機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2005年5月28日(土)公開(3部作)
第2弾は2005年10月29日(土)公開予定。

公式サイト
http://www.z-gundam.net/

原作・脚本・絵コンテ・総監督:富野由悠季
メカニカルデザイン:大河原邦男・藤田一己/キャラクターデザイン:安彦良和
音楽:三枝成章

【CAST】
クワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル)/池田秀一
カミーユ・ビダン/飛田展男
ブライト・ノア/鈴置洋孝
エマ・シーン/岡本麻弥
レコア・ロンド/勝生真沙子
ファ・ユイリィ/新井里美
ジェリド・メサ/井上和彦
バスク・オム/郷里大輔
パプテマス・シロッコ/島田 敏
アムロ・レイ/古谷 徹
ほか

前スレ
機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1118802936/
Zガンダムについて語るスレ(機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 8)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1115978410/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:28:09 ID:88XFsg6b
     ,、‐'''''''''ヽ、
   /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
    l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-ゞ:::::::::::ヽ,
   ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : :ヽイ~`ヽ:::::::i/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}| やったね! トラトラトラのしまじろうが>>2ゲットだよ!
    /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ | みんな、たまにははやくねてみよう! はやおきはさんもんのとくだよ!
.   !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!  |
   |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : :<iii|  |>1ちゃんへ いいすれっどをたてたね! これからもがんばろう!
   |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.| |>3ちゃんへ こんどは>>2をとれるようにがんばろう!
   |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i<>4くんへ まじれすしようかどうしようかまよったのかな?
  /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i  |>5ちゃんへ おまえみたいなばかはおとなになってもやくにたたないからはやくしのう!
 ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/   |>6くんへ がきのうちはなんでもゆるされるとおもったらおおまちがいだよ!
. /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─  |>7ちゃんへ もういいいからしね!
   ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/    |>8いこうのみんなへ いつかはしぬんだからはやめにけいけんするのもじんせいだよ!
    \  \,,_    _,,,/     : /\    \____________________________________
      `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
.    //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.  / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:37:01 ID:08NBuKHG
>>1
どうせ立てるなら恋人たちで立てろよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:37:02 ID:DT0pB9Rl
埋め
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:53:34 ID:v89zw784
http://www.2ch.net/accuse2.html

6 荒しの定義  
次項にもありますが、容赦なく対処します。保守荒らしや埋め立て、1000取りも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:09:38 ID:dY2O/bBU
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 不買不買 ! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|不買 ! |
    ∧| 不買不買 ! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 不買不買 ! |
  / づΦ .∧∧||   ( ゚Д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚Д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚Д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ     | 不買不買 ! |
_| 不買不買 ! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |_______|
  |_______|    | 不買不買 ! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||.           |_______|   .   ( ゚Д゚)||
   ( ゚Д゚)||      .       ∧∧ ||          / づΦ
   / づΦ               ( ゚Д゚)||
          ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:30:01 ID:pMuiVI8N
「恋人たち」で気になってるのは
ウォン・リー、ベン・ウッダー、ミネバ・ザビのような出番は少なくとも印象の濃いキャラたちが
どうなっているかという事だな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:01:53 ID:9iT8V/ho
ハマーンが出てくる所までらしいからミネバの出番はまだないんじゃない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:25:08 ID:I1Dvm+DG
一部も見ていない俺はDVD出たら即見なければ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:47:00 ID:hLw9Wpwu
最近ガンダムに興味を持って1ヵ月くらい前に初代から見始めて今ちょうど10分くらい前にゼータを見終わりました、次を想像さす終わり方で次回作を楽しみにさせられましたエンディングが流れ終わりました、間髪いれずダブルゼータのCMが
 ものすごい苛立ちを感じました
 
まぁそれはいいとして、劇場番の方は今回が三部作目なんですか?ということは1部2部はレンタルされてますか?リアルに厨な質問ですいません
レスまってます
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:47:14 ID:DCZ4m161
で、一言で言ってアニメとどう違うのさ?
わざわざ見る価値ある?(´・ω・`)コアファンちゃうねんけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:53:44 ID:s+N8wGRx
一回アニメを見た事ある奴の方が見る価値あると思う。
俺Z未見で一部見たけど置いてかれたし…
「とらえた!」「こちらもな!」
がめっちゃかっこよかったからそれだけで満足したけど

>>10
まあまず句読点使えってかんじだが、今回やるのは2部目だ。
1部目はもうすぐでるんじゃねーの?
13キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :2005/09/09(金) 17:59:08 ID:VN4Sy0H8
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:11:24 ID:DCZ4m161
>>12
なんかその台詞だけでそこはかとなくアツさが伝わってくるな(´・ω・`)

公式とか見てると、元アニメから随分カット引っ張ってきてるみたいで、そこに引っかかってるんだけどなー
劇場版なら、全編今の技術力と十分な作業期間(やっぱ週刊ペースじゃねえ)で
やりなおして欲しかったんだが、そこら辺、きょうびのOVAとかと比較して見劣りしてなーい?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:17:20 ID:YP9u/xlQ
こっちの思い入れがあるせいか(ビーボォ系がすきなんすよ)
むしろ旧画の方が力があるような気がしたな。

・・・・・少数派かも・・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:31:23 ID:AtMjGb33
>>14
まず、この映画は制作費が1億円とものすごく低い。
普通の週一アニメの3〜4本分しかない。
バンダイはチョイチョイっと再編集して儲けるつもりだったが、富野以下スタッフが途中からドンドン乗り気に。
「新画を作りたいけど予算足りないから作れない」→「だったらせめて画像処理だけでも・・・」
旧画を使ってる理由の真相はこれ。(まぁ、富野の言ってる側面もあるんだろうけど)

新画の迫力、画面構成、演出などは俺が保証する。最高。あれ見たら他のSFアクションなんか見れないね
ただ一番のマイナス点が、旧画とのギャップ。これはもう「我慢してくれ。慣れろ」と言うしかない

これを見て、「こんなん映画じゃねぇ!」と怒る人もたまにいるけど、大部分の人には好評or絶賛の映画です。
amazonとか見ればわかるけど☆0か☆5に分かれてる

>>15
俺も旧画はパンチ力あるから好きだな。
映画館で20年経ったんだなぁ、と懐かしく感じた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:38:56 ID:DCZ4m161
>>16
なるほど・・・・・・(´・ω・`)ありがとう、参考になります
今から映画はちと辛いだろうけど、DVDの方で前向きに健闘します。どもでした!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:30:13 ID:I1Dvm+DG
>>16
一億しかなかったのか?w
それはさすがにかわいそうだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:50:19 ID:E7JOitOk
まあ予算かけなかったからこそペイしたとも言えるし。
個人的にはTV版もけっこう作画好きだけどね。
毒ガス注入されたコロニーとか、ゼダンの門が砕けて宙域が破片まみれになる所とか、最高。
>15
ハッキリ言うと、実は昨今のアニメでの作画より好きなぐらい。
TV版は動画の部分がちょっと、だったけどそこを劇場版で補ってくれたし
コロニー落とし、コロニーレーザーが楽しみです。

Ζや1stはけっこうTVで再放送してるけど、現在ΖΖを再放送してる所ってある?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:12:18 ID:35plvWjt
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:34:41 ID:T+JFM+JE
ファンタ映画祭のチケット、5分で売り切れたみたいね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 08:38:43 ID:i+UM4ejW
森口博子が記念コンサートで 水の星より愛をこめて を歌ってたよ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:58:09 ID:haPpZ3Qa
>>22
ふるっ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:50:47 ID:o43Nz3a5
シャアとハマーンって昔どうゆう関係だったのですか?
付き合ってたとか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:34:16 ID:cS0teoKI
千葉テレビでZガンダムの放送が深夜から始まってて初めて見るんだけど、
昨夜は3話目だった。1話と2話を見てないんだけど、そこまでの簡単なあらすじを教えて
もらえないだろうか?
何となく連邦が開発したガンダムmkIIの2機をエゥーゴ(ティターンズ?)が盗んだことくらいは
わかるんだけど。それ以外はさ〜っぱり。政治的な背景もまったく見えないし。
っていうか、エゥーゴとティターンズはそれぞれどういう組織で、シャア(クワトロ)がいるのが
どっちかもよくわかってない。地球連邦はエゥーゴとティターンズとはまた別なんだよね?

それと余談だけど、3話で出てきた女がモビルスーツ戦で苦戦して、赤い彗星が相手だったと思いたい、
それでなければ私の立場がないって言ってたけど、初代しか知らない私からしたらそんなわけわかんない
相手に苦戦した赤い彗星こそ地に落ちたなって気がしたんだが。1機撃墜するのがやっとだったし。
2625:2005/09/15(木) 11:43:33 ID:cS0teoKI
今気づいた。ここは映画のスレか。すまん!!
シャア専用スレに行けばいいのかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:45:33 ID:J223wPD3
映画だからって本当にスルーなのか・・・

>25
Ζのクワトロは色々な面で弱体化著しいからな・・・
ただ、三話で赤いガルバルディβを駆りながらリック・ディアスで赤い彗星を連想する人こと
ライラ・ライラ大尉は当時の月面のエースらしいし、
一年戦争からの生え抜きならオールドタイプと言えども凄腕の部類だったのでは。
Ζではオールドタイプでも強いパイロットが続出しているので
シャアの腕が落ちたからみたいな相対的な理由を抜きにしてもコイツは強いな〜ってのが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:04:27 ID:gcdM0pPS
でも10年ちかいブランクのあるアムロが
凄腕オールドタイプである、ブランをあっさり落としちゃうところをみると
やはりシャアの劣化は著しい感じが
それとも後の逆シャアの事も考えると、アムロが凄すぎるのかもしれん
2925:2005/09/16(金) 14:25:51 ID:R8B/BKYp
>>27 >>28
シャア専用スレのテンプレに書かれていたサイトを見て回って勉強してきました。
シャアの弱体化は、Zでは完全な脇役ということでカミーユとの力量の差を敢えて表現することに
より主人公を際だたせようとした制作者側の意図によるものだろうとの考察がなされてました。
あと、シャア自身がニュータイプとしては中途半端という考察も納得がいくもので興味深いものが
ありました。シリーズの作品を通しての戦歴やパイロット同士の会話などからニュータイプ適正などを
深く考察されてるようで、コアなファンの方は凄いなと。
シリーズを通しての最強のニュータイプは、単純な比較はできないし賛否両論あるかもしれないが
一応アムロということでそのサイトでは結論づけていました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:23:58 ID:fKxzkHHz
研究熱心な25タン萌え
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:07:15 ID:AqvwqPX9
東京MXTVのΖ再放送は人死にまくりでしたな・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:46:05 ID:S6m+sCTu
ところでZ劇場版の二作目の舞台挨拶で逆シャアリメイクコールして富野に意思を伝えよう!って動きがあるんだが
この中で行く予定の奴居る?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:52:57 ID:fKxzkHHz
>>32
どこでそんな動きがあんだよ
ソースは?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:03:30 ID:fYa/jaEn
ところで試作三号機を作ったノウハウはまったく生かされなかったんだろうか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:48:56 ID:Q2LX1+xW
360°モニターが試作三号機からじゃなかったか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:01:50 ID:vcro8uPr
>>34
それの簡易版がGディフェンサーらしいですw

>>35
アレックスから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:15:14 ID:UPKLDjpc
>>36
ええええええええ!!!!!!!!!!
カツウラヤマシス
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:36:57 ID:cafzs+DW
Ζのクワトロは「より高く飛ぶためにはより深く身を沈めねばならない」ってことだった
のに視聴者の反応が悪すぎたために『逆シャア』で終わったんでソ。

>>32
だからそんなことはやめておけ。これ以上富野を困らせるな。老い先短い身じゃないか。
「あなたはもうあなたが本当に作りたいものだけ作っていればいいんです。」くらい
言ってやれw

>>25
「ガノタのガンダム知らずなんて掃いて捨てるほどいる。あまり本気にするな。
富野にとっての「ニュータイプ」は「お釈迦さんの悟りの境地」らしいからなw
『逆シャア』のシャアは「イエス・キリスト」らしいからw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:05:10 ID:vki6LA7P
特典ディスクの中身って分かりますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:44:44 ID:q03VbR0Y
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:02:55 ID:1wSSmCRO
>>40
サンクスコ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:49:31 ID:VXZ7jdAm
なかなか「恋人たち」スレに移行しませんな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:21:44 ID:f+SRrNfN
バンダイチャンネルでのインターネット配信が始まったので観てみました
最初のほうは端折り過ぎかな?と思ってても大気圏突入のあたりから
そんなこと考えなくなるほどテンション上がりまくりで、おもしろかった
アムロがアッシマーに突っ込むところのシャアとのやりとりはTV版の方
がよかったかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:35:15 ID:chvrXkNw
尺が短いから説明的なセリフにせざるを得ないってのもあるんだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:58:47 ID:gFG0fke4
(Z〜刻を越えて〜が流れる)

「しっまっづ!!しっまっづ!!しっまっづ!!しっまっづ!!」

東京ドームに響き渡る島津コール、フォウ・ムラサメの魂を胸に、島津冴子はここ、緑輝くノアのリングに降り立ちます。
音響監督に引退と言われ、自らが愛し、作り上げた役を寝取られ、そしてその憎き相手は、プリキュアホワイトになっていました。

しかしその因縁もついに最終章、三沢光晴の計らいで、ゆかなとの、運命の、最終決戦の場が設けられました。

真っすぐ見据える逆コーナーに、ゆかなの姿はもう見えています。今花道を越え、刻を越えて、ノアのリングに、島津冴子入場です!

【劇場版Z】ゆかなvs島津冴子【フォウ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1124472551/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:47:57 ID:ZmxwdbTr
劇場第一作目のポップが来ましたよ。
なんかシャアの二の腕の筋肉の付き方とアムロの下膨れ加減がいや。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:41:16 ID:iz9KTpVm
【ゲーム/アニメ】10月発売のZガンダム タイピングゲームからフォウ・ムラサメの名前が外れる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127233790/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:32:45 ID:w+4QUzUy
声優ネタは旧シャア板の専用スレがあるから、そこへ行ってやってよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:11:21 ID:ePJPcYkY
SEEDの劇場版、まだですか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:54:48 ID:zmqcOU5n
次の次が映画だろ
3年ほど待っとけ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:36:55 ID:oelNt+27
MXのZ最終回を20数年ぶりに見たが、昔見た時はすごいショックを受けたものだが
今回改めて見るとよくわからない終わり方だったな。
亡霊たちがカミーユを見守る中、シロッコが散り際にカミーユの精神も
道連れにしたっていう展開はどういう解釈がベストなんだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:59:56 ID:1w0sJl6z
>>51
自分は最近になってDVD借りて初めて見たのだけれど
全然あり得る終わり方だと思ったよ。
何でも根詰めてやり過ぎるとおかしくなってしまうという
ことなのでは?
(カミーユの場合は、最後に人の命を大事にしない奴らの
征伐に力を入れすぎた)
シロッコが道連れにしたというより、その前からおかしく
なり始めてたでしょ?宇宙空間でエマと会話してる時に
バイザー上げて。
前スレからMXの観賞記がいくつかあったけど、すべて
50さんですか? 長い間お疲れ様でした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:06:11 ID:U5ANpRp7
ガンダムエースの新キャストたちの座談会読んだよ。
いやぁ御大まだまだ元気だね。

ゆかなのインタビューも結構興味深かった。
5451:2005/09/26(月) 13:22:34 ID:NsneIjbo
>>52
いやそれは自分じゃないっす。

確かにカミーユは少しづつおかしくなってきてたね。
ロザミィを倒した時もパニックにもならず「これが戦争なんだ」って言ってたし。
人の命を大事にしないやつは存在しちゃいけないんだーとかこれが戦争なんだーとか
突っ走ってたけどやってる事は敵とそう差は無いのにそれに最後まで気づかぬまま
精神も崩壊してるってのが哀れであった。
でも主人公なのに感情移入できないのがつらかった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:40:50 ID:V88oMtjh
気付いてない訳じゃなくてわかっているからこそジレンマがあって
精神的負担が大きくなっていったんだと思うけどなぁ、俺は。
ジェリドもに「俺はオマエほど人を殺しちゃいない」とか言われちゃってたし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:00:54 ID:U3SDhzTO
Zを見てみようと思ってバンダイチャネルを見てみましたが・・・
カミーユってなんであんなにみんなに許されているの?
むかつくんですけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:33:56 ID:KijaS6eJ
ファーストガンダムはアムロの成長物語だった。序盤は駄々をこねていたアムロが中盤には若者ら
しく成長し突っ走る。それが最終的に「ニュータイプ」に成長してザビ家が真の敵と感知する。続
編のZ世界は地球連邦が分裂してティターンズとエゥーゴになっているが、分裂したのは地球連邦だ
けではない。かつての主人公アムロも分裂してジェリドとカミーユになっているのだ。若者そのも
のの象徴ジェリド。かつては成長物語だったガンダムなのに続編では否定されてしまう若さ。1パイ
ロットでありながら早い時期に終盤アムロのように老成したカミーユ。Zは新アムロと旧アムロが
闘いを繰り広げる話なのだ。もう一方の雄シャアは?彼もまた人格をジェリドに奪われた。最初
は単なる戦闘機械だったシャアは前作でアムロの成長で弱気を、そしてララアを失い憎しみと「教
えてくれ」を手に入れた。これらはジェリドに奪われてしまった。クワトロはシャアの抜け殻にす
ぎない。
[逆襲のシャア]の最後にシャアが本当に求めていたものが明らかになる。シャアとアムロが目指
した完成形とは?それがジェリド・メサだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:59:37 ID:E38/MInH
>>57
ジェリドってそんなたいそうな人間なの?
まだ見始めたばかりだが、出世のことしか頭にない血気盛んな若者って感じだけど。
若さだけでつっぱしってるっていうか、ただの自信過剰馬鹿っていうか・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:53:05 ID:Cz6vg5s6
若さで突っ走って上から押さえつけられたりしてるが一番マトモな奴って
気がした。主人公より感情移入できる。
でも>>57の言うほど重要人物とは思えないが。>ジェリド

カミーユは最初DQNだったがカツが来たおかげでマトモになった
ように見えただけで内部はおかしくなってたんだよなあ。
カミーユって成長する間もなく老成してパーになってしまった感じだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:17:11 ID:8p+B4Ci/
一般将校は黙ってろ!!一般将校は黙ってろ!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:28:46 ID:rCAiUQFK
>>59
カミーユは最初からちょっとまともじゃないよね。精神が。
最終的にどういう運命となるか決めておいた上で最初からああいう情緒不安定な
キャラにしたのだったら、演出としては見事だと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:19:43 ID:It1Nl9XP
>>61
まぁ、情緒不安定なのは監督当人でしたって落ちだけどね(笑)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:48:24 ID:Cz6vg5s6
最終回ほどEDがこれほど似つかわしくないものはないと思った。
投げ出さないで〜苦しい時こそ〜
こんなに希望の無い終わり方で希望にあふれる歌を歌われてもね…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:18:13 ID:fpSa0ciy
>>63
いや、だからこのまま投げ出すなっつーことでしょ?
これが嫌ならこの状況を打破する方法は君がみつけろよと視聴者に宿題を出した、と。

今作ってる劇場版は答え合わせじゃねーの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:49:22 ID:v4fO3ees
「若さ、熱血」というと悪く捕らえれば未完成、未熟だがその反面アニメ、漫画に
もっとも大事な勢いがある。ヤンキー漫画、ボクシング漫画の主人公を文学青年が
勤められないのと同様、ドタバタロボット物であるガンダムの主人公にもやはり適
性がある。要するにこの世界では、若さ、偏狭さは長所でしかないと思う。

シャアのキャラクターとしての最大の武器はクールさだ。これは長所である
反面、この長所を守る為に行動の自由度を大幅に減らしている。ララアに導
いてほしかったが実際に導いてもらうことはできない。死の間際、母親を求め
ていたことをやっと告白するが実際に手に入れることはできなかった。それに対し、
ジェリドはライラに導いてもらい、マウアーに母親代わりに命を守ってもらった。
これらが簡単にできたのはジェリドのベースになっている若アムロが自由度の高い
キャラクターだったからだ。だからこそジェリドはアムロが死線をくぐりぬけて手に入れた
若者らしさと、シャアがRX-78に殺される寸前にやっと手に入れた憎しみ、弱気、
甘えの感情を最初から持っているガンダム世界で最も完成度の高いキャラクターとなること
ができたのだ。シャアについては味方にしておくのは苦しいキャラクターだと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:37:19 ID:qV+QlrGy
種厨並みの会話が繰り広げられてますなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:24:52 ID:oi64OYqo
>>64
深読みしすぎw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:56:06 ID:R8hVr4nF
>>64
25年も経ってから答え合わせか。
主人公がパーになってしまうってのは死ぬよりも可能性は残されてるって
事ではあるが。
カタルシスは無かったね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:59:37 ID:ENpkyvie
それにしても富野さんって我慢強いというかマゾっけがあるというか。
よくもまぁ あんなに問題があるキャラばかり登場させられるな。
見てるこっちはキャラクターの行動にイライラさせられっぱなしなわけ
だけど、お話作ってるほうはあれで爽快感あるんだろうか?
久しぶりにテレビアニメ50話なんて見ちゃったけど・・・・・・・疲れた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:50:32 ID:cSxO59n4
トミノは話作るのヘタだよ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:58:33 ID:DLTJuc+j
カタルシスが無かったって言うより作品の中で決着つけようって気が全然感じられ
なかったな。登場人物の誰も彼もがやりたい放題やりっ放しで。
戦術はあっても戦略は無しって感じ。

それが現実認知のために意図的に為されたものか、単に物語に収拾がつけられなく
なっただけか、が・・・ 言わぬが花?w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:12:32 ID:ap4m50KH
Zガンダムのストーリーにおおまかな戦略はあったと思われる。
旧ガンダムと同じパーツ(ガンダム世界、ガンダム、シャア、アム
ロ、ニュータイプ)を再構成してリズムの悪いストーリーを作る
ということだ。わざわざリズムを悪くしたのには理由がある。
それは[ニュータイプ]の存在が最大の理由だ。続編であるから
には[ニュータイプ]を使わざるを得ない。これを発展的に使えば
Z、ZZ,逆襲のシャアの最後のように[超サイヤ人状態]となり、
隕石を持ち上げることすらできる。しかし、これは劇薬すぎる。
1年間という番組の期間を考えればストーリーの途中では絶対に若
者を成長させて[超サイヤ人]に変身させるわけにはいかないのだ。
よって[ニュータイプ、人の革新]などこの世界の加速装置、タブー
に触れる発言を多発したキャラはすぐに殺されるか続編では抜け殻にされ
たりした。(マチルダ、レビル、ブレックス、ライラなど)だから殺すわけ
にはいかないシャア、ブライト、カミーユなどの主要キャラはほとんどこの
話題に触れることはないのだ。
 これらを踏まえて減速装置も用意されている。シロッコというキャラクター
だ。敵組織内の異分子という点ではかつてのシャア的だが、ボス・キャラという
意味ではギレン・ザビ的な存在だ。かつてのギレンは終盤を除けば、ワンポイント
キャラに過ぎなかった。旧ガンダムのリズムのいい若者の成長物語、現場の格闘を
阻害する存在ではまったくなかったのだ。それに対し、シロッコは室内組(艦内組?)
でありながら現場キャラの上位に立つ扱いとなっている。ここに旧ガンダムとZの
最大の違いがある。若者の成長物語である旧作に対し、Zは若者であり旧主人公にあたる
ジェリドの上位にボスキャラが存在する話になっているのだ。これでシロッコの出来
がよければまったく問題ないのだが、残念ながらそうではない。シロッコもジェリド
同様、人や女を引き寄せる力を持っているが本質的な力がまったく違う。ジェリドが現実世界
でも通用する本物の力を持っているのに対し、シロッコは[魅力的]という設定に基づい
て人や女をを引き付けているにすぎない。旧作キャラの集大成でもっとも出来のいいジェ
リドの上位に一番出来の悪いシロッコがにたつというZガンダムの一番苦しい部
分だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:44:23 ID:TvknAUJj
読みにくい
チラシの裏にでも書いてろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:18:56 ID:BgLukrKn
たしかにシロッコはやたらに女にモテてたな。
戦場に女性が進出してくればイケメンがもてもてになるのは理解できるが
シロッコの関心を引くために功を焦る女の軍人が増えるのはなあ。
レコアさんなんてよくわからんキャラだった。
シャアとの間もへんに生臭い展開になってたし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:45:15 ID:iqTHaC4G
シロッコは感情のない爬虫類的なイメージしかなかったが、言われてみれば
イケメンなのかな。
>シロッコの関心を引くために功を焦る女の軍人
この構図はZZのシャアに引き継がれているな。
逆襲のシャアのシャアはクワトロ、シロッコ、ジェリドの3人の合成キャラ。
ジェリドについては若者の部分はギュネイ、憎しみ、甘えの部分はシャアに
分割されている。再びシャアに返しているとも言えるかもしれない。
敵組織内の異分子という視点で見れば、シロッコ、グレミーはシャアの派生型、
改良型と言えるかもしれない。クールというより冷酷さと裏切りの目立つシロッコは
小説ガンダムのシャアに近い。若さ、未熟さを前面に出したのがグレミー。

レコアさんは確かに意味不明。F91のアンナマリーも似たような行動を
するが、アムロを若者らしさとすれば感情を優先させて行動するのが
女性らしさだとでもいいたいのだろう。エマを知的とすればレコアは
性的といったところか?ドラゴンボールのブルマをそのまま持ってきた
方がまだマシな気がする。
いずれにしてもZはキャラが多すぎるし、性格が中途半端なエマとレコアは
統合してもいいかな。最後にまとめて殺すのもいただけない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:47:23 ID:iqTHaC4G
修正

この構図はZZのシャア→逆襲のシャアのシャア
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:48:05 ID:fqP6zQvU
>>64
>>67

亀レスだが。深読みじゃなくて、>>64は一応あってるよ。

当時の富野は情緒不安定で、自身の抱えていた問題や苛立ちなどを、そのまんま組み込んだのがZ。
それで出来たのが、あのTV版。

そのTV版を、当時として振り返った今の富野が、カミーユってのは(当時においての)将来像への人柱だった、みたいな事を言っている。
このままじゃ社会が、色んなストレスや鬱屈を抱えたまま、歪んで行けば若者だって世の中だってこうなるぞ、みたいな。
そして、現にそう言う状況は、多少なり現実になってる。

それに対し今の富野は、あのときはなるべくしてああ言う作品になってしまったが、今作はまた別の回答を出す、と言う意味でオチも変わるって言ってる。
富野に言わせれば、思春期に自身の鬱屈を登場人物に重ねる行為が、いつまでも続いていてはいけない。もっと自分で答えや在り方を知るべきとかなんとか。


一言一句、詳しく何て言ってたかは忘れたけど。そんな感じの事を言ってますた。
そういうわけで25年も経ってからの答え合わせですよ。
この25年があったから、御大もZを今一度作れるようになった訳で。



あと、レコアは女すぎた女性、エマはその対照としての女性として描いてるでしょ。
上の人の何人かは、Zをちゃんと全話見ました?まだなら、見てから突っ込もう。見たならそれも意見ですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:55:11 ID:fqP6zQvU
もひとつ。

>>57>>65>>72>>75は同一人物?

色々書きたいことがあるみたいだし、ガンダム好きなんだろうけど、
ただの批評ぶった主観を解説してるだけで、まるで行間読む気がない人だね。
てかここ自演スレ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:53:38 ID:5/+odklk
作品を見た人の数だけいろんな感想は出てくるもんだろ。
富野氏の当時の意図や自身を重ねてたという話は興味深かったが
視聴者にとっては答えはひとつじゃない。
製作側の意図が伝わらなかったのだとしたらそれは伝え方がまずいわけだし。

まあ、映画のほうはまだ見てないので答え合わせは楽しみにしてる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:04:57 ID:hIpOmAm6
http://vista.x0.com/img/vi05102.jpg

これが藤野監督
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:10:44 ID:fBNH5iC2
Zがガンダム世界とカミーユの苦しみの話だってのは見れば分かる。
これは変身物のヒーローゆえの苦しみなんだ。

例えばウルトラマンだったら変身時間が制限されている。
それはウルトラマンのままだったら日常生活の演技ができないからなんだ。
ドラゴンボールの超サイヤ人にしても普段から変身しているわけではない。
旧ガンダムでアムロやシャアは「ニュータイプ」に変身した。
変身したからには絶対に元の人間に戻らなければならない。これは絶対に必要
。元に戻らなければ、通常時の普通の人間としての行動ができないからだ。
だから続編では普通の人間に戻すというよりシャアは元のキャラの半分、アムロに
いたっては抜け殻にされたてしまったのだ。そういう意味で一作目からみていないと
流れが分かり辛い。

人間はそれでいいとして問題はガンダム世界だ。「ニュータイプ世界」に
いったん進んだものを都合よく続編で元に戻すことはできない。
「ニュータイプ世界」をより進化させるという選択肢ももちろんある。しかし
それではただの「怪獣戦争」になってしまい、ガンダムが崩壊してしまう。
ここまでくれば答えが見えてくる。続編で怪物ではなく、あくまで普通の人間
ドラマにするためにはどうすればいいか?それには苦しみの話にするしかない。
カミーユとその周辺人物たちは「ガンダム世界」の苦しみの代弁者なのだ。

「ガンダム世界」の苦しみ。それはニュータイプに起因するものだ。
旧ガンダムの途中までは成長物語だった。途中からニュータイプの
要素が加わった。それはスピード感があるが、実体がまるでないものだ。
要するに旧ガンダム世界後半は膨張「ニュータイプバブル」の話だ。
そして実体のないものは収縮するしかない。よって続編であるZはリズムの悪い
苦しみの話、バブル崩壊の話となった。この構図がいったん分かれば、一見分
かり辛いZガンダムも簡単に理解できる。

これらは単なる解説にすぎない。批評としては言いたいことは山ほどある。
しかし1ファンとしてなるべく悪いことには目をつぶりたい。簡単に言えば理屈だけで
作ったキャラが多すぎる。レコアなんか女性として描きたい意図は分かる。
しかし見た人が原作者の意図を分かったとしてそれだけで納得できまい。
せめてドラゴンボールのブルマレベルのプロセスは踏むべきだ。

性格:男好き→イケメンであるヤムチャにほれる→ヤムチャが放置したので別れる→
ベジータがさびしそうに見えたのでくっつく
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:23:23 ID:nqtoqqQB
長文は読まない
最強の護身
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:24:39 ID:toRVbKDy
>せめてドラゴンボールのブルマレベルのプロセスは踏むべきだ。

>性格:男好き→イケメンであるヤムチャにほれる→ヤムチャが放置したので別れる→
>ベジータがさびしそうに見えたのでくっつく

そこのプロセスに納得できるのかw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:29:29 ID:/SNhQ/N4
>>78
ここは日記帳だよ
勝手に書き込んじゃダメ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:00:58 ID:fqP6zQvU
>>84日記帳だったんだねww
>>79感想=答えじゃないと思うので。映画も面白いし楽しみだな。


暇なんでもうちょい>>81と遊んでみる。スレ汚し・長文スマソ


>>81
どっかで聞いた面白い引用に、自分のネタを絡ませるのはいいけどね。
そう言った都合や解釈ばかりを抽出した見方をしてると、>>81自身の言うとこの実体とか中味とか言ったものを、ただ空想してるだけになる。
一瞥しただけの視聴者が、これはこうだからこうなったんだよ!って鬼の首とったような顔で言っててもなぁ。。

そもそもZファンは多いけど、富野自身はZは糞だったと言っているしな。
TV版自体は、あのときああ言う作品しか作れなかったのは、自身の過ちだとかも言ってるし。(まぁコロコロ意見変わる人だが
そんなこと言われたら、Z好きな俺はお前の糞で喜んでんのかよwってなるけど、まぁそうなんだろうよw


1st以降も色々アニメ作ったけど、結局またガンダムを作らされる苛立ちから、ガンダム崩しを試みたのがZ。
しかし結局崩れるどころか、ガンプラ人気も相乗して、更にガンダム熱は沸騰してしまう訳なんだが。


その熱源だったのが、>>81みたいな、自分の知識にいい気になって、作品を種に空想を敷衍させて煽るような輩や、利権に絡んだ周囲の人間だろ。


結局のところ、富野自身はたかがアニメはアニメ。
ガンダムみたいなアニメは駄目だって言ってる訳だ。

舞台裏だろうが、何だろうが、それを富野自身が言ってるんだし、そうなんだろう。
俺もZは好きだし、思い入れもあるし、>>81の言う怪獣戦争とかは、ああそうかもなぁ、とも思えるけど、大袈裟に理屈ぶってるのは、どうかと思う。
別に俺は原作者=神の声だとは思わんけどね。
特に製作者の意図をうまく伝えるなんて、そんな生易しいものか?
あの禿げたオッサンは自分の情感や怨念を作品に込めるからこそ面白いんだろうが。

視聴側が、思い入れを込めて、あれはああだこうだ、と躍起になるのはいいが、
>>81みたいに自説をひたすら剥き出しにして、これはこうだって、それじゃもう違う作品だろ。
ドラゴンボール比喩は、ちょっと面白いがwお前それで納得できんのかw


物事はもっと単純でなければいかんbyイデオン



とりあえずお前らターンエー見れ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:18:58 ID:04Jo5I2O
>>85
すまん。ちょっと聞きたいんだが、「富野自身はZは糞だったと言っている」ってのは
どこで読んだ(聞いた)のか覚えてる?
実は、あちこちで「富野自身がことあるごとにZは糞だと言っていた」みたいな文章は
見かけるんだが富野自身がそう発言している文章に出会ったことがないんだ。
どういう文脈でその発言に至ったのか、確認を取りたくて探しまわっているんだが
未だに見つけられない。
どこで読んだっていう明確なソースを示せる人がいたら教えてくれないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:53:31 ID:A1ZAdNx0
実体がないと書いたのはニュータイプの部分だな。ないものはないよ。
旧ガンダムは丁寧に成長を描いたうえでギミックとしてニュータイプ
が追加されたんだな。それは旧作でギミックとしては十分な活躍をした。
だが、小道具は小道具にすぎないんだよ。エスパー、超サイヤ人以上のものではない。

中学生のとき小説ガンダムを読んで「ニュータイプ」についての説明ですべてを悟ったよ。
細かいところは忘れたが人類が猿から進化して中世にヨーロッパでルネッサンスがあり、
宇宙に進出して「ニュータイプ」に進化するというものだ。あまりに変。生物の進化と
文明の進歩は時間軸がまったく違う。桁違いだ。宇宙に進出したとたんニュータイ
プに進化するというのもおかしいね。進化は世代を積み重ねて進むもの。その課程を
アニメや小説でやろうというのだ。荒唐無稽さを抜きにしてもSFとかアニメ以前の問題だ。
実体のないニュータイプギミックが終盤に大活躍した。そうするとその部分はバブルでしかない。
バブルは絶対に破裂する。これは歴史の必然だ。そういう意味ではよくできてはいるが。

ガンダム世界の後継者としてシャアが引き継ぐべきは人間ドラマとキャラクターで、それならば
別の展開もあったはず。しかし、実際の彼は人格を骨抜きにされ背負わされたのは怪しく
進化したガンダム世界だ。この流れが分かればZガンダムの苦しみも理解できるはず。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:57:15 ID:8wQ/JM9N
長ったらしい文しか書けない奴はあさはか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:19:23 ID:FMD4bctE
まぁ、自分の思いを「受け取り手の事を考えず」書き散らすのは
富野のファンらしいと言えばそうだけどね。

オナニーに没頭するあまり核心が曖昧になり、ストーリーは散漫
になり、発信元の脳味噌内を積極的に解析しようとするマニア以
外には敬遠されちまう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:42:42 ID:YQuWdJHI
まじめに長文はやめてください
そんなに書きたいなら








91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:43:28 ID:4XzpLN71
長文氏の意見はヘンだが結構面白いけどね。
読みたくなければスルーすりゃいいんだし。

ところでレコアさんはまあいいとしてその対照でエマさんがいるってのは
そうかな?エマさんって存在が薄かったよな。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:32:51 ID:BuYJdZ3h
>>86 ソース自体はいっぱいある。富野本人が「こんなもん糞ですよ」と言ってる訳ではないが、糞だと思ってたのは確か。
シャアblogで簡単に探したので、例えばこれ

TV版は印象が悪い ttp://d.hatena.ne.jp/foo_fighter/20050512
僕も大嫌いだった  ttp://char.2log.net/archives/blog713.html

あと今はなんか見れないけど、劇場版ZTのインタビューでも言ってたよ。
けど劇場版を作る辺りになってからはこうも言ってるみたい。まぁコロコロ変わる人なんで。

ttp://char.2log.net/archives/blog608.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:06:02 ID:9+XHDWdx
>>92
親切にありがとう。でもシャアblogは一応読んでる。例えに示してくれたのは
最近の発言ばかりだよね。もっと古いのが知りたいんだ。

つまり確認したいのはまさにこれ↓
> ■機動戦士Zガンダム ノスタルジア
> 972 :通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:04:16 ID:???
> 『機動戦士Zガンダム ノスタルジア』購入。
> といっても富野インタビューくらいしか読んでないけど。
> とりあえず、「Zが嫌い」というのはあのときの環境とかについてであって、
> 作品そのものに関してはそれなりに自負を持ってるというような発言があったのは、
> Z好きの身としては正直嬉しかったよ。

富野本人が『Z』という作品そのものを「糞」と表現したのか、しないのか?
したことがあったとしたらいつ頃どんな話の流れの中で言ったのか?
そこのところが知りたい。
赤の他人が「ことあるごとに」と表現した文章には結構行き当たるんだが、本人の
発言に一つもたどり着けないことが不思議なんで。

引き続き情報あったらよろしく。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 06:51:26 ID:45osVNYE
性に走ったレコアさんに対してエマさんは義でエゥーゴに走ったという
意味で対象なのかな。性義の味方というくらいだから2人で1人なんだろう。
後半キャリアウーマンが突然性に目覚めた感の強いレコアに対して
エマはしだいにお飾りになっていく。
レコアはどうなんだろう。あれをガンダムでわざわざ中途半端にやる
(エロという意味ではない)のはよく分からん。
本来ならやらないのがベストか。どうしてもやりたいのなら「性に走った女」
というタイトルで1話限定で隔離した方がいい。

レコア「大尉、最近どうしたんですか?」
シャア「私はジオンの息子だ」
レコア「あなたの息子はどうしたんですか?」

その後ジュピトリスに潜入するレコア
角つきの新モビルスーツ「パラス・アテネ」を見上げるレコア

シロッコ「新型が気に入ったか?レコア・ロンド。女神の名を冠するが私
の大事な息子だ。私自身の象徴なのだ。良い旅であることを祈る。パラス・ア
テネの魅力から逃れられれば別だが。」

そして信条を捨てて敵の元に走るレコア。これなら自然な流れだ。
後は普段の演技で飢えてる感を出せば唐突感は消えるはず。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:53:03 ID:BSOqBQ3/
女性が社会進出するといろいろぶちあたるであろう壁を
作品に投影したつもりなんだろうが。>レコア
女性視聴者の取り込みを図るつもりでの設定なのかな?
どうあがいでも所詮戦争なんだコマのひとつなんだ、みたいな
エンドだったのでさらに存在意義がわからなくなった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:00:51 ID:QJROL6fG
  アムロ、またたび。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:01:11 ID:+CfQGYMh
くそー、こんなくだらねぇレスで笑ってしまうとは
漏れもまだまだ坊やのようだ・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:46:47 ID:OeiRzxb8
映画第一部、戦闘は良くなってたけど新解釈みたいに言ってた割にはあんまり変わってるように感じなかった。
割と新しめのインタビューでは、完全新作ならやらなかったとか、あくまでもテレビ版が本編で
映画は総集編という形みたいに言ってたし、なんか不安。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:24:32 ID:h3wLvKxz
あくまでも三部作だぞ、これは
これからどんどん変わっていく


と予想
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:40:58 ID:1wyr/3P7
第二部ではかなり変わってきてるから
最終的にはだいぶ違う世界になるんじゃないかと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:25:47 ID:tMOEJf3c
つーか、カミーユがパーマンになる、後味わるい終わり方なら
三期は見に行かないなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:31:19 ID:UmjJyjTm
パーになるにしても過程をもっと丁寧にやるとか
必然性を感じさせるようにしてほしいね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:10:38 ID:uolpnSUn
マルガリータは 元気ですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:45:25 ID:OeiRzxb8
最近の富野は「宇宙は人が生きる場所じゃない」っていったし、その考えを体現した
ディアナは地球で静かに死んでいったから、新解釈ではそのあたりの反映があるのかと思ったら
最初のナレーションでいきなり「重力に魂を奪われた人々」と出てきて萎えた。
シャアやエマがそういう考えを信じるのは良いんだけど。
その辺を富野に問いつめたインタビューはないのか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:03:00 ID:XRYUZ4ft
Zの新訳という呼び方が一番相応しいのは逆襲のシャアだな。
シャア自体がクワトロ+ジェリド+シロッコだし、
ギュネイはほとんどジェリド。クエスはエキセントリックさ、多感さと
それによってシャアの元にいくとこなんかカミーユだ。ハサウェイはそのまま
カツだし。若者が・・10行ほど省略

とりあえず新画に期待。アッシマーは素晴らしかった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:14:39 ID:ZXVjO5Kl
やっと見た。
旧ガンダムのカイやハヤトの様な一般人がいないので
この尺ではカミーユのどこが凄いのかがとてもわかりにくい。

序盤のブライトとエマ、中盤の女パイロットがセリフで凄いと言うものの、
何が凄いのやら、と。
親父のコンピュータからデータを盗み出したから操縦は出来る、だけにも見える。
TV版を見ていないと主人公の事が一番訳わからんかも。

ハヤトの船を落としちゃいけない説明だけやたらしつこかった。
みんなして口々に落としちゃ駄目、落としちゃ駄目、と。
アムロまで大事なシーンで言うし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:36:29 ID:ZXVjO5Kl
どうでもいいけど、今日カミーユ・クローデルやる@名古屋
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:02:38 ID:C9E2ZM2I
今回カミーユは新画で子供っぽい仕草を強調してた。
で、ジェリドを子供扱いしたエースパイロットのライラを
あっさり倒すところの落差が凄さなのだろう。

ライラは若者の憧れ+ニュータイプ説明要員+エースで
旧ガンダムのマチルダさん+黒い三連星か。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:07:30 ID:TMtgn6VB
せっかく∀以降のガンダムなんだから、
ニュータイプ>>オールドタイプ、スペースノイド>>アースノイドの序列は
否定して欲しい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:37:52 ID:fYf67tcE
>>109
それは個人的には面白そうだとは思うが。
ファーストガンダムから積み重ねた世界とZ以降の世界があるから
いじるのは難しいのではないか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:21:45 ID:T9j7rzWG
枕営業って何ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 10:25:29 ID:476n1LCk
セーラさんがでないガンダムなんて、ガンダムじゃない!

井上様、合掌
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:14:02 ID:LBgQcZYp
これなら全部新しく描き直してくれればよかったのに
新旧の画が混じってて微妙
あとシャアとアムロの再開にワクテカしてるし、ほんとカミーユってまだまだ男の子って描き方だね


新画でtv版もやってくれんかね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:29:10 ID:DDYkuRRe
全部新画を起こすほどの資金が得られなかったんじゃなかったっけ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:29:40 ID:3ca6IDnh
3部作だからリスクも大きいしな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:52:03 ID:DDYkuRRe
まあ、とりあえず3部通してやってもらって、いい感じで受けも良かったら、
バンダイは潤沢な資金を注入してあげて欲しいな。
エイジング無しの全部新画で完全版化してくれると楽しいかも。
格闘の描写は良かったから、ファンネルも出てくる3部目のアクションに期待。

今後のストーリーしだいですが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:13:52 ID:c+sB2694
テレビ放映の時にZが売れたのは、ひとえにガンプラのおかげ。
内容ではなかった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:17:28 ID:Z4R1Uaf4
はぁ。で?
そのストーリーは現在再評価されてるし、プラモもゲームもDVDも売れてる
ただストーリーが時流に合ってなかっただけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:04:40 ID:DDYkuRRe
やばい、勢いでMGキュベレイとνガンダムをポチッとしてしまったよ(汗
早く、縦横無尽に宇宙を駆ける新画キュベレイを見たいなぁ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:48:09 ID:MvMh6uP1
〜富野語録〜
「老人はゴミです。」
「奇形はいりません。」
「人類は増え過ぎているんです。」
「ヒトという生物の有り様は、環境に無礼だ!と思ってます。」
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:54:35 ID:00JnTvNk
そろそろ第二部が公開するな、時間がたつのが早すぎだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:49:02 ID:9g03twp4
>>110
新解釈と聞いたから、それを期待したんだけどね。
ついでにZZに繋がらないという噂もあるから、
逆襲のシャアに続かない話でも良いじゃないか。
123レコア:2005/10/08(土) 02:43:10 ID:uOddWP+f
>>111
枕営業って何ですか?初めて聞きました(^_^;)
寝て客をとること・・でしょうか。
だとしたら、エマとか一部のクルーしかやってないと思いますよ。

世の中金がないと確かにやっていけないけど、世の中金だけじゃない!
金ほど儚いものもないんじゃないかと思う・・。
金が全てと思ってるような人間なんて、ろくなもんじゃないよ。
特にモビルスーツが金なんて最悪・・。
そうじゃない人もたくさんいますよ(^_^)

金よりも大きな棒の方が大事。あと適度な硬さとね(^_^)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:21:32 ID:cz7c28PK
枕は水商売用語だな。内容は>>123で正解。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:27:30 ID:QvR/ExFq
そういやいつの間にか富野のインタビューが掲載されていた。
http://www.z-gundam.net/special/interview.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:16:34 ID:ax6kycOi
>>124はシロッコ並みの天才
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:28:52 ID:B0RmjkmG
ディジェはなくなるっぽいか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:49:52 ID:QvR/ExFq
ディジェの初登場って何話だっけ?
キリマンジャロあたり?ΖG2でカバーされる部分なのかな。
個人的にはディジェはデザインやり直し希望。永野がなんかデザインして
くれないかな。
永野は富野がΖG書き直すなら、ただでMSのデザインしてもいいって昔
いってたらしいし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:05:33 ID:mj16C0pq
キリマンジャロとダカールがないそうだからディジェの出番はそのままなくなるね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:18:20 ID:6ya3vToF
ハンブラビとガブスレイが出ればそれで満足
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:19:28 ID:QvR/ExFq
ああ、そうか。なるほど。
じゃ、アムロの新訳出番はΖG2で終わりかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:22:24 ID:Y52k9/Qp
アムロの乗るガンダムか。新画のマークUも捨てがたいがやはりGP03かな。
地球対応でミノフスキークラフト搭載。
シャアの乗る機体はやはりザクがいい。カトキバージョンの高機動型ザクII
希望。時代的に無理か。アッシマーは頼むからなんとしてもまた新画にしてくれ。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:07:03 ID:+JCM9bGY
>>128
これのことか?

http://members.at.infoseek.co.jp/wijayu/tomino_nagano.txt
http://members.at.infoseek.co.jp/wijayu/2001_tom_fss2.txt

リンク先の対談だと永野は富野に対し
1から新しいZを作ればタダでナイチンゲールを提供すると条件をつけてて
今回のZは再編集+新画αだから永野は描く可能性はゼロに近いと思うよ。

それに永野は星を継ぐもの公開時に角川系のガンダムエース増刊号で
スポンサーへの悪口とZのMSを4体ほどリファインして描いてたらしいけど、
増刊号掲載1,2ヶ月後の近況報告漫画の中において増刊号でZのMS群描いたのは
マイバッハとかいうベンツの超高級車のミッション交換代金のため仕方なく
描いたと吐露してたらしい・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:29:41 ID:nIhYF5gX
永野か。昔の才能とやる気をかんじさせてくれるのなら是非やってほしいが。
好みはあるかもしれないが、最近のデザインは立体感がまったくない。
逆にリック・ディアス、レッドミラージュの頃はそれが持ち味だったが。
人の分身として捕らえるなら見事にビルドアップされているというか。

今のあれをガンダム世界には絶対もちこんでほしくないな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:21:52 ID:+JCM9bGY
FSSは一切読んだことないから永野デザインの是非は触れないが
永野デザインって俺流全開厨房デザインだからガンダムには全然向かないよね。
個人的な意見だが第3部では是非ともカトキ氏に新MSデザインをやらせてやって欲しいなぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:26:11 ID:Dh05lV/g
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:31:09 ID:FEgbQMvJ
>>136
見事に枕営業に関して書いていない・・・
ジャロってなんジャロ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:59:53 ID:gd2Ixulb
星を継ぐ者の新しい部分の作画が好きなんですがこれと同じ作画が見られるアニメってありますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:04:27 ID:KrOA7m+M
キャラクターデザインした恩田さんについては
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%B8%C5%C4%BE%B0%C7%B7
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:05:02 ID:btBGqR5+
えー、俺は逆に萎えたよ。昔のタッチのまま新画興してくれたら、
もっとすんなり入れただろうと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:11:47 ID:CFlI/css
はじめから昔のフィルムと繋げるってわかっていて
こんな絵にした神経がわからん。

てか、元の安彦キャラクタをここまで改変して良い物かと。
旧画の方がキャラデザインに忠実なわけで。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:12:17 ID:aiiBJP3M
聞いても無いことを
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:15:46 ID:btBGqR5+
しかし、正しいものの見方だよw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:33:23 ID:40Ddnkqp
このZ3部作って、絶対後でHD-DVD一枚+特典付で出るよな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:46:52 ID:KWZwyEzq
なんかテレビスペシャルって印象
トミーノは「よくまとめたと評価してくれ」
とかいってるようだけど、知らない人が見たら何がなんだかわからんよ
確かにまとまってはいるけどただそれだけって感じ

トミーノが死ぬまでに完全オリジナルの映画1本つくらせてやろうよ
(逆シャアはガンダムの続編だから除外)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:22:49 ID:OLbKAjcp
>>135 カトキさんはいいね。俺も是非やってほしい。

作画か。これまで安彦さんが一番いいと思っていたが、今回見て恩田さんも
なかなかいいと思った。むしろアニメとしては一番よかった。安彦さんや北爪さ
んより立体感があると感じた。逆に安彦さんがそこにこだわってくれたら
宇宙最強なんだが。オリジンのシャアなんか、のっぺりしててアジア人の
金髪にしか見えないんだよな。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:04:17 ID:4a7kPtRX
恩田たんはムキムキマッチョのくせに愚痴ばっかり言うから萌えるんだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:00:37 ID:tzREItRy
>>141
旧作画も安彦絵では全然無いけどね。しかもその中に恩田もいた訳で。

>>145
さすがにそこを「知らない人」に評価して欲しい訳じゃないと思うけど。
どちらかというと一般客の感想とかじゃなくて批評とかやっているような人達に
対してじゃないかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:39:18 ID:JntInAXR
テレビが安彦風じゃなかったから映画に期待したわけで

別に深夜にやってるボンズ風アニメなんか期待してなかったわけで
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:47:36 ID:4a7kPtRX
>>149
究極のオールドタイプだな
面白いヤツだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:52:26 ID:0TRcDlZy
自分は安彦マンセー!なクチだけど
今のデジタル作画だとつらいものがありそう
恩田作画にケチつけだしたらキリないけどカットよっては
かなりいい感じになっていた
(アウドムラ内でドダイ改からMK−2が降りたあとのカミーユとか)
3年ほど缶詰にして安彦キャラばかり描かせればいい感じになるんでね?
TVの作画はビーボォーだっけ?の色が強いからなぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:15:10 ID:eJcok69X
昔は絵が下手くそでキャラ設定に似なかった。
今は作画担当のエゴでキャラ設定とかけ離れる。

('A`)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 06:41:09 ID:94vhvQlY
TV版後期オープニングって誰が担当してるの?
安彦設定とは違うが個人的にはよかった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:38:22 ID:ndZEu3GJ
あの梅津梅津泰臣だろ、『KITE』の。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:00:33 ID:eYL4lGll
DVD買うべきか買わざるべきか。迷いますな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:10:07 ID:QtT0R9n9
買えよ
ふつーに面白かったぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:11:14 ID:QtT0R9n9
とか書くと社員とか言われるのかな・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:38:30 ID:caopAJ2H
あー、面白かったね。あっという間の90分だった。
ほんと、あれよあれよというまにアムロとシャアの再開、Gackt歌だったよ。
前スレに、モニターに細かい書き込みがあって楽しめると書かれていた
からDVDでじっくりと細かいところを楽しもうと思っているよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:51:38 ID:qIxZoZKm
ZガンダムのZ登場前まではガンダム終盤の続編って感じがする。
旧ガンダム終盤はシャアとアムロのオーソドックスな愛憎劇。
いわゆる北斗の拳のケンシロウ対サウザー、洋画のグラディエーター
みたいな王道だ。前作の愛憎劇の流れをくんでジェリド対カミーユの対立軸がある。

Zガンダムファンを長いことしていたが、かなり最近まで気がつかなかった
のは思ったよりジェリドが重要キャラだってことだ。トミノ氏はクワトロに
やらせたくてもできない事のほとんどをジェリドに託している。
クワトロはシャアの抜け殻でジェリドこそがシャアの進化型、後継者といえる。
30話のマウアーの幻がいうセリフなんか本当はシャアに使いたかったはず。
クワトロのキャラが単調すぎて使えなかったのだ。

Z登場以降はいよいよZらしくなる。逆に俺にとっては21話以降はおまけの
世界にすぎない。
あれを映画にまとめるのは無理だろ。カオスすぎる。新訳もクソもない。
しかし1ファンとしていい意味で期待を裏切ってほしいとは思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:48:47 ID:UM8J7/zs
ファーストガンダムの映画版では、
Gアーマーがコアブースターに変更され、
ハヤトがガンキャノンのパイロットになった。
また、ザクレロ、ブラウブロ、ギャンの出番がなくなった。
・・・と、ここの住人なら誰でも知ってることを、ずらずらと書いてみたが、
Zでは、どんな変更があるだろう?
漏れは、サイコガンダムMK-IIが可変するのではないかと予想。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:50:45 ID:QtT0R9n9
>>160
一応つっこんでおくと、サイコやサイコUはモビルフォートレス形態に変形できる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:59:20 ID:Sp071bnC
しっかしMSを格好良く描けるのって、やっぱ安彦良和だけなんだね・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:31:22 ID:qIxZoZKm
サイコ&サイコUの代わりにノイエ・ジールとGP03を出してくれ。
無理?せめてサイコをカトキ版に。手の施しようがないかな。

>>162
それはさすがに古くないか?
MSの動きの派手さなら☆を継ぐ、次が0083、
MSの動きの格好よさなら08小隊、0080冒頭とか。
あくまで個人的意見だが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:25:23 ID:SO6KuXlu
初代ガンダムの絵の何がカコいいって、ほとんどのモビルスーツが
銃を両手で構える所。
mkIIもハイザックも両手で持てる武器なのにほとんど両手で持つ事はない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:43:29 ID:KO7x45Py
>>162
大河原のデザインを見栄えよくしたのは安彦氏だからな
F91の元のデザインと、安彦氏がいじった絵を見比べるとよくわかる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:26:11 ID:yZSXbYUf
>>162
0083・Gの佐野のMS絵は安彦絵の影響が色濃くあったけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:54:25 ID:mKGHdW5c
アニメの事はよく知らんが、構えとか動きのためは重要だとは素人目にも思う。
ガンダムやドラゴンボールの漫画の方はある程度作り手のこだわりは感じた。

ガンダムを見返して驚かされたのはアムロとハヤトの格闘シーンかな。
総合格闘技なんかなかった時代なのにアムロのパンチにハヤトがカウンター
のタックルをしている。トミノ氏かヤスヒコ氏の案か知らないがこだわりを
感じる動きだった。


はじめてストUを見たときも動きのしっかりしている事に驚かされた。その後出た他の
2次元の格闘ゲームの動きの駄目ぶりを見て、ストUが凄いことが良く分かった。
安田という人が絵を描いていたのは比較的最近しった。

酷いと感じたのはナガノだな。ロボットが腰高な状態でどう見てもバランス的
に無理な武器をふりまわしている。一番酷かったのは、キャラクターが走りながら
打撃で敵を倒しているシーンがある。タメがまったくない。

そういう素人みたいな奴が何故か上のリンク先では安田氏がどうのと言っている。



168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:58:38 ID:qKdGlgZY
安彦さんが参加してないと見る意味ないな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:23:18 ID:Q5vrK0Wz
>>167
走りながらの打撃は当るのであればタメなんぞ全く要らないんだけどな。
それからフィストオアグラップルは維新前から格闘界の命題だと思うんだが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:56:18 ID:AUL0KLIZ
当然だが走りながらは打撃は出せない。ジャブすら無理。特にいく
らナガノ本人がゲーム狂いだといっても巨大なタメが必要な鉄山
コーぽい打撃を走りながら出しちゃまずい。おそらくトミノ氏やヤスヒコ氏
はスポーツが好き、あるいは経験があるのだろう。ナガノは箸より
重いものを持ったことがないのだろうが、今からでも本業の漫画の為にも
何かスポーツをやるべきだ。基本を知るという意味で。

殴るか掴むかは当然といえば当然。しかし打撃→カウンター
の流れを「ガンダム」で自然にやっているのは新鮮だった。
梶原一騎の漫画は一通り読んだが、そんなシーンは見たことがない。

俺なんかはグレイシー登場前(1993年以前)は梶原一騎の漫画と格闘雑
誌の影響で打撃>組技でムエタイ最強だと思っていた。マス大山もムエ
タイが最強だといっていたし、一般的にそういう認識がかなり多数だった
はず。最近の総合やK-1でのムエタイ勢の活躍を見ると外れではなかったが。
話が飛んだが、マスコミなどから俺のように中途半端な影響を受けず、
普通のアクションを普通に描けたのは素晴らしい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:41:13 ID:47C/Zm9f
>>170
永野擁護と思われると心外だが
たしか永野の親は親がバトミントン選手、
永野自身は幼少期から学生時代まで剣道の経験があったようだ

んで>167が指摘する永野が書く身体の矛盾は
永野が人間の身体論・現在機械工学に興味がないOR
勉強する気がない上に、永野漫画、永野デザインにありがちなカッコイイから
描いてるだけではないかとw

まぁ、無知OR基地外ヲタを洗脳して取れるところから暴利をむさぼるだけの
三流能無し漫画家に今更なにいっても無駄無駄

大体、永野みたいな下品・無知・能無し・慇懃無礼なやつを
トミノ御大が評価してるのが未だに解せん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:22:35 ID:s2Eob1gy
いや、そんな細かい所まで気にして見ないだろう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:20:02 ID:kvDcy0XQ
格闘技オタ乙って感じだな。アクションも大事って所まではわかるけど
それ以上はもっと格闘技にこだわったジャンルの作品でも見てろって気が。
まぁ永野がバトルシーンうまくないとかそういう事は特に否定も肯定も
しないが。奴の作品に興味ないから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:07:30 ID:guOuEFdE
千葉TVでZガンダムやっていたので見てみた。


なんか、カミーユよりジェリドのほうがよっぽどまともに見えるのは気のせいなんでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:24:41 ID:qAfKpRP1
格闘厨と永野厨を装った自演乙
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:04:37 ID:oprG9+3c
>>171 レス感謝
元々ナガノのデザインは好きだったんだけどね。
リック・ディアスとかレッドミラージュとか。凄く斬新に見えた。
ファイブスターも最初の数ページはよかった。
しかし今の惨状を見ると残念ながら171の内容に100%同意せざるを得ない。

動きの話をちらっと書いたが、別にマニアックな要求はしていない。
ナガノについては普通になれと。ジャンプ、マガジン、チャンピオン
を全部見てもあれほど動きが酷いのは多分ない。

Zのアクションシーンでいいと思うのはほとんどないが、それについて
も何か言うつもりはまったくない。
星を継ぐ者の新アクションシーンはとてもよかった。

要は伸縮の基本的なリズムを大切にしろといってるだけで
細かくもマニアックでもまったくないんだな。
それはアクションシーンに限らず全体の展開にも言える。
アクションシーン、全体のストーリーさらに、自然現象、
経済、戦争、スポーツ、格闘などこの世界の事象すべてが伸縮のリズ
ムで成り立っている。だからそこを見失うとすべてが見えなくなる。

どうも細かすぎるカテゴライズがすべてを駄目にしてるような気がする。
「新訳、ガンダム、安彦、富野」とか。
ガンダムの世界と言っても、要はこの人間世界の延長に過ぎない。
人類が突然ナメック星人になったりはしないのだ。もしナメック星人
であっても関節はあるから動きに伸縮のリズムはある。

スタート時点が新訳だからとかZだから、監督が〜だからで始まったりする。
「新訳」にたどりつく前にZとは何か?さらにZ以前にガンダムがどういう
話だったかを抜きにして「新訳」を語るのは無理だ。Zガンダムといっても
前作のガンダムの伸縮のリズムの延長で始まるからだ。

どうもこれは専門店のカレーだから美味だって決め付ける流れが非常に多い。
俺としては例えは悪いかもしれないが、色は同じだが実は「ウ○コ」では
ないかといいたくなったりする。

しかし、3〜5行以上書くと長文だと言われる。そもそも短レスでは
「このウ○コおいしいね」以上の内容は書けない。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:13:56 ID:rn2Zn1zD
>>176
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。

って最後につけてくれればどれだけ長文にしても良いんだよ。
そこだけ読めばおkになるからね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:16:07 ID:dSU71ifs
つーかそんなに長文書きたきゃ2chじゃなくてそれ相応の場所に
書きゃ良いのに。自分でHPやブログ持つとかさ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:30:20 ID:b5UN0DXk
ここはお前の日記帳だ
チラシの裏として使え
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:06:16 ID:aP3Bgpsj
>>109
アースノイドのアムロ>スペースノイドのシャア
アースノイドのウッソ>>>スペースノイドのクロノクル
オールドタイプのヤザン>>>>ニュータイプのカツ
という形で既に否定されてるよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:37:24 ID:7i9vV6st
永野なんてゴミ野郎なんてどうでもいいんだよ
富野はなんでカトキ氏と組まない

富野は永野と一緒で頭が腐ったのかよ。頼むぜ富野!!!
182VIPから失礼します:2005/10/16(日) 12:39:36 ID:N5DtDRM4

これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!

VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:56:27 ID:tUF/XJrO
はいはいカトキカトキ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:12:05 ID:7i9vV6st
>>183
てめぇだってMGぐらい買ってんだろ?
ならカトキうじバカにスンナ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:20:41 ID:h4oeMWrN
>>161
テレビ版Zでは、サイコIIの変形シーンは無かった。
(ZZではあった)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 06:10:28 ID:+xKbNwhJ
w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:50:17 ID:4HqNv5UW
>>185
ZZのときは、プルツーが操縦してたっけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:53:10 ID:RZiPB1W3
TVの最終回みたいにZにはIフィードがないのにビームを跳ね返すのはやめてほしい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:14:17 ID:/psoRa41
カミーユがGP03にのればOK

それよりガンダムなのにカリスマ天才デザイナーの尻尾付きエイ型
モビルスーツや蝶型モビルスーツを出すのはやめてほしい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:01:54 ID:67NRYOVS
ジオンもそうだったけど、それ以上にティターンズは
エース用とか強化人間用にモビルスーツ作りすぎだよな
これじゃあパイロットや整備兵がパニックおこすよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:20:33 ID:5WP/8lSM
強化人間用のはティターンズというよりオーガスタ研やムラサメ研のヤツで
エース用ってのも別にエース用じゃなくて単に数の少ない試作機ってだけ
だったと記憶しているのだが。

まぁ作品外の理由としてはバンダイがMSの種類を沢山出すように指示したとか
あるんだろうけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:35:54 ID:Qv2DAkiY
新作画でもガザCのモビルスーツ形態とバウンドドックのアイロンと森の熊さんは格好良くできまい。。。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:41:28 ID:IBeP9Djc
>>192
バカめ!ガザCはむちゃくちゃかっこよかったわ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:37:38 ID:jsRKxVB/
うん、ガザCは凄かった。ハマーンのガザCもよかった。
ビームシャワーもこれでもかってくらい激しい作画だったし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:49:51 ID:LrGO4kRw
初日&2週目舞台挨拶決定!!
時間、チケット購入方法、注意事項など詳細は10/17(月)に発表いたします。


発表マダー?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:14:49 ID:+Y6Dnz8b
テレビで一番かっこよかったのは1話でマークUが崖で滑った後バルカン撃った
シーンかな。リック・ディアスやマークUは最初に登場したから見せ場が多いね。
百式なんか中途半端な時期に登場したから見せ場が少ない。映画になって
はじめてしっかり動いた感じだ。

設定画や立体で見るとカッコよさはガザD>>>ガザCだがアニメで見るとほとんど
差がない。不思議だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:31:56 ID:dgbU8Cr1
初日、東京OFFと札幌OFFの話が持ち上がっています。

【ついにキタ】Zガンダム劇場版OFF【刻を越えた】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1115917471

札幌は開催決定、東京はまだどうしようか?って段階です。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:14:55 ID:lzriC0WS
実写化した場合のキャスト?
考えたこともないが。

脚本:俺
監督:リドリー・スコット
絵コンテ:富野由悠季
音楽:三枝しげあき
主題歌:森口博子
モビルスーツデザイン:メイン(新ガンダム):カトキハジメ、サブ(ケンプファーU):イズブチ
ギレン:嶋田久作
バスク:ドン・キング
ジャミトフ:リチャード・ハリス
ブレックス:リーアム・ニーソン
アムロ:ヘイデン・クリステンセン
カミーユ:ブラッド・ ピット
カイ:稲垣吾郎
ジェリド:俺
ヤザン:ラッセル・クロウ
シロッコ:キャイーンのウド
カクリコン:竹中直人
ランバ・ラル:ショーン・コネリー
ハヤト:山本キッド
シャア:キアヌ・リーブス
アポリー:船木誠勝
ブライト:役所広司
カツ:えなりかずき

セイラ:高橋マリ子
フラウ:後藤真希
ララア:香椎由宇
マウアー:加藤夏希
ライラ:シャラポワ
ルー・ルカ:水野美紀
エマ:矢田亜希子
ハマーン:引田天功
レコア:杉田かおる
ロザミア:小倉優子
サラ:光浦靖子

ガンダム:ミルコ:クロコップ
ザク:ボブ・サップ
ビグ・ザム:武蔵丸

199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:17:23 ID:xu6HDhR1

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ ヽノ \ /  \ /  \ /   \
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:46:00 ID:FN/bCcz4
カツ:えなりかずき
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:05:41 ID:/u5SL1eN
そういえば、GUNDAMって書いたダンボール箱から顔と手を出して、
手を広げポーズを付けている外国人サンの写真が出回っていたね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:53:37 ID:1bmNnxPi
おにいちゃん言わせたいばかりに小倉優子にしたな!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:59:59 ID:jRUXVv58
もしかしてラクスたんでてないの???
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:42:32 ID:gAeh7GwK
ごめん、お前が、何言ってるのかわからないw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:09:42 ID:aYMCrF+q
>>202 ばれたか
>>203 検索したら最近の女キャラだな。よく分からんので配役はまかせる。

続き

フォウ:滝川クリステル
ミライ:松下由樹
ファ:麻生久美子
キシリア:シガニー・ウィーバー
ドズル:チェ・ホンマン
ガディ:ジャン・クロード・ヴァンダム
ブラン:クリスチャン・スレイター
ウッダー:堤真一
ジャマイカン:ホアキン・フェニックス
アメリア:菊川怜
マルガリータ:常盤貴子
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:13:22 ID:e0q3IzBM
プロモーション見たけどかなりいい感じじゃん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:12:59 ID:tqf6+rOx
>アメリア:菊川怜
>マルガリータ:常盤貴子

わらた。

>ブライト:役所広司

目の感じはむしろ中井貴一かと。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:39:13 ID:YXG9NVFW
>>206

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ ヽノ \ /  \ /  \ /   \
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:00:52 ID:eyHZ+KSA
ウド鈴木ワロスwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:46:37 ID:lorZj1WZ
二部のヒロインはサラ
三部のヒロインはファ

フォウは雑魚キャラ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:23:33 ID:YgR2OOXh
Zのガンダムと比べて悪い点は、簡単に言えば次第にテンポが落ちるところだな。

○アムロ
シャア、ラルと激闘し急成長→マチルダ、レビルがニュータイプ説明→黒い
三連星、艦隊撃破し怪物化→ララアと交信後撃破→シャアと愛憎関係へ→シャアと決闘後
ニュータイプ能力で仲間も救出し、自分も脱出、明るい未来を予感

○カミーユ
ほとんど新人→ライラ、ブレックスがニュータイプ説明→強豪ライラ撃破する
怪物新人→ジェリドと愛憎関係増加→月面で決闘→ニュータイプ能力でエマも救出
→地球でフォウと交信→Z登場後停滞と苦しみの世界へ

アムロとカミーユは途中のプロセスは酷似してはいるがカミーユは途中で
ドロドロドラマになってしまう。別にそれでも場合によってはいいが停滞期
に活躍するキャラはシロッコ、レコア、サラなどクソキャラばかり。
この3人が活躍するならクソ映画。それは断言できる。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:33:02 ID:YgR2OOXh
やはりクソキャラが多すぎて焦点がぼやけている。グラディエーター、
北斗の拳、アドルフに告ぐ(手塚治虫)のようなシンプルな
愛憎劇にしたい。当然、軸はジェリド対カミーユでそれにフォウを絡めたい。
リドリーもトミノもきっと喜んでくれるだろう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:40:30 ID:sH3P6MNA
第二部はフォウが事実上の主役じゃん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:02:53 ID:7Dozh3Kt
>>213
劇場版ではサラのほうが活躍してるらしいが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:13:18 ID:5MBbxD2y
逆襲のシャアのクエスはカミーユ+サラだ。
CCAはZガンダムを映画化、新解釈したといえる作品だ。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:16:24 ID:ReLljvke
逆シャアにそなえてベルトーチカが死ぬ説
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:52:12 ID:5MBbxD2y
ファーストガンダムの多くの人々はトラブルに巻き込まれて始まる生き残る為に
しかたなく闘い始める。

小説ガンダムはニュータイプの要素が強い作品で、戦場でニュータイプ
の共感が強まり同志になり、シャアとブライト達が共同でザビ家を倒す。

Zはその流れを組んではいるが、同志になる為のエスパーじみた描写はや
め、人々はそれぞれの目的や性格付けにより闘いに参加して同志となる。カミーユ
の性格付けもその一環として捉えられる。

ガンダムにおける女性らしさの存在意義、役割とは?

ブルマやフォウ、フラウ、ファなどについて。(ララア、マウアー、ファティマ)
のような大和撫子タイプは少し違うが)

悟空、ベジータ、ギレン、シャアなどが理念、戦闘に走りすぎる事へ普通の
世界に戻すためのバランスだ。

カミーユ、レコア(嫌い)の女性らしさとはエキセントリック、激情の部分で上記
女性キャラとは違う。その完成形はCCAのクエス(嫌い)だ。

72にもどる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:11:03 ID:PvR68u15
>>214
じゃあ今秋葉とかで流れている予告は欺瞞か。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:30:04 ID:pNPOcjZO
カップル試写会の詳細きぼん

野郎同士のカップルとかいなかった?w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:55:21 ID:YgmWJlLM
>>218
映画のレポの一つにまさにそういう感想があった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:02:40 ID:SnTbe0uw
はいはい。ジャロに通報しましょうね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:26:56 ID:YAnxM0A3
>>221
?映画では常套手段だが。看板に偽りありっていうしゃれだろ?
へんな団体の威を借りてくるなよ、見苦しい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:37:10 ID:l60S3262
785 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 23:26:57 ID:???
とりあえず、今日の講演会のレポ

富野、黒いスーツと黒いキャップの黒ずくめで登場
「ありがとうございます、『ガンダムの富野』です」
「今でこそこういう言い方(ガンダムの富野)ができますが、こう言えるようになったのはほんの2,3年ほど前で、
それまでやっぱり自分にはガンダムしかないんだって、がっかりしたんですが、でももういいや、これで行こうという気分です」

・劇場版ゼータについて言ってたこと
「作品として成立していません。見ないでください!」(会場爆笑)
「だって昔の絵と今の絵じゃ、全然違うんだもの。
もし自分がアニメを好きだったら、絶対にこんな作品をつくりません」
などなど、旧画使うのがやっぱり相当イヤだったんだろうなーという発言。

押井君とか大友監督とか、ファイナルファンタジーのはあんななのに、
自分にこんな作品を作らせるサンライズは最低です、とか。
しかし、映像作品として、観客が古い、汚い絵に耐えられるには、
ちゃんとしたセリフがあったり、重要なシーンじゃないといけないと考え、うんぬんかんぬん
など、旧画を使う場面にはかなり気を遣った様子。
アニメとして破綻していても映像作品としてはなんとしても成立させる、と熱意を持ってるようだった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:18:40 ID:kkZhnVn3
フォウの声、やっぱり島津さんだよなぁ・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:37:51 ID:nMxz0t+c
アニメTVでZU特集
若い娘のレポーターに終始穏やかに答える御大
最後はニコニコ・・・
このスケベ爺!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:08:57 ID:1a9rfThA
>>223
539 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/10/22(土) 19:13:42 ID:???
>>516
そういうぬるま湯な環境で仕事するのが好きなんだろ、禿は

なにせ、失敗しても言い訳の種ならいくらでも見つかるwwwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:13:40 ID:irPyQtQ9
『機動戦士ZガンダムII 恋人たち』 30点
いくらなんでもぶった切りすぎ

今年2005年の5月に公開され、予想以上のヒットを飛ばした『機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者−』に続く第二弾。
テレビシリーズを再編集した上にいくつかの新カットを加え、画面と音響には様々なデジタル処理を施し、
現代の観客が極力違和感なく見られるようになっている。

反地球連邦組織エゥーゴと、連邦軍内のエリート組織ティターンズの戦いは激化していた。
主人公の少年、エゥーゴの戦士カミーユ(声:飛田展男)は、
地球で物憂げな少女フォウ・ムラサメ(声:ゆかな)と出会い、惹かれ合う。
しかし彼女は敵対するティターンズの強化人間だった。
悲しい別れを経験した後に戻った宇宙で、彼は新型モビルスーツ、Zガンダムのパイロットとなるのだった。

いやはや、このパート2には参った。
いくらなんでもこの編集はカットしすぎだ。流れをぶった切りすぎて、話がまったくつながってない。
前作はまだよかったが、今回はひどい。

確かに『Zガンダム』におけるこの時期は、主人公の恋人やら新ガンダムの登場に加え、
本筋である戦争も激化しており内容がもっとも厚いところ。まとめるのが難しいというのはわかる。
しかし、このパート2はいわゆる「名セリフ」をひろい集めるのに固執しすぎだ
。道筋をつけるというより、名場面ダイジェストのようになってしまっていて、
脳内補完力をマックスにしないと、ストーリーを理解できない。
これは、一度見た人であってもどうにもならないくらいだ。

『機動戦士ZガンダムII 恋人たち』には、
せっかく主人公やたくさんのヒロインをめぐるドラマが盛りだくさんなのに、味わうひまがない。
よく受験参考書に「90分でおさらい!古文必勝術」なんてタイトルの本があるが、
まさに「90分でおさらい!Zガンダム中篇」だ。

今回は、モビルスーツの主役であるゼータガンダムがはじめて登場する。
その他にはメタスやサイコガンダムといった主要なメカが活躍する。
しかし、こちらもずいぶんと大忙しでおさらいしているわけだから、やっぱり味わうひまはない。

『機動戦士ZガンダムII 恋人たち』の中でもっとも重要なキャラクター、
というよりZガンダムにおける最重要キャラクターでもあるフォウ・ムラサメもいよいよ登場する。
登場したとたん退場してしまうのには唖然としたが。

そして、ファンの間で話題になっているとおり、
彼女を演じる声優はオリジナルの島津冴子からゆかなへと謎の変更が行われている。
同様にサラ・ザビアロフの声も水谷優子から池脇千鶴に変わっている。

フォウ・ムラサメは当時から群を抜く人気を誇ったキャラクターで、
今でも特別な思い入れのあるファンは多い。
アニメ史上におけるエポックメーキングなキャラクターであった事だけはいえるのではないか。

そんな重要なキャラの声優を突然変更したところで、興行に好影響を与える話題作りになるはずもなく、
まして作品のレベルが上がるわけもないので、これはきっと何か別の理由があるのだろう。
予想通り、ファンの間では非難ごうごうといった感じだが、
新声優の二人とも、無難に役をこなしているだけに、この問題はなんとも後味が悪い
(池脇の『猫の恩返し』のハルちゃんそのものの声質には正直違和感を感じたが、
こういう印象はあくまで個人的なものだろう)。

そんなわけで、『機動戦士ZガンダムII 恋人たち』は少々期待はずれな出来になってしまった。
いまさら声優を戻すわけにもいかないし、ましてやズタズタの編集をやり直すことなどできるはずもない。
これはもう、完結編となる来年3月公開予定のパート3で、軌道修正を期待するほかはない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:28:37 ID:jVZY+VPl
30点 までは読んだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:14:03 ID:osKqnuZC
声優が無難にこなしているのに、それをマイナス点と言ってる
内弁慶タイプの評価者だね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:14:18 ID:8QZdalMZ
セツコのうんちビチビチやねん!まで読んだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:38:48 ID:vwVMQzxe
323 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 21:30:41 ID:???
ttp://www.vipper.org/vip131942.mp3.html
受信パス:tomino
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:47:05 ID:QHFsckYD
作家富野と職人富野のせめぎ合いってとこか?

しっかし、いつまで甘えてんのかね、この人は?
自分で作っておきながら人に見に来るなとのたまうこの神経。
あんたの名前に釣られて高い金出して見に来る人だっているんだよ。
人にそんなことしか言えない仕事なら最初からやるなって。
あるいは予算その他からどこまで新作で行けるのか判断くらい付けろよ。
何十年仕事やってんだよw

自分の作品のアンチ張ることでしか物が言えない作家など
存在しなくて結構。
見苦しいだけだからとっとと辞めてくれ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:54:20 ID:2hbXR1Gr
病められません。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:03:22 ID:pSgGxZIN
おおきなほしが・・・ついたり・・きえたり・・・・あはは・・おおきーい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:19:23 ID:yIRgUTb9
386 :名無シネマ@上映中 :2005/10/23(日) 01:17:29 ID:AspmoQCi
富野の言うことを額面どおりに受け取るなって。
富野が言ってた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:51:29 ID:QHFsckYD
言いたいこと言ってから額面通り受け取るなか。
楽だねえ・・・。
世の中それで済めばこんな楽なことはない。
早く大人になれよ、禿。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:21:08 ID:wycTeBSO
>>ID:QHFsckYD

マジレスとても恥ずかしい
富野はツンデレですよ。それを理解しなさい
頭固いね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:35:56 ID:QHFsckYD
そんのものわかってるって。
だがそれを愛でようとはもう思わん。
その厨房ぶりをキャラとして客が許容するようではおしまいだって。
糞は糞でいいじゃん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:38:30 ID:wycTeBSO
そこが萌えるのに・・・
残念だ。ああ実に残念だ(笑)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:51:41 ID:QHFsckYD
あんたねえ・・・w
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:53:55 ID:wycTeBSO
なによw

富野にならチンポしゃぶられてもいいよ。俺は
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:03:05 ID:QHFsckYD

愛だな・・・

それもよかろう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:25:51 ID:8QZdalMZ
>>241
じゃ、富野のチンポしゃぶれっていったらどうなの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:33:37 ID:wycTeBSO
>>243
よゆーでいけるね
御大かわいいよ御大
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:11:50 ID:7IZ9NZ85
客を怒鳴りつける三流店主 富野

店主に怒鳴られに不味いラーメンを食べに行く客 富野信者
246素人:2005/10/24(月) 19:16:04 ID:lwo4qL3y
なぜいまΖガンダムが映画になっているのか教えてくれ。
この映画は焼き直しなのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:51:26 ID:W/0xJvpI
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:28:16 ID:O2gLul9c
>234
それはネタバレじゃん!
このスレは、「機動戦士ZガンダムU 恋人たち」スレ...
ん? まだ「星を継ぐ者」スレじゃん。
新スレまだ〜?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:39:05 ID:8QZdalMZ
おおきなうしが・・・いったり・・きたり・・・・あはは・・おおきーい 、
にネタバレしたから変更されるかもしれんね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:01:03 ID:KOUM8A+b
>>246
トミノが新作作らせてもらうための取引条件

出来るだけ低予算で仕上げ、なおかつそれでも客が来る作品ということで
熱狂的ファンの多いZが選ばれた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:55:08 ID:s9TX7FzC
だったら初代でも作らせればいいじゃんね。
小説とテレビ、劇場版を巧くミックスさせてさ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:04:37 ID:qh6psw9t
皆結末知ってるのにどうやったら大作になるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:42:40 ID:n5cJTYkg

意味が分からん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:07:52 ID:R20wQZyo
客はいるのに制作費が出ないとは。バンダイも富野さんも商売下手だよな。

それでも作ってくれただけよしとしようか。


255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:36:42 ID:29yBo6Nw
金かけなくても客入る。
つまり、対費用効果的には儲け大。
ぼられてる?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:14:51 ID:9GTmWRj7
最初からニッチを狙ってるからそういう話になってしまうんだよな。

素材的に惜しいと思うよ。可能性のある作品だったから。
テレビの途中からの破綻ぶりを肯定するつもりはまったくないけどね。

257sage:2005/10/26(水) 00:15:28 ID:RIxFOAO6
DVDゲットー
映画館では気にならなかったけど、TVで改めて見るとエイジング処理が裏目に出てますよ。。。ビデオみたいな画質です。。。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:44:09 ID:ed7ci5dE
ビデオみたいな画質なら裏目に出てないんじゃ・・・
そんな新規作画だけ綺麗なのもな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:50:03 ID:UwzU+QBM
富野が自己満足してるんだからイインジャネーノ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:02:07 ID:cpLPvF9r
新規作画だって大して良くないよ
エウレカの平均レベルの回にすら負けてる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:54:23 ID:+Ff1YzSl
エウレカは1話に何千万かけてるんだよw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:09:38 ID:/FyYVowX
そんなに掛かるの?今のアニメ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:13:25 ID:ed7ci5dE
種死は毎回1500万ぐらいかかったんだっけ?あの内容で
攻殻あたりは結構かかってそうな感じ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:33:45 ID:XkUEwD/j
お金もあるかもしれないがスタッフのレベルの差もあると思う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:29:09 ID:jvES/vgD
>>257
特典映像とかどうだった?
情報プリーズ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:10:37 ID:FV0y0Mar
いま、特典映像見てるけど、ヤフーのメイキングと変わりないゾ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:04:55 ID:V2X0V1lQ
>>263
1500万が普通ぐらいで、種はその倍の予算をもらっていると聞いた
あの使いまわしだらけの状態でどこにその金が流れているのかは
まったくもって不明だが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:08:01 ID:ccDjIxOC
20年前のTVアニメを一時間半に縮めて間にチョコっとショボーな新作画を
入れただけの、特典DVDの内容すら糞なDVDが6300円て・・・( ゚Д゚)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:58:17 ID:Yu751Pw3
ダウンタウンDVDに言って頂戴な
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:42:46 ID:KbcLe5eC
今日のR-25に『恋人たち』が取り上げられている件について。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:57:53 ID:0EuDBBON
>>268
ご苦労様です

さてと今から買って来るか
出来ればもう一度劇場で見たかったな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:24:08 ID:qXOeQrU0
映画は見に行かなかったけど、今日DVD買えました。
さんざん既出だが、大気圏突入後は燃え燃えですな。
「とらえた!」「…こちらもな」がカッチョええ。
シャアがTV版と比べて、気持ち強く成ってる?
個人的に一番笑えたのは、カミーユの両親死んだ後で
シャアを散々馬鹿呼ばわりする面々。 絶対分かってて
言ってるようにしか…。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:10:51 ID:SnLug0fa
>>232に同意
なんか一大人としてガキだと思う。
金がらみの話で自由がきかないからかもしれんけど、
言うんだったらはっきりと言え。できないなら言うなよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:13:26 ID:+Q6HgLe5
ばっかお前、禿はそこらへん計算してるんだよ、角度とか。
こういう発言すれば
>トミノ「僕が一番ガンダムを上手く扱えるんだぁ!」
とか茶化していじるだろうってさ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:09:14 ID:wsMfgHg8
>>268
それでも富野信者は買うんだよ
馬鹿だからw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:25:22 ID:Rv+XFpoA
禿げはツンデレ。
それを理解して禿の発言を生温かく見守るのが、末期のガノタ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:53:03 ID:2RFHEqU6
来たかチンポ舐め君
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:28:15 ID:Yu751Pw3
俺もチンポなめるよ
直糞もやるイマラチオだって受ける
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:38:47 ID:sHZlBq7A
('A`)星の鼓動は愛('A`)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:58:53 ID:BPkZG8SG
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:35:04 ID:abqe4m/q
フォウ問題で もめてはいるが
もし ハマーンの声が 榊原じゃなかったら・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:45:37 ID:5vd96QpN
フォウよりはサラの方が問題な気がしないでもない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:31:07 ID:1aZYWrMU
>>280
PowerMac G4(MDD)使っているんだ。G5あたりだと思ったけど、意外と
G4も使われているんだね。
えらくでかい遮光フード使っているなぁ。
http://images.apple.com/jp/pro/filmvideo/tomino/images/image_page2-1.jpg
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:41:56 ID:F00wwDR/
劇場版DVDみたけど画質がへぼいね 
全編新作じゃないのはどういうつもりなんだろ

あとから全編新作のニューバージョンを劇場公開しそうだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:50:46 ID:hB4Qfyas
DVD…これ、さすがにまずくないか?エイジングだかなんだか
知らんが、ひ孫コピーのビデオみたいな最悪の画質だ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:56:09 ID:uP/Tikjn
ベターマンより画質悪い?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:02:55 ID:E8OsUw0P
千と千尋の再来か!?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:22:00 ID:hB4Qfyas
ていうか、わざと入れた粒子のノイズが酷くて視聴に耐えない。
それでいて新作画面はましなのでさらに目立つというか…
旧作部分も新規マスタリングとかして合わせる訳には行かなかったのかな。
綺麗にするよりは汚く…という思想が判らない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:30:07 ID:Yxp/qy7c
画質ほんとにヤバいよな。。。
ボヤケとかブレとかはないんだが
ザラつきがすご杉
キャラの顔がアップの時とかホントもう見るに堪えない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:34:34 ID:0EuDBBON
特典のメイク映像見る限り新作一つ作る以上の手間がかかってるみたいだな
作業的には短気な人間には絶えられないような内容みたいだし
普通に新規で作らせてやれよバンダイ(なのかしらんがw)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:35:30 ID:oCB0TNus
DVD買った
観た
……D4対応TV&プレイヤーなのに、コンポジットで見たようなザラつき(´・ω・`)

まあ、劇場版観に行ってなかったから、Zも結構忘れてるんで良かったとは思うが
そうそう、ヤザン出てこねぇ
あいつってそんな登場遅いんだっけか

あと、ちょっと教えてくれ
連邦からエウーゴ、ティターンズが分裂したんだよな
元の連邦は一体どうなってるんだ?
ブライトとか、ティターンズ所属じゃなくて連邦所属で、ティターンズの兵士に殴られてたが
連邦本体は途中で消滅してる?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:35:46 ID:qzxtfqOc
2部ではかなり違和感がなくなってるらしいです

見てきた人の情報によると
一部の333倍馴染んでるんだと
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:39:08 ID:qzxtfqOc
>>291
元の連邦軍もいます。
TV版では月でティターンズの戦艦を奪取する手助けをしてたり、カミーユがアーガマに来た時に後ろに連邦の制服着てる士官もいます

ただティターンズが実権を握っていくので目立たなくなってしまっただけです。
どちらかに加担してる人もいれば離れて傍観してる人もいます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:43:22 ID:0hToE7w8
DVD買おうかと思ってたが、これ新画と旧画ごっちゃになってるのね…。
せめてどちらかに統一してくれても良かったんじゃないかな。
新画がイイ感じなだけに残念だ。種死の制作費を回して作れば良かったのに。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:46:25 ID:oCB0TNus
>293
ありがとう

でも、ジャミトフのティターンズがジャブローを本部にしていて、宇宙に上がるのでジャブローを核でフッ飛ばしてた
ジャブローって連邦の本部じゃないの?
1部終わった時点で、連邦本体は本拠地どこなんだろ

そう言えば、さらに話が飛ぶけど
連邦軍って、レビル将軍が死んでからは誰が指揮してるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:50:48 ID:qzxtfqOc
>>295
ティタの宇宙での拠点はグリプスあたりになったと思う。
TV版ではニューギニア→キリマンジャロ→グリプスだけど。

他はよーわからん。シャア板の質問スレとかの方が詳しく教えてくれる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:10:54 ID:0EuDBBON
>>294
そのぐらいの基本情報おさえとけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:18:01 ID:wsMfgHg8
>>288
VガンダムのDVDのようだなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:18:38 ID:WnlLddff
>>293
ちなみにライラ・ブラン・ウッダーなどは連邦軍(ティターンズではない)
フォウとロザミアは連邦軍→ティターンズへの編入組(ライラも一応そうか?)
カミーユが最初に地球に降りてから、宇宙に上がるまで戦ってたのは実はティターンズじゃなくて
連邦軍。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:20:58 ID:L6OY5aSk
>>288
それはほら、仏像とかの修復作業みたいなもんなんだよ。きっと
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:23:07 ID:0hToE7w8
これ劇場版だけど全編新画の完全版とか出してくれないかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:38:18 ID:sHZlBq7A
ハッシュはまだかね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:38:42 ID:CMLY8uRZ
>>268
種死13巻購入して
よく考えたら総集編削除すれば1本分買わなくても良かったのに・・
と後悔するよりも俺はこっちの方が良いと思うがw
って俺が種世代でオリジナルのTV版をレンタルでしか
見てないからかもしれんがね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:42:57 ID:ckmbvPyG
DVD届いたんで見た(劇場には行ってない)

旧カットひどいよ、これは(´・ω・`)
ざらざらぷつぷつ感が気になって本編に集中できない
スクリーン上で見てちょうどいいようにできてるのかもしれんが、
テレビで見た限りじゃTV版DVDより画質悪化してんじゃないの?と思った
それでも終わる頃には慣れてたけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:47:15 ID:CVtinM0t
>>301
金かかるだろ
ガノタにはあれで十分
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:47:51 ID:SPYMhODg
画像が酷いと言うよりもさすがにソースが古すぎなんだよな
やっぱり新作画とは凄い違和感がある、しかも旧作画が全体の3分の2以上あるから
なんかいまいち熱中できなかった。(劇場には行ってない)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:55:09 ID:0EuDBBON
やはり劇場版は劇場で見とくべきだと思うんだ
だから公開劇場数増やしてくれorz
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:59:21 ID:CVtinM0t
>>306
絵柄も線の太さも違うからなあ

正直、完全再編集か新作画かのどちらかに統一してほしかった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:01:18 ID:tOJQA0vs
ガンダムシリーズの劇場版(逆シャア以外)ってどうしてもいろいろとカットして
作らないといけないからあんまり上手くいってない希ガス。
昔F91観たときも最後の方とかいきなりな展開ばかりだった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:05:44 ID:zgWALNo6
>>309
F91入れるなら逆シャアも入るだろ
あれも総集編みたいな感じするし
まあ俺は富野のまとめ方は好きだけどな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:13:53 ID:IMRdGIXF
>310
口ぶりからして、多分309はF91もTVの再構成とか思ってるんでは?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:15:17 ID:rXQh6Shb
実際テレビの再構築みたいなもんだけどな>F91
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:14:33 ID:BsAXz/bo
元々テレビシリーズ一本分の構想を劇場版にぶっこんだんだっけ?>F91
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:19:35 ID:jbV642mf
シャアの「これが若さか…」が無いなんて…orz
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:39:00 ID:OqtNggqK
バンダイチャンネルのは色がえらい転んでて
ギャプランの飛ぶ空が緑がかってたけど、DVD版はどうですか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:06:32 ID:lX7Fiuad
DVD見ました。画質が・・・(以下同文)
あとシロッコの声がふけ過ぎてて気になったな。他のオリジナルのキャストはあまり気にならなかったのに。
内容もちょっと薄いかな。もっとエピソードいれて2時間くらいにした方が良かったような。
こうしてみると初代ガンダムの映画版は良く出来てたんだなー。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:39:50 ID:ta6PvDBZ
>>313
アニメシリーズF91の第0話
だったはず
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:11:13 ID:JL8D8Og6
劇場版のDVDの初回盤に付いてる特典DVDが凄い!
先に特典DVD見てから本編見た方がいいかも
ちなみにお店の人の話だと初回盤はもうバンダイは作ってないので出荷しつる限りなのでお早めにとの事です
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:28:11 ID:F2S2dlvS
>>316
だって、ファーストは富野1人で作ったわけじゃないから
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:33:29 ID:S5CJAc+1
539 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2005/10/28(金) 06:21:05 ID:Mf4IRlpt
三部のラストはカミーユとファが宇宙空間でクルクル抱き合いながら
お互いを確認している後ろに胴体だけの百式が流れてきて→finだってよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:29:51 ID:TnkbeN89
>>320
F91と混ざってるだけじゃん・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:21:32 ID:BUCJMTGb
DVD評判悪いね。買うのやめてレンタルにしようっと。
特典捨てることになるけど 特典のためにDVD買う価値ありますか?
見た人教えてください。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:25:23 ID:+JfNsAGE
心配しなくても、すぐに中古品が出回るよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:32:44 ID:M6vS64mJ
そんなに画質悪いのか?
ガクトのだしたCDについてるDVDの予告動画の画質と同じじゃないのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:36:39 ID:BUCJMTGb
恋愛映画で蘇った「機動戦士ZガンダムII」が公開
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20051028ea000ea

声優にはアムロ・レイ役の古谷徹さん、シャア・アズナブル役の池田秀一さんのような初期のメンバーに加えて、フォウ・ムラサメ役には女優の池脇千鶴さんを起用している。
松竹系で全国公開する。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:02:43 ID:3P9Z2Nf0
今日TUTAYAレンタルで借りてみてみた
アムロとシャアの再会までだった・・・orz
Zはワンカットもでなかったww

戦闘はかなりよかったな・・・。
種が移植だと改めて実感した

しかし、劇場版ZとしてうりだしてZがでないのはどうだろうか
ガッカリだった・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:10:39 ID:M6vS64mJ
>>326
いいなあ 俺も早く見たい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:20:13 ID:l9k1NFBe
DVD買ったらブックレットが色落ちしてやがる!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:30:50 ID:fbOdWpyo
>>278
×イマラチオ
○イラマチオ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:36:06 ID:M6vS64mJ
いま届いた!!今から見てきまつ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:49:09 ID:5pWDWu6N
おお、近くの映画館で再上映してる
見てくるかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:32:34 ID:ta6PvDBZ
>>329
どっちでも合ってるそうな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:33:12 ID:M6vS64mJ
見終わった!!スゲーよ!!戦闘スゲーよ!!
画質はあまり気にならなかったよ!
いや〜何回も見たくなるねコレ 2部は見に行くとしますか〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:34:07 ID:FrLl2WjX
>>333
乙!
Mk-Uの二段蹴りやギャプアシは神だよな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:50:01 ID:m7rkFzIG
カミーユの母がカプセルに入ってるのはなんか間抜けだった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:00:02 ID:aO/K2H1D
>>326
なら明日は劇場に足を運ぼう!!
カットされているけど、フライングアーマーと百式はZの試作段階で開発されたものです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:12:51 ID:KGnU3za4
みんな 今度こそは 素直にカミーユを見れることを!
けっして丸尾クンとは呼ばないで
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:17:45 ID:Yxe/aaM9
>>316
シロッコの声はエウティタで既にやばかったからな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:47:04 ID:m7rkFzIG
見終わった、なかなか面白かった。
しかし、機体の違いがいまいち分からん。
この機体にしかないという特徴がいまいち変形
以外実感できん・・・。
340320:2005/10/28(金) 22:49:25 ID:S5CJAc+1
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:10:37 ID:BUCJMTGb
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:11:12 ID:tAwBG+K3
>>339
機体の違い?
うーむ、なんだなぁ、そういう疑問を持つってのはガンダム初めて見たか?
乱暴に言えば、車やバイクと変わらんのだよMSは
メーカーも数社あるわ、その中でも年式でモデルチェンジされたりもするからな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:21:37 ID:UVj+To9v
初代ガンダムなんてバリエーション豊富な上にわかりやすいぞ。
ΖはジュピトリスMSを筆頭に用途がわかりにくい機体が多すぎるとおもう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:27:07 ID:MEoPspZr
ヤザン出ないのかあ 残念だ。ハンブラビはヤザン隊の機体だろうに。
コロニー落とし直前に登場したからTVでは半分以上は出てる。
サラが爆弾を仕掛ける時に習熟させるだけでハンブラビの出番は終わりなのか?
ベン・ウッダー大尉の声が大林氏なのかどうかも気になる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:34:36 ID:3ottwfwk
アニメ夜話のマクロスの回で、宮武氏(マクロス、ダンバインなど)の例を使った説明を富野は見たほうがいいな

地球と巨人男と巨人女のメカデザインをそれぞれ変えて、説明しなくても一瞬でそれぞれの陣営の区別がつくようにしていた
ファーストはそれが出来てたのに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:44:14 ID:JJJFQWym
>>342他のガンダムも見てる。
つまり、グフのヒートロッドみたいな特徴的な武装や
バルカンでも落ちるほど装甲が脆いけど
速度が早い機体等の個体差、特徴の差が
いまいち分からんかったてことなのよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:45:01 ID:/Eq1knf8
マラサイもガルバルディもガザCも後半のリックディアスもみんな赤っぽいのはイカン。
ツノのある隊長機の概念もなくなったし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:47:13 ID:RfCGbzgJ
今、観終わった。
わぁ、懐かしい・・・という感じ。
総集編だから仕方ないが展開が速すぎで少し疲れた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:53:43 ID:UVj+To9v
機体の性格付けは必須だよなぁ。
08小隊だとアプサラスとかノリスのグフカスタムとか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:57:38 ID:lWFezE7W
恋人たちは新規カット増えるかな?
星を〜はしょっぱなから昔の映像ばかりで、金返せって感じだったもんなぁ。
どーでもイイ瞬間だけ新規にする意味が判らん。
もっとマークUが立ったところとか、効果的に作って欲しかった。
あ、でもギャプラン戦は良かった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:02:22 ID:tcLe6KiI
>>350
先行見た奴の話によると
星を10とすると恋人は2か3ぐらいだと>新規
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:03:34 ID:ogX/3x/u
はぁ?

一部が1/3で
二部が2/5だよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:10:52 ID:V0AM4p4T
>>344
ベン・ウッダー    西前忠久
ヤザン・ゲーブル  大塚芳忠 
ウォン・リー      田中和実
ステファニー・ルオ 夏樹リオ
シンタ         相田さやか
クム          沢村真希
メラニー・ヒュー・カーバイン 上田敏也
ジャミトフ・ハイマン 西村知道

あとは既出かな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:16:59 ID:5ak0AJsU
>ステファニー・ルオ
誰だっけ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:32:04 ID:V0AM4p4T
>>354
TV版では「ホンコンのルオ商会の責任者、ルオ・ウーミンの娘」

劇場版では少し違う設定らしいけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:43:18 ID:G1Mxp0S8
>>355
アムロのカキタレ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:47:06 ID:rCq1SjS5
エマ中尉って何でいきなりジャブローの牢屋にいたの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:59:38 ID:G1Mxp0S8
>>357
それはレコア
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:03:28 ID:qtB8rDZp
>356
「香港の有力者、ルオ・ウーミンの元に政略結婚で嫁いだウォン・リーの実娘」と
激烈に設定が変更された女ウォン・リーことステファニー・ルオ

>353 ブラン少佐の中村秀利は健在だったのに残念だな。
まあ富野監督は1st出演者以外は基本的に変更しようとも考えてたそうだけど。
ヤザン大尉は変わってないならまだいいや・・・

そういやTVではAEのメラニー・ヒュー・カーバインはセリフが無い。
一言も喋っていないのにグリプス戦役の元凶だなんて・・・何だか物凄い。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:02:41 ID:/dniJRP7
>>347
映画版ではアーガマ隊のリックディアスが赤で、それ以外は黒って事に変更されたらしい。
だから恋人たちでも黒リックディアス出てくるよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:20:59 ID:Yb+eMdze
あー、舞台挨拶行きたいなぁ。
整理券?取りに行きたいけどバイトが…。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:27:56 ID:Ovfgg9J0
二部でハマーン様でてくる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:46:50 ID:PY2o2Gup
DVD借りてきて見た。やっぱ、画がごっちゃなのかちょっとって感じ。
後は、ライラの「このわかり方、これがオールドタイプということか・・」
とか、個人的に好きな台詞が抜けてたのがちょっと。
まぁ、ストーリー的にはあれくらいはしょってちょうどいいのかも知れない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:11:21 ID:JYdM4ToQ
>>362
出てくるよラストに
ちゃんと画が新しいやつで
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:12:05 ID:QXZCNIbn
2部の戦闘シーンはどう?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:25:40 ID:tnBcKavR
冒頭の一方的に殴られるシーンがないのに
一方的に殴られる・・・・ってセリフはどう考えてもはしょりすぎだろ
原作を知らないとわかりづらすぎるシーン
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:37:28 ID:JYdM4ToQ
>>365
結構多いよ。
あと、ジャマイカンが死ぬシーンが省かれてた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:48:02 ID:PY2o2Gup
カイはもうでてこないのか・・・・・
香港あたりで暗躍してほしかったんだが。
ところでなんでスードリは、ティターンズのもの
として出てくるんだ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:28:13 ID:aWkL/ybt
>367
ジャマイカンが死ぬのはヤザンが出てから、物語も終盤一歩手前の所だろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:37:42 ID:JYdM4ToQ
>>369
そうだっけ?「ヤザンは何をしている!」ってとこで死ぬんじゃなかったっけ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:41:30 ID:yTXxhJHA
Zに勝てないのは、いつもアウェー(アーガマの援護があるから)で戦うからと考えたやーさん。
Zを撃破することを条件に、やーさんの作戦をジャマイ艦が受諾(作戦内容はジャマイ艦しらない)
やーさん、ゼータをジャマイ艦の直線上に誘き寄せ(ここでやーさんは何をしているのセリフ)、
やーさん、ジャマイ艦の手前へくる。そこでゼータの攻撃、やーさんすかさず避ける。
ジャマイ艦に直撃。ジャマイ艦アポーンが道筋。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:48:13 ID:aeEUEjEB
DVD買ってきた。これから見る。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:53:15 ID:yTXxhJHA
そういえば、映画では、31番地事件をエマに見せる為に、
PCのモニタ上で見せるが、再生とともにHDの読み込み音が頻繁に聞こえる。
この時代でも、まだHD使ってのかよって笑った。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:01:37 ID:JYdM4ToQ
>>371
それってコロニー落とし作戦の時でしょ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:21:15 ID:tcLe6KiI
あした二部見に行くからDVDで一部見直した
劇場で見たときよりは迫力に欠けるが
見終ったときの胸の高鳴りは心地よいなw
二部もいい出来みたいだし楽しみ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:22:36 ID:yTXxhJHA
>>374
つその後の話
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:24:48 ID:BF68y6XH
構成が変わってジャマイカンは3部で死ぬかもよ。
そして俺のロベルトも必ず3部に出てくるよ!!・・・・orz
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:50:05 ID:ngoK86XN
レンタル見てるとやたらとカミーユの父親ばかり新規カットになるな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:03:16 ID:j/No8y/6
劇場で見たら、旧作の絵の荒さが気になったけど、DVDでみたらそうでもないな。
やっぱ画面の大きさか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:15:36 ID:kPKHqr4+
こんなのサラじゃない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:14:57 ID:CXpVoaPD
見てきた
結構よかったんじゃね
前作の倍ぐらい金使ってそうだし
(銀盤といい最近の流行?1話に金かけないのは)
ストーリーも練ってあった


惜しむらくは声優かな・・・特にサラ
フォウは違和感そんなに無かったけど例の騒動を知ってるだけに
後任のひとカワイソス
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:17:45 ID:ogX/3x/u
>前作の倍ぐらい金使ってそうだし
ないない
どうせ1億かちょい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:23:47 ID:CXpVoaPD
うん前作を50Mぐらいで作ってそう・・・
前作の感想・・・
安上がりに作ったなぁ・・・
だった

あと前作公開初日:満席
今作同じ映画館:空席目立つ

そんなもんかな・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:27:14 ID:KhVRYQ4Z
>>383前作はCMで新作リメイクかと
思ってみたら旧作画多いな、
微妙なので次回はいいやて人がいるとか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:29:14 ID:ogX/3x/u
>>384
正直それが一番多い、と思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:54:56 ID:QXZCNIbn
最初から新作画でいけばいいのに
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:24:29 ID:o68tLDbT
カミーユが宇宙に上がるシーンで、TV版では森口の挿入歌が流れてた。
森口使えよ。
ガクトの歌はどの曲もみんな同じに聞こえる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:28:46 ID:KmtHNut/
ガクトの曲は、ア・バオア・クーの学徒動員兵のテーマ曲に使えばいい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:43:02 ID:8woZfKn4
安上がりな映画ですよね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:48:33 ID:77K+tPXn
富野は何がしたいんだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:51:34 ID:LSK0+yG7 BE:287388498-#
>>340
きれいなのあるよ
http://www.z-gundam.net/zg3.html
カミーユがこれでクルクルしてたら・・・((;゚Д゚)ガクガク
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:59:36 ID:wlKwwB67
観客はまばらだったが、ガンダムに魂を奪われた人々ってかんじだったな。

ヲタっぽい外見やきしょい会話も許す。ジャニーズ系になれとまで言わない。

しかし今まで数多く映画を見て、今回ほど怒りを感じたことはない。

俺の隣にいたメガネデブ。シャアとかどうでもいいからまず風呂入れ。

本気で臭いんだよ。



393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:02:45 ID:LP9DqtiX
>>392
ご愁傷様
てかそいつワキガだったんじゃね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:05:54 ID:0FRrEGnB
>>393
ちょっと違ったかな。なんか夏場のコマ劇前のホームレスの匂い

を薄めた感じ。純粋に風呂嫌いのガノタってかんじ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:06:46 ID:gK4oiRH0
俺じゃないようだ。
ちゃんと朝シャンしたしヒゲも剃ったからな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:10:43 ID:eSV8cZtx
一部より客明らかに減ってた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:16:05 ID:/oUG1gRZ
不買運動
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:21:58 ID:7YWCXRtx
カツ、カワイソス。
俺も年をとったもんだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:31:06 ID:s4rvBQ7Z
>>390
金儲け

1億で10億儲かった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:47:12 ID:tKNBT0H8
400
おやすみ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 06:22:16 ID:wgm9qvap
舞台挨拶でゲーハー監督がこんなこと言ってた。
「僕以上のガンダム専門家が数多く出現したので、
そんな人たちからガンダムを取り戻すために作った」

いや、「切り離す」と言ったのかな?
詳しく覚えてる人、よろしこ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 06:59:30 ID:PW+HSM9n
ならガンダムは作り続けるべきだな。
手始めにF91の続編から。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:28:06 ID:KvV9RXdT
F91続編って結果見えてるし。
セシリーが貴族主義を否定

クロボン壊滅、宗教だけ残る

クロボンに協力してた木製帝国の野望が明らかに

セシリー、シーブック、改名して海賊行動に移る

木製帝国の地球壊滅作戦発動

ドゥカチをキンケドゥたちが倒して地球は平和になり終了
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:15:45 ID:F4jdDP9i
アイスクリームのコーンなんで捨てたの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:08:18 ID:pEzmJfVr
なんか空の色が悪いなDVD。色温度が変かも・・・。
千と千尋再来の悪寒。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:08:58 ID:emSNi3ep
>>403
そんな事言ったら全てのアニメは結末がわかっているじゃん。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:34:07 ID:lI5RZRsE
>>406
EVAは分からんかったよ。。。。orz
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:26:34 ID:AAJI+K+i
>>401
その啖呵切った後主演者達に「何回も見ないと分からない」と言われてマジ凹みしてたね
思わず吹き出しそうになったぞ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:51:10 ID:4wMcXhDC
>>401

「私はガンダムの専門家ではありません。
しかし、25年も経つと我々以上にガンダムの専門家が
います。そういう人たちの意にそぐわないような映画に
する為に、普通っぽい映画にしたつもりです。」
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:01:37 ID:keeQSGk1
私はガンダムの専門家じゃない、我々以上にガンダムの専門家

これ日本語としておかしくない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:01:54 ID:cHXKGxdP
>>401>>409じゃ随分意味が違うと思うが。
こうやって発言がネット上で捻じ曲がっていくのか…

でもまぁ普通っぽくしたのにホントに>>408じゃ困るわなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:03:03 ID:cHXKGxdP
>>410
まぁチョットおかしいとは思うけど言いたい事は十分わかるし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:42:07 ID:FSRuXvmJ
今日レイトショーで10時から観てくるわ(・ω・)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:15:38 ID:LP9DqtiX
今日朝一番で見てきたよ(初日じゃないのに無理をする)
かなり怒涛の展開で詰め込みすぎな感じもしたが
なかなかよかったな。新規作画も多かったし
ヘンケンとエマやラストのハマーン様降臨が最高(専用ガザCカッコヨス
三部も楽しみだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:21:57 ID:hlvsPk9l
ダカールカットしてあるってマジ?
一気に興味がうせたんだけど・・・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:33:04 ID:7XIRgtTA
ダカールは3部の範囲だけどな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:42:34 ID:hlvsPk9l
>>416
あーそうなんだ、二部が何処までかも知らなくて。
他スレでダカールでのシャアの演説がなくしやがってと
書いてる人がいたので。二部でそこまで進めたのか?
という疑問はあったんだけど、そいつが知ったかだった
だけだったんだな 豚クス
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:05:16 ID:aJos9f9S
何で地球に降りないのに、ダカールやる必要があるんだよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:01:23 ID:ap0aByT8
なんかフォウがあの時点で死んだような描写されたのって
やっぱりキリマン→ダカールの流れ完全カットの方向なのか…
シャアの演説が無いと締まらないような気もするが別に地球でやる必要もないのか
つまり、3部は展開も含めて新作カット満載と期待してもいいのか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:35:02 ID:V2hDbg5Z
みてきたおー

あんなカッコいいガザCは反則だと思いますw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:46:40 ID:DaVWR1kT
DVDの画質がおかしいて旧シャア板で出たんだが、
おかしいのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:48:48 ID:7XIRgtTA
>>420
ハマーン様専用ガザCは早くHGUC化すべき。

>>421
ぜんぜん普通。たぶんアンチが叫んでるだけでしょう。
問題あったら今頃大騒ぎだって。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:50:39 ID:aJos9f9S
>>421
おかしくはないがきちゃない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:54:14 ID:LP9DqtiX
>>422
同意>ガザc
あそこはかなり意表をつかれた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:54:15 ID:JmB8QWFP
で、いつまで星を継ぐ者スレで進行するの?
Loversまだ見てないのにネタバレまくりなんですが...(w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:03:11 ID:ap0aByT8
>>422
その際にはハマーン14歳専用リックドムもよろしく
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:18:59 ID:QJiYTWHW
>>419
少なくともティターンズはTVと違ってジャブローからキリマンジャロではなく
宇宙に拠点を移しているのでキリマンジャロ戦はやる必要がない。

>>421
単にエイジングにより画質が汚くなっているだけでしょ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:19:33 ID:MV0x9iyi
>>421
ぶつぶつが酷い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:30:02 ID:AAJI+K+i
>>411
池袋の舞台挨拶では>>401の書き込みの通りの発言をしていたよ
新宿の舞台挨拶では>>409の書き込みの通りの発言をしていたよ
御大が挨拶する舞台毎に微妙に言い回しを変えただけでどっちも間違ってない
舞台挨拶を2回見に行ったアフォから言わせて貰うと御大の言いたい事は
「ガノタウルセーんだよ俺はこの映画でパンピーに認められたいんだよでもお前らが
劇場に来て腐臭出しながら香ばしい言動ばかりするからパンピードン引きなんだよ
お前ら消えろ!、という気持ちでヒヒヒ人の所為にしたいんです」って事だと思うよ
こんな作品の作り方してたってパンピーは寄り付く訳無いしガンキチの顰蹙買うだけなのに
DVDも買うだろうけどオープニングのタイトルカットまでとラストのハマーン様ご降臨だけ
エンコしてお蔵入りになりそうな希ガス
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:50:41 ID:UlUBDZil
>>423
きたないのは予想の範疇なんで(私的には)いいんだが。
ワザとフレームを微動させているのは、見ていて気持ち悪くなってくるのでやめて欲しいわ。

映画見てるときは気にならなかったんだがなー。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:10:31 ID:KxpD54o9
Zガンダムの話題じゃないんですが・・・
生まれて初めてガンダムをみた
とりあえずVガンダムをみた
面白くないんですけど
他のガンダムもそんなものですかね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:13:12 ID:g5BhFqK5
やたら長文多いな
俺が言いたい事はただ一つ お っ さ ん マ ン セ ー
最近のガンダムはおっさん比率が少なすぎる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:15:57 ID:LP9DqtiX
>>431
とりあえず順を追ってファーストから見てみたら
劇場版でいいからさ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:18:17 ID:l5GrNVfX
俺はZZから楽しく見れなくなった・・・
でも、ポケット、0083、F91、逆車は良かった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:24:38 ID:KxpD54o9
ファーストはどうなんですかね〜
まあ会社の同期のガンダム好きな人がよく語ってくれるので見ようかなと思った程度なんで
一番面白いのを見ればいいかな〜なんて思った次第です
娯楽性の強い奴がいいですね
泣けるとか、笑えるとか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:28:11 ID:KxpD54o9
あ、旧シャア専用ってやつがあるみたい・・・
そっちでやってきます
すんませんでした
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:38:03 ID:g5BhFqK5
>>435
燃えて、笑えて、ある意味泣けるのはGガンダムしかないだろう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:45:47 ID:KxpD54o9
Gですか〜
じゃちょっと見てみますかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:48:35 ID:7XIRgtTA
いやいやいや!やめとけとは言わんが・・・
ある意味あれを最初に見てた方がいいかもしれん・・・

でもファースト→Ζ→ΖΖ→逆シャアと正規ルートを進んでもらいたい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:50:22 ID:HRD/eoKp
なぁ、サイコガンダムは活躍した?(街破壊の描写はパワーアップしてた?って意味ね)

したんなら見に行くよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:59:02 ID:aJos9f9S
>>438
それ見るなら、普通に筋肉マンとかドラゴンボールを見たほうが・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:16:45 ID:pAdd7u5Q
>>439
最初に見ておいた方が抵抗ないと思うなあw
今でこそ大好きな作品ではあるが
ガチガチのガンダマーだっただけに
最初は抵抗あったもん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:18:03 ID:CSO8jQ1h
レイトショーで観てきたぜ〜

…ディジェどうしたの(´・ω・`)?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:23:58 ID:CSO8jQ1h
>415-419

カットっぽい(´・ω・`)

>僕は、映画のなかでの長い演説が得意な監督だと思われてるかもしれませんが(笑)、それは誤解です。
むしろアニメで演説をしたものが少ないから、説明として入れてきただけのことです。構造のなかに確信的に世界観が封じこめられていれば、演説で説明する必要はありませんし、実際に今回はいっさい入れていません。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:32:15 ID:d/SBk+oy
いいんじゃないかなカットでも
俺はTV版にそんな思い入れないし
今の二部まででいい感じだと思うし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:36:42 ID:CSO8jQ1h
そうだな、俺も観てきたばかりで、結構興奮してる
いいじゃないか、2も楽しめたぞ
ヘンケン艦長がカッコいいわw
脈は作るのが男の甲斐性か、しかし確かにエマさん可愛い

ファがアンダーシャツの上にパイロットスーツを着る所
胸デカっ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:41:03 ID:t7D/eKt0
でもZの戦闘の中じゃあ結構燃えるシュチュエーションだったと思うがなぁ・・・ダカール演説
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:42:27 ID:d/SBk+oy
それに匹敵するシーンが三部にあれば問題ないかと
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:26:04 ID:49a1K+lF
機動戦士Zガンダム 腰を振る者

、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / / ┌────────────
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / |永遠の
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:37:32 ID:mukeR9vv
1のDVDと旧作「アムロ再び」を見比べるとめちゃくちゃ面白い。
アッシマー戦とギャプラン戦のカット割り、絵コンテは旧作とほとんど同じだったんだ!
今更だけど、すげー!

映画のアッシマー戦はガンダムも百式も空中を飛びっぱなしで
まるで2機とも単独で飛べるモビルスーツみたいになってしまっている。

けど、TVではアウドムラに着地しながら戦闘してたんだな。
あと、百式は銃を破壊された後背中から予備を取り出したり、
細かい所で意外にもTV版の方が細かい描画があって説得力が。

見比べおもすれー!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:58:26 ID:iH5LySLo
なんか記憶が曖昧なんだが、ハマーン様専用ガザCってTV版にあったっけ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:59:55 ID:FHQ1AuMn
>>451
新MS。
みんなあれで脳汁だしまくって3部に大期待の流れ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:03:27 ID:zQl5jL9x
>>451
TVだと白セミだけだったよーな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:53:33 ID:Nmk7W+Eo
カミーユがサラの鳩尾にボディーブローを入れて失神させていたが、
あれをやられると、同時に失禁する
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:18:00 ID:ZMKUkcZG
濃い人たち
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:28:09 ID:Hi7EqZt5
>>451
TVでは普通のガザCに乗って初登場。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:56:19 ID:KfYytAEI
第一部のレコアは何でヒラヒラを見せびらかせやがりますか
>>446
中の人補正と見たね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 08:56:30 ID:LYpdlRkz
>>426
んじゃシャア専用iフィールド搭載試作型ノイエ・ジールことゼロ・ジ・アールも出さなきゃな

>457 大尉にお尻を触られていたから。マジレスすると映画では大尉とレコアは何度も寝ていると
監督がプレイボーイで言っていたから。

ダカール演説は30バンチみたいにモニター内の映像でチラッと覗けるぐらいでいいから出してほしいな〜
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:57:22 ID:kA7T6zsD
>457
この場合のエマさんやヘンケン艦長の中の人っちゅーと
声優?
作画?
監督?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:08:46 ID:iH5LySLo
>>452、453、456サンクス。見覚えないワケだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:40:59 ID:SY3r76Ly
Zの小説を読んで、吐きそうになった。
「カツのノーマル・スーツの中は、血と内臓の桶になっていた」
トミーはこういう描写が大好きだね。
「ガイア・ギア」ではアフランシ・シャアに下痢便を漏らさせてるし。
確か、セイラさんにも失禁させていたっけ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:04:09 ID:FP/DZ5Yk
富野に小説家の才能なんかないから。
監督としても構成力に問題がある。
絵コンテだけ切ってりゃいいんじゃないかな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:05:59 ID:9pJwtBUJ
富野の本当の才能は作詞能力だと思うんだが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:38:32 ID:BjWKP6ZQ
冒頭のベル書き下ろしは結構萌えた
パイロットスーツを着込んだフォウのバストアップと股間アップも萌えた
エマとファのグンゼにも萌えた
久しぶりにオマンコ舐めたいと思った作画だった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:19:52 ID:/ChGPRQN
ガンダムをしいてはアニメを冒涜したレビューだ
http://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/200_404d.html
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:28:33 ID:0mOjna6P
>>465
TVシリーズ見てない人の感想なら、こんなもんだろ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:37:03 ID:igK+PHll
>>466
テレビ版リアルでしたけど、禿同な感想の漏れは逝ってヨシでつか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:53:27 ID:hfbB1TYt
>>465
作品の評価は個々人の好きなようにやればいいので気にならず。
俺は結構楽しめたので満足。

そして彼が濃いヲタとエンカウントしてしまったことには同情する。ご愁傷様。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:49:19 ID:nzY/J1w6
釣れるなあ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:11:57 ID:OmFTQ7Fk
釣れてるか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:31:56 ID:fpGtaQ46
>>465そう?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:38:22 ID:kZz/QWar
予備知識無いと解らない映画は沢山あるしな〜
ガンダム映画がそうなのはファーストからそうだし、いまさら何言ってんのって感じか。
ガンオタ以外の人間が見てもお金の無駄だろうな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:41:15 ID:XhbEfGWt
ZUのCM見たことないんだけど
ちゃんと流れてる?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:54:48 ID:FHQ1AuMn
公開前日に多めに流し始めた
それまでは一週間前に見れるかどうかな感じ。
いまはもうCM打ち切ってんじゃないかと思うくらいの宣伝のやる気の無さ

正直宣伝部を殴り殺したい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:10:15 ID:DJsUojPP
>472
元々Zという作品は「1stを知っている」事が前提だしね。
本気で映画版Zを「初見の人にも分かる」ように作るんだったら、
シャアはシャアじゃなくてあくまでクワトロ大尉で、アムロ他WBメンバーの出番なし、
ストーリーはカミーユVSジェリドの戦いを中心に描く…位しないと駄目だと思う。
でもそんなのもうZじゃなくなるしね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:14:40 ID:XhbEfGWt
>>474
ああ、やっぱり・・・
SEED見てるときも流れてなかったから
おかしいなとは思ってた
宣伝もっとしたほうがいいですよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:47:02 ID:d/SBk+oy
やはり本物の富野節は爽快でいいなあ
TVで監督やって脚本を文芸に富野節まかせるのとは違うな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:03:00 ID:GU3Cv7wP
>>476
お前、日本語がおかしくて何言ってるかワカンネ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:20:02 ID:wYSHwCW+
>>476
バンダイビジュアル提供の番組(まぁ主にアニメだね)ではよくCMが流れる。
SEEDデスティニーはケロロ軍曹では流していたMS・イン・アクションの
ΖバージョンのCMを流さなかったりしたからなぁ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:21:36 ID:wnzD1MTJ
しかし、あの絵で金を取ろうとはフトイやつらだよな。
まじで見てがっかりした。
最後以外は全部テレビ版の編集じゃねーかよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:41:36 ID:Auw/eJSB
最後以外は全部テレビ版?
大丈夫かお前
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:49:45 ID:d/SBk+oy
まあスルー汁
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:57:08 ID:HRR9Zb0E
サンライズかバンダイの人って頭おかしいのかな?
全部新作画だったらもっと成功しただろうに
そもそも自社の作品に対しての誇りとか無いわけ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 04:59:23 ID:Aj7pkp65
>>483
誇りなんか金儲けの前には全くの無力だとおもいます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:30:26 ID:OjR1Y4si
>>483
総集編+新作映像で、予想よりヒットしたのは確かだが、
だからといって完全新作ならさらに成功、とは言えんだろうよ。
殆ど旧作を知っている固定ファン向けの作品なんだから、クオリティを
後どれだけ上げようが売り上げや観客動員は横ばいになっていくだろうな。

むしろ、必要最低限の新作修正でなかなかの収入を出した、商売が上手いというべきだな。
作品に対しての誇りとは、きっちりと収益を得る作品を作るって事にもちゃんと関わってくるだろう。

486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:33:45 ID:pLLID7Qc

 失ったガノタ
   プライスレス
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:37:12 ID:ibmyBvYJ
2部は宣伝不足すぎる。
作品自体の責任もあるが、そっちの方も重大。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:55:59 ID:MSmbc5WB
スターバックスコーヒーで珈琲をたしなむハイセンスな都会人である歯科医師・石川喜左衛門が
何でZガンダム見にいってしまうん?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:42:44 ID:gNjHMpcW
>>486
うんこ映像の費用対効果 1億円<10億円

失ったガノタの経済効果 プライスレス
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:16:39 ID:55SiFoEH
ベルトーチカって声いっしょ?
やけに違和感あったんだけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:21:41 ID:55SiFoEH
公式見たらいっしょだなぁ。
やっぱ年月のせいか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:29:17 ID:ykfIRxmY
>>488
スターバックスなんてファーストフード店のどこがハイセンスなのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:29:32 ID:EKbvGpw5
>>490
正直新規声優の方が違和感ないことが多いな。
劇場版第一作のときファの声優が変わっている事に気づかなかった俺。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:32:32 ID:R1DOmGFo
エマさん違和感なかった・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:42:54 ID:55SiFoEH
エマさんは俺の愛人。
カミーユみたいに「お姉さんがおしえてあ・げ・る」って迫られるのもいいけど
ヘンケンみたいにエロ親父化してちょっと邪険に扱われたりするのもいいなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:44:19 ID:ibmyBvYJ
エマさんは中の人も超美人だからな。
そりゃ人気高いわ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:49:15 ID:R1DOmGFo
一部の「なら ダミーを!」ってエマが言ったところが良かったな〜
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:52:55 ID:R1DOmGFo
80 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/11/01(火) 20:47:08 ID:???
既出ながら
5 初 機動戦士ZガンダムII/恋人たち 松竹 渋谷シネパレスほか

>5位の「ZガンダムII/恋人たち」は、5月に公開された「星を継ぐ者」の続編。
>公開2日間では、106スクリーンから1億1700万円以上を稼いでおり、興収
>およそ10億円を記録した前作とほぼ同等のオープニングとなっている。
>ttp://www.eiga.com/ranking/051101.shtml

ちなみに星を継ぐ者は
3 初 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 松竹シネリーブル池袋ほか

>3位の「機動戦士Zガンダム」はさらに凄まじい。公開2日間で83スクリーンから1億6074万円を
>搾り取るという荒稼ぎで、各地の公開劇場では日計新記録が続々飛び出しているという。
>こちらも興収10億円を超えそうな勢いだ。しかも、続編の「機動戦士ZガンダムII/恋人たち」も
>10月に待機中という抜け目なさ。
ttp://www.eiga.com/ranking/050531.shtml
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:42:24 ID:+ZQHn3W5
ゆかなフォウもうみたいくないから映画はあれで終わりいいけど
フォウ撃たれて終わりというのは・・・・キリマンジャロはどうするの?

後、サラの声やっていたやつ最悪だ!(素人丸出し)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:46:04 ID:5xrFpY1H
キリマンジャロは
カットじゃない。

無くても問題はないし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:44:14 ID:Z10zdWUE
サラとマウアーは・・・。
フォウはパラレル・ワールドのフォウということで
いたって平凡。ヒロインの声ではなかった。
きっとヒロインじゃないんだろう。
あとはΖがちゃんと映画してたのは凄い。
一見さんお断りだけど。
旧作画は・・・。
ハマーン様がすべて持っていってしまった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:49:10 ID:3P1D5Tm/
Z観てきました!
フォウの声のことについては、思い入れの無い人にとっては全く問題ないレベル
サラの声については演技レベルではダメな感じ
やはり旧画と新画のレベルがあまりにも違い、違和感とともに不満も残りました
一番印象に残ったのは終了間際のアクシズの来襲ですね
↑でも言われてる人がいますが、ハマーンカラーのガザCがかっこよすぎ
ハマーンとパイロット達の紹介兼ねた応答が、すごい雰囲気ありました

終了後の予告みて最終話がはやく観たくなりました
なんとか新画を3/2以上にしてほしいなぁ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:51:11 ID:izBzsOxO
キリマンジャロは今川嫌いのハゲが嬉々としてフォウを殺しにかかっただけの話だから
そこら辺のしがらみ消えた今のハゲにとっては不要なエピソードになったのかと。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:53:28 ID:UE5nWbYd
>>502
3/2だったら多くなっちゃうぞw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:57:56 ID:aV5frbut
クワトロってシャア本人だよね?
シャアって最強じゃないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:01:41 ID:izBzsOxO
>>505
逆襲のシャアだとアムロに思いっきり圧倒されてますぜ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:09:29 ID:St9/YD+d
>>499
散々既出だが劇場版はティターンズはキリマンジャロではなく直接宇宙に
上がったのでキリマンジャロ戦はない。
あとキリマンジャロのフォウはハッキリ言って蛇足。

>>501
劇場版のフォウは1stのミハルなんだよ、多分。

>>506
1stでもゲルググに乗っている頃には既にアムロに押されていたね。
508お腹おっぱい:2005/11/02(水) 01:21:44 ID:Ayz2HcDE
シャア演説しなかったらヘボキャラになるよ。
アムロやハマーより少し弱いけど
実はカミーユやジュドーやシロッコよりも弱いけど
ガルマはめたり結構悪いけど
政治的にもやや過激だけど
でもジオン軍やティターンズよりは穏便派の政治家だからシャアは価値があるんだよ。
演説やめたら二線級ヘボキャラジャン。

宇宙でいいから演説してよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:22:40 ID:VpatfCLS
今ZZのDVDをみてるんですが
この画質の悪さは、衝撃でした。
ビデオから素人がキャプチャしたみたいな、フレームレートもあってなさげな
そんなんで、売っていいのか・・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:23:15 ID:VLNufELk
キリマンジャロはどうでもいいがダカールはどうなるんだろう?
511お腹おっぱい:2005/11/02(水) 01:43:46 ID:Ayz2HcDE
ダカールでなくてもいいからシャア演説は入れて欲しい。
それにZガンダムが他のロボットアニメと一線画したのは(当時としては)
そういう政治的な色彩を入れたからだ

フォウが主役ならフォウをもっと出せよ。

星継ぐ が12話か13話くらいまで、??
恋人 が26か27話までくらい??(IIはかなりごちゃまぜてたからようわからん)
まだ半分しか消化してないぞ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:47:03 ID:St9/YD+d
ダカールの演説ってシャアが演説をした事自体には意味があるが
その内容は正直誉められたものではないからなぁ。

>>509
それがエイジングクオリティ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:50:54 ID:izBzsOxO
>>511
アクシズが来る所までだから32話あたり。
大体2/3くらいだよ。
514お腹おっぱい:2005/11/02(水) 01:53:57 ID:Ayz2HcDE
>>512 >>その内容は正直誉められたものではないからなぁ

やりかたのこと?
喋った内容のこと?

少々無茶で少々支離滅裂なのがシャアらしくてよかった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:20:46 ID:54V+Jp8+
サラの声って池脇千鶴でしょ?ハルといっしょか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:59:11 ID:uoFiJIWp
>>509
ZZって………Zの間違いかな?
明日劇場版Zを借りてくる予定の自分にとっては、間違いであって欲しくないとこだけどさ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:59:21 ID:RlmjnFQL
OPの歌の下手さに魂消た
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:29:05 ID:loKyXag5
>512
「もう、本当に終りにしたいのです」
この演説か(´・ω・`)
519お腹おっぱい:2005/11/02(水) 10:34:51 ID:Ayz2HcDE
IIは28話は置いといて32話あたりまでかな??
レコア裏切りは俺はどーでもいーんだけど、IIのセリフを見る分にはやるんだろな。

しかしIIIはZのTV版を尊重してZZをリセットするとしたらやること多すぎ

フォウ死亡
シャア演説
セイラワンシーンorツーシーン
レコア裏切り
ミネバ登場
ロザミア死亡
バスク死亡
ジャミトフ死亡
シロッコ死亡
ハマーン死亡
カミーユ発狂
シャア行方不明
そのた大勢キャラ死亡(特にサラはIIで出番増やしてしまっただけに死亡シーンも一応ちゃんといれないと)

3時間くらいかかるんじゃないか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:46:14 ID:DuYnyCEl
ここにいる奴ら、禿の言ってることちゃんと聞いてないだろ?
フォウはもう死んでるし、シャア演説しないし、セイラもでねえし。ロザミアもでねえって言ってんだろうが。
これで10話は削れるんだよ。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:54:02 ID:UA4Rx1Dq
いやロザミィは出るだろぉ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:11:37 ID:mew+2WK8
>>512
ダカールの演説は富野が書いてるからな

例によって、状況を言葉で説明してるだけだから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:05:11 ID:ceEFzhEI
ロザミィは無いだろうけどロザミア特攻はあるんじゃねぇ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:11:06 ID:khBKTKTE
ヨーロッパ圏の人らはアイスクリームのコーンを捨てる事が多いから
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:54:18 ID:TtBm58DS
>>520
ソースは?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:09:58 ID:vctypsQR
後半何やってたかイマイチ記憶がない。
戦って戦って同盟結ぼうとしたけど
いつの間にか最終決戦になってましたくらいしかないのだが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:50:19 ID:1yl6VB7X
>526
1.メタス・Gディフェンサー・Ζガンダムがアーガマに運ばれてくる
2.ティターンズの月へのコロニー落し(エゥーゴによって阻止)
3.交渉の為エゥーゴとティターンズがアクシスへ

ホンコン以降の大枠はこんな感じかと。その中でブレックス准将暗殺とか
サラのアーガマ潜入や破壊工作などがあった、と。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:46:01 ID:9EDii+Vc
こんなので金取れるんだもんなー

ガノタはチョロイ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:49:36 ID:s7mwIDx9
あんたも取られてるけどな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:11:45 ID:9EDii+Vc
え、金出してんの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:28:23 ID:jbHlTU9E
>>465
>はっきり言って何がなんだか全然分かりません

カットし過ぎで話が繋がってないから、TV版を観ていても全然分からないぜw
今考えれば、ファーストの映画版って凄い名作だったんだな・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:18:04 ID:I9XQ1vp8
>>531
まあ上映時間が違うから比較するのはなぁ
Zも一作あたり最低二時間はかけないと納まるもんじゃないんだけどな
種みたいに一話あたりが薄ければいいだろうけど
なんか富野がいうには、90分に納めるのが映画としてはベストらしいが
新作ならまだしも、一年やってるものをその時間でとなると
違うんじゃないかと
533お腹おっぱい:2005/11/02(水) 22:22:59 ID:Ayz2HcDE
あと、1stは、
敵が順番に出てきてそいつが死んだら次の敵という風になってたので
編集しやすい。
シャアだけ別格で、あとの敵は大体
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:54:21 ID:vctypsQR
>>532分けがわからなくってるものを
ベストというのは・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:57:26 ID:Anwa30BD
死なばもろともだー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:06:04 ID:ESjoCOMg
IIIには「まだだ、まだおわらんよ」の台詞は残るのだろうか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:08:57 ID:vSBW1To1
>>536
IIIの一番最後のシーンに出てきます
538レーザーラモンHGだ!フォウ!:2005/11/03(木) 00:54:35 ID:6NIqzdaA
IIIは
ハマーンは死ぬのか?
アムロ出るのか? 
セイラ出るのか?
ロザミア出るのか?
フォウ出るのか?
539レーザーラモンHGだ!フォウ!:2005/11/03(木) 00:58:13 ID:6NIqzdaA
1stは主役側は基本的にホワイトベース中心だったからな。
そして話は基本的にホワイトベースからの目線で進む。
それも一応アムロ目線でアムロの成長が基本路線だからな。
敵組織はともかく。
まあZより編集はしやすいよ。

Zは敵はもちろん味方側もキャラ多すぎでしかも思惑がばらばらすぎ。
毎週TVで見る分にはあのくらい複雑な話も見ごたえがあるんだけど。

映画にしたら、IIなんて主役誰??ってかんじ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:56:59 ID:g4ug101v
八つ裂きにしてやる!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:10:41 ID:PRDDfci5
ガニメデの巨人はいつ出てきますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:32:51 ID:BhpWcyOd
>>515やっぱりそうだったか
映画中に何かのキャラと同じだなってずっと引っかかってた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:00:52 ID:lQ1TVdM/
おーい

だしてくださいよーー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:19:54 ID:CAF+8tGm
>>539
映画1stは偉大だったなと改めて思った
同じ監督なのに・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:26:57 ID:9dV7bCio
どうせアムロの脱出シーンまるまる新規作画にするんなら
本当に地下からガンダム出せばよかったのに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:15:47 ID:iRWZQMn2
アムロだけは旧作よりも安彦っぽいラインで好きだな、
誰が原画描いたんだろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:56:12 ID:QRfNdvyg
G3
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:10:13 ID:gP7eiYpv
正直、DVDでディレクターズカットじゃない版を作って出して欲しい。2時間で。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:12:32 ID:SBRGXoas
それをDCと言わずして何を言うのか
550名無しさん@お腹おっぱい。:2005/11/03(木) 19:36:25 ID:6NIqzdaA
宇宙にモビルスーツあげるってそんなに大変なのかね。
そのわりにはシャアは平気で地球に下りたり宇宙に上がったりしてるような気がするが
551名無しさん@お腹おっぱい。:2005/11/03(木) 19:37:33 ID:6NIqzdaA
宇宙にモビルスーツや宇宙船をあげるってそんなに大変なのかね。
そのわりにはシャアは平気で地球に下りたり宇宙に上がったりしてるような気がするが

画面に出ないところでも毎回毎回宇宙行くときには小競り合いが有って何人も死んでんのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:41:15 ID:FhsSgKdH
これのDVD見たがヒドいな。
綺麗な新しいカットとTV版のカットが交互に入って違和感ありまくり。
これなら三部作を見に行くつもりで、TV版Zをレンタルで借りてきたほうがいいね。
話も飛び飛びで、内容知らないと意味分からないだろうね。
完全リメイクすればいいものになったんだろうに…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:34:44 ID:9dV7bCio
ティターンズの主力が宇宙にあがったというのに
それに気づかないエゥーゴはかなり駄目だな

あとブライトがエゥーゴ行きを決意するシーンとかってTV版にあったっけ?
554名無しさん@お腹おっぱい。:2005/11/03(木) 20:48:01 ID:6NIqzdaA
両方がヘルメット着てるとキスできないってネタはイデオンでも有ったよな。
それからZの場合はキスは無理だけど舌同士はちょっとタッチできたからファが
喜んでたんだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:54:32 ID:Ou33Q+He
>宇宙にモビルスーツや宇宙船をあげるってそんなに大変なのかね。

謝れ、宇宙開発に従事してる人たちに謝れ
MS一機何tあると思ってるんだ
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=1&id=SB11026&
556名無しさん@お腹おっぱい。:2005/11/03(木) 21:17:14 ID:6NIqzdaA
もしも
ニュータイプ能力ではハマーン以下だがバカ力だけはありそうなオールドタイプ
(バスクとかヤザンとかドズルとかラカンダカランとか)が 10人くらいが
ハマーンを押さえつけてレイプしようとしたらどんな反応をするだろうか?
案外かわいらしくなって泣いてやめてー!とか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:24:01 ID:ESjoCOMg
キモイ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:26:30 ID:Q5wgcjr7
>>439
ファースト⇒Z⇒逆シャー
で良いと^^;
ZZはガンダムを裏切っているから
それから
0083⇒F91
に走れば問題ない♪
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:16:58 ID:9L8HIp5M
>>544
1stの映画が偉大というより元のTVシリーズのΖに色々と問題があるのでは?

>>545
今それをやったらSEEDデスティニーのパクリと言われる訳だが。

>>552
そりゃまぁ話の筋を追いたいだけならTVの方が良いかもしれんが…
見ていて「新訳」な部分に気づかなかったクチ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:25:45 ID:VuqZzhZv
現時点でTV版との大きな違いって何なんだろうか?
わかりやすく説明できるひと教えてくださいな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:38:00 ID:NLLo7Y5s
ティターンズがキリマンジャロじゃなくて宇宙に逃げた所かな。
これは単なる尺の問題で本筋とはあまり関係なさそうだけど。
562名無しさん@お腹おっぱい。:2005/11/03(木) 23:16:54 ID:6NIqzdaA
>>560レコアがジャブローでレイプされてなさそうなところ。されてないと裏切りの動機が弱くなるのだがな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:19:07 ID:SBRGXoas
裏切りの理由は、シャアの甲斐性なしが原因。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:41:52 ID:9L8HIp5M
>>560
カミーユやファがイライラしていない所。クワトロやブライト達大人もTVの時よりは
精神的に余裕があるので尚更カミーユが尖がらなくて済んでいる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:55:33 ID:9YPhMZFi
>>560
シャア(クワトロ)がやたら健やか、と言うか気のいいオヤジになってるw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:57:24 ID:JdAoAMxW
映画版のキャラは全体的にカルシウム不足が解消されている
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:37:00 ID:6WvsJoDr
健康ブームだからな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:30:48 ID:+F6PwGdg
>>562-566
で、これが「新訳」なのか?
新訳というくらいなんだからもっと根本的な違いがあってもいいと思うんだが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:37:51 ID:Jdx7xHKp
根本的な違いはロゴのZの歪み具合じゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:37:09 ID:5ioa4cqx
>>568
例えばどういうのを?

アムロが宇宙に上がったりジュドーが登場したりってのは勘弁な
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:14:19 ID:+F6PwGdg
>>570
>>559が「新訳」な部分に気づかなかったクチ?
って言ってるからさ、キャラの性格が少し変わったとか
ティターンズの本拠地がキリマンジャロ経由しなくなったとか些細なものではなく
物語全体を通して、物の見方が変わったとか新解釈があるのかなと思ったのさ

正直いまのところ俺にはあまりよくわからないから教えて欲しいなということ
印象としては違うなと感じられるけれど、言葉で説明しろといわれると出来ないのでね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:16:23 ID:dOIx+qBd
>>568
新訳なんだから基本的に同じ内容の物の訳し方が違うって事なんじゃないの?
作品全体の雰囲気の違いってかなり重要だと思うけど。
大体これって1から作り直したリメイク作品じゃないんだし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:22:28 ID:5ioa4cqx
>>571
物語全体を通して、カミーユの物の見方が変わったよ
新解釈は、アッシマーのサブカメラとかいい感じだね
フライングアーマーも2つあったし、ジムクゥエルもティタに配置。
ライラは大気圏突入戦まで生きてるし、30バンチに行かない。

書いてたらキリがねーや
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:48:41 ID:RbtmKnNZ
>>571
シャア・エマ・レコアの描写とそれによるカミーユの変化になるんじゃないの、やっぱ。
エゴの解釈というか、
なんのかんの言って「人は所詮一人だよ」ってのがテレビ版Ζだったし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:39:25 ID:8QUfrusp
こんにゃく
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:26:00 ID:HR86ZFcr
ミライがアムロに「宇宙に上がったらブライトによろしく伝えといてね」って言ってたんだけど
もしかして3部でアムロが宇宙に行く伏線?
577名無しさん@お腹おっぱい。:2005/11/04(金) 20:37:04 ID:M0ArXJck
もしも
ニュータイプ能力ではハマーン以下だがバカ力だけはありそうなオールドタイプno
奴ら
(バスクとかヤザンとかドズルとかラカンダカランとか)が 10にんくらいで
ハマーンを押さえつけてレイプしようとしたらどんな反応をするだろうか?
案外かわいらしくなって泣いてやめてー!とか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:55:30 ID:RbtmKnNZ
>>576
ハマーンぬっ殺すんだから三大ニュータイプ総がかりでいくしかあるまい。
もしくはシャアがあっさりアクシズに寝返る(?)かもな。
「独裁タイプの人間ではない」そうだから。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:27:54 ID:3XXFc9Ck
>>576
CCAへの伏線
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:07:16 ID:4agLD4Ci
星を継ぐ者って制作費1億ってマジか?
安いなぁ〜。

劇場版はかなりヒットしたみたいだし、DVDも売れまくってるし
バンダイは大もうけだな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:13:37 ID:RH9n3/DD
修正おじさんは、映画版では活躍せんのか?マクベってるなあ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:50:21 ID:6ihhwQQA
ここでアブ・ダビアがでてきたら神だね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:00:53 ID:/SIq2jJi
TV版の2話か3話であったクワトロディアスとライラの戦闘がカットされたのは残念
ライラの「了解した撃墜する」っていうやり取りがプロって感じでカッコいいんだよな
584後藤真希:2005/11/05(土) 04:32:03 ID:bdJ1uPu6
Zガンダムの事を分かる範囲で何でも答えます。
今まで隠していた訳ではないんですがガノタです。

オーディション当時の私の生活は、自分の手に負え
るものではありませんでした。何の拠り所もなかった。
私のまわりには、自分を守ってくれる人もいなくて、
母親も私を導いてはくれませんでした。私は自分に
まったく自信がなくて、とても傷つきやすかった。13
歳だった私は、自らモーニング娘の道を選ぶことで強
くなれたような気がしたんです。それが危険な選択だ
としても。自分の人生をコントロールできるような幻
想を抱いてしまったのだと思います。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:36:49 ID:J9pKV16T
糞つまらなかった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:25:17 ID:vD0p9D60
>>581
ウォン・リーの事ならΖIIではそれなりに出番はある。修正はないけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:56:38 ID:8FnGGiyK
映画で見れなかったのでDVD買ってきて見たところです。
直撃世代の自分にとってZはかなり特別な作品なんで、どんなもんだろうと思ってました。
いやあ、よかったっす。観ながら涙が出てきたよ、懐かしくて。
確かに皆さんが言う様にちょっとそれはどうなの?ってとこは何ヶ所かはありました。ガクトとか・・・。
でも特に破綻することなく非常に楽しめました。OKです。
自分的にはレコアさんがカワイイので満足っす。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:26:02 ID:VdRTVQ5D
>>581
まくべる【マクベる】
TV版では活躍するが、映画版では影が薄いこと。
「エルランする」ともいう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:19:20 ID:YBVFyqTv
逆シャアもTMNだったし
ガクトもそのノリと思えばそれほど違和感はない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:03:09 ID:JU+aaspo
アニヲタのTMN率は高いけど、ガクトはそうじゃないからね。
TMRなら文句を言う奴は少なかったろうが、それだとSEED(略
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:03:37 ID:DNquEqAg
シロッコの登場シーン、声が変わりすぎてて誰がしゃべってるのか分かんなかったよ。
若いころの面影すらないじゃないか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:08:38 ID:W8kCME83
>>591
島田氏は、丸い役が多かったからなあ。関俊彦氏が、元々、3枚目役ばかりだったのが、今では想像出来ないかの如し。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:35:44 ID:3DkhibyC
>>591
船越英一郎かとオモタよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:12:50 ID:aS5M0CyA
まあ、Zも森口博子だしな。
「水の星〜」は名作だが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:34:43 ID:2LRKOQIV
ジェリドがジャマイカンに「はあ?」と言ったとき、なぜかムカついた。
「え?」だったらムカつかなかったと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:34:05 ID:X/OC5c1M
しっかり見込んでるな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:13:34 ID:rSW5RG1J
あげ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:40:17 ID:71572pUP
>>590
TMNは世界観にあわせて作詞

ガクソはそれすらしやがらねえ

その違いは大きい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:49:09 ID:IvuiUjbL
作詞したのは小室の奥さんじゃなかったっけ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:18:47 ID:1m+VjHQo
小室みつ子?姓が同じだけで赤の他人だよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:54:38 ID:In12b7P2
元妻じゃないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:53:11 ID:qNHPflmh
600が正解
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:55:03 ID:BUrLaepo
兄弟じゃないの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:05:38 ID:JTxN7EI0
605橋本真也:2005/11/06(日) 15:25:16 ID:5kd6dDwp
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/obituary/?1131253223
本田美奈子がデビューしたのはZガンダムの本放送のころだったな。
美奈子、あの世の街を今度案内してやるぜ
606名無しさん:2005/11/06(日) 15:51:19 ID:5kd6dDwp
Zガンダムのブライトが船長をしていたテンプテーションのテンプテーションって
本田美奈子のテンプテーションからのぱくりだったんだよな、そういえば。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:56:49 ID:aMqpK4IE
俺、骨髄バンク登録するっす
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:49:27 ID:rSW5RG1J
客入りわろし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:55:05 ID:N/rGSB6J

 けちった制作費と声優交代で失ったガノタ

 プライスレス
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:32:31 ID:MFAiPks6
大コケして、バンダイが損失出せばいいのに、という暗い思いが沸いてくる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:37:47 ID:mG2f1oqk
まぁ損失が出ることはありえませんな。
すでに収益一億超えてるしw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 06:21:54 ID:Gp0URU5B
全部新画だったらサイコーだったのに・・普通に残念。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:13:02 ID:dRppE9PM
>>465
その感想に禿しく同意。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:06:14 ID:w148M8lV
依怙でしか客が取れんし評価もされん
ドクサラだねホント
トミノさんも、次ぐらいにフクダさんも縛られちゃってるし
気持ち悪いね

ガンダムやめますか、
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:25:08 ID:Xspywcmq
>614
貴方個人がガノタをやめるかどうかは決められるが、ガンダム自体の存続に
関してはバンダイやサンライズの関係者でもない限りいっても仕方がない訳だが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:12:57 ID:AMq0ZL+n
島田敏氏の声は最近はシンプソンズでしか聞いてないから懐かしい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:51:12 ID:AvUwaQMj
ガンプラ収益が無視できない体質が改善されない限り、ガンダムシリーズは作り続けるしかないだろうね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:47:40 ID:lqjffw6C
カタルシスやメイキング見るとどうも
カミーユがんばりました、勝ちました、成長しました
な終わり方しそうなんだよなあ
初代みたいな終わり方は勘弁してほしい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:48:57 ID:MFAiPks6
初代がいつそんな終わり方した?

やはりZから入って欲しくないですねえ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:51:45 ID:Xspywcmq
1stのは勝ちましたってのとは違うと思うけど。
むしろTV版Ζの方がカミーユがああなった物の、基本的にカミーユがシロッコ倒して
アクシズは残っているけどティターンズには勝ちましたな訳だが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:54:33 ID:Iply6dIS
>>619さん。
さあ、遠慮はいりません!
熱く語ってください↓
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:04:03 ID:MFAiPks6
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:14:19 ID:lqjffw6C
完全なる敗北を認め撤退させて頂きます
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:39:39 ID:+lo3Xpvg
「恋人たち」のエンディング、あれは何?
なんでああも簡単にAEUGがAXISの
従属軍みたくなれちゃうわけ?
グワダン内で冷静さを失うクワトロ大尉の
シーンは第3部でも見られないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:13:28 ID:1tQ97x4A
ガザC軍団はアーガマのピンチを救いました。
「だからこっちのゆーこと聞け!」ってことです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:20:16 ID:QmQTBaji
アムロがZプラスにでも乗って出てくれば評価してもいいかも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:54:27 ID:IlaPeL/z
Zプラスなんて出て来たら最悪ジャン
旧主人公がでしゃばるとウザイしアムロはディジェか専用ディアスで充分
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:57:29 ID:u/nwOYtR
同意
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:52:26 ID:oCdmEUAe
ところで構想的には逆シャアにつなげるんだっけ?
劇場版ΖだけでΖΖ・逆シャアぶち抜くんだっけ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:18:19 ID:u/nwOYtR
ガンダム全てを無かった事にする、夢オチ
631ブライアンメイ:2005/11/08(火) 17:33:50 ID:8Xt98DFW
本田美奈子と友達です。
Zガンダムと本田美奈子は同時期だよな
632ブライアンメイ:2005/11/08(火) 17:35:57 ID:8Xt98DFW
>>624従属軍になってないだろ?
1.もともとアーガマはアクシズに交渉に向かってた。
2.それをシロッコに邪魔されたが、ハマーンが助けてくれた。
3.ハマーンが交渉応じるから来るようにといった。
4.助けられた恩義があるから言われる様に直行。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:48:37 ID:Choj0i2t
カミーユの拾ったハロはアムロのですか?
634624:2005/11/08(火) 22:58:51 ID:PT3U4LK0
>>632
4までおっしゃる通りです。
だからこそ、軍どうしは対等な立場なはずなのに、
描写が従属的だったってこと。
AEUG側が一列にMS並べて、それらからハマーンが
1人1人挨拶(自己紹介だった?)を受けるってのがね。
TV版では、AXISがどんな奴らかわからず、
不信感を抱きながらに接触→直後にシャアの暴走で決裂
だったのに、映画観たら不信感のかけらもなくて、
なんとなくそこには持っていかない、つまり、

5.そのまま仲良くティターンズ攻撃?

な感じがしたのよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:05:23 ID:iwvbjN2I
>>634
「助けてやったんだからこっちの言うこと聞けよバーロー」と言ったんだよ。ついでに、
「MS動かしたらブリッジにビーム撃ちこむかんな」と脅しをかけた。
エゥーゴ側からすると、助けられた手前強い態度に出れない。

最後にカミーユがアストナージとΖを修理すると話してたのは、「従いつつもすぐ戦える準備だけはしとくぜ」
ということなのです。
ぶっちゃけエゥーゴもティターンズもアクシズも汚い大人の駆け引きだらけなのよね
636レーザーラモンHG:2005/11/09(水) 00:53:13 ID:zMlRaUOm
>AEUG側が一列にMS並べて、それらからハマーンが
>1人1人挨拶(自己紹介だった?)を受けるってのがね。

あそこは、見ていて変だった。ポケモンとか昔の仮面ライダーとかなら
ああいう描写もありだが、ガンダムでは違和感
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:26:59 ID:pluZkxZk
>>634
戦力差が歴然としていたので決して対等ではないでしょ。

あとシャアがキレた一番の原因はミネバの育ち方を見た事なので
まだミネバに謁見していない今回の段階でそ判断するのは気が早い。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:38:18 ID:Vz6vKbsc
>634
下手な事すると、そのままアクシズ+シロッコ相手に戦うハメになる。
元々アーガマは満足に補給できてない状況でアクシズに向かったので、
戦いになると不利。
戦わずして手を組めれば、それがエゥーゴにとって一番良い事だしね。

>635
もし仮にエゥーゴ+アクシズの同盟が成立したとしても、ティターンズを
倒したらその後は両者で戦うだろうね。
今更ザビ家復興なんて、エゥーゴ側が本気で認めるとは思えない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:00:48 ID:YJ6UaPS3
>>16
馬鹿じゃねえのこいつ
こんな糞アニメ人に勧めるなよ
作画どうこう以前に編集糞すぎてわけわかんねーんだよヴォケが死ね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:20:58 ID:89/TzdbC
>>639
1はうまくまとめてたと思うよ
2はちょっと一杯一杯って感じがした
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:27:40 ID:GWsaz5KQ
超遅レスw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:55:25 ID:0UTVrN4E
>>633
釣りなんだろうか…。以下は安彦氏による設定画のコメント。

「《ハロ the U》 7年前 (※一年戦争終了時)、ブームに
あやかって某玩具メーカーが売り出したコピーオモチャ。
歩行機能その他、アムロのオリジナルよりも退行した面を持つ。
(そのかわりに種々の1900年代的機能が付加されている。)」


「手足」がなく、「口」のラインから上下に開くと、モニター
&キーボード、小物入れスペースがあったりと、全くの別物。

TV版ではその辺の会話があったが、劇場版でもなかったっけ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:48:29 ID:W0B/fzKh
>>642
というか、いつの間にかハロは既製品で
アムロはそれを組み立てただけという風にバソダイに改変されているが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:54:50 ID:Pw/w24UV
>643
ORIGINでもそうなっていたな。それだと随分長くハロを飼う?持っている?事になるんだな。
爪を噛む癖よりもまずハロ離れさせろよフラウもファも。
アムロもカミーユもハロなんかに固執すんなよと思う。まあ幼児性の表現なんだろうが。
「僕には見込みはありません 自閉症の子供なんだ!」と言いながらハロを抱きかかえるあたりの
アンバランスさに空恐ろしいものを感じた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:59:46 ID:QnJomg67
>>642
節々でもしかしたらアムロオリジナルなのかも?という描写はあったかと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:11:00 ID:lcfJWu59
ヘンケン「脈がなければ(中ry いいな!」で、退室
ブライト「いいな」
クワトロ「いいな」
のところでニヤっとしてしまった

そしてノーマルスーツをはだけたエマ中尉にときめきますた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:55:10 ID:ACHoMJfJ
どんなに文句をつけられようと、俺は新作画の女性キャラが
軒並みボインになってることに最大級の賛辞をおくるぜ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:27:52 ID:4RfVEJVJ
ボインて・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:56:44 ID:PSmSua0T

■ 劇場版 魔砲少女Zなのは -星を継ぐ者- 予告編Ver2.wmv [7.2MB] (640x480 1分5秒)

ttp://up.viploader.net/src/viploader11285.wmv.html
(DLKey: nanoha)

650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:13:37 ID:2xscs366
>>649
ワロス
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:34:08 ID:mvwb1ZfP
おい禿!!お願いですから、第3部は森口使ってやって下さいよ・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:07:34 ID:65m+dhVw
必死に関係を消そうとしている森口使うんかい?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:33:20 ID:/JJxp7Ef
今更森口を使うくらいだったら
ガクトの方がずっといい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:01:54 ID:+2q3aaCM
今日レンタルでDVD借りてきた。
最初はプレーヤー壊れたかと思った。ぶつぶつとノイズがひどいね。カラーノイズっていうのかな。
よく知らないけど。
なんで騒ぎにならないんだ?
ひどすぎだろこれは。
レンタル版は画質落としてるとかあるのかな?


655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 04:35:26 ID:8A11nuDv
Yahoo!会員限定で無料配信してる1話から10話が
ほとんど停止画状態で、ちゃんと再生してくれない。
パソコンに問題があるのか、回線が遅いのか、
MediaPlayerが9だからなのだろうか?
それはそうとOPとED曲がオーケストラなのはなぜ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:13:11 ID:DpUM3wor
>>654
>なんで騒ぎにならないんだ?
劇場でもそうだったから。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:17:44 ID:sznx7Zhq
>>655
たぶん鯖が重い
OP曲なんでないんだろ
著作権がどうとかでケチってるのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:28:58 ID:gNC2f1GZ
>>648
確かに、普通は好きな人がいなくなったらパニクっちゃうよな。
ミハルのときのカイみたいに。
でも、カミーユはニュータイプだから、フォウは死んでないってことが分かるんだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:22:20 ID:xy2NGu1K
>>658は誤爆?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:35:06 ID:s+qgKNYJ
ボインで語り合えるのはいいことだな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:37:05 ID:mHYT90gk
649>イイー!次回も作ってほしい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:21:34 ID:AWhpQH+d
今日DVD借りてみた。
まあ、映画の尺であそこまでよく詰めたのは関心だが。
エ マ 中 尉 最 高!!フォーッヽ(・∀・)/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:54:30 ID:qSgsinFR

                       ,. -‐''''''''''''''''
          _,.- ⌒ ー- 、  ,.-;'´
       _,.-''´:::/`ヽ:. . .. :y'´
.      /: :: .::/-‐''''''}::.l、:::::/
       j:: . .. :::{  ノ  }ノ-}:ィ7 / /\   ノヽlヽ
.     {::::::.:::.:i弋z   ,=、イ/_/`lイ-ニ'ヽ/`∠__ l
     ヽ::::ヽz゙〃`゙  ´   ';:::l-1 ', -> _,,, `rっl   /
.      ';::::::ヽ     _  ノ::ハ jイ ̄ ヽ   , -、」/l/
.         }:::::::::ゝ__{ ̄ ソ_∠l/、く___`zイー-;7‐Tフ__/ヽ__
       从1T~_, ィ l「「/- '´ ̄{ヽ__,. -1  { = l、/ ヽ
         }/ r1  三 「 ̄    /`i } 「 ̄{ ` ‐〃
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:39:31 ID:I2vFTK7F
>>660
弓さやか専用モビルスーツ ダイアナンA
「おっぱいミサイル!」
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:13:31 ID:gGQA3N3M
今頃DVD借りて観ましたよ。
ハヤトの声に違和感が1番気になった・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:52:19 ID:A4g1a+B3
┏┓┏┓┏┓
┣┓┣┓┣┓
┗┛┗┛┗┛
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:04:10 ID:INuNvS3I
昔のRPGのダンジョン
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:03:17 ID:8gI1KZv2
ゼータにMS-06の頭をくっつけよう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:40:51 ID:Mnd87+wG
最初、木星が出てきたから、ジュピトリスが地球へ向かってるシーン
でも出てくるかと思った。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:19:08 ID:X8qhdJgQ
DVD買いました。
富野とガクトのインダビュー、プロモいらねーから、もう1000円やすくしてほしかったです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:56:41 ID:hNqbz9XQ
同じくー。特典ディスクの方もう一回見ることないと思う。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:03:45 ID:AM9pQpzg
俺はお禿げのご尊顔を拝むために時々見てる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:37:45 ID:MHpb7yHf
>>672

>俺はお禿げのご尊顔を拝むために時々見てる
うむ。定期的に拝むことは重要だな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:25:37 ID:qs31bD6O
睡眠学習に使えばどんな富野作品を見ても動じなくなるぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:37:20 ID:/SDcVmC1
ようやく第二部見てきた。
1)エージングは噂通り画質は向上してた
2)フォウについては思い入れがまったくないので分からず。
3)サラは酷い酷いと言われていた性なのか、割に良いのではと思った
4)良くも悪くもブリッジ的。最後に盛り上がるという感じじゃないな。
5)あんな物分かりのいいウォンさんなんかウォンさんじゃねぇ!
結構裏では悪い奴っぽいですけど。

自分は面白かったが第一部以上に素人には・・・w
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:36:59 ID:RU32L54+
>>409

「私は(ガンダムの製作者でアニメの専門家ですが)ガンダムの専門家ではありません。
しかし、25年も経つと我々以上にガンダム(という観点でしか評価できない)専門家(気取りのガノタ)が
います。そういう人たちの意にそぐわないような映画に
する為に、普通っぽい映画にしたつもりです。」

遅レスだが行間を読んでみる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:20:15 ID:Rs4MplA6
ハゲ逝け
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:20:39 ID:HjTtmcy+
普通の映画はテレビの映像なんてつかわねえ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:54:57 ID:r0XClLAG
こーいうシロッコなら見てみたい

ttp://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt/bbsnote.cgi?fc=repost&l=3539
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:43:10 ID:e6b+c95Z
>>676
ガノタも一般人も満足できない作品しか作れないくせにww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:41:40 ID:PXzYtvNO
母親が上野のガンダム展行った後ハマってDVD借りてきた。明日続編の方を見に行くことになったので、たった今初めてガンダムという物を見たのだが…話が難しすぎでなかなか理解できない。果たして明日までに内容は理解できるのだろうか…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:32:43 ID:dyvEE9Mf
ぶっちゃけ1st三部作が一番普通っぽい劇場版であとは明らかに破綻してるだろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:41:32 ID:Z5WWCDlk
来年2月24日DVD 映画Z2 6300円
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:58:06 ID:3coTn5wu
>>681
何かすげぇなカーチャン何歳?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:10:21 ID:ssV8aaF/
>>684
今年で43。しかも私、女で息子は一人もいません。元々戦闘機が好きな人で子供の頃は自衛隊のショーを毎年の様に見に行ってたみたいだから好きなのは納得した。母はシャアがかっこいいとずっと言ってる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:17:12 ID:ssV8aaF/
続き
私もガンダムの面白さが分かってきてこの機会に作品を知れたのは良かったと思う。今日映画を見た後テレビ版の1巻を借りてきました。母は次の映画まで復習したいと張り切ってるよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:36:10 ID:PojGQ1+m
なんつー親子だ。すげーママンだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:54:17 ID:PqufrDpe
「シャアが格好良い」って事は、昨日見たDVDっつーのは1stだね?
続けてTV版Zのシャアを見たらガッカリしそうな悪寒…
あ、でも43歳のお母様ならクワトロはクワトロで「可愛い」と思われるかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:14:27 ID:I/WcPynf
シャアの次に母が興味を持ったのはガンダムの方だったよ。標準を合わせたら相手の顔が分かるまで拡大したり、武器を持てるのが面白いと言ってた。
昨日は30分ぐらいしかDVD見る時間なかったから今日朝ネットで設定を調べながら一作目見てそのまま映画を見に行ったから頭が疲れました。アニメ見ながらこんなに頭使ったの初めてかも…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:51:15 ID:vXVWsmT6
43くらいだと1stはアニオタでない限りリアルタイムでは見てない世代かもねー
俺は38だけど大学の同期ですら二浪してる友人は殆どがガンダム見てなかった
(浪人組はガンダムではなくヤマト世代・・・・)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 04:33:55 ID:YSwV97E7
SWep3見たけど、Zの方が面白かったよ。
アニメ夜話だったかで、御大はSWを気にしているようだったけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:06:07 ID:IGRRXzwY
40前後は1st世代だろ
当時アムロと同じくらいの年だよ
オタという意識はなかったけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:25:47 ID:g/GkV60x
アニオタもしくはガノタが実に来るのは当然。
そうじゃない映画なんて見たことない奴でも足を運ぶくらいじゃなきゃダメなんだよ。

というのが監督の主張なんでしょ。

だがZ見るとどうかんがえても一般向けじゃない。
本人がどう思おうと日本のポストスピ、ルーカスの位置はジブリだろう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:01:52 ID:dbaE2XtR
>>692
どっちかっつーとヤマト世代だよ。さらヤマね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:28:12 ID:DPk+UKDN
DVD見たんだけど、アッシマーの出撃するときに新作カットの起動シーンがあったと思うんだけど、飛ばされてないかい?
気のせいだったらゴメン。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:57:33 ID:s9kWXkNZ
>>693
しかし、ジブリじゃエンターテインメント性に欠けるんだよな。
それをZが持ってるとは言わないけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:40:39 ID:rDlXpF1Y
>>692
ガノタでも40前後の人は年長組だしその年齢で「たかがアニメ」に食いついた
人達は限られてくると思うけどね。ヤマトの頃ならその人達もまだ少し年齢が
下がるから別だろうけど。

>>693
ジブリはパヤオの偏りがあからねぇ。よくいえば個性だけど少なくともベタな
ハリウッド的なエンタメたりえないし。ガンダムと比べてとか関係無しに。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:41:53 ID:rDlXpF1Y
>697訂正
×偏りがあからねぇ
○偏りがあるからねぇ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:54:11 ID:g3H2tKAC
>>695
全部映画のままだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:15:02 ID:BwT0x0fY
別にジブリの悪口言ったって富野の評価は上がらないよw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:13:38 ID:DNQaLwWr
単にジブリの話が出たからそれについてコメントしただけで
別にガンダムだか富野と比べて云々って訳ではないでしょうが。
まあジブリ単体の話はスレ違いではあるが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 04:43:50 ID:SZAKG2Fi
>>699
そうでしたか気のせいか。
ありがとう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:53:19 ID:rRGqQ0ij
富野ってなんでアメリカでスポンサー探さないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:22:00 ID:szupaEt/
アメリカ人は金は出すけど口も出すからな。シナリオ変えさせることなど日常茶飯事だし。
Vガンの「バイク戦艦出せ!」で切れるぐらいの富野が組めるわけが無い。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:40:36 ID:rRGqQ0ij
それこそスポンサーによるっしょ。
指輪なんかサミュエルがプロモもってプレゼンしたときに
今まで一人も首を縦に振らなかったから遠慮して一本でといったら
スポンサーが三本やりたいなら三本やればいいというような流れで三部作できたという話しだし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:09:19 ID:szupaEt/
指輪3部作は特例中の特例だよ。
最初から3部作として取り溜めしとけば、一部ごとに俳優のギャラ交渉しない分
安上がりに作れるという経営側の計算もあるのだが。
それができたのは以前からこの原作の映画化が望まれていて、成功が高い確率で予測できたから。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:17:17 ID:srTNs+eG
シャアっと来るから、シャア。いや、マジで。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:15:49 ID:46ckg4UF
BSでやってたヤツかw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:46:49 ID:zH4DF1Jl
ジムっジムって歩くからジムか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:49:00 ID:7o8rVkFE
「うーむ 全て軍事施設だ」はシャアのセリフとしては違和感があるな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:05:17 ID:rPR8kQ9y
それなら「組織はまだ出来上がっちゃあいない」の方が違和感が・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 05:44:33 ID:9/+LMjky
だな。「うわっ、なんやあれ、何か作ってるやん」の方がリアルだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:05:35 ID:xai0IrzX
そんな世俗的なセリフを吐くシャアが見たいのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:48:20 ID:UpxJizuX
ttp://www.rean-wings.net/broad.html

                  , -―――-、
                /          \
              /             |
              |    ;≡==、 ,≡、|
              l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
              |6    `ー ,(__づ、。‐|
              └、     ´ : : : : 、ノ  見てください!
             、     _;==、; |
              \    ̄ ̄`ソ
             イ|l ̄`ー--‐i'´
            / ) !  .'ノ  r ヽ
              / (_ノ__,,Y   l  丶
             _〈_ / ̄ ゝ--t   >
          つ, /       \/'ヽ
              /         レヘツ
           /            >
           ヽ ________/
               ト--ト-┤
                (i.i.i )(i.i.i );
              /  /   〉
              ゝ==ゝ== '
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:13:14 ID:r2W9xWvH
エヴァが1億ドルで実写だとさ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:24:23 ID:bwLl+YbB
三年前から制作とまっとるけどな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:57:16 ID:UpdLkeDu
立ち上がれ〜立ち上がれ〜ガンダム〜http://tool-5.net/?crew
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:41:08 ID:rLWZib9D
いゃーさっき見て感動したね、ハヤトがシローだなんてww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:35:39 ID:HFU58XxK
エウーゴ、フォーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::クワトロ:¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ  ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:14:02 ID:1dwBfVl1
スカトロ・バッチィーナ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:59:35 ID:TopC+AB8
Zには名セリフが無いよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:04:59 ID:SaqaPRB6
ジェリドは名ゼリフが沢山あるぞ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:38:35 ID:JxpP2zyJ
カミーユにも多い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:42:37 ID:ooZ2RJP/
ぶっちゃけファーストの次に多いよ>名言
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:52:15 ID:6jpYnLA3
ファーストの名セリフ(ランバ・ラル編)
「いい目をしているな。それに、いい尻だ。
ハモンだけでなく、私からもやらせてもらうよ。
なら、脱いでいけるだろう?ん?」
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:05:11 ID:fySmesVA
>>724
名言じゃなくてネタセリフ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 05:48:49 ID:vGtFzTle
ファーストの名セリフ(シャア編)
「さすがですな、少佐」
「匂いだな。キシリアの屁?」
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 07:48:16 ID:WQ4uAEi8
ちょww (セイラ編)もおながい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:51:23 ID:yPq7qIwd
ファーストの名セリフ(セイラ編)
「パンツを脱いで下さい!そして包皮をむいて下さい!」
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:29:28 ID:WQ4uAEi8
>>729
そうコレコレ。好きだったな〜
こういうファースト特有のお下品な台詞回しw
>>724
俺もZは名セリフ多いと思う
特に最終話の「宇宙を駆ける」のセリフなんて
ほとんどが名セリフだと言ってもいいんじゃないかなぁ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:55:20 ID:gxz8QniE
>>730
よっ!この、遠藤ファン!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:17:24 ID:aqh630sX
>>729
ワロタw。
お前いいセンスしてるよ。
こういうこともっといっぱい書いてくれ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:57:53 ID:EFLyx1xg
ファーストの名セリフ(カイ&マチルダ編)
「中尉みたいな人が恋人だったら最高だよな〜」
「手のほうがお留守のようね」
「あ〜っ!ちゅ、中尉!」
シコシコシコ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:19:24 ID:Z8PMRffS
>>733
ツマンネーって思うのは俺だけでしょうか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:30:08 ID:Za3RCvqu
スルーしてあげるのがやさしさだよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:14:49 ID:N52lO3Gg
下ネタ好きが自演してるの?

何が面白いのかさっぱりだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:55:32 ID:9kqu6lbI
>>734
関係ないが、「〜は私だけ?」という質問の仕方をするのは、女に多い。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 06:22:31 ID:31YKT2/O
>>736はジエソの意味を分かってないと思われ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:25:38 ID:xAP/g5lC
もうひとつでもツマラン下ネタ展開してるな

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/14(水) 22:54:13 ID:nR4euc39
あの。。ヤザン大尉がカミーユの乗るゼータを追い詰めてた時に
「手込めにしてやるぜ!」とか言ってたんですが
手込めって・・・
(1) 女性を暴力で犯すこと。強姦。 「―にする」

やらないかってことですよね



583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/14(水) 23:03:49 ID:FPOHTYOC
”カミーユ”って名前からパイロットが女性と推測したんだな。
深いな…Zは


584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/15(木) 04:21:04 ID:tfm4mk90
ヤザンってば、うほっ。


585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/15(木) 04:31:37 ID:RrXcEFnP
玉金握ってご満悦な方だから案外真性のうほっかもな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:02:18 ID:2ZjWc6ow
今日レンタルで見ました。
もともとZのDVD持ってたからストーリーは知ってるんだけど
よく強引につなげたね〜
カミーユの両親を殺さないとだからエマと一緒に強引に連れてきたし
初めてこの映画観た人は意味がわからんだろう(散々いろんなとこで言われてるだろうけど)
買う気も映画館で見ようとも思わなかったけど
意外と面白いんじゃない?って思った
セリフも新しくなってるし意外と楽しんで見れた
最後のアムロとシャア。ロザミアとかアッシマーの人とか全部新でよかった
これが最初から新しいなら完璧だったのに
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:04:29 ID:c20c7k5L
後半とライラのところはいいよな。
前半は違和感がる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 06:12:41 ID:i4pfqQvs
>>739
ログをわざわざコピペするおまいも、同じ穴のムジナ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:32:44 ID:moGoPdiL
>742
クワトロ・ムジーナ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:53:12 ID:7jMpVK3W
>>742
自演と同一人物乙
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:33:56 ID:4bH90JCe
ちょっと待て、今743が何か言った。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:55:30 ID:eAyzbEYp
743の言葉には違和感がる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:54:19 ID:NR3kc/i+
言葉が走った
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 03:28:44 ID:60asRKWm
>>747
うまいな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:56:39 ID:0zVFL0bp
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:45:04 ID:ae9Fh775
しかしほとんど昔の映像なのにDVD6300円って高いね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:56:21 ID:en6vexM0
>>744は、
「自演とは、同じ人物が何度もカキコすること」
だと思い込んでるのでは?
だったら、ほとんどのネラーが自演してることになるぞw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:47:38 ID:UGTnzqK+


588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/17(土) 13:51:29 ID:f/Ak0L/O
「兄さんは幼い私を強引に組み伏して貞操を奪ったのです」だっけ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:17:33 ID:IB69+YGf
・・・の後にまた

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/18(日) 00:02:19 ID:fI9IyiRv
>>588
ワロタw。
お前いいセンスしてるよ。
こういうこともっといっぱい書いてくれ。


・・・ときた。
この2つのスレに出没するエロネタとそれを褒めるレスのやり取りは
やっぱりIDを変えた自演に見える

審議はともかく>>736の用法って何も間違ってないじゃん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:18:29 ID:IB69+YGf
真偽だorz
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:22:43 ID:tHxt2id4
>>733>>752 を見比べると、笑いのセンスの差って残酷だなと思う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:33:00 ID:fI9IyiRv
>>752
ワロタw。
お前いいセンスしてるよ。
こういうこともっといっぱい書いてくれ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:42:55 ID:+UFTn5NC
自演だろうが自演じゃなかろーがおまえらつまんねーよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:32:51 ID:BKUzE70s
おまいら、Zガンダムの話をしろやゴルァ!!
修正おじさんにチクってやるぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:41:43 ID:xTGoHcvE
元女子レスラーのマッハなんとかが、ラジオでこう言ってた。
「きどうせんしぜっと、がんだむ」
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:19:34 ID:l87S74tU
今日、ビデオ借りてきました。

面白かったですが、気になるところがありました。
@序盤のリックディアス&黒マークUと終盤の百式&白マークUの絵が違いすぎるような・・・。
Aいつの間にか、エマがアーガマに・・・

でも、一番気になったのがジェリドって、普通に下手だよね?
墜落で施設壊すし、乗せてもらったMSはことごとく壊すし、最悪のテストパイロットだよ・・・


761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:41:15 ID:6t++6ifL
ジェリドはわりと強いんでない?
ただカミーユにこだわりすぎたのが敗因
地球からろくに訓練しないでコロニーでMSの操縦して
女性の助言を聞ききれかなりの速度で成長していった。

だがライバル視していたカミーユはそもそも常人じゃありませんので……。
おそらくヤザンがオールドタイプ(つまり常人)最高クラスのパイロットでジェリドはそれに近い位まで行ったが
カミーユは人としてのバランスの代わりにサイコパワーを持つ狂気の天才だから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 05:15:06 ID:rr8uFbxa
ジェリドMS乗らなくてもへなちょこ坊やですよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:26:50 ID:hNro50Ts
ヤザンは強すぎだわな
カミーユの乗ったZをハマーンの助けがなければ落としてたような

まあオールドタイプ最強はブライトだと思うが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:56:14 ID:f3z0ZEUB
本当に今更だが 星を継ぐもの レンタルして見た。

面白れーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

こんないい出来なら もっと早く見とけば良かった。
ただやっぱ1時間30分じゃ物足りない。+30分して欲しかった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:09:14 ID:NVxRx3jE
DVD版観るなら1度は字幕アリの鑑賞をオススメします。名言やら、何逝ってるかよ〜わからんセリフやらがヨク噛みしめて堪能出来ます(・ω・)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:26:10 ID:sWOF5CUh
おまいら賭けないか?
第3弾でアムロが乗るモビルスーツは、
ディジェか、それともガンダム系か
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:50:53 ID:+pfnBGnm
でてこないとかはダメか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:20:02 ID:Nd2F0cGx
ハマーン様専用機も出たことだし、
ひょっとすると、ひょっとするかもな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:52:34 ID:lrA2WcvW
乳ガンダムは出るわけ無い!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:19:12 ID:bpK6btlF
生身
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:20:52 ID:gBWgQp9t
ディジェ専用アムロ大地に立つ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:00:13 ID:hUqCN2Xn
地上でデンドロ飛ばしてあっと言わせる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:25:45 ID:ORXdO27f
え?三部は宇宙のみじゃないの?
ディジェって宇宙でもつかえんの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:17:22 ID:fTY+1C/P
>>773
宇宙のみじゃあ、Zの大気圏突入シーンが見れないじゃん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:28:03 ID:uMCPcbSY
落っこちた百式に足引っ張られるようにして大気圏突入したアレか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:43:28 ID:J84vrgya
最強のニュータイプはハマーン様でおk?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:35:08 ID:6/vVQYAd
安室さまにきまってるだろヴォケ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:50:05 ID:3mRw1YeS
Z+
に乗ってたらどうしよう?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:54:42 ID:tFl2UCjQ
いいんじゃない?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:04:21 ID:3mRw1YeS
もしくはプラモの発売にあわせて
あむろ専用ネモ w
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:26:55 ID:uUxbzbxs
アムロ専用ボールmkU
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:32:03 ID:cdNymljx
>>781
ジェリドのバウンドドッグくらいは楽に落としそうだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:32:55 ID:rliUhfla
ガンダム試作5号機
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:10:44 ID:0+mih5NU
安室が昔乗ってたのはサム
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:59:09 ID:W9Ca92nL
>780

アムロ専用ネモ船長〜〜〜〜
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:41:57 ID:PKiSwCRu
攻殻の電脳という概念を原作者は思い浮かばなかったのか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:18:45 ID:+PpVoDgw
ガンダムの世界に電脳は必要かい?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:01:31 ID:RVmGsSxr
クワトロvsハマーンvsシロッコ
ガチで殺ったら勝つのは誰だ
789通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 01:24:32 ID:l17v5gZk
>>788
逃げ足も実力のうちならシャアが最強
シャア「生き残ったものが強いんだよ!」

790通常の名無しさんの3倍:2005/12/29(木) 01:28:06 ID:l17v5gZk
映画ZIIIは、
シロ&カミが相打ちでvanish!
そのあとシャVSハマだがシャはあいかわらずここいちばんで弱い
そこに
セイラ、アムロ、ジュドー、キラ、アスカ、など歴代主役&主役級が
新型ガンダムシリーズで10人くらい登場
シャアが卑怯な本性むきだしで「ハマーンきさまもガンダム10機にかこまれては勝ち目は有るまい!!」
と勝ち誇ってハマーンを袋叩きにして勝つ。



791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:56:05 ID:d1zkZnl2
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:48:40 ID:Eeg8TtYO
Z見るの初めてなんすけど
この新訳シリーズってどういう作品ですか?まったく新しく映像を作ったというわけでは
なさそうですが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:05:32 ID:J1rp1t7V
ガンダム種の件で御大がえらく怒ってるらしいな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:13:45 ID:31l+9WLj
>>792
新訳って事に関してはハッキリいってTVシリーズ見ていない人には関係ない。
その違いはTVと比較して初めてわかる部分だから。
まあ基本的には新作カットを加えたTVシリーズの総集編だよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:29:29 ID:wAYXGutz
フォウファンだったものにとっては改悪だった気がするぞ恋人たち
あれじゃミハルじゃん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:38:18 ID:hJbVDrxy
TV版もキリマンジャロ無ければ元々ミハルと変わらないような気も。
まぁそのキリマンジャロでもちゃんと殺される為だけの再登場だったが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:50:50 ID:B+mOD9Cn
599 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/12/29(木) 23:09:06 ID:???
流は
アクシズ会談→グリプス始動→渦巻き作戦→命地って→コロニーレザー内の攻防
ですた

基本的に戦闘はテレビ版のコンテ通りです
新画の割合は7割、シャアとハマーンの戦闘はほぼオール新画
ヤザン戦はほぼテレビ版の旧画です。ただヤザン脱出無し
問題のシロッコ戦ですが、宇宙が赤くなります。もうカミーユは人間ではありません
ラストはハッチから飛び出すカミーユそれを迎えるファ
その二人の共感?邂逅がが赤い宇宙に乗って全世界に送信というラスト
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:10:45 ID:9DsU6/v0
>>795
はげにとってフォウは島津さんの尻を触れるってことくらいしか価値がなかったからでしょ。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 01:32:32 ID:J4q2C2xp
ネタバレ!
ラスト、セイラがガンダムZZに乗ってシャアを助けに来る。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:34:31 ID:D14+4cqY
殺しに来る、の間違いだろ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:56:29 ID:p8+SQqtj
>>786
ハロがいるじゃないか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:06:54 ID:V60XPZzc
>>792
新訳というのはトミノさんが今回のゼータ映画の営業上で使うことにした言葉でしかありません。
彼はこれまでもダイジェスト編集しただけのものを映画として公開してきました。
それらはすべてテレビ版とは微妙に変わっており、今の彼が言うところの新訳となっています。

新しい言葉、耳慣れない言葉を用意すると、人は「おっ」と見てくれます。
彼の狙いはそれだけです。彼はずる賢いのですw
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 00:55:27 ID:mHPniz47
>>802は、当たり前のこと、なんの自慢にもならんことを
を得意げに言ってるけど、どうしよう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:10:49 ID:Ioc0nHxC
一億で映画作れと言うのも酷だと思うんだが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:22:12 ID:wXYZzFCZ
引き受けるほうがもっと酷い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:38:52 ID:NLvu0cmw
>>805
テラワロスw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:49:16 ID:CBwbEC8b
種シリーズの後付設定、過去の改変の跳梁ともなった。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 20:59:32 ID:f3OLGucS
ネタバレ!
ZIIIの冒頭はレコアがジャブローでのレイプシーンを回想して
悶えて魘されて目が覚めるところから。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:05:35 ID:tLxuxNjm
生活板で見つけた

616 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/29(木) 15:06:16 ID:vA6samyi
今週月曜日、上井草駅前を歩いていたら、前のほうから歩いてきたスキンヘッド爺さんに
ギロッと睨まれた。ガンダムの総監督とかをやってた富野ヨシユキっぽかったが、何な
んだあの俺以外全員敵みたいなトンガリぶりは…。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:39:52 ID:/DHtbJVS
>>808
マジ?!絶対見ようw
パンツおろして待ってるよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:40:54 ID:hCbZ2s53
>>810
ぜひ映画館で。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:32:14 ID:TzhoT5ZC
エロ入るのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:32:59 ID:mN4iW4W6
これ評価高かったんじゃなかっけ…?
今日レンタルで見たけど最悪だったよ。
エマさんキモくなってるし、
特にストーリー編集がめちゃくちゃ…。
テレビ版見た奴には不満しかないんじゃね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:59:41 ID:LEQbrXgV
あらそう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:10:39 ID:fwCNcdq2
あと30分くらい伸ばして
もっといろんなキャラを掘り下げて欲しかった
あと全部新画にして欲しかった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:19:28 ID:UuoYhnnn
>>813
テレビ版見ていたけど、別に。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:13:19 ID:sEu6APLv
>>813
エマさんはTV版のほうがトゲトゲしいが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:13:37 ID:durv4Suu
きっと年がたって性格が丸くなったんだよ。
シャアがいう「これがわかさかー」ってやつがなくなったんだ。

そんなふうに、御大がチューニングしたんだろうね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:47:05 ID:X087k4DZ
劇場版Ζガンダムという企画は、
富野ガンダムの過去の栄光を世に誇示するための
打ち上げ玉として消費された。
しかし、皮肉にも作品内容は、
富野ガンダムの現在の没落を世に知らしめるように
グダグダであった・・・・・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:11:28 ID:/M3eFfq6
>>813
新作画の部分は神の出来だよ。特にアクション めちゃめちゃカッコいい。

あとは総集編だからね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:18:55 ID:VlABI5M+
正直な話
キリマンジャロもダカールの演説も無いのはかなりショック
まあ、ラスト変更のためにキリマンジャロでのフォウの死やクワトロの決断は負のイメージが強いから消されたのかもしれん
映画はフォウなんていつ死んだかわかんないし
カミーユはフォウの死を知らないまま話が進むのかな…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:32:24 ID:jJ235OYc
>>820
あのレベルで神か。
昔のOVAの83にも劣ってるのに・・・・。w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:34:39 ID:kN/OP9t4
>>822
えー?
あれコンテとか演出カスじゃん。
ただ動いているだけだろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:47:22 ID:jJ235OYc
コンテとかいって・・・。
百式のビームのよけ方は相変わらず右左奥。
83のほうが高評価に決まってる。
少なくとも戦闘シーンだけはな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:22:56 ID:3CvQdfmI
さようか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:41:13 ID:J9YCEPYn
はいはいわろすわろす。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:41:47 ID:/1hqUn9Q
つかZ映画の戦闘は、総集編だからしかたなく
戦闘してるって感じ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:23:31 ID:K/B1uaDM
>>824
0083すげー見づらいし。
ただ枚数使えばいいってもんじゃないって分かった作品なんだが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:40:40 ID:TumLkAeJ
>>821
フォウの死んだ所なんて普通にわかると思うが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:44:05 ID:cML3UFUj
>>829
言い方が悪かった、原作じゃあれで死なんのにキリマンジャロが無いからあれで死んだ事になってる
あれで死んだのがすごく違和感があって
原作知ってる俺はえ…フォウ死んだの?って感じになった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:26:36 ID:gY4493qE
キリマンジャロの死に方ほど滑稽なものはないと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:14:26 ID:jEvbGTUG
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:49:42 ID:fZeZyMG9
キリマンジャロは
死んだと思ったら出てきた→錯乱しだして戦う→
土壇場で記憶取り戻してカミーユかばって死亡だったけか。
なんか死ぬためだけに出てきた感があるな。
この後のロザミアも謎なエピソードだった。
カミーユの妹ですて
何それて感じだった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:21:19 ID:kFE8U0KI
こんなんマジメに見てたら基地害がうつるぞ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:00:17 ID:ezYxSPwx
PS2もDVDドライブもないのでビデオで見ますた。
新作カット綺麗だぁ、特に
ロザミア「捕まえたよ」
クワトロ「こちらもな、落ちろ!」
の次のカット、ロザミアがエロくてイイ!
ところでカミーユ父の乗る赤ディアスが撃墜されて吹き飛んだ瞬間にカミーユはなんて言ってる?
「ぶつかった?」でおk?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:46:49 ID:ieNBrppz
>>835
たぶん「ぶつかった」だと思うよ〜
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:12:23 ID:Fq97HHc8
>>835
仏壇買った?

非情な息子ですね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:47:25 ID:QyMGExXr
今日DVDで見たんだけど、昔風の絵だったり、今風の綺麗な絵になったりするんですが、
これってどういうことなんでしょうか?
昔のに付け足してるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:07:11 ID:L1x8MnMa
>>838
そうです
ttp://www.b-ch.com/contents/z_movie/index.html
ここを読めばあなたの疑問は解消するでしょう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:24:39 ID:G2cLKT1w
結局何がしたかったんだ富野?
20年もあったんだから、絵なんて全部書き直せよ!!
グダグダの編集と昔の絵の使いまわしで糞映画にして、1800円取るなんて
ぼったくりだろ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:22:19 ID:fEsOU9j8
富野がどうかじゃなくてバンダイビジュアルがあんまり売れないと
予想して金出さなかったからでしょ。
で、実際には予想に反して売れてしまったのでバンダイビジュアルは
ボロ儲けですよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 04:04:11 ID:Umh9T2WN
第二部はそれほど入らなかったみたいだけども
そういや配収結果出たっけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:20:13 ID:MmTQMqaZ
それでもDVD10万枚は絶対行くよ。

星継ぐが23万枚売れたらしいから。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:32:38 ID:C97FG4OA
>841
ぶっちゃけ自分もZはアギト並にコケると思ってたからなぁ…
でもだったら何で種を映画化しなかったんだろうね?
「今」種をオール新画で作れば新訳Zよりヒットしたんじゃないか?
磐梯の考えることはよく分からん…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:48:27 ID:Umh9T2WN
決められた納期に作品を仕上げられるだろうという見通しが立たないからじゃねぇの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:54:16 ID:jODyy5KY
ニューアレックス【νRX-78NT-1】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138745942/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:03:40 ID:qaQtTZuf
>>841
一年はね
でも、後にはつづかないでしょ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:23:01 ID:f3JpeuRd
よくわかんね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:21:06 ID:xDgfAQCk
>>847
別に続ける気もないでしょ。所詮20年も前の作品の総集編なんだし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:23:33 ID:P+T8PXy9
思うに、このフィルムからノイズを削減する技術は
ガンダムのハイビジョン化に大きく貢献するのでは?

その技術を蓄積するための布石だったんだよ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:24:46 ID:qaQtTZuf
>>849
ああ、だからあんなゴミを劇場にかけたのかw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:27:27 ID:xDgfAQCk
別にゴミとは思わんけどね、俺は。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:35:00 ID:oxgzI05E
つか全然汚いままじゃん。
色だけでもあんなモヤモヤしたのじゃなくて
ぴっちりできなかったのか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:02:00 ID:P+T8PXy9
でも1部に比べて2部はだいぶノイズ低減が上達していると思う。
多分3部は更に良くなるのでは、等と期待したりする。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:04:13 ID:qaQtTZuf
え?
一番作画期間が短いのに?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:07:45 ID:tDMt2xhI
ヒント:慣れ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:50:03 ID:ZDjzQBzr
新作画像は汚く、古い画像はより汚く・・・してあるよなぁ、アレは。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:55:29 ID:A6j3NQMA
新作画像汚す暇あったら古いほうもっと綺麗にすればいいのにと思った
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:34:46 ID:Lo8/Dzak
>>844
俺は種に関心ないからわからんが、映画やったとこでZ以上に客はいるの?
俺は友達たちと行ったけど、30代くらいの人たちも結構いた
種だったら俺や友達はいかなかったし、そういう人も多いだろう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:14:28 ID:vjNn1YK3
だから種の話はやめろと言ってるだろ。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 00:32:09 ID:osEJ75HD
ZIIIでは、

またまた、サラとかカツとかヘンケンとか、お前らでなくてもいーよ!キャラに時間を
たくさんもってかれそう

なんだかシャアがますますヘボになりそうな予感
ハマーンもシロッコも落語なキャラになりそう

セイラは若い声優投入していいから出して欲しい。


862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:57:03 ID:2Sd7CFAu
どう考えてもセイラが一番無駄です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:43:45 ID:nK8yRWks
「オールスター顔見世、テレビと違ってハッピーエンドだよ」映画に何を期待してんだか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:13:52 ID:Zx8dZOyv
しかしさ、戦士って平和だとやる事ないから、
闘争に勝利したら、戦士としてはむしろアンハッピーなんじゃないか。
とするとむしろ闘争に勝利した瞬間ぶっとんだTVのカミーユは
むしろ勝ち組だったのでは。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:37:44 ID:cK5jCXj6
Zってバットエンドだからこそ評価されたんじゃないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:42:09 ID:DMRPl+ZI
そんなのキチガイだけだろw

大部分は「一年も引っ張っといて発狂オチかよ!!」という総突っ込み
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:24:46 ID:EM2ieQXY
>865
20年経った今はそうかもね
「ガンダム」と名の付くものがゴロゴロしている中で、
主人公が精神崩壊して終わるZは異彩を放ってるから

でもリアル時は>866が一般的
そうじゃなくてもグダグダ方向に脱線しがちな作品だったのに、
主役が発狂した上に漁夫の利を得たのはハマーンでしたというオチに
批判の嵐だったよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:09:31 ID:cK5jCXj6
>>867
いまTV版のDVD11巻まで見たけど全然グタグタには思えないんだけど 普通に1話から今まで面白かったけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:58:36 ID:cK5jCXj6
13巻まで見終わった。名作だよこれは。

中盤作画が惨かったのが残念だけど終盤は作画凄く良かった。

ラスト辺りは 燃え 燃えだった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:42:45 ID:YJGCtpjV
>>865
Ζって当時アニメ誌ウケは悪くて模型誌ウケが良かったそうな…
つまりそういう客層の作品。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:29:28 ID:SD5TPdHX
初代ガンダムをリアルタイムで見ていた世代が見ていたわけだし、今の感覚で
その時代の評価を考えるのは無理があるな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:04:37 ID:24EgXhmQ
今スカパーのアニマックスでZIII放映記念、Zガンダムゼミをやっている。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:47:12 ID:8y4hWv8y
>>869
いまでこそ、ラストがハッピーエンドとは限らない作品が多いが
当時のロボット物で、ラストがハッピーでないなんて、どうしても共感がうけにくい
ましてや当時のガンダムファンが、1stとは対極のZのラスト見て、批判するのはしごく自然
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:12:15 ID:24EgXhmQ
ザンボット3というアニメがありましてなぁ。それはそれは悲しいものでした。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:21:40 ID:eg4ty18z
>874
そりゃあ、人間爆弾だもんな。
子供が見る番組とは、思えないストーリーだったなww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:15:17 ID:EiTt3pN6
イデオンというアニメがありましてなぁ。それはそれは悲しいものでした。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:35:11 ID:aNinjNXc
キッチンの首…orz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:38:17 ID:WOmXRWv9
>>873
ラストがハッピーエンドじゃないから批判されてるんじゃなくて、ストーリーがめちゃくちゃだから批判されている
そんなこともわからないからZ厨は富の監督本人からも馬鹿にされる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:24:55 ID:WqhPrtCX
>>878
いや〜
じつのところガンダムシリーズのストーリーなんて五十歩百歩だぞ?
ならラストくらいハッピーエンドのが印象がよくなるさ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:08:20 ID:M7g/EDfI
こいつはZとZZしか見てないのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:13:35 ID:LMAh67rW
カミーユの解放。それは、死ぬことです。
精神崩壊して植物人間化するより、死んでしまったほうが
カミーユのために良い。で、ZZはアナザーストーリ化(無かった事)となる。
あ、ハマーンも死にます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:46:16 ID:+MYGzlIU
http://kappa.web.infoseek.co.jp/i/g040.htm
どうか…
連邦に力を貸してくれ…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:53:06 ID:2to3BlPN
■NT ZGIII
恩田インタビュー
第三部の製作を終えて心からホットしてます。
振り返ってみると改めてこんなにも大変な仕事だったのか…と(笑)
旧作と新作のシーンをいかに違和感なく合わせれるか
そこに苦心しました。第一部のラストでアムロ、シャアが再開するシーン
第二部でカミーユとフォウがサイコのコックピットで絡む新作シーンが
自分なりに拘ることができたとこですね。
現場自体は、静かなもので、映画を見た反応なで特にないのですが、
TV版を当時見ていたスタッフの感想で、シーンの構成が変わったり
エピソードが削られてることに違和感があるみたいです。
でも三部のラストシーンなど印象としてきれいに仕上がっていると思いますよ

仲インタビュー
長かった…それでも時間がありませんでした
どうやったら新画を増やせるか苦心したのですが
逆に今回の制作で「20年前でもうまい人はうまい」
ということにあらためて気づきました。新作の中では第一部の戦闘シーンは
特に力が入ったところです。第三部のラストシーンについては、うーん…ノーコメントで…
これを書いてる時点ではフィルムとしてまだ完成してないはずですしね。
周りの反応はまだあんまり聞こえてきませんが、TVを見ていた側だったという制作スタッフに
当時(僕が担当してたシーンから)「メカ好き電波」を受信したと言われました。

新画
グワダンが破壊されてる
メタスがハンブラビに落とされるとこ
パラスアテネ
ハイメガランチャー構えるZ
旧ジオンのノーマルスーツを着たシャア
ヤザンとサラ(ヤザンは巨大化はしてない、むしろ二部より痩せてる)
ヘンケンとブライト
ハマーンのアップとシロッコのアップ
ジェリドのアップ、カツのアップ、レコアがティータンズの制服で敬礼してるとこ
ラビアンローズにいるアーガマ
ライフル構えるマーク2

・「トリビュートZ」は小林誠のジオ
・星を継ぐ者DVDが30万枚突破
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:50:12 ID:Ps/vJmWU
>旧作と新作のシーンをいかに違和感なく合わせれるか

違和感ありありだったよ。思いっきり新作画と旧作画違うし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 06:17:41 ID:HBH9eaJA
新訳ってなんでカミーユ取り調べられてるんだ?とか
話しわかりにくすぎる
ガンダムの映画はわかりやすかったのに・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:32:38 ID:H8qSNCXD
>>885
確かにあそこは おかしいよね。TV版見ててもいきなり飛ぶのかよって思った。


カミーユ狂わなかったらZZ は無かった事になるのかね。ZZの映画も作って。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:44:36 ID:DINdraYC
あんなZより人気のない作品を映画化するとは思えんが・・・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 07:43:26 ID:YkTmUAfG
んな事言っても今頃Z映画化して、まして儲かるなんて思っても無かったよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:26:43 ID:CmEV4R0s
単純に比較してZとZZ、どちらが人気があるかはっきりしているだろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:33:36 ID:kJ3mewTD
>>885
それはTV版を見た人前提にしてるから
新訳だけ見てもわかるとかコメント出してるけど嘘と思ってる
だから今回の映画はファンサービス的なものととらえてるんだけど。

初代は話数も若干少なめだし Zみたいに話もごちゃごちゃしてないから
まとめやすくて見やすかったんじゃないか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:59:23 ID:vjLkVQnC
これはプロデューサーだったかな、語ろうZでも言ってたが、
ZはDVD、LDなど映像売り上げがガンダムナンバー1だしね
つか他のアニメと比べても凄い
今は種に追い抜かれたか知らんけど

892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:52:50 ID:CEy2Oi4u
1stの映像ソフトは出し惜しみして肝心なのが出ていなかったりするからね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:01:36 ID:HZTQrj95
ホント出し惜しみだよね。さっさとだしてよ1stTV放送分のDVD。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:02:10 ID:HZTQrj95
それと個人的にはサウンドリニューアルして無い版の映画DVDも
出して欲しい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:27:55 ID:Q21Xgp2X
>>891
BOX(1,2,3)も累計30万以上売れたし
単品DVDもかなり売れたらしいから 正直驚いたw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:49:17 ID:slwIRS5y
飛田展男 もでるよ

ダウンロード先1
http://aomori.cool.ne.jp/bouhimajin5/ff12_01_15.avi
http://aomori.cool.ne.jp/bouhimajin5/ff12_02_15.avi

ダウンロード先2
http://up.87op.com/getfile.php?fid=1883&iid=39
pass: ffcm


FF12が全ての答えを出してくれる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:33:29 ID:fEe4/oVZ
DVD今全部見おわった
涙が止まらん
切なすぎる…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:50:13 ID:7irCv12y
泣くとこなんてあったか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:39:27 ID:lWeqlqwf
>898
蜂に刺されたか、蛇にかまれたか、借金取りが押しかけてきたか…。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:21:51 ID:g3cBGuJl
カツ自爆&エマさん絶叫のシーンは、涙なくしては見れないな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:31:13 ID:vuz+iZIv
カッツウウ〜

なんだあの顔マジワロタ
泣いた。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 04:11:37 ID:DzlNpl0O
今日初めてT見た。
なんか違う物語に見えるなぁ。
シロッコの声が老化してたし。
映画にするなら、全部新しい映像にしてもらいたかった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:00:17 ID:xBzsjk20
後100、第三部公開までに消費出来るのでしょうか・・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 09:32:01 ID:X1I3kXgg
明後日あたりにレンタル開始だでよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:24:42 ID:+tsrIXnn
第三部楽しみだす。
ハマーン様、ハァハァ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:48:49 ID:7wd7ZxGZ
雑誌名忘れたけど「カツは生き残れるのか!?」とかあって禿藁たw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:25:10 ID:hDx9rxkY
レンタルしてきたんだが・・
ちとがっくり。キャラクターの顔が微妙に違うし
劇場版だっていうから、作画を期待してたのに別に大したことないし・・
これじゃぁ3月4日の劇場版見に行くの躊躇するよ・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:28:08 ID:8swqVT9d
映画は未見。

DVD2巻買ってきた。

サラ、フォウ、ファの声に激しく違和感を感じた。あと新作画と旧作画違いすぎ。せめて戦闘シーンだけは全部新作画で通して欲しかった。

フォウ こんだけかよ・・・・・・・・・・

909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:34:12 ID:f8v9xd3m
>>907
作画は「敢えて」抑えてある
どうしてかは自分で調べろ

>>908
マルチキタコレ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:57:50 ID:8swqVT9d
>>909
マルチじゃないんだ。旧シャア版への投稿は誤爆っす。
両方のスレ見てたから。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:48:41 ID:eZmDkLtf
劇場版機動戦士ΖガンダムU-恋人たち-  発売記念!

本日22時よりなんでも実況板SにおいてDVD実況を行いたいと思います
やり方は簡単。

メニューで待機
    ↓
22時になったら「本編スタート」をクリック

これだけ!
みなさんの参加を待っております


機動戦士ΖガンダムU 実況スレ 10時の部
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1140772739/
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:12:35 ID:sTyrIc7v
サラの声は何だがそれよりストーリーが急すぎて訳が分からん。
戦闘シーンは短くて機体の差がイマイチわからん。

そして、アポリーつよい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:25:15 ID:e8jWaZq4
サラの声って第3部も同じっすか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:11:18 ID:2hhDumUY
フォウサラよりファの声がキモイ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 07:16:49 ID:HYcRUWWE
>>913
どうやら3部のサラの中の人は池脇千鶴ではなく別の声優さんらしい

>>914
あれでもがんばって演技した(させた)ほうなんだよ>ファ
富野にかなり怒鳴られたらしいからね
だいたい、中の人のサイトで声を聞いたけどもろアニメ声で
どう考えても富野アニメにはまる声じゃないんだよ
それを考えれば、「よくぞここまで・・・」と逆に感心するよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:08:47 ID:pTtTVlFL
確かにファ違和感バリバリだった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:21:40 ID:nI3hEVI6
こだわるなら
選考段階で絞ろうよといいたくなるな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:34:19 ID:/AnAsE4n
俺、TVのZって殆ど記憶無いから、違和感云々はわかりませんが。
池脇はただの宣伝の為だったすか?金が尽きたのでダメになった?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:45:03 ID:cuJA//gP
どうでもいい指摘なのかも知れんが、

ここはZT 星を継ぐ者のスレであって、
ZUの不満を言うスレじゃないと思うのだが。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:49:29 ID:EAzckPqm
9時から下記スレにてZガンダム1部2部実況大会やります!
もしよろしければご参加ください

機動戦士ΖガンダムU 実況スレ 10時の部 2
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1140788126/
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:15:06 ID:47uLsAIo
どうせなら、カミーユ脇役にすればよかったのにな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:02:28 ID:Sa4HVj0l
金儲けラストだな
萎えたわ・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:18:28 ID:JI05BB/S
地球生まれのエリート意識に染まった軍人、ティターンズが、宇宙生まれの反逆集団ジオン公国の
象徴的MS、ザクを模したハイザックに乗るのが信じられない。
連中を叩きのめしたジムの後継機を当然のように開発し、有り余る誇りを持って乗るのが
真っ当ではないのか。

ハイザックはやっぱり不自然。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:57:46 ID:gfKXPlTq
まあZのモビルスーツ全般が、なんで作ったの?って感じだからな。
ザクのバージョンアップ 版としてのグフ。
機動力と攻撃力のパラダイムシフトをしたドム。
量産期でガンダムのレベルを実現したゲルググ。
みたいな系統付けた登場のしかたしないからな。

Z3の映画を見る限りではハイザックとジオの性能差すらわからんだろ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:46:29 ID:sOL0vRud
あ、2のスレか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:06:15 ID:sOL0vRud
いや、1のスレだった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:42:30 ID:7bzldPdU
Ζ1が一番面白かったなぁ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:09:12 ID:XGNlroBG
>927
禿同
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:04:53 ID:VStKWmlG
確かに1がよかった。特に最後のギャプ乱、圧死魔戦は
2と3はなんで1のテンションで製作できなかったのか
途中ツギハギでも最後に新作のMS戦で締めれば…と学習するどころか
2,3はそこでも旧作カット結構入れてきて なんだかなーって感じだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:55:50 ID:njgHIcpR
そう、普通は学習するよね。お禿はやっぱり馬鹿だね。
一応3部はラスト新画ばかりだったけどあんなオチじゃーよー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:58:50 ID:NfGtvF0Z
これでラスト、という気分じゃなくてこの後も人生は続く、と考えればまぁ悪くないんじゃないですか。
3自体は凄く面白かったと思いますが、緩急が無かったのでもう少し大胆に切り貼りして欲しかった。
そういう意味で1の切り貼りは凄いと思います。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:13:21 ID:5gmBaTo+
緩急が無いものが、なぜ凄く面白いんだ・・・?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:05:06 ID:2uy0AfiD
急と特急だったというオチ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:23:26 ID:5r7mnzvF
来週の土曜日、星を継ぐ者放送するみたいだから
みんな見るように
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 06:55:38 ID:EExd2CQs
DVD買ったから見ないよw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:44:36 ID:Ck62FQvx
そいつは残念、HD放送なのに・・・

(  ´  ・  ω  ・  `  )
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:47:17 ID:z+1ANx0Z
テレビ素材が多い第一部をHDで流されたってあんまり嬉しくないぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:14:47 ID:7W4DchDu
ブラン・ブルターク「散弾ではなッ!」
のために見ればいいじゃないか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:37:32 ID:K0sMg2SY
全部見た感想。

映画版ツマンネ。TV版で十分。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:25:33 ID:olfZoRYr
>>938
この映画の見所の9割くらいはアッシマーとブラン少佐だもんな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:18:54 ID:umj56wKI
>>939
そう。よかったね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:43:12 ID:4vlTa8Cp
しかしこのスレなかなか埋まらないね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:10:36 ID:4xsaFHP6
今日WOWOWで見たんだが、ゼータでは宇宙に出るのにシャトルがいるが、
ファーストではホワイトベースがそのまま宇宙に行ってなかった?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:23:17 ID:/Oiwwe35
WOWOWで見ますた。総集編っぽい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:52:55 ID:GiV8+WZr
>>943
なにしろペガサスだからね。
ザンジバルもごっついブースター付けて宇宙へあがったけど、あれも大気圏突撃できるのかね。それとも地球で建造してんのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 04:26:22 ID:V+6Qytsd
木馬もザンジバルも大気圏突入と離脱が出来るスペシャルな艦艇です
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:01:42 ID:GAbJXZQP
>>946
マゼランもサラミスも大気圏離脱してたじゃん、ブースター付けて
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:29:36 ID:4emOY/O1
Ζで艦船が大気圏離脱シーンって無いんじゃないの?
あれはMSの大気圏離脱のためのシャトルだろう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:58:19 ID:T5RbJsbz
この微妙さで映画版は1作目が一番よかったのか・・・
まぁカイさんいっぱい見れたからいいや
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:39:48 ID:GiV8+WZr
>>949
え?
> 映画版は1作目が一番よかった
ってことになってんの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:38:18 ID:UFrgooZV
今見たんだけど何から何まで中途半端の一言だな
ガリバルディやマラサイとかの描き直したMSはたしかにかっこいい
だが逆にそれらが良すぎて古い映像が悲しいことになってる
ストーリーつかシナリオもいい部分が適当に改変されてて残念だったし
逆に>923の言うとおりティターンズがハイザックを乗り回す矛盾はそのまま
ほんとこれならテレビ版はなかったことにして全部映画用に作り直せばよかったのにな
初代ガンダム三部作が面白かったから期待してみたけど残念な出来だった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:09:25 ID:zZ4+xe4q
↑その感想、あなたで1万人目です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:22:29 ID:7NGsBviP
         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /   
     八   |   |   l´レj /    /     また次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 05:04:38 ID:A3FbX+nt
>>949
カイだけかっこよかったよね
カイ主人公にして、08小隊劇場版みたいにしてくれれば良かったのにね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:16:45 ID:UxdlkipK
wowowで初めて視聴したけど声の音の設定が変じゃなかった。
同じ部屋の同じ場所での会話でもエコーが効いてて風呂場で喋ってる
ようなのとそうでないのとが混在してた。しかもかなりの箇所で。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:20:22 ID:geTXLxbM
映画で、聞く立場の人が変わっているということを描きたかったのかも。
第三者視点ではなく、話者とそれを聞く人という感じで。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 02:42:04 ID:b/JmVqKM
自分もWOWOWでやってた奴が初Zで
ファースト3部作しか見てない人間だけど、
面白かった。終盤の盛り上がりも良かった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:39:12 ID:/QNpWnDB
ファースト好きな人が初めて見るなら、アムロとシャアの再会はアツいかもしれないねー。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:40:14 ID:4E0Qcm+b
>>958
俺は鳥肌立った
アッシマー戦とこの再会シーン見てこの映画作った価値あると思えた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:27:18 ID:b2HwOnAv
全部新作画のMS戦ってここだけなんだよね・・・。(厳密にいうと全部じゃないが)
U、Vのほうが全体的な新画比率は高いんだけど、全部新画のMS戦っていうのは
なかったから・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:25:44 ID:fTVyX2/P
>>382
女は自分のマムコが臭いことを分かってるよ。
分かっていて、男に舐めさせるんだから、タチが悪い。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:11:19 ID:HozkRwql
カクリコンがカッコイー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:45:46 ID:U1rn1G34
>>961
誤爆にレスするのも何だが、
ノーマルスーツ着てたら、マ○コが臭くなるだろうな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:10:31 ID:YGLxjrrw
知り合いとガンダムしりとりやっていたんですが
イージーエイトといったら正式名称はガンダムイージーエイトだ と言われました
僕は イ ではじまるのはイージーエイトしか思いつかなかったのですが
この答えは間違っていたのでしょうか 教えてください
965名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 18:15:12 ID:Gt0nxQVl
WOWOWで見たよ。
TV版カットと新作カットの違いが結構気になった。
TV版カットは時の流れを隠せずとても荒い映像が気になった。
新作カットは明らかに顔の雰囲気が違う。MS等メカ系は描写が細かく凝っててよかったが
人物の方はTV版と違和感を感じるほど全員丸びを帯びた幼児っぽい顔で、ちょっと戴けなかった。
人物に違和感を感じる事は機動戦士ガンダムの劇場版3部作でも言える。
TV版カットを使う理由の1つかも知れないね。

ストーリーは、劇場版なりに纏まっていると思う。
今後の展開はWOWOWで楽しみたいと思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:23:04 ID:dD7M2Kqv
>>964
イフリート
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:35:46 ID:6gbj0b3R
>>964
イセリナ・エッシェンバッハ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 08:40:41 ID:sR7no5sz
あの、ガンダムWのオープニングテーマの「あ〜な〜た〜がいるから〜♪」ってやつのタイトル教えてください!
あと初代ガンダムから一番新しいの(今?)までのガンダム、順番教えてください!兄ちゃんが好きで見てたけど、全部じゃないのでわかんなくて。なんかXとかZとかW...すいません
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:54:46 ID:6580MkVc
>>968
残念それは「ガンダムX」の後期OPだ、後はググルがよいよいよいよいよいよい(残響音)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:58:47 ID:jsKra8us
>>967
イセリナ、恋のあと
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:25:13 ID:Ms2rr17N
>>965
この作品は劇場で見ないと変なとこばっかり気になって集中できない、ってのはあるな
旧作カットに合わせるために新作カットがぼかしてあるけど、
DVDだと至近距離で見ることになるからそのボケがどうしても目立つ。
ホームシアターセットある奴が羨ましい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 08:23:17 ID:a5YL26HZ
劇場で見るとそれほど気にならないんだよな〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:36:22 ID:eLWzwyzO
やっと見れた。
冒頭の土星からジオン兵へとよってく映像が意味不明、一年戦争ダイジェストでもいれてくれた
ほうがよかった。
JrMS学生チャンプが苦もなく正規の訓練積んだ軍人よりMS操縦上手いのってやっぱ納得いかねぇ。
ライラ機が見当たらない→ガンダムは無事→ガンダムがライラ機を撃墜した というジェリドの思考は
どっかおかしい。
ハヤト声違和感なかった。カイがTV版よりカッコイイ。
EDテロップにあった挿入歌って、アムロが自家用飛行機に乗ってるカットで数秒流れたアレか。
ギャプラン、アッシマー、噂どおりテラカッコヨス。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:01:30 ID:DaL71JEF
          __  __
        /:ィ―:ゝ―‐:'へ
       /:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
       /:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
      /:/イ : :|⌒_ヽ  ⌒ |: : :ヽ            ト、           
    、_イ://|: : :!Yf:::}  f:::}Y!/: :トゝ    _.....-::::: ̄:::Y 〈___   それではサンライズキャラの私が代表して・・・
   へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉  ニ}  >>1000取り合戦始まり〜!
  _|_ イハ:|:ヘ__l_  | ̄/  〃: /  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
 /   ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
 |  rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´   〉:::::::::::::_::- ´
  〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、!  ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
 ハ r〈 /ニへ  \lエl:/    | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´     ` ´   |フ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:37:25 ID:xR24pFON
誰?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:52:32 ID:+ySUlxth
               _,.、--‐‐'''''''''''''ー‐- 、
            ,、‐''"  r‐―――---、 '、`ヽ、
           / '"´ /  ___    \ ゙、ヽ\
.        ,,.-'''゙,:::'" ..:;/,、ィr‐- 、 `゙ヽ、   ヽ、 、ノ ヘ
        |  .::::::::::,.;',/゙:,:゙ _,,....,`ヽ.. \   `''''‐、 ゙:,
        /'゙,:::::::::/'゙:::::::::l  l ・ ゙ヽ:.`ヽ. ヽ     ゙:,::l
      __.l..::::,,..ィ'‐‐‐''''''''ヾ, `゙`ヽ、_j:.:.:.:..:ヽ    _  l::!
     l゙r''``ヽ,/       ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ、.,_ ヽ、|:|
      j r‐''ゝ           ヽ、.,_,.、-''"`l゙ r‐-、ヽ、 .l/
     ( l | ヽ        _,,       ....:}:.ヽ゚  l.:.:ヾ、
     jヽ、`'‐j.      r'7゙:、._    ..:::::/、:.:.:゙ヽ:':.:.:.:.:.!     このスレ、エウレカスレや種死スレに比べて遅すぎです
     {:|!,'`iヘ.       |'゙´`'''‐ヽ、   :::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:./
     |l/::/ .l        ゙,ヽ、:::::::::::::`ヽ、     `ゝ-‐'゙
     |/、!  ヽ、       ヽ,.`‐-、::::::::::::`.y''゙  /
     l/::::`ヽ、 `ヽ,      ``ヽ、゙,:::::::::/ /
 ___./{:::::::::::::::::\ \    :::::::::..``'''''゙ ,.、ァ'゙
r'゙ |   \::::::::::::::::::\. \       ,r'-‐'
   !   \::::::::::::::::::`ヽ、ヽ、      /
   |     \::::::::::::::::::::::`ヽ`'ァ-‐''"
   l      \::::::::::::::::::::::::/\
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:52:34 ID:hkRrUYei
舞-乙HiMEのキャラ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:00:49 ID:3e8BI02J
                , -‐─  、
              _, - '       `ー-、
          /j         ',   `ヽ、
         / イ  /   /   i  |   ',  ヽ
        / / l  l /  ハ  //|  | ト、 | l ト ',
      /  :/  ', l l /-レ'j/ イ /_リ‐ヽ:| l l リ
     /  :/   ,-、l レ' ━━  |/ ━━ノイ人',
      / ::/    ',ヽヽ|///    /// /  ',',
     / :/     `-'' ,     r──┐rt'´Y´',´i
   / :/        _ト、 l| ̄ ̄ ̄ ̄i_jヽ | ノヽi ̄ ̄{|
   / ::/       , -/、, -:l|        `´      {|
  / :/      //`7 / :l|   準      テ   {|
. / :/       l   / /  :l|              {|
 l :/       |   | |  ::l|   備      ン   {|
 レ        ト   ヽヽ :l|               {ト、
. jj        lヽ フ/´ヽ ゙l|   完      プ   {ト、j
/i         l ヽノ  j :l|               {| |ヽ
l |         l     l :::l|   了      レ  {| | ',
l |         」     l::::l|              {| |Mj
.',|         }      l: :l|                {|
         /     j   ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∠___r'      |
.        /____j.       ',
       ノ____/_______j
       //    |   |  \ \ \
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:30:26 ID:hkRrUYei
次スレが必要だとでも思ってるの?

もし立てるなら劇場版Zのスレとして1つだけにして語って欲しい。
AAや定期的に書き込みしてる人、あなたの仕事ですよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:51:23 ID:NdtVdpr5
星乙具者
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:08:16 ID:Doh1GW/y
こないだWOWOWでやってた奴を録画しておいたのを今見た
なんつーか
劇場版ガンダムとは比較にならん程のいい加減なストーリー展開だな・・・・
繋ぎ合わせが酷いよ・・・・・・
とにかく忙しく展開して終っただけだった・・・・・・・
新作画の所も最後の所は良かったが
それ以外は前後とのギャップが・・・・・・・・
全部作り直せよと思いました



記憶ってのは美化されるんだなとも思った
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:55:13 ID:hpBXCYBR
         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /どうしようもない小物でお馴染みの無常のおっさん♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
     八   |   |   l´レj /    /     もまた次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:37:26 ID:3UpESvsn
>981
あー、そうかもね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:41:13 ID:n/W3rKO8
とりあえず、この一部に関しては
テラカコイイアッシマーが見られただけで十分だよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:21:22 ID:uC9nggct
 
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:47:44 ID:j46P4N17
                  _    _
             , == ' ´:::::`v´:::::` = -、
            ,イ:::::::::::::,. -‐- ヘ:::::ハ:::::::::::ヽ     >>1000取り合戦始まり〜!!
            l !::::::::/       Y  `ヽ、::::ヽ
             ノノ::::ノ       i「iY^l!  ハ::::::、
          〈 /イ´ _ , ィ´ / ,ィii|」lハli  、 ハ:::::ハ                          ,-v-、
         _ .ノノ/ /´ /  /,イ 从!   ll  ヽ ハ::::〉〉                        / _ノ_ノ:^)
.       `Zイi〃,'  /   イ !!lノイi  ハ   !! i!Y/:i                         / _ノ_ノ_ノ /)
         ノ从ii , 什ァく 」_リハ i ニ_⊥ ァ li li li::〈                        / ノ ノノ//
         彳:ハi il仆!彳⌒ハ`` ´ 不¨ハ } ,'ハii仆:ハ                     ____/  ______ ノ
          ノミVlハ!.弋zシ    弋zタ イイ1个!i∧                  _.. r("  `ー" 、 ノ
      _. -‐'フ  个ヒ}、     {      ,'〈 〉从ト              _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
   ,. ='  /.   ノイiハヽ、  t ─ァ   イk〈 〉、`''ー、=-、    . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
   ノ::\   ̄`ー、_  ノ1リ「iハ、 ` ´,. イハ!ハ〈 〉⌒ /`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
  /:::::::::::\    ノ ヽゝ从_i  ― ' _」1 <二-ヘ /    /                __.. -'-'"
. ノ::::::::::::::;;;;ヽ、   `ー、  :::l. `'ー‐‐''"/   イ-‐-‐'´l   /            . -‐ '"´
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:05:12 ID:zUxJKXWz
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:29:31 ID:yaprZcJc
おわり
989名無しさん@お腹いっぱい。
星尾告ぐ者