【改悪】ブラック・ジャック Karte40【写楽ウザ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:10:01 ID:zHMstAfk
このアニメの音楽、やたらとテレビで使われてるね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:47:00 ID:H3IF1qNu
ああ、ドラマとかいろいろね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:49:00 ID:ia7qBJQ4
OVA10作品とエンドルフαは凄く良かったのだが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:50:41 ID:da419oZ6
OVAのスレなら懐アニ平成にあるけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:49:11 ID:y+uLU44f
本間久美子と間みお、どことなく似ているような気がするのは、気のせいかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:17:06 ID:i8fjmrHR
この曲をCDで手に入れたいんだけど、不可能なのかな?
探しても見つからん。凄く、好きな曲なんだけどなぁ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=nPYduHtWVFw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:27:49 ID:ZfOK7Nzl
OVAスレで聞いたら?


主題歌は歌単品だったら好きな曲だが、BJには合わない曲が多かったな
ソニーよりはマシだと考えるべきか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:49:07 ID:i8fjmrHR
>>238
ありがとう!
そっちで、聞いてみるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:43:27 ID:/oiShN7G
BJ21はいかにも、監督自身の映画へのオマージュと、BJの声優の吹き替えの仕事の集大成的な作品だったでしょうが、それにもかかわらず、中途半端なところもあったりなど、ストーリーとキャラクター設定の崩壊が目に見えてたな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:22:57 ID:RvyB+C4a
悲劇の改悪で
親の遺産を食い潰すき違い池沼
彼の名は‥‥



242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:02:53 ID:Yyn2kRlf
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:15:26 ID:OQ9C85wm
このみ先生(BQ)が好きな自分は少数派だろうか。
21ではなんかけなげだったし。応援したくなる。
第59話「ブラッククイーン」 でブラック・ジャックが
「私が(手術)手伝ってやる!」って手をつかんだシーン好きだ。
原作ほどじゃないが、ブラック・ジャックも、ピノコに監禁されてる中
トイレの窓から抜け出して忘れ物の指輪届けに行くぐらいだから
少しはこのみ先生に興味あったんだろうなあとおもた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:32:48 ID:mWipy0X4
あげ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:28:10 ID:WmrxM7dQ
何年かおきにまたやってくれないかな
聖夜SPみたいにさ
そういや、てるてる坊主の話ってやってないんだね
特に規制するようなシーンもないし、めっちゃアニメ向きなのに
子供視点だからお子様受けもいいはず
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:54:51 ID:a2V6nUZn
結界師が大コケして復活すると期待してたんだけどな・・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:32:16 ID:ehjYrhIW
ヤッターマンってコケルためにやってるとしかおもえんw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:55:15 ID:FPK7RGE3
サンデー(犬夜叉)→懐古(BJ)→サンデー(結界師)→懐古(ヤッターマン)
ってサイクルなんじゃないの
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:57:57 ID:XxKdG4si
じゃあつぎは勝手に改造あたりか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:11:23 ID:o01lYzRp
今年は手塚治虫生誕80周年、ブラック・ジャックスペシャル
でもやらないかな? まことさーん!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:15:49 ID:eKJRut2i
マコトじゃない人にやってもらいたい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:30:33 ID:wLMCQA9R
映画を金曜ロードショーでやってほしいな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:48:34 ID:Zfw2V0s3
OVAを年3回とかでいいから地道原作どおりにアニメ化していけばいいのに。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:55:41 ID:Zfw2V0s3
テレビ版は鈴木亜美のopのさびで
患者を目の前にしてBJがてをひろげるシーンがかっこいい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:31:35 ID:ehrVbiWe
OVAはキャラデザからしてアウト
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:01:35 ID:/xWM6wrS
OVAの作画でやってほしかったわな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:15:59 ID:dl8U2e4o
OVAはあの漫画らしさを省いたキャラデザインで正解
原作の原型を留めないほど改変したストーリーで
なのに絵は手塚絵という方が寧ろ違和感あるよ。

OVAも後半になるにつれて、かなり絵柄もアッサリしてきているし
特にピノコは初期と後期はかなり違ってる。後期はTVに近い。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:40:06 ID:/xWM6wrS
間黒男 子安
ピノコ  釘宮理恵
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:05:38 ID:KuLSlChQ
OVAの作画でやったら子供がチビるww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:30:09 ID:2CQAFTtf
そうだなぁ、今の子供にも受け入れてもらうには
ちょっとかわいい感じ(?)にしたのは良かったな
OVA作画で大塚声だと怖いおじさんのアニメって認識されてたかも

昔、夕方にOVAが放送されてたのを小学生のときに見たけど
笑うセールスマンみたいで怖かった記憶があるw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:53:17 ID:nkck8bn5
あげ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:25:54 ID:xIYg0+6f
公式が消えちゃったね
原作者HPへ飛ばされるようになった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:47:22 ID:0cUNvYbe
久しぶりにクリスマスごろやった二時間スペシャルのやつ見た
BGMがちょっとバーローっぽくて吹いた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:05:36 ID:bDcZNvE6
夢中になって見てた自分も来年はピノコと同じ歳になる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:54:33 ID:K0Cg9Nla
まだ若いじゃないか!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:53:31 ID:YY+ffKDz
もし、アニメが復活したら、既存の原作をなぞったストーリーだけでなく、1話完結のアニメオリジナルストーリーも欲しいですね。
アニメのオリジナルキャラ(オリキャラ)が再登場する、もしくは増えるのであれば、絶対にオリジナルストーリーが必要だな。
忠実にやりながら、どこでオリキャラを投入するかに四苦八苦するよりも、最初からオリジナルストーリーを作って、そこにオリキャラを絡めさせた方が簡単でしょうからね。

「たらい回し」や「医師不足」などの時事ネタを交えるのもいいでしょう。
たまにではあるが、>>260で挙げられていた「笑ゥせぇるすまん」のように、同じ作者の短編のうち、「医療」や「命」に関係ありそうな作品をインスパイアするのも。
でも、後者については、手塚先生が他界している今としては、「極めて」と言っていいくらい難しいでしょう。

でも、短編からインスパイアできるとすれば、思いつく限りでは「嚢」と「ダリとの再会」でしょうね。

さらに、手塚先生の生前最後の記述にしたためられた、生前最後(遺作)のアイディアである、「トイレのピエタ」を原案としたストーリーも考えうるね。
でも、「絵が死んでいる」と言うストーリーに似ちゃうかも・・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:22:26 ID:BCHfUBj7
イルカの話でアニメ版はイルカ生きてたよね? あれ許せないんだが
268.:2008/12/01(月) 00:22:26 ID:EFkBEAsR
なんで?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:26:18 ID:CM6Tp/Wg
面白いよね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:15:19 ID:xsbWCJ0P
ゴールデンでやれないなら深夜で細々とやって欲しいな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:58:35 ID:xt4jYiig
はいはい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:47:17 ID:zl63oH60
http://openpost.jp/users/view/b90b35be1ce8b7b8faf72cf4dbd96b1f

こういうクリエーターが居てくれていたなら
もう少し面白いアニメが出来ていたかもな。

もっとも活発に動くキャラったらピノコくらいしか居ないけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:39:32 ID:h4SRVZ9g
あげ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 04:23:51 ID:4PWRNTjs
原作はもちろん好きだけど、アニメも好きだった。
写楽さえいなければ最高だった。
動くブラック・ジャックをもう一度みたい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:15:10 ID:2J9Kkjng
久々に見たけど先生こんなピノコに過保護だったっけ
もっとドライだと思ってた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:46:26 ID:7BRvbQ3S
OVAを含むアニメ版BJはピノコに過保護、というより非常に甘い。
特にOVAは濃い演出と絵柄に誤魔化されがちだがピノコを
普通にだっこしたりおんぶしたりひざまくらしたり
ヌイグルミいっぱいだったり、テレビ版に匹敵する甘さだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:00:39 ID:2J9Kkjng
だよね
まあ原作とは違うキャラ像として楽しんでるからさほど気にならないけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:26:43 ID:CaPbxHln
今日アトムの再放送観たけど野沢那智のBJが最高だよ。
やっぱり大塚は根本的に合ってない。
大塚の声や演技によってBJの性格が変わってしまっている。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:16:25 ID:EbiUTMXF
.
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:33:12 ID:am+C0YCL
OVA初めて見た時は大塚ボイスに驚いたな(渋すぎて)
もうちょいライトなところで井上和彦とかの方が合ってんじゃないかと思ったけど
聞き慣れたら大して気にならなくなった
281名無しさん@お腹いっぱい。
OVAは大塚ボイスがしっくり来る。出崎演出と杉野作画だから
あれくらいの渋さの方がいいけど、OVAの後にTV版見ると違和感が
かなりあって、テレビの方は逆に慣れるまで時間がかかった

野沢BJを聞いてみたさにアトムを見たんだが・・・ぴったりだな。
もう少し野沢さんが若ければな。