【カラクリDVD】ワンピース 映画総合7 【発売中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
劇場版ワンピースについてマターリ語り合うスレです。
ファン待望の劇場版ワンピース カラクリ城のメカ巨兵DVD 好評発売中!

前スレ
【カラクリDVD】ワンピース 映画総合6 【7/21発売】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1145949303/

◆公式 カラクリ城のメカ巨兵
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2006_onepiece/
◆公式 オマツリ男爵と秘密の島
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2005_onepiece/
◆公式 呪われた聖剣
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2004_onepiece/

関連スレは>2-10の辺り。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:56:47 ID:pk849h5h
関連スレ
(アニメ本スレ)ワンピース part52
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1154497931/ アニメ板を「ワンピ」で検索
(原作本スレ)●ワンピース総合スレッドPart320●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1154436430/ 週刊少年漫画板を「ワンピ」で検索
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:57:45 ID:pk849h5h
・第一弾「ONE PIECE」
公開時期:2000年3月4日 興行収入21,6億円(2000春東映アニメフェア上映作品・併映デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム)

・第ニ弾「ワンピース ねじまき島の冒険/ジャンゴのダンスカーニバル」
公開時期:2001年3月3日 興行収入30億円(2001春東映アニメフェア上映作品・併映デジモンアドベンチャー02ディアボロモンの逆襲)

・第三弾「ワンピース 珍獣島のチョッパー王国/夢のサッカー王!」
公開時期:2002年3月2日 興行収入20億円(2002春東映アニメフェア上映作品・併映デジモンテイマーズ暴走デジモン特急)

・第四弾「ワンピース デッドエンドの冒険」
公開時期:2003年3月1日 興行収入20億円(この年から東映アニメフェアと言う文字は抜けた・初のワンピース単独上映)

・第五弾「ワンピース 呪われた聖剣/めざせ!海賊野球王」
公開時期:2004年3月6日 興行収入18億円

・第六弾「ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」
公開時期:2005年3月5日 興行収入12億円

・第七弾「ワンピース カラクリ城のメカ巨兵」
公開時期:2006年3月4日 興行収入10億円
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:58:47 ID:pk849h5h
2000年「ONE PIECE」 3月4日〜4月7日
監督/志水 淳児 
脚本/島田 満
作画監督/久田 和也 キャラクターデザイン/久田 和也・小泉 昇
作画監督補佐/島貫 正

2001年「ワンピース ねじまき島の冒険」3月3日〜4月6日
監督/志水 淳児 
脚本/橋本 裕志
作画監督・キャラクターデザイン/井上 栄作
作画監督補佐/みつい よういち・黒柳 賢治

2002年「ワンピース 珍獣島のチョッパー王国」3月2日〜4月25日
監督/志水 淳児 
脚本/橋本 裕志
作画監督・キャラクターデザイン/小泉 昇
作画監督補佐/島貫 正

2003年「ワンピース デッドエンドの冒険」3月1日〜4月25日
監督/宇田 鋼之助
脚本/管 良幸
作画監督・キャラクターデザイン/小泉 昇

2004年「ワンピース 呪われた聖剣」3月6日〜5月7日
監督/竹之内 和久
脚本/管 良幸
作画監督・キャラクターデザイン/小泉 昇
作画監督補佐/真庭秀明・久田和也・舘 直樹
      島貫正弘・袴田裕二・石塚勝海・森田奈苗

2005年「オマツリ男爵と秘密の島」
監督/細田 守
脚本/伊藤 正宏
作画監督・キャラクターデザイン/すしお・久保田 誓・山下 高明

2006年「カラクリ城のメカ巨兵」
監督/宇田 鋼之助
脚本/伊藤 正宏
作画監督・キャラクターデザイン/井上 栄作
作画監督補佐/久田和也・舘 直樹・みつい よういち
カラクリメカデザイン/大河 広行
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:55:20 ID:R3eXlJWe
>>1
乙!

テンプレもGJ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:44:29 ID:M8jorLBJ
すしおかわいいよすしお
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:36:52 ID:KLll8xKy
>>1
乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:25:21 ID:aSDu33DO
脚本家以外オマツリのスタッフでもう一度ワンピース映画が見てみたいなあ
絵は文句なしに最高だったしシナリオさえちゃんと円満に進められればもっと良かったのに
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:53:19 ID:531eK61K
ナミのおっぱい揺れすぎ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:15:01 ID:u5T9jj3V
>>1
乙。
>>8
絵はきれいだったな。特にナミとロビンが原作似で美人だった。
胸はでかすぎだが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:45:10 ID:gJJTucy0
>>8
同意
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:52:22 ID:uQt6KuwS
作画スタッフだけでいい
しかしアップの時のガシャっとした腺はいただけないのでそこだけ改良してくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:07:55 ID:aO+YmeS6
だがしかし細田だからこそ集まった作画スタッフだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:22:31 ID:g3RJr4x5
製作会社変わってくれるならなんでもいい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:28:22 ID:52N9y/Pm
細田は自ら出向いて優秀アニメーターを連れてくる。
そのアニメーターが更にアニメーターを呼ぶ形で集まったのが
あの作画スタッフ。逆に宇田はテレビスタッフで出来る限り
作画レベルを上げて作ってるんだよね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:30:00 ID:J9vwqjuG
宇田は、東映じゃないところで仕事をすれば
もっといいものが作れるんじゃないだろうか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:46:15 ID:N/PSIeYH
外部との接触をするかしないかで大きく変わってくるな
宇田と共に佐藤順一の下でしのぎを削った五十嵐卓哉は
ペンネームで(基本的に東映はアルバイト仕事禁止)外部の仕事受けまくってたから
横の広がりが大きくなって人脈もかなりのものになり、独立しても上手くやっているが。(細田も同じパターン)
宇田は東映オンリーでやってきたからほとんど人脈が無い。
独立した所でたかが知れているので東映に留まってたほうが良いだろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:48:06 ID:J9vwqjuG
>>17
なるほどな。
単にもっと有能な人たちと組んだ宇田が見たいと
思っただけなんだが、そこまで行くのが大変なんだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:19:41 ID:52N9y/Pm
宇田って確かに、あまり横のつながりが広くない印象だな。
何か拘りってのもあるのかもしれないけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:30:15 ID:FLuZ6jqM
今日のジャンプのDVD広告を見て、改めてスゴいゲスト陣だなと思った
稲垣メンバー、元極楽とんぼ・山本氏、NEWS…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:52:14 ID:iz+A29qs
過去のメンバーもすごいよ
中村シドー 飲酒運転
ニュースの内 飲酒で謹慎
なんか今年の山本とNEWSもそうだけど飲酒絡みばっかだな…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:53:50 ID:56kzx9Ir
東Aの労働組合会報で掲載されてたんですが来年春のワンピ映画は
東映アニメフェアを復活させ別作品との一時間ずつの併映になるそうです

併映作品はまだ発表されてませんでした
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:25:20 ID:o08wVZsp
へ、併映・・・一時間・・・・
でもまあ・・・続くだけ・・・マシ?去年もこの時期だったね、組合流れで情報来たの
タイトル発表はやっぱ10月あたりか

でも併映作品気になるな。ジャンプ作品かな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:49:49 ID:iz+A29qs
>>22がマジだったらデジモンだろうな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:55:48 ID:o08wVZsp
デジモンは冬にプリキュアとやるからないと思うけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:04:58 ID:iz+A29qs
>>25
あっそうなんだ
デジモンじゃないとしたら想像つかないな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:38:14 ID:NErLzbkw
1(1) ゲド戦記
2(2) パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
3(3) 日本沈没
4(-) 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE/轟轟戦隊ボウケンジャー
5(4) ポケットモンスター・アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ
6(-) 劇場版NARUTO−ナルト− 大興奮!みかづき島のアニマル騒動だってばよ
NARUTOもやばいね
仲間できたね   こっちは10億すらいかなそう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:44:59 ID:N/PSIeYH
>>26
ガイキングとみた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:48:21 ID:J9vwqjuG
そっちに宇田が関わっているんだったか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:01:45 ID:o08wVZsp
>>27
ジャンプ大ピンチ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:15:52 ID:nZhGN4Ew
ギア2!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ギア3!!!!!!!!!!!腕が大きくなったお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(*゜▽゜ノノ゛☆
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:42:54 ID:jav1LofN
>>29
宇田が参加したのってエア・ギアだったはずだ。

しかし東映アニメフェア復活か〜
ピンではもう無理と判断されたんだろうな。
(´・ω・`)カナシス
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:44:19 ID:J9vwqjuG
>>32
ああ、そうなのか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:02:08 ID:+R5ARBg6
マジで併映か…。悲しいな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:09:53 ID:bZSDhR6x
やるだけいいよ
時間が短くなるぶんDVDの特典映像が充実するだろうし。
どうせ映画館には行かな(ry
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:27:30 ID:WUh4hOzp
カラクリの興行収入10億のソースは?
そんなに行かないと思ってた。
ひょっとして9億○千万を四捨五入した?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:39:34 ID:+A/LFTBJ
カラクリは1時間でやっても充分な内容だったからなあ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:37:38 ID:6B69uToz
1時間だったら名作になったかもしれないな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:09:26 ID:y+lYVSw9
中盤からはおっぱい揺れないしな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:32:27 ID:NuK72fOp
>>27
てか、ワンピもナルトも、もっと死闘を繰り広げるwktk感が必要だろ
何がアニマル騒動だ、何がメカ巨兵だ
そんなんじゃガキはわくわくしないぜ!デッドエンドはそういう意味でも良かったな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:04:15 ID:POj6IPeu
>>40
ナルトは、題名から受ける印象より結構シリアスらしいぞ。
オマツリ男爵と同じような感じでタイトルで損してる感じということらしい。
>>40が既にナルト見てたらごめん。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:41:06 ID:scgIbgHn
この前初めてテレビでナルトの劇場版観たんだけど(2作目のヤツ)
戦闘シーンの作画がすごかったな・・・ ストーリーは呪われた聖剣みたいな感じで大した事無かったけどw
カラクリも絵はきれいだったけどアクションはテレビの出来の良い時と大差無かったし
バトル物漫画の劇場版はやっぱり戦闘シーンに力入れて欲しいね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:40:54 ID:UvcGaKMV
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:29:14 ID:woTIPnmJ
戦闘シーンはやっぱりねじ巻きが一番かな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:46:43 ID:rcsAyhuW
>>41
見てないが、タイトルで言った
タイトルでwktkさせないとな、内容なんか見るまで殆ど分からないんだし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:46:38 ID:gbNgVI3O
>>45
把握した。
死闘を予感させるタイトルでなければ、ってことな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:16:58 ID:5IBg2o86
おっぱい揺れるおっぱい揺れる言ってるけど抜ける程なの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:26:09 ID:4i6LK+2m
ゴムマリが好きならいいんじゃね
あんなんなら揺らすな派からのアドバイス
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:20:42 ID:Ol++8nMZ
あれはエロ目的じゃなくてギャグでの揺らし方だよな(すべってる感あるが)
スレイヤーズみたいな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:34:39 ID:j/o2DDv6
おっぱいが揺れてるなんて、見てるだけで幸せな気持ちになるだろうが。
抜けるかどうかは分からんけど、回数は多くても時間は短いからなあ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:29:09 ID:5IBg2o86
d金無いしやっぱレンタルかなあ
いずれDVDボックス出るだろーし。ワンピが終わって何年後かに…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:13:26 ID:eE6b1WIO
何と同時上演なんだ?
物によっては行きたくないな〜。ウォーゲームみたいに面白いんならいいけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:17:04 ID:Ol++8nMZ
>>52
出ました!パワパ(ry
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:09:32 ID:wg/ron+n
ついに併映に戻されたのはやっぱ90分になって以降
どれもこれもダメダメだったせい??
聖剣を手始めにどれも批判の嵐だったし…
ただでさえチケット買うの恥ずかしかったのに
他の子供向け作品が合わさっちゃさすがに見に行けん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:24:47 ID:Q+9COZ6T
もしかして併映はドラゴンボールだったりしてな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 04:29:01 ID:sf4wBwvF
レイブでしょ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:03:07 ID:P0MqDHLj
ドラゴンボールはアメリカとの契約で実写映画が完成するまで新作アニメは作れないらしい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:55:48 ID:MX0RHapv
糞でも神でもネタにしたいから来年もやってほしい。
ドラゴンボールはまだいらない。ワンピでいい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:26:02 ID:81vI37VI
ドラゴンボールのことは置いておくとしても、
ワンピでいいっていってられる状況じゃないからな。
何か併映の方が現実的だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:21:20 ID:zPbiKFIR
まあもともと併映だったわけだし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:29:33 ID:oFEj00mZ
ワンピの併映だったデジモン映画の監督が
数年後ワンピを監督するなんて想像だにしなかったな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:19:28 ID:NB+1UJ1A
ロビンちゃんのおっぱい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:18:03 ID:2hU5aHis
珍獣島が全然話題にならないのはどうしてなんだぜ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:41:58 ID:VTCUd8/y
すでに、何度も話題に上がってますw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:28:11 ID:CTUUfsZn
話題にしようとすると自称アンチ腐女子がゾロとサンジの話題で騒ぐから

アレでホモい想像をするヤツも腐女子の素養充分だと思うよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:52:04 ID:LPUfBjz+
それはお前こそが腐女子に過剰反応してるからそう感じるんだけじゃないか?
ホモとかどうかじゃなく、それぞれのキャラが原作ではあり得そうも無い行動をとる事に違和感を表明してるだけだ
ルフィが全てを理性的に理詰めで進めたりしたら違和感があるのと同じだ…多分
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:43:22 ID:tpFOR/OK
東映的なゾロとサンジの関係は原作的ゾロとサンジの関係とは別物だ
東映的なルフィやナミが原作の彼らと違う性格であるのと同様
東映的なウソップやロビンやチョッパーが原作の彼らと違う使われ方なのと同様

東映アニワンのファンには東映的な彼らこそが好ましいから、あんなのゾロやサンジ
じゃないと叩かれるとムッとするんだろ

東映アニワンサンジ好きな友達(知る限りサンジ単体のファン)に言わせると
劇場版ベストは
1・珍獣島(サンジがゾロと認め合ってる双璧でセクシーだから)
2・デッドエンド(サンジが頭良くてキーパーソンだから)
3・ねじまき(サンジがかわいかったから)
てなもんで
原作らしさがどーとかほとんど関係なく「好みのサンジがいる」が評価基準
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:56:27 ID:t+7DcrQS
そーゆーやつは確実に少数派だからどうでもいいよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:45:55 ID:8vgr0WLX
>>67
>>66のどこをどう読んだらそう思うのかわからん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:47:49 ID:8vgr0WLX
アンカーミスった

>>66
>>65のどこをどう読んだらそう思うのかわからん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:07:54 ID:FFgiv0LQ
珍獣島見たとき船員の中で誰かがメインっていうのを
強調した作りにされると雰囲気に違和感感じるなと思った
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:33:13 ID:8vgr0WLX
でもチョッパー、ギャーギャー言いながら逃げてるばっかりで
あんまり優遇されてたイメージは無いんだよね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:07:19 ID:wcqOKfWC
>>67
前から思ってたんだけど原作的ゾロとサンジの関係って具体的に教えてくれ
なんかどっちかへ偏った意見を見ると反対部分の説明もみたくなるんだ。
67さんなら丁寧に説明してくれそう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:02:12 ID:VDEbUpEq
67じゃないけど。
原作では、そもそもゾロとサンジでは立ち位置が違う。
アニメでは、ルフィの下に同じ位置にゾロとサンジだが、
原作では、ルフィと副官扱いのゾロ、そして、コックのサンジという感じ。
なので、原作では時々口げんかをする程度。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:34:27 ID:FFgiv0LQ
ゾロとサンジに限らず仲間内でそんなに
上下がある感じには描かれてない気がする
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:34:48 ID:4NaHsBbM
ゾロとサンジに限らすアニメの麦わら一味はルフィがいなくなっても同じ方向に皆で歩いていけるけど
原作だったら各人バラバラに別々な方向に歩いていく様な感じはする。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:04:06 ID:07l4gCxM
>>74
副官扱いってあたりで妄想入ってるよお前
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:57:17 ID:hEvz0L9P
何故いかにも荒れそうな話題なのにスルーしないのは何故?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:53:16 ID:QwGHy7E4
結局

「俺が一番ワンピキャラの性格を理解してるんだ! 俺の知ってる○○はこんな事言わない! アニメスタッフはわかってない!」

とか思ってるんですね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:02:41 ID:Gvlz4ej4
つまり、呪われた聖剣が一番悪いんだよ!!!!!!111111
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:18:50 ID:GOuYirig
まとめるとそういうことだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:30:35 ID:FFgiv0LQ
次の映画の情報は何月位に発表されるんだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:03:28 ID:SVsn00tG
カラクリ、なんでチョッパーの声ちがうん?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:20:42 ID:3PTogEsE
>>83
ちょっぴり大人になったんだよ

>>79
腐女子の近親憎悪おつ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:11:39 ID:l6OtkCiG
>84
本物の婦女子としてその煽りはいただけない
ツッコミが矛盾してるし

>>82
今まではいつ頃発表してましたか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:13:15 ID:piBEybS/
>>83
大谷さんが病気(?で休業中だったから その頃はテレビも伊倉さんの声
岡村さんが休んだ時は映画の期間とはズレてたんで助かったんだけどなあ・・・

>>84
頭の悪いレスばっかりだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:21:06 ID:ZWX5RE3H
なんだよ本物の婦女子って
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:01:58 ID:bP4Zb7Y0
すげえくだらない流れ

来年はまじで併映なんだろうか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:39:18 ID:Uo6zhtPQ
プリキュア&デジモン映画が正式に発表になったようで
「東映アニメフェア」の文字は無いようで
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:06:01 ID:OV1cgts8
↑それは冬
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:31:39 ID:Uo6zhtPQ
いや、ただ「東映アニメフェア」としては復帰しないんだなあと思って
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:38:00 ID:tElypWCo
今日、借りてきた。
ウキウキしながら、
DVDをセット。

見始めて約10分・・・
なんじゃこりゃあああぁ!チョッパーの声がヒド過ぎる・・・
何かというと
ぷるぷる揺れるナミの胸がウザ過ぎる・・・
はぁ・・・見る気無くした最悪だ・・・OTL
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:04:07 ID:pVoWFYzu
嘘くせー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:39:40 ID:uF6q5oOD
今更も今更だがオマツリ見た。まあ〜いーね。

感動した!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:34:18 ID:9X+WiOMp
旅行の移動中の列車の中で携帯DVDプレーヤ使って見たが、チョッパーの声が少し大人っぽく聞こえて違和感感じた。あと極楽のメンバーの声がめちゃイケとは違う雰囲気だった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:50:13 ID:kPuGPcjX
山本は今演じたらもっと悪人っぽい声になるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:47:09 ID:woenTVAt
性犯罪で捕まったッス!ウッス!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:15:33 ID:FkEqsudW
ワンピ映画、今時期には来年の告知があったんだよな
たしか冒険王の中の映画王(だっけ?)で過去のワンピ映画を再上映した時に
予告で見たのが最初だったから8月12〜15日あたり。
まじで心配になってきたよ…
来年あるなら今やってる品川のイベントで告知してくれよ
絵が出来てなくてもいいからさ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:43:06 ID:jQDRZykh
俺は仮面ライダーの映画観に行った時に
特報が流れて第一報を知る事が多い

今年はまだ観に行ってないんだがどうなんだろうな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:55:15 ID:QdyJVpD2
仮面ライダーなんて恥ずかしくて見に行けません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:35:57 ID:a30iHs11
だがゲームはやってしまう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:09:29 ID:uoNgIEIJ
ワンピースも充分恥ずかしいしなあ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:40:14 ID:V+pqwmHC
ワンピは恥ずかしくなかろう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:54:09 ID:aAU8tEP8
どっちもどっち
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:10:36 ID:Xb5SV+Xv
恥ずかしいっつーのww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:14:00 ID:cX16uE9h
まあ歳にもよるだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:35:06 ID:0eSQrKrk
オマツリの時のルフィって何でいつもより弱いんだろう・・って思ってたらあれは精神的な戦いで肉体的ではなかったってことね。
だから最後に新しい仲間を選択したルフィが男爵の心に勝ったってことなのか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:04:02 ID:lTgc1xbU
うん、死んだ(そう簡単に死ぬような奴らじゃないけど、あのストーリーのあの時点では)仲間と
一緒にそこで止まるんじゃなく、迷った末に前に行くと選んだってのは、原作の対ウソップ戦を
まったく別の表現にしてみましたって感じだった。

ラストで目覚めたルフィが、まず目の前の仲間を心配して礼を言ってねぎらったあとで
自分のもともとの仲間を心配したのが、賛否両論あっても自分はとてもルフィらしくて好きだった。
んでもって無事を確認したあとからの
目を閉じて脱力→微笑→話しかけられていつものシシシシ!笑い
はほんとに嬉しかった。ウォウォウォ ウォウォウォ〜♪
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:32:17 ID:NI+BBzoE
いろいろ考えるとオマツリって奥が深い映画だったんだな〜
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:06:41 ID:0eSQrKrk
オマツリ島に着いた瞬間に全員眠って男爵の悪夢をずっと見てたってことでいいのかな?
あれだけ矢が刺さっても最後の場面で身体に穴が空いてないのはそういうことでは・・。
それといつものワンピメンバーの着てる服が若干違うのは「もうこれはアナザーとして受け取ってくれ」ってサインなのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:02:30 ID:VQriAfto
>>110
んなこと言ったら原作でもルフィありとあらゆる方法で痛い目に遭ってますけど?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 06:08:51 ID:Ub7LDxOo
はうめにーぴーぽー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:49:59 ID:0EpMerP0
おはなしを観て色々考えるのはいいことだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:09:55 ID:UlxgigUF
それは、確かに。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:19:07 ID:plHD7249
>>110
男爵(つーかリリー)の矢は意思で麻酔矢や追尾矢に変化したっぽいから
全体的に半分幻みたいな存在なんじゃないかと思った
霊的な感じで当たった感触とか痛みはあるけどリリーが消滅した後は消えてたり。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:22:54 ID:VcOZNGZ3
男爵が言うようにあの矢は男爵の悲痛や怨念、後悔を具現化したものだから精神攻撃と見ていいのでは?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:49:30 ID:4cSkIUP3
正直「ザ★宇田」が本当にワンピ向きなのか疑問に思ったり。
原作者がお気に入りらしいからいいんだけどさ。

オマツリはルフィ+αの「船長物語」で、ルフィと仲間の強い結びつきが揺らいだり、それでも
ちゃんと本当は信じてたりして、変化球っぽいけど超ストレートな話だった。
ストーリーも深読みできるしアニメーションが良く動いて面白かった。
その代わり、他キャラの活躍が後半ものたらなかった。(あれはあれでいいと思うけど)

カラクリの宇田演出、
ハイ、ゾロとサンジ絡んだ!ゾロとルフィ絡んだ!ルフィとナミ絡んだ!ゾロとナミ絡んだ!
サンジとロビン絡んだ!そろそろルフィ活躍させなきゃ!あっ、ウソップ忘れてた!
おっぱいぶるぶる!おっぱいぶるぶる!
って感じでストーリー自体ものたらなかった

…つーかオマツリのグサグサゾンビルフィよりカラクリの亀の目が怖かったんですけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:25:02 ID:8MIYqRZ3
ハリネズミルフィは怖いというよりグロい、
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:45:05 ID:VcOZNGZ3
子供はリリーが変な笑い方した時ぐらいからもう泣いてるような気がする・・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:50:35 ID:aVocDj6u
テレビじゃ枠変更と共に宇田降板か?と囁かれてるな。
突然エアギアや貧乏姉妹の演出やってるし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:58:32 ID:iwqpVMVW
今まで宇田監督は細部にこだわる雰囲気作りは
出来ないからやらないのかと思ってたんだけど
どっちかというと子供向けだと細かい所にこだわっても
伝わらないと考えてるからやらないのかとインタビュー映像見て思った。
もしも降板するんだったら一回全力でやってみて欲しかったな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:15:43 ID:p5xWs5cE
子供向けだから〜できないってのは暴力や性描写になら納得できるけど
伝わらないからってのは単なる言い訳だよな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:47:38 ID:jxCK5lQP
オマツリはワンピのノリと違うな
子供向けだっての無視して作った感じ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:28:57 ID:PIJPx1DQ
けど最後のルフィの顔アップで白黒でドッカーンの演出は良かったと思う。その前後は置いといて。
普通に燃えたというか原作の熱い雰囲気が出てた。こういう見せられ方もアリだと思った。

あと、前のアニメのオープニング「こころの地図」だっけ?
それの冒頭のキャラが落ちて行くシーンとか各キャラの特性でてるし
音にもハマってて上手いなと思ったのと、
途中で入るストーリーの抜きみたいな所とか結構良い動きしてると思うんだけど、
どうして本編でそれが出来ないのかが疑問。
あれって誰が作ってるの?宇田?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:31:04 ID:Al7AARAo
>>124
多分本編でオープニングの動きを再現しようとすると、
枚数制限でアウトになるから無理なんだと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:56:19 ID:PIJPx1DQ
枚数制限か…
納得。
だがせめて映画だけでもあれくらいやって欲しいな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:16:21 ID:qN2WARIU
東映はケチンボだからねー
上限の1話3500枚を少しでも越えるとプロデューサー更送だっていうし
ガイキングは何故かそこんとこ寛大だけどな、税金対策だって噂もあるけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:17:32 ID:Al7AARAo
枚数制限が自分達の首を絞めてるってことに、
いい加減気づけばいいのに。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:58:51 ID:sFi3NSEi
>>126
映画は東映さんは製作開始が遅すぎて、こだわりたくとも絵があがらない
妥協してるのが現状
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:06:11 ID:l7F8C4Pj
つまり東映はお偉いさんが馬鹿なんだなw
小泉さんとか枚数制限なくしたら絵をかなり動かしてくれそうなのに...
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:52:41 ID:lBG7lM6A
>>123
だが実際子供は意外とちゃんとみてる
うちの親戚の子がませてるのかもしれないけど
幼稚園児でも食い入るように見てたよ
去年今年と連れてった感想が「前の奴の方が面白かった」だったり。
子供でも個人の好みの違いがあるから一概には言えなさげ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:35:27 ID:ARSry3L+
ワンピ映画っていつもの芸能人ゲストキャラとボスキャラでそれぞれルフィ、サンジゾロウソップの相手となる敵がいて最後にルフィがボスの言動に怒ってバズーガで終わり。
そんな風に考えて時期が僕にもありました
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:13:03 ID:xPjR75v+
まあ原作がそれだからな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:01:28 ID:P1oNyVC7
>>132
それ大抵のテレビシリーズの映画版に言える事だな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:50:22 ID:Mo1MRET8
>>134
「ジャンプ連載原作の」をつけとくと無難
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:00:35 ID:NDiZHeSn
それでもDBぐらいまでは芸能人起用じゃなかったからな〜
いまやるとクウラ=船越 ブロリー=ウエンツ

なんて事になるな絶対
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:11:47 ID:Qt7kM5Ls
>>136
最悪だw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:28:50 ID:ShFmOC9C
>>136
すげえいい例えだw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:56:01 ID:wXkTvdIM
>>117
お前のカラクリ描写にハゲワロタw
うまいな

ワンピで細田監督を知った影響で、先日時をかける少女みてきた
ああこの監督がワンピやってくれたなんてホントすっごい話だと思った
当たり前だけど、監督同じだと演出とかやっぱり似るというか同じなのね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:44:30 ID:VMqUusvE
才能のある監督は例えオリジナルじゃなくても何かしろの自分の色を残すな〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:36:49 ID:PKZcaMNW
オマツリはつまんなかったけどな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:48:57 ID:/zTS17n8
細田でいうならオマツリは飛行機雲モチーフのねじ込み方が綺麗だった。
DVDじゃ青のグラデーションが荒れてて残念。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:53:18 ID:sfGcG0kM
デッドエンドとカラクリはそこそこエンタメなんだけど「で、結局最初のアレ
(レース、世界征服ビジョン)はどうなったんだっけ?」
オマツリは説明不足というより制作期間短すぎて組み立てを練りきれない
未消化が目立ったけど、ストーリーはハッキリしてた。悪役が「単なる悪者」
じゃないのも新鮮。
聖剣もハッキリした話だったけど、ワンピじゃなさっぷりが見事すぎる。

見た筈なんだけどチョパー王国とねじまきのストーリーは全然思い出せない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:26:46 ID:f62a0Qk7
オマツリ男爵は「単なる悪者」ではないが
やることは歴代の敵に匹敵、もしくは以上にえげつないw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:49:28 ID:/zTS17n8
あれだけのことをやってるというのに野望のかけらもなく
ただの八つ当たりの私怨だけだってのもまた凄い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:33:16 ID:IIbmOX5v
お前、今僕の事バカにしたっぷ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:34:47 ID:lN5WHPHK
>>145
だからこそ妄執が深いとも感じた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:11:41 ID:U96hG3G+
野望だって大概最終的には個人的なものだしな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:25:24 ID:6LqFvl78
>>145
映画一本だけで野望を語らせようとすると、
どうしてもルフィたちや他原作キャラと比べてしまって
薄っぺらな感じになってしまうもんな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:33:56 ID:FdDvQxH+
カラクリはけっこうダラダラじゃなかったか?
あと20〜30分削った方が良かった気がする
TVオリジナルのナバロン要塞が映画だったらいい感じだったかも
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:31:50 ID:EYPRtTUA
うん。だからカラクリは60分だったらむしろ名作になったかも〜的評価だな
自分としては。

小ネタ連発で90分はちょっと辛い。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:37:04 ID:VDTTowPO
いわゆる東映マンガ祭り向きかな<カラクリ
それこそ尺短くなってからあの脚本家連れてくりゃよかったんだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:17:09 ID:mb6jjZ8A
正直、あの脚本家には二度とワンピに関わって欲しくないと思った
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:47:06 ID:/W1V+bhm
同意。
めちゃイケ関係はもう連れてこないでほしい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:13:16 ID:hosjgECn
あの脚本家は傑作が作れたとでも思ってるんだろうな
宇田がいなかったら聖剣より酷い出来になってた気がする
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:50:46 ID:/bMY1rW7
聖剣より酷いの作るのは至難の業だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:20:43 ID:ZCVq8vYT
カラクリDVDって結構売れてるんか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:14:53 ID:Fe3luB1/
今までで最高の売り上げ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:10:28 ID:5bK384Ug
>155
実際、今期のドラマもろくなのないしバラエティも二番煎じか海外のパクリばかり
企画&脚本力の低下が激しい時期だよな、今って。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:14:38 ID:a11zI9kT
>>159
吾輩は主婦であるとマイボスマイヒーローは傑作だろーがー!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:19:10 ID:6LqFvl78
>>160
マイボスマイヒーローって、韓国もんじゃなかった?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:28:35 ID:t7RjVSh/
ラジオでの細田インタビュー
オマツリの記述があったから
コピペ

――ワンピースが最後にホラー映画のようになったことになったことについて。
東映アニメフェアの枠内で映画を作ってきたので、イベント的な作品になりがち。
そのイベント的な作品で、最後には一段上の表現、別の物を観客に提示したいし、考えて欲しい。
それこそが映画の醍醐味じゃないかと思う。 常に描きたいのは人間関係だ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:28:16 ID:/4gKfv8v
監督の制作意図を知れるのは面白いな
ちょっと大人向けに映画総集編みたいな本を作って欲しい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:41:06 ID:zhOyt6jD
どうせ書くなら仲間内の人間関係書いてくれたらよかったのに
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:02:12 ID:e2/liE4a
仲間内の人間関係は今のままで十分だと思ってるから
あえて描かなかったんじゃないかな。細田は。
むしろ、円満にも見える人間関係も何時かは決壊するという黒い部分を
見せたかったのかもしれないw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:18:05 ID:1rWe8Asy
>>161
韓国ものなら面白くないというのかね
実際設定だけ借りたオリジナル脚本だしな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:20:15 ID:/Osnbjhh
>>166
いや、面白さに文句いったんじゃなくて、
>>159のレスを受けての>>161だから、ちょっと
疑問に思っただけ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:21:38 ID:/Osnbjhh
×>>161
>>160
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:34:43 ID:B4LzSuXd
来年は併映って話はマジ話なの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:47:18 ID:d1ncNdgW
>>164
細田テイストで仲間内の人間関係書いてたら、もっと原作っぽさが
ない作品になってた気がする。悪い意味で…
細田の「仲間」について語ってたインタビュー見てそう思った。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:28:00 ID:zBJr+jgb
カラクリ、オマツリより全然おもろい
作画はオマツリの方が良いけどね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:00:06 ID:A+VkfiBy
正直原作は人間関係が完成してるからな
あくまで内部で話をつくるなら、それこそウソップ脱退みたいな大きく重い話か
聖剣ゾロみたいなとってつけたみたいないい加減な話か
普段のアニワンみたいなだれたお決まりギャグになるしかないんじゃないか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:30:28 ID:AIHvq2Pb
珍獣島みたいに何か良く分からないけど褒め合って終わりそうだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:20:49 ID:nMRsX/MF
>>158
カラクリ、今までで最高の売上げってすげーな。
やっぱジャニヲタ様々か。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:24:55 ID:T45IsSde
レンタルに舞台挨拶入れなかったのは賢いな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:04:26 ID:3ZteBdrB
ワンピの映画レンタルしたことないんだけど
他のは舞台挨拶入ってんの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:23:14 ID:INUN83Kc
レンタルしたことあるのは珍獣島と
デッドエンドだけど、座談会とか舞台挨拶とか
入ってたよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:50:35 ID:9p6+6vG4
>>170
仲良しごっこじゃなくてそれぞれの目的のために一緒に居るとかいうやつ?
あれ激しく同意した訳だけど。
もちろんそれだけじゃない絆はあると思うけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:49:38 ID:zBJr+jgb
デッドエンドは製作発表の時に集英社の方が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:52:59 ID:a6b5hXtA
>>179
チャイドル好きの編集長(トド)が・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:04:31 ID:QCPmmaBu
デッドでエンド・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:07:20 ID:YVJrdiPW
>>180
基本は野村裕香吹いた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:23:59 ID:58r/7oVx
170の言うこと分かる、「ルフィは冒険するために仲間と一緒に
いるんじゃなくワンピースを手に入れるために仲間と一緒にいる」
って感じの細田のインタビューを読んで失望したな、ラブーンのところとか読んでないんじゃないん?
って思えた。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:25:40 ID:58r/7oVx
170の言うこと分かる、「ルフィは冒険するために仲間と一緒に
いるんじゃなくワンピースを手に入れるために仲間と一緒にいる」
って感じの細田のインタビューを読んで失望したな、ラブーンのところとか読んでないんじゃないん?
って思えた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:34:44 ID:dN9tgIRX
ぶっちゃけた話細田版ワンピのルフィはあの面子が仲間じゃなくてもいいんじゃない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:40:36 ID:G9cFGrUK
目的は海賊王であって…というやつだよね。
厳しいけどその通りだな、って同意したけど、
そこに違和感持つ人もそりゃいるよね。
でもラブーンのとこ読んでないとかはないと思うよ。
もし読んでなかったら、ルフィがあんなに絶望するところを
描かないと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:40:37 ID:DCxOj4hW
さすがにそこまでじゃなかったと思う
ルフィは今まで一緒にいた仲間取り戻すために頑張ってただろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:07:03 ID:3h+J1zv1
つか、夢オチだろ>オマツリ男爵
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:09:27 ID:KyVij6bV
オマツリの結末夢オチって言ってる奴はもう娯楽に触れるのやめたら?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:21:08 ID:WlSSOGBs
どうやったら夢オチに見えるんだろう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:30:09 ID:1cgDyWlO
チョッパーがデイジーをちゃんと覚えてる。
ロビンはどこまで覚えてるか不明だが「ゴーグルと花」に反応している。
ゆえに、
リリーに飲み込まれる前と後とで記憶は連続している 奴 も い る と思われる。

ゾロナミサンジは何も覚えてないっぽい。
リリーの影響で?
もしくは「地獄の試練」自体に何かあって?おかしくなったのもこの3人。
関係あるかな?
ウソップが記憶連続してるかどうかではっきりしそうだ。

ルフィからは何も言いそうにないし、仲間達だってルフィがそういう自分の中でおさめる
キャラだとわかってるから、もし記憶があって気まずかったとしても何も言わないだろう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:33:57 ID:1cgDyWlO
一部訂正。
ウソップは途中で試練を空中離脱してるからおかしくならなかった、と思ったけど
途中までは参加してたから少しおかしくなってたかもしれない…
ナミにとって最高のタブーな台詞をわざわざ選んだもんな「裏切りは〜」
ということはウソップもラストで何も覚えてないかも試練。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:38:20 ID:eihLBZRu
らぶーーーーーん らぶらぶらぶらぶーん
わーいわーい≧(´▽`)≦アハハハ
らぶーーーん♪ らああああぶーーーんぶんぶんぶーん!
おらおらおら!!(バイク)
かっけぇろ?ww
らぶーーーんw
 死ねコラぁ!!!!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:45:14 ID:shY+yh9R
>>185
細田的にはそうゆう解釈なんだと思った。
つか、インタビューでそんな事言ってなかったっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 05:08:18 ID:gvbcPCmB
日本のアニメ屋の致命的欠点
「アニメしか観ない」。
だから単なる映画ヲタの押井や細田程度でも
界隈では特別な才能にみえてしまう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:01:12 ID:6vjn+o2G
>>185 194

「もしも仲間がいなくなったらどうやって前に進むか」
ってのがテーマだってインタビューではっきり言ってるから
違うと思う
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:14:45 ID:FS7nyZ5b
結果的にそんな感じの内容でつまんなかったってことだよな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:01:12 ID:XBf8eJUM
>>194
ルフィがあんななるまで戦う程大事に思ってる今の仲間を取り上られたら、
どうするのか、そのまま消えていくような男なのか、いや違う。
って話だろう?
ルフィの信念の強さを描いてるんだと思うよ。ある意味、とてもワンピ的。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:18:06 ID:pjWoFAbB
結果的に仲間が戻ってるんでそんな感じではない

実際こいつらが仲間じゃなきゃ嫌だと言ってるルフィだけど
こいつらが居なかったら冒険やめて死ぬだなんて言うキャラではない
そこに重点を置いた訳で今の仲間を軽視してる訳ではない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:29:05 ID:3RE59jJv
オマツリDVDの売り上げってどうだったの
細田はすげー好きなんだけどワンピのヤツは個人的に微妙だったんで
買ってないんだけど・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:32:55 ID:g53WCCgo
>>198-199
そうそうそんな感じだよな。
細田のインタビューで違和感覚える人の気持ちもすごく解るけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:39:46 ID:vWJmTBNw
>>191
チョッパーとロビンは能力者だから記憶が残ってるのかも
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:50:34 ID:ui6ISIFl
カラクリ、ラチェットはいいキャラだけど、原作でこのキャラが出たら、ちょうどガイモンの時みたいに
ルフィが「おめえも世界セイフク頑張れよ!あんまカメに無茶すんな!」とか言って
なごやかに話が終わっちゃいそうだと思った。

オマツリDVDは擦り切れそうなほど観た。
うはは〜!めっちゃめちゃおんもしれェ!のとこのルフィ、海水かぶって
(上から落ちる水には影響されないと後のコミックスで尾田が言及)麦わら押さえて立ち上がって
駆け出すシーン、自分的には原作イメージまんまの顔なんだが、コマ送りしてみると極端に線が
省略されてて驚いた。
影とハイライトてかてか塗りこんだ顔でちっとも動かないアニワン観てると忘れそうになるが、
こういうのがアニメの原点なんだよなー

204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:56:45 ID:m+2uKr77
上映されて一年経って尚、良くも悪くも話題になるオマツリ
ちょっと嬉しいんだよ。

叩かれようが批判されようが、語り草になってくれるのは
嬉しいもんだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:29:22 ID:g53WCCgo
はやく来年の映画の告知こないかなー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:46:12 ID:a/PSS2aL
>>204
そうだな、聖剣みたいに最悪というだけでいつまでも語られるよりは
賛否両論のほうがいい

そろそろ聖剣のことは忘れてやってくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:05:43 ID:9CGqLeev
>>206のせいでまた聖剣をしばらく忘れられそうにない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:00:49 ID:27V1VUX6
内と久本の棒読み演技も思い出しちゃった('A`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:46:40 ID:1MFnb/Sr
最近TVでオマツリの音楽をよく聞くんだが。
ムッチーとウソップのシーン
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:40:20 ID:9CGqLeev
>>209
この前、24時間テレビと同じ日にやってた不思議発見でも
流れてたね。アマゾンの島の祭りの話で。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:11:22 ID:pyv/582W
オマツリのBGMって同じ人が作ったのかってくらい異色でインパクトあった気がする
田中公平も気合入れたっぽいことインタビューで語ってたが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:15:54 ID:27V1VUX6
俺はカラクリの曲をよく聞く
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:22:45 ID:7RnviezU
TV版はオマツリの曲が多いなと思う。

が、自分が持ってるのがオマツリのサントラだけだから
余計にそう思うだけなんだろうけどね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:58:45 ID:ij9jLQd+
濃いオマツリオタが多いな
一回しか見てないから曲なんか知らん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:52:02 ID:kTZYnJSe
ねじまきの音楽も気づく。あとオマツリ。
他は分かんないや。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:51:15 ID:bT01AV8k
ああねじまきの時計?のBGMも印象つよかったしTVでもよく気付いた
ねじまきは2、3回しか観てないけど
カラクリのBGM、2回劇場に観に行ったけど覚えてないがもうTVで流れた?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:58:16 ID:sjcN7u4U
カラクリもよく使われてるよ
矢人形が登場する時の曲とか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:35:11 ID:NyTzWRVj
最近海上レストランの話を見直して号泣しちまったんだが
映画ので泣ける話はありますか?
どうせお子様向けだろ?と思ってたから今まで敬遠していたねでだれか教えて
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:35:04 ID:H7KqkhBn
>>218
自分はオマツリ男爵が一番泣けた
ちょっと消化不良な所や絵が好み別れるけどな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:54:54 ID:NyTzWRVj
>>219
トンクス!!早速借りてみます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:42:47 ID:BPpOYpCi
218がサンジファンだとオマツリの彼の描かれ方に驚くかもしれない…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:23:01 ID:rqqVC8HM
映画で泣ける展開って味方側だとあんまないよなぁ
オマツリは敵がわには悲哀を感じたけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:09:52 ID:Mv+qyBkA
ルフィファンには高確率で好評で
他キャラファンには評価まちまちという感じ<オマツリ
自分は大好きだ、ルフィオタじゃないけどルフィ含めてワンピースが好きだ
無難に楽しめるのがデッドエンドでいろんな意味で冒険してるのがオマツリ
無難すぎてちょっと退屈するかもしれないけどゴムっぽいおっぱい好きにはカラクリ
初期短編ながらに割と見所あるって一部に支持されてるのがねじまき島
あとはあんまり話題に挙がらないかな

逆の意味でよく話題に挙がるのが聖k(
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:12:42 ID:Mv+qyBkA
連投失礼
>>222
個人的には終盤のブリーフや半ケツ親父には結構ウルっときたよ
まあルフィ一行には泣ける要素はそんなに無かったけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:12:52 ID:5L4OjmjR
1作目のおでんもなかなか面白いよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:13:53 ID:KpEzcTTJ
>ゴムっぽいおっぱい好きには
肉感的なおっぱいが好きな俺にはダメだな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:14:48 ID:Mv+qyBkA
おでんも書こうか迷った
割と面白かったよなメイン4人だけでも
どうしても同時上映だったデジモンには完成度で負けてたけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:22:04 ID:KpEzcTTJ
>>227
相手が悪かった。
しかしそのデジモンの監督が後にワンピに来るとはなんという皮肉。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:35:23 ID:Mv+qyBkA
むしろ大歓迎

去ってしまったがな…スレ違いだが時かけ最高だったぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:58:12 ID:NyTzWRVj
みんなありがとな
参考にしていろいろあさってみるよ
劇場版の戦闘シーンもテレビみたいにウダウダですか?
ベラミーみたいに圧勝してるのないかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:06:54 ID:KpEzcTTJ
>劇場版の戦闘シーンもテレビみたいにウダウダですか?
オマツリは業界に詳しい人間なら気絶するぐらい豪華なアニメーターで占めてるから
戦闘は極上な出来。
他はまあそこそこ、テレビシリーズよりは良いかな?ってくらい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:43:29 ID:rqqVC8HM
あの面子の時に他メインの戦闘も見たかったな
もう無理だろうが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:24:11 ID:JKsn4e9r
>>231
ねじまきのサンジの戦闘は、確かすしおが関わってるんだったか。
確かにテレビ版よりずいぶんいいと思った。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:55:07 ID:EBo21cNm
ねじまきのサンジの戦闘テンポ良かった
納得
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:55:14 ID:tCa1+Rpt
>233
あれは見る価値ある。
サンジ劇場版初登場だったので、随分優遇してもらった感。
ゾロは、「オマツリ」のホームランを超えるアクションがない。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:17:14 ID:l/8H+EWD
刀を抜いたり差したりするだけのシーンでも
あきらかにTVよりクオリティ高い動きだと思った
あとちゃんとした体つきで筋肉がついてた
東映のだと体型おかしい絵が多い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:24:56 ID:7gZSh1N0
小泉画での動きはどう思う?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:58:14 ID:lOVxWXkM
あれはあれで良い
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:02:19 ID:GN51x38q
小泉は悪くないよ
いつものテレビ版がダメダメなだけで
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:58:46 ID:Bq8PQHHb
小泉は動画はすばらしいが、
残念ながら絵柄がダサイ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:13:33 ID:5z4O0b/7
こってこての脂っこいハイライト&シャドーをキャラにかぶせるのを再考してくれんかな?
フラット塗りのオマツリはがんがんくるくる動いて見惚れた。
ルフィのアクション全般(表情も)、ゾロのホームランや刀の抜き差し、サンジのスケート、
髪を解くナミやゆっくり歩くロビンの滑らかで色っぽいしぐさ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:44:33 ID:GN51x38q
オマツリはアップになると線の荒さが目に付いたけどな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:57:11 ID:PQNshk3G
止め絵にせずちゃんと動いてこそ活きる作画だった<オマツリ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:11:30 ID:XrJT2hx8
影を省いた手間を動画にかけてる。
動くことにウェイト置いてるから、止め絵になると弱いのがオマツリ

止め絵に耐えられる事に重きを置いてるので
動くよりも止め絵をみせたいのがカラクリ。

キャラの言葉で笑わせるのがカラクリなら
キャラの動きで笑わせたのがオマツリ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:47:15 ID:HE/YKUnn
子供に絶賛されるのがカラクリ
子供を恐怖のどん底に叩き落してトイレに行けなくするのがオマツリ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:53:05 ID:Hk0wHyrO
先週、ものごっつ暇だったんでワンピの知識全然無いけど
映画のDVD3本借りてみました。
名前忘れたけど何か赤い箱?でちょっと怖そうなパッケージのやつは
1番期待したんだけど1人の人ばっか出てるし何か退屈だった。
おまつり〜ってやつは印象に残ったのは食べ物の絵!美味しそうだった。
からくり〜ってやつが1番で凄く楽しかった!
今度他のも見てみようと思います。
初心者の感想でした〜〜!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:57:35 ID:1fdHuz2W
>>246
また感想よろしく!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:14:09 ID:aanEhCPE
ぶっちゃけ影なしで作画する方が大変なんだけどな。
ディティールとか立体感とか余計に考えなくちゃならないから。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:22:26 ID:EJW9Kqz3
テレビシリーズも初期は影付いてなかったよね
面白かったのにやめて残念
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:32:09 ID:1fdHuz2W
でも影が付いてなかったけど、今より酷い
紙芝居で(ゾロの戦闘シーンで唖然とした記憶あり)
あまり意味がなかったと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:07:26 ID:/ksa7wR1
何だろう今回のルパン聖剣と似てる気がするんだが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:38:13 ID:KHu3hR5+
気付かれる前にスタコラッサッサだぜい
253218:2006/09/08(金) 23:30:20 ID:EyKue1+1
マツリみました。
これワンピースか?って感じで見終わってもぼーっとしてたよ
何よりお子様がターゲットから外されてるのはどうなんだ?
いや、ある意味ねらってんのか?
作画とか動きとか楽しみ方があるんでしょうが、個人的には楽しめませんでした。

勧めてくれた方ごめんなさい (>_<)
254218:2006/09/08(金) 23:38:08 ID:EyKue1+1
つづけてすまんけど
前半のネタフリまでは楽しめました。
ただ、子供を引き付けといて後半で怯えさせてどうすんだ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:08:19 ID:gtvWQkZA
まあ好き好きあるからしょうがないんじゃない
来年あるのかだけが気になる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:17:06 ID:FKt+9/GM
ほんとうだよ
来年どうなんだはっきりしてくれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:36:25 ID:qHo5+PCy
来年あるのはもう決定してるらしい。ただ短編。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:45:24 ID:rEBcXrzs
東映アニメフェア枠が復活だからね。
短編っても60分は枠とれるでしょ

問題は誰が監督を務めるか、というところなのだけど
監督はもう冒険しなくていいよ。
脚本は上坂で監督はテレビ演出の誰か引っ張れば。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:12:19 ID:Hwk/cVDL
そろそろ境さんにやってみて欲しい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:22:18 ID:JlJcoYkU
>>253
お子様向けだろって218で言ってるから
違うの薦めたんじゃないのか?
それでお子様ターゲットから外すって文句言われても困る
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:25:59 ID:DrQmNA2i
自分が面白くなかったものを「子供が・・・」とか転嫁するのやめてほしいよな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:59:30 ID:dN8gi7KQ
ワンピは原作の第一話から『子供も読める大人の童心マンガ』って感じで
決して『こどもあんしんまんが』じゃないと思ってるので(結構シビアな話多いし)
>>253だけならオマツリファンとしてもなるほど然り、と頷けるんだけどな…
>>218とセットだとただのクレーマーに見える

あと「ちょびひげ!」は大人はホロリ笑い&子供は緊張をゆるめるギャグが来て笑い の
お買い得なシーンだと思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:45:26 ID:lSKWqviI
60分がちょうどいいくらいか?
カラクリも最後のほうの30分つまらんかったから。
それを補うために部隊挨拶コントは長めにしてw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:13:54 ID:6VY2G+LD
宇田は明らかにゾロサンジにナミ絡まして目立たしてばっかだから尾田に嫌われたな

境さん頑張れ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:11:57 ID:NTETGHU6
妄想乙
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:23:33 ID:eUVxlyRQ
絡みがどうのってゆー奴たまにいるけど
宇田は結構いろんな組み合わせでやってくれてたと思うけどなぁ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:12:37 ID:gtvWQkZA
組み合わせがどうとか絡みがどうとか言う奴はただのカプ厨だから気にすんな
宇田はナミにちょっと萌えてるとは思う

オマツリそんなに面白くなかったよ
色んな感想あって然りなんだから
いい加減信者も必死に言い返すのやめたらどうだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:23:52 ID:6VY2G+LD
>>266
そーかあ?

まあオリジナルのナバロンは7人の組み合わせバランスがとれててかなり良かったとは思うがな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:37:41 ID:6VY2G+LD
>>267
カプ厨乙

7人も個性あるレギュラーキャラがいんのに映画で常にワンパターンな組み合わせしか出来ないから原作見てる派に文句言われてもしょーがないんだよ
宇田はそーいう変な所にだけしか力を入れてないよーな気がするわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:57:11 ID:DrQmNA2i
>>267
>いい加減信者も必死に言い返すのやめたらどうだろ
なんで一言多いのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:18:00 ID:484JK3/W
>>259>>264
境氏いいよね。

池田洋子氏も捨てがたいが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:14:25 ID:6VY2G+LD
演出は境さんだ!!って尾田さん言ってたな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:15:26 ID:lZ4FDa/X
池田さん好きだな。

>>262
アニメだけ見てるとそこら辺あまり気にしないで済むもんな。
ゼフが足食ったり、ゾロが足切り落とそうとしたり、
あそこ辺りの映像化の仕方によっては、オマツリのグロさとそう差は
ないように思う。
274218:2006/09/09(土) 19:15:20 ID:3G2/2vo3
ごめんよ最初のフリがいいかげんだったわ。
劇場版は子供(消防くらい)向けにワイワイガヤガヤ面白可笑しい作品に仕上がってんだろな・・・
と勝手に思いこんでたから今まで敬遠してて

そんな中でもホロリ涙を誘う作品はないものかと聞いてみた訳だ。

勧めてくれたオマツリが余りに想像とかけ離れてた迄だから気にしないでください。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:51:08 ID:5dAAZvf0
オマツリぐらいのグロならガキに経験させとくべき
最近の子持ちはすぐなんでも規制したがるんだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:46:58 ID:nRUwOrpE
キレイな物ばかり観てりゃマトモな人間に育つってワケじゃないしなあ

前に高見恭子がBSアニメ夜話で
「戦うシーンのあるアニメは子供に絶対見せないようにしている」
って自慢げに語ってたが周りは若干引いてたw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:14:06 ID:Hwk/cVDL
ワンピースの対象年齢ってどれくらいなんだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:04:13 ID:jTsON0SO
アニメ製作者側は消防と腐女子を対象に作ってそうだけど
原作を熱烈に支持してんのは20代が結構多い気がする。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:21:46 ID:aK0+Amus
原作なら30歳前後の会社の同僚でも読んでる人多いんだけど(みんな非ヲタ)
アニメまで観てるのは俺だけ・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:22:08 ID:AdV6Xg+p
安心しろ。アニメしか観てない俺がいる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:23:25 ID:XCKtI3Tk
TV放映ってやっぱ無理?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:47:34 ID:PWxv/BFc
まあ218はとりあえず他の劇場作も見てみれば?
デッドエンドあたりなら無難に気に入るんだろうし
原作なぞらえ映画だから予想GUYな展開にもならないから安心すれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:10:26 ID:RrsW9yG6
オマツリは話自体は非常に王道。仲間にまつわる船長たちの話。
仲間を奪われてやられた主人公が新しい仲間を得て立ち直るなんて王道杉。
最後は監督の暗部が暴発したみたいだけどw
監督自身も言ってたけど、ルパン対マモーをかなり意識してる気が。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:44:28 ID:AdV6Xg+p
>>282
今晩にも借りてみましょう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:28:53 ID:Idwp61Zy
一番最初に聖剣すすめりゃよかったんだよ
あれ見たらその後見たやつすべて良く見える
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:30:34 ID:6Wd856wH
デッドエンドは宇田のちちしりふとももーっ!趣味のよくわかる一品でした
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:30:01 ID:BzyPTGK4
>>285
ああ、その手があったか…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:50:51 ID:+srf0h7O
オマツリはジブリ追い出されて仲間を失った細田の日記
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:22:16 ID:PWxv/BFc
そうだよオマツリとか、それまでのアニメや映画の駄目だに辟易してた所に観たから
尚更神だったんだ、特に聖剣の翌年となるとな
あとは好みの違いだろうけど少なくともアニメとしてのクオリティだけは他を凌駕してた
あの絵でTVシリーズ1から作り直して欲しいと何度思ったか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:40:58 ID:XCKtI3Tk
>>285
最初にあれを見たら、もうワンピ映画を見る気はおこらん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:40:01 ID:7RN7pnpA
とりあえず宇田はおっぱい星人
これはガチだと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:08:20 ID:TTM03AVl
真のおっぱい星人ならプラスチックリトルぐらいやってくれんとねぇ〜
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:49:50 ID:Z0XA0A4X
たわし原智志先生ですか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:35:46 ID:ZezhudJ8
デッドエンドはルフィ主役ルフィ主役の裏にナミの胸やももなど、エロ要素さりげなく出してた感じだったな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:08:09 ID:bMk52YUc
デッドエンドは酒場のシーンはあからさまじゃないかと。

宇田エロいな。とオモタ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:22:42 ID:Eoj9xROh
カラクリみました。
不必要に揺れすぎでした。
あそこまでやると見てて不愉快でした。
297218:2006/09/11(月) 12:30:13 ID:ntU2sSqR
デッドエンドみました。
いいねこれ。海賊船のデスレースっていい所に目をつけてるね。
せっかくだからレースにもっと重点を置いたらもっと良かったと思うけど
ほぼ自分の描いてたワンピースの映画に仕上がってた。

普段は見れないナミの尻アップが余計にエロかったのと、チェイサーをウソップが撃沈するシーンが特によかったよ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:47:02 ID:Ud01+l24
船上レースのところへんはワクワクするし最高
その後ちょっとグダグダになるが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:48:07 ID:S5lwoYHI
好みに合ってよかったね、デッドエンドがドンピシャならもう他のは見なくてもいいと思うけど
別物と割り切ってみるなら他のもどうぞ(割とその年毎に毛色が違うワンピ映画だから)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:52:01 ID:ET+wAuCE
デッドエンドは主題歌がたまらん。最高にツボ。
あれをTVでも流して欲しいが(一回でもいいから)無理だろうな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:46:48 ID:ZezhudJ8
デッドエンドの良い所はやっぱり主題歌だよな

ストーリーはナミのアーロン編+海賊レースって感じで楽しめた
ガスパーデ達も能力強くてバトルも最高だったわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:00:11 ID:l0xOTB01
劇場版の主題歌の中で、一番作品イメージに合ってるのはやっぱ
デッドエンドのかな?
303218:2006/09/11(月) 14:57:50 ID:ntU2sSqR
メリー号にユニットバスもワロスw蒸気機関がやっとの時代に水洗なのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:59:30 ID:ET+wAuCE
尾田がそういう設定にしたんだよなぁ
海水を汲み上げてろ過して真水にして使うんだったか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:20:30 ID:/lagcGQQ
>>303
もうコテ付けなくて良いよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:12:13 ID:EVKGphEU
サイボーグだっていますよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:38:11 ID:OAXyQg+I
せっかくBUMPが主題歌だったのになぁ
もっと動きのある絵でみたかったよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 05:02:15 ID:r8moeYu3
毎年エンディングの絵は凝ってたんで期待してたんだが
デッドエンド以降だんだん手抜きになっていったな カラクリはちょっと面白かったけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:00:09 ID:ChsRNlvS
おでんやねじまきのEDが今後出てくるキャラとかの予告編ぽいので
チョッパー王国がクルー子供時代だったっけ
短編の時の方がファンサービス要素はでかかったね

カラクリEDは一部文字が速くて読みきれなかったが発想は良かったな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:02:27 ID:DM9JVk/k
短編だからこそEDまで時間をかけられたってのも
あるんだろうな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:24:58 ID:mKnstUjD
ハリウッド映画とかは制作費を少しでも本編に、という理由で
エンドロールは黒一色が流行ってるらしいし
短編の方が制作費をEDまで使えたって事かもね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 05:42:50 ID:p1VtaAMB
聖剣はEDの制作費をタレント声優のギャラに・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:46:38 ID:Ow/Cuf14
あの棒読みの為にか……
獅堂ですら、上手いと言われてたからそれなりに期待してたのにあのざまだし。
舞台挨拶で「自分の下手さ〜」と謙遜しといてその後のあらしのよるにでも酷いし。
聖剣のも本当は自分では良い出来だと思ってたんだろうなぁ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 05:22:17 ID:G4Q7gDxI
で、アニメのデスノートにも出るんですか あの酔っ払い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 06:31:42 ID:J9WvUrwC
リュークは意外とあってるんだよコレが…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:57:30 ID:QEbkOPUu
>>315
いや合ってねえよw
確かに「おおコワ〜」とかおどけた芝居は違和感ないけど、真面目なセリフは
スベりまくり。ていうか棒
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:06:34 ID:vYm5ohNh
別のスレでやれボケ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:36:08 ID:pr9bbvLy
とりあえず保守しとこか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:17:36 ID:bOmUjK8e
ワンピの映画は最近失敗ばかりだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:59:02 ID:r3MTU5ph
 ∧_∧
(・ω・`)    スルーッ
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:58:39 ID:8Y0xEWpG
カラクリ見た。なかなか面白かったわ。
稲垣の演技も良かったし。
鹿の声が大谷さんじゃなかったのが残念だけど(・ω・`)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:40:21 ID:kLheZAij
鹿じゃねぇ!トナカイだ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:57:22 ID:T99AKTsf
呪われた聖剣のアニメコミックスの廉価版が出てるね
誰が買うんだろうか・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:16:39 ID:1hKFeM8i
映画の情報まだああああああ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:21:20 ID:2Mo+2/cI
永遠にこないのかもな……
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:30:11 ID:6QAcx5pc
>>323
聖剣を周知徹底しとけば、次にどんなレベルの作品が出てもそこそこ許せる気になるから

俺は未だにオマツリの関連本が出るのを夢見てるよ
アニメコミックスより絵コンテ&設定資料集が欲しい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:33:15 ID:9EedthPx
オマツリとカラクリを一気に見た。
ワンピを良く知った人ならカラクリが気に入るんじゃないかな。
ワンピを良く知らない人ならオマツリなのかもしれん。

オマツリはアニメーションとしては色々面白いんだけど、ワンピースとしてはなあ…
なんかキャラが全員別人みたいだった。パラレルワールドみたいな。
てかナミのツッコミがうるさすぎてクレヨンしんちゃんのみさえに見えてきたし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:40:51 ID:aptuubGh
8年ほどのワンピオタですが、オマツリの方が好きですよ?
だから、思ってても
> ワンピを良く知らない人ならオマツリなのかも
とか言わないでほしい、人それぞれなんだし。

カラクリのドタバタも楽しかったし、好きだけどね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:28:48 ID:eJuaJmwu
俺原作ヲタだけどキャラ全然別人と思わないんだぜ?
ワンピ映画はオマツリだけDVD買ったぜ?
決め付けは駄目なんだぜ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:33:29 ID:jaUoBeb+
映画はデッドエンドしか買ってない
それ以降オリジナル方向に行き過ぎてる感じ
まあ聖剣は映画上映していいレベルにすらないけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:20:43 ID:4bKqCnn0
チョッパーが大谷さんじゃない時点でカラクリは駄目だ
伊倉さんが嫌いなんじゃない
チョッパーは大谷さんなんだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:37:35 ID:qiQkLi5q
カラクリは1回見ればいいや、って感じで
オマツリはなかなか見ごたえあると思う、ストーリーの組み方も上手いし
前半で楽しい映画と思わせといて後半で真剣で重いテーマの映画に切り替えた細田さんは上手いと思った
別にオマツリ信者じゃないけど、オマツリは2番目くらいに好きな映画、
映画としてならオマツリが一番、ワンピとしてならデットエンドかな、
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:19:18 ID:kTZiFA+H
ストーリーの組み方は下手だと思う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:22:30 ID:nytg/yNK
ようつべでみたけど酷いなこれはw
声優もうんこまん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:08:06 ID:rC87RGUP
一番クリエイターの気迫が感じられるのがオマツリ
あとは結局東映クオリティとしか思えん
そういう意味で娯楽性は低いけど
同じく8年越しの原作オタの自分はオマツリ一押し

てか実況板でカラクリのナミ乳揺れgifがupされてたけど
顔の作画が相当やばいと思う
乳で誤魔化して(乳も酷いが)顔手抜きすぎ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:11:06 ID:JLLNNah+
>>333
確かに少々混乱してた>ストーリー
しかしそれを差し引いても、オマツリはよかったと思う
それまではデッドが一番かと思ってたけどね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:20:58 ID:QYa13tKP
オマツリは、今日び一介のテレビシリーズの劇場版にあそこまで豪華面子が集まるなんて
もうこの業界じゃ金輪際あり得ないんじゃないかとすら思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:40:50 ID:ALpLfOJw
カラクリは事前にようつべで4分ぐらいの、さやえんどうBGMの切り貼りPV見てたんだが
正直それの方が本編より面白かった…
チョッパーはそんなに気にならなかった でもやっぱ東映クオリティの池沼ルフィがダメだわ自分
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:44:01 ID:jaUoBeb+
オマツリは話がもっと違えばなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:49:31 ID:JLLNNah+
というか、完結してない漫画の劇場版は
せいぜい2つまでが限界だと思う。
あとはどこか似てるものが次々出来上がるだけ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:28:33 ID:rC87RGUP
>>339
脚本家がもうちょっと作品を大事にしてスタッフと協力してくれていればな
どのみち監督との相性は悪かっただろうけど
ワンピという作品に対する認識が脚本家と監督で真逆だったからな<オマツリ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:29:53 ID:8zTdiqI3
あのブログを深読みすると「子供騙しの作品なんだから子供騙しで作っとけばいい」
と取れる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 05:01:12 ID:gRQsV3XM
脚本家は消えろと思う
今現在日本一売れてる漫画の映画を子供向けで作ろうとしたのが間違い
カラクリはそれでも宇田が頑張ってくれてなんとか見れる作品になってたけどさ
ブログで得意げになってたけどお前の力じゃないといいたい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 05:59:15 ID:R0PhnhUy
言えば良いじゃないか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:57:21 ID:ODyt3l8H
脚本伊藤は浅く考えすぎ
監督細田は深く考えすぎ
これがオマツリの解りやすい構図
足して二で割ればきっともっといい感じに支持者も増えただろう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:25:31 ID:CxGLWwnF
脚本は確かに浅い
映画で見せられる尺や濃さがなかったっぽいな
しかし監督ももうちょっと爽快感出して欲しかった
ああいう話ならワンピ以外でいいよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:35:50 ID:f1I3uJno
>>345
TYPE1:深ーく考えてもっとリアルな乳の揺らし方を追求する
水で濡れたら尖って目立つとかちょっと鳥肌立つとかナミとロビンの乳の質感の違いとか
もちろん男キャラも腹筋のつき方とか汗の流し方とかローアングルからのエロショットとか

TYPE2:浅く考えてルフィが全編通しで甘えまくり何にも理解しないで足引っ張りまくり
ゾロとサンジとナミが2人ずつとっかえひっかえ絡みまくり腐女子向け台詞吐きまくり
ウソップとチョッパー姿消しまくり
ロビンが知識とハナハナで謎解きルフィがかっ飛ばして終わり

…は今まさに処刑されようとしてるルフィの走馬灯!

「ルフィ!全員生きて帰るぞ!がんばれ!」「よし!ゴムゴムのォ〜」→END
エンドロールでルフィの甘え声とゾロとサンジの絡みとナミの鉄拳
「うわっお前ら船壊すなよォ〜」「医者!医者ぁ〜」「うふふ、おちついて船医さん」
「お前ら仲良しだなァ〜」「仲良しじゃねェ!」「じゃれてねェ!」

TYPE3:
アイドルによる実写
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:10:18 ID:GNyarJun
ちょっと前にオマツリとカラクリ見たけど、
オマツリはここで予備知識仕入れてなかったら何がどうなってるのかわからなかったと思う。
それくらい消化不良だった。
「2回みたい」じゃなくて「2回も3回も見ないと意味不明」だと思う。
カラクリはちゃんと楽しく見れて満足だった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:36:26 ID:uQFSMuDM
オマツリは前半と後半で完全に分裂しちゃってるからな

後半のあのテレビ版と全く雰囲気の違うのは
監督としてはやはり「映画」にしたかったんだろうな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:39:08 ID:pGmHMsk8
ワンピのシリアス風味なドラマ部分が好きで、深読みしたがる自分には
オマツリは物凄く好みだった
ある意味すごくワンピらしいと思った
ドラマやストーリー性の無かったカラクリは、下から二・三番目の印象
おでんのやつとかは地味に面白くて好きだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:35:53 ID:CxGLWwnF
>>349
前半は楽しくてよかったなオマツリ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:40:43 ID:ODyt3l8H
ファンも2タイプいるなとは思うなオマツリの評価の割れを見ると

自分は前半も後半も大好きだが

カラクリは駄目だった
初見で本編中にマンネリを感じてしまった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:44:16 ID:/seOTVnA
カラクリでナミがトキで「この手の〜は」と正確な台詞が駄洒落だかなんだか忘れたけどそう言った時に、心から同意した。
最近?のお笑いではそういう突込みさえもお笑いにしてるけど、あの突込みには笑うので無く、心の底からげんなりと同意した。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:02:04 ID:5p8ktrFy
>>352さん、大人になったんだよ
発言に大人の余裕を感じる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:59:54 ID:FVbYYV1u
カラクリはアクションが少ないから退屈。
ずっとドタバタドタバタしててうざいわりに
戦闘シーンもみんな口ばっかりでほとんど動いてない。無駄多すぎ。
脚本も浅いけど演出はもっと浅すぎ。宇田のアニメは紙芝居。
映像には迫力あるけど、あれは作画と動画が頑張ってるわけだから。
監督はもっと物語りの構成に力いれてほしい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:41:02 ID:Go6VH8hY
>>364 アニメ2板にあるよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:43:24 ID:Go6VH8hY
ごめんなさい。誤爆です
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:40:18 ID:Ik4O28IW
>>347
俺は二つのタイプを足して2で割ったみたいな感じだぜい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:38:44 ID:/bsL6t7E
>>347
うわぁ…TYPE2がこれでもかってぐらい嫌だ
でもダメな時のアニメオリジナルの脚本ってこんな印象
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:32:34 ID:TbiOuiAq
誘導されてきました。

オマツリ男爵の矢って爆発したり
追尾機能があるような物があったけど
あれって何かの悪魔の実の能力なん?
それとも肩に乗ってるキセニアンの力?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:56:52 ID:ENU/YEef
肩に乗ってる方
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:06:27 ID:sxFh9+GY
>>360
金魚すくいの時、ルフィ達を見て「悪魔の実の能力者!」と驚いていたことから、男爵自身は能力者ではないと思われ。

あの矢は非実体に近いと思う。
ノベライズでは「リリー・カーネーションの菌糸が変化したもの」とか書かれていたようだけど
菌糸とか無理やり理屈つけないでも、
リリーが寄生している男爵の意志のままに、男爵が望む性能の矢がその時々で出る、と
考えていいのでは。

なぜ非実体かというと、ルフィを縫いとめる…仲間を救うために何もできず、絶望させ、
引導を渡す…ために手足を貫いた矢は、ルフィにとっては本物で、身動きも取れないが、
絶望してない第三者のブリーフにとっては非実体、よってルフィを串刺しされたまま
地下に引っ張り込んでも、手足は矢によって裂けたりしない。
ルフィを殺すために放った最後の矢の雨も、リリーが死んだ瞬間に消えた。

以下は俺の仮説。

リリー・カーネーションはあの島固有の一種の寄生植物で、寄生した人間を操って人間を
捕らえさせて食う。そしてたぶん、食った人間そっくりの植物を生み出す(リリーの繁殖)。
定期的に食い続けないとリリーも、リリーによって増えた葉っぱ人間達も枯れてしまう。

男爵の仲間たちは難破で死に、多分その死体が男爵と一緒に流れ着いてリリーのえさに
なっている。男爵はリリーに仲間の死体を食わせて、葉っぱ人間として蘇らせた。
以降、もう海に出られない彼は海賊船の船長ではなく「男爵」と呼ばれ、近くを通る海賊船を
おびき寄せ、罠にはめてリリーに捧げた。
ゲームで船長から仲間をうばい、船長を絶望させて楽しむのは絶望と後悔の20年あまりで
だんだんと狂っていった男爵の暗部だと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:36:16 ID:TbiOuiAq
サンクス。

>>362
矢が非実体だとするとデッカイコイルみたいな奴もそうなのかな。
飲み込まれた体がリリーに移動したのかと思ったけど
幻なら納得できる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:11:47 ID:o9Nf3Wgn
>>332
俺は逆だ
映画として全篇通しで観るならデッドとカラクリの方だな
王道で楽しめるから

オマツリは全篇通しで見るなら1回だけだw
ただ神作画など、繰り返し観るシーンは有るけど>オマツリ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:38:45 ID:K8L6ph8A
自分はあんまり深読みとかしないで楽しめる方がいいな
終わりは出来るだけすっきりさせてくれるといい

来年あったら期待しとく
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:19:53 ID:UPvKeo+5
この時期で発表ないってことは来年ないんじゃない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:35:52 ID:DgjyRK7q
>>359
俺もだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:41:26 ID:K8L6ph8A
>>366
やっぱないか
残念だな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:23:06 ID:vAoeiTed
来年あるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:20:42 ID:nC+OFSRO
ソースは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:11:49 ID:1+V2eykw
特濃
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:25:00 ID:xjFuVAn3
くだんねーのに笑っちまった

来年あるといいな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:06:19 ID:mUNXkY46
ワンピース初心者です!
まだ一度も観たことないんですけど
これからDVDを借りてみようかと思ってます。
たくさんありすぎてよくわからないので
みなさんのお勧めの映画版を教えてください。

お願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:13:07 ID:Mn5KxleO
>>373
コミックス全部読んだ?それともまだ?
もし読んでたら、一番好きな話はある?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:42:42 ID:71NKXEUb
>>373
無難に「デッドエンドの冒険」だな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:00:08 ID:1+V2eykw
>>373
まずはRAVEから見るといい
377373:2006/09/29(金) 16:21:23 ID:mUNXkY46
コミックすら読んだことない初心者です。
よく周りの人からワンピースを勧められるので
前から気になってました。
なのでお勧め作品どんどん勧めてください!

今のところ
候補 デットエンドの冒険
RAVEって映画ですか???
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:50:20 ID:uLgf4KF1
コミックスから読んだほうがいいんじゃないのかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:52:02 ID:uLgf4KF1
それだけじゃあれか
正直アニメ作品としては底辺だし
映画もファンなら観るだろうで決してレベルが高くはない
一番原作に近いのはデッドエンドだけど原作のいいところを丸パクしてるようなものだから
周りの人が勧めてるのは原作だと思うよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:13:05 ID:xjFuVAn3
丸パクっていうか原作をなぞるのはある意味当然なんだが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:28:02 ID:IN/mgtg5
>>380
原作の「あそこで言うからこそ感動したセリフ」を、映画ゲストキャラにほいほい安易に使ってみせるから、
ルフィもナミ達も口の軽い変な奴になって嫌だったよ、デッドエンド
それはどこでも誰にでも言って回るマイ決めゼリフなのかよと。ルフィもゾロもナミもサンジも全員持ちネタ
持ってんのかよと。おまいら水戸黄門ですかと。
原作をなぞるっていうか、原作のキーワードを安易に持ってきて「ほら例の感動的なセリフだぞ!これで
One Pieceっぽい!」て満足してる感じがどうもなあ。

でもシュライヤのアクションとバンプの主題歌はよかった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:30:49 ID:58zXh+80
>>373
ほんとのワンピの良さがある映画ってないんですよ
だから原作を読むか・・・
コストを抑えるならTVアニメのファーストシーズンビデオの6巻ぐらいから見てみたら?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:39:05 ID:lDTVEbOz
アニワンを薦める奴って頭どうかしてるな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:36:47 ID:LSSoqVJw
ようつべでカラクリ見てきたぜ
個人的には聖剣並みにつまらなかった、なんかダラダラしてて
作画も原作似だけど動きがうんこだった
でもチョッパーが可愛かったな
声がイマイチだけど人型の時はぴったりだったと思う
稲垣も極楽トンボもよかった

来年は映画やるんですか><
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:42:37 ID:XvazHa5m
映画の中で一番エロかったりセクシーな
画の入ってる奴ってどれだろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:55:17 ID:g0/ee+r2
>>385
カラクリしかないんじゃね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:26:30 ID:83vmW6gk
ねじまきも尻があったりなんだりでなかなか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:26:16 ID:AsAyIHvQ
オマツリのムッチー絡みのナミとロビンには敵うまい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:00:16 ID:pRb8mTS/
>>386
カラクリ見てきた。確かに多いw
ほんの少しの海水でぐったりなるシーンとかに
監督のこだわりを感じた。


自分はオマツリのりりー変形時のナミがエロイと思ったが
あの作品絵と衣装もなんか洗練されてるし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:00:49 ID:pey818R3
>381
禿同!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:41:17 ID:t7VHQc/g
デッドエンドのナミの胸の谷間と尻のアップもエロかった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:40:30 ID:bcteMNyL
デッドエンドは
アデル説得したルフィのチョッパーの鼻発言〜キャラ全員の台詞がおもしろかった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:38:40 ID:ikSnNCwa
カラクリ見た、面白かった
ロビンとナミが可愛かった
しかしナミの乱暴さはどうにかならないのか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:14:35 ID:Rnrf5QjY
乱暴なのはいいが仲間に対するさり気ない思いやりも忘れてほしくない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:44:34 ID:vBNGfCg0
原作のナミは好きだが、アニメのナミが嫌いなのは
そのさり気ない思いやりの描写が薄いんだよな・・・
原作の方ではたった1コマのそれで伝わるのになー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:41:29 ID:hjizaJUx
カラクリのばいんばいんなゴムチチより
オマツリのしっとりふっくらおっぱいがいい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:10:34 ID:HKY6Ex90
>>396同意
パパ船長とルフィ(ゾロも少し)のチンモロ寸前ファッションもなかなか

でもオマツリ一番の萌えキャラはウソプとチョパー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:11:50 ID:AFJ4eV7B
人型なのに顔はカワイイままだったりする
オマツリチョッパーは反則
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:48:26 ID:I1FR8nZv
オマツリの絵は尾田っちも気に入ってたらしいね。
ロビンも原作に近くてカワイイとかで。
個人的にはナミも宇田監督のギャグっぽい凶暴さじゃなく
原作の性格に近かったと思う。どっちがいいかは好みだけど。

あとぶり返すが衣装デザインの人&脚本家GJw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:51:22 ID:f/KvUvC3
俺まだカラクリ見てねえww
おっぱい揺れるがナミが狂暴過ぎるって良く聞くんだがクルー全員に対して狂暴なのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:58:39 ID:TngwpY8K
アニメのナミ=ヒステリー女としか考えてない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:22:01 ID:wMDxGAVm
カラクリ面白かったよ
エロイとか以前に面白いほうがいい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:04:27 ID:/0BzDWaz
DBはゲームも映画も成功してるのに
なんでワンピはこうも失敗の連続なんだろうな
ゲームはグラバトくらいか?
DBの新作ゲームは予約数からして10万本以上売れるらしいし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:08:58 ID:hnmM8CJB
自分で考えなよ>403
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:51:46 ID:UIHbGbU5
>>403
DB世代が、金を自由にできる歳になったから。
ワンピ世代は、ワンピから離れてしまった(まだ懐かしがる段階にきてない)
奴らが結構いて、あとはゲームや映画にまで入れ込まないライトな層と
チビッコしかいないから。(ゲーム・映画の出来も関係してるだろうが)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:03:11 ID:b7ER7g6s
DBの映画もストーリーは大した事なかったと思うが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:04:27 ID:gJ8jSZ45
普通に出来の悪い映画と糞ゲーだから
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:55:13 ID:QQ0/w+a2
小泉のナミはなんか顔が下品
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:00:12 ID:Fzm6c/uW
>>408
下品か?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:47:42 ID:S2Z0O7br
小泉の八雲はなんか焼津
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:27:14 ID:sBHfMf9f
>>410
が下らない事言ったせいでスレが・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:58:10 ID:zWLO7fl2
丸一日以上もストップしてたのか…
恐ろしいレスだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:55:07 ID:uV8cRQ/B
ぶっちゃけた話ネタもないよな
来年どうなるんだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:27:35 ID:pW1HQ2+U
聖剣の同時上映でルフィ達がアーロンと野球するのは面白かった
アーロンの球速すぎw
デッドボール受けたルフィが可哀想だったわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:28:31 ID:p0+zrXBS
アレ、観る前は登場人物多すぎて声優どうするんだろうかと心配してたが
まさか千葉と矢尾しか喋らないとは・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:40:18 ID:dzmOA3vQ
まんが日本昔話方式?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:49:32 ID:pW1HQ2+U
ルフィの盗塁〜監督抗議の所とか最高に笑った
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:40:47 ID:E53yJiPy
ちょっと待った
>>399がオマツリ脚本家のどこにGJしたいのかを問い詰めたい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:17:09 ID:X5RhhhxL
普通のバラエティのノリで脚本を書いて、
これじゃ駄目だと細田に思わせ、あの作品を生み出させたところ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:35:06 ID:ap2xd0QL
あの脚本家じゃ似たような話しか作れない、
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:39:02 ID:j9IjWkuJ
>>419
なるほどwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:45:30 ID:9+QsHd9y
>>418
文脈から考えるとエロイ脚本を描いたことじゃね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:00:59 ID:Ivr23kyo
オマツリでもナミやロビンのおっぱい
ばいんばいんなシーン組み入れていたんだろうか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:54:39 ID:NG/mJiEJ
下品なばいんばいんなギャグでは無く、下品にならない範囲で色っぽい雰囲気を出してた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:59:03 ID:Umb6R0gY
いや、脚本家がやらかしたものなのか?ってことでは。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:02:12 ID:E8kx3Msk
>>424
いや、>>423は、脚本家が、細田監督に修正される前のオマツリ脚本においても
ばいんばいんを強要するようなシーンを作ってたのかという疑問では?

例えば金魚すくい前、
サンジとチョッパーとナミで「キタキタキタ〜〜〜w」の時にアップのアングル入れてぶるんぶるん
また例えばムッチーと乾杯するロビンが椅子から身を起こしてバインッ
「そう、ムッチー♥」のナミが身を乗り出したところバストアップでぶるんっ
終盤のリリーに飲み込まれた仲間達のショット、リリーがゆさっと頭を振って涎が垂れると
そこでナミの胸だけがバインッ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:05:05 ID:Umb6R0gY
そうそう。そんな感じ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:59:57 ID:qbp71lDw
そもそもオマツリに乳揺れなんか無くね?

細田監督のインタビューによると修正される前の脚本は
「底抜けに明るくてこれワンピじゃないだろ」
って感じの流れだったらしい。
だからもしかしたらメカ巨兵みたいな乳揺れはあったかも。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:14:09 ID:qbp71lDw
なんか言ってる事がイミフだなOTL

修正する前の「ワンピらしくない」脚本は
試練だらけでなんじゃこりゃな物だった。

始めて原作を読んだ監督が「違う」と感じたってことは
多分アニメの方のノリだったと思うんだけど
(聖剣が大人っぽいから今度は軽めで行こう、だったらしい)
それって多分メカ巨兵でやってることじゃないかと思った。
だから乳揺れとかもあったのかも知れん。

ちなみにインタビューは
ttp://style.fm/as/13_special/mini_050815.shtml
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 06:28:03 ID:2hV8Pmxv
小黒 で、今回の映画のプランなんだけど、どこの段階から参加したの?
細田 えーっと、プロットができてから。
小黒 じゃあ、参加した時に、すでにオマツリ島の設定はあったんだ。
細田 あったあった。プロット見て「なんじゃこりゃ!?」と思った。
小黒 その発言、載せていいの?(笑)
細田 うん、いいよ。……と言ったところも載せましょう(笑)。本当を言うと、
それを見た時に、一度は、これは自分にはできないかも、と思った。
小黒 なるほど。
細田 それは、原作のよさと違うと思ったんですよ。映画を作る準備として原作を読んで、面白いと思って。
その延長線上でシリーズの演出をやってさ。なのに、プロットが上がってみると、
原作の面白さとは別物のプロットだと思って戸惑いました。
小黒 プロットの段階ではどんな話だったの?
細田 「オマツリ島があって、色々試練を与える」というイベント仕立ての面白さが全てでしたね。
それこそ「めちゃイケ」的なムードの、その場その場で面白がらせていくバラエティ的な作りでした。
小黒 で、シナリオが決定稿になるまでには、当然やりとりがあったわけだよね。
細田 あった。だけど、なかなか脚本を最後まで書いてもらえなかったんです。
本当はシナリオ打ち合わせってさ、帰納法的に「ラストがこうならば、最初はこうなんじゃないのかな」と、
全体像を考えてやっていくべきものじゃないですか。でも、脚本が最後まで書いてないから、
そういったかたちで詰める事が、あまりできなかった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:03:05 ID:Umb6R0gY
>>428
そう、オマツリに乳揺れなんかない。
だけどカラクリ同じ脚本家だから。もしかしたら
脚本段階では組み入れてあったのか?ってことだと思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:53:31 ID:UyiwZ2M1
乳揺れってみんなの評価はどうなの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:09:14 ID:amJsjCsR
ここで言われるほどは気にならなかった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:26:54 ID:He9ULSZZ
乳揺れより
ロビンの衣装が下品に感じたが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:15:02 ID:D90tEpHF
ロビンの衣装は正直、夜の店の人みたいに見えた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:34:10 ID:n0eezxbS
カラクリ二回目見た。
やっぱ、おもしろいな。2回目見ても面白いと思えるところが一緒ってのは
子供向けに分かりやすいものって証拠。良作。
最後に伯爵の花が親父の弓で粉々に分解されるのには引いたけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:38:07 ID:cpSCqVBh
>>436
混じってる混じってる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:28:33 ID:Rq2HwsAV
関係ないけど、昨日デスノのアニメを見た。
中村獅童のリューク、嵌ってるねぇ。上手い。
聖剣はなんであんなにダメダメだったんだろう。
役と本人のキャラが違ってたのが1番の敗因だとは思うが
あの時は声優としてもダメだった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:12:18 ID:EhO0qaVo
>>438
ワンピース?何それ?って感じで演じたんじゃね?
舞台出身であんなに下手って・・・やる気がないとしか思えん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:33:51 ID:9B+kGx21
サガ役の人か
何いってるかわかんなかったな

カラクリは楽しかった
ラチェット役の人も結構あってたと思う
見終わったあとスカッとしてるのは嬉しい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:21:43 ID:jfR/Os9s
サガは中村獅童をイメージして作ったらしいけど
他の作品のゲストキャラも当て書きなのかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:57:23 ID:rQPRfTX0
てことはマチャミはオババ様のイメージかw
流石にそれはないんじゃないか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 04:56:44 ID:ivgV2UIA
獅童ってカッコイイ役よりも
ちょっと変な役の方が得意なんじゃないの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:30:53 ID:R6bESlIF
ところで来年の映画は?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:01:02 ID:xplFBMAc
カラクリのアニメコミックスが出るらしいが・・・
オマツリのは出てたっけ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:42:48 ID:iBdBDXmV
やっぱ絵の権利の関係かな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 08:05:02 ID:ESbDwUNh
オマツリは「なかったこと」にされてるのか?
集英社や東映にとっては聖剣以上の黒歴史扱いなのか?

ちなみに例年ならオマツリのアニメコミックが
出るはずの時期にドラゴンボールのアニメコミックが出た。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:00:34 ID:IvzpO197
よく分からんけど、東映じゃないところからの
参加が多過ぎた?それは関係ないのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:14:44 ID:WOqJmR6N
脚本家がごねたんじゃない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:23:24 ID:cQotPM9A
脚本家うぜえよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:36:13 ID:zg/JmVzZ
オマツリ本編の絵柄でグッズほしかったなー
映画館の売店に「いつもの東映絵の」ルフィ達のノートだのピンズだのあってがっかりした
ヒラメ顔ルフィとばいんばいん体型のナミ&ロビン(ドス黒)、男キャラの寸詰まりムキムキ体型でおなかイパーイ
権利が絡んでるんだろうが、それにしてもそんなに「いつもの東映絵」に自信があるのか…

今オマツリグッズを何か作ってくれると言うなら
あの自然な体型色合いポージングの各キャラはもちろん、加えて生贄ツリー・ロザリオちゃんのフィギュア
絵コンテとキャラ&背景設定資料集
リリーのダンシングフラワー(cv:渡辺美佐) これ皆ほんとにあったら絶対買う
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:44:07 ID:WOqJmR6N
>434 435

探検シーンのロビンのボトムみたいなスパッツはいてるおばはん
スーパーで買い物してるよな
うちの近所でも500円くらいで売っている

食事のシーンのは、あれ、イブニングドレスじゃなくて
たぶんほんとに風俗用。
ふつうあの格好で夕食会などに行ったら失笑を買ったのち
お店のひとにつまみ出される

しかしロビンは闇の世界で生きて来たから、
ちょっと世間知らずなのかもしれんね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:49:28 ID:VPYE0p8F
元取れるほど売れないから公式で出る事はないだろうさ
自作した方が納得いくもん出来るよ

買い手の事ちゃんと分かってる会社なら
アニメだってもっとまともなもんになってたんじゃない
東映系のグッズの質ってアイデア自体は大昔からあんまり変わってないよな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:55:07 ID:WOqJmR6N
ワンピに関しては完全に子供向けで
アニオタがターゲットに入ってないから

という大義名分をうちたてた、ただの手抜き作品
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:34:16 ID:IvzpO197
子供だって、気合の入ったもんみたいよな。
あんな紙芝居じゃなくて。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:53:38 ID:iBn+peJA
>>452
東映スタッフがセンス悪いだけだと思うが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:07:00 ID:WOqJmR6N
冗談を真剣にかえすなって
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:52:59 ID:NMoMGBxh
>>451
すしお本人が同人で出したレイアウト集ならあるよー
もうヤフオクでしか買えないけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:09:55 ID:URbJBOp6
ここまで来て情報がないんじゃ来年の映画はないと見ていいんだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:16:49 ID:ZLcfViat
ヤフオクじゃ一万円ザラだからな・・>レイアウト集
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:19:44 ID:0Bb1N4pP
レイアウト集って最初はいくらで出てたの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:12:24 ID:I3XFoYE2
オマツリのフィルムコミックだけ絵がかわいいから
買うき気だったのにこれだけ出ないとわ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:55:13 ID:tYWC5UqE
ほんと東映うぜえよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:12:17 ID:R9yxP0ZZ
今なら時かけ関連でバカ売れしたかもしれないのに

いっそマッドハウスで出さないものか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:05:41 ID:MNh0fjYi
東映はガイナックスと仲悪いのにも関わらず
細田がガイナ勢を使ったからだったりして。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:22:22 ID:dF9xoGCT
オマツリに関してはもう諦めた方がいい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:21:49 ID:hJk93VFF
そういった部分でもオマツリって特別だな。
良い意味だけじゃないところがアレなんだが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:26:14 ID:TMs3xGpz
まだ諦めない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:10:55 ID:2r4CWQW/
オマツリ音楽に惚れてサントラまで買ってしまったんだけど
今までもこの人(田中公平)が作ってるんだよね?やっぱ買いかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:09:02 ID:JCDsZUyi
ワンピはサントラはものすごくいいよ。TVシリーズもふくめ。

キャラのソンコレはあれはナシだが

そういえばワンピのアニメは音響効果もそうとうへぼいよな。
イイ場面で無音だったり、ここはこの音あわねーだろって
とこに変な選曲したり…

471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:42:11 ID:VSJz6jfS
>>470
それはよく感じていた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:59:38 ID:fOPQZuMN
ワンピは東映なので音響とかも全て演出家次第。
だから音響効果がへぼいのは・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:02:01 ID:VSJz6jfS
宇田とか池田っていう人の時はまだよい。

境って人が当たり外れがあって、あとは皆よくない。

こんな感じか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:01:15 ID:Mx+oD7oX
宇田と境はいいと思うが池田ってそんなにいいか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:45:35 ID:TK1k3g1B
音と画はアラバスタん時って、演出上手かったと思うが・・・
W7からつまんなくなった気が(内容じゃなくて演出)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 05:39:36 ID:yY6C/Oc4
その昔ジャンプのイベントで作られたIG制作のワンピって本スレ向き?
スタッフもキャラデザもキャストもテレビ版よりずっと好きなんだけど
やっぱあのままでテレビシリーズとかは無理だったのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:32:32 ID:SDxsTC6z
>476
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t16718112

これのこと? 今は手に入らないし持ってる人自体少ないから
話ができないんじゃないかな?
自分持ってたけどワンピ好きな友達にあげてしまった。IG制作だったのか…
キャストも良かったし(特にナミがキンキン声じゃなくて)、
デザインも良かったし、歌もいかにもアニメソングでよかったw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:45:01 ID:yY6C/Oc4
IG制作で監督は谷口悟朗初監督作品らしい
テレビシリーズを細田SDなワンピも見てみたかったが
谷口ワンピでテレビシリーズならどうなったかも気になった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:13:35 ID:UsX6zytJ
プラネテス見てる時に、それ何回も思った
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:44:09 ID:aFsl/QtK
>>478
アーロン編あたりでで顔芸とか瞳孔開放とかありそうだなw
いまだに尾田と交流があって、飲みに行ったりしてるってホント?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:11:24 ID:f6HsQB1c
>>477
岡村も好きだけど豊口もいいよね  若いし・・・w
しかしあの主題歌は俺は好きになれんわ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:53:11 ID:ee3I+Y5B
谷口と細田が関わってた事は将来笑い話になるな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:54:46 ID:g2bJg3Rr
将来があるかさえ危ういけどな。

ワンピ自体が笑い種にならないと良いけど・・・。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:17:27 ID:NnifXoI4
>>477
ゾロが刀広げて力なく走った後に敵がバタバタやられてった描写には苦笑せざるを・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:29:54 ID:3TrcfdQc
>>470
亀になったけどありがd
とりあえずデッドエンド買ってみる!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:05:10 ID:rDp/8GNi
>300
宇田は紙芝居。
境はマニアック。
池田は独特の萌が見えかくれしている。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:13:16 ID:cMtwPRG6
次回作は4人くらいでコンテを切っていて(うち一人は宇田)
かなり切羽詰っているという情報しかないな。

で、宇田はフリーになるとか。
ワンピからは完全に離れるのかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:51:23 ID:0iPbQVIH
>>484
⊂二二二( ^ω^)二二⊃ オニギリー!

さすがにコレはいただけない…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:12:48 ID:8byGtq9h
最近のオニギリは走らないでホバリングしてる件
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:41:29 ID:v2xB9dTO
宇田ってワンピ離れてフリーでやってけるのかな
とてもそんな腕があるように見えないが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:14:05 ID:txavUGjA
東映離れてフリーなら分かるがワンピ離れてフリーってのは意味不明だぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:24:05 ID:qgQWF9MA
今更東映離れる事なんて出来そうにないしな・・・突出してるわけでもないし。
かつての師匠の佐藤順一が拾ってくれるかもしれないが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:45:03 ID:pDhfJRE8
細田は特別だったんだな
フリーになってもすごいが元々東映に居た時から偽名であちこちで活躍してたし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:50:16 ID:uOPDjxVd
細田が特別というか、結局この業界、
上手く立ち回るやつが得をするということだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:06:21 ID:QGqT+noW
まあ実力が伴なってないとそれも
難しいだろうけどな。
それにしても宇田が東映離れるって話、ソースはどこだ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:26:32 ID:aqXUIYAS
ソースらしいソースじゃないが
東映演出家スレにあった >宇田フリー説
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:08:20 ID:izYsCVTZ
まさか併映パワパフZとビックリマンじゃねぇだろうな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:29:18 ID:sGZLw2va
でも東映はなんだかんだで有能な演出家輩出してると思うけどな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:58:49 ID:hZ3ZazIV
たとえば?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:31:14 ID:3pXotkmi
筆頭にあげられるのが佐藤順一だな
この人の影響受けた演出家は多いと思う。
幾原、五十嵐、細田と。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:11:15 ID:c7yKbv8A
カラクリ今日初めて見たが…これワンピじゃねーな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:05:02 ID:S0+5zvaq
オマツリもワンピじゃないよw
カラクリのほうがワンピっぽいと思うけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:25:40 ID:S5Jg9xcZ
同感
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:52:12 ID:c7yKbv8A
オマツリもだよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:06:36 ID:H6j7+zPq
どの映画もワンピじゃないよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:12:29 ID:c7yKbv8A
とりあえず感想

・絵の良さがオマツリ同様良い時と悪い時の差がかなりある
・何時にも増してルフィマヌケ過ぎ
・ナミのブチキレ方がかなり異常(特にルフィに対し)、無理矢理過ぎる
・おっぱいワロタ、揺れ方かなり不自然
・女共がただのエロ要員
・ワンパタ
・ラチェットヨワス、ラチェットの声と将軍達の声結構あってた
・謎解きの所とかは面白い

オマツリも酷かったがカラクリも微妙かな
見てなかったから知らんかったけど前スレでツマラン言ってた人の気持ちも分かったよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:44:49 ID:tb9CzcDL
はじめて全部の映画をレンタルしてみた。
個人的に面白かった順乾燥。

オマツリが一番ワンピっぽいと思ったな。
ルフィ海賊団が全員満遍なく活躍していたし、
敵キャラの背景が切なくてよかった。
ワンピのバトルって背負ってるものとか、信念の強さで戦う話だと認識してるから、そこが一番出てたと思った。勝つやつの信念と負けるやつの信念の相対がはっきりしててぐっときたなあ。

次に一作目のおでんのやつ。原作のいいとこどりですげえ面白かった。
あとはエンター性を感じたのがネジマキかな。ぐいぐいストーリーに引っ張られて、わくわくした。
デッドエンドが、やってることはかっこよかったんだけど、ルフィ海賊団が端役に徹してたのが残念だった。なんでスポットをオリジナルキャラにあてちゃったんだろう?ストーリーは設定が使い切れてないカンジでいろいろぐちゃぐちゃだったかも。もったいない。
動物王国は可愛かった。子供が喜びそう。
聖剣とカラクリは劇場用ならではの迫力みたいな部分がなかった。内容どんなんだったかも思い出せないし。
どうせならもっと大胆に裸見せろと思った。しずかちゃんのように見せろと思った。特に聖剣〜

508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:32:51 ID:S5Jg9xcZ
オマツリルフィ以外活躍した印象ないな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:42:13 ID:Bf7JF6AM
チョビヒゲが剃使ってたのは覚えてる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:08:59 ID:M1Qo4Vu7
>>508
活躍はしなくても、仲間割れの徴候が出る迄は満遍なくそれぞれのらしさが出ていた。
仲間割れからの展開の理由がほのめかし程度でとサラッと流されちゃって、納得しにくい部分はあるけれど
満遍なくキャラにスポットあたっていたし、何故おかしくなったのかをもう少しはっきりとさせてくれて
いれば、一番ワンピースのキャラをあらわせていたと思う。

そのおかしくなった原因があまりに曖昧だからもにょるんだけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:11:12 ID:VdaaH7xf
もにょる?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:20:15 ID:M1Qo4Vu7
>>511
むずむずする?おさまりがわるい?気になって夜も寝られない?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:21:20 ID:VdaaH7xf
>>512
何用語だよそれw
初めて見た
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 04:10:27 ID:5EBoI+H5
全部いっぺんに観たらそりゃ一種変わり種のオマツリが一番印象に残るだろうな
さんざんループしてるネタだけど「ワンピらしさ」ってなんだろなホント

あ、ごめん>507さんの境遇がちょっとうらやましかっただけさ
7年観続けて新鮮さに飢えてるから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 05:36:47 ID:82IqGcXa
ワンピ映画微妙なのばっかだな…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:02:31 ID:nRN2dbMu
>>513
腐がよく使う言葉だ<もにょる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:33:44 ID:ckBntTBu
で、来年はやるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:01:54 ID:WTANNx09
オマツリであの監督のイメージは変わった
いい話だけどワンピには個人的に合わない人だと思ったな
なんか見終わったあとの爽快感がなくて残念だった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:46:26 ID:VdaaH7xf
>>516
なるほど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:55:22 ID:82IqGcXa
デジモンで細田のウォゲだったかな
あれは良かった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:09:20 ID:F9hJsgld
来年はアラバスタ編の焼きなおし映画だって

まあワンピで人気絶頂だったアラバスタ編で興業収入確保しようってか
見境なくなってきたな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:20:47 ID:WTANNx09
話作るの投げたのかw
尾田さんに原案考えてもらって膨らませるのはいかんのか

まあビビ好きだからいいけど人あつまらなそうだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:22:39 ID:GbatPKpq
そーすきぼん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:25:37 ID:F9hJsgld
来週のジャンプだってさ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:26:06 ID:VdaaH7xf
>>521
でも少し見てみたいかもしれない。
アラバスタ編てところどろこいいとこあったけど
大部分は作画が荒れて酷かったろ。エースはついてくるし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:43:45 ID:SwQaM/ig
アラバスタ編は酷い作画人がいっぱいいたからな
ルフィがペルに乗ってくるところなんか最悪w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:45:44 ID:VdaaH7xf
しかも映画なら、最後の時間制限ありな状況を
間延びせず描けそうで、中々良さそうじゃないか?その試み。

まあソースみてないけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:47:20 ID:GbatPKpq
まぁ来週分かるかー。やるのはナノハナからビビ離脱の辺りか
それかかなり凝縮してラブーンからビビ離脱かな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:47:32 ID:REoVD+KA
ゴムゴムの暴風雨の回とかはかなりの高クオリティだったな、
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:17:22 ID:FX+qURhm
>527
ちょ・・東映を甘くみすぎだ。
TV版を使いまわす可能性だって
あるんだぞ・・・

せっかく「劇場」公開するんだから、出来はどうであれ
オリジナルが見たいよ・・麦わら劇場くらいのテンションで。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:22:45 ID:VdaaH7xf
>>530
いやあ、いくら東映と言ってもな。
それじゃ客入らないだろう。東映的にも
あの辺りの出来には不満があって(何せビビ役の人が軽く怒ったくらいだ)
リベンジしよう、ってことであって欲しい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:36:31 ID:zCsRX0dN
何かエヴァみたいだな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:38:49 ID:SwQaM/ig
マジだったみたいだ
http://p.pita.st/?m=f8ixv4rs
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:15:55 ID:82IqGcXa
なんで今さらアラバスタなんだよ…
もう俺たちで作ろうかワンピ映画
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:27:29 ID:SwQaM/ig
これは楽しみ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:28:47 ID:VdaaH7xf
>>533
おお、本当だったのか
キャラデザがどうなのかがまだ微妙だが…
楽しみではある
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:33:49 ID:VdaaH7xf
東映ヽ(^o^)ノオワタ




まぁ、大分前から終わってるがな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:39:27 ID:1fRmb8Ki
原作厨を釣ろうとしてる。見え透いてるなw

539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:40:57 ID:SwQaM/ig
糞なオリジナル作るよりはいいよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:41:48 ID:VdaaH7xf
>>537
ID被ってるな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:02:46 ID:JXQS4N4T
ふむ。
ビビとロビンの、敵味方を超えた友情物語 という名の「おっぱい6個のばいんばいん祭」だろ?
で、エースとMr.ブシドーとMr.プリンスとで腐女子対策も万全!だろ?
そうじゃなかったら驚くぜ東映。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:15:19 ID:4NGO5WaU
オリジナル作れよ。アニメワンピに原作の良さなんてもう求めてない。
ストーリーも展開もわかってるもんを何故映画にするかな。新しい冒険は?ワクワクドキドキは?
動くルフィ達と画が統一されたアラバスタ編は見たいけど。
初めから質高く作ればいいものを。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:20:25 ID:3BuO2/51
どーせ、東映風に変な改悪するんだろうな。
90分であの長い話詰めこむわけだし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:22:33 ID:cXLFV65L
原作の良さを持ってる映画が見たかったけど
焼き回しするっていうのとは違うだろ
そもそも子供は見たがるのか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:23:10 ID:3eMQapPu
待て。まだオリジナルじゃないとは決まって無いぞ。

バロックワークス、麦わら、反乱軍が
三つ巴の過激な海の家対決をするのかも知れんぞw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:25:48 ID:VdaaH7xf
いや、また新たな層を取り込もうと今
必死なんだろう。アニメでしか見ないって人は、
レンタルで振り返るのが大変。じゃ、アラバスタまとめて
見てもらいましょう、と。アニメじゃ一話からの復習みたいなの
やってたらしいし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:37:07 ID:JS+WF6S5
テレビで総集編やってるのに映画でも総集編か
548上原杏子:2006/10/27(金) 00:09:32 ID:YRwIB8l8
ちょっ…ナミって人あたしと同じ声かよ!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:53:02 ID:i/1xlMpi
アラバスタ、原作じゃ麦わら一味視点で話が進んでたけど
映画ではビビ視点で焼きなおすとかそんな感じになんのかな?
アラバスタ編は好きだったから結構楽しみ。
変なオリジナルテイストぶち込んでグダグダになってない事を祈るばかりだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:51:23 ID:8/bzMewe
結末がわかってるものをわざわざお金払ってまで見たいとは思わない

まぁこの総集編映画がどっちに転ぶか・・・
これで興行収入10億円を大幅に切ればもう次はないな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:56:24 ID:iSbWk+NE
どうせ結末がわかってる原作エピソードの焼き直しなら
アニメ版ではえらく端折られた(上に色々変えられた)「サンジ登場前」を
きちんと描いてくれ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:21:27 ID:jNeN/dgx
最後の花火にしちゃしょぼすぎる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:02:49 ID:9f4n6h3W
アラバスタは個人的に一番好きじゃない編だから見ないこと決定した
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:54:20 ID:XMUGQYRU
わざわざ報告しなくても。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:41:25 ID:rg8S+8nE
オマツリのスタッフでリメイクなら絶対見たのに。しかもDVDも買うのに
東映m9(^Д^)プギャー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:47:00 ID:XMUGQYRU
マニア受けするだけだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:47:35 ID:jNeN/dgx
そんなんでても買わねー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:00:54 ID:iOvLztbo
>>555
あんな面子二度も集められるか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:04:11 ID:S46mmq55
東映ではムリだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:58:30 ID:zXf6l2qk
原作にないナミの過去の泥棒生活8年間とか出たら俺は絶対見にいくな
んで最後らへんはルフィが城とともにアーロン破壊

それをナミが東の海での出来事はわからないチョパやロビンに話すような感じで
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:48:54 ID:rBof7uQe
>>560
たぶんラッコ物語より集客率低いぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:11:10 ID:HxQv7YbL
なんでそんなTVオリジナルで充分なのを劇場でやるんだ
まだチョッパー漫のほうがましだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:13:58 ID:JUQ6vswP
>>561
てめぇ ラッコ物語バカにすんな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:24:33 ID:H+mhYCi2
チョパーマンは見たい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:09:20 ID:zXf6l2qk
>>562
○○よりはマシやら何やらの話じゃなくてただ俺の希望を言っただけ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:11:22 ID:zXf6l2qk
だがたしかにチョッパーマンは劇場板で見てみたいな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:09:28 ID:14PDJdf6
>>4を見て思ったが、俺は宇田鋼之助監督の作品が大好きだ。
次点でねじまき。

明るい作品が好きなんだよな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:23:23 ID:CWT95qll
劇場板w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:14:39 ID:cHUCjy/g
>>567
デットエンドとチョッパー王国かな。俺は
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:43:40 ID:zVavuaP7
カラクリは期待しないで行った分面白かった
来年は…どうかなー
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:52:49 ID:cHUCjy/g
カラクリは最初から期待してなかった
聖剣は期待ハズレで悲しかったな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:43:49 ID:qfLQ4u4s
チョッパーマンとそげキングの競演とかのほうがおもしろそう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:09:57 ID:+OjaMKMR
>>572
劇場版にも麦わら劇場付ければいい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:07:42 ID:o0rACfTF
とりあえずナミの幸せパンチが
大画面で見れるだろうから見に行きますよ?
 
オカマのナミ変身時の胸見せもあるだろうし。
カラクリの乳揺れの後だから期待してしまいます。
期待に応える内容ならDVDも当然買いますw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:23:29 ID:gUubQy4k
今週号見た。まじで映画でアラバスタやるのかw
当時既にアニメ版が嫌いだったからTV放送見てないんだよなー…
でも今更劇場でアラバスタて…絵と動きが良さそうなら行こうかな…
監督はまだ誰か書かれてないな…いや、でも今更アラバスタて…
オマツリばりの映像なら嬉しいけどなあ。どうかなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:37:50 ID:cq2ew8bv
映画化するならアラバスタが一番だな
話も壮大だし麦わら一味7人出れるし。
矢尾もボンクレーで出れるしw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:51:24 ID:lz9FNaau
時間は何分なんだろうか?
かなり長いと思うんだが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:02:27 ID:gUubQy4k
他作品と同時上映とは書かれてないから例年通り90分位かな?
それにしても今年は発表が遅かったなあ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:02:24 ID:QT5cSfZN
90分でアラバスタがまとめられると思わん
はしょってやっつけた駄作になりそう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:07:55 ID:YlOPjVjv
…同意
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:22:53 ID:lz9FNaau
前編、中篇、後編になったりして
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:24:27 ID:/3H0OAdS
そんなん最悪。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:32:15 ID:33R17Cqu
アラバスタ90分は無理だろ…必ずどっかはしょられる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:05:51 ID:KziIDJTJ
聖剣がゾロ争奪戦のゾロプッシュ作品・エセファンタジーだったことから踏まえて
アラバスタオリジナルだったら
サンジ争奪戦のMr.プリンスプッシュ作品・エセ恋愛映画になると予想
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:34:28 ID:DCDPaMI7
デスノートみたく前編、後編に分けられるかも・・・
重要な部分だけやって細かいところはすべてカット。ってな感じ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:35:21 ID:pCTtX8ut
アラバスタは、ビビがあまりにも五月蝿くて
あまり好きじゃないな。

エース関連の変な引き延ばしとかしてたし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:50:57 ID:DWygGjhR
ねらーのほうが>>583さんみたく冷静に見てそうだな
熱狂的なファンは「アタシの好きなキャラの出番を削らないで!!」
とかうるさそう。そういう意味で一番ライターの手腕が問われてるw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:12:13 ID:Poagj9N7
キャラの出番もそうだけど、見る人によってここだけは外せないポイントとかがあって、それが制作側とずれると厳しいかも。
自分は映画に関しては宇田氏とはそこが合って無いので期待してません。
TVのアーロン編は良かったんだけど、それは宇田氏から見て重きを置くキャラの動かし方が、たまたまアーロン編に合ってただけで、
その他ではキャラの動かし方に偏重が見られる気がするので。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:03:54 ID:rIvC8OAY
たしかに宇田はアーロンの時とかは最高だった
だからこそカラクリでのショックは大きい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:51:06 ID:+ZB/j7FB
映画アラバスタ編の焼き直しってさっき知ったんだけど
最初、「えぇ〜!?」って落胆したけど、
作画きっちり、演出バッチリ…だったらなんか期待が沸いてきた。もともと話はイイんだし。
使いまわし、はしょりすぎ…がキモになりそう。

うーん、どっちに転がるか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:51:24 ID:tyM2vj75
映画だから使い回しはしないだろう
問題はアラバスタの話をどうやって枠におさめるかだな

原作の話という新しい試みだから結構期待してる
つか来年もワンピの映画があってホッとした
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:01:32 ID:tYmmkIOF
>>591
自分も。なかなか発表がなくてハラハラしたぜ
来年は舞台挨拶に一味全員出れるな
チョッパーの人も完全復帰したし、ゾロの人も土曜の生ナレーションがなくなったから出れる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:26:08 ID:lZPYqiWC
カラクリのコミックが出るけど
揺れもしない乳では意味が薄いな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:36:51 ID:dqSrxoaL
幸せパンチを前から見せてくれるなら何も言わずに神作品に認定。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:30:31 ID:rIvC8OAY
幸せパンチを前から見れたルフィ達は反則だぜ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:46:38 ID:tYmmkIOF
ルフィ視点でリメイクされる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:13:37 ID:kuf0xHKW
実際に前からの視点で見れたとして、
映画館の空気がどうなるか気になるなw
 
幸せパンチって当時はいきなり乳見せ!だと思ってたが
冷静に考えたら全裸見せてるんだよな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:12:46 ID:6eg+PkrL
そういえば昔、ジャングルの王者ターちゃんの各編が
それぞれ60分にまとめられて放送されてた時があったな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:41:23 ID:Udd7i8rz
なんで一度テレビでやった話をもう一度映画でやる必要が…
アラバスタ編あんまり好きじゃなかった者にとっては微妙だ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:04:14 ID:7CkgeDps
くだらんオリジナルよりはマシだ
作画もマシになるだろうし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:36:43 ID:rIvC8OAY
>>596
たしかにルフィ視点がいいなw
体勢おかしいチョパ視点とハートが邪魔になるサンジ視点は絶対嫌だw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:41:56 ID:m50Qsjb+
一般人の視点のオムニバス形式でルフィ達を見るってのもありかも知れない。
ミリオンズの一人とか反乱軍の一人とか海兵の一人とか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:55:07 ID:VyTKs+2X
>>599
原作で一番人気のあった話だから
オリジナルがトコトン酷評されてるから

が2大要因だろうな
アラバスタが嫌ならアラバスタ以外の単行本を買い占めろ、50万冊くらい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:00:33 ID:IJGEa6hX
とりあえず制作側にはアラバスタ編腐るほど読んでもらいたい
話はそれからだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:17:56 ID:hmjW3xkF
世の流れは親子で泣ける感動物ですよ
題名からしてビビ中心の母国を救う健気なお姫様物語になるに決まってるようなものだな

自分で書いてて激しく見に行く気失った・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:34:47 ID:iBvwcIy6
俺はアーロン、ドラム、アラバスタ、空島の4つがかなり好きだが原作スレの人ってアラバスタあんま好きじゃないって人結構多いんだよな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:11:14 ID:q3cw1RhU
内容が嫌いってより、ビビうぜぇって思う奴が多いんじゃないかな?
当時えらい叩かれてたし…

まぁ糞オリジナルやられるより安心感はある
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:49:54 ID:VmgYey8A
また映画やんのか
コケるの分かっててなんでやるかね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:40:48 ID:Vz5sda4P
当時アラバスタ編終了してからビビに仲間になってほしいと思ってたけど、
ニコ・ロビンが仲間になるって聞いてからそれが吹っ飛んだ。w
BWの副社長だもんな〜あの時はびびった。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:00:32 ID:uEWysBcY
せっかくロビンも仲間になって気持ちが盛り上がって来た所で
敵だった頃の話をやられてもなと思った
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:05:02 ID:hPxVqk/I
>>610
ロビンとルフィとの絡みとか、クロコとのちょっとした
会話の時に、アニメの時以上にそれっぽい表情をさせとくといいかもしれない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:16:40 ID:X/xfH5Iq
展開的にアラバスタって一番いらない話しだしな
空島編は黄金だのダイアルだのポーネグリフだの
後に繋がる部分たくさん出てきたのに
アラバスタなんて丸々削っても支障ないだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:08:10 ID:efTKbehf
アラバスタの後編部分を映画化するんじゃないですか
時限爆弾の攻防とかバロックワークスの上の組織の戦い
そして爆弾のタイムリミットは「24」見たいな演出かも
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:22:30 ID:Bu0+8BuO
とりあえず、今度こそボンクレーは「オカマ」としての登場ってコトで…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:30:29 ID:4pWioqy0
ビビ初登場からやってたらとても時間がないから、アラバスタ上陸あたりからやるんだろうな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:59:37 ID:I3FEq3W/
これ絶対すべる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:06:58 ID:3Mmb+taC
613
それちょっとカッコいいな、アニメの時は凄いグダグダしてたからそのシーンやるなら
スピーディにしてもらいたい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:19:21 ID:hPxVqk/I
>>612
一応、アラバスタでもポーネグリフの話
やってると思ったんだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:22:55 ID:3qDzPalm
原作にない麦わら海賊団の話を見られるのが劇場版の楽しみなのに…
まあカラクリみたく、内容空っぽのもあるけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:43:04 ID:GJpU5mTc
ジャヤ含め空島編で本編にかかわりそうだった情報
・現在革命だらけのヴィラは数百年前は陽気な国だった
・ロジャーが空島に来た事があった
・ロジャーは古代文字を読める
・ロジャーの伝言によりポーネグリフはラフテルまで続いていることが判明
あとなんかあったっけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 06:14:07 ID:MzntP76H
ナミの幸せパンチが見れるなら行くぞ!!
見れないなら行かん!!
しっしっし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:50:13 ID:C75AzTlE
>>601
そこで見れないゾロ視点ですよ

どこから始まってどこで終わるのか気になるな
×印見せたシーンで終わりでアラバスタのその後はEDみたいな感じかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:34:29 ID:Cmci0YJD
アラバスタやってた頃がワンピ人気のピークだったのは確かだが
だからと言って全編中の一番人気がアラバスタだとは言い切れんだろうに
イーストブルー編を読んでた頃の読者の面白いという声を受けて
人気が集まり出しちょうどあの辺でピークを迎えたってだけの話じゃないのかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:54:19 ID:Q3NXOdKs
アラバスタ長過ぎるから読むの止めたって言う人も結構多いみたいだしな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:02:15 ID:ITLv8z87
いずれにしても焼き直しじゃ見に行かない人多いだろうな
何でこれでゴーサイン出したんだ東映
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:04:53 ID:VoYkjoE4
DBでもやってただろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:31:45 ID:/RmqwEKO
>>626
「最強への道」のことですか
DB映画がそれ以降作られなくなった原因のあの最低映画
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:30:40 ID:tmCQncyw
DBは、もう原作も終わってたし
オリジナルはGTでこれでもかってやった後だから、
最強への道以降映画が作られなくなっても別に不思議じゃない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:50:14 ID:VoYkjoE4
これで来年の作画が高木だったらより酷いことにw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:46:01 ID:Z1DJtoQX
それなら心置きなくスルー出来ますが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:05:08 ID:Mds2Tx3z
これで来年の脚本が武上だったら
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:28:05 ID:g9BnoRZU
まず作画が高木というのはありえない・・・東映だって映画のクオリティにあう
作画監督さん選ぶから、脚本は菅らへんかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:01:11 ID:BAWRqxq6
どうせならアラバスタじゃなくてドラムの話やれば良いのに。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:44:30 ID:gcZWsUKt
菅嫌い
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:08:33 ID:Ki2ht2NM
ガースー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:13:35 ID:EKpdSNxQ
でもデットエンドと聖剣の脚本は菅だったからなー、
伊藤はもうないと思うから・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:37:26 ID:GTHIfoGF
>>633
ドラムはTV版が完璧すぎてあれ以上いじりようがない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:43:31 ID:gYtIyGpB
ドラゴンボール最強への道という映画を知っているものなら
新作映画の末路はわかる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:50:14 ID:kcYI4uhB
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:57:58 ID:l2d37FZs
これが最後の映画か。。。。、
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:27:19 ID:/SJCctbW
エピソード アラバスタだってね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:31:42 ID:t9vnjKE0
>>632
ガースーだけは勘弁してほしい…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:50:43 ID:Y5vgQDoa
まともな脚本家いないのか?
いるはずだろ少なくとも聖剣のよりはマシなのかける奴
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:44:42 ID:wOghG1lZ
山口亮太とか島田満とかに書かせたら結構良さそう、
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:19:31 ID:S7CO+RHj
GTO
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:17:43 ID:BOHq9NUl
>645
学食
食べたら
お腹痛い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:02:56 ID:EVYOqnHU
>>645
岩尾の相方
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:09:48 ID:uDHgCld2
そういえば、一番最初の映画って
脚本は島田さんなんだよね
懐かしいな。

結構良かったんだが、時間内にきっかり収まって
バランスよかったし。ただ、ちょっと地味かもね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:42:36 ID:p0feu3h5
やっぱクロコダイル倒す時は新世界よりの第四楽章ですかね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:43:56 ID:EzXPHXzr
カラクリのアニメコミックス買った奴いないのか?
エロ目線での感想が聞きたいわ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:48:28 ID:l9QSxJRw
ただナミの胸が揺れて服がエロいだけ
あとはゾロとウソップがナミの尻の下敷きになり、サンジはナミの股にお世話になったくらいか

まあ普通につまらんかったな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:55:37 ID:uv5ITsc6
コミックスでも胸が揺れるのか(`・д´・;)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:11:42 ID:jU8WgadS
どうやって静止画で胸の揺れを表現するんだ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:15:31 ID:+q46cAT1
(((( ))))
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:04:32 ID:l9QSxJRw
コミックだったの忘れてた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:08:02 ID:ST6AuU/B
ステレオ印刷で無理矢理揺らせ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:30:24 ID:bkFYEVKF
)))ボインッ という効果音と漫符つきじゃないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:01:41 ID:UzPKm63M
某所に上がってたオマツリへのコメントが熱くて笑った
コメント残したヤシらとシェイクハンズしたい
海外でもやっぱり賛否両論なのは同じなんだなー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:04:55 ID:XeSzO/vY
今度は青野武は出なさそうだな。よかった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:08:50 ID:/6fgZ3Za
>>658
もったいぶらずに、
ヒントだけでも。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:12:09 ID:UzPKm63M
>>660
最近Googleが買収した某所だよ
分割して置いてあるが、最後の部分へのコメントが熱い熱い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:13:57 ID:/6fgZ3Za
>>661
おーなるほど。
どっかのサイトのBBSとかだとばかり思っていた。
サンクス
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:14:40 ID:UzPKm63M
あと氣志團のテーマソング結構人気みたいだな、いい曲だもんな
連投スマソ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:14:34 ID:QJGESeKS
>>659
トトおじさんが青野になったりして
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:52:19 ID:Y3GY6OGX
青野さんのスカンクワンやブーコングはある意味嫌だったな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 04:03:43 ID:WSrJOnJz
青野ってキャンベル大佐の人だよね
嫌われてるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 04:32:14 ID:Y3GY6OGX
俺は好き
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 07:26:28 ID:Q4gLPHM7
丸子じーさんのイメージが強いせいか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:29:45 ID:XeSzO/vY
>>659で不快な人いたらごめん。自分が個人的に嫌いなだけ。
敵役は良い味出してるけど、まる子じいやミホーク役は合わないなあ、と。
>>664
トトさんだけは……
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:32:19 ID:cDPEKic/
青野って?ググりたいので名前全部おせーて
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:42:17 ID:XeSzO/vY
青野武
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:44:05 ID:cDPEKic/
ありがとう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:57:54 ID:J4vjH8yI
私は学会に復讐してやるぅ〜〜〜〜!!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:07:50 ID:KMLHIWEe
ワンピースエピソードオブアラバスタ
監督 今村隆寛
だって、
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:11:15 ID:YBbIUpKB
>658
コメントの数も他の映画に比べて多いんだよな・・
何かを言わずに(良い意味でも悪い意味でも)いられない
そんな映画なんだな、オマツリ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:46:44 ID:ilQ6hInc
>>673
出たー!成原博士!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 04:16:32 ID:xrsBSS9D
>>676
古い!


と言える自分も古い人間だということはわかっている。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 04:37:01 ID:ilQ6hInc
あ〜るの声優で他にワンピに出てるの古谷徹と龍田直樹ぐらいか? どっちもアニメオリジナルキャラだけど・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:05:43 ID:lh95ZgbX
ワンピってもうなに出してもコケる気がする
出来がどうとかじゃなくてね・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:24:27 ID:D2dzurdd
>>658
ホント熱いなw
最後以外も熱い、何か読んでてこっちまでまた熱くなる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:19:24 ID:cv3S4e2O
新情報マダー?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:12:15 ID:pFnBE2yW
結局カラクリDVDみんな買ったのか?
自分未購入だが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:43:54 ID:Wxmu5Tq6
今年のは買う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:51:26 ID:EJRlkefJ
勿論買った。カラクリ好きだし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:35:03 ID:6GWj26Kn
なんだかんだ言ってオマツリ、カラクリと二年連続でDVD買っちまったな
来年はどうなるか・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:57:33 ID:uXnT0Paz
カラクリDVDは買ってないので
アニメコミックを買おうかと。エロい絵目的だからな。
DVD出たらエロキャプが出回ると踏んでたのに外したのが痛かった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:05:51 ID:FKe8YS1C
>>682
カラクリは買った
何だかんだ言っても結構好きだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:39:48 ID:iYXvqleL
ばいんばいんに興味ないからカワネ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:21:07 ID:+c6pv9J/
胸はどうでもいいが買ったよ
面白かった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:16:09 ID:iarJPxo+
ナミパイと回転斧くらいしか見るもんなかったからな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:49:51 ID:pNSMi9F4
参ったぁっ!
俺は参ったぁぁっっ!

なぜならリメイクじゃなくて新作が見たかったからだぁっ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:04:47 ID:2l1FgCfO
アラバスタ編は酷い作画人が一番多い時だったので綺麗な作画で見たいと思ったことがある
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:10:39 ID:dWJjBElx
作画監督は誰がいい?俺はやっぱ小泉がいいと思う、
原作からやや離れた絵でもアニメとしては綺麗だし、動きもいいし
井上作画はいいんだけど動きがイマイチな部分あるからなぁ・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:25:40 ID:04JPr0WD
>>692
蒔瀬は歴代最凶だったな・・・ 奴に比べれば高木もまだマシ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:13:30 ID:QqsuUCNF
蟲師が春公開と聞いているからサンジ好きな自分は春が楽しみでならん。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:15:11 ID:40MVEWAx
スレ違いな上、少々痛い。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:22:53 ID:ufqOHjFM
>>695
まったく関係ねえ
「容姿が似てる」だけで関連性があると思うなよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:31:23 ID:PrEM6rwy
カラクリの敵の無駄な戦略(カメ関連)でコーラ噴いた俺には
もうどんな欠点も小さく見えてしまうOTL
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:11:13 ID:cwJhz+tI
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2007_onepiece/
エピソード オブ アラバスタ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:56:33 ID:en9D93gZ
アラバスタ編は海賊であるはずのルフィ達が正義の味方しまくっていてなんか嫌い
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:09:15 ID:m5oYiDgD
海賊らしい事なんて数えるほどしか・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:15:03 ID:uaqLTg76
アラバスタ編は、新人の練習に利用してんのか?と
思うほど酷かったから、今回の映画化は嬉しい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:33:52 ID:QFXELrou
>>699
ビビのポーズってこのトップの絵であってるっけ?
あれじゃ印が見えないし、そもそも仲間だとばれそうな・・・。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:41:59 ID:uaqLTg76
>>703
あってる。
仲間の印は当人同士はもはや見せ合う必要はなくて、
そこに印があると知ってる者同士が同じように掲げてることに
意味があるから、それで問題ないと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:52:11 ID:jo+3IExn
>>699
覗きに行った。ムービー観ようとしたら無理だったorz
あいかわらずMacに冷めてぇなぁ東映は
しょうがないからようつべで見てきたよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:37:22 ID:aUmj/ij/
うう、俺もマカーだから諦めてたけどようつべにあるのか
>>705ありがとう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:47:55 ID:1H32eC6v
ようつべドコー?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:12:24 ID:1H32eC6v
見つからない(´・ω・`)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:24:59 ID:rNL1YwhW
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:00:39 ID:kgIQQLgp
上の関係ねえw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:07:35 ID:/ztlvQla
カラクリって予告編と比べると凄くショぼいー…
牧歌的な所は嫌いじゃないんだけどさ
リビドーがなかった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:44:24 ID:67EDqfd0
ワケワカメ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:14:18 ID:rzdMV8Pd
オマツリは予告編とのギャップが凄い
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:17:47 ID:qN9Ow1Al
ナミは原作アラバスタ時が一番綺麗だと思うんだけど、作画監督井上さん?不安…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:49:14 ID:Kf+vv1Jd
どうせならもう1年オマツリやればいいのに(´・ω・`)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:10:51 ID:q51PxpV+
アラバスタは最悪鐘の音色だけ直してくれてたらいいよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:24:52 ID:q6G/FcFk
それって空島じゃね?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:24:37 ID:f1PFzvxc
時かけもヒットしたし、またオマツリ実況やりたいなあ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:25:54 ID:dwWTjqaM
フジ721で放送した時はだぁ〜れもいなかったよ実況
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:24:59 ID:6Mup7W9m
ちゃんと前もって時間その他企画して宣伝したら
それなりに人来るんじゃないの
時かけで細田ファンになってオマツリ見た人もいそうだし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 04:13:14 ID:jo6vmlPE
>716-717
アラバスタ、空島と
ワンピの中では面白くない大嫌いな部分だ
ルフィとクロコの戦いだけは好きだったな
他糞
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:33:35 ID:obhOf4Yn
空島は、ノーランドとカルガラのとこだけ好き。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:34:04 ID:8CVBpCyI
おそらくワンピ二大人気の章は
アーロン編とドラム王国編
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:12:50 ID:tN0JCB3d
テレビで空島だけで1年もやってたのかと思うと気が遠く・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:31:56 ID:jlZ+jRiG
空島は半分くらい見てなかった
サバイバルで飽きて回想で戻ってきた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:56:27 ID:jo6vmlPE
つか空島のせいでワンピ人気が落ちて
朝に追いやられたんじゃねえの?
空島の出来は打ち切りになってもおかしくないで気だった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:06:17 ID:pU5jJwly
空島おもしろかった
アーロン編より好きだ
人それぞれだろう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:52:32 ID:w4FmWnOn
予告のナレーションはビビのつもりだよね?
声違う?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:01:46 ID:Sz62HPxO
渡辺さんだね。

それにしてもアラバスタの市民同士?の戦闘がテレビ時は
声だけでワーワー言ってるだけの紙芝居で非常にしょぼかったので、
そこのところをきちんとやってくれたら嬉しい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:35:22 ID:YTr+KGk2
空島編は子供にはわかりにくかったんじゃないかな
アニメで見てもわからなかったかと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:32:15 ID:IPhyjvGM
ビビ好きだから映画で見れるなんて嬉しいな
でも話は空島の方が好きだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:47:18 ID:AdUC297b
>>730
テーマ云々よりもサバイバルでの無駄な戦いの多さがダラダラしてるように感じて辛かった
ヤマVSゲンボウとか見せられても・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:43:48 ID:ubjQATiE
子供にとってはテーマ伝々のほうが退屈だったと思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:49:21 ID:ZYOFDEKR
作画監督は誰だろ。
外部から上手い人来ないかな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:59:19 ID:1MdSHdvJ
>>723
同意

あと俺は空島も好き
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:48:17 ID:ukdy33wP
>>733
でんでん?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:39:25 ID:jwifWboF
ゆとり世代発見

アラバスタわざわざ焼き直すならきっちりいいもん作ってくれよ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:20:36 ID:Fr+BcbB4
東映にあまり期待しないほうがいい、

739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:35:44 ID:K6UMxS8f

               ,. -一……ー- 、
                /::::{:/::::‐-:、:::丶:\
                 /:::::/´ ̄ ̄__\、::::l,. -―、
              /::::// /:: ̄、:\::::ヽヽ≦、ス=、、
           /::::/::|,.イ:l::丶::::::::\:X:::',:::ヽ、 ヽハ ',ヽ
           f´ ̄!:::::l:_|_|\::\--/,r=ミ|::::::lヾく:l::', | |
          ヒア_|:l::::|::N,≧ミ、トゝ ハ心}!::::::K:ヾニ二ヽ ただの人間には興味ありません。
         ,r=ヽレ|:|::::l::|{ ト心     `'" !::::::|::!',::|ハ::! ` この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、
        // |:|:::::ハ!、::ヾゝゞ'′ _'_,.ヘ  /::::/:::|_!:l リ    サイボーグに悪魔の実の能力者がいたら
          //  !ハ//|:|::ヽ::::丶、__丶 _ノ/|:::/イ::ハヘ!ヽ_      
       L!   /ヘ |:|ミニ='⌒ (⌒ヽ´ _ !イノl/ |:! ! !L_    あたしのところに来なさい。以上
           〈_{  ヾ.,!/  , ´ \ ∨,.‐、|  l:| |ノ   !
                __!\ /   __ム  V⌒!   !:! !   ハ
             /__レ-〈  / f´ ヽ. '. __! //./-‐ '´ /
                 ヽ! |r'   \l__ V/ /-‐   /
                 「 ! {  `\_f_ノ∠ミヽ! /
               / ヽ`ヽ.二ニァ'V∠二ハ }},!-'
               /   ヽ---/´/レ!ト--'/‐'
             /      / ̄ヽ二ノ´l:ヽノ_
           r‐!       /     l:/   `ヾ==、ー-- 、
          / ̄|     ヽ./     〃  /人   `ト、::::\
          ', /     ,!\   |l       \ /  \:〈
           | ′   / |   `  |:!       /    `
           L.__   /  !    !:ヽ     / !
             ` iー---一'Tー-∨-r‐''´  |
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:56:03 ID:V0A+kxxY
伝々バロス
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:38:19 ID:nBrgLdsa
間違い電伝の事はそっとしといてやろうぜ、な!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:53:22 ID:ifzhufHk
そうだな、電伝虫の話でもしようか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 04:07:29 ID:kDUGM4It
ああ某ゲームスレと勘違いしそうだ・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:00:13 ID:+iF+ka56
>>742
知っているのか!?電伝?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 06:07:14 ID:ZWGGvaP0
うむ、かつて云々を伝々と間違える術が存在したと聞いた事があるが
まさかこんな所に使い手がいたとは・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:56:50 ID:ISuLt3xo
来年はワンピが3月3日公開でドラえもんが3月10日公開なんだね
ちょっとは有利になりそう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:14:00 ID:1Jsgz9LC
>>723
俺のまわりではアラバスタかなり人気だぞ。アーロン編がその次くらい。
ドラム王国も好意見多いから、トップ3は間違いないけど。
連載派は嫌い、コミック派はなかなかなのが空島かな。
あとは海上レストランが何気ない人気
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:14:55 ID:ISuLt3xo
週間でアラバスタ編読むのはキツかったぞ
ワンピは単行本で読んだほうが面白さがわかるな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:35:22 ID:B0ft3HMl
アラバスタは単行本で読むと面白くて何度も読んでボロボロなのに
空島編の本は凄くきれいだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:42:50 ID:qc529A4o
だからなにって話よ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:06:14 ID:SFm59eNa
バラティエも悪くはないがメインキャラ少ない上に女っ気が無さすぎるのが難だな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:36:18 ID:p1y/kZEg
コミックスだったら空島のほうがおもしろいと思うがね
アラバスタファンは映画楽しみでうらやましいよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:57:50 ID:i2bSJ9I3
ポスターはかっこいいけど、アオリ文が狙ってるの丸出しでかっこわるいな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:22:28 ID:gzYYCeyT
アラバスタ編といえばクロコたん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:30:57 ID:a1cdpQT9
んあをカットしたら全米の俺がキレる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:37:02 ID:MCI5JTJh
ナミのおっぱい
クロコのかぺ

これしか見るモノがない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:40:13 ID:5mhrD4tH
ああ「んあ」じゃなかったかぺだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:28:27 ID:5S21ma57
カラクリではおっぱい揺れだったからな
幸せパンチを前からのアングルでやるかもしれないぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:29:55 ID:+IrN7zze
よし、うるし原呼べうるし原
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:20:50 ID:zLZV7XbA
うるし原って元は東映作品で原画かいてたからね
幸せパンチ正面から行くってんなら参加してくれるかもしれんw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:48:00 ID:BTTCpIby
京アニ、制作協力してくれないかなぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:35:05 ID:PXbRmrSf
アクションシーンだけでもグリグリ動く作画で見たい、松本憲生とか来ないよなぁ・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 07:40:45 ID:H1hDsanG
>>761
京アニはシンエイ系列だし、東映と繋がりはなんもない罠。来る事はまず無いだろう
あとブランドばっかりに目が行かないように。

憲生はオマツリで既にやってたけど、比較的地味目だったなぁ・・・
それでも矢が飛んでドカーンバスーンとやってた方だけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:44:44 ID:xqn/wkRk
オマツリの松本憲生担当シーンって射的の試練スタートのルフィ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:13:23 ID:40fJq60A
>>764
YouTubeの松本パート集に入ってたのがそこだったからたぶん合ってる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:31:21 ID:2pgYi+XM
作画がウマーな人を集めるにはやっぱ人脈なんだよね
オマツリの時は細田が集めたスタッフと
その集めたスタッフのツテがあの面子となった。

本来のワンピスタッフだと普段TVアニメに参加しないような面子が
集まるには集まるけど、アクションがウマーってよりは
作画を修正する人が困ることが少ない手堅い絵が描ける人が多い印象だ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:36:13 ID:2pgYi+XM
日本語でオケ な文体になってるな・・スマソ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:12:32 ID:Qo0LfmWv
見たときの感想が
「うは、すげーwww」といったテンション上がる系でなく、
「ほうほう、丁寧だな」って感じか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:15:55 ID:2pgYi+XM
そうかも >丁寧
今年のカラクリは特に一つ一つが丁寧って印象だな

丁寧すぎて、ナミの乳ゆれは固い揺れに思えたw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 04:08:50 ID:ooJ2Cs/S
今週末、前売り発売か
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:15:37 ID:kdu4JDys
WKTK
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:47:06 ID:C+YiJA/P
映画が公開されるのが3月3日だから‥
DVDはその三ヵ月後ぐらい??
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:47:09 ID:UdaIS2Ih
監督も主題歌も作監も発表してないのに前売り発売なんて
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:22:07 ID:22hENdbz
監督は今村
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:03:28 ID:n0KbRx3/
まったく見る気がしない
ワンピ\(^o^)/オワタ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:58:52 ID:Qs71FJhP
なんであの場面をポスターにしたんだろ
良いシーンだけど内容を知らない人に見せる気ないって事か
公式なスタッフ情報も無いし前売り買うの迷ってしまう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:08:17 ID:+4TO6y4h
アラバスタ編なんて詳しい人くらいしか面白くない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:29:01 ID:GRLgasNL
劇場版 名探偵コナン 第11弾 「紺碧の棺(ジョリーロジャー)」

海賊の遺産に隠された謎にコナンが挑む!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:52:24 ID:dY93NzLE
ポスターかどうか知らないがこないだのジャンプ折込にあった仲間のしるしの絵で
チョッパーの後姿の体型が変に見える
あんなずんぐり体型じゃないぞ原作は
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:28:09 ID:eBxkkmzh
アラバスタやること今日知った
これ楽しみだなあ
テレビ版は対クロコ戦の最後の最後が
一番盛り上がるとこなのになんか手抜きだったので
映画では是非頑張ってもらいたい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:48:00 ID:2MCEsxKQ
このスレ全く盛り上がってないなw
殆ど情報なしで前売り発売したのって、ワンピの名前だけで
どんだけ売れるか試してるんだろうか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:31:14 ID:Z5deR/o5
詳細無い上に焼き直し。
何を盛り上がれと言うのだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:39:39 ID:gtUUnX93
しかしアニメのアラバスタ編が好評だったから焼き直し、
っていうんじゃなくて、
あまりにも酷すぎたから焼き直し、って感じだろ?
だからまだいいと思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:01:30 ID:+LwYX8xo
アラバスタ編で味をしめたら、次は空島編を・・・
なんてこと、ならないよね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:06:29 ID:gtUUnX93
味をしめる結果にはならにと思うけどな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:45:45 ID:yWt9LkOH
次回はどらえもんと1週ずれて先にやるから今年よりは有利なんだよな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:38:36 ID:lEiEYkiU
興行的には有利かもしれないが
内容が不利だ。厳しいだろう、どうみても。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:03:41 ID:zoLbIUvs
ドラえもんもリメイクだっけ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:15:22 ID:LaYW56Lv
アラバスタじゃ地味過ぎる。子供の興味を引く要素が全く無い。意味分からない、つまんない、で終わりそう
空島かDBFにしていろいろ改編させた方が良かったかも。というよりオリジナル冒険映画を見たいよ普通に。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:08:35 ID:PVU9AKU/
原作/尾田栄一郎(週刊「少年ジャンプ」連載中)
監督/今村隆寛
脚本/上坂浩彦

791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:15:34 ID:d1zPGFxl
ジャンフェスで少し詳しい話してた。

プロデューサーによると前に見せられなかった
ルフィとビビの恋愛要素などを出していくらしい

作画監督は井上栄作さん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:42:04 ID:a4tabP0a
メインキャラの恋愛要素・・・!?恋愛要素なんて元々ないだろ・・・
恋愛要素増やして客員数増やそうとしてるのか?
作画監督井上さんはうれしいけど、
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:02:25 ID:hfs8rQ31
恋愛要素って……
仲間意識だからこそ感動できる話なのに。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:07:37 ID:g34RbEOX
恋愛話とかいらねー。ワンピじゃねーし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:15:29 ID:ip5s/l4f
ネタでしょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:23:05 ID:k54X5mee
>>791
それ田中真弓のギャグだからw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:25:26 ID:b8GgPBrm
>>796
kwsk
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:09:10 ID:a4tabP0a
ネタか、良かった〜
プロデューサーとかいうから本当かとおもったじゃねーかw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:17:03 ID:UreeihTN
ラストはアニメオリジナルの解釈で、ワンピースの一つの完結作となるようだよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:22:33 ID:d1zPGFxl
恋愛の話はネタか
混乱させてごめん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:27:10 ID:rYZL0hph
井上さんヤター小泉さんのキャラは動くけど似てないから好きじゃない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:27:55 ID:b8GgPBrm
>>800は実際見てきた人?
ネタっぽく聞こえなかったけど
>>796はネタに聞こえたってこと?

あ〜ますます心配になってきた

803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:31:07 ID:a4tabP0a
クライマックスはオリジナルか・・・
心配だけど結末が分かってるものをそのまま見せられるよりマシかな、どんな結末になるか楽しみw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:45:05 ID:a4tabP0a
クライマックスはアニメオリジナルか、どんな感じになるか楽しみw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:47:20 ID:sY8UKo1U
>>803
>>804
何だ一体。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:52:33 ID:a4tabP0a
ミスった、ごめん
807800:2006/12/16(土) 22:57:08 ID:d1zPGFxl
>>802
実際に見た
プロデューサーの話に声優も普通にコメントして突っ込みもなかったから
冗談だとは思わなかったんだけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:13:53 ID:a4tabP0a
他に分かったことあった?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:21:22 ID:GjXgRH2k
たしか真弓さんって女性週刊誌でナミはルフィに惚れてるって前に暴露してたんだろ?
いくらネタとしても何故いきなりビビ?
どっにしろ不自然だし恋愛とか謎過ぎるぞ…スタッフ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:51:06 ID:Vb5VzMqF
カラクリの時の作画監督は誰だったっけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:04:07 ID:RjWeWWVs
>>809
自分は、ネタっぽくは聞こえなかったけど。
つーか、ポスターがもう…。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:09:06 ID:6lF69PRx
何か変なの混ざってないか?

原作好きの人間は恋愛要素なんか欠片も期待してないんだが…。
最近のアニメ映画が糞なのは周知の事実だし、
観客呼ぶ為に妙な路線に走られたら堪らないと皆心配している訳で。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:45:55 ID:DcVrXaxH
>>811
会場には尾田さんもいた?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:46:50 ID:IlfHPJ/X
もうオマツリ以上の動きっぷりは期待できないってことか
残念残念
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:34:41 ID:0P68CZLT
なんか、大コケするのが目に見えてる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:40:07 ID:9hLGtz3+
>>815
それなりに予算抑えてるだろうから赤字が出ることは無いんじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:41:49 ID:y58oFv8k
これで映画も最後か
リメイク=最後って定番なんだよな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:45:40 ID:0P68CZLT
かわいそうなフランキー・・・もうちょっと原作がサクサク進んでいれば・・・・
いや、変な性格付けにされなかっただけよかったかな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:54:13 ID:DcVrXaxH
みんな一応は映画見る?
俺沖縄だし映画見れないからレポよろしく

↑のネタも気になるし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:40:14 ID:8wfjKCcS
ベースはアラバスタだけど
これまでにワンピースで出てきたキャラ総出演させるってよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:00:07 ID:eglEbw6V
うわ・・・総出演って本当に最後にするみたいだな、
儲かれば来年もするっていう感じだな、無理だとは思うけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:00:48 ID:iOCUXJcd
ごった煮みたいな映画になるわけか 完全に滑るな
CMもないしワンピの影響力は完全に尽きてる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:19:54 ID:UYnW4ChO
>>820
無理じゃね?話まとまらんよ
ソースは?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:06:03 ID:X/ksc5Mg
いや、総出演なら別に・・・

例えば最後に負けそうになるけど
今までの戦いから糸口を見つけたり、
今までの冒険を思い出してパワー全開になったり。

あるいは中盤でBWの悪事と麦わら一味がそれと戦ってる事が
記事になって世界中に知れ渡って今までの奴らが
それを読んで心配したりとか。

しかし上で言ってるとおり最終回のパターンだよなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:10:36 ID:iOCUXJcd
ひぐらしみたいに、別世界の過去にいき
未来のロビンを奇跡的に思い出すとか、敵もこれから起こる未来を思い出したり

そう言う全く新しい展開なら面白いんだけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:11:51 ID:dyA3iU5+
お祭り男爵初めて見たけど何かエヴァ臭いなコレ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:30:41 ID:Hf0e82a5
>>822
公開春なのに今CMやるわけないだろ


キャラ総出演がマジでもエンディングロールに出てくるだけじゃねーの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:58:07 ID:0P68CZLT
ジャンフェス東映ブースでの映画トーク
・なぜ今回アラバスタなのか?
 フランキーが仲間になる設定がまだわからず、一味内でのキャラ付けが不透明
 新しい船もどんなのかわからない
 ロビンの過去話が出た今、アラバスタ編でのロビンを違うほうから描けるのでは
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:05:41 ID:eglEbw6V
>>828
つまりロビン視点のオリジナルもあるって事か、
楽しみだけど別にこんな理由なら7人でのオリジナルストーリーでも良かったと思うな〜

830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:14:15 ID:0P68CZLT
あと上にもあるけどルフィとビビの恋愛云々・・・
公式サイトにあるやつじゃなくて別のポスターはルフィがビビを抱きしめてる絵
なんかそれちがうだろと思ったけどな
バックに悪そうなツラしたクロコとロビン
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:19:09 ID:CTdkXPS+
オマツリ以上にこんなのワンピじゃねえと言われそうだなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:21:03 ID:X/ksc5Mg
キャッチコピーは「史上最大の冒険」でキマリだな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:24:08 ID:5nR4exPl
サンジの中の人のブログでポスター見たけど、ペルの背中でキャッチのシーン。その場面を取るかw
>>828
もっともな理由だね。仕方ない。東映としても辛い選択だったようで、ファンとしては安心した。応援したい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:40:09 ID:0P68CZLT
ロビンを過去編を明らかになった今だからこそアラバスタ編での彼女を描きたいって理由は
どうかと思うけどな・・・そんなん、テレビオリジナルでも出来ると思うけど
フランキーを今回入れられなくても、もう一回7人で話作ればいいじゃないって思うけど
だめなのかね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:42:43 ID:dyA3iU5+
ルフィがビビを抱きしめてる絵ってw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:44:42 ID:eglEbw6V
映画はここまで作ったんだからキリのいい10作目まで作ってほしいな、
無茶だと思うけど・・・10作目は豪華なスタッフで最高傑作を、夢みがちだけども・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:47:10 ID:X/ksc5Mg
テレビでも勿論出来るけどそうすると劇場版で何やるのという話になる。
ワンピの劇場版は一年空くと次やりにくくなるんじゃないかと。

裏を返せばこれでよほどの失敗をしなければ
また来年オリジナルが見れる可能性は高いってことだ。
静観しよう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:51:56 ID:eglEbw6V
フランキーが仲間に入ってルフィたちと冒険してる映画は絶対に1回は見たい、
今回のアラバスタで人気盛り返して欲しいなぁ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:50:52 ID:FwhrITG7
総出演って話は
手塚治虫のスターシステムみたいにして
今までのキャラを「初めて戦う別人」という事にして使うらしい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:07:46 ID:451nRWuA
それって、話変わってるやん。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:12:39 ID:/3d/FIiA
原作44巻読み直してたらオマツリの金魚すくいみたいな台詞で締めだった
このケンカ!おれ達の勝ちだァ!!
オマツリの動画とこういう細かい「原作っぽさ」(順序逆だけど)と
声優の入魂の演技は永遠のマイべストワン

>>839
手塚のスターシステムは作品総数の多さあってこそだよな…
大人はともかく子供は大混乱じゃないか?それ
とりあえず予想
・東映趣味の「恋愛」は間違いなくスベる
・ミスタープリンス大フィーチャー
・ナミとビビのぶるんぶるんばいんばいん踊り子衣装
・ミスオールサンデーのぶるんぶるんばいんばいんカウガール衣装
・ゾロとサンジの「二秒だ」がスラムダンク最終巻並みの「永遠の二秒」に
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:30:08 ID:6+jV/tWX
え?ワンピースってその1作しか劇場版ないでしょ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:31:52 ID:DcVrXaxH
昔どこかのデジモンスレで細田のファンが
「東映」からワンピや他作品へ勝手に恋愛描写入れられたら絶対デジモンアドベンチャー02のニの舞いになると言ってたな

マジでなりそうだわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:32:02 ID:PmqU4An2
>842
読解力が無くて申し訳ないが
>841に対してのレスなのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:47:32 ID:iOCUXJcd
ワンピで恋愛なぁ
裏ではナミをまわしてんだからどうでもええわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:51:24 ID:wKrYD4QX
>>839
今までのキャラってクロとかアーロンとか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:19:51 ID:DcVrXaxH
アーロンは一応映画には出ただろ
更に強くなってルフィゾロサンジロビンをボロボロにしてたぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:50:06 ID:0P68CZLT
サンジですらナミやロビンへの気持ちは本気の恋じゃないよな
ワンピで男女間の本気の恋なんてウソップのママがヤソップへの思いを口にしたときくらいしか
感じたことないな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:52:08 ID:wKrYD4QX
だって総出演なんでしょ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:10:38 ID:3xUdd1ng
>>848
もう俺はワンピ見れんかもしれん
だって普通に考えてもオカシイだろ…
原作でもそんな雰囲気なかったルフィとビビがいきなり恋愛描写とか

んでお決まりパターンでナミやロビンもゾロやサンジのどちらかとそうさせるんだろ…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:19:39 ID:gMx/6Wrc
チョッパーはカルーですか?(メスだっけオスだっけ)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:27:47 ID:/YzGUsCt
ウソップはメリクリと?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:28:21 ID:m6pHJj1V
>>850
ロビンは相手多いぞ
アラバスタ編ならルフィ、空島編ならゾロ、W7編ならフランキー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:36:57 ID:3xUdd1ng
>>853
それ言ってたらどれもキリがないよな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:42:00 ID:m6pHJj1V
でもそれ言い出したら
ルフィはビビとナミとアルビダ
ゾロはナミとロビンとたしぎ(とくいな)
サンジはロビンとナミ
ウソップはカヤ
ナミはルフィゾロサンジ
チョッパーはくれはとロビン
ロビンはルフィゾロサンジチョッパーフランキー青キジ
フランキーはロビンとスクエア姉妹

と、本当にキリがありませんな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:42:47 ID:/YzGUsCt
今までのキャラ総出演が気になる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:50:39 ID:3xUdd1ng
つか17日のジャンプフェスタのトークでもまた恋愛描写の話言ってたみたいだぞ…
しかもプロデューサーの隣で…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:57:00 ID:/YzGUsCt
ビビはコーザだと思ってた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:08:08 ID:oIB5Udcn
クライマックスは宇宙を舞台にするらしいが・・・大丈夫か?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:08:59 ID:IvFbEjWv
東映はホントに糞だな…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:09:41 ID:eARA3Iy0
>>859
テニヌ・・・?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:10:38 ID:/YzGUsCt
>859
本当?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:12:29 ID:3xUdd1ng
ちなみにお前らルフィとビビで納得するか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:15:25 ID:oIB5Udcn
>>862
東映で制作進行やってる友人に聞いたからマジぽい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:22:06 ID:/YzGUsCt
クリークとかエネルも出てくるのかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:32:10 ID:IeJm/JJH
ここは釣られてくれる奴が多いな
それも釣りか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:33:02 ID:m6pHJj1V
どういう作品になるんだw
>>863
納得できる展開でそうなればいいと思うけどそれぞれの立場上結ばれるのは無理
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:44:14 ID:+7K2Twm/
>>863
原作で恋愛感情がない以上、どうやっても納得の仕様がないな。
もし本当に恋愛描写があるなら、ビビはコーザとかの方がまだ自然だと思うが・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:53:58 ID:3xUdd1ng

スタッフ側は実は「後のアニメオリジナルとかでナミロビンはゾロサンジと色々絡ましたい」からとかの糞理由で
漫画に恋愛描写自体すら無いのにルフィを先にビビとくっつけておく

流石にこんな事は無いだろうが、仮にそうだとしたら俺は東映に絶対抗議するな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:00:21 ID:eARA3Iy0
アラバスタ編でのヒロインであるビビと主人公をくっつけるのがお手軽だわな

ルフィの行動ってビビであれナミであれロビンであれ恋愛感情があると思うと一気に感動が薄れるから
本当に止めて欲しい
ネタであることを祈るよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:08:42 ID:3xUdd1ng
当然だわ
ネタじゃなかったら神と崇めたアーロン編含む東の海編もドラム編もアラバスタ編もそれ以降の巻も全部売り飛ばしてくる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:13:42 ID:6SHJH7WZ
何が何だって3月3日まで信じない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:24:13 ID:IeJm/JJH
どうみてもギャグです
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:24:33 ID:azImPsg4
恋愛関係も人間関係の一部だから、作者も一味内の人間関係を描く上では
そういう設定を考慮したかもしれないけどねえ・・・。
だけどここまで漫画の中で恋愛描写がないわけだから、仮に設定上そういう感情が
あったとしても、作中に恋愛劇を持ち込む気がないのは明らかなわけで、
それを勝手に描写するということは下手なオリジナルより最悪だよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:25:02 ID:eARA3Iy0
>>871
原作には罪はない・・・はず
落ち着け
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:28:00 ID:OyxBtEwU
何で東映が勝手にやってるだけなのに、原作を売りとばすのか意味がわからんな…。
少なくとも、尾田の中では恋愛なんてこれっぽっちも思ってないので無問題。
自分は、原作信者なんで見ないと思うが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:56:12 ID:x+r8I3DE
>>859
それ何てからくりサーカス?w

恋愛云々よりあの長編をどうやって纏めるのか気になる所
TVアニメのワンピは殆ど見てないから楽しみといえば楽しみかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:44:06 ID:GyFykWsW
>>871
糞アニメと原作を同じと考えてるお前に失望
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:18:28 ID:3xUdd1ng
わかった
とりあえず落ち着く
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:48:02 ID:3xUdd1ng
>>876
そう言ってくれてるお前らに感謝するよ
原作売り飛ばすのはひとまずやめておく
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:27:22 ID:oIB5Udcn
>>875
はぁ?罪あんだろうが
原作が無かったらこんなアニメも作られる事は無かった。
原作が存在するだけで十分大罪なんだよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:45:02 ID:oIB5Udcn
>>880
一度言った事を取りやめるっての????
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:50:00 ID:m4vhQbBi
ただのかまってちゃんかよ
>>871も含めてな
どっちにしろ2人とも鬱陶しい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:01:28 ID:3xUdd1ng
>>882
漫画とアニメは別物だと言ってるヤツも多いし
原作にはもうちょっと希望持ってみるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:27:40 ID:hwQTUbud
>>884
わかったから巣に帰れ。
しつこい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:04:32 ID:3xUdd1ng
>>885
は?いきなり出てきて何言ってんだお前

巣ってなんだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:16:01 ID:sfQjFGoP
いや迷惑だからあんた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:29:12 ID:3xUdd1ng
>>887
いちいちID変えてんのかお前ww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:39:38 ID:BtGe5fUA
上坂浩彦は原作トレースしかできないに等しいんだよな
あの長いのを90分にまとめる力量があるとは思えん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:49:11 ID:hwQTUbud
もうワンピースグラフィティでいいじゃんとすら思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:52:19 ID:tXwPlphK
そういえばジャンフェスで
脚本三人かがりで作ってるって言ってた
誰と誰だろう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:59:30 ID:/YzGUsCt
作画は誰?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:20:35 ID:BtGe5fUA
>>891
007かよw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:34:34 ID:tXwPlphK
作監とキャラデザは井上栄作
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:52:51 ID:hwQTUbud
>>891
ガースと武上

と最悪のパターンを言ってみるテスト
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:43:27 ID:XqsOVrZE
盆暮がオカマ拳法使いで背中におかま道書いてたら初めて劇場版見に行く
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:43:01 ID:UxtciS8r
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:52:50 ID:DFxwo4tL
>映画シリーズ最高傑作!
よくもぬけぬけと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:01:14 ID:eGQI7HGr
>>898
今までのワンピシリーズがとんでもなく良い出来だったら
少しは説得力あるだろうにな。
「東映が何を…」としか思えない出来だからな、ほとんど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:40:54 ID:nxJH84du
ポスターの麦わら海賊団が戦闘態勢だから一応全員の戦闘はカットされずちゃんとあるんかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:55:48 ID:wvlr7vRE
>>898
同意
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:48:07 ID:uJzDo0bj
原作には一生勝てないってことさ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:49:42 ID:F1dmpaC9
面白かった作品のほうが少ないからな>映画
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:50:13 ID:Qp+GV7sg
時間80分ってマジ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:55:00 ID:wUs+qhDG
短かっ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:12:10 ID:zVhX/j0K
チョッパーマンやれよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:34:03 ID:wUs+qhDG
オバハンタイム拡張版とか見てえ・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:09:53 ID:uWycS9FE
>>890
こいつ何知らん顔して書き込んでんだ
お前こそ迷惑だからさっさと消えろよカスww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:04:18 ID:z7bauF7K
>907
いいな。同時上映でやってほしい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:36:59 ID:s6+jZ5Va
オバハンタイムは一緒に見に来るお母さんが一番受けそうだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 05:34:36 ID:pvFrc5uK
関連スレ

●ワンピース海賊神総合スレッド3●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1165316949/
ワンピース十殺元総合スレッド
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1146054765/
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:24:32 ID:5nABY1ve
ぶっちゃけ来年の映画は思いっきりコケるだろうなぁと思う
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:44:26 ID:03hMvWiE
むしろ、ここでコケなきゃどうしろってんだってぐらいの心構えで
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:32:12 ID:4mcce/GK
>>912
同意、なんとなくだがナミの幸せパンチも見れるかどうか期待できない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:42:17 ID:C63yMCLD
何かもう、ルフィとビビのラブストーリーって時点でだめだ。
ジャンフェス見に行った人のブログいくつか見たけど、みんなその事について書いてある。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:54:14 ID:RJfeuRR2
1000歩ぐらい譲って、ビビがルフィにほんのり惚れるならアリかな。ローマの休日みたいな王女の初恋。

逆はないないあり得ない
つーか「恋愛」ってのがワンピの世界観に持ち込まれたら、糞東Aアニメなら絶対やる、やってくれる
今以上に激しくなるゾロとナミ・ゾロとサンジの密着思わせぶりエロ&サンジのセクハラ親父サンジ&
相対的により激しく貶められるルフィとウソップチョッパーの赤ちゃん扱い

あー…だから東Aはむしろやりたがってるのだな。
いよいよ大っぴらに、メインターゲットを腐女子にチェンジするのか。
ワンピが低迷してるから巻き返しか…息の根を止めることになりそうだが……
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:47:39 ID:4mcce/GK
アラバスタ終わった後のオリジナルから全てが狂ったわけだ
アニメや映画のワンピースは丁度このあたりからおかしくなった
まあ前からこうなるとは予想してたがな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:34:17 ID:PI/QFpFt
スモーカーとたしぎは出るのかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:20:22 ID:s/BqK7ys
オマツリの頃が懐かしいよ・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:21:42 ID:UiexhACp
全く期待してなかったけどこのスレ見て観に行ったなあオマツリw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:06:11 ID:5nABY1ve
空島編から以降一時ゾロとロビンもオリジナルでえらく絡んだ記憶があるけどそれ以降サッパリだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:22:01 ID:4+9QMgcQ
東映ちゃんねる来年の2月にカラクリ城のメカ巨兵
放送するみたいだね。山本の件で放送しないものだと
ばかり思っていた。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:50:41 ID:4mcce/GK
>>921
アラバスタ終了後のオリジナル

・ゾロとサンジが寝床でキス未遂
・ルフィ&ゾロ&ウソで食糧探し→ルフィウソが遊んでたため、ナミがゾロだけ誉める
・ルフィが海図破壊でナミを泣かす→弁解も何もなくそのままその回終了
・ロビンが寝てるゾロに上着被せようとする

・空島編で原作には無いが、ゾロがナミを鮫から危機一髪で助けるシーンが4〜5回程追加される
・ゾロロビンの絡み
・オヤビン再登場の回にゾロがナミを押し倒しながら救出、それにサンジ激怒

・ルフィナミゾロサンジウソの5人がオヤビンと対峙してる時に、ナミが狙われてゾロが先に気付いて飛び出す→サンジも気付いてナミを先に助けようと飛び出す→ノロノロくらってキス未遂
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:23:17 ID:5nABY1ve
まあ、ロビンとかゾロとかナミとかの絡みはまだ原作にもあるからいいけど
ゾロとサンジのキス未遂とかマジでおぞましいな・・・アホだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:48:21 ID:RJfeuRR2
>>923に追加・腐女子的演出の数々

・デービーバックの頃、ウソップが「自分達は強い」意の発言→他の男達、無言で冷たくスルー
・ノロノロは「キス未遂」ではなく「キス寸前まで描写した」が正しい
 えんえん30秒間、空中でくちびるギリギリ距離で見つめあい、30秒後「もつれ合って落下」
・その回、ウソップに対する下品なセクハラあり
・サンジがルフィに睡眠薬を盛る回、草むらの中にいるゾロにサンジダイビングして飛び掛かる
・記憶喪失オリジナル、水に落ちて泳いでいるゾロをウソップがセクハラアテレコ
 サンジがにこやかに手を差し伸べてゾロを救出
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:06:59 ID:0epoU9Rq
カラクリ

・洞窟探検の際、サンジが事故でナミの股間にもたれる
・サンジとゾロがからみ、ナミにじゃれあうなと言われる
・ルフィとかが喋れば直ぐに蹴りを入れるナミ、しかし自分をトロッコに残して危険な目に合わせたゾロには軽いツッコミで済ます
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:28:22 ID:ef5CKWdY
全部糞だな。尾田は腐女子嫌いだから、こんなの(↑に書かれてあるやつ)原作じゃ絶対描かないのに。
フランキーも入ったらどうなるやら…。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:28:37 ID:0epoU9Rq
そして今回の映画…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:39:05 ID:41jcc3Dq
腐女子なんて存在がなければ、昔のくそみそみたいに
ネタで笑えるのに。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:00:20 ID:PsRcVSaN
フランキーはバカ扱いが酷くなりそうだ

しかし今回の映画のルフィとビビの恋愛も冗談であってほしいと願ってるが・・・
せめて、上にもあったが、ビビがルフィに淡い気持ちを抱く、くらいのもんならまだいいけどね

あとああいう腐女子表現は宇田さんがいやに多かったんだよなあ。
境さんならあまりしないと思うのでこれからに期待する

あとW7編のほとんどを担当してた上坂さんが急にテレビシリーズから遠のいたのって、
映画のためだったのか。この人が一番無難な脚本書くから早く戻ってきて欲しい
変な腐女子表現とか馬鹿すぎるルフィとか書かないし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:47:24 ID:0epoU9Rq
>>930
それならそれで構わんが、ビビだけルフィに淡い気持ち抱いてビビ同様にルフィに助けられて号泣してたナミやロビンは一切抱かないってのも微妙に不自然
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:39:41 ID:93H3950v
>>929
マジで同意。笑う前にこれは荒れるなorzと思ってしまう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:50:13 ID:TNgsKuXj
それを啓蒙するスタッフが悪いんだろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:52:32 ID:0epoU9Rq
東映はデジモンアドベンチャーの例があるからな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:52:51 ID:NQW+F91Z
>>931
人には好みというモノがあるのですよ、という言い訳くらいしか思いつかん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:55:58 ID:0epoU9Rq
>>935
ああ確かにそうだw

まあ作中で誰が誰の好みかすらも何1つ出てないわけだから、下手に恋愛要素入れるのだけは止めて欲しいな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:58:21 ID:lAKdGMEq
どのジャンフェスレポ見てもほとんど冗談混じりにテーマは恋愛って言ってたらしいけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:22:09 ID:0epoU9Rq
やっぱり原作にも影響あるのかね…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:46:49 ID:PsRcVSaN
原作で恋愛ネタ持ち込まれるとブリーチやFFみたいにカップリング派閥同士での醜い争いが起きるな('A`)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:13:01 ID:lAKdGMEq
↑腐女子の間だけでな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:41:59 ID:0epoU9Rq
これからどうなるのやら…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:14:29 ID:R+p+MSi4
揺れるかなあ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:34:18 ID:41jcc3Dq
>>940
そいつらが2ちゃんの非腐女子スレでも暴れ始めるからうざいな
腐女子は消えてなくなればいいのに
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:35:07 ID:0epoU9Rq
>>943
どこ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:42:55 ID:k54X5mee
映画の新しい予告ようつべにない?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:53:00 ID:a4tabP0a
再来年は映画あるんかな・・・?
ギア2発動して戦うルフィとか劇場版クオリティでぜひ見たいwTVアニメでもそれなりに出来よかったけど
10作目までは続くと思う?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:27:47 ID:BwoqwdTy
コナンみたいに10周年とかやってほしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:27:14 ID:GjXgRH2k
>>946
わからん
今回で更にこける可能性高いからな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:52:15 ID:a8V1g8s0
可能性高いっていうか、確実にコケる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:11:11 ID:GjXgRH2k
やっぱりかw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:49:53 ID:k54X5mee
オリジナルよりは客入ると思う
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:31:09 ID:7lguNUxn
そうでもないだろ
「アラバスタ編の再放送」としか受け取らない人多いんじゃないの
まあ、出来がよければ口コミで広がるかもしれんが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:46:58 ID:3dLN557T
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1164714795/
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1113914366/
こいつら本気で気色悪い・・・・
ほんと腐女子は殺してしまいたい。ワンピを汚しやがって。
こうなったら二度と2chでこんな真似が出来ないよう徹底的に叩き潰してやろうぜ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:06:21 ID:3dLN557T
VIPPER誘導させてやったwwww
ワンピを腐った目で見るからこうなるんだブス共がwww
住所などの個人情報を解析してくれる有志も引き続き募集中
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:45:50 ID:t35TnXO2
アンチ腐女子を装った変な人キター
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:04:37 ID:3dLN557T
>>955
正真正銘の腐女子キターーー
お前本気で殺害するわ。
繁殖も出来ねークリーチャーがよwww存在意義無いだろwww
住所割り出したら即効殺しに行くからww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:53:55 ID:t35TnXO2
あわわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:14:34 ID:VfGYVkwE
>952
>出来がよければ口コミで広がる

そうなればいいけどな。
ホント、そうなればいいな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:09:30 ID:TrtXeCOL
これからもワンピの映画は腐女子作品の道を突き進むわけか…
ワンピにホモ描写や恋愛描写とかやめてくれってかんじだよなー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:27:29 ID:kunUEf6/
恋愛ネタもホモネタも別にどんどんやってくれ、
ネタとして笑えるのなら。
ただ腐女子はどんな狙いでやっているものであろうが
お構い無しに喜びそうなので、腐女子は死んでくれ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:32:48 ID:TP3MIrMF
どうせならお祭り+からくり の作画でビビ編みたい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:49:43 ID:UYegjOqH
ビビのおっぱいもばいんばいんか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:01:47 ID:Mmb0PFTe
>>960
同意
徹底的に攻撃してやるか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:12:28 ID:n7OB4zPW
何かさっきから穏やかじゃない書き込みが多いな。


そーいや・・オマツリって何でアニメコミックにならないんだ?
何か問題でもあるのかな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:22:16 ID:zCrjLTqu
アニメコミックは映像とはまた違う楽しみ方が出来て面白いから
オマツリも出して欲しい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:58:57 ID:390xIR/x
>>964
イブの夜は狂暴性が増すんだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:08:44 ID:TrtXeCOL
ナミの幸せパンチは出るのかね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:02:22 ID:xuvrJY+t
主題歌は川嶋あいらしいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:40:14 ID:14i+2TCI
          __  __
        /:ィ―:ゝ―‐:'へ
       /:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
       /:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
      /:/イ : :|⌒_ヽ  ⌒ |: : :ヽ            ト、           
    、_イ://|: : :!Yf:::}  f:::}Y!/: :トゝ    _.....-::::: ̄:::Y 〈___  
   へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉  ニ}  >>1000取り合戦始まり〜!
  _|_ イハ:|:ヘ__l_  | ̄/  〃: /  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
 /   ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
 |  rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´   〉:::::::::::::_::- ´
  〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、!  ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
 ハ r〈 /ニへ  \lエl:/    | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´     ` ´   |フ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:06:11 ID:qoMa+9I7
    *
    / \
   [ニニニ]  クリスマス?ボコボコにしてやんよ
+..   ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   __  .  +..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,       
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:24:35 ID:NHob8hMM
マルチニュース
神田朱未さんがメジャーなアニメ番組で主役級をゲットしたらしい
ドラえもん・コナン・ポケモン・ワンピースそれともアンパンマン?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:22:07 ID:8uJErcXj
個人的には、たしぎ関連のエピソードは削らんでほしいな
アラバスタ編はたしぎの成長物語でもあったと思うし

でも2時間じゃ望み薄かな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:33:19 ID:EHTnQRxT
アニメとカラクリのチョッパーの声なんで変わってるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:52:00 ID:WiaM0l9J
>>973
検索しれ
何度も出た話題だ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:39:26 ID:7b9uRGgd
久しぶりに一作目のウーナン見たが、普通に面白い。オリジナリティもそこそこあるし、ギャグも笑えた。
これこそワンピース、ルフィ、だな。GJ!初期原作絵も上手かった。
何の不快感も持たずに見れたのはこれだけかもorz
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:18:26 ID:+iuqRGNT
今にして思えば、確かにウーナンは出来よかったよな
次回作のやつ、もう絵の時点で駄目だと思った
ジャンプに載ってたルフィとビビとマツゲとクロコのいる絵がキモすぎる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:32:30 ID:8T5iDX9o
ルフィとクロコ好きなのにキモいとしか思えん絵だったなww>ジャンプのヤツ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:42:54 ID:Z/6EUlVD
そうか俺はいいと思ったが。
作画は井上なんで心配してない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:44:11 ID:rApg/+AT
井上さんは原作の絵を極めようとしすぎるあまり変な絵になってしまったんじゃないだろうか・・・
こんな絵になるなら小泉画のが良かった気がする・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:48:57 ID:rApg/+AT
井上さんは原作の絵を極めようとしすぎるあまり変な絵になってしまったんじゃないだろうか・・・
こんな絵になるなら小泉画のが良かった気がする・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:06:38 ID:jOeynQQD
井上さんの絵は好きだが、ジャンプに載ってたやつは確かに濃すぎる。
この前のアニメの井上さんの回は、すごくキレイだった。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:52:46 ID:+iuqRGNT
たぶん影の入れ方がおかしいから余計キモくみえるんだと思う
まったく立体無視した影とハイライトの形ってかえって平面に見えるよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:07:14 ID:M5fW2PJB
井上さんは原作絵の上っ面だけなぞってる感じがする
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:09:23 ID:tVFHvZTf
もともとワンピの絵って立体感ないけどさ。原作絵からして。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:11:56 ID:+iuqRGNT
>>984
オマツリは原作の立体を理解して再現してるぞ
だから影がなくても普段の東映の絵より地に足着いて見える
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:17:05 ID:tVFHvZTf
オマツリ=原作に忠実、みたいな言い方多いけどそれってどうだろ
あれはあの映画独特の絵で、原作の絵に忠実とはいえなかったと思うけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:27:34 ID:Z/6EUlVD
オマツリは所々原作絵まんまだけど全体的に見ると…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:25:38 ID:wQkkrKLh
オマツリ絵アップの線ががさがさしてたな
言われるほど原作絵に忠実とは思わないけど
うまい絵の人だとは思うよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:33:43 ID:CuSJEBm7
オマツリは動画で評価しないとな
動いてる絵はすばらしくワンピースだった
ルフィのアクションはもちろん、ゾロの抜刀にはマジで感心した

990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:53:17 ID:M5fW2PJB
尾田は立体を理解した上でデフォルメして平面に直してるよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:06:08 ID:dCSkjD53
>>986
忠実とはいってない
猿真似じゃないちゃんとした中身を噛み砕いた上で再構成されてる絵だという事
だから真似ようとして書いてないシーンでもちゃんと軸はしっかりしてる絵だったってことだよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:07:09 ID:dCSkjD53
要するに一言で言えば「巧い」
尾田も巻末コメントで褒めてたしこれはガチ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:20:48 ID:AsF2e9UZ
>>985(=991か?)の言いたいことはよく分かる。
オマツリは普通に上手いよ。時間が足りなかっただろうなとは思わせるけど。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 04:22:53 ID:tGqgB2p4
聖剣でも見て落ち着こうぜ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:08:25 ID:9UouJb8d
ただ、アニメの手法に詳しくない一般の観客からは「手抜き」「変な絵」としか見られないことが
ほとんどだった
「これだから素人は」って人がいるけど、果たして一般の客層に受け入れられない絵柄が
いいと言えるんだろうか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:29:52 ID:N4ehNadv
ヤシガニと比べて「影が入ってる分ヤシガニのほうがマシ」と言ってたブログもあったなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:18:14 ID:f23sMZdT
そいつとは友達になりたくないな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:44:03 ID:3p6xbFNf
>>994
よけいイラついてしまいました
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:28:24 ID:xpeZS5DF
次スレは?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:32:52 ID:Iieg7rdd
おまんちょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。