【BS2】 精霊の守り人 22突き目

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:29:10 ID:k7ru97QL
なんだその星は
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:54:37 ID:aVM2osIH
チャグム成長期はちょっとダレル面があったけど、、バルサの「親に刃を向けるとは・・・」のとこかなり来た
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:51:15 ID:1MjZdS5D
>>908
このアニメは絵を楽しむためのアニメかもしてないね。
アニメの楽しみ方として脚本重視の人には確かにお薦めできない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:58:52 ID:r1j38our
大人向けと割リ切りキャラも絵も、もうちょっと渋めにすればよかったかも。
児童向け・ラノベ風味・SAC信者取り込み、と欲張りすぎたかも。


いい作品だけど、原作ですら客層が曖昧すぎ。
児童文学といいつつ、ラノベ・親目線子育て、入ってたりして曖昧すぎた作品。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:19:19 ID:cj2UKn9C
原作は客層曖昧と言うよりも幅広い年齢層から指示されているってだけでしょ。
良い意味で地味な作品。以前やってた世界名作劇場みたいな作りにした方が良かったんじゃないかと思う。
神山版精霊はアニヲタを意識した変なギャグのようなエンターテイメント性を盛り込んだがために、
中途半端な作品になってしまったような気がする。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:55:59 ID:fvRHbb/G
バルサが魅力的なキャラだった。神山は強い女好きなのかなーと思った。少佐とか
演出(詳しくはわからないけど)が下手な所はあったけど、音楽、映像、シナリオが良かったからおもしろかったー
続編もやってほしいな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:10:06 ID:zFHpJzYv
ストーリーそのものは面白いんだけど、アニメオリジナルの設定や脚本に結構矛盾が多く
興ざめなところがあったのがちょっと残念だった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:21:24 ID:MDxRol36
自分はネットでの高評価を見て視聴した口です。
好きな回は前半が「死闘」「刀鍛冶」「人でなく虎でなく」…かな。
人同士のチャンバラ描写は迫力あって何度も見返したし、刀鍛冶の回も何故か何度見ても感動する。
ただ、後半になるとちょっとダレる感じがする。
>>911も書いてる「親に刃を向けるとは・・・」のとこはかなり良かった。

上記したけど(人同士のチャンバラ)は面白い。
けど、ラストの異界の者との戦闘はつまらなかったな・・・。
ファンタジーものにありがちだけど、武器を持たない大物と戦うと人間の動きも大雑把になってしまってつまらない。

最後が尻すぼみになっているのがとても残念な作品だなぁ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:57:57 ID:H8J1FyC6
確かに映像面では最後のラルンガ戦以外は面白かったな。
でも、やっぱ脚本や演出の面で残念のアニメではあったね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:40:29 ID:kKvwRA30
janeの調子が悪くて書き込めなかった(**)

映像は確かに良かったけど音楽も良かった
EDの曲はすごく合ってると思た
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:58:59 ID:GBp3e/d6
ラ・ルンガが弱いのか、それともバルサと狩人達が強すぎるのか・・・戦死者ゼロ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:25:00 ID:vA8+qI/m
子供向けだからね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:53:02 ID:g7HekwvI
なんで、あんな子供だましの作りにしちゃったのかな。
原作は大人も楽しめる作品なのに。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:27:15 ID:vA8+qI/m
そうなのか。
てことは原作に忠実でなく、逆にかなりかけ離れたものになってるってことかな?
それにしてもサグム殿下は出来た人だなぁ(**)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:11:55 ID:RZofj4AI
アニメオリジナルの設定やエピソードで不自然な展開やストーリーの矛盾を
招いてしまっているところがあるためか、
話の大筋は大体原作通りなんだけど、
作品の質感はかけ離れてたものになってるって感じかな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:41:22 ID:j+3qM0jd
主題歌が物語の雰囲気の全てを台無しにしてる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:53:12 ID:vA8+qI/m
確かにOPは合ってない 昔はラルクも良い曲多かったのに…
山篭りのあたりからバルサの母親ぽいとこが感じられるようになってくるな
3人が本当の家族のように見えるのが何故か少し哀しく感じられる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:37:04 ID:GBp3e/d6
第8話「刀鍛冶」を観て、今更ながらに「虎回」でオッサンが死ななかった理由が分かった。
あのおじいさんは真の名刀を作り上げたんだね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:19:42 ID:LInER999
人のゴウだけを断ち切るという名刀をな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:19:02 ID:UtPjRqOl
>>926
確かに良いラルクの曲かもしれんが、作品には合ってなかったな
それにしても八武人の末裔が帝と星導師以外知られてない狩人なんてひっそりとした忍びみたいな存在になってたのは何故?
普通だったら先祖が伝説の英雄の名家にそれぞれなってるんじゃないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:10:53 ID:W2OEwtE7
曲自体はフルがスルメでメインより評判良いんだがなー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:18:19 ID:qgqtm/gL
>>905
BS-Hiではやってなくね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:04:56 ID:j12B3Gue
これの失敗以降、とうのIGは演出の路線変更したというのに信者ときたらw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:07:07 ID:g9gjgBwu
>>929
原作だと狩人の仕事は八武人の末裔の家の
末っ子だけが受継ぐって説明されてたんで
跡取りの長男なんかは華々しい仕事についてて
武人の名家としての地位を保ってるんじゃないかと思われるが。

それに狩人も本当の仕事(暗殺とかの汚れ仕事担当)を隠すために
世間的には姿を見せずに王の護衛をする
「闇の影」っつー近衛兵の地位についてることになってるから
世間的にはそれなりの地位にいる武人と思われてるだろうし。

アニメは設定とか結構変えてるからその辺どうなってるのか知らんが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:59:04 ID:N7jLrtAt
BS-Hiでやったのは神山監督の特集番組だったと思う、
そのなかで聖霊の制作過程が詳しく紹介された。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:11:14 ID:6Hh8BDg3
つっこみ所は確かにいくつかあるけど
終わり方が良いから全体として良い印象が残る
最終回良かった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:57:08 ID:q2HZph9l
確かに最終回は良かったね。
中盤のオリストの矛盾だらけのグダグダの脚本がなければ
文句なしに良い作品になっただろうなと思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:42:57 ID:zarR9gXM
ジグロの家族はどうなったんですか(親や親戚)?
余りに軽率な行動だと思うのですが・・・ログサム王は冷酷非道だし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:05:12 ID:J5Mypvl2
フツーに生きてたと思う。むしろジグロの裏切りを利用して…。
まあ気になるなら原作読んだら?闇の守り人はかなり面白いよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:24:12 ID:y57MOAcf
ログサムは手下を使って、親父の前に娘のバルサを殺しに向かわせたけど、何故親父を家に帰らせたのだろう?
娘を殺すはずだった手下にそのまま父親を捕まえさせるつもりだったんだろうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:33:57 ID:AUs3tl4p
このスレに書き込んでいる人の年齢って、どれくらいなんだろう?
オレ31歳。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:35:52 ID:I5XXjPqL
>>940
地上波のおすすめ2ちゃんねるにビビった。
大島弓子、萩尾望都、鬼女…
30なら若い方かもよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:40:40 ID:vreTaCI7
>>940
21歳
原作からしても年齢幅結構あるのでは?
大島弓子も親の影響で読んだりする
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:47:45 ID:a173PWRj
「WOW、BLOOD(劇場版)の小夜が日本刀じゃなくて槍持ってるよ!」で観始めた36歳。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:19:13 ID:U/rC7XpM
年上好みの27歳
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:07:08 ID:cKuD03e/
バルサと同い年
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:25:33 ID:iV7wrHoJ
狩人達って、やたら若いのが居るけど、ジンやスン、ヒョクは十代ですか?
過去の回想からすれば、ジンは20いって無さげなんですが・・・
狩人は世襲制でしたっけ?ジンは何であんなに暴行受けてたのだろう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:25:55 ID:PF8t7n+l
原作とかなり違うよな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:35:31 ID:bPTNywFd
18歳
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:36:12 ID:4JFhZbw0
27歳ってオバサンに感じる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:36:15 ID:bPTNywFd
>>947
ジグロが殆どでてこないしな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:44:51 ID:iV7wrHoJ
>>948
ありがとう。
あれだけチャグムに心酔してるなら、一緒に逃げてあげても良かった気が・・・愛国心も高いのかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:57:58 ID:bPTNywFd
次スレ
落ちてた関連スレはそのまま残した
【BS2】 精霊の守り人 23突き目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222519569/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 04:08:11 ID:0a+1kDKB

涙ながらに皇子殺す覚悟だったくらいだしな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:39:33 ID:i+W1aRjy
「俺実はポニテ萌えだったんだっ! グアッ」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:42:25 ID:lB4PNT0h
つ馬
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:12:01 ID:PPNJc6JX
つ ('A)
ト「こいつを先に食え〜」
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:20:20 ID:MmQ1yLS0
攻殻より音楽は良かった気がする
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:23:46 ID:7SIInvj4
EDの曲はホント良い曲だわ
959名無しさん@お腹いっぱい。
>>952