【新】ゲッターロボ get11【真・ネオ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

「真ゲッターロボ〜世界最後の日〜」
「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」
「新ゲッターロボ」

について語るスレ。
おめぇのアレでも見せてやりゃ、大喜びよきっと!(゚∀゚)

--------------------------------------------------------------
-前スレ- 【新】ゲッターロボ get10【真・ネオ】 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1138385240/

-公式サイト-
■真ゲッターロボ「世界最後の日」
http://www.bandaivisual.co.jp/change_getter/
■真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
http://www.bandaivisual.co.jp/neo_getter/index.html
■新ゲッターロボ
http://www.bandaivisual.co.jp/new_getter/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:31:44 ID:ApdxgR6W
2!
3浅間山の名無しさん:2006/09/12(火) 10:39:42 ID:N9fC03HO
ゲッター3。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:44:50 ID:XKCCRd3V
関連スレ

【SAGA】ゲッターロボシリーズ総合【1体目】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146898012/

ゲッターロボを語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1143212542/

ゲッターロボ號
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094351845/

ゲッターロボのオモチャ 〜其の弐〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1113358007/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:32:13 ID:YI5RJjOv
>>1   乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:02:12 ID:SKkV3lff
無理だ、このスピードで合体するなんて!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:14:12 ID:SH6URtqp
>>1
乙!

>>6
悪ぃな、俺達ゃ目ぇつぶってても合体できるんだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:03:48 ID:FDzdDtbX
>>1

>>7戦闘チームと研究チームの違いってやつだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:10:00 ID:fd2zywu5
               `ヽ:.、   、                    __ _
            _,,........,,_ ヽ:.:ヽ、 }:ヽ )、                 `ヽ``ー _
           ´ ‐-、_:.:.:.ヽ):.:.:.:ヽl.:.:.:V.:.:.! ト、            _ -‐z..ノ ノ   )
         _ -‐' ´ ̄:.:`.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ.:.:! ト、        / _-   ´ __-'
        ´_ニ=-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.lノ:.:l       / / _-    二-‐- _
    、_ -‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ       (  l/  _ -'´_    _-ヽ
 、  ___ニ-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:く         ) ! /  ´  `ヽ く
 \ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ       ,イ / └-ィ ⌒)/  )
   `ー- _:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:,イ:.:./ ヽ:.:.:.:.l,-ヽ└-‐z   // /  /_-‐'´_-‐=ニ
     /.:.:.:.:.:.:.:.:./:≧ミ:_,-イ.:.:.:.://彡≦冖ヽ:.:lV/.:.:.:.:.:.:.>十¬--‐ニ´_-‐'´ _-‐'
   /-_ニ=-.:.:.:./.;イ^!/ヽ__ヽ/.:.:∠l/┛/_, ):.:V.:.:.:.:.:._:_:≧⊥_|  ̄  __ -‐'⌒
  _-'三 ̄ニ=-:.lイヘ._l-   /イ  =´ ̄  ‐/.:.:.:.ト┬升: : : : : : :``ァー-ニ_
_-'     `ー-ァ冖ハ=     l !l      /イ:.l:イ  l l: : : : : : : :/     `ヽ
         /:/.:.:ヽ  ,_ヽ__"____, rイ  /lノ: |   l l: : : : : : :,'   闇に深く蠢く 飢えた獣の1乙
        /: :´7-z:/ヘ `┴__┴ ' ´ / /: :l  / l : : : : : : l
       V: : : :l  i、 |\  ̄  イ  /.: :/ / /: : : : : : : l
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:28:54 ID:o0Nx0ohc
ワシとテンプレさえ残っていればいいのじゃ・・・
・質問された時→ゲッターの力を、俺たちの力を信じるんだ!
・同意を求める時→?だよね、スティンガー君
・同意する時→そ、そうだね、コーウェン君
・自信が無い時→フッ、機体が持つかどうか
・都合が悪い時→ゲッターに全てを委ねるんだ
・都合が悪い時2→あとはお前たちの手で切り開け、人類の未来を、さらば!!!!
・驚いた時→奴ら、物理法則もあったもんじゃないな
・ムシャクシャした時→ゲッタァァァァァァァビィィィィイイィインム!!!
・不信感を持った時→まて!こいつは罠だ!!
・遅刻しそうなとき→ゲッター2のスピードに賭ける!
・おじいさんが興奮してるとき→やるじゃねぇか!じじい!
・神が出たとき→神司令認定。
・相手が何か失敗した場合→○○!!俺に代われ!
・荒らしが来た時→ゲッタービームを叩き込む
・荒らしが来た時2→(ストナーサンシャインだ・・・ストナーサンシャインを○○に使うんだ! )
・荒らしが来た時3→通常の3倍融合
・荒らしが来た時4→貴様にも味わわせてやる・・・ゲッターの恐ろしさをな!!
・キリ番ゲッターに力を集めてみる
・意味が分からない時→俺に・・・俺にわかるように説明しろォォォォォ!!!
・スゴいことが起こったとき→これもゲッター線のなせる技か
・ショボかった時→弁慶のアレみてぇだな
・マンセーするとき→恐竜帝国バンザーイ!
・面白かった→隼人…腕を上げたな
・アドレスなんかを教えてほしいとき→〜〜〜〜を教えてくれないかァァ?〜〜〜〜のなぁ、いたい思いはしたくないだろオオ!?
・↑の回答をする時→ううっ…ゲホッ…え…http//:(ry)…!!
・さらに↑のお礼を言う時→…!! ふっ!!( `∀´|ノつ( 。A。)・.゚ゴキャッ!!
・あまりにもしつこいやつに→この粘着野郎!!
・忘れてほしい、忘れたいことがあるとき→〜〜〜〜のことは忘れろ、俺はそうした。
・古いネタが理解されなかったとき→どうやら俺たちが歳を食っただけらしいな
・ぬるぽ→目だ!!鼻だ!!口だ!!
・説明の自信がないとき→俺は体育会系なので・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:32:32 ID:o0Nx0ohc
おっと言い忘れ

>>1
チェェェェェンジ、ゲッタァァァおつぅ!、ドォォォォォォォラゴォォォン!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:57:05 ID:mQ3XZnVO
2ゲット?
むしろゲッター2?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:15:18 ID:mQ3XZnVO
ってゲッター2どころか、ゲッター12かよ!?
どうなってるんだ、この携帯は!
俺にも分かるように説明しろっ!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:20:58 ID:8/dNF6kw
>>1 乙!

>>13
携帯の力を信じるんだ! ・・・しかし機体が持つかどうか・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:24:14 ID:kG1E/ipz
最初のOVAのサントラを見つけた
買おうか迷ってて少し質問だがこれって
今がその時だとheatsってフルバージョンで入ってる?
あとはじめてストナーを使うシーンの曲が凄く印象的なので
曲名を教えてもらいたい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:53:11 ID:it/G6qU6
>>15
フル版+カット版の両方が入ってる。ストナーの曲はトラック1の”勇壮”
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:54:09 ID:4FqRVeAY
チェンゲ3話でゲッター3がインベーダーに取り込まれたゴールとブライによって
身動きが取れなくなった時、どうしてオープンゲットして逃げなかったの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:33:28 ID:V0MwxUdi
>>17
片腕しか使えない状態なのとトカゲどもに操縦を邪魔されてたから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:35:12 ID:kG1E/ipz
>>16
ありがとう
たぶん買うよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:30:07 ID:JafreVF6
なぁなぁ、ずっと思いよったけどネオゲ第2話の最後の方で
ネオ3が戦ってる時の音楽の曲名ナニ?
アレ微妙にheatsに似てて好きなんだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 07:31:01 ID:a5Wxbt/q
にゃー、19さんウラヤマシ。ほしいなあ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 07:37:42 ID:GJZ3jEjE
にゃーw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:22:33 ID:7QOslr1I
真!ゲッターロボだったらば、あの竜馬単身突撃の時の「前進」、
ゲッター1合体時の「敵状」が俺のお気に入り。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:57:36 ID:4hAiHyTy
ネオゲッターの見せ場はムサシのところで終わっていた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:58:28 ID:9Yzatybe
真ゲでドラゴン軍団に突っ込んだ時だけど
最初の一匹をマントで捕まえてパンチ、そのあと群れの後ろにワープしたのは何故だ

俺に…俺にわかるように説明しろォォォ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 06:24:44 ID:nBi7zIPB
それもゲッター線のなせる技
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:08:45 ID:uxB7OqQR
魔獣戦線と虚無戦史をやっとこ読んだ
とりあえず魔獣に出てたコーウェンが超気になる
豪ちゃんとの対談おもすれー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:12:20 ID:l9NGEa9f
神の計画にはゲッターも入ってたんだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:18:38 ID:cy/240Fk
敵方としてゲッターエンペラー艦隊がでてきたらおもろいかな

それとも第3勢力として喰うだけ喰ってくだけとかw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 06:09:58 ID:9z3i573z
エンペラーは地球人が外宇宙に進出して蟲に壊滅的な被害を受けるまで冬眠
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:55:28 ID:+lRnSZi4
エンペラー艦隊は一体でも討ちもらしがあったら長い時間をかけて元の規模かそれ以上までに
復活するんだろうな。あれだけの大群が元は真ゲッター(もしくはドラゴン)だけなわけだし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:27:59 ID:NUq+LCj+
真ゲの竜馬のマフラー、ふよふよと重力に逆らってるから
「ああ、ゲッターウイングの切れっぱしなんだろうな、
あれ確か反重力がどうたらだったし色もそんな感じ」
となんとなく納得してたんだけど、結局正体は謎のままなんだっけ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:34:11 ID:wU7EDdWR
なんか謎扱いになってたか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:52:52 ID:PeU1Bq8l
>マフラー
ゲッター乗りってのはこういうもんなんだぜってスパロボ4コマでやってたな・・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:07:57 ID:NUq+LCj+
いや、謎扱いって言うか、マフラーの素材や出自に言及されてる描写は
なかったような記憶があるからなんとなく引っかかってただけ。

>スパロボ4コマ
α外伝ので、俺はテレビ版だからマフラーは立てられないんだ、っていうネタなら
覚えてる。やっぱパイロット依存の能力なのかな、マフラー浮かし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:16:44 ID:89pr5Yc3
男塾的なノリで行くと、中に虫か何かを仕込んでおいて、それを操っていた、とかで片付けられる
「知っているのかい?スティンガーくぅん?」
「う、うん・・・知ってるよ、コーウェン君!」


魔布羅閼(まふらぁ)・・・その歴史は古代ロシアまで遡る。
大変な重量のある防寒具を着込む必要がある極寒の地域で、外敵に備えるために所持する武器の重量を少しでも押さえるため、手ごろなマフラーが武器として重宝されたのは当然の流れと言えよう。
しかし、手で操る鞭などとは違い、首に巻いたまま操るマフラーの精度に限界を感じた武芸者たちは、それに飼いならした動物や虫などを仕込み、意のままに操ったと言う。
しかし、それには相当な技術が必要であるのは言うまでもなく、軽量の防寒具、武器が開発されるにつれ、その文化は廃れて行ったが、今でも人知れずこの技術を習得しているものがいるかもしれない。
民明書房刊「極寒地帯の拳法」より


・・・あ、無駄に長文・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:32:09 ID:bltp9EYj
>>35
あぁあのリュウセイが「早くマフラー立ててください」ってやつかw
38浅間山の名無しさん:2006/09/19(火) 11:29:25 ID:L9wGQPIA
>>36
うまい具合に胡散臭えww

確か真ゲの設定本だったかで、
触媒にゲッターエネルギーを通わせて布状にしている だか何だかあった気が。
うろ覚えですまん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:56:40 ID:KlIh5WQC
悪いが敷島博士の「ゲッター杖」くらいどうでもいい話だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:49:57 ID:AaWDhuLZ
ゲッター杖って何だっけ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:49:34 ID:u4akHbEx
>>38
それはゲッターのマントじゃねえのか
4238:2006/09/19(火) 20:42:34 ID:L9wGQPIA
自分が言ったのは、竜馬マフラーがゲッターウイングの切れっ端だったら、という場合の見解ということで。
空気中のゲッター線を勝手に吸収して浮いてればいいよ。

そうじゃなければアレだろ?
つ【気合い】
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:12:41 ID:b9O8GTFj
マフラー浮かしはゲットマシン搭乗資格の初歩
新ゲもすごい浮いてるよな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:22:43 ID:YfhgMCr3
ブラックゲッターの容赦のない態度が良い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:36:06 ID:upZAznaa
死に方も容赦ないしな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:53:19 ID:7Mm0B8cI
マフラーがゲッターウイングの切れ端と聞いて
なぜか新ゲッターのゲッターウイングを思い浮かべたのは俺だけかな
尖がってて風になびかないピシッっと張ったマフラー・・・意外といい気が(ry
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:36:48 ID:YfhgMCr3
新のウィングはゲッタードラゴンと同じタイプ

真ゲッターのデビルウィングは好き嫌いが分かれるところだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:19:48 ID:d8xSC0gI
悪という現実に容赦はしない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:33:24 ID:LJvmDUZI
>>47
正式には『ゲッターバトルウイング』だっけ?
俺は肯定派
非常に画期的じゃないか、あれは。
ドラゴンの奴は、『マッハウイング』であってるっけか?
>>48
あの歌はカッコいいんだが、いろんな意味で矛盾してる気が・・・。
取り合えず彼は手強いらしい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:47:51 ID:ix83V4fg
新ゲボーカル集にハズレ曲はないが、正義はどうでも良い割に悪を許さないってあたりが気になる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:55:21 ID:7T3zjN4p
気に入らないからぶっとばすってことだと解釈していたorz
いっそ潔くてイイ!気が・・・しなくも無い

っていうかさ、ゲッター全体にだけど特に新ゲ、
俺様は我慢してるのに、力の無い一般人に迷惑かけんなコノヤロー!・・・ってふうに感じるのは自分だけ?
あと、襲ってくるから敵=悪って解釈は正しいかなあ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:09:32 ID:FCWweXZW
殺られる前に殺れって感じだよね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:01:01 ID:jMt/8jCx
ゲッターの、というかケンイシカワの本質って
善悪じゃなくて生存競争だから…
そこらへん新ゲの鬼はダメげ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:50:50 ID:JanlSTRS
新ゲの鬼は、襲ってくる理由とか裏設定の描き込みが甘かったのが残念。

いっそ原作そのままでもいいから、未来からゲッターを消去しに来た、とか
そのために人間を変化させて鬼にしてるとか(たぶんそうだよね?)、やってほしかった。

黒平安京とか清明とか、面白いけどよく分からんかったもの、存在理由が・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:31:32 ID:Kh8XO92B
アークの百鬼帝国の生き残りは蟲たちの存在を宇宙船の情報で知っていた?

56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:32:33 ID:dy5Beviv
今日ブックオフでアーク見つけたから買ってきたんだが
実は俺まだ原作Gまでしか読んでないんだ

このタイミングでアークを読み始めて良いものだろうか・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:33:18 ID:dy5Beviv
ageスマス
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:35:44 ID:VU/vcCEU
>>56
正直、号(変換不能)と真を先に読むことをオススメする。

うちの母親は初代もGも知らないくせに面白いと言っていたが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:00:22 ID:K2kzxfOQ
號は何か忘れ去られてるから、何と無くわかるかもしれんが、真は必須かと。號はそういう意味ではないけど、絶対読んだ方がいいけど。
・・・。
ってか、ゲッターを面白いってみてる女性の存在は貴重だと思うぞ?>母親
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:15:14 ID:fb27o9z2
うちは嫁が凄い勢いで永井豪と石川賢を買い漁っているぞw
昨日は真説魔獣戦線と餓狼伝説買ってた
なんか隣の部屋で『結局虚無るのかよ!!』って絶叫が聞こえたけど、
多分気のせいだな。俺も後で読もう( ´∀`)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:26:23 ID:m1lU9Ffe
>>50
新ゲのヴォーカル曲はいいよね。特に、7話での「SAGA」の掛かり方は本当にカッコ良かった。
あと、妙に印象の薄かった「吠えろ!」も、歌詞をジックリ聴いてるとなかなかグッとくるものがあった。

>>54
その辺りは、確かにもっと踏み込んだり掘り下げたりすれば、さらに面白くなったと思う。
たとえば黒平安京編なんかなら、我々が知る平安時代と黒平安京のある時代とがいつ別れたのか(この辺り、石川版「柳生十兵衛死す」読んでないとわかりにくいかも)とか、
ゲッターロボから切り離されたゲッターチームがどういう考えを持つかとか、竜馬と頼光や金時らとも交流とか。
さらに言えば、ゲッターロボを失ってからの早乙女研究所の変質とか、ドラマになりそうな要素はいくらでもあっただけにねぇ。
まぁ、全13話って縛りがあったから、あれが限界だったんだろうけど。
せめて2クール、贅沢言えば4クール使えればねぇ・・・。

>>59-60
いやぁ、家庭円満の秘訣はゲッター線なんだなぁw
正直ウラヤマシス。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:27:48 ID:n5OKnsr7
失礼、ageてしまった。
というか、sageとsagaを素で打ち間違ってた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:37:29 ID:K2kzxfOQ
ちょうど『SAGA』ネタだったからなw
っつーか、本編見ずにボーカル集だけ聞いてる俺って・・・。
個人的には・・・Godsだよなぁ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:11:54 ID:M8akknkp
>>61
黒平安京ってネーミングが石川らしくない。
「貴様らの知っている平安京とは違う、鬼の平安京だ!」
ぐらいは言って欲しいものだな。
あと清明の化け物の方向もドグラっぽくねーし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:34:01 ID:Od7L+iTg
ドグラネタは真ゲで飽きたからかも
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:26:14 ID:IyKvXoXp
チェンゲのエンペラーには竜馬の他に執事っぽい人が乗ってたけど、原作だと何人で動かしてるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:32:21 ID:LlsCE2o1
>>66
動かしてるというよりエンペラー自体に意思がある
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:13:00 ID:/W4gaOMQ
>7話での「SAGA」の掛かり方

俺も大好きなんだが何べん見ても、あのイントロが聞こえた瞬間
「へ〜、ゲッターの起動音ってオシャレだねえ」
と思ってしまう・・・orz
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:45:22 ID:k1tWPdM+
チェンゲの真ゲッターはゴウ達が乗る時と竜馬達が乗る時の力の差が激しすぎ
真ドラゴンの護衛用って事で、初代チーム用に調整でもされてるのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:30:46 ID:+bles/g3
ヒント パイロットによって微妙に性能が違う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:15:10 ID:Ab1XNUho
ウォーリアーとSAGAと吠えろ!はそれぞれ新ゲッターチームのテーマにも聞こえる。
それっぽい歌詞が吠えろ!にしかないけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:14:06 ID:k1tWPdM+
>>70微妙所じゃない。あの性能差はもはや別機体
おかげでチェンゲチームがイマイチ存在薄かった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:28:55 ID:pEC083hI
何故サイバスターの主題歌はゲッターに合うんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:05:49 ID:6J3siWUL
ゲッター線のやる気が違ったってことでいいんじゃねえの。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:37:11 ID:SRw8NaVZ
多分、ゴウ以外のパイロット(と言うか、ガイ)が微妙だからじゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 05:52:57 ID:g7LFvtwt
パイロットの性能差
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:21:50 ID:PVrASGCN
ちなみにその日のゲッター線の数値によっての違いもある。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:28:34 ID:CbPNZeLf
>>69
スタッフのやる気に左右されます。
トマホークランサーとゲッターサイトの違いもスタッフの気分だそうだから。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:30:10 ID:ArS4FUDT
>>77
そういえばゲッター線の太陽が出来ているんだから真ゲの性能も上がるわな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:12:12 ID:RynwUld+
確かに真ゲッターの性能も上がるだろうが、インベーダーもゲッター線で動くから、ステルバーとかを除けば+-0だろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:05:14 ID:jDp/bCba
ゲッター太陽になった木星付近のインベーダーにはゲッタービームが効果が無かたったよな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:04:25 ID:jdgPJpO3
10話ぐらいから真ドラゴンと一緒にいたから、高密度のゲッター線を吸収してたんでしょ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:51:32 ID:+IQPPUuw
空気清浄機みたいだなゲッター線を吸収する真ドラゴン・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:46:14 ID:qNvYfrhD
洗浄する事が博士の目的だからね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:37:26 ID:2D0vMG1l
洗浄したはしたが、その後ゲッター線太陽でまた汚染されたのでは無いかと言う・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:22:05 ID:Bb/dk/Sn
新ゲッターに出てくる武蔵坊弁慶は役割としてはムサシ、ベンケイのどっちですか?
やっぱり途中でお亡くなりになるのですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:29:09 ID:B8yF+B22
>>86
一応言っておく。
ベンケイも死ぬぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:18:42 ID:qNvYfrhD
チェンゲの博士と隼人の目的はゲッター線の洗浄とインベーダーの戦滅で良いんだよな?
博士暗殺事件は、博士はインベーダーに取り入る為に一度死んだ、隼人はゴール用?の血液を手に入れる為に竜馬を襲った、って事か?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:20:25 ID:tG0J+0Fn
ゲッターゲッターゲッター
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:21:09 ID:BWGo/u+z
隠し切れない熱い炎 そして
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:05:32 ID:i84rgfVE
ゲッターゲッターゲッター
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:55:41 ID:7VPTw+mo
こ〜お〜野にぃ〜立ちぃ〜上がぁ〜るうぅ〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:31:40 ID:Q9SrYU4W
コぉードスリぃーゲッタぁー 怒涛のパワぁー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:14:41 ID:J7ilrN7P
>>86
役割は『ゲッターチームで一番まとも』。途中で死んだりはしない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:03:44 ID:D5iEBg3m
そして唯一の萌えキャラ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:49:43 ID:CAwUpqQF
>>95
萌えキャラはケイだろうが!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:19:37 ID:rOopNwvM
物理法則もあったもんじゃないな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:19:51 ID:5hGXdIlj
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:47:36 ID:37oxQWMG
かっこいい!いやーいい動きだ。っっ最高!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:00:39 ID:0UlvUe+1
か・・・かっこいいんだけど、なんでこんなにテロップに誤字あるの?
わざと?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:52:56 ID:V9+Gj+HZ
>>98
これDVDのミュージッククリップに中国の人とかがテロップつけただけじゃないの?
新ゲは買ってないけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:11:53 ID:sJz+r9xL
madじゃね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:01:39 ID:sXNsTxj4
こうして見ると新ゲッターは、チェンゲ終盤の真ゲッターぐらいの力は有りそうだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:36:36 ID:U9YtPdhD
新ゲは戦ってる最中は格好いいんだが終わり方が締まらないのがなんとも。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:15:48 ID:sXNsTxj4
新ゲは続編あってもおかしくない終わりだったな
OVAって終盤に詰め込みすぎる事多いよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:34:21 ID:DVtswysb
今はOVAより、原作の再開の方が気がかり・・・
石川〜〜!!はやくはじめてくれ〜〜〜!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:51:25 ID:nhb8ho+K
アークを何とかしてくれ! 読みたい!!!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:43:46 ID:Yg5Ck1Uz
あれをどう締めくくるか凄く気になるな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:39:04 ID:zeQdQ6Dq
アークも真ゲッターみたいに同化しちゃうパターンでバグも吸収しちゃう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:04:31 ID:PT+H59GN
真ゲッタードラゴンと融合してゲッター聖ドラゴンになったり
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:28:30 ID:Yg5Ck1Uz
>>109

0点
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:07:43 ID:9qgy/oYf
ハンパ過ぎるラストほど石川の醍醐味!(偏見)
故に、ひとこと。
『出たな!ゲッタードラゴン!』(第一部完)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:22:03 ID:hY74sj+k
締めくくらないのが石川漫画
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:43:16 ID:rWcLHaVM
なんか弁慶の存在薄れてない?
なんかカワイソス・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:08:34 ID:V2wmPtXu
漫画だったらちょっと薄いけど
真ゲだと活躍してるしいいじゃない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:24:07 ID:pkuq5Z2X
蟲宇宙船が衝突する瞬間 真ドラゴン覚醒! 早乙女博士のまわりにムサシ ベンケイ
ゴール ブライが!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:55:26 ID:HYLYrtCz
老バットとゴールのからみがあるといいんだがなぁ・・・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:59:18 ID:HYLYrtCz
まぁ終わり方の考え方としては「色々あって虚無戦線に参戦しました」
かエンペラーが完成して終了とかどれかだろうなぁ、どっちにしろ虚無るんだろうがそれ
を直接的に描写するか否かって所か。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:21:55 ID:wB4AGUTd
再開シーンは恐竜帝国に支配された日本に破壊された早乙女研究所&ゲッターロボ

ただし神隼人やアークの所在は不明
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:44:45 ID:o9OQ2Ht9
スパロボXOに新vsネオ出るんだな、どんな追加設定が来るのか楽しみだ
人気が出て後押しされてアーク再開しないかなー
老バットはすげー好きだったし、敷島もかなり気になるのに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:06:12 ID:4Agc3IRm
プラズマサンダー撃つとき手のひらを開けない
ダサダサ3D技術満載のGC版移植ゲームじゃゲッター人気に
一役買う所じゃないと思うんだ。
MX系やα系の据え置き機2Dに出演させてくれよ>OVAゲッター
石川英郎ボイスが聴きたいんだー。

スレ違いついでに語ると、鬼公子閻魔1巻のイマイチな出来をみると
今後のダイナミックOVAシリーズ存続が心配になってくるぜ…。
真ゲッターロボ対マジンカイザーならお客呼べると思うんだけどなー。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:22:25 ID:sRf57vFP
>>120
真対ネオだろ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:48:31 ID:5Qx9I/mT
>>121
公式HP見る限りじゃ、流石に手は開くようになってるみたいね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:40:54 ID:3+2ZhzlH
とりあえずブレインズベース使うのやめれ。

最初は川越のせいかと思ってたが、
鬼公子閻魔は川越でなくてもビミョーだった orz
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:45:06 ID:cdLkiIHa
火星に行ってスゴイ物がみたい気分
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:46:18 ID:ihAQ7mZ5
火星ロボ大決戦!対ゲッターロボ大決戦!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:47:15 ID:XvwcBCwv
>>126 ゲッター好きなら笑えるよね、「火星ロボ」。
単行本買っちゃった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:09:14 ID:ihAQ7mZ5
>>127
おおお〜、謎レスのつもりだったんだが火星ロボ知ってる人いたか。ちょっと感動した。
あのマンガの作者絶対ゲッターファンだよな。半分以上ゲッターネタだし。
そもそも「〜ロボ大決戦!」ってタイトルからしてゲッターのパロだw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:55:52 ID:zQ0cehRj
面白そうだな。今度、買ってみよー。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:55:35 ID:w9a4UyI2
どういう人なのかとググって来たけど、ゲッターの同人出してるみたいね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:42:14 ID:5d73+ixk
>>128
俺には謎レスだ…
よって
俺に…俺にわかるように説明しろおおおぉぉお!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:50:49 ID:FkozUdGx
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:53:23 ID:bENqawAU
大決戦でPSゲームのゲッターの方を先に思い出した。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:13:01 ID:xVRG63lC
それが普通と思う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:55:12 ID:khQBK93P
>>132
ども
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:41:39 ID:RdkdJj46
>>132
この二冊ってゲッターファンなら買ってよし! なのかな?
今購入しようかどうしようかマジで悩んでる・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:12:10 ID:k44bByjB
火星ロボは普通にギャグ漫画だから別にゲッターは関係ない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:26:08 ID:m+CMfsOj
 ゲッターロボ大決戦の方は、「よし!」だと思うよ。火星ロボは
人による、かな。俺はそこそこ面白かったけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:24:51 ID:06MvHA1C
火星〜の連載漫画立ち読みしてきたけど
あんま面白くないね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:53:13 ID:Iol9XHrO
このスレで見かけたんで火星とゲッター大戦かったけど
オレはめちゃくちゃツボったよ。>火星
>>139みたいな意見もあるし、やっぱ人によるんじゃね?
オープンゲットとかストナーとかモロにゲッターネタだろうけど
リモコン操作は鉄人ぽいかな。まぁ今時ロボットマンガでギャグってのは
貴重だとオモ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:25:29 ID:Qj6bZxAM
ダイナミックの次のOVA作品はまだなのかよ…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:26:49 ID:Iol9XHrO
>>141
つ鬼公子炎魔
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:30:28 ID:Qj6bZxAM
>>142
あれか・・・なぜロボじゃない・・・!!
売れてないだろ!多分!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:45:27 ID:QyGc6qta
>>137〜140
ありがとうございました

とりあえず「大決戦」は即購入決定
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:06:31 ID:Iol9XHrO
>>144
どっちも大決戦だw

>>143
絵は今時のクオリティで綺麗なんだけどねー。
内容が地味だな。2巻以降の盛り上がりに期待したいが
正直、ロボットじゃないとソソらないってのはあるな、このスレ住人的に。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:39:21 ID:ro+PFhTI
次の監督は片山一良で頼むわ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:25:27 ID:sLUzb7TE
>>145
ごめんー!
ゲッターロボのほう購入

>>146
う〜ん・・・イマイチ勢いに欠ける気がしてしまうのだがどうだろう?
ビッグオー第一シリーズですらゲッターとして見ると・・・
要求しすぎかなあ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:47:21 ID:1pVJ99YO
 一度ゲッター線浴びると、すべての基準がゲッターになっちゃうからな。
 自分もそうだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:29:42 ID:XrogTJGz
マジンガーにもかけちゃったことだしいっそ総てをゲッターに委ねてみないか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:27:05 ID:PLei414y
ゲッター線の効果
・下手な萌えキャラより狂人に萌える体質になってしまう
・多少無茶な展開でも勢いがあれば良くなる
・取り合えず三号機のパイロットは死んでしまう
・まともに終って欲しいといいつつ、虚無って欲しいと思っている
・下手な後日談をやられるとぶん殴りたくなる



こんなもんか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:49:22 ID:NW1jXq39
スポロボ買ったらゲッターの連中の声がおじいちゃんみたいで萎えた。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:18:47 ID:xHsN5pP/
>>151
それ耳おかしいから
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:58:13 ID:a6+UhAKg
>>150
ナイス! 自分もそうだ(^^)ノ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:07:55 ID:7aiSiMFV
ゲッター線濃度が高いスレだな………………
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:16:24 ID:RI2SXmmo
>>151-152
おじいちゃんは言い過ぎ(声優の実年齢はともかく)だが、放映当時より
声が老けたのは確かだ。

ただ、OVA版のスレでTV版ゲッターチームの事を言われてもねぇ。
さすがにネオゲッターの声優陣はおじいちゃんみたいじゃないしw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:36:52 ID:v3R7aZ6r
おじいちゃん・・・
早乙女博士とか敷島のジジイとかー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:12:44 ID:7YkjwjH+
ここで今はやりのヤツを一発。

「ゲッターロボ佐賀」




失礼しました・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:15:38 ID:a9/UqvfF
ゲッターロボ性(サガ)なら・・・

武蔵坊弁慶か
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:24:24 ID:BKRT9Zlt
魔神佐賀
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:48:03 ID:WvlhpSFD
晴明が唱えてる呪文てどう書くんだろう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:11:48 ID:Nc26AYJx
アニメデスノートに竜馬と隼人がでてるね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:53:55 ID:9qfqejct
竜馬は来週で出番終わりっぽいけどな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:32:09 ID:4DoYvebl
実写版だとヒビキさんがやってたキャラかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:03:43 ID:1bezNW92
>>163
レイ・ペンバーかよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:10:04 ID:ERi5kbQT
竜馬と隼人が相手ではいかなデスノートといえども・・・。

という気がするw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:20:50 ID:iPGij7of
パイロット偏差値。

70:竜馬
66:隼人
62:号虎
55:武蔵、弁慶
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:17:27 ID:xAV5xAwf
カラオケ行ってDRAGON歌ってきたんだけど
DEEP REDやその他の挿入歌がなくて残念だった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:32:39 ID:F6mtkwpB
竜馬たちのテーマソングもなかったか? それはこないだ歌ったが。

DEEP REDはほんとに入れてほしいー、歌いてえー!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:42:20 ID:YvGtfaQO
自分を神だという奴にロクなのはいねぇ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:38:59 ID:HnfZCA7S
とりあえずDAMにDEEP REDリクエストしといた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:22:01 ID:CuS0JFEP
デビルマンのOVAを見てみたが主人公が温かった。悪魔なのに何か甘い
竜馬も隼人も基本タダの人間なのに平気で化け物を惨殺したり撲殺してる(゚∀゚)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:39:41 ID:oOR4bASj
あの二人は一般人や野良犬であっても惨殺したり撲殺してますが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:03:04 ID:Dv4zU5c8
一般人も殺った? 野良犬の首を刎ねたのはは記憶しているが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:55:35 ID:oOR4bASj
空手大会、近くの所員なんかは確実に殺してると思う
隼人はビビって抜けようとした部下を
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:58:42 ID:BuCjJPQ0
リアルで窮地に陥った瞬間にDRAGONが流れ出してくれたら・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:32:16 ID:WHzj0T75
燃えるなあ・・・

野犬の数匹、ヤクザの十数人、トラック一台くらい叩き飛ばせそう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:26:02 ID:oky8W4q+
今後
OVAチェンジ!以上のゲッター物は出てこないだろうな

何かが間違って劇場版とか制作されない限りは
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:20:57 ID:wXuEtxJo
漫画版が石川賢監修の元にOVA化!
これならこえるだろうな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:28:38 ID:vV6L+p/L
>>177
それは規模の話?それとも出来の話?
180浅間山の名無しさん:2006/11/01(水) 21:18:14 ID:SsRC8MKU
>>177
何かが間違って、電撃文庫版ゲッターがアニメ化+どっかの雑誌でミナガーがコミカライズ
なんてことにならない限り同意しておこうw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:45:49 ID:AuI5uamO
アークの早乙女研究所は、かならず宇宙に旅立つはずだ・・・決戦は火星?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:14:53 ID:xQ6dMUtK
そういえば電撃文庫第2巻マダー?

アークの連載が始まったから停まってしまったのかなぁ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:32:09 ID:y6H4AwpW
電撃文庫って漫画と展開違ってたりする?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:37:36 ID:tirZuEeq
ネーサーの橘博士が初代ゲッターの開発に参加してるんだよな
そのゲッターロボもゲッター線にやらされてる感じ・・・

185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:36:50 ID:lKW6AF/g
>>184

へー・・・ちょっと探して来るかな・・・・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:25:17 ID:uq32dJXy
DVD版チェンゲが置いてあるレンタル店って少ないのかな?近所のレンタル店にビデオ版しか置いてないorz
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:18:01 ID:sZB3/5Qj
家の近所のTSUTAYAには、真ネオ新全部あるぞ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:08:37 ID:Z9ymgxB1
>>155
実はチェンゲは最初の監督の趣味で、主人公組も結構年輩声優多い。
その代わり超絶ベテランばっかだけんどもな。

でもよくよく考えてみたら三作品全部完全なド新人は・・・千葉千恵巳(当時)くらい?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:19:35 ID:B0jVeSJG
ド新人ではないけど、ネオゲの號役・櫻井と翔役・浅川はあの中では若手だね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:29:39 ID:EBeRCk0r
千葉千恵巳がド新人って凄い現場だなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:45:34 ID:B0jVeSJG
まぁ今川監督の作品だと山口勝平が最年少だったり関智一とくまいもとこが
最年少だったりするしね。
川越監督に関しては声優関連だと櫻井や石川は結構使っているかな?
くらいしかわからないけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:57:59 ID:Z9ymgxB1
>>189
その二人すらあのOVA以前の実績自体あるからな。
つかネオゲ以降になると、代わった音響監督の方の趣味っぽいけど。

Gロボにせよチェンゲにせよ、今川気に入った声優使うのに、糸目つけない所
あるよなぁ。
飯塚さんなんて当時ですら結構なベテランなのに、味っ子レギュラーだし。
コーウェン、スティンガー、早乙女博士どれだけ豪勢な布陣かと。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:02:53 ID:EBeRCk0r
ネオゲでは號たちとジャック・メリー兄妹はゲーム版の声優使ってたけどな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:43:07 ID:OxsWzyiv
ゲームって大決戦?
ジャックとメリーだけだったとオモ
號とかは別の人
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:57:15 ID:B0jVeSJG
ゲッターロボ大決戦の號役は福山潤
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:02:13 ID:e2Ouo5Ia
>>170
GJ!俺もリクしてこよー。
DAMは大決戦の主題歌もあるんで、もっぱらそっち行ってる。JOYよりも。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:02:25 ID:Pi645tUh
DAMっなんすか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 05:56:29 ID:1y6sg/XH
カラオケってだいたいハイパーJOYかサイバーDAMじゃないっすか?
DAMのほうが少しゲッターの曲が多いんで、そっちに行きたくなる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:07:05 ID:xdoZnUId
UGAは全然ダメだ。
アニメのPVなんか見たことないし、演奏が駄目。
不滅のマシンゲッターロボを歌ったんだが
サビのところが全然違う曲に聞こえた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:16:42 ID:L9EZA1kw
DAMっなんすか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:57:59 ID:F8+85zHG
真のビデオが100円で売ってたので買ってきた。
4話あたりから話とアクションが微妙になるのはいいとして
劇中のBGMも微妙になるのは何故だ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:58:43 ID:w23BYM8C
自分もまだ見ていなかった真のビデオが百円で売ってたので買って来た…一巻から五巻と七巻。
六巻だけ無かったのは何でなんだろう?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:22:11 ID:e80FeEe7
DAMっなんすか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:29:00 ID:h5XgbuQM
DAMDAMDAM・・・(ダムダムダム・・・)

サイバーDAMって言う軍事企業の会社。
その関連事業でカラオケもやってる。
205浅間山の名無しさん:2006/11/06(月) 23:48:26 ID:SFfvAksp
>>202
そりゃお前さん、11話は監督交代後の山場だからだろうに。
ぶっちゃけ、ストナーぶっ放しで終わっても自分はおk。
206浅間山の名無しさん:2006/11/06(月) 23:49:24 ID:SFfvAksp
>>202
そりゃお前さん、11話は監督交代後の山場だからだろうに。
ぶっちゃけ、ストナーぶっ放しで終わっても自分はおk。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:51:57 ID:SFfvAksp
二重書き込み失礼しました。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:52:33 ID:mTnv9B1h
>>201
4話あたりから話とアクションが微妙になるのはいいとして

いや、よくないだろw
BGM微妙は同意。その点で俺ん中では新ゲのが上。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:12:47 ID:EvVO0WQr
DAMのアドレス貼ってくれ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:10:33 ID:IRZmUdD9
ググルこともできんのか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:43:28 ID:zZzZjtZa
DAMのアドレス貼ってくれ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:31:28 ID:4W/plWWS
だむだむ言ってる人は自分である程度調べてくれ・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:24:44 ID:WRS8ZIOs
ダムダム人の居るスレはここでつか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:14:32 ID:4W/plWWS
果たしてダムを守るために戦う正義の人なのかは疑問だがw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:19:12 ID:k0KKEBwC
炎魔がコケたらダイナミックOVAシリーズもあぼーんなのかな?(((( ;゚Д゚)))
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:08:09 ID:qEmTAxAP
>>だむ

この粘着野郎!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:29:02 ID:BegyNnBy
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:41:14 ID:BwK3Yp3D
DAMのアドレス貼ってくれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:56:07 ID:gca1BxbR
>>218
真上の>>217に貼ってあるじゃないか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:50:49 ID:T3WMFO5o
インベーダーって知らぬまに寄生されてるからな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:32:45 ID:lPlJ8Ych
そろそろゲッター新作来ないかねぇ・・・
スタッフ総入れ替えで
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:33:03 ID:qEmTAxAP
確かに。最近ゲッター線濃度が薄くなってきたんだよな・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:23:21 ID:zFZWp/qC
ゲッターSEED製作決定!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:30:51 ID:bM5JCqfR
>SEED
やめてくれ気色悪い・・・

>>221
新作は大歓迎だが、何でいつもスタッフ変えろって言う人がいるのかねえ?
ゲッターとして楽しませてもらってるし、むしろ別の人に作られるほうが怖い気がしてな・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:42:15 ID:G8/Eehnm
川越では物足りないが、川越以外に作られるともっとヤバそうな気もする。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:34:50 ID:VEUMD8Xj
これじゃない
DAMのアドレス貼ってくれ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:37:31 ID:E3otia9C
ゲッター線があきらかに悪のエネルギーになった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:34:43 ID:4HWLA9tc
エンペラーの時代はアークでさえ雑魚扱い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:31:15 ID:X7uo5gZN
>>226
目だ!耳だ!鼻!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:38:01 ID:A7DJ5G3k
>>224-225
川越監督は他にも009もスパロボOVAも中途半端だったからねぇ。
スタッフ全般もマジンカイザーも含めて一部を除き微妙。
(羽山賢二氏やさとうけいいち氏等良い仕事をしている人はいるが)
ブレインズ・ベース自体もそんなに優秀な制作会社とは言い難い。

ただ、他にゲッターとか手掛けそうでちゃんとした人材とか
制作会社を思いつくかっていうと、ねぇ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:02:15 ID:T6VFO8RO
真とアークってどっちが強いん?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:34:40 ID:lmtjdogV
真は出力は凄いが制御不能なところがあり、
アークは出力は真より劣るが暴走しないし真アークへと成長する可能性がある。
ていうか真がつくゲッターは全部ヤバイ系の機体か
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 06:29:42 ID:y/fdPma0
DAMのアドレス貼ってくれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 06:54:55 ID:6V6Axoto
面白いとおもってんだろうが止めろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:36:18 ID:UIZjg3WN
だったらDAMのアドレス貼ってくれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:33:28 ID:gGJMo0z+
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:12:16 ID:2tbPrmrd
いいDAMだな・・・。
ちょっと借りるぞ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:00:50 ID:ACnlZ+39
DAMの底に怪物がいたんだよ!
信じてくれよ所長さん!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 06:11:43 ID:MVP17noP
>>236やるな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:00:02 ID:4+l37WM4
(やばいなDAMスレになりつつある・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:37:39 ID:Sf2TN0x5
久しぶりにチェンゲの1〜3話まで見たけど、物凄く興奮した。
ストーリーの意味分かんないけどバトルシーン最高!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:37:22 ID:NWvsdDHl
近くに中古でネオゲのDVD全巻3980円で売ってるんだが、買うべきか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:25:29 ID:FZRmdsyv
前にカラオケで「今がその時だ」を歌ったら、映像がちゃんと真の1話だったんで、
連れの人たちが「竜馬こえー! ゲッター3かっちょえー!」とか盛りあがったなぁ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:21:31 ID:5xvmshWM
>>242
とりあえず買っとけば?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:07:02 ID:cqnPq+Wc
>>243
俺が前に友といった時、戦闘シーンメインに編集された映像だったが
真ドラゴンになるためにオープンゲットしまくるところで終わるという中途半端さ・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:26:43 ID:Rd8gWb9+
>>245
かなりの数のゲッターGが竜馬に破壊されてましたが(ライガーは犠牲)
真ドラゴンに合体したゲットマシンは余裕で増産されてたんですね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:13:29 ID:25eCxI+n
>>245
ラストのコーラスとマッチしてて迫力があって俺は好きだよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:13:59 ID:mj9gOyYs
今がその時だ、しょうが無いけど自分で歌うと今一あの迫力
が出ない、どうしようも無いけどね。
249名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 01:34:24 ID:ASQRKJyA
真ゲッターを見返していたら、ケイがムチエロ可愛い事実に気付いた。
程好く付いた上腕の筋肉がたまらん(´Д`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:41:59 ID:+ydeTmDs
>>249
その分胸は控え目らしいがな。

「DEEP RED」何処か入れてくれねぇかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:56:57 ID:qt/vMWl3
STORMを歌うと「ゲッター!」のとこで声が裏返ってしまうんだが何とかならんものか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:24:57 ID:u3rcc5AZ
舌か!唇か喉かぁ!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:48:47 ID:ETwMQXV9
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:28:42 ID:Mvmx2G2I
突然すぎて、あまりのことに言葉がみつからん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:32:11 ID:45xZ+GT0
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:45:37 ID:Mvmx2G2I
【訃報】 漫画家 石川賢死去
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163613185/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:47:31 ID:0MWYFQLw
大御所と言われる声優や漫画化がどんどん亡くなってしまうなぁ…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:53:02 ID:60X9dWBK
いやいやいや嘘でしょ?又なんかの冗談でしょ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:45:06 ID:ijvj/s7Z
…マジですな。御冥福をお祈りいたします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:26:24 ID:qUtFqcOm
センセイが虚無に・・・・・・合掌
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:25:26 ID:gJRCyZ6V
最近道歩いててふと「石川先生には長生きして欲しいな」と思ったんだよな。何故か
それなのに・・さっき芸スポ板見て凍りついた。
突然過ぎるよ先生・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:29:42 ID:cAT+WRuf
石川先生、ご冥福お祈りいたします。

ついこないだ真!見て、はまって原作コミック買い始めたばっかなのよ・・・
残念だな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:50:39 ID:THRgcn/q
もう続き読めないのか…残念だ

先生のご冥福をお祈りします
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:10:34 ID:YoJq6D+D
動悸が激しくて息切れがするんだけど…
こんなにもショックを受けるとは思わなかった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:30:28 ID:gJRCyZ6V
ファンが虚無状態だよ、先生・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:59:57 ID:+TgZ2AIn
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163613185/701
>701 :越中ふんどし :2006/11/16(木) 15:22:48 ID:OZJRjzj20
>>>358
>新たなソース(高千穂遥公式サイト 11/16日記)
>ttp://www.takachiho-haruka.com/
>
>>14時過ぎ、豪ちゃんから電話。詳しいいきさつを聞いた。倒れたのは、宴席ではなかった。
>>夕食時の酒量はひじょうに少なく、その後カラオケに行った。賢ちゃんは1曲歌ったあと、
>>ソファに腰かけていて、いきなり前のめりにぱたんと倒れたらしい。
>
>>店の人がすぐに救命処置を施し、救急車を呼んだが、その時点でもう心肺停止状態だった。>病院で調べた結果、身体に異常なし。血管の塞栓、脳内出血、狭心症などの兆候は皆無で
>>あった。
>>いわゆる原因不明の突然死である。いっさい前兆のない心臓麻痺で、死因は急性心不全となる。

。・゚・(ノД`)・゚・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:21:01 ID:x5HXAhIS
賢ちゃんは生きているぞ!
ゲッター線と一体化したんだ。全てを理解したんだ。

そして俺達にはもうゲッターの全てを理解する方法は無くなった…。

…悔やまれる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:51:30 ID:QuM4tQ5W
賢ちゃんは僕らに「世界を広げること」を望んでいるのではなかろうか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:04:23 ID:/yq7d/HG
アーク完全に打ち切り…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:15:24 ID:o+AQ/5UK
ばか!ゲッターサーガはあれで完結したんだ!
そう考えんと生きていけん・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:17:22 ID:othQ8epC
>>270
スーパーロボットマガジンの休刊がくやまれますね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:33:38 ID:0MWYFQLw
伝説未完
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:52:33 ID:beEsL0mQ
うそだろ...
あぁショックだ...信じられない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:58:57 ID:PKcKH8Yo
そんなばかな・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:00:24 ID:60X9dWBK
>>268

俺もそう解釈するつもり、「志を継ぐ」なんて大それた事
は言えないが他の作家に出来なくて石川賢に出来た事
が少しでいいから自分でも出来るようこの先は肝に命じて
置きたい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:02:34 ID:NWAMKaGZ
SAGAの歌詞が・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:59:18 ID:xSGk5m6l
え?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:04:59 ID:LrmIYKBG
すごい衝撃だ
ひとまずご冥福をお祈りします
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:23:44 ID:BwWIedpp
涙が止まりません・・・
ご冥福をお祈りします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:39:20 ID:H9paqxQa
 追悼画集とか全集とか出ないかな。とにかく、寂しい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:48:06 ID:mjzqK8h8

       /      ヽ: : : : : : : : : : : : : :/           ヽ、   r'´
      /         ヽ: : : : : : : : : : :./             ヽ  (
     /           ヽ: : : : : : : : :/               ヽ ノ
    ./             ヽ: : : : : :./       /         :l
   /               ヽ: : : /       /l         :l
   |                 ヽ/     ,-‐''''""""'''ヽ、    l
  . |       ___          ,-‐''" ,,-―'''''ヽ、 ヽ   |
   |     /´ __ `''''‐-、、__,-‐'' ,,-‐´;;;;;;;''";;;;;;;;;;ヽ |   /
   l     / r´,,,,,,,,ヾ;;ヽ―-、     ,-‐' /;;;;;;;r''''";;;;r |;;;| /  /
   ヽ    | / >;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、`ヽ、. _/r;;;;´;;;;;;;l`''"ゞ l/ l;;//  /
    ヽ   l { `''""ゞ'''ゞ;;;;;;;;ヾ、ヾ,l/ r;;;/ヽ;;;ノ ノ´   }//  /
     ヽ  ヽ ヽ `"'ヾ、ヾ;;;ノ`ゝ''、  |;;/-―      //  /
   r´^ ヽ  ヾヽ   `     `ヾl         ノ´_,-‐'
 ,-‐''    ヽ、 ヽヽ        _,;''"''`^'''―---―‐l/;;;;;;;;;/
         ヽ、/ヽ、__,,_,,ノ´,ノ l          /;;;;;;;;(
           |;;;;;;;;;;‐-、    ヽ〈 、__,--ヾ、  ノ;;;;;;;;;;;;ゝ
           l;;ヽ;;;;ヾ、_   ,r====='''"";;l /;;;;;;;;;;;;;〉   <   正直疲れた。もう休みたい。ゲッターの続きは各々脳内補完してくれ。  
            `ヾ;;;;;;;;ィ  ヾ;;;r      l/ ト;;;;;;;;r
              ヽ;;;;;;;ヽ  |ヽ、_,-―'''/ ./;;;;;;;;;;|
       ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;ヽ `ヽ--―'''"" /;;;;;;;;;;;;;;;|
         ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ  二   /;;;;;;;;;r-―´
           ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ__,-'';;;;/´
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:48:47 ID:QuM4tQ5W
>>281
アゴはずれてるぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:36:39 ID:mlBkwWxm
エンペラーの2と3はどうなるんだ・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:56:56 ID:lwZKewPE
だめだよ。涙が出て来た。

何で死んじゃったんだよ賢ちゃん!バッキャロー!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:05:51 ID:3svyVuFg
こんな時間にインターネッツな俺

これはどういうことだ、俺に・・・俺にわかるように説明しろォォォォォ!!!orz


ご冥福をお祈りします
先生の作品は最高でした
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:16:13 ID:x2KSa5aM
本当に残念です。言葉がありません。。

ご冥福をお祈りいたします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:33:04 ID:X+1AIz4U
よし俺らもあとを追ってゲッター線の真理を知ろうぜ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:12:13 ID:4qn2dZdi
冗談キツいぜ先生よ・・・。
でも亡くなられても『ゲッター線の中に』とか『虚無った』
とかの冗談が違和感ないのはさすがゲッターを生み出した者。
といった所だよねスティンガー君。

謹んでご冥福お祈りいたします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:37:13 ID:I+atbPUx
『新ゲッターロボ』BGM第2集の中に「逝去」という曲がありましたので、
それを聴きながらしばしご冥福を祈らせていただきました。

合掌……
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:49:47 ID:Fb4ATzTr
作者が死んでもマンガが描かれる作品はあるからな手塚、藤子Fとか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:52:32 ID:BISXQujb
あばよ、ダチ公!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:44:57 ID:cKGO0vh0
>>290
それだけは勘弁だぜ!

アニメならともかくマンガだったら絶対駄目だ!


ゲッターロボサーガのエンディングは永遠に石川賢氏の胸の中に…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:04:47 ID:Y9MCjECr
亡くなったって言われても未だに実感が湧かない・・・

ご冥福をお祈りします
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:06:07 ID:4qn2dZdi
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:27:46 ID:ZMOGhBSh
残された豪ちゃんも不憫だな
ショックで体調崩さなきゃいいんだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:31:39 ID:7LvRj90r
石川様の代わりに死にたい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:36:58 ID:mrP66kPe
>>294
無駄にマニアックだなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:49:19 ID:mlBkwWxm
俺は賢ちゃんが大好きでな…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:05:56 ID:vHcWRim7
豪ちゃんなー。自分も少し心配だ
と言うか本当、突然すぎる。悲しむやら腹立つやらどうしたら良いのか判らん
火星に飛んだゲッターを見上げる隼人の気分だ

眼がしばしばするよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:40:05 ID:czKBIpls
隼人は火星にいくことを考え早乙女研究所の要塞化の次に宇宙船化を計画している

ちなみに恐竜帝国との最後の決戦は宇宙もしくは火星で・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:55:17 ID:r6N2aoh6
                                
                                 《n       n》》
  /( あばよ!         ダチ公!        『ワ      〈[] また会おう!
 (( ) ΛΛ             ΛΛ          日 ΛΛ   日
  \(| (゚Д゚, )    _        (゚△゚, )         月〔゚Д゚]〕A  月
   ⊂〔ロOロ〕⊃‐〜´/   <}〕=〔__◎=C      レ(ロ() ロ |〇Iヲ
     |ノ|‐―| 〜ヲZ        /  /         /≠/||】■【| //≠/O)
     (,∪゙∪`^v~゙´      ⊂ ⊂/         /≠/ ∠/  /≠/O/
                   ノノノ          (= | …   (=《O/
                                ̄ |__/ ̄  ̄
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:59:51 ID:VoAPhlZB
石川賢は・・・生きている。
助け出せるものなら、この手で救い出したい!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:10:03 ID:M3ySac4q
豪ちゃんはゲッター描けないんだよなァ…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:00:11 ID:vm8m8e4u
石川賢の訃報を聞き、発作的にプラモのゲッター1に真紅のマントを着せた。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1163858151412.jpg
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:24:03 ID:4CcH1rXv
その勇姿を石川賢殿に見せたかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:16:25 ID:vcTM1euf
百鬼ブラァァァァァイ!!!!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:50:25 ID:zu7C4aaQ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
これ見たら元気になった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:26:36 ID:5tiyzePT
たちあがれーーー!ゲッタァァーーー!!!
その腕でーーー悪を砕けェェええ!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:32:24 ID:oa/TdqaT
>>307
途中、ぞぬで笑ってしまったが、涙が出そうになった。
賢ちゃん、ゲッターとともに僕らを見守ってくれてるのかな・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:35:32 ID:5tiyzePT
大魔人ユラーって何すか…?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:57:48 ID:I2vWIsB5
ゲッターロボで一番謎が多く残ったのはセイントドラゴンかな
よく知らんが全身すら出てないんだっけ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:05:53 ID:VE+9DF4F
ストナサンシャインを出すんだ!ストナサンシャインを出すんだ!
ケイ、お前は俺が護る!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:23:48 ID:cTdTqSSc
ははは、今すべてがわかったぞ
空間と時間と俺と石川賢との関係は凄く簡単なことなんだ
1+1はどうして2なのか、いや、2だと思っていたのだろう
俺の小さいころ死んだおばあちゃんがあの時死んだ理由もわかるぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:50:02 ID:e5ALJoEB
>>310
大魔人ユラーは、アニメ版ゲッターにでてきたいわば、恐竜帝国の親玉みたいな奴だお。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:29:54 ID:NBPTwCr/
久しぶりにチェンゲ最終話見た。
最後の敵って空間寄生型インベーダー?
エンペラーが体内(?)にいたけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:38:36 ID:z7AX5k9n
チェンゲのリマスターBOX予約完了
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:59:37 ID:TbTom/T0
>>311
地中に埋まったドラゴンなのかな?
エンペラーは真ゲッターの進化形だよね?火星までの記憶があるんだから。
…違うかな??
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:04:40 ID:brRxNdGr
誰かゲッターエンペラーに火星までの記憶を入力したんじゃない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:32:02 ID:hSk3HB3p
クローンムサシ(エンペラーの記憶から作られた人造人間)が語る歴史どうりなら恐竜帝国は滅びたことになるんだよな
バグによって歴史を書き換える(ゲッターの消滅)計画をカムイが成功させなければ(聖ドラゴンの消去)
あの無数の不完全なゲッターロボたちも出てこない・・・


320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:36:48 ID:brRxNdGr
百鬼帝国って未来から来た兵器なんだよな?
だったらあの宇宙船を過去に送ったからこそエンペラーが出来たんじゃないかと言ってみるテスト
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:27:39 ID:TbTom/T0
>>318
進化ではなく誰かが火星で真ゲッターを元にエンペラーを作ったのかな?
そしてエンペラーにはクローン竜馬がいるのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:29:30 ID:brRxNdGr
>>321
クローン竜馬はありうると思うけどそもそも真ゲッターを改造出来る人間なんているのかw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:41:58 ID:TbTom/T0
>>322
遠い未来に火星に到達した人類、もしくは地球と同じ様な歴史を繰り返したヒトがかつてのウザーラの様にゲッターを利用した…
考えすぎだな…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:23:39 ID:qhuyottF
新ゲッターが進化したんじゃね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:24:33 ID:qhuyottF
↑誤字 真
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:26:05 ID:brRxNdGr
新ゲのラストに出てきたのは聖ドラゴンの進化系か?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:53:07 ID:I9Cqiajo
とりあえず、懐かしのコピペから拝借


●ゲッター聖ドラゴン
竜馬が死に際に見たゲッターじゃ!
それ以外の情報はまだないっ!! 詳細不明ッ!!

●ゲッターエンペラー
ゲットマシン一個が惑星並みの大きさを持つぞ!想像を絶するレベルのゲッターじゃ!!!
周囲にエネルギーシールドがあり、エンペラービームは星をも焼き尽くすぞ!
合体するとビッグバン並みの破壊力があるのじゃ!
OVA版ではラストに一瞬だけ顔を出したぞ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:55:02 ID:brRxNdGr
>>327
OVA版だとエンペラーはインベーダーの親玉の体内(?)にいたよね?
あれは時空超える能力持ってるのかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:51:34 ID:ptFN1VsY
>>328
ラ・グース宇宙に星が食われているシーンだよな 異次元に侵食されていると解釈しています
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:52:22 ID:brRxNdGr
>>329
異次元=平行世界だよな?
ゲッターエンペラーすら飲み込む相手にどうやって勝てというんだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:11:43 ID:5kjkYT5l
>>330
永遠の時間の狭間を目撃したんじゃないか?

まぁラ・グースにやられてる可能性も否定は出来んが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:12:41 ID:brRxNdGr
>>331
俺ゲッターしか読んでないからわからんがラ・グースや時天空ってなんなんだい?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:27:26 ID:TbTom/T0
>>332
虚無戦記って作品に出てくるみたい。
俺もゲッターしか読んでないからよく分からない。ごめん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:35:20 ID:e42/lpIo
チェンゲ語るなら魔獣戦線は読めよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:47:31 ID:5kjkYT5l
時天空は新説・魔獣戦線のラストにマリアが襲来を予知した化け物。
宇宙外から現われ、無限の成長能力を持っていて宇宙と同化してしまうらしい。神々の攻撃も効かず、
ビッグバンでなんとか食い止めた。神々はビッグバンで創られた宇宙の中で時天空に対抗する兵器を造らせるつもりらしい。
その兵器が人類であり、魔獣戦線のシンイチであり、宇宙を食い潰す機械のバケモノ(ゲッター?)であるらしい。
何処かにある核が弱点だそうだが、細胞が一つがゲッターエンペラーと同じくらいの大きさだそうで…

ラ・グースは虚無戦記のバケモノ神、というかラ・グース自体が意思を持った宇宙。これも時天空用の兵器かも?
誕生前から戦闘を続けており、産声で周りの宙域ごと敵を吹っ飛ばす。成長するとさらに強いらしいが詳細不明。
エンペラーのように神の軍団(要はバケモノ軍団)を率いている。
弱い攻撃は吸収して跳ね返すらしい。細胞は核を破壊しないと再生する上にサイズは時天空細胞並み。
敵の身体を吸収して進化も可能。ブラックホールも吸収してしまう。遺伝子破壊を行って進化能力を封じたりも…



神としては時天空に対抗できればあとはどうでもいいんで、宇宙内で喰いあって成長してくださいとのこと。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:50:18 ID:brRxNdGr
>>335
何か強大な敵だという事はわかった。
っていうかラ・グースとやらを作るのなら神々自身にやってほしいなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:00:11 ID:c3XrJVfC
けっきょく大風呂敷広げるだけで終わるパターンなんだよなOVAも!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:04:31 ID:5kjkYT5l
>>337
ケン・イシカワ世界なら、たとえ時天空倒しても次は神との戦い→神を越える何か出現→第三部完!

になりそうな気がする。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:07:06 ID:brRxNdGr
新ゲって終わり方的にすげー微妙だったなあ・・・
早乙女博士あぼーんしたからこれから先ゲッターロボ作れないジャンって思った。
久々に熱いアニメ見たと思ったらアレだもんなあ・・・。
まあ俺は新ゲ見て思った事は「エンペラーも聖もゲッターの進化の可能性」だって事。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:08:13 ID:TbTom/T0
>>334
ごめん。ちゃんと読む。魔獣戦線は少しだけ読んだ事があるけど全巻なかったからまた今度にしようって思ってたんだ。
全作品に繋がりがあるって思ってなかったから…。


>>335
乙!スケールがデカイ!
全て読み終えた時に何かが見えればいいな…。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:44:29 ID:e42/lpIo
>>339
>早乙女博士あぼーんしたからこれから先ゲッターロボ作れないジャンって思った。

隼人が居れば作れるし。
原作未読の知ったかは止めろカス。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:22:20 ID:I9Cqiajo
もちつけ、ここアニメ板だし原作未読でもいいじゃねーか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:09:40 ID:TbTom/T0
アークに続く隼人の作ったゲッターも見たかったな…。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:22:33 ID:1VKgIyhO
釣られんぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:52:28 ID:iIXtrrQO
>>344
書き方悪かった。アークが完結して次のゲッターを…って事ね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:58:45 ID:0OKnYmqO
隼人は死にたくても死ねない人
三号機の人は死にたくなくても死ぬ人
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:24:07 ID:pHd04UxB
永井豪×石川賢による『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 リマスターBOX』2007年4月25日発売決定! - goo アニメ
http://anime.goo.ne.jp/contents/news/NAN20061122_82/index.html

>初回特典は、『真ゲッターロボ オリジナルサウンドトラック』(1&2)と、
>『真ゲッターロボ・外伝 月面十年戦争〜戦慄の予感』を収録した音楽CD

>価 格 21,000円
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 07:02:52 ID:sCT0munT
>>341
ああゲッター線を使わないゲッターロボもあったね そういえば。
だけどなあ・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:53:56 ID:ItLWJzwP
>>347
来年の春か・・・
買えるかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:01:46 ID:iplmRVDl
リマスターって既存のものと比べてどのくらい違うものなの?
既にDVD全4巻とサントラ、ドラマCDも持っている身としては
買いたいようなスルーしたいような微妙な気分なんだが。
それよりネオゲや新ゲのノンクレジットOP,EDをなんとか収録してくれ。
チェンゲのはぶっちゃけMADなんでノンクレジットでもありがたいと思わなかった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:21:59 ID:5av8uHOo
劇場版Zみたいに色がデジタルになるのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:46:09 ID:vjCdB7ry
高校のとき散々迷って真のDVD買わなかった俺GJ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:19:53 ID:ItLWJzwP
>>322
ぱっとアストナージが頭に浮かんでしまった俺
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:21:28 ID:7Ls2u82y
>>346
隼人は何時だって「もっと残酷な未来がある」人だからなぁ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:46:10 ID:tMbnV+qa
サントラもドラマCDも持っているのだが、
全巻、LDでしか持っていない俺は買いだろうか? BOX。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:17:04 ID:iIXtrrQO
>>355
もうDVD持ってる俺からすれば羨ましい悩みかも。

…ゲッターはお前に何と言ったんだ!?
ゲッターの意志は…!?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:08:06 ID:0OKnYmqO
>>353
スパロボやってる奴は軽蔑したくなる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:23:28 ID:ItLWJzwP
>>357
ごめんなさい
冗談のつもりだったんです
本当にごめんなさい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:25:02 ID:X8rN6JPX
原作読まずに発言するな、スパロボはするな、随分と敷居の高いスレだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:33:38 ID:iIXtrrQO
>>358
改造してるの想像したらワラタ
スパロボの話も嫌いじゃないよ。実際ゲッター出てるしゲームから入る人もいるだろうし。

つまらない事でケンカするなよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:18:48 ID:g8M1jkhf
OVAで新ゲッターロボGとかでねえかなぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:38:10 ID:EneqL13q
もう土曜の六時から真番組で真ゲッターロボやってしまえ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:27:51 ID:brjWvaRF
「真」番組ってなんかいいな!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:41:43 ID:RlYnwtDd
次回作は何が何でもいいもの作らにゃぁマジで暴動起こす、
と言っておく。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:50:24 ID:lsuGTs+E
OVAも見たいが理想は>>362も言ったテレビアニメかな。
表現がマイルドになりそうでちょっと不安だけど…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:56:16 ID:wmR5YFxz
TVだと作画が不安だな…
サンライズ作品のように、OVA並の品質を維持してくれればいいんだけど
真・新ゲ末期やスパロボOVA観ると不安でたまらん。
でも、今リリース中の鬼公子炎魔はブレインズベース関わりのくせに高品質
保ってんだよな。あのレベルでゲッターやってくれといいたい。
炎魔ヤネオゲみたいに2ヶ月に一話のリリースペースでいいからさ。

新なんてアニマックスとの提携で一ヶ月2本だったっけ?あんな無茶もうするなって感じ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:06:25 ID:EneqL13q
きっとテレビ版真ゲッターロボが本当に放送したら石川大先生の大いなるご加護で限りなく『原作版』に近くなるはず!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:06:14 ID:pZQobsYW
スパロボ自体が嫌いじゃなくて、スパロボやってる奴が嫌い。
平気で聞いてもいないオナニー垂れ流すから。
ロボゲー板なんて厨の巣窟。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:36:22 ID:MN2EyT7y
空気読め
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:01:16 ID:ksOS0iNo
ゲッター好きならそれで良いよ
もっと知ろうと思ってこのスレに辿り着く人がいたらここぞと語って
うっかり嵌ったら仲間が増えるだけじゃないか
簡単に人を嫌いだなんて言う奴は、虚無から見てる賢ちゃんに苦笑いされっぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:01:09 ID:lsuGTs+E
>>370
そうだよな。俺等はただ「待ってたぜ!」って迎えてやればいいんだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:53:33 ID:LqIqObhH
つーか今後の新規層の半分くらいはスパロボ経由で来ると思うんだが
漫画の続編が絶たれて今や貴重な宣伝媒体だし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:31:35 ID:DbniiUKe
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:35:46 ID:vU5OslB1
おおまかな流れでいくと神の機体と呼ばれたアークが原因で聖ドラゴンが誕生するわけだ
進化を繰り返すたびに化け物になっていくゲッターロボ・・・

375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:39:46 ID:DbniiUKe
>>374
その根拠はどこにあるんだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:51:47 ID:k/empixM
多分賢ちゃんも考えてなかったんだろうなあ・・・(これ言ったら駄目か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:54:33 ID:DbniiUKe
ま、ゲッターの進化の可能性としてあるって事でいいんじゃね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:58:54 ID:g8M1jkhf
テレビで新作が放送されるならゲッターとかキャラクターは全く新しいのが良いな
OVAならいつもの面子とゲッターG
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:09:17 ID:2LeFn2Ox
>>378
…でも賢ちゃんはもう…おまい納得出来るか?完全新作なんて…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:49:52 ID:Yau4anc7
>>379
俺は賢ちゃんの志を受け継いだ人がやってくれるならそれでいい


世代交代もひとつのSAGAじゃないか
それにこうゆう会話一つ一つもゲッターのSAGAだと俺は思ってる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:42:32 ID:ekdC189d
ダンクーガノヴァ、ジャイアントロボ、ライディーン、などと来年は
リメイクロボットアニメが複数準備されているが、「意思を継いだ」
といった類の作品は(現段階出ている情報の範囲内では)皆無
だからなぁ。

009-1の紺野監督みたいな特殊な例は極稀だし、紺野監督だって
基本的な部分は原作準拠でアレンジしている訳で。
チェンゲの今川監督だって話や設定はオリジナルでもキャラは
原作から持って来ていたし、あれは意思を継いだって類のシロモノでは
ないと思うし。

正直難しいと思うよ、総取替えで「意思を継ぐ」なんてのは。
完全別物でも面白ければ良しってのならまだあるかも知れないけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:46:36 ID:2LeFn2Ox
>>380
確かに…早乙女博士から神隼人に…みたいなのもSAGAだからな。
志か…無限の宇宙の様に広がった大風呂敷を受け継ぐ者か…いるよな、きっと。

石川賢の名を汚されなければ俺も正直見てみたいよ。
不安ではあるけどね…。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:11:47 ID:ekdC189d
>381補足
今度のジャイアントロボは一応「メカは良いも悪いも人次第」という
横山光輝の意見は尊重されているみたいだけどね。
原作(前作)の事は一切知らなくて良いって制作会社のお偉いさんに
シリーズ構成の人が言われたのがダンクーガノヴァ。

まぁ結局はモノによりけりみたいですな。
まぁゲッターの場合今までのバンダイビジュアル路線だと色々苦しそう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 05:49:28 ID:mrmQPLVf
意志を継ぐじゃなくて
オレが観たいのは
石川マンガ版ゲッターの完全なるアニメ化
最終回、「さよ〜なら〜」で終わるヤツ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 06:22:29 ID:KUzHWwb8
ならキャラのセリフも忠実再現でヨロ。
「この隼人の校しゃをよごすものがいてはいかん」
「ゲッターの乗組員にまぜてくれ!」
「電磁頭脳がやってくれる」
とか、微妙にヘンテコなあのセンスがたまらん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:17:16 ID:cFqkJtuX
電磁頭脳・・・コンバトラーVの脳波メーター
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:22:32 ID:KUzHWwb8
ごめん、電子頭脳タイプミス(;´Д`)
博士は「はくし」と読むのが漫画版クオリティ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:13:23 ID:CM+M75+X
>>382
無限に広がった大風呂敷っての一つの世界なんだよ
そして世界には数多の生命体が生きる
石川先生が俺達に残したのは未知の部分を沢山残した新世界なんだよ
そしてその新世界で繰り広げられる物語こそ新たなゲッターであり石川先生の作品なんだ



それに新たな旅立ちには不安はつきものだろ?
389382:2006/11/25(土) 22:10:46 ID:2LeFn2Ox
>>388
分かるよ。十分に分かる!
でもファンは今、真ゲッターの暴走によって崩壊した早乙女研究所を見ている竜馬と隼人みたいに別れるんじゃないかな…?
おまいは隼人タイプみたいだが俺はどうなんだろう…。まだ見たいかどうか分からない…。

今のガンダムの様にゲッターロボの名前だけ一人歩きしないか恐くないのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:42:48 ID:3BbEh+AA
今度同僚の女の子にゲッターを見せてあげるって約束したんだけど、
最初に見せるのは新ゲッターでいいよな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:46:00 ID:A4fbCHU7
破局フラグwww



・・・マジレスすると原作見せたほうが良くないか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:50:16 ID:K/ceaA+8
>>390
真対ネオあたりでどうだ、一番無難だと思うが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:41:13 ID:iUVIEW0l
その女の子の方から頼んできた(ライトアニオタ?)か
あなたが布教しようとしてるかにもよる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:00:39 ID:MHeUf7fe
ゲッターじゃなくて、『ザ・ジョークマン』で決まりだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:37:22 ID:W5CEZPAo
いいなー。
俺17でヤラハタリーチ確定してるけど、彼女が出来たら絶対新ゲ見せるよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:40:42 ID:uitIE2YE
>>389
え、最近ガンダムの新作なんてやってたっけ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 06:45:27 ID:rteuZrfB
>>350

あのDVDは結構がんばってたからなぁ。
どのぐらいクォリティーが変わっているか…。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:13:38 ID:wGUy4ow9
ゲッター布教してみようと思ったが、やっぱりやめた。アニメ初心者の、
しかも普通の女の子にはキツ過ぎるな。


・・・42のアニオタおばさんが職場にいるからその人に見せよっと・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:51:29 ID:t1nOPtqU
その人の方が詳しい可能性もあるぞ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:08:18 ID:GNUyiJ5q
>>388
なんかラヴクラフトを失ったクトゥルフ神話っぽいなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:20:08 ID:TOHAoUce
もし新を女の子に見せるとして
問題なのは内容より弁慶の発言と行動だと思うのは俺だけ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:33:25 ID:ZYEGR4EP
>>400
勝手に使うとアーカムハウス(ダイナミックプロ)から電話かかってくるけどな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:11:30 ID:/kRx0NVo
>>401
お前女は皆ベンケイの尻にメロメロですよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:44:29 ID:HjVyGXho
あとマタンキ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:49:09 ID:Z6wAejig
>>398
その世代は70年代東映の小松原、荒木作画に熱狂した世代だから、
下手にスーパーロボットの話題を振ると返り討ちに遭うかも。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:50:35 ID:k+24sknq
>>405
返り討ちってwwwどんな目に遭わされるんだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:32:17 ID:1bbCSnDZ
UFOロボグレンダイザーを知ってるかい? >406
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:32:34 ID:k+24sknq
>>407
名前だけしか知らぬ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:54:04 ID:smuWE43E
大介x甲児や長浜ロボ美形悪役を30年以上もオカズにしてきた御婦人方だからな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:58:34 ID:q9g3YRN/
>>405
確かにあの人、70,80年代アニメには凄く思い入れがあるみたい。最初「俺ガンダム大好き
なんですよ。最初のやつが特に」って試しに話振ったら後日安彦さんの画集を
持ってきてくれて吃驚した。でも東映アニメはどうだろう?まあ、今度また色々語り合うよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:30:18 ID:smuWE43E
東映ゲッターそのものは極めて健全な男の子アニメだったから、あまり喰い付きは良くないかも。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:03:19 ID:9kY5xnTr
 申し訳ありません、40才主婦ですが、息子の友人(高校生、アニオタ)に
ゲッター布教をたくらんでます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:21:52 ID:auSFrsXc
>>412
ドンと行こうぜ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:08:53 ID:t/nGlty3
>>412
40才主婦と息子の友人(高校生、アニオタ)って
AVみたいだな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:36:50 ID:2RY72laH
シャインスパークはめんどくさいよなペダルを踏むタイミングあわせないといけないから
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:17:23 ID:fZPD9rIG
安心しろ、俺は二十歳の嫁によって石川賢にはめられた
ちなみに俺は三十路過ぎorz 
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:45:16 ID:A9E7ErP1
ウゼー嫁自慢ウゼー・・・・・・・悔しくなんか無いからね・・・・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:38:59 ID:XHaEuaPO
まあ、好き嫌いがはっきりするアニメだからね。布教は意外と難しいだろう。


・・・しかし、新ゲの隼人、初登場時と後半じゃまるで別人だ。最初の隼人は
インベーダーに乗り移られていたんじゃないか?そして竜馬にぶん殴られて
正気に戻ったと。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:12:00 ID:s54xf4bA
>418
そりゃ原作もだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:37:18 ID:QThXNfhs
原作の隼人は小便ちびってなかったか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:22:49 ID:s54xf4bA
ちびってたし奇声もあげてたなあ・・・。
キャラも安定してないし
だが、そんな隼人が好きです
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:29:39 ID:p6JEpYwm
ゲロったりしてたね。本当、あの狂気はどこになりをひそめて・・・
俺はボインちゃんが大好きでな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:49:40 ID:rFKebUTe
新ゲでの隼人x早乙女博士のシーンは、この二人にしか出せない空気があってかなり好き。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:07:34 ID:zeQHMA1e
>>423
> 隼人x早乙女博士
アッー!な感じがしていやだな、その書き方
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:11:54 ID:s54xf4bA
隼人が受けか・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:30:55 ID:WYVEy2Oi
早乙女 「どーら、ゲッター線を注入してやるわい。うはははは〜!」
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:47:04 ID:NgyBc4zw
隼人
「こ・・・この隼人の校舎に手をだす奴は・・・
ああ!見えます・・・世界が・・・新しい世界が・・・」
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:17:51 ID:bbk0jndv
博士はゲッターだったのか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:06:15 ID:bx5t8x9b
やっとこチェンゲ見終わった
エンペラーの中に竜馬がいるのは判ったんだが、もしかして他の二人もいた?
奥の方と上の方に人影が見えた気がするんだけど
環境悪いのか画面暗いのかよく判らん
三人一緒だったら、置いていかれてない隼人に涙するんだが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:38:40 ID:j/JiF3G9
俺の推測は多分博士
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:33:34 ID:iIvAPtDO
エンペラー1というよりイーグルエンペラーと呼ぶべきなんだろうか・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:01:45 ID:u0CLrJzd
スパロボ的に、「真イーグル号」とか表記されていたから、イーグルエンペラーか、エンペラーイーグルか?
どっちにしても長い・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:29:09 ID:VfwAHS6r
スパロボのプロデューサーが石川先生の事を書いてたんだが
以下コピペ

 石川先生とは一度だけお食事をご一緒する機会がありました。
その時、ゲッターロボのお話を色々と聞かせていただきました。

 ゲッター1の顔はサッカーボールの模様もモチーフにしていたと
いう話……だから、敵は「ゴール」なのだという話……。他には、
「ある日突然、夢の中で宇宙の真理がわかったけど、起きたら忘れ
ちゃった」という話……。


>>「ある日突然、夢の中で宇宙の真理がわかったけど、起きたら忘れ
>>ちゃった」

先生はもう真理を知ってたのね・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:52:14 ID:d0s7lsf0
>>429
他の二人もいると思う。
後、博士と武蔵もいるっぽい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:23:52 ID:XlipAwOf
スパロボαのアンソロジーにチェンゲの一巻の前話のストーリーに
関係してる話があるっぽいんだけど誰か詳しく知ってる?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:38:47 ID:C34fws//
>>433
他のスパログメンバーが触れないから「こんなもんなのかなぁ、スパロボファンってのは・・・」
とか思ってたら寺田がしっかり触れてちょっと安心
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:10:38 ID:jvTjBdhU
サーガに収録されてんじゃないの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:12:55 ID:awvKNxVz
異聞の事ならサーガには収録されてない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:00:22 ID:vrhinyT9
>>435 
ttp://getrobo.fc2web.com/super.htm

まぁ古本屋で見かけたら読んでみるといいかも
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:59:59 ID:WMMlCq//
早乙女博士が凄すぎるなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:56:40 ID:nXVe+dLN
すげぇ気になるwww
442439:2006/12/02(土) 12:57:34 ID:gHbXDt23
三泥や地獄が出てくるし、巨大○○○さんの裸体とかネタマンガとして面白いよ
443439:2006/12/02(土) 13:07:29 ID:gHbXDt23
今川さんが最後まで監督やってたら最終回で
竜馬アンドミチルで石破ラブラブストナーサンシャイン
竜馬アンド早乙女博士で石破究極ストナーサンシャイン撃ってた気がするw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:53:05 ID:c12j4S8W
シャインスパークをうつ真ゲッター&真ドラゴン最終形態でやればよかったな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:34:08 ID:GFtA6zqt
今後のゲッターはどうなっていくだろうか

川越とブレインズベースってのはもう勘弁願いたいが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:28:57 ID:+jA+7OeW
      fヽ  | l  _  |     バン!!
     __\`┘ V´/. |
     `ー-、 て  {
     fニニ -、 -‐イ)ヽ.          , ‐--‐ 、
         `rf彡く.: .\       /::/===ヽ\
、      :|l    \: : : :  \     夊l::/ト、ヘ\ルヘ心       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:.\      ||     \ : : : : . \   </l:fセユ` ´ヒユハ\>     <  話は聞かせてもらったわ!
  \    ||        \ : : : :  \ |::::::|:l  r==ォ  |:l):::|       |   人類は滅亡する!
    \  ||     ミ  |: \: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/!     _ \_____________
      \||        |.  \.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ   ,r'^/〈
              |     \: : : : . : \\ヾ>レぐ    >=、Y
              |      \: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ,   /   ヽ
              |       \: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

     , '´ ̄ ̄` ー-、             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
   /   〃" `ヽ、 \          / /" `ヽ ヽ  \      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  / /  ハ/   u \ハヘ         //, '/ u    ヽハ  、 ヽ / /" `ヽ ヽ  \
  |i │ l |リ\    /}_}ハ.       〃 {_{\    /リ| l │ i| //, '/   u ヽハ  、 ヽ
  |i | 从 ● u   ●l小N      レ!小l●    ● 从 |、i|〃 {_{\ u   /リ| l │ i|
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ | レ!小l●    ● 从 |、i|
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒) /⌒ヽ__|ヘ u  ゝ._)   j /⌒i ! ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/. \ /:::::| l>,、 __, イァ/ ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
447名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 00:09:52 ID:uqI3zSry
マジかよ…嘘だと言ってくれよ先生。
こんな唐突な終わり方はアンタらしいが、それでも納得できないよ……
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:04:30 ID:ng4Fz4dx
旧ネーサー基地に集結しろ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:52:36 ID:DB8PtM0T
號より先に真買っちゃったんだが先に読んでも大丈夫だろうか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:07:31 ID:6JSyrFbO
おれもそうだった。
時間列的には號のが後だから問題無いかと
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:34:54 ID:DB8PtM0T
そっか、じゃあ早速読みますね、レスどうも
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:56:11 ID:TAfkWIy4
ゲッターロボ真売ってねー。
ゲッターロボ業はすでにわが手中に収まった。
いい買い物をしたね、スティンガー君。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:06:02 ID:oPI0hPO2
そ、そうだねコーウェン君
ゲッターロボ號ってかっこいいよね、ゲッター線使ってない割には。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:18:26 ID:Q8Bmeleo
弱いんだけどね。
無印ゲッターと號でも無印の方が強いのかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:43:04 ID:TAfkWIy4
ゲッターロボ號ってそんなに弱いの?おいおい、しっかり頼むよ隼人さん。
號は凱の所までしかよんで無いから聞きたいんだけど、途中で二代目ロボに後退するのかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:55:49 ID:tVqQ1Tx+
號がベアー号に乗るってのがなぁ…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:54:16 ID:mHZ/261Z
ゲッターロボ號っていうかネーサーゲッターロボというべきか・・・
一応出力はゲッターロボGクラスらしいので弱くはないと思う
完全にメカニックな変形のみで3体のタイプにチェンジできるのが特徴だな
そのためなのか一台は背中に背負う形になるわけだ。(凱だけは別)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:05:53 ID:qoM4CEM0
真に出てきたプロトタイプの號がわりと強かった気がするけど。
つーか、あの暴走してるゲッターに顔面パンチするシーンはマジで萌えた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:39:48 ID:MdOxueim
プロトゲッター対ゲッター號のところはすごくいい!
(特にプロトが)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:40:21 ID:P5pvuG9k
>>459
隼人が作ったやつはゲッター線を使ってなかったので暴走にまきこまれなかった
この部分はネオにも使われたんだよな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:40:37 ID:R1Po3xUP
隼人が関わった號、ネオはゲッター線は使わず合体変形システムだけを継承。
竜馬が改造したブラックゲッターはゲッター線使用で合体変形システムはオミット。
それぞれ状況が生んだ偶然とはいえ真逆になってるのがちょっと面白いと思った。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:43:56 ID:/u9Ae72R
じゃあ、次回作は死んだと思ってた武蔵がゲッターザウルスに乗って登場で決まりだな(何
463名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 10:33:51 ID:3zezG7gs
ってかどの作品でも武蔵は必ず死ぬってのがなぁ…
たまには元祖ゲッターチームのOVAが見たいな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:44:29 ID:BcxlQ5v7
武蔵坊弁慶だとどっちなんだ? 自分新まだ見てなくて判らんのだが
武蔵と弁慶の折衷案?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:57:38 ID:0cvPzjUC
足して2.2で割ったような
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:58:44 ID:xdm8zlok
>>464
通称は弁慶。武蔵坊って呼ばれる事もほとんど無いから弁慶になるんじゃないか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:27:59 ID:gCv7PtFs
武蔵坊ってのも牛若丸の家来から来てるしな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:22:57 ID:LAjzdTnA
死んでないから弁慶じゃねwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:11:09 ID:jhf5NBuX
ベンケイって原作じゃいきなりゲットマシンで登場だもんな アニメの脅迫じみたスカウトが無い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:25:48 ID:3tIXMDJO
その部分はアニメ版ような脅迫スカウトがよかった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:26:04 ID:EYbi4Qix
なんか鋼鉄ジーグのリメイクの話があるらしいね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:57:28 ID:g+TH0DJZ
そろそろJAM以外のゲッターソングが聴きたいな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:28:39 ID:YFtVFKP2
なら俺は大王様を希望する
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:35:09 ID:lzVDxi6C
ジンだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:00:51 ID:dwEbwLYk
KOTOKOとかに歌わせたら面白かろう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:12:29 ID:tVlg4FaT
何故かあかほりさとるが追悼でケン・イシカワの話をしていた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:37:57 ID:PZsn2pS0
ガイキングのサイキックラバーか高取ヒデアキに歌って欲しい。

特に前者の「ガンガンガンガン」が聴いてみたい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:45:17 ID:v3HVg0n9
>>476
kwsk!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:19:47 ID:SED63lUD
そろそろ、ゲッターの新作とか、石川先生の追悼企画とかの話は出てこないのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:44:15 ID:gEOL4TiH
いっそのこと浜崎あゆみに歌わせてみては?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:12:14 ID:ipLpHkwH
このままだとアークがスパロボに参戦できそうもないしカーンなんか出番なさそうだ

482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:49:40 ID:4igyoFh2
>>478
あかほりと水谷優子のやっているラジオ番組で石川先生の話をしていた。
ゲッターや魔獣戦線が好きだったとか石川先生くらいハジけられる事は
大事とかそんな感じの事を言っていた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 05:39:00 ID:YPUSLR78
これで未完の石川伝説が! でもなぜか車田の男坂のほうがめだつよな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:40:21 ID:n6bOsmpJ
ゲッター斬のOVAを見てみたい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:46:21 ID:r/MO06ku
同意
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:44:03 ID:b+AG6YgW
>>482
ありがとう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:44:36 ID:Ae+xOLKg
リュウ2月号 追悼石川賢先生

今川康宏 ●アニメーション作家
OVAゲッターの打ち合わせで、先生の留まることなく膨張していくイメージに脱帽。
いかにすれば虚無の世界をフィルムにできるのか?
本来の物語の完結をお見せできなかったのが残念………
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:46:04 ID:L7t1XDdR
>>487 その、本来の物語の完結、が気になってしかたない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:32:37 ID:0isne3aT
>>488
もちろん早乙女が巨大化するアレだろうw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:31:09 ID:xL8CyTcb
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:51:43 ID:I4MiMnhe
隼人だけクリスマスをエンジョイしてない気がするのは何故
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:52:25 ID:xL8CyTcb
>>491
楽しんでてもあまり表には出さないタイプ・・・なのかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 05:56:43 ID:VRfjo8Kp
ケーキが赤白黄色に彩色されてそうだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:13:18 ID:YWR5sPuE
赤は苺、白はクリーム、黄色はスポンジ。
…あれ、ピッタリじゃん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:40:07 ID:WN+bj3fM
ゲッターロボショートケーキ説発生
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:55:15 ID:I84SNrF/
正月をゲッターっぽくするにはやっぱり鏡餅か?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:57:01 ID:O2L5drgL
>>495
ゲッターロボ翔と渓機設

こうですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:04:03 ID:2R6LwMOk
ミチルさん、翔、渓で女ゲッターチーム。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:06:26 ID:9ne+XPFv
>>498
その中で誰がムサシ・ベンケイの役になるんだ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:40:40 ID:cOL7uOpH
>>497
旨いな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:13:14 ID:YH4hnzej
>>499
一番近いのは渓?
親父が弁慶だし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:06:58 ID:Uan1iay0
>>501
親父は早乙女博士だろ?
503浅間山の名無しさん:2006/12/28(木) 06:29:44 ID:LjJ3VWQy
生みの親と育ての親・・・実際はどちらに似たんだろうかw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:38:03 ID:8ihfw9RV
そのうち巨大化してゲッターと戦いますよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:22:51 ID:kBoKjdIk
俺はジャップに触られたら手を切り落とすね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:12:03 ID:pgA9t1PT
ごろにゃ〜ん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:10:16 ID:lOjXr1ey
新ゲッターロボのOP、最初のとこはなんていってんだろね。
「ゲッターライガー弁慶…」まで聞き取れて後は、「早乙女竜馬大雪山!」のとこだけ分かるんだが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:47:23 ID:2XHEJbti
ライガーじゃなくてライコウなのかと思ってた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:56:43 ID:lOjXr1ey
いわれてみれば頼光かもしれんな、一時期ランドウとも思ってたし。
510拾ってきた:2006/12/29(金) 02:44:32 ID:fiPzCXCj
>>507
ゲッター雷光弁慶ベアー隼人竜馬武蔵坊早乙女鬼切り大雪山
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:47:00 ID:nv4kYNEq
>>510
どっから拾ってきたの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:53:54 ID:fiPzCXCj
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:56:47 ID:nv4kYNEq
>>512
はやっ
ありがとう。てかこんな所にスレあったんだ…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:01:00 ID:FSjoGWqS
そこ過疎だなぁ。

それにしてもイントロのお経で何を言ってるか初めて分かってスッキリしたw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:46:07 ID:Ej8K8D74
ずっと弁慶のアバラだと思ってた・・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 07:55:06 ID:n/DXrFZn
おれは「弁慶あの野郎 痔〜」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:03:06 ID:e5f2YR29
大晦日なので翔の乳首うp


◎◎
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:38:08 ID:wqtE5MtP
大晦日なのでケイの乳を三割り増し!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:51:27 ID:wen/t/X1
ミチルさんのボインうpきぼん。
520 【620円】 :2007/01/01(月) 17:32:27 ID:kBJ7yx+i
萌ニュース板に
「真ゲッターがリマスターBOX化」ってスレが
あるんだけどホント?

521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:34:16 ID:wi6DuUOf
何を今更
522 【1298円】 :2007/01/01(月) 22:05:22 ID:XjRRw4FO
すまそん

随分前に話題になってたのね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:06:27 ID:MISnljuF
今原作真ゲ読んでるんだが・・・流石にエンペラーのゲットマシンが惑星サイズというのは誇張だろうと思った
っていうかそんなにデカイのはおかしいw
OVAの真ドラゴンと同じくらいかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:26:23 ID:f6ew7G/J
いや、ちゃんと原作読もうぜ・・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:29:15 ID:MISnljuF
>>524
どうもな・・・縮尺がどうだかかわからねーんだよ・・・・
月を破壊するシーンとかさ・・
設定だと全長どれくらい何だい?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:46:38 ID:kQtfnmyb
>ゲットマシンが惑星サイズ
という設定だ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:51:06 ID:MISnljuF
>>526
ありがとう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:54:35 ID:eg4EMxhb
でも惑星サイズって大分大雑把な言葉だよな
地球ぐらいと適当に思ってるけど

OVAの真ドラゴンがわかるなら、
ラストシーンの巨大なゲッターがまさにエンペラーだから
大きさの違いが判るんじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:48:24 ID:V705zWtn
合体すると太陽系サイズだけどな>エンペラー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:49:21 ID:MISnljuF
>>529
つまりエンペラーのゲットマシンは現時点で最大クラスの惑星のサイズなわけだな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:18:23 ID:xNuvlfLm
チェンゲでシャインスパークで突入してた横に現れたエンペラー&ゲッター艦隊が
デカかった・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:48:47 ID:6CYr2dox
というかあの時つっこんだ穴がオマンコに見えて仕方ない('A`) エロゲッター
穴があったらつっこむのが男ってもんですかそうですか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:18:27 ID:lqudZPgQ
ケイもいたよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:26:26 ID:nCjgqzr/
新ゲッターでドラゴン出さなかったのは何でだろうね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:36:43 ID:GhZZztmV
あっでも真ゲ(原作)の最後の早乙女研と蟲戦艦とエンペラーの手を比べると異常に小さいような気がする・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:38:49 ID:qtxPOtpU
>>535
んー・・・蟲戦艦×100=エンペラーの掌?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:24:26 ID:XukClfia
>>534
ゲッターは旧1、2、3のデザインが一番美しいから
そのデフォルメの新ゲッターで最後まで貫いただけ
ゲッターGは正直ダサイ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:02:38 ID:wOExcNfC
>>537
新ゲッターは別に旧ゲッターのデフォルメじゃないと思うが。
俺も以前はゲッターGはダサいと思ってたけど、今は格好いいと思ってる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 05:39:51 ID:QdXtn6Wd
真に登場したゲッターG軍団があまりに格好よくてね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:43:34 ID:NstsGt2S
とりあえず新デザインのゲッターGはみてみたいな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:05:28 ID:c+DljvpI
ここで聞くことじゃないかも知れんが
ゲッターロボ大決戦のキャスト分かる人いる?
神谷さんが竜馬やってること以外分からないorz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:39:39 ID:8uufcOoZ
>>541
とりあえず大雑把におなじみのメンツだけ

流竜馬:神谷明
神隼人:増谷康紀
巴武蔵:川津泰彦
車弁慶:高塚正也
早乙女博士:佐藤正治
早乙女ミチル:満仲由紀子

一文字號:福山潤
橘翔:米本千珠
大道剴:稲田徹
橘博士:麻生智久

地底帝王ゴール/プロフェッサーランドウ:塩屋浩三
ブライ大帝:江川央生

543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:36:41 ID:c+DljvpI
>>542
ありがとう。あと斬チームもお願いできる?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:16:28 ID:wVrcJLOO
早乙女博士の下の名前って何?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:30:22 ID:8uufcOoZ
>>543
水樹茜(ゲッター烈火):角田早穂
秋山椿(ゲッター紫電):吉武範子
柴崎楓(ゲッター金剛):土屋実紀
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:00:33 ID:TBTFBRGg
翔の声ってOVAと同じだよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:04:44 ID:ga/LH81v
>>546
違うぞ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:07:24 ID:dJfGdrhU
ネオゲの翔の声は浅川悠
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:46:15 ID:geGqFbx3
新ゲ見た。ラストシーンが良く分からなかった。
竜馬は新イーグルで聖ドラゴンに突っ込んでいったはずなのに
何で旧ゲッターで変な奴と戦っているの?あのでかい人の顔はなに?

それと清明はなんであんなにゲッターを恨んでいたのよ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:24:13 ID:PTrr1GWI
>>549
石川作品よく見たらおのずとわかると思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:42:14 ID:t9K1tpPx
大決戦とOVAが声優おなじなのはジャックとメリーだし、新のラストで竜馬が載っていたのは
旧ゲッターじゃなく謎のカスタム機だし、思いこみで書き込みしている暇があったらゲッターの
OVA続編が出ることを祈れ!というか投書だ!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:59:00 ID:ltQ3bB3k
ダイナミックはスパロボの版権金でアニメを作ってるんだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:21:31 ID:zxp/QsDg
新ゲラストシーンの竜馬が一人ゲッターロボで神の軍団に戦いを挑むシーンで燃えた

多分既出だと思うけど、新ゲ一話のブッチャーみたいに額に傷の付いたデブ極道って
極道兵器に登場した奴が元ネタなんだね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:35:21 ID:tsTSTz28
スターシステムは便利だなあ、キャラ考える手間が省けるしファンサービスにもなるし
あんまマイナーだと出なさそうなキャラもいそうだが…
ほかに使ってるアニメってあんのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:01:12 ID:aav8Ohb+
>554
大御所漫画家の原作作品では珍しくない。
つーかモノクロ版鉄腕アトムの頃からやっている訳で。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:46:42 ID:3/6Hu6AB
もともと手塚さんがやってたんだけどね>スターシステム
ブラックジャックとか見てるとどこかにそういうキャラが必ずいる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:55:16 ID:1lxW1PDY
ネオゲだと岩鬼将造が日本国総理大臣になってるって話聞いたけどマジ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:08:13 ID:sgR6/mnh
最近ではクランプくらいか…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:11:15 ID:svnufmJY
ぐるぐる目の翔もえ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:46:42 ID:By6ORxQC
>557

名前だけしか出てこんがな・・・
でもあの世界でもドンパチやってるのかと思うと夢があるな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:01:53 ID:mb55xNeZ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:49:25 ID:G134FjeX
新ゲで、鬼が現代の早乙女研に襲撃したり、
鬼化した(?)安部清明が新宿を破壊したりしたのは
現代からタイムスリップしたゲッターが平安時代の鬼や安部清明を倒したりしたから
って言うタイムパラドックス(?)的な理由で良いのかな?

ゲッターチームにしてみれば、現代に鬼に攻撃されたのが最初で、
その次に平安時代で戦ったと言う感じになるだろうけど
鬼からしてみれば平安時代にゲッターに攻撃されたのが最初で
その怨みつらみが現代まで残って現代の早乙女研を襲撃して・・・

やっぱ違う?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:50:48 ID:i67kwpT8
一度見てみたいもの。

ガンツスーツを着込んで闘う竜馬。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:23:34 ID:XT9AswLd
>>563
スーツが必要だと思う?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:55:46 ID:gZ+nrpFM
>>563
そんなん着たってどうせいつの間にか
デザインがブラックゲッタースーツになってて
後半ゲッター線を浴びて巨大化するだけだろ。

で聖ドラゴンに遭うと
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:56:01 ID:GuBoo8Q1
住人の中には気付いている奴も居ると思うが、youtubeで某エロゲのOPムービーのBGMをDRAGONにしたやつがあった。
俺はそっち系も大丈夫なオタだが妙に新ゲのOP構成に似てて不快感が・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:04:37 ID:GuBoo8Q1
ageちまった・・・
ついでにこんなんも見つけた。ラストワロスw

ttp://www.youtube.com/watch?v=J7vmd3medFs&mode=related&search=
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:45:55 ID:alhLG2X7
>>567
ゲッター3に変形できるんだ・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:16:01 ID:EtPpF+W7
>>557
総理じゃなくて官房長官だった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:57:06 ID:okx95gU6
チェンゲのDVDBOX密林で予約して来たよ
初回特典付いてくんのかな

いや、わかっている…心配するぐらいなら密林で注文するなってことは…わかってはいるんだが…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:11:18 ID:0BxLOBTB
ようつべ見て思ったが、なるほど新ゲッターは「New Getter」なのか。
向こうは誤解が無くていいなぁ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:42:30 ID:NGaMzlsP
しかし、真とネオが被るから、真は『shin』と標記するしかないようだが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:17:12 ID:bZvtDNHe
流竜馬 (vocal)
神隼人 (e.guitar)
巴武蔵 (drums)
車弁慶 (e.bass)
早乙女ミチル (keyboard&chorus)
今春「ゲッターレコード」からデビューするバンドなんですが、
誰か、いい名前つけてくれませんか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:08:00 ID:bCZ2i0Ev
>>573
隼人ハーモニカじゃないのかよ!と思ったけど、OVA隼人なら確かにギターだ。
竜馬の中の人も隼人の中の人も歌上手いんだっけ?聞いたことないけど。
どーでもいいが、仮にミチルさんが新だったら、リズム隊以外まともな奴いないなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:29:23 ID:cZaVJ3xv
>バンド名
とりあえず和風か洋風か、激しい系か穏やか系なのか
そういうところから決めていくべし

で、どんな系?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:48:42 ID:yg8E6clB
流れ無視して質問です。

ゲッタービジョンって使われてない気がするんだけど、アレは旧ゲッター2だけが使える技なんでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:27:27 ID:ZoJsuibs
>>573
新メンバーですよ
っ【敷島博士】
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:08:17 ID:rIiPcHo/
ツタヤ半額だから新ゲッター借りて一気観した。
ハマッた。
地獄変にびびりまくり。
また続編でないかなぁ。勿論主人公は竜馬で。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:29:13 ID:Vz5hLZ36
>>578
地獄変はトラウマだなぁ。
特にハヤトがライガーに乗って出てくるところ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:25:00 ID:nc9RAPjA
ライガーってスティンガーが乗ってた出っ歯タイプ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:50:30 ID:hkuUvsDA
一挙放送で録画しといたマジンカイザーを見たけど全然面白くなかった
やはりゲッターでないとオモロくないなホント
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:05:00 ID:hKZeXn0I
ゲッターじゃないと面白くないっていうか、単にカイザーが詰まらんだけだとおもうぞ・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:35:55 ID:dSuh5DvV
鋼鉄神ジーグ
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/01/304wowow126.html

やはりダイナミック系新作ロボットアニメはジーグでしたな。
まぁアニメーション制作はブレインズ・ベースじゃなくてアクタスだけど
監督はまた川越淳だし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:28:05 ID:vLAveZ9z
川越が監督した段階でもう終hる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:37:07 ID:JZ0xi9cW
WOWOWかよ!また見るものが減った・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:50:17 ID:cIbzlG/X
まだ、見た事ないのですが、
真ゲッターロボ「世界最後の日」のヒロイン?
ケイは、誰かと恋愛関係になったりしますか?

パッケージの竜馬のカッコイイ姿に惚れて、
DVD買ってみようか迷ってるので教えてください。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:49:07 ID:CYAHUYNt
>>586
なるっちゃあなるけど微妙。
竜馬はマジ格好いい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:35:55 ID:6c0LZK+C
恋愛関係とは別の物だと思うが・・・・・つーかゲッターに何求めてんだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:01:52 ID:cIbzlG/X
>>587-588
ありがとうございます。
恋愛とは、別のものと聞いて安心しました。
DVD買ってみようと思います。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:09:57 ID:AcZSLlmg
なにをどう安心したのか気になる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:02:10 ID:m6e89bjG
恋愛が嫌いなんだと思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:41:49 ID:jMbAunG/
川越はジーグにいったし、今こそゲッターOVA新シリーズを作るべきだろうとおもうのは俺だけか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:19:01 ID:bOPTGn6V
気になったんだけどネオゲの竜馬と隼人の年齢設定ってどうなってんの?
恐竜帝国が5年前に滅んだんだから、順当にいけば22〜24歳だけど、
竜馬が號にオッサン呼ばわりされてたから、ひょっとして30過ぎてる?
けどミチルさんのカット見るとそうは思えないし…


神司令は30越えてても何ら違和感ないけどなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:50:14 ID:2EF/W02H
>>593
チェンゲの親父連中は40過ぎのおっさんだったような気がする。
で、竜馬が1人だけ28と。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:55:15 ID:kymg5vwD
>>594
真ゲッターで成層圏までフルスピードで上昇したとき、きつかったらしいな竜馬・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:52:54 ID:5gjzJKIE
>>594
ブラックゲッターでNYに現れた竜馬に対して、そのあまりにも若い外見に
ガイが「四十のオッサンには見えんぜ」と発言している。
ちなみに公式かどうかは知らないが昔ソニーが出したムックでは、早乙女
ジジィ復活時に竜馬、隼人、武蔵、弁慶は28歳。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:59:54 ID:roGTRteA
新ゲ借りてきて一気に見た。
やべえこりゃおもしれわ。今度ネオとかチェンゲとかも
見てみる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:09:53 ID:1sTMl7q8
>>597
チェンゲは1〜3話だけにしておけ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:47:24 ID:dwRXRWki
>>598
ラストの木星大切断を見ずしてどうする。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:25:16 ID:or54bzpe
アニメはネオゲぐらいしか見た事なくてほとんどゲッターは漫画とスパロボでしか知らないのに
DVD-BOX予約してしまった私はいったい…

今からでもキャンセルすべきか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:37:58 ID:sBjqRuLv
漫画版知ってるなら大丈夫じゃない?
TVやスパロボしか知らないとかだと、破壊力強すぎかもしんないけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:49:18 ID:GSlvWd1s
sage
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:51:00 ID:2rviPWHn
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:00:22 ID:zW9NgxAD
神谷明さんは今のゲッターをどうおもっているでしょう。
私は神谷明さんのゲッターが好きです。
石川のゲッターは好きじゃないです。
特に新のリョウは邪気が感じた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:45:45 ID:FhSwM5zI
私は漫画のゲッターが好きです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:49:50 ID:gWWlYuXy
新は漫画版の、今は亡き石川先生のそれに一番近い代物だしな。
邪気が出て当然。というかあれでもまだ足りん。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:35:55 ID:z8RDlWYe
もっと基地外な隼人を見たいんだぜ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:58:37 ID:zW9NgxAD
好まれるリョウ
神谷明
嫌われるリョウ
石川英朗
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:20:44 ID:D6b7aJyY
まあ、それはあくまでおまいの主観だから。
それを一般的な意見のように言うのはやめて。
俺はどっちも好きだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:19:09 ID:1JyB2nzE
原作版ゲッターで育った世代として声優なんてどうでもいい。
非情さと狂気を兼ね備えた原作通りの竜馬を活躍させてくれないものか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:25:16 ID:vs0bLtO5
>>608
神谷さんも血が騒ぐぜぇ!とか凶悪なセリフ言ってるけど?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:36:52 ID:Qpta7/uo
神谷明さんもゲッターロボ大決戦では原作版っぽい竜馬を演じている訳だが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:41:28 ID:q8J1yeNA
石川竜馬も神谷竜馬も、既に作品の雰囲気の一部だからなぁ。
OVA竜馬に神谷は似合わないし、TV版に石川も然り。
どっちが良いとか悪いとかなんて、個人の主観だし。
自分は原作読んでるときはOVAのキャストで脳内再生してるけどね。

そろそろ映像化されたアラスカ戦線が見たい…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:31:28 ID:BT6MuG+c
ここで大塚明夫でまったり竜馬ですよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:33:17 ID:O0kfLhak
號時代の隼人で簡便してくれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:22:43 ID:GDe5TK4a
2005年の6月に双葉社から出た『ゲッターロボ全書』。
3200円、350ページという、大変ボリュームのある資料集なんですが、
最後のページからパラパラしていくと、
なんと、ゲッターが合体するんです。
いわゆる「パラパラまんが」です。
何回も見てたんだけど、今まで気付かなかった!!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:22:24 ID:vDdarTrU
よく気づいたな、おめでとう
まあ俺は買ったときから気づいてたが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:54:19 ID:H9KEqFIV
真ゲDVD最終巻のパッケージが凄く好きなのは俺だけ?
竜馬隼人弁慶だけじゃなく後ろに武蔵、ミチルさんもいるのが良い。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:02:02 ID:nxk97GHT
ゲッターの新ネタなんにもないね。
他のスパロボリメイクはいろいろ始まるようだけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:26:13 ID:IJeyINdY
とりあえずダイナミック系は炎魔とか神ジーグが終わらないとねぇ
621風の谷の名無しさん:2007/02/23(金) 02:43:47 ID:ByMQ8+Oa
>>618
禿げ上がるほどに同意しておく。
某所の窓で、最後のカットにその絵を持ってきたのを見たときは電流走った。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:14:22 ID:7LUKgMkA
とりあえず新ゲの最後 竜馬はイーグル号だけで、どうにかなると思ったのか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:09:15 ID:V7LyxW2S
>>622 あの直後真ゲッターに進化
624NEW SHIT:2007/02/25(日) 15:33:58 ID:9fQvCiOx
オープニング「HEATS」を勝手にヘヴィーメタルアレンジしてみました♪
暇潰しどーぞ。

http://124.34.229.34:8080/bbs/166096/img/0055909925.3g2

ケータイ(au)でダウンロード
http://124.38.226.90/servlet/BBSres/166096/55909925

あと、歌の部分はギターが歌ってるんで悪しからず。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:16:38 ID:O54QznXk
チェンゲボーカル集の竜馬の歌で吹いたの俺だけ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:09:04 ID:Sn/Ov23d
多分全員
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:31:49 ID:E/sPsfMM
ばんざらん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:21:20 ID:gi+wM9a3
>625
歌詞がテキトーすぎて面白いよなw
でも割と好きだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:30:00 ID:CLSySMfB
あのストーカーじみた歌詞が僕の心をとらえてはなさないのさ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:21:44 ID:+WKCNJ2P
新ゲで安部清明が唱えてた呪文の詳細わかる人いる?
清明が乗り込んだ鬼がパンチを繰り出すときの
「いつつのいしの…」って奴が気に入ってる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:12:06 ID:mMcLq0Pt
どうみてもポセイドンと新ゲッター3のデザインは似ていない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:08:51 ID:WYsaVZbs
>>631
比べるならゲッター3か真ゲッター3にしなさい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:43:29 ID:7X/0aRah
>>632
俺631じゃないけど新ゲの地獄編で竜馬がポセイドン弁慶に
ゲッター3に似てるからって手加減しryみたいな事言ってたよ。
話の中では些細な事だけどちょっと違和感覚えた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:30:07 ID:DUFn0Ltx
それなら俺もだな
パワー系てことしか似てない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:06:58 ID:mBz0gaIM
質問。
新ゲに出てきたラスボスはゲッターの原作には出てこないけれど
他の賢ちゃん漫画に出てくるのですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:15:24 ID:0LUgcUG9
ゲッターエンペラー?それとも四天王?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:58:45 ID:sNomH9pB
>>635
多聞天を握りつぶしたやつなら元ネタは聖ドラゴンじゃない?
四天王なら他の石川漫画が元ネタ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:54:58 ID:8Ma3kzM0
       ,,;;;"゙;;  ← 真ドラゴン、真ゲッターの直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 真ゲッターの大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、        \\
    :::::| 丿────                ───          ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|      /           /\ ○   ────         ―┬   / /    /  _|_
ゲッター :|     /      ││ │ /   \         /  ───    /   / /   /\   |
エンペラー|   /        _/      \     /
     :::| 
    ::::::| < オッス!おらゲッターエンペラー!
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
639635:2007/03/04(日) 09:20:09 ID:jrdjzbWf
言葉足らずでごめんなさい。
四天王です。

>他の石川漫画が元ネタ。
タイトル教えて下さい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:44:47 ID:i7ifOcV7
虚無戦記のキャラが元ネタでそれぞれ
多聞天・菩薩連合のモブキャラ
持国天・神の軍団のサイボーグ
広目天・猿羅神
増長天・多聞天と同じ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:45:18 ID:c6M57ZRW
>>633
それは漫画の真ゲッターで竜馬が言ってたセリフ。
真ゲッターが見せた夢?のなかでゲッターと同化した竜馬が
ポセイドン風のゲッターに襲われて「知ってる奴に似てるから手加減してりゃ調子に乗りやがって」
「なめんなよ!!」とトマホークで敵をズタズタにした。
642635:2007/03/04(日) 17:09:04 ID:jrdjzbWf
>>640
ありがとう!
643633:2007/03/04(日) 18:05:34 ID:+P3dmahk
>>641
ポセイドン弁慶の声を聞いて「知ってるやつに〜」なら分かるけど
「ゲッター3に〜」って見た目はそんなに似てねえだろって思った。
まんま同じ台詞でもつまらんが無理して?変える必要もなかったんじゃないかと。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:03:45 ID:gvo5eClI
だいたい原作だと真ゲと同化してる竜馬が親ゲだと生身のままって変えてしまったし
聖ドラゴンの部分が自分自身に変更されてるから さらにややっこしい
新ゲで未来のひとつだと説明してたたけど 歴史は変わったのかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:45:16 ID:HQ7gtA/j
原作の號のアラスカでの戦いを映像化してほしかったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:34:23 ID:ri/iAzx9
新ゲのラスト、あれじゃゲッターがラ・グースみたいじゃん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:39:47 ID:F6vf8SRS
>>646 光と闇は進化の果てには見分けがつかなくなる、光のネガティブな進化
という石川先生のお言葉からすればまぁ似通るのも仕方ないかなと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:15:13 ID:sJ8+p0v5
新ゲの四天王、虚無戦記のモブキャラでなく
いっそのこと主役級のキャラ使えばよかったじゃん。
ラストがより盛り上がったと思う。

でも虚無戦記ファンから苦情が来るかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:47:25 ID:sVQPE0X0
ラストの竜馬の『ゲッタービーム』発言、えらく、くぐもってないか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:55:36 ID:Sthb8SM3
キッズステーションで再放送キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:19:26 ID:3ICscN2H
新を子供に見せていいのか?グロシーン満載じゃん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:07:09 ID:dKMXOj3D
チェンゲの方な・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:22:37 ID:l0ryz4Sp
結論:どちらにしても子供が見るもんじゃあないグロさ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:49:57 ID:SJpgzDOg
ネオなら辛うじて・・・・
『ゴール様ぁ!』が口癖になっちまいそうだが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:17:15 ID:kvuXMMt0
俺は『ッグゥオルさぁまぁっ』っと発音するなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:19:17 ID:0twfGIqv
・武蔵壮絶死
・顔が崩れる
・真ゲに取り込まれかける3人

ネオゲでもここらへんはトラウマになるか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:51:45 ID:vi2KXlyP
バット将軍の「おゅぅるしくださぁいゴォオルゥ様ァ」が印象的。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:19:01 ID:P/fcDIXZ
返り血を浴びながら高笑いしつつ爬虫人類を殴る號もインパクトはなかなか
友人に見せたら第1話の敷島博士や隼人の言動で既に引き気味だった

しかしなんだな、漫画もアニメも昔は今より過激な描写が多かったのに
今じゃやれ煙草吸うな、スプレーペイントするな、裸体シーンやめろだの
流血漫画のテニプリが良くてダイナミッククオリティが駄目とはこれいかに
隼人の校しゃのどこが駄目なのかー!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 07:36:55 ID:J3XXDYgA
今川監督が居なかったらたぶんOVAシリーズ三本も作れていなかったな。
マジンカイザー見てるとリメイク作品のサジ加減の難しさを痛感できるし
毒気の無いTV版の焼き直しだったら大変ウケが悪かったのは確実。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:19:39 ID:1eqfupWI
>>658
隼人の校舎はTVアニメ版ゲッターの頃から駄目だろw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:15:45 ID:AaSepiWf
俺みたいな今の少年達には学生運動とか言ってもネタが通じないからじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:40:33 ID:rQn/6wGH
チェンゲ最終話の大雪山おろし使う直前、真ゲッター2が分離したような描写はないけど
真ゲッターも非分離変形が可能なんだろうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:12:59 ID:oFbZKg01
>>661
じゃあテロリストで
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:53:38 ID:uCa6PVq3
>>662
ゲッターロボ號参照のことっと。
ぬるぬると変形します。
多分その場合違うと思うが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:00:09 ID:nUBZk8jk
真ゲッターはともかく、ステルバー他が宇宙に上がって露骨に戦闘能力が向上している件。
ろくに有効打も打てないやられ役だったくせに。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:22:03 ID:1bm+xikt
機体が宇宙戦用だったんだと解釈するのだよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:07:05 ID:Uhl6aR9P
>>664
昔のスパロボのムービーであったうにょうにょ変形か。
最初観た時何かの冗談と思った。お前ら飛行機が合体するんじゃねーの?と。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:20:29 ID:nUBZk8jk
真ドラゴン計画って本来は、真ドラゴンにゲッター線を吸収させて地球を浄化して
ついでにそれで得たパワーでインベーダーから防衛、でいいんだよね?
で、寄生された開発チームはそのパワーを利用して対抗勢力の排除&狼煙を狙ったと。
號が最初に早乙女博士に従ったのは真ドラゴン合体およびその破壊阻止までは目的が合致していたから?

ところで第1話で真ゲッターに乗ってたのって早乙女?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:21:14 ID:2a43voAK
誰ものってなかったんじゃないっけ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:54:03 ID:RaK/4pTl
668の質問に便乗させてくれ。

隼人が早乙女博士を殺した(襲った)理由って何?

671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:56:46 ID:0KQpfAa7
スタジオハーフアイが全長1メートルの大空魔竜を作るなら、1メートルのエンペラーも作れるだろうと妄想してみる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:58:28 ID:UpfNR/KL
巨大なエンペラーやセイントの立体物は欲しいが
完全変形とかしなくていいのでハーフアイ以外に頼みたいな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:16:11 ID:6AQ0N6RM
セイントの全体像って判明してたっけ。
エンペラーは文庫本の表紙に小さく居るのを確認済みだが。
674668:2007/03/20(火) 01:31:45 ID:HCfFaBcD
>>670
あれ殺したの隼人って明言されてたっけ?あの時点で隼人が殺す理由がわからんのだが。
あの時点ではまだ計画に賛同してた筈だよな。
そもそもあんなアグレッシブに血を採取する必要があったのかの方が謎ではあるけど。
あれ、そもそも当初の計画上竜馬を収監させておく理由って有ったっけ?

思うに博士はあそこで乗っ取られたんではないかな。

675670:2007/03/20(火) 09:53:02 ID:GMM8QCCc
>>674
解答サンクス。
正直申しまして、レンタルで一度見ただけなんで、よくわかってない部分がほとんどなのです。
ここの住人ならストーリーを完全に把握してるかと思い、聞いた次第。

先日、ヤフーのQ&Aか何かでエヴァンゲリオンのストーリーをわかりやすく簡潔に説明した人がいて、ちょっとした話題になってましたが、誰かあんな風に説明してくれないものかと。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:07:01 ID:kXF876DX
まぁ実際には監督が変更になっているので初期の出来事の本当の意図は
今川監督にしかわからないんだけどね。
当初の構想はそのまま使われてはいないらしいし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:33:03 ID:cLiJU5kE
まあ、
そういうのは仕方ない。
途中で監督が変わったモノは、
全部そんなもんだ。

ガンダムWも監督交代後は、
話の流れどころかキャラの性格まで変わる始末。

第08MS小隊も監督の病気降板(のちに死去)の煽りで本来の形とは違っている。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:30:48 ID:XdQ4xlT4
真vsネオの小説版を上巻のみ発見。ジャック強いなこれ。
っつーか隼人が自衛官出身に吹いた。まるっきり逆じゃねーか!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:00:45 ID:Z+T3sILK
真は何度見ても良く分からなかった。ムック本読んでやっと理解できた。
それに比べネオは単純明快だったなぁ。

新は鬼の正体が引っぱった割には単純すぎやしないかい?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:28:29 ID:NKN/2cPL
ネオの旧ゲッターチームってどういう設定なの?
漫画準拠?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:59:53 ID:KbS2GpJ8
SRW大戦wに新が参戦してないって・・・
寺田のボケーーイ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:25:58 ID:P5YpZQ2e
>>681
そこで、アンケートハガキ出して、次は参戦するようにお願いしようぜ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:31:23 ID:PY+m3YsN
>>681
>SRW大戦
Wが何の略なのか気になる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:26:31 ID:vV5znAXC
ダブルトマホォォォォォォゥーック!!
ブゥーメランッ!!

・・・のダブルだ!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:00:57 ID:II14KzYc
>>680
旧ゲッターから、いきなり真だもんな それと原作でも隼人は自衛官の肩書き持ってる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:16:52 ID:XsYDa5JN
>>681
次回以降のスパロボに出るとしたら、初登場ステージは『三匹が行く』からかな?
それと、黒平安京にいっちゃうイベントはどうなるのか。
部隊全部がいっちゃうのか、ゲッターチームだけしばらく離れるのか。
それとも、それは 無 視 さ れ る の か
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:34:28 ID:jsxeFl6h
多分神様が無視されると思うよ。
あれの後にオリジナルのラスボスに出てこられてもねぇ・・・。
声優陣もマジラスボスクラスだし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:23:09 ID:2ot0ltwQ
兎にも角にも、早く参戦して欲しいね。新ゲ。
歴代スパロボ参戦ゲッターチームの中でも、一番凶悪だろうね。
どっちが悪役かわかりゃしないんじゃないか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:02:26 ID:Px5WjVNR
インパクトのシャアみたいに、ラスボスの後に神編とか、セイントドラゴンとか・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:46:53 ID:N6VzZfdO
みんな一緒に未来に行った所で
セイントドラゴンが勝手に出てきて唐突に現在に戻されて
アムロ「俺たちは俺たちの時代を守ろう」
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:43:14 ID:fQSAgm7N
新ゲはキャラは良いとして、ロボ自体が真ゲッターとかと比べて
特に人気がある機体じゃないのがねぇ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:40:55 ID:lszyj/Wc
ラスト一話で新ゲラストに出てきた旧ゲッター1もどきが使えたら俺は泣く。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:15:29 ID:UsWbJ771
泣くどころか感動のあまり全身から汁が吹き出しそうだ・・・
あと、ゲッター2がトマホーク使うイベントも・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:30:34 ID:ZGYG1r6s
新ゲッターは本編見てないんで
リボルテックでしか知らないが新ゲッター2と新ゲッター3は好きよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:37:08 ID:ZPeNh/AT
世界最後の日 リマスターBOXのクオリティってどんなもんかなー?
とおもってamazonみたらまだ発売日前だった。
でもなぜかレビューはのってた。そして読んでみると延々とチェンゲ
作品の感想羅列……

過去DVD版とリマスター版の違いを知りたかっただけなのに
発売前の商品に余計なレビューつけんなと思った。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:19:38 ID:uQsrasrq
別にいいじゃん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:06:25 ID:Oj288pRa
買っても居ないのにレビューつけれるあのシステムが悪い
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:12:52 ID:s+VsYrM9
昔でたらしい、チェンゲのドッグタグって買った奴いる?
どんなことが書いてあるのか気になるんだけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:43:36 ID:TjD6Xp9e
鬼公子炎魔が最終4巻までリリースされたので全部観たのだが
めちゃくちゃつまんなかったorz
このスレの住人だからってわけじゃないけどダイナミックOVAで
面白いと思えるのはマジでゲッターシリーズだけだな。

しかしこれでもし鋼鉄神ジーグまでクソだったらゲッターロボの
続編どころの話じゃなさそうだ。
700浅間山の名無しさん:2007/03/31(土) 17:28:52 ID:WHVmMcuW
確かドッグタグは竜馬仕様だったはず。
実物ないけど写真で見た限り、血液型はOらしい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:26:32 ID:R/K6vd62
誕生日も書いてあるらしいね。
知るためには、ムックに載ってるあの小さい写真を読み取るしかないのか…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:54:25 ID:iw3BwtmL
ネオゲのゴール様とメビウスのエンペラ星人が、かぶったな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:57:56 ID:N0wSPUU3
スパロボWでザ・データベースのゲッターの記録は劇中のものとは微妙に差異があるとのことだが、
TV版でそれなら、真や新verゲッターだったらデータとはえらい違いがでそうな気がする。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:33:50 ID:tFPslNWb
むしろ近くなるんじゃない?前の宇宙を滅ぼしたのが皇帝様艦隊一行みたいだし
しかし宇宙を滅ぼす存在のラ・グースに対抗するゲッターがその宇宙を滅ぼすなんて
なんだか進化する路線を間違っている気がしないでもない、あるいはラ・グースに対抗しているのか
それとも前の宇宙で遂にラ・グースに勝利するも勢いでついでに宇宙を滅ぼしたのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:27:05 ID:XQSRu+n5
話変わるけどOVAの翔の声ってあずまんがの榊なんだな・・・
ウィ気で見つけてびっくりした
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:06:00 ID:q7apafao
オレはネオゲの號とギアスのスザクが同じ声優ってことの方に腰を抜かした。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:34:09 ID:06f2QGlP
>>705
ほう、そりゃ知らんかった。
でも、似ている可能性もなくはないかなぁと愚考する方向で検討中であります
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:34:11 ID:hwe6Htsk
声ネタならチェンゲの次回予告がTV版のリョウの人だと知ったときは盛大に吹いた。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:31:26 ID:VVYRT2oP
>>708
ずっと関智だと思ってたぜ・・・・・・・

ネオのゴウがテントモンと同じ声優だと知った時が一番びっくりした
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:08:47 ID:WefO/aZd
第1話の冒頭ナレーションは確かに神谷明だけど次回予告は関智一だったような
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:11:40 ID:dyzlVMI7
いや、チェンゲの予告は1話以外は関智一だろう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:00:35 ID:hwe6Htsk
どっかで見た気がするんだけど勘違いだったか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:05:28 ID:1/SfcX5O
まぁよくあることだ気にするな。
でもチェンゲで一番間違えられやすいのは

○世界最後の日→×世界最期の日・地球最後の日

だな。特に「地球」は個人だけでなく雑誌とかバンダイのサイトでさえ
間違えられる有様で、これはやっぱり今川のGR「地球が制止する日」
に引っ張られてるんだろうね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:00:00 ID:kv/92Mp4
地球が精子する日
ずっとこう思ってた・・・
あと初代やネオの早乙女博士は初期のドラえもんなんだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:07:29 ID:1/SfcX5O
>>地球が精子する日
>>ずっとこう思ってた・・・

マッタマター(・∀・)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:27:11 ID:iUp1tpmo
声ネタなら、デスノの装甲車突入話で、隼人を竜馬が迎えにきてたなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:42:03 ID:1/SfcX5O
その回って、TVディレクターの出目川に「パスワードを教えてくれないかぁぁ〜?」
っていいそうなシチュでwktkしたな>隼人局長
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 18:33:21 ID:GflCKlcL
やっべ、ネズミーの「王様と私」を思い出した。
王様が隼人、皇太子が竜馬。
皇太子が歌い始めた瞬間に緑茶吹いた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:39:12 ID:dLF3tt39
地竜一族の一人に腹を刺されたのはムサシなのがネオゲで竜馬に変わった?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:25:05 ID:WI58XtpY
何度見ても真ゲッターは面白いな ダビングしたの持ってるけどキッズステーションでやってるから見てしまうわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:09:01 ID:UXWx91Ne
>>713
よく「地球最後の日」と間違えられているのは、
GRの「地球が制止する日」とは関係ないよ。

「地球最後の日」って名作SF映画があるんだよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:17:43 ID:fotKkO8W
チェンゲの竜馬達ってどういう経緯で集められたんだろう?
あと、各人の年齢もよくわからないや
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:26:59 ID:5CHM0pTo
チェンゲBOXって予約してなくても買えるかね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:48:03 ID:JGUyI6hK
買おうと思ってる場所によると思う。
下手な所だと、入荷すらしない予感。
725風の谷の名無しさん:2007/04/08(日) 19:18:21 ID:2L6WByx/
>>722
ちょいと調べれば分かることなんだろうが、記憶を頼りに書いてみる。
(1話時点)
弁慶(日本軍在籍。27歳)
武蔵(既に軍を辞めて、元気を育てていたが呼び出される。28歳。ちなみに元気は6歳)
竜馬(早乙女博士殺害の罪で投獄中、軍から仮釈放を条件に
早乙女博士の討伐を命じられる。28歳)
隼人(「あの事故」の後、行方を眩ましていた。28歳)

更に突っ込むと、ミチルさんは事故当時ハタチだったらしい。
そして、弁慶と武蔵は学生時代から先輩後輩だったらしい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:01:30 ID:QSbH9SG9
ゲッターのOVAにはハズレが無いよな
TV版は長すぎて見る気はないが下手な新作アニメよりゲッターの新作をやって欲しいね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:13:24 ID:IbpTY4oy
新ゲのミチルさんが地獄少女の骨女だと分かってなんか嬉しかった。どっちも大好きなんだよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:14:08 ID:4JW3fyGs
弁慶のアレに蹴りをいれた辺りから株価が急上昇した。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:31:12 ID:WhUq6jnT
新ゲのミチルさん、3年でよかったよな 鋼鉄神だと50年だから・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:31:02 ID:NdZhhj5c
真ゲのミチルさんはすごいな。
隼人があれだけ入れ込んでるぐらいだからな。
何処に惹かれたんだろう。やっぱりボ(ry
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:50:03 ID:RPZyDbvw
普段は胸のでかいケイ状態。
でも、隼人に言うこと聞かせる際だけ、指をつつーと。はい。あの笑顔で。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:53:48 ID:zs7VWBE5
ハイパーレールガンって何なんだろう……
まるでそれ一発でガニメデが何とかなるような扱いで、事実跳ね返されて月が何とかなってしまった。
核でもちょっとやそっとじゃああはならんよな
733Nanashi:2007/04/10(火) 23:02:35 ID:jZQigpuv
ハイパーレールガン、あれは国機連の国やら日本(というか早乙女博士)が共同で作り上げた
ゲッター線兵器だと妄想していた時期が自分にもありまs(ry
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:52:38 ID:NpXW2RAp
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm98012

裁判中の俺らはこんな状況になってしまうに違いない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:45:03 ID:7JJdsOXb
ハイパーレイガンだと思ってた…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:21:27 ID:TZwLwhXr
ネオゲの敷島博士が振りかざしたバリアー中和装置とか細胞破壊交戦の
デザインが藤子風味で個人的に萎えた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:38:56 ID:tFhWkNsd
バリアー中和装置ではなく超振動パルスガンだったと思うがよくわからん
だけど、デザインはネオゲとマッチしてると思うよ僕わ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:53:10 ID:r3vVIGWx
「エヴァンゲリオン」なんか見るな!あれはオカマが見るものだ!
男なら「新ゲッターロボ」を見ろ!





と、叫びたい。。。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:28:21 ID:FBcMsLhj
あなたがゲッターを好きでいてくれるのは嬉しいですが、他の作品を貶すような発言は自重して下さい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:07:40 ID:iKNemNxn
やたらと暴走したがる主人公ということで喧嘩両成敗
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:58:09 ID:k5O75D14
>>738
栗山千明はオカマ顔 まで読んだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:34:49 ID:9D659TqX
エヴァにもオカマにも失礼だな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:12:01 ID:yllBHiEL
お・・・オカマがゲッターみちゃいけないのかよぉ!?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:14:17 ID:63vEUOkK
>>743
中々難しい話題になってきたなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:17:10 ID:hF+3kIpg
「カレーライスなんか食うな!あれはオカマが食うものだ!
 男なら中華丼を食え!」
山上たつひこ著 ええじゃない課1巻のセリフ

スレ違いスマソ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:48:17 ID:RnnwP9/Y
百合(イギリスロボ・BB5のリンダ)は良いのだろうか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:47:08 ID:gU7THmQW
新しい世界なのでいいと思う
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:27:55 ID:O3hKpYgy
ゲッターロボ・ミリタリーモデルとか無いのか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:47:58 ID:ojWN8DdQ
>>698
GETTER TEAM
RYOMA NAGARE
BLOOD TYPE O

>>701
誕生日は書いてありませんでした。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:57:25 ID:RYD6Aglb
新ゲ視聴完了(竜馬が斬るを除く)。
辛目に採点して60点。
よく言われてるようだけど、竜馬に重点が置かれ過ぎて三つの心が百万パワーじゃないのが難点。
そういう意味では黒平安以前のバランスでその後も続けて欲しかった。
あとやや作画が荒れ気味だったように感じるのは輪郭線がやたら太いせいか?
好みの問題だけど、戦闘挿入歌は毎回ではなくここぞで使って欲しかった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:54:01 ID:HK7esBVn
概ね同意
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:20:04 ID:MDdhyFZw
ネオゲのOPに出てくるメカザウルスって、がんばれムサシに登場したギガに似てない?
753750:2007/04/19(木) 01:04:43 ID:rd40BNDY
特に最終話がいまいち。
四天王が人型なせいか、ほとんど押されっ放しだったせいか、強さが伝わってこない。
トマホークエネルギー化も月?切断もチェンゲの焼き直しだし。
こう考えるとチェンゲ終盤の盛り上がりは今川監督の遺した真ドラゴンのおかげだったんだろうか。

くさしてばっかりじゃアレなので良かった点も挙げる。
>>750じゃあんなこと言ったけど、DRAGONが名曲なおかげで戦闘挿入歌が燃える。畜生。
早乙女一家がOVA三作中トップクラスにイカす。
竜馬が生身でゲッター無双。色々持ってた割に斧しか使わなかったけど。
MVPは第四話。

ところで漫画版で竜馬がぐるぐる目になったことってあったっけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:03:24 ID:rlu+7ARM
>>753
聖ドラゴンの世界から帰ってきた直後はグルグルになってる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:17:18 ID:xhfP1SvW
ジャイアントロボの漫画→アニメ→再度漫画化
みたいに、新ゲを漫画化しないかなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:11:58 ID:wUhUAsql
原作読め、と一蹴されるな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:41:26 ID:h+Rn+QbL
>>753
無印初期では割りとぐるぐるしてた記憶が。
新ゲ60点は大分好意的だと思う。
正直40点位じゃね?黒平安京以後時間はあったと思うのに
伏線回収しなかったのは痛い・・・。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:44:07 ID:rlu+7ARM
正直、あのクオリティで60点だの40点ってかなり高望みでは・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:50:28 ID:h+Rn+QbL
それはそうなんだけどもうちょっと何とかなってたら・・・
と思うと残念でね。そんな事言い出すとキリがないんでもうやめとく。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:39:16 ID:lZ6i4vFR
赤点でもゲッターが好きさ。
この失態を機会に、次のテストで高得点を狙ってくれれば。



正直、ダンクーガ・ノヴァみたいにならなかっただけまだいいよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:50:13 ID:rd40BNDY
ただ制作側がこの辛口評価をどこまで把握してるかが問題よね。
正直あちらさんはいい感じに成功したと思ってそうで不安でならない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:27:37 ID:IloMJ31a
品質では合格点だけど、シナリオ的には赤点だよなぁ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:30:52 ID:7sV1wVwi
シナリオはまだいいんだが、戦闘が終わらないからってDRAGONのサビを異様なまでに繰り返すのはやめてほしかった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:51:03 ID:RFWka/pC
新ゲに限らずダイナミックプロのOVAには不満が残るよな、ネオゲとかカイザーとか
OVA作品だとTV放送と違って時間をかけてじっくりと作り込めそうなものなんだが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:36:59 ID:RMrXRDMe
新ゲッター1にほのかにドラゴンっぽさを感じるんだけど、どの辺でそう思うのか自分でもよく分からない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:35:57 ID:0XI8Mc/i
チェンゲの絵が一番良かった。ネオのキャラデザイン&作画はなんか好きになれない。
新もネオと同じ人だったのでガッカリ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:42:36 ID:Q98Fd7iJ
>>765
角が旧ゲッターより微妙に低い位置から生えてたり顔の下半分がマスクっぽくなってるところじゃね
俺も顔のアップだけしか見れなかった発表直後はドラゴン系のデザインだと思ってた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:16:03 ID:r2fUahM+
歌が「DRAGON」なんてタイトルだから乗り換えるもんだとばっかり思ってたな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:40:11 ID:C1rSnerZ
ゲッターロボG OVAになると敵役ばかり・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:20:53 ID:DfC+epVU
ネオゲが12話ぐらいあったら旧ゲッターチームがGに乗ってくる展開とかあったのかなぁ
ネオが敗れ真がどうしても起動しない時の為の手段としてジジイが極秘裏に作り上げていた、みたいな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:30:34 ID:uuKtEefh
ネオが今のになる前はドラゴン寄りデザインだったらしいからGはどの道出ない気が
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:30:24 ID:31NcOxCa
ゲッターセイントドラゴンとバグがにゃんにゃんするOVAがみたい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:10:52 ID:moz524xG
>>763
あのサビリピートにまんまと燃やされた俺は負け組ですか・・・

>>765
ウイングの形状とか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:06:06 ID:oYsgNh6Y
ゲッターロボって言うだけでどの作品も100点だ。

問題は100点を超えられるかどうかだ。

ちなみに漫画版ゲッターは2000点オーバー。破壊指数でいえば12456ぐらい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:46:37 ID:kwmd9qI1
漫画版はもう30年以上前の漫画なのに演出とか凄いと思えるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:28:20 ID:ILFu09cZ
首チョンパが見られるからな
777質問:2007/04/21(土) 22:31:30 ID:VVQVC40S
世界最後の日について

@早乙女は元々隼人に殺された筈なのに何で真の冒頭で復活してるんだ?
A又、前編で博士は武蔵と共にインベーダー(ゴール&ブライのパンチ?)にぶっ殺された
が又何で復活してんだ?
Bそもそも早乙女が切れた原因であるミチルの死はミチル自身がインベーダーに寄生されたから
ミチルが(結果として)自殺したんだろうけど、それで何で竜馬を憎んだんだ?隼人はに憎まなかったのか?
C何で隼人は早乙女を殺したんだ?
Dゴウはミチルのクローンなのか?何でゴウは年とらないんだ?ゴウはゲッター線で汚染された地球で13年も
早乙女研究所にいたんだろうけど、地味に待ってただけか?真ドラゴンをどうにかしようとかせんかったのか?
E渓=元気な事は何で秘密にしてたんだ?
Fそもそもインベーダーって何?
Gコーウェン君とスティンガー君はインベーダーに寄生されたからあーなったの?
又はそもそもインベーダーだったの?若しくは寄生されなくてもあんなキャラな訳?

教えて偉い人
778質問2:2007/04/21(土) 22:41:07 ID:VVQVC40S
@最後に出て来たエンペラーは何で出てきたんだ?
Aで、そのエンペラーには何で竜馬みたいなのが乗ってるんだ?
B更にエンペラーが出てきたら何で竜馬・隼人・弁慶の三人はエンペラーに乗る事にしたんだ?
C真ポセイドンって出てきたっけ?印象薄いんだが・・・
D最終的にインベーダーは完全駆逐出来たの?
E物語では言明されなかったけど、月面戦争ってどんなんだったんだ?
Fブラックゲッターは変形出来るの?
G真ドラゴンや真ゲッターってやっぱ対インベーダーの為製造されたの?

お願いだから教えて偉い人
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:35:01 ID:G/Ebv2AY
>>777-778
ちょっとは自分で調べろや
ググれば簡単にわかる事がいくつもある
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:38:44 ID:mxc//gwk
チェンゲを全話繰り返し100回観ろ!

話はそれからだ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:55:25 ID:/LrRWplU
チェンゲが難しいと思う方はネオゲを見ましょう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:18:12 ID:C52uHF7Q
スパロボWでゲッターがザ・データベースの記録と微妙に違ってるって言ってたけど、
あれって、ゲッター線じゃなくてパイロットのことだね。きっと。
前の宇宙では、真か新の竜馬が暴れてたんだな。多分。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:49:27 ID:z8A/Bcir
質問に答えてやろう

全ては「ゲッター線の成せる技」だ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:52:18 ID:Sy+0WPWm
新ゲのゲッター2はドリルアタック使い杉だな。
一発勝負の武器なんだから、むやみに多用せず、ここぞという時に使って欲しかった。
あれじゃ、何の考えもなしに使ってるようにしか見えない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:55:10 ID:XD82NCWO
もう糞でもいいから新作見てぇ
んで、ここで批評してぇ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:38:02 ID:o1AzWmbE
新作は原作の決着つけてくれ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:16:48 ID:See36mVO
>>784
鎖鎌の鬼と戦う時と神と戦う時は良かった、と俺は思う(どっちも防がれたがな
あと新宿の時はそもそも戦闘がアレだったからな・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:02:07 ID:TZlaOEJM
>>786
アークの事か?
789質問に回答してみよう:2007/04/23(月) 08:47:01 ID:7GuEEHdc
>>777
Gそうです。寄生されちゃったんです。
>>778
F変形出来ません
G真ゲッターは真ドラゴンの防衛の為作られた。真ドラゴンは・・・何で?

後残りの質問の回答は他に任せる!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:32:13 ID:+CYxoVna
>>777
Aについて
これは私見だがゴール&ブライはゲッタービームで吹っ飛ばされた後(それか
創られる過程で)インベーダーと融合してああなったんじゃないかと思う。

で、ゴールらはミサイルから逃れる為に早乙女博士の体内に逃げ込んだが逆に
取り込まれてしまったんじゃないかと。
最後にストナーサンシャインくらって博士の体を突き破って出てきたのが
他のインベーダーと違うタイプっぽかった(赤色で二匹いた気がする)。
あくまで個人の妄想なんで矛盾があれば勘弁な。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:13:45 ID:bwAMLuT6
>>777
1、寄生したインベーダーが足りない部分を補うからです
2、インベーダーだからです
3、インベーダーに乗っ取られて思考がわやになったからです
4、そもそも隼人が殺したのかどうかも怪しいものです
5、ミチルと早乙女の細胞を元にした真ドラゴン制御用生体ユニット的なモノです。機を待っていました
6、本編を見なさい。第7話あたり
7、ゲッター線と共に生きるものです
8、かつてはバルビア、シャフトという科学者で、ゲッター線研究者にしてぱいろっとでもありました
>>778
1、エンペラー艦隊はインベーダー本隊?と未来永劫の時の狭間で戦い続けています
3、ゲッター線のおかげで全てを悟りました
4、もう一度最終話を見直しなさい
5、おそらく太陽系周辺には残っていないと思われます
6、いくつか書籍やドラマCDで語られているようです
7、できません
8、真ドラゴンは地上のゲッター線浄化のため、真ゲッターは真ドラゴンの護衛用だそうです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:47:05 ID:ghjo7iTE
早乙女博士の遺産であるアーク開発過程で試作されたゲッターロボだけど旧型のドラゴンもどきのD2や
プロトゲッターなG5
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:14:11 ID:SigUMzxq
小説のスーパーロボット大戦一巻を入手して読んだんだが、ゲッターの戦闘描写が(・∀・)イイ!な。
臨機応変な分離合体と、流れるような連続攻撃。
予算の問題もあるだろうが、このスピード感をOVAでやって欲しい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:00:02 ID:STuc8Utu
バイトで疲れてる時に音楽ランダムでかけたら「今がその時だ」で疲れが吹っ飛びましたよ。
その次の曲が麻原彰晃の「ガネーシャ体操」だったのは萎えたけどな。
俺が持ってる「今が・・・」は「チェンジゲッター!」って声入ってないバージョンなんですが、入ってるのってどのCDに入ってますかね?
>>793
チェンゲの11話みたいな感じか。あれは萌えた。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:48:21 ID:tG6OCIV3
>>794
サウンドトラックじゃないかな?
1枚目のやつは名曲「前進」も入ってるからお勧め
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:29:19 ID:YdBVdJ4f
BOXのフライングまだ〜
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:08:27 ID:alIzfs+S
>>794
ゲッターロボ真ボーカルス

>>792
実は、地下の大量プロトゲッターを無理矢理戦闘用に仕立てた物だったんだよ!
ついでに、余ってたゲッターゴウ用の余りパーツもぶちこんで。
798795:2007/04/24(火) 18:49:16 ID:4Spk5rz1
スマン、今確認したらサントラ版は声入りだった。
ベストボーカルコレクションと記憶がゴッチャになってた。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:56:54 ID:o0szbIYl
廃墟探訪2を立ち読みしてたら早乙女研究所のモデル見つけたぞ

>浅間展望台があります。ここは、今や全くの廃墟となっています。
>雄大な浅間山と溶岩の森にたたずんで、朽ち果ててゆく展望台。
>この立派な建物をみていると、昔はたくさんの人が訪れただろう気配が感じられます。 ...
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:39:31 ID:Tvzwn5U7
真ゲの弁慶はもちろん格好いいが、武蔵もカコイイ。
一話のトレーラーのシーンがいい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:53:03 ID:MsqEwL9x
ネオゲもDVDBOX出るらしいな
もしかして新のBOXも出す気か?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:57:39 ID:8wUPJ+Aj
真ゲBOX到着wwwwwwwwwwwwwwwwwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:53:08 ID:Ov3KkWjf
「今川泰宏作品選集 其の弐 風雲再起」 THE解析BOOK Ver.14
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000089

「機動武闘伝Gガンダム (後半)」
「真ゲッターロボ 世界最後の日(♯1〜♯3)」
「ハーメルンのバイオリン弾き(後半)」
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:18:50 ID:XFjgU/sS
私にも到着wwwwwwwww早速・・・・
http://gxjapan.net/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:57:51 ID:KZm0Wc5x
DVD BOX到着(・∀・)!!

特典の外箱破損_| ̄|○

だから佐川は・・・。
eでじ交換に応じてくれるかなー。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:15:49 ID:8wUPJ+Aj
密林はペリカンですた

805カワイソス
807805:2007/04/25(水) 18:46:11 ID:A4J+bdQp
>>806
ありがと。

先ほど、佐川が引き取りにきました。
交換に応じてもらえるそうで、新しい物を発送するからしばし待て、とのことでした。

対応早くて好感持てましたが、観れないのが悲しい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:54:54 ID:Yut7i1NC
リマスター版のチャプターってどうなってますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:56:39 ID:vJfBEkzX
DVD昨日来て一気に見たけど
いやー弁慶がなんだか可愛そうに
思えてしょうがなかったなー
時の狭間で永遠に戦うという事は
先輩から頼まれた娘の渓を育てることが
出来なくなるという事なんだろ?
弁慶は先輩が居なくなった後、
それだけの為に生きてきたのに
死ぬことも出来ないなんて…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:14:51 ID:rZ59Gq5a
今日BOX届いたんだが、本編何話か見てからノンクレジットOP見てたら、
なんか違和感を感じるなと思ったらノンクレジットOPの方が
リマスター処理されて無い様な気がするんだが・・・。

俺の気のせいかもしれないから他の人確かめてくれない?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:07:26 ID:6PP3tM74
>>809
もうちゃんと独り立ち出来るまで育てたからおk
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:58:23 ID:V2Mk+0F5
新ゲッター2の回転脊髄ブチ抜きだけは評価したい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:54:45 ID:Om/Gx3gU
>>812
あれはいいよな。
ゲッター2はドリル以外あんまり使わないから斬新だった。
右のアームもちゃんと武器として機能してるシーンを見せてくれたのはよかった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:12:56 ID:Z91WzOdj
PCでディスク2まで見ましたが、ディスク1の画質ってちょっと
おかしくないですか?拡大するとむらが出ちゃうというか…
うまく説明できませんし、DVDあまり買った事ないので、
正常かもしれんけど。(本編は理屈抜きで面白いっス)
815早乙女シンイチ:2007/04/27(金) 15:58:26 ID:qktP4EPQ
>>791の7について
何でインベーダーがゲッター線と共に生きるものなんだろうか?
インベーダーって悪い奴なイメージだが、それだと
ゲッター線も悪いエネルギーて感じになるぞう
それにゲッター線と共生してる癖にゲッターロボと戦う定めなのはなんでやねん?

話の中核のインベーダーってホンマなんやねん!
ただインベーダー本体ってのがあるらしいからその概要が判明すれば明らかになる事は多いだろうがね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:31:54 ID:V2Mk+0F5
まずsageましょう。無意味なHNも寒いです。

インベーダーと人類の戦いは生存競争です。正義も悪もありません。
チェンゲにおけるゲッター線はただの進化を促すエネルギー(放射線?)であり、これもまた善悪などありません。
インベーダーはゲッター線を糧として進化増殖する生命体で、自種を繁栄させるために地球へ飛来し
ゲッターロボ(炉心他)に目を付け、それを利用して更なる飛躍を目論んだのが本編です。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:59:45 ID:Z91WzOdj
本隊だと思ったが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:58:34 ID:c2Fh1KE0
ケイの可愛さは異常
4話とか7話とか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:17:35 ID:3o1W6u2Y
可愛い以前に男前すぎます。
ともすりゃガイより男気溢れてるってのはどうよ

先輩、元気は立派な漢に育ちました。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:36:08 ID:Nn2zRd8m
ゲイの可愛さは異常
に見えた。いかん毒されてる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:40:39 ID:13IF35B/
真ライガー まさにドリルロボの鏡
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:50:24 ID:/BOTUmVx
>>819
「てめえ!よくも顔を!上等じゃん!!」
とかか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:12:13 ID:y44k2odj
>>821
ドリルロボっていうかロボドリルだがな!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:06:11 ID:jphRCmnW
ドリルの化身だな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:14:30 ID:J+lob+v/
真ゲリマスターBOXの特典CDって、DVDと同じ箱に同梱されてるの?
今から買ってもCDもらえるかが知りたい。
あと、ライナーノーツってどんな感じ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:29:39 ID:xs6AG6Xr
ブックレットにはインタビューやスタッフのコメントなどは一切なかった。
単にキャラやメガの設定絵と全13話それぞれのあらすじが載ってるだけ。
サウンドコレクションは外箱だから付いてるかどうかは一目でわかる。

それより誰か>>814に答えてくれえええ 頼むこの通りだ!(土下座)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:20:31 ID:mtUI/OmE
「真ゲリ」マスターBOXに見える
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:44:25 ID:oV94qqfy
久々に新ゲッターをまとめて見たんだが四天王の所の記憶が全く無い 平安時代で終わったと思ってたが記憶に無いのは何故だろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:02:06 ID:TjFFgF5d
>>828
個人的に四天王はラスボスとしてはどうも印象が薄い。
唐突に出てきた感じだし、いまいち強さが伝わらない。
その辺りに理由があるのかも。
あと、ラスボスは清明の方が良かったな。
東京での戦いから、更におぞましい姿になって復活、復讐するとか。
それこそインベーダーみたいな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:08:55 ID:uoLX88xC
個人的にゃ清明のデザインセンスが石川っぽくなくてNGなんだが…特に再生怪人後。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:54:42 ID:MAXVEx9g
作画もそれに拍車をかけて・・・もう・・・ねぇ・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 05:04:51 ID:AENT9VBq
後半の清明ロボの元ネタが分かる奴はいるかな?

あれも一応石川先生の漫画に出てきてるんだが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 05:45:01 ID:YbBX69p8
じゃきおうあたり?
ごめん、適当
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:01:20 ID:AENT9VBq
魔空八犬伝というのがあってね、そこに出てくる魔空戦艦(だったかな?)がまさにソレ。
他にも童子切丸の元ネタの刀も出てくるよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:35:36 ID:R96DaV1K
【『開発チーム』の搭乗する真ゲッター、『戦闘チーム』の搭乗する真ドラゴン。
それぞれの三つの心をひとつにした究極のゲッターロボ二体は、人類の最後の希望を守るために
太陽系崩壊の危機を救うべく、宇宙に向かって出撃する!】

エエエエエエエ するとラストは
早乙女「そうか、わし達は」
ステ「この未来永劫時の狭間で戦うために!」
コー「ここから先は僕達だけで十分だ。ね、そう思うだろ、スティンガーくうん」
ステ「う、うんそうだねコーウェン君」

色々台無し。


【早乙女元気
 →ゲッター1のパイロットだったが、早乙女博士殺害で投獄。この事件で釈放された。】

・・・そりゃ心も閉ざすわな



以上、Hobby Japan より

836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:56:43 ID:R96DaV1K
もひとつあった

【重陽子ミサイルが日本に発射された。
落着を阻止すべく『謎の男ガイ』が操縦する「真ゲッター」に乗り込み竜馬と隼人は〜】

いくら影が薄いからってあんまりだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:00:19 ID:YbBX69p8
>>834
まだ読んだことないです
古本で探してみます
>>835
いまいち内容が飲み込めんが、リョウとハヤトが全裸で会話するシーンや、リョウとハヤトが抱き合ってそのうしろでベンケイが諦めたようなため息をもらし力なく笑みをうかべるシーンが思い浮かんだぞ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:39:30 ID:S7sKNNEQ
月に遺棄されたゲッターロボ 武蔵が乗ってたゲッター3 隼人のゲッター2 竜馬が乗ったゲッター1
(プロトゲッター何機 あったんだ?)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:40:41 ID:D8dplWnk
なんか知らんが今頃チェンゲBOX届いた
尼よりOSEEEE!アニソン三昧ちょうどトーク中で良かったぁ…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:46:03 ID:l7O2uw2B
OVAは対象外だから三昧にリクしても意味ねぇ(でもチェンゲ テレビ放送したぞ)

841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:57:33 ID:X1ccEX9D
新ゲのミチルさん、女子高生時代は普通だったんだな。
やっぱじじいの影響か…。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:37:08 ID:EKv4c5vA
>>841
ゲッター線のなせる業じゃないか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:20:47 ID:IuRlRRvZ
ネオゲッター1のAAできたよー
    ..∧
   <>◎<>
   . /▽▽ヽ
<二>([ ])<二>
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:51:00 ID:8QpgeZQl
・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:37:55 ID:7S5ISnTS
>>843
・・・・・神降臨!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:38:34 ID:d9ZgEOTu
>>834
竜馬がマントから大量の武器を取り出すシーンなんかもそうだよな。
あの漫画は結構好きだった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:10:27 ID:EjPDBdlZ
ケン・イシカワの描く柳生十兵衛の格好良さは異常。
あの絵がもう見れないなんて悲しすぎる。
せめてゲッターは後世にまで伝えて行きたいな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:39:11 ID:t5IzUw9k
>>841
テレビ放映してたやつ、レンタル版と効果音が一部違ってたな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:37:59 ID:LmTABxrG
熱くなれ 夢見たふんふんふ〜ん♪(歌詞忘)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:34:25 ID:0CrZnIB+
>>849
確か
「奴の存在など我等にゃ笑止だ」だよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:43:52 ID:ViOjewWp
「夢見た頃を忘れても」だよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:04:33 ID:ABm39NgE
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:46:01 ID:QfNxFw55
アニソン三昧なけたなー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:36:12 ID:6NJZwDir
今思えば、
ネオはそんなに悪くなかった。
チェンゲや漫画版真の大風呂敷になれてたせいで物足りなさを感じたが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:19:12 ID:kgSyXkdx
主観だが。

チェンゲ…キャラデ一番カコいい。でも中だるみと作画乱れ。
ネオゲ…尺短いけど、そのおかげで作画良好・展開もテンポよし。
新ゲ…4話まで神。5話からウンコ作画炸裂。地獄変とか氏ね。

ついでにカイザー…いいのは作画だけ。シナリオ糞つまらなくて退屈

だったので、一連のダイナミックOVAシリーズでは
ネオゲが一番好きだったりする。1巻(プロローグ)と3巻は何度見たことか(*´д`)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:30:21 ID:AUGalhRr
スパ厨だから最初は何見ても楽しかった
作画とかは気にしない人間だし

しかし原作とか読み始めた後に新とか見直すと何だかなーってなった
好きなんだけどね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:52:50 ID:pPzkzSe5
最近ニコニコでチェンゲと新ゲが丸々アップされ始めたが、なんとかならんのかね
チェンゲはBOX出たばっかだし、新ゲだってまだ発売から日がたってない
OVAをアップするやつの気が知れないよ、マジで
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:16:24 ID:qmVZ8H9M
言うな言うな。

それにDVDボックス買っても、アイポッド用の変換めんどいなー、な人もいるんだから。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:37:51 ID:eHe6YdAE
無料で見れるってんなら、そりゃソッチの方が良いかも知れないが
不正な行為で赤字が増え、唯でさえ少ないアニメ製作の予算が
これ以上削られるのは御免こうむりたい。
韓国丸投げ、若手は育たない、声優はド素人なんて事になれば
目も当てられない。新ゲの作画崩れにすら、イライラしたのに…。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:22:03 ID:sHnS8GcS
>>859
同意。

丸々アップじゃなくて、第一話だけとか、見所の部分だけ上げればいいのに。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:56:41 ID:yBZOxHCs
真ゲ、ネオゲ、新ゲと見ていくと、どんどん制作費が減ってるのが分かるな。
ネオは話数短いから、特に悪い点は無かったが。
もし新作が出るなら全13話とか長いのじゃなく、短くてもいいから全体のクオリティを上げて欲しい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:05:33 ID:N1zvna81
ネオまでリマスターBOXかぁ。

既存品未収録のノンクレジットOP・EDやTVCMが収録されるなら
購入してもいいかな。されるかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:04:52 ID:UrDMqTz/
タワーが好きなのは俺だけ?
デザインと名前、あと非難艇が脱出していく所なんか好きだが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:11:11 ID:qv3Koa6v
空飛ぶTAかモデムにしか見えない。嫌いじゃないが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:06:19 ID:Pa7ckX2j
皆はこれからのゲッターに期待するものってある?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:29:24 ID:IbIR3WDg
スーパーロボット軍団かな。
チェンゲのイパーイいるのは好きだけど地上じゃロクに動けず無惨にやられていくのは悲しい
ただゲッター線のおかげで他のロボより強力って設定だろうに
戦闘じゃネオゲほども活躍出来ないテキサスは微妙
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:27:44 ID:yc63ZS+t
久々に聞いたが、やっぱり「チェ〜ンジライガァ〜!」は一度聞いたら忘れられない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:33:07 ID:varM0XKr
やっぱ開発チームは渋いよな!
>チェンジライガー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:26:39 ID:3NrFEp0Q
ゲッターGをリメイクしてほしいな
かませや敵の雑魚的ポジションじゃない位置でしっかり活躍するゲッタードラゴンの雄姿が見たい・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:53:50 ID:C/p8pzN5
メジャーになりきれんのも何だし、
ここは一発何か大事なものを捨てて、
平成ガンダムのように・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:03:15 ID:YU0COdEF
Gガン的なノリで
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:39:05 ID:ApLN+2XU
ゲッターどおしが戦って戦って最後まで戦い抜いたゲッターが
Gゲッター(ゲッター・ザ・ゲッター)の称号を(ry
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:27:19 ID:fgrZ5hjY
ここは一つ、漫画版ゲッターのアニメ化を。
ゲッターに七話、ゲッターGで六話、ゲッター號十三話、〆て二クール分二十六話
まあ、號を全十三話でアニメ化するだけでも俺は満足だけど。
號のラストは漫画史上に残るぐらい綺麗な終わり方だと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:02:32 ID:LRh5iWkS
>>873
漫画版のアニメ化は禿同。
監督は川越以外で。
あとゲームでしか出番のない斬を活躍させてみてはどうか。
主役は女の子3人、萌え燃えロボットアニメ!



と見せかけて、殺伐とした空気の中、ケン・イシカワ風の女達が
次々に敵を叩き潰す物語です。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:40:22 ID:F4iXWPKr
鋼鉄神ジーグのエンジェルスがいい感じで燃えなんで
あのノリで斬は再現できそうな感じではあるな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:57:59 ID:DrloILAq
あれで隊長が他の2人と同じ目つきだったらどうなったろう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:12:54 ID:9mQgC7VB
いままでのOVAゲッターって脚本同じ人だっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:58:54 ID:2imJRcvV
>>871
真ゲ序盤と同じ今川だしな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:14:53 ID:qpwwctqw
>>877
チェンゲ(4話以降)とネオゲは藤田伸三で新ゲは大西信行のハズ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:17:14 ID:qpwwctqw
>879自己レス
×大西信行
○大西信介
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:34:53 ID:tdA7ZGdt
今ならゲッター最大の弱点 合体の瞬間を狙える!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:40:51 ID:u5haVCkM
その弱点を克服したのがモーフィング変形か!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:05:26 ID:1OfT+PNh
どうぞ

⊃大決戦版ブラックゲッター

もう1つの弱点、三人そろわなければ力を発揮できないのも克服ずみ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:37:02 ID:o8/4kGN0
鋼鉄神ジーグみてると「いままで川越って脚本家に恵まれてなかったのかなぁ」とか
思っちゃったよ・・・

皆は今後ゲッターの脚本は誰にやってほしい?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:55:31 ID:wyScYmoI
叶わぬ夢だがケンちゃんしてもらいたかった(・ω・`)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:28:30 ID:CyHWwN2U
スレチで申し訳ないが鋼鉄神ジーグおもろい?
誰か答えろ!答えてくれぇ〜
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:47:45 ID:+il/MInS
スレ違いだとわかってるのになぜここで超面白いよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:25:42 ID:jcM9Y0us
鬼公子炎魔のウンコっぷりに
「新ゲッターに続いてコレかよ。あー、ダイナミック系のOVAはもうダメかもしれねー」
と落胆してたけど、鋼鉄神ジーグをみて「お、なんだよやればできるじゃん」的な希望が
沸くくらいには面白い。つか、個人的には今期ロボアニの中じゃ一番かな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:48:05 ID:igHPO1fD
ジーグは単に漫画版マジンガーZネタがやりたいだけのカイザーや
3作品で原作シリーズのつまみ食いの虫食いチックなゲッターと違って
あんまり原作云々に振り回されてなくて弄り易そうではある。
もちろん旧作ネタとかも入ってはいるんだけど、それでも比較的に。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:56:15 ID:wQZ6tsid
ゲッターは漫画版をコピペするだけで神になれるのに・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:37:30 ID:igHPO1fD
ゲッターは最初が今川の俺流ゲッターだったのでその引継ぎからでは
原作をそのままコピペってのは無理だしなぁ。

あとゲッター、ゲッターG、ゲッター號はそのまま主役に使う訳には
いかないから、ネオゲッターや新ゲッターでやらなきゃならないって
側面もあるしね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:53:42 ID:VAj0vyC3
賢ちゃんファンの俺。スパロボファンの友人A。パソゲーファンの友人B。
3つの心を1つにして無謀な合体に挑んだ結果。

『チェンゲ×トップ×マブラヴ』
地球にインベーダーと宇宙怪獣とBETAとラ・グースが襲来
・・・ゲッターチームや魔獣や極道兵器ぐらいしか生き残れない?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:41:15 ID:K6MWWwMv
>>892
柳生十兵衛なら大丈夫。
というか犬山道節とか石川系時代劇ヒーローなら生き残れそうな気がする。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:10:04 ID:pZbX7O+y
新ゲは強化するところで新ドラゴンになると思ったのに…。
曲のタイトルからそうなる展開を予想してたのに…。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:07:03 ID:1xw4RxPs
話変わるが、新ゲの早乙女研究所崩壊のシーンで、早乙女一家の写真が出てきてたが、奥さん結構美人だったな。
正直早乙女博士がうらやましい………
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:21:52 ID:y6zzFfSQ
ミチルさんと勘違いしてないか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:51:46 ID:NagYhOdQ
ミチルさんだべ・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:47:12 ID:appJ5WHm
は虫人類みな殺し部に入らないか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:03:15 ID:NdBBBOdM
女蛮乙
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:45:58 ID:DNsIUlhV
  ギッコーロボが900GET!!!
                                《n       n》》
  /(                             『ワ       〈[]
 (( ) ΛΛ             ΛΛ          日 ΛΛ   日
  \(| (゚Д゚, )    _        (゚△゚, )         月 〔゚Д゚]〕A  月
   ⊂〔ロOロ〕⊃‐〜´/   <}〕=〔__◎=C      レ(ロ() ロ |〇Iヲ
     |ノ|‐―| 〜ヲZ        /  /         /≠/||】■【| //≠/0)
     (,∪゙∪`^v~゙´      ⊂ ⊂/         /≠/ ∠/  /≠/0/
                   ノノノ          (= | …   (=《0/
                                ̄ |__/ ̄  ̄
おれたちゃ目ぇつぶってても900ゲットできるんだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:16:17 ID:DI3zCrpe
>>900
チンケな野郎だぜ。
ベンケイのアレみてぇだな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:09:07 ID:Tznvp1lD
弁慶のもみ上げを馬鹿にするたぁ良い根性してるじゃねぇか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:01:04 ID:Xn+ovdzP
弁慶にモミアゲあったか?
と思ったがよく考えたら普通はあるんだったなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 05:14:23 ID:pCj4WBq+
弁慶は髪すら無い
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:35:44 ID:kuneW/4A
確かに新のは無いな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:43:56 ID:VfKFCBYW
でもハゲじゃないんだよな 新のベンケイ

907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:32:45 ID:G+UCRmiu
弁慶は眉毛がセールスポイントだろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:49:54 ID:Y5qD8U3z
勾玉みたいなのな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:09:48 ID:Z9jDQyVC
確かに髪は薄いが影は濃いよな、3人目のパイロットとしては
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:13:19 ID:FjpogDiw
真ゲってなんで酷評されてんだろ?
確かに新とかには劣るかもしれないけどあれはあれでいいと思うのに…

ところで竜馬達がどうなったのか未だに気になるのは俺だけ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:26:47 ID:cV5KKlnx
>>910
真ゲって酷評されてるの?
俺は真が新に劣るとは思わないけど。
っていうか、どっちも好きな所もあるし、気に入らない所もある。

竜馬達は無限の戦場で戦ってるんだろう、きっと。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:39:41 ID:cqgrJZ8R
別に酷評なんてされてないと思うよ。
むしろ真・ネオ・新とならんで一番支持されてるのが真なんじゃないの?
このスレみててもそういう印象を受ける。

まあ個人的に一番好きなのはネオだが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:44:13 ID:Vzfmbgsl
酷評つーか、意味わかんねーよ!って評が多いんだと思う。
コアなファンは一番多そう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:44:56 ID:DLS/Sr2P
チェンゲが酷評されているというのは、もしかして月姫というアニメが酷評されているのと勘違いしてないか?
詳細は知らんが、そのアニメ化は色々と原作ファンから不評を買ったらしく、2chではチェンゲと言われているとか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:52:16 ID:cV5KKlnx
>>913
>意味わかんねーよ!
まぁゲッターというかケン・イシカワはだいたいそんな感じのような気もする。
ネオは何度も言われてることだが、あと2話ぐらいあればなぁ。
そうすればネオゲッター1、2、3にも、もうちょい見せ場作れたはず。
真ゲッターは最終回手前の話でちょっと顔見せ。
で、最終回で満を持して登場って感じが個人的には良かったかな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:27:57 ID:Vzfmbgsl
ネオゲッター好きなんだけど、やっぱ短いのがね。
長ければ長いで途中どうしようもなくダレてたかもしれないし、
短いからこそ「もっと見たかったな」と思えるのかもしれないから何とも言えないけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:17:41 ID:/+KCZxhV
>>910-912
今川ファンから4話以降が不評ってのはあるにはある。
そうでなくても4話から旧ゲッターチームが真ゲッターに乗り込むまでは
中だるみしているという意見はある。

>>915
チェンゲは監督交代があったので本来予定していた結末が迎えられなかった
ってのもあるからなぁ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:24:59 ID:P8999eDb
ロボもののアニメは中だるみするか、
中だるみを避けるためにエピソードを詰め込み過ぎて失敗するかのどちらかだからなあw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:34:03 ID:/+KCZxhV
チェンゲの場合、ロボット物がどうとか以前に監督交代のゴタゴタが
モロに出て軌道修正出来てなかっただけだと思う。
終盤も結局話をどうこうするのではなく勢いで押し切ってたし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:43:04 ID:8znjdX0M
とりあえず、竜馬と隼人の細胞からつくられた培養人間が暴走してゴールブライ化した
原因が「人間としての記憶・思い出がなかったから」というとってつけたような安っぽい
理由だったのにめちゃくちゃ萎えた覚えがある。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:20:32 ID:CdPwAC8X
1〜3話と、旧ゲッターチームが揃ってからは異常に熱いからな。
それがあるから余計に中だるみの印象が強くなるのかな?

それはそうと、今日やっとこチェンゲのリマスターDVDBOX初回版を発見できたんで買ってきた!!
土日はチェンゲ三昧になりそうで楽しみだ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 05:01:16 ID:UzBPLuK/
まあチェンゲは最初と最後の3話だけ見ればいいなんて
言われることすらあるからな。
まあ実際、中盤のめぼしい見所っていったら
ブラックゲッターくらいだし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:20:28 ID:+eW2m+hl
>>920
しかしちょっと待って欲しい、やはり人間を個として形成する以上
記憶や思い出は重要な要素ではないだろうか。
と思ったけど記憶喪失になってた竜馬は以前と変わらぬキャラだったわ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:37:18 ID:UyLgKTSc
ワラタw
925以下、妄想でお送りします。:2007/05/25(金) 15:31:10 ID:2poDFYJ5
>>923
敷島博士がインベーダーの能力(同化能力やら身体能力)に興味を持ったが為に、早乙女に無断で
(敷島に協力している隼人にも気づかせないように)
3体の新人類にインベーダーの細胞を入れた。

記憶の移植を受けたゴウだけが人の形を保ち、あとはゴールとブライに変異。
だから真ゲッターと真ドラゴンの開発に専念していた早乙女はカプセルの中身に愕然とした。


以上の設定で小説を書いてる自分は同人者。チラ裏スマ粗。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:44:14 ID:PPSt5sTB
しかし竜馬・隼人・弁慶はあんなボロボロの真ゲッターで無限の戦場を生き残れるのかね?

それとあの空間に居た竜馬の声が神谷っぽく聞こえたの俺だけ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:22:06 ID:Xi74IWcB
>>926
修理してくれるか、新しい機体がもらえるんじゃない?
あのシーンの竜馬はなんだか穏やかな声だったから、そのせいかな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:25:01 ID:3NpTbtPN
まぁ新ゲのラストでもワケの分からないゲッターをどっかから持ってきてたしw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:52:08 ID:N4WR9rB1
竜馬も隼人も弁慶も、
死んでも他にいくらでもいるし、ホイホイ死んでるでしょ。
戦死0の戦いなんて無いだろうし。
時間が無限にありゃ、死ぬ竜馬も無限にいる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:53:53 ID:FU2jNnKH
弁慶や武蔵がホイホイ死ぬイメージは容易に出てくるんだが、竜馬や隼人の死ぬイメージは全くわかない。
特に隼人。
隼人だけは無限の戦場でも更に残酷な未来を・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:44:21 ID:zOugJ2ZQ
>>911

もしやここを読んで言ってる?

ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~tobe/D-shingetter.htm


↑の最後で「万人に勧められるかというと…」なんて書いてるが、
もともと石川賢作品は万人向けじゃないと思うけどな


あと、旧テレビ版が好きな人には真って許しがたいものがあるらしい
「アレはないわ」とか「主題歌がささきじゃないのはどういうことだ」とか「竜馬が神谷じゃ(ry」とか
懐アニ板かどこかでそんな評価を見た記憶がある
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:27:59 ID:nFgyTp+E
万人に勧められるか、って言ったら新の方が人選ぶんじゃねっかなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:40:33 ID:J8Rsyzyy
自分は旧テレビ版からゲッター信者だが、後から原作を読んでひっくり返ったクチだ
それまでは確かに真ゲは許せなかったな

原作読んでから180度変わった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:39:41 ID:SyopHC4c
>>933
テレビアニメ版とOVA、漫画版は別物と言っていいからね。。
これはこういうものだと思ってたのに、イメージと全然違うものを見せられたりしたらそりゃ許せないよなぁ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:38:49 ID:FvsNVq+N
TVアニメはともかくOVAと漫画版は繋がりが微妙だからねぇ。

一応漫画版がOVAの原作という事になるのだろうが、実際には
部分的に要素や展開を抽出した物を繋いだり、他の石川作品から
持ってきたり、オリジナル要素を付加して作り上げた物だから
結果的に漫画版に近いけど違う物になってるし。
特にチェンゲはスタート時が原作クラッシャーで有名な今川監督による
オリジナル要素が強いので漫画版のファンの中に戸惑う人が出るのも
まぁ当然ではある。
本人も原作クラッシャーである賢ちゃん的にはそういうのは大歓迎だった
みたいだけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:51:40 ID:FvsNVq+N
>>931
別にそのHPは難点こそ挙げているけど酷評って程の事はいってないし
世間的に酷評されているとかもいってないと思うが。むしろネオと新の方が
評価は低いようだし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:36:43 ID:aGjzLhA2
真はOVA第一作ってことで、期待が大きかった分辛口評価になってしまった人も多いかもね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:44:52 ID:roF7fJsq
「ゲッターにしろマジンガーにしろ原作のつまみ食いばっかりやってるから今やってるジーグのが面白い」
なーんて意見を良く聞く。続編って事だから大分やり方も違っているんだろうけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:36:05 ID:FvsNVq+N
ジーグは同じ川越監督でもゲッターのような具体的な原作からの引用とかではなく
漠然と永井豪っぽいイメージでって感じだしね。
むらた監督のカイザーはこれって単に漫画版Zがやりたいだけでホントは
カイザー自体はどうでも良いだろ?って感じだったが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:33:32 ID:JDbGauYe
今川監督が第三話以降を作ったパラレルワールドみたいなOVA出ないかな。
第三話までの神みたいなふいんき(何故か変換出来ない)が忘れられないっす
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:39:01 ID:sPFl64pT
鉄人のように十分な予算が貰えずに、謎解き終始するゲッターチーム
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:02:04 ID:oTrINDb4
ストーリーよりも、4話以降は作画が残念だ…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:11:14 ID:KlIVHpJB
新ゲッター2のドリルアタックって回転してないよな。
あれじゃただのミサイルと変わらないような…。
944名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/27(日) 16:21:11 ID:GBcCu+Q2
>>940

>今川監督が第三話以降を作ったパラレルワールドみたいなOVA出ないかな。
>第三話までの神みたいなふいんき(何故か変換出来ない)が忘れられないっす

ああ・・・つっこみてぇ
「第三話以降」とか「ふいんき」とか、ゆとり教育の馬鹿野郎!!!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:37:47 ID:RjL9m9rK
レスしてる時点で負けだろw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:44:28 ID:PrmDqm7j
つうか「ふいんき(何故か変換出来ない)」はネタだろ…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:54:57 ID:y3Rjv8gy
世に出て相当たつのに未だ知らない人間が必ず現れる不思議。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:21:08 ID:fAwkDqWR
「あの」「あんなこと」「それは・・・まさか・・・」「あのとき、あんなことを・・・」

すいませんカントク
Gロボは大好きでしたが、正直真ゲッターはカーテン引きすぎです
画はカッコイイですが、1〜3巻見ても話がさっぱり見えません
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:07:10 ID:FIZoBcFR
ドリルアタックがいまいち効果薄いのがイヤ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:31:22 ID:t1E7xtgx
俺もあんまり1〜3話は好きじゃないよ
勢いだけはあるんだけど後々の事考えてない感じが…
噂通り資金使いすぎで交代になったとするなら後任の人が可哀想。
お金はないわ、必要以上に貼られた伏線はあるわで大変だったろう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:12:48 ID:4e7aQz41
しかも、本物のチェンゲとか、真実のストーリーとか、ご大層にビッグマウス叩いて
発表したのが新ゲ第一話の小ネタレベルの内容、という
OVA第一話とも全然繋がらないし。

作画した松本先生は頑張ってたけどね・・・
ぶっちゃけ、ゲッターに関しては今川監督はもう二度と関わらないで欲しい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:03:40 ID:my46I50M
今川監督は当たり外れが激しいからな。
信者はなかった事にしたがるが、
バージン・フリートみたいな大暴騰や今一だった七人のナナみたいのもあるし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:34:14 ID:zPImemH8
4〜6話ぐらいで隼人や渓なんかが無惨な事になってるけど
凱だけ崩れてなかったのは何故なんだろう
作りが簡単だからか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:40:07 ID:FL3kv9cl
チェンゲ3話までも駄目で4話以降も駄目だったら、
ラストしか見るとこ無いぞ…実際そうなのかもしれんが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:18:47 ID:ppwV3bAi
>>950-952
いや、監督の作風からしてちゃんと考えてたと思うよ。問題なのはその辺の
謎の回収がガッカリな内容の可能性がある事なんだけどさw
漫画に関してはまぁ所詮4話以降とかじゃないし。

それとバージンフリーとは監督作品じゃないので。ハーメルンとかもそうだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:31:42 ID:2U5IGGCF
結構、今川3話に関しては賛否両論あるんだな。
俺は深夜のテレビ放送で最初の3話見て完全にノックアウトされて
ゲッターおよび石川世界の門を叩いた口なんで、
石川漫画の映像化としては究極と言ってもさしつかえない
チェンゲ冒頭3話は心の殿堂入りアニメなんだが。
実際、チェンゲ以降どんどん見た目もストーリーもショボくなっていって
いいとこ探しでしか楽しめなくなったゲッターシリーズを見るにつけ、
これが今川だったら・・と歯がゆい思いをずっと感じざるを得なかったわけで。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:35:27 ID:ppwV3bAi
深夜での放送ってどこでの放送?
テレビ東京版は4話からの放送だったし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:59:41 ID:2U5IGGCF
8年くらい前に関西のMBSでやってた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:24:57 ID:WDftCtdS
>>955
当時のスタッフはバージンフリートは今川への丸投げだったと証言してるよ。
初期設定以外は今川が自由にやれた作品だ。
信者ならそれぐらい知っておけよw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:54:55 ID:s8oN2iPN
初めて見たOAVが「トップをねらえ」だった俺には、
たいがいそれ基準で質を判断するので、
ほとんどは劣化モノとなる。
真の戦闘シーンも・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:33:34 ID:k/Inas3Q
監督の名前とか知らないガキの頃に初めてチェンゲ見たけど(ちなみに初ゲッター)
1〜3話でハマって4話以降退屈になって切ったな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:06:03 ID:s8oN2iPN
なんだなんだで、真が一番格調高く感じるよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:11:37 ID:l1HR1iOQ
チェンゲが一番という者もいれば
ネオゲ最高!なファンもいる
新ゲこそ傑作と評する人もいるわけで
むやみに序列なんてつける必要はないんじゃね?
TVも漫画版も含め、ゲッターはどれも最高。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:14:00 ID:yokaW1yO
>>963
もちろん、それでいいと思うよ。

オレは真が一番好きだけど戦闘シーンは新のほうが好きだ。
ネオの軽いノリがいい人もいるだろうし。
人それぞれでいいんだと思う。

ただ、旧テレビ版を好きなやつが真を貶める理由

「主題歌がささきいさおじゃない」
「竜馬が神谷明じゃない」

とか言ってるのは気に入らない。
お前が見たいのはただの「旧作焼き直し」じゃねぇの?と。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:34:41 ID:s8oN2iPN
>>963
號もいれてやって下さい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:39:38 ID:T4oaQPgk
チョト質問。真で早乙女博士は竜馬に殺された時には既にインベーダーに寄生されてたつーか何時寄生されたの?

1〜3話の博士はインベーダーに寄生されて精神支配と戦いながら、
既にインベーダー化してるコーウェン&スティンガーを同胞という事を逆手に取って欺いてたんのかも。
だとすればあれらの回の発言も意図的にミスリードを誘うという事で納得なんだが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:07:46 ID:ppwV3bAi
>>959
それ以前に今川に萌え系やらせる事自体が間違ってるよなぁ。
それこそバージンフリートなんてあの時点でヒロインに島本須美
起用するようなセンスなんだしw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:17:54 ID:ppwV3bAi
>967補足
キャラも当時でも今更感のあった北爪だし。

つーか監督いるのにシリーズ構成に丸投げしているような段階で
ロクな状態ではないような。今川が原作者とはいえ。
確かガイキングLODのシリーズディレクターだったな、監督は。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:38:58 ID:TVuyjFy4
>>966
不明。
既に乗っ取られてた説もあれば、三話で飲み込まれた説もある。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:02:04 ID:lG4l/Llx
未だに疑問が絶えないチェンゲのモロモロをドラマCDが補完してるのかと思ったら…
しかも死亡フラグガン立ちの女が生き残ったりしてやたらさわやかに終わってるけど
後に起こる事を考えたらどう見ても鬱エンドです 本当にありがとうございました
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:57:37 ID:rCz4ND81
俺ゲッターOVAの中じゃ真が一番好きだけど、ぶっちゃけ終盤三話の戦闘シーンだけだと思ってる
序盤のよく考えたら意味のわからない展開、結局回収しきれない伏線、濃度の薄い中盤etcetc…
ああ後、為す術なくやられてくスーパーボロット軍団も好きだ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:06:19 ID:yUWEr9i/
チェンゲ最終巻TVCMの竜馬のセリフ
「ナゾは解けた!もう迷わねぇ!」をきいて
「解けてねーよ!!!」とTV画面にむかってツッコみいれたくなったのは
オレだけじゃないはずだ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:07:00 ID:KguP5rtw
ワロタwww
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:14:06 ID:tQCNmEXi
>>972自分もツッコんだなw
あと最終巻の「「奴ら物理法則もあったもんじゃねえな」にお前らが言えた義理かよ!
ともツッコんだ気がする。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:33:11 ID:/0BHc2qA
漫画版とゲームを見てオープンゲットを万能無敵の回避法と認識してたから
分離したゲットマシンをさらに捕らえた早乙女は好評価。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:09:55 ID:G1aHLKsB
漫画版読んでもそうは認識しないと思うが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:10:21 ID:LCmZ62/4
うん、自分でもいき過ぎた表現だと思った。でも趣旨は伝わったよね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:36:41 ID:yaMKLW8H
真の最後の方の戦闘シーンってチェンジ合戦とみんなで真シャインスパークぐらいしか
燃えなかったなぁ。真ライガーは面白かったけど。
OVAの戦闘シーンで一番良かったのはネオゲッターVS真ゲッター1話の冒頭だと
思ってる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:38:34 ID:dw8PhxxD
俺が好きなのはチェンゲの1話とネオゲの1話、かな。

独自の解釈の合体シーンを見せるゲッターと本来ならありえない
ゲッター対ゲッターG軍団というシチュエーションのチェンゲと、
武蔵の最後を映像化した冒頭とオーソドックスなロボットアニメの
第1話な戦闘のネオゲって感じで。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:13:41 ID:Og0lOB+H
この人(スタジオ)にゲッターのOVA作ってほしい!ってのある?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:23:04 ID:jwGTQtv2
>>979
ネオゲはアバンタイトルからOPまでの流れは最高だと思う。
なんだかチェンゲ以降、「ゲッターGは悪役」みたいなレッテルが付いてしまった気がするな。
まぁ、そう言われれば悪役っぽさを感じる気もする。
ドラゴンは角が複数あって、顔も結構いかついし。
ライガーはつり目だし。
ポセイドンは悪役レスラーみたいな感じだしw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:44:20 ID:GZV1AC8E
>>964
俺はTV版ゲッターGが一番好きなジジイだが、3話までのチェンゲはなじめない。
一番の理由は竜馬一人しか乗っていないゲッター1で大暴れをしているところ。
やはりゲッターは3人揃ってこそだと思う。

あと、俺の大好きなゲッターGを悪者に仕立て上げたところ!

許すまじ!今川監督!!www

983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:25:26 ID:dw8PhxxD
>一人乗りのゲッター大暴れ&ゲッターGが悪者

どちらも普通に石川賢がやってたりするw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:13:52 ID:LZ8aPeF6
ゲッターロボGが爬虫人類に奪われる話ね ポセイドン号のパイロットは生きてるはずだが・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:29:12 ID:HPHcvkhy
>>ドラゴン
新たゲでも半ラスボスだしなあ・・・

でもネタ振ったのは賢ちゃんですから!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:02:43 ID:YGUacNyV
新ゲッター3初登場の時に流れたBGMの曲名なに?
格好いいからCD買おうかと。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 04:40:07 ID:3Xr5kqXL
真ゲ今川版の3話以降が見てみたいってのに同感。

予算ないならロボシーン以外は
ゲキメーションでいいYO。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:18:39 ID:F1R40ItN
>>984
あの後研究所職員がおいしくいただきました。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:33:19 ID:4K5wkjqY
今更ながらアークの続編が読みたいなあ・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:36:37 ID:RBfJAKeM
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:44:06 ID:iEzI7QdA
>>990
泣ける、元ネタのシャボン玉ホリデーより泣ける
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:06:45 ID:THJfHsKx
今日カラオケ(JOY)にいったんだけど、新ゲッターの挿入歌、うぉーりぁ、さーが、ほえろ しか無いのな
全部歌ったけど、あれだな。
ほえろ、喉いたくなるな
串田ファンとしてはgodsが欲しかったが・・・

まあ、当分JOYには行かないからいいや。

993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:07:12 ID:RBfJAKeM
新スレ立ててみたよ

【新】ゲッターロボ get12【真・ネオ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1180634579/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:16:13 ID:QOsr/ilq
>>993乙!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:32:35 ID:7vNmeZqK
>>992
DEEP REDはないのか…あれは一番好きな挿入歌だしあって欲しい。

まあ、キーが高いから歌えないと思うがw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:11:54 ID:FGB/6Wna
JAMは結構キー高いもんな
アニキやささき御大はそうでもないから歌いやすいけど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:14:26 ID:THJfHsKx
普段『愛を取り戻せ』とかで練習しているからかもしれんが、高いのは簡単に出るが低くだせなくなったんだよ・・・
アニキはでるんだが、ささきさんは驚くほど地声っぽくなってしまう。
高さの問題じゃないか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:20:55 ID:pj9Hi8vk
げぇ、ネオゲのリマスターBOXってノンテロOPEDつかないの?
それじゃ、画質以外の内容が旧版と全く変わらないじゃねーか。
手抜き再生商品で金取ろうなんてバンダイはどこまでアホウなんだよ(´・ω・`)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:38:26 ID:bHHKRkJB
ソースプリーズ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:43:49 ID:bHHKRkJB
                   _/"ヽ,,
               / ̄\__:::: ̄ヾ=-,,,,,__
              /_/ ̄"'::::::::::::: ̄ヾ=-__"'\
            / /   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿 ̄\:ヽ
           /  /:::::::::::::::::::::: _-=≡二二二-=ノ:::::|
          /  ./:::::::::::// ./_-彡-=-ヽ\ヽ :::::::::::::::|         /\/
          /  (::::_/ /彳=「/=ヾ_ .|:.:.|‖:::::::::::::::ヽ  __|\/
         /|   ヾ  ≡彳/     ア  |:.‖|_-=''" ̄) \
        凵@     / ミ_◎-=彡三ミミ|:.(_,,,-="丁    >
        ,,ヘ_     /ミ ゞ  _ _   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ  /
        .( ̄ミ__,彡,, .. _,,,-="  ヽミ,, 丿:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. __\ 1000ゲッター!!!
        \ヾ|彡  ≫-'"     __,,ミ//||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  ̄
          ヾ|″,,,_/   ,,,-=" ̄  /||  .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  \
         /'|,  \/" ̄        ||  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:    .>
        / :.:.:.ミ   \          |  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  /   _
      //:.:.:.:.入    ミ          | ‖:.:.:.:.:.:.:., :.:.:.:.:   ̄ ̄  |/\/∨
     /// :.:.:.// 'ミ   |,        ,/ /:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.
    / ./:.:.:/ /:.:.:.:.\  ||       / /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.
       |':.:./  ||:.:.:/:.:.:"ミ. ''|,     ./ //:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:
      ‖ |  ‖:.,|' :.:.:.:.:.:",└─=ヾ" / /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
       '| |'  |:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.\__,,-'"  /:.:.:/,":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
       '|   '| ,|'| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:./)   .ノ-'''" ,/":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
           '||' '|:.:.:.:.:.:.:.:.((./  ,,-=''"二.|:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
           |  ミ:.:.:.:.:.:.,'' .ミ,, //" ̄  |:.:.|' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
     ___    \,,-''   ∨./      .|:.| .||,,:.:.:.:.:.:.:.:..
 ,,,-=''''"::::::::::::::::"'''=-/"     ,ノ       .||'   \:.:.:.:.:.:..
'":::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /                '    ヽ:.:.:.:..
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。