マクロスFは最終回もFランクの糞アニメ VF-17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
バカー!(棒)
本スレが信者ばかりで恐ろしい、マクロスFのアンチスレ。
ちなみに全25話
gdgdな中盤、糞な最終回で怒り爆発、映画化発表が火に油を注ぐ

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||★他作品に比較して、なぜかマンセー信者による突撃が非常に多いスレです★
||   ●自分の主観や好みを、"議論"と称して他人に押し付けようとする傾向が強いです。
||   ●その一方で、他の作品は自分の主観だけで叩く習性も持っています。
||   ●アンチスレがあるだけで我慢できない、といった主旨の発言も見られます。
||   ●視聴率や深夜放送のせいで自信が持てないのか、見えない何かと勝負をしています。
|| 彼らを叩くのも弄るのも自由ですが、相手をしても無駄なので適当にあしらいましょう。
||
||(注意事項)
||  テンプレを信者向けに改変して、スレを乗っ取ろう等という無駄な行動に出る輩がいます。
||  この枠内はやや攻撃的ですが、分かりやすいように信者向けの踏み絵として残してあります。
||  もし無くなっていたり、内容が全く変わっている場合は要注意。
||________________________________________

・根拠のある叩きOK、部分アンチOK、クソミソ叩きOK。
・もしファンが作品の文句を書き込みたいなら、アンチを装って潜伏すると良い反応があるかも
・マクロス?F?←?評価(元祖スレの>>1より?スレタイの由来)
・次スレは原則的に>>950が、宣言をしてから立てること(無理な場合には代理を指名)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:30:40 ID:JlSj84yo
マクロスFは糞アニメ VF-16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1222440284/
マクロスFは糞アニメ VF15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1221976535/
マクロスFは今や信者も絶望するFランクの糞アニメ VF-14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1221494760/
マクロスFランクは1話がピークだった糞アニメ?VF-13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1220868994
マクロスFランクは1話がピークだった糞アニメ?VF-12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1220158128
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1218816169
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1217419549
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1216207424
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1214858669
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1214065562
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1212667115
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1211549955
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1210945253
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1210196030
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF−2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1208785992
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ(元祖スレ)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1206944208
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:14:46 ID:1aVutDWj
乙。
アク禁に巻き込まれて木曜から何も書けず既に飽きられてて俺涙目。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:36:06 ID:YB602mh0
>>1乙。
F本編も終わったし、次回作(五年後)に期待だな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:13:26 ID:ihGfoDjO
乙ー。

俺もアク禁だったんで、このフラストレーションをどうすればいいのか涙目。
ギアスはまあ、内容はともかく
ルルーシュは ち ゃ ん と 主 人 公 だったよ。
マクロスFのアルトは最終回に何かしたインパクトもない。
そんな普通のことが比較対象になる最終回って、
マクロスだとかロボットアニメだとか以前の問題だよなー。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:14:23 ID:Mgpb4zbr
次回作あるんならまずは板野をおさえとけといいたいね
あと吉野よりましな脚本家も

>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:41:57 ID:j5fCWKZF
ギアス豚は氏ねばいいのに
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:50:12 ID:HP6tiA16
すぐギアスと比較されるが、俺的には相対評価で糞っていうより
絶対的な糞さがあるんだけどなマクFは
主要人物の心理描写を徹底的にはしょってるんで
共感が一切できなかった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:50:45 ID:HP6tiA16
すぐギアスと比較されるが、俺的には相対評価で糞っていうより
絶対的な糞さがあるんだけどなマクFは
主要人物の心理描写を徹底的にはしょってるんで
共感が一切できなかった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:28:47 ID:kMnKPZOZ
バカー!(棒)
>>1
未だにギアス信者だけに叩かれてると思ってる時点でマクF信者は脳味噌少ないよな
普通に見てた中立のアニメファンのみならず
同じマクロスシリーズのファンからも純粋に叩かれてる現実がバジュラ並にわかってない
でも死ぬまでこんなうんこアニメをヨイショし続けるつもりなら
それならそれで尊敬するわ
さあランカを守れ!虫バリアーー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:41:54 ID:jgLl6QdQ
>>1

なんか最終回があまりにもあれすぎて信者もアンチも引いたって感じだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:44:24 ID:iM6Yaefv
あんな最終回でも
マクロス厨は擁護できるらしい。
信者って怖ぇ〜…。
マクロス教かなんかがあるのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:46:53 ID:GL4erk/q
さすがにあの最終回じゃ信者に同情もしたくなる

と言いたい所だが
信者の中で楽しめない(理解できない)奴は馬鹿みたいな風潮が出来ててその気も失せた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:50:11 ID:8toaGE2R
>>12

F信者と一緒にするなや

イカレてるのはF房だけだぞコノヤロー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:53:00 ID:jgLl6QdQ
つか劇場って何やるんだろ 
アルトがどっちか選ぶんだったら25話の尺でやれよ(笑)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:55:49 ID:nuOADz6V
最終回は割り切ってみたら面白いよ。
なんつーかノリとテンションと馬鹿さ加減を楽しめば。

それより8話以降の中身のスカスカさが問題。

人間をまともに描けない糞脚本なら毎週新曲PVにしてくれたら良かった。
CGも豪華に使って。

で、しょっちゅう出てくるギアスはR2は微妙だったが、それでもちゃんと
最終回までの下積みのある描写によって各キャラに感情移入出来た。

まあ何より1期での下積みが一番でかいんだけどね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:02:34 ID:nAkxrRH9
お下品リスト

第1話 ランカ(ヒロイン1)のびしょ濡れシーン。着替えで下着姿披露。ランカの超ミニチャイナ初登場。
   シェリル(ヒロイン2)の着エロSM衣装初登場。
第2話 主人公がランカの乳を触ってしまう。
第3話 シェリルの乳丸出し。アルト(中二病主人公)がシェリルに「ステージで色々見せてるから別に良いじゃん」発言。
   娘娘名物おっぱい天津。シェリルがアルトにおっぱい見た事をオカズとして利用許可。シェリルの風呂シーン。
   勤務時間が終るや否や、デスクでレオン三島(キノコ)が部下キャシーにセクロスを強要、ベロチューして押し倒す。
第4話 ランカ、ナナセ(巨乳女子高生)の超ミニチャイナ再登場(序盤と終盤)。
   ミスコンでの楽屋シーンで水着、裸の嵐、ティクビ突起も。ナナセの巨乳強調シーン。
   ロリ巨乳巨人(クランクラン)初登場。
第5話 更衣室のロッカーの中にアルトとシェリルが隠れて体を密着、足を絡ませる。
   アルトの携帯電話バイブレーターがシェリルの股間に当たりシェリルがもだえる。 耳に息をかけられてアルトが興奮する。
   巨大ヒモパンを紙代わりにシェリルが作詞。
第6話 艦長がモニカ(オペっ子)のケツをまさぐる、本人まんざらでもなし。同僚オペっ子が「あの子触られて喜んでる」発言。
第7話 シェリルがコンサートの変身シーンで全裸を連想させる姿になる。シェリルが着替えるときにパンツだけになる
第8話 シェリル、ランカ、ナナセの生卵顔面ぶっかけシーン。
   シェリルの脱いだパンティが動物に奪われる。仁義無きパンツ争奪戦勃発。シェリルがノーパンで飛び回る。
   シェリルの「脱ぎたて」発言。シャワーシーンでナナセがバスタオル姿 。シェリルの着エロSM衣装止め絵。
第9話 ミシェルの幼女淫行セクハラ発言。ランカのロリ水着姿。クランクランが全裸で装置に入っているシーン。
第10話 3年前のアルトが歌舞伎の女形で濡れ場を演じた。いきなりシェリルがアルトとキス。
第11話 シェリルのスクール水着姿を金網にしがみついて凝視する男たち。グレイス(マネージャー)と会話中に下着姿になるシェリル。
   キャサリンとクランのシャワーシーン。シェリルが自分の乳房を持ち上げて「私の胸は人々に希望を与える」発言。
第12話 ナナセがランカに抱きついて、ナナセの巨乳がランカを圧迫。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:02:59 ID:nAkxrRH9
第13話 ランカがトイレに行きたいことを言い出せないでもじもじする。シェリルの着替えシーン。
第14話 ミーナとラムがモニカに艦長(親父キャラ)との結婚を勧める。ランカが全裸になる幻想シーン。
第15話 全裸のグレイスがカプセルに収まっている。
   検査服のランカが何も付けていない下半身をアルトに見られてしまう。下品にもほどがある。作った奴は変態。
   回想的にシェリルのエロSM衣装が登場する。Aパート終了のアイチャッチの代わりにランカの超ミニチャイナCM。
第16話 アルトが倒れたシェリルをSMSへ運ぶが、シェリルがその間にアルトに何か性的なことをされたと勘違いしてアルトをひっぱたく。
第17話 (録画失敗。情報求む)
第18話 新しいオープニングで少女の裸の下腹部がアップになる。ランカとシェリルが歌いながら全裸になったような描写。
    幼女時代のシェリルが全裸で治療を受ける。アルトが女と間違われてしまう。
第19話 クランクランがミシェルへ「あちこち手を出す奴よりマシ発言」
第20話 クランがブラを外してパンティだけになる。クランが全裸で巨大化。
第21話 クランが祈るときの巨乳強調シーン(クランのキャラ造形自体がエロ目的なのでこれを言ったら終わりかもしれないが)
第22話 モニカ(オペっ子)が「艦と運命をともにします」と発言すると、同僚オペッコが「艦長(親父キャラ)とともにでしょ」と発言。
    マクロスがフロンティアを去るときのクランの巨乳強調シーン。
    グレイスが自分の乳をもむ。
第23話 グレイスがランカのことを想像するシーンで女性の裸の腹部が一瞬写る。
第24話 ボビー(オカマ)が「他人に思考が筒抜けなんてごめんよ。うっかり、あら!いい男、なんて考えられなくなっちゃう」と発言。
    モニカが親父キャラの艦長に肩に手を当てられて顔を真っ赤にする。
    クランの乳増量。クランと同行している女兵士が「お姉さま〜」
    シェリルの露出エロ衣装2登場。アルトが「ランカー!」と叫ぶとき、ランカのぼかした全裸姿が一瞬写る
第25話(最終回) グレイスがクイーンと結合したときの全裸シーン。ランカとシェリルが決めポーズで全裸になる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:13:34 ID:Po4oUtvU
アルトが本当に主人公だったとすると、マクロスFの主題は
『マザコン少年が初めて他のおんにゃのこ好きになる話』
ってところか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:28:39 ID:S0JB40k1
ギアスの最終回は何回も見返してしまうのに、マクロスは1回で十分だった。
なんでだろうな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:30:24 ID:3TS5j6e2
断言してもいい

このスレは伸びない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:33:42 ID:8toaGE2R
ギアスって何?食えるの?

マクロスFは糞アニメ(笑)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:47:59 ID:cMzTlSsP
既に住人の大半は、ひとりひとり棄て台詞を吐いては
去っていた後って感じ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:03:29 ID:W0wHWZ66
>>20
ギアスは少なくとも人物が描けていたからなぁ
ほとんどの奴が基地外だったけどさ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:09:12 ID:LS0PlmE5
ギアスもマFも超が付くほど展開が早すぎ、視聴者無視のオナニー作品。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:10:57 ID:s2NNPcdJ
>>24
Fは人物は描けてないけど、ランカの電波っぷりだけはイヤっていうほど伝わったよなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:11:57 ID:W0wHWZ66
>>25
マクロスFは前半だらだらだったような
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:15:19 ID:s186vGOz
被弾して正気に返る敵パイロット
ビンタくらって病気が治る歌姫

監督はロシア人に違いない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:19:41 ID:ubpJBOGF
歌が大事なのにあんな忙しいメドレーにしてしまうとただのCD買ってね!っつーPVにしか見えない。
最初から斜に構えて見てた訳じゃなくて最初は好意的に見てただけにこの糞アニメ化は痛かった…。ブレラが速攻正気に戻ったりバカー(棒)からの3人っつーかランカとアルトのアホっぷりは異常。俺の翼(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:35:05 ID:uvKRGYu8
見ていて爽快感はあったし、マクロス同士の格闘のような新展開もあって「最低」とまでは思わないが、
さすがに詰め込みすぎ&話ぶった切りで、消化不良な感は残った。

なんつーか、「もったいない」という印象。今回はメカが抜群に良かったし、人物を丁寧に描けていれば
俺的神作品だったんだが・・・俺はどっちかいうと信者だな。だから余計にそう感じるのかもしれん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:08:05 ID:1zh05A2k
ありきたりなシーンのつぎはぎだけで話自体は中盤からスカスカだったと思うがな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:41:20 ID:GAOLFTl4
アク禁解けたのでやっと書ける。
糞アニメ。
マクロスじゃなきゃ、見てなかった。
面白いって言ってるやつ、アニメ以外見たことねーんだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:01:47 ID:9OZdFc20
要はパチンコの演出になればいいだけのアニメだったのさ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:04:12 ID:1ndx5M7M
真面目に見れば見るほどバカを見る作品だったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:22:23 ID:hsnGLsMv
ただでさえ薄い内容の糞なのに
打ち切り漫画以下の終わり方で呆れた。
幼稚すぎだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:44:55 ID:5P2SRhyA
終わってまだ一週間も経ってないのにアンチ減ったな 
このアニメはもうアンチにも見限られたか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:10:39 ID:n+/LxiRj
>>16
以前指摘したことが追加されてるw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:29:22 ID:XqnFnNCf
Fを無かった事にしたい、忘れたいって思う人が多いんじゃね?
自分もそのクチだけど。
打ち切り食らった妖奇士の方がまだ纏まっていた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:53:03 ID:mufCD3ue
大変素晴らしいPVでした。
「射手座☆午後九時Don't be late」「ダイヤモンドクレパス」「インフィニティ」
「What 'bout my star?」「アイモ」「星間飛行」「蒼のエーテル」「ノーザンクロス 」
「愛おぼえてますか」などなど。
心から堪能しました。

でも、舞ーHimeそっくりの鬱展開ちゃぶ台返し最終回はなんとか
ならんかったんかい、吉野!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 05:23:08 ID:1ndx5M7M
相変わらず本スレは荒れてるがここは平和ですな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:10:34 ID:KWoCUiFA
>>39
ブツ切れメドレーなんて聴き苦しいだけだったけどなあ
サントラの販促なんだろうけど娘トラはいらない
トライアングラーと射手座と娘フロは買ったけど
これ以上マクロスFに一銭も落としたくない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:33:30 ID:lB/JfXMS
ただの糞PV電波キモオタアニメだったからなぁ。
アンチしたくても、もはや何も語ることがないというwww
寂しいが、このスレも終わりかな…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:43:28 ID:r6wMpbRh
自分も最初の数話みてぶっちゃけハマった口だ。名作が見たかったわけじゃないし、途中はまだいい。
だが後半の欝欝詐欺と雑音でしかないハリボテの最終回でドン引き。初マクロスだったが、もう河森のも吉野の作品も
肌に合わなそうだから二度と見ないし何も買わない。勝手にしてくれ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:58:06 ID:jl7dZla0
最終話戦闘中に流れる歌が邪魔だった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:31:05 ID:MQQ4rvVT
>>32
> 面白いって言ってるやつ、アニメ以外見たことねーんだろ。

まさにそれだ。
これ脚本や演出にしろキャラ設定や展開にしろ、アニメの悪目立ちする特徴的な部分が凝縮されてんだよ。
だからそれがいい、他のジャンルはつまらないなんて主張してる連中にとってはそりゃツボにハマるだろうよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:15:47 ID:Ef8niXCb
普通に面白かった 俺は楽しめた
糞なものほどこういう感想が多いな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:27:17 ID:r6wMpbRh
その「普通に面白かった」なら終了後の反応で一目瞭然だよな。
映画にしても舞台にしてもドラマにしても、いいものに対してはそんな自己弁護なしに
皆が素直に興奮してやりとりしてるよ。今回のマクロスは作品としてハンパすぎ 販促は成功したようだがな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:40:10 ID:r9rYQRJW
>>25
マクロスは
中盤販促ばっかりだったから
展開が早いってのとはちょっとちがうんじゃない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:42:08 ID:p7Ay8IqK
今期の作品を見て
河森氏も板野氏も凄いんだけど
結局、技術屋の領分なんだな・・・と思った
大御所化してる?と難しいのかもしれんが
この人達を上手く使えるような
ちゃんとしたバランス感覚のある人が監督をやった方が良い
5039:2008/10/01(水) 14:44:52 ID:s+3C4RtV
>>41
素晴らしいというのは最終回以外の歌シーンね。
最終回のメドレーが聞き苦しいのは同意。

全体のストーリーも大いに問題ありだけどやっぱり一番許せないのが
最終回直前まで鬱展開全開だったのに最終回が始まった途端に
どんどんハッピーエンドムードになった所だな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:12:49 ID:Mv4ifLwl
メドレー、周りはダイ絶賛っぽかたけど自分はボミョウと思ってたので
ここ見て自分以外にもアレ?と思った人が居てよかったw
なんか詰め込みすぎというか、聞かせるならもっとじっくり聞かせてよ
と思った
ランカの歌もあんま流れていなかったのは良かった
アイモにいたってはまあやだしww
テーマは一夫多妻マンセーってことなの?よくわかんなかったわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:41:24 ID:x49Ugk7b
マクロスじゃなくても…
売り込みたい(?)新人も微妙だし…
造り手は満足してるのか…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:14:15 ID:qCfzXhcU
>>52
まさにオナニーだから満足なんだろw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:22:04 ID:HDjps72m
ここ本当にアンチスレか?ご尤もな指摘ばかりで吹いたw
他シリーズファンやF好きだった人まで敵に回したのは痛い
好きだからこそ酷評せざるを得ない複雑な心境だぜ…

皆早く忘れたいアニメだからF関連スレは一気に過疎りそう、本スレは知らんがw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:34:46 ID:x49Ugk7b
>>53
それを認めたくなかったよ…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:37:50 ID:GAOLFTl4
このスレ見たあとで、ギアスのアンチスレを見ると良くわかる。
向こうは、アンチも信者と楽しんでる。
こっちは、絶望感が漂ってる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:54:24 ID:uYn3LioH
>>56
「ツッコミ」と「全否定」の違いだね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:12:56 ID:r6wMpbRh
終わったあと、ハマるとかでなく普通に見てた友人全員から
あれどうなってんの? だの なんか凄かったね(苦笑) みたいなこと
言われたがこっちが一番聞きたいよそんなんw
誰一人肯定してたのはいなかったからまだ安心したわ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:14:18 ID:P/A+N3Th
細かいツッコミをすることに、意味を見出せる作品じゃなくなってるからなぁ
「駄作」、「半端」、「雑」、etc. 使う言葉は違っても、一言いえば済んでしまう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:38:16 ID:BLSjAi3c
ブログやってるけど今日位からマクF関連の検索ワードで来る人激減
世間ではもう過去になっている
だから余計に本スレが怖くて覗けないw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:43:05 ID:5P2SRhyA
劇場版始動とか出ても全く盛り上がってないしな 普通は盛り上がるけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:47:11 ID:mShsE3hD
本スレももう一部の奴が必死に伸ばしてるだけだしねえ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:12:33 ID:/Av9idk4
最終回終わったら終わったでいろいろあるもんだけど、
正直印象薄いな。
アルトに感情移入できれば楽しめたのかもしれんが、
容姿、才能、女、全部揃ってたからな、設定。
アルトの弱点や欠点ってあったっけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:18:38 ID:GAOLFTl4
>>63
アルトに人格なんかなかったし、どうでも良い。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:31:30 ID:/Av9idk4
>>64
そうなんだけどさ…。
すまん、そうだな、空気主人公だったもんな…。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:36:44 ID:mShsE3hD
女の部分は弱点ではないのか?w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:49:26 ID:bmWe2FwN
>>60
>世間ではもう過去になっている
言えてる。・・・「アニメ作品」としては、もう遥か過去の事の様w
好きなキャラはいまだに普通に好きなんだけどなぁww

こんなんで、どうやて「映画」迄引っ張るつもりなんだろうね?www
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:26:54 ID:Hp3QCBBi
BDとDVDの売上がどこまで右肩下がりになるのか楽しみです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:35:36 ID:EqtQgJiQ
あの最終回はないわ・・・・・


最終回よかったといってるやつらは本当によかったと思ってるんだろうか?
否定してしまうと自分の半年が虚無になることを恐れて、無意識に自己防衛本能が働いてるとしか思えん
24話まで楽しんでた俺は、最終回ですべて裏切られて憎しみに似た感情さえ芽生えてる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:07:32 ID:IMpHFYKP
マクロス信者のパターン
「マクロスらしくて良かった」
「楽しめない奴は想像力不足」
モノは言い様だなって感心させられるわw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:07:41 ID:Nxf/Xel+
もうどんな終わり方をしても駄目だろうなとは思ってたが
最終回の何が酷いって
まがりなりにも24話までやってきた事を最終回で無下にした事だと思うな。

信者に限らず24話まで付き合った人間を切り捨てたに近い。
>>69みたいな人には同情するよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:13:55 ID:Ja9tN2d8
>>70 ほかのマクロスは好きだがFは願い下げだ。
本スレの連中はほんとに……
確かに緩いシリーズではあるが、緩さの代わりに
ほかの作品にはない突出したものを提示し続けたから今まで続いてきたわけで。
Fはただ緩いだけだった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:20:55 ID:Etloxly0
ギアスR2の方がマシって人が多いね
それに反論する人すらいないし

ギアスもFも糞だけど、ギアスR2は少なくとも人物は描写できていたし、
ネタが突き抜けすぎて破綻していたけど中途半端感がなかったし、ギャグとしてみれた。

Fは最悪。25年前に初代をみてそれ以後に初めて見たマクロスだったのに・・・
スカスカの内容、薄い人物描写、余計なエピソード、無駄なエロシーン、破綻して最後に無理矢理まとめた構成
キモオタ専用のアニメに成り下がっていた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:40:32 ID:0r0hiBUP
種>ギアス≧F
ギアスとFにはストフリが一瞬フリーダムになるみたいなギャグが無いから駄作としても微妙
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:43:23 ID:JVnT5d1W
>>69
最終回で裏切られたってどういう点で?

っていうのも中盤で既に期待してたのは裏切られたと感じてたから。
むしろ最終回直前までよく何かに期待できたなと思うが。

最終回は内容に関しては完全に諦めててなんか盛り上がれば良いやと思ってたw
メドレーは普通に音源では聴けないし盛り上げる感じだったから良かったと個人的には思う。
うるさかったしあまりうまく繋げてなかったのは同意だがw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:47:21 ID:KS2lXPpO
見る側が「普通に楽しめた」というのは、人それぞれなので否定はしないが、
作っている側が、これで「悪くはない」と考えているなら恐ろしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:49:13 ID:LS0PlmE5
シリーズ構成と全話脚本を兼任するのがそもそもの間違い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:49:50 ID:SxXvu6Kr
もう いい加減さあ
マクロス級がビームライフル撃つの
止めてくれ
初代マクロスみたいに肩から撃つとか
固定武装化しろ
(・ω・)/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:58:32 ID:bp/rI0Es
>>73
作ってる側が意図してない「ギャグとして観れた」からギアスの方がマシって、
乗り込みギア厨の無理無理な擁護っぷりもそこまで行くと惨めに見えてくるな。

いくらマクロスを貶めても残念だな。ギアスも同レベルの糞ですからw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:11:40 ID:Pvh7Olk5
完全に反省会モードだな、嘆きのスレになってるw
良くも悪くも話題性さえあればアンチも普通は活気付くものだが…、映画化大丈夫か?w

本スレをずっと見ていた訳では無いんだが、24話までは色んな人がいたと思う
カプ厨とか緑アンチとかシリーズファンとか真面目に設定考察して心配してた人とか…
最終話放送後は住民が入れ替わった様な違和感を覚えたのは俺だけかなあ…
アルシェリだのアルランだの馬鹿みたいに罵り合っていた人達はあれでいいの?w

新作は学園物かwktk→前半、まあこんなもんかな→中盤以降、大丈夫かこれ?本スレ熱いなw
で、気付いたらアンチスレにいた訳だが…無駄に疲れた割には何も残らなかったアニメでした
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:14:39 ID:RRQvLBBn
>>75
69じゃないけど、恋愛話のド定番として最終回でアルトが三角関係に決着さえ付ければ
一応マザコン姫が男になる成長物語として納得できたと思う

物語に決着付けなかった以上に、仮にも主人公なアルトを
あんな中途半端な状態のままにした終えたことで、完全に物語に柱が消えた印象
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:15:36 ID:cVpbvoAx
マクロスZEROの続編と思えば、まぁこんなもん・・・かな?

でもF最終回で壁をレーザーで丸く焼き切って助けに来るパロディは
初代TV版ファンとしては、何かをすごく汚された気がした
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:16:27 ID:kWVM46z2
7話のマクロスキャノンの演出早々にやめたのは笑ったw
なんとかって文字でてくるやつね、アクエリオンみたいな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:32:48 ID:5P2SRhyA
24話→25話の落差が酷すぎる シリアスできてたのに急にハッピーにしようとした感がありすぎてダメだった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:33:41 ID:Mv4ifLwl
映画について眉毛が一夫多妻制について熱く語っていたので
映画も△には決着がつかなさげ
内容は愛おぼ方式なんだってさー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:34:57 ID:BVgLnbJI
往年のマクロスファンに多大なる失望と絶望を与えた名作ですよ。
これがもしマクロスと称していなければ
「○○○○?あっ〜あの糞アニメねw」で終わってたのに
「マクロス?あっ〜あの糞アニメねw」とマクロスシリーズを知らない人にまで言われる始末。

監督、脚本は本当に市んで来て欲しい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:38:31 ID:gWUgdhNb
いちおう、ランカちゃんを哲学的に擁護してみた(つもり)なんですけど。

人類補完計画が、マクロスFでもルルーシュでも出て来ましたが、エヴァからというもの、
敵は、他者そのもの(使徒)か、他者性の消去(人類補完)に絞られている。マクロスは、
ひねってあるともいえる。他者の群れ(バジュラ)と人類の群れの真ん中に、ランカとい
う少女を置いて、対話のようなものが行われ、共存することになる(ナウシカがやりたい
のではないかという節もありましたが、ナウシカは人、ランカは半分人で半分蟲)。人類補
完は、バジュラをも用いるようで、使途(他者)を殲滅してからでないと人類補完できな
いエヴァとは違う(使徒をも利用する)。バジュラを犠牲にしてもか、という言葉は、こう
したコンテクストから理解できる。バジュラ自体が、補完された人類に近いともいえる。
それに対して、複数性を理解させるにはどうしたらよいかというのがコンセプトで、歌の
複数性が、それに寄与する(バジュラには、求愛の歌しかない)。歌姫二人が、似たような
境遇なのは、こうした事情による(シェリルは後付らしいですが)。河森監督の緑の思想は、
人に分かるようなものではないのかもしれないですが、脚本があまりに酷いので、輪をか
けて分からなくなっている。
http://fuuko.noblog.net/
http://rorino.blog23.fc2.com/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:13:06 ID:Pfj8t7Pm
河森は逃げるのが得意だな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:19:44 ID:uHeXelqc
河森はバルキリー監修するだけでおk
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:28:13 ID:tAIauf/k
マクロスシリーズも河森も表に出るべきではなかった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:28:25 ID:1ndx5M7M
本スレだと、最終回はミュージカルだからあれでいいとか言ってる腐れ擁護がいて超ウケタw
水は差すまいと思って放っておいたけどな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:28:28 ID:7RkQpwt4
>>79
人物が描写できている、と書かれているようだが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:34:55 ID:WJ5fWFDA
河森がアニメを見ていなかった(かどうか知らないが)二十数年の間に
ハーレムアニメなんか腐るほどあったことを誰か教えてやればよかったのに…
「そんなモノ新しくも何ともありませんよ、むしろブームが去りつつあるジャンルですよ」ってな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:36:02 ID:TOipKVTV
>>89
河森にはレゴとお絵描き道具だけ渡して
座敷牢かなんかに閉じ込めとけよ、と思う。
たまに現用機の知識を与えるために雑誌やなんかも差し入れしてさ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:38:10 ID:r6wMpbRh
誤解がテーマだろうが常識は人間の常識でしかないとかほざこうが、
話の作りが抑揚もなんもなくてただつまらん、と言いたいだけだ
わかるひとにだけわかればいいだの、テレビシリーズのアニメごとき(アニメは好きだよ)で
視聴者バカにしたような台詞に酔うなよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:38:58 ID:1ndx5M7M
ああいう言い訳に騙されてしまう視聴者が真剣にかわいそうだよな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:54:54 ID:P/A+N3Th
テーマがどうとか設定がこうとか言う以前に、基本的なドラマの積み重ねが
為ってないから、ハラハラすることも感動することもなく、それを見てしまった
モヤモヤした気分だけ残して終わっちゃってるわけで...
劇場版が予定されていると言われても、まるっきり違ったスタッフワークにでも
ならなければ、見に行こうというモチベーションには繋がらないな

河森の言い訳は、もうお腹一杯
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:06:20 ID:WJ5fWFDA
せめて板野が特技監督やってくれれば見に行くかも知れないけど
TVの評価を知った上で引き受けてくれるかどうか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:08:51 ID:eQ7PRcn7
劇場版が愛おぼ形式ってことはだな
最終回糞って意見を見る度に「だってあれ最終回じゃねーしwwwww」とフォローしていたが
つまりあれで一応話には決着付いてたってことだよな
あはははははははははははははは
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:12:49 ID:yNVW3wY2
劇場やったら後日談としてもう1クールやります
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:18:49 ID:eH1uYoBA
愛おぼの場合には全然そんなこと思わないんだけど、
今回はなんだか「追試」って言葉が頭をよぎる。
同じ課題をやって、いかに減点を減らすかに腐心するだけの作品って意味で。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:28:37 ID:3n+qJvod
>>98
空戦演出はマクロスの最後の砦だっただけに、
航跡だけの表現とか、ドラゴンボールかよって思ったよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:29:34 ID:D5ylpXSV
>>101
変に下駄を履かせ追試で及第進級合格させるより
落とすのが「生徒」の為…
だと思う…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:15:40 ID:u8x3XnGg
映画館で絶望する信者が見れそうだなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:54:12 ID:67HKU6qe
きっと25話は「TV版最終回」で、「劇場版ではTV版とは違うラストが・・・!」
みたいな事になるんじゃないか?ww
「24話から続く、真説マクロスF!」・・・とかww

んで、眉毛様がインタで
「どちらのラストも、マクロスFのラストである事には変わり無いんです」とか、
「見た人の心に残ったラスト、それがマクロスFのラストなんですよw」
とか言いそうww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:00:08 ID:udYE6oX4
あ〜言いそうだな今の眉毛ならw全部視聴者に丸投げとかバロスw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:00:18 ID:Ejsd+mTr
今時愛おぼ方式ってマジか
あれはあの時代だかこそ許された方式だと思う。
まあ見に行かないから関係ないけど。



108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:26:17 ID:arLr0BBk
>>97
まるっと同意。ドラマの積み重ねなしで、その場その場を盛り上げるだけ重視した脚本というか。
だから話の流れとかキャラの心情とか不自然に感じたり、よー分からんことが多かった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:15:22 ID:YThUBHHK
脳なし信者達が映画館に押し寄せると思うとなんかかわいそうでしかたないぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:54:15 ID:qmRogY/8
批判されたところ直して作ればいいんだよな
楽でいいよね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 06:26:07 ID:Gmn5hJW8
結局妄想は浮かぶけど物語は作れませんって事だろ
アニメ見なかった間に他のジャンルの見て作品作りの勉強してた訳じゃないのはよくわかった
人間20年経っても成長しないもんだな
若手でチヤホヤされた初代の頃から全然成長してないし、センスが当時で止まってる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 06:39:40 ID:YXv8w3ng
>>110
とりあえずランカ削除だな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:45:35 ID:FtWLyxmQ
最後の最後でアっと言わせるどんでん返しのギミックがある作品で
面白いのなんかごまんとあるわ。これは何度も言うように、根本的に話になってねえんだよw
後だしの言い訳がほんとにイライラすんな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:24:58 ID:VPMAelfY
なぜ恋愛描写が苦手なことで定評がある吉野に恋愛要素満載のマクロスをまかせた?
大人の事情か?馬鹿なのか?
で結果主要人物はだれも”恋愛してませんでした”なマクロスができたと。

河森は現代の若さ特有の迷いなどを表現したかったらしいが
10代にありがちな勘違いぶり、好きの押し付けあい、他者の事を考えない自己中心ぶりは素晴らしいぐらい描けてたよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:23:14 ID:r3f2ueAd
>勘違いぶり、好きの押し付けあい、他者の事を考えない自己中心ぶりは素晴らしいぐらい描けてたよ。

全部河森のことじゃんw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:38:36 ID:+YEpH2kR
>>114
>恋愛してませんでした→×
恋愛出来ませんでした→○
…だと思う。あの脚本だとwww

何が「すれ違い」だ、ミシェル返せ。馬鹿野郎!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:19:28 ID:+PGgGKPp
>>114
何回か出てると思うけど、バンビジュのPから話があった>吉野

自分で作った創作物・ランカに可愛いとか素で言える、
ハゲロリコン親父。
キモ過ぎる。
写真とか出すなよ。
恋愛書けないって納得しちゃうだろww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:57:40 ID:Xa25N6j8
>>114
恋愛物を標榜して作中明確に結ばれたのは、
オズキャシと艦長とオペレーターの子、相手に先立たれたミハクラ以外、
事実上ゼロ回答だもんな。

ギアスで言えば、49話まるまる学園話と騎士団による日本国内の
みみっちいレジスタンスの話に費やして、
最終回でいつの間にか皇帝(もちろん若本の方な)とマリアンヌの手による
内部改革によって日本独立とブリタニアの民主化が達成されたようなもんだぞ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:31:08 ID:FtWLyxmQ
つーかあの とりあえずくっつけました な艦長とオペ子は何なんだよ
好意を寄せられてたらできあがるとか簡単すぎて笑える あんな脇役カップルくっつける余裕あるなら
軍部内のこととかもっとしっかり描け。どいつもこいつも軍人とは思えない
恋愛脳でしらけるよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:34:11 ID:lPwD5J0Z
24話は良かった
最終回はアクエリオンw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:39:02 ID:KZrHesmN
全てがOP曲と歌詞に集約されたアクエリオン最終回と比べるのは、
正直酷だと思うんだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:16:32 ID:S6zZz2hK
他人の著作物を丸々パクった部分が、DVDやBlu-rayで修正されているかだけ興味がある。
買わないけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:57:02 ID:t+VWID/Y
>122
他人の著作物丸パクり?
何それ?
菅野センセの音楽以外になんかパクりあったの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:26:44 ID:3Nls/I3A
>>119
同意
マクFの下品演出の最たるものの一つだ
あんなセクハラ海賊に命なんて預けられんわ!

オペ子連中の描写なんてあっても無くても構わない様な扱いで
くっつきました、とか言われててもなんの感慨も湧かない
あとクランに対する「お姉さま!」とか要らんすぎる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:56:34 ID:ZpQm8wiK
歌も戦闘(ほとんどショーだったけど)も一話あたりの構成も面白くてすごく楽しめたよ
でもね、話的にはたいして面白くないんだよね
よくある凡庸な浅いアニメ
陰謀と悪役をいいかげんに描いて単純な勧善懲悪ものにしたのが悪かったのか、
学生が主人公であることに無理があったのか、
歌と戦闘と恋愛に比重を置いて物語の軸が描ききれなかったのが悪かったのか、
理由はわからないけど、とにかくたいして面白くない
メッセージ性とかテーマ性とか皆無だし別にいらないんだけど、誤解がテーマとか後付け
あえて言えば「お前ら馬鹿だから、歌と戦闘と三角関係だけ見せてやればそれで満足なんだろ?(爆)」みたいな(笑)
悪意はないんだろうけどさ、他が豪華だった分馬鹿にされてる感がね

他と比較するなら機動戦艦ナデシコを挙げる
画もメカも戦闘も歌もマクロスのほうが全然勝ってるけど、ナデシコのほうが面白い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:29:03 ID:y+sUULmL
>>125
そんな誰も知らんドマイナーアニメをここで宣伝されてもねぇ…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:32:22 ID:E/K3qI8g
>歌も戦闘(ほとんどショーだったけど)も一話あたりの構成も面白くてすごく楽しめたよ
こんなこと言うやつだから、相手にすんなよw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:55:19 ID:HMAoa8Tm
ナデシコは如何にもオタク狙いのキャラばっかりなんだけど
SF設定負けせずに話の展開はとてもしっかりしてたな。
それぞれメインキャラの成長も丁寧に描かれてたし、最終回も盛り上がった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:00:56 ID:DQGF2jhS
俺からすると、アニメの面白さに歌も戦闘も少しも寄与しない
登場人物に共感できるか
ストーリーに起伏があるか
この二つが重要だわ。
逆に、信条や心理描写を端折ったり、ノリで誤魔化したり
ストーリーが凡庸、設定依存、こういうのが多いほどつまらん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:01:30 ID:Kh5cmClK
マクロス自体が内容に語るべきところがないからせめて歌や三角関係でみてくれって感じなのに
あの終わり方はねーな 一夫多妻制を伝えたかったとか聞いたがそんなもんアニメ主張されてもねぇ・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:18:16 ID:KklLQFxR
>>126
この何とかFよりはよっぽど知名度ありそうだけどな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:22:50 ID:HScZ8qmW
眉毛、この先もマクロス続けるんだろうが、
いつまで共存生温い事ことやるつもりなんだろ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:26:57 ID:Gmn5hJW8
なにこの工作活動w

365 なまえないよぉ〜 sage 2008/10/02(木) 19:24:21 ID:fhFQLykr
>>364

>三角関係でどっちをとるかっつうけど今の社会で当たり前な一夫一妻制に縛られてるだけ。人間以外は一夫一妻制ばかりじゃない

これそうだよね。
というか、
アルトもシェリルもランカも恋愛だけが全てとは思ってないし。
368 なまえないよぉ〜 2008/10/02(木) 20:25:19 ID:8NuQnooc
>>365

レスありがとね〜

う〜ん。なんかこのことをどーやって映画に落していくのか想像
がつかないんだよね。kんとくのことだから(笑)
確かにアルト、シェリル、ランカは恋愛が全てではなさそう。
だけど、前のインタで「まだ着地させなくてもいいだろう」(多分恋愛面のことだと思うけど・・)
っていってたから、なんかしらの決着は付けるんやろね。
もちろん、恋愛だけでなく個人の成長を軸として。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:54:20 ID:KZrHesmN
>マクロスFのテーマはコミニュケーションギャップ。なかでも誤解とかすれ違い

河森がこんなことインタビューで応えたって・・・あいつ正気か?
三角関係以外にもバジュラ・人類の関係のことを言ってるんだろうけど
こんなの異星生物とのファーストコンタクト物語の基本中の基本要素、
単体でテーマになるような代物じゃないだろ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:33:39 ID:YThUBHHK
インタビューすればするほどボロがでてるのにそれに気づいてない時点でおわっとる
オズマなみにお前もう喋るなといいたい
ん?逆か?
もっと喋らせて恥をかかせればいいのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:54:55 ID:9kzEMnIy
音楽に関して言えば、俺はトライアングラーからして微妙だった
盗作常習犯とはいえキャッチーな楽曲を世に提供し続けた菅野と
歌唱力というよりは声質一点勝負の坂本まーやの久しぶりのタッグと聞いて少し楽しみにしてたんだが
蓋を開けてみれば、ただキーが高いだけという小室哲也時代を彷彿とさせる空気ソングでガッカリしたよ

トドメは射手座。歌詞の幼稚さは言わずもがなだが、メロディも酷すぎるプロの楽曲とは思えない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:04:45 ID:DWT529jP
オレの友人がマクロス信者なんだが、
そいつに言わせるには
「歌とのコラボが鳥肌もん」なんだそうだwww
オレがいくらおかしい点を指摘しても聞く耳もたず、
「楽しめればそれでOK」なんだとww
よーするにあれか、
歌と勢いとノリがあれば面白いと感じられる
F船団の上層部のようなお花畑脳じゃなければ
理解できない作品なんだろうな。


マクロス教信者って怖ぇな…。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:12:32 ID:Vb4N/0iy
愛おぼとか愛は流れるって、単体でそんなに聞きたくなる曲でもないけど、
場面と一致した雰囲気なんだよな。

Fって完全に戦闘無視した曲のゴリ押しなんだ。あれはコラボでも何でもない。
とは言えメインの歌(だけ)は耳に残るんだけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:51:10 ID:JGJNMF4J
頼むからマクロスと一括りにしないでくれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:50:24 ID:4VPwlh0k
>>126
「エヴァでアニメは終わった」と竹熊や東が吹聴し回った直後に
素知らぬ顔で大ヒット飛ばしたアニメですね よく知ってます
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:05:11 ID:9kN3KUMC
>>136
同感。全般的に雑。曲もスタジオワークも。
アイモのアクセントの奇怪さは特筆。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:45:43 ID:UD3GmE1b
グレースのフォールド波を介した人類補完計画を拒絶しながら
結局最終回皆がわかりあえたのはフォールドクォーツによる一時的な意識共有のお陰ってのがなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:03:37 ID:ory57fcZ
人は一人では飛べない、とか一見カッコいいけど二人の女の間をフラフラしてた奴に言われても。
人とのつながりがテーマの作品なら説得力あったかもしれん。
いわゆる名ゼリフとかは例え言葉自体は地味でも、それまでの積み重ねがあるから心に響くわけで。
Fはぱっと見よさ気なセリフや派手で盛り上がるシーン多かったけど、その為に話の流れが不自然になってた。
ばかーのビンタとか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:11:49 ID:0aEz2E9V
>141
射手座のギターソロは最悪だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:47:20 ID:/dqjI/yT
>>136
なんか安っぽいなぁって感じるんだけど、音楽。
確かに上の人が言うように雑だと思う。
テキトーに造ったのか?
オッサンのふざけた歌と棒歌と…シェリルの歌の人は必死?
菅野、乗り気じゃなかったのか?…と思ってしまう。
Fはマクロスに含めないでって気持ちもわかる…
マクロスでなかったらもっと酷かったろうけど。観なかったろうしなぁ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:13:25 ID:AzEsrWbS
攻殻で神の声のオリガと曲作ったんだぜ菅野
その後じゃ、そりゃテンション下がるだろ…
歌い手の音域の無さに愕然としただろうな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:19:55 ID:CFsCZozY
>>136
言えてる
俺は射手座もそうだがアイモや星間飛行も酷かったように思った
アイモとかなんだこれだったし、キラッに至っては菅野どうしちゃったんだ?
という感じだった
どうせならせめてもう少し歌い手を指導してほしかった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 05:56:06 ID:uwOJ+UTv
>>136 >>147
俺はランカ担当の80年代アイドル狙ったような曲の方が全般にましだと思った
トライアングラーと射手座はまじ微妙

What 'bout my star? シェリルver.は個人的に名曲。ありがとう菅野
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:23:05 ID:l2uyeVmK
歌自体が歌唱力も曲のレベルも関係ないファンにとっちゃタレントグッズの一部
って昭和のアイドル歌謡曲風の指示通りに作ってきた訳だからな
ジャニーズの歌みたいに豪華スタッフを起用しても出来はよくないのと一緒
信者がでもそれがいいと売上伸ばすのも一緒
それにしてもこれも指示なのか歌なしの曲が今までの菅野に比べて本当にひどいな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:04:28 ID:Xw2e9NZY
歌は真綾がもっと歌っちゃってもよかったと思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:22:06 ID:T3ZRbxp/
ランカの曲はコンセプトがしっかりしてる分マシに聞こえる、
そのコンセプトの良し悪しは別にして。
シェリルの方は何がしたいんだか、終始迷走してたな
コンセプトもメロディも。
ED曲のダイクレなんかはお得意分野の泣きの曲だが
過去作と比べても薄味で印象に残らない。
歌物がこれだからインストゥルメンタルなんか語るに価しない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:29:31 ID:T3ZRbxp/
あと、ランカとシェリルが手を繋いでるライブ告知の絵だが、
あれのランカがカエルに見えてしょうがない
俺は心の中でランカの事をケロロ軍総と呼ぶことにした
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:40:50 ID:tMV78zBb
歌詞でマトモなのは星間だけだ。
他のと比べて全然違う。さすが大御所という感じで。
あくまで「歌詞だけ」の話な。

楽曲も好きな人は好きなんだろうけど、言い方悪いが「アニソンレベル」では
悪くはないと思う。
なのに信者も作ってる側も、さも一般レベル並かそれ以上とか言ってるし勘弁してくれ。
Maynも歌は上手いがあれくらいなら普通にゴロゴロしてるだろ・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:55:08 ID:cic42MMP
菅野が今まで作った詩のメドレーを聴いたんだけど、確かにFの歌は凡庸だな。
BGMも初代みたいに曲を聴いたらマクロスが思い浮かぶ、
作品全体を象徴するBMGが思い浮かばない。
これは音響演出が悪いせいだと思うけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:37:20 ID:VSk1/UjM
プラスで登板した菅野を再度使った時点でだめだと気付くべきだった。
守りに入り過ぎだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:41:26 ID:pENHin5h
菅野の音楽は、この前の仮面かぶった主人公のアニメあたりから、微妙。
年知らないけど、結構年だろ。この人。
「アニメだし、適当に理論と打ち込みでごまかしちゃえ。まじめに作ると疲れるし」って感じ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:55:06 ID:OULbUyMz
菅野の曲は確かに今回は微妙だった。
アイドル用の曲なんてコンセプトがあの人には合ってない気がする。
それ以上に劇中での使い方が下手過ぎだ。
とってつけたような臭い演出を連発してアイモやダイアモンド〜なんかを使いまくるから
逆に煩わしい印象しかでなかった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:57:09 ID:LYSRxeu/
面白いと思ってずっと見てたが最終回に裏切られた。
最終回がつまらなすぎで全部台無しなんだよ。
そう思いながら再度全部見てみると最初からつまらなく見える不思議。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:06:03 ID:SwvIzmf5
ギアスの事だな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:07:52 ID:x+IszN5S
ほんとに一部のキャラ厨以外は最終回の感想ボカしてるかスルーしててワロタ
mixiのコミュに集まるような層は若い連中多そうだからきゃっきゃと肯定してそうだが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:50:10 ID:l2uyeVmK
>>156
実写映像の時は生身の人間の表現力は大きいから音は抑えめにだけど、アニメは絵だから補完して鳴らすみたいな事インタビューで答えてたな>菅野
でも確かにDTBから音楽自体が鳴りを潜めた感じになったね。あれもBGM全然印象に残ってない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:06:40 ID:LYSRxeu/
>>159
ギアスは真逆すぎるw
糞糞言ってたが最後は良かった。個人的にはな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:59:52 ID:4DNu8uUk
まあ、あんまり主張しすぎるBGMってのもだめだろうけどな
あくまで話を引き立てるってのがBGMなんだし
でも今回の菅野はほんと欠片ほどの印象も残らな杉w
なんつうかFならではのカラー、世界が音から伝わってこない
悪い意味でごった煮みたいな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:01:53 ID:Y46+ZI35
>>160
確かに、ブログなんかのレビューは苦しそうだったなw
読者に信者が居るだろうからあからさまな批判はできないし
「エンターテイメントとしてはいい出来だった」と言いつつ
テンションはめちゃめちゃ低いし、コメントがほとんど
つかないから実態がよくわかるw 
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:37:51 ID:LYSRxeu/
実況スレは見てて楽しかったなw
地方ごとに同じような酷いリアクションを見れたw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:46:01 ID:y/Q0ebzu
>>164
> 読者に信者が居るだろうからあからさまな批判はできないし

途中で書くのを止めてたら、「書かないんですか?」的メールが来て
まさに、その趣旨の返事を書いたww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:01:24 ID:vhrRgeGG
どこかにあからさまに批判してるサイトってないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:12:37 ID:jqW4+J0R
ギアスのhitomiの方が印象に残る歌多かった。

まぁ基本的に主要キャラが死ぬシーンに流してるから
そのせいとも言えるんだけどな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:14:19 ID:mKh0YsCU
>>167
そんなサイト作ったら
脳ミソのない厨の大群がバジュラ並みに襲ってくるぞw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:40:58 ID:vhrRgeGG
やっぱそうだよねwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:06:16 ID:s76Ge0Ub
>>169
ギアス厨がギアスの感想を書いたブログへの特攻とか、
病気で臥せっているの有野のブログへの特攻とか色々酷い事をしてるもんな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:27:37 ID:vWMTv3lp
>128
主人公の補充の女パイロットも出てすぐ死んだけど、
少なくともララミアよりも主人公の心情や成長に影響してたしな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:04:06 ID:EnLDgtMd
三角関係に決着をつけず、アルトの絶対に帰ってくるなどの複線を放り投げたこのENDを納得できるのか?
鬱ENDは嫌だからこれでよかったとか言ってる奴がいるけどそんなんなら最初から三角関係などすんな言いたい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:26:51 ID:Iq4i3ZD7
ハッピーエンドというより制作側の脳みそがハッピーになってるだけにしか思えん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:33:12 ID:OULbUyMz
>>172
ララミアはいつ死んだのか分からないくらい扱い小さかったなw
死ぬ前にも何も出番なし。戦闘中モブキャラに紛れて一瞬の死亡シーン
その後死を悼むようなシーンも全然ないし補充も来ないし
最終話近くでフォーメーションが一人分欠けてるのを見て
やっと死んだのに気づいたw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:37:49 ID:vWMTv3lp
それどころか戦闘シーンのバンクで再登場で
実は生きているんじゃないか説まで出たもんなぁ。

それもきっと監督が意図した「誤解」ってやつの一環なんだろうなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:46:12 ID:/Mtz0hWX
しかし、流石に監督のコメントだけあって『誤解』がテーマってのは
確かにこの作品をよく表してるわ
最終回ですら『誤解』を乗り越えた先にある『理解』がまったく提示されてないものw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:11:57 ID:vWMTv3lp
『理解』は作品のテーマではありませんからw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:25:06 ID:B8vqqY4H
>>128
ナデシコ見終わった時はマジで時間がもったいなかったと思ったけどなあ・・・
つまらなさすぎて
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:48:01 ID:uqMcrdsI
劇場版……うそーぉ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:18:51 ID:uDowPpBY
劇場版があるからいいんじゃないですか別に(棒)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:21:04 ID:f55A4c+o
>>177
それを本スレあたりで言うと、妄想の羅列を並べ立てて補完と称し、
これで分からない奴は読解力がない!とか言われるんだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:39:37 ID:byqBrsPm
マクF信者はマクロスFを絶賛するようにと命令をうけた、脳無しバジュラだからしかたない
だから主のランカの大虐殺が洗脳されたかのようにスルーされてる
マジで普通の人間じゃ話が通じない

抱きしめて!銀河の果てまで(棒)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:40:26 ID:1rUm4zUB
誤解力
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:00:38 ID:E1BHNVmP
極端な信者は、もう作品の内容なんかどうでもよくて、
糞でも味噌でも擁護すること自体が目的化してるからなあ

アンチスレだから、批判的な意見が主流だとはいえ、こっちの
住人の方が冷静な姿勢で見ている人が多かったよ、放送中からw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:33:26 ID:ZclXthrW
結局ランカの中の人を売りたかったとしか思えない

>・キラッを聞かせせるためだけに12話を作った
そうだし

まだ歌に説得力あってビックリするほど上手ならよかったのかもしんないけど
あの棒読み・棒歌じゃねー…
アルトにちゃんと主役させてあげて欲しかったぜ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:42:06 ID:5U8NGWj1
>>177
え?「憎しみの連鎖」がテーマじゃなかったのか?雑誌買わないからソースないけど、バレかどっかでみたぞ?
言ってる事がバラバラだな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:48:16 ID:efcDfN4/
闘魂注入!→病気治った!の流れで
それまで好きだったシェリルまでがバカっぽく見えて嫌いになった
ご自慢の歌も酷い繋ぎのメドレーでやかましいだけだし
とにかくサイアクな最終回だった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:50:51 ID:FDPWmagW
>>187
それは、俺がでっち上げてアンチスレに書いた妄想インタビューです。
2回ほどやりました・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:06:22 ID:5U8NGWj1
>>189
俺はアンチスレではみていない。
その頃アンチスレに行っていないから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:39:11 ID:k+YInVZr
>>189
オノレが犯人かぁあ!!wwwwwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:27:38 ID:5U8NGWj1
>>191
でも、「テーマ」らしきものが複数あるのは確かだよ。
「日本の現実感の喪失」?だったかを描きたいってのも聞いた。
「キャラベリー」って雑誌にあったと。(放送前?開始直後?)
あやふやですまないが。
関係者の言っている事がわからない。バラバラで。
雑誌バレがくる度に「言い訳じみている」と感じる。
「テーマ」も「描きたい事」も本編からは伝わってこない。
これを理解力が無いと言われても困る。
Fは終始販促だったし、楽曲は買う程のものでもなかった。

俺はいい大人が「本編の失敗の言い訳を雑誌でしている」としか見えない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:49:45 ID:efcDfN4/
「お前たちが俺の翼だー!
何それお前そんなキャラだったっけ?w

大昔のマンガの〆みたいに
青空をバックにジャンプしてるアルト+コマの下の方に
ランカとシェリル顔のアップでいいんじゃね、って感じ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:36:43 ID:RxFI+eMV
自分は空気だなんだといってもアルトやオズマや艦長やミハエルの男陣が結構好き
だったが、途中で死んだミハエルはともかく、他の連中がかっこいい「っぽい」ことをかっこよく
「見える」演出とBGMで言っているだけで、前後の関係性の描写が皆無だから
「何言出だしてんのこいつら」としか思えなかった。それを かっこいい!! とかベタ褒めする連中も
全く理解できなかった。 アルトに関しては最終回のせりふ、お前誰だよ状態ww
仲間の友情もロクに描けてないくせに恋愛どうこうなんてヘソで茶あ沸かすわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:02:32 ID:1mlhQx3u
病院で女の子二人が歌いだしたあたりから「?」がつき始めた。
なんか生理的に気持ち悪かった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:06:28 ID:qhlV6x3w
気持ち悪かったと言えばなんかランカの絵が出てきた時から
変な宗教みたいに思えて気持ち悪いと同時に恐ろしくなった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:13:10 ID:RGdLZRe4
リアル厨は嫌いだろうEND
リアル厨が主な購買層なんだから、失敗作かもね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:18:52 ID:Un3bomm6
結局ミシェルが無駄死だったな
結構見直してたけど
最終回はさすがに見直す気にはならんかったな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:25:15 ID:yMrMSEC+
マクロスマクロスマクロスフロンティア ネタバレあるよ
2日で全話見ちゃいましたどうも杏飴です。ノ


ネタバレあるよ。


歌とロボ系アニメーションのコラボのアイデアはよかですた。
シェリルばっかのときは途中で飽きたけど。
シェリルとランカが交互に歌うようになったら飽きなくなったな。


シェリルもランカもすきぃ。ランカかわゆすぎる。


てかさぁ、アルトとシェリルがくっつきそうな後半はもうみてらんねぇですよ。絶対ランカだろ!的な。ランカ…ぁぁorz

アルトはシェリルが好きなんかなぁ。結局最後まではっきりしなかったし…。でもシェリル優勢だよねぁぁ。ランカ…。もうほんとランカに感情移入しすぎて胸がいたいよ…なんでランカとくっつかないんだよアルトはぁああああ!ガンギレだよ!




ストーリーは面白いし、映像もいいし、かわいいしよいと思う。話の軸のブレもなくすんなり受け入れられた。終始回りが謎だらけだったのが最後には大体わかるようになってるのはすごい。辻褄あわせが上手いのかな。計画的によく練られてる話だと思う。


だが各キャラクターのはっきりとした成長が見られないから、ちょっと寂しいてか物足りない印象。あと肝心の戦闘シーンの盛り上がりが足りない気がする。歌に表現を頼りすぎ?

なんかロボ戦隊物ってか純粋な恋愛物のアニメーションを見た印象のが強いなぁ。

重点を戦闘シーンにおいてないアニメーションなのかな…?

歌とか恋愛シーンの見せ方はいいなっておもた。感動した。




なによりほんと映像きれいだし絵がかわいい!

歌も良いし。今時のアニメーションにしてはクオリティ高いのでは?ガンダムシードとか相手にならんね。全然時代はマクロスフロンティア!ですね。


つぎはガンダムダブルオー見ますよ。良作と聞くがいかに。
あとコードギアスみたいなぁ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:14:16 ID:FneoeE6M
まさにヤックデカルチャー
俺にはそのセンスが理解出来ない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:01:27 ID:Wuzn9OOp
まあランカでもシェリルでもどっちでもいいんだけど。
「悲劇のヒロイン」になり損ねたなって印象。

このアニメで感動するのは無理だな・・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:21:05 ID:HaOGgY7m
深刻な面して話してた問題や思わせぶりな謎が
ランカの匙加減で全部解決だもんな。
キモい歌とビンタ一発で洗脳だろうが病気だろうがラスボスだろうが
何でも解決さ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:15:17 ID:lN3cRA/8
信者が言うには放送中も今も本スレの勢いは変わってないらしいw

そうだね、すばらしいアニメーションだもんね(棒)
きっと1年たってもスレの勢いはかわらないね(棒) 
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:21:15 ID:NsS+hvaL
本スレね
勢いがあればいいってワケでも…VIPみたいだって言ってるようなものだしなあ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:24:40 ID:KCP+Kln2
>>199
いくらなんでもSEED馬鹿にしすぎw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:51:51 ID:k+YInVZr
>>192
TV版どころか、劇場版に対する「言い訳」が既に始まってると思うよ。
ファミ通(だっけ?)のインタだと。
「伝えたい事が伝わるかどうか判りませんが」的な発言が有ったとおも。

「言い訳」するくらいなら、いっそガイナみたいに「魂」売って大金稼いで
売り上げ気にせず、自分たちの作りたいモノを作ってみたら?と思う。
「作り手」として「F」にどれだけ満足してるモンなんだろうか、
あのヒト達は・・・?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:54:43 ID:/dTiBPCE
初代マクロスも痛いとこ多かったし
輝に感情移入なんかできなかったけど
少なくともキャラとしては認識できてたよなあ

アルトはいるのかどうかもわからん空気
メガネしんでもなんにも感じない
悲しむクランにもシンクロできない
ランカうざい

これはミュージックビデオとして楽しむ作品だね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:15:54 ID:+nPTM/yg
おまえら酷評してるけどさ、マクロスていつもこんなもんだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:21:45 ID:RxFI+eMV
キター マクロスシリーズ初視聴の人間もいるだろうよ今回の反応見てると
それに他の映画とかアニメだっていろいろシリーズ化されてながーくやってるのあるが、
続編でも面白いもんは面白いとちゃんと見た人間は感じてるだろ
そういった作品は監督のインタビューやコメントなんてパンフ一冊読んだだけでも、
作品見ればあとは勝手に視聴した人間があれこれ反応してくれるよ  マクロスは〜なんて
こっちは知ったこっちゃないんだよ

210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:38:30 ID:nOffngWz
他のマクロスって付く作品だと見たこと無いのに
なんでFだけ「初代からそうだった」とか「マクロスはいつもこんなんだ」とか
いう意見が出るんだろうね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:46:22 ID:E1BHNVmP
常に糞アニメであることが、マクロスのアイデンティティだという主張なのかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:50:40 ID:WSZaH1vR
典型的な信者脳になってしまってる奴が多いんだよ
「擁護したい」という気持ちが先行してるからこうなる
マクロスらしかろうが何だろうが、ダメなところはダメ

糞要素ほど有難がった挙句、批判に対しては
「想像力が足りない」「マクロスらしい」
ってんだから滑稽極まりないわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:22:54 ID:8fw/9ITm
よくマクロスの売りは三角関係って言われるけどさ
ロボットものなんだからバルキリーを魅せなきゃあかんだろ。
自分はバルキリーのアクションが見たかったんだよ。
タメと退きがどうしても弱いCGでもマクロスならやってくれると思っていた。
特にガウォークでの市街戦は、あの変形形態のせいでマクロスしかできないと思うんだよ。

全てを裏切ってくれたよ。
ただこぎれいなだけ。
意味のない変形とバンクの嵐。そもそもメカ戦が少なすぎる。
納豆ミサイルも00のタクラマカン作戦の方が迫力があった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:30:13 ID:efcDfN4/
>>208
信者があんまりそういう擁護するから
プラスや7を観てみたけど全然違うじゃん
別物だけどどっちも面白かった
FはCDの販促(中島の売り込みかなw)以外
何がしたかったのかさっぱりワカンネ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:30:36 ID:k+YInVZr
まだ、板野センセイが係ってくれてたら何か違ったのかねぇ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:33:23 ID:7bcinJqN
先代に頼ってばかりじゃだめだろ。いいとこは吸収して、自分の手腕見せるチャンスじゃないか
つうか半端に三角関係描いたおかげで、残ってる視聴者はヒロインのキャラ厨がほとんどじゃないか
誰が楽しいアニメだったんだよこれw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:40:27 ID:2Na+TI96
ブラスレイターの最終話の航空戦CGは
ちょwプラスwガルドwwwって思ったな良くも悪くも
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:02:03 ID:lN3cRA/8
プラスのイサムとガルドのバトルは迫力あった。
VF27の発進シーンでYF21のオマージュっぽいの入れてたけど
だったらもっとVF27の壮絶バトル見せろよ。
アルトとの仲良しコンボなんか見せるなら、まだグレイスと戦って散った方がいい。
なにブレラ厨のご機嫌とってんだよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:07:42 ID:XwKHjCob
今までこのシリーズ、全然売れ線じゃねーよ、ってのが良かったんだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:17:29 ID:lW+S3Lzc
高速戦闘を線でしか表現できない陳腐な製作陣。
そら板野が居れば…って思うわな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:36:36 ID:5U8NGWj1
>>206
え?もう?劇場版もヤバいです、って事か。
Fを観て知った事はアニメ雑誌ってそんなにあるのかよ!かな。
いい宣伝だな(笑)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:05:36 ID:/dTiBPCE
>>220
でもブラスレイターも同じレベルだけどな
金のないマクロスFって感じで
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:08:12 ID:/dTiBPCE
>>209
Fがそんなに面白かったか よかったな坊主w
普通スタッフのインタビューとかまで見ないと思うがな
まあ続編ほどクズになっていくのは ほとんどの作品での流れだから気にするな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:24:40 ID:3u5ij4se
209は208に対するレスで書いた本人はアンチなんじゃねえの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:00:23 ID:x/YFXHSW
こんなガッデムマクロスがマクロスであってたまるかっ!!!


だってマクロスだから、とか、これがマクロスだ、とかフザケンナよ


俺のマクロス7はこんなガッデムアニメじゃねえ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:07:31 ID:nOsCojC6
マクロスFって感動もしなかったし笑いもできなかった・・・ 

結局なにが伝えたかったんだ?歌は比較的よかったけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:01:39 ID:ObMf1V+n
>>226
人類の究極の進化の形=永遠の17才
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:44:38 ID:lfiA9Rrh
マクロスFIN
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:31:08 ID:VeAGKi8l
マクロスFart

すかし屁的ななにか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:26:12 ID:MIQXEwgb
ランカが糞
アイツのせいでミシェルが(つд`)
助けないで主砲で粉々にして欲しかった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:35:26 ID:3yyloKIw
>>225
Fも大概酷かったけど、7はマジでそれ以下だと思うぞw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:11:00 ID:h1owwpb+
それは無い、Fには7のような熱さすら皆無だからな
まぁ俺の中のマクロスはプラスを指すから他はどうでもいいが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:13:24 ID:CJRFavWU
マクロスでなくても糞認定だが。
「マクロス」だからなおさら皆あきらめられないっつーか。
音楽も糞。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:25:23 ID:ame9GD2u
いつになったら単発機のバルキリーが見れるんだろうな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:55:46 ID:Hpusxbcs
完全にFの事忘れてるつもりだったが、
エースフロンティアのCMかかると軽くイラッとくるなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:12:09 ID:BrHepv6W
7は子供番組としての皮被ってたぶん、その課題はクリアしたからな。
Fは何の課題を与えられてたんだろうな。クリアできたんかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:03:58 ID:gbEU9tXE
アニメは基本子供番組だろwwwwwww
それでいて大人が見ても面白いというのが良作

7は名作だよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:24:09 ID:owc366Xw
おまえら酷評してるけどさ、河森のアニメていつもこんなもんだよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:07:35 ID:Zhki2QLn
その手の意見見ると毎度思うんだけどさ、マクロスFってどの辺が河森っぽいの?
もちろん全体の出来や締めが微妙、ってのは無しよ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:32:14 ID:Er6tdYuQ
大人の為のアニメって謳ってるの見ると凄く寒い

精神年齢低いアニメーターが何言ってるという感じ

人生観?哲学?芸術?アニメーターごときが語るな語るな

アニメは子供の物

シンプルなエンターテインメントであるべきだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:41:45 ID:gbEU9tXE
俺もそう思う。プラスはガチで格好つけてるからうすら寒いんだよね
音楽で言うとV系、見た目ばかりで中身がない
7はワザとダサく作られてるが、見ていると次第に格好良く思えてくる不思議
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:53:42 ID:3yyloKIw
記憶補正なのかなんだか知らんけど、7が持ち上げられる時代が来るとは思わなかったなw
当時からしてもファイヤーボンバーのダサさは異常。
「ワザとダサく」作ってるって、そりゃ好意的な見方にも程があるよ。

少なくともFのランカとシェリルは劇中で支持される描写を納得させるだけの
ルックスと楽曲には恵まれていたけどさ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:55:57 ID:EQe2CIGm
>>238
初代・愛おぼ・プラスは他のスタッフが優れてたもん
河森はメカ以外マジで糞
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:17:45 ID:EQe2CIGm
>>242
ランカはデビュー前も後も男子生徒に囲まれるような描写もなかったので
ルックスは平凡なんじゃなかろうか。歌?はまぁ人それぞれということで…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:55:58 ID:p2vd9FSA
戦闘のクライマックスで歌謡曲流すのは良いんだが、
聞こえて来る言葉が体裁の整ってない自己中恋愛歌詞だから、テンション上がらない。
メガネ死亡回のダイヤモンドクレバスは最早嫌がらせのレベルだろw
まぁ良かったのは最終回死を覚悟したシェリルのノーザンクロス(後で台無しになったが)
星間飛行はあん中じゃ一番普通に良い歌詞だったのに、最後は最悪の流され方をした
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:01:26 ID:V/sf4qs+
つくづく脱線するよなこのスレw
比較対象がないと語れないほどFは空気なんだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:30:07 ID:owc366Xw
アルジュナ、アクエリオン、マクロスFの3部作の中でFが一番出来が良かったよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:34:21 ID:VeAGKi8l
>>247
あー、 って地を這う3部作だな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:40:56 ID:+LNXoeWe
>>247
アホか
アクエリは笑えただろ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:43:59 ID:TjkaENEa
アクエリは「これでいいとしよう」と無理矢理自分を納得させたが、Fは無理だ。
Fは今まで見たアニメのうちの最悪だった。 あんな酷いのははじめてだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:18:24 ID:6D5rHgsK
アクエリは見てる当時や直後は笑えたが
今はその笑いのセンスも幼稚で下品でしかなく
あんなんで一瞬でも喜んだ自分が恥ずかしいw
Fも似たようなもんだな、いや、ネームバリューの分悲惨だ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:21:31 ID:W8PlSW/T
おまえらがゼロをあまりに叩くもんだから河森が捻くれちゃったんだろ・・・
なんでこんなことに・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:48:26 ID:3NAklNgR
そのゼロの設定を絡めた理由がBD-BOXの販促でしかなかったのにも呆れたよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:16:14 ID:nLKq1bmM
マクロスFってもはやマクロスじゃないじゃん
『萌え萌え時空シンデレラ ランカちゃん☆キラッ!』
とかいう題名にして放送しろよ
萌え豚ターゲットにできてそっちの方が売り上げ向上するだろうし

マクロスの名前と菅野音楽が汚れるわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:21:34 ID:UIYJrs1W
原案者当人が率先して自分の功績に糞尿擦りつけてるんだもんなあ(ノ∀`)
25周年という記念すべき年に過去の幻想から醒めたファンも多いかもw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:25:02 ID:cEy8aG04
「萌え萌え時空シンデレラ ランカちゃん☆キラッ!」で構わないと思う。
ただ、それすら出来なかったわけで・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:27:01 ID:IVPCKcC3
>>252
あれは本当に酷かっただろ。
4話の最後でやっと会えたとおもったら、
5話の冒頭で強制イベントによりさらわれたことになってたサラとアリエスとか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:35:05 ID:djN5nG6n
>>257
まぁ4話までは弱すぎる主人公とかいろいろ不満はあったけどメカで補ってたから面白かったよ
でもやっぱ5話の「えええw」っていう本当に急な超展開は今思い出しても吹くわなw

>>255
終ったから言えるんだと思うけど

マクロスFっていったいなんだったんだろうな…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:46:09 ID:fH04+QW+
>>256
だよな。別に萌え路線でいこうが面白ければそれでいいんだが、
全く萌えられない。
つか、ヒロインキャラがここまで魅力ないアニメも珍しい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:46:49 ID:YdY1aJwg
これさ、少なくともこれだけ恋愛ストーリーの部分を重要視してそういう描写を押し込むなら、
その分野で評価されてる人物をスタッフかアドバイザーに呼んで意見を採用しただけでも、ずい分評価が違ったんじゃないのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:53:32 ID:2+f6e72Q
>>259
萌えオタには不評かもね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:02:18 ID:vQ0sldhX
>>260
恋愛の専門家(笑)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:34:55 ID:DL08EjBw
その前に、監督と脚本の専門家を!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:40:08 ID:FMPvPxu7
既に手遅れ。今日は決定的だったな
後は忘れ去られて逝くのみ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:41:34 ID:vBLw1NFu
Fをマクロスと認めない的な意見多いがF以外の作品そんなによかったっけ?
2、プラス、ゼロとどれも糞じゃなかった?7だけは個人的には最悪の出来だがどうしても最後まで見れないので断言は出来ん。
今まで何度も最後まで見ようとしたが毎回一話から数話見た時点であまりの酷さに挫けてしまう。

結局愛おぼと初代の愛は流れるまで以外のこの作品群はどれも酷い出来だった記憶しかない。
マクロスFが糞な事を否定する気はまったくないが、マクロスFは8話あたりまでは面白かったので初代を除く駄作郡よりはまだマシな気がするがなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:17:30 ID:SdzgfrSp
君はまだ歌が歌えるじゃないか!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:41:13 ID:xUH+ZTAJ
>>265
吉野さん、自分の脚本がカスだからって自演は良くないですよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:47:49 ID:nVyHtV6q
河森の作品はネタアニメとして笑って見るのが正しいって言うけど、マクロスもアクエリも寒すぎて全然笑えない
これって出来の悪い子はかわいい扱いしてるだけじゃん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:56:28 ID:6UNJmD9F
確かに下らないって部分は同意なんだけど、マクロスFに比べれば
アクエリオンは筋も通ってりゃ柱もある脚本持ってね?
マクロスFの脚本はホント物語の体を成してないレベル、それこそPVの筋でしかない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:10:24 ID:oJ8ICgB+
過疎ってるな。アンチもこんなゴミ豚アニメなんて頭の中からキレイサッパリ消え去ったんだろう。
こんな朝鮮玉入れアニメを名作とほざいてる狂信者どもって恥ずかしい生き物だ。ていうか信者=チョンだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:36:42 ID:3bclw2dA
ギアスの最終回がなかなか評判だったし
00も始まっちゃったし
マクロスなんてみんな忘れちゃったんだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:36:55 ID:ojVvP+St
>254
『腸時空救世主ランカちゃん☆』っしょw

--
混迷する銀河に突如現れた正体不明の宇宙生物、バジュラ。
人類は襲い来る謎のバジュラを一度は撃退するも彼等は更なる進化を遂げて再度襲来する。
さらにその混乱の裏では人類同士の醜い欲望の計画が渦巻いていた…。

広大な銀河で孤立し、今にもエネルギー資源も尽きようとしている混迷のフロンティア船団に
突如現れた少女が、その腸能力で人類を、
宇宙の危機を救う一大スペクタクルSF歌謡ラブストーリーアイドルアニメ。

『超時空救世主ランカちゃん☆』

彼女のキラッ☆が銀河を救う!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:52:11 ID:Fg9AckC4
>>265
>グラフィックと商業的成功(ソフト売り上げ)の達成に重点を置き平行製作されたOVA『マクロスプラス』とは対照的に、極めてストーリー性の高い作品となった。
マクロス三大要素の中でも「歌」に比重を置き、時に論理性を超越した主人公の行動と、ストーリー展開・深いテーマ性はその最終話に結実して大きな成功を収めたが
安易なファン層は表面的な『マクロスプラス』との比較に陥ってしまい、本作は単にリアリティーよりも奇想天外な面白さを重視したロボットアニメであると評価している。
>河森正治は外見的要素から来る「思い込み」をあえて外すのが好みで
『7』は荒唐無稽に見えながらも「戦わずに歌う主人公」という点で、一見シリアスな装いを持った『プラス』よりも重いテーマを扱っていると語っている。
また、『7』のようなテーマをリアリティを込めて製作した際に現実世界で真に受ける人間が存在する可能性を考慮して、あえて漫画的な表現にとどめたという趣旨の発言もしている。
「戦わずに歌う主人公」というコンセプトは『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』のクライマックスにおいて、
歌で異星人の心を目覚めさせながら敵軍のボス(ゴルグ・ボドルザー)だけは銃撃で決着をつけたという反省から、河森が意識した部分であった。
>とりわけ主人公の行動について、河森は放映当初は主人公が戦わないことについて抗議を受けたが、
ストーリーが進むにつれ今度は主人公が戦いそうになると抗議が来るようになったと語っている。
「歌の持つパワーが戦争を超えられるのか」というテーマを体現する主人公を邪道と見るか理解を示せるかが、作品評価の分岐点となった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:34:21 ID:0ngtjEt3
まああの最後じゃ確かに忘れられそうだな 好きで見てた層からも結構
反発くらったのもでかいかも。 劇場とかまじで人はいるのかよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:52:35 ID:vBLw1NFu
>「歌の持つパワーが戦争を超えられるのか」というテーマを体現する主人公を邪道と見るか理解を示せるかが

すまん・・・いつもそれ以前に

・後で何らかの理由が語られるのかもしれんが少なくても序盤では行動原理が誰かを守る義務感とかじゃなく
 ただ自分がミンメイの様に歌で戦いを止めたいという個人的な欲にしか見えない点。
・で・・実際に止めれる目処もなく実際に失敗続きなのに命がけで軍が戦ってる所にしゃしゃり出て歌う(邪魔だと言われてもガン無視)
・俺の歌を聴けぇの上から発言
・ミレーヌだっけ?メンバーの女の子。あの子が仕事とって来ても具体的には何も言わず余計な仕事とるな?的な発言(すまんよく覚えてない)
 で・・バサラの事情はどうあれその契約内容で仕事とってきてたのにこれもガン無視で自分の歌いたい歌だけ熱唱

だいたいここらへんまでのバサラのわがままっぷりでいつも見るのに挫けるんだ・・。全40数話って長さもあってな
だから・・・そもそもそんなテーマに理解を示す云々以前の問題なんだ・・・主人公が戦う戦わないって話ですらなす
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:57:11 ID:79fSSRkT
病室でシェリルが手鏡で髪直して枕に入れるシーン
何気ない1シーンだが、ああいうの好きなシーンだな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:27:50 ID:ZhjcrduH
>>275
中途半端に見た奴が勘違いしがちだが、バサラは平和主義者ではないので戦争を止める事が目的ではないのだよ
勿論平和にこした事は無いとは思っているが、使命感があってあれをやっているわけではないんだ
争うなんて馬鹿馬鹿しい事してないで音楽の素晴らしさを知れ!とか、ただ自分の音楽への挑戦の意味でやってるに過ぎない
7は反戦アニメではなく超音楽馬鹿物語なのだよ

ミレーヌが仕事を取ってくる事に関しても、バンドがただ売れる事自体に意味を感じていないので
自分のポリシーに反する事は死んでもしないという主義だ
あのバンドの中ではこの辺の志がミレーヌだけ異なっている
ガムリンにも言えることだが、ミレーヌは視聴者視点
無責任・自分勝手な男だと最初はイライラしていても次第にバサラの芯の強さに魅せられていくように作られてる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:55:41 ID:F+sK8/ru
ミレーヌやガムリン、その他市民の心のの変化が視聴者のバサラに対する評価の変化とリンクしてるんだよね
>275みたいなのが実は一番7信者の素質があったりする
7ファンの半分近くは元アンチなんじゃないかな。俺もそのくちだし。

しかしFやゼロと違って7は心理描写がしっかり描かれてるよね
紙面では偉そうに河森が自分の手柄のように語っているが
実際はアミノテツロー監督が制作主導権を握っていたんだろうな。凄く計算されてるし。
河森の脳味噌で出来る事じゃないだろう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:29:05 ID:6qJSlueF
感情移入できない主人公、ということではFも7も同じなんだがな。
Fには視聴者の代弁者がどこにもいなかった……
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:03:51 ID:ZhjcrduH
7信者の俺だがバサラに感情移入出来ないという感覚は理解するよ
バサラはあまりにも個性的過ぎ、非現実的なキャラだったからな
ミュージシャン&音楽ファンの理想像とも言うべきか・・・
逆にアルトは軸がぶれ過ぎていて掴みどころが無く感情移入出来ないな

俺は7に出会うまで音楽に全く興味が無かったが、今では洋楽ばかり聴くような人間になっちまった
河森氏ねと思ってるが、7には感謝してるよ

ああ脱線しまくりだなスマン
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:16:02 ID:eE1MOCnq
最近マクロスFという作品があったような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:21:20 ID:LmXBB6x0
あれだけバサラを嫌ってたガムリンが、中盤で自分の歌のパワーが落ちてきて
思わずミサイル撃とうとしたバサラのこと止めるんだよな
あのシーンは感動した

Fってよく考えると、そういう相手に対する感情が変化していくキャラってほとんどいなくね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:32:08 ID:S1agnlR+
>>282
ラスト、戦いが終わってバサラがガムリンに素っ気無く
「手ぇ、出してみな」
ガムリンが「?」となって掌を出すとバサラがパシッ、とその掌を叩いて去っていく、
あのラストは良かった。
大体において長過ぎた7だけど、ところどころ良いシーンはあったよ。
Fも全体糞で構わんから、ところどころで魅せて欲しかった。今更言っても詮無い事だが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:34:42 ID:ZZa5f/+v
そうだね。前にもアンチスレで書いたけど
人が「繋がってない」感じがお寒いね
説得力のある、きちんとした描写や印象的なエピなんかじゃなくて
上っ面だけのスカした台詞や独り善がりな行動で
”なんかそういうことになちゃってる”っていうパターンばっかりじゃない?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:37:50 ID:m5eVuRiW
>>1-284
リリカルなのははホロン部
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:38:23 ID:m5eVuRiW
クラナドはホロン部アニメ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:41:22 ID:m5eVuRiW
リリカルなのはとクラナドはホロン部
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:41:53 ID:m5eVuRiW
最萌アンチはホロン部
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:42:37 ID:m5eVuRiW
最萌アンチはホロン部!!!!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:44:43 ID:m5eVuRiW
最萌アンチはホロン部なんだよ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:45:22 ID:m5eVuRiW
最萌アンチはホロン部!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:21:52 ID:YynaDUAW
>>284 とりあえず吉野は構成にも関わらず、キャラや物語を一つの線としてつなげる
能力が皆無なのはわかった まあ毎回ちぐはぐなセリフ聞かされりゃあ、むしろ熱心にアニメ
みてるキャラ厨のが ?? と違和感覚えるのは当たり前だわな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:29:57 ID:nt+kbMj8
>>292
本編だけみてると「ハァ?」
雑誌で言い訳じみた解説。
雑誌片手に観ないといけない作品ってなんなんだよ…
「理解力」って…何も表現出来てないじゃないか。映像作品だろー。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:41:50 ID:bj8xlqdI
脇キャラだといい感じなのに、前に出てくるとキャラがおかしくなる
ミシェルですら「フレンドリーファイアー」で逆切れ暴力男なだけだったし

完成されたキャラが動き出すのでなく、場面だけ先に出来てて
キャラという役者に演じさせてる感じ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:43:13 ID:YynaDUAW
>>294 ああまさにそんな感じ やりたい場面 だけはできてて、そこにキャラを合わせようとしてんだけど
へたくそだからぐっちゃぐちゃになる 正直アルトが 流されてる 演じてる だの言われてたが、
それお前だろ、と制作側に言いたくなった 
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:18:45 ID:lQCdWxaW
もう河森はインタビューに答えない方がいいと思う
難しい理屈をつけてもアルトはいつも演技してるだの一夫多妻だのボロが出てくるから
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:09:16 ID:/Mn5XXdf
あそこが悪かった、とか、ここが良かった、とか
語れる奴すごいな。

俺には無理。
マクロスじゃなきゃ見てなかった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:36:56 ID:9gUo8SWw
マクドナルドしか食ったことのない奴が文句言っても、ってさんざん言われてたねw

そりゃあナウシカ(笑)なんかなら厨房でも理解できるだろうさ。
でも厨房並みの人間が理解できないから駄作だ、って言い張れる
人間の感覚ってすごいよね。

「俺が理解できないから相対性理論は間違ってる。分かったような顔してるのは
周囲に流される権威に弱い奴で、本当は誰も理解なんかしてないんだ」っていう
理論は昔も今も変わらないトンデモさんのワンパターン論法なんだけどね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:45:18 ID:sj6IJK+S
何を言ってるだァー!?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:53:59 ID:ldF+p3y+
F信者は相対性理論にけちをつける側だろw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:21:17 ID:mzTRYK0U
>>298
みたいなのってマジもん?
真性って奴なの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:23:24 ID:enxWi4mo
シナリオ書いてる人って童貞なの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:28:45 ID:63dAM+/M
>>298
ごめん。相対性理論よりも前に、物理は基本的に証明つかない世界なんだ。その例に出すなら、別に運動方程式っていう簡単な物でも大丈夫だよ?
無理しないで
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:07:47 ID:4bY/NnMB
脚本書いたヤツ、
「海賊」(笑)の意味分かって書いてるのか?www
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:13:07 ID:eKAuyRbP
>>298
マクドナルドをバカにするくせに吉兆とかに騙されるタイプだろ。お前w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:53:48 ID:8LPfX2nG
>>301
相対性理論って言ってみたかったんだよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:58:57 ID:tMaHOTm5
Fを「SF」とか言う奴って本スレにいるよな。

誰にも同意されてないけどwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:21:49 ID:9gUo8SWw
SはSadのS
FはFanaticのF
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:16:24 ID:ojkhnKvl
>>298
頭が真っ白でしたって言いなさい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:05:36 ID:sj6IJK+S
ゲームのスレにまでF信者が涌いてきてうぜえ
こんな駄作の信者とか、生物として間違ってるだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:11:56 ID:SLrN2VA0
>>292-310
リリカルなのははホロン部
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:12:34 ID:SLrN2VA0
リリカルなのははホロン部である
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:13:48 ID:SLrN2VA0
リリカルなのははホロン部である
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:14:26 ID:SLrN2VA0
クラナドもホロン部
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:15:07 ID:SLrN2VA0
クラナドもホロン部
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:17:55 ID:SLrN2VA0
クラナドもホロン部だ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:18:30 ID:SLrN2VA0
クラナドはホロン部
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:19:02 ID:SLrN2VA0
クラナドはホロン部
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:19:34 ID:SLrN2VA0
クラナドはホロン部!
エースコンバットスレの住民はそれに気付いていない
いや、それを認めようとしない!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:20:09 ID:SLrN2VA0
ペルソナやゼロの使い魔、ディスガイアもホロン部!!!!
32116歳:2008/10/07(火) 20:17:06 ID:mBUTna61
もうちょっと純粋にアニメを楽しみましょうよ
32216歳:2008/10/07(火) 20:20:05 ID:mBUTna61
もうちょっと純粋にアニメを楽しみましょうよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:27:56 ID:slPIo5hN
大事な事なので2回言いました
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:12:41 ID:SLrN2VA0
>>321-323
メガテンをホロン部とみなせや
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:54:49 ID:NX3WTa8h
もっとやりようがあるはずだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:50:39 ID:LNUkSjU3
純粋に楽しみたかったさ・・・
でもこの作品は純粋に楽しみたいと思ってる奴らを金づるとしか思ってないような作りかたしてるんだもん
手抜きなのか才能が無いのかわからないけど、
あんなテキトーに作ったような内容のないつまんない話をよく最後まで見たなって自分で思うわ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:58:12 ID:Sl/zITXV
ハゲの脚本ごっこ野郎は「狙い通り」とか負け惜しみぬかしやがるしなw
こんなんをゴリ押ししてくるなんて、バンビジュもはた迷惑だよなあ。
それをホイホイ受け入れてヨイショされていい気になってる痴呆マユゲはもっとダメだが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:10:51 ID:8LPfX2nG
感性が受け入れないものは楽しめない
楽しむなんて100%能動的な話じゃない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:20:38 ID:SagMGHL3
シナリオが駄目なら戦闘だけでも頑張って欲しかった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:24:19 ID:Sl/zITXV
戦闘シーンの使い回しは水戸黄門と同じ「お約束」、
動きが無いのもあえてやってる。
これだもんなあ┐(´〜`)┌

マユゲバ監督、自分でデザインした飛行機を魅力的に動かそうとか
そういう欲求は無いのかね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:45:42 ID:9gUo8SWw
>>330
それも、俺の妄想インタビューだ!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:02:16 ID:vahZkqAC
パチ屋がこのアニメの翼だ!w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:32:03 ID:dQAAsfr2
>>332
一度、「パチンコ  アニメ」でググッてみたら?

悲しき事だが、パチ屋と関係の無いアニメ会社なんて殆どないって事が分かると思うよ
ゲームメーカーのセガもいまやサミーの子会社
ガンダムやエヴァだって既にパチンコ化されてるし

つまり、パチ屋がアニメ業界・アニメ会社の翼だ!だな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:51:04 ID:CunyiTJz
朝鮮玉入れが俺の翼だ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:15:40 ID:AaHZehxa
両手が俺の恋人だ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 05:46:39 ID:4ZxHJ8Ai
アルトを歌舞伎役者の設定ってほんと意味なし。

空が飛びたいという欲望と、切ることのできない役者の血の呪い
でジレンマに揺れるアルトかこいいにしたかっただけ。
しかも使い道無くなった歌舞伎は、無理やり
戦闘で使われる始末・・・・・・。
戦闘とカンケーねえじゃんww
ふつう流れ弾に当たって終了。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 05:53:36 ID:ia/vWcJU
今日、録画しておいた最終回をようやく観たんだが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:34:45 ID:EVIhNakL
アルトはなんで突然戦闘機パイロットになったのか結局良く分かんなかった。
誰かを守りたいとかいう気持ちも特になく殺し合いに参加して、その腕も一著前とか。
操縦がある程度上手いのは設定で分かるけど、それでもいきなり激しい実戦の連続でも平気で
いきなり元から専属を押しのけてエースパイロット並みの腕前ってさ・・・
なぜか何でもこなせるけど行動に説得力皆無という正にエロゲの主人公のようなキャラだった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:22:02 ID:ka+ooNb+
>>338
まあ、エロゲの主役はそのまま感情移入の対象なんだから、空気でちょうど良いくらいだろうとは思うけど、
ただ、アニメ化したら逆裁とかうたわれみたいな一本道ADVじゃないといろいろ馬脚が出てくるけど。
やっぱ次から主人公とメインヒロインの1:1の恋愛にした方が良いんじゃないか?

>>333
それを言ったらシャープや東芝だってパチ台の液晶や半導体作っているし、
オムロンはパチ玉の計測センサーでトップシェアだったりするよ。
15年くらい前の「電子立国」というNHKのドキュメンタリーでわざわざパチンコ特集なんてのをやったくらいで、
日本の電機メーカーにとってパチンコ台メーカーはいいお得意様だよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:32:08 ID:6X/ZJbvs
少なくとも恋愛を軸に使う気がまだあるなら吉野は外すべきだな。

舞シリーズの頃からこいつの恋愛ネタの糞っぷりはまったく改善されてない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:25:06 ID:fY65x+HC
>>330
正直ロボットアニメ好きなんてさ、ロボットやメカアクションシーンが上出来だったら、キャラの話なんざどうでもいいわって連中がほとんどなんだわ
だけどそのメカ関連シーンがあんな手抜きかよって出来だからなあ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:17:37 ID:Uslp0uBO
「作品」として見てた連中は早々に見捨ててるし
「娯楽」としてみてた連中はもう00あたりに行ってるし
残りはキャラ厨と歌厨だけ 

というのを本スレが語っているな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:28:08 ID:ewsl1kQQ
所詮パチンコアニメ
なんだかアニメ関係の板にはパチンコを擁護する書き込みを多く見かけるけど何なの
擁護しようもないほどクズな業界だと思うんだが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:40:24 ID:UprXMEVD
パチンコを叩くのはおかど違いだな、作品を叩こうぜ。
先行放映版第1話は文句無しだったのになぁ……オズマがマクロス7の歌をバックに戦う回で完全に萎えた
マクロスFはマクロスF、マクロス7はマクロス7なんだからさ。
ファンサービスも行き過ぎると腹が立つんだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:59:20 ID:28pT/GMk
やっぱり主人公のキャラが薄すぎる
ギアスとの差はそれだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:57:21 ID:7u0VKlNm
意思を持って行動しないキャラクターって見ててもつまんない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:27:11 ID:Fqi5U8Oy
あんな女二人から迫られて空を選ぶのもどうなんだろう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:05:33 ID:+4H6wv0C
ナナリーといい緑といい、ここ数年のMBSは天然魔女ばっかだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:15:31 ID:5EnFmrG5
誰かを愛せるんだーー 

えええww
お前がその台詞いうのかw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:36:13 ID:AJAWiKUD
女に間違われるのが嫌といいつつ
髪を長く伸ばしてるヤツってイライラする。
ただのナルシストだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:17:20 ID:gxH6rRz+
>>345
主人公の影が薄いけど狂言回し的な役回りで周りのキャラや話の内容が際立つ
ってのは昔からよくあるパターンのはずなんだけど、アルトが無意味に高スペックなのも中途半端でダメなのかもな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:58:23 ID:Hyp2Jrai
>>342
けれども、どう見てもそれが製作側に提示された正しい楽しみ方なんだよなぁ・・・

ホント後日「作品」として再評価される要素は皆無
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:38:24 ID:IVVW/yp+
アルトは空気の癖に最終回で俺の翼とか愛せるんだー!とか言っちゃうしランカ以外のキャラの描写がおろそかにされすぎ。
あとキラッ☆とかマジ幼稚で寒すぎるんで辞めてよね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:05:10 ID:e4CBezzi
>>352
商品じゃなくて作品が見たかったよ
作品として完成度が高ければ商品価値も相乗的に上がるだろうに
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:56:16 ID:qXbx3RM4
本スレで絶賛されまくりの娘トラ。
娘フロ。と比べてかなりイマイチなんですけど…
まぁ、人それぞれ価値観は違うと思いますが…
フロのインフィニティみたいな、嬉しい不意打ち的なのが入っていればなぁ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:40:46 ID:gNJP+ZXL
>>355
最終回が不評の後は「なにがなんでも擁護」って空気ができてるからね
何を与えられても大絶賛だろうな

本スレは狂信的で怖いよ 


357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:32:31 ID:OL80UUnZ
本スレはランカが大好きじゃないと居づらいわ
ちょっとでも悪口っぽいと思われたら噛み付いてくるし
358A1:2008/10/09(木) 20:53:25 ID:KkQNwU8d
どうでもいいが、スレ建てた人VF-17って書いてあるけどマクロス好きなのかな?(Fを除く)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:18:33 ID:OGAHPo0z
こっちも大概排他的だろ
全否定じゃなきゃ認めねえ
一部でも肯定したらゆるさねえみたいな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:34:27 ID:1nQLEpNR
このスレのレスが全否定に見えるのか
じゃあ何度でも言ってやるが

 ア ン チ な ん て い な い ん だ よ

よく意味を考えろボケ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:08:52 ID:B/geowB+
>>354作り手の狙いはそこですよww
宮武一貴「ぬえの不文律みたいなのに、予想を覆したり、羽目を外したりして、変な物を作るとゆうのがあるんです」
「普通でないロボットアニメにするためには総力戦でしたね」
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:09:39 ID:10vJ+nIf
>>359
おいおい
ここもだいたい先行は面白かったっていってるじゃん
その後みんな絶望していっただけだよ?たぶん
俺みたいな最終回を見てみきりをつけたマクロスファンも含めて
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:40:59 ID:1AempHX0
最近のアニメってやたらキャラ増やしたり自己満臭ぷんぷんの
屁理屈だらけの作品が多すぎて退屈。
マクロスには期待していたんだがストーリー的に意味不明な点
が多し無駄なシーンがだらだら続いたりしてくたびれたわ。
紅蓮なみのスピーディーな展開を期待していたんだが...
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:56:34 ID:OGAHPo0z
>>362
そうだな まあ大袈裟に言ったけど、
本スレと同じように、ここにも自分の気に入らなければ脊髄反射で罵倒してくる>360みたいなのもいるってことさ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:58:16 ID:D3XBXn9H
ランカは故意じゃないとはいえ自分のせいで多くの人が死んだのによく戻ってこれたよな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:24:46 ID:1nQLEpNR
>>364
気分を悪くしたのなら謝るよ
でも真意なので好意的に受け取ってくれると嬉しいな
ごめんなさい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:33:01 ID:BQQgLtOZ
おまえだけに謝らせないぜ!!!
ごめんなさい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:58:40 ID:Fe2FX+tU
>>363
同意。
視聴者視点からもう少し客観的に、自分の作品を見てみて欲しいと思う。

アルトの心理描写やランカの行動原理の説明不足を
「想像してもらう為にワザとやってる」などと言いながら
突然「俺はランカを守るためにSMSに入った」だの
「戦いを止める為にバジュラ星に来た」とかなんじゃそりゃ!

三角関係を煽るだけ煽って、「一夫多妻」「歌姫二人に迫られたら選べない」だの
バカにしすぎ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:54:31 ID:CqQ+8Ygw
>>368
確かに
>>361
> 宮武一貴「ぬえの不文律みたいなのに、予想を覆したり、羽目を外したりして、変な物を作るとゆうのがあるんです」
みたいな事しか頭にないから、何十年経っても基本的な話の骨組みもロクに組み立てられないんだな
予想を覆したり羽目を外したって、物語の土台作りができて伝わんなきゃ自己満足の妄想でしかねえ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:37:15 ID:0BCQIjcA
>>364
サロンの反省会スレは結構居心地いいよ。
どっちかというとアンチ寄りだけど、全否定じゃないのでオススメ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:16:17 ID:bWUSwXGJ
確かに馬鹿にしすぎだな 
特に最終回は無理やりハッピーENDにしようとしすぎて萎えた いつの時代のアニメだよ
メドレーを聞かすためにあの展開作ったとしか思えん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:26:15 ID:0W0uTOsE
さりとてモノホンのミュージカルほどの出来な訳でもなし、
あの最終回のメドレー用の戦闘はなんともやるせないな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:31:23 ID:qIOTWLQR
放送終わってもまだバカの一つ覚えみたいな事で叩いてんの?
そんなにこのアニメが気になるのかw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:56:50 ID:ofE6gZL5
行儀の悪いバジュラだな。
お前の巣はこっちだ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1223546647/
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:11:16 ID:95pOCx9K
あいもーあーいもー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:43:26 ID:WhDSVco1
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:43:25 ID:OEaijpbV
>>375
呼ぶなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:47:19 ID:sXu1Vfcq
改めてもう一度見てみたが、やっぱりひどい最終回だった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:58:15 ID:oHnQaW5Z
よく見る気になったな
俺には無理だわ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:16:23 ID:OVVpxzoN
ランカアタックの回で休止中。
先を見ないで脳内補完したほうが幸せ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:21:24 ID:zdvSl2it
それ以上は見ては いけない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:39:04 ID:J6redlY0
タイタニア見たらマクロスFが
夕方ごろにやってる小学生の
女の子向けアニメにしか見えなくなってきた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:23:06 ID:0T7gQvz7
小学生の女の子向けアニメに失礼
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:02:19 ID:IxyGR8sT
>>382
そりゃOPが錦織健だからな!
しかし、原作のことを考えると、Fと同じ末路になったらどうしよう
リディアがアイドルになるとか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:51:12 ID:RMxCUI22
もう最終回の内容とか脳の無意識領域に封印したからよく思いだせん
確かまとめると
バカー(棒)
大丈夫、洗脳とかもなんかいろいろ治った
悪かったな・・許してくれ
だったっけ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:01:14 ID:VNS0Pigk
封印しても無駄ですよwキラッ☆はもう脳に刻まれてる訳ですからねぇwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:38:35 ID:+vKI+8qV
まさに虎馬
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:46:25 ID:U0IoRZVU
かわいい女の子だと言われて会ったけど、実際は中味が電波すぎて言ってる事とやってる事が支離滅裂
でも同じ電波の連中はそこがかわいいとか言ってんのと同じだこれ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:51:51 ID:02Ch2l9x
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 08:37:46 ID:ynejBQMx
ギアス厨今週の予定

済 月曜日 00視聴率が出ます。とりあえず爆死と叫んでください。あと
        ギアスが忘れられないようにギアスの方が〜な分ましだったな、等を
        つけるとさらにグットでしょう
済 火曜日 マクロスサントラのフラゲ日です。適当に煽って翌日に備えましょう
済 水曜日 マクロスサントラ発売でオリコンの数字も出ます。馬鹿売れでしょう
        けど、頑張って叩きましょう。困ったらランカ叩きでもよしとします。
済 木曜日 マクロスゲームの発売日です。とりあえずつまんねー、と書き込みを
        よろしくお願いします。
  金曜日 00放送日が近づいてきました。バレが投下されているようならコピペを
        開始してください。
  土曜日 ちなみに毎日ギアスの名前を出すのは言うまでもなくお願いしますね。
  日曜日 ここが一番の勝負です。5時TBS実況スレに集合してください。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:57:22 ID:fA7CimDJ
アイゴー〜半島のひと
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:25:31 ID:RMxCUI22
>>386
おお、そうだった
そういえばキラッ☆とかいうのもいってたな
ありがとう

まだギアス信者にだけ叩かれてると思ってるのか
てか>>389こんなにギアス信者にムキになってる時点で
マクロスFの評価がギアスなんぞの評価にも負けてることが気にくわなくて
必死に印象操作しようとしてるのがわかってなんか薄ら寒いわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:30:32 ID:so/hF1xl
ギアス信者は00に行ってるだろ
マクFはギアス信者にすら忘れ去られてる存在だと思う 
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:51:15 ID:zHnK8QUC
映画は総集編らしいね〜
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:41:46 ID:o/fRJyjz
じゃあ、映画いらね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:58:31 ID:H0zlrhQj
好きで見てたが最終回はどんなソードマスターかと(笑)
ま、好きだけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:52:57 ID:jQT0Uq6R
Fきっかけで過去のマクロス少し見たがどれもこれも脚本が酷いな
映像作品なんだから映像の中で処理しろよ
wikiとか見る限り面白そうな設定はいっぱいあるのに
本編ではDQNの三角関係と音楽だけで中身なさすぎ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 06:34:57 ID:X/Om4qlY
>>396
アイドルでどうこう言ってんのに脚本も糞もねえだろww予定調和でしっかりした[作品]が観たいなら東映とかサンライズみたいなデカイ所あたればぁ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 08:17:46 ID:XE2hP/nx
自分はマクロスFのおかげで、河森、吉野両方の作品が地雷だということがしみじみわかったので
ある意味助かったよ 他のはもうぜってえ見ねえ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:09:51 ID:/fzYZhod
>>397
>しっかりした[作品]が観たいなら東映とかサンライズみたいな

待ってくれwwwwwwwwwww

それにしても序盤の頃はかなりハマっていた『F』だったのに、
中盤以降は本当に熱が冷めたな。
最初からダメだと思っていた人もいたんだろうけど、
ここにいる人たちはどのくらいからおかしいと思っていたんだろう。
オレは『メモリー・オブ・グローバル』の回あたりで、
ああなんかこれは単なるご都合主義展開に持っていかれそうな気がすると
イヤなものを感じたのが最初だったけど。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:20:47 ID:kzPsJaSf
400げと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:14:22 ID:jdEJXdZE
ところでDVD2巻は売れたの?
買ってないから分からんのだが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:29:54 ID:iO12Fko3
マクロス最高!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:44:28 ID:RgwIyHdw
>>399
7話で戦闘演出微妙だなと思い、
8話で下品さに唖然とし、
9話で全面的に薄っぺらさに呆れた。
ミハエルがフレンドリーファイアしといて何でアルトをマウントで
ぼっこぼこにしてんだよwこーいう底意地の悪い感じの話ばっかだなほんと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:27:30 ID:RkKl2trD
>>399
アルトが嫌いなのでブレラのストーリーとして見てた
妹はうざかったがバジュラの本星に旅立つまではうまく描写できてた
でも妹に自分語りを始めたあたりから妙なことになって
最後は「頭を叩くと正気に戻るサイボーグ」として描かれて終わった

24話まで「きっと納得いくラストにしてくれる」と信じて見てた自分が情けなくなった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:38:06 ID:DwuLotvb
>>399
俺もあの回から嫌な予感したよ あの最後のとこだろ?
すげえ何この展開っていうんじゃなくてハァ?何この展開って感じの
あの辺からもう何やってるか思い出せない・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:58:31 ID:BFD8BLiU
マクロスエースフロンティアでアルトをヌッコロスのが最近の日課です

ランカにもミサイルぶちこめたら最高なのに
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:03:19 ID:O9N3jRAc
>>401
BDは数字出てないから知らん。

2008/07/25 *7位 *5回 *17,548 *27,142 マクロスFRONTIER 1巻
2008/09/26 *5位 *2回 *15,488 *18,941 マクロスFRONTIER 2巻
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:45:34 ID:sVpy2a+L
BDも下がると思うが、数字出ないのが辛いな。
BDは売れてます!とか言い張られる可能性がある。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:04:21 ID:5AMKz1GQ
>>389
こういうの見ると最も鬱陶しいのは
放送中が信者で放送終了後はアンチって法則は正しいと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:23:46 ID:jdEJXdZE
少なくともギアスよりは売れたらしいなwBDw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:33:29 ID:jF9qZAlg
>>406
Fは駄目だがマクロスは好きって事か
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:36:04 ID:3UaeFAb0
アルトきゅんは劇中で激弱だから墜としても爽快感というか達成感がないな('A`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:41:19 ID:6INVYOid
>>404
ブレラの描写もかなり適当だったからなー
ランカの護衛として生活してる間にアルトや一般人代表らしいナナセと絡んで何らかの心情的変化
があるかと思えばそうでもないし、襲われても守らない、 外で戦えって言われても戦わないし

しかもあの強制モードとやらがグレイスの人類支配の方法だったわけだろ?
それがあさっり解けるって・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:25:07 ID:2C89Gaq7
ブレラのほうがよっぽど主人公してたのにな
どんどん薄っぺらになっていくキャラたちの最後の砦だったのに・・・

>>413
>しかもあの強制モードとやらがグレイスの人類支配の方法だったわけだろ?
これマジか・・・
たいした・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:45:23 ID:aHWqtNb8
>>401
発売より2週たった今は
ギアスより上にランクインしてるよ。
マクロスはギアスより持続型みたいだ

トトロ様を挟んでの攻防だけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 07:03:18 ID:iYPW0chF
ブレラはアルトと同じランカのアクセサリーだった印象
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:05:56 ID:g+4WsXa8
>>415

>トトロ様を挟んでの攻防だけど

トトロ様?ジブリの?

つまりギアスもマクロスもどっこいどっこい?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:55:10 ID:7avq0kcI
>>404
>頭を叩くと正気に戻るサイボーグ
叩いたら映るようになったテレビと一緒だな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:31:35 ID:iTpVI4My
>>417
たぶん1位しか違わないから100枚単位だろうよ
どっちにしろDVDは最初に差をつけられたマクFの負け
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:39:26 ID:+PVXW8Ny
DVDなんてこういう層が買うんだよ。何て言うか補正が入ってる奴ら。


648:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/12(日) 18:54:51 ID:Qnw0R96w0[sage]
吉野脚本作の中では「マクロスF」は成功の部類に入ると思う。
「舞HiME」シリーズや「ギアス」みたく端折りによるストーリー崩壊がなかったからね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:58:05 ID:U394z5vr
00スレを見てたら「話広がりすぎだけどあと23話で収集できるの?」というのがあってわらた
マクFを見て「伏線未回収恐怖症」にでもなったのかw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:07:33 ID:UM30995s
エースフロンティアで遊ぶ前知識として見たんだけど
糞アニメで嫌いといいながらここで語りたいってことはそれだけマクロスFに依存してたんだなあんた等。
アニメキモヲタじゃない自分が4日くらい掛けてFを全部見たけど、残った印象と云えば昔のアイドル風なランカの歌声だけ。
嫌いじゃないよw

ランカも浜崎あゆみ風なシェリルの声と曲だったら先ず見る気にもならんかった。
あのダッサダさな曲が逆に良かったのかも知れないね。
最終回のハイテンションなノリはアニヲタ心をくすぐるのか…と思いながら見終えたよ。
自分はアニヲタじゃないからあの出来に落胆してムキになり製作者達を叩く気持ちにはなれないな。
信者も安置も所詮アニヲタ。氏ねばいいのに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:26:50 ID:XcR4rtFv
>>422
ようアニオタ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:36:31 ID:y+Y5u4zf
>>422

>エースフロンティアで遊ぶ前知識として

>4日くらい掛けてFを全部見たけど

>浜崎あゆみ風な

>自分はアニヲタじゃないから

>氏ねばいいのに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:46:23 ID:qS58T25h
>>422 昔のアイドルが理解できる年齢であることは理解した。
いいなあ。
さっぱりわからんのだよねあれ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:59:36 ID:iYPW0chF
>>420
舞HiMEシリーズってなんだかんだで放送後4年たった今でも
かなり安定して売上出せるコンテンツなんだけどな

マクロスFは忘れられそう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:06:58 ID:/vuzXxg6
>>421
2クール目過ぎても歌のPV回作ってみたり
ビンタで病気完治してなんかしらんけど
敵と和解してハーレムエンド、みたいな
展開にだけはならないだろうから
心配すること無いよなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:12:15 ID:eXrtGSHJ
http://akiba.kakaku.com/hobby/0810/09/223000.php

2008年4月から9月まで放送されたシリーズ最新作「マクロスF(フロンティア)」では、
関連CDが軒並みオリコンランキング上位にランクインしたり、本編を収録したDVDとBlu-rayが合計で10万枚を売り上げるなど、
一般人をも巻き込んでの大ヒットとなった。

センセーションを巻き起こし続けているマクロスシリーズのゲーム化とあって、
秋葉原では全てのゲームショップが最前に押し出してコーナー展開。
「ヤック・デカルチャー」「俺の/私の歌を聴けぇーっ」など、マクロスの名フレーズを生かしたPOPが多数飾られていた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:20:05 ID:OBdh//aJ
とりあえず、最終話まで通しで観た
ラストの盛り上がりは異常
てかアルト、最後まで二股かよ
中盤でいきなり路線変更してgdgdにならなかったのは良かったが
個人的に残念なのが、メガネの死
他のメインキャラが全員生きてるのに、なんでメガネだけ・・・・・・
ロリ姉ちゃんとのタッグ戦闘、期待してたのに
メルトランの姉ちゃんも、あそこで死ぬ意味あったのかと
メイボーグ兄ちゃんですら、しぶとく生き残ったのに
劇場版では、その辺どうにかなりませんか、関係者の皆さん
無理か?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:38:46 ID:+PVXW8Ny
>>428
>本編を収録したDVDとBlu-rayが合計で10万枚を売り上げるなど、

一巻の出荷が10万枚だぞ。って事はこれは2巻もあわせてんのか?物は言いようだな。

> 一般人をも巻き込んでの大ヒットとなった。

…………?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:53:17 ID:izHpExjx
>>428
1、2巻合計、平均5万枚って、多いのか少ないのかわからん。

この数字が他の作品よりも大幅に上回るなら、一般人を巻き込んだ
作品と言ってもいいのかもしれないが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:07:56 ID:SgbU57mp
なにをもって一般人というか難しいけど
すくなくともこのアニメを1話でも見ようと思うやつ
ましてやDVDを買おうとするやつは一般人では

絶対にない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:14:42 ID:z9vze0Bm
あんなキモいジャケのBDを
レジに持っていけるヤツは
断じて一般人ではない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:39:45 ID:AO1La9oh
このスレにレスしている奴は断じて一般人ではない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:21:15 ID:izHpExjx
確かに、アニメDVDを買った時点で一般人ではなくなるな。

ということは、何人アニメオタクの道に引きずり込んだか?と
なるのかな?

なんか悪いことをしている気分だw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:08:51 ID:LbZdscmp
本放送視られんかったんで今からDVD で追っかけてるんだが、
エウレカといいFといい、河森作品の大人はやたらと子供に攻撃的やな。
それが河森や大河内の大人像なんかね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:13:57 ID:2iDvT7Bv
>>426
別にストーリーやシナリオが評価されての事ではないと思うけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:24:50 ID:D/Zj12g/
>>431
武道館ライブ(今日は横浜ライブ)、映画化決定
BD/DVD(オリコン、バンビでBDの記録的大ヒットと発表、尼でも常にBD上位にランク)は好調
CDはオリコン上位の常連(娘トラはオリコンデイリー1位もとった)
プラモは店頭で瞬殺、PSPのゲームもセールス好調
横浜大世界や東日本高速道路株式会社のコラボ、

全国ネットでない深夜アニメでこれだけ売れれば、
オタでない一般人もそれなりに巻き込んでるじゃない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:52:39 ID:3FOrvGIa
エロ痛車、最悪w
ランカもシェリルも…こんなん見たら一般人ドン引きだろ。アニメの印象がまた悪く…やっぱり中身何て無いただのエロアニメだったようで。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:58:13 ID:5L6Ldr1W
>>436
エウレカは河森作品ではない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:59:55 ID:rXbvAYEb
知り合いのマク豚によるとエヴァに並んだらしいぞw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:30:47 ID:IXevwt/C
>>439
痛車ってどこ?

何で、エロ痛車からエロアニメに繋がるの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:53:26 ID:5L6Ldr1W
マクロスは25年前からの超優良コンテンツ
初代のバルキリーが今でも模型や可変トイで出され、
7のCDも廃盤になった1〜2枚を除き今でも販売されている。
Fだけが忘れ去られるなんてないと思うけどね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:06:49 ID:wePehidj
25年の歩みの末にこれかよw

まあFは忘れ去られなくてもそれは音楽ってか歌だけだな
中身は無かったことになりそwwまあ売上すげーからいいんでね?
中身は糞でも枝葉の部分さえよけりゃ許せるもんなの?信者さんたちは
それとも娯楽だから深く考えないってことっすかね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:30:40 ID:g+4WsXa8
一般人を巻き込むっていうのはエヴァぐらいのブームのことを言わないか?

エヴァの名前なら会社の同僚にポロっと出しても分かってもらえるが
マクロスFなんて誰も知らんぞ
知名度なんざギアスとほとんど変わらないだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:50:30 ID:JcO0FwM3
つかOO糞ガンダムよりはネタアニメとしてもFの方が楽しめるだろ。
同じ下らなさとしてもこっちは弾けてるからまだ救えるけど
あっちはマジだしキャラも声優も何かイライラしてくるな。
萠の使い方も腹が立つんだよな。片言で喋る糞キャラとか。
2話途中で見るの止めたけど時間置いて気分が良くなったら改めて見るつもりだけどな。
つかまた仮面被った奴が出てくるのかよw
ガノタはそれに歓喜?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:57:56 ID:sfjX5Lfi
Fのほうがつまらないよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:57:57 ID:TfMgXHVw
>>444
俺の考えが絶対に正しい!みたいな事を言われもなぁ・・・

それとも「間違っているのは俺じゃない!世界のほうだ!」と言いたい訳?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:02:41 ID:ZcFLdwYR
一応00を見てみたが、セリフが印象に残るっていうのでは断然あっちだと思ったが
まあガンダムはとにかくとっととユニコーンを映像化しろ
それはともかくマクロスはどれもこれもハンパでほんとに歌以外はなんも残んねえな
うっかり見てしまった時間を返して欲しいぜ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:07:23 ID:UjpI3voO
ユニコーンはゼオライマーのモロパクリだからなあ、論外だろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:08:17 ID:XcR4rtFv
>>449
愛おぼとプラスは残るだろ…痴呆症か?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:11:32 ID:ZcFLdwYR
申し訳ないが他シリーズ見てないんだ。 マクロスFね
Fがほんとにくそだったのでいくら良くても他シリーズも見るきにはなれない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:13:40 ID:XcR4rtFv
>>450
あれってヒロインが変形してMSの一部になるのか?

>>452
あーFのどれもこれもがってことか、でも歌は印象に残ったんだな
良し悪しは別として
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:16:19 ID:wePehidj
>>448
中身は糞でも、に突っ込んでるのか?
んなもん「アンチスレ」での主観の主張だからそういう突っ込みはお門違いじゃね?
アニメや漫画の台詞でしか喋れない可哀想な子はツマンネーレスしかできねーのなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:26:42 ID:TfMgXHVw
>>451
7の最終回とゼロのドッグファイトも残らないかい・・?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:47:27 ID:DVvn868F
>>442
ランカアンチスレに画像がある
ランカが全裸でハートにまたがり
シェリルがボンテージ風衣装で四つんばい
股間の部分には弾丸
ノーズアートっていうのかね、あれでも
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:18:21 ID:7avq0kcI
>>438
Fがヲタ以外に一般人ウケする要素って何よ?絵?話?ネタ?
歌なら自慢のキラッ☆が有線で流れたら何このキモい歌と普通に笑われてたぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:19:06 ID:5L6Ldr1W
キャラのアンチスレまでチェックしてるのか・・・
常軌を逸してるなあ、そこまでいくお前らの方がむしろ信者に見える
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:19:16 ID:IXevwt/C
>>456
見てきた。お祭りになってるw

確かに裸はマズイ。
ノーズアート風としても公道を走る車にあれはやばい!

知らない人が見たらエロアニメと思っても仕方がないな・・・ orz
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:59:06 ID:2iDvT7Bv
オレも見て来た。

いやアレはかなり上手いよw
ちゃんとタッチがノーズアート風の色彩になってたりとか、ネタ的にレベル高いと思うわ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:00:48 ID:2iDvT7Bv
>>459
つか「知らない人」が見れば、まず『マクロスF』なんてアニメのヒロインだとは
そもそも思わないんじゃないの?とか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:07:39 ID:ZcFLdwYR
つうかノーズアートはともかく、あれのシェリルの顔がすげえきもいんだが…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:08:34 ID:brp7jH8/
>>458
マクロスFは信者もアンチもキモイ近年希に見るアニメ
>>454なんて気が気でない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:21:07 ID:XcR4rtFv
>>460
構図その物が微妙だからあんまり上手く見えないんだが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:39:30 ID:FKzYdWCx
正直なところ技術はあると思うけど、
テーマがまずいでしょ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:39:54 ID:Yw4YyN/O
遊びに行く金も無いので、この連休中一気に全話見ました。dairy motionで。
かっちょいいロボットが闘ってれば、とりあえず満足できるので、そこそこ面白かった。
時間潰すのが目的な人には向いてますね。
CDやDVD買う気にはとてもならないけど、変形プラモは欲しいかな。
INFOMATION−HIGHくらいの曲が1曲でもあれば、良かったのに
マクロスのくせにシケた曲ばっかでガッカリした。
まー、それでも7よりは良かったかな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:42:01 ID:U394z5vr
妙なのが湧く日だと思ったら横浜のライブの日だったのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:54:58 ID:WGelK84E
Fを叩いてるのって能無しガノタだろ?
Fより塵のOOでも見て射精してろよカス
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:17:05 ID:/SJuS2zt
>>468
ガキは糞して寝てろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:52:20 ID:d5ADpg9t
>>469
働けやニート
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:01:04 ID:3SLoHw7X
>>468
その文章だとFもゴミってことになるな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:53:54 ID:PNipBE3E
種系とOOはガノタさえも嫌われてるガンダムだしw
FもOOモ目糞鼻糞だろ。
あれ程無理だったのに刹那の叫び程度でOOガンダムが簡単に起動してしまうwww
シェリルと病気と何ら変わらんw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:32:33 ID:ieDdq+i3
>>457
バイト先の有線でも「もってけー」と「キラッ☆」の反応は最悪だったな。特に後者。
俺は知ってるからスルーに努めてたけど、非オタの従業員の人スゲェウザそうな顔しながら
速攻で有線のチャンネル変えたし。こいつ等が流れてるランキング対応のチャンネルは
しばらくスルー対象になってた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:18:29 ID:XnfBNA6i
毎回思うが有線にかまけてる程暇な仕事なんだな…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:21:19 ID:HoqUJCq9
スレの主旨見直しなって。ランカだけじゃなくシェリルの歌まで
クサされたから変な擁護入れてるのか?と勝手に想像してみた。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:52:14 ID:9TJdIm5b
>>472
なんでここで00を叩いてるのかわからんが
Fが糞だったから00の評価があがった、っていうのはあるな

あと、刹那が叫んだから起動したんじゃなくて、トランザムシステムのタイムラグ
だから刹那が叫ばなくても待ってれば起動した
シェリルの超時空ビンタ治療みたいなオカルトとは違う
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:28:19 ID:PT0BKoS5
>>473
そいつ隠れオタだろw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:34:34 ID:Mvthoi7H
>>476
どう見ても刹那のテンションと機体の起動のタイミングをシンクロさせた、
「気合いで一発起動させましたwwwwwサーセンwwwww」という意図の演出だと思うが。

ウザえから巣から出てくるなよ00厨。
どっちもこっちも似た者同士の糞アニメだから。実際。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:51:25 ID:lnR70nm1
00は面白いと思うけどね
回を増すごとに面白くなってくるよ

回を増すごとに白けていくどこぞの歌 だ け アニメをは天と地ほどにも質が違う
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:13:34 ID:cCnc9BfX

「刹那が叫んだから起動したんじゃなくて、トランザムシステムのタイムラグだから刹那が叫ばなくても待ってれば起動した」
 00厨必死だなw

481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:27:53 ID:d7cBJu7s
アンチスレで擁護は住み分け出来ないガチキチ



一瞬だが竹内抜いたキラっ☆収録CDをかけない店は売り上げどうかと思うよ、横浜行けなかったアンチ転売だと思うけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:38:18 ID:6GsHMDmi
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:54:51 ID:kRnQM5t3
有線かけんのって、客のためばかりでもない。
黙って仕事しなきゃいけないが、潤いのない現場にもかける。
確かにキラッ☆はいらつくだろうな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:32:41 ID:rPjYuYym
>>482
上から3番目って、これの事か?

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50745100.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:32:43 ID:AM21swMc
最後は安室とドツキあいして、あの女が大統領になるのが確定してるのに面白いも何もないんだぜ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:00:57 ID:H/6EuZRU
もう信者ばっかだなこのスレw
そして他作品を出さないと語れないFの浅薄さだけが残った・・・・・・

通りすがりなんで俺も語る事ねーやw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:03:26 ID:rdPYDISF
>>445
>マクロスFなんて誰も知らんぞ

名前出すなよ
ゲームのCMなんか見られた日には、幼女向け魔法アニメ見てるとと誤解されるぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:03:28 ID:+y/JMTb3
糞アニメは信者も糞ですね
わかりま
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:08:00 ID:FkKuOctg
ぎやすwwwwwwなんかより全然売れてるからなww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:59:45 ID:Ps+uQ7fP
>>489
NGワード
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:31:35 ID:hGmJHYOR
マクロス見てないのに糞とか言うなよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:52:02 ID:hGmJHYOR
そうだそうだ!!嫌いだったらこんなとこに書き込まないで、記憶から抹消させればいいのに
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:00:54 ID:Fahvg5Md
よちよち
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:15:10 ID:hGmJHYOR
人の好みなんてそれぞれだから批判的なことを書くのは良くないよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:26:42 ID:UQ+VmRsj
自演ワロタ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:31:49 ID:hGmJHYOR
文句を言うのはマクロス見てからにしてほしい
これ理解出来ない人は見る資格無し
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:43:14 ID:hGmJHYOR
↑に激しく同意
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:07:10 ID:R5Df1Slw
志村!ID、ID。
いやぁ、紛れ込んでこのスレ見たらまれに見る面白い人に出会えて腹一杯です。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 05:43:02 ID:S68uXrwE
クオリティーのたかい作品だと思うけどなぁ。好みは、人それぞれでいいんじゃね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:27:36 ID:C5VBDt+B
>>499
これのたかいクオリティーって歌以外だと何
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:12:11 ID:q2Fb+hP5
>>500
見て分からん奴には、語っても分からん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:13:39 ID:+yFEHAHO
無い物は語れませんよね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:53:01 ID:5yUs1gGN
OO厨がまた暴れてるな
馬鹿なの?死ぬの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:22:11 ID:hGmJHYOR
マクロスが神アニメだと思うのは俺だけか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:35:52 ID:IAu46KK5
俺も神だと思うよ
初代の27話と愛おぼとプラスは

あと神まではいかんが7も好きだ
IIとゼロだって色々言われてるが中々楽しめる
初代もスタープロ作画回とか色々ネタは詰まってるが面白いことに
変わりない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:26:38 ID:hGmJHYOR
マクロスはもっと評価されるべきだと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:36:20 ID:znW8H6Fe
>>500
背景はいいと思う。
----
俺は、歌のクオリティーが高いとは思わない。
特に小さいほうの歌は、リズム音痴としか思えない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:45:29 ID:+TfgacXh
歌なんてごく普通の作曲家の先生が作った、ありふれた歌謡曲でいいし
歌うのもごく普通の、少しばかり歌が上手い歌手でいいし
天才パイロットも、その辺のゲーセンでやたらと上手いやつでいいんだ

なんでマイクローン化したらチビッコになるようなキモい設定の奴出したの?
緑髪の歌の人なんかも特別ですといわんばかりの設定だしよ
年齢層高めの奴らは特別設定なしでもキャラは立っていた感じなのに

でもクオリティはシリーズ1じゃないか?CG技術の進歩のおかげもあるけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:24:19 ID:PDMpoh9A
歌舞伎や病気の設定ちゃんと処理できねーんなら使うな。
2人からこの設定抜くと余計空気になり音痴ランカしか画面に出ないんだろうけどw
ミシェル死亡シーンだけシェリルの歌も合わせて好きだけど無駄死にだったしがっかり。
最初普通に好きだったのに中盤〜終盤にかけてよくもあれまで糞アニメ化したもんだわ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:33:25 ID:eiB0+doY
>>509
そうなんだよな
ミシェル死亡シーンの演出は神だと思った
それをあれだけ意味のないものにできるのも逆の意味で凄いよ

アルトなんか最終回まで空気にしておいてくれた方がまだ好感持てたのに
運動会でしゃしゃり出るガキみたいな存在感でムカついた
ブレラが空気読まないで最後までボコってくれればよかったのに

511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:53:36 ID:hGmJHYOR
アンチはマクロス見なくていい!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:02:17 ID:eiB0+doY
>>506
おまえのIDももっと評価されるべきだと思う
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:07:49 ID:OxSk01FG
主人公が傭兵になったのに真面目に学校に行って
アイドルがその学校に転校してきて
パンツ追い掛けてるの見て気持ち悪くなった

それ以来見ていない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:26:55 ID:yizP+Uv0
>>8と大体同じ感想。人物が薄過ぎ。

ただ、最終回は「もう何でもいいや」って気でいたらノリだけはまあまあ楽しめた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:36:15 ID:5d4CfY8E
最終回はMAD職人に委託しますた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:18:40 ID:hGmJHYOR
面白くないんなら見なきゃいいじゃん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:27:28 ID:hGmJHYOR
アンチはさようなら
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:26:00 ID:hGmJHYOR
↑の意見に同意です
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:37:11 ID:niSKqZLC
マク豚は程度の低い
キモオタばかりだなwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:37:19 ID:hGmJHYOR
自演乙
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:09:04 ID:g/pkkisj
愛せる糞アニメと愛せない糞アニメの違いはキャラなんだなあ
とランカを見てしみじみ思った
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:41:06 ID:hGmJHYOR
>>520自演じゃないよ

マクロスは最高って言いたいだけ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:48:09 ID:4PF1y4dH
褒められたと思っておこう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:46:26 ID:hGmJHYOR
いやID一緒だから自演だろ?
バカか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:53:51 ID:6enhYpWx
ID:hGmJHYOR
おまえ馬鹿だろwwwwwwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:57:01 ID:hGmJHYOR
自演とか消えてください!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:05:41 ID:hGmJHYOR
とりあえずマクロス19話は神回だと思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:10:50 ID:hGmJHYOR
hGmJHYORさん
話しを反らすのは止めてください

今は自演かどうかの話をしているんです
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:15:33 ID:hGmJHYOR
自演とかしてて楽しい?

友達いないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:21:00 ID:hGmJHYOR
マクロスアンチ達が好きなアニメってなんですか?
自分たちの好きなアニメのアンチスレがたってたら嫌でしょ?

この自演ども!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:25:20 ID:hGmJHYOR
↑自演ワロタwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:42:18 ID:hGmJHYOR
マクロスの良さ

全てである
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:04:40 ID:YW/8jCvM
>hGmJHYOR

いや、だからID一緒だから
気付いてくれ>>526〜532


ところでギアスが好きな友人に
「嫌いな脚本家がマクロスに言ってくれたおかげでギアスは最高の最終回を迎えられた。
これもマクロスのおかげだ。ありがとうマクロス」

と、自分に向ってお礼言ってきたんだが
やはりマクロスが駄目な理由って吉野なのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:07:40 ID:5d4CfY8E
>>533
彼は本当におかしい人か、あるいは自演失敗を誤魔化すために
これはワザとやってるんだと顔真っ赤で空しいアピールをしているか、どっちかだと思うよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:20:14 ID:WjMLdTk8
>>533
 >ギアスは最高の最終回

それはないだろw
ゼロとなったスザクが、複数のKMFが撃つ銃火器の中を生身で避ける所なんか爆笑モンだぞ
その後のルルとナナリーのシーンも陳腐過ぎw
二期は種死以上のネタアニメだったな
まあ、中二病の奴らは好きそうな内容だろうけどね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:21:51 ID:hGmJHYOR
とりあえずマクロスは最高ってことでいいかな?自演さん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:24:14 ID:hGmJHYOR
だからさ〜何で自演扱いされないといけないの?
何か証拠とかあるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:26:32 ID:YW/8jCvM
だから536〜537!

見てて痛い!ギアスやマクロスより痛い!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:31:33 ID:hGmJHYOR
>>537さん
IDが一緒ですよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:32:21 ID:3fxc+NJw
>>533
吉野が場面場面はともかく、全体の構成として中盤の壮絶なgdgdと
主軸になる恋愛描写の駄目さに関して救いようが無いのは
舞シリーズの頃から言われてた事だから外れではないな。

だからといってギアスの大河内が良い仕事してたかと問われれば、
俺はNOとしか言えない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:34:28 ID:hGmJHYOR
IDが一緒だからって自演とは限らないよね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:37:43 ID:YW/8jCvM
限りなく自演だろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:38:36 ID:hGmJHYOR
>>541
俺もそう思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:40:57 ID:hGmJHYOR
マジ自演どもうるさい

どっか行ってほしい


マクロスは神アニメなんだよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:43:51 ID:hGmJHYOR
マクロスの神さは異常だよ

自演さん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:46:02 ID:hGmJHYOR
マクロスは好きな人だけ見ればいい

自演さん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:48:03 ID:YW/8jCvM
・・・・・・・・。

まさかこんなに早く
ランカやアルトがまともに思える日がくるとは思わなかったなぁ

あえて言おうギアスだってまともだ(遠い目)

誰のおかげとは言わんが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:48:10 ID:hGmJHYOR
俺見てて泣けてきた
痛すぎるぞお前www
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:52:14 ID:8clexfdI
マクロスは歌と戦闘以外語ることねーな 内容なさすぎだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:57:25 ID:MrfwqNDu
戦闘っていうよりメカデザかな、個人的には。
CGそのものは凄く綺麗だったけど動きがパッとしなかった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:10:40 ID:hGmJHYOR
マジ自演扱いされて傷ついたよ

マクロス最高
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:13:31 ID:hGmJHYOR
マクロスは本当にいい

マクロスは神
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:15:15 ID:hGmJHYOR
23話は本当に神回
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:17:28 ID:hGmJHYOR
22話こそ神回
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:19:13 ID:hGmJHYOR
17話が神回だろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:21:57 ID:hGmJHYOR
バカか?神回は12話だし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:25:42 ID:hGmJHYOR
4話見ろよ!あれぞ神の話だろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:34:30 ID:asJO6flL
神神うるせぇぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 06:39:24 ID:F8eDRpWo
変なの沸いてたなぁ

だからマク豚は嫌われる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 06:44:20 ID:1BC+ZwGA
hGmJHYORはギアススレにも居た、あっちは食いついてた、俺ガチキチ見たの初めてで怖くなったよ\(^o^)/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 07:55:23 ID:ykhRcRyL
マクロスはいいよね
マクロスFはあれだけど、残念な事に
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:40:22 ID:bmNCS1nl
マク豚って本当に気持ち悪いな…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:45:06 ID:eDU1pGK0
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:18:36 ID:asJO6flL
神を理解出来ないとは・・・かわいそうな自演さんだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:20:24 ID:asJO6flL
ホントだね〜マクロスは神なのに
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:32:03 ID:dBOwkBRU
775 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 12:17:35 ID:asJO6flL
ギアスは神ってことでいいかな?


776 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 12:19:19 ID:asJO6flL
>>775
いいとも〜!


778 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 12:21:20 ID:asJO6flL
>>776
いや、神じゃなくて人生そのものだろ?


781 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 12:24:08 ID:asJO6flL
>>778
自演乙


782 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 12:26:00 ID:asJO6flL
>>781
自演じゃないんですけど・・・


783 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 12:28:19 ID:asJO6flL
>>782
どう考えても自演そのもの
みんな迷惑してるぞ


785 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/16(木) 12:30:06 ID:asJO6flL
自演はほっといてギアスの良さを語ろうぜ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:33:04 ID:asJO6flL
マクロスは後世に残すべき作品だ!芸術だ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:35:17 ID:asJO6flL
↑同意
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:41:12 ID:asJO6flL
自演消えろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:32:45 ID:asJO6flL
お前がな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:50:32 ID:FcVklLWQ
ID丸見えなのにこの自演。
強靭な…いや狂人な精神の持ち主がいるぜ。

そりゃともかく、22話のオズマや偽グローバルの選択は脱走兵が反体制テロに走って、生業が海賊という問答無用の人生ドロップアウト。
常識で考えれば例え三島体制が倒れても帰還後に間違いなく死刑。
歳若いアルトたちが二の足踏むのは当たり前のことなんだよなあ。
それがさもアルト達が間違ってるみたいに演出するのは、さすが極左テロを奨励する竹Pアニメ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:14:23 ID:eJIkWQxL
劇場版で続編やって欲しいけど
吉野の事だから崩壊作品になりそうだし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:46:16 ID:asJO6flL
マクロスは我々に生きることの素晴らしさを教えてくれた
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:25:07 ID:F8eDRpWo
>asJO6flL

今日はこのIDですねw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:38:05 ID:EFkIeX0R
えと、今更だが見終わった
散々既出だと思うがまず1話目にしてアルトがまんまDグレの神田でひいた
ランカの髪の毛も動いて気持ち悪い…あの髪ヴァジュラかなんかなの?
歌は良し悪しあるがそこそこ聞ける…しかし戦闘中は合わない
シェリルとアルトがロッカーの中でいちゃこらしてたのは、一体何がしたかったのかわからない?
見てて不快なただのエロアニメだった
アルトが始めの方、ランカを護りたいって軍に入ったから完全な恋愛フラグだと思ってたけど
いつの間に二人とも俺の翼になったの?
シェリルのエロさに本能で流されてた様に見えた
ブレラもFFのクラウドにしか見えなかった
そして最終話はなんであんなに簡単にシェリルの病気治ったんだ…
全話みた感じだと何このラブ※…って感じ
戦闘シーンもラブコメのせいで安っぽくなった気がした
いいたい事書きなぐってしまった、スマソ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:53:01 ID:c/zlut+o
ID:asJO6flL
はどう見ても確信犯だろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:31:20 ID:AcbvDTjw
マクロスは神回しかない神アニメです

マクロスは神が人間界に与えた究極の芸術なのです
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:46:49 ID:uv2HGLSo
>>575
銀魂見てたらクラウドもどきが出てきてそれがブレラに見えた
確かに似てるよな 

終盤までは面白かったんだけど、終盤が悲惨だと頭からすべて
安っぽくなるから不思議 
DVD買おうと思ってたのに見返す気すらならなくなった 
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:37:52 ID:0dBW4HHF
この作品、52話にして人物描写にもっと力を入れて最後はどちらか
歌姫一人に絞ったらよかったんじゃない?
説明不足、話の飛躍、詰め込みすぎ、ご都合主義と脚本が問題だったな。
学園ものに仕立てた時点で更に俗っぽくなったのは我慢できたけど、
大統領暗殺してまで君臨したい理由もわかんないし、オーナーのゼントラー
のおっさんも資材を投じてまでこだわる理由もよくわからん。
それによく言われる歌舞伎役者に設定したもの受け狙いにしか思えない。
SFらしく大道具小道具が良かっただけにキャラに深みをつけてほしかったなあ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:01:35 ID:TJS99l3l
本日はID:AcbvDTjw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:33:41 ID:IUji3I0m
CDやプラモなんかの関連商品が爆売れは本当に凄いけど
ただそれだけって感じだなw
早めに劇場版やらないともう忘れられてそう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:34:22 ID:taTbQ95P
数年前の0の方がキャラ動画の質が高いのが・・・
やはりOVAの方が洗練されているということか
音楽はいいが歌手をチョイスミスしたというのも痛い
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:42:04 ID:W/XlWois
>>325-582
ギリシャに帰れ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:42:35 ID:W/XlWois
白人は印度に帰れ
黄色人種はモンゴルに帰れ
黒人は阿弗利加に帰れ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:43:07 ID:W/XlWois
アルセウスの種族値は720ある
これは確実だ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:43:40 ID:W/XlWois
アルセウスの種族値は720あるね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:44:10 ID:W/XlWois
アルセウスは来年の映画に
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:44:48 ID:W/XlWois
アルセウスは来年の映画に
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:46:10 ID:W/XlWois
アルセウスは来年の映画で
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:47:12 ID:W/XlWois
アルセウスは最強のポケモン
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:47:56 ID:W/XlWois
アルセウスは最強のポケモン
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:49:01 ID:W/XlWois
アルセウスは最強のポケモンである
銀河系並みの大きさを持つ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:12:36 ID:IUji3I0m
ヒロイン厨がウザすぎる
CDが売れたのはそいつらのおかげじゃなくて
菅野&マクロスの看板だからだよ
それなのに他のアーティストに上から目線だったり
天狗になりすぎ
それぞれペーペーの新人と泣かず飛ばずの崖っぷち歌手だったくせに
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:35:44 ID:nDyQg59C
>>593は在日ギリシャ人
まあ、実質印度人だけどな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:36:17 ID:nDyQg59C
アルセウスは持ってるプレートで属性が変わる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:36:49 ID:nDyQg59C
アルセウスは裁きの礫という強力な技を持つ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:37:55 ID:nDyQg59C
裁きの礫は必ず1.5倍になる
常にノーマル属性以外のポケモンが使うはかいこうせん並だ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:38:37 ID:nDyQg59C
それほどアルセウスは強力なポケモンだ
だが、地面属性になったときは地震と全く変わらない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:40:06 ID:nDyQg59C
アルセウスは素晴らしいポケモンだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:40:38 ID:nDyQg59C
北海道最初の四天王がキルドレだと?
つまりはリーポッターか
15ステージのボスとは・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:41:19 ID:nDyQg59C
13ステージは気に入った
ゼロパイロット零見たいなことしやがった
だかこうして、次はいろいろと模索している
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:42:03 ID:nDyQg59C
零式艦上戦闘記ではペロハチでブーゲンビルに行くしかない
スピットは・・・チャレンジステージか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:42:36 ID:nDyQg59C
紫電改は大規模空戦だな
龍が如くは・・・スペシャルモードで
零式艦上戦闘記弐は
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:43:13 ID:nDyQg59C
ペロハチでブーゲンビル、スピットは・・・適当にか?紫電改はB−29迎撃か?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:12:59 ID:nDyQg59C
アルセウスは素晴らしい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:13:49 ID:nDyQg59C
アルセウスは最高のポケモン
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:14:39 ID:nDyQg59C
トミカヒーロー続編ktkr
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:15:20 ID:nDyQg59C
ずっとトミカのターン?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:16:38 ID:nDyQg59C
ドリルドーザー?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:17:21 ID:nDyQg59C
戦う!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:17:54 ID:nDyQg59C
そうだ!救うために戦う!
レスキューフォースに声優が顔出し!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:18:46 ID:nDyQg59C
誰?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:19:28 ID:nDyQg59C
Su−335の予感
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:22:23 ID:nDyQg59C
アルセウスは素晴らしいポケモン
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:23:06 ID:nDyQg59C
アルセウスは素晴らしいポケモン
アルセウスは種族720
捕獲レベルは80
強化ラスボスのガブリアスすら凌駕する
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:23:47 ID:nDyQg59C
ポケモンダイパは50億円
ポケモン5は60億円
6は70億円が当たり前
7は80億円
9はミュウツーの逆襲並み
10でミュウツーの逆襲を凌ぐ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:24:30 ID:nDyQg59C
ポケモンアニメの10編で100億円
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:25:01 ID:nDyQg59C
アルセウスは素晴らしいポケモンになるはず
ギリシャを舞台に素晴らしい激闘を繰り広げる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:25:32 ID:nDyQg59C
アルセウスはギラティナやパルキアやダークライと戦う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:26:03 ID:nDyQg59C
ピカチュウはアルセウスと激闘を繰り広げる
ピカチュウのボルテッカーでアルセウスを粉砕
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:26:38 ID:nDyQg59C
アルセウスはディアルガやパルキアやギラティナといった種族値680のポケモンと激闘を繰り広げる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:27:21 ID:nDyQg59C
アルセウスはディアルガ、パルキアを生み出し物
ギラティナは関係ないし
ディアルガパルキア、アルセウス、ギラティナの3勢力に分けて戦う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:27:54 ID:nDyQg59C
ギラティナはサトシ側、ディアルガパルキアは一時的共闘、アルセウス
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:29:37 ID:iPOxVafx
あぼーんでスッキリ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:45:59 ID:vl4F/XXj
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/18(土) 11:43:13 ID:nDyQg59C
ペロハチでブーゲンビル、スピットは・・・適当にか?紫電改はB−29迎撃か?


てめぇカレー喰ってる暇あるならキリキリ働け


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/18(土) 14:12:59 ID:nDyQg59C
アルセウスは素晴らしい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:47:56 ID:vl4F/XXj
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/18(土) 14:19:28 ID:nDyQg59C
Su−335の予感


昼寝するなやw


614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/18(土) 16:22:23 ID:nDyQg59C
アルセウスは素晴らしいポケモン
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:34:55 ID:QIszd+Mm
マクFって劇場版控えてる割には盛り上がらんなぁ
皆00に行ったの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:53:51 ID:QA3gKPKo

 ( ・д・)<チネ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:31:44 ID:SyHnq6gt
>>627
キャラ厨は盛り上がってるようだけどな
アニメとしてみてた奴らは00に行ったと思うよ
 
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:30:31 ID:utUUtuhF
序盤は河守神!って思ってたけど
8話くらいから「ん?」って感じになって
13話あたりで唖然・・・

一応マクロスってことで最後まで見たけど
もうバ監督と糞吉野氏ねって感じだったわ
お前らはもうマクロスに触るな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:38:02 ID:+s2dzaBB
7話がある意味最終回って言われてたが、本当にその通りになるとはなw
中の人たちもラジオか何かで7話について、一番盛り上がった頃ですよねーとか言ってたらしいな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:08:38 ID:X8REpwUQ
とりあえず全部見たんで不満吐いとく
シナリオは悪いとこ全部悪の17歳と杉田に押し付けて無理やりなハッピーEDって印象
歌は流しすぎで歌を見せたいのか戦闘を見せたいのかよくわかんなかった
キャラは・・・思い出そうにも名前と顔一致しないわw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:34:23 ID:bv0CxQEi
緑色の女の子が可愛くて歌が上手でいつでも自分の気持ちに素直に生きていたのがとても印象的でした(棒)
彼女に対する監督と脚本の愛をひしひしと感じました。
忘れようにも忘れられない素敵な作品です(棒)
劇場版も楽しみです(棒)頑張って下さい(棒)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:22:26 ID:N6FJnzyT
CDやらサントラが滅茶苦茶売れてるらしいな、不自然なまでに
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:51:10 ID:psfuWakF
立ち寄ってしまったが、いつまでも破壊されたアニメのここにいるより、戦闘シーンも何もかも良く改善されたOOに行った方が、ワクワク面白く、有意義な時間過ごせるぜ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:03:36 ID:tbI7sZx9
始まった頃はどのキャラも大好きで
クラン大とかなんて、マジでハマリそうだったのに
緑っていう巨大な糞とアニメのシナリオ崩壊のせいで
もうキャラとか全く見たくないわ。

PSPマクロスだって、Fのキャラを使いたくてしょうがなかったのに
今は見てるだけで凄く痛々しい気持ちになるわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:06:08 ID:tbI7sZx9
>>634
正直、娘フロの頃ならともかく
今の時点で娘トラとかが売れるのって・・・
本当に売れてるなら、どういう心境で買ってるんだろ
買うくらいならやっぱ大好きなのかね?

アニメイトとか虎行ったら、必ずといっていいほど曲かかってるし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:21:59 ID:fA2l2Y2N
>>637 むしろアニメとか見てない層も買ってる 周りそういうのばっか
管野オタとかもいるしな。 
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:07:02 ID:ys99TYXt
ロリキャラが全てを駄目にしたな
それを言ったら今のアニメ産業成り立たないけど
アルトは馬鹿っぽいし、戦闘時にやたら「お゛ーー!!」って叫ぶしウザイ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:32:36 ID:a1i262XN
>>637
自分はマクロスF最終話だけ観て糞だと確信したが、どうも曲が耳にこびりついてたんで不本意ながら娘トラ買ってしまった

マクロスFって言う作品自体が糞なのは変わらないし面白いと思ってる奴の気も知れない

第一に神化されてる意味が分からない・・・印象も薄いし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:04:26 ID:eMYa6jj1
>>640
釣り?お前の気がしれない
アンチなのにCDは買うのか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:44:36 ID:ZFWC+eWw
マクロスFはクオーターの近接格闘とそのブリッジクルーのカッコ良さが全てで、あとはオマケ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:54:51 ID:N1sOOTQD
駄作の7がハードルを目一杯下げてくれたから
Fはそこそこの出来でも金銭的には大成功ってことだよな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:58:11 ID:kH3e6/mD
>>642
もうちょっと戦闘シーンとかバルキリーについて描くかと思ったけどそこんとこは薄かったのがなあ
恋愛部分はスポンサーの要望だとしてもそれで柱の一つのバルキリー関連の印象が薄くなるのはダメだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:08:01 ID:mnq+rUEh
>>637
売れたいっても小売から消費者への統計じゃなく問屋から小売への統計
序盤のCD売り上げ好調で多く仕入れたところが多いんだろ
ダイヤモンドクレパスは店頭から消えたところもあるようだが
娘トラは大量に店頭に並んでる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:33:07 ID:a1i262XN
>>641
釣りに見えるか?
菅野ファンってのもあるんだが、断じてマクロスFは好きじゃない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:23:35 ID:F3n8Uqk6
>>644
◇も娘フロもバルキリーもそうだけど
出荷絞って売り切れ続出→大人気!みたいな
売り方で成功してるよね
なんつーか小賢しい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:15:30 ID:G+Mt1jA5
それは磐梯が舐めてただけだろ
今頃になって本腰なんだからお馬鹿としか

まあ、赤字も赤字、大赤字のギアスよりはマシなんだろうけど。
相当切羽詰まってるらしいよ、内部バレによると。
現場の空気も最悪に近かったそうだし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:25:07 ID:i0enVDXd
>>648
それのソースがいまいち分からん
種死みたいにスタッフが愚痴ってたの?
最終回目前で監督脚本家がラジオ観覧しに行ったとか?

そういや劇種もようやく動き始めたらしいが
マクF食われる?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:28:05 ID:F3n8Uqk6
>>648
マクロスFのアンチスレだろここ
ギャースなんてどうでもいいんだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:40:24 ID:ntMfyFH7
>>642
そのブリッジクルーも主人公と同じでうおー言ってただけの様なw
そーいやクルーもちょくちょく出てたが全員印象薄かったな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:55:58 ID:fp6ohm16
>>648 
お前、周囲の注目を浴びようとして、知りもしない事を知ったかぶりで話すタイプだろ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:35:20 ID:PK1uNuNe
どうせならマクロスFの内部事情を調べてほしいね
648ならきっとわかるだろうし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:35:04 ID:lyIxVrBB
今4話?
くらいなのかな

見たんだけどこのオズマ・リーって人?
この人小隊のリーダーでしょう・・・

とてもじゃないけどこんなの上官になれるとは
思えない・・・
部下の士気を上げる事もしなければ戦闘中に
嫌味はくなよっていう

フォッカーさん想像すると痛い目みるなこれw
他作品だけどバニング大尉みたいなの描けないのか?マジで・・・

どうしよう、みはじめちまったけどコイツはまともになる?
それとも悪化する?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:42:24 ID:PK1uNuNe
この作品にはキャラの成長は存在しない
基本的に皆悪化する
もちろんオズマも例外ではない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:36:35 ID:XAvQiZgn
>>654
破綻ぶりをネタとして楽しむしかないかも
終盤は特に酷い … 終盤でオズマが大嫌いになった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:03:26 ID:SJeTbSxo
【CD】マクロスF『娘たま♀』 11月05日発売決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1224559586/

オタ搾取開始w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:32:59 ID:XGGpm7Rc
>>657
今搾り取るだけ搾り取るってことかwww
正しい判断だがイラネ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:12:27 ID:aFJBllKl
>>656
今より悪化するのかw

主人公&ヒロインズは前半だからあんま自己主張って言うか
そんなに色を持たせないだろうと思ったけど
オズマに加えてこの三人や諸々追加ってカオスだろうに・・・w

これにキャラファンがついてるって大いに謎だ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:16:46 ID:l813ffEr
オズ間にファンなんているんだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:40:12 ID:aFJBllKl
>>660
すまん
言葉が足りなかった・・・

主人公とヒロインズでした


まぁ、人の好き好きに文句を言っては行けないと思うけど
マクロスFの同人誌ってあんま読みたいとは思えんな・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:02:33 ID:l813ffEr
>>661
おk
誤解スマソ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:31:42 ID:XAvQiZgn
>>659
キャラがまともな行動原理を持ってない(後半は特に酷い)というのに
最後は大風呂敷広げて放置するからなw

主人公とヒロインズの厨たちは顔かたちがあれならどんなストーリーでも
関係ないんだとおもう 
顔形も腐向けの刺客として放たれたブレラ以外は魅力あるとは思えんが
(4話あたりだとまだブレラは見てないか)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:45:37 ID:7+wsyXSI
>>663
単純にキャラとストーリーの構築と描写が、商業作品とは思えないほど壊滅的だったから
ベタな物語パターンだの独自の発想だのヲタ釣り用エサだの
織り込んだ要素がどれも醜く映ったってのはあるな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:51:46 ID:aFJBllKl
>>663
あー

公式HP見て思ったけど
「あー、何かこのキャラ絶対腐向けだろ・・・もうこういうの止めようぜ・・・」
って思ったキャラだわw

声優がまたご丁寧に保志氏なんだよなぁ・・・確か・・・

最近のアニメって何かAV見てる感じに陥るぜ
シチュエーションとか特定のシーンばかり
そこに至る過程を一切省いたかまたはそのシーンでさえも
描いていないか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:05:45 ID:OWExUsJD
マクロスって恋愛が主軸になってる時点でたいしたシナリオにはなることはなかったんだな
序盤は勢いと戦闘でおしてギアス超えたとか言われてけど
最終回付近でもう挽回できんくらい差が開いてたわ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:24:05 ID:lxHI1Ytk
>>666
ギアスは本当に陳腐で糞すぎて評価以前の問題だったからなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:33:39 ID:WwQrkIk4
何かにつけてギアスと比べたがる奴ばっかだなwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:10:38 ID:dWoaSCbF
カマキリ信者がマクロスに話題をさらわれてからの、
マクロスへの敵対行動は本当にキ○ガイだからなwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:17:39 ID:OFuKZHQW
だからギアスはどうでもいいっての
マクロスFが糞だって話をしてるんだよ低脳
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:43:57 ID:YLLCBdi+
>>665
真面目に対腐用に作り上げられてるキャラに失礼な存在ですな、ブレラは。
正直、☆の無駄使い。
叩くと故障が直る、昭和40年代の家電製品みたいなやつだしw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:12:28 ID:StKSdNc9
ていうかあいつもイラなかったよな、はっきり言って。
とか言いだしたらこのアニメのキャラほとんどいらないんだが。
バジュラだけでアニマルプラネットでもやってたほうがマシ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:46:02 ID:aFJBllKl
はっきりこの際だから
言わせてもらおう

マクロスFだけじゃなく
ギアス、00ガンダムは三つとも糞だよ・・・

何さ・・・
今年は大作アニメがありそうだから
三つとも楽しみにしてたのに

こいつらは魔のトライアングラーだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:48:54 ID:OFuKZHQW
>>673
どさくさに紛れて他のアニメまで道連れにすんなよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:49:03 ID:nhfykKv/
文句いう奴ほど、よく見てるな。ご苦労!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:56:07 ID:SBzAy5ev
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:14:04 ID:Ss6jthv4
>>673
ここ数年のアニメで本当に糞だったのは種死とR2位だな
Fは7話までのテンションを維持出来てたらね・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:44:58 ID:fcFduvc7
Fほど、話が終わるのが惜しいと思えなかった作品はない。
中身が空っぽすぎるwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:10:05 ID:lO0IphW5
おいおい、マクロスFのプラモ売り上げ五位かよ
ガンプラ超えてね?
ギアスはプラモでも完敗か
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:21:20 ID:IVTSuH+U
>>671
その対腐用サイボーグもめちゃめちゃな作画で不細工なカットが多かった
ホント☆の無駄使いだよ
餌まくならもっと綺麗にまけばいいのにな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:35:10 ID:WeJlJh33
>>638>>640
作品はともかく曲は良いってことね。

まぁ俺も△や射手座やおっぱいマイスターは大好きだからなぁ・・・
それと同じか・・・

ただ、ライオンはアニメに騙されてる気がする
良いと思って、曲だけ聞いたら大したことなかった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:49:14 ID:wvUhYINR
>>679
女体アニメとロボットアニメを比較しちゃ駄目だろ・・

>9月に発売されたプラモデル「1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機」は、発売後2週間で品切れ店続出!
この価格帯のモデルとしては未曾有の大ヒットを記録したことを受け、早くも追加生産が決定。

http://anime.webnt.jp/nt-news/?detail=630

ギアスもエロ水着のシャーリーやヴィレッタ、
バニー姿のカレンのフィギュアといったファンの望むアイテムが発売されてるじゃないか
尼では【対象年齢 : 18才から】となってるから大きなお友達が買ってくれるよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:49:53 ID:WeJlJh33
>>642>>644
戦闘部分は本当に薄かったよな。
マクロスって確かに「ゴチャゴチャして早くてわからなくなるのが伝統」ってのはわかるんだが
その中にもわかりやすいかっこよさはあったと思うし(マクFで言えば2話の壁走りとか)
今回はそういうのが中盤以降全くなくなったな

ただ、早くてわかんなかったら、ファンが勝手にマンセーしてくれるだろ感が凄かった。
結果的にマクロスプラスみたいな、ヴァルキリーファンがつかなかった

>>664
ていうか、毎回安売りしたOPED曲のとっかえとか
振り付けがどうとかは、二の次だろうと。
そんなことは土台をしっかり作った後に作りこむ部分なのに
歌とか奇をてらった演出ばかり先につくる→土台や骨組み作ってませんでしたサーセンwww
っていう状況が多すぎて、結果ゲロ糞アニメになってる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:51:47 ID:IVTSuH+U
>>681
ライオンは「シェリルが死ぬかも」っていうのと重ねたうまい戦法だったからな 
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:02:12 ID:4Fa+jYL7
クオリティ高すぎだろこのアニメ!今時
そうそうお目にかかれない傑作。見ている間
アドレナリンがどれだけ出まくりだったことか
二人のヒロインは最高に魅力的なうえ
メッセージ性のある感動的な物語が見られて本当に幸せ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:10:29 ID:WeJlJh33
>>684
ていうかいま某所で△のシェリル・ランカ版聞いたんだけど、酷いな・・・
高音全く出せてないじゃん

真綾の方が凄いとか、時代も変わったねぇ
あ、真綾は昔から上手いか・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:12:15 ID:j+MassVJ
>>664
>商業作品とは思えないほど壊滅的だったから

商業作品としてのきなみ関連商品は大ヒット中で、映画化&武道館ライブも決定
本当につまらないものに人間は金を出さんよ

>>683
>>682にあるようにプラモ馬鹿売れで、バルキリーファンついてるじゃん
いくらアンチとはいえ脳内妄想の書き込みは見苦しいぞ

688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:27:05 ID:WeJlJh33
プラモ馬鹿売れ=今までのヴァルキリーファンがついてきてる
とは直結しないだろ

第一、アニメの動きと、単純な造詣とは別物だし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:30:38 ID:WHWBdFp8
真綾は歌はまあまあだが声優としては微妙だった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:32:17 ID:KMXMytfW
模型は本編のようにしょーもない動きをしないからな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:53:21 ID:F1bQ0sJo
>>687
信者が布施ばらまいてるからって作品内容の質がいい訳じゃない
ジャニーズを売上だけで高い評価するようなジャニヲタと変わらん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:53:25 ID:BXmrKpwP
プラスのおもちゃは本編の動きを完全再現ですか、わかります。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:11:01 ID:fPo+KG/I
>>687
本当につまらないのに関連商品が売れるなんて話はこの世の中に枚挙にいとまが無い。
特に種死だの恋空だのといった騙されやすいアホなゆとりを対象とした作品には頻繁に見られる現象だ。

ゆとりには物語理解力が無いから人物描写が破綻してようがストーリーが支離滅裂だろうが気にしない。だって物語を見てないんだから。
ロボットの派手なアクションや、伏線無視の唐突な劇的ドラマ展開や、綺麗なキャラデザ&作画のキャラといった上っ面しか見てない。

これでまた嫁や吉野みたいなゴミ虫がヒットメーカー扱いされてしまうんだから嫌になる。
しょせんアニメはガキ向けの媒体なんだなーと思い知らされたよ、この作品には。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:30:57 ID:fPo+KG/I
追記すると、ロボットの派手なアクションも前半だけだったな。
後半はもう本当に主題歌挿入歌以外に誉められる点が見当たらない。管野の頑張りだけは認めてやるよ。

比べてみれば、上の方のレスで叩かれてたギアスやマクロス7は主人公がDQNであっても言動には一貫性があったよ
(ギアス=妹キチガイ。マクロス7=歌キチガイ)
だからストーリーが超展開だらけでも付いて行けた。
Fは主役のアルトやランカも、オズマやキノコなどの脇役もみんな言動が支離滅裂。
比較的マトモなのはシェリルとミシェルくらいか?でもミシェルは大した必然性も無く殺されちゃったしな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 04:03:51 ID:IVTSuH+U
>>687
>商業作品としてのきなみ関連商品は大ヒット中で、映画化&武道館ライブも決定
おまえこのフレーズ好きだな。 前にどっかでみかけたぞ。
河森が「ずばり言っちゃうと『マクロスF』は最初から、劇場の大画面で見てもらいという
思いがあったんです」ってインタで言ってるから、最初から映画化ありきだろ。
別に作品が評価されて映画化されるわけじゃないし。 
武道館ライブなんてそれこそアニメの質とは何の関係もない。 
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:23:21 ID:nu8RKp/k
プラモ買ったけど、1話、2話のバルキリーの動きはすごかったと思うよ、
それ以降はまあ、な。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:24:00 ID:reMpCdaS
>>691 マクロスF=Hey!Say!JUMP  みたいなもんか なんか納得した
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:05:51 ID:GT1xj/Nm
マクロスFのCDやプラモのヒットって
出荷絞る→品切れで「売れてます」感→釣られて買う奴がいる
こんな感じ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:22:14 ID:lO0IphW5
まあ、ギアスみたいに売れないよりは…売れたほうがマシだわな
運が良いよ、マクロスは。
もはや種死と肩を並べる駄作となったギアスと同じ時期に放送して。
00とだったらこうはいかなかっただろうよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:45:46 ID:GT1xj/Nm
いちいちギの字とか出さなくてもいいじゃん
スレ違いなんだよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:48:54 ID:2ukoQOc0
>>698
ヤフートップにマクロス特集がきたり、オリコンで大ヒットとニュースになったり、
日経にマクロスの記事が載ったり、河森とナイキのコラボが発表されたり
みんなマクロスに騙されてるんですね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:03:36 ID:njeHdjAB
>>701
パチンコの関係者が絡んでるから、色々顔が利くんだよ
人気があるから紹介されてる訳じゃない
必死に人気アニメだって騙そうと躍起になってる。糞アニメなのになw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:05:14 ID:GT1xj/Nm
>>701
マクロスマンセーしたい奴がなんでアンチスレにいるのかがわからない
別に売れてないとは言って無いじゃん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:38:33 ID:VVvRFPVq
ほんとに盲目信者は空気が読めないな
確かにプラモ自体の出来はいいと思うよ。ただ肝心のアニメの内容が
糞だと言っている。後半なんて茶番にすらなってなくて激萎えだよ
一巻だけは買ったが余りのくだらなさに一巻は捨てたし、今後こいつらの作品に金は落とさない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:53:28 ID:Rg6ZJvcO
ニュースの否定

騙す

いよいよアンチのライフもゼロに近付いて来ましたね。
もう打つ手がないようです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:25:55 ID:lNUhORtJ
>>705
巣へお帰りください
糞アニメの信者は本当に低脳ですね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:31:25 ID:2ukoQOc0
>>702
すごいね!
ビジネスのせかいのうらがわまで、よくしってるんだね!
でも小学校をそつぎょうするまで、2ちゃんねるにはこないようにしようね!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:35:04 ID:lNUhORtJ
ID:2ukoQOc0

スレタイも読めない馬鹿な信者を量産する糞アニメ
マクロスFwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:40:57 ID:KMXMytfW
ニュースと広告記事をごっちゃにしてる幼稚な儲が沸いてるな。

さすがはゆとりアニメだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:54:21 ID:mP9DdE7b
何で今更になって突撃してくるんだろうな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:36:39 ID:v2yOQCbj
>>693
そうやって業界、作り手、視聴者と
全体的に質が低下していくんだな
流行とか売上視聴率偏重とかやってるうちに

なーんて書くと「「まちがってるのは世界の方だ」ですか?w」とか
何も考えてなさそうなお方がつっかかってきそうだw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:18:34 ID:fTd+N94o
ビジネスになるだけ結構な事だと思いますがね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:25:43 ID:P1Ebq/oe
それは作る側の都合であって
見る側の評価とは何の関係もない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:43:26 ID:9xi33F2O
しかしお前ら、放送が終了したら次の30周年までTVシリーズが
無いとなると寂しいだろ。
もっと色んなバルキリーみたいだろ。ランカの今後の成長も
ちょっとは気になるだろ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:46:30 ID:lNUhORtJ
>>710
マジで頭悪いみたいだからしょうがないよね
マクロスアンチはギアス厨(笑)って思い込んでるしw
どっちも糞だがここはマクロスFのアンチスレだっての
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:09:40 ID:F1bQ0sJo
>>712
マクロスF信者が話題にしたがるオリコンランキングwで
堂々の第1位になって大々的にメディアに取り上げられても
ヲタ以外には知られないジャニーズや韓流グループ式の商売の話ですね。よくわかります。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:17:58 ID:WHWBdFp8
>>714
終わったら寂しいと思ったけど最終話見て吹き飛んだな もうやらんでいいと思った
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:41:38 ID:N2eH9t4/
>>714
バルキリーもネタがなさそうだが・・・
航空機っぽいフォルムに拘らなきゃまだいけるかもしれんけど
それはバルキリーじゃないだろうしなぁ

Fの続きやランカがどーとかはもうええわww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:07:09 ID:IVTSuH+U
>>714
次を待つどころか前のやつまで冷めた
マクロスクロニクルを10号まで定期購読にしたことを後悔した
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:22:57 ID:g+u9ELWb
マクロスF最終回の糞っぷりに空いた口が塞がらなかった
三角関係の決着ぐらいつけろよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:28:59 ID:UsSrEYx1
>>714
Fを無かった事にしての新設定&新製作スタッフのマクロスなら見ても良い。
河森吉野のバカコンビの作品は不要。Fの続編など論外。ランカはアニメ雑誌からも消えて欲しいわ。

スポンサーは、宣伝しまくったり工作員雇うほどの金があるなら何故その金でもっと優秀な脚本家を雇わなかったのかね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:25:40 ID:rO1vKyG0
マクロス7が出たときのがっかり度に比べたらFの方がはるかに
マシだったが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:27:27 ID:JCWUILzZ
発表されたキャラデザが駄目な時点で悪い予感がしたが、
全くその予想が覆ることもなく終わった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:31:50 ID:UsSrEYx1
>>722
キャラの言動もストーリーも支離滅裂のまま重要なテーマ全て投げっぱなしの糞アニメFに比べりゃ7の方がはるかに面白いわw
つーかスレタイも読めないの?馬鹿なの?

>>723
どうでもいいけどシェリルのキャラデザインのババ臭さはもうちょっと何とかならんかったのかとは思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:49:26 ID:amaV6L81
>>724
少なくとも脚本の出来は文句無しに7>>>>Fだと思う

設定・テーマはトンデモだが、脚本の出来自体は悪くないのが7
逆に設定・テーマは無難だが、脚本がグダグダなのがF

結論:Fの劇場版やるのなら脚本家変えてほしい…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:51:37 ID:avM3DG/h
>キャラデザインのババ臭
んな事いえば全キャラそうだろう。

しかしあえてそんなキャラデザを使っても、きっちりメロドラマを作ってみせたのは偉いよ?
これが他のキャラデザでメロドラマになりえたかというとわからないからな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 05:37:14 ID:3mhCphzx
>>725
脚本変更は種死劇場版が嫁脚本じゃなくなるぐらい有り得ない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:06:42 ID:5A1zULWW
>>721
マクロス2でも見とけ
ところで工作員て何?、ソースはあるのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:15:17 ID:0c2y6xfM
この日本語が不自由なバカはほっとけば過疎ってるスレを盛り上げて何がしたいんだ? 
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:46:37 ID:0mandW8Y
>>729
放送後CDの売上げくらいしか話題なくて
さびしいから盛り上げようとしてるんじゃない?

つかCDなんてヘキサゴンのアレが爆売れしてる時点で
売り方の問題でしかないし
数年後にはマクFのCDなんて持ってるの黒歴史って感じじゃないのw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:25:15 ID:SjaHY0OM
>>693
叩くならマクロスFだけにしろよ
おまえがどうしようもないKYなのはわかったからさ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:26:30 ID:78B48RWZ
菅野音楽は普通に認められていいと思う
だがこれがマクロスの力かとは思わない
菅野の力だと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:31:25 ID:/lQRIxgd
菅野はアレンジャーだからなー
量産はうまいよな。だがスレ違いだろ
もはや歌とわずかなキャラ厨しか残らないマクロスF。自分はこれを全話見て
最高!感動した!とか言う奴とは絶対わかりあえないと思った。
今までロクなもんみたことないんじゃね?と思っちまうわ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:36:45 ID:y+GDaJl+
確かに歌やBGMは悪くなかったと思うが
だからこそ、ストーリーの糞っぷりが目にあまる
特にひどいのは主人公の描き方
確固たる意思ぐらい持てよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:13:39 ID:7PJof4ip
このアニメすっげーつまんなかったよ
劇場版とかマジ勘弁して下さい!いいっすよ!無理にやんなくて
ストーリーが糞すぎて何?中二病のマジで思春期まっさかりの脳みそお花畑の馬鹿が書いたとしか思えん。
歌だけでいいアニメだったと定着させようと必死さが痛い
ランカって奴の歌痛いよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:14:52 ID:SfypgguY
>>724
シェリルはキャラデザがと言うよりファッションや歌ってるシーンの演出やセリフの一つ一つに至るまで、キャラを構成する要素がことごとくダサかったのがイタい
あれで銀河の歌姫だなんて大スター設定は無理がある
昭和のアイドルが頭から離れない古い連中じゃなくて、別なスタッフを雇ってまかせればよかったのに
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:43:58 ID:I8MZnuP5
関連商品売れまくってるのに超人気アニメと言われても何故か実感がわかない…
ありきたりな内容なりにそこそこ楽しんだんだけどなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:19:27 ID:0mandW8Y
>>737
それはある
CDもBDもプラモも爆売れなのに印象薄い
つーか信者も関連商品の話ばっかりで
内容について絶賛してる奴を見かけないw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:20:35 ID:/lQRIxgd
まさに韓流やジャニーズのようだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:19:05 ID:1Inoo0LU
具材は良かったのに、中身が…って事だろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:19:51 ID:3mhCphzx
そんなにアイドルに拘るならアイマスとでもコラボすりゃ良いのに
…あ、バンナム側がお断りかw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:20:04 ID:I8MZnuP5
>>738
よかった自分だけじゃなかったw
プラモの出来はいいし、歌もキャッチーだし、CGはTVにしちゃいいし
加えてマクロス25周年だし売れるのはわかるんだけどなあ…
なんか違和感あるんだよな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:26:26 ID:U3/+WQ6O
>>736
コイツ童貞だろうなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:13:18 ID:yeUdVhDc
アンチスレまで逐一チェックして反応するシェリル厨
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:21:27 ID:Wg5NHWmQ
アンチスレに毎日1匹平均で乗り込むランカ厨w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:58:06 ID:Qo/fF1Lp
今更最終回まで見たけど、これは叩かれるのもわかるな・・・
続編見たいとも思わなかった。
まぁ関連商品は売れてるみたいだしいいんじゃないのか?
でもアニメファンも馬鹿じゃないから
これがあまりいい作品じゃなかったことぐらいはわかってるんじゃないの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:39:49 ID:5mNBR+uX
アニメファンがみんなマクロスFの駄目さ加減を理解できる程度の知能の持ち主ならいいんだけどね。
こんなもんのDVD売上がこのまま下がらずに売れ続けるようなら世も末だわ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 03:31:31 ID:eyAggWZ8
アニマックスでようやく最終回を見終えたのだけども、
これどうやって劇場版作るの?一応終わったでしょ。
最終回だけで
「ブレラ正常化+しかも死なず」
「なんか知らんけどシェリルの病気治った」
「ランカ無事」
「グレース死す」
「マクロス船団は何とか安住の地を見つけた」
「バジュラと共存できそう」
「隊長生きてて女と元鞘」
「ミシマ逮捕」
「乳デカ女子高生快癒」
「ペテロやら何やら覚醒」
こんだけやっちゃったら、残ってるもんなんか無いでしょ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 03:58:17 ID:g+i2WmgC
最終回だけみたんだけど、超時空要塞マクロス劇場版のパクリだなこれ。
ネタがないにしても、オリジナリティが欲しいな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:55:37 ID:ErXmfA5K
>>693
>しょせんアニメはガキ向けの媒体なんだなーと思い知らされたよ、この作品には。


一字一句同意
この脚本書いてる人ってまともな映画とか小説とかにに触れたことがないのかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:23:21 ID:49ROlW74
一話見たときのワクワクを返せって本気で思う
シェリルの曲は悪くないんだがランカの歌が致命的だし
そもそもこの二人がアルトを巡って恋愛バトルを繰り広げると予想させておいて
実際は根暗なババアとキノコが暗躍するのを誰も止められませんでしたって話だもんなぁ

シェリルとランカはお蝶婦人とひろみをなぞるのかと思えば
終始下らないセリフ回しに縛られてちっともアイドルじゃなかったシェリルと
ヴァジュラ受けが良かっただけで、最後まで積極的に行動しなかったランカ
そして何の存在感も示せなかったアルトの三角関係と言う
メタメタ脚本だもんなぁ、救いようがない

過去のオマージュに振り回されっぱなしで、本作で語られた事って
下らないヴァジュラとフォールドクオーツと超銀河通信の事くらい
シェリルは脳梅毒、ランカは腸内の蟲で大変だったけど
結局アルトを巡って一度も直接対決する事無く終わりました、だけだろ?

これはなかった事にされてるマクロス2に匹敵する駄作だね
思い出すだに腹立たしい
なんであれだけ逆境に立たされていたキスダムの方が
潤沢な資金を投じて作られたはずのマクロスより面白いんだろうな?
まったく納得出来ない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:28:38 ID:+YR6wqTG
主人公は空気だわ
そのかわりにダブルヒロイン(笑)が出張り過ぎてウザいし
ヒロイン厨同士の煽り合いも酷いし
いくら関連商品が売れてても本編は評価はされないね
種死みたいなもん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:53:52 ID:5mNBR+uX
>>751
河森&吉野がメインスタッフとして参加してるか否かの違いでは?
巨額の製作費を注ぎ込んでも、プロデューサーや監督やシリーズ構成といった中枢スタッフがクズだと駄作が出来る。
同じ予算をかけても宮崎駿と宮崎吾朗では作品の出来に雲泥の差が出るのが典型的な例。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:04:34 ID:qElao8o5
>751
バジュラと腸内細菌とフォールドクォーツって関係が整理されて無い感じだよなぁ。
バジュラの能力はフォールドクォーツ持ってるから、かと思ってたらそれは腸内細菌の能力です。
超時空通信は腸内細菌でもフォールドクォーツでも出来ます。
フォールドクォーツは材料をバジュラが集めて作ってますが、どうやって作ってるかは謎です。

人類に能力を与えるための設定がフォールドクォーツで、
異種間の衝突と交流を演出するために腸内細菌って設定を作ったと言うかさ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:54:45 ID:bO7L99Bs
>>753
パヤオは特殊杉、シナリオ観ないで映画作ってるんだから比較にならんw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:10:36 ID:xi52ldPU
>>750
昔から評価の高い名作古典でもアニメ化すると途端に支離滅裂なだけの作品になるからな
これもそうだけど、アニメって何であんなに設定や展開やセリフなんてのがメチャクチャなんだろね
奇想天外な発想なんてのが逃げにしかなってない
おっぱいとアクションがあれば作品内容なんか知らねえってアニヲタとズブズブで来たから?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:34:03 ID:eUdLs3Z5
よくいくサイトで絶賛されてたからなんとなく見てたけど
結局何が面白いのか分からんかったわ
なんつーか、退屈だし次回が楽しみにならないんだよね

歌と作画はまあまあ

>>712
まあ、そこだけは評価できるな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:54:13 ID:NMiAsYgR
Fは過去作のオマージュといえば聞こえは良いが、実際には新味のあるネタが
用意できなかったが故の焼き直しにすぎず、ただの引用/剽窃に終始している。
唯一オリジナリティがありそうなのがフォールドクォーツ関連だが、それも
>>754さんの通り、未整理の消化不良で、本作ならではの面白味にはなっていない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:43:14 ID:Mti3C+T2
ここは知識がないマクロスアンチが集まる場所だろう書くが
河森度はKENJIの春、マクロスゼロ、アクエリオン>>>>>>マクロスFだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:06:48 ID:7uAZDb9b
>>759
何様だよおまえ
そんないらん知識必要ないわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:59:50 ID:jApq15yx
煽るつもりなら誤字や脱字には気を付けた方がいいぞw

つうか、河森度なんぞどうでもいい。
つまらんからつまらん。それだけ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:28:10 ID:Uwy5dkJL
>>759
マクロスFに匹敵する河森の代表的糞アニメ地球少女アルジュナも知らないくせに他人の知識を揶揄するとな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:27:08 ID:CWa0uxg9
支離滅裂でもなんでも面白ければ受け入れる。
だが、Fはつまらないばかりか、見ると嫌な気持ちに・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:44:55 ID:Uwy5dkJL
例え設定やストーリーがアバウトでもメインキャラの性格やポリシーが一貫していて魅力があれば許容できる。
Fはメインテーマやメインキャラの性格や葛藤などの人間ドラマまでアバウトだから萎える。
大黒柱が穴だらけの欠陥住宅みたいなもんだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:58:47 ID:hC/X87eW
最近のアニメは大人も楽しめるらしいと聞いて
観てみたんだけどな・・・
逆に大人が馬鹿になってるのかな
だからこういうのを提供するのかな
絵柄だけは小奇麗なだけにタチ悪いよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:40:18 ID:uprQsLbA
>>763
ただ単につまんないんじゃなくて、決める場面でも山場の盛り上がりでも釣り餌のサービスシーンでも
何やっても痛くて外してるからいたたまれない感じだった
そりゃ声優陣も仕事とは言え微妙なコメントばかりになるだろうよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:54:43 ID:lTo/k5f3
ベテラン声優は特に作品の優劣がわかるだろうからキツかっただろうな…
いい作品で自分と主張の違うキャラ演じるなら遣り甲斐もあるだろうが
支離滅裂な作品でわけのわからんキャラやらないといけないんだから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:15:01 ID:39ABzEro
中村はキスダムといい乙と言わざるを得ない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:10:52 ID:uaVdT94E
中村はブシドーも乙だよな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:51:38 ID:V9e0MzSn
劇場版では速水奨ボイスの眼鏡キャラが出てきて
全部台詞で説明しますからそれで勘弁してください
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:03:54 ID:l1yxRlSF
>>769
ブシドーは楽しそうにやってね?w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:16:52 ID:lTo/k5f3
アルトでたまった鬱憤をこれからブシドーで晴らすんだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:49:35 ID:lB1beIdg
速水キャラに「これまでの事は全て僕が仕組んだのさ」
と言われれば納得せざるを得ないなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:07:27 ID:ahO9iaY/
速水さんの声で勿体ぶって言われたら納得する
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:11:52 ID:Lxot5Td7
そんで速水キャラが天に立つんだな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:27:06 ID:GHwgt2OI
>>771
監督に不満言っちゃったらしい>ブシドー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:38:46 ID:1Wi9RzsT
>>776 kwsk
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:42:23 ID:mX7500t4
        .wwww
       /..::\:::/::\
     / .〈●〉:::〈●〉.\  
     | #.   ○   ∵ |  くわしくって、言ってるだろっ!
     |   .(__人__)  |
     \   `l;;;;;;l´  /
     /    `ー'    \ |i
   /         ヽ !l ヽi
   (   丶- 、      しE |そ  
    `ー、_ノ      ∑ l、E ノ  <(*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン
              レY^V^ヽl
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:54:58 ID:GHwgt2OI
>>777-778まてよ
探すの大変だったんだから

235 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 20:16:38 ID:???
ハムの中の人はわけ分からんとか言ってなかったっけ?

236 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 20:17:10 ID:???
中村は最終回のグラハムがおかしいみたいなことを言ってたな


564 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 19:58:54 ID:???
ブシドーがチルで00を馬鹿にした意味が分かった気がする

574 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 20:06:12 ID:???
>>570
アドリブのアイキャッチしりとりで
「午後は○○・・・・外で遊ぼう!!」
しりとりがアドリブだったのは椎名ブログがソース
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:55:56 ID:GHwgt2OI
あとコレも

798 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 15:37:23 ID:???
ハムの中の人インタは同情に値する

Q:第25話での刹那の最後の敵が、なんとグラハムでした。その展開を知った時は、どう思われましたか?
A:どうして……と思いました。

Q:戦闘中の刹那とのやり取りの中で、中村さん的に特に印象に残ったことは?
A:今までと違う考え方をしている気がしましたが、どこが?と聞かれるとよく解かりません。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:57:22 ID:GHwgt2OI
監督には不満のソースは見つけられなかった。
すまん。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:23:10 ID:vPlqgyIp
1期ラストのハムは主人公に作品テーマを投げかける
超おいしいポジションだったと思ったんだが
中の人的には駄目だったのか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:32:35 ID:1v9zWBL9
00スレかと思ったぞw
ハムの中でこれだけ思ったんならアルトの時はさぞかしだったんだろうな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:16:29 ID:cCIDh6U0
心中察するに余りあり杉 >アルトの中
“今までと違う考え方をしている気が”いっつもしてたんだろーなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:19:36 ID:7Bj6LLly
恋愛がダメとか主人公が存在価値ねえとか男を語るあのおっさん頭おかしいetcって以前に
そのネタの料理方法自体がどれも非常にマズいもんだから
どんなネタを投入しても、好き嫌い以前にとにかくマズいとしか言いようがないんじゃ
って仕上がりになってしまってる
それにビンタで治ったとかヴァジュラは腸で(ryみたいな暗黒食材もたんまり混じってるもんだから
食ってしまったらマズさをつくづく実感させられちまうんだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:27:40 ID:7oawYVIo
七生の時は全く軸がブレませんでした
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:55:10 ID:UEF4P+ZT
ブシドーさんは刹那たちが作ってしまった歪みだから
違和感あってもまあいいんじゃないかと思う
スレチですまん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:48:33 ID:zM+oPzVM
上の方のレスであったんだけど
俺だけじゃなくてよかったよ、やっぱファッションセンスおかしいよなぁ・・・

勿論アニメとかゲームのファッションって
現実と比べたら痛いだろうし、おかしい部分も多い
だけど妙にはまっていたり、ありえなそうだけどカッコよかったり
可愛い服とか魅力的な物がやっぱあったと思う

マクロスFの学校の制服とってみても
あんなのダメだろ・・・
ギャルゲ以下だぞあの制服シェリルのステージ衣装も
というか今時あんなアイドル見たこと無いし銀河規模でこれからでてくるのか?
って疑問が絶えない マジで初代マクロスから時が止まっている・・・
プラスの(名前忘れたけど)あんな人工アイドルみたいなロボットが
出てきた方がまだそれっぽい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:56:22 ID:1v9zWBL9
>>788
放送前にアルト見て美形だと思ったが
制服見て幻滅した
ファッションセンスが良かったのはブレラの私服の後ろ身頃だけ 
グレイスの服も最悪だった…
髪型とファッションでもっとカッコいいラスボスにできたのにな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:05:12 ID:Me+WeAHk
>>788-789
廚設定乙w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:25:39 ID:zM+oPzVM
>>790
厨設定・・・???

服の事や、現在のアイドルの話してるのになんで設定云々
が出てくるんだ?

じゃあファッションセンスが無いのはおいておいて
同じマクロスシリージのマクロスプラスで
ヴァーチャルアイドルシャロン・アップル(名前思い出したわ)っていうのが
出てきてるんだよ

ぼくがかんがえたあいどるじゃなくて
もう既にマクロスシリーズでやった事あるの
そんでもってシェリルを見ていてもそのヴァーチャルアイドル以下なのよ
SFアニメとしては当時としては挑戦的でちゃんと魅せてたと思うぞ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:32:37 ID:1v9zWBL9
>>791
そいつは反省スレを一行レスで荒らしてたバカだから気にするなって
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:30:31 ID:GCq6zVPA
>>791
確かに第1話のコンサートシーン見た時、
劣化シャロン乙としか思わなかったなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:50:31 ID:zM+oPzVM
またもや上のレスであったけど

シェリルとランカの渡来アングラってこれか・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=7loMBlmH3CY


これはヒドイ・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:15:34 ID:WDlmbEhy
今時アクセルローズファッションだぜw

未来どころか90年代www

796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:37:37 ID:lglFQMST
OPのライオンの衣装と振付のダサさは見てはいけないものレベル
古臭いってかセンスがない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:14:19 ID:EKvhhKTN
振り付けも確かに酷いな
見ていて恥ずかしくなるとはまさにこのことか、とおもた 
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:15:53 ID:mYH17i/J
マクロス世界の最先端が赤面モノのダサ味なのはお約束だろう。
ミンメイといいファイヤーボンバーといい。

なにをいまさら。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:31:48 ID:LgWm274P
ミンメイは80年代アイドルバリバリだし、バサラはああいうノリでやってんだろ
一応当時に合わせてやってんだろうに  というかシェリルの衣装とか見ればどう考えても
現代意識してんじゃねーか ランカはむしろ80年代アイドルっぽさ丸出しでやってんだろうが
それ踏まえてライオンのOPのダサさは異常 歌詞もひでえしw  マクロスだろうがなんだろうがダサいもんはダサい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:21:18 ID:jPPndNYn
ダサイ筈なのに馬鹿売れしてアンチ涙目ww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:57:24 ID:NJFPMysJ
ああ…またいつものヤツか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:54:56 ID:iBUK1Qtl
シェリルといえばDVD3巻の紫髪のキャラ、誰?って最初思ったw
パケ絵まで作画崩壊かよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:01:51 ID:HljeJuy2
>>798
>マクロス世界の最先端が赤面モノのダサ味なのはお約束

だから信者の嗜好と言動が赤面モノのダサ味なのか納得
あんな稚拙で趣味悪いのが大好きだって連中だもんな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:32:39 ID:tYs4PFBZ
>>799
バサラはあの当時でもダサカッコよかったと思うw
Fの問題点はダサイ上に燃えないってことだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:28:40 ID:cOTSMozR
でもFのCDはダサいのに10万枚売れたんでしょ?
アニメ本編を全て歌のプロモーション映像に費やしたおかげでさ。
引き換えにストーリーとキャラ描写と整合性と恋愛ドラマとバトルシーンなど、他の全ての要素を台無しにして、ね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:43:01 ID:e8n3hnb6
>>805
そら一億二千万の中には
あのダサさで「ちょwかっこよすぎるだろ・・・」
って思う人が10万人いたって事だよ

一人二枚買わない計算だとしても

まぁ、信者はファッションとか見て無いと思うよ?
キャラの顔と断片的な性格だけ(おしとやかだとか、ツンデレとか)
そういった同人誌的要素があればいい人達なんだよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:52:59 ID:vs9BjE48
>>804
確かにバサラは放送前にキャラ見た時点で「ねーよwww」だったが
数カ月後にファイヤーバルキリーのプラモを買ってる罠
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:17:00 ID:WinKdJPH
【アニメ】「マクロスF」Blu-rayDisc3巻がオリコン週間ブルーレイランキングで1位― 3作連続1位は初
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1225258824/

オリコンの週間ブルーレイランキング(11月3日付)で、アニメ「マクロスF 3」のブルーレイディスクが1位に入り、
7月発売の「1」から3作連続で首位を獲得した。同ランキングで3作連続1位は初めての記録。

毎日新聞社
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20081029mog00m200007000c.html 勝負あったな


809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:02:12 ID:vfqwLiNJ
ファイヤーバルキリー最高
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:14:59 ID:X26i/30i
>>808
行動パターンが種死信者と同じになってきたなw
作品の内容で反論できないから「関連商品が売れてるから名作」という主張の一点張り。
売上と作品のクオリティが必ずしも一致しない事なんてエンタメ業界の常識なんだが。

BDの売上とかどうでもいいから最終回の脚本を擁護してみてくれ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:10:09 ID:2ycMWSC9
>>810
というか
信者は何と勝負してたんだろうな・・・w
やっぱ種運命?w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 03:33:15 ID:ZjDtQgZe
>>811
ギアスだろ
売り上げで種越えるなんて不可能だから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:35:40 ID:vkqZzbYC
>>808
ジャニヲタが売上自慢にすがってクソな内容には触れないのと変わらんな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:33:36 ID:JhNmO1kW
売上じゃなくて
内容を語れよwwww

あぁ、もともと語る内容なんか全くない糞アニメだったかww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:19:39 ID:+ca2Z6M5
マクロスF=種死=カツーン

こうですねわかります
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:45:25 ID:jbtowpqM
最終回はヴァジュラとの和解がえっ?感じだったな
ランカのせいでヴァジュラ活性化してたくさんの人が死んだから
もうランカが元の場所に治まることはないと思ったが
最後むっちゃハッピーエンドだったけど住民とかランカ許したのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:29:52 ID:xC+qRg/V
3巻って事は、4話と5話なのかな?
まあ7話の入る4巻くらいまでは売れるというのが大方の予想じゃん
問題はその後だな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:32:00 ID:pPMz+cmU
何が駄目って全般的に崩壊アニメだけど、
特に歌がダメダメだろ…歌詞とかまじイミフ。

聴いてるだけで苛々するから、
マクロス好きな奴とはカラオケ行かねー事にしてる。
絶対歌うもんな…あのイミフなダサ歌…
あれがいいとかどんな神経してんだよ。
80年代の邦楽でも聴いてろよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:45:09 ID:X26i/30i
でも歌以外にほめられる所が見当たらないぞ。
歌の好みは人それぞれの感性が違うから、あんなののCDでも馬鹿売れしてるって点には納得できる。

でも、他の部分でほめられる所が見当たらないのにDVDが売れてるのが理解不能。
映像面では、当初期待されたCGバトルシーンはごくわずか。
ストーリーの劣悪さは誰が見ても一目瞭然。
DVD買ってる奴に買った理由を聞きたい。マジで。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:01:40 ID:kNKEiGMn
背景はきれいだったな。
これだけは誉めてもいい。
どんなに話がダメでも関係ないし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:20:58 ID:5uebuFez
マクロスって名前に釣られて前夜録画したのを土曜の午前中に見てた
何かしながら再生してても邪魔にならない空気みたいな良いアニメだと思うよ
前作の7が酷かったからあまり期待しなかったこともあるけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:34:56 ID:41Vphgob
F叩きになると必ず「マクロスっていつもグダグダじゃん」とか
他のマクロスシリーズと比較する奴が出てくるな
そうでもしないと褒める事も出来ない作品なんだろうかね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:49:09 ID:lgRFAIRd
>>822
同じ時期に放映していたアニメというだけで妙にギアスを意識したり
評価ボロクソ・商売成功の先輩として種2作と比べたりというのもうんざりだが、
以前のマクロスシリーズをいちいち貶めるのも困ったもんだよな。
お前らFが叩かれなけりゃ初代や+や7や0に糞なすりつけても平気なのかと。
マクロスシリーズそのものが好きなわけじゃないのかね、ああいうのって。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:00:29 ID:jbtowpqM
というか三角関係を引っ張る為にグダグダやってて
最後大急ぎで無理やり終わらした感じだよな
で、劇場版決定って・・・
これだったらエヴァみたいに丸投げで終わって
劇場版で決着って感じにすればよかったのにな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:00:29 ID:BhiN/z9d
アマゾンからもってきた

いやー、最後まで楽しく見させいただきました。
辛口コメントをしているやつは無視をして。
(特に総評といっているやつ、こいつたぶんコードギアスでも同じように辛口コメントしてるんじゃね)
25話で終わってしまったのは残念だけど、その分映画版でいろいろやってくれる事でしょう。
同じ時期に始まった、ガンダムOOやコードギアスよりも、個人的ですが勝っていたと思います。
全編に散りばめられたマクロスシリーズに対するオマージュ
(主にファースト)も内容を知ってる自分にとって最高に感じられました。

緩急のつけ方が巧い

「ハイスクール・クイーン」でシェリルのプライベートな話し方や行動を堪能でき、
シェリル信者の自分にはたまりません!
贔屓目抜きにしても、純粋に学園作品として楽しめます。

中略(各話のちょっとしたネタバレ)

総評
登場者たちの人物像の話が本巻のメインだと感じました。
TV放映時に全話視聴てますが要所に細かな複線が張られているので、
改めてみる価値はじゅうぶんあると思います。

じんぶつ・・・ぞう・・・?

俺たちの見ていたマクロスFと
この人の見ているマクロスFはもしかしたら違うのかもしれない・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:49:07 ID:hI6EtpNu
ただの設定詐欺アニメだったな、このアニメ
天真爛漫な虐殺ヒロインアニメだけどランカってキャラは最後沢山人もバジュラも死んだのに
最後まで恋愛脳
は?
ばっかじゃね?
おーい設定上主人公のはずのアルト空気杉
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:39:57 ID:vnUlSv91
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:44:20 ID:vnUlSv91
>>825
学園ドラマ要素は生かされてないし、伏線もほとんど投げっ放しだった気がするが。

まあ、伏線を複線と書き間違えても気付かないアホの子の書いた文章だから仕方無いか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:55:51 ID:UIvWGhE1
>>825
他アニメでも辛口コメントしてたからってFの評価も同じということにしかならないのに
ギアス00もそりゃ欠点あるが、まだ意見割れそうなテーマに挑んでる
見る人により不愉快になる要素が最初からある
Fはあの程度の話くらいまとめろよというレベル
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:45:26 ID:+fzs1IO1
学園は吉野の趣味なんだろ
ギアスでは多少機能してたが

ギアスで機能してたものをマクロスに突っ込んでもなぁ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:23:38 ID:2q43y3hl
暇潰しを楽しむために見るもんなんだから、無理にでも楽しく見たらそれでいいっての。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:45:37 ID:CNJUtnFX
暇潰しでなんで無理に楽しまなきゃいけないんだよw
だから本スレででも盛り上がってりゃいいだろマクヲタ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:52:08 ID:xedcy/hU
マク豚って狂ってるヤツばっかだなwww

全く楽しめないから酷評されまくってんだろうがww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:22:04 ID:VcdIRUTP
マクロスアンチは消えろ!!!!!!!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:47:02 ID:e45wJ1uz
バカー
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:48:52 ID:VcdIRUTP
てめぇがバカだよ!!!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:29:46 ID:xedcy/hU
バカー(棒)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:47:27 ID:VcdIRUTP
バーカバーカ!!!消えろ!!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:21:03 ID:yV9Qlrke
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:47:59 ID:J27atAFi
マクロス・ゼロの後にFみるとCG含めアニメの質低下にがっかり
テレビアニメじゃこの程度なんだろうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:42:26 ID:7LHFaUw2
パチマネーが潤沢にあるのかと思ってた。
余計な事に使ったのかな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:18:50 ID:kAPuR0f5
まあ、同時期にギアスがいたから、マスロスとしては助かった面もあるな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:56:56 ID:tO4ck/YM
尺って結局…
CD売りたいから歌の尺は削れません
模型売りたいから戦闘の尺も削れません
DVD売りたいから三角関係の尺を削るのも無理
って話? 
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:58:25 ID:3rVYARnn
まともな人間ならあんあ言い訳はできないよな。>尺が足りない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:05:12 ID:4Yl64Z8+
アンチカス!!!!カス!!!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:24:59 ID:qjK0mpY/
>>839>>842
はいはいギアスギアスww「ギアスよりマシ」しか擁護のネタが無いマクロス厨は哀れだね。

助かったのは糞アニメを作ったのに爆死を回避できたバンビジュと河森と吉野。
だまされてDVDやCD買って金をドブに捨てたマクロス厨はもう助かりません。手遅れです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:40:52 ID:4Yl64Z8+
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:41:34 ID:kAPuR0f5
>>846
いや、ギアスから入って他のアニメやマクロスも見た人がいるだろうし、
アンチが分散して、どちらにもメリットがあったんじゃないかなと、
言いたかっただけなんだけど・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:01:27 ID:tO4ck/YM
マクF信者の人間性がよくわかるスレだな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:53:12 ID:4Yl64Z8+
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:53:18 ID:XDeB0xhN
ID:4Yl64Z8+はギアスアンチスレでも暴れてる荒らしだ、相手するな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:16:02 ID:EYk4i4J+
一人か少数が暴れてるだけとか特定作品のファンだとかまさに信者脳
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:39:20 ID:4Yl64Z8+
うっせーよ!バーカ!!!!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:33:18 ID:Jcd8ie5j
>>853は真性の基地外なのか、それとも基地外を装い暴れてスレ潰しを企むビクターの工作員なのか?
いずれにせよスルーだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:03:43 ID:9Cn7oIYN
どう見ても 信者=基地外   アンチ=理性派 
遠まわしにマクロスFに泥塗ってる巧みなアンチ工作? 
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:18:01 ID:GF6gZeG9
とりあえずアンチは消えとけ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:29:21 ID:j+c4hED2
糞とまでは言わないが、最終回観てから自分でも意外なくらいに醒めたな。
前半の頃は信者と言ってもいいくらいだったのに。

「一夫多妻制でもいい」とか「ディスコミュニケーションがテーマ」とか、
河森の正気を疑うような事後コメントでむしろ反感すら湧いたわ。
商品として消費するのは金を出すヤツの勝手でいいが、
作品として好評価するなんてありえんよこれは。
夏のライブ行ってうかれてた自分の過去を消したいわw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:55:58 ID:Jcd8ie5j
>>857
マジで!?河森はどこでそんな妄言をほざいたの?ディスコミュニケーションがテーマとか・・・
イデオンやZガンダムみたいに互いのエゴや無理解で事態が悪化する作品ならそれも納得するけどさ。
Fの場合は吉野の稚拙な脚本によってランカやオズマが唐突に発狂して周囲の理解を越える常軌を逸した行動をし始めただけ。
そんなもんディスコミュニケーションを描いたとは言わない。

それと、一夫多妻とか言い出したらマクロスのお約束である三角関係メロドラマ自体が成立しないだろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:05:00 ID:9Cn7oIYN
「一夫多妻制云々」は言い訳だろうな〜
その後のインタでは「アルトは考える時間がないくらいその時その時に必死だったから選べなかった」ってコメントしてるし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:06:41 ID:EZc5g/Zr
散々空気と呼ばれたアルトにもいろんな事情があったんですね
全然そうは見えなかったけどw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:21:39 ID:dDbD3Rp0
シェリルと関係を持ったアルトがV型感染で死亡でいいよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:36:53 ID:1/wEX+vw
>「アルトは考える時間がないくらいその時その時に必死だったから選べなかった」って

河森や吉野自身が、パンツだの何だの余計な寄り道で必死だったから選べなかった、
の間違いだな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:07:48 ID:ng60oxXS
おーい!このカスマクロスFと俺のΖを比較にださないでくれ、Ζの名前がこの糞マクロスFと同じレベルと思われると腹立つ
Ζは別格、マクロスFはただのKYモリモリの変態ご都合ランカ主役の少女漫画だろーが
マクロスFのランカってキャラは他の少女漫画でもここまでひでー女はいねーと思うけど
アルトって奴主人公じゃなかったのかよ!!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:36:36 ID:/WmYeolA
マジンガ―Zの事か?流石にそれと比べるのは畏れ多いな
まさか電波主人公やロリコンサングラスが活躍して、
主役ロボットはバルキリーのパクリ、
4クールあるのに風呂敷を畳めずラストは全滅エンドで誤魔化したZガンダムの事?
釣りはもう少し上手にやりなよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:37:38 ID:Jcd8ie5j
>>863
おーい>>858をよく読め。ZガンダムとFが同レベルだなんてどこにも書いてないぞ。

俺はZガンダムは富野アニメの中でも出来が良くない方だと思うが、中学生レベル脚本のゴミアニメFよりはマシだと断言できる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:44:07 ID:7ofU8Qu+
メカデザなら勝ってるのにな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:07:59 ID:BpMr2k3P
メカデザインもどうかと思うなあ
CGの影響もあるのかも知れないが今までの河森メカってディテールよりも
シルエットというかフォルムなんかが印象に残る物だったのに
Fでの(特にVF関連は)殆ど印象にないな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:09:12 ID:1/wEX+vw
アーマードコアには力はいってるのになあ
Fはずいぶん楽な仕事したなって感じ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:12:17 ID:5ALN93l5
監督や脚本家の技術のなさを、キャラにおしつけその後のインタビューでフォローするカスアニメ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:55:53 ID:GF6gZeG9
アンチどもは全員消えろ!!!!!!!!!!

カスアンチカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:03:00 ID:PauCZjVp
マクドナルドしか食ったことのない奴が文句言っても、ってさんざん言われてたねw

そりゃあナウシカ(笑)なんかなら厨房でも理解できるだろうさ。
でも厨房並みの人間が理解できないから駄作だ、って言い張れる
人間の感覚ってすごいよね。

「俺が理解できないから特殊相対性理論は間違ってる。分かったような顔してるのは
周囲に流される権威に弱い奴で、本当は誰も理解なんかしてないんだ」っていう
理論は昔も今も変わらないトンデモさんのワンパターン論法なんだけどね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:06:39 ID:1/wEX+vw

何度見てもひどいコピペだなあ
元のを作った奴は本気だったんだろうか…本気で心配になる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:13:50 ID:GF6gZeG9
↑カス!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:29:05 ID:Robb0dO2
↑カス!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:38:09 ID:GF6gZeG9
↑カス!馬鹿か?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:54:52 ID:sxoFgQI5
マクロス厨が最近のJPOPはくそ!シェリル最高!!
とか言ってるの見た時はまじワロタ
あれこそまさに最近のJPOPじゃん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:00:12 ID:jg7LGCxR
まあもっとまともなJ-POPはいくらでもあるんだけどね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:27:07 ID:D0oVmlZc
↑カス!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:34:32 ID:zWQgejIu
という事で 

箱○
アイドルマスター
デッドライジング
GTAW
ギアーズオブウォー
ゲームサロン
コールオブデューティー4
デビルメイクライ4
バイオハザード5
天誅千乱

は神ゲーという事で終了

                      終わり


880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:22:41 ID:D0oVmlZc
↑カス!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:43:03 ID:4YGBZqd7
↑カス!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:26:47 ID:SwinWpqX
劇場版ではもっとヴァルキリーの出番は増えるんだろうな?
ロボットアニメのくせにテレビ版では全然目立たんかったからな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:10:59 ID:D0oVmlZc
↑カス!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:52:48 ID:7HKWkMTg
デッドライジングは神ゲーという事で終了


                       終わり
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:13:43 ID:ODAy4RnX
信者は基地外しかおらんのな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:19:08 ID:PP2IUny3
小室逮捕のニュース見たら
華原朋美が懐かしくなって
つべで動画見たんだが
歌姫2人より遙かに可愛くて歌も上手かった件w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:27:07 ID:ctdGtXIV
いろんなところで酷く言われてるから見てみたよ

遅くなったみたいだから言っとくね


なんだこの糞アニメ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:28:41 ID:RIJMsDQ4
もう・・・ウェブ上では早くも廃れてきてるね、マクロスF。娘トラ10万枚がピークだったか。
ファンの期待を裏切るようなラストにしちゃったからなあ・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:43:13 ID:Kt+2JtHc
ラストがひどいって言ってる人たちが、それまで平気だったてのが不思議でならない。
それまでの展開からは、あんなラストにしかなんねーよなとしか思えないんだが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:05:08 ID:kuMWkPiU
>>18
>第17話 (録画失敗。情報求む)

誰か埋めてやれよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:00:24 ID:PwdSxGvA
>>890本人乙
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:22:29 ID:TDP/3xDW
はやく菅野よう子も逮捕されねーかなあ

全国のアニメファンがその日を待っている


893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:32:59 ID:vkQSQHUX
通報しましたから
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:59:34 ID:k0CkW5pA
>>889
前半からすでにストーリーやキャラ描写は消化不良だった。
だが懐かしの初代マクロスネタやキラッ☆などの派手な話題に誤魔化されていたという所か。

大多数の視聴者は、消化不良な部分は後半で巻き返すもんだと思ってたはず。
まさかプロの監督脚本家があんな超展開で全て投げっぱなしで終わらせるとは想像すらしないよ普通の視聴者は
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:21:23 ID:SqVya0wn
>>864
どっちが釣りだw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:29:36 ID:NmP/5WYG
前期のOP曲で萎えた。
歌詞恥ずいわw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:07:42 ID:dI+t50Lo
語呂優先かとおもえばそうでもないみたいな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:55:49 ID:F/UMTToc
>>867
俺もダメってほどじゃないけどいいってわけでもなかったなぁ、メカ。
中途半端な感じなんだよVF-25は。機首と主翼だけなんか古めかしくて
(ていうかそこだけVF-1みたいな)
ところでVF-25のガウォークってどうやって前に進んでるんだ?
過去のVFにはあった前進用補助(機種によってはメイン)スラスターが見当たらないような
あったらすまんw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:05:28 ID:k0CkW5pA
メサイアだっけ?シルエットが初代バルキリーの焼直しっぽいのが駄目。
変形ギミックは変えてるけど、デザイン的な新鮮味ゼロ。
マクロスのテレビ新作が久々だったから、メサイア買ってるのはマクロス知らない世代なんでしょう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:15:01 ID:pblDqE8l
VF-27がいきなりオーバーテクロノジー満載で萎えた
エースコンバットシリーズのコフィンシステム並のチート機体
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:46:56 ID:aqhLJrMB
>>898
マユゲの航空機美学からすると現用の最新鋭・最高峰のF-22やらはダメらしいね。
たぶん、機首が短くてツンと嘴を上に向けたような顔なのが気に入らないんだろうw
あのペンギンが水中を泳いでるようなシルエットが最高なのになあ。
VF-0というVF-25といい、VF-1のデザインの焼き直しって例外なくオリジナルより
魅力ないな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:50:58 ID:7j4IhnjJ
VF-25、スネは嫌いじゃないが顔がなー
凸型のゴーグル(バイザー?)とかオズ間機の爬虫類系とか受け付けん。
ミシェル機の頭部だけは嫌いじゃない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:11:46 ID:SqVya0wn
>>901
Su-47もどきやYF-35もどきを世に送り出した時は素直に感心したもんだけど、あれから進歩してないよね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:41:17 ID:GYO5p2yw
(YF)VF-19、22の時点でパイロット込みでの性能限界が来てたってことだから
反動で先祖がえりしたんかなwデザインも極まってたなぁ

外付けの兵装がデフォルトってのも時代に逆行してるし
ケレン味はあるけどね

デザインといえば、25のアーマードは少し違和感あったな、本体は古風なのに
アーマードは妙に未来的?だったんで。翼部分のミサイルランチャーとか
レーザー砲とか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:15:09 ID:s1hvRvyW
確かにメサイアバルキリーってアーマードパックを付けたままの変形が出来る点以外
デザイン的に優れてる点がほとんどないもんね
実は俺もあまり魅力を感じない事に疑問を持っていた一人だ
どう考えても初代ACのデザインの方が立ってるよなw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:11:59 ID:AcmpJEGr
アクエリオンはつまんないし、Fは何がしたいかわかんない出来だし
ACも河森が関わってない4から本格的にクソゲーの道を歩んでるし、河森はもうダメだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:55:36 ID:aJYbYo+T
なにかマクロスクォーターの超合金が出るそうだが
あれってVF-25以上にどうよ?ってデザインだと思ってるんだが
なんだかんだで買う奴はいるんだろうな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:32:06 ID:MQxo2h1b
デザインもだけど活躍シーンが少ないと言うか印象に残ってないと言うか。
最後の方もいつの間にか変型終わってたし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:54:31 ID:0x+bjAYy
なんかメカの話題で盛り上がってるな
>>900
機体はチートでも乗ってる人間?はやたらアナログだったな
ちょっと被弾しただけで洗脳が解ける位にw

VF-25Gのスナイパーライフルは反動制御の安定翼が出るけどさぁあれじゃまじゃね?
つーかだせえw無反動の弾ってないの?主に宇宙で運用するんだし
普通にバレルが伸びるとか中折れ式とか追加パーツ着けるとか
バイポッドがあるとかでいいじゃん


910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:00:06 ID:F2QeEbFD
可変戦闘機がスナイプする時点でその辺は放り投げてる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:21:03 ID:NlyrTxB+
>>901
VF-1よりVF-0の方がデザインとして魅力的なんですが・・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:14:01 ID:x7id2CbY
>>901
22より104のがカッコイイじゃん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:38:52 ID:9DQ9TC8c
マクロスクォーターは強く印象に残ってるな。
何しろ海賊だしwwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 05:22:35 ID:zZcdPxsT
>>913
アレ意味無かったよな

最終回の適当な告発でキノコ失脚させれるなら、最終決戦が近い時期に
わざわざ海賊気取って離脱しなくても、キャサリンがオズマと集めてた
クーデターの証拠を文書で出せば一発じゃね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:50:08 ID:6ig0EhKs
>>914
そういうおかしい部分は考えたら負け
で今までやってきた人たちの作品ですから
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:48:32 ID:8zL87zUo
河森はACとか見る限り、メカデザインではまだまだトップの一角でやっていけるのに
自分の得手不得手を把握する能力に欠けてるよな。彼にはマネージャーが必要だ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:23:27 ID:9M+6yopf
ふとクァドラン・レアの搭乗姿勢が気になって
調べてたんだが挫折した
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:15:59 ID:FavJ1Ifx
>>906
ACfaは関わってるよ
君AC4やった事ないだろ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:33:45 ID:fpoV3R3n
視線ロックオンなんて便利すぎ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:14:42 ID:2ixjLAxq
>>914
都合良くマクロス級頭部近くだけ破壊されずに残ってたよね。
星は半壊したのにw
あれなかったらどうするつもりだったんだろうw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:19:04 ID:7iiGzETb
>>919
もう既に実用化に近いレベルまで開発進んでます
マルチロックまで追加は無理だろうけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:42:54 ID:abdy5isg
>>921
イージスSTで打ちっぱなしが最良なのに、わざわざ個人の眼球に依存する理由がワカラン
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:50:02 ID:o4tuqt/l
あれだけ人間殺しておいてケロリとしているランカは大物
無論、悪い意味で
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:19:25 ID:7iiGzETb
>>922
ドッグファイトを想定してるような戦闘機の話です
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:23:56 ID:2CGV/+LN
>>918
あんなクソゲーやる価値もない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:25:33 ID:xeVvgUPP
視線ロックオンかー。

似たような感じの奴に視線でピントを合わせるカメラってのが存在するんだが
それよりも自由度高いのかな?
(視線でピントを合わせるカメラについては「視線入力AF」でぐぐられたし)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:45:39 ID:FavJ1Ifx
>>925
嘘つけw
従来のACとしては大幅に変わったという意見は多いが
クソゲーなんて大して聞かないぞw

マニュアルでロックオンしないようにも出来るし
元々初心者救済用で出来たシステムなんだぞ?

まさか、お前は爆熱ネクサスとナインブレイカー、ラストレイヴンのN系がよかったのか?w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:48:25 ID:tm2dVoLt
河森と吉野のダブル変態はアニメ界から消えろ
なんでこんなんがヒットアニメになってんだよw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:05:51 ID:HTqzzVX+
ヒットしてるのは曲
そういう層はロボや話に大抵興味ない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:23:41 ID:UuyPV5yr
最終回にアルトが目玉をギョロギョロ動かして複数の目標をロックオンしてるシーンは
ちょっとおかしかったw
パンロットの目線から見てればカッコよかったと思うんだが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:36:43 ID:G/pKGf5s
アーマードコア4はノーマルならコジマ武器でどうにかこうにかごり押しクリアできるけど、ハードは死にまくりで洒落にならんので止めたなー
fAは更に難しかったし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:34:21 ID:59LsNsun
フレンドリーファイアまで見たんだけど、主人公がうざすぎて耐えられない・・・。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:43:09 ID:AIE8btz+
残念だが信者ですら主人公のウザさは肯定してる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:49:29 ID:19nJZmIq
>>927
コジマ(笑)ネクスト(笑)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:54:05 ID:/O9NtJwS
アーマードコアの擁護や叩きなら専用のスレでやってくれw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:17:39 ID:Spmr69U9
>>934
わかったから別スレでやれチンカス
スレタイも読めないのか
それと何でも(笑)つけると語彙が無いと思われるぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:34:54 ID:sKiW+fk+
VF-25をVF-171の役回り、つまり量産型のやられ役にして
(だって弱そうだし)
特殊任務用の全く新しい機体をSMS用にしてほしかった。妄想でしかないがw
VF-1の焼き直しも結構だがそれメインじゃなく新しいVFを見たかった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:01:17 ID:StDhHnKM
アーマード装備したまま変形できるバトロイド
・・・・・それはとどのつまりVF-17とどう違うのか・・・
被弾しすぎたらパージできるってだけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:12:43 ID:/O9NtJwS
>>937
VF-1に似せたのは、初代マクロスファンを釣るためじゃないの?
ストーリー的にも初代オマージュネタをしつこく繰り返してたし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:46:46 ID:UuyPV5yr
マクロス25周年ってのもあったしね。型式番号も25だしw
河森的なかっこいい飛行機というのは
YF-19やSV-51でやり尽くしたんじゃないかと。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:55:57 ID:ikAPX54H
もう河森のお眼鏡にかなう物が無かったのかもしれないけど
初代のVF-1やVF-17みたいに現実の戦闘機をアレンジするってのは
やろうとは思わないのかな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:17:44 ID:Spmr69U9
>>941
SV-51ではSu-27やったんだから
今回母艦みたいなのもあるからSu-33出せばよかったんだよな
(少しアレンジしてもいいから)

MiG−35なんかも結構タイムリーだったんじゃないかと
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:43:10 ID:20hwGqJF
>>941
VA-3インベーダーみたいな変り種機種もあるし
やろうと思えばまだ出てない現用機でもなんかネタあると思うけどね

俺はデルタ翼の機体を出して欲しいな、ユーロファイターとか
無理かなww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:56:15 ID:5WcPUpuX
ギアスは神アニメ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:29:45 ID:Spmr69U9
>>943
デルタ翼は見てみたいねw

だけどトランスフォーマーちっくになる恐れはあるかなぁ・・・?


まぁ魅力的なメカが登場しても今回のマクロスみたいに
戦闘が微妙だと意味をなさないからなぁ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:10:04 ID:yJ3HIMoJ
ギアスは神アニメ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:38:55 ID:oa9xiC5h
どうでもいいが河森が関わっていない(と本人は思っている)ACを例に出して
河森・ACを脈絡なく叩き出す>>906は何がしたかったのか未だによく解らない件
しかもその前提が間違っているわ、ネタゲの見所も履き違えてるわで・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:26:38 ID:paBtjw96
痛車に乗ったスタッフが職質されたらしく
警察馬鹿にしたような事を公式に書いてるのを見て人間性を疑った
信者も早く目を覚ませよ…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:31:55 ID:0MMB7nqr
>>930
速読とかで動体視力を耐えると視野が広がって動かなくなるんだが
誤った表現法だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:51:52 ID:ymQ2+iqe
公式ブログ見てきた。
てか痛車のとこもだが、物販のとこの客への対応もすっげえ痛いんだが。
ああいうのを嬉々揚々と言っちゃってるあたりにいかにも痛いオタクの典型だな。
過去にミクシで問題になった連中(オタクに対してきもーい発言とかの)となんらかわらないじゃん なんだあれ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:31:40 ID:XseqbG7J
俺のマクロスFの感想は
歌と絵(人物除く)は良かった
以上
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:18:12 ID:mYCLJqRw
しかし、ああいう感じの話を作ってくれと頼まれたら、ああなるしかないんじゃないかな。
もっといろんな意味でエロく作ればさらに面白かったと思うけど、そうなると人を選ぶものになるし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:33:40 ID:aLqfCLth
>>950
あれってバイト君だろw
「専門用語〜」の所

普通分かるわけねぇw
当たり前の受け答えなら
「これは、原作アニメに則って販売しているので
片方のみの販売になりますとお客様にお伝え下さい」
って言えばいいのに「ププーッw」って感じが典型的な嫌なオタクなんだよなぁ・・・w

>>952
だけどキャラの性格がクレイジー過ぎる
別に一夫多妻制でも戦闘シーンをあまり描かなくても
面白いアニメって作れると思う
少なくとも主人公は自己主張をすべき

エロに関しては最近のアニメオタクは大好きだから
問題ないと思うよ?
俺はエロゲで作れば?って思うがw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:42:56 ID:rH2rSRXW
>>953
>俺はエロゲで作れば?って思うが
そうだねオレもエロゲの方がいい・・・ってだからそうじゃなくてw
「メディアミックス形式で行くから思いっきり間口の広い初代風のものを作って欲しい」っていう注文だったんだろうから。
初代・プラス・7・ゼロと作り上げて来て、その次に初代の形式をほぼ踏襲したリメイクを
要求されたんだとしたら、中の人は相当辛かったんじゃないかなという気がするよ。なにしろ注文の多い難事業だし。
その点を考慮すると、困難な状況の中で相当に健闘したんじゃないかと思うけどね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:04:08 ID:BBO0l1Ua
間口の広い初代風のもの、ねぇ・・・
どうでもいいキノコ頭やグレイスの陰謀劇を歌姫や主人公そっちのけで描いたり
メインヒロインのランカを敵に肩入れする自己中DQNにしたり

全然間口を広げた作風になってないし、初代風にもなってない。吉野は何ひとつとして健闘してない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:35:26 ID:eiaEBpw3
既に「マクロスF?ああ、そんなアニメもあったねえ」な雰囲気をかもし出してきてるような
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:42:39 ID:BtVG5FFr
ここまで主人公を空気扱いしてどーでもいい通り越してうざいキャラをゴリ押しするアニメ初めてみた
アニメをあまり見ないからかもしれないけど、あれ主人公?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:04:38 ID:cJfe4GsQ
☆屑の不良債権を押し付けられた結果です
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:33:32 ID:RovmukdO
>>957
ジャンプ基準で語られても
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:10:34 ID:f/qmgc7o
>>959
ジャンプ基準・・・?

主人公が空気の物語ってどんな媒体物でも
やっちゃいけないと思うんだが・・・?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:47:08 ID:nyKk6q4t
>>952
単純にスタッフの能力不足による出来損ないだったで終了だろ
大型企画として商売広げるために美味しいモノをあれこれ詰め込んだ筈なのに
作品内容そのものがネタも料理法もどっちも不味かったんだからしょうがない
歌とキャラ以外の画ぐらいしかまともに評価されないだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:14:28 ID:qBu8tCCr
Fはマクロスの汚点だったよ。

主人公の歌舞伎の設定いらねえ。
戦闘中にこじ付けで踊ってた時は流れ弾で死ねとさえ思った。
結局最後までエアだった。なんかデス種思い出したな。

女二人についてはもはや物語としての足枷。
あんな不幸設定いらねえよ。
全ては緑が起こしましたって、ざけんな。
最終回で呆れたな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:23:56 ID:LNJQzzyz
>>955
>どうでもいいキノコ頭やグレイスの陰謀劇を歌姫や主人公そっちのけで描いたり
それはバランスの問題としては確かにそうなんだが、「人間の存在の意味を変えてしまう革命を
遂行し、新世界の王座に納まろうとする意志」が真の敵だ という設定を見せようとする以上は避けては通れない部分だよ。

>メインヒロインのランカを敵に肩入れする自己中DQNにしたり
それは「世界を破滅させるまで殺し殺されの連鎖を拡大させる」という戦いの本質に対しての拒絶、
しかもその戦いの道具とされてしまう事への拒否という、彼女の立場からの答えだよ。
そして、唯一彼女のその答えだけが、決定的な力を本当に手に入れてしまったグレイス一派への突破口を切り開く事ができた。
バジュラとの戦いは、結局のところ、人類の「原罪との戦い」で、
フロンティアは、ランカと彼女の出した出した答えが無ければ生き残れなかったということ。
だからそれほどおかしな話ではなく、むしろ実に辻褄が合っているんだ。

>全然間口を広げた作風になってないし、初代風にもなってない。
存亡を賭けた全力最終決戦+歌、あと三角関係っていう構図は初代から受け継いでいるよ。
パッと見にものすごく軽く作ってあるから間口は広いと思うんだけどなあ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:53:28 ID:2khLXJ2u
>>963
>>どうでもいいキノコ頭やグレイスの陰謀劇を歌姫や主人公そっちのけで描いたり
>それはバランスの問題としては確かにそうなんだが、「人間の存在の意味を変えてしまう革命を
>遂行し、新世界の王座に納まろうとする意志」が真の敵だ という設定を見せようとする以上は避けては通れない部分だよ。

まあそれらの真の敵を倒す位置にいたアルトが状況に乗っかってるだけなのが問題なんだわな。
最終回の「ヴァジュラを犠牲にしてるくせに!」とかそう到るだけの理由も思考の変遷も描写が全く足りてない。
「あいつらが本当の敵か!」とまるでモブのようにあっさり方針転換するところが描写の薄さを示してるわな。

>>メインヒロインのランカを敵に肩入れする自己中DQNにしたり
>それは「世界を破滅させるまで殺し殺されの連鎖を拡大させる」という戦いの本質に対しての拒絶、
>しかもその戦いの道具とされてしまう事への拒否という、彼女の立場からの答えだよ。
>そして、唯一彼女のその答えだけが、決定的な力を本当に手に入れてしまったグレイス一派への突破口を切り開く事ができた。
>バジュラとの戦いは、結局のところ、人類の「原罪との戦い」で、
>フロンティアは、ランカと彼女の出した出した答えが無ければ生き残れなかったということ。
>だからそれほどおかしな話ではなく、むしろ実に辻褄が合っているんだ。

人類の原罪でも何でもなく、ランカの母親が「ランカと言う存在」を産み落とした結果、
フロンティア住人は得体の知れない襲撃者の攻撃を再三に渡って食らってたわけで。
結果的にグレイスを打倒した功を鑑みてもそれまでのヴァジュラの殺戮や破壊は基本的にランカが原因で起きていて、
それに対する罪の意識も何もなく「ヴァジュラは助けようとしてくれてたんだよ!」とか
笑顔で言える脳味噌をどうにかしろと。つまりそういう犠牲者や罪悪感の部分に対するフォロー無しにヘラヘラしたまま
終わったと言う構成の不味さと演出に文句を言っている。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:13:48 ID:t9LRUZAZ
ウンコFの信者がまだシャア板で暴れてるんだけど…こいつら洗脳かなんかされてんのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:21:57 ID:J10DsI7+
ランカは洗脳無罪なのだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:26:02 ID:LNJQzzyz
>>964
>最終回の「ヴァジュラを犠牲にしてるくせに!」とかそう到るだけの理由も思考の変遷も描写が全く足りてない
たしかに。
「(本来人類に仇なす存在ではなかったはずの)バジュラを(己の身勝手な野望のために)犠牲にして(そして何よりも、故意にフロンティアに大惨事を引き起こさせてい)るくせに(そういう身勝手だけは絶対に許さない)!」
という意味のセリフなのだというのはいささか分かりにくいね。

>そういう犠牲者や罪悪感の部分に対するフォロー無し

ランカはとても普通には受け止められないほどの罪悪感を背負ってしまったからこそ、
後先考えずに(つまり、死を決意して)フロンティアを去る訳なんだけど、その心情が描きたりないね。
感情が導いた直感とはいえ、フロンティアを生き残らせるための自分なりの答えを導いたランカに対して、
その心情、決意を分からずに男達は一層戦いに傾倒してしまった、という話な訳で。
だからランカはおかしい訳じゃなくてむしろ一番先に間違いに気付いて動いたんだよ。一見そうとは見えないけど。
唯一シェリルが女の勘からか?、ランカの考えとその決意を悟り、アルトにランカを助けろ、と。
アルトは、最終的にはランカの気持ちを悟り、シェリルの意を汲みつつ戦いに決着を付けた。これはそれぞれが良く動いてると言えるんじゃないかな。
問題は、ランカが背負ってしまったものの重みを充分に分かる形で見せなかったってことだろうね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:57:48 ID:rv8H1FTi

         _____     たとえ世界がつらくても
    ┌..、 /´   丿   `''ー .、  子供いるでしょ何人も
    >  `|   , '´  ̄´ヽ      `ヽ きみにビタミン白濁
    > .イ|  / iノハノハ))     ,,.ノ  ニンシーン loves you yeah!
    └''~ ヽ、 ヘ,,ノ ゚ ヮ゚ノノ _,,.--''´
       ,○ ̄/  ⌒ヽ (⌒)    いつか子宮にたどり着く
      (ミ二/    へ  ノ ~.レ-r┐  負けちゃだめでしょそのカラダ
          7    /  ヽノ__ | .| ト、  噴かせ潮吹き七色
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ   ニンシーン loves you yeah!
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |          恋も認知も命がけ
     \ \ | ⌒―⌒)       だけど好きでしょ萌えるでしょ
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (         それが肝心七色
     (_/     ⊂ノ          ニンシーン loves you yeah!

行くぞベッドがまっている キミのことでしょこわくない 子供何人?七人
        ニンシーン loves you yeah!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:31:02 ID:DomL62jI
exにギャラクシーツアー関連スレ乱立しすぎ
歌しかとりえがないのはもうわかったから
そろそろすっこんでろよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:18:57 ID:Ov3kSRFl
>ランカはとても普通には受け止められないほどの罪悪感を背負ってしまったからこそ、
>後先考えずに(つまり、死を決意して)フロンティアを去る
え?どこが?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:30:16 ID:2khLXJ2u
>>967
そこまで脳内補完するのか・・・構成がクソだったで済む話だろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:58:48 ID:8Fb71CFU
全てランカが原因だったと分かったのはグレイスに捕まってからだろ
そもそもランカがフロンティアから去ったのはアイ君を巣に戻す為じゃなかったのか?
第一死を覚悟してフロンティアを出ようとしたとしてもアルトを連れてこうとしてた時点で、
銀河のはちぇで私と心中してね☆キラッって言ってるのと同じだし正しくDQNそのものだろ
擁護するのは構わんがあまりにも無理矢理すぎやしねーか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:11:06 ID:2L8uDc2u
マク豚は狂ったヤツばっかだからしょうがないんだよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:24:34 ID:vL+zx27u
>>967
最後罪悪感もなしに「恋も歌も負けません!」とかにこやかに言ってた気もするけど俺の記憶違いのようですね
975967:2008/11/11(火) 21:44:47 ID:bw/g/b0F
>>971
>そこまで脳内補完するの
うん(゚ω゚=)。

>>972
実質的に、命を捨てて世界を背負って立つという行為を、そのような大層さそのままではなく、
なぜか普通の女の子っぽいリアクションによって口当たり良く表現したからああなったんだよ。

>>974
おかしく見えるのは分かるけど、実際問題、その程度は言わせてあげても良い筈では?彼女が自ら犯した罪と言うのはないし。
フロンティアにバジュラが及ぼした災厄は、その大半ないしは全部が、グレイスが私欲から意図的に導いたものだった訳でしょ。
その災厄を、彼女ならではの命懸けのやり方で収拾してフロンティアを滅亡からかろうじて救い、
なおかつ取り返しの付かない所まで進んでしまったグレイスの企み(=人類の原罪が導く結末)を阻止してみせた唯一の存在、
つまり人類が持ちうる希望を象徴したキャラなんだから。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:52:38 ID:cJfe4GsQ
ランカ厨ってすごいね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:59:37 ID:Zc2AAEPD
これはひどい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:05:30 ID:EolcxLES
俺にはそこまでがんばって恣意的に良い方に倒してあげるだけの思い入れがないわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:16:19 ID:K2eoMY0q
例え967の言うとおりだったとしても歌姫設定なのに
歌が下手でついでに棒な時点で許すことはできない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:32:56 ID:BBO0l1Ua
>>975は、もはや脳内補完というより脳内妄想だな。
これっぽっちも作品内で描かれてない壮大なテーマやランカの言動の真意を勝手に捏造してるんだから。
何で視聴者がそこまで河森や吉野みたいなボンクラどもに配慮しなきゃいけないんだよ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:45:16 ID:2khLXJ2u
>>975
ランカ自身がやってなくても「ランカがいたために死んだ人間」がいるのは事実だろ?
そこを意識しないでヴァジュラ側の都合だけ述べて「悪い連中じゃないんだよ!」アピールしても
今までやってきたこと考えれば「このクソ蟲共が!」って思う奴がいるのが当たり前だw
ついでに言えば泥沼化した戦況で蟲一匹の為に自分の歌の有効性を認識しながらフロンティア捨ててったのも事実。
グレイスの計画をひっくり返せたのは全部偶然の結果でランカ自身の目算による所は何一つない。

結果だけ見て「希望」とか言われてもな・・・。
そもそもなんで「原罪」とか人類全体の問題にしてるの?
単にグレイスのエゴとランカの母親の研究が発端ってだけで、
親の失態の尻拭いしただけじゃん。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:50:58 ID:BzMJlHoa
>>967 の妄想は、その内容はともかく、それが描けていれば
良かったのにねーとしか言いようが無い
実際の作品自体は、まるっきりそんな事情を感じさせない
描写だったわけだから、糞だと言われる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:54:32 ID:RovmukdO
まあ原爆落とした人も戦後は英雄だしねー同じことですよw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:25:48 ID:PXB92TLJ
単純にこのアニメが糞だった と言っている
985967:2008/11/12(水) 00:49:08 ID:we+hg9z+
>>980
>>982
見えるべき物が埋まってしまってて見えないのなら、
妄想を加えて掘り出して見たほうが楽しいじゃないか(゚ω゚=)

>>981
彼女が「こんな事にはとにかくやり甲斐を感じないから止める、
とりあえずアイくんを返しにでも行くわ、これには少なくとも意味が感じられる」
と直感して、一見無茶苦茶に見える行動をしたから、正しい事をやっているつもりで
実は自滅しようとしていたフロンティアが救われたという話な訳で。
ランカは何が起きているかは確かに殆ど何も分かっていなかった訳だけど、
やみくもに「正しい感情」を持っていたランカ(とそれに反応したマオの血を受け継ぐシェリル)がフロンティアを救えた。
そうでなければフロンティア(人類)は、殺れば殺るほどバージョンアップしていくバジュラ(=原罪が引き起こす破滅1)にも、
こっそり革命を起こして新しい宇宙を別次元の力で支配しようとするグレイス(原罪が引き起こす破滅2)にも全く対抗できずに負けて完全消滅させられていた。
ということだと思うんだよね(゚ω゚=)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:01:02 ID:0i4SJE21
本スレに行けばもっと楽しく語れるぜ?

つかなんでここにいるのさw
987967:2008/11/12(水) 01:05:27 ID:we+hg9z+
>>986
確かにそうだね。ただここのはあまりにも面白い問題提起ばかりだったんで・・・
長々と語っちゃってごめんな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:15:57 ID:aqLiKtpK
製作側にしてみりゃこれほど都合のいい信者もいないだろうな
作品内で伝えきれなくても勝手に妄想で話を補完してくれるんだから
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:34:59 ID:qCDCuyQX
新スレよろしく
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:24:57 ID:Do99llqx
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1226460128/

ほいよ
何か信者って怖いな
どうしてあそこまで都合よく妄想できるんだろう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:29:12 ID:48kxBCuI
悪意のある解釈しかせず、
文句を言いながら見続けるアンチもしょせんは同類だな
自分が気付かないだけで
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:39:52 ID:uXVVNpcG
27話も見たってのに最後があれじゃあ
時間返せってなるわな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:14:46 ID:mMV7/vnW
>>985
作品に描かれてる事を全て無視して脳内妄想で捏造した物語を楽しむなら、別にFなんか見る必要も無い。
自分で同人小説でも書けば?
あとAAキモいからやめろ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:23:19 ID:mMV7/vnW
>>991
悪意も何も無い、作品を見たまんま感想を述べてるだけだ。
お前こそ、このスレのレスを悪意で歪めて解釈してるだろうに。

大体、最初から糞アニメだと思ってたら見続けたりしねーよ。
最終回までにストーリーのアラを改良してくれるだろうと期待してら逆に最終回が最悪だったから怒ってる。
その程度の事にも思い至らないほど頭悪いのかよ。そんなんだからマク豚は河森吉野に騙されて搾取されるんだよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:49:10 ID:/2dejHC+
>>994
釣られた事を自慢されても状況は変わりませんよww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:12:03 ID:p3NdWNYQ
最後まで見なかったら見ないで最後までちゃんと見てから文句言え
とか言うのもいるしとんだワガママちゃんですね
とりあえず余りに糞だったのでつい買ってしまった一巻はシュレッダーで廃棄しました。
997985:2008/11/12(水) 17:27:55 ID:ruU7C4kf
>>993
妄想は楽しいよ。妄想力というのは、真に無限の力を持つ自由の翼なんだ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:02:24 ID:QYGasnw1
>>992 話数増えてね?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:40:41 ID:bbAEO+BE
1000ならマ糞スF信者全員脂肪
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:41:59 ID:mK2hhf7j
マクロスFは評価もFランクの糞アニメ VF-18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1226460128/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。