Kanon(BS-i京アニ版)アンチスレッド その9
>1乙
>>1乙です
AIRの時は往人が癇癪を起こした観鈴に、「しばらく様子をみる」と即離れってやつ
あれは最高に痛い構成ミス(それ言っちゃ往人が今まで観鈴が接した街の人と同じ)だと
思ってたんだけど、
今回もやってくれます、京アニ様!!
AIRの時は当時5万もしたBSチューナーを買ってまで見た。
俺は>4と同じ理由で下痢以下のビチ糞だと思ったが、世間でも2chでも賛同してくれる人はいなかった。
Kanonは初めから見る気もせず放置。
どうやらクソだったようで安心というかやっぱりというか。
ニセ鍵っ子は死ね。
武装錬金の最終回を見て、あまりの構成の上手さに舌を巻いたと同時に、このクソを思い出した。
表現したいことが多すぎて「尺が足りない」というならおとボクや武装錬金みたいにEDを使うかCパート入れろ。
守銭奴死ね。
いやほんと構成は大事だよな
いくら絵が綺麗でも構成が駄目だと
余計にダサく見える
やっぱ、京アニには絵を造る才能しかないと思いました
>絵を造る才能しかない
だったらよかったんだけど、それさえ・・・w
もう凶兄は内容皆無な萌えアニメだけ作ってりゃいいんじゃね?
いや、もうそうなってる
つまり1クール超える作品やらしたら駄目ってことか
ハルヒとAirは忠実再現で受けたけど、2クールでも原作まんまじゃ飽きられて、
ひねりを入れようと頑張ったら外して終了
つまり頭脳がないってこと
AIRの時も外してたけどな
詰め込みすぎなだけなのに「忠実に再現!尺が足りないけど良くやった!」とか信者が脳内変換して騒いでやがってただけで
>>13 それは社員の工作でしかないよ
東映のKanonなんかあの短い尺であれだけ良い意味でのオリ要素加えて頑張ってたのに
「アゴwwww」
だもんなー
この騒ぎようは流石に社員の工作としか思えない
まあマジレスするとたまたまよく動かしてみたらヲタの食いつきが良かっただけなんだろうが
それでも社員の工作が少し入ってるんじゃないかと思えるほど、京アニの鍵作品は酷い
東映も手放しに喜べないけど作品性があるだけマシ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:24:51 ID:e3Uh/1v8
頑張って10話まで見た。
顔のかなりの面積を占める四角い目や「うぐー」などと言葉を発するキモさに耐えながら10話まで、見た俺を褒めてくれ。
京アニすばらしいだのKANONが感動的だとか言ってる連中はよほど世間の狭い真性ヲタなんだろうな。
内輪で盛り上がるのはいいが、外に出てこないでくれ。
本当に痛々しい。
時間は有意義に使おう。
あの程度の出来でDVDが2万本も売れるんだから、もう直す気も起きんだろ。
AIRが売れたしビル建てちゃったから仕方なく作りましたー的なテキトウっぽさしか見えてこない。
ハルヒだけ作ってりゃいいじゃん、もうw
こっち来んなと
>>18 作品が薄くてもう語る事が無いから萌えネタでしか盛り上がれないんだろう。
>>20 作品が薄いんじゃなくて、原作発売から8年間で語りつくされただけだ。
社会現象になったエヴァだって、もう、語りつくされて、萌えしか語ることが無いのと一緒。
企画がいっぱいあるみたいだけど、全部地雷臭がするのは考え物だな。
これは原作準拠ではなくあくまで京アニKanonなんだ、祐一シナリオなんだ
と力説してる声もありましたがね。この8年に比べれば大した違いじゃなか
ったって事か。
祐一シナリオと言う割りには、東映版のDQN祐一の方がまだキャラが立ってると思えるが。
あれのどこが祐一シナリオなんだよw
目も頭も腐ってんな
祐一シナリオw
とにかく美少女?が現れると、相手の中身・性格に関係なく仲良くなろうとする
いかにも単なるエロゲ主人公じゃんw
>>21 8年も語ってるやつなんて極わずかじゃないの?
俺はエロゲーやら無いんで今回の京アニ版で
初めてKanonを知ったけど、U1の行動見てると
まさにギャルゲーの主人公そのものと感じた
フラグ立てるために3股4股当たり前みたいな
節操の無い行動はゲームだけにしておけば良いのに
>>25 真琴から順に原作通りやってたものの徐々に皺寄せが大きく
なってあゆ名雪編でとうとう破綻してしまっただけなんだが、
信者はアレを祐一の成長を描いた祐一シナリオだと必死に
言い張ったのですよ。
そのくせ俺らの見た事のない姉ちゃんに甘えたり気にも留め
てなかった名雪に土下座して取り繕うだけでまるで成長など
伺えず、最後の最後で現実逃避を受け入れた…と見せかけた
割りに帽子あゆも夢オチっぽく見えてしまうあやふやなラスト
でもう何が何やら。
さすがにアニメとは関係ないようなw
坊主憎けりゃw
京アニはどこかの下請けとして作画のみをやって欲しいな
下手にしても真面目に作画をやっている事は評価してもいい
シナリオとか演出等の部分をやる才能ある人は居ないようだから
武本康弘 は上手いよ。彼くらいじゃないかな。
東京に出るべきだよ、演出として磨きをかけるためにも。
あとはグロス請を、そつなくこなす程度。
御大も東京に帰ればいいのにw
>>33 例えばKanonだとどの辺のシーンが上手かった?
上手いシーンなど一つもありません
京アニ=3流エロゲアニメ会社
京アニ版DVD4巻まで買ったんだがそれ以降は
見たくないんでオクに出したら、買った値段近くで売れた
京アニ恐るべし
ダカーポは買った値段以上で売れたけどさ
最後のゲームボーイソフトは糞ゲー
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:06:13 ID:CZ5zYRdm
最後のゲームボーイソフトはGBA並以外糞
最後のカラーソフトはDS並のグラフィックだけ
FF6はGBA版が糞
SFC版をやるべき
GBA版FFはPSP並のグラフィック以外糞
武本でようやく普通レベルなだけだろ…
木上も20年前レベルで取り残されて今はただのおっさんアニメーターだよ
>>40 4月25日、カーターBASARAの内容が
とりあえずPS2最後のソフトは糞ゲーだな。
グラフィックはGC3並みということ意外はね
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:15:45 ID:M3naR4qx
メタルスレイダーグローリーも糞
メタルスレイダーは糞
デッドオアライン2は糞ゲー
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:01:32 ID:M3naR4qx
そしてSS版悠久は糞ゲー
らきすたで京アニは大コケするだろう
オタクアニメにしては売れるという唯一のアドバンテージも
無くなる
京アニってAIRあたりでよく聞くようになったけど
Kanon見る限りだとこの会社も長くなさそうだね
信者もさすがに飽き始めてるような気が
いやいや信者はまだまだ健在ですよ。
だからこれからも叩き続けないと。
>>36 今ヤフオク見てきたら、出品されている割には入札が無かった。
Amazon の中古市場はじわじわ下がり始めている。夏にはどうなる事やら。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:58:45 ID:GabEpOtW
なんかアンケートやってたけどあれどうなったの?
>「らき☆すた」監督の山本寛は、監督において、まだ、その域に達していないと弊社は判断し、交代いたしました。
ていうか、制作会社が公式にこんな事言って良いのか?
たとえ、監督自身が認めたにしても、公言する事じゃないだろ
こんなの会社内部の話であって一般視聴者には何の関係もないし
それとも話題を狙ってわざとやってんのかねぇ?
2ch工作員を雇う京アニなら本当にやりそうだが
>>54 それ、会社の公式サイトでやったら、
マジ社会的信用を失う。
しかしホントなんかね?
名前変えただけじゃないの?
だって、京アニの公式サイトに発表されたんだからね。
本当にしても、ネタにしても、どっちにしてもまともな会社とは思えん。
別にそういう姿勢は嫌いじゃないけど、上流層が薄いってのは明らかだね。
kanonがあんなんでやっとこそのレベル?のつもりらしい。
京アニでまともな作品なんて、ふもっふぐらいしか無いのにねぇ・・・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:55:12 ID:/7+FetPy
狂アニって本当に狂ったような悪質な会社だね
ヲタに媚びるためかなんか知らないけど、人の尊厳傷つけてまで金ふんだくろうとしてる
東映を貶めてきたかと思ったら、今度はらき☆すたで叩き比較対照がいなくて言い訳できなくなったから
監督変更・・・・・・どこまで
61 :
エスパー:2007/05/02(水) 19:45:22 ID:tHcGGfQx
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:23:33 ID:BLd3nUxu
つか、鍵作品
ガイナックスがやってくんねぇかな・・・
相手にしてくんないのは分かってるけど、そこを曲げてさ
>>63 同じような方針のところに作らせて何が良いんだ
ガイナはガサツだから鍵向きじゃないような?
京アニは動きと絵を作る事しかできない
しかもテンプレ的でワンパターンなものだけなw
つくづく京アニ厨は程度が低いなあと思う
あんな構成や間の取り方の悪さが顕著なのにどうして狂信できるのか不思議
AIRからそうだったけど、台詞が本当にチープ
緑川や私市じゃないせいもあるんたろうが、主人公の台詞に厚みも無い
国崎の「意味はあるさ」もタイミングも感情の篭め方もドがつくほど下手糞でうんざり
Kanonはもう全体テクにグダグダすぎ
いい加減京アニ厨というか、鍵っ子は目を覚ませ
京アニというより、京アニ厨がうざい
京アニのアニメのスレって、雑談とか関係ないレスが8割くらいだろ
で、スレ数だけがどんどん増やされて行く
2ch資源の無駄使いもいいとこ
ニコニコ動画でクラナドの予告の比較動画があるんだが、やたらと京アニ持ち上げて
東映を貶していてキモかった
実力はあるのにあまり手を掛けない東映もどうかと思うが(まあエロゲ原作のアニメに力入れても
割に合わないって判断なんだろうけど)、他所を貶さないと作品を評価できない信者は
もうちょっと冷静になってほしい
降板されたヤマカンの演出シーンを寄せ集めた動画には批判的な意見も出るようになったみたいだけど
>>71 そんなクソがいるのか
本当に社員はうざいなー
東映の良さはクオリティうんぬんより人の温かみにあると思うんだが
初動売り上げ
16,940 Kanon (1) 07/1/1
15,821 Kanon (2) 02/21
14,154 Kanon (3) 03/07
14,676 Kanon (4) 04/04
12,835 Kanon (5) 05/02
>>73 それって、俺あんま売り上げに詳しくないんだが、すごいのか駄目なのかどっち?
信者がまた喚くとうるさいからさらに聞くけど、信者の提示した売り上げはもっと良かった記憶もあるし
以前のKanonもそれなりに売れてた気がするんだが、いろいろ比較が欲しいな
○AIR 初動売り上げ
01巻 20,174
02巻 19,475
03巻 19,676
04巻 19,538
05巻 18,960
06巻 19,249
SU巻 16,088
ME巻 *6,756
あるブログからのコピペ:
>父の会社で買ったものとはいえ、初回限定版ですからね。それを1300円で
>買えるほうがおかしいです。
>父曰く「色々事情がある」だそうです。ただでさえ25%引きなのに、
>いったいどんな事情で値段が下がるんですかね?
>>74 ダメーポみたいな作品はガンガン売り上げ本数が下がる
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:17:46 ID:p8NEBIO7
結局さ、京アニのKanonなんてどこがいいわけ?
黒歴史だアゴだ前作を散々叩き降ろしていたわりにはグダグダで作りも適当だったよなあ
あれを狂信する奴はどうかしてると思うよ
誰も良いなんて言ってない
みんなが駄作と認めている
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:28:42 ID:dC/5sPWA
信者はわりとそう言ってるような気もするが・・・・・・
それは全部社員工作員だから
話の配分がおかしかった。
最後の方は展開が早いというより話を詰めすぎて時間がないってのがよくわかった。
でも言い話だったと思う。
良い話なのは原作の為であって京アニの仕事ではない
これはいい東映工作員のスレ
と京アニ社員が申しております
お金かかると他者まで貶めて大変ですね
にしてもAIRといいKanonといい、京アニだから泣けたって部分がひとつもないあたり
良いPVだったのかもしれませんねwwww
ま、東映より酷いデキになることはないから楽しんでつくったんだろうが
結果、酷くなってしまった
毎度の事だから別に驚かんけど
少なくともKanonは、どう考えても東映版より酷い。
AIRは、まあ人それぞれの好みって感じだったが。
東映版は作画ですでに完敗だと思う。
>>85 >にしてもAIRといいKanonといい、京アニだから泣け
>たって部分がひとつもないあり
東映だから笑えた部分は沢山あったがなwww
作画も東映の方がいいな
京アニの人形みたいなデザインよりも人間味がある
社員もこんなトコで反抗してる場合じゃないよ 子供じゃないんだからさ
Kanon、らきすたでオタク収益システムが崩れて 会社崩壊の危機だろ
この2作はもうどうしようもない やってしまったんだからな
はやいとこハルヒ2期でもつくって 離れていったオタクを囲い込まないとダメだよ
>>87 あそこまで酷くなるとは思わなかったんで驚いたよ。
繋がりなんか気にせずもうちょっと無難に原作を再現するだけで良かった
んだけど、出来もせんのに無理に繋げようとするから後半どんどん歪みが
大きくなって最後放り投げちゃうんだもんな。
東映の作画のことというと「アゴ」としかいえない人間は
それにも劣るキモ人形のことはスルーしてるんだなwwww
秋子さんの事故を伝えられたときの名雪の顔のキモさといったら
夢に出そうだった
原作を再現してるつもりなんだろうけど、まだ原作は目にヒカリがあったよ
ハルヒといいなんといい、なんであんな目に光の無いキャラを作れるのかな
あれじゃ洗脳されたときのあれと区別つきません
>>89 京アニKanonは動画以外の部分が評価に値しないんだが。
北川の尻振りとかな。あんなのでストレス解消しなけりゃならんほど
アニメーターにとってつまらない仕事だったのだろうか?
>>97 ごめん(´・ω・)
しかし動画すらないとか流石だなw
京アニ叩くのに東映持ち上げてるのが笑える
東映が神というよりは、京アニが駄目過ぎなんだよなぁ
そうね 東映は佳作
神と言うほどではない
(この「神」という表現は京アニ厨の口癖だがな)
京アニが酷すぎるのでひきたってしまった
東映を散々見下し京アニ版に絶対の自信を持っていた信者どもが
終わり頃になるにつれどんどん声が小さくなっていくのは笑えたな。
頭に疑問符浮かべながらもとりあえず褒めとこうみたいな奴も多くて
哀れだった。
>>103 つーか途中まで、「つまんない、退屈」って感想言うと、
「我慢して11話まで見ろ、感動するから」とか言い出して、
それが過ぎると「ここから最終回に向かって盛り上がるから」とか
「このまったり感がKanonのゲーム感覚。それを再現するなんて凄過ぎ」
とか、もう痘痕も笑窪で必死の擁護w
最終回もつまんなくて、さあ、どうするんだろ、って思ってたら、
最後数十秒のクラナドの予告編で一気に話を逸らしてしまった!w
Kanonは無かったことになった如く、クラナドの話ばっかw
>>104 けどらきすたが終わってるせいか東映スレでは京アニ信者が活性化してんだよな…
いくら京アニ版がつまらなくてもけなすことは出来るらしい
>>105 アレは単に1人の基地害が粘着してるだけ。住人が無視したら今度は
住人の振りして自分にレス付けて何とか気を引こうとするし必死過ぎ。
頭オカシイ。
本スレ見ても分かるように、京アニ信者はともかく京アニKanon信者
なんてもう残ってないだろ。
現在の東映スレ。
例によってアゴ連発で煽ってみても誰も釣られてくれないので
とうとう東映版を褒め始めました。しかもageてまで。
これで東映ファンがおびき寄せられなかったらまた自分でファン
の振りして自己レスするんだろうな。そして「引っかかったな」と
勝ち誇るように褒めた時のIDでそのまま煽りに移行。
全て自作自演自己満足。
>>107 といってのたまう自演さん
無理にでもスルーして普通の流れにしないと
あういうゴミ虫は寄生したまんまだからねえ
まあ、金もらって頑張ってる京アニの社員だし仕方ないか
原作好きでアニメも見ようかと3スレ覗いたのだが、どうやら止めた方がいいみたいだな…
まあ一応見てから決めれば?
自分の目で見て確かめないとな
良作だから好き、駄作だから嫌いという訳ではないのがニソゲソ
112 :
109:2007/06/01(金) 15:18:00 ID:UtstOa4t
そうだよね
やっぱりどうであっても動いているキャラが観たかったので東映借りて観た。京アニはまだなのでニコニコでスマソ
東映1話→京アニ1話、東映2話→京アニ2話と観ている
見終わったら両方のスレ住人になろうっと。どうあっても原作好きなので+なレスを一杯つけるよ
話の流れがあるし、それを考えて構成して脚本書いてるから、各話毎じゃなくて、
どっちからでもいいから、一気に見たほうがいいんじゃないかぁ。
全体の長さも違うし。
東映1話につき京アニ2話のペースだと面白いかも
京アニの構成力の無さは異常
一旦SD方式にして脚本家に一任したらどうだ?
SD方式って、何?
AIRと同じ感じにしちゃったのが拙かっただろう
AIRはあれでも筋が通るけど、Kanonはヒロインをあんな感じに序列しちゃったら
そりゃ駄目構成になるのも無理はない
東映ですら舞に偏り気味だったとはいえそれぞれ上手い具合立ち回せてたのに
アユの告白でいきなりラブラブになる祐一にかなり醒めたんだが…
今までそんな素振りなかったやん
告白のタイミングも不自然すぎ
半月も放置されてたスレで何故突然論議が…?
関連スレで何かあった?
先週、今更ながら全話鑑賞。
香里にはフラグ立てが忙しいと言われ、北川にもとっかえひっかえと言われる祐一。
名雪には困っている人を放っては置けないやら、祐一はそういうんじゃ(とっかえひっかえじゃ)ないやら、
昔からあゆに一途やら、あまりにも苦しいフォローを受ける。
困っているヒロインを助けるためなら、全員本気モードで、結婚もすれば、共闘に抱擁、お兄ちゃんにまでなる。
相手をその気にさせといて(特に舞と栞)、本人に自覚なし。相手にとってあまりにも失礼で酷な優しさの典型。
特に、北川に栞との関係を突っ込まれた時、本人を前にして誤解だと言い切るところは凄い。
名雪も名雪だ。祐一はそういうんじゃないって、じゃあ何のつもりだお前ら?
そして、突然前振り無しに酔っ払いのリーマンみたいな赤ら顔であゆにだけ惚れる。
また、名雪が引き篭もった時は、お前には俺が付いてるみたいなことをほざいときながら、あゆとの過去を
思い出した途端、たまたま来訪した北川に全て丸投げして、最後まで名雪を放置。
逆に名雪の方が祐一を心配してずっと探してたって、本末転倒にも程がある。
いくら各シナリオの並行が困難だからって、これじゃ主人公があまりにも最低野郎過ぎる。
AIR終盤があのザマだったから期待はしてなかったが、むしろ糞さに磨きが掛かってるってどういうことだ?京アニ。
加えて、何故にあゆが車椅子?変なしこりが残るんだけど。無意味にリアルな事故シーンや介護シーンも??
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:18:11 ID:p4x+zfID
久しぶりにレスが付いてるみたいなんで、ヒラメ揚げときますね
なんでヒラメなんだろうねっておもってたけど
秋子の事故の話聞かされて驚く名雪の顔がまさしくヒラメか爬虫類だわ
とにかく気持ち悪い
DVD買おうかな
>>123 ここのスレ読んでその気になったの?w
まだ途中だけど、何というか…。原作を知っていると、
どーしても全キャラ攻略に裕一がフラグ立てに奮闘してるとしか思えない
各ヒロインの話パラレルでやるとか尺的に無理だし仕方ないのか…
個人的に好きな真琴に対して、「結婚しよう」と言った舌の根も乾かぬ内に
他の娘と仲良くする裕一に苗。喪に服せ
>>124 だから前作は尺の都合もあっただろうけど、結婚シーン出さなかったという側面もある気がした。
それが京アニはなんだ?うわべだけの原作コピーはやめてほしいね。
結局他のヒロインはほぼスルーしてるようなもんだし。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:35:45 ID:5k9ZLpTc
>>125 同意。
相思相愛ゆえに成立しえた原作のシナリオをそのままだもんな。
真琴に限らず舞や栞は完全にお情けレベルに劣化してる。
困っている人を放っておけず、誰にでも優しいからだ?
いつから祐一は、笛の死郎やら鳩2でたま姐にダメだしされた鷹棒みたいな肝キャラになったんだよ。
しかも名雪に至っては、いくらあゆとの両立が困難とはいえ、放置プレイはないだろw
東映版の名雪シナリオが改悪やら腹黒化やら言われるが、改悪ってのは上述みたいなのを言うんだよ。
東映で腹黒なんて言ってるヤツがいたorまだいるのか。
いやはや、どこまでゆとりなんだ……。
アニメは本当に原作を忠実に再現するためのものでいいのか?
このまんまじゃ本気で日本のアニメは京アニみたいなクソがどんどん支持されて腐っていくね。
放送前から旧作の完全な上位互換みたいな扱いしてた手前
引っ込みつかないんじゃねーの。
>>126 >相思相愛ゆえに成立しえた原作のシナリオをそのままだもんな。
原作の真琴シナリオって恋愛要素あったっけ?
まあ兄妹愛といえば判らんこともないけど。
>>130 普通に結婚。
原作は、祐一も真琴が好きだったからこそパンチがあるシーン。
真琴が本命でない京アニ版は、それがただのお情けや付き合い的な意味に成り下がってる。
つーかそれ以前に、あんだけ二人でべたべたして、しかも極寒野外プレイまでしてる仲なのに
恋愛要素がないということはないでしょ。
>>131 真琴ルートは結婚=恋愛というより結婚=家族だと昔から言われているが。
それと極寒野外プレイは無理やりエロゲーにするために入れた蛇足だろ?
選択肢によって完全スルーできるし。
まあ、ストレートに恋愛物やってる久弥に比べるとだーまえは恋愛分薄いからな。
>>126 >真琴に限らず舞や栞は完全にお情けレベルに劣化してる。
この点については同意
横からスマンが
たとえ祐一にとって結婚=家族だとしてもだ、真琴の気持ちは
どうよって話。恋愛漫画に感動したから死ぬ間際に祐一と結婚
したがったんじゃないの?
この期に及んでまだ家族扱いされてないから家族になりたい
という意味で結婚したいと言ったのか。あの子呼ばわりされてた
原作ならともかく京アニ版でそれは無いでしょ。家出後にみんな
で夜食食ってる段階でとっくに家族だよ。
名雪ファンに配慮したのか知らんが、そんな目先の反応に迎合
し言わば家族フラグを前倒しにしときながら感動場面だけ帳尻
合わせず原作なぞるから構成にボロが出る。
原作でプリクラが何故感動するのかって言うとあそこでようやく
真琴が家族になれたからであって。構成変わってるのに場面
だけ取って付けりゃいいってもんじゃないんだ。
京アニ版の欠点は全てに於いてそう。
全エピソードを繋げるには原作と構成変えなきゃならんのは当然だ
が、見せ場になると原作ファンに媚びるため繋がり無視して原作を
なぞる。
その後もファンを納得させるため主人公が丘でわざとらしく「真琴よ」
とかつぶやいたりもするが、他の女とデート中に「お前も狐じゃない
だろうな」などとほざく男に誠意は感じられない。しかもその女も死ぬ
と分かればすぐさま別の女に「栞はもう…」とか泣いて見せてキスを
する。死ねって思うね。
シリーズ構成の歪みを一身に背負わされ歪になった主人公もある
意味被害者と言えなくもないが、そんな主人公を優しくていい人と
慕う女の子キャラ(と視聴者)も可哀相でならん。
ひぐらしっぽく、シナリオごとにリセット→再スタートすればヨカタ
ここまで来ると、もう京アニ版の祐一って、七年前のショックで記憶と共に
どこか完全に壊れてしまった人としか見えんよね。
まあ容姿や声からして変だったし、もうアニメ上の負の要因を一手に担う
掃き溜めとしての役割しかないな。
あのさ、原作重視とか言うんなら、
あゆの食い逃げの描写、
東映版でバカが面白がってBPOにマヌケが投稿して、サイトに意見が載ったから、
そこについて過剰な反応をしたためなのかもしれないけど、
なんか、猫のせいだとか色々、払うつもりだったのに事故で払い損ねた、
みたいに無理矢理こじつけた話にしてたけど、
あれでもう一気に醒めた、というか、やる気の無さを感じたよ。
お金を払えない、でも、それでもタイヤキを食べたかった、
とういうところにも、物語の重要な意味やキャラクターの色が反映されているわけで、
それを、まだ来てもいないクレームを恐れて変な話にするなんて、
原作を侮辱してるとまでは言わないが、尊重してるなんて口先だけだと思ったよ。
一方の東映版で、あゆがタイヤキ屋の前を、コートのフードで顔を隠して通り抜けるシーン、
とても可愛くて印象的なシーンだと思うな。
>>138 狂おしいほどに同意
しかも祐一がすぐに謝りにいかせたり、原作にあったあゆの少しの成長がカット
これはもう侮辱といって良いだろう
そもそも祐一がヒロイン達のお父さん、なんていう位置づけからしてもうダメなんだ
完全に浮気親父にしますと公言してるようなもの
>>139 まったくだ。
みんなのお父さん(1人はお兄ちゃんw)って、何じゃそりゃ?
困ってる人を助けたい(だっけ?)といい、浮気の言い訳にしては、ちと幼稚過ぎる。
けど、名雪だけなぜか蚊帳の外w
>>138 東映版でも真琴のピロ捨てを正当化する描写はあった(ピロが暴れたために落とした)が、あれはまだ
真琴の前半のDQNぶりを原作通りにやると視聴者の反感を買う。
しかも後半真琴一人に話を割くわけにいかんからどうしてもフォローが弱くなる。
と言う点では意味があったからな。
>>140 そもそも祐一=父親的存在ってのはだーまえ的発想だからな。
久弥キャラにまでそれをあてはめること自体に無理が。
まあ、京アニがだーまえ儲なのは真琴や舞に比べ他のキャラに対するあつかいがぞんざいなことからも明らかだが。
だーまえでもあそこまでお父さんしてなかったと思うが
>>141 仕方なかった、という要素はあったかと聞かれればあんまそうは見えなかったな
結局責任は真琴にあったわけだし、多少の軽減はあれど「正当化」はされてないと思う
結果的に真琴が迎えにいってある意味では責任をとったわけだし
あゆの場合は完全に「正当化」されちゃったからね
反省の色もなーんにもない
京アニ版も真琴の金使い込みはまんまやってるのになぁ。アレこそ
何とかしろって思うのだが。バイトで返すのかと思えばサボってるし。
KANONの代名詞とも言うべきあゆのたい焼きドロボーに比べると、真琴のお使いの金ネコババは目立たんからな。
そのままやっても突っ込まれることはないと思ったんでは?
真琴のピロ投下は原作からしてどうかと思うが、京アニ版のはまじ殺す気かと思った。
人に飼われる云々が霧散するくらい、ギリギリでミンチ回避みたいな感じだったし。
>>146 手の感覚がなくなって落としたってのをもっと強調すりゃ良かったのにね
一弥のエピソードへの導入もなんかなあ。
サ店で「佐由理も昔はお姉さんだったんですよ」と笑いながら、いきなり死んだ弟の話するか?
そもそも自殺未遂するほどトラウマになってるようなこと簡単に他人に喋れる訳ないだろ?
>>148 アレもなぁ、美坂姉妹の事で悩んでる祐一を元気付けるため佐祐理が
病室で語り始めるとかだったらまだ繋がり良かったと思うが。京アニに
そんな捻りはないから。
それでも信者は号泣だしな。どんだけお涙頂戴に飢えてるんだっての。
あそこが一番感動したとかもう救いようがない。
佐祐理の身の上話とか舞の動物園とかそれストーリーでもなんでも
ないやん。設定だけで泣けるんならアニメなんかイランわ。
このスレ結構まともな意見交換になってて面白いね。
おれが気に食わなかったのは、
・秋子さんのジャムばっか強調して料理の上手さが現れてない
・秋子さんが真琴の保育所さぼりを知るのが遅い
・真琴シナリオ終盤の秋子さんの「いってらっしゃい」が違う
とかだな。
以前よりかはただの誹謗中傷度がさがって、より滑らかに批判できる感じ
この雰囲気が1番アンチスレにはあってると思う
なんていうか京アニ版は全体的に構成が駄目だよね
真琴をあんな早く片付けちゃったり
前作の批判点気にしてるのが見え見えなあざとい演出とか
真琴のその後を過剰に気にする演出が、俺には気に障ったな
前作は「静かですね・・・」って台詞と秋子さんの携帯に貼られたプリクラだけで
充分に真琴の重要性を感じ取れたのに・・・まあそこは盲目的な鍵厨のせいでもあるんだけど
あとオリジナル展開が悉く面白くないうえに意味を成さないのも致命的だ
そして何より、北川のキャラクターを「個性がないから」という理由で変えちゃった感じの素人臭さもね
あの北川は酷い、もはや北川である必要性がなかった
>>142 京アニの麻枝偏重っぷりは異常。
舞編で祐一が舞の過去にダイブする辺りが尺足りなくて出来なかった
からって何も最終話のあゆ編でやる事ないだろうに。
挙句髪切って車椅子なんてAIRにも程がある。
どうせあのピロだって消えたあと転生して時間遡った真琴なんだぜ。
>>150 お前が秋子さんを好きなのはよくわかったw
気持ちはよくわかるぜ
俺は一話からいきなりキャラの性格が変わってんのに耐えられなかったな。全く違う世界で違うKanonをやるとかなら改変もありだが変に原作と同じ展開やろうとするし…
京兄の秋子は同人っぽいんだよな。。。
だからだーまえでもあそこまでやらねーってば
香里の「ほんと見る目がないわね。」は、お情けで付き合ってもらってる妹に言ってやれよと思った。
たぶん栞は本気だったのに、あの馬鹿キョンが支離滅裂な言動ばかりしてるから、結局恋人でなく
なぜか妹的ポジションに妥協せざるを得なかった訳だし。まあ栞に限らずだが。
なんつーかね、真琴「結婚式までしたはずなのに…。」、舞・栞「あんなに本気にさせておいて…。」、
名雪「たくさんフォローしたのに放置…。」みたいな感じの京アニ版風花を観てみたいよ。
栞はなぁ…自分が死んだ時の事を考えて妹ポジションに身を引き、
それでも想いが止められなくてキスしたんだろう。そして病気に打ち
勝ち生きて再会する万に一つの可能性に賭けて、辛い入院に挑んだ
のだろう。
なのにいざ生きて戻ってきたらあの野郎は7年前から他の女一筋と
来たもんだ。そのくせ再会時にはしっかり抱きしめるしどんなツラの
皮だよまったく。栞もお絵かきしてる場合じゃねーよ。
香里にしてみれば妹は裏切られるわ親友は見捨てられるわ、なんで
蹴り殺さなかったのか不思議でならん。
>>157 同感だ。
最終回の合間に唐突に挿入された栞エピローグは、一体何の冗談かと思った。
どうせ原作っぽくしたかっただけなんだろうが、少しは全体の流れを考えろっての。
祐一「どうも、女遊びしたくて年齢詐称して編入しましたwwwサーセンwww」
名雪「たくさんフォローしたのに最後は放置なの?」
真琴「結婚式までしたはずなのに・・・」
舞「あんなに本気にさせておいて・・・」
栞「そんなロリコンさん、嫌いです」
駄目だ、後のは俺じゃセンスのあるのが思いつかないな
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:13:15 ID:lKeyNlW/
本スレの厚顔無恥な名雪議論は、笑うとこでいいんだよな?
真琴編は酷かった
正直東映版ももう少し尺があればと思って
京アニの方で期待したんだけど
これが見事に糞過ぎでワラタw
家族になるエピソードやってすぐ消える話やるから
唐突過ぎで、なんだか他人に対する同情でしか見えなかった
特に「家族なんだから」→「これで本当の家族に…」は酷すぎだろ
東映版は真相を知るのが後の方だしagoも最初否定して必死になってた
名雪と秋子さんなんか最後まで知らなかったのに必死になってた当然だけど
で、止めのお母さん
これでも唐突感否めなかったのに京アニと来たらそれを凌駕した
>>161 いや、東映はまだ前提があっただろう
今まで毛嫌いしてた真琴と、家出の一件いらいすこし緩和されてるんだよ、関係が
「彼女達の見解」を見てるとそれがよくわかる
ここは東映を擁護するスレじゃないんだから、そう思ってもいちいちここに書くなよ
>>162 そう、あのエピソードは真琴が本当の家族であることを十分描けていた
ただオレはそれでも、もう少し個別エピソードがあっても良かったと思って
2クールある京アニに期待したらあの様
一見東映擁護派のように見える3BKCShiOだがID変え忘れてこんな事も書いてます
306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/22(金) 12:44:45 ID:3BKCShiO
ゆういちの寝ている隙にアゴに落書きをする真琴
オレ東映信者だよw
フラグ回収はファステストラップ出しまくりだが
デートの待ち合わせには遅れる二次元のシューマッハAGO一を慕ってやまない
東映信者だよ
長年粘着アンチやってるから作品を知り尽くして東映信者にも
成りすませる、って言った方がいいんじゃないか?
どうしてそんな事言うんだ
あのアゴには彼女たちの大切な思いが詰まってるんだぞ
あ の A G O は ! ! ! ! ! ! !
そういう発言はO8aYWsGtに切り替えてからにすべきだろ。
正体現すの早過ぎない?
まあ、何にせよ京アニ版はひでえよ
演出で勝てないのは仕様が無いけど
あの構成はマジで有り得ないだろ
媒体の違いを理解しろって何回も言ってんのに
何時までたっても理解しないし
東映云々と言うよりただの自爆だよ、あれは
そうだな。長年東映を憎み続けたってのに満を持してリメイクしてくれた
京アニがあれじゃガッカリだよな。
逆に東映の良さがどんどん浮き彫りになって行くからたまに信者の振り
して褒めちぎるが、今までのアイデンティティが壊れてしまうので未だに
東映荒らしもやめられないと。
もういい加減やめたら? あっちの住人は充分数が減って荒らしに反応
するのは君自身しかいないしさ。IDの管理しながら一人で議論するの
って疲れるだろ。
気分を害したのなら本当に済まない
でもホントに東映信者なんだよ
伊藤はあまり世間的評価は高くないけど
イリヤすげえ好きだし
kanon見て伊藤はやっぱりできる子って思ったし
8話の山内演出、9話の横手、小坂組の女性らしい丁寧な脚本・演出を見て
さすが東映と思ってしまった
正直kanon自体にはあまり思い入れは無かったんだけど
京アニ版と比較して見ているうちにどんどん好きになってしまった
もうどうしようもない狂信者
うは、最近書き込み増えてるね
舞編は良かった
そう、作り直すならこういう風にやるんだよ
東映版で出来なかったことを見事にやってくれて、東映版京アニ版共に生きた
まあこれはただ単純に舞編だけを見た評価だけど
やっぱり真琴編が尾を引いてしまった
さらに栞にもちょっかい出しまくって、その上で舞に抱きつく祐一には笑った
最後は結局祐一のおかげでまものが消えた
東映版は佐祐理が居るのでまものの存在理由がなくなった
これは好みの問題だけど京アニは祐一が深入りしすぎてる感が有る
あと死者蘇生の能力有りにしたね
これがまた栞編に響いてくるから笑える
ついでに栞編
真琴の存在が無かったかのようなイチャイチャっぷり
そういう気が無いのならやっぱりただの同情になってしまうんだよな
自分にはそれしか出来ないっていうネガティブ思考
東映版は今自分に出来る精一杯の事っていう比較的ポジティブ思考
それでも多少同情的だった
それに京アニは目標であった姉との仲直りを達成してるにも拘らず
その後にまた二人で公園に行くんだよね、これは同情以外何物でもないだろ
それでまた香里が祐一に全部投げ出していたもんだから祐一一人のおかげ
東映版は名雪がすごい頑張ってくれて最後は姉妹仲直り出来て良かったね
香里も良く頑張ったねってなるのに…
京アニも演出すごく頑張ってたのに脚本がこれじゃあねえ
ましてや相手は小坂だし、御愁傷様
まあ死んでも舞が居るし大丈夫だよね
正直今まで東映版は一時の感情が強すぎて評価され過ぎなかった感がある
それが京アニの酷さのおかげである程度だけど再評価されてるのは昔からのファンとしちゃあ嬉しいなあ
その昔、ヲタの多い学校にいて、まだ己がヲタと気づいてなかった純真無垢な頃
「昔Kanonってやってたけどあれ面白かったよね」といった散々なことを言われたあの日、自分のことでもないのになんとなく悔しかったけど
今こうして少しでも評価されてることは嬉しい
改めてその後原作やってみると、いかに東映版は五つの話を出来る限り無理なく祐一がたらしにならないようにしていたことがわかるのに
ここでこのアンチスレらしく京アニ版について
なんていうかそれぞれのヒロインに対して下心がありすぎじゃないかと
それぞれに対して深く突っ込みすぎではないかと・・・・そんなんだからただのたらしに見える
ヒロイン達も行動や発言が突然過ぎるし、話の幕を引くのも毎回とは言わないけど、唐突で素人臭い
どうして京アニ版はここまでストーリー展開を素人臭くできるのかな
そして、こんなものが未だに信者の間では狂信されている事実、哀れだねえ・・・
しかも信者の話聞いてると、ほぼ全部が全部「萌え」とか関係のない話題ばかりなのね
京アニがいかに売れりゃ良いかとしか考えてない証拠の結果だよ、これは
発売当時にゲームして以来触ってない自分は
舞シナリオのラスト前くらいまでは普通に楽しめた
あとはただの萌えアニメだったなー
他の女の子スルーしてうぐぅ相手に頬染めてる祐一が
ただのロリコンに見えてひたすら気持ち悪かった
一番報われたのはどのキャラのファンなんだろ
舞編は原作のまんまにして、あとはいきなりリセットっつーか、パラレルワールドで良かったと思うのよね
原作からして意味不明・解読難解なんだし、それぐらいしたほうが雰囲気出てたんじゃないかな
ようやく名雪編
言わば京アニ版で一番注目されていたと思われる名雪の扱い
あれ?結局救ってもらってないよね?
京アニは比較的最初から病んでて、秋子さんの事故で徹底的に廃人になり
祐一に頼ることすら出来なかった(頼れなかった)
東映版は比較的元気だったけど事故で病み始め
けれど最終的に自分で立ち直り、ゆういちに「頼らなかった」
ヒロイン格から準主人公的な立場に変え、独立した話(失恋物語)を構築し、
尚且つゆういちの背中を押すという物語に欠かせない存在になっていた
京アニ版はというと、祐一には捨てられ、背中を押す役目も沢渡に奪われる始末
それでなぜ立ち直ったかと言う描写もされず前半の空気っぷりも相まって
見事にいらない子
東映版が酷い仕打ちをしたって言われてるけど京アニ版の方が圧倒的に酷い扱い
言っとくけど風花の評価入れてないからね
最後にあゆ編
東映版の最大の疑問点であったあゆ編
「何故あゆなのか」
京アニはこの疑問点を解決してくれたかと言うと
ますます分からん状態になってて笑った
東映版と比べるとかなり出番を増やして、それこそ名雪を犠牲にしてまで
優遇していた
しかし祐一の糞野郎が女にちょっかい出しまくりでまったく説得力無し
真琴なんて沢渡召還してまで嫁って事アピールしたのに…
東映版は名雪も救いたい、あゆも救いたいって葛藤した
ところが京アニの祐一と来たら名雪も捨てて、沢渡もほったらかして
「あゆさんオレを助けてください、消えないで下さい」
ねーよ馬鹿w
真琴が浮かばれなさ過ぎワロタw
おまけの祐一編
なんていうか全てここだよね
有り得ないだろ、ホントに人間?
東映版ですら忙しない男って感じだった
けどポジティブな性格でみんなから頼りにされていた
あゆとくっ付いてからはヘタれたけど
京アニは端からヘタレ
その癖女の子に対して積極的なもんだから性質が悪い
深く関わったは良いが元来のネガティブ思想のおかげで
受け止めきれず最後は突っ放しちゃう、そんで女の子たちは消えるw
最後の方なんか死ね死ねとかヤリチンとか言われまくってたなw
祐一が不幸になる様を楽しむっていう見方なら、この作品は楽しめるかも
次はピンクパイナップルで18禁版で再アニメ化してくれ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:23:49 ID:Mg6OhBPF
あぁまぁ俺は中立なんだけど。
アンチの中にも確かにって思うとこがあるんだけど、やれ京アニ社員が書き込みしてるやら金回してるやら倒産するとか。(KanonのDVDアニメDVD売り上げ上位独占なんだが意味解らん)
アンチはアンチで正しい事書いてると思うんだがな、完璧な真実だけ書いて。
無闇やたらな罵声みてるとあんた等も京アニ信者と同レベに見える。
で、確かに構成とか至らないと思うんだが画像はアニメ市場で相当なモンだと思うぞ?
髪の描写とか動きの滑らかさとかな。
ああ作画だけはな
>>183 線が多いだけだろ
大体絵がいいだけならPVでいいじゃない
中途半端なシナリオつけるからイライラするんだ、見てるほうは
名雪、佐祐理の票は順調に伸びていますが、真琴の票が伸びていません。
おまいらが投票しなければ確実に負けます!
\:>/  ̄ ` '  ̄ ̄ ヽ |::::}-ヽ
/ / ヽ \//!:::| ヽ
イ/ / / / :::: ヽ ∨ |::::!::: !
./ / / ::::/ ::::/ / ! !::::: ヽ !::::::: ∨_:」:::: !
! / / :::/ :::/ ::/ /| / | !::::::: |:: !:::::::: |::::::!::: ',
| ./| ! ::::! ::::! i _」. |! |! |、::::: ハ |:::::::: |::::::!::: |
|/ :| ! ::::| :::rヤ´!:| ! |ヽ | ` ー-|、!,_|:::::::: /∨!::: ! |
| | ! ! :::| ::| r弋ト、 \ rテ卞|/ 「::::: /!| | .!::: ! /
| |从W!::ヽ∨|h:::::}| |.{::::::}|∨::::/ |:| |/::: /
| :::::!!r‐ハ 弋_ーリ 代-_ツイ/ /::|/\_ / 真琴、このスレでも「いらない子」なの?
|/ ::::_/!|::::/ヘ …' 、 ー- , ーくヽ:::::::::::\
! ::::/ V:::/ ヘ、 - / ! \:::::::::::\
./ ::/:::::::::::| > 、 _ イ| ____ .! V:::::::::::::ヘ
./ ::::イ:::::::::::∧ \ `¨ / / ,-イ ! |:::::::::::::::(
::::|:::::::::::::::::\ ∧ / ⌒>、,斗―┐|:::::::::::::::::〉
:::::!|::::::::::::::::::::::\ ',ー―-! ´ ノr‐ァ‐ ヘ::::::::___/
::::::::! |:::::::::::::::::::::::::::\ ',―-r| ./イ |_/ ̄ ∨\ 投票おねがいします!
::::::::! |::::::::::::::::::::::::::::::::::>、 \/∧ || | ヽ.厂 | | <<沢渡真琴@Kanon>>
アニメ最萌トーナメント2007 投票スレRound8
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1183904306/l50 2ch → 案内 → 投票所 で投票できます。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:39:26 ID:HY7Fbpk/
>>185 考えろよ。アニメーションだぞ? 線が多ければ多いほどデッサン安定させんのムズイし動かし難いに決まってんだよ。だからすげぇの。絵描いた事ねぇの?
全然絵の事分かってないなw
まぁ、京アニの絵褒めてる時点であれだが
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:58:17 ID:HY7Fbpk/
絵の事なんかさっぱりだけど、漫画やアニメみたいな抽象画?で線の多さってのは
表現の一つでしかないんじゃないの
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:04:58 ID:dVQgrfG8
漫画とアニメは違うだろ。
漫画なんか一瞬を描けばいいから誤魔化せるし、アホみたいにパースつけても収拾つくが、
アニメの場合動かすからデッサンもパースも誤魔化しきれない場合が生じる。
ジブリとかはもう如何に人間らしい滑らかな動きを描くか、なんて域までいってるが大きく分ければ京アニもその類だろうよ。
まぁシナリオはアレなんだが
アニメ市場で見れば京アニの絵は、絵だけは褒めるに値するだろう。作画崩壊起すなんて有り得ないからね
いやアニメでもきちっとパース取りすぎると
違和感出るときは誤魔化すよ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:56:50 ID:E/FxWN+w
誤魔化しきれない場合が生じる。
ちゃんと読め。誰も無いとか言ってない。
あ、ホントだ
スマン
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:09:15 ID:zcwOwMQI
保守ついでに
改めてキョン一が聞いてられない
なんで京アニの選ぶ主役声優って、なんかこう鍵らしさが感じられないんだ
スクールデイズ作ってる会社ってどこ?
ミルキー?ww
しかし東映スレは相変わらず一斉に複数IDで書き込まれて一斉に消えるよな。
それもここんとこ土曜しか書き込み増えないし。
ここ一年張り付いていた自演君もようやく定職に就いたんかね。
自演とかw
そんな奴いねーよw
そうか。あんな過疎スレに突然複数の人が書き込むなんて不思議だなぁ。
別に過疎ってはいないだろう
ネタスレとして活発に利用されていると思うが?
基本荒れて信者が愚痴るの繰り返しだな
東映スレは、1つ書き込むと色々突っ込みや煽りがある。
京アニスレは、旨くないネタはスルーされる。
スレとしての反応が面白い方は東映だな。
知らないうちにピヨピヨしてるから。
だから週一位でネタに乗っかって書き込んでいる。
活発ねぇ…。1人の頭オカシイ人が延々自問自答してるだけにしか
見えんが。
かつて何人か住人がいた頃はアンチモードで毎日狂ったように煽って
たけど、結果住人が全員逃げてしまったのでここんとこ1人信者モード
で褒め言葉ばかり並べて。最近ようやく1人何も知らずに吸い寄せられ
たファンが現れてくれたのでまた必死になって信者になったりアンチに
なったり。
何なんだろうねこの必死さは? Kanonの話をしないと死ぬのかね。
単純に煽りに加担してる書き込みがみんな自演だと思うよ。
今回も普通に語ろうと思ってきてみれば、京アニ信者だか何だか知らない奴がふんぞり返ってあぐらかいてる。
ニュースで叩かれてたが、やっぱりあの手の信者って何気取りなんだろうか。
っつかよ、ここ京アニのアンチスレなんだろ?
京アニKanonに対する不満たれようと思ってきてみたら、なんでこっちまで東映の話してるんだよ。
なんか最近自分の書き込み見ても笑えるけど、なんかあべこべになってるよな、スレの内容が。
それがスレの流れってもんでしょ。
安置スレが本スレの避難所になる事はたまにあるしな。
ココで東映Kanonを語れば立派な京アニKanon安置スレじゃないか?
今の東映スレは自演でも煽りでも何でもいいが、語れる雰囲気がまるでない。
ああいうスレは余計な傍観者まで巻き込むからさらに荒れるんだよね。
最後に京アニ安置スレにふさわしい書き込みをせにゃいかんな。
商売上手な京アニにみんな騙されてるぞ。
と言いつつBD出たら買ってしまいそうな俺。
彼は何者でもないよ。強いて言えばKanonキチガイ。
まあ元は東映版を許容しつつも多少の不満を持ってて京アニに大期待
したが、結局アレな出来だったんで信者にはなれず。期待してる間に
東映を叩きまくったから引っ込みがつかなくなり叩き続行、おまけに
京アニも許せないもんだからたまに東映信者の振りして京アニ叩き
って感じ。実は本気で二重人格なのかもしれないが。
まあ実際のところはKanonの話がしたくてしょうがない、Kanonの話しか
出来ない寂しがり屋ってとこなんだろうけど。一時期Kanon話で最も熱か
ったスレがあそこだったから未だに粘着していると。もう住人は戻らない
のにね。
なら東映語るならこっちのがいいわけだな。
嫌いな京アニも叩けて一石二鳥ってわけだ。納得。
まあ京アニの化けの皮が剥がれれば、そのうち東映スレも平和になるよね?
そしてdat落ちってオチがつくのかな。
というわけで早速語るけど。
何度も叩かれていることではあるけど、この2期目って、まず主人公に問題あるよな。
京アニ信者はやたら1期の祐一を叩きたがるらしいけど。
伊藤尚住
「イリヤの空、UFOの夏」「デジモンセイバーズ」SD
どれみ、プリキュア他演出多数
角銅博之
「デジモンアドベンチャー」「同02」SD
「トランスフォーマーギャラクシーフォース」総監督
「スーパーロボット対戦OG-ディバイン・ウォーズ-」監督
ゲゲゲの鬼太郎5期他演出多数
山内重保
星矢とかDBZとかドレミとかデジハリとか、とにかく色々
細田守の師匠
門田英彦
「伝心まもって守護月天!7」監督
DBZ、ワンピース、鬼太郎他演出多数
広嶋秀樹
どれみ、ガイキング他演出
小坂春女
「風の少女エミリー」「セイント・ビースト〜聖獣降臨編〜」
「メイクアップ!セーラー戦士」「伝心まもって守護月天!2・3」監督
きんぎょ注意報、セーラームーン、FFP他演出多数
京アニ信者はこの中の一人でも越える
演出家連れて来てから吠えろよな
そんなに意気がらなくても、
分かってる人は、分かってるから。
京アニ厨にまでレベルを下げることは無い。
なんていうか、どうしてこんなに人気が出ているかも理解できない
いくらAIRで皆を洗脳したからって、ここまで酷いモン作っておいて、誰一人として気づかない
要はヲタが今何を求めているかを、京アニはつかんでいるんだな
つまり話を作ろうとしているんじゃない、本当の意味でヲタを洗脳しているだけ
それを「こだわり」だなんだ抜かしている京アニ、どう思うよ?
>>209-210 だってさ東映は演出がしょぼいとか言いつつ
京アニの演出は素晴らしいとか言うんだよ
しかもよりによって山内回
何処に目をつければ京アニの方が優れてんだよって
単純な映像の美的演出(と言うとちょっと変だが)、美しく見せる演出は京アニのが上だったかもな
ただ、そんなものは物語において、意味が無ければ全くもって必要が無い
京アニ場合、そんな美しさや芸の細かさがシナリオ上において別段必要のある演出じゃなかった
東映の演出は、シナリオ的な演出であり、構図や対比なんかが物凄く上手く出来ていた
だからこそ俺は今でも東映はいいなーって思える、話がそれだけ際立って心に残ってるから
京アニ?原作やってたほうが有意義な時間を過ごせるな
背景やらエフェクトやらはやっぱ綺麗だよ
ただそういうのは本編を引き立てる為にあるべきなんだよ
でも京アニの場合はそれが主となってしまってる
だから結局作画だけって言われる
あ、同じ事書いちゃってるな
よく読まなかったスマン
>>212 ほらね、まともな人は分かってるんだよ、キチンと、さ。
エロゲ脳の京アニ信者の狂信は、無視して放置するのが一番。
あの高いDVDやらCDやらに金を捨てて喜んで自滅する連中だから。
東映のも安いとは言いがたいけどね
一巻は買いやすかったから買ったけど
ただ京アニのは、あんなにわかの癖に京アニブランドみたいな流れで
無意味にバシバシ売れるのが悲しいねえ・・・
あれのどこがKanonなのか
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:28:10 ID:NhYf9yAX
でもさ、東映のAIRの糞さは一体何なの?
どこが糞なの?
そういうことを具体的に言わないうえに
具体的なものを求めると、とてもレベルの低い批判しか出来ない
それが京アニ厨
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 06:08:56 ID:aAgLkN/+
いや、見るからに糞だろ。
最初から最後までAIRにはこういうシーンがあるからやった、みたいな感じしか得なかった。
おまけにキャラ変わってるし。一人語りって、お前何者? そんなキャラだったか? とか。
お前何でそんなに優しくなってんの? とか。あと心の描写適当過ぎて展開についていけない。
ってのが、東映が絵もシナリオも糞だと思う点なんだが。
まぁ、だからって京アニがいいとは言ってない。俺が京アニ褒めるのは絵だけ。シナリオとかは大体同意見。
>>221 >最初から最後までAIRにはこういうシーンがあるからやった、みたいな感じしか得なかった。
ん?だーまえの余計な指示と言われるゴールシーン以外俺は感じなかったな。具体的に他どこよ?
付け加えると、俺の周りの初見組はゴールシーンですら誰も問題視しなかったな。
>おまけにキャラ変わってるし。一人語りって、お前何者? そんなキャラだったか? とか。
国崎のことなら、古臭い感じのキザっぽさはあるが、一人語りはゲームの性質上原作からとしか言いようがない。
俺はむしろ緑川国崎の不器用ながら熱い感じが良く出ているように感じ、非常に好感が持てる。
神奈たちのことなら、確かに相当キャラが変わってる。が、夏編をやるわけでもなく(90分じゃ無理だし、やる必要もないが)
あくまで現在世界の補助説明や演出としての役割なのだから、クセの強いキャラにするのは逆に不自然。
>お前何でそんなに優しくなってんの? とか。あと心の描写適当過ぎて展開についていけない。
具体的にどのシーンよ?俺は観鈴も国崎も晴子もむしろ心理描写はかなり凝ってたと思うが?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:12:13 ID:ol4jyTLf
具体的に、といわれてもな。そっちは賛美してるからこそ覚えてるものの、こっちは糞だと悟った時点でもうどうでもいい作品な訳で。
だからこその、最初から最後までという具体。
まぁ緑川国崎は俺も同意だが。京アニ版の「友達が欲しいんだろ」とかあの冷静さマジ萎えた。
だがまぁ京都だろうが東映だろうが総じて物足りないというのが事実な訳。
AIRにしてみれば京アニは時間あるのにシナリオ足らん、東映にしてみればシナリオあるのに時間ない。
しかしながら様々な「しょうがない」なんて、言い訳。見るほうからしてみれば知った事ではないって。
>具体的にどのシーンよ?
上に述べたとおり。もうAIRは糞認定で希薄な過去の記憶。
俺は出崎の視点は凄く好きだね
あの人間臭さが好き
原作は電波過ぎだからね
賛否両論あってもクソって事はない
原作厨には口を噤んで欲しい
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:33:48 ID:7VbntJ8J
>>224 あぁごめん、悪いな。俺原作持ってるけどやった事ねぇや。カボスでドラマCD拾っただけだし。
って訳で原作厨は黙ってろってさ、みんな。
京アニなんて、二回も観鈴から逃げてあんま反省の色無しなのに
東映のほうじゃ物凄く後悔して助けにいくんだから
劇場版ってキャラが違うだのなんだのいろいろ言われているけどさ
全てだーまえのお目通り+意見を頂いているものなのだから、AIRとして認められてなかたら公開すらされてなかったぞ
「試写会にだーまえ達来なかったからよっぽど嫌ってるんだろうなwww」とかあったけど
本当どうでもいい所から揚げ足取るんだよね、批判派は
さらにいうとここは京アニKanonアンチスレだからな
AIR話したかったらAIRの方にいけ
それとも統合させちゃわないか?
>>224 それって別にAIRじゃなくてもよかったんじゃないの?
定期的に出るAIRである必要性云々って、ほんと意味が分からん。
そもそも映画化する上でAIRである定義って何よ?
原作否定して出崎の話がいいって言ってるからAIRでなくても良かったんじゃないかと思ったんですが
本来なら原作信者が
こういうAIRもアリだなって思うべきなんだよ
全然原作否定なんかしてないだろ
原作否定とか・・・もはやアホだろ
こういう盲目的なのばっかりだから、バ鍵信者もとい京アニ信者は東映に敵意丸出しなのね
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:45:38 ID:irqO6PrE
まぁそっちもそっちでAIRで京アニ信者作ったとかほざいてからKanon叩いたりしてるから反省する気も必要もないんだけど。
別に東映批判はしてない
だなw
黒歴史ってゆうのだけはホントにやめてほしい
祐一は東映の方がそれっぽくて好きだな
東映本スレ荒れすぎw
やってらんねえw
確かにヒドイね。
平行線の回答無しなのは解りきった事なのに無駄な努力をグタグタと・・・
何であのスレはああなっちゃうのかなぁ。
京アニ信者が傲慢だったから
何にせよ、言われつくしたことを今更言われてもうざいだけだしな
多分は昨日は久しぶりにお客さんが来たのでいつもの彼も張り切っ
ちゃったんだろうなぁ。
延々と煽ってた奴も酷ければ
それに一々相手してる奴も酷かった
それに比べて今日の緩やかな流れ・・・・
まあここは東映の避難所じゃないんだから京アニアンチしようぜ
とりあえずシナリオが全体的に素人臭いのは俺の気のせい?
東映スレ読む気がしねぇな。
京アニも東映も名雪エンドじゃないって所は嫌いなんだよな。
あゆエンドになった京アニは冒険心ないなと思った。
>>243 別にあゆ好きな訳じゃないけど、あゆエンド以外ってのは常識的にありえないだろう。
とはいえ京アニの場合、名雪を料理しようとする姿勢自体がないので完全に終わってる。
東映はあゆエンドの振りをしつつ精一杯名雪エンドだった。
京アニは名雪エンドじゃないのは確かだが、果たしてあゆエンドだったのか
すら怪しい。口ばっかりいい人の女たらしがウダウダやってるだけだったし。
>>245 同意。
東映の場合オーラスはあゆだったけど、事実上最終話は名雪のためにあったようなもんだし。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:04:30 ID:2mdt0MWf
お前等もお前等で同じ事を何べんも何べんも。
まぁまぁ。話題もない事だし。
東映版は可哀想な名雪&あゆエンドだと思って見てた。
京アニ版はみんな仲良し&あゆエンドだと思ってる俺。
京アニの祐一は、話数を重ねるにつれてエロゲ王になってゆく様はひどすぎる。
恋愛フラグ以外で他キャラとの関係を築ければあの終わり方でも良かったのに。
やはり10話で終わっていれば・・・
お前もいつまでも同じスレ見てんじゃねぇよw
東映版の名雪は準主人公的扱いだよ
京アニ版の名雪はゴミ扱いだよ
結婚式を素でやった時点で「終わったな」と思った。
京アニ版は原作忠実に固執しすぎて
Kanonが「まだ」恋愛ADVとしてまだ成立していたことを忘れていたね
AIRはそのまんまトレースしてもちょっといじれば何の問題も無くシナリオ進行できるけど
Kanonは普通に考えて無理だろ
いくら本当の結婚式じゃないにしたって、これは大事だろうに
なんか、京アニ版の祐一からは、鍵主役臭さがしない
AIRも危うかったけどな
尺足りなすぎで訳分かんなくなってたけど
原作も電波だから問題なかったって感じ
東映の構成はいいと思うんだけど、
その他の要素はもう少しなんとかならんのか
音楽や作画は割合良かったと思うが
キャラデザのせいで敬遠されてるけど、作画自体は実を言うとそんなに悪くない
駄目なところをあげるとすれば、構成と尺が合ってない
美汐の存在意味がイマイチ伝わってこない(風花への伏線だったのかもしれないが)
舞に時間をかけすぎ
はっきりいってキャラデザなんてのはぼーっとしてれば慣れる
何度も言うけど東映は演出が良い
伊藤はホントコンテ切るのうまい
>>256 こういうことは東映スレで語ろうぜ
俺もなw
何度も言うけど京アニは演出が酷い
石原はホントコンテ切るの下手
物語の流れがあって、
この表現をしたいから、
このシーン、このカットが要るんだ、って作りじゃなく、
このシーンがあって、このシーンがあって、
それらを繋げて話としてまとめよう、って感じだから、
結果として訴えかけてくるもの、伝わるものが無い。
しかも、それらのシーンで、
「うちのスタジオはこんなことも出来ますよ」的な演出を、
若手への習作のつもりなのかもしれんが、
カタログ的に仕掛けてくるから、なおさら鼻につく。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:43:43 ID:Vasu3u5x
>>259 そのシーンの繋ぎ目が上手ければまだしも、致命的に下手糞だからな。
しかし、本スレ住人の大人の割り切り方(視聴者としての)とやらは笑わせてくれる。
名雪放置は祐一が錯乱状態だったから、むしろその状態で北川に名雪を託した冷静さ云々…。
好意的解釈もここまでくると痛々しい。
昔とは違うやら俺はずっと側にいるやら言った直後に、自己都合で即放置プレイの口先っぷり。
そこに偶然北川が訪れたって事実しかないというのに。ほんとどうやって名雪は復活したんだかw
つーか、それ以前にシナリオ展開上なんの必要性もないのに、こんなキワモノのシーンをわざわざ挿入した
脚本の馬鹿さ加減を少しは疑わないのかねぇ。
京アニkanonは舞編以降はオマケです
石原がコンテ下手って言って分かってくれないんだよな
1話見比べりゃ一目瞭然なのに
京アニは演出が良いとか笑わせるな
舞は麻枝シナリオ
AIR、KANONに続いてCLANNADも主役の声優変更・・・・・
ここまでくると、さすがに笑えなくなってきた・・・・
まあ今にして思うと声優変更のおかげで二作品の区別がはっきりして
良かったと思うよ。あんなキョンもどきのKanonなんか早々に記憶から
失せて俺の心に残るのは私市Kanonだけになるだろう。
プロトタイプのドラマCDもノムケンだったからいよいよもってCLANNADは統一かなと思ったら
これかよ・・・・そんなに東映に反目したいのか
この調子だと・・・・いろいろと男性キャスト変わりそうだな
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:38:16 ID:FSDo0nUt
京アニはとにかく自社とつながりの深い声優が使いたいだけ
いくらノムケンの評判悪いからって・・・・・
あれはあれで聞きなれればそう問題でもないのに
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:20:56 ID:o9hCQCWx
京アニってもう少し空気読める会社だと思っていたんだが・・・
普通に中村の方が演技上手いな
野島の立場なし
ちなみに他の男子キャラは変更なしみたいねー
>>272 そうか?単純に朋也に合う合わないの話と演技力をごっちゃにすんなよ
そろそろ青二キレていいよ
そもそも青二は東映とお係わり合いが深いんだけどね
ノムケンの所属忘れたけど
何はともあれ、そんなに主役の声変えて「これが俺のクラナドでしゅ、はふはふ・・・・」って言いたいんだろか
青二が嫌なら東映アカデミーに頼めば良いのに
京アニは馬鹿
青二の人普通に使ってるけどね
単純に東映に対する反骨心だろう
主役の声変えたからって作品が丸ごと変わると考えてるんだよ、素人バ監督は
バ監督って言い方久しぶりだな
kanonのアンチスレで放送前の蔵叩きとは
京アニアンチスレがあるじゃん
業界板は過疎りまくりだし
演出技法とか商業的戦略とかコアな事ばっかだし
作品語るならここで良いだろ
過疎が理由ってw
まあホントのこと言うと
業界板にライトなネタ持ち込んで欲しくないのよ
声優の使い方の話なら他作品でも同じような使い方してるんだから
京アニアンチ向けかと思うな
AIRも小野をねじ込まれたし
真琴がいなかったら良アニメなんだが…
いや京アニ版においてかろうじて破綻してないのは唯一真琴編だけ
だろう。さほど出来は良くないがアレで終わってれば良作程度には
留まってた。
後の事を何も考えず脚本書いたとしか思えんので、ある意味全体
の破綻を決定付けたのが真琴編だとも言えるが。結婚した時点で
致命的だった。
うぐぅとかキャラもシナリオも今では古すぎるんだよな
原作はもっと良かったのにとか言ってる奴は思い出を美化してないか?
原作もアニメも糞で正解
>>288 あたりまえじゃん。なに言ってるの? ゆとりか?
あたりまえと言ったのはkanonが古い事に対してであって、
けっして糞という意味じゃない。
糞だと言うなら、なぜあんなにヒットしたのか説明して貰おうか。
できないなら、朝鮮人に認定する。
当時泣きゲーがまだそんなにない時代だったから
京アニの社員さんってまず第一に「原作が悪い」って言い出すよね
国民が悪いって言い出す国会議員じゃあるめーし
原作忠実にこだわりすぎて、全体の話の構成として破綻したのはどう考えても京アニの構成力の欠如のせいだろ
東映も同じような感想だけど?
京アニよりかはマシ
まあ原作エロゲだし
話自体はチープだわな
今更やってもキャラは古臭いし、内容も今となってはどこにでもあるものだしなぁ
面白く見せろと言う方が難しい。
真琴シナリオだけは今見ても面白いが。
>>292 京アニの社員だとか、どんだけ〜〜〜
暑くて頭がやられたかwwww
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:48:49 ID:dHRUDn4g
今日兄カノンはうぐぅが意識不明じゃなくて死んでて、あぁ幽霊だったんだなぁって感じで名雪とくっつけば良アニメだった。
>>287あぁ言う感じの甘えキャラ嫌いなんだ。見てて名雪がかわいそうすぎてたまらんかった。
別に真琴が居なくたって名雪がカワイソウなのは変わらんぞ。
あと4人くらい始末しないと。
>>300確かになぁ…舞はかわいいから許すが。
他いらんwwwwwだいたい栞が生きてるって時点で何か台無し…
真琴との結婚の約束が口だけの約束に思えて悲しかった
栞の話が終わった後に見舞いに行ったりするそぶりが無くて悲しかった
秋子さんが風邪で寝込んでるのに、明日暇だとか言って女と遊びに行く祐一に殺意を覚えた
名雪って何のために出てきたの?と思えて悲しかった
祐一の見た目が大人過ぎたから、うぐぅを見て頬を染めてるシーンはただの変態にしか見えなかった
ED、空気嫁
EDの空気の読めなさと名雪の空気っぷりは異常だな。確かに。
>>302が裕一を嫌いなのが良くわかった。
EDに関しては同意。
そもそも祐一は「お父さん的存在にする」はずだったのにね
もう変態としかいいようがありませんな
北川を便利屋扱いしたりもう・・・
>>305北川のポジションについてはあれはあれでなかなか良かったと思う
>>306 キャラさえ崩さなければ俺もその辺りは認められたんだけどさ・・・・
あんまりにもキャラ改変しすぎで・・・・水瀬さんちの美汐じゃねーんだから
原作厨死ね
>>303 そうそう。
最終回だけカメラがパンして、
後ろから追っかけてるタイ焼き屋の親父が見えるらしいな。
京アニ信者の間でも既にらきすたの前作はハルヒという認識になってる
雰囲気があるな。
今年の始めにまだやってた番組とは思えない印象の薄さ。
>>308 キャラ設定を壊して良い場と悪い場というものがあるだろう
水瀬さんちは公式ギャグだし、AIRの映画版は伝承上の話という設定で過去編の人を時代に合わせたものにしたり
話の展開上観鈴が積極的になってる(皆が言うほど俺は観鈴に関してはあんま大差ないと俺は思うのだが)が、それは表現媒体上の問題であって
それは仕方ない話し
ところが京アニは原作忠実に対してこだわっているとか散々ほざいておきながら
特に個性がないという身勝手な理由でキャラクターを変えてしまうというなんともあざとく、舐めたやり方
これを評価する原作信者は信じられないな、香里もはっきりいってキャラが全然違うし
そうだよな〜
せめてもうちょっと顎を大きくしないと原作準拠とは言えないよな
>>311 お前それ只の京アニアンチじゃん
都合良すぎるぞ
いや、ここ京アニ版のアンチスレだし
映画版の事情考えれば解釈の仕方でいくらでもなるが
テレビ版は20話以上あって、そのまんまのキャラでもいくらだって生かせるチャンスはあったはずだろ?
都合の良いのはお前だよ
どちらのアニメにも言える事だが最大の敗因は名雪の扱いがかわいそうだった事で俺を含めた名雪ファンを怒らした事だ
あと、真琴は東映の方が好きだ。京アニと違ってうざくない。
どうしても京アニは話数が多いから、真琴と祐一の絡みが多くなり、だんだんウザくなってくる。
>>314 原作では北川出番少ないですから
性格付けはどうとでも成るのです
問題は祐一のせいで完全に浮いちまってることです
北川の性格は直接関係ないです
単純に好みです
>>316 それでも前作や水瀬さんちではちゃんとキャラクターを生かしてたけどなあ
あんなへたれでは無かったけどなあ
どうにでもなるとか言ってるけどあれはもはや別物ですよ
まあ別人ではあるな
>>315 俺も名雪好きだけど、むしろ東映では全ヒロイン中最も扱いが良かったと思ってる。
京アニ版はねぇ、なんつーか問題外。空気なのに虐げられキャラだからな。
そのくせ、過程が全然違うのにラストだけしっかり原作っぽくしてるのには、悪寒が走ったよ。
>>319 イベント絵を再現しないと馬鹿な原作信者が怒るからな。
逆に言うとイベント絵のノルマさえクリアしていれば台詞が違おうが
話の流れが糞だろうが馬鹿は誤魔化せるらしい。絵しか見てないから。
名雪まじかわいい。水瀬家に俺も住みたい…秋子さん…
問題外というか論外
正に扱いが祐一の中で論外化
名雪エンドだったらDVD全巻買おうと思ったのに…残念だ…
あゆうぜぇ…
北川・・・浮きまくりだよ・・・
京アニの功績は、「彩菜&健 アニバラード」が
始まるきっかけになったぐらいだなw
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:11:23 ID:CEtHh2a9
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:30:04 ID:K6WGOqBM
東映のように何作品も抱えてるわけでためなかろうに
このクオリティで一期超えたとか笑える
2クール、掛け持ち無し、映像技術も向上してるというこの低クオリティ
これが神なんて、息できねえ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:42:41 ID:M5rPEE9/
わけでため
1話から18話…栞のシナリオまでは本当に良かったんだけどなぁ
栞の事を考えていたのに、直後にあゆとキスして好きになってしまう祐一にどうしても違和感を感じてしまう
例えば栞がいっそ病気で死んでしまって祐一が苦しんでいるところを、あゆが慰め励まして祐一も元気になってあゆの事を意識し始めるとかなら俺としては自然な気がするんだが…祐一があゆの事を好きになる要素がいまいち分からないんだよ
そうなってしまう理由としては多分他のヒロインの個性が強過ぎると思うんだ
まず感動を呼ぶストーリー・正体が○という衝撃・そして多過ぎる出番を持つ真琴
次に夜の学校で剣を持って魔物と戦っているという神秘的な少女で、真琴編でも活躍した舞
佐祐理さんは俺の嫁
そして重い病気を患いながらも姉と仲良くなる事を望み、祐一に好意を持っている栞
最後に少々惚けた性格でのほほんとしていながらも芯はしっかりしている祐一の従姉妹、名雪
…特に良くないのが、あゆが消えた後に秋子さんが事故にあったり名雪が閉じ篭ったりと重大な出来事が多くて、あゆが居なくなってしまったという事の印象が薄くなってしまったんだよな
過去のお話も結構だが、あゆENDにするならちゃんと現在のあゆに集中するべきだったのではないだろうか?
あと後日談って正直必要ないと思うんだけど…、その分の尺をあゆにあげれば良かったのに…
結論としては尺の構成の失敗。真琴の出番を減らして、名雪の話もどうにかしてあゆが消える前に持ってくれば良かった
こんなただの駄作について長々と批判意見を書いた事に最近空しさを感じている。
去年は東映版への言われなき中傷に対して反論するため真面目に観ていたが
結局批判する価値も無い、中身の何も無い駄作だ。実際そろそろ記憶から消えかかっている。
このまま忘れた方がいいのだろう。
ピント外れな演出。
無茶苦茶な構成(脚本)
キモイキャラクターの動き
一話で駄目だった。
これは見る価値のない糞だったよ、ホント。
見てないのバレバレ
1話で構成読めるわけねぇだろ
Kanon全体とは言ってないだろ。
1話の話の流れがね、ダメダメなんだよ。
逆に聞くけど、街を案内してた名雪が何でものみの丘に祐一をつれてったの?
昔遊んでた場所じゃ理由として薄すぎw
あざとくヘタクソな伏線貼りにしか見えなくて、本当に興ざめだったわ。
町が一望できるし案内としてはOKなんじゃ?
それに昔遊んだ場所なら理由としては十分だと思うけどな
そんな事より25話はかなり酷いな
昨日と同じような事言うけど、名雪はあゆをやる前にきっちりと終わらせるべきだった
祐一が「心配かけたな」みたいな事言っただろ。それに対して名雪が「それを言うのはこっちの方だよ」みたいな事言ってるけど…名雪が塞ぎ込んでる時の祐一って、あゆの事ばかり考えていたり名雪の事を北川に任せたりと…いまいち名雪を心配している様には見えないんだよ
そして祐一が吹雪の中であゆを捜したり真琴お姉さんに世話になってる間に、名雪は結局祐一の手を借りずに立ち直ってるし
それなのにどうして名雪のあのセリフが出てくるのか、ここでも違和感を感じざるを得ない
あゆに集中するのか名雪に集中するのかどっちかに絞った方が良いと思う
やりたい事詰め込み過ぎたせいでgdgd感が出てしまったんだよ
間違えた。23話だった
昔遊んだ場所じゃないから「案内」なんだろ
祐一が知っていると思われる場所に、わざわざ連れて行く必要がどこにあるんだよw
>>335 それはどうかな?
街を案内してくれと言われて、街全体が見えるところ行くって発想は。
それに街全体が見えるということは、それなりに高いところで行くのだって大変だろ。
そこに大した理由もないのにつれていくのはやっぱり変だ。
そのものみの丘で祐一が昔の事をよく憶えてないと告白するけど、
それが丘に着いてから言うからおかしなことになる。
丘に行く前に言ったなら、昔の遊び場につれてく説得力があったけど。
だから無理やりな伏線貼りに見えちまうんだよな。
(大体伏線なんてモンは判らない様に貼るから伏線なんであって、あれじゃ単なる原作ファンに対するサービス。)
このシーンの前に栞や舞が出ているので、なおさらその印象が強くなる。
つまりエピソードの組み立て方がヘタクソってことだな。
街の情景描写を丹念してるくせにその中で動くキャラクターにリアルティがないってのは、
>>336のレスを見てもあきらかだな。
いや切って正解だったわ!
>>338 ???
名雪が「この丘は変わってないでしょ。」って、祐一に言ってるよw
まぁ、物見の丘自体が街の名所なんだろ
>それに街全体が見えるということは、それなりに高いところで行くのだって大変だろ。
それは推測だろ。まず名雪のあの服装がそれほど運動に適しているとは思えないが
そもそも物見の丘での一連のシーンに変なところなど俺は何も感じなかったな。あるとすれば名雪の「あのね」の発音ぐらいか
つーか、そんなところは別に突っ込むところじゃないだろう<丘に行くのが変
顎信者必死すぎwwwww
ここは本スレじゃないんだぜ。
アンチスレで何を擁護しちゃってますか。
>>342 困ると東映信者やアゴを引き合いに出すことしか出来ない信者
向こうじゃ引き合いに出されると散々喚く癖に都合の良いことだな
六巻までは何度も泣いたし感銘を受けたのになぁ…
レンタルする人も七巻、八巻は見ない方が良いと思う
街が眼下に小さく見えてるのに憶測とは・・・┐(´∀`)┌
まあ一話のツギハギ感はなにやっても石原wって感じで笑ってやって下さい
彼に構成という言葉は存在しないようですから
東映スレにやってくる京アニ信者
誰か引き取ってくれないかなー
349 :
345:2007/09/11(火) 00:41:49 ID:Q2X5SPz+
まあ俺の作戦勝ちってことで
だーまえのコメンタリー聞くと京アニに心酔してるというか
かなり満足してる感じだな。
髪型がだよもんだとか、空が同じ素材だとか
言われないと気づかん。
確かに京アニ版はだーまえ部分「だけ」は良かったなー
>>350 それは見てないな、そうなんだ
だーまえも大したことないな
あれだけ久弥側のエピソードをグチャグチャに犠牲にしてまで麻枝に媚びればそりゃ
気に入られるだろうさ
>>350 でも23話コメンタリーで「Kanon!」って叫んだ所は、
「オイオイ、1期のアイキャッチかよ!」と思って吹いちまったよ。
久弥がいないから詰めて話せないというのも原因だったんだろうな
>>353 俺も。
意外と気に入ってたんじゃねーかと思った
アンチも信者と同じかそれ以上に作品の隅々まで見てる
どこぞから拾い聞きしてきたことをそのまま受け売って叩いてる奴はアンチとは言わない
金は使ってないがね
いやー ここ数日通しで見て今見終わったんだが。
そうなんだ、なんか原作と違ってる感じなのか?
これで初めてkanonに触れたんだけど、旧作も
見たほうが良いかなぁ。
>>1にある様に、後半とか特にグダグダで
( ゚Д゚)ハァ?の連続だったんでね。
ん〜。なんだこりゃ。
>>359 原作ゲームを先ずやってみた方が吉
そこで気に入ったら、旧作も見てみた方がよい。
ただしアチラは1クールなので、さらに詰め込みすぎ感があるよ。
いやまずゲームも旧作も知らず素の状態で観た感想を詳しく聴きたい
かなり貴重な意見
Kanon初見がこのウニメ。
全く情報のない状態で見たが、ヒロインたち(女性陣)の知障っぷりにまず驚いた。
ありゃ特殊学級レベルだと心底思った。後は絵は丁寧だなと思った。
>ヒロインたち(女性陣)の知障っぷりにまず驚いた。
KEY作品には良くある事。それくらい配慮して貰わないと。
>364
だから、本当に何の情報もなしに見たんだってば!
一応原作はエロゲってことだけは知ってたが、葉鍵ゲームということすら知らなかった。
>>363>>365 予備知識無しでこの作品を見るとどう思うのかという貴重な意見ありがとう。
確かに鍵作品なら当り前という先入観ありきで作品を見ないといけないというのは
おかしな話だよな。
おかしなイメージのまま作品を見るから変な妄想フィルターが掛かっちゃうんだな。
純粋に作品を楽しむという初心を忘れてた気がするよ。
369 :
359:2007/09/14(金) 22:59:19 ID:bbBL/2OF
359だけども
レストン
そう俺も何も触れずにこれを始めて見たからね。
詳しく書いとくわ。
まぁ池沼とかいうよりも、
なんつーか 現実離れしすぎた設定部分が受け入れづらかった。
現実離れていうのは、狐が化けてるとか、
魔物が出てくるとか 最後のは妄想?へ? とかいう類の設定ね。
なんつーか、まぁ元々この手の類のゲームはやってない人間なんだけど、
君が望む永遠 とかはアニメ見た限りでは面白かったんだよ。
勿論、これもゲームはやってないんだけど。
そういうのからすると、ちょっと世界観がぶっ飛びすぎて
受け入れづらいものがあった。という事。
以上イパーン人の感想でした。
全く問題ないよ
だってイパーン人が見れるように作ってねぇもん、このアニメ。
372 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/15(土) 08:14:50 ID:osvo9TLf
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
ゲームのToHeart→ONE→Kanon→東映Kanon→京アニAIR→京アニKanon
という具合に段階踏まないと一般人にはなかなか厳しいものがあるよな。ONEでいきなりハードル高いし。
オマケにネタそのものがもう古典だから若者は尚更入りづらいだろう。
二日掛けて全部見た。
24話って冗談だろ。
真琴編までで終わりにしておけば良かったのにね。
舞編までは許す。
さて、ゲームやるかw
杉田の「き」と「り」の発音が何ていうか、ちょっと変な感じがするんだが…
あとたまに出る「クッ」っていうくぐもった声がいちいち耳障り
ときどき「んにゃ」とも言うよな
そこで私市叩きが走ります
私市のほうがずっと良いと思うけどね、高校生としては
杉田?祐一の父としてならいいよ
京アニらしくオリキャラ出すなら祐一の兄でもいいんじゃね?
・・・そうか、京アニって祐一の兄貴が主人公だったんだよ!!
>>375 うん。ちょっとじゃないね。w
たまに居るよ。リアルで。
舌の使い方間違って育っちゃったんだな。
親が同じ発音とか?かも知れんな。知らねーけど。
Kanonに思い入れもあるみたいだし、私市にすれば良かったのに
作画は綺麗だったのかもしれんが、祐一の声に関しては京アニ失敗したな
杉田のしゃべり方割と好きなんでどっちでもok
>>379 国府田にあんなにオトナな名雪を演じさせたんだからね。
それでも納得出来ないんだったら、杉田智和よりもクラナドの中村悠一のが適任だったな。
おお振りの阿部なんか見てると。
杉田自体は嫌いじゃなかったが、ここを銀魂と勘違いしてるのが嫌だった
「みぃそしぃるー!」ってところ、あれは祐一の台詞じゃなくて完全に「杉田」の自が出てるだろ?
それ演者としてどうかと思うよ?千葉繁みたいにそれをキャラに転化できるだけの技量・信頼があればまだ良いが
だとしても千葉繁はそんな自を出してるわけじゃなくて、そのキャラ作りからアドリブ絡めてんだから
本当、杉田を起用した京アニはしね、ついでにクラを中村にした京アニもしね
映画版のノジケンの熱演で惚れたのに・・・なんで主役だけ変えるんだろうな
あ、ドラマCD聞くと私市って良い感じだね
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:23:40 ID:kRBFNMzP
京アニは最初から嫌いだったが。
これでしっかり化けの皮剥がれたな。
これでもなお評価してるやつは本気で洗脳されてるとしか。
杉田って演技下手くそじゃね?
たとえば、考え事してる時に話かけられてごまかす時とか
しょせんキモ声だ
ね
>>386 AIRも嫌いでした・・・・
それでもまだAIRは見られたと思いました
でも・・・・・
Airは少なくとも、真面目に作ってるのは伝わってきたから……。
>>386 演技云々よりも、
最近、やたら売れっ子になってるから、
なんか「銀魂」の主人公がアルバイトでKanonに出てる、って感じがしたよw
原作厨はゲームだけしてれば良いのにw
いまさらだけど
>>11はまんまらき☆すたのことでしたね
くだらねえラジオコーナーや実写EDが調子乗り過ぎとはいえらきすたの方がマシだった
他の作品を引き合いに出さないと語れないのか
最終回の超展開で萎えてしまった
U1が
「おれは幻を選んだ」
的なセリフを言っていたから夢オチかと思っていたらリアルとはw
作画クオリティが高いとか言われてるが伝説のVVVをくぐり抜けて来た俺には通用せんよ
ちなみに原作ゲム、旧作とも未経験です。
キョン一は名雪に刺されるべきだったな
Nice uguu.
どうもこのアニメ表情に違和感があると思ったら目にほとんど変化がないんだ。
そのせいで目から感情が読み取れないから表情に違和感がある。
普通の目とレイプ目に2パターンしかないんじゃないか京アニは?
>>396 全くイメージできない俺がいる。
>>398 そう思ってフォトショで色々いじってみるんだが、違和感有るんだよなあ。
真琴の怒った顔だけは受け入れられる。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:47:45 ID:Z8XbSK1j
監督が構成に関して失敗したって言い訳したの本当?
にしてもクラナドもデザインひどいねえ
表情なし
劇場版よりはよっぽどいいjけどな
はいはいw
東映信者は30年くらい前のアニメでも見とけよ
はいはいw
ゆとりはそれしか言えないんだなwwwww
東映のデザやアニメのほうがよっぽど表情あるわ
中身もな
お前が鍵作品とか以前にただの京アニアンチなのはよく分かった
AIRのころからあれだったが
流石にカノンでみ限った
鍵を汚した怒りだ
こっちでもAIRでもわざわざアンチスレで擁護してる奴ってさ、一体どんだけ必死なの?
例えば、
>>406。
アンチも信者もみんなスレは掛け持ちだよ^^
何の為にアンチスレw、ファンスレw、普通のスレがあるだよw
狂信者と狂アンチは同義語とも言われている
特に鍵作品が好きな奴には狂信者の割合が高いから、鍵関係のスレには迷わず突撃してくるだろう
もはやここはKanonについて討論するスレといっても過言ではないな
>>411 勝手なこと並べてんじゃねーよ。
信者スレでも行ってやってこいカス。
原作があるアニメなんて所詮二次創作だろ。同人誌と同じようなもんだ
それに文句言ってる奴って何なの?
悔しかったら自分が監督になってアニメ作ってみろよw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:19:28 ID:LhZIqlhA
社員の言い訳ですか?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:43:54 ID:Oqqx6UXo
ハルヒの段階じゃ好きだったんだけど…らきすたの他作品レイプで激怒…そんな会社が鍵作るのもまた腹立つ…
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:13:58 ID:nY63xgzd
ハルヒのどこがいいんだ
あれも中身ゼロでないか
中身があるアニメなんぞない
開き直りですか?スタッフ
ほんの数年前はゴロゴロしてたよ
まぁ無いってのは撤回する
が、その2ch脳は末期だなw
社員が書き込むのなんて角川だけだろ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:18:48 ID:HbHiglle
社員さんは都合が良いですね
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:22:03 ID:dnMMi8MA
これすごい黒歴史だな
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:47:51 ID:s0iy0ujg
ハルヒがたまたま面白く出来ちゃっただけで
他の作品は大したこと無いんだよね京アニ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:32:33 ID:h9lXfPux
ハルヒの何が面白いの?
まるで葉と鍵の仲を悪くさせようとする月厨のようだな
>>424 なんでこれだけで東映版って分かるのか、ライトには分からんw
著作権に百花屋ってあるので京アニ版です
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:11:03 ID:JCJUJaaZ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:28:42 ID:eF7P7W69
東映やら京アニ知らんが二次元に入り浸っているお前らただの社会ゴミ
なんかアニメ2板なんかに入り浸ってゴミに話し掛けてる人がいますよ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:31:18 ID:kJn/sB66
東映にテレビ、京アニに映画
これで実力がハッキリするよ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:48:28 ID:7UFBd1Cn
東映は絵が糞
てかおまえらグダグダ言ってる暇あったら仕事しろよ負け犬どもw
頼むから…もうアゴは…やめて…ガクリ
祐一は東映版の方が好きだなあ。
祐一を大人にした方が話が進めやすいんだろうけど
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:44:02 ID:eM3v8ylY
作画は良いんだぞ
シナリオも高水準
キャラデザなんて気にしなければ慣れる
一方で京アニはキョン一やヒラメ踊り、ヒラメはちときにせずはいられない
スレチ承知で質問させてください
自分、東映版はさすがにキャラ絵がキツイですが、京アニ版のair、kanon、clannadはどれもアリな信者(?)です
京アニ叩いてるのかkanon叩いてるのか判んなくもなりますが、アンチスレも別の方角から作品を掘り下げているので参考にさせてもらってます
で、絵が好みじゃないとかっていうのは自分にもあるので分かるのですが、演出が〜とか構成が〜ってのがよく分かりません
んで、目の肥えた皆様にお伺いしたいのはef-なんたら〜とかってやつなんかは演出(?)・構成(?)的にどーなんでしょうか?
今期の中ではいいほうだと思うのですが見ててなんか置いてきぼりな感じがしてます、でも、あーゆうのが上手な演出(?)ってやつなんでしょうか?
視聴している方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせ下さいませ
または、京アニ作品(除:らきすた)で満足出来ない方々の「これはお薦め」なんぞございましたら教えて頂ければと・・・
別作品まで持ち出してほんとスレチで申し訳ありませんが、荒らすつもりではございませんのでお許し下さい
そっちのスレで訊けば「いいよ」って言われ、アンチスレで訊けば「糞」って言われるのが目に見えているのであえてここに書かせて頂きました
レス付かなければもう書き込みませんのでお気に召さなければスルーしてやって下さいませ、、、
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:28:38 ID:h+1VAXqV
京アニも十分絵がキツイから安心しろ
頑張って最後まで見たら、オチが意味不明だったんだが、誰か説明してくれ
東映版を見ろ
東映のオチ
祐一があゆにカチューシャを渡したら、何故かあゆが目を覚ました
もっと意味不明じゃんw
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:53:00 ID:lLqlO78K
>>445 全員復活超ご都合奇跡とわざとらしい挙党体制の介護に比べれば、
理由の不明瞭な奇跡の方がずっといいわw
笑いは東映の方が好きだ
U1のノリもそうだけそ
タイヤキ屋の前通るのにフードかぶったりとか
京アニU1はちょっとかっこつけすぎ
感動シーンと同様に笑えたギャグも原作通りの印象しか残ってないんだよな。
杉田の必死なアドリブは寒いだけだし北川ダンスに代表されるオリジナルギャグは寒いの
通り越して怒りがこみ上げてくる。
京アニもふもっふの頃はもっとギャグセンスにキレがあったんだけどなぁ…。らきすたの
パロディも全然捻りが無かったしどうしちゃったんだろうかね。
>>379 遅レス
あのおっさんくさいキャラデザで声だけ私市にしたら違和感ありまくりだが。
あゆネタと名雪ネタの同時進行はひどかったな。
いきなりあゆの事故思い出して、名雪も秋子さんもほっといてあゆの元に行くなんてDQN展開考えた奴は誰だよ?
もっとも一番ウザイのは祐一を必死に弁護しようとする京アニ儲だがw
アレは無いなw
東映は1クールの割に頑張ったのに
オリジナル真琴出すくらいだったら名雪エピもうちょいやれって感じ
まぁ、秋子さんが峠を越したのもあゆの最後の願いのおかげにしたかったんだろうけど
そもそも原作はマルチエンドのゲームなんだから、かならずしもあゆエンドにしなければいけない理由はないはず。
東映版があゆエンドだったから、京アニ版は東映版で救われなかった名雪か真琴エンドにすべきだった。
だのにまた同じあゆエンドにするとは、京アニはアホかとバカかと(ry
真琴だったら今の京アニの評価は無かっただろうな
勿体無い
香里が名雪説得したって聞いた時は、「これって東映版の栞ルートの二番煎じ?」って思ったw
もっとも、それなら祐一の話と平行して香里と名雪の話やれよと思ったが。
>>452 オリジナル真琴がみくるで、眼鏡かけた舞が長門で、祐一がキョンか。
何かハルヒ引きずってやがんな。
>>455 真琴を一番最初に持ってきて原作通りにやったからな。
それで終わって丁度いい感じに見えるのがなあ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:03:02 ID:IP0nyCuf
??
今更ながら全話見終わりました。
原作をやってないので、本スレに書くかここに書くか迷いましたが
色々思うところがあったので、こっちに書かせてもらいます。
お叱りをもらうかもしれませんが、個人的には"京アニAIR"は嫌いじゃないです。
こっちは原作をやっていましたし、「ある点」がちゃんと出ていたので好きでした。
半分好き、半分嫌いというのがKanonの印象です。
一番疑問に思ったのが「北川」の扱い。あまりにも不自然というか、おかしい。
舞踏会後の騒ぎの収拾をあれだけ機転を利かせるだけの人間性がありながら
病弱の女の子の姉(?)の件になぜ一切関わらせなかったのかがわかりません。
姉を主人公に抱きつかせている暇があったら、なぜ彼を頼らせなかったのでしょうか?
・・・そして、Wikipediaで原作の北川の扱いを知った時、すべて理解をしました。
なるほど、「通行人A」をこういう扱いにすれば、それは無茶が来るはずです。
そしてもうひとつ、ある点というものが「成長(もしくは"学習")」という点。
主人公は子狐の女の子の件から無事立ち直り、超能力の女の子の夢を覚まし、
分断された姉妹の仲立ちをしてあげておきながら、最後の最後で本物の真(?)に
「俺はなにもできていない」って・・・あれ、あなた何も学んでいないんですか?と・・・。
最後の最後、この主人公には"変化(夢から覚める)"ことはあっても
「成長(学習)」はほとんどしていないんだな、と感じました。
AIRには、曲がりなりにもこの"成長"があったのはある程度評価できました。
長々となってしまってすみません。結局、原作のストーリーは良いものなんだな、と
いうことは何となくわかりました。プラスに評価できるのは、結局原作の良さだけかもしれませんね。
京アニKanonはゲームのリプレイ集でありそれ以上でもそれ以下でもないからな。
あくまでリプレイ集なので途中で主人公が成長しようとも次のエピソードではリセットされた
と思って観ないと破綻しまくりで付いて行けない。
姉が主人公に抱き付いたのはそういうイベントが原作にあるから。
どんなに筋がねじ曲がっていようとも原作にあるイベント絵を全て再現する事が最優先で
作られている。
感動するシーがあればそれは原作通り、疑問に思うシーンがあってもそれは原作通り。
一つの作品として観ちゃいけないのですよ。
ちなみに感動シーンもメリハリなくただ羅列してるだけなので、自分でペース作れるゲーム版
をプレイした方がいい。
そもそも栞の話に北川が加わってきても、何の手助けにもならないけどな
祐一と北川と栞の三人で遊べばよかったとでも言うのか?
あのくらいでちょうどいいだろ。あれ以上に関わって来たら邪魔だが
なるほど、「ゲームのリプレイ集」というのはものすごく納得です。
子狐の女の子の頃までは結構感動したのに、なぜ後に入ってズルズルと
矛盾が生まれてくるのか、よくわかりました。
「北川」は、自分が原作での扱いを知らないからこそ疑問に思った部分です。
手助けにならない、とは思いませんでした。なぜなら「人格者」として描かれていたからです。
ある意味で、姉(?)と一番関わっているのは、主人公よりも北川ではないんでしょうか?
「通行人A」として描かれるならともかく、あれだけ機転の利く行動(ex:舞踏会後の生徒会室)
をしておきながら、都合のいいところで「バカ扱い」では納得がいきません。
Wikipediaを読んでわかった、というのは原作ではこんな「人格者」のような描写が
されていないということです。それなら納得がいきます。
結局北川は、矛盾するストーリーをつなぐ"便利屋"として作り出されたから
こんな矛盾が起きるんだろうな、と感じました。
ゲーム版をやってみるといいんじゃないか。今なら中古でどんな機種用にも安く売ってるし。
絵柄が受け付けないようならとにかくテキストだけに集中しとりあえず全シナリオ読みきって、
それから改めてアニメを見ると色々納得できる事もあるかと。
まあそれでもアニメのあゆと名雪編はどうしようもないけど。あとは東映版でも見るしか。
基本的に悪友ってキャラは主人公補正の犠牲者
これエロゲの定型
全て主人公に集約する
ホントくだらないよねw
バカ相手の商売なんだから、仕方ないだろ。
京アニが久弥キャラに対して無知だからだろ。
ノーマッドならこんなことにはならないのは実証済み。
てゆうか智樹だよね
花田はアレだったが
北川がもっとダークに立ってても面白かったかなあ
そうするとクラナドになってしまうか。
>>465 フカヒレはそれを超越してると思うでw
あれは最高だわ
東映も京アニもまだ見たことがないけど、
名雪LOVEの漏れとしては、
名雪がハピエンドになるアニメが見たい( ´・ω・`)
その願いは神の力を超えている
シェンロンでも無理か…
神の力では無理でも金の力があればなんとかなるとオモ
名雪エンドを見せれば金になることを証明できればなんとかなるんじゃねぇの?
ってか原作やったことないから知らんが、
原作に名雪エンドあると思うからやれば確実じゃねぇの?
名雪シナリオやらない代わりに、オリジナルで陸上の大会の話が作られたんだよな
それで我慢してろって事だ
>>471 見た事がない人間が何故いきなりこのスレに来るのか疑問だが、ホントに見てないなら
京アニ版は決して見てはいけない。名雪が完全にゴミ扱い。
東映版も当然あゆENDありきで作られてるため名雪のハッピーENDにはならないが、
よ〜く見ると名雪がメインヒロインなのでややお薦め。ただ真の最終回である第14話を
見る手段が極めて困難。
>>474 原作の名雪シナリオはアニメのトリを務めるなんて到底ふさわしくない、非常に地味な
内容だからなぁ…。名雪ENDの漫画版が売れたという話も聞かないし。
>>476 特典DVDか
此処で書くのは気が引けるが、youtubeに有る
479 :
471:2007/12/15(土) 08:49:43 ID:+MZ90Tvi
>476
原作は当時からプレイしていたんだけど、
アニメ化知ったのがごく最近でね。
2作も出ていて驚いたよ。
この板にいるのは葉鍵板やアニメ板で『Kanon』『名雪』で検索しまくって
覗いているからなのです( ´・ω・`)
名雪不遇じゃあ、見る気出ないなぁ( ´・`)
アニメ会社に10億円くらい払ったら好きなアニメ作って貰えるのかな
ま、テキトーに、なw
>>475 あの回は確か一見名雪編開始と思わせながら実質完全敗北ってオチじゃなかったっけ
ゲーム版、名雪編をやってみました。
うーん、名雪ファン?の方が怒るのも無理がない。
ゲーム版ではこの中に込めてるメッセージが、アニメでは置いていかれた上に
物語の〆ではひどい蔑(ないがし)ろ状態・・・これはひどいですね。
ただ個人的な話をすると、あまり情に訴えかけるものではありませんでした。
自分もおそらく名雪とほぼ同じ境遇だったのですが、うちは母親が
親父の死から長い間立ち直れなかったので、この"家族像"は疑問に思いました。
ファンの方、大変失礼で申し訳ありません。でも、俺はそんなに"夢"は見れません。
あゆシナリオと名雪シナリオを並行させたのが、京アニKanonで二つある内の一つめの失敗
19話〜21話でのあゆの出番をギリギリまで減らせば、名雪シナリオをやれたのではないだろうか
まぁ、それだと秋子さんが入院中で祐一・あゆ・名雪の三人で暮らす事になるが、秋子さんがいないと仮定した状態で見てみたが特に不具合はなかったと思う
そして、22話であゆが雪山で人形を探している時に消えてしまって祐一は落ち込むが、既に立ち直った名雪にお返しとか言われて励まされる
真琴・舞・栞・名雪のシナリオを経て強くなった祐一はついにクライマックスのあゆシナリオに挑む、って感じでどうかな?
ちなみに二つめの失敗は祐一が杉田だった事
失敗は二つどころじゃないだろ
そう考えると一期のほうがずっと名雪編に関しては作りこまれてる件
確かに名雪に関しては東映の方が上回ってると思う
何でよりによって名雪を蔑ろにしたんだろうな
栞に関しても東映のが良かったとおもうぞ
というか全体的な構成は間違いなく東映のが上だと思う
俺個人としては、京アニが東映より上回ってる部分ってどこ?ってなもんなんだが
栞編はダラダラと萌え描写入れたり北川に躍らせたりしてたら尺が足りなくなってしまい
ラストの栞の語りがやたら早口になってて笑えた。アホや。
東映版なんか栞編1話しかないのに同じセリフでもよっぽど感情こもっていいシーンに
なってたよ。香里も名雪もいるし。
東映版は、きちんとタイヤキを食い逃げさせていたのが、
当然とはいえ、非常に良かった。
タイヤキ屋の前をフードで顔を隠して通り抜けるあゆが、とってもかわいい。
印象的なシーンだ。
それに引き換え、京アニは、
BPOにチクられてしまうのが怖かったのか、
とってつけたように、不可抗力で払えなかったような演出。
物語を台無しにしてまで保身を図るなんて、
クリエーターとしては最低。
失笑というか脱力というか、なんか情けなくなったよ。
>>490 東映版も真琴がピロを落としたのは引っかかれたからと理由付けされてたな
いわゆるアゴに関しては、
東映版は特に祐一が無理だと思ったけど、
それは京アニの方も同じだよな
造型含めてキョン杉
言動があまりにもおっさんすぐる
で、たしかにこっちは泣きのツボを押さえているんだけど、
構成に関しては、東映の方が頭使っていると思ったよ
名雪エピソードの拾い方とか、
演出は古いんだけど、最終話の展開が腑に落ちる
京アニ版は、言われている以上に東映版の呪縛を逃れていないんじゃないかな
原作ファンに嫌われない作りに徹している反面、
筋が通っていないし、思ったより東映版を踏襲してしまってる
京アニ→東映の順で見たので、
絵面的に2002年版はキツイんだけど、
でも特にあゆは、
京アニの方もハルヒやらき☆すた臭強くて違和感大きかった。
手は動くけど頭がついていかないスタジオなのかな?
AIRはけっこうすげーと思ったんだが……
CLANNADもKANON寄りで着地点に不安が大きいよ
なんか舌足らずなので補足すると、
三行目は「祐一が無理」ってことね
イベントCG全回収って方針は悪くないと思うんだけど、
祐一にしわ寄せが出まくってて、不快感が残るのが嫌
本来分岐するべきフラグを半端に丁寧に拾いすぎたんじゃね?
その結果「選択」の残酷さを曖昧に回避していて、
かえってひどいやつになってる
東映版の祐一にみられる残酷さや無神経さは、
あくまでも全能者じゃないからだという意図がわかるんだが、
ゲームプレイヤーの視点をかなり代行している京アニ版は、
(その分原作に忠実という高評価を勝ち得ている)
「相手の立場に身を置く」観点が半端に突出してしまっている
杉田の力量不足のせいかもしれないけど
>>490 食い逃げがNGで買い物の金を猫ババするのはOKってのも意味分からんかったな。
ちなみに東映では猫ババが祐一の勘違いになってる。
ホント何から何まで単に東映の逆をやりたかっただけなんじゃないかと。
>>495 ネコババの件は責めてたけど秋子さんに諫められたじゃないか。
東映の祐一の方がらしくて可愛いんだけどな。
京アニだと人格者過ぎる。
だから杉田であの顔なのかも知れないけど。
元がゲームだからはっきりキャラ付けされてない主人公が作風に合わせて性格
変わるのは別にいいし人格者になるのは全然構わないんだけど、あいつ人格者に
見せかけて最低の女たらしだったからなぁ。
まあ恋愛展開抜きで全シナリオ繋げようとするとどうしても東映版と同じになって
しまうから開き直ったんだろうけど。
しかし、東映版を真似すると、それ、パクリです! とかいうんだろ。おまえらはwwww
半端に踏襲しているのがよくない
京アニはシナリオ構成が糞だと思う
単発エピソードはうまいのに
京アニのはもったいないなあって思うのさ
ま、でも頑張ったんじゃないかな?
今日中古屋でコレのDVD4巻までのセットってのを見かけた。なかなかいい引き際だな。
最終回見て愛想尽かしたというところだろうか。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:34:35 ID:eIuxsBbF
多分売った奴は名雪信者ww
一応二回目のアニメ化だから、今度は名雪エンドになると信じてたからな。
俺の事だが(w
それがまたあゆエンドになるンだから、すごく裏切られた気分だぜ(>_<)
だから京アニKanonはクソアニメ!
京アニも今度は名雪エンドでいいんじゃないかと思いながら参考のために東映版見たら
実はあっちが名雪メインだと気付いたのでしょうがなくあゆエンドにしたのだ。
・・・と思っておこうぜ。
とはいえあゆエンドにしても酷い出来だったけどな。途中名雪編やら真琴やら混ぜて
グチャグチャだし最後は麻枝大好き介護アニメだし。
正直名雪は最初から諦めていた
それよりあゆで泣けなかったのが痛すぎる
東映版が木の扱いが粗雑だったから、
トラウマシーンをもっとちゃんとやってほしかったのに
23話のあゆ消滅シーンが淡白だったのはあの回のクライマックスはラストの名雪だから
…だという説もあるが、それまでほったらかしにしてた女におあいことかがんばろうとか
言われてもポカーンとなるだけのクライマックスだったのでどうにもねぇ…。
あの状況なら、
祐一。お願いだから私と一緒に死んで!
と包丁を取り出す方がよっぽど現実味がある。
>現実味がある。
どんな日常をおくってるんだ?www
まあ刺し殺した方が良かったってのは同意
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:55:20 ID:Ng0WW1uK
京アニのKanonは大嫌いだけど、京アニのCLANNADはけっこう好きな自分って変?
>>510 ふもっふ、AIR、ハルヒ、らきすた、クラナド(現段階)は大好きなのに
Kanonだけは糞と言いきる俺が居るので無問題w
ふもっふは傑作、蔵は見てない、他三つはフツー。
Kanonは糞。フルメタ2も糞。
俺的に打率低いな京アニ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:31:25 ID:2T5iCLPA
少なくとも鍵に関しては、ただのキモウザアニメになってるから三つとも嫌い。
嫌いなアニメをなぜ見るのかね?
見もせずに好きか嫌いか決められるのか?
見たからキライなんだろ。
アンチスレッドだしいいんじゃね?
真面目に見てもいないのに貶す馬鹿が東映アンチには多かったな
だってその半分が京アニ信者ですもの
まともに見てる人間はもうちょっとまともな批判が出来るし
どこが評価出来るかも見定められるだろう
少なくとも一期が見る価値も無い駄作って評価は、原作「知ってる人間」だったら余計ありえんだろう
原作の狂信者や大ファンは別として
東映版も京アニ版も大差ない。
そもそもマルチエンド形式をアニメで一本のシナリオにできるわけがない。
最初の段階で既に失敗してる。
しかも、KANONの価値はテキストと音楽と演出にある。
それなのに東映は全部だめだし、京アニは音楽だけ。演出とか大したことない。
(京アニは原作重視するのなら、ゲームで音楽が無音になるとこの演出くらい見習えと)
俺はゲームだけあればいい。
まさにエロゲ脳w
音楽だけって全部流用じゃん。
まあ7話で夜食食ってるシーンと23話ラストの音楽は良かったな。他は別にどれも
ありきたりな使い方。
佐祐理たちが弁当食ってるシーンで名雪のテーマがかかったのは笑えたが。
その流用が良くなかったと思うんだけどな。
ゲーム内の音楽、まして元々音声なしのゲームの音楽を
そのままアニメに流用しても違和感があった。
東映版のアレンジとオリジナル音源の方がまだ良かったと思うな
茅原さんが怒るだろ>流用
一本の作品としてみる東映版と
あのシーンが出た、動いた、あの曲が使われた
という楽しみ方をする京アニ版で
両方楽しめや
まあ俺はゲームでは名雪嫌いだったんだが
東映版ではまったのは秘密
京アニ版は……
あのシーンが酷い事に!動きがヘン!あの曲が台無しに!
という具合で楽しめなかった京アニ版
トレースとは名ばかりの破綻した脚本と
それを補う事も出来てないショボイ演出
・・・やっぱり楽しめないなぁ
つまりゲームする前に見た俺は勝者w
アニメ作品として出来が悪いって言ってんだけどな
ゲームやる前に見て満足出来る内容とは思えんが。絵さえ良けりゃ気にしないもんなのかね。
絵もべつに良くないんだけどね
画質がいいだけ
エロゲ脳には良く見える、そういう仕様です。
止め絵(ポスター等)ならまぁギリOk
動き出すとゲンナリ・・・
ええー?
キャラデザが駄目で、動画自体はまあいいのが京アニなんだと思ってた。
>動画自体はまあいい
どういう意味かわからない。
昔の他社の原画の中割を下請してた頃の話ならわかるがw
作画と動画
>>533 キャラデザも、いたる信者とその他でのギリギリの妥協点を見いだしているだろ。
何が不満なんだ?
京アニにも顎アニメを作れってか?
ところで大人版真琴ってなんだっただろうなぁ?
祐一が心情吐露する大人って役割なのかもしれないけど、
いきなり登場して事情も知らない大人が何か言っても、
見てるこっちに全然響いてこなくて、とても空虚なシーンに感じた
本当はこれって秋子さんの役目だったんだろうけどそれは1期がやっちゃし、
なんで出てきたか意味不明なキャラだった
終盤まとまらなくなったけど原作で名前しか出てないキャラを実際に出してやれば
みんなびっくりするだろうし、それが真琴に似てる大人なら馬鹿どもは萌え狂い、
ちょっと謎めいた描写入れればマニアは混乱して締めの不備は煙に巻けるだろう
・・・的な小細工。
馬鹿が多いのでまんまと成功しましたがね。
成功したんだ?
>>538 オーディオコメンタリーで肉まんの事を嬉々として語ってたけど、
ストーリーがあゆルートで加速中なのに、
こんなこぼれ話的な真琴エピソード挟む意味がないよね
これじゃ肝心の本筋から気がそがれてしまう感じが否めないよ
>>536 顎のがまだマシだったんだが
あれは顎さえマシならそれなりにかわいいデザイン
終盤は大人の真琴出したかと思えばものみの丘で座ってる真琴を映したり
ラストで狐を映してみたり何をどうしたいのか訳分からなかったな。
とりあえずなんでもいいからお涙頂戴したいんだろうな
すごいあざとくて俺は反吐が出たけど
クラナドの風子は真琴のように現れるんだろうと思ってる
>>543 泣かせてくれるんならいいんだけど構成がヘタクソ過ぎてなぁ…。
1話30分の盛り上がりなんか関係無しに原作の泣けるシーンをただ並べてるだけじゃ。
原作と同じ構図の絵と原作の音楽が流れるだけで泣ける人は幸せだよね。
それよか第一期の風花のがよっぽどグッときたんだけど
本編の真琴は微妙だったけど、まさかこれのための伏線とは
なんでテレビでやらなかった
オリジナルでいい物を作れる地力があるかどうかが明暗を分けたな。それが無いと原作通り
のアニメ化だって上手く出来ない。
あとペース配分に関して京アニは読み違えがあったんじゃないかな。
東映は1クールだったから倍の2クールあればゆっくりじっくり作れるだろうと思ったものの、
実際は東映14話京アニ24話と10話の差しかない。
まあ1話内でのエピソード配分も酷いのでシリーズ構成だけじゃなく監督にも問題アリだと思うが。
>>545 >原作と同じ構図の絵と原作の音楽が流れるだけで泣ける人は幸せだよね
つまり信者に取り入るだけの金の掛かった同人アニメってことじゃない
大人真琴なんか、まさに同人的発想の信者サービスだし、
1話でヒロインたちがメドレーで出てくるアレもサービスなんだろうけど、
あの時舞と佐祐理が仲良さ気な様子を見せちゃっといて、
後に夜の学校で登場した時に、舞が孤独な雰囲気でたたずんでも、
なんか薄っぺらな感じでインパクトが半減したなぁ
伏線とかいう以前に構成として破綻している
>>547 >監督にも問題アリだと思うが
脚本の吟味するのも監督の役目だからね
こんな構成を通す監督にももちろん責任の一旦はある
それどころか責任重大だよ。こんなざる構成を後の蔵でも使っちゃってるんだから、どうしようもないね
本当、ファンが同人作ってる感覚。
あんま比較してると信者が来るが、一期はちゃんと本気でアニメーションとしてのKanonを作ろうっていう意気込み見えたのにね。
だからって原作丸々変えろってことではないけれどさ・・・・ねえ。
京アニは・・・・なんの価値があるんだろうこれってたまに思う。
前半なら京アニの方が出来が良いだろ
難点先送りではあったが
俺が監督なら志茂のケツぶっ叩いてリテイクさせる
導入からして京アニは駄目だろ
電車のシーンから入れてるのに、気づけばもう二時間って・・・・・
主人公がいきなり「俺記憶ないんだー」っていうのもあれだし
真琴をさっさと消滅させたのも・・・・別に真琴は好きでもなんでもないけどね
>>553 >主人公がいきなり「俺記憶ないんだー」っていうのもあれだし
ほとんど憶えてないと言ったその数秒後に、
名雪に「相変わらず動物好きだな〜」だから笑えるな
>前半なら京アニの方が出来が良いだろ
スタートからダメダメだったじゃん。
物語が全く転がらなかったし、
各話の山も惹きも無し。
駄目シリーズの典型じゃん。
頑張ったのは楽音の子会社の効果音ぐらいw
そうだな
1話目からなんか違うという違和感があったからな
プレリュードを見てる限りは期待大だったんだがな
構成・演出に魅力がまるでないのでキャラも死んでる
おかげで俺の中でAirの評価もだだ滑り
結局トレースだけで中身無いということに気付かされた
本当にトレースしてるだけなんだよなぁ。原作のイベントシーンをただ並べてるだけ。
ゲームって自分のペースで進められるから感動シーン連発も許されるけどさ、TVアニメ
は5分10分15分20分と徐々に盛り上げなきゃいけない訳ですよ普通。
それがお名前とかプリクラとか雪遊びとか結婚式とか鈴とかメリハリ無く羅列してるだけ
だからどこで感動させたいのか分からんのですよ。つーか多分終わりの方なんだろうけど
その頃にはもうお腹いっぱい。
原作ファンはこれから何が起こるべきか知ってるから、雪だるまクリア!ベールクリア!
チリンチリンクリア!などと答え合わせしてテンション保つしかない訳で。
原作知らない人はどう思いながら見てたんだろうなアレ。「一番感動していい場所ってココ?
それともまだ?」って妙な緊張感があったんじゃ。そもそも消えるとこって感動ってより
可哀想な場面だし。
ここが一番の盛り上がりなんだ!っていう主張が感じられない。原作通りやりゃ
いいんでしょ?的な冷たい作り。
余所の話して悪いんだけど東映って分かり易いんだよね。ここぞって所にオリジナル
入れるから。そこが原作知ってる人間には特にガツンと響く。
そしてその他の部分は意外なほど軽く流す。真琴が消える場面すらどうでもいいと
言わんばかりにあっさりと。感動場面と可哀想な場面の扱い方が分かっている。
当たり前だけど。
京アニも7話は良かったんだがな。あの締めには主張が感じられた。一見原作通り
だがなんとあそこで真琴というキャラが完結してしまっている。
あのまま何食わぬ顔で真琴が水瀬家に居続けても全く問題ないので次の展開を
凄い期待したけど結局あそこがピークだった。
いい意味で大馬鹿野郎な構成になる可能性があったのに結局原作トレース路線に
戻っちゃってもったいなかったよ。
ヒロイン使い捨ては京アニの伝統なんだから仕方無いだろ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:05:44 ID:fv5u5vjq
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:08:23 ID:fv5u5vjq
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:09:31 ID:fv5u5vjq
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:10:21 ID:fv5u5vjq
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:11:59 ID:fv5u5vjq
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:13:43 ID:fv5u5vjq
京アニは信者だけでなく、他社をこき下ろしたり他社の物を奪い去っていくやり方が嫌だ。
東映涙目だもんな、最近のヲタの物見の悪い視点のおかげで
いいんだよ、業界のリーディング・カンパニーなんだから。
若干の辛酸を舐めても、ひっぱっていく責務があるから。
アホなヲタが何言おうが関係ないよw
東映版はうんこ
したら狂アニ版はウイルスだなww
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:43:22 ID:gjTtefHv
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:44:52 ID:gjTtefHv
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:46:32 ID:gjTtefHv
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:49:54 ID:gjTtefHv
今頃になって何か信者の気に障るような事でもあったのか?
京アニ版クラナドことみ編の改悪のせいで、ようやく京アニの化けの皮が剥がれたからだろ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:38:34 ID:YfJTnX+B
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:39:08 ID:YfJTnX+B
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:50:58 ID:YfJTnX+B
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:52:24 ID:YfJTnX+B
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:53:25 ID:YfJTnX+B
とりあえず1期の声優陣を集めた東映(でいいのかな?)にありがとう
東映のクレーン久瀬は永遠です
元々声優集めたのはインチャネじゃないのか?
交代した佐藤朱やアニメから登場した私市は青二だから東映の影響強いかも
しれないが。
神谷も青二だけどDC版から居たらしいのでやはりインチャネ判断だと思う。まあ
キャスト全体的に青二の息が強い気がするが。
ところでクレーン久瀬といえばラジオ版だけど、同時期にやってたにもかかわらず
東映版とラジオ版って何か微妙な関係なんだよな。ラジオ内ではあまり大っぴら
にアニメの宣伝が無いというか。フジ系で放映したからだろうか?
ただその東映から微妙に一歩引いた存在であるせいか、頑なに東映版を無い物
として扱ってきた京アニが唯一クレーン久瀬だけ密かにオマージュらしき物を
捧げていた辺り面白い。
>>583 「水瀬さんち」は正確にはアニメと同時期に発売してた
アンソロジードラマCDの販促番組だったからね。
それもあってか、ラジオ内で放送してたドラマパートも
原作ともアニメとも性格設定がかなり違ってたなぁ。
・・・特に美汐がw
聴いた事はないがそれじゃまるでドラマCDの性格設定がラジオ版準拠だったみたいだな。
>>585 ラジオ内で放送してたドラマパートってのは、
あくまでもアナザーストーリーだから。
大胆な設定変更が可能だったって事。
>>584みたいな書き方をしたのは、
アニメの宣伝番組だったら、作品世界に寄った番組(ドラマパート)になったかな〜?と
思ったんだけど、よくよく考えたら2001年当時でも作品世界からかけ離れた
アニラジなんてイッパイあったから、誤解させる書き方になってしまった。
どうもすみませんでした。
ちなみにアンソロジードラマCDは実は1巻しか買ってないんだけど、
大きな性格設定の変更はありません。
でも水瀬さんちは性格破綻といっても
「もしかしたらこうかも」という感じがあったから面白かったんだよね
ラジオの美汐は俺がゲーム終了後に想像した通りのキャラだったよ
それを書いたのは一期と映画版をかいた中村なんだよね
あの人のほうがずっと登場人物に厚みがあると思う
それは同意
でも京アニ版EDにはすごく期待させるものがあった
実際の最終話付近はひどいものだったが
予告編的な掴みが東映は弱すぎ
>>590 ちょっと言ってる意味が分からないのだが。
スルーしとけw
>>591 俺京アニ版のアンチだってば
けどOP、EDや、
各々の場面で気を持たせるのはうまいだろってこと
ただ、脚本や構成はまったくひどいものだ
EDに期待とか予告編的な掴みとか言ってる言葉の意味が分からないんだ。
あの走ってるあゆのEDは何の期待感も湧かないしむしろ本編をぶち壊す事が
少なくなかった。
次回予告というか、次回への引きは圧倒的に第一期だったと思うが
あれほど「どうなっちまうんだー」と苦しめられるとは思わなかった
一気に放映されて助かったなあとあの時は思っていたが、みんなは意外とそうでもなかったという
単純にAIRもKANONもCLAも京アニ版のほうが好きです。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:37:35 ID:m77Lnsnl
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:38:24 ID:m77Lnsnl
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:39:08 ID:m77Lnsnl
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:39:51 ID:m77Lnsnl
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:40:53 ID:m77Lnsnl
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:43:20 ID:m77Lnsnl
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:46:04 ID:m77Lnsnl
DVD借りて全部見たけど、Keyの作品って人が死ぬとか死にそうになるが
命の大切さがテーマなのか?泣けるシーンはあるが感動は出来なかった。
kanonは真琴が死んでないって解釈も出来るし犠牲者0なのかもしれないけど
あとあゆって親いないの?最後の病院の介護を看護婦が知らないはずの祐一らがやっていいのか気になったけど
後あれだけカチューシャ出しといて、最後付けてなかったり
小学生的発想だが祐一がカチューシャをあゆに付けて目を覚ますみたいな
白雪姫みたいにベタな終わりでもやって欲しかったな。
まあ原作やってないからこんなこと言えるのかもしれないが
名雪の扱いも酷いが、いとこだからそういう関係にならないから母親に持っていったのか
単純にAIRもKANONもCLAも京アニ版のほうが好きです。
本スレで書いてやりなよ
その方が喜ばれるってモンさ
>>604 よく覚えてないが最終回で祐一があゆの親に挨拶に行くとか言ってた気がする。
親戚だったかも。
カチューシャ関係は東映がほぼ望み通りにやってしまったので京アニは真似できなかった。
名雪も東映ではあゆと同等以上の扱いを受けていたので京アニは糞以下にしたのだと思われる。
つまり東映のほうが良かったと
カチューシャって重要アイテムだよね、やっぱ
初めてアニメ化すればこうするよな、と思う部分を東映はことごとく押さえていた。
京アニは後出しジャンケンで余裕勝ち出来ると踏んだのかあえて東映と違う選択肢
ばかりに進んだものの実力が伴わなかった。
AIR、ハルヒという流れがあったから、
全部の要素で勝つだろうと思っていたら、
案外そうでもなかった
相手が東映じゃな
しかも割りと力入れてたし
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:58:57 ID:uf2xLiXW
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:00:07 ID:uf2xLiXW
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:03:36 ID:uf2xLiXW
悔しすぎて何も言えないらしい
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:28:05 ID:uf2xLiXW
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:28:45 ID:uf2xLiXW
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:30:10 ID:uf2xLiXW
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:31:04 ID:uf2xLiXW
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:31:38 ID:uf2xLiXW
最初のプレリュード見たときは期待大だったんだぜえ まじで
ところがこんなクズが生まれてくるとはねえ
Kanon以降 京アニ製を冷めた目で見るようになったんだよ
と思い返してみるとAirもハルヒも全然ダメなんだよねえ
面白かったのはふもっふだけだな
連休中に東映版でもみなおすわ
こいつ劇場版のスレも荒らしてるから、明らかに狂アニ社員だろうな
俺は元々AIRの途中から狂アニに不満持ってたから、今回のことで改めて言える
狂アニは実力不足、出直して来い
正直狂アニのおかげで、まだ「Key新しいの出たら買うかなー」な気分だったのが全部失せた
鍵完全卒業のキッカケを作ってくれたのには感謝すべきなのかもねw
さて、墓場鬼太郎見てくるよ
AIRは元々のゲームが嫌いだったのでアニメはあんなもんだろうと思った。面白いのは
特別編だけだったが。
ハルヒやらきすたは何も知らずに観たので別にどうという事もなく。半分くらいは楽しめた。
しかしKanonは原作にハマったし東映版も良かったので京アニ版は許せない出来だった。
音楽が原作再現だから余計がっかりするんだよね……
「約束」の安売りに泣いた
そうそう。
いくらなんでも2クールの作品を
ゲームの音源で乗り切ろうなんて、どうかしてる。
劇伴をなめ過ぎ。
いや、そういう意味じゃない
ゲーム音源でかまわないけど、
糞構成のせいで効果が台無しって意味
いや、ゲームにはインタラクティブ性を考慮した演出があるように、
毎週OAされるTVシリーズには、20分間「みせる」演出がある。
そのための劇伴であり音効。
数話程度ならまだしも、20数話、50パート以上を
少ないゲームの音楽でやろうなんて、
マトモな発想じゃない。
efなんか、原作チームがアニメに合わせてアホのように新曲作ったもんな。
1クールなのに。
Airでゲーム音源そのままって言うのが意外に受けたから
世襲してるのさ
Kanonは2クールになったので悪い部分がもろに出た
まあ音楽がどうこう言う前に演出が終わってるから
どうしようもないんだけれどね
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:16:04 ID:PloZpUe6
【祖父】[二親等]─┬─【祖母】[二親等]
│
┌──────┴───┐
【父】相沢父[一親等]─┬─【母】相沢夏子(姉)[一親等] │
│ │
【本人】相沢祐一 【おば】水瀬秋子(妹)[三親等]─┬─【おじ】水瀬父(故人)[三親等]
│
【いとこ】水瀬名雪[四親等]『ここから結婚可』
・三親等内は結婚できない
・四親等から結婚可
・民法第734条
直系血族又は3親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。
ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。
・名雪と祐一は結婚できる
映像の綺麗さは評価するし、アレンジCDの存在を教えてくれた事に関しては
京アニ版に感謝はする。
名雪厨の俺としては、元々があゆシナリオの下地という損な役回りだけど重要な役目を、
身も蓋も無いグダグダな構成にされたのがもうダメだった。
名雪関連は破綻しまくるし、その煽りを喰ってあゆシナリオも魅力が薄れてしまった。
これじゃあ損な役回りをした名雪が救われなさ過ぎる。
あと杉田の演技自体は嫌いじゃないが、祐一には合ってないな。ハチクロの真山とかは好きなんだが。
…あ〜、でもアイツも一途に想う相手を振っちまような奴だった。愛称もあゆだし。
まあ、アニメの構成として存在意義すら否定されかかっている名雪が、悲惨の極みである事に変わりは無い。
杉田は狂アニで調子に乗りすぎた、演技がふざけすぎ
あういうのは銀時のみ許される
名雪好きには悪いが原作の名雪編はとても2クールの締めに使える内容じゃないんだよな。
だからあゆ編の裏話として使うしかないんだけどあゆメインでかつ名雪も立たせるストーリー
運びとしては東映版の完成度が高過ぎだし。
いっそ名雪編は普通に単独で進めて、オチの秋子さんの回復だけ舞の超能力で片付けて
もらうとかで良かったかもね。ついでに栞も。
で締め括りはフツーにあゆ編単独で。何の面白味もないけど京アニの実力ではこのくらいが
分相応だ。
名雪の扱いは本当に謎だった
一話でいきなり着替えを見せたと思ったら、
以後はネタ要員だったし
あのお色気シーンで狂アニに怒りを覚えた。
なんだよ、名雪はただの色気要員かい、と。
そもそも名雪をまともに書く気のなかった証拠だな。
名雪に限らず人物全体がまともに描けてないけどな
相沢顎一
| l , l, /! , /l / l / l/ / ~ll ヽ ,i l /ヽ ;,
.ヽ l .i l l / l //__l'__,, i / | , _i' l ' | / ,/! '
、 l i | l/ |/´(●) l' | / (●) i/ l' |/ l/ 相沢キョン一
ヾ'l! .l l' ,,ノ(、_, )ヽ、 |,、/ | .| /l_,,-''ナ"l .ハ .il.| '| .} .ハ , .|
ヽヘ ヾ `-=ニ=- ' | .l | .| .|'"!.! ! ,リ i ハ| .!/}` メム、 /l |
. , ~^、 , l, ' /~`| i .i | V | .! ../ | / _} ./`i / |
、 〈_ `ニニ´ ,l, . i ⌒! li |リ (●) ` レ^ ..り .i} .,!
`ー`、 / . | リ丶 .| (●) .i .i /.| ,i'
i, / リ・、ヽ、`、丶.! i ./ .,i /! / レ
ヽ / .|丶li、 ` l \ | .//.'ノ/./ リ
、ヽ / M i.`ー+ } ././'/ /、_____
ヽ ヽ / .| .}.∧N 丿 メ.' ヽ、
ヽ ヽ ノ | リ .| .i ., ./ .i~
ヽ l `ヽ_ / .| \\ .ヽ _,・'"`ーi `, / .i }
i' ´j、! ヽ /`>^!! .l \ `ー-'" ' / ./
顎一「期待されてた割にはたいして面白くなかったな、京アニ版」
キョン一「黒歴史の東映版よりはマシだろ」
顎一「ていうか、普通にあゆENDかよ。意外性がなくてつまらん」
キョン一「そっちだってあゆENDだろうが。つまらんのはお互い様だ」
顎一「なあ、もう分かったろ?Kanonはアニメ化が難しい作品なんだよ」
キョン一「ああ・・・そうだな。黒歴史とか言って悪かったよ」
顎一「いや、俺も言い過ぎた。つまらんのは東映版も同じだしな・・・」
キョン一「何ていうかさ、Kanonのアニメ化は毎回失敗してるよな」
顎一「脚本が悪いんだろ。東映も京アニも」
キョン一「普通にハーレムENDにすればいいのによ」
顎一「あゆに拘るからいつもgdgd展開になるんだよな」
キョン一「俺なんか唐突にあゆに惚れろって脚本に書いてあったから、その通りにしたらロリコン扱いだし・・・」
顎一「俺も俺も。脚本通りに台詞を言ったら外道呼ばわりだぜ」
顎一&キョン一「やってられねーよな・・・・・」
>>634 擬似ロリ池沼キャラ多数のKanonにおいて名雪は一般層にも受け入れやすいキャラだった
からな。客寄せパンダにふさわしいとの判断だろう。
俺が許せないのは名雪のサービスシーンが一話だけだった点。正直名雪が一話おきくらい
のペースで着替えたり風呂入ったりしてくれてたらもうちょっと京アニ版の評価も上がっていた。
名雪も相当な池沼キャラだろ
眠ってりゃ分かんねーよ
今やってるクラナドもそうだがひたすら主人公視点だけで話を進めようとしてるんだよな。
その結果主人公が異常に忙しくなるしなんかアニメが狭く見える。
まあエロゲを忠実に再現しているという点では正しいのかもしれないが。
いつも思うんだがこういうギャルゲーのアニメ化で
短編集みたいにルートごとにグッドエンド迎える放送したら駄目なのか?
その方がきっちり作れるんじゃね?その場合24話程度じゃ収まらなくなるんだろうけど
そういうのって駄目なの?
あとよくオタク間でクラナドは人生とかふざけた発言して、Key作品を一般人にも見せて
評価されるべき的な発言見るけどさ、うぐぅとかあうぅとかさ一般人が見たら引くだろ
別に物語に必要な語尾でもないし。
あとさクラナド神化しておいて、恋空馬鹿にしてる奴も、一般人から見ればクラナドとかきめぇとしかおもわねえだろw
その昔センチメンタルジャーニーとかセラフィムコールあたりが1話完結のオムニバス
形式だったかな。シスプリリピュアBなんかもそんな感じ。
まず第一にこの形式の問題点は主人公を固定しづらい事だ。
センチもリピュアも一応各女の子が個別にメイン張ってるため主人公たる男キャラも
各回ごとに別人という設定にせざるを得なかった。どっちか言うと女の子が主人公だし。
セラフィムはよく覚えてないが男キャラすら用意されなかった気がする。
当たり障りの無い男ならともかく鍵ゲーのような強烈な個性を持った主人公にこの形式
はそぐわない。
第二に、無難過ぎて面白くないというのが大きいんじゃないかと。観てる側もそうだが
特に作る方が。
原作に忠実なアニメ化を願うファンからすれば余計なマネすんなと言いたいとこだろうが、
ゲームのイベント絵を単に動画にするだけの仕事じゃモチベーションも上がらんし。
そんなやる気の無いアニメ見せられる方がファンにもつらい。
そして第三はテレビの連続物に合わないという点。
上に挙げた三作品はいずれも各回女の子を1人ずつ紹介するのみで世界観や男キャラ
の設定説明を必要としない内容だった。
しかし例えばKanonのように祐一という男が水瀬家に引っ越してきて学校に転入し…という
設定説明はどこに入れればいいのか。当然1話には入れるはずだが、仮に真琴編が
5話で終了するとして6話の舞編はどこから始めるのか。初めて見る人のために転入場面
から始めるのかそれともいきなり夜の学校なのか。
そもそもテレビ観てる人間は前の週で真琴が消えた事に全く触れない祐一を違和感無く
見れるのか。などなど同じ主人公と世界観で短編集というのは毎週放映するテレビ番組
には向いていないかと。
ONEは一話完結のDVDシリーズで出てたけどやはり1、2ヶ月ごとに金払って観るぐらい
の心構えでないと毎話リセットの短編集は受け入れられないと思う。
>>642 >うぐぅとかあうぅとかさ一般人が見たら引くだろ
一般どころか余程アレなヲタ以外は引きます ><
Keyのキャラと比べても遜色のない…それどころか更に凄いキャラなんて少なくもないけどな
まぁ、要はたくさんの作品を知ってるか知らないか…許容量の差の違いだな
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:38:25 ID:RSFj4ryV
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:41:44 ID:RSFj4ryV
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:43:22 ID:RSFj4ryV
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:44:46 ID:RSFj4ryV
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:48:07 ID:RSFj4ryV
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:34:17 ID:RSFj4ryV
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:35:51 ID:RSFj4ryV
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:37:12 ID:RSFj4ryV
栞かわいいよ栞
普段見てないクラナドを今たまたま見たんだけど、ハーレム状態から一転
4人くらい一斉に振ってて痛快だった。
原作通りなのか知らんが一本道のアニメなんだからあのくらいはっきり決着
つけると気持ちいい。ダラダラとどの娘もキープ状態ってのは都合良過ぎる。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:48:02 ID:x6T0rPVI
つ D.C. 後半の怒涛の振りまくり1回1殺
あれは後半見るのやめたので知らん。
男がきっちり振ったり女の子が失恋に気付いて完全に身を引くアニメは他にも
結構あると思うけど、Kanonがアレだった割りにクラナドは良くやったなーと。
>>643 きっちりした性格の人間は原作どおりのほうが面白いかもしれないけど
大半は面白くないが正論かw原作知らない派の俺は名雪ルートだけ無いに等しかったから
何かしらやってほしかったのはあるけど。まあ伏線張りつつ他分岐しないと駄目なのはつらいな
全部あゆのための捨て駒っぽいし。メインヒロインがあゆだからそこで終わるしかないんだろうけどさ
北川は、いてもいなくてもいいポジション過ぎて必要性を感じないんだがw(栞と舞で絡んだだけ?
名雪は香里が解決したし。まあ呼んだのは北川だけど)
>>645 Airの10話かな?をyoutubeかニコニコ辺りで見て続き無くて全話レンタルして
(まあこの時点で普通の店員は引くけどなw)1話から見たらヒロインが・・・ってなったので
10話くらいから見て1話に戻ったら伏線張ってるのがあるから一応全部見られた。
普段ドラえもんやクレシンとかぬるいのしか見ないからかなり抵抗があった。
アニメ見ない奴だと1話も持たずにアウトだろうな。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:31:51 ID:RSFj4ryV
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:33:11 ID:RSFj4ryV
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:59:54 ID:RSFj4ryV
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:51:11 ID:RSFj4ryV
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:18:22 ID:8MLfWNx5
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:20:55 ID:8MLfWNx5
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:22:27 ID:8MLfWNx5
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:23:18 ID:8MLfWNx5
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:24:17 ID:8MLfWNx5
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:28:43 ID:8MLfWNx5
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:29:04 ID:8MLfWNx5
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:29:37 ID:8MLfWNx5
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:30:52 ID:8MLfWNx5
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:51:16 ID:ZuWoqP3t
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:53:35 ID:ZuWoqP3t
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:54:48 ID:ZuWoqP3t
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:56:15 ID:ZuWoqP3t
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:57:23 ID:ZuWoqP3t
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:58:14 ID:ZuWoqP3t
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:58:51 ID:ZuWoqP3t
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:59:43 ID:ZuWoqP3t
__
.-´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ
(( / (●) ヽ 「○○たんはカワイイおw 俺の嫁だお」
|::⌒(__ (● ) |
ヽ 人__) ⌒:::: | 「泣きゲーで泣かない奴は人間じゃないおw」
ヽ(__ン |
人 / | |
/ _ノ ノノ
|
__
/´ ``ヽ
/:::::::::::::::: \ `ヽ
/:::/::::::::<● > `ヽ 「はやく陵辱されてる同人を持って来いよ」
(( / <●>::::::::::⌒ )
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 02:40:59 ID:Pmooe8xL
普段見てないクラナドを今たまたま見たんだけど、ハーレム状態から一転
4人くらい一斉に振ってて痛快だった。
原作通りなのか知らんが一本道のアニメなんだからあのくらいはっきり決着
つけると気持ちいい。ダラダラとどの娘もキープ状態ってのは都合良過ぎる。
657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 02:48:02 ID:x6T0rPVI
つ D.C. 後半の怒涛の振りまくり1回1殺
658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/15(金) 03:11:45 ID:Pmooe8xL
あれは後半見るのやめたので知らん。
男がきっちり振ったり女の子が失恋に気付いて完全に身を引くアニメは他にも
結構あると思うけど、Kanonがアレだった割りにクラナドは良くやったなーと。
いや、一般人の感覚からすればそもそもハーレムからしておかしい
そんな一行のために全文コピペなんかするなよ。
どうせ間にレス一個しかないんだから。
>>645 うぐぅはまだいいさ、ガオは画面に茶碗ぶつけそうになるぐらいきつかった。
キャラデザは、京アニのが一番エロゲっぽいな。俺はいたるの方がいいと思うが。
kanonもAIRも、原作知らんし知り合いから借りた京アニ版しか見てないが、鍵ゲのは普通の人にはわかるまい。
日常話と思いきや、いきなり超絶ファンタジーになるから、結構イってる方の俺でも全くついて行けん。
狐が人間として現れてんだ、「奇跡」なんて軽い言葉で片付けるな。
急に「ゴール」なんて言われても「?????」だわな。
>>683 「一般人からみればエロゲー全体が変」と正論言われて
名無しを攻撃しだすw
これがキモヲタクオリティ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:19:18 ID:IwDs4vN4
ことみ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:23:41 ID:IwDs4vN4
ことみ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:32:13 ID:IwDs4vN4
>>684 よくある、語尾にいちいちなんかつけるキャラで十分(ノ∀`) アチャーな感じなのに
「ガ…ガオ」だもんなw
ギャルゲアニメ見てるのを家族に見られるのはエロ本見つかるくらい恥ずかしいけど
鍵系の場合だと特殊なAV見つかるくらいハズいw
夫婦で見てますが問題ナス
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:22:36 ID:r2zhkZeU
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:25:33 ID:r2zhkZeU
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:27:18 ID:r2zhkZeU
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:28:48 ID:r2zhkZeU
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:29:40 ID:r2zhkZeU
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:30:40 ID:r2zhkZeU
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:31:15 ID:r2zhkZeU
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:32:25 ID:r2zhkZeU
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:32:57 ID:r2zhkZeU
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:34:20 ID:r2zhkZeU
一期にほぼすべてにおいて劣る二期を作る価値はあったのだろうか?
と疑問になるくらいつまらなかった
天野さんの扱いは京の方がヨカタかな?
と黒天野ファンのわしの意見
>>702 風花見たらそんなこといえなくなると思うぞ
もちろん見てるがな
風花はエエわな
黒い要素が足りないってそういうことか、ごめんごめん
僕の理解力とおつむが足りてなかったようだ
本編だけだとみっしーは何のためにいたかわかんなかったね
二期はただ出番が多いだけにしか見えなかった
美汐が原作通り本気出すと真琴編後半は美汐メインになってしまうので東映は
英断だったと思う。
京アニは原作通りだったのでまんまと美汐編になってしまった。まあ俺は美汐も好き
なんで別に良かったけど。でもどうせなら終盤も出しゃ良かったのにな。沢渡姉さん
とかワケワカランのじゃなくて美汐で良かったんじゃないのかあの役?
ところでスレ違いだがボチボチ中古屋で風花のDVDを見かけるようになったんだけど
近々何かあるんかね。東映版BDBOXとか。
BDって、これデジタルじゃなくてセルなの?
だったらテレシネをHDでやり直せば意味あるけど、
デジタルのSD制作のアプコンなんか、いらん。
この頃は既に東映はフルライン、デジタルじゃなかったけ?
SD画質でいいから1枚に全14話収録してくれるなら充分意味はある。
つーかどっかデジタルで再放送してくれりゃそれ録画すればいいんだけど。
今やったらかなり評価変わると思うぞ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:32:47 ID:AwaNgHTt
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:34:43 ID:AwaNgHTt
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:37:46 ID:AwaNgHTt
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:38:59 ID:AwaNgHTt
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:41:28 ID:AwaNgHTt
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:42:33 ID:AwaNgHTt
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:43:55 ID:AwaNgHTt
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:48:51 ID:AwaNgHTt
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:18:48 ID:TWwhK6Jn
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:19:51 ID:TWwhK6Jn
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:22:24 ID:TWwhK6Jn
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:24:01 ID:TWwhK6Jn
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:24:38 ID:TWwhK6Jn
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:26:15 ID:TWwhK6Jn
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:26:59 ID:TWwhK6Jn
>>707 そういうことを考えてみるとアナログって優秀だよなあ
デジタルは符号化した時点でもうどうしようもないが
50年前に録音されたモノラル音源なんかから
技術の進歩でどんどん良い音が出てくる
今HD制作されてても
4k2kがメインになってる頃には
HD制作のアニメなんかクソと言われてるんだろうなw
35mmで作ってたら伸び白があるが
以上チラシ裏
>>707 それ言うならAIRのBDBOXもSDのアプコンじゃなかったっけ。
OPだけHDで作り直したとかいう触れ込みだった覚えが。
そうだけど、それが何だと言うんだ?w
さあ、そんな事俺に言われても。707に訊いてくれよ。
SD製作のアプコンBDに意味あるかどうかって話だから。
だから、「いらん」って言ってるじゃん。読めんのか?w
そうか。
つーか何怒ってんの?
480pで極力ビットレートを上げて収録してくれた方が良いよね。
最近出た真琴のフィギュアは京アニ風デザインだがいい出来だ
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:09:53 ID:gmi8e+qI
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:11:40 ID:gmi8e+qI
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:13:28 ID:gmi8e+qI
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:14:52 ID:gmi8e+qI
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:16:23 ID:gmi8e+qI
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:25:02 ID:gmi8e+qI
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:26:16 ID:gmi8e+qI
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:30:05 ID:gmi8e+qI
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:31:27 ID:gmi8e+qI
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:45:14 ID:+U3jsZv6
なんか透明あぼーんがいっぱいあるんだが、何?
まぁ結局東映版には及ばなかった訳だ。
>>741 狂アニ社員の工作行為ですので気にしないでください
それと、言うまでも無いことをわざわざ言わなくていいですよw
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:51:25 ID:3hO3AuyO
どうやらそれを認めたくない奴が東映版のスレッドで暴れてるみたいだな。本当狂アニ信者と鍵厨は無法者ばっかりだ。
>>743 いや京アニ信者とか鍵厨とか括るのは早計だ。アレ全部1人でしょ。暴れてるのも反論してんのも。
本物の基地外だよアレ。
>>744 そう考えると、キモッwww
京アニとか原作とか関係なく、そんなに第一期が嫌いなのか好きなのか
どうでもいいから誰かに評価してもらいたいのさ。
自分の活動を評価してもらいたいって、小学生じゃないんだから。
キチガイの引きこもりなんてそんなもんでそ
まあ引きこもってたら多かれ少なかれ頭おかしくなってるがな
社会性のない生活に 正常な精神は耐えられない
ゆっくりと精神の死がむしばむのさ
以前こっちで東映版を語ったほうが普通に話せる時期があったなあ・・・
そんなに一期を評価されたくないのか
二期なんて無ければこんな不毛な争いも減ったろうに
しかし京アニ版がなければ俺自身東映版を再評価する事はなかったので
ある意味感謝してる。
それまでメディアの異なる原作との比較だけで語ってたけど同じ土俵のアニメが
現れただけで比較の幅が広がってより好意的に理解しやすくなった。
AIRにしろクラナドにしろそんなような狙いがあって毎度マッチメイクしてんじゃないかね。
ゲーム原作である以上批判は避けられないから別の比較対象を用意しようと。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:55:14 ID:tBi/mn1q
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:56:26 ID:tBi/mn1q
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:57:17 ID:tBi/mn1q
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:58:08 ID:tBi/mn1q
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:58:50 ID:tBi/mn1q
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:59:24 ID:tBi/mn1q
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:59:49 ID:tBi/mn1q
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:00:28 ID:tBi/mn1q
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:00:54 ID:tBi/mn1q
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:01:25 ID:tBi/mn1q
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:01:55 ID:tBi/mn1q
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:02:25 ID:tBi/mn1q
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:03:24 ID:tBi/mn1q
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:03:48 ID:tBi/mn1q
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:04:10 ID:tBi/mn1q
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:04:33 ID:tBi/mn1q
しかしこんなクソアニメな出来なのにも関わらず、「神神!」と言ってるぜ、連中は
終いに追い詰められたら一期との比較画像だしな
それで自滅してるのがまた
奴らはパブロフの犬さ
京アニと言うだけで 神!神!と条件反射で答えるようになってる
アキバブログの管理人なんか見てみろ ひでえもんだぜ
まあそういう風に持ってかないと記事も盛り上がらんのだろうが
どっちかというと「便所の紙」という感じだがなw
2期というか、京アニの背景なんかの調査と再現は面白いけどね。
ソースが同じでも切り口が全然違うのは別作品なので
比較する必要は本来無いんだけどね。
リメイクにもなってないのはなんともはやだな。
>背景なんかの調査と再現は面白い
いや、それが演出上の弱点、というか大きな失敗だろう。
AIRの時は、自覚的にやったのか、尺の都合だったのか知らないが、
話に関わる人物以外、極力描いていない。
町の商店街も人がいない。
しかし、それが美術の空気感やファンタジーとしての効果を上げている。
東映版Kanonは、それを自覚的にやっていて、
商店街の通行人なども、あえて記号化して、幻想世界であることを醸し出している。
おそらく対抗的に京アニ版は、評判の良かった実際の町並みのトレスを行い、
さらに生活する人々まで描いて、現実感のある街にしてしまった。
そこで、それらをも凌駕する幻想的な物語描写ができれば面白かったかもしれないが、
いかんせん、まったく演出力が不足していて、物語展開がぼやけてしまい、
この話の肝である幻想綺譚の持ち味が一気に失われている。
優れた能力も効果的に使わないと逆効果になるという、いい例だと思う。
東北ってだけで北海道じゃないはずなのに
明らか北海道としか思えない町の描写がなんか浅墓で嫌だった
春には東京の豪雪翌日並に雪解けするような街だぞ
俺の脳内イメージでは新潟とか石川とかあの辺なんだけどねえ
実際商店街は横浜のイメージだし
豪雪地帯じゃねえよなあ
あくまで俺のイメージだけど
俺は雪国の描写とかは別に気にしなかったんだけど秋子さんの事故の辺りは写実的な
描写方針が足引っ張ってると思ったな。
遠目から冷淡に捉えた事故の状況やその後現場で警官が誘導してる場面なんかをリアル
に見せられるとドライバーの安否とか責任問題とか謝罪はあったのかとかいらん事に気が
行ってしまいストーリーに集中できなくなってしまった。
そしてその写実描写もただ視聴者を驚かせたいという意図しかなく、どう見ても即死か
生きてても体中グチャグチャに潰れてるはずの秋子さんも次の週には包帯巻いてるだけ
というスカシっぷり。更に二週後には何事もなく全快し名雪はニコニコしてるし。
秋子さんの容態は悪いけど二人で頑張ろうってのが前回の流れじゃなかったのかよ。
空気読めよ奇跡。秋子さんは車椅子あゆは全快でいいのに何で逆なんだ。
あれもネットに上がってた事故映像のトレスだしな。情けないよ。
アニメでそういうトレスはいらないだろう
東映版みたいにするだけでも十分哀愁があったものを
というか真琴をあからさまに引きずり杉
いくら前作で読みの浅い連中が「真琴死んだのに水瀬家はもう忘れてる」といわれまくったとはいえ
何にしてもわざとらしいのが京アニのあざといところ
>>776 >前作で読みの浅い連中が「真琴死んだのに水瀬家はもう忘れてる」といわれまくった
いや全然忘れてないのにねぇ。>東映版
11話Aパート冒頭の静かな朝の風景とか、祐一や名雪の様子、あゆのセリフとか、
真琴の不在に関連する事だらけなのにな。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:07:44 ID:IbRyEch+
そういうのがこの第二期Kanonという糞の固まりに縋り付いてるんだな
あんだけあからさまにせんとわからない
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:02:56 ID:cNavHw/v
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:03:19 ID:cNavHw/v
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:03:41 ID:cNavHw/v
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:04:06 ID:cNavHw/v
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:05:45 ID:cNavHw/v
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:09:13 ID:cNavHw/v
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:09:38 ID:cNavHw/v
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:10:00 ID:cNavHw/v
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:10:21 ID:cNavHw/v
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:10:43 ID:cNavHw/v
まあ正直クラナドよりはマシだったと言わざるを得ない
クラナドは好きな奴むかついただろうなあ
もう終わったのか?
京アニ蔵は全く見てないんだが
1話見た感じKanonと同じニオイがしたので見るのやめた
Kanonよりはマシだろうと思ったらとんでもなかった
目糞鼻糞じゃん。
まったく、Kanonでやらかした失敗をまたクラナドでやらかすとはな。
石原と志茂は学習能力がないのか?
メインヒロインが一番テンション低いってのはもう病気
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:39:35 ID:5xHhXKly
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:39:55 ID:5xHhXKly
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:41:12 ID:5xHhXKly
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:42:02 ID:5xHhXKly
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:42:39 ID:5xHhXKly
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:44:39 ID:5xHhXKly
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:45:44 ID:5xHhXKly
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:46:14 ID:5xHhXKly
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:46:53 ID:5xHhXKly
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:47:39 ID:5xHhXKly
バカが無駄な努力をしている
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:36:04 ID:3W3delma
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:37:43 ID:3W3delma
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:39:32 ID:3W3delma
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:40:28 ID:3W3delma
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:42:48 ID:3W3delma
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:45:51 ID:3W3delma
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:48:17 ID:3W3delma
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:48:57 ID:3W3delma
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:50:19 ID:3W3delma
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:53:20 ID:3W3delma
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:54:17 ID:3W3delma
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:57:03 ID:3W3delma
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:57:35 ID:3W3delma
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:58:08 ID:3W3delma
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:58:36 ID:3W3delma
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:11:12 ID:t5L6f+ZL
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:12:06 ID:t5L6f+ZL
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:13:37 ID:t5L6f+ZL
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:15:27 ID:t5L6f+ZL
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:15:50 ID:t5L6f+ZL
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:16:21 ID:t5L6f+ZL
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:16:47 ID:t5L6f+ZL
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:17:12 ID:t5L6f+ZL
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:21:44 ID:t5L6f+ZL
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:22:19 ID:t5L6f+ZL
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:22:54 ID:t5L6f+ZL
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:23:38 ID:t5L6f+ZL
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:24:08 ID:t5L6f+ZL
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:24:34 ID:t5L6f+ZL
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:25:25 ID:t5L6f+ZL
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:25:45 ID:t5L6f+ZL
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:26:32 ID:t5L6f+ZL
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:27:35 ID:t5L6f+ZL
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:28:25 ID:t5L6f+ZL
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:30:31 ID:t5L6f+ZL
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:31:41 ID:t5L6f+ZL
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:32:13 ID:t5L6f+ZL
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:33:17 ID:t5L6f+ZL
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:35:26 ID:t5L6f+ZL
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:35:55 ID:t5L6f+ZL
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:36:45 ID:t5L6f+ZL
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:37:08 ID:t5L6f+ZL
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:37:54 ID:t5L6f+ZL
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:40:22 ID:t5L6f+ZL
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:40:43 ID:t5L6f+ZL
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:41:32 ID:t5L6f+ZL
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:42:03 ID:t5L6f+ZL
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:42:43 ID:t5L6f+ZL
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:43:31 ID:t5L6f+ZL
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:43:51 ID:t5L6f+ZL
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:44:52 ID:t5L6f+ZL
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:45:13 ID:t5L6f+ZL
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:46:19 ID:t5L6f+ZL
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:47:07 ID:t5L6f+ZL
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:48:20 ID:t5L6f+ZL
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:48:59 ID:t5L6f+ZL
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:49:22 ID:t5L6f+ZL
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:50:53 ID:t5L6f+ZL
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:51:14 ID:t5L6f+ZL
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:51:51 ID:t5L6f+ZL
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:52:17 ID:t5L6f+ZL
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:52:43 ID:t5L6f+ZL
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:53:18 ID:t5L6f+ZL
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:54:08 ID:t5L6f+ZL
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:55:49 ID:t5L6f+ZL
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:40:00 ID:t5L6f+ZL
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:40:21 ID:t5L6f+ZL
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:40:58 ID:t5L6f+ZL
何がしたいんだかw
つまり、アンチも本スレに合流してくれってことだな。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:25:36 ID:JP8tUVBW
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:37:23 ID:JP8tUVBW
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:38:17 ID:JP8tUVBW
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:38:46 ID:JP8tUVBW
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:40:46 ID:JP8tUVBW
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:45:52 ID:JP8tUVBW
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:47:28 ID:JP8tUVBW
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:49:07 ID:JP8tUVBW
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:51:07 ID:JP8tUVBW
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:52:05 ID:JP8tUVBW
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:54:06 ID:JP8tUVBW
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:56:20 ID:JP8tUVBW
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:57:27 ID:JP8tUVBW
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:58:14 ID:JP8tUVBW
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:59:14 ID:JP8tUVBW
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:59:57 ID:JP8tUVBW
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:00:39 ID:JP8tUVBW
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:02:05 ID:JP8tUVBW
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:03:19 ID:JP8tUVBW
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:04:30 ID:JP8tUVBW
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:05:50 ID:JP8tUVBW
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:07:10 ID:JP8tUVBW
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:09:01 ID:JP8tUVBW
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:10:09 ID:JP8tUVBW
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:12:04 ID:JP8tUVBW
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:12:42 ID:JP8tUVBW
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:14:03 ID:JP8tUVBW
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:15:33 ID:JP8tUVBW
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:16:58 ID:JP8tUVBW
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:17:56 ID:JP8tUVBW
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:18:40 ID:JP8tUVBW
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:19:41 ID:JP8tUVBW
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:20:33 ID:JP8tUVBW
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:21:06 ID:JP8tUVBW
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:21:26 ID:JP8tUVBW
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:21:49 ID:JP8tUVBW
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:22:29 ID:JP8tUVBW
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:24:10 ID:JP8tUVBW
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:25:08 ID:JP8tUVBW
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:25:57 ID:JP8tUVBW
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:27:15 ID:JP8tUVBW
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:28:46 ID:JP8tUVBW
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:29:19 ID:JP8tUVBW
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:30:01 ID:JP8tUVBW
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:30:23 ID:JP8tUVBW
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:31:10 ID:JP8tUVBW
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:32:32 ID:JP8tUVBW
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:32:59 ID:JP8tUVBW
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:33:33 ID:JP8tUVBW
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:34:07 ID:JP8tUVBW
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:34:49 ID:CDPFFIrO
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:35:16 ID:JP8tUVBW
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:35:54 ID:JP8tUVBW
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:36:32 ID:JP8tUVBW
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:37:06 ID:JP8tUVBW
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:37:35 ID:JP8tUVBW
>>927 オツです。
自分も今、次スレたてようとしてたw
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:38:35 ID:JP8tUVBW
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:39:08 ID:JP8tUVBW
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:39:47 ID:JP8tUVBW
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:40:26 ID:JP8tUVBW
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:41:06 ID:JP8tUVBW
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:41:26 ID:JP8tUVBW
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:41:56 ID:JP8tUVBW
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:41:49 ID:JP8tUVBW
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:42:12 ID:JP8tUVBW
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:43:27 ID:JP8tUVBW
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:43:57 ID:JP8tUVBW
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:44:55 ID:JP8tUVBW
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:49:38 ID:JP8tUVBW
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:50:13 ID:JP8tUVBW
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:51:55 ID:JP8tUVBW
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:52:28 ID:JP8tUVBW
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:55:02 ID:JP8tUVBW
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:56:05 ID:JP8tUVBW
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:56:33 ID:JP8tUVBW
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:01:10 ID:JP8tUVBW
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:02:07 ID:JP8tUVBW
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:02:38 ID:JP8tUVBW
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:03:07 ID:JP8tUVBW
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:03:46 ID:JP8tUVBW
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:05:44 ID:JP8tUVBW
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:06:08 ID:JP8tUVBW
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:06:44 ID:JP8tUVBW
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:07:10 ID:JP8tUVBW
そろそろ運営に申告するか
運営なんかどうせ何もしねえよ。
「1行なので削除する必要性は無い」か「もうすぐdat落ちなので」のどっちか。
964 :
柊:2008/03/29(土) 16:58:26 ID:wQ32EGgi
糞スレ立てんなボケ
まあ、誰もが失敗と認めるアニメにアンチスレは要らないかもね。
なんだ、
>>927で次スレが既に立ってるのか。
だったら、埋め立て厨はこのまま放置すればいい。
新スレ落ちてる
ちょっと早すぎたね
990になったら立て直せばいい
あるいは京アニ関連Keyアニメアンチスレとして統合すれば・・・・
そう進言してくるか
元凶はJP8tUVBWみたいな馬鹿
そろそろ今夜あたりくるぞ
一気に埋まるから
でもどんなに言っても無駄だろ?
ならいっそ三つ一緒にしちゃったほうが良いと思うんだが
大多数は全部嫌いだろ?俺も嫌いだ
一応、分けとけよ。
じゃないと、京アニ厨からの集中砲火の
格好の的になるぞ。
>>971 そのほうが面白いじゃないかw
狂アニ系アニメのアンチスレなんて、作画しか見てない癖に「文学が・・・」「芸術が・・・」とか言ってる鍵厨や狂アニ厨を笑うためのスレッドじゃないか
どうせどのスレも過疎ってるんだし、わざわざ分けることもないだろう
要は、これだけ酷い出来だったKanonに対して、信者がクソナド終わった今、どう擁護するか見たいんだよw
まあ俺はアンチするほど嫌いじゃないけど、東映の方が好きなだけなんだけどね
また落ちそうw
まあ待てよ
このまま立てたって落ちるんだ
そんな信者がほくそえむような状況になるのもゴメンだから、統合の道を模索しようではないか
特にこのKanonスレと蔵スレは虫の息だしな
他にアンチスレあるの?