1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
f´`ヽ、 /⌒ヽ
,z'゙:;‐":'::| ヾヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::// |:ヾ、::::`:::::::::ヽ,
'"/:::::::'::| ヾヽ::::::::::::::::::::::::::::/ / |:::::゙、:::::::::、''::、:゙、
/::::::::::'::::| _,. ‐ッ'",':::::::::;:::::、::::::ヽ、.. |::::::::::`::::::::::゙, `ヽ
/::::;::'::;::':::::レ':::!:::::::::/!::::::/'、:::l.゙、::::::::`ヽ、__ソ::::::::::::::::::::::::::',
/::::::;:::::::::::::::::ll:::::::::/ l::/ ヾ! _゙、:::::::::::::,.:::::::::::::::::::::::::::::::゙,
. /:::/',::::::::::::::::||:::::;:'゙"´ '゙ `゙:、::::::::l:!::::::::::::::::::::::::::::::::',
,:'/ ゙;::::::::::::::|':;:/,,,__、 ,. __ヾ、:l l;:::::::::::::::::::::::::::、:::',
" /゙、/!、::::l ィ'゙lOjヾ ィ'O;'ヽ、 l!::::::::::::::::::::::::::::',゙`
/:::::'::|l'ヾ::! 、 ':、ソ {';r;ソ ' l::::::::;r、゙'、::、:::::::l
,'::::::::::;ヽ‐!`⊂⊃‐' `''‐⊂⊃.!::::/j }:':〉::|`゙ヾ、 うぅ〜〜〜〜〜〜
ヽ.:::::│ ''"" ' "" '' |::::::::/::::::::! (ファニも)
/:::::::: ! ,!‐ '::::::::::::::::', ぅあにも
/::::::::::::: \ σ/,`,; ̄':-.、 0 /::::::::::::::::::::::::゙:, (移住完了)
/::::::::,.::::::::::::::::/゙,,;;⌒ 'υ゛;`、 '´:::::::: ト、:::::::::::::::: ゙ いうぅぅあんぃよぉおう〜〜
-=ニ´...::::::-‐'/:::::/゛ ι , ;;;;;)っ {\::::::::゙:、\
. / _,. /,;ヽv /; ,; .;;;/ \ ヽ ヽ .._ \ ``
' ´ /,;;゛ 丿( ,; ,;;;/
/,;;゛ ((⌒' ,;;;/
ファニ・テラカド(スクライド) 主人公カズマに憧れ以上の強い感情を抱く少年
で、アゾンとかガーホンとかジアーラとかは出ますか?
思いっきりジョージ・ルーカスやショーン・コネリーやファラ・フォーセットの代表作っぽい雰囲気なんだが、
これ面白いの?
原作はいたはししゅうほう?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:19:21 ID:fpliTpeo
やっとペイルスレ見つけた〜♪
映像はキレイだよね。隙がないというか。
ただ、ペイルにしても水のコトバにしても、そのオチで驚かせたかったのか?それが見せたかった事なの?
って感じがして、ちょっと後味がよろしくない。
全体的な話の持って行き方はイイ感じなんだけど、その盛り上がりの頂点への飛躍はどうなんだろう。
でもま、こういう個人色の作品が観れること自体は嬉しいww もっと色々観たいね。あともう少し安くw
オラオラ!1級神2種非限定の女神、ベルダンディー様が
>>7Getだ!!
/_ -/ 〃_,ィ |´ //,/ \ \\ ll `ヽ、 ヽ ヽ
/ヽ _ /'´ / 〃ァ'´ ! ! ,/ / l i, ヽ、ヽ lト 〉 '、 ',
. /⌒`ヽ、 Y_.-=/ .// / !∨〃〃 .i !', ヾヽ.iiトヾ、 / i .!
. /_ ==―_/7´, -| /' ! ,ハ∨〃 || ! i iィメ, ヽヽ ,イ ! |
./´ / ィ !ニ ̄| ト l 〃ハ∨_ -_ニ!!=、 ヽl .j,r=l゙ヽヽ '〃 |l
.', /,イ/ヽトヽー| l_\ l !l/ ムT´__|! ヽ ',ィz、ヽ Y| //
! //〃//! トヽ\l {=_-\l |/ / /li::イ'ト' イ::r' ハ リ 〃
Y/〃/ l l l トヽ ヽ! ミ =Y! ハ ィ{::リ:::i八 ヾ-゙__|i ハ l 螢
>>1さんにはそういう甲斐性はありません!
{'〃〃 l l l liト、.\ ヽ`Y,-i ハl__ ヾ'- ゙ ヽ `Y! ! l !
>>2 やるな
|/,〃 /| l ll! ヽヽ\X/r ! i| .iY゙ ` , ll i!| ! メグ
>>3 遅えよ(プ
/// / l !il| \\'ヽ(| l| lii _. イハll| !
>>4ーグル くせぇよガラクタw
!' i' / /! l ll >、ミ`! i| il ヾ´‐ ´ ,イ l| il/ 沙夜
>>5 Call me queen!
|/ /' /.! |l! ´/´(ヾヽヾ ハ、 / !.i| lY/ ちひ
>>6 ショタコン乙w
l 〃 / |. l l| { r'ユ__ヾ、 ヘ` - ._ / !i!_メi| ヴェルス
>>8ー 寄るなメス猫が
.// / ! .!.i! ` ) ハ` ヾ- _ / `´-、 li! li| ス
>>9ルド 氏ねガキww
// / i! !l| _レ⌒` ヘ. ヘ  ̄/ 「/_ !! !! ウル
>>10 氏ねブラックww
こうなんつーか、「意外なオチ」があるんだけど、
そこには別になんの感動も感心も感情も伴なわなくって、
なんかそれって単に伏線張りたいだけと違うんかつー感じはあるな。
バーテンはロボットでした! えーっと、それが何か?
伏線張ってたでしょ? はぁ、確かに。
言葉が泡になって消えてました! あぁ、はいはい。なってましたね。
伏線張ってたでしょ? えと、泡とロボットは関係あるの?
伏線イパーイ!! スゴーイ!! あ、あれ?
>「意外なオチ」
少年コロンビアの正体は読めなかったな。
なんか人が少ない。amazonランキング結構いってるのに。あの数字はウソ?
板橋しゅうほう?
この作品について、あまり賛否も沸き起こらないね。既に”ほしのこえ”で
個人制作作品の議論が出尽くしてる感があるから、あえてこの作品について
アレコレ語るのも野暮なのかもね、、。
内容の話をしたいけど、
ネタバレはまだマズイかなって感じもあるし。
ネタバレしても最後のアレは本筋の内容に比べれば、大したこと
無いと思われ。
>>12 いえ、わたしはただの板橋しゅうほうマニアです。
感想メール送った人いる?
返事きた?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:19:03 ID:MGrzZuds
なんか全然もりあがらんな。
誉めるも貶すも全部想定の範囲内って感じなんかな。
商業アニメと個人アニメの区別があいまいになってて、感受性が鈍くなってるんじゃないだろうか。
特に、商業アニメの地位・質が低く広くどろどろとタダレてる気がする。
それが鬱陶しくなって足を突っ込まなくなってる人も増えてるきがするし、
溺れてる人は、もはやその泥の中からダイヤを探そうって気概を失くしてる。
そして、それでも高みを目指そうとする人にとっても、足場がゆるゆる過ぎて、しっかり立ってアピールしにくい。
そんな感じがしない?
あぁぁ、なんか、「雲」の頃に比べて、
所謂 "ジャパニメーション" の臨界点が見えちゃったなって感じはあるかも。
ネガドンの方はまだそれなりに盛り上がってるんだけどなぁ
>>21 ネガドンって盛り上がってたのか?w
アニメやCGの関連サイト見ても、それほど話題になってないケド。
それにしても、ペイルは予想外に盛り上がってないww
先行上映の時に既に勝負は決まってたかも。
”ほしのこえ”みたく口コミで広がれば、もっと盛り上がってたと思うんだけど。
そうなるほど魅力が無かったということか。。
>>20 どちらかといえば、日本人の情緒面での文化的限界って感じじゃね?w
つ〜か、普通の日本人の感性ならこんなモノだろ
新海級がそうそうゴロゴロしていてたまるか!っての
そんなあなたには「ハルヲ」をオススメw
系統は全然違うけど、突き抜けっぷりがかなり魅力的だったよ。
新海氏の一つの突起だと思うけど、
もっと色んなトンガッタ作品を見たいな。個人の感性はもっと多彩で広いはずだと期待したい。
ペイルはちょっとトンガリ度が高くないかも知れない。無難に美しすぎてw
ペイルは、あともう一歩が欲しいよな〜
つ〜か、個人的には水の言葉の方が面白かったかも
何つ〜か、世界が映像の中で終わってるからかな?
奇麗なだけで終わってて、すべてが解決済みなんだよね
まあ、下手なアニメを見るよりは、よっぽど楽しめたが
予告編うpされた時は、今以上の反響の大きさがあっていいと思ってたんだけどね。
ただ実際に本編を観てみると、この作品を吉浦さんが作らなければいけなかったのか?
と思える側面も無きにしも非ず。
内容についても今のアニメを観る層にフックするような内容でも無いし。。
口コミで広げるにも、ちょっとインパクトが足りなかったかも。
ほしのこえは現状に対するアンチテーゼを確信犯的にやったからね。
話題提供の刺激要素が十分にあった。
これはちょっとお高くとまり過ぎた感じ? 客にすり寄る感じがないと言うか。
ギャラで集めた著名人コメントが空しく感じる。
やっぱ、ほしのこえのような「事後」の反応・盛り上がりってのが真実味あるよね。
ペイルには、商業アニメを見た後のガッカリ感に近いものを、ちょっとだけ感じた。
「あの煽り宣伝はなんだったの?」て奴。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:46:22 ID:Tt/aSRss
分かりづらくても分かる人が分かれば良い、という印象が強い
奇麗な映像ではあるけれど、見慣れた映像にしか見えないために心に残らない
コレが売りだと印象づけるものが何も無いがために、全般的な刺激が希薄に見える
丁寧な作品ではあるのだけれども、本質的に見せたいものが少ないために、
見ている人に余計なことを考える余地が残らないし、繊細と呼ぶには色彩が弱すぎる
何本ぐらい売れたんだろ
amazonでも結構なランクに長居したから、1万本くらいいったんじゃないの?
水のコトバは面白かった
ほしのこえでさえ発売後1ヶ月で1万本程度だったから、
コレが1万売れてるってのは、ちょっとありえないな
>>32 あれ、意味ワカラン。
ロボットと喫茶店のロフトと何か関係あるのか?
結論。努力賞。
象印賞
>>34 本物の水と、水商売の水の、言葉のイメージ(言霊?)を掛け合わせた感じ
アンドロイド専門の水商売??一言で表現すると、まあそんな感じかと
>>37 わかるような、わからんような。
なんかこの人の作品観た感触って、
他人が解いたあとの出来のいいクロスワードパズルを
見せられたみたいな感じなんだよな。
やっぱり色彩が豊かな作品の方がいいね。ロマのフさんにしても、吉浦さんにしても、
色彩が単調で暗い。そういう世界観を目指したんだろうケド、見てる方としては
ちょっと息苦しさを感じるかも・・。
感情がない。
ほしや雲はそこに方向性を集中したことが新鮮だった。
いろんな思索をめぐらせるキッカケを与えてくれる楽しめる作品だった。
これに同じ方向性を求めはしないけど、
とても乾いた機械的な印象を受ける。
作品との共感というものがなく、ただその技巧(絵、セリフの掛け合い等)を見せられてるって感覚。
テーマとしての主張が内包されておらず、表層の表現そのものがテーマであるように感じる。
それは、薄いと思う。
個人的に「ほしのこえ」が衝撃的すぎた。
こっちのほうが出るの先だったら評価は変わってたかもしれないけど。
それだと、個人製作アニメが盛り上がる事もなく、単に、個人製作アニメで終わってたと思う
つ〜か、ペイルコクーンに関して言うならば、ホントに普通のアニメでしかないから
カクレンボの方が、まだ面白かったかな?
構造物の造形とか、コンピューターのインターフェースとかすごく綺麗だなぁーセンスいーなーって思った。人間っぽさがないっていうのは同意。
ドラマよりも世界観と造形を見せることに特化してるみたいだし、それこそMYST的な楽しみ方をするのが正解なんじゃ。普通のアニメとは見せたい物のベクトルが違うから、どうしても地味になっちゃうし、自己完結しすぎちゃうんだろうと思う。
MYSTを映像化したらこんな感じになるんじゃないかな。
ぶっちゃけつまらん
その一点に尽きる
>>44 >自己完結しすぎ
禿胴。
そんなに身構えて作らないで、もっとスキを見せてくれないと
客は寄りつかないと思う。
新海誠がウケたのは、スキがたっぷりあったせいだろ。
そのスキを突っ込まれても耐えられる体力もあったし。
綺麗な映像を観せられても話が面白くない。
シナリオは、紙と鉛筆さえあれば、いや語る口さえあれば
人を笑わせる事も泣かせる事も呆れさせる事も感動させる事もできる。
絵を見せたり絵が動いたりその絵の見せ方・構図は
そういう紙と鉛筆をより高めるための演出。
いくら映像が良くても、それが頭の悪い話だったら耐えられない。
>>43 あれはあれで拍子抜けだったと言うか…
なんつか、邦画のダメな部分は、
映画業界の体質の問題じゃなかったのねと思い始めた俺がいる。
映画版クロマティ高校みたいなものが存在してしまうこと自体がもうだめぽ
割れ厨ばかりだな・・・
盛り上がらないなぁ・・・。
正直買って得したと思うかコレ
うーんw
「やっぱ無理なのかな」と、何かを再確認したって感じ。
何回か見たけど新しい発見がある訳でもなく
もう見る気も無いから売ってきた。
最初から味の無いガムのような作品だった。
新海は大学で日本文学専攻だっけ?
こっちは、(そして多くの自称CG作家は)美術系出身。
そこに越えられない大きな壁があると思う。
>>55 2回くらい観て、何となく隠された謎のようなものは解けたんだけど、
それを感想と一緒にメールしたらスルーされた・・Orz
自分としてはとりあえず味はあった。ここでそういう話が出ないということは、
あまり関心が無いということなんだろうか・・。
>>56 新海さんと吉浦さんを比べるのって、プロ野球選手と草野球選手を
比べるようなものだと思う。
比較対象を変えれば、新海さんも褒められた作品づくりはしてないと思うけど。
>>56 トップをねらえ!とかエヴァンゲリオンとか見てからいってみ。
びっくりするから。
>>57 草野球ってww それも失礼じゃw
そういうつもりはないよ。むしろ吉浦氏の方が映像芸術のプロフェッショナル
としてのステップを歩んできたはず。
しかし、その方向・領域のプロのアウトプットがこんなにツマラナク、狭いと感じられるのは
寂しくないか?観る者の共感に寄与しない専門学問の存在意義って何だろうって思う。
>>58 いまさらそんな表層の話してないってばwww
結局の所は、製作者の価値観が多いか少ないかの違いだろ
同じ世界を作らせても、価値観の多いヤシと少ないヤシでは、
完成する世界が全然違うからな
演出がとても地味なメガゾーン23かな?
でも面白かったよ。
映像が綺麗で、音楽のおかげで暗すぎない。
謎だと思うのは、シーンがファイルのように
表現されているということは、彼らの記録を
誰かが見ている、ということなのかな。
それって誰よ? と思った。
この人はもっと売ることを意識して作品を作ったほうがいいと思うんだがなぁ
>>59 ”観る者の共感”って、観る側の主観に、どうフックさせるかだと思うんだけど、これは
どんな仕事でも何年も経験を重ねていかないと得られないことだと思う。
確かに草野球選手は失礼だったかもしれないけど、それでもまだ社会人野球で一歩を
踏んだにすぎないと思う。
>>61 種の保存、月に建造された方舟だと思う。螺旋状の階段も塩基配列を思わせるでしょ?
記録の発掘も、もともと移住してきた最初の人達が、後世に地球環境を教えるために
意図的に残したものだと思う。
あと、他にもいろいろと発見があるので探してみるとよろし
どこに登っているのか、
なんで足場が崩れたのか、
どうもスムーズに把握できなくてもどかしかった。初見はね。
何度か見れば何かを感じるかなぁ・・どうかなぁ・・・。あまり深みは感じないかも・・orz
俺はもう五回見たけどね。まだ見たいくらいだ。
スレ見ると少数派でショボーン
楽しめたからいいけど。
オモシロかた!って感想カキコもお願い。見方の参考にしたい。
もったいない、と思う部分なら沢山あるんだがな・・・
絵を奇麗にする事を前提にするよりも、もっと他にやる事があると思う。
特に色の使い方が問題やね。もっと状況に合わせた色を使う方が良いなと思う。
暖かみのある色が多いせいで、孤独感とか、疎外感とか、絶望感みたいな、
そ〜ゆ〜雰囲気があんまし伝わってこないんだよな。
こ〜ゆ〜のは、登場人物が泣いたり怒ったりするだけではだめで、
電灯を壊れそうに点滅させるとか、壁にヒビを入れるとか、埃を積もらせるとか、
空き缶を転がしておくとか、ほんの少しの工夫だけでも、色々とやりようがある。
>暖かみのある色
うーんそうかなぁ
機械的で非人間的な感じがぴったしだと思ったけど。
色増やすと世界観壊れないか?
画面全体の色調を偏らせるのは映画でよくある技法じゃん。
世界観>人間の優先度で作ってるならアリだと思うけどね。
その方向性から違うってのは別の話として。
>>70 >色増やすと世界観壊れないか?
それは、色の奥深さを知らないからこそ言える事やね
簡単なカラーチャート本でも買ってみ?
それっぽい色の組み合わせがゴロゴロ出てくるから
言ってて恥ずかしくない?
>>72 思わないよ。世の中の様々な作品を見てきてるからね。
なら、なおさら、個々の作家の感性を尊重する気持ちがないのかね?
様々な作品に悉く自分のその感覚を要求してるの?
もっと温度の低い色に近づけたほうがいいと俺も思った。
でもそれをいうなら、鉄路の人の色使いはもっと意味不明だわ。
>>74 それは、甘えとどう違うのかな?誰もが他人を認めるわけではないからね。
感性は磨けば光るし、磨かなければ鈍る。生き残るためには感性を磨き続け、
足掻き続けるしかないよ。
>>76 磨けばなんとかの感性とかじゃなくて
使えるもんは使っとけって話だと思ってたが。
この作品に負けず劣らず狭い自己満足な感性だな・・・。
類は友を呼ぶというからな
作品性からしてそういう奴をひきつけるんだろう
自主制作といえども、やっぱり売れ線の設定は必要だね>メカとか美少女とか
80年代のOVAが出た当初って、それこそ作家性を活かせる媒体ということで、
色んな可能性を秘めていたはずなのに、いざ蓋を開けると、そういう
作品って売れないんだよね。
結局、消費者に媚びた作品づくりを、更に追求するという悪循環が生まれてしまった。
六花さんも、その辺のバランスをもっと考慮すべきだったのだろうか・・。
発売してもうそろそろ1ヶ月だというのに、このスレの消化スピードは一体・・。
売り上げもあまり良いとは言えなさそう。
予告編時に話題にしてたBlogサイトでも、
「買った」のエントリーを最後に全く触れていないところがいくつも…
売れることを目標にした「商品」なのか、有料で発表することを目標にした「作品」なのか。
これは後者で、対価を前払いする個展のようなものじゃないだろうか。
だから、軸はあくまでも「自分の作品」にあるんだと思う。
購入者が気に入ったなら、支払ったお金は今後の作者の創作に役立つからその人には本望だろう。
気に入らなかったなら、以後は前払いはしなくなって無視するか評判を待つかになる。
当たり前のことだけど。
媚びたキャラやメカを念頭に置いていたら、この作品は成り立たなかったんじゃないだろうか。
このやり方をとってでも自分の作品を作って発表した作者の姿勢は、自分は尊重したい。
おかげで普段は見られない、「ありふれていないもの」を見られて良かった。
確かに「商品」ほどは売れないだろうけど、これからも「作品」作りを続けて欲しい。
>>81 アベクスのやらせサイトだったとか?w
>>82 >>「ありふれていないもの」を見られて良かった。
てのに、すごく同感。
自分もそれを期待して即予約で買いました。
もっと楽しませてくれ〜!ってのが率直な感想w
でも今後も期待してる。
売れることを目的にすると、客の望むものを供給し続けなければならない
って落とし穴があるよね。
否定されても個性を主張するってのが、インパクトのある作品になるんだと思う。
インパクトを感じる対象は狭くなるかも知れないけどw
ただ生業として継続するためには・・・難しいところなんだろうなぁ。
でも売れないと次に繋がらないからなー
次はあってもその次はない気がする
今更ながら、水曜深夜のtvk「灼熱のシャナ」枠でCM流れてましたな
さすがAvexがスポンサーなだけはある
>>69,
>>70,
>>75 多分、この作品自体に、古い記録という印象を出したかったんだろな。
ただしそれを意識し過ぎたせいで、機械的で非人間的な感じも薄れているよな。
全部作った後で、フィルターかけて一気に茶色っぽくした方が良かったかもな。
一気に、というわけにはいかないだろ。フィルターの範囲指定が大変になるかもしれんが、
青い地球と、青かった頃の地球の記録だけは、フィルターから除外しないとマズいわな。
作れない奴らがほざいてるよ
いやまぁ、ここは見た奴が語るところだから。
世の中に出すと、ここまで言われるんだ。
作家がファンレターをマトモに読まないという噂は、
ある意味では本当の事かもしれんな。
まあ、読む人は読むのかもしれんが。
自分が気持ちいい > 客が気持ちいい = 芸術
自分が気持ちいい < 客が気持ちいい = 商売
主人公達は青い地球を知らない。
知らないものを求めたり、それを失うことに失望したりする感覚なんてありえない。
それは知識の上での仮想感覚。
そのため、この主人公達の作品世界における実在感が乏しく感じられる。
つまり、結局は、観客の仮想体験のための人形として主人公達が配置されてるだけ。
さらには、舞台やストーリーすらその延長上に便宜的に配置されただけ、とも思える。
そして、じゃぁ何が本質か、どこに本質があるのか・・・?
>>90 新海誠氏に感想メール出すとちゃんと返事が返って来る、ってのは良く聞く
つか、ファンレターにまともに返事書いてたら、それだけで
エネルギー消耗して、本業がなかなかできねーだろ。
アマならともかく、プロだったら返事出す方が少数派。
>>93 今の青い地球で暮らす現代人だって、過去を遡れば文明の発達とともに
失われた世界が無いわけじゃないし、それが記録と記憶の中にしか
存在しない世界である以上、この主人公たちと同義だと思うけど・・。
>>96 その失われた世界ってのを現代人(観客)が求めてるかな?ないと思う。
観客は青い地球を実感してるので、作品中の主人公達が青い地球を失っている状況
について、想像することが出来る。
だから、青い地球を知っている自分のまま、作品中の主人公達の立場にたって想像することで、
その状況に絶望感や喪失感を仮想体験することが出来る。
つまり、主人公達はただの抜け殻であって、観客がその中に入り込んで初めて、
作品世界が意味を持つ。
SFにも、世界観の確立された実在感あるSFと、例え話としてのSFとがあると思うけど、
本作品は後者なんだろうなぁ、と思う。
失われた世界を現代人(観客)に求めさせる事に失敗してるんだわな。
話としては、本編と付録を読めば全部説明できるんだよな。
昭和にノスタルジーを感じるのとは訳が違うからな。
例え自分に置き換えるためも登場人物だとしても
自分の実在しなかった時代、しかも資料でしか知らない
世界を失った所で絶望する奴なんているか?
>>97 劇中に出てくる環境維持装置って、住人の生命維持装置であると共に、
社会統制(個人の記憶操作)の面も含まれていると思うんですよね。
その証拠に映像と台詞から、そう思わせる箇所も出てきてる。
六花さんが環境維持装置をどこまで踏み込んで映像に活かしてるのか、その辺は
本人に聞かないと分からないけど、自分としてはそういう前提があるから、
主人公達の葛藤も、ある面、許容できているんだけど・・。
立坑に降ってる粉みたいな奴って、空気生成装置にもそれを出すためのバルブが別についてるよね
最下層まで届いてるみたいだけど、よく意味がわからなかった…
>>100 記憶操作(教育って言ってもいいのかな)に起因する感情かぁ、
それならアリかも知れないですね。
社会統制の伏線はあるよね。住人は空も地面も見ることが出来ない。
自分達がどこにいるのかを知らないからこその、クライマックスだったのだろうと思うし、
その「転」が作者の狙いなんだろうと感じた。
それは面白いと思った。ところが、主人公達のリアクションがいまいち不明瞭で、
おお!と思った自分とのギャップにちょっと消化不良な印象が残ったw
>>102 この多重構造物自体、ノアの方舟をモチーフにしてるでしょ。「もうひとつの〜」にも
書かれてるけど、月への移住ってノア計画って名称なんだよね。
元々、月に人類を移住させたのも遺伝子を記録する意味合いがあったと思う。
そういう所からも移住してきた人達同士が暴動を起こして、相手を傷つけるような
ことをしては困るし、移住してきた人達を洗脳する必要があったんだと思う。
所々に挿入させるウラが非常階段を使って上に登るシーンとか、リコの今を悲観する
シーンとか・・。あれが本来の姿なんだけど、仕事場にいる時は、そんな事を忘れた
表情を見せてるでしょ。
キャラクタの表情が一貫してないのも、そういう側面があると思うんだよね。
ちなみに、自分の推測では ウラ・リコのDNA=もう一つの発掘記録を書いた人・YOKOのDNA
だと思う。ああいう環境で自然交配しても、じきに近親相姦になるから、クローン技術で生まれた
人達だと思うんだけど・・どうなんだろ。
つか、頭で作り過ぎ。それが透けて見えてしまう。
まだ若いなあ、と。
メカがなかなかほど良い感じ。
ところで、ネタバレになっちゃまずいけど、
初見から主人公達のいる場所がどこか判った?
それ次第でビデオのメッセージや最後に見上げた光景の驚き具合が変わるよね。
自分は見事に騙された(?)ので気持ちのいい軽い驚きをいただけましたw
天井みたいなのが見えたから、立体映像かなんかか?とか思った
ヨーコのビデオも、人類のほとんどは月にいってしまっていて、ウラたちは地球に取り残された人類の子孫なのかとも思った
小説がなかったら気づくのにもうちょっと時間かかったと思う
背景の描き込みが誉められてるけど、どーなんかなぁ。
それっぽいディティールを無批判に取り入れて、
それっぽく仕上げてるだけ、って感じは否めない。
剥き出しの配線も、リベットの下に流れる汚れも、
垂れたペンキの跡も、メッシュの踊り場も、
あまりに安易すぎる。
特に、室内の壁のリベットの下に、
あんな風に汚れが垂れるなんて、どう考えたってありえない。
奥が深いことを考えてるようなポーズを取ってるだけで、
実際は何も考えてないっぽいな。
余計な部分に思わせぶりなディティールを盛り込んで
意識を散漫させるよりは、軽く安易にさらっと流しておくのも手なんじゃない?
ディティール
ランク王国5位なんだね。その割に話題にry
BBSも閑散としてるし、そろそろ新作ネタを投入してほしいな。
もう新作かよw
中身の濃さでハルヲに勝る個人作品はないかもな。
ハルヲって何?
見てみたいんですけど。
検索しろよ
ハルヲはまた別物でしょ。
比べるのはお互いに対して可哀相。
かたやアマチュアの処女作で、勢いだけで作りあげちゃったしろもの。
雑だし粗いけど、熱意がガンガン伝わってくる。
ペイルにないものを持ってるけど、
逆に言うとそれしかない。
ペイルはしっかりしててプロらしさが感じられるけど、
そのぶん、ガツンと来るものがない。
どっちも充分面白かったけどね。
同意! ほんとその通りだと思うw
もっと手描きでうごかしとくれ
なんか結構売れてるみたいだね。みんな今頃 orz な状態かなw
amazonレビューにアヴェクソの工作員がたかってるなぁ・・。見苦しい。
そんなにダメかな?
結構好きなんだけど・・。
アヴェクソから出なければ、ここまで叩かれない気もする。。
んな訳ないか。
新海氏のは、あぁ巧いなぁ綺麗だなぁと感心するんだけど、
ペイルは、あぁ3Dでコピペして並べてエフェクトはこれで、
なんだ、そんな手間かかってないじゃん、としか思えないんだよね。
一人でこれを!?という物量的な驚きでは、ハルヲのほうが凌駕してるし、
ストーリーは基本的に一発ネタを冗長的に伸ばしただけだし、
世界観(=背景美術)は前述のとおり、3Dのコピペでしかないし。
せめてキャラ二人の会話の演出に見るべきところがあれば、
この先に期待も出来たんだけど、それもひたすら設定の説明に終始してるし、
次は 人間 を描きたいって言ってるけど、さて、
この作家さんは、果たして 人間 に興味あるのやら…
5000本くらいは売れたのかな
>>120 なるほどね。
みんな深く考えて見てるんだね。
短編の小説って一発ネタが多いから、その感覚で見てたから
特に不満は覚えなかったかなぁ。
「一人」って部分はあまり意識しなかったし。
佳作と思ったんだけど・・・俺は少数派みたいだね。
手堅く作られた佳品といった印象。
この手のSFも最近あんまり流行らない気はするけど、
難解すぎず、安直すぎずちょうどいいバランスだったと思う。
昔のSF短編漫画のような雰囲気だったな。
次回作は藤子不二雄のSF短編を映像化してはどうか。
カンビュセスの籤とか。個人じゃ無理かな?
新海作品のビジュアルは普通の商業アニメじゃあんまり見られない独特さがあっていいけど
これはIGとか4℃とかの後追い臭くてどうも惹かれない。食傷気味というか
>新海作品のビジュアルは普通の商業アニメじゃあんまり見られない独特さがあっていいけど
俺はガイナ臭をぷんぷん感じたけど。
ていうか背景とか世界観のコンセプトはほとんどBLAME!だよね…
ほしのこえはGunBusterそのものだったし、ネガドンの特撮オマージュな感じとか
自主制作系は自主制作なのにどれもオリジナリティが貧弱だよなぁ
どれも「ひとりでここまでやれる」デジタルの世界を世に知らしめたにすぎない。上のお三方も内容に突っ込みが入れられるのはこれからだよ。
とっかかりがパクリでもオマージュでもなんでもいいと思う。
>>125 演出はそうだろうけど
仕上美術撮影総合してのビジュアルは他じゃ似たような事やってるの見たことない
>>126 自分のアイデアにオリジナリティがあるかどうか自省してみれば、
世の作品のほとんどがそんなものだと理解できるんじゃない?
オリジナリティのある無しはともかく、
風景に対する執着の強さは新海作品の方が強いと思。
元々、背景が専門の人なんでしょ?
あのヒンヤリした透明感は確かに好きだし独自のモノだと思う。
ペイルは海外のSF臭がして好きだけどなぁ。
IGとは違うと思うが。
他のアニメは国産SFの臭いしかしないと個人的にはオモタ。
・・・って、いうほど沢山アニメは見てないけどね。スマソ
>>128 実写レンズを意識した世界の描き方はエヴァでさんざ出てくると思うけど。
>>132 実写的なカメラワークなんざエヴァに限らず常套手段だけど・・・
そうじゃなくて撮影仕上美術の垣根がないがゆえの日本のアニメとしては独特の画作りのことを指してるんだって
普通のTVアニメの分業の中じゃ出てこないような映像だから
>>133 撮影仕上美術の垣根ってなに?分業にすることによって統一感がそがれること?
”独特の画作り”と言われてもそれは
>>132が感じてることだから説明してもらわないと自分にはわからん・・・
普通のTVアニメじゃ出来ないところってどういうところ?
あ、別にケンカ売ってるわけじゃないよ(^^; 言い合いになる前に言っとく。
ごめん
×
>>132が感じてることだから説明してもらわないと自分にはわからん・・・
○
>>133が感じてることだから説明してもらわないと自分にはわからん・・・
「普通の」TVアニメがどんな状況で作られてるか知ってて言ってるんかな
あの予算と制作期間じゃ画作りどころかアニメの形になってるだけで奇跡みたいなもんなのに
分業をたとえに比較するならせめて制作時間的に近しいだろう劇場用アニメとかと比較してあげてね
>>133 まあ新海誠は普通に分業(作画だけじゃなく背景も)なんだけどね…
アニメが一人で作れるようになったことで、アニメが漫画や小説のように物語を一人で語れるようになったことを示した新海氏は素直にすごいと思うけど
出来るだけ手描きを避けた姿勢がほし・ペイルに見えるのが「動いてナンボ」を未だに信じる自分には少し残念。
それでも「ほし」はロボット・甘く切ない恋という王道と観る側に既視感さえ覚えさせる日常を意識した演出で支持を得ることが出来たがペイルはどうだろうね。
非難されそうだけど、ヒロインをもっと可愛くするくらいのサービスがあってやっとあのお話の分り難さとバランスが取れるんじゃないかな。
春らしくなってきたw
エヴァ自体がそれまでの日本アニメの集大成でもあるけれど、
それを自覚するかどうかは世代の特徴でしかないので、
エヴァが最初の衝撃だった世代にとっては、それに似てることがツマラナイと
思うかもね。
素人視点で言えば、従来は背景画と動画が明らかに違う色・タッチで描かれるのが
普通だった。(動く前から、「あ、ここが動くな」ってわかったよねw)
それは分業の弊害だし、背景専門の大御所の自己主張が強すぎるって場合もあるらしい。
でも、それは背景と動画に統一感が欠けると言えるわけで、それは制作側の都合でしかなくて、
観る側にとっては嬉しくもないし誠意を感じない部分。
この点だけでも、ペイルやほしは個人が全てをコントロールすることで、隅々まで統一感のある
作品全体に誠意の篭ったものになるという良さがある。
雲でも、背景専門屋の人に徹底的に新海節をコピーしてもらったってことだよね。
>>137 その方向はたぶん観てて気持ちいいと思うけどw たぶん、それはそれで「ベタベタ」だと批判されるかもww
ベタベタw
ロボットとかあえて受け狙う意味でヒロインを可愛くしてない
とこがペイルの良いトコなんでは?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:13:49 ID:PwPLfay/
この先クリエイターで食っていくなら、器用なところも見せておいて良いと思うけどな。
あのストーリーであーいうキャラクタの表情の乏しさ。そっちの方がベタだと俺は思うよ?
>>140 む。表情・感情については、あの環境下で育ったキャラクタたちが表情に乏しいのは
順当だと思うよ。そして、事実をしっていく過程で驚きとか郷愁とか愛情とか
そういう心の深い部分が揺さぶられていく所が描かれてると感じたけど、そんなことない?
結局何なのあれ
地上がなんか雲で覆われてて
ロケットがあって
エレベーターみたいのが崩れて
主人公しぼう?
あの音楽PVがないと見るのはきついね
意味不明だった
まったく同感。 自分なりに解釈できるまで何回観たかわからんw
伏線や仕掛けがたくさん散りばめられてる訳でもないから、
理解しようと努めるのがチョット苦痛。
土台になってる世界観に説得力がまるでないのが辛い。
壮大な歴史と内省的な人物だけで、その間がまるで存在しないかのよう。
何を食ってるのか?誰に生活を保障されてるのか?社会構造はどーなってんの?
親や兄弟は?あの服は誰が作ったり売ったりしてんの?テクノロジーを支えるインフラは?
一見密度の高い映像のようだけど、
個々のディティールは単に映像的な要請で描かれてるだけで
そうした生活や社会が背景にある感じがまるでしないんで
(なんでOSの表示が漢字なの?日本人しかいないの?
人物の名前はまるっきり無国籍風なのに?
秩序だったブースの配置に対して、
なんで配線だけあんな雑な処理がされてるの?)
ひととおり観ちゃうと、
あぁ、まぁ綺麗に描けてるんじゃない?
ぐらいの感想しか浮かんでこないのな。
星新一が好きとか言うくらいだから、「SF」の方向性が違うんじゃない?
「世界観から囲い込む」 か 「そこにあるヒトに関わるイベントを中心に語る」 か。
星新一はたぶん後者、かな?
箱庭(ジオラマ)に作られた別世界全体を眺めてワクワクするか、
別世界での出来事の話をひとから見聞きしてワクワクするか、
そういう違いなんじゃない?
>>144 さんの疑問は、多分
>>144 さん自身が適当に回答しても矛盾は生じないような
ものなんじゃないかと。
音楽+PVで売り出さないのかなぁ? この曲結構気に入った
全部漢字なのは人口収容所にも国籍の概念があるからでろ
なんかの電光掲示板に「日本国領」って書いてあるし、おまけの小説にはもっとはっきり書いてある。
配線が雑なのはもともと発掘局なんてものは想定されずに作られた施設だからとか
俺も初めは「なんでロケットノズルが??」とか思ったけど、ありゃ大気生成装置だ
ちょっと解りにくい小説を読むときみたいに、視聴者の方から能動的に世界を探ってくことが必要だね。その点DVD媒体なのは正解。
問題はMYSTを知らない人にはそういう楽しみかたが解らないことと、アニメでMYST的なことをするにはちょっと無理があったことかね。客層が違いすぎる。
あぁ、それはダメだわ。俺MYST嫌いなぐらいだもん。
SFは好きなんだけど、星新一も嫌いだし。
つーか、そうした隠れた設定やディティールの数々も、
観ている自分の感情を含んだ現実の記憶への引っ掛かりが感じられないと、
(琴線に触れるとも言う)、たとえそれを知ったところで、
なんの感慨も湧かないのな。
猿の惑星のラストの、「実はここは地球でした」がショッキングで印象深いのは
故郷を失い、帰る所を失った悲しみがそこにあるからなわけで。
自由の女神が傾いて埋まっているビジュアル的なインパクトと同時に、
思い出深い風景や物が、しばらく見ないうちにすっかり廃れ果てているという、
あるていど歳を食った人間なら誰でも覚えのある記憶に自然に重なるわけで。
ペイルのラストで 「実はここは月でした」ってわかったときに、
俺は「よかったじゃん、まだ地球は青いし。そのうち帰れるかもよ」
とか思ったのだが、それが淡々と虚無感を引きずった演出と
まったくシンクロしないんで、なんだか嫌な居心地の悪さを感じたんだよな。
若い作家がよく、「どう思うかは観る人それぞれの自由なので」とか言うけど、
そうした観客それぞれの考えや感情を受け止めるだけの懐の深さが映像にあるか、
それとも単に放り投げてるだけなのかじゃえらい違いだ。
ペイルは正直、そういう懐の深さには欠けていると思う。
つーかそれは、相反する百の意味を一つのイメージに込めることのできる
よっぽど優れた技量の作家だけにできることなんだけど。
知ったげな長文でスマソ。
数百年の間に、錆び色をした地球が青く戻ってるってだけで
ちょっとホロッときたなぁ・・単純だから俺。MYST好きだし。
最上層部にあるノズルは、地球に帰る為に準備された
移民ロケットなのかと思ってたよ。
人はどんどん月表面近くに降りていってるから、
結局だれも地球に戻れないんじゃないか・・と。
大気生成装置なのかorz
>>148 >記憶への引っ掛かりが感じられない
なるほど!俺の居心地悪さはそれだったかも。
作品舞台はとても綺麗に整ってるんだけど、確かにシンクロしにくいよねぇw
ラストの「ここは月だった」は、俺は驚きがあってチョット快感だったよ。
ずっと地球内のシェルターだと思ってたから。
あの時の主人公達のリアクションは、「俺たちは地球を捨ててきてたのか!」って
落胆があったんじゃないかな?
廃退した地球にそれでも居座って世界の再生をココで待つ自分っていう足場を外された感じ?
>>147 あれは大気発生装置というより、煙幕発生装置なんじゃない?
住人に宇宙を見させないための。
俺も初見では、先人がココにやってきた時の不時着した宇宙船かと思ったけどw
ところで、主人公の足場を支えるワイヤーが切れたのは何で? あの墜落の意味がわからん。
見ました。背景綺麗で、2Dとのマッチングもいいですね。
BLAME!好きとしてはこの世界で戦闘シーンがあったら面白そうぐらいで、中身は微妙。
DTエイトロンもちょっと思い出したが、ああいった感動や爽快感がなくて・・・
主人公が世界の秘密を知る>実際見てみる>終了のくだりで葛藤もなければ苦難や努力がない。
ヒロインいるんだから、からませて一緒に行くなり、反発するなり、周りの人間に伝えようとして無視されるなり、
なんらかの盛り上がりがあった後に主人公が何かを得られるなら良かったんだが、何もない。
言わば本編が、このSFのOPのような印象を受ける。
作業員が世界を説明して事故死。おーすげー世界じゃん。これからどうすんの?って思ってしまう。
木城ゆきと、遠藤浩輝、よしのひろみちの短編SFマンガも似た世界の話があるが、
すべて主人公とかが動いて何かを得ている。バッドだろうとハッピーENDだろうと
それがないと、感想の書きようがないといった感じ・・・
最近まで知らんかったけど、某アニメ感想サイトで知った。
とりあえずカキコ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:52:46 ID:cEFXybYg
もう終了…?
あっさり風味だけど、そんなに悪くないって感想なんだが…、一応この世界
の秘密は明かされているし。
個人的には、自分が知ってる作品だと「BLAME!」が一番似てると思った。
主人公のルックスもなんか似てるし。
新海短編集にあっさり駆逐されそう。
比べるならロマのフ比嘉氏のTANK S.W.A.Tの方が適切かも知れん
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 06:50:39 ID:WopMe45g
オタク的な感性は分からないが、これは面白かった
自分でBLAME!に影響受けたって言ってるしね
BLAMEなんて稀少動物を例に話されてもサパーリです。なんでそこまでこだわるの?
まぁ、オタ受けが悪い作品って事なんでないかい?
意味不明
海外のフォーラムでも、絶対BLAMEの影響受けてる、主人公そっくりって
書き込みしてる人いたけど…、てかBLAME!の原作は好きだけど、BLAME
のアニメ版はクソだったし、ペイル〜の方がまだ原作の空気に近いもの
を持ってると思う。
なんかこんな事を書いてると「BLAME!」の信者みたいだけど、このアニメ
は普通にいい好き。この短編だけで終わらすにはもったないっていうか、
この世界を舞台にしたアニメをもっと作って欲しいなあ…。
で、BLAMEってなに?
今日買ったからなんか感想書こうかと思ってきたけど・・・
>>44が全て書いていたw
一番のマイナスポイントは主人公の気持ちがこっちに響いてこなかったこと
良かった所は未知のテクノロジーを感じられたこと
本(インターフェイス)の設定なんか秀逸>あんな風にファイルの管理をしたいなあw
ちょっとオネアミスの寂しい部分に似てて雰囲気は好きだし面白かったけど
好きか嫌いかで言えば、話の後口か悪いのもあってあんま好きじゃない
アニメフェアで作者が直に売ってたので買ってきた。
ポストカードに直筆サインも貰えた。
で、ラストで明かされる真相はちょっとした驚きがあって良かった。
あと、特典部分に収録されている「もうひとつの発掘記録」ってテキストが、
本編を補完する形になってて、想像もふくらんで、面白い仕掛けだなと思ったよ。
作者乙、でしたね。
パネルの写真より禿しく地味で最初判らなかった。
禿げぇ?!
それは言わない約束でしょ!
公式からリンクしてある吉浦さんのインタビュー読んだけど
この人(昔?)舞台もやってたんだね
コクーンでも声優やってるとか・・・
「実は俺もやめるんだ」の声だけの人かな?
少なくとも新海誠よりは上手だったな>>声
オマケの「水のコトバ」の主役の声を聞いたがいいよ
普通に上手い。他の声も演劇部の人。
172 :
169:2006/04/08(土) 11:05:29 ID:wzM/7R8B
なんかじわーっとハマッて来た
今の所あの歌が気になる
どっかに歌詞ないべか
鼻歌でうたっとりやす
んーんーんんーんーんーんんー♪
なにこの自作自演カキコw
174 :
169:2006/04/09(日) 21:52:55 ID:D9m1gBIA
まあまあ、中には粘着気質もいるってことでw
観た。ちゃんと驚かされたし、値段相応の価値はあった。損はない。
でも上で書かれてた隠された謎を見つけてないみたいなのであまり観てないかも。
特典もいろんな謎を知れたのでよかった。
とりあえず疑問に思ったのは高速昇降機が壊れた理由がわからない。
重力届いてないのに。あと同じ理由で環境維持の粉(?)
雲みたいなやつも落ちてこないのでは。
まぁ本筋にはどうでもいい事だけど。
経年劣化で壊れたかもしれないし、仕様の限度を超える所まで
昇ったのが原因かもしれないし、、。
漏れとしては、六花さんが何も考えないで壊した、というのが
本当の所に見える。
でも、あのエレベータのケーブルらしき物はどこに取り付けられているのか
よくワカラン。そもそも上に昇ってるのか下に下りてるのか、どっちが上で
どっちが下なのか、ウラはどっちに落ちたんだ?
ケーブルは天井に付けてあるのかな。
上下は月面が下じゃないの?
あれ?もしかして最後ってウラ落ちてた?浮いてるかと思ったけど。
深読みしたところで、なんの意味もないと思うけどね。
深読みしなかったら何も残らない作品だぞ。
それでもか?
深読みできる分だけ他の有象無象よりはマシ・・・かな?w
PJDXのOPとやらも見たけど、
やっぱり、新しいものってのがないなぁ、と感じた。
>>181 漏れもそうおもた、何でだろうね、、。
アニメ業界の下積みが無い人の作品観る度に、やっぱり
業界の下積みって重要なんだなぁ、って思わされる。
歴史を繰り返さないためには、歴史を知る必要がある。 ってことか。
そんな安っぽいテーマなら思い上がるのもええ加源にせぇと言いたい。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:04:07 ID:Iekwq4Vz
この作品のテーマの話じゃないだろ。
下積みアニメーター奴隷の妬みが綴られてるだけ。
ちゃんと流れ読めよw
しかし、どっちにも読み取れる。これが吉浦マジックか!?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:47:06 ID:Iekwq4Vz
昨日の上映会いってきたけど、ハルヲの作者のウザキャラぶりにワロタ
で、このスレ見たら自演でハルヲの宣伝しまくっててさらにワロタ
作品が評価されないからって、自分自身のキャラの痛さを宣伝してどうすんだ?
そんなに目立ちたいならルミネの吉本で雇ってもらえば?(プゲラ
あと、ペイル・コクーンは昨日上映した中では一番良かった。
ロマのフも老いたな、って感じ。
ていうか士郎原作のアニメなんか作らないでほしいw
ハルヲはペイルなんかよりずっと評価高いと思うし、
そう思ってる人は多いと思うぞ。
細かいこと言えば、たぶん、
ペイルを評価する人は技術屋。
ハルヲを評価する人は表現者。
>>188 すごいマイノリティな評価合戦だなw
ハルヲの作者がどこからも声が掛からないということは、
その程度ということだろ。。
>そう思ってる人は多いと思うぞ
ま、違うということだなw
いや、
ペイルを評価する人 = アフタヌーン系先端気取りオタ
ハルヲを評価する人 = サブカル系アウトロー気取り半端クリエイタ
だろう。
じゃあ間をとってペイルアフタで漫画連載、で。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:59:30 ID:/mGJ1fTx
俺的には青木なんとかって人が脳内グランプリ。
毎年楽しみにしてます。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:06:23 ID:O2CEhggc
ハルヲって何のことか全然分からなかったけど、調べたらCGAコンテストで入賞すらしなかった雑魚オナニー作品じゃん。
見てもいないのに知ったかぶりする馬鹿?
ハルヲの話はもういいよ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 03:28:28 ID:cBlSN3z2
わざわざ探しまくってDVD購入
絵はセンスがあってイイと思う
地味目だけど実際綺麗だし
ただ・・・やっぱ話が地味だな〜
テーマ性も今ひとつだし
でも今後に期待
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:35:18 ID:VrctwVzC
過去のデータを発掘していく人がいなくなっていく...
そうかなぁ...
現在、男がネットに群がるのと同じ理由の、そういう画像を求める輩はどんな世もいるはずで...
まして青*ができない世界なら、それを求めていつまでも発掘局は人が一杯、のはずなんだがなぁ...
あはっ
あれは公共資料ではなくて、洗脳資料なので、体制に不都合な情報はないんです。
あおいたまご、いい歌だね。
手に入れたいけど、売ってないんだね。(ToT)/~~~
しかたないから、ripして抜粋しちゃった。m(_._)m
箱20 DLK:pale
全曲聴きたいなぁ...
>>197 飽きたとか、生活が大事とか、かわりを見つけたとか、
不毛だと思ったとか、仕事が忙しくなったとか、
経済が不景気に陥ったとか、色々と理由があるのでは?
そういや、あの世界には貨幣経済なんて存在するのか?
もしかして共産主義??だとすればアリかも・・・
あの歌の完全PVが出れば買うんだが。あの曲好き。
ハイーキョ
NHK「ポップジャムDX」でCGアニメ
偶然見て満たされた
205 :
sage:2006/06/07(水) 22:15:53 ID:OsW0K1MT
あんなもんで??
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:35:20 ID:ef5xkcMj
age
ようやく見れた。なんかブラジル風THX1138って感じだね。
過去の資料を漁る所はザルドスっぽい気がした。
オチも含めて概ね満足しているが…
…主人公にデフォで彼女がいる所が気に入らない。
あんなに窮屈なところで年中暮らしてたら嫌でも性欲が(ry
人口構成管理のために全員去勢済みですが、なにか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:43:08 ID:DJkOfu+g
5656565
カクレンボがGyaoで只見できた。
・・・
これ買った奴がカワイソスw
まだペイルの方がましかもね。
底辺バトル
最下層 星空<<カクレ<<ペイル
カクレンボは予告編の声優で拒絶反応が出た
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:38:29 ID:8qhYCf6n
俺はカクレンボ結構良かった印象。正直ペイルと優劣付けがたい
ペイルは2回目以降見ても新しい発見が無くて1回目以外つまらなかった
星空は糞アニメ
話は全くわからなかったですが、世界観はとても好きです。
ブレスのドラゴンクォータみたいで。
MYSTとか凄い好きだけど…3以降のグルグル視点になってやめた。
もう語ることは無いのか…
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:54:25 ID:Q9RVwQOw
(つД`)
この前、250円で売ってきたw
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:12:20 ID:FoB4Pjuv
なつか
廃墟
廃墟さげ
廃墟さげ
最後に主人公は放り出されますが、月は重力が1/6。
そして天井にはガラス張りらしき構造物が・・
だから全然へっちゃらさ!って解釈してるのは俺だけ?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:15:55 ID:+bO/G2P/
明るいペイル・コクーン
226 :
〜〜受賞!(笑:2006/12/23(土) 04:16:01 ID:WDwDqrjo
東京国際映画祭招待作品→「招待」・・・特別招待作品とは全くの別物。参加賞レベル。
2003年文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品・・・HPのどこにも書かれていない。
審査委員も不明。ハッタリか・・・?
第一回札幌国際映画祭 脚本賞受賞→審査員不明。しかもマイナー・・・意味不明
他にもあるかも
今大まかにググってみた限りでも、こんなに経歴誇張してる。九州芸術工科大学って
ところはよほど根回しが効くんだな〜。俺が思った限りでは、この作品は「もったい
ない」。作品は良い作りだが作った奴はそんなに頭は良くはないんだな。これじゃ評価
しようにもする気にならない。若手によくある傾向だな。まぁこれからも頑張ってくれ。
とりあえず
>>226は頭がおかしな子だという事は分かった。
(・∀・)ハイーキョ!!
(・∀・)ハイーキョ!
俺ガイル
(・∀・)ハイーキョ!!
(・∀・)ハイーキョ!
(・∀・)!!
ヨシウラ(・∀・)オワタ!!
新作発表マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
(・∀・)ホシュー
ホシュ
(・∀・)ハイーキョ
(・∀・)ホシュー
死守
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:53:20 ID:YAoFr5vp
・・・・・・
/ \
| ∧ ∧ |
| (_人_) |
\ _ _ /
/ ヽr ヽ
| _ノt_ l
\ ノ
アウアウ!!!
/ \
| ∧ ∧ |
| (_人_) | ̄ヽ
\ / _ノ
r ̄\ ヽ
t_\  ̄ヽ l
\ _ノ ノ
|Д`)
Amazonのレビューの高評価は、エイベッ糞の工作員どもか?
新作保守
月曜発表か・・
wktk
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:33:37 ID:1/CwcJue
「イブの時間」あげ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:08:50 ID:Hv48zaqw
>>251 サンクス
こういうのって撮っていいのか・・・
どうみても水のコトバの続編です
ありがとうございました
もうネタ切れかよ>吉浦
どうなんだろうね>ネタ切れ
ようつべの映像と公式を見る限りだと、たしかに「水のコトバ」に近い雰囲気だな。
続編(リメイク?)だとしても、あの世界観をどのように広げるか、想像つかんが…。
そもそも「イヴの時間」て……なに?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:27:27 ID:Ath9UOvh
*
ペイルココーンかとオモタ