夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
月と地球を結ぶ唯一の窓口がある「満弦ヶ崎中央連絡港市」に住む達哉の元に、
スフィア王国(月王国)のお姫様フィーナ・ファム・アーシュライトがホームステイにやってくることに。

■公式HP
http://www.tbs.co.jp/yoakena/
原作 オーガスト
http://august-soft.com/ (18禁)
PS2版メーカー ARIA
http://aria-soft.com/

■注意
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・実況は実況板で。
 BS実況(民放) http://live22x.2ch.net/livewowow/
 チャットちゃんねる http://www.chat-ch.net/cgi-bin/animetokusatu/index2.html
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・次スレは>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。

■過去スレ
前スレ

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part45
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1178041971/
過去ログ
http://feena.fam.cx/yoake_a/

※その他関連スレはオーガストスレまとめサイトを参照
http://august.sakuratan.com/

■放送局
全12話

放映終了
BS-i
テレビ愛知
テレ玉
チバテレビ
KBS京都
テレビ神奈川
TOKYO MX. 
サンテレビ.  

■テーマ曲
OPテーマ
「前奏曲(プレリュード)―We are not alone―」
Vo:大藤 史(おおとうふみ)
11月8日発売

EDテーマ
「Crescent Love 〜月のなみだ〜」
Vo:フィーナ(CV:生天目仁美)
11/22日発売
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:32:15 ID:T3IberqP
■スタッフ
原 作: オーガスト
キャラクター原案: べっかんこう
監 督: 太田雅彦
シリーズ構成: あおしまたかし
脚 本: あおしまたかし、子安秀明
キャラクター・メカニックデザイン: 渡辺義弘
美術監督: 飯島寿治
色彩設計: 馬庭由佳
音楽: 澤野弘之
音響監督: 亀山俊樹
音響制作: オムニバスプロモーション
アニメーション制作: 童夢

■キャスト
朝霧達哉 : 千葉進歩
フィーナ・ファム・アーシュライト : 生天目仁美
ミア・クレメンティス : 野々瀬ミオ
朝霧麻衣 : 後藤麻衣
鷹見沢菜月 : 氷青
穂積さやか : 黒河奈美
リースリット・ノエル : 伊藤静
遠山翠 : 高野直子
カレン・クラヴィウス : 浅川悠
鷹見沢左門 : 根岸朗
鷹見沢仁 : 岸尾大輔

アニメオリジナルキャラ
高野武(カメラマン) : 辻親八
助手 : 近藤隆幸
ユルゲン・フォン・クリューゲル : 近藤隆
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:32:31 ID:T3IberqP
■FAQ
Q:キャラの顔が皆同じです。どうやって見分けるのですか?
A:考えるな。感じろ。

Q:キャストの名前がPC版と違う。
A:お察し下さい。

Q:略称は何?
A:前作の「はにはに」のような公式な略称は無い。
 「あけるり(明け瑠璃)」「けよりな」「よあけな(夜明けな)」等が主に使われている。

Q:アニメは原作と同じストーリー?
A:監督曰く「フィーナのアナザールートだと思って下さい」
 原作との変更点(一部)
 ・3話以降オリジナルストーリー(1話、2話もかなりのアレンジ)
 ・新キャラ フィーナの許婚、セクハラカメラマンの追加
 ・達哉に「相手の鼻をつまむ癖」という設定の追加
 ・男性キャラの声優が変更
 ・冬服の追加
 ・キャラの設定が変更
  ・さやかの職業が博物館館長代理から大統領秘書に変更
  ・リースの設定が大幅に変更。
  ・フィーナにドジっ子属性追加
  ・麻衣に妄想癖設定の追加
 その他多数
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:32:49 ID:T3IberqP
オーガストオフィシャル小冊子 ドリームパーティー春配布分 スタッフ対談より

べっかんこう(以下べ):こんばんは、べっかんこうです。
榊原拓(以下榊):こんばんは、榊原です。今回の対談は、PS2版と、
 ついに発表された『夜明け前より瑠璃色な』のアニメ化についてです。
べ:今回のアニメは30分なんですよね。
榊:そうです。はにはにの倍の長さになりました!
べ:すごいなぁ。放送はいつからですか?
榊:それは続報をお待ちください、とのことです。
べ:いち視聴者として、とても楽しみにしています。
榊:僕も楽しみです。今回は、アニメの制作スタッフの皆様には、
  かなり自由に作って頂いていますので。
べ:フィーナのあのドレスを動かさなくてはいけないアニメのスタッフさんには、
  本当に申し訳ないやらありがたいやら。
榊:あと、アニメ制作のスタッフの方で、アニメ化の話がある前から
  ゲームをプレイして頂いた方が何人かいらっしゃってとても嬉しかったです。
  本当にありがとうございます。
べ:そうですねー。原作をちゃんと理解していただいてる方に作ってもらえると、
  嬉しいですよね。
榊:……さてPS2版ですが、(略
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:33:11 ID:T3IberqP
コンプ12月号 八月スタッフ(るね氏?)インタビュー

Q アニメのスタッフに伝えたことは?
A アニメとしておもしろいものをつくってほしいということ、
 中心となるスタッフの方々にゲームをプレイしてほしいということ。
 この2点をお伝えしました。

Q アニメ化の際に制約は設けた?
A たとえば小説であれば文字を、ドラマCDであれば音を生かして、
 その表現ならではのおもしろい作品がつくれると思います。
 同様に、アニメにはアニメならではの表現があり、それを生かすことで、
 アニメの「あけるり」がおもしろくなのではないかと考えました。
 そのため、「あればダメ、これもダメ」と幅を狭める方向でお願いはせず、
 基本的に自由に制作していただいています。

Q アニメ第1話を見た感想は?
A 冒頭の艦隊先は、想像していたよりもずっと力が入っていて、
 思わず見入ってしまいました。尺の限られるアニメでは舞台設定を第1話で
 どう説明するかが難しいと思います。しかしあの艦隊戦で画面に引きつけられながら
 背景説明を聞くことができたのではないかと思います。
 各キャラクターも、コミカルなシーンを含めて生き生きと動いており、楽しく拝見しました。
 また、落ち着いたオープニング曲は、「あけるり」の世界にととても合っていると思います。

Q アニメで期待するシーンはある?
A 海に行く回でカレンが水着を着て登場するのですが、原作ではカレンは水着を着ないので、
 どんな水着なのかが楽しみです
 (*取材時は第1話放送直前で、ヒロインたちの水着姿が登場する第5話は未完成)。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:33:35 ID:T3IberqP
コンプ12月号の監督インタビューまとめ
・最後まで見てください。最後までみれば納得できます。
・全てのキャラクターを大切にしたかったが、原作どおりに分岐を網羅できないので
キャラを立てるにはどうしたらいいか逆算して、さやかやリースの設定を変更した。
・フィーナはゲームでは真面目だが、スキがあったり照れた顔をするとかわいいし、
普段見られない表情を描いたほうがホームステイの設定に意味がある。
そのほうが視聴者もフィーナを好きになる。
・ギャグはほとんど自分で考えてる。せっかくギャグを入れるなら突き抜けたほうがいい。
・ARIAからの意向は「うる星やつらのようなドタバタラブコメみたいなものにしてほしい」
「ゲームといっしょでなくてもいい」
・ゲームといっしょでなくていいと最初にキッパリ言われた。
そのままやっても原作に勝てないしギャグはアニメの得意とするところ なので。
そのへんもARIAさんはわかってくれてると思う。
・そしてお約束の『カメラマン高野は終盤かなり重要な役割を担う』
『高野はじめオリジナルキャラクターは本当に無駄が無い形で用意している』
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:33:56 ID:T3IberqP
電撃G'sフェスティバル「あおしまたかし」のインタビューの抜粋

・プロデューサーから依頼のあった時、PC版はプレイ済みだった。
・それをプロデューサーに話してしまい、すぐ採用が決まった。
・フィーナは今までに無い、凛々しく格好の良いヒロイン。
・この作品は、フィーナの物語だと思った。
・監督からフィーナルートだと聞かされ納得し、自分もそのつもりだった。
・アニメならではの味付けは、自分も出したが監督が出した部分も多い。
・麻衣は出番が少なかったのが、申し訳なかった。
・ミアは最後は正しい家臣としてフィーナの背中を押す、一番書きたかったものを書けた。
・リース役の声優さんから、「リースはこうはしゃべらない」と逆に指導を受けた。
・アニメのオリジナルでは助手が好きで、声優さんのお陰で良いキャラになった。
・個人としては翠が好き。
・もう少し学園生活の話を膨らませたかった。
・アニメの最後は、ゲーム版での別の選択肢を選んだ場合の、あり得たかもしれないもう一つの結末。
・フィーナはゲーム版のような完璧では無いということで、どれ位弱音を吐かせるかが難しかった。
・10話以降でフィーナらしい完璧さが無くて、原作ファンにどう受け止めてもらえるか不安。
・「私には、あなたがいるわ」は気に入っているので、良い所で使いたい。

■メガミ1月号掲載バンダイビジュアル広告
キャベツ事件が巷に反乱している『夜明けな』ですが、
まず今回オンエアに関してはユーザーの皆様には、
ご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。
さて、『夜明けな』DVD第1巻が12月22日に発売されますが、
当然リテイクを追加した完全版として発売いたします。
初回限定版のべっかんこう氏描きおろしイラストは必見ですよ。 [U]

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- AA保管庫
ttp://yy46.60.kg/akeruri/

8話演出:亜乱炭椎(アラン・スミシー)について
ttp://addb.fan-site.net/index.php?Diary%2F2006-11-24

監督−太田雅彦氏プロフィール
広島県出身、1月4日生まれのO型。趣味はB級映画鑑賞。
「なるたる」でキャラデザと総作画監督、「舞−乙HiME」「苺ましまろ」
他で演出を務め、「よあけな」で初監督を任される。好きなヒロインは
さやかで、癒し系お姉さんが好みのタイプとのこと。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:34:18 ID:T3IberqP
■アニメDVD売上数
第1巻 *3,248
第2巻 *3,494

      アニメDVD1巻  原作エロゲ   アニメ/エロゲ
      累計販売本数  累計販売本数  比率

あけるり   *3,248       68,599     *4.7% new!!
うたわれ.  *7,524      58,498     12.9%
シャッホー    *7,467      54,483     13.7%
君望    10,028      46,119     21.7%
D.C.     11,366      38,525     29.5%
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:34:35 ID:T3IberqP
夜明け前より瑠璃色な-Cescent Love- キャベツへの道

06.4.26  G'sにてアニメ化第一報&監督インタビュー掲載。
       設定変更、クライマックスはオリジナル展開等の発言に原作儲は不安の色。
06.5.4   ドリームパーティー東京の無料冊子のスタッフ対談にてアニメ化に言及。
06.5〜6  設定、声優変更で炎上するつよきすやおとボクに比べれば大分マシとの見方が増える。     
06.7.27  放送局決定。男性キャラのキャスト変更発表に落胆。
06.8.11  夏コミでTBSブースにて約1分のPV放映。作画は思ったより良かったとの声も。
       八月はCS版中心の宣伝展開で、冊子のスタッフ対談ではアニメの件はスルー。
       パナソニックセンターの大型プロジェクタでフィーナに目線が引かれ少女Aになる事件が発生。
06.8.19  TBSアニメフェスタにて第一話先行放映。ヒロインの中の人たちは変更なし確定でやや安心するも、
       スカートの中から現れるカメラマンに非難が集まる。
       司会のキャストへの「原作ゲームをプレイされましたか?」との質問に会場沈黙。
06.9〜   過去最多となる同期のエロゲ原作アニメの中ではそこそこマシなほうと思われていた。
       他の作品が、製作会社が、原作が、略称がどうのこうのと言い合いながら平和に放送を待つ。
06.9.30  メガミ11月号に監督インタビュー掲載。自分設定と許婚カメラマンについて語りまくり。
06.10.4  第一話放送。作画も安定し総じて無難な内容だったが、主人公の鼻摘みとカメラマンのセクハラに
       原作スレは非難轟々。以後「アニメの話題はアニメ板へ誘導」の流れに
06.10.11 第二話放送。どどんまい登場。早くも作画崩壊が始まり、原作スレの不評はピークに。
06.10.18 第三話放送。伝説のキャベツ誕生。八百屋のオヤジ、謎の物体で作られたサラダなど数々のネタ画像の
      大半はこの回から生まれる。外部からの大量流入によりスレは祭り状態となり、一時スレを離れる住人も。
      原作スレは完全に黒歴史認定を確定、しばしの後にはアニメの話は基本スルーとなる。
06.10.22 ドリームパーティー東京。冊子のスタッフ対談(10/3収録)ではアニメについては一行だけ。
06.10.25 第四話放送。作画は持ち直すもののSD多用、変わって脚本が大崩壊。ゴキブリ退治に
       マシンガンを乱射しヘリから家にミサイルを撃ち込むフィーナに、もはや原作の面影は微塵も無い。
06.11.2  第五話放送。水着回も作画は通例通り低水準でサービスの価値無し。
06.11.9  第六話放送。唐突にラブコメ開始。センスの古臭さにスタッフ批判が高まり始める。
06.11.10 コンプティーク12月号に原作スタッフ、監督のインタビュー掲載。
      「原作どおりやっても勝てない」等問題発言の数々により戦犯=監督が確定される。
06.11.16 第七話放送。婚約者登場。ベタな嫌味キャラに拒否反応を示す者多数。
06.11.23 第八話放送。監督回に亜乱炭椎が演出にクレジットされ話題の的に。
       いきなり原作通りの展開(ただし上っ面の台詞だけ)になり、批判を受けてのテコ入れの噂も囁かれる。
06.11.30 第九話放送。鼻が伸びたフィーナ、瞬間移動、変な走り方など再び作画は下降線。
       フィアッカ様の設定改変も既に突っ込むほどのことではなくなっている。
       メガミ1月号でバンダイビジュアルが「キャベツ事件」の名前を出してコメント。
      同時に「3話は200カット近いリテイクが入ります」との文があり、またしても話題の的に。
06.11〜  ネタMAD「夜明瑠璃キャベツZZ」がニュースサイトなどで紹介され、Viewsが本家「ベルカじゃない!」の三倍に。
06.12.7   第十話放送。オリキャラがますます出張りだし、見た目の時点で別作品に。
       PS2版発売。ゲーム店ではキャベツ画像を用いたネタ広告も作られた。
06.12.14 第十一話放送。監督オリジナルワールド全開。もう話なんかどうでもいい。
06.12.21 第十二話放送。超設定超脚本超演出の最終回に視聴者一同唖然。
06.12.22 DVD一巻発売。べっかんこう画のパッケージも効果なく売れず。
06.12.29 冬コミ。冊子のスタッフ対談では完全スルー。
07.1〜  MUSASHIに次ぐ2006年度最低アニメとして語り継がれる(予定)。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:35:22 ID:T3IberqP
■アキバblog
オーガストのエロゲ『夜明け前より瑠璃色な』を移植した、PS2版夜明け前より瑠璃色な【AA】が、
7日に発売になった。ソフマップ本店では夜明瑠璃キャベツZZでも知られるアニメをネタにしたのか、
『どどんまいだけが夜明けなじゃない!!』や、
『もちろんこれはゲームなので、アニメじゃない!アニメじゃない!ホントのk』があった。

■オタロードblog
かなり前からデモを流しているソフマップザウルス1では「あなたと一緒なら、きっと大丈夫。
私には、あなたがいるわ。」とモニター上に書かれていたほか、
「←これはちがいますw」とキャベツシーンにバッテン。

312 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/08(金) 23:25:23 /Aryljv9
大抵の販売店で、「PS2版はアニメと無関係」という旨の但し書きがあるな。
アニメDVDのパッケージと酷似しているから無理もないが。

363 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2006/12/09(土) 02:23:56 FgBGFvm9
地元の田舎のラオックスでも
「悪いのはキャベツなんです。原作に罪はないんです」
とかいうポスターが貼ってあって吹いた



このようなアキバblog・オタロードblogの記事や、各地の報告を見ても明らかなように、
各店舗は「PS2版はアニメと無関係」を主張している。
PS2版の宣伝どころか、むしろ営業妨害にしかなっていない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:36:26 ID:T3IberqP
■関連スレ
【夜明け前より】キャベツ事件【瑠璃色な】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1164892702/
キャベツ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1161791546/
夜明け前より作画崩壊な
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161235696/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:42:15 ID:+vrOB2Vm
■DVD売り上げ推移
VOL.1:3,248
VOL.2:3,494
VOL.3:3,080
VOL.4:2,845
VOL.5:2,957
VOL.6:2,817

■太田雅彦の次の獲物
『ヒロイック・エイジ』 テレビ東京 日 25:30
ttp://www.starchild.co.jp/special/heroicage/

14話「荒ぶる者」 (7月8日放送)
ベルクロスと交戦中のレルネーアが攻撃を止めたのを見たユティとメヒタカは、ある異変に気づく。
ベルクロスが敵味方の区別なく戦い出したのだ。その現象をノドスたちは、“狂乱”と呼んでいた。 

脚本=大西信介 演出=いとがしんたろー 絵コンテ=太田雅彦 作画監督=前田明寿、竹森由加
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:04:38 ID:1PnfZpgQ
とりあえず>>1

しかし前スレ終盤でアホが沸いてきたとはいえ、どうせすぐ飽きるだろうから、
今後はまったりペースで進むのかな。DVDリリースも終わったし
むしろアニメ関係でこれ以上なんか展開あったらビビるぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:20:00 ID:N3ZIqlmz
アニメのことも語れないアフォの子は別として…。

太田の悪行については既に散々語り尽くして今更な話だし、
DVD最終巻発売でアニメ関連の展開も完全に終わったし、
今後は童夢と太田・あおしまの動向を見守るスレ化するのが関の山かと。

とりあえずは>>12のヒロイックエイジと、こはるびよりの件に注目か?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:42:24 ID:badDtv9b
 ID:hMrBBxLb は前スレで最後に、すごい大馬鹿なレスをかましていきました。

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part45
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1178041971/998

> 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 00:33:46 ID:hMrBBxLb
> その数の多さ少なさの絶対的な値の信頼性はない。
> しかしそのサイトでも悪いという感想はそれなりにもある。

 サイトの値に信頼性が無いと言っておきながら、その信頼性が無いサイトの情報を元に、
悪い感想がそれなりにある、だそうです。
もう頭が悪すぎて、自分で何を書いているか、全く理解出来てないようですw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:46:55 ID:N3ZIqlmz
つーか、原作をプレイしていないな。あれは。
2chを斜め読みした感想と想像と自分勝手な思いこみで叩いているだけだ。

まがりなりにも一通りプレイした人間なら、
さやかや麻衣ルートのテーマでもある家族の絆の事が分からないはずがない。

あと、原作版達也は年相応の青臭さと誠実さを持ったキャラとして性格付けされているから、
それ故の行動(サンドイッチ事件とか)が受け入れられない奴はいるな。
ある程度歳喰った奴なら理解が及ぶが、比較的若いユーザーには痛々しく感じる人もいる。
家庭の事情で帰宅部な事と、本編内で同世代の友人との絡みが少ないこともあって、面白みがないという意見も確かにある。
が、上辺だけ見てつまらんというのは読解力が足りていない証拠。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:50:36 ID:y1aGhiOh
なあ、こうは考えられないか?
NjeN5wTc、hMrBBxLbはさすがにそろそろ飽きて来た俺達に
次スレを立てさせる為にやって来たんだと。

そしてまた1000レス太田が罵倒されることが決まった、のであった。
こんなのドMじゃないとやってられませんよね?(ニヤニヤ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:53:18 ID:badDtv9b
>>16
 まぁ、自分の思いこみで叩くだけの頭の悪い人には、きっちりソース要求しつつ、
こちらはソースを突き付けてやれば、まともな反論はできませんから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:54:03 ID:HV32NAIO
もういいよ原作粘着叩きの話は(´Д`)
名無しさん@お腹いっぱいってホントにお腹いっぱいだお
大体、「悪い感想もある」って当たり前だし
全部肯定的な感想なんて自由主義の国では見られないわい
どんな作品でもマイナスとプラスがあってプラスが上回れば好評なんよ
けよりなはそのプラスが上回ってるだろうと言うのを聞く耳持たないんだもん嫌になっちゃうよ
否定的な要素と肯定的な要素が両立しているのは本来あるべき姿なんよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:59:46 ID:sdhrfqYv
まぁあの池沼の論拠の稚拙さ加減はアニメ以上に惨いもんだったなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:02:28 ID:1PnfZpgQ
>>19
そうだな、俺も前スレでそういうこと書いてたのにまるっきり黙殺してたところを見ると
単に叩きやすいレスを叩いて遊んでただけなんだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:11:00 ID:GLzcI18P
作品叩きだけでよく進むなこのスレwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:13:45 ID:y1aGhiOh
>>20
だって太田の擁護レスなんですよ?
面白かったら自己否定じゃないですか!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:21:55 ID:R5FAP5Be
相手する価値も無いアホの事は忘れよう。


仕事で帰宅が遅かったので、録画してあったラピュタをようやく見終えた。
ラピュタ・ナウシカ・カリオストロあたりは何度再放送されてもついつい全部見てしまう。
それに引き替えこのアニメと来たら本当に…。
果たして10年後に語られることはあるのだろうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:26:58 ID:lvp/VHYT
>>24
なるべくヤシガニとセットで語るようにすれば
「あの・・・」とか「例の・・・」ってくくりで語り継がれると思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:31:21 ID:2BtRO2lM
>>24
アニメの内容は忘れ去られて、キャベツと言う単語だけが語り継がれていると思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:32:28 ID:1PnfZpgQ
キャベツという分かりやすい象徴があるから、記憶には残りやすいかもな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:40:03 ID:lvp/VHYT
MUSASHIは総合的に把握して味がわかるけどキャベツは一発だもんな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:51:38 ID:VU83uXiS
形もただの球だし…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:28:33 ID:b+d5MSib
灼眼のシャナの監督、渡辺高志インタビューより抜粋(G'sフェスティバル!Vol.8より)

こちらで考えた、オリジナルのアイディアを盛り込みたいと思ったことはなかったです。
お題だけ借りて好き勝手やるのは、原作にも失礼なので、あくまで原作を補完して、
なおかつブーストアップすることを、作り方の基本としておいていました。
また、難解な設定の開示だけで終わらせても意味がないので、作品をよりわかりやすく見せることで、
ファンの間口を広げることも重要な役割の1つだと思っていましたね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:48:02 ID:c7oO5Isd
MUSASHIは「話だけなら」だったが、アニメ版キャベツは「作画もストーリーも」
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:13:34 ID:9xH0ASEO
キャベツアニメの新スレが立ったか。
原作はどうでもアニメはキャベツでフィーナはキャベツ姫だしな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:34:24 ID:7kMHIsyF
良かった探ししなくちゃいけないという時点でどうあってもキャベツはキャベツ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:22:10 ID:O3ZAPOXT
最後まで気になったんだが病的なまでに白いフィーナの肌の色は宇宙人ぽい。
原作になんで合わせなかったのか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:30:59 ID:bXrb3Zdd
>>34
このアニメは色彩設計も狂っている。
ガンマ値が低いため、白と黒の間の中間色が明るいのだ。
さらにコントラストも高いため、何もかもが白っぽく見える。

第5話の水着回は、見ていて目が痛くなるな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:11:33 ID:GLzcI18P
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:30:10 ID:zg0J/jsK
>>36
>坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかw

これは関係の無いものまで憎む姿勢を笑った言葉だが、
キャベツアニメは、脚本・演出・作画と三拍子揃ってダメと言われた作品。
色彩設計は作画の内なんだから、その言葉は適しません。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:22:02 ID:Y6g6jTtK
実際色も悪いしなぁ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:54:52 ID:tP1rOOJ5
”夜明け前より瑠璃色な”と”MUSASHI”の最大の違いは原作ものかオリジナルかだろう。

”MUSASHI”は自分自身で考えて絵や演出、話を作ってるから好き勝手やってもいいが、
”夜明け前より瑠璃色な”は原作のキャラと知名度だけを利用して好き勝手やってる。
だから”MUSASHI”はカオスであっても笑われるくらいで、ある意味においては愛されるが
”夜明け前より瑠璃色な”はファンの怒りを買い捲っている。

自分自身の力で戦おうとした者と他人のフンドシで戦おうとした者の違いかと。
正直なところ、”MUSASHI”はコンセプトはそんなに悪くはないと思うからスタッフはもっと
研鑽してから出直してきたら応援したいけど、”夜明け前より瑠璃色な”のスタッフにはもう
二度とアニメには関わって欲しくないな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:53:44 ID:IQSLOB/d
ムサシストとしては、これと同列に近い扱いはされたくないな。
どう贔屓に見ても、ムサシの方が洗練されたダメ加減だろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:51:24 ID:bFt+apLR
原作になんの思い入れも無いから
無難な萌えアニメになるより
キャベツとかどどんまいで十分楽しめた

42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:03:40 ID:SIYos2XE
俺もアニメしか見ないから、原作はどうでもいい。
少しぼんやりした姫がかわいいじゃん
どどんまい以外では宇宙人に大笑いした
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:29:40 ID:k4JlwsI4
アニメが原作通りじゃないことは、悪いことではない。

問題は、単体として見た場合にも非常に出来が悪いこと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:56:52 ID:6AvGQh06
金を出したいと思わせる内容ではないな。

あの姫様はぼんやりというよりキチガイじゃないかと。王位を継いだらまずいんじゃ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:06:00 ID:2GsNOHmX
>>41-42
問題は原作ファンのみならず原作を知らないアニメファンの大半も楽しめないということである。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:06:30 ID:ZMHmreS1
>>39
ポリフォニ化は原作付だけど愛されてますよ?

>>45
まあそういうことだな。つっっっまんなかったもんなあwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:13:23 ID:U5E7Dz2P
>>39
ポリフォニカって絵は酷いって聞いてるんだけど(漏れの地区では見れない)
話とか演出もキャベツ並みなの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:17:42 ID:QL1hhN96
>>46
ポリフォニカの愛され方って、キャベツアニメとしてだろう。

>>47
ポリフォニカも、作画と脚本が崩壊している。
よあけなアニメと違い、比較的原作寄り。
原作のライターがアニメ脚本に参加しているため、よあけなより
原作に飛び火している感があるな。

ちなみにポリフォニカのEDは、PC版の絵を使っている。
よあけなも変なプライド持たずに、PC版の絵を使わせて貰えば良かったのにな。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:54:08 ID:+A17yIO8
キャベツのおかげでいろんなところに取り上げられて流行ったんだからいいじゃんw

今まで知らなかった人にも「けよりな」といえば「キャベツね」とすぐにわかる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:01:23 ID:0olp0KY8
向こうはどうだか知らないけど、
こちらは「餅は餅屋。アニメのことはアニメ屋に任せる」ってスタンスだったからな。
DVDにべっかんイラストが付いていたのも、案外キャベツの穴埋めに慌てて・・・だったりして。

しかし、アニメの表現手法はプロのアニメ屋である童夢の方がよく知っているから
その上で「ゲームとアニメでは違うから、アニメなりの魅せ方で面白い物を作ってくれ。」
だったはずなんだが・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:28:50 ID:S824p6tE
まあ、ポリフォニカの場合は原作者もスタッフ参加しての惨状だから、
別の意味でご愁傷様だがな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:02:59 ID:ia4vFKON
こんにゃくアニメとか放映中のはずなのに話題にも上がらなくなったな…
既に無かったことになってる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:33:50 ID:U5E7Dz2P
”涼宮ハルヒの憂鬱”と”夜明け前より瑠璃色な”・・・・・・
原作もののアニメ化として最善と最悪の極点に位置される
ものが出たからなぁ・・・・・・
もう少々のことでは動じなくなったんじゃないかな?

少々良くても話題にならない代わりに少々酷いものでも話題にも
ならないとか。むしろ話題になっているのは制作者サイドの痛さかも。
ガ○ナとか、「ぼく○の」とか・・・・・・

多少話や演出、絵が酷くても”夜明け前より瑠璃色な”に比べれば
という基準ができた気がする。
その意味で、”夜明け前より瑠璃色な”を1キャベツとしたら、
こんにゃくやポリフォニカとかは0.何キャベツになる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:02:39 ID:AsluXvoC
アニメ制作者の傲慢みたいなのが世に出ることが多くなったな。
ブログ、インタビューetc
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:28:45 ID:zfQLECSX
現在のキャベツレート

1こんにゃく=3.88キャベツ
1ポリフォニ=4.85キャベツ
1MUSASHI=0.82キャベツ
1ハルヒ=130キャベツ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:46:58 ID:bup8db23
>>53
おまえらの考えている事は所詮夢物語で、金と時間と人材を考えると、
そんな事は不可能だと思っていたのが、ハルヒ・Air・Kanonと立て続けに見せられると、
隣の芝生は青く見えるのではなくて、実際に青くて羨ましいくて、自分の方はみすぼらしい感じが、
ヒシヒシとしてくる。

>>54
原作や原作家を蔑ろにするようなインタビューや設定で、それがプラスに転じたのは殆ど記憶に無いけどな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:19:41 ID:QL1hhN96
作画脚本崩壊単位「キャベツ」は、多い程壊れているアニメという事じゃないのか。

MUSASHI = 1.2キャベツ
よあけな = 1キャベツ
エンジェる〜ん = 0.8キャベツ
こんにゃく = 0.75キャベツ
ポリフォニカ = 0.7キャベツ
キスダム = 0.65キャベツ
つよきす = 0.5キャベツ
おとボク = 0.2キャベツ
なのはStrikerS = 0.1キャベツ
灼眼のシャナ = 0.05キャベツ
ゼロの使い魔 = 0.03キャベツ
ローゼンメイデン = 0.02キャベツ
御主人様 = 0.01キャベツ
まじぽか = 0.005キャベツ
らき☆すた = 0.002キャベツ
ハルヒ = 0.001キャベツ

アニオタなら、0.1キャベツでときどき違和感を感じるだろうな。
原作儲は、0.5キャベツあたりが致死量になる。

今期のお勧めメニューは、「こんにゃく」「キスダム」「ポリフォニカ」の3点セット。
このセットを毎週欠かさず観るのは、かなりキツイぞ。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:10:40 ID:fTiNmEbR
原作者オーガスト、製作会社童夢、DVD販売バンダイビジュアル、放送局TBS 
の関係って結局どうなの?とりあえず放送局は置いといて

オーガストは製作の許可をバンダイビジュアルに出して、バンダイビジュアルが製作会社として童夢を指名?
それともオーガストは童夢に直接、製作の許可を出し、DVD販売会社はその後にバンダイビジュアルでと決まったかたち?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:23:33 ID:BI4RQBHq
多分、
メディアワークス→アニメ化打診→オーガスト→OK→メディアワークス→依頼→童夢・バンビジュ
原作者から直接制作依頼とかはほとんどない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:41:48 ID:N1Y9ZjX9
言いだしっぺ

中山佳久(TBS映像事業部)
河野聡(バンダイビジュアル)
浦野重信(アルケミスト社長)
上玉利純宏(マリン・エンタテインメント社長)
太布尚弘(ムービック取締役)

恐らくバンダイビジュアルで企画、オーガストに許可をもらいバンビジュは童夢・太田と契約。
6158:2007/06/17(日) 18:10:01 ID:fTiNmEbR
>>59-60
サンクス、どっちにしても複雑な関係だな。
どういった経緯で童夢が製作することになったか分からないけど、
さまざまな利害関係の中、最悪なところに決まってしまったんだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:41:26 ID:ulxV0smJ
アニメ関係者なんて昔から毒舌な奴多かった。
ネットが普及して目立つようになっただけ
2ちゃんねるが無ければ騒がれることもなかった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:43:06 ID:U5E7Dz2P
>>55 >>57
 説明不足すまぬ。
 漏れとしては>>57の方の意味で。
 
作品レートからは
 致死量 = 1キャベツ
 危険量 = 0.5キャベツ
 安全量 = 0.1キャベツ
 危険量(逆の意味で) = 0.001キャベツ
かな。

 いずれにしてもハルヒは神ランク。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:49:55 ID:3qc7ZISo
>>61
おねてぃのような突然変異種もあったぐらいだし、
童夢自体の評価は普通以下の作品が期待できる、下の中って感じだったはず。





この作品が世に出るまでは。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:09:38 ID:sTBjen8u
太田…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:01:16 ID:32BL90+s
たった一人で数万のオタを敵に回し、自身の所属する組織の評判を地に貶め傾かせた。
そう簡単にできる事じゃないんだぜw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:06:32 ID:f2PEHV+z
誰も言ってないようだが、
こんな事になるんなら、
いっそのこと18禁アニメにしてくれたほうが
よっぽどよかったんじゃないかね。
そう思うのは俺だけ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:12:54 ID:tUjonh/I
18禁アニメもピンパイとかひまじんあたりはしっかり作るが、
他は駄ニメばっかりですわ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:40:14 ID:ZICP5ThU
>>64-66
 京アニといえば”ハルヒ”、JCは”シャナ”とか制作会社を言えばどんな作品を作ったかが
イメージされ、新作アニメのスタッフが発表されると期待するもんだが、

 今や、童夢といえば”キャベツ”だからな・・・・・・

 もはや”おねてぃ”という単語は欠片ほども出てこないだろうな。
 ”DCSS”作ったところは新作時に不安を持たれたけど”おとボク”で見事挽回に成功した
けど、童夢はとてつもない成功を収めないと”キャベツ”を払拭できないだろうと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:41:36 ID:7bRNFK6P
残念ながら挽回の機会さえ与えられないでフェードアウトだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:56:44 ID:e9bl5wW/
その体はきっとキャベツでできていた
So as I pray,unlimited blade works. 
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:00:14 ID:ZICP5ThU
>>58-61
 ”夜明け前より瑠璃色な”に注目するところはいい、というかむしろ当然かと。
 なんといっても前年(くらいかな?)発売の18禁PCゲーム発売第3位。また
製作元のオーガストもこれで4作目で予想される視聴者層の認知度も高い。
 無理やりな宣伝をしなくても食い付いてくるファンは多そうだと・・・・・・

 問題は誰が童夢に制作を決定したかになるな・・・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:17:58 ID:7bRNFK6P
バンダイビジュアルじゃね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:38:16 ID:JMixR5M2
いや、我々も実際に見てみるまでは、これほどの作品を作るとは予想していなかった。
せいぜい下の中レベルで、無視すれば事足りる、と思っていた。

バンダイビジュアルを責めるのは酷だ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:43:20 ID:qd64B6Ft
苺ましまろはそんなに悪くなかったし単純の童夢の問題というよりも
監督他のスタッフ配置の問題だと思うなあ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:54:09 ID:3LvGi/ca
>>75
もう何回でたかなその仮説・・・。
いやわかるよ、その気持ち。
そうやって自分を納得させたい気持ち。
これは夢?・・・そう、悪い夢さ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:58:02 ID:TSA59vum
童夢という名の悪夢
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:08:20 ID:SkaeNPXK
太田が銃殺物なのは間違いないとして、
奴の無能っぷりを見抜けず起用してしまったプロデューサーの責任は免れないわな。

しかし、昨日今日業界に入ったド素人がいきなり監督をやらされてこれら、まだ分からなくもないけど
いくら初監督とはいえ、この業界で何年も飯を食っているんだから
何が受けて何をやったら叩かれるかの機微ぐらい理解していそうなのにな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:37:11 ID:nRhS5Vp2
よくアニメスタッフで「原作をそのままアニメにするのでは面白くない」というのがいるけど、
この”面白くない”というのは、
 「このマンガはつまらない、面白くない」の”面白くない”ではなく、
 「そんなことをされては、面白くないな」の”面白くない”というのに
ようやく気付いた・・・・・・

話の辻褄合わせとか、放送が原作に追い付きそうだとかでオリジナルのキャラとかを
出したりするのはよくあるけど、そんな必要もないのに出したがる連中はよくいるが、
じゃあ、そのキャラが出ることによって作品が”面白くなる”かと言えば、そういう例は
あまりない。というか、漏れには思い起こせん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:17:14 ID:WG7OnPUG
いい加減あきらめろよw
メーカーは新作に向かっているというのに、まだキャベツにこだわってるのか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:46:51 ID:32aHhTx8
我々はこの惨劇を後世に語り継ぐ存在だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:17:46 ID:WG7OnPUG
将来、原作エロゲが忘れ去られたとしても
世に「キャベツアニメ」なるものが有ったことだけは人々の記憶に残るわけか

夜明け前より瑠璃色な:「キャベツ」の元になったアニメ
のように
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:03:12 ID:GDRNPld/
フィーナはキャベツ姫として永遠の存在になるのか。
なんか感慨深いね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:14:24 ID:JScqUVaX
馬鹿がこのスレを立てなかったら消えていくものだったのに。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:25:14 ID:R+rF+B5a
>>80>>82
またいつもの原作ファン叩きの人かw
太田脳乙w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:42:26 ID:WG7OnPUG
>>83
キャベツ姫は永遠だ。原作が忘れ去られ、キャベツアニメが人々の記憶に残り
延々と語り継がれるとき、真にアニメが原作を超えるのだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:50:54 ID:yqJniv0u
まあアニメ化しなけりゃ今頃話題にもならなかっただろうからな >原作
あと一〜二年もすれば原作は忘れられるがこのアニメは伝説として10年単位で残る
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:07:14 ID:2KY8rijM
はいはいわろすわろす
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:12:27 ID:C8y89D2q
原作叩きクン複数ID使って必死だな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:18:04 ID:z15RndU1
話が監督叩きに入ると出てくるなw

どれだけ頑張っても、太田が無能という事実だけは動きようがないぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:18:10 ID:ryLMRTEc
まあ、確かにアニメ騒動で原作も記憶に残ると言うのはあるかもな。
プリホリ・はにはには発売から半年ほどでメーカー信者以外は記憶から去ってたけどこれはキャベツやらなんやらで勢いは残ってるし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:28:19 ID:zaXGRoXA
いくら原作煽っても原作スキーは糞アニメとは別に原作スキーのままだし原作グッズはバカ売れ。
糞アニメはいくら持ち上げても糞アニメ。糞アニメグッズはさっぱり売れない。
これが真実。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:47:19 ID:ylwYinc5
次の仕事も入ってることだし、そろそろ忘れて貰いたいだろうねぇ。監督。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:51:21 ID:lVt2Y1kq
太田バ監督もこんなところでアニメ擁護大変っすねw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:58:21 ID:jh6MUIYJ
>>77
子供の夢って、ある意味残酷なんだねえww

>>79
まあそういうことだ。
余計なことやって大惨劇。まさに「蛇足」の説明の為にあるようなもの。

>>90
太田擁護してもしょうがないと思うけどねえ…本人なら別だけど。
それなら是非名乗りをあげて欲しい。歓迎するぜ。森田並みにww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 03:11:01 ID:7ZTC6KRc
太田監督に新作の噂が!
知り合いの業界人から聞いた。
何やるかは知らんけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:36:03 ID:qZIvYk1z
失敗が約束された作品か…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 05:31:14 ID:XS9C28vh
>>96-97
太田はけしからんな!
FAのアニメ化まで体力を温存しておくのが筋だろう。
オーガスト専属監督としての誇りはどこへいった?
(俺の好きなゲームとかだったら堪ったもんじゃない)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:04:00 ID:yQELP/hD
専属なんて空恐ろしいことをおっしゃいますな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:16:37 ID:xIOS0Trk
二度とエロゲ原作はやらないでしょ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:27:04 ID:QSfoI3Y3
つか太田が参加するとしても監督はないだろうな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:10:41 ID:aaCz4yx6
酒屋のバイトしながら草野球チームの監督でもしてればいいよ。
チームに所属してる人たちには悪いが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:56:21 ID:6VW9UzWO


あの原作をここまで踏みにじってくれたことは忘れない。

童夢と太田の関わったアニメのDVDは、もう絶対に買わない。
今後も永遠に。


104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:13:00 ID:4QSiLeff
次回作では満を持して太田監督が新ネームで登場します
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:49:42 ID:cXQvDHnv
まあマジレスすると、例え本人が意欲満々でも童夢がそれを許さないだろ。
関わっているとバレたとたんに関連商品の売れ行きが絶望的になるんだから。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:15:59 ID:0vZr4eHM
103の不買宣言コピペも切実に思えてくるね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:56:49 ID:c+GyMJ5r
>>104
亜乱炭椎?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:25:40 ID:8fTrquWK
これDVDの方TV版の糞絵が修正されているってまじかい?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:46:50 ID:BMf8aaxH
半分マジ。
多少は改善されているが良作画には程遠いし、脚本については一切修正されていない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:16:15 ID:vQ6N9PCY
キャベツは滅びぬ、何度でもよみがえるさ、キャベツの力こそ人類の夢だからだ!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:14:11 ID:gTnKtg8U
>>110
はいはい、バルスバルス
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:32:57 ID:zRMku8Ra
目がぁ、目がぁ〜〜

作画思い出したらシャレになってねーよ(´・ω・`)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:35:31 ID:QrGy9eIH
有名なキャベツ回の八百屋のおじさんの修正が面白いよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:02:33 ID:p/7w5DwF
アニメ業界で活動するとして、作画崩壊だけならまだ業界人同士では理解してくれるかもしれない、
外注に出したら、こんなになって返ってきましたみたいなことは、多かれ少なかれうちでもあるからと。

でも、すべてすべったオリジナル設定やオリジナルキャラとか、誰も笑わなかった映画のパロなんかは、
もう業界内でも監督脚本の才能・センス無しの烙印を押されているだろうな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:14:18 ID:WddimVXy
だから絵コンテ担当に戻されたじゃん。

まあこれだけ無能なところをさらした以上、
余程のことがない限り監督で起用しようとは思ってもらえないだろうな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:12:39 ID:nvoIOs/M
>>98
んなことになったら八月のスタッフ首くくるぞ…

>>115
絵コンテって話の筋に何処まで手出し出来るのか知らんが、
あの破壊力の大きさは並大抵のことじゃ塞ぎ切れまい。
よく起用したもんだな。敢えてゴミ作品を作ろうとしてるとしか思えんww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:23:52 ID:7ZTC6KRc
>>115
ところがどっこい。まだやらす気みたいですよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:38:20 ID:wB+m4U1c
童夢オワタ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:41:22 ID:qA/Cblic
一度や二度の失敗なんて誰にでもあることさ。
むしろ、失敗を糧として次回作に生かして欲しいものだ。


なんてね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:51:49 ID:nvoIOs/M
>>119
マイナスに掛け算して、どうしようもなくマイナスになる悪寒

なあ、そんなこと思うのは俺だけじゃないよな?!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:06:32 ID:dgTAGZNM
>>120
逆に考えるんだ(AA略)

「マイナスとマイナスを掛ければプラスになる」


ありえないな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:14:16 ID:6abRqo23
マイナスとマイナスを足してとんでもなくマイナスだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:21:09 ID:lWo07pzZ
>>119
 原作モノに自分のオリジナリティを付加させようとするのは、アニメ制作者の
言ってみれば”麻疹”みたいなものかもしれない。
 ただ、問題だったのは太田は”麻疹”どころか”インフルエンザ”を越えて
”エボラ出血熱”クラスの破壊力を持っていたことだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:34:05 ID:4QSiLeff
>>121
つまり太田マジックの方がまだマシだと思えるような超核地雷級の原作を童夢でアニメ化すればっ…!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:52:20 ID:9Z2rCBrm
原作がその域に達しているがアニメで化けた例と言えばマーか?
作者がリアルで鬱になったから打ち切りになったという事情がある作品だが
原作は本当にあらすじしか描かれてないスゴイものだったからなあw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:08:40 ID:S4Hg86LN
「よあけな」を観たアメリカ人の感想
ttp://anime.fansub.tv/series.php/888/Yoake%20mae%20yori%20ruriiro%20na/

JunMisugi : こいつはひでぇ、「黒歴史」は伊達じゃないね。
( Woah come on guys, " dark history" isn´t that a little bit overstated, )

Marine-RX179 : 原作のゲームは絵が綺麗な事で有名な作品だったから、東洋人は
          このアニメをマジで嫌っている。
( Actually the reason that the Asians dislike the anime because the 'original'
game was extremely popular and famous with VERY beautiful artwork. )

JunMisugi : あはは、オタ共はどこで笑えばいいのか解らんだろうな。
        ゲームアニメ産業はオタ共に支えられているんだから、スタッフも
        それに応えるべきだよなぁ。
( haha I think "hardcore Otakus" I mean really super hardcore Otakus don´t
understand any fun in such cases, oh well but the anime/game industry lives
mainly from them, so the creators have to live with it. )

Marine-RX179 : ところで、御前さんは原作をプレイした事あるのか?
          オタ共がなぜ騒ぐのか、この絵を見れば解るぜ。
          ※ここに、べっかんこうの絵。
          な、このアニメはすげー改悪してるだろ?!
( By the way, have you seen the original art for the game? I post a couple here...
you should understand why so many people are upset...not only they didn't draw
the characters good, but they were 'deformed' in the animation at some points
(or should I say 'many'?) in the series. )

JunMisugi : なるなる、原作未見でアニメ観たから、原作もアニメと一緒だと思ったよ。
( Yeah but I only saw some pics after I finished watching the anime, so the drawing
style really didn´t disturbed me in any way while I was watching it , since for me
the drawing style was really ok. )

ChronoLegend : 原作とアニメの絵は全く違うな。
          それを見ると、アニメより原作のゲームの方がずっといいな。
( I never really saw any CG's from the game, and looking at that comparison from
that quote you posted Marine, the game seems way better than the anime. )

JCDRANZER : フィーナは俺の嫁だから、誰にも渡さん!!
( I claim Feena-chan as mine FOREVER...DUWA!!!! )
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:23:49 ID:IUhxTKYH
>>126
( ゚д゚)
オタ ニ コッキョウ ハナ イノネ…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:27:20 ID:S4Hg86LN
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:29:57 ID:RerkBMUf
>>126
> haha I think "hardcore Otakus"
> I mean really super hardcore Otakus don´t
> understand any fun in such cases,

失礼な!
このスレ一度覗いてみやがれww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:09:28 ID:/5o0//A9
また監督って、マジデスカ?
童夢ってそんなに人材ないのかな。

そういや、ヤマカンも監督から脚本になってたしな。
監督ってやっぱ難しいんだろうね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:00:08 ID:MHTkCUrp
そうそう、優秀な人材は限られるからね。ははははは
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:34:20 ID:CyakKUbI
ほざけw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:50:54 ID:RoOlYv8S
>>131
太田乙w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:51:59 ID:scrox0I+
>>130
さすがに童夢じゃないだろ。
もしそうなら、会社潰す気だな。
計画倒産?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:52:51 ID:/QZ8YZ9d
いや、工作員としては優秀だろ。
名前と経歴を適当に誤魔化してライバル会社に送り込めば、
あっという間に傾いていくんだからw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:57:47 ID:BsBjnkpI
原作不安としては2クールぐらいでちゃんとした作画でやってほしいな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:09:08 ID:E5xH+JhQ
不安かよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:23:24 ID:24PW6Vsp
原作レイプ作品として有名。
太田は稀代のレイパー。童夢はその集団幇助。


          ___/ ̄) _ ∧_∧ ◎
 ∧_∧  _ __ (_    / (_(´∀` )
 ( ´∀`)/ ) )  |   |    ( ̄__)
 (  ⊃/ //  ∧_∧      ̄)  .)
  \__//    ( ´∀`)    ._///
       ̄     ∪ ̄∪     (__(__)
   「レ」       「イ」       「プ」
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:15:54 ID:fCLie2EW
ほのぼのレイプ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:27:50 ID:8U5LTLjw
スタッフ紹介の煽り文句にちゃんと入れて欲しいもんだな。
花田十輝 (ローゼンメイデン)みたいにw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:55:56 ID:+e2xvN3j
>>135
某エロゲ会社の役員室にて
 アニメショップで平積みにされているハルヒの文庫本に関連グッズの記事
「すごいな・・・アニメ化が成功するとここまで高みに上がれるものなのか!」
「まさしく。わが社でもそれに倣い、アニメ化の売り込みを」
「大変です、専務!」
「どうした、騒々しい」
「オーガストの・・・」
「オーガスト?オーガストがどうした」
「”夜明け前より瑠璃色な”がアニメ化されるようです!」
「「なにぃ!!」」
「いまや業界の十本指に入るあの会社の作品が・・・・・・」
「コミケでのあの行列・・・・・・購買層、思ったより厚い」
「もしアニメ化が成功すれば、業界の勢力図は一気に変わるぞ!」
「感心している場合か!そんなことになれば、わが社は・・・・・・」
「存在感が薄れてしまう・・・・・・」
「くっ、何とか挽回する策を!」
「そんなものすぐには出ないぞ!」
「社長、策があります」
「なんだ、常務」
「”あの会社”には”草”がおります」
「!」
「そやつに命じれば・・・・・・」
「ならば、そうせよ。その間に、わが社は・・・・・・」
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:41:21 ID:FToyPsp2
こうしてようやくアニメ化されるスクイズ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:44:43 ID:FToyPsp2
なんだこのIDはww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:01:46 ID:BeErcJVx
>>143
次世代携帯ゲーム機?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:29:12 ID:dg3QC18e
Failed
Toy
P
s
p
2

うわー不吉・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:32:37 ID:O7S+LL3q
つまりPSP2が発売されるとあけるりアニメキャベツ版UMDが発売される斜め上の展開となる予言
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:22:06 ID:okGBrmlD
関係ないがビデオUMDって全然売れてないらしいな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:35:46 ID:FToyPsp2
>>144-147
お前ら… orz

これも1つの太田の呪いかも試練。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:03:37 ID:TPJ7N1rV
お前等がなんと言おう麻衣スキーな俺はageるぜ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:05:03 ID:JLKjsKt4
>>149
でもアニメの麻衣は全然麻衣じゃないと思うんだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:06:32 ID:TPJ7N1rV
>>150アニメの方の麻衣も結構行けるから大丈夫だ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:41:51 ID:bpIDC6ZU
あんなので満足できるのなら、どんな女でもいいってことだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:47:21 ID:cye/F4hG
>>150
それを言ったら、作品全体が明け瑠璃じゃない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:18:15 ID:wl/hngSK
だが麻衣のキャラ劣化がずば抜けて酷いというのはわかる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:56:33 ID:6jCDAIsJ
あの妄想癖はなんだったんだろうな。
特に重要な関わりもなく面白くもなく。
鼻つまみは「一応」関わってたけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:59:41 ID:p3JsrpQJ
原作を100点としたら、アニメのキャラは、

フィーナ.  5   ヒロインなのに最悪の作画 / ドジ属性 / マシンガン乱射 / 新愛称キャベツ姫
麻衣.    9   実妹設定 / 妄想癖 / キャラエピソード無し
リース   13   思念体 / フィアッカ成仏 / こうは喋らない(By 伊藤静)
さやか   15   大統領秘書設定 / こっち見んな / キャラエピソード無し
菜月    19   カーボンエピソードあり / 後半背景
翠.     21   PS2版髪型 / 背景
ミア.    23   姫様に嫌われている? / どどんまい / 後半ちょっと活躍
カレン   25   水着 / カレン専用機(3倍) / 後半活躍の場あり

157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:03:05 ID:m0dNX7xs
まあ確かにカレンルートだよなあ・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:00:04 ID:in2OpxY9
カメラマン. -25  キャラデザ浮きすぎ / セクハラ / 不敬罪
助手.    -10  キャラデザ浮きすぎ / セクハラ / 不敬罪
八百屋   -30  キャラデザ浮きすぎ / 無駄に自己主張強い / 伝太田自画像
大統領   -. 5  キャラデザ浮きすぎ / ただのおばちゃん / 何もしてない
ユルゲン  -25  キャラデザ浮きすぎ / 麻衣を嫌な目で見た / 女に勝って大威張り
エキストラ  -20  キャラデザ浮きすぎ
キャベツ.  -∞  ボール / ハロ / 太田、脳波レベル落ちてる、落ちてる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:07:49 ID:uTBiorIv
太田   -計測不能  S級戦犯
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:30:08 ID:jqjWXtD0
>>155
宇宙人の複線を入れるためだけの設定だったりしてな>妄想
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:38:53 ID:qSFs3kQ3
ウィキペディアで月について調べてたら「月とキャベツ」っていう映画のタイトルが出てきてこのアニメを思い出しました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:19:50 ID:IOAAwWlr
>>161
もちろんそれも元ネタ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:36:05 ID:a2vKdoO/
そんなことないよ
太田さん面白いよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:46:16 ID:jmgJSnFi
太田乙。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:14:26 ID:9UYiulK1
>>92を見て思ったんだが、これに関するソースってある?
俺も原作関連グッズしか買ってないが、しっかりした数字は出てるのか少し疑問に思った。
グッズはそういう統計みたいのはとらないのかな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:37:12 ID:zKg64TXY
>>165
原作版OPテーマは発売週のオリコンシングルチャート30〜40位相当。(榊原ゆい談)
同イメージテーマの売り上げはそれ以上だった。
原作版ドラマCDもオリコンチャートインしてたらしい。
アニメARIAドラマCDとほぼ同ランクでエロゲ原作では上位売り上げ。
原作準拠のコミックスが発売二週間で重版。
前の冬コミの麻衣抱き枕はシリアル等から見て5000超捌けたという話。
キャンセル分完売してまだ需要あるので夏に再版の予定。(スタッフ談)
あとはコミケやドリパの物販列の長さ見れば自明の理。
アニメグッズが売れてないのはアニメイト行けば見た目で分かるかと。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:07:20 ID:9UYiulK1
>>166
すまんちょっと俺の言葉が足りなかったかも。
原作関連のは俺もコミケに行ったりして買ってるから
CDや抱き枕の売れ行きが好調なのはわかってるんだ。
ちゃんとシリアルナンバーがあったりオリコンチャートに入ったりして
「大体これだけ売れました」っていう数字が出てるしね。
ただアニメ関連のグッズに関しては信用できる数字を今まで見たことなかったから
今までこのスレで言われてるほどさっぱり売れてないわけじゃないかもしれない、と思った。
>>166の言う様に一店舗の見た目だけだとそれが売れてない理由にはならないじゃ麻衣か?

勿論こんな物を見せられてアニメのグッズを買う気には到底なれないけどな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:08:13 ID:9UYiulK1
>>166
すまんちょっと俺の言葉が足りなかったかも。
原作関連のは俺もコミケに行ったりして買ってるから
CDや抱き枕売れ行きが好調なのはわかってるんだ。
ちゃんとシリアルナンバーがあったりオリコンチャートに入ったりして
「大体これだけ売れました」っていう数字が出てるしね。
ただアニメ関連のグッズに関しては信用できる数字を今まで見たことなかったから
今までこのスレで言われてるほどさっぱり売れてないわけじゃないかもしれない、と思った。
>>166の言う様に一店舗の見た目だけだとそれが売れてない理由にはならないじゃ麻衣か?

勿論こんな物を見せられてアニメのグッズを買う気には到底なれないけどな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:09:34 ID:9UYiulK1
スマン、ミスった…orz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:29:45 ID:lT7d7e++
「アニメグッズには完売品がない」と言えば分かりやすいんじゃね?
それにアニメイトなら無料配布の月刊冊子にグッズランキングTOP10載ってるが
原作グッズは何度か顔を出したけどアニメグッズはとんと見かけんぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:31:31 ID:ydNj2ITP
アニメ版のグッズといっても思いつく限りではOPEDのCD、アニメ版準拠のドラマCD
アニメ版絵柄の抱き枕くらいだが…
OPEDの歌は評判良いからオリコン入りしてもおかしくは無いが数字は知らん。
ドラマCD、抱き枕は具体的な数字は出てない。それが単に集計取ってないからなのか
数字が出ないほど売り上げ少ないからなのかは分からない。
アニメ版グッズというか、アニメそのものの売り上げは平均3000。内容知ってる者から
見れば売れ過ぎとしか思えんが、それでも原作人気からの期待値で考えればやはり
少ない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:51:41 ID:E/uRDJvR
アニメ版グッズか。
某所の履歴で確認できる分だと、これだけだな。

抱き枕
クリアポスター
トレカ
ファスナーアクセサリー
設定資料集
マウスパッド
バレンタインセット
サントラ
音声入り目覚まし時計
OP・ED
図書カード
クリアファイル
下敷き
ドラマCD
Tシャツ
台紙付きテレカ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:58:46 ID:E/uRDJvR
このうち、オーガスト関連のスレで多少なりとも話題に上ったのは
OP・ED・目覚まし時計・バレンタインセット・抱き枕・ドラマCDぐらいで、
買ってもまあ何とか…って雰囲気で語られていたのはOP・EDと時計ぐらい。
バレンタインセットは抱き枕到着に併せて買った奴がいたぐらいだし
抱き枕やドラマCDは原作版の方が遙かに良いと比較されていただけ。

ヤフオクでたまにテレカや下敷きの出品があるけど、
中々売れないのか長期間回転寿司しているところをよく見かける。


原作グッズの売れる勢いとかファンの購買力の高さから考えると
アニメ版グッズの勢いのしょぼさは誰の目に見ても明らかかと。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:53:14 ID:uUfeI8Fr
つーかさ、アニメ版はグッズの仕様もショボイよなw

>この3rdシングル『EternalDestiny』・・・
>ザンネンながら、正式カウントはされないものの、
>実は・・・
>『オリコン』でいぅ、40位台〜30位台あたりらしいのです♪★★

(↑参考)
30位4,860 37位3,333

45位 前奏曲(プレリュード)-We are not alone- 大藤史 2,164
77位 Crescent Love〜月のなみだ〜 フィーナ(生天目仁美) 1,493

63位 下弦の月〜生まれ出づる明日〜 ちっち 2,367

ゲームOPとアニメOPのキャパ考えると差は小さいようで果てしなく大きい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:11:32 ID:A/uojU/g
べっかんこうなのが唯一の救い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:32:43 ID:3tnIfvLO
アニメグッズを売りたいのであれば、作中で制作者の愛情なりこだわりな
りを見せて、視聴者の感性に訴えかけないとダメだな。

通常、アニメ制作現場では一人くらいアニメオタクがいて、特定部位に手間
暇を掛ける事を惜しまない連中というのがいるものだ。
制作現場の中でときに採算度外視する彼らは、その中にあっては厭われるし、
得てして不遇でもある。

でもね、人気作品の影には必ずと言って良い程、彼らの存在があるんだよ。

「よあけな」はそういう人材がいなかった作品、もしくは太田監督が排斥した作品。
アニメスタッフが嫌々作っているのがあからさまに解るよね、コレ。
太田監督が名前を伏せたがる作品だし、愛情が微塵にも感じられない。
あおしまたかしも、自身の担当作品になぜか「よあけな」と書かない。
  ttp://www.satz-web.com/lib-ao.html

制作側が不本意な出来としているアニメのグッズを、さぁ買って下さいと言われて
もなぁ…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:00:53 ID:A/uojU/g
そろそろ太田死ねYo!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:19:47 ID:9mGc/2B+
お〜い!諸君!聞いてくれ、今日俺は友達の鼻をつまんでみた。
どうなったと思う?

ぶん殴られたよwイタイ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:45:40 ID:N6hHMIV2
>>178
多分その友だちの鼻には尖ったハナクソがあったんだろ。
運が悪かったな、お互いに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:58:29 ID:RVd8MmXu
>>176
 制作者の愛情が空回りしている作品もあれば、事務的に作っている感じだけど
それなりに面白い作品もあるので一概には言い切れないだろうけど、かなりの
部分で同意します。

 やはり制作者が自ら楽しいと考えて作っている作品はそういう雰囲気が視聴者にも
多かれ少なかれ伝わってくる。
 ”夜明け前より瑠璃色な”はその点でも最悪。スタッフが好き勝手に遊んだ挙句、
ぐちゃぐちゃになったのをそのまま投げ捨てた感じがする。
 ことの良し悪しは置くとしても、種死のスタッフがブログとかで監督に対して不満を
述べ、次の仕事の”舞乙HIME”はがんばるぞと言った気概も見えない。
 ”うたわれるもの”のスタッフが原作に愛情と敬意を持って制作し、傑作を作り上げた
こととは対照的だ!

 太田とかあおしまも自分の作品に”夜明け前より瑠璃色な”を上げなくとも、
少なくとも歴史に残るこの作品、業界から足を洗うまで延々と言われ続けるのは
間違いない!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:02:59 ID:P//WERrS
それは気の毒だな。
太田監督に汚名返上のチャンスを!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:04:21 ID:QxcjKWIT
>>180
> スタッフが好き勝手に遊んだ挙句、
> ぐちゃぐちゃになったのをそのまま投げ捨てた感じがする。

遊ぶ程のやる気すら伝わって来ないんだが ('A`)
本当に嫌々やってるんだろうなあ、という投げっぷりではあった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:17:43 ID:KG4h7MZV
嫌々やってるスタッフを率いて監督をやらなければならなかった太田監督。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:20:49 ID:rTaQgkjp
タモリ倶楽部にキャベツ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:35:13 ID:QxcjKWIT
>>183
だがやることなすこと却ってスタッフのやる気を削ぐことに…
どうする、太田!?
どうなる、キャベツ姫?!

まあどうにもならないまま玉砕したんだが ('A`)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:36:47 ID:bgOihGrR
あさっての方向にノリノリプレイしていた太田監督自身が最大の元凶なわけで。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:51:39 ID:artwBG6P
頑張っていたなら責められないな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:32:29 ID:bgOihGrR
頑張る必要なしだろw
「代打、俺」とかw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:42:31 ID:n3RAuewJ
「あさって」と「よあけな」は合同公式イベントがあった訳だけど、「あさって」
には大変失礼な催しだったな。

「あさって」の原画には、伊藤郁子と長谷川眞也が参加している。
「セーラームーンシリーズ」を初め多くの作品を担当したベテランだ。
両名とも絵心あるキャラクタを「あさって」でも描いており、その作画は「よあ
けな」の追随を許さない。
以下の伊藤郁子のコメントを読んで貰えれば、どれだけ愛情が込められて
いるか解ると思う。

−−−原作キャラクターの最初の印象は?
ああ、すごく描きたい! と思いました。でも描いてみたら、意外とポイントを
掴むのが難しかったです。
私が描いた『あさっての方向。』のキャラクターは周囲から「私の絵の傾向に
しては珍しい」とも言われてますが、実際に絵が動くと生命力も加わり、また
印象が変わってくる部分はあると思います。

シリーズ構成の水上清資は、アニメ化するにあたり次の様に語っている。
どこぞの監督には正座して聞いて貰いたい。

この作品は、最初にコミックを読んで受けた印象を尊重しながら作っています。
アニメだからといって気負っていろいろ足していくよりは、原作の設定をよりシン
プルにして、テーマを明確にしていくために必要な要素を足したというイメージです。

また、「よあけな」でリース役を演じている伊藤静は、「あさって」を演じるに辺り
きちんと原作コミックを読んでからアフレコに当たっている。
恐らく、「よあけな」のアフレコ前にも役作りのため人知れず努力をしたはずだ。
さぞや、太田監督とあおしまたかしのやる気の無さには腹が立っただろうね。

そして、合同公式イベントに参加するはずだった太田監督の直前キャンセル。
原因は、キャベツ回の放送である事は明らかだ。

「あさって」には本当にすまない事をしたと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:28:15 ID:QxcjKWIT
>>187
頑張らないでいて欲しい人ってのはいるものよ。
ほら、あなたの会社のあの中間管理職とか…
そして、そういう香具師に限ってやばくなるとさっさと逃げる。

そういう意味では太田はまだまだ小粒ww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:38:38 ID:KEuIdpx/
3話をあのまま放送することになった時点で
製作のモチベーション落ちたであろうことは想像できる。
別に同情はしないがね。

で、ふと思ったのだが、太田は作画崩壊で叩かれていると思ってるんじゃないか?
作画崩壊は、叩かれているというより哂われているのであって
真に叩かれてるのは、設定の改悪と、それに伴う糞脚本のほうだってことに
気付いてない可能性もあるよな。

もしそうだとしたら、何度も同じ失敗繰り返しそうだ…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:36:06 ID:H0915vGe
>>189
その「あさっての方向」の¨監督¨のように
太田にも頑張って名誉挽回して欲しいとエールを送ってるわけですな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:59:01 ID:+cQIXoC5
機会があって、アニメの「エクセルサーガ」を見たんだけど・・・・・・
見たら面白いし大笑いもしたけど、かなりの”原作レイプ”だったかと。
確か放送当時には結構叩かれていたりした記憶がある。
「シスプリ」一期での13人目の妹の登場とか「こみパ」一期での設定改変とか
作品総体で見れば決して酷い出来ではなかったけど原作ファンに黒歴史扱い
されていることを考えると、原作の設定に関わる部分での改変はかなり慎重に
ならないといけないことは容易に想像できるんだけども・・・・・・

制作者としては致命的だよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:30:02 ID:shPoAA75
というか普通に考えても鼻つまみとか吹っ飛ばされる兄とか
高野と助手とか薄い悪者のコルゲンとかウケが良いとは思えないんだよな

コレの芯にあるのは自分たちの立場と想いに苦しみながら
ふたりで乗り越えるっつー話だと思ったんだが
そうすっと上のオリジナルはミスマッチにしかならんと思うし
太田の感性ってどうなってるんだろうか…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:41:36 ID:pAFIVSag
>>192
世には環境が変われば一変する人もいれば手のつけようがない人もいる。
太田は後者だから挽回の機会は与えられないな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:32:49 ID:pI7wnxZn
よあけなを愛するものは太田監督に別の作品を作ってもらうべき。
そうすれば、キャベツを凌駕する歴史的作品が生まれて、キャベツは歴史から消えていく。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:36:34 ID:QxcjKWIT
>>191
近頃は作画崩壊する製作現場の惨状なんて受け手の方も分かってたりするからな。
ポリナントカの愛され方見れば単に作画の問題じゃないと分かって欲しいがなあ。

少なくともキモい設定追加(改悪)が無いだけでこの違いですよ。
この点ではMUSASHIにすら負けてるよ…
設定・脚本・作画と三拍子揃ってる。
普通はどれかがぶっ飛んでてそれでも楽しみ方見つける人がいるもんだが、
それも居ないで総叩き。
実はこのキャベツ、アニメ番組では史上最悪なんじゃないか?ww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:06:17 ID:s9pRW7WF
>>196なんだその悪循環w
太田が消えればいいだけのこと。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:43:47 ID:nsRNlE3H
太田は存在すること自体が業界に悪影響だ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:46:39 ID:M8WnYZaP
雇用側としても、ここまでのことをやってくれた以上は、そうおいそれと使う気にはなれないだろうな。
せっかくネギしょった鴨が団体でやってきたのに、一匹も仕留められないどころか
無駄弾を撃ちまくった挙げ句に次の弾薬代にも苦労するような状態に追い込むような奴だから。

普通の会社なら良くて懲戒解雇っていうぐらいの大チョンボだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:06:25 ID:Jb50GNBL
県警サイド太田やあおしまよりむしろ童夢が許せない
あんな糞アニメ制作しておいてARIAに謝罪も何もせんとはけしからん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:09:51 ID:Jb50GNBL
すまん手が震えてミスった
県警サイドじゃなくて関係サイドとしてはな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:12:43 ID:QE3TvTCp
レインボーブリッジ封鎖できません
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:38:09 ID:W4GBJqK4
ともかく落ち着け。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:37:07 ID:KEuIdpx/
>>197
ポリフォニカも後半は辛辣なレス多くなってきてたけどね。
やっぱりつまらない脚本に我慢の限界が…て感じだったよ。

最近は、作画崩壊するとネタとして好事家が集まることが多くなったよなw
脚本崩壊は純粋に叩かれるよね。今期はウエルベールがまさにそれだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:16:54 ID:QxcjKWIT
>>205
もしかすると1話→3話で急降下して見せたキャベツは、
即切り出来て却って良心的…か?ww

そういやここんとこ、ずっとキャベツキャベツって言ってて、
すっかり「あけるり」だの「よあけな」だの「けよりな」だの
呼んであげてないことに、今気付いた。
ごめんよ、キャベツ姫…

> 今期はウエルベールがまさにそれだ。
1話で即切りしたから知らんけど、突き抜けて一部では大好評らしい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:23:50 ID:X7UFiBT1
>>206
>そういやここんとこ、ずっとキャベツキャベツって言ってて
アニメスレでは仕方ないことさ。それ以外に言いようがない。
他の関連スレでやられるとウザイけどな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:30:49 ID:tQhAt8eq
童夢も人いないのかねぇ。
ほとぼり冷めないうちに太田なんか出してきて。
3年くらい謹慎させとけよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:58:05 ID:phBx9+lZ
ポリフォニカは脚本に面白みが無いのは無論だが、アニメだけ見ても設定
が良く解らないという二重の苦しみに耐えないといけない。
ナレーションとかテロップが全くない上、登場人物がろくに解説してくれない。
原作必読のアニメである。

キャベツは原作を知らなくても楽しめるんじゃないのか。
原作どうこうより、アニメとして可笑しい部分がてんこもりだから。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:10:47 ID:3AvcwY9M
面白いという意味のおかしいじゃなくて奇妙という意味のおかしいだろ。
アニメとして楽しめてたらアニメファンからは文句出ねぇよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:35:12 ID:5p+BDjem
>>208
それは2番めの太田だから…

>>209
原作未読で見てたが、まあそれなりに楽しめた。
すごく薄いビルとかあり得ない位置から飛び出す車とかww

キャベツはまたそういうのとも違うんだよなあ。
一言で言えば、キモい。
きめぇキャラがきめぇ行動をしている。
これじゃあいくら絵を直したって意味ないんだぜ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:57:21 ID:vE2oh1H3
>>211
キモイと言うか、見てて不愉快なんだと思う。
製作側の姿勢って、受け手に伝わってくるものだから。
多少出来がアレでも、製作側の愛情とかこだわりが感じられれば
総叩きなんてことには、そうそうならないんじゃないかと。

太田のキャベツ…キャベツでいいよなwは、
まず、初監督だヒャッホーイ!っていうのは伝わってきた。
あと、70年代のヤマトなんかが好きなんだなぁってのも伝わってきた。

同時に、原作に対する敬意が全く無いことも伝わってきた。
というより、原作を馬鹿にしてるんだろうなってのがヒシヒシと。

で、作画まで派手に崩壊しちゃってるんだから、救いようがない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:58:15 ID:vE2oh1H3
すまんageてしまった;
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:03:42 ID:5p+BDjem
不愉快…うん、不愉快なのは間違いないな。

監督・脚本が糞なので作画もああなったのか、
作画が駄目で監督・脚本が投げやりになったのか…

前者のだとしか思えねぇなww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:46:03 ID:klMkjzIy
バ監督もバ監督だが脚本の「あおしま」もな・・・・
原作はプレイしましたと、如何にも原作に理解を示している様に言っていて、

>>アニメならではの味付けは、自分も出したが監督が出した部分も多い。
>>アニメのオリジナルでは助手が好きで、声優さんのお陰で良いキャラになった。
>>アニメの最後は、ゲーム版での別の選択肢を選んだ場合の、あり得たかもしれないもう一つの結末。
>>フィーナはゲーム版のような完璧では無いということで、どれ位弱音を吐かせるかが難しかった。

頭の中バ監督と一緒じゃないのか?
それとも、こんなになってしまった作品で更迭されるのが怖くて、バ監督の言いなりか?

216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:30:47 ID:nOUBpHuL
PS2とPCだけやってるほうがいい?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:36:05 ID:lfpj2PiY
”夜明け前より瑠璃色な”が叩かれているのは、設定・脚本・作画が最低なだけでなく、
原作の看板だけ借りて、てめぇの酷いオリジナル作品を見せられたことかな。

でも看板を借りたオリジナル作品というだけでは否定しきれない。
なぜならば、そういう傑作の作品は案外多いから。
「ルパン3世 カリオストロの城」とか「うる星やつら ビューティフル・ドリーマー」とか
「クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」とか。
これらはいずれも原作にはないエピソードで、アニメ制作者のオリジナル作品。
キャラの言動にも「んっ?」という部分はないでもない。でもそれらが気にならないほど
面白く、作品に引き込まれてしまう。
これらはいずれもテレビでアニメを丁寧に作ったスタッフが関わっており、そのために
少々の疑問とかが気にならないような作品を作り上げることが可能だと。
オリジナル部分は原作の部分を丁寧に作ってからの考えるべきこと。
それはこれらの作品を見れば、分かること。

さしづめ、太田はこれらの作品のようにオリジナルの”夜明け前より瑠璃色な”を作って
喝采を浴びようと思ったのではないかと。
まるで己が宮崎駿か押井守のような才覚の持ち主を思い込んで・・・・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:29:42 ID:5p+BDjem
>>217
ある日 ギリシャの イカロスは
蝋で固めた 鳥の羽
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:32:56 ID:5p+BDjem
>>215
スレとかで出てた断片的な情報見ての話だが、
なんとなく、だが、多分あおしまの頭の中は太田と同じ。
どう見てもA級戦犯です。本当にありが(ry
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:00:59 ID:kXhWXq/O
アニメは会議室で作っているんじゃない。現場で作っているんだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:15:56 ID:NxJFfS44
太田は一応演出上がりで今まで現場で頑張っていたはずなんだけどなぁ・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:59:28 ID:+lbnCY0c
上に行くためだけに頑張っていたノンキャリ太田。
上に立った時点で目的を失なったんだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:39:55 ID:/T1aceCD
原作の看板を借りてオリジナル作品を作るのなら、まずその作品を深く理解していることが大前提で、
その上で新たなる物を作るだけのセンスと才能が必要になるのだが
太田の場合は一欠片たりとも理解していない上にセンスも才能もないから、
原作とは全く違った、そしてオリジナルアニメとしても全然面白くないキャベツが出来た。


>>214
作画崩壊の前、
1話ラストのカメラマンが登場してくる時点で既に駄目だったから、前者で間違いないかと。

>>216
その方が間違いなく幸せになれる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:51:54 ID:6su7zztb
>>217
そういえば、クラリス・夢邪鬼はオリキャラだったね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:59:29 ID:y3+edVKW
例え、「ああっ女神さまっ」や「鈴宮ハルヒの憂鬱」並みの作画であったとしても、
太田批判は巻き起こっていただろう。奴は、作画監督じゃないからな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:23:32 ID:FdQ0uQSd
今川監督も「ミスター味っ子」や「機動武闘伝Gガンダム」で原作の面影が微塵も残らない改変やってのけたけどあれはあれで好評だったよな。
俺的には「Gガンダム」はガンダムの名を冠さないオリジナルの作品にしとけばガンダム、勇者、サイバーフォーミュラに続くサンライズの看板シリーズになってた気もしないでもないが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:02:37 ID:8Ze+v/lN
>>224
夢邪鬼は原作にもいたキャラ。
ただ原作のほうは1話限りのゲストで、さほど重要なキャラでもないから
アニメのほうはオリキャラとよんでも差し支えないか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:46:44 ID:klMkjzIy
オリジナルに反対とは言わないけれど、この作品の目的と状況は

 ・夜明け前より瑠璃色なという作品やヒロイン好きの、6万以上のユーザーを取り込んで視聴させ、
  後から発売されるDVDを購入させること。
 ・同時にCDやグッズ等の、メディアミックスの収益に繋げること。
 ・直後に発売のPS2版の売上のブーストアップとなること。
 
 ・1クール12話の中で、上の目的を達成しなければならないこと。
 ・映画製作と違い時間も予算も限られていること。
 ・「ルパン3世」「うる星やつら」「ガンダム」の様に、既にアニメ化されファンがいる状態ではないこと。
 ・作品自体が恋愛を主体にしたものでドタバタ・ギャグ物でなく、
  キャラ同士の会話でクスリとさせられる程度のものであること。
 ・太田は監督としては新人であり、まだ業界人やユーザーからの評価を受けていないこと。

この状況でキャラに設定と、次々とオリジナルを入れたり親父ギャグを入れようとするなんて、無謀だろう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:51:56 ID:lfpj2PiY
>>226
「ミスター味っ子」は凄まじい改変があったけど、ある意味であの作品の持つ
スピリットを濃厚に表現していたからなぁ。
正直、”あり得たかもしれないもう一つの”ストーリーと言えるくらいの作品かと。

まぁ、バックがバンダイという運の尽きだったのかもしれん。
京兄とかシャナの製作元とかだったら、こんなことにはならなかっただろうな。
仮に太田がオリキャラとか改変した設定を持っていたとしても、
小一時間ほどキャラの存在と設定改変する理由を説明させられ、
小一時間ほど本当に必要なのか問い詰められ、
小一時間ほど原作をアニメ化する意義を説教されただろうな。
いや、多分実際の作業に入る前に監督交代だったろうに。

バンダイは、ガンダムさえ付いていれば売れると思って制作してる感じだし、
オリジナルも要素だけを見れば盛り上がるようなもんだからな。
話を持ってこられたら、それが原作にマッチしているかどうかを判断することなく
盛り上がりそうだからいいじゃん、という感じでOK出したんだろうな・・・・・・

ガンダムブランド崩壊の10年を”夜明け前より瑠璃色な”は僅か3ヶ月で
疾走してしまったんだね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:02:56 ID:/jc/bjpA
>>229
京兄でこんな糞作品だったら、それこそ安置が大喜びで寄ってきて茉理になっていただろうよ。
まあそれ以前に太田のような奴に監督をさせようと思うことすらなかっただろうけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:41:47 ID:zs6usEPG
アニメ「ミスター味っ子」は、演出の重要性を世に知らしめた作品だと思う。
料理を口にした時の過剰なまでの演出が全てと言っても過言ではない。
とにかく、そのシーンへの力の注ぎ方は半端では無かった。

「よあけな」も映画やTV番組のパロディで構成するなら、それに徹すれば
もう少し面白くなったと思う。
「ハヤテのごとく」の様にパロの数で勝負するなり、「らき☆すた」の様にパ
ロ元を明日にでも担当できるスキルを見せたりして欲しかった。

「よあけな」の料理対決も、料理を口にした時だけ京アニ並の作画になったり
したら、他のシーンがアレだっただけに緩急がついて面白かったと思うな。
売りである艦隊戦シーンにしても、「涼宮ハルヒの憂鬱」の艦隊戦ゲームに
はとても及ばない。

できるアニメ制作会社は、作中でスキルの高さをアピールし、自社の宣伝をも
してしまう。
あれを見たら、SFモノでもカーレースモノでも安心して任せられるから。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:04:21 ID:3LjNaeTY
>>231
 「味っ子」の演出の重要性については賛成するけれども・・・・・・

 ”夜明け前より瑠璃色な”でパロディに徹底させるのは逆に難しいのでは?
 ”ハヤテ”は原作自体がパロディの宝庫だし、パロディをまったく抜いたら原作の
味わいの半分は消えてしまうと言っても過言ではないだろうし、”らき☆すた”は
主人公の泉こなたを始め、おたくの分野に精通しているキャラが何人もいるので
パロディはやりやすい。
 では”夜明け前より瑠璃色な”においてパロディを担当させることができそうな
キャラはいるのかというのが・・・・・・フィーナが祈ると月からマイクロウェーブ派が
来てサテライトキャノンを打つとか菜月が空鍋でしゃもじを回しているとかいう
パロディは二次創作では可能としても原作のアニメでは無理じゃないかと。
むしろカレンさんのようにファンの激怒を買いそうなことこの上ないような。

 逆に”夜明け前より瑠璃色な”でパロディの演出に徹底して賞賛を得るのは
むしろ神の領域ではないだろうか。

 鉄棒の逆上がりもできない連中に月面宙返りを要求してはいけないと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:11:03 ID:53DOGzuL
太田はパロも原作準拠も力量不足
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:07:40 ID:4RabFG50
思ったけど、PS2のゲームはどれくらい売れたの?

DVDは平均3,000枚くらいだったような・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:14:50 ID:0c1nD7dM
原作と同じく6万本ほどだったような
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:26:56 ID:3r5HWvlm
6万って数字だしてたのはどんぶり勘定なとこだったおぼえがあるな。
3万は売れたのは間違いないらしいが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:56:55 ID:AbVr1FH7
電撃で35000。
アニメDVDと単純比較は出来んが、
やはりアニメ売れない原作売れるの法則通りだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:13:20 ID:1rTrTR4e
>>237
それは間違っている。
アニメが売れない、宣伝効果も低い、それでPS2ゲームも35000しか売れなかったというのが正解かと。
アマとか他でアニメ効果を見込んでで多めに仕入れて悲惨なことになったのは記憶に新しい。

うたわれはかなりアニメ効果でよかったんじゃないか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:18:13 ID:z0HDbbrK
ギャルゲー売上スレによれば22247
発売当時は特典目当ての複数買いの人たちが中古屋売って、相当値崩れしてたみたい
正直コンシューマー移植もそんなに成功してないじゃないか?
エロが無ければこんなもの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:20:57 ID:0c1nD7dM
電撃は38000本
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:01:23 ID:M6noyIIp
>>239
10000本出ればヒット作なCSギャルゲーで初回3万出荷なら十分だろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:21:03 ID:t0bxdCOZ
>>238
参考までに言っておくと、
前々作プリホリは7千本、前作はにはには1万本ぽっきりしか売れてないから、
2万超は原作比でも妥当な数字。
あと、自社移植に変えたから、3割利益だったのが10割利益になっててメーカー的にはうはうは。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:22:49 ID:t0bxdCOZ
まぁ、プリホリ&はにはにもアニメが黒歴史になってるから、
アニメダメ→売れない(もっと売れた)、が三連続してると言う見方もあるかもな…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:26:47 ID:ECtK7s7L
http://www.vgcharts.org/japgamewk.php?name=Brighter+than+Dawning+Blue

ここが一番高い数値を出してる。
合計で65,676本
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:38:31 ID:hzypbMEs
プリホリ、はにはにのアニメの出来の悪さを否定する気は無いが、プリホリはOVAで
CS版発売とは関係ない時期に出たし、はにはには放送前にDC版、放送後だいぶ
経ってからPS2版と完全に売れる時期を逃した発売スケジュールだったから少なくとも
ダメアニメ→売れないの構図とは違う気がする。

けよりなはアニメ放送中、しかもクライマックスに差し掛かった時期と、本来ならかなり
売れるタイミングでの発売だった事を考えると、完全にアニメが足を引っ張った形に
なったといって差し支えなさそうだが。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:52:28 ID:66+1nynM
>>239
それは発売初週売り上げだな
3月末に出たギャルゲー年間トップ10だと27000本になってたかと

オーガスト作品は元々CS移植はそれほど売れてないな
プリホリ20000→7000 35%
はにはに30000→10000 33.5%
あけるり68000→27000 40%

>>245
過去作品と比べると圧倒的に売れてはいるんだが
元々原作が持っていたパワーのみでアニメの助力はないように思う
やはり成功例(うたわれは希有な例だが)を見ると物足りないね

ちなみに先日発売されたこんにゃくは16000。
23000→16000 70%
これも空気アニメではあるが、助力にはなっていると思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:33:08 ID:VN+XcaMX
適当な数値でバカの一つ覚え

何をどうあがいても、もはやキャベツという印象は変わらないのに
ご苦労なこった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:51:49 ID:66+1nynM
>>247
アンチもこんな僻地までご苦労なこったw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:01:03 ID:zs6usEPG
このアニメは歴史になろうとしている。
八月の新作がアニメ化された時、これらの情報収集が参考になるはず。
それらの持つ意味は後生のアニオタの判断に任せればいい。

プリホリの数値を記憶した当時の人間だって、まさかこのような形で引用される
とは思わなかったはず。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:03:17 ID:Ze9KcNdw
太田君がいくら頑張っても

アニメは糞キャベツアニメ、原作は大ヒット

アニメグッズは売れ残り、原作グッズは大人気

もうアニメを擁護しようとか原作を叩こうとか焦っても無駄無駄
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:13:15 ID:OhKy2Ozh
>>248
この僻地にはアンチ以外の人間は住んでいませんが?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:16:54 ID:atN302GK
キャベツって言葉だけがこのアニメから独立してるな・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:20:41 ID:f+n+gOsx
まぁ、アニメ擁護しようと思っても不可能だからなw
フォローさせられる童夢社員カワイソス
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:26:08 ID:hD30kQdL
OP/ED曲と声優だけは良かった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:40:04 ID:a/y/nbPp
知名度は
 キャベツアニメ>>>>>原作
だけどな

原作はエロゲの中では2005年にそこそこ売れたという程度、信者以外には「そんなのもあったな」程度
アニメはアニメ史上の記憶に残る知名度を獲得
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:42:50 ID:4rJn29Vn
>>254
OP/EDのCDは兎も角、サントラ/ドラマCDに手を出してくれた人はどれだけいるやら・・・
それにしても、アニメ関係のCDがたった4枚で終了とはな・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:45:37 ID:0h+ri7MU
>>256
おれは新作扱いが終わったあとTSUTAYAの半額セール狙って借りた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:51:56 ID:1Jt7L6SD
オーガストもべっかんこうの絵だけがうりなゲーム作ってるだけじゃジリ貧になるだろうな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:58:55 ID:AOL7u9mf
>>255
下手な釣りだねぇ。

PC-NEWS 2005年 年間セールスランキング
1 Fate/hollow ataraxia TYPE-MOON 154015
2 ToHeart2 XRATED Leaf 110393
3 夜明け前より瑠璃色な オーガスト 68599
4 智代アフター It's a Wonderful Life Key 49226
5 ぱすてるチャイムContinue アリスソフト 41456
6 つよきす きゃんでぃそふと 36867
7 SchoolDays Overflow 32278
8 _Summer HOOK 30010
9 Fate/stay night TYPE-MOON 28557
10 はぴねす! ういんどみる 28370

PC-NEWS 2000年以降の累計3万ポイント以上タイトル一覧(全80タイトル)   
1.  201,240 2004  Fate/stay night TYPE-MOON
2.  169,053 2005  Fate/hollow ataraxia TYPE-MOON
3.  115,177 2005  ToHeart2 XRATED Leaf
4.  102,080 2000  AIR Key
5.  100,560 2004  CLANNAD Key
6.  096,617 2001  鬼作 elf
7.  075,542 2001  Pia☆キャロットへようこそ!!3 F&C
8.  074,525 2000  猪名川でいこう! Leaf
9.  072,635 2006  戦国ランス ALICESOFT
10 072,471 2001  大悪司 ALICESOFT
11 068,785 2003  マブラヴ age
12 068,599 2005  夜明け前より瑠璃色な August
13 068,292 2002  妻みぐい ALICESOFT
14 064,526 2003  SNOW Studio Mebius
15 063,635 2006  D.C.II 〜ダ・カーポII〜 CIRCUS
16 062,546 2006  マブラヴオルタネイティヴ age
17 060,723 2003  大番長 ALICESOFT
18 060,289 2001  誰彼─たそがれ─ Leaf
19 058,781 2000  Natural2 〜DUO〜  フェアリーテール
20 058,752 2000  エルフオールスターズ脱衣雀  elf
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:08:25 ID:i8aVLKkQ
ワロタw
アニメ擁護の論調は常に無理があるw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:19:31 ID:/nkljU5N
何か見てて哀れになってきた>アニメ擁護
主題歌くらいしか褒められる所が無いってのも(´・ω・) カワイソス
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 07:49:25 ID:l/9WVu1s
でも実際>>255だぞ・・・
どこ行っても原作までキャベツ扱いで糞ウザイ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 07:57:20 ID:oXr4GBJR
原作スレでキャベツキャベツ言ってる馬鹿はアンチだけだろ
>>262はその程度も理解できないなら半年ROMってろよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:07:48 ID:Z+D6g6RU
アニメ擁護の奴はどうにも原作とアニメを混同したいらしいなw
残念ながら今でも原作は人気だし、
信者だけとしても7万ならエロゲー業界では大所帯。
片腹痛いわw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:24:11 ID:l/9WVu1s
>>263
それは分かってる。
問題は八月関連スレ以外。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:29:31 ID:eJapsJO/
>>262>>265
安置は八月関連スレだけに収まってると思ってること自体が2ch初心者だな
そんなのに踊らされてたら2chではやっていけないぜ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:40:55 ID:Yh6oHdWC
むしろ今でもキャベツ煽りが止まないほど原作人気が絶大ということだろう。
人気が高いほどからかい甲斐があるだろうからね。
バンビジュ・童夢はエロゲーユーザー屈指の大票田を落としたな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:32:43 ID:fN2PKoen
エロゲで5万越えったらモンスター級ヒットよ 
核爆級喰らっても強固な支持が揺らがない金蔓をみすみす逃したんだからバンダイも悔しいだろうねぇ
長期的視点で見てもエロゲー原作のデカイ弾がバンダイに持ち込まれる可能性は大幅DOWN
ここいらが上手く版権ビジネスやってる角川なんかと違うところだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:50:39 ID:YAZ2uW4F
キャベツと言われて、八月が蒙る被害と言えばからかわれて不愉快なことぐらいだろう。
それよりも直後に控えたコンシューマ版発売に効果的な追い風にならなかったことの方が
経営的に痛いのではないかと思う。

今回のアニメ化において八月の最大の強みはまったく関わらなかったことが挙げられる。
むしろ逆になんで口出ししなかったんだ!?と言われそうな勢い。
だからキャベツとからかわれても、原作は違うんだ!と反論できるし、実際にもそうである。
またキャベツは酷い”原作レイプ”であることが知られているので、八月本体にとっては
いくら罵られようと”別物”と自他共に認められている。
悪名も名なりという言葉なら、八月の名はこれでエロゲ愛好層以外にも響くことになり、
効果的に使えば大きな宣伝材料にもなり得る出来事かもしれない。
八月にとって大事なのは次回作を傑作とはいかなくとも佳作の水準に仕上げること。
アニメに関しては不運だけどゲームは面白いと評されれるならば長期的にもメリットはある。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:01:09 ID:YAZ2uW4F
逆に問題なのは童夢とバンビジュ。
”ハルヒ”の京兄、”シャナ”のJ.C、”おとぼく”のfengとスタジオを語るうえでの代表作が
”キャベツ”の童夢になってしまったんだからね。おそらくもう誰も”おねティ”の童夢とは
言わないだろう。
童夢にとって大事なのは、現在持っている仕事を可能な限り高水準に仕上げてイメージを
払拭すること。少なくともあの出来栄えは太田一人のせいであってスタジオの本来の実力は
もっと高いことを知らしめることかと。
現在の「とにかくアニメにすればいい」のスタンスから「スタジオは選ぼう」と思わせるくらいの
衝撃的な出来栄えだったからね。

更に問題はバンビジュ。
今回のことで商品開発力に疑問を持たれたのは間違いないかも。
原作サイドに「あえてアニメにしない」という選択肢が説得力を持つ破目になったのでは。
「お前らに任せてはおけん」とアニメ制作に口出しされる口実を与えるような出来栄えだし、
口出しならともかく関わるから少し利益を分配しろ、となったら洒落にもならん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:21:21 ID:uHxTjmBA
おねがいシリーズが童夢のピークだったか…
あれ何年前だっけ…聖地巡礼の話はよく聞く
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:21:37 ID:rBve4BQA


  ” キ ャ ベ ツ ” の 童 夢 

273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:03:39 ID:fqxjn29A
や、実際けよりな原作の評価はそんなものだろ。ある年に売り上げが良かったというだけ
Airやクラナドなんかに比べたら全然広がりが小さいし
エロゲユーザー以外にも波及するようなムーブメントをもたらしていない。

キャベツ以外は
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:17:01 ID:EFPhRliw
>>273
こんなところまで宣伝とは鍵厨も困ったモンだ

「ある年に超絶売り上げが良くて」
「ここ10年で歴代20位内の大セールスで」
「未だにファン人気を誇っていて」
「エロゲーユーザーならほとんどが知っている」

程度の作品ですけどね(^^;

君の基準だと3万(←年間トップ10だよ?)のはにはになんかゴミですかそうですか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:24:19 ID:b9mhRHf0
落ち目の鍵作品を例に出す時点でダメダメじゃん。Airはまだしも蔵なんて全然広がってないし。
リトバス初回13万本は確かに凄いけど、
予約あんまり入ってないのに大丈夫かと店員スレで心配されていたぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:27:17 ID:K0BhX7iM
キャベツはアメリカ/フランスあたりのアニメコミュニティでも通じるよ。
「dark history」の典型例として。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:39:37 ID:8dklyWP+
>>273
( Д )゚ ゚

アニメ擁護の原作叩きって本当にトンデモ論ばかりだな…
エロゲー業界で昔から西の横綱と言われるアリスソフトはエロゲー以外にムーブメント起こしていないから取るに足らないものと言えるのか。
そもそも云万売れてそれが支持されてること自体すごいことなんだけどな。
アニメが糞アニメとして嘲笑される存在になってるのは童夢や太田の自業自得。
アニメ叩かれた腹いせに原作叩かれてもなぁ。論理的にメチャクチャだし。
言えることは、原作はこれからも愛されるがアニメはこれからも叩かれる。
それだけのことをやったから仕方ないんだよ童夢君。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:57:17 ID:hD30kQdL
つかこのアニメ擁護、偶に原作スレ荒らしにくる奴と似てるのはなぜなんだぜ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:36:54 ID:l60vO/7N
つ[実は太田だから]

正直、太田・あおしまコンビ除去したらもっとマシなものが出来てた気がする。
童夢は評判良くはなかったけど悪くもなかったぞ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:19:17 ID:b9mhRHf0
スタジオ童夢時代は悪くなかったし、おねティの幻想もあった。
最悪でもメイド隊二期ぐらいの出来で済むと思っていた時期もありました…。

信用が崩壊するのって、本当に一瞬だなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:55:27 ID:NlIPP482
逆に考えるんだ
キャベツのお陰で童夢の次回作はどんなに適当にやっても
「キャベツよりマシ」の一言で済まされるようになって万々歳だと
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:58:10 ID:9qsHOrwN
そこで太田監督ですよ。
あのキャベツを下回った!!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:02:10 ID:+l567jMv
>>265
それは他意がないただの略称だろ。
題名が長くてはにはにみたいに定着した通称がなかったからしょうがない気がする。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:51:31 ID:Bjj0m+2B
俺は普通にあけるりだが。
あけるり、けよりなで勢力二分されてるかと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:56:02 ID:7eYs7V1g
情報サンクスです。あけるりのPS2版は、3万前後売れたのは確実みたいですね。
コンシューマーギャルゲーとしては、けっこう売れたほうなのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:13:41 ID:bV6lrVPG
ギャルゲ年間ベスト10には入ってたよ。
つかそろそろギャルゲ板の管轄。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:06:42 ID:0+xjWIK0
>>269
えーと、まとめると、
「中出しされちゃったけど、犬にでも噛まれたと思って忘れるわ♥」
って感じ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:10:48 ID:81pO6g/K
「先物取引で500万寄越したらパーにしやがったから降りた」
というところだろう。
上手くやれば1億は引っ張れたものをな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:12:15 ID:81pO6g/K
ちなみにバンビジュは「手負いの犬に噛まれて大けが」
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:13:10 ID:81pO6g/K
*手負い=太田 犬=童夢
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:24:29 ID:jAQyyzY+
童夢\(^o^)/オワタ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:57:46 ID:4rJn29Vn
京アニが製作を担当
→一部の地域の人にしか判らないようなネタや、懲りに懲りまくった動画を細かくチェックしたい。
童夢が製作を担当
→外注に出したらキャベツの再来みたいな物が出来上がってきて、
 必死に修正した部分と修正出来ずに放映した部分を、笑いながらチェックしたい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:56:03 ID:WSFv8QDO
小額出資で計り知れない知名度が得られました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:20:01 ID:E0CwN+5q

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   <  太田の公式謝罪マダーーーー!?  >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:50:33 ID:iT+1Bpui
放映が終わってるにもかかわらず、
このスレ、未だに勢いの衰えを感じぬww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:06:17 ID:W/6x/qcB
全住人の意見が一致している希有なスレだからなw
落ち着いてきたら原作叩きの奴が来て失笑を買うパフォーマンスもありつつw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:22:55 ID:QwBDE8Qd
原作叩き&アニメ擁護→社員(太田)乙
もはやこの流れはスレの様式美と言ってもいいなwwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:27:08 ID:iMWF9PuG
まぁ、このアニメほど擁護の難しいアニメはないからな・・・
いつも果敢にチャレンジしては玉砕していく英霊には敬意を表したい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:39:44 ID:MzvP+3i7
英霊か?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:45:59 ID:2qz/lKvR
じゃあアニメの凄い所を探そうか


・このクオリティで放映できた事自体が凄い
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:18:47 ID:HOOwuxWZ
・この業界ではここまで無茶苦茶なことをやっても首にならないって事を証明した。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:04:52 ID:wu7f3xM0
この業界つーか童夢な
一方では途中で監督降ろされる会社もあるんだぜ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:59:08 ID:6tj/dOxV
そうなんだ。
監督交代なんて、よくできたな。
スタッフとかとやりづらいだろうに。
どこ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:01:18 ID:dvgIbMYU
>>303
京アニ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:10:02 ID:6aAufmgO
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:15:13 ID:yIQvzIGC
>305
もう流れてるぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:42:12 ID:6tj/dOxV
うへ、京アニかよ。
さすがというかなんというか・・・
妥協しないんだな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:47:44 ID:XL1XF1LK
作画問題で交代だと、ネギまとか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:54:53 ID:YRpNKeGs
らきすた(京アニ)の監督交代は
表向きは「クオリティが一定レベルに達してないから」と発表されてるが
実際はその監督が他のスタッフと折り合いが悪くなったから換えられたという噂だけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:55:25 ID:o0lIvte1
昔:勇者ライディーン、富野2クールで降板(全4クール)
今:種死、福田完走(全4クール)

京兄:らきすた、山本4話で降板(2クール予定)
童夢:明け瑠璃、太田完走(1クール)

・・・・・・なんか、理不尽なものを感じる。



>>256
 売れに売れたハルヒの、キャラCDで”ハルヒ・みくる・長門”の3人は予測できた。
 しかし、鶴屋さんに朝倉涼子、古泉にキョン、果ては喜緑さんにキョンの妹まで来るとは
予測できなかった。
 もし、万が一にでも”夜明け前より瑠璃色な”のアニメが成功していたら、主要メンバーは
当然としても、ユルゲン・カメラマン・大統領とかのも出ていたのかもしれん・・・・・・
 これはこれで恐ろしい未来なだな・・・・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:01:54 ID:o0lIvte1
>>310
 自己レスになって申し訳ないが。
 >>309のいう噂が本当だったら、作品の出来栄えと監督の更迭は関係ないのかも。
 確か、富野もスポンサーサイドからのオカルト路線は止めてくれという要請と既に
その路線で走り始めていた現場の折り合いを付けれなかったから降板させられたと
いうことだったような記憶が。

 じゃあ、”夜明け前より瑠璃色な”はみんな仲良く破滅の道に・・・・・・orz
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:11:31 ID:RjiCZrJR
>>311
まぁ、京アニの場合(らき☆すた)は、
監督変わっても殆ど内容もクオリティも、
そしてパロディネタの暴走振りも、変わらないからねw
まぁ、鋼鉄の理由なんぞ、外部の人間には知る由も
ないですなぁ。
童無の場合は・・・・どうなんだろうかね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:38:22 ID:PgKYPFKp
太田って笑い話で噂されてた「お茶くみ・ごますり名人」なだけというのが真相かもな。
上には覚えがいいし同僚受けもいいがスキルはこれっぽっちもない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:58:19 ID:IZvnwRQX
でも3話制作後に太田監督を更迭しても、手遅れじゃないのか。
あのキャベツを見たら、常人はDVDなんて買わんよ。

山本寛監督の場合、少なくとも視聴者の評価は良かった訳で。
後任もやりやすかっただろうけど。

キャベツを払拭するなど、神様でも無理だ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:08:51 ID:id249/TY
>>313
>>同僚受けもいいが

いや、作品を拝見すると、
「俺様は監督。もうお前達とは別格の人間。だから昔みたいにゴチャゴチャ意見するな。
お前らみたいなペーペーは、俺様の言う事を黙って聞いていれば良い。」
という感じで作られたようにしか・・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:11:34 ID:DhMeAAlF
そういや”らき☆すた”なんだけど、最近某アニメショップ(wのキャラが出てきている。
これなんか、上手い接待演出じゃないかな?

アニメショップのカタログとかに掲載されているけど、全国放送のTVアニメの中で
放送されるのは大きい。確かにこういう番組でスポンサーになればCMで流すことは
できるけど、録画とかだったら飛ばされるかもしれない。でも、本編でパロディとして
流されれば・・・・・・視聴者は間違いなく見ている。それに気を良くしたアニメショップは
”らき☆すた”の製品展開をプッシュしてくれるかもしれない。

それで、原作のキャラに悪影響が出ているかといえば・・・・・・
こなたが”伝説の少女A”と称され、原作の”おたく少女”から”眼力を持ったスーパーおたく”
へとパワーアップしている。自他共におたくと認め、それを誇っているキャラであるこなたを
リスペクトしている。それも、無茶なパワーアップではなく、納得できる範囲内で。

では視聴者はどうかというと・・・・・・
この演出とかは結構受けているみたいで問題はない。

販売店に良し、原作に良し、ファンに良し。
原作を持ち上げながら、ファンを楽しませ、なおかつ販売店を喜ばせる。
アニメ内での接待とはこうするもんだといういい例かと思う。
まさに京兄、恐るべし!

誰も知らないような、放送会社のプロデューサーの名前をつけたオリジナルキャラを登場させ、
物語の本来のキャラたちを押しのけて大活躍をさせてファンの顰蹙を買うことが接待とは
言わない。そんなことは打ち上げの宴会で裸踊りでもしていてくれた方がよっぽどマシだと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:37:25 ID:QnwzWATr
ドラマなんかだと接待とかじゃなくて、普通に商売で登場してるけどな>番組な内で商品宣伝
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:18:10 ID:DhMeAAlF
>>317
「○○ホテル」とか「××温泉」とか、ご当地名物とかは二時間ドラマやんかではよく出てるね。
まぁ、アニメは背景から何から何まで自力で書かないといけないから計算して入れる必要が
あるだろうかと。

しかし、よくよく考えてみるとアニメ史上に残る最凶ランクの駄作で、物語をぶち壊した
戦犯キャラに自分の名前が刻み込まれたんだからな・・・・・・
スタッフに名を連ねているだけでも恥なのに、自分の名前と同じ音の原作にいないキャラが
いたら、失笑以外の何者でもないよね。いわば二重に恥を晒すことになったんだから(w
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:19:17 ID:htTMhifv
まあいっそ商売してくれれば良かったと思うよ。
でもキャベツは下らん太田の虚栄心満たすためだけだったからなあ。
その辺はあおしまも同罪だが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:44:02 ID:9yY/wRP/
さすがにプロジェクトとしてクオリティを追求してくる京兄系アニメと
明らかに優先度が低いエロゲ系アニメじゃ比較にならんべ
始まりのその辺り無視して比較しても意味ないと思うぞさすがに
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:00:31 ID:htTMhifv
たまには…kanonのことも…思い出して下さい……
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:15:49 ID:2QmC3Y39
ま、もう少し京アニを手本にしては、と言う事だろう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:50:53 ID:G3+aUxJ2
クオリティが高いに越したことはないか、別に京兄レベルじゃなくても良いんだ。

普通以上の水準(作画はそれなりだけど大崩れはしていない&シナリオは原作のダイジェスト版)であれば、
それで十分評価はされただろうし、
結果(DVD等のアニメ関連物売り上げ金額)も付いてきたはずなのに。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:51:05 ID:4Txtg/9k
>>316
どうやららきすた厨の中では全国放送という事になっているらしい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 06:55:01 ID:v8+71vO3
ここで指摘されていたので、好奇心かららきすた見てみた。

・・・監督交代した意味がわからなかった。作品の出来映えは変わらなかったし、確かに、スタッフとの折り合い云々という話は信じられる。

あけるりもこれくら・・・いやなにも言うまい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:04:10 ID:sOgAd0xE
接待の是非はともかくらきすたの接待方法としてのアニメ店長出演は正直
それほど上手いとは思えないな。他の部分から露骨に浮きすぎてる。
ただあれはあれで確かに面白いし、他のキャラを食わないよう絡みを最小限に
押さえ、何より他の部分が原作準拠でかつ高クオリティで作られているから
原作ファンもアニメスタッフの遊びとして楽しんでいる感じ。

キャベツの誰も知らない、プロデューサーの名前を借りたキャラを出すというのは
まあ接待の方法としては間違ってない。ただそれが、誰も喜ばない何の魅力も無い
変態カメラマンで本来活躍しなければならない原作キャラたちを差し置いて活躍し
何よりアニメが作画、脚本共に低クオリティだから結果として>>318の通りとなったが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:12:16 ID:C03z4zOb
つまり、視聴者をバカにしてるんだよ。太田も童夢も。
バカはお前らだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:31:41 ID:QinWdfOi
オマエモナー
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:00:53 ID:iBtw2Brj
>>327
むしろお前が馬鹿ww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:12:49 ID:ww++36bG
「DVD版は、ストーリーもリテイク」なら、話題にもなったのに。
そうなると、OVAだけど。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:25:24 ID:xxV/PEFI
スタッフとかがアニメの作品内に出てくることは珍しいことではないけど、
大体がモブシーンとかでそっくりさんがチラリと出てきたり、あるいは
黒板とか看板に名前が出てきたりとかいう程度。
プロデューサーの高野氏は自分の名前のついたキャラの存在を知った時、
どう思ったのだろうか?
せいぜい、しょうがないなと思いつつも嬉しかったくらいではないかな。
まさか、そのキャラが種死のキラのように本来の主役を食ってしまうような
活躍をするとは思わなかったのでは?

正直なところ、高野氏がどう思っているか知りたいな・・・・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:19:20 ID:wwnVcNAs
>>328童夢
>>329太田
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:35:28 ID:5iTF6awx
そもそも、この駄作の比較対象と成り得るものって、いろんな意味でつよきすくらいじゃね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:42:24 ID:9yY/wRP/
いやSoulLinkも大概酷かったがな、ホントになにも残らなかったし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:42:31 ID:id249/TY
バンビジュまでがキャベツ騒動の事を知ってる位だから、
高野Pの耳にもこの作品が、原作ファンアニメファン共に見放されて嫌われて、
その諸悪の根源が、自分の名前を冠したキャラだと言う事は聞こえているだろうし、
バンビジュの上層部辺りから、自分の名前なんかを付けてもらって、その間何を見ていたのかと、
言われているかも・・・・接待とかゴマすりに失敗したなんてレベルじゃないだろうな・・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:22:17 ID:2QmC3Y39
「つよきす」は原作知らなければ、最終回以外は普通に見れる気がする。
2006年最低アニメスレでも、2部門しかノミネートされていない。
「よあけな」は殆どの部門でノミネートされているぞ。

=================================================================
2006年最低アニメ大賞

※大賞
ノミネート作品:けよりな、MUSASHI

※作画崩壊部門(ヤシガニ賞)
ノミネート作品:キャベツ、MUSASHI

※脚本崩壊部門
ノミネート作品:ガラ艦、る〜ん、コヨーテ、Blood+、、MUSASHI、けよりな

※棒読み声優部門
ノミネート作品:エアギア、きらレボ、結界師、砂沙美、ゼーガ、ひまわり、僕等がいた、リボーン、LAP

※期待外れ部門
ノミネート作品:GPO、る〜ん、けよりな、つよきす

※最終回失敗部門
ノミネート作品:IGPX、ウィッチ、かしまし、つよきす、ひぐらし、マジカノ

※駄作脱力空気カスゴミクズ部門
ノミネート作品:財前丈太郎、武龍、エアギア、オリンシス、GPO、ケンイチ、女子高生、スパロボ、SoulLink
         :タクロア、ときメモ、はぴねす、まもロリ、夢使い、ラブゲ、らぶドル、RAY、吉宗、009-1、.hack

※話題提供部門
ノミネート作品:あのね、キャベツ、だっぽん、うおっまぶし

※最低監督部門 
ノミネート監督:宮崎吾郎

※最低供給部門
ノミネート会社:BS-i(MUSASHI+RGBアド+キャベツ) バンダイビジュアル(キャベツ+る〜ん)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:36:10 ID:ZQv042I+
実はBS-iが悪いのかもな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:03:11 ID:i1QtFSTo
BS-i はAIRとかKanonも放送しているぞ。

まぁ、1年4クール分の予算のうち、90%を京兄担当の2クールに割り当てて、
残りの10%を京兄以外の2クールに回しているのかと思えるくらい、出来の差は
開いているけどな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:07:18 ID:ExDvaIFi
>>336
何で"最低監督部門"の所に太田の名前が無いんだ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:20:22 ID:O4eaBHBB
まあ、宮崎Jr.はビッグネームで話題をかっさらっていったからな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:08:29 ID:i1QtFSTo
原作者「アニメ化?監督はジブリの宮崎!やってヨシ!!」
         ↓
原作者「wktk wktk」
         ↓
原作者「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!」
         ↓
原作者「監督は宮崎駿じゃ・・・えっ、吾郎?」
         ↓
原作者「あんですとぉぉぉぉぉぉ!!!」

さしもの太田監督も世界的名作をキャベツにした宮崎Jr.のスケールの大きさには
及ばなかったような。月どころか、リアルにワールドワイドだし(w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:46:48 ID:rnKiR8nq
>>340
Jr.はとんでもないものを盗んで逝きました

>>341
> やってヨシ!!」
なんかすげぇ久々に見た気がするな。このフレーズ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:21:15 ID:W7usASo2
ゲド戦記の作画は昔のジブリ作品と比べると粗が目立つけど、キャベツほど悪くない。
脚本と演出は正直良くないが、キャベツほどじゃない。

ゲド戦記が非難されるのは、原作を読んでいないとさっぱり解らん点だと思う。
キャベツは原作を知らなくても何かがおかしい事が解るだけ、マシかもしれん。
原作破壊に関しては、まぁキャベツとどっこいどっこいだな。

売上はゲド戦記が約76.5億、キャベツが約1.7億(5250円×6巻×3000本/TV放映権は1000万×8局と推測)。
ゲド戦記はキャベツの約45倍売上た計算になる。

正直、ゲド戦記がキャベツの45倍面白いとは思えん。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:33:02 ID:zWmYgFhD
>>336
何で最終回失敗部門と駄作脱力空気カスゴミクズ部門にキャベツ入ってないんだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:38:11 ID:6p6XBTz+
>>344
>最終回失敗部門
最終回だけじゃないから
>駄作脱力空気カスゴミクズ部門
空気じゃないから
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:56:43 ID:rnKiR8nq
毒ガスか…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:10:23 ID:sBRCYs/a
見た人全てに影響を及ぼすあたり、リングのビデオに近いだろ。
あっちは一週間だが、こっちは即効果ありだがなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:36:06 ID:zGaQ0LmZ
>>316
いやでもあきらのファンは怒ってたよ。本編とは関係ないおまけコーナーとはいえ
原作では普通の子なのにあんな腹黒キャラにされたことで。
黒化って嫌いな人はホントにダメだし、苦手な人けっこう多い。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:02:49 ID:e07KU2iX
>>339
>最低監督部門
監督とすら認められていないから
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:52:58 ID:sBRCYs/a
>>348
原作未読な俺は、あれがすごく面白かった。
みのりんとのギャップも楽しいし。
実は、今度の日曜、友達の結婚式での出し物で人形劇やるんだが、あんなノリのシナリオ書いたんだ。
旦那がみのりんで、新婦があきらさまって感じ。
楽しみだなー。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:05:09 ID:rnKiR8nq
>>350
ドン引きされないように気をつけろよww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:44:50 ID:WQMYFsZ+
>>348
あきら様は原作がアニメに合わせて黒化しました。
あけるりもアニメに合わせて達哉に¨目を潰す癖¨が追加されます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:04:04 ID:EyUt8U/g
明け瑠璃は幸いなことにアニメ制作時にはPS2版も概要が確定していたからな。
まぁ、確定して無くてもそんな設定は入れなかっただろうけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:11:51 ID:dcuQsZdm
もしかしたら、これは太田が高野Pを巻き込んだテロかも。

高野「俺に偉そうな口を聞きおって!もう、この業界で働けると思うな!
    せいぜい、次のアニメをしこしこ作ってるんだな!!」
太田「・・・くっ!」
     ↓
高野「主役級のキャラに俺の名前・・・太田め、今更ゴマをすっても遅いわ!」
     ↓
社長「スポンサーは大激怒だ、君は何をしていたのかね!?」
高野「・・・そ、それは」
社長「しかも、自分の名前を付いたキャラが出て大喜びしてたそうだな!」
高野「いえ、それは太田が勝手に・・・・・・」
社長「もういい!君には南鳥島支店に赴任してもらう!」
高野「そんな・・・しゃ、社長!!」
     ↓
太田「母さん・・・俺、田舎帰って農業を継ぐよ・・・・・・」
太田母「あれまぁ、お前、第二の宮崎駿になるって言ってたんじゃねぇのか?」
太田「・・・うん、でももういいんだ」
太田母「なんにせ、いつまでもマンガなんかやってんのもアレだべ〜
     お前が帰ってくるのを待ってるから。こっちで嫁っこさみつけるべ〜」
太田「うん・・・・・・」
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:35:17 ID:gez44ZDi
こうなったら一年後のフォーチュン・アテリアルのアニメ化で

制作 童夢
監督 太田雅彦
脚本 あおしまたかし

でやってリベンジするしかない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:46:57 ID:9OqQ+JS9
リベンジの機会など与えられるわけなかろう(´_ゝ`)
汚名「挽回」しかできそうにない面子は去れw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:05:32 ID:l23yUqiH
挽回もなにも、既に「取得済み」じゃないか。
汚名追加だね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:10:50 ID:SeC3JwIs
何回か書かれてきたことだが
いくら監督歴なくてもこの業界で食ってきて

ア レ ハ ナ イ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:53:49 ID:6rqD0DLx
>>355
またアニメ化する時に勝手に太田設定が追加されるに決まっている。
ならばいっそのこと、開発中のゲームから太田に監修してもらうというのはどうだろうか。
そうすればFAにカメラマン高野登場という夢のコラボレーションが実現するぞ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:09:28 ID:Nw0p37e5
太田は書類審査で落とされるおw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:28:23 ID:jMUuCsyx
あんな無能な奴を雇うのは童夢ぐらいだろ。
普通の会社なら即刻クビっつーか、そもそも雇ってもらえない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:25:46 ID:SeC3JwIs
太田のようなクズが雇われてるて
俺が雇われないてどういう仕様?
・・・俺も童夢うけてみるかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:20:19 ID:FK/gAyaG
>>362
きっとやめておいた方がいいよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:53:14 ID:nP77XAxw
>>362
(CV 若本規夫)

卿も度し難いな。
敢えて畜生制作にその身を投じるにしてもだ、銀画○の様な掃きだめの中にも
愛情を見いだせる制作もあっただろうに。
あそこはだ、原作への敬意はあった、そう、確かにあったのだ。
だがしかし、世知辛い制作スケジュールにあっては、薄っぺらい建造物だけで
済むはずもなく、箱形メカを通り越し、ヒロインすら崩壊してしまった。
無論、「第二のキャベツ」という大層な二つ名まで拝命されたのだが…
それでも、それでもなお原作に近づけようとする気概はあったのだよ。

俺なら銀画○に行く、ああ、そうするとも。
童○について行った挙げ句、太○監督の下で愛もこだわりも無い童○クオリテ
ィを強いられ、一生低予算アニメを作り続けるなどという虐待に、この身は耐え
られそうにもない。
EDに注力し以て「らき☆すた」へぶつけでもすれば、差し違える事は叶わなく
ても、あの京アニに討たれたアニメーターとして浮かばれる事もあるのではないか。

これくらいにしよう。
卿がどの畜生制作に身を投じようと自由であり、小官の知る所ではない。
だが俺はこう思う、アニメーターとして生を受けたからには…
いや、何でもない、忘れてくれ。



365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:21:18 ID:Hnhh6heB
>>364
オスカー・フォン・ロイエンタールの口調で、脳内再生されました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:52:23 ID:PKi7QDCB
>>350
まあなんだ、がんばれ。

>>364
あーいいなーワカモトは。
劣化って言葉が当て嵌まらないもんな、月日が経ってもさ。
あけるりは・・・いや、もうよそう・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:45:11 ID:tjHaWZtX
>>359
納屋が全焼して、幸いにも燃えることがなかった母屋にわざわざ放火せんでも(w

まぁ、マジに言うと・・・尖がって賛否両論な作品が圧力を受けて一般受けするが凡百の
作品になってしまったとか、スポンサーサイドの要望で販売促進のキャラとか話になった
とかだったら分かるけど、原作を遥かに逸脱してほんの数センチほど原作よりの展開に
した話でアラン・スミシーだからな、太田は・・・・・・
”夜明け前より瑠璃色な”のアニメが酷評なのは俺に最後まで任せなかったからだ!
俺のストーリーで最後まで放送していたら今頃は”粉砕、玉砕、大喝采”になっていたはずだ!
・・・と真剣に思っていそう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:47:09 ID:cTtHzUT/
>>348
でもシャフォの楓やGiftの霧乃の様に黒化した事で逆に信者を
増やしたって事もあるしな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:02:21 ID:tjHaWZtX
ところで、話は変わるんだが、一つ疑問に思うことが。

 真偽は知らんけど、八月が”はにはに”で口出ししたから”あけるり”のアニメを
引き受けてくれるところがなかなかなかったと言われているんだが、その後、
八月がほぼ丸投げすることにした後、どこも手を上げなかったのかな?
 いや、童夢になぜ任せたのかということではない。他のスタジオとかが手を上げた
とかいう話が聞こえてこないということに疑問を感じるんだ。

 最近は原作となるコンテンツが不足気味で、この”ラムネ”もアニメ化の打診が
あったときは当のねこねこソフトの方が仰天したらしい。
 それを考えると”夜明け前より瑠璃色な”は発売年第3位の売り上げで10年単位でも
高い売り上げを上げている作品、会社を上げての制作体制をとってもおかしくはない
くらいのコンテンツ。しかも過去2作のアニメ化は失敗といっても過言ではない出来。
 こんな美味しいコンテンツなのに争奪戦があったという話が聞こえていない。
 エロゲー原作だからという話も、そのエロゲー原作をアニメ化しているスタジオも
多いから説得力はあまりないように思う。
 なんで、こんな優良コンテンツが争奪戦ではなく、誰も引き受け手がないという
話になっているんだろうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:11:51 ID:vBWDgXa8
「八月が”はにはに”で口出ししたから」というのはデマ。
今回と同様、殆ど口出してないよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:46:09 ID:ddQ/nwVc
>>368
そういう問題じゃないだろう。
例えばミアが黒化して人気が出て、それでミアのファンが納得するかどうかということだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:10:08 ID:y11uXfqM
>>369
「こんな美味しいコンテンツ」
そう思ってるのは原作信者だけかもしれない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:38:18 ID:wf01NWPx
>>372
いや、今のアニメ業界は人気取れる原作探しに奔走してる状態だから、
この規模だと確実に美味しいネタだろう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:01:17 ID:y11uXfqM
本当に美味しいネタ
ならTo Heart2やKanonみたいに別会社が
もう一回アニメ化してくれるさ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:13:05 ID:E9wgNBCf
>>374
それ両方原作会社のほうからアプローチしてリメイクされたんだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:25:23 ID:AguVMEzU
八月も東鳩2みたく明け瑠璃OVA化しないかね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:11:09 ID:CkNI7WZu
>>374-375の様に、8月自身がこの結果に不満を持っていてリベンジを果たしたいと思えば可能性はあるだろうけど、
現状は、(アニメ版の出来に)大いに不満はあるけど、
もうCS版販促用途としての役割もないし今更・・・って感じだと思われるから望み薄かと。
商品展開の終わった作品より、今作っている新作の方が優先だろうし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:24:39 ID:3vlqtlC4
ゴキブリがたかったキャベツ(アニメ版)は、捨てるのが店側の良心
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:45:33 ID:Lh/1hNpq
>>374-377
 ゲーム原作でTVで2回アニメ化された作品は漏れが知っている範囲では、
東鳩、こみパ、DC、Kanonの4本。(OAV入れるとONEや下級生とかも入る)

 東鳩とDCは前作の後日談で、いずれも”〜2”の続編の発売時期に合わせている。

 こみパは前作とは異なる世界として描かれているが、その前にOAVの発売があり。

 前作の完全リメイクはKanonのみ。
380379:2007/06/30(土) 01:00:30 ID:Lh/1hNpq
途中で送っちまった・・・・・・
これらの4作品から考えて、”夜明け前より瑠璃色な”が再度アニメ化するとしたら・・・

 東鳩2やDC2のように”夜明け前より瑠璃色な2”という作品の発売が決定し、それを
盛り上げるために前作との橋渡しを兼ねて。ただ東鳩もDCの一期目のアニメは傑作
でなくとも佳作に近い出来だから、一期→二期とはできんわな。

 TVアニメが黒歴史的扱いをされているこみパはOAVがあり、それの後を受けるという
形でTVアニメになっている。東鳩2も似たような感じで、アニメが黒歴史の作品では、
それと切り離す形で行えるのはいいが、こみパも東鳩2もエピソード的なシナリオが多い
から出来るが、ストーリー的なシナリオの”夜明け前より瑠璃色な”ではどこかのイベント
だけを切り取ってOAVにして、そこからTVアニメにするのは難しいかと。

 一期目のアニメ同様、完全に原作を対象にしたアニメを作り直したのはKanonくらいかと。
 そういうのはアニメではリメイクとしてよくあるけど、それは昔の傑作をリスペクトしてという
形だし、年数としてはそれを子供の頃に見て育った世代が中心となっての形だけど、Kanonの
場合は明らかに黒歴史ものだし、年数もそんなに経っていない。ある意味で前作のスタッフに
喧嘩を売る形でやっているかと。
 ”夜明け前より瑠璃色な”の再度のアニメ化があるとしたら、角川とかの大手がバックに
ついて、そういうことをするくらいかな・・・・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:09:28 ID:XZFMrh8/
「Kanon」のリメイクは、思ったよりも売れたという印象がある。
先発アニメは黒歴史とされているが、比較的原作寄りで100点満点中50点位の
代物だ。
後発アニメも原作寄りなので、詰まる所演出と作画を良くしただけで話し的には
酷似した物だったのだか、それでもリメイクを望んでいた人は大勢いる物だなと感心した。

対して「よあけな」はどうだろう。
先発アニメの酷さは「Kanon」の比ではなく、殆どオリジナルで100点満点中15点
位の代物だ。
リメイクする意義は、「Kanon」より大きいな。

後は制作会社次第だろう。
京アニはKeyというPC原作メーカーを既に抱えているし、J.C.STAFFはライトノベル系で手
一杯、となるとノーマッドあたりが八月を押さえると面白くなりそうだね。
「sola」が一段落したら、「よあけな」→「アテリアル」とアニメ化する方向で。
萌え系作画に関しては、京アニの次にくるんじゃないか、ノーマッドは。

ノーマッド&八月なら、京アニ&Keyに対抗できる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:36:26 ID:T5wcJUDQ
>>対して「よあけな」はどうだろう。
>>先発アニメの酷さは「Kanon」の比ではなく、殆どオリジナルで100点満点中15点
>>位の代物だ。

>>100点満点中15点
>>位の代物だ。

15点もやるのか。お前やさしいやつだな…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:21:21 ID:x/s5MaBJ
産業で頼む。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:54:52 ID:zSQP5ZxB
15点は高すぎだろ
符号間違えていないか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:12:04 ID:5iPa2PxE
じゃあ15トルコリラ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:28:05 ID:CkNI7WZu
よく見ろ、1と5の間に.が入ってないか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:32:23 ID:vRSd/T6z
脚本・演出・作画と、全てに渡ってダメだったんだから、0点だろ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:53:39 ID:qDxXh9uS
これが今は亡きねこねこソフトなら再アニメ化した気がする
389379:2007/06/30(土) 11:14:25 ID:Lh/1hNpq
「Kanon」の一期目の黒歴史度合いは”あご”で有名になった作画が大きいと思う。
話とか演出に関しては特に大きな問題となる部分はさほどなかったかと。
むしろ本放送時の放送の仕方が酷く、他のアニメ番組でも似たようなことをしていた
フジテレビは”もうアニメ放送するな”とか”フジテレビ、逝ってよし!”という感じ。
むしろ、本来味方であるはずの放送局から攻撃されたようなもんだと。
同じことをやられたら、”ハルヒ”でもかなり悲惨なことになっていたのでは?

そう考えると必ずしも100%悪くないのに、現時点で最高のパフォーマンスを誇る
アニメスタジオでリメイクされて好評を博すのを眼前で見せ付けられているのは
虐殺ランクのイジメかと。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:56:05 ID:O8PU98tn
京アニ版Kanonが終わってみれば、東映版Kanonもそんなに悪くなかったんじゃね?と再評価されてたと思うが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:10:33 ID:I4BgPyzy
とりあえずリメイクするなら童夢以外で頼む
あんなミートホープ紛いの会社はもうたくさんだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:00:56 ID:LrFkmGNf
いやいや、食べる前から糞品質が一目瞭然になってるから、
少しは良心的ww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:20:37 ID:5iPa2PxE
みなさん、お皮肉がお上手でいらっしゃる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:26:49 ID:XZFMrh8/
二次元オタは牛肉に豚肉や雨水が混入していても仏の心で許すと言うが、
こと二次元の恨みに関しては死んでも忘れないからな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:35:37 ID:+ka1c/R2
>>390
京アニ版Kanonは、最後の方が詰め込みで話数が足りない感じがあったのと、
東映版とは違うヒロインとのエンドに期待したんだけど・・・・
リメイクは兎も角、ToHeartやD.C.みたいな○年後なんてのは嫌だな・・・・

>>392
スウェーデンの「シュール・ストレンミング」じゃ無いのか。
事前に危険をアピールしていて、それでも関わろうとする者に容赦なく襲いかかり悶絶させる。
その威力は、その後も暫くは消えない程の強烈さ・・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:20:26 ID:KxfzZR36
製作会社の良し悪しはイマイチ分からないんだが
マッドハウス(CCさくら)、AIC(天地無用)、スタジオディーン(逮捕しちゃうぞOVA)、XEBEC(ナデシコ)
この辺りって今どうなの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:26:42 ID:S9I6FzaO
>>391
「視聴者が悪い」とか思ってそうだな。太田。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:08:58 ID:gjZMwGL5
私の脳内格付け(萌え重視)

■■■■■ 奇跡の価値は ■■■■■
SSS  京アニ(ハルヒ らき☆すた)
SS

■■■■■ 命の選択を ■■■■■
S    ノーマッド(ローゼン sola) 
AAA  J.C.STAFF(シャナ ゼロの使い魔) AIC(ああっ女神さまっ 瀬戸の花嫁) 

■■■■■ 人の造りしもの ■■■■■
AA   ガイナックス(御主人様 グレンラガン) マッドハウス(デスノート 怪物王女) 東映(デジモン 鬼太郎)
A    セブンアークス(なのは いぬかみっ!) シナジーSP(ハヤテ)

■■■■■ 心のかたち 人のかたち ■■■■■
B    REMIC(まじぽか) XEBEC(武装錬金 アイマスXENO)
C    ディーン(Fate ひぐらし) feel(D.C.S.S. おとボク) トライネット(ラムネ つよきす)

■■■■■ 死に至る病、そして ■■■■■
D    銀画屋(ポリフォニカ) アートランド(こんにゃく はぴねす!)
E    童夢(よけあな) サテライト(る〜ん キスダム)

■■■■■ 終わる世界 ■■■■■
F    ACC(MUSASHI RGBアド)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:30:31 ID:0wcYTdtC
童夢はFでいいと思う。
原作付きでMUSASHIレベルの物を作っちゃったぐらいだし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:32:27 ID:/RVGKFVt
ランクを与えたら、他の制作会社に失礼だろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:54:24 ID:hCRC9aYL
まだMUSASHIの方が笑われているだけで
済んでいる分マシかと。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:44:07 ID:lJ/dvP6p

■■■■■ せめて、人間らしく ■■■■■
Z    童夢(よけあな)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:54:48 ID:zY+1cBQf
ついに人外か…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:15:12 ID:gjZMwGL5
>>399-402
童夢とACCの決定的な違いは、

○制作スケジュールを守る事ができる。
   →次回予告と違う内容を放送したり、急な総集編を入れたり、途中で
   放送中止にならない能力を有する。
○台本を用意する事ができる。
   →台本が出来ていないのにアフレコを始めない能力を有する。
○音響と映像を同期させる事ができる。
   →音声や効果音を動画に合わせる能力を有する。
○3年以内に構想を練る事ができる。
   →TVアニメの構想に12年も費やさない能力を有する。
○背景を描く事ができる。
   →写真をそのまま取り込んだ背景を使わない能力を有する。
○全話DVDで発売する事ができる。
   →放映分を全てDVDに納めて発売する能力を有する。

以上6項目を満たす童夢は、ACCより高度なアニメーション制作能力を有すると思うのだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:47:03 ID:eAnKSkD4
>>404
ACCの場合、本当に資金難でアレ以上のものを作るのが不可能だったからな。
童夢の場合、それまでBかCくらいの評価だったのに突然ああなったのが謎なんだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:05:21 ID:GQ5zUM2S
>>404
>放送中止にならない能力を有する。

中止してくれた方が良かった。

>→台本が出来ていないのにアフレコを始めない能力を有する。

あれが「台本」に値すればの話だ。

>→音声や効果音を動画に合わせる能力を有する。

音声だけは素晴らしいが動画に合っているとはいえない。
てゆーか動画といえない。

>→TVアニメの構想に12年も費やさない能力を有する。

他人の褌で構想もないもんだ。原作の構想をぶち壊しにしたのは言うまでも無い。

>→写真をそのまま取り込んだ背景を使わない能力を有する。

写真の圧勝だろ。普通に考えて。

>→放映分を全てDVDに納めて発売する能力を有する。

いつの間にか出てたんだな。こりゃバンビジュの能力だ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:40:11 ID:/RVGKFVt
普段はいちいち反論するレスを見ると苛々するが、
つい納得してしまう所がキャベツだなあ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:47:14 ID:3s/Bra8Y
>>405
アルケの呪い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:06:40 ID:gT/LipFw
アルケは自分自身もダメになってるがなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:17:22 ID:K1xEyt3u
死なばもろともってやつだな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:50:34 ID:BDpksNcy
>>398
らきすたを過大評価しすぎ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:23:24 ID:F9K+Dm0C
ニコニコにあがってるふぃぎゅ@のフィギュア元ネタ当て動画で
フイーナが元ネタの奴が出ると一斉にキャベツ姫連呼なのが泣ける
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:07:08 ID:MHjClXFy
>>412
煽りたい奴が煽ってるだけだろう。
原作と混同してるのはほとんどアンチばっかだし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:16:29 ID:F9K+Dm0C
>>413
しかしゲーム内でのフィギュア製作会社名(?)がMUSASHIモチーフと思われるフィギュアと同じなんだぜ…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:20:42 ID:qHjCndY7
まー、原作にケチつけたいだけの馬鹿がやってるのもあるだろうけど
ふぃぎゅ@の元ネタは原作じゃなくてアニメだから合ってるよ
ちなみにニコ動はゲーム宣伝動画が100万再生して結果売上4千本程度の影響力
意味もない連呼や弾幕アートが華だから
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:23:00 ID:qHjCndY7
むしろネタ理解してないのは>>412>>414お前さんな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:28:36 ID:Cfa9zgey
太田ハッスルに出ろ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:37:41 ID:AoCjUcEd
>>415
そういえばふぃぎゅ@メイトもムービー人気だったけどふぃぎゅ@謝肉祭5千本未満惨敗だったな。
元が5千本売れてないからFDがそれ以下なのは当たり前とも言えるけど。
>>417
太田は口だけだからバトル前は大言壮語吐いてリングに上がったら秒殺確実w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:57:12 ID:pkbbe7eq
>>418
 童夢がEなら、SSSでも低すぎる評価。
 というか”おとボク”がCランクでも過小評価くらいのもの差しだぞ。
 >>398の尺度、太陽の温度から絶対零度までを体温計くらいの目盛りで
測っているようなもんだぞ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:08:55 ID:rK6aeetl
>>419
おとボクはそれなりに良いけど、DCSSがダメじゃん。
平均すればあの辺が妥当じゃないか?

童夢は過去の評価の全てをキャベツ一つでひっくり返したがw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:16:48 ID:EEuI8Z9+
童夢もキャベツを作らなければ、>>398の表でCランクだったろうな。
サテライトはる〜んとキスダムのコンボ攻撃でEランクを勝ち取ったのだろうけど…

<<1話視聴前>>
見せてもらおうか、童夢のアニメーションの「よあけな」とやらを!

<<1話視聴後>>
しょ、少佐、原作と違います。あのカメラマンは自分は見ていません。
カメラマンを無視すれば、どうということはない。

<<2話視聴後>>
ば、馬鹿な、原作7万本のはずだ!
粗い、な、なんという作画性。

<<3話視聴後>>
い、一撃で、一撃で撃破か。
なんということだ、あの童夢はACC並の作画を持っているのか…
き、脚本も、ち、違いすぎる。
八月ファンいませんか? 八月ファンは?
八月ファンの生存者はなし…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:17:09 ID:ksdJWQ5c
ふぃぎゅはそんなに売れてなかったのか。
よくFDだせたな、あんな豪華に。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:07:57 ID:SY47V9zb

■■■■■ せめて、野菜らしく ■■■■■
Z    童夢(よけあな)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:12:02 ID:ID69eIIs
ハルヒとからき☆すた、あるいはシャナとかを見ていると、埋もれていた傑作を
掘り起こして一躍スターダムに乗せるアニメの力を見せ付けた形になっている。

しかし、逆にどんなにポテンシャルを持っていても、下手な作品を作ってしまえば
一攫千金の夢も木っ端微塵にされる。これは”夜明け前より瑠璃色な”が証明。

今まで何回もあり、分かりきっていたはずのことをこうまで露にしてしまったという
点では”夜明け前より瑠璃色な”の功かもしれん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:17:55 ID:CPTn1lnu
らき☆すたとシャナ微妙じゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:25:53 ID:08ha+vrn
ま た ら き ☆ す た か
正直ハルヒのヒットから見るとらき☆すたは一段落ち、シャナは二段落ちだろう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:51:53 ID:hti19WbO
太田は全国の太田さんにひどいことしたよね(´・ω・`)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:40:52 ID:EEuI8Z9+
>>425
良作を微妙と称しては、キャベツに使う形容詞が無くなってしまうではないか。
それともあれか、美食家が行き着く所はグロというが、究極のアニメはキャベツなのか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:17:19 ID:XYamiOA4
程度問題でしょ。
ハルヒは傑作に位置付けてもいいだろうけど、
らきすたは良作止まりと。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:20:34 ID:QIbdPnUT
>>428
週10本アニメを見るオタは、ハルヒよりキャベツの方が面白いらしい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:53:23 ID:la3Yk1/z
らき☆すたは京兄の七光り
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:03:22 ID:lSJVzetD
親のの七光りを否定するには、努力して成功してはいけない
成功そのものがダメなのだ
努力して成功すること、それ自体が七光りの力なのだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:22:56 ID:RG3AOw1u
このアニメのスレでらきすた批判したところ空しくなるだけだがな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:25:38 ID:NpSsniSL
ワゴンにキャベツが放り込んでなかったのは武士の情けか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:30:24 ID:QIbdPnUT
>>434
いずれ福袋に入れて処分するんだろうな。
迷惑なこった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:01:55 ID:wzuFPPAz
太田の給与として現物支給でいいよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:28:28 ID:T8/4UejP
つまり、早いところ真円で切断すると同心円の模様が出るキャベツを開発すれば解決だ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:07:10 ID:j4AWFOy/
太田の郷里ではそういうキャベツがあったんだろうな。
鼻つまんだり丸いキャベツが育ってたり不思議な世界だ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:02:38 ID:zjduu2KO
>>435
どう見ても厄袋です。
本当にありがとうございました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:11:26 ID:mPqFu3gz
無重力下で栽培すればああいう風になる・・・・・・・・・わけないかw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:35:33 ID:jWhbfO7g
大体重力は地球と同じ1G維持してるんだしなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:53:47 ID:oB/qhUya
まあ鼻つまみはべつに失敗とは思わないけどな。
慰めの表現でボディータッチって万国共通だし。
ここで揶揄されてる半分は坊主憎けりゃ…で
もう半分はネタだろうからいちいち書くのも無粋かもしれんがw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:03:34 ID:oxvB4p+5
鼻つまみなんて癖があるやつなんて存在するのか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:14:49 ID:jvgm+g2I
>>443
子供にハグさせたりとか意図が曖昧だし特徴もないからな。
鼻つまみは再会とか考慮すると設定としては成功だったと個人的には思う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:17:28 ID:jWhbfO7g
まぁ、まだ話に関わってただけマシか。
最後の宇宙人とか意味不明だった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:25:10 ID:jvgm+g2I
>>445
俺が一番気になったとこと言えばキャベツでも鼻つまみでもなく前女王の人気。
映画館に客2、3人とか人気なさ過ぎだろw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:27:11 ID:nwNALb5b
あの人紙幣の肖像にもなってるカリスマのはずだもんな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:19:31 ID:qAazqcFn
http://zip.2chan.net/5/red/1183416764557.htm
今となっては修正前もいいかもしれない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:34:20 ID:Co0o3302
良くはないだろ良くはww
修正絵もショボいな…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:58:21 ID:zjduu2KO
京アニ版よあけな(タイトルはPS2版と同じ)全26話
1クール目
フィーナルートを基本にリース、エステル以外のヒロインのイベントも所々に挿入。
リースは背景扱いで。
2クール目
夜明けなルート。リースの登場は事実上ここから。
エステルの出自が判明するのもこっち。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:13:10 ID:f9agftXB
鼻つまみはおかしいだろ。常識的に考えて。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:33:43 ID:acTupzvr
別におかしくないだろ。常識的に考えても。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:37:09 ID:eZF4guli
太田乙w
正直、そんなことするやつ見た事無い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:22:00 ID:pbSuCl3m
友達が一人もいないで家に閉じこもってたんじゃ
見ることはできないよなあ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:22:56 ID:5RcuoBn6
>>452
お前つまんでんの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:32:17 ID:vBnnfHeC
逮捕されるのが怖くてできません><
457453:2007/07/03(火) 23:09:30 ID:wpIObt/Y
>>454
真面目な話、鼻なんかつまむ?
ふざけて頭を叩くとか、突きを入れるとか、首を絞めるとかなら分かるが。

…文字にしてみると鼻をつまむより暴力的だな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:16:35 ID:QIbdPnUT
鼻をつまむ時、相手が動いたら危険だよな。
間違って穴に指突っ込まないか?

達哉:間違ってフィーナの鼻に指突っ込んでしまった!!
フィーナ:達哉…
  1.処刑する
  2.こっちも鼻に指を突っ込む
> 3.責任を取って貰う
  
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:37:10 ID:vBnnfHeC
できるのはせいぜいスカートをめくるくらいだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:39:51 ID:zmgprlSM
これからの時期、不意に鼻つまむと『にゅるっ』とするぜ?
たとえ彼女相手でも激怒されること間違いなし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:04:40 ID:NpSsniSL
>>448
改めて見ると、変な包丁の使い方はそのままなのかww
どんだけ手に力があるんだよ。ありえねーよ、片手でキャベツ切るなんて。

>>452
もうね、太田が書いてるようにしか見えません ( >_<)

そうだ。どうせつまむならチンコにしろよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:07:12 ID:1pC2JZ4b
男のナニを摘むのなんて見たくねーよw
某ネタ絵みたいに麻衣の乳首摘んでるほうが良かったわ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:08:46 ID:W0ATBlOF
鼻つまみなんて、された本人自身もされてる姿を見ても、
ただ間抜けにしか感じないし、見えないと思うけど。
これで月社会では絶対にされない事をやった男の子に、
強い印象と好感を持ちましたなんて、どんなセンスしてるのか・・・・

月には無い蒼い空と、そこに浮かぶ白い雲に、それに良く似た白い綿菓子を、
いっしょに食べた男の子の事を忘れられないと言うのが、そんなにイヤなのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:16:50 ID:1pC2JZ4b
まぁ、確かに強烈な印象を残すことは確実だがな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:20:42 ID:tuuEFUoN
>>462
腐女子の心鷲掴みかと思ったんだがなww

>>463
原作見てないから知らんかったが、そうだったのか。

> 白い雲に、それに良く似た白い綿菓子を、
どう見ても危険な香りがするだろ。
これ以上伝説増やしてどうするw
466461:2007/07/04(水) 00:21:51 ID:tuuEFUoN
あれ?ID変ってら。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:28:05 ID:1pC2JZ4b
>>465-466
確かに、太田なら安易に下ネタに走りそうだ…
日付が変わってからIDが変わるまでタイムラグがある。
>>461のIDは3日(火)のものが残ってたということだろう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:37:39 ID:RKVabdWf
鼻つまみがボディランゲージとして存在する社会はあるかもしれんが、
少なくとも原作の”夜明け前より瑠璃色な”の世界観においては存在しそうな
仕草じゃない。
第二に、そういう仕草を達哉がするような人間かということ。
子供の頃ならいざ知らず、17歳の高校生にもなって他人の鼻をつまむという
行為は普通なら矯正されている範疇のこと。もし、そうでなければかなり
ウザガられているのでは。

「うぐぅ」とか「がおっ」のように何かインパクトのある口癖とか仕草なんかを
出しておけば受けるだろうと、そのキャラクターの背景とかをまったく考えずに
やってしまうあたりが見え透いてくるのがいやかと。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:45:35 ID:pYkmeyMs
いまさらながら、キャベツには腹が立つ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:16:55 ID:w23jvNMp
太田の頭の中ではあの緑色の球体なんだよ。
太田は頭おかしい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:34:01 ID:aRq0F6K4
仁「ここで驚くべき情報が…
  なんと太田がまともに監督するのは、これが初めてのとのことです!?

太田「ただ丸い円を緑に塗っただけで、キャベツというのは恥ずかしい気もしますが…
   オリジナルキャラ達を純粋に楽しんでもらいたいと思い、このようにしました
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:03:41 ID:RKVabdWf
小さい作品ならどうでもいい、と取られかねないけど敢えて・・・・・・

何度も出ているけれど、発売年エロゲー売上第3位のソフトのアニメ化というのは
予想される放送時間帯とその視聴者層からしてかなりの大物コンテンツになる。
特にその層は今や子供よりもアニメに食い付いてくるメインの視聴者層とも言える。
そこに大きな影響力を与えるようなアニメに対して、スタジオのエースクラスの
監督ではなく、今回が初めてという監督をなぜ割り当てたのかな・・・・・・

 「ハルヒが面白いぞ!」 → 「京アニはすごいぞ!」

となっていることを考えれば、笛、東鳩2に次ぐ注目作のアニメ化で、

 「夜明け前より瑠璃色なが凄いぞ!」 → 「童夢がすごいぞ!」

に出来るチャンスだったのに。

まるでワールドカップの本選で、今日がプロになって初めて試合に出ますという
選手を送り出したみたいなもんかも。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:48:17 ID:EzXDhxo2
>>468
もう一回本編よく見ろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:09:05 ID:GGbGf6OO
鼻ツマミよりも突然人の喉に手を当てるとか人の耳に指を突っ込むとかそんな癖の方が万倍インパクトあった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:14:14 ID:es9SCS3S
ぶっちゃけ親愛のキスのほうがインパクトもあるし欧米的慣習と誤魔化せたと思うが。
初回にいきなり麻衣とキスシーンでキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!だぜ?
フィーナ姫とも「あの時の君か!」で熱いキスを交すほうが説得力あるし。
まあ、キスする癖もどうかと思うが鼻摘むよりはな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:18:52 ID:unairhUU
非常識な癖を考えるスレはここですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:25:53 ID:I+uUTPvo
太田は鼻つまみ者ということでよろしいか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:11:49 ID:j1XN9J7z
誰がうま(ry

鼻つまみなんてやられて喜ぶのは小さい子だろうとまずいない。
鼻をつまれれば、呼吸困難になるんだから本能的に嫌がるし。
せめて頭をなでるとかだったら良かったと思うけど、そういう事すら
分からない太田と童夢はどうしようもないな。

個人的には童夢を選んだバンビジュの人の末路が気になるw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:53:05 ID:m9LXwwJ3
去年の夏、おもちゃ屋の店頭でフィーナ姫のフィギュアを見かけた。
エロゲもフィギュアも興味が無かったが、パッケージのお姫様が可愛く思えて、秋にアニメ化されると聞いて楽しみにしてたんだ。
まさかこんなことになろうとは夢にも思わなかったぜ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:00:06 ID:gCKVd/fu
どうせ非常識な癖なら両頬つまんで引っ張るとかの方がマシ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:06:34 ID:5Nrpfv5U
癖をどう変えても面白くなりそうにないなぁ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:45:37 ID:/Bq9HrV8
鼻をほじる癖
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:52:30 ID:K6V0o2di
鼻つまみ強で脂を出す癖
男が女にやったら笑えるwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:52:33 ID:DpzLwZSI
相手の鼻をほじるのかよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:27:52 ID:w12Jdi6b
相手のにきびを無理やり潰す癖

要するに自己満足じゃん。相手の立場を思ってする行為ではない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:50:54 ID:ooPJYBFJ
>>417
インリン様扮するプリンセス・キャベツが太田を引き連れクロマティと対戦します。
プロレス板、野球板、アニメ板を巻き込んだ壮大な祭り間違いなし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:52:14 ID:fzT3adWc
>>335
それが本当なら太田は責任取って切腹するべき
で高野がその介錯をすれば万事解決
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:23:13 ID:u7IGAZxu
なにやらスレが加速しているので、久しぶりに見てみた。

印象は変わらなかった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:05:31 ID:7CGpZEAo
鼻つまみはどう考えても意味不明で無理がある
こんな珍妙な癖にするくらいなら親愛の証としての抱擁くらいにしたほうがいいだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:12:36 ID:kugo2vrW
今週のサンデーのマンガで落ち込んでる相手に鼻つまみやってたぞw
俺らが思ってる以上に一般的な方法だったのかもなw
少しは部屋の外出ないとダメだな…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:13:22 ID:H1HZiEGp
きゃーっ、痴漢!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:18:08 ID:+H8VdbYJ
>>490
どんなシチュでの鼻つまみか知らんが、それって癖じゃなくて
相手の注意を強引に自分に向けるためにやっただけじゃないの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:29:48 ID:obzCA4yO
>>490
子供を叱る時にもやるっしょ。体罰の一種で。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:33:45 ID:kugo2vrW
>>492>>493
まんまけよりなアニメと同じ様なシチュと使い方
男女は逆で、しかも女はコクって振られてたがw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:46:41 ID:D8vaIYr8
まぁ、「鼻つまみ」という行為を入れるとしてだ。

確か「鼻つまみ」って回想シーンで出てきた説明では、
達哉が母親から教えてもらった、落ち込んだ相手を元気付ける、
おまじないみたいなものだったはず・・・・

だったらせめてココぞという時だけ出せば良いのに、
何で癖という設定になって、メッタヤタラとつまみまくる事にしたんだ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:48:41 ID:Q4wtv00J
                     /~^丶./ ̄>'⌒ヽ、
            ._, -─ ' " ̄ ̄""'''─メニ.ン"    .ー-ッ
         ._, - "              .\       /
     ,-─メ       .──i         .`t-、丶、 <
  ,-==|=// `          .}         ノ..}    .r"
  l./ .レ'  |   l          .|      ./  (    |,
  リ  /  | .//{     ヽ    |   _,/    kー--".}
   i'./|  { | .| .{ h .|  i .ヽ   .|,,-ー'_,,ノ"    |.ヽ .ハ |
   レ ..| .ヽ{ .| vヽi_V、.__{\|   .レ<       ノ .ヽ{ |.|  私だけ仲間はずれにするネタのためだと思うよ……
     .∧ ./`ヽ  .ヽ ̄\{ .|   .|ニミ )      /| _,,__i リ
     i .{.V  ハ  ニ、__,ノヽ.|   .|),, /    .,イ} KニV
    .| l|   .| ノ    {  i.|   i|_,ノ   ./ | ゙フー"
    .|∧  .K     `i .i./|  /.|"!,_ /  | ./
    .リ .ヘ  .| \_`フ .ヽ / .| /.リ  |'`\  .レ
      .ヘ .| _  \   .ノ .| /    .|、  .!
     .,-.'"丶|'",ノ  _,>=ニテ|/  _, - '' \_
    .,i" .、 `i,_i /_//,__/   ._/      丶、
    .| 丶 `y! .|'イ / /- 、_`ーy '"    _,,,─_,,ニニユ
   ,-ト 、_)''ン-{ .| | /   /   __,,,-ー"_,,/    |
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:51:10 ID:QVFWM2hf
■アニメ最萌トーナメント2007
http://animemoe2007.hp.infoseek.co.jp/

■一次予選組み合わせ
http://sakura.45.kg/animemoe2007/trial.htm

■「夜明け前より瑠璃色な」出場選手
○予選01組 7月06日(金)
  穂積さやか
○予選02組 7月07日(土)
  ミア・クレメンティス
○予選04組 7月09日(月)
  ブリジット・アンバー
  リースリット・ノエル
○予選05組 7月10日(火)
  カレン・クラヴィウス
  鷹見沢春日
○予選11組 7月17日(火)
  フィアッカ・マルグリット
○予選12組 7月18日(水)
  朝霧麻衣
○予選13組 7月20日(金)
  セフィリア・ファム・アーシュライト
○予選14組 7月21日(土)
  鷹見沢菜月
  フィーナ・ファム・アーシュライト
○予選17組 7月24日(火)
  遠山翠
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:00:43 ID:obzCA4yO
>>497
八百屋出せよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:23:03 ID:GJXKufPQ
お前はアレに萌えるのかよww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:23:26 ID:fvtXAAx1
>>477-478
このやり取り、何回このスレで繰り返されたことだろう…w

>>490
だってほら、今のサンデー全然駄目駄目だから
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:24:04 ID:GJXKufPQ
>2007/06/30までに既に登場した女性キャラ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:36:54 ID:MBtC7t36
>>497
出来がよければ投票しようと思うのだが、あの出来では・・・・・・
醜態を晒す前に予選のうちで引導を渡した方がいいような気がする。

「全力で落選させろ!」
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:01:25 ID:MoBpgY+5
アニメ最萌はアニメ駄目でも原作人気でいけそうな気はする。
はにはにもアニメ駄作だったけど毎年割と健闘してる。
まあ、ブリジットは有り得ないな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:08:17 ID:l+rqWjAJ
おれは妹の前髪を上げて額をぺちぺちするのが癖だった。
今や二十歳を越えてすっかり田舎DQNのわが妹だが、今でも帰省したらとりあえずやる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:11:17 ID:ssSRNwEP
>>503
毎年じゃなくて2005な。
2006も東鳩2とか決勝進出してるし、
ただのアニメ化されたキャラ投票になってるのは確かだな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:17:31 ID:GJXKufPQ
>>504
それは普通にありそうだな
ウチも近いこと(軽くデコピン)やってたわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:18:51 ID:MBtC7t36
>>503
原作はいいけどアニメはダメダメという作品の場合、ファンはどうするのかな。
  1)アニメはダメだけど原作のキャラは萌えるから、投票する。
  2)原作とアニメは別物。アニメのキャラは萌えないから投票しない。
どっちの方が多いんだろうか?

漏れの場合、田舎だから見れないアニメが多く、どんなダメさ加減か分からないから
原作モードで判定することが多いかな。
ただ、夜明け前より瑠璃色なは見っちまったし・・・・・・
投票したら古傷に塩を擦り込まれそうな痛みが出そうで・・・・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:55:52 ID:yz7ZRUrX
>>506
いやあ、さすがの俺でもそれは引くわ(誰かAA貼って)
まだ鼻つまみのがかわいい感じしてマシだろw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:12:48 ID:GJXKufPQ
>>507
投票するなら1だろ
つかそうじゃなかったら駄ニメの票の説明がつかん
>>508
マジっすかw
悪戯っぽくやって妹が泣きかけておかんに怒られるだけだったぜ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:39:30 ID:QVFWM2hf
最萌で問われるのは萌えるかどうかであり、アニメの出来など無関係では。
さらに、最萌は単純な投票で雌雄を決するのではなく、文章、イラスト、楽曲、
ムービーなどあらゆる表現手段を用いて「支援」し、無党派層を自陣営に引き
込む事で票が大きく動く。
実際、どちらのアニメも知らないが支援を見てこちらに投票した、という票も多
いのだ。

己の萌えに従い投票するなり支援するなりすれば、それで良いではないか。
悩む事は何もないぞ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:06:36 ID:3DtIyovj
いっそアニメに登場する野菜際萌えトーナメントやってくれればキャベツぶっちぎり
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:10:17 ID:7tEvwoi/
はにはにの時は原作のCG使って支援してたからな、同じようにやればいい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:25:25 ID:tF2vktwT
ミートホープかよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:07:13 ID:SH1KI6dK
>>507
投票すると決めている奴は1、
メーカースレや作品別スレの住人の大半は2
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:10:41 ID:oJNaBSaA
.>>514
はにはにの時もそうだったがそれでも決勝進出出たからなぁ。
支持母体大きいけよりなだと更に数が多くなるし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:01:21 ID:obzCA4yO
下手に上位進出すると変なのが湧くから、相手に入れたりもする。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:22:45 ID:9UhmrwSl
キャベツを優勝させようなどという馬鹿なことがおこなわれてしまう可能性もあるな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:32:00 ID:VjwzSGHE
>>517
出場資格は女性のみでもう出場メンバー確定してる。
519517:2007/07/05(木) 17:59:55 ID:9UhmrwSl
ごめん。
×キャベツ
○キャベツ姫(フィーナ姫)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:54:44 ID:6E6kTTnz
>>517>>519
「お前が」おもしろがってやりそうだよな。
521517:2007/07/05(木) 20:24:41 ID:uHAQWt0t
俺はそんな面倒臭いことはしないよ。
てか、投票とか興味無いし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:34:23 ID:9ikBhxqM
超言い訳口調吹いたw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:53:20 ID:MBtC7t36
とりあえず、あと1時間くらいで投票の開始かと。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:00:50 ID:RVJvtXJ2
しかし、アニメがこの様じゃ原作絵支援以外は殆どネタになるんだろうな
哀れ明け瑠璃…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:07:40 ID:NKBUfbUo
投票はどうでもいいがせっかくだから原作絵で俺の嫁ファンを増やす計画。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:10:52 ID:iaYeTUvK
アニメ最萌トーナメント2007 投票スレRound1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1183639182/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:15:56 ID:m9PU4Wat
俺が中学の時
あいさつ代わりに肩に軽くパンチ入れてくる女子がいたな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:26:25 ID:RHdN6NFl
台本もそうだけど、細部の台詞もおかしかったよ。
「一族全員皆殺し」て、「馬に乗馬した騎手が馬から落馬して落ちた」みたいだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:31:41 ID:b0c+AFFC
一族郎党皆殺しとかでいいのか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:48:14 ID:ipvM3Xb6
>>528-529
だな。一族は縁者、郎党は従者まで含む。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:02:11 ID:A/xIReIx
>>527
それはお前に気があったのかもよ。




なんてね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:22:08 ID:tfSA2BwI
>>527
いいな〜
俺が中学の時なんて挨拶代わりに腹に重くパンチ入れてくる男子がいたぜ
('A`)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:19:01 ID:WNKudmgN
俺が高校の時は股間を触ってくる同姓が。

そろそろキャベツ擁護こないかな、アレが無いとスレが締まらん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:19:37 ID:yIf4SKqJ
>>532
それはお前に気があったのかもよ。




間違いない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:30:50 ID:B5WBCmcj
かみちゃまかりん #14
ttp://cap.in.coocan.jp/jlab-big/s/1957.gif
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:26:48 ID:CruwMcRt
俺はなつかしさのあまり(だと思うが)抱きつかれたぞ、高校いった同級生に。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:39:14 ID:IxJEEsxO
アッー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:11:04 ID:rEHLuzdH
おれはつい数時間前、宮本がホームラン打ったとき知らない男に抱きつかれた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:20:18 ID:LPk223V+
アッー
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:27:57 ID:H+RwD7WV
とかくこの世はホモだらけ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:56:07 ID:JFFFyh1r
俺は風俗以外でセックルした事があるのは男相手だけだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:19:59 ID:6G+TMFDM
お仕事は風俗嬢ですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:03:22 ID:aok1O4Mk
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1000474.html
>アニメ1期 黒歴史
>アニメ2期 黒歴史
>実写ドラマ 黒歴史

キャベツも裸足で逃げ出す原作レイプぶり・・・・・・

ゲームの八月、マンガのネギは、
メディア展開不遇の両横綱だな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:44:25 ID:n5kPIC30
キャベツがかわいく思えてきた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:13:59 ID:IO3vHJ3+
「ネギま!」と言えば、アニメイトでCDの専用コーナーがあったのだが。
その数に驚いたよ。

1期OP      6枚 ※毎月OPが変わる
1期ED      2枚
1期挿入     1枚
1期BGM     2枚
1期キャラソン  13枚
1期ドラマ     7枚
1期イベント   3枚
1期DJCD    3枚
=======================
合計        37枚

おいおい、1期だけで37枚も買わせるのかよ!
ちなみに、よあけなは6枚だ。

「ネギま!」のアニオタは、金持ちだと思って間違いない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:25:54 ID:jWp6/8xV
>>544
対抗してあけるりも実写ドラマ化
タイトルは名付けてあけるりっ!
そして名前が横文字の人は外国人を起用
これで大ヒットは間違いない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:42:37 ID:+Aztp7E4
しかし何故にネギまを実写にしようと思ったんだろう…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:28:48 ID:oi7v3YsR
芸能事務所が若手芸人を大量にテレビに出したかっただけ。
549作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 00:33:53 ID:eOoFBN6T
京アニで再アニメ化希望するね。
2・3話は凄く酷くてそれ以降も良いかなーと思ってyoutubeでみたんだけど
一部一部がおかしい。9話で倒れている主人公をフィーナが駆けつけるところなんて特にな。
作画崩壊を気にしない俺でも気にするよ。「夜明け」は1話は除いて目立つ崩壊が多いし
「ロストユニバース」の方が4話は最悪2・3・5話はダメだけどそれ以外の話は崩壊なしだから
まだマシだね。
本当に良い作品なのになんであーだこーだで崩壊するんだろうな?
京アニを見習え。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:54:09 ID:q/QkKCp3
アニメではパッとしなかったけど、ドラマではヒットして「花より男子」という例があるので
「ネギま!?」も化ける可能性が絶対にないとは言い切れないけど、ただ言えるのは、

 作品の本質を理解できていないと悲惨なことになる

ということかと。
プロなんだから、作品への愛はあるに越したことはないけれど、別になくても、それこそ
ドライに割り切って作ってくれてもいい。だけど、作品のどの部分がファン層に受けている
のかが理解できていないと、”夜明け前より瑠璃色な”のように頼んでもいないのに、
宇宙での艦隊決戦のシーンやフィーナの許婚者などを平気で出したりする。
その結果、本来のファン層からはそっぽを向かれ、新規獲得を狙った層からは引かれる
という結果に。
「ネギま!?」もおたくに受けている31人も女の子が出てくる作品としか認識していなかったら
大クラッシュ間違いないかと。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:19:19 ID:1H25ecVD
>>549
バカの一つ覚えみたいな京アニ賛美はもう聞き飽きた。お前は京アニ以外のスタジオを知らんのか。


世の中には普通に原作の内容を尊重したアニメを作るスタジオはいくらでもある。
「うたわれるもの」のOLM、「BLACK LAGOON」のマッドハウス、
「Fate/stay night」のスタジオディーン、「ゼロの使い魔」のJ.C.STAFF……。
挙げてたらキリがないわい。

問題なのは原作メーカーが口を出さないのをいいことに、自らの無理解から
作品を大幅に改悪した太田監督と制作の童夢なんだよ。
事前に原作のスタッフとちゃんとディスカッションしとればこんなことにはならん。
「おとボク」程度には出来上がっていたさ。

作画だけが問題じゃないんだよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:32:40 ID:9ewolymg
J.C.STAFFといえば、『紺碧の艦隊』『旭日の艦隊』
キャラデザもメカニックデザインも素晴らしかった。

これでカット使い回しがもう少し少なければ、尚良かった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:12:40 ID:0rh9aayU
基本的に国内で動画仕上げまで面倒見て、全話一定の水準を常にクリアしてるのは
京兄以外じゃJCSTAFFとタツノコくらいかなあ
ジブリは映画専門てことで論外
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:32:14 ID:B26oW17v
たしかに京アニはいいが、よあけなの為に使うのはいろんな意味でもったいないぞ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:37:43 ID:P+xoorlo
ノーマッドあたりが合いそう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:09:52 ID:cLc3Myzj
京兄なあ…
らき☆すたなんか受けなくても引く手あまたなのにな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:53:27 ID:XZOLQtmR
角川パワーなめんな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:05:52 ID:/8fuznwP
結論:童夢と太田は糞

   
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:14:46 ID:B26oW17v
ばかっ、それは結論じゃない。

「前提」だ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:08:44 ID:/7MSaele
アニメ制作会社は数あれど、よりにもよって下から2番目の童夢
を引いちゃったからなぁ…
スレ的には、せめて「おとボク」レベルにして、という意見が多いな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:42:37 ID:1H25ecVD
>>560
発表された時期が近いのと、一度ヘボい作品作ってファンにダメだしされたスタジオが復活した
稀有な例だからね。

童夢がなんでけよりなでクオリティーコントロールに失敗したのかその理由が知りたいところだね。
OVA苺ましまろは作画に関してはボロを出さなかったようだが……。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:17:30 ID:DM1hqoUP
>>560-561
伝え聞く話だと原作サイドからの干渉がかなりあったみたいだし、DCSSは。
正式な続編の発売が予定され、それが音夢EDだから帳尻を合わせなければならなかったのか
知らんけど、DCSSの最初の展開は音夢と別れた、あるいは音夢が死んだような感じで進んで
いたから、8話くらいで急に音夢が現れて元の鞘に収まっても・・・・・・と音夢ファンも感じたし。

まぁDCSS自体、一度完結した話の後日談のOAV一巻とかFDのミニストーリーくらいのものを
半年2クール放送するという相当に過酷なものだったから、無理なのは分からん話でもないし、
アレで実力を測られるのはかなり不本意だろうな、どこのスタジオでも。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:57:23 ID:WELiQIwp
>>560
いやでも童夢ってコレ以前には定評あるところだったんでしょ?
まさか誰もこうなるなんて予想も付かないよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:09:02 ID:6XyjpXur
>>543
アニ研、映研出身の赤松原作の映像作品が全部糞ってのは皮肉のつもりか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:40:37 ID:6lZeNUF5
製作発表から放送開始まで十分な期間があり、バックに付いたのは大手の
バンダイビジュアルなうえ複数の会社の協賛で資金も十分にあったハズ…
なのに監督はプロ未満の無能、脚本も底辺ランク、スタジオも今ひとつな
ばかりはメインは海外に外注。
で、結果、出来上がったものは同時期放映でこれよりはるかに条件の悪かった
と思われる「はぴねす」よりはるかに低クオリティなものになってるって本当に
どういうわけなんだろうか。
金、人員にどういう動きがあってこうなったのか本気で調べたくなるな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:14:52 ID:pI1B+U1F
そのはぴねすも黒歴史になってるがな。
これがなかったら昨秋最下層だったと言われるくらいだし。
結局前評判苦戦してたおとボクが勝ち組に…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:15:23 ID:rh81kgR1
上が優秀でも下がグズならとてもコントロールできずに崩壊して当然。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:47:09 ID:7YLd7liN
太田が京兄移籍すれば?www
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:26:27 ID:tHxRGIKw
>>563
いやアニメ新作情報にスレが立った時は
早々にヤバイということを予見してた人はいたよ
もちろんスタッフの不安を指摘してる人もいたし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:54:52 ID:PF3K8xZg
20年くらい前、「さすがの猿飛」というアニメがあったんだけど・・・・・・

 原作になかったライバル校を設定。
               ↓
 そのライバルが期待した動きをしなかったので、新たな敵を作る。
               ↓
 話が暴走し、原作の設定を無視。
               ↓
              gdgd

原作が月刊連載で話のストックがほとんどなかったという点はあったけど、
下手なオリジナル設定をしたらどうなるかということは既に教訓としてあった。
監督という立場から考えても、このアニメを見ている年代と思える太田が
こういう教訓をまったく生かすことができなかったのは
”愚者は経験で学ぶ”といういい例かと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:37:16 ID:Xf2rdl2t
>>570
これまた随分と作品を持ってきたね
ところでアニメ化にあたってのオリジナル設定は失敗がほとんどだけど稀に赤ずきん
チャチャのような成功例もあるにはある。
そこで赤ずきんチャチャのアクセスのように夜明けなのユルゲンもアニメから原作に
逆輸入してみてはどうだろう。
そうすれば太田みたいな糞が考えもつかないような素晴らしい人物になるに違いない。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:25:17 ID:FRB51MUR
まあどんな話であったにせよ、俺は以下のことしか覚えていない
「恋の呪文はスキトキメトキス」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:50:25 ID:koVEFAsW
>572
それだと逆さに読んだら「スキトメキトキス」になるぞ。
574【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2007/07/09(月) 07:51:30 ID:ehxSWye9
最萌にリース出てるから投票してくるべき
支援として壁紙結構貼ったし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:27:35 ID:Asdl0F/z
いっそさ、夜明け前より瑠璃色なXENOGLOSSIAだったら
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:41:54 ID:LoMiSkGL
太田は稀代のレイパー。童夢はその集団幇助。


          ___/ ̄) _ ∧_∧ ◎
 ∧_∧  _ __ (_    / (_(´∀` )
 ( ´∀`)/ ) )  |   |    ( ̄__)
 (  ⊃/ //  ∧_∧      ̄)  .)
  \__//    ( ´∀`)    ._///
       ̄     ∪ ̄∪     (__(__)
   「レ」       「イ」       「プ」

577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:57:35 ID:XIw3+rQi
>>575
確かに(w。アレはアイドルマスターの皮を被った何かだし。
あそこまでレイプされると原作うんぬんかんぬんなんて誰も言わないだろうな。
でも真と伊織の改変後の性格がイヤなんで、もう見てないけどね。



そういや「猿飛」って最後の三ヶ月ほどは少年ケニヤとか大奥とかのパロディもの
ばかりで、年末以来全然ストーリーが進んでいなかったな・・・
総集編ばかりで話が全然進まなかった種死の先駆者でもあったよな。
こういうのって”温故知新”って言うのかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:59:52 ID:6nKIogyk
そう言えば、今日の1:30に太田監督が絵コンテを担当したアニメをやっていたはず。
よあけな後の初仕事だ。

詳細>>12

このアニメは観た事無いのだが、後で観てくる。
他作品に迷惑を掛けていなければ良いのだが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:06:07 ID:U41Lz1KD
お茶くみ担当だな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:36:59 ID:8r6kYYUz
            ,. ‐'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐ 、
          ,.‐´::::::,:::::,::::::ー--ー''~`‐.、;;;;;;;;:::::::::`‐.、  なにげ〜ない〜♪
        _/r--'"/:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::\:::::::::::\
       /_, /::::::::::,'::::,':i::::::::::::::::::::::::::::\::::::ヽ::::ヽ‐- ,,_::',    まな板にころがる〜♪
    ,. ‐'',.'´:::::/::::::,.':,'.,'::::i::i:::i::::::::::',:::::::\:::::ヽ:::'.,::ヽ:::ヽ;;;;;;`::',ィ‐‐-,,_
  , '  ,.'::::::::,'::::::,.'::,':,':::::i:::i:::i!:!i',::::::',::::::::::ヽ,::::ヽ::'.,:::',:::::',,__,,:::i:::~ヾ'i .i   あの丸い玉のこと〜♪
. /  ,.','::::::::,'::::::,'::,'::i:: :::i!:::i:::i!:!',',:::::::',:::::::::::::'.,::::'.,:::',:::',:::::',',r'"i},',:::::i .i
,'   ,' i::::::::,':::::::i::,':::i:::::::i !::!',::i!.!',',、::::'.,.、::::::::'.,::::',:::',:::',:::::',:',:,i::}',',:::i .!、    気付いている〜かな〜♪
!  ,' .i::::::::,':::::::i:::i::::i!: :::! !::! ',:i ', '.,',ヽ::::'.,ヽ:::::::::'.,::',:::',:::i:::::i:::',:::i.i',.y!,'::',ヽ
  ,' !:::::::i!:::::::i::::!:::!!:::::!,,_',', .',:! '., '.', r'"ヘ´`ヾ''.-.,,i_!i::::!: ::!::::',:!,i .i":::::::', .'.,
  ! !:::::::!!:::::::!::::!:,:!‐´:!  ',', ',! '.,. ' , \'.,   ヽ::::!.i!::::!!:::! ::::i! i .i:::::::::::', ',
  ! ! :::::!.!::::::!:::/!::! ',::!   ',  ヽ '., ヽ__ ヽ  ヽ!.!.!,':i!::!.}::::! /リヽ,:::::::i:', .',
.   ,',:::::! ',::::::',:::::!:', ヽ _, - 、    ´  `'    '.,'::::i.!:! i:,'    '.,:::i:::i i
   / ', :!::i.',::::',',:::', ヽ ´   ,      'ッzrrェェzャ, ハ::i ',!, '      ',.!:::! !
   !  '.!:i . '.,::',.'.,ハ  __,,r;;iタ        `~~~´  .ハ::,.!"'.,         ! ,!
   ',  ! :!   ヽ', ヽ', "~´    ,       "" ,':::,.' !  ',        !,'.!
     ',::!  ,'.i:::::,.'ハ ""       ____      , ': :,' .,'  .;      / .!
      ',!  ,' .i::::,'   ゙' .,      ',  }    , イ/::,' .,'   ,'       ,'
      ヽ i .!::,'     ` ‐ .,_   ゛´   ,ィ' , ':,.' .,.'   , '
        !  i.!           /.}>-‐ '"  ,':,.' ,. '
           ',      /,.'_,|      ;,' rヘ-,_
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:55:07 ID:3NBdlkfj
太田は監督をやらせず飼い殺しが一番と判断したのかもな>童夢
他の会社に太田ウイルス汚染が拡がると困る。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:44:58 ID:ZLpwND2y

/ ./|     !  /  |  | |\     |\  |     |   | |
  / |     |  /- 、 | !| |ヽヽ  / |  V |斗- 、_ .|   | |
 / |     | /   \ |ヽ|. いV |  | /! |ヽ   |   |/
../  | /    | | .ァ=== ミト、_ 川∧!_,.イ,.==ミ、\.  |   |
/  |i∧   ! |く.  @ ヽ::`"≦:`T:イ  ◎  >‐V |   |
|  イ | !   ハ|  `ー-‐‐ ソ/:::ネヾ:| メ、`ー---ソ ハ  |   |
    | ∨ ! |      "   !.  レ’ `      | ! |   !|
    |  !. |./|.        〈 _    __    !r| |   !|
   /   \人!      ____'___, -ァ }   /ノV   !.|
   / !    |  ヽ   `Yv_r- v---、_rリ    /  /    | |
   ! !|    |  !∧   V{::     ::}フ   / |. /    | |
   | |    !|  | |\  V!     ::/  / |  |リ     /| |
   | |    |――-|  ヽ  ヽー---ァ' /  |/ ̄| /  /-| | __
 ̄ | |    |    |   ヽ   ̄_´ / /  .|  |   /  !|
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:08:25 ID:DYVqxq2q
L5太田((((;゚Д゚))))ガクガク
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:29:27 ID:kYkEP8Z3
>>581
ライバル会社に送り込めば、後は自然と傾いてくれるんだぜ?
最強の工作員じゃないか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:35:45 ID:FRB51MUR
山勘の抜けた穴を(ry
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:57:38 ID:Xef4lS+X
更に深く広く掘り下げる訳だな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:40:46 ID:63Uxh+3W
太田…恐ろしい子
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:15:16 ID:yXFbQ37o
2期制作は、「エイケン」でいいよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:08:44 ID:VEuGLDIw
リアルサウンド風のリグレットアニメ化で太田使えばいいよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:25:30 ID:rx/x8eEZ
>>588
『サザエさん』はけよりなとは比べ物にならないほどコストのかかったアニメなんだが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:08:00 ID:6B6ObJaD
まぁサザエさんは声優だけでも超豪華だよな…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:52:04 ID:EIhUajgL
御前がタラちゃんを演じる時代が来るかも…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:20:16 ID:5EHA4hNH
2期は、タツノコプロでいいよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:12:50 ID:miVEkHnO
”さすがの猿飛”のようにアニメ化段階で話のストックが少ないというわけでなく、
”夜明け前より瑠璃色な”だと1クール13話というサイズはほぼ適正と思える。

”赤ずきんチャチャ”のようにスポンサーからの販促の圧力があったとも思えない。
バンダイとはいえ、”あけるり”で出すとしたら月王国宇宙巡洋艦のプラモじゃなく
フィーナとか麻衣のフィギュアだろうし。

ストーリーが”下級生2”のように購入者からボコボコに批判されているわけでない。
”夜明け前より瑠璃色な”は大絶賛というわけではなくとも、特に”ダメだ”という批判が
大声になっていない作品。

ゲーム業界とかでは続編ものしか出てこないと言われるほど保守化されている情勢で
7万人が購入して「別に悪くない」としている作品のストーリーを実績のない今回が
初めての監督に好き勝手にやらせるのは相当なチャレンジャーではないかと思う。
7万人が納得しているストーリーと今回初監督のオリジナルストーリーを秤にかけたら
普通は前者でやれというわな。少なくとも安全策だと。
そこを後者にさせた童夢のネゴシエーション力はものすごく高いのでは?
もし太田がそれをさせたとしたら・・・童夢で監督するような人材じゃないな。
外務省に行って、アメリカとかロシアとか特定アジアとかを相手にネゴしてほしいな。
・・・・・・ローゼン閣下が大臣だし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 05:37:58 ID:+PNWSP8m
8月信者の涙ぐましい火消し作業をもってしても
「別に悪くない」にねじ曲げるのが精一杯とは…。
オーガストスタッフは信者に足を向けて寝られません。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:04:25 ID:1C1YLS0Q
>>595
あおしまさん、そんなだから伊藤静に、「リースはこうはしゃべらない」と叱られるのですよ
「・・・悪くない」という言葉がどのように使われているのか学んでください。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:12:33 ID:9hk9zR7o
>>594
太田はそんないいものじゃないだろ。

単に交通ルールもろくに知らない馬鹿が友人乗せて暴走した挙げ句に大クラッシュしただけ。
同乗した友人に重傷を負わせつつも運転していた太田は何故か無傷で、
警察の事情聴取にも「あいつらが踏めって言ったから踏んだだけ」と責任をなすりつける始末。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:47:44 ID:khMBtsq4
>>595
太田監督涙目で何書き込んでるんすかww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:22:40 ID:y9fosEgV
原作や原作ファンを叩くしか能がない、それが太田クオリティ
600なばたま:2007/07/12(木) 08:30:27 ID:N3ponqZb
まぁ、何だ。
かわいい女の子使ってAV撮影して、手塚まきで吹き替えてくれたらそれでいいよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:20:53 ID:KpzVKOOt
>>593
おまwタツノコは凄いんだぜ?
鴉1話見たけど賛否両論ある中で誰もが映像の美麗さは認めてる。
童夢とは比べものにならんぞ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:52:33 ID:N3ponqZb
>>601
だから希望しているのかも。
2期は東京ムービーでいいよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:52:58 ID:JtBxu6Dn
>>594
>そこを後者にさせた童夢のネゴシエーション力はものすごく高いのでは?

それを既知外に刃物という
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:26:44 ID:oip1RSU3
>>601
賛否両論というのは、それなりに良い出来だという事だな。
他作品でも人気作品はアンチスレが立ったりするし。
しかしこちらは、作品スレとアンチスレの内容が同じで棲み分けの必要が無く、
統合されるという顛末に。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:35:27 ID:AliQg55t
カラスは確か何か賞貰ってたはず。
タツノコ40周年記念製作で気合い入ってる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:23:50 ID:5lxbQPuu
>>604
本作品は完璧であったため、アンチなど消滅してしまったのだ。
その結果として、本スレのみになったのである。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:45:37 ID:k17SDC5S
そうだねーすごいよねー(棒読み)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:02:15 ID:vE8NX5Gp
もはやキャベツを肯定する者こそアンチと言えるであろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:08:54 ID:fZSBHQ0q
>>551
遅レスだが
ディーンがFateの内容を尊重してアニメを作った…?
ちゃんと見て言っているのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:12:59 ID:vze6fliG
>>12
ttp://www.starchild.co.jp/special/heroicage/story/14.html (公式サイト14話紹介)
ttp://www.guba.com/watch/3000067295 (GUBA 14話動画)
鬼才太田監督が「よあけな」後の次なる仕事として選んだ「ヒロイック・エイジ」。
14話では絵コンテで太田節を披露、健在ぶりをファンにアピールした。

◇脚本
太田が最も得意とする宇宙艦隊シーンが多用されている。
メカに関してはXEBECが強力に太田をバックアップしており、不満点は無かった。
よあけなの艦隊戦がこんな形で生かされるとは、太田本人も想定していなかっただろう。
どことなく、よあけなに出てきた艦隊と似ているのは気のせいという事にしておく。
また、エヴァのパロらしきものがちりばめてあるが、太田はアニメのパロには疎いので
脚本家はこんな話を作らない様に。

◇作画
顔のアップは丁寧に書き込んでいるが、動きのあるシーンやカメラが遠目に引いた時の
造形に難がある。
太田コンテにこれらの作画、特に表情豊かな顔の造形は不可欠であり、ベストな人選で
あると評価できるだろう。
喋っているのに口パクしない場面があるのも、太田コンテの醍醐味だ。

◇コンテ
ずばり今回もっとも表現しなければならないのは「狂乱」の文字に尽きる訳で、とにかく
物を破壊しまくる。
狂乱で出来ている太田にしては、爆発シーンが控えめに感じた。
なんのためにB級映画鑑賞を趣味にしているのか、解らんな。
姫様の手だけフレーム内に納めるシーンの多用は、よあけなでも使われていた。
彼なりのよあけなファンへのサービスだろう。

◇総評
太田コンテは、良くも悪くも地味である。
カメラワークは、よあけなを観ていると同じような立ち位置を見つける事ができて、ニヤニヤできる。
顔のアップが多いが、一応、近距離、中距離、遠距離を使い分けており、工夫は無いが観れない事も無い。
監督としての太田は革新の人であったが、絵コンテだと保守的になるのか。
監督になると人格が変貌するんだろうな。

◇採点
60点(キャベツを出していれば、+10点だった)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:42:41 ID:Gc39QmqN
>>610
 アニメの制作に詳しくないんで自信はあまりないが重要度はこんな感じらしい。
  監督 > シリーズ構成 >>> 演出 >= 脚本 > 絵コンテ

 ”夜明け前より瑠璃色な”アニメ不評の一因、フィーナの許婚者を例にすると
   監督 : ユルゲン登場決定とそのキャラの設定構築
   シリーズ構成 : 監督の方針に従い、ユルゲン登場の話数と展開を考案
   演出 : ユルゲンがどのように登場し、動くかを効果的に計算
   脚本 : 演出に基づき、ユルゲンを絡ませた話を作成
   絵コンテ : 脚本に従い、アニメの動きや立ち位置などを起こす

 まぁ、演出から先はよく判らないんだけど、監督やシリーズ構成の方が絵コンテより
強いのは間違いない。
 今や札付きの人物と化している太田に絵コンテとはいえ無茶苦茶にされたくないのは
まともなスタッフなら誰もが思うのは当然だろう。
 監督時とはカラーが違っているのは、本人が経験で学んだか、それとも周りから警戒
されチェックが入ったかのどちらかかと・・・・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:45:13 ID:WVAh0LmG
バンダイ→童夢に制作依頼→糞アニメルート
     サンライズに制作依頼→神アニメルート
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:25:11 ID:ONIxul7l
それを示すには同時期にサンライズにてアニメ企画が
いくつぐらい入っていたかが問われるわけだが
まあサンライズに限らずだがアニメ化に際し
どういった条件が提示されてるかで変わるべな
資金面とか制作期間とかいろいろな面でな
個人的にはかなり無理してCS版発売に合わせた感じはするな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:58:03 ID:2gbu+bNa
おいおい、放映開始の2ヶ月前には第一話が出来上がっていたんだぜ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:22:27 ID:uABTEoYv
>>613
5月に第一報があって10月放映開始、
それだけ余裕があったことを知って言ってるなら太田自己弁護乙と言わざるを得ないなww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:47:25 ID:/1S5PTpX
>>613
早く公式謝罪しろよ太田w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:55:25 ID:Gc39QmqN
作画の安定していた「ハルヒ」とか「おとボク」の場合、期間がどんだけあったんだ?
両方とも1クール相当だったから比較対象としては十分かと。

比較的最近でギリギリスケジュールで名が挙がるのは種死だけど、
これは脚本が仕上がらなかったから絵が描けなかったから。
オリジナルゆえのgdgdなんだけど、原作が既にあってどのようにアニメ展開すれば
いいかが課題になっている作品ではありえない話なんだよな、普通は。

もし脚本が間に合わずに、絵が描けなかったとかは言うまいな、童夢よ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:08:27 ID:t3rSXqvz
まずハルヒは論外だろう。
現状のアニメで最高峰クラスで、そこまでのクオリティは求めてない。
おとボクは逆に発表から放映までが異様に長かった。
05年9月に初報、06年10月放映開始で1年超も掛かってる。
これもちょっと参考にはならないと思われ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:39:41 ID:fplyj1u0
ttp://anond.hatelabo.jp/20070503233350
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=326766

3月発注→2話4月15日
4月発注→6話5月13日
4月発注→7話5月20日
4月発注→8話5月27日

らき☆すたでこのくらい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:15:52 ID:PTCrWGRe
>>613
IDが鬼
つまり太田は、「まさに外道」
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:36:08 ID:ciuICJ6g
>>619
何か記事読んでる限りでは第2話の放送期間で、かなりの余裕があるみたいな感じが・・・・・・
さほど余裕のないように見える6〜8話にしても2話に見劣りするようなクオリティではなかった
し、まさに京アニ恐るべし!って感じだ。

でも京アニは結構余裕をもってスケジュールを組んでいるみたいだから、普通のスタジオなら
このくらいの期間があれば、それなりのものを作れそうな気がするな。

童夢は普通じゃないのか、太田が普通じゃないのか・・・・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:47:27 ID:+vZqs9YK
>>617
この作品もオリジナルのようなものたどなw

比較的原作に近かったような気がする一話は早くに仕上がっていて、
原作からかけ離れてオリジナルな展開に入っていたキャベツの頃にはギリギリ…。
キャベツとかコルゲンとか、
勝手に余計な要素を付け加えた挙げ句に、それが原因で脚本が遅れたのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:20:43 ID:AqxsFe7S
伝説の3話は大観グロス回だよね。
3話に限らず、糞作画は
海外発注

上がってきた物体のクオリティが素晴らしすぎる

修正作業追いつかず

時間切れでそのまま放送

2chで祭り

基本この流れかと。
つまり、海外発注したまま、ずっと放置してたんじゃないかな?
過密スケジュールというより、外注分の進捗状況が
全く把握されてなくて、結果修正作業間に合わず時間切れってな感じで。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:29:27 ID:uAU/5oP5
時間を掛けて修正したDVD版でもあまり変わらなかったけどな。
作画については概ねそうだろうけど、
糞設定・糞脚本は国産なんだぜ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:53:38 ID:QOELKXsj
太田が日本国民とは認めたくないものだぜ…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:56:08 ID:IGGQe7Du
キャベツでググると2番目に出てくる辺り、
このアニメの知名度が窺がえる。
偉大なアニメである。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:24:00 ID:LTxB+Io9
「夜明け前より瑠璃色な」のアニメが酷すぎるwwwwwwwwwww
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid323.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:46:31 ID:QOELKXsj
>>627
盛り上がってるところ悪いが、日付見てみ。
超亀レス乙、ってところだ。
さてはお前さん、太田病に罹患したな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:07:23 ID:RCaYgjWk
L5太田症候群オソロシス(((;´Д`)))
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:12:33 ID:CtvDGoou
太田遺産。ありがとう、いいアニメです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:29:58 ID:fbrZOlRw
>>630
>太田遺産。ありがとう、いいアニメです。
 それはまずいネタだ!
 太田○散は胃腸に優しい。
 太田監督は胃腸にクル!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:18:02 ID:nCLn3MLy
蟲師なんかは早々に脚本上がってたらしいから
ある程度余裕をもって演出の方向とか詰めて行ける
われものはそもそも監督だかが原作好きだったらしいので
原作の意図を見紛うこともなく良作にあがる

童夢って7月からたしかとなグラだったんだよねぇ
放送寸前までとなグラやってる童夢じゃ無理だって思うわ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:51:03 ID:bRggxifE
だが、太田や青島はとなグラとは関係ないだろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:48:10 ID:vnlUYCgI
>>632
童夢くらいの規模なら2ラインくらいはこなせるはずだが。
童夢は異常に手が遅いのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:53:53 ID:ut8+aPob
O田「完璧な作品を作り上げるためには時間がかかるのだよ。素人は何も分かっていない。」 
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:15:08 ID:PtEh5yz3
制作側も信者もそれぞれの利益だけを求めてる傾向が強くなっているって言うぜ。
制作側は描かれる内容には目もくれず”自分を満たす物”に貪欲でファンや信者・作品
に対する貴賓や責任が感じられない、単にスーパーマーケットの陳列棚に並んだ商品とかの
刺激物の羅列でないような”モノ”を生み続ける制作陣に”制作側としてのモラル”が感じられないんよな。
だからMUSASHI作画・”キャベツ”の様な質の低い作品や”曲芸商法”・”あのね商法”とかの
メディア展開を生んでしまう

信者に至っても安易の「続編要望」やゲーム・漫画が原作である作品の「アニメ化を希望する要望」にも
疑問を感じるよ、そもそも「描かれた内容を理解した上での続編希望なのか?」と疑いたくもなる。
むしろ「キャラが動いたり喋ってくれれば良い」とか「平野や堀江・田村とかの”自分が気に入った声優”の演技が
見られればそれで良い」とか「制作会社が”京アニ”だから見る」と考えてるんじゃないのか?

制作側の「好き」と信者の「好き」が一致しているとは限らない、「あまりにも内容を見ない姿勢」には
制作側の無責任さを生むし、信者が内容を求めない以上、制作側は”MUSASHI作画やキャベツクオリティ”
作品なんていくらでも作れる。そして信者は内容を理解せずに
キャラソンやアニメDVD・主題歌CD等を安易に購入する。制作陣も信者も「腑に落ちた」と言っても良いね

けよりなはそれを証明する作品だったね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:33:36 ID:n6ozMn6P
アニメは試写会をするといい
自信ない製作者は試写会をしない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:54:38 ID:XqIsLL9j
>>636
信者に責任負わせすぎだろ。
逆にそこまでOKライン下げてやってるのにクリアできない制作側どうよ。
あと、腑に落ちたの意味がよく分からない。
腑に落ちるとは納得出来るという意味だが分かってるのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:02:43 ID:T77HYOH9
「腐に堕ちた」の誤りじゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:46:03 ID:x0cziiQA
そんな言葉あったっけ…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:47:03 ID:aBg+hm1b
太田は冥府に落ちました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:02:13 ID:Mfpaxt65
>>636
馬鹿な信者釣るための駄ニメって、どんなのがある?

このアニメは、そういうのとは次元が違う真性の駄作って感じがするけど。
アニメ化決定の一報で最初の反応は、なんか不安だよってのが多かったような。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:17:52 ID:A632AveK
些細な不安など、見事に吹き飛ばした。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:32:18 ID:jtoHC51e
マイナス方向に吹き飛ばしてくれたがな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:39:00 ID:vHTlE3ha
>>642
信者釣りといえば、アニメじゃないけど”曲芸商法”があるかと。
あと客をバカにしていると言えば、ガイナックスがあると思う。
もっとも釣られたりバカにされて喜ぶ客なんぞいないから、自ずとレベルの高いものを
作らないといけないから、結構おのれの首を絞めている観はある。

”夜明け前より瑠璃色な”のアニメがこれらの次元と異なるのは同感。
というか、どのあたりの層をターゲットにしたかがまったく分からない。
八月信者の懐を狙うのなら原作に沿った内容にするか、少なくとも絵だけでもキレイにするし、
声優ファン層をターゲットにするなら、”おとボク”のように原作サイドの不満の声を無視して
声優を変えたり、魅力のあるキャラクター作りをさせるはず。
でも、できたのはアレ。どのあたりの視聴者層が満足したのか、分からない。
製品販売のために作品に干渉して富野監督を激怒させたバンダイグループとは思えない。
むしろバンビジュとか集まって、太田のインディーズアニメに出資したというお大尽ぶり。

太田がバンビジュの上層部か取引先の関係者にコネがあってご機嫌を取るためとか、
あるいはバンビジュとか八月のライバルがそれらを陥れるために内部工作をしたとか
そういうのだったらまだ説得力があるよな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:47:46 ID:jtoHC51e
まぁ、童夢も被害者といえば被害者かもな。
初監督の太田がここまで無茶やるとは思わなかったんだろう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:01:50 ID:k9RRp+Ws
真に素晴らしい物を創ろうとするならば、多少の冒険は必要である。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:17:51 ID:0tGSa9pw
>>647
だとしたら、ワンピースの歌詞を真に受けたという感じだな(w

♪羅針盤なんて〜渋滞の元〜
 熱に浮かされ〜舵を取るのさ〜

実際の航海では羅針盤がないと遭難の元となります。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:19:19 ID:SGKSal+y
とりあえず参考までにアニメ化決まったときのアニメ新作情報板の初めの方のレスがこれ

7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/26(水) 23:38:50 ID:GX3pumPw
 オリジナル要素がかなり不安だな
 フィーナの許婚とやらに嫌な予感が・・・・

8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/26(水) 23:49:38 ID:MuszmX6C
 アニ魂の悪寒がするのは俺だけか?

9 名前: ゲームセンタ−名無し 2006/04/26(水) 23:52:12 ID:ihtvg2Xm
 原作の会社は なんか終盤の超展開が伝統らしいが
 オリジナルって さらなる超展開にでもするのか?

 スタッフが知らない人ばっかで ググってもピンと来なかったけど 大丈夫なのかコレ


ここで既にスタッフとオリジナル展開の不安は指摘されてた

10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/26(水) 23:55:03 ID:OGqabaZD
 童夢制作か・・・すでに7月期は「となグラ」の放映が決定しているから
 恐らく来年1月スタートだな。ここはテレビシリーズを年間複数本作るだけの
 体力がある所じゃあない(実際、2004年は2本作ったが後発のDEARSはもの凄い
 勢いで作画崩壊していた)。年1本ペースなら苺ましまろや花右京シリーズなど
 それなりに手堅く仕上げてくるが

まあ結果はこの人達が指摘したとおりあんまりな出来に成った訳だ
ちなみに1月スタートってある程度余裕もって予想してるけど
実際は1クール短い10月からだからね
という事で些細な不安どころか全ての不安が現実になった訳だが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:24:44 ID:cQ7mlPs5
>>649
つまり童夢も十分加害者ということだな。
体力に合わない仕事取って失敗する糞製作会社イッテヨシ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:24:52 ID:7yqr0CTx
これ、放送後に作ったとしか思えねぇw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:27:04 ID:7+Etq9L8
作画は外注にやらせてるんだから関係ないんじゃね?
しかも>>619見ると大慌てで外注発注して1ヶ月でちゃんと仕上げてる会社もあるのに。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:28:49 ID:wJcgvfX3
>>634正解。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:32:48 ID:iAEfiV2y
>>652
要は外注先が悪かったということだ。
監督は優秀だったがこればかりは会社の方針だから仕方が無いな、うん。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:37:11 ID:wJcgvfX3
>>654
太田監督、糞脚本は誤魔化せません><
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:58:26 ID:9D4WMjwK
>>647
冒険して大失敗してれば世話ないな
武装練金みたく原作に忠実に作ってれば誰にも文句言われずDVD1万枚超えも
手堅かったろうに…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:29:49 ID:+bZuS9h6
冒険も過ぎると無茶無謀
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:49:47 ID:KHJx4PFO
冒険でしょでしょ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:17:12 ID:wX/u6jXn
SOS(氏ね太田氏ね)団
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:39:48 ID:hYW0QC+K
作画崩壊したフィーナも
ゲームのフィーナも
かわいいと思うんだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:47:01 ID:xiPyA8Pa
作画崩壊しても内面がかわいいからな。
やはり監督の演出が優れていたからだろう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:47:44 ID:hYW0QC+K
ゲームは、エロシーン飛ばしたが
見てみようかな・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:06:51 ID:0tGSa9pw
>>662
八月のエロシーンは萌え系では凄い方だぞ。
大体、萌え系はエロは18禁で売るために刺身のツマ程度にしか描かれない。
それが証拠にコンシューマ移植版ではエロ抜いたくらいでできるし、主人公の
スペックもそれまでの好青年から”遺作”さんくらいに豹変する。
八月のゲームでエロシーンを飛ばすなんて、特上寿司のセットで一番美味の
ネタを残して食べるも同然!まさに画龍点睛を欠く!!
今からでもやるべし!繁殖力の高そうな姫様が楽しめるぞ!!

・・・・・・考えてみるとエロが凄いというのは全年齢版ではマイナス要素だよな。
一番美味しいところが食べれないなんて。
曲芸商法を特別に許可する、エステルのエロシーンを追加して逆移植だ!!
(翠は・・・まぁいいか)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:21:49 ID:hYW0QC+K
でもな、エロゲーはこれしか買ってないし
結局エロシーンとばしたし


なんかフィーナに罪悪感を感じるんだよな・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:28:43 ID:S2ThlfJV
−エロが一番の売りである原作を如何にしてアニメ化するか−
新進気鋭の監督に課せられた重責は計り知れないものであった
オリジナル要素を織り込み見事完成させた才能は賞賛に値するものである
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:07:39 ID:yDllk6FY
>>660-661>>665
はいはい、元監督はお茶くみに戻ってくださいねw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:21:57 ID:Il3V1PDX
太田の才能?
全てをマイナスに変えるサタンだろw
神とは真逆の存在だなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:45:11 ID:nXNiq/5u
それはある意味凄い才能ではあるなwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:46:11 ID:hYW0QC+K
アニメ面白いって思ったら異端なの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:25:28 ID:8D8Iks5G
貧乏で鼠しか食ったことのない奴が犬肉で喜んでいるのを見るような感じかな。

とりあえずもう少しマシな物を見て目と頭を養った方がいいとは思われるかと。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:27:05 ID:wCO/hHYI

・「極低レベルの二次創作」かつ「極低レベルの作り手」の証明である”Mary Sue”こと高野・コルゲン

・面白いと思ってやったのかも知れんが、超えちゃいけない一線を超えた責任放棄”亜乱炭椎”

・最悪のストーリーの代名詞”デウス・エクス・マキナ”を具現化したような宇宙人。そして蘇生。

・作画崩壊アニメの新たな代名詞”キャベツ”



このアニメは、作り手がやっちゃいけないことだらけで出来ています。

672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:48:40 ID:feMMlzTL
業界の常識にとらわれず敢えてタブーに挑戦する監督の偉大さが分からないとは
実に嘆かわしいことです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:06:08 ID:8o3cX4hv
今までの様式に囚われない斬新な料理と
糞便を皿にもって料理と称するのでは
月とスッポンどころか下水のリケッチア
並みに異なるが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:24:34 ID:sLTpLJGE
このアニメの偉大さは100年後に理解されるであろう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:39:43 ID:TOhUeoJn
>>654>>661>>665>>674
つまらないネタの繰り返しが通用するのは二度までだぜ、監督。
それ以上は鬱陶しいだけだ。
B級好きならもう少しネタの出し方を工夫してくれ。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:35:38 ID:5XvkanV2
>>675
だがある意味的確にナルシスト太田の書き込みと言えるかもな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:49:42 ID:5RPk/ehw
暇なんだな・・・。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:50:52 ID:8Vv2i0WY
お茶汲むの飽きた…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:58:13 ID:LRRc3OU4
まだ監督やりたいのかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:10:40 ID:R8I1UbVS
>業界の常識にとらわれず敢えてタブーに挑戦する監督の偉大さ

逆なんだよ。業界の常識にとらわれず敢えてタブーに挑戦していいのは、力量がある偉大な監督だけ。
太田は自分を偉大な監督と勘違いして挑戦し、そして滅茶苦茶にした。

力量が無いんだったら、おとなしく原作をなぞってろ、という事だ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:25:31 ID:Nrn9lzWy
>>680
それは道理が違う
力量がある偉大な監督は偉大なことをしたから偉大なのであって
力量がある偉大な監督だから偉大なことをするわけではない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:40:32 ID:zFqnrn2F
とりあえず太田は監督の器ではなかったと言える
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:50:26 ID:m/X53W4v
月を見るたびにキャベツを思い出すトラウマ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:53:00 ID:stBzpkla
>>681
力量がなく矮小な太田バ監督には無縁の区別ですねw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:56:55 ID:qPBMuI+H
gyao@showtimeで随時配信されているんだな

金払ってまでみたいやついるのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:44:03 ID:CWD1B5W6
>>625
国籍云々よりも、さてそもそも人間なのかどうか…

>>678
いや太田の場合、お茶を汲むではなく、お茶を挽く、だろうww

>>679
どういう訳か、ウンコというのは撒き散らしてみたくなるらしいな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:52:03 ID:G+es+nZz
しかし妙だな、最近のアレは。
かつて太田雅彦と呼ばれた監督は、原作信者に媚びず、アニメオタクも顧みず、
ただひたすら原作の薄皮を被ったオリジナルアニメを作る人だったのに。
今のアレは、借りてきた猫の様だ、従順すぎる。
こんなのが亜乱炭椎その人であるなど、私は認めん。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:59:55 ID:YXuT4WRa
降格人事喰らった上で、余計なことをしないように周りをがっちり固められたからね。
そこまでして使うぐらいなら、さっさと首にした方が早いような気はするがw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:44:49 ID:CaAvcCvN
今は犯罪とか怠業とかでもしない限り、クビにはできないからね。

でもまぁ、これまで奇跡的成果の”おねティ”を代表的作品と言い張ることができたのが
今や”キャベツ”の製造元と認識され、大きな発注先から手を切られるという大損害を
与えたんだから、普通の人だったらこの時点でいたたまれなくなって自ら退職するし、
降格人事の果てに廻りを監視されるようになったらさすがに辞めるようになるんだがな。
普通の人だったら・・・・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:21:11 ID:ZNfoaDR8
悪意の塊のようなスレですねw
そんなにいやなことが毎日のようにあるのですか
世の中捨てたもんじゃありますね・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:21:43 ID:7sFgHLri
会社の経営にここまで多大な損害を与えたんだから
懲戒解雇の理由としては十分だと思うけどな。

童夢という会社に就業規則とかがちゃんとあるのかどうかも怪しいけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:22:09 ID:9wKydlAR
逆に色んな意味で名作になったな

迷作か?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 15:49:32 ID:nCeLrqpU
>>690
Hello!Mr.Ohta!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:26:07 ID:VKZ4GZNf
>>690
まずは公式謝罪をしてからだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:50:55 ID:yk3zoZdy
>>690
全くその通りだ。
早いトコ世の中から離れてくれ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:47:10 ID:+WVGB+tw
もしかして、作画崩壊に関しては太田一人に
責任を負わせられない事情とかあるのかも。

上のほうが、初監督を通り越して余計なお世話で外注した結果が3話だった
とか、あるいは
外注先を巡って、太田は拒否したかったが、会社側が決めた先が大観だった
とかね。
現場にずっといる人間なら、太田でも、ここはヤバイ、ここならまあ大丈夫
という経験上の知識はあるはずだし。

となグラとよあけなの間のスケジュールが童夢の体力じゃ無茶だってレスあったし
大量に外注出さないと無理だった状況は異常な3文字率だったのが実証してる。
んで
「ほらね、だからここはやめろと言ったんです。」
「むう、現場の意見を尊重すべきだった。」
とかなってたら、まあ会社に残れなくもないかな。

これに近い事実があったら「亜乱炭椎」はネタじゃなくて本気だったかもしれんw

だがしかし、作画がマトモだったと仮定しても
面白かったとは言えないのは散々語られてきた通り。
糞脚本、愚かな設定改悪は太田とあおしまの責任です本当に(ry
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:14:25 ID:7ejIi7Tf
むしろ太田が変な設定にしたから作画も余裕がなくなったんじゃね?
1話で無駄に気合い入れてた艦隊戦なんてなかったのに。
諸悪の根源だろ太田は。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:16:06 ID:mvNow+/m
八月は本件に関して何かコメントは出していたの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:19:20 ID:wln9HObO
1話を見た時点で>>5
それ以降はコメント無し。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:24:03 ID:Qims+Ote
べらべらとしゃべらないのが大人の対応だよな。
じゃあ太田は何故べらべらとしゃべってるかというと、

      坊 や だ か ら さ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:27:47 ID:O346F5hd
ま、普通に考えればオリジナル展開は
原作通り作るより摺り寄せが大変なんだから
あのスケジュールじゃ駄目だろとは言いたい

あと1話の出来がマシってレスあるが
1話はイベントなんかで結構先行上映等の
プロモで使われるから無難に仕上げてくる
3話の出来じゃ>5のようなコメントも出せんしな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:08:57 ID:6pj9CX8B
>>700
太田「認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを。」
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:13:08 ID:qDFsl08u
吹いたwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:38:24 ID:CWD1B5W6
>>701
いや、いっそ実態を良く表現している3話でプロモーションかけるのが
製作の良心ってもんじゃないか?ww

きっと目が座った近づくとやばそうな気違いが電車に乗って来たみたいに
みんな一斉に目を合わせないようになるよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:44:47 ID:H7WRGXcW
良心があればそれはもはや太田ではない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:51:26 ID:XEQ/0exa
>>705
嫌なアイデンティティだなww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:52:52 ID:XEQ/0exa
うを、メ欄に変な文字ぶっ込んじまった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:02:37 ID:lWm1Q9mC
>>706-707
無意識のうちに蛇足行為をしてしまう…
太田症候群の初期症状が…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:34:36 ID:XEQ/0exa
>>708
勘弁してくれよ。台風よりも地震よりも不幸を感じるぜ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:39:13 ID:I0b775MR
八月もよあけなアニメで懲りたのか、新作FAでは人物相関図を早い段階
で作成しているな(今までは特に作成して公開しなかった)。
しかも隙間を空けずにみっちり書き込んで、カメラマンとか入れる余地を
無くしている。
やっぱりキャベツ3話を観た八月やべっかんの衝撃は、尋常じゃなかった
のではないか。
よあけなアニメにまったく触れなくなったべっかんが怖いよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:26:09 ID:EeO+lazG
半年以上経ってるしアニメに触れなくなるのは普通だと思うぞ。
まぁ、八月はここまでアニメ全部失敗してるから触れられないというのもあるかもしれんが。
つか相関図なんか無駄じゃね?
太田の野郎、さやか姉の職業変更した上に麻衣実妹になっちゃってたじゃん。
隙がなくても無理矢理突っ込むのが太田クオリティ。
その程度の認識じゃまた4度目の黒歴史アニメ掴まされるぞ八月よ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:41:45 ID:XEQ/0exa
こうなると八月が何処まで不幸のズンドコに落ちるかを見てみたい気も…
段々不幸度がパワーアップしてるみたいだしなww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:55:17 ID:EeO+lazG
>>712
勘弁してくれマジでw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:54:10 ID:AikCDHUn
キャベツを超えられるものなら超えてみろ、と?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:14:41 ID:M0Zbk+LA
駄ニメループから抜け出してくれと。もうホントにお願いしたい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:15:05 ID:3HZG0T8V
キャベツを超えるのは大変だぞ

作画、脚本、演出の3本柱が崩壊してるのが大前提になるな。
このどれかがマトモだと、ポリフォニカやシャニティアーのように
奇妙な愛され方をされる可能性がある。

これに、原作ファンの神経を逆撫でする設定改悪をして
一見さんにも強烈な不快感を与える腐臭を放つことによって
ようやく同じ土俵に立てるといったところか。

ここからさらにプラスαが必要ってどんな要素たせばいいんだw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:18:40 ID:tIrrgucG
確かにキャベツを超える駄ニメって想像できないな
太田と童夢はなんてものを世に送り出しちまったんだ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:40:16 ID:LPNILHbZ
作画崩壊で太田一人叩くのはどうかと思うが
ストーリー改変にオリキャラの暴走に宇宙人は全て太田のせいでいい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:41:11 ID:fgd4RJ3Z
一話で必要の無い戦争シーンなんか入れて、
作画の体力使い切った太田も悪い。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:07:32 ID:lWm1Q9mC
太田氏ね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:07:32 ID:3j3aXz/1
>>716
OP・EDで太田が実写で歌うとかw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:35:15 ID:ugDCSHFu
案外、歌はうまかったりして

脚本と業務管理の腕は最低だが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:19:34 ID:FyzlhpGS
>>716
あのカメラマンをかっこよい2枚目にして”太田”の名前をつけてたら更に発火しただろうな。

制作者のキャラがアニメに出るのは前例のないことではない。ナベシンは有名だし、
押井守も原作では早々にいなくなったメガネを自分の分身にしているのもまた有名。
ただ大体において、そのポジションは格好良く描いていても実のところ3枚目。
パワフルなキャラとなっていても原作キャラも更にパワーアップしていたりする。
”夜明け前より瑠璃色な”のように原作キャラそっちのけで活躍しているのはないかと。

あのカメラマンが100%純度の激怒でなかったのは、名前が自分ではなく上司(かな?)の
名前だったことかもしれん。テレビで活躍させておべっかに使う魂胆と、非難されるかも
しれないポジションのオリジナルキャラに自分の名前を付けない嫌らしさの双方が
見え隠れして、怒るよりも哀れとか蔑みが出てきたし・・・・・・
724723:2007/07/17(火) 13:31:51 ID:FyzlhpGS
 前のスレ書いてて思ったんだけども・・・・・・
 もしかしたら、太田は自分をナベシンに見立てていたのかも。
 ナベシンが原作をナベシンワールドにするように、太田は”夜明け前より瑠璃色な”を
太田ワールドにしたかったのではないかと。様々な作品でナベシンが賛否両論の評価を
受けているので自分も同じようにと思っていたら、否定一色だった。
 太田よ、ナベシンは”大暴走”だけど”完全破壊”じゃないからな・・・・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:15:37 ID:OJhuEpoH
今考えたんだが、やってること考えると、
カメラマンの顔グラと八百屋の顔グラ入れ替えたほうが合ってるよな…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:03:37 ID:K/AR95lZ
>>716
しゃにていあって何?
↑でぐぐってもわからん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:38:35 ID:MmZ+JvzL
>>726
しゃにてぃあでググっても6番目に正式名称あったぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:24:08 ID:K/AR95lZ
すげほんとにやってくれたんだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:33:00 ID:19isHHfq
ちょwおまw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:38:54 ID:fgd4RJ3Z
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:55:39 ID:3Rxq4PeV
キャベツキャベツ連呼してるのが自演にしか見えないわけだが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:00:26 ID:LPNILHbZ
キャベツとかいうエロゲは知らないなぁ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:24:06 ID:vzywpZfZ
太田の謝罪が無いからこういうことになる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:54:29 ID:RECEBzAq
>>730
流石にこりゃああからさま過ぎて萎えるな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:09:11 ID:pvbWnH+X
まぁ、しょーもないネタで騒いでる連中は太田症候群に罹患してるってことで生暖かく見守るべし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:25:53 ID:I0b775MR
八月の新作FAが「新キャベツ」という呼称になっているしな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:29:25 ID:w1bBEhFG
ガキがおもちゃ見つけて喜んでるレベルだなw
マジ太田レベルw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:33:01 ID:MmZ+JvzL
>>730
どいつも知ったかで話してる印象だ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:53:03 ID:R0aW8Vyh
>>730
 面白い・受けると思ってやっている → 感性が太田レベル
 とりあえず”キャベツ”と叫んでラシ → 空気の読めなさが太田レベル

 どっちにしても終わってる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:59:13 ID:RWoneo2i
このスレに誘導して正統派の叩…げふんげふん、分析手法を学ばせる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:28:01 ID:hfemL2/p
>733
太田「謝罪すれば監督の座を返していただけるんですね」
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:48:40 ID:t3Kcl4lw
二期も太田が担当したら、「きゃべ2」と言われるのかなぁ。
二期なんてないけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:11:40 ID:jGQBqdlm
太田が監督業をすることはもうないだろ
させたら流石に童夢アホだぜ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:05:01 ID:C/kSFZ6C
再修行で監督の域に達することが出来れば、或いは…。


達することは永久にないだろうが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:05:30 ID:MAyzllaD
そう言えば京兄のヤマカン結局独立したらしいね。
太田も独立してみやがれ。
仕事こねぇからよw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:35:49 ID:gWua026l
童夢はヤマカンにオファーを出すべき。
こういう客を楽しませる人材が童夢にはまったくいないから。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:48:42 ID:KzAiiMzO
童夢は太田にオファーを出すべき。
こういう客を怒らせたり悲しませたり客に笑われたりする人材は貴重だから。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:55:47 ID:obBMiWOZ
>>747
全部マイナスじゃんw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:08:11 ID:JTkgE7wq
ライバル会社に工作員として送り込むには適任じゃないか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:13:12 ID:5Q53+cKm
製作業界内なら兎も角、販売元に謝罪文出させるような恥かかせたら、さすがに・・・・
でも、その後他作品で絵コンテ担当したんだろう?
本人が厚顔無恥なのか。業界にそれほど人がいないのか。仲間内で庇っているのか・・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:28:40 ID:BaRlUIUe
他に監督などがいて基本ラインが決まってる時はそれなりに仕事してるでそ
舞-HiMEシリーズやらローゼンやらKURAUやらガンスリやらあるぞ
監督としての技量を疑うのはわかるが既にやってきた事を否定は意味ないだろう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:46:46 ID:HNlXbrM5
>>751
信頼を築くのは大変ですが、失うのは一瞬です。
過去にどれだけ実績があっても、一発ポカやれば終わり。
太田のはポカで済むようなものじゃ無いがな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:57:05 ID:mfZN4vqt
まぁ、今までやってきたことは否定されないが、
能力の限界・天井がかな〜り低いことはバレちゃったわけで。
他人の指揮下で、一定規模以下の仕事しかさせられないわな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:29:09 ID:Jnv61NVf
>>753
いや、今までのこともあやしいもんじゃね?
昔の仕事ではたまたまボロが出なかっただけなんじゃ? って。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:47:15 ID:QBpk4S/A
”名選手必ずしも名監督ならず”とかいう言葉があるけど、選手として求められる資質と
監督として求められる資質は別モノというのはあるわな。
ただ野球なら野球、サッカーならサッカーの監督をするのならその競技のルールとか
戦術、戦略に精通していなければならないのが道理。
では今回の”夜明け前より瑠璃色な”がどういう状況なのかといえば、作画・脚本・演出
全て総崩れ。それどころか作品の作り手としてやっちゃいけないことのオンパレード。
”ゲド”の吾郎もやっちゃった部類だけど、あっちは殆どズブの素人(そういうのに監督
させるのはそれはそれで問題だが)。しかし太田は監督こそ初めてだが、それまでに
色々経験をしてきて下積みをしてきたはず。それなのに、あんな出来だとは今までの
経験全部に疑問を持たれても仕方はあるまいて。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:23:48 ID:M4u7J8gw
どうしようもない糞原作を太田に任せてアニメ化すればもしかしたらマイナスにマイナス掛けてプラスに転じるかもしれないぜ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:04:01 ID:qTN9XtKE
>>755
同意

太田の場合、初監督だヒャッホーイ!!とかなり舞い上がってたんだろうな。
監督=自分の好き勝手がゆるされる、と、勘違いしたな、間違いなく。
それと、エロゲ原作を完全にナめてかかってた。
これが一番痛かった要因だろう。
脚本のあおしまにしても、プレイしたって言うが、1周しただけだろ。
んで、このままじゃシナリオにパンチが無いとか思い込んで
あの痛いオリキャラどもが生み出されたんだろう。
うる星みたいなドタバタって、これの何処をどう解釈すりゃ、そんな脚本思いつくんだよ…
ヒロインが宇宙から来たからか?

それと、作画に関してだが、これは太田一人の責任じゃない、という空気が回りにあるのでは?
だから、普通に会社に残ってるんじゃないか?
もしそうだとしたら、責任を他所に押し付けてるってことでもあるよな。
このアニメが世紀の駄作になったのは、作画崩壊が要因ではない。
糞脚本と馬鹿な改悪が要因だぞ、そこちゃんと理解してるのか太田は。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:25:40 ID:J888b39/
>>756
つ「ああっ お嬢様っ」( ttp://www.sumikko-soft.com/main.html )
   絵は綺麗だが話がゲフンゲフンなPC作品です。
   これを面白くして下さい、童夢様っ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:36:35 ID:ZDM82w42
太田のことだから元から糞な奴は共感して原作通りお送りされるよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:58:21 ID:J888b39/
■アニメ最萌トーナメント2007
http://animemoe2007.hp.infoseek.co.jp/

■一次予選組み合わせ
http://sakura.45.kg/animemoe2007/trial.htm

■投票所(2ちゃんねる→案内→投票所)
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1184758451/

■「夜明け前より瑠璃色な」出場選手
○穂積さやか              予選01組030位(185人中)→二次予選進出
○ミア・クレメンティス         予選02組025位(185人中)→二次予選進出
×ブリジット・アンバー         予選04組128位(185人中)
○リースリット・ノエル         予選04組018位(185人中)→二次予選進出
×カレン・クラヴィウス         予選05組042位(185人中)
×鷹見沢春日              予選05組093位(185人中)
×フィアッカ・マルグリット       予選11組042位(185人中)
○朝霧麻衣               予選12組014位(183人中)→二次予選進出

?キャベツ               エキシビジョンマッチ 7月19日(木)投票受付中
  支援まとめ
   ttp://www106.sakura.ne.jp/~votecode/a07upm/src/upm1110.jpg
   ttp://www106.sakura.ne.jp/~votecode/a07upm/src/upm1111.jpg
?八百屋の親父             エキシビジョンマッチ 7月19日(木)投票受付中
  支援まとめ
   ttp://blog-imgs-11.fc2.com/f/u/k/fukusuu/yoake03-4.jpg

?セフィリア・ファム・アーシュライト  予選13組 7月20日(金)投票
?鷹見沢菜月              予選14組 7月21日(土)投票
?フィーナ・ファム・アーシュライト   予選14組 7月21日(土)投票
?遠山翠                予選17組 7月24日(火)投票
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:37:15 ID:J888b39/
■よあけなニュース
2006年7月〜2007年6月に放送または配信されたアニメにおける女性キャ
ラナンバー1を決める「アニメ最萌トーナメント2007」。
3000人以上のキャラを4ヶ月以上掛けて競わせる本大会へ、「夜明け前よ
り瑠璃色な」からも12人がエントリーした。

よあけなアニメはそのクオリティから、当初一次予選突破は厳しいと見られ
ていたが、原作支持層とMUSASHIstの応援により本トーナメントで旋風を巻
き起こしている。
現在、一次予選の3分の2を消化し8人中4人の二次予選進出が確定、朝霧
麻衣、リースリット・ノエルなどの有力選手が次の試合に向けて調整に入った。

なお、よあけなでもっとも票を集めると思われるフィーナ姫は、7月21日(土)に
満を持して登場する。
予選14組で8位以内になれば、二次予選を飛び越えての本戦出場が確定す
るだけに、期待と注目が集まっている。

また、予選の合間に行われるエキシビジョンマッチでは、キャベツが人気。
よあけなを知らないオタク達に、その圧倒的なまでの存在感を誇示している様だ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:23:22 ID:lQBpzCYw
やべ、忘れてた。
もうコード取れないな……
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:31:04 ID:/kRomzU/
さすがにこのアニメの出来じゃ、原作好きでも投票はできんな…。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:34:44 ID:kQPdSbRp
アニメのキャラで人気投票上位に食い込むと、太田が図に乗るような気がしてならない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:35:27 ID:a8sGWgTl
携帯なら桶
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:35:48 ID:4yoA/kXI
>>758
これはひどい・・・デジャブーなんてレベルじゃねーぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:47:03 ID:bvEPRo/8
87 名前:清き一票@名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 23:30:36 ID:7FAVIPKX
キャベツ中途半端だなぁ…
予選14組 7月21日(土)*公式人気投票1位
??位 ???票 フィーナ・ファム・アーシュライト@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
予選12組 7月18日(水)*公式人気投票2位
14位 226票 朝霧麻衣@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
予選17組 7月24日(火)*PS2移植追加攻略可能ヒロイン
??位 ???票 遠山翠@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
予選14組 7月21日(土)*公式人気投票3位
??位 ???票 鷹見沢菜月@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
予選04組 7月09日(月)*公式人気投票4位
18位 142票 リースリット・ノエル@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
予選02組 7月07日(土)*公式人気投票5位
25位 134票 ミア・クレメンティス@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
予選01組 7月06日(金)*公式人気投票6位
30位 79票 穂積さやか@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
エキシビジョン 7月19日(木)*アニメオリジナル合成物体
2位 77票 キャベツ@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:58:58 ID:PD9xy/aP
>>759
しかも、絵だけキャベツ水準とか(w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:35:47 ID:QLuxCXUN
アニメのキャラで人気投票上位に食い込むと、太田が図に乗るような気がしてならない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:57:35 ID:P3cekdWQ
アニメオリキャラのおばちゃん大統領4票しか入らずに沈んだよw
キャベツも大して票入ってないしな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:52:55 ID:kynihweE
有効コードがある票の順位
1位 79票 宮小路瑞穂@乙女はお姉さまに恋してる
2位 77票 キャベツ@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
3位 73票 政@瀬戸の花嫁
4位 64票 綾崎ハヤテ(綾崎ハーマイオニー)@ハヤテのごとく!

大人気じゃん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:47:27 ID:a41L+8tZ
エキシ1位で3桁行かなかったのか
キャベツもネタとしては賞味期限切れかねぇ 
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:18:45 ID:AuLGVSdc
キャベツでググって関連検索に月とキャベツってのが出て期待してたら…
そういうタイトルの映画があるのね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:19:15 ID:y3QtpPVw
本日、7月21日はスフィア王国で定められた月の祝日(フィーナ記念日)!
                        from ※Mobile-ARIAの「今日は何の日」
そして、奇しくも「アニメ最萌トーナメント2007」にてフィーナの試合の日!!
このメモリアルな日に堂々勝利を得るべく、みんな投票しよう!!














・・・・・・と本当だったら、こういう書き込みができたはずなのに。
できることなら、早々に引導を渡してほしいくらいの出来が・・・
太田め!童夢め!!・・・・・・・・・orz
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:07:28 ID:4Mo/rKyZ
>>774
その辺を考えてみると、アニメがそれなりに良かった時のグッズ類による利益、
ファンの間で盛り上がった際の経済効果、これらを太田は台無しにしたんだよな。

ようやく不況から脱出しようとする日本経済の足を引っ張るような事をしたわけだ。

非 国 民 だ な
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:27:09 ID:PxfiX5D0
太田は日本人じゃないからなw


番台映像はともかく童夢に関しては諸悪の根源を起用した責任があるから、
儲け損なったのも自業自得だと思う。
それでいて未だ太田に給料を払い続けているんだから…。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:05:04 ID:xu7XVgtz
なんて慈悲深い企業なんだろうな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:21:09 ID:+VlcwG2J
その慈悲深い企業に対するオマエラの無慈悲さといったら…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:29:17 ID:/ppoAq/T
強姦殺人の犯人を匿うのは、果たして慈悲なのかと。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:38:01 ID:IxbZMobU
>>777-778
童夢乙
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:24:22 ID:R0ADJx+n
>>777-780
 まぁ、確かに慈悲深いといえば慈悲深いな。
 だいたい視聴者とかから不評を食らう作品は内部の不協和音がどっかから漏れてくる。
 最近では”種死”でスタッフが負債に関してブログとかウェブとかで不満を書き記したり、
”MUSASHI”では完成した映像を音響監督が笑い、監督が激怒したとか。
 アニメに限らずとも葉の”誰彼”のあたりに内部文書らしきものが出て祭になったとか。

 でも”夜明け前より瑠璃色な”に関してはそういうのは全然出てこなかった。スタッフの
誰彼が監督に対してこうだとか、脚本と喧嘩したとか。せいぜいが御前がリースはこんな
話し方はしないと脚本に言ったことくらいか。それ以外は不気味なくらい静か。

 しかし、考えてみるとこれはかなりやばい。こういう内部告発的な不満が出てこないという
のは童夢が一致団結して、あの程度の作品しか出来なかったと宣伝しているみたいなもの。
 ”種死”ではスタッフが不満を述べ、次の”舞乙HIME”で挽回すると誓い、それを満たす
作品を作り上げ、一方で負債を干し上げた。つまりは「うちの実力はこれぐらいあるよ。
”種死”がgdgdだったのは負債のせいなんだ!」と言って証明したに等しい。はっきり言えば
負債をスケープゴートにしてスタジオの評判を守ることができたのである。

 童夢も「やばいな」と思ったらリークという形で内部告発を出して、いかにボロボロだった
かを演出し、その後に太田を干してそれなりの作品を仕上げれば「”夜明け前より瑠璃色な”
が酷かったのは太田のせいだ。童夢の本当の実力はこんなものではない」とすることが
できたかもしれない。ところがそんなことをせずに相変わらず太田を使い続け、スタジオの
評判を地に落とし続ける。
 これが慈悲深くなくてなんであろう!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:32:02 ID:6bGtyOQe
アニメがもし神作品だったら、明け瑠理はまだまだ銭の稼げる作品だったろうに…。
俺はフィーナが機関銃撃ち始めた時に、もう終わったと悟った。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:54:35 ID:NrIhdkyg
>>782
あれが太田センス
DBのランチとか死亡遊戯のブルースリーとかネタも古い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:39:26 ID:RcJHC+Cp

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)        太田は公式謝罪すべきだろ
    .|     (__人__) /⌒l     常識的に考えて…
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:22:40 ID:ragpt/BB
【速報】
「アニメ最萌トーナメント2007」でフィーナ姫の本戦出場が決定!
よあけなキャラで唯一本戦出場のシード権を獲得。
菜月も2次予選進出。

1位 630票 蒼星石@ローゼンメイデン オーベルテューレ
2位 527票 四方茉莉@sola
3位 494票 愛沢咲夜@ハヤテのごとく!
4位 420票 麻井麦@ひとひら
5位 345票 フィーナ・ファム・アーシュライト@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
6位 343票 高島一子@乙女はお姉さまに恋してる
7位 340票 中原岬@N・H・Kにようこそ!
8位 328票 皇神楽耶@コードギアス 反逆のルルーシュ
━━━━━ここまで本戦進出━━━━━
9位 298票 双海亜美@アイドルマスター XENOGLOSSIA
10位 284票 シズル・ヴィオーラ@舞−乙HiME Zwei
11位 213票 日向夏美@ケロロ軍曹 シリーズ
12位 212票 華山田ゆりか(ゆりぴょん)@ちょこッとSister
13位 194票 六条深雪@ストロベリー・パニック
14位 187票 サラ・アディエマス@スクールランブル 二学期
15位 182票 ユン@シムーン
16位 176票 古菲@ネギま!?
17位 173票 ベルダンディー@ああっ女神さまっ それぞれの翼
18位 163票 如月千早@アイドルマスター XENOGLOSSIA
19位 161票 鷹見沢菜月@夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
20位 156票 那波千鶴@ネギま!?
21位 144票 式守伊吹@はぴねす!
22位 143票 香坂しぐれ@史上最強の弟子 ケンイチ
22位 143票 西田理咲@ひとひら
22位 143票 ユギリ・プリネシカ(プリネ)@神曲奏界ポリフォニカ
25位 142票 関羽雲長@一騎当千 〜Dragon Destiny〜
26位 137票 ソフィア部長@Saint October
27位 130票 ロゼッタ・パッセル@カレイドスター ぐっどだよ!ぐぅーっど!
28位 128票 たゆね@いぬかみっ!
29位 127票 桐生琴葉@らぶドル 〜Lovely Idol〜
30位 122票 シホ・ユイット@舞−乙HiME Zwei
30位 122票 砕蜂@BLEACH
32位 121票 浅倉奈緒子@この青空に約束を- 〜ようこそつぐみ寮へ〜
━━━━ここまで2次予選進出━━━━
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:47:13 ID:ydzAk/+u
>>767>>785
原作の公式人気投票の順位と同じですな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:21:23 ID:yHU8FFTY
蒼星石って、人気あるんだね。
てっきり、翠星石の方が人気あるのかと思ってた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:33:10 ID:Or7WjaEU
原作絵に釣られた最萌厨がアニメを観たら…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:48:04 ID:53yB482u
>>788
ログ見たけど投票者がほとんど原作票ですって断りを入れてるから大丈夫だろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:57:08 ID:0RyDkpaq
だったらアニメ最萌に投票するなよ・・・>原作儲
俺も原作好きだがこんなアニメのキャラには入れん。
そもそも最早、別作品の別キャラクター扱いだろうに。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:15:26 ID:rLYgIEcc
原作ファンも応援するアニメ夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
DVD絶賛発売中!!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:30:01 ID:0TvsB0WI
>>787
確か、蒼星石は一昨年の準優勝者だったかな。
ちなみに翠星石は昨年の優勝者。

 一昨年の決勝戦が なのは vs 蒼星石 で、なのはが優勝
 昨年の決勝戦が  ファイト vs 翠星石 で、翠星石が優勝

妹の仇を姉が取った形で話題になったような記憶がある。

二年続けて決勝戦の組み合わせとなった”リリカルなのは”、
そして”ローゼンメイデン”は今年もまた登場しています。
いい作品を出せば、二期三期あるいはOAVと続いていくことが
よく判るなぁ、本当に・・・・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:30:50 ID:0TvsB0WI
>>792
ファイトじゃない、フェイトだ・・・何をボケている・・・・・・orz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:37:26 ID:59dhAeTd
>>790
はにはにの時もほとんど原作票で一次予選通過してたな。
つか原作ファン動員したらもっと票入ってるがな。
一部しか入れてないからこの程度にとどまってるわけで。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:40:01 ID:+dbdG4Qn
普通にアニメが作られていれば、フィーナは予選14組で1位を取れたよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:44:26 ID:yHU8FFTY
ところで、肝心の我らがキャベツ姫は、
当然優勝候補なんだよな!!!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:56:46 ID:4PgEs7iP
>>794-795
ファン支援有ったらフィーナ・麻衣クラスで500〜600票くらいは余裕で取れただろうね
語るスレでもちょこちょこそんな話題になるよ
アニメで支援なしだとこの程度が関の山だろう
>>796
アニメ最萌はMAX900票の世界
なのはで2秒しかなかった回想シーン登場キャラが500票取って本戦進出したりしている
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:15:55 ID:J8PUFwT3
913票 水銀燈@ローゼンメイデン オーベルテューレ
886票 泉こなた@らき☆すた
828票 竜宮レナ@ひぐらしのなく頃に
779票 高町なのは@魔法少女リリカルなのはStrikerS
770票 フェイト・T・ハラオウン@魔法少女リリカルなのはStrikerS
759票 北条沙都子@ひぐらしのなく頃に
703票 ティアナ・ランスター@魔法少女リリカルなのはStrikerS

今年も相変わらずローゼンかなのはだろうな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:19:30 ID:2Bqg5sBO
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:21:06 ID:ubZmKji/
ハヤテでキャベツ輪切りがwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:26:56 ID:0DqUBQoJ
正直キャベツをネタに出来るほどのアニメじゃないよねこれ
http://suzuka.mine.nu/nijiup/upfiles/niji10096.jpg
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:29:47 ID:T2vwFTgK
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:40:13 ID:2Bqg5sBO
こんな風になっていたんだな
ttp://neko-loader.net/pict/src/neko9370.jpg
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:43:11 ID:F7U9BeVZ
こうしてネタにされると、如何に恥さらしアニメだったかを痛感するな・・・
しかも作画が直ったから、今は普通の作品になったと言えないところが辛い。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:51:29 ID:TUKBTKuh
なまてんもくさんや御前も出ていたし・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:51:35 ID:KxYV2QJb
ハヤテには生天目や御前も出てるだろうに…。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:53:02 ID:tJUaKOJM
うむ
アニメのおかげで原作購入意欲を失ったのは俺だけじゃないはず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:54:30 ID:o3OmzVY5
>>803
2つにぶったぎるシーン、かえって包丁の持ち方がおかしくなってるなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:58:15 ID:JHbY1BXo
久々にキャベツフォルダに保存したぜ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:58:57 ID:lNnZBHkR
っつうかこの業界、何も太田の失敗から学んでないな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:02:00 ID:KxYV2QJb
ネタにしていいことと悪いことがあるだろうに。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:05:38 ID:UeV6aUzR
土曜深夜34時放映の久米田の弟子原作のアニメだからなぁ>ハヤテ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:34:41 ID:+dbdG4Qn
ハヤテ!でキャベツやるんだったら、太田監督を誘致すれば良かったのに。
料理演出で。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:11:08 ID:2nkZPA83
とりあえずハヤテは嫌いになった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:20:07 ID:xgWIDL8M
京アニマンセーじゃないけど、
ああいうのを見るとらき☆すたのパロは上手いよな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:52:15 ID:e9xlZdd4
パロディはなかなか難しいからな
らき☆すたも批判はあるが、プラスに活かせてると言える
ハヤテはアニメの評判があまりよろしくはないからテコ入れがあったんだろうと思う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:15:35 ID:XTY6TYFp
いくら作画の手直しが入っても、あの糞展開が良くなるワケじゃない。
…もういいよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:38:25 ID:BOHS96oZ
ちょwハヤテwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:57:56 ID:uzIxAF69
キャベツとつよきすは本当に酷い出来だったよな
ファンとしてはガッカリですよ

エロゲ原作なんだし贅沢言ってるのは分かってるんだが
AIR、うたわれ、おとボクみたいにエロゲ原作でも出来が良いのもあるしなぁ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:51:50 ID:0RyDkpaq
まず名前の挙がらないはぴねすやキャンバス2は幸せなのだろうか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:20:09 ID:I/En1WTS
>>820
はぴねすは見てたが
可もなく不可もなく、を具現化したような出来だったからなあ。

キャベツはヤシガニと同様、永遠に語り継がれるんだろうな…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:24:32 ID:T5PQhHzD
キャンバス2は終盤まで良アニメだったかと。
はぴねすやこんにゃくは完全に空気アニメにされててある意味不幸orz
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:40:46 ID:AVMZUGMf
だがそんなアニメでもこういうやつがいる。

パンチラがある。傑作決定!!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:44:26 ID:2Bqg5sBO
Canvas2はキャスト違うから、別物扱いだし
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:43:45 ID:mA2qtby+

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   <  太田の公式謝罪マダーーーー!?  >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:05:31 ID:uzIxAF69
Kanonっていう前例がある訳だし
明け瑠璃て
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:07:59 ID:uzIxAF69
途中で送信しちまった・・・

明け瑠璃もつよきすもどこかが作り直してくれないかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:18:05 ID:tJUaKOJM
禅ピクチャーズで実写化
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:00:10 ID:KnEO26fG
今日、外出していたのでさっきハヤテの録画見たがキャベツで思わず噴いた
ハヤテのスタッフはこれが面白いと思ってやってるのか…?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:10:14 ID:oueLYKhO
太田と同じ脳タリンなんだろ
アニメ業界自体が腐りかけてるんだよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:18:58 ID:lvpLUJxk
視聴率悪いらしいから必死なんじゃね?
ハヤテは少年誌原作では失敗作になりつつある。
もうネタに走るしかないんだよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:26:35 ID:1e/w4L7S
リース役のヒナギクはいいぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:44:56 ID:Gy9/y+dO
ハヤテもキャベツアニメに堕ちたか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:47:34 ID:0VMHcU2N
生さんや御前は心中穏やかじゃなかっただろうな、疾風。
キャベツでは唯一がんばってきた中の人たちに申し訳ないなあ。
・・・って誰か言わなかったのか?
自虐ギャグにも限度ってのがあるキャベツ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:17:55 ID:vjTubB6t
まるで成長しないのがアニメ業界さ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:20:09 ID:wKAZX2DI
ハヤテは観てないが、観る価値の無いアニメだということが分かった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:25:08 ID:kqHvjPNZ
>>834
 そのへんは気にしなくてもいいんじゃない、少なくとも見る方は。
 もともとハヤテは原作からしてパロディ色の強い作品だし、中の人つながりで
ナギ=シャナ、マリア=水銀燈のネタと使っている。シャナもローゼンも成功した
作品だから中の人は気にしなかったかもしれないけど、大事なのはそれが面白い
かどうか。
 制作サイドには見てる方が引きそうなネタとか眉を顰めそうなものでない限りは
   中の人が気分を悪くする <<< 視聴者が見て楽しい
の方をセレクトしてほしい。

 とりあえず、根本問題としてはそのシーンが効果的に面白かったかどうかだな。
 漏れは見てないのでどうともいえんが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:36:55 ID:ZcJ4Bz+9
>>815
らき☆すたは
1:角川作品宣伝番組
2:ハルヒ2期までの時間稼ぎ
3:ハルヒの噛ませアニメ
4:京アニ厨生産番組
でしかないし・・・・・・・・・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:39:27 ID:s7ZKh5dH
つかハヤテ自体クオリティはあまり高くないから
制作者自身笑えるネタだと思ってるのが間違いのような…
笑ってる暇あったらクオリティ上げろと思うんだが
そうしないのが駄ニメ業界のダメなところだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:41:20 ID:s7ZKh5dH
>>838
そのらき☆すたよりも劣るハヤテってどうよってことだろうw
つか底辺知ってる俺らに心配されてるって余程のことだと思うんだがな…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:19:18 ID:wKAZX2DI
底辺っつってもヤシガニとMUSASHIとこれしか本放送観てないけどな、俺は。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:21:30 ID:uZejvh2B
話題作りのために、黄緑色真球形(内部同心円状)キャベツも出さなければならなかったのですよ。
でも、品質向上を果たしてからでないと、本当に同じに扱われますよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:57:54 ID:+dbdG4Qn
ハヤテ!のクオリティは、言う程悪くないと思う。
一応キャラ萌えできるし。

キャベツとか、ポリフォニカとか、キスダムとか、こんにゃくとかに比べたら…
これらで萌えるの無理。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:04:32 ID:3fi4f8CJ
比べられる時点で駄ニメの仲間と気付こうぜ>ハヤテのごとく
言うほど悪くない、とフォローしないと駄目なほど、と言えるだろう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:09:46 ID:obxrrtz5
どっちにしてもスレ違いだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:12:08 ID:tHSo2vOo
ハヤテは萌えだけで作画しょぼいしマンガで十分ってかマンガもつまんねーだろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:30:27 ID:cWSsoze5
いや、もうハヤテどうでもいいよスレ違いだし…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:42:34 ID:rGOY3AxV
疾風ネタをふることでキャベツの素晴らしさをごまかそうとする工作員がいるぞ!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:44:28 ID:IruIVV7N
それはミリ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:13:58 ID:M+zjdxFt
>>848
そんなものが素晴らしいと感じるのはお前だけだ糞キチガイ太田氏ね
糞童夢バンビジュ倒産しちまえ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:14:20 ID:KC9hwwG3
>>848
そんなことぐらいであの緑色の球体はビクともしませんよ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:25:28 ID:VgLpl7pC
>>848
毎度ながらフォロー乙です太田「元」バ監督様。
はやくスタッフのお茶くみに戻ってください。
もう二度と監督はさせてもらえないので万年ヒラでがんばってねww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:01:16 ID:lwDsDK7h
>>850>>852
ネタにマジレス(ry

>>キャベツの素晴らしさを
これあきらかに皮肉じゃないか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:33:04 ID:o9GUN+3e
>>853
お前さん、このスレに来て日が浅いな?
本気でそういうことを言うのが太田脳。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:51:51 ID:2n4UowST
名和も最低だと思ったけど
おとボクを成功させただけ太田よりずっとマシだよな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:35:23 ID:kxJabDWd
ハヤテにパクられちゃったよー

とか太田が喜んでそうでムカつく
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:43:11 ID:/kn6Ibc4
太田ならあり得る…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:42:21 ID:Sb2Zsolo
おまいらの持つオータのイメージを見てみたいよ。
バカボンのパパみたいな渦巻きが絶対あるだろ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:21:23 ID:yi72XIzr
おまえはどうなんだよ。ワイングラス片手にタキシード姿か?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:35:02 ID:KF3vnjIX
どんな格好をしても太田=八百屋顔
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:37:34 ID:yi72XIzr
そういえば、どんな人か見たことがないな。
何となく、鉄子の旅の「トラベルライター」みたいな人を想像しているのだが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:23:39 ID:cTEas8LI
もっと泥くさいおっさんだろう
アホそうな顔してるはず
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:05:12 ID:aL9v/Vkb
見た目は普通の痩せ型な感じで、特に問題ある人には見えない。
だが、よく話してみると、ちょっと痛い妄想癖あるのかな?
てな感じの人なイメージ。

あと、うずまきあるのはバカボンのパパじゃなくてバカボンのほうじゃない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:11:45 ID:2H5BABJP
実は「太田雅彦」と云う名のユニットで演出担当とか作画担当とかに分かれてる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:54:07 ID:Oi/xJ9Vb
キャベツのせいでハヤテ荒れてるじゃねえか
どうしてくれる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:17:02 ID:V+wISHvc
キャベツだけで、他所の作品を混乱させられる能力……
正直嫉妬……
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:35:11 ID:npu1zTq0
キャベツのごとく!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:35:18 ID:+Fzbb26M
>>865
そんなのをネタにするからだと思ってしまうが…
とりあえず糞童夢&バ監督太田を恨んでくれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:36:50 ID:G980hAMm
ハヤテ前よりキャベツ色な
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:41:32 ID:d5Q0yMNl
太田は「ハヤテスレも俺の話で持ちきりだ」と喜びそうだな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:42:15 ID:XpG+wjCe
太田・童夢の罪が、こうして被害者を増やしていく…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:29:48 ID:qD2Aai42
存在そのものが罪か…
正直ここまでの災厄だとは放送前には想像だにしなかったのであった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:14:52 ID:cacB4mcu
>>858
金髪DQNのイメージ。なんとなく。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:23:41 ID:cI+5mRQm
ユルゲンは、ラグビーボールよりもキャベツを開発すべきだったな。
究極の破壊兵器だ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:30:49 ID:PdghBIsp
コルゲンコーワA錠自身もいらないコ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:53:39 ID:7ik0Vmqa
>872
去年の夏コミで「少女A」として晒された時点で
黒歴史化を予感していたのは多少となりいたがな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:11:00 ID:0aySuq7p
>>876
太田の話をしてるんだが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:12:00 ID:0aySuq7p
まぁ、糞設定追加したのが太田だと分かった時点で災厄ではあった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:48:47 ID:TiQrrWG7
実際にはじまるまでは監督のオリジナル設定で荒れる事と
童夢連続2期制作で作画崩壊は予想されてはいたが…
まさか斜め上どころか異次元空間にワープするとは予想できなかったな。

アニメだけ見た人なら所詮エロゲ原作の糞アニメで終わる所だが
原作知ってる人なら名前だけが同じで見たこと有るような無いようなキャラが
変テコ設定でサブキャラに成り下がりオリジナルキャラが大活躍する
詐欺同然のパチモンアニメだからな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:51:24 ID:Ojo0NI9Y
鼻をつまむ設定をしたのはいいが、監督自身が鼻つまみ者になるとは・・・皮肉なことだな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:04:23 ID:hMjAxI0G
アニメOHPの高野武ミュージアムは、5話以降紹介できる良い絵が無くて頓挫。
そしてDVD第6巻の発売告知を放置・・・・
流石にこの作品が完全に不成功だった事に、途中で気が付いたんだな・・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:08:07 ID:ltZkM+gU
問題は太田が自分がしでかした失敗に気付いているかどうかだが、
失敗と思ってなさそだな…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:39:37 ID:CXqaL7F8
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:06:52 ID:GQ2THDwI
>>880
そのネタがこのスレで語られるのは何度目だろうか…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:40:00 ID:TDcAu/mZ
>>883
これ…キャベツ版から起こしたのか……………
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:14:23 ID:lPkUX0mt
ARIA名になってるからPS2からということだろう。
そもそも糞アニメ版だとこんな整った顔にはならんw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:20:22 ID:TDcAu/mZ
でも、ちょっと変というか、感じが違う。この目の離れ具合とか、キャベツ版に近い。1/3というサイズは、難しいのか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:29:22 ID:pRh7fCP+
まあ大きいサイズの立体はバランスが難しいと言えば難しいのは確かだけどな。
普段デフォルメのかかったフィギュアを見慣れていると余計に違和感を感じると思う。

個人的にはあとほんの少し近づけた方がイイと思うけど、離れてみれば意外と気にならないかも。
あとドールとしての出来自体はそんなに悪くないよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:00:07 ID:cB3Ela8k
これフィギュアじゃなくてドールでしょ?
ドールの顔パーツはこんなものだろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:01:02 ID:9NxQ84G/
ハルヒのドールよりは似てるかな。

これはフィーナのコスプレしていると思えばいいんだよ。アニメも別人がコスプレしてると思えば。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:50:35 ID:etjuZil+
アニメは性格や行動も全然変わってます><
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:58:55 ID:CXqaL7F8
>>883のドールの造形に不満を感じたら、このアニメはとてもじゃないが
正視できないよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:23:45 ID:IjPe+yiY
単に

このアニメはとてもじゃないが正視できないよ。

でも正解。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:43:56 ID:WTU5IaD5
>>882
クレジットに「亜乱炭椎」とか書くくらいだから、自覚はあると思う。
まさか、洒落でやったとは思えない。
でも、「あの期間と予算では、あれが限界」とかは、
本気で思ってそうだな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:00:25 ID:FYOl/73n
宴会で使っちゃいますた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:59:18 ID:vZL5eG3S
”夜明け前より瑠璃色な”もそうだけど、”はにはに”・”プリホリ”とアニメ黒歴史が続く八月。
というか打率にすれば10割というのはいくらなんでも。
そんなに八月の作品ってアニメにするのって難しいのか?
それとも安いから一番悪いスタッフを使っているだけなんか・・・・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:00:04 ID:oge0kHAb
亜乱炭椎が理解される宴会ってどんなやねん…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:02:02 ID:+kIlg4n7
八月ほど2次創作に恵まれない会社も珍しい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:08:16 ID:oge0kHAb
>>896
一度もまともに出来てないからなぁ
「30分1クール原作準拠で作ってくれ」で素直に製作してくれてたら…
>>898
ADDB見たら夏コミの八月同人サークル数は56でエロゲメーカーでは5位らしいよ
ttp://addb.s247.xrea.com/index.php?Diary%2F2007-07-22
1 TYPE-MOON 554
2 Leaf 385
3 Key 165
4 ALICESOFT 58
5 オーガスト 56
6 CIRCUS 36
7 Nitroplus 33
8 F&C 30
9 キャラメルBOX 30
10 Navel (BasiLを含む) 27
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:44:54 ID:xk4V3BNs
>>899
曲芸より多いってのは純粋に健闘してるな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:34:40 ID:YYXf7vci
>>889
フィギュアとドールって何が違うん?

>>899
上に並んでるメーカー見ても、まあしょうがないかなという感じだな。
ってか暫く見ないうちに落ちたなALICE...

これだけエロゲメーカーで検討しているということは…
そうだ、エロ度が足りなかったんだな。
スクイズ見習ってエロアニメにしたら万事おk
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:36:26 ID:DtDyE/B3
>>899-901
アリスはもともと二次創作はそんなに多くなかったかと。
むしろ目立つのは鍵とF&Cの凋落の方かと思う。
ちょっと前までのF&Cは”Piaきゃろ”、”水月”と乃絵美でそれなりにあったけど。
あと鍵が蔵等の同人が少なくて、すぐになくなっていったのが大きいかな。

設定とその設定の隙間がないと二次創作はやりにくいみたい。
鍵の蔵等が設定がギチギチで二次創作の余地がさほどなかったのが同人の分野と
して廃れていった原因と言われているし、AIRも観鈴がメインなんで作りにくいみたい。
とすると”夜明け前より瑠璃色な”もフィーナがメイン中のメインなため二次創作は
やりにくいんじゃないかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:32:16 ID:pE0lHNF7
でも八月の同人で一番多いのはフィーナで二番目が麻衣だったかと。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:08:59 ID:lTp+34nY
>>897
使っちゃったのは時間と予算だろ。常識的に考えて…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:19:04 ID:jyKxQuAC
>>902
型月や葉鍵と違ってオーガストの二次創作(同人誌)などがやりにくい最大の理由は
絵師のべっかんこう。
他作品は別に誰が描いてもいいけどオーガスト作品はやはりあの人じゃないと。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:23:32 ID:fPBOuJRz
>>896
制作費を出したり内容決めてるのは八月じゃなかろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:57:22 ID:ACTC9t3B
フィーナの淫臭が俺を包んだ





臭っ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:59:22 ID:5aLHuHhH
■アニメ最萌トーナメント2007
http://animemoe2007.hp.infoseek.co.jp/

■二次予選組み合わせ
http://animemoe2007.hp.infoseek.co.jp/yosen2.html

■投票所(2ちゃんねる→案内→投票所)
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1185370015/

■「夜明け前より瑠璃色な」出場選手
本戦出場確定
  フィーナ・ファム・アーシュライト   一次予選14組005位(184人中)
二次予選01組 7月28日(土)
  リースリット・ノエル          一次予選04組018位(185人中)
  穂積さやか.              一次予選01組030位(185人中)
二次予選02組 7月29日(日)
  遠山翠                 一次予選17組023位(184人中)
二次予選04組 7月31日(火)
  ミア・クレメンティス          一次予選02組025位(185人中)
二次予選07組 8月03日(金)
  鷹見沢菜月              一次予選14組019位(184人中)
二次予選08組 8月04日(土)
  朝霧麻衣.               一次予選12組014位(183人中)
???
  キャベツ                エキシビジョン2位
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:19:16 ID:5aLHuHhH
■よあけなニュース
2006年7月〜2007年6月に放送または配信されたアニメにおける女性キャ
ラナンバー1を決める「アニメ最萌トーナメント2007」。
一次予選日程を全て終え、3000人以上いたキャラも約1/5に厳選された。

そしていよいよ、二次予選が7月28日(土)より開始される。
フィーナ姫は既に本戦出場のシード権を得ているが、残り6人は二次予選
を通過しなければならない。
早速、二次予選の組合わせを見ていこう。

【二次予選01組 7月28日(土)】 「PC原作の因縁」←リース、さやか
ローゼンの薔薇水晶が頭一つ飛び抜けてはいるが、それを覗けば皆僅差である。
リースは手堅い本戦出場が見込まれるので、さやか票がどこまで伸びるかが見所。
はぴねす、シャッフル、ToHeart2などのPC原作のライバルには警戒する必要がある。
  
【二次予選02組 7月29日(日)】 「死の2組」←翠
武装錬金の斗貴子、シャッフルのリシアンサス、なのはのルーテシア、マリみての
祥子など、高い萌力を持ったキャラがいる2組。
1組に続きシャッフル勢がよあけなに厳しいマークをしてくるが、これを撃破しないと
予選突破は難しい。
翠の健康的な笑顔で本戦出場を果たして欲しい所だが…

【二次予選04組 7月31日(火)】 「カルト信者の聖戦」←ミア
つよきすの素奈緒、まじぽかのりる。
ミアの準備運動には良い相手だ。
マイナーだが密かに人気のあるキャラが多いので、足下をすくわれない様に注意さ
れたし。

【二次予選07組 8月03日(金)】 「ロリコンどもめ!」←菜月
鬼太郎のネコ娘、なのはのアギト、まじぽかのゆうま、などロリコン勢が多いのが特
徴。
ロリコン軍団以外にもシャナの緒方真竹、はぴねすの杏璃などもおり、選手層の厚
さには事欠かない7組。
ロリコン票の獲得は期待できないので、緒方真竹、杏璃、菜月の三つ巴の戦いに
なるだろう。

【二次予選08組 8月04日(土)】 「最萌の火薬庫」←麻衣
十波由真、久寿川ささらのToHeart2勢と、つよきすの鉄乙女、おとボクの小鳥遊圭、
シャッフルのキキョウと、PC原作のライバルが多い8組。
さらに、ツバサのサクラ、シャナの坂井千草、アイマスの水瀬伊織が控えている。
二次予選でも強豪揃いの8組であるが、よあけなもNo2の麻衣を送り込んでいる。
いずれも即死級の萌え攻撃を持っているので、勝負は一瞬で決するだろう。
麻衣は本大会でフィーナを倒す事を宣誓しており、どこまで支援の手の内を予選で
見せるか、気になる所だ
支援を出し惜しみすれば、苦しい戦いになるかもしれない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:30:11 ID:MNwDqjAX
>>908-909
太田ウザイぞ。
余所行ってやれ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:34:51 ID:igZGn63D
はにはにの時はまだキャラに投票する気になれたんだけどな…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:55:26 ID:1PQCw9JP
はにはにも原作票だけだろ
あのアニメで票を入れる気にはなれん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:41:47 ID:2QP+/wn6
>>912
でもあんなDVDが売れちゃう世の中だから、どうなるか分からんよ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:50:13 ID:2HPvTVjn
どうなるか分からんよも何も。
はにはには敗者復活戦クリアして本戦行ったし、
明け瑠璃も200票超えの麻衣あたりは余裕だろう。
全て原作人気様々ですわな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:34:00 ID:1TtqfV6E
DVD見たけど、コレって原作ファンから評判悪いんだな。
俺はメモオフのOVAを超える駄作品にはまだ出会ってないけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:49:29 ID:qKjDsxo5
一般のアニメファンからも駄目出しされてますが。
DVDは一応作画修正されてるというのもある。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:36:57 ID:fqmUb3FW
作画修正されて、やっとギリギリ放送レベル。他のアニメだったら、ここから修正してDVD化ですよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:56:38 ID:TdoCEo81
スーパーニュースでキャベツ
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/66515.jpg
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:01:02 ID:HjbeL8c1
キャベツが全国ニュースで取り上げられたので飛んできました
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:09:07 ID:JqMFjRQs
キャベツだけ立派にアニメ用語として有名になったなぁwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:46:32 ID:djfb2cGn
マジでなりませんように…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:56:53 ID:eLwB3k9u
なんで、キャベツネタの絵馬が選ばれたんだよw
陰謀か!?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:01:24 ID:djfb2cGn
剛田のシール張ってあったから目立ったんじゃね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:21:21 ID:CJNiRvvC
流石らき☆すた厨と同レベルの低脳八月厨www
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:25:33 ID:BDf+LYlF
>>924
ニュースに出てはしゃぎたくなる気持ちも分かりますが少し落ち着きましょう監督
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:56:47 ID:0Ik3lHn7
llllllllllllllllllllllllllllllllll/  ̄ ̄ 'ヽllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil  見 普  liiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  た 通  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;l  い の   l:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;l  で 八   l:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;l  す 月   l:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;l   : ア   l:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;l :   ニ   l:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;l :   メ   l:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:l :   が   l:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;::;::;::;::;::;:i;::;::;::;::;:l        .l::;::;::;::;::;::;
;.:;.:;.:;.:;.:;fi;.:;.:;.:;.:;l.       l.:;.:;.:;.:;.:;.:;
;..;..;..;.. i三i .;..;..;ゝ _____ ノ;..;..;..;..;..;..;
゙ `    ̄    ´ ' - ; : : : : : : : : : : ;
                  ´ ' - ; /
__r ;.__(:,_)___f''';.  pq;.   r ;.i''';_
‐‐illlllli‐r" ~ヽ.‐‐tf;;;;;;;;i. i, ,,i  i" 'f;;;;;;
 .lllllllli lt f  ;. i」i;;;;;i.riii:、il  l!,,,,i;;;;;;;
ニi,r i,i r ュ.-/ニニi;;;;;;rllllllllヾ  i,n,,!,ft
 ,i,i i,i,.i;:;:;:;:/    i;;ii/l/lllllllllヽ ,!i.iii.i `
      .i;:;:;/   `"(lllllllヽ- r‐'  `"
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:17:05 ID:qDUg0por
次の担当スタジオはどこになるのだろうか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:33:07 ID:dkKcYchV
ハッキリ言って八月はもうアニメ化しなくていい
こう失敗が続くともう勘弁って気になって当然じゃないか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:58:15 ID:G/YHL/Tw
>>926
全米が泣いた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:58:55 ID:j/uhi0bI
新キャベツのアニメ化はハヤテスタッフにお願いすればいいよ。
それで毎週必ずどこかで丸いキャベツをスライスするシーンを入れるんだよ。
公式サイトのCMは若本御大が「新キャベツドットコ〜ム、新キャベツドットコ〜ム」、
DVDのCMは丸いキャベツが徐々に本物のキャベツに変化していくとか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:01:40 ID:4xZAJT0z
>>928
八月の本業以外での不運っぷりは異常。
猫の発送トラブルとか、グッズ製作会社のミス連発とか、
通常滅多にない物まで引いてきてしまう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:16:30 ID:3Y6vll8r
>>931
同意。
八月もそれなりのブランドに成長しているから無理してアニメにするレベルじゃないと思うし。
まぁ・・・世間のしがらみというのもあるだろうから、八月自身が嫌でも断りきれないような
レベルからの会社の申し出があれば断り切れないだろうけど、そこが最大最強のチャンスの
状態にあることを理解してくれていればいいんだけどね。

なんか、葉鍵板みたり「リトバス」が地雷っぽいから角川に上手く取り入れば、「リトバス」の
代わりに「FA」を京兄でアニメ化・・・・・・なんてことは無理だろうな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:16:12 ID:KnwUFkak
八月は元々同人サークルだったこともあって、2次創作のオファーがあったら出来るだけ断らず
全力で手伝うようにしてるんだよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:11:29 ID:G/YHL/Tw
>>931
そんなことがあったのか。
飛脚なら発送トラブルあっても驚かないが、
猫でってのが八月の不運さを強調している気がするww
何か呪われでもしてるんじゃね?

>>933
その仕打ちがキャベツか… ノ∀`)これは酷い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:02:13 ID:0Ik3lHn7
このアニメは二次創作だったのか…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:15:21 ID:ySNbx3Mk
同人の中でも下手な部類だなw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:32:33 ID:xy6ELdkX
童夢 (アニメ会社)
2006年秋に製作された「夜明け前より瑠璃色な 〜Crescent Love〜」ではファンの期待が高かったが実際に放映されたものはストーリーの大幅改変、原作の設定無視、ネットやアキバ店舗、Blogでネタにされる程の作画破綻を起こした作品となってしまった。
第8話では演出担当者(公式サイトでは監督の太田雅彦となっている)が、アメリカ映画で作品に対して責任を負わないときに使われる「アラン・スミシー」を漢字表記した「亜乱炭椎」という偽名を使用した。

アラン・スミシー
アラン・スミシー (Alan Smithee) とは、アメリカ映画で1968年から1999年にかけて使われていた架空の映画監督の名前である。
アメリカで、映画制作中に映画監督が何らかの理由で降板してポストが空席になったり、何らかの問題で自らの監督作品として責任を負いたくない場合にクレジットされる偽名である。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:52:02 ID:ZwnNQlHJ
>>931
なんでなんだろうね……

>>933
冬コミの冊子は泣いた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:54:53 ID:kcLchRkZ
>>935
二次創作の中でも、嫌われることで有名な「Mary Sue」だがな
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:04:11 ID:BSpWGFFZ
>>935
原作者以外の手による創作なら全部二次創作だろ。

二次創作であることに問題はないが、MarySueなのは問題。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 01:22:01 ID:6JYHrRZx
>>937
>>降板してポストが空席になったり
>>自らの監督作品として責任を負いたくない場合

だったらスタッフ・ロールから抜かせておけば良いのに・・・
早くも第3話で視聴してくれていた人達が、半端じゃない怒り方をしていて、
とてもアラン・スミシーなんて冗談が、通じない状態だと普通わかりそうな筈なのに、
まさか「ほら、見て見て。スタッフ・ロールの中で遊んでみましたよ。」
なんて身内同士でニヤニヤしていたではあるまいな・・・
残りのスタッフ一同で、最後まで全力で頑張りますと言う事を、
例え表面的でも見せておくのが普通だろうに、神経を疑う。

それともオタがアラン・スミシーなんて知る筈が無いと思っていたのか?
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:09:58 ID:UqT06tNB
>>940
原作に忠実なアニメでもやはり二次創作になるのかな・・・・・・
まぁ、アニメ版とかコミック版とかが同人誌やアンソロとかとはニュアンスは違うし。
形としては”三国志演義”に対する”吉川版三国志”とか”横山版三国志”とかいう
ポジションだろう。

太田や童夢がファンの激怒を買っているのは原作の無惨な改変や三拍子総くずれの
作品を作ったことが大きいけど、アラン・スミシーも大きいかと。自分らが好き勝手
やった挙句に責任放棄の”アラン・スミシー”。自分のひったクソをおら知らね〜と
放置する無責任ぶりが、ファンの神経を逆撫でにする。

もともと”アラン・スミシー”って、本来は主人公が悲惨な結末を迎える話を興行主が
これでは売れないと無理やりハッピーエンドに変更させたのを、売れるかもしれないが
こんな作品では俺のやりたかったテーマが全然反映されない!とか言う場合に使う
もんで、元あった原作を無茶苦茶にしてファンの不評を買い臍を曲げて使うもんじゃ
ないと思うが。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:32:12 ID:RyL2Nu/Z
>>942
俺は、へそ曲げたんじゃなくて、責任逃れでアランスミシーやったんじゃないかと思ってる。
予告と同じシーンが放送では修正されてたこともあったし、スタッフは必死で修正してたんだろう。
作画崩壊は俺“だけ”の責任じゃねえよ外注先が悪かったんだ時間もねえし、みたいな。
スケジュール管理破綻の責任を取るべき立場ではあるのだがw

ファンが怒ってるのは作画崩壊じゃなくメアリスーのほうだって事に気付いてなかったんじゃないか?
3話の祭りで騒いでたのは主に一見さんで、あれはネタとして笑われてたんだよな。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:06:19 ID:7Sibe43x
監督のあの勘違いっぷりからして、普通にギャグのつもりで入れたんじゃないかと。

へそ曲げたとか責任逃れとか、そんな人並みのことを思いつくようには見えない。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:30:25 ID:Eb5Czauo
どうせ原作クラッシュするなら
地球の遺跡にオイディプス戦争中に使われていた巨大人型機動兵器が封印されていて
フィーナが持ってた母の形見に反応して偶然起動
成り行きで達哉とフィーナが乗り込んで謎の宇宙人と戦うロボットアニメとかにした方がまだマシだ
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:14:41 ID:g+yaitEo
それならいっそのこと ”新世紀 夜明け前より瑠璃色な Xenoglossia”くらいにやってくれたほうが気が楽だ。
いや ”機動球体 夜明け前より瑠璃色な Seed Destiny”でもいいけどさ。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:57:26 ID:qiArfg3b
>>912
荒削りではあるけどはにはにはラジオもやってたしそこそこの出来だったよ
まあそれでも太田の作った明け瑠璃と比べたらでアニメとして見たら中の下くらいだけど
それにしてもオーガストはアニメ運の無い会社だ
プリホリはそもそもあの時間でやれという方が酷だけど他はもう少しなんとかならなかったのかな
逆にオーガストが大失敗作でも作ればその作品のアニメ版はらきすた級になったりして・・・
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:44:57 ID:a65u4nj4
はにはにはこんにゃく級空気駄ニメだった
もうホントにアニメはいらねーっす
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:36:34 ID:h+YcycCQ
はにはにも、あの枠でやるには少々酷だったと思うけどな。
絵はともかく話の方は劇場版一作程度の時間でよく頑張った放火と。

空気アニメでもキャベツよりは評価が高いし、関連商品の売り上げも大分違っただろうからなあ…。
これまでの経緯と金払いのいい信者の数を考えたら
たとえ空気アニメでも商業的には十分成功(少なくとも黒って事では)を納めただろうに。
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:07 ID:POyXCuQU
はにはにはよくまとめた方だぜ、監督さん
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:44:19 ID:OxPq2lI1
>>939-940の解説

Mary Sue
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mary_Sue

Mary Sue(メアリー・スー)とは、二次創作用語の一種。
原作ファンによる二次創作の中に登場する、物語の中で原作の主要キャラクターよりも
格段に優秀な、作者の分身であるオリジナルキャラクターを総称した言葉。



結論:太田は宇宙人
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:46:03 ID:OxPq2lI1
>>949
「太田と童夢は金の卵をドブに投げ捨てた」

これはもはや定説
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:37:05 ID:XftLKrOE
まだ支持基盤が薄かったはにはにの頃から比べると、
このアニメでも3000は買うほどの層の厚さがあるからな。
普通に作ってれば10000は越えたろうに。
太田氏ね。マジ氏ね。
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:46:09 ID:gWiFMhyu
原作どころか、あろうことかメーカーや新作までキャベツと呼ばれるようになった原因太田マジで氏ね
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:09:34 ID:6jQK6qjF
雇ってる童夢ごと逝っちゃってくれたらありがたいです><
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:40:04 ID:LJ3BZnSM
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:44:49 ID:m/56L6eJ
この前グレンラガン見てたらEDのクレジットに童夢の名を見つけた瞬間、言い知れようの無い不安を感じた
童夢の名を見ただけで妙な不安を覚えさせるようにした太田は詩ね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:32:07 ID:YdTPuwD+
>>957
ああ、それも俺も思った。
童夢って名前はもはや俺の中では崩壊アニメの代名詞だ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:08:58 ID:uPCY/0I5

             ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::l                 ・
            l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::;'               ・
            ヽミ:::::::::::::::::::::::::;r=:;;、_::::::::::::::::::::::::彡ミソ                ・
              `'ミ;;:::::::::::::://彡`''-`ニ;;三彡''" ゙!ミソ                あ
                !';;i''':.'=il!"           : l.リ                ン
            _,,.、、ィ、l! ゙=il、、_      _,.、、、:' l,;!''-、、,, ) )        作  た
      _,,.、-‐''"´  /  i,  弋ltッ-,`ッ‐‐ 、f‐tッ‐ァ' .!!:::::::',:: 〃 `''‐ 、     画   `
  ,、‐''"´       /   ',    ,、 '"_ ヽ, `゙ミ,''‐-、,'′::::::!:(',;     ヽ    が
,/ ':,            ,'    l ':,,.、 '"    ヽ, \   ` 、 ヽ,:::: l _;;リ      ':,   煤
   ヽ',          i   ,、 '"    、    \ ヽ,_  ヾ二二で)″      !  け
     ':,         ! ,r"  :.      ンー' 、  ゙! },,,ヽ,  ':、'、〉  //    l  て
  _    ',.        /     :.   /     !  ! !  ヽ ;ヘ  〃;/     l  る
 ‐、ヽ   ',.     /        ン、、..,,,__,,.. -{ r/ l‐--‐' ゝー' 〃/      l  ぜ
   ヽ ヽ. ',.   /        /,       `! __,'      f,'"_,, - ''    !   °
 ``' '- ミ、 !  /       / ':,         ゞ-'       i!´        l
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:03:53 ID:Syb1BwIS
>>942
「二次創作」って単語は、文字通りオリジナルの「一次創作物を素材に、二次的に創作したもの」って意味だぞ。
そこで挙げられてる三国志ものだって本来の意味で言えば全部二次創作。

最近はいわゆる「同人」的な意味合いで使われてるけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:30:50 ID:8JoiTPiq
花右京メイド隊で、童夢は「絵の描けないアニメ会社」という事を痛感したので、
よあけなの担当が決まったときはガッカリした。
メイド隊、リテイクなしでDVD化してるから、どこかに転がってたら見てみ、そりゃ酷いから。
1話ごとに絵が違うぞ。二期の終盤なんか、殴り書きだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:38:53 ID:u1ofOUJp
コンパス使って野菜描くよりゃマシ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:49:45 ID:KLTA8vH1
もしあれがコンパスを使ってないとすれば…
なかなかの力量ではないか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:13:19 ID:kX8nqCZv
もうほんとあれだな。
無理に褒めることがこれほどの苦行とは、
この作品に出会うまで想像だにしなかったよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:22:43 ID:6iNT0HqI
あのキャベツ、多分セロテープを定規にしてに描いたんだろうな(w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:18:44 ID:e6os15p7
あれだ
無重力ではキャベツは丸く育つ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:51:42 ID:umh2ZNaG
>>966
アニメのほうでも1Gに維持してる話はしてたんじゃなかったっけ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:53:10 ID:VXDCEWUk
「それは、あくまでも居住地区であって、食料生産地区は重力制御されていないんだ」
「じゃが若者よ、キャベツなんぞ、わざわざ月から輸入せずともよかろう」
「高野さん……死ねよ」
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:39:56 ID:2RJTNeoq
原作だと全部1Gでテラフォーミングされてるんだが
アニメだと居住区だけってことになってたのか
そりゃ仕方ないな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:58:49 ID:ge5Q22BU
無重力で生産している野菜はキャベツだけですか、そうですか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:00:47 ID:ly2wVQJv
そういう考察すればするほど空しくなるな…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:29:36 ID:XGrW72PA
あのキャベツは、例の八百屋で購入したんだろう。
月からわざわざミアが持ってきたなどとは考えにくいよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:46:09 ID:jQzvXsUg
そうか、俺達はとんでもない思い違いをしていた。
あのキャベツは地球上で、0Gにした畑で作っていたんだよ!!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:55:56 ID:BHdLFP21
な、なんだってー!?(棒読み)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:46:12 ID:NiKo8Pqd
0Gで作ってもキャベツは丸くならない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:44:22 ID:ge5Q22BU
そんなこと言ったら、あれをどう説明するんだよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:10:23 ID:zlLeBv2S
太田脳内キャベツ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:18:01 ID:ti4a4N5g
キャベツ脳の太田
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:11:25 ID:jP0KDZuv
つるっつるで緑色ってことですか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:19:48 ID:EIkw3bZI
宇宙人
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:28:45 ID:4tDP1/8S
>>932
京アニ、京アニって八月ブランドを角川の圧力で汚すつもりか?
らき☆すたなんか角川の圧力のせいで”原作殺し”(ハルヒ等の角川作品
ネタを頻繁に出さなければならない圧力)に見舞われた作品だしね
それにハルヒのせいで「京アニ作品=厨増産会社」の異名を持つし・・・・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:48:43 ID:AyuXSaxa
あんなに綺麗に作ってもらっておいてまだ贅沢言うのからきすた厨は。
一度キャベツ化されてみるといい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:00:58 ID:BHdLFP21
ねえさんビックリだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:06:04 ID:GdllhIvf
スレ違いに突っ込むのも何だが元からガンダムネタとかあったじゃん>らきすた
漫画の作者だって版権絡みが無きゃパロや別作品のキャラとか出しまくりたいんじゃねーの?
メインキャラは髪の色変えたらヤバいとか言うネタもあったし。

そういえばアニメらきすたにもほんの僅かにあけるり出てたんだよな、コンプの表紙だかで。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:39:12 ID:TfT9dzT2
らき☆すた原作自体が角川書店じゃなかったか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:55:01 ID:XGrW72PA
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:37:34 ID:XGrW72PA
埋めキャベツ
           _,,,,,--―--x,                             
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、          
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、        
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、       
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、      
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │     
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l     
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ    
  \               ,,i´      \                  /     
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/      
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`       
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''"^  
よあけなキャベツ  DVD約3500本
ハヤテ!キャベツ  DVD約11000本予定(1巻実績より予測)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:49:41 ID:jQzvXsUg
>>981
前にこのスレでは、太田に強姦されるぐらいなら京アニに弄られる方がマシ、
という意見続出だったと思うが。
今更こんなこと言うなんて、お前まだこのスレに来て日が浅いな?ww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:03:37 ID:jP0KDZuv
マシとかそういうレベルじゃない。
腐ったドブネズミの肉と、少し脂肪分が多いフランス料理のフルコースを比べるようなもの。

脂肪分が多い!などという文句は贅沢に過ぎる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:15:02 ID:e6os15p7
>>989
ねずみの干し肉は旨いぞ。
携帯にも便利だ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:19:44 ID:ly2wVQJv
Kanonと同時期に放送してたんだよなこれ。
んでAパートとBパートの間のCMに毎回KanonのCMはいって
CM流れるたびに落差を嘆いたり笑ったりとネタにされてたっけ。
それが全てを物語ってる。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:25:07 ID:AyuXSaxa
U局はPS2版のCM流れてたからもっと酷だぜ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:00:01 ID:jQzvXsUg
>>992
ああ。
しかもそれ見た後で緑色の球体見せられるという拷問を… ノ∀`)

硬質ガラスだって加熱して急冷したら粉々になるんですよ?
あんな構成、あんまりじゃないですか!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:11:12 ID:Pc0qddvW
>>988
厨と言われるだろうが、らきすたは現実世界まで巻き込んだ馬鹿騒ぎによる
大量の厨&アンチ増殖で原作好きには肩身の狭い思いをしてるよ。
ハルヒの時は対岸の火事のつもりで見てたが今回ので京アニの恐ろしさを
心から実感できた。

個人的には童夢に次いで、好きな作品をアニメ化して欲しくない制作会社に
なったわ、たとえ贅沢と言われようが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:44:39 ID:Z7Z9TVSA
>>994
あれ、な…(苦笑)

キャベツは現実世界まで巻き込んだ大量の晒し&貶しPOP増殖と
駅前広場にキャベツを放置するという暴挙に、
原作好きは肩身の狭い思いをしていたよ。
となぐらの時は対岸の火事のつもりで見てたが
今回ので童夢の恐ろしさを心から実感できた。

……なんだこの落差はww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:54:21 ID:tvIgiwKm
まさにキャベツテロ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:10:20 ID:4oFaDk9G
アメリカはビンラディンより先に太田をどうにかしたほうがいい。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:11:22 ID:J1JWPTFK
キャベツンデレ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:25:08 ID:23nVNKH/
>>994
バカ言うな。

原作儲→糞アニメ認定
アニメオンリー派→糞アニメ認定
興味無いよ派→(キャベツしか知らんが)糞アニメ認定



らきすたアニメは好きな人も沢山いるだろ。
雲泥の差だ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:26:21 ID:23nVNKH/

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   <  太田の公式謝罪マダーーーー!?  >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。