【オマツリ】ワンピース 映画総合7【マンセー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
劇場版ワンピースについてマターリ語り合うスレです。
ファン待望の劇場版ワンピース カラクリ城のメカ巨兵DVD 好評発売中!

前スレ
【カラクリDVD】ワンピース 映画総合7 【発売中】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1154778953/

◆公式 エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2007_onepiece/
◆公式 カラクリ城のメカ巨兵
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2006_onepiece/
◆公式 オマツリ男爵と秘密の島
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2005_onepiece/
◆公式 呪われた聖剣
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2004_onepiece/

関連スレは>2-10の辺り。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:59:33 ID:GTzhdW5q
関連スレ
(アニメ本スレ)ワンピース Part63
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1168474141/ アニメ板を「ワンピ」で検索
(原作本スレ)●ワンピース総合スレッドPart352●
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1168618283/ 週刊少年漫画板を「ワンピ」で検索
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:01:45 ID:GTzhdW5q
・第一弾「ONE PIECE」
公開時期:2000年3月4日 興行収入21,6億円(2000春東映アニメフェア上映作品・併映デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム)

・第ニ弾「ワンピース ねじまき島の冒険/ジャンゴのダンスカーニバル」
公開時期:2001年3月3日 興行収入30億円(2001春東映アニメフェア上映作品・併映デジモンアドベンチャー02ディアボロモンの逆襲)

・第三弾「ワンピース 珍獣島のチョッパー王国/夢のサッカー王!」
公開時期:2002年3月2日 興行収入20億円(2002春東映アニメフェア上映作品・併映デジモンテイマーズ暴走デジモン特急)

・第四弾「ワンピース デッドエンドの冒険」
公開時期:2003年3月1日 興行収入20億円(この年から東映アニメフェアと言う文字は抜けた・初のワンピース単独上映)

・第五弾「ワンピース 呪われた聖剣/めざせ!海賊野球王」
公開時期:2004年3月6日 興行収入18億円

・第六弾「ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」
公開時期:2005年3月5日 興行収入12億円

・第七弾「ワンピース カラクリ城のメカ巨兵」
公開時期:2006年3月4日 興行収入10億円

・第八弾「ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち」
2007年3月3日より公開予定  興行収入?円
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:08:20 ID:GTzhdW5q
2000年「ONE PIECE」 3月4日〜4月7日
監督/志水 淳児 
脚本/島田 満
作画監督/久田 和也 キャラクターデザイン/久田 和也・小泉 昇
作画監督補佐/島貫 正

2001年「ワンピース ねじまき島の冒険」3月3日〜4月6日
監督/志水 淳児 
脚本/橋本 裕志
作画監督・キャラクターデザイン/井上 栄作
作画監督補佐/みつい よういち・黒柳 賢治

2002年「ワンピース 珍獣島のチョッパー王国」3月2日〜4月25日
監督/志水 淳児 
脚本/橋本 裕志
作画監督・キャラクターデザイン/小泉 昇
作画監督補佐/島貫 正

2003年「ワンピース デッドエンドの冒険」3月1日〜4月25日
監督/宇田 鋼之助
脚本/管 良幸
作画監督・キャラクターデザイン/小泉 昇

2004年「ワンピース 呪われた聖剣」3月6日〜5月7日
監督/竹之内 和久
脚本/管 良幸
作画監督・キャラクターデザイン/小泉 昇
作画監督補佐/真庭秀明・久田和也・舘 直樹
      島貫正弘・袴田裕二・石塚勝海・森田奈苗

2005年「オマツリ男爵と秘密の島」
監督/細田 守
脚本/伊藤 正宏
作画監督・キャラクターデザイン/すしお・久保田 誓・山下 高明

2006年「カラクリ城のメカ巨兵」
監督/宇田 鋼之助
脚本/伊藤 正宏
作画監督・キャラクターデザイン/井上 栄作
作画監督補佐/久田和也・舘 直樹・みつい よういち
カラクリメカデザイン/大河 広行

2007年「エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち」
監督/今村 降寛
脚本/上坂 浩彦
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:17:40 ID:GTzhdW5q
なお、オマツリ男爵はここのスレでは神聖なる映画で、細田大監督の傑作作品であるのでここでは否定意見は言ってはいけない
うっかりオマツリを悪く言うと住人の「アニメをわかってない」「細田監督こそ至高の監督」「オマツリに」比べたら他のワンピ映画は糞」と
攻撃されてしまいます
なのでオマツリ話がいやな人はこちらでどうぞ
【オマツリ】ワンピース−ONE PIECE−劇場版スレ【禁止】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1124201031/

でもオマツリのアンチ意見言いたい人は遠慮なく来てください
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:10:35 ID:EmIVmV5W
うんこ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:07:16 ID:q3xsCYQP
馬鹿に立てられちゃったスレだけど
あと二ヶ月したらアラバスタ編が上映されるし
こっちを活かそうぜ。

でもなー 映画の情報が無いからな・・・
ひとまず、2月頃順追って行われる試写会組の
感想を待つばかりだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:57:05 ID:mcFEEYcL
フランキーが映画で見たいのでなんとか今年は頑張ってほしい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:36:09 ID:t5uyI8O4
フランキーの戦闘はトリッキーで面白いからなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:59:43 ID:ZlO9YZDX
前売りあんま売れてないて聞いたけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:22:13 ID:vzokeYC3
テレビ版が続く限りは上映してくれそうだけどね。
ただ、やっぱ単独〜ではなくなりそうだ。

今年既にDr.スランプが併映される。5分間アニメみたいだけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:51:35 ID:P6ZRp8hL
>>11
ほう。ドクタースランプてオリジナルキャスト?
それともリメイクの方?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:34:56 ID:X+znQk77
少なくとも小山(アラレ)と内海(センベイ)だけは決定してるってさ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:47:54 ID:8psbtxT7
からくりの映画のナミとロビンがエロすぎるんですが?
ナミの巨乳アングルが多く大変満足しました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:49:47 ID:t06ilUpV
これコケたらもう覚悟しとくわ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:03:58 ID:PvKp0sCL
>13
へーDr.スランプは旧作キャストで行くんだな

カラクリも含め、デッドエンドでも思ったが宇田が監督すると
女キャラのエロいアングルが増えるな。
尻→乳 のカメラの移動とか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:02:57 ID:PwyqF2dS
デッドエンドは酒場の店主から情報聞き出す時のアングルがエロかったな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:29:45 ID:P6ZRp8hL
>>13
そうなのか。じゃいいな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:11:33 ID:8psbtxT7
>>17
そこでオナしたw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:38:25 ID:QSf1ptYN
なんか壮絶にコケる気がするなあ・・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:28:19 ID:O3m40Z72
何で今更?感が否めないんだよね。
前のスレ(ワンピ映画総合)だったか、東映演出家スレで読んだ
内容だから、信憑性は無いのだけど・・・
今回アラバスタが題材になったのは、原作でフランキーの仲間入りが
不確定な為に一年伸ばさざるを得なかったってのを読んだ。

せっかくフランキーが仲間になったはいいけど
アラバスタ編が散々で来年の映画無理です。とならなきゃいいな・・と
そこが心配だな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:50:43 ID:QSf1ptYN
ああ、それはマジ。ジャンプフェスタの東映ブースで話されてた内容だから
あとはロビンの過去が明らかになった今違う視点でアラバスタ編を書きたいんだと

俺はロビンの過去がどんなに悲しいものであれ無実のアラバスタ国民を保身のために傷つけたり
した罪は消えないと思ってるんだけどビビ自身に「別になんとも思ってない」とか言わせちゃったからね・・・
あれ見たあとじゃアラバスタ編が白々しく見える。映画も然り。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:51:29 ID:QSf1ptYN
無実じゃないね、無罪つーか罪もないアラバスタ国民ね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:35:32 ID:aZGRLduc
>22
あ、そうなんだ。よかった。ソースはあったんだ。
それで

>ロビンの過去が明らかになった今違う視点で
というと、アラバスタ編の視点ってのはロビンの目を通した
アラバスタ、になるんだろうかね。

しかし・・夏かGWに移動。という選択肢は無かったのだろうか。
それならば大手振ってフランキーや新しい船での
ストーリーが出来ただろうに。やっぱりそこは大人の事情で無理かね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 05:14:39 ID:NozrVEOb
うんこアニメ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:49:54 ID:CAkZxR8z
どうもアラバスタ映画の真意を汲み取っているのは俺だけのようだ。
お前らポスター見たか?ナミのおっぱいに光が描かれているのを。
あれは「今年も揺らすから見に来てね」って事だ。
楽しみだなぁ、またおっぱいレポート書かなきゃ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:13:08 ID:Q35gyMN7
>26
今年の映画に光をようやく見出せそうだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:21:47 ID:Je6y1AUd
聖剣ですしおってどのシーン担当したの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:46:54 ID:yBCrPIfF
え?聖剣ってすしおやってたっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:51:54 ID:2WJaONty
すしおはオマツリとねじまきだけじゃね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:54:35 ID:rlBeyXLa
wikipedia見るとすしお聖剣でも原画やってるな。どこだろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:01:08 ID:Je6y1AUd
もしかしてWikiにかつがれたのか俺は('A`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:09:58 ID:Je6y1AUd
スタッフロール見たがやはり名前は無かった。
wiki修正してくる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:30:48 ID:dWyMob+i
ナミの幸せパンチくらいしか見るもんないな
出るかは知らんが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:46:23 ID:BqjKn1Tb
ゴキブリアニメ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:31:49 ID:3vjKi/dY
カラクリのナミのおっぱいエロいw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:29:14 ID:/FPZFi/9
おもむろに思い出した
オマツリ見に行った時に前の方に座ってた女子高校生か中学生が
携帯のカメラで画面を撮ってた
あれにはちょっとイラっとしたな…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:21:40 ID:txobIsbg
マナーCMのナミのようにクリマタクトでぶんなぐればよかったのに
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:50:28 ID:U0aFoBiG
>>34
東映だぞ。

かんじんのナミの幸せパンチは湯煙+後姿で
ナミさんのパンチをもっとよく見たいサンジがゾロにばかにされて
ゾロにけんか売ってもつれあってうっかりタオルはらり
ゾロの幸せパーンチ!

って展開に50ベリー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:31:14 ID:XNU3jKPO
糞映画シリーズも今年まで、か
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:03:03 ID:E3QjQDk/
>>39
ゾロの幸せパンチ嫌だなw
まあでも東映だからな
ナミゾロサンジで何か糞な絡みやりそうで怖い
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:19:36 ID:rHzhJ0VM
BLEACHの映画で先手は打ってあるから気にするな
ジャンプ史上後にも先にもあれ以上のバカップル映画はないだろう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:56:31 ID:E3QjQDk/
鰤の映画でも何かあったん?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:16:34 ID:ZxLRJ0/j
>>26
やっぱ揺れないと物足りないよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:39:25 ID:OJc9oLHc
おっぱいは決して僕達を裏切らない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:55:30 ID:0Nt8b95G
今回5人ほどコンテ(演出家)が参加してるそうだけど
やたらと乳が揺れるシーンが多いカットは
宇田がコンテ切ってる可能性が高いw 

かもしれないぞw


とかく今回はシリアス色強そうだから乳はおざなりになるだろうな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:57:58 ID:Pysvioru
残念
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:37:19 ID:KDloKwVn
ポスター見てルフィとビビのラブストーリーというのが理解出来た
田中がジャンフェスで言ってたのはマジだったんだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:12:36 ID:SPzoJOMJ
ポスターにペルを描いてやらないからいけないwそれともそれが狙い?
121話のビビ救出シーン↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=50n_2KtRQHE
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:45:30 ID:gt7Cr7up
そのポスター先週シネコンにあったのに今週外されてた
前売り売れないから変更か?
キモかったもんな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:09:58 ID:aumuDqit
つーかコーザは出て来ないのかね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:33:09 ID:KhCgYngM
ルフィとビビのラブストーリーにコーザ出したら可哀想な役割になっちゃうじゃナーイ

カニからクロコダイルの元へダイブから始まる再三の対クロコダイルのバトルを
最高画質の手抜きなし最高アクションで見せてくれたら
「ルフィがビビに愛の告白」
「そのかたわらゾロとナミが」「そのかたわらゾロとサンジが」
「そしてじゃれあうルフィビビ・ゾロサンジナミのかたわら屈辱的な扱いのウソップが」
「チョッパーどこ行った」
になったとしても俺はどうでもいい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:36:52 ID:nvutb3ZJ
>>52
ほぼ同意する
ルフィとビビの恋愛ったって、東映のやることだ
きっと淡い恋心程度
グリグリ動く砂漠アクションを存分に見せてくれたら
その程度の脚色で文句を言ったりしない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:35:42 ID:PEuan/D5
俺には無理だ。この漫画にアニメが勝手に恋愛を絡ます(しかもルフィ)のは許せん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:22:30 ID:LPGo3nKY
ラストでビビからルフィへキスするシーンあるよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:47:34 ID:as8eI8sR
下手したら、聖剣の時の再来。か。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:49:14 ID:lgivHELy
田中さんは前にもナミはルフィに惚れてるって言ってたらしいからな
助けられたビビもルフィに惚れてるって感じだろう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:51:53 ID:KhCgYngM
助けられたらルフィに惚れるんなら男キャラだって惚れたっていいはずだ!アッー!!
とか言いつつその理屈だとゾロとフランキーは惚れないな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:02:42 ID:7ciPS3J6
ビビはコーザがいるだろ…。
なんでルフィなんだよ。氏ねよ東映。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:19:06 ID:lgivHELy
流石にラブラブキスシーンとかそーいう系のは無いだろう…
せいぜい別れた後でルフィさんかっこ良かったなー程度が限界
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:36:36 ID:nvutb3ZJ
>>60
そうそう、ありがとうルフィさん、とかいって
ビビのアップのシーンがひとつでもありゃそれで終わりだってこともあるぞ。
ビビにはコーザがいるってのも良く分からん。
そんな設定あったか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:48:50 ID:lgivHELy
同じ年、幼馴染みで昔よく遊び、守ってもらったビビのリーダーのコーザ
クロコの計画が終わった今も一緒にいるし(扉絵)このくらいの設定があればビビにはコーザがいるって言われてもある意味納得できる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:41:27 ID:oYRHN5/o
幼馴染みが必ずくっつく、って思ってる人多いんだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:44:06 ID:E0AMcuPH
せっかく原作のリメイクなんだから
原作を愛するおすし君に参加願おうか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:26:11 ID:ZcwkU0sI
>>57
惚れてるかどうかは別にして、ナミにとってルフィ達は仲間でもあるが、
ヒーローでもあるんじゃないかと思っている。

だからビビにも、「あいつらたったの4人でイーストブルーを救ったのよ」
とか言ってるし、ロビンの話の時も「助けていいと思ったときのあいつらに限界なんかない」
って言ってる。

こういういつもは隠してる感情の発露の台詞は好きだなあ。
微妙にスレ違い失礼w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:11:25 ID:lgivHELy
その割には映画のナミは常に狂暴過ぎる
アーロンから自分を救ってくれたルフィが一言しゃべっただけで殴り飛ばすとはどーいうこっちゃ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:03:28 ID:YCC6t5QJ
みんなには悪いが、アラバスタでナミのオッパイが揺れるかだけしか今は考えられない…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:50:38 ID:SPzoJOMJ
>>60
なるほど、恋愛云々は絶対に無いだろうがかっこよさに「惚れる」なら分かる。
ゾロや他のクルーもルフィに惚れたから海賊になったわけだしルフィだって惚れたから勧誘しているんだし。

映画でラブストーリーをやっても構わないけれど、原作をぶち壊すなんて論外。
するならオリジナルを作れと。タブー的な絶望に打ちひしがれるルフィをオマツリで見せてくれたんだから
ルフィの恋物語映画で、ちょっと一味違ったONE PIECEでも面白いのに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:07:01 ID:uXmcel3W
おっぱいが揺れないのなら
原作のリメイクという事もあって、かなりの出来じゃないと怒る
んで、かなりの出来な訳ないから、おっぱいを揺らしておくべきだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:15:24 ID:FjfWA7sO
オリジナルの要素入れたほうが、90分という限られた時間でまとめるのに都合よさそうだけど
当然、原作を壊したと言われちゃうわな

やっぱアラバスタを題材にしたのは無理あるんじゃないかねぇ
まぁまだ観てないから結論付けることは出来んが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:21:33 ID:tBWil4Og
すしおキャラデザに今から変更汁!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:33:18 ID:nvutb3ZJ
>>68
しかしオマツリは「仲間とは、船長とは」という原作の
一番と言ってもいいほど大事なところを、普段と違う雰囲気で描いたから
まだ成立したんであって、オリジナルでルフィの恋愛なんて
原作にこれっぽっちもない要素、どうやったら説得力
出てくるのかまったく想像がつかない。

それだったら、今回のアラバスタの試みの方がまだ理解できるわ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:46:45 ID:9Wx7ta8k
でもジャンフェスで田中が「今度の映画はルフィとビビのラブストーリー」て言った時
その場に居た尾田も頷いてたけどな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:11:21 ID:+141ihjj
公開前にルフィとビビのラブ匂わせるなんて豪水飲むようなもんだろ
ただでさえ人気下がってるのにそんなん見たい奴更にいない
BLEACHは直前までラブスト展開は隠して前売りさばくぐらいの頭は使ったぞ
だいたいルフィとビビの声優どっちもかなりのオバサンだぞ
そんな奴らが大画面で絡んで誰が喜ぶんだよ・・・。前売り、売れてないだろうな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:05:48 ID:fH5RjmOQ
俺は信じている。
アラバスタをどうしてもスタッフはやりたかったのだと。
スクリーンで、どうしても幸せパンチを、前回の映画で培った揺れ技術を加え
最高のものを届けたい。と、思ったのだと。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:20:37 ID:4EXQKUcj
幸せパンチ→鼻血ブー→クロコダイルにかかる→タコ殴り
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:36:26 ID:+L74O92X
ルフィとビビ好きなのでラブシーン大歓迎
ファンサイトまわるとこの組み合わせ結構人気あるよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:42:09 ID:6+saLBO/
>>77
ルフィとビビだろうがゾロとサンジだろうがファンサイトが勝手に地下でやってて
しゃしゃり出てこなきゃ許せるんだよ。
一応オフィシャルなのに、腐女子受け狙ってやりくさるから東映は油断ならね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:42:43 ID:L8MGvdiz
カプ厨は氏ねよ。キモイんだよ。お前らだけなんだよ、ラブストーリーとか喜んでんのは。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:52:08 ID:pu4QdHpa
今作はカプ厨に注意か
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:55:10 ID:proXn0Jf
好きな腐女子もごく一部いるだろうけど
メインの客層はドン引きだろ
今年コケたら洒落にならないのに何やってんだよ
正に豪水だな
国の為に死んだツメゲリ忘れてロビン放置してる因果だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:58:19 ID:A8wAk1Rc
純粋な作品の質で勝負出来ないからそういう方面に逃げるんだよな東映は
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:28:36 ID:G65nApjV
>>79
同意
ああいうサイトはマジで潰すか
俺、VIPPERとか先導してもいいよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:41:44 ID:s49S/QyP
ルフィ×ビビ好きな自分は勝ち組
映画楽しみだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:44:32 ID:Qz57QYZy
惚れてるの意味も、ラブストーリーの意味も、
もっと深く考えることはできるんじゃないか。ってソースしらんけど。
同人女共の存在のせいで、実験的なことが何一つ許せないってのはどうかと思う。
まあ東映にうまく料理できるとは思えないけどな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:54:09 ID:proXn0Jf
>>84
ハァ?てめぇらみたいな性欲処理第一の同人女のせいで
ワンピはずっと負け戦何だよ
ったく、同人に喧嘩売るオリキャラと心中したBLEACHの方がまだマシだ
子供達にワンピ返してやれよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:56:34 ID:r6pvDBNS
>>74は馬鹿すぎだろw
声優がおばさんだから見たくないて
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:04:05 ID:yx9F1HL7
尾田が頷いてたくらいだからルフィとビビのラブシーンも良い出来なんだろ?
原作者がオッケー出したなら俺はいいと思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:46:32 ID:8ViNjA6I
尾田公認じゃ仕方ないよな
ビビからルフィへのキスもありだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:12:06 ID:G65nApjV
>>84
お前殺すわ、本気で
住所抜いたからすぐそっち行ってやるよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:13:18 ID:G65nApjV
>>88
>>89
いいわけねえだろ
お前らもまとめて殺す
死ねよ、ほら早く死ね、殺してやる
絶対に殺すからな、覚悟しとけ豚女共
殺す
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:14:00 ID:proXn0Jf
そんな事したら更に人気下がってアニメ終わるだろ
田中のババァルフィでラブなんて
尾田のラブシーンぐらい普通の客にはキモいんだから
BLEACHに続きワンピも映画で自決かよ
一体ジャンプはどうなってんだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:17:57 ID:proXn0Jf
>>91
まあ落ち着け
たいてい女として死んでるから更に殺す必要何てないよ
恋人と上手くいってる奴は、子供からアニメを取り上げたりしない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:24:36 ID:G65nApjV
>>93
五月蝿えな
殺すんだよ
殺すっつったら本当に殺すんだよ
邪魔するとお前も殺すぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:26:13 ID:G65nApjV
豚どもは絶対に殺す
どいつもこいつも殺してやる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:26:47 ID:A8wAk1Rc
(・з・)キニスルナ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:31:05 ID:r6pvDBNS
それより>>92が死ねばいいと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:36:42 ID:proXn0Jf
このままじゃワンピ死ぬぞって事実を言ったのに死ねってか?
ハイハイ、そんな独裁アホ国家からは消えてやるよ
滅びないですむといいねw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:38:31 ID:R16vLiO1
このスレと今度の映画の出来、酷いのはどっち!?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:42:41 ID:r6pvDBNS
>>98
はい消えてくださいババア
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:43:58 ID:G65nApjV
以下のコピペをニュー速VIPのありとあらゆるスレに貼り付けてください
ワンピースの未来を守るため、ご協力お願いします!!
------
腐女子共のくせにVIPPERを見下してるおwwww
生物としてどっちが上か教えてやろうおwww

【ONE】ウソップ様とサンジはラブい20【PIECE】
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1164714795/

558 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2007/02/03(土) 12:29:11 ID:???
VIPPERの仕業だろ
あいつら脳が足りないから


559 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2007/02/03(土) 12:30:07 ID:???
同意
何もかもが幼稚すぎるんだよあいつら


560 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2007/02/03(土) 12:30:45 ID:???
VIPPERって生きる価値なんて何も無いのな。
だったら死んでくれればいいのに。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:08:32 ID:BQYm+zas
尾田が許しても俺は許さない
恋愛要素なんて無駄な事せずにその分グリグリ動かせよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:13:50 ID:Qz57QYZy
許すか許さないかは作品を見て決める
どういう解釈のラブストーリーなのか、それ次第
あと動画の出来次第
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:15:30 ID:G65nApjV
>>103
解釈もクソもねえだろ
ふざけるなよ、殺すぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:23:51 ID:Qz57QYZy
なんかオマツリの時を思い出すよ
あれも公開前から作画アレルギーが凄かった
今までで一番ヘタだ、とかな
何を言っても無駄だった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:07:35 ID:7zQCntLr
>105
あの頃から劇場版ワンピスレにいるけど
今よりは穏やかだったと思うよ。
ワンピに恋愛イラネと思う一人だけど
死ねとか殺すは言いすぎだ。

作画においてはグリグリ動くより止め絵のキレイさを
重視する人がいるのは確かだから
どんなに言っても無駄なのは仕方ないよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:18:01 ID:GHy1ubIi
止め絵が好きな奴は紙芝居でも見てろよと思うがな
好みならしかたないけど、下手とは違うんだよな
尾田が絵が上手いってコメントで言ってからそういう奴は減ったっけ?

恋愛は本気でいらないな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:13:09 ID:rfx66DES
おっぱいはむやみに揺らせばいいってもんじゃない

さっき東映チャンネルでカラクリ観てそう思いました
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:42:31 ID:pvZ+FDtT
おっぱいを肯定しないと腐女子認定されるから気をつけなよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:45:43 ID:rfx66DES
いや、おっぱいは大好きです
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:48:15 ID:A8wAk1Rc
しかし最近の尾田には
でかくすりゃ良いってもんでもないんだよ!
と言いたい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:10:05 ID:cmotPz61
重複スレ立てんなよ低脳ワンピース厨
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:12:51 ID:A8wAk1Rc
アンチオマツリに言ってくれ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:36:07 ID:laFym73P
ルフィとビビのラブシーンいいねとレスしただけで
スレが伸びるからオモロイ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:37:20 ID:EOpZ/djV
なんでルフィとビビなんだ?
原作読んでてルフィとビビがラブラブだったシーンなんて全然無いだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:41:43 ID:laFym73P
スタッフが好きなんじゃねーの?
またはルフィが落ちて来るビビを抱きしめたシーンで勘違いしたとか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:42:34 ID:A8wAk1Rc
ビビとコーザでいいじゃんか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:00:23 ID:jficH5lr
つまらん映画
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:00:29 ID:EOpZ/djV
あーなるほどな…
東映のワンピスタッフがルフィとビビの組み合わせが好きだからルフィとナミをアラバスタ終了後のオリジナルで大喧嘩させたんだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:47:07 ID:abBZRMfY
>>116
スタッフは、もっと別のやつとやつをくっつけさそうとするのではないかと今から鳥肌。
毎回あれは何だ。何へのサービスなんだと小一時間。
映画でも勝手にやらかす訳だが、さすがに原作展開のDBFで入った時には言葉もでんかった。
今回のルフィとビビは、あれを多めに入れる当て馬にされるんじゃないかとマジで恐怖だ。
裏読みしすぎか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:58:58 ID:EOpZ/djV
>>120
俺もお前とまったく同じ意見だよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:25:29 ID:I7nuag9I
ラブストーリーも乳揺れもアッー!もいりません
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:37:44 ID:EOpZ/djV
まさに東映スタッ腐
120の言う通りかもな

スタッ腐にとってどーでもいい邪魔な存在なだけのルフィと
出番皆無に近いキャラをくっつかせて視聴者達には「ワンピースにも恋愛要素はあるんだよ」と場を広げ、
あとはオリジナルや映画でスタッ腐本命お気に入りのゾロナミサンジの3人でこれまでより激しく絡まし放題ってか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:58:08 ID:r6pvDBNS
妄想スレはここですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:28:28 ID:EOpZ/djV
ま、実際作品見ないとわからんよな
今回はさすがに見る気しないが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:19:01 ID:VrD4qW26
そういう点ではスタッフ総入れ替えで腐に全く媚びなかったオマツリは神
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:28:30 ID:Bp75Vzjd
ほんとだな・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:11:04 ID:6s2a2ult
オマツリが支持されてるのってそういう理由もあるよな
作画と動きのクオリティは高く、キャラも原作似、しかし腐に媚びない
ルフィが馬鹿じゃなく描かれていて、ちゃんと主人公として中心に立ってる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:58:24 ID:8hDbPkXt
ルフィファンに一番好きなワンピ映画は?と聞くと大体オマツリと皆言う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:00:18 ID:NYc/qWKg
>>106
映画総合スレには公開前には行ってなかったんで、
アニメ本スレの方だった。まあ確かにそっちでも死ねまではなかった。
肯定派と否定派の間に溝はありまくりだったけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:57:18 ID:eoP8mWnu
死ねとか言ってるのは1人ファビョってる可哀相な奴だからスルーしとけ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 06:46:12 ID:t39cFJMh
>>131
いちいちお前ウザいよ
死ね腐女子が
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:17:36 ID:BIsEs/3i
カラクリは明らかに腐臭がしてたな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:50:13 ID:3qbX9gDp
>126
カップリング的な狙いや媚て作ってない筈のオマツリが一部の腐を
逆に盛り上がらせていたぞ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:53:45 ID:SxhhMqdL
そりゃあ狙って無くても腐は勝手に付着してくるものだからな
製作者側が率先して腐狙い路線にするのは大問題
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:06:16 ID:WVXdkCA7
喧嘩すんなよ馬鹿同士でよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:09:50 ID:SxhhMqdL
馬鹿同士だから喧嘩するんだろ?常識的に考えて
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:04:08 ID:2/JVmEtX
脚本とかの情報まだ?
今回はかなり脚本家の腕がいるぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:19:42 ID:BIsEs/3i
>>135
大問題だよ
マジで
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:22:07 ID:pVE+cgaO
>>1
監督/今村 隆寛
脚本/上坂 浩彦
作画監督/井上 栄作
主題歌/「compass」川嶋あい(2007年3月14日発売)
ゲスト声優/川嶋あい(侍女役)・・・
他にも分かってる?芸能人キャスト
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:25:16 ID:2/JVmEtX
上坂か
W7編の脚本ずっとやってたよな
オリジナル部分も違和感なかったので期待しとこう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:20:04 ID:NYc/qWKg
芸能人、川嶋だけで済んでくれればいいな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:29:51 ID:t39cFJMh
>>142
はいはい川嶋萌え〜ですか
気色悪いなほんと腐は
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:52:49 ID:IQEBoA3r
侍女?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:29:26 ID:YkZGllvR
>142
メインキャストはテレビ版のキャストじゃないかな
変わる〜とかいう情報も(今のところ)無いしね。
川嶋が演じるのもビビの侍女役程度っぽいし
声に関しては安心していいんじゃね?

たぶん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:49:44 ID:NrMtpgTY
ビビの侍女って…どこに出番あんだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:13:22 ID:7Y4wZiYi
>>140
なんかもう負け戦って感じしかしない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:16:46 ID:SxhhMqdL
これでもし奇跡の傑作だったら…

ありえねぇな…
一番良くて「無難な出来」だろうな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:30:18 ID:0lWAZ1Yb
いろんな意味でタイミングが悪すぎる
ルフィとビビのポスターは豪水行為だし
BLEACHに先にやられたからな
声の可愛さからして茜雫とビビじゃ女神の器が違う
ルフィと一護も言わずもがな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:39:24 ID:NYc/qWKg
>>145
妙なオリジナル展開をやってる暇もないだろうし、
まあ大丈夫だろうな。万が一ってことがあるかもしれないと、
ふと思ったんだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:24:02 ID:ZrMoaYCq
>>149
え? 声優だったら、ルフィの声優の方が上手いんじゃないか?
一護の声優は、ホントいつまでたっても・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:40:50 ID:XxSFVX0A
まあ、俺も今でもビビの声はミスキャストだったと思ってる・・・

美佐さんは好きなんだけどね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:05:18 ID:8dcUFbDy
>>151
ラブストーリーはハマりすぎてた
二人の妙な声のエロ気のせいで劇場版BLEACHは奇跡の名作
対して田中ルフィはオバサンそのものだし
せめてビビの声がもっと若ければ
まんま30代だよなあの声
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:11:50 ID:ZrMoaYCq
>>153
まあ、あんたが鰤好きなのは分かったw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:08:50 ID:d80eMfvr
なんかやけに声優の年齢にこだわってる馬鹿がいるなw
腐女子臭くてたまらん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 07:35:00 ID:8dcUFbDy
年齢じゃなくて声年齢だろ
あのビビの声に萌える男がどこに居るんだよ
老けてるよなあ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:12:23 ID:d80eMfvr
萌えさせるためにやってるわけじゃないだろw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:30:42 ID:ZPjnqqnn
30分の掃除のために出勤するとは
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:13:43 ID:36iz5JZ/
>>157
黙ってろよ腐女子は
本気でキメェ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:45:01 ID:KPftcTZE
南海キャンディーズ、矢口真里、ロンブーの田村淳がワンピース応援団として宣伝するらしい
矢口と淳はかなり前からワンピ好きを公言してるからガチかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:42:18 ID:kBmfCZq6
金払って見ようって気がしないな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:45:26 ID:tu1x0lsD
>>160
よりによってなんで宣伝にこんなに気合が入っているんだ
もっと気合入れて宣伝すべき作品があったろうが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:50:20 ID:KPftcTZE
特別番組とかやるらしい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:13:50 ID:KuyQp64P
宣伝金かかってないだろ
逆に芸能人のプロモだよこういうのは
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:21:18 ID:KPftcTZE
芸能人使うといいプロモになるんだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:31:05 ID:ZXFJYJyl
>>163
どこ情報?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:50:45 ID:KuyQp64P
BLEACHと全く同じやり方なのは死亡フラグじゃないのか
ローソンのキャラチケ売れてんのかなあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:16:25 ID:KPftcTZE
>>166
今週のジャンプ

>>167
どこか被ってる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:43:21 ID:fYUq2mDK
オマツリ初めて見てみた。
ラスボス除けば誰がどう見ても最高傑作だと思う。
人食い花が嫌いな俺は死ぬかと思った。
でもあのラスボスもありっちゃありなのかなあ・・・。
苦情覚悟であんなにグロテスクにした点は評価できるかもね。
大体ワンピは最後1人でルフィが全て解決しちゃうから、
このラストは斬新で良かった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:57:49 ID:0QhhkTw8
俺も最初あのグロさが苦手で友達と劇場見に行った時は終わった後、無言状態になって気まずかったけど
DVD買って見直してみると良かった、
俺もあんな展開はワンピでは斬新だったから良かったwオマツリは一人で見た方がいいかも、
カラクリはそういう映画ならではの刺激がなかったから残念・・・普通すぎた、

171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:44:43 ID:vvMOXFYO
カラクリは普通過ぎたと言うか、不満点が多い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:27:08 ID:ubzE4BzM
がんばりすぎた年増娼婦みたいなロビンの衣装が正視できない<カラクリ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:11:18 ID:HqrlRKID
オマツリのロビンは原作似の美人だったのにな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:19:19 ID:oYmbc5fL
アルビダが叶姉妹みたいだと映えるけど
主役チームが整形しすぎみたいな雰囲気だと安っぽくなる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:31:44 ID:vvMOXFYO
カラクリ
ルフィ→影が薄い、天然キャラでもないただのガキ
ゾロ→自分勝手なキャラ、原作とはまあ大差なし
ナミ→暴力ヒステリー女、かつゾロマンセーキャラ
サンジ→ただの下品な勘違い野郎
ロビン→影薄い、サンジマンセー女
チョパ→ほぼ背景キャラ、存在感の無さはカラクリだとトップクラス
ウソップ→やかましいうえに弱っちい、ルフィチョパと並ぶ背景キャラ

カラクリは他にもアホシーンが多くて見てられんかったな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:53:48 ID:NHFSy5JC
オマツリマンセー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:01:40 ID:ubzE4BzM
実際オマツリ良かったんだからしょうがない、と自分は思う

おっぱい&腐女子的キャラ絡み批判じゃないカラクリ話をするとすると
・謎解きがほぼ全部「はしゃぎすぎたルフィのラッキーパンチで偶然解決」なのがつまらん
・CG浮きすぎ
・内容に対して長すぎ
・ラチェット萌え
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:01:17 ID:l+gvxMEv
オマツリマンセ〜ィ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:10:09 ID:hyjl7FO6
>>170
>一人で見たほうがいいかも

たしかにそうかもシレン
借りてきたDVDを俺は姉と一緒に見たときはネタ映画みたいな感じだったが
アニメスタイルのインタビュー読んだあとに一人で見たら急に名作に感じてしまった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:46:52 ID:77RJrW2J
せっかくフランキーが仲間になったのにアラバスタ映画かよ、いやがらせか
絶対見ねえよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:52:44 ID:hyjl7FO6
>>180
フランキーが仲間になったからこそだよ
脚本とか書いてるのはもっと前の段階だし
フランキーの動かし方とかまだ分からないだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:54:16 ID:GwSd1+KC
盆ちゃんの名シーンはあるんだろうな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:17:19 ID:SoeEg/9W
なんでアラバスタなんだろ
原作で唯一嫌いな編だ…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:25:59 ID:N207Ofd8
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:40:55 ID:AgAtvz1+
>>184
見れない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:26:40 ID:aOfJjQJt
>>168
探したけど分からんかった。どこらへんに載ってる?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:57:31 ID:WAisMVPK
>>182
そういや、映画だと「オカマ」という単語は解禁かな?
歌にも関係していて、TV版アラバスタのがっかりポイントの一つだったんで
そうなれば嬉しい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:15:23 ID:qksbx+6N
オマツリ面白かった
確かに最高傑作と呼んでもいい
ワンピ映画で泣いたの初めてだなぁ…


ところで質問が2つ
1,男爵って能力者?ユミユミの実とかなんかそんな感じの…
2,DVDやビデオでは修正が入ったグロテスクなシーンてどこ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:39:09 ID:vqJU/ak8
>>188
1・たぶん能力者ではない
  あの変幻自在の矢は「男爵に寄生しているリリーの菌糸が変化したもの」とノベライズでは説明されている
  リリーは自分の生存のために人を食い、食った人間とそっくりな葉っぱ人間を生み出していた
  男爵はたぶん流れ着いた時に仲間の死体を食われ、生き返った(ように見える)のを見て
  どっかがブチギレてしまったと思われる
  一度葉っぱ人間になったものを生かし続けるにも定期的に人間を食わせねばならない、
  リリー本体からは離れられない、よってもう海には戻れない
  無人島に葉っぱ人間がどんどん増えていく
  リリーが死んだあと島が荒地になったとこを見ると、建築資材も豊かな緑もmade byぜーんぶリリーの菌糸かもしれない 

2・ラストでパパ船長の放った矢がリリーをぶち抜くシーン
  DVDでは画面の上半分(貫通の瞬間)が黒く処理されている
  劇場版では鮮明にぶち抜かれてブシャッとなってた
  でも別に赤い血も出なければリリーが苦しそうな顔したわけでもない、東映へたれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:48:22 ID:r34qsKPR
普通DVDでは無修正するとかだよなw
逆だろ、とw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:03:30 ID:qksbx+6N
>>189
ありがとう

リリーが撃ち抜かれたとこかぁ…確かに子どもにはキツいかもな
個人的にはリリーの顔が蓮みたいになった方をどうにかして欲しかったけど…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:41:26 ID:ciHbhHqf
確かオマツリの初日って大雪が降ってたんだよなあ
晴れてたらあんなに下がらなかったのかなあ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:10:02 ID:ciHbhHqf
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:15:34 ID:r34qsKPR
ロビンの過去が判明した今だからこそ
ロビンを別の切り口で描写したいとは言っていたね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:20:36 ID:myYC7sZo
当時はホントに唯の敵役だからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:15:48 ID:nHphhBky
>>77
>ルフィビビが好きな自分はラブシーン大歓迎
ファンサイト回るとこの組み合わせ結構人気あるよ

だったらなんなのかww
どーせお前が他の組み合わせが好きなだけだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:03:53 ID:BSSzfknP
>>193 hが多いよw
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20070209_11.html

やっぱりロビンの回想は有りのようだね。草尾さん二役か
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:17:26 ID:IfEE98St
>>197
これのビビ・テラコッタ・侍女の画像、
結構あっさり風味だけど本編もこんな雰囲気だろうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:46:45 ID:r34qsKPR
なんか影が無くてオマツリみたいだな
ストーリーとかは期待してないからせめて作画で魅せてくれないものか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:00:53 ID:ciHbhHqf
アニメの反乱軍VS国王軍は止め絵だらけで全然迫力なかったな
なんだかんだで楽しみにしてる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:06:34 ID:IfEE98St
>>200
そうだ、そこもテレビ版の残念なところだった
期待したい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:10:01 ID:iY+yl/CI
>>192
カラクリの初日も変な天気だったんだよな
天候の女神を確実に敵にまわしている
天候棒みたいな糞武器は本物の航海士に失礼だもんな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:41:25 ID:dKSVE3jb
今年は晴れますように(-人-)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:21:47 ID:1GJ8eoTk
アラバスタだから雨のほういいんでは
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:34:59 ID:jaFRp6Bl
演出的にはいいけどそれじゃらめえええええ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:35:06 ID:yUzkIAVG
今年はもう既に日にちがマズい
ひなまつりの日は普通パーティだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:18:53 ID:E8T2JenJ
今日のワンピでようやく劇中の新作カット観られた。作画のクオリティはいい感じ
>>197みたいなあっさりした感じじゃなくてしっかり描きこまれてる

あとの問題はストーリーだがな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:43:18 ID:edQQP9NS
打ち切りまだ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:51:05 ID:93wAiFb7
うちの地区じゃテレビアニメはとっくに打ち切ったけどな('A`)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:59:26 ID:swGJVWEO
>>207
しっかり系か。それで動いてくれればいいんだけど
もっさりしてたら困るな。どうなんだろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:55:40 ID:edQQP9NS
>>209
そうなのか。うちは夕方やってるw
早く終わってほしい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:01:41 ID:TKF3MFly
アクションシーンではそれとなくシンプルデザインにしてれば問題ないが
そもそもそこまで良い原画マンも集まらないだろうしなぁ
高望みはできんね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:28:34 ID:7+c9Y4bK
オマツリの原画スタッフはオタが恐れおののくほどの豪華メンバーだったらしい
作画監督に詳しく無い自分でも「この名前どこかで見た」という人が何人かいたくらいだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:55:19 ID:TKF3MFly
監督の細田と作監のすしお、久保田誓、山下高明の人望が大きいな
ワンピどころか、漫画原作アニメの劇場版であのレベルのメンバーは
そうそう見れるもんじゃないだろうな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:19:55 ID:+OeOIU6L
その人材で大コケだもんな
時かけは大当たりだったけど
やっぱ主役の格の違いかな
ぶっちゃけルフィより真琴の方に
功介ゾロは命懸けるだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:27:13 ID:uGDO+L+r
>>215
論点ズレてないか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:29:47 ID:SiRxuXN4
題材が糞だから仕方ないわな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:57:03 ID:nRNTsXsA
オマツリはなぁ、俺は好きだけどあれは無理だろ
暗くてグロくて、宣伝では史上最高の笑劇だかなんだか言ってたのに
ワンピ映画を見に来る層の配慮をちゃんとするべきだったな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:25:05 ID:21+dubgM
最初からそれなりの宣伝しときゃ合った客も来ただろうにな
トトロ餌にホタルの墓見せたようなもんだよ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 05:47:03 ID:kvHur+LC
俺もオマツリの作品自体に文句はないけど
あれをワンピースでやるってのはよくないと思うよ。
もし俺が小学生であれを見たとしたらショック受けるな・・・。
スタッフも何したかったのかさっぱりわからん。
小学生が砂遊びしてる公園で大人がエアガンでサバイバルゲームしてる感じに見えた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 06:27:19 ID:VFqUxEx1
宣伝は元の脚本に合わせて作ったものだからな
その脚本を大幅に変えた結果だ
あの脚本家とあの監督を組み合わせた東Aが悪い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:33:12 ID:vEKnGrY0
いやいや、おまえら小学生馬鹿にしすぎ
おまえら小学生の頃そんなガキだったか?
むしろグロいのや怖いの好きだったろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:52:35 ID:r0kZ3JE1
>>222
だから、ト○ロを上映しますよって宣伝しといて全然違うホラーとかスプラッタ映画を
見せるのが悪いと言っているのよ。
作品の出来には関係ないし観る事自体はかまわないのだけどね

ふと小さい時観た「スイートホーム」っていう伊丹監督の映画を思い出した
あれグロかったな。ちゃんと最後まで観れたけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:39:40 ID:3nhilbw+
http://ranobe.com/up/src/up172377.jpg

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:04:45 ID:uGDO+L+r
「私は子供の目線に立ってますヨー」って主張する書き込みが多い事
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:19:15 ID:3Oh/2fVa
「子供に対して」「子供に良く無い」とPTAばりにやたら子供を連呼するのは何なんだろうな

オマツリ反対派は原作のワンピースが好きなんじゃなく、アニメのワンピースが好きって説が
結構前に出た事があるが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:11:42 ID:7OXVsmSw
>>216
オマツリは大コケじゃねえよ12憶いったんだから。
時かけはスクリーン数にしては当たったって程度。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:14:26 ID:7OXVsmSw
>>215だった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:03:24 ID:fHQw5t2g
ワンピと時かけ 比較するってのがそもそも間違いじゃね?
ただ、いえる事は脚本家とのコミュニケーションは大切。
ということだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:21:17 ID:zETVjhMU
>>226
>オマツリ反対派は原作のワンピースが好きなんじゃなく、
>アニメのワンピースが好きって説が結構前に出た事があるが

これあるな。アニメじゃゼフの足食いは省かれるし、
ゾロの足切り落とし未遂もその後の蝋人形化もたいした描写じゃなかった。
↑これらの箇所だけでもオマツリに匹敵するかそれ以上のグロさがあると
思う。元々ワンピースってそういう漫画。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:35:46 ID:zETVjhMU
あとあそこもだ。。ドルドルがブロギーの手に剣を刺して固定、
後にルフィがその剣を利用してゴムゴムのトンカチをやってしまうところ。
こうして考えてみるとリトルガーデンはやたらグロい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:34:15 ID:+OeOIU6L
聖剣の18億と比べりゃ大コケ
何より時代の流れの問題
時かけは呼んだが
オマツリは止めた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:53:37 ID:VFqUxEx1
聖剣という満場一致で駄作が18億でそれがオマツリの前作だということで気づく何かはないのか?
あれで映画を見限った奴も多いだろ
オマツリが万人に受ける作風ではなかったとしても聖剣より下みたいな言い方されちゃたまらん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:45:42 ID:VLt6Ci8F
空島をきっかけにワンピースそのものの人気も下がった
オマツリも一般評価は低かったよ。
何よりも仲間を大事にするワンピースであれはねえだろ

オマツリを否定する人はワンピースをわかっていない、みたいな書き方はどうなんだ
本物のワンピースを書けるのは尾田本人しかいないよ
細田もあくまで自分の世界でワンピースを書いただけにすぎない
それを受け入れられない人は多数いる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:49:05 ID:3nhilbw+
仲間を大事にするのかワンピースという漫画は
死ねと言ったり仲間を平気で賭けたり
過去にどんな別れがあろうとバッタ物で盛り上がったり
仲間と呼んでいたのを忘れてプレゼントと物扱いする漫画の様な気がするのだが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:25:55 ID:zETVjhMU
>>234
>オマツリを否定する人は〜

確かにそうだ。しかしオマツリ否定って結局「ワンピらしくない」
という意見で固められていることが多いから、
ワンピには元からああいう側面もあったじゃないか、
という反論が帰ってくるのはまあ当たり前かなと思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:36:45 ID:eVDS7SKg
俺の好きなワンピースはあんなんではない!
俺の好きな○○はあんな事言わない!

みたいな批判が確かに多かったな>オマツリ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:27:50 ID:hDcy2YmX
一番の駄作はカラクリだろ
聖剣も駄作だがルフィとサガの戦闘シーンは良かった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:23:49 ID:3fyR/21s
確かにカラクリは映画館にも見に行ってDVDも買ったけど見る気しないな・・・
あのテンションの高さが苦手、なんていうか普段のルフィ達より馬鹿っぽいっていうか、
戦闘シーンでは確かに聖剣のが良かったなwカラクリも動きで見せてくれるところがあればよかったかも・・

240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:29:10 ID:7OXVsmSw
カラクリはよくまとまっててワンピらしいんだが90分やる内容じゃないな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:33:36 ID:3AFDz2yn
オマツリのTV-OAマダー?
深夜にでもやってくれりゃいいのに。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:34:55 ID:8+idU9Fv
盆ちゃんの「オカマ」をちゃんと出してくれたら
初めて劇場まで見に行く
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:38:31 ID:nRNTsXsA
オカマはほめ言葉だよな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:45:12 ID:+OeOIU6L
ちょうどワンピの人気が落ちかけてた時に
オマツリがそれを加速させたみたいなとこはあるな
不二家で惣菜売って自爆したみたいな
アラバスタたってさあ
時かけじゃないけど、それ以降崩壊したワンピを未来から知ってるわけじゃん
微妙だよなあ
世界崩壊の原因をまた見るのって
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:03:12 ID:zETVjhMU
>>242
それが実現するなら、それだけでアラバスタ編リメイクはやる価値がある。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:12:06 ID:7OXVsmSw
>>224
人気落ちたっていうかグッズ需要がなくなっただけだと思うがな。映画は聖剣の出来が悪かった。
原作は売れ続けてるわけだし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:16:22 ID:7OXVsmSw
>>244だった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:17:14 ID:nRNTsXsA
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:12:23 ID:+iIxOezZ
アニメは純度100%の尾田っちコピーが50人くらいスタッフとして参加して
>>230みたいな原作ファンの文句も出るから放送しないビデオセルのみで製作
すればすんごいのができるね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 05:45:05 ID:mkY821Vz
尾田がスタッフ参加、、、
SBSのせいで頭がいかれた尾田を参加させるのもギャンブルだな・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:16:36 ID:jhhrMzZZ
意味わからん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:20:13 ID:GIJy4Oc6
>>249
漫画家はあくまで漫画家だからな
尾田が参加すれば上手くいくというもんでもないだろうと思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:30:58 ID:0W4yW697
青山剛昌の様にせいぜい映画の原画数カット描いて後は
アニメスタッフにお任せ〜が関の山じゃね?
大体、原作者が口出し過ぎて寧ろダメアニメになるケースだって
多いじゃないか。

ワンピは今のままでいい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:15:19 ID:oj0qT0w8
719:名無しさんの次レスにご期待下さい : 2007/02/14(水) 15:36:42 ID:bkcRWryGO
板違いだけど
映画のオマツリ男爵はやばい
ルフィの体中に矢の雨が降り注ぎ
刺さりまくってたのに生きてたこと

子供向け映画なのにグロシーンがあってDVDで修正があったくらいの迷作



ワンピースにこういうツッコミをする奴もいるんだよな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:49:33 ID:CRota6EL
そもそも何を持って子供向け映画となるのか
作り手の意識と観客の意識では、観客の意識が優先されてる気がする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:17:52 ID:lzLDCgJk
ん〜でもまぁワンピースの映画って言ったらやっぱ
子供の土俵なんじゃないか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:09:45 ID:Ita9YLYR
ワンピースのオマツリなんて同じ雑誌で連載してる漫画のブリーチのたまにグロい場面(胴体吹っ飛んで骨までみえたり、女キャラの頭潰したり)に比べればかわいいもんだろ
リアルで考えたらオマツリのあっさり死ねる矢よりかはウソップの火炎星を顔に喰らうほうが俺は怖いわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:10:27 ID:QXwVp5xi
グロシーンつったら、ルフィがアラバスタで
クロコにかぎ爪で胸刺されて貫通の絵も、相当きたなぁ
今年はスクリーンで見られるかね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:18:54 ID:pyp4K1A5
あれジャンプで見た時は衝撃的だったな〜、いままで負けたことがないルフィが負けたのも衝撃的だった、
アニメでは確か串刺し回の作画は今年の映画の作画監督の井上さんだったな、串刺しのとこの演出結構良かったの覚えてる、
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:07:20 ID:EE83OPNe
子供の土俵の割りに子供の支持は落ちる一方だがな・・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:24:52 ID:2OxLpBTr
あの爪の形状でどうやって串刺しにしたのか未だにわからん
毒針使うために外殻をどうやって外したのかも
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 05:12:19 ID:V6FII8Q7
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:41:25 ID:ekpbWi0T
>ところで、この作品の監督は、「ワンピース」の「オマツリ男爵と〜」と同じ監督だった。
>それを見て驚いた。「オマツリ」に関しては私は酷評していて、それは今も変わらない。
>だけど、この「時をかける少女」は素晴らしいと思った。
>どうしてこんなに評価が違うのだろうかと思ったけど、すぐに原因が判明した。
>つまり、感想でも書いたけどズバリ作画に問題があったのである。
>この「時をかける少女」は全然影がついていない作画だった。
>でもそれを見て変だとか嫌だとか思わなかった。寧ろ丁寧な作画だなとさえ思っていた。
>実際そうだったし。それに比べて「ワンピース」の作画は酷かった。
>今日映画を見てきて、やっぱりあちらの作画は超手抜き作画だったんだなと。
>本当に、あんな低レベルな作画を手直しもしないでDVDを発売するとは……。

( ゚д゚)ポカーン
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:51:16 ID:et712QFF
あの入魂の神動画がわからん奴はほっとけ

>>261
まっすぐじゃなく、フックを胸に添わすように当てて、ぐるーっとえぐるように突き刺す
当然キズもまっすぐ突き抜けてるんじゃなく弧を描いて突き抜ける
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:37:15 ID:6ya7Hkx3
クロコのフックより
アーロンの噛みつきとエネルの雷槍背中刺しが痛そうだった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:32:01 ID:DSMfyJXu
俺はゾロが自分の腹切ったとこが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:37:17 ID:+JPr9IC6
こんなんやってもコケるだけなのにアホじゃね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:14:35 ID:oiNGU4+h
アホですよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:52:16 ID:/q6tYfCT
いや大ヒットするよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:59:21 ID:oiNGU4+h
大ヒットされて味をしめて次回も原作焼き直しですとかやられたら困る
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:30:40 ID:/q6tYfCT
でも大コケして映画もなくなってアニメが打ちきりになるのも嫌だろ?
このスレネガティブだからポジティブに言っただけだw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:47:16 ID:oiNGU4+h
中ヒットすればいい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:55:56 ID:EHiuXsPA
そうだ中ヒットだ、アニメが打ち切られない程度の中ヒット
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:35:39 ID:BeOtsMCt
中ヒットワラタ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:51:04 ID:ekpbWi0T
>>271
正直、もう潮時だろと思ってる自分がいる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:52:09 ID:EE83OPNe
やっぱこれだけ長いとキャラを成長させることも必要なんじゃないかとナルト見て思った
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:06:23 ID:5QYYIAnQ
>>275
同感

>>270
今回の焼き直しがあまりにもクオリティが高かったら、
連続焼き直しでも構わないと思ってる。可能性は低いけどね。
空島とかも映画にしたら面白そうだ。全部忠実にしないで、
サバイバルとかはサクッと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:59:58 ID:u8+84C9J
アラバスタよりは空島のほうが纏めやすい題材だと思う
だが東映の今までのことを考えるに原作焼き直して原作の良さを損なう恐れのほうが強い
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:16:41 ID:08R9B6jC
東映もやっつけなんだよもう
理解してやれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:18:52 ID:mD9vHu25
もうってか昔から
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:50:43 ID:AJZb2pBq
大ヒットするよ15憶くらいいくよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:51:22 ID:fDYyZZpt
南海とか矢口が出てるCM見たけど、
あのCM見る限りじゃ平凡な作画だな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:07:12 ID:AJZb2pBq
よさげだったな
さすが井上
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 06:32:45 ID:evzr/Kf6
大ヒットするよ16憶くらいいくよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:18:17 ID:I+MZmkjr
それはすごい (棒)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:45:24 ID:AXVEmAOc
大ヒットするよ17憶くらいいくよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:31:19 ID:+iz22uw4
映画の出来云々じゃなくてもうワンピースにそんな力はないと思うが
原作本編の話だけわかればいいって言う人がほとんどでメディアまで
手を伸ばす人はもうあまりいないと思う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:41:50 ID:FTUHr2ai
まじで俺も漫画だけでいいと思う
アニメは朝になって見なくなったし、映画も完全新作じゃなくてある種、編集だし
もうアニメ関連は頭打ちでしょ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:37:24 ID:Hzt0TzB2
大ヒットするよ18億くらいいくよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:41:50 ID:lFY+6sZs
誰か戦闘力みたいにグングン上昇しているっ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:43:38 ID:tfYOhgKB
あ〜あうんっこ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:15:34 ID:eCIVyV3O
大ヒットするよ19億くらいいくよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:56:19 ID:DxL+iDbO
作者本人は、公式サイトの予告ムービーが
お気に入りらしい>ジャンプ巻末コメントより
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:14:45 ID:0t34lbZ3
尾田さんは去年の宇田の映画内容を巻末コメントで何度かマンセーしてたにも関わらず、ナミの乳揺れの事は知らなかったらしい
本当は映画内容全然見てなかったんだろうな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:46:08 ID:eCIVyV3O
いや言ってたじゃん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:55:01 ID:iCvzfvBz
そこは大人の事情なんだけどさw
巻末コメント考えた日から数週間後(2週位?)のジャンプに載るわけジャン。
先に一部だけ観せてもらってコメントしたけど乳揺れはまだ見てなかったとかかもよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:38:33 ID:cJCf44rk
CM見たけど何かテレビ版とあまり変わらない気がしたのは気のせい?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:57:54 ID:eCIVyV3O
なに見たの?芸能人がコメントしてるCMは新作で、試写会のCMは使い回しだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:52:40 ID:lnYsmo33
今カラクリ観てるけどおっぱいキモイな
揺れすぎ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:11:58 ID:VPNIeKwB
CMみたけど動画がまたオマツリパクってた気がするのは
俺がオマツリ大好きだからかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:30:46 ID:hysVwpHW
オマツリ最高だよな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:34:54 ID:DxL+iDbO
>>300
具体的には?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:47:50 ID:cJCf44rk
>>298
試写会・・・のかな?芸能人出て居なかったし。
ゴムゴムの暴風雨してたけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:26:15 ID:eCIVyV3O
>>303
試写会のだね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:39:39 ID:BGRECMcH
ていうか今年のアラバスタってよくわからないんだけど
どうやったらあれを短時間でまとめられるの?
今までみたいにONE PIECEあまり詳しくない人が観ても理解できる内容?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:56:14 ID:0t34lbZ3
ただでさえアラバスタを90分でまとめるのもキツイだろうにな
つーかスタッフはルフィとビビの意味わからんラブストーリー追加とかアホな事してないで作画に力入れてマシなの作れ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:59:07 ID:Z+dplwkH
ゾロとサンジの「2秒だ」が、過剰演出によって5分ぐらいのバトルと仲間割れケンカ
(他キャラに「じゃれあい」「ふざけてる」「仲良い」等と評される)に変わることは確実

その他メイン筋としては
鰐に使われてる哀れな囚われのグラマー美女と
TV版よりヒステリー風味を抑えられた(戦いをやめてくださーい!連呼の時間が惜しいから)グラマー王女に
たいしたきっかけもなく(いろいろ時間が惜しいから)惚れられる知恵遅れルフィ
惚れられたからには命はって助けないと!と鰐をぶっ飛ばすルフィ

しかしバトルは時間が惜しいのでいろいろ省略
その代わりゾロナミサンジの絡み、ウソッチョのいじられ、各脇キャラのメインバトルにしっかり時間をとる

映画のメインディッシュはバトル後のお風呂シーン
ゾロとサンジでオリジナル絡み
ナミの幸せパンチにビビもアクシデント参加
なぜかロビンも一緒に入っている

こんなところでどうだ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:01:13 ID:cJCf44rk
やめてくれ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:01:47 ID:DxL+iDbO
>>307
逆に2秒だ、爆破までのカウントダウン、ルフィとクロコの
最後の戦闘など、テレビ版ではあまりに不自然だったところを
リアルな時間でこなしてしまうと予想。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:11:45 ID:eCIVyV3O
爆破シーンのアニメは無理ありすぎだったなw
あとほとばしる止め絵だらけだった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:10:06 ID:dI64JWWg
>>309に一票w
そういや広場に集合してから最後までって実時間はたいしてかかってないんだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:29:26 ID:eQ2rKVh2
>>307
きめえwだが東映ならマジでやりそうだからなー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:22:38 ID:PEQuRQlz
そろそろ試写会を順を追ってスタートする時期じゃね?

ひとまず試写会組の感想待ち。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:27:05 ID:vrrqg1cv
>>309
ルフィとクロコの戦いのときなんて、
建物が崩れ落ちていくのはいいとして、
そのスピードがゆっくりなんだよな
別にスローモーションのシーンでもないのにw
あれは酷かった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:24:21 ID:77j6qeaz
>>307
「これだけはやめてくれ」ってゆー要素を
全て集めると東映っぽくなるあたりが悲しい…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:03:25 ID:AjeCUZp8
ブルック=ジャック・スケリントン(ナイトメア・ビフォア・クリスマス)
http://www.e-ministop.com/img/goods/S/10079937.jpg

http://ranobe.com/up/src/up174484.jpg
http://ranobe.com/up/src/up174488.jpg

          9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)  プギャー
       /´  ヽ
        〈 〈)  l             m9
       ヽm9 /                ノ
     //`ヽ \         プギャー  (^Д^)
   _//  / /              ( ( 9m
  (_ノ   (__,)               < \
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:08:00 ID:aISm/Q38
うわこんなとこまで来てる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:33:30 ID:PCZCAd3D
Mr.3って出るのかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:32:52 ID:s6nq93st
Mr.3あたりまで出してたらまとめきれないと思うんだが
1、2、4だけじゃないかと

東Aになんの期待もできないので出てもいいけどさ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:11:45 ID:eQ2rKVh2
ルフィとビビの恋愛入れるとか入れないとか言われてるのがあまり話題おきねーな
相手がナミかロビンだった祭りになってただろうか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:26:50 ID:vrrqg1cv
アラバスタでナミかロビンにする意味がないからな
恋愛っていったて、
カリオストロの城みたいなの目指したいだけかもしれないぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:42:31 ID:eQ2rKVh2
淡いって言ってたらしいんだよな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:49:43 ID:vrrqg1cv
>>322
そうなのか。じゃあますます騒ぐほどのことではないな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:21:44 ID:dZD6zEdB
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:38:42 ID:MFZixKi1
アラバスタって、ビビが笑えれば国民は泣いてもいいのかみたいに話が最後には目茶苦茶になってたけど
5年経った今、アラバスタどころかワンピアニメも崩壊しかけてるけど
それでもビビは笑えてよかったね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 06:46:19 ID:vEAIVCJr
日本語でおk
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:46:11 ID:G/TS2Qlv
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:09:23 ID:B/xWN7Gb
すしおかわいいよすしお
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:29:53 ID:QoYvPSNU
ボンちゃんだけはきちんと書ききって欲しい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:15:10 ID:NBOS0MIJ
大ヒットするよ20億くらいいくよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:50:01 ID:N38bMwPT
ルフィとビビの恋愛話はカケラもありませんでした。
海軍関係がバッサリカットなので盆暮れの見せ場がなくなりました。
ナミ(ボン)がびみょ〜にエロいかも。
一部、作画がテレビ並かそれ以下に。

…つーか、はしょりすぎ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:52:01 ID:mPy9O516
え?もう見た人居るの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:07:47 ID:SPWFFZWe
ウザキャラ盆暮れの見せ場なんていらんわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:54:39 ID:MCzEWxa9
はしょりすぎ状態になるのは、分かり切ってたことだろうに
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:43:15 ID:+fXbotkp
作画井上だからTV並はないと思うけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:51:28 ID:+fXbotkp
来週のジャンプ巻末コメント

OP映画、すんごい出来です!JCで何
度も読んだはずの自分なのに…名シーン
に思わず涙しました。マジで必見<川島>
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:06:31 ID:AJMnvmGY
もう2月も末に入ったし試写会組の感想がぼちぼち出てきても
不思議じゃない、むしろお待ちしておりましたよ。

まーとりあえず、恋愛話が入って無いってことで
良かったじゃないかw 誰も殺されずに済んだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:57:32 ID:wSHDsXuk
やっぱり過剰反応するほどのことでもなかったみたいだな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:02:52 ID:mUKCfvKZ
>>331
>海軍関係がバッサリカット
って、ええ?!じゃケムリンとたしぎ出番なし?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:08:42 ID:+fXbotkp
そこまで入れてたらどうしようもなくなるだろ
どこかバッサリカットしないと
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:41:16 ID:XEHNmyPa
じゃあワニとルフィのバトルをカット
初めからロビンをルフィの仲間として出す
そうすれば幸せパンチはナミとビビとロビンの乱れ撃ち
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:45:29 ID:jWhciabt
たったの90分だろ?
もう初っ端からカルガモクイズあたりからスタートしないと。
エース、プリンスサンジ、海軍・盆ちゃん関連は当たり前だがバッサリカット。
てかそれでも足りないぐらいだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:55:33 ID:zNktVS28
>>342
ホストっぽいサンジ大好き東映がプリンスを削るわけネー!w
サンジとゾロを絡められる要素を捨てるはずがネー!

削るならルフィとウソップだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:56:44 ID:AGrrBFel
監督に拠るだろう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:07:36 ID:s9l9JIkE
試写会組のネタバレが聞きたいなあ
やっぱ3月3日まで我慢?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:36:10 ID:tLM6sMnf
やはり、たしぎの悔し涙のシーンはカットか。あれすげー好きなんだけどな
まぁ90分だから仕方ねーか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:42:27 ID:qUPX5TII
揺れる
今年も揺れる
俺の確信は揺るがない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:51:44 ID:TFmGKjqk
誰がうまいこと言えと…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:41:42 ID:jQYOjGPj
信じてるぞ>>347
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:42:53 ID:kMG0+dA3
>>338
ルフィビビの恋愛描写による話題での賭けであやうく知り合いの女子に1000円とられるとこだったわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:33:49 ID:F08kLIQh
>>350
バカ、それフラグだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:09:28 ID:CLkCcVyb
しかもただのフラグじゃねえ、死亡フラグだ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:20:01 ID:kMG0+dA3
脂肪フラグだと…そんなバカな
ルフィならナミかロビンだろって自信満々でそいつに言ってしまった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:35:04 ID:Z1yHPloK
もう一つのスレによると映画第9弾決定らしいけど今度もどうせフランキーは
出してもらえないんだろうな・・・
今回から出れるはずだったのにわざわざリメイク映画にしたくらいなんだから
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:36:58 ID:V0BdDtvg
今回は原作でフランキーが仲間になるか微妙だったからじゃない? 来年は出るだろ、
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:54:07 ID:L4TqYWcI
>>354
そのわけはジャンフェスで言ってたけどなあ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:03:38 ID:CLkCcVyb
大体、TVじゃまだフランキー仲間になってないだろ
マンガでも脚本書いてる時は仲間になってないだろうし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:33:23 ID:Z1yHPloK
そうなの?でももし今回の映画がそこそこ良かったら来年の映画は空島以前のリメイクとか
やられそう。チョッパー編とか。
なんか、映画にはフランキー出さない気がする
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:38:42 ID:AGrrBFel
>>358
チョッパー編のリメイクはハードル高すぎて
たぶんやらないだろう
あの時が一番視聴率とってたし、今更リメイクまで
見たいと思う人がいるかどうか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:59:20 ID:i4LwmTaU
>>358
4月発売のゲームには
メインキャラに混じって登場してるってのに?
あのゲームでの扱いは、ある意味アニメ派にとっちゃネタバレな気が

ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/wii_onepiece/
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:04:59 ID:s9l9JIkE
>>360
ななな何か物凄くかくかくしてないかい?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:09:12 ID:AGrrBFel
>>360
こういうゲーム類や今までのアニメの作画を見てると、
尾田絵って本当に立体的に捉える・描くのが難しいんだなと思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:25:11 ID:Y6Rhh382
これはあまりにもカクカクしすぎじゃね?
バーチャファイターを連想するな。しかも初期の。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:27:37 ID:ekBhTrVb
カクカクしてても操作性が高ければ無問題
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:15:26 ID:1ZfGZWwZ
つまりカクを出せと
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:11:49 ID:GogjElxW
ゲームにゃ出てくるかもね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:03:26 ID:A5Gd3ihN
ちなみにクリーク、アーロン、クロコ、エネルの登場は確定してる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:33:06 ID:XZk2bCcB
ミホークもいた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:57:39 ID:A5Gd3ihN
つか試写会のレポないのか?
一応同人サイトのブログ見てきたがヤバイ出来だなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:43:59 ID:EFaekyEq
えー、盆暮れちゃんと出さないで、どういう脱出シーンになってんだよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:06:03 ID:0pBLM+TT
当然といえば当然の様だが
アラバスタ編の全容を知らないとかなり厳しい映画みたいだな。

後はこのスレ住人のレポを待ちたい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:09:29 ID:XZk2bCcB
レポ見たかぎりでは好評だった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:34:21 ID:A5Gd3ihN
俺もここのスレ住人のレポがみたい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:32:37 ID:27kLXn5K
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:15:03 ID:XZk2bCcB
アニメ漫画速報の映画スレにレポがいくつかあるよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:57:21 ID:ZTh2JaZE
>>370
普通にビビとの別れのシーンになってます。
盆暮れはサンジ戦で出番は終わりです。

エンディングはエピローグ的な映像が流れます。
本編には出なかったキャラの姿もちらほら…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:55:31 ID:McUFOkPa
戦闘動いてたらしいけど今までのワンピで言うとどの映画のレベル並動いてた?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:43:52 ID:GogjElxW
別スレで見たけど、なんかスタッフが「フランキーはつまんない(面白くない?)キャラだから
映画には出したくない」ってジャンプフェスタで言ったって聞いたけど本当?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:47:01 ID:XZk2bCcB
そんなん聞かなくてもガセだとわかれよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:49:41 ID:GogjElxW
そうなんか、やっぱり
「フランキーは微妙なキャラ」って言い方らしかったんだけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:55:09 ID:XZk2bCcB
んなこと言ってない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:01:55 ID:SCZF7C8C
たしかに微妙
麦わら海賊団は7人でしばらく落ち着いてたから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:03:49 ID:GogjElxW
>>382
じゃあ来年以降も映画は七人のまんまなのか
船もメリーのまんまなんだろうね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:22:41 ID:PZOHbtg6
>>383
どうやってもそっちの結論にもって行きたいようだな
実はただのフランキーアンチか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:23:27 ID:FNyWGQcZ
オリジナル話だと主人公のルフィさえまともに動かせない
東映スタッフがフランキーを敬遠したがるのも
わからん訳じゃないけどね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:31:19 ID:LNpcv353
仲間になるのは確定してたけど、TVアニメはまだその話にはほど遠いから
「今の時期に仲間として出すには微妙なキャラ」
という意味で言ったんだろ。
…385とか微妙に信憑性がある発言が続くからついマジレスしちゃったじゃんか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:03:56 ID:2ZPiksNH
ギター弾かせたり腹にコーラ入れてみたり
野菜ジュースでパワーアップされてみたり
苦戦してるようだったからな、尾田も
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:27:56 ID:NQ7T7U7M
そんなんで苦戦とか言うなら無難にパウリー仲間にすりゃ良かっただけのことじゃないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:29:42 ID:3xEfPmT8
なんかフランキーアンチが頑張ってますね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:02:13 ID:qzOrVGer
そもそも今回の企画が決まった時点では原作でもフランキーは仲間入りしてなかっただろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:14:18 ID:ASt+Q1dC
>>376
なんだとー、見る気3割減
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:51:41 ID:VWOM52BS
90分だと余計な肉付けは一切省かないとダメだったんだろうな
指輪物語みたいな長尺でワンピ観たくないし仕方ないかも
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:07:27 ID:0YSkwWhs
どーせフラが映画に参戦したとしても
ルフィウソチョパのように東映からは糞な扱い受けそうで怖い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:58:58 ID:rwJOGFRL
>>393
いやいや、ゾロサンジナミロビンがクソでない扱いと思ったら大間違い

東映はなんかもう素直にサンジあたりを主人公にして
しびれるほどかっこよくてお間抜けなゾロとしびれるほどかっこよくて恋愛中毒のサンジの
2人海賊団でコンビ戦闘カッコイー!どたばた日常生活カワイー!て腐女子アニメにすりゃいい
敵キャラに池沼ルフィとか弱虫ウソップとか金の亡者ナミとか露出狂ロビンとか出てくるの
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:13:04 ID:0YSkwWhs
>>394
すまん。糞な扱いと言うかフラもルフィ達と同じように背景キャラにされそうで怖いって言いたかった
ゾロナミサンジロビンもありえん絡み描写で糞な扱い受けてるのはわかってる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:28:26 ID:4LuSodY+
>>394
それより俺には例えだとしてもそんな文が書けない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:02:34 ID:vR37KqGG
その甲斐あってか知らんけど
キャラ人気壊滅的に落ちたよな
どのキャラももはや腐女子にしか相手にして貰えない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:04:18 ID:qzOrVGer
もはやチョッパーだけだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:05:13 ID:3xEfPmT8
なにを根拠に言ってるんだか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:06:34 ID:0YSkwWhs
>>397
糞東映のキャラ扱いやキャラ絡み、演出のせいで既に1〜2年くらい前から全体的にキャラの魅力は下がってる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:14:17 ID:NQ7T7U7M
原作の責任もあると思うけどね
キャラがちっとも成長しないもん。特に主人公。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:40:05 ID:0YSkwWhs
いや、グランドライン入りはともかく原作のルフィは船長としては成長している
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:03:26 ID:T2rHyINw
>>400
何かのせいって、バカじゃないすか
単に自分がワンピつまらなくなっただけでしょ、早く切りなよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:05:07 ID:EcbuxSs7
まあそういいたい気持ちも分からなくはないが、
ゴールデンから撤退させられてしまった事実があるからね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:07:25 ID:AtPEWFJ5
>>403
は?
死ねよ腐女子が
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:25:53 ID:jq14MLrQ
>>405
厨房乙
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:49:17 ID:yALDNYPw
オマツリ観た
やはり大塚明夫最高だった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:42:31 ID:l4iCmJA1
性欲をもてあます
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:01:48 ID:wXxFAVGW
>>403
>単に自分がワンピつまらなくなっただけでしょ

つまらなくなったんならとっくの昔に原作読むのも止めてるわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:54:16 ID:uFOxlCpZ
ここ腐女子多いな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:05:08 ID:l4iCmJA1
だな、酷い臭いだ…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:20:34 ID:wXxFAVGW
全くだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:50:35 ID:5HOk3zpF
人気低迷のワンピにもう腐女子なんか残ってないだろ
皆ギアスとかに流れていったさ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:57:35 ID:tvShJlG6
人気低迷っつってもトップには違いないからなぁ
まぁ低迷した分が全て腐女子なんだとしたら
それはそれで有り難い事だが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:18:31 ID:en0u7tm3
>>413
わかったから腐女子は消えてくれよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:23:08 ID:rCDXejvs
腐女子に見捨てられたらおしまいだぞ
腐女子あるところにヒットあり
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:28:31 ID:UG2zFXst
じゃあおしまいでいいよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:32:06 ID:rY5HYfyG
腐女子に限らず女って最悪だよな・・・
本気で繁殖するしか能の無い生物の癖して
本気で臭いんだよあいつら・・・・消滅すればいいのに
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:36:37 ID:kRp4Ft1M
何でこここんなに腐女子脳が蔓延してるの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:39:29 ID:Vr6lDYUD
>>419
○○脳のせいにして、私達は悪くありませんってか
本当に根性腐ってるな腐女子は
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:52:45 ID:CftWwuWZ
以下のコピペをVIP中に貼りまくってください
ワンピースの敵、腐女子を撲滅しましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
腐女子如きがVIPを貶しているおwwww
この豚どもを成敗しに行くおwwww

ワンピィス@801板 -25-
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1166456000/

322 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/02/28(水) 12:46:26 ID:iM1PCPvN0
しかしVIPって本当に屑しか存在しないんだね


323 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/02/28(水) 12:50:05 ID:aj7htnBm0
VIPPERなんて誰かを煽る事しか生きがいの無い可哀想な人種なんだから
ほっとけよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:06:52 ID:PRBezSSj
全員うぜえ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:46:51 ID:z7LtfOkg
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:32:17 ID:FbvMdfZR
>>422
ウザいのは腐女子だろうが
感違いするなよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:48:41 ID:PRBezSSj
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:53:51 ID:tjjejQwX
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:57:05 ID:SeKlzDKd
>「物凄くよかった。」
>「感動した」と大絶賛されました。
>相当いい仕上がりの映画になってるみたいです。

そりゃさぁ川島あいの関係者なんだから絶賛するに決まってるだろ
一般人の感想がなかなか見当たらないね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:01:04 ID:oMeLKinK
一般人はもう観に行かないよ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:03:21 ID:WLrjyqgi
は?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:31:08 ID:KhWgR5fi
前回の映画の観客動員数ってわかる方いますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:43:42 ID:QO25xd40
わからないけど70万人前後じゃね
432430:2007/03/01(木) 10:49:27 ID:KhWgR5fi
>>431
ありがとうございます。
近作の先着100万人のプレゼントは3月下旬でも大丈夫ですかね・・・?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:37:13 ID:vxsfV28u
『ワンピース』は既にハリウッド映画で(ある意味)実写化済みだよ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=1UM8WvB2xgs

434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:33:37 ID:4eAxrbTi
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:19:27 ID:xkwM2y/0
明日公開なのに盛り下がってるなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:22:56 ID:Fm/JAv4q
明日見に行くど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:14:39 ID:SIbmskRB
>>436
レポよろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:40:50 ID:G49FUxgD
MOVIE LOG BOXって買い?
ぶっちゃけ無印の一作目とオマツリが目当てなんだけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:41:10 ID:CysVpT+H
作品まとめに作画、動き、腐や同人狙ったオリジナル追加シーンとかが無いか、詳しいレポ頼むぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:45:21 ID:SIbmskRB
>>438
大して値段も高くないし、ためしに買ってみるのも
いいんじゃない?ただオマツリとか無印の映像(しかも予告編ということだ)・資料の
占める割合が大したことなかったらガッカリなんだろうけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:42:49 ID:eUwNLFeO
やめといた方がいい ガイドブックとか言ってるが実際は本自体小さいし知ってるような事ばっか書いてあってDVDの資料も小さくて見にくく最悪やった、 チョッパーマンフィギュアは良かったけど… 詐欺だよあれは
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:14:44 ID:KMCXqw6F
そうだな、映画関連で良かったと思えるものはなかった
良かったのはチョッパーフィギュアとゲームの特別映像だったw
MOVIE LOG BOXなのにな…
まあ映画全部の予告編は入ってるからそれだけに1500円の価値があると思ったら買えばいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:31:37 ID:1XAxMm5t
400スクリーン以上の蒼き狼が1位として、2位3位を狙いたいところだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:56:54 ID:iftmIXI6
早起きして目覚まし見てたのに特集やってNEEEEEEEEEEE寝る
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:33:49 ID:1XAxMm5t
IQサプリ 19:00〜
女性だらけのひな祭りSP
∇歌舞伎のプリンス登場
∇間違い7はワンピース
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:34:12 ID:8sV7fAiB
見てきた。青野武がいたぞwラッスー役。
たしぎもエースもいないが、カッパで野田順子チラホラ、冒頭のアラレに空豆タロウで古川さんが。
回想サウロいるが子ロビン台詞無し。
CGキモい。
出だしのペルと最後の別れ、爆破シーンが良かった、震えた。おかま道。ゾロ鉄斬った。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:36:47 ID:ETEttpl3
客の入りはどうだった?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:37:21 ID:v/dzX7Ka
動きとか作画はどうだった?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:43:05 ID:aWbdA6eW
たしぎ役の人がカッパ?
そんな、サマータイムマシンブルースじゃないんだから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:45:23 ID:qlSVlcDw
カッパなんていたっけ?
俺はオマツリのDJカッパしか思いだせん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:47:09 ID:8YGt+z3W
>>446
さすがだ青野武w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:51:10 ID:8sV7fAiB
作画は自分わからないのでスマン。アニメ版並かそれ以下。所々失笑。
クレジットにすしおと西田は目に入らなかったけどわからん。
やっぱルフィのパンチや蹴りはオマツリに似てる気がする。
子供はギャグでは笑ってたけど、最後は疲れて出ていく。詰め込みすぎで落ち着きがないな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:51:58 ID:1XAxMm5t
アラバスタでも出たか青野さんw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:04:58 ID:8sV7fAiB
>アニメ版並かそれ以下。
言い過ぎた。アニメ以上も沢山あった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:14:27 ID:1XAxMm5t
>>454
たまに酷いとこがあったってことか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:21:33 ID:ETEttpl3
アニメ映画スレでは「ガラガラ」と「埋まってた」って意見あったけどまあ場所によっても違うだろうな
口コミで客が増えそうな内容でも・・・なかったようだな・・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:28:52 ID:YMgShqug
やっぱり新規には難しい内容なんだろうな
ある程度「映画良かった」って言うファンが色々口コミしないと
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:35:05 ID:1XAxMm5t
154 名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 13:10:27 ID:???
とりあえず気になった点

・そこまで作画がTVと違う感じじゃない。たまに崩れてるとこがあった。でもビビはすごく可愛く?描かれている
・音楽はよかった。ゴムゴムの暴風雨のシーンはクラシックじゃない。
・スモーカーとたしぎとエースは出てこない
・それぞれの戦闘シーンは全部じゃないが描かれている。ウソップ粉砕なかったのが個人的に残念
・止め絵が多かった。ちょっと多すぎたくらい。一番初期のころのワンピースアニメっぽい(バギー戦くらいの
・ナミの乳揺れ3箇所(うちおかまの変装が2箇所
・ペルが死ぬとこがかっこいい。その前の時計台にジャンプシーンから上空で爆発シーンまではテンポよかった
・後半の盛り上がりはよかった。暴風雨のシーンはちょっと震えた。なんかちょっと言われてた「ガレキがスローで落ちてくる」ってのはちょっと普通になってた
・ビビの変装してたのがイガラムじゃなくてテラコッタさん。イガラム出てないことになる
・ロビンがなんで船に乗ってたかってフォローもちょっとあった
・ボンちゃんと脱走とかそういうのはなかった。「仲間の印だ」で腕突き上げるシーンからEDの歌。歌はまぁまぁ。ウィーアーでもよかった気もする
・「映画第9弾制作決定!」らしい。なんでもいいが麦わら海賊団の指名手配の紙がドンドンドン!って出るとこでフランキーのもあったけどアニメしか見てない子供にはちょっとネタバレだなあ

・アラレちゃんはまぁすぐに終わったけどおもろかったよ。てかアラレ自体ほとんど出てない。センベーさんはぜんぜん出てない

総評:まとめ方としてはよかったと思う。某jojoみたいなファン裏切りみたいなカットや変更はなかった。
    アラバスタのところが好きな人は行く価値はあるんじゃないかね。ワンピ映画としては今までで一番いいと思う
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:58:51 ID:tuxc4mNL
大まかな流れ教えてくれない?
原作と違う点とか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:26:29 ID:FFSgSjYv
ってかアラレちゃんてなに?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:37:48 ID:oiMOrGiM
同時上映
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:30:53 ID:4ynnvhjU
梅田ブルクにて鑑賞してきた。
14時からの回は150〜200人収容レベルのとこが8割埋まってた。
絵コンテは宇田氏や監督含め5人、作画監督補佐は4人でうち一人に西田達三さんがいました。
最初の方に映画というには悲しい作画が目立った。
ビビのアップは全般的にキレイでした。
王国軍VS反乱軍の衝突から作画レベル、演技ともにテンション上がりました。
でも止め画でシーン切り替わりされすぎてちと萎えたかもしれない。
ルフィVSワニのラストバトルとエピローグに西田さんの手が入ってるように感じた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:34:26 ID:qlSVlcDw
たつぞーいたのか、観に行きたくなってきちゃったぜ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:39:16 ID:qgvXWNxq
同人女や腐女子向けなシーンもないみたい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:23:50 ID:jBn4z20W
9作目の宣伝もうやってんのかww
そういや10周年だもんな

来年ので終了な予感がひしひしと
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:28:05 ID:3ROq5j9E
またそんなことを…^^;
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:38:42 ID:k94HyWO3
>>464
それすら入れる余裕無かったんだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:43:49 ID:aWbdA6eW
>>465
初期みたいな同時上映形式にすれば大丈夫じゃないか?
今年どれくらい行くかな
去年はもっと満席あった気がするから6〜9億ぐらいか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:53:41 ID:1XAxMm5t
去年もほとんど聞かなかったけど?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:56:21 ID:qgvXWNxq
>>467
そうだな、まあカラクリよりは全然マシそうだわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:57:37 ID:T8T/2Nap
ワンピース見てきた
デットエンドと聖剣を映画館で見て、後はDVDで見た。
今年はアラバスタの話なので映画館で見た
感想  なかなか面白かった。
90分だから色々詰め込んだ内容だったな、スピーディーだった
最後のゴムとワニはクラッシックならよかったんだけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:59:20 ID:aWbdA6eW
でもBLEACHは満席結構だして
初週は去年のワンピよりちょい上ぐらいだろ
今年もだいたいそれくらいじゃね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:13:33 ID:1XAxMm5t
ブリーチは初週だけであとTOP10外の初動型だったから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:23:02 ID:aWbdA6eW
いや初週の話

何とかBLEACH以下だけは避けたいな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:33:23 ID:RAJLvLcL
話の内容わかってるものを見に行く気になれない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:44:04 ID:UjI7lkfA
見てきた。

ワンピのアニメは1年くらい見てない上に単行本派だが、
正直絵も構成も('A`)だった。
映画でやる意味あるのか?と言う感じ。
でもここでは評判いいな。
不満で溢れてるよりは断然良いと思うし
動員数が増えるに越したことは無いから今後に期待。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:48:28 ID:aFS/egOu
映画、IQサプリに出てたな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:52:01 ID:PdOeU595
不覚にもIQサプリで泣けた。
ところでアラバスタ編ってテレビじゃやってなかったの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:58:51 ID:F7oJqQOC
たった3箇所だと・・・・?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:07:30 ID:1XAxMm5t
IQサプリの予告見たら明らかに舘の作画があった
雑と言われる部分はそこかな?あの人の絵崩れやすいから。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:08:47 ID:qlSVlcDw
舘の作画はTVシリーズじゃ一番好きだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:09:32 ID:Ci0REL6C
一番原作の絵柄意識して頑張ってる気がするな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:26:23 ID:+qXrFA25
映画いいとこどりってのは感じたけどペルのシーンだけでも見る価値あると思うよ
あそこすっごい良かった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:27:26 ID:1XAxMm5t
>>482
原作似だけどなんか不安定
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:30:46 ID:qlSVlcDw
舘はまあ原作似ってのもあるんだけど
レイアウトや動かし方にセンスを感じる
少ない枚数でも見栄えある動きを作れるというかね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:32:59 ID:nu9qelh8
問題じゃなくて、最初の予告のところは舘ぽかった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:55:19 ID:ETEttpl3
来年はフランキー出るのかなぁ?今度はヒルルクの桜のリメイクとか言わないよな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:57:00 ID:1XAxMm5t
来年はオリジナルに戻るよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:23:49 ID:UzX9hPyu
劇場の混み具合は単に劇場数のせいじゃないか?
鰤映画より100くらい多いから
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:27:16 ID:aWbdA6eW
でも上映時間はBLEACHより少なめだから
昼のうちに入れとかないとBLEACH越えは難しいだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:15:49 ID:9lQZrGoV
>>463
あまり詳しくないからよく分からないので
詳しい人に聞きたい。
この人はオマツリではどこら辺りを描いていたっぽい?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:37:44 ID:Vn5V5ZC7
>>491
463ではないが、回答してみる。
西田さんはオマツリではデカ金魚の波飛沫あたりと終盤のろくろ首などを描いた人(細田監督談)。
オマツリではクレジット最初の方だったから他のとこもちょこちょこ描いているんじゃないと思われる。
ちなみに今回は作監補のクレジットのみで原画には名前なかった。
今回は原画にローマ字の方や三文字の方が割合多かった。基本的に東映だなーと感じさせる原画陣ですた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:44:51 ID:9lQZrGoV
>>492
おお、ありがとう

止め絵が多いらしいっていうのが残念だな
反乱軍vs国王軍の戦闘とかテレビ版では止め絵満載でガックリきたから
期待していたのだが、もしかして今回もその部分は('A`)な出来なんでしょうか
三文字の方がそこら辺りを担当したとか
それともそのシーンはカットでしょうか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:12:44 ID:VsXFAv5a
そういう意味の止め絵じゃなくて、ほんとにストップモーション?みたいな感じの絵が入る
声はするのに動いてないとかいう絵はそれ以外印象にないけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:21:18 ID:SWPdyGVE
そんじゃあ戦闘シーンとかテレビ版より動いてたって事?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:25:38 ID:9lQZrGoV
上のレスをよく読んでなかった
すまなかった
>>462
>王国軍VS反乱軍の衝突から作画レベル、演技ともにテンション上がりました。

どうやらここら辺りは大丈夫なようで、ひと安心
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:40:11 ID:Vn5V5ZC7
シーン切り替わり時の止め絵は、同じ画だけど絵画調の塗りになってるやつ。TVアニメだと続く!!になりそうな感じのアレです。

王国軍VS反乱軍はそれなりに戦ってます。小芝居が沢山あるとか絶えず動きまくっているとかは期待しない方が吉。
三文字の方もやってるかもしれないけど、この辺りは作画が安定しているので普通に見られるかと。

やっぱし今回のメインはビビの頑張りや成長なんだろうなーと思った。ルフィ海賊団はメインだか、この映画においてはメインでないかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:44:17 ID:Vn5V5ZC7
あ、462=492=497です。書き忘れた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:36:02 ID:mdGam038
つーか当時から思ってたけどアニメスタッフビビ好きだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:23:15 ID:rAEUZyCl
>シーン切り替わり時の止め絵は、同じ画だけど絵画調の塗りになってるやつ。

ハーモニー処理ですね。
あれは「ファンサービス(絵をじっくりみせる)の為に入れた演出」だそうですよ。
初号試写の時に額を用意して飾ったそうです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:30:07 ID:KpWV+AfO
>>499
それは前から言われてる。
特に境だっけ?忘れたけど、何かで聞いた。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 05:12:09 ID:rk+FX2PK
宇田はナミ好き、境はビビ好きは定説じゃないか?
もうちょっとな、男キャラもじっくりやってほしいんだがな
とりわけウソップはいつも扱いが悪い気がするし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 05:16:16 ID:9lQZrGoV
ソースがあれば別だが妄想に近い話だな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:39:55 ID:MOkxDWQJ
宇田が監督すると大抵
ルフィはただの能無し背景キャラになり、ナミはエロネタキャラ&ゾロマンセーキャラになる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:08:53 ID:akn5jRmC
宇田は他のアニメのシリーズ監督にもなったから
ワンピからは手をひくんじゃないか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:12:34 ID:mdGam038
引いていいよ
境氏だけで十分
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:32:34 ID:0gVWD9ag
宇田、逃げたよなw
アニメワンピに関しては井上もそうだけど
もう上手く逃げろみたいな感じだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:06:21 ID:MOkxDWQJ
キャラオナばっかして逃げたって原作スレでもめちゃくちゃ言われてたしな>宇田
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:33:28 ID:0gVWD9ag
宇田は退治されたかw
井上は自主的に革命軍に加わるって感じだが
ベルばらの作監だっけか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:49:51 ID:RpP0WTZq
作監どころか、監督ですよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:54:55 ID:0gVWD9ag
じゃあワンピに帰ってこないかもな
独立して番組任されるかも
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:00:59 ID:v1prvbpj
監督としての力量はどうなんだろうね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:41:52 ID:TGoFYfpG
レインベースのシーンは丸ごとカット?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:21:30 ID:MOkxDWQJ
>>509
前のジャンプ巻末コメント
尾田「移動してからアニメは絶好調らしい、アニメは子供のものだしね」
尾田「ルフィのギア2かなりかっこ良かったー演出は境さんだな!!」

宇田ツラスw
オナニーのしすぎでファンどころか作者にも嫌われてそうだわ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:58:46 ID:kUqDfm1J
カラクリの乳ゆれより
オマツリのナミのうなじの方が色気を感じた者が通ります

乳ゆれ、腐に媚びるのと同じくらい質悪ィよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:13:38 ID:pO3HJjTc
乳揺れみたいのはやらないか開き直ってやるかどちらかがいい
ちょこちょこやるほうが製作のオナっぽい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:15:35 ID:RpP0WTZq
自然な揺れ方が一番
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:56:38 ID:x8FQoYCO
>>514
いつかのSBSでTHE☆宇田とか言って褒めてたのになあ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:08:25 ID:0gVWD9ag
ガキ口調の尾田はキャラ
実はかなりの大人だから社交辞令だろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:44:50 ID:BSviBQX4
アラバスタのスタッフロールに宇田いたぞww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:15:05 ID:H4Tv5WMI
スタッフロールにどういう項目で表記されてたん?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:22:32 ID:BSviBQX4
>>521 原画で参加してた。あと横山とかいた
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:15:27 ID:MOkxDWQJ
宇田参加したのか…
ゾロとナミの絡みは今回無かったんか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:54:05 ID:Y5ce+vAY
あったけど原作通りにMr.1、ダブルフィンガー戦付近だけだと思う
宇田気付かなかった…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:05:29 ID:SWPdyGVE
絵コンテじゃなくて原画だったんだ…宇田 何か今回は絵コンテ5人で描いたって言ううわさが流れてたから、
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:07:09 ID:MOkxDWQJ
>>524
原作にもアニメにもない余計なオリジナルシーンとかはなかった?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:07:59 ID:BSviBQX4
ごめん記憶があやふやだったから絵コンテかも、とりあえず宇田の名前は確認しました
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:12:24 ID:Y5ce+vAY
>>526
はしょりがすごかったから、そのつじつま合わせるための
オリジナルシーンはあったけど
変な絡み追加シーンはなかったと思うよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:13:48 ID:MOkxDWQJ
>>528
そうか。ありがとう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:13:51 ID:1EpkaWEs
>>524
余慶かはわからんがラストのロビンはオリジナル。
GM号近くの海岸にいて、悲しく語ってた。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:20:07 ID:Y5ce+vAY
>>530
あれ微妙だったな。
語りは良かったんだけど…敵が多すぎるは好きだったから原作通りが良かった
つか今さらだがここ、ネタバレの扱いはどうなってるんだ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:22:17 ID:1EpkaWEs
ネタバレやめろってやつがいないなら書こう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:32:06 ID:QPEstBFO
まあ今回はみんなストーリー知ってるしな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:36:20 ID:Y5ce+vAY
確かに。
でも、映画オリジナルつか、無理矢理まとめた所はバレかなーと思って
ちょっとだけ気にしてた。
やめれってヤツが出て来たら考えるか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:40:15 ID:MOkxDWQJ
俺は知りたいな
他の人はどうかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:54:27 ID:C/F9tUUX
自分も尻たいな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:54:40 ID:wPQdDsPv
いまのとこ若干のネタバレのお陰で映画観に行く気になった奴がここにいるw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:09:55 ID:kSAO6kSG
バレって程でもないだろう。
大筋はみんな承知だろうし、違うのは辻褄あわせの部分だから。
それも>>458ですでに語られているのが殆ど。

しかし、おれは作画のひどさがダメだったなぁ。
TVアニメの方がレベルが高かったよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:54:35 ID:YkW0oUXV
ビビは声さえあれでなかったら・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:10:39 ID:mdGam038
もしかしてルフィ親分のほうが作画がいいとか言うオチですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:52:19 ID:MOkxDWQJ
ルフィ親分は作画はいいとして内容が糞過ぎ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:55:12 ID:wFEJmJYT
この映画はDVD化するのかな?
DVD化して売れるのかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:16:45 ID:0gVWD9ag
TVシリーズのDVDを集めてる人に更にこれを買えってのは
ややぼったくりな気はするな
値段によるけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:03:03 ID:2xuAYCld
音楽が一部今までの劇場版からの使い回しだったのが残念だった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:06:54 ID:+QaQmzak
>>544 最初のコメディシーンの音楽が思いっきりオマツリの流用だったな…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:28:59 ID:Tz3KUmBC
そういう所でも、予算がないのがひしひしと伝わってきた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:39:34 ID:K8LuZtRT
予算がないというが時間がなかったんじゃないか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:39:45 ID:mH1cum89
無理して毎年ワンピを作らなきゃいけない制度でもあるの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:21:25 ID:Yh74uLj2
2004〜2006年の間に出たワンピースのゲームとかですらもほとんどセリフ使い回しだったからな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:12:41 ID:Q40Yc+VI
というか、東映(というか業界全体)のキラーコンテンツ不足でワンピに替わる作品が無い。

以前やってた春と夏のアニメフェア(かつては『まんがまつり』)で、春はワンピとデジモン、
夏は女子向けキャラ(今のプリキュア枠)とデジモンという番組構成だったんだが、
春は20億越えだったのに、夏の方が大コケして興行収入がショボン…
んで、アニメファアって企画そのものが強制終了してしまった。

よって翌年、春は単体でワンピ『デッドエンド』をやり、夏のアニメは無くなってしまう。
同年の夏休み後半には日曜特撮の劇場版を2本立てでやったところ、平成ライダー人気もありヒット。
『デッドエンド』も周知のとおり大ヒットしたので、以後現在のようなl構成になる。

その後、『オマツリ』で興行収入が失速して映画制作終了の話も雑誌上で囁かれたが、
じゃあ替わりに10億円以上の収入が見込める作品は…?
春のアニメでは東宝が「ドラえもん」、「コナン」、「クレしん」で邦画の業績を安定させてるが、
東映は「ワンピ」以外ないんだよね。

…なので、来年も映画化決定というわけです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:40:08 ID:wQ6Y6lBP
じゃあ何故こんなに手抜きなの?
他人に勧められないよ、コケちゃいけない時にこれ。
興行収入心配して広めようと意気込んでいた自分が馬鹿らしくなった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:50:21 ID:SHl70Ghh
それでも次を期待してるから頑張って続けて欲しい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:04:12 ID:K8LuZtRT
これで前作上回ったらかなり黒字だよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:31:24 ID:/T0rwEe+
なんか既に来年が決まってるってところが
低予算で作った小遣い稼ぎって印象を受けるんだよな…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:13:30 ID:UCIZ2hTj
聖剣つまんなかったからその次の映画の興行急に6億落ちたもんな
こんないい加減な事してると必ずしっぺ返しは来ると思う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:03:15 ID:pDPYyti2
お前らは東映に何を期待しているんだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:47:55 ID:K8LuZtRT
2位キタコレ

《3/3 〜 3/4》 【全国ランキング】
今週 先週 作品名 配給会社 公開週
1 NEW 蒼き狼 地果て海尽きるまで 松竹 1
2 NEW ワンピース エピソード オブ アラバスタ 東映 1
3 1 ドリームガールズ UIP 34 NEW ゴーストライダー ソニー 1
5 NEW パフューム ある人殺しの物語 Gaga 1
6 2 どろろ 東宝 6
7 7 さくらん アスミック・エース 2
8 3 幸せのちから ソニー 6
9 4 バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 東宝 4
10 NEW 龍が如く 劇場版 東映
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:49:56 ID:PGDhZUzp
おお2位かwなかなかですな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:51:21 ID:/T0rwEe+
予想より高いな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:13:30 ID:/anKrF/y
これは動員数の順位だし問題は興収の数字だがな。一応喜んでおくか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:12:22 ID:K8LuZtRT
今回の予算かかってなさそうだし来年にがっぽり注ぎ込めるな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:08:37 ID:eRuBQZsY
>>561
経営陣が「おっこの予算でこれだけ稼げるのか。なら次回もう少しへらしても大丈夫だな」
と考えるところが東映
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:10:44 ID:K8LuZtRT
>>562
怖えよw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:45:00 ID:/T0rwEe+
>>562
妙にリアルなところが嫌だなw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:11:11 ID:mNSC9MLF
少々ネタバレになってしまうかもしれないのでご注意ください。


包帯と×印の「仲間の印」だが・・・
映画では必ずしも付ける必要はなかったような気がする。
映画の展開上あの印が「用心のため」になっていて実際に
活躍しなかったのが残念。
活躍させてこそあのシーンがより感動的なものになるのに・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:37:25 ID:/T0rwEe+
574 :メロン名無しさん :2007/03/05(月) 21:35:23 ID:???0
データスレに誤爆してしまった。失礼。

ttp://movie.www.infoseek.co.jp/ranking/
『ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち』(東映)
土日成績は動員141,976人、興収164,600,000円

オマツリの若干下。
3 - *,174,752,025 *,174,752,025 276 1 ワンピース オマツリ男爵〜
4 - *,134,999,528 *,134,999,528 264 1 ワンピースTHE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:06:32 ID:K8LuZtRT
>2位も初登場の『ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち』(東映)。
>土日成績は動員141、976人、興収164、600、000円と好調なスタートを切った。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:08:35 ID:AalyoKTr
仲間の印はポスターのあのシーンだけのためになってたな。
まあ実際そうなんだけど、裏づけもきちんとやってくれないと
上っ面だけなんだなあと言う気分になってしまう。
後、これは賛否両論かもだけど、EDで仲間以外に当たり前に印つけてたのが
なんかイヤだった。
ビビのキャラを思えばアリなんだけど、なんかなー。
そんな軽くして欲しくなかったっていうか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:47:52 ID:PsF2exse
いいところだけを拾って作り上げて
結果大事なところを欠けさせちゃったって感じだな
90分じゃどだい無理だとわかってたからしかたないかもしれんが
だったら最初からやるなよって思わせたのはダメだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:50:01 ID:PGDhZUzp
仲間の印は海軍が近くに居るから大声出して仲間だって言えないから
×印を出す所で泣けるんだけどその辺りちゃんとやってなかったの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:52:45 ID:AalyoKTr
>>570
一応そうしてあるけど
盆ちゃんの下り省いてるから、切迫感は分かりにくい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:53:15 ID:Tz3KUmBC
グッツで×印は使いやすいから、アラバスタ編にしたっぽいな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:55:57 ID:2QrZp4Cc
映画の出来はおいといて、グッズのマグカップが欲しい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:08:17 ID:K8LuZtRT
とりあえず前作超えしてくれてよかった
また下がってたらアンチの餌にされるからな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:06:53 ID:0TmK3TNj
ゾロ達のバトルをもう少し短くしてでもボンちゃんの活躍を入れれば
「仲間の印」の感動もアニメ並みになったかもしれないのに・・・

こう考えるとボンちゃんってアラバスタ編で重要なキャラだなぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:10:00 ID:jrEa2z13
エヴァンゲリオンみたいにTVアニメのアラバスタ編の映像再編集で良かったんじゃねえのw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:34:02 ID:MvrkaNyh
もしかしたら…と淡い期待を抱いていたが、
ここ見る限りじゃ所々いい場面はあっても
全体としていい出来とは言えなさそうだな。決まってるなら来年は頑張れ。

>>576
アラバスタ編の出来がそれなりだったら出来たかもしれないが、
なにせ破壊力抜群の回が結構あったからたぶん無理w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:31:56 ID:aFOh0GAH
TVや原作のアラバスタ編を未見の人はどういう感想持ったんだろうね
90分で一つのエピソードとしてちゃんと成り立ってるように見えたかどうか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:21:51 ID:rLm7qG44
1 蒼き狼 地果て海尽きるまで 45点
2 ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち 70点
3 ドリームガールズ 65点
4 ゴーストライダー 90点
5 パフューム ある人殺しの物語 80点
6 どろろ 30点
7 さくらん 40点
8 幸せのちから 45点
9 バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 35点
10龍が如く 劇場版 70点
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:53:00 ID:57dfaPS2
>>578
アラバスタを飛ばして空島で戻ってきた奴と一緒に行った
意味がわからない、これだからアラバスタはつまらなくて離れたとか言ってた
原作読んでないとわかりにくいんだと思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:54:55 ID:0TmK3TNj
>>580
空島で戻ってきた人もいるんだ。ちょっと驚き。
逆はよく聞くけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:48:51 ID:4spdaTwx
しかしそれは最初からアラバスタを好きでない場合の例では?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:54:14 ID:8SxawID6
リアルタイムでしか原作読んでないでもOKなら
正直思い出せなくて途中まで意味不明だった。
そういうのあったなあと思うんだけど、前後が曖昧にしか分からないから
思い出そうとして話半分になってた気がする。
盛り上がりは分からないなりに付いて行けたけど、楽しめたかどうかは微妙。
ただ、原作読み直そうとは思った。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:31:28 ID:Pm3+0MLA
>>581
俺も空島の途中から戻ってきたぜ。アラバスタは関係ないけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:08:19 ID:pc0SrXdc
空島は面白いっての
特にエネルが林檎食いながら喋ってる話
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:41:37 ID:9Bg13cPA
空島好きなんだぜ
終わり方とかすげー好きなんだぜ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:49:03 ID:udV6sbQm
空島はサバイバルさえなければ大好きと言える
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:49:59 ID:cSiKj+w/
サバイバルの間延びは異常だったからな…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:10:54 ID:d2y+JaY9
エネルは大好きなんだぜ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:40:32 ID:ldrNXTs7
今日関東クソ寒かったけど
こんな日にガキは入ってんだろうか
誰か、今日観に行った奴いる?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:30:01 ID:tEzmE7N+
    _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|     空島サイコー!!
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 03:34:53 ID:bykgdp2V
アラバスタはビビを救うための寄り道だったけど
空島はポーネグリフにロジャーの名前とか黄金とか後に繋がる伏線があるしな
原作で上手くまとまったものをさらに凝縮するより
不評なサバイバル削った濃縮空島のほうが見たかったとは思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:22:18 ID:vyj12NGK
やっぱりサバイバルは不評なのね・・・
あれってワンピースがドラゴンボールと違って
バトル自体では盛り上がれないことを証明してるんだよね・・・
敵がはっきり悪とわかってないと戦っても爽快感がない

ドラゴンボールならあの展開も問題なかっただろう。
スレ違いスマン
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:26:04 ID:DcF1OA6x
バトルよりもサバイバルの方が好きだ
冒険モノだもの
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:27:00 ID:IeMs5W4k
サバイバルは好きだった
だが少数派なのは理解している
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:57:29 ID:HZayYMZ4
空島バトルの何が噴飯ものって、これでもかこれでもかとゾロをクローズアップ、
登場シーンは必ず大ゴマぶち抜きで大見得をきり、かっこよさ毛に何度も雑魚バトり、
これでもかこれでもかとダメージを受けて流血したり苦悶したり、しかしすぐに復活しさらにバトり、
腿を撃たれたことも肉体にダメージを残さず、
仲間キャラがやられるたびにカッコよく闘志を燃やし、
女キャラがやられる場に必ず居合わせてカッコよく闘志を燃やし、
しかしラスボスキャラに一目も二目も置かせたわりにあっさり負け、
黒焦げになったことも肉体にダメージを残さず、
二度と負けねェと言いつつ負けたことも後に残さず、ルフィのラストバトルに力を貸したあたりかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:18:22 ID:P/9zcLp8
空島は栗の前フリが延々ないと感動半減だから、90分じゃあ難しいだろうな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:00:06 ID:IgICbGY5
そういやサンジって空島でなにしてたっけ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:24:24 ID:f7DIVhPA
>>598
煙草吸ってた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:25:42 ID:VyxDGu5Z
空島でサンジへたれイメージ付いたんだな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:29:34 ID:deOLRZ2U
サンジ見せ場あったじゃん
コンカッセと吠え面かきやがれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:57:44 ID:uhPZY43+
今回のパンフって買い?
オマツリの時は書き下ろしポスターや設定資料やスタッフ声優インタビューで
充実してたんだけどアラバスタはどうかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:40:38 ID:p8TBfSHi
今回作画酷かったって聞いたけど
どんだけ酷いんだ?
聖剣以下?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:24:53 ID:fY1a7aWO
ところどころ酷い
見せ場やアップは井上で安定してる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:26:05 ID:VyxDGu5Z
顔の作画崩れまくってたな。
TV版と同程度のクオリティって感じ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:29:07 ID:430oSetu
井上さんなのにそんな酷かったの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:44:17 ID:DcF1OA6x
全部が井上さんって訳じゃないから
井上さんが担当している要所以外のシーンが酷いんだろう

オレは明日見にいくよ、ドキドキする
殴るシーン楽しみだww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:00:36 ID:nCmMdFjp
>>605
・・・
映画化した意味あったんかね・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:05:52 ID:2Q7ZPzvG
どうせコケるだろって感じでやる気がない出来だよな
こういう時に限って初週は人が入ったりするから
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:13:00 ID:26DSyhYn
アラバスタは今までワンピ映画見に行かなかった層を結構取り込んだ気がする。
原作にある話なんて、見に行ったって人が多そうじゃないかな。実は俺がそう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:03:01 ID:keNoLS/q
逆にまったく行く気無いんだが・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:17:56 ID:MpOUEEi+
この流れで悪いんだけど今日海賊ギャンザックやっとこ見た
ルフィのゴムゴム感と音楽が凄い良かった。
ルフィゾロナミの声優はちょっと気になったけどなかなか面白かったよ
色とか動きで思ったけど作ったところは東映と違うのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:21:38 ID:/pZKlDQl
>>612
なんとI.Gが作っている
監督はプラネテスとかやってた人
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:34:40 ID:qZZIARCz
「ワンピース」20代以上に人気

  「ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち」オープニング土日興収1.64億円。
「カラクリ城のメカ巨兵」(最終興収9億円)対比122%、「オマツリ男爵と秘密の島」(同12億円)対比161
%。
  前作はとうとう最終興収10億円を下回ってしまいましたが、「今回は原点に立ち返り原作の中でも
最高傑作と言われる“アラバスタ編”を映画化した」とか。客層は20代が24.2%で前年から倍増。30代
以上の25.5%と合わせて約半分。低年齢層よりシリーズ当初からのファンを狙って正解!?

http://eigaconsultant.cocolog-nifty.com/blog/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:25:42 ID:XM5TWVBb
>>612
気になったんで
つべで見てみた。絵も動きもなかなか良くて驚いたよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:31:14 ID:QaueWTC0
IGにしては微妙な出来だとも思ったがな
一応馬越とかも原画描いてるんだが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:55:20 ID:iUrJIvFo
IG版はパイロットみたいなもんだから綺麗で当たり前
TVシリーズ何年もやってたらどうなったんだろな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:43:52 ID:8wKwy4vw
http://www.youtube.com/watch?v=VhnLaufnCgc
なんか最初から境が監督だったかのような扱い・・・宇田・・・
舘さんも出てる、これで名実ともにワンピアニメーターだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:07:22 ID:M16i9GsP
これって何年前の?
境って案外若かったんだな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:09:09 ID:QaueWTC0
去年の9月だね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:11:39 ID:M16i9GsP
>620
ありがと。
じゃ丁度放送時間が変更になる前後ってことね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:38:55 ID:QaueWTC0
そうだね、放送枠の朝9:30を巡る争いって設定になってるしw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:22:07 ID:qrSnl0K7
>>618
撮影監督の人がとても28に見えないんだが・・・
これがヒゲの力か・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:38:18 ID:/pZKlDQl
>>612
こっちを先に見てた俺はむしろ
第一話放送時にナミの声で絶望した覚えがある
625613:2007/03/09(金) 21:39:36 ID:/pZKlDQl
おお、ID被ってる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:43:33 ID:8FvRt9JJ
>>614
やっぱ今年のは子供が見てねーのな。
映画館にも去年よりかなり子供少なかったし
興収も客単価が高いからそうだとは思っていたが。
来年以降も大人をターゲットにすると
ワンピ自体息が短くなっちまわねえか?まあいいのか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:20:50 ID:WrYDIGN7
原作を超えることはない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:38:43 ID:WCoK5bA7
ttp://www.t-joy.net/OIZUMI/0306-index.html
田中さんとか勝平さんとかくるらしいね、行く人いる?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:11:04 ID:pmSDi0UU
>>624
岡村も好きだが豊口の方が年相応な声だったよな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:13:47 ID:x/HenQhp
ワンピって女キャラの声がおばさん過ぎる風潮があるな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:15:41 ID:lsrMNm7k
声優って声だけは老けない人もいるのにな

ところで去年あれだけワンピの足を引っ張ったNewsが
何事もなかったようにハッピーフィートの主題歌を歌ってるなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:40:22 ID:lNjX4HHw
mixiみてると泣けました系の感想多いけど、ここじゃそうじゃないみたいだね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:09:12 ID:hSdZddw4
>>623
この人、三晃プロの人なんですね。
今年の映画にも撮影監督で名前が出てましたよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:55:00 ID:jpw8xy6u
豊口版ナミ、聞きてぇ〜〜!
でも、つべで「海賊ギャンザック」で探しても出てこない……
誰かありかを教えてくれませぬか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:41:11 ID:x/HenQhp
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:28:39 ID:KyhX4j1O
>>635
こんな枚数が多くて立体感のあるワンピは
ワンピじゃないやい!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:36:52 ID:Qf92syuK
何か伸びてるだけで微妙だな・・・
豊口ナミは萌えキャラっぽいからやっぱり岡村さんの方が良い
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:50:34 ID:qhCvpMwj
アラバスタの映画の話はイマイチ盛り上がりませんな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:58:47 ID:9epHcJGL
アニメ映画板にEOA(めんどくさいので略語)を語るスレってないのな
公開前に落ちたのかな

↓公開当初に立ったこれだけ
来年のワンピース映画要望スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1173005750/l50
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:34:12 ID:V+8wF5YL
>>618
何この番組wwテラワロスwwwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:19:14 ID:nIKKI64A
>>618
「1話あたり原画が3500枚」とかツッコミ所もあるけどな
原画でそんなに使えたら動画が膨れ上がるっつーの
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:36:40 ID:zpMqUH62
見てきた。

前半ははしょりすぎて物足りない感はあるが、
後半はよくまとまってると思う。
どちらかというと前半の絵の乱れの方が気になる。
(アップはいいけど全身になると誰だおまえって状態で)

でも最大の問題はクライマックスまではビビが主役ってこと。
せめて出だしにいつもの「海賊王に俺はなる!」を入れるか、
乗船時のビビとルフィにやりとり(オリジナルになるけど)を
入れてほしかったな。

ワンピはルフィの物語なんだから。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:23:37 ID:tYLrTgtl
アラバスタに関してはビビが主役で良かったと思うよ、原作も全体的にビビ視点だし。
まぁいつもルフィらが主役張ってるんだから、今回は脇でいるべき。題材的に考えても。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:17:09 ID:9epHcJGL
>>618の最初の所だけちょっと見た。
境の「ワンピース歴」が7年なのであって監督歴じゃないのなw
尾田先生との信頼も篤く、て言われたらずっと監督やってたのかと思うわな

この手法はいろんな分野の印象操作に使える!w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:00:12 ID:8RwcvAdy
>>643
そうして90分に縮めたらビビ主役にならざるを得ないアラバスタを
題材にしたのが失敗だったんじゃないのか?
原作のアラバスタはちゃんとルフィが主役だったろ
今さらビビかという感想しかなかった
映画はルフィを中心に描いてほしいよ
ワンピはそういう物語、脇でいるべきなら同人でもやってりゃいいだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:02:02 ID:9/tKAxOW
成績下がりっぱなしだった映画が今回上がったんだからアラバスタ選んだのは正解だったな
内容良し悪しは置いといて。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:12:30 ID:8ps+aHtp
ちなみにIG版の敵役は若本だった。
東映版ベラミー役の高木がゾロだから、
さっき観たが違和感ありまくり(悪くはないけどね)。

東映版の醍醐味は役者にあると改めて実感。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:13:47 ID:lsrMNm7k
>>646
今年はドラとズレたってのもあるからまだ安心は出来ない
ドラ映画お休みだった一昨年の初週より低いし
ドラ凄い勢いだそうだけど影響はどうだろう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:38:07 ID:fxdRWA1+
>>647
あー何かゾロ変だなと思ったらベラミーかw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:43:18 ID:Qf92syuK
>>647
高木は良くも悪くも
チンピラ声だからな・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:55:55 ID:0+5+M2OV
なんでいまさらアラバスタ編を映画化?
ビビ好きだからかまわんけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:43:28 ID:BKnYHN8T
どうも聞くところによるとドラえもんの出だしがすごいらしいな
先週が去年以上でも今週が去年以下じゃブリーチの二の舞だ
ドラえもんは子供から大人まできっちり来てるのがワンピとの差だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:36:48 ID:9/tKAxOW
ドラの場合はほとんど親子連れだろw
ワンピも今年は20代30代が多くて子供と半分ずつらしいけど?
その分平日伸びるだろうから10億超えるだろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:51:39 ID:lsrMNm7k
全盛期のファンが懐かしさで久しぶりに観て
原作改悪に怒ってるって事か?
でも春休み映画は子供が大事だからなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:57:02 ID:9/tKAxOW
別に原作改悪はしてないなあ
上手くまとめてあるし。
たまに酷くなる作画とはしょりすぎって不満がほとんどだな
後者は見に行く前からわかりきってるだろって話だけどw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:17:41 ID:lsrMNm7k
はしょりすぎも改悪といえばそうだろ
感動が薄れちゃうわけだから
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:17:29 ID:qhCvpMwj
>>645
初映像化だったらその不満も分からなくはないけど、
アニメに次いで二度目だし、普段の映画で「原作いいとこどり」ばかりしてきた
弊害もプラスされて新鮮味に欠ける題材だから、
ビビ主役風味の流れは仕方がないことかもしれない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:34:02 ID:9epHcJGL
応援団とか売り方見てもかなり上の年代に期待してた分、
「子供向け90分」にこだわる必要は全然無かったと思うんだ。

アニメ自体とっくに「子供のもの」という縛りはなくなってるんだから。

従来のワンピースとは一線を画す大人向け路線で行けば、
あんな無茶な切り取りはしなかった筈。

アラバスタ編で行く、と決まった時点でそうすべきだった。
明らかに感動物大作志向だろこれ。

たぶん東映内部で統一見解が作れないまま従来枠で妥協したんだろう。
その結果の中途半端がこれ。作画のひどさは予算不足か。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:18:19 ID:zDB+t1Ll
>>657
だから新鮮味に欠ける題材を選んだのが失敗だったってことじゃ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:41:59 ID:XjPlDrz/
>>659
結局はその点を考慮してビビ視点でまとめてあるからまあおk、ってことでは?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:51:17 ID:7tIbek8H
>>658
予算に頭が回る人なら、真面目にツっ込むけど
90分モノ作る時の制作費でせいいっぱいなのをご了承下さいませ
会社から90分で作れと命令された中で現場は作るしかないからね…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:59:14 ID:HSoHpv01
>>661
うん、だから現場より会社全体を問題にしたいわけよ
それこそ偉い人には分からんのです、だろ

アラバスタ編の企画立てたのは現場で、
それを通しときながら90分枠を厳守させたのは偉い人、
ていう事なんじゃないかと想像する

その上、長いものを上手くまとめるにも才能が要る、才能にはお金がかかる、
という事が上の人にはわからず、現場はわかっててもやるしかなかったんだろう

…というようなストーリーを勝手に頭に描いて社会人としての自己啓発の材料に
させてもらう事にするなら見た甲斐はあったなw
あと長さだけじゃなくセリフの早口棒読みもなぁ…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:45:58 ID:to6ihYtN
今映画館にいるんだがドラがすごすぎ。行列が・・・
ワンピは一人も並んでない・・・大丈夫かな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:56:42 ID:gRGm06aA
わさびドラになってファン離れたかと思ったら違うんだな
まぁ子供はいつまでもそんなこと気にしないかw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:40:34 ID:muuPLImZ
ドラ映画みたけどまぁ見事だった
これぞ名リメイクで泣ける泣ける
ワンピは原作売れてるし適当に稼げりゃいいって感じ
もっとちゃんと作らないと客はどんどん離れてくよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:47:10 ID:Uifq0q5O
ドラえもんは去年に引き続き今年も作画良さそうだなー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:52:52 ID:to6ihYtN
あっちはガチで30億以上稼ぐからな…
こっちは10億行けば御の字
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:09:27 ID:QV3Vy+0i
制作費10倍くらい差あるだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:11:52 ID:Uifq0q5O
10倍はさすがに無いだろうけど
ワンピのが明らかに予算ケチってるよなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:51:30 ID:tskKfSsi
ドラは宣伝の仕方も上手いよなあ
ワンピは20億いってた頃も宣伝下手だった
デットエンドとか無難なものを放送すればいいのに。残りの尺は映画の宣伝とかいれて。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:04:22 ID:cLnSHZ8T
 宣 伝 費 が な い ん で す 
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:13:02 ID:tskKfSsi
宣伝費あっても宣伝の仕方が下手くそなんだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:25:17 ID:YB1XPkW7
>>645
つかスタッフがビビ好きだから今年はアラバスタやりましたって感じくね?
ビビが出れるためにわざわざパラレル設定にしたルフィ親分とかも多分そうだろ
まあスタッフがビビ好きでオリジナルで出すのは構わないが、そのせいでナミが何故かサンジとラブラブするシーンあったり
ゾロとロビンがまったく出番なかったり
肝心のルフィはあんま目立たんという悲惨な糞内容のオリジナルだからな

それと親分は今まで2回、放送してるが前のは視聴率がかなり低下していた
にも関わらず再来週かその次あたりにまたやるみたいだな>親分
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:05:11 ID:iAChe3Z4
結果として減少傾向だった興行成績を上向きにしたんだから成功じゃないの?
アラバスタ以外の題材はもっと求められてるからもっと上がったとかは妄想でしかないっしょ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:13:04 ID:cLnSHZ8T
>>672
2時間枠取ってデットエンド流す為の宣伝費は
どっから出てくるんだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:22:43 ID:tskKfSsi
>>675
そりゃ東映さんとフジに頑張ってもらわないと。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:12:15 ID:zDB+t1Ll
>>674
終わってからいってくれ
リメイクがあんなふざけたものじゃ来年も続けて観にいこうという人も少なくなるだろうしな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:28:04 ID:cLnSHZ8T
>>677
お前ワンピ映画見た事無いだろ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:50:17 ID:XjPlDrz/
>>674
求められる云々以前に、もういい加減オリジナルで
ルフィがバリバリ活躍、ってシナリオを作るのはしんどいだろう。
特にフランキーが入ってまもなく、黒・赤・白の動きがそこまではっきりしてない
現時点では。それもあってのアラバスタ編で、
ビビが主役っぽいのはスタッフがビビ好きだからとかそんな
理由ではなく、単にマンガやアニメで見た人も違う視点で楽しめるように、って
ことだと思う。(実際の面白さは別として)
他の編じゃ○○視点ていうのは作りづらい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:57:11 ID:BpLmxWW+
キャラの性格もしっかり掴めていないくせに無駄にオリジナルやってのが許せない
作れないなら素直に扉連載をそのまんまやってたら良いのに・・・
馬鹿なの?東映さんって
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:03:35 ID:cLnSHZ8T
馬鹿だよ、今更気付いたの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:06:54 ID:tskKfSsi
なぜそこで扉連載
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:17:58 ID:YB1XPkW7
まあアラバスタリメイクは去年のカラクリよりはマシだったんじゃないかとは思う
>>680の言う通りキャラの性格が全く掴めてないどころか、腐向け展開ばっかだったしな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:24:50 ID:tskKfSsi
今年のは作画が安定してたらなー
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:39:16 ID:BpLmxWW+
ゴメン今馬鹿って気付いたんだ・・・
>>682
話を引き伸ばしたいんだろ?だったらオリジナルやるんだったら扉連載のが良くないか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:47:21 ID:KwGvSgla
テレビは引き延ばし掛けて有り得ない間を増産してて萎える。
から、圧縮しないと無理なアラバスタには期待したんだけど、
圧縮じゃなく間引きで恐ろしい出来になってた。
丁度いい、という言葉を知らんのか、東映。
本当ワンピは原作だけが神だな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:25:17 ID:XjPlDrz/
>>685
ここ映画スレだから
映画のオリジナルに関して怒ってるんだと思われたんだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:36:32 ID:HSoHpv01
でも予算が少ないお陰でゲロ戦記みたいな露骨な組織的褒めカキコは
あんまり見当たらないな。この点だけは許すw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:38:14 ID:BpLmxWW+
ヴァー此処アニメスレと間違えてた
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:31:20 ID:muuPLImZ
ゲド戦記はエラゴンとさりげなくシンクロしたのは凄い
水の妖精、フェアリー・テイルともしてる
ファンタジーの扉が開くかどうかがあの手にとって1番大事だからな
吾郎は次の時代のキーを育てるのは上手そう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:59:12 ID:04/D7wF7
どうでもいいが、草尾は何気にワンピいっぱい出てるよな。
ウーナン、コーザ、サウロ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:39:47 ID:Qj23c1KQ
なんか草尾さんのサウロは
今回の映画でアラバスタやるから抜擢されたんじゃないかとか考えた。
TV初見あってないように感じたし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:20:25 ID:xWG4wzjD
スタッフがカプ厨っぽい展開ほど萎えるのはないな
しかもサンジなんかはナミやロビンからラブコールに対して反応もらえないから
キャラが生きてるのに、ナミとかといい感じにされるとサンジのキャラが半減だ
かといってゾロとナミは初期からいるからルフィのお守り役みたいので
近いからよく絡んでるだけで別に恋愛とかの意味じゃない

なんつーか原作がそういうのないから勝手にやられると同人臭く感じる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:52:16 ID:B9vYNXZB
カラクリは酷かったからな
とにかくルフィそっちのけで仲間だけでつまらん絡みはいらない
キャラ漫画じゃないんだから主役のルフィを中心に作ってほしいね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:24:24 ID:pc0cioXE
ルフィ中心っていうかカタルシスね
原作ワンピが愛されてるのはルフィのカタルシスの力強さ
逆にいえば、カタルシスの無いはっちゃけやらネタ落ちやらで終わるのは
どんなに原作絵だろうが動きが良かろうが満足する事はないだろうね



ごめん、カタルシスって言いたかっただけ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 06:50:26 ID:AuNIibOs
最後に決めセリフ言ってうおおおおお!!って感じのルフィが見たいよね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 07:57:54 ID:bsl9mwGc
>>693
スタッフにカプ厨がいようが一般人からみればワンピのカプ描写はゼロだから安心しろ
あの程度で興奮するのは童貞か腐女子ぐらい
だいたい最近特にそうだけどワンピに色気はない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:16:53 ID:oEtD64Dm
最近ナミが透明人間に犯されそうになりましたが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:34:45 ID:BNuMsSer
>>697
ちょっと神経質すぎるヤツ多いよな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:40:03 ID:qkoFhuej
けどそれで実際腐女子がマンセーしてるからな
あの程度でいいのかとか東映に思われてるんじゃないのか?
井上とか腐女子の同人誌に参加してるし
同人くさいのじゃなくてちゃんとワンピ原作を意識して作ってほしい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:58:59 ID:AuNIibOs
あのシーンは密着してるからどうだとか細かく指摘してる奴いるが気にしすぎだよなw
メカ巨兵も別になんとも思わなかった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:12:56 ID:5GcRB0TN
>>698
消えろよ腐女子
死ね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:26:01 ID:g0rhuIR7
もちろん仲間も仲間同士好きで大事だろうし、ルフィの方もみんなが好きで大事だろう

しかしOne Pieceという作品の枠を壊さずに 誰が誰を好き と表現して同人作品に
ならずにすむのは「仲間それぞれがルフィをスゲー好き」というもののみだと思う

主人公ルフィが誰かを他より好いてしまっては原作を壊す
ルフィを慕ってついてくる仲間が、ルフィより誰かを好きな(ルフィではない誰かを選ぶ)
描写を入れてしまっては基本的に子供向きのアニメではなくなってしまう
だから代表的なとこでは
サンジはナミさんに恋しまくってるが決して成就しないし、
そこでメロるから台無しなんだろうが!ってとこで必ずメロってギャグで台無しにする
その枠は今のとこ東映といえど壊せてない(許容範囲)

陽のアプローチで一番成功してるのはデッドエンドかな
陰の、というか反則技で大成功してるのはオマツリだが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:41:46 ID:Oj96zEnT
デッドエンドはなるべく原作に忠実だったからな
でもルフィが帽子帽子うるさかったのにちょっと違和感を感じた
ルフィって仲間が揃うにつれてそこまで帽子の事で騒がなくなったんだよね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:07:21 ID:RibzWCpx
>>703
腐女子気持ち悪いな・・・常識で考えて
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:17:13 ID:g0rhuIR7
>>704
そうだな、原作では「麦藁帽子が一番の宝物」だったのが仲間にシフトしてる
デッドエンドに限らずルフィを駄々こねるガキに描くのが嫌だね

しかしデッドエンドの萎えワーストポイントは、ルフィがガスパーデをあの一目だけで
クズ扱いして何の容赦もなかったことだ
なんで「あの時点で」そこまで他人を敵視するんだw
カラクリでもラチェットの野望をなんであそこまで容赦なく断罪するかなーと思った
むしろ面白がりそうじゃん…カメで世界征服……
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:28:48 ID:AuNIibOs
あそこはルフィだけ目をキラキラさせてほしかったw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:25:38 ID:ifiOzE4n
>>706
デッドエンドの萎えポイントの点に関してはかなり同意だ。
話を90分に纏める為には仕方ないとしても
ルフィが敵を「敵」としてターゲットを絞るまでのプロセスとして
仲間と認識したキャラが心身共に痛めつけられた時で漸く、だからね。
自分の敵と即決定するまでが早すぎ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:28:45 ID:HBt0hyMj
なんか今までの映画版はどれも評判よくないみたいだな。
テレビのもオリジナルを見て面白かったためしがほとんどない。
原作を一歩でも離れるとすごく違和感が生まれるようにできてるんだと思う。
尾田にネームの形式で脚本書いてもらうのが一番なんじゃないかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:35:09 ID:Oj96zEnT
無理だろう
物語考えるのってかなり大変だから
尾田も本編の方で手一杯だと思う
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:35:15 ID:QyHuqE7t
映画:オマツリ
オリジ:ナバロン

この2つは好きだな
まぁスレチだからルフィにブッ飛ばされてくる ノシ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:43:24 ID:T4Do7EnR
どっちも細田守が関わってるという共通点が
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:45:56 ID:Oj96zEnT
どうでもいいけどねじまき島の冒険ってタイトルが
「のび太のねじ巻き都市冒険記」のパクりくせーな

ONE PIECE ルフィのねじまき島冒険記
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:47:13 ID:QyHuqE7t
>>712
オマツリは知ってたけどナバロンもそうなのか?
それは知らなかった\(^o^)/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:52:39 ID:Oj96zEnT
>>714
199話で劇場版の予習のために演出をやったんだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:36:05 ID:G0xlg4cx
ルフィとビビの恋愛描写淡々で少し前から話題が振られてたが
最近の東映はマジでくだらん同人描写やコメントを入れすぎだ
だいいちナミとサンジの少女アニメ風なオリジナルや、ゾロがナミを押し倒すシーン追加とか全然いらねーしクソ面白くもなんともねーよ
しかも今まで背景扱いしてたルフィをいきなりビビと恋愛描写させるとかアホか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:47:16 ID:rdY4F5f5
観てから意見しろw
そんなシーンは全く無い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:51:12 ID:G0xlg4cx
>>717
いやアラバスタのヤツはシーンではなく、JFや舞台挨拶等でスタッフ達の「コメント」
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:52:47 ID:Oj96zEnT
淡々w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:01:31 ID:G0xlg4cx
あとルフィとナミをオリジナルで大喧嘩させたんだよな>東映
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:18:52 ID:RibzWCpx
>>717
シーンの捏造までしてやがったのか
腐女子共は本当にどうしようも無いな、全員殺してやりたいよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:31:40 ID:AuNIibOs
前作は確実に超えるな

速報! 週末ランキングTOP10
《3/10〜3/11》 【全国ランキング】

 1位:NEW 映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険
            〜7人の魔法使い〜            1週目  
 2位:NEW バッテリー                    1週目 
 3位:↓(@) 蒼き狼 地果て海尽きるまで         2週目
 4位:↓(A) ワンピース エピソード オブ アラバスタ
          砂漠の王女と海賊たち            2週目
 5位:↓(B) ドリームガールズ                4週目
 6位:↓(C) ゴーストライダー                2週目
 7位:↓(D) パフューム ある人殺しの物語        2週目
 8位:↓(E) どろろ                       7週目
 9位:↓(F) さくらん                      3週目
10位:↓(G) 幸せのちから                  7週目
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:40:26 ID:DtBwhwkk
前作ってどんなもんだったん?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:51:50 ID:vao3mP4s
いくらなんでも「蒼き狼」ヤバ過ぎだろう。

440スクリーンだっけ?2週目とはいえ「バッテリー」に
負けてちゃ映画館の悲鳴が聞こえてくるようだ。

…春樹タン、プロデュース出来なくなっちゃうのかなぁ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:03:17 ID:AuNIibOs
蒼き狼とワンピース


コストパフォーマンス的にワンピが圧勝w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:07:50 ID:Oj96zEnT
蒼き狼は大赤字だろうから比べるレベルじゃない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:19:16 ID:0j/lfz1a
蒼き狼って制作費30億、宣伝費9億だっけ
駄目だこりゃ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:29:42 ID:xWG4wzjD
>>697
腐女子が興奮するなら一般人は違和感感じますが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:31:36 ID:kUkXNNdF
>>723 前作の2週目。この年の他の作品のハイレベルに比べれば今年は恵まれてる。

March 11-12 1ドル=117.4円
今 先 累計興収  週末興収 Theater 週 題名
1 1 2,357,123,624 642,893,318 780 2 ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
2 2 *,896,164,447 372,134,755 309 2 ドラえもん のび太の恐竜2006
3 3 1,184,303,611 161,229,529 283 3 県庁の星
4 - *,159,481,091 159,481,091 273 1 イーオン・フラックス
5 - *,133,617,753 133,617,753 237 1 エミリー・ローズ
6 4 *,277,220,729 107,318,862 260 2 ワンピースTHE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵
7 - *,104,020,626 104,020,626 114 1 超劇場版 ケロロ軍曹
8 - *,101,278,749 101,278,749 207 1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝殉愛の章
9 6 5,645,816,599 *70,262,726 260 9 THE 有頂天ホテル
10 5 *,255,666,441 *57,780,288 104 2 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:54:52 ID:HBt0hyMj
シネコンで「ワンピース一枚」つったらねーちゃん俺をまじまじ見て
勝手に蒼き狼のチケットよこしやんの。オサーン一人でアニメ見るの?
キモイわこの人、蒼き狼ならわかるけど、とか考えてるうちにうっかりそっちを発券したらしい。

プチモンゴルヲタの俺からしたら反町テムジンなんぞちゃんちゃらおかしい。
出生に悩む所から日本人杉だから原作者もモンゴル学者に論争吹っかけられた。
むこうに金だけやってオリジナルで撮らせたほうがいいもんできる。
NHKの北条時宗に出てた元の将軍役のモンゴル俳優は「宗家」よりずっと風格あった。

そんな訳で俺的にはワンピ見たほうが漢だ。…だから出来が悪くてもくじけない(´Д⊂ヽ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:58:51 ID:Oj96zEnT
漢がそんな女々しい顔文字を使うんじゃない!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:26:34 ID:4s5PVGzL
ただの腐女子だろどうせ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:53:13 ID:BBnQeAu7
>>728
違和感感じる、で止まるのが一般人
そこで「スタッフにカプ厨がいる云々」という妄想までし出すのが
腐女子を嫌うあまり腐女子臭を出す人々
中二病に対する裏中二病のようだ
どちらもウザい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:26:17 ID:sgYO7X7D
>>733
腐女子乙
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:28:29 ID:ePOiRVaz
>>734
どちらもうざい、と言っているのだからそれはない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:29:05 ID:0Dl95fZu
>>733,734
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:31:13 ID:bi7d9bK/
お前ら腐女子言いたいだけだろう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:04:41 ID:eDBOMiGZ
ホモ好きなのが腐女子で
男女カプが好きなのはノマカプ厨と呼ぶんだけどな

ルフィとビビやゾロとナミの絡みで喜んでいるのは後者
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:09:04 ID:DZYfJuBj
どうでもいいがお前らスレチにも程があるだろw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:18:31 ID:E2IbfS/T
まあまあ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:18:42 ID:lMkOHR+z
>>738
んなもんいちいち区別して呼んでるのは当事者同士だけだと思うよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:32:20 ID:0Dl95fZu
ここは腐女子考察スレとなりました
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:34:08 ID:ePOiRVaz
今回の映画の批判ポイントから派生した話題だから仕方がない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:37:23 ID:039aLG8k
今はもうワンピのキャラ絡みで喜ぶ奴は普通いないだろ
例えばビビとコーザぐらいちゃんと描くのかと思ったけど
何というか、まああれだ。そういうのは子供の方が敏感に感じとって冷める
恋愛描写以前に、のび太としずかを離しちゃいけない理由は子供の方が解るんだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:57:38 ID:tHrhS38n
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1173660860/

こんなスレも立ってるけどな
ゾロナミ厨は今年も健在だ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:58:43 ID:tk5kYzvE
聖剣以来全部裏切られてるせいで今年は映画館へ足を運ぶ気すら起きねー
あーーーーー
来年こそは面白いワンピ映画見たいマジで
頼むよ東映
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:00:18 ID:PMV8IrDf
>>746
ちなみにデッドエンド以前はどうでした?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:21:36 ID:jQfuYMkS
>>745
16:異次元人ヤプール :2007/03/12(月) 19:00:23 ID:??? [sage]
ちなみに俺はワンピースにカプはいらねー派だが、今回の映画トークショーの感想ブログをみて少し思った
田中さんはしつこいくらいにルフィとビビをプッシュしすぎだな
トークショーを観に来たファン達には「ナミは?」って言われてたらしいぞw
あとナミの声優の人にも色々言われてた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:00:27 ID:2ZR5JVAH
>>729ありがとう
去年はそんなんだったのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:34:44 ID:9OINBW+O
>>746
自分の眼で見もしないで評判だけで決めつける人が
来年を云々言ってもチャンチャラおかしい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:48:30 ID:tk5kYzvE
>>747
デジモンとの併映だった頃のものはすごく子供向けだったし
大人のワンピファンである自分には何とも言えないが
一番最初のおでんのやつは結構面白いと思った
>>750
な事言われても、どうせ今年も面白くないんだろ?って思っちゃうんだからしょうがないじゃん
金払って見に行くものなんだから見に行った人達の評価は重要でしょ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:00:09 ID:4ULmvoJA
馬鹿だコイツ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:01:11 ID:ck/wL7OM
今回も劇場に行ったけど
正直なとこ
おでんのが一番良かった気がするな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:01:28 ID:nXo3fKst
面白くないだろと思って観ると意外といけんじゃね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:11:46 ID:HsP8tlxc
微妙
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:45:20 ID:4ULmvoJA
カラクリどころかオマツリ超え来た

ワンピース 砂漠の王女と海賊たち 9日間で興収3億4896万円。

カラクリ城の〜(興収9.2億) 対比126%
オマツリ男爵と〜(興収12億) 対比101%
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:02:40 ID:396Tmcsk
どっちかっていうとアラバスタ編嫌いな人が見たほうが楽しめる気がする。つーか、ウォーターセブン編映画にしろや。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:41:59 ID:R9WFYCOM
劇場版全部映画館で見ているが三回見に行ったのはオマツリだけ
あとは一回以上金払う気になれない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:14:22 ID:vTK5Htwe
>>752自分が気に入ったものを他人に否定されたからっていちいち怒るのは幼稚だぞ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:17:55 ID:4ULmvoJA
>>759
いや今年のもあんまり気に入ってもないし怒ってもない
呆れただけだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:22:44 ID:jQfuYMkS
人それぞれだからどーでもいい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:43:39 ID:yaZ2VQRo
今回の興業成績が好調なのと観客の年齢層見るに
来年の映画はもうお子様向けではないな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:49:56 ID:8u1VdBcs
鬼太郎 1時間
同時上映ワンピース 30分
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:03:32 ID:6EvCCUZD
>>758
それ作画が綺麗だからってだけだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:21:43 ID:cCfqhuJP
作画が綺麗なだけならデッドエンドもそうだった
でもデッドエンドのキャラデザは原作に似てないんだよな
オマツリは尾田絵がグリグリ動いてるという点がデカイ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:50:10 ID:VxKISq//
オマツリのDVDだけ買った
あとはレンタル
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:08:32 ID:0Dl95fZu
>>765
そういう意見よくここで見るけど、そんなに尾田絵にそっくりかなあ
うまいとは思うけどね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:16:00 ID:VxKISq//
今までの映画やテレビアニメの作画に比べたら一番原作似なのが
オマツリって意味なんだろ
激似というわけではなく作者の味を残しながら上手くアニメとして昇華
させてる点はかなり評価できる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:23:37 ID:MrFXtvxG
キャラの等身のバランスいいし色彩もギラギラしてないし
立体的でちゃんと地に足ついてる感じにしてあるとこが好感持てる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:24:53 ID:SD98Xlq5
オマツリのスタッフって
散々持て囃された新ドラ映画のスタッフ以上だろ
もう二度とあんな凄いメンバー集まらないだろうな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:27:51 ID:E2IbfS/T
どう考えてもオマツリ絵が一番原作似だよなあ
怒った表情が上手いと思った
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:36:40 ID:yaZ2VQRo
オマツリってそこまでマンセーされる作品ては思えない
作画も一般人には大不評だったし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:40:13 ID:4ULmvoJA
まあオタ的には大マンセーな作品だな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:55:01 ID:u+q6yzo1
ルフィファンに一番好きな映画を聞くとだいたいオマツリだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:57:12 ID:E2IbfS/T
ルフィの活躍が凄いからな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:25:38 ID:IjmqlYck
原作スレでも概ねオマツリ好きが多い感じだな
それぞれのキャラのファンが推す作品ってなんだろ

ルフィ→オマツリ
ゾロ→?
ナミ→?
ウソップ→?
サンジ→ねじまき?
チョッパー→チョッパー王国
ロビン→?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:29:12 ID:nUjM2TK0
ルフィ→オマツリ
ゾロ→聖剣
ナミ→カラクリ
ウソップ→?
サンジ→ねじまき
チョッパー→チョッパー王国
ロビン→カラクリ

こんなもんか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:30:37 ID:lMkOHR+z
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:38:53 ID:Em5WyWkP
しかし、オマツリでもカラクリでも落ちる一方で回復しなかった興行成績を回復したんだな、今年は
結局監督が細田だろーと作画がどうであろーと原作の話には足元にも及ばないってこったな
アニメそのもののデキとしては辛口意見が多いのにちゃんと動員数回復してんだもん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:50:19 ID:IjmqlYck
そりゃあな、結局はファンは尾田の話が見たいんだよ
テレビオリジナルなんてのはどんなに出来が良くても結局は同人みたいなもんだし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:17:01 ID://Cs292M
今回描き込まれたアップとテキトーな同人絵とのギャップに悩まされた人の数↓
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:08:46 ID:tHrhS38n
だけどリピーターはいるのか?
これで来年ガタ落ちするんだったら
結局原作リメイクでもあの程度にしか作れないんだからと
余計客足が途絶えたらその場しのぎだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:11:33 ID:RA49cfn2
今年は初動が大きいけれど、リピーターは望めそうに無いな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:16:35 ID:mMAcJqYh
今石洋之好きなんだけどオマツリの時戦闘シーンしかやってないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:19:49 ID:4ULmvoJA
ドラが来た2週目もあまり影響受けず稼いでるんだから大丈夫だろ
むしろ去年のほうがリピーター少なそうだw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:45:34 ID:4ULmvoJA
男女比:52%:48%
年齢別:小学6年生以下31.4%、中高校生18.9%、
      20代24.2%、30代以上25.5%
満足度:91.9%
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:04:10 ID:uHKrO6PK
オマツリが原作絵に一番似てるってのは影が無いからだろ
尾田って影にトーン使わない画風だし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:09:14 ID:Em5WyWkP
30台以上が多いのは親?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:12:09 ID:sOZuCegM
尾田が初めてアニメの絵を誉めたのもオマツリだけなんだよな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:21:21 ID:rWEysiwv
オマツリはグロくなけりゃいいんだがな。
さすがにあれは原作からかけ離れてる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:48:24 ID:aFAsMi9c
オマツリいまだに騒がれてるから話題作って事で観ようかな。
テレビオリジナルでクルーが全員記憶喪失になっていくオリジナル話が
あってなんか全体に嫌な感じがしたんだけど、ああいう方向性?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:51:47 ID:IFF15Ne8
>>790
オマツリのグロさなんてゼフの足食いと同程度だと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:53:55 ID:uu9L5Etj
>>791
近からずも遠からず
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:19:57 ID:Vu1yao/F
グロさってより中身がワンピらしくない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:20:38 ID:CNeDW1G1
オマツリの絵はきれいだけど原作に
似てはいないと思うのだけどな。

でも最大の違和感はグロさ(は感じなかった)ではなく
麦わらメンツの性格が陰険でギスギスしていたこと。
ルフィを活躍させようとするあまり、
あまりにもひどいケンカをさせていて不愉快になった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:26:59 ID:IFF15Ne8
まあキャラが掴めてない、ってのとは決定的に
違うけどね。そうしむける、って話だから。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:33:29 ID:CNeDW1G1
そうなの?

うーん、ストーリーの展開上って感じはしなかったな。
「裏切りはおまえの十八番だろう」とウソップがいってたけど、
どんなに仕向けられても、ウソップはいわない言葉だと思ったし。

ま、もういっぺん見てみるかな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:41:48 ID:yQai1x7t
オマツリはすしおが作監したであろう部分が一番原作似だな
グロさは確かにワンピらしい感じでは無いが、
まあそれくらい映画でいつもの事なので気にならなかった(子供が見てどうなのよ、とは思ったが)
麦わら一味の仲間割れは、あれはリリーの能力なんじゃなかったけ?どちらにしろ男爵があえてそうさせてた
ウソップとルフィの喧嘩見てても、ちょっとした事で大喧嘩になっちゃう可能性は普通にあると思った。仕組まれていればなおさら
ただ全体的に説明不足なんだよな、一回観ただけでは「暗くてグロいだけの映画」なんて思われても無理は無いと思う
オマツリの脚本書いた人と細田では作風が水と油過ぎるから、
脚本をなんとか修正できる範囲で変えていくうえでそうなっちゃった気がする
どうせ細田使うんだったらプロットの段階から関わらせるべきだったな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:45:28 ID:IFF15Ne8
確かに説明不足で迷走気味ではあった

>>797
ウソップが絶対言わないことを、しかもナミに向けていってしまうから意味がある
ゾロとサンジのケンカとかよりよっぽど違和感を醸し出せるからね
800797:2007/03/14(水) 03:04:42 ID:CNeDW1G1
映画館で集中して見ていればそう感じたかもね。

テレビで見るのだと、あまりにも
原作の雰囲気からはずれているのが
目立っちゃうから、そこまで読み取れなかったなあ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:06:30 ID:FSGh/vkN
>>799
その意味で「あのサンジが」(第2の試練が始まる直前までの奴がとても彼らしかったから余計に)
競争心のために「食材を相手から奪う」「食おうとした奴に食わせない」「ルフィに責任をなすりつける」
というキャラの変わり方をしたのはすっごくピンポイントに

なんでかなあ?いつもはこんなふうじゃないんだけど…byナミ

感をかもし出しててうまいと思った。
ちょびひげ船長とナミのセリフだけではその「強烈な違和感」を説明し切れなかったのかな、
アレを理由にキャラ変わり過ぎ!監督わかってない!という観客にとっては。

「あのウソップが」人の一番言われたくないことを言う(←これは原作でもやった)
その「よりによって一番ひどい、ナミの傷をえぐるセリフ」が原作でアーロンが言ったセリフというのも
小技が利いててうまいと…これは盲目的マンセーになるのか?…思ったんだが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:12:03 ID:hrInHslu
一回見ただけじゃ気付かなかったわ
その部分はもっと強調してもよかったんじゃないのかね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:12:51 ID:FSGh/vkN
>>801に補足

サンジが一番「彼なりの絶対的ルール」が原作で多い奴だから、その変化の違和感・非日常感を
出す担当キャラとして使われたんだろうな。

『呪われた聖剣』でも「何も言わずに姿を消し、仲間を裏切ったゾロ」の違和感を表現したけど、
肝心のルフィはゾロがいない〜ゾロ〜と探し回り(信頼感が足りない)
なぜかサンジだけが徹頭徹尾「ゾロはそんな奴じゃない」「どうしちまったんだよゾロ」と理解者役をつとめ
でもルフィはゾロを見たとたんに俺はお前の船長だ!と通常モードに戻って、
結局利用されたゾロ本人の口から「いつもと違ってたわけ」を言わせる恥ずかしい仕上がりになってしまった…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:31:14 ID:IFF15Ne8
>>803
ルフィに責任押し付けるちょっと前のサンジの対する態度、
しゅんとしてしまうナミなんて部分はがっつり違和感出てて巧かったな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:33:59 ID:IFF15Ne8
訂正>サンジのナミに対する態度
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:46:32 ID:yQai1x7t
そういや、「いくらリリーの能力と言えどそんなに簡単に麦わら一味の心が支配されたりすんのかな」なんて思ってたが
今週のジャンプみて「あぁ、やっぱ心意気ではどうにもならない魔力的なもんもあるんだなぁ」と納得した
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:31:13 ID:NNe+NFR7
オマツリのそういう演出…ひいてはテーマとして言いたい事は分かるけど
私は大人なので理解しながら観れたが、同じ劇場で観てた子供や
キャラの活躍を期待して観に来た客層にはちょっとイミ不明だったかもね
観終わった後の見ごたえ感が減っちゃうんだよなあ〜

で、印象に残ったのはリリーとキャラの動かし方といつもと違う色調かな
細田氏はワンピに限らず光源と色にこだわってる所は好きだ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:32:43 ID:yMmBMmAv
ちょっとした気持ちの行き違い(+リリーの魔力?)で
信頼関係がガタガタ崩れていく様子がよく描かれてたなあ・・・
俺は「○○はあんな事絶対言わない」
みたいな意識が低いのですんなり受け入れられたんだろうけど

普通だったら信頼回復したメンバーが
全員で敵に立ち向かったりするんだろうけど
あくまでルフィメインで貫いてるんで(船長の話だもんね)
スッキリしないと感じた人がいるのも理解できるが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:48:51 ID:R0RvdSnL
>>808
飛影はそんなこと言わない、を思い出したw

ワンピはキャラ漫画じゃないと思ってるから、あの終わり方でもいいと思ったけどな
ワンピはルフィの物語と軸を決めたのは良かった
結局7人を満遍なく活躍させることってすごく難しいから
で、誰かにスポット当てるならルフィ以外ありえないし
ルフィが文句なしにルフィだったなと思えるのはおでんとオマツリだけだ

だからビビ中心のアラバスタは二度目は見なくていいと思った
原作でルフィ中心の完成されたアラバスタを見てるのに、今さら感があったからか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:55:18 ID:yQai1x7t
>>807
東映、中でもワンピはテレビ版だと色設定が駄目駄目だからオマツリの色彩の良さは際立ってたね。
あと劇場版オリジナルの服装も、オシャレだけど違和感無い感じで良かった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:04:08 ID:Yg+hieT+
ファンじゃないが今までの映画は全部レンタルで見た
ここで言う お祭りが一番よかった
絵も話も。 絵は凄い綺麗だと思ったから、これ見ると他がなんかうまく見えなくてキツい。
あと全然グロいとは思わなかったな。ちょっとホラーぽいかなぁとは思ったが
あと一作目と機械のやつは面白かった 後は糞だった・・・・なんかTVSPを見てる感じで
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:07:36 ID:yQai1x7t
>>809
ねじまきくらいの人数の頃ならともかく
今、全員を活躍させようとすると、殆どそれだけで終わっちゃうしな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:30:18 ID:htt87fR7
劇場版ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち の主題歌
compass/川嶋あい 本日リリースでつよ。
4曲連続オリコントップ10入りの川嶋あいを、ワンピースファンの力で
上位ランクインさせてやってくだたい。
m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m 川嶋ファン一同
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:17:14 ID:lN6Q3SuB
川嶋はバッテリーと二股してるからいらね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:37:20 ID:qNxH9iJS
映画みたけど
ここでマイナス意見をみてからだったから
意外と面白かった
川嶋の声はワンピースに合わないかな
ワンピースは爽やかでさっぱり明るくというイメージだし
声優としても下手くそハガレンの白石ミホ並でした
事務所のごり押しなのかな…本人断れないなら仕方ないけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:56:47 ID:aFAsMi9c
か・・・漢だ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:24:26 ID:FhFsaGAC
かん?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:45:37 ID:FSGh/vkN
>>817
お…One Pieceみたいなもんだぜ…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:05:51 ID:aFAsMi9c
か…漢だ…のガイドライン き…其の2だ…
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1170641114/l50
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:08:29 ID:FhFsaGAC
ガイドラインネタかよw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:09:48 ID:p3TWYSF2
そのネタニュー速でよく見るね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:52:44 ID:QaROCr+H
映画じゃなく…めっちゃ途中からだけど
こんなサイトあったよ〜

http://raorao.jp/view_movie.php?mi=m000000007m2
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:57:04 ID:ITsQkDuG
なんだそのワンピの世界観完全無視のょぅι゙ょは
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:46:09 ID:WD1Vvm7g
で、新作は揺れたの?

揺れまくってた映画、どれだっけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:10:22 ID:ITsQkDuG
前作
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:17:53 ID:5A9MqJiz
揺れまくったって言ってもゴム鞠みたいだったからなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:00:26 ID:HV91Tksn
バレンタインは出たの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:56:34 ID:hq+EM8PK
今日新作みて作画やばすぎてマジでふきそうになった・・・
ナミの目と口が(・.・)←こんなんになってるのとか

最初のビビがボンクレーの説明してるあたりマジやばかった

最近はじめてオマツリみたから余計にやばく感じた

話はまぁすごい端折りは予想内だからまぁ受け入れられた。
へたなオリジナルよりはまだ昔を思い出して感動できるし

てかオマツリスタッフで今回のやったらストーリー編成もふくめ
どうなるのかすごいみてみたくなった

細田はデジモンとオマツリしかしらないが、デジモンは40分なのにめっちゃ良作だったから

空島を端折りまくって細田に作ってほしくなった。
リメイクはもういらないっちゃいらないけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:23:32 ID:IgKS2FHM
>>828
その二作品だけで細田マンセーされてもなんか落ち着かないなあ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:36:59 ID:iyNM2p0W
俺なんてオマツリしか見てないけど細田マンセーだぜ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:52:45 ID:iUYOUU7r
>>830
よう、俺!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:00:50 ID:cg/Ti4m8
細田の時をかける少女も見たけどつまんなかったぞ
映画だとデジモンが傑作だと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:04:31 ID:PJR9oHEZ
デジモンと時かけのつまるつまらん話はスレ違い

アラバスタやるくらいなら空島やったほうがおもしろそうだったから
>>828に同意しとく
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:35:52 ID:iyNM2p0W
でも商売的には空島じゃ失敗だった気がする
俺も見たいのは空島の方だけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:36:28 ID:JDrYyjNx
超神動画神テンポでのサバイバルは見たい。
キャラがバンバン誰かを倒しては他の誰かに倒されていく、みたいな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:40:23 ID:e5SjzveV
大きなカルト事件でもあれば空島は大ヒット間違いなし…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:43:05 ID:KW2Aq22o
細田っつーか神作画陣だろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:14:08 ID:7B6/IwMY
ワンピの人気はあきらかに空島編で落ちたからなぁ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:29:21 ID:1CNbVjmx
内容は嫌いじゃないんだけどねぇ空島。ただグダグダと戦闘が長いよね
ピザ対ピザなんて誰が得するんだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:26:15 ID:hkDhgW2n
まぁ空島は複線をばら撒く話で、アラバスタは複線をたたむ話だから一概には比べられないけどね
ジョジョ3部のDIO戦と4部の序盤を比べて4部序盤は質が悪いって言ってるようなもんだ。

問題なのは、ばら撒いた複線が話を面白くすることに全然繋がっていないことだ('A`)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 05:45:15 ID:UeCVABrX
アラバスタはウィスキーピークからの流れで見て伏線が活きるだろ
時間がないからイガラム削ったりでお粗末になった

空島はジャヤ前の巨人から最後ルフィが空に浮かぶまでの流れを見ると構成としては一番映画に向いてる
伏線の見事さならアラバスタ単体じゃ比較にならない
一番いい仲間の印の伏線を適当にされたので余計微妙
余分な戦闘省いて他の戦闘もオマツリクオリティでさくっとやったら空は傑作になると思う
ビビの国を救うためのアラバスタを今やるくらいなら空をやってほしかった

問題なのはオリジナルで勝負できずに過去の原作に頼ったことだけどな
今さらなアラバスタを低クオリティで見せられても来年にまったく期待がもてない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:25:51 ID:bpYDs9ZR
でも空島って、今までのねじまきとかと話の構成同じにならね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:31:05 ID:S0EmsNpP
空島はスケールが映画向けだよ。
しかもワンピの中では一番世界観が異質だし


てかポーネグリフがなかったら完全に番外編だからね。それも含め映画向きじゃない?

アラバスタはビビ乗船からリトル、ドラムと旅をしてきたから仲間の言葉もいきるのになぁ

しょっぱなからビビが船にのってるのもなんか違和感あったし。
「あきらめの悪さなら船で教わった」とかの発言も
映画単体じゃまったく意味不明
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:17:48 ID:10b2SrQD
仲間印はオカマイベントを入れるからこそ生きてくるのにそれ取っちゃったもんな
「船で教わった」もいいけど「証明して」は残さなきゃだろ

空島の意義はリオポーネグリフのほかにも貝の登場。どっちも後につながるし。
あと空いっぱいのあれを映画館で見たいというのもあるな。
(それ言ったらヒルルクのサクラもなんだけど)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:37:35 ID:w+2tuDc8
改めて尾田の伏線の上手さを思い知ったよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:14:16 ID:ClpO2s6g
話いいのに東映がブチコワシタ\(^o^)/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:37:26 ID:10b2SrQD
さっきやっとカラクリ見た。
(ワンピ映画はアラバスタに続いてまだ二本目)

全体的には面白かった。ビジュアル面のクオリティは高かったおかげで楽しめた。
ただシナリオが…
荒筋はあれでかまわないんだが、
キャラ同士のからみ、台詞回しがいちいち違和感。
腐の悪い見本みたいに言われるのも、言いすぎもあるかもしれないが納得。

だからって原作から引っぱってくると今度はどこでぶった切るかが難しい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:55:45 ID:KxhagEYC
オマツリを見なっせ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:52:15 ID:W0SFtT/l
じゃあ来年はガイモンさんの話をめっさふくらませて映画にしようかw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:36:19 ID:wilukorh
オマツリも大しておもんないよ
いい加減次のスレタイは新しい映画のタイトルにしてよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:56:03 ID:g+DKwhc9
このスレが立った経緯も知らんのか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:16:50 ID:SxlswVfL
放置して落としてもよかったのに結局使ってしまう貧乏性
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:21:53 ID:3OMexMFg
放置しても何だかんだでずっと残ってしまったと思うよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:59:19 ID:HxOGXSWS
あっちのオマツリアンチスレが正にそれだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:02:27 ID:N+32yMaF
>>847
同意。カラクリは一応ここでのマイナス評価見てからレンタルしたが
批判通りの出来だった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:57:50 ID:rSv8Z6EF
デッドエンドはどう?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:24:42 ID:E+rNQY3G
今日はもう日曜と言えど劇場すいてるかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:24:33 ID:5oM6Uqdp
デッドエンドは原作のパロディ(?)みたいなシーンが邪魔で邪魔でしょうがなかった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:03:30 ID:uxZtL2qS
原作からコピーして来たシチュエーション抜いたら
酒井美紀の喚き声しか残らないんじゃねーか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:15:09 ID:FncBVt5B
あまりにもまんま過ぎる部分以外は良かったよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:29:51 ID:VlHMAvnm
デッドエンドは原作そのまんまというより、大事なセリフやエピソードを変な味付けにアレンジされて
まったく違う場所、違う相手に切り貼りされてたのが不快だった。
こっちは原作読み込んでるから、あのセリフをこんなとこで使うなよ〜!といちいち反応してしまう。

あと細かいことだがゾロの和道一文字、原作ではもちろんゾロの大事な親友の形見で、夢の象徴
唯一
「ルフィを止めたかったらこれで殺せ」というシチュエーションでのみ他人に(使わせるために)手渡されたもの。
原作のそれはゾロが、ここでこそぶっ飛ばさなくてはならないルフィの気持ちや事情をちゃんとわかってて
いろいろ覚悟してるからこその描写なんだが
ナミが「ゾロ借りるわよ!」と、子供を斬る(斬ると脅す)ためにひょいと引ったくり、ゾロも何にも言わない
とかいう箇所はビミョーな気持ちになったな…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:40:16 ID:t9n7wlAM
子供を脅そうとしたわけではなくナミなりに命の大切さをわからせようとして
でた行動で、ゾロもそれを解っていたから素直に刀を貸したシーンじゃないのか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:46:04 ID:VlHMAvnm
>>861
それはわかるんだけど、それでもまだ軽いと思うんだよ。理由として。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:52:00 ID:t9n7wlAM
あとゾロは仲間に対してなら大切な刀も預けられると思うんだよな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 06:04:57 ID:vxpFxEr8
それ以前に仲間にはゾロの刀を借りるという発想自体ない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:25:56 ID:FncBVt5B
すしおデザインのキャラなんだが
この亜久里ってキャラ、明らかにサンジを意識してるな
http://www.kissdum.com/chara.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:37:47 ID:00v9zhE7
>>866
なんでこうも同じにする必要があるのか理解に苦しむ
せめてタバコくらいはずせばいいのに、持ち方までそのまんまとは
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:38:53 ID:mAiyrm7n
あの刀は無しだったな
記者会見で編集長変死、宇田数年後に撤退で当然というか
呪われた聖剣じゃないけど刀は侮ると怖いんだよ
そのせいかどうかは知らんけど、ゾロの夢ももう目茶苦茶だし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:32:01 ID:/IeGjimh
>>867
なんでってそりゃあすしおがサンジ好きだからに尽きるんじゃねw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:32:51 ID:H4QESGH+
つかそんなに似てねえべw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:47:06 ID:PoR6eR73
>>856
海上でのルフィ対ガスパーデ、シュライヤ対ニードルズの戦闘はかなり良かった
戦斧がアーロンの時やオリジナルの時に比べてかなりショボかったが、槍やガトリングが決まった時の場面はかなり凄かった
嵐の中でナミやウソ達もちゃんと闘ってるルフィを心配していたのも良し
ゾロの俺達の船長を信じようも良し
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:58:37 ID:PoR6eR73
まあアメアメの能力に海戦最強の魚人達が負けるとかおかしなシーンも多少はあったが
まあある程度は良かった方じゃないかデッドエンド
最後ナミがゾロの首絞めたままルフィに愚痴ってるシーンがあるんだが、すぐルフィが次の冒険いくぞーと叫んだ時にはナミの声が一番大きく響いていてこれはこれで吹いた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:12:29 ID:UoXwXn6h
>>866
たいして似てない
サンジ=鬼太郎=亜久里でざっくり括っても良いくらいだw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:55:31 ID:OVseuI+C
デッドエンドは海兵達の「絶対正義の名のもとに〜♪」って掛け声が
最高だった。ワンピにおける海軍の在りようをうまく表現できてたと思う。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:31:20 ID:lPJE5qjh
デッドエンドはワンピ知らないヤツにとっては分かりやすく世界観を構築してたと思う
剣の事だけじゃなくゾロとナミをくっつけたがってるんじゃないかとは微妙に感じてイヤな気分になったけど
原作沿いでは一番良い出来だった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:53:07 ID:UoXwXn6h
くっつけようってどこが?気にしすぎだろw

デッドエンドは見終わった後、今までで一番よかったと
感じたのは確か。しかし今となっては、なぜそう思ったのか分からない。
あのシュライヤの妹の声が白線流しじゃなくて、もっと男か女か分からない
微妙さを醸し出せる声優だったら、あと少しいいものが出来たと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:40:35 ID:rGpDyGub
「これ作った監督はよ〜、俺等の子供くらいの年齢の人間でもハッピーツリーフレンズの
良さを理解できると勘違いしてんだよ。劇場に子供つれていって本当に後悔した。」と
吐き捨て気味にオマツリを語っていた友人の言ってる事に全面的に賛成したくなった。dvd見て。

あんなもん喜ぶのは「大きいお友達」だけだろうなと。監督のコメントも大人の思考で
視点が狭すぎる。そもそもワンピースなんかよりもっと上等な映画で感動得られるのに
なんでワンピース見に行ってるのか考えてなさそう。

作品の完成度は最高峰かもしれんが、映画として最低最悪。それがオマツリ男爵だと思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:59:44 ID:UoXwXn6h
>>877
ちなみに「俺らの子供」っていくつくらいなんだろうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:32:04 ID:s3F4vIbh
映画見た
週末の昼間なのでがらーんとしてた

分かっちゃいたけど
爽快感ゼロ、ワクワク感ゼロ、カタルシスゼロでいいトコ無かった
噂通りの物凄い絵だった

後ろの席で見ていた幼女が放映前は元気だったのに
見終わった後静かだったのが印象的だった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:54:39 ID:MKVnoCP6
俺ハピツリは見れんわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:52:51 ID:JF9i4CnU
「ワンピ映画」に特化するなら、最低ランクかもしれん >オマツリ
オマツリ好きだけど、そう思う。オマツリを見ていると、それが
「ワンピ映画」だってことを忘れてしまいそうになる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:19:01 ID:wB2cjDk8
こういう話題になると何が「ワンピースらしさ」なのかわからなくなってくる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:25:13 ID:amfxF7qg
ナンタラ四天王だか何だかそれっぽい敵出して
それぞれ仲間が1対1で戦ったりして
合間合間にそれっぽいドラマを挿入して
最後はルフィが敵の名前叫びながら戦って勝って
仲間がどーとか適当にテーマ性匂わせばワンピらしくなるのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:29:13 ID:biP219Ru
>>883
ワンピに限らず、ジャンプ系っていうかバトル系漫画の悪いとこだね
だのに脱却しようとすると「らしくない」と一蹴されるジレンマ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:46:15 ID:UoXwXn6h
つまり、ゼフの足食いやオカマという言葉などをカット、
血の色にも赤を使用することを避け(最近は赤いか)、
子供にも比較的安心して見せられるのが
『TVアニメ』ワンピースであり、劇場版はそのTV版の延長線上になければいけなかったのに
オマツリ男爵だけはTVアニメというクッションを省いて
いきなり劇場版化した感じだからダメだったのかな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:50:25 ID:bnFNxOMF
なんか違う
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:20:42 ID:VWxa7qSt
>>883
それだと作るのはせいぜい二回でいいw
>>885
裏切られたと感じる人が結構いるのは
そんな感じの理由だろうね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:58:18 ID:IT0OO+5B
俺は劇場まで行って原作に似たシーンや
テレビと同レベルの物なんか観たくねーや
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:24:09 ID:/UEVTzBo
オマツリのスタッフがテレビ版を手掛けるのが一番良いんだよ
東映はもう手をひけ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:25:55 ID:9wN4pzN+
いつのまにかアニメ映画板ができてるけど、次スレからはそっちに行くの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:54:13 ID:aqSETKQ9
>>888,889
でも子供はいつものルフィ達を観に来るんだよ
どっちの方向性で売ると決めるか、製作側が決めるのさ
ただ889みたいな意見が一番現実をわかってない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:55:43 ID:QIxchYim
ワンピースは小さなお子様アニメじゃないって言いたいんじゃないの
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:25:55 ID:RO0zPuWN
せめてアニメも映画も作画綺麗にしてほしい
ナルトが羨ましいよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 06:08:05 ID:xRDhNzGA
>>891
オマツリの作画が一番原作に近かったのは事実。
って言うかアニメのワンピは絵がキモイだろ。何年経ってもキモイ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 06:19:43 ID:ws1koWjg
まあキャラデザが違いすぎる罠
井上と舘しか原作を意識してない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:51:37 ID:LWfQwi9k
>>891
今までの方向性ではイマイチ受けが悪くなってきたので、
アニメは朝に飛ばされたし、食玩なんかあまり売られなくなってしまった。
つまりヘタクソなんだな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:25:56 ID:2Od+N/Ea
しかし朝に移動してから視聴率は好調(朝枠として)
食玩も次々と出て、映画も復活という現実
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:43:06 ID:v2K93I2W
最初から東映が悪い
全部東映が悪い
聖剣も悪い
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:54:48 ID:sWV11HZp
>>895
デザイナーの個性が出たというより
ある程度ヘタクソでも描けるような無個性な絵にしなきゃならないんだって
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:28:51 ID:D7L0m5QB
>>898
最後w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:37:57 ID:kPJWnHp6
>>866
蟲師のアレより全然マシだろ
すしおはワンピ映画で原画やってくれてるし
そのくらい許してやれよ
902866:2007/03/20(火) 14:11:47 ID:ws1koWjg
あー、俺は批判目的で貼ったわけじゃないんだ
すしおはワンピ好き公言してるし、微笑ましくてな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:21:55 ID:i6bse/Ji
まぁワンピにシリアスを求める監督は映画やらない方がいいとは思うな
ルフィとか基本冒険が好きだし

あとくっつけようとしてるかどうかは個人の主観だろうけど
原作でそういうのを感じない以上アニメは少なからず意識してるとは思う
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:34:19 ID:5w1jzdFs
ワンピのシリアス部分が気に入ってコミックスを集めだした俺は
どうしたらいいんだよwというか今まで、全編シリアスな映画なんてなかったろ?
聖剣とアラバスタはどうだか知らないが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:16:33 ID:f1Q3XXyh
>>897
単独映画は今回とどめ刺されたかも知れんぞ
動員が凄い勢いで落ちてるしYahoo!レビューも切実な怒りの声だらけ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:19:47 ID:D7L0m5QB
いや、むしろ好調じゃん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:33:49 ID:ws1koWjg
本スレの方でも必死にネガキャンしてる人だろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:14:22 ID:f1Q3XXyh
何で
実際興収の減りが激しくて10億微妙らしいじゃん
Yahoo!でちゃんとしたファンが訴えてる事は最もだと思うよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:45:15 ID:2Od+N/Ea
>>908
ワンピース2007  2006との累計対比
1週目 121.9% 2週目まで125.6% 3週目まで121.4%
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:34:23 ID:f1Q3XXyh
まあ10億行ったらいいね
あの初動で前年以下だったりしたらある意味東映ミラクルだけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:40:52 ID:2Od+N/Ea
10憶いかなくてもコストパフォーマンス的に黒字だと思われ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:24:40 ID:8iKql4Ik
オマツリは前半のギャグっぽいとこは結構面白かったんだが、後半が黒富野っぽかった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:41:06 ID:j/e/r/X/
ネガティブネガティブ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:49:09 ID:0ml8ibuo
>>912
前半部分にも、ギャグにまぎれて海底の大量の船の残骸とか
花がないといってる端から食虫植物の花がイパーイとか
男爵のとこに行くのはサクサクなのに脱出しようとするとナミが!地図見ながら!歩いてるのに
迷ったりとか
名無しのモブはみーんな目が黒く塗り潰されてたりとか
けっこうイヤな感じがちりばめられてる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:23:16 ID:3n6jMZ98
よくよく考えると前半にも大分伏線があったんだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:48:55 ID:sNEyvllF
>>910
ブリーチという映画があってだな…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:21:29 ID:HbZSEydZ
BLEACHって最初の二日で1.4億だったけど
その後週に一億しかだせなくて6億だろ
ワンピは2週目の土日で1.2億で先週は週に一億しか稼いでないから笑えない
春休みの挽回が勝負
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:29:18 ID:JQUxbZRV
ブリーチは2週目で6000万だぞ?
あんなんと一緒にするなよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:12:02 ID:HbZSEydZ
ワンピも一週で週興行が半減してるからそんな人事でもない
平日余裕で6000以下だし
今日客入るといいんだけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:59:06 ID:jdXNTzZR
「カラクリ」って題材(内容ではない)、フランキーが来るまで
とっておけばよかったのに。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:45:55 ID:jdXNTzZR
ところで次スレはどうするんだ?
この板に新しくたてるのか、
アニメ映画板にある↓のスレに移動か、
それともアニメ映画板に新たなスレを作るのか

来年のワンピース映画要望スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1173005750/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:53:29 ID:L67GV1rw
>>918
おい・・・
ワンピ先週末7000万だとよ・・・
前年以下が夢じゃなくなってきたな
正に東映イリュージョンだな、ハハハ・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:08:30 ID:JQUxbZRV
ワンピ〜2007 3/18(日)の16日間
40万8936人 4億6686万8600円 280scr. 前作比121.4%
カラクリ城のメカ巨兵 16日間 3億8331万円

3週目の2日間は
カラクリが*73,327,429
アラバスタが*70,314,437
と下回ってるがこの時点で合計が去年より大きく上回ってるので前作は越えるかと。
去年もこっから春休みに入って一気に伸ばしたきたので。


ちなみにブリーチの3週目は3〜4000万でそのまま大して伸びずに終わったので話にならん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:38:09 ID:sNEyvllF
やはり口コミがじわじわ効いてきたな、まあ次回作は決まってるみたいだし
今回の悪評を払い除けるような手を考えておけよ、東映
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:20:06 ID:EpDTV+Lx
毎回2、3回見てるのに今年は一回でもういいかって思ったけど
原作をアラバスタ前でやめてアニメは当然見てない友達が、
すげー面白かったっつってログブック買ってた。
案外知らないヤツは面白く見れたんじゃないか?
リピーターにはならないだろうけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:37:45 ID:J4JiQQ75
ややキャラの話し方とか急ぎ足だったけど話の構成的には上手いと思う、 俺も原作ファンだけど今回は楽しめたw でも作画は時間掛けてカラクリ並にしてほしかったかな、
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:18:57 ID:MW4T9jLv
東映ってやる気あるのかないのかわからんな・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:20:50 ID:L67GV1rw
>>923
話にならんとは言えないよ
一週遅れだけどBLEACHのペース出したわけだから
このままBLEACHみたいな推移ならBLEACHの最終+ワンピの初週になるのはありえる
今日が鍵、行った奴客入りどうだった?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:34:34 ID:JQUxbZRV
最終6憶のブリーチと比べるな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:45:41 ID:L67GV1rw
客減りの速さはBLEACHレベルで過去最速かもしれんぞ
劇場数BLEACH、去年より多いのにもう去年以下だもんな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:11:15 ID:JQUxbZRV
>>930
初週1憶5000、2週目6000万のブリーチ舐めんな
つーかお前必死すぎ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:14:55 ID:fyUoOsnc
ブリーチ何てどうでも良いわw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:20:35 ID:XiBuwy44
でもBLEACHの主題歌はヒットしたけどCompassはコケたな
サビが弱いもんな、華でミヒマに負けるし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:39:28 ID:aI78B2/6
なんかいちいちブリーチと比べる馬鹿がいるな
気持ち悪い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:45:34 ID:XiBuwy44
ワンピ直前のジャンプ映画だから話題にしやすいだけだろ

でも原作の千晴号はないよなあ
千の夜を越えてじゃないんだからw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 05:34:40 ID:EgSryuNQ
久しぶりにオマツリ見た
やっぱOPが凄いと思うんだよなあ
あの海なら冒険したくなるぜ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:36:42 ID:eVJV8xHe
あの海の美しさは異常だな、音楽と相まって感動する
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:03:54 ID:aI78B2/6
あのシーン見る度にメリー速すぎだろと思うw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:02:47 ID:zV3kuN6n
作画が細田のせいかゾロが時をかける少女の津田功介に見えるw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:50:22 ID:3/vuHf/8
んじゃルフィは紺野真琴かいww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:45:08 ID:I2s+QWF6
じゃあサンジが(ry

>>939
作画が細田?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:43:15 ID:sVx+ilNE
>>938
超同意w
そればかりが気になって海の美しさどころじゃなかったな俺
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:20:03 ID:ve24cjC6
まあ、夢のある描写ってことで
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:38:06 ID:NlbSX9I2
普通に早まわしの技法だろあれは

デッドエンドの冒頭も、妙にカメラが低い視点(幼児とか犬の目の高さ)で
猛スピードで町を駆け抜け階段を下りて地下の酒場に降りてったけど、
別に本当に猛スピードで幼児が駆け抜けてったわけじゃないしw
(てっきり本当にそうだと思ったんだが、ナミのケツ大写しになっても特にその幼児の
目の高さを必要とするキャラはいなかった。アナグマも冒頭のそのシーンとは関係なかったんだよな)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:56:42 ID:lKQA/NV1
オマツリは仲間を失ったルフィという原作者ですら避けて通りそうなテーマを
全面に押し出してたのが良かった
まさに記録より記憶に残る作品だ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:23:01 ID:r8nBDlwy
>>944
やっぱアレ早回しだったの?
おかしいと思った速過ぎだよあれ。
デッドエンドのあの演出は別に不自然に思うところは無かったけど
酔っ払ってこけるおっさんはアーロンパークが崩れた時に
一緒に喜んでたおっさんだよな確か
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:10:00 ID:+nDOLg7k

昨日オマツリはじめて見たけど良かったなぁ、テーマは割と大人向けだと思うが。
しかし男爵は何年位あんな事やってたんだ?ロジャーが処刑される前だから
大体計算できそうなものだが・・・

後DJガッパの所ははしょり過ぎてわからんかったがサンジ→ナミ→ゾロの順に撃退した後に
矢でやられたんだろうな、作品の黒さからまるで空間も時間も越えて三人同時に撃退したと思えてしまった。

しかしリリーは当分トラウマになりそうだぜw
パックンフラワー化より可愛い顔してたら突然目を爛々とさせて笑う所の方がヤバイほどホラーだw
最後に個人的な意見だけど百万本の矢は男爵と死んだ仲間との邂逅シーンまで消えない方が
良かったと思うな、リリーの能力だから設定上は消えて当然だが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:20:18 ID:YTKrFe08
あと、ほんのちょっとのトラップでどんどん仲間割れしていく所が斬新だな。
ナミが島に入る前からヒステリックで話を聞かないバカ女になっているのも
ホラー感満点。

たぶん最初からこの島周辺に微妙に精神を狂わせるリリーの花粉が舞っていたせい。
全くそんな描写がないところがまた怖い。

ゾロが寝てばかりで役立たず、敵の陰謀に直感一つ涌かないのも、
リリーの花粉の仕業。サンジが自分の仕事への評価しか頭になく、しかも
その仕事が鉄板焼きお好み焼きなんていうレベルの低い料理だったのも
そのせい。

ただこれは、ワンピースのファンとして重要な腐女子の中でもお得意様である
孤独なOL層へのサービスとも取れる。仕事ができる同僚が無能になり、
常識人のウソップが無視なんていう幼稚ないじめを受け、お局のナミは
キイキイ不満を垂れるだけ。学校が仲間を作る場所ではなく精神を退化させる場所だった
今の20代・30代のトラウマに見事に訴えかける。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:07:16 ID:pQRNTh+s
遠回しに批判するぐらいなら解り易く言おうぜ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:12:30 ID:YTKrFe08
反論あるんなら書けば?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:27:47 ID:BYCsTgAV
>>948の精神がねじれてるのもリリーの花粉のしわざ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:46:36 ID:IiUwemsw
オマツリ最高!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:56:33 ID:dY+bDyjE
次スレはアニメ映画板に立てるのかい?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:34:22 ID:zCBPTIC6
アニメ映画板に移動して新スレ立てる、でいいんじゃない?
>921が挙げてるスレは来年の映画要望スレで総合スレではないし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:51:43 ID:soO9ZUlJ
>>948
一行にまとめると
「こんなの私の好きなゾロナミサンジウソップじゃない!」
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:03:40 ID:cbTEKGLC
何かオマツリでまともだったのがルフィとチョッパーだったね
いつもの真逆っぽ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:38:28 ID:ILoT1QN3
今日初めて聖剣みたけどゾロが玉奪ったあと普通に腹巻にしまっててワロタ
ゲスト声優もストーリーも最低だったがそこだけ面白かった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:10:01 ID:B+NidTTb
チョッパーは純粋で無垢、他のメンバーとも等しく仲良しだからケンカしようもない
ゾロ、サンジとあまり絡まないぐらいか
ロビンは長いこと色々な経験をしているから、まったく動揺してない感じ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:39:47 ID:PLl/+ZFn
オマツリのグロ修正無し画像って見れるとこある?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:39:32 ID:j2/u99ZK
>>950
反論つーか「簡単に喧嘩しすぎだなぁ('A`)」とは思った
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 04:39:54 ID:uLSFvCaY
ナミの「いつもはこんなふうにならないんだけど」ってセリフだけじゃ
島の影響だと思わせるのは弱すぎたんだろうな
尺が足りなかったのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:13:51 ID:vrVGrir5
>>958
そういやアラバスタの大浴場でゾロがチョッパーの背中洗ってんのが印象的だったなー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:46:21 ID:PLl/+ZFn
アニメ的に作画が一番綺麗なのはどれですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:04:05 ID:vrVGrir5
そりゃあオマツリだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:50:27 ID:dgTABHXj
オマツリは好き嫌いが別れやすいので一番作画安定してるのは小泉のチョッパー島とデッドエンドかと。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:51:34 ID:WwevCys8
アニメ的に、ってことだとオマツリかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:05:19 ID:pMfrsDE0
>>962
俺もチョッパーの背中洗ってみたいな。モコモコしてそう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:26:53 ID:yQ62VK+G
オマツリのチョッパーはすげー可愛かったよなぁ。
その後、原作のチョッパーも影響受けたのか可愛くなってたのにワロタw
パンフのすしおのコメントで好きすぎて怨念こもってるとかあった
ウソップなんかもデザイン凄く凝ってて格好良かったし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:16:25 ID:zkD4mze5
しかしアニメ版のチョパはあまり可愛いくないな
もふもふ感が足りないだろう!もふもふ感!!!!111
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:15:02 ID:K9rERtxv
赤塚不二夫の漫画に出てくる
動物キャラみたいになってる時あるよな>アニメチョッパー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:47:49 ID:vrVGrir5
じゃあチョッパーが可愛い作監は誰だ…ってスレ違いか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:20:17 ID:4vWQGC0A
ちょっと邪魔するよ。次スレに行く前に話がある。

オマツリの映画をこれから観たいと思ってるファン暦3ヶ月の者だが、
グロいグロイと言われてるシーンは、俺のような後者はもう観る事が出来ない幻のシーンなのか?
気になって仕方なく、この手の事に目が無いんで・・・消されると余計観たくなってしまうもの・・・

どうなの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:33:13 ID:vRkiAoCU
>>972
完全なものをっていうのは難しいだろうなぁ、たぶん。
でもそのシーンはがっつりカットされているわけでもモザイクかかってるわけでもない。
その部分の、具体的には画面の上から3分の2程度までが薄暗くなってて
見えづらい感じ。何が描かれているのかは確実に見える。
1、2秒程度のこと。というか元々そんなにグロくないw
他のカットされたシーンはなかったはずだな。間違ってたら修正よろしく。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:44:15 ID:4vWQGC0A
>ホラーみたいでした。後半の場面といい、カッパの子の表情やルフィの姿といい。

>最後のほうはかなりグロイですが

>終盤はグロい表現などもあり完全にホラー。
>うわさでは映画館で泣き出した子供いるそうです。

ホントに大の大人が感じた意見か・・・?ワンピでここまで思うって余程だよね・・・
スゴイ期待しちゃうんですけど・・・(ワクワク)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:54:13 ID:vRkiAoCU
ドラゴンボールでヤムチャが人造人間にぐっさ腹を貫かれて
一度絶命するとこがグロい!とか無表情で近づいてくる敵を見てホラーだ!と
思えるなら、期待してもいいんじゃないかい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:02:58 ID:4vWQGC0A
>>975 あはは・・・ まぁ、アニメーションで、ホラーだのとかっていう考えすら全くありえねぇと思う人間だがねー
しかしなんていうかな、、「海賊」という題材を掲げている以上、今回の話題にしかり、何にしかり、リアルさ?なんつうか、本来の海賊が持つリアリティを
もっと出していっても良いんじゃないかと思うんだよね・・・
ジャンルも世界も、何もかもが違う土俵のモノで、比べるのはおかしぃとは思うんだが、カウボーイビバップなんかの出血・暴力シーンにしかり・・・。

なんて言うのかな、うまく言葉じゃ言い表せないんだけどさ、ワンピにしろ何にしろ、好きになればなるほどその度合いに比例して、その作品に求める物って
人それぞれ出てくると思うんだよね。 で、なんちゅうか、俺の場合はワンピを観てて「これはタダのちびっ子向けのワクワク冒険アニメ!」ってモノに
しておくほど軽々しいモノだと思いたくないという感情が生まれてしまったわけ。まだわずか三ヶ月だけどさ・・・ いや、偉そうにすまん。
なんかこ〜、もっとハードボイルド的な描写で、観てみたい!と思うくらいの素材だ。 と、、、勝手に語らせてくれ。話それすぎたか・・・orz
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:24:55 ID:QrTE8muV
グロだろうが顔色変だろうが面白いんならかまわん

問題はそんなとこじゃなくて内容が暗い事 陰気すぎ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:45:09 ID:vRkiAoCU
原作本編も陰気、映画も陰気で大変な時期でしたな

>>976
その気持ち分からなくはない
まあとりあえずオマツリ見てくれ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:52:26 ID:s9UNwZR/
所々グロとまではいかんが怖いとこはある。けど
最後はスカッといい気分で終わる良いアニメだよ
谷がなければ山もないんだよ
色んな過程を経てあの最後のルフィの満面の笑顔はシビれたね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:08:55 ID:FNBOz7dv
>>976
オマツリ島やオマツリ男爵の仲間は男爵の肩に咲く花の菌糸だよ

ルフィ以外の仲間は花に食われちゃうよ

981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:15:08 ID:4vWQGC0A
>>978 ども^^;とりあえず観てみます。。能書きはそれからでしたね^^;;
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:26:42 ID:1gFUxkgz
>>976
あとどうでもいいけど

改行でよろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:27:57 ID:FNBOz7dv
>>981
まずオマツリ男爵の仲間は実は昔に死んでいて花に操られてるだけだから
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:31:00 ID:vRkiAoCU
とりあえず次スレ
サブタイはてきとー、すまん

【アラバスタ】ワンピース 映画総合9【DVD待ち】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1174973030/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:03:27 ID:Yk2BWaN1


早くもこのスレは用済みですね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:33:47 ID:UzvSCVqX
そんな長文を書いてる暇あったらようつべやらでチャッチャと見れば良いじゃないか
見ても無いのに批判して。バカか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:38:10 ID:vRkiAoCU
>>981でもう終わってる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:40:02 ID:E9osDcuU
>>984
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:43:00 ID:UzvSCVqX
うーん見ても無いのにウダウダ言われるとなんか不快だった・・・
あと>>984
おつー(^o^)ノ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:45:46 ID:E9osDcuU
ワンピにはまって間もなくて、少々熱くなってるだけに見える
991名無しさん@お腹いっぱい。
984乙!