【新】ゲッターロボ get10【真・ネオ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 06:45:25 ID:bjzbkoFS
>>886
ああっ、ありがとうございます。がんばって観ます。

早乙女博士がかなり変わってそうなのだけが、まだ気になりますが、
その辺も引っかからないで済むと良いんですが・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:35:58 ID:OQSACcH1
>>887
チェンゲ早乙女は悪の科学者やってたり反乱起こしたり死んでも復活したりで大活躍。
最早別人だと思って見た方がいい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:41:07 ID:xfG0GBeY
チェンゲを見るなら石川氏の魔獣戦線を見てからのほうが
楽しめる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:51:20 ID:gFMSrNCY
>>884 仲間がいた!よかった。原作漫画も、サンデーの連載で読んでた。
 今も新作が楽しめるって、本当にありがたいよな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:28:32 ID:XxHOvRtM
>>889
それってコーウェンとスティンガーが別の名前で出てきて
主人公が竜馬っぽい奴?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:06:33 ID:EJNPilOY
マリアちゃんをむしゃむしゃといただいちゃう奴はみたんだが、別バージョンがあるって聞いたのですが、どうなのでしょうか(新説?)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:59:19 ID:SyczHKM/
別バージョンは知らないが魔獣はゲッターとつながってるらしい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:54:09 ID:gQoArmcG
別バージョンってマリアちゃんが生まれ変わってるやつじゃないかな。真説の
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:09:42 ID:EJNPilOY
多分それだ、真説
口頭で聞いたから新説だと思ってました。
読みたいのだが、見付からない・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:05:41 ID:ZB/MGc8i
>>888
ああああ、やっぱり早乙女のジジイは敵なんですね、チェンゲ!
それがどうにも引っかかって引っかかって、いまだにチェンゲだけ観れない小心者の自分に
どなたか心優しいアドバイスをください、お願いします!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:12:24 ID:gll1tJNp
>>896
敵がちょっとグロいかも知れない
子供の頃に親が持ってたの見たときは軽くトラウマになった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:46:26 ID:7a0nCrBD
>>子供の頃に親が持ってた
おいおい、チェンゲだぞ?そんな大昔のアニメみたいに語るなよ…とつっこもうと
思ったけど1998年作でもう10年近いのか。ゲッターOVAシリーズは毎年やってるって
イメージをもってたけど全然そんなことないのね。

>>896
早乙女が敵だっていいじゃん!これもひとつの可能性として受け入れよう。
何より流竜馬がカッコいいので絶対水戸家。
ネオゲはギャグちっくなオヤジ格闘家、新はDQN熱血バカって感じだけど
チェンゲの竜馬は野性的でワイルドでそれでいて知的でシビれまくりですわ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:34:02 ID:6uiagZMI
>>896
原作の真ゲッターロボで早乙女博士が段々おかしくなっていくのは
チェンゲでの早乙女博士に触発されての事と以前ケン・イシカワが
インタビューで答えていたりする。

原作者に影響を与えるくらいの作品なので一見の価値はあると思って
見てみるのも良いのでは?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:35:03 ID:8nznO87o
>>899
チェンゲが先だったのかよwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:44:32 ID:IE4nvfU+
真ゲッターは号虎で出たのが最初だからな。漫画版真ゲッター出るまで結構間が空いてた気がする。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:25:16 ID:psHu2kPH
チェンゲのジジィはヘルメット被ってる時結構男前で好き。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:44:54 ID:BcL9f//i
腹がしっかり出てるがけっこうマッチョなんだよなチェンゲの早乙女博士
904896:2006/08/31(木) 06:17:17 ID:4AqdA1MZ
皆さんありがとうございます

あーっ!観ったーい!チェンゲ!そんなにカッコいいんすか竜馬!そしてジジイも!
だけどどうしても早乙女が!早乙女が邪魔をする〜・・・
鬼だの人攫いだの言われても、その実みんなのいい親父・・・ってのがなぜかすりこまれてしまっていて・・・
でも仕事が一段楽したら根性出します!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:03:29 ID:sBCE279r
>>896
見たら感想聞かせてよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:11:05 ID:up9qkmf4
 チェンゲ、初見一回だと俺の脳味噌では理解できないところが結構
あってムック本とかで補完した。「俺にわかるように説明しろ!」状
態だった。TVアニメのイメージが強かったので、あの竜馬はショック
大きかったな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:41:30 ID:Su+RcoxW
ポセイドンはストロングミサイルしか見せ場がない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:54:21 ID:R6tl45Di
第2話の『良かろう、全てを教えてやろう・・・これが最後のゲッターロボ・・・真ゲッターロボだ!』
『真ゲッターロボだと!?』
とか、マジで笑ってしまったw
取り合えず、見てる側は取り残されちゃうのがチェンゲ

ちなみに、ゲッターロボGに惚れたのも多分チェンゲ。
そのストロングミサイルとか、真との戦闘はマジで萌えた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:21:05 ID:5vew8GJc
話は変わるが、みんなは何ゲッターが好きなのかい?
俺は初代(原作版)やうじゃうじゃ出てくるプロトが好き。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:31:08 ID:8p59vk2G
初代1号 真1号 新1号 エンペラー


・・・偏りが激しいな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:38:25 ID:fweEZIzw
OVA真ドラゴン、初代、G、真、ネオ、真ライガーかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:41:40 ID:19GF5GVH
無印ゲッター2(全般)、ゲッター1@真!!、真ゲ1&2@原作號、ネヲゲ1、無印ゲッター3(全般)、、、

…方向性が散漫だな
とりあえずG系は全て肌に合わない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:09:58 ID:chRUXIBA
初代1号 真1号 真2号 真3号 新1号 エンペラー

>>912に同じくG系は余り好みじゃないかな
エンディング曲は好きだったんだけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:13:27 ID:qdRK/NYr
ゲッターアークが少しもカッコよくみえんのだが困った。
∀ガソダムみたく、元はダサくてもアニメーターさんが
アレンジして描けばカッコよくみえんのかなアレも(;´Д`)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:01:02 ID:hdGV9Qbs
ポセイドン、真1(チェンゲ版)、初代1、キリク、黒、D2、
ゲッターザウル・・・いや、それはさすがに無いか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:10:30 ID:MCxPr7N6
ゲッターは殆んど好きだからその中から5つ
新ゲッター1、ゲッター竜馬、ブラックゲッター、チェンゲのドラゴン、聖ドラゴン
ちなみにアークは未読なので除外・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:15:22 ID:hdGV9Qbs
アークは読んだ方がいいかも。
いろんな意味で今までのゲッターと違う。デザインは不評らしいが。

かく言う俺も新をみてなかったりするが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:36:33 ID:AH5LS53v
俺はアーク好き派だな。
アーク、キリク、カーン全部萌えた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:55:26 ID:hdGV9Qbs
俺もキリクは好き。
あと、やっぱりD2(微妙
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:58:31 ID:lXedx5g1
新ゲッター2のクローのカッコ良さが最高。
作中での役立たずっぷりはあれだが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:07:05 ID:7Q4aR1jJ
初代2・異聞2・真1・2・3・ポセイドン・新1・2・ネオ2

2は何か細くて好きだ
922909:2006/09/01(金) 16:27:16 ID:Yq4H0Ofr
なんかプロトが好きなの俺だけみたいだな・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:29:10 ID:ek6yBW4i
チェンゲ・新の最終回のゲッター1
最終回と達人のプロトは微妙に違うかった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:34:10 ID:QH34NHbu
そりゃ作品ごとに設定図ちがうし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:36:35 ID:uLmaZu7X
ゲッター2、ゲッター3、真ゲッター2、新ゲッター1、新ゲッター2、ゲッター翔
俺はドリル大好き人間だが新ゲッター1に惚れた。カッコ良過ぎだよ。
ゲッター3は「これとこれとこれくっ付けたらこうなった」感が大きいから好き。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:41:30 ID:h+H33Zzr
俺はゲッタードラゴン、新ゲッター1〜3が好きだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:52:12 ID:1vhLR6AM
自分はクジラ2005が(ry
永井豪集めてて石川賢にたどり着き、現在原作ゲッターの基本ライン読破
傍系を集めてる最中だー まだ全体を読み込み切れてないや

ゲッターロボ大決戦をやっと手に入れてプレイ中なんだけど、
三話でさっそく手詰まりになったよorz
そしてこれ、クイックセーブとロードデータが一緒になってる…どうしたら。
ストーリーはすんげー面白そうなのに…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:14:09 ID:qzdKlKk5
クジラに搭載されてるビートが小さいのは錯覚なのかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:17:54 ID:ge85mI5H
新の2話で隼人に「目だぁ!耳だぁ!」をやられたやつが
チェンゲの武蔵っぽい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:32:24 ID:pld/hjNz
新は123すべて好き。コクピットとかも好き

しかし新ゲ1は鬼がモチーフとか言われてますが、うさぴょんに見えてしょうがないのは
自分だけでしょうかそうですか・・・orz(いや後ろ向きに走ってく時とかさあ・・・)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:10:42 ID:oVG8NmP3
ゲーム版?の真ドラゴンとブラックゲッター
ガレージキットでしか見たことないけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:52:37 ID:lmZHVKJr
Godsへの疑問・・・ヘイホー?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:02:43 ID:I0uRMiMk
>>930
俺もウサ耳に見えてしかたがない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:39:05 ID:J8sZkDyN
ネオゲ、レンタル版DVDだとダイナミック総進撃入ってないのね・・・・ファッキン!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:59:54 ID:K5pke6sC
誓え誓え
我に服従を
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:32:59 ID:O7psgK/e
ゲオにレンタルしにいったら
ゲッター関連はチェンゲ(VHS)しかおいてなかった

何故かマジンカイザーは全部あった
が、結局借りたのは∀ガソダムだった、というよく分からない1日
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:35:27 ID:arlnACWF
>>933
(´∀`)人(´∀`)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:12:32 ID:3TwzQqDd
>>932
Godsは何気に名曲だと思う俺。
ああ、串田アキラは神だなあ……
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:18:37 ID:gS9gCfiB
>>938
名曲なんだが歌詞に漂うかませ犬感が悲哀を誘うw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:22:35 ID:3TwzQqDd
あの曲とガンダムSEEDのMAD画像作ってくれる人はいるんだろうかね
何となくマッチしてるんだが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:27:59 ID:gS9gCfiB
俺はビッグオーとの組み合わせで非常なロジャー・スミスを想像して噴いた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:56:45 ID:nJgt8WoS
ヘイホーヘイホー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:41:40 ID:3TwzQqDd
富野ゲッターか……そんなに悪くないんじゃないかと思うんだけど。
ただあの爺さんも歳だかんな……大丈夫なんかね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:53:33 ID:PgGvwPl3
「それが大人のする事かー!」とかいう竜馬は見たくない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:04:21 ID:3TwzQqDd
>>944
いくら富野さんだって竜馬にそんな事は言わせないだろ……
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:09:21 ID:SCPU09Js
庵野がちょっとお勧めだと思う漏れガイル
Re:キューティーハニーのOPと一話は庵野が大分噛んでるけど、あなり面白い
どれやってもエヴァっぽいのはむしろ摩砂雪
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:52:47 ID:oT8F+fJg
DRAGON オープニングテーマ
WARRIOR 竜馬イメージテーマ
SAGA    隼人イメージテーマ
吼えろ!! 武蔵坊弁慶イメージテーマ
DEEPRED  暴走竜馬イメージテーマ
Gods     神四人組イメージテーマ
伝説     最終話エンディングテーマ
No serenity エンディングテーマ

こういう感覚でおk?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:01:57 ID:hgR+kb5U
Godsは晴明だと思ってた
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:06:27 ID:n9TiIgHn
私も清明だと思ってたけど…
神が出てきてからは清明含めた神々ってことなんだろうなと思ってる。
でも歌詞の口調は清明なような。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:54:54 ID:t7Wx6ODG
『暴走』竜馬って呼び方がイイね!
Godsは繰り返し聞いてるとジワジワはまってく
私はむしろ清明では、この歌には小者すぎる気がした。

>>945
富野酸を甘く見てはいけないよ・・・
あの人のものさしは自分自身だけだよ、自分が気に入らないと勝手に改変するよ
たぶんゲッターの良さは生かしてもらえない、自分のいいように説教に入る。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:27:59 ID:phuJX4Qe
>950
ヤマトのことかーーーー!!
絵コンテで勝手に脚本変えちゃったもんな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:22:32 ID:kGQdSyGi
>>932
間違いなくヘイホー
歌詞カードに書いてある
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:17:08 ID:Wh3/SQUm
チェンゲじゃヒロインなのに
小説版ネオゲでは単なる恐竜帝国のスパイが仮の姿で本物は既に殺害という
渓の扱いの差に涙。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:45:13 ID:phuJX4Qe
そこに追加されるゴウですよ
速攻脳死
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:16:32 ID:wxPBJ2wg
ゴウは原作・TVアニメ版・チェンゲ・ネオゲ
どれも性格・容姿、ともに全然違うな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:48:02 ID:iVGse8Q2
ヤマザキパンと敷島パンは既出でしか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:54:54 ID:1bdSqi8o
ところで小説版ネオゲってどうなん?
面白いんなら買ってみようと思うんだが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:17:25 ID:GA6zIED/
某チャットで真・ゲッターロボゴウってのがあるって言ってたんだけど‥‥‥‥。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:35:35 ID:ObVN3u6Y
すごいね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:45:33 ID:2bMTGa0n
ネオの竜馬の超人ぶりには唖然としたよ。いーぐる号から飛び降り自殺していってー!ですますんだもんな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:48:12 ID:PuQclTQP
>>957
近くに図書館ないのか?
買っても良いとは思うけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:11:39 ID:1bdSqi8o
図書館にあるかなぁ・・・
大分県は結構田舎やからなぁ・・・こないだ行った時、テラ小さかったし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:13:03 ID:TvOnWg0i
新でも竜馬は飛んでいるイーグル号に飛び移るという荒業をかましていたな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:25:05 ID:2bMTGa0n
俺は近くの図書館でハルヒを読んだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:48:38 ID:cMaGwAyG
真の早乙女のじじいもゲットマシン潰されても平気で真ドラゴンからゲットマシン取り出してたな
ああいう無茶な事を平気で勢いでやってくれるからゲッターはやめられん
966( ´・ω・`) ・:2006/09/05(火) 19:06:00 ID:kUS/gdbq
なぜかハヤトもタワーからめっちゃぶっ飛ばされたのに次の瞬間には
ジャガー号に張り付いていたしね、しかもちょいイカしてた。
黒ゲッターが壊れて海に叩きつけられたのに竜馬無傷だったし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:10:16 ID:ObVN3u6Y
常人なら顔が崩れて内蔵が飛び出すゲットマシンに
ふつーに乗れる超人達だからな。
ネオゲ一話の生身でメカザウルスに立ち向かっていった號もバカだが超イカしてた。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 06:25:10 ID:igHEC1OI
ゲットマシン乗り達のそういうところに
もうシビレまくりなわけですよ!

>>960
ネオゲの竜馬はあれだけでもお腹いっぱい。惚れた!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:19:41 ID:sj9WYyLt
秘密兵器の管理データのパスワードがキューティーハニーなことに今更気が付いた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:52:38 ID:D3exwy0u
これもゲッター線のなせる技か・・・w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:42:03 ID:3ib4n1Oo
>>969
俺もこないだ気がついたww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:01:13 ID:qUNEysWm
進化しないで退化している日本のアニメ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:32:55 ID:WKVyW5S7
新のミチルさんに股間を蹴られたい弁慶は挙手
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:10:14 ID:V8EoRY7l
蹴られたくは無いが踏まれたい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:36:13 ID:jqGsIJat
香りを嗅ぎたい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:10:05 ID:xIzj+6Ac
新ゲのミチルさんは見たいところ 踏みたいところ こねくりまわしたいところしかやらない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:36:37 ID:TLbG8QR1
なに話してんだよww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:05:04 ID:Y9/oh8ed
これもゲッター線のなせる技か
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:07:33 ID:vvolSa8h
新ゲのミチルさんはお兄ちゃん大好き
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:21:08 ID:HeRbXWfI
やっつぁっつぁぱれびっぱれらんらんびっ(ry
というのをデフォルメ竜馬が歌いながら新ゲッターと一緒にトマホーク回してるフラッシュを見た
他にもドリル回し隼人とか大雪山おろし弁慶とかあったけど見る前に終わった


という夢をみた、これもゲッt(ry
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:26:16 ID:SRPu6IvB
すげー夢だなww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:52:23 ID:6ENyCupj
OVAシリーズでゲッターに興味を持ったんだけど、原作漫画って同じタイトルで何冊か出ててよくわからないね
大都社と双葉のはちょっとした加筆ぐらいなのかな
両方買おうか悩んじゃうよ
983風の谷の名無しさん:2006/09/10(日) 16:59:02 ID:O9thXPya
>>680
気がつけばトマホークが長ネギに変わってたりするのかw
984風の谷の名無しさん:2006/09/10(日) 17:01:20 ID:O9thXPya
アンカー訂正:
680→980
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:09:32 ID:HeRbXWfI
気がついた時にはネギとトマホークが融合している可能性も・・・w

ああ
もし俺にフラッシュ作成スキルがあったら衝動的に作ってたかもな
スキルがあっても画力的にデフォルメ竜馬で精一杯だろうけどw
986名無しさん@お腹いっぱい。
文庫版を買うと良いと思われ。
『ゲッターロボサーガ』とか表紙の上の方に書いてある奴もオススメ。
それ以外だと外伝的な奴が載って無かった気がする。