魔法少女リリカルなのは総合 その225なの!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:49:10 ID:OGehvhpZ
まさに音速雷撃隊・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:59:39 ID:5+AHqrTL
目にも見えないってロケット並の速さじゃね?
音速でも見えるだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:02:46 ID:ndl9eqt0
ゴールドだから、光速で動けるんだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:04:09 ID:G7EaKqY4
逆転ホームランで目を見えなくすればいいんじゃない?
赤と青の周期的発光魔法使うとか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:04:53 ID:5+AHqrTL
>>954
ねーよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:05:39 ID:A/hZtvg8
>>950
お前だ、お前。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:06:33 ID:OGehvhpZ
>>953
200m/sと300m/sの飛しょう体を見ましたが、
何処をどう飛ぶか分からなければ肉眼で捕捉は難しいデース

写真?撮れるわけがないのデースorz
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:07:46 ID:A/hZtvg8
テンプレからスペース消したの貼っときますね

第3期「魔法少女リリカルなのはStrikerS」2007年放送決定!
合わせて2004年秋に放送された「魔法少女リリカルなのは」(全13話)と、
2005年秋に放送された「魔法少女リリカルなのはA's」(全13話)について語りましょう。
基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)。2chブラウザ推奨。
荒らし、煽り、厨は徹底的に放置(無視)で。反応する人も同類です。
アニメなのは視聴者が全員とらハを知ってるわけではないので
そのへんは上手く棲み分けしていきましょう。

次スレは>>960が立ててください。

A's公式サイト   ttp://nanoha.com/
1期公式サイト  ttp://nanoha.com/archive/index.html
原作メーカー   ttp://www.ivory.co.jp/
(※18歳未満の方は閲覧をご遠慮頂きます)
NanohaWiki     ttp://nanoha.julynet.jp/
過去ログ      ttp://www.momo.dyndns.org/~Redangel/nanoha/kako.htm
避難所       ttp://bbs.2ch2.net/nanoha/

【前スレ】
魔法少女リリカルなのは総合 その222なの!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1156783380/

【関連URL】
原作者&本作脚本家:都築真紀HP『Platina』 (※注意!個人のHPです!)
ttp://homepage1.nifty.com/tuz/
魔法少女リリカルなのはポータル「時空管理局」
ttp://kaho.itjp.net/nanoha/
TVA「魔法少女リリカルなのは」 まとめページなの?
TVA「魔法少女リリカルなのはA's」DVD変更点
ttp://lolipuni.com/
ミッドチルダフォント置き場。
ttp://midfont.run.buttobi.net/
「とらいあんぐるハート大事典」1.30版
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~tak-chan/traha/TraJ.html

960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:09:48 ID:A/hZtvg8
このまま逝くと踏んでしまうみたいなんでついでに立ててきます
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:10:05 ID:mrKkJTos
ウッドロウ「私に同じ技は二度通用しない」
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:10:51 ID:mrKkJTos
誤爆
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:11:38 ID:R1RizAg0
>>958
しかも人ぐらいの大きさで至近距離だったら無理だろうな。まあ至近距離だったら加速度のほうが重要だろうけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:11:48 ID:UivJdGIU
「なに気にすることは無い。」
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:13:20 ID:A/hZtvg8
駄目でした…orz

住宅提供回線なので普通のADSLなどの方は平気だと思われます。頼む(´・ω・`)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:14:10 ID:qG6ZHkgg
じゃ俺たててみる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:15:05 ID:mrKkJTos
>>964
ありがとwwwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:15:33 ID:5+AHqrTL
>>963
F1レーサー並の胴体視力ならいけんじゃね?
シグナムクラスならいけそう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:18:55 ID:qG6ZHkgg
新スレっす

魔法少女リリカルなのは総合 その226なの!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1157217378/l50
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:19:40 ID:A/hZtvg8
>>969
乙。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:22:22 ID:vqTt1Gps
>>969
乙です
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:25:40 ID:n3LUmGj5
>>969
乙です

さっき初めてA's見てきたんだけど(2話まで)
シグナムカッコよすぎだね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:28:12 ID:OGehvhpZ
>>969
乙カレさまです。
しかし番号「226」ですか・・・・・・いや、何でも。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:31:44 ID:H7KhukwE
3期にはシャマルを幻惑するCV小山力也キャラが登場します。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:32:01 ID:A/hZtvg8
>>973

番号はあってるんじゃないのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:36:10 ID:G8JUUBjj
転載
「主人公は読者が自分を投影する対象だったり、物語の主点・主軸にするキャラだから
この対象が不明瞭だと物語に入って行きづらくなったり理解しづらくなったりする。

主人公が複数いると、それに付随して脇役の数が恐ろしく多くなる。
登場人物を多く出し過ぎると、キャラが把握しづらくなったり、
一部のキャラが空気・背景化するという弊害が起こりやすくなったして、
誰が誰だかわからなくなり、キャラの把握に疲れてしまってストーリーを楽しむどころではなくなります。

短編の場合なら主要登場人物は多くても3,4人。長編でも8人以上にはしない方が無難らしい。」

A'sの時点でもキャラ多かったけど3期はどうなるんだろ
都築さんは「主人公とその他大勢の脇役たち」ではなく「全員主人公」な物語って言ってるし・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:39:31 ID:OGehvhpZ
>>975
あーすんません、70年前の雪の日が被っただけでして。

>>972
瞑目して無言で装甲固められて、全弾弾かれたら色んな意味でお手上げですw
この艦では奴等に(ry
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:40:57 ID:IQMkiGNm
>>969


至近距離を紙装甲で飛び回ってれば、シグナムなら見えなくても斬り刻める気が。
中距離で移動しながら中威力射撃を撃ちまくるとかの方が良さげ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:41:20 ID:A/hZtvg8
>>977
70年前の雪の日…よくわかりませんがなにもないならええや。うん。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:45:02 ID:ndl9eqt0
2月26日ってことじゃね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:51:10 ID:zAtQehQ1
>976
キャラ総数は間違いなく増えるだろうな
ちゃんと描ききれるかどうかちょっと不安だな

>979
歴史の授業で習っでしょ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:55:05 ID:wBTCxhC5
そういえばフェイトが買った携帯機種がNF226だったなw
あれはわざとなのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:56:12 ID:A/hZtvg8
>>981
とうの昔に空気化してるのが何人かいるしな。もう厳しいだろう。


…あ〜思い出した。雪の日と習ったかどうかは記憶が微妙だが。
2.26事件で習ったような希ガス。そっか、それのことだったんだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:24:48 ID:WWOuF4DH
なのはとフェイトは非処女
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:45:22 ID:5C78gexr
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:45:28 ID:pa8CBLHX
>>974
幻惑できません。
すぐに捕まって、逆にオロオロするだけです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:46:49 ID:elIHG0jR
ビデオ屋でなんとなく借りて初めて観たけど
驚いた。

さくらちゃんとかセーラームーンみたいなのかなーと思ったら

結構つーかマジで強かった。
面白いしいいねv

でも夜中にやってたとは全然気づかなかったよ
夜でもいいと思うんだけどなー
やはり変身シーンに問題あり?(笑)

て私と同じく女で好きな人いる?    
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:50:42 ID:ssMXwxrO
>>983
日本の政変には必ず雪が降る、というなんというかそういうアレがあってな。
226もそのひとつだ。たしか。
先日他界したばあ様は大砲の音が始終してすごい怖かったと生前いっておったよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 06:55:24 ID:wBTCxhC5
>>987
マジレスすれば原作がエロゲのスピンオフだから。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:11:57 ID:k/p1mBPs
(・∀・)*))
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:20:37 ID:8t9tr9qa
>>987
うちの嫁。変身ヒーロー物とか好きなので漢気溢れる展開に大喜びでした。
でも好きなキャラはユーノ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:23:29 ID:sq1u7aYa
なのは好き=変身ヒーロー好き
だからこの時間の書き込みが少ないんですな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:24:40 ID:U6p8YHTV
>>993ならリインUは大人バージョンにも変身可能
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:31:20 ID:PAQvm03S
>>992
ならばとりあえずフェイトは変身完了時に感電すべきだと思うんだ。
そしてシグナムはそのままBJに引火すべきだと思うんだ…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:41:21 ID:PcLOK4hU
つまり3期のバルディッシュはギターフォーム追加とゆー事で
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:41:58 ID:4SMkufzu
フェ「私の歌を(ry
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:45:58 ID:b4vaUpOE
3期は小山仮面がでてきてシャマルハンドの制裁を食らいまくる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:55:18 ID:b4vaUpOE
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:58:49 ID:b4vaUpOE
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:00:28 ID:8bzGzbpk
1000ならシグナムは俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。