【原作】
フルメタル・パニック!シリーズ(富士見ファンタジア文庫)
著:賀東招二 イラスト:四季童子
【長編シリーズ】(シリアス寄り)
戦うボーイ・ミーツ・ガール 98年09月:第1期♯01〜♯07
疾るワン・ナイト・スタンド 99年03月:第1期♯09〜♯12
揺れるイントゥ・ザ・ブルー 00年02月:第1期♯18、♯20〜♯24話(最終話)
終わるデイ・バイ・デイ(上) 00年11月:第3期(TSR) ♯05〜
終わるデイ・バイ・デイ(下) 01年04月:第3期(TSR) 〜♯13(最終話)
踊るベリー・メリー・クリスマス 03年03月:−−−
つづくオン・マイ・オウン 04年10月:−−−
燃えるワン・マン・フォース 06年01月:−−−
※第1期♯14〜♯17・第3期♯1〜♯4はアニメオリジナル
【短編シリーズ】(コメディ寄り) ※ふもっふの話数はDVDに準拠
放っておけない一匹狼? 98年12月:第1期♯08 ・ 第2期(ふもっふ)♯01、♯05、♯06
本気になれない二死満塁? 99年05月:第2期(ふもっふ)♯02、♯04、♯07、♯12
自慢にならない三冠王? 99年10月:第1期♯13 ・ 第2期(ふもっふ)♯03、♯10、♯11
同情できない四面楚歌? 00年06月:第1期♯19
どうにもならない五里霧中? 01年10月:第2期(ふもっふ)♯08、♯09、♯15 ・ OVA(TSR特別版)
あてにならない六法全書? 02年06月:第2期(ふもっふ)♯13、♯16、♯17(最終話)
安心できない七つ道具? 03年07月:−−−
悩んでられない八方塞がり? 05年07月:−−−
【特別編】 (ミスリル中心の短編集)
フルメタル・パニック!−サイドアームズ−
音程は哀しく、射程は遠く 2004年04月:第2期(ふもっふ)♯14
極北からの声 2006年07月:−−−
以上、テンプレでした。
ふもっふから観ても問題なく楽しめますか?
無印から観たほうがいいですか?
もちろん最初からにきまってる
ふもっふは最後の お 楽 し み ♥
かなめちゃあ〜んだいしゅき
〈 〈 / / / ハY ハ \` 、
ゝヽ / / / / //Vハ \ヽ\ \
/ / | | 〃/ ド''^ヾヽ l ヽ` ー- 、_
/ / | | ‖| | || | l ! 下、\
i / | | ト、 | ヽ | | /_L| | ヽ ` \
| /ィ | ヽ「>┼ミ⊥_ノ,ヽイ-!/| | ! |
| / _l_ ヽ チ 〒示 ヽ ィT咋「i/ | l
イ /⌒ヽヽ | | `ヽ_ゞ-' 、`ニ イ ハ l
|| ,-、\ ヽ } | / |!
| ヽ. l レ'^ヽ_ミ=- _, イ| |
| \ノ / / \ /二 / / |
. ハ ハ | / ィ>くミ 、 {__ j / | <もしもし宗介?変態
>>10がいるから
// ∧ | / ,、 ヽ\ヽ ー ′ || どうにかしてよ
. // l 〈 し′ } |_/ | l !
/イ ヽ \ _/h | | ト、_,
/ | /lハ } ハ | | |
/ /| _」 }, -─-、ハ _/ ノ>┤ l |
_ -─< 「::::!r'_二二二ニYoヽ/:::::::::::l l | ̄\
/ \ l:_⊥ -─¬二_/⌒Y:::フ::::::::::! l / \
/ }/ ヽ \:::ノヽ:::::::::::::| j/ ヽ
/ / 「 |::::::::::::::::::j/ |
>>5 宗介はムスリムだから、童貞じゃなければいけない筈だが・・・
・・・豚肉食ってるしなぁ・・
>>12 豚肉だと知っていたら、食べなかったかもしれない。
自分が食べた肉が豚肉だと知って、ショックを受けたものの、
もう食べてしまったものは仕方ないということで、さらに一切れ食べたのだと思う。
豚肉を食べてはいけない宗教の留学生に関する噂話では、おおむね
・豚肉は食べず、知らずに豚肉を食べていたことを知ると、一生の不覚として後悔し続ける
・ここは世界の果ての日本だから食べてもいいんだよ、○○○○も見ておられないしね と開き直る
この2パターンに分かれるらしい。
>>14 それほど熱心な信徒ではないから気にしない〜みたいなことが原作になかったっけか。
そんなことも書いてあったような気がする。
鍋のエピソードの前に、瑞樹が床に落したウィンナーを拾って食べていたしね。
主人公が ムスリム という設定のアニメは、珍しいかもしれない。
>>12 ムスリムだから童貞じゃなければというのが、禿しく理解できないんだが
説明してもらえるとうれしい
>>17 9.11以降に書き始めてたら、そう言うややこしい設定はなかったんだろうな。
アニメではほとんど無視してたし。
>>18 イスラム教は婚前交渉を禁じている。
もし発覚すると、女の側が惨いやり方の死刑を受ける。
まあ、宗介はなんちゃってムスリムだし
当然のように幼い頃、割札されたんだろうなあ
8歳のときにイスラムゲリラに捕まるまでは、
ロシア人のもとにいたので、
キリスト教からの改宗かもしれない。
あ、キリスト教も男子割礼するか。
ちなみに、
>>20の話は、レイプでも関係ないんだそうな。
どういう形であれ貞操を守れなかったら死刑なんだそうな。
ムスリムなのは、いっつもムッスリしてるからだろ
>>20 なるほど。例えばシーア派には、一時婚(スィーゲ)という制度があって
巡礼対象のシーア派聖地には、この制度に基づいて売春行為を許された女性が
いたりするから、処女や夫と離婚・死別していない女性が相手でない限りそんな
に問題にならないような気もする。
キリスト教徒であったことはないのではないかな。
ソ連にはいたが、人殺しの道具でしかないものとして扱っている
存在に宗教的な面まで指導する必然性なかったのではないかと。
宗介からすれば自分をそんな風に扱う連中の信じる神を信仰する
気にならないんじゃないかと思うんだが。
というか、そういう境遇だと“神”の存在など信じられなくなっても
おかしくないのではないかと。
ひさしぶりにフルメタ見たけどおもしろかった!TSRの最終話はいいはやく次回作を作ってほしいもんだ(>_<)
つーか、ソ連じゃ宗教はNGじゃね?
ごめんソビエト時代は宗教を弾圧してたんだね。
すっかりロシア = キリスト教圏だと思ってたのだけど、それも間違いで、
ソビエト時代の宗教は、連邦国だけあって、多岐にわたっていて、
キリスト教 5千万人
イスラム教 2千万人
あとは、ユダヤ教や仏教も少し。
アフガニスタンの周辺の、旧ソ連構成国には、
ソ連崩壊後、イスラム教国だったり、キリスト教と半々だったり。
フルメタでは、ソ連は崩壊していないので、宗教弾圧は続いていたのかな。
TSR第1話で出てくる敵ASは何の機種なんだ?
サベージじゃないのは珍しいし
リングオブレッド(PS2のマイナーゲーム)の機種になんとなく似てる。
フランスのミストラル2
ソースケはヤリチン
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:05:32 ID:CBWIxXkM
そういえば、フルメタって海外でもかなり評判が良い作品なんだな・・・
ただ、テッサの非難にはこんな意見がw
テレサ・テスタロッサ (フルメタル・パニック!) 11票 0.3%
*古今東西のあらゆる軍隊で最悪の艦長だよ、これじゃあ部下はミスリルを辞めたくなるって。(ユタ州 男性)
その通りでございますw
>>33 前スレで既出。
テレサ・テスタロッサ (フルメタル・パニック!) 61票 0.7%。
*テッサは若く美しい天才です。内気で引っ込み思案ですが、友人のために勇敢になれます。
優しいですけど、とても理想主義的でもあります。
そういえば、テッサの性格は31年前に私と結婚した若い女性と多くの類似性がありますね。(ミネソタ州 男性)
好きなキャラで61票、
嫌いなキャラで11票。
ついでに言うと、人気のある作品の人気のあるキャラでないと、嫌いなキャラのランキングにも登場しない。
いやマジおもしろいねこれ
ハルヒから京アニつながりで発見して期待せずに見始めたんだけどはまったw
ちゃんと無印からみてる。
今、無印とふもっふを見終わった。次STR逝きます
小説とアニメ脚本を同じ人が書いているのだから、
小説をアニメ化するのではなく、
アニメはアニメ用の別の脚本を用意するのはどうだろう。
R.O.Dシリーズのように。
そうすれば、小説はアニメ化のことを無視して自由に書けるし、
アニメは、アニメに最適な脚本で、より面白く作れるし。
>>33 ますますミスリルに魅力を感じる俺がいる。
>>36 じゃあなんだ、OMOで全滅ENDにでもするか?
ふもっふだったらアリだと思う。
>35
STRをストリングスと呼んでしまうRPGな俺('A`)
The Second Raid TSRだ
, ': : : ` ィ/: : : : : : : :, -、: : :.llヘ丶、
/: : : : : ⌒'´: : : : : : : : /: : : `ヽリ: : :\:.丶、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :/: :, -‐‐, -ヽ :.:.:.ヽヽ、 ` 、
/: : : : : : : : : : : : : : : .:./: :/: .:.:/: .:.:, :、i:.,ヽ:.ハ:.ヾ`ー−‐'
. /: : : : : : : : : : : : : .:.:./: : .:/: :.:.:./: .:.:./.:.:.Y:.:.ハ:.ハ:.:.\
. /: : : : : : : : : : : : .:.:/: : : .:/: : :.:.i: : :.:./.:.:.:,、ハ:.:i:.ハ:ハ:.:.ヽ
. /: : : : : : /: : : : .:.:.:/: : : : :.:.i: : .:.:.{: : :.:.:i :.:./ i:.:l/:.l:.:.ト、:.:ヽ、
. /: : : : : : /: : : .:.:.:.:/: : : : : :.:l: : :.:.:.l: :.:.:.:.l :.:i l:.l:.:.:ト,:l `ー-
i: : : : : : :/: : : .:.:.:.:/: : : : : : :.:l: : :ト、:l _:ム:l:.:.:l /'l:.l:.:.l. リ
. l: : : : : :.:i: : : :/`Y: : : : : : : :.:ヽ斗キト:{-l:ト、l /}'l/l:.:.l
l: : : : : :.:i.: : :〈 '弌i: :.i: : : : ,: :.:.:lゝ,lィ'0¨` ヽヽ lソノ;i:.:.リ
/: : : : :.:./: : : ヘ トl: :.l:. : : :l:. : :.l`'{ ひノ l l'ノ:./
/: : : : .:.:/: : : :.:.:\ヾ: :.ト、: : ヽ:. :ヘ `ー‐ ' V,' ´
/: : : : :.:./: : : .:.:.:.:.:.:iーl、:.l:ヽ: : : \:ヘ、 ノ
/: : : .:.:.:./: : .:.:.:.:.:.:.:/ .lヽ:.、:.\:. :ヘ`ー _,イ
>>1 乙ね
. /: : : .:.:.:./: :.:.:.:.:.:.:.:/\ .l: \:.:.:.l`ー`- `ニ/:l
/: : : .:.:.:./ .:.:.:.:.:.:, ヘ. `l: : : :.:.:.l、 /:.:.:.:l
/: : :.:.:.:/:.:, - ' ヽ i: : : :.:.:.l/lヘヽー-- ':.:.:.:.:.l
. /: : :.:.:/:./――- 、 \. ヘ: : : :.:.iヽl - ¨¨ヽl :.:.:.:.::.l
/: : : .:./ :/ `丶、 \ヘ: : : :.:ヘ-'、__ /ヽ :.:.:.:.l
./: : : .:./ :/ ヽ `ヘ: : :.:.:ヘ / i:.:.:.:.:l
>>37 アニメではOMOのような展開は、あまり喜ばれないと思う。
攻殻機動隊SACの2ndシリーズで、
敵の後手に回る 公安9課の姿、というストーリーコンセプトは、あんまり評判が良くなかったし
ひどい窮地に陥っては何とか切り抜けるというのを何度も繰り返すのは、
R.O.D THE TV で、あんまり評判が良くなかったし
脚本が悪いんだ、演出が悪いんだ、そういう見方もあるだろうけれども、
そういうストーリーは難しいということでもあると思う。
そういうわけでアニメのほうは、
VMCを劇場サイズのOVAで出して、
きれいに終わらせたほうがいいかと。
OVAは完結まで恐ろしく長いから嫌だなぁ
普通にテレビシリーズでして欲しい
グインにアニメ化の話があることを思えばフルメタがOVAで完結なんてあっという間ですよ
銀英伝もアニメ化されたしね。
ヘルシングも原作マンガが完結する前に、
原作ママ版のOVAを作っているし。
>>42 いや、VMCは収録時間120分のOVA 1本で。
作りとしては劇場版なのだけど、劇場での上映は、テアトロ池袋でちょろっと。
泣いても笑ってもこれで完結
というのを原作者は目指しているけど、
アニメでは未完で終わったほうが人気が出ることもある。
機動戦艦ナデシコの人気は、ここで終わりかよ! というところで終わったから、ああまで人気だったのではないかと。
>>45 一度OVAにしちゃうと伏線の関係でOMO以降もOVAになるんだぞ
>>46 あのころはエバブーム真っ只中で
ナデシコはそれに上手い事便乗できただけ、と分析すべき。
とど素人のピザオタが語ってみた。
>>46 でもそれって作品としては逃げも良い所だぜ
だからエヴァ嫌いな俺みたいなのもいるし
2つ選択肢が。
1つは、OVAだけれどもWOWOWの映画枠で放映。映画のフォーマットで作れば問題ない。
もう1つは、OMO以降はアニメ化しない。
メンバーが一人、また一人と、戦死していくのをアニメで見たいですか?
うん、見たい
だってあそこからが長編の本番じゃん
燃え場も大量にあるし・・・何より○○○が出るんだぜ
まあ、これ以上はネタバレなんで自粛するが
つーかOVAで120分で1巻って言ってる奴は正気なのか?
>>49 物語を最後まで描写してしまうと、最後まで見たとき、夢から醒めてしまうのですよ。
DVDを買って何度でも見たいと思わせるためには、終わらせてはいけないのです。
・闘いはこれからだEND
・世界はリセットされて振り出しに戻るEND
そういうのは、逃げでも打ち切りでもなく、
見たい夢から醒めない、その先を想像して楽しむ余地を作る、ということなんです。
極端な話、ソースケと かなめ が結婚して子供を育てて老衰で死ぬまで描いても、面白くないでしょ。
物語の中で、面白い期間だけを見せる、それでいいと思うんです。
かのスピルバーグも、スターウォーズをエピソード4から作りました。
いちばん面白くて受けるところから作ったわけです。
こういうアレな人がいるから、視聴者をナメた作品が大量に生み出されるワケか。
何かの一端を見た思いだ。
ユーザの好意的解釈に期待した意図が垣間見える作品は胸糞悪いですよ。
『まあ適当に小難しくつくっときゃオタクさんたちが良いように解釈つけてくれるっさ!』みたいなのやめて欲しい。
>>52 VMCに120分は長すぎるか。90分か。
まだ60分だ! なんてセリフもあるしな。
ほとんど映画なんだけどOVAというのは、いくつか過去にある。
ちょっと尺が短いが「ブラックマジックM-66」とか。
制作費がかかりそうなシーンが多いから、1万6800円なんていう値段になるが。
>>53 スターウォーズはスピルバーグじゃなくてルーカス
んで、当時のCG技術じゃ1〜は作れないからまず4からはじめた
NGにぶち込んだ
>>56 ビバップは稀に見る成功作だね。
ビバップはストーリーに連続性がある話数が少ないことがポイント。
フルメタでいえば、ふもっふ に相当する話数が大半を占めている。
一方フルメタは、ビバップに比べて長編の比率が高い。
これは長期にわたって分割してアニメ化するのも相まって、非常に不利。
フルメタの次のテレビシリーズを作るとして、
予習としてGONZOの第一シリーズとTSRをレンタルビデオかDVD買って見ておいてください
というのは、ちょっと辛い。再放送をしなくてはいけなくなる。
TSRでは、過去作品を見ていなくても楽しめるように、
ビンセント・ブルーノに関する部分が、原作から変更されている。
そういった変更をたくさん加えないと、OMO以降の長編は難しい。
いずれにしても、ターゲットとなる視聴者を、どんどん限定していくことになる。
フルメタのアニメはTSRで打ち止めってことで、終了。
とりあえず中途半端なラストには反対・・・
エリア88のように、
ソースケの仲間は全員死亡、ソースケも記憶喪失。そして千鳥と結ばれる。
大勢の人間を殺した自分が・・・という気持ちは、シンと同じなわけで。
>>53 ・・・4から作ったのでスカイウォーカー親子の物語としては
きれいに完結したんだが。
あなたの言うのは「帝国の逆襲」で終わらせろってことですよ
>>65 >そして千鳥と結ばれる。
これは中の人つながり?
でも関はミッキーだったんだよな
今全部見てきた
いやーTSRが一番アニメ作品としてよかったなあ
ふもっふもある意味たまらんが
TSRの終わり方がこれぞエンターテイメント!の正しいエンディングだと思った
レナードと監視役の女の人?の伏線さえなければこれで終作というのがいいと思ったわ
でも裏を返せば続編見れるってことでいい方向に考える
んで原作ってもう終わったの?
まだ連載中。
そ、thx
カタルシスの前に、都合よくかなめが出てきて萎えた
今まで上手くダーク京介描けてたのに、あそこでダメ
まぁ京介というキャラはいないわけだが
TSRで終わっておいたほうがいいよ。
ネタバレになるので詳細には書けないが、その先は、
OMOでは、恭子がアマルガムに一生残る傷を負わされ病院のベッドから離れられなくなる、ソースケは無力
OMFでは、○○がアマルガムに殺される。ソースケは無力
そんな展開なんですよ。
主人公であるソースケだけについて見れば鬱アニメにはならないが、
ソースケの周囲の人間は、ことごとく鬱アニメの様相で犠牲になっていく。
テーマそのものなので避けて通れないことなのではあるけれども、
そんなアニメを誰が見たいですか、と。
全編を通して見れば、いい物語だろうけれどもね。
しかも、ソースケは次々と周囲の人間を巻き込み犠牲にしていく。
VMCまでの陣代高校の人たちの巻き込まれかたと違って、
迷惑だとか危険な目にあうとかではなく、どんどん死んでいく。
その勢いたるや、かなめ のためなら、1億人でも10億人でも殺す
そういう、ものすごい愛の物語なわけですよ。
ハリウッド映画なら、主人公とその恋人役などの2人さえ生き残れば、
どれだけ同僚が死のうが、最後はハッピーエンドの雰囲気で終わる。
でも、日本人には、日本のアニメを見慣れた人たちには、通用しない。
>恭子がアマルガムに〜
うわ・・・マジかよこれ。もうふもっふみたいなの出来なくなるな
>>76 それは大丈夫だ。
ふもっふ つまり短編は、まだまだ続いている。
ただし、ソースケが転校してきてから正月前後くらいまでの間の出来事ばかりで、その先が・・・orz
ネタバレになるが、その先の展開は、ガンダム0080のような、見なければよかったと後悔するような代物だから。
ちなみに、OMOでの、
恭子が手錠されて吊るされて、着衣が乱され、
目を真っ赤に腫らしつつも、もはや混乱して現実がわからなくなって廃人直前になっている
というシーンは、挿し絵がついているのだけど、どーみてもレイプされた後って感じ。
制服の前はボタンこそ止まったままだけど乱れてるし、スカートの中がどうなってるかは・・・。
お前ら、見たいか? ウィスパードを見殺しにするソースケを。
いままでなら、そんな窮地も乗り切ってきたのだが、
今後のソースケは乗り切れず、
かなめを救うには自分が死ぬわけにはいかないと割り切る。
自分は、そんなのは見たくない。
ID:8vaMVGNy落ち着け!十分ネタばれだぞ!
それがリアリティってもんだろ。耐えられないなら見ないで脳内補完でもしとけ。
あとID;Dio〜=8vaだろ?もう寝とけよ
リアリティ?
痛快ドタバタ劇にするためにリアリティを二の次にし、
ソースケなどの主要メンバーが超人的な活躍を描いたからこそ、これだけ支持されてるのに。
人気作ほど、変化に対する反動は大きいよ。
フルメタの数多くの元ネタの1つのナデシコでも、
劇場版はナデシコではない! という人たちがたくさん発生したぞ。
>恭子がアマルガムに〜
針金と瞬間接着剤で無理矢理ポニーテールにされたのか?
そうであってほしいよ、マジで。
すげえ・・・
ここまで「ネタバレになるので詳細には書けないが」としながら
イヤガラセをするヤツがいるなんて。
しかも偏見に満ちたネタバレの書き方だし。
とりあえず ID:8vaMVGNyはNGワードに登録だな
はっきり言うが俺はシリアスなフルメタのほうが好きなんで
(ふもっふも大好きだが)OMO以降も見たいね
まあ色々書いてるようだが一言で言わせて貰うと
それでも観たい
仲間が次々死ぬってのは無印のオリジナルですでにやったんだから大丈夫だろ
俺は単行本派なんで今連載中の長編は知らないが、それがヒロイン救出までやる話なら、
VMCから連載中のやつまで4冊分を2クールでやれるんじゃないか
1冊分6話で24話でいけるわけだし
まあVMCに6話もいらないと思うけど
正直痛すぎ
富野アニメとか見たことないんだろうな
>>81 短編のノリももちろん好きだけど、長編のシリアスの方が好きだって奴は多いと思う。
自分の意見が一般的ではない可能性も考慮したほうがいい。
俺はVMC以降の長編はかなり好きだ。たしかに辛い展開だけど
そうならなきゃ嘘だよなと思う。
ふもっふはラブコメとして正統派
TSRはロボアクションシリアスものとして正統派
だと思う俺は見識が狭いですかそうですか。
アニメなんてドラえもん依頼だもんね。
延々ネタバレしてるアホがどんどん自分の文章に酔っていっててワラタw
そういえば、最近のロボットアクション物は主人公の少年がみんな欝キャラですね
たまにはノーテンスカピーなのも面白いと思う
最大のネタバレ
実はソースケもウィスパード
まさかフルメタスレであぼ〜んを使うことになるとは思わなかった
ネタバレさんマジ外道
ソースケはアフガニスタンでソ連軍が放棄した壊れたサベージを修理して乗っていたわけだが、
操縦マニュアルも何もないのに、どーして乗れたと思う?
アムロみたいにニュータイプだったから?
その通り。ソースケはアームスレイブの操縦法を誰からも教えられなくても知っていた。
>>92 マジか?殺すぞゴラァ!!!
このスレの25辺りからちょくちょく覗いてたが、もう一生コネーよ!
>>94 バカだな、ザイードが手取り足取り教えてくれたんだよ。それを認めないから原作厨は・・・
>>94 この手の機械は普通、機内にマニュアルが備え付けられてるものだが?
すまん。
冗談だ。
本当にソースケがウィスパードなら、とっくに共振しているはずだ。
ウィスパードどうしの意識の水面下での会話でも、ソースケは普通の人だと言ってる。
しかし、
・旅客機の搭乗者名簿に名前がない = 偽名で乗っていたこと
・ソースケと母親は、旅客機ごと墜落したこと。
・エンジンが1つ故障しても飛行に差し支えないなど、冗長性を確保した機体なのに、あちこち壊れたこと。
・ソースケの運命を母親が知っていたこと
・暗殺者として育てられていた時点でも、際立って優秀だったこと
などなどを考えると、ソースケは普通の人ではないと思われ。
さらに、
・ソースケの母親または一緒にいた男の、サバイバル技術は本物だということ。
なんかここをアニメ板のスレだと分かっていない奴が多いな
これから原作を読む人の楽しみを奪うなよ
ID:eNWLKFmyは原作スレで思う様語れば?
いや騙れば?w
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:42:22 ID:B0/4dNYC
ネタバレしてる奴はなんなの?
原作スレでやれよ…マジ楽しみに奪われてガッカリだorz
ネタバレが嫌なら、次期シリーズの話なんてするな!
ネタバレが嫌なら、2chなんて見るな。
なんなの?この変な新参ボーイは・・・ この元気、もっと他に役立てようよ。なぁ。。
>>104 昨日の奴?
ネタバレしないように今まで語ってこれたのに馬鹿じゃね?
理屈になってねえよ
ファンを装ったアンチの気がしてきた
そんなことを言ったら、原作を読んだ人は、アニメを楽しめないじゃないか。
原作を読んでいる人は、かなり先の展開まで知った上で、アニメを楽しんでいるのだから。
ここはやはり、原作がどのように映像化されるか、それについて熱く語るべきだろう。
たとえば、
クルツがテロリストの格好をしてステージの上でギターを演奏するシーンは、
ハルヒの文化祭並みの作画になるのだろうか、とか。
キチガイは放置が基本。
アニメのスレにはアニメ板の本スレとサロンのネタバレスレというのがあってな
ネタバレして語りたいならサロンにフルメタスレ立てて、そこでやってくれ
OMOの阿鼻叫喚の地獄絵図は、どこまで描写されるのか、とか。
手榴弾の爆発の巻き添えを食らって、足から血をボタボタ流す幼稚園児は、放送コード的にOKなのか、とか。
セイラーがテッサの前で葉巻を吸うシーンは、アニメでは、カットされるのか、とか。
完全に荒らし化したか…
ちょっと運営にいってくる
真面目な話、アニメ化できそうなのはVMCまでだって。
OMOは、どうしたって無理。
TSRで、あんなにも戦闘シーンがショボくなったのは、予算と技術の限界から。
OMOの真っ昼間の市街戦も、OMFの夜間の市街戦も、
TSRでの香港と違って住人が非難した無人の街っていうわけではないので、
潰される車や人の描写で大変なことになる。
>>113 運営のどこに行くの?
ネタバレを理由にしてレス削除依頼が通ったのを見たことがないのだが。
まぁ、ちょっとレスが多い、というのは問題だな。
しばらく話を聞く側に回るんで。
その間に、単行本化されている原作を読んでおくことをお勧めするよ。
面白い人が沸いてるな
俺も便乗する事にしよう。
でもネタバレになるので詳細には書けないが
かなめ救出作戦中にクルツ・マオと鉢合わせた場面は燃えた。
アル2世
なんだよ・・・・こいつら
一週間ぐらいこのスレ覗かないほうがいいな
クズどもめ・・・
スパロボに参戦した時点でスレが荒れるのは必定。
いままでいったいいくつのアニメのスレが、スパロボ参戦とともに荒廃していったことか。
>>121 関係ねえよ
なんでもスパロボ信者に転嫁するな
一週間といわず永遠に覗くな、狂兄厨
でマオが脱ぐ、もしくはセックスするのはいつですか?
俺は、TSR→ふもっふ→小説→無印という順番で見たが・・・
初めてTSRを見たときは、正直ガウルンやレナード関係が全くと言っていいほど分からなかった。
でも、それでもそれなりに楽しめる作品なんだよ、フルメタは。
だから、OMO以降をなんらかの形で映像化するとしたら、必ず新規のファンも付いてきてくれると思うぞ。
なにより、アニメは完結するまでやってほしい。
まあ、原作改変でアニメだけのED、というのも悪くはないんだが・・・
やはり駄作になる率が高いと思われる。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:03:04 ID:ysPaTkw0
小説(現在第四巻)
を読んでいるが、小説を最終巻まで読んだら、次になに見ればいいの?
>>126 OMOに入る前に出てる短編は全て読み終えたほうが良いよ
理由は読めば分かる
無印
TSR見てたら一瞬デスノになってびびった。
アニメではOMFはスルーされるだろうな。
あまりにも異色だし、代理ヒロインかわいそうだし。
TSRの時のように、うまく前後を繋ぐ別の話を挿入することになるかと。
>>130 根拠のない事をまるで確定したように言うのは
痛い以外の何者でもないよ
次のアニメ化が2クールでできれば問題はない・・・と思う
京アニって、2クールのアニメはKanonだけじゃないか。
あそこが何故、全話通してハイクオリティを維持できるのかといえば、
京都というアニメ業界の辺境にあって、グロスで他社に出しにくく、
ほぼ全話、ほぼ全工程を社内一貫で作るから。
残念ながら、フルメタを2クールで作るだけのキャパシティはない。
2クールでやるなら、京アニが出資したプロダクションIGあたりかと。
じゃぁJ.C.スタッフあたりに○投げでいいよ、もう。
京アニが犬夜叉やってたのは黒歴史ですか?
>>136 京アニはローテーションの一角で、全話丸投げだったわけではない。
IGでもぜんぜんいいよ。サンライズでもいいし
お前ら言いたい放題だな。
それなりの確率で原作者がスレを見ているぞ、ちったぁ気を遣え。
なんか荒れてるなぁ・・・・
IGは一抹の不安がある。
もし押井守が興味を示したら、どーすんだよ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:14:20 ID:Ys1YZI9t
>>130 いやいやいや、OMFは宗助にラヴのヴィスパードが登場するじゃまいか。
なんでネタバレしてんの?
ここアニメ2板なんだから原作ネタならラノベ板いきなよ。
>>143 そうやってネタバレに反応するから、ネタバレ厨が嬉々として、ネタバレを続ける。
ネタバレはスルー。
ネタバレだという指摘も厳禁。
ネタバレはっつーか荒らしは基本スルーでしょ。
無駄に反応して巣食われ廃れたスレが山程ある。
反応しない為にも不快な思いを避ける為にもNGを活用すれば良い。
「ネタバレ」やそれに繋がりそうな単語をNGにするとか、荒らしっぽいと思えば即NGにするとか
バレっぽいと思えば見ずにスルーするとか、つまり自分で対策して守るしかない。
ルールだとか、アニメ板だとか言っても無駄なのが「荒らし」だから。
どう頑張っても完璧には防げないけど、2chを利用するならそこは妥協するしかない。
ナデシコのスレは酷いことになってるよね。
かれこれ数年に渡って、荒らされ続けてる。
心配なのは、フルメタとナデシコが似ていること。
ネタバレによる被害から身を守るためにも、原作は読んだほうがいいと思う。
既刊の単行本だけでなく、ドラゴンマガジンの連載中分についても。
発売日前後は、最新号を読むまでは、スレは見ないほうがいい。
>>146 話の腰を折って悪いのだが・・・
フルメタとナデシコ、似ているか?
フルメタのほうがハードなストーリーだと思うぞ。
まったく似てないわけではないが美少女艦長(ルリ、テッサ)くらいだろう。
正直他は似ていない。
見た目は似ているかもしれんが、148のいう通りナデシコは見たまんまバカストーリーで、
フルメタはバカストーリーもあるが、ハード部分がメイン。
様はフルメタ知らない奴は似ている風に見えるが、(事実スパロボJ発表時はナデシコっぽい感じといわれてた)
実際作品見たら全然違うってことがわかる。
フルメタが似ているって言われるのはボトムズと留美子作品。
俺が自宅にデリヘルを呼んだときの話
電話して数十分してチャイムがなったので出てみると、絶対NGな
推定50歳ほどのオバサンが玄関に立ってたので
『チェンジ!!』
と一喝して追い返した
やがて時を待たずチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが
最初に訪れたオバサンが実は近所に引っ越してきて挨拶にきた方と
判るまで時間は要さなかった。
ゴバク?
ただのコピペじゃね?
>>150 留美子ねえ。
宗介=犬夜叉
かなめ=かごめ
テッサ=桔梗
クルツ=弥勒
マオ姐=珊瑚
ボン太くん=七宝
こんな感じかな? シリアスの中にラブコメが混じると。
高橋留美子で犬夜叉しか出てこないあたり、ぜねれーそんぎゃっぷを感じるお年頃だ。
めぞんかうる星からんまか犬夜叉で年代がわかるな
宗介とかなめと椿の三角関係は、乱馬とあかねと良牙そのものに見える俺はらんま世代だな
ていうか、原作者がヲタなんだから。
当然、らんまをヒントにしてるでしょ。
意識してなくても無意識に下敷きにするでしょ。
クルツは四谷さん、マオ姐は朱美さんってことで
テッサ=こずえ
レナード=三鷹
ミズキ=ランちゃん
お蓮さん=おユキ
しかし椿は見事に良牙&ムースのフュージョンだな
アニメ特有ではない原作由来の話については、原作スレでやってくれないか?
習志野の話でもしたいのか?
アニメ特有の話なんてあったか?
GONZOのクソウリジナルと、女神の来日(温泉篇)のネタ以外禁止だとでも?
作画の話、声優の演技の話、原作小説からの変更点や映像化について、etc・・・
いくらでもアニメ特有の話はあるぞ。
>>167 そいつは無理だ。
オレ原作読んでないから。
原作を読みたくなるほどのアニメではなかった、ということか。それは残念。
原作読みたいとは思うがライトノベルは読んだ事ないし周りに読んでることを公表している人もいないしイメージ的にもヲタくさいし
ちょっと買うのに気が引けるんだが
でもアニメは見るんだね。
つまらん煽り乙。
佐賀わ急便
おやおや、荒れ放題ですね
ビエラのCMにでてくる鯨がダナンにしか見えない。
とか話題をふってみる
ふゎ…………だーなーん……
ダナンとダーナを混同してる人はひょっとして無印を見てないのか
てっさとかまじきもい
ナデシコのルリよりはマシ。
また来た。
もう次スレはいらないかもな。
新しい話題なんて何もないし。
既出の話題のループばっかりだし。
つーことで、ここから次のアニメ化の予想スレ。
これ、ソースケのと同じだっけ?
(ソウル=ニューシース)去る20日発生したソウル江南国民銀行ピストル強盗事件を調
査中の江南警察では21日、隠しカメラ画面に撮れた20代後半〜30代初めと推定され
る容疑者に対して懸賞金1200万ウォンをかけて検挙に力を注いでいる。
容疑者は銀行を襲う前、室内射撃場で「日本人観光客をつれてくる」と歓心を買った後、
事業主が席をはずしたすきに乗じてピストルと実弾を盗んだことが明らかになった。
警察によれば容疑者は、去る18日午後8時頃ソウル木洞(モクトン)某室内射撃場に立
ち寄って事業主ユン某さんに「S広告会社職員で、日本人観光客たちを射撃場に誘致して
あげる」と歓心を買った。容疑者は続けて「ピストル写真を撮影しなけりゃならない」と
言った後、ユンさんがしばらく席をはずしたすきに乗じてオーストラリア・クリック社製
造モデル17番の半自動ピストル1丁と実弾22発を持って逃げたという。
警察関系筋は「犯人は大胆にも日中に江南繁華街にある銀行支店を犯行対象とし、サンコ
PBセンターの保安状態が脆弱な点等を利用、犯行を行った」「これから推して、銀行内
部の事情をよく知っている人物と見て調査を集中している」と言った。警察はまた同一手
口の前科者などを相手に探査をする一方、身長175〜180cmに長い刈り上げルック、
ソウルの言葉を使う容疑者の写真が掲載された手配ちらしを配布して検問を強化している。
容疑者は去る20日午後5時10分頃ソウル江南区駅三洞国民銀行江南駅支店に侵入、ピ
ストルで支店長ファン某さん(48)を脅かして現金1億500万ウォンを奪って逃げた。
一方、警察は去年9月コンビニ強盗をした容疑で検挙されてから釈放された30代男が今
回の銀行強盗に掛かり合ったのか可否を把握する一方、行方を追跡中だという。
ソース:ニューシース(韓国語)
銀行強盗 "日 観光客つれてくる" 射撃場でピストル盗んで-懸賞金 1200万ウォン
http://www.newsis.com/_common/content.aspx?val=20061021175704289 【韓国】 「日本人観光客つれてくる」 油断させて射撃場からピストル盗んで銀行強盗[10/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161439885/
しかしチョンっていい加減だなww
>>181 ソースケのは、
オーストラリアではなくオーストリアの、
クリック社ではなくグロック社の、
17ではなく19だ。
自己解決
「宗介の拳銃はオーストリア製の9ミリ・オートで『グロック19』という。プラスティック製フレーム拳銃の先駆けとなった、
その筋では有名な『グロック17』を短くしたバージョンだ。」 (大迷惑のスーサイド)
アニメじゃG26だけどな
G17→G19をさらに短く小さくしたバージョン
そうだったっけ?G19だったような
ガスガンのグロックは版権問題のためなのか、
グロックの「G」マークのロゴが微妙に切れてて「C」マークになってる。
なんでおれは、銃友達と「クロック」とか言っている。
>>186 185じゃないが、アニメの資料集にもG26となっている。
小説と違うよ。
M9ってのは銃の名前だっけ?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:18:16 ID:12NZ14q9
フルメタ世界ではASだが
M9って普通に銃器でありそうな名前だな
ageちゃったよ orz ゴメン
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:42:51 ID:YulSotJp
松本晃太郎って知ってる?アゴがアントニオ猪木みたいに長くて、逃げ足が異常に速い生き物。
高校では「ポット」ってあだ名が付いてたけど…
奴ってまだ生きてんのかなぁ…
ベレッタM92の米軍制式名称>M9
同じく米軍制式のバヨネットでもあり
じゃぁM9にM9を着剣しようぜ!
4期は早くて来年後半以降だろうな
京アニはハルヒもせっつかれてるし
北朝鮮への武力制裁のタイミングに合わせてくるのかも知れん。
京兄は来年3月までカノンで、その後「らき☆すた」1クール
その後はなんなのだろうね。
来年には四期やるだろ。
まあ、その前にVMCと老兵たちのフーガをOVAで出してからだと思うがな。
(嗚呼・・・話題のループ・・・)
よくヒロインではテッサとかなめが話題に上るが、
その他の女性キャラで誰が一番人気あるんだろう?
ちなみに漏れはお蓮さん
(まあ、テッサ>>>>>>超えられない壁>>>>>>>お蓮さん>かなめ>その他 ってとこだな)
俺の予想/願望では、
来年12月〜再来年2月(ないし、延期して3月)でVMC→短編数話(含む老兵)だな
ちょうどVMCのエピソード終わりが12月末週になるくらいで
ついでに、その前に10〜12月でハルヒ2期(溜息→短編→消失)が来ると見た
んで2010年4月〜9月でOMO以降を一気に完結
VMCに13話掛けて
OMO、OMF、MMD、それ以降を26話?
願望にしても酷いな。
意外と、VMCを多少変えて最後にオリジナル数話で終わらせるんじゃないかと俺は思ってる。
その後までいくとかなり長いし、原作にあってアニメでは削られてる部分で不都合が生じるんじゃない?
VMC→アニメオリジナルでアマルガム壊滅ENDじゃないかな。
個人的には原作全部やって欲しいけど、そこまでは出来ないんじゃないかと。
スレイヤーズTRYみたいになるのだけはかんべん。
>>187 KSCのグロックだけだよ。
マルイのG26とかはちゃんと刻印されてる。
>>202 TRYは原作より、ずーーっと面白くなってたけどね。
別にGONZOでもいいよ。1期見る限り動きも絵もいいし。
京アニは信者がキモ&ウザ杉るので好きになれん。
京アニ厨嫌厨も、同じくらいウザいって事を知っておいてくれ。
アンチは信者が生むものです。
>>208 そういえば脚本とか構成参加してたな。
オリジナルもオリジナルじゃないなwww
てっさと聞いてテックサターンを思い出しましたよ
てっさと聞いてフグ刺しを思い出しましたよ
てっさと聞いてねぎ塩カルビ食いたいなぁ
>>200 んにゃ、VMCは4話か5話で、残りの7〜8話でふもっふの見納めと老兵
老兵はやるならそれこどわりと暇なと一緒でOVAかなぁ
話的にVMC終わらないと出来ないし
アレで締めになるかと言われるとつらいモノがあると思う
>>198 チラシの裏はチラシの裏にちゃんと書け
>>200 つーか理想だと思うけど
VMCに13話かけすぎだが・・・
>>195 ハルヒの第二期は、かなり先になるだろう。
いくら人気が高くても、ない袖は振れない。
まだ完結していない原作の中で、
アニメ化しやすい部分は既に第一期で使ったので、
第二期をやるとしたら、原作が完結してからだろう。
オリジナル展開は求められていないだろうし、
サイドストーリーのみで13話やるのも、どうかと。
VMCは劇場以外ありえないと思う。
VMCをスキップして完結までテレビアニメでやって、
フルメタ人気が最高潮に達したところに、
十分な予算を獲得してVMCを劇場公開するってのはどうよ。
ビバップの劇場版も同じようなやり方で・・・あんまりヒットしなかったか。
サイレントメビウスとかアルスラーン戦記とかやってた頃の角川だったら、
フルメタは とっくに劇場にかかっていたのになぁ。
あんまり喜ばれないのではあるけれど、ジオブリーダーズ方式、というのもあるね。
ストーリーの途中を、小説ではやらずに、アニメだけでやる、と。
そういうミッシングリンクを繋ぐのは、OMFあたりがちょうど良さそうだけど、
残念ながらOMFは、陣代高校もミスリルも登場しないからなぁ。
↓千鳥かなめが一言
| ∧_∧
| ( *´Д`)ハウッ
| 人 ヽノ、
└―( ヽ_つ,,,つ
プスッ ) ))
(__))
>フルメタは とっくに劇場にかかっていたのになぁ。
そしてあの頃の角川だったら間違いなく
他メディアに進出することなく、そのまま放置されて終了していたわけだな。
意表をついて第4期は実写版とか。
第4期をボンズに製作させてみたいな〜
鋼錬とエウレカがけっこう作画よかったからさ
エウレカはOP作画悪い意味で凄かったよな。
曲も大不評で楽しかった。
あとボンズがやった作品はイマイチ面白くない。(すてプリは嫌いじゃないが)
京都アニメだっけ、あそこが涼宮ハルヒでヒットを飛ばした事で
フルメタの続編が難しくなる可能性についてはどう思う?
あの制作会社が、どちらかと言うとハードな展開部分に差し掛かっているフルメタ続編
を作る場合、そのタイミングについて戦略が必要になってくるのではないか、
という気がする
俺としては萌えアニメは程々にして、4月からフルメタ続編を開始して欲しいんだが
どっちも出版/スポンサーが角川だから大局的には+に働く、と思う
ハルヒの方で稼いでフルメタに費やす、みたいな事が出来るから、
あまり売れないフルメタにも充分な予算と手間暇を掛けられる
ハルヒがフルメタのCMになってる面も極小ながらある(カマドウマ戦や艦隊戦SLGの話など)し
ノ ←ハルヒで京アニ知って、同じ製作会社のフルメタに興味を持った人
正直、ハルヒは騒がれてるほど面白くは無いと思う。
なんでヒットしたのかねぇ。
>>217 ビバップはかなりヒットしたんじゃない?
次の京アニ作品「らき☆すた」
その次の京アニ作品「相良宗介の殺伐」
>>225 ボンズといえばハルヒたんだろ。アレは面白かった。
トップ2のクソ脚本家も、あっちでは良いホンを書いてたしな。
今度アニマックスで始まるから見ろ。
>>229 テレビ版はヒットしたけど、劇場版はいまいちだったじゃない。
もうね実写でやれ
主役はケインコスギ
「フルーツください」
香港ロケおもしろいね
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:47:53 ID:EwXsuMw7
フルメタってまだ続編出るの?
なんかテレビだとテッサの兄とか謎なんだが…
>>225 エウレカは本編は評判よくないけど、
音楽ネタのセンスは間違いなく良いぞ。
>>238 そうかぁ?
少なくともCD買う気にはならなかったぞ。
つかミニパトみたいなノリで操作スティックやアビオニクスの解説アニメ作ってくんねぇかな。
>>237 原作はまだ続いているよ
アニメの続編についてはわからん
出てくれることを願ってはいるけど
>>237 正直言って、いちばん面白い旬は過ぎた。
シリアス苦手、テッサ萌えオタなら読まない方がいい
シリアス好きなら今が旬
フルメタは今やってる長編シリーズで終了かな
まだだ、まだ終わらんよ
長編は、書き下ろしだったから、きれいにまとまっていて面白かった。
長編も連載でやるようになってから、いまひとつ完成度が低い気がする。
ちびまるこ終わらしてふもっふの続編を20年くらい放送して欲しい
>>239 結構売れてなかった?
ハガレンとエムレカのテーマソングは当たるって何所かで聞いた事あんぞ
昔で云う、るろ剣みたいな
>>239 >操作スティックやアビオニクスの解説アニメ
俺もすげーーー見たい。
ヤンのAS初心者講座みたいな奴やってくれないかなあ。
10分番組でも我慢するから。
その後でSRTの操作見たら、こいつら凄いと実感できるのに。
俺はあの番外編で初めて逆U字、M1、の意味が始めてわかった素人だからさ。
↑始めて、は消し忘れスマソ
しかしソースケのアーバレストはTAROSで操縦するから、
ナデシコのIFS + ガンバスターのノリコ担当分 みたいな感じだよ。
学園ラブコメとシリアスの狭間が好きだから、どっちもほしいんだよな。
DBDの床屋から護衛解除、かなめ奔走とか大好き。あの描写はラブコメの
楽しい雰囲気がわかってないとそれほど心に来ることはないと思う。
逆に、シリアス解決後、ラブコメに戻ったときの安心感も必要。
両方あってのフルメタで、初期の頃が一番よかったかな。
あんまり黒幕とか組織とかでシリアス部分ややこしくする必要はなくて
ある意味ミリタリーアクションの王道でもいい気がする。
>>253 それは、お前が勝手に解釈したフルメタだろ?
今の原作の流れもフルメタなんだし、それが嫌なら黒歴史にでもして続きを見なければ良いと思うけど。
シリアスがどうとかラブコメがどうとか創作者の路線についてこれない(合わない)なら切れよ…。
俺なんか、シリアス苦手でそれこそテッサに萌えてる人間だけど、それでもフルメタだけは続編が見たいと思う。
やっぱり、すごく引き込まれてしまうんだよな。
展開は暗いけども、続きを読まずにはいられない、って言うか。
>>253 まあそんなもんだ。
今の展開がいいという人がいるが、それとて学園ラブコメの部分を知っているからこそ話の重さが際立ち
陰鬱な展開を「楽しめ」るわけでやっぱ両方そろってこそのフルメタなんだろうね。
せっかくだから今の展開も楽しまないともったいないww
とはいえあの展開は学園ラブコメがあってこそ出来た展開だし
アニメ板じゃこれ以上は語れないなw
フルメタル・パニックデビューしようと思うのだが無印視聴は必須なのだな?
ふもっふからだとダメなんだな?
>>259 普通にフルメタル・パニックを楽しめ。普通にな。
>>259 ふもっふ は、無印を見ていなくても、楽しめるように作られている。
TSR は、無印を見たほうが、楽しめる。ふもっふも、先に見ておいたほうがいい。
次のシリーズは、過去シリーズを見ていなくても楽しめるように作れるのかな・・・。
>>259 俺はふもっふから見始めた。
>>261の言うとおり無印見てなくても楽しめる。
その後無印を見て、シリアスなフルメタにギャップを感じるが
逆にそれで完璧にはまった。
小説をアマゾンで大人買いして、読み終わった頃にTSR本放送が始まった。
>>203 >KSCのグロックだけだよ。
>マルイのG26とかはちゃんと刻印されてる。
それがタナカもそうなんだな。
おれのG17は結構古いやつなんだけどクロックになってる。
遅レスすまん。
OVA見たけどなんか歯がゆいな
あの後ほとんど全滅するんだよなあー
>>226 亀レスだが、富士見系でザ・サードやBBBなどアニメ作るくらいだから、
それよりはるかに小説売れているフルメタはまたアニメ化できると思う。
ただし京アニはスケジュールがやばいらしいから、GONZOにまたやらせるかもね。
俺はGONZOでも構わないよ。基本的に習志野と鼻血だけだし問題あるの。
アーバレストはGONZO版の方がかっこいいし。
アーバレストといえば一番最初出てきた時
顔のところにナイフがくっついてたよな
あれが好きだったのにその後はその装備仕様は一度もないのが残念
>>267 あれ好きだった
あのナイフがゆっくりと落ちてくるシーンとか
>>266 GONZOは作画の当たりハズレがデカイんだよな…
無印は習志野でハズレが出て他は何とかなったが、ハズレが多い場合も考えられるから結構危険。
>>266 GONZO版がアレなのは、スタジオの問題というよりは、脚本担当の問題だろ。
脚本担当の人の過去担当作品に賛否両論のヘルシングTV版がある。
TVのフォーマットの中で楽しませることを優先するタイプの人だから、原作ファンにはいつも受けが悪い。
初登場の頃の習志野の評判ってどうだったの?
セカンド5話のプールのシーンギャグに見えるけど報告した人死んだんだよな
まじで怖いなあの変態は
似てるなw
>272
いやまだ生きてるってw
12話でゲイツたまのコダールにビルの屋上から蹴落とされてたけど、
きっと生きてるって俺は信じてる!
ネタバレすると
着任早々身の危険を感じた彼が影武者を複数用意していた。
影武者は死んだのかw
おっぱい姉妹も当然生きてるよな!?
生きてるわけないじゃんw
と空気を無視してレスしてみる。
>>278 お前の心の中で永遠に生き続けているんだよ。
そっと瞳を閉じるんだ
みえるだろ! 彼女たちが。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:43:17 ID:Gbb7LprJ
テッサ「では、グラビティ・ブラスト、敵艦隊へ発射してください」
マデューカス「アイ、マム。グラビティ・ブラスト、発射!!」
>>278 ゲーム板での俺のレスをコピペしたなww
あの姉妹は、原作では男なんだよな・・・。
ああ、空気みたいな存在のアレな。
いてもいなくても困らん存在のな。
まぁおっぱいお色気要因と宗介がもし世の中に絶望したらこうなるって存在だな。
ガウルンとの関係はわかるけど、もう少し思い出とかあってもよかった。
それをうやむやにするのが狙いだったのかもしれないけどな。
>>285 女ならわかるが男で千鳥にやられるとはなww
みっともないから女に変えたんだろwwww
って男女差別ですか?
原作のまま、姉妹が男バージョンでアニメ化した場合想像される事態
1.未成年の男でも容赦なく可愛がるゲイツ
2.風呂に入り、全裸のまま抱き合う男兄弟(股間密着)
3.ガウルンの真性ホモ疑惑が確定的に
アニメは女で良かった、本当に良かった。
>>288 腐女子の方々が喜びそうだな
でも原作でも2.はないからw
正直いってアニメ版のおっぱい要員みたいな姉妹はいらなかった。
わざわざ裸で抱き合う姉妹の描写とかが妙に浮いてるんだよな。
次作るならそういうあざとく狙ったサービスは入れなくて良いよ。
>>290 ふもっふ の温泉回だって、かなり あざとかった じゃないか。
狂兄はファンに媚びてばっかりだな
あの姉妹のキャラデザを見ると、
どういうわけか、美夕を思い出す。
なんでだろう。
同意だが、そのあざといサービスのおかげででも
フルメタを見る人が増えてくれるなら俺的には許容範囲
あれはいい改善点だと思ってたが・・・
あざといだのなんだの言う人は、見なければいいんじゃね?
原作だとモブだったけど顔が出るとえらくホモっぽくなる悪寒だから仕方ないんじゃないか
別にあざとくはないだろ
現に人気全然ないし
ドラマCDにもいらなかった
>>297 確かにあれはいらなかった。
どうせサービスシーンをやるなら、テッサやお蓮さん、恭子のサービスシーンを求む!!!!
どうせ性別いじるなら
無理だろうからせめてレナードでいい
レナードの性別変えるとテッサになるんじゃねえの?
レナードを女にするの?
フルメタって女子はあんま見てないだろうけど怒りそう・・・
フルメタ唯一の美少年キャラだからね
レナードに萌えてる女見たことないが
女子が好きそうなキャラって何だろう?
宗介 カリーニン ヤン 大貫 このあたりだろうか
大貫かよwww
宗介 クルツ ガウルンでFAじゃないの?
ゲイツが大塚芳忠氏か
ガウルン演ったほうが色っぽくて良かったのに
ギャラの関係かな?
千鳥かなめの脱ぎたてのソックスの匂いが嗅ぎたい
めっちゃ臭いよ
>>309 じゃぁ俺瑞樹のおパンツをクンカクンカしたいぞ
ねえ、このアニメ結構な人気で、3シリーズも放送してるのに、なんでこんなにスレ数少ないの?
ミルモでポン!より少ないってどういうことやねん。
お前らやる気あんのか?
やる気がないのは認める。
>>313 まず 新しいネタをくれ 話はそれからだ!
>>313 ミルモの方はフルメタ比1000倍くらいの視聴者がいるんだろう。
>>313 スレが多いからいいってわけじゃないぜ。
多いということはファンが廃人が多いとか、重度オタクが多いってことじゃん。
ハルヒとか見ててわかる。
そのりくつから行くと、ミルモスレってのは廃人やら重度オタクが多いって事ですか?
肯定だ
俺なんか、明日の都内某区立中学の文化祭でフルメタのサントラ流すぐらい重度のオタクですが、何か?
>>320 ちゃんとJASRACに金払ったか?
文化祭で吹奏楽部が演奏するのにもJASRACは金を取るんだ・・・orz
金とって演奏するのでないのなら大丈夫なはずだけど。
>>321 学校で使う分には大丈夫だろ?
来年廃校になる、京浜東北線と南北線沿線の学校だし。
最後の文化祭か・・・
もちろん、爆破とか発破とかするんだよな?
発砲はアリ。
爆破はなし・・・・・脚本案だしたら却下された・・・
よって劇自体は糞認定。
OPとEDはまんま曲がふもっふだがな。
326 :
321:2006/10/27(金) 22:06:13 ID:/K1wLnld
>>322 入場無料でも、第三者の前で演奏すると金を取るんですよ。
>>323 学校とて例外ではないのですよ。
そういった具合で、
吹奏楽部はJASRACに金を取られる曲はアンコール曲1つだけで、
残りは全部クラシックなんだ。
>>326 ちがうよ、大丈夫だって。ホラ。
ttp://www.jasrac.or.jp/info/event/bepro.html ■ 開催される催物によっては、JASRACへのお手続きは必要ない場合がありますので、ご不明な点はお気軽にご相談ください。
■ 下記の(1)・(2)のいずれかに該当する催物は、申込書類のご提出は必要ありませんが、念のため、各支部までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
(1) JASRACの管理作品を利用しない場合
・著作権が消滅した作品やJASRAC非管理の作品のみを利用する場合
(2) 著作権法第38条1項の規定に該当することにより自由利用が認められる場合※(以下の3つの要件をすべてみたす場合のみ)
・営利を目的としない
・聴衆または観衆から入場料(いずれの名義をもってするかを問わない)を受けない
・出演者に報酬(ギャラ)が支払われない
マジ?
まあいいや、金を払う段になったらバックれよう。
しかし俺の学校の吹奏楽部はちゃんと金払ってるんだろうか?
そんな風に見えないし、第一顧問が金払ってないって言ってる・・・・
>>328 それも平気。BGMでしょ?
ttp://www.jasrac.or.jp/info/bgm/index.html 5.使用料を免除する施設、利用方法
著作権法では、営利を目的としない演奏(入場料なし、演奏者に報酬なし)については
第38条1項で権利を及ぼさないことになっています。
法律上の解釈からすれば、営利事業を行う施設でのBGMを利用する場合は、使用料
の支払対象となります。
しかし、福祉施設・病院・教育機関や事務所・工場等の主として従業員を対象としたBG
M利用、また露店等の一時的で軽微な利用については、当分の間使用料を免除します。
>>327 ありがとうございますた。
おかげで安心できますた
でも、クラスの奴らは一人もフルメタを知らない・・・
こんなのないよな?
>320
東京都○区立○○○○中学校だな。
貴様の個人情報はすでにこちらの手中にある。
大人しく降伏するか一週間北枕で夜を過ごした上で近所の○○の神社にてフルメタルパニックの第4期アニメ化を祈願しろ。
ごめん、思い出したよ。
吹奏楽部の指揮者が生徒ではなく講師の先生だったから、JASRACへの支払いが生じたんだ。
>>331 残念でした。
東京都○区立○○中学だよ
最初の○は漢字一文字で後はひらがなだ。
なんだったら校舎の見取り図をUPしてやろうか。
近所には同名の地名のついた大きな公園があるだろう。公園の裏にはダイエーがあるはずだ。
これでこちらがハッタリをかましているわけではないことがわかっただろう。
が、危害を加えるつもりなどないことも言及しておこう。
13年前にそこを卒業したものだ。
>>334 ???
オール漢字だけど・・・?
埼玉寄りの区の中学だよ。
ひらがなで4文字読みの名前だということだ。漢字だと2文字。
あ○○○。
今の生徒はこんなんばっかなのか(;´Д`)
>>336 だから違うって!!
「あ○○○」から京浜東北線で二駅逝かないと最寄り駅に着かん!!
まあ、気が向いたら明日、三年の「(種の吉良くんが乗る機体の名がそのまま劇題)」
っていう劇を見に来てくれ。
それから南北線だと「あ○○○いわ○○」駅から二駅だ。
それで来年統合により廃校になる中学なんだから、もう想像つくだろww
そろそろヨソでやれ
文化祭か・・・
警備は抜かるなよ?
イスラエル製の複合装甲板で周囲の囲み
ドーベルマンとシェパードを配備しておけ
今でこそ、ソースケの入場ゲートの話は笑い話で済むが、
学生運動が武装闘争の様相を呈していた頃だったら、笑えないよな。
>>340 大学によっては現役バリバリで闘争中ですが何か?
>>341 いまも武装闘争してる大学あるのか。
構成員はみなオジサンじゃないか?
成田ではまだ、火炎瓶を投げる櫓とか残ってるのかな。
>>342 今年、靖国神社の前でボコボコにされてたよw
>>343 武装闘争のうちに入らないだろ。
大学構内での出来事について警察の介入どころか法律さえも適用されないと主張し、
敵対するグループの学生を堂々と殺すとか、そういう話ですよ。
靖国神社にヘルメットとかマスクとかゲバ棒とか持参せにゃ
ふもっふ のOPの終わりのほうの、河原に立つ2人をぐるっと回り込むカット なんだけどさ、
パトレイバーの旧OVAのOPの終わりのほうに、良く似たカットがあったよ。
もっと昔からの定番かもしれないけど。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:51:30 ID:bsHcZUPC
>>347 ふもっふ自体いろんなアニメをパロってるからどうでもいいけどねw
ベタ過ぎてどうでもいい箇所だ
じゃぁ・・・
戦略原潜の垂直発射管からアームスレイブを発射するのは、
パトレイバーの旧OVAの6話にあったネタ。
消 さ れ る な ! こ の 痛 み !
忘 れ る な ! こ の 恨 み !
恐 る べ し ロ ー ゼ ン 砲 の 威 力 !
ttp://mig380.chez-alice.fr/up1/file/a1_062498.png 翠星石@ローゼンメイデン トロイメント 総有効得票 1705票
一次有効票 2115票 不適切コード 410票
長門有希@涼宮ハルヒの憂鬱 総有効得票 1518票
一次有効票 2685票 不適切コード 1167票
有効コードがある票の順位
1位 1705票 翠星石@ローゼンメイデン トロイメント
2位 1518票 長門有希@涼宮ハルヒの憂鬱
ロ ー ゼ ン 厨 は 死 ね ! ! ! ! ! ! ! ! ! !
//__/_/ / | ヽ \\ ', 長門有希@涼宮ハルヒの憂鬱 2685票→1518票
r┴' / / `∧ ! /^\< ̄ヾヘ
// / / ,、∨,、 \ヽ \\. わかっているな同志諸君
∠..ノ / / / ∧ヽ|/∧ヽ ヽ\ ヽ ヽ 我等の最萌である長門有希を1167票もの偽票工作と
r' / ,' / /l /´`"゙`´ ', ! 、 ', ヽ\} 糞豚緑人形の嘲笑による恥辱塗りたくり屠った
| { l リ ,' 从 リ | 〉 } } リ 矮小下劣極まりないローゼンに我々が裁きの鉄槌を下す!
/レヘ |\トヘ匕L.._,. 、__/厶∠L/ l lイL 最萌の義の為にも憎悪を込めて殺してやる!
,ィ ´ / ∧ト、ゝ弋‐辷テミ、 ,ィ辷テァ//|,.イ ヽ\ー- 、
/ /-ー彡'´|l lヘミi` ̄彡 | ヽ ` ̄´/ // ! ` ‐- \`ヽ \
_,.〉<´ // |l トゝミ彡'7 | //,' |ヽ `¨ ー- ヽ
.´ // |l |ヘ三彡゙ ┘' ,.フ / l \ `¨>ー 、
. ,'/ | ', ヽ.l`マ{ ゞ二.Tミ、/l l | ヽ 〉 ',
/ /| l l| \ |ヽ|´ | l l| ',. / l
. ,' ,' | l l| ` ー'|ヽl | l l ト、 | / !
/__ / | l | \ ゞ'゙ | l l | ヽ___⊥__ / ,'
ヽ, | l |彡 ` ´ ィ三ミ:! l l | / / /
\ ノ l |三i ゞミ三| l l | / / /
君がいるから〜
明日があるから〜
>>351 いや、むしろここの住人はハルヒ厨に死んでほしいので。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:29:08 ID:Akh9dQdw
一番死んで欲しいのは今日兄厨
○○にハマッてこれも京兄が作ってると知ってみますたって此処へ来る奴
千鳥を見て観音と言う奴
なんとなくだが、こんな連中がうざいな。
別作品をきっかけにフルメタを知ることもあるだろう
それでフルメタを好きになってくれたならそれはそれでいい
ただ「フルメタ好きなら○○も当然好きだよな?」って
押し付けはどうかと思う
四期まだ?
この作品井の頭公園よく出てくるな
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:33:08 ID:Y0mFkvj4
TSR面白い!
美人の双子姉妹って最後どうなるの?
死にそうなんだけど・・・
レイープとかされないよね?
最後まで見れ・・・
さすれば答えは見つかるだろう・・・
原作を読めばさらに感動
最後まで見ればわかるよ
その後
>>359の書き込みを見るものはいなかった・・・
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:56:11 ID:Y0mFkvj4
>>360-362 え、レイープされるの・・・?orz
エロイエロイとは思ってたけど・・・
そこまでするなよな ヽ(`Д´)ノ
ある意味レイプよかひでえ
「未成年者でも手加減しない。」(モミアゲ談)
もみあげがみじかかったらしんでたのだわ
原作ってどう?
戦闘シーンを文字だけでイメージできるもんかね
情景描写と心理描写がうまい具合にまざってるから読みやすいけどイメージしやすい感じ。
なるほど
小金を持て余したから買ってこようかな
原作なら短編だろ。
長編なら皆さんどれが好き?
ちなみに俺はONS
DBD
DBDとOMO
断然OMF
ナミかわいそすだけど。
一番となるとやはりBMGだな。基本かつ原点
次点でDBDとOMO。物語全体の転換点な所が良い
OMOは重すぎ暗すぎで読み返す気がしない俺。
しかしOMFは結構好きだったりする。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:57:17 ID:bsHcZUPC
ITBもハリウッド映画みたいでよかった。
彼女は最高よ。
OMOで「俺が読みたかったのはこれだ!」と本気で思った。
しかし、OMFで裏切られる。
こんなのフルメタじゃないよ!
どっかで読んだような展開だしさ。
>>378 ぶっかけ俺も同じ感想を持ったw
話自体はいいんだけど、って
ここアニメスレじゃん。
追伸:OMF読んだ後、OMOのあとがきを読むとビックリできる。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:51:24 ID:UgrlunqW
はやくかなめのハリセンうならせてくれ
第4期はやっぱ短編集にしてほしいな
OMO、OMF、MMDの長編シリーズのあとじゃ短編は苦しいもんな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:27:14 ID:Sj86ejM9
はぁ・・
アニメ見るまでかなめタン最高!
って思ってたんだけど・・・
TSRみたら双子姉妹のほうが好みだった・・・
変わってるのだろうか・・
おれは妹のほうが好み
「ユイラン、淫乱なの」とか言われてみたい
次の瞬間あの世に行ってそうだな
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:40:05 ID:f/uJwA+W
TSR面白かったけどなんか後半部分から微妙に話し飛んで、アトで説明、飛んで説明って感じになって一話飛ばしちゃったかなと何度か不安になったw
OMO多いな
かくいう自分もだけど
これで嵌ったようなもんだし
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:38:48 ID:tDKetn0W
DBD以降は特に好きだ。やっぱOMOだな。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:03:54 ID:eldt5bGu
OMO呼んでメリダ島の防空能力がけっこう低いことに唖然
もっと短距離離陸・垂直着陸(STOVL)機を配備しろよと・・・
エレベーター被害あって離陸展開できないってそりゃないよ
しかもミスリルって最新兵器配備してる割にSTOVL機ハリアーしかないし・・
原作者はF-35を知らなかったのかな?
ヒント:太陽黒点活発化による電磁波障害時の総攻撃は想定外
作中だと1999年だっけ?
きっと航空機分野に特化したウィスパードはいなかったんだよ
>>390 それを忘れてたw巡航ミサイル15発ちかく着弾して滑走路も破壊されたんだったな
にしても滑走路1つしかなかったのだろうか・・・
そうか・・たしかに航空機分野に特化したウゥスパードがいなかった
と考えるべきか。
大貫さんを配備しておけばよかったのに・・・・
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:41:24 ID:UgrlunqW
大貫さん 若菜巡査 覚醒風間 はぜひ作戦部にほしい
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:01:56 ID:VBV/aPJ5
4期まだぁ
てっさとかまじきもい
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:17:04 ID:f/uJwA+W
割りと暇な面白かった
久世がアニメ好きって設定ワロタw
みてたの未来少年コナンだろ?
鑑賞姿も面白かった
っつーかお化け潜水艦に最新鋭のASまで配備したせいで基地設備はすんげーボロボロ>西太平洋戦隊
ラムダドライバ起動のための薬を飲んだら頭がイカレるのかと思ったけど
あの娘っ子を見るとそういうわけでもなさそうだな。
ガウルン先生やモミアゲはもともとイカレてるだけか。
先生とゲイツはあれが素だろ
あの二人は薬使わなくても起動できそう
>>392 無人島に偽装するために滑走路に蓋をしている以上、
そう何本も滑走路を持つことはできないだろう。
黒点活動なくたって、あのような飽和攻撃を食らったら対処しきれないでしょう。
ていうか、黒点活動はカモフラージュの偽情報で、人為的に通信衛星を止められたのだと思うが。
>>397 未来少年コナンを見て育った世代としては、
あのアニメ内アニメ映像は懐かしかったよ。
ラナは豚鼻だって散々馬鹿にされてたわけで、
クルツのやったことは絶対に許せないわけですが。
魔女の宅急便・・・
A21のベヘモスのパイロットの少年の腕に埋め込まれた発信器を電子レンジで破壊するシーン、おかしくないか?
発信器のないところを、ゴムでマスクしていたが、
マイクロ波はゴムを素通りするぞ。
マスクするなら、アルミホイルを使うべきだろう。
それに5秒もマイクロ波を照射したら、
内部まで火傷して大変なことになるぞ。
>>405 おお、君もONS派か!!
何故あの巻は評価が低いのだろう・・・
別に火傷したところで、殺さなければいいだけじゃね?
現にテッサですらそんなこと言ってたし・・・
タクマの確保ができさえすればね。
ONS派にはとても見えない件
あれ、書き込めてる
>何故あの巻は評価が低いのだろう・・・
A21のキャラ設定に無理を感じるから
かなめどころかテッサまで馬鹿みたいに私情で足を引っ張りまくるから
ついでに言うとアニメの変なアレンジも気に入らん
後から原作読んでみたら心理描写がちゃんとある分まだマシだった
>>408 ミスリルは私設軍隊でありその設立目的は一般の軍隊が国防を存在理由にしているのに対し一線を画している
マキャベリズムとは無縁の組織として存在しながらも、暴力装置であるという矛盾を内包している
と、精一杯てっさタンを擁護してみる
自己満足の正義の味方ごっこで人を殺しまくるんだからミスリルは本当にたちが悪いよな
で、それとテッサが宗介をさんざん困らせたあげく
かなめさんの馬鹿がうつりましたと言ってのけるのと何の関係があるんだ
かなめも少しは怒ったらどうなんだよ宗介じゃなくてお前が変だよ
まあそういうかなめやテッサも人間味があって好きだけど
ONSは他のエピソードにくらべたらやっぱり少し弱いと思う
>>403 個人的にはAIRで「ママー!」「観鈴ー!」→相撲の立ち合い ってのも見てみたかった。
京アニ繋がりで賀東はやりたかったけど、許可が下りなかったそうだが。
>>410 俺もONSは他のエピソードに比べるとちょっと評価が落ちる。
敵のA21は印象薄いし
特にテッサが宗介に恋する所なんて唐突で描写不足で心情的にも商業的にも
いかにも無理矢理付け足しているみたいな感じでテッサファンに悪いが、
いくら見た目の可愛さと健気で不憫な所を全面に押し出してカバーしようにも描写の薄っぺらさは否めず、
あくまでかなめが最優先とはいえもう少し突き詰めても良かったような。
ことアニメ版ではバニのことを徹底的に隠して誤魔化そうとしてるし。
まあ確かにONSの頃はテッサが最も脆さや良い子ちゃんぶろうとしてかえって偽善的になっている所や甘ったれた所を
表に出していたからね。
その意味では話は進むごとに宗介かなめだけでなくテッサの成長もきっちり描いているのだな。
ちなみに俺が好きな長編はBMGとDBD
BMGはやっぱりこれが原点だし、
DBDはこれ見て宗介とかなめとガウルンにより一層惚れた。
個人的にはやっぱりヒーローとヒロインと悪役にハマれないと燃えないし、
特にDBDでは俺はこうゆうヒロインを見たいと思っていたから。
ONSはテッサのキャラ立てしかしてない印象があったなぁ
今AT-Xで無印見てるんだけど、面白いよこれ。
ふもっふ、TSRに比べると評価はガタ落ちみたいだけど俺は十分楽しめてる。
>>414 途中まではそこまで悪くないんだけどね・・・・
学園ものだっつーのに
無印はシリアスなシーンなのに、テッサの鼻血がギャグ調なのがなぁ。
ていうか、後頭部から頭を壁に強打して即座に鼻血が勢いよく吹き出すようだと、死んでるって。
>>414 ふもっふ、TSRのクオリティーは異常だからなぁ…
特に、京アニこだわりの実際のカメラで撮ったような映像は臨場感があって良い。
無印も、GONZOの作品の中ではクオリティーの高い方で、十分いいと思うよ。
その代わり、カメラでは撮影できないようなアニメならではの面白い作画はないけどね。
>>421 確かに、そう言う点では、京アニ作品は全般的に物足りない面もあるな。
しかし俺は、実写映画から始まって映像作品全般にまで手を広げたアニヲタだから、京アニの演出は好きだ。
演出の好き嫌いは、個人の趣味嗜好に因るから、良いか悪いかは、言い合ってもきりが無いからなぁ…
無印の監督はブレイブ・ストーリーの監督任されてるくらいだから
ねえ。特徴はないけど職人タイプなのかも。
ただ、BMGのかなめが宗介を初めて本当に理解する林の中でのシーンの出来が
駄目だと思った。そこで見限ってしまった。
一番大事なところでとちられると信用できなくなるんだよ
カナメがソースケを「本当に理解」するのはOMOなんだけどな。
まぁ揚げ足とりか。
よく略称タイトルがすぐ出てくるね
そしてタイトルからすぐ内容が出てくるね
すごい
>>426 ここはアニメスレなのに、原作のハナシしかしなくてごめんな。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:28:27 ID:ML2AO4bT
ふもっふはラブコメだから別にして、
無印とTSRの出来にさほど違い感じないんだが・・・
両方面白かったし。こだわりがある人達からすれば違うのか?
>>429 「習志野〜」と「故郷〜」はおもしろかった?
アニメオリジナルなアレらが、大抵槍玉に上がるんですよ。
間延びしてるだのつまらんだの。
半分は原作房と作画房が過剰に反応していると思う
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:33:40 ID:ML2AO4bT
ちなみに俺は、
ふもっふ→わりと暇な→無印→TSRという順に見たw
最初シリアスを避けてたんだが、見たらさらにハマッタ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:38:20 ID:ML2AO4bT
>>430 「習志野〜」は確かにちょっとだけど、「故郷〜」は全然おkだなぁ。
>>431 まぁ作画にそれほどこだわりないし(つーか違いわからんw)
原作読んでないから「故郷〜」もおkなのかな。
故郷の問題点だが、歴戦の傭兵とか自称するバカどもが
勝手にバカな行動をした挙句、案の定自滅するような脚本がアレ杉。
それをなんだか美化しているようなバカ演出もポイント。
作画はどうでもいいとしても、上記の点がアレ杉。
脚本家は、原作を一回でいいから読んだ方がいい。
>>434 同意
戦争映画のパタンそのまんまなんだよな
『やっぱあいつが正しかったぜ……』てのは
無印はギャグが寒く感じる
全部が全部ってワケじゃないけど
テンポの問題なのかな〜
故郷〜は安易な脚本だとは思うけど嫌いじゃないな
習志野のは問題外
そう言うな。TSRも脚本自体はたいして練り込まれたもんでもなかったし。
故郷〜はインド洋戦隊のDQNっぷりよりも、
予備弾倉が云々って描写の方がミョ〜にサムく感じたな。
説得力に乏しいというか…
ミリタリ寄りのロボアニメはウソ以外の描写を丁寧にしてやらんと、
醒めてしまうもんだな〜と思ったり。
>>438 冒頭のオリエピの出来はかなり良かったと思う
>>438 だれも「TSRはあんなに素晴らしいのにそれに比べて〜」、なんて一言も言ってませんよ?
TSRの脚本がアレ。それはそうかもしれん。
だとしても、習志野、故郷のダメさはちっとも変わらない。
他方を貶して他方を持ち上げる論法は、この場合あまりにも的外れ。
ふもっふで良いよ
TSR>無印>ふもっふ な俺は多分少数派だろう。
だがサイレントマジョリティを考慮に入れればこの意見は大多数を占めるハズ。
TSRの最終話で出てきた千鳥を連れてきた女性は誰?
すこし上の人みたいな質問を何度か観るが、こういう人は観る時に
想像力とか論理的思考力を働かせてないのかなあ、、、
キャスト見ればレイス=女の可能性が高いからそう判断したけど。
かなめを監視してる人物がいる(2話)
宗介の他にレイスという護衛がいるが、宗介は不信を感じて再三報告している(3話?)
自分以外の護衛の存在を宗介がかなめに話す(6話)
レイスは情報部のエージェントである(7話)
かなめがレイスと接触、ユイランに撃たれレイスの変装がはげて素顔が見える
かなめ、レナードにレイスの命乞いをして受け入れられる(9話)
かなめが香港の情報部におしかける(12話)
情報部での会話からかなめを連れてきたのが彼女だとわかる(13話)
これだけじゃわからないか
よく見てないとわかりにくいかも
>>434 > 脚本家は、原作を一回でいいから読んだ方がいい。
脚本の小中さんは、ああいう作風なんですよ。
しっかり原作を読んだ上で、テレビアニメ向けにアレンジしたのだろう。
ヘルシングとかでも、原作原理主義者からは猛烈に叩かれてたな。
451 :
450:2006/11/01(水) 11:20:26 ID:iwo+HIjZ
言葉が足りなかった。
途中まで非公開。
エンディングを見ても、レイスを誰が演じているかわからない。
最終話を見てようやく、レイス確定。
物を投げないで下さい
記憶違いだったらスマンが…
その最終話も、TV版だとED曲が無くて話の締めの部分をやりつつ、クレジットが流れてなかったっけ?
TVで一回観たきりだったら、気付かずそのままの奴とか居るかもな。
DVDのコメンタリーで、雪野が
「大原さやかがやっていま〜す!大原さやかです!!レイスは大原さやかで〜す!!!」
って一生懸命アピールしてたしな。
…で、あの『プライバシー保護のため音声は変えてあります』みたいな声は、
やっぱり、さぁやの声を加工して出来たものなんかね?
放映中から公認サイトには
役名はふせてあったがフルメタTSRに出てるとしっかり書いてあったし
途中でも電話の声(この番号は…)をあててたから、最初から大原さやかなはず
アニメから見始めてレイスの電話の加工ボイス聞いて撃たれて変装ハゲてるところもよく見てなかった俺は
レイスをなんか笑うせぇるすまんみたいなキャラを想像してた
「チーム・アメリカ」のパリのシーンを見て、
TSRの香港描写に足りないものが何かわかったよ。
実際の香港の地理や配置を無視して、
香港を代表するものを集中して配置すればよかったんだ。
>>449 クソ脚本家は誰だと思ったら・・・
よりによってあの 小 中 か。
全てが判ったようっそえびん。
>>453 レイスの中の人は誰だと思ったら・・・
よりによってあのラクウェル姉か。
激しく燃え。
京アニ繋がりで今全話見てきたぜ・・・
最萌で決勝戦に勝ち残った片方がテスタロッサって書いてあったからてっきり勘違いしてたぜ
最初七文字は書かんでいいのに何でわざわざ…
NGワードにしたっておばあちゃんがいってた
>>441 俺は故郷は最高だったと思っている。ガチで。
習志野は面白かったけど故郷はちょっと退屈だったな
フルメタでヲタになったリア厨な俺
結構アニメ見てきたがやっぱりフルメタを超えるアニメは見つからない
工房でバイト出来るようになったら四期の為にDVD全部買うよ
>>463 確かにリアル系の中ではフルメタは上位にランクインするな。
しかし俺はふもっふ派
ボン太君の出ないフルメタなんて・・・
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:59:10 ID:TZcXCodu
宗助って資産どれ位あるんだろうね
ゲリラ→傭兵として各地を転々
給料の高いミスリルに入ってやっと1年経つくらい
学校や街で破壊したものは自腹で弁償、ボン太君思ったより売れず
あんまり残ってなさそうだ
>>434 俺もふもっふは大好きですよ
お蓮さんを映像化して見れるなんてもうタマンネ(;´Д`)ハァハァ
>>466 確か宗介って中堅のプロ野球選手ぐらい貰ってるんじゃなかったっけ
それに危険手当て?だったかを貰ってるから・・・
ああでも破壊した奴は全部自腹で弁償してるしまだ17だし
>>467の言うとおりあんまり残ってなさそうだな
「仁義無きファンシー」でトライデンド焼き奢ってもらってるぐらいだからなぁ。
まぁでも宗介一人で普段買わないっつーのもあるのかもw
あんまり残ってなさそうなのは同意だが、自腹はDBD以降の事だろ?
つまり、OMOの損害のせいでソースケは破産するわけか。
原作によると、
ソウスケは、かなーり溜め込んでいたものの、
陣代高校に派遣されて数週間の時点で、
ミスリルが経費で弁償するのを拒否するようになり、
猛烈な勢いで貯金が減ってピンチらしい。
>>469 あの回で、かなめに慰められてた宗介の「うん」という一言が妙にかわいかったw
アメリカのファンもやっとまともな画質でTSRが楽しめるのか
良かったな
>軍事ヲタかスペシャリストな人
ふもっふのナンパ話の冒頭、宗介が体育用具室に手榴弾を投げ込むシーンで
ドアの左右に移動しながら投げ込んでいるが、あれの軍事的の意味は?
同じところにとどまらない、とかの理由はわかるがドアを開け放って移動しながらの
奇襲じゃ却って逆効果なのではと。
>473
かなめにしか聞けない返事だろうな
立場的に
>474
これDVDの宣伝じゃないの?
無印の余りのおもしろさにこのスレ来てみたんだが、作品群中では低評価なのか........orz
ふっもっふやらTSRってそんなに面白いの?
無印のどの部分が気に入ったかによるな
ギャグが好きならふもっふは文句なし
TSRはギャグは控え目でシリアスメイン
>>479 無印は最初はいいよ。GONZOはとうとう改心したか、とか勘違いした位だからな。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:11:34 ID:1VvP2MK0
無印はむらあるんだよな。最初と最後は文句無しなんだけど。
中盤でだれてる回とかは二度観る気力無いな…
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:21:36 ID:3NYOcNoQ
>>479 制作が
無印→GONZO
ふもっふとTSR→京アニメーション
というのがミソで比較するとGONZOで満足してたものが物足りなく
思えたりする。そのへんTSRとふもっふはクオリティ高し。
ただTSRとふもっふは無印を見てないとわからないシーン(ex.かなめ
がテッサと同じ制服で写真を撮ってたり、クルツやマオとかなめが顔見知り
だったり、ガウルンがTSRの最後にいきなり出てきたりするので
無印を見てないと重要な要素がわからない部分があるので無印は
1度はみるが・・・・。TSRとふもっふを見ると無印がたるく感じてしまう。
>>482 激しく同意です。
無印は7話までと最終回2話くらいは良かった
確かにあとはなーただONSとITBの原作の話自体がしっかりしてるんで面白くないことは無い
ゴンゾは力入れると稀にいいものが出来るんだが確立低いんだよな
これはその中では普通に凡作だね
>>483のせいで、要らん荒らしが来る悪寒・・・
>>482 今CSで放送しているから久しぶりに見てるけど
習志野と故郷がすげー楽しみ。
制作が GONZOだろうが京アニだろうが、テッサがかわいいことには変わりない。
ガウルン先生だけはガチ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:27:47 ID:xfcndk45
コミックのΣがTSRで、コミックミッション?がふもっふ?
で、いきなりフルメタが無印って事でOK?
なんかTSRでの情報改竄とかやったヤツがシグマでは女になってるけど、ちょこちょこ変えてるのねw
>>483 >というのがミソで比較するとGONZOで満足してたものが物足りなく
>思えたりする。そのへんTSRとふもっふはクオリティ高し。
もうめんどくさいので突っ込まない。
>>488 全然違う。
●コミック版無印:
原作長編・短編を混ぜたコミカライズ+漫画家のオリジナル
長編は「揺れるイントゥ・ザ・ブルー」まで
●コミック版(COMIC MISSION)
コミック版無印をまとめなおした廉価版、内容はほぼ一緒だが順番が違う
版型を小さくして安くして漫画家のオリジナルを加えた物
●フルメタル・パニック!シグマ
原作長編「終わるデイ・バイ・デイ」以降のコミカライズ
短編(女神の来日温泉編とか)を何本か交えて
何故か長編「踊るベリー・メリー・クリスマス」は飛ばし、現在「つづくオン・マイ・オウン」
今のところ漫画家のオリジナル作品はない
●いきなり! フルメタル・パニック!
原作短編「風」なコミカライズ
内容は漫画家のオリジナル
●フルメタル・パニック!SURPLUS
いきなり!の作者のオリジナルフルメタ作品
一応シリアス
たぶんこんな感じ
>>488 ΣがTSRまたはそれ以降の話。
コミックミッションはタテオ版フルメタのまあ総集編みたいな感じ。
いきなりフルメタはフルメタのパロディのようなもの。
個人的にフルメタコミックの中ではタテオ版が最も好きかな。
BMGからITBまで上手にまとめていたし。
Σは絵柄は良い方だしDBDまでは原作に忠実な方だったがレズだのゴスロリだのは好かんし
何よりVMC省略したのが許せん!
「ダウン・バイ・ロー!」って叫ぶのは無印だっけ?
ハンバーガーヒルっていう映画ってどう?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:24:42 ID:xfcndk45
>>490-491 Σ読んだら殆どTSRの流れだったからΣが元ネタと思ってたんだけど、アニメがオリジナルだったのかぁ
まぁΣも3巻までしか出てないみたいだし・・・そうなんだろうな・・
はいはいマンガ=原作マンガ=原作
ID:xfcndk45
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:40:45 ID:xfcndk45
. ,,.
;'`、 ; ` 、
,; ヽ.,..,,,..,、;., :.
; ;.
;' \ / ゙;
:. ● ● ;. < >497めっ
゛. (__人__) .;'..,
`;. ,.:" `;
," 、 ;' ':;,, ,;'':;,
,,.、 .: ゙ヽ;' ':;,.,.,..,.,;' ';,
; `、,' 、 ," `ヽ.
`、 `; 、..,`:´´' / \`.
ヽ, ;. ," ` ;. ● ● ;.
`ヽ. ;. (__人__) .; ''':、
゙ヽ.,..,...,...,.:':....,...........,......,...,..,..,..,.,;:'',.,.,.,.,.;'
>495
まだなんか勘違いしてる?
まず、原作は小説。
簡単に言うと、原作小説の中の「終わるデイバイデイ」っていう話を
アニメ化したのがTSRで
漫画化したのがシグマだよ。
詳しくは
>>3 情報を改ざんしてたキャラは
小説とアニメと漫画とでそれぞれ設定が違う。
漫画ってそんなに面白いのか?
漏れは小説・アニメをコンプリートしたんだが・・・
VMCを飛ばしたのなら、その罪は重いな。
ただ、DBDやONSを漫画で見てみたい気もする。
漫画は笑いが『コメディ』じゃなくて『ギャグ』になっちゃってるのがイヤだな
なんか安っぽいわあからさますぎて。
シリアスものはまあ当たり障りのない……
今、久しぶりに無印をDVDで見直してるんだけど、パートタイムと習志野はいらねぇなぁ…
まぁ、パートタイムは瑞樹のキャラ紹介みたいな回だからしょうがないが…
と思いつつ、あいつを無理して出す事は無いんじゃね…?とも思うんだが…
習志野はガチで糞だな。
その前の猫と仔猫で、テッサが必死こいてASの操縦訓練してたのに、
こっちじゃ、いくら運動神経がいいとは言え、ド素人のかなめや、
テッサよりはマシだろうが、あんまり運動神経がいいとは思えない風間が
タンデムとは言え、いきなり乗りこなして、競技に参加してたあたりが気に入らない。
あと、冒頭で警備に問題ないと宗介が言ってたのに、宗介にASを奪取されたのもどうかと思う…
あと、ガンダムパロディがあざと過ぎて、返ってムカつく
>>500 ぶっちゃけ、「立てお下劣」氏のマンガ版が、フルメタのアニメ化に一番貢献した。
やっぱりビジュアルのあるマンガは強いよ。最新刊だけでなく、全巻が平積みされてたもの。
>>503 しかし漫画の表紙が気に入らん
四季絵のほうがはるかに良かった
>>502 とりあえず学園ラブコメの主人公が背負っているものが一番重く表れてるからじゃね、
キスの誤解とか。
>>502 習志野・故郷は糞だが猫と子猫はイイ。
あと、漏れ的には無印でのエンゲージ〜も良いと思う。
故郷はここでも評価が二分してるな
オリキャラがスレテオタイプ過ぎるとは思うが
グレイはよかった
特に最後にちゃんと死ぬ所が
無印いいじゃん。
ガウルン先生のナイフ起動のシーンなんか最高だぜ。
気持ちは十二分にわかるが
もう習志野の悪口は聞き飽きたwww
フルメタってふもっふだけ地上波じゃなくて全部地上波で放映したら相当人気出てたんじゃね?
今の時点でも人気だしこないだのニュータイプの人気アニメベスト100で
24位ぐらいに入ってたぞ
ああでもグロ規制とかかかるのか('A`)
なんとなくテレビ欄を見てて
うるさい女たち◇87年、米。ベット・ミドラー、シェリー・ロング。同じ男性に恋をした女優志願の女性2人。
彼は元FBI捜査官にしてソ連の二重スパイで、盗んだ細菌のカプセルをソ連に売りつけようとしていた。
何も知らない2人は事件に巻き込まれながらも、姿を消した彼を追って珍道中を繰り広げる。
これを宗介とかなめとテッサで一瞬想像した
無印と、ふもっふ・TSRでスレを分けたい、としばしば思う
おれは後者の住人としてシアワセに過ごしたい
ただの夢想だが
無印はどーでもいいが故郷の〜はフルメタじゃないみたいに感じた
フルメタという作品でなくても表現可能なエピソードだな、と
>>511 だな。故郷は決して悪い作品ではないんだがフルメタの一番の美点って
「脇役の良さ」にあるんで、それが活きてないのがもったいない。
故郷の脇の人達も悪くはないけどちょっと映画系のキャラで
全編通してフルメタに出れるタイプじゃないから。
>>511 漏れはふもっふの住人だ。
シリアスもいいんだけどね・・・
故郷は少しベタか?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:26:29 ID:51i/jDCq
故郷って3話分も使うような話か?長いから鈍長になっちゃってる部分もあるような気がする。
まぁ、ITBは実に7話だけどな…
TSRの5話がかなり好きだ。あのカーチェイスは秀逸だよなぁ。
原作ではフィアット出てくるし、全体的な雰囲気もルパンのオマージュぽくていい
人の好みは様々だな。自分はラムダドライバを初めて起動して戦うところが好き
イノセント・ヴィーナスのCMを見たら、フルメタっぽかったんだけど、どう?
フルメタが好きな人にオススメ?
全然。ギャグなし爽快感なし
瑞樹なめるぞ!!
>>515 俺が故郷をゴミ扱いするのも、あんなのに3話も消費してる所も大きい。
京アニマンセーしたければいくらでもスレあんだろ
GONZOマンセーしたければいくらでもスレあんだろ
sage京アニとかどうでもいいことに、そろそろ気づけ
ああ、どうでもいいけど?
京アニだろうがGONZOだろうが、いいもん作ればそれでいい。
既に出尽くした不満をコネコネするのが好きだからしょうがない
>>528 そんなこと言ったらここで話すことなくなるぞ
ハルヒ → ふもっふ → 無印 → TSR と一気見したけど、無印が一番好きだった。
ふもっふ&TSRの方が作画は良いけど、好み的には学園ラブコメ度が高過ぎ。
で、本題ですが、更に続きって作られるのでしょうか?
もし作られるなら1クールみたいな短いのじゃなくて、
じっくり話を語って欲しいものです。
>>530 ハルヒはどうでもいいことにそろそろ気づけ。
どうでもいい。
>>531 ハルヒ脳は相手にしないに限るぞ。
ここで続きが作られるかどうかなんて無意味な質問するぐらいだからなぁ
ハラホロヒレ〜
>>532 ふもっふはサイコーだ!
ハルヒはいらん。無印もイマイチ
もしも機関というのがミスリルでハルヒ監視に送られたエージェントが宗介だったら
どっちも糞女だけどかなめよりはマシだな。
TSRのOVA見たら、俺の中のクルーゾー中尉が壊れてしまった。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:46:51 ID:7omQrX98
テッサの鼻息が荒いシーンワロタ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:52:47 ID:4LOiN6Yg
マオはクルーゾーと親しいみたいだけど
彼ががアレなことも知ってるのだろうか
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 06:08:04 ID:u4gEv53Z
MONSTERが深夜1年半6クール74話でほぼ原作通り放送したように
フルメタも74話ぐらい使ってOMO、OMF、MMDを製作・・・って無理だよねごめん
>>541がフルメタ ファンドを作って金を集めればなんとかなる!
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:05:14 ID:KzjI3lTU
最近ハマって
やっとこさ
限定盤DVDあつまった
時期すぎるとないもんだね
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:37:42 ID:dKEK7nmW
マジでかなめとセックスしたい
かなめ可愛すぎ
かなめを見る度興奮する
セックスしたい
セックス!セックス!セックス!
>>545 千鳥「ソースケどうしたの?」
宗介「教室前で怪しい行動を取っていた奴がいたのでな・・・殲滅してきた」
千鳥「そう・・・」
宗介乙
宗介とかなめのキスシーンはみれるのかな。。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:50:09 ID:mAI9K054
それは遥か遠い空の下……
コメディの入っている作品ではラストで良い雰囲気→結局すれ違いチャンチャンで終わるのが多いけど
この流れで行くと長編ラストにはしそうな気がするな、もう短編やらないならね。
最初で最期のキスにならなきゃいいけどな
キスしたら死亡フラグでしょ。
そういうお約束は守ると思う。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:35:58 ID:7omQrX98
KANONも目覚まし時計のアラームが可愛かったけど、京アニだったのか!
同じ会社だったのね!
あさ〜〜あさだよぉ〜〜だってさ!
( ゚д゚)
無印、ふもっふ、TSRとアニメは全部見てこれから小説を読むんだけど、
発売順に読んだほうがいい?それとも長編と短編てな感じで分けて読んだほうがいい?
既読の方教えてくださいませー
発売順でおk
次なる悪役声優はだれか!
強力若本に一票。
高橋美佳子ww
水田わさびだろwww
冗談でやった、反省はしているが 、後悔はしていない。
あの「カ〜シ〜ム〜」は大好き
マァァァーイ、ハニー!!!!
元気なら野沢ナチにお願いしたい。ナチだから
なにその基地外マンガ家のコメント
中尾隆聖以外に考えられない
久々に、このスレにきたが
まだ、アニメの続編の話はないのか…
早くしないとテッサの唇は奪っちゃうぜ!
アニメ見ただけだけど、ナデシコに似てるねこれ。
>>568 戦艦 ロボット 以外まったく似てないと思うよ?かなちゃん
テッサ = ルリルリ
ソースケ = アキト
ガウルン = 北辰
テッサの見た目や役職がルリに似ていることは認めよう。
たぶん意識してあーいう見た目にしたんだろうし…
だが宗介とアキトをいっしょにされるのは心外だ!
まったくだ
外見とか設定(デ・ダナンとオモイカネとか)が似てるだけで、
各キャラの内面は全然違う。どっちの作品にも良さはあるわけで
一緒くたに語られるのは俺も心外だな。
お前等、ガウルン = 北辰の方が大きな問題なんだぜ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:39:13 ID:By6qteU0
あしゃ〜〜あしゃだよぉ〜〜〜 (・∀・)
無印EDの短髪かなめがかなり好みだ
かなめ髪切らねーかなー
>>577 原作を読んでみ。期待に答えてくれてるから。
キャラデザの堀内修さんが劇ナデに参加してるから既視感を覚えるのかも
ちなみに堀内さんはOVAロードスにも参加しておられるようだ
>>574 オモイカネと似ているのは、デ・ダナンではなくダーナですよ。
ナデシコよりフルメタのほうがよっぽどシリアスだ。
エロメタルパニック!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < 実名はヤヴァイだろ
/| /\ \_________
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:50:43 ID:mn2YUqEm
ふもっふは完全ギャグだからか宗助が弱体化してたなぁ・・・
まぁ確かにナデシコはフルメタと比べると全然シリアスじゃあないな。基本ラブコメだし
ただ劇場版はシリアスじゃないとはいわせねー
あれは神作品だろう
そしてアキトが不幸すぎる・・・
またナデシコ厨が湧いたか。
しかも、ちゃんと親切に相手するスレ住人乙。
ふもふもっふもっふふふ
>>588 概ね同意だが、劇場版は神か?
俺はラストのルリルリの微笑みで全て誤魔化されたように思えるのだが・・・
まあ、フルメタスレだから、な。
アキト×ユリカに対して片思いで終わるルリ
ソースケ×カナメに対して片思いで終わるテッサ
アキトには姉さん女房タイプが合うと思うんだけど
ソースケ×カナメはモロそんな感じだけど、宗介にはむしろ従順妹タイプが合いそうだな
ナデシコは元々好きではないが
ルリ贔屓極まってアキトもユリカも悲惨極まりない扱いした挙句惨めに放り棄てた
劇場版ナデシコは大嫌いだ!
キラ贔屓しすぎた挙句シンを日本アニメ界で最も惨めな扱いにした種死と同レベルに過ぎん!
本来脇役に徹するべきキャラを贔屓しまくった挙句の果てに脇役贔屓に邪魔だから主役を
わざと貶めて惨め極まりない扱いにする様な作品が俺は大嫌いだ!!
フルメタで上記に挙げた様なことをやるのは絶対に許さん!!
ナデシコで、ユリカのファンよりも、ルリのファンが圧倒的に多かったように、
フルメタで、かなめのファンよりも、テッサのファンが圧倒的に多いわけで。
>>591 俺は北辰VS黒アキトの決戦が最高に燃えたんだ、萌えじゃなくな
空白の三年間の北辰との戦いを知ってただけに
>>594 あれでアキトファンが増大したことを忘れるな
基本俺は瑠璃なんて全然好きじゃないしテッサも同様に好きじゃない
やっぱアキトはユリカであるように宗介はかなめじゃないといかんね
申し訳程度にフルメタと話を絡めるスレ違いどもが見苦しすぎるw
フルメタに関係あるかもしれない映画
フルメタルジャケット
ハンバーガーヒル
あとなに?
スパイダーマン
隠密同心 大江戸捜査網
>>598 スクール・ウォーズ
仁義なき戦い
明日に向かって撃て
なんとなくだが、フルメタのキャラ使って「テルマ&ルイーズ」作ってもらいたくなった
今見てみたけど主人公の言動と俺が被りまくりな件
あくまで言動のみな
^^^^
下駄箱いくつ爆破したんだ?
げんどう 0 【言動】
言葉と行動。言行。
「不用意な―」
言動以外って何だ?見た目とか?
>>604 見た目だな。
流石に下駄箱破壊したり実銃持ったりはしないけどな
大学の防衛サークルに入ってるんだけどおもろいよ
>流石に下駄箱破壊したり実銃持ったりはしないけどな
全然言動一致してねーじゃん!
ウソいくない。
"どちらかというと似たような"行動だな
ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爻 < | ; 爻 < 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーーン♪
~爻 \_/ _, 爻~ \______
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
>>608 ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| 消えてよ
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
第4期もありそうな感じだな
キャラ人気はかなめもテッサもまあ丁度上手いこと別れてる位じゃないの
少なくても一人のキャラが人気を独占していることは断じて無いだろ
まあ、いろんな意見がいていいと思う。
VMCを立ち読みで読んで号泣した漏れみたいな奴も・・・な。
そういう俺はテサリスト
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:51:57 ID:BaVmhj7H
なんでかなめはウィスパーなんだ?
両親ってどうなったんだ?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:13:11 ID:BaVmhj7H
小説読めば明らかになるかね?
>615
>なんで
→今のところ原作者以外知らない
あと「ウィスパード」だ、ささやかれる者
>両親
→母とは死別 父(と妹)はアメリカにいる
これはアニメ見てても何となくしかわからないかも
読んでもなぁ・・・
カナメはウィスパーじゃなくて、チャームソフトあたりを使ってそうだよな。
話豚切るけど
「ふもっふ」の温泉の回で覗きのために地雷元突破するとこがエウ゛ァのパロの様に感じたんだけど他の人もそう見えるよね?
……どの辺が?
そういえば逃げちゃ駄目だ的なこと言ってたな
>>623 えっと、クルツがメガネかけたやつ(シンジだっけ?)に「仲間の死を無駄にするのか」みたいに諭すシーンが映画でミサトがシンジにエレベーター前で説教してキスして行かすシーンに
(こっちはかなり無理矢理)
あと、その後のシーンでそいつが銃でカメラ壊しまくるシーンが映画の弐号機の戦闘シーンに見える。
(こっちはかなり似てると思うけど・・・)
まあ、やっぱり勘違いかw
>>622 そこは誰もがガンダムSEDDを思い浮かべるところだと思っていた
>>626 ここまでぶっ飛んでると返って気持ちがいい
何やら>602のアイタタ具合に思わず悶絶してしまう三十路の秋
問題ない
退路を確保し足跡を消せ!
ふもっふ!!
フルメタル・ガウルンほもっふ
1期見てるがなかなか面白い感じだな
それよりアニメの構図が意味不明なシーンが多いんですけど
これがうわさに聞くGONZOクオリティって奴?
初めて見たけどこれほどひどいとはw
じゃぁ第4期はどこが製作したらイインダヨ?
ポンズ?マッドハウス?京アニ?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:12:28 ID:30G9sTzv
あーやっぱりフルメタはふもっふのメガミの来日が一番面白い
製作はこれまで通りでお願いします
製作会社って重要だなとある作品観て改めて思った
銀河を走る鉄道に乗って活躍する人達の物語なんですがね
ん?
銀河鉄道物語って、前のと今のは制作会社違うのか。
>>636 それはお前がテッサタン萌えだからだろう?
>>614 サングラスにマスクして得意顔したテッサのイラスト、あれはすごくいいものだ。
>>638 放送局すら違うぞ。
最初のはフジテレビ
今のはTBS
フルメタもそうだがダブルヒロインは嫌いだな
VMCであらためて思ったよ
片方のヒロインが報われないからな・・テッサとかさ
>>637 同じ制作会社でもスタッフ(特に監督とメイン脚本家)によって
全然違うこともあるぞ
AT-Xではじめて見てるんだが
なんでかなめってこんなにムカツクの?
>>644 声優が雪野五月だから。
他の作品、たとえばプラネテスでもタナベという雪野五月が演じているキャラは、ムカつくよ。
>>646 それはお前だけじゃね?
俺はかなめがすぐヒステリックになるところは見ててたまにイラっとくるけど
別に雪野五月の声だから〜ってわけじゃない
タナベは別に嫌いじゃないし
かなめは怒り過ぎる部分がイタいなと思うけど他はかわいいと思うし
>>642 ヒロインは単数より複数にした方がより多くの読者の好みに合わせられる利点があるからだうろな。
作者は主人公を複数のヒロインの間でフラフラさせるのが好きじゃないそうだからあえて
はっきりかなめに絞ったそうだが。
こういっては何だが仮にどちらかのヒロインとくっつけたら
絶対もう片方のヒロインのファンが文句言い出すのがダブルヒロイン制の宿命だな。
実際宗介をテッサとくっつけたら絶対かなめ派が文句いいだしただろ。
誰かと誰かがくっつきました
という矮小なオチにするのは、王道とはいえ、どうかと思いますよ。
そりゃぁ恋愛モノは物語の基本であり、押えなければ赤点だってくらい重要なポイントではあるけれど。
>>643 でも銀河鉄道物語の落差はスゴいぞ。スレ違いだが。
>>646 製作者側の意図通りだな。
タナベがムカつくキャラなのは、そう作られたからだ。スレ違いだが。
テッサは片思いでもめげないからこそ可愛いんであって
宗介がかなめを好きでも、それでも宗介を好きでいてくれれば良かったんだ
なにも宗介とかなめがくっつく前に整理する必要はない
というかフルメタってダブルヒロインだったのか
テッサがかなめと公平な立場だったことなんてなくないか
>>651 テッサはナデシコのルリの類型キャラだからねぇ。
>>651 おれも片思いを継続させるならそれはそれで良いのだけど
テッサは少なからず鼻につくでしゃばり方やあからさまな媚びの売り方してくるのが
時々鬱陶しく思えた。
タテオ版コミックのテッサはそういう所が無く淡い片思いで留まってるから不快に感じないのだが。
ここは男性作家と女性作家の違いかな?
個人的にはテッサの下手に良い子ちゃんぶった横恋慕よりレナードの徹底したお邪魔虫っぷりの方が
まだ見ていて清々しいよ。
テッサVSかなめ
Fight!↓
ガウルン乙
>ハルヒ第二期は、再来年予定だったのが、スケジュール前倒しになって、来年秋で確定だそうですよ。
>ちなみに、ゼロの使い魔第二期も来年秋スタートで調整中らしい。
ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/20061109 こんなの拾ってきたんだけど。
ええと、カノンが二期で、その後タイトル忘れたけど何かはさんで、またハルヒ?
これがマジなのか知らんが、フルメタは・・・。
>>657 4期が遠のいていく・・・・
製作進行中の噂が有っただけにショックだ。
出来高延長が流行りか
2期で中盤ダレするより1期×2がいいのは道理だな
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:07:10 ID:LxCuHw+z
ハルヒとかキモイヲタを利用しての金儲けをまだ続ける気ですか!
金儲けならハルヒに傾くのもしょうがないのか
そんな気はしてたが…
こうなったらOVAでいいから
音程は哀しく、射程は遠くとかそのへんのエピソードを見たい
かなりヒマな戦隊長の一日でいいよ
>>650 >643の言ってるのはガンダムのことだと思う
それに比べりゃ・・・
>>651 そうだよね
明らかに一貫してヒロインはかなめと描かれている。
それだけにTSRのラストで宗介がテッサに言うセリフを原作から変えたのは
「えっ?」と驚いた。
ハルヒの一番面白い部分は既にアニメ化しちゃっているわけで、第二期は盛り上がらないと思うぞ。
フルメタも、原作の未消化分は、あまり面白くないしなぁ。
だからフルメタのキャラでハルヒやればいいだろ
>>665が「原作」を読んだことないのは、よくわかった。
要はふもっふってことか。
肯定した
スレ違いだが、「笹の葉」さえやってないからな
第4期まだぁ〜??
>>669 むしろ、これからgdgdになっていくので、アニメ化は絶望的。
VMC以降のアニメ化をするにしても、
その先の展開がどうなるかわからない現状では、
企画書書いてもしかたないわけで。
現在連載中のMMDがどう転ぶか、
その先の次のシリーズがどうなるのか、
それを見極めてからでないと危なくて無理。
たぶん原作が完結して、その評判を見てから動きだすことになる。
ガトーと京アニのコネに期待するしかないな。
IG(押井除く)でもサンライズでもいいんだけど。
俺もIG、サンライズ、あとボンズやマッドでも妥協する、監督しだいでは。短編ならシャフトやJ.C.でもいいや。
TSR終了から1年以上たって禁断症状が出てきてるし。
とにかく監督しだいだな。これからはアニメで魅せるのが難しい話も多いので、製作会社よりも監督だな。
意表を突いてXEBECとかwww
すぐ作ってくれそうだぞ
第四期は新キャラのカメラマンとキャベツのようなものと寒いギャグと作画崩壊でお送りいたします
そこで全員の期待通り、TRINETになるんですよ!
フルメタアニメ化のノウハウを京アニ以外に任せるのはリスキーだなー
しかも続編に足をかけているような状況なのに
他社に移ったら宙に浮いた原作の情報の受け渡しとかどうなるのよ
とマジレス
原作の情報の受け渡しなんて必要ないだろ。
TSRで伏線は、ほとんどツブしてるんだし。
ガトーが凶兄とできてるから続編は凶兄
一からやるならいいのかもしれないが、展開的に佳境でしょ
まずありえないと思うんだけどなあ
高橋総監督のサンライズでボトムズ風フルメタとか
I.G.で攻殻風フルメタとか、洒落なら思いつくんだけども…
ACCプロダクション制作スタジオでフルメタル・GUN道!
すげえ・・・あのAS落ちながら戦ってる・・・
スタジオファンタジアでお色気増量
ASがCGになったら困るが
あそこは今、ロボアニメを製作中だからなぁ。
とかマジレスしてみる。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:02:03 ID:M33S1Sqa
くっそぉ・・・カメラがねぇ・・・・
小島プロダクションがアニメも作るとかいってたからそこに作ってもらえば
いいんじゃね?
今ふもっふのDVD借りてみてるんだけど、
メニューにある「ボイスチェンジャー」って、一体何?
オンにしても何が変わったのかよく判らないんだけど…。
ウルズ↓へ、
>>689は釣りだ。ルート10でスルーしろ
ネガティブ!
既にルート10は封鎖されている!
指示を、指示を請う
パース692から、ウルズ
>>691へ代替ルートは用意出来ない。
救援部隊を送るので、彼らと合流後、強行突破せよ。
早くしてくれ!もう持ちそうにウボァー
最近初めて一期一話1巻見たら面白くて残り全部とふもっふ、TSRの前半まで見終わって
原作小説も長編2巻まで読み終わった。
で、TSRがずいぶんストーリー進行に時間かけてるんで
一期は24話とはいえ導入編+ハイジャク編+ベヘモス編+故郷編+ダナンジャック編と
色々面白かったなーと思ったけど、改めて原作2巻読んでからアニメベヘモス編
観なおしたらセリフが超特急で流れていってるのね。
いい意味で先にアニメ見て後からゆっくり原作で補えて良かったかもしれない。
【ハルヒスレ800祭り】の内容を見ての見解
※涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動800日目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1163240043/ ハルヒ厨の悪行
●アニメ板トップの【スレ数を維持】するため、スクリプトを使い容量オーバーを何度も繰り返してきた
これまで数々のハルヒスレの乱立・スレが荒れていた原因を、
奴等はすべてアンチのせいにしてきたが、
実は【ハルヒ厨のためのハルヒ厨による、スレ数増量計画】であった
(嵐が埋めた乱立スレをスレ数に加えている行為でも納得がいくが)
その結果が見てみろ、ハルヒ厨の800スレの喜びようを!
こいつらこそ、アニメ板の癌であり、最悪のマナー違反をする連中だ!!
>>695 スクリプトによるスレ潰しとして報告して、片っ端からアク禁にしてもらえばよかろう。
いかん、マジレスしてしまった。
>>695はマルチポストかよ。
こうなりゃ俺達もフルメタ厨として800スレ目指すしかなくね?
800スレに到達すれば・・・EGFが出るのなら協力しよう。
今更だが、フルメタラジオとかやってくんないかなぁ。
関智と雪野で。
次あったら期待したいなぁ
その前にゲーム出せ
もちろん制作はディンプルで。
温泉攻略ウォーゲ^ム?
TSRのラストで宗助にスコープ向けてる香具師ってマオか?
んなわけねーだろ
>>706 マジで訊いてるんじゃないよな?ヘタクソな釣りだよな?
本気で訊いてるんなら知能低すぎ
>>706 テッサに命令されてクルツが監視してる 変装してね
ちゃんと本編みたのか?とマジレス
はずかしながら俺もしらんかった。あれクルツって説明なんてあったっけ?
>>709 はぁ?
ゲーボ9のエバ・サントスだろ?
よく見ろ。
はぁ?アレは…ってマジレスしそうになっちまったよ。
>>701 小山と雪野で、打倒うたw(箱根のみなさ〜ん)
マジレス現金
恥ずかしい台詞禁止
無印ハイジャックの回見てるんだけど
千鳥さん、患者服じゃ恥ずかしいから外歩けないとかって…
上だけ学ラン着ても同じだろ−がァァァァ!!
パンツ見せすぎ
いや、上だけ学ランの方が格段にエロい。
どうもかなめに慣れなかったんだけど
かなめよりもテッサが良いといってる奴は精神年齢低そう・・・
ちなみに俺はテサリスト!
テッサ最高!
テッサ最高!
ポニ男によってポニーにされた恭子が最高だと言ってみる。
あのポニーは、いいポニーだ…
>>726 君とは良い戦友になれそうだ
一緒に戦おう
やっぱお蓮さんだよな
お蓮さんのポニーも見たかった
服が溶けたお蓮さんに学ランを着させる会長には殺意を覚える
>>726 恭子か・・・OMOでレイープされるんだよな・・・。
ポニーなんてカス
お前は今、井上よしひさに喧嘩を売った!
>>730 あのとき会長閣下は何て言ってるんだろう・・・
かすかに「ウールだよ」って言ってるように聞こえるけど
今オレはニートなんだが早急にようつべにThe Second Raidの13話をうpしてくれ
早急に、だ。
ネガティブ!!!
>>735 空爆・砲撃等の支援はできない!現状の戦力で対処せよ!
諸君!私は瑞樹が好きだ!
>>735 場所が場所な為、大口径の火砲や榴弾、誘導弾や狙撃砲は全く使えない。
>>721 好きかどうかはともかく、かなめを楽しめないとこのアニメは楽しめないような気はする。
ま、あたしゃ好きだけどね、かなめタン
テッサとかまじきもいし
だよねやっぱ瑞樹タンだよ!
どちらかというと、かなめはあのサバサバ感が女の子にうけて、テッサは男うけがよさそう。
俺はかなめのが好きなんだが
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:56:05 ID:/58I4Bs5
10年ぶりくらいにスカパーのATXで初代のフルメタを見てるけど
かなめってすごいDQNだな。
まともな人間には好かれないタイプだと思う。
テロ組織に追われてる状況でトイレに行こうとしたテッサに念のため
同行しようとしたソウスケに「ついてこないで!」と言って拉致されてから
のテッサの一連の言動も全てありえなかった。
その場で何も役に立つことができないのにスペシャリストのソウスケの
指示を無視。
あげくせっかく解放されてたのにまた捕まってる。
艦長席に座ってないとお荷物以下。
戦場でこんな二人と一緒にいたら命がいくつあっても足りないって。
鉄茶おいしい
そういう無茶苦茶な所も含めてかわいいんだよ。高校生の女の子にどれ程の期待をしてるんだ。
現実に起こるような事ばっかだったら娯楽作品として気楽に楽しめないだろ。小説もアニメも。
つーか女子のトイレについてこようとする奴についてこないでなんていうのは当たり前だろ
しかもかなめが何度も言ってる様にかなめは巻き込まれただけだしな
それでDQN認定ってキチガイなんですか?
てか、テッサが非常識なのは同意するが、特殊な力を持ってる奴ってみんなそうじゃね?
ニュータイプしかり、種しかり。
>>744 フルメタルパニックとは
傭兵と女子高生が自分の専門分野でない場所を
強引に自分ルールで突破したまに痛い目にあいつつもお互いフォローしあって何とかする
というハートフルラブコメなので別に問題ない。
でもかなめの方が宗介側にだんだん引っ張られてる気もする。
ほほえみデブは、いつ出ますか?
つぎのめっちゃうぃーくでーにでます
>>747 彼がキチガイかどうかは、過去ログ参照の事。
まぁ見ないでもわかるけど。
ソースケが古文の宿題をしててかなめの訳文を見てるシーン(空回りのランチタイムだっけ?)で
「なるほど、るーるーるだな。」ってやのは、ソースケはなにを理解したんだ???
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:24:14 ID:NEM3tsl8
OVAのCDドラマが聴きたいんだけど
レンタルには入ってないのかな?
ようつべにあるわけなさそうだしな〜
知らないのか。
宇宙共通のあいさつだろ?
>>756 そうか宇宙共通のあいさつか、なるほど!
って納得するかよ!!
キタキツネ召還呪文だろ。常識的に考えて…
>>754 「るーるーるー」
っていうのは劇場版ナデシコの「うるるん」のシーンのネタだよ。
4話3kか…国内盤全巻限定版購入した漏れ乙orz
ライトノベルの夜明けは恥ずかしいから入れなくていいのにな
原作者とかオーディオコメンタリとか
向こうの人が見たらどう思うのやら
音声特典(全然得じゃないけど…)は一巻のかなめが良い
>>761 最近の北米版の吹替えのレベルって高いんだね。
オリジナルにかなり近い声色じゃないか。
かなめ は、雪野五月が英語でまくしたてているのかと思うくらい。
るーるーるは活用だろ
>765
全部見たわけじゃないけどどの言語の吹き替えでも宗介とかなめの声は割と近いと思う
恭子や風間はあまり似てないことが多い
風間は低い男の声だとやたらオタっぽくなる
今にして思えば、風間に能登を抜擢した人は凄いと思う。
能登で一番素晴らしい演技をしたのは、風間…特に女神の来日(温泉編)の風間だと思う。
次点は、五時間目のホット・スポットの時の奴。
能登には、もっと男役をやらせると演技が良くなると思うんだけどなぁ…
…っていうか、風間以外に男役ってあったっけ?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:48:46 ID:t3R5sNyk
ツタヤで半額だったから、TSRをレンタルで一気に見たんだけど13話のラストで
OPの主題歌がかかるそうだが、普通に音楽が流れただけだった。DVDで修正されたのか?
>769
13話ラストは本放送では主題歌だった
確かバンダイチャンネル版もそうだったかな
他にDVDではOPEDの追加(本放送は最後の学校→電車のシーンがつながっていた)
宗介がかなめと帰ったのを知ったテッサの表情も修正された
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:27:59 ID:t3R5sNyk
>770
そうなのか。ありがと。
>>768 ガールズブラボーの雪成がそうだった気がする
>>769-770 DVDのやつは修正されてたんだ・・・知らんかった
バンダイチャンネルで本放送版を見てみるか
?
かなぬはそこらじゅうに大量発生してるよ
?かなぬ
→しきべつする
しきべつに しっぱいした
さわって しまった!
かなめのなかにいる!
778 :
うすコマ:2006/11/16(木) 00:50:45 ID:Gt62Ip1c
これってまだ続くの?
SRTさっき見終わった
Second Raid The
スーパーロボット大戦とな?
>>778 確かに宗介はSpecial Response Teamだが、TSRだ。
The second raid
TSRは原作で言うと、たぶん折り返し地点になるのかな。
このあと長編の単行本が3作出て、現在4作目がクライマックス
詳しくは
>>3 アニメで続きが見られるといいけどな。
へ?
メイクマイデイで終わるの?
>>768 ある
アニメじゃないけど、ゲーム版のGAシリーズで宇宙鯨を飼いならしている少年役を演じている
>>782 そんなことを書いたつもりはないが。
あと数冊は出るだろ。
785 :
うすびぃ:2006/11/16(木) 03:39:16 ID:Gt62Ip1c
というかTRFの12−13巻って
最近でたんでしょ?
あのラストじゃありえないもんね
テッサの兄貴や監視役の人いっぱいでてくるし
アニメも続きあるでしょ
>>785 アニメで続編をやるかどうかは、DVDの売れ行き次第だろ。
…で、TSRって売れたの?
普通の深夜アニメ程度だったんじゃない?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:25:48 ID:uOOenM1/
スパロボに参戦おめです^^
今度はギャラクシーエンジェルが参戦するといいなぁ^^
エンジェル隊とテッサたちの絡みを見てみたい^^
(゜O゜;アッ!
絡みってエッチな事じゃないよ?
話のやり取りって意味ね^^
童貞さんたちが多いって聞いたから補足説明しただけだからね^^
Σ( ゚ー゚*;))エッ!
気にしてない?
C=(^◇^ ; ホッ!
よかった〜☆
オンマイオウンとワンマンフォースよんだけど中々おもろいな
正直いままでのエピソードの中じゃ一番好きだ
かなめもテッサもでてこないフルメタってのも新鮮でいい
はやくアニメ化しねーかな?
かなめを愛してるとか自覚のある宗介は正直あまり見たくない。
何故かわからんが椿むかつく!くらいでいいよ。
なので次はフルメタル・パニック?ふもっふ[冬季限定]で
もうサウンドノベル形式でもいいよw
いっそ、サウンドもいらなくね?
>>761 クルツがAS走らせながら銃撃ってるときの声聞いて吹いた。
>>761 戦闘シーンは英語の方がしっくりくるな。
買おうかな。
795 :
782:2006/11/16(木) 20:14:02 ID:ESyLYtoV
>>784 「が」を「で」と見間違えたッ。
ああよかった。
仁義なきファンシーの話でかなめが「泣くまでふもふもしてもらうわよ」って
セリフを言った時、なんでソースケは赤くなったんだ??
ソースケが中のヒトだからでしょ?
それだけで照れるように赤面するもんかな?なんか他に理由がありそうだが・・・
コイツは…ボン太くんじゃねぇ!
俺も辱めTEEEEEEEEEEE!!
パンダコパンダを見るクルーゾー
OMOでは「さよならバトーさん」を越える名シーンを期待したい
ふもっふ2の枠内で、VMC・ファッキンオヤジを消化する。
そして再来年、いよいよ夕方ゴールデンに放映開始!!
だといいな
/:::/:/: / ___ \ \ ヽ \
/::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l ヽ
/―=テ^/::. /::/:::::{ {: \ \. 丶.ヘ Vー― ┐
/≦≠ア/::. / ..{.......|::. |:::. ヽ ヽ ハ ', V≧、___>
/:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::. |::::::... l:. l:.: l: l: ∨\:ハ
〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ: i\:::::..::. l::.. |::j;ィ|' |:. l > \
/ /:::::::/7|::::: l::/ ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::. |メ´ l \\
∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ X´;ィ=≠く リ : |\\ .:\!
l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、 "f〃下:ハ>|::::: |、 \\:l
|::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.| |rヘ::j.リ '゙ |::::: l、} lヽ/!
|::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐' , ゝ‐-' |:::: l_ノ::.|: |: l: |
|::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f` _____ ,':::: ハ:::. l:: |: l: |
l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ ∨ リ /:::: /:: /::: l: l: |
ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\ / ,. ィ/:::: /:: /:::: /:/l:リ
\ \ゝ :::::: ヽ ::ハ fヽ、 ー ' イ |: /::: イ:: /\/ノ リ
X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l >ー< 〃:/ l:: / /\
< \\::::j リ \V l_`ヽ x‐/イ |〃 / /\
{ \ \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ / ス′
l \ / / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ ∨ / }
!: >/ _,/ /¨ヽー-v-‐/〃 \ \_ ヽ <_ /
|  ̄ { _ イ / ヽ /⌒ヽ `ー } /
千鳥かなめさんって興味ある人物よね。女の子なのに私同様力持ちで常人を超えているって感じがして
みくるちゃん同様、胸が大きいし。千鳥かなめの憂鬱ってタイトルで映画でも作りましょう
飲酒ネタをOVAでやれ良いんじゃないの?
>>806 みんなで手のひらを太陽にを熱唱しようぜ。
っていうかそもそも、OMOにそんなシーンは(ry
OMOはほんとにひどいからな
?
普通に面白いやん
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:41:06 ID:2LJn/SSv
OMOって?
おんまいおうん
だと思うが違うかも試練。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:10:42 ID:oTwxJN/R
なんかかなめの側にいるメガネの女がウザクなってきた・・・
最初のころは結構可愛いんじゃン?と思ってたりもしたんだけど・・・
なんか・・・最近・・・
かなめがウザいから仕方ないね
>>816 安心しろ。
OMOで酷いことになって笑顔が失われるから。
縛りつけられて陵辱されるわ、撃たれるわ、切り刻まれてお嫁に行けない体になるわ、そりゃもう死亡って感じで。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:49:38 ID:SWnwHt4V
神代高校のメンツはお蓮さんだけ無事なら十分
サイボーグASトキワ誕生
人 ∠そんな展開いやだ
(OMO)
さっき三作見終わったー。
四期まだー?
まだまだ
ハルヒ2期の影響で確実に先送りになるだろうな。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:44:46 ID:INu5hq/1
二期出るの?
京アニ大忙しだな。クオリティ維持できるのか?
一期一作守ってるし大丈夫じゃね?
ふもっふ最近みたが京アニにしてはギャグのキレいまいちかなぁ。その前にみたTSRのほうがヨカタ。 まあレンタルして損したとは思わんが。
釣り乙
>>826 ふもはエピソードごとの出来にバラツキがあるのでハズレを引いたのかも
ふもっふが最高、TSRが普通、無印がイマイチな事に疑いの余地なし!!
TSR今観終わった。おもしろいじゃないか!
ところで今思い出したんだけど無印一話に出てきた、
宗助に助けられた女性って誰だ??
>>830 ネタバレになるから仔細は伏せるが、OMFで再登場してる。
原作読むよろし
>>831 そいつはこれから具体的に絡んでくるの?
ドラマガ買ってないからOMFまでしか知らん
>832はOMFを知っているのに>831の言葉に疑問を持たないんだな
21話でガウルンがどうやってCDROMのようなもの(トイボックス)を隠し持ってたか教えてください
まだ全部見てません
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:56:08 ID:DsO03+x/
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:47:08 ID:yRJnvyXp
セカンドでエロ双子が死んでがっくり
とってもがっくり
兄様は姉様に
姉様は兄様に
一瞬コレの事かと思った。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:45:42 ID:blQLgsX2
既出だったらすまそ。
1stでかなめがデダナンに空挺降下する時の学校水着と
ふもっふの体育の時の学校水着が違うんだが、これは矛盾ですか?
確かに
後者は学校指定
ふもっふの学校指定水着は原作版だな
原作だと体操着も白にオレンジラインだ
まあ仕方ないとはいえ
無印で瑞樹に借りてた白ビキニと
ふもっふでおニューだと言ってた白ビキニも矛盾してるよな
847 :
>>832:2006/11/19(日) 21:11:24 ID:tJMdKqHi
うわww
OMFを知っているのに釣りに引っかかった漏れって・・・ww
読解力の強化が必要だな
吊ってきますww
週末に一気にハマった。
とりあえずTVシリーズの続きだと思われる「踊るベリー・メリー・クリスマス」を
amazonで注文。
早くこないかな。
>>850 VMCは面白いよ。
存分に楽しんで読んで。
>>850 届くまでにダイハードでも観直しとけww
沈黙の戦艦あたりも見とくべき。
タイタニックもついでに見ておくといいよ
お前ら、フルメタル・ジャケットは薦めないんだなw
VMCだもの。
おいおい!いつになったら続き作るんだよ!ファック!
誰かウワサでもいいからそういう話聞かないのですかねえ!
噂だけならそのへんのブログにあるんじゃない
>>857 京アニは3月までKANONで、その次はらき☆すたで、
ハルヒの2期もやるらしいから、ますます後になりそうだな。
京アニが作るなら…だが。
ふもっふを最近見て原作を読もうと思うのですが
何から読むといいでしょうか教えてくださいっ
つづくオン・マイ・オウンがオヌヌメ
>>863 OMOを読む前に短篇を一つ残しておくか全部読んでおいた方がいいよ
また純真な子が騙されてるよorz
>863
>862の言うように
>>3を参考に発売順に
ただしオンマイオウンの前に短編は読み終わっておくこと
ってのがこのスレではよく出る回答のパターン
かぶったよorz
ワンワンフォースからみるといいよ!
誰かオレのここで叫びを聞いてくれたのかようつべにTSRの13話がうpされてた!
ありがとゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
>>859 まじかよ・・・どーすんだよ!!なんとかしる
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:24:47 ID:ja+twCLp
京アニィィィ―――-ッ!!俺は我慢の限界だぁー!!
ほんと、早く続編作ってほしいな。。
アニメスレで言うことじゃないが
小説読めば済む事だから、正直第四期はどうでもよかったり・・・
じゃあ短編はー
残ってる短編もアニメで見たいよ
宗介が使ってる銃の名前わかりますか?
うん
できたら教えてくださいm(__)m
>>878 アニメだとグロックG26
原作ではグロックG19
何すんの…コスプレ?
こういう特定の名詞を聞くときは、割れ物のパスワードと相場が決まっている。
俺が買ったマルイのグロック17すぐ壊れちまったなぁ。
26は調子良いけどコンパクト過ぎてちょっと物足りん罠。
去年の夏頃、ゴミ捨て場にグロック18が捨ててあったな。
持って帰ってバラしたら、故障の原因が只の断線。
あれから1年ちょい、今も現役バリバリ、俺の頼れるサイドアームとして頑張ってる。
ここの住人は普段から銃火器を標準装備しているらしいな
あふぁーまてぃぶ
あふぁーむど・ざ・ばとらーマダー?
のぉーうぇーめーん
コココココココココンポラ!
坂田晴美ちゃーん!
↑誤爆?
今日、妹に付き合って女神の来日を見てしまった・・・
その、なんだ、長編でのシリアスを読んでからあれを見ると、みんな切ない・・・
妹に付き合って
いったい、どんな妹なんだ?
女性もフルメタ見るんだ?
ガナーテェー!
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 06:17:52 ID:GbuTbQ+0
京アニに就職したいんだけど、中卒、29歳、童貞、IQ91、資格全く無し、男、コネ無し、対人恐怖なスペックの俺を雇ってくれますかね?
>対人恐怖なスペックの
ここさえ克服できればなんとかなるかも
できなければムリポ
>>899 ちょw
人生が終わるとしか受け取れない俺は2ch病?w
>>896 フルメタサイトで一番多いのは、そーかな腐女子
>>902 原作だとソースケと椿の801モノもあるんだけどね。
大貫さんとの3Pものや女神の来日でもソースケ裸身画像があったが
あんなんも腐女子にとっては普通の男にとってのパンチラ程度には
エロいんだろうねww
普通の男から見ても大貫さんの熟れt(ry
はパンチラなんぞ比較にならんほどエロかったぞ
普通の男から見れば大貫さんの熟れt(ry
はグロ画像だと思うんだが…
(T_T)こんな人や (;_;)こんな人でも
/\
./ O \ ここで学べば
 ̄ ̄ ○ ̄
\ / /\ /\ ヽ /
\ | | /
\ヽ ○ ノ ./
こ う な り ま す !
>>902 「そーかな腐女子」ってのはおかしい
語源知らない余り勘違いしてる奴多いが「腐女子=ホモ好きヲタ女」だぞ
腐女子の名誉の為に
創価な腐女子
に見えた
今やってるTVチャンピオンのマグロ漁のやつで、
マグロがかかったら漁師が帽子を前後逆さまにしたぞw
最近の腐女子はホモを通り越して、男と女のカップルにも萌えるらしいぞ
>>907 別に勘違いしてない。
ホモだろうがホモじゃなかろうが原作以上のカップル&エロ妄想する奴はキモい。
デュークと大貫さんがかぶる
キモいのはわかるがキモいからって
言葉の意味を勝手に変えていいわけでもないんじゃ
いや最近は801やBL?好き(違いわからん)だけでなく、
カプ厨や男キャラ萌えの女オタクも腐女子っていうって聞いたが。
第一フルメタは女ファン率がめちゃくちゃ高いらしいよ。
まぶらほとかみたいな男キャラが空気の作品と違って、
男キャラの方が魅力高い作品だし。
マデューカスさんとかな。
マオ曹長もな。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:48:52 ID:9xTJUCa1
それからデュークとかな
ふもっふになったらハムスター居なくなっちゃった
きっとあれはハムンクルスだったんだよ
部活も辞めちゃったのかな。別にいいけど。
最近レンタルで観始めたんだけど、おもしろいね。
細菌兵器の話はすげー笑った。同僚に勧めたら「オタクじゃないし」って言われてヘコんだ。
>>921 原作だとソフトボール部には助っ人として参加。
活動してるのは生徒会。
原作も読んでおいたほうがいいのかな。本屋さんで探してみる。
読む必要などないと思ってたのか。
今、燃えるワン・マン・フォースまで読み終わった!
うおぉぉぉ…どうなるんだ…。
ちゃんとハッピーエンドにしてほしい…。
無印観なおしてる。
ん〜やっぱ難しいよね。
映像観る前に原作を読んでおくべきか、必要ないかって問題、、、
BMG編でいえば、千鳥の心情の機微は原作読んでおくべきだと思うし
映画の話のあたりは原作にないかっこよさだし、、、
よくわかんねーやww どっちにしても楽しめるだろww
ま、確かにいえることはGONZOも京アニもクソもねえ、大して違わねーよ、ってこった。
宗介が使ってたワイヤーが出る電気銃ってほんとにあるんだね
そうだね。
エヴァの映画の話は、スパロボαで燃える展開にアレンジされて
ハッピーエンドになっていたので、
フルメタもいざという時は、
スパロボでみんな幸せなハッピーエンドにしてほしい。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:32:12 ID:pjazJ3b8
メガネの女はレイプされるのかね?
>>930 スパロボを嫌う人がなぜ居るのか、考えた事はないのか?
厨じゃなくて、スパロボそのものがなんでアレなのかを。
両手ぶらり戦法
二人ともあごあごにょ〜んになってる気がするんだが・・・
>>933 某エロゲを思い出す…
と書こうと思ったが、思いとどまってググったら、そこの原画家でした
>>933 顎長杉!!
それ以外は上手い絵なのに・・・
やっぱりかなめは気持ち悪いな
ほっぺたの微妙なふくらみ具合が好き。
GONZOの作画みんな嫌いなの?
私はGONZOの方がプロポーションエロくて好きなんだが
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:54:44 ID:T1Qdg5JH
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/24(金) 10:32:12 ID:pjazJ3b8
メガネの女はレイプされるのかね?
>945
GONZOのかなめはエロいな
テッサは京アニのほうがいいや
無印の次は何見るべき?
ごめん、教えて
三期
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:19:53 ID:T1Qdg5JH
おい!
メガネ女はレイプされるんか???
教えてくれ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:47:42 ID:T1Qdg5JH
ASはGONZO版が好きかもしれない
見せ方の問題かもしれんが
かなめはGONZO版だろやっぱ。
GONZOも息切れしなければなー
>950
されるわけないだろ
もう書くな
スレ立て乙
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:07:12 ID:T1Qdg5JH
上の方でひどい事をされるみたいな書き込みがあるがどういうことだ?
最近変な奴がいて
話を大袈裟に書いて釣られて本気にする人がいるのを待ってる
それだけ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:36:27 ID:T1Qdg5JH
>>958 そっか
そうだったのか・・・
メガネ娘は確かにウザイがレイプされると流石に凹むんでな・・・
まぁあまり目立たず大人しくしてくれればよかですたい・・
やっぱテッサかわいいよ
テッサはかわいいね
テッサとかまじきもいし
テッサがいくらかわいくても俺は千鳥が好きなんだ
>>959 まあレイプより酷い、といえなくもないんだけどねw
>>959 そうそう、レイープなんてされるわけないじゃん。
あまり詳しく書くとアレだから簡単に書くと、服が乱れてて泣いてただけだし。
>>959 そうそう、レイープなんてされるわけないじゃん。
あまり詳しく書くとアレだから簡単に書くと、初めての経験で痛くて血が出ただけだし。
>>959 「かなちゃん、、、淫行、、、、」が最後の言葉
今さらながらふもっふ見た。いや本当に面白い。
そして放送してた局を見て絶望した…フジテレビ?…WOWOWはアンテナ持ってないし
仕方ないとしても何でふもっふをリアルタイムで俺は見てなかったんだー見てたら全話録画したのにー!
無印が放送される前から原作は読んでたのに…orz
あーバーサーカー用務員になりたい気分だ。
まあ面白さではシリーズ最強だな>ふもっふ
ふもっふは夏が舞台なんだっけ?
春〜夏位だったっけか。ソースケ転入〜オンマイオウンまでだからな。
5月(?)〜9月だから夏と言えるかどうか。
後半はエンディングが秋バージョンだったし
で、TSRが10月
あ、でも普通都内は10月から衣替えだから、
仁義なきファンシー以降は10月なのだろうか
最終話は落ち葉が積もってたしな
テッサもいいが…
私が常々申し上げておりますように、
テッサよりもルリルイ(TVシリーズ版)の方が萌えると
今一度、申し上げておきます。
見たいのか
>>941をいじって顔のパーツを上に寄せただけの絵だったが
>>977 トン♪
これは酷いwww
何かのゲームのイラストにもこんな加工がしてあったような気がするwwwwwww
口のサイズもいぢれよw
1000ならコッペパン要求
1000ならコッペパンを要求する!
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
ゲイがないなおまえら
おまえ
ら?
うめましょう
うめ〜
うううめ
うめ
うめめ
1000どうぞ↓
1000はやらない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。