リーンの翼 -The WINGS of REAN- 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
富野由悠季がバイストン・ウェルに帰ってきた!!
「聖戦士ダンバイン」から21年、「ガーゼィの翼」から9年、満を持して富野監督が自身のライフワークともいえる“バイストン・ウェル・シリーズ”に決着をつける!
「リーンの翼」は83年に監督自ら発表した同タイトルの小説がすでに存在するが、この作品はその映像化ではない。
「劇場版Zガンダム」に次ぐ新作の制作にあたり、監督はアニメーション作品として全く新しい物語を書き下ろしたのだ!
現用兵器と虫型のマシーン“オーラバトラー”が入り乱れるバトルシーンも見どころ!!
海と大地の狭間にある世界バイストン・ウェルと地上世界を舞台に、世界をつなぐ力“リーンの翼”に招かれた少年エイサップ・鈴木とホウジョウ国王女リュクス・サコミズの恋と冒険の物語が、いま始まる!!

公式サイト
http://www.rean-wings.net/

過去スレ
リーンの翼 T h e W I N G S o f R E A N
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1132796028/
リーンの翼 -The WINGS of REAN- 2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1135659678/

シャア専用板
リーンの翼 -The WINGS of REAN-5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1135183127/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:09:10 ID:Jk+CoogR
海自初めての>>1乙だぜぇ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:16:19 ID:tJ9htNU/
>>1
乙でもあるがあああ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:18:14 ID:B17x57O+
お前はッ、膝で>>1を乙ったんだぞッ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:19:16 ID:7SfdNXMi
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1135659678/999
むかつくから大虐殺のほうがありえんだろw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:20:05 ID:YZIsl7aC
前スレ>>926
一応、小説版の時点では2足なかったっけ。
迫水が履いてた元々は何の変哲もない靴と、
リーンの翼の沓ではと噂されていたリンレイ・メラディのサンダル。アマルガンをおそらく殺したのはこちらのほう。
アニメ版の場合、アマルガンと迫水の一騎打ちそのものがなかったことになってるっぽいので
もともとの迫水の靴が劇中登場したリーンの翼の靴だと思われる。
71:2006/11/07(火) 00:20:35 ID:ePH4D5FJ
>>2-3
ちょっとお前ら羨ましすぎるw

>>980君! キミは次スレを立てる1をやってくれいぃ!!!

あかん、うろおぼえ(ノд`)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:22:52 ID:7SfdNXMi
>>7
ああ、確かに>>2-4はおいしすぎwwwそして乙!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:22:55 ID:zAQBFZaQ
太平洋戦争前の東京も、今の地方都市並にビルが立ち並ぶ都会だったんだけどな。
高層ビルは無かったにしても。
富野は、当時の東京は木造建築ばかりだったと思ってるのかな。
なんで緑が無いからどうのとか言って都市破壊するかね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:23:24 ID:IhfEsxGh
>>6
ちゅーか、数千年前の聖戦士、ゼノラーは背中からリーンの翼が顕現したから靴にこだわる必要もなし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:29:31 ID:7SfdNXMi
>>10
靴であることでいろいろとカッコ悪かったのは(・∀・)イイ!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:30:54 ID:Rts29VWO
高層ビル群を見て「欧米か!」と思ったんだろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:31:35 ID:bJfmNRfu
迫水もなりは若くても中身は80近いお爺さんだったからなぁ。
アルツハイマー始まってたんじゃないの。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:32:20 ID:zAQBFZaQ
>>13
ソレダ!(・∀・)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:32:47 ID:Jk+CoogR
>>9
その時代のセンスっていうものがあるわけで、かつての東京はセンスよく見えても
今の東京は迫水にとって俗悪な物にしか見えなかったんでしょう。

それと、これは本当に自分が物知らずだから聞くんだけど、
" 関東平野 " 全体が今と同じ状態だったの?
GoogleMapで見てみたら、一面灰色だったけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:33:28 ID:nh3z4iLm
>>9
ムシャクシャしてやった今は反省している
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:35:02 ID:ePH4D5FJ
>>16
サァコォミィズゥゥゥ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:38:05 ID:zAQBFZaQ
>>15
ああ、そりゃあもちろん当時の都市部は今の東京都心部あたりだけだけどね。
OVA本編で「関東平野」というセリフが出たから上空から見た関東平野全体の
緑が少なくなったというなら確かに昔と全然違うが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:41:32 ID:aB+7nT85
5話見てる最中に12時が来て6話再生できなかった俺こそががっかりさんオブジイヤー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:43:24 ID:tJ9htNU/
緑がまったく無い、って言ってたしな。
酷く無機質で異様なものに見えたんだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:43:33 ID:q3uGmOP5
まあ大河内とか富野に反抗して意見できるシリーズ構成がいたらもっとおもしろくなっただろうな
特攻隊の生き残り、自衛隊・米軍vsロボット、核、現代東京、富野お約束のロボット大乱戦など
要素だけならもっとおもしろくなるものがいっぱいあったから。
それこそコードギアスなんかより。
せめて敵と味方のロボットり色を統一して区別をつけやすくしろよ、くらいのことはスタッフが意見して
通さないと
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:48:37 ID:zAQBFZaQ
しかしなぁ・・・・街に緑が無かったからといってそこに暮らしている人々を
問答無用で虐殺っていう思考の流れが理解できない・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:49:10 ID:7SfdNXMi
>>21
多くのリメイク作品の企画はそんな感じで始まるんだろな…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:51:29 ID:Wf+68tND
>>22
ここはニューヨークでは無いだろ!!みたいな事言って攻撃してたからなあ。
古めかしい日本を忘れた様な民族は死ね!って事なんだろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:57:33 ID:kEtShcmE
海外に留学してそっちで外人の女は自己中でウザイなぁ
毎日風呂はいらねぇナァ、日本の女はやはり最高だよ!w
とかいってて日本に帰ってきたら
日本の女がマスコミに簡単に煽られて韓国男イケテル!
ヨン様カッコいい!とか騒いでるのみて絶望する感じか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:08:12 ID:fvTtMXFb
>>22
頑なすぎるぞおい。所詮は21世紀の日本人ですから、迫水の気持ちはわからないよ。
でもその思いの一欠けらくらいは汲んでやれよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:11:12 ID:KECkxM9V
>>24
迫水が生まれる少し前に似たよう事言って地震起こした坊主がいたな
案外気が合うかもしれん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:11:20 ID:tJ9htNU/







・・・?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:13:34 ID:Jk+CoogR
>>24
そういう意味では、「緑が全く見えない」 という台詞は分かりづらかったかもしれないね。
下手すると環境問題として捉える人間もいるかもしれないし。

今思ったが、このコンクリートの下には、東京大空襲で亡くなった人たちの
血や肉や、それこそ魂の一片くらいは土に還って埋まってるんだよね。
その墓標がこのような町並みでは、それは苦しかろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:16:55 ID:dX5hdwpq
>>26
汲んでやれもなにも迫水はあくまで戦後教育世代に属する富野が想像する旧軍人なんだが。
60年代を語るならともかく、戦中を語るなら富野も俺らもたいして立場は変わらん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:19:42 ID:zAQBFZaQ
サコミズや主人公のエイサップでさえ何をやりたいのか何を求めているのか
いまいちわかりづらかったが、矢藩と金本だけはあの中にあって一番わかりやすかったな。
ああいう直球バカはキャラとして好きだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:20:42 ID:ZC837rzU
>>30富野は辛うじて戦争にかすってるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:21:07 ID:+Q2zbRQI
前スレでも描いたが鈴木君が魅力不足なので単なる萌えアニメの主人公
っぽく見えたのは不満。迫水王を主人公としてみるならそうでもないんだけど。

>>6
じゃ、あれ一足きりなのかな? あまり深くは考えん方がイイみたいだけど。

>>10
そうなんだが本編自体が沓に拘ってるので勘ぐりたくもなる。
拘ってる割には描写不足だし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:23:23 ID:dX5hdwpq
>>32
終戦時まだ就学年齢にもなってない。
うちの親と変わらん。
戦中のことは何も語れないよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:31:56 ID:ePH4D5FJ
>>31
そうだよねぇ、彼らの方が悪役としては立派?
まぁそうすると話がチープになるからやらなかったんだろうけど…。

でも感情はわかるけどあの行動力はよくわかんないw
全共闘?とかの中から飛び出してきたような。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:34:27 ID:quo++Sen
>>34
食糧難や治安の悪化は戦後の混乱期の方が酷かった
ちょうど富野の子供時代
空襲とかは末期に集中してるし就学前でも戦中の記憶はあるよ
この世代の描く戦争は特有の恨み辛みに即した実感があり
逆に手塚とか戦前派だとまた違った暗さがあってそれも又面白い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:35:09 ID:dX5hdwpq
そりゃ富野はまさに全共闘世代だからな。
軍人を描くと「?」だが全共闘的キャラを描くと実にリアル。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:35:22 ID:fvTtMXFb
>>34
だが俺たちよりは近いし、そういう人の話も多く聞けてるはずだ。
というかなんで富野の話になってんだよ。迫水の話じゃなかったのか?
富野の思考がおかしいからああいうキャラ作りをしたのだとでもいいたいのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:38:07 ID:Jk+CoogR
>>34
戦前生まれの背中を見て育った人間と、戦後の反戦前、戦中思想に浸かった人間はだいぶ違うよ。
あなたのご両親がいくつか知らないが、あなたのご両親は、自分の青春時代=大戦期を
世間から否定されているあなたの祖父母を見て育ったんですよ、きっと。

そういう方々と自分ら若造が同じものの見方をしていると思っちゃあいけませんよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:42:20 ID:Jk+CoogR
ああ、勘違いしてた。
>>34のご両親は富野と同じくらいの年齢ってことなのか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:43:21 ID:dX5hdwpq
>>38
別におかしいとは言わん。
しかし、設定中の人物の位置とかなり離れた立場の人間が創作したキャラクターの
架空の心情、それも作中でほとんど描かれていないものを「察しろ」なんてのは無茶な論理
だってだけだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:45:00 ID:0I5v0SYT
おまいさんが感受性に乏しいだけじゃねえの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:52:05 ID:Wf+68tND
実際に戦地に赴いた宇宙戦艦ヤマト好きの我が家の爺ちゃんに見せたらどんな感想が出るだろうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:52:52 ID:bJfmNRfu
>>37
矢藩と金本が全共闘的キャラかな。嫌なキャラクターだったが。
迫水は虎眼先生みたいなもんだったんじゃないの。強迫観念、被害妄想、妄執。
狂人の言動だったよね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:57:55 ID:ePH4D5FJ
虐殺に走る気持ちはわかるけどなぁ

昔は良い作品をつくる監督だったけど現在の作品は微妙で
それを若い子に笑われてる、その現状に納得のいかない信者の心情といいますか。

ただそれを描いてもどうしようもないから、なんかもっと違う問題が欲しかった。
描き方もびみょう。
ってか迫水はそんな馬鹿な人じゃないだろう、と。
結果に責任の持てる大人な風格、をただよわせてたのに(´・ω;`)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:59:03 ID:quo++Sen
>作中でほとんど描かれていないもの
おれは「太平洋戦争の特攻兵」の心情と言うより
3話の回想シーンの空を見上げる若迫水を見るかぎり
戦争で死に損ねた若者が異世界でもやっぱり戦いで
友にも去られ妻にも先立たれた男の心情だと思うんだがな。

まあようするによくいる周りに先立たれた老人の夢見る
若い理想化した時代のメタファーのための「戦中の日本」だから
作中描写のみで想像可能だと思う。
むしろ歴史見解が入ると変な方向にもめる。ネットだと特に。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:59:11 ID:Wf+68tND
水爆を受け止めた事により自らの凶行にけじめを付けた。と解釈すれば良いのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:13:29 ID:+Q2zbRQI
あの馬鹿二人組は寧ろ2ちゃんでよく見る度を超した嫌韓厨とかネトウヨ、サヨ
とかの類のリアルバージョンかと思ったけどな。
そんな普段燻ってるけど無能な故足踏みしていた奴らがオーラバトラーなんて
強大な力を手にしてみろ、そりゃああなるさ。
東京タワーの一つもぶった切りたくもなるさ。核弾頭の一つも落としたくもなるさ。
それだけの力を行使する権利を得たんだからね。だから結構真に迫ってたと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:27:47 ID:wXhhqapp
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/06/460.html
富野由悠季氏(原作・総監督)
「この様な時間にお呼び立てして申し訳ありません。つまらなかったらすぐに帰ってい
ただいて結構です(会場笑)。だいぶ昔に作り終わったのでよく覚えていません。忘れる
努力もしています。そうしませんと落ち込んでしまって、次のものが作れなくなるからで
す。ただ本当に大きな反省だけはあります。この年齢で作りたかったものを作ってしま
いました。今回はバイストン・ウェルものではなくて、サコミズ物語になって『(主人公の)
エイサップとリュクスはどこに行ったんだ』という話になってしまったのはとても痛いな
ということです。僕にとって『リーンの翼』というのは『この歳にして改めて自分がやらな
くちゃいけないことがよくわかった』という意味では、本当にこういう機会を与えていただ
いたみなさんに感謝しています」
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:59:04 ID:YED4wG+h
前スレ>>989は図星つかれて顔真っ赤になったと見た
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:05:10 ID:bYT6ucvz
ほんと急に伸びたな。シャアよりまったりしてそうだからこっちにいたが、もう追い切れん・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:35:10 ID:cNzOEm7P
やっと規制解除されて感想かけるよ

前スレ900番以降に同じ感想があがっていたから今更って感じだけど
この作品のテーマは帰郷(魂が今あるべき場所に戻る)なのかなと思った
だからリュクスもバイストンウェルに帰った

サコミズは日本に帰りたかった
だけど、そこにある日本は理想と程遠い、帝国日本が目指していたものと違っていた
その信じていた帝国日本がやっていた自分の知らなかった部分を見てしまった

だからハイパー化してなにもかも壊すということになってしまった
それを止めたお守りは女子供の国防の想いが詰まったものだから
そこには形を変えようと守るべき故郷がある事を思い出す

だから最後に核爆発から関東平野を守った
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:16:36 ID:8IeDYrC1
長年のファンとしては色々考えを巡らして納得したいのだろうが、もう
監督するのは止めた方がいい。

あえていおう、クズであると!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:39:07 ID:s7qWYb4n
>>48
あいつらはABがなくても米軍基地にロケット弾打ち込んだりする立派なテロリストですよ
ネットで騒いで満足なねらーとはレベルが違う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:16:35 ID:Im/cMbJ3
>>54

思想が薄っぺらい所が同じって言いたいんだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:18:27 ID:Im/cMbJ3
>>53

>あえていおう、クズであると!

お前、無茶苦茶痛い奴だな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:50:57 ID:sEK+gHk9
2chのネトウヨのほとんどは
良心の呵責なく叩ける自分より低きに位置するもの=在日部落犯罪者その他
を叩くため「自ら進んで薄い思想を抱いた」人たち
中韓の反日連中と根っこは変わらん

ロウリ金には差別されたって体験がテロる動機としてちゃんとあるから一緒にするのもなあ
短絡的に破壊活動に走るのは思想が薄くないのかと言われると困るが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:19:41 ID:RFlvVGir
悪いがね。
こんなん今の10代20代には理解できんよ。
監督の思想が古すぎてもう現代には通用しない。
監督もあの迫水とかいうキャラみたいなもんだ。
その対比で若造キャラを現代風に書かないと成立しないよ。
リーンの翼の駄目な点は、
大島渚の映画を10代に無理矢理見せてるような所だ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:21:00 ID:V/TMtCky
まあ鬱屈してるバカガキがオーラバトラーみたいな力を手に入れたらどうなるかっつーことっしょ
普通はそれでもどっかでブレーキがかかると思えるが
「俺たちは差別されてるんだ!」っていう意識がそれを消し去って逆にハイにさせちゃったという
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:21:16 ID:YZIsl7aC
エイサップやキムはハーフだ在日だという被差別的な特徴があるが
ロリにはなにがあったっけ。
つかロリの、破壊や迷惑を楽しんでるような態度は薄っぺらいと言われても仕方ないと思う。
じゃあ深刻な、余裕のない顔と態度で同じことしてりゃいいのかというとそうでもないが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:32:38 ID:ZC837rzU
>>58そういう古臭さが逆に俺には新鮮にうつったけどね
なんだこりゃっ?ていうのを普通の劇っぽく見せてくれるとこが良い
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:33:29 ID:zAQBFZaQ
>>60
ロリは反抗期特有の親父憎しに「米軍に協力する親父は売国奴」という大義名分を
つけただけだから、被差別体験アリのエイサップや金(金はどうかと思うが)とは系統が違うな。
しかし大義名分でもなんでも明確な反米思想があるロリが一番わかりやすいが。
どちらもアホということで。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:38:23 ID:Zpcre3KQ
お金払って見てたらガッカリしてた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:43:09 ID:RFlvVGir
あの二人はロボットに乗ったら即破壊活動だったけど、
それも少し前の世代の少年像なんだよな。

今の普通の子どもはとりあえずロボットに乗ったら不法投棄の撤去とか、
姉歯マンションの破壊作業とか世直しボランティアをやると思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:41:15 ID:BZeBnD7T
DVD買うとしたら5、6話の分だけだろうな。あの辺はもう一回ぼーっと見てみたい気がする。
今のところ買う予定はないけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:54:21 ID:YZIsl7aC
>64
そうか?侵略と破壊を大人である迫水王たちに裏打ちされたので
その分良心の呵責や悩みなどなしに破壊を行った、というのは十分現代のガキっぽい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:56:37 ID:f9QMvAx7
ラストシーンの鈴木君「リュクスー!!」

見てた俺 ( ゚Д゚)ポカーン
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:23:00 ID:V/TMtCky
「お前達!オーラバトラーのエナジーに振り回されているぞ!」という鈴木君の台詞があるから
全能感に酔ってた面も大きいだろうな
地上人はオーラの力が強い+地上に出てパワーアップ+素人+ガキ+騒ぎに便乗
といろんな要素が重なってるわけだし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:28:01 ID:Zpcre3KQ
鈴木君って呼び方は好き
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:32:26 ID:zAQBFZaQ
自分に反抗してきても「鈴木君ッ!」と妙に礼儀正しく叫ぶ迫水にホレタ
あの呼び方のニュアンスは婿殿だからかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:40:05 ID:cNzOEm7P
>70
なんというか、普通に富野節かと
「さすがはターンAのお兄さん」に通じるものがある
もちろん好きだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:47:18 ID:sFFwRGFJ
> 今の普通の子どもはとりあえずロボットに乗ったら不法投棄の撤去とか、
> 姉歯マンションの破壊作業とか世直しボランティアをやると思う。
ねーよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:53:55 ID:cOVDe4rs
今の子供たちが「姉歯マンションの破壊作業とか世直しボランティアをやると思う。 」なんて
どういう風に世間を見たらそういう結論に行くんだ?wwwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:56:27 ID:Wf+68tND
脳が天気なんだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:03:04 ID:bJfmNRfu
子供って言ってるけどあいつら大学生でしょ?
鈴木君も最後良い子になってるけど、親父のツテで最新戦闘機の訓練シムをテロリスト2人に流したり闇武器や紹介したりして、テロ協力者なんだよな。
きっと墓まいりしてたのは最後は司法取引か何かして、2人に対して証言するか何かで見逃してもらったんだぜ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:25:27 ID:pYZ5Ig8L
>64
> 今の普通の子どもがとりあえずロボットに乗ったら

とりあえず2chに書き込むと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:03:44 ID:WPOicbi4
>>75
キチガイご都合主義妄想信者乙wwwwwwwwwwwwwww

おまえらにかかったらSEEDも傑作という事にできるな!wwwwwwwwwwwww


キチガイ妄想! 時分に都合のいいようにwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:34:39 ID:ePH4D5FJ
>>75
人一人殺してるしなぁ

あとムーの売れ行きが2倍に。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:50:24 ID:ZC837rzU
>>75エイサップが自分の意思で基地ID貸したのか?
それとも二人が勝手に持ち出しただけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:05:26 ID:z4CYlNBX
感情移入できない登場人物ばかりだが
第一話で謎の戦艦に体当たりをかますよと合図して
特攻死した米兵の気持ちが一番分からない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:17:19 ID:ZC837rzU
>>80独立国家建国宣言前の大事な時期に最強の対テロ国家を名乗ってる国の軍隊が
敵になすすべも無くやられるわけにはいけない
それに謎の戦艦に空母以下艦隊が全滅させられるかもしれないし
仲間守るためと対テロ国家の意地を見せるための特攻
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:25:49 ID:M1UrbwFU
つうか名目上テロに抵抗する為の勢力として独立しようとしてるのに
何も出来ずに撤退しましたじゃ話しにならんからな>パブッシュ
意地だけでも通しておかなきゃな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:47:30 ID:4bVJ2Z4F
そういう補完はいくらでもできるけど、画面見る限りじゃ感じにくいってのはあるな。
「ありゃ?ミサイル効かない。よし、じゃあ次は特攻だ。」
ってな感じで淡々と進んでるし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:03:11 ID:bJfmNRfu
東京を攻撃した勢力でたった3人こっちに取り残されたんだから、それはもう悲惨なことになるでしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:00:41 ID:Jk+CoogR
>>79
1話のスローモーションのところの会話からすると、" 勢いに流されて " 貸した感じだね。
武力を手にすればそれで満足して、まさか実行に移すまいと思ってたんでしょう。

衝動のままに武力を振るう二人に力を与えてしまった鈴木君が
核という強力な力を手に入れた二人を止めようとしたことで、
(アニメ的には)十分禊になったとしてあげていいんじゃない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:58:13 ID:Rts29VWO
>>64
え?
あの二人はロボットに乗る以前から反社会的で、戦闘機盗んだりするような奴らだぞ?
それがロボット乗ったらああなるのは当然だろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:16:28 ID:ddMyQNFW
嫁と二人で見ました・・・
後味はあまりよくなかったけどKISSのシーンがすばらしかったので
ソファーでそのままエッチしました。
彼女とかと見た人は同じ行動したのでは?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:23:17 ID:TdpVhDxf
ヽ(`Д´)ノ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:23:38 ID:j1oVRreT
>>87
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:38:54 ID:UR2zVDlG
てっきりダンバインの後の世界の話と思って見てたけど違うのか・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:03:10 ID:ldp+cG+h
>>87
わかった。お前のモテ武勇伝は解ったから。
お前が如何に女に不自由しないかはわかったから。
はいはい勝ち組勝ち組。満足?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:05:17 ID:Wswtifsw
負け組みは大変だな、必死になっちゃってかわいいが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:08:58 ID:ANpF8Of0
>>77
×時分
○自分

漢字ドリルは済ませたかい?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:37:35 ID:8VW6N36Q
>>90
ダンバイン、ガーゼィ、小説いずれとも繋がりの無いパラレルと考えないと矛盾が多いな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:40:57 ID:TttgzWLV
富野は矛盾、破綻の達人ですからwwwwwwwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:55:00 ID:SrJ5xtqL
>>94最初からパラレルの積もりで作ってるだろう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:35:23 ID:eFNL/lzb
こういった富野とか大友とか押井とか宮崎とか

頭にカビの茂った実力も無いカス監督にはさっさと引退してもらいたいね
金と時間の無駄
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:37:30 ID:NzVID7VH
>>94
小説のラストと今作がつながらないからパラレルでしょう。
でも小説の設定があってこその今作だけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:23:06 ID:zHWjbm2u
>>97
ハルヒとかエロゲーム上がりのアニメでも見てれば?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:28:18 ID:2SWWP9ie
おれも>>97が許せる監督の名前が知りたいなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:04:43 ID:jN+hLXBa
谷口とか言ったら笑う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:12:13 ID:IbOqCQHz
谷口ファンの自分としてはその発言は解せんな。
せめて福田とかにしてくれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:27:11 ID:2SWWP9ie
谷口はまぁOKじゃね?w
あと黒田、神山ってとこか。
黒田は監督じゃねぇが。

そう考えると成立しないこともないか、そういう意見も( ゚听)、ケッ

敬称略
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:49:14 ID:jN+hLXBa
今日はこっちのスレが落ち着いてると思ったらシャア板のほうが荒れてるな
ID出ないとこれだから…。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:37:07 ID:T6JiNNbK
ほんと一人で頑張ってるよなあ…それくらい熱心に作品を見て欲しいんだが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:06:30 ID:ANpF8Of0
「頭にカビの茂ったカス監督」のスレに常駐する>97の頭の中こそ
カビが茂っているんじゃなかろうか。
なんて疑問はNGかね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:08:36 ID:jN+hLXBa
G今川とか前田マヒローは?>後継者
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:32:33 ID:uZJmyLX7
谷口信者は嫌いだが富野を叩くときだけは同調できるな。w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:01:22 ID:SrJ5xtqL
悲しい信者ですね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:38:45 ID:x1GtuGce
>>94みたいな何も知らないで平然とガセレスする奴はアホ以下
元々繋がってねーよwwwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:13:45 ID:mCIFwKdG
少なくとも、リーンの翼の舞台になった地域とダンバインの舞台になった地域は
かなり離れているっぽいな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:29:29 ID:jIDtrHrc
ダンバインと話繋がってたら、地球製のオーラバトラーとか登場したんかなぁ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:16:54 ID:xoCTnOyJ
メインはこっちなの?それともシャア板のほう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:20:12 ID:MYXh1nts
*53 -- *2,951 **2,951 **1 リーンの翼 4 06/10/27
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:55:12 ID:p4pDhZYi
>>114思ったより売れているのでうれしい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:09:58 ID:NUMSiiKO
2006/11/6付 DVD 総合 週間ランキング(100位以内)

順位/先週/週間売上数/累積売上数/週数/タイトル/発売日

**2 -- 34,205 *34,205 **1 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27
**3 -- 25,149 *25,149 **1 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27

**6 -- 12,765 *12,765 **1 ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25
**8 -- 10,957 *10,957 **1 銀魂 04 06/10/25
**9 -- 10,852 *10,852 **1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27
*10 -- 10,360 *10,360 **1 FREEDOM previsited 06/10/27

*15 -- *8,342 **8,342 **1 ARIA The NATURAL Navigation.4 06/10/25

*17 -- *7,960 **7,960 **1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【初回限定版】 06/10/27
*18 -- *7,390 **7,390 **1 うたわれるもの DVD-BOX 章之二 06/10/25

*19 -- *6,906 **6,906 **1 BLEACH バウント篇5【完全生産限定版】 06/10/25
*22 -- *6,121 **6,121 **1 ゼロの使い魔 Vol.2 06/10/25

*23 -- *5,823 **5,823 **1 桜蘭高校ホスト部 Vol.4 06/10/25
*24 -- *5,721 **5,721 **1 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27
*25 -- *5,509 **5,509 **1 ああっ女神さまっ それぞれの翼 4 06/10/27
*26 *8 *5,395 *23,703 **4 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6
*28 -- *5,201 **5,201 **1 xxxHOLiC 第四巻 06/10/25

*31 -- *4,904 **4,904 **1 BLACK LAGOON 004 06/10/25
*33 -- *4,841 **4,841 **1 獣王星 VOL.4<初回限定生産版> 06/10/27
*37 -- *4,519 **4,519 **1 NANA−ナナ− 4 06/10/25
*40 -- *4,136 **4,136 **1 ケロロ軍曹 3rd シーズン @ 06/10/27

*48 *9 *3,336 *70,491 **4 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4
*49 -- *3,180 **3,180 **1 スクールランブル二学期 Vol.4 06/10/25

*52 -- *2,975 **2,975 **1 BLOOD+ J 06/10/25
*53 -- *2,951 **2,951 **1 リーンの翼 4 06/10/27
*54 17 *2,931 *33,199 **4 アイス・エイジ2<特別編> 06/10/6
*55 -- *2,840 **2,840 **1 かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜F 06/10/27
*58 -- *2,624 **2,624 **1 ストラトス・フォー アドヴァンス 完結編 A CODE:208 PIPER ON THE TARGET 特別限定版 06/10/27
*59 -- *2,610 **2,610 **1 機神咆吼デモンベイン 3巻 DX(デラックス)版 06/10/27
*60 -- *2,595 **2,595 **1 ストロベリー・パニック Special Limited Box V 【初回限定版】 06/10/25
*61 -- *2,574 **2,574 **1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【完全予約限定版】 06/10/27
*67 -- *2,440 **2,440 **1 ガン×ソード VOL.13(フィギュア付初回限定版) <最終巻> 06/10/25
*68 -- *2,311 **2,311 **1 錬金3級まじかる?ぽか〜ん 「まじぽかBOX第3巻」【初回限定版】 06/10/25
*74 20 *2,142 *33,797 **4 アイス・エイジ2<豪華2枚組特別編 爆笑”どんぐり伝説”ディスク付> 06/10/6
*77 28 *2,081 *12,861 **4 アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6

*79 -- *1,986 **1,986 **1 円盤皇女ワるきゅーレ 時と夢と銀河の宴 第2巻 06/10/25
*81 -- *1,938 **1,938 **1 ゼーガペイン FILE.4 06/10/27
*85 -- *1,883 **1,883 **1 ちょこッとSister 第1巻 06/10/25
*88 -- *1,826 **1,826 **1 .hack//Roots 4 06/10/27
*90 -- *1,764 **1,764 **1 ウィッチブレイド Vol.4 06/10/25
*91 -- *1,752 **1,752 **1 つよきす Cool×Sweet 第2幕 06/10/25
*96 -- *1,633 **1,633 **1 涼宮ハルヒの憂鬱 4 通常版 06/10/27
*98 -- *1,554 **1,554 **1 Canvas2〜虹色のスケッチ〜I「永遠の恋心」バージョン(初回限定生産) 06/10/27
100 -- *1,522 **1,522 **1 BLACK CAT VOL.11 06/10/25

【速報】アニメDVDの売り上げを見守るスレ109
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1162897203/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:10:16 ID:NUMSiiKO

2006/11/6付 アニメDVD売上額 (100位以内)

推定売上額(単位:1万円)/タイトル/発売日

23,704 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27
13,967 うたわれるもの DVD-BOX 章之二 06/10/25
12,675 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27
*6,031 ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25
*5,255 ARIA The NATURAL Navigation.4 06/10/25
*5,177 銀魂 04 06/10/25
*4,848 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【初回限定版】 06/10/27
*4,811 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【完全予約限定版】 06/10/27
*4,330 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27
*3,471 ああっ女神さまっ それぞれの翼 4 06/10/27
*3,277 xxxHOLiC 第四巻 06/10/25
*3,214 ゼロの使い魔 Vol.2 06/10/25
*3,108 BLEACH バウント篇5【完全生産限定版】 06/10/25
*2,935 桜蘭高校ホスト部 Vol.4 06/10/25
*2,897 獣王星 VOL.4<初回限定生産版> 06/10/27
*2,832 BLACK LAGOON 004 06/10/25
*2,823 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27
*2,572 錬金3級まじかる?ぽか〜ん 「まじぽかBOX第3巻」【初回限定版】 06/10/25
*2,138 機神咆吼デモンベイン 3巻 DX(デラックス)版 06/10/27
*1,947 ガン×ソード VOL.13(フィギュア付初回限定版) <最終巻> 06/10/25
*1,937 スクールランブル二学期 Vol.4 06/10/25
*1,929 ストラトス・フォー アドヴァンス 完結編 A CODE:208 PIPER ON THE TARGET 特別限定版 06/10/27
*1,874 BLOOD+ J 06/10/25
*1,853 ストロベリー・パニック Special Limited Box V 【初回限定版】 06/10/25
*1,803 NANA−ナナ− 4 06/10/25
*1,797 リーンの翼 4 06/10/27
*1,650 ケロロ軍曹 3rd シーズン @ 06/10/27
*1,632 FREEDOM previsited 06/10/27
*1,491 かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜F 06/10/27
*1,408 ウィッチブレイド Vol.4 06/10/25
*1,331 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4
*1,304 .hack//Roots 4 06/10/27
*1,285 ちょこッとSister 第1巻 06/10/25
*1,273 Canvas2〜虹色のスケッチ〜I「永遠の恋心」バージョン(初回限定生産) 06/10/27
*1,221 ゼーガペイン FILE.4 06/10/27
*1,043 円盤皇女ワるきゅーレ 時と夢と銀河の宴 第2巻 06/10/25
**,960 涼宮ハルヒの憂鬱 4 通常版 06/10/27
**,920 つよきす Cool×Sweet 第2幕 06/10/25
**,876 アイス・エイジ2<特別編> 06/10/6
**,855 アイス・エイジ2<豪華2枚組特別編 爆笑”どんぐり伝説”ディスク付> 06/10/6
**,809 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6
**,758 BLACK CAT VOL.11 06/10/25
**,208 アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:10:31 ID:NUMSiiKO

2006/11/6付 TVアニメ1話当たり売上額 (100位以内)

推定売上額(単位:1万円)/タイトル/発売日

11,852 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27
*2,328 うたわれるもの DVD-BOX 章之二 06/10/25
*1,752 ARIA The NATURAL Navigation.4 06/10/25
*1,607 ゼロの使い魔 Vol.2 06/10/25
*1,491 かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜F 06/10/27
*1,449 獣王星 VOL.4<初回限定生産版> 06/10/27
*1,416 BLACK LAGOON 004 06/10/25
*1,294 銀魂 04 06/10/25
*1,157 ああっ女神さまっ それぞれの翼 4 06/10/27
*1,092 xxxHOLiC 第四巻 06/10/25
*1,069 機神咆吼デモンベイン 3巻 DX(デラックス)版 06/10/27
**,978 桜蘭高校ホスト部 Vol.4 06/10/25
**,974 ガン×ソード VOL.13(フィギュア付初回限定版) <最終巻> 06/10/25
**,941 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27
**,777 BLEACH バウント篇5【完全生産限定版】 06/10/25
**,646 スクールランブル二学期 Vol.4 06/10/25
**,643 錬金3級まじかる?ぽか〜ん 「まじぽかBOX第3巻」【初回限定版】 06/10/25
**,636 Canvas2〜虹色のスケッチ〜I「永遠の恋心」バージョン(初回限定生産) 06/10/27
**,618 ストロベリー・パニック Special Limited Box V 【初回限定版】 06/10/25
**,601 NANA−ナナ− 4 06/10/25
**,480 涼宮ハルヒの憂鬱 4 通常版 06/10/27
**,469 ウィッチブレイド Vol.4 06/10/25
**,469 BLOOD+ J 06/10/25
**,460 つよきす Cool×Sweet 第2幕 06/10/25
**,435 .hack//Roots 4 06/10/27
**,428 ちょこッとSister 第1巻 06/10/25
**,413 ケロロ軍曹 3rd シーズン @ 06/10/27
**,407 ゼーガペイン FILE.4 06/10/27
**,379 BLACK CAT VOL.11 06/10/25

【速報】アニメDVDの売り上げを見守るスレ109
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1162897203/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:00:19 ID:glVaaCZE
主題歌の売れ行きはどんな感じだったの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:43:20 ID:2LUwgug8
なんだかんだいっても最近のロボットアニメより全然面白かったな〜。
何で最近のはつまらないんだよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:08:32 ID:6LAhXdKq
ゼーガペインひでぇなw
ブラッドもひどいけど元とれんの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:09:04 ID:CDxhBLlH
ゼーガペインもスパロボと比べたらCGの使い方は神レベルだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:11:34 ID:aGZXm6uw
こないだギャオでまとめて観たけど、なんかイマイチだった。
たしか姫様が最初の方で「靴が来たのはこの世界のがバイストンウェルより荒れてるのかも‥」って言ってたけど
靴はただ東京ぶっ壊して帰っただけのような‥何か良いことするわけじゃないの?

それと主人公の友人二人はどうなったの?壮絶に死んで欲しい奴らなんだけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 05:54:29 ID:pZM7P2Ff
確か何度も言われてたろうが、それこそバイストンウェルに逃げない限りは
極刑確定だろうな。
異世界を知っているということや数少ない生き残ったオーラバトラー乗りということで
何らかの司法取引もあるかもしれないが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:57:03 ID:VzKFC2/V
面白かった!特に王様が最高だった。

しかしターゲット狭すぎね?
バイストンウェルの知識と富野節耐性が必要なんて
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:06:55 ID:/OqtFyP4
>>125
そりゃOVAだからな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:21:53 ID:yJhjHJSe
>>123
基本的には成仏できなかった命の集まりなので、
リーンの翼も迫水と同じく、今の日本が許せなかったのかもしれんね。

彼らとは別に、自分が死んだ意味を否定するようなものであっても、
変わり往く時代を認め、守っていこうと思った者達の魂が集まって、
ナナジンの耳についた小さなリーンの翼になったのではないかと想像。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:08:18 ID:SfuLZZw5
オーラーバトラーって生き物なんですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:40:47 ID:9bsqZGIf
>>128
そういえば1話では勝手に動いてる描写があったキガス
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:05:41 ID:dgxapc0B

自治議論に是非ご参加下さい

【ハルヒスレ住人のローカルルール違反を語るスレ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1163257139/
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:07:04 ID:pPg4SkpH
>>128
バイストンウェルの生物の甲殻やら骨やら筋肉やら羽やらを使って作られた
生体エネルギーで動く兵器、生物では無い
乗り手の意思を無視して勝手に動いたり、巨大化したりはするけどね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:28:24 ID:Smc++cba
ダンバインの頃はただ単に甲羅を使ったロボットでしかなかったが、
ブレンパワードを経て、リーンのABは意思を持ったロボットになってるようだ。
後半の話ではそんな描写を入れる時間が無かったようだが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:52:43 ID:Ow2UaxQk
乗り手の意思を無視してじゃないだろハイパー化は
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 02:38:08 ID:tvl7oGyu
こんなスレでもゼーガの売れなさが話題になっていたとは・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:26:12 ID:1WW1g0o7
>>133
むしろ乗り手の意志を過剰に反映しすぎて、だな。
勝手に動くのは地上でのギム・ゲネンくらいだし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:37:41 ID:nybLXCcL
漫画版ってシナリオはアニメと同じ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:12:47 ID:1kgH7ho4
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 06:29:47 ID:IUXfrW24
あげ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:25:06 ID:0L9ppeAb
見てるものを無視した富野のオナヌーアニメにしか思えないんだけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:19:45 ID:+Em14HL8
>>富野のオナヌーアニメ

否定はしないが世の中には
ストリッパーのオナニーショーの様に
金の取れるオナニーもある。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:32:44 ID:0L9ppeAb
少なくとも俺は、見る人間がニュータイプだと思ってるかのような、流れがわからない台詞の数々は不快だよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:09:24 ID:gZNofqac
これを君にあげましょう | 'ω'|っ【想像する楽しさ】
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:39:43 ID:mp3Tohxe
流れは「見たまま」だと思うが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:56:07 ID:Ji+8fYd4
これを理解するのに特別なセンスは必要とされないと思うが…
わからないわからない言ってる人は何なんだろう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:36:54 ID:KjTgymEg
考えるんじゃない
感じるんだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:18:09 ID:67Rszsc4
まあ、主語述語目的語がきちんとした説明的口調で喋ってくれるわけじゃないからな。
ある意味、実際の人付き合いの会話も似たようなものなのに
わからないという奴の気が知れん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:18:46 ID:/94wipkw
僕の身の回りの人は
いきなり「セックスって戦争なんだぜ」とか言い出しませんよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:22:21 ID:uIUBJ46+
いや、わかりやすくもないだろー
てか6話は未だによくわからん(´・ω・`)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:36:02 ID:LsqGe+15
このアニメが分かりづらいというか他のアニメが親切というか
冒頭で主人公が自己紹介したり、考えてることを逐一丁寧に解説してくれるとか
登場人物がテンプレ通りの思考回路に基づいて動くアニメが多いしね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:50:54 ID:5WjDGnCC
ちょww
いくら儲だからってイカンてwwww

コレは通常の感性の人間には理解出来ない、かなり独りよがりの作品だって!ww

第一話のデタラメな速さと第6話のみっともないタイムオーバーは
クリエイターとしての未熟の露呈としか言いようが無いwwwwwwwwwww

こんなの「普通の人」は面白いなんて思わないよwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:04:20 ID:5WjDGnCC
『トップをねらえ!』も全6話なんだからさー・・・
及ばないよな・・・
残念・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:39:57 ID:Fr4Qw0iF
おお、久方ぶりだな!
最近いなくて少しさびしかったけど、全然そんなことはないんだからな!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:44:26 ID:tsKTjFjl
今日DVDで初視聴しました。酷い導入を見た。
コモンに降りて早々、連行される途中で携帯で通話してるように見えるんですが、あれは小型無線機か何かでしょうか? PHSのトランシーバモード?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:32:29 ID:3zrPQo9q
>>153次元が違うだけで距離自体は近いので無線や携帯が繋がるのです
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:21:11 ID:AIawaoi1
トップをねらえは全25話だよ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:01:23 ID:v+P9Ah2Q
4話まで見終った。
ガーゼイの時も感じたけど、人物の心理の変化の推移がわかり難い。
エイサップと一緒に降りてきた他の地上人が特に何考えてるのかわからん。
劇場版ターンエーでも感じたけど、短いシリーズになると人物描写を端折る傾向にあるね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:04:57 ID:DEOwAXu9
自衛隊員たちは何であんな簡単にサコミズに協力してんだろう…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:20:55 ID:zs1MUV43
あんな所では死ねないって程度の考えじゃないの?
まわりの奴の考えもわかったもんじゃないから
とりあえず従っておく…ってな具合に

ならんかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:04:30 ID:KkZueulo
普通あんなとこでその国の王様に反発したりはしないだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:54:44 ID:7aPikRSZ
>>157
朗利でも知ってるようなことすら言わない人間を、" 協力 " してるとは言えないよ。

真実を告げないということは、時に嘘を吐くより判断を誤らせることもある。
彼らは、首を切られないギリギリのところで、迫水の足を引っ張ろうとしてるのよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:50:34 ID:TCNPyZyz
>>157
まず、彼らは異邦人で、日本人というレッテルも自衛隊員というレッテルも護身に役立たなくなった上
帰る当てもないということでまず自分たちの安全保障を求めようとした。
時代こそ違え、同じ日本人で、結果的に日本軍人という同じカテゴリを持つ迫水を頼ったのはしょうがない。
その上で、できるだけホウジョウの体制に取り込まれないように距離を置こうとした。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:12:19 ID:YwAw4qDi
スパロボ参戦しないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:19:17 ID:lL7i1iFs
この作品のキャラだけおかしい発言をするので無理です
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:23:42 ID:zS2sQrpc
ACE2に出たから無茶な話ではない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:28:39 ID:JfhR0DJV
富野系はもともとみんなおかしい発言するし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:59:36 ID:jtFYF/ht
むしろスパロボに登場する富野キャラに違和感を感じる
アムロがあんな気さくに喋るなんて
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:26:18 ID:gxPUA8fU
スパロボのアムロは、ありゃ30近くなって人生の道理をわきまえたアムロである場合が多いし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:01:08 ID:xDM4zWF3
シャアがクワトロなのに対してアムロは逆シャアの頃の役回りが多いしな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:35:11 ID:l5/TqPGJ
今見終わったんだけど、
逆シャアを思い出せよ富野、と思った。

主張主義の争い、政治、恋愛、設定、全部がだめだめ。
しかもね、全部中途半端だったらむしろ良いんですよ。
だけど中途半端じゃなくて全部徹頭徹尾在るのに、それを半分くらいしか出さないで
それで「はい、これで完成ね」とばかりにDVDにしてあるからダメダメになる。

恋愛模様も仲を深めるどころじゃなく、そこらの恋人より深い関係になってキスしだしてるし、
はぁ? って思うでしょ。
ついてけるわけがない。
迫水が突然東京を攻撃しだすシーンもそう。
なんで攻撃したのか、誰もわからないし、感情の変化も理解できない。
富野の頭の中だけに迫水の人物像があるが、観客にとって迫水は理解不能のイカれた特攻野郎と化す。

そしてラスト
なに、桜花嵐に乗って帰っちゃった? ちょwwwww意味内じゃんwwwww

リーンの翼、結論:日本がめちゃくちゃになっただけ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:12:43 ID:xNcqzyXU
マルチ乙。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:13:59 ID:OmPCbjyY
でも大体合ってる気がする
2クールかせめて1クールでやれば良かったものを
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:06:14 ID:L9UVnLGx
てか逆シャアも似たりよったりだと思うが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:13:24 ID:77u5lfxm
イデオン発動篇
逆シャア
リーンの翼

3部作
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:03:40 ID:rpCwshsd
DVD買おうと思ったら、BIGLOBEの通販が未だに出来てないんだが。
どっか他で頼んだほうがもういいだろうか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:05:54 ID:zaBqmdcJ
密林でいいだろ
25lオフだし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:26:22 ID:Rro+inC6
主人公とその近くにいる女の表情つーか顔つきが、ダンバインの時と同じだね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:28:01 ID:Rro+inC6
つか、ABの描き方が違うんだけど、ダンバインのその後じゃないのか?
すまん、教えてくれ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:40:58 ID:uc4OP7jX
>>177
バイストン・ウェルという設定を使った事実上の別作品が、" 小説版 " リーンの翼。
その小説版の主人公、迫水真次郎の人物像とABという設定を使った、
小説と厳密には繋がってない続編が " アニメ版 " リーンの翼。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:02:39 ID:Rro+inC6
ありがとう。リーンの翼という小説なら知っている。一巻だけ読んでる。
あれってダンバインより少し時代を遡った話だったよね。
このあとショットがBWに招かれてABを作って・・・ダンバイン・・・で、OVAリーンの翼か。
だけど、ABが違うね。MSみたいに進歩したってことかな。
・・・あれ? 繋がってない続編て何だ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:14:17 ID:+1dI0aIn
>>179
要するに、迫水真次郎という人物の70年後を描きたいんだけど、
小説版そのままの続きだと差し障りがあるからちょっと過去を変えちゃって、
間にダンバインが挟まると話が面倒になるからパラレル的な扱いにしたという状況。

小説版とアニメ版の関係は、いうなれば小説版ガンダムとアニメ版Ζのような関係。
ダンバインとはあくまで同じモチーフを使っているだけで、ストーリー上の接点はないです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:43:26 ID:vYVGD7A5
ダンバインと小説リーンもはっきり繋がってる訳じゃないけどな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:43:04 ID:aELc773e
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:23:18 ID:dOJnVQVH
これを見るとなぜガイアギアが富野にとってダメなのかがわからん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:13:08 ID:HB6tTBPB
>>181
そもそも時代も違うし場所も違う。

まあ、OVAリーンのオーラマシンと、ドレイクが作ったゲド・ドーメからのオーラマシンが
全く別系統なのはおそらく事実ってだけで。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:50:33 ID:HYTx0SC5
ドーメってなんだっけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:47:46 ID:swgbgcFE
鈴木君!ここは何処だ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:10:47 ID:0bzJWY+3
>>185
小説版オーラバトラー戦記におけるドロ、だったと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:54:40 ID:HefBXgsq
なんでナナジン赤くなってんの?
夕焼けの光の関係で赤っぽくしてんのかと思ったら、墜落した後の所はもう夜なのに、まだ赤いし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:50:43 ID:wUOcp6eL
今北。DVDやっと見終わった。
続編作れよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:18:16 ID:2KNantUE
最終話だけ無駄に名作っぽい。2クール位で観てみたかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:51:42 ID:mwA8S28C
んとねー、一話は他にも指摘していた人が多いけど、あまりにもわけわからんアホな
特攻みたいなのと、ただ気ぜわしいだけで、あんまり面白くない出たら目なスピードが
ガッカリでダメだなぁ〜と思った。

でも2話から5話は、すごく面白かったよ。スピードも抑制が効いていて気持ちよく観られたし。
テンポや展開がすごく上手いなと思った。

で、6話が・・・w
とにかく、時間が無くて忙しいのが丸見えでwブザマなフィルムw
しかも唐突な感じしかしない表現も多くてw 父ちゃんの件とチュッチュッの件は失笑を禁じえないw
ありきたりな展開に強引にいって、あいも変わらずのオカルトで一件落着w オカルト好きだなぁ〜

とにかく1話と6話を手放しで絶賛する「まず傑作という結論ありき」のキチガイ信者には閉口するよw

6話ってのが短すぎるんだとは思うけど、そんなのは初めから決まっていることで、それを
あんな風にしか見せられない、まとめられないのは「ヘタクソ」としかいい様が無いと思う。

1話と6話を手放しで絶賛するキチガイはある意味尊敬するよw 立派w サリン撒かないでねw

完全に富野おたくマニア専用カルトウニメ

どーしよーもない・・・・orz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:29:28 ID:gInFKUht
>>191
安い煽りだなぁと思ったらあんまり間違ってなくて吹いた
まぁ富野の失敗なんて今に始まった話じゃないしね
Vガンとか酷いし・・・
好きだけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 05:43:47 ID:fpaq9pOh
いや、というかコピペだから。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:10:22 ID:2t6uGv4H
∀でディアナの設定の破綻を7年近く言い続けてる奴と同じ人かな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:59:23 ID:deRBQH06
ガロウ・ランの思考は七年前から停止しっぱなしなのか…

可哀想に…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:27:14 ID:JTMU4tQj
♪ホントのこ〜とさ〜♪
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:33:58 ID:BwRRI4Uv
ガーゼイの翼とは、つながってるのかな?
まあ、ガーゼイ見てないんだけど。ゴロが似てるよね、リーンの翼と。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:43:36 ID:sVZRXD3W
直接は繋がってないが
どちらも舞台はバイストンウェル
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:42:08 ID:JBPoHaOl
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:40:29 ID:20KW31m7
これ今五話まで見たけどなんでいつもの50話とかのノリで作ってんの??
とにかく今は興奮してる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:12:32 ID:cXxV2Ktr
ラストの桜花嵐が唐突杉
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:26:31 ID:8WAy5SFh
今回は珍しく、伏線を張ったほうだと思うがな。少ないけど。
ロリ金も短絡的だということは1話からでてたし。
ああ、鈴木父の変節とか、後添え様の離反とか、説明不足も多いが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:17:24 ID:jRMR9ChC
鈴木君が緑諏を求めてその願いを果たす話
をみせろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:39:02 ID:DV8iPeeF
泣けた…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:18:05 ID:Giipexyp
戦前の正月って風情があっていいね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:20:16 ID:6lLTE3Yv
なんか、戦前の日本を知りたくなったよ。

そして、本当の日本をよく知ってから脳内でリーンを補完したい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:31:26 ID:hxiyf9rG
満州建設は移民目的じゃないだろう。
まあ世界恐慌のただ中、仕事を求めて新天地(ブラジル等)に移民した
日本人がたくさんいたのは知ってるけどさ。。
食えないから新天地を目指したんであって、住む場所がないからじゃないんだよね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:09:14 ID:OpF7YYKg
まんしゅぅぅがなくてもぉおおお!!???
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:35:19 ID:6D41/34E
満州は支那人がなだれ込んで人口が増えたそうだが、同時に治安も悪くなったそうな。

支那人は、餓えなくとも人を食うからな。

移民受け入れは白ロシア人だけにしておけばよかったのだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:40:32 ID:gWSY/uN9
ネトウヨはニュー速に帰れ
こうですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:49:32 ID:ZE2u7xgP
釣れないこと言うなよ、鈴木君!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:55:07 ID:6D41/34E
>>210
つ「狂人日記」魯迅著
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:53:55 ID:PrHE83+I
良くも悪くも禿御大らしいアニメだよねこれ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:29:34 ID:ZxVTyO4z
オウカオー、あんな動きをするとは・・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:51:31 ID:2FqpD3xh
狂人日記の最後の一行、

子供を救え…

は、印象的だった。


リーンでは人の死が赤ん坊への変身のように描かれていたので、
何故か狂人日記を思い出した。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:31:03 ID:b2Zm/zf5
test
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:48:27 ID:nQdGV2cq
全6話かよ・・・

もっと続いて欲しかった。ゲイナーより好きだこっちのほうが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:22:01 ID:FagEh8qr
レンタルビデオ半額だったから纏めて6巻全部借りてきたんだが
随分と唐突にリュクスと鈴木君が仲良くなってるな

しかし「膝で僕を殴ったね!」「そうでもあるがあぁぁぁぁ!!!」
には吹いた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:34:41 ID:bG4FDXpe
リュクスと鈴木君の事も含め、笑い所には事欠かない。
俺にとってはそれだけでも充分価値のある作品だったぜい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:36:14 ID:Wnleoifa
真面目に変なことを言う迫水王最高。

そう思って小説版を読んだが、迫水王ってまさに壮絶な人生歩いてきたのね。
鈴木君やアホ二人が逆立ちしても勝てないのがよくわかる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:16:28 ID:WpIM4GTO

特攻隊だもんね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:53:51 ID:chbM2Nr4
コモン界に放り込まれてからのほうがむしろひどい目にあってるけどね。
すごく泥臭くて真面目でエログロにまみれた勇者だ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:38:54 ID:rV7OmLG7
リュクスは何処へ行ったの?リーンの翼の体現者になって世界を飛び回っていんのか?
それとも、チャム・ファウみたいに…?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:34:52 ID:up6gMUIL
設定資料集、評判微妙だな
店頭まで行ったが買うのは控えた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:23:20 ID:zgM6lKB6
見終わったー
ハッピーエンドに意地でもしないのがトミノクオリティか

しかし、エンディング見てて
「はじめてのおっぱい」

( ゚Д゚ )
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:00:04 ID:KnYtwpXe
>>225
誰もが二度は通る道
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:13:56 ID:KoL9lmOn
エンディングテーマのサビのところで声が裏返ってるとこが気になって仕方ない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:40:23 ID:lJQ6fTuW
もう最後リュクスと二人でラブラブでもいいじゃーねーかよ
わざわざ突然いなくなるようにすることはなかったと最後見てて思った

主人公が何を考えてるかさっぱりわからん、1クールくらいにして
内面を描いてくれよ、ま、迫水狂カッコイイだけ感じた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:34:07 ID:xfEib8oW
>>228
続編のための伏線だ




と思いたい…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:32:50 ID:LHbE4c8f
俺はもう迫水が主人公に、エイサップがヒロインにしか見えなかったから
もうあれはあれでいいかなぁって
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:41:01 ID:g8c5M0Hl
あきまん乙
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:27:26 ID:1uauAoCz
>>228
おれはなんていうか、手塚治虫作品的なラストだと思った
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:44:58 ID:oUVMlS0d
>>232
そうなんだよ! 手塚治虫作品も「えっ! むご!」とかいう終わり方がよくあるw やはり世代的な感覚なのかもね

しかしなぁ・・・ 別れるラストにしても、あの消し方はどうしてもはらわたが煮えくり返る・・・合わん!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:25:55 ID:O3ZkQm+a
合わないならさっさとこんなアニメのことなんて忘れて別のところ池。
覚えていても何の得にもならんぞ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:32:56 ID:mqSTYi7x
たかが前妻の娘ごときのために王の大活劇を忘れねばならんと申されるか?
あまりにもったいのう御座います・・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:43:45 ID:2g3X6hVJ
力巣は帰ってくるよ、もう一度。今度は鈴木二世の認知のために。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:25:26 ID:qQ4+ocni
しっかし本当に、マニアおたく専用のカルト作品監督になっちゃったねぇ〜・・・
80年代は間違いなく、アニメ界の主流だったのに・・・
まーただ単に「ロボットプロレス」が人気あっただけだがw

ここまでカルト監督に成り下がるとは・・・ 切ないねぇ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:16:12 ID:gbIhWz4E
教祖様だからねぇ
教祖様が召されるまでお布施は続けるよ

だから何か作れ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:57:24 ID:UbWc6GE+
テーマとか抜きに見てもまだまだ凄い監督だと個人的に思うな
余程主張を詰め込みたいのか知らんが
話の進みが速いから4クールの番組でも間延びせずに見れる
流石にリーンはアレだったけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:45:47 ID:OaBG6JqK
キンゲは普通に傑作だったと思う
Zはまぁ新規戦闘シーンは良かった
リーンは面白いけど怪作と言うべき
60過ぎてこれだけ仕事するパワーは凄いとは思う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:23:45 ID:e44vRysb
クリント・イーストウッドに比べたら、全く及ばないけどなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:28:53 ID:mKleYaPc
向こうは何しろローハイド・ロディにダーティハリーですから。
つーかアニメ監督と比較するには大物過ぎるし、
仮に241が普通に比較しているならそれはそれでハゲにも光栄なことだろうね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:46:41 ID:b/7vipjG
禿監督はスピルバーグとでも張り合う心意気らしいからな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:49:03 ID:b/7vipjG
あ、ルーカスの方だったかな?
どっちにしても気持ちは若いなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:04:22 ID:yyYZLUuD
まだまだ期待してるよ禿御大には
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:50:55 ID:mMDF5qXC
続編の為に新しいオーラバトラーをデザインしておいて欲しい。
名前はゴンベェとかジョン・ドゥとか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:36:18 ID:UYrq7zvg
ナナジンを空自基地から盗むところから始めたいね、続編。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:19:39 ID:mOZtkyi7
リュクスに似た少年が、リーンの翼を顕してエイサップの前に訪れるところから始まります。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:01:04 ID:wd4SIbZ6
ドレイクとかいう奴が西のほうからホウジョウ国に攻めてくる話が見たいです
昆虫武士対昆虫騎士。サコミズ亡き後、新たに召喚される日系人の少年
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:46:19 ID:rmHYilZI
リュクスの子孫でリーンの翼の聖戦士(8歳、男)と、
かつてヘリコンの地を訪れた地上人の孫娘、矢藩正太子(25歳)の愛と冒険の物語
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:55:29 ID:ETkCXkbc
二話ラストの、「私の足に沓があるんだよ。ならエイサップは私なんだ。」というのは
ハゲの思わせぶりな罠(既出)ですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:20:26 ID:6ZL+zpaM
裸足なんだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:41:01 ID:8M5EOily
配信の奴はまあ、「 私 」 に聞き違えるよね。
DVDだとちょっとフォローできない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:08:13 ID:WYF+NdZm
昔、ブレンパワードのビデオ借りて観た時、
「おいおいトミノ、頭大丈夫か」と思ったもんだが、
相変わらずのようでなによりです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:22:13 ID:QOGlU7QB
>>249
《騎士vs武士》はウケるよ!ワールドワイドに受け入れられる。

だけど、実際のリーンは日本刀のデザインと七神が切れ長の目だった以外和風な所がない。

商材的にはオイシいネタだけど、上手く処理しないとユーザーはツッコむ。
だから
富野を總監督にして、商売が上手いクリエーターに自由にやらせてみてはどうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:08:16 ID:b0HM7Qik
555をデザインした奴なんかにやらせるからだ
ナナジンとオウカオーはいいが、他のオーラバトラーの区別が付きにくい
ザク・グフ・ドムくらいパッと見でわかりやすくしてくれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:39:54 ID:bSFbxcBT
新作は一般バージョンと18禁バージョンに分けてはどうだろうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:54:28 ID:+QVHtlpy
これ何の前知識も無く見ると理解するのが難しくないか?
現に今2話見終わった所なんだが、状況が全く理解できない。
そもそも冒頭のロケットランチャーでの襲撃は何?時代設計の説明が無いからわからん。
内戦?講義テロ?
リーンの翼って何?空飛ぶ道具?
水の中の世界は何?偉そうなババアは誰?
お姫様の暮らしていた所で起きている戦闘行為はクーデター?それとも多国間の戦闘?
つーかホウジョウって何?異次元?
聖戦士?

もうわけわからん
これは小説も読めよ禿げって事か?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:30:13 ID:9OjUjfvC
だよ〜ん


260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:40:25 ID:I5Rq4sQi
>>258
>そもそも冒頭のロケットランチャーでの襲撃は何?
反米思想、反中華思想に浮かれた青年達の単なる暴走ということが
「2話の」 ナレーションで明かされます。
一話の彼らの発言から、あまり深く考えての行動ではないと 「察して」 あげてください。

>リーンの翼って何?
偉そうな口振りのキノコ婆さんも分からないぐらいなので、今は気にしないで下さい。
(後でリーンの翼に関する真実は明かされます)

>水の中の世界は何?偉そうなババアは誰?
お水の国、ワーラー・カーレーンを統べる遣手婆です。

>お姫様の暮らしていた所で起きている戦闘行為はクーデター?それとも多国間の戦闘?
部族間闘争の続くヘリコンの地を父が統一した、とリュクスが言っていたはずです。
その上で、反乱軍がどうとか、その父がオーラマシンを建造してどうとかいう話があれば、
王の圧政に耐えかねた国内の反政府組織による内乱だと推測されます。
3話まで見れば、部族同士の感情的対立も含んだ根の深いものだと分かるはずです。

>つーかホウジョウって何?異次元?
地上界とは違う、バイストン・ウェルという世界にあります。
バイストン・ウェルについては、「水子の魂が生まれる」 クスタンガの丘
なんて物まである世界だとだけ分かれば、とりあえずは十分かと思います。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:46:52 ID:DEjg9FFq
>>258
つーかダンバインと、あと小説版リーンの翼読んでないと詳しくは分からんが
分からなければ分からないなりに楽しめたりもする。
ああ元特攻兵の王様が襲ってきたんだなくらいで十分だし。セリフ?富野節ですよどうせ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:34:07 ID:K2ut2i/k
スク水王
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:58:50 ID:MwVdy5pz
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:53:20 ID:UzZyZkhO
>>263
すでに紙人形を見た後だなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:58:02 ID:c4X2GW10
ひと通り見終わったが、イマイチすっきりしないのは禿が監督やっているからなのか、俺が富野作品に慣れてないからなのか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:54:10 ID:vBiLuQnm
いや正常だからだよ。
監督を「親父」と呼ぶ俺達も釈然としなかった。

親父は民間人が死ぬシーンを描かなかった印象があるんだが、
今回東京タワーの中にいる人たちのシーンがあったのが引っかかった。

カツやらクェスやら、ウザイキャラにも落とし前をつけていたのに2人組は放置。
まぁ、最後に結局人に助けられるシーンを描きたかったんだろうけど。

1番釈然としないのは迫水王の望む日本が見えなかったことだなぁ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:36:05 ID:zgyceB2I
>>265
すっきりしたいなら2、3度見返すが好し
色々とツメコミすぎてるから一通り観ただけでは意味不明なとこがあるんだ禿作品は


しかし過疎だな…
シャア板のリーンスレの方がにぎわってるぞ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:44:16 ID:FEAlVO2I
>>266
あの二人はぶっちゃけタイミング的に殺れないじゃない。
核持ってくるまではいなきゃ困るし、核落とすときに殺したら緊張感が薄れるし、
ましてオウカオー散華の後に殺ったら興醒めもいいとこ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 06:11:09 ID:GC9x5bVk
なんか全てが唐突なアニメだった。
前もって知識を持ってないと話の中に出てくる言葉が分からないから展開についていけない。展開そのものも早いし。
公式サイトだけじゃ不十分だろ・・・バイストンウェルがどうとかフェラリオとかどうでもいいよ。勢力関係もころころ変わってたみたいで理解できなかった。
そして最後、そういや恋と冒険の物語なんだっけかぁ・・・経緯も結末もやっぱり分かりませんでしたが。
1クールでみたかったです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:03:27 ID:DihYwS88
>>269
組織の関係は大して変化してない気が。
仮に2話を見て、「コドールの部族はあくまで迫水を利用しているだけ」
ということに気付かないようなら、1クールどころか2クール使っても分からんと思う。
まぁでも説明不足なのは否定しない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:53:15 ID:etIdRd5+
何で最後リュクス消えたの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:33:17 ID:rsUxueDx
>>271
おまえは一枚のCDを聞き終わったら
キチッとケースにしまってから次のCDを聞くだろう?

誰だってそーする おれもそーする
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:04:03 ID:Nof6ixlA
他のバイストンウェルものでもそうだけど、もしかしたらバイストンウェルはたんに
異世界じゃなく死後の世界と現世の間を行き来してるのかもしれないって匂わせてる
事が多い。サコミズはとっくに死んでるのが現世での真実で、本当はリュクスはいない
だから彼女は消えて世界は正しい姿に戻った・・・とか考えると救いがなさすぎるか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:52:08 ID:+dtvFbDW
>>273
「存在するものを! 存在するものを、一人の力で消せるものですか!」


迫水が沖縄に散っていようが、その後70年に渡って彼の意志が存在し続けたことは事実だ。
そして、過去の事実はリーンの翼でも消すことは出来ない。
迫水の意志が消滅したとしても、遡ってリュクスが生まれたという事実まで消えることは無いはずだ。

地上界全部が消滅した、とかならアレだけどさ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:08:46 ID:KVP8pSV1
>>268
ハイパーオーカオーが、核爆弾を抱えた郎利のABを握り締めて昇天!
と、してほしかったかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:42:38 ID:YBO7AGYb
ギアスのDVDでこれのCM入ってて気になっているんだけど
主題歌と雰囲気がカッコいい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:44:53 ID:YBO7AGYb
1話は無料でみました
基本的にダンバインと似た話なんですか?
浮上イベントあったりとか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:22:58 ID:3NHeAVKT
オモシロ黒人のガンズ大尉なんか放っておいて郎利と金本ヌッころせばよかったのに
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:26:53 ID:eHe+M21c
たった今、全話見終わった
何回も見直さないと理解できなさそうだ


ほっちゃんが可愛いのは良くわかったが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:14:02 ID:uYemiiPA
>>279
理解できるまで何回も見るのがデフォだからなこれは…

そこがいいんだが

全話見た上での新たな発見もあるだろうからホリエレボスと共に堪能してくれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:28:45 ID:wLP7SnPV
エレボスの声の人は有名なの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:10:31 ID:YPFdHXLu
アイドル声優としてはトップクラスの人気を誇っているよ。
本人にも企画力があってなかなか戦略的に立ち回っている印象。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:40:21 ID:LFBZrT+N
ホァーホァーとか言われててキモイ印象があるけど上手いな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:10:26 ID:CD/vmWUO
アイドル声優クソ食らえなんて思ってたんだが
初見のときエレボスの中の人うまいじゃんって思ったな
東京湾にでてやだよ〜のときとか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:40:54 ID:wLP7SnPV
声も演技も特徴的なわけではないよね。
作品の空気を乱さなかったんでその点はよかった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:55:04 ID:LFBZrT+N
ババ臭い声の出し方で面白いなと思ったらほっちゃんだった
他のキャラはぱにぽにのデコくらいしか知らん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:17:09 ID:svLYnwhe
>>277
ダンバインは大まかな話しかわからないが、浮上イベントはある。
現在の日本ですが
とりあえず一話で見るのを止めるのはもったいない
と言ってみるテスト
主役が出てないし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:46:58 ID:jVZF7gfI
やっと全部みたけど、やたら政治思想が強いな〜。
富野はただでさえ言ってる事がコロコロ変わるんだから あんまり無理して政治的な作品作ると、また壊れそうだ・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:38:30 ID:KtwEy773
リーンは富野的な太平洋戦争と戦後の日本を語りました感が強いな
もうちょっとそういう面を隠して
バインストン・ウェルの存在する世界での戦争をもっと描いて欲しかった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:57:04 ID:croPQ33x
「聖戦士サコミズ・アフター」2週目のトゥルーエンドって感じだな。
小説版のルートがバッドエンドで。フラグ確定手前の分岐でロードして
やり直したんだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:29:07 ID:3Myfitl5
いま1巻見たんだけど、先に漫画版を読んでいなかったら何も理解できなかったはず
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:00:45 ID:3Myfitl5
オーラバトラーに機銃を使わせるという発想は良いね
なんでダンバインで思いつかなかったのか理解に苦しむ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:33:50 ID:FFVYJyS6
>>292
つ「股間マシンガン」
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:30:48 ID:OcDG3QYb
いま、見終わった。

なんか、展開速すぎて終始ついていけんかった。台詞もききどりづらいし。
やっぱ、わかりやすさは大切だな。

富野も押井も、止める奴がいてちょうどいい。

これのCMにはいってたゼーガペインのほうが遥かに面白いわ
作画や動きはよかったんだけどなぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:16:18 ID:3NtCEYHZ
>富野も押井も、止める奴がいてちょうどいい。

同意。ガンダムも脚本家の方々や安彦さんが意見をぶつけてよくなったと思う。
ただ、現状、親父に意見を言える気概のある人がいないんじゃないかな?

Vガンダムのとき、脚本家が言った意見は「シュラク隊を全員女にしてはどうでしょうか?」だったそうだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:41:55 ID:Rzo04LRr
俺も 今見終わった

「ろうがい」まさに、富野にそれを感じた

まじで引退した方が良い 老人のオナニーを見せられたかのよう
制作費・労働力の無駄だ

本人も言っているように主人公達カップルはどうでもいい扱いだし
かといって 迫水に感情移入できるかというと
こいつもフラフラして一貫性のない行動をとる

いつも通りの グダグダしたセリフ回し
逆襲のシャアが富野最大の失敗作だと思っていたが
これはそれを越えるクソ

ターンAが最後っぺだったな

さよなら 富野
楽しかったよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:30:42 ID:ygOtqeYv
俺も今日やっと最終話を見た。良くも悪くも「The 富野由悠季」だなあ、
と思ったさ。

色々言いたいことはあるのだが、ラストでリュクスがいきなりバイストン・ウェルへ
帰ってしまったのは、ちょっとどうかと思った。あのまま地上へ残ったほうが綺麗に
終われて良かったのに。彼氏の両親とも、まともな形で出会うことができたのだから。

リュクスがあのまま帰郷してもホウジョウの国の跡目争いで、コドールとの血みどろ
の戦いが待ってるだけだのだが。
298297:2007/03/03(土) 20:59:53 ID:ygOtqeYv
 実はあのラストは続編への布石だったりしてな(笑)。オーラマシンを多用した
ホウジョウの国の戦争が、様々な形で地上界へ影響を及ぼし、それを止めるため
日米の政府がナナジンを参考に開発した変形オーラバトラー(笑)による特殊部隊
を編成し、同じく自力で発生させたオーラロードを通ってのバイストンウェルへの
逆侵攻を計画する。
 
 その計画には現地を良く知る者としてエイサップ鈴木がオブザーバーとしてスカウト
された。計画そのものに妙な胡散臭さを感じるエイサップだったが、リュクスに会いたい
ばかりに、自分から計画に参加する。

 実はその計画はオーラエナジーの独占を企む米政府の悪だくみで、エイサップはそれに
利用されて・・・・・・・・・・みたいな。 




なんか、江口洋介の戦国自衛隊みたいで嫌ですね。
299297:2007/03/03(土) 21:00:22 ID:ygOtqeYv
 実はあのラストは続編への布石だったりしてな(笑)。オーラマシンを多用した
ホウジョウの国の戦争が、様々な形で地上界へ影響を及ぼし、それを止めるため
日米の政府がナナジンを参考に開発した変形オーラバトラー(笑)による特殊部隊
を編成し、同じく自力で発生させたオーラロードを通ってのバイストンウェルへの
逆侵攻を計画する。
 
 その計画には現地を良く知る者としてエイサップ鈴木がオブザーバーとしてスカウト
された。計画そのものに妙な胡散臭さを感じるエイサップだったが、リュクスに会いたい
ばかりに、自分から計画に参加する。

 実はその計画はオーラエナジーの独占を企む米政府の悪だくみで、エイサップはそれに
利用されて・・・・・・・・・・みたいな。 




なんか、江口洋介の戦国自衛隊みたいで嫌ですね。
300297:2007/03/03(土) 21:01:39 ID:ygOtqeYv
ありゃ?、重複しちまった。





申し訳ない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:07:22 ID:fESp6Hrg
おれ、ラストでリュクスが消えちゃう所がいいと思ってる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:54:59 ID:8hfIlM3v
>>297
> リュクスがあのまま帰郷してもホウジョウの国の跡目争いで、コドールとの血みどろ
> の戦いが待ってるだけだのだが。

エイサップが乳と母の存在を認められたように、リュクスだって成長した。 強くなった。
だから、家に帰らないと駄目なのよ。 帰って自分一人の力で向き合わないと。
聖戦士に縋り付いていただけじゃない、エイサップと出会うことで
リュクスも強くなったんだってことを、きっちり視聴者に示さないと。

あのまま地上界に残ったら、リュクスが自分の家から逃げ出したままになる。
だから、たとえ辛くても、一旦二人は別れなきゃいけない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:31:10 ID:fh2hw/mt
>>302
お前のIMEの辞書は「ちち」と書くと変換の優先順位が
「乳」になることだけはわかった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:37:36 ID:dJRHAcX4
>>302
まあ地上でやるべきことは全部やっただろうしね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:53:48 ID:pw5uZjaS
>>304
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l!        ||      }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…−
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |
/   _, -ヘ、   ! l      //|    ! l ヾ∨
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ  ハ二、ー‐--
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄
          '     \   ヽ= 一'
       , -ーヘ.       \    ̄  /
.      / , -─ヘ、     ` ー- …'
    / /      \       / ,/     /
.  / /         ` ー  」 | _/
/ /                  //

……ちょっとワーラー・カーレーンまで来たまえ、鈴木君。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:16:44 ID:cbIDHnpC
やっと最終回を見た。
尺が足りない印象は最後まで変わらず・・・
これって13話ぐらい掛けて作るのがちょうど良かったのではないかと。
話としては富野がコンテ切ってた漫画の方がよく纏まっている。
ラストも漫画の方が綺麗だと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:30:05 ID:KHV3hlRd
今4巻まで見た。
正直脚本とストーリー構成はほめられたもんじゃないね。
なんか思いついたままに構成して他人が見ることをまったく考慮してないかのようだ。
戦闘の緊張感や美術、デザイン、話の要素はかなりよいので12話ぐらいでやり直して欲しい。
あとovaにしてはアニメーションパートがへぼかったような気がする。そのことを考慮してコンテも構成すべきだったと思う。
CGパートは1巻はだめだなーと思ったけど、2巻以降は迫力の必要なシーン以外はかなり良くなってた。

うまくやれば面白くなるのにこのままリテイクがないのは惜しいなーと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:14:59 ID:+kmp9jNX
観客に対するコミュニケーションを全排除してるよな。富野作品過去最低かも。
でもなんとなく好きなんだ、リーンの翼。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:53:27 ID:N+a5PZKB
30分OVAは禁止にして欲しいな
1時間を3本の方がよさげ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:04:07 ID:VaanbQCZ
富野も落ちぶれたな下らんネタギレ富野だ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:51:03 ID:Eluc4atg
ネタギレっつーか、
小説リーンの翼にしても、ガーゼィの翼にしても、ファウファウ物語にしても
もちろんダンバインやオーラバトラー戦記にしても
もっとエログロで容赦がなくて汚い、そういう世界を好んで作り上げてきたようなイメージがある。
今のアニメの絵が単に合わなかったんだろう。
話にしても奥歯に物が挟まったようだし。

別に鈴木が下半身丸出しで戦えとか、レイプされてる女の腹の上に着陸とかしなくていいから
後添え様が手斧で顔面を叩き割られるくらいはしてほしかった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:27:46 ID:2yvfLzEY
東京大空襲、国を提訴 被災者ら110人、損賠など求め
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173426278/

サコミズ王もビックリだぜ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:29:01 ID:2yvfLzEY
3〜4話あたりで鈴木や自衛官が何がしたいのか良くわからなかったけど
ラスト二話に圧倒されて思わず肯定してしまう
そんなアニメ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:14:32 ID:VmzdNF8X
リュクスのニーソに萌えるアニメ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:43:56 ID:fkXL3EUf
>>312
これはひどいとしか言いようが無い
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:54:00 ID:bbJmH2Hx
アニメでUS−1が本来の用途の使われた稀有な作品。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:02:54 ID:oFyY8N7H
US−1ってなに?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:56:47 ID:oJoFTvCx
>>311
オレは結構好きだったけどね
小説リーンの翼

ただ、バイストンウェルでも政治に無関心で戦士として
潔く生きる、という良い意味で短絡的だった迫水が、なんで
あんなふうになるのか、理解はできん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:01:07 ID:oJoFTvCx
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:23:44 ID:oFyY8N7H
>>319
あ〜この輸送機のことだったのか サンクス
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:26:07 ID:nO//TRhM
輸送機じゃないw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:36:13 ID:DmHiCN3D
こうしてくれればよかったのにと思うところがないわけじゃないけど
全体を通してやっぱ結構くるものがあって面白かったんだけど、ここじゃ少数派かな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:21:19 ID:oFyY8N7H
おれはラストがすべてだな
どんあ変な作品でも最後はラストが印象に残るし
これは意味不明な終わり方でむかついた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:30:36 ID:lxAx8Z1r
本当に意味不明だよなw ワケワカランしとにかくムカつく
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:57:11 ID:3EPKA3Y4
頭がただ気分を発散させる方にしか向いてない事に気づかない限りどうにもならん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:25:40 ID:U82PCIHf
富野は人の神経を逆撫でするプロw 


本人は「え? 何がいけないの?」wwwwwwwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:52:39 ID:k4Jr79+S
あそこで消えずにそのまま二人で仲良く墓参りして終わったら名作でよかった
消えたからクソアニメ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:52:55 ID:sZC4QTXM
ヒゲのラストでソシエ泣かせた奴だからな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:58:23 ID:hNbqVxGe
>>318
「この世界にこんなものを持ち込むな!」
と激怒して、機関銃工場作ったスウェーデン人技術者を
叩っ切る男が、なぜか空中戦艦まで作る変わりよう。

「祖国への妄執」あるから、といってもなんか安直すぎるわな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:02:26 ID:LsavNQv+
最近見始めたけど、
戦闘中の素頓狂な言葉の応酬が健在でうれしい。
そうとも言えるがぁあー!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:43:10 ID:ZFY33fpT
>>323
漫画の方が余韻があってきれいなラストになってた。
不意に消えるのではなくエイサップもリュクスが帰るの覚悟した上での
別れだったよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:00:01 ID:pldVQzN6
富野が6巻ブックレットのインタビュー中に思いついた
「エイサップがリーンの翼の顕現を信じて虚空へ飛ぶ」 というシーンがあったら、
ラストの印象もだいぶ変わったと思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:09:20 ID:DWNP2K+h
このスレの連中がダイターンやエルガイムのラストを見たら
どう思うのか興味がd

やっぱどうでもいいや。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:50:44 ID:8Ze71wHK
富野アニメはちゃんとオチがついてる方が奇跡
元からまとめるの下手なんだよ
期待しちゃ駄目
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:03:58 ID:CHYp1QvD
>>333

ダイターンはなんの問題もねーだろ
エルガイムのラストはクソだよなーw リーンよりはマシだがw
エルガイムのラストは次にガンダムの新作をやらされる惨めさの腹いせだからなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:36:15 ID:UKifpvQS
エルガイムはちゃんと落ちてたろ
モテモテ主人公が頭の弱くなった萌え妹を選択しただけ
大団円
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:40:24 ID:UKifpvQS
ああ「基地外は一生なおらん!」という名言を残したのは確か
今なら団体から抗議来るね まちがいなくw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:31:49 ID:36i9mz6e
あそこでリュクスが消えるから印象深い最後になったと思うのに
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:13:23 ID:jt/meemj
印象に残るけど後味が悪かった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:15:29 ID:CHYp1QvD
あの消え方は不快だなー
普通の感覚ならせめて漫画版みたいにするだろーに・・・ 理解不能
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:55:28 ID:sDzyWj1J
前半なんだかなぁ…で、ラストにかけて神とまではいかんが良かった、折り紙人形に泣いた。
アマルガンとか反乱軍とかいらねー。現代兵器VSオーラマシンが良かった。
あと友人二人の処置が甘いのが不満。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:49:11 ID:cOmClue7
米軍の反乱と日本の国防問題とか混血とか特攻兵の悲哀とか入れたいネタが多すぎて
纏め切れなかったよね。深夜アニメとして1クール製作するべきだったと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:57:45 ID:fOTSOQ47
好きは好きだが 「OVERMAN キングサコミズ」 になってしまった感は否めない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:00:21 ID:S8NZPPw9
ラストはサコミズ王が、核爆発から身を挺して東京を守る、という形を最初から
狙ってたんだと思う。

パブッシュのクーデターがセリフだけで表現されてたのは、日本国内に核兵器を
簡単に持ち込むのと、エイサップの親父を悪者にしないという2点を盛り込めれば
それで良い、という判断だったからではあるまいか。

ただでさえ、詰め込みすぎだしね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:58:43 ID:JMjeNtaq
確かに、初見の人に各話のOPとEDを除いて見せたら
「26話TVシリーズの総集編だよね?」
と思われてもしかたのない作品。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:46:44 ID:Y6RJKEXy
あのラストは確かに唐突で受け入れがたいものだね。
俺も「エスカフローネ映画版」を見ていなければ、怒ったと思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:18:42 ID:gNIdXpf1
アニメを商業だと思っていないよな こんなの作る時点で
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:34:13 ID:hl+Vf/Bp
バイストンウェル関連のアニメ、小説はほとんど見たり読んだり
したオレでも、誰かに見るのをすすめる気にはならんな。

まあ、冨野御大のファンだけ見てください。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:45:53 ID:/1nD8pbm
>>332
タミフルでも飲むのか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:31:02 ID:5/6UGvlM
>>333
いい終わり方だったと思うけど?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:28:35 ID:ckUK3No+
>>348
冨野御大って誰?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:28:48 ID:cvsti7SB
>>351
おんたい 【御大】

〔「御大将」の意〕かしら立つ人、その道の長たる人を、親しんで呼ぶ語。
「いよいよ―のお出ましだ」
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:40:00 ID:JnF8sleZ
おまえらマジわかってない!わかってないよ!
あのラストはリュクスが消えちゃうからこそ風情があっていいんじゃないか!

お前らみたいなもんは巷に溢れてるハーレムアニメでも見て主人公と自分を同化させて幸せ気分にでも浸ってろ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:34:05 ID:3rKi7dz9
ok
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:35:30 ID:fDYpYIf5
>>353
漫画の方読め。
あちらの方が数段余韻があって良いラストだから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:54:34 ID:g9UXXfBF
>>355
漫画版は、悪い纏め方とは言わないけど、もう一捻り欲しいところかな。
ラスト6pはよくある 「余韻の残る終わり」 のパターンを踏んでるだけで、
それまでに二人が別れを受け入れるような演出も無いし、ちょっと片手落ちの感がある。

物語が終わるからって、登場人物の気持ちまで整理する必要は無いのよね。


アニメ版は、せめてあと15秒尺を取り、キャラをもうちょっと丁寧に演技させれば大分良くなる。
ただ、別れを受け入れないエイサップをポジティブに描けなかったのは気にかかるかな。
>>332にも書いたけど、リュクスに会いたくてもう一度バイストン・ウェルを目指す、
といった想いを仄めかすようなシーンがあれば、確実にアニメ版のほうが上。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:21:21 ID:tVb39+sU
サコミズ王の逆を行くのだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:32:02 ID:g+1jmqz9
帰ったリュクスはエライ目に遭ってる気がするなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:44:37 ID:tVb39+sU
共同便所だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:17:12 ID:kwro73Yg
>>355
すんなり別れをうけいれてるから逆に嫌だ
OVAのようにさけんでくれたほうがいい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:06:07 ID:/YqipUSU
DVDのインタビューでも御大がチラッと言ってたけど、
個人的には、こんな感じのラストだったらなお良かった。


幾筋もの光条を残し、羽衣を纏った天女の如く、リュクスが空に消えた後、
桜色した羽根が一片、エイサップの許に舞い落ちる。
羽根はエイサップの胸元まで降りてくると、すっと色が抜けて純白になり、
しかし、消えることなくエイサップの掌に滑り込む。

掌の羽根をじっと見つめるエイサップ。
そのまま足元に視線を移す。何の変哲も無いビーチサンダル。
羽根をそっと握り締め、再び天を仰ぐ。
リュクスの名を呼んで、かつての聖戦士が跳ぶ。


リーンの翼が再び顕現するか、エイサップはリュクスに会えるのか、そんなことは描かなくていい。
辛い現実からただ目を背け、歩みだすことをしなかったエイサップが、
何かを求めて前に進むようになったのだと明確に描けば、それで十分。

本編があくまで迫水物語で、二人の 「恋と戦いの物語」 では無かったんだから、
別離の運命を受け入れて終わり、というラストは、ちょっと違うと思うのよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:42:45 ID:DCEoOrxl
>>358
「エライ目」の一言ですめばいいがな。
母親なのか祖母なのか赤の他人なのかわからんが
リンレイ女王のような羽目ですめば御の字だろう。今度は聖戦士もこないし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:34:58 ID:sXhKhIOe
エライ目にあうのは東京湾から強制送還された後添えさまで
リュクスはほとぼりが冷めてから帰ったから大丈夫だってハゲの妖精が枕元で言ってた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:21:50 ID:2G2kpm1n
>>362

Y字開脚でナイフを挿入されたんだよな。引き抜く時<ザワっとした
感触がしたそうだが、俺がやるならローションくらい使うぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:19:19 ID:dSdkgV5D
リュクスに従ってるホウジョウの兵士もいたし、後添え様の部族を討つべき敵に仕立てて
反乱軍と手を結ぶことが出来れば、身の安全は確保できるだろう。

反乱軍の頭目達に関して言えば、ミガルの態度を見る限り
ホウジョウの姫を利用するくらいの頭は持ち合わせているようだし、
アマルガンは親リュクスだし、一人でそこいらをほっつき歩かなきゃ、吊し上げには会わんでしょ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:23:05 ID:0WeY0ioT
エロゲなら確実に陵辱だろうが
恨まれてるなら普通に死刑
そうでないなら、まあ元気に生活してるんじゃない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:54:30 ID:zZ4h3ifu
子供向けで無いなら陵辱入れてもいいんじゃね
ゴーグは無くしたんだっけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:59:24 ID:aFibkKV6
俺はリュクスよりコドールを陵辱したい。
あの貧乳にハアハア。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:58:49 ID:2jeSxZFm
一瞬、「あの貧乳ババア」に見えた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:24:30 ID:uPC8AVsW
それ何てキュアアクア?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:38:30 ID:F0x6ogbS
リクスゥゥゥゥ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:12:21 ID:iQSSigy3
先日、ヒュー・ジャックマン主演の映画「ソードフィッシュ」を
TV放映してたのだが、主人公の吹き替えをサコミズ王の中の人が
やっていた。

主人公が凄腕のハッカーなのだが、仕事で難関を突破する度に
「やったぜベイビー!!。」を連発し、その都度俺は
「ああ、サコミズ王があんな化石の様なセリフを・・・・」と、
一人目頭を熱くしてしまったさ。




太ったなー。ジョン・トラボルタ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:33:04 ID:UOv0xQu1
>>372
           i     〃     ヽ         V  / l |
          |      ||       l|      }ヽ ヽ / / ̄\
         |     l|       l|     _/  〉 ヾV /く |
         j       l!  '   /  |  _, -' ∠ミx   〈ヽ| トv仏ノ{
         〈 \_   !|  |   レ' ァ7忙jア::::::|     | / /    V!
          ヽ- 二,土_{  jハ<ィ7/--`ニ^::::::/    l「 |┐     レヘ
           |::::ヘ、ゞ-ヘゝ!ー'7L二  :::__/        /人
         ハ.ト、__:: ̄::::厂}       |:::「        仄/
        jV  :l    ̄l:::|  |       l:::l      /  lハ
       ゝ    ',   l:::| |     ヽ:\     〃  ハ
 _   /ミ     ヽ /::/  ヽ=ァ'      \二ニ/  ∧Z_   これでナウなヤングにバカウケというもの!
    ̄7  了     `く    __,  ─- 、       /  /
     |  ハ       ヽ   VL二  _/       /   `フ
     |   ヾ、         ヽ   `二 ̄        /      }
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:13:24 ID:nbOoPKxR
やっぱり富野作品は頭の片隅に何か残ってしまうような終わり方こそ真骨頂ですよ。
漫画版は綺麗ですっきり終われるけど、富野好きとしては物足りない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:23:22 ID:+Wr3a6US
DVD揃ったので記念カキコ
キンゲ、新約あつめててヒゲも予約しちまったし、あとはブレンだけだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:22:21 ID:dzScuBlg
すげぇ富野ブームだな。

まあ、俺はすべて発売日に買ったがなw(ブレンは、VHSだったなぁ)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:21:52 ID:PEZYqb6Q
結構みんな金持ちだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:09:08 ID:yz6YicF8
VガンとZZ以外逝った
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:37:41 ID:rATj+HFI
なんで最後リュクス消えたの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:58:19 ID:s6rgGoRj
日本国籍が無いから。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:48:56 ID:ZlStTLiM
ちんちんも無さそうだよな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:03:45 ID:P6qWVtSO
見終わった。
嵐のように始まってそのまま駆け抜けていった様なアニメだった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:53:55 ID:7QadPI1C
富野さん、またウツにならなきゃいいがなー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:49:22 ID:N2gRjxLj
>>382
エイサップにとってもそういう感じだったんだろうな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:35:00 ID:U6uHuJ5r
本屋行って。
アニメの方は見てないが、何となく漫画版のコレをまとめ買いした。
セリフ回しなど富野節炸裂で、付いていくのが大変だったが、面白かったよ。つか感動した。
実感として、、オレは最近の富野作品が好きだ。ってのが分かった。
安心するんだよな、「変人」らしいとはよく聞くが、、この人は人間を愛している。人間を信じている。そのへんが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:55:53 ID:EVMuh2Vd
>>385
あの爺さんは文句は沢山あるんだろうけど人間を書くのが好きなのは伝わってくるね。
過剰なまでにコミュニケーションを求めてる人だと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 04:32:25 ID:B5RK8ra7
キンゲ漫画版シンシアがえらいことになってるな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:48:19 ID:zOXxNnXr
キンゲのコミック見ちゃうとリーンの方の漫画家の拙さが目についちゃうんだよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:00:23 ID:nhgvDH8l
リーンで拙かったら、ガンAの安彦以外の作家なんて読めたもんじゃないだろ
実際、オリジンしか読まないけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:12:25 ID:SI6SkWqW
ボブサップが気にいったんだなあのハゲは
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:48:52 ID:zOXxNnXr
>>389
実際マジで読めたもんじゃない。コミックガンボ並みっしょ…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:24:13 ID:YS3OC7Rm
>>389
俺は鋼鉄の〜しか読んで無い

って板違いだな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:58:09 ID:85MKYZ3Q
サコミズ王ごっこができるくらい桜が満開だね

「ああ桜花たちよ」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:41:53 ID:aXmE4jKs
消えるなよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:15:13 ID:wKrLeXw1
一緒に花見に行った彼女がいつの間にか消えてた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:06:47 ID:0/FBg8tx
叫べ!w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:08:58 ID:X2qsEC4N

ここはアキバではあるまいがああぁぁぁぁっ!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:02:51 ID:UM0N5m0S
そぉーとも言えるがぁぁぁぁぁぁっっ!!!!
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/10(火) 21:03:50 ID:03WFhZN1
なあ、コドールのセリフで「必殺兵器」というのを聞いて、ジオングとか
ラフレシアみたいなのを期待したのだが、普通に桜花王だった。




まあ、巨大サコミズ王が必殺と言えなくもないがな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:32:22 ID:IiKgJZdp
>>399
アレが後添様の部族に伝わる必殺兵器、「シタサキサンスン」 と 「ウソカラデタマコト」 であります。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:19:08 ID:hpWBtmeF
つーか既出かもしれないが
リュクスのキャラデってFateの凛をパクリとまではいかないが
意識してるよな。初期設定みて確信した。

何でアニメ関係者って凛が好きなんだろ。そんなに衝撃的だったのかな。
俺だったら絶対避けるけどな、あんなメガヒットキャラ。あるいは
富野が(ないとは思うが・・)フェイトをプレイしてるのか?

「そうでもあるがぁぁーーっ!」ってレスは禁止の方向でw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:36:29 ID:75Q6qVch
Fateとか凛とか言われても禿のファンには分からんよ
俺も分からん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:35:27 ID:yaQu0eu6
その初期設定資料をみてみないとなんともいえないな〜
Fateは知ってるけどリュクスの初期設定は全く知らない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:09:56 ID:hWFtlh2G
「そうでもないがぁぁーーっ!」
405401:2007/04/13(金) 16:13:09 ID:hpWBtmeF
>>404->>404
旧シャア版のリーンスレにも同じ事書いたのだが・・・
凛とリュクスはぜんぜん違うし、そもそも知らんみたいだな。
実際はカスリもしないと思うよ。俺はリュクスの方が好きだし。
正直すまなかった。やってから反省したよ。つき合わせて申し訳ない。
荒らしといて自己申告もカッコ悪いが 。
トミノ信者の底力を見たかった。「型月ごときと大トミノ作品を一緒にするな!」と。
昔の人たちはもっと根性あったよ。
「氏ね!」「厨房!」のレスの嵐を期待したんだがな・・・
>>402>>402はオトナの対応するし>>404に至ってはギャグかよ・・
いや、嬉しいレスではあるんだが・・・
サコミズ並みの怒りのレスが欲しかったよ・・・

「関東平野をコンクリートで埋めれば日本人は窒息するぞ!」

アニメ2版のトミノ信者もすでにコンクリの下か・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:25:09 ID:H43NhR6k
そういえばガイドブックでガンズと海楽の解説が逆だったり、
DVDパッケのとこのBOXアートがACE2のオウカオーが出てる画面になってるんだが
みんなそうなのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:27:40 ID:cak459sD
>>405
あまりにも煽りが拙くて、怒るより先に呆れたのよ、みんな。

煽りっていうのはまるっきり的外れなことをいっても駄目。
一見核心を突いてるように見せかけて、どこかで論理が捻じ曲がっているのが良い煽り。
文章が長いのも良くない。 短く曖昧な表現のほうが、読み手が反論し辛くて腹立たしい。

本気で煽りたいなら、
「リュクスみたいなデザインを通したのを見て、『あぁ、富野も堕ちたな』、と思った」
とか、いくらでも話の持って行きようがあるはずで、その程度の知恵も無い人間に
そんな負け惜しみを言われても、見てて可哀想で居たたまれない気分になるだけよ。

貴方みたいなのは人格破綻者になんかなれないんだから、荒らしなんぞお止めなさいな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:08:20 ID:ngPrntwr
桜餅食べよ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:46:42 ID:9UGpwSh/
>>405
凛はセイバーとつながっているとき竿をなめてくれるんだぜ?
あれはいいものだ
リュクスの母親の逆さX字吊り大蛇インサート以来の衝撃だった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:45:47 ID:fEcHPgvq
>>399
あれは交渉のためのハッタリで言ったんじゃないの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:17:23 ID:2vZzbac0
>>409
いいものだ、衝撃だったって、口だけなら何とでも言えるからな。
そんなに凄いんなら是非証拠でも見せてもらおうかお願いしますこの通りです
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:24:43 ID:7B9Jc7e2
プレイしろよw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:55:54 ID:VJR2LU9n
漫画版読んだが、富野ファンには堪らないな。
DVD買うべきか?

それにしても、白トミノも前回だった。誰も死ななかったし。
414ガンズ少佐:2007/04/17(火) 00:34:17 ID:bUgkDGyA
ヘルメットがなければ即死だった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:30:16 ID:O3hKpYgy
コンドームが無ければ妊娠していた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:37:15 ID:VEBFv+Ee
型月オタはもしかしてタイトルがリーンの翼だからりんのパクリだとかほざいてるのか?
面白いと思ってやってるのなら… やはり型月オタはバカだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:27:35 ID:O3hKpYgy
馬鹿は相手すな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:35:03 ID:eS3Hn/Zw
内容はハードだけど、∀より優しいというか、いわゆる黒富野じゃないよね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:52:17 ID:ZX1zNzR/
最後の最後で、先っちょがほんのり黒くなるw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:14:44 ID:QSghiUep
東京を破壊したり、東京タワーぶった切ったりとか
あぁ、まだ奥の奥では色々残ってるんだなぁ・・・と思ったがw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:29:26 ID:dca2fvap
ロウリ・金本・コドールあたりが死ななかった時点でかなり白に思える。
「これは、PTA推薦アニメじゃあるまいがあぁ!」
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:48:39 ID:PXl2TCvs
核爆弾を抱えた郎利のABを更に抱えたままのオウカオーと共に迫水昇天、ってのが良かったって思うんだがな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:49:14 ID:ZwC6Xu98
部族間の確執は多少描写があるけど、∀ほど人の心に敵意が描かれてないじゃない。

朗利はただのお馬鹿さんだから問題外、せいぜいコドールが悪と言えるくらいで、
∀みたいに、「お互いが、個人的恨みと社会的正義を以って、相手を悪と断ずる」 っていう
なんとも救いようのない憎しみのぶつけ合いは、話の表面には出てこない。

そもそも、哀しみと無念さに荒れ狂う亡者を慰めるっていうお話なんだから、
プロットからして∀よりずっと優しい話だと思うのよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:45:14 ID:nTB4WlOT
1から6まで全部続けて見た
上映時間がロードオブザリング並みの富野節映画と補完した
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:34:26 ID:FuGY0C7N
>>424
やっぱ13話ぐらいでやるべき内容だよね・・・
漫画の方はその辺上手くいってた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:21:24 ID:1szeu87a
ロード・オブ・ザ・リング一本の間にリーン全話見てしまえるけどな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:45:15 ID:HEE8BaLD
>>425
迫水話としてやるなら1クールがベストだよね。
でも、世界設定やメカニック面にも面白い要素があるから、
エイサップとリュクスを主軸に据え直して、2〜4クールくらいでやってもらいたいとも思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:07:49 ID:vFZb7eUJ
金本いらねくね?。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:18:47 ID:Gryxdsf4
>>428
リーンの翼で富野がやりたかったネタの一つに「混血」があったので
それに合わせて金本というキャラを作ったんだろうけどあまり上手く機能してなかったな。
2〜4クールの作品だったらその辺も上手く行ってたのかも。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:44:20 ID:2rKlQtG/
金本影が薄すぎて最後の差別されたんだろ発言とかあまり生きてなかったな
リアル在日なら特攻隊の迫水に食ってかかりそうだし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:34:14 ID:F0I1xIn6
金本が日本を恨むのは、日本への思慕の裏返しだろ。
恐らく韓国が嫌いで、日本人になりたくて、なのに日本から排斥されてきたと思ってる。
ある種ストーカーと同じで、愛する者に愛してもらえない反動で、愛が憎しみに変わったって奴。

いわゆる反日教育に染まった在日だったら、日本人に差別されたって本気で恨み言は言わんだろ。
日本に言い掛かりを付けるための口実にするだけ。


下手すると金本は、「いけ好かない本国の奴らを成敗してくれた」 なんて考えて、
昭和の日本にむしろ憧れてたりするかも知れん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:14:08 ID:pjdT51dQ
いや、そこまではないだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:07:20 ID:qryTf2nX
東京を破壊する強大な力を得たため、今まであまり気にしていなかった
被差別感情がわき上がってきたって程度じゃないの。興味本位で暴れる
理由が出来たって。もちろん朗利と同じく日本の現状には不満を抱いていたのだろうけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:13:45 ID:qXTcCnyI
>>431
科学技術への金本の執着を見るに技術立国日本への憧憬は持っていたんじゃないかな。
所謂、2chで言われるスタンダードな在日ではない感じはある。
ロリはねらそのものだがw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:26:19 ID:iSmhN62I
ロリみたいにイケメンで実際に行動するねらなら叩かん。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:56:18 ID:/Ky4U1r7
( ^ω^)
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから、アニメファンの人には面白いかもね・・・。

http://animecollection.us/xp2016/

海外のアニメもあるから必見だよー(^O^)/

32
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:06:48 ID:82hP/vgk
しょうもない理由で大それた事をする犯罪者ってリアルだったりするからな
でも、そんなのばかりだとスケールが小さくなり悪役がしょぼくなる…
所詮、悪とは心の弱さという意見もあるが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:15:26 ID:Xjrl0PVS
富野語が理解できるつもりだけども、流石にあの尺では補完にも限界が…。
キンゲと同じチグハグ感と残尿管が残りますね。

怨に怨を重ねていくのがバイストンウェルの世界なんだから
元々が今の白禿様には向いていない世界。

1クールで作り直して、サコミズの怨をベースに、色々な怨を
乗せていく話にしないとエイサップが全然光らないね。

口直しにフラオン王の最後を見取ってきます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:19:01 ID:NtkdJyV7
エイサップ(←見た目は欧米人)とリュクス(←見た目は日本人)の関係を見ると、
外人男と、外国人コンプレックス丸出しで外人を見るとすぐに股を開くごく普通の日本人女
のカップルを連想してしまって、正直、嫌悪感を感じてしまった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:34:53 ID:nE5kHNSd
>外国人コンプレックス丸出しで外人を見るとすぐに股を開くごく普通の日本人女

いつの時代だ。昭和のころはそんな感じだったのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:58:52 ID:HIQMDAIQ
昭和より平成だな。
道徳も貞節も教えられず、性教育だけは小学校から学ぶしな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:26:25 ID:UFyq/oD7
>>439
こんな事書くやつのが外人コンプレックス丸出しできめぇ
外見が欧米人な男キャラなんてそれこそ星の数ほど居るだろうに
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:56:20 ID:Xu3mM8hu
>>406
あれは写真や解説文の取り違えが非常に多い。
まあそれを差し引いても解析設定資料集よかマシ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:53:49 ID:4Y67jY+4
>>439
同感
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:19:25 ID:gnFT/QqV
>>442
主人公が金髪&青い目で、ヒロインが黒髪はかなり珍しいよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:59:28 ID:Mt1QvFl5
>>445
つ「ベルばら」

男と女が逆だがw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:05:21 ID:iGw3PO/y
じゃあ逆に黒髪黒目の日本人男キャラ主人公+金髪女ヒロインのアニメも
外人コンプレックスなのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:10:01 ID:0d3HCYwa
駅の構内に出店してた古本屋でカドカワノベルス全巻ゲッツ
449名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 21:41:58 ID:keaD3z39
HJから出たムックの出来はいかがなものでしょうか?
どこもビニールに包まれて内容確認できないもんで・・。
これから全編見るので、物語の把握とかに役立てば
買うんだけど、一迅社の資料集で十分かな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:56:29 ID:jiFZVK3y
HJは文章や写真の取り違えが多いが、そこに目をつぶれば相当いい感じだと思う。
解析設定資料集の内容もほぼ含まれてる。つーか設定資料集は各話解説も何も無く、禿恒例失敗作発言インタビューと設定資料のみという内容。
HJと値段も変わらない。オカマの初期ラフとかもあるが、ほぼ全てHJにも載ってるし。
オカマの描いたシーラ様やチャムをなるべく大きいサイズで見たいとかでもない限り買うな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:04:27 ID:JstIxcBL
資料集よりサントラが欲しい…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:36:17 ID:S0OswjVo
実生活でも「そうでもあるがぁ〜tっ!」ってのが口癖になりました
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:54:36 ID:bB8G+oH2
5話を最後に止まってたリーンの翼、やっと6話見れたんで感想。

「なんでリュクス帰ってもうたん?」
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:56:22 ID:bB8G+oH2
反応が欲しいのでとりあえずageとく


と、もう1話分ぐらい欲しかったな。
途中もそうだったけど、最後が今ひとつ物足りない・・・。

ラストとしてもう1話、その後的なかんじで7話あったらよかったんだが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:11:19 ID:E3Mqqnow
>>452
貴様、無職童貞のアニオタだな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:22:21 ID:738AM68j
・・・泣いている?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:45:13 ID:0tk/VxYL
「月光蝶であぁぁぁぁぁる!!」
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:23:07 ID:8KJkubT4
BWに帰ったんじゃないの
鈴木君が哀れで泣けるラストだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:24:01 ID:Xio1nfzL
>>454
このスレ全部読め
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:12:32 ID:ZcZ7r2Yp
>>450
ありがとうございました。これで安心して買うことが
出来ます。劇場版Zのムックが値相応の内容には思え
なかったので迷っていたんです。一迅社の方は中古で
800円だったので買ったんだけど、HJのあれば
いらないってんで売りに出されちゃったのかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:37:39 ID:t2ZLaJt5
尺が違うにしても、ダンバインが奇跡の作品に思えてきたよ。
白富野はヒゲ以外はてんでダメだな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:06:02 ID:E8DWP9TC
>>453
和式便所に慣れなかったんだよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:19:23 ID:j4gpO/t8
やっと見た。俺って富野信者だったのね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:22:40 ID:96dfyUlc
>>446
そのパターンはなぜかよくある
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:03:04 ID:IBFIB4dG
オーラ力が十分なら、後添え様の乳もハイパー化するのでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:29:52 ID:pko8C3Qg
オカマを起用しておきながら、売りに行くことをせずに中途半端なキャラデザで
製作したため、一般のファンにもオカマのファンにも売れないという大失敗をやらかした禿。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:20:41 ID:RHtNoW0X
いっそのことR−18で小説版の「リーン翼」を作って欲しいなぁ
エロ目当てじゃなくて、あっちの方が迫水の「潔さ」が現れてるから。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:32:58 ID:P4Mzy1Ii
>>467
もし出ても国内版買わないし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:54:40 ID:CAweFtEz
漫画版買ったけど
巻末の禿インタビューでいきなり今回のオーラバトラーのデザインが好きじゃないみたいなこと言い出して吹いた
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:55:29 ID:Gy9qxygR
禿が自作のロボットアニメでロボットのデザインを否定するのはいつもの事
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:15:27 ID:EqUfNygu
>>467
例えR-18がなんとかなっても、あれはロボットそのものが出ないから
バンダイがOK出さないでしょ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:36:31 ID:svzmwj1e
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:41:54 ID:OKVnvCAR0
http://ranobe.com/up/src/up191936.jpg
http://www.tamurayukari.com/cgi/diaryup/upfile/59.jpg
http://ranobe.com/up/src/up191927.jpg

     /ヽ  ,  ・・・そういや、ヴォイスアニメージュに出たての頃、
    /´  `´ |      /ヽ_____/l    まだレギュラーすらないのに何故かグアムの撮影は社長同伴だったな・・・
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l 
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ   あのサービスカットでも何でもない中途半端なオレンジ水着の中身は
 /    , ヽ     l´      `ヽ      既に社長の物だったんだな・・・そして継続ってスゲーな・・・
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |         ・・・・もう真実を受け止めよう・・・
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′


そうか!エレボス!だから…フェラリオ役!あえて「枕」なんだ…!そこにリアリティがあった!

スゲエ…富野の深過ぎる配役の恐ろしさに手足が一斉に震えます…!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:20:30 ID:LeFA0Nb8
ほんとアニヲタってナイーブだよな。
芸能界なんざ893とチョンが仕切ってる業界だろうに。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:41:58 ID:xCG0aiza
むしろ生の本人追っかけるアイドルオタとかより
キャラと演者には隔たりがあるって認識ある分強いかと思ってたんだが
まあ一部の声オタが必死になってるだけだろ。

スレチによりここまで
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:19:04 ID:mdhqWdjK
やっと6巻まとめて見た。前段に12話ぐらいの本編があって
それをダイジェストにまとめましたというなら傑作だったかも
しれない。描くべき背景がオミットされているから感情移入云
々よりも展開を追うのが精一杯だった。オーラバトラーも引き
の絵だと区別が付かなくて(量産機)参った。シルエットや
動きの違いで簡単に識別出来るような工夫は必要だったんじゃ
ないかなー?あれだけの設定がこれで終わりでは勿体ないし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:46:39 ID:zpBHD+eW
色で区別すれば分かりやすいよ
黄土色っぽいのがライデンで、黄土色なのがギム・ゲネンだ
非量産型も、赤いのがシンデンで、濃い紫がオウカオー、赤くなったのがナナジンと覚えておけばいい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:22:27 ID:nzJ5tQuR
>>475
ガイシュツだが、2クールの総集編、と思われても仕方ないわな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:41:48 ID:42OgkilT
>>476
デザインのディテールがゴチャゴチャしてるうえに、
CG故に静止してる場面があんま無いから視認しづらいんだよな。

量産機に関しては、1stガンダムやF91くらい両軍の見た目の差を
分かりやすくするべきなんじゃないかとは思った。
ただでさえ展開的にも絵的にも入り組んだ作品なんだし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:28:42 ID:0tBdDvik
全話見終えて、やはりマニア向けだと感じた。
一般ウケはむずかしいんだろうねぇ、こういう作りだと。
ついてきたいやつだけついてこい!みたいな。

と、思いつつもまた新作が出れば期待して見ちゃうんだよなぁ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:42:40 ID:lWlrUq07
リュクスや後添え様もカットインで乳揺れがあるのだろうか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:43:34 ID:lWlrUq07
スレ間違えたorz
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:31:44 ID:0GckDSR2
>>479-480
つまり後添え様はマニア向けと
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:13:00 ID:9Dy2xkle
通はジャコバを選ぶ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:32:17 ID:In9Dyxwu
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらバイストン・ウェル行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:08:42 ID:yajDVrsD
∀もそうだけど一気に見てしまうのはもったいないと思うんだよなぁ。
配信を1年かけて見た俺としては予備知識や内容を整理する時間も十分にあったわけで、
そういう見かたをしてきたゆえにラストはやっぱり感慨深いものがあったよ。

というより力が抜けた感じかな。最終話見た日はもう何もする気が起きなかった。
魂をひっかかれるような気分にさせてくれる作品作るの富野だけだよホント
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:12:23 ID:aRJ1ffda
まさかアッカナナジンをグリグリ動かせるときがくるとは……。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:48:33 ID:cPUjCMi0
ブレン、ダンバインだけでなくヒゲ、キンゲと共演する日が来ようとは…エルガイムとイデオンにも来て欲しかった
…って今回はシナリオ再現ありそうだがサコミズ王の「○○のようでは無いかぁぁ」には何が入るんだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:28:36 ID:g/17KT/3
迫水、∀欲しがりそうだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:01:23 ID:SZenjk8g
あの声で「月光蝶である」と言わせても違和感無い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:17:19 ID:GS6THp0z
>>489
「そうでもあるがあぁ!!」
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:47:16 ID:bxWc9HI0
つまり、富野キャラはワンパターンってことか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:10:17 ID:POuEJMX3
最終話のラストでリュクスがいなくなったのはなんで?
サコミズ王の鈴木くんに対する嫌がらせですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:34:00 ID:an59U5s1
>>492
リーンの翼の意思じゃないかと
リュクスが地上界でなすべき事を終えたのでバイストン・ウェルに帰還させたのでは
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:11:10 ID:s1cz2fAk
桜花よ…の時の迫水王のいい笑顔から判断すると
迫水王の残留オーラ力が鈴木君に嫌がらせをしたと考えるのが正しい物の見かただと思う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:18:47 ID:x/T8n7tk
バカな!オレはまだ何もヤっちゃいないんだぞッ・・・!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 04:41:25 ID:E7WN6uAl
迫水が死んでから数日は経ってそうだし
あの積極的なリュクスと居て何も無いとは考えられん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:50:36 ID:Dpt2X7R1
まあリュクスはBWで子供産んでるだろうな。
でも向こうじゃコドールが支配してるのか・・・
リュクスは多分山の中の小屋で子供と一緒に隠居生活して、
コドールはそのうち悪政に耐えかねて決起した民衆に勝手に滅ぼされるような気がする
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:08:20 ID:Mhjqr3lf
ガーゼィの翼の主人公は聖戦士の役目を終えたら妊娠した恋人を置いて地上に帰還して終わった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:24:15 ID:zuA5F/xT
>>497
恐怖の対象たる聖戦士がいなくなれば、コドールの部族に反旗を翻す部族も出るんじゃない?
逆に、迫水がいなくなった為に親コドールに転ぶ部族も出るかもしれない。

部族同士が相争う乱世に戻ってしまって、ホウジョウ国の支配力が維持されることはないと思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:23:05 ID:Ht0lK9SO
一つの国家が100年もたないのがバイストン・ウェルの常識らしいからなあ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:41:07 ID:jFu7pt6F
アニメリーンの世界じゃホウジョウがBW統一の快挙を成し遂げてるんだな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:15:33 ID:H2SSTGOs
小説でアマルガンとサコミズが長続きする国を目指してたから
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:28:15 ID:JJEGVnkX
DQNはDQNとしてヤリマンはヤリマンとして好き勝手にいきてるからなあ、あの世界の住人は
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:08:13 ID:dUUw1iwg
バイストン・ウェルは地上界を反映してるから
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:24:00 ID:ekCeMYH+
コモン人「死んだらガロウランかフェラリオに生まれ変わってやりまくります」
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:52:12 ID:j8s4rOoM
小説じゃ迫水は王の才能は無いとか言われてたんだが、これまでは聖戦士伝説でやってこれたんかな。
数十年経ってコモン人たちの聖戦士の夢も覚めて、反乱分子が出てきたと。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:17:50 ID:+emsWwTg
控えめに見ても武断政治というか恐怖政治というか……

政治力だけだったらコドールの部族の傀儡に終わってたところを、
迫水一人に一族皆殺しにされかねないという恐怖心でバランスを保ってたという印象。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:51:01 ID:3o/0IxkV
小説から考えると、どうしても迫水に「政治」というものが
できると思えない。
だからこそ「聖戦士」にもなれたんだろうが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:24:35 ID:Kv+gDA5R
6巻見終わって色々疑問があるけど一番の疑問はエイサップとリュクスが恋仲になったことだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:44:05 ID:4w6aiN2i
吊り橋
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:54:03 ID:l6qgS5+B
つまり別れて正解だったと
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:45:40 ID:reu9Nt+M
>>494
何気にひどいこといってるな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:05:52 ID:3/G3BWJX
アレだ、娘に相応しい器になってから改めてバイストン・ウェルに来いって事だよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:24:59 ID:L2MsdgLi
リトルボーイはだめだーーーーーーっ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:44:04 ID:vLFI7Hez
千の風になってアニメスペシャル
第一回 リーンの翼
第二回 ザコクピット
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:07:10 ID:QtWmMc+4
なぜェ主題歌を変えたァァァァ!!
あんなものではァァ!!俺の勇気が怯えてしまうではないかッ!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:50:18 ID:sSKEY11K
手伝えよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:33:45 ID:u8XiZxjL
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

紙人形やるから元気だしなさいよ!
別に義理であげるだけで、憐れんでなんかないんだから、
そこのところ勘違いするんじゃないよ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:44:01 ID:6IF9GL+m
>>509
漫画の方は恋仲になる過程は割と納得できた。
漫画はアニメの絵コンテを元に書かれているのでアニメで削られた箇所なのかも。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:24:18 ID:rysEYNIh
ジャコバお婆様って、良い出汁がでそうだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:00:05 ID:dZeB/ZND
ジャコバってダンバイン本編では普通の婆の風貌だったのに
なんであんなキノコルゲになっちまったんだ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:54:22 ID:TD2EFad8
ワーラー・カーレーンの最新流行
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:03:45 ID:W8k5Wh9g
今一気に見終わった。面白かったよ。
もっと長かったらよかった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:23:48 ID:aImxlEGA
ラスト:鈴木君とリュクスが父ちゃんの墓の前で青姦。
    リュクスがイクっぅぅと叫んだ瞬間消えちゃって、鈴木君は父ちゃんの墓石に
    顔射(?)。そして、そこには迫水父ちゃんの亡霊が
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:44:36 ID:D5u2pj2Z
迫水王の不興を買った鈴木君が、息子の中に蛇を挿入されるのですね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:34:43 ID:uWuoE+TI
原作を読んで嬉しく思ったこと

まだ、阪神タイガースがあるんだ・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:36:01 ID:nku+U825
ああ、そういう物らしい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:13:15 ID:0xhIcMpI
ACE3で多少でもストーリーにからんでくれて嬉しかった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:50:45 ID:tytJsgW7
>>528
隕石から地球守るとーちゃんに泣いた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:38:23 ID:0epsjBtU
一応エイサップとシャアのかけあいもあったし
サコミズも暴れたしまだACE3のなかでは恵まれてる方だな。

ルリがサコミズ勢を泡沫勢力扱いしてたけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:56:20 ID:vgUrxXFA
実際あの世界に入れば脅威度は下から数えたほうが早いだろ
ホウジョウ軍
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:06:12 ID:0epsjBtU
まあそうなんだがな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:10:31 ID:C7Cq6oD5
ゲーム中で星一つ消すと言われてたマクロスの主砲で50%のチャージ量なのに、
迫水王一人で3%っていうのはある意味凄過ぎる。
迫水王が16人いれば東京天国どころか地球が消えちゃうぜ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:14:41 ID:Qi0ByvMT
>>530
ドレイク軍に比べたら仕方無いと言うか
大型戦艦2隻に小型艦多数、オーラバトラー数百にハイパー化出来るのが複数>ドレイク軍

リーンの翼の話が「もう少し長く」展開出来たなら新型機や強い敵パイロットも出せただろうに
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:29:22 ID:GSaWDkE9
良くも悪くもリーンって怒涛の勢いのアニメだから
長期展開無理そうだな
それこそバイストンウェルを舞台のメインにしないとしんどい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:34:18 ID:au6JfUVj
フェラリオのデザインした奴神だろ・・・
なんだあの下着まるだし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:19:45 ID:dG/QHCnT
リーンのフェラリオは娼婦設定だから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:03:07 ID:ymDrGmzH
富野作品良く知らないのですが、第一話みてみました。
途中まで普通に面白かったが、最後に突然キチガイみたいな会話が始まりました。
これは一体??
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:19:46 ID:4M6qM2JY
気持ち良い事しかしてないよ!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:32:14 ID:HDecPkkW
セックスって戦争なんだぜ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:44:44 ID:6/mTFrRK
奥さんは?。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:01:27 ID:emZadC7Q
海自初だぜ!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:55:18 ID:s80ZE0Zb
こんな駄作が遺作じゃ嫌だなぁ〜
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:45:55 ID:YE/b2HHh
無縁仏じゃなくなったと喜んでたじいさんの立場一体・・・

リュクス残ってりゃいいじゃんよー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:04:37 ID:EXYg+bGp
ヒゲもそうだったが、富野は未だに完全ハッピーエンドが描けない。
それに関してはザブングルのころのまんま。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:26:44 ID:jRfJO2CH
戦争やっといて完全ハッピーエンドなんてありえない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:05:25 ID:Rh1eNYQ4
完全ハッピーEDなんて幼児向け番組くらいしかないんじゃないの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:10:48 ID:gjKyZZoR
いま3話まで見た。
2話と3話のラストシーンで
リュクスが言う台詞の意味がわからないんだけど

2話
「エイサップ…私の足に靴があるんだよ。なら、エイサップは私なんだ」
3話
「いまはエイサップが慣れなくちゃね」

これどういう意味?(;´Д`)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:00:52 ID:MHQG0HHb
>545
キングゲイナーは?
シベリア鉄道のモブキャラには死人出てたけど
ハッピーエンドじゃない??
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:52:22 ID:WL2IBVQQ
完全ハッピーエンドはイデオンだろ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:52:49 ID:jQjABEIk
>>548
×私
○裸足
552548:2007/09/25(火) 18:40:49 ID:MHQG0HHb
スマンカッタ
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/25(火) 19:27:55 ID:rDUN6Zwl
>>552
キニスンナ

あの声優は発声が悪い。過去スレでも指摘されてた。
サコミズ王は帝国海軍軍人らしく、ハキハキとしゃべるのになあ。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:58:23 ID:MHQG0HHb
でもあの声好きだよ

シーラ様といいアナ姫といい
トミノプリンセスはいちいちツボに入るから困る
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:23:08 ID:GwRd99ln
つか、全体的に声聞き取りにくくない?
サコミズの部下のおかっぱっぽい髪型の女とか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:13:11 ID:eZVSO0u8
DVDだと大分改善されてるけど、配信されてるものだと聞き取り難い台詞は多い。
3話の 「リュクスだろっ」 が 「リュクス殿!」 に聞こえてしょうがない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:40:56 ID:r4YOBQp4
>>554
ヒメはどうしたよっ!…え、ヒメ違い?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:19:14 ID:4GNkUtMu
沖縄の救助活動?中の女学生に至近弾→「皇軍!皇軍!皇軍であるぞー!!」チュンチュン→防空壕内部映像の3連荘を見て
エイサップが「そりゃ無理だ!?」と洩らした時、俺も同時にこの作品を完全に理解するのは無理だと感じました
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:40:10 ID:zBQAXpfh
この映像クオリティでダンバインをリメイクして欲しい
オーラバトラーのキモイ動きに惚れた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:59:32 ID:nmqHIO2m
このオーラバトラー・デザインでビルバインをデザインし直したらどうなるんだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:03:23 ID:i/cAFogZ
ダンバインはともかくビルバインはかなりメカっぽいからな・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:23:09 ID:b6lfIyiX
いま見てるんだが
この作品人気ないの?
書き込み少ないな
面白いと思うんだけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:25:54 ID:442RI8rL
随分前に終わってるアニメだからね
俺も最近見てスレに来たけどもう人が引いてて悲しい限り
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:22:58 ID:iHc+1oS5
ACEで人が増えるのかなと思ったが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:40:35 ID:sRHzRzfs
シャア板にもスレがあって、人が分散してるからね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:43:20 ID:442RI8rL
シャア板のスレも止まってるけどね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:12:19 ID:FjFQD6Zn
「戻れるのか!?」
「戦国時代にでも行っちゃうかも!」

名言多いな、自衛官w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:30:41 ID:1QgGiXFk
スパ厨で悪いがACEの影響で全話見た。

あの別離エンドはやっぱ賛否分かれてるのかな
俺はリュクスはリュクスの世界で戦うために戻ったんだと解釈したんだが
そしていつかまたエイサップと再会すると
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:41:55 ID:xBViVLrw
リュクスが消える事で、雪女とか鶴の恩返しみたいな、童話っぽい余韻が残っていいと思ったけど。個人的には
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:57:51 ID:mCkZAp9W
戻るならそれなりの伏線や予兆を示しておくべきだと思うんだ。
それもなんもなしでいきなりいなくなるんじゃ納得いかねー。
せっかくとりあえず一件落着してハッピーエンドかなと思ってたのに。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:09:02 ID:xH2487o1
「ごめん。覚えてない。」の作者に何を言っても無駄だな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:41:53 ID:UmlTYf8r
ああいうのは変に伏線張るより唐突な方が心に残ると思うんだ。
もうすぐいなくなるよ、いなくなるよと思わされすぎると萎えちゃうって事もあると思うし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:24:24 ID:m2EZr3Zi
まだ続きがありそうな雰囲気が好きだ。
無いのかもしれないけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:09:47 ID:CBIRVga5
休日と言うこともあり早朝レンタル屋に行き、今一気に観終えた。

こんなアニメを作っている限り、今後も富野から大ヒット作は生まれないだろうと思った。
そもそも、これが好評を得るような世の中なら、この作品を描く意義も薄れてしまうのだろうと思った。

自分も富野のような老人になりたいなあと感じた(発狂要素除く)。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:21:21 ID:G7zH7a/I
何が言いたいのかわかりません
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:25:56 ID:7kNGMIDi
>>572
別れの唐突さ自体はラストシーンの穏やかさだけで表現できるから、
オウカオーハイパー化〜迫水散華までの間に、「別離フラグ」 を立てておけば良かったと思うんだ。
迫水散華直後の 「エイサップ、私怖い」 みたいな軽いものでいいからさ。

その後本編通りに新宿〜墓参りと描いていけば、視聴者もフラグが立っていたことは忘れるから、
あの胸をかきむしられるような衝撃は描けるし、それでいて視聴者に覚悟が出来ているから、
ああいう拒絶反応はかなり少なくなっていたと思う。


「フラグ」 っていうと脚本の練りこみ不足という印象が強いけど、
視聴者に覚悟を決めさせるっていう、重要な役割があるのよね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:16:03 ID:nzpXEmxX
ああ、こうゆう時に使えばいいんだ。

何をおっしゃる、うさぎさん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:14:05 ID:jZGQEphi
なんかジブリっぽい印象が…何故だろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:35:38 ID:gnP0eW4W
オウカオーがお怒りじゃとかなんとなくパヤオっぽかった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:50:02 ID:o/5IIE0j
俺はヒモをつたって窓から脱出する場面でジブリっぽさを感じたな
よくあるシーンではあるんだがなんとなく。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 05:52:58 ID:mJzMnqYC
世界観の問題でしょ。
日本のファンタジーアニメを牽引してるのは、やっぱジブリだし。
ロボットアニメ見て、サンライズっぽくね?って思うようなもの。

俺は全然気にならなかったけど。
582580:2007/10/03(水) 12:03:23 ID:xsAX4+Iq
気になったというよりは懐かしさを覚えたって感じなんだけどね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:06:01 ID:NYY8RGA2
次のバイストン・ウェルのネタはどんなのかなー。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:08:53 ID:ivK7RK/e
次はきっとトンボ型オーラバトラーだな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:30:37 ID:jN/V1hdd
ナナジンvsビルバイン
とかやってほしい

スパロボではなく。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:26:24 ID:fuB97fpJ
むしろ、そんなカオスはスパロボだけでいいよ…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:27:11 ID:nIHwOWQp
そうでもあるがあぁぁ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:05:27 ID:X2Ql4cXv
こんな名作を評価しようとしない今のオタ界に絶望した。
富のはもっともっと評価されるべき。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:25:34 ID:nIHwOWQp
そうでもあるがあぁぁ!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:45:32 ID:dd1NsCNu
既出過ぎる意見だろうが13話くらいで作って欲しかった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:07:03 ID:yr1PX1He
富野ファン的にはガーゼイの翼のOVAの評価はどうだったんだろう?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:59:34 ID:mYxuSCTa
劇場映画にするべきだった。

最近そればっかり考えてる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:52:30 ID:nIHwOWQp
>>592
お得意の3部作でか?w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:59:50 ID:RpihvSGR
        劇場版映画 リーンの翼


総計30分にわたる新規作画を追加した、全三部の総集編!
情念の世界バイストン・ウェルで織り成す愛憎の物語。
聖戦士の翼は、人々に何を示すのか。

第一部:招かれざるもの 110分
第二部:ホウジョウの王 90分
第三部:桜花嵐 50分


            近日公開予定
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:29:52 ID:MCcG8dOG
なんか微妙そうw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:37:59 ID:sPmDHNzv
普通に一本でいいだろw
オーラロード→バイストンウェル→サコミズ決起→東京上空
で起承転結になるから。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:50:32 ID:/+BUHL/d
本編120分の新画30分で2時間半しかないのにどうやって4時間も持たすのか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:37:16 ID:IiKKDDP1
ちゃんとエイサップにもスポットをあてる構成にすればいい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:34:41 ID:QhkjFvaL
鈴木君!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:52:16 ID:gJEh0XMC
エイサップ掘り下げても、何も出なさそう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:34:35 ID:pTCbeX+X
エイサップ十二分に主人公してる気がするけどな
持論だけ叫んで馬鹿みたいな行動取る様な主人公よりは余程出来てたと思う
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:17:17 ID:gJEh0XMC
もう、作品内でリュクスと結婚式でもすればよかったのに。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:38:16 ID:wCdf9S26
ほめても何も出ないぞ。コレ、鈴木ですから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:42:22 ID:uNLKYZYg
電波発信してない富野主人公など!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:14:28 ID:EHrN2wDC
>>600
鈴木君を掘って801人気獲得ですね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:48:24 ID:wCdf9S26
>>605
後で一発ぐらい、○らせろよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:47:56 ID:rkxMZ51S
なんだろう…つまらなかったわけじゃない
むしろオーラバトラーの有機的描写がキモくて面白かったんだが
何かが足らないんだよな…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:59:32 ID:aSNOqVDz
とりあえず、乳のサイズが圧倒的に足りない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:10:35 ID:aX+vE8qg
バイストンウェル関連のものは、大体見たり読んだり
したオレでも、他人に見ろと勧める気にはならんな。

まあ、冨野節が好きな人は見たらいいさ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:09:11 ID:gEOOulCU
現実世界と隣合わせの話だから、
たぶん初心者が見たら引いちゃうよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:00:50 ID:X9ToHQ4/
グレンがランのラストがこれのヘボラストへの嫌味みたいでわろたwww
グレンのラストが「普通」の感覚
リーンのラストは「信者専用」
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:30:47 ID:OErJcQkq
ごめん、富野信者だけどこのラストは微妙
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:48:41 ID:HPauUl/U
微妙っていうか、裏切られてがっかりしてるだけだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:07:25 ID:UAoo2vYB
木更津キャッツアイワールドシリーズばりの消え方にすればよかったんだよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:31:01 ID:rwnceUEF
エイサップの最後の絶叫は、「もう一回ヤラせろおおおおおお!!!!!!!!。」
という意味だと思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:41:46 ID:PTXUjw3D
おまえw感動のシーンを台無しにするなwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:31:04 ID:r4QmsYZH
つないで2時間半の映画にしたら結構いい映画になるかも。泣けるかもしれない
その場合は、サコミズが主人公なんだから、冒頭はバイストウェルに落ちた若き日のサコミズで始めないと
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:35:14 ID:JVaqfX7b
                      /       ,ィ             \
                〃   /kく /                ヽ
                 l |  ∠_ } Y     /|          ',
                   | 、 {f了jハ|    /、__|  /          i
                 j/ヽ! ¨/| /{ ! >ヘ /i        l
                 /    { ,  }! ヾ、 ファ={`|         |
  \ー-、_         ′               ゞシ} レ         l
  、 \   `ヽ、   l    ィヽ          /           ,
  >ー'^ヽ     \ |      ヽ〉     ー=ニ    /    /
       i         ヽ!   `              ̄フイ /ニヽ   /
       |       ハ                   }/  リ  /
    _, -|    , --/  ヽ、_           、 - _/ ,-ヘ{
 ,二 -一'^ヽ イ  /      ¨   --一ァ 广丁 //
       l  |              ー=ニィ| ∧ {
       | ,ハ              /   | ハ {  ヾ
        l /  〉              _ 厶-‐' ̄ ̄〉
             _,  -‐  ¨ ̄           {

>>617
そのまま小倉で原爆を阻止して終わり、ってオチはないですよね?
ちゃんと僕の出番はありますよね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 06:15:24 ID:DJxid1u0
迫水主人公の小説版「リーンの翼」をアニメ化してから
やるべきだったんじゃないの、このアニメ。
エログロシーンをどうするかの問題はあるけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:39:22 ID:rEpIlzkj
ああ、サコミズって小説版の主人公だったのか。
どうりで目立ちまくってると
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:15:41 ID:LoAH0Uph
アニメでも迫水王が主役だぞ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:57:16 ID:0kHpU+Y0
まあ、小説版を先にやったら
なんでこんなに迫水の人柄が変わってるのよ?
という説明をしなけりゃならんけどな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 05:15:13 ID:K+ZUfOLZ
やっぱ富野好きだなとこれ見て思ったよ
これほどの作品が埋まってるのはもったいないよなあ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:52:50 ID:spuhsllD
>>622
BWでの機械化とかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:22:32 ID:hHe1pnC7
腹黒いアマルガンがなんで、いい人になってるのかとか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:32:26 ID:xfQjpdJ2
マンコにドライバー突っ込むぞ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:51:23 ID:q4Ywpjns
喉笛ヒューをどうやって回避したんだろう
ヤエーッ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:30:14 ID:I/w0npnV
>>624
この世界に機械はいらん、とか言って
技術者ぶった切ったのは迫水だしな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:36:04 ID:I0FEXjjR
なんか映像がジブリっぽく感じたのは俺だけかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:50:23 ID:vMPz+YD3
>>619
グロはともかくエロはやって欲しいな
迫水とハロウのフェラシーンとか
迫水とリンレイのシャワーセックルシーンとか
迫水とアンマの隻腕セックルシーンとか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:08:11 ID:XWVSdsgk
バイストンウェル物は、CG頑張れば実写映画化ができそう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:17:58 ID:UsLn+Bjz
 
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:21:28 ID:s8Lpa+c0
今見終わった
面白かったけど、何あのラスト…やるせねえ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:55:34 ID:rS+YWarQ
遅レスだが

>>585
つ【ACE2】
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:14:30 ID:EtiH8DY3
ノエインをみると、「そろそろ白土三平モノも再アニメ化していいんじゃね?」と思ふ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:16:14 ID:EtiH8DY3
誤爆しますた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:32:07 ID:lG1KBb38
ついに全部みたけどこれは酷すぎだろ・・・
なんだか富野アニメの使い回しネタダイジェスト版って感じ。
敵味方で会話形式で語られる独り言、囚われの位だけ敵のボス格の姫様
最初だけ面白い設定、敵の仲間割れでうやむやになる問題
しつこいセクハラセリフ・・・
もうウンザリだ!ウンザリだ!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:14:36 ID:F31i0k5W
>>623
だな。

富野信者専用といった感じだけど、そこがいい。
らき☆すたとか見て時代に迎合するばっかりの人間にはなりたくないぜ。

単巻販売じゃなくて全話12000円くらいで再販してくれれば喜んで買うんだけどナァ…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:09:13 ID:hA2x8xyW
富野信者と時代迎合者の間には広大な空間が広がってます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:11:37 ID:hA2x8xyW
これじゃ説明不足か。
だから好きな位置に身を置けばいいわけで、わざわざらきすたに怯える必要はないんだTT
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:35:05 ID:9lzysLe2
わざわざらきすたを引き合いに出さなくても。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:33:58 ID:I0OtLRlu
アニメは富野モノしか見ないオレはなににも怯えることはない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:23:27 ID:KraXghPB
流行に惑わされない俺様カコイイー、ってか?バカジャネーノ?
痛いファンが多かろうが京アニクォリティとやらも満更バカに出来ないし
富野アニメにも食い足りない部分はある。他人はどうあれ自分が
裸眼で虚心に見る事を心掛ければいいだけの話でさあね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:32:04 ID:I0OtLRlu
おあいにくさま。オレはアニメそのものには興味無いんだ。
ただ富野モノが好きなだけで。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:50:17 ID:9lzysLe2
でっていう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:52:14 ID:hA2x8xyW
ガノタあがりのアニヲタが一度は通る道だ。自分で悟るしかない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 04:10:59 ID:G6vjMn86
>>643もそうだけど、御大みたいに自分の軽蔑するもの、下らないと腐すようなものからも
褒めるべき長所を見つけて、そこは自分の中に取り込まなければいけない、
と思えるのは、単純に尊敬できるところだ。

とりあえず、後添様のお乳は国宝級だと思います。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:31:41 ID:8aHjCoJy
コットウ乙
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:30:56 ID:EPHeriU4
だが、リーンはらきすたより上とは公平に見て言えないだろう。
ターンA>桃華月憚>ブレン>真月譚≒キンゲ>ハルヒ>新Z>らきすた>リーン≒時かけ
ターンAが富野のキャリアハイだな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:36:29 ID:FMZYDGJr
649が気の毒な人だということだけはわかった
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:23:14 ID:tLQP90ad
文金高島田の特攻人形ではないか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:38:53 ID:Kouq/wcu
やっとみた。おもしろかったよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:36:27 ID:yqHDOMII
御大、これ、狙ってるとしか

「鈴木君には、政治を司る新しい聖戦士をやってくれ」(迫水)
>ニィ〜トにいきなり政治って、オメーはどこまでオメデタイんだよ。。
「そんなことを言って! 隙を作らせるのか!!」(鈴木)
>いくらなんでも深読みしすぎだろ(笑)
「そうでもあるがぁ!!」(迫水)
>そうなのかよ!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:56:10 ID:+Gg0/ln+
>>653
狙ってるに決まってるじゃない。
それのおかげで迫水というキャラクターが脳裏に焼きついたでしょ。
まんまと富野の狙いに引っかかってる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:49:07 ID:Z+K9KlvS
漢キャラがお茶目なパターンはよくあるんだが、
富野がやるとは!
不意つかれた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:10:53 ID:YG7FwTVi
   ̄了     ハ{   ヽ  `ヽ、 ヽ  |!   j,ィ{
   ⌒Z -一'!  \ r宀ー-ミヘr、  リ _rく ‖
        lハ    {     `7/ー' ¨ ヾ、  |
        | ヽ  l!        ||      }! ノ}
        V^ vV'   /{    l! ヽ  / /イ
.        r| r     ゝニ_ミ辷ト、 } l7 /jフ:{二ニ=…−
      _ 厂! ヽt!    {:.:. ヘ tフ不:`トrく:' ´r-1
  , -‐'´  |  ト、  ヾ.:_:.:二´r'⌒^! | l:.:{ |
/   _, -ヘ、   ! l      //|    ! l ヾ∨
 -‐'     ヽ     、 、_. .-':/ l   -ァ  ハ二、ー‐--
.         ヽ    ヽ   ̄   , -- ニ7 .′    ̄
          '     \   ヽ= 一'
       , -ーヘ.       \    ̄  /       そうでもないよ
.      / , -─ヘ、     ` ー- …'
    / /      \       / ,/     /
.  / /         ` ー  」 | _/
/ /                  //
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:53:46 ID:RmQUBNxZ
小説まだかな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:08:31 ID:lpvXtKPi
原作小説版
本当にアニメ化してくれないかな・・
昔あったロードス島みたいに、
限定受注生産で本当に好きな人だけ買う感じで・・
(無論レンタルは無し、無断配信は死刑!!)

>>迫水とリンレイのシャワーセックルシーンとか

洞窟セックス以外のセックスシーンってあったっけ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:40:05 ID:dihXeaya
小説リメイクすら出ないなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:36:25 ID:fNu9Dosp
>>658
最終決戦前にヤりまくってたろ
なんか無尽蔵に精液出たらしい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:50:15 ID:U91JQgPR
> 無尽蔵に精液

                      /       ,ィ             \
                〃   /kく /                ヽ
                 l |  ∠_ } Y     /|          ',
                   | 、 {f了jハ|    /、__|  /          i
                 j/ヽ! ¨/| /{ ! >ヘ /i        l
                 /    { ,  }! ヾ、 ファ={`|         |
  \ー-、_         ′               ゞシ} レ         l
  、 \   `ヽ、   l    ィヽ          /           ,
  >ー'^ヽ     \ |      ヽ〉     ー=ニ    /    /
       i         ヽ!   `              ̄フイ /ニヽ   /
       |       ハ                   }/  リ  /
    _, -|    , --/  ヽ、_           、 - _/ ,-ヘ{
 ,二 -一'^ヽ イ  /      ¨   --一ァ 广丁 //      ………
       l  |              ー=ニィ| ∧ {
       | ,ハ              /   | ハ {  ヾ
        l /  〉              _ 厶-‐' ̄ ̄〉
             _,  -‐  ¨ ̄           {
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:07:42 ID:7k3n8odP
鈴木君は淡白そうやね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:17:31 ID:vpyA7OwS
最後の東京を破壊しまくるホウジョウ軍御一行に共感を感じたんだが、ヤバイ?
戦後日本を象徴する東京タワーを切り倒したところなんて脳汁出まくり
迫水王同様に、戦後日本が取り返しのつかない失敗を冒し続けてるって思う人は少数派?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:28:29 ID:HqkY1kyE
>>663
少数派ではないだろう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:34:15 ID:EkycjCKR
なんていうか、これって発禁食らってもおかしくないくらい、戦後日本社会を否定した反社会的アニメだよね
三丁目の夕日とかの対極にあると思う
迫水王マンセー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:32:30 ID:rs59MjgE
三丁目の夕日の作者は都心育ちのボンボンだからな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:40:49 ID:bqlWmbkD
通常の左翼アニメなら、東京空襲、沖縄戦、広島原爆の後には、戦争反対&今の日本は平和で万歳ってのが来るけど、
富野は東京空襲、沖縄戦、広島原爆の後に、あんな無残な敗戦は許せん&それを受け入れた現代日本なんぞ滅んでしまえだからな
そこに痺れる憧れる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:58:03 ID:Br/4FHNB
>通常の左翼アニメ

…そんなアニメあったっけ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:30:52 ID:3tWnNg1R
今見てるけど明らかに尺が足らなくてボロボロだな、予備知識がないと繋がり分かんない所が
もう御大の名前じゃ制作費が取れないのかなぁ・・・とか考えると泣けてくる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:03:54 ID:9FSbUvf1
このスレでなんども言われているが、まるでTV版の総集編のようになってる。
小説読んでるオレだって、ハァ? というところがいくつもある。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:40:16 ID:A+bnLfvg
>>668
反戦アニメならはだしのゲンとか蛍の墓とか結構あるだろ
教育用のマイナーなのが多いが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:10:33 ID:frHlmJcx
そういう戦争の悲劇を描くって作品ならそりゃ色々あるけど
左翼なら決して「今の日本は平和で万歳」なんて言わないってこと。

リーンはもちろん多くの富野作品では
今の世界がダメダメなのはお互いわかってて、悪役の方が革命起こして体制を変えようとするんだけど
たいてい主人公がそれを阻止して「現体制維持の改革路線でまだなんとかできるはず」って言うんだな。
逆シャアの小説版とか特にそういう思想的ポジションがわかりやすかった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:57:35 ID:Y/Btbd4L
主人公が、何か良くわからんけどとにかく現状維持を主張するのは、最近よく見るパターンだな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:54:34 ID:ePCeM2Zl
>>672
左翼って言うか、共産党みたいなガチじゃなくて社民みたいな日和ってる左翼ね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:18:38 ID:U14BXlZl
>>669
むしろ
「尺が足りないんだから、なんとか話まとめましょうよ」
と御大に諫言するスタッフがいなくなったことが問題かと。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:20:48 ID:P4EkyQhb
どうしよう。鈴木君の戦闘服がだんだん格好良く見えてきた。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:19:28 ID:Rp4x+mcK
BOX化マダー?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:40:59 ID:YJl18jUM
話は凄まじい勢いでまとまってるだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:46:55 ID:fIVH8hbJ
>>676
よう俺

迫水王の戦闘服とどちらか着るということになったら鈴木君の方を選ぶ…

迫水王の普段着なら着てみたいがな!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:32:37 ID:1j3JotnS
早くDVD一枚or二枚にまとめて再販してくれないかなぁ
好きだけど一巻辺り一話6000円じゃスペースとるし流石にコスパ悪杉。


舞乙のOVAとか光の速さで一枚化したんだしさぁ…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:36:54 ID:16A5GK+P
一時期、何かでアバターが公開されてたけど、それでは鎧の色、銀色で普通だったなw
どうしてあんな事に
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:23:24 ID:j7HP3tR2
土壇場に禿の一声で変更だろjk
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:37:12 ID:DqOp4d1V
鉄のラインバレルのスタッフ
http://www.youtube.com/watch?v=is7s9d8u1Ho

監督:世界で1番売れている日本アニメ「ポケモン」の監督である日高
クリエイティブプロデューサー:深夜アニメ最大のヒット作品コードギアスの谷口
キャラクターデザイン:21世紀史上最大のヒット、ガンダムSEEDシリーズの平井
特技監督:マクロスシリーズの象徴・板野
3DCG:雪風など、常にアニメ業界に衝撃的な3Dを見せ付ける白井
声優:グレンラガンのシモン役などで有名な柿原徹也
    オタクのアイドル能登麻美子
    現在人気ナンバー1声優コードギアスのルルーシュ役などの福山潤
    今最も忙しい声優である中村悠一
    その他、沢城みゆき、植田佳奈、釘宮理恵、大原さやか、平野綾、斉藤千和
    そして、GONZOの象徴・中田譲治

製作:世界のGONZO
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:07:29 ID:v/ha2nO5
漫画しか知らないけど、ナナジンってリーンの翼使ったっけ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:06:10 ID:Y0x+98EZ
>>684
それはもうターンXのビームライフルばりに使いこなしましたとも
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:04:19 ID:dpcUTFro
使わないうちに楯にしてボカンか?
奴は全身ビーム砲だからいらんといやいらんわな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:11:21 ID:WVRmCTkR
>>680
> 舞乙のOVAとか光の速さで一枚化したんだしさぁ…

ヒント:売り上げ枚数の違い
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:17:59 ID:y3CA2VpE
>>686
ビームライフルは語弊があった。
背中のビームガンやミサイルランチャーに例えたほうがよかった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:53:12 ID:H3Ooj5kJ
今、三話見終わったけど、リュクスと鈴木の唐突なラブシーンに
違和感を覚えたのは、僕だけではないはず
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:01:52 ID:W0/1Ncu5
6話で噴飯するがいい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:28:08 ID:/oMCzuVq
むしろ、サコミズ王の鈴木君に対するラブコールのほうが分からない。
鈴木のどこがそんなに王を引き付けたのか……
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:53:10 ID:oA2/14K0
>>691
やっぱりリーンの沓に選ばれた聖戦士だからじゃないの?
誰も扱えなかったナナジンも使えてたし、
サコミズ王はリーンの翼を日本に帰る為の布石と考えていたみたいだしな…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:10:39 ID:bseJ8JH+
BOX化マダー?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:55:53 ID:ZBUXi2Wn
色々言いたいことはあるけど、
こんなに面白いアニメが放置されて、ハルヒやらきすたみたいなしょーもないアニメを
絶賛する今のアニオタには本当に幻滅してる。近年の富野はもっともっと評価されるべき。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:32:45 ID:s02oH92L
その2作を上げる時点で老人の繰り言と分かるな。
売り方のあざとさに幻惑されている己の不明を恥じるがいいよ。

WOWOW有料放送にネット配信じゃ評価以前にマスにアピールできないからな。
辺境を切り拓くのもいいけど、地上波や劇場の大舞台でガツンとかまして
くださいよ、とお膳立てできるプロデューサーに恵まれる事が先決と言えよう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:09:14 ID:FdbwB5LM
今、四話見終わったけど、サコミズのタップダンスには盛大に笑った
あと、このスレでよく見るSEXは戦争はこの話で出てきたのか
展開はいい意味で早くて思わず引き込まれたし、物語がいよいよ佳境に入ったっていう
ことがヒシヒシと伝わってきた
五話が楽しみだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:29:38 ID:MmSZHg78
>>696
4話…鈴木君主人公っぽいぜ!サコミズの情けなさったらないぜ!
5話以降…フヒヒヒ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:44:03 ID:cCMiPW1t
今、5話見終わったけど原爆の演出は鳥肌が立った あの羽が散る演出は流石禿げだと思った
それと地上人二人組みは何がしたいんだ?お前らはしゃぎすぎw
あと、さんざん言われているように声優の力演のせいか迫水の存在感が凄い
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:10:36 ID:r7YptqJx
うむ、いいから早く全話見終わっちゃってくれよwww

ネタバレとか気にしない人なのか?
他人事ながらつい心配してしまうぜ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:05:48 ID:cCMiPW1t
放送当時の気分と雰囲気を味わってみたかったんだ
それにこの作品は場面ごとの情報量が半端ないないからゆっくりと見直したいし…
心配かけて申し訳ない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:16:09 ID:950YsGsI
>>700
聖戦士の資格があると見た!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:29:35 ID:cKMYEJfk
まあ、さすがにこの時期にネタバレ気にした発言せよってのも酷な話だろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:16:53 ID:et8IIheA
今、6話見終わったけど特攻人形で思わず泣いてしまった
それと、よくサコミズばかり目立っているような意見があるけど、自分的には
鈴木もリュクスもアレックスも充分にかっこよかった それぞれが、それぞれ
の役割を精一杯に果そうとしている感にジンとくる
この作品において不要な人物は一人もいなかったと思う
地上人二人組みに関しては、あそこまではしゃぐとはいい意味で予想外だった 
てか、本当にお前ら何したかったんだw
最後に関しては、賛否分かれると思ったけど、自分はあれはあれで良いと思う
地上で生まれたサコミズが、地上の人々の思いに触れて地上人としての何かを
守ったように、バイストンウェルで生まれたリュクスはやはりそこで自分の役
割を果たすんじゃないかな?
そういうところを暈すのが目的のラストだけど、自分は余韻が胸に残る良い終わり
だと思う
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:04:36 ID:AWBNp+HR
小山がすごくいい味出してるよね

流石に6話は短すぎると思うけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:39:07 ID:87a+axNn
今ちょっと見返してみたけど、ラスト辺りの鈴木くんの冷静さは異常だと思った

サコミズ王→大暴れ
ホウジョウ軍&反乱軍→ビビッてサコミズ王を攻撃
デブ→日本を攻撃するぞー
ロリ&キム→ダブルディスパァーッチ
リュクス→錯乱してちゅっちゅちゅっちゅ
鈴木→王、ここでは何かが起こっています!

戦争の悲劇を見たり王の苦しみを知ったりしたのもあるだろうけど、意外と聖戦士の素質があったのかも知れない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:55:56 ID:37k2nOpo
∀のロランと同じで狂言回しとして用意されて、
初めからデキた人間である代わりに特に成長したりしないパターンだからだろう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:40:15 ID:4PVDApCI
アニメ原作の漫画に当たりがなかったから今まで漫画版リーンの翼を放置していた
さっき何となく買ってみて一気に読んだらアホみたい目から汁が出てきた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:56:16 ID:8lODMs1k
今初めて見たけど、知らない声優ばっかだな
それとキャラクターデザイン誰だよ、下手すぎ
ブレンパワードの頃まではよかった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:09:23 ID:8lODMs1k
フェラリオでけぇ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:12:53 ID:8lODMs1k
こんなキノコお化けがフェラリオだと!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:10:57 ID:skW2u8Fd
キノコをフェラ○オ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:44:06 ID:McRrK/xO
,
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:01:55 ID:VDDPjDqU
/
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:05:38 ID:Ls9R+ciD
マンコ舐めたい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:43:22 ID:+eqxnMqx
後添え様のお乳には優しさと愛がつまってるんじゃないかと思うんだ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:20:05 ID:mP6JzfKV
優しさと愛うっすいなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:25:24 ID:Iyc8VT0q
で、サントラは?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:50:04 ID:Nnc50F8p
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:38:04 ID:7VSPB5bz
漫画読んだ
リュクスは最後バイストンウェルに帰ったの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:18:35 ID:0vMvinxb
>>717
マジで俺も欲しい
調べたらガンダムXと同じ作曲者なのね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:12:23 ID:YGUn8+n/
>>707
漫画版は良いよな。
ラスト付近はアニメより良い気がした。

あとリュクスがミニ袴じゃなくてミニスカだとか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:24:06 ID:E88xE+1/
乳首とパンツ出るの?
なら見るけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:16:41 ID:uEgayAnQ
>>722
乳首は無いが、パンツならリュクス自ら脱ぐ。
(アニメ版はミニ袴なのに、どーやって脱いだ?とゆー問題はあるのだが)

かなり注意してないと気づかないから、心して見るべし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:25:16 ID:E88xE+1/
>>723
おk
エロはなさそうやね^^v
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:19:42 ID:Nv+yVzSp
アニメはSEXシーンあんの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:35:28 ID:L9tM8EWK
アニメにもマンガにもねーよ
小説読んどけw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:09:57 ID:KJZjtZjc
>>723
あれはたぶんパンツじゃない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:31:54 ID:5b0ZLaNo
>>727
いやそれ、富野本人が言ってたことだから。
ソースは忘れたが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:51:46 ID:XJh+p1OE
なんとぉ!?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:51:07 ID:TBDZ7x9a
エレボスみたいなヤるためだけの妖精が欲しい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:34:05 ID:Ni2K5d3+
3巻冒頭でリュクスが靴とぱんつ履いてたけど、エイサップに渡したはずじゃなかったっけ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:48:43 ID:GvpkaeZ1
靴はともかく!
何故ぱんつ穿いてるとわかるのか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:42:38 ID:Ni2K5d3+
「私のぱんつを履いてらっしゃる・・・!?」
「これは地上界に出ればエイサップ君に渡す」
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:14:27 ID:zRiGuXjs
「迫水王がはいたパンツって何よ?」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:30:28 ID:0bODiFKB
>>725
原作小説(84年から角川の野生時代に連載されていた作品)は
かなり強烈な女性凌辱シーンがあった
1巻冒頭から、ガロウ・ランに捕まってた女のマンコが目茶苦茶にされて蛇まで突っ込まれてた
エ・フェラリオのハロウ・ロイが迫水にションベンかけるシーンもあった
ミ・フェラリオが人間に捕まってこれまたマンコに強烈なモノ突っ込まれて死亡してた
原作リーンの翼はハゲの女性器破壊願望を痛烈に感じた作品
あと、アマルガンに殺されて魂となった迫水が地上界に戻って3発目の原爆投下を阻止するラストに泣いた…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:06:57 ID:lS1kefVQ
割と漫画も良かった方だな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:16:42 ID:wbWedqlM
むしろアニメの足りないところを漫画が補完してる
終盤の話運びは漫画の方が良かった気がする
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:45:54 ID:Sqk/TEVo
漫画版はマジですばらしいぞ。鈴木くん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:45:56 ID:FR0BEjx3
聖戦士のモモヒキ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:19:15 ID:qrp8utYx
漫画版ってもう在庫なし?
どの本屋にもないんだけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:45:08 ID:AQ4JHuJg
店頭にはそうそうないだろ
Amazonなら在庫ある
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:55:08 ID:rQH2dqsF
浮上age
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:31:54 ID:+2+KnIC7
PS3のビデオ配信で2話まで流れてる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:58:31 ID:moD8Un+O
またそういうことを
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:30:32 ID:TRVFxtWG
そうかなあ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 05:18:35 ID:7T/xLTvR
>>744
有料だし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:29:22 ID:jhNKJ8o+
PSNか
ザムドとかは独占なんだよな
748【次スレからのテンプレ推奨スレッド】:2009/02/15(日) 00:01:46 ID:OeUfVu68
【関連スレ】

聖 戦 士 募 集 中
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229345616/
749名無しさん@お腹いっぱい。
ザムドはテレビ放送するよ