半分の月がのぼる空 〜九日月〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無しさん@お腹いっぱい。
328 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2006/02/03(金) 05:03:50 ID:9K6LsB3Y
 前半は気分がいい話(良い意味で)。
 後半はすげー気分が悪い話(悪い意味で)。
 そんな感じの話やったな。
 前回の欝的なヒキのお陰か、とにかくそれを挽回せんとする前半の展開が妙にグッとくるのだよ。

 まず前半、心引かれたのは裕一と司の友情だ。
 何気なくふらりときた裕一を、ごくごく普通に、これまた何気なく迎え入れる司。
 よく考えれば「何気なく」だからこそ、二人の友情を感じられる場面ではないだろうか?
 あとで犬を巡る一件が回想されていたが、「犬とて弱者を見捨てられない」「困った相手を放置できない」というこの二人。
 これまた何気ないけど「優しい気持ち」の共通認識が強く表された部分であった。
 そんな二人が挑む「里香の本の奪還行動」。
 本作は熱血アクションアニメというわけじゃないけど、「何とかしたい」という優しい気持ちがこちらにヒシヒシと伝わってくるせいか、妙に手に汗握らせる。
 しかも闇の下、豪雨寸前状態という状況もあってか。焦燥感をより一層煽らせる。
 だがそれを、ゼブラーマスクのサポートでなんとか目的成功!という結末は実に気分爽快であった。
 この行動で里香から感謝してもらえるかどうか確証はない。
 それ以前に、裕一自身の身が危うい(事実、熱出してるし)。

 だけど、それでもやり遂げる・・・というか、優しい気持ちに素直なまま行動しちまう。

 「本を奪還する」という目的の裏で、司との友情が描かれ、そして里香の笑顔も(夢のシーンで)描かれた事後結末は、妙な達成感が溢れている。
 今回の前半は良い意味で気分の良い話だった。

 勿論、後半も良い場面はあった。
 特に屋上での「銀河鉄道の夜」、それを模した裕一と里香のやりとりは絶妙であった。
 ただ宮沢賢治の原作を知らない人には、とっつきにくかった思うが・・・(それにしてもここまで宮沢文学をリスペクトしたアニメってかつてあったか? 自分は『ジェネレイターガウル』の授業場面で引用されたこと位しか思い浮かばん)。
 でもそれ知ってる人にとっては、実にはまるはまる。最後の悲しいオチも含めて、実にハマるのは確かだ。
 そして平和な里香と裕一の風景と対照的に描かれる、里香の母の嗚咽、夏目の落胆・・・
 ここら辺りの伏線となる対描写もお見事だ。
 
 でもまあやっぱり、夏目の態度は好きになれんな。
 飲酒程度ならまだ良い(ホントは職務怠慢で良くないけど)。
 裕一への暴言も許そう(ホントは名誉毀損で良くないけど)。
 しかし暴力だけは絶対駄目だ。
 人様の命と健康を預かる医師が、他人の健康を損なうことだけは絶対にやってはいけないことなのだ。
 たとえるなら警察が泥棒したり、消防署員が放火しちまうような物だ。
 今回、医師の夏目が行なった暴力は(たとえ背景に里香の病状と裕一の態度、自身の悲しい過去があったとしても)、許されるものではない。
 このお陰で、非があるのは「状況が飲み込めてない裕一」ではなく、自分勝手に悲劇の医者をふるまって常軌を逸した夏目の方にあるように思えてならない(演出的には裕一の楽観ぶりを糾弾したかったんだろうが)。
 確かに夏目の言うように泣いて病気は治らないし、周囲との軋轢も解消できない。
 しかしだからって、17歳の少年に八つ当たりしても解消できるものじゃないだろう?
 それどころか、こういう行動に出るって事は、事実上、夏目は医師失格以前に人間失格宣言をやっちまってることにならんか?
 職務意識以前に、自分の心に負けている夏目。
 そんな夏目の行動を当たり前の様に描いちまったことには、やはり不快感を感じてならなかったのだ。

 無論、そういう夏目の行動に反発・・・ってわけじゃないけど、絶望の中で希望を見出すのが裕一であり、それが次回の話につながるんじゃないかと思ってる。

 前半のゼブラーマスクの活躍に笑い、
 後半の夏目の暴力に怒り、
 そして最後の里香の運命に泣いた今回。

 話数が少ない分、やはり一話一話の充実度はかなり高い。次回も期待!でもビデオのタイマーには気をつけようw


http://gush.nobody.jp/th002/021.html
感動します。見て下さい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:25:06 ID:O2RYknup
328 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2006/02/03(金) 05:03:50 ID:9K6LsB3Y
 前半は気分がいい話(良い意味で)。
 後半はすげー気分が悪い話(悪い意味で)。
 そんな感じの話やったな。
 前回の欝的なヒキのお陰か、とにかくそれを挽回せんとする前半の展開が妙にグッとくるのだよ。

 まず前半、心引かれたのは裕一と司の友情だ。
 何気なくふらりときた裕一を、ごくごく普通に、これまた何気なく迎え入れる司。
 よく考えれば「何気なく」だからこそ、二人の友情を感じられる場面ではないだろうか?
 あとで犬を巡る一件が回想されていたが、「犬とて弱者を見捨てられない」「困った相手を放置できない」というこの二人。
 これまた何気ないけど「優しい気持ち」の共通認識が強く表された部分であった。
 そんな二人が挑む「里香の本の奪還行動」。
 本作は熱血アクションアニメというわけじゃないけど、「何とかしたい」という優しい気持ちがこちらにヒシヒシと伝わってくるせいか、妙に手に汗握らせる。
 しかも闇の下、豪雨寸前状態という状況もあってか。焦燥感をより一層煽らせる。
 だがそれを、ゼブラーマスクのサポートでなんとか目的成功!という結末は実に気分爽快であった。
 この行動で里香から感謝してもらえるかどうか確証はない。
 それ以前に、裕一自身の身が危うい(事実、熱出してるし)。

 だけど、それでもやり遂げる・・・というか、優しい気持ちに素直なまま行動しちまう。

 「本を奪還する」という目的の裏で、司との友情が描かれ、そして里香の笑顔も(夢のシーンで)描かれた事後結末は、妙な達成感が溢れている。
 今回の前半は良い意味で気分の良い話だった。

 勿論、後半も良い場面はあった。
 特に屋上での「銀河鉄道の夜」、それを模した裕一と里香のやりとりは絶妙であった。
 ただ宮沢賢治の原作を知らない人には、とっつきにくかった思うが・・・(それにしてもここまで宮沢文学をリスペクトしたアニメってかつてあったか? 自分は『ジェネレイターガウル』の授業場面で引用されたこと位しか思い浮かばん)。
 でもそれ知ってる人にとっては、実にはまるはまる。最後の悲しいオチも含めて、実にハマるのは確かだ。
 そして平和な里香と裕一の風景と対照的に描かれる、里香の母の嗚咽、夏目の落胆・・・
 ここら辺りの伏線となる対描写もお見事だ。
 
 でもまあやっぱり、夏目の態度は好きになれんな。
 飲酒程度ならまだ良い(ホントは職務怠慢で良くないけど)。
 裕一への暴言も許そう(ホントは名誉毀損で良くないけど)。
 しかし暴力だけは絶対駄目だ。
 人様の命と健康を預かる医師が、他人の健康を損なうことだけは絶対にやってはいけないことなのだ。
 たとえるなら警察が泥棒したり、消防署員が放火しちまうような物だ。
 今回、医師の夏目が行なった暴力は(たとえ背景に里香の病状と裕一の態度、自身の悲しい過去があったとしても)、許されるものではない。
 このお陰で、非があるのは「状況が飲み込めてない裕一」ではなく、自分勝手に悲劇の医者をふるまって常軌を逸した夏目の方にあるように思えてならない(演出的には裕一の楽観ぶりを糾弾したかったんだろうが)。
 確かに夏目の言うように泣いて病気は治らないし、周囲との軋轢も解消できない。
 しかしだからって、17歳の少年に八つ当たりしても解消できるものじゃないだろう?
 それどころか、こういう行動に出るって事は、事実上、夏目は医師失格以前に人間失格宣言をやっちまってることにならんか?
 職務意識以前に、自分の心に負けている夏目。
 そんな夏目の行動を当たり前の様に描いちまったことには、やはり不快感を感じてならなかったのだ。

 無論、そういう夏目の行動に反発・・・ってわけじゃないけど、絶望の中で希望を見出すのが裕一であり、それが次回の話につながるんじゃないかと思ってる。

 前半のゼブラーマスクの活躍に笑い、
 後半の夏目の暴力に怒り、
 そして最後の里香の運命に泣いた今回。

 話数が少ない分、やはり一話一話の充実度はかなり高い。次回も期待!でもビデオのタイマーには気をつけようw


http://gush.nobody.jp/th002/021.html
感動します。見て下さい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:36:09 ID:O2RYknup
328 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2006/02/03(金) 05:03:50 ID:9K6LsB3Y
 前半は気分がいい話(良い意味で)。
 後半はすげー気分が悪い話(悪い意味で)。
 そんな感じの話やったな。
 前回の欝的なヒキのお陰か、とにかくそれを挽回せんとする前半の展開が妙にグッとくるのだよ。

 まず前半、心引かれたのは裕一と司の友情だ。
 何気なくふらりときた裕一を、ごくごく普通に、これまた何気なく迎え入れる司。
 よく考えれば「何気なく」だからこそ、二人の友情を感じられる場面ではないだろうか?
 あとで犬を巡る一件が回想されていたが、「犬とて弱者を見捨てられない」「困った相手を放置できない」というこの二人。
 これまた何気ないけど「優しい気持ち」の共通認識が強く表された部分であった。
 そんな二人が挑む「里香の本の奪還行動」。
 本作は熱血アクションアニメというわけじゃないけど、「何とかしたい」という優しい気持ちがこちらにヒシヒシと伝わってくるせいか、妙に手に汗握らせる。
 しかも闇の下、豪雨寸前状態という状況もあってか。焦燥感をより一層煽らせる。
 だがそれを、ゼブラーマスクのサポートでなんとか目的成功!という結末は実に気分爽快であった。
 この行動で里香から感謝してもらえるかどうか確証はない。
 それ以前に、裕一自身の身が危うい(事実、熱出してるし)。

 だけど、それでもやり遂げる・・・というか、優しい気持ちに素直なまま行動しちまう。

 「本を奪還する」という目的の裏で、司との友情が描かれ、そして里香の笑顔も(夢のシーンで)描かれた事後結末は、妙な達成感が溢れている。
 今回の前半は良い意味で気分の良い話だった。

 勿論、後半も良い場面はあった。
 特に屋上での「銀河鉄道の夜」、それを模した裕一と里香のやりとりは絶妙であった。
 ただ宮沢賢治の原作を知らない人には、とっつきにくかった思うが・・・(それにしてもここまで宮沢文学をリスペクトしたアニメってかつてあったか? 自分は『ジェネレイターガウル』の授業場面で引用されたこと位しか思い浮かばん)。
 でもそれ知ってる人にとっては、実にはまるはまる。最後の悲しいオチも含めて、実にハマるのは確かだ。
 そして平和な里香と裕一の風景と対照的に描かれる、里香の母の嗚咽、夏目の落胆・・・
 ここら辺りの伏線となる対描写もお見事だ。
 
 でもまあやっぱり、夏目の態度は好きになれんな。
 飲酒程度ならまだ良い(ホントは職務怠慢で良くないけど)。
 裕一への暴言も許そう(ホントは名誉毀損で良くないけど)。
 しかし暴力だけは絶対駄目だ。
 人様の命と健康を預かる医師が、他人の健康を損なうことだけは絶対にやってはいけないことなのだ。
 たとえるなら警察が泥棒したり、消防署員が放火しちまうような物だ。
 今回、医師の夏目が行なった暴力は(たとえ背景に里香の病状と裕一の態度、自身の悲しい過去があったとしても)、許されるものではない。
 このお陰で、非があるのは「状況が飲み込めてない裕一」ではなく、自分勝手に悲劇の医者をふるまって常軌を逸した夏目の方にあるように思えてならない(演出的には裕一の楽観ぶりを糾弾したかったんだろうが)。
 確かに夏目の言うように泣いて病気は治らないし、周囲との軋轢も解消できない。
 しかしだからって、17歳の少年に八つ当たりしても解消できるものじゃないだろう?
 それどころか、こういう行動に出るって事は、事実上、夏目は医師失格以前に人間失格宣言をやっちまってることにならんか?
 職務意識以前に、自分の心に負けている夏目。
 そんな夏目の行動を当たり前の様に描いちまったことには、やはり不快感を感じてならなかったのだ。

 無論、そういう夏目の行動に反発・・・ってわけじゃないけど、絶望の中で希望を見出すのが裕一であり、それが次回の話につながるんじゃないかと思ってる。

 前半のゼブラーマスクの活躍に笑い、
 後半の夏目の暴力に怒り、
 そして最後の里香の運命に泣いた今回。

 話数が少ない分、やはり一話一話の充実度はかなり高い。次回も期待!でもビデオのタイマーには気をつけようw


http://gush.nobody.jp/th002/021.html
感動します。見て下さい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:37:14 ID:O2RYknup
426 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 10:15:17 ID:C2kPZXee
 突然ですが、あっしの感想タイムとなりました。よろしく頼むぜ皆の衆、イェーイ!!
 よろしく頼むぜ皆の衆、イェーイ!!イェーイ!!
 ・・・さて、リオウ送還にゼオン台頭と風雲急を告げる第148話。
 冒頭は敵を締め出すだけのゼオンの措置に「?」であった(別に締め出さんでも、前回のザルチムみたいに簡単に全滅させりゃOKじゃん)。
 だがやっぱこれ、「鉄壁の障害物を取り払うみんなの友情と努力」を描くためのシチュだろな。
 事実、それはかなり興奮できる作りになっている。
 馬組、黒馬組、テッド&ジード、そしてリーヤ&アリシエと、これまでガッシュと友情を育んできたキャラたちの一致団結振りが心地よい。
 これはシチュ的には昭和41年の『サイボーグ009』ラストで、009、003、007、006が一致団結してブラックゴーストの基地から脱出する場面に酷似。
 タイムサスペンスとも相俟って、破れぬ壁を突き破るという手に汗握る展開となっていた。
 ただ本当にこの場面が良かったのは、各キャラに「ガッシュを思う気持ち」が表れていたことだ。
 リーヤにそのことをきかれてティオが赤面する場面は顕著だろう。
 リーヤたちは同性の友情として立ち上がり、ティオは異性の気持ちも含んで奮起する。
 最終回に向けてのテンションをあげるにはうってつけの場面であった。
 ちなみに、黒本組の台詞はここだけだった筈・・・。にも拘らず、わざわざ渡辺久美子&うえだゆうじを録音現場によんでるのは凄い。 あとサウザーの背後にエリーが妹みたいにくっついてるのは芸コマやね。

 さて、話をちょいと戻してゼオンとデュフォーの衝撃の正体。
 ゼオンの正体はガッシュの双子の兄弟であり、デュフォーは人間らしさを失った実験体・・・
 ありきたりの設定かもしれないが、少年向け活劇作品としてはまさに「王道」であり、当然帰結すべき展開であった。
 人間が本来克服せねばならない「憎悪心」を剥き出しにする敵役、それはひたすら受け手に夢や希望を与える本作において実に相応しいラスボスだろう。
 しかも秘められた強大な力を振るう敵、それによって主人公チームが絶体絶命に追い詰められるというのも王道だ。
 「テンプレに乗せられたパターン番組」と嘲笑したいならすればいい。
 だが、ひたむきに「王道を行く番組」というのは子供向け活劇には必要不可欠なのだし、この『金色のガッシュベル!!』という作品は3年間担って来たのだ。
 その点だけは忘れてはならないと思う。
 なお清麿がゼオンの案山子に当り散らす場面・・・、ファウード突入直前の伏線回収にはちと感心した。
 
 感心した場面といえば、ガッシュ救出のために、仲間一同が駆けつける場面か。
 一組、また一組とガッシュの周りに集結する辺りは、友情と団結の本作らしい場面だ。
 特に、敵が「 雷 帝 ゼ オ ン 」でありながら、挑発的な態度で応戦する「 無 敵 フ ォ ル ゴ レ 」は、まさにフォルゴレのキャラを原点に戻してくれている。
 こういう場においてヘタレキャラにも見せ場を作ってしまう辺りも、本作の懐の深さを伺わせる(黄本組と、モモン、さらにパピーにキースと、色物キャラがゼオンの足元をすくう痛快振りを見せてくれると予測してるが・・・、果たして当たるか?)。

 あとここにきてスポットが当たったのがリーヤとティオだ。
 前者は「因縁のあるザルチムとの再戦がお流れになった」分を補って余りある活躍を見せてくれた。
 主人公を庇ってキャラの一人が犠牲になるというのも王道。
 そしてそれに即発されて、ヒロインキャラが奮起するというのも王道だ。

 思えばこのファウード内での戦いでは、次々と仲間が消えていった。
 ウォンレイ、アース、そしてリーヤ・・・(チェリッシュもか)。
 そういう「犠牲」を背負い、強敵に立ち向かう姿は素直に感動を呼ぶ。
 さらにはティオが第15話をはじめとして過去のことを回想しつつ、読めなかった新呪文を発動させる辺りは見事なヒキだ。
 「ゼオンとの決着は?」「あの新呪文は?」「ファウードは止められるのか?」といった気になる要素を再来週に回した今回の引きは、全話中、もっともヤキモキさせる場面ではないか?
 ちなみに予告編ではネタバレほとんどなし。
 原作つきでありながら、こういう予測不可能な最終回というのも少し珍しい気がする。

 3年間注目し続けた番組だけに、壮大な完結を見せてくれるよう期待したい。
 なお次回の自分の感想は、この3年間の中で最も長いものになるであろう。ヨロシク。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:51:14 ID:O2RYknup
426 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 10:15:17 ID:C2kPZXee
 突然ですが、あっしの感想タイムとなりました。よろしく頼むぜ皆の衆、イェーイ!!
 よろしく頼むぜ皆の衆、イェーイ!!イェーイ!!
 ・・・さて、リオウ送還にゼオン台頭と風雲急を告げる第148話。
 冒頭は敵を締め出すだけのゼオンの措置に「?」であった(別に締め出さんでも、前回のザルチムみたいに簡単に全滅させりゃOKじゃん)。
 だがやっぱこれ、「鉄壁の障害物を取り払うみんなの友情と努力」を描くためのシチュだろな。
 事実、それはかなり興奮できる作りになっている。
 馬組、黒馬組、テッド&ジード、そしてリーヤ&アリシエと、これまでガッシュと友情を育んできたキャラたちの一致団結振りが心地よい。
 これはシチュ的には昭和41年の『サイボーグ009』ラストで、009、003、007、006が一致団結してブラックゴーストの基地から脱出する場面に酷似。
 タイムサスペンスとも相俟って、破れぬ壁を突き破るという手に汗握る展開となっていた。
 ただ本当にこの場面が良かったのは、各キャラに「ガッシュを思う気持ち」が表れていたことだ。
 リーヤにそのことをきかれてティオが赤面する場面は顕著だろう。
 リーヤたちは同性の友情として立ち上がり、ティオは異性の気持ちも含んで奮起する。
 最終回に向けてのテンションをあげるにはうってつけの場面であった。
 ちなみに、黒本組の台詞はここだけだった筈・・・。にも拘らず、わざわざ渡辺久美子&うえだゆうじを録音現場によんでるのは凄い。 あとサウザーの背後にエリーが妹みたいにくっついてるのは芸コマやね。

 さて、話をちょいと戻してゼオンとデュフォーの衝撃の正体。
 ゼオンの正体はガッシュの双子の兄弟であり、デュフォーは人間らしさを失った実験体・・・
 ありきたりの設定かもしれないが、少年向け活劇作品としてはまさに「王道」であり、当然帰結すべき展開であった。
 人間が本来克服せねばならない「憎悪心」を剥き出しにする敵役、それはひたすら受け手に夢や希望を与える本作において実に相応しいラスボスだろう。
 しかも秘められた強大な力を振るう敵、それによって主人公チームが絶体絶命に追い詰められるというのも王道だ。
 「テンプレに乗せられたパターン番組」と嘲笑したいならすればいい。
 だが、ひたむきに「王道を行く番組」というのは子供向け活劇には必要不可欠なのだし、この『金色のガッシュベル!!』という作品は3年間担って来たのだ。
 その点だけは忘れてはならないと思う。
 なお清麿がゼオンの案山子に当り散らす場面・・・、ファウード突入直前の伏線回収にはちと感心した。
 
 感心した場面といえば、ガッシュ救出のために、仲間一同が駆けつける場面か。
 一組、また一組とガッシュの周りに集結する辺りは、友情と団結の本作らしい場面だ。
 特に、敵が「 雷 帝 ゼ オ ン 」でありながら、挑発的な態度で応戦する「 無 敵 フ ォ ル ゴ レ 」は、まさにフォルゴレのキャラを原点に戻してくれている。
 こういう場においてヘタレキャラにも見せ場を作ってしまう辺りも、本作の懐の深さを伺わせる(黄本組と、モモン、さらにパピーにキースと、色物キャラがゼオンの足元をすくう痛快振りを見せてくれると予測してるが・・・、果たして当たるか?)。

 あとここにきてスポットが当たったのがリーヤとティオだ。
 前者は「因縁のあるザルチムとの再戦がお流れになった」分を補って余りある活躍を見せてくれた。
 主人公を庇ってキャラの一人が犠牲になるというのも王道。
 そしてそれに即発されて、ヒロインキャラが奮起するというのも王道だ。

 思えばこのファウード内での戦いでは、次々と仲間が消えていった。
 ウォンレイ、アース、そしてリーヤ・・・(チェリッシュもか)。
 そういう「犠牲」を背負い、強敵に立ち向かう姿は素直に感動を呼ぶ。
 さらにはティオが第15話をはじめとして過去のことを回想しつつ、読めなかった新呪文を発動させる辺りは見事なヒキだ。
 「ゼオンとの決着は?」「あの新呪文は?」「ファウードは止められるのか?」といった気になる要素を再来週に回した今回の引きは、全話中、もっともヤキモキさせる場面ではないか?
 ちなみに予告編ではネタバレほとんどなし。
 原作つきでありながら、こういう予測不可能な最終回というのも少し珍しい気がする。

 3年間注目し続けた番組だけに、壮大な完結を見せてくれるよう期待したい。
 なお次回の自分の感想は、この3年間の中で最も長いものになるであろう。ヨロシク。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:01:22 ID:O2RYknup
426 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 10:15:17 ID:C2kPZXee
 突然ですが、あっしの感想タイムとなりました。よろしく頼むぜ皆の衆、イェーイ!!
 よろしく頼むぜ皆の衆、イェーイ!!イェーイ!!
 ・・・さて、リオウ送還にゼオン台頭と風雲急を告げる第148話。
 冒頭は敵を締め出すだけのゼオンの措置に「?」であった(別に締め出さんでも、前回のザルチムみたいに簡単に全滅させりゃOKじゃん)。
 だがやっぱこれ、「鉄壁の障害物を取り払うみんなの友情と努力」を描くためのシチュだろな。
 事実、それはかなり興奮できる作りになっている。
 馬組、黒馬組、テッド&ジード、そしてリーヤ&アリシエと、これまでガッシュと友情を育んできたキャラたちの一致団結振りが心地よい。
 これはシチュ的には昭和41年の『サイボーグ009』ラストで、009、003、007、006が一致団結してブラックゴーストの基地から脱出する場面に酷似。
 タイムサスペンスとも相俟って、破れぬ壁を突き破るという手に汗握る展開となっていた。
 ただ本当にこの場面が良かったのは、各キャラに「ガッシュを思う気持ち」が表れていたことだ。
 リーヤにそのことをきかれてティオが赤面する場面は顕著だろう。
 リーヤたちは同性の友情として立ち上がり、ティオは異性の気持ちも含んで奮起する。
 最終回に向けてのテンションをあげるにはうってつけの場面であった。
 ちなみに、黒本組の台詞はここだけだった筈・・・。にも拘らず、わざわざ渡辺久美子&うえだゆうじを録音現場によんでるのは凄い。 あとサウザーの背後にエリーが妹みたいにくっついてるのは芸コマやね。

 さて、話をちょいと戻してゼオンとデュフォーの衝撃の正体。
 ゼオンの正体はガッシュの双子の兄弟であり、デュフォーは人間らしさを失った実験体・・・
 ありきたりの設定かもしれないが、少年向け活劇作品としてはまさに「王道」であり、当然帰結すべき展開であった。
 人間が本来克服せねばならない「憎悪心」を剥き出しにする敵役、それはひたすら受け手に夢や希望を与える本作において実に相応しいラスボスだろう。
 しかも秘められた強大な力を振るう敵、それによって主人公チームが絶体絶命に追い詰められるというのも王道だ。
 「テンプレに乗せられたパターン番組」と嘲笑したいならすればいい。
 だが、ひたむきに「王道を行く番組」というのは子供向け活劇には必要不可欠なのだし、この『金色のガッシュベル!!』という作品は3年間担って来たのだ。
 その点だけは忘れてはならないと思う。
 なお清麿がゼオンの案山子に当り散らす場面・・・、ファウード突入直前の伏線回収にはちと感心した。
 
 感心した場面といえば、ガッシュ救出のために、仲間一同が駆けつける場面か。
 一組、また一組とガッシュの周りに集結する辺りは、友情と団結の本作らしい場面だ。
 特に、敵が「 雷 帝 ゼ オ ン 」でありながら、挑発的な態度で応戦する「 無 敵 フ ォ ル ゴ レ 」は、まさにフォルゴレのキャラを原点に戻してくれている。
 こういう場においてヘタレキャラにも見せ場を作ってしまう辺りも、本作の懐の深さを伺わせる(黄本組と、モモン、さらにパピーにキースと、色物キャラがゼオンの足元をすくう痛快振りを見せてくれると予測してるが・・・、果たして当たるか?)。

 あとここにきてスポットが当たったのがリーヤとティオだ。
 前者は「因縁のあるザルチムとの再戦がお流れになった」分を補って余りある活躍を見せてくれた。
 主人公を庇ってキャラの一人が犠牲になるというのも王道。
 そしてそれに即発されて、ヒロインキャラが奮起するというのも王道だ。

 思えばこのファウード内での戦いでは、次々と仲間が消えていった。
 ウォンレイ、アース、そしてリーヤ・・・(チェリッシュもか)。
 そういう「犠牲」を背負い、強敵に立ち向かう姿は素直に感動を呼ぶ。
 さらにはティオが第15話をはじめとして過去のことを回想しつつ、読めなかった新呪文を発動させる辺りは見事なヒキだ。
 「ゼオンとの決着は?」「あの新呪文は?」「ファウードは止められるのか?」といった気になる要素を再来週に回した今回の引きは、全話中、もっともヤキモキさせる場面ではないか?
 ちなみに予告編ではネタバレほとんどなし。
 原作つきでありながら、こういう予測不可能な最終回というのも少し珍しい気がする。

 3年間注目し続けた番組だけに、壮大な完結を見せてくれるよう期待したい。
 なお次回の自分の感想は、この3年間の中で最も長いものになるであろう。ヨロシク。