ゴーストハント FILE 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
317名無しさん@お腹いっぱい。
>自閉症が脳障害スタートの病気って風潮は破壊したいな
>あんなの親を慰めてるだけ

聞いた事無い。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:39:26 ID:B+5FIdps
>急にスレが伸びてたから続編でも決定したのかと思…って、あれ?

一年半近く1人で書き続けているハゲw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:40:18 ID:B+5FIdps
>何か変なのが湧いてるな、過疎スレなのに。

自己紹介?wwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:41:42 ID:B+5FIdps
主な問題点

アスペルガーの人は、多くのアスペルガー以外の人と同様に、またはそれ以上に強く感情の反応をするが、何に対して反応するかは常に違う。
彼等が苦手なものは、「他人の情緒を理解すること」であり、自分の感情の状態をボディランゲージや表情のニュアンス等で他人に伝えることである。
多くのアスペルガーの人は、彼等の周りの世界から、期せずして乖離した感覚を持っていると報告されている。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:42:57 ID:B+5FIdps
例えば先生が、アスペルガーの子供に(宿題を忘れたことを問いただす意味で)「犬があなたの宿題を食べたの?」と尋ねたら、
その子はその表現が理解できなければ押し黙り、先生に自分は犬を飼っておらず、普通犬は紙を食べないことを説明する必要があるのかどうか考えようとする。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:43:58 ID:B+5FIdps
つまり先生が、表情や声のトーンから暗に意味している事を理解できない。
先生は、その子が傲慢で悪意に満ち、反抗的であると考え、フラストレーションを感じながら歩き去っていくかもしれない。
その子はその場で何かがおかしいとフラストレーションを感じながら、そこへ黙って立ち尽くすことだろう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:47:17 ID:B+5FIdps
アスペルガーの子供は、言葉で言われたことは額面どおり真に受けることが多い。
親や教師が励ますつもりで「テストの点数などさほど大事ではない」などとあまりきれい事ばかり聞かせたり、
反対に現実的なことばかり教えたりすると、真に受けてしまい、
持つべき水準からかけ離れた観念を持ってしまう危険性がある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:48:05 ID:B+5FIdps
彼らは、“大人の発言には掛け値がある”という疑いを持ちにくく、持ったとしても、はたして掛け値がどのくらいなのかを慮ることが困難であるため、
発言者の願望を載せて物事を大げさに表現すると狙った効果は効き過ぎることになる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:49:05 ID:B+5FIdps
この傾向を助長する要因の一つに、通常であれば日常生活で周囲の人の会話などから小耳に挟んで得ているはずの雑多な情報を、
アスペルガーの人は(アスペルガー特有の“興味の集中”のため)“聞こえてはいる”ものの適切に処理することができないことが考えられる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:50:03 ID:B+5FIdps
限定された興味、関心

アスペルガー症候群は興味の対象に対する、きわめて強い、偏執的ともいえる水準での集中を伴うことがある。
例えば、1950年代のプロレスや、アフリカ独裁政権の国歌、マッチ棒で模型をつくることなど、社会一般の興味や流行に関わらず、独自的な興味を抱くケースが見られる。