バッカーノは見たことを後悔する腐女子向け糞アニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アンチスレも無い糞アニメと言われないようにw
見終わったあと、全く進まない物語と糞つまらない展開に
時間を無駄にしたことを後悔すること請け合いの糞アニメ
「バッカーノ!」のアンチスレ。
 
前スレ:
バッカーノひとつ覚えな腐女子狙いで糞ツマンネー空気アニメ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1187158521/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:10:44 ID:hxhr6c20
アニメつまらなかったね

あれじゃWOWOWでやったのが正解だよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:14:30 ID:AzjU5E3f
結局、なんじゃこれ〜っ!?的な糞アニメだったよな。
最後まで見て損した気分になったのは初めて。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:49:30 ID:1x+t+DRh
バッカーノが糞アニメだということは否定しないが
どこが腐女子向けなのかと小一時間問い詰めたい。
ノーマルカップリングだらけなのに、腐女子を狙ってるとかわけわかめ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:08:47 ID:4kQQykFd
面白くないのにDVDが売れてるのは腐女子が買ってるからに決まってるだろうが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:11:50 ID:AzjU5E3f
>>4
ほとんどの男キャラからホモ臭がするからだよ。
どう見ても腐女子向けで、予想通り腐女子サークルが多いのに分からないって変。
どう見ても少女マンガのARIAを、少女マンガではないと言い張るARIA厨に似てる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 06:45:53 ID:0WhCGFW3
そういう目で見る人にはそう見えるってこった
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:15:26 ID:YzcftGj3
だれかハルパゴス将軍持ってきて
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:50:30 ID:AtOWGZmF
>>6
アンチがまさにキャロル。
ファンが副社長。
あんたは作品をキャロルのようにしかみていない、319点。
それが悪いとは言わないけどね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:57:59 ID:3Ey8yFBK
福岡では放送されてないから全く知らん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:08:27 ID:aWZURZY5
俺は好きだがな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:31:04 ID:guuUnwcp
男キャラがたくさんでてくるだけで
腐女子向けとかどんだけだよwwwww
どうせ感情移入しないとアニメ見れない奴ばっかなんだろwww
そいう奴はAIRでも見てろよwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:29:36 ID:P+lx/uTA
>>10
だったら何故こんなところに……
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:31:07 ID:VCesmRCz
一気に見たから良いけど
一週ごとリアルタイムで見てたらブチギレてたと思うわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:10:38 ID:WGuEza5t
あれを毎週毎週やってたから良かった面もある
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:14:27 ID:sOW5ywEJ
そう思ってるのは少数だからこそDVD販促に必死な現状がある
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:56:38 ID:25hUSOxl
まあでも実際電脳コイルとかより売れてるみたいだしいいんじゃね?
オリコンで初週3000枚超してるから販促活動も報われてるでしょ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:21:13 ID:za1XarM/
 gyaoで7話まで拝見しました。
 大人向けのとてもおもしろいアニメだという評価をうかがっています。
 また時系列をシャッフルしたことで難解になり、知的なアニメなっているそうです。
 ですが、私には登場人物と話の筋を把握するのに大変疲れるだけで、いったい何がおもしろいのか全くわかりません。
 やはり私のように頭が悪く、センスのない者には、このアニメの良さは理解できないのでしょうか・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:37:35 ID:RDKDcHQt
>>18
>時系列をシャッフルしたことで難解になり、知的なアニメなっているそうです

難解には違いないが、知的とは違う。
見ているうちにどんどん伏線が回収されるとか言ってる人もいるけど、どんな
作品でも時系列をバラバラにすればある程度そんなふうに思わせられる。
あの話を時系列ストレートに放送してたら、凡作であることがはっきりわかると思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:32:37 ID:7uzZgMwP
>>18
 なるほど、それでわざわざ時系列をシャッフルしているんですね。
 たいしたことのないモノをたいしたことに見せかけるためにいろいろ工夫されているんですね。
 BACCANO! 感心しました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:41:13 ID:1vvMfdVP
自演乙
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:36:27 ID:6ws+QJGd
アンチ必死だね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:14:47 ID:zyxto4s/
時系列をシャッフルにする手法はヤミ帽で視聴者を完全に置き去りにして
総スカンを食ったが、ハルヒの成功でまたぞろマネをする輩が増えた。

時系列をいじっても各話がそれぞれ単独で視聴者を惹きつける出来なら
いいが、力量のない製作者がやると視聴者に忍耐ばかりを強いることになる。

バッカーノの場合は、構成を工夫して時系列をいじったというよりも、各話を
バラバラに作って出来上がったものから手当たり次第に放映していたという
感じに近い。

ま、それでも自分はヤミ帽は結構好きなんだけどね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:19:58 ID:9xGXGBQo
儲も必死だね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:50:00 ID:USPxfs2s
つまり両方必死なんだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:02:30 ID:vvHPXQhf
必死になるほどの作品でもないんだけどね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:56:17 ID:RcqZEATl
>>20
BACCANO!全体をを批判するならその前に原作を見ろよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:49:32 ID:BjBVSrZl
キャラクターや世界観は面白かったけど
ストーリーがつまらなかった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:27:21 ID:RcVhYu3d
>>28
言い訳になるかもしれんが
あのシャッフルは原作未読にはとっつきにくかったと思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:44:11 ID:/Pwqjl20
話のわかりにくさ以前に
腐女子向けとか言ってる奴はただのアホなのは事実だろう
このスレを立てたやつとかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:53:59 ID:HQrT0SKO

腐女子向けという事実を隠したいキモオタが必死な糞アニメ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:40:37 ID:EnzOeAJX
こんな糞スレ立ててバッカジャネーノ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:19:17 ID:nnOwtDXm
アンチは原作を読んでないんだろうなあ
原作読んだらスレタイみたいなことは言えない

ていうかレス少ないねえアンチ君w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:25:43 ID:VPhqxBNl
原作も駄目
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:49:55 ID:bRvoHCun
どんだけグロくしても空気アニメじゃな〜
必死なのは売れ残ったDVDを売り切ろうとしてる社員だけか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:02:48 ID:fNYyUe0l
ハルヒをテレビの放送順でみると最終話で現地球を救った話で終了する。
 (新しい地球を創造しようとして、出来なかったなんてR.O.Dの最終話と似ているね。)
ハルヒを時系列で見ると最終話でキョンとの恋愛を思わせる話で終了する。

バッカーノは番組の時系列を無秩序に並び替え、
ストーリーのわかりやすさとキャラクターたちの魅力を半減させた。
しかし、このストーリーの中でもっとも魅力のあるのはアイザックとミリアであり、
もし時系列順で話を構成した場合、前半にはアイザックとミリアが出てこない訳で、
この場合、視聴者の心をつかみ切れないアニメでは、後の視聴率も見込めないことになる。

みんなに批評を書いてもらえるだけでも、この駄目編集のアニメは成功しているんじゃないのかな。
作画と声優に恵まれていながら構成に失敗した悪い例だろうね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:28:59 ID:rQ4kqeJ7
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 >>1の人生を見直そう ×スレたてずに見直そう (サァ)
 く、そスレだ ×スレだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし>>1のペケスレの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:20:16 ID:HfIEBpnC
なんとなく山もなく谷もなくだったな
OPは秀逸だと思うんだが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:58:15 ID:C7Gu0vHP
>>38
曲も良かったしね
でもあれ何かのパクリって言ってなかった?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:25:54 ID:CFH/A0oe
>>39 パクりとかは良くある話だから。
漏れはOPの流れがいいなぁと思ったし、物語もそこそこ楽しめた。小説は何か忘れたけど大賞取ってるだよ…。
後は知名度だね。こういうアンチスレでも作品にとっては+になることもある。
とりあえず>>1にはそこまで考える能力は無いと予想。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:36:28 ID:c9+/anw4
>>39パクリつーかオマージュ
正式にスナッチのオマージュだって発表してるよ
俺もOPに惹かれ見始めた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:01:44 ID:wwQ3v7ia
>>40
「腐女子向け」ってレッテルが貼られればいいのさ。
DVDが売れなかったら、こんな糞アニメは二度と作られなくなる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:55:05 ID:/BxG9CwX
>>36に同意だ。
安易に糞とか罵るのは好きじゃないが、正直つまらなかった。時系列をいじり過ぎて非常に分かりづらい。
画面も終盤の列車屋根上での格闘を中心に、暗すぎて非常に見難かった(と言うより見えなかった)。
演出は然程ひどいとも思えない。シリーズ構成・脚本のミスだと思う。
これまた安易にパクリとか言いたくないが(それを言ったら日本のオタク分野にオリジナルは存在しない)
OPは明らかに「ビバップ」にインスパイアされたものだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:59:58 ID:82xjAFnl
OPはスナッチのオマージュって少し上のレスにあるだろ馬鹿
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:31:06 ID:NF2uFRvj
うーん全部見たけど、確かにちょっとつまらなかったかも
思っていたほど話の中身ないっつーか…
雰囲気は好きだったんだけどな。騙されたかな?
いや、初めからそう言うアニメだと言ってた気もするな…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:50:18 ID:Gyg+kiQw
アニメまでだと区切りはついてるけど全体の話からすると中途半端だからな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:33:38 ID:qfuG97c5
やっぱりか
だから何?って感じで終わったもんな
面白いなら原作読んでみたい
でも原作もこんな調子だったら読む作業が苦痛だな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:05:59 ID:a+U23uR5
>>45
俺もガッカリしたくち。
本スレを見て、伏線がどんどん回収されるとかいう書き込みに期待していたら単に
時系列をバラバラにしてるだけ。ああいうのは伏線を回収するとは言わないよな。
それとグロい描写を入れればつまらなさをカバーできるものでもないだろうと思った。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:09:11 ID:P6rA/pKE
>>47
基本ラノベはだいたい、で何かかわったの?っていうのが多いよな。
これ原作と同じように一つの年代にしぼったら良かったのにな、それじゃ13話ももたないのかな?
原作はおもしろいのに残念すぎる。
てか>>43のopに関しての的外れな意見にふいた。曲がタンクと似てるだけで、どうみてもスナッチだろww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:37:57 ID:kY+bedR5
-''":::::::::::::`''
ヽ::::::::::::::::::::::::::`::..、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!       本当にゆっくりしたい気持ちで…
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ         胸がいっぱいなら…!
    /l ̄  '-~三~-'  ̄h
.   / |   レ兮y′/ l         どこであれゆっくりできる…!
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..]]_           たとえそれが…
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |          肉焦がし… 骨焼く…
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'            鉄板の上でもっ………!
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二]]
        0]]            0]]
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:14:06 ID:wVWewm/G
バッカーノは面白くないけど腐向けってのは違うと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:44:05 ID:PCOqoOU/
そうだね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:49:16 ID:o1i70XBS
アイザックとミリアみたいなキャラは、

・萌えキャラいないと作品に興味持てない感性
・女子中学生くらいの年齢設定のキャラがいないと作品に興味持てない感性

な方々向けのキャラクターだもんな。
あの二人主軸で無くても十二分に楽しめる良作なんだけどねえ。
君達の偏った感性を哀れに思うよ。

中学生くらいの皆さんだったらごめんね。そのくらいの精神年齢層には理解しづらいかもしれないよな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:45:53 ID:NnC7CNrx
1話だけ見たんだけど全然意味がわからない。キャラ多いのに似すぎてて区別付かないし、場面がころころ変わって何してんのかわからん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:18:53 ID:WV8OPnLp
しかし、バッカーノスレの伸びはいまいちだな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:24:10 ID:kTNH+c6/
ちょっと待て>>1
腐女子向けとかつけとけば、叩いてくれると思ってる君のその頭なんとかしてこい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:17:10 ID:ZWvgZQ0v
>53はミリアが中学生くらいだと言いたいのか

俺馬鹿と子供は違うと思うんだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:41:01 ID:LlapgQ7P
1話で離脱した俺は勝ち組
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:10:54 ID:SRSB57rA
ちょっと期待したのがまずかった。ていうか騙された。
カオスと見せかけてスタンダード。最初から勝者決まってんじゃん。
あと、強者が弱者をいたぶる暴力シーンは普通に胸糞悪かったよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:49:38 ID:uOgvly+M
バッカーノは、おもしろいと思うんだけどな…
人によってそれぞれかもしれないけど、あんまり酷く言わないで欲しい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:20:02 ID:hHDM2sZv
それほど評価は悪くないんじゃない?
アンチスレが伸びてないのがその証拠
まあ観てない人が多いってのもあるだろうがw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:47:37 ID:94pZ/wN1
本来なら空気アニメと言われる程度の出来なんだけど、時系列シャッフルを
伏線回収と取り違えて異常に高く評価する人がいることの反動じゃないかな?
時系列シャッフルとグロ描写に頼ってる空気アニメ、それがこの作品の評価
だと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:15:38 ID:2wz13SiR
時系列シャッフルは評価が高いのかな?
まあ物珍しいし、騙されるのかもしれないな
面白そうではあった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:53:34 ID:PQnYOIOt
そういう小手先の手法に騙されやすい人=DVDを買う人
だから、商売としてはある意味成功したと言えるんじゃね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:02:18 ID:IaRd2dKb
伸びなくてアンチ涙目www

どうせアンチは萌えパンチラアニメを観て、DVDでさらに露出高くなるのを期待して騙されるキモヲタだろうけどなwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:43:12 ID:LA70XGtd
>>65
バッカーノのDVD、一生大切にしろよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:19:23 ID:SBK+Q4CA
>>66
キザなセリフに見える罠
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:50:38 ID:wGM2PiiJ
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:35:26 ID:PPcisk32
こんな所で馬鹿騒ぎしてんじゃねーよwwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:11:37 ID:64ImPNKL
うまいこと言ったつもりの>>69が痛いw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:22:22 ID:PPcisk32
スマンw
我ながら痛かったなww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:58:23 ID:SQkLPONX
面白いか面白くないかは別として、腐女子向けではない
原作読め
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:46:42 ID:Dk5oPxqB
バッカーノ!全体を評価さてくんないか?このスレ立てたやつバカーノ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:37:16 ID:lflN3nbK
つまんなかったとは言わないけど、
なんかなぁ・・・・って変な印象が残るアニメだったわ。
1クールで一つの大きなお話なんだし、もうちょっと最後をキレイにまとめてくれよと。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:06:49 ID:Rl4WJxVw
俺も1回目はそんな感じだった。
3回見たらちょっと見方が変わった。
今12回目を見てる。 繋がりが悪いなと思いながら! 

まあいい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:40:48 ID:teZjJ9RC
12回だって!?
7775:2008/06/10(火) 22:31:35 ID:P6auwMLw
すまない。嘘を多少ついたかもしれない。


今、16回目を見てる。で 原作を読み始めて4日目 やっとシカゴ編を読んでいる。
文庫本で8冊目です。原作を読みたいのですが、アニメを見てしまう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:33:44 ID:TzV6EvXL
16回……だと……?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:02:11 ID:7GDDFRlM
アンチスレにいる人はアンチだからDVD限定の話はやっぱ見てないのかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:10:27 ID:VGmKzY3H
うーん、アニメ観ました。
面白くないことはないですが、腑に落ちない気分になるアニメですね。
スカッとしない。
謎を散りばめたストーリーの割には、見終わった後に爽快感がない。
謎はそれなりに解明される(というか時系列シャッフルのせいですけど)んですけどね。

ビーノは何でしょうかアレは。必要ないと思うのですが。意味のないキャラだと思う。
黒服の女もいらない。
ジャグジーと眼帯の女もいらないですね。

アイザックとミリアはスベリ芸を狙ったにしても寒い。酷い。

バカ騒ぎ。なるほど。確かに。
こういうのが持ち味の作品なんですね、まとまりのない群像劇。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:41:31 ID:8U7wmNMq
スレ主の頭が弱くてあの作品展開に付いていけなかったんだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:52:53 ID:fj1Mo/eS
名前が覚えられなかったw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:45:31 ID:3CgscVOK
>>80
ヴィーノがいらんキャラとかありえんだろ・・・あいつがいなきゃ1931年は機能しないくらいの重要キャラだぞ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:31:47 ID:96VrbKE7
原作読んでからだから楽しめた…けど
1巻分の話はまとめて欲しかったな
列車の鈍行と特急は混ぜて構わないけどさ


あえて言おう。ごちゃごちゃし過ぎ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:41:18 ID:8iEj4gDB
>>84
ごちゃごちゃ同意
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:09:38 ID:mvJlEuKd
全話見ました。最初は面白かったけど
後半は自分がたりが多くて結構キツかったです。
7話くらいまでは良かったんだけど…
あの殺人狂のひともアイザックとミリアも全半の方が好きだな。

上でもあったけど…
血まみれの人とか黒服の女はいらないと思ったよ。
原作あるなら、印象かわるかもしれないし、呼んでみようかな。

あとこのスレタイのせいで
最初へんな色眼鏡かけちまったじゃねえかクソヤロウ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:51:15 ID:7fzIPpaz
原作未読には取っ付きにくい話ではある。
原作も数回読んでやっと話が分かることもあるし
ラッドが輝いててよかった。

後どうでもいい話だけど、ハルヒの話のシャッフルも第一話と最終話以外何の意味も無いと思う。
正直バッカーノよりシャッフル下手だろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:58:32 ID:i50HJJau
ホントに全体的に視聴率が下がってるな。
メディアの多様化とかで見る番組が分散されてるとか言ってたが
それ以前に視聴者が見たいと思う番組が無いのが最大の原因
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 05:03:33 ID:5HcyBm2k
e
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 05:03:54 ID:GqiyWONJ
e
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:39:38 ID:KS3ZHvBW
>>1-90
スパロボZは糞ゲー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:40:49 ID:KS3ZHvBW
イノセンテイセスにはホーミング版図がある
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:41:49 ID:KS3ZHvBW
シャナ必死www
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:42:26 ID:KS3ZHvBW
すごい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:42:49 ID:KS3ZHvBW
素晴らしい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:43:28 ID:KS3ZHvBW
最早すごい兵器
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:44:02 ID:KS3ZHvBW
シャナ必死www
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:44:56 ID:KS3ZHvBW
紅蓮を
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:45:30 ID:KS3ZHvBW
アッシマーが!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:55:22 ID:ZHRUT6/B
97式艦上攻撃機
爆弾、魚雷を搭載
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:55:45 ID:ZHRUT6/B
99式艦上爆撃機
急降下爆撃機
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:56:06 ID:ZHRUT6/B
大和
ミズーリを凌ぐ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:56:36 ID:ZHRUT6/B
赤城
90機以上搭載できる
秋月
駆逐艦にしては大型のために糞
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:57:02 ID:ZHRUT6/B
P−51
安定性と装甲が薄いのでヘルキャットより落としやすい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:53:42 ID:ZHRUT6/B
どんべえちゃん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:54:14 ID:ZHRUT6/B
露西亜の戦闘機はフランカー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:54:36 ID:ZHRUT6/B
素晴らしいね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:55:04 ID:ZHRUT6/B
最高ですね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:55:49 ID:ZHRUT6/B
かゆい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:48:39 ID:ZHRUT6/B
装甲がすごい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:49:14 ID:ZHRUT6/B
最早すさまじい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:49:55 ID:ZHRUT6/B
素晴らしい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:50:56 ID:ZHRUT6/B
最早すごいね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:51:29 ID:ZHRUT6/B
最悪
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:51:55 ID:ZHRUT6/B
すごい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:03:16 ID:PyWFr2Og
バッカーノのアンチスレじゃなくて腐女子のアンチスレか?タイトル的に
つかバッカーノの腐要素少なくね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:50:13 ID:bPrMpXrp
確かに。バッカーノは男女カップルが前面に出てるから、腐要素は少ない気がする
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:07:30 ID:hLVxnYA6
>>116-117は装甲の厚さが異常
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:08:00 ID:hLVxnYA6
最早素晴らしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:08:57 ID:hLVxnYA6
最悪だ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:09:28 ID:hLVxnYA6
万歳
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:09:59 ID:hLVxnYA6
すごい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:25:51 ID:hLVxnYA6
最後の決戦へ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:26:23 ID:hLVxnYA6
最早
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:26:59 ID:hLVxnYA6
すごい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:27:33 ID:hLVxnYA6
最高
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:28:03 ID:hLVxnYA6
万歳
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:20:35 ID:hLVxnYA6
素晴らしい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:20:56 ID:hLVxnYA6
スカイ・クロラ面白い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:21:19 ID:hLVxnYA6
隼でP86を落とせば素晴らしい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:21:45 ID:hLVxnYA6
飛燕でクルセーダー撃墜できれば神
キ64でファントム撃墜すればすさまじい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:22:06 ID:hLVxnYA6
ミグ15でF15を落とせば素晴らしい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:50:06 ID:hLVxnYA6
ああ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:50:44 ID:hLVxnYA6
素晴らしいね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:51:17 ID:hLVxnYA6
最高
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:52:03 ID:hLVxnYA6
万歳
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:52:35 ID:hLVxnYA6
手振れがひどい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:53:24 ID:hLVxnYA6
素晴らしい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:53:45 ID:hLVxnYA6
連山が限界
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:54:11 ID:hLVxnYA6
深山はB29並
だが糞
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:55:06 ID:hLVxnYA6
本当に限界
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:11:46 ID:hLVxnYA6
レシプロ機で零戦を鴨にする方法
第1次大戦の戦闘機しかない!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:12:09 ID:hLVxnYA6
第1次大戦の戦闘機なら!鴨扱い同然だ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:12:34 ID:hLVxnYA6
ゼロ戦を鴨にするにはジェット機が第1次大戦の複葉機しかないな
小回りで何とかしろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:12:57 ID:hLVxnYA6
というかすさまじいな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:13:28 ID:hLVxnYA6
F8Fを持ってしても水平の格闘戦ではかなわない・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:30:42 ID:HAcIzxS5
消滅確認
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:31:03 ID:HAcIzxS5
なんだ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:31:23 ID:HAcIzxS5
そうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:32:08 ID:HAcIzxS5
最早確実だ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:32:49 ID:HAcIzxS5
WW2は19年間も続いた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:02:04 ID:HAcIzxS5
ポケモンアニメにアカギを
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:02:26 ID:HAcIzxS5
アカギ出せ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:02:50 ID:HAcIzxS5
ポケモンプラチナは来月13日発売
楽しみだぜ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:03:11 ID:HAcIzxS5
ポケモンプラチナは来月13日発売である
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:03:32 ID:HAcIzxS5
進化=強くなるというのをなくすためにロッテは存在するのか・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:11:35 ID:HAcIzxS5
忍術学園最強を
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:11:58 ID:HAcIzxS5
忍術学園最強は誰なんだ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:12:25 ID:HAcIzxS5
食堂のおばちゃん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:13:29 ID:HAcIzxS5
食堂のおばちゃん
ホイホイチャーハン
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:14:03 ID:HAcIzxS5
最強とんがりコーン
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:14:30 ID:HAcIzxS5
最高ですね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:14:51 ID:HAcIzxS5
素晴らしいね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:15:17 ID:HAcIzxS5
空耳をそのまま読むなwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:33:36 ID:PoR9WMEo
ポケモンアニメにアカギを出せ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:34:06 ID:PoR9WMEo
ポケモンアニメにアカギを出すべきだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:34:27 ID:PoR9WMEo
ポケモンアニメにアカギを出せよ
本当に
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:34:51 ID:PoR9WMEo
ポケモンアカギを出せよ
アイドル候補生をテイマーにする!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:35:41 ID:PoR9WMEo
ポケモンアニメにアカギを出せ
アイドル候補生をデジモンテイマーにする!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:20:16 ID:PoR9WMEo
アイドル候補生をテイマーに
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:21:20 ID:PoR9WMEo
アイドル候補生をテイマーにすれば!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:21:42 ID:PoR9WMEo
アイドル候補生がテイマーだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:22:11 ID:PoR9WMEo
アイドル候補生をテイマーに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:22:40 ID:PoR9WMEo
アイドル候補生をテイマーにする!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:28:43 ID:PoR9WMEo
デジモンテイマーとアイドル候補生
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:29:03 ID:PoR9WMEo
デジモンテイマーとアイドル候補生は共通点がある
越南経済であることだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:29:23 ID:PoR9WMEo
デジモンテイマーとアイドル候補生の共通点は越南経済なんだよ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:29:45 ID:PoR9WMEo
デジモンアニメ10周年はアイドルマスターだな
よって今年の10月にアイマス漫画が連載開始する!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:30:05 ID:PoR9WMEo
年齢設定は通常のアイマスと同じで
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:22:28 ID:PoR9WMEo
アイマスデジモン漫画版
年齢設定は同じそう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:22:51 ID:PoR9WMEo
アニメ版だと6歳若くなる
とかしの奴らは6歳児www
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:23:21 ID:PoR9WMEo
レギュラーメンバーに幼稚園児がいるのか
最高では16歳
あずさは高校生
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:23:47 ID:PoR9WMEo
これが計画
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:24:07 ID:PoR9WMEo
失敗してるんだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:24:43 ID:PoR9WMEo
あほすぎるwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:25:14 ID:PoR9WMEo
弱点が
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:25:38 ID:PoR9WMEo
いづれ上がる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:33:49 ID:PoR9WMEo
詩人に見えてきた気がする
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:34:11 ID:PoR9WMEo
詩人=お前かよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:34:33 ID:PoR9WMEo
ていうかお前詩人か?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:34:54 ID:PoR9WMEo
詩人臭抜群ですね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:35:22 ID:PoR9WMEo
こうなったらチョッパーこそフェイトそんだろう
これがないと始まらない
ケネス・ベイカーこそはやて!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:36:14 ID:PoR9WMEo
これが俺の摂理だ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:36:36 ID:PoR9WMEo
くはははははははは
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:37:05 ID:PoR9WMEo
ふふふ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:37:56 ID:PoR9WMEo
ヒントを感謝するとしか言いようがない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:38:18 ID:PoR9WMEo
ですね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:04:51 ID:PoR9WMEo
素晴らしい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:05:12 ID:PoR9WMEo
瀬戸大橋ね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:05:35 ID:PoR9WMEo
瀬戸大橋
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:05:59 ID:PoR9WMEo
瀬戸大橋最高
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:06:20 ID:PoR9WMEo
瀬戸大橋最高ですね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:59:00 ID:Cl3bVNRT
最高だねっ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:48:07 ID:JAWm3BY7
切がいいな
205ばかいと:2008/08/19(火) 16:13:47 ID:aq7H996z
十勝アイスクリーム食べたい…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:31:24 ID:Pi2iyD+l
これ、過去の回想含めながら本編進めるから進行超遅いし、
キャラ多すぎでピンボケしてるよね。
隔週で見てたら絶対見れないわ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:49:40 ID:Gufzg7mU
分かったからオタクと腐女子とアンチは死ね
バッカーノ面白ぇ〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:05:16 ID:cUOQrwTG
>>206
二週目を見ると実は進行超はえええええええだったんだがww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:31:34 ID:C0fw0keY
悪くは無かったんだけど、
脚本の練り込み足らなさ過ぎって感じだった。
一応ネタバレ系なんだから、ネタと伏線の部分はキッチリ消化して欲しかった。

まぁ二度見るもんでもねーよな・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:29:51 ID:InqnqxhJ
>>209
伏線が次のためにあるとは考えないの?
原作の構成が構成だけに特定の年の話だけじゃ消化しないよ
まあ2期なければ未消化な伏線になるけどね
1930~31までの話は別の年の伏線除いて上手くまとめてるだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:51:09 ID:2Rq5X8eN
てゆうか成田さん神だしなぁ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:11:26 ID:QBxpPSrO
原作の幼稚さ、中身のなさを誤摩化すためのシャッフルだったんだろうが
それがうまくいったのかどうかは別問題。
冷静になってみれば中身がくだらない事には変わらないし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:40:43 ID:4v551bFd
本だけよんでればいいだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:53:39 ID:5xC9ysbt
神とまではいえないが最近のなかじゃ良作って感じじゃないの?
他のが糞みたいなのが多すぎってのもあるけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 04:41:37 ID:yDoUDEme
キャラの言動がイチイチきもい…。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:54:00 ID:j2qkLxcP
構成が酷い。原作読んでる人にとってはあれが一番いい構成なのかもしれないが
原作知らずに観た自分は伏線がどうの以前にこんがらがって何がしたいのかわからなかったぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:56:01 ID:aAMlpQq6
原作既読でもあの構成は頭がこんがらがる
普通にそれぞれの年代を別々にやった方がよかったと思うよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:45:50 ID:rGwlE/3G
それじゃ原作の稚拙さが目立っちゃうじゃん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:58:20 ID:6jgY3348
アニマックスで録画したのをまとめて見てる

こりゃ空気だね。まとめて見てるからまだマシだけど、
毎週一話ずつ見てたら内容忘れて訳分からなくなるかもな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:55:45 ID:ZI2YLR/U
伏線回収がどうのこうのは言わないけど、終わり方は比較的綺麗だと思った。
あと最近オタク向けアニメが多すぎる。寒気がする。
こういう一般人が見れるアニメが増えてほしい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:47:39 ID:g5OAk4Ik
主張とかテーマとかを期待すると、最後に、「で、結局何言いたいの?」と
言いたくなる作品ではある。
でも、原作未読・一話ずつ毎週見ていた自分には、時系列シャッフルを
自分でほどいて理解するのが楽しかったし、馬鹿ップルを観るのも楽しかった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:04:15 ID:Wn4bctRz
>>216
俺は原作知らんけど、1930年やら31年やらをそのまま流されても
話そのものは別段面白いものではないだろ。アニメ部分のみ切り取って見た場合の印象だが。

むしろ時系列シャッフルのおかげで、地味かつ微妙な話を盛り上げ、はったりが利いてる。
それに、1クールであれだけ人物出して群像劇になる構成力は大したものだと思う。

ハルヒのシャッフルは、こっちも原作知らんが、これは論外。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:28:55 ID:xVKY2gxD
ヒロシファンにはたまらないアニメだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:32:16 ID:qljH/4HV
ってか、バッカーノのよさがわからんやつは
ただのバカだから、話がわからないだけ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:49:08 ID:lrCmSyoF
一回に進むのが少なすぎる。
普通に年代別にしたほうが良かったと思うが。
音楽とかOPが良かっただけに残念
まぁでも最近のよくある系のと比べたら全然みれるね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:13:35 ID:pa7tNebp
アニメから入ったんだけど途中で時系列が混ざってることに気づいて、
その後は頭の中で色々組み立てながら見れたからおもしろかった。
個人的には。
そもそもバッカーノが腐なら世の中のアニメのほとんどは腐だな・・・
このスレ立てたやつ頭悪いだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:48:13 ID:bxuw+vyZ
OP評判いいみたいだけど自分はあれ何か見てて恥ずかしかった…。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:32:44 ID:l+/xaVjX
なんかいちいちイラッとくると思ったらやっぱ腐向けだったか
ほんと腐は日本のアニメの癌だわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:05:19 ID:3yN0eQgN
もう一度観ればわかるとか言うけどさ
もう一度観たくなるほど魅力的な作品ではないよねこれ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 05:10:38 ID:cgK7M4Hz
このアニメの時系列崩しには何故その順番でなければならないのかという構成の意図が感じられないな
例えばその辺の漫画を適当に並べ換えて読んだらおもしろいのかって話
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:34:43 ID:19P+60YI
アンチスレなので帰ります
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:29:49 ID:tRpunQ++
バッカーノはノーマルばっかなんだがな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:22:51 ID:mplFIXoN
ラッドは腐に受けてるのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:02:29 ID:2piSgc+V
個人的にラストみんな収まるとこに収まりすぎててなんだかなぁって感じだった
あそこまで全員ハッピーな感じにされてもなんも残らないのな
あとレイルトレーサーが最後まで立場崩れず偉そうにしててイラついた 
ああいうやつが余裕なくすのがみてておもろいのに
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:46:07 ID:pbEOiO4c

×BACCAJANENO!

○BACCAGIANENO!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:15:00 ID:38DT2TJZ
>>235
なんかジョジョ思い出した
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:15:46 ID:GevNrPvk
ああ、ハルヒ厨が神と叫びすぎたね。
バッカーノは注目すらされない可哀想なアニメだろ?
ハルヒの場合は注目されてるわりに糞アニメだもんな!

あ〜キングクリムゾン使いてええええええええええええええええ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:05:03 ID:q4mKgxlO
あまりにも構成が滅茶苦茶過ぎるんだよね
原作はまだザッピング止まりでそこそこまともなんだが、
アニメは流石に度が過ぎてる
ザッピングの1シーンをさらに細切れにしてる上に時間軸とかも滅茶苦茶
見たいシーンがサクッと見直せないから、2度と見る気になれない

あとこの作品、ちょっとでも悪く言われると発狂する糞信者が大量にいるのはなんなの?
どんな過疎スレでも即座に反応するし
キモチワルイよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:12:08 ID:A7x1QuWe
あちこち絶賛されてるわけでもなく、原作の売り上げにも貢献出来なかった DVDもさほど売れてない
成功とはとても言えない結果だな
一般的に見れば所詮は埋もれていく凡作って程度だろう。

だが、極少数にせよ、過剰に持ち上げる奴が後を絶たない
ゲームでいうなら天外魔境2みたいなもんか。

部外者から最も嫌われる最悪のパターンだなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:33:04 ID:Z+4o0N7y
ま、実際ここ見りゃわかるだろ
放送終了したマイナー作品のアンチスレなのに異常なまでの擁護の多さ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:29:45 ID:K86ouSde
構成のせいで各キャラクターが殆ど印象に残らない
時系列が入り乱れているので話がごちゃごちゃになる

よくここまで新規お断りな構成にしたな…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:24:36 ID:RrAhvPOw
こういう特殊な技法は使い方を間違えると逆効果
隠し味はしっかり隠さないとダメだな。
程よく効いた隠し味も度を過ぎれば劇薬になる。
アクションシーンはそこそこカッコ良かっただけに残念な作りだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:32:33 ID:0kr2xIxP
要するにおもしろいかどうかなんて本人の感じ方次第なんだよ
自分がおもしろいと思ったら楽しめばいいし
つまらないと思ったらみなければいいのに
あちこちに糞だの神だのいいふらすからこうなるんだ・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:26:41 ID:9nXt6DYk
売り上げも無い 知名度も低い ぶっちゃけ知らない人間の方が多いわけだからな
実績の全く無い作品を持ち上げても、貶しても、それは第三者には理解されない
なのに、他所で議論始める空気読めない馬鹿が多い事多い事
誰もが知ってる定番みたいに扱ってる事を大層鬱陶しがられてたな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:41:12 ID:ta3fBI02
12話ならこんなもんじゃねーの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:25:35 ID:TvDyu8p0
見てる方も意識して見ろってことじゃねえの?

ただ見るんじゃなくて
どうしてあれはこうなったのか?みたいなことを考えた方が
答えを知った後すげー楽しめるじゃん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:42:05 ID:Jz/0H67R
そこまで悪いイメージは持っちゃいないけれど、再度見直す時に困る構成だ
見たい場面が分割されまくってて腹が立つ
次があるなら原作をさらに細切れにするような真似はしないでもらいたいな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:55:27 ID:GzWJsLbf
不死者の吹っ飛んだ体が元に戻ったりしてるけどさぁ
トイレに行った後に出したモノが戻ってきたりしないの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:10:14 ID:pp62hifr
スレの伸び具合からもバッカーノの良さが伺えるな。
もちろんホントにつまらないって思ってる人もいるだろうけど、中にはバッカーノの楽しみ方を間違えてる人
もいるみたいだからちゃんとそれをわかって見て欲しいアニメだねぇ。
俺は友達から薦められて見たクチだけどその時時間が飛ぶからこの話はどこの話なのかを整理しながら見るようにしろって
言われてたから凄いのめり込んで見れたわ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:53:32 ID:h+nEjuMq
早見で全話一気見したら話がよく分からんかった…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:18:55 ID:1aT8PP/S
バッカーノはやっぱり原作を読んで理解してないと
アニメも理解は難しい。。。
でも原作だと各々キャラの魅力が分かるから、アニメでもキャラの印象は残る
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:42:25 ID:zxPh3ZQJ
まあ、普通に理解できたけど。かなり面白かった。
この構成のせいで中だるみってのがないばかりか、
異常に集中して見てしまうし、どの場面でも同時に
見た感じになってしまって隅々まで一度に見た気分になる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:25:40 ID:5OY/79td
1934年編が一番アニメ向きな気がするな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:06:24 ID:sRS8SKG5
いま全話見終わった
話が飛びまくって理解するのがちょっと面倒だったが逆にそれが面白く感じた
 
原作はまだ読んでないから読んでみようと思う
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:00:28 ID:pBk3fFAj
話の進め方はやたらこってるのが見え見えで痛いけど、
それ以外は面白いよ。
キャラの格好付け方もさまになっててセンス良いと思った。
ストーリーもいいじゃん。良作でしょ。十分。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:03:52 ID:+LnN4GqZ
マイナーアニメのアンチスレで必死すぎるだろ…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:33:16 ID:gez+0YZx
そうせずにいられないのが信者さ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:23:42 ID:EkdNu7SW
腐向けとそうじゃないアニメの基準が分からんが
バッカーノ以上の面白いアニメってあまり思い浮かばない
あるなら教えて欲しいくらい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:27:05 ID:BxSTYgWT
このスレが立ったころはデュラララもアニメ化するなんて思わなかったな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:06:00 ID:wNY317O+
バッカーノのスタッフだ!デュラララ早く見たい!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:26:47 ID:oPuGrxAt
ちょwwwほんとにスレタイ通りの糞アニメじゃねーかこれwww
信者の声が無駄にデカイだけだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:29:02 ID:oPuGrxAt
うわぁ・・・女の擁護書き込みキメェ
なんでアンチスレの存在が許せないんだろうかw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:57:37 ID:Gk68ASiW
アンチスレに来る信者って本当にキモイなwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:51:49 ID:Ui7hxGA8
>>258ガングレイヴ
女性キャラは3人しか出てこない、男ばかりのマフィアアニメ
だけど不思議と腐女子は湧かない好いアニメ

265258:2009/07/30(木) 01:26:14 ID:fzwr4q1r
1話だけ見たことあるな
今度見てみるよthx
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:54:44 ID:V1BAtW6x
今見終わった
作品単体で見ると糞ってほどでもないと思ったけど
とりあえず信者の痛さとネットでの持ち上げられっぷりの酷さだけはよく分かった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:30:18 ID:gzaqbaPp
おめでとう。
ANIPREXべったりのTOKYO MXでまた再放送だってWWW.
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:04:53 ID:PvWls6zp
俺、クレアスタンフィールドに憧れて筋トレ始めたよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:05:41 ID:PvWls6zp
俺、クレアスタンフィールドに憧れて筋トレ始めたよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:15:40 ID:1RJL6iVa
期待値とガッカリ感の落差は否めない。
面白さの話で、腐とか以前の話でスレタイとは違うかも知れんが…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:39:43 ID:22ja/Wy3
バッカーノってアンチスレが立つほどのアニメじゃないだろ
単純につまらないんだし
272チラ裏:2009/10/04(日) 02:32:28 ID:N3GsXHTc
アニメバッカーノ、あれこれ差し引いてもかなり楽しめた。でも
本スレだといちいち住人の気にさわりそうなこと書くからこっちに。
(たとえば 普通のファンなら「ラッドというキャラクターが好き」であるべきだろうけど、自分は「野原ひろしの声の虐殺
 魔とかワラタ」という程度で、ラッドの名前も忘れてた。 1クールなのでボロが出る前に終えたのだと思っている)

・暴力って最高ですよね! 殺せ! 殺せ! 殺せ! ヒャハー! っていうので通して売ってる。素晴らしいw
 (そりゃティーン向けの商売としてはどうかと思うけど個人的にいい。) 安易に性暴行とかエロにいかないところが良かった。
 (購買層が女の子読者だと知って納得した。)「女がゲスにやられそうだ、エロ展開か? そこに別のレギュラーキャラが現れて
 ゲスを殺しちゃう」という展開にうんざりする前に終わって、優れた引き際だと思った。
・うすっぺらい無意味な残酷シーン入れまくってヒットした作品がある一方、この作品は色々な場面で「また無駄な残酷シーンか」と
 思ったところに、ちゃんと残酷さに「意味付け」がされていて良かった。コンクリ詰めも、相手が不死身ならしょうがない。ない所も多いけど。
・アクション作品のお約束、「メインキャラはなぜか凄い幸運で、銃弾じゃ殺されない。」に気づいて不満を持ち始めてきた年齢が、アニメファン、
 電撃読者に多いと思う。そこで、緊張感を保ちながら、メインキャラが平気で撃ち殺されるこの作品。(不老不死という平凡な要素の
 料理の仕方が)作者上手い。不死だから復活できて、そこが「驚き」と「グロシーンおもしれぇ!(゜∀゜)」と「謎」で生きている。
・ひろしの声で気の狂った虐殺魔が演じられていて、そのミスマッチが面白すぎ。
273チラ裏 2/2:2009/10/04(日) 02:33:32 ID:N3GsXHTc
・列車の屋根上はこどもも走れる安定ぶりなのに、列車の側面は長いロープを使えば、重力を無視して後方に掃除機のように吸い込まれて
 人間が凧のように飛んで落下できずに済むって、さすがに「細けぇこたあいいんだよ」をやりすぎだと思ったけど、馬鹿キャラ二人がやってたのは許容できた。
・「設定が複雑で大変」、「場面がとびとびで混乱する」とネット上で言われていたから身構えて観たけど、別にそんなでもなかった。
 むしろスタッフが予想以上に親切で、しっかり中学生あたりが見て理解できるよう作られている。(何年かテロップいれてくれる。
 「これまでのあらすじは……」のノリで別キャラ視点から前につながるシーンを繰り返す。展開が異様に遅くて背景でわかる、など。)
・「キャラ多くてを覚えるのが大変だ」とマイナス要素としても感想かかれてたが、誰が主要キャラか覚えてない状況だからこそ、
 「人が死にまくりの状況でメインキャラだけ都合よく生かされる」のが見えにくく、緊張感を楽しめるようにもなってる。良い。
・ガチガチのマフィアの抗争じゃなくて、所々よくある十代向けの青臭い話を入れていて、違和感があったけれどそれ以上に作品に親しめた。

 「1話は初見ではわけがわからない」「3、4話あたりから面白くなる」みたいな意見があったので4話から観始めて、
1〜3話の観てない展開、設定をいろいろ勝手に想像しながら見たから、楽しめたのもあると思う。

 「いらないだろ」ってキャラや伏線は、原作では大活躍・回収されてるけれどアニメ化ではしょうがないことという
あれんだなと思って、作品の完成度を語る人にとっては重要なんだろうけど、個人的には気にならなかった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:58:09 ID:oyFRShwN
バッカーノは退屈
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:07:39 ID:Khka2qa/
とりあえずファンに腐女子がいることが残念すぎる。
だからこんなスレが立つんだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:12:04 ID:GNBlYKPd
つーか壮大な釣りスレだと思うが
腐女子なんてどの作品にもいる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:34:17 ID:miR3w5ux
他作品と比べて貶めてくれ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:28:39 ID:wu8jsuxy
>>277
帰れ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:13:02 ID:gDMffHXF
理解できないやつはバッカダノーwww

と言われるかもしれないが、正直よくわからん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:13:28 ID:4Ie6HFka
思念系の時系列じゃないから把握して脳内補完できるレベルじゃないかな?
こういうのに日常系で肉づけしただけのダラダラ長いのより遥かにいい。
主人公無しで主役のウダウダ脳内見せられないのが一番のポイントかも。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:34:56 ID:jiiVKLYe
面白かった。
ラッドの「これは最早愛だぁあ!」の一言だけで見た価値あった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:59:05 ID:trE2/ppi
不老不死を肯定的に捕えてる点においては、珍しい作品だな。
サンジェルマンのネズミを見たときの台詞が象徴してる。
とはいっても、クレアは不死に頼らずで戦ってるからこそ、強さが際立ってる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:54:32 ID:q7h5mucE
ひろしの声がどうとか言ってる声オタは最高にきしょいな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:13:40 ID:8363b9cP
ひろしの声も意外にあってたな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:14:44 ID:3llOSRe/
本スレ行けよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:43:50 ID:/x+NBd4R
アンチスレが伸びないからって絡むなよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:11:00 ID:5coievTb
>>272-273のキモさは異常
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:37:08 ID:gvT3xaoD
むしろ色んな男女にフラグたってたり
最初からカップルだったりで腐的には萎えアニメなんじゃないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:21:23 ID:Mvf4+yQ4
そこはそれ、とりあえず腐向けと言っとけば何も知らない人間が叩きに来てくれますから
アンチなんてどの作品もそんなもの
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 05:39:20 ID:4IzA1EXu
空気age
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:45:54 ID:fZs4C487
放送時全然注目されないで「バッカーノ?局どこよ、WoWoW(笑)な扱いすら受けたのに
こんなスレが立つようになってたとは
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:03:06 ID:RFucOdUf
2年前に立ったスレで何言ってんのこの人
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:07:34 ID:fZs4C487
いや久々にアニメ2に来たら上部にあったからつい覗いちゃったけど、今の今までこんなスレがあるとさえ思ってなくてさ
地上波で結構いわしてたようなアニメならともかくまさかあの程度の受け方のアニメでこんなのができてようとは
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:47:07 ID:Nlpu6eNU
ビバップ好きっつたら薦められたが・・・
なんつうかこう、いちいち鼻に触るアニメだった
ラノベ原作って知ってなるほどって感じ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:34:48 ID:NhLq2zHK
空気厨二オサレアヌメ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:06:19 ID:QSTnns7V
デュラスレで過剰評価されすぎだろこのアニメ
空気だと思ってたけど見てた奴意外と多いんだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:14:04 ID:jiUgovpj
>>296
自分に合わなかった作品が評価されてるのを見て、過大評価されすぎってのもどうかと
自分の物差しにどんだけ自信を持ってんだか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:23:25 ID:gpZI0Boo
このアニメ見た事ないけど、信者がキモいのはよくわかるな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:47:11 ID:bw7tJphF
見なかったのに評価とか凄いな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:46:33 ID:qR9DrY+C
デュラスレでなバッカーノの方がおもしろいとか言われてたから気になってるんだけど
このスレ見てると信者きもいな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 06:36:47 ID:VQ/2OIkK
信者という物はきもいものだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 03:00:38 ID:Mjfnz2Vv
アンチスレなのに信者常駐してんのな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:51:47 ID:WU5IkoJn
アンチの言ってることもいまいち的外れだしな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:04:01 ID:BKM7l/d6
>>303
そう思うのは自由だけど、わざわざアンチスレにまで来て書き込むなんて狂ってるね、この作品の信者は
305303:2010/01/29(金) 01:03:59 ID:iVXA2MeK
>>304
俺は嫌いな作品のアンチスレにも似たようなことを書きこんでるよ
何よりもアンチそのものが嫌いだから
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:16:03 ID:zrTERiby
アンチアンチか、こりゃ真性だw
307303:2010/01/29(金) 21:23:57 ID:iVXA2MeK
そうだよ、俺が変わってるだけだよ
308303:2010/01/29(金) 22:07:49 ID:iVXA2MeK
つかスレチだな
ブクマから外しとくから、もう荒らしには来ないよ
正直スマンかった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:27:00 ID:D+3fuoOv
視聴終了。
持ち上げたやつは時間を返して欲しいレベル。
まぁ読みにくいかもしれないが真面目に感想を書いてみる。


終わってみて、だから何としか言えない内容だったわ。
まず、バラバラにストーリーを明かしていくのは悪いこととは思わない。
でたらめに並べた訳じゃないから見にくい訳でもなかった。
ガキが本名名乗ってしまったって所とか成る程と思った箇所はあった(まぁガキがいた意味がそもそもなかったとは思う)

ただ話の性質上物事の描写が説明に終始している。つまり物語の売りがストーリーの出来事自体重視になっている。

で、肝心のストーリーが偶然様々な背景が列車内で入り乱れたってだけの内容で、実はこいつらみんな繋がりがあるんですって言われても、物語の筋に関係ない辺り意味がないよねって感じだった。


要するに、偶然色んなことが列車で同時に起こって、実はそれに関わった人はみんな背景で繋がってはいますが、肝心の列車の事件自体は全てそれらの背景が都合良く絡み合って偶然解決しましたって話。
経緯があって偶然ではないことが収束していくようなストーリーでない以上、あったことを描写しているだけのストーリーでしかないと思う。
偶然ものごとが全て都合良くいったことの経緯を説明されても流石につまらないだけだわ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:19:22 ID:zTAYYxH2
つ群像劇
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:36:42 ID:D+3fuoOv
群像劇の体を成してるかこれ?
まずテーマが不明瞭。
結局メインの事件に偶然起こった事象が、そのキャラが過去偶然行ったことが原因と説明してるだけだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:39:37 ID:zTAYYxH2
群像劇って偶然と偶然が重なり合って収束していくもんだからこれでいいと思うが
偶然ではないことが収束していくのはどちらかというと陰謀劇に近い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:50:11 ID:D+3fuoOv
へー。知らんかったわ。
群像劇がこう言うものなら単純に俺に合わないだけなんかもしれんな。
しかし、群像劇ならこの作品のテーマは何?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:29:56 ID:zTAYYxH2
テーマねぇ……
何かを伝えたい、って作品ではないし強いて言えば「馬鹿騒ぎ」だな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:44:12 ID:D+3fuoOv
馬鹿騒ぎは流石に無理があるだろ。
騒いでいたのは2人だけで、それが本筋かって言われたら違うだろ。

てかテーマのない群像劇って群像劇とは言わずに、単なる出来事の連なりの描写なんじゃないか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:03:40 ID:RlIygSIX
やたらしつこく薦められていたから最近見たわけだが、いくつか質問させてもらっていいかな?

まず、このアニメ原作読まないと楽しめないの?
このアニメの言いたかったこと(やりたかったこと)って何?
結局何が評価されてるの?

この作品が好きなやつには申し訳ないけど、正直つまらなかったんですよ。
偶然物事が上手くいって、その背景(これまた偶然起こった)をずっと説明してるだけみたいで、テーマもわからん。
登場人物も互いにあんまり意味がないような関わりを沢山持っていて、それを描写されてもストーリー自体にほとんど関係ないから描写した意味がわからない。
結局何がやりたかったのか、何が言いたかったのかがわからなかったのです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:06:18 ID:4x+OKeYh
無理がある?
バッカーノとはそもそもイタリア語で「馬鹿騒ぎ」という意味
それがこの作品を一言で表す最もわかりやすい言葉

一つ一つは関係ない出来事に見えても、それらが重なることで事件の本質が見えてくるのが群像劇
テーマの有無は関係ない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:31:03 ID:RlIygSIX
316は無視してください…間違えて投稿してしまったので…


>>317
いやいや、だから何が馬鹿騒ぎなの?
騒いでいた2人がストーリーの中心だったからか?
それだからと言ってこの作品を馬鹿騒ぎって言うのは無理があるだろ。

私にはこの作品が何が言いたかったのか、何がやりたかったのかが分からないんですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:13:30 ID:0fgZOyYi
娯楽アニメにメッセージ性ばかりを求めるなんてナンセンス極まりない
あなたは萌えアニメにメッセージ性を求めるの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:13:24 ID:cZKZHTRT
>>318
馬鹿が騒ぐことを馬鹿騒ぎだと思ってるんならお前はたまげた馬鹿だ
馬鹿騒ぎってのはつまり大騒ぎってこと
みんな騒いでたろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:12:59 ID:CMq47s1g
信者がバカだからデュラララも一緒で群像劇だの、B級ねらいだの、エンタだの言うけど、それも全然出来てないから批判されてんだけどな。
どこが娯楽になってるんだよ。
薄いキャラたくさん入れてるだけで群像劇って言い逃れしてる。
群像劇でも一人一人のドラマが薄くてお話にならないんだよ。
B級狙いじゃなくて、B級狙うぐらいしか才能なくて、結果B級すら達してない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:50:42 ID:dz7AggSG
>それも全然出来てないから批判されてんだけどな。
>群像劇でも一人一人のドラマが薄くてお話にならないんだよ。

「出来てない」「一人一人のドラマが薄くて」なんていう文句は誰でも言えるな
どこが全然出来てないのか、どこが薄いのか説明してくれ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:54:22 ID:G3OiHcwb
どこが薄くないのかをご自分でどうぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:15:32 ID:dz7AggSG
具体例をあげると
ジャグジーの成長にしろ自らの命よりもルーアの命を選んだラッドにしろ一目瞭然じゃないか
作業着の女の電車への思いやクレアの思想も
そこがたとえ大層なメッセージじゃなくとも入れてはいただろ

ニースとジャグジーも過去の回想があったが
過去の回想イコールドラマがあると受け取るのは勘違いだと思うので省略
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:39:38 ID:0jm9wLm7
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:13:59 ID:v4Y7L7jC
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:26:55 ID:hkOyBEKx
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:27:56 ID:USq8cEvS
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:29:01 ID:rdyo2KnT
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:30:49 ID:o8TgdKII
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:30:51 ID:nwfwL+XV
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:47:04 ID:01NKvwLW
.
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:03:44 ID:zERv1cCq
原作1巻のテーマの1つが「偶然」だから
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:56:24 ID:24ZczCYA
デュラみたいなゴミみてバカも糞!って思い込んでる奴が多いスレ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:24:30 ID:fNaicoxs
魅力的なキャラをたくさん登場させようとして
全員の魅力がなくなるというオーシャンズ11チックなアニメ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:03:22 ID:IHYM/2j6
op詐欺あにめ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:56:00 ID:SRkST5+Q
>>335
それだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:33:48 ID:G1Q8CXlT
頭悪いんで登場人物多すぎるのと、内容がさっぱりわからないのですが・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 03:29:37 ID:5VwiZq+a
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:43:54 ID:8GcBi9oO
これもデュラも同じくらい糞アニメだった
空気作品のくせにやたら信者がうざいなこのアニメは
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:22:38 ID:f9W1uiyj
 +                    +
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   + 
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/     この糞スレ(↓)立てたスレ主”† 大魔王ゾーマ † ◆VKIF8WZmG6”も
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\   糖質気味というかメンヘラ気味というか厨二病で
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ    ちょっとおちょくるとファびょるのがすっげーマジで超ウケルwwwwwwwwwwwwwww
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1275804264/
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1275796719/
       >___\  `´  `--´        http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1274444577/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 ──┐ ─ /ヽヽ /_  /__ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / ─ /  / ̄ / /  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  \  __ノ     _ノ  _ノ  / | ノ \ ノ L_い o o
342名無しさん@お腹いっぱい。
なんか信者がやたらと勧めてくるから見たが普通につまんね
作画はよかった