機動戦土ガンダムSEED DESTINY PHASE-715

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
☆公式サイト http://www.gundam-seed-d.net/
☆MBS予告ライブラリ  http://mbs.jp/gundamseed-d/index2.html
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY フレッツ(BB配信)
http://flets.gundam-seed-d.net/top.html
※放送終了後、その回を無料でブロードバンド配信(毎週土曜 午後10時頃に更新)

前スレ
機動戦土ガンダムSEED DESTINY PHASE-714
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1128846035/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:18:27 ID:JcYzFcDR
□キャスト
■メイリン・ホーク  折笠富美子  ■マリュー・ラミアス      三石琴乃
■ラクス・クライン  田中理恵   ■ルナマリア・ホーク      坂本真綾
■ミリアリア・ハウ  豊口めぐみ  ■カガリ・ユラ・アスハ     進藤尚美
■ミーア・キャンベル 田中理恵   ■タリア・グラディス      小山茉美
■ピンクちゃん    三石琴乃   ■レッドちゃん         折笠富美子
■トリィ       進藤尚美
■キラ・ヤマト    保志総一朗  ■アスラン・ザラ        石田彰
■ムウ・ラ・フラガ  子安武人   ■アンドリュー・バルトフェルド 置鮎龍太郎
■イザーク・ジュール 関智一    ■ディアッカ・エルスマン    笹沼晃
■マーチン・ダコスタ 笹沼晃    ■シン・アスカ         鈴村健一
■レイ・ザ・バレル  関俊彦    ■ギルバート・デュランダル   池田秀一
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:19:23 ID:JcYzFcDR
再放送
TBS(関東地区)
日 時 : 毎週水曜日 深夜3時6分〜3時36分(10/5スタート)
   
MBS(関西地区)
日 時 : 毎週土曜日 午後5時30分〜午後6時(11/19スタート)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:20:20 ID:JcYzFcDR
□テーマソング
OP(P1〜P13)     ignited          歌:T.M.Revolution
OP(P14〜P24)    PRIDE           歌:HIGH and MIGHTY COLOR
OP(P25〜P37)    僕たちの行方       歌:高橋瞳
OP(P38〜P50)    Wings of Words      歌:CHEMISTRY
ED(P1〜P13)     Reason          歌:玉置成実
ED(P14〜P25)    Life Goes On       歌:有坂美香
ED(P26〜P37)    I Wanna Go To A Place... 歌:Rie fu
ED(P38〜P50)    君は僕に似ている     歌:See-Saw
挿入歌(7,P,41)    Fields of hope      歌:ラクスクライン(田中理恵)
挿入歌(10,E,29)   水の証          歌:ラクスクライン(田中理恵)
挿入歌(17,19,24,26) Quiet Night CE73     歌:ミーアキャンベル(田中理恵)
挿入歌(21,26,30,33) 深海の孤独        歌:ステラルーシェ(桑島法子)
挿入歌(23)      Meteor          歌:T.M.Revolution
挿入歌(39,42)    vestige          歌:T.M.Revolution
挿入歌(40)      焔の扉          歌:FictionJunction YUUKA
PはPAST EはEDITED
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:20:35 ID:Ahv7agOy
良アニメage
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:20:39 ID:CNpt98ZK
読売新聞・放送塔
〜『種ガンダム』内容に失望〜
毎日系18日「種ガンダム」は、青少年ポルノまがいの内容で、子供番組として不適切。
放送時間帯を考えても疑問だ。叔父甥で楽しめるという触れ込みのはずだったが、失
望を通り越し、怒りを覚えた。(福岡県・国家公務員・31)

〜平和の素晴らしさ教わる〜
 TBS系アニメ「機動戦士ガンダムSEED」(27日終了)。友人に勧められて見たところ、
実に面白く、戦闘シーンは迫力があった。私は一瞬でとりこになった。10代の女性ファ
ンが最も多い「ガンダム」シリーズだと思う。そして、戦争や核など、今まで無縁だと思っ
ていたことを考えるようになった。平和の素晴らしさを教えてくれたこの作品に感謝したい。
(東京都・女子高校生・17)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:21:12 ID:JcYzFcDR
ケータイ連動キャンペーン待ち受け画像一覧(全50枚)
http://takewing.s27.xrea.com/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:26:49 ID:pneNZ2rw
>>1
おつかれさまでーす。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:30:25 ID:ZYtLz9HH
GJ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:33:02 ID:yrFYFroh
>>1
乙ですよ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:35:17 ID:5fY2jiFN
>>1
スレ立て乙!
さてさて、このスレは続編放送決定までネタがまで続くのだろうか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:46:51 ID:zh1zkoQr
むしろ続編打ち切り両沢は干されて逆転勝利
感動の最終回を迎えるべきではないだろうか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:08:58 ID:2UlN1xyY
>>1
スレ立て乙&前スレ1000GJ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:10:33 ID:mEy89+xx
>>1
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:15:35 ID:7SAhYO8Y
読売も他局のアニメのこと言ってていいのか?
自分んとこのコナンもう何人死んでんだよ。
飽きた。
16前スレ1000:2005/10/12(水) 01:20:40 ID:lc23IowY
>>13
ありがとさん。じゃあ、予習しようか。
ttp://homepage2.nifty.com/kajipon/jojo.htm
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:00:42 ID:gKSNJUel
JOJOオタの永遠の夢、それは荒木飛呂彦に自分を描かせること。
背景は勿論、ドドドドドド・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:02:20 ID:0yPtWUJU
嫁だけと言わず、負債で干されて欲しいものだが?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:31:03 ID:HnBKZ2i6
>18
干されるどころか永久追放されるぐらいでもいいと思うが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:43:23 ID:9oZZ/TYN
ていうか当然されるんジャマイカ。そう思わないというやつは最終回を喝目して見てこい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:15:49 ID:78QAvGGV
>>19
同意。だからサンライズ公式サイトで、負債をマジで永久追放するよう散々文句を伝えたよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:13:39 ID:7RUbI7wO
種と同レベル
http://www.ac-bu.info/02.wmv
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:32:14 ID:HRByPqgV
10月新番組視聴率順

(新) BLOOD+ 5.4
(新) 冒険王ビィトエクセリオン 3.8
(新) 超星艦隊セイザーX 3.4
(新) 韋駄天翔 3.1
(新) アニマル横町 2.7
(新) こてんこてんこ 2.6
(新) 闘牌伝説アカギ 2.4
(新) GPO 2.2
(新) CLUSTER EDGE 2.1
(新) capeta 1.9
(新) BLACK CAT 1.4
(新) 格闘美神武龍 1.4
(新) ANGEL HEART 1.3
(新) 舞-乙HiME 1.2
(新) 銀盤カレイドスコープ 1.2
(新) IGPX 1.0
(新) SoltyRei 1.0
(新) ARIA THE ANIMATION 0.7
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 06:45:49 ID:9oZZ/TYN
>>23
そうやってあがいても、種死の内容がゴミなのはFA。作品としての質を論じておる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:07:52 ID:pU6Tq6C1
>>24
????????????????????????????
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:16:03 ID:kKIwPi3C
BLOODも種死と視聴率変わらんな
これからどうなるか分からないけど
27林明大(はやしあきひろ):2005/10/12(水) 07:25:42 ID:1+EyHCKj
林明大ってかわいい?次出ると言っていましたよ
28林明大(はやしあきひろ):2005/10/12(水) 07:32:11 ID:1+EyHCKj
林明大って結構有名人ですか?動きはいいです
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:53:45 ID:H7/W7paf
いまどき、視聴率って本当に人気の指標として信用できるんかね。

報道特番やら、オリンピック、サッカーとかなら、リアルタイム性が大事だし、
TVにかじりついてる=視聴率に反映されるだろう。

でも、アニメなんて見たい奴はビデオなりHDDレコーダで録画してるだろうし、
生活スタイル的にたまたまTVがついてる状態じゃないんかね。
種とBLOOD+の視聴率一緒って、そんな感じに見える。

スポンサー様的にはそれでも視聴率が大事なんだろけど。
録画してる状態って、視聴率に反映されるんだっけ?
視聴率集めるハコ持ってるエロい人教えて。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:00:52 ID:6ldeGeuC
なあ両沢、種デスはなんでこんなに嫌われてるんだろうな
2ちゃんで最も嫌われているガンダム、種デス
それは種デスが最もフリーダムなガンダムだからじゃないだろうか
旦那のコネで脚本持ったらどうする両沢
何をしたっていいんだ
MSでヤオイをしたっていい
バンクを連発したっていい
主役を活躍させなくったっていいんだ
それはSEEDだって一緒だ
監督と嫁が一丸になって嫁の
オナニーを垂れ流すガンダム、種デス
両沢、お前にはそんな種デスの糞さを
恥じてほしい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:10:03 ID:pb/akata
http://www.2log.net/home/ubu/images/seed_destiny50.jpg

これ見るかぎり続編あるだろ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:58:35 ID:2KDbj0IX
シンの名セリフ「あんたは一体なんなんだぁー!!」が
実は福田、両澤に向けられた言葉だと分って
感動した!!

どうりで、後半になるにつれ真に迫るほどの
迫力のある言い方になったわけだ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:00:49 ID:ZOnS4G9Q
なるほど…w

ところで種死の後でくすぶった感情を消そうと∀ガンダムに挑んだけど
一話で挫折した俺だが、ガンダムWってのは面白い?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:18:42 ID:s2VPKM0w
∀を1話で挫折する人間にお勧めできる
TVシリーズのガンダムはない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:30:23 ID:kKIwPi3C
Wは∀と違って序盤から面白い
ただ面白いのはほとんど序盤だけだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:33:05 ID:ZOnS4G9Q
面白いのは序盤だけですか…
まぁ∀よりは地球臭がキツくなさそうなので、観てみます。
種死でも最後まで見れたのでいけるかなと。

では。  ゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:58:08 ID:iYPZTvyu
Wは水戸黄門好きにはよいかもね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:16:49 ID:pWTqgO9m
W見るなら劇場版まで見て完結なので見るように
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:17:27 ID:zh1zkoQr
∀ほど宇宙に出たときに重力のない別世界の感覚を魅せてくれるガンダムはないぞ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:21:03 ID:6EetmfUF
確かに∀の序盤は世界名作劇場みたいだ
41yosihiko:2005/10/12(水) 10:23:25 ID:zsEb6v1V
僕の脳内ではこのアニメはまだまだ続いてるんだよ
それと早くお小遣いちょうだい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:44:23 ID:5fY2jiFN
>>40
だってフジテレビだったじゃないw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:22:48 ID:y9tC6syG
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:29:10 ID:ZDzlqv8J
個人的には∀大好きなんだが、意見分かれる作品だな。
Wは序盤しか見ていない。20話くらいまでは面白かった気がする。
10年経って成人した今こそ、見直してみたら面白いかもなー。
OVAだの劇場版だのどういう順番で見るのかよく分からないがDVD買ってこよう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:29:50 ID:iYPZTvyu
今度は第08MS小隊のリメイクにして欲しい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:36:09 ID:erWDih51
あれ最近でたばっかだろ?w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:01:44 ID:uAMC2+EZ
魔乳ほど宇宙に出たときに重力のない別世界の感覚を魅せてくれる乳はないぞ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:17:21 ID:7u275i8p
宇宙でもブラ必要なのかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:20:17 ID:3D9HZ8Bg
前スレ735
何が総意だ
貴様の主観で決めてんじゃねーよ
王道の展開?邪道の外道以下じゃねーか

つーかボロ澤がそういう風に仕向けてんのに気付け
馬鹿糞種厨本当カワイソス。 
( ´,_ゝ`)プッ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:32:11 ID:5R9DEyGX
次回作は起動戦士ガンダムSEEDふもっふで。
51ジャミお:2005/10/12(水) 12:44:18 ID:rbdyIRI1
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:48:38 ID:0yPtWUJU
負債が関わらなければ、なんでもいいっつーの。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:50:53 ID:9oZZ/TYN
>>35はスタントアクション好き
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:01:35 ID:VKb9d4BL
∀の見所は後半ですよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:03:47 ID:VKb9d4BL
種死を冲方あたりで最初から作り直してほすぃ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:21:12 ID:gEbpkSA2
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:25:10 ID:OQKfWjB+
SEEDの歌って糞歌ばかりだよな、上手いと思うのが皆無に近ぇ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:31:17 ID:Xmcx7U0a
>>57
ぴちぴちピッチに対する挑戦状とみた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:33:51 ID:VKb9d4BL
>>57
歌を聞くんじゃない。乳だけ見とけ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:36:48 ID:Kg7It3HO
ぴちぴちピッチの歌の部分を早送りする俺の姪
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:41:43 ID:zh1zkoQr
>>56
むしろ嫁がカガリを有能な指導者、魅力的な女性だと勘違いしているのが痛々しい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:50:44 ID:Kg7It3HO
嫁って呆けはじまってるな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:53:03 ID:VKb9d4BL
種死 DVD4巻以降見る気のうせた俺に教えてくれ。
結局マルキオの言っていた種(種割れ)について真相は明かされたのか?(゚∀゚)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:59:46 ID:+ZdfRQg/
>>63
もちろん投げっぱなしジャーマンだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:19:39 ID:VKb9d4BL
マルキオが何者だったのかも謎なわけか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:21:51 ID:BXSNxOkZ
もう次は
メイリンとカガリに分かれてのアスランをめぐる戦いでいいよ。
ミーアはラクスに憑いて第三陣営として参戦で。

ミーアの事をラクスはよく理解しているだろうから
アスランをめぐる女の戦いに喜んで体を貸すだろうw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:39:53 ID:5xMvNRX7
デスティニーはキラが悪なんだっけ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:41:20 ID:78QAvGGV
>66
その場合、ラクスはキラと一緒に傍観者を決め込むか審判・仲裁役に徹するだろ。
で、ラクスが攻撃されるとキラが全面に出てきて「ラクスは今泣いているんだ!」と相手を瞬殺。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:43:04 ID:0yPtWUJU
とにかく嫁はもう仕事しなくていいから。
もう二度とエンドロールに嫁の名前は見たくないから。
話はそれだけだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:48:16 ID:DsiOB7L1
>>44
20話以降はどういう感じ、というか理由でつまらなかったの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:56:28 ID:9oZZ/TYN
>>66
このネタ、毎日見てる希ガス
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:02:58 ID:Kg7It3HO
>>71
たぶん、本当にそれしかないんだよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:05:55 ID:1ncGIfv9
2周回遅れなんだが、やっと種死の最終回みたよw
みんなの荒れっぷり理解できたw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:08:20 ID:YYlP93vu
あんたってひとわーー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:09:12 ID:zh1zkoQr
まじめな話、エンドロールの嫁TOPはこの作品は彼女のものです(責任含む)という最後の花道だったんじゃないかとおもう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:11:47 ID:9oZZ/TYN
>>75
まさか……まさかとは思うが、あの出来で嫁は鼻高々なんじゃないだろな?

ガクガクブルブル(((((((゚Д゚;)))))))ガタガタブルガク
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:20:57 ID:0yPtWUJU
だからー、あれだろ?
嫁は要するに、キラとアスのケツの掘り合いさえ見られれば、
後はどうでもいいって言うんだろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:22:10 ID:Kg7It3HO
ザブングルの続編はまだか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:27:06 ID:L6VPrqet
アニメで二回泣いたと思う。一回目は『フルバ最終話』の夾。
二回目はニコルを殺すキラだ。
そりゃ「どうしてそんないい奴を殺すんだ??? なんでイザークを殺さないんだよ???」って思ったからね。(インドネシア)

*涙が出たシーン? キラがニコルを殺したとき。
ニコルが好きだったんだ。クルーゼ隊ではアスランを除いて、唯一好きな奴だった。
とても悲しくて。それからバルトフェルド隊長とアイシャがキラと戦って死んだとき。
胸にズーンときた。やっぱり悲しいよ。またキラとアスランの死闘とトールが殺されたときも。
そしてとうとう、2週間前カートゥーンネットワークであのエピソードが放送された。
あれは全編泣かせた。なんせナタルが殺され、ムウが殺され、M1アストレイ隊は全滅し、
その上あろうことか、ディアッカの死の予感が膨らんできたからだ。
ただ事の成りゆきを観るしかない。ディアッカとイザーク、二人揃ってじゃないにしても、どちらか死にそう。
観たのはそこまでで、最終回まであと1、2回を残すのみ。

*胸に迫ったシーンは最後の2つのエピソードですね。
アストレイ隊の少女達があっけなく全滅したのも、十分ひどかったけど、楯となったムウの英雄的な行動こそ、
思うにこのシリーズで本当に唯一「胸が詰まる思い」がした瞬間でした。

こいつらに、種死を見せたくないなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:40:21 ID:r+7xroOx
頭わいてんじぇねーの?って単語が頭から自然に出てきたのははじめてです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:04:16 ID:mvpyoQUh
なんだかんだ言って結局おれは毎週種死を楽しみにしてた。

・・色んな意味で。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:12:29 ID:kKIwPi3C
>>80
そんな奴らにさえ否定される種死
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:15:56 ID:Q8pg94qG
次回ラクスvsキラのストーリーにしたら負債見直す。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:18:21 ID:9mn4KXQ1
>>83
2〜3話で元の鞘に戻っちゃうから却下
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:20:50 ID:0yPtWUJU
次回ラクスが地球に隕石落としを決行したら、負債見直す。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:22:29 ID:VKb9d4BL
>>85
偽者沸いてそいつの仕業になるから却下
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:23:46 ID:wxgp2Ef1
>>78
キングゲイナーで我慢しろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:41:10 ID:0yPtWUJU
次回ラクスが石仮面で吸血鬼になったら、負債見直す。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:42:37 ID:kKIwPi3C
ラクスが何やっても無理矢理正当化される世の中じゃ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:43:47 ID:VKb9d4BL
次回ラクスが妊婦になったら、負債みなおさない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:46:43 ID:5fY2jiFN
ラクスもコウディだから結局想像妊娠でOK!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:47:36 ID:vINMzVB7
>>89
poison
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:51:20 ID:PsAE4wR2
「アニメがお仕事!」(月刊OURS連載)の今月の話で、
アニメ業界人のやらかした悪行が列記されているけど、
結論は「この業界は慢性的に人手不足だから、絶対に干されることはない」だ。

お前ら、あきらめろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:18:29 ID:XCxYopOj
もう負債が関わる作品を見るつもりはないから、それでいいよ
監督とか脚本ってアニメの基準になるてことがよくわかった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:20:16 ID:0yPtWUJU
>>93
んなアホな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:48:15 ID:kFnJbt88
だったらオレが書く!!オレがおまえら満足させてやる!!
でも、キモヲタ女の受けを狙った作品なんか作る気ねえからなあ・・・
駄目か・・・orz
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:02:54 ID:Kg7It3HO
種死よりザンボット3のほう100倍おもしろい。100倍感動する。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:05:59 ID:VHBkzk17
>>93
ぶっ殺せば問題ない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:10:58 ID:U0NMkuFi
糞だ糞だ言いながら、放送の終わった番組をいつまでも叩いてるとは。
なんだかんだで、印象は強かったのね、種って。

それが良い印象だろうと悪い印象だろうと、語り種になっちゃってる時点で負債的には勝利になっちゃうんじゃない?
いつまでもストレス溜めてないで、違うアニメ見た方がいいと思うんだが…。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:19:40 ID:5qC1brZH
転載

>最終回に強引に間に合わせたような内容で、これまで真剣に見続けていただけに納得出来なかった。
>一連の騒乱の中で、とりえあえず最大の危機は回避されたが、戦争自体は終わらず、
>主人公達も中ぶらりんのままです。
>もし続編を前提とした「最終回」だったなら、きちんとそう表示して欲しかった。
>そうでないのならこんな中途半端な結末に終わったことをとても残念に思う。
>(長野県南箕輪村・うるるん・14歳・中学2年)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:20:38 ID:Kg7It3HO
>>99はわかっていない。
我々はここでストレスを発散させているのだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:22:57 ID:U0NMkuFi
ストレス発散のためにストレス溜めてるのか。
か、変わってるな。

まあ楽しんでるんならいいんだ。
邪魔したな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:26:47 ID:Kg7It3HO
>>102
誰もこのスレでストレスたまると言っていない


104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:27:05 ID:5qC1brZH
>>99
ソンミ村もアウシュビッツも印象強いよな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:38:05 ID:gfv7dQV4
ていうか、プラモの売上を意識しているんだったら、まずMSの大判振る舞いを何とかしろよと。
ガンプラ売りたいんだったら、新型はゆっくり出し惜しみしながらが基本だろ。

どこでどうやって造ったのかも分からない新型が突然次から次へと(特にピンク周辺で)登場して、
でもその割には愛された描かれ方をされてないな〜って思うよ。

例えばZガンダムなんてタイトル名になってるのに実機が出てきたのは中盤なんだよな。
だからこそ「待ってました!遂に可変MSが出てきたぜ〜!」ってな感じで興奮する訳だ。

そして戦闘シーンもバンクを多用せず、きっちり毎回丁寧に描けと言いたい。
ジンやザクのような下級マシンもちゃんと戦闘シーンを描けば充分魅力的になるのに、
種では爆破シーンばかり、しかも静止画だったりするしw

アカツキのビーム弾く装甲が種死後半では出てきたけど、
最低あれくらい個別のMSの特徴を生かした戦闘シーンを描かないと駄目。
あとDestinyの羽?のような意味不明な過剰演出は逆効果だろ。

そして勿論、MSの魅力の半分はパイロットが引き出すものだから、
本編で乗ってる登場人物をきっちり描けてないと効果も薄くなっちゃう。
この点でもやはり駄目駄目だよね。

例えば種の後半で出てきた新型のガンダム3機、あれなんて最低でしょ。
ろくな兵装の説明もなく乗ってる連中も同じ事しか言わないシャブ中患者w
種死で強奪された最初の3機の描き方も、わざわざ前作をまねた割には不十分。
ステラだって軍に入る前の頃の事とか、もっと深く描いて良かったんじゃない?

なんていうか、散々予算の割にはヘボすぎる中身という話が出てたけど、
種シリーズって、金の使い方を知らないバブル成金がそこらじゅうの物を買い漁った
挙句、使い方が分からずに放置、みたいな醜態をさらしてると思う。

これで本当に偉業を成し遂げたとか思っているんだとしたら、
マジで一度精神科に逝った方がいい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:44:32 ID:ZZr3YDnh
 何でキラと腐霊はヤってる場面を全国ネットでオンエア(しかもスペシャルで増量)したのに
アスランはカガリを食わなかったのかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:46:57 ID:pU6Tq6C1
>>106
キラとフレイのシーンがPTAに取り上げられて問題になったから
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:57:26 ID:56iHa4Si
種死のデュランダルの位置は、
最高評議会のNO.2で、最初っから「デステニープラン」を提示していて実行しようとするが、好戦的なNO.1により阻止され続ける。
そこで、デュランダル派が少ないデュランダルは、オーブの元首であるカガリと会見を開き同盟強化と自らの地位の向上を図ろうとしていた。

しかし、そこでNO.1がナチュラルとの戦争に勝利するために極秘開発されていた新型MSが強奪された。
デュランダルはミネルバに逃げ込むがカガリが行方不明のままだったが、アスランと一緒にミネルバにザクで、乗り込む

ミネルバとともに宇宙に出たデュランダルは同盟強化に失敗した事と今後のことを考えていた

極秘開発されていたMSを地球軍に強奪された事に激昂したNO.1は地球にユニウス・セブンを落とす計画を進めていた。

その計画をNO.1に近づけておいたスパイから知ったデュランダルはユニウス・セブン破砕をミネルバに任せるとともに、
自分はNO.1を失速させるためにプラント本国に証拠を持って帰る

ミネルバやボルテールが奮戦するが、ユニウス・セブンの欠片は地球へと落下してしまう

地球の国々がプラントに反発し、戦争に突入した。そこで、デュランダルが「これは、議長の計画した事だ」と証拠を提示したため、NO.1は罷免され、NO.2のデュランダルが新議長になる。

そして、「デステニープラン」の実現のため、半期を翻した地球軍や救援を求めている国々をミネルバに討伐させたり、救援してデュランダルの指示を上げていく


ってのはどう?
こうしてれば、ZAFTは悪に見られないし、議長もチョットは評判上がっただろうし、「デステニープラン」実行出来たんじゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:13:51 ID:pU6Tq6C1
コピペウザイ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:16:32 ID:ujbDWvfF
>>102
久しぶりにこのスレ見たが
まだこんなレスする馬鹿がいるのか暇だな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:16:36 ID:qRu1oJPR
>99
語られ続けること事態はSEEDの勝利なのかもしれんが…
本当に心血注いだ物なら猛烈に叩かれ続ける事に耐えられるのか?負債は
112野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/12(水) 20:40:02 ID:sCDsq9d1
>>111
叩かれていること自体、にやにやしながら眺めていそうではある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:45:24 ID:Isb/tJnL
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:54:54 ID:2d09eUf8
>>113
この3人の中で誰を支持するかといったら
まともな人なら普通は富野を支持するだろ

富野に一票
115yosihiko:2005/10/12(水) 20:56:54 ID:zsEb6v1V
はやくおこづかいよこせ
116113:2005/10/12(水) 21:02:10 ID:Isb/tJnL
御大の経歴に比べると負債は何なんだ!!!
何でこいつらにガンダムを任せたのかまったくわからねえ!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:05:05 ID:oaMj8zO7
>>113
比べること自体、間違ってる
富野様に失礼だ
と言いつつ富野様に一票
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:09:07 ID:pU6Tq6C1
次回作監督は庵野秀明でお願いします
119野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/12(水) 21:12:09 ID:sCDsq9d1
宮崎駿監督で

『ラクスの機械兵団』

を希望。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:13:12 ID:9oZZ/TYN
>>93
アニメ業界って公務員?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:17:57 ID:yWTnnNEm
>>114
まともな人なら誰も名前を知りません。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:18:02 ID:pU6Tq6C1
どうしても福田が作るって言うなら、
サイバーフォーミュラSEEDきぼん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:20:18 ID:TERDGSC8
オーブに参謀総長とか統合幕僚会議議長みたいなポストはなかったのか?

18歳の少女が君主だから象徴的に統帥権の長というのは有り得ても
実質的に軍を指導、君主を輔翼すべき人間がいてしかるべきだ。
殆どカガリ独りで軍を指揮してたじゃないか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:23:19 ID:VKpymeKb
>>123
お前なあ、負債がそんなもん知ってるわけないだろよ。
知らんもんを描けるわけもないだろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:24:02 ID:aFPrrAne
まあデュランダルも似たようなもんだったがな
126野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/12(水) 21:26:13 ID:sCDsq9d1
プラントも、オーブも連合も似たようなもん。
実質独裁。

きちんとした、組織は作れません><
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:27:44 ID:aFPrrAne
>>124
知ってるかどうかじゃないだろ
絵になるかどうかで決めてるんだよ
それを言ったらガンダムシリーズは
総大将がMSを駆って前線に飛び込んでいくような世界ですよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:31:07 ID:Isb/tJnL
>>127
いっいや、もともとそうだったわけじゃないよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:33:32 ID:wADigQFK
ハマーンがアクシズの実質的指導者になったときはもっと若かったなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:36:14 ID:esFLY8Yt
>>26
希に現れる種死信者が、視聴率の高さを理由に種死は人気があるとの妄言を流しても、
視聴率の高さは放映時間帯のおかげであるとして排除できるという利点がある。

>>29
視聴率と人気など全然関係ないよ。
ただ、視聴率が高い番組が多ければ、スポンサーがつき易くなって、テレビ局が喜ぶ。
もっとも、近年のDVDのプロモーションとしてのTVアニメの場合、最初から製作会社が
スポンサーに付くから関係ないんだけどね。それでも、平均視聴率を考えると重要。
鳴り物入りで始まった「ラーゼフォン」が、時間帯の割には視聴率が不振であるとの
理由で、深夜に飛ばされたことがあった。あれも、平均視聴率を下げないための措置。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:39:02 ID:pU6Tq6C1
天下のガンダム様ももう終わりかねぇ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:42:51 ID:yxHvDYWg
アークエンジェルとミネルバ見たさに種みてました。ごめんなさい。


ミネルバってフィギュア出ないんか?欲しいんだけど…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:52:10 ID:BK+awLf4
シン「きたぞ!!」
レイ「こいつは例の連中だ、シン!! 先頭の金色のMSには手をだすなよ!俺の相手だ!」

シン「ルナ!気をつけろ!連中は並みの腕じゃない!」
ルナマリア「言われなくてもここまで殺気が伝わってくるわ!久々ね・・こんなの!」

シン”!・・レイ!ルナ!”

シン”長い間いっしょに戦ってきた!何度も死線をくぐってわかってるつもりだ!
     だが・・目のあたりにすると・・・いつも・・おどろかされる・・殺気を感じたとたんに彼らは狼となる!”

レイ”自分でも不思議に思うことがある・・何故怖くないんだろう?もしかしたら・・これでシャバとおさらばかもしれないのに!”
    だが・・その問いかけと同時に、決まってでる答えは・・こうだ!目標視認!!戦え!戦え!お前はMS乗りだ!”

シン”そうさ!俺はMS乗りだ!!”

ルナマリア”いつだってそう・・・弱者に神は生きる権利なんか与えてやくれない!弱者が唯一つ与えられるのは・・
        みじめな敗北だけ!私は負けない!弱者になるのはごめんよ!敗北もごめんだわ!”

>>こんな感じの戦闘会話を希望してたんだが・・・無駄だったね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:03:33 ID:0bmtZC7N
>>133
現実

霊、裏切り議長殺し
シン&ルナ抱き合って謎の大泣き
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:07:29 ID:e9DbOHwx
石田のSEED叩き
@キラが何を考えて行動してるのか全然解らない
Aアスランの行動には正当性が無いと思う
B正直、どうでもいい
C結局、ラクス達は何したいんですかね?
Dまだ最終回のアフレコやってないんですよ間に合わなかったりしてハハハ
Eどうなるか全く予測出来ない。このまま予測不能で終わるんですかね
Fアスランは女難?優柔不断なだけじゃないんですか?
等等…
アニメージュ・ラジオ・アニメディア・ダムA等の各雑誌でかなり言いたい放題言って憂さ晴らしをしているようだ


裏切りまくりのアスランは大嫌いだけど正直者の石田は大好きだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:09:29 ID:Iboq0zCH
お〜い。ガンダムSEEDデスティニーファンのみんな〜〜!
今、ダイエー西台店で、
ペプシ(種死フィギュア付)が100円均一コーナーに山積みだよ〜〜!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:16:46 ID:Isb/tJnL
>>135
俺も石田のしゃべりはおもしろいと思うよ。
SEED120%では田中がアプローチしてるように感じたが…俺だけかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:21:20 ID:JNyDDeKP
よくある意見だろうけど、種死はナタルがいなかったのが痛いよなぁ。
種ではナタルが情に流されず軍人として適切な言動をとっていたから、AAは軍として機能していたし。
種死のAAは個人の感情で動く、軍事力のある子供の集団だから。
マリューはただ甘やかすだけで、キラ達が間違っていても叱らないし。
ナタルポジションの新キャラを出す気は無かったのかなぁ。
嫁がキラ達の邪魔をするキャラを出したくなかったのかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:21:30 ID:3ML8iKdt
HGフリーダムには感動した。
HGアッガイテラスゴス
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:24:05 ID:iZS37rgg
>>113
それ見て福田って嫁に狂わされたんだなってつくづく思わされるよ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:28:49 ID:u7zKpSt3
>>133
その元ネタの主人公の彼女は、女性団体をまとめて国連を通じて和平交渉。
種死の彼女は裏で武器を開発して、陣頭指揮。

20年以上も前の漫画なのに
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:39:23 ID:pU6Tq6C1
俺は連合vsザフトが面白ければそれでいい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:44:11 ID:aruVxCSf
>>139
MG『マスターグレード』の間違いじゃないのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:44:48 ID:k13EvgGv
オーブでニートの彼氏とダラダラ過ごしてると思ったら
裏で最新鋭の殺戮マシン開発しまくりだもんな。
ん?ラクソって種死でフリーダム初出撃の時、
フリーダムがまだあったのかよ的な反応したり、
吉良が出撃するの嫌がるそぶりしてたよな・・・
カマトトぶりやがって、いらつくな。
国を捨てたくせに一回命狙われた位で
軍隊丸ごと潰すまで止まらないとは恐ろしい女だべ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:45:05 ID:RntQi1Dj
>>142
いや、つまんねーだろアレ。

何処行ってもフリーダムとSインパルスで暴れてる厨房しかやってないし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:46:05 ID:zpsKjb+N
AAでみんなで丸くなって立ち話で今後の相談してたのも、
すごーく変でないかい?
子供が遊びで何か決めてるんじゃないんだからさ、もうちょっと演出を。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:46:37 ID:XpwYS2A5
そこをグーンで乱入してボコルと幸せになりそうだな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:50:48 ID:aruVxCSf
>>145

んな奴は、フォビ&ブリッツで撃退!
149139:2005/10/12(水) 22:51:07 ID:3ML8iKdt
>>143
よくわかったな。その通りだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:53:02 ID:pE4OBP0M
みんなは小説も読んでたりするの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:03:57 ID:f+eK/wsh
>>141
どっかの馬鹿はそれをインスパイアして去年パチモンを作ったけどな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:04:44 ID:Isb/tJnL
>>150
ガンダムの?
SEEDの小説途中まで読んだよ。
おもしろかった。キラがラクスをザフトに返しに行くとき手伝うのがサイ
じゃなくってトールなんだよね。
種死も小説版のほうがおもしろそう(過去スレより)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:08:04 ID:pE4OBP0M
>>152
そうなんだ。自分は読んでないから・・・。
古本屋行ってでも買ってくるさ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:11:33 ID:4oXqoVj2
アンドリュー・バルドフェルドに、渾名一つないってのがありえねー
こんな糞長い名前ふつうに呼ぶ人間なん居ねえっつ−の
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:15:17 ID:3ML8iKdt
古代、ガンダムの楽しみ方と言えば放送を見るのとガンプラであったが
現代の楽しみ方
1 放送を見る
2 ガンプラを作る
3 漫画(雑誌)を見る
4 小説を読む
5 アニメ雑誌での記事を読む
6 音楽を楽しむ
7 DVDを集める
8 2chで叩く

こんなもんかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:16:59 ID:Ocg+QKUz
今さらなんだけど

バンダイチャルより

哀しい過去を持つシンと、前作で数々の戦いをくぐり抜けて来たアスラン。
彼ら2人を中心に、続々と新キャラクターが登場。

シン、アスランを中心に彼ら(特にシン)が成長していく内容だったと
思ったのに、第二クールあたりから最終クールまでキラ万歳・・・

もし第3部があったら、ちゃんと主人公を主人公らしく扱ってやれよと言いたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:18:34 ID:0bmtZC7N
無駄だな、またキラが活躍しておわる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:18:50 ID:Jqh2lIb5
>>154
アンディー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:19:55 ID:3ML8iKdt
マツクナラナイデ アケルワ
160136:2005/10/12(水) 23:24:40 ID:Iboq0zCH
い、いないの…?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:30:12 ID:kKIwPi3C
>>146
どう見ても子供が遊びで決めてることに大人が従ってるだけだろ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:35:45 ID:iZS37rgg
そういえばAAには作戦室みたいな場所なかったな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:40:56 ID:9sW2QQrY
種でHPやってる腐女子はDVD買ってるのか?
全員じゃなくて半数は買ってるとしても結構な売り上げではないのか?
なんだかんだ言ってもそれだけでも成功なじゃないか種デス。
ガンオタがガンプラ一人10体以上買わんと負けてしまう。
ガンオタガンバレ、ガンダムの未来はあんたらにかかっている。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:41:34 ID:3fl4VZgI
よーし行こう・・慎ましくな・・。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:37:21 ID:N7iaj/Vd
えっと、今日の再放送は
ルナマリアが全裸でザクに搭乗する回でしたっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:40:15 ID:KYr2s5NR
そういえばパンツがどーのこーの言ってた時があったっけか
今日の再放送分なの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:40:28 ID:azTgEHTq
>>163
リアルで女と口きけないようなヲタクがあんま女を意識するなよ痛すぎるぞ
種厨は小学生みたいなもんだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:59:25 ID:M68xAUzq
何を言ってるのか良くわからんが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:00:54 ID:7vYd3qA1
>>163
種や種死のDVDぐらいでおろおろするな。
俺が高校の時の同級生の女の部屋にAVビデオがあったときの衝撃…
しかもたくさんあって隠しもしない、その衝撃と比べれば…
そんなものは何でもない!

170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:03:01 ID:KYr2s5NR
>>169
kwsk
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:07:44 ID:moAWMcIS
>>169
それは別の意味で痛い
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:09:59 ID:7vYd3qA1
いや、かわいいこだったよ。マジで。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:10:55 ID:KYr2s5NR
>>172
やらしてくれたのか?先っちょだけでも
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:12:01 ID:sZb002zX
>>156
よくよく聞いてみるとケミのOPとかもシンの成長を示唆してなくもないんだよな・・・・
奴らも君同様、騙された気分かもな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:12:03 ID:7vYd3qA1
>>173
お前は下品だからダメなんだよ。相手が引くだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:15:04 ID:KYr2s5NR
>>175
おまいもエロいんだろ?頭脳犯めw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:17:18 ID:moAWMcIS
>>175
AVを置いておく女は
@そういう環境で育った      ←親が痛い
Aびっくりさせて喜んでる     ←頭が痛い
B自分は経験豊富だと自慢したい  ←実は処女

どれにしろ、痛いな。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:19:33 ID:KYr2s5NR
>>177
誘っている

と言うのは無しか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:20:08 ID:SwSXQ0b+
どなたか〜過去ログの漁り方を教えて下され〜

最近、種死をレンタルDVDで見始めたんですが、リアルタイムで見てた人が、当時どう思ったのか知りたくて…

Phase32 まで来たけど、、キラ達が出てきてから段々訳がわからなくなって来たので。
アスランの、お前の力は戦場を混乱させるだけだ!ってのがまさにピッタリ。
シンがカガリにぶっ放したのを見て、シングッジョブ!と思った自分はおかしいんですかね。
あと、ジヴリール?ロゴスのエライキモイ人が、何であんなに力があるのかわからぬ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:22:37 ID:7vYd3qA1
>>177
いや、単純に興味があったみたい。
…というかね、やっぱりそのくらいの年の女はそっちの話でもちきりみたい。
まあ、その子と俺がどうなったかは言わないでおくが…
その子は高校卒業後わりとすぐにできちゃった婚しちゃったね。
本当にかわいい子だったし、今思うと俺にもチャンスがあったんで残念!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:25:56 ID:moAWMcIS
>>180
そうなの
まあ、青春の思い出ってことか

ところで

おれら

スレ違い!?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:26:51 ID:7vYd3qA1
>>181
まあたまにはいいだろw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:27:05 ID:SyRT5Tnw
>>180
創作能力は嫁以下だな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:28:58 ID:KYr2s5NR
>>180
あとはこちらで想像しておくよ。切腹!

>>181
そのようですな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:40:22 ID:q1aARR6i
なんかさ、もしも本物のラクスがまた歌を歌ったとしてもコーディ達は脱水着宣言したアイドルを見るようなもんだろうな。気持ちわかるから気の毒でたまらねぇよ(´・ω・`)ショボーン
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:59:27 ID:I4HCUkot
最終回のOPは
死んだミーアの作った曲をラクスが代わりに歌い、ザフト一般兵の戦闘を停止させて
「ミーアさん、これが貴方の生きた証ですわ・・(涙)」という展開を期待したんだが・・・

ミーア死んだ意味が全く持ってナッシングw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:07:58 ID:c0/e48xT
2話分時間を稼いだという意味では嫁にとってミーアの死は意味あったよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:26:32 ID:JRbkIl4p
パルコに入っている玩具屋で、今風のかなりかわいい女子高生が種死のプラモを
物色しているのをみたことある。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:56:11 ID:ba2YGy+a
どうせ彼氏へのプレゼントか頼まれたんだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:08:31 ID:c0/e48xT
どうでもいいが女子高生が彼氏へのプレゼントでガンプラって普通の発想じゃないな・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:12:48 ID:zJoQQjKJ
再放送始まってるんだが…誰もいないのか。
(´・ω・`)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:14:03 ID:VlR/BUI8
>>191
実況禁止
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:14:33 ID:HIFYTaUn
ガンプラは最高であります!ケロケロケロケロ〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:17:58 ID:sZb002zX
>>193
その侵略者は種関係はスルーしてた気がする
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:31:00 ID:k1qykHRP
この頃はまだマシやね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:32:54 ID:j1wgBwSw
2話見逃して今見たけど、ここらからアホさが伺える…ような
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:33:29 ID:moAWMcIS
>>186
その展開はベタだがいいかも
いまとなってはどうしようもないが・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:35:58 ID:zJoQQjKJ
あれ?パスワードは???
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:36:51 ID:+7wyB1Xt
カガリとアスランの恋は勘違いって……
つうか、嫁がプロとしてやっていけると思っていること自体が勘違いだっつーの。
ったく周りからどう思われてるか、分かってんのか?
いいかげん、空気読めよ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:37:02 ID:lP5x2qGe
アストレイをアニメにすりゃ良かったのに
アストレイの方がガンダムぼっさが出てる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:37:45 ID:j1wgBwSw
今日は画像なしか、寝よう、みなさんおやすみ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:40:21 ID:BP2Shbw8
先週あったのに何で今週は無いんだーー!!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:40:51 ID:ioe0Qldi
画像のために起きてたのに・・・
(♯´д`)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:43:38 ID:1olQkewQ
もう見る価値ないな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:44:18 ID:JWrqUDT2
ほんとだよぉ〜。画像のために起きてたのにぃ!ないの?ないんですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:45:34 ID:OBx4XJyt
飽きた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:46:51 ID:084J6o1N
実況スレで聞いたんですが続編決まったってマジですか?
ソースありますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:47:29 ID:7Qgq73na
>>205
あんまり駄々こねるな。よそのスレじゃ、ウイルス(ry
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:52:42 ID:mQfeDmzw
福田と嫁の恋は勘違い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:13:13 ID:M68xAUzq
身内の情を脚本家としての評価と勘違い
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:15:26 ID:n4arNLuv
ネーミング関係で疑問なんだけど、コーディネーターって「コーディネートする人」
って意味だよね?
医療の分野で臓器コーディネーターとか組織移植コーディネーターとかいるけど、
それは医療関係者でコーディネイトをする人たち。
○○ネーターってのは、○○する人のことじゃないの?
○○される側、された人だったら、コーディネイテッドって呼称が適切じゃないの?
なんで遺伝子操作で作られた人間が「コーディネーター」なわけ?

それとガンダムの名前なんだけど、アビスは奈落、カオスは混沌って意味だよね?
いくら兵器だって言っても、そんな、明らかに戦争を望んでいるような、悪役のような
ネーミングをする理由って何?
「この兵器で戦争をして世界を混沌に陥れます」って宣言してるようなもんでしょ?
平和のために力が必要とか言ってる人間のネーミングじゃないでしょ?ありえなくない?
国民は納得するの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:20:49 ID:+7wyB1Xt
>>211
つヒント 負債がそこまで考えて創作している筈がない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:25:18 ID:hSg2YjVk
211

そもそも宇宙にあるプラントが、水中戦用や地上戦用のMS作ってる時点で、やる気満々な訳だし。
その「やる気」がネーミングに現れたとて、何の不思議がある?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:27:57 ID:n4arNLuv
>>213
だから最初から戦争やる気満々な奴らがそういうネーミングするなら
わからんでもないけど(それでもそんな自ら悪役みたいな名前にするかって疑問はあるけど)、
議長って「平和のために力が必要なんです」って言ってる人でしょ?
オーブっていう中立国の代表と会見開いてることからも、平和のための抑止力として
作ったもんなんじゃないの?
215213:2005/10/13(木) 04:34:59 ID:hSg2YjVk
>214
抑止力という観点で見ても、地球でも威力を発揮するMSでなきゃ意味がないから、同じ事では?
「うちにも地球で戦える戦力があるんですよ?だから戦争やめて平和に行きましょうよ」って感じで。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:40:25 ID:c0/e48xT
ユニウス条約で配備できるMS数制限されているのにあんな色モノMS3機作らせた議長はアホだ
どうせならインパルス4体作れよな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:44:32 ID:M68xAUzq
フリーダム正式採用すりゃそれでいいじゃんって感じだったな
218213:2005/10/13(木) 04:50:25 ID:hSg2YjVk
>217
確かユニウス条約でNJCも禁止されてなかったっけ?フリーダムは無理っしょ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:01:25 ID:zETCwPBk
>>211
コーディネーターの由来については、GA漫画版アストレイにでてたよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:03:27 ID:n4arNLuv
>>215
ネーミングに付いて言ってるんだけど?
ていうか、>>215の君の意見は自らの>>213の意見を否定してない?
地球でも威力を発揮するMSでなきゃ意味がないから、抑止力として
水中戦用や地上戦用のMSも作ったんでしょ?
別にやる気満々じゃなくて、抑止力として。

で、話をネーミングに戻すけど、そんな平和を望む人が付ける名前ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:08:24 ID:n4arNLuv
抑止力という観点で見ても、地球でも威力を発揮するMSでなきゃ意味がないから、
「うちにも地球で戦える戦力があるんですよ?だから戦争やめて平和に行きましょうよ」
って感じで、宇宙にあるプラントでも、水中用などのMSも作ったと。>>215

つまり議長は基本的に平和的解決を望んでるんだよね?
俺の疑問は、そんな平和的な人物がなぜそんなネーミングを?という部分なんだけど。
>>213>>215で言ってることが支離滅裂だ。
222213:2005/10/13(木) 05:15:06 ID:hSg2YjVk
すまん。戦争する気だったとしても、抑止力という意味だったとしても、どっち道ああいうMSを作る必要があったんじゃないか?と俺は言いたかったんだ。

名前に関しては、暗号名程度にしか考えてなかったのかも。

ガイア→大地→地上戦用
アビス→奈落または深淵→転じて深海→水中戦用

カオスはちょっとわかんないし、俺個人のこじつけだが……。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:18:02 ID:n4arNLuv
>>219
なんかよくググってみたら、>ちなみに本来の意味は「人類を導くもの」
らしいな。
「遺伝子操作で作られたコーディネーター」だったら、普通は「コーディネイテッドでは?」
と思うよ、紛らわしいったらありゃしない。
まあでも一応はこのネーミングについては納得できた。
てか本編でそれを出せっての。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:21:57 ID:n4arNLuv
>>222
ガイアにはもともと悪い意味はないしその説明で十分納得できるな。
むしろガイアの夜明けとか、地球や大地に関連していい意味で使われることもあるし。
アビスもまあわからんことはないけど、カオスはないだろと思う。
盗んだ側があとからネーミングすればよかったのに。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:29:46 ID:+7wyB1Xt
>>223
人類を導くもの……か。
例えコーディ側が使っていたとしても、彼らを畏怖して敵対している連合の
人間がそんな呼び方使うわけない。そう考える方が自然だ。
……けど実際、劇中じゃ連合の軍人達が日常的に使ってたよなぁw
このアニメは本当に細かい所まできっちり破綻してるぜww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:40:56 ID:NzPfJdhr
わかったぞ!カオスというのは実は暗号なんだ!
まずは『カオス』を英語にする、すると『Chaos』となる
そしてそれを俺が読むと『チャオズ』になる!

つまりだ!カオスの位置付けはドラゴンボールでいうところのチャ(ry
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:09:19 ID:M68xAUzq
原爆にピースと名付けたら広島の人間は納得するのか?
兵器は兵器。そういう偽善的な思考をするのは日本人くらいだよ。
自国の人間1人を観光先で害されたら1000人殺しても割に合わない。
兵器の名前がカオスだろうがヘルキャットだろうがかまわない。
むしろ強そうであればある程よい。
兵器の本質は味方がなるべく死なないように、敵を一人でも多く殺すようにだ。

平和とはなるべく戦わないようにではなく、なるべく圧倒的に勝って手に入れるものだ。
少なくとも兵器を用いる段階では。

大体兵器の名称に大統領だの首相だのがいちいち口出すなんてアホらしい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:29:50 ID:rItmFpz1
カオスって混沌だっけ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:33:56 ID:c0/e48xT
思うにネーミングは負債によるものだから真剣に意味や意図を議論しても無駄。
本人も名付けは苦手だとインタビューで言ってたしね。
ただ、名付けが苦手で政治や軍事については素人並、更に脚本の才能がない人を
採用するってどーよ?って話はあるが・・・

話は変わって種の戦闘に対する個人的な意見だけどZガンダムみたいに個人の強さだけじゃなく
ちゃんとした艦隊行動や編隊行動などの作戦をやってほしかった。
主役機の力押しばっかだからキラ様マンセーアニメの感が否めないんだよね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:36:13 ID:dk97dFlg
原爆にはリトルボーイという名前が付けられた
彼らにとっては正義だったのだろう

>>211が言うように正義だと思っている側が
ドミニオン(支配)フォビドゥンレイダーカラミティなどの名前をつけるわけが無い

それに対しキラ側はアークエンジェルだよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:37:52 ID:uGrUE1jI
あんな英語で明らかに適当につけた名前に文句言っても始まらないだろ。
マンダラガンダムに謝れ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:42:05 ID:6d+IZCEo
>>222
その理屈だとカオスは全てを覆う混沌だからな
嫁の頭じゃ大気とでも思った可能性もあるな
だから空中戦用でカオスかもな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:44:01 ID:c0/e48xT
>>230
知ってるかもしれないけど天使の名前だよ。ドミニオンは。
アークエンジェル(大天使・八級天使)
ドミニオン(主天使・四級天使)
ドミニオンの役割は、神の意志の実行と難局にある善人に勇気を与える物だったと思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:45:37 ID:tCxS0heg
妹にしたいアニメキャラは?

『ガンダムSEED』のカガリ…
なんかさぁ、独自の圧倒的な軍隊を持つ国家指導者である妹を、
みんな欲しいだろう? 「なぁカガリ、週末にキラのガンダムを借りてもいいかい? デートにいい機体が必要なんだ」
「もちろん、途中でシンの親を殺さないようにするよ」 ― ジョン・シルバ ―

こんな馬鹿外人みたことねー!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:46:03 ID:VfhOWBJL
キラきゅんの敵な奴らなんだから悪そうな名前がイイワ!
これが真実。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:46:49 ID:dk97dFlg
バスタード見てたからそっちの意味も知ってはいるけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:08:51 ID:uGrUE1jI
残念ながら真実というのは単純なもので、>>235が真実と思われる。
デザインもカラーリングもアレだしな。

つかすでにシンが基準じゃないな負債w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:12:47 ID:pNlQmm1D
アニメ界ってどうなってるんだよ。この内容で続編の話が浮上するなんて………
糞監督と糞脚本降ろせ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:17:32 ID:sOxsY203
又戦争が始まるのか!
もう要らないよ!
デスですっかり覚めた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:30:25 ID:rItmFpz1
続編あったとしても、タリア、レイが死んだからミネルバ隊が出ることはないよな。
やっぱりAAが前面に出るんだろうけど…種死で無敵っぷりを発揮しちゃったから、
続編作ったってMSバランスがめちゃくちゃ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:35:48 ID:uGrUE1jI
そこで「時は流れ…コズミック・イラ2006年」で始まる∀のパクリですよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:37:16 ID:tXdOn/OY
まかり間違って続編を作ることになってしまったら、
全ての元凶のAA組をちゃんとラスボスにして始末してくれ。
文句を言いそうな監督と脚本はもちろん入れ替えて。
そうじゃなきゃ収まりがつかん。
243五郎丸:2005/10/13(木) 07:42:03 ID:a7SwYCBQ
あの〜…、今日の運種の再放送をうっかり見逃してしまったので3文字のパスワードも見逃してしまいましたので、どなたか親切な方、御教え下さいませ。宜しく御願い致します。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:44:59 ID:6d+IZCEo
>>243
んなモン無かったよ
マジで
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:09:37 ID:mduXx0W4
ttp://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/101214.jpg
やっぱり、真の悪は脚本だったのか('A`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:48:49 ID:pNlQmm1D
もういくら引き伸ばしても絶対に駄作しかできないよ。負債の能力では。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:04:07 ID:VwjTDTpn
もう続編は、平和な私立オーブ学園で、
極大権限保有最上級生徒会のラブコメモノでいいよww
新・機動学園SEEDで。

会長 ラクス、遊撃 キラ、書記 カガリあたりなww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:08:54 ID:azTgEHTq
>>247
キラは不登校でアスランが隠密だろ
つめが甘いったりゃ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:05:06 ID:L/qBfCx0
続編作るなら

監督:御大
メカデザ:カトキ/長野
音楽:菅野よう子

でよろ。これ以外ありえね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:35:24 ID:+6ESj3r3
>245
最悪すぎじゃないか負債は・・。出演者をもコケにしていたのか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:37:37 ID:ukJBTsvv
むしろナデシコスタッフで送る超大篇ラブコメロマンス ロボットアニメ でFA!作りはseedより上になるはず。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:43:33 ID:EINGW194
>>250 コピペニマジレス、カコワルイ。

     ていうかこのスレのアンチの水準もいつもよりさらに低下したね。
     夫妻をむやみに叩くしか能が無い。そのコピペもいつのもんだと
     おもってるんだ。

     結論: 続編があるとすれば脚本・監督は福田夫妻以外
          ありえない。SEEDが成功しガンダムがブランドとして
          輝きをとりもどしたのは夫妻のおかげ。

まあ、ガンダムは次々と新機軸を打ち出しつつ継続させるだろうから、
今度は黒田あたりのガンダムを見たいもんだが、モロサワの名前はガンダム史上に
永劫不滅の輝きをもって語り伝えられるだろう。
    
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:58:08 ID:j+U5Ewxp
>>252のいつもの釣りも相変わらず進歩しないようだしなあ…。
全体的に疲弊する…というか飽きるのも仕方ない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:13:03 ID:WZApe++z
脚本だけでいったら

チョイ前の連ドラ風仮面ライダー>>>超えられない壁>>>>>>種死

って感じだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:15:48 ID:L/qBfCx0
モロサワの名前はガンダム史上に語り伝えられることは間違いないよ。


黒歴史としてな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:20:29 ID:uCcb5gfK
こんな悲劇を繰り返さないためにも黒歴史にせず、我々は
モロサワの名前をガンダム史上に於ける永劫不滅の汚点として語り伝えていく義務があると思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:22:41 ID:Ax6gpXrm
モッズのCM、凸声で「空気を含むからペタっとしない」ってwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:25:27 ID:mQfeDmzw
ときたまこのアニメのアンチスレと本スレは
統合しても問題ないのでは?と思う時がある
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:33:35 ID:M68xAUzq
このタイトルに限っていれば安置が本スレで暴れているのではなく
同じスレが重複しているに等しいからな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:39:18 ID:/XeLV4b3
>>223
本編ででてるぞwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:13:26 ID:i0BMBZ7/
>>232
カオスは主に宇宙で戦うために作られた筈!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:28:17 ID:Au2qtlvc
>>199
所詮「空気嫁」だからな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:43:55 ID:JxYYkR6g
メリーゴーランドの様にクルクル回る戦闘シーンはあまりにもつまらなかった

デスティニーの評価は
歴代の全てのアニメ>>>>>>越えられない壁>>>>>種>>>種死

ワースト一位は種死
ワースト二位は種で世の中のアニメを見てるほとんどの人が思ってる
思ってないのは負債だけ


ちなみに三位はサイバーフォーミュラー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:51:15 ID:M68xAUzq
嫁不参加の初期サイバーを一緒にされちゃかなわんし、嫁参加後でもレース展開そのものは種シリーズと雲泥の差がある。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:02:27 ID:Y8YBieIG
>>256
そうしたいところだが、ザクとかグフとかドムとかを使われたのが痛恨の極みだ。
見なかったことにしたい、というのも仕方ないだろう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:08:17 ID:uCcb5gfK
>>265
グフなんて飛んじゃうしね・・・
267五郎丸:2005/10/13(木) 13:13:21 ID:a7SwYCBQ
>>244番さん
マジで無かったんですか?じゃあ、これは何々だろう?http://seed-d.net/のパスワード入力画面は?それとも、あったのに誰一人として御親切な御方が居らっしゃら無いとか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:21:12 ID:3O9vx8Uo
>>266
08小隊でも飛んでましたが、何か?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:24:53 ID:TobiyZ78
しかしあんな展開にもかかわらずアニメ雑誌には、
「感動した」とか「涙がでた」とかいう意見が載ってるのは日本のミステリーだ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:36:51 ID:nNfzEPVw
>>233
正解だけど、おまえバスタードかメガテン好きだろ?w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:39:31 ID:uCcb5gfK
>>268
08のはムチ使ったジャンプじゃねーか
あれならマンセーだよ、市街地って戦場を利用して
グフってMSのみが持つ武器の特性を利用してた戦いをしたんだからさ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:53:40 ID:ccEuMG4r
>>271
フライトタイプ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:06:05 ID:Y8YBieIG
いや、そもそも種死ごときに
グフとかドムとか出すのがおかしいから。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:06:35 ID:nNfzEPVw
再放送見てから最終回見てみるとマジウケるw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:22:58 ID:M68xAUzq
>>269
つまりアニメ誌ってのは提灯記事で構成されているんだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:42:24 ID:i0BMBZ7/
種死フォオーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:47:46 ID:PbMWyk9L
結局、議長殺して(死んで)有耶無耶のまま戦いは続くのだっ!見たいな
ジャンプ十週打切りの格闘漫画みたいだった

なんか
>908 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 17:26:50 ID:dgc2nrp8
>>902
>しかし、ファーストは二元論や思想を語る敵に
>一方的に主役がそれを否定して、ぶっ殺すって言うアニメだからな。。。。
>悪を倒せば戦争は終わるって考え方だろ
もっと酷いんじゃねぇの>種死
民放使って同人アニメ垂れ流してた感じだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:56:23 ID:xsFBMUBW
気持ち悪いカエル顔といい厨臭いネーミングセンスといい鳥肌が立つ。
こんなのを受け入れてる奴の神経を俺は疑う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:58:51 ID:/XeLV4b3
>しかし、ファーストは二元論や思想を語る敵に
>一方的に主役がそれを否定して、ぶっ殺すって言うアニメだからな。。。。
>悪を倒せば戦争は終わるって考え方だろ
どうでもいいけど、これ間違ってる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:01:42 ID:PpKzt1EQ
>277
同人アニメか。同意だな。作品にもなってねぇ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:22:28 ID:L/qBfCx0
馬鹿言え、同人作家陣に失礼だ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:30:10 ID:pNlQmm1D
>>277ジャンプ十週打切りの格闘漫画みたいだった

50話もつかって打ち切り漫画レベルの展開とはけしからんな。
Xなんかは打ち切りでもそれなりにまとめてあるというのに………
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:42:24 ID:8BU3OAut
喪前ら、まだ終わったアニメについて語ったんのかよw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:57:16 ID:M68xAUzq
嫁との戦いはこれからだっ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:01:08 ID:8BU3OAut
>>284
漢だねぇ〜ww Blood+見ながら見守ってるよwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:01:31 ID:Y8YBieIG
ここはそういう板だよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:09:37 ID:8shKDWXb
結局、あんたは一体何なんだ〜!
は1度も使われなかったな。
あんたって人は〜!は最後で出たけど

288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:34:18 ID:Y8YBieIG
>>287
プラモのCMで散々言ってなかったか?
「あんたは一体何ディスカ?」は。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:49:38 ID:tun0ncIn
池田氏に「シャアっぽくお願いします」
ってケロロのスタッフは言っちゃったのかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:14:54 ID:WZApe++z
そんな事より福田よ、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、種死の最終回見たんです。最終回。
そしたらなんか脚本めちゃくちゃで内容収集ついてないんです。
で、よく見たらなんかエンドロールのアタマに、脚本 両澤千晶、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、キラに主人公さしかえてシンを三番目にもって来てんじゃねーよ、ボケが。
三番目だよ、三番目。
なんか婦女子とか支持してるし。サークル構えてヤオイ本か。おめでてーな。
よーしキラアス本作っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ガンプラやるから発言控えろと。
ガンダムってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
UCシリーズじゃ、主人公がいつ廃人になってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと終わったかと思ったら、ガンプラCMで、アンタは一体なんなんだぁー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、そんな台詞なんて本編にねーんだよ。ボケが。
あの終わり方にして何が、スレ違う翼、だ。
嫁は本当に空気嫁なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、アンタって人は〜て言わせたいだけちゃうんかと。
ガノタの俺から言わせてもらえば今でも、ガノタの間での定番はやっぱり
ファースト、これだね。
ファースト+UCシリーズZZ抜き。これが通の楽しみ方。
ファーストってのは名台詞が多めに入ってる。そん代わりヤオイ臭が少なめ。これ。
で、それに∀。これ最強。
しかし続編を頼むと次もまた嫁に仕事が回されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ福田、嫁には、ボーイズラブ小説でも書かせてなさいってこった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:25:10 ID:/XeLV4b3
    ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`             
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`             
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:29:06 ID:7ItKx+3M
種死をマンセーしてるアニメ雑誌マジできもい。今月号は全部表紙が種死・・・
なんかテレビで韓流特集やってる番組並みにきもい。腐女子もキモ婆も同じだな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:32:47 ID:+CKsZg5A
疑問なんだがケミストリーってなんでガンダムの歌を歌ったの?
高橋瞳なんかはガンダムを利用した宣伝って解るんだけど。
こいつ等最近売り上げでも悪かったの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:33:10 ID:L/qBfCx0
ばっか、アニメ雑誌なんて購入層殆ど腐女子だろ
間違った選択ではないのではないか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:38:17 ID:o7MVtbIb
いまさらなんだけどだぁ、アカツキって動力なに?
ストライクとかのように電池?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:38:58 ID:/XeLV4b3
    ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` 通の…          
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`             
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:39:34 ID:sJSEj5Rl
>>293
ケミが落ち目だったからガンダム効果狙ったが、見事失敗w
ケミ自身もガンダム用に作った曲ではないのでケミが被害者みたいなもんだが…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:43:30 ID:+gmZcSCA
声優は両澤の作品に関わると散々な目にあうんだな
声優の人達カワイソスギ



同情しまくり
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:51:46 ID:CHycHm7L
やっと最終回見れた。で、訊きたいんだが…
機体性能的には
インフィニットジャスティス>デスティニィー
ってことでいいわけ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:59:10 ID:iznfo59i
ま た 最終回に現れる諭す魂か
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:59:12 ID:pNlQmm1D
>>299
×機体性能
○嫁の補正

凸>>>>>>>>>>>>>>シン
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:01:10 ID:fwLCpdUf
やっとアニメ板の週遅れスレ埋め終わりましたよおまいら。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:04:26 ID:bpTYpT52
>>301
補正も実力のうち
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:07:31 ID:CHycHm7L
>>301
・・・('A`)
いや、それはそうだけどさ。明らかにデスティニー武装の面で劣ってたよね?
アロンダイトとビームサーベルじゃパワーが同じなら両刃のビームサーベルのほうが遼に有利だし・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:13:26 ID:+CKsZg5A
>>297
やっぱ、そんな理由か…ケミ死ねとか思ってたが、被害者と考えたら可哀想になってきた。

>>304
アロンダイト対ビームサーベル&ビームシールドじゃなかった?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:13:58 ID:fwLCpdUf
>>304
アロンダイトの欠点「先端がビームじゃないから突いて倒せない」
・・・ってずっと思ってたけど、突きで相手倒すシーンあるんだよね。
しかも一番重要な所で。
この作品で真面目に機体性能を語る事にはもう意味が無い。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:14:11 ID:6NF+XCMu
>>302
埋め立て乙、と書こうとアニメ版スレ覗いたら・・・
1000に追い出されたんじゃん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:17:10 ID:CHycHm7L
>>306
・・・('A`)
同意
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:18:19 ID:fwLCpdUf
>>307
結論。あの板にはもう種死厨を生かしておく余裕は無いって事でしょ。
鯖を飛ばした件はかなり根に持たれてるし、週遅れが居座ったのもね。
続編の時は本気で「新シャア専用でやれ」と言われかねないな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:21:14 ID:+5whBrWX
まぁ二刀流なら投げて弾かれた瞬間肩に戻ってる
サーベルブーメラン使えばいいわけだが
脚本がサーベルとして使わせてくれません

つーかどんな武器でも突破できない隠者シールドが
神秘
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:21:17 ID:7ItKx+3M
鈴村が一番の被害者。何か福田か両沢に脚本の事で意見したら、本編での
扱いが酷くなったらしいじゃん?ありえねーよwww
負債ってホント犯罪者だな。鈴村も嫁の糞脚本がおかしいと思ったから
意見したんだろうに・・・。負債氏ねって。いや、マジで。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:36:29 ID:9Nc5yjEA
>>311
世の中には普通にあるんじゃね。
ほされるってこういうこと言うわけじゃん。
313アニメ板スレワロスwwwww:2005/10/13(木) 18:42:03 ID:2cU4BEhY
996 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/13(木) 17:52:42 ID:OrfV/zty
SEED全編よりマンガオンラインのアニマル横丁全18話のが面白いな


997 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/13(木) 17:53:47 ID:xAob2kXU
どんどん失速してるじゃない、何を片意地張ってるんだが

過去の作品だね、もう


998 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/13(木) 17:55:05 ID:Ujk0IWkG
998なら

次作の主人公は中の人がHG


999 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/13(木) 17:56:05 ID:1ZLP+mtS
1000なら

次回作は脳内でやってろ


1000 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/13(木) 17:56:17 ID:uWjgGadg
           /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:2get.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
            /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
引越し!引越し!さっさと引越し!シバくぞぉぉ!


1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:42:49 ID:+5whBrWX
オーディションで選ばれたわけでもなく
監督のオファーなのに干される意味がワカランが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:43:22 ID:7ItKx+3M
>>312
福田が指名したんだぞ?しかも主役だし。
あの馬鹿(福田)はいったい何考えてるんだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:44:10 ID:AnpzLew/
どっちかっていうと、意見いっただけで出番減らしたりする監督とか脚本の方が
ほされる対象。普通に考えれば
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:45:20 ID:9Nc5yjEA
課長に意見したら干されるって普通にあるけどな。

脚本に意見したら干される声優ってあるだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:57:13 ID:oOFle9/0
1クールからキラを出張らせる気満々だったじゃん。

鈴村はキラ役の候補に上げられたくらい負債のお気に入り。
最初からシンダミー主人公で行くつもりだったんだろ。
問題はそのことをきちんと説明していなかったこと。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:58:24 ID:yBQi8pXb
>>317
アニメ界では
役職的地位は、脚本家>声優なのか?
課長>社員って地位関係と同じなの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:01:31 ID:7ItKx+3M
福田と両沢が頭おかしいのは周知の事実だが、スタッフ共は糞脚本に意見
しなかったのか、出来なかったのか気になる。
負債が支配してる時点で種死は糞アニメになる運命だったんだな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:05:21 ID:9Nc5yjEA
>>319
アニメ界とかじゃなっくって世の中とはそうゆうもんだと思うけど。
全部が全部そうだとは言わないけど、この程度話なんてあふれるほど
あるだろ。
君の上司にはいやなやつはいないのか?あきらかにおかしい人って
いないのか?感情で左右されるやつはいないのか?
そんなやつ、どこの業界にもいるよ。
さすがに原作があって話し決まっている主人公が干されるってのは
ありえないだろうが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:08:26 ID:yBQi8pXb
いや、だから
アニメ界では声優に対して干すとかそういう権威を
振るえる上司的な立場なの?脚本家って。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:09:00 ID:9Nc5yjEA
鈴村が何か意見して干されたなんて証拠があるのかわからないけど、
もしそうだとしたら、鈴村が意見を言わなかったら、もう少し作品
がまともになってた可能性だってあるよ。
別に負債を擁護するわけじゃないが、世の中には汚いことは山ほど
ある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:11:48 ID:9Nc5yjEA
>>322
脚本家=両沢は=監督の奥さん
だから負債なんだぞ。
>>113とか見てみろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:13:04 ID:rItmFpz1
力が欲しかった。
このデスティニーで負債を薙ぎ払う!
…なんてな。

まだ熱論してんのか…もうヤメだヤメ。
ここまで幻滅したアニメは始めてだ。
もう議論する価値すら感じない。
ということで俺はこのスレ卒業です。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:13:11 ID:M68xAUzq
脚本家一般はともかく、この場合は監督の身内だろ。

大統領の妻に法的な権限が無いが大統領の妻の機嫌を損ねて人生棒に振った政治家はいくらでもいるだろう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:15:40 ID:7ItKx+3M
>>325
アニメの内容にはもう関心ないよ。裏話が気になるんだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:17:11 ID:9Nc5yjEA
>>326
そういうことだ。
脚本家>声優は必ずしも成り立たないが成り立つ場合もある。
逆に声優>脚本家だってあるよ。
種死の場合は?
脚本家>声優…声優=鈴村ならこの式が成り立つだろ(おそらくな)。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:17:39 ID:hK0fq7KG
>>322
物語の方向性を決める上で監督の次くらいの力もってるんじゃない?

キャラを殺すとか、出番減らしたり
構想段階なら、キャラのイメージと合わないので契約しないとか

とくに負債は、本当に夫妻だからなwかなり無理通せると思う
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:20:22 ID:hKNiyHZB
ラジ種は聞いてたんだけどラジ種死は聞かなかったな。
鈴村はどんなテンションだったのやら。
ゲストがムウと遺作のときのラジオは・・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:26:38 ID:+CKsZg5A
種死が酷すぎたせいか、種を過大評価する人増えたよな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:30:45 ID:hKNiyHZB
そうか、種死は種の評価を上げるためだけに作られた噛ませ犬だったんだ!!
だから異様なまでの使いまわしで萎えさせたりいてくれたんだな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:33:56 ID:7ItKx+3M
>>331
種無印は結構面白かったと思う。当時俺は種無印をアンチから擁護してたし。
そんな俺でも種死は大嫌い。負債はガンダムとそのファンを馬鹿にした。絶対許さん!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:37:37 ID:dk97dFlg
>>292
まあ見てなよ
アニメディアはやってくれるよ
ターンAガンダムのひどさを読者ページを使って批判していた

種死も酷評してくれるだろう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:42:33 ID:+CKsZg5A
∀名作じゃないか、デザインだって腹に風車よりはまだガンダムだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:49:52 ID:JRbkIl4p
>>331
種死の評価を上げるため、種死の続編が製作されれば種死以上に酷い出来になりそうだ・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:59:46 ID:M68xAUzq
>>225
ネーデルガンダムを馬鹿にするなよ∀だって乳搾りガンダムじゃねーか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:09:49 ID:6NF+XCMu
>>337
洗濯機にもなったし、乾燥機にもなったし、橋にもなったし、牛も運んだけど
搾乳はしてないな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:29:13 ID:4hbVB77R
>>331
審美眼は本物を見ないと育たないのにね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:31:58 ID:M68xAUzq
核ミサイルを搾り出しました
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:36:00 ID:TluD22V9
>>326
そんな事を理由に政治家の人生ダメにする大統領なんて批判されて当然だな

作品をキラマンセーに変えて遅筆で作画監督にもダメだしされた脚本家を
「俺の嫁を馬鹿にするな」って自分から指名した声優を干すなんて最低って言葉ですら生ぬるいね
証拠が無いからまさか種死の監督がそんな事をやったとは思わないけど、
一般常識のある大人がそんな事やったら、それこそ誰もついてこなくなると思うね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:40:01 ID:e/qsuegU
ここのサイトのフラッシュ普通の方法じゃ保存できないぽいんだけど
保存方法知ってる奴いるかい?
ttp://kenkoudaa.sakura.ne.jp/
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:47:11 ID:1CYjEFFC
■キラ・ヤマト
「もう、こんなことは本当に終わりにしたいんだ」
・SEED史上最強の(迷惑)キャラ。
・都合の悪いところには目を瞑る。
・婚約者と名のつく者は親友の許婚だろうと実の姉だろうと奪っていく婚約者キラー
・「カガリは今泣いてるんだ!」「ラクスに楯突くなんて許せないじゃない」というトンデモ理論を胸に戦場を荒らしまわる、まさにフリーダムでデストロイな神。
・デス種脚本家である両澤氏のご贔屓によって、どんなに圧倒的不利からでもありえない勝ち方をする、通称嫁補正という精神コマンドが常時かかっている。
・シンに負けたのは本人曰く「迷いがあったから」だそうだ。負債補正恐るべし。
・今作でもカガリを拉致ったり、挙句の果てには主役の座までも奪う自他共に認める寝取りキング
・「討ちたくない、だから討たせないで。」と言いつつ、迷い無くフルバーストで戦っている姿が、物凄く輝いていて活き活きしている様に見えるのは気のせいだろうか?
・49話で、ラクスの演説で混乱して動きの止まったザフト兵を問答無用で切っていった
・45話での「悪く言っちゃうと・・・欲望?」のセリフが彼のフリーダムさを表している。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:58:59 ID:9Nc5yjEA
>>342
そのページに掲示板があるだろう。聞いてみればいいじゃないか?
スペシャルパックとか売ってるぐらいだから合法的には落とせないように
なっているのかもしれん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:02:30 ID:GdaeBzif
>>343
追加
最終話レイに「君は君だ」と言っておきながら
動きが止まった瞬間ハイマットフルバーストで攻撃。

後49話でザフトのゲイツRぶった切りしたのは正義の方
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:12:42 ID:e/qsuegU
>>344
無断で転載する奴が多いから保存方法については秘密だそうで
方法が無いわけじゃなさそうなんだけども
FlashManiaとかのソフトでもダメぽいし行き詰まってるっぽ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:19:39 ID:1CYjEFFC
■ささやき戦術
・「ささやき」どころではないが、便宜上つけてみた
・クライン派の最も得意とする伝家の宝刀(意味合い的には昔、格ゲーであった「立体攻撃」に似ている)、最終回付近でラクシズ一派が好んで用いた戦術。
・話術で相手の動揺を誘い、動きが止まったところで容赦ない全力攻撃を叩き込む、本来なら敵側が使うべき戦術。以下例
-------------------------------------------------
・キラ「カガリは今泣いているんだ!」→凸「はぁ?」→キラ「今だ回天剣舞!」
・ラクス「戦闘を止めなさい」→ザフト一般兵「ラクス様…?」→キラアスラン「ミーティアフルバースト!!」
・メイリン「お姉ちゃんやめて!!」→ルナ「メ、メイリン…」→ドム三人衆「今だ電車ごっこ!」
・キラ「君は君なんだ!!」→レイ「ううっ…」→キラ「ストフリフルバースト!!」
-------------------------------------------------
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:21:14 ID:+CKsZg5A
福田達は種に文句言ってるのは、新しい物を受け入れられない馬鹿としか思ってないんだろうな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:22:51 ID:fwLCpdUf
>ささやき戦術
古い世代には「ミンメイアタック」の方が通りがいいと思うぞ。
知らなきゃぐぐれ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:24:56 ID:9Nc5yjEA
>>346
思い切ってスペシャルパック買って、ここで自慢するってのはw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:28:12 ID:M68xAUzq
>>341
世の中じゃいくらでもあることだと思うけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:29:17 ID:i0BMBZ7/
>>345
キラは横に居たグフを戦闘不能にしてるぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:30:46 ID:xsFBMUBW
>>321
主役の声優に対する怨恨という極めて私事で作品をだいなしにして
スタッフ・視聴者その他大勢に迷惑をかけた負債は責任を取らなくていいわけ?
ふつうの社会人なら責任とって当たり前、免罪符にはなりえません。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:31:58 ID:6NF+XCMu
>>351
世の中にいくらあろうとも、悪い事は悪い、間違ってる事は間違ってる。
汚職だの談合だの、いくらでも世の中にはあるけど、それを肯定してどうするよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:34:36 ID:30iTZpHB
>>349
野村世代だから「ささやき〜」の方が違和感がないなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:40:55 ID:TluD22V9
>>351
あのさぁ、いくらでもある事だから問題ないっての?
他の人もやってるから僕がやったっていいじゃないかって?

別にコイツだけがやってるから問題だって言ってんじゃない
気に入らないからって、そんな理由で干す奴は批判されても仕方ないねっていってんの
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:41:34 ID:iUagUbij
しかしこのキャラデザってなんでここまで立体感おかしいんだろう?
もうちょっと立体感あれば萌えられそうな女キャラもいるのに(エロゲーみたいで)
注視してみれば見るほど形が狂ってるの感じてもったいない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:41:57 ID:fwLCpdUf
>>355
うお、ジェネレーションギャップだ。(苦笑)
まぁ俺もマクロスはリアルタイムじゃないけど。
いつか「ラクスが歌いながらエターナルで戦場に突入」
→「敵の動き止まる」→「キラ、アスランがミーティアで滅殺」っていう
展開があるかと思ってたのだが、さすがにそこまではインスパイアしなかったか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:56:50 ID:30iTZpHB
シンとレイも戦闘中に何か言ってやればよかったのにな

シン「カガリのあえぎ声・・・えかった〜。」
凸「なんだって〜!?」
シン「動きが止まった!運命シャイニングフィンガー!」
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:04:19 ID:KYr2s5NR
次回作 集票戦士ガンダムSouka Gakkai
ラクス教信者の増やし方を参考にする層化の教材となる予定
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:07:49 ID:zWavgNBA
早く次のガンダムが観たい。

負債でも構わないが、今度は真面目に作って欲しい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:09:46 ID:30iTZpHB
Gガンのリメイクしてくんないかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:16:48 ID:9Nc5yjEA
俺は負債はごめんだ。100歩譲って福田監督はゆるす。両澤は脚本からはずしてほしい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:24:20 ID:+CKsZg5A
ガンダムって夫婦に買い取られたの?
他の人が作っちゃいけないのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:26:18 ID:zWavgNBA
>363 そうだね、前言撤回。

そういえばこの人(両澤)って人間性だけでなく仕事の能力も最低ランクって噂だしね。
脚本遅くて作画がどうのこうの・・・・だっけ?

366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:26:24 ID:ukJBTsvv
>>346 ヒント:tempフォルダ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:30:22 ID:kp8Vl4bQ
家に録画しておいた種の38話があったので見てみた。歌だけ
オープニング:「Believe」勢いがあった。よく考えてみれば種の歌はどれも勢いがあった
エンディング:「River」登場人物がみんな貫禄があった。ただ、アスランだけ種死よりも幼く見えた

前作とだけでもかなり違う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:35:47 ID:ukJBTsvv
全体的に顔が長くなった件について。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:37:45 ID:KYr2s5NR
>>366
できた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:43:56 ID:30iTZpHB
>>365
誹謗中傷で訴えられてもしらねえぞ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:46:42 ID:hK0fq7KG
>>365みたいなカキコが、鳥取の条例の対象になるのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:59:44 ID:GDYr/flr
 SEEDのビームサーベルって、どうなってるの?
 鍔迫り合いは出来るものなの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:12:19 ID:g2wXrSLE
>>370
訴えたとしても「微罪につき取り扱わず」になるぞ
交通事故で相手に怪我をさせても全治一週間ぐらいなら不起訴になるみたいだしな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:12:56 ID:+Mgkm/Tq
Zとかでもジェリドやシロッコと結構やってたから出来るんじゃねぇの
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:20:33 ID:zN0ulztM
>>364
今の状況では例えCE以外でやっても負債のせいでガンダムという名前がダメにされたし
CEだとしてもだれもあの負債の尻拭いはしたくない

376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:21:13 ID:PmmdiDJE
設定に疑問を持つのはやめましょう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:24:47 ID:MVbcQhke
あーもうアンチがいつまでもガタガタうるせーんだよ。
そんなに文句あるなら、禿げにやらせて
キラもカガリもラクスも皆殺しにしてもらえ。
粘着アンチ糞ウゼェ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:26:31 ID:03iQvI8/
>>377
釣りする時はageた方がいいよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:28:12 ID:cmBqVH1c
まぁ禿なら1カット、5秒であっさりヌっ殺すだろうな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:28:40 ID:moAWMcIS
仕事の能力が最低ランクの人間が、土曜6時の脚本をやらせてもらえるわきゃねーだろ。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:29:05 ID:UelzNdGb
377はきっとタテ読み。
難易度高すぎでオレにはわからんが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:32:45 ID:azTgEHTq
おまえらキラは世界中にファンがいてもっとも愛されてるキャラクターなんだぞ
空気読めないバカはアンチキラスレでもたてなさい
あまりなめてると種わりでカキコするぞ、ボケなす
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:35:19 ID:2n0hV6K+
あー
文句
キラもカガリもラクスも
ウゼェ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:35:47 ID:NfkVt4SW
つーか禿がやって糞だったらマジで凹むから
それだけはカンベンして。
禿の場合は「そうですよ、あれは失敗作ですよ、それが何か?」って開き直るし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:37:27 ID:UelzNdGb
>>383
おまえ頭いいな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:40:47 ID:2n0hV6K+
「そうですよ、あれは失敗作ですよ、それが何か?」
自覚できて公言できる分マシ。
自覚もせず自画自賛したり身内ほめる監督の方が狂ってる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:41:19 ID:GzeMSa2Z
>>384
ネタとして考えてみたら最高ジャン♪
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:53:26 ID:iznfo59i
また、最終話での大型兵器か
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:53:36 ID:8GGVGbEA
          アムロ               シャア
  ヽ ヽ        , -‐--、     ヽ ヽ / /     , -‐--、         / /
   ヽ \      I:::::::I_     ヽ \/     I:::::::I_      _ / /
    ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l   ,,/ ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
     ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
       ` 、_ /::: `山':::::    /    ` 、_ /::: `山':::::    /
        ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
         〉::::::::|::::::::::¨/            〉::::::::|::::::::::¨/
        /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/            /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
       /;;;;;;;/:::::::::::《            /;;;;;;;/:::::::::::《
       <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ           <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
     /   ヽI,r''"""^~ヽ         /   ヽI,r''"""^~ヽ
    /   ,/ ヽ    ヽ       /   ,/ ヽ    ヽ

HGアムロとHGシャアのコンビにキラ・アスラン・ラクスを処分させ、再び視聴者に
「こんなのシャアじゃない」「こんなアムロは見たくない」と言わせてみる(ネタ)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:06:30 ID:M66aU3aw
最近の白富野なら良作品にしてくれそうな
微かな期待はあるんだがなぁ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:06:57 ID:Ap5S3gcX
>>377
いまや殆どがアンチじゃないの?
いやガキとか除いてさ。
まともなロボアニファンなら文句言いたくなる内容でしょう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:10:09 ID:AAjF+BJv
あまり関係ないけど
侍、W、犬と途中でケツめくってばっかの人でも仕事が来る辺り
アニメ業界ってホントに人材不足なのかなあと思ったり
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:10:18 ID:3J7nvO18
>>391
ちがう、まともな人間ならだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:12:34 ID:E98su93a
あの人はケツまくっても信者がいるからな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:14:50 ID:hLRlYfiH
>>386
最近、「キングゲイナーも失敗した。」と言っているな。
もっとも、「失敗した部分」であって、「失敗作」ではないが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:27:03 ID:E98su93a
禿は自分に満足しない人なんだよ。たぶん。
そういう人の「失敗した」「失敗作」は額面どおりに取らない方がいい。
結局見るほうがきちんとした審美眼をもって判断するしかない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:31:54 ID:D8XrTLFU
>>396
自分の仕事に対して真摯に向かい合ってるという意味では、偉い人だと思うよ、禿はw

チャラチャラしてる小太りとは違うww


398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:42:12 ID:JDkSkQxP
御大はアニメ雑誌のインタビューで視聴者からの批判があるなら載せればいい。
それを編集者が止めてはいけないと言ったそうだけど、負債…
399名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/14(金) 00:43:06 ID:6LTibvM/
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>382    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ

400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:43:34 ID:E98su93a
まあ作り手が消費者に対して責任があると言えるのは出来たものだけだ。
彼らの生き様なんてコンシューマーには関係ないことよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:44:22 ID:D8XrTLFU
>>398
あらゆる手を使って、情報操作してまつねw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:47:30 ID:3gciq2Fw
>>398
専門誌だからこそ載せるべきなんだよな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:49:08 ID:ulQrYLYf
御大は誘い受けだって妹選手権であったような・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:49:22 ID:D8XrTLFU
ところで、喪前らの中で、最終回試写会行った椰子はいる??

つうか、話題になったのどのくらい前のスレ?最近、見てなかったから
わからないや・・・OTL

まあ、会場はやり切れない雰囲気で満ち満ちていたんでしょうけどw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:51:09 ID:E98su93a
アニメのインタビューアには頭の切れる人が多いな。
好き嫌いと印象評価でしか番組を語れない視聴者と違って
作品の本質をかなり的確に抑えている。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:52:44 ID:M66aU3aw
>>395
おいおい、御大はキンゲ・∀(特にキンゲ)に関しては
比較的良好な事を言ってるぞ?
珍しくスタッフ褒めてるしな。

最近は黒富野じゃなく白富野とか言われてるのも
そういう部分からきている。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:55:48 ID:r9tzTlYF
アニメ専門誌はちゃんと批判も書いて欲しいよな
作品の好き嫌いは人それぞれだと思うので批判の対象外と思うが
総集編・回想ばかりの製作体制だとか
一時期のフジテレビ深夜の打ち切り放送ばかりだとか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:56:31 ID:JDkSkQxP
俺はアニメ雑誌は読んでないが、表紙がキラ・アスランになるのは別に
いいんじゃないかと思うんだよね。
中を読んでないんでわからないけど、絶賛してるとなるとちょっとねぇ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:58:09 ID:D8XrTLFU
>>407
そんなことしたら、制作側から情報を教えないっていう意地悪されちゃうぞ♪
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:58:55 ID:cubEZjWq
>>406
それでも「こーすりゃ良かった。あーすりゃ良かった」ってのは有るって事だろ
創作意欲の現れみたいなモンなんだろうし良いんじゃね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:00:09 ID:Cimj087d
>>407
ヒント:広告を載せている企業からの圧力
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:02:51 ID:cmH2zfEE
>>382
そのキラって京土大学出身者とかさくらTVのディレクターとかが
支持してる奴じゃないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:03:16 ID:JDkSkQxP
実際に各アニメ雑誌は種死を絶賛してるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:05:17 ID:D8XrTLFU
>>412
つうか、講演に何人の京大生がいたんだろ・・・

居てもアニ研とかの連中だけなんだろうけど・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:12:35 ID:hLRlYfiH
>>407
アニメグッズに批評なんて書いてあるわけないぢゃないですか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:01:15 ID:E98su93a
>>407
要するにアニメ誌に世論操作をやって欲しいということかね。
ま、情報伝達産業の役割にはそういう一面もあるが
俺はそういうのはたとえ正論でもごめんだね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:32:09 ID:+NPJSt3Z
DVDはバカ売れ、人気も高い。これが現実。そして、これが世の中の評価。SEEDシリーズは伝説になるだろな。
2chにハマり過ぎて周りが見えなくなってないか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 04:37:17 ID:Jx2/3BeX
ところで例の、ブログで内部告発した作画監督だかは、どうなったんだ?
舞乙HiMEでリベンジとか言ってた気がするが、俺は見られんので分からん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 05:17:41 ID:qPMcMCLr
ちっちゃなミネルバ大冒険、でもキラという鬼が来て全てを崩してゆきましたとさ

みたいな編集で全13話!作ってます!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 05:57:12 ID:q8KX0yiM
>>417
そして廃れるのも早い。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:06:56 ID:zn4eHuzm
そうなんだよねw
DVDは販売もレンタルもアニメじゃダントツだし
下手すればそこらのB級映画のレンタルなんか軽く超える。
書籍は売れるし、コミケも盛況。
どのみち来年の向けての動きが既にすごいよ。
早ければ12月くらいに情報が漏れて2chに流れるんじゃないかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:10:32 ID:+Ygxr4Kr
これだったら、アスランにも楽勝だっただろうに・・・。

http://up.2chan.net/v/src/1129226776884.jpg
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:46:54 ID:ic646nhm
正直、DVDが売れてるのが信じ難い…
レンタルの方は、視聴者の悪評とアニメ情報誌などの擁護に興味を惹かれて見る人が居るってのは理解出来るんだが…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:53:38 ID:d5jZgD+b
日本の腐女子の力……恐るべし……
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:57:11 ID:4X94D1Jh
>>422
その後ろのオレンジの手の様な、足のような異物が凄い気になるんだが・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:53:12 ID:uLOli7Lv
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/dvd/B000AAJS1C/249-0920011-1700352

>少なくとも、0083のDVD-BOXとは一緒に買うべきではないでしょう(苦笑
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:14:54 ID:aU855lis
DVDは全巻購入コンプリートするためだけに買う人も多いだろうな
そして特典映像以外は見ないと思われる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:24:33 ID:M66aU3aw
というか、アニメDVD購入層を狙ったアニメなんだから
売れるだろ。同人ヲタ・腐女子の力をなめたらいかん。
Wがもし現在放映されていても同じ様に売れたんじゃね?
でもあいつらは数ヶ月後には新しいアニメに移っていく。
熱し易く冷め易いからな。
数十年たってもゲームが売れ、プラモが売れ、話題もある。
宇宙世紀シリーズの様に長続きはしないだろうな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:30:04 ID:aU855lis
まあいつまでもUCにへばりつくのも考え物だけどな。
タコツボから頭を上げて周りを見ろと。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:46:30 ID:APwawBav
C.E.が、あの出来だからUCに理想を求めるのは仕方ないだろう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:48:22 ID:1zxRYlLd
>>429
UCがタコツボならSEEDの世界は肥溜めだな。
ウンコまみれにはなりたくない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:54:10 ID:aU855lis
UCに安住するガノタがタコだといっているのだよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:13:40 ID:1zxRYlLd
じゃあ種や種死を賛美する種厨は肥溜めの中のウンコだなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:39:13 ID:q8KX0yiM
誰も賛美してないだろう。
種シリーズの評価とU.Cにしがみつくか否かとはまた別の問題だ。

ただ、U.Cは体系的に今の世界の延長にあるから代替の歴史ものは純粋に難しいよな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:52:43 ID:o+xdMJwn
「ガンダムって世界平和をテーマにやってるでしょ
難しいことは分からないけど、なんか凄い。
出てくる男の人カッコよくてなんかいいねん
DVDも出たらすぐ買うし」
って言う30代の女の人に出会った

世界平和の勉強を種死でするのは止めてくれ
それだけはそれだけは・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:20:13 ID:tbcqay8T
>>435
                 30
   ◇       ミ ◇  女
   ◇◇   / ̄|  ◇◇  逝
 ◇◇ \  |__| ◇◇    っ
    彡 O(,,゚∀゚) /    て
       (  P `O.     よ
      /彡#_|ミ\    し
       </」_|凵_ゝ     !!!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:38:26 ID:Ib26cQpk
まあ、30女なんて負け犬で馬鹿で阿呆でオタにも相手にされない社会のゴミだから。
って、どこかの本に書いてあった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:46:49 ID:Dlvbo/aL
>>406 ちなみにトミノハゲはシードをかなり誉めてたな。
自分が1stでサンライズになげかけたことが、こういう形で実を結んだと、
非常に高評価してた。ちゃんとグロもエロもやって、戦争について考えていた
アニメだから、トミノハゲも満足しているんだろう。DVDが売れるのも良くわかる。
結局、真剣に作られたものは高く評価され、商業的に成功するんだよね。

判ってないのは2chのここらへんにたむろするしかないバカアンチだけ(w
   
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:49:54 ID:9o9pBHbF
>>438
どこで?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:51:27 ID:tbcqay8T
>>438
種死は誉めてないんじゃない?

判ってないのは2chのここらへんにたむろするしかない>>438だけ(w
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:58:01 ID:M66aU3aw
確かに富野は前作SEEDの制作には容認発言してる。
でも、それと同時に「今のガンダムはプログラムピクチャー」だとも
言ってるんだよな。
「プログラムピクチャーである事を受け止めたうえで、制作スタッフが
成長する場となれば良い」と言ってる。

そして「少しキャラクター等が時代に迎合しすぎている気がする。このままそれだけ
に頼っていいのかな?という気もしてます」と苦言もね。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:29:33 ID:q8KX0yiM
富野は良いものはけなす
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:40:34 ID:Rr/g6OzN
>>442
そして「何とも思ってない物、正直どうでもいい物」には
当り障りのないきれい事を言う。

まあそういう事だなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:54:30 ID:xPDu/Itv
トミノは種放送のどの時期で褒めてたの?
オレも最初の方は初代を新しい切り口で語った話だと思って期待してたんだが後半は主人公側が力を持ちすぎ&敵側が話聞かなすぎでテーマが伝えきれてないと感じたな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:55:54 ID:oizWOywn
正直最終回のシンの「あんたって人はー!」のところは燃えた
あそこは絵コンテも良かったし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:08:31 ID:3gciq2Fw
ごめん。俺はセリフが「あんたって人はー!」だったんでイマイチだった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:12:36 ID:EiV+o1i4
シンは毎回逆ギレするからもう飽きられてるけどね
で、今回もアスランがとどめささないんで萎え萎え
できれば豚マリアもろともコクピットにフルバースト叩き込むとかしてくれないと
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:14:04 ID:Rr/g6OzN
インジャはフルバーストは無理だってw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:16:14 ID:GrkhRAcH
富野が誉める時は基本的に見下してないか?
自分のより上〜同レベルだと思ってそうなときはボロクソ言ってる気がするんだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:19:01 ID:Rr/g6OzN
>>449
>自分のより上〜同レベルだと思ってそうなときはボロクソ言ってる気がするんだが

ボロクソというか、「嫉妬する」って感じの事を
「クレシン劇場版」に言ってたらしいね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:26:12 ID:LTJcYokO
シンは英雄になろうとしたが、アスランにボロ負けしてマユ、ステラ、ルナも守れないで廃人になり、
MSを降りて崩れる街をさ迷ってる時に落ちて来た瓦礫から親子を助けて変わりに死亡し、
新聞の記事に小さく「親子を救った英雄」と書かれる結末にすれば良かったのに。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:29:32 ID:3gciq2Fw
クレシンに嫉妬するとは御大もまだまだ骨がおありでいらっしゃる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:39:46 ID:W+6o3rlV
似た内容の言動でも、福田よりも富野の方に言葉の重みのような物を感じるのだが……。
この違いは何なのだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:43:34 ID:biO5zFmZ
>>411
禿はこんな発言もしているな。

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up5928.jpg
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:44:59 ID:j6cIFfiV
シンがアスランにボロ負けしたのって、設定を無視して実行した腐女子サービスだよな。

キラ>シン>アスランの設定なのに、アスランが種割れもせずに種割れシンを
余裕顔で処理してるし。つくづく、腐女子に媚びることだけを考えた流れだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:46:33 ID:Rr/g6OzN
>>454
何かのコラだよね、コレ…
ネタじゃないのなら、スゲーけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:46:54 ID:j6cIFfiV
放送中は「シンは最終回でアスランにボロ負けして欲しい。または死んで欲しい」
っていう腐女子の書きこみをよく見かけたもんだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:48:24 ID:LTJcYokO
ていうか、あんな強いならセイバー時代のヘタレはなんだったんだろ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:07:46 ID:9+lwir+C
仮定1
旧ジャスティスの方がスペックが上だった。(操作へのレスポンス等)
仮定2
アスランさんは、可変MSにはクローが付いているものと思っていたら、
セイバーにはクローが無くて相手を鷲掴みに出来ずにやる気をそがれた。
仮定3
シンという後輩がいたので、どっかの特撮みたいに「ヘタレ先輩属性」が付いた。
所属組織を裏切る所とかもこれによる症状。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:11:19 ID:PDIfrcsX
大気圏内飛行可能な可変MSが手に入ったので
変形ギミックを使いまくって遊んでたらガタが来た

つか正義の方が総合力は上
背負い物の火力が同等でMA時の大気圏内の速度は上だろうけど
(あくまで飛行速度は自由との比較なので負ける可能性はあるが)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:19:25 ID:v5uJvZGP
セイバーはあくまで中継ぎMSだから。
ジャスティスに乗らなきゃ調子が出ないんでしょ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:21:48 ID:Ib26cQpk
MSの性能の話しても意味がない。両沢はその時の気分で書いてるから。
例えばザクにキラが乗っていれば、ザクでも伝説に勝てる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:30:07 ID:3gciq2Fw
別にあれもインジャである必要もないんだよな。
旧ジャスでもあれくらいやってのけただろ。

そうかアカツキにアスラン乗ればよかったのか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:36:25 ID:5ZMZlSfT
地震の時を除きスレの寿命と作品の出来が反比例していたように思う。
始まって半年はレスが伸びず満足していた視聴者も多かったように思う。
最後の二話も比較的レスの伸びが悪かった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:41:47 ID:EiV+o1i4
セイバーわりと強いと思うけど、いかんせんイベントがなかったことに尽きるんでは
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:49:21 ID:9+lwir+C
でもあの世界の可変って意味が薄くない?人型のまま空飛べる連中も山の様にいるし。
「推力を集中するから機動性が上がりますよ」って言ってもそれを効果的に
使えてるシーンが凄い少ない。

個人的にセイバーの一番の利点は「航続距離」だね。
結局あの「プラントからオーブまでひとっとび」はどういう解釈されたのか
知らないけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:49:45 ID:OybLCG20
>>426のリンク先を見たが

>この前テレビで<蛍の墓>という真の戦争アニメ見ました

比較したいならタイトルくらいちゃんと書け。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:11:02 ID:Ap5S3gcX
>>428
腐女子ってお金持ってるんだね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:12:34 ID:Rr/g6OzN
>>468
腐女子は自由になる金多いだろう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:14:41 ID:uOy+o0A5
セイバーに乗ってた頃のアスランて
ガキが新しいおもちゃを試すように
変形ばっかりしていたよな

あの頃の凸は真面目に戦っていたとは思えん!
アレを見てたらシンの
あの人ってあんま強くないよね
昔は強かったったってやつ
あれで何でフェイスなんだか
も判る気がする
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:47:34 ID:5Uz7TEjO
>>470
そうか? 性馬も含めてアスランの乗ってきたMSって
(カラーリングからして)同じようなもんジャン?

慣れたもんだろ??
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:50:45 ID:UCAYLiFT
>>451
なにその仮面ライダータイガ
473暇人:2005/10/14(金) 14:55:11 ID:OFs79o9E
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:57:46 ID:tbcqay8T
>>473
(・∀・)イイ

平和になったなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:08:11 ID:z9WCcnhz
>>462
だな。脚本などを俯瞰出来ず、アニメの世界に入り込んでる(ネタでも一緒)ようなやつが、負債の餌なんだろうな。

476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:41:19 ID:5Uz7TEjO
>>475
そんな演出をすると、MSの強さ関係が
全く受け手に伝わらないから、見てるほうは一気に白ける
ということがわかんないのかなぁ・・・
477 名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:50:46 ID:yvbEDhvN
>>443

本当に嫌ってるモノに対する御大の発言が見たいならかなり古い上に入手しにくいが
セガの電脳戦機バーチャロンのスキマティックというムックにのっている対談をぜひ
見ていただきい。
見ていて痛いというのはどうとうことなのかきっとよくわかってもらえるんではないかと、、。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:53:13 ID:5Uz7TEjO
>>477
そんなの手に入らないから、スキャナーに取り込んで
どっかに上げてよw

もしくは、記事を手で書きこんで
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:01:38 ID:/52w6GHG
先週の乙舞のシズルが自由に見えたw
480 名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:02:11 ID:yvbEDhvN
>>478

もうね、売っちゃって手元にないのよ。ごめんね。
でもね内容にはカトキ氏なんかも入ってて御大にガクブルな感じで見ていてかなりつらかったをよくおぼえてるんだよ。
だれか持ってる人アプしてーーー。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:14:37 ID:d5jZgD+b
禿げに関して言えば、歯に衣着せぬ物言いが好きだったのに、
最近のヤツの映画の声優問題に関してのコメントがあまりにも普通すぎて
萎えたわ。誰でも言いそうなこと言いやがって。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:26:36 ID:JDPjiy4u
>>481
まあデリケートな問題だしな。
島津は御大お気に入りなんだし、彼女に迷惑がかかるって事も考えればわからないものでもない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:04:11 ID:SpT8cTs9
バーチャロンのはあれか、
「こういうものが作れるであろう事は漠然と分かっていたし、
実際に作られた事は正直悔しい。
サンライズのスタッフは、
これ(バーチャロン)を作ったAM3研に火をつけて
開発スタッフを殴り殺そうと思ってくれないと困る」
て趣旨の話をしたやつだっけ?w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:04:21 ID:fZZRHzIQ
俺の小学生の弟の話では、クラスメートもキラやアスランは飽きたと言ってたそうだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:11:54 ID:HanO2/7g
>>484
そうか
寒い世の中とはおもわんか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:15:14 ID:W+6o3rlV
>>485
「お寒いねえ」
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:16:21 ID:dIwNEygl
>>483
つまり絶賛してるってこと?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:16:29 ID:M66aU3aw
カトキはかつてNT巻末でコラムを連載していた時
作家としての富野をえらくヨイショしていたのを記憶しているw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:16:35 ID:q8KX0yiM
>>481
Z三部作撮り終わってから期待すれば?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:17:14 ID:Rr/g6OzN
>>489
リーンか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:17:56 ID:Ap5S3gcX
熱が冷めてしまえば後に残すものなんてないでしょう。
種のキャラ達では。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:19:22 ID:5Uz7TEjO
>>487
だよねぇ〜w 普通に捉えたらww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:22:01 ID:SpT8cTs9
>>487
どっちかと言うと、
あからさまな嫉妬かな?

目の前にいる開発者に「この人を椅子から引きずり卸して殴り殺したい」とも言ってたしw

まあ、これが>>480が言ってるやつと同じかは分からん。
とりあえず、禿がバーチャロンでそういう事を言ってたのは確か。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:28:02 ID:HanO2/7g
御大には是非ザブングルの続編を…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:29:10 ID:5Uz7TEjO
>>492
それ以前にも、ガンダムのゲームあったけどねぇ・・・

ところで、ナムコ(遠藤)がZガンダム作った時、トミノは何て
言ってたっけ??
496495:2005/10/14(金) 17:35:30 ID:5Uz7TEjO
アンカー間違えたw
×492 → ○493

>>494
あ、もれはダンバ淫ねw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:38:35 ID:HanO2/7g
>>496
つ リーンの翼
498495:2005/10/14(金) 17:43:56 ID:5Uz7TEjO
>>497
Oh! Yeah!!(laugh)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:04:09 ID:9+lwir+C
ゲーセンで連合vsザフトをプレイ。
隠し要素でシンとインパルス三機が使える様になったんで早速使ってみた。
ゲームは面白いよ、ゲームは。

種、種死について、このゲームが出来た事だけは評価しようと思ったのだが、
よくよく考えればそれってゲーム作った人の手柄であって、作品の手柄じゃないよな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:34:12 ID:jUuFpQnx
【MXTV】機動戦士ガンダム pert1 【旧ザク】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/endless/1129277474/
実況はコチラ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:50:49 ID:SkYC56Ub
>>470
とういうかセイバーってカオスとイチャイチャして自由にダルマにされたってイメージしかないw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:55:31 ID:LTJcYokO
>>499
インパルスって家庭用の追加じゃないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:27:21 ID:F1Z2ad7p
フレッツ東日本の皆様へ
あの…SEED120%!がパワーアップして帰ってくる!11月中旬配信スタート
(何かかわるんかね?)

                 ↓
                 ↓
                 ↓
                 ↓
                 ↓
                 ↓
                 ↓
                 ↓
                 ↓

10月18日(火)より機動戦士ガンダムSEED DESTINY 第1話から再始動!!
今後もガンダムコンテンツが続々登場!ますます目が離せない!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:38:54 ID:C2w4s1vl
>>503
収録後なので、いまだから言える裏話とか満載なんじゃないですか?
シンさんがおかしくなっていくきっかけとか・・

すっごく楽しみですわ♪
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:43:09 ID:Nx8QYlUt
>>502
とっくの昔にアーケードで解禁してる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:45:51 ID:F1Z2ad7p
> シンさん
何故かマツケンの顔が浮かんできた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:47:01 ID:OMwhvzZH
>503 鈴村さん続投? 本人にしてみれば 「忘れたい過去」だから良い迷惑だろうな。

今月のアニメ雑誌の表紙もシンいじめとしか思えんし・・・・・負債も雑誌の編集者たちも○○ばっかしだな。
こいつらマジでどうかしてる。
   
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:48:24 ID:jA1iBHUr
バッツ「本当は行くんでしょ?
ドルガン「やっぱり起きておったか。
「また、悪い人をみはりに行くの?
ドルガン「ああ、それがお父さんの役目だからな。
バッツ「ぼくも連れてって。
ドルガン「お前は母さんといっしょに家にいろ。旅のことは母さんにないしょだぞ。
バッツ「うん。
ドルガン「さ、もうねよう。ステラ! お前ももう休め。
 ステラ……? ステラ!!
509野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/14(金) 20:49:19 ID:FqgdX7Fs
どうもあの、一年間かけてじっくりとやられる再放送に釣られてしまいそうになるよね。
現在、協議中なのかなぁ、なんて。
局と、盤台とサンライズで話し合いの最中なのかなぁ、とか、なんとか。

どうしても、続編を前提にしてやっているように思えてしまう。

『敵に、乗せられている!!』
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:52:18 ID:F1Z2ad7p
けど、序盤で1回でも内容変えれば全部見るやつもいるだろ

511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:57:48 ID:Nx8QYlUt
そういえば種死は戦闘しなかった話が多い気がするが
種の頃と回数で比べればどっちが上なんだ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:58:42 ID:ebkFC1JR
>>495
以前にもロボゲーはあるにはあったが
バーチャロンの出来具合は次元が違ったからな。

まあ富野は新しいことをやっているバーチャロンを引き合いに出して
安穏としているガンダム業界はだめだということを言いたかったのだろう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:02:03 ID:mcvqaqjW
朝日新聞夕刊のTBS武田プロデューサーインタビューから
「SEED」のテーマは戦争。死と隣り合わせの若者たちの切迫感を表現するため、肉体関係をし示唆するシーンを流した
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:10:09 ID:9ozfxfvi
頼む誰でもいいから教えてくれ。
前作で死んだはずのムーはなんで生きてるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:11:46 ID:4QrJ12wc
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:11:57 ID:Nx8QYlUt
>>514
そもそも死んでない、以上!

ヘルメットは2つ重ねてかぶってたんじゃない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:15:53 ID:OMwhvzZH
>514 人気があったから。

負債は陽電子砲をビーム兵器だと勘違いしてる で、

ドミニオンの主砲 → アンチビームシールドで防御 → 重傷を負うも連合が救助+記憶操作して利用 → ネオ・ロアノーク、出るぞ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:16:40 ID:z2NM6O07
>>516
たぶん予備のヘルメットが浮かんでたんだよw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:17:22 ID:9NTbNle2
毎回必ずMS戦を入れ、シャアとアムロ出しながらカミーユのキャラを立て、
3勢力混在の物語を描き切った富野さんってすごく優秀な人だったんですね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:17:23 ID:W+6o3rlV
>>503
>「SEED120%」
 おそらく「超再放送」を続けるのではないかと……。
 さて、どんなネタが飛び出すか、今から楽しみだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:17:56 ID:M66aU3aw
>死と隣り合わせの若者たちの切迫感

おもしれぇー
メインキャラはMSが大破しても死なない。
無敵AA軍団。

矛盾しまくりで笑っちまうぜwwwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:19:03 ID:jASwqjGR
>>516
人知れずカズイ辺りが死んでたんだよ、きっと。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:20:13 ID:4QrJ12wc
>>521
死と隣りあわせじゃないか。

エクステンディッド、とかw
回避すら許されない一般兵、とかw
死ぬ死ぬ言われていたホーク姉、とかw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:23:15 ID:2lROsPm4
ステラの中の人は白痴キャラ。


ラーゼフォンとか……
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:26:28 ID:QmDblXf/
>>521
釣られてんなよw >>515見てみろw そんなこと一行も書いてないぞww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:27:39 ID:4QrJ12wc
>>525
書いてるよw
中段左から3行目。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:28:19 ID:F1Z2ad7p
>「SEED」のテーマは戦争。死と隣り合わせの若者たちの切迫感を表現するため、
>肉体関係をし示唆するシーンを流した
そもそもこれは、SEEDのときにあったコメントを流用してるだけでしょ。
528野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/14(金) 21:29:12 ID:FqgdX7Fs
コメントまで、使いまわしか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:31:34 ID:F1Z2ad7p
実は「あんたって人は!!!!」も3回ぐらいしかとってないんだよ。
鈴村が干されたとかはたんなる噂で、本当は鈴村のスケジュールの関係でセリフ
使い回していたんだ。
ああ、これはもちろんネタ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:38:19 ID:QmDblXf/
>>526
だ・だから、釣られるなよw

でも、威張ってこんなこと書いてあるけど、そんなの
遠の昔にヘミングウェイがやってんだよ。 ぷんぷん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:43:49 ID:z9WCcnhz
不必要なものを繰り返し、必要なものを描かない、これぞ脚本の反面教師だな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:47:40 ID:ZEkDKhcS
次のガンダムって何なの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:49:39 ID:F1Z2ad7p

     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|  なんだよ>>515には書いてあるじゃんかよ。俺、釣られてんの?
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

534野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/14(金) 21:50:15 ID:FqgdX7Fs
でも鈴村氏はおいら達の心から、同情というものを引き出すことには成功したな。

鈴村(´・ω・`)カワイソス

今後、なにやらへまをやらかしたとしても、
『ああ、種死の後遺症かぁ・・・かわいそうに・・・』
で、許してあげれるだろう?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:03:13 ID:ebkFC1JR
鈴村はこれから事あるごとに「あんたって人はァ!」という台詞を
あてがわれる運命を背負い込むことになったのであった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:08:02 ID:LTJcYokO
全長2メートル、MSに乗るんじゃなくて、
人間がガンダムに変身する超ガンダムとかやってくれ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:29:12 ID:rLWmpEZj
アニメがお仕事 っていう漫画があるんだけどさ。
SEEDの脚本の遅れが、作画にどういう影響を与えたか考えると、
可哀想になる。
538yoshihiko:2005/10/14(金) 22:31:21 ID:bPhjdsef
おこづかいよこせ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:44:21 ID:cJoahHYV
>>533
はて?
>「SEED」のテーマは戦争。死と隣り合わせの若者たちの切迫感を表現するため、
自体が、竹田Pの釣りって意味かな?>>526は。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:47:38 ID:oaZgPX6H
これって既出かな?

「ロボットアニメヒロインズDX 機動戦士ガンダムSEED DESTINY Part3 イザーク・ジュール」
http://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/ProductOne.aspx?pno=17117
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:51:23 ID:QmDblXf/
>>540
これって、どうやって遊ぶのカナ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:57:09 ID:yKXxnWGg
こんな糞ガンダムなら放送しない方がよかった
今更言ってもしょうがないけど・・・・・

シード放送してるときにサンライズの人は何してたの?
福田なんてとっとと島流にしてたら、こんなアメーバのような内容にならなかったのに?
アニメ業界もこんなやつが働ける所なら未来はないな
カワイソス(つД;)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:58:28 ID:Oo3eTXA3
陽電子砲って一体どういう代物なわけ?確か種の頃に魔乳が汚染被害が大きいとか言ってたけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:59:45 ID:oaZgPX6H
>>541
着せ替えなんじゃないかな・・・「ヒロインズ」とかあるし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:01:36 ID:guTeHrx1
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|  >>541みなさかなじゃーねーよ。いるなら説明しろ!ゴルア!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:02:16 ID:Jih9cNZF
今、唐突に思い出したけど「シホ・ハーネンフース」って最後どうなった?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:04:14 ID:ZoWzMwN1
>540
遺作が「ヒロイン」w
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:05:29 ID:IMkRkm15
>>540
既出ってかアスランも出るぞ
まぁ腐女子からしたら「ヒロイン」であってるんだろうけどw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:13:57 ID:QmDblXf/
>>544
そ・の・あ・と・は?ww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:24:34 ID:9+lwir+C
どうでもいいが未彩色だと女性キャラにも見えるな。
目つきは多少キツイけど。>イザーク
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:28:02 ID:Ap5S3gcX
>>542
おまいが業界に入って助けてやりなされ
人材不足みたいだし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:29:29 ID:ebkFC1JR
>>542
飛ばそうにもDVDの売り上げという企業にとって大事な
「数字」というものを出したからな。
そしてなんだかんだ言っても売れ筋を抑える嗅覚は鋭い。
種で新規デザインの敵MSが受けないと見るや
種死ではまんまザクとして消費者の頭の固さにあわせた。

受け手のレベルと作り手のレベルは
似たり寄ったりになると言うことよ。
こんな番組を見続ける香具師が悪い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:30:19 ID:fZZRHzIQ
動画やってるアニメーターは、今でも給料安いのかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:30:57 ID:IMkRkm15
実はシホとコンパチ仕様だったりしてなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:32:03 ID:9+lwir+C
いっそシナリオコンペでもすりゃいいじゃん。一般公募も入れて。
シャア専用板にでも行けば、自作のプロット持ってる人なんて山ほどいそうだし。
アニメ業界では知らないけど、前例が無い訳でもない。
ゴジラvsビオランテだっけ?あの脚本はコンペで通った一般の人の奴だよ、確か。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:36:41 ID:9+lwir+C
>>554
それだ!(苦笑)>イザーク
てか、あのキャラデザは本当に髪型とか髪の色とか見ないと違いが判らない。
未彩色で髪型が一緒だと確かにコンパチ顔だよな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:44:38 ID:LTJcYokO
シホってハイネ隊ザクに乗ってたのか?
つか、ハイネ隊の名前ってどうなったんだ?
ていうか、ハイネいないのにハイネ隊ってなんだよ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:53:11 ID:tAN1i/Js
シホってだれよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:53:23 ID:u4Q6dc/L
>>543
陽電子砲の名から推測することになるが、レーザーやビームの類とは基本的に異なるものっぽ。
対象に向けて陽電子を照射し、照射した陽電子と、対象を構成する電子群とを反発させ、局地的な対消滅を引き起こすものらしい。
汚染うんぬんというのは・・・
莫大なエネルギーを発生させることで有名な現象だが、実はこれ、反応の際に放射線を撒き散らすという問題があるので――大気中で撃つと、対象への対消滅だけでなく、大気中の電子群とも反応して放射能汚染の度合いが飛躍的に増すのかも。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:54:33 ID:u4Q6dc/L
・・・・・・アンチビームシールド程度で防げる攻撃じゃないよな、対消滅って
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:57:03 ID:zhiCkLfa
きっと開発者が功績作りのためにただのビームを陽電子砲ってことにしてたんだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:00:20 ID:LTJcYokO
>>558
ED1の中で誰だこいつって思う奴。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:04:02 ID:/SXiNxq9
「陽 電子」さんが作った可能性は。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:04:48 ID:XsaLONwp
>>558
出番は本当に無いが、設定だけはしっかりしてるキャラで、イザークの部下。
「シホ・ハーネンフース」でぐぐると設定とか出る。
ttp://www.gundam-seed.net/msv/pilot/zaft.html
種死には背景の一部として数回登場。台詞は無い。
配置転換されてなければイザーク配下として同じ船に同乗していた筈。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:05:46 ID:G/YTel/v
>>560
アンチビームシールドとやらが正の電荷を帯びていたら
クーロンの法則から斥力が働いて大丈夫なんじゃね?

と工房程度の知識でレスしてみる・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:06:41 ID:4Cy76fgG
>>559
ARMSでいうとバロールの魔眼とジャバウォック砲ぐらい違うって事?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:10:20 ID:63D1esel
あーあー、MSVか。
いっらん設定作りおってからに。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:13:24 ID:XsaLONwp
「陽電子砲」でぐぐったら、「アークエンジェル級」のWikiがあった。
以下、そこからの一部転載。

陽電子破城砲:ローエングリン
両艦首に1門ずつ装備されている陽電子砲。元々は主砲として開発されたが
連射が効かず、射角の制限も大きいことから特装砲として搭載された。
アークエンジェルに搭載されている武装のうち最も強力な兵器であるが、
陽電子砲の特性上、大気圏内で使用すると空気との干渉により、ガンマ線による
深刻な放射能汚染をもたらすことから、マリューは地上での使用を禁じていた。
右舷が1番、左舷が2番である。
「DESTINY」においては一度も使用されていない。
569暇人:2005/10/15(土) 00:15:44 ID:luYD2C7G
一般公募のザクって何話に出てたの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:17:02 ID:G/YTel/v
>陽電子砲の特性上、大気圏内で使用すると空気との干渉により、ガンマ線による
>深刻な放射能汚染をもたらすことから、マリューは地上での使用を禁じていた。

普通に嘘だよねww 
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:29:55 ID:XsaLONwp
あーもう、「陽電子砲」でぐぐっても上位のサイトはエヴァか種死だし。
ここでハヤカワ文庫とか読んでる生粋のSFマニアが出てきてさくっと
説明してくれんもんかね?

ヒント、そもそもハヤカワ読んでる様なSFマニアは種死など見ない。

>>569
終盤のエンディングで「御葉書紹介」みたいのやってたのなら見たけど、
本編に出てるかどうかまでは知らんよ?何話だったかな、あれ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:34:49 ID:rh6JtEp6
>>571
アンチ山本板だっけ?そこの連中なら説明してくれるんじゃない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:51:11 ID:G/YTel/v
>>571
簡単にいうと、陽電子とは電子と同じ質量をもって
反対の電荷(+ね)を持つ粒子(のように振舞う)もの。
ちなみに、反応式は、
e^{+}+e^{-} \to \gamma+\gamma
ね。まあ、\gammaってガンマ線は放射線で透過力があって危険だけど。
これは、反応が終わったらガンマ線が飛んでって終りだから、
この反応をもって放射能汚染と言うのはオカシイ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:08:02 ID:oK6jWw2q
VSでシンが解禁になって使う人多くなっていたけど殆どの人がフリーダムに乗せていた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:09:50 ID:3wBbaR+k
強いガンマ線だと対生成が起こったりするだろうから
原子核に影響を与えるのかななあなどと思ったりする。
素人の漏れにはどうなるかよくわからんな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:10:55 ID:XsaLONwp
>>572
そのアンチ山本板がよくわかんなくてSF・FT・ホラー板を彷徨ってしまった。
>>573
うお、解説ども。・・・って反応式まですらっと出てくるのが凄い。
一応あちこち彷徨ってたら、陽電子砲が対消滅を狙う兵器なのは判った。
「ライデンフロスト現象」とかの一般生活では絶対にいらん知識も
同時に手に入ったけど。(苦笑)

では一体「陽電子リフレクター」ってのは?
「強力な磁界を用意して荷電粒子を拡散させるもの」で合ってるのかな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:12:22 ID:mANjQiYZ
>>570
ていうかオーブ脱出する時撃ってたのにはビビった

オーブ国民絶対被爆してるよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:18:15 ID:sOdoO7fw
名前なんかどうでもいいぢゃないか。実態はメガ粒子砲だもの。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:25:32 ID:G/YTel/v
でも、そんなのぶっちゃけ大したこと無いんじゃない?
透過力が高いって言っても何百メートルも離れれば
散乱されて届かないだろうし。 逆に、それくらい
で届くんだったら、人体も通過して相互作用しなさそうだし。

放射能汚染が怖いのは放射性物質が撒き散って、そいつらが
体内に入って放射線出してる状態じゃないの??
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:25:41 ID:3wBbaR+k
ちょっと調べてみたが陽電子を出して崩壊する核種ってあるんだなぁ・・・初めて知ったよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:25:48 ID:Ap6W9Hja
陽電子を作るって事は空間にエネルギーをあたえて
対生成を起こさせるんだっけ?

対生成だから同じ分の電子と陽電子が生まれるわけで
残りの電子はどうしてるんだろう・・。

エネルギー保存の法則からいえばかけたエネルギー以上の
力は生まれないわけで半分を捨てちゃ損が多いような・・。
かといって生まれた電子の方は発電みたいに還元させるにも
陽電子を撃ちだすのにも電力要るだろうし、かけたエネルギーの
半分以下も帰ってこれないわけで・・。

むしろその生み出すエネルギーをじかに家電粒子砲なりで使った方が
効率いいんじゃないかね?

陽電子砲の利点って目標にあたってから対消滅起こす程度だろうし
あたって爆発するようなビームがほしいならミサイルで十分な気が・・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:26:56 ID:XsaLONwp
>名前なんかどうでもいいぢゃないか。実態はメガ粒子砲だもの。
結局はそれが真理なのは判ってるんだけどもね。
陽電子砲も作中では普通にシールドで防げる「なんかハイメガみたいの」だし、
陽電子リフレクターなんて言ってみても実際は実弾もバンバン防ぐ
「なんか凄いバリア」だし。

コーディネイターの設定といい、本当に「設定しただけで後は知らん」なアニメだよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:28:49 ID:rh6JtEp6
>>576
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2264/1124485328/l100

↑ここ
例のガイドラインの管理人を擁護し宇津見を見下している連中、見下された返答される確率が高いから気を付けてw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:31:02 ID:XsaLONwp
>>583
ありがとう。ちょっと覗くだけ覗いてくるわ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:36:49 ID:4Icb3nxb
俺はコーディネイターやらニュートロンジャマーやら、種世界の設定そのものは「らしく」て結構好きだ
だから、そういうのを考えた人が「分かってない」とは思いたくないなぁ

理解できる頭を持ってなかった嫁が、ぶち壊しにしたに違いないよ。うん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:39:36 ID:G/YTel/v
>>581
>対生成だから同じ分の電子と陽電子が生まれるわけで
>残りの電子はどうしてるんだろう・・。

ふらふら飛んでるのとちゃいます?

>エネルギー保存の法則からいえばかけたエネルギー以上の
>力は生まれないわけで半分を捨てちゃ損が多いような・・。

そうだね。実際、上と反対の反応
\gamma + \gamma \to e^{+}+e^{-}
が起こるんだからね。

だから、種死の世界では、高密度に粒子があっても
気にしないで陽電子砲を撃てちゃうほど、潤沢な
エネルギーを供給できて、陽電子を安定的に生産して
保存できる凄い世界(UCなんて目じゃない)と勝手に
解釈してんだけど・・・

でも、その割に、やたら核兵器に拘ってんだよね、CEの連中ってww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:40:14 ID:3wBbaR+k
ガンマ線による光量子放射化と言うのがあるらしい。
陽電子砲を使うことによる放射能汚染と言うのはありそうだな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:45:04 ID:5B1ZSnkd
ガンマ線よりも問題なのは雷で止まる中央ー総武線その影響をまともに食らう東西線
雷はシーズンを終えたが年末に向けて人身事故が中央線で頻発する
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:50:29 ID:G/YTel/v
>>585
でも、ニュートロンジャマーって冷静に考えると
すごくない? どうやって、中性子の動きだけ散乱
させるのってww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:00:46 ID:3pWaNmeR
我らがコーディの科学力は世界一ィィィィィイイ!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:04:54 ID:5B1ZSnkd
>>589
抑制させるんだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:26:26 ID:g+8o8xaa
>>585
福田の電波な発想を周囲が、よってたかって理屈付けするから
文字情報だけみると結構らしくできてたりするが…
実際に話を動かす負債は、そんなこと知ったことじゃないので
作品はグダグダになる、そういうことだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:45:18 ID:3pWaNmeR
>>589
数基の設置で地球を全て覆えるって……んな、アフォな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:47:38 ID:FW+b0rtY
設定なんてスパイスに過ぎん。という姿勢はアニメなんだからあり。ハードSFやってるわけじゃないし。

問題はアニメとして破綻していることだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:55:07 ID:4Vo03a2U
>>593
いや、種では「世界中に数十基」と説明されていた。問題なのは、動力源の確保だと思うんだが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:00:26 ID:mANjQiYZ
>>595
いやいや、正確には
「数機で世界中をカバーできる性能をもったNJを”数十機”設置した」のはず


ちなみに地熱エネルギーを利用して半永久的に動くという素敵仕様
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:02:05 ID:tRWhorUL
嫁「設定や・・!伏線なぞ・・!どうでもよいのだァーーーーツ!!!」
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:09:14 ID:mANjQiYZ
>>597
「こいつはくせえッー!ゲロ以下の臭いがプンプンするぜッーッ!」

「こんなには脚本家には出会ったことがねぇほどなァーーッ 環境が悪くて良い作品が書けなかっただと?ちがうねッ!! 
こいつらは生まれついてのゲス野郎だッ!」
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:14:09 ID:3pWaNmeR
そういや、ジンに乗った軍人さん達がNJと一緒に地球に降下していく映像
を見たことがあるな……。あんな調子で数十基も設置したのかw
いくら連合がアフォでも、途中で妨害したと思うが。
NJ自体にステルス機能ってあったっけか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:24:08 ID:mANjQiYZ
>>599
無い筈 電波遮断機能は付いてるっけ?
そりゃ何機か撃墜はされたろうが
MSポッドとNJポッド両方が落ちてきてるんだから対応は大変だろう


NJポッドと、それ以上の数のMSが無事地上に無事降りてる描写があるからそこら辺は無問題


NGワーオ 種軍人にそんな有能な人居る訳ない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:24:52 ID:kRHX8LQi
フリーダムが爆発したとこは生きものしばらく住めないんだろうな…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:58:07 ID:7awXjxjS
>>600
副次的作用だが電波遮断してる。>NJ
地上はともかく宇宙戦では散布してる描写はあったな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 06:49:11 ID:PLZ+ugIG
お前ら、こんな話合うのも馬鹿らしいアニメ、さっさと見捨てろよwwwwww
設定とかどうでもいいだろ。

嫁の気分=機体性能、嫁の気分=パイロット性能なんだからよwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:14:54 ID:cZqgkI3J
                 /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
                /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
                  /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
                    ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
                      `y't     ヽ'        //
                     ! ぃ、     、;:==ヲ  〃    種厨死ねpgr
                     `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
                          `i;、     / l
                            〉 ` ‐ ´   l
               .. ___
               /`ー---‐^ヽ
            _|.l:::      l
         _ /,--、l::::.      ノ 
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l 
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l   
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:37:54 ID:0MEMv4tf
人気キャラは死なないのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:11:52 ID:C4GtbyQ3
種のMSの修理ってやけに早く終わるが、
ガンダムMK-Uとかみたいなムーバブルフレーム(だっけ?)なのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:12:22 ID:+i1Fp7pH
流れと関係ないけど、種のときは暁の車とか
何気に人気でたのあったけど、種死はそういうの全然ないね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:29:04 ID:jWqH3gRT
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1129332127777.jpg

デスティニー 「乗らないか?」

俺 「凄く・・・かっこいいです・・・」

種死がスパロボ参戦したらフル改造の大活躍だ!!!


電波組、男を下げた兄貴、痔、遺作は他の奴が使えばいい、俺はもう知らん。

ったく、イザークにはガッカリだぜ、タダでさえデュエルは使い物にならんのに・・・・・ 
609遠藤:2005/10/15(土) 08:53:52 ID:Tc9MMQ4y
SEEDと俺キモス
610yosihiko:2005/10/15(土) 09:40:12 ID:QR5cFTVw
お小遣い欲しい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:00:23 ID:wqexpW5m
ttp://gazo08.chbox.jp/roboani/src/1128958589132.wmv

米たに監督と田中公平のデュエットの勇者王誕生!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:16:36 ID:UG+mLA+b
機動戦士ガンダム THE ORIGIN がアニメ化だって
声優は全部変わるみたい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:27:06 ID:nPWH0L5S
1stという作品の引力に取り憑かれた者どもと
目先の企画でそれを釣り上げようとする輩達の祭りだなぁ・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:29:07 ID:983Su3TB
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ソース!ソース!
 ⊂彡
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:32:11 ID:5xelwhR/
セイント星矢で古谷が降ろされていたのでありえるね
アムロは古谷でなくてはならんと思うのだが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:32:35 ID:UG+mLA+b
403 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/15(土) 00:31:53 ID:???
バンダイの中の人から聞いた話7
某P様は、舞台挨拶に女性陣を呼んで華やかにするつもりでしたが、
各事務所から、丁寧に断られたそうです。
理由は、誰もが「スケジュールの都合がつかないから」だそうですw
岡本さんは、出たいと言ったそうですが、
禿が、危ないかもしれないからと、断ったそうです。

572 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/15(土) 02:20:45 ID:???
8があった。

414 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/15(土) 00:41:54 ID:???
バンダイの中の人から聞いた話8
某P様は禿様に「あなたも来る?」と言われたそうですが、
彼が挨拶に来るかどうかはスケジュールの都合により、
現在“検討中”だそうですwwwww

574 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/15(土) 02:26:11 ID:???
つ6

バンダイの中の人から聞いた話6
ゆかなに関しては、藤野のお気に入りだそうですが、SEXはしていなかったそうです。
ただ、藤野がそれを目当てにした動きはあったそうです(藁
というのは、ゆかなのような訳有りで、実力も伴わず、年齢的にも限界の元アイドル声優は、
音響監督らのプッシュがなければ仕事はとれません。
なので藤野はその弱みにつけこむ形でゆかなに恩を売り、なんらかの見返りを得る為に、
無理やりZにネジ込んだ。というのが近しい人々の声だそうです。

ちなみにヘボイ音響監督ほど、新人や、今一歩な声優を好むそうです。
上手い人だと、中々自分の指示を聞いてくれなかったり、反論されて人前で恥をかかされたり
するので、あまり呼びたがらないそうです(藁
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:33:33 ID:UG+mLA+b
579 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/15(土) 02:31:27 ID:???
694 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 22:19:30 ID:???
バンダイの中の人から聞いた話5
ちなみに島津の件で、一番食い下がっていたのはやはり富野監督だったそうです。
ただ、上層部の意向はNOでした。逆に島津とお前が寝ているのかと、
それが違うのなら二度と島津の名を口にするなと、会社の意向に従えないのなら
リーンは中止。ZUやZVも中止、もしくは福田なり別の人間に監督をやらせるが
それで良いかという上層部の提案に、富野氏は折れ、今に至るそうです。
695 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 22:21:33 ID:???
バンダイの中の人から聞いた話5
アムロは森田成一、シャアは関俊彦
どちらも星矢で古谷池田の代役を見事こなして好評だった両氏がガンダムでも代役を続投
SEED同様、女子を中心とした若いファンを取り入れるのが狙い

なぜか5が二つあるw

581 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/15(土) 02:32:56 ID:???
687 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 21:48:27 ID:???
バンダイの中の人から聞いた話4
バンダイの中でバンダイビジュアルという部署は最下層の扱いです。
いくら頑張っても、どれだけの業績を上げても給料は全くあがりません。
たとえ責任者であっても決定権もありません。なので富野氏の暴走もとめられません。
中の人いわく、屁みたいな給料で非常識な外注の責任処理までできない。だそうです。
ヘタに責任処理を申し出て、うくまいかない場合解雇される可能性があるからです。
今回の騒ぎを口惜しく感じている人も多々いますが、クビをかけてまで富野と島津の
件に関わろうとする人はいないそうです。

582 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/15(土) 02:34:02 ID:???
682 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 21:35:35 ID:???
バンダイの中の人から聞いた話3
オリジンアニメ化で声優を全とっかえで、やはり会議は紛糾したそうです。
そのとき、声優のことで文句を言う客は客ではない。
それに同調するものは社員ではないから出て行け。
というエライ人の怖い言葉があったそうです。
その人いわく、どれだけのガンダムファンが、これからのガンダムに
ついてきてくれるのか分からない。と苦渋の表情を浮かべていました。

583 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/10/15(土) 02:35:06 ID:???
677 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 21:16:34 ID:???
バンダイの中の人から聞いた話。
ZUのCMは、基本的に自粛(ほとんどやらない)。だそうです。
中のエライ人は、これ以上騒ぎを大きくしたくないからだそうです。
なんていうか、ZU終ってますね。

679 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 21:26:56 ID:???
バンダイの中の人から聞いた話2
安彦のオリジンをアニメ化するそうです。
面倒なので、声優は全とっかえだそうです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:34:02 ID:YLWWY44C
ttp://fallen-angel.rulez.jp/blog/
>しかしなー、気持ちは解るがいくらアマゾンの評価欄で吠えてたって、
>CDもDVDもおもちゃもプラモも空前の大ヒットを飛ばしてるんだから、
>監督や脚本家(嫁なの?)は痛くもかゆくも無いって事が解らないのだろうか。
>彼らは批判の書き込みが増えれば増える程「踊れ踊れ〜!お前等が
>ネットで大騒ぎして叩けば叩く程、 種デスは話題になってますますグッズが
>売れるんだよーん♪」って喜んでるに決まってるじゃないか。
>たまきん祭りの時のエルフと同じでな!
>あぁ正に感情マーケティングに踊らされる消費者達…。


ネット評論家の皆様、今日も必死に種死の宣伝ありがとうございまつ by負債


        m9(^Д^≡^Д^)9mプギャプギャーッ


619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:45:06 ID:5xelwhR/
富野氏に対しこんなにでかく出れる人間はいない

ちなみに島津の件で、一番食い下がっていたのはやはり富野監督だったそうです。
ただ、上層部の意向はNOでした。逆に島津とお前が寝ているのかと、
それが違うのなら二度と島津の名を口にするなと、会社の意向に従えないのなら
リーンは中止。ZUやZVも中止、もしくは福田なり別の人間に監督をやらせるが
それで良いかという上層部の提案に、富野氏は折れ、今に至るそうです

少なくともこの部分は嘘だね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:00:36 ID:2GS7uQMV
いないね。
サンライズやバンダイの重役クラスでも禿に大きくでられないのは、
業界の人間にとっては常識だと思うが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:15:39 ID:vREumE+m
遅いけど、島津さんの公式で経緯を見た。

つうか、島津さんって、誰でもピカソのナレしてるでしょ??

それを引退って、いったい、あなた・・・OTL
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:28:03 ID:QkuGtjDB
>>619
私も同意見です。
上層部って声優の権限はない。最終判断は富野監督と音響監督です。
上層部は作品内容には興味なしで、プラモが売れるかどうかが心配なだけ。

SEED DESTINYについての質問ですが、
どうしてストライクフリーダムと、ディスティニーはエネルギー切れするの?
フリーダム、ジャスティスは無限稼動できてたのにね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:29:11 ID:vREumE+m
>>622
いや、無限稼動してないしw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:34:25 ID:QkuGtjDB
>>623
核エンジンか入れてたから無限稼動じゃなかったの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:36:31 ID:vREumE+m
>>624
核エンジンは無限稼動しないがな・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:39:17 ID:nPWH0L5S
エネルギー切れしたって良いじゃん。
そういう設定なんだし「数倍のパワー」出してんだから
能力劣化と言うことでもなかろうよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:48:58 ID:tuPUWoFl
>>624
戦闘中には基本的にエンジンとそれに依存する兵器が切れない
と言うだけ

レールガンも撃ちまくれば無くなるし
自由のエンジン出力でミーティアソードを最大で使うとダウンする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:55:36 ID:4v2CrsC8
スパロボ的には射精系のパイロットが後半殴り武器与えられると萎えるわな
これならいっそのこと、武器の一律アップのように、殴りと射撃の概念を無くせ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:58:47 ID:nPWH0L5S
なんでスパロボに元ネタのアニメがあわせなきゃならんのだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:00:08 ID:bOs74ck9
>>628
乗せ変え
マジオススメ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:15:55 ID:5xelwhR/
シンは格闘系だな
最終的に敵として出てくるので育てる気が起こらんよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:37:43 ID:76VL0CaJ
フリーダムとジャスティスってフェイズシフトで色変わらないんだよね。

ここら辺の設定がよくわからないんだけど。

インパルスがおでこでエネルギーの供給してたり、合体時にミサイル捨ててたり。
ストライクのときは戦艦の近くによるとエネルギーが供給されてたよね。
発進時にコードをつけたままなのも分かりかねる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:38:29 ID:XsaLONwp
金色なら何でも良かった。反省はしていない。
ttp://www.kai-group.com/campaign/archive/zgundam/closed.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:58:19 ID:XsaLONwp
>>632
それゲームでの話?
作中では一応フリーダムもジャスティスも起動前は灰色じゃなかったっけ?
インパルスの「デコビームでチャージ」はどういう原理か知らんが、戦艦から
あれで送電してバッテリーチャージ出来るシステム。Xのサテライトキャノンのパク(ry
合体時に捨てるミサイルはバンクだしってか、後付けの設定ではあれ、自動で戦艦まで帰る
らしいですから。一回一回回収するので地球環境に優しいですね。
ストライクのEN回復は記憶に無い。
発進時のコードはアンビリカルケーブルってか、発進直前までENとか推進剤とか
チャージしてるんでない?後は見た目。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:00:54 ID:tuPUWoFl
>>632
自由と正義は只のPS装甲だから
電力調整によって自由に色を変えられるのはVPS
旧作の機体でVPSを採用しているのはルージュだけ

インパルスはデュートリオンと言うビームを受ける事で
ペタトロン崩壊を誘発しエネルギーを供給できる。
自発的にエネルギーを生産する事は出来ないので、
戦艦からのデュートリ受信が必要。
核動力が条約で禁止された故の新たな技術。
ちなみにセカンドステージの五機、インパルス・カオス・ガイア・アビス・セイバーも
デュートリ受信が可能。
(もしかすると運命、伝説も)

ストライク、その他の機体がコードを付けるのは
バッテリー機体の為の電力供給と戦場のデータ収集
を出撃ギリギリまで行っているから。

次回からは↓で質問した方が良い
■スレ立てるまでもない質問 その24■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128648827/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:02:36 ID:bOs74ck9
ストライクのEN回復って背中のアレ付け替えたときの話か?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:03:28 ID:/bCdXk3h
            __
        ,. ‐ "´: . : . : . `ヽ___,.ィ  ノ7
     ,.: .´: . _: . : ./: . : . ハー '´ ∧/イ
   ,/: . : ./: . : /: . : . //   〈: .゙, L|
  '´'/: . : /: . :/: /: ., :.メ´´ ̄|/l´´: ..| ノソ=ヘ
   /: . :./: . : ハ;、イム/ リ`',云t、_ |: . : . |   ノノ
  ;゙: . /i: . : .|,rf:乏}` !  」k゙ッソ>`: . ノ: ! ´¨´ ツ
  |: ./l|: . l: .{: ゞ''~´::ノ:::::::::::::::`7.ィ゙:/!: |
  レ{ ト、: ヽ弋.::::.  '`    "/´/: /ノ: |  ノ
     `ヽヘl `  |^ ̄ `ヽ  /: /イ: .| /|
      /:/: .|:\ l、:_:_:_::丿/: .ハ: :|: . |  ノ‐┐
     ノ./: . l: ._;ム、 ー /.: . |: l: |: . '、  _ノ
   /´/: . ;゙´   | `"´  |: . | \l: . : ヽ、   ッ
  /  /: . /   `  !    . |: ..ト、  `'ー-.、\
  | ./: . /      :    ヽ:.| ノヾ、   ゙,:}    ノ
  Y: . /     ヽ、 !   ノ ‐',::',   ヽ.    |! /|
 /!: ./ ゙、      、_ '´   l:.:}   . i    .|  ッ
./∧ ハ、/           l:./.   リ    .|  ちゃ
.|: . : . : |',       ノ'; 、  ソ     ハ:!   .|    .ぅ
´ヽ: . :.:l: . :ヽt-‐く  .: 丶、;::: ::;; ' . ヽ    \
   \:ヾl: l/  〉、     `゙´    \   , -‐ '' _"__ア
     `ヾ/ _ /  ヽ  i   ..:   ' ´\f´  , - "´  /
    ‐"´ ̄   ヽ    i! .J       __`/   /
,..'´          、    !    n ノ 、_〕 ぐ/´、<メ、\
            ヽ  :..   ;'´/ / ぐ ぶ/ .//\> 「|「レ>
            )ヽ   :;、  (j  |ぶ ぅ ///,.ヘ,  ンノ
        ゝー'° )( _,、}j、__ノ{r、/⌒{'´`  ̄ <_/l└¬
         _,... -‐じ"´ト、:::::::ゞ:::{、 \    r‐''´ ィ | ̄_n_
      ,. ‐'"    _,`ヽ⊆´ J c    丶、  `´ ノノ `^!|7/
 、ゝー'             ){`        `ヽ、  ´   |」´
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:12:32 ID:tuPUWoFl
>>632
おっと忘れてたな
ストライクがエネルギーを回復したのは
戦艦に近づいたからではなく、ストライカーパックを装着したから。
ストライカーパックには独自にバッテリーが入っているので
装着すれば稼働時間を延長する事が出来る。

インパルスはデュートリの実証機的な機体でもある為
シルエットにはバッテリーが積まれていない。
(バッテリー自体の開発は進んでいる)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:20:45 ID:80fBKtCB
エセ科学の設定なんてもういいよ。うんざりだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:22:06 ID:/cpqBy03
>>605
(負債に)人気のキャラは死にません
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:30:46 ID:76VL0CaJ
皆さんありがとう御座います。
質問ちゃんばかりでごめんなさい。

しかしインパルスのコアスプレンダーに付いているミサイルを
いちいち回収するってすごい技術ですよね。
合体する事、初めからわかっているならミサイル付けずに発進しろよな。
地球環境に優しいのはザフト軍じゃなくて、
バンクでその場をしのぐサンライズなんだね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:40:45 ID:nPWH0L5S
何をいまさら・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:44:35 ID:tuPUWoFl
>>641
ミサイル付いてなかったら咄嗟の事態の選択肢が減るし
何より第一話で凸が死んでる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:46:45 ID:t/e697bG
種死は一番立場の変動が激しいアスランが主役だろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:48:39 ID:/cpqBy03
>>643
そもそも合体して出撃しろって話になってしまうんだが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:55:45 ID:76VL0CaJ
>>643
まあ第一話などの顔見世では必要かもしれないが、それ以外でコアスプレンダーのミサイル必要か?
ほとんどの場面で発進したらすぐに合体じゃん。
見てる側からしたらまた合体か→早送りって気になる。
機体運用面でも戦闘終了したらいちいちバラして格納って整備士さんが大変だ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:10:47 ID:o2KSLcvS
>>619>>620
いや、禿げはそんなに強い立場じゃないぞ?
自分で「フリーランスという立場であるから私に力がないのが云々〜」
という発言をかつてしているしな。
確か「何故Vガンダムは失敗したのか」というロングインタビューが
前スレかこのスレの最初の方にアド載ってたぞ。

当時のサンライズの経営の問題、バンダイの介入、
経営陣との関係、様々な裏事情について語っていたな。

Vではこんな事もあった様だ。
番台「バイクの戦闘機出せ」
禿げ「そんな事言うなら地球でバイク飛ばしちゃう事になるぞ」
番台「いいじゃなか。嫌なら監督を辞めてもらってもいいんだぞ」
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:15:05 ID:nKfgjqWA
このフラガマンは最高ですたね!
http://speed-grapher.com/character/11.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:15:30 ID:76VL0CaJ
>>647
なぜバンダイがバイクの戦闘機、出せって言ったんだろ?
バンダイがプラモで出さないようなものをアニメに出せって言ったの?
これが真実なら、バンダイは自分で自分の首を絞めたって事だよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:18:00 ID:nPWH0L5S
Vでバイクメカ群が出てくるのにはちょっと違和感があったな。
カトキのはずはないし監督の暴走かと思ったが磐梯様だったのか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:31:46 ID:IAuxu9/q
>>649
賭けてみたんじゃないか?プラモは売れれば、かなり金になるし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:33:31 ID:XsaLONwp
御大に限らず、アニメの監督の立場って強いんだか弱いんだか微妙。
昔、押井守が何かのインタビューで、「次回作の構想は?」と聞かれて、
「そんなのは監督じゃなく、会社やらプロデューサーが決める事。監督がやりたい
作品を好きな様に作れる訳じゃないんだから聞かれても答えられない」
と言ってたぞ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:37:35 ID:nPWH0L5S
まあバイクブームに乗りたかった気持ちはわからんでもないが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:44:46 ID:WAI0TOtE
>>615
え…マジで?
冥王ハーデス編のことか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:56:09 ID:XsaLONwp
>>654
キャストは一番下。
ttp://www.toei-anim.co.jp/sp/seiya/
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:07:09 ID:XsaLONwp
結局この手の声優変更の要求なんかもプロデューサーサイドからは結構ある。
度々押井を引用するのも何だが、(俺押井厨だし)イノセンスの時も
一般のお客さんに対する知名度を考慮して、メインキャストに声優じゃなく
役者、俳優を使ってくれという要求はあった。その方が一般客呼べるだろって。
それを「嫌だ」って言ってオリジナルで通した。

過去の作品のキャストを変えて、若い人にやってもらうっていうのも商売上は
間違ってないのかもしれんが、それを拒否できるかどうかは力関係の問題もある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:11:00 ID:1znPtk8Q
>>646
ローエングリンゲート突破戦のような時は必要だろー。

まぁ、俺はあの話はインパルスが合体メカである意味を
つけるためだけに組まれた話だと思ってるが・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:19:49 ID:pleyia38
ちょっと聞きたいのですが名古屋って再放送の圏外なのかな?
水曜深夜楽しみにしてたのにやってなくてがっかりだったよ・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:21:17 ID:4Icb3nxb
ローエングリンゲート突破戦が唯一「合体メカ」インパルスの見せ場だったな

にもかかわらず、凸が普通に接敵しちゃって、台無しにされたがw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:27:19 ID:4Icb3nxb
あ、対フリーダム戦もあったね<「合体メカ」インパルス見せ場

アレを見ると、分離合体がなくなった運命では瞬殺だったのも納得行くよね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:33:19 ID:uAfE2fS5
>>660
納得いくわけないじゃん舜殺・・・
単にスケジュールが間に合わなかっただけだろww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:34:19 ID:r7CoHtad
MSがあんなにスイスイ動けるほどの出力はどこから出てるの?
スペースシャトルの発射シーン見ればアニメ中でのあの動きをするにはものすごい轟音と噴射が起こるはずだが
いやスペースシャトルなどとは比べ物にならないくらいの加速をしてるからもっとえらいことになるか
なんか兵器の説明があったりしてリアルなのか物理を無視しているのかどっちなんだ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:34:37 ID:bOs74ck9
ゲート突破と1話以外でコアスプレンダー単体運用されなかったよな

>>655
アムロはニダに変わっちまったのか……
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:41:29 ID:i0j0NxNJ
>>662
ソレ言ったら、宇宙空間での高速戦闘自体がナンセンス
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:51:35 ID:XsaLONwp
そもそもロボットアニメに過剰な「SF設定による裏付け」を求めちゃダメ。
「リアルロボット」っていう言葉がまずかったんだろうか。
出てくる単語とか単体では「何か理屈が通っていそう」と思えても、
実際はトンデモなんだから。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:56:11 ID:xszMzux/
見せかけるだけでいいんだよ、ガンダムは。
ガンダムが剣をくるくる回してポーズとかつけちゃいかんよw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:01:01 ID:5vFUjrO3
>>656
あれって落ち目の俳優、女優が話題づくりのために仕事あさってるように見える。
顔ぶれみてもイマイチな方ばかりだし。
いい迷惑だよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:16:14 ID:fOL1ciEt
有り得ないほどのクソアニメ種死終わってよかったなw
スタッフ、スポンサーにさえ馬鹿にされてる始末だったもんな。
もうゴミ同然のプラモは見向きもされない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:21:36 ID:XJQ89Nwd
>>655
一輝まで変わってんじゃん・・・
ジブリールでまだ頑張ってたのに
670野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/15(土) 17:29:40 ID:zeyQ42Oy
あと30分ですね。

ワクワクテカテカ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:30:28 ID:fjp6WcEj
皆さんは最終回のSフリーダムがレジェンドのビームをよけるシーンで
普通のフリーダムになっていたことをご存知ですか?
672野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/15(土) 17:44:46 ID:zeyQ42Oy
>>671
ガイシュツです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:44:58 ID:mngljEb1
>>671
もちのろんで御座いますよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:46:08 ID:VDArWnvI
>>671
あれはキラの妄想だ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:00:39 ID:Ap6W9Hja
そういや例の宇宙クジラのなぞって解けた?

種死、とびとびでしか見てなかったから知らんけど
種であの化石を最初に見たとき、もしかしたら負債は裏設定で
正規のガンダム世界を継承したかったんじゃないかなって思った。

実は種世界はパラレルでなく∀のあとの世界で。
∀のラスト以降の時代のどこかで月光蝶されて
またそれ以前の歴史が忘れ去られ今に至る。
例のクジラも、∀の後に外宇宙に飛び立っていったムーンレィスだかが
遺伝子改良かなんかで作ったものだったとかにして、それを臭わせたものの
結局サンライズが許可ださず、そのまま投げっぱなしになった。

・・・みたいな流れがあったとか?
676野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/15(土) 18:08:55 ID:zeyQ42Oy
>>675
ヒント:第三部
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:10:57 ID:mngljEb1
第三部なんてネエよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:13:09 ID:5vFUjrO3
ブラッドのCMでニュータイプの表紙見て吹いたw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:13:16 ID:63D1esel
>>675
それは無いな。

むしろあれは本当にタダの「宇宙にあった化石」であって意味は無いのかも・・・

それにあのアニメの話と整合性取るなら、宇宙人(宇宙生物)がいた!!
とか阿保臭い裏設定作るより、コーディは宇宙で凄いもの発見しました!
コーディ最高だべ?と言う宣伝の為のフェイク。
と考えた方が自然だ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:13:27 ID:3pWaNmeR
第三部やりたいってんなら、やってもいいけどさぁ……
分かってるだろうけど、負債だけは外せよ? 
681yosihiko:2005/10/15(土) 18:16:34 ID:QR5cFTVw
今放送中のアニメビデオにとってママと一緒に見るんだガンダム終わっちゃったけど
後番組も面白そうなアニメだから毎週ビデオにとって見ることにした
僕アニメ見るのが生きがいそれとお小遣いくれよ
682野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/15(土) 18:19:21 ID:zeyQ42Oy
しかし、この時間に堂々と書き込めるのは、うれしい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:38:32 ID:1znPtk8Q
>>679
それで合ってると思う。

宇宙クジラのって、種死最終話にちょろっと出てた
「最初のコーディネータ」が発見したものだろ?
だからただのコーディネーターの「可能性」の象徴みたいなもんだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:39:15 ID:55P3gpyg
>>680
フクダをはずせばモロサワはないんだろw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:39:56 ID:cQRWN7sF
>>619
嘘だろうな、確かに
禿のネームヴァリュー捨ててまで一声優問題ゴリ押しするなんてアリエナーイ
これができるならいまだにガンダムブランドで新作つくろうなんて思わない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:44:35 ID:5xelwhR/
サンライズ一の腫れ物だからね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:45:30 ID:FW+b0rtY
ファンが思うほど富野をバンダイが評価しているとはとても思えないが。
1st、Zも作品の質というよりガンプラ効果でガンダムブランドを確立したと思ってるっしょ。
DVDとキャラグッズで利益出せるなら夫妻使うのはSEEDの続編出した時点で判ってることじゃん。

そもそも冨野のファンてどれほど周辺グッズの売り上げに貢献するものなんだ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:48:36 ID:4AUM7EKl
なんだこのゴミみたいな裏情報
全てに対して間違ってるな、種から入った頭腐ってるクソガキのたわ言にしても

拙 い な

ああ、はずかしいはずかしい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:51:12 ID:3pWaNmeR
禿げが過去にエヴァなんかを批判してた調子で、今回の声優問題にも
コメントしてくれるんじゃねーかと思ってたのによぉ。
年取って丸くなったか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:52:06 ID:gkkM0UQ2
688 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/15(土) 18:48:36 ID:4AUM7EKl
なんだこのゴミみたいな裏情報
全てに対して間違ってるな、種から入った頭腐ってるクソガキのたわ言にしても

拙 い な

ああ、はずかしいはずかしい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:54:56 ID:FW+b0rtY
そりゃエヴァ批判しても悪影響はないがZ三部作は終わってないし、どう考えたって売れなさげなリーンにもっていく過程で妙なことはいえんだろ。
10年後に期待汁
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:56:49 ID:4AUM7EKl
プッ、なに?ご自慢の文章けなされて悔しかったの?哀れ
カワイソウ過ぎるな、こんな超駄文読んで寒くなった俺の脳が
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:01:44 ID:Ap6W9Hja
もし自分がスポンサーなら富野にとらせる際
富野台詞だけはやめさせるな

あれ、やめさせるだけで視聴率、多少はあがるでしょ。
一部で好きな視聴者はいたとしても、ああいうかみ合ってない会話は
それだけで一般視聴者がついてこれなくなると思う。
多数が満足できるようにするのが視聴率維持の基本なわけで、
どうせ他の監督のシリーズじゃ使ってない台詞回しばかりなんだし。
ベテランの脚本家に普通に書かせればああはならないはずなんだから。

でも実際は富野台詞は監督業とセットでついてきてスポンサーも
そこだけやめさせるよう強制ができないんだと思う。

でもああいうのがネックになり種なんかが続編つくれて
富野が毎回短期作品ばかりなのがもったいない・・と毎回思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:04:25 ID:3pWaNmeR
>>693
まぁ、それが禿の長所でもあり、短所でもあるところだからな。
ヤツにあの台詞回しを止めさせたら、ここまでアニメ作ってたかどうか
分からん。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:04:58 ID:dj5vLuGG
>>693
しかし、富野台詞もガンダムが30年もってきた要因のひとつではないかと思うのな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:06:37 ID:L3dxSFOi
>>693
モロサワの脚本はトミノセリフの発展形なのさ。
不可能を可能にしてみたり。意外とモロサワのセリフ回しは
魂に残ってることが多い。トミノ並だね。
697野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/15(土) 19:06:40 ID:zeyQ42Oy
そこを楽しみたい年代と、そこをダサいと思う年代に分かれてしまうのか・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:06:41 ID:5xelwhR/
サンライズが富野に精神的負い目がある
だってさ、考えてみなよ

本来冨野は億万長者だよ
プールつき豪邸に住んでいるべき人だよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:09:32 ID:3pWaNmeR
>>698
確かに。禿ってアレだよな。カラオケを発明したのに特許取ってなくて一銭も
手に出来なかったなんとかって人と似てるぜw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:10:47 ID:FW+b0rtY
台詞回しに関してはどうなんだろうな。
海外のドラマは気の聞いた言い回し、ウィットに飛んだジョーク、ユーモアに溢れたものが多い。
どう考えても視聴者全員が理解できない教養レベルだったりするが、それで評価が下がるなんてことはないと思うけどな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:13:13 ID:4POADhzI
禿に限らず本来なら億万長者になっててもおかしくない人は多いような気がするな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:21:38 ID:Z3eV134d
>>698
とりあえず種に関しても禿に負い目はあるんじゃない?
あれだけ色々過去作品からパクってきたのに負い目を感じないようだとちょっとおかしい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:22:21 ID:5xelwhR/
天才度ザンボット3   70
天才度ガンダム    100
天才度イデオン     80
天才度ダンバイン    60
天才度Zガンダム    40
天才度ターンAガンダム10
天才度リーンの翼     1
今は元気の良いおっさんだと思う
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:42:36 ID:1Y/ep0gd
種の印象的な台詞なんて富野ガンダムのオマージュじゃん
ハァ?ってなるところはオリジナル
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:58:20 ID:XsaLONwp
ガンダムの成功が御大をガンダムという一つの作品に縛り付けた。
まぁ本放送時は打ち切りに遭い、むしろ人気はガンプラブーム辺りで来た訳だけど。

本人はターンAでガンダムを埋葬し、ブレンパワードとかキングゲイナーとか
ガンダム以外の作品に注力したいと思っているのかもしれないが、周りは
「いや、ずっとガンダムやっててくれればいいよ」と思ってる。多分。
新しい事がやれないってのもクリエイターとしては鬱憤溜まるよな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:07:38 ID:FVz9dIWL
シンや鈴村にとって最高の終わり方は、一話目で凸救う為に打ったミサイルがカオスに被弾したあと
オクレがブチギレて、コアスプレンダーごと持っていたサーベルで一閃!

だったら、別にシン要らなくて良かったんちゃう?鈴村もカワイソうな思いせんで良かった思うし、整備組みや、顔無し即死組みの声優やってりゃよかったんだし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:33:54 ID:nj6K3W5v
>>675
あれは、ターンエーの商業失敗から、MS戦でプラモ商売が出来なくなっていた時に、
宇宙人or宇宙怪獣登場の為の伏線だったので、プラモ商売がまだ使えるので封印された。
708ガンダム好きオヤジ:2005/10/15(土) 20:39:16 ID:g23Y+by+
天才度ザンボット3   50(シナリオがいまいち)
天才度ガンダム     80(参謀の機転が大きい)
天才度イデオン     40(シナリオの破綻)
天才度ダンバイン    20(脚本を何とかしてくれ)
天才度Zガンダム     10(同上・やめときゃ良かったんだよ)
天才度ターンAガンダム  ?(見る気も起きなかった)
天才度リーンの翼    ?(知らん)
大体こんな感じ
ちなみにデス種は  45くらいかな?
バンクが多すぎるが、展開は悪くなった。
もう一ひねりくらいは欲しかった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:59:36 ID:0KAuro82
>>706
アニメでのウサをはらすかのよーに、アーケードではかつやくちゅう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:04:21 ID:4POADhzI
>>708
オヤジの割には若い感覚をお持ちのようで・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:08:38 ID:u9pnHOFn
同じシリーズでパクリって……。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:11:02 ID:5xelwhR/
天才度とは独創性だと思うんだよ
種死にはそれが感じられない
種パクリ度      50
種死パクリ度    80
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:16:48 ID:gk+VQBhR
ところで、トミノって大金持ちじゃないの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:16:50 ID:LmDPdgSu
>>708
キャラクターを思い切りよく死なせられない奴の話はつまらんと思う
無責任の人とか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:18:57 ID:AS8RMdPe
別に種と種死に独創性ないだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:23:18 ID:2nY/P6R/
富野は自分の作品に自分の才能を潰されちゃった惜しい天才だな
バンダイやサンライズの力もあるんだろうが・・・

福田はただのキチガイ、嫁はただの同人腐女子だから消えても構わん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:28:08 ID:ZhIisu2T
回想と総集編抜きで種、種死両方に出た機体何があった?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:29:10 ID:dCf+DmJa
>>716
確かにガンダムを造ったのはトミノだけど、ガンダムを育てたのは
バンダイの力じゃない? だって、本来1stだけで終わってしまうものを
20年以上育てた(延命させた?)のだから
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:29:28 ID:KP8PrXgZ
>>713
大金持ちじゃない
せいぜい生活するのに不自由はない程度かと
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:30:27 ID:ee70wV6H
富野は最近は最近でそこそこの評価だし
ロボは出るけどファンタジーみたいな世界観になってるから戦争とかリアルがどうのって感じの人は嫌うだろうけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:34:18 ID:DV9PtiwV
この作品の評価を雑誌媒体等のちょうちん記事に左右されず正確に下せる
かどうかで業界の趨勢が決まるんじゃないだろうか?

ダメなものはダメであったと、ちゃんとメディアの配信側へ伝えなければ
アニメ版アタリショックが起きてしまうぞ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:35:45 ID:FW+b0rtY
>>718
そのバンダイが育てたガンダムブランドが富野の創作の幅を制限したって話じゃないのか?
ホームズとかDBとか本人やめたいのにやめられない作品って多いよな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:37:00 ID:dCf+DmJa
>>719
なんで?w ガンダム関係の権利の幾つかは持ってるんじゃないの??www
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:38:57 ID:t1S+GmVO
 政治家と国民ぐらいの開きはあるだろうな。
政治家は、国民のためというがそのためになったことは少ない。

 または、踊る捜査線の青島の台詞だな。
事件は会議室でおきているんじゃない。現場で起きているんだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:46:20 ID:5xelwhR/
例えばプラモデルが百個売れても、千個売れても、百万個売れても
富野に入るお金は同じ。
確かこんな契約だった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:46:48 ID:dCf+DmJa
>>722
とかいいつつ、ガンダム以外のアニメも作らせてもらってんじゃんw

まあ、ほとんど巨大ロボもんだけどw 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:49:00 ID:1Y/ep0gd
>>723
人気が出る前に二束三文で売った
728ガンダム好きオヤジ:2005/10/15(土) 21:50:14 ID:g23Y+by+
>キャラクターを思い切りよく死なせられない奴の話はつまらんと思う
 無責任の人とか
思い切りって事よりはどう死ぬかではないだろうか?
Zのエマやカツは犬死だし
種のウズミも同様

思うとZ・ZZ系は犬死多いなあ・・・。
ラサラとか何のために出てきたのやら・・・。
デス種の議長の最後はなかなか感動的だった。
あれでメサイヤを落とすのに、味方の犠牲や苦労があれば最高だったのだが。
あの戦力差をひっくり返すのは、無傷ではちょっとね。

まあ、ダンバインやエルガイムの戦闘ひっくり返しよりはまだましか?
1STのときからの伝統とも言えるが、ギレンなんか「圧倒的ではないか、わが軍は」
とか言いながら負けてるし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:51:34 ID:3pWaNmeR
しかし禿がロボットアニメ以外の作品を作るなんて想像できんぞ。
例の口調で現代劇とかやられてもちょっと……
本人は作りたかったのかねぇ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:51:50 ID:crpzkW4z
>>727
なぎら健壱と似たようなパタンか・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:54:12 ID:iYPLgRyN
>>730
「いっぽんでもにんじん」が、史上最高のシングル売り上げ枚数を達成した人ですね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:55:05 ID:dCf+DmJa
>>727
トミノかわいそス・・・(ry
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:55:37 ID:4uVrLIj4
>>729
普通に作るだろ
∀はロボットアニメしてない回も多いが面白いからな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:56:56 ID:C4GtbyQ3
富野節炸裂のロボット出て来ない青春物なら、1話くらいなら観てみたい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:00:13 ID:4v2CrsC8
すっかり空気読めないガンヲタに占領されちゃったな
シャア板とかに帰れボンクラ
富野とかはっきりいって関係ないし、ここはラスクたんとかキラ様
に萌える場所なんで。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:03:39 ID:dCf+DmJa
>>729
だったら、キャラデザは安彦氏?
安彦良和の絵で現代劇・・・・激しく、似合わんw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:08:16 ID:1YK8rYEq
may.2chan.net/b/res/7033484.htm
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:17:58 ID:3pWaNmeR
そういや、エヴァの監督が実写映画撮ってたよなぁ。
禿もああいうのが撮りたかったってことか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:19:08 ID:ZG0xOXzU
>>733
そうか?全然面白くなかったが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:21:21 ID:dCf+DmJa
>>738
内容も興行も大失敗した、ラブアンドポップ とキューティハニーのこと??
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:28:51 ID:4POADhzI
ターンAって歳取ると面白いと思えてくる作品だからな〜
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:30:15 ID:4v2CrsC8
はいはいスレ違いスレ違い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:35:58 ID:4uVrLIj4
>>739
まあそういう人もいるだろうな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:02:53 ID:NrfKGUIG
宇宙鯨はコーディネーターがコーディネーターになる前に
はじめて遺伝子組み換えで作った生物なのか?
だからレリーフにしてまで飾ってあった?

私の単なる妄想ですが、宇宙人説よりはガンダムの世界にあってるかなっと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:06:41 ID:DIbu55Aq
あの…、ロボじゃないアニメの海のトリトンは…。
確固とした原作があるからトミノ作には入らないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:11:13 ID:FW+b0rtY
>>728
ラサラとサラサはモンドを成長させるために存在していたのでは。
モンドがガンダムシリーズで一番好きです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:27:39 ID:5vFUjrO3
>>735
ガノタ去ったらあっという間にこのスレすたれるぞ。
腐女子とガキのリレー会話なんてキモすぎて誰も近寄らなくなる。
748ガンダム好きオヤジ:2005/10/15(土) 23:31:02 ID:g23Y+by+
>>746
もっと成長する必要のあるキャラがあるのでは?ビーチャとか
ま、百式とアーガマがあれば十分かな、持ち物はシャア並だし。
どっちにしても、主人公側がいつの間にか戦力差をひっくり返すのは
ガンダムの伝統だね。
ちなみに敵の組織の仲間割れは富野の物の伝統(笑)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:36:20 ID:4vB3adhS
>>748
ビーチャはブライトが離脱した後のネェル・アーガマ指揮してたじゃないか
エルともどうにかくっついたはずだし(記憶があやふやだが…)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:51:52 ID:AiobfBmx
>>747
735は釣りだとおもう。クマクマーって返しとくのがいいんじゃない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:52:13 ID:FW+b0rtY
それはブライトがいればカイとミハルどうでもいいといっているようなもの。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:55:36 ID:1znPtk8Q
>>709
台詞が「また戦争がしたいのか!あんた達は!」ばっかりでオモスロイよね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:02:09 ID:FYp0J+Vd
>>717
固体識別するならフリーダム・ストライクルージュと種の三隻(クサナギは?だが)、
グーンとゾノくらいじゃねぇか?あとはザラ派のおっさんが乗ってたジンとか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:09:39 ID:dIVok2vL
ずっと思ってたんだけどツンデレって何?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:13:08 ID:OpEs1b4o
ツンヴェルトファクター・デレーション

ジレンマからくる一種の精神障害、疾患の事だ
自分の気持ちを表に出せないで無意味に激昂する奴が居たら
ツンデレキターって言えばいいんだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:15:02 ID:dIVok2vL
>>755
アリガトウ。シンセツナオジチャン
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:24:56 ID:FzXm/yO6
MVF-M11C ムラサメ
MBF-M01+EF-24R M1アストレイ シュライク装備型
ORB-01 アカツキ
MBF-02 ストライクルージュ

なんでオーブのMSって、みんな頭のアルファベットが違うんだろ?
アストレイとルージュは同じか。Mはモルゲンレーテかな?
暁はオーブ政府が作ったとかか?
知ってる人いますか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:34:46 ID:FYp0J+Vd
>>757
多分それであってるんじゃないか。
モルゲンレーテ製Mの次のBが人型、Vが変形機構付きか飛行形、
最後のFがファイターかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:34:47 ID:+QQAAzlj
普段はツンツンな態度、うちとけるとデレデレ
スクランの沢ちかとか韓国人とか
ほんとは好きだけど「嫌い嫌い、だ一い嫌い」な態度をとる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:38:57 ID:jteqpdFH
>>757
アカツキのORB−01のORBは(オーブ)なんじゃない
オーブの旗機とゆう意味も有るのかな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:44:56 ID:HL7+y6TB
チンカス種死、アマゾンの評価もひでーw
あんな低いの見たことない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:46:58 ID:4TCh2bMQ
ヲタク衆の唯一の希望だったルナマリアをシンに嫁がせたのが一番の原因だったな
あれさえなければ不満もあるだろうが、ここまで荒れなかったと思うんだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:50:08 ID:0GO2yCP4
>>762
ルナマリアの鉄壁スカートが一回もめくれなかったことが
オタクの恨みを買った原因だと思うんだ、僕は。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:52:16 ID:OpEs1b4o
もうMSの強さは連ザで補完しろ

自由>>>ストライク>>インパルスだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:57:49 ID:DQ1f1lH8
連ザはソードインパルスがかなり強いからな。タイマン状態なら。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:00:50 ID:FzXm/yO6
>758
>760
レスありがとうです。
Vが可変で、Bが人型か。
アカツキのORBは大きく出たな、って感じですね。
フラッグシップ機とはいえ、日の目を見ないかも知れない機体だったのに。

なんでこんなこと気にするのかって言うと、
フリーダムの色を塗り替えて、フリーダム・ルージュ作ってるんです。
それが、オリジナルよりカッコよくなって……。
マーキング入れるのに、はて、何番だろ?って。
ストライク・ルージュの例があるから、ZGMFは違うしなぁ。

現段階では、設定に無い機体なんだからしょうがないな。
3部あったら、わからないけどね!
なんたって、回収されたフリーダムの機体の一部はオーブにあるんだから。
一度、直してるし……。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:04:02 ID:OpEs1b4o
タイマンでずっといけないもん切り込むたびにお釣りもらってちゃ、絶対勝てん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:04:41 ID:doiFo+z5
蓮ザは、綺羅と虎のコンビが最初強かったな
自由と犬
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:07:01 ID:0FjswjWQ
>>766
ひらがなで

すとらいくるーじゅ かがりせんようき

とでもかいとけw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:12:56 ID:doiFo+z5
>728
カツは、犬死にだからこそ意味がある。
エマの死は、相討ちになった後が迂闊ではあったが
なんで、撃破したばかりのMSに近づこうとする 爆発はお約束だべ

まあ基本的に戦力面で断然不利だったわけだし、バカスカ死ぬのはしゃあない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:22:44 ID:BXnIk15M
このスレでマジ書きしても仕方ないんだろうけど。
オリジナルガンダムに執着もないし、SFマニアでもないから
細かい設定の矛盾はきにしない。そんな自分でも
種死は開いた口がふさがらんほどすごかった……。
ふつーに見て種の時も「なんでこーなるよ?」というところ
多々あったけどここまでひどくなかった。
種の方は「たぶんこーしたかったんだけどすべったかな?」とか
そういうところ見えたけど、今回初回から最後まで大きくも
細かくも破綻しまくりだ。多少でも見てておもろかったのは
ミーアの回とネオ残留の回くらいだな。まったく本筋じゃないが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:23:05 ID:bgaQjOfG
サンライズはSEED以上の批判や苦情が出た散々なこの評価を受け入れるのか?
それともストーリーや矛盾した設定など関係なくキャラ萌えだけしている馬鹿な奴等
そんなやつらの凄く良かったなんて意見だけ取り上げて成功したことにして続編か?

関係者はアマゾンやたのみこむの意見を見ているのかなぁ
まあ今回は身内からの苦情も出た事だし負債の更迭くらいはしろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:35:30 ID:QEh2vK5+
今やアニメ業界なんて
100の一般ファンより
10の腐女子にターゲット絞った方が儲けられるんだからな。
いくら批判してもキチガイどもがDVDやグッズを買いあさり
雑誌や公式にキモイ内容の感想送るんだからな。
公式の掲示板なんて種肯定派から見てもヘドが出るぜ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:37:54 ID:BXnIk15M
ていうか私は種には萌えなかったが
腐女子特性はある方だと思う。
でも話がここまで破綻していると
萌えもくそもないんですが……せめて
サイバー止まりの破綻ならまったく
許容だったんだけど。
監督残留でもいいから脚本かえてほしい・・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:43:18 ID:FYp0J+Vd
そこまで考えてる婦女子というのもキモい。
きらきゅんとか言ってくれてたほうがまだらしくていい。

と、俺は思うんだが、男のくせにクルーゼモエスな俺はそう強く言えません。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:49:34 ID:DhWZjn9O
クルーゼやシンのように自分の怨恨のために戦うという人間の方が
シンパシーを感じたな。少なくとも種死の場合は。まぁ脚本は破綻しとった
けどね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:56:19 ID:yzbZ5Kg+
>762-763
それ以前の問題だと思う奴のほうが圧倒的に多いだろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:58:04 ID:PBiZug2Q
>>708
ハゲは戦闘シーンだけ見ると
年を重ねるたびに着実に上手くなってるぞ

∀とかキンゲとか劇場版Zとかスゴイ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:00:02 ID:G+1Y5TtX
>>775
腐男子かよw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:00:29 ID:BXnIk15M
婦女子はみなきらきゅんとかでないといかんのか?
普通にお話が面白くなかったら萌えられないってのは
きもいのか。そうなのか。
婦女子の看板おろしますorz
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:06:42 ID:OpEs1b4o
女は美男子に萌え、男はメカに燃える
後者が無かっただけ、ただそれだけ、最終回にシンとキラが互いに首や腕飛ばしながら
神バトルを展開してればここまでは叩かれなかった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:08:35 ID:pAWr2DXk
なんか種、種死って、キャラ萌えでフェードアウトしそうな気がする。
以前のサムライトルーパー(懐かし)等の声優人気みたいなね。

ファーストを下敷きにしたのは短期的にいいかもしれないけれど、
これといって視聴者の心には残らなかったのかな。

キャラクターに生活感がないって言うか、死んで行く時もそのキャラクターの
生き様や、家族などのバックボーンが薄い分、感情移入できなかった。

私の中のベストムービーは「PS2終わらない明日へ」のMSVパートの映像でした。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:09:24 ID:DQ1f1lH8
婦女子の看板って。背負っててもいい事無いとは思うけども。(苦笑)
いや、俺はキャラ萌え以外にちゃんとストーリーを評価できる人が
女子の中にいてもいいと思うけど?

キャラ萌えにはシチュエーションとかシナリオも込みな訳で、判ってない
演出されたら結局キャラの魅力も台無しにされるわけだし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:10:13 ID:FYp0J+Vd
>>779
種最終話の「わからぬさ!」の顔に非っ常ーにモエを感じます。
えくすたしーを感じます。
種死にも幾度か登場したけどね。空に浮かんだり49話のラスト飾ったり。

人生一度でいいからああいう顔をしてああいう言葉を吐いてみたい、と思ってます。




785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:11:51 ID:OA5IwKnj
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト  しねよおまいら
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃      
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:14:57 ID:G+1Y5TtX
変態仮面には萌えないが関俊の神演技には萌える。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:18:37 ID:TLMSdaYJ
今年の良〜神ゲーA/S/RPG

ロマンシングサガ・ミンストレルソング
テイルズオブレジェンディア
イース6
(キングダムハーツ2)
(バテンカイトス2)


今年の凡ゲー

デジタルデビルサーガ・アバタールチューナー2
武蔵伝2
ナムコクロスカプコン
スーパーロボット大戦α3
シャイニングフォースネオ
スペクトラルフォースクロニクル
ドラッグオンドラグーン2
ガンダム・トゥルーオデッセイ
サクラ大戦5・さらば愛しき人よ
シャドウハーツ・フロムザニューワールド
ファントム・キングダム
(テイルズオブジアビス)
(ローグギャラクシー)


今年の糞ゲー

グランディア3
ワイルドアームズ4
新紀幻想スペクトラソウルズ
ジェネレーションオブカオス5
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
イース3
イース4
サモンナイト・エクステーゼ
コードエイジコマンダーズ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:20:55 ID:FYp0J+Vd
>>787
Shinig For SUNEO
がとっても気になるんですが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:30:05 ID:pAWr2DXk
ガンダムエースに載っていたUターン土田の最終回予想を映像化してほしい。
シンが死ぬほうが物語にインパクトを与えたと思う。
ファーストガンダムの焼き直しなんだから少なくても記憶喪失にしてもよかったのでは?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:30:39 ID:YlE5SZPU
>>789
詳しく
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:31:38 ID:DWWVbZmD
>>789
ファーストガンダムは1stだけだよ。
ZもZZもだめぽ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:56:42 ID:OpEs1b4o
>>782
うちゅうじんはうちゅうにいかえりなさいー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:39:47 ID:DHfw7Yll
最終話放送から2週間経ったが、種死 やはり糞杉
ミーア登場 アスラン復隊から変になっていって、ステラとシンの出会い以降はもう…
必要の無い総集話 回想、使いまわしの画の多用 無理矢理な展開etc...種から全く進歩していない…というより”あの”種以下だった気が…
それでいて新聞や雑誌では大好評 大人気って一体誰に指示されているんだろうか?…
この間やってたテレ朝でやってたアニメのランキングで1位になったアニメの名を冠する作品とはとても思えない









しかし、こんなこと言いつつも最初から最後まで全話漏らさず見てしまった漏れはイイカモだったんだな(´・ω・`)と最近気付かされた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:45:34 ID:jxj1crTw
ここのスレで「鈴木」呼ばわりされていた鈴村だが、
ネタじゃなく本気で改名したほうがいいかも知れんな。
今のままじゃ、イヤでも「鈴村=種死のシン・アスカ」の
イメージがついて回って、他の仕事にも差しつかえが出るだろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:41:54 ID:6C0Jvkw8
>794
それは俺もマジで思うよ。
俺は関西に住んでいるのだがこっちでは『いちご100%』が放送されたのは7月〜9月で一話を見た時に主人公の声シンの声やってる奴じゃん最悪って思った。
その頃シンのイメージは既に最悪で種死のストーリーが進むほどどんどんシンのイメージが悪くなっていく物だから、いちごも当初は見ているだけでイラついて仕方なかった。
それでもいちご、種死共に見続けていくうちにいちごの主人公が悪い奴ではなかった事でシンは最悪だが鈴村さんは大丈夫と思える所まで回復した。
いちごの評価についてはまぁアレな物なのでここには書かないが俺の中では鈴村さんのイメージ回復に役立つ良い作品だったりもします。
種死の時に流れるフレッツADSLのCM、シンに何か言われても絶対契約しないとか思ってた。
鈴村さんがシンにキレて降板するぐらいの事してたら面白かっただろうなぁ等と思う今日この頃。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 05:02:26 ID:LC4fe9s4
内容的にはファーストよりもZに近かったような気がするのだが。だからシンが精神を病むと予想してたんだけど。
まぁ、間違いなく軍事裁判にかけられてシンもルナも死刑判決だな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 05:23:14 ID:l6xsrcpr
俺は32歳のおっさん。

昨日まで、一生涯で見るアニメの中で、最高の作品は『機動戦士ガンダム』か、
『銀河英雄伝説』だと思っていた…が、今日から『無敵超人ザンボット3』が最高
の作品になった。
この作品は4歳のころにリアルで見ている(おそらく再放送も見ていると思う)。
昨日から今日にかけて、20十年以上ぶりにバンダイチャンネルで前話を視聴し
てしまった。

いわいるスパーロボットものではあるが、ウルトラマンシリ−ズなどで「おい、町
中で戦ってどれぐらい被害が出ると思ってるんだ!」という点にも着目し、また、
戦争の被害者の心情や、それに対する主人公の葛藤なども描かれている。
主人公の神 勝平の声優は大山のぶ代がやっているのだが、キャラ的にはシン
のように自分勝手な部分がおおいにあるものの、物語の終わりには視聴者を
感動させるような存在になっている。

同じサンライズの作品、また同じ富野の作品なのか、効果音なんかがガンダム
に引き継がれているので1stファンにはおもしろく見れると思う。

圧巻は最後の3話だが、心に残るようなやりとりや、名言が続々と登場する。
終わり方も視聴者が納得いくものとなっている。

…というわけで、種死では知ってる人は知っているバナナとかやった俺だが、
既に商業的媒体でしかなくなってしまった「ガンダム」とは今日をもって決別する。
もちろん『機動戦士ガンダム』(1st)は名作として心の中にのこるだろう。

   ∧_∧
ミ∩(゚´∀`。)   Bye-bye everyone...
 ヽ ゚    ヽ::.. I can't see you any longer... but I was very happy to meet you all...
  `l ...:::::::::::::::::.....
....::::::::::::::::::::::::::::::::::::..........
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 05:33:11 ID:J7AsMEFu
>796 お前は中途半端に知恵がついた小学生か?

特別な権限を持つフェイスのシンは兎も角、一兵士のルナが軍事裁判にかけられる事は無いだろ・・・・エリート赤服でも1兵士には違いないからな。
そんなだったら敗戦国の士官や兵士は皆死刑になるのか?

釣りだとしても馬鹿すぎ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:08:07 ID:dyaI9NQx
シンよりキラが問題なのが核心
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:54:26 ID:bPVeb8PQ
シンは普通のDQNだが、キラは生かしておいたら本当にやばいだろ。

こいつ、世界が自分の思い通りに動かなかったらフリーダムでどこにでも攻めていくぞ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:26:29 ID:FYp0J+Vd
>>800
キラはたしかにヤヴァイ。
でも、ラクスが関わらない限り…キラ単体では・・・大丈夫なんじゃね?とも思う。
種死でも実際初出撃したのはラクス襲撃事件からだし。
ああでも、最終話でストフリ無傷ってのがハラハラ感を一段とupさせる。
やっぱキラは生きてちゃいけねーな(笑

とりあえず3部目は、種の同人種死のさらに同人、という事にして、あんまり気にしないでおこう…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:40:39 ID:EkeAjfNL
そう考えるとキラも好きな女が絡むと変に頑張っちゃう、
その辺の男と変わらない可愛げのある香具師っていう見方もできるなwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:17:10 ID:uPPlBzL/
>>802
強大な力を持ってるから厄介だろw
無印・魔人ブウみたいだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:17:37 ID:VclqnrkA
>>798
チョット待て…
別に一兵士で在っても裁判に掛けられる事があるぞ
ただし、ルナが明確に国際法に抵触する行動を取った事は無いハズなのでルナが裁判に掛けられる可能性は少ないが…
シンも国際法上に抵触する行為は行って無いハズなので、裁判に掛けられる事は無いハズ
敢えて言うなら、ザフト軍内規の軍法会議には掛けられるかも知れんが…
(軍規違反を議長の恣意的人事で回避してた訳だが、議長に責任を被せてプラント側の責任を可能な限り回避するハズなので、
 議長の恣意的人事なども遡って罰せられるハズだ)
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/16(日) 08:25:48 ID:JRZIWHUF
次回作はキラがダースベーダー化して、暗黒卿のラクスが銀河を支配します。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:29:53 ID:t8nmMW08
>>797
俺は26の男だが、ザンボット3は話の上で残虐だって事位しか聞いた事無い。
が、それだけでも凄い内容だと思った。

人間爆弾にされて爆死していく人(子供まで・・・)、町を守ったのに厄介者
として迫害される主人公一家、最終回においては家族は死に、共に乗ってた
パイロットは主人公だけでも生き残らせようと自分を犠牲に・・・
しかも戦ってきた敵は、人間は悪だから滅ぼすべきとある意味正しい
行動の元人類を襲ってきていたと言う。
最後はたった一人地球に戻って呆然とする主人公。小学生なのに・・・


これに比べるとやっぱ種死はダメダメだよな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:34:55 ID:B6AutjaG
誰か>>797にレスしようぜ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:58:07 ID:4TCh2bMQ
お前ら、相当ひねくれてんな。キラがいなけりゃ世界は滅んでる可能性すら
あるってのに、ちょっとモテるからって、あることないこと上げて叩くなよ
正直、まじでボケてたら病院逝ったほうがいいぞ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:15:54 ID:1Yl68tu9
>>763
ルナマリアのパンツが黒だったのもダメだと思うんだ、俺。
ルナマリアのパンツは白で、あの衣装を生かすために
西島克彦監督・山内則康作監でローアングルアニメとしてやり直してほしい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:17:42 ID:t8nmMW08
>>808
その餌腐ってますよ釣り人さん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:25:56 ID:MMGcklDk
福田は両沢の才能に惚れたって聞いた事あるが
あれのどこに才能があるの?
ヤオイの才能か?
100%脚本の才能じゃないな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:26:41 ID:/vxx+tW4
キラがいなければラウもレイもあんなことになっていなかったよな。

と釣られてみる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:36:08 ID:N7+F7E3m
無印の頃は、イザークvsディアッカの時の「貴様!ディアッカの機体で!!」
というイザークのセリフに「ディアッカの機体ってwバスターは元々
連合の機体だろww」というツッコミが入る程度であった。
当時はそれでもつっこみの対象になり得たのに、死種見ると
種がものすごいまともに見えてしまうから不思議だ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:39:26 ID:hTTjA9bk
>>797
その勢いでキングゲイナーも観るんだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:43:03 ID:3yoIb4ui
1回種の世界は滅んだほうがいいんじゃない?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:46:02 ID:N7+F7E3m
続編でいきなり「コズミックイラ75、地球圏は反物質の炎に包まれた」
で人類ほぼ滅亡してたら大喝采を送る。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:46:17 ID:nsM3OS3U
>>806
ラストは最後の最後で救われる感じだぞ。
ラスボスに勝ったものの完全否定され、精神制御で恐怖心を持たないはずの
カッペーが「怖い」と泣き出すくらいなんだが、その彼を地球の人々が
迎え入れてくれてる。
そこにはかつて彼に石を投げた人々も含まれるハズなんだ。

たぶん種のラストはザンボットのインスパイヤだと思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:51:56 ID:HJT5gO6v
>>812
キラさんがいなくても、代わりにカガリさんがスーパーコーディネイターになっていただけで
ラウさんもレイさんも変わらないと思いますわ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:54:53 ID:4TCh2bMQ
>>818
もしかしてラスク様ですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:05:12 ID:u5+pByP4
次回作予想を前に書き込んだが、更に続きを考えたんで書いてみる


時はオーブ&AA聯合VSプラント軍の戦争末期。
プラントに属さない中立コロニー。
ある日、中立のはずのコロニーに、オーブの新型MSが極秘裏に運び込まれる。
その情報を掴んだプラントは、新型MSを奪取、或いは破壊すべく、ノックダウン可能な強襲用MSと特殊部隊を送り込んだ。
しかし、起動した新型MSに、特殊部隊はあえなく壊滅。
特殊部隊最後の生き残りの新米伍長は、コロニーに暮らす、戦争に憧れ、いつか自分も参加することを夢見る少年と共に、
コロニー内に放置されたザクを用いて、再度新型MSを破壊する作戦を決行する。
なぜならば、新型MSの破壊に失敗した場合、そのコロニーに核が撃ち込まれる事になっていたからだった・・・

森林地帯に、幾多のトラップを仕掛けて、ザクを起動させ、新型MSを挑発して誘い込む伍長。
トラップにメインカメラを潰された新型MSと、ザクが対峙する!
その時、双方のMSのモニタに、少年の姿が映る。
何事かを訴えている少年、だが、その声は二人のパイロットには届かない・・・。
ヒートホークを構え突進しようとするザク・・・。

その時!鳴り物入りで、ゴテゴテと色々くっついたガンダムタイプのMSが何の脈絡も無く登場し、ザクの腕を打ち抜く!
キラ「大丈夫ですか!?」
新型MS「え?ええ・・・あなたは?・・・あ!」
ドゴン!!!(ザクが自爆し、自らの機体の四散と引き換えに新型MSに僅かな損傷を与えた音)

ちなみに、死亡したと思われた伍長であるが、意味不明に生き延びて、種4で仮面をかぶって再登場する予定。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:08:01 ID:HJT5gO6v
>>819
お菓子に「様」はいりませんわよ。
ほんのり甘くてサクサクの食感がたまりませんわ♪
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:08:52 ID:ZyZIqbiP
■福田己津央監督 最終回インタビュー[05.1010]

■まずは、最終回の作業を終えてのご感想をお願いします。

率直な感想としては、『SEED』のとき以上に疲れましたね。
身体もボロボロになりましたし、色々な意味でのストレスも当初の想像以上でした。
『DESTINY』全体を振り返ると、主人公を3人配した「3軸の物語」、
そして「人気作品の続編」という2つの挑戦を開始当時から自分に課していたわけですが、
その難しさを今回改めて思い知りましたね。

■まだまだ描きたい要素があった?

一応やり残したことはないんですが、全てを思惑通りには運べなかったいうことですね。
伝えたかったメッセージのようなものは、基本的には全て盛り込んでいるつもりですが。
……見ている方々にどう届くかは、また別の話です。
例えばネオに関しては「尺が足りなくなったらバックレよう(笑)」とも思っていたんですけど、
最終回前で何とか記憶を取り戻させることが出来て、内心ホッとしています。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:12:03 ID:jteqpdFH
>>820
0080ポケ戦のパクリw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:13:28 ID:u5+pByP4
>>823
パクリとは失礼な。これは0080にインスパイアされたのだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:18:20 ID:2y/PJVcS
第3弾があるのかは知らんがあるんだったら10年後とかで見たい。
プラント議長のラクス&オーブ首長のカガリ。
で、それぞれ尻に敷かれてイジケてるキラ&アスランみたいな図式で。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:20:40 ID:t8nmMW08
例えばネオに関しては「尺が足りなくなったらバックレよう(笑)」
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:24:03 ID:u5+pByP4
>>826
アニメ製作って、つくづく気軽な仕事なんだな。
俺もそのくらい気軽に仕事したいよ。
納期間に合わなきゃ総集編で誤魔化すとかさ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:25:57 ID:t8nmMW08
何で尺が足りなくなったのか、今一度反省してもらいたいよな。
過去のガンダム作品はきちんと人物の物語消化してるってのに。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:41:02 ID:8xFSYcsp
>>820
0080のパクリでもキラ様がいるだけで全て台無しになってしまうとはw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:41:29 ID:HJT5gO6v
>>825
アスランさんはイジケてると思いますけど、
キラさんは何の疑問も持たずに
当然のこととして受け入れていると思いますわ。

2人が会うと、アスランさんはいつも愚痴をこぼすのですけど、
キラさんには何のことかさっぱりわからない様子なので
話が通じなくていつもイライラしてしまいます。

ですから、ついついメイリンちゃんの所に寄って話を聞いてもらったり・・
メイリンちゃんもそんなアスランさんを優しく包んでくださるので、
最近ではキラさんに会いに行く・・というのは口実に近くなっています。

いつもキラさんがアスランさんに用意してくれる最高級ホテルに
ここ1年以上、全く泊まった形跡が無いらしいという噂もありますわ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:48:00 ID:cyEVIPkF
ttp://udauda.net/~geldolva/docs/gundamseedadvocate.htm

 こういった次元で見ると、我ら老兵はただ消え去るのみなのだろうな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:51:15 ID:ZyZIqbiP
>>827
バックレようなんていいながらも、

>率直な感想としては、『SEED』のとき以上に疲れましたね。
身体もボロボロになりましたし、色々な意味でのストレスも当初の想像以上でした。

もうわけわかんね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:52:11 ID:u5+pByP4
>>831
SEED1はそんなに酷くも無かったと思う俺は、老兵の中じゃ異端か?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:53:57 ID:rSoJ0A3v
>>827
監督がインタビューアに話したことがお気楽に見えるだけで
現場の状況はまた違うと思われる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:54:52 ID:u5+pByP4
>>832

「体がボロボロ」
あ〜、肩凝った〜
目が疲れた〜
今日は早く寝よッかな

「想像以上のストレス」
ちっ、なんだあの野郎、監督様の俺に向かって意見しやがってムカつくな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:56:08 ID:u5+pByP4
>>834
結果を見ろよ
月一回のペースで要りもしない総集編やってんじゃん
普通の仕事でそんなことやったら契約打ち切りだよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:57:46 ID:ZyZIqbiP
>>822を読むと、
DVD最終巻収録予定だった追加エピソード(?)が
なくなったとしても、それほどショックはないかもしれん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:02:28 ID:t8nmMW08
ガンダムアニメをガンダム好きが見るという今までの常識にとらわれなければ、
SEEDの薄さは意図的なものだと分かるのである。



あえて薄く作る意味があるのかと問い詰めたい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:03:32 ID:u5+pByP4
>>838
普通は薄く作る理由は「金がないから」って事になるが、種死はどうであろうか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:15:00 ID:lBJT9uRn
>>831 石子の論は、いろいろ穴があって感心しない。

シードは、911テロ以降の戦争観の変遷が色濃く反映されている点では
過去作ガンダムよりもより濃いガンダムになっている。それは旧世代に対しても
誇れるものだ。

ただ、その濃さを、過去のようにコアなガノタに媚びる形で出していない、
ライトユーザーに優しい形で出しているという点が現代ふうなだけだ。

総集編・バンクの多用も、途中から切れ切れに見るライトユーザーには
ありがたく、、わかりやすい仕様なのだ。これをスタッフの怠慢とか
モロサワの遅筆のせいにしかできないバカガノタこそ死ぬべき。

ま、口だけ出してカネはださない老兵などどんどん死んだり消え去ったり
してもらって結構。Old soldiers don’t die、they just fade away.
(D.Macarthur)

>>833  あなたの感覚は正しいよ。

841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:43:34 ID:F3TniUcO
つか、作品が観手を選り好みしてどうすんだよって話だよ。
1st世代とか種世代とか関係ないだろ。
不特定多数の視聴者に向けて放送されてる(過去の話題作の看板を背負った)
テレビアニメがかつてのファンの目に触れれば、そこで比較されるのは当然だっての。

比べられて都合の悪いモノなら、それこそパッケージソフトにでもして
20歳以下視聴禁止の但し書きでもしておけっての。

>>833
気にするな。歳をとったからって誰もが皆感性が磨かれるわけでもないんだしな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:05:54 ID:KG7HJrbO
ラクスたんのおま〇こ、グリグリして、ビショビショに濡らした後、貪りたい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:09:25 ID:3N2nTsnG
833はあくまで「そんなに酷くはなかった」といっているだけなんだがな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:18:54 ID:4TCh2bMQ
>>841
そもそもいい年したオッサン向けにガンダムなど作るわけがないんで
オッサンガンダムにしろという主張は無理がありすぎると思われます
富野原理主義者は自分が少数派だということを自覚したうえで
カキコするように。ちなみにSEEDは富野と関係がまったくないのであしからず。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:28:26 ID:RAc4d89C
俺は富野知らないしSEED系しか知らんが,どっちにしても種,種死は糞杉だとオモ
何よりも信者が低脳スギ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:30:04 ID:i6/kHUUP
>>844
釣れますかw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:30:18 ID:F3TniUcO
>>844
種を批判してるのが皆オッサン世代だと信じて疑わないあたりに
富野コンプレックスが丸出しなんですね種厨くんは。
そのいい歳したオッサンが昔夢中になったアニメの看板やネタを頂いてこないと
オッサンどころか誰も相手にしないのが『ガンダムSEED』なんだけどなあ。

「多数派」という部分だけに優位性の根拠を求めるようになったらもう後がないよ?

848ガンダム好きオヤジ:2005/10/16(日) 13:44:16 ID:hKl5JKCD
>>844
ま、おっさんはおっさんで「ガンダム」ブランドだけで見ちゃうんだな。
本来は今のお子様向けの物なんだろうけど。
「ガンダム」に過度に期待している自分がいる。
種は盛り上げ方が上手いので、富野ガンダムみたいな不完全燃焼が無くて良いけど。
エピソードが少なすぎるのが難点、毎回見ている人にはバンクがねえ・・・。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:51:55 ID:rSoJ0A3v
まあガンダムは子供が見る「べき」ものなので
いい年こいたおっさんは過ぎた口出しをするなというのは同意だな。

ただなぁ、、、子供に「遺伝子で将来が決められる世界ってどうよ?」
と問いかけてああいう話しか見せられないのは作ってるおっさんおばはんの
怠慢だと思うし、それにおっさんが文句を言うのは
そう道理に外れていないことだとも思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:01:09 ID:QEh2vK5+
種批判するとすぐに
「旧世代」とか「富野信者」とか
アホ丸出しだな。

種世代が軒並み肯定してるんなら
こんな8割が批判なアニメにならねぇつ−の。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:01:56 ID:i6/kHUUP
>>847-850
釣られすぎw
852野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/16(日) 14:03:08 ID:/SNj8NiD
みんな、マジだな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:09:40 ID:rSoJ0A3v
おっさんガンダムが見たいなら


Gセイバーがあるじゃないか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:19:00 ID:Ko++PdER
個人的にディステニーはわかりやすくておもしろかったぞ。

しかし前作でキラがアスランが島でMSの戦闘で共倒れしてプラントにキラが
なぜかいた理由は今回でもわからなかったな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:19:50 ID:a+T/bY+z
>>662>>664>>665
宇宙と地球では推進システム自体が違う。
つーか、バッテリーで稼働する事が出来ても、推進力を得るための推進剤はどこから来てるのかという永遠のテーマがある。
ファーストだとその辺、宇宙用MSとか地上用MSで分けていたし、
ガンダムの背中には推進剤の入ったロケットみたいなのが乗っかってるし、地上では空を飛んですらなかった。



アニメだから根拠を求めるなってのはありだろうが、前の作品ではサポートしていた部分が新しくなるにつれ無視されるのってどうよ。
昔の作品の方が、科学的検証がされているっていったい、、、、
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:25:10 ID:u5+pByP4
>>855
昔の子供はちゃんと勉強してたから、露骨にありえん設定で書くとツッコミ食らったんだろう
でも、今の子供は理科離れに加えて凄まじいゆとり教育に晒されてるからな
大半の子供は疑問すら抱くまい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:25:54 ID:rSoJ0A3v
>>855
その辺はファーストの頃からおざなり
後の作品も50歩100歩

まじめに考えたら人型というだけで変
858野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/16(日) 14:29:48 ID:/SNj8NiD
多くは語らないのが吉

多くに突っ込まないことも吉
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:32:53 ID:0GO2yCP4
>>853
ガキ、青年が主役な日本のメディアと違って

むこうはおっさん主役が普通に市民権を獲得してるからな。

日本は無条件に若さを尊ぶアホな国。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:34:26 ID:z+kmvig3
種死で一貫していたのは

ダメな奴は何やってもどうあがいてもだめ

もちろん脚本を含む
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:37:55 ID:u5+pByP4
>>859
日本のアニメだと
十代前半:若い
十代後半:普通
二十代:オサーン
三十代:ジジイ
四十代:死にかけ
五十代:化石
だからな
それに影響されてか、十代後半の頃、「ハタチ過ぎたらオジサン、オバサン」を公言してた妹を
成人式の日にからかった時の顔といったら見ものでしたよオマイラ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:40:14 ID:a+T/bY+z
>>856>>857
ファーストの頃から、設定のありえなさの突っ込みはあった。
しかし、ここまで酷い設定ではなかったぞw

>>859
あっちだと、学生生活をテーマにした作品くらいしか主役にれないよな。
おっさんが主人公なのは、心理学上の根拠があるらしい。
善悪の区別がつくようになる年齢が30代以降だからで、
ティーンズ世代だと善悪の区別がつかず不安定だから主人公にするのは危険とかなんとか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:42:59 ID:rSoJ0A3v
アニメだと主人公の目線を視聴者層のものとあわせようと
年齢がいじれるが、実写物ではやりにくいという面もある。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:43:51 ID:1AGe7aFQ
両澤のインタビュー読んだ・・・何これ?
あなた方自身で何が正しいか考えてくださいだそうだが
・・・オマエが一番間違ってるというのはよく考えなくても分かるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:46:03 ID:u5+pByP4
>>863
アニメって普通、程度の差はあれヒーローものが多いから、
そうすることで、それを見たガキが「ああ、俺もちゃんとしなきゃいけないな」
とか思うって教育的な意義があるが、種死はどうよ?
主役DQNなまま終了じゃん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:51:31 ID:rSoJ0A3v
>>865
そんなこと俺が知るか!
アニメの主人公が少年である理由のひとつを述べただけだぞ。

それもわからず噛み付くお前こそDQN。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:53:37 ID:ogquLyRm
最近はもっと低年齢層に向けて作っていると思われる特撮とかでも
DQNな登場人物多いし、子供向け番組の教育的意義については、もう
NHK教育とかでやってる番組と、アンパンマンあたりに期待するしか。

ただ、世の中反面教師ってのもあるから、存在意義が無いとは言わないが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:55:12 ID:u5+pByP4
>>866
別に噛み付いてないぞ?
お前はどう思うよ?って聞いただけで。
お前こそオチツケ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:57:23 ID:BXnIk15M
種もどうかと思ってたけど種死にかんしてはもっと
どうかと思ってた。最終回にいたるまでに
もう何がいいたいのかもわからんと思った。
ネオの件がクリアになってマリューとラブになったのだけが
この話の救いだと思ってたのに「シャクが足りなかったらばっくれよう」だったんだ。
つくづく負債萎えるな……
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:58:38 ID:rSoJ0A3v
>>868

>お前はどう思うよ?って聞いただけで。

嘘をつけぇぇぇぇ!!!

俺?俺はDQNだ。何の成長もしていないぞ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:59:39 ID:u5+pByP4
>>869
俺には逆にネオ=フラガだったのが判明したのが最大萎えだったな
宇宙空間でメット吹っ飛ばされて生きてるって人間じゃねーし・・・


>>870
もういい、わかった・・・
おやつは煮干にしとけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:01:05 ID:ogquLyRm
半分はもうばっくれてるでしょ。>ネオ話
どういう経緯でネオになったか、ネオの時の記憶はどうなってるのか、
あれは結局洗脳か何かされてたのか、皆わからない。

それとたまには三人の部下の事を思い出してあげて下さい。ラブもいいけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:01:17 ID:rSoJ0A3v
ヘルメットなくても10秒は持つのだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:12:05 ID:BpUTMGVt
クラスターエッジ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福田の排泄物種死w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:16:54 ID:z5OBZKiE
>>871
あのヘルメットはまあ三部作で修正してるけどな。

俺的にはサザンアイズのハーンとリバース・ハーンみたいに、
コピーの方のムウとマリューがラヴでもアリかとは思ってたが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:24:20 ID:u5+pByP4
>>875
三部作ってなんだ?
てか、普通、修正なんて有り得ん
初出が唯一無二のものだろうにな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:27:44 ID:rSoJ0A3v
陽電子砲食らったMSの中で生きているほうが
メットがどうこうよりお話的にやってはいけないことなのであるな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:28:49 ID:ogquLyRm
三部作ってあれでしょ?特別番組みたいに三回に分けて流した種の総集編。
宇宙空間に漂ってたムウのヘルメットそのものを消した。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:45:48 ID:u5+pByP4
>>877
そうなると、陽電子って何よ?お前食らったことあんの?って話になるわけで。。。

>>878
つまりアレか、1stでいえば、リュウやスレッガー、マチルダ、ランバ・ラルの死が無かったことになっちゃうわけか
凄い手法だな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:48:04 ID:3D8fXcdm
>>875
フラガクローンと魔乳が惹かれ合うってのも
クローンの苦悩として物語は作りやすいだろうな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:49:25 ID:ZyZIqbiP
陽電子砲をアンチビームシールドで防いだムウこそ
常識が通じないネ申。
ホントに不可能を可能にしちゃう男だなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:52:18 ID:BXnIk15M
常に3人のことは思い出してないか?<ネオ
フラガ記憶思い出してる時にも3人いたし。
まあ詳細はばっくれすぎだけど、本筋自体がばっくれだしなー。
しかし>871の意見もまた同意。
きっとメットは飛んだがコクピットは無事だったと
いいたかったんだろう。そんなのありかは不明だけども。
まあフラガクローンとマリューのラブでもありだとは
思うけれど種世界ではクローンは長生きできないみたいだからねえ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:53:32 ID:NMtadDEs
録画してあった最終回を今観ました。




何だコリャ????結局3部作ってことでOK?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:55:16 ID:u5+pByP4
細かい話ついでだが、シンが乗ってて、後にルナマリアが乗った機体があったろ?
アレって、艦内で組み立てといちゃダメなのかな?
身内じゃ、組み立て済みで置いとくスペースが無くて、バラして隙間に突っ込んであるんだろう、って事になってるんだが。
あと、射出してからの組み立て中になんで敵が撃って来ないのか、とかさ、結構不思議な機体だよな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:55:28 ID:ZyZIqbiP
>>883
来年くらいに続編やるっしょ。

>>882
ムウだけならまだしも、キラもアスランも…だよな。
デスティニーはコックピット狙って剣ブッ刺してると思うんだけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:57:47 ID:ZyZIqbiP
>>884
戦艦に載せられるMSが決まってるから、一つでも多く載せられるように、
インパルスはバラして載せてるとか…初めの頃にそんな設定がどっかに載ってた。

合体中に敵が邪魔しないのは
仮面ライダーとかウルトラマンの時代から触れてはいけない(ry

887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:58:31 ID:rSoJ0A3v
>>879
種の陽電子砲ってのは記号として「スゲー武器」だろ。
少なくとも戦艦最強の武器。
それが明確な理由もなしにMSをパイロットごと
ぶっ飛ばせないと言うのは武器のランク付けを破壊する。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:58:50 ID:kZqVdOxW
流れぶった斬ってすまんが

最後Sフリの後ろはなんで青くなったの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:59:42 ID:QEh2vK5+
>>884
あれは合体シーンのバンクで
時間を稼ぐ為の機体なんだから
艦内で合体して発信なんてありえない。
890福田:2005/10/16(日) 16:01:31 ID:4IgN5YmT
>>884
バンクで時間稼ぎが出来なくなっちゃうじゃないですか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:02:33 ID:u5+pByP4
>>886
でもさ、あの艦に乗った機体って
最初は
ルナ・シン・レイ(三機)

ルナ・シン・レイ・アスラン(四機)

ルナ・シン・レイ・アスラン・西川(五機)

つまり四機は普通に乗せられるはず・・・
ごめんもう言わない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:05:27 ID:jteqpdFH
>>884
停戦協定で所有MSの制限がなかったか?(インパは戦闘機ですのでMSじゃありません)
と言い訳するための機体だと思っていたが、違ってたな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:05:58 ID:ZyZIqbiP
>>891
適当に辻褄合わせる設定だったんだろうな。
そもそも戦艦にMS積載数決まってんのかな?
そういえば、ミネルバ、
序盤はインパルス、ルナザク、レイザク、あとアスランが乗ったザクで4機あったな…。

ってかクルーゼ隊はもっとMS乗ってたよな???


894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:06:23 ID:z5OBZKiE
戦艦の基本構造的に6体ぐらいまで載せれそうだけどな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:07:40 ID:FYp0J+Vd
ストフリが落下して足もげた・・・

関東人、地震大丈夫だったか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:09:04 ID:z5OBZKiE
>>895
どうにか。
震度3〜4てところか。

結構大きく感じる地震の頻度増えてるよな…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:09:26 ID:NMtadDEs
いま、だらだらしてて「どれ、オナニーでもするかぁ」と、ズボンずり下げた瞬間にグラッときた。
こんな格好で死んだらと思うと…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:12:12 ID:u5+pByP4
>>897
その段階なら、逃げようとして、何かに引っかかったズボンを脱ごうとしたときに力尽きたんだろうって事になるかも試練
股間にティッシュが張り付いてたらもうダメだが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:14:29 ID:jteqpdFH
>>893
ザク3機(レイ・ルナ・凸)ゲイツR2機(わすれた・・)インパルス(シン)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:12:03 ID:HYPyD4Hq
ミーアを手のひらにのっけて操縦してたピンクザクのパイロット
ってどうなったんでしょうか?ミーアが死んでツアーもなくなったし
そもそも偽ラクスだったことや死んだことって知らされてるんでしょうか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:19:52 ID:jteqpdFH
>>900
最終話始まってすぐに、メサイヤから発進してる、3機編隊の最後。 
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:24:41 ID:oVLb0gac
超既出だろうが何でこんな監督を切らないんだろうと思ったら
ttp://char.2log.net/archives/blog597.html
プロデューサーもアレだったのかorz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:38:34 ID:3OAdFkgJ
最後の方のキャスト…シンは3番目になってるんだね。今気付いた
公式で主人公として認められない存在になっていたのか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:45:23 ID:ZyZIqbiP
>>903

>『DESTINY』全体を振り返ると、主人公を3人配した「3軸の物語」、
そして「人気作品の続編」という2つの挑戦を開始当時から自分に課していたわけですが、
その難しさを今回改めて思い知りましたね。

と、今頃になって監督が言い訳をしてます
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:50:50 ID:wFUt/V/j
シンの声優の鈴村健一さんは、
「シンが嫌いだ、っていっている人がいるけど、僕はそれでいいと思っています。」
・・みたいなことをいっていたよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:54:50 ID:mRI7GPKY
ネオとマリューの事が最大の萎えじゃないか
一般人ばあさんであるフラバの管理人が全て仕組んでいることだぞアレ
907野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/16(日) 17:57:39 ID:/SNj8NiD
>>905
ここの住人の中には 鈴村(´・ω・`)カワイソス という人たちもいるので、
鈴村、ガンガレ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:02:14 ID:DhWZjn9O
何が『三軸の物語』だよこのヴォケは。明らかに主役の更迭だろうが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:12:51 ID:oVLb0gac
>>906
監督が友人のババァのために復活させた事も重罪だが
さらに復活させた意味が無いのはもっとどうかと思う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:17:46 ID:ZyZIqbiP
【SEED】で勃起したシーン
・ストライクカコイイ!(原点に戻ったガンダムって感じがした)
・フレイのエロさ
・ムウの死(カッコ良かったぜ、兄貴!)
・ナタルの死(「撃てーっ!マリュー・ラミアス!」はガンダム史上最高の名シーン)
・フリーダムの性能(強さ、マルチロック、惚れたぜ!)
・アスラン・ディアッカ仲間になったシーン(臭いシーンだが俺は好きだ)
・デュエルがバスターのライフル?奪ってレイダー倒したシーン(PS装甲が解けるのがカコイイ)
・「それでも、守りたい世界があるんだ!」(なかなか良かったじゃん)

【DESTINY】で萎えたシーン
・ムウが生きてた(ハァ?陽電子砲喰らって生きてただぁ?!)
・キラとアスランはMS大破しても死なない。(サイヤ人かお前等は)
・ストライクフリーダムがダサい(腹からビーム、ファンネル…無理矢理パワーうpした姿が…)
・シンの存在価値がない(いなくても物語りに差支えがない)
・ルナがシンとくっついてる(自分の妹殺したかもしれない男とファックする淫乱女)
・ラストがキラvsレイ(ガンプラCMでもOPでも散々自由vs運命を期待させておいて…)
・用済みになったミーアをアホな殺し方したシーン(デュランダルより残酷な福田)
・「あんたって人はーっ!」(会話が成立しない発言)

【SEED】も突っ込みたいことはたくさんあるけどな。
なんにしろ、やっぱり「2」ってのはダメなのかねぇ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:23:30 ID:zcUfh1Ci
>>902
>人が深い思索を怠ってしまうことが、実は戦争そのものよりも、本当に危険なことだと
>僕は思います。いま、自分たちの頭で考えよう。そして一緒に、解決する方法を
>見つけてゆこう。それが「DESTINY」での基本姿勢です。

やりたい事は分からんでもないが
それをシンにやらせなきゃ何にも伝わらんだろ、アホだなこのP
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:33:16 ID:Zq/naq+b
今までアニメ板の一番上に常にいたのに、なくなってしまったら何か寂しくなった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:37:43 ID:Hisu2Yup
>人が深い思索を怠ってしまうことが、実は戦争そのものよりも、本当に危険なことだと
>僕は思います。

図らずも種死という作品自体でその危険性を露呈してしまったな。
何も考えないスタッフがどんな駄作を生み出してしまうことか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:41:44 ID:DhWZjn9O
マジレスすると、本当の意味で思考停止に陥っているのは、『とにかく米軍が悪い』
と考えているタケPのような人間の方なんだけどなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:43:15 ID:4TCh2bMQ
>>851
あんたって人はーっ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:45:48 ID:ZyZIqbiP
「敵って…誰だよ?」 by アスラン

この答こそ、あの福…(ry

917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:00:18 ID:t8nmMW08
軍が良い物の訳がそもそも無いがな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:07:09 ID:BXnIk15M
すまんフラガが一般人のババアのために復活ってどういうこと?
復活予定なかったのに強引に復活ってことか?
元がフラガだからこそ3人への同情っていうかなんかが
あったと思ったのであれはあれだとおもったのだが。
陽電子砲くらって復活は唖然だが、それでいったら
ぼろぼろになって死んだはずのレイの兄貴(じゃないが)が
美形顔に修正されてることとかな。矛盾は山の様にてんこもり
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:09:09 ID:II9xL6Wj
>>918
本来は死亡予定だったが
種終了後のアンケで以外にも票を獲得し
人気が高かったので復活
(手始めに総集編DVDの三巻でヘルメットを消去)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:31:41 ID:0x4xk4/X
ちなみに種中盤でのラジオ番組での子安のコメントでは
「監督の話ではムウは最後まで死なないそうです」とあった。
監督はいつからムウを殺そうと思ったんだろう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:33:26 ID:BXnIk15M
>919
ありがとう。
フラバ管理人とか友人のババアとかあったから
個人の意見で変更になったのかとおもったらアンケかー。
そういうのは他の番組でもあることだしな。
種死はそこだけじゃないものすごい矛盾てんこもりだから
正直気にならないっていうか多すぎて埋もれてるっていうか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:40:01 ID:t8nmMW08
つうかドムに乗ってた3馬鹿は何故出てきたんだか・・・
むしろドム出したいがために作ったキャラか?

そんなんだったら前作の3馬鹿娘殺さずそいつらに乗せときゃよかった物を
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:40:11 ID:II9xL6Wj
>>920
ラスボスをクルーゼにしようと考えた辺りでは
キラの当て馬が他に居ないし

ムウとクルーゼで完結させてしまうとキラの出番がない
続編でメンデルネタを引っ張れなくなる等の理由で
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:41:52 ID:i6/kHUUP
>>921
>>919は間違ってるぞ〜w
負債の知人のババアの横槍で変更になったんだよ。
詳しくは、新シャア板で「ありりん」について聞いてきなさいw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:42:38 ID:DhWZjn9O
はっ……すると何か? 俺らがそのアンケートとやらで、タリア復活キボン
ってやれば、あの巨乳ママンの復活もあり得ると……!? 
諸兄らはそうおっしゃるわけか……!?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:46:10 ID:ZyZIqbiP
カタコト艦長タリアは復活させないでください。

でもよぉ〜よくよく考えてみたら、
虎だって一度は死んだ(はずの)存在だったな。
主要メンバーは何度でも復活可能か。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:46:35 ID:0x4xk4/X
マリューやナタルの名前は思い出せるのだが
タリアは少し悩む。
アーサーは名前以外が思い出せない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:49:52 ID:u5+pByP4
どうせ復活させるなら、ニコルもミゲルも、アスランに首飛ばされたキラの友達も、
フレイも、カガリパパも、フレイパパも、AA元副長も、遺作にシャトル撃たれた幼女も復活させてあげればいいのに
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:54:30 ID:ZyZIqbiP
そういうドラゴンボールみたいなことはやめよーぜ。
戦争テーマにしてるのに、戦争イクナイってことが全く伝わらなくなるよ。
ってか、既にダメ作品だが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:56:47 ID:w+c552ha
嫁と仲良くなれば、アビーさんを艦長に推薦することもできるのか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:59:49 ID:o6Gfdlcn
>>928
されたらされたでそれをネタに叩くんだろ?たいがいにしとこうぜ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:01:12 ID:u5+pByP4
>>931
叩かないよ
ガンダムの名を冠したものを金輪際見なくなるだけで
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:04:17 ID:xq8gXarp
ねえ、喪前らの中で最終回イベントに逝った椰子いる?
挙手ヨロ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:13:00 ID:DhWZjn9O
最終回イベントって何? ヤツら毎回の仕事もきちんとしないくせに、そん
なことやってたの?
935( ´ー`):2005/10/16(日) 20:27:49 ID:MlvcpyuL
>>930
無理っぽくねーか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:34:43 ID:zpH/QbId
 今日の21:00からCSアニマックスで逆シャアですよ(ちなみに来週はF91)

・知ってる人
 リハビリにどうぞ
・知らない人
 種死元ネタの閲覧にどうぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:40:22 ID:1wPMVH0j
アニマックスなんて見れません
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:41:50 ID:t8nmMW08
俺もそんなのはいってないからみれね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:42:31 ID:xq8gXarp
>>934
こんなイベント。そっかぁ・・・あまり有名じゃなかったのか・・・OTL
行けばよかった・・・


〜「ガンダムSEED DESTINY」から新番組「BLOOD+」へ世紀のリレーイベント開催!〜


いよいよ、2005年10月1日(土)に最終回を迎えることとなった「機動戦士ガンダム
SEED DESTINY」。昨年10月に「前夜祭」を敢行、ファンを熱狂させた“DESTINY”が
クライマックスにあたり、東京国際フォーラムの地に再び降り立ちます。

イベントは、“アニメーション業界のゴールデン枠”の異名を持つ土曜6時枠の番
組改編に際し、この日、この時間に最終回を迎える「ガンダムSEED DESTINY」を東
京国際フォーラムの大画面でリアルタイム上映!
(注:10/1の最終回は17:30より放送)

そして10月8日からの放送開始が決定した新番組「BLOOD+」第1話試写上映、さらに
は「ガンダムSEED DESTINY」で新人にして主題歌担当という華々しいデビューを飾
り、今回「BLOOD+」のオープニングテーマを歌うことが決定した高橋 瞳がスペシャ
ルライブを敢行!

「ガンダムSEED DESTINY」から「BLOOD+」へ、たすきをつなぐ一夜限りのスペシャ
ルイベントとなります。
テレビ番組史上異例の試みとなるこの瞬間に、君も立ち会おう!!


940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:45:39 ID:UI2/brb2
お前みたいな真性種厨は新シャア池
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:49:05 ID:xq8gXarp
>>940
わたしに言ってるの?
新車に行って、いろんなスレで流れぶった切って聞きまくってんだけどさ
結局、誰も教えてくれなかったのよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:51:36 ID:t8nmMW08
そういう場合はもう書き込むなってことですよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:57:02 ID:JWj5ndgo
生種のDVDで自由登場からオーブ自爆まで観たけど面白かたよ 3バカとか
よって種死をこれから借りてきますのでおススメの巻を教えてください
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:58:25 ID:mRI7GPKY
527 :名無し草 :2005/09/16(金) 16:29:59
ご冥福を… /
放送開始から「いつ死ぬのかな〜」と思っていたムウ様ですが、ご冥福をお祈りいたします。彼が死んで寅さんが生きてるのは納得できません(ファンの方にはすいませんが)
意味も無く怒涛のように最終回ま近に人が死にすぎです。「これが戦争だ」と言われてもね〜。TVブロスの特集で監督が偉そうに語っておりましたが、「え〜っ!?」って感じです。若い世代はもちろん旧世代にも大絶賛って、本当かよ〜?
ムウ様、自分のクローンならともかく、親父のクローンと感じあうなんて嫌〜と、友人に言われたんですが…(笑)
No.25 - 2003/09/23(Tue) 21:05

もっと言ったって! / 管理人@ありりん 引用
登場時からすでに死相でてました? 私って危機感なさすぎで1年鑑賞してしまったようです(笑)
寅さんて...(笑)いや〜虎さんはですね〜エターナル乗って出てくるって決まってたのですよね。思いつきで生き返らせたわけではないのですが…でもやっぱ...ねぇ?うぅ…
あちこちのインタビューでで偉そうに語ってるやつにもっと言ったってくださいーー!! ほんっとにもう!煮ても焼いても食えんやつでして...
親父のクローンと感じあう...のは…へんっすよね、やっぱ。あれはーニュータイプ同士だから感じあってるわけなんですが〜〜 じゃぁ親父もニュータイプだったのか?って言われたら困っちゃうぅ〜〜〜
No.27 - 2003/09/24(Wed) 22:13
530 :名無し草 :2005/09/16(金) 16:36:48
いらっしゃいませー♪ / 管理人@ありりん   引用
はじめまして。
こんな遅咲きなサイトですが、どんどこ遊びまわっていって下さいませ〜〜
確かにムウがあれで生きてたら「おいおい、どう説明してくれるんや〜おっちゃん」ってかんじですよね。ヘルメットなかったら宇宙空間で生きていられるわけないですし… 
これ以外でSF的にどうしても生存は無理!って説あります?教えて下さい… 私はヘルメット脱げてたら=死 ってことくらいしか思い付かないレベルで情けないですぅ〜〜〜
ムウ、クローンとして登場説は、生存説の話をきいた時にも既に挙がっていました。はっはっは やはり誰もが考えるのかなぁ? 私は「それなら出さなくていい」って答えちゃったんですけど(ひゃー)
外見がムウで中身がラウって‥…声はムウですか? わーこわーい 真面目な声で真面目なこと言うムウ あ、でもオーディションではラウとムウって声優さん両方あててたんですわ。
関さん声のムウ、子安さん声のラウってのがあって、そういえばどっちも合ってたなぁ〜(☆さん声のアスラン、石田さん声のキラってのもありました)
外見がラウで中身がムウだと、すんご〜〜く楽しそうでいいなー「うひょーーー」なラウ。 あ、ギャグですか?すみません(汗)
No.36 - 2003/09/29(Mon) 22:40
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:58:41 ID:dLRWrTWH
・・・俺は種死を見なければ素晴らしい思い出で済んだ。
種死自体が面白かったからって種死を見ようとしなくていいよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:59:22 ID:ZyZIqbiP
>>943
一巻から…だろ。
9巻が一番オススメだけどね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:59:30 ID:DrD0fTQo
DVDだとどの巻になるか分からんけど、
49話と50話が入ってるのだけお勧め。
あとのは、シンが「あんたってひとはぁーーーー!」って
叫んでるだけでつまらん印象だなっと。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:59:34 ID:mRI7GPKY
536 :名無し草 :2005/09/16(金) 16:41:43
死んでる / 管理人@ありりん   引用
ってのはそうです。あれはどう足掻いたって死んでるんであって、物理的に考えれば当然なんですよね。
それは敢てわかってるんだけども〜〜 でも〜〜 種は作品自体が設定に欠落があるのでなにがどう覆ってもなんとなく納得してやるから実は生きてるってことにしてくれてもよくってよ! ってゆう苦しい訴えをしているんですがね。
やっぱ、見苦しいかな。(笑)
死因は置いておいて...って前置きを記さなかった管理人がいけないな、これは。
(たかがアニメに熱くなるなよーと作った本人にさっき言われてちょっとナーバスなのでした。
傷付いたとかじゃなくて、んー 呆れたというか…) 
死んだんだから安らかに眠らせてあげないと、ってーのもね。ありますね。
No.40 - 2003/10/01(Wed) 03:50

542 :名無し草 :2005/09/16(金) 16:46:45
いらしゃいませー♪ / 管理人@ありりん   引用
はじめまして!同世代ですか…嬉しいです。 どうも平均年齢高いのでしょうかムウ受の人って? 私もアニメキャラにこんなにはまるのは久々ですぅ〜〜  人生なにが起こるかわかりませんねぇ〜〜
それにしても、日記そんなに読んじゃったんですか???時間かかったでしょうぉ〜?種のことは土曜日のとこぐらいにしか書いてないし… 読みにくうてすみません。 でもでもありがとうございます!
 
ムウ生存賛成派ですね?どうもありがとうございます〜 記憶が戻った途端艦長とのラブロマンス再燃!て、展開になりそうな予感があるんですが... 監督ベタなの好きだから...(冷笑)
ひねらないんだもんなぁ〜〜 ベタ… はっ!仮面キャラとして登場だったらどうしよう!!なんかやりそうだーー すみません、一人で展開してしまいました。(汗) でも再登場は強く押しておきます!!

ヘルメットやら仮面やら宇宙空間ゴミ漂い過ぎですねー生き残ったキラ達に頑張ってお掃除してもらわないと!(て、違…) 
確かに2人はニュータイプ…種世界ではニュータイプって言葉は無いものとされてるので言葉として出てこないし表記もされないままスルーなんです。(ずるいですね)二人だけEDにいない理由は、私もyuriさんとまったく同じ考えだったんです! 
でも 妄想捏造したい人は知らないままでいた方がいいかも?
種割れもですねぇ〜〜わからないですよねぇ〜〜 明確に答えを出さないのが種のスタイルらしいので2でも有耶無耶なのでは...?ひーー!!  こんなアニメでもついていってくださいますか? 私もムウがいなけりゃこんなアニメ…(自主規制)
2が始まるまで妄想捏造ですよー こんなサイトですが、これからもよろしくお願いします♪
No.34 - 2003/09/28(Sun) 15:24
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:00:23 ID:ZyZIqbiP
>>947
それ一番観ないほうが良いとこじゃね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:01:23 ID:mRI7GPKY
664 :名無し草 :2005/09/16(金) 17:51:28
いらっしゃいませ〜♪ / ありりん@管理人 引用

edaさま はじめまして!
#2は予備知識がないと衝撃的でしょうねぇ 確かに・・・
でもいいほうの衝撃でしたら幸いです・・・

> ところで、種最終話で、ラウが壊れたストライクの頭を
> 見つけるシーンがありますが、やっぱラウはNTだから、あの時点で
> ムウが生きてるって事に気付いてたんでしょうか?
> もっとも、最終話を製作してる時点では、ムウはすでに死んでることになっていたとは思いますが・・・。

そうですねぇ制作時点ではムウはあれで死んでることになってるので、あのシーンはラウは「あ、ムウ死んだんだー」って気付くってことになってるんですけど 死んでないことになっちゃったので・・・(汗)なんだかなぁ(@_@;)

まんがもイラストもがんばりますのでまた遊びにきてくださいませ♪

749 :名無し草 :2005/09/16(金) 18:20:23
2004/10/15(金) 明日ですぞ、諸君!!
あぁ1年前の私に教えてあげたいこの状況を・・・
そして、1年前の私、ありがとう。そんで、明日思いっきり笑わせてもらうけんのー
(笑うためにがんばったわけではないのだがな確かあの時は…)
5時!5時ー!忘れないように

昨日中届いたPW請求はすべて送信済みました。
#2放映前ということでだと思うのですが、どこに隠れてたのかしらってくらい怒涛のように請求がきたって・・・言うじゃなぁ〜〜い? そうかこの中の人か メールよーっく読み返させていただいてます。メアドとHN保存してますから! 残念!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:03:00 ID:DrD0fTQo
>>949
いや、その通りなんだけどさ、
最初に最終話見ることによって
主人公が最終話には入れ替わっちゃってる事実を
受け入れた上で1巻から見るのも
変わった視点で見れていいかなって思った
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:04:38 ID:a+T/bY+z
>>922
結局、自己紹介すらなかったよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:04:42 ID:jteqpdFH
ここのアニメの方がおもろいぞ。
ttp://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page023.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:07:58 ID:xbhsF0P0
キャラデザってオーディションだったらしいけど平井の他にどんな人が来たんだろうか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:09:45 ID:VKvIS7KS
アニマックス逆シャアで
サザビーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

やっぱバンクの無いMS戦は良いぜ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:13:49 ID:ZyZIqbiP
宇宙世紀の主役はブライトだよな。
フル出場じゃねーかよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:19:16 ID:6i2CcCRi
>>955
んなことよりZUの情報が旧シャア板に一杯きてるぞ!!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:20:13 ID:ZyZIqbiP
質問です。
インパルスが装備によって色が変わるのは何故ですか?
ストライクはどれつけても同じ色だった。
インパルスは装備によってPS装甲に変化があったり…しないよな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:24:34 ID:dLRWrTWH
>>958
供給する電力だかなんだかに差が出るから。
960野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/16(日) 21:28:29 ID:/SNj8NiD
ヒント:ストライクルージュ⇒ストライク
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:29:57 ID:ZyZIqbiP
>>960
ってことはPS装甲の防御力が違ったりするわけだよね?
そんな設定どっかに載ってたっけ?
どう考えてもガンプラ売るために色違いにしたとしか思えんのだが…。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:37:14 ID:/pHD6dfF
>>961
色変えものの見事に失敗してるしな。
別の機体が3機あるのと同じなってしまう。玩具で同じ色の機体で別換装して遊ぶということができなくなった。
963野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/16(日) 21:38:43 ID:/SNj8NiD
赤:接近戦仕様・防御力高
・イージス・ストライクルージュ・ジャスティス・ソードインパルスなど・・・

青:中間距離、射撃戦仕様・防御力バランス重視
・ストライク・デュエル・フォースインパルスなど・・・

緑:砲撃戦仕様・防御力どちらかというと低・装甲にまわされるパワーを攻撃兵器の維持へ
・バスター・ブラストインパルスなど・・・

黒:???(゚听)シラネ


こんな感じの分類という、後付けおよび種関連スレでの補完。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:40:53 ID:ZyZIqbiP
>>963
それ連ザの設定かな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:42:02 ID:dLRWrTWH
なんにしろPS装甲の考え方でいけば
どの色でも物理攻撃防げて問題ないよな。
バッテリー消費量の問題か?
966野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/16(日) 21:47:42 ID:/SNj8NiD
ブリッツとかフリーダムとかデストロイとか見てると
きっと黒は赤と青の中間くらいなんだろうな。
と想像。

物理攻撃に対しても、強弱はあるんジャマイカ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:51:15 ID:ZyZIqbiP
電圧で機体の色が変わるんなら…
フリーダム→ストフリになる時に、
装甲面でパワーうpなかったってこと?
絶対そこまで考えてねーよな福田は
968野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/16(日) 21:54:25 ID:/SNj8NiD
>>967
キラキュンはみんな見事にかわしちゃうから、関係ない!!

とか、そういうノリじゃろうて、監督的には。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:09:09 ID:t8nmMW08
>>958
VPS装甲だっけかな。一応新設定装甲
詳しくは以下ウィキペディアにて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E8%A3%85%E7%94%B2
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:18:15 ID:VKvIS7KS
元祖「当たれー!」キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:18:34 ID:emVZSEsP
             _,、‐'"/`ヾヽ,、-''"´_,,、-‐   `ソ .! ゙i
           ,/..:::::/`ヾ/   ../::     ,ノ  ノ l\
           / .::::::/ヾヽ/.:    /:::::    _/ ;/  /   ヽ
          /.:::/j:::::/ ..::: .: .::::::j:::: .: i //,.イ /   :  ゙、
         / .::::,'::::::ヽ/ ..::::::.:: ..: ./!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .:::  ゙!
        i i::::: ::::::.::::i:::::i:::  ::::::::::l l:i::::::::::|;:l,   _,,,,,_ノ:::::;ィ:::  jl !
        ,':::::,' :::::::::::|::i:|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ  ´  ///;ハ:::. / i!
        i:::::i':::::::::i':::゙i:::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、     ヾ、 /::;.イ
         `゙ー、`ヽ::::ヽ:|ヽ:l::|ヽ!          -=・=- 'イ:: |
           ソ.ソ:::::::ソYヽ:!l, ` -=・=-      `゙''''''"  !::: |  まだあったのかこの糞スレ
      ぃ、._,,..ノ.ノ::::::::::j.  iヾ:  ´ ̄    i        l:::  l
       ヽ,. -‐''::::::::::::::/   j:::::゙!       '   ,   ,/i:::  .!
     /:::`゙:::::::::::::::::/  ./.:::::::| 、    ー‐ '''"´   //:::  |
    r゙/:::/::::::::::::::::ソ    ./:::::::::j、_ ゙ヽ、     `"   ,.イ /:::  /
   /::::::::::::::::::::::::::::,'  _,、‐/ .::::/'''""⌒、i゙` - 、、,,/ / /:::::  /j r''" ゙̄ヽ, 
  r゙/:::::::::::::::::::::::::,'  /  /::::::/  \  \     / /:::::  /       ト 
  ,'::::::::::::::::::::::::::/  |:  /:::::.:/    \  \  / :/:::::: /        l
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:21:32 ID:0GO2yCP4
>>970
山寺とは思えないくらい声違うねえ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:23:59 ID:t8nmMW08
まだ若いしな。
しかもパンピーがやまちゃーんなんて呼ぶ以前だし
974野次(゚д゚)ウマー ◆DoRe2o0KYs :2005/10/16(日) 22:34:17 ID:/SNj8NiD
『いやだなあ、トグサ君。かっこつけちゃってぇ』
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:35:45 ID:JuTihfAM
とりさん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:38:58 ID:jteqpdFH
元祖ファンネルシールド!!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:39:27 ID:VKvIS7KS
元祖ファンネルIフィールドもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:41:20 ID:II9xL6Wj
>>977
νのFFBはIフィールドじゃねーぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:43:50 ID:VKvIS7KS
>>978
わかってるけどついやってしまったぜ('A`)
しかしバンク無いだけでこんなにテンポの良い戦闘になるとは・・・
種死見てただけに余計に良く見える

来週はF91やるしw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:47:26 ID:dHbV7ivn
≫958暇だったんじゃねぇーの?
981名無しさん@お腹いっぱい。
キッズステーションは劇場版イデオンやってるよ