy
ワルシャワフィルも入れといて
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:41:51 ID:69zALais
>>941は放置ですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:50:06 ID:4SHJU9PH
ヒント:知らない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:23:00 ID:kHwBRbjC
なにも 問題 ありません <◎><◎>
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:25:43 ID:kHwBRbjC
なにも 話題 ありません <◎><◎>
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:50:45 ID:9vVOFkDa
違うな
お前以外みんな規制されちまったよ・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:21:43 ID:Gor2pY8Z
ホントだ書き込めねぇ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:31:34 ID:XzvhIk+5
そういえばランク王国に出てた?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:31:27 ID:HNC4Ci0z
来月だろう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:54:14 ID:kcSHdVot
自分の中のOVAランキング(全部面白い事に変わりないけど)
4>2>5>3>1
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:55:25 ID:kcSHdVot
ちなみにオーディオコメンタリーで一番好きなのは3と5ね
理由は言わずもがな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:03:57 ID:vexmesyU
一応5は売れると思うよ、これまでの勢いとかで騙せるから。
本格的に売れなくなるのは6からだな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:04:48 ID:Gor2pY8Z
お久しぶりwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:38:58 ID:jEZDheCy
>>956
2と4を入れ換えれば全く同じだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:10:43 ID:UEliRrnw
5巻のアンデルセン調子に乗り過ぎだろwwwwww

だぁれにもお!どぅわあああああああああああああれにもおおおおおおお!!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:27:52 ID:gqvrVYrY
>>961
5巻の神父今までで一番好きなんだけどなー。やっぱやりすぎかw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:34:40 ID:kcSHdVot
若本はDBのセルの時みたいな感じがよかったな
なんかいまの若本は歌舞伎っぽい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:37:41 ID:vexmesyU
若本は素材はいいんだが、ちゃんと躾ないとすぐ暴走するからな。
暴走っていうか、悪ノリに近い。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:43:50 ID:3ynNnAmg
ペンウッドで1巻も引っ張ってんじゃねぇよ・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:51:00 ID:2rlZVcYZ
なんだ、また来たか。
判りやすいように上げとけよ紛らわしい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:51:18 ID:vexmesyU
ペンウッドごときにスポットあてすぎて、話しが臭くなったな、テンポ悪すぎる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:57:46 ID:3ynNnAmg
1巻から使用されてるカーチェイスんとこの音楽が一番良かったとかどうしようもねぇな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:10:39 ID:kHwBRbjC
次回も人情話か・・・早くマックス来い。イカレた連中が見たいんだ
この省エネ演出じゃあのクソミソ地獄がどうなるか知らんけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:24:39 ID:cf9WV2Dk
そろそろ次スレのタイトル決めないか?
【ゴーカン】HELLSING原作版 21【発売中】とか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:24:15 ID:2rlZVcYZ
【サイガー】HELLSING原作版 21【無論付いてます】
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:33:32 ID:CHpkH9av
サブタイとか、いかにもゆとりって感じするな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:34:30 ID:p9wzeIkb
>>972のゆーとーりっ!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:51:22 ID:itHpI/dK
前園さん?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:13:09 ID:o1pZaFR6
ジョージさん完璧だわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:39:06 ID:vrrcmP3Z
斎賀マジですげえ。本当にイケメンな「男」の声だ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:18:31 ID:sI27E96u
ハインケルは男でも女でも付いてるんだよな…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:16:20 ID:jBt6CsOm
今回はEDが良かった。
ハインケルの声の人男じゃないのにびっくり
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:27:26 ID:MrLyY6VJ
>>978
最初聴いたとき普通に男だと…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:25:33 ID:ZcajNqkA
普通に分かったぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:27:22 ID:IlpGm6r+
かわゆい声の人だと思ったが女性とはな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:43:25 ID:3AMRxDf6
少しは可愛い声でやってくれるかと思ってたらモロ男で惚れた
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:22:51 ID:o1pZaFR6
男装の麗人ボイスでフタナリを匂わせて欲しいとか思ってしまった
属性持ちじゃないのに・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:56:49 ID:ZcajNqkA
スレタイは何にすれば良いのでしょうか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:01:56 ID:T3+HF34m
【何も】HELLSING原作版 21【問題ありません】
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:41:25 ID:IrosWQDR
今見終わった。4の大演説の後、どんな地獄絵図が!って思ってたが、
みんなの書いてる通り、BGMや日本語の挿入歌が違和感ありまくり。
作画と言い頑張ってるので、凄く残念。
今までどうりで何も問題ないのにな。あとは、素晴らしい作品なんだから。

987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:32:53 ID:q7l2Lbya
>>985にするよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:48:02 ID:/FCcigQY
>>986
日本語の挿入歌は原作そのまんまだからなあ
自分は度肝を抜かれたけどすぐ「これがあの曲か」と盛り上がったよ
broken Englishも最初のPVで予告済みだったしね
ただイスカリオテはなー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:57:05 ID:wbjHlE5L
挿入歌からイメージは浮かぶ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:12:37 ID:RZ3oH+NF
最初の二曲は原作準拠と思えば納得もするがイスカリオテはどうしようもない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:20:26 ID:VWOODjV+
>>990
結構カッコイいと思ってる俺はきっと駄目な子…orz
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:09:10 ID:zQs2pTfr
イスカリオテの曲はビバップ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:42:47 ID:MZlcSARF
グダグダ文句いってんのはキモ豚女のみ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:46:32 ID:29UYn2IN
>>993
もっとやれば出来る子っぽく
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:55:34 ID:orXWfEYn
質問なんですが、
レンタル店に置かれるのって、通常盤のみですか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:12:06 ID:uyAd0lOC
イスカリオテの面々がかっこよかったので満足
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:46:58 ID:3OnCP+g4
>>995
6000円ぐらい出して通常盤買う人もいるのに、
300円程度のレンタルで限定版が見られるってことはないだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:51:15 ID:orXWfEYn
>>997
そうですか、どうも。
近所はレンタル専用版ってのでした
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:59:26 ID:fenxu0jJ
ちゃんと次スレが立っていた
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:06:33 ID:Uf/iMOZr
次スレ

【何も】HELLSING原作版 21【問題ありません】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1228153571/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。