【白昼の残月は】鉄人28号スレ40号【アニメ映画板へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄人774号
2004年4月〜9月テレビ東京系にて放映(全26話)
DVD全9巻、DVD-BOX発売中
劇場版“鉄人28号 白昼の残月”は、ほぼ公開終了
現在DVD化が待たれる。

白昼の残月の話題はアニメ映画板の専用スレでお願いします。
テレビアニメ公式サイト http://www.tetsujin28.tv/
テレビ東京公式サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/28/
白昼の残月公式サイト http://www.tetsujin28-movie.com/

前スレ39号http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1175348890/
過去スレ等は>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:03:14 ID:hDHBWoFg
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:04:15 ID:hDHBWoFg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:06:54 ID:hDHBWoFg
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:08:20 ID:hDHBWoFg
劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜2館目〔アニメ映画〕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1181380095/
劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜〔アニメ映画〕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171290485/
【今川泰宏】鉄人28号 白昼の残月【07年3月公開】〔アニメ新作情報〕
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1163284037/
鉄人28号 12体目〔ロボットゲー〕
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1158821536/
【さとうふみや】鉄人奪還作戦【鉄人28号】〔少年漫画〕
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161778988/
横山光輝について語り合うスレ あばれ10童〔懐かし漫画〕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176209316/
【ジャイアントロボ】戸田泰成総合12【スクライド】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191769413/
ジャイアントロボ EP37〔懐アニ平成〕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1187293585/
鉄人28号(1963年開始)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1188822949/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:17:35 ID:yHUbasC1
正太郎「叩け!鉄人28号!!」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:39:43 ID:4D2KpJkT
>>1にかかりゃ乙チン!チン!だな!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:22:45 ID:urQvu9Um
乙人28号

もうスレ40号か…そして本放送は3年前
思えば遠くへ来たものだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:08:21 ID:9pLFpFdi
>1おやじん28号おつ

あ、おにゃのこだったらすいません
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:14:50 ID:yHUbasC1
劇場公開から半年と2ヶ月。未だにビデオやDVDでず。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:33:56 ID:dshY9ugv
今更だけど
バーテンダー面白いね

表向きには今川が作ってないことになってる
どう見ても全面今川製作アニメw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:43:33 ID:laRqIWLB
>どう見ても全面今川製作

「さあ!さあ!さあ!」
とか、もう好き勝手にやってるよなwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:49:23 ID:dshY9ugv
一応クレジットには
通常ではアニメ製作会社のお偉いさんが、肩書きだけのせとく
というポジションで掲載されてる

作品見たら、現場でバリバリやってたんだろうな〜 という感じだが
(下手すりゃEDアニメすら)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 06:03:32 ID:EUWRxMbW
映画もうやってたんだ
全然cmとか見なかったな
話題にもなってないって事は出来もあんまり良く無かったんだろうか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:54:36 ID:P5R4TZ3p
>>14
よかったという人が多数だが
今川流のド派手な感じを期待してた人には不評かな
しっとりした映画だからね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:55:45 ID:qmi1GYht
全国でも数えられる程度の映画館でしか上映していないしねぇ
しかも上映時期がまちまちだし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:11:05 ID:m2oo6N95
アニメ雑誌でも手の平サイズの広告しか載ってなかったし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:12:53 ID:Z4cLQuFz
知られざる名作だと思うんだが大衆受けはしないだろうなぁ・・・

単行本のオックス警視庁襲撃シーンを見ながら脳内で無敵の兵士を再生したら、
ちょっと無理があったw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:06:14 ID:m2oo6N95
警視庁の前の通り、北に皇居が見える筈なんだが。
それと、通りが警視庁に向けずっと一筋に見えるが、実際警視庁の前にその様な通りは無い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:43:52 ID:MDhWWNrM
>>14
今川の「人間の業の深さ」が好きな人には大好評。
今川の「無駄にド派手な画面作り」が好きな人は消化不良ぎみ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:53:55 ID:/KyAEBjA
>>15 >>20
そうなのか
昔の少年漫画風の絵柄なのに大人びた作風とか、鉄人のグロテスクさは好きだったから、レンタルされるのを期待しておこう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:59:11 ID:AQQBWm5h
>>21
あと一つ、残念なお知らせがある。
映画版としては、やや作画が微妙な部分もある。
気楽に視てもらえるといいかもしれない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:03:23 ID:EXXWlg8R
元々の絵がアレだからね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:19:25 ID:BdxOufjj
>>19の人物像

1.警視庁勤務
2.むしろそこにご厄介になったヤシ
3.実は菊のカーテンの向こう側にいらっしゃるお方

さてどれだろう、正太郎君?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:53:43 ID:5wICPSCI
今川走り見れただけで満足
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:17:17 ID:+7ygkq2A
>>24
答えは4番、
警視庁前の靴みがき!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:22:00 ID:846blEZq
>>19
あ、兄貴!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:46:01 ID:mTYuAszy
かわいそうな
こじき


 
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:14:19 ID:CNTkh8oS
             _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ   
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`  
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l  
            |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|  ここはやっぱり、
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V  「あわれないざり」でしょう!
          { }   r         ´ }  
          `l    r_ニフ      r‐ '′ 
   n       ゝ.         ノ    
   | l        > .. __   .. イ、     
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:17:10 ID:mTYuAszy
放送時の映像
             _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ   
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`  
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l  
            |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|  ここはやっぱり、
          ト.l | ■■■■■  レ‐V  「ピー!」でしょう!
          { }   r         ´ }  
          `l    r_ニフ      r‐ '′ 
   n       ゝ.         ノ    
   | l        > .. __   .. イ、     
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:57:50 ID:2rrD22Cp
放禁きたこれw

そういや巨人の星で「父ちゃんは日本一の日雇い人夫です」
になってた飛雄馬のセリフが
80年代の再放送では「日雇い人夫」のところだけ無音になってたな
口だけ動いてんのw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:48:00 ID:/y+tyVBv
正太郎も来年で63歳か・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:43:50 ID:9BrX2aWC
まじかよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:03:44 ID:P9QAqLN8
父が東京大空襲で死んだと誤解したんだから昭和20年1月から3月位の生まれ?
吉永小百合もそんな感じらしい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:27:41 ID:PyGyRG9M
タモソが終戦直後の生まれで、吉永と早稲田で同学年だったはずだな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:21:18 ID:/y+tyVBv
竜作の声優若本規夫も終戦の年の生まれ。
あと、野島裕史・健児の父親野島昭生も同じく。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:13:16 ID:mwBOtBzG
ようつべにアップされていた残月が全て削除されてた・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:58:37 ID:ncNwVq3C
じゃあもうすぐDVD発売かなーといいほうに考えてみるw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:10:33 ID:LT+HifwC
どうやらリボルテックオックス二月に確定みたいだね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:46:15 ID:NmCmeR1S
そもそも何故今川が本作の監督をする様になったのだろう?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:36:57 ID:CECGj0Ge
大月Pが今川監督に声をかけてそれを引き受けたから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:11:15 ID:rC4cU6Sm
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:07:04 ID:UJxX28xW
>>37
ニコにはまだあるが、時間の問題か?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:39:12 ID:8JQtcWLt
リボル鉄きたわぁぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:19:01 ID:ynyBBWHA
>>43
オメ!IDに28出てるぜー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:15:12 ID:q5OJ5k/3
さらりと流されてるが、オックスのリボも出るぞ!
オプションが手くらいしかないのが悲しいが、まぁGR-2みたいに鉄人のオプションがついてくるなら問題ないな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:41:00 ID:heFeGjQC
今やってるガンダムで出てくる無骨なロボット「ティエレン」って「鉄人」を中国語で発音したものらしい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:56:02 ID:FMOOjAt5
リボオックスにはおまけで太陽爆弾とか付かないかな
ニコポンスキーでもいいけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:17:16 ID:bPU/iorh
>>46
ニコポンか不乱拳がつくなら欲しいな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:40:47 ID:r4mZAxFL
>>42
かっけえ、買う

ところで、逆襲のシャアのオクトバーさんの声を聞いてると「だけどね、
仕方なかったんだよ」とか言いそうな気がしてきて困るんだが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:43:06 ID:7HO+/dCH
もう、νガンダムに太陽爆弾載っているようにしか聞こえないじゃないかw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:42:30 ID:bPU/iorh
僕はサザビー…鉄人になれなかったロボット……
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:32:40 ID:Dbjdbeh+
ティエレンって見た目はヴァンツァーだよな。
せめて青ければプラモ買ったんだが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:21:57 ID:llkFr6S/
グレンラガンって なんとなく今川臭がしませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:28:39 ID:BuKyPcZi
しない。寧ろ「アベノバシ魔法商店街」に近い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:13:11 ID:fw2Ma+Af
>>54
むしろ経年劣化した、あかほり臭がするような。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:15:42 ID:fw2Ma+Af
くそ釣られた。
マルチする内容じゃねーだろが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:15:00 ID:WVxU/RiJ
おいー、ぽまいらみんなIEですか?
ほしゅ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:58:44 ID:sheVBJ6Y
ttp://ga.sbcr.jp/mreport/008583/
ではリボルテックブラックオックスの画像でも
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:39:52 ID:Tb9ExzIs
おわぁぁぁあ
ヤバスwwwwwwwwwwwww
そこのロボ全部萌えすぎすwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:41:16 ID:gNxxJ3Uv
ぐぬぬ・・・
首の動く鉄人はダメだ・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:10:59 ID:CGDJFqi5
>>59
アクアユニット付きとはいえ、グリフォンとブラックオックスが同発とは…w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:42:31 ID:5CevC5hp
辰が握られただけで死んだ時はねーよと思ったがよく考えれば当然だった
イワンや幻夜といっしょにしちゃダメだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:35:45 ID:3w7qPz1L
そりゃあな、辰があんな万国ビックリショー集団と一緒にされちゃあな…
まぁ指パッチンが出来れば考えてもいいが

それにしても辰だけ残月にでないとわ…たぁつうううぅぅぅ!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:21:32 ID:uL25+PvA
今川監督次はマジンガーをやるという話を聞いた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:12:18 ID:rYjOu7lc
スパロボ関連だお
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 04:27:33 ID:bOCLtS8+
009とかやらないかなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:25:38 ID:TmNcqae6
>>67
それ、何て言う九大天王
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:08:31 ID:xk65Rgjz
005は花栄で、ギルモア博士はカワラザキの爺様だったな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:41:48 ID:AuE5iRSA
藤原カムイ版鉄人28号みたことあるやついる?
検索しても読んでみた感想とかたいして出てこないし
のってた雑誌もamazonで安価で購入できるから
初マーケットプレイスしてみようかしら
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:04:32 ID:O5O+X8og
>>70
それってサンドのゲームの公式サイトに記載されてるやつと同じ人だっけ?
絵的に悪くはないが読んだことないからストーリーはわからん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:42:13 ID:AuE5iRSA
>>71
今見たが、それは長谷川さんだった
皇帝の紋章の人だね

藤原カムイはドラクエのロトの紋章とか描いてた人
鉄人とは接点が見つけられない人なんだけど・・・

↓絵柄はほぼ分からないが拾い画
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader538036.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader538033.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader538034.jpg
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:47:10 ID:hUxso7ib
>>72
なんかかっこよすぎな大塚署長と、人相の悪い敷島博士と





リーゼントな正太郎だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:20:57 ID:IEIScmPU
そういやマガジンSPでやってた金田一や探偵学園Qの作者の鉄人はどうなったんだ?
あまりマガジンSP読まないから表紙に釣れられて初回しか読んでないんだが…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:55:48 ID:vgBXPe4Y
>>72
ひえっ。大塚署長がギャグじゃない!
でも見てみたいわこれ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:33:42 ID:q8airxEZ
>>74
ちゃんと単行本化されてるぞ

とりあえず敷島博士は相変わらず敷島だった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:28:11 ID:8l8QM+fg
続・三丁目の夕日、観てきました。

冒頭、東京タワーを破壊し、街を蹂躪するゴジラのシーン。

うわあ、これこれ!これを鉄人でやって欲しかったのに!と思わず息を。
たった5分だかの特撮シーンだったのだけど、圧倒されました。

ゴジラの存在感は、ただの導入部にはもったいほど。
東京タワーがしっぽで破壊されるシーンなんて目が点。

鉄人をオレが撮ってたらどうなってたか、ちょっと見てよwと言ってるんじゃないかと
深読みしたくなるような、イヤミのような導入部でした。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:29:31 ID:8l8QM+fg
あれ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:31:37 ID:8l8QM+fg
しまった、、映画板のスレじゃなかった

><
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:00:57 ID:lkpS3VLM
もーお茶目さんっ!

俺も今日みてきた。
あのシーンはすごかった…燃え死ぬと思った。
ゴジラが可能なら鉄人だってやってほしいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:55:52 ID:Su9HHj0v
>>77
だから昔からみんなが何度も言ってるだろ
三丁目の夕日の人ことジュブナイルとリターナーの山崎監督が鉄人実写映画作ったら
史上最強映画が出来るって
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:14:31 ID:ec9LW3Lk
それぞれの悪い所が強調されて、屑鉄がもう一体……
日本映画には絶対期待しない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:11:41 ID:LEhahqFg
俺ロボット・ヒーロー物の漫画アニメの実写はなるべく勘弁してほしい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:15:36 ID:9QNPSaP5
>>73
丸みのある人、、、大方良い人
痩せ型の人、、、悪い人の場合あり
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:41:09 ID:IOU02UVd
新春からアニマックスで残月来るよ〜。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:51:32 ID:XAloM0li
見れないオレはそんなことよりデブデ化を切に願う!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:01:20 ID:u0+VccsW
もしかしてDVDは出ないのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:10:43 ID:dQvBzjKH
BSの怪奇大作戦セレクションで「京都買います」初見だった俺参上!
鉄人京都編ってあれのオマージュでもあったんか…
平野屋出て来たときはびっくりした
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:41:58 ID:kj9wqMup
>>88
俺は鉄人がきっかけで怪奇にもハマった。
京都の大学に通うことになり、『京都はまだ変わっていないのだろうか』と思いながら引っ越してみると…
普通に近代都市になってた…

今年も一人で鉄人見ながらのクリスマスだった。こんな街、燃えてしまえばいいんだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:12:16 ID:k1w7BjJ6
ルワンダホテルのときも思ったけど
DVD発売するまで安心出来ないから
早く発売決定してくれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:46:02 ID:xSO40lHU
今年の初詣は映画の成功を祈願したが、
来年の初詣はDVDの発売を祈願することになりそうだ。

早く出てくれないかなぁ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:10:16 ID:068oRm0y
>>91
再来年もDVDの(ry
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:10:28 ID:+PeiK/kd
鉄人>>92を踏み潰せ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:29:09 ID:7PDRvAoI
           | 「    `ヽ.        
           レ -‐‐‐- .._ \        踏み潰すのはちょっと・・
          /        ``ヽ      
        ∠二二二二二ヽ    \     長い鼻で威嚇程度に (プスッ
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l 、.  あ゛っ............................................
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:17:04 ID:BKELujl0
久しぶりだなカマ鉄!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:46:24 ID:Hyd1xXLQ
>>93
流石ショタ様やることなすことドSだぜ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:35:14 ID:8TswNyaf
今日アニマックスで鉄人やるの知らなかったw
くやしいからDVDに撮った奴見てやる!
98 【小吉】 【970円】 :2008/01/01(火) 12:16:02 ID:vSXEviAe
あけおめvv
今年は白昼の残月のDVDが出ますように!

99 【だん吉】 【879円】 :2008/01/01(火) 16:34:13 ID:cz71x0wJ
DVD祈願じゃ!!
100 【だん吉】 【1082円】 :2008/01/01(火) 16:42:26 ID:06dvuyR8
           | 「    `ヽ.        あけおめ! >大きいお友達
           レ -‐‐‐- .._ \        アタシはもう、DVD出たら
          /        ``ヽ       このスレ引退しようと思ってたけど、
        ∠二二二二二ヽ    \     まだしばらくかかりそうね・・
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l 、.  >>98 バッカスちゃん、
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \> おみくじ出せて良かったわね!
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |
101AA略:2008/01/01(火) 16:47:22 ID:06dvuyR8
>>99とアタシ、だん吉てw 初めて出たわ
いいのか悪いのかわからないけどウレシス

DVD出ればなんでもいいわwwwwwwwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:38:52 ID:iao0/Uui
今月はリボもあるでよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:13:25 ID:zIlQaFy9
実家でばあちゃんに戦中戦後の話を聞かせてもらってる。今川鉄人好きなので、いい正月だわ。
やっぱり戦後の日本が嫌だったそうで。
それはそうとDVDが出ますように
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:50:07 ID:edKOVBEb
正月なんでDVDレンタルで見ようと思ったら
まだ無いのかよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:23:17 ID:Y9rS3bc7
>>104
残月以前にTV版もレンタルされてる所が少ないな…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:25:02 ID:TZZPksxc
>>105
結構メジャーなタイトルなのにね…
うちの近所のビデオ屋は仕入れの選択間違えてるよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:01:29 ID:pAOwMH3J
ああ、近くのレンタル店も無かったな・・・
店員さんに聞いたら「代わりに映画版がありますが」と言われた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:25:18 ID:LuyJl8Vc
>>107
その映画ってのはもちろん実写だしなあ
orz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:47:38 ID:03b/F78y
>>107
あれ?俺かきこみしたっけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:55:53 ID:BqsRYHC5
今期の今川の仕事・・・
何だか異様なテンポだったぜ・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:43:33 ID:vKJXCBGm
事務的に流れ作業で 今期の深夜アニメ初回の数々を見てたら

破天荒遊戯の シナリオ構成と脚本が今川でワロタw
内容見たら 見た目は少女漫画とかなのに 内容が今川アニメで腹抱えてワロタw

その直後に
君が主で執事が俺で を見たら
東方師匠ネタやって 執事の師匠役が普通にアルベルト(スリルサスペンス)で吹き出したw
(ちなみにジャイアンキャラのロボットの声がたてかべ和也さん というダブルパンチで
深夜に笑い死にそうになったw)
 
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:54:41 ID:vKJXCBGm
破天荒遊戯
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1199271200/l50

君が主で執事が俺で お仕えして4日目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1199603704/l50
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:37:25 ID:sm1ay9xJ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:36:52 ID:GPEtBR03
>111
ついでに破天荒遊戯の前には今川と親しいっぽい西村監督作品で
今川焼の出てくるtruetearsもあるよ
今川焼ってだけだが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:53:05 ID:FgcRW2RX
598 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/01/07(月) 01:52:03 ID:RVxK6sOL
少女漫画の皮をかぶった今川アニメで安心した!

原作好きな人はご愁傷様・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:20:32 ID:LPDYGgGZ
>>115
Warota
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:11:41 ID:IRy864Js
>>115
少女漫画ってだけで見なかった今川信者の俺もご愁傷様…orz
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:20:14 ID:rZv1+Y7O
DVDださないつもりかねぇ。あのバトルシーンまた見たい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:48:05 ID:tJwwDjm9
TV版を見返してみた。
やっぱり敷島博士が一番マッドだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:28:09 ID:d7ulcTrx
な    に    を    い    ま    さ    ら


禿胴だけどなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:44:06 ID:bMsDpLUw
京都の元カノの存在を抹殺するために さりげなく殺してるしなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:53:41 ID:BDbh7bPH
リボルテック鉄人げと。
劇中の色んなポーズが取れるよ、うれしいな〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:37:14 ID:Il0kiubq
金田博士と大塚署長の関係がよくわからないんだが。
ただ親友(敷島)の恩師ってだけじゃないよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:40:49 ID:Qj3mGk3g
ニコの鉄人OPがやけにコメ多くなってるとおもったら、ヤッターマンの関連スレに張られたらしい
あっちはOPの曲が悲惨だったからなあ・・・、動画はかわいいのに

鉄人は音楽だけは千住さんだからね 恵まれなかったのは放送時間だけか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:08:43 ID:tVWMjEpy
あと予算
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:28:12 ID:5zFAkKF0
>>124
平成アニメのOPは神だからなー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:42:11 ID:Q+k/KwNw
ニコニコの米によると一話OP直後に(たぶん鉄人の)実況スレが発狂したらしいんだが、
何があったんだ?ログ残ってないだろうか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:48:26 ID:wQ5d3klg
ぐりこ〜 ぐりこ〜 ご〜り〜こ〜

が無いから
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:16:54 ID:AkPaM2q6
ショタがかわいいから
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:32:23 ID:XkDO5x0v
実際には流れない
「グリコ、グリコ、グーリーコー!」
を自分で叫びながら
実況に書きこむ祭りになったからじゃなかったか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:36:31 ID:ZHHu7hvv
びゅ〜 っと飛んでくて〜つじん にじゅうはっちごう〜
この番組は以上の提供でお送りします
(CM)
BGM「グリコ グリコ グ〜リコ〜」
タイムスリップグリコ鉄人28号編のCM
http://www.ezaki-glico.net/chara/tsg_tetsujin/


だったら神展開だったのに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:06:59 ID:pozmvjN9
>>127
包帯巻かれた鉄人が怖かったんじゃね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:28:35 ID:AkPaM2q6
鉄人のグリコはなかなか衝撃的でかなり有名だけど
パーマンの不二家もなかなかだとおもうんだ

ちなみにパーマンの作曲者は正太郎マーチの人と一緒
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:47:47 ID:EOGPY7l0
ショックのパー じゃねえや

くるりのパ!だったか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:14:04 ID:amlsHRgb
ニコの鉄人本編全削除されたな。
4月からずっと残ってたのに。
今更消すという事はなにかあるのか?
BDで再リリースとかOVAシリーズ発売とか残月DVD化決定とか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:26:22 ID:tZgDMtQU
>>135
存在自体抹消
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:25:54 ID:icuDD3Tb
 
この音楽で鉄人28号の名場面集の動画は無いのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=YuZtOT1ioN0
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 05:42:46 ID:NmSH7K2n
28日にバイト給料日で、鉄人のDVDBOXを買おうか買わまいか
とかれこれ半年ぐらい迷っている俺に鶴の一声をお願いします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:07:40 ID:aeE2g+aT
お買い上げありがとうございました
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:25:59 ID:Me92c2G1
28日給料日なんてすんげ語呂がいいじゃん買えや
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:59:38 ID:pfe8NLAF
>>138
買って>>137作れ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:48:24 ID:xPIzRrh+
そんな動画あったら千住さん大喜び
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:50:24 ID:Y8PICmTt
>>138
1年悩んで買った自分が意を決しての購入後、買ってよかったと満足感でいっぱいです。
後悔はしないと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:42:37 ID:bc9L0Nos
468 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 投稿日: 2008/01/24(木) 13:29:00 ID:WUbpNE4q
DVD5月21日発売決定
ソースはフィギュア王


劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜2館目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1181380095/l50
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:09:13 ID:eEmcAHcm
残月DVDキターッ!!
しかもオレの誕生月とは…
DVD箱も買わないとな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:14:42 ID:xXuj7XpB
最近人来ねぇな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:49:37 ID:ScfHtRqR
つか2ちゃん自体がな・・・・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:07:31 ID:H2bK33b4
もう放映から4年か
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:31:57 ID:s1v4Od1b
なんかオリンピックやってたような気がする
北島がメダル取ったような

北京オリンピックだっけ?

時は流れるな〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 04:25:33 ID:3NvD5AgK
>149
流れ〜流れていつか 

て、アテネだろうが!
関東では「まだら岩の怪人」放送の最中に
北島・200M平泳ぎで金メダルとかテロ飛びこんできてちょwwwとなったな
しかも署長が縞柄トランクス一丁で泣き伏してるシーンでハゲワロタ

>>148
前の五輪の時だもんな
しかし昨日もニュース見てたら「復興と進化」流れてたぞ
何故かねじれ国会関連でw
まあ、毒ギョーザじゃなくて良かったがな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:03:58 ID:/65tKB6Q
ニュースで「復興と進化」の回転数変えてかかってたなー。
いまだにTVでちょくちょくBGMかかるのでその度に興奮するw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:02:48 ID:5V8JDC/9
OVAの2話まで観て、死人も出るしプチ鬱展開だなーと思ってたら
3話の予告にチラとフォーグラー博士が出てきてクソワロタ
次をはよ観たい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:15:28 ID:dAeYT6Vh
>>151
鉄人の曲はよくテレビで流れるよね
「ひなたぼっこ」とかも良く聴くね
やっぱ千住明の曲は神だわ

>>152
いきなりOVAときたから??だったがGRのことね…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:42:06 ID:0i3Pc2rb
>>153
ああゴメンね、放映があったからOVAじゃないか・・・鉄人の方です

鉄人の開発は海軍主導だったのかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:57:39 ID:hNoO+3Mt
>>154
鉄人のOVA…じゃなくて、
テレビでやってた今川鉄人でいいんだよな…?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:41:13 ID:0i3Pc2rb
>>155 うぃ

4話で正太郎の「バケモノにはバケモノだ」の台詞に、エッ・・・?!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:00:37 ID:OahBo2bb
大塚署長が元海軍だか海軍の学校に行ってたみたいな設定あるから
鉄人計画は海軍主導だったんだろうね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:21:58 ID:i3B50xCK
>>156
それは奴の小学生らしいSさだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:10:52 ID:3azTojxg
>>156
まだ鉄人に仮想人格を認めるほど仲良くなってないってことだね。
子供って残酷な事を平気で言うから怖い。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:31:24 ID:FFIDOoEW
>>156
それ、原作のショタっぽいよなw
今川鉄人てな、結構原作準拠っぽいんだぞ。
あんま鉄人が活躍しないところとかもな。

>>158
今川版のは子供っぽい残酷さだが
横山先生の描く方は子供というよりむしろ犯罪者と紙一重のヤバさが・・
「ははははざまあみろ」とかw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:57:57 ID:i/nKXY8L
たがそれがいい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:02:06 ID:NJTNHH7c
原作ブラック団の最期とかアレだぜ。ミサイル基地もろとも全滅させて、
「基地は鉄人が破壊しました。調査の必要もありません」だからな・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:54:40 ID:ISRbJqm2
将来有望すぎて吹いた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:41:29 ID:kPQ3Dmkr
「基地は鉄人が破壊しました。調査の必要もありません」

こういうセリフを、アッケラカンとw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:44:26 ID:ASAu57oM
調査はしようよ正太郎www
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:15:38 ID:WXLbAHad
バビル二世に匹敵する冷酷さ加減w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:57:15 ID:E9hWyqHr
もしかしたら生存者がいるかもしれないのに、正太郎よ・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:57:33 ID:ASAu57oM
オックスの「きゃあああああ」っていう声と、
モンスターの「ひぃええええええ」って声が可愛すぎてたまらん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:46:19 ID:mI6TAgh4
どこをどう見ても 警察 というより 軍隊 の発想だなw
(警察は何が何でも犯人の生け捕りを最優先)

正太郎・・・
それじゃ探偵というより傭兵だ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 04:10:28 ID:vKXrIy88
彼が探偵らしいところをあまり見たことがないよ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:51:24 ID:4RhozsB0
きっと天国で金田博士は敷島・大塚のマッドな教育ぶりに嘆いているだろうな…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:14:34 ID:X5IDvpCJ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:35:49 ID:KFz2NsfG
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:37:42 ID:4ljlq/fz
正太郎とショウタロウみたいだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:03:43 ID:f5vAaEGB
断念せざるをなかった説明をしてるページを読んだら、
ムカつくとか腹立たしいを通りこして悲しくなった。

「じゃあこっちはオックスつくりますね」くらい言えばいいのに。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:38:38 ID:zgR2oAH2
たぶんその人鉄人関係はもうしたくなくなってしまったんだろう・・・
かわいそうに
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:48:40 ID:RR+mAiGc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1877134
これはガイシュツかもしれんけど
荒木が横山ワールドについて語ってる

「いいも悪いもリモコンしだい」「砂漠で学生服」とか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:53:14 ID:RR+mAiGc
ちなみに荒木さんの「漫画ベストスリー」第一位が「バビル2世」だと・・
そうだったのか・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:23:16 ID:7rUpTgpy
アルベルトで東方不敗なスリルサスペンスが
「いいも悪いもリモコン次第」って言ったのを見たら、
本当にいい意味で今川の究極に自慰作品だと思った。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:29:42 ID:J2SaDOQF
>173のせいかどうかは知らんが、追記で神戸からの圧力は否定してるね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:39:52 ID:7rUpTgpy
もう手遅れだろ。倉田さんとこで先に

> 「鉄人は二体あったらこまる」

って言及されちゃったんだから、よほどの事がないかぎり、
この発言をした団体が圧力をかけたことになる。
神戸以外に巨大な鉄人モニュメントを作ってる所があるなら別だけど。

とても腹が立ったという意味では埋もれさせたくはないけど、
こんな形で倉田さんや鉄人が注目されるのは偲びない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:44:54 ID:laLe8r/1
別に神戸も二体あって困るとは限らないけどね
まぁ誰が鉄人は二体あったらこまるのか明確にわからない以上
何とも言えないなぁ

とにかく残念ではあるんだけどね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:44:36 ID:ca0fih3X
例のプロジェクトが直接圧力を掛けていると考えるのは早計だとは思うが、

> KOBE鉄人PROJECTは、その件に一切の関与はございません
ttp://www.kobe-tetsujin.com/blog.html

というのはあまりにも不自然でしょう

もしも本当に無関係で、意図せずに迷惑を掛けていることに気付いたのであれ
ば、「済みません、お詫びに力にならせて下さい」ぐらい言っても良いと思うんだ
が、全くそういった発想はない模様

これでは、「上っ面だけ無関係を装って、内心、ほくそ笑んでいる」と勘繰られて
当然でしょう

このプロジェクトが圧力の大きな要因であることは明らかでありながら、「一切関
与なし」と言い切り、さらに「今後ともご支援のほど宜しく御願いいたします」と寄
付を募っての活動継続を宣言するというのはあまりにも無神経で、信頼性に欠け
る所業と言えるのではないでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:12:12 ID:R+7AMCga
>>178
スタンド編は要するにホラーキャラで伊賀の影丸やってるようなもんだからなあ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:32:34 ID:JVcscKuC
神戸のは税金投入されてるから比較対象物が有ると不味いんでしょ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:27:10 ID:zqlY+G5x
こうなりゃ抗議メール送ってやる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:28:09 ID:qPmkSOUC
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161778988/129
>>129 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 12:35:38 ID:z6CP9DAk0
>>光プロは、御大が「自分の生きているうちは絶対に出さない」と言ってたジャイアントロボ単行本を、
>>死んだら半年もしないうちに豪華装丁本で出した、故人の遺志を全く尊重しない守銭奴の集まりだからな。

鉄人作った双方の言い分をまとめると「鉄人は2体いらない」ってところが食い違うわけで。
版元が「あれ?あのプロジェクトって、同じヤツじゃなかったの? うは〜やっちった てへっ」
うかつに版権おろすと、お金とりっぱぐれるな よしいっちょ「鉄人は2体いらない(言ってやった言ってやった)」
もいっちょ「画像おろさないと訴えるぞ(俺かっこいー)」

というあたりでは?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:53:43 ID:xBQanGK7
あんまり、詳しく書くとやばそうだからアレだが
横山先生の作品が世に出る際の、関係者や関わっている会社とそのお金の
流れを見てご覧。それなりに「ああ納得」せざる得ないから。
今川監督の両作品が、よく製作できたとも理解できると思う。
(もっとも、先生ご存命だったからこそとも思えますが)

当たった漫画家は宗教関係に狙われやすいんだよなぁ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:17:35 ID:fMzN6fQf
>>188
一部の中国ものだけで、全部の作品がそうだと思うのはどうかとおもうぜ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:36:33 ID:5zvS52nG
なんにしても明確な根拠もないのに憶測だけで犯人探しなんてするのは不毛だよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:57:27 ID:kULp8tAI
残月って製作側や公開した劇場の予想よりもヒットしたんだよな?
だったら続編出来ないかなぁ〜。
この際OVAでもテレビシリーズでもいいから見たい。
勿論バトルシーンや作画は残月クラスで。
話数は1クールでいいからさ……元々の構想通りバトルシーン多めで作ってくれ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:16:24 ID:uE+qndGR
鉄人オタの気持ち悪さは異常
KOBEとともに地の底に沈め
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:00:42 ID:8xtgcx35
amazonで残月のDVDの予約始まったよ
リボ版を予約してきた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:40:32 ID:7iAemAtk
>>192
鉄人スレで何言ってるのさ。IDからしてGR信者かなんか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:52:34 ID:ZCZUKAzU
>>193
知らせを聞いて早速オレもリボ版を予約してきましたゼ
いいぐあいに値引きしてますな
一部の映画館だけだしそれほどメディアに取り上げられなかったから値引きなしかと心配だった…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:13:22 ID:KI7GLVNL
こんな興奮久しぶりだ。
サントラとガイドブックと一緒にDVD注文したぜ。
尼なら通常版とリボ版がの値段が本当にリボ一体分の差だな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:26:14 ID:lDnjeOwX
京都はすっかり雪景色だ・・・こんな日は綾子さんを思い出して・・・

こんな街、燃えてしまえばいいんだ!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:42:49 ID:Eg1FPi1y
大塚署長に通報しますた
197は鉄人がガオーと現れるのをガクブルして待つがいいさ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:51:37 ID:pQieonSX
>>198
197がっ……羨しいっ……!

こんな街、燃えてしまえばいいんだっ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:57:02 ID:Mvcl6tJI
amazonで何も書いてなかったけど特別版はリボルテック付きですか
買おう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:16:40 ID:rjcS/PVv
等身大鉄人が現実のものになるのだったら
等身大ショタももちろん用意するんですよね神戸さん…?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:01:35 ID:kLXvYMla
秋葉原の海洋堂に特典版のリボ飾ってあるよ
でも白黒版が限定であったなんてそこで知ってショックだったぜ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:16:06 ID:Po6oNAsM
進め正太郎の「僕らは仲間だ正太郎進め!」って歌詞の正太郎って鉄人の事かな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 05:40:05 ID:DuXieAgb
>>203
「僕ら」が視聴者や読者のことだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:00:49 ID:Po6oNAsM
僕ら=(人間の)正太郎達だと思ったんだが違うかなぁ?
「鉄人、僕らがついてるぞ」っていう歌詞もあるし
人間の正太郎から、鉄人の正太郎へ向けた歌じゃないのかなってフと思ったんだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:16:19 ID:JO+EK827
「ぼく〜は〜正〜太郎〜」ってあるから混乱する
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:23:04 ID:Po6oNAsM
僕=正太郎
僕ら=正太郎達
鉄人、正太郎=鉄人28号
じゃないかなって思ったんだ
そして、「僕は正太郎」ってトコはそのまま僕も正太郎も人間の正太郎で
「僕らは仲間だ正太郎」ってトコは僕が人間の正太郎で、正太郎が鉄人じゃないかなって思うんだ
この二つの歌詞が対応してるんじゃないかなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:18:35 ID:QmqVfzlN
鉄人=正太郎ってのは今川版だけの設定だし
正太郎マーチは純粋に少年探偵ショタの応援歌と割り切ってます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:35:01 ID:MROA9l+/
だよなぁ
あの頃は鉄人は鉄人、正太郎は正太郎だったはず
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:03:11 ID:Ty8nab+P
リボルテック鉄人買った人、どうだった?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:06:10 ID:U1v3BGfK
>>210
どこにも売ってない…もうあきらめてDVDの限定版買うか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:03:36 ID:QmF+qdUP
光の国から「僕等」のために
きたぞ「我等」のウルトラマン

の「僕等」を直後に「我等」と言い換える理由は
今もって謎だ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:39:59 ID:ydOckKUv
>>210
ポーズの自由度が高いのはいいんだけど、鉄人“らしさ”では超合金魂の方が上かな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:43:58 ID:g4ZGiNOb
>>212
ぼくら=こどもたち
われら=にんげんたち

ウルトラマン自身は子供たちのためにやってきたけど
結果的に大人たちも救ってる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:20:12 ID:n+LFFc6v
>>210
一日一回ポーズを変えてる。
脚の付け根を削りこんで、リボ球の露出を小さくするとさらに良い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:42:55 ID:nJuIzLmY
つか、
日テレZEROとかNEWS24とかで毎日「復興と進化」流れ過ぎ
昨日は「天下りのステルス化のしくみ」説明のところだったw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:17:32 ID:WcCPZ2lv
ケロロが軽く鉄人ネタだったあげ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:24:15 ID:H9uCRxF0
軽く詳細希望
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:35:15 ID:g1/XU8/o
>>218
自分はケロロ見れてないけど、テレ東の次回予告を見たらなんとなくわかったw
今のうちに見てこいや。第200話 2/23放送分ね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:02:25 ID:1SaTSJqJ
>>187
「自分が死んだら出してもいいよ」とも言ってたのにそっちはスルーかよ。
自分の都合のいいとこばっか引用してるよな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:55:01 ID:EOpiDYiV
一応、こっちにも貼っておくか

アニメ映画劇場『鉄人28号 白昼の残月』
NHK-BShi 4月27日(日) 午後9:00〜10:35
ttp://www.nhk.or.jp/bs/bsanime/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:59:43 ID:2MFJGXoo
やってくれるのはうれしいが
BSで放送より、1日も早くDVDを。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:26:46 ID:4fPm07jU
そういやNHKに蹴られてテレ東での放送だったんだよなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:07:16 ID:nLJgdyAj
>>222
まて、BShiのほうがいいだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:24:03 ID:1VJzb1Hk
ですよねー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:50:19 ID:2MFJGXoo
なんかこのスレ住人向けのアニメ

墓場鬼太郎 ガマ令嬢へのラブレター13通目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1203340026/l50
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:05:54 ID:lVVIZHTt
>>226
薦められなくても見てるってば。
面白いよね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:05:54 ID:5ZuuknQ6
             _,,.. -‐‐‐- .._
        ,.、‐ ''' "´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ   
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`   寝子さんの「君にメロロン」は
        ゝ.::::::::::::::く ̄`ゝ::::::(⌒7:::::::::l  歌詞こそ「コラソン・デ・メロン」が
            |`l/,二、    ,二ヽ {:::::::::::|  元ネタなのでしょうが
          ト.l | l;j l   l l;j`l  レ‐V  曲調が80年代ポップスというのは
          { }   r         ´ }  いかがなものかと思いますよ?
          `l    r_ニフ      r‐ '′ 
   n       ゝ.         ノ    
   | l        > .. __   .. イ、     
   l l,へ.       __ /l {   / / ヽ、__
  / 二l_ハ)   / :./: :.|  >‐<  /: : : l: : : : : :`l
  | ¬  /  /: :.:./: : :.ト、/___∧_/: : : : :|: : : : : : |
  |     /  /: : : :  ̄7| / ヽ /:┌ ―': : : : : : :.ヽ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:47:47 ID:qRjFX/U8
原作の猫娘って、旅館ねこ屋の娘だから猫娘なのね(名前も寝子)
・・・と思ってたら、ネズミ見た途端にバケ猫化して爆笑したw

バケ猫化した寝子さん=後のゲゲゲの猫娘
通常の人間モード =第三期ゲゲゲの鬼太郎の夢子の元ネタ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:28:54 ID:d9RifqPt
PS2版の鉄人スレ落ちたのか……

面白いゲームだったのに。御冥福をお祈りします。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:59:01 ID:zjF55B66
そういやPX団のPってなんだ?
サンドの鉄人にはX団だが関連性は?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:50:43 ID:q6TQ91Qt
あの世代にとって「PX」っていったらやっぱり進駐軍のアレじゃね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:03:32 ID:jw/FQGir
ボスはマッカーサーっぽいパイプに軍帽みたいなのかぶってるから、きっとそうだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:54:08 ID:6ciDY9PN
日本は外国に狙われているから敵は外人ってのが子供の読み物で
成立してた時代だよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:57:41 ID:/w3Vy+dj
【中国】映画スター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[?思慧]-37P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[梁雨恩]-40P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml

02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[??思]-10P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:43:10 ID:MuYYDoVx
>>228
しようこが80年代ポップス好きだからね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:45:55 ID:jwlopog5
ブラック博士の憂鬱でMAD作るって言ってた人はどうしたんだろう?
鉄人MAD少ないから期待してたんだが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:51:06 ID:r1LB59po
諸般の事情でMAD製作が困難な状況になっている・・・一年後にも完成できるかどうか・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:48:47 ID:zbmqOQuW
そうなのか…残念だな……
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:03:43 ID:ZOA8l5s+
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:30:45 ID:r1LB59po
>>239
どういうカットにするかは考えてるんだよな・・・
作れるようになったら敷島MADシーン集も作るぜ・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:44:50 ID:zWw+ICJA
ttp://sankei.jp.msn.com/release/tech/080311/tch0803112211000-n1.htm
リモコン操作のブラックオックス版も発売
高いねぇ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:07:42 ID:gCV8F1dr
お金を持ってるおぢさん向けだもんなorz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:28:01 ID:O/4VWcMZ
合計43万円…金持ちのおっさん専用だなw
女子大生には辛いwww
245チュプ:2008/03/15(土) 00:13:00 ID:KM+cLtOp
リア厨・消の子供がいるウチの財布にも辛いwwwwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:39:17 ID:mF0OUiYQ
>>241
がんばれ!
よし、こっちも敷島博士のアレなMADでも作ろうかなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:19:51 ID:ynr0pPDJ
おーい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:45:50 ID:4R9vhL8Z
うえぇぇぇ!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:58:24 ID:Klb+U6k1
今テレ東で残月DVDのCMキター!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 04:31:38 ID:KoXslKNk
もはよう
ギャーステレ東みてたのに見逃したあぁぁあっぁぁぁ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:19:13 ID:z3pJi5v+
何の長所ももてずに歳だけ喰ったおたく程悲惨な物は無いな
プライドだけは異常に高いから、自分には物を見る眼があるんだと思いこみ、他人を見下す事で優越感を得ようとするし
で、たまに本当は見る眼何てまるで無い事を突きつけられると発狂する
本当に死んだ方が良いよ、こういう奴らは
こういう奴らに限って、自分は選民何だ、賢いんだ、人格者なんだとか思ってたりするんだぜ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:53:22 ID:LJEW32ZB
まさにお前そのものじゃないか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:04:16 ID:RDm1heQ0
何の戦果も残せずに歳だけ喰った研究者程悲惨な物は無いな
プライドだけは異常に高いから、自分は世の中の為になっているんだと思いこみ、悪人を見下す事で優越感を得ようとするし
で、たまに本当は戦後何もしてこなかったことを突きつけられると発狂する
本当に死んだ方が良いよ、こういう奴らは
こういう奴らに限って、自分は選民何だ、賢いんだ、人格者なんだとか思ってたりするんだぜ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:53:47 ID:56YgpO8f
>>253
あやまれ!! 敷島博士にあやまれ!!(AA略
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:57:32 ID:d8xS0NmU
>>254
褒め言葉だなww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:15:43 ID:kZzZvsI+
>>253
ニコプンに消されるぞ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:33:14 ID:pKCFsbT9
絶望先生の枠でCM流してたけど
伊福部サウンドに惹かれてサントラポチってしまった
DVDはリボ付き予約済み
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:10:46 ID:Lcmzk0Bu
/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:05:48 ID:HMWRTiq1
太秦映画村のマスコットキャラクターを見て、やっぱりこの町は燃えてしまうべきだと思った
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:06:07 ID:frfPqAPI
>>259
始まりすぎだけど ひこにゃんのがかわいい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:51:20 ID:a71FrP2p
やっぱ平成セント君でそ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:16:56 ID:P1V7xGzT
鉄人忌につき黙祷
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:24:26 ID:opm0224Y
思い出してきました
そうだ今日だったな
黙祷
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:55:23 ID:hIDLF3Mg
今日は何の日あげ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:58:19 ID:ubVciI23
見逃した・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:50:44 ID:DcaX4JH+
今度新しく出るスパロボZに、「かなり懐かしい」新規作品が登場するらし
いヨ。
来週になってみないとソレが何なのかわからないけれど、鉄人じゃないかっ
て噂がある。
だったらオイラは3本かってもいい・・・!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:36:05 ID:AYqsTKhx
でもバッカス飛ばないんだよな。映画なら飛んでたけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:29:21 ID:S2JO3i6c
鉄人の大きさでは他のスパロボとまともに共闘できないのではないか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:45:02 ID:BKAynKdn
いや、最近のスパロボは人間大とか平気で出てくるから大丈夫だ

…しかし「かなり懐かしい」だったら今川鉄人じゃなくて太陽の使者じゃないかと
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:54:35 ID:CZPQpS3t
今川鉄人は18mじゃなかったっけ
ガンダムとかマジンガーと同サイズ
まあ、シーンによって結構大きさ変わってたから大丈夫
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:39:46 ID:4JhkNpKm
出るとして、どんな技使うんだ?
そんなに無いだろ、攻撃方法。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:48:47 ID:DRZ72G1W
バギューム暴走とか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:40:50 ID:s6CKF2Pi
マジンガーZでした
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:58:56 ID:dmrcywx4
マジンガーZは「新規」じゃないよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:45:38 ID:J05u95yK
やはり鉄人参戦はならずか・・・横山リスペクト作品であるビッグオーが出るから買うけどさ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:12:27 ID:Bnc7eVIO
ビッグオーは横山じゃなくて特撮リスペクトだろう。

鉄人参戦なら格闘格闘体当たり格闘格闘・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:28:00 ID:vzClLq4O
サンド製鉄人準拠なら
・アイアンアッパー
・アイアンストレート
・突進
・ジャンプキック
・ロケットチャージ
・4段目の必殺技(名前忘れた)
ですな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:22:08 ID:g0ooneJH
ハンマーパンチや残月のヒートエンドもあるじゃないか!
ヒートエンドの正式名称ってなんだろう?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:58:47 ID:GQOq3sLJ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:12:12 ID:kYVdi1c3
           | 「    `ヽ.        
           レ -‐‐‐- .._ \        
          /        ``ヽ       やっぱり、逝ってみようかしら
        ∠二二二二二ヽ    \     実況・・
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l 、  
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:34:01 ID:c+U7VOnj
>>280
あたしンちのおかあさんに見えてきた…
282280(AA略:2008/04/27(日) 21:43:50 ID:kYVdi1c3
>281
逝ってみたら、アタシのニセモノがいたwww(文体まで真似てるの
書きこむ気が失せたのでロム専になったわ
画面に集中してみる・・・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:41:41 ID:/TKB6uGU
DVDについてる完全徹底攻略本ってシナリオ収録したやつか
未収録部分も載ってるとなお更嬉しいんだけどなぁ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:44:40 ID:kRNTOcuO
今日友達と見てたがニコポンスキーが登場したときにテンションが上がってしまった
彼のあの魅力はなんなんだ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:36:49 ID:U2BVf4y+
中の人がどんな顔してやってるんだろうと思うとワクワクするよw
いかにもな感じの不審者っぷりでオックス操縦するのも得点高いなぁ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:38:09 ID:dMY/hzrn
そりゃあ彼がニコちゃん大王の親戚だからだろ?
それにしてもニコポンはロシア系か?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:13:08 ID:ZXJGgc/W
二十話でバギュームをギャロンに発射した後、防空壕に駆け込むシーンでのニコポンの動きが良すぎる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:27:04 ID:eq9K9FL1
あのトトトットトトトって駆けてくところか
あの回は良く動くし面白かったなぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:21:32 ID:ZXJGgc/W
>>288
そうそれ
あとギャロンが可愛い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:04:10 ID:eq9K9FL1
ならばその時のファイア博士もかわいかった
人工呼吸で健二とファイア博士のどっちか選べっていわれたらそりゃ・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:24:42 ID:LiIxpbxe
>>286
ソヴィエト系のS国スパイ団なので、ニコポンスキーはロシア系。


スレ違いだけど、
5月31日にBSで残月やるらしい。

劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜2館目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1181380095/l50
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:19:08 ID:lWqsiXmR
いま1、2話を見て凄くおもしろそうなんだが、
国会議事堂破壊と飛行は中盤に持ってきた
方が良いんじゃない?と思った
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:26:03 ID:DskL6CGq
>>292
一、二話はパイロットフィルム的なものと考えるのがいいかと

しかし白昼の残月のイメージ、バッカス砕けすぎじゃないか?
金属ならもうちょっとひしゃげるんじゃないだろうか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:39:19 ID:Ns5usGPF
好きすぎて全話ウォークマンに入れて持ち歩いてる。

映画も入れるぜage
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 04:22:44 ID:5/UoJg+L
スレチ悪いが、この間手塚治虫が他の漫画家に向けて吐いた辛らつなコメント集みたいなのを目にしたんだが
大抵の今で言う大御所(特に石ノ森)がバッサバッサと批評されていく中
横山光輝についてはほぼノータッチなのは何でだろう

実力を認めていたのか、それとも鼻っから眼中になかったのか
横山御大が手塚氏の「メトロポリス」に感銘を受けて漫画家を志したのは有名な話だけど
そこらへんの関係詳しい人いないかなあ 気になる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:59:14 ID:PoH13ktT
>>295
若かりし日の横山氏の原稿を見て、『君は要領のいい絵の描き方をするね』というニュアンスの苦言とも褒め言葉ともつかないコメントをしたとか。
そんな話をどっかで見たが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:42:41 ID:WZ3JYVrM
>>293
装甲がひしゃげる間もなく粉砕されたんだろう
それだけ鉄人が強いって事さ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:14:25 ID:NhlZ7DxM
>>295
島本和彦が手塚御大が「SF漫画ってウケないけど、ウケる漫画を描くのが一人いる」
って評してたって以前ラジオで言っていた

あと手塚御大の魔神ガロンって手塚版鉄人として描かれたものらしいね
敷島ってキャラも出てくるし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:33:38 ID:dicIcPr7
それを永井豪がリメイクして、さらにマジンガーを今川がリメイクして一回転するんだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:12:48 ID:KtqiDPaw
鉄人は60万馬力って記事をちょくちょく見かけるけど本当なの?
本当なら下手なスーパーロボットよりも強いって事になるが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:43:46 ID:IfuRPVlF
そんなもんキン肉マンみたいなもんだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:50:33 ID:HU+/+2fx
マジンガーZは65万馬力ですが…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:09:50 ID:151XU3iV
2話で敷島の「すごい馬力だ」ってセリフ良いな。
「パワー」とかじゃなく。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:44:50 ID:ueQnY9u4
それ5話じゃね?<すごい馬力
「なんという馬力だ!不乱拳博士はここまでの物を!」ってやつの事だよな?
あの台詞聞く度に思うんだが、3話見る限り馬力は鉄人のほうが上だよな?
鉄人よりも弱い馬力なのに、なんで敷島があんなに驚くのか分からない。
敷島はよっぽど鉄人の装甲に自信があったのか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:28:27 ID:9VUlxDz3
敷島博士はロボット大好きだからな。
もし鉄人を破壊するロボットが現れたら、ふらふらとそれについて行くんじゃないか?
今のところ鉄人が一番強いと思ってるから支援してるんじゃないかと邪推してしまう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:18:31 ID:WbA8vgxg
>>305
敷島はそんな人じゃないよ、なんとか鉄人を修理して相手のロボットを潰すよ
そして潰したロボット達の技術を集めたロボット軍団で世界を征服するだけだよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:31:02 ID:W42ZXCjw
BShiかと思ってたが白昼の残月はBS2でやるらしい
太っ腹だなー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:40:11 ID:UAgrhLeQ
hiでの放送につづき2でまで、だね。
いつかNHK地上波にものせる気があったりしてな。>nhk
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:05:29 ID:W42ZXCjw
ファイア博士のセリフNHKの地上波じゃ
ちょっとやばいんでは無いだろうかw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:26:52 ID:h+J+WnAe
>>291の正式情報来ました


http://www.nhk.or.jp/bs/bsanime/
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:39:01 ID:vNLWHahg
>>304
そーか27号と対決した時と勘違いしてたヨ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:59:24 ID:rndBi8oX
めざましで不発弾処理関連やってたら「復興と進化」流れた
すごく自然だったwwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:03:39 ID:hLSTcXJJ
衛星が二波になれば、
恒例の二回放送もなくなるわけか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:07:07 ID:O6slUInF
>>311
27号の時は「計り知れぬ力で居並ぶ敵を叩いて……砕く!」だっけ?
あの一連の台詞の時の敷島の顔はヤバかったw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:46:43 ID:pYL3ZwlQ
「それが鉄人28号・・・!」
の時の顔は声もあいまってやばかった
何うっとりしてるんだよって噴出してしまったw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:22:10 ID:lAD82p5M
>>315
それが愛だよ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:24:02 ID:JaumqVqw
良くも悪くも科学者だな
ムツゴ〇ウさんに近い狂気を感じる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:33:04 ID:lAD82p5M
>>284
ニコポン登場シーンの初回放送時
このスレは凄い盛り上がったよ
なつかしいな・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:35:36 ID:oMzdRXyX
>>318
あれはワロタ
そして( ゚д゚)ポカーン
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:53:54 ID:GAxQjRvl
>>318
その時はここにいなかったんだが、やっぱりモロバレだったのかw?
にしても黒装束になっていきなり高圧的な態度と俊敏な動きになってワロタw
たぶんアレが本性
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:54:34 ID:oMzdRXyX
>>320
モロバレとかwwwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:08:57 ID:CE9Ucl5E
ニコポンは良キャラ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:09:05 ID:9IqKzqUy
>>319
夜中に見ていて眠気もなにもすっ飛んだよなあ…

そしてその数話後のカオス過ぎる温泉旅館の一夜w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:43:47 ID:lAD82p5M
>>320
ニコポンの正体は誰なんだろうね・・・
以下放送当時スレの面白いとこテキトーにまとめてみた

ニコポンスキーキタ━━(゚∀゚)━━!!
敷島覆面かぶって何やってんだ?
ニコポン=敷島の声ばればれじゃねーかよw
にこぽん、敷島だよな? やっぱり黒幕か! エライ展開になったもんだ…
オックス貰えたんだ良かったね敷島
しかし楽しそうだったね悪の敷島
敷島博士頭おかしくなってしまったんですか?前とは違う意味で
実況だと敷島バレバレだったなワラ
博士楽しそうだったな
敷島=ニコポンスキー=ラスボス
敷島博士 ノリノリで楽しそうですね
敷島生きててよかったよ
つーかマジで博士?誰もこんな展開予想してなかっただろうな
マジでニコポン敷島なのか
いやあやっぱ敷島最高だね
一切のしがらみから解放された今日はノリノリだったな
大塚のあの手紙は泣けた・・・なのに敷島、アンタ何やってんの
マッド敷島面目躍如、オックスも手に入れてウハウハ
ずっと正義側でいりゃストレスたまるだろう
敷島博士がお元気でなによりです
敷島やっとふっきれたんだな
全てから開放されたかのように生き生きとした敷島の活躍が来週は楽しみ
さすが俺らのニコちゃん敷島だぜ
おまえら敷島大好きだな
敷島だけはガチ
敷島投げ放題と聞いて本気でゲーム購入を考えている
敷島「調子にのってこんな事をしてしまった。だが私は謝ら(ry
このスレ「敷島」の文字多すぎだろw

325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:04:40 ID:gvSVVV4t
レスが伸びてるから荒れてんのかと思って覗いてみればw
懐かしげなレス拾ってきたな〜
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:22:18 ID:GAxQjRvl
>>324
敷島博士愛されまくりw
平成鉄人の三大人気キャラはファイア博士、ニコポン、オックスだと思ってる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:37:33 ID:gBHzWJfZ
そういやニコポン初登場って 葬式の話のときだったなw

あれは、今川鉄人で最大の鬱話になる予定だった話なのに・・・
「父さん! 正太郎です! ボクはここにいます!」

・・・最後の3分でニコポン登場さえしなければw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:48:18 ID:sBkneY3Y
白昼の残月DVD買ってきたけど、今川鉄人なのに
まるで横山版の原作エピソードの1つみたいに感じるのは、
村雨とかのノリが明るいからかなあ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:05:22 ID:oMzdRXyX
>>324
しかもこの後、あんなことになろうとはwwwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:36:42 ID:25XWgq5X
ニコポン初登場もアレだが、翌週の0815号にやられて痛がるオックスもなぁ。

更にその後のすき焼きも含め、あ〜るネタを書いた記憶が。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:07:45 ID:q+vb6v19
>>330
痛がるオックスを不自然とは思わない。

痛みというのは神経を電流が流れそれが脳に伝わり(ry
でも所詮それは化学反応を説明してるだけでそれがなぜ痛いという感覚になるのか、
そもそもその感覚ってなんなのかはまったく分かっていない。
痛覚センサーがあり、それはただ電流を通すだけで、その後ある部位に伝えられるだけだ。

オックスの考える力というのがどういうものかは分からないが、
未完成といえどそれを搭載するメカニズムを持っていたとしたら、
ある特徴的な反応を痛みとして感じるということが出来るかもしれない。
もちろん痛みと言うのがある普遍的な法則をもっているとしたらの話だが、
普遍的でないと考えるよりは自然ではないか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:22:04 ID:Rd1ePqvL
考えてみたら、自立行動を前提に設計されているんだから
重要機関に不具合が発生したら、それらに準じた反射行動を
すると考えられるな。
いわば、問題の起きた場所や状態から「一旦引く」、あるいは
故障や壊れた部位を「保護」するなど、痛がっているように
その部位を手で押さえたり、びっくりしたように逃げ出したような
仕草に見えるわけだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:35:30 ID:6AY3TUPy
まぁオックスは猫耳カワイイってこった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:39:02 ID:G9c8bP9w
後、破損部分で電気回路が誤作動を起こしたり、視覚センサーの左右の差異が生じてバランサーが狂ったり……

解釈は色々あれど、『物が当たると痛い、と、知識で知ってるだけ』というあ〜るネタが……

……でも、鉄人がやった方がネタとしては美味しいかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:01:51 ID:54k1mZ/N
不乱拳博士ならダメージくらったときの、リアクションもちゃんとプログラミングくらいしてるはず
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:40:19 ID:7KlTfdcl
鉄人は腕もげても痛がらないな。
ニブそうだもんな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:41:36 ID:L1m8zy1m
27号なんて驚いたリアクションができる超性能を持っているというのに
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:26:24 ID:LP4iPiMR
>>334
あ〜るはR28号だから、オックスってより鉄人だろ
つまりより高度なオックスは知識で知ってるだけじゃないってことだ
不乱拳がその程度の解釈でオックスを作ったか
よ〜く考えてみるんだな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:37:11 ID:Yixd/ILI
取り合えず思考回路を持ったオックスだと皇帝の紋章が最高
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:11:25 ID:mTG73nyq
鉄人の場合は、手足が失われても大丈夫な、独立連動装置があるので
そういった処置は内部構造でまかなわれている。

オックスは対象物が武器を持っていると判断したら
何かしら防衛行動をとるように開発していた描写がある(原作で)

皇紋(駄目な略し方だorz)のオックスは設定演出共に旨かったな。
でも、太陽の使者のオックスも個人的には好き。愛情を知ったが故に
裏切って失敗し、その愛情故に自己犠牲で壊れたオックスに号泣。
もっとも、でっかい唇だけは受け入れがたかったが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:49:12 ID:/V8c1UDX
5月31日 NHKBS-2 白昼の残月 放送
http://www.nhk.or.jp/bs/bsanime/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:07:50 ID:G8QmlqYg
>>341
今日借りて見たのにやると知ってちょっと後悔したのは内緒だ。
でも感動したからまた見れたら見よう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:21:27 ID:aza7YFB0
借りたらいつでも見れるじゃん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:35:58 ID:ktBIPUJO
DVDトドイター
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:56:48 ID:V+BxZUG4
まさか!
説明は後だ、急いで>>344を止めないと
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:35:17 ID:2wBLeAss
>>344
コーモソわろたw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:42:06 ID:9Inf4WJ/
残月を見て気づいたこと。

TV版で一番シリアスで怖いところは、次回予告のタイトルコールw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:00:09 ID:8kvQgb9J
あるあるあるw
初めてあの次回予告見たときは
ホラーアニメかなんかかと思ったわ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:58:47 ID:uqQ9H/Dg
音楽も暗めだしな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:01:37 ID:qd5lkLun
>>348
残月DVDで続けてみて重〜い気分に…('A`)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:59:00 ID:z7Y/vIWh
残月効果でもっとレンタル出回らないかな
置いてるとこ一件しか知らない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:38:04 ID:S4pSfLNn
はふうこれで今川鉄人がもうないと思うと悲しー。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:29:33 ID:DDsTergo
>>352
ああそうだね正太郎君
でもね鉄人のほうがもっと悲しんでるかもしれないよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:37:03 ID:ujEAm/L+
>>350
この時間に聞くタイトルコール
「次回 、 罪と罰 」

いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:51:55 ID:25AuPXvl
>>354
まあリアルタイムで見てたときは、翌日の仕事のことを考えてさらに鬱になったもんだけどw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:00:07 ID:zDHJuYP4
>>355
同じ月曜深夜のテレ東二部枠なら、ARIAよりマシだろ。

あれは火曜休みたくなる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:41:49 ID:Fb7plsr6
>>355
大学の宿題とかやってた俺も
リアルで('A`;)な顔になったw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:29:23 ID:ft9Ki+OV
>>349

「蘇る無敵の兵士」はアニメ史に残る名曲
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:15:17 ID:KowdUAFT
>>358
あれは盛り上がるよね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:38:10 ID:p7AXUt3f
のだめの千秋先輩の指揮で聞いてみたい曲。


それにしても、鹿男の佐橋と、Vガンの千住は、
本当に天才だな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:42:22 ID:Fb7plsr6
佐橋はウルトラマンメビウスでもええ仕事したでえ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:43:04 ID:p7AXUt3f
一部で話題になった、そんじょそこらのアニメとかよりずっとかっこいい、
佐橋の鹿男EDの曲
http://jp.youtube.com/watch?v=458AYxUPPJc&feature=related

(跡で、フルメタの人だって知って納得した)



これと、コッペパ〜ン! で有名になった千住の風林火山の主題曲で、
一時期すっげー盛り上がったのが懐かしい。

http://jp.youtube.com/watch?v=vBgvsdVsvmA
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:43:53 ID:KowdUAFT
フルメタはあんまりすきじゃないんだよなあ
364PUNI:2008/05/28(水) 23:17:02 ID:G71jglv1
フルメタはふもっふは好き
声優豪華だし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:24:34 ID:cjP8ED8k
おいおい、スレチだろう
ここはハリウッド版鉄人であるアイアンマンの話しようぜ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:54:36 ID:ktW6q/Xe
社長自重しろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:59:10 ID:G71jglv1
あっちは鉄男らしいぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:24:01 ID:OURSshid
敷島博士の息子が27号で日本を守る話になるのか、アイアンマン
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:26:08 ID:nsocOOIX
そういえば、鉄人って向こうじゃぜんぜん話題にならなかったよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:48:16 ID:clNczWA7
ジャイガンダー・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:52:22 ID:1z9oObXs
アイアンマンよりウォーマシンのほうが好き
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:54:06 ID:6i1H5WWI
今川鉄人の哀愁って「戦争は負けて迎えた復興」に
重点が置かれてそうだから、戦勝国にはなかなか実感が
湧かないのかもしれないなぁ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:28:26 ID:4KFo19oZ
絵柄の問題が大きいんじゃないかなあ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:33:35 ID:PZ2s7nm7
向こうのアニメに比べたらハイクォリティーだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:29:34 ID:iZFkl16M
悪いけどむこうのアニメは動き重視のキャラデザをするからヌルヌル動くぜ
まあアニメ制作の時間のかけ方が日本とは全然違うんだけどね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:28:43 ID:ucnf+G32
 
5月31日 NHKBS-2 白昼の残月 放送
http://www.nhk.or.jp/bs/bsanime/
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:52:16 ID:DHa0C668
アメリカさんが悪役ってのもあるんじゃないの
スリルサスペンス、スペンサー大佐、ベラネード・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:48:01 ID:mqpLReRG
>>361
個人的に佐橋はジパングが良かったな

あと7時間後の残月、一人暮らしになって今現在BS見れない状態だから見れねぇー(泣)
まぁリボ版が実家にあるんだけどね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:59:57 ID:mqpLReRG
連レススマソ
残月始まる直前の作品紹介アナウンスあったら内容教えてね
今回の放送でどれだけ新規を増やせるだろうか…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:30:10 ID:nx+gj3gt
>>369
モノクロ版のファンはそれなりにいるよ
古いけど玩具も出てた
トイズっていう映画で玩具工場が出てくるけど、工場内にデカい鉄人ヘッドがあったな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:11:58 ID:LQsV35ue
>>358
あの曲はそういう名前なのか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:12:35 ID:YRdS5YEO
>>380
知り合いのジャイガンター好きのおっさん(テキサス近郊在住)が以前訪日したんだが、
ちょうど今川鉄人の放送時期だったこともあって豊富な鉄人グッズを見ておもちゃ屋で相好を崩してたの思い出した。

その後誕生日に超合金魂送ってあげたら鉄人を囲んで家族総出の写真を送ってきたんだけど、奥さんの笑顔が引きつっていたよw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:50:45 ID:pNPm0aJB
実教は実教板で

BS実況(NHK)
http://live24.2ch.net/livebs/

アニメ映画劇場「鉄人28号 白昼の残月」
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1212217868/l50
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:13:05 ID:ozR+lAgP
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:01:08 ID:PWKuqUUF
その発想は無かったわw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:12:35 ID:sSnPFQMr
大塚署蝶のセーラー服姿が見たい



元海軍なんだよね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:35:54 ID:ZE8VNjCp
>>386
スカートはいててもいいか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:29:47 ID:QIHdQsoL
ぬぁ〜!とうとう鉄人のDVD-BOXがネット上で消えてしまった…
後回しにしてた報いかな…
オークションでも売ってないし
誰か譲ってくれぃ!それか再販してくれぃ!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 05:01:52 ID:XcIwQ5jy
>>388
期間限定生産だからねぇ。なんでさっさと買わないんだと。






気になるんで2大通販と大小オークションと家電、音楽、図書、ホビーの各販売十数社と
おまけに価格コムも見たけど本当に見当たらなかったね。
まー気の毒だけど気長に探せや。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:42:15 ID:x0+uw1lo
いざとなったら海外ですよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:49:10 ID:u6AkHsn2
思い立ったら吉日生活!
欲しいと思ったら食費切り詰めて買って良かった
ご飯一回は流石に辛かったけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:03:25 ID:QIHdQsoL
しょうがないから各巻買うか…
1巻だけもってるけど一つ6000円もするからな…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:10:15 ID:QIHdQsoL
間違った、一つ5000円か
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:08:53 ID:u6AkHsn2
ところでこのスレどうするんだ?
もうDVDも発売されたし、このスレを最後として
アニメ2の方と合体してもいいと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:09:20 ID:u6AkHsn2
ごめん・・・誤爆だ・・・orz
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:14:25 ID:Ek1JxHqg
中国版のヤフオクで買ったよ。送料込みで全巻3.500円!
ウチのDVDプレーヤーで再生できるかどうかが勝負だったが無事見れました。
音声も日本語だし、サブタイトルやテロップも全部日本語だったのでほっとした。
(海外版でサブタイ、テロップが全部英語だったアニメがあったので、、、)

ただし箱は全部中国語。甦る正太郎→蘇醒的正太郎・鉄人対ブラックオックス→轍人対黒牛 って感じ
安い箱にソフトケース(プラスチックケースではない!)に入ったDVDが6枚あるだけ。
その他、リーフレットもなにもないけど、送料込みで3.500円だからなぁ。。。

レンタルもないし、とりあえず本編見てみたいだけならおすすめじゃないかなぁ。
日本の正規品の十分の一以下の値段だし。
ただ再生できるかは勝負だけどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:35:37 ID:Q0h7eTln
>>396
よく見たらネットで流れた動画をコピーしたビデオCDなんてオチじゃないだろうな?
もしそうだったら3500円はすげえ割高なんだが・・・
398396:2008/06/17(火) 12:45:19 ID:Ek1JxHqg
う〜ん。違うと言い切れないところがつらい。
でも自分じゃネットで流れた動画をコピーということはできないので
3.500円出してもしかたないかな。
ちなみに国内から受け取ったのでなく、中国からEMSで届きました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:50:53 ID:Oquudrrx
それって海賊版じゃないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:12:33 ID:aWEsqmRb
悪いけど日本のDVDBOXが異様に高いだけで
アメリカとかなら正規品でも1、2クールのBOXなら3000〜5000円が相場
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:17:47 ID:KfzZOUs4
音声さえ日本語のままなら、
パッケは英語でもなんでもいいよ…と本気で思ってしまう。
それくらい日本国内はアニメDVD高いよー。
オモチャ販促にならない番組が多いから、
最終的な利益をDVD売り上げから出したいわけだし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:36:18 ID:QyEgc+Z9
他国では安いはずだが中国ってところが胡散臭さ爆発
あっちで正規品って売ってるのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:36:12 ID:7cTet25Q
その中国版がデヴィッド・ボウイの方を収録してるならむしろ羨ましい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:57:32 ID:KfzZOUs4
リージョンに関してはどうとでもなるけど、
国内のと海外版ではディスク枚数とか違うんだよな。
海外版は画質どうなんだ?
国内は1枚に4話で海外版は5話なんだよな…。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:01:22 ID:KfzZOUs4
いいや、ちょっと気が大きくなってるから海外版注文してやった。
てへっ。

はうううううオックスたんかあいいよお〜お持ち帰りぃぃぃい〜
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:59:26 ID:zTPkFJ/H
そろそろ原作通りに映像化された鉄人が観たいんだけど・・・
どうして鉄人は(というか横山物は)原作基準の映像化がされないのだ・・・
俺のバッカスたんは、いつ活躍できるのだぁぁぁぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:09:37 ID:O8avynbW
>>406
白黒版は?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:49:05 ID:ME+du1HW
モノクロ版は金田博士の設定があるし、ロビー編までしか原作は
扱っていないんだよね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:02:34 ID:Oq5vIgwR
>>406
つ秋田版

410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:08:42 ID:01MfQTtO
>>409
大活躍だなw
まあ、ロボット漫画というよりは謀略漫画(?)のカラーが強いからねえ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:20:12 ID:nxWVwNxQ
モンスターたんは俺のよm…友達!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:45:36 ID:1cdnzDOb
夢はモンスターとオックスにもふもふされながら死ぬこと
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:19:32 ID:stFMt+2C
>>410
科学探偵漫画、らしいよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:44:49 ID:wpdu59w1
リボルテックの鉄人良いね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:46:12 ID:B5wTqbA1
#13

カーク船長とピカード艦長の中の人が出てて吹いたw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:54:55 ID:dVsFdJLc
最初初めて今川版見た時はいまいちだなーって思ってたけど
見直したらとっても良かった
最初はテンポと暗さについていけなかったが慣れればしっくりくるなぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:13:14 ID:bd40Zby5
>>415
今川監督作品にはよくあること(w
つかレギュラー&ゲストにスタトレ声優がイパーイではないか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:42:33 ID:sZOuEh06
アレンビーのことも忘れないでね!(名前の元ネタ的な意味で)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:26:10 ID:MEPQy1fB
もの凄く初心者じみたことを聞いてゴメン。
鉄人のDVDを中古で買ったんだけど、「鉄人計画」のブックレットって
4巻までしか入ってなかったんだけどこれって正常ですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:07:14 ID:kTD/1Zzt
異常です
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:58:14 ID:MEPQy1fB
もう少し詳しく教えてもらえませんか?
調べたところ4巻は(初回だけかな?)バインダーが付いてるそうですね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:50:51 ID:bFvFKBHL
鉄人計画はバラ売り版のDVD全巻分に付いてきてるから9巻なきゃおかしい
4巻はバインダー付きであってる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:36:43 ID:MEPQy1fB
>>422さん
やはり、そうなんですか。
いやー、ブックオフはダメですね…。

親切に教えてもらえて感謝です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:12:19 ID:9FRV6uVC
このスレの>>405だけど、やっと北米版DVD-BOXが来たよ。
箱がちょっと歪んでたりブックレットがギョっとするほど簡素だけど、
画質的にはなにも問題ないし字幕も消せるし4700円くらいだしで、
かなりいい買い物した感じ。
箱の歪みは再生には関係ないのでたぶん交換はできないな。
出来てもまた2週間待たされるくらいなら諦めがつく程度だけど。

モンスターたんかあいいよ〜お持ち帰り〜。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:37:16 ID:uUSlvNjU
      /                \
    / /           \  \  \          __
    /  /  / /   |     |   |   \   《 《  /   \
   / /  /  /  /  |  |   |   | ヽ  ヽ    ./      \
   | |  /  /  /  |  |   |   |  |  |   ./         ヽ
   | |  |  |  |  ノ__ j   |   |  |  |   ./ (        ソ
   l |  |  | 〆⌒    ̄ ̄⌒`ヽ レ彡レ-"  /   \ 丿\  ノ
   | `i┬ .イ |´.yr==-    r=ミ,,..|  | |    /    /  ̄    ̄
.   |... | | | | |            |  | |   /    /
   |  | | | |  |. " "" ___ _,.  ゙ ゙".|  | |  /    ./   >>424にいいこいいこしてあげるのですよ♪
.  | i | | | |  |、   (  ノ   /|  | | /    /
  | | | .! | |  | j`'. 、.._  ̄ _,,. イ |i   | /|    /   
.  | ! | | | |.  |!    ゙て'- __| | .||  .|/     /      にぱ〜☆
  |. i! i! .| レ|. i |―-、      Ti⌒|  |     /
. | i! i! /  | .| | |.   ` "    .i i .j  |    /
 |.! i! |    \| .| |i  --=氏=--」レ /   /
...|! |.  l    ヽ.\| .|i ̄  .| \ メ |   / |
..|  |  |    |  | \li、  ||\ /`ヽ .|// | |
.|  |   |    |/     ||    ||  .|   | |
|  |   |    |      ||    .||  .|   | |
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:43:38 ID:vuKwZbYu
日本とアメリカはDVDのリージョンコードが違うはず
日本とヨーロッパだと同じでも、今度はNTSCとPALが違うのでこっちも見れないはず。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:51:11 ID:OuhdNKVx
>>426
まあ今だったらリーフリのプレイヤーも結構あるし、PCだったらリージョン偽装できるソフトも
あるし大丈夫じゃない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:55:47 ID:wImwiQTT
>>426
そんなことは、どうにでもなるんだよ、正太郎くん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:07:56 ID:2l5mIEol
>>428
敷島博士の得意分野ですね、わかります。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:58:10 ID:+V28vhAR
そう、でもね、仕方なかったんだよ…だよ。はうー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:30:10 ID:b9D5zdt9
ところで敷島って計算づくでやってるのか?
なんか最初は天然かなと思ってたけど
ニコポン見てると裏がありそうな気がしないでもなくなってきた
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:37:36 ID:0PHFTVed
>>431
でもね、正義のためならいいんじゃないかな?
ロボットにいいも悪いもない、使う人しだいなんじゃないかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:16:58 ID:vKAjOCwb
>>431
天然の人が、京都の愛人を事故に見せかけて殺したりしない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:46:08 ID:l7dgibxC
計算たかし君か。

黒いっちゃ真っ黒だぞー だがしかし
あんなことやこんな(ry を
「でもね、しかたなかったんだよ」で済ますあたり・・

発狂する程の罪悪感があっても当然なことを
箱の中のミカンの山の中から
腐ったやつを取り除く位の心の痛みしか感じずにやっちまうところが
極めて悪質な天然だと感じる
まあ、あらかじめ狂ってるのでもうわざわざ発狂しないだけなのかも

好きだ色死魔
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:43:47 ID:It2Re1uI
映画「白昼の残月」の新スレがたちましたんでこちらもよろしく

劇場版鉄人28号 〜白昼の残月〜3館目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1215200102/l50
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:01:19 ID:fDPpC424
はーい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:36:05 ID:eZ+p5bME
>発狂する程の罪悪感があっても当然なことを
>箱の中のミカンの山の中から
>腐ったやつを取り除く位の心の痛みしか感じずにやっちまうところが
>極めて悪質な天然だと感じる

何その機動警察パトレイバーの内海課長
あっちは敵側(犯罪者)だからともかく、こっちは身内なんだよな・・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:09:40 ID:u90+BEuO
そういや大分前にMAD作るって言ってた人どうなったんだ?
今川鉄人のMADないから期待してたのに…。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:17:48 ID:IZIhgT5c
MADとか動画の話はよそでやってくれ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:42:12 ID:llROIwvl
鉄人MAD消されてるから無理じゃね?
この前良作あったのにサクッと消されて凹んだ

ところでゲームの方を買おうかと思うんだが
ロボゲーというとアーマードコアとかしかやったこと無いけどおk?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:32:59 ID:k/iaDfzI
>>440
アプローチは全然違うけど、アマコ遊べる人なら鉄人のゲームレベルは苦にならないと思います。
ゲームの出来自体は神なのでお薦め。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:55:43 ID:IZIhgT5c
マッド通り越して狂ってるとしか思えない、
そんな敷島とか可愛げのある敵とか見られるぜ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:49:41 ID:EmvwC8n+
鉄人で敷島捕まえてそのまま敵ぶん殴ったりする鬼畜プレイもできるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 06:55:33 ID:AnINtpIG
>>441-443
おお、dクス
MAD敷島が見れるならどこへでも行くさ!
早速買いにいこう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:28:43 ID:mbpNnovX
今川鉄人ってDVD売上どれぐらいだったの?
ググっても中々資料見つからない
446444:2008/07/10(木) 13:54:50 ID:iZS42ade
無かった・・・
代わりにジャイアントロボ買ってきた・・・
騙された・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:30:00 ID:49qbfDsF
>>438
ガチでPCがぶっ壊れた。ニコニコも規制厳しくなるし、需要もなさそうだしなぁ・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:06:47 ID:Cmym4jCn
>>446
もっとも選んではいけない選択肢をw
ご愁傷様です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:37:55 ID:lk9QOz0+
>>440
どんな動画だったの?

>>447
俺たちに需要あるじゃないか!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:18:45 ID:Cmym4jCn
消された動画というのはprayだと思うがいかに
それだったらこっちttp://circle.zoome.jp/mad-Beginner/media/54/に移転したみたい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:00:54 ID:dlXN8vi6
MADの話はよそでやれ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:23:49 ID:G817gz79
>>446
おまへはよりによって何を選んでいるのかと
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:50:04 ID:j+D5DtAH
>>451
この過疎に文句言ってるんじゃないよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:20:37 ID:GNmnx3hd
>>446
D3のはクソゲーの誉れ高いじゃないか……。
なぜ買う前にGRスレで聞いたり、ネット上の評価を見てみないのか。
声優さんのファンならファンディスクとしての価値はあるかもしれんけど。

さあ、それで円盤投げして遊んだら、ヤフオクか中古屋で鉄人28号のゲームを捜す作業に戻るんだ。
うけねらいでWS用のソフトは買ってくるなよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:05:31 ID:JjypqaIF
気負いこんで買いに行ったため、何かを買わずにはいられなかったんだろ…
気持ちはわかるぜ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:07:37 ID:2+ir6Iqe
ゲームではモンスター使いなんだけど。
排出したミニモンスター達と一緒にてけてけ歩いていると
何だか幸せな気分になってくる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:10:06 ID:JjypqaIF
>>456
カルガモプレイだな?俺もよくやる。踏み潰されると悲しくなる
458444:2008/07/11(金) 17:34:40 ID:GgZ/Eafn
そう、でもね、仕方が無かったんだよ・・・

あらかじめ鉄人ゲームのHPを見てwktkする→ゲーム店で鉄人探す→無い
→目立つジャイアントロボのタイトルを見つける→D3・・・

鉄人28号=サンドロッド=地球防衛軍=シンプル2000=D3=ジャイアントロボ=今川=鉄人28号=・・・
これも名作だと思って買ってしまったんだ・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 04:23:08 ID:R+nuxNf+
誉れ高いのはD3じゃなくてサンドだけだかんな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:03:06 ID:q4nDzqNz
D3の思惑通りって感じだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:20:04 ID:SVO+5zHQ
ほしゅほしゅ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:49:56 ID:tJ/Ts7Ee
保守ついでに昨日やってた戦中の中国と日本のスパイ?のTVで
蘇る無敵の兵士が流れてワロタ
んでナレーションが終止日本と中国の不幸な歴史が・・・
って言ってて狙ってやっているのかと思ってしまったw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:27:52 ID:ojEeslBV
鉄人のBGMってニュースとかでよく使われるよな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:15:05 ID:9TN2MO6x
小説の話もOKかな?
村雨さん出てくるの楽しみで買ったから、出てこないのが残念だったけど
重いテーマを前向きに向き合っているのがとても良かった

ちょっとヒロインが脱ぎ過ぎなのが気になったけどねw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:22:28 ID:9vLIM5yi
小説!?初めて知った!
ちょっと注文してくる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:34:42 ID:9TN2MO6x
>>465
大きな書店に行ったんだけど一冊だけ置いてあったんで、買ってみたんです
2004年発行だから、話すなここかなーと思って

一応、本のアドレス貼っておきますね
ttp://www.7andy.jp/books/detail/?accd=31436420
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:37:54 ID:9vLIM5yi
知らなんだ・・・
情報サンクス
ちょっと買ってみる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:58:14 ID:nZmByT1E
小説あったのか。知らなかった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:03:55 ID:kSYmxRnj
その小説は鉄人ファンには鬼門。
アニメ鉄人スレの初期の段階に、結構酷評されグギャオォォォーw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:25:35 ID:0u+Gi6aS
>>469
あらら・・・そうだったのか・・・
村雨さん出てこないし、アンソロの一つとか外伝として捉えないとなトコロはあるね

ちょっと夜のハイウェイでグギャオォォォーしてくる・・・orz
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:27:32 ID:0Z3OnUxC
>>469
そうかねえ…これもまあ二次創作と思えばいいんじゃないの
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:05:56 ID:TYEWSwga
ショタ孤児院設定の次点で読むのを止めた
署長オムツかえてた方を尊重したい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:49:25 ID:uQ4XCWt7
ああ、「2004今川鉄人」から派生した小説ってわけじゃなくて、
同じ時期に他の奴が作った別の「2004年鉄人」なのね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:47:20 ID:6ZmthBlG
あの小説は、二時創作としてみても、改竄設定が致命的に痛い部類の
もので。どちらかというと実写「鉄人28号」と同じ類いの失敗をしている。
あくまでも個人的感想なので、興味ある方は一読するのも一興かと思います。
私個人は胸を張ってお勧めしません(笑

読んで楽しかったのは「鉄人28号研究〜操縦器の夢」くらいかな。
鉄人関連の書籍は、どうも誤字脱字、説明間違い、あるいは編集者が
鉄人読んでないんじゃないか?と疑っちゃうような、やっつけ書籍が
多いように思うのだけど。「残月」ムックの用語辞典の説明も間違いが
意外に酷い。あと、さとうふみや氏(エルカンターレ)に寄稿依頼する
なら、長谷川祐一氏の方がより鉄人を理解したコラムを書いてくれそう
なものだと(ry
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:12:47 ID:/9nI/lSE
>>464
>ちょっとヒロインが脱ぎ過ぎなのが気になったけどねw

正太郎君、サービスサービスですなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:43:16 ID:zhrQo4Nm
>>462
見た見た、しかも珍しくイントロから使われてたんだよなw
最初は「おい!w」と思ったけど
画面にはすっげーマッチしていて自然だった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:45:14 ID:zhrQo4Nm
連投スマソ
>>474
>長谷川祐一氏の方がより鉄人を理解したコラムを書いてくれそう
>なものだと(ry

ものっそ禿胴っす!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:59:52 ID:c8bG1g0W
>>475
誰だ!カマ鉄の装甲はがしちゃったのは
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:53:32 ID:jv2r6FPH
個人的には、小説お勧めかな

今川版鉄人よりも前に、太陽の使者やFXを楽しいと思って見てたと言うのもあって
大き目な変更でも気にならないと言うのがあるから、強くは勧めないけれどw

けれど、今川版鉄人のテイストを倣って書いてるのは伝わるから、その辺が好きだなと思いましたね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:06:04 ID:5a/oEoBd
ttp://www.gesomoon.org/modules/weblogD3/comment_new.php?com_itemid=1470&com_order=1&com_mode=nest
画像のオックスに惚れたw
つかアメリカ人で鉄人分かるやつがいて嬉しいな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:40:52 ID:cXAdHpif
どうみても半島の人じゃん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:23:44 ID:MkvUwYKG
いやアメリカのIT系の記事って書いてあるし
てか超合金のオックスってかっこいいなぁ
高いけど奮発しようかなぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 07:51:25 ID:xy/mPW3L
>>480
そのオックス80万円w
転がってる鉄人は30万円
買うのは絶対無理だから動くの見たいんだけどな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:13:47 ID:BQJNXZyX
平成版見て横山ロボットにハマった。そういう人、他にもいるかな…?
なんか愛嬌があるデザインで好き
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:10:33 ID:9TYgOGZ7
>>484
アニメのジャイアントロボ、を見ろ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:49:09 ID:rbCvJpHw
今川GRはロボットの出番が本編では少ないし、むらた・小中GRだと
ロボの出番は今川GRよりは多いが…ねぇ

そもそも両方ロボがこれよりデザインのアレンジされているしね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:47:24 ID:MkvUwYKG
小中・むらたの方は特撮・・・いや、ライディーンだったな

まぁ横山作品のアニメ化ってほとんどアレンジされてるしね
マーズなんて原作とは全く違うし
鉄人もFX、太陽の使者・・・色々変更されてるなぁ
初代と今作は大きな変更は無かったかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:13:58 ID:fwlxCa9t
登場人物のキャラクターデザインはGR(OVA)の人にやってほしかったな>鉄人
ロボのデザインは平成版でいいと思ったけど

ロボが活躍する続編をつくってほしい。放送時間に恵まれますように…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:28:52 ID:Xb7L9nqb
あと予算もな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:44:53 ID:1RXlrNgB
鉄人28号スレでいまさら何言ってるんだか。
この作品は原作のデザインを遵守した上で、人物もロボットもなかむらたかしのキャラデザだから神なのに。
GRみたいな10頭身近くあるようなキャラデサは気持ち悪いから激しくイラネ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:51:39 ID:KLfWiszr
十頭身w
投身低いキャラで重い話はちょっと違和感あったけどな

そういやぁ鉄人映画実況スレでキャラの作画最悪と書いてあったが
今風のコテコテとした顔じゃないから手抜きに見えるんだと思った
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:53:39 ID:e05yuYb0
エル・グレコの絵画では、十頭身の人物も珍しくない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:37:24 ID:vzJTitd2
おっとキャプテン翼の悪口はそこまでにしてもらおうか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:30:10 ID:OpaxsQDw
台湾版DVD届いたので、見られなかったエピも鑑賞できて大満足。
最終回後の後日談を想像すると
マッド敷島、残ったオックス(最終回を見る限り、機能停止後、溶鉱炉付近で消滅したのは百体ない)
        を使って、黒部ダム完成。敷島重工大繁栄(表の顔)
大塚署長、警視庁幹部に出世(将来は国会議員か国家公安委員長クラス)
おたかちゃん 京都に帰って旅館を継ぐ日々。ある日、ふらりと婿さんが店先に・・・
村雨    東京にいられず。かといって名古屋も大阪も正太郎に会う確率が高いので、京都に潜伏(浅はかです)
       しがない探偵事務所を開く。とある事件の調査で尋ねた旅館で・・・責任とって入り婿
正太郎  探偵事務所を続ける日々
オックス 黒部ダム完成の功労者として、国民的アイドルに、オックス人形とか、オックス饅頭とか馬鹿売れ
      日本ロボット史の傑作ロボットと讃えられる。
鉄人28号 悪夢の戦争兵器として語り継がれ、太陽爆弾の件も合って、被爆団体からも敵視され、黒歴史に
       「語るなかれ、見るなかれ鉄人を」と教科書にも載せられず、日本ロボット史からも抹殺される。

しかし、マッド敷島は太陽爆弾抜き+オックスのノウハウ+殺した愛人から奪取した人工知能基盤の知識を
生かし、黒衣の怪人として乗鞍岳の旧日本軍の秘密工場で鉄人28号二世を製作するのであった。
       
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:44:39 ID:yEB2wv2G
>>494
大敷島帝国ですね、わかります
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:52:03 ID:9hxxKEwL
>オックス 黒部ダム完成の功労者として、国民的アイドルに、オックス人形とか、オックス饅頭とか馬鹿売れ
      日本ロボット史の傑作ロボットと讃えられる

ハーレム過ぎるw
でも不乱拳博士は歴史から消えてオックスの製作者には敷島になってそうだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:59:48 ID:GhCWUw9k
さすが敷島。マッドいな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 05:46:07 ID:Vf6AA+ZN
大敷島帝国ワロスw
でも成功したし、十数年後に成功論とか本出してそうだw
で出版してみた
ttp://airbook.jp/AirSIN/11145
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:50:59 ID:qckzfkNL
鉄人28号って他の作品のロボットと比較するとどの程度の位置なの?
マジンガーZと同じぐらいには強いの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:05:52 ID:GhCWUw9k
>>499
比較すること自体が間違い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:06:06 ID:Hdl3hyLe
>>499
千機以上のジム(ア・バオア・クー戦役)>>>>>数百体のブラックオックス>>鉄人>>壁>>マジンガーZ
そもそも比較の対象にならない。が無理に比較するとジムもブラックオックスも鉄人も量産型兵器でマジンガーは
特注兵器、メンテナンスや予備部品、操作の簡易性では勝負にならない。、
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:16:18 ID:qckzfkNL
>>501
ああそう言う考え方もあるのかー
俺が疑問に思ったのは1対1で戦ったらどうなるかって事
例えばジムが比較対象なら鉄人と1対1で戦ったらどっちが勝つかみたいな
純粋にロボットの性能で比較したいから「操縦者殺せばおk」みたいなのはなしで
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:12:35 ID:0b1i33o0
>>502
比較不可能、
強いて言えば、ジムの360mmハイパーバズーカや100mm、90mmマシンガンは
太平洋線の決戦兵器鉄人28号にはおそらく無効でしょう。
力比べでも鉄人が42トン弱のジムを投げ飛ばせるのは確実(100トンクラスのロボットを
ぶん投げられる)
ただしビームサーベルやビームライフルには弱いかもしれない。

これ以上は、場違いなので、この件のレスは、これで終わりにします



504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:52:41 ID:sz/at9wR
鉄人ってなんであんなにかっこいいんだろうな。
アニメ観るまでは、リモコンだせぇ、少年探偵無理ありすぎ、ドラム缶のくせに鼻高いよ、とか思ってたのに。
今では一番好きなロボットになってしまった。
多分、敷島症候群にかかってしまったんだろう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:15:56 ID:yta7i8jT
>>502
元祖スーパーロボットなんだから武装付いてないマジンガーぐらいの認識でいんじゃね?
鉄人の最大出力が60万馬力らしいからバギューム入れてパワー10倍になるとして600万馬力。
20倍になるとしたら1200万馬力。100倍とかになってたら6000万馬力。
マジンカイザーが1300万馬力らしいからバギューム入れてマジンカイザーと出力はどっこいかそれ以上か?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:42:57 ID:DZofQLW7
>>504
かっこいいよな…。

今川っていい意味で本当に変態だよな。
鉄人に包帯ぐるぐる巻きとか、どう考えても普通じゃない。
ケリーを磔にするイメージとか、村雨の歪みっぷりとか、
敷島のマッドぶりとか、「京都なんか燃えちゃえ」とかも。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:53:18 ID:ueer9rc0
敷島隊
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:10:40 ID:ueer9rc0
京都電磁ネット・ワイヤー作戦
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:32:46 ID:DZofQLW7
動物園のエピソードはそんな凄い話じゃないし、
他のエピソードに比べて荒唐無稽度も高いのに、
見る度に涙が止まらん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:33:52 ID:novqk+pp
>>506
時々ニコポンすら格好良く見えるからなー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:42:03 ID:3XXKPF44
京都は燃えているか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:12:43 ID:5c9+pDIz
あぁ、サンドロッドもあんな神ゲーを作りやがったせいで完璧に敷島症候群だよ・・・
おかげで周りのオタと全く話題が合わない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:09:48 ID://vb5xTy
サンドロッドの鉄人の公式ページ、「X団は見た!」が笑える……
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:20:09 ID://vb5xTy
↑×サンドロッド ○サンドロット 上につられた…。
横山ロボが集結するようなゲームが出ないかなあ。
ポセイドンとか六神体とか動かしたい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:18:59 ID:55fa8GyX
六神体はスフィンクス以外、本体は浮いてるだけなんだが・・・
しかも、ガイアとサンダー大王は負けると自爆して大変なエンディングが
見られる事になりそうだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:17:57 ID:6YC/kVV9
地球が燃え尽きる日になりそうだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:00:20 ID:H/6uX38+
量産型オックスたん一個欲しいおハァハァ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:43:28 ID:2Fqw/rUl
地球が腐り切る日
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:50:14 ID:g68IMcMQ
量産型オックスのその後
1963年 黒部ダム完成後、その耐久性と汎用性から、日本各地のダムや高速道路建設に従事
       人型土木機械の元祖となる。
1965年 自衛隊が災害救助用土木機械として購入を計画。国会で社会党、共産党が人型決戦兵器
      の購入は、憲法9条の専守防衛理念に反すると猛反対
      政府は、今までの実績を盾に「あくまで人型の土木機械である」と主張、強行採決で採用決定
      その際の、自衛隊幕僚長のコメント「空を飛べないから人型土木機械である」
1966年 度重なるロボット犯罪に対処すべく、警視庁がオックスをロボット犯罪対策課の警邏ロボットとして
      採用。再び社会党、共産党が「やはりオックスは人型決戦兵器だったではないか!」と反対するも
      時の警視総監大塚の「火器を携行できず、空も飛べない人型決戦兵器など聞いたことも無い。
      オックスは大きなおまわりさんだ」とのコメントが社会的な支持を集めて採用が決定
1969年 飛行エンジンを装備した空飛ぶロボットに対処できないオックスに代わって、鉄人28号の製造が
      閣議決定。新鉄人計画発動
  
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:56:51 ID:nOODNSOy
>>516
ヒィッツ「そう!そして一人の博士が血気にはやったのだよ」


敷島「ロビーの人工知能、鉄人のパワー、ギルバートの飛行能力、、ギャロンの巨体に分離能力、オックスの量産性と電波撹乱能力を兼ね備えたロボットの完成だ」
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:05:19 ID:QS133QDk
>>502
そうは言っても搭乗型ロボだったら鉄人にパンチ一発か体当たりされたら搭乗者即死だろ。
18mのロボって人間の10倍だから普通に歩くだけで時速50kmhになるんだぞ。
操縦者やられても自立暴走モードがあるしな。

522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:06:29 ID:Czr0puQn
>>520
>>敷島「ロビーの人工知能、鉄人のパワー、ギルバートの飛行能力、、ギャロンの巨体に分離能力、
>>オックスの量産性と電波撹乱能力を兼ね備えたロボットの完成だ」
わかります。キングジョーのことですね。


523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:01:59 ID:N9JUe8WK
>>494>>519
オックスのその後も何も全滅しているだろ
溶鉱炉決壊の時点でオックスの数が少ないのは、鉄人がほとんど破壊したからと考えるのが自然だと思うが
で残りは溶鉱炉に溶かされて全滅じゃないのか?

>>521
ジム程度の装甲ならパンチ一発で貫通だろうな
機動性からして重力下では鉄人のほうが圧倒的だし
個人的にはゲッター=マジンガー≧鉄人>ガンダム>>>>>ジムって感じだな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:08:43 ID:FomgA3w2
>>523
数百体のオックスを鉄人1対でほとんど破壊するには無理があると思う。
現にビッグファイアのオックス操縦タワーが崩壊する寸前の状況では、鉄人が10体近い
オックスに群がられてにっちもさっちもいかない有様でしょ。
また、溶鉱炉の決壊範囲から見て、数百体のオックスが溶けて全滅は?です。
なにせビッグファイア死亡時点でオックスは起動停止状態になりましたから、鉄人との決戦
現場に到着できずに立ち往生してるオックスもかなりいたはず。
仮に全滅しても、オックスの設計図は敷島の手元にもあるはずだし(ニコポンスキーがビッグ
ファイアの裏切りに気づいた時点で渡すと考えるのが自然)
黒部ダム建設にまだまだオックスは必要だから再生産されるでしょう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:20:43 ID:2qJ7VbrZ
>>524
お前サンドの鉄人28号やってないだろ
相手が数百体だろう最新鋭機体だろうが天才操縦者の前ではゴミ同然←結論
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:39:27 ID:FomgA3w2
>>525
ゲーマーの方ですか、ゲームでの超絶操縦者+鉄人28号想定でアニメの最終回を
語られても困惑するばかりです。
DVDの最終回を見直しながら最終回以降の後日談を想像してるわけですから・・・・

>>523
 パンチ一発どころか、重力下でジャイアントスイングやぶん投げや片手つかみでの
連続ボディプレス食らったらジムやガンダムは無事でも操縦者が脂肪しますがな。



527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:26:11 ID:iMI6VjPG
>>524
本当に最終回見直したのか?

>現にビッグファイアのオックス操縦タワーが崩壊する寸前の状況では、鉄人が10体近い
>オックスに群がられてにっちもさっちもいかない有様でしょ。
このシーンでは正太郎はビッグファイアの独白を聞いていてまともに操縦してないぞ
ちゃんと操縦している場面では、鉄人が15体ぐらいのオックスを吹き飛ばすシーンもある
つまり鉄人が10体のオックス相手に苦戦していたのは自動操縦で戦っていたから

それと量産型オックスから統括?オックスに送られてくる反応の消え方から見ても
かなりのハイスピードで量産型オックスが破壊されたと推測できる

そもそもオックスだって戦争が生み落した罪なのに、それが何百単位で残ってますなんてエンディングには今川監督はしないと思うが?
全ての時代の罪が溶鉱炉によって溶かされた時点で、あの物語は終わるんだと解釈しているんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:23:37 ID:WUzeDno1
>>527
おおむね同意なんだけど、そうなると問題は敷島だな・・あいつの罪は溶かされるどころか(ry
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:45:37 ID:vWZI3YpH
>>527
そこの解釈は、私と違うな。すべての時代の罪を鉄人のみに被せて物語は終わる。
なんら反省もなく日本人は高度経済成長に浮かれ、水俣やイタイイタイ病、四日市喘息などの
公害にまみれた世界を作り出していく。その高度経済成長を担った尖兵がブラックオックスって
解釈だ。
ラストの溶けた鉄人の残骸の目を見た瞬間に、そう感じた。
今川監督が、すべての罪が溶鉱炉で浄化されるなんて、安易な作品を作るとは思えなくてね。
>>528
 そのとおり敷島が残ってるかぎり、新たな時代の罪を作り出していくのは確実だろう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:57:09 ID:9dd+tDZ4
ネタ話かと思ったら真面目に話しててワロタ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:04:26 ID:BoQjc/RU
ケリー…(´;ω;`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:40:15 ID:i+denryJ
>>506
包帯ぐるぐる巻は横山漫画へのオマージュと言われてる
人造人間もサイボーグも包帯ぐるぐる巻
主人公の少年が撃たれて包帯姿で入院ってのは原作GRでも原作鉄人でも描かれてるけど、
こんなひどい目にあってもやらなきゃいけないんだっていう
ハードな感じを端的に演出してるんだよね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:56:26 ID:akjpO/Rg
ケリーの貼り付けや
包帯ぐるぐるはエヴァのぱくりかと思ってた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:31:03 ID:QT6o7WZ5
逆や
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:32:54 ID:VkXDlakj
そもそも量産型エヴァがカロリア鉄人のオマージュな件
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:50:15 ID:zY4IgC9c
>>533
庵野はウルトラマンの前はアトム派じゃなくて鉄人派だったらしい
モノクロ版の台詞をほとんど覚えてたと言ってるほどだから
かなり影響受けてるでしょ
ざっとみただけでも、

・咆哮する主役ロボ(あからさまに吠えるロボって実は少ない)
・コントロール失って暴走、味方に多大な被害
・複数のコントローラにより操縦を奪われる
・主人公入院
・目玉ギョロリ
・〜号(〜號機)の型番で呼ばれる主役機→型番違いと激突
・生身の人間にパンチ攻撃
・黒いロボが敵から味方へ(エヴァは逆パターン)
・10(14)年前に南方(南極)の秘密研究所で研究されるもほぼ全滅
・生き残った眼鏡の男は開発関係者だがなんかかなり怪しい
・見方によってはセカンドインパクト=第二次世界大戦の比喩(貧乏くさい戦後派・戦災孤児=加持)
・包帯人造人間、あるいはサイボーグ(人の心とか脳が色々問題・・)
・ピンチに片腕損傷(だいたい左腕)
・白い量産機がたくさん飛んでくる(初代モノクロ版)

と基本プロットにまで影響が伺える
鉄人の原作と初代モノクロアニメは昭和20年代〜40年くらいに
発表されてるから庵野は子供の頃にこれを見て
それがエヴァにつながってると思われる

エヴァの元ネタは基本ウルトラマン+デビルマンだけど、
ロボット物としては鉄人ネタ多いよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:45:13 ID:Yyh067lE
庵野鉄人やろうとして没られたって噂なかったっけ
やってほしいようなやってほしくないような
今川版なんか比じゃないうじうじショタが見れるのか
原作版以上の悪人やロボに鬼畜なショタが見れるのか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:25:18 ID:YZ01kKXn
そうだったのか。
あらためて横山先生の凄さを知った。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:18:40 ID:CbDl+Evc
正太郎が巨大化したりオックスの顔が裂けて牙が剥き出しになったり署長がパン食いながら敷島とぶつかったりするんだろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:31:07 ID:PPSStBxC
なんというか庵野さんの安易なエログロは嫌だな
そういう形でしかキャラクターや物語の見せかたを知らないのか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:37:49 ID:dGatQGff
押井鉄人の噂もあったなぁ
やっぱりオチは「鉄人なんか存在しなかった!」ですかね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:34:02 ID:98vMI4u2
今川監督の作品はちゃんとアニメをアニメとして描くところが好きだな
オタク受けするような萌え路線という安易な逃避に走ることもせず
あまりにも難解すぎるような設定で作品を複雑にすることもせず
「父と子」というシンプルなテーマ性を持ちながら「アニメ」として作ってる
こういう純粋に肩の力を抜いて楽しめるアニメが作られている内は日本のアニメも
まだまだ捨てたものじゃないなと思う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:52:20 ID:f6v1s9DW
庵野にコイツはすげえと言わせるほど横山オタの今川
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 04:19:39 ID:uWZqyG0e
関係ないけど映画の20世紀少年に敷島博士は出ないのね・・・
怖いものみたさがあったんだが・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:15:32 ID:mm71exNr
ここで浦沢漫画の話はしなくていいから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:33:18 ID:+lMyIP8Y
最近に観戦する敷島ゼミの金田正太郎君もでないのか・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:30:24 ID:jyIdBtFF
ついにサントラまで買っちゃたぜ!
だけど進め正太郎が入ってなかったからさらに出費が・・・
ビューっと飛んでくお〜札〜
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:17:00 ID:6YfKCeh6
なーんか鉄人ぽい音楽ばかり聞こえてくるなあと思ったら
しーえっくすの「女たちの北京五輪SP」か・・

もう、BGMがオール千住だなw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:04:43 ID:7b8gqK8k
また映画版をNHK BShiでやるよ
今日の23:15〜だってさ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:11:20 ID:SFaN6neq
大盤振る舞いだなあ
DVD売る気ないのか?w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:41:09 ID:QlzdbDnG
>>550
ヒント:販促
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:19:17 ID:ULVkHqqu
>>547
へ?残月のサントラだろ?
入ってるはずだが・・・
553547:2008/08/27(水) 23:44:16 ID:0ktYIcvf
TV版のやつ
二枚有るなんて知らなくてさ

てか千住明氏が映像の世紀も担当してたなんて知らなんだ・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:22:19 ID:OMKUDn3d
蘇る無敵の兵士が名曲だからいいじゃない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:47:59 ID:3ZGlL37a
>>553
「映像の世紀」じゃなくて、「日本 映像の20世紀」の方
パリは燃えているかとかは加古隆
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:47:06 ID:ybX/9PDh
どうしても
良い〜も悪いも ニコポンしだい〜♪
に聞こえてしまうorz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:25:46 ID:sZqsUI3M
>556
今川鉄人を見てしまったら、皆そう聞こえるらしいぞwwwwwwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:59:41 ID:Xvrbth77
>>556
良いも悪いも敷島次第じゃないんですね!><
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:56:31 ID:9v/+dfzG
>>558
大抵の事件に絡んでるわ、「説明は後」とか言いながら、結局最後まで話さないわ……
敷島は悪だろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:06:06 ID:/DrFAaRG
でも無害そうな善の皮を被ってるんだよなぁ
で、
   (  ) ジブンヲ
    (  )
    | |

   ヽ('A`)ノ トキハナツ!
    (  )
    ノω|
て吹っ切れたのがニコポンだとおも
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:20:13 ID:SYZcT+sp
幸せそうだったもんなぁw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:17:45 ID:3dssf+3a
初登場の高笑いは心から感動したw
つか善人ならいくら演技とはいえ息子同然の正太郎君に「馬鹿な子供だ」と言えるはずがない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:51:26 ID:JmPRoMAd
ここでまさかの敷島ジキルハイド説
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:11:46 ID:AHotZFOC
ニコポンのときのことを突っ込まれたら「入れ替わっていた」で済むな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:42:16 ID:Zzi/yuMd
あのときのニコポンは誰だったんだろうねぇ・・
だが、正しいことの為ならいいんじゃないかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:59:49 ID:3dssf+3a
        _  、 lヽ
    ,. ''"~    ̄ `'' ヽ  ( 分からなくても仕方ないよ、正太郎君。)
    / ,-、     ,.-、 / O
    l l  ` ー-''"  l / o
    rlニ二=、__,,.:=ニユ'、
    l`!  {9 ! l {9  l' l ┌──────┐
    ヽ!`ー''", l} ー.イノ <馬鹿な子供だ。 |
     l  /__ヽ /、 └──────┘
  __,,./ヽ  ー  / l ヽ、   
-''" /  l `ー---'  l  ヽ`ヽ
  /   l  /{二}ヽ  l  ヽ
  〈 ./ l∨ / l  `'"l \ 〉
  /   l  /  l   l  \
  l    l  l   l  l   l
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:37:32 ID:d5OIgcsk
>>566
逆だろ逆wwwwwwwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:11:50 ID:AHotZFOC
敷島の闇が一番深いな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:20:17 ID:Ep5e6MQN
他の博士は戦争に人生狂わされた感じだけど敷島は絶対戦争なんか無くても始めから静かに狂人だよな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:29:39 ID:GMniny4V
どっちかつーと、狂人になりたかったが才能が足りなくてなれなかった人って気がするな、
アマデウスみたいなモン
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:49:40 ID:hoM0WCuM
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトは天才だろw
サリエリのことか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:54:03 ID:GMniny4V
>>570
あ、スマンwサリエリ、サリエリ。
アマデウスって映画のあのシーンのことなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:37:14 ID:E7XeWc/8
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:09:10 ID:b0h/KRuQ
>>573
さっきそれ見て吹いたw
やっぱり敷島はMADだなw

ところで鉄人のDVDってどれぐらい売れたの?
1巻の初回生産分だけで3万枚だったらしいけど全部売れたのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:29:55 ID:1ZtyGac9
ニコ厨がここにも…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:07:59 ID:nH8OGYgM
敷島がキラだと!?
金田、牧村、ドラグネット、不乱拳、ファイア博士それに綾子さん・・・
確かに邪魔者は全て消えて残ったものも敷島を信じきっているな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:06:03 ID:rVX+7+Bv
今日は正太郎の38歳の誕生日。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:55:43 ID:kwwdlLur
どの設定での話?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:07:42 ID:rVX+7+Bv
現実世界での話。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:08:06 ID:kMciU1z5
第二期が始まると言う夢を見た・・・
第一話は停車場で発生した殺人事件の謎を追って、「カメダ」という男を探していく話だった。
なんか生物兵器部隊がどうのとかいう伏線も張られてたが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:24:45 ID:uyWrjCHN
確かにあれも昭和というか昔の日本の闇だなー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:24:04 ID:eR+34EXM
FXの主人公が今年で18だろうけど
その設定でも正太郎は38はとうにこえているようなげふんげふん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:07:00 ID:LYrv73W/
太陽鉄人かな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:58:14 ID:EuJ8nPBp
>>580
砂の器好きだなぁ
ドラマ版は地雷もいい所だったが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:46:23 ID:hRezuKsP
>>584
ドラマ版も一つではないが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:52:29 ID:f4CnqQAg
平成くず鉄ならまだ十代だろうし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:26:36 ID:Foy9vsVd
今川も岡本喜八のファンなのかな。そんな気がして来た。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:10:25 ID:ikEgDERw
カラオケに平成鉄人Verが無いんだな・・・
あのOPで歌えると思ったのに
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:48:45 ID:A5f5siOm
平成鉄人の、オーケストレーションがいい。
あまりにもハマリ過ぎていて
「鉄人はこういう感じの曲だったよな、懐かしいなー」
・・と勘違いする程。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:12:05 ID:c95g8Wpn
>>588
平成版もあるはずだぞ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:26:08 ID:kyXKmGlz
え!?とも思って探してみたらJOYSOUNDの方か
DAMの方に行ってて無かったのか・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:20:01 ID:xwzZkhMr
鉄人が起動する時の放電ってなんの意味があるんだ?
余剰エネルギーの放出?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:30:12 ID:MSxZdNnM
>>592
歌舞伎で言うところの見得
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:22:44 ID:v0hyKq4F
鉄人の飛行速度ってどれぐらいなんだろうな
音速ぐらいは出せるんだろうか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:34:19 ID:g5cp2xMv
OPでソニックムーブ?が聞けるから頑張れば音速ぐらい
つかお高ちゃんや正太郎君てよく鉄人に掴まってられるよなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:35:41 ID:g5cp2xMv
あ、違った
×ソニックムーブ
○ソニックブーム
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:32:54 ID:eZoeukDD
いいとも増刊号で鉄人とオックスが戦ってたな
詳しく知らんが色が今川版ぽかった
あとロビーみたいなロボットも出てたな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:46:30 ID:3f6aJQi8
アニメ放送前に読んでおこうと思って、魍魎の匣読んだら今川鉄人思い出した
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:13:26 ID:ANdFEQCa
このスレに京極読んでる奴がいるとは
時代近いしジメジメした雰囲気が似てるかもな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:53:19 ID:JyjMWqQ9
むしろ残月は市川崑の金田一だよな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:07:42 ID:6IBOoLlz
京極夏彦くらいならオタ的に一度は目を通すんじゃね?
スレチですまんが「魍魎の匣」のアニメはキャラデザがえらい事になってるんだな……。


602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:11:39 ID:0KiYVdfi
あれは・・・まぁクランプ絵にすると食い付きがいいと思っちゃったんだろうな
とクランプ絵の鉄人想像して吹いたw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:47:37 ID:ACT0Zarr
正太郎がクランプ絵だったら、なんかもうぶん殴りたくなるだろうな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:45:09 ID:THumGrpg
鉄人のデザインが無駄にシャープでスタイルいいんだろうな
あの寸胴体型だから鉄人はカッコいいのに
正太郎は小狼っぽくなるに違いない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:29:22 ID:ac5Clf11
エヴァかなんかみたいにリアル人間体型になっちゃったら泣くなw
っていうか魍魎がクランプ絵なのか?
最近のアニメ事情はほんと地獄やでえ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:32:05 ID:FfEKY5p+
キャラクターデザインにせよ、時代設定にせよ
「かつてあったかもしれない」世界観だったから説得力があったわけだからなあ、2004年版は。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:45:45 ID:X83/jpQt
クランプ自体は嫌いじゃないが人気があるからとりあえず使えって風潮は好きになれんなぁ

そういや鉄人って何馬力ぐらいあるんだろうな
ビルとかロボットの装甲を簡単に壊す時もあるし
13話みたいに普通の倉庫の扉開けるのに手間取ることもあるし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:54:17 ID:FfEKY5p+
>>607
身長にあわせて馬力も増減するんだろうw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:41:26 ID:THumGrpg
>>608
ありそうで怖いw

でもなんで鉄人って公式で詳細スペック出さないんだろうな
分かってるの全長が18mってことだけだし
重量やら馬力やら飛行速度やら出してほしい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:03:37 ID:ac5Clf11
>>608
www

ビッグオーもそうだけど、具体的な数値を出さないところも大事だと思うよ。
馬力がどうのって言い出すと、「ウルトラマンってその身長体重だと飛べるわけないよね」とか、
現実の物理学を持ち出して言っちゃう人が出てきてつまらなくなるし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:10:30 ID:FfEKY5p+
馬力:すごい
全長:でかい
重量:おもい

で満足できる俺は異端?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:15:16 ID:ACT0Zarr
駄菓子屋で買った鉄腕アトム下敷きにアトムの能力が書いてあって、それによるとアトムは素晴らしい速度で空を飛ぶらしい。
だから鉄人も、凄まじい怪力と素晴らしい飛行速度 、なにより重く、でかい。
そんなんでいいよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:33:17 ID:9Qf5FiXE
>>612
俺もそうだなあ。
細かい設定なんてものはその対象に存在感を与える為の方法のひとつで、既に存在感充分の鉄人にはいらねえっす。

でもSS書いたり模型作ったり、絵描いたりする人にはあった方がいいのかもしれない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:52:54 ID:WtaS7Mta
どっかのサイトに60万馬力って書いてあったが違うのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:13:59 ID:hHZHss09
>>614
正太郎君それをどこで聞いたんだね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:53:51 ID:Fdpy+EWe
鉄人28号 60万馬力 でググルと結構ヒットするのな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:35:50 ID:aeDzXIBD
アトム6人分か。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:05:42 ID:1Gjb+jyN
手足ロケットモーターに各一機アトムが入っているんですね、判ります。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:57:59 ID:c4RUjZqI
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:28:40 ID:oD3t8EAE
なんだかなあ・・
もうそれしか言えません
変な舞台にしたいって・・こいつは
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:53:31 ID:lIuflQUh
どうして変な人が変な風に作っちゃうの?
原作の良さを現代の技術でアニメ化してほしいだけなのに……
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:14:35 ID:sO2Cq0hJ
うわああああ押井とうとうやりやがったあああああああああああ
もともと実写志望だったのは知ってるけど向いてないって
・・・言えないんだよね偉くなっちゃったから
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:17:42 ID:sO2Cq0hJ
>正太郎少年役には、なんと女優の南果歩(44)
>正太郎少年役には、なんと女優の南果歩(44)
>正太郎少年役には、なんと女優の南果歩(44)

ババアの半ズボンなんて見たかねえよ!畜生!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:37:46 ID:c4RUjZqI
今川鉄人も舞台風な演出が多かったけど、押井のは不条理劇なんだろうなあ
鉄人は音響だけとか照明だけとかあるいは全く出てこないとか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:51:05 ID:5uN2IY/Z
舞台に出すなら一つTV実写版の鉄人で
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:36:32 ID:7fP4Hp29
散々訳の判らない出来事が続いて、最後は「本当は鉄人なんて存在しなかったんだよ」なんですね、わかります。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:46:26 ID:FkdVQG0n
おっしーはなにがしたいんだ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:05:06 ID:7fP4Hp29
最後まで鉄人が出てこない鉄人、とかじゃね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:18:56 ID:b7N6NGSZ
うーん、アニメが良かったなぁ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:42:38 ID:aRRc2dZB
なんかTHEビッグオーのラジオドラマ版みたいになりそうだ。

鉄人が無くなった→所長とか博士と鉄人の存在意義について語り合う→鉄人28号は存在しなかった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:04:40 ID:dN/fQSin
つ【鉄人を待ちながら】
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:26:42 ID:4uP26gkx
ベケットのパクリじゃねーか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:52:51 ID:zlncCkF9
失われた操縦機を捜し求める登場人物たち、操縦機がないから当然鉄人も出ない。
紆余曲折あって、不条理さを増していく展開の中、ようやく操縦機の入ったトランクが発見される。
しかし、それを開けてみると、中には無数の赤いサングラスが…。

「いつになったら、本物の操縦機が見つかるんだろう」
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:29:15 ID:/F2ZxRQS
>>626-633
おまえら実は押井けっこう好きだろw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:41:57 ID:h4tHSNUt
>>634
押井の舞台鉄人なんぞは見たくないが、
実のところ押井信者で今川信奉者だw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:37:13 ID:jHGuZre4
>>634
そんなもんだろw
このスレの想定年齢層的にみんな何らか押井の洗礼は受けてるんじゃないか?

自分も信者ほどじゃないが、たまに押井に金出して文句言う客だなw
今川については金出してもあんまり文句言わない客。
鉄人舞台って想像つかんwwwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:37:09 ID:40wWbwAl
wikipediaにあったんだが

押井版鉄人28号
劇場アニメ化の企画が舞い込んだ際、「戦争の兵器として作られた28号が、
平和の祭典である東京オリンピックの開会式で上空を飛ぶ」
というエンディングを予定していたという。また原作のメカ造形が気に入ったこともあり、
白紙になっても企画再開の機会を窺っていた。後に舞台化として結実。

こんな感じになるのかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:55:41 ID:aRyrr6Np
劇場アニメとして続編があるなら、次も今川監督に作ってもらいたいなあ
今度は予算も十分付けて
映像化権は大月Pが握ってるんだっけ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:29:02 ID:ViIshEuo
>>637
ツッコミどころ満載なのを目指してるの?相変わらずだな・・
なんか書割りの戦車にベニア板の鉄人が目に浮かぶような・・最期は爽やかな青空に、あれ?
天使が歌って幕だったりしないよな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:52:58 ID:vrmn7MMk
今日かんなぎ一話見てたら鉄人の一話思い出して笑った
パコーンて殻割って出てくる所・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:15:06 ID:9kGzK8V/
今更だがよく見ると復員船のシーンに犬神家ネタが仕込まれてるのな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:43:41 ID:IYlsY0Ko
気づかなかったけどどこら辺?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:27:26 ID:p4FCSLP9
犬神家って書いた紙を掲げてるおばちゃんがいる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:29:38 ID:IYlsY0Ko
マジでかww
ちょっくら見なおして来る!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:33:07 ID:IYlsY0Ko
見てきた、マジだw
字が逆だったからわからんだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:40:24 ID:BV5D0wJ0
松子奥様がスケキヨさんをお迎えにw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:33:59 ID:M0ot1evm
キャシャーンってアニメが始まったんだけど
なんか鉄人ぽい
出演者も内容も見た目も全て
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:27:16 ID:0Dhw3h4g
映画で水の中だと廃墟弾効果はなくなるってMADが言ってたけど水の中でも普通に核爆発みたいのが起きてるのはどうして?
水の中だと廃墟弾効果はなくなるけど通常の爆弾としての威力が発生するって事?
正太郎も病院の近くで爆発させるのは戸惑ってたし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:56:36 ID:nKJIH8Rw
残月は映画板へ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:54:07 ID:yE9+KDhE
>>648
描写を見ると水中でも威力あるっぽいな
なんか水中で爆発してるほうが強そうに見えるのは俺だけかw

>>649
人居ねぇからな
つかsageようぜ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:46:45 ID:r8+tgizy
人いないなら尚更ageないと
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:56:59 ID:V4FoIVdu
今やってるスーパーニュースの
ノーベル科学賞の特集でサントラがかかりまくりの件
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:07:01 ID:V4FoIVdu
Vガンダムって言われまくって悲しいなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:09:29 ID:ExGyGCOR
>>652
そりゃそうさ、あれは博士に化けた光る物体だもの
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:42:30 ID:bgrN84OJ
>>652
光るウミホタルやクラゲのときに、光る物体のBGMに糞ワロタw
そのあと、必死になってクラゲ採りしてる映像で、甦る鋼鉄の兵士で爆笑した
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:43:53 ID:V4FoIVdu
フジ革確信犯っていうかgj
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:09:11 ID:xwEskD5f
>>654
本当の博士はもうすでに…ってことか!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:28:22 ID:ExGyGCOR
8月15日
オワンクラゲ100匹を塩酸ストリキニーネで(ry
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:55:30 ID:d0r03wU2
>>658
殺すな!w
でも好きで研究したと言ったけどやっぱ物質調べるためには大量に殺してたんだろうなあ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:57:06 ID:49UuzpdS
そうか水槽の中にいたのは私だったのか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:08:22 ID:zkhY5Gjo
鉄人28号ってどれぐらい頑丈に出来てるの?
原爆ぐらいなら防げるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:35:34 ID:DLjdR+wD
平成映画版では耐えられた。
長谷川版(漫画)では星になった。
原作や新旧本編には記述は無いけど、敷島博士がいれば
何とかなりそうな気はする。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:40:20 ID:SH/cCQ1y
>>658
マジレスするとオワンクラゲは猛獣じゃないから殺す必要n…

おや?こんな時間に客人かね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:39:02 ID:okT5ZAJE
そういや東京に原爆がしかけられて鉄人で探すゲームブックがあったなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:13:49 ID:zZaDee4r
>>662
今川版に関しては廃墟弾食らっても原形留めてるから一発ぐらいなら平気な気がする
廃墟弾の物質に対する破壊力は小型核爆弾ぐらいはありそうだし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:30:20 ID:UrqeUtgm
>>654
むしろお前が光る物体
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:09:34 ID:z2pap6A3
>>666
そういうあなたも
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:32:32 ID:K0aK5mbs
何、この物体X?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:03:39 ID:vQGCFzmg
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:52:20 ID:vUCFKLqK
矢島正明の声で喋ってくれるなら、宇宙生物でも何でも良いよw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:25:07 ID:4IcYrYRw
たしかにw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:57:40 ID:hjME7PhD
>>648
水の中だと爆発のエネルギーが激減するからだろ

>>661
作者のさじ加減次第
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:46:41 ID:CxOBMD/O
突然だが鉄人28号ってどれぐらい強いんだろうね
上でも話出てるけどスペック設定がないから二次創作がやりにくい

おまいらとしては鉄人28号ってどんぐらい強いロボットよ?
ザク並?ガンダム並?マジンガー並?
とりあえずバルキリーとかダイガードとかイングラムぐらいなら確実に勝てそうだが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:00:18 ID:VgB/jr6P
世界観が違う別のロボットと比べて想定すること自体が
愚挙だとは思わんのかね、正太郎くん。

○○並なんて下らない表現使ってる暇があったら、
>>673が思った通りの強さで書けばいいじゃん。

ついでに言うと二次創作の話は他所でやれ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:05:33 ID:qGRnNPgn
>>673
他所でやれとは言わないが、まあ、他の世界観の作品と比べても、というのは同意。
クロスオーバー物でも作るなら、自分なりに落とし所を設定するのがいいと思う、
自分の中では、『空とぶ巨大重機』ぐらいだろうか、時代的にもあんまり高スペックだと違和感
いや、充分トンデモですけどね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:52:12 ID:JHlsBbmS
ところでギルバートって操縦どうしてたんだ?
いつも呼べば来て戦ってくれる感じだったけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:12:38 ID:qP6tht61
>>673

他作品との比較は分からんがスペックは

馬力=60〜100万馬力

装甲=核(もしくはそれ相当の爆弾)一発ぐらいなら防げる

機動性=音速以上の速度で飛行出来る

ネット情報や本編描写から推測するとこんなもん
いかにもスーパーロボットって感じ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:38:53 ID:B6uOxeRl
音速こえるのはなあ…せめてギリギリ音速位にしてくれ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:39:28 ID:6F0caVwf
光速こえなきゃええやん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:02:46 ID:/6S42VQy
>>676
原作では超人間ケリー編だとケリーやジョンソンが操縦機で操縦してたけど
コレの場合もそうだったっけ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:13:56 ID:uHw/XooG
操縦してるシーンが無いから今回はどうってるのかなーと
鉄人は正太郎君が「鉄人!」って叫んでリモコンガチャガチャやるけど
ケリーが瀕死でロケットに近づく時に「ギルバートォ!」って叫んでビューと来たから
不思議!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:55:29 ID:egJSaGyF
このアニメもうちょっと戦闘シーンを長くしてほしかった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:21:36 ID:Kkd+VqXe
今川「予算がもっとあればね!」

しかしあの意志があるんだか操縦されてるんだかあやふやなところが
鉄人や他のロボットに曖昧な疑似人格を持たす意味で無駄に効果があった気がするw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:35:07 ID:egJSaGyF
>>683
ですよね〜
ハァ……
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:06:14 ID:TVbjCp7U
予算あまりでない→鉄人あんまり動かせない→でも結構反響あった→じゃ鉄人出なくてもいいよね→舞台化決定!
だったりしてw
でも舞台で鉄人てマジどうやるんだ?
ぬいぐるみでも着るのか音だけなのか背景だけなのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:11:02 ID:VFUa5AMl
>>685
大人が鉄人の着ぐるみ着て、他の登場人物を子供にすればいいんでね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:41:17 ID:n5QGIJ+l
>>685
このスレで押井的な舞台を予想するのもなんだけどなw
鉄人28号の登場しない鉄人舞台ってネタが上でも挙がってたかな
鉄人の回想シーンを交えた鉄人裁判とかはありそうだけどな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:44:13 ID:lrZacZMA
>>685
文楽
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:15:39 ID:k2vcYAlu
>>683
未だにロボットの一挙一動を細かく指示するとか考えるほうがおかしいと思う。
だいたいゲームでもある程度自動的にキャラ動くだろ。
むしろガンダムみたいに操縦しなきゃ全然動かないって考えるほうがおかしい。
コンピュータがついてて姿勢制御が出来るって事はそれなりの判断が出来てあたりまえ。
あえてそういうのを組み込まなきゃガンダムになるかもしれんが、
たとえば「踏み潰せ」ってコマンドをボタン一つでやるってのは姿勢制御に比べたらたいしたことないぜ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:10:16 ID:rQlE7TjN
鉄人ってスーパーロボット?リアルロボット?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:10:18 ID:Oj7QSRFX
>>689
なんでそんなに喧嘩腰なの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:42:55 ID:XSad+qr1
>>689
ガンダムはコンピューター内臓でちゃんと経験とか蓄積しているんだけどね
つーか1st最終回の自動操縦…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:11:44 ID:t4agBPtA
>>692
どっちに設計の重点を置いてるかじゃね?
本来マニュアル動作なのと
本来自律動作(不完全ながらも)をコントローラで拘束
っていう逆の設計思想
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:14:06 ID:R1tgr9bi
>>673
ベラネードが鉄人があれば日本を征服出来るって言ってたから、当時の通常兵器とは比較にならないぐらいには強いと思う
自衛隊結成直後の日本とは言え、国をたった一機で制圧出来るってのは地味にすごいと思う

>>678
好きなロボットが弱くて落ち込むのは分かるが強くて落ち込むってのは珍しいなw
敗色濃厚の日本が起死回生のために作り上げた最終兵器なんだからそれなりのスペックがないと役に立たないでしょ

>>690
リアル系スーパーロボットじゃないか?
リアルとスーパー両方の要素を持ってると思うが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:39:24 ID:itD5qfrc
改めて1話から5話まで見直したけど、、
マッド様は言動の全てが怪しすぎるな。

しかも、全てを仕方がなかったで済まそうとするし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:53:12 ID:fxb3dgm5
でろぉ!オックス
パチン!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:57:02 ID:RxkXMB9n
オックスはエネルギー切れするのに鉄人はエネルギーが切れない不思議!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:06:58 ID:LVRtmB5p
恐るべきはバギューム!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:21:31 ID:TsYCc3om
>>698
全部そのセリフで片付いてしまうwwwwwwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:06:46 ID:E/BY5SOm
今川鉄人って何話まで面白いの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:47:45 ID:64AgMShG
最終話まで
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:43:33 ID:TnVmFUBK
>>700
16話まで
それから先ははっきり言ってgdgd
まぁ17話以降も平均点より上はあげられる出来だけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:51:44 ID:LnbH//iK
ニコポンやベラネードが許容出来るかどうかが評価のポイントだなw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:52:17 ID:DpzfgrH+
後半の目玉はニコポンスキーとドキッオックスだらけの黒部ダム
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:07:55 ID:E01ltGmp
ビッグファイア博士一筋だから後半の方が好きだ
あぁ一緒に鍋囲みてぇ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:18:58 ID:3rhtcjuJ
ゴーストってドラマみたら吹き替えにニコポンがいた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:26:41 ID:o5chEhFd
ゴーストは面白いよな
2期からオカルト探偵に成り下がるけど……
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:41:19 ID:bxyDBcXL
>>694
PS2の鉄人28号やってみるとわかるけど、あながちベラネードの言ってることは嘘じゃないと思う。
ビルに体当たりしながら飛べば丸の内あたりを壊滅させるのに数十分って感じ。
マジであたり一面焼け野原。スローな原爆っていっていいかと。
当時の東京なら半日もたないかも。
異常に頑丈でロケットモーター付きのロボって実は凄い兵器。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:44:46 ID:GON2B925
一直線に歩くだけで被害甚大だしな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:52:35 ID:mR/0CjZu
おまけに数十トンはあるロボットを軽々投げ飛ばしたりする馬力だもんな
1話アバンタイトルのモンスターなんて体重の乗ってないパンチ一発で100メートルは吹っ飛ばされてたし
本編で鉄人が弱く見えるのは鉄人が弱いんじゃなくて敵が強すぎるんだろうな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:14:02 ID:9WUc/Bmb
モンスターは足腰弱そうだな。
楽しそうな顔してるけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:15:47 ID:Xn8HjbJw
そういえば本編に自衛隊一度も出てこなかったけど何してたんだろう
既に結成されてたはずなんだが
もしかしてロボット犯罪では自衛隊は動かせないのか?
それとも鉄人がいるからロボット相手には自衛隊の出る幕がないのか
個人的には当時の自衛隊じゃロボット相手には力不足だから鉄人に任せきりってイメージなんだが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:19:14 ID:o8GoT66y
一話では米軍に砲弾の攻撃を依頼してたな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:35:44 ID:M9AmcMzC
>>713
あれは日本の制空権外だったからじゃね?

でも自衛隊の出番が全くないのはずっと気になってたんだよなぁ
ひょっとして自衛隊結成されてない?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:41:27 ID:YNvYJbOD
これが昭和30年夏の物語だとしたら自衛隊が結成されたちょうどその時。
ロボット犯罪が国防なのかって微妙だけど原作では結構出てくるね。
まあ出てきても通常兵器じゃ役にたたないけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:49:39 ID:ngCZQ2r5
自衛隊に頑張られちゃ大塚署長のアイデンティティーが・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:18:51 ID:w8hSrrbX
>>715
うん、原作だと警察だけでは手に負えない場合は結構自衛隊に
協力してもらっているよね
鉄人とオックス共に敵の手に渡っている時とか
まぁ当然敵わないんだけどさ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:52:08 ID:YNvYJbOD
怪獣映画なんかで自衛隊が出ないとおかしいっていうやつがいるけど、
通常兵器が役に立たないとなると出てってもしょうがないよなぁ。

鉄人とか弾丸跳ね返すしミサイルも効かないわけでしょ。
そうすると攻撃したらまわりの建物とかに流れ弾とか弾かれたのが当たって被害が増すだけだし、
効かないミサイル撃ったって同じことだよな。
戦車も持ち上げて振り回されたり投げたりしてかえって武器を与えるようなもの。

操縦者を拘束するんだったら警察で十分だし・・意外とアニメ版で正しいんじゃね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:07:28 ID:e1pjZnIH
そういや操縦機奪われた話でアメリカ軍が戦艦で鉄人を倒そうとしてたが、あの程度の戦艦で倒せると思ったのかね?
あのぐらいの戦艦の攻撃じゃ鉄人の装甲はビクともしないと思うんだが
それともスリルサスペンスだけ殺してどさくさ紛れに鉄人を盗むつもりだったのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:04:10 ID:Qaf+fDlf
>>719
鉄人の奪取が目的でしょ
てか本編で鉄人の受信機が欲しいって言ってんじゃん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:16:39 ID:e1pjZnIH
>>720
それは知ってるけど髭生やした副艦長みたいな奴が「島ごと鉄人を吹き飛ばす」って言ってから偉く自信家だなって思ったのよ
そもそも受信機欲しいのに鉄人壊す気まんまんな所に吹いたしw
まぁ予定通り作戦が開始されてたら砲撃のどさくさに紛れてバッカスで鉄人を盗むつもりだったんだろうが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:29:32 ID:Qaf+fDlf
>>721
予定通りに作戦が開始されたら
バッカスを使って鉄人を盗んだあと、村雨ごと島を吹っ飛ばして「鉄人ごと島を木葉微塵にしたぜHAHAHA」で済ますつもりかなぁ多分
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:44:04 ID:B/X5LP+C
GRの4巻カナーリの牢獄編で
大塚所長が林中にカツ丼食わせて自白させるは
おさわりマジックハンドメカでお銀ちゃんにセクハラするはの大活躍にワラタ
ケリーがむっちゃつええ→竜巻の中からギルバート出現→ドラグネットが空中でクネクネ!
ともの凄い展開
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:06:13 ID:fwB1V5Qy
あっちで大塚署長頑張ってるよなぁw
こっちじゃ戦闘で頑張ったことあんあまり無かったしなー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:29:55 ID:j+dIqG2K
>>718
でも出なかったら出なかったで世論は「自衛隊は何をしているんだ」って事になるよな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:14:37 ID:e1pjZnIH
>>725
鉄人28号の世界の場合は、鉄人が居るから自衛隊イラネって市民も思ってんじゃね?
敵わない癖に自衛隊が出てきて税金無駄使いされるよりは、鉄人に頑張ってもらったほうがいいみたいな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:53:43 ID:Qaf+fDlf
毎度毎度腕やらが破壊されて敷島重工涙目
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:05:31 ID:mJzSCuU3
漫画版ゲッターロボに出てくる『戦時中から兵器を開発していて』、『兵器が大好きな』敷島博士ってもしや…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:47:02 ID:y6qx8Tl9
>>728
ああ……間違いない。彼だ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:21:35 ID:zAMZplZE
>>715-717
原作見ると、大塚署は警視庁の特殊部隊の基地か何かだと思ったほうが辻褄があう。
(水上署とかみたいな)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:56:03 ID:oWXqn8hs
そういえば大塚署長が育ての親なのに正太郎は敷島を父親代わりと思ってるんだよな
正太郎の誕生に立ち会って、オムツも署長が替えて、七五三も署長が祝ってるのに……
なのにどうして!どうしてあんなMADを!
俺だったら絶対署長を選ぶのに
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:46:25 ID:ny3F02Z5
父親代わりのくせに銃を突きつけたり馬鹿呼ばわり
マジ基地
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:31:04 ID:g7rFP3PA
真性だし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:43:01 ID:g7rFP3PA
ポニョのCM風に海の上を走るケリーの夢を見た
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:45:29 ID:+t+9r9dU
kimeewwwwwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:56:25 ID:+Hwm8tU1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:50:41 ID:D4ib2SAM
今川版の鉄人と原作の鉄人のスペックって同じと思っていいのかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:24:42 ID:6sSEI4s7
ここんとこずっと居着いてるスペック厨つーか、
鉄人の強さを聞きまくってるのは同じ奴と思っていいのかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:30:27 ID:4ZJzGlG+
同じ様な気もするし違う様な気もするし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:53:40 ID:6fNTnIXs
おそらく人型最高兵器の秘密を狙うS国スパイ団だねえ
ちなみに鉄人はタダの鉄じゃないよ、最強の特殊鉄鋼だから
君たちも見たように海水にも錆びないし簡単にH鋼を握りつぶす程だ
それ以上は軍事機密なので言えないなぁ〜
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:48:19 ID:q/Hwehq9
金田博士ってやっぱ横山先生をモデルにしたのかな?監督
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:52:24 ID:UdqjrtAS
映画では墓前にタバコ添えてたね・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:07:23 ID:XHNFS+Sf
>>737
スペックって名前のキャラ出てたっけ?
って一瞬勘違いしてしまった…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:11:39 ID:jpGI3Ide
スリル・サスペンス一味にいそうな名前だなあw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:15:25 ID:nj86DyD4
恋はスリル、ショック、サ〜スペンス♪
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:25:07 ID:SBS12JrK
鉄人の鋼のボディに、ブラックオックスの天才的頭脳
その両方を兼ね備えた、まさに史上最強のロボット

それを操縦する一人の少年の姿があった。名を「草間大作」

「くだけ! ジャイアントロボ!」
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:26:24 ID:SBS12JrK
>>746
青山剛正って鉄人ヲタだぞ
ていうかコナンは色々鉄人(と三つ目がとおるとアトム)をパクってるぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:22:12 ID:pAG/4lmO
未だに>>447に期待している俺ガイル…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:17:27 ID:a6Hb6MOh
過疎だな
最近だとスペック話が盛り上がってたが…
なんだかんだ言ってみんなそういうの好きなのね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:43:25 ID:TLD8W4RR
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:16:53 ID:58iLFyNi
今日残月見てて思ったんだけど鉄人のロケット凄すぎない?
あれだけデカイ大鉄人を地面に埋まった状態のままぶら下げて飛べるんだぜ…
あのロケットを作ったビックファイヤ博士は天才だな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:29:22 ID:VZSCu+xE
残月はテレビ版に比べて鉄人が強すぎるよな
同じ機体だとは思えん
まぁ正太郎が操縦してるシーンだとテレビ版と大差ないからショウタロウがすごいんだろうけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:13:53 ID:YYWyF83r
正太郎って日本人?
それとも在日?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:59:22 ID:+GhvBwfz
日本人でしょ
金田姓でも全員在日じゃないはず
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:50:49 ID:wHjNZGa3
>>753は2ch脳だなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:49:50 ID:PjEU4mFn
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:29:12 ID:EmDQvtTW
>>750
ロボット博物館をやってたんだってさ

>>755
極一部の在日が同じ名字を名乗っただけで全員在日扱いしたら
それこそ在日の思う壺
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:20:58 ID:g+Pc+fus
わざわざ相手するなよ…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:56:28 ID:2tCi668S
何度見ても「光る物体」の回は神だと思う
どんでん返しの展開と戦時中に実際にあった出来事との組み合わせが上手くマッチしててなんか心に残るわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:24:43 ID:2VloUwgv
もし鉄人が武器使ったらどう思う?
俺は剣みたいな近接武器なら許せるが遠距離武器は許せない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:39:21 ID:QdAqGuYf
もしというか原作でも敵のビーム兵器を逆に使うシーンはあったはず
コンピュータの回だっけな?
まあ専用の武器使うというよりはその辺にあるものは何でも使うイメージだけど
PS2版鉄人(神ゲー)でも敵ロボ掴んで振り回して敵軍団なぎ倒したり、
その辺の木とか電柱引っこ抜いてチャンバラしたり、国会議事堂投げつけたりしましたね

762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:09:10 ID:T6cOdj/V
横光先生は、敵のビーム大砲を奪い取って使うの大好きだなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:46:17 ID:2+L7OOYT
あのゲームは大塚署長や敷島博士も掴んで投げられるからな。

鉄人の武装に関しては、横山先生が難色示してたから。
(特にFXには)
アニメ版なら、敵の腹をぶち抜いて、内部の機械に腕の
放電球から高圧放電とかすればカッコいいのに。
(ガメラ3のバーニングフィスト調で)

実際、古い模型誌に於いて鉄人の軍事利用考察にて
弾丸等の消費率の高い武器等ではなく、その巨体とパワーを活かした
質量兵器。いわゆる鋼の混紡やガンダムハンマーのようなものが
提示されていました。(原作準拠だったのでロケットの無い素の鉄人
だった)ちなみに剣は人が、自身の力に於いて人を倒す事を主眼とし
た物で、鉄人程のパワーとロボット同士の戦いの場合は意味を成さない。
切れ味なんか関係ないからね。それこそ鋼鉄の棒などをパイルバンカー
風に打ち込む程度で良いと思う。構造的に単純で再使用可能なものと
言う事で。ただ、警察が使用する鉄人が武装した場合、戦後の舞台を
考えるといろんな所から難癖つけられそうだとも思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:31:30 ID:ip3ixfgT
鉄人のパワーなら壊せない物なんてほとんどないだろうし武装なんて要らないのかもな
まぁ鉄筋コンクリートのビルを壊す力ってアバウトな設定だから実際のところは分からんが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:15:12 ID:QpdsPtyr
>>763

>アニメ版なら、敵の腹をぶち抜いて、内部の機械に腕の
>放電球から高圧放電とかすればカッコいいのに。

まったく同じ事考えてたわw

ところであの放電はどれぐらいの電圧なんだろう?
武器として使える程度の威力はあるのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:03:47 ID:hndyadv4
あれは演出用のエフェクトパーツなんです!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:35:26 ID:2+L7OOYT
>>766
そういう向きもあるんだが、「光る物体」の回や
初期の弾頭から出て来た際は、電撃が効果あるシーンも
描かれていたから、そこら辺は曖昧じゃないかな・・・

原作においては、鉄人を雷から得た電力で目覚めさせる場面
にて、フランケン・シュタインの怪物のボルトと同義な使われ方
をしてたくらいか。その時は足にも同じ物があったりなかったりw

ネタとしてなら、攻撃に使用するような大電力放出は無いと
思う。敵ロボットの内部機関をショートさせるのも、たまたま
正太郎が作り出した「裏技」みたいだったら、演出的に面白いかな。
軍事利用観点なら、陣地構築の際、あの球体にクリップつけて
電源供給できるとか、自家発電スターターに応用するとか。

とりあえず、横山先生の考えを繁栄させるならば、操縦者(この場
合は正太郎)の創意工夫と様々な事象への対処の臨機応変に望む
姿勢こそ、鉄人最大の武器な訳ですよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:03:09 ID:T6dTM/bB
>>767
ネタとして自分なりに調べてみたら現在東京タワーの特別展望台のガラスの厚さが8センチのガラスの2枚構造になってるらしい
ただ鉄人の時代には建設中な上に1972年まで作業台だったらしいからそこまで頑丈なガラスが入っていたのかは分からない

それにしても、ある程度安全を考えられて作られていたであろう作業台の窓ガラス
工事用の重機だから、やはり頑丈であろうショベルカーの窓ガラスを粉砕しているわけだから実はすごい電流なんじゃね?
と思ってウィキペディアで調べたら、雷の直撃を受けると民家の窓ガラスが割れるらしい
つまり東京タワーやショベルカーやパトカーの窓ガラスを粉砕した電流は、雷と同等の威力があるんじゃないか?
民家の窓ガラスよりも東京タワーやショベルカーの窓ガラスが頑丈だった可能性もあるから下手したら雷以上の電流って事も
雷と同じかそれ以上の威力があるなら攻撃にも使えるんじゃね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:01:21 ID:zcKQ5T33
鉄人が飛ぶとき「ドーン」って音がする事があるけどこれはブースターの音?
たまにブースターの点火した後なのに「ドーン」って音するから噴射音じゃないんだろうけど
ロケットエンジンってああいう音がするものなの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:05:55 ID:7bQSi1N6
>>769
ガイルでググれ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:13:14 ID:2CQo9i89
>>770
それはそれでちがう・・・があってるなあw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:39:55 ID:Hr5KPlUY
>>768
そういえばそうだ。
それくらいの電気量を発電できるなら、黒部ダムより
鉄人の動力部分を量産して工場に設置したら、日本ウハウハなのかも。

予想というかネタ考察で言うなら、鉄人には大電力コンデンサが
補助動力と一緒に組み込まれてて、数年間アイドリング状態で
かなりの電力を溜め込んでて、東京に飛来した時に戦闘起動した時に
通常の何倍かの大電力量を一気に放出したんじゃ無かろうかと。

鉄人の通常動力が何なのか?とか、金田博士がどういった状態で
地下に封印していたのかが今イチ曖昧だけど。

でも、よく考えたら雷(いかずち)並の放電してたら、鉄人は自身の
放電で誘導電波を乱しちゃう訳だから、武器として使用するに雷並の
電気量放電は問題になりそうだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:08:14 ID:kWWQfVYF
>>770-771
真面目に答えてやれよw

>>772
電波強くしただけでチャフを無効化するあたり雷ぐらい何ともない気がする
電流量は正太郎が調整できるのかも
これなら暴走時とか光る物体に使用した電流の威力が普段より高い説明がつく
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:58:13 ID:w/8c/4JG
過疎だな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:00:50 ID:pcaMN5hr
いつも見てるけどねw
話す内容がもう語り尽くされてるからなあ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 04:01:43 ID:gKklen0i
いや、皆さん凄すぎて初心者が口を挟めるレベルではw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:20:42 ID:mCyhg5X/
続編なり出れば盛り上がるだろうに
というわけでOVA出してくれ
十字結社編とS国編はちゃんとやってないからその辺を各3話ずつぐらい
活躍がOPとアバンタイトルだけなんて寂しい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:03:27 ID:Y6t9mcOj
>>777
待て、それだとこのスレを盛り上げるためだけにアニメ作れって言ってるみたいじゃないかw
とはいえ続編は見たいな。予算テンコ盛りで
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:14:12 ID:mCyhg5X/
残月レベルの作画とアクションで見たいな<OVA
バトルシーンは中身さえ充実してれば各話5〜6分あれば十分
OVAなんだから正太郎は拳銃撃ちまくりで
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:46:36 ID:M3Eb5Iwq
今川版鉄人ってテレビと映画含めると続編作られる程度にはヒットしたのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:19:17 ID:f8ikk71B
TV版は知らないけど映画のDVDは2000も売れなかったんじゃないかな
劇場公開は見込みより良かった程度じゃないかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:06:22 ID:lJy1eXKe
限定版の初週売り上げが2000本だったね
通常版を買ってる人もいるだろうし発売から大分時期が立ってるから今4〜5000本は売れてると思う
まぁあんだけケーブルやBSで再放送してりゃ売れる物も売れないよなぁ
そのおかげで知名度はそこそこあるんだろうけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:43:00 ID:i5uQ/lC0
それで制作費回収出来てるのか…?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:38:05 ID:f8ikk71B
分からんが会社は潰れたw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 04:27:32 ID:jS9Zmv0z
パルムの樹はつまらなかったよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:11:52 ID:5XwPSPgz
>>783
計算してみたらどんなに多く見積もっても5000万円程度の売り上げ
アニメ映画の平均制作費は宣伝費含めて1〜3億円と言われてるから最高2億5000万円の赤字
この赤字を補うためにはDVDをあと4〜5万枚売らないといけない
仮に制作費と宣伝費含めて1億円だったとしてもDVDをあと1万枚は売らないと黒字にならない
興業的には大失敗って感じ
ただ白昼の残月の場合、制作サイドの予想より興行収入がよかったので続編の可能性がないわけじゃない
予想よりも鉄人28号というコンテンツは需要があると制作側も分かったわけだし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:31:49 ID:CHpjejbm
【芸能】押井守監督の初舞台はレビュー版「鉄人28号」 歌あり踊りあり戦後史ありと盛りだくさん[08/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228372843/

(左から)押井守監督、ダイアモンド☆ユカイ、南果歩、池田成志、サンプラザ中野くん
http://www.varietyjapan.com/news/stage/2k1u7d00000go4a7-img/2k1u7d00000go4bm.jpg
末弥純による鉄人のデザイン
http://www.varietyjapan.com/news/stage/2k1u7d00000go4a7-img/2k1u7d00000go4f2.jpg

末弥純は好きだが世界観合うのかな
んなことより立喰師また出すのかw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:23:41 ID:JInqAB/4
>>787
> 歌あり踊りあり

ちょw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:16:56 ID:V9B1mArX
>>788
酔った竜作の歌と踊りだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:27:11 ID:1dZIEHaa
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20081204/2.html

罪か、何か正太郎君が哲学語りそうだな
>>787のキャストは正太郎意外誰が誰をやるのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:32:03 ID:DamKckeJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000002-eiga-movi
押井守が「鉄人28号」で舞台演出に初挑戦!15歳の金田少年は南果歩
 [eiga.com 映画ニュース] 押井守監督の脚本・演出による舞台「鉄人28号」の製作発表会見が12月4日、
東京・日比谷の東京會舘で行われ、押井監督ほか出演者の南果歩、池田成志、ダイアモンド☆ユカイ、
サンプラザ中野くんが出席した。
押井監督は、念願だったという初の舞台演出の題材に、横山光輝原作の名作漫画「鉄人28号」を選んだ
理由について、「僕らの世代のヒーローといえば『鉄腕アトム』か『鉄人28号』だった。『鉄人28号』は戦後
の日本がいかに復興していくかという物語でもあり、僕は機会があるごとに戦後を描いてきたが、もう少
ししつこく戦後を描いていきたい」と説明。「人狼」(原作・脚本作品)などに代表されるケルベロス・サーガや、
「立喰師列伝」といった作品で描き続けてきたライフワークともいえる“架空の戦後史”が、今回の舞台でも
テーマとなり、押井ファンにはおなじみのキャラクター、ケツネコロッケのお銀も登場するそうだ
 さらに、幾度か映像化されてきた「鉄人28号」について、押井監督は「一度も成功していない」とバッサリ。
「半分は鉄人を作りたくてやっているようなもの」とも語り、「詳しい金額は分からないが、国産車が7、8台は
買えるんじゃないか」という製作費をかけて、全高7メートル、重量800キロの鉄人を鋭意製作中だという。


すいません、確かに成功はしませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:39:57 ID:22Mrm0T4
ひ、酷でぇwだが同意はしようw

でも
>詳しい金額は分からないが、国産車が7、8台は買えるんじゃないか」という製作費をかけて、
全高7メートル、重量800キロの鉄人を鋭意製作中だという。

・・・何という死亡フラグ
1000万以上か
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:42:13 ID:xHJooOpf
あれかなあ
リアルで鉄人つくってた人
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:53:15 ID:22Mrm0T4
あの人もう鉄人には関わらないって言ってなかったっけ

それと今回の鉄人フォルムが原作や平成鉄人と違うんだな
http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P1=0167:P2=025364:P6=001:P5=0001
鎧っぽいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:32:51 ID:mAtgVJiK
>>791
>「一度も成功していない」とバッサリ
そういう押井鉄人からも死臭がぷんぷんだぜ……でも見に行くけどな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 05:13:44 ID:sDG1s06/
> 15歳の金田少年
> 15歳の金田少年
> 15歳の金田少年

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 05:21:54 ID:qjPvro4p
押井が監督なら
俺の好きな川井憲次が音楽やるんだろうな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 06:17:24 ID:22Mrm0T4
あの日 空に飛び立ち再び還らなかった鋼鉄の巨人。
その跡を追ってついに戻らなかった少年。
正義も悪もともに消えていまひとり落魄の身を裏切りの風に窶す。

S席11,000円 A席8,000円(全席指定・税込)
強気っすなー
大阪行ってみようかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:31:38 ID:mAtgVJiK
>>797
音楽が川井さんだから見に行くんだよw
それ以外にこの劇のセールスポイントってあるのかな……。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:02:14 ID:Abc0d93g
>>798
鉄人なんてなかったんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:50:45 ID:VdIptTSn
いよいよ正太郎君が鉄人29号としての正体を暴かれるのなら見に行くw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:24:31 ID:01HcWuh2
>>793
あの人は横光プロの圧りょ…じゃない、
いろいろあって作るのやめちゃったよね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:39:32 ID:qc38Ypy8
>>791
映画で大コケしたやつにどうこう言われたくないわよねえ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:19:53 ID:xCSq6fVN
>>803
ブーメラン
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:12:56 ID:o92RaU8O
ブーメランは投げられて二人共に刺さっていきましたとさw

インタビューの原文読むとCG映画の方を言ってる気がする
でも今川の前に押井版TV鉄人が候補に挙がってたりするから知ってはいるんだろうがw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:13:53 ID:NR1nLc6a
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20081204-00000575-san-ent

>>787写真の左から順に配役

■ダイアモンド☆ユカイ(犬走一直・テロリスト)
 「押井さんの目指す変な舞台に呼ばれ、変な人になってみようかなと、
 今から精進を重ねていきたいと思います候。押井ワールドに少しでもサムシングを感じてもらえたら」

■南果歩(金田正太郎/ケツネコロッケのお銀) 
 「15歳の少年をやります。驚いていただけたでしょうか。想像を超えたものにチャレンジできることは幸せ。
 2役で、やることがたくさんある。オール・オア・ナッシング。白か黒か、答えはひとつしかない。
 思い切って清水の舞台から飛び降ります」

■池田成志(敷島博士)
 「押井監督はちょっと変わった感じで、どうしたもんじゃろと思いましたが、
 押井監督が『変な舞台にしたい』とおっしゃったので、なるほどと思いました。
 かなり変わったステージパフォーマンスになるのでは」

■サンプラザ中野くん(大塚署長) 
 「高校の文化祭でスパイ役をやって以来の舞台。仕事の時はサングラスをはずさないので、
 『かけてもいいならやります』と言ったら、変な舞台らしくOKをもらいました。
 鉄人が飛ぶかは分かりませんが、素晴らしく変な舞台になると思います」


大塚署長グラサンwデカイww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:17:52 ID:RUJ122hN
鉄人で立食い師やる気なのかw
明確な悪、単純な正邪では無くなった世界での鉄人は痛いかもしれないな。
実際、今日の現実社会に鉄人が居たら、九条の会とか政治世論などに
「お前の存在が兵器=悪」とか叩かれそうで萎える。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:21:40 ID:VzSDZGfL
やべえ成志さん敷島か! そこだけ気になる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:08:30 ID:Zujvdupz
「変な舞台にしたい」
開き直りキターーーーーー!!!!!!!!!!w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:59:40 ID:drprQxDG
これ正太郎君の回想録風に
あの頃鉄人と一緒に東京オリンピックで・・・と屋台で愚痴る話かなあ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:11:22 ID:UEi7+qKx
流れ切って悪いが20話でPX団がオックス迎撃に使用している砲台ってなんて名前?
最初は元々まだら岩に設置してあった砲台を使ってるのかと思ったんだけど
形状を見ると第三海堡建設時にあるような砲台とは形が違う気がするんだ
タイヤは木製じゃなくてゴム製だし、当時では最新式の砲台をベラネードが持ち込んだように見えるんだけど
ウィキペディアで調べてみたんだけど、少なくとも日本制の砲台じゃないように思える
誰か分かる人居ないかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:37:07 ID:LTqoVetN
ミリ板で聞いてこいたよー。
イギリス軍の25ポンド野戦榴弾砲
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/QF_25%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E7%A0%B2
だって。

それにしても凄いねー。
少しの時間でで分かるなんて・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:30:46 ID:UEi7+qKx
>>812
おお、ありがとう!
>それにしても凄いねー。
>少しの時間でで分かるなんて・・・
確かにミリ板住人の知識量は異常w

イギリス軍の砲台って事はベラネードってイギリスを拠点とした会社なのか?
てっきりアメリカの会社だと思ってたけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:47:07 ID:0j3FTBJt
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:44:56 ID:OmUKdaaK
>>813
軍事産業みたいなのもやってたんじゃないかな
この野砲はその時買い付けたとか
会社自体は残月見るとアメリカだよねー(設定変わってるかもしれんが)

ミリ板怖い
画像張ってから十分で答え返ってくるその知識が怖いw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:22:06 ID:g22hz4N8
どうしても納得出来ない事があるんだが
光る物体の回で、鉄人が倉庫の扉を壊してるけど、何であんな何回もパンチしてるわけ?
ロボットの装甲とか、鉄筋コンクリートのビルを壊すパンチ力なら倉庫の扉ぐらい一発だろうに
それとも通常兵器では、ほぼ破壊不可能なロボットの装甲が、たかだが動物園の倉庫の扉よりも脆いって事か?
どうしてもあのシーンだけは納得いかないんだが、ここの人達は納得出来た?
おかしいって思ってるの俺だけ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:42:15 ID:FnC3+U0Q
>>816
終了して随分経つが、そんな意見ははじめて聞いた。

そういうことだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:49:14 ID:qbPs6oYw
演出だと思ってた
八木の回想の中で扉がガンガンいって開く
のが現在で鉄人が壊して開くのに繋がるため

気になって確認したら見るの止まらないなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:31:51 ID:ZMOE8hme
光る物体あたりは1話完結が三話だからいいけど京都あたりに入ると……
(゚A゚)空が明るい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 05:13:16 ID:yJrJufpi
中に人がいたらふっ飛ばしちゃうから力を調節してたんじゃね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:32:50 ID:oZLJfmg0
ケリー「ギラドラ〜ス、ギラドラ〜ス」
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:24:10 ID:vg5Zy8Dr
不乱拳「そんなものを持っているといずれはこっち側に来てしまうぞ……」
正太郎「……」
敷島「博士…」
不乱拳「お前はとっくにこっち側だ」
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:54:44 ID:Q+t+6dNl
鉄人は物質-反物質の対消滅反応を応用した反陽子エンジン搭載。
背中のロケットは反陽子ロケット(初歩的な光子ロケット)だと思う。
装甲は広島型原爆の直撃にも耐える特殊合金製。
馬力はアトムの20倍の200万馬力以上。
走る速さは新幹線の倍の時速400Km以上、大気圏内最高飛行速度はマッハ3。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:08:10 ID:FJX4oztQ
>>823
そのスペックどっから持ってきたんだ?
馬力に関しては60〜100万馬力という説が有名
装甲は1キロトン級核爆弾に相当する攻撃に耐えるぐらいの強度
劇中描写でソニックブームが発生してるから超音速の飛行速度
こんなもんじゃない?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:01:46 ID:JtLh97XR
>>823は妄想スペック
…だよね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:23:49 ID:0Gkb5nbQ
>>824-825
「太陽の使者 鉄人28号」でググる事を推奨する。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:15:11 ID:JtLh97XR
太陽鉄人も馬力は明らかにされてないはずだが?
そもそも太陽鉄人のスペックをここに書くなよw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:15:44 ID:AztDX4tn
>>320
あ〜なるほど〜
ってちょっとまて正太郎がそんな手加減するとは思えん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:23:37 ID:AztDX4tn
ごめん間違えた
>>820
っす
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:53:16 ID:9AAKdIir
鉄人って意外にスペック高いんだな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:13:47 ID:gUanEIFL
赤い目(破壊モード)ならほとんど最強レベルだからな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:46:12 ID:wrw+PAPY
ケリーの素顔が劇中一回も描かれないのはスタッフが、
「あの童顔は流石に無いわ。」と思ったからですか、そうですか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:59:16 ID:VDlUbE1i
オックスのエネルギーがちゃんとあればファイア三世に勝てそうだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:17:23 ID:9lr017TD
それにしてもどこに専用のスレが立つのかな?<舞台版、鉄人
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:52:02 ID:+23WfR0h
>>833
ファイア3世って馬力が凄いだけっぽいよね
装甲も結構脆いし、空飛べないから機動力もない
総合的に見ると鉄人とギルバートとギャロンが鉄人世界のロボットトップ3かな?
VL-2号も強いけどスペックってよりも反応速度の問題だし
オックスは電波かく乱と目くらましが強いのであって、真っ向勝負だと案外弱そう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:02:13 ID:qjsTGtZA
>>834
普通なら舞台板だろうが、映画板の押井スレとかで普通に語ってそうだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:15:03 ID:ernPp09m
原作準拠だと、

鉄人はパワー、装甲、スピードのバランスが最も取れたロボット。
VL2号とギルバートは鉄人と互角。
この2機は鉄人の腕を引っこ抜いたがいつものことだしたいして困らなかったので特に考察は不要。

・鉄人とパワー、装甲が上で機動力で劣る
 恐竜ロボット、ファイヤ3世、モンスター
・鉄人とパワー、装甲が互角で機動力が劣る:ファイヤ2世
・鉄人とパワー、機動力が互角で装甲が劣る:バッカス
・鉄人に何もかも劣る:サターン
・パワー、装甲は上回っているがバラけて飛ぶとかよく分からん:ギャロン
・機動力、パワー、装甲とも鉄人に劣るが特殊な武器がある:ブラックオックス

こんなところか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:12:17 ID:BAaABkwK
>>836
携帯捜査官スレがあるじゃん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:23:32 ID:to8Hlq93
>>837
とりあえず鉄人ってどれぐらい頑丈に出来てるんだ?
840 【大吉】 【1213円】 :2009/01/01(木) 19:24:30 ID:sUdlJD8w
あけおめ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:48:23 ID:heKLioXZ
あけおめことよろ

>鉄人ってどれぐらい頑丈?

俺の頭と同じくらいだwwwww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:34:59 ID:oOSIMRyn
敷島は電波を撹乱する粉をファイアー二世や三世に吹き掛ければオックス圧勝なのになんでやらんの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:37:41 ID:V8Plb54B
ファイア2世と3世は遠隔操作ではなく自律型だけどね
少なくとも原作では
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:17:50 ID:ihgTMles
電波撹乱させる物質散布→周りの住民にも被害→損害賠償事件に発達→敷島重工アボン

はもみ消しそうなので置いといて
電波撹乱物質は不乱拳博士製のものだったから作れなかったんじゃないかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:36:10 ID:V8Plb54B
原作だと鉄人を奪われた時に電波かく乱装置を作って対応してたよ、敷島博士
まぁ今川版のマッドもそのくらいは出来るんじゃないかな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:56:09 ID:ihgTMles
おお、そうなのか
緊急時とはいえ民間に被害が及びまくりだなw

原作読みたいけど金が無いよう
全巻そろえたら二万円以上かかるなんてな・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:10:07 ID:/XNlcDua
>>845
アレは鉄人の操縦樹の電波を出して混信させてるだけだから、鉄人以外には無効でしょう。

しかし、あの話鉄人が奪われるなんて最大の危機ともいえる話なのに、
正太郎も敷島博士も大塚署長も前半の話で散々ニコポンスキーやジャネルX相手に奪い合いしてたから
余裕しゃくしゃくでむしろ奪った側が驚いたり苦戦するシーンが多かったな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:56:11 ID:awm0fHLh
チラ裏ですが
「白昼の残月 応援ブログ」なんて銘打っておいて
中身は精神病んでるような管理人の愚痴ばかりのアレ。
あのタイトルじゃ当然キーワード検索で必ずひっかかるし
知らないひとに誤解招きそうで
白昼ファンとして、とてもいやなんだけど。
残月応援じゃなくて、病んでる自分を応援してほしくてやってるのだろうか
タイトル変えて欲しいよ、あのブログ・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:04:24 ID:DWzgvL//
ごめん、ググる気さえおこらない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:00:02 ID:z00ynCSE
ttp://www.imagi.com.hk/t28/web/index.php

リモコンがGRみたいだなぁ、この鉄人
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:34:50 ID:6gLE4dLI
不乱拳博士カッコヨスwオックスが顔やべえ宇宙人wショタがw
なんか半分くらいOVAのGR入ってる気がするが気のせいかな

てかこれ何?映画?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:35:02 ID:bn7++gMA
>>851
この鉄人28号、電磁破砕装置「ナックル・ショット」装備で強そう。
http://www.youtube.com/watch?v=e5mpJbdlRvY
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:46:50 ID:6gLE4dLI
探したら合った、制作会社はアトムCG作ってるところか
ttp://ime.nu/animeanime.jp/news/archives/2009/01/3dcg28t28.html

>サイトではこのほかスタッフリストも公開されているが、公開時期などは発表されていない。
>『T28』の公式サイトは立ち上がっているものの、企画自体は比較的初期の段階にあるとみられる。
> ウェブサイトを立ち上げることで、共同製作のパートナーを求める目的もありそうだ。
>しかし、企画が順調に進んでも、実際の映像化はしばらく先になるだろう。
>イマージは現在『アストロボーイ』のほかに『科学忍者隊ガッチャマン』の3DCG劇場映画、
>日本コンテンツ原作以外の2つの作品『Tusker』や『Cat Tale』といった企画も抱えているからだ。

何だろう、凄く頓挫しそうな感じは・・・
アトムの売り上げ次第って事か?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:24:04 ID:om8VbFqy
>>853
こういう話もある。
【海外】映画「アストロボーイ」のIMAGI社に新たな資金調達が必要との報道
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1231071048/

アトムも発表されてから完成するまで何年かかかっているみたいだから、
鉄人も完成するとすればかなり先だと思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:43:54 ID:W6gRawNW
鉄人は海洋堂のリボルティックに見える。
正太郎はT-2に出てた男の子みたいで腐女子を意識したのか?
やっぱ旧型リモコンに半ズボン、ブレザー、ネクタイは必須だと思うがな〜。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:55:40 ID:6gLE4dLI
海外制作だし腐女子よりも海外思考であんなになったかんじだと思うが
オックスとかオックスとかオックスも
アトムCGだって最初は凄かったぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:07:49 ID:CTUJiDrD
リボで思い出したが年末にセールで1000円だったら
ついにオックスたんを買ってしまったよ!
これで鉄人と並べてうっはうはだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:20:27 ID:0Y7ZK320
オックスはなんか太陽の使者版との折衷っぽいデザインだね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:46:55 ID:N2Fv6df2
ちょっとカッコイイと思ってしまった俺はファン失格ですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:49:33 ID:0Y7ZK320
いや、フツーにカッコイイと思うよ。
個人的には表面のモールドは無くてツルツルしてんのがいいかなあ、なんて思ったけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:05:18 ID:WPBlDCBX
フランケン博士がなかなかよいな。
しかし正太郎が短パンじゃないのはきにくわん。
あとリモコンが腕時計ってそれじゃジャイアントロボ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:07:27 ID:6gLE4dLI
うんうん、ちょっとリアクションオーバーかなーと思うがバリバリアクションロボはカコイイものだ

>>854
つまり
アストロボーイの制作費足りない
        ↓
   新たな資金調達探し
        ↓
      鉄人発見!
        ↓
鉄人作ります、お金出す協力者募集!   ←今ここ
        ↓
集めた資金でアストロボーイ制作
        ↓
  鉄人資金が足りなくなる
        ↓
資金集めに新たな作品を探す・・・

自転車操業真っ最中?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:14:36 ID:BjwOSuG7
このT28?モンスターが原型をとどめている点は評価に値するな
鉄人も基本的には原作よりだし
ま、何もいじらないツルっとした鉄人のがいいけどね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:43:17 ID:TFAk6sq4
T28のロボに関してはいい感じだと思うんだけどなんだこのショタ公
とっちゃん坊やじゃない正太郎なんて

いっその事鉄人ではなくGRすればいいのに脚本に今川迎えて
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:45:23 ID:JFLpBSyZ
モンスターって酷いかっこだよね。
これデザインしたやつ相当頭おかしい。
大好きだ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:48:04 ID:Jipln/SY
オックス見てカマキリ思い出した
ちょっと鋭すぎるけど許容範囲内
てかアトムがあれだけの制作期間となると後悔は一体いつ頃なんだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:49:09 ID:znt7dfH3
Coming Soon
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:50:24 ID:svFqW+JE
>>865
モンスターのあのシルエットとか酷すぎるよな。
なんだよあのヘタが伸びちゃった林檎みたいなの。
最高だよね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:59:04 ID:IxovUohC
舞台見てきたけどなんかずっと犬の話してたよ…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:00:33 ID:Jipln/SY
え・・・
面白いのか、面白くないのかハッキリ言って欲しい
見に行く価値はあるのか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:21:00 ID:43IncUBo
>>869-870
なぜか専スレできている。人いない
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/drama/1231682113/l100

上のCGも一応板違いなので案内しとく
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/moeplus/1231560358/l100
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:35:53 ID:piiSpXIy
CGアニメって原作じゃなくて今川鉄人と今川GRを元にしてるっぽいね
鉄人の塗装の色が、原作じゃなくて今川鉄人と全く同じだし
目の色が普段黄色で暴走すると赤くなる仕様とか
全体的なロボットのデザインも原作のアレンジと言うよりは、今川版のアレンジに見えるし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:02:23 ID:LJUiKQy4
上のリンクからとべなかったのではっておく
押井の舞台スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1231682113/l50
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:47:35 ID:LLdf2f24
>>873
これは酷い
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:52:00 ID:Ngy+Vm/w
>>873
wwwwwwwwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:14:51 ID:JFLpBSyZ
何がすごいって観に行った人がいるのがすごい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:17:53 ID:BjwOSuG7
>>876
そりゃ鉄人の名を冠してりゃ一握の希望を持ってしまうだろう?
きっと押井だからうんこ製造してると思ってもだ・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:26:30 ID:svFqW+JE
清々しいまでのフルボッコでワロタ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:30:21 ID:LLdf2f24
今川鉄人>劇場版鉄人>舞台版鉄人←New!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:36:30 ID:AfAXqtkb
>>873
読んでも理解不能w
何でそんな舞台やろうと思ったんだか…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:36:44 ID:Jipln/SY
うはw興味あったから見に行こうと思ったがセーフ
一万円は高くて躊躇してたが踏ん切りつかなくて良かったw

これ押井ファン的にはおkなのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:43:26 ID:Qrc7SNgm
ブーメランはちゃんと戻っていったようだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:25:57 ID:fLSlX/8G
>>873
行方不明激しくワロタ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:14:09 ID:KBimNtXc
話が面白くなくてもいいからブレザーでネクタイの南果歩と鉄人の画像くらいはそろそろ何処かにうPされてもいいんじゃないかと
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:25:15 ID:KBimNtXc
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/tetsujin28/index.html
自分でググってみたら見つかった。
う〜ん・・・。う〜ん・・・。
舞台上で動けば違って見えるのかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:35:37 ID:27ImHQeJ
鉄人はまあ許せる範囲だけど(つか金かかってそう)
南果歩はやばい感じだな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:56:21 ID:KBimNtXc
もいっぱつ。連投スマソ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/200901110001/
アンチばかりでもないみたいで押井好きには良さげな感じも受ける。(それでも南果歩の評価は・・・)
押井・末弥版鉄人のフィギュア、これはこれで欲しいw
素直にかっこよさそう。

前に「鉄人の原作漫画本は高い」と言ってた人がいたけど
光文社コミックスの中古をオークションでかなり安く買えたよ。
(前半12冊と「(後編)続・鉄人28号12冊」があって買ったの前半12冊セットだけ)
今は特に全体的に値段が下がりつつあるから頑張って探してみては?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d88606170
↑入札すればよかったorz
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:21:53 ID:rwtVSopm
>>887
光文社文庫の続は全13巻な。念のため
あと、光文社文庫は雑誌連載ベースなんだけど、
MONSTERの活躍が減ってるので注意。
そこだけ雑誌が揃えられなかったらしい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:48:06 ID:p8zfqCjX
ショタはショタ使って欲しかったのが率直な意見
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:14:55 ID:x36THhgX
鉄人に瞳があって武器を持たなければ良いかな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:01:04 ID:y5srZi3J
>>890
くず鉄はイラネ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:51:54 ID:+gqKzY23
>>872
小田急線の某駅でどっかの会社の宣伝用看板にCGで描かれた鉄人が
使われているのを見かけだけど、今川版の色だったよ
多分最近は鉄人をカラーで描く場合は原作の青よりも鉄の塊っぽさが
強調される今川版カラーが起用される事が多いんだろうなぁ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:21:40 ID:3PDKVicu
鉄人の青ってメタリックブルーじゃなくて本当は銃のようなスチールブルーなんじゃないかと思う今日この頃。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:28:17 ID:Ig6iBbE2
>>891
カマ鉄は?カマ鉄はどうなの!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:30:04 ID:O862/rq+
           | 「    `ヽ.        
           レ -‐‐‐- .._ \        
          /        ``ヽ       呼んだァ?
        ∠二二二二二ヽ    \    
       /     { U    } ̄7/⌒ヽ l 、  
   <  ̄ ̄ ̄ ヽヽ、__ ノ、‐''    |  \>
      ̄ ''' ― .._」}、‐'''"´        |    `ー――ァ
      r ''"~          /ヽ__ノ          /
      |          /            /
      |     _..、‐ ''"~             /
      |_..、‐ ''"                    /
      /                    (」
    /                          |
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:37:19 ID:RCXmGskN
>>894
正太郎が頭使って戦ってるのはいいと思う
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:12:10 ID:uHKh1h57
ここ最近、京都はずっと雪が降ってる。こんな町は燃えてしまえばいいのよ!!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:23:59 ID:2O3oSPNK
綾子さん、そんなこと言わないでこっち来て一緒の布団に入ろう。外が雪でも布団の中は暖かいぞ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:25:35 ID:8Lylmfb6
MAD自重
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 07:53:09 ID:2REF8s0K
綾子さん! そいつは偽者だ!私が本当の敷島だよ。
綾子さん、コレに見覚えあるだろう?コレ、ホレコレ!

♪また〜のあいだにガオ〜♪
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:28:01 ID:fIk4so1y
あの時代でも付き合ってる段階でセックルするもんだったのかね?
結婚するまで貞節は守るみたいなイメージがあるんだが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:38:31 ID:o4uKUNMj
敷島はすごいぞ
なんせ色魔というくらいで
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:09:45 ID:2REF8s0K
こらこら、誰が色魔だね? 私は綾子さんと祝言を挙げたあとで出征し、南の島で鉄人を作ってたんだよ。 でも、結婚してすぐに綾子さんのお腹の中にも子供も作っていたけどな。出征する前に。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:59:54 ID:vE/xFms0
舞台の方はこっちより色魔でヤバイそうな
怖ええw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:18:07 ID:BJRres/Z
地方には夜這いとか残ってたし、昔は今以上に下半身事情節操なかったぞ
現代に入って性の乱れとか問題になってるのちゃんちゃらおかしい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:19:54 ID:VtOd5q2/
残月じゃ萱野月枝(平田屋の女将:二役)と金田先生の子供がショウタロウなんだから、
ミッシングリンクとして描かれてない部分でお高ちゃんとショウタロウが兄妹、
お高ちゃんは正太郎とは当然、腹違いの姉弟。
だから次作品じゃ正太郎が敷島博士から借りていたDVDを壊したお高ちゃんは敷島博士に命令されるがままに正太郎と・・・?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:29:51 ID:CSRFWgv+
なんという魅力のないD・V・D!だ…

あれ? 村雨さ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:48:15 ID:9hNOz8Ks
少し早いが次スレタイには影の主人公である私の名前を是非、冠して欲しい。 と、言うか諸君も分かっていると思うが私なくして鉄人の物語りはありえないからね。 ビッグファイアもドラグネットも不乱拳も私の敵ではなかった。 本当は鉄人の中の人もわた・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:47:00 ID:b5xz4XOW
>>850の鉄人ハリウッドCGアニメ映画の予告作ったところヤバイらしいね
やっぱあの予告は苦し紛れの金策だったのか
アトムもどうなる事やら・・・
ttp://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1331002.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:12:43 ID:zGiL7UjU
髪の雫っていう、講談社の秋元靖ことキバヤシプロデュース漫画原作のドラマを見てたら
「目覚めよ・・・バッカスー!」で糞ワロタw

もしどこかに
ミスター味っ子と バーテンダー(神のグラス)と
出きれば鉄人28号の アニメ制作に関わった人が存在したら

神の雫のアニメ化して欲しいと思った
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:13:23 ID:zGiL7UjU
そういや金田一少年の事件簿(キバヤシっていう(略))の絵描きの人も
鉄人の漫画やってたな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:14:55 ID:zGiL7UjU
>>910
出ろ・・・ガンダァァァ−ムゥゥゥ! のGガンダムを入れ忘れた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:10:23 ID:vljt9Y5C
埼玉県上尾市の田村祐生(25歳)キモい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:25:08 ID:mHK8ryvT
「ガンダムマックスタ!、カム、ヒアーーー!!」
「来々、ドラゴンガンダーム!!」
「いでよ!ガンダムローズ!!」
「来たれ風雲再起!我が足となって戦えー!!」
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:43:15 ID:MigBUoYw
ガンダムも実はもう一人のしょうたろう君として私と金田先生が南の島で作ったんだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:50:33 ID:0FpwaxTV
昨日20世紀少年見てたら敷島っていうのが殺されてたぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:28:38 ID:MigBUoYw
どき!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:19:40 ID:dxmXqkJt
殺されてない、最後に出てくる巨大ロボットもどきを作らされてる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:43:53 ID:+XCU4aP6
殺されたのは敷島の生徒の金田正太郎じゃないか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:04:44 ID:Fncm44AG
浦沢は鉄腕アトムのパクリのプルートやる暇あるなら
鉄人パクって、モンスターって漫画やるべきだよな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:15:18 ID:MT3ZYp3r
モンスター言いたかっただけじゃないかw

でもプルートは最初浦沢が原作準拠?っぽいので持ち込んだら息子がオリジナリティを求めた
て後書きで息子が書いてたよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:04:24 ID:Gth9yZW2
敷島の中の人 イタリアを舞台にした初老ウェイターの中に推薦されてたw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:26:30 ID:fJEHgfZj
>>921
あの息子の発言はアテにしたらアカン…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:36:37 ID:gMMnJLxJ
>>324は代々次のスレににも保存しておきたいww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:14:05 ID:cqviWPwG
>>924
それ読んで
プレヒストリックパークで、タイムゲートを個人的趣味で職権乱用するわw古代の地球行ってはそこで好き勝手やるわw、
マッド生物科学者のナイジェルマーヴェン(声 稲葉実か牛山茂のどっちか)
を思い出したw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:16:41 ID:cqviWPwG
>>922
バーテンダーで、神野グラスの師匠コンビは
家弓さん(ブラック博士か中条長官)ともう片方は誰だったっけ? 敷島? 幻夜?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 05:02:38 ID:lhZPvxbS
>>926
草間博士じゃなかったっけ?
矢島さん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:38:51 ID:IMUK21HX
ここにも来てたのか
事後報告しかしに来ない声優ヲタが!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:54:05 ID:V6jbyRs0
>>927
動物園の飼育員か
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:50:05 ID:j2akaBLl
劇場版の冒頭ナレもやっておられます!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:01:23 ID:AQINaw3D
やはり>>324はこのスレの宝だ。代々保存しなくてはならぬ。
但し、将来再放送時には

「父さん! 正太郎です! ボクはここにいます!」

の直後に曝すべし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:09:50 ID:kKv8EP7+
× 正太郎
○ ショウタロウ

では?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:51:42 ID:OfT5DEBq
まあここ映画スレだけどアニメ版だね
レコーダー所か
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:10:01 ID:D487wFfl
ショウタロウは、ただいま帰ってまいりました、では。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:05:26 ID:J7QuO7mR
正太郎君、かわいい〜!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:36:20 ID:qMyg4K8N
>>926
どうでもいいことだけど原作ではカーク船長のほうは神のグラスの師匠(と言っても一時期下で修行してただけ)だけど、
アークエンジェルのほうは倒すべき目標であって師匠ではない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:22:05 ID:V7v3ViEm
こんな所にいたのか?
金田君はちゃんと学校に来なさいと何度も言ってるだろう?
いくら警察署長の頼みでも今年は進級させないよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:34:54 ID:GyHKcAsT
次回予告のホラーっぽさは異常
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:16:35 ID:M2mWNm2x
平成TV版を観てアブナイ方向の科学者になろうと決心する小学生が増えてくれれば
日本の基礎科学も安泰。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:36:23 ID:AJYXk3ZV
小学生はあんな時間に起きていませんw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:53:47 ID:XkjzwmnU
>>938
毎週リアルタイムで視聴して、次の日の仕事のことを考えてどんよりとした気分になったのも良い思い出
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:37:01 ID:ih0QJLhP
>>941
仕事を大学に差し替えたらまるっきり俺だw
ついでに録画もして軍事ヲタもどきの高校生の弟に見せたんだが、
どうにも惹かれなかったらしい。残念だよ正太郎くん。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:56:24 ID:M4Q9PrOU
高校生にはお高ちゃんの魅力は分からないんだ。ぷんぷんぷん。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:51:17 ID:rXwOJYgP
【兵庫】「鉄人28号」今夏誕生へ 神戸市長田区の公園に高さ約15メートル
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1234744561/l50
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:58:02 ID:yK7SDIcp
放映時厨房だったけどね・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:15:38 ID:qKMcLsqz
俺は高3だった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:08:05 ID:buVurn8V
厨房や工房じゃお高ちゃんには萌えないだろう?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:15:21 ID:gs1Poyd6
正太郎>>>>>>>>>>お高ちゃん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:48:13 ID:Ad8QYqb7
次スレは>>980
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:01:11 ID:pZk3Vr22
敷島博士>>>>>>>>>>正太郎
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:18:21 ID:067pw0IY
2/24(火) 深夜24:00~24:55
第一夜「ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日」
高梨実(「ジャイアントロボ」プロデューサー)、竹内義和(作家・プロデューサー)、喜屋武ちあき(タレント)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:06:40 ID:uJcHGsGX
放送局書けよ

喜屋武ちあき出るってことは
ネットスターかアニメ夜話か?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:28:41 ID:YTb2Y/jH
スレチだけど公式どうぞ
BSアニメ夜話
http://www.nhk.or.jp/animeyawa/
メッセージも募集中だとさ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:07:45 ID:/0fMhYfb
>>951
竹内氏は特撮は詳しいはずだが、アニメ版知ってるのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:08:12 ID:fGhqvsIF
>>953
師匠と並ぶことになるのか…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:08:48 ID:p4u7lZEI
ジャイアントロボTHE ANIMATION EP41
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1232559516/l50
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:19:38 ID:8u8UashD
ジョンソン「ウラエヌース」
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:29:49 ID:nSTJzcyE
今更だけどようやく鉄人見始めて、
超人間ケリーの最後で号泣してしまった……
久々にアニメ見て泣いた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:42:28 ID:0Js4xtAj
スレチだが今川のZマジンガーうれしすぎる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:10:56 ID:Fv7MUMp6
あー
モンスターのフィギュアが欲しい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:17:07 ID:H+JA0fcr
>>960
グリコのオマケなら俺部屋の本棚を占領してるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:40:57 ID:XuKzR/1o
GロボのOPに出てくるモンスターのスタイルちゅーかバランスがかっこよくて好き。鉄人のOPのモンスターは暗闇に二カッと出てくる口と動く時の効果音が好き。本編には出なかったのが残念でならない。他の敵ロボもだけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:20:10 ID:H+JA0fcr
キィー ウィーンウィーン
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:34:22 ID:uhcHc0SK
オックスとかモンスターの悲鳴みたいな鳴き声?がすっげぇ好き。
キャァーとかキィーとか、もうなんか全てを超越して愛でたくなる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:54:14 ID:BoZLTxqV
鉄人→ガオー
27号→ギュイー
オックス→キュイー
バッカス→ギャー
モンスター→キィー
ギルバート→ギュワー
VL-2号→お母さん
サターン→グワー
カニロボット→キュイ
ギャロン→ギャオー
ファイヤ2世→グワー
ファイヤ3世→グワー

俺にはこう聞こえる
異論は認める
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:38:06 ID:9eHCQ/t5
28号→ゴォー
オックス→ギャーとキャーの中間
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:29:43 ID:IWR9pwLR
真マジンガー
弓博士の声は牛山じゃないのか残念。
兜博士の声は鈴木か。不乱犬博士かあ。
ドクターヘルは大塚署長か。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:09:38 ID:pLNfdPgV
鉄人スパロボ参戦しないかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:33:25 ID:ekGAK6tW
携帯電話で鉄人のゲームがあったなんて今知ったよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:42:10 ID:hWPDJMlp
正太郎が使ってる銃ってFN M1910だよね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:47:27 ID:FUbyYd1j
ナンブなんとかでないことは確かだ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:47:03 ID:wfLPQ4R7
敷島博士が鉄人の装甲をどんな攻撃にも耐えうるって言ってるけど
実際に当時の現行兵器で破壊するのは不可能だったのか?
それともただの比喩表現であって通常兵器でも壊そうと思えば壊せたのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:08:06 ID:VBxU6Uwh
>>972
溶けちゃったじゃん…比喩に決まってるでしょ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:12:36 ID:dGLYmOzv
なんてことを言うんだね正太郎くん。
鉄人も困っているじゃないか……。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:21:35 ID:yLwq7YRX
>>973
あの溶鉱炉がよっぽど特殊だったんでしょ
でなきゃミサイルや熱戦の直撃に耐えてる説明が付かない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:24:26 ID:e4gspUod
>>974
正太郎「冷たい言い方かもしれませんが、鉄人はなんとも思いませんよ。そう思うのは敷島博士、貴方自身です。」
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:26:13 ID:gx3LS2HO
次スレは、懐かしアニメ(平成)?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:36:21 ID:gIFqgH7J
>>975
オックスの装甲はあの溶鉱炉内の金属で造られてたんだろうから、特殊なんだろうね
それにあの溶鉱炉は元は敷島重工にあったもの。敷島が鉄人も溶かせるように改良してたとか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:12:01 ID:YgzNr8pG
まだアニメ2だよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:35:00 ID:6fN5aSN1
立ててくるか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:49:51 ID:6fN5aSN1
【白昼の残月は】鉄人28号スレ41号【アニメ映画板へ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1238650830/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:06:40 ID:yLwq7YRX
遅レスだが>>761の鉄人が敵のビーム兵器を奪って使う回って何話?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:20:51 ID:BuKKMioF
俺たちはとんでもない勘違いをしていたのかも知れない、
実はあの溶鉱炉の中身は滅びの山の溶岩だったんだよ!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:05:46 ID:ztK89F2S
ここはおさびし山でひとつ。

…年齢がバレるな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:41:13 ID:/eioqtYi
ケリーて別に普通に話してロケット乗せてもらえばいいのに無駄死にじゃないの、馬鹿なの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:36:44 ID:HuoBd3KL
>>984
同志よ・・・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:06:11 ID:/NsxYxJV
錆色で埋め
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:10:41 ID:pOEzyV9b
>>985
普通に話して乗せてもらえるわけないだろ。ばかなの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:22:53 ID:FDkrYhQX
TV放映版の第一話、EDの進め正太郎。久々に聞いたんだけど、なんかちがくね?
俺の聞き間違いかもしれないけど、歌い手が違うような。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:37:40 ID:BDwmT8Qj
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:19:23 ID:FwIXpF2g
>>989
それ、合唱団が歌う前に作ったデモテープの音を流しちゃったってやつだね。
もう二度と出ないバージョンだから残しといた方がいいよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:22:10 ID:Rtobr14+
昔はこの板を鉄で検索すると
このスレしかひっからないのに

今は
黒鉄のラインパレル
鉄腕バーディ
ライドバック鉄馬
鋼鉄ジ−グ

とか色々ひっかかるようになったんだね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:05:33 ID:g4FyP6Iz
埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:44:50 ID:5UwFZRfp
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 03:10:06 ID:U4vwNVQc
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:43:43 ID:dq+XXY0U
ウメ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:47:36 ID:dq+XXY0U
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:40:52 ID:nULVyEms
土里
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:49:44 ID:Y/QCN/u3
だまらっしゃい!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:39:05 ID:fN81IJOi
1000ならBD発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。