エルフェンリート 38チョンパ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ねこたん ◆9PqSn9dvTg
■公式サイト
http://www.vap.co.jp/elfenlied/

■AT-Xエルフェンリート - 番組詳細
http://www.at-x.com/program_detail/index.html?pid=1729&from=top

■前スレ
エルフェンリート 37チョンパ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1182360853/

■漫画板 原作スレ
【エルフェンリート】岡本倫タンに萌えるスレ55チョンパ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174128243/

■エルフェンリートWikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88 (日本語版)

http://en.wikipedia.org/wiki/Elfen_lied (英語版)

http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%AD%D0%BB%D1%8C%D1%84%D0%B8%D0%B9%D1%81%D0%BA%D0%B0%D1%8F_%D0%BF%D0%B5%D1%81%D0%BD%D1%8C (ロシア語版:外部リンクに注目)

■ 作者「岡本 倫」HOMEPAGE‐FOR-NEXT
http://www.okamoto.tv/


2ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2007/08/12(日) 23:33:47 ID:0ArGjHgw
■関連スレ
エルフェンリートのナナはエロカワイイ。パパ5人目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1185503808/l50

エルフェンリートのマユたんはエロかわいい猛犬2匹目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1185612415/l50

【エルフェンリート】ナナ&マユの応接室
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1181913335/

エルフェンリートを京アニでリメイクしろ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1182165739/

【首チョンパ】エルフェンリート出張所1【四肢切断】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1098813803/l50

エルフェンリートを岩代俊明で焼き直すスレ 1鞍馬
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1171458825/l50

【楓荘で】エルフェンリート【首チョンパ】
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1103742826/l50
3ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2007/08/12(日) 23:34:49 ID:0ArGjHgw
■放送各話

 第1話 「邂逅」 :: Episode 1 - "Begegnung" (Encounter)
 第2話 「掃討」 :: Episode 2 - "Vernichtung" (Annhilation)
 第3話 「胸裡」 :: Episode 3 - "Im Innersten" (In the innermost)
 第4話 「触撃」 :: Episode 4 - "Aufeinandertreffen" (Collision)
 第5話 「落掌」 :: Episode 5 - "Empfang" (Reception)
 第6話 「衷情」 :: Episode 6 - "Herzenswaerme" (Inner warmth)
 第7話 「際会」 :: Episode 7 - "Zufaellige Begegnung" (Chance encounter)
 第8話 「嚆矢」 :: Episode 8 - "Beginn" (Beginning)
 第9話 「追憶」 :: Episode 9 - "Schoene Erinnerung" (Precious memory)
 第10話 「嬰児」 :: Episode 10 - "Saeugling" (Infant)
 第11話 「錯綜」 :: Episode 11 - "Vermischung" (Blending)
 第12話 「泥濘」 :: Episode 12 - "Taumeln" (Stagger)
 第13話 「不還」 :: Episode 13 - "Erleuchtung" (Enlightenment)
(DVD特典)第14話 「通り雨にて あるいは少女はいかにしてその心情に至ったか」(Regenschauer)

■キャスト
 コ ウ タ  = 鈴木千尋
 にゅう/ルーシー = 小林沙苗
 ユ  カ  = 能登麻美子
 マ  ユ  = 萩原えみこ
 ナ  ナ  = 松岡由貴
 蔵  間  = 細井 治
 坂  東  = 中田譲治
 白河/コウタ少年時代 = 生天目仁美
 如月/カナエ/斎藤/あらやだ子/マミコ/お絵描き少女 = 山本麻里安
 角沢教授 = 平田広明
 荒川    = 石原絵理子
 角沢長官 = 有本欽隆
 マ リ コ  = 川上とも子
 わ ん 太 = ?
 SAT隊員  = 岡本倫(特別出演?)

AT-X 2004/7/25〜2004/10/17、2005/3/15〜2005/6/7
地上波(2005年6月放映終了)
4ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2007/08/12(日) 23:36:00 ID:0ArGjHgw
■LILIUMフルバージョン(誤字訂正&対訳追加版)

Os iusti meditabitur sapientiam,
Et lingua eius loquetur indicium.

Beatus vir qui suffert tentationem,
Quoniqm cum probates fuerit accipient coronam vitae.

Kyrie, fons bonitatis
Kyrie, ignis divine, eleison.

O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena esse Virgo creditur.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena
O castitatis lilium

Kyrie, fons bonitatis
Kyrie, ignis divine, eleison.

O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena esse Virgo creditur.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena
O castitatis lilium

(日本語訳)
正しき者の唇は叡智を告げ、正義を物語る
苦難に耐えている人は幸せだ
いつか認められた時に人生の王者となるであろう

主よ、善の根源よ、聖なる炎よ、憐れみ給え
この聖女はこれほどまでに清らかで、静けさをたたえ
これほどまでに慈悲に満ち、情けが深い
ああ、純潔な白百合のように


オリジナル・サウンド・トラックCDを同梱した初回限定版は売り切れました。
LILIUM アナザー・アレンジ 『竜宮幻歌』MOKA☆(近藤由紀夫&小西香葉)
http://pakchys.com/moka/ryuguinfo.html
着うたフルもあります。


【空耳Ver.】
オ〜ォスィ〜ウスティ〜 メ〜ェ〜ディ〜タビ〜ィ〜トゥ〜 サピエンティア〜
エ〜リングァエ〜ェイウ〜ス ロクェテゥ イ〜ンディスィ
ビェァトゥスヴィ〜クィ ス〜ゥフェ〜テンタティォネ〜
クォニ〜クムク〜ム プロバティェス フェリタシェッtコロナムヴィタィ
キリィィ工エェエェ工ェエ イグニディヴィェンエレ〜ィソ〜ン
オ クァム サ〜ァンクトゥア クァ〜ム セ〜レェエェナ〜
クァム ベニングマ〜 クァム アモエナ、
オ〜カスティタスリリィウ〜ム

5ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2007/08/12(日) 23:37:17 ID:0ArGjHgw
■OP解説
00:00〜目を開けるにゅう。目を閉じると涙がこぼれる。
00:03〜グスタフ・クリムトの『抱擁』の構図。女性がにゅうになっている。カメラ引き。
00:27〜揺れる稲穂の下にELFEN LIEDの文字。
00:28〜クリムトの『女の人生の3時期』の母子像を題材に、赤ん坊がにゅう。母親がマネキンに代わっている。
この母親のマネキンには角がある。(にゅうの身体にはクリムトの『生命の樹』の模様が)
00:30〜ユカの肖像。出典はクリムト作、『アデーレ・ブロッホ・バウアーの肖像』がモデル。
00:36〜マユの肖像。出典はクリムト作、『女友達』の右側の女性がモデル。
00:37〜ナナの肖像。出典はクリムト作、『メダ・プリマヴェージの肖像』がモデル。
00:38〜カメラが上に。仰向けに横たわるにゅうの姿(このにゅうの出典は不明。
体にクリムトの『生命の樹』の模様がある)枠にはBEATUS VIR QUI SUFFERT TENTATIONEMと書いてある。
意味は「試練を耐え忍ぶものは幸いである(祝福される)」出典はヤコブの手紙1.12。
00:49〜クリムトの『接吻』の構図で、男性がコウタになっている。
コウタはマネキンにキスをするが、そのマネキンには足がない。カナエのことを暗示していると思われる。
00:50〜ここで『女の人生の3時期』の老いを意味する老婆の構図が現れる(ルーシー?)
画面上にKYRIE IGNIS DIVINE ELEISONの文字が見える。カメラが上に移動すると、この文字が大きく横映しに

なる。
00:57〜水の下にKYRIE IGNIS DIVINE ELEISON(主よ、聖なる焔よ、憐れみたまえ)の文字。
00:59〜にゅうの上半身が顔を除いて大映しに。この構図の出典は不明。
手の甲には『生命の樹』を彷彿とさせるシンボルが。画面がフェードアウト。
01:03〜再度『接吻』の構図が使われるが、今度は女性がにゅうになり、男性がマネキン。
しかし、このマネキンには角がない。
枠にはQUAM SANCTA, QUAM SERENA, QUAM BENIGNA, QUAM AMOENAの文字が。
出典は聖歌『AVE MUNDI SPES MARIA』の歌詞より
Oh, quam sancta, quam serena, quam benigna, quam amoena esse virgo creditur!
01:11〜ポーズをとるにゅう。クリムト作、『水蛇T』がモデル。
枠にはO CASTITATIS LILIUM(おお、清浄なる百合よ)とある。
出典はグレゴリオ聖歌?
01:20〜クリムトの『接吻』の構図を横倒しにしたものが使われ、最終的にタイトルロゴが表示される。
男性の身体にはKYRIE IGNIS CIVINE ELEISONとO CATSITATIS LILIUMの二つが見える。

■ED

EDのモデルは、クリムト作、『ダナエ』です。
6ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2007/08/12(日) 23:38:20 ID:0ArGjHgw
■OSTにない音楽リスト
第01話 ・冒頭の看守チョンパシーン(チャイム,「long版編集Lilium」の末尾にあるやつ)
     ・海岸で出会い、初めて幼ルーシーの影を思い出すシーン(効果音?)
     ・にゅう楓荘を飛び出す〜坂東 in ヘリコプタ(Lilium ストリングアレンジ)
第02話 ・ユカが交番を離れ、倒れたコウタに遭遇するシーン(コントラバス,「螺旋」の一部か? ※以後[A])
     ・コウタが病院から楓荘に戻り、にゅうと再開するシーン(「約束」ピアノアレンジ ※以後[B])
第03話 ・ユカが風邪引いたコウタを看病するシーン [B]
     ・蔵間が坂東にディクロニウスの説明をするシーン [A]
     ・にゅうが雑巾で滑って転び、ルーシーに戻るシーン(Lilium オルゴール ※以後[C])
第09話 ・動物園の帰りバスの中、DNAがコウタを殺せと囁くシーン(オルガン ※以後[D])
第10話 ・ナナがおかゆを食べるシーン [B]
第11話 ・ナナ入浴シーン [B]
第12話 ・白河チョンパシーン [D]
第13話 ・蔵間、マリコに銃を向ける〜親子の語らいシーン(Lilium silent〜インスタルメンタル ロングアレンジ)
     ・最後の坂の上〜回想〜(Lilium vocal ロングアレンジ)
     ・EDテロップ [C]
第14話 ・タイトル〜ユカ妖怪アンテナ(「陽光」非サンバアレンジ)
     ・「ナナの足返して」のシーン(効果音?)
     ・ナナが新しい服をもらう〜ラスト [B]

7ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2007/08/12(日) 23:39:24 ID:0ArGjHgw
■よくあるQ&A
・このアニメ、全部で何話?
 TVシリーズは全13話。DVD最終巻に「番外編」と言われる特典一話が収録。
 番外編は時系列的には11話の真ん中辺りに相当すると思われる。
・原作が全てアニメ化されてる?
 いいえ。アニメ製作/放映時には原作の方も連載継続中であったためでしょう、
 アニメは原作の途中(コミックス第7巻あたり相当)までの話で一応のケリを
 つける形となっています。

これら概要データは、Wikipediaの該当の項
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88
を参照しても良いでしょう。(wikiは誰でも書き込み/書き換えできるので、
解釈に関わるところの独断や単なる噂に過ぎない情報も混じっている場合もあり、
全てを鵜呑みにはできませんが)

・オープニング曲(Lilium)のフルサイズバージョンってどこかに無いすか?
 公式には提供されていない。DVD第一巻の初回限定版にはサントラCDが
 同梱されているが、それに収録されているのもTVオープニングサイズ。
 おそらくファンであろう人が独自に切り貼り自主作成し、"long version"とか
 "full"とか称するファイルは存在している。

・第一話前半で、あれだけ接近された蔵馬が無事だったのは?
 過去のいきさつから、ルーシーさんは蔵馬だけは敢えてなかなか殺さない。
 詳細は番外編(DVD Vol.7)に。

・最後のシーンで門扉に写った人影は誰? にゅう?
 視てわかるように、あの辺の描写は「視ている人がそれぞれ想像してください」
 パターンなので、各員好きに考えるべし。
 作中から得られる情報を基にした推理として
  コウタ・ルーシー(当時はこの名前ではない)の過去の思い出/結びつきを
  象徴するオルゴールが止まり、にゅうが御執心であった時計が動き出す。
   →悲しい過去が幕を閉じ、これからコウタとにゅうの新たな時が始まる。
    つまり、にゅうである。
 というのが、この話題がループ出現する度にもっともらしく最もありきたり
 に出てくる解釈とも言えますので、誰かに「うん、そうだね」と言ってもら
 わないと安心できないタイプの人は、この線に乗っておくのが無難でしょう。

・もとの飼い主に連れ去られたわん太が、その後も当たり前みたいに楓荘にいるのは何故?
 あなたちゃんと画面を見ていないでしょ、見てたらそんな質問が出てくるわけありません。
8ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2007/08/12(日) 23:40:26 ID:0ArGjHgw
・オープニングや最終話で見られる、あの独特な指の配置って何か意味あるのかな?
 エルフェンリート 28チョンパ目
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1154090816/253
 >253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 02:09:15 ID:tQNXbeF/
 >イグナチオ・デ・ロヨラ『霊操』
 >「手の指を開き、中指と薬指だけを閉じなさい。
 > 罪が犯される時。困難に出会った時。絶望の淵に
 > 立たされた時。その手を、痛み続ける胸に当てなさい」
 >
 >で、霊操を愛読していたエル・グレコが書いた絵が>>244ということらしい

 だそうです。実際どういう絵かは、

エルフェンリート 31チョンパ目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1163417488/16
>16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 22:45:33 ID:PFi7ArTC
>>>14
>
>これ。
>
>http://www7.plala.or.jp/machikun/mataiad.files/kaigaf1.jpg
>http://www7.plala.or.jp/machikun/mataiad.htm
>
>こういうのもある。
>
>http://aloha-mahalo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/prado.jpg
>http://aloha-mahalo.cocolog-nifty.com/blog/cat3480378/index.html

辺りで見られるようです。
9ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2007/08/12(日) 23:43:12 ID:0ArGjHgw
お好きな方へ

■ファンサイト
エルフェンリートのファンサイト「角沢研(仮)」
http://elfen.s9.xrea.com/

(2chエルフェン関連スレッド保管庫や、リンク集・BBSが充実したもっとも代表的なサイト)

■AA倉庫
  エルフェンリート専用
http://www.geocities.jp/marico3535/el-aa.html
http://clct.at.infoseek.co.jp/exception_elfenlied.html
総合
http://aa.tamanegi.org/anime/
http://wing2.jp/~mangaaa/pukiwiki/index.php?%A5%A8%A5%EB%A5%D5%A5%A7%A5%F3%A5%EA%A1%BC%A5%C8
10ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2007/08/12(日) 23:45:20 ID:0ArGjHgw
以上テンプレ終わり。
前スレ生めてからどうぞ。




ほかのスレに誤爆してしまったorz
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:37:43 ID:TXk55lvj
                      ,-‐─ 、,
                     /、_,   ヽ
                     ト/ヽニ=-,ノ    <これは乙じゃなくて挨拶なんだからね!!
                    _l,_' - ‐>-,
                 ,_-‐'´   ._+_,  ` ,`‐- 、,
             _,, -‐´   ./   (ノl )    `;   `ー-、,
        ,,_-‐'´~     _,、    l    、   ' ,-、_,     ⌒`‐-、,,_
     ,_-‐´    _,,-‐─'´~'.`1   `   .ノ   .l   `~'ー‐-、,    `ー-、
   ,.-´  _,,-─'´        l   -┼-    .l          ̄~`'"ー‐-、 `ー、,
≦!彡-‐'´~             |   `ー _  .|               `ー、,ミニ≧
  ̄"                l   .-‐'´~)   l                   ~ ̄
                   ノ - ‐ .、 ´  ´  .ヽ
                  /  #:        ;;:: ヽ
                ,-‐´ ;     、 ,      ;;: `ヽ、
              ,/  :. 、     ;i!        : : \、
             ./     ヽ l  ,  l!、     ノ     :,,ヽ、
             l ヽ    ゞ、'.´'ー´´~ ̄`‐-、‐'´     , '   ヽ
            l /⌒ ゝ_,, -‐'´   ●     ~ ̄'`"~゙゚`ー、    `,
            l    .ヽ        ●●●●●     l    .ヽ
            `,    }             ●      `、    .',
             `,   !           ●         ヽ   l
              ヽ  l         ●             ゝ  .ヾ、  _,
               )  〉       ●               .ヽ  ~ ̄./
             -‐´   l       ●        ●       ヽ ,-‐´
              `ー-‐'´        ●●●●●●         `´
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:31:53 ID:qcZB88tU
ねこたん乙にゅう!
新スレage
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:45:32 ID:mDqxjDTT
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:36:57 ID:gdnbADH4
ねこたん乙にゅう!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:59:53 ID:myt/y4IA
さあおじさんと良い事しようか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:19:29 ID:c6Bgjd+e
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:19:40 ID:2txD2EZy
マンガの半分ぐらいしかアニメ化されてないんだねエルフェンリートって
アニメでああいう独自の終わり方しちゃったら続きを作るのはもう無理だな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:20:42 ID:XiGSKgli
携帯からスマソ
今から1話を見るんだけど、これって何話が一番グロいですかね?
前に4話のナナが四股?を切断される場面をチラッと見て結構きたんだけど…あれ以上のってありますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:47:13 ID:igbehPGo
四股って力士かよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:48:46 ID:ixJ6OYZE
1さんにお礼が言いたくて・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:25:33 ID:ZrN3dcvk
>>18
絵的には、斉藤さんのチョンパシーンぐらいかな。確か11話か。
1期でやった範囲なら、意外と大したことないな。ガチョーンとレーダーが来ないから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:44:46 ID:XiGSKgli
>>18
d
11話か…意外と大丈夫だったとかいう意見は聞くけど、自分は耐えられるか心配だ

>>20
ごめんごめん、四肢だ!
四股とか自分で読み返して何か爆笑だったw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:47:11 ID:XiGSKgli
またまたミスった!

>>18じゃなくて>>20にd
ごめんっていうのは>>19
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:41:23 ID:XiGSKgli
また間違ってた…>>21にdでした
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:46:08 ID:76vvyMvF
(´・ω・`)>>22たん・・・w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:04:43 ID:mexiE4fi
人形まだ届かないの?
パンチラをずっと心待ちにしているんだけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:07:43 ID:PJv5v6Qe
>>26
なんでも、発送は来年の1月下旬だとか。
遠いですなぁ・・・気長に待ちましょう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:08:32 ID:mexiE4fi
工工エエエ(´д`)エエエ工工
そのころはこのスレみてねえよ!
なんだよそれ!注文したことも忘れちゃうじゃん!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:11:31 ID:PJv5v6Qe
>>28
う〜ん・・・俺も遅すぎるとは思うけど・・・でも注文フォームのページに
「・製品の発送は2008年1月下旬以降となります。 」
って書いてあるからそうなんだろうな・・・
それまでに熱が冷めてなければいいけど・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:26:43 ID:9Idc2+NB
この時期にわざわざフィギュアを買おうってやつなんだから
熱がさめるさめないなんて関係ないだろw
最近観て買おうと思った人はどうかわからんけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:27:38 ID:idyowYRH
発売直前に注文するのがいいのかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:32:24 ID:PJv5v6Qe
>>30
俺は、この4月に漫画を購入、それからDVDを購入という
比較的最近来た人なので・・・

>>31
残念ながら、受付は9/31で終了だ。
さらに、それより早く受付を終了する可能性もあるとの事。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:21:07 ID:LJ2p0r7K
一時的な感情でし予約ちゃった人は…(´・ω・`)

はたまた、忘れてた頃に届いて逆に嬉しくなるというw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:15:47 ID:YxiJNrMr
フィギュアとか買ったら俺の中で何かが終わりそうな気がする
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:18:19 ID:idyowYRH
ばかやろう!
終わるんじゃない、始まりなんだよ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:22:05 ID:aLUhIbHs
じゃあ間を取って「終わりの始まり」ってことで
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:25:22 ID:WEbtufV3
じゃあ斜め上を取って「終わりの無いのが終わり」ってことで
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:34:35 ID:6WwqoQsp
昔AT-Xで録画してあったものを今見ているんだけどさ、よくコレを地上波で放送できたな…
もえたんなんかの比じゃねぇ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:37:46 ID:d5ztfzDy
>38
地上波で放映したのは、AT-X放映されたのとは全然別物、画面消しをしたものだって
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:57:39 ID:6WwqoQsp
>>39
やっぱりそうなんだ、幾らなんでも幼女切断とか無理だろうと思ったよ…w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:48:48 ID:/rNH8n6e
フィギュアなんて買ったことないから
判らんのだが、やっぱ試作品よりは劣化したものが
送られてくるのかな?
ナナが崩れてたら泣くぜ俺は
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:53:43 ID:EKOx4RqK
買う気は満々なんだなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:31:46 ID:sqN73u/X
地上波版は編集も違ってて、カットが多すぎる分次回のシーンまで前倒しになってた。
ナナの「さよなら」のシーンが台無し。あそこで続くからいいのに。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:47:25 ID:6WwqoQsp
今全部見終わったーエログロだけじゃなく普通に良作だったー
どういう訳か数年見ずにいたけど見て良かった、原作も気になってきた!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:51:05 ID:HJgC33A/
アニメ見てから原作読むと、最初はがっかりするよな・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:17:12 ID:sqN73u/X
特に序盤は、絵とそれに伴う表現力が未熟だからな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:23:49 ID:iBnFkiEJ
エルフェンリートは原作の絵のヘタさはネタにされまくるほど笑われていたけど
ストーリーの面白さにみんな引き込まれてアニメにまでなった怪作
絵しか評価できない奴は見るべきじゃないな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:04:33 ID:x6b4MoXp
キモヲタの祭典に参加すべく上京したはいいが暇
だが気付いた

そうだ、鎌倉行こう

逝ってくる ノシ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:06:41 ID:sqN73u/X
「最初」とか「序盤」と書いてあるのが、47には読めないのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:36:44 ID:t1yR1PjZ
アニメから入った第二次ファンは、アニメ化前からの原作ファンに
敬意を払わなくてはならない。
原作ファンは、アニメファンからの原作批評とネタは笑って流せるくらいの
寛容な心を持たなくてはならない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:49:27 ID:WEbtufV3
敬意はおかしいだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:16:31 ID:Q9DwRT+F
じゃ敵意
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:16:56 ID:aLUhIbHs
敬意はヘンだが、原作ファンあってのアニメ化だろうから、
評価あるいは感謝に値するとは思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:37:23 ID:E6KFWoCN
どれだけ理解してるかの違いだけだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:31:56 ID:agtT4ylJ
だがアニメ化して原作を遙かに凌駕するのも珍しいな。
北斗とかはアニメは原作に忠実にしたおかげで
今でも人気あるが、絵柄見るととてつもなく劣化してるw。
原先生は後半どんどん巧くなっていったが、アニメは進行するほど酷く・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:32:58 ID:s9HhWZ9h
AT-Xで見た人の58%が能登版番宣に騙された人たちです。
しかもそのうちの79%は番宣に出できたキャラのうち半分は「いっぱいいーっぱい連れてきて!」に入っていないことを忘れているということでわかっています。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:03:24 ID:qe9pSkIX
正直、アニメの言葉は原作より強そうだから
世界のほうが追い詰められるような気がする
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:05:39 ID:EKOx4RqK
スレチ(・∀・)カエレ!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:12:03 ID:318MpCT0
いろんなスレで薦められたので、今1話見たんですが、

これすごい面白そうな話ですね。
今日中に全部見てみます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:19:57 ID:22xqlGse
>>59
例えば、どんなスレ?
ちょっち興味ある
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:21:31 ID:EKOx4RqK
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ハヤテのごとく!三千院紫子とせっせっスレ [漫画キャラ]
ハヤテのごとく!の鷺ノ宮伊澄たんを見守るスレ [アニキャラ個別]
ハヤテのごとく!執事生活68日目 [アニメ]
【エルフェンリート】岡本倫タンに萌えるスレ55チョンパ目 [漫画]

なんだよ!ハヤテスレばっかじゃん!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:24:20 ID:dEmd9eZP
>>59
4話で投げるなよ
折れも4話で辛くなって投げそうになった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:27:06 ID:qe9pSkIX
残虐性は1話をピークとして下げっていくのがかなしい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:35:39 ID:aLUhIbHs
ハヤテのごとくとの共通点か・・・
ナナのツンデレと萌え、
それとにゅうの萌えか・・・いやある意味ではルーシーもツンデレ?
共通点なんてこれ以外には思いつかない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:37:45 ID:318MpCT0
今2話見終わったんですが、登場人物が「あ、そうか」って言うケースで、
何に気づいたかよく分からんことがありますな。こっちの感受性不足かな。
あとこれ乳首出ちゃってるんですけど、いいんですか?

>>60
薦められたのはアニメ2の「これから〜」とか他の板のアニメスレです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:41:30 ID:KqRYl1Eb
>>61
おすすめ2chは、結構1人の出入りが反映されるから。俺も1回ここで4つぐらい
俺が見てるスレばっかりで、困ったことがあった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:44:44 ID:BYOa5bTE
専ブラ使え
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:39:29 ID:EJ5s/Rsl
>>60
おれはネトゲ実況のお勧めアニメスレから来ました
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:51:03 ID:318MpCT0
5話までいきました。

このアニメすげえ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:14:05 ID:318MpCT0
6話終了!

すげえおもしれえええええ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:18:20 ID:aLUhIbHs
>>70
いちいち実況なんかしなくてもいいよ。
ここにいる人間はみんな面白いとわかってるから集まってるんだから。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:19:31 ID:qe9pSkIX
それより何で見ているか気になる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:40:48 ID:agtT4ylJ
あ、おすすめで書いたの俺だw。
他にも何人かいたけどさ。
マジで1日で一気に見れる稀有な作品だよこれは。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:07:10 ID:gWbXS1ho
       /              \
       /                 \
      /         ____       ヽ    にゅ!にゅ!
    〈`7 ,  _, -‐, ´「 l  l /l| ̄!`ヽ、 、 |
     /' / ,ィ´l  // !/ ! / / ハ |l  | `i、)l    にゅらにゅる〜♪
    〈 ヽ.i | / /,ィ=ァ | / /l/r=,、l | | | i/   
      |  | リ /イ l トYl レ ´  トl'Yハ ! ハ /!|         にゅっにゅっ
      |  | /'´| `'ゝニノ     辷ノ /l l! l|             
     |  !l  | !       ,     l l/ ||       にゅんにゅん!
      |  !|  l |\     ー‐    ,イ | /| |    
      | ,' ヽ ',l ,ィヽ、       ィく l // | |                        ┃
      | |  |ト、 ヽ、 ̄ ` ー‐'´ ´ ノ,|l/l | |                 ┃  | こ ゆ ・
    / ̄l   |、_\.!ー- ,,.__,. ´ )/ |! | ̄`ヽ         ┃  | こ ゆ ・
    l r─'‐i!´ 〉  ヽ、__     // `{、Y ̄ヽ )  | こ ゆ ・ 
    V´ー‐l|/ \    ー─'     l |l ̄/ヽ!  
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:55:03 ID:W7NOyd5N
なーんかリアルでもネットでもあちこちで人が減ってるのはお盆のせいか
今週いっぱいまではお盆weekでつまんねー
ちょっとルーシーさんでもからかってくるかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:09:27 ID:q+Kw09Wk
今、付き合ってる人に今度エルフェンリ−トの
DVD貸そうかと思います。
受け入れるかな?(相手は40代女)
今までに貸したのは エヴァ・苺ましまろ・ドクロちゃん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:16:45 ID:qJsGVRoy
>>76
全然OKっしょ?というか俺みたいに7歳の妹に見せるのは感心しないが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:26:52 ID:PeanyT/A
>>67>>65へのレス、つまり、専用ブラジャーを使えっ・・・て、事だな!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 04:34:47 ID:22/fvkjR
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 05:07:33 ID:h2Fpve7Z
アニメは今までストリーミングでうpされたの見るだけだったけど
エルフェンにあまりにハマってしまったので、DVD全巻かっちまったよ
アニメでDVD買うなんて初めて
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 05:08:45 ID:owKhf/FW
>>77
見せてどんな反応したかkwsk
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 06:46:56 ID:UP4vzkeK
でも序盤で誤解したまま見るの止めるとか、失敗したら大変な事に・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:28:37 ID:HWRow/1G
5話目までの感想。

にゅーにゅーうるせー。
エログロおげぇ
変態オヤジ氏ね。
鬱アニメ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:41:26 ID:6qpq3egb
最大の褒め言葉
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:30:23 ID:8RjvbtjM
間違ってないな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:21:21 ID:PeanyT/A
>>83は坂東!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:22:05 ID:7KjVQ/V8
最近見始めました。
坂東萌え。
88:2007/08/16(木) 19:40:50 ID:Fko+WAAO
漫画版の最期はマジで悲しいな!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:58:35 ID:AJj1hCzW
フェミニズムをものともしない坂東の存在は貴重だ。

西洋じゃ極悪人なのだろうか。北米などではどのように評価されているのか
知りたい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:01:23 ID:8RjvbtjM
でも結局女子供には甘いじゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:17:11 ID:eCEl8oiX
漫画の坂東の優しさにふいた
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:21:34 ID:f0osnzeK
吹くなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:24:02 ID:TaKpu7Zu
今日1日暇だったから全部一気に見てきて質問

最後、コウタとルーシーが抱きしめ合ってお互い理解しあった後、
なんでまたルーシーはSATがいっぱいいるとこに戻って行ったの?

わん太がマユの後を追って楓荘に戻ってきた後、
もとの飼い主を無視して勝手に飼育していいの?

おれもう一回ちゃんと落ち着いて最初から見るべき?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:26:49 ID:f0osnzeK
>>93
ルーシーは何のためにSAT集団に身を投げたか考えたまえ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:30:41 ID:Jydlfms5
>わん太がマユの後を追って楓荘に戻ってきた後、
>もとの飼い主を無視して勝手に飼育していいの?

厳密に言うと、駄目だろうな。
特に最初のときと違って、本来の飼い主がいるということを
はっきり知ってしまってるわけだから。

ただ、どこの人か判らないんだから返しようも無いだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:32:38 ID:955LQyDe
>>95
そういう場合、本来であれば、警察に遺失物つまり落し物として
届け出るべきなんだろうな、本来は。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:47:40 ID:TaKpu7Zu
>>94
ルーシーを捕まえるまでSATは捜すのをやめないから、
あえて自分から身を投げだしたってこと?なるほどね。

>>95
やっぱ無断で飼ってたんだ。
もとの飼い主に許可をもらうシーンをおれが見逃したのかとオモタヨ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:59:00 ID:8RjvbtjM
>>93
わん太は法律の手にも余る存在だから、問題ない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:40:20 ID:PeanyT/A
バウリンガルで直接聞いたら、戻りたくないっていったんだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:49:17 ID:TF5yJ4sr
SAT全員のクビチョンパするためさ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:53:47 ID:2PIxtsTW
SATのところに戻ったのは
自分が生きてるとDNAの声に従ってコウタも含めて人類皆殺しにしちゃうから

わん太は飼い主の住所わからないから一時的に飼ってるんだと思うが
わざわざ犬小屋まで用意してずっと飼う気満々なのはどうなんだろうな・・・
しかもどうせ犬小屋とかエサ代もナナの金使ったんだろ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:39:31 ID:qJsGVRoy
みんな適当なこといってるなw

SATの所へ戻ったのは実はSATのスパイだったのだよ、ルーシーは。

ナナを見張るために雇われていた、というわけだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:49:34 ID:PeanyT/A
(´・ω・`)ナナなんにも悪いことしてないもん!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:52:10 ID:TaKpu7Zu
>>102
んなこたどうでもいいから
はやく7歳の妹うpと反応kwsk
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:54:46 ID:pO4pi2yv
初給料でエルフェンDVD買ったぜ!
ほんというとDVDよりナナにもっときゅーとな服を買ってやりたい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:57:23 ID:zxGrm2oF
>>104
?反応?別に普通だったよ?あ、痛そう・・とは言ってたな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:00:27 ID:v0kJpdEE
>>106
スマンが人に見せたことのない俺は「普通だった」と言われても
全く分からない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:55:05 ID:eH0UJXOg
w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:08:47 ID:f5CBR3Gj
LILIUMを歌っている人たちって、声楽関係の人たちなんか?
よくもまぁ、ラテン語で歌えるなぁって聞く度に思うわ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:12:56 ID:1CMTsmsZ
野間久美子さんでオペラ歌手らしい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:32:32 ID:fqSQLli7
3番ってジルペリットだよね?
生殖能力あるのってルーシーだけじゃなかったけ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:07:40 ID:FZPsRBe8
>>111

3番はジルペリットで
生殖能力あるのってルーシーだけだけどそれで何か問題でも?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:44:34 ID:EDPKpcUW
つるぺた3番
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 04:20:34 ID:FZPsRBe8
来春ついに寄生獣がアニメ化!!

STAFF
原作 = 岩明 均
監督 = 神戸 守
シリーズ構成 = 吉岡たかを
キャラクターデザイン・ = きしもとせいじ
メカデザイン = 大河広行
美術設定 = 青木智由紀
美術監督 = 伊藤 聖
色彩設計 = 中田亮大
撮影監督 = 白井久男
編集 = 瀬山武司
音響監督 = 清水勝則
音響制作 = ザックプロモーション
音楽 = 小西香葉・近藤由紀夫


【祝!!】寄生獣【アニメ化決定!!】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1157102320/l50
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:24:55 ID:lt8yPQmI
>>112
蔵馬にウイルス感染させたの3番じゃなかったっけ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:33:26 ID:v0kJpdEE
>>115
>>111,112での、「ジルペリットが持たない『生殖能力』」というのは、
角沢教授や角沢長官がルーシーに対してしようとした、
セックスをして妊娠をして子供を作る、というような能力のことであり、
ベクターによる生殖とは違う。ベクターによる生殖能力はジルペリットであっても
持つ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:33:21 ID:MC6K6C7x
海外で人気あるって本当ですか?
ソースは???
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:21:40 ID:HmZnU/az
海外のアニメサイトのあちこちで今でも情報は残ってるんでないかい?
人気アニメのランキングでは当時はメジャーなアニメを押しのけてベスト1になってた
アメリカのなんとか賞のノミネートにも選ばれていたな
elfenliedのワードで海外情報も検索してみろよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:26:34 ID:Giet3bah
海外での評価については

『エルフェンリート』を考える
http://www.geocities.jp/elfenlied88/memo9.htm#%8AC%8AO%82%C5%8E%F3%82%AF%82%E9%81u%83G%83%8B%83t%83F%83%93%83%8A%81[%83g%81v
> (31) 海外で受ける「エルフェンリート」

がよくまとまっている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:10:43 ID:oDUq/B7s
昔youtubeで流れてたのはアメリカ版っぽかったな
下のほうに英訳の字幕があったし
「ナナとは日本語でsevenという意味がある」とか
「東大とはtokyo universityのこと」といった注釈もあったし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:02:46 ID:1CMTsmsZ
youtubeのliliumのヒット数みれば人気が分かる。
10万越えとる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:31:22 ID:IQc9f5oG
エルフェンリートyoutube専用スレはここ↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1161514094/
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:30:27 ID:dFREP4q9
最近はgoogleで検索してもなかなか欲しい情報が見つからないんだよなあ
いろんなサイトがSEO対策とかやってるせいでカオスっぽくなっとる
エルフェンリートで検索するとヒット数の多さに喜ぶ一方、見たい情報探すのが面倒くさくね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:15:52 ID:bEYIM9gu
検索オプション
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:16:34 ID:5vTCMrJO
フィルタ外し
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:20:05 ID:Bvsqvb8r
見たい情報と言うのは探すことにこそ醍醐味がある
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:22:24 ID:GYcc04FF
ここで勧められた絶望の果てにある絶望みてみたけどおもしれw
マイナーすぎて入手するの大変だったけど、まじ鳥肌たつ

一部抜粋

「家を出て行くなんて、許さないから…」
「ゆ、許さないって…どうするつもりだよ!?」

「殺す」

それがハッタリでない事はすぐわかった。
妹は嘘を口にしない。昔から言ったことは必ず実行してきた。
どんな困難な事だろうと、その行動力と高い知性で、
嘘を本当に変えてきた実績がある。
それを身近で見てきた俺は、冗談扱いすることなんてできなかった。
「殺すって…誰をだよ? 俺を、か? 実の兄を殺すのか…お前はっ!?」
「お兄ちゃんは殺さない」
そう言って妹は、なぜか顔を伏せる。
うなだれているというよりは、自分の腹部を凝視しているように見えた。
「お兄ちゃんの子供を産んで、そいつを殺す」
「………は?」
…こいつは何を言っているんだ?
俺の子供を産むって…。
その年で子供の作り方も知らないのか、と嘲笑ってやろうかと思い…。

「お兄ちゃんの子種を採取して、わたしの膣に入れたの」

歪めた唇が、そのまま凍り付いた――。

「中々受精しなくて、数ヶ月かかったけど…めでたく昨日陽性反応が出ました」

妹は心底嬉しそうに笑みを作る。
俺には、悪魔の笑みにしか見えなかった。

「お兄ちゃん、あなたの子供だよ」
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:24:28 ID:bEYIM9gu

ttp://ask.jp/
がけっこう検索結果が違ってるぞ
検索になんたらエンジンを積んだとか自慢してあるw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:11:35 ID:1CMTsmsZ
>>127
sore nante eroge?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:19:33 ID:DozCaRl+
さわっちゃ駄目><
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:29:00 ID:bzWGSa57
スルー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:00:36 ID:3TN1jZM6
>>101
そうだったのか・・・知らなかった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:24:10 ID:tMEklCZ0
14話ってのはDVD?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:05:27 ID:3R/4xLiE
>>133
日本国内DVDのいわば特典映像。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 05:06:45 ID:HN3t4Qir BE:532123968-PLT(15152)
質問です。
AT-Xで放送された内容=DVDに収録されている内容でしょうか?

それとも地上波で放送されたものをDVDにしているのでしょうか?
おねがいします〜。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 06:53:15 ID:RJAPgP0W
「泣けるアニメ」でエルフェンリートの評価高杉w
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51090008.html
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:17:28 ID:tBOnpx9+
>>135

これもそろそろFAQだな。

DVD
 ↓一部に白や黒のぼかし
AT-X
 ↓ぼかし箇所が増え、さらにいくつかの場面自体をカット
地上波U局版
138137:2007/08/18(土) 09:19:11 ID:tBOnpx9+
ちなみに、矢印は製作された時間の順序という意味ではない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:36:12 ID:FM3H25jJ
>>138
矢印のとおりでないのは、「製作」というより、「発売」というか、「世に出た順番」だろ?

作られたのは
「(後に)DVD(となった版)→AT-X→地上波」の順だろ?
だってまず元として後にDVDになった版が作られ、それに修正をしてAT-X、
さらに修正をして地上波に乗ったのだから。

ただし、一般に出たのはAT-Xが最初で・・・?地上波とDVDどっちが先だっけ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:12:48 ID:Ff3z5L3L
一番修正されてないのはDVDなの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:39:41 ID:FM3H25jJ
>>140
そうだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:01:47 ID:T5SD7NGI
北米版座頭市など日本と違って差別用語満載。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:03:16 ID:gvcQRZz8
>>136
なぜ泣けるかは、この分析のとおりだと俺は思う
漫画本を読み込んでみたくなったよ
簡潔に、よくまとめてあると思う
ttp://orfeon.blog80.fc2.com/blog-entry-61.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:05:26 ID:T5SD7NGI
父親世代の40過ぎが見ても泣ける。
主な対象はコウタ世代なのだろうが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:24:16 ID:N/NjK3T6
自分は、30過ぎですがすごく感動しました。
まだアニメ版しか見ていませんが、ぜひ漫画版も読んでみよう
と思います。
フィギュアも出る様なので注文しようかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:53:46 ID:Ff3z5L3L
なんで記憶なくなってるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:23:46 ID:T5SD7NGI
コウタ世代が実際にあのようなハーレム状態に置かれればイロに狂っても
不思議ではない。

コウタはハーレムアニメにおけるほとんどの主人公のように異常に性欲が無い。
本当に大学生の青年か。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:09:43 ID:i0BIyHY8
ゆかに蹴られ過ぎて、普通の事では立たなくなったんだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:12:33 ID:T1042LCS
DVD買ったぜ
大学生の俺には痛い出費だったが満足だ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:06:13 ID:Ff3z5L3L
なんで最後に撃たれるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:21:35 ID:lva3M/Vv
ルーシーの最後のことなら上で出てるように
あのまま生き続けてもDNAの声に従ってしまい5年もあれば人類を殲滅してしまうから、
そうなる前に自分で死を選んだ、んだと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:27:45 ID:Ff3z5L3L
(´・ω・`)ショボーン
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:35:48 ID:lva3M/Vv
正直おれもコウタに説得されて抱き合って理解?した後に、SATの前に行く、って流れがよくわからなかったんだけどね。
自滅を選ぶってことなら、抱き合った直後にコウタの目の前でベクターで自分の首をスパっとやるのが
絵的に一番わかりやすいと思うんだ。
でもそれだと長官やコウタが泣いちゃうし、エンディングでシルエットで登場させられないからね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:45:35 ID:Ff3z5L3L
エンディングのシルエットがあるって事は撃たれたけど死んでないの?
というか凹むアニメ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:50:12 ID:FM3H25jJ
>>154
その辺は見る人の想像に任せると共に、
万が一続編が作られたときに無理なく繋げるための工夫。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:54:22 ID:BjQwdX6X
>>153
つけくわえると、コウタのとこにいたら、必然的にコウタ達も巻き込むことになる
から一緒にいれない、ってこともある。実際SATどころか、研究所の色んな変態が襲ってくるし・・・
もう一ついうと、アニメで出てきたかは忘れたが、自分じゃ未練があって死ねない」っていう台詞もあるから、自殺もしたくないようだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:12:23 ID:TdgFW0Yy
>>154
少しは自分で考えたらどうだ…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:13:04 ID:xiXPylen
>>154
エンディングのシルエットは空気を読まずに遊びに来たゆかのお母さん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:35:12 ID:tBOnpx9+
違うよ。
ナナのために取ってる「科学」と「学習」の今月号を届けに来た
学研委託のおばちゃんだよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:37:47 ID:T5SD7NGI
古時計の修理に呼んだ時計屋さんかも。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:04:24 ID:/ReCzdD6
来た瞬間に古時計が直って時計屋涙目ww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:15:05 ID:dG50VmOJ
>>161
斬新な解釈だwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:25:54 ID:T5SD7NGI
>>160-162
時計屋「こ、これは。この技!この修理テクニック!
まぎれもない十三代目左甚五郎の編み出した秘伝○○流によるもの。どこにおられる。これを
直したお方は?」

こうた「いや、それがその、警察の特殊部隊に射殺されまして。」
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:37:15 ID:RJAPgP0W
俺だよ俺
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:26:03 ID:AC/acHts
とりあえず、伺った人件費だけは戴きますから…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:23:01 ID:42v66/kA
>>165
お前のIDはどんだけ交流なんだ?w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:24:22 ID:HUVyzYdB
2期決定記念age
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:04:35 ID:bpCQTOVM
「エルフェンリートに『第二期』なんてありませんよ…… ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから」
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:24:31 ID:EIe0dRcT
じわじわ人気が広がって二期決定あるな
1期しか作らないつもりだった監督や作者も心変わり
まあそんなもんさ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:30:18 ID:Qd6PvP5c
エルフェンリートのエの字も知らなかったがWIKIペディアをたどって
いて記事を見つけ北米版ボックスを先月購入。

新規ファンの一例ですが着々と増えているようです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:48:29 ID:2MbPGhCx
別にいまのやつがひどいわけでも悪いわけでもないんだけど
ヘルシングみたいに原作準拠版のOVAとかの企画でないかなぁ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:52:36 ID:EIe0dRcT
原作も見るとさらにエルフェンリートに感動できるぞ
アニメは原作の半分程度しかアニメ化されてないからな
もう書店にないからネット通販かマンガ喫茶でなんとかしろ

ちなみに原作の話題でつっこみたくなったら原作スレへいってくれ

【エルフェンリート】岡本倫タンに萌えるスレ56チョンパ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1187487574/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:11:56 ID:sKKP2T/R
>>172
普通にうってるけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:34:42 ID:f4EhFYAQ
2期は不要
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:43:43 ID:J6O0sLuo
有名なくびちょんぱアニメがあると聞いてググる
公式サイトにピンク髪のおにゃのこがいっぱいで喜ぶ
アニメ見る、クビチョンパーヽ(゚∀。)ノ
コミック全巻揃える←今ここ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:32:04 ID:ZuZY04rp
関係ないけど公式サイトは画像多くてサービスいい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:15:04 ID:dEsoM9oj

エルフェンニー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:23:09 ID:f4EhFYAQ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:37:13 ID:Qd6PvP5c
公式はTrailerも3本公開されている。
全て保存。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:13:33 ID:dIrgok6Z
>>168
エルフェンリートってファンタジーじゃなかったっけ?
デイクロニウスって魔法使えるんだぜ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:24:39 ID:49VIooNK
このアニメ好きだったがキャラクターがすごくうざかったな(坂東、蔵馬は良いが
特にユカ、ナナ、にゅう。ルーシーも嫉妬豚のようで醜いと思った
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:30:52 ID:ZuZY04rp
>>181
「特に」の使い方が間違ってないか調べることをお勧めする
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:36:54 ID:xx+wgmkG
>>181こそが醜い人間の屑
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:52:18 ID:Qd6PvP5c
ツノ折れたらめちゃくちゃ痛そうだけどそうれほどでもないのかな。
ルーシーはあまり痛がっていなかった。

しかしX線画像見る限りツノの破損は頭蓋骨骨折ではないか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:12:13 ID:nAhsNI2e
>>184
プロデューサーからは演技で痛がっている振りをしろと言われていたが
テレビ(特に生放送)に慣れていないので空気が読めなかった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:22:30 ID:f4EhFYAQ
>>185
それは本日の小島某という芸人の事か
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:16:05 ID:sXI+JqHU
漫画読んだ
(´・ω・`)・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:21:46 ID:0fHjQpu2
>>187
漫画の話はこちらへどうぞ。
【エルフェンリート】岡本倫タンに萌えるスレ56チョンパ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1187487574/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:17:44 ID:8MOuO67N
アニメ2期見てえな
原作最終巻の悲劇と感動の
先が読めないどんでん返しの連続をアニメで見てえ

あと研究所崩壊編でのベクタークラフトVS超ロングベクター装備のルーシーを
もっと激しくバトラせたのを動画で見てえ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:25:59 ID:t4rtEA/p
夢は夢のまま終わらせたほうがいいというもの
現実とは非情なり
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:03:38 ID:ROr9RxiB
夢は叶わないから良いんじゃないか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:09:29 ID:tEHP7KN2
夢が叶ったら次の夢を探せばいいのさ
夢に終わりはないのだから
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:14:09 ID:CaHxRPnc
叶うんだから終わりはあるだろ、何言ってんだこいつ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:19:21 ID:aaZzeCEc
どうしたんだい?夢いっぱいな少年のように熱くなって
ルーシーが笑ってるぞw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:33:39 ID:42v66/kA
楽しいか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:04:19 ID:dIrgok6Z
た〜のしいねぇ〜
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:17:35 ID:yxTNoYVA
アニメ1話しか見てない俄の俺から質問。
俺的に神巻の原作4巻は、アニメでも神でありますでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:11:54 ID:Cv1cozNd
>>197
俺の主観では「Yes」。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:25:08 ID:LFZn8Zmq
アニメラストシーンの余韻はすばらしい。

長大なオペラを鑑賞しおわってカーテンコールも終わり劇場を後にしてから
「あの話には実は続きがありまして」と呼び戻されたら興ざめもよいところ
であります。それと同じ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:13:29 ID:Px+yD4CX
原作4巻ってたしかロリルーシーの辺りだったな。
このロリコンめ!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:12:58 ID:yxTNoYVA
>>198
必死こいて4話まで見ました。早く幼女…じゃなくて子供の時のルーシーがみたい

>>200
ロリヤンデレ…うっ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:15:24 ID:T32AvRYP
おっきいおっきいのところか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:23:46 ID:VG+5GGXh
ttp://www.hobby-wave.com/DreamTech/nyu_nana/index.html
オマイラどうするよ。正直ルーシーバージョンだけほしい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:29:07 ID:juvhy/sV
計一万円か…安いものだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:39:38 ID:Cv1cozNd
>>203
もちろん、俺は3つずつ買ったさ。
さて・・・3万円をどうやって手に入れようか・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:43:15 ID:VG+5GGXh
買うよなやっぱ。限定みたいだし、他の所で出す気配ないし。1万も痛くないない・・・ない・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:49:00 ID:SD7Cc8Nw
>>203
俺もルーシーverだけ欲しかったから、かなり悩んだんだけど
一応受付9月30日までらしいけど場合によっちゃあそれまでに予約締め切る
らしいから、この前予約入れた。
あとは、劣化しないのを祈るだけ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:00:17 ID:Cv1cozNd
そもそもこの販売規模の小ささがね・・・貴重な品になりそうだ。
それに原型師さんが大ファンだということだから、俺はその原型師さんを信用するぜ!
エルフェニストだったらとんでもない仕上がりにはならないだろう・・・と期待している。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:01:58 ID:SD7Cc8Nw
>>206
> 他の所で出す気配ないし

そう!俺が買う決断したのもまさにその理由。
最初で最後のエルフェン立体化と思うと買うしかないじゃないかあああああああ!!!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:04:06 ID:Cv1cozNd
なんかもう1セット欲しくなってきてしまったぜ・・・だが流石に4セット目は・・・
金も・・・ないし・・・さぁ困ったな・・・
追加ってできるのかな?変更はお受けしませんって書いてあるけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:28:29 ID:T32AvRYP
これで、実際に届いたのがモッコスだったらw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:29:42 ID:VG+5GGXh
1セット買うか。これが初めてのフィギュア購入になるな。
今まで人形買おうとは全然思わなかったがエルフェンはやっぱ特別だ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:30:22 ID:Cv1cozNd
>>211
さ〜て・・・もしそうだったらどうするかな・・・
まぁエルフェンリートへの投資金だと思っておきますよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:40:19 ID:AqxRe0wp
このふぃぎゃがいっぱい売れたら
リボルテックななとかも出るかもね
夢が止まらんね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:42:56 ID:juvhy/sV
>>212
俺も初めての購入だわ。学生の身には結構痛いがな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:29:12 ID:pKrgNyVw
フィギュアもある意味三次元
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:31:31 ID:Cv1cozNd
>>216
ディクロニウスの角はどんな感じに生えてるのかが俺にはどうもイマイチ判りにくかったので
今度のフィギュアはそれを示す重要な資料でもあります・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:32:07 ID:vSXb025Z
にゅうが微妙なんだよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:33:09 ID:AqxRe0wp
おいっ!なんてこと言うんだ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:38:39 ID:yxTNoYVA
>>218は佐藤の刑
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:20:52 ID:dUhJPtnK
ルーシーの角って初期は角っぽいのに、
途中からはどう見ても猫耳
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:28:32 ID:3AcLnvqc
角は心の状態によって硬くなったり柔らかくなったりします
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:28:47 ID:NZXm9tvT
>>218
コノヤロウ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:32:29 ID:Cv1cozNd
>>221
どうみても猫耳・・・俺もそう思う・・・
ただ・・・一般的な猫耳よりもちょっとだけ位置が上方、大きさが小さい。
まぁ・・・あれは初見の人には角に見えないよね・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:01:00 ID:yxTNoYVA
>>221
原作10巻ではうさみみになってます
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:03:15 ID:H8RqglSv
>>221
初期って、おまえそれは原作の話だろ
アニメではもう初めから立派なネコミミだw
それともおまえは角沢のようなツノが生えていて欲しかったのか?
ちなみに原作でルーシーのツノがウサミミのように伸びるのは秘密だぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:21:31 ID:99UzC56N
>>218 オレはナナがいらんから¥4,515+送料で売るぞ
ヤフオクに出すつもりだったが、興味あったらメールくれ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:29:33 ID:EPHoOis0
このアニメ最近見始めて今日最終回見たんだが泣けたぜ
悲しすぎる。マリコ可愛いけど怖い。でも最後可哀想だった。

そしてナナ可愛いよナナ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:44:31 ID:Nl7f1Wqf
>>227
お前のメアド見て吹いた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:56:50 ID:M7GERdlj
>>203
ルーシー欲しいなぁ
でも泥っぽいなぁ…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:22:12 ID:Q6xi498K
>>229
そのために捨てアドとったんじゃないか?

>>230
買っちゃえ買っちゃえ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:25:29 ID:A5MPmSWE
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:06:49 ID:rfpkzH+e
友人にDVD貸したんだけど見事はまってくれたようだ。
なかなか辛口なやつなんで貸したこっちが驚いた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:58:57 ID:QqXiRsdP
人気投票でナナが一位だったとフィギュアの説明にあるけれど、どこの人気投票の話?
ネットでファンサイトがやってた人気投票なら知ってるけど、公式人気投票とかあった?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 03:45:47 ID:o4qNaKnv
ナナいらん人なんているのか?!!
じゃあ俺が買うよ。俺はナナだけでいいから。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 06:33:18 ID:IQonsEwO
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:21:13 ID:H8RqglSv
>>234
ナナはあちこちの人気投票で1位だった気がする
公式の人気投票はないな
ファンサイトで今も人気投票が残ってるのは2箇所ある
それ以外の残ってる人気投票はふざけすぎてて使えない
やっぱフィギュアになるキャラはブッチギリの人気のようだな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:25:46 ID:b/iz+HOt
なんとなく一巻買ってみたんだ




なにこの良作
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:56:50 ID:MPZRaWrs
ようこそ


てかなんでフィギュア、ルーシーは単体で売ってくれないんだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:43:46 ID:B4Q1tklC
こわがりなので部屋にルーシーのフィギュアはちょんぱされそうで部屋に置けない。

ローゼンメイデン第一話を見た後部屋のリカちゃん人形がこわかった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:48:20 ID:HsgAGiH8
>>240
ルーシーにちょんぱされて死ぬんなら本望じゃん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:49:03 ID:Q+hHrrkn
>>225-226
結(・∀・)婚
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:01:23 ID:Q6xi498K
お前らのDNAの声「買うんだ・・・そのためにここに来たんだろう?」
お前ら「がっ・・・ごっ・・・」(ポチッ)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:36:48 ID:6r6d+2BT
ここに100万円があります・・・・・100体かぁ〜
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:38:35 ID:Q6xi498K
ナナとにゅうの正確な身長って明らかになってましたっけ?
こんどのフィギュアは1/8スケールとのことですが、どの程度の大きさなんでしょう?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:45:12 ID:X5iqIm88
>>245
ナナは解らないけれど、ルーシー(にゅう)はアニメで身長162となっていたような…?

247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:09:29 ID:Q6xi498K
>>246
dクス。
162 ÷ 8 = 20.25
ルーシー(にゅう)は膝立ちで、手をあげた形ですから、やはり高さは20cmより
ちょっと小さいぐらいかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:16:31 ID:EhahQJcU
これまじ?
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1157102320/l50
エルフェンリート2期
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:37:45 ID:B4Q1tklC
彼女たちのその後芸能界妄想編。

ルーシーは青山のライブハウスでジャズシンガーとして人気だそうな。
CDも出したらしい。ときどきニューしか言わなくなるのでそのときは
♪ニューニューニュー
とスキャット専門になる。

ナナはユカ、マユとともにアイドルユニット「チョンパカエデソー」を結成。

コウタ。大学卒業後は彼女たちのマネージャー見習いとして芸能事務所に就職。女複数をまとめる
男性ならだれもが職場で苦労するところをなんなくこなし出世する。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:29:55 ID:A5MPmSWE
ゅう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:58:09 ID:HT6BRbsd
>>247
246です。
身長、うろ覚えで申し訳ない;
ナナは、膝立ち(+手上げ)のルーシー(にゅう)と同じくらいの大きさのような気がします…やはり二人共20p前後でしょうかね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:35:14 ID:J5CXlBiy
いっそ等寸で作ってくれないかな?いくらでも出すから。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:05:45 ID:d2ZRRDkW
>>252
腕付きでな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:06:42 ID:C6pE3iSV
>>252,253
欲しいな・・・それも・・・。
でも高いんだろうな・・・1つ3万円ぐらいするんじゃね?
さらに置き場所も確保しなきゃ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:31:23 ID:5FTE4MGC
>>254
いや…等寸となると桁が違ってくる
多分ウン十万、
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:58:32 ID:KSVAb1Vk
ちなみに等身大のアヤナミで\600,000くらいだった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:00:39 ID:8txiFrl/
>>253
2mくらい伸びる透明の腕かい?
それつきならかなりほしいかもw

>>255
うむ。
等身大綾波とるりるりの値段に吹いた覚えがある。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:05:05 ID:C6pE3iSV
>>255,256
マジですか・・・。
それなら俺には買えないな。

そもそも発売されないだろうが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:07:53 ID:QjHpnGE4
年収5000万くらいあったら

都心の高級マンションをこっそり借りて等身大フィギュアをリビングに飾る。
週末は高級車で乗り付けて鑑賞したり数百万のホームシアターでアニメ鑑賞。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:10:18 ID:M7zX307v
>>259
年収5000万もあったら虹に逃げる人なんていない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:14:33 ID:jltvuNk7
質問させて下さい
11話のAパートとBパートの境目ってどこのシーンなのでしょうか?
DVDをレンタルしてファイルエンコしたらわからなくなってしまいました
お願いします
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:05:53 ID:ggceH3Kd
先日全話見てあまりに感銘を受けMADまで勢いで作ってしまいました。
初めて作ったのでいろいろアレですが、よかったら見てください。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MLzkeCeUO44
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:14:12 ID:JfIo6k5/
>>262
歌詞がシーンに合っていてうまい
最初と最後にオルゴールをもっていくとなおよかたんじゃね

けど、歌が知らないからあんまり共感できなかった
Lilium 〜full version〜で合わせたのがみたいかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:24:38 ID:M7zX307v
佐賀すげえぇえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:57:00 ID:jhzAGHsv
>>260
イケメンは帰れよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:13:56 ID:2tB0md8l
アヤニャミはまた等身大フィギュアの新作出るじゃないか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:16:51 ID:NpxipOnb
>>257
空気嫁のようなビニールベクターだったらヤダ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:31:00 ID:XFAtUENx
>>203 ナナタソの手足を脱着可能に改造したいけど服の袖が邪魔だな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:36:50 ID:QjHpnGE4
年収5000万なら1000万くらいで無名の声優やアニメーターを雇って自宅ホームシアター
専用のOVAを作らせる。 実現したいシーン数カットなら可能かな。

もちろんナナが大活躍。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:54:03 ID:C6pE3iSV
>>269
たった1000万円でできるものかな・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:02:49 ID:/ZFsvOsN
>>269
安いキム・ジョンイルみたいだなw
あいつは若い頃怪獣映画作らせるために韓国の監督拉致ったり
日本のゴジラ俳優招聘したりしたが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:10:05 ID:Wvti2ihl
1000万あればエヴァ作れる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:13:46 ID:QjHpnGE4
広告代理店のピンはねや名前でギャラのあがるベテラン有名どころを使わなければ
もっと安くできるのでは。

職業調べナビゲーション 未来の仕事を探せ!
http://kids.gakken.co.jp/shinro/shigoto/occup/detail/001.html
によると
> セル画のテレビアニメの場合、1本の制作費は1千万円をはるかに下回る。
だそうです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:15:43 ID:2tB0md8l
特撮の戦隊モノが年間で500マンとか聞いたが本当だろうか
だからオモチャを必死に売らないとかいかんとかなんとか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:10:14 ID:A4KKnYcQ
>>262
ねえ、こういうのって何を使ってつくるの?
276252:2007/08/23(木) 00:43:36 ID:isZAdKx/
俺なら200万くらいは出すよ。
いやどうせならラテックスとかで肌の質感とかも
出せるなら1000万までは出そう。
奥さん一人もらったと思えば安いものだしな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:49:38 ID:Kd49u4X/
>>275知恵
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:56:37 ID:c+8ItFNW
>>277
おもしろいかい?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:00:26 ID:AUQKMlDl
確かに知恵だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:04:36 ID:rwSLXLZf
>>275
一番手軽ならwindowsにくっついてるムービーメーカーってソフト
あとは動画編集ソフトが安いのから高いのまで色々ある
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:48:53 ID:PwEmUcwM
DVDの動画を直接切った貼ったできるソフトはないのですか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:49:14 ID:80Z/hO0P
それは無理
DVDはガードかかってるから
一度編集可能な動画に変換してからやらないといかん
どうしてもDVDからやりたいなら
劇場版あれ、みたいなソフト使って画面をキャプチャしてからやるしかない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:14:57 ID:wItrUBNt
>>281
1.dvdshrink(フリーソフト)でいったんdvdをリッピングしてHDDに取り込み
ttp://www.dvdshrink.org/what_jp.html
2.こいつを使って必要な部分だけwmvやaviに変換して出せる。(フリーソフト)
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/MPG2JPG.html
あとは編集専用ソフトで煮るなり焼くなり
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:37:26 ID:GO7vfebw
なんでシュリンクでリッピングするんだ?
ディクリプタのほうがええやん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:56:28 ID:wItrUBNt
シュリンクは元々日本語版があるから初心者向きだとオモタ。他意はない

Anydvdを常駐させればリッピングの必要すらなくDVDから直にMPG2JPGでwmvやaviに
変換できるがフリーソフトではない(試用は可能)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:01:58 ID:jpHfUP7+
エルフェンキャラのキャラソンほしい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:02:35 ID:tBDzbsXg
>>286
ルーシーのキャラソンは想像できない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:31:31 ID:80Z/hO0P
エルフェンリート キャラソン

コウタ「森であった女の子」
ユカ「ワタシのキモチも知らないで」
ナナ「パパのためなら」
にゅう「にゅう♪にゅう♪にゅう♪」
まゆ「わたし困ってます」
わん太「本名はジェームズ」
板東「俺の後ろに立つんじゃねえ!」
蔵間「信念」
ルーシー「おまえなど不要」
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:18:06 ID:y389Se1R
ずうっとOPをハミング・・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:35:38 ID:z489y94T
オレほどアニソンを聞きまくれば
リリウム一位とかありえないんだがな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:36:10 ID:s2dsA75S
患部で止まってすぐ溶ける狂気のエルフェンルーシー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:11:48 ID:rqiePUF+
エルフェンリート キャラソン

コウタ「乳♪乳♪乳♪」」
ユカ「わたし困ってます」
ナナ「墓であった女の子」
にゅう「信念」
まゆ「パパのためなら」
わん太「おまえなど不要」
板東「ワタシのキモチも知らないで」
蔵間「本名はジェームズ」
ルーシー「俺の前に立つんじゃねえ!」
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:22:25 ID:z489y94T
ルーシーの歌こんなんが合うんじゃない


遙かな星空に 夢はまだ見えますか
幼いあの日より 鮮やかですか

胸にあふれて つのる想い
眠り忘れて 情熱の色

たとえ遠くても きっとたどりつける 強く信じてた
あの日の私が 今も心で眠っている

ガラスの薔薇よりも 儚くて脆いのに
夢見ることはなぜ 運命なのでしょう

二つの夢が 愛になって
愛になれないこともあって

人は一人だと 分かり合いたいのに なんて難しい
言葉は無力で 時には銀のナイフになる

たとえ遠くても きっとたどりつける 強く信じてた
あの日の私が 今も心で眠っている
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:29:44 ID:OiFFOXuU
>>292
板東が思いっきりツンデレ臭がする件
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:33:08 ID:52jnW1LE
>>293
歌詞が気に入った
その曲の題名教えて
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:37:41 ID:hxYVf9Hp
能登ボイスってだけでユカは買う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:49:36 ID:z489y94T
>>295
もろルーシー向けだよなw
この歌は個人的にも好き。バージョン2のほうがいいできだけど
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VDYxN9VYyKw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:05:46 ID:YDUe7VFF
ここで妖セレを見るとは
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:32:44 ID:isZAdKx/
>>290
そうだな。1位は「緋色の空」に決まってる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:46:48 ID:52jnW1LE
>>297
今見てみた!良いなこれ。
もうルーシーのキャラソンこれでいいじゃない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:37:52 ID:rqiePUF+
>>295
首チョンパ音頭
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:54:41 ID:m1sPx8PL
>>294
中の人がツンデレヒロインだから仕方ない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:26:27 ID:3DqE8se0
他のアニメソングを無理矢理エルフェンキャラに結びつけて何やってんのよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:19:35 ID:6aP2CYQV
左舷の弾幕が薄いから
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:41:21 ID:iu2a+dKX
弾幕はパワーだぜ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:03:58 ID:xWvvjguK
エルフェンリート キャラソン

コウタ「うはうはパラダイス」
ユカ「優柔不断な従兄弟に喝!」
ナナ「わたし待つよ」
にゅう「にゅっ!」
まゆ「浜辺のあの人に」
わん太「君が代」
板東「由比ガ浜演歌」
蔵間「マリコだけは」
ルーシー「さようならのララバイ」

307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:46:51 ID:3DqE8se0
今年のコミケにエルフェンネタなかったの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:39:02 ID:ZKFBRb5n
蔵間マリコ「瞼の母」

浪曲調のセリフ入り「両の瞼をそっと合わせりゃ、会わなかった頃のおっかさんの姿が浮かんでくらあ。
俺のおっかさんは今も俺の心の中に生きている」
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:49:19 ID:eshtPwx1
(´・ω・`)浪曲調?ようわからんがな
310百合:2007/08/25(土) 03:05:55 ID:hPO9jfXl
エルフェンリート キャラソン
板東「メロンパンってのはYO!」
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:10:15 ID:cu1u6RuU
 /  l  l  l l  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\l    l  l  l '
    , l  l  l_ノ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ',__丿 l  l'i
    l .',  .',    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、へ''"´ ̄ ̄ ̄ ̄``‐-、._:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ノ / l
    l .',  .',  ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::,-,-''"´``‐、   ,     /  ``‐、::::::::::::::::::::::::::::::::::`、   ノ ./
    .', ヽ   /:::::::::::::::::::::::::::::::/ /   ◎   \ノノヽ、/  ◎  ヽ\::::::::::::::::::::::::::::::::',__ノ
    `、    /:::::::::::::::::::::::::::::/ .i        l __ミ l       i `、:::::::::::::::::::::::::::::::',
      ``‐-/::::::::::::::::::::::::::::/  ||||`、     ,-(:::::::::::::::)`、     丿   '.;::::::::::::::::::::::::::::::',
        i::::::::::::::::::::::::::::;' し |||||``‐--‐'´  ヽ::;;;;;:ノ  ``‐--‐'"  し ';:::::::::::::::::::::::::::::i
        l::::::::::::::::::::::::::;'            _‖l_                 ';::::::::::::::::::::::::::::l
        l::::::::::::::::::::::::::i     u   ,、-''"´V   ヽ/``‐-、._       i::::::::::::::::::::::::::::l
           ';::::::::::::::::::::::::l  し    ,-'´ヽ/          ヽ/`‐、     l:::::::::::::::::::::::::::;'
            ';:::::::::::::::::::::::',    /                 `'´、  u  ,'::::::::::::::::::::::::;.'
         `、:::::::::::::::::::::'.,   /       ____          ',   /::::::::::::::::::::::/
           \::::::::::::::::::`i ./    ,、-''"´::::::::::::::::::::::::``‐- 、     ', ノ:::::::::::::::::::/
            `‐、_:::::::::::l l   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    i l::::::::::::::,、-'´
               ``‐-l l::', (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) /l l_,、-‐'´
                 l l::::ヽ ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ /::::::l l
      ,、-、             l l:::::::::::``‐-::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-‐''"::::::::::::l l
 ,、-、 /: : : ヽ      ,、-'' l l:::::::::::::::::::::::::::,、-''"´ ̄ ̄``‐-、._:::::::::::::::::::::l l、         ,、-ヽ
/: : : :ヽ!: : : _', _,、-‐''´ _,、-l l::::::::::::::::::::/: : : : : : : : : : : : : : : :\::::::::::::::::l l ``‐-、._   /: : : : l/ヽ
l: _,、-‐''"´   ヽ   ,、-'"  /.l l:::::::::::,、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ::::::::::::l l``‐-、  `'"´ ̄``‐、: : : :l
`、         i/    / . l l:::,-'´ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',`‐、 .l l `、  `、       '; : ノ
 ',       0 丿     /  l l  /:l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :';:ヽ. l l  ',   ', O    ノ;.'
  `-、O___,、-'´    /   l l  i::::l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i:::l  l l  .',.   `、   O /
                /    l l  `、`‐、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ::ノ  l l   ',    `‐-‐'´
            /     ', ',  ``‐-、._、._: : : : : : : : : : : : _,、-‐''´  ノノ   ',
            /      ', `‐、._       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _,、-'ノ    ',
               ,'       `‐、._ `` ──‐--------──ー'"´,、-'´     ',
           i           `` ───-------──ー''"´           i
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:00:14 ID:f3p+hmH+
俺が気づいた細かいミス

第2話のルーシーvs坂東で、ルーシーは坂東の顔の真上に立つが、
坂東が左腕を折られた瞬間は、明らかに腰のあたりに立ってる?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:38:33 ID:7W3ndmzy
演歌「瞼の母」には浪曲のようにセリフパートが入ります。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:37:23 ID:4f6+pmIm
>>312
12話のナナの腕もそうだけど
渡辺純央の絵コンテ演出回は
なぜかこの手のミスが多いんだよな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:04:58 ID:U07hF4Fq
倫タソのドジウィルスにスタッフが感染しただけです
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:06:44 ID:fwKagZZe
2話は仕方ない。
坂東さんの目線に忠実に描くと
ルーシーさんの股間しか見えな・・・グシャ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:19:19 ID:jVI2Pnts
大丈夫、原作制覇した俺だが
坂東はおかっぱ少女のとりこ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:30:34 ID:U07hF4Fq
あの時はまだ出会ってないだろ
そもそもルーシーは俺のよm
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:41:20 ID:f3p+hmH+
>>314
>12話のナナの腕もそうだけど
見直してみたけど何のことかわからん。kwsk
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:09:04 ID:7W3ndmzy
坂東が最も感情移入できるキャラなのだが。
おっさん化した証だな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:18:27 ID:SRIVyfiP
マユの義父が一番感情移入できる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:26:01 ID:9FWcQOyA
>>321
いい子だ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:30:42 ID:mxDO0KBI
会社の40代のおっちゃんにDVD貸してきた。

げんしけんや時かけを絶賛してたり
娘と一緒に電脳コイル見て洗脳してるって言ってたから
はまるに違いない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:38:18 ID:sYEq57O9
ちょ、おまwwwwwww
娘と一緒にみたらどうすんだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:39:28 ID:5Is99Rt7
友人がルーシーのことを残忍呼ばわりしていた件
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:44:02 ID:gfh4zVb/
>>325
その友人と言うのは最後まで見たのかね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:02:53 ID:RT2eaYSF
敬語を使ったり"さん"付けでいっさい呼んだりしないナナがルーシーに対してだ

さん付け、敬語(初対面のみだけど)なのはなんでなんだぜ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:08:03 ID:XVl/WpoT
いや、ルーシーは残忍だろ???
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:20:51 ID:urB6sHux
>>327
そりゃ同族のお姉さんなんだから当然だろw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:24:44 ID:/Uookuhi
>>327 ディクロニウスはお互いを感知できる
女王だってこともわかってるんだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:47:59 ID:la7OSeEA
ルーシーってドリフのコントみたいに金だらいが頭を直撃するたびに
にゅうになってルーシーになってまたにゅうになってとパタパタ
サイクリックに切り替わって行くのだろう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:06:48 ID:7i9O0J+T
らんま、DBのランチ・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:10:32 ID:7NOpcC1s
やっぱルーシーはにゅうにゅう言ってるだけの
ほうがいいわ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:12:34 ID:Vx7nPBMH
>>327
前にもあったような話だが、親しくない間柄だからあえてさん付けしてるという
意見もあったな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:14:27 ID:6rJwDMED
ナナはパパが好き→ パパ=父→ 父=乳→ ナナ乳<にゅう乳→ よってさんづけ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:20:57 ID:la7OSeEA
ナナはまだ子供なので敬語が使えないだけでは。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:13:58 ID:Cg6oj8aw
ちげーよ。ナナはルーシーの名前が「ルーシーさん」だと思ってるだけ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 05:06:53 ID:nyltxDkS
夜通しで11話まで観たんだけど、見せ方が上手いね。
全キャラの行動にスジが通ってるように見える。最近の深夜アニメには無い緻密さだ。
リアルに手足がもぎれるとかそういう事じゃなくて
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:28:58 ID:la7OSeEA
後ろから話しかけたと言うだけでメガネの女性をバックハンドでKOする坂東に惚れた。
普通に考えれば極悪非道な振る舞いなのになぜだろう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:31:03 ID:la7OSeEA
あ、メガネじゃなくておかっぱロングスカートの女性だな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:33:12 ID:sczDXzk1
ルーシー燦
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:21:04 ID:nyltxDkS
観終わった。面白かった〜
あの義手義足の外れやすさはどうかと思ったが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:22:21 ID:yIIHxtuY
>>337
素晴らしい!よくぞ気が付いた。

>>342
いや・・あれ何も止まってないから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:04:34 ID:0nHaDtLN
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 00:38:32 ID:???0
>>797
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  エルフェンリートがグロなわけないだろ…
  |     ` ⌒´ノ   VAPの公式番宣から常識的に考えて……
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
ttp://www.vap.co.jp/elfenlied/movie/spot1.swf
OVAの宣伝
ttp://www.youtube.com/watch?v=7kj_5fUT98I

別のアニメの予告(タイトルが同じでまぎらわしい)
ttp://www.vap.co.jp/elfenlied/movie/spot2.swf
ttp://www.vap.co.jp/elfenlied/movie/spot3.swf
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:38:55 ID:4Fd/DW6P
「カチ」って音がしてるのでナナお義手は
何かで留めて有ると思った
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:07:23 ID:szrZDquJ
アニメではカチッと止まってる気がするが、
原作ではベクターで動かしているとある。

だからロケットパンチが打て(投げれ)るw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:39:18 ID:v5eNv7QN
なんとなくマグネットパワーでくっついてる気がする。
ビルドアップ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:02:08 ID:7i9O0J+T
>>346
ナナ「この手(ベクター)は4つあって、だからナナはパパから貰った手足を動かせるんだけどね」
(アニメ第8話より)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:09:07 ID:VFKUwI9j
>アニメではカチッと止まってる気がするが、
>原作ではベクターで動かしているとある。

対比になってないんだが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:23:30 ID:S/RaG698
義手義足のからだ側に接続パイプみたいなのがあるのは変だよな
ロボットじゃないんだから
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:44:35 ID:7NOpcC1s
てことは手足保持したままベクター使えないね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:46:38 ID:H0EeIMwH
ここでフィギアの写真撮影の約束したんですけどまだ?
もう待ちくびれて約束そのものを忘れそうなんだから!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:49:30 ID:yBPEIgrr
>>351
ちゃんと見ると
ナナがベクター出してるときは
手がぶら〜んとしてるのですよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:19:47 ID:eFqvw/Il
>>352
撮影してうpする、ビデオカメラで撮ってもいいとかなんとか
申したのは俺なんだが・・・

もちろん、まだ届かないぜ!
届くのは来年の1月下旬〜2月上旬だからのんびり待っていてくれたまえ!

それまでに俺は約束を忘れるかもしれないが、届いた現物を見れば
俺は最初に箱の写真を撮るだろうから思い出すだろう!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:20:48 ID:H0EeIMwH
>>354
ら…来年だぁ…('A`)
冗談だろ、その頃もういないかもしれないじゃん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:30:13 ID:eFqvw/Il
ttps://www.hobby-wave.com/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=nyu_nana
より引用。

> 3. 製品のお届けについて
> ・本商品は締め切り後、注文数量を集計し、それに基づいて生産を開始いたします。
> ・製品の発送は2008年1月下旬以降となります。
ほぅら、2008年1月下旬以降って書いてある。

残念ながら・・・冗談じゃないんだな。俺だって早く来い、早く来い、と池の鯉でもないのに思っているよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:23:20 ID:la7OSeEA
純真な彼女たちと違ってついベクターがあったらギャンブルでいかさまやり放題
とか考えてしまう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:06:46 ID:1Y0TB+hv
あれ、フィギャー発送は11月下旬じゃなかったっけ?
俺の勘違い?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:09:12 ID:sczDXzk1
もう自分で作っちまえよ
俺はナナとの子供を作ったからいいんだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:09:34 ID:1Y0TB+hv
確認してみた
ttp://www.hobby-wave.com/DreamTech/nyu_nana/index.html

> 製品は8月1日〜9月30日までの、完全受注生産で、11月の発送となります。

>「ドリームテック」
>にゅう
>価格:¥4,935(税込) ■2008年1月発送予定

どっちやねん(´A`)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:43:55 ID:KU8SOBza
ワロタ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:52:35 ID:7NOpcC1s
んーどうもナナとにゅうの出来がなぁ。
ルーシー以外には俺のベクターが反応しないわ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:14:28 ID:gWMR1IGY
そのルーシーのためににゅうとナナ、両方注文しましたが何か?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:20:37 ID:1BIaMlEz
>>363
( ´・ω・`)人(´・ω・` )
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:23:57 ID:eFqvw/Il
>>363,364
( ´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・` )
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:28:23 ID:qgBwiNSq
( ´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・` )        ヽ(`Д´)ノ←僕
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:35:25 ID:lIt7kV8f
>>347
ハニワ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:44:36 ID:sczDXzk1
( ´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・` )        ヽ(`Д´)ノ    ┃ω;`) 
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:56:30 ID:yhiP9hwf
>>342
抜ける時の音 (ポン) を聞けば判るだろ?
明治のコーヒービートの蓋と同じように接続されてるに違いない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:59:08 ID:qgBwiNSq
いや卒業証書をいれるあの筒のポンって音だなありゃ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:03:10 ID:EsJc2cQ5
つか購入する人みんな両方だろ?
まさかルーシーを諦める人間がいるとはおもえんし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:19:18 ID:mxgShIvk
>>371
例のフィギュアか?そりゃぁもちろん両方だよ。

いや、ナナは要らないってわけじゃない。ナナは欲しいぞ。
俺の欲しい度合いを不等号で表すと次のようになる。
ルーシー>ナナwithネクタイリボン>ナナ>購入をの理由となり得るかどうか>>にゅう

もしも、にゅうだけの発売だったら俺は買わなかったな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:44:12 ID:S9RsdSaT
>>367
ナナ「死ねぇ!」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:34:54 ID:RMKihVRW
(´・ω・`)ナナまげねぇんだもん!……………なまっちゃった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:31:04 ID:yMz2hoha
漫画読み終えたけど板東の死に様が一番泣けたオレは異端?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:53:03 ID:o2EVSAHW
お前最後まで読んでないだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:49:12 ID:nE4MO8r5
1話から見直したら序盤初見だったわww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:05:44 ID:0LovFrxa
ナナのネクタイなしがほしいんだがにゅういらない…
金に余裕あるわけじゃないしどうしたものか…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:22:31 ID:eF11eaT6
>>378
オークションすればいいじゃん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:24:51 ID:hZwg0jE1
>>378
自分で改造して取ればいいじゃん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:35:43 ID:nE4MO8r5
小学生の犬いじめやりすぎじゃね・・・?
いくらなんでもあれはしないだろ・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:38:24 ID:hZwg0jE1
でも鬼頭莫宏の作品みるとマシに見える
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:56:33 ID:Bk1tSuRM
酒鬼薔薇みたいな奴もいるんだし
やる奴はやるんじゃねーの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:47:47 ID:bbju9SC0
人口比率で僅か1%にも満たない在日韓国人(朝鮮人)
が、刑務所の囚人の比率でなんと30%を占める。

また、以下に示すとおり、最近国内で発生した凶悪犯罪の大半が
韓国・朝鮮系の人間による犯行である。
いかに在日朝鮮人が日本の治安を脅かしているかが判る。

●麻原彰晃 @オウム真理教
父親が朝鮮籍。ちなみにオウムの幹部には在日が多数

●織原城二 @レイプ魔
元在日朝鮮人で大学在学中に日本人に帰化。家族は本人以外全員朝鮮籍

●宅間守 @大阪池田小学校の児童殺傷
朝鮮人部落出身の密航在日

●東慎一郎(酒鬼薔薇聖斗)@神戸の首切り小僧
元在日

●林真須美 @毒入りカレー事件
元在日、帰化人

●関根元 @埼玉の愛犬家連続殺人事件

●金原加代子 @遺伝子情報スパイ

●金允植 @韓国人の強姦魔
日本で主婦を連続強姦 被害者数100人以上

●李昇一 @韓国人の強姦魔
テレビ局関係者と語り140人以上の少女を強姦

>>383
日本の凶悪犯罪者は韓国・朝鮮人が多い
http://plaza.rakuten.co.jp/marinhpp/diary/200606080000/

>●東慎一郎(酒鬼薔薇聖斗)@神戸の首切り小僧 元在日
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:04:24 ID:bbju9SC0
384補足

【韓国】20歳の男性の45%が対人関係障害の可能性
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
火病 朝鮮文化圏において発症しやすい精神疾患の一つ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%97%85

マスコミが報道できない在日犯罪
http://tokua77.hp.infoseek.co.jp/
元公安の菅沼氏「ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=210748
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:26:19 ID:bbju9SC0
>小学生の犬いじめやりすぎじゃね・・・?
>いくらなんでもあれはしないだろ・・・

>>381

ポシンタン(犬の肉を使用した朝鮮半島の料理)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3

朝鮮において犬の肉は伝統的な料理の一つであるが、
犬の肉を食べる文化の稀である欧米では理解されず、
また犬を屠殺する前に苦痛を与えるほど肉の味が
良くなるとする俗説に従って、
凄惨な虐待などを施した後に殺して調理するなどの事情もあり、
「野蛮」であるとして批判された。


韓国のことわざ
http://japanese.joins.com/forum/board/view.php?no=31136&page
「女は三日殴らないと狐になる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:27:12 ID:xEZq9Ljd
「川に落ちた犬は、棒で叩け」
いつ使うんだwwwww











中国では猿の頭蓋を切り取って生で脳味噌喰らう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:00:51 ID:BVyOaF0J
・「私より長いのか?」とルーシーが言う直前、ナナに"ギリギリ"ベクターが届かないが、
どんなに短く見積もっても2メートルどころか5メートルは離れてる
・マユが悲鳴をあげるとき、マユの後ろにいるはずのルーシーが何故かいない
・左足と右手の指を切り落とされた直後、うつ伏せに倒れたはずのナナが、
マユがふっとばされた後は何故か仰向けになっている
・指、左足を切られたあとに「こんなの全然痛くないもん」と言う直前、
一瞬右手が見えるが、指はちゃんとついている
・蔵間一同到着後、どのシーンを見てもちぎれたナナの手足はどこにも落ちていない

第4話のミスの多さは異常
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:56:06 ID:9w9f8Vad
>>388
よくやった
他の話もチェックしてくれ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:06:41 ID:RBmP3FSH
> ・蔵間一同到着後、どのシーンを見てもちぎれたナナの手足はどこにも落ちていない
マニアが持ち帰った。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:31:28 ID:qhDpPQxr
とれた手足についてはひきちぎる際の力が強くて
遠くへいったと思えば無問題
あ、でも左足は近くに落ちてるはずだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:36:16 ID:xrjOYV22
指も!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:01:16 ID:RMKihVRW
細かい所は気にするな!ルーシーさんさえ居ればそれでいいんだよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:06:32 ID:0JBIbhxP
(´・ω・`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:17:05 ID:RMKihVRW
(´・ω・`)駄目なの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:20:52 ID:h0z37jTt
アニメスタッフに倫タソのドジターによるドジっ子ウィルスが感染したと聞いて
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:31:27 ID:4+ACfVMq
ナナもいないとダメ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:35:39 ID:vtywjGJj
見終わったー雰囲気がやっぱ神だなぁ
個人的には2クールで日常・コメディパートをやってほしかったな
でもほんと1クールでよくまとまっててよかった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:43:01 ID:xrjOYV22
ユカもいないとダメ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:45:51 ID:BAFMZXwF
じゃあ、コウタがいらない
401323:2007/08/27(月) 22:13:21 ID:s1TUQ0n6
DVDを貸した会社の人(40代、単身赴任中、娘を洗脳中)の反応がちょっとだけ判明。

日曜日に全話見た。あれはハッピーエンドだと思う。
漫画版を連載中に何度か見たことがあることを思い出した。
気になるところを見返すからDVDはまだ貸しといてくれ。
カワベチエコのブログのファンなんだけどED歌ってて感激した!!!

こんな感じだったよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:53:12 ID:+anfWSCf
いやあ良かった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:20:58 ID:RBmP3FSH
> カワベチエコのブログのファン
遠まわしにミュージカル版セーラーマーキュリーだったころからのファンと
言いたいのかもしれない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:34:12 ID:bLmxT7gv
>>403
そんなことやってたのか>EDの人

そういう話の振りかたがあり得るから困るなあw
見た目はいたって普通なのに中身は僕より数段濃いな・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:25:04 ID:+ja0LPd4
角沢の娘。
7×8=がわからんって、どんだけw

仮にも親は高級官僚で、兄貴は教授だろw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:46:19 ID:XfpV5eK/
とうとうラテン語に手を出してしまった。
実用性のかけらもないので気長にやるわ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:50:33 ID:rN5BqVpp
>>405
原作スレでどぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 03:20:33 ID:6r73FkWL
>>404
ミュージカルのカーテンコールに
ttp://tup.is.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_1563.avi.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 05:13:45 ID:JJdHtTd7
エルフェンにキャラ萌え厨っているんだね。信じられない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:22:18 ID:nsk/4zy0
萌えアニメなのに・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:35:42 ID:pgC4EBxQ
ふだん萌えアニメとか見ないけど9話の幼ルーシーには萌え死んだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:14:42 ID:HF4FU6dD
ナナかわいいよナナ!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:23:47 ID:+ja0LPd4
あの、オープニングの曲がエルフェンリートって歌なのかw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:16:26 ID:cynC9edO
これはこれは
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:29:38 ID:QdyHI53a
>>413
 |  /l、 ???
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )ノシ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:51:13 ID:r0J7Fdlm
>>409
エルフェンリートはキャラに燃えれて、ストーリーに萌えて一石二鳥な作品だと思ってる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:53:48 ID:5XnGnPun
フィギア一万とか生活保護の俺はどうすればいいってんだ畜生!!!!!!!
でもこの機会を逃したらフィギア化なんて二度と・・・うわあああああああああ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:34:06 ID:z7NG9C7L
>>409
ナナは萌えるだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:43:01 ID:HoCqb/l5
>DVDを貸した会社の人(40代
>カワベチエコのブログのファンなんだけど

ここは突っ込みどころじゃないのか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:21:21 ID:HF4FU6dD
>>419(´・ω・`)そこは触っちゃだめ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:38:34 ID:tZEiNnsh
某サイトで絶賛されていたので北米版を購入、昨日2話を見終えた(原作読んだ事は無い)
3話はルーシー倒しにナナが送られた処から、今から家に帰るのが楽しみだ。
でもルーシーにやられて片手干切れてもう片手も捩曲がってもがき苦しむ坂東、そんな坂東を見ても微塵もたじろがず止血処置して救急車呼んだ犬連れの少女、如月さんを始めとした数々のグロシーンもさる事ながら、この少女が何者なのかが現時点で最も気になっている。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:32:24 ID:RDeyYR2f
来栖川重工製のメイドロボットですー
423421:2007/08/28(火) 13:55:57 ID:tZEiNnsh
>>422
マジ?
確かにあの冷静さからすればロボに思えなくも…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:03:11 ID:r0J7Fdlm
というか何故に北米版
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:24:31 ID:zWuG/fwa
ルーシー…
エルフェンリートのような恋がしたいね...
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:28:29 ID:fplNa/xS
絶対嫌
427421:2007/08/28(火) 15:27:12 ID:tZEiNnsh
>>424
単純に安いから。

北米版だと全話収録で五千円代が相場、因みに自分は三千円以下で購入したよ。
英語
日本語
日本語+英語字幕

に切り替え出来るしね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:27:48 ID:6r73FkWL
>>421
犬連れ少女はあの年齢で人生の修羅場をくぐっているのです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:30:15 ID:6r73FkWL
英語+英語字幕
だと音声と字幕が一致せず。

音声はかなり意訳というかせりふとしての自然さやリズムなどが優先。
430421:2007/08/28(火) 16:56:13 ID:tZEiNnsh
>>428
やっぱそうなのか!
ありがとう、帰って見るのが楽しみだよ♪
>>429
(意訳だとか気付けない)英検3級の自分には結構勉強になってるよw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:48:55 ID:6r73FkWL
英語吹き替えのほとんどは悪役が悪役らしいだみ声になる。
坂東も悪役認定されているのかその系統の声。

日本の声優は悪役にもそれぞれ幅を持たせた役作りをするのだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:44:01 ID:ZpJKmpW/
>>427
北米版には肝心な第14話 「通り雨にて あるいは少女はいかにしてその心情に至ったか」
が入ってないじゃないか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:45:43 ID:hh2aLM9h
>>416
ストーリーは素晴らしい!が、キャラは萌えないなぁ
嫉妬する前のルーシーは割と好きだった
嫉妬というより嘘つかれて悲しかったんだろうだけどあのルーシーは怖すぎる
>>418
ああゆう萌え狙った感じのキャラは全く萌えない
それ以前にガキすぎていまいち
良いアニメはストーリー>>越えられない壁>>登場人物ってのが
エルフェン見てよくわかる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:58:42 ID:WFCvY6up
>>433
お前の好みに合わないだけじゃねーか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:05:05 ID:idPmSTZC
むしろ俺は幼女ルーシーが嫉妬したからルーシーが好きになった
そもそもキャラがカスだったらここまでいいストーリーは生まれないと思います!
436427:2007/08/28(火) 19:39:16 ID:tZEiNnsh
>>432
元来アニメは13話だし、14話目はあくまでも2話収録で発売したい、本編とは別個の作り手側の意向だと思っていた。
だから内容もそんな大した物ではないんじゃないか?それ以前に今は国内版買える金無いし、やっぱり北米版を買っちゃえ!
てな感じで北米版にした。

14話感動する?見とくべきかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:52:49 ID:ZpJKmpW/
>>436
あんたなんもわかってないよ。14話がどれだけ大事か
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:02:19 ID:7LI7e3Fk
>>433
微ヤンデレなんだよルーシーは
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:03:05 ID:tCOnwpXN
>>436
まぁ・・・別にあんたが14話見ないというなら別にそれでも良い。
あんたが見ないことによって、俺が損をするわけではないからな。

見てもいないのに「内容もそんな大した物ではないんじゃないか?」と
何故言える?
だが俺は14話も見ることを強く勧める。
感動・・・後半で少しするかも。前半では癒される。

ま、俺は日本版も買い、これから北米版も買うんだがな!
アメリカのAma?on.comに3日ほど前に頼んで、あと一ヶ月かかるそうだ!
それまでwktkが止まらないぜ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:10:30 ID:fplNa/xS
>見てもいないのに「内容もそんな大した物ではないんじゃないか?」と
>何故言える?
付加疑問文だろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:24:12 ID:6r73FkWL
14話はそのうちレンタルで探そうと思っていたがレンタル店にはないのかな。
442436:2007/08/28(火) 20:32:24 ID:tZEiNnsh
>>437
>>439
13話だと最後の1巻が1話になる。これだけ半額で販売しようか?いやもう1話作って収録しよう。

てな感じで作った、もしかしたらやっつけ仕事かも?
と全く根拠のない警戒をしていたんだ。

最近買ったエロゲのFDや予約特典ディスクに外れ多かったし、過剰意識になっていたのかも知れない。

未だ2話しか見ていないが独特の雰囲気と温かさが有り素晴らしいアニメだと思う。
決して作品を軽んじている訳ではない、言葉に配慮が足らずにすまなかった…orz

>>440
フォローありがとう♪
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:36:10 ID:tCOnwpXN
>>442
それについては、14話は、そういう「やっつけ仕事」というような面は
ないぞ。

日本版を全部買うのは高かろう、それでは
7th Noteだけでも日本版を買うのを勧めたい。
それにも金が不足ならレンタルで見てみる、という手もある。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:45:30 ID:HoCqb/l5
この作品が気にいったのなら、14話もぜひ見て欲しい>421
少なくとも、見ても見なくても・・・というどうでもいいような内容ではないと思うよ
このあたりは、アニメ版スタッフの愛を感じるよなー

ちなみに俺も国内版と北米版両方持っているクチ
445442:2007/08/28(火) 20:52:06 ID:tZEiNnsh
>>443
自分携帯しか持たないから、レンタルで会員登録拒否られるんだよw
日本版7潤い次第買うとするよ。
アドバイスありがとう♪
446421 442 445:2007/08/28(火) 20:56:14 ID:M/yvQeqS
家に着いたからPCからの打ち込みに変えた。
>>444
上でも書いたけど絶対に買うよ。
ありがとう♪
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:00:18 ID:6r73FkWL
今からレンタル店に行きたいが雷がごろごろなっている。
スクーターで行くには少し天候が。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:03:26 ID:jrS+1cqr
>>433
横からなんだけどストーリーも相当ベタで幼稚だけどなw
まぁなんだガキはガキらしくキャラにも萌えとけ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:03:49 ID:Xuho1zD6
14話を見ないと1話であれだけルーシーに接近した蔵間が殺されなかった理由がわからない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:24:18 ID:72+jIYTr
このスレ速すぎず遅すぎず居心地いいな( ´∀`)
451446:2007/08/28(火) 21:31:46 ID:6k1pNUAw
>>449
今第3話を見終わった。
ルーシーをナナが見付けたシーンで終わったけど、犬が無事だったし安心した。

14話絶対買って見るよ。ありがとう♪
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:32:12 ID:fWD4kajT
ストーリーも普通に良いだろ。
何でもいいから話を難しくすりゃぁいいってもんじゃない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:44:22 ID:6r73FkWL
岡本氏は脚本家の才能の方があるのでは。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:48:24 ID:UYslT6MY
>>451
つーか見終わってからここ来たほうがいいんじゃない?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:55:13 ID:6r73FkWL
ねたばれの書き込みを読んでしまってがっくりという経験を一度でもすれば。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:58:59 ID:geftnKD0
エルフェンにネタバレっていうほどのものあったっけ?
Fateや君望とかではもろばれくらって痛い目あったけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:15:35 ID:cynC9edO
>>439
北米版なら米尼じゃなくて
こっちの方が日本語対応で親切だよ
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI42883&PHPSESSID=197b9681e354f75b6fd08bdee197f3b5
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:38:14 ID:6r73FkWL
これ日本語音声も5.1chなのでドルビーヘッドホンで夜中見ていると
本当にドアを開ける音が左の方でガチャリと鳴ったりするのですごい。

ヘッドホンがゼンハイザーのHD-580のせいもあるか。解像度高いので。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:59:29 ID:tCOnwpXN
>>458
うむ。うちにも簡素なものであるが、一応ドルビーデジタルの
サラウンドが聴ける環境がある。

かつて、
右後方からの「ガチャリ」で、思わず音のしたほうを振り返ってしまったことがある。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:46:01 ID:U/9Txfn6
エヴァ板から来ました
何か用でしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:49:50 ID:MAIBERsz
>>457
あなたのレスで俺が自分の欲望に負けて買ってしまったよ、そのサイトで、たった今orz
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:56:29 ID:WyDDJ9Wi
>>457
既に「もうすぐ発送されます」になってるので残念でした。

はるばる遠いアメリカから取り寄せるのがいいんじゃないか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:08:46 ID:OXd4l8Tw
14話は7話あたりの補完ストーリであるとともにエルフェンマラソン完走者へのご褒美である
ナナのやさしさとルーシーの寂しさが描かれたいい話だ


個人的には鳩サブレの話だと思ってるがw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:48:01 ID:1c25vz6y
アニメを見ておもしろかったので、原作を読んだら絶望した
絵が下手、話つまんね、ラストもわけわかめ

エルフェンリートはアニメオリジナル作品と考えることにした
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:41:05 ID:hRxW+wcX
>>439

北米版+日本版 7th Noteを買えばいいだけの話だろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:48:23 ID:rtfCvrh2
>>464
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

でも逆に、もし原作を先に読んでから
アニメを見たらまたイメージが違っただろうな

wikipediaには原作とアニメの最大の違いは
「エルフェンリート」って歌の有無とか書いてあるが、
俺はルーシーのキャラの違いとかのほうが大きな違いだと思う
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:46:29 ID:HYuS/k7g
エルフェンリートにもアニメ厨いたのか。残念だ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:58:58 ID:6WXoslIq
>>464
もろに釣りだなオイ だが反応してあげよう
原作が面白かったからアニメ化されたんだけどねえ
ビジュアル重視なら絵のうまいだけの糞マンガ見てればいいと思うよ
話わかんねラストわかんねはオマエの頭が悪いせいなので仕方ないかなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:11:15 ID:HYuS/k7g
原作ラストは漫画で初めて泣いた気がする
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:34:15 ID:iDQmZsnr
ルーシー→コウタ

ユカ→コウタ

コウタ→にゅう

ナナ→パパ

マユ→坂東

パパ→マリコ

坂東→マユ

わんた→マユ

ノゾミ→コウタ

471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:57:04 ID:A6cgtdIm
>>469
ナカーマ
最終巻はずっと泣きながら読んでた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:01:53 ID:LVM3bM2+
岡本さんは作画を外注して原作脚本に専念した方が才能を有効活用できた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:03:18 ID:LVM3bM2+
坂東はおっさんの夢だな。

女を平気でなぐり銃を撃ちまくり上司に平気で逆らい女子中学生に慕われる。
世のおっさんどもができないことを平気でこなす坂東。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:15:08 ID:crQu5Tde
そこにしびれる、あこが(ry
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:18:32 ID:CUY2pyfM
漫画の坂東はやさしすぎる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:24:45 ID:LVM3bM2+
現実は

社の女子社員ににらまれないようご機嫌を取り
通勤電車の中では痴漢にまちがえられないかとおどおどし
上司と部下と取引先と三方向からの板ばさみ。
女子中学生には近づくだけで通報されかねない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:52:06 ID:voQdShNO
>>475
キャラに統一性がないだけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:20:14 ID:sX9hHf9Q
人類の「母」ルーシーの化石、全米巡回展示に批判の声
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000003-yom-soci
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:36:34 ID:LVM3bM2+
>>478
ニューヨークに行ったときアメリカ自然史博物館で複製を見た。
見るだけなら区別つかないので複製で十分。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:47:10 ID:XiefH/36
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:16:45 ID:sRYEcz/2
何でアニメではディクロニウスの髪はピンクなんだ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:33:05 ID:hRxW+wcX
>>481

乙女だから
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:41:48 ID:LVM3bM2+
アニメは彩色するので黒髪一辺倒だと配色が地味になりすぎるからでは。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:43:30 ID:LVM3bM2+
>>480
このルーシーに萌えて子作りにはげんだ初期人類の男性がいたからこそ
我々がいるわけでして。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:31:55 ID:4LagS0zA
コウタとカレカノの有馬は似ている
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:43:23 ID:sRYEcz/2
>>481
なるほど。納得
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:45:55 ID:iwPKAjKu
抱き枕や人形以外にグッズないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:54:57 ID:ldKwo+j1
>>487
オルゴール
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:56:48 ID:WyDDJ9Wi
>>483
それならルーシーはピンクでも、
ナナやマリコは原作のような色でも良かったのでは?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:21:30 ID:h5pF6VQ+
エルフェンリートはアニメもいいが
絶対原作のほうがいい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:34:33 ID:DE7dnH5c
原作未読で、ルーシーは親だからナナとかみんな
遺伝でピンクな髪になってると思ってた。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:11:56 ID:LVM3bM2+
国内版7巻を借りてきた。
だが見るのは週末かな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:24:35 ID:B1VdnWSM
>>492
原作7巻のマリコ編はアニメの3倍以上のボリュームだ
予測不可能な展開のあれこれをおおいに楽しんでくれ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:33:45 ID:voQdShNO
アニメの場合は間違いなく、そういうことだろう。
ディクロニウス以外は、黒か茶色の髪しかいない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:44:14 ID:DOg2Q41S
ナナたんは藍っぽい髪の方が好きだけどなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:45:04 ID:k8mojVJp
まあぶっちゃけピンクにでもしとかないと
キャラにメリハリが出ないkるぁっ・・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:15:29 ID:HYuS/k7g
ナナはさほど違和感なかったけど、マリコや3番は違和感ありまくりんぐ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:57:22 ID:LVM3bM2+
魔法少女もので慣れてるから違和感なし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:29:44 ID:bY86peQQ
ピンクの髪と言えばルイズしか浮かばない俺がいるy・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:37:01 ID:wEnyAh6Y
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧    /        l    \        \ ヽ
< ┌┐     _  _  >  /       .:/  | |   .:. :ヽ :\   .ヽ   ヽ ',
< ││  ┌┘└┘└┐> / /  .: :| .:/ .:.:| |:   、.:.:.:.\ :.:ヽ   :|  :.:', |
< ││  │┐┌┐┌┘> l l |  .:.: .:.! .:ハ/: :∧|:.:.  :\:.:.:.lヽ:.:.:\:..:|  :.:.:|: |
< ││    └┘││  > | | |:   .:| :.:|_;.|_|_|__乂:.:.: .:`廾十 ト-:、ヽ:|  :.:.:|: |
< ││      //  >  lハ ト、 -K|ヾ/\` \:.:.:.:.:.}_  /\ハ/l  :.:.!: |
< ││       ̄_  >  ヾ;.\:.| , /(・) \ヽ、ヽ.:.:./ /(・)  〉、  {  .:.|: |
< ││     //   >   N ヾ  \_/   ノ/  \_/ノ し|..  :|: |
< ││    / |   >   | ヘ  :.      ∠        ⌒.:⌒ /:',. /: ',
< ││   //||   >   ∧ ハ :ヘ  ゚ :::::::r〜〜‐、ヽ  :::::::::::  /  .:.:. .:./.:.: ヽ  
< ││   ̄  ||   >   / .:.:.:| :.:',    :)jjjjjjjjjjjヽヽ     /  .:.:.:.:.:/:.:.:.:.. \
<   ̄        ̄    > / .:  :.:.|  ヽ    |,,    ||     /  .:.: .:/:.:.:.:.\:.  \
<.  ロロ┌┐ ┌┐    >. .:.:.:.:.:.:.:.:.:|  :.:.\  ヽiiiiiiiii//     /  .:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:\:.:. ヽ
<   ┌┘│ ││    >.:.:.:.:/  ̄ Y  :.:.:.:.> 、ヽ〜〜   , イ  ..:.:.:  .,〜ヽー.:.\:. ',
<     ̄ ̄  │└─┐ >.:.:.:/、   }  .:.:.:.:.:.∨ヽ、__,,,_-'  {   .:.   〜 ノ ̄\  l:.:.:.:.l
< ┌┐┌┐ │┌─┘ >.:./  \  /  .:.:.:.:.:.:.:〉]:::::::   [  |  ..:.:.:.:’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉  
< ││││ ││    >                         {       Y∫
< ││││ ││    >
< └┘└┘  ̄     >
<   []  []        >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:29:31 ID:4ZrnT/X+
アニメからエルフェン見たら原作マリコの髪がブロンドだなんてどう受け止めたらいいんだかw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:45:03 ID:bY86peQQ
>>500
くぎゅかわいい・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:25:32 ID:xouXF3wq
オルゴールでも自作すっかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:31:38 ID:qHUlmUWf
usaguitarist なる人物が Youtube において Lillium をギターで弾いている。
これが上手ですね。TAB譜も公開しているようです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:17:27 ID:Rqs33/qH
>>504
usaguitarist乙
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:07:41 ID:Bp/2GA+M
>>504
Youtubeの話題はあっちでな

エルフェンリート inYoutube Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1161514094/
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:54:47 ID:b+0zfewy
やたら評判よかったから見てみたが
このアニメはルーシー関連の最後がつまらなすぎ、色々投げっぱなしで
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:01:43 ID:DhZWNz29
>>507
原作がまだ終わってないときにアニメ化したからな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:00:01 ID:yREPK+kQ
アニメは一度目はポカーンだったが
二度目見るとかなり面白い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:47:24 ID:/yutLnY/
つかアニメ一回目で泣いた人いるー?俺は泣いたが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:50:58 ID:Rqs33/qH
ルーシーが脱走するとこか?あそこは泣かなかったな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:01:56 ID:tBe0Uvzy
世の中には血も涙も無い奴もおるがな
人が泣く場面をあざけり笑う奴もいるんだから
あんま人の意見なんざ求めるもんじゃない自分の感想だけ信じればいい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:17:42 ID:wn+P46sc
先日DVD買って第8話まで見た。原作は未だ読んだ事はない。毎回起伏に富んだストーリー展開で本当に面白い。
ただ一つ聞きたいんだけど、これから第9話から最終話に向けてクライマックスだろうけど、原作を読んでいた方がより感動が増すとか、原作を読んでいないとストーリーの全容を完全に把握出来ないとか有るのかな?

もしそうだとしたらDVD見るのは一旦中断し、速攻でコミックを買って読破する。

諸先輩意見聞かせて下さい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:30:31 ID:wnwgJv1W
>>513
現在アニメ8話まで見たのか。
それでは次のようにするのを勧める。

アニメを14話まで順番に見る。

原作を購入する。

原作を1巻から12巻まで順番に読む。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:37:26 ID:Zmly6lfu
>>513

とりあえず、>>356のフィギュアの予約を入れるんだ
516513:2007/08/30(木) 16:40:29 ID:wn+P46sc
>>514
DVD見終えても問題無いのか♪
ここまでのめり込んで見ているんだし、原作を読んでいない事によって、もし半端な状態でしかクライマックスを堪能出来なかったら?と気になったんだ。

DVD見終わってからコミックも読むよ。

御教示ありがとう!
517513:2007/08/30(木) 16:52:43 ID:wn+P46sc
>>515
夏季賞与は寸志レベルだったし車検も控えているけど、これは漢として無視する訳には…

しかも来月3日が受注締め切りか…

今は携帯だから帰宅後にパソコンでじっくり見てみるよ。

ありがとう!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:54:31 ID:wnwgJv1W
>>517
締切が違う。
9/3ではなく、9/30が締め切り。

ただし、申込が多ければそれ以前に締め切るそうだからお早めに〜・・・
519518:2007/08/30(木) 17:07:14 ID:wn+P46sc
>>517
携帯からだし見にくくて見間違えたのかな?

最悪小遣い足りなかったら、大蔵大臣に土下座してでも買うとするよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:42:18 ID:u0GJd4+R
エルフェンでいう重大なネタバレってなに?ないよね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:43:23 ID:DhZWNz29
>>520
ないこともない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:49:16 ID:u0GJd4+R
>>521
たとえばなに?
ルーシーが命を懸けて守った少女(セーラー服)はユカの姉ちゃんだったとか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:52:49 ID:DhZWNz29
>>522
ルーシーの母親が○○とか
ルーシーに○○がいるとか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:19:52 ID:b+0zfewy
>>520
幼い頃死んだ主人公の妹は嫉妬したルーシーが頃していたとかか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:21:28 ID:qHUlmUWf
Wikiぺディアを読んでしまってからアニメを見たけど話の筋だけなら
がっかりするところだが十分楽しめた。
526519:2007/08/30(木) 19:29:58 ID:iOhlkKwu
今パソコンでフィギュア確認した。
にゅうとナナは無論購入するとして、とらドラ!も欲しくなってまいっちんぐ状態。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:41:39 ID:wnwgJv1W
にゅうとナナのフィギュアの発送時期の記述が
場所によっては1月だったり11月だったりする件について
どっちが正しいのか調べて修正してくれ、とウェーブにメールで問い合わせた。
今日の午後5時ぐらいに送ったのにたったさっき返信来た。
大分早いな。

メールには、1月下旬が正しいと書いてあり、さらに混乱を招いたことへの謝罪と
連絡への礼が記述されていた。

今確認したら1月に統一されていました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:42:54 ID:yREPK+kQ
>>513
アニメ二回みて原作読むのがオススメ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:51:46 ID:njM9MqwC
ルーシーが最初の檻に拘束されてる所で、なんでベクターでベルトやらを壊せないのですか?
壊せないほどの固さってことですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:54:52 ID:TAn8pDrc
直接接触してるあれらは、しっかりアースされてます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:56:05 ID:FXmvMDwl
>>529
そのベクターが拘束されている
532513:2007/08/30(木) 19:57:24 ID:nSieN3R+
>>528
ありがとう!
>>514でも御教示頂いたが、やはり原作読破せずともアニメ見終えて構わないみたいだな。
安心しました♪
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:16:45 ID:+QGBR59U
・・・2chで質問の真面目な回答を期待してた俺がバカだったようだ・・・
ファンサイトやwiki逝ってくる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:18:42 ID:wnwgJv1W
>>533
なんのことかと思ってID抽出しても何もないんだが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:38:36 ID:wnwgJv1W
>>533
ひょっとして>>529か?

それなら真面目に答えてやるが、その柵や拘束具がベクターで
破壊できないほど強固だったとしか言えない。
アニメでは始まってすぐ鍵で拘束を解いてしまうからサッパリわからないが
原作では床を叩いている場面がある、よってベクターが使えないというわけではない。

ベクターが使えるのに拘束具を破壊できない、これ即ち拘束具がベクターで
破壊できないほど強いものだった、と言えるだろう。

ちなみに、とあるファンサイトでは鍵を使わないで無理矢理拘束を破ると
ルーシーに激しい痛みが走るようになっていたという仮説が記述されている。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:47:02 ID:/yutLnY/
最終巻読み終わった
めちゃめちゃいい話だったんだが最後に出てくる双子はディクロニウスなの?
もしそうならルーシーの子供って解釈しちゃっていいんすか?>>511
正しくは一周目でしたorz
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:52:21 ID:wnwgJv1W
>>536
スマンが原作の話題は原作スレでよろしく。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:57:25 ID:LBHEhH17
>>532
むしろアニメを見終わるまで原作は読まないほうが良いと俺は思う
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:03:04 ID:kKDWfY2s
エルフェンでなけるってどこよ???
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:06:11 ID:a2t4Rgyo
ミサイルも打ち落とせるルーシーが壊せないベルトとは
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:12:12 ID:FXbB07ja
ナナが地蔵をけるところはもちろん墓場ですよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:34:49 ID:UjEvn7yS
>>540
まぁ、その時はかなり覚醒してるからな
ベクターの強度?っていうのは果たしてどのくらいなのか謎といえば謎だが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:52:03 ID:04p0rOsr
なあおまえら
アニメしか見てない奴もいるのに原作読まないとわからない話を
得意げにアニメスレに持ち込まないでくれないか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:11:43 ID:a2t4Rgyo
サーセン
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:34:53 ID:7qgHCjnK
          ,. -‐  ̄  ̄ ̄ ` ヽr―‐ 、
       r'´    /         \::::::>
      /    / / | !  ヽ ヽ   ヽ:::::\
      /  !  / / | |  !  ヽ !    |ヽ ̄
     /  1 ,斗t 7  !. | Tiト、 .!    ! レ--、____
     / / |/ V、,ゝ===く、  \|   ! | _ -、__}
    / ∧ | 、_γ      `ヾ,_ .|   ! |//≦三}   
   /  |  | く(   r,J三;ヾ   )> l    !ハ/:::::::::::\   
   |   |⌒|  =; {三●;= }  ,=ニ|    「}く::::::::::::::::::::::\
   | !  ハ | :::: ゝ≡三=イ´:::: |    |ノ \:::::::::::::::::::;∧
   | !  ! 弋!.     トェェェェイ    |    |__ノ::::::::::::::::::::::::ハ  フヒヒ サーセンwwwwwwwwwwww
   ∨ ∧ i 人    |     }    V   !::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
    _\| > へ>、_トェェェイ  _ イ  \ハ/:::::::::::::::::::::::::::::::/
  /==、 、.   \}  ¨ ´ ハ     //:::::::::::::::::::::::::::/
<ユ二ー、 ヽヽ  ∧_r‐ニニミ }   //|::::::::::::::::::::::/
  /⌒\ \ \\ ∨:V:フ//  ///::::::::::>' ̄
. /::::::::::::::::ヽ ヽ  \_ミヘ:::::::/ </ /:::::/
/:::::::::::::::::::::ヽ:::∨ ー‐ >‐>く__ /::} ̄
:::::::::::::::::::::::::::ヽ:::>―く::::(___人::r‐‐ュ::::|
::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::\:::/:: \::::::::::|
::::::::::::___:::__:::|:::::::::::::::::::::::::{:::   \::ハ
rァ/ 、 、 、 \:::::::::::::::::::::::\    \|
‐┴‐‐┴┴-'--'───── \:::::::::::::: \
546532:2007/08/30(木) 23:04:37 ID:3+gAw/Af
>>538
了解!
皆異口同音の御教示だし、絶対にアニメ見終えてから原作を読む事にする。
ありがとう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:12:57 ID:bY86peQQ
このアニメの最大の長所は原作知らなくても世界観がほぼ全て理解できるほど
シナリオが見事だという点。
大抵の作品はアニメだけでは本編の半分も理解できない。
下手すれば紹介だけで終わってしまう場合もある。
この作品が稀有なのは原作に忠実なのに原作の脚色部分を変更することに
よってオリジナル作品としても高いレベルでまとまっていること。
原作とアニメどちらを見ても理解できる作品はあまりない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:01:09 ID:j/os5YdO
>>512
3行目は同意だが1行目はおかしいだろw
別に血も涙もないから泣かないんじゃなくて
単なる感性の違いだろw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:33:42 ID:AqQSLGpQ
人と違う反応するとカッコイイと思ってるバカっているじゃん
人が感動したりしてるとゲラゲラ笑う奴とか
どこが泣けるの?とか聞いてくる頭のネジがズレた奴とかw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:37:26 ID:QruhDt0c
自分が感動して他人が感動してない時はそうやって解釈してるんですか?
大変個性的な考え方ですね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:39:55 ID:SQfqriD8
>>550
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:47:11 ID:osCxTLHk
トップ2見てたけど
ルーシーさんとナナが双子やってたんですね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:51:23 ID:sB+NKnNC
世の中には人(特に肉親とか)殺して平気な奴もいるぐらいなんだから
感動ポイントが自分と違う程度の精神のズレなんて微々たるもんだ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:52:20 ID:3w2EXGNV
>>549
そういう奴もいるだろうけど本当に何の感情も抱かない奴もいるんじゃね?


ただ俺の場合は色々アニメ見てきた中でもエルフェンは相当心にずっしり来て感動した。
あとliliumの影響も大きいと思われ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:00:39 ID:hFf2+q2b
>>552
全然気づかなかった

やっぱOP、EDの影響は大きいよね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:26:45 ID:qBe0DxSD
5話まで観た・・
グロ見たくないけど見てしまう矛盾。
これから四肢切断以上のグロが待ってるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:54:38 ID:iqil4AqI
アニメみたんだが蔵間がキバヤシにしか見えない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 04:35:36 ID:5pnR9YTy
>>556
見た目のグロは4話がてっぺんだよ。
でも精神的なグロは、これからが本番。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:28:09 ID:DgXepWC7
>>556
死んだ主人公の妹が「にゅう」に殺されてた事がわかります
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:50:31 ID:luZYcnx0
蔵間の妹って殺されてたの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:53:15 ID:3e0mgijm
>>560
だれそれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:53:16 ID:PzxnZopM
>>560
ほんとは生きてます
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:08:30 ID:sB+NKnNC
ダブル主人公でその2人の主人公が一回も出会わないってもは凄いなw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:45:02 ID:QruhDt0c
>>559
テラネタバレ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:35:10 ID:7BlhAJU0
てか四肢切断にそんなにグロさは感じなかったな
量的なものもあるかも知れんが
俺は第1話のほうがグロく感じた

>>556
11話にモータルコンバットのようなグロあり
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:45:02 ID:IEwWn4il
2両編成の電車で血肉が飛び散って騒いでるのに
おやじが何かがおきてるのかさえ知らない様子で近づいてくるのが変だ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:05:56 ID:iVm0o8fa
通貨、江ノ電ってツーマンなのかワンマンなのか
あの状況で運行し続けてるのも変だ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:57:16 ID:0A7A1MOW
>>567
運転士が定時運行を死守するプロ意識の塊だったのだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:49:12 ID:41uBL068
コウタと蔵間室長はモテモテだな。
二人とも最終話でのセリフがかっこよすぎだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:46:49 ID:w9W5qhvE
コウタは人類の生み出した最強天然フェロモン二股男
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:28:07 ID:5pnR9YTy
>>567
江ノ電はワンマンだよ。
ちなみに原作は江ノ電じゃない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:18:27 ID:v00+tHtR
>>570
二股だけでなく妹にまで嫉妬されるのがコウタのすごいところ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:13:22 ID:0A7A1MOW
妹のジェラシーを経験した人も多いのでは。
コウタの妹の反応は十分現実的に思える。
574514:2007/08/31(金) 22:13:44 ID:bxmyef/s
上で質問した者です。
複数の方に御教示頂いた通り、先にDVDを全13話見終えた。
スリリングなストーリー展開の中、堪らない程の悲しさや温かさ、原作が終わる前に作られたとのカキコが有ったけど、最後の結びも素晴らしくて実に感動的だった。
本当に心に響く作品で挙げだしたらキリが無いけど、個人的にはルーシーがみゅうに戻る度に柔らかな気持ちに包まれた。
それとマユの存在がこの作品にとって凄く大きいと感じた。坂東を止血して救急車を呼ぶシーン、ナナとルーシーがガチ勝負の最中「喧嘩しちゃダメーっ!」と止めに入るシーン、再会したナナと墓場で過ごすシーン、ナナの攻撃から身を挺してルーシーを守るシーン、
作品において他に重要なシーンは山ほど有るけど、個人的にはそんな他の数々の名場面に負けない位に好きなシーンだ。
安いという事で北米版を購入したけど、親切な方々から第14話は見るべきだと助言頂いた。そして音速で購入した7thNote、本編13話の感動の余韻に包まれつつ、今から引き続き見ようと思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:16:20 ID:5pnR9YTy
みゅうでなく、にゅうです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:52:08 ID:VKYBK+Wn
そういや13話でコウタと別れた後兵隊と戦ってるけど、ベクター長くね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:01:50 ID:/6OQ+JKf
成長したんじゃね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:58:54 ID:v00+tHtR
あれって戦うって言うかわざと銃撃を食らいに(死にに)行ったんじゃねーの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:04:43 ID:KBOl/6Hg
コウタとの最後の会話をちゃんと聞いてれば
ルーシーが死にに行った事は歴然
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:06:10 ID:dGdKsOF+
まだ死ねんよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:15:21 ID:TTffdwsM
最後に死ぬ覚悟の殴りこみは東映任侠ものの専売特許だったのだが。
今は美少女がそれをやるのか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:29:28 ID:FdNkRlg8
エルフェン見てみたがすごいアニメだったな
超能力表現の上手さと少女たちの最後に感動した
超能力ではAKIRAの戦車吹き飛ばし、エヴァのATフィールドなどに引けを取らない
革命的な描写方法だった 一瞬見えない力で人間がきれいに真っ二つになるシーンはお見事
あと少女たちの最後は人間が生きる上で知っておかなければならない重要なシーンだと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:05:37 ID:U97iBhge
>>574

国内版はDVDのメニュー画面が凝っているので
いろいろ画面を切り替えてみるといいよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:54:06 ID:bUi2wSE5
>>571
江ノ電でないとすれば、小田急江ノ島線一択なのだが…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:59:35 ID:5iDlWrov
>>584
鎌倉じゃなかったっけ?
横須賀線じゃねーか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:03:56 ID:22MrGWad
7月にDVD買って未だに封開けてない。
気分が晴れ晴れした予定のない日に一気に見ようと胸躍らせながら楽しみにしているんだが・・・。
なかなかそういう時間がとれない・・・。
いつになったら見れるのだろうか・・・。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:08:45 ID:TTffdwsM
>>586
数十年後
親族が「お爺ちゃんはねえこれを見たい見たいと言っていたのよ。」
と言いながら棺おけに入れてくれるであろう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:09:54 ID:I7xpnV4Q
いやな事が立て続けに起きて気分が沈んでて、やらなきゃいけないことはあるんだけど
とてもやる気が起きないような日に見れば良いじゃないか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:38:32 ID:D1NwrNHY
立ち直れなくなりそうだなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:25:01 ID:TTffdwsM
落ち込んだときほど悲劇や恐怖モノがよい。
「自分よりひどい目にあっている者がいるぞ。」
という心理である。

逆に落ち込んでいるときに一人でディズニーランドに行ってごらんなさい。
死ぬほど自分が惨めで悲しさ倍増。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 04:13:57 ID:3qtd88Af
落ち込んでなくてもディズニーランド1人で行くなよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:51:16 ID:rVDN4aJl
>>574
マユの止めのせいでナナにスキが生まれちゃったんだけどなw
本当にありがとうございました
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:09:06 ID:Po8NH13r
>>590
このアニメに出てくるキャラは不幸だ
自分が不幸だから自分より不幸な者が必要なんだろう

みたいな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:07:50 ID:UfwCl56D
少女の最後と言ってもアニメで死んだのはマリコだけじゃね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:37:30 ID:D1NwrNHY
最期じゃなくて最後だから、死んだとかじゃないんじゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:45:28 ID:CD1mBMP6
生まれて初めて買ったフィギアが今日届いたんだ。
いいなこれ。
にゅうとナナのも予約してしまおうかしら。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:48:40 ID:qcCY6QXv
何を買ったのか、
まずは語って貰おうか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:55:46 ID:CD1mBMP6
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:03:24 ID:Qfd4k2JU
いきなりえらいもん買ったな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:40:29 ID:QtQv5hTM
にゅうとナナじゃおまえさんにはおっぱい成分が足りないんじゃないか?
601574:2007/09/01(土) 19:25:39 ID:489mbfD0
>>583
ありがとう
色々試してみるよ
>>592
結果的にそうなっちゃったけど、見て見ぬ振りではなく必死に止めようとするその姿に感心したんだよ

それと7thNoteしか持たない俺だけど北米版との違いを一つ、国内版13話終盤の団欒シーンから入る製作スタッフの文字、もしそのシーンにお気に入りが有り、画像を取り込み壁紙にしようとか思っている人は、北米版では一切製作スタッフの文字は入りません
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:29:36 ID:TTffdwsM
国内DVD7巻の14話を見た。

やはりこれははずせませんね。必見。
にゅうのお散歩用衣装が最高。可愛い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:03:04 ID:rPEHyD+f
>>601
とりあえず改行を覚えよう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:35:55 ID:AgfoPn0I
最終話まで見たがやっぱり蔵馬がキバヤシにしか見えない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:15:50 ID:xtIN1KJ7
俺はルーが何故2重人格なのか最後まで分からんかった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:31:01 ID:ZZGjvZbn
>>605
一羽で強力なショットガンを頭に撃たれたろ
あの衝撃で精神・記憶が分裂した

そのついでに、自分が理想とする人物像を創造したってわけ
素直に、笑ってコウタと付き合える女の子にな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:33:09 ID:Spm0dAs8
記憶は別に分かれてなかったような
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:42:41 ID:3qtd88Af
アニメじゃにゅうは、にゅうにゅう言ってるだけだしな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:44:44 ID:CD1mBMP6
>>606
ショットガンじゃなくて対物狙撃銃です
劇中では対戦車ライフルとかいってたっけ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:53:56 ID:bpyaqZ0i
50口径対戦車ライフルとか言ってたかな。
たしか撃ったときの衝撃で周囲の窓ガラスにヒビが入ってた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:16:47 ID:UfwCl56D
>>610
50口径じゃ戦車に通用しないよw
50ってS&Wから普通にマグナム銃発売してるぞ。
500ならわかるけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:18:51 ID:Spm0dAs8
50口径はタングステンの方じゃなかったっけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:26:12 ID:eg9gtjwh
500口径の銃なんてねえよw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:48:17 ID:yIVHSnUU
とにかく強力な銃で撃たれて人格が分裂して崖から落ちたんだよね?
どうやって浜辺まで辿り着いたかが謎だ、おしっこもらすほどアホな子なはずなのに
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:48:37 ID:rPEHyD+f
>>606
嘘教えるなw

異常に発達した松果体が他の脳器官圧迫して
脳障害起こした結果精神分裂起こした
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:00:14 ID:m646N0NY
>>615
変態教授がそう言っていたな
その条件が出来ている時に>>606の出来事が引き金となって発動したわけだな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:26:59 ID:XQ+aYUJT
難しい話はわからない、にゅうは俺の名前とにゅうにゅう言ってくれたらそれでいい!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:28:27 ID:BU/P8J7g
ユルス
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:35:51 ID:m646N0NY
うお、違ってた
おまいら1話のコウタとの出会いシーンもう一度見てみろ声を聞いてみろ
顔を両手で覆う寸前まではルーシーだぞ
アニメではな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:04:35 ID:j6Uegb+y
>>619
見返した。

床にもの落とすなって薬莢落としてるじゃん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:27:16 ID:f7pKc8rZ
対戦車ライフルは50口径であってる。坂東の方でも50口径っていってたかもしれない
そもそもの口径が違うので、別に不自然なことではない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:17:46 ID:i/CK3N80
銃器の考証もいろいろ難しいものがあるようで。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:51:08 ID:YOqhcSNB
エンジンの性能で装甲を厚くできなかった昔の戦車には50口径ライフルでも有効だった
現代の戦車の装甲は50口径では破られないけど、昔の名残で対戦車ライフルと呼ぶ事もある
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:57:52 ID:i/CK3N80
戦車なんて亀といっしょで逆さにひっくり返せば勝ちではないのか。
と素人は思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:00:33 ID:D3f+sLBG
軍オタもいるんですね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:20:00 ID:60060niA
ちょっと勘違いがあるようだが。・・・・
50口径はタングステン銃のほう。
戦車の装甲だとハンドガンじゃ到底歯が立たない。
武器オタじゃないから対戦車ライフルが何口径か
知らんがアニメじゃ出てこないはず。
つかあれ、殆どバズーカ並の口径なはず。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:25:51 ID:0BPH4L8U
坂東が使ってた50口径のハンドガン(デザートイーグル)と
ルーシー撃った50口径の対物ライフルは口径が同じでも全くの別物
対物ライフルは軽装甲車やヘリ、施設への狙撃用で
人に使用すると木端微塵になって非人道的って理由から対人使用は国際法で禁止されてる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:45:17 ID:w8xLm6iT
兵器に非人道的も糞もあるのか。なんか矛盾した話やね
命を消失させることができるなら全てにおいて同罪じゃんね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:33:13 ID:elC0N9s7
対戦車ライフル総合スレ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178190699/

各国の警察じゃハイジャック事件発生時の狙撃用に配備・使用されてるようだけどね。
一般的な.30口径だと飛行機のアクリルガラスを貫通できないからだとか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:41:29 ID:055HqkhV
50口径でもアメリカでは一般人が普通に買えてしまうらしい
テロリストが離陸時の飛行機を2キロ先から狙えてしまうとか
前にCBSドキュメントでやってた
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:12:56 ID:f7pKc8rZ
まぁしかし、前にも出てきたが、効かないとわかってるのに
サブマシンガンばっかり使うのは、いかにも演出って感じでね
別に戦闘がウリじゃないからいいんだけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:51:58 ID:i/CK3N80
ディクロニウスには色仕掛けが一番効く。
とコウタが証明しております。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:48:46 ID:ySSAwYLT
犬は襲わないとわかっているんだから、警備に犬を活用してない時点で(ry
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:34:40 ID:XQ+aYUJT
そんなにわんたがいっぱいいても、マユが困ります
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:54:03 ID:FEwVWJ+g
着ぐるみで良いじゃない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:29:40 ID:IT49I+cb
きりんさんやぞうさんの格好すればディクロニウスはみなおとなしくなります
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:39:03 ID:f7pKc8rZ
黒幕はわん太
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:43:05 ID:XQ+aYUJT
>>637ネタバレするなよ!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:44:08 ID:D3f+sLBG
おっきいよ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:18:43 ID:055HqkhV
そういえばわんたは飼い主が連れて行ったんだよな
どうしてその後も連れてたんだっけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:26:05 ID:SkWECrj3
わんたが自分で戻ってきた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:27:54 ID:TugKAnAt
どうしてって、戻ってきたからだろ。
その後のことは、>>93-99
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:44:07 ID:055HqkhV
あっそうだったっけ。
観たのもう1週間も前だから忘れてた。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:57:55 ID:i/CK3N80
わんたを連れ戻したおばちゃん怖い。
おっちゃんだったら「ええよ。ええよ。いつでも会いにおいで。」って
なっただろう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:05:06 ID:K1OzFpiY
おばちゃんって歳じゃないだろw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:23:51 ID:iqaEB5Iv
わんたの飼い主はマユの本性を敏感に感じ取ったんだろ。
あの時の飼い主の行動はむしろ正しい。

結局わんたは奪われて元の飼い主に返す気も無いみたいだけどな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:27:45 ID:t90Dy9VY
わんたは倫たんのお気に入りキャラだからなぁ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:27:46 ID:IT49I+cb
わんたが「奪われた」、のか…?
わんたが「奪われたように見せかけた」じゃなくて・・・?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:33:03 ID:YOqhcSNB
マユはあの後も浜辺を訪れて「今日も飼い主さんいないね」って言ってる
一応、飼い主が現れたら返すんだよというポーズはとってる
もしマユがわん太を拾いましたと警察に届けていれば14日間の公示後、
元の飼い主が現れないまま6ヶ月経過したとき、マユが飼い主となれる

警察に黙って飼っていたとしたら占有離脱物横領罪で1年以下の懲役
または10万円以下の罰金
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:57:02 ID:XK8CRvLT
マユが悲惨なのはわかるが人の犬取っちゃダメだよな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:05:31 ID:uTg7Ynrm
わんたが自分で帰ってきたんだからいいじゃん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:20:33 ID:zZDUnlMY
暴れていてこまります><
連れて帰ってください

298 名前:刹那 ◆nqpnzIZyBw [sage] 投稿日:2007/09/03(月) 00:13:27 ID:+d97fzcz
>>289
こっちのがグロい
ttp://s03.2log.net/home/yosaba/kyap1/tvkyap/kyap92.jpg
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:32:08 ID:2L1wJVhW
これだけ出血しても死なないのはティクロニウスだからなのか?
原作の坂東は胴体真っ二つにされて即死なのに、話してるし復活してるし
この作品の人間はタフ過ぎる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:48:52 ID:6UsCpryG
わん太は法律で扱える存在ではないので大丈夫
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:58:11 ID:bEs+vP2P
なんで達磨少女ってこうも
性的興奮を誘う物なのかね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:19:48 ID:o2RyZDTD
なぜか裏があるのではと思われがちなマユ。
本当は腹黒女なのか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 05:17:37 ID:ak36pWXV
アンチェインわん太
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:31:52 ID:CpaYUGgn
>>653
オレはそのように脳内補完してる。
vs マリコ戦にしてもタフすぎるし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:35:17 ID:9iouG6fC
アニメのわんたは普通の犬ですよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:11:39 ID:VFgKTWie
原作11巻でディクロニウスは治癒力が高いみたいなこと言ってた気が
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:19:37 ID:LvcKb0aP
原作の設定をアニメスレに持ち込むなよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:21:50 ID:vxqCFueE
第1話で浜で出会った時、最初ルーシーだったのがにゅうに変わっている。
これは無意識の内にコウタに反応したと考えて良いのかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:04:46 ID:B4YdLKui
>>662
この時点では初見の視聴者は”にゅう”の存在を知らないわけだから
このままこの2人(コウタ&ユカ)も殺されるのか?
と視聴者をハラハラさせるための演出なんじゃないかと俺は解釈してるけど。
(つまりもう既に”にゅう”になっていた)

この時点でコウタの存在に気づいてたんなら
第3話でコウタを殺しかけて踏みとどまるって描写が不自然じゃない?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:08:23 ID:9iouG6fC
>>662
後頭部に対戦車ライフルだかの弾当たったため、ちょっとしたきっかけで
人格が変わるようになってたから。
たまたまその時にゅうに変わったんだと思われます。
665662:2007/09/03(月) 11:34:46 ID:vxqCFueE
>>663
>>664
アニメ全話見終わって、凄く良かったし再度見てたら気付いたんだ。
最初見た時は「バトルモードに入っていない時は無垢で優しい子なんだなぁ」と思ってた。
それが再度見たら最初ルーシーなのに程無くしてにゅうになったし、コウタもユカも認識に無かったら攻撃しても不思議でないのに、何で変わったのかな?と不思議だったんだ。

両氏の説明で納得したよ。
ありがとう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:41:01 ID:vzG+ed3G
おじちゃん☆あじがとー☆☆☆
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:37:45 ID:aZFuRguu
>>611

戦車だって全周に分厚い装甲被ってるわけじゃない
現代戦車だってエンジンルームを上から狙撃できるなら
十分ぶち抜ける
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:48:38 ID:mKwr81MJ
エルフェンリートのDVDって何千枚くらい売れたか知ってる人いますか?
いたら教えてほしいです
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:14:01 ID:o2RyZDTD
ED歌ってる人がこんなところでセーラーマーキュリーを

ttp://youtube.com/watch?v=dSQV2LjPl2A
ttp://youtube.com/watch?v=UH6gL_aN9uo
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:44:32 ID:KKNCP2Wp
>>667
いや・・・前提が間違ってる。
対戦車ライフルは真上とか真下から撃つものじゃないから。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:54:49 ID:0H4521I4
それでも坂東なら・・・坂東ならきっと何とかしてくれる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:01:19 ID:lSQ/OFbS
下に撃とうとしたら玉が銃身から落ちちゃうの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:21:21 ID:abHTiMRf
いつの時代のおもちゃだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:49:10 ID:n80CIIR1
先月中頃盆休みが1週間程あったので、同僚に「なんか映画貸して」
と言って借りたのがコレだった。 ちょww アニメかよwww
って思ったけど「絶対見ろ」というので暇つぶしのつもりで見ましたが
1話目で固まりそのまま全部見ました。 これすごいね。

感動とはさすがに言えないし、見れば見るほど救いの無い悲しさ
しか出てこないけどもう6回くらい見ました。
原作もぜひ見てみようと思います。

余談ですが、>596~>599 の流れで15分くらい笑いました。
夜中に声出して笑いました。 本当にありがとうございました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 05:15:02 ID:ZBb8gUEh
どうしても色々理由を付けてしまうが
674の言うように、このアニメの魅力って、
理屈抜きに引き込まれるところにあるんだよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:05:18 ID:SP+8yDbI
うむ、感動するのとは違うんだ
やるせなさに嗚咽する感じなんだよ
この作品は
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:12:34 ID:n80CIIR1
僕はどちらかというとバッドエンドは実は苦手で
物語を悲しいまま終わらせられるのは嫌な方なのですが、
コウタとルーシーをつないでいたオルゴールが止まった時
にゅうが直していた時計が動き出した描写から見て
僕は扉の向こうのシルエットはにゅうだと勝手に解釈しています。

そうでも思わないとこのアニメは悲しすぎて見てらんない。
1回目は泣きすぎて吐きそうになりました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:49:25 ID:Ml5+cNby
>>677
吐きそうに成るほど泣いたとは・・・ 君はやさしいんだな、なんか癒されたよ。
1回目でも悲しい気持ちには成ったけど泣けなかった俺って・・・。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:51:13 ID:7lDx4WFo
あくまでも個人的解釈だけど、心に響く物、心に残る物が感動だと思う。
在り来りな作品ではないし軽々しくは括れないけど、 そういう意味では前例が無いくらいに大いに感動した。
何度も身震いし、気持ちが温かくもなり、終始引き付けられ放しのままに全話を見通した。
ただ作品の内容上、万人には奨められない点が何とも歯痒いところだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:27:49 ID:S0AVfu0T
ルーシーの子供の頃の話が好きだ
コウタと会う前のやつ
人間の愚かさがよく書かれてる

ところで原作のディクロ二ウスって大人いるの?
アニメ見て子供ばっかじゃつまんないと思った
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:20:40 ID:RCjD82a6
>>670

今時の主力戦車を撃破しようと思えば、ビル上からの狙撃ぐらいしか思いつかん
それとも移動目標のバイザーをぶち抜くような神の狙撃手がいるのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:04:54 ID:k0/7fsvD
RPG
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:19:30 ID:phAT3Ajo
そこで保身無きゼロ距離射撃ですよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:22:47 ID:leYb5RDV
ドアノッカー最強
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:05:35 ID:ZBb8gUEh
>>680
ルーシーがオリジナルなので、それより年上はいないんだよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:04:19 ID:ib6JnYWQ
もうすぐ注文したDVDが届くぜ!!!1
めっちゃwktkしてる・・・。
すっげー待ち遠しい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:31:29 ID:7lDx4WFo
>>686
俺も先日見終えたところだから、そのワクテカ振りは良く分かる。
DVDがあまりにも素晴らしかったし、原作とフィギュアも欲しくなっている今日この頃。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:37:28 ID:n80CIIR1
>685
あ、そっか...。 そうだよね。 なんかすごく納得。
ついでに僕も1つ質問いいですか。

そもそも1体目が生まれた事に理由はあるんですか?
ある日偶然変種が生まれたととらえていていいのでしょうか。

アニメでは「既に存在するもの」として描かれているので
なぜ生まれたのかという理由が少し気になっていまして...。

ていうか先月からもうずっと頭から離れないんです...
仕事中に涙が出てきたりもう大変なんですよwww(今も仕事中)
僕アニメを見てこんだけ傷ついたの初めてなんで...。

もう苦しい...w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:30:07 ID:hcr2GSla
>>688

その辺は、

【エルフェンリート】岡本倫タンに萌えるスレ56チョンパ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1187487574/

こっちの方の話になるな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:02:40 ID:+HSGorf9
>>688
その問いは、原作で、直接の答えもしくは
答えのヒントとなりうるものが得られる。

原作を読むが良いでしょう。原作の話については
>>689の示した原作スレでどうぞ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:16:20 ID:7lDx4WFo
>>685
じゃあ教授や所長の角は単に生えただけで、ディクロニウスとしてのポテンシャルは有していない。
ルーシーが初めてこの世に生まれた、ポテンシャルを有したディクロニウスって解釈で良いのかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:57:33 ID:+HSGorf9
>>691
まぁ原作を読めば判るが・・・。

アニメスレでの原作のネタバレはご法度かな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:03:05 ID:AMTXMK/+
アニメは1クールの制限があるから原作全てを映像化できなかった
ヒロインのルーシーにスポットを当てた作品になっている

原作にはアニメ化されなかった事がたくさん載ってるから
アニメが気に入ったら原作も見てみるといいよ

ただしストーリーよりビジュアルを重視する人は原作を決して見てはいけない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:20:27 ID:oWtEFlsc
>>693
原作が未完結だったからじゃなかったっけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:25:05 ID:NTmBmIvu
>>693
ストーリーがアニメと分岐し始める6巻くらいからは絵柄も気にならなくなる
ただ改めて今1巻とかを見ると(ノ∀`)アチャーだけどなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:03:49 ID:QjLjYXcg
なにをいう、あれは癖になるぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:17:33 ID:zqhUm7qV
>696
ほんとにねw
原作を先に読めば一生倫たん応援したくなるぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:56:25 ID:Aepd8+xG
>>695
俺は一巻の絵も好きだぞwwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:01:07 ID:+HSGorf9
まぁアニメスレでの原作の話はほどほどにされよ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:20:45 ID:0cVONM1C
>>677
確かに悲しい話ではあるがそんな悲しい中でも
「生き延びて来た目的」であるコウタへの謝罪を果たせたこと、
それだけじゃなく最愛のコウタに「大好き」と言って貰えたこと、
抱きしめられたこと、コウタへ想いを伝えられたことと、
ルーシーにとってはこの上ない幸せであっただろうことに俺は感動したよ

あとliliumのサビ(?)に入るときの
子供の頃に遊んだときの回想をするって演出が素晴らしい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:23:08 ID:3ZNyu2yE
今日、スーパーのお菓子売り場でルーシーさんが第3話で被っていた
ナイトキャップみたいなのを、小学生位の女の子が被っている現場を
目撃してしまったのだが、まさかジルペリットとは違うよな…。
因みに神奈川県内在住
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:26:43 ID:Aepd8+xG
>>701
まさか!?!?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:31:26 ID:bXrgl19J
まだ覚醒してないようだな。よかったよかった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:32:12 ID:NI/UAAPT
>>701
親がこの作品を見ていたとしたら酔狂な。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:39:28 ID:n80CIIR1
>700
>ルーシーにとってはこの上ない幸せであっただろうことに俺は感動したよ

そこが泣ける...。
でも笑顔を見れば見るほどやっぱり悲しくて泣けてくる。
可哀想だからってのもあるけどこの物語って怒りの矛先が無く
誰に怒ったらいいのかがわからないから苦しい...。

ってか俺どんだけマジで見てるのよwww 自分でウケるwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:51:03 ID:0cVONM1C
>>705
>ってか俺どんだけマジで見てるのよwww 自分でウケるwww

俺も最終回のコウタとルーシーのシーンは
何回も見てるししかもその度に泣いてるww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:55:59 ID:QSsaaiK6
【社会】 「孫の将来が不安…」 祖母、脳に障害ある3カ月の孫を絞殺→自首…東京★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188888028/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:13:59 ID:Aepd8+xG
最終話は涙で画面が見れなかった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:18:35 ID:hrhfpPmH
最終回を見た後は「悲しくなくても涙って出るんですね」
を実感した
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:35:28 ID:BqmqipZK
感動して泣けるやつがうらやましい
今まで映画とかで泣いたことない

まあエルフェンリートは大好きなんだけどね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:36:54 ID:QSsaaiK6
>>710
泣ける映画おしえてやる
何歳?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:45:32 ID:BqmqipZK
>>711
21歳
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:47:30 ID:QSsaaiK6
>>712
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」

存分に泣いて来い
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:53:13 ID:SP+8yDbI
よくその映画薦められるけど、クレしんだけは見たいと思わない
まあ「見なくてもいいよ」って断られるエルフェンリートを無理矢理薦めまくる俺が言うのもなんだけどな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:56:24 ID:nPOLZuAv
クレシンはアニメと映画でぜんぜん伝える内容変わるからな…
ただの低俗なギャグアニメだと侮るなかれ

エルフェンもただのエログロアニメだと侮るなかれ…!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:56:31 ID:Aepd8+xG
クレシンはがちで泣ける
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:13:08 ID:QyA+VtAp
あれは年寄り向けだから21歳じゃつらかろう
俺も辛かった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:22:57 ID:kjBQO/uh
>710
僕も基本的には映画見てあまり泣かない。
でもこれは泣いた。
ところがそれは悲しいからとか嬉しいからってのと
少し違うんだな。(もちろんそれもあるけど)

言ってみると情緒不安定にされるというか、
心が壊されるというか、傷つけられたというか、
もうね... やるせないのよ...。

とてつもない悲しみのすぐ後にすごい幸せな顔見せられたり
次の瞬間どうしようもない怒りがこみ上げてきたり、
でも誰もどうしてあげる事もできない絶望に変わったり
20分足らずの中で毎回こんなに心を振り回されたら普通壊れる。

俺はこないだ初めて見たばっかだから正直まだ思い出になってない。
「ああ、いい話しだった」なんて正直今はとても言えない。
まだ頭の中がグチャグチャになったまま。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:26:36 ID:eI/GY5jU
正直、エルフェンじゃ泣けなかったよ
みんなが泣いた泣いたっていうけどどのシーンで泣いてるのかわからん
まさか、鞍馬室長が爆破するところじゃないよね?

俺も映画ではないたことないんだよな

アニメで泣いたのは0080ぐらいだなあ
漫画ならいっぱいあるけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:31:04 ID:ixu2+mGu
>>719
なんというか、感動とはちょっと違うよねエルフェンは


カタルシスって感じかなあ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:35:04 ID:kjBQO/uh
>719
俺ね、○○を見て泣けない奴はおかしいとかって論理自体が
おかしいと思うんだよ。 よくそう言うやついるけど。
人には好みもツボも違うから泣かなくて全然いいと思う。
俺はむしろ少し羨ましいとすら思う。

俺ホント仕事も手につかないんよw
仕事中に思い出して泣きそうになるんだwww
マジ恥ずかしい...。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:36:30 ID:eI/GY5jU
>>720>>721
アニメ見ているときはどのシーンで泣いたの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:38:46 ID:Qwtc2DM9
>>721
さすがに釣りだろ、eI/GY5jUは。
「ここで泣いた」って書いてる奴が
ちょっと上のレスに何人か書いたばっかなのに。
相手にするだけ無駄
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:39:42 ID:ixu2+mGu
>>722
最後、石の階段でルーシーとこうたが向かい合うところかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:41:20 ID:eI/GY5jU
>>723
しばらく遡ったけどこのシーンで泣いたってのなかったよ?

>>724
ふむふむ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:45:36 ID:Gq/82LRi
蔵間とルーシーとコウタのシーンはいい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:50:20 ID:ixu2+mGu
>>725
クラマがまりこに銃をむけて、そこにliliumが流れるシーンもよかった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:55:12 ID:Qwtc2DM9
>>725
>>705-706

釣りじゃないんなら
>まさか、鞍馬室長が爆破するところじゃないよね?
とかいうファンを逆撫でさせうるような一文は何だよ?

「どこで泣けるか分からん」のは感性が人それぞれだから仕方ないとして
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:03:52 ID:ixu2+mGu
最後のシーンもよかったな。

オルゴールが止まって、時計が動き出す描写に鳥肌が立った。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:09:35 ID:vZAe9Svp
マリコとの心中シーンが泣けましたが?
親子で初めて会って直後に死が訪れる・・・
こんな場面で笑える神経が理解できん。
親とは不仲だけにこんな心境になるのは理解に苦しむが、
幼少から実験体として管理されてきて、人間としてやっと
親の愛を理解した瞬間に死が訪れるんだよ?
これで泣けない奴は人として間違ってる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:10:13 ID:QwAysAjE
オルゴールは原作に出てこないのに、
マンガの懸賞商品が、原作者たっての希望で
オルゴールになったのは有名な話。
原作者自身がアニメ版がお気に入りだったのを知ると
なぜか嬉しくなる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:40:49 ID:1Kw2Lt6e
みんな釣られ過ぎw
頭の中に欠陥のある奴が
泣いたっていう奴をからかって楽しんでいるのに気づけよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:45:51 ID:2ca+tpGR
>>710ほたるの墓…………なんでほたるすぐ死んでしまうん? ><
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:01:16 ID:HUkaUpnu
ほたるの墓は泣けないな
かわいそうだとは思うが、兄貴がアホ過ぎるのとガキの声がなんかむかつくぜ
花田少年史のほうがよっぽど泣けた
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:48:35 ID:eoM4xAu9
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:43:39 ID:5FZo/a0W
>>735
最近は絵とか写真じゃ何も感じなくなったな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:16:13 ID:ruc0kRYU
>>713

オトナ帝国より「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」が泣けると思う
もうね反則領域

あれ?なんの音で、もうブワっと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:23:13 ID:JuhPzjdo
>>735
身体のパーツの吹っ飛び方がやべぇwww

>>736
サイレン、サイレントヒルお勧め
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:20:21 ID:fGqB9MVB
漫画読み始めたんだけど、後半蔵間の昔話かと思っちゃった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:53:20 ID:hCbIRgyD
741名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/09/05(水) 16:11:43 ID:rihIFwt/
最初のルーシーVSナナ戦の時にルーシーが被っていた
バイキンマンみたいな帽子って、どこに売っているの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:15:23 ID:c3F3ETIl
DVD見終わった
ED見てたら、動画制作とか上海やらチョンやら中国人の名前が沢山記載されていたけど
あんなやつらも関わってんのかよ・・・
すこし引いた、チョンやら中華どもが関与しているのは嫌だな・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:47:31 ID:Ab9FemfR
見終わって涙が出なかっただけでおかしい人扱いされるとは嫌な人たちですね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:08:36 ID:rqc2vXky
>>743
まあ、受け取る感情は人それぞれだからね〜
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:12:58 ID:Ab9FemfR
泣かなかった=感動しなかった って認識がわからない
感動しても涙腺の都合上泣けない奴もいるだろうに。てか俺
原作は泣いた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:27:15 ID:zyZEsdzu
自分の感情を押し付けて自分に起きたことが起きなかった奴を貶す様なゆとりは放っとけ
厨二病の奴ほど口先だけは「泣ける」って言いたがるし、
それを押し付けて、「泣けない」相手を異常者呼ばわりする屑ばかりだから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:51:45 ID:idwZH4OD
>>745
感動=泣くってのは日本人には多い。
アメリカ人とかは涙腺の関係上、涙よりも鼻水が出るらしい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:50:39 ID:UKvoKpD6
全米が鼻をたらした
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:17:55 ID:yES2YcfD
最近は君望のよいしょよいしょで泣いた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:30:17 ID:0EZ3wJQx
ワンコ帰ってきてよかったお( ;ω;)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:58:56 ID:idwZH4OD
キミノゾのラストは遥が未練たれたれな感じがする。
俺が孝之の代わりになってやんよw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:17:36 ID:g2l8mnqR
>>713
弟がそれ見てガチで泣いてた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:19:57 ID:dhNJqswU
>>713
見てみた
結婚してないのにひろしの回想シーンでぼろぼろ涙がでた…
びっくりした涙ってこんなにでるものだったんだな。クレシンへの見方が変わったよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:32:11 ID:KHCxsidy
かわいいネコ耳アニメですね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:42:28 ID:Qwtc2DM9
>>743
>見終わって涙が出なかっただけでおかしい人扱いされるとは嫌な人たちですね
「嫌な人"たち"」って書いてるけどそんな奴、
>>730くらいしか見当たらない件
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:42:47 ID:vZAe9Svp
>>742
日本のアニメの80%以上に関与してますが?
逆にあっちの人が参加してない会社あったら教えてくれ。
たぶんないぞ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:56:57 ID:KHCxsidy
>>742
そんなあなたに
チャグムの夢をNHKは提供しています。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:19:03 ID:qqKI0O9W
昨日、大阪でポスタル2が有害図書指定されて
暴力が原因で有害指定されたPCゲーは全国初らしいけど
ビデオ・DVDで暴力が理由で有害指定ってないの?
ググってみたけど見つからんかった

エルフェンリートはDVDパッケの裏の下のほうにちっちゃく注意書きしてるだけだしw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:22:13 ID:4d3U4wJH
あんま酷いのは発禁なっちゃうからグレーゾーンみたいなのは少ないのかもね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:26:28 ID:imNX1yYy
>>758
ぐぐったら一発で出たぞ???
いったいどういう検索の仕方してんだ???
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:27:47 ID:JuhPzjdo
エルフェンあたりで有害指定出るならキリ無いだろうなwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:44:48 ID:y188vud0
DVDにはペアレンタルロック(パレンタルロックとも言う)というものがある。
確かCS放送にも似たようなものがあったと思う。

だからまずペアレンタルロックがかかるのが先だろ。
それでも不足なら、そのときに有害図書指定とかがされるのでは?

一応日本では表現・出版の自由が保障されているんだがね!
マスコミだって自分たちは表現・出版の自由を主張するくせに、漫画・DVDやネットの
表現・出版の自由は制限しろと喚く・・・。

こんなバカばかりいる今の人類なんて・・・このまま滅んだ方がいいんです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:56:08 ID:Qwtc2DM9
もしゲーム化されてエルフェンの暴力シーンがそのまま出てきたりしたら
やっぱりZ指定かな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:10:40 ID:Lp/HJf44
格ゲーでイナフ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:51:41 ID:pi+NZAJl
エルフェンを知らない奴ばかりだな
どう見ても、猫耳アニメだろ
何が有害指定だよ、指定した奴らが有害そのものだろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:13:56 ID:O4j+yR01
>>740 ナナの表情は注文フォームの写真よりもいいな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:29:38 ID:OFK50rqB
>>755
涙が出る出ないとか鼻水が出る出ないは生理的な反応
むしろ、その反応の元になる感情の方に意味があるのさ
この作品見ても何も感じなかったらどっか壊れてるんだろうなってこと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:57:42 ID:JMYG3Cbj
>>767
もうその話題止めて
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:45:56 ID:PtbE26iS
なんで?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:50:05 ID:lCgY3deN
原作ではコウタの母親出てくるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:58:28 ID:CUJ4SxpE
どうしてこう、原作の話に持っていこうとする奴が頻々と湧いてくるんだろね?

【エルフェンリート】岡本倫タンに萌えるスレ56チョンパ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1187487574/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:28:26 ID:nM7SqsPi
もうネタが無いんだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:31:29 ID:TNe2VTcu
1クールしか放送してないアニメが2年も語られ続けてるってのも凄いな。
まあエヴァとかは別として
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:34:02 ID:ANNKQmhx
続編が駄目ならリメイクで行こうぜ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:33:00 ID:Lp/HJf44
リメイクが駄目なら実写で行こうぜ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:09:46 ID:sjCFrHXK
実写・・・ルーシー役が恐ろしく難しそうだな・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:35:28 ID:5DcC8YID
me as lucyをまた貼って欲しいのか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:13:25 ID:TkwnVLjj
>>777
ナナファンなのに777取れなかったこの悲しさをLILIUM聴いて盛り上げてくる・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:15:22 ID:FnnU68u6
いやlilium聞くと盛り下がらなね?
落ち込んだときに聞くと飛びたくなるんだが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:38:34 ID:9A+oCrkF
鬱曲好きの俺としては盛り上がる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:39:34 ID:KZS6PH6V
部屋の隅っこで体育すわりして聞くといいよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:22:36 ID:00yzNaYS
>>776
それよりレーティングが気になる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:43:51 ID:IOZy3Z6j
古くなると忘れられる作品もあれば時間とともにファンを増やす作品もある。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:01:57 ID:zppKW5Kx
むしろ歌うとテンション上がるよLilium
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:09:06 ID:XCYsHoXX
>>784
そんな高音出ません。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:58:15 ID:00yzNaYS
ルーシーの過去を見て我愛羅の幼少期を連想した
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:36:33 ID:w//kf+SG
少なくともお前がキモイって事はわかった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:48:49 ID:Mb86VzzN
lilium誰が歌ってんだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:16:55 ID:jJAQd5XN
>>788
調べろよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:35:04 ID:svZjIFJB
ひさびさにliliumでも聴いてみるかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:42:13 ID:I+MK+j65
いやlilium聞くと盛り下がらなね?
落ち込んだときに聞くと飛びたくなるんだが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:54:58 ID:svZjIFJB
そりゃ暗くなり沈んでくさ。
だけどまたそれがいいのよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:20:03 ID:9A+oCrkF
モカverは暗いというよりは癒し系になってるな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:28:42 ID:tc7teeSV
リリムはって書くといやらしいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:20:16 ID:Dz8/DyCp
14話でさ窓ガラスをふきふきするやん
そんで勢いあまってガラスを割ってしまったナナ

このあとルーシーに対していった台詞がよく聞き取れない
なんていっているか教えて。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:21:41 ID:dqfRcpTp
反対側が汚れていたんだね…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:24:04 ID:Y9OTsncr
にゅ、にゅう〜・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:43:56 ID:svZjIFJB
どれ。liliumもいろんなバージョン聴いたことだし。
今から2〜3話くらい見て寝ることにするかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:57:32 ID:Dz8/DyCp
>>796
そんなこと言ってたんだwさんくす
あとワンタの妹がルーシーのベクターを視認できたのはなぜ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:06:20 ID:w//kf+SG
あ、じゃあ俺も。

6話でハゲ殺して大学から逃げたルーシーが
トンネルの中ですれ違う女の子の頭になんかして
女の子は倒れてルーシーは「まだ記憶が...」とか言ってる場面。

あれって何してんの? 女の子は死んだの?
あそこちょっと読み取れなかった...。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:16:40 ID:cPtvyDjX
>>799
>>766は、14話で、

ふきふき・・・
ナナ「ん〜っっっ・・・」(力を込める)
ナナ「あっ!」
バリッ!
ナナ「あーっ・・・」
ガチャン!にゅうが角をおさえる。
ナナが起き上がって振り返る。
両目の下と額から血が出ている。
ナナ「反対側が汚れてたんだね・・・」 ←ここ
にゅう「にゅう・・・」
ユカ「ナナちゃん!」
ナナ「あの、これは・・・」

>>799
わん太の妹?まぁ「コウタの妹」の誤りだろうが・・・。
その理由は諸説ある。
・ベクターを発生させたルーシーがとても興奮していたので
 ベクターの波動が大きくて見えた。
・カナエはそういう特殊能力があった。
・誰にでも見えるが、見た人物はカナエ以外皆死んだ。
などがあって、明確に一つには決まっていない。

>>800
ルーシーは「まだ・・・だめだ・・・」と言ったはず。
暫く前にナナにベクター発生不能にされて、それから回復して
直後であることから、まだベクターが完全には思うように発生できない、
ということじゃないかと思う。
単に治りかけでまだ本調子が出ない、ということかと。

その女の子だが・・・多分脳の血管千切られて死亡。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:17:41 ID:F1bGFQ6Y
ナナにベクタを封じられて
回復したか確かめてみたんでしょ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:14:37 ID:l3jbwphF
坂東も一応ベクター見えてるよな。
マリコの時の説明を借りるなら、ベクターは波動は強力なら肉眼でも見えるってことらしいが…。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:17:10 ID:w//kf+SG
>801>802
あ、そっか。 ありがとう!

調子に乗ってあと1こだけ...

「痛みを感じてる間はベクターはでない」のは
まりこだけと考えていいのかな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:18:44 ID:Gkmn2oRs
アニメでは皆そうだった気がする
ナナは何故か出したけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:35:15 ID:cPtvyDjX
>>804
いや、マリコだけが特別なのではない。

正確には、ベクターの発生には、そのディクロニウスが
精神を集中することが必要。

つまり、痛みがあると精神が集中できないのでベクターが出せない。
逆を言えば、そのディクロニウスの精神が強ければ、痛みがあっても
ベクターが出せる。
痛み即ちベクター発生不能、ということではない。
原作には例外がいるがそれについては省略。

大抵のディクロニウスは痛みがあると精神の集中が妨げられてベクターが
出せない。
でもナナはパパへの想いからか集中してなんとかベクターを出した。

それだけ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:38:59 ID:2a/vHf+B
「正の感情によって限界以上のパワーを引き出す」
ヒーロー的というか、あるいみ熱血主人公的だなナナは。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:44:27 ID:HKo76ZZp
パパの・・・
パパの・・・
パパの気持ちがこもってるんだからぁっ!!!!!
うあぁっぁぁああぁぁぁぁぁぁあ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:14:29 ID:FN974CqQ
今日アニメ全話見た。ガチで泣いた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:26:46 ID:LIKr9elN
>806

ネ申

>809

いらっしゃい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:05:27 ID:QTDcgWnx
さて、今度は俺が質問を。

原作ではベクターは無数に出るんだが、
それがアニメではルーシー、ナナが4本に制限されたと聞いて、
俺は
「流石にあの『無数のベクター』を映像化するのは無理があったか・・・」
と思っていた。
先ほど、最終話のマリコが20本近く出す場面を見直して、
別にそれほど無理はなかったのではないか、と思い始めた。

何故、ベクターの本数を4本に制限したんだろう?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:08:13 ID:OEnGlCmG
限定された強さ設定の方が燃えるから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:20:15 ID:Y0utFEqD
限定された弱さ設定の方が萌えるから
にゅう〜
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:08:25 ID:hjqmC7Ct
脳幹直撃できるベクターは究極の急所攻撃だな。

>>800
の被害者女子はそれで即死と推測する。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:25:20 ID:P/jhcCKN
あれは麻酔を移したという説もあったが、果たしてベクターにそんな機能があるかどうか

でも、あれで殺しちゃうのはちょっと酷い罠
小唄と再開してから一般人殺しは自重してたのに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:36:42 ID:T09IezNK
>>811
ルーシーのベクターの威力が強力だってのを強調したかったのでは?

本数と射程をかなり制限すれば、その分強力だっていう説得力が増さないかな・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:41:11 ID:M9i7Qo4s
マリコのは怪物的な描写も含んでるんだろうけどね
ルーシーがパワー型ってのもなんか納得できるなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:36:34 ID:FN974CqQ
ルーシーはベクターの使い方が巧みだった。マリコに油断しなければ、普通に勝てそうだったし。
てか、マリコの移動手段は車椅子という設定が素晴らしい。
すたすたと普通に歩くより、不思議な恐怖感がある
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:38:33 ID:xXHKb1X5
>815

そうなのよ。 そこが気になってたんだ。
結構「人を殺したことはない」って強調してたから
何か意味がある描写だったのかなぁと思って。

通りすがりの女の子殺してんじゃん...w
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:39:19 ID:QTDcgWnx
>>819
ルーシーがいうのには、
「ホモ・サピエンス?ああ、あの愚かな猿どもか。
 人?人って私らディクロニウスだけだろ?あんな猿どもと一緒にしないでくれよ。」

幼ルーシーのあの言葉遣い、どこで勉強したんだろう?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:40:26 ID:xXHKb1X5
ちょwww

じゃあ結局誰でも殺せるんじゃんかwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:50:19 ID:P/jhcCKN
ルーシーがそこまで割り切ってたら、別に苦しむこともなかったろうに
実際には人を殺したことはない、と思いたいという願望も含んでるんじゃ
当然、孤児院の件の伏線でもあるし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:50:53 ID:QTDcgWnx
>>821
はい、そうです。誰でも殺せます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:08:43 ID:rMgYxkzA
最後はナナに自分の夢を託し楓荘に戻らせ、自分1人でSATフル動員の元へ向かうルーシー
自らが「私は人間を殺す為に生まれて来た」と話す彼女が、こういった他人を思い遣る心情を持つ様になったのは、幼少の頃に頻繁に聞えてた闇の声が聞えなくなったから?
それとも別人格にゅうの純粋な心が、ルーシーの悪の部分を癒していったのかな?それとも楓荘の暮らしで皆んなの優しさに触れたから?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:51:48 ID:mUHKLI9w
>>818
夜中の病院でキィキィ押される車椅子の怪談みたいな恐怖
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:54:01 ID:33KWbzuF
>>824
おまえコウタとルーシーのストーリーを飛ばして見たろ?
見たのにそんな簡単な事がわからないならどうかしてるぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:53:46 ID:95jBiFP+
マリコが観鈴ちんにしか見えない
抱っこされながら死んじゃうところまで一緒とは
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:08:35 ID:VeZ73RLW
マリコと観鈴ちん声優同じだしな
両方とも車イス少女だし起きあがって一生懸命歩いてくるし

変な観鈴ちんキターと思ったら負けだなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:19:12 ID:95jBiFP+
観鈴ちん「にはは、あのお姉ちゃんは殺しても良いんだよね」
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:38:58 ID:xXHKb1X5
ガオ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:36:45 ID:Fw49EKcu
ルーシーは月宮あゆ辺りか?キャラは全然違うが生い立ちが似てるな

エルフェンリートは泣けるギャルゲー風の話だね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:45:13 ID:OEnGlCmG
あの閉鎖的な環境と女性率の高さは確かにギャルゲーになってもおかしくないなw
主人公選択できてコウタ編、蔵間編それぞれあって全分岐ENDクリアしたら
裏編として坂東を主人公に選べそうなノリになって欲しい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:25:41 ID:Au2Uj+cD
蔵間編と坂東編はファンディスク収録だろ・・・ギャルゲー的に考えて・・・
そしてやたらと高い限定版にはサントラと設定資料集が付くわけだ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:26:23 ID:bmAjmvPw
つ 「時の国のエルフェンリート」
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:47:16 ID:9jkMpRZv
イアンギランバンド「チャイルドインタイム」のジャケットで
拳銃をもった幼女がこっちを見て笑っているのだがマリコを見
てこれを真っ先に思い出した。

http://deep-purple.net/discography/igb75/Argentina-front.jpg
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:55:42 ID:mR/sFOaL
そんなババアと一緒にしないでください><
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:41:35 ID:QxWz4CY6
坂東編って・・・・片っ端から「俺の後ろに立つな!」とかガンガン殴るとか?
うっかりマユを殴ったら嫌われて減点とか・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:55:38 ID:bUBinl3r
マユみたいな境遇の少女って昔からある定型パターンだな。

ただ時代背景により
集団就職の少女が住み込みで勤めている先のおやじに
なんてのが多かったけど今どきそれは無理。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:31:43 ID:mVc5hLBv
さっき原作を読み終えた。
泣いた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:39:56 ID:s1HVu2gT
>>839
ここはアニメ版のスレだ。
そういうわけだから早速アニメを見るんだ!

感動したらフィギュアを(ry
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:44:34 ID:SP6Wcvjk
フィギア今月末までだよな・・・
予約しようか迷ってる
欲しいけどなー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:52:46 ID:Eh9qL5CB
>>841
たったの一万だよ
俺は予約してないけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:56:02 ID:41FsAC3k
一日で飽きるだろうかやめとけ
どうせ買うならもっと造詣がすごいのにしたほうがいい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:11:56 ID:3H24l1p1
アニメ全話見て再び通しで全話見たいのだがいかんせん未見のDVDが
たまっているためスケジューリング上はかなり先になりそう。

その昔中学の頃はお小遣いをためてやっと買ったレコードを擦り切れる
まで聞いたものだが。年に数枚の宝物だった。大人買いの今感受性は
反比例して鈍磨する一方のような気がする。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:15:54 ID:41FsAC3k
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:07:24 ID:qyvdrH3T
>>843
>>845
おまえの価値観なんて誰も興味にないし
おまえのオナニー画像なんて貼られても迷惑なだけだこのハゲ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:38:00 ID:GnCbMtcU
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   このスレの皆さんがみんな仲良く
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    平和でありますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:13:05 ID:ziakoM7M
ナナたんが一番!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:15:50 ID:7PxgzBDD
幼ルーシーたんが一番!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:08:31 ID:xgI65LRJ
じゃあマユは俺が引き取る
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:58:33 ID:EDEDXnfG
如月さんの胴体は俺のもの
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:38:12 ID:d2Dd8dwx
じゃあ首は俺のものですね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:02:10 ID:B4sz2tvN
>>851
ただし蜂の巣状態
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:17:30 ID:jeAz8bTr
マリコたんを抱きしめられるなら肉塊になってもいい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:11:01 ID:auJicUfW
じゃあ俺はパン屋のおばさん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:05:20 ID:hz6qzByj
お・ね・い・さ・ん!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:08:21 ID:iuykWHba
斉藤さんの下半身を持ち帰って…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:32:37 ID:v8+ydijh
テーブルにします
_
< >
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:35:58 ID:zx59wrUc
想像して興奮した
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:27:03 ID:KQRReqcw
二回目見たんだけど、つまんなかった。
どうしてなんだろうか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:37:06 ID:v8+ydijh
1. 寝てた

2. テレビが壊れてた

3. qあwせdrftgyふじこlp
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:38:13 ID:7m1fC7nX
愛が足りないから
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:21:56 ID:XCrnb40e
俺なんかお気に入りのシーン中心に毎日見てるぞ

余暇の時間には欠かせない存在だ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:41:57 ID:JHDbsbS9
>>863
そこで外出先でも見ている俺が来ましたよ・・・
エルフェンリートにアニメ・もしくは漫画などで必ず毎日一度は触れる。
全く触れない日は無い。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:50:42 ID:Gd6dbxhy
もはや病気だな
おれもおまえらも
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:56:07 ID:uGtW59gc
ヲマヘガナ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:24:04 ID:zx59wrUc
ななたんのせつだんしーんをまいにちみておっきしてしま
うぼくはあいじょうあふれるふぁんですよね ^^
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:42:38 ID:AVM3s2hh
エルフェンリートがセカイ系ってのは原作みないとしっくりこないな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:54:17 ID:ZxXiea77
セカイ系って何?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:59:33 ID:m6kxgHzK
そのままの意味、主人公たちを中心に世界を巻き込むような話ってこと
エヴァ、ハルヒ、ドラえもんなど

もちろんガンダムはこれから除外される
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:27:18 ID:GES54s/p
全話をMP3にして持ち歩いてる。音声だけ聴いても映像が頭の中で再生される。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:30:40 ID:V59sVLAy
iPodに全話入れてある
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:41:15 ID:4x9JxrQM
普通に考えてエルフェンはセカイ系じゃないだろ
原作も含めてありえない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:05:22 ID:bxdzlE9V
鎌倉   ← 舞台
鬼ヶ島  ← 研究所
北海道 ← コウタの生家
関東   ← ウィルス散布(原作)
佐世保 ← ベクター研究所(原作)

下三つは会話上だけ。どこがセカイ系じゃい?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:08:56 ID:zx59wrUc
勘違い野郎がいるな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:12:12 ID:UDM1EwV3
セカイ系のセカイって世界的な危機や人類の滅亡、宇宙的な戦争の事で
別に世界中を股にかける物語ではないよ
セカイ系の代表作である最終兵器彼女だってほとんど北海道の小さな町での出来事で収まってるし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:25:27 ID:OHV9JtGR
セカイ系は「主人公(ぼく)とヒロイン(きみ)を中心とした小さな関係性(「きみとぼく」)の問題が、
具体的な中間項を挟むことなく、「世界の危機」「この世の終わり」など、
抽象的な大問題に直結する作品群のこと」と定義される場合があり、
代表作として新海誠のアニメ「ほしのこえ」、高橋しんのマンガ「最終兵器彼女」、
秋山瑞人の小説『イリヤの空、UFOの夏』の3作があげられる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:16:18 ID:O3vi4GaV
セカイ系の原点はデビルマン。

不動明の牧村美樹への恋愛感情に人類の存亡がかかっていた。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:19:57 ID:XGIw3qQt
エヴァも典型的だな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:49:00 ID:3ndn4D5f
ぼくらの、とか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:33:50 ID:YnzB5JPV
最近全話みたんだが凄く面白かったよ…(´;ω;`)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:40:15 ID:FGEwLAqN
エヴァ以降、個人的にがつんとくるアニメがなかったがエルフェンはきたね
人体の不思議展みたいなちょっと気色悪いのが心地良い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:18:10 ID:jO431PYo
>881
それって何で見た? DVD?
最近ニコニコなどでアップされてるが、ほとんどカットして
アップしてるやつばっか。 あれ妙にムカツク。

動画が削除されると同時に自分のアカまで消されるのが嫌だから
グロシーンや裸体のシーンをカットしてアップしてるんだけど、
一体あれでエルフェンの何を見せようとしてるんだろう...。
あれではただのハートフルアニメだ。深いものなんて何もない。

ってかアカバンされんのが恐いなら最初から上げるなよ ヴォケ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:20:39 ID:rKLzd9LD
ニコ厨ここで愚痴るな
チラシの裏にでも書いてろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:44:14 ID:YnzB5JPV
<883
ようつべで見ますた、DVDあるなら借りたいけど、TSUTAYA4件回ったのにエルフェンのDVD自体がありゃしないorz
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:45:26 ID:pRLo6sBN
うちの近くのツタヤにはあったな
一本づつだったけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:43:14 ID:jO431PYo
ぜひDVDで見て欲しいけど、日本版を買うのは
経済的にキツイ場合、北米版など色々あるが14話は無い。

http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI42883&PHPSESSID=197b9681e354f75b6fd08bdee197f3b5

北米版も実はよくできていて日本語音声なども5:1サラウンドなので
対応してる機器やヘッドホンで聴くと結構スゴイ(つい振り返ってしまう)

ぜひおすすめする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:51:28 ID:pRLo6sBN
>>887
やたらやすいな
これなら買えるわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:54:03 ID:mmLsiiot
全話確認したわけではないが、stage6で「elfen lied」で検索すると見つかるのは
ノーカットみたいだが(スペイン語の字幕とか入ってるが)・・・
画質も比較的良いしダウンロード可
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:05:17 ID:mmLsiiot
>>888
DVDのリージョンが1だから日本で普通に売ってる家電プレーヤーだと再生できないよ。
(日本はリージョン2)
中華製のリージョンフリーDVDプレーヤを通販で買うか
パソコンでリッピングして(リージョンフリーにして)DVD-Rに焼くかしないと。
家電プレーヤ再生は諦めてパソコンで見るならば問題はないが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:21:51 ID:QdIbxnG3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1uVL6vqy8r8&mode=related&search=
これ↑何故か「嘘吐き」って言った瞬間の顔が日本版とは違う。
あと、カナエにつきとばされる直前の顔も。
何でだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:24:37 ID:4cT0f8nt
>>891
なんで13話?って思ったけど14話(10.5話)を11話にしているのね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:29:15 ID:4cT0f8nt
作画修正が入ってんじゃね?AT-X→DVD版で変わっているよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:49:44 ID:O3vi4GaV
ユーザーにばれないようにこっそり修正というのもできない世の中になってきた。
世の開発担当者は肝に銘じておくべし。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:03:25 ID:MxE6mg7K
>>893
dクス。そうみたいだね
1話のもや(?)修正と
2話の佐藤さん首落ち、坂東さん目潰し修正くらいしか知らんかった

上に挙げた分は残虐シーンだからわかるけど
このシーンのルーシーを描きなおした理由がよくわからん
修正前のほうが表情が凶悪かな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:51:28 ID:CuSKLtWP
>>891

youtubeとかの動画サイトの話題は専用スレでどうぞ

エルフェンリート inYoutube Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1161514094/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:10:18 ID:uvcOY95w
そんなのあったのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:59:00 ID:XFlJ4hZP
保管庫作ったのでご利用ください・・・。

http://takatyan.info/cgi-bin/elfen_log/
いきなり閉鎖するかもしれませんがそのときはご容赦ください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:00:22 ID:PWkPSHRi
>>898
新参なんでうれしいです
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:21:46 ID:SDfjgVpv
エルフェンの2ch保管庫って既にファンサイトでやってたぞ
パクッたのかよ
901:2007/09/12(水) 01:34:45 ID:ZSVu9+pN
>>900
全部●でこの度、新たに取得したものですが、何か?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:43:48 ID:trdvLrV8
新京成沿線に住んでいる。
駅アナウンスがマユだったとは気がつかなかった。

遠方からわざわざ聞きに来る人もいるらしいが新京成の駅員は態度が悪いことで
有名です。田舎で利用客が皆顔見知りだったころの伝統とも言えるが少なくとも
都会的で洗練された物腰ではない。こっそり録音してアップしてやろうかと思う
こともしばしば。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:17:11 ID:MrqlB2VW
遠方からわざわざ聞きに狂って、萩原えみこってそんなに人気声優なのか?
今年の世界名作劇場で子守唄を歌ってて、音の外しっぷりに少し萌えたが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:19:56 ID:trdvLrV8
坂東が去勢されそうになっていたけど妊娠させて子供さえ作れなければよいの
だからパイプカットで十分ではないのか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:24:25 ID:trdvLrV8
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:41:46 ID:LA5iP3e5
聞いたけど全然普通じゃん...w
マユのマもねーな。 どーせなら

「悲しくなくても...電車は出るんですね...」

とか入れといてほしかったなぁ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:50:57 ID:MrqlB2VW
>>905 サンクス割と普通だな。こんなのを脳内再生してたぜ。
ドアーにご注意ください。だってあの人お母さんがいなくなると・・・
まえばら、まえばら。あなたも一人。捨てられちゃったの?
けいせいつだぬま、けいせいつだぬま。終点です。やだ・・・。お家には帰りたくないーっ。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:57:57 ID:trdvLrV8
初期坂東みたいな駅員の口の利き方もどこかにアップしていただきたい。

「期限切れてるじゃねーかよー。不正乗車だぞおごるるあああ。」
「ほんとに金いれたのかよー。機械のせいにしてんじゃねえよ。ああ?」
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:47:19 ID:WK1glwCr
ルーシーの案内アナウンスも欲しいな

「おい、駆け込み乗車は止めろと言っているではないか…止めろ……さもないと…にゅーっ!!」
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:27:36 ID:Ug2iF6eR
マリコは俺の娘
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:18:30 ID:wA5B2SIF
室長自重
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:41:15 ID:trdvLrV8
>>905
では
その4
が最も甘ったるい萌え声に聞こえる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:39:27 ID:L5mJtvxh
>>905
俺はその3の〜ご注意くださいの「さい」だな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:58:36 ID:trdvLrV8
いずれの駅アナウンスも月曜朝一に聞いてしまうと下腹のあたりが
ふにゃふにゃとなって一週間の仕事ぶりに影響が出そうではある。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:46:47 ID:3jYbhy3a
>>913
その3の「〜さい」に、おっさんの声が被ってるのが残念だな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:18:49 ID:dDT4RWFG
そっちの欲求はイルファさんが満たしてくれます
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:02:35 ID:trdvLrV8
なにしろ坂東を骨抜きにした声。
通勤途中で聞かされた乗客たちの労働生産性への影響は。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:55:54 ID:WK1glwCr
流れに逆らう質問で恐縮だけど、ルーシー(にゅう)とナナって何歳の設定?
マユが14歳でコウタとユカが19歳ってのは分かるんだけど…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:57:05 ID:X6lPjO+s
>918
ルーシーはだいたい15歳くらい。
ナナは6〜7歳。
原作ではコウタがにゅうをカナエと重ね合わせて
妹と大体同じくらい(生きたたら15)といった記述がある。
ただ年表をまとめると本当はナナやマリコより数歳年上なだけといった見解もある。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:33:33 ID:w+SsXmEk
>>919
ルーシーとコウタってそんなに歳離れているかな?
同い年かせいぜい2歳くらいしか違わないように見えるのだが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:06:09 ID:5czhOy3H
ナナはブラしているのかな。

ブラしてるしてないが一応性的対象にするかどうか心の歯止めなのだが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:26:24 ID:/5gw5dUt
>>920
ディクロニウスは成長が早いからじゃね
ナナたんもあれで7歳とか成長しすぎだがw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:29:15 ID:/CKKAyPv
>>919
>ルーシーはだいたい15歳くらい
確かに1巻にはコウタの感想としてそういう描写がある
しかし、そもそも過去編で11歳と7歳には見えないし、不自然だし
にゅうを大学に連れて行くのは問題ないものの
「ナナは大学生に見えないから連れて行けない」って描写もあったし
あの「15歳くらい」ってのは作者も後で設定ミスったと思ってるんじゃないかな

(アニメスレで原作の話スマソ)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:08:57 ID:UQ3CDvxu
>>818
フリーザを思い出した
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:25:40 ID:8bUW4dEC
>>921 アニメだと14話でユカがナナ用に買ってきてるけどな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:41:06 ID:5czhOy3H
>>925
そうですか。よし。決定(なにが)。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:44:04 ID:HSbEHJVs
ナナが7歳くらいとか
15歳くらいかと思ってた
7歳なら幼い言動も理解できるな
今までは育ってた環境のせいだけだと思っていたけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:49:28 ID:A6dgirkC
ちなみに7歳説は7番目のディクロニウスの発見時期とマリコの誕生時期から来ている。
話がややこしくなるがナンバーの付け方が発見順ではなく収容順だったとしたらもうちょっと歳食ってる可能性もある
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:52:39 ID:HCTcLHBG
体はもうすっかり胸も膨らんでいるナナ。
実年齢より老けやすいのか。ということは十代後半にはもうお肌の曲がり角。
930918:2007/09/13(木) 08:56:36 ID:qQaOxIuu
>>919
>>923
>>928
御教示ありがとう♪

一見大人びてコウタ達と同年代に見えるルーシー(にゅう)だけど、ユカより頭半分位背が低かったり、
ナナがクレープ一つ買えず困り果てていたのに、ムキになって金の事知っていると言い張ったり、
楓荘で後先考えず以前パパに頼まれた責任感からルーシーに飛び掛かったり、
その他諸々のシーンで合点がいってすっきりしたよ。
ありがとう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:13:27 ID:g3EYa/Ho
アニメ見てきました...。 1つ教えて。

ディクロニウス=「2本角の突然変異人種」 であってる?

で、それから感染してできたやつをジルペリット
っていうのかな? 解釈間違ってる?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:09:43 ID:HCTcLHBG
四肢切断セット
自衛隊には実在する。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/zplus-c1/jsdf/oka0103.html#Anchor325196
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:07:43 ID:FZKXzMBx
マリコは5歳だったっけ
ロリロリバトルロワイヤルだなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:41:21 ID:/WiWFmZS
AIRが1番泣けると言ってる奴らは、電車男の件でメディアが騒いで作り出したブームに乗ってオタクになった気で居るエセオタ。

本当に感動して泣けるのはエルフェンリート。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:58:50 ID:grzk2vJ5
燃えあり萌えありグロあり泣きあり
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:00:42 ID:od7AMZvF
>>934
誰がどの作品を気に入ってるのなんかどうでもいいんだよ
自分がエルフェンを気に入ればそれでいい
泣けるのを計れるモノサシなんてないんだよクソボケ野郎
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:47:40 ID:walUIWeU
>>934
へ…お前って奴は…クソボケッ!!!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:14:16 ID:5PIfET08
>>932
中国マフィアはガスバーナーで四肢を切断しちゃうYO
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:13:28 ID:HSbEHJVs
>>934
エルフェン好きと言えば一目置かれると思っているアホが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:29:50 ID:/CKKAyPv
ツタヤで借りたらディスクに「レンタル専用」って書いてあったけど
販売版と何か違うんかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:31:13 ID:SnErZZfT
>>940
多分値段が高いだけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:39:56 ID:J47j8NMf
>>918
最終話によるとコウタはカナエと親父を殺されたショックで
1年近く入院してたから実はコウタはユカより1コ上
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:51:38 ID:zCgJbVUa
エルフェンリートの原作者、漫画家の岡本倫さん急逝
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1189698259/
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:54:27 ID:JydWwi4e
くだらねえ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:39:51 ID:7F8WKc9S
>>943
まーだ、エルフェンリートでちんちんおっきをやってるのか
ググルとけっこう出てくるんだよな
異常者の仕業?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:56:55 ID:WqvV905B
                      _,_----- 、           
                   ,,.-' ̄        \      
                    /             \    
                /   、            ヽ   
               /    .!              !   
                  |      I   , ┬      ./'ト、l   .
               l     .|   ./-'´ |      く /│  
        , 、      |     |   `ー‐'´    ,.-‐   .!  
      ././      !     .!          `ー''゛ .〕  . お腹が減っても>>943には構うな
     /  /       |      .!               /|  
    /  .!      ./ .!      !       ー-<::::!;:゙!  .|  . お前まで荒らし認定されてしまう
    I  !     _/  \    .| ` \      __>──‐゙  
   .|ゝI  !   ,/ /     `ー-/'、   ̄ ̄⌒, く ヽ     
   !   |  /  .′            ヽ    / ヽ !     
   \  ∨      i       、         ! |     .
     `ー /         !       :、        I . |     .
      │     ヽ .!       .!        I` .|     
      │     ヽ !       .!         /  !     .
       !       'く       .!      /    !     
       ヽ       <         !    丿   /     
        ヽ       ヽ      .!  ,イ    l      
         \  _, -‐ ̄ヽ     |< .!    .|      
            ̄ 、   ., / 、    .! ` .!    l       .
               ̄    ヽ    │  .!  、 |      
                   ヽ l、 .!/  \|_/       .
                    ヘ─''   
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:16:54 ID:PDZHFmz5
メルヘンニート
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:36:10 ID:wc0BKW2w
おおええええええええええええええええうすてぃいいいいいいいい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:29:17 ID:+bEaPcaF
>>947つまり、夢見るニート
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:18:48 ID:S3W08ePw
メンヘルニート
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:24:48 ID:mjFWXRg8
つまり、病んだニート
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:56:39 ID:/dTtyH7J
このアニメはキャラクターグッズないのか?
他のアニメじゃエルルゥ、アルルゥ耳、尻尾セットとかあるんだから
ネコミミセットぐらい販売しろよなプンプン
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:56:56 ID:0UvD6wky
なんてこった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:00:24 ID:xU26jZez
フィギュアは一応ある
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:05:38 ID:RmycbCRd
だってネコミミじゃねーし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:07:19 ID:4wTEXrfp
ヒトミミか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:55:31 ID:yOWwhgGj
こんな物が生えていて気持ちが悪いか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:02:16 ID:4slmLDi9
「にゅう」って名前可愛くていいなあ〜
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:11:08 ID:meZ25Qm6
名付け方のセンスに疑問はあるけどな・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:00:24 ID:/WhZD3KO
いやあれどう見てもネコミミだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:59:18 ID:rLOZsd50
頭に歯が生えてるって感じ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 03:56:43 ID:IGhr6fe/
汚れたりすんのかな
年とともに茶色くなったりして
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:58:51 ID:CDhpmh2O
ネコ耳手入れ方
1、ネコ耳洗浄液に週3回ほどつけて洗浄
2、ネコ耳安定剤を毎日つけてずれないように
3、寿命は3年程度なので季節ごとの換え用に2つは必要
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:35:09 ID:lhzA0Lmu
ルーシーはツノが折れても平気な顔していたから少なくとも急所ではないようだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:54:11 ID:XOeO//i3
気絶してなかったか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:56:34 ID:lhzA0Lmu
頭蓋骨が折れて吹っ飛んだらそりゃ痛いわな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:41:21 ID:sBrqgrv5
白目向いてたしな。ヒロインであれはひどす。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:17:36 ID:lhzA0Lmu
ツノの折れたルーシーが平気な顔していたのは階段でコウタと雰囲気満点のシーン
だったから。性欲の前には痛さも忘れるというか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:50:45 ID:khlw82f1
普通は角折れるとディクロは昏睡状態になるらしい。
うみゅう。。。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:02:45 ID:lhzA0Lmu
金的を蹴られたときの行動不能ぶりはほとんどの男なら経験しているであろう。
極真カラテの試合を見に行くと数回はうずくまって動けなくなる選手を見ることになる。

ディクロニウスのツノもそうなのか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:53:03 ID:khlw82f1
実家(大阪)から鳩サブレ送ってきた。
なんで?!!!!
アニメ見終わって、原作をちょうど読了した
まさにハマりまくってるこのタイミングで鳩サブレ・・・

・・・

・・・!

おいしい〜
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:38:08 ID:jeb32vQB
だって鳩の形してるんだよ〜!
にゅうにゅう!

なんど萌え死んだことか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:43:16 ID:5blaYuNm
あのシーンは、マユの半分困ったような笑顔で萌える所だろ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:45:06 ID:kaQHGoyp
いいこだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:25:42 ID:5LLvyfcw
ナナの真剣な食事風景でご飯10杯いける
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:41:10 ID:eS051gbM
>>971
お礼にDVDと原作本を実家に送らなきゃー
977名無しさん@お腹いっぱい。
両親卒倒フラグだな