スターウォーズ クローン大戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
一応、無いので立てておいた。
ここで良いか?
2589 ◆4W7f5TFdxg :2005/07/05(火) 15:07:35 ID:S0NL+x8g
すいません、>>589誤爆しました
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:34:57 ID:mKUpLYid
あげようぜ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:07:15 ID:Pb29CVfL
C-3POごと敵を吹っ飛ばすアミダラの悪党っぷりが最高だった
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:35:33 ID:OtC1fsmJ
吉光
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:14:28 ID:Laa9lRoQ
メイス強すぎ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:31:40 ID:fp2oWe6C
あんなに強いのに闘技場で30体ぐらいの雑魚ドロイドに囲まれたくらいで
全滅寸前になったのはどうしてだろうな
明らかにメイス一人で上級バトルドロイド100体は粉砕してるが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:54:21 ID:YvIgVsDK
味方がいる状態で本気出すと、味方ごと全滅させちゃうからだな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:12:35 ID:cX9snslS
あのダークサイドの女いきなりドゥークーの横に居たけど
あれってドゥークーを闘技場に案内した奴が最初から
あの女だったってこと?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:16:44 ID:VvOb/9kI
>>9
潜入してきた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:31:10 ID:cX9snslS
>>10
そうか、やっぱ普通に忍び寄ってきたのか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:14:53 ID:3XAHCMKT
>>7
一応かなり強いけど
アニメだから強さがかなり誇張されてるだけだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:06:02 ID:SLrka6JW
スターウォーズクローン大戦
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1120499113/ 大学生活
スターウォーズ/クローン大戦Vol.2避難所
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1120584209/ ニュース実況+
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:13:36 ID:SLrka6JW
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 06:54:21 ID:He8x7bz2
クローン大戦をエピソード3にして
シスの復讐を4にするわけには
いかなかったの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:17:19 ID:0lQ2O8/9
>>15
もう4は作っちゃったからね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:13:28 ID:1V3C0hgL
外伝というよりほとんどEP3.5だねこれ。先にEP3観たときいきなり
議長誘拐されててびびった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:14:56 ID:1V3C0hgL
間違えた。EP2.5だった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:50:32 ID:xB/xVnCb
3rdシーズンてどんな話なの?
まだEP3は見てないんだけどさ
ストーリー的に、2ndシーズンからすぐEP3に繋がるんだよね?

俺、なんか変な勘違いしてるのかな(´・ω・`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:46:29 ID:rRI10Fve
>>19
vol.3なんて存在しないぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:38:16 ID:BHIQjNog
キャラが微妙だと思ってたら後半ライオンさんの村が出てきて萌えた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:48:51 ID:47T1wMz8
シャクティ最萌え
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:07:34 ID:snfQpOWM
ライトセーバーに当たった雨がジュッと蒸発するとか
二刀流を使うシスの刺客などは実写で見たいビジュアルだった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 06:34:12 ID:r83T/qRq
シャクティがかわいい
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1120588790/

12 名無しさんにズームイン! 2005/07/06(水) 03:51:15 ID:thqpBQdG
決めた!
夏はシャクティ本だ!
7月スタートの新番組がどれもアレで困ってた!

18 名無しさんにズームイン! sage 2005/07/06(水) 03:53:53 ID:/GQCS2mz
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%83V%83%83%83N%81E%83e%83B
実写こんなんだぜ

19 名無しさんにズームイン! sage 2005/07/06(水) 03:54:03 ID:iJSDrABl
>>12
サークル名晒せ。買う。

23 名無しさんにズームイン! 2005/07/06(水) 04:00:23 ID:thqpBQdG
>>18充分よいです。
>>19自分の所落ちたから知り合いのところに委託。
迷惑かかるから教えられない。スマン。
ヒントたぶん壁、3日目A。ジャンルは舞HiMEたぶん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:56:06 ID:nqT/Hz/v
今から公開までにVOL2見る方法教えてくださいお願いします
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:47:16 ID:iY8HCqrQ
シャクティかわいいよシャクティ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:21:11 ID:+VUP5LuN
次回「シスの復讐」
見てください
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:26:57 ID:47T1wMz8
>>25
カートゥーンネットワーク見れる?
8日深夜に放送するみたいだけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:49:31 ID:BJqQ6YEY
>>27
Vガンダムか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:54:23 ID:xB/xVnCb
>>20マジか
やっぱ俺は勘違い変態野郎だったか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:03:43 ID:3BHVdgty
たった今EP2見終わったEP3未見人だが結構このアニメ重要っぽいよな。
アニメのアナキンは大分悪そうに見えたがEP2みてあながち間違いじゃないなと思った。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:26:56 ID:dPa6Xq+t
このアニメ見ておいて良かったと俺も思う。
シャクティ萌えたしw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:38:56 ID:ksHG+AGf
あげ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:00:17 ID:k06Kpuev
>>31
ジャリ時代のEP1でも短気な面を見せたりしたので、
ダース・ベイダーとなる要素は生まれながらにあったと思う。

もっとも、EP1で死んでしまった奔放な性格のクワイ・ガン・ジンが
師匠だったら、ベイダーにならなかったかも知れないが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:12:51 ID:bCYngxL9
シャクティってペイズリーの声の人だっけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:35:28 ID:S9Sa90lk
クワイガン死ななくてもパルちゃんに目を着けられて、暗黒面に足を踏み入れてたかも。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 06:28:22 ID:gc9mmkGs
>>34
うん、性格はそうなんだが外見のほうの話でした。
アニメは結構な悪人顔だったけどEP2のほうもかなり悪そうな表情してたから。

EP3ではいきなりC3POが金ぴかになってて
グリーヴァス将軍がライトセーバーコレクションを所持してることになるんだろうか。
あと虫につけられた紋様も説明なしなのかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 06:58:13 ID:oHTGNLHi
井筒カントクはハン・ソロとチューバッカの邂逅が無かったのが不満だったようだ。>EP3
アナキンにしてみれば後々、娘に言い寄る不貞の輩なんだから
このアニメなりEP3なりでチラッとでも接点があれば面白かったな。
39名無し:2005/07/09(土) 07:52:14 ID:xWP4jdUc
アナキン死んじゃうの。
ベイダーはあのアナキンでなくて、
近所の八百屋のおさーーんの禿げのアナキンがなるの。
もとはたいしたこと無いただの禿げ親父だけど皇帝がサイボーグにしたから強いの。
VIのアナキンとIIのアナキン顔違いすぎたのが伏線だったんだよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:40:16 ID:YG7RwnA8
VOL2のアナキンは成長して暗黒面から遠ざかってるよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:30:08 ID:XPLgl5WT
あのピストン兵器最高。
あんなのよく考えたな、アホすぎw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:21:43 ID:oWvCDtYm
これテレビ欄に夜中書いてあったの知ってるけど
どーせダイジェストとか製作秘話みたいな番組なんだと思って見なかったんだ。
でも今日友達に見たか?言われて、みてないっていったら
送ってくれたんだ。
で、昨日見終ったんだけど、これすごいなw
2chで実況しながら見たかったよ。多分盛り上がったでしょ?
アナキンは脇毛ボーボーだし、巨大ミミズは食うし><
EP2昨日みたけど、最後のへんでドロイド軍団に追い詰められるけど
これ観た後だとなんかしょぼく見えるな。
メイスとか殴ってるし・・・・・・
でもまあ、グリーヴァスがなんで咳き込んでるんだかわかったし
それなりの収穫もあったな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:27:57 ID:kTFaydpx
>>38
ウーキー族の寿命は分からないけど、EP3当時のハンなんて
まだ青っぱな垂らしたガキンチョだろうし
無理矢理こじつけるとリアリティ薄れそうだからルーカスなり脚本家が配慮したんじゃないかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:48:13 ID:D7rMle49
アニメの方が最強におもろい
ライトセーバー3刀流しかも回転する
マスター達がお気の毒笑
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:01:45 ID:SJFsMF6T
昨日録画しておいたEP2撮れてなかった、自殺したい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:39:32 ID:vL11JduU
vol.1の最後でグリーヴァスに最後まで抵抗してたおじいさんって
なんて名前だったけ?かなりイカスんだが。
でもオビワンとヨーダ以外のジェダイEP3で死ぬんだな…

>>44
禿同。でもオビワン勝つんだよな。まだEP3観てないけど
47\:2005/07/09(土) 22:15:22 ID:9uWCxR3v
>>46
ttp://www.starwars.jp/character/jedi02.html#ki_adi_mundi
キ=アディ=ムンディ
長い頭に脳みそが2つ有るそうな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:54:51 ID:hndKgGCn
密かにグリーバス萌え

旋風剣イヨォォォォォォォx!!!!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:38:51 ID:sU1RkP41
シャク・ティは死んでない!きっと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:41:21 ID:sU1RkP41
グリーバスのボディーガード
マグナガードに萌え
頭なくても戦えるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:58:48 ID:gm2z+SM4
レス少ないな……実況でもキャラデザ不評だったしなあ……。

>47
Ep3 で全然フォローなくてビックリした。
それにしても帯ごときにw将軍がやられるとは……。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:02:03 ID:gm2z+SM4
>47
は、
>49
の間違いです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:10:19 ID:+sXOkmA9
しゃくちぃの死に際くらい見届けたかったのぉ

エピ3の時点ではまだ死んでなくて
テレビシリーズに出てくる予定とかだったらいいんだけどねっ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:21:05 ID:yD6PBnPR
グリーバスの隠し剣に、
デコース・ワイズメル対黒騎士戦を思い出した

そもそもFSSの方がパ(rだったんだろうけどね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:42:40 ID:CsJpaf70
バトルシーンはアニメの方がいい。
ただvol.2のジェダイ評議会でオビワンがしゃべってるとき、メイスと
ヨーダが妙にかわいいというか慈しむような顔をしてるのにはワロタ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:32:51 ID:3mIHKEnv
Vol.1で熱帯林の中でアサージ・ヴェントレス(二刀流の坊主女)
とアナキンが戦うシーンが最高にいいと思うのだけど周囲の人間が誰もクローン大戦見たことなくて話にならない

最後に赤い星をバックにしてとどめを刺すところなんてすごい
だれか同意して
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:49:39 ID:hIlvQSSf
>>56
シスのセイバー使っちゃった辺り最高。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:17:02 ID:zFXznr/O
クローントルーパーvsダージが一番
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:34:09 ID:xabKAsmN
>>56
> 最後に赤い星をバックにしてとどめを刺すところなんてすごい
スピンオフありならエグザキューンの亡霊が引き寄せたのかね…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:30:28 ID:CsJpaf70
アサージはフィギュアもあったから、EP3に絶対出てくると
思ってたのにアナキンと1回戦って終わりで残念。
あとオビワンがカコヨク戦う話がないような希ガス
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:44:26 ID:LQ1jlmE4
同じスターウォーズなのに
アニメってだけで軽んじられたり
敬遠されてる感じがするのが非常に惜しい

正規のエピソードと比べても遜色ないどころか
実はシリーズを語る上で見逃せない重要なシーンが
満載だと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:10:56 ID:gYlaj14F
同意。
むしろ、全体的にはエピソード1よりも重要な気さえしますw
正直、これの洞窟のシーンを観てないと、ep3 でアナキンがダークサイドに墜ちた理由が弱すぎると
感じるんじゃないかなあ。
夢見て不安になっただけかよ!?みたいな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:35:07 ID:WevfsWyD
Ep4〜6のオマージュもてんこ盛りなので、SWファンには
非常にソソる出来だと思うのですよ。英語で聞いていると特に。
例:アナキンが空戦中にアサージの戦闘機をロックオンするとき
"I have you now."と言う場面。
Ep4でベイダーがルークのXウイングをロックしたときと同じセリフ。

他にもオビvsダージ戦でアキラ映画っぽい場面がいくつか。
横滑りするスピーダーとかダージの体に飲み込まれるオビとか。
ネタがやたら濃い。どっかにまとめはないですかね。

逆に国内での一般受けはほとんど期待できないですな。
やっぱ絵がねえ。アサージとかむしろ気味悪いし。
子供受けならewoksのほうがまだねらえそうだし。

あとここによるともう1シーズンやる可能性が高い模様。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Clone_Wars_%28cartoon%29
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:41:40 ID:lNqkBjt6
やっぱり日本的には、絵柄がネックで拒否反応を起こさせたかもね。
雨宮慶太の「ゼイラム」に対しての前史を描いたアニメ版「イリア」の
絵柄みたいだったら、まだ見てもらえたかも。
アメリカのアニメーターにこういう絵柄の作画を求めるのは酷だろうけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:43:10 ID:ND/uhG1l
>>62
洞窟のシーンって重要なの??
なにやってたかいまいちわかんないんだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:59:37 ID:WevfsWyD
アナキンの運命を暗示してたってことで。

片腕を失った代わりに力を得た
>強大な力だったが、やがて制御できなくなって仲間を殺し始める
>女も手にかかる(?)
>最後の瞬間にベーダーの顔
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:01:14 ID:48kga1Uk
ウィンドゥとグリーヴァスがでたらめに強い
この2人の直接対決を見たかった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:01:43 ID:Qwqb4wWC
やってたろ。危うくウィンドゥがグリーヴァスを瞬殺するところだった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:15:07 ID:48kga1Uk
パルパティーンを連れ去るシーンで、フォースでつぶしかけたやつね。
それは分かるんだが、おれはライトセイバーでの戦いを見たかった。
アサージとアナキンの戦いみたいのを。


あー、ウィンドゥはエピソード3でやられるしなー。アニメではあんなに強いのに・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:19:06 ID:bLCh8PyI
>>69
小説ではあるみたいだけどね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:52:36 ID:xG1xZZvE
ドゥークー伯爵強すぎ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:20:17 ID:WvTC1Olz
>>69
>メイス
彼のことだ、ひょっとしたら生きてるかも・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:46:48 ID:48kga1Uk
そうか、確かに。
腕を切り落とされ、ビルから落ちたくらいでは彼は死なないな。

vol.2のラストでコルサントが攻められたときは、フォースで飛行機を操って空を飛んでいたし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:57:18 ID:54pclCuW
すみません、このアニメのDVDはまだvol,1しか出ていないですよね?
2はいつ出るのでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:58:53 ID:48kga1Uk
飛ぶといえばなにげにドゥークー伯爵もアサージ登場チャプターで飛んでいた。
ヨーダに至っては輸送機を操って衝突させていた。

みんなフォースが強いのう・・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:20:12 ID:48kga1Uk
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0009RNAVU/ref=pd_sxp_f/002-4627483-4024060?v=glance&s=dvd

ここだけから判断すると未定のようですが・・・・。他に情報源を知らないのですいません。
7769,73,75:2005/07/11(月) 22:27:57 ID:48kga1Uk
もしかしてエピソード3のネタバレはタブーですか?
そうだとしたらすいません。
エピ3未見の人は69、73,75は読まないで下さい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:35:31 ID:48kga1Uk
63のWikipediaによると

Chapters 21-25 of the micro-series are expected to be released in either August or November of 2005 on DVD as "Star Wars Clone Wars: Volume II."
This release is also likely to be an edited together compilation of the five chapters, similar to the Volume I release.

Vol.1はアメリカの2ヶ月遅れで発売だったのでVol.2は今年10月から来年1月あたりかな?全然確実ではないですが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:52:40 ID:SrtDutMX
テレビでルーカスが「SWのテレビアニメの脚本も〜」とか
言ってたけど、クローン大戦とは別物か?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:19:20 ID:OwsXyNkd
>75
>ヨーダに至っては輸送機を操って衝突させていた。
それなのに、映画ではなぜか座席みたいのを飛ばすだけで精一杯……w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:05:38 ID:jVFfvqu/
あの絵柄だと穴金はどんな描きかたをしても悪人面になる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:46:09 ID:GxHAl3vx
なんつーか、ごっつく感じる
クリステンセンとかもっと線が細くね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 07:59:42 ID:xSgxyUcz
>>76 >>78
ありがとうございます。気長に待ちます(笑)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:35:40 ID:uOqJzYfZ
>クリステンセンとかもっと線が細くね?
確かにそう思う。アニメ版のアナキンはエピ3の美青年アナキンと似ても似つかない。
そして、わきげも大杉。


が、vol.2でインディアンぽい原住民に導かれて儀式を受けて洞窟にいき、水晶を破壊する一連のチャプターでは
「大人の男」って感じであれはあれでさまになっていると思う。
髪も長くなってて映画『DANCES WITH WOLVES』のケヴィン・コスナーを彷彿とさせた。
8584:2005/07/12(火) 09:44:02 ID:uOqJzYfZ
個人的にはアニメ版のアナキンは意志の強さがにじみ出ていて良いと思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:46:24 ID:+xw8DIqj
よしEP3見に行ってくる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:08:27 ID:p2Y5IJfr
きのう見てきたけど、本当にこれのすぐ直後から始まってるのな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:39:00 ID:yQ/6K3//
そんな見事に本編とリンクしてるCW、
公式にはどういう認識なんだろ?
みたままEP2.5なのか、スピンオフの一つなのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:35:14 ID:Y+LLR48L
映画化してもいい内容だっただけに2.5だと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:46:06 ID:Rwj9ggdv
シャク・ティはライトセーバーよりマグナガードのエレクトロスタッフを使ったほうが強い。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:07:54 ID:aSzp7XLR
旧シリーズの頃は結構自由勝手に作っていたような
スピンオフ作品が多かったけど、
新シリーズの間の話は小説なんか読んでみても
結構密接に映画本編と絡んでる。
これはアニメだけにやや荒唐無稽に描かれているが
出来事自体は本編とちゃんと絡んでるよね。

今クローン大戦のノベルシリーズを色々読んでいるんだが、
このアニメの出来事が他の小説や映画と同レベルの出来事として
語られていたりするのが面白い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:09:25 ID:COTldSng
EP7〜9もアニメ化しろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:33:05 ID:OS3/ZFNh
個人的にはアニメ版のアナキンはアゴのしゃくれがにじみ出ていて濃いと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:27:10 ID:edjjO03h
>>84-85
そういうふうに言われてみると
アニメのアナキンも結構いいな

ワキ毛はどう考えても余計だがw
あんなとこまでキッチリ描き込むのは
やっぱアメリカ人の感性なのかねぇ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 05:33:33 ID:MFUS7bjT
「よくやったアナキン。みんな本当に喜んでいる」

この2年後に彼はダースヴェイダーになる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:18:03 ID:uZImiayO
勝利の爆破とともに手をあげて勝利のポーズが異常にださい。
アメ公の感性か
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:37:14 ID:B80dn1Ym
シャーク・ティの萌え画像きぼんぬ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:31:24 ID:Oyk9Ur2N
ところでVOL2のほうは見たんですけど
1をみてません。
店にVOL1売ってたんですけど、これって吹き替えなんでしょうか?
それとも字幕???
持ってる方おしえてください
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:44:09 ID:hyYD4hRq
今どきのDVDなら両方入ってるのが普通じゃない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:10:48 ID:G5xFmxM0
このアニメ5分ごとだから毎回やる予告も結構真剣に観てたな。

グリーバス初登場の時正直「なんじゃこりゃ」って思わなかった?
なんか踊ってるみたいでギャグかと思ったが、なぜか今はめちゃ
カコヨク見える。そして同時にキ=アディ=ムンディがお気に入りに
なりますた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:15:33 ID:wZXwC2Bp
グリーバスがライトセーバーぐるぐる回転させて4人相手にしてるシーンは
このアニメの中で最高のシーンです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:21:19 ID:5iAUJjii
この絵では緊張感など感じまい。

と思ったけど、グリーバス強襲のシーンはマジ心臓バクバクしたよ。
BGMがまた怖いのだ。アニメでどきばくしたのは本当に久しぶりだ。

シャーク=ティもあんななのに可愛く見えてくるし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:22:52 ID:G5xFmxM0
てかメイスのグリーバスぐしゃって握りつぶすのをなんでジェダイ
4人組はできなかったんだろう?単にメイスのときはグリーバスも
油断してたとか?
あとグリーバスって最高6刀流できるな。手4本+足2本で。最強w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:32:52 ID:4u45YUWV
>98
両方入っているしコメンタリもメイキングも箱のゲームの体験版も入っています。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:56:01 ID:85bHkg6q
ttp://images.darkhorse.com/darkhorse/downloads/desktops/swtales17/swtales17_med.jpg

このアサージが意外と可愛い件について
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:57:31 ID:5iAUJjii
>グリーバスって最高6刀流できるな。手4本+足2本で。最強w

それだと動くのに尻を使う事になるな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:00:25 ID:EDzeBjTV
EP3観たときグリーバス?誰?ってかんじだった
さきにクローン大戦見てから映画みてりゃよかった
なんでこんな重要なもんもっとはやくださねえんだよ
しかも未だvol1しかでてねえし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:42:51 ID:fu6+8DRv
シャーク=ティの吹き替えの声が妙に気になる。
クレジットにもなかったけど誰だろう。
つーかなぜDVDには吹き替えのクレジットがないのか。

原語だとパドメ/アサージ/シャークティが同じ声優で
あることを知ってびびった。多芸すぎ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 06:29:54 ID:mz2SUtXH
>>108
雨蘭咲木子さんじゃない?
代表作はNHKでも放映されたふたりは最高!ダーマ&グレッグのダーマ役
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:42:14 ID:DXmn1mOZ
>>109
アニメ板的には、プリキュア1年目のポイズニー姐さんではないか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:07:28 ID:/xnTwFmR
>>103
口に1本、鼻に2本、耳に2本挿せば頭だけで5刀流できるぞ
11298:2005/07/14(木) 17:00:24 ID:QhnyYMH1
>99、104
THX
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:34:13 ID:85bHkg6q
>>111
馬鹿にしか見えないからやめて(ノД`)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:49:25 ID:SvmAzo2l
メイスの攻撃を受けて多少のダメージはあったと思うが何故に咳をするんだ
将軍様…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:06:24 ID:DsIC0q0+
>>109サンクス。しかし初めて聞いたよその名前。

>>114
あの胴体に(ドロイド化されたときに残った)内臓が詰め込んであるので
胴がつぶされたら大ダメージ、ということらしい。
11698:2005/07/15(金) 15:08:54 ID:/40H6gbm
先ほどVOL1買ってきた。
なんか奇声と効果音ばっかりな気がした。
それにしても、メイス強いな。
EP2でドロイドに囲まれてピンチっぽかったのが嘘のようだ><
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:19:20 ID:v0qkWGR3
メイス「あそこから怒涛の反撃のはずだったのに、
ヨーダ師の救援が来て、なんだか命拾い的な空気になって
ショボンヌ」
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:52:24 ID:9FgV9Z/y
メイスとヨーダがいれば何体ドロイドがいようが無敵。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:05:36 ID:rb5/9u0I
「マスターウィンドゥ!!」ってヨーダが言って2人でドロイドを
津波みたいに押し返すやつな。あれはヤヴァい。メイスってなんか
武闘派な感じであんまフォースを使わないイメージがあったけど
使うとすごいな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:14:17 ID:VinGEqno
ミミズを丸呑み

これもフォースの威力
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:56:10 ID:Z63NLHmx
>>120
昆虫バリバリもなー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 06:25:01 ID:EcfV2cMB
ランチです
バリバリ
ちゅぱ
がりがり
ちゅううううううううううううううううううううううううう

うああああああああああ><
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:16:19 ID:Kb65CNi3
        '',,"、        _,,.- '',,.-''´
         ゙.、''、    ,,..-'',,. -''´
          ヽ`、,. ''´,,. " __
     _,,..、,,.‐t'" .., ‐"   f_、.ハ              ブーン
    ,´ r‐‐{  }" ヾ,..、   f',、ヽヽ__
    ヽ、 `~^   ` 、 `、ヽ..,,.''冫,  ``ヽ.
      `ヽ    ,'  `'ー-‐、、、..   ヾ \
       ',    {      ヾ、ゝ゚ ^ ;  ヽ
        }   .}       )゙       '.,
       ,.'~    ヽ.    , '´゙        '.,
      ,.'  , '"ヽ、 ヽ.   j゙        o  ヽ
    ,.. '  , "    ヽ ; . i         。  ヽ。、゚
  ,. ' ,.:''´   。゚ 。:; :゚ c。       ・   ∴:o"
,,゚ '' 。'    oC ゚o ; ;。 ・"      oO


124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:05:48 ID:V0D6PRHx
>>111
そもそも彼に鼻や口は在るのだろうか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:36:51 ID:TuMFWnnF
アナキンの虫食事シーンはライオンキングを彷彿とさせるな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:40:59 ID:cKIYWFL/
あのさ、ちょこっと出てきたウーキー族どっちがチューバッカなの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:20:14 ID:BdyxJ4Ak
>>113
ジェダイが対抗してミニサイズのライトセーバーを体全部の毛穴に挿して
裸で闘えば少しはグリたんのほうがまともに見えるはず
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:25:57 ID:tXkC1KEv
>>127
ライト匕首とか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:32:19 ID:QyJoNfLY
ワンピースに三刀流のやつがいるがかっこ悪いな
130 :2005/07/17(日) 19:58:16 ID:s5t8vrS7
あのアニメ、タイフォが一番似てるよな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:09:00 ID:AZQqp4it
今ビデオにとったやつ再び見てるんだが、シャアク・ティの声、
伊東家の食卓のP子の声と同じじゃない?
誰か詳しく
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:12:04 ID:AZQqp4it
自分で調べてみました。http://ttmambo.at.infoseek.co.jp/oshigoto.html
この人が「伊東家」のP子やってる雨蘭咲木子さんって人なんですけど、シャアク・ティやってるかは載ってないんです。
一応ビデオ見直したら日本語スタッフにキャスト名(シャアク・ティ)は書いてないんですけど雨蘭さんの名前だけは確認できました。おそらくシャアク・ティの人ってことでいいのかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:20:42 ID:nlJ/jhm0
いいんじゃない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:49:45 ID:dpTxjx0V
>>132
海外ドラマの吹き替えでゆうめいなひとだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:40:42 ID:amEWoPhh
「EP3見る前にクローン大戦とかいうのを見ておこう」と思ってDVD買ったのに
VOL2は出てないんかい。
しかもテレビで放送済みか。
おーうわさの将軍出てきた、と思ったところでVOL1終わりか。
暗黒面に落ちそうだ…。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:11:58 ID:AEZFhkaU
>>135
海外のサイトでvol.2の部分が見られるよ。(画面小さいけど
clone wars cartoonでググったら見つかる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:06:22 ID:RxPFFL6G
シャクティ萌えなの、オレだけじゃなかったんだな

個人的には、
ブワーーーンとギリギリにかすめる列車に
顔しかめてるのがツボ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:44:29 ID:ZxWqZ5FS
VOL1でグリーバスに追い詰められて、耐えられずに1人飛び出し
て行ったキアティの弟子がスクービードゥーっていうCNで昔やってた
アニメのキャラにそっくりな気がする。
、とキアティ燃えな俺が言ってみる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:56:44 ID:YOldlNqA
>>138
「弱虫クルッパー」だな。>スクービードゥー

余談だが9月に公開されるマーベルコミック原作の「ファンタスティック・フォー」も
かつてテレ東で“宇宙忍者ゴームズ”という邦題でアニメ版が放送されてたりする。
スター・ウォーズも初めは「惑星大戦争」という邦題で公開予定だったが、
東宝が特撮映画でこのタイトルを使っちゃったために、原題のカタカナ読みに
差し替えられた。

本来ならこのアニメのタイトルは「惑星大戦争・クローン大戦」?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:29:29 ID:RxPFFL6G
>宇宙忍者ゴームス

ゴーマニズムと見えたオレ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:14:21 ID:A+D9WSUi
ムッシュムラムラのやつ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:40:11 ID:ZxWqZ5FS
ゴム人間と岩石男とバリア女と燃える男のアニメだな。懐かし。

惑星大戦争にならなくて良かったと思うよ。そのタイトルじゃ
なんかB級映画の臭いがぷんぷんする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:56:25 ID:GYdYTyAq
>>141
そうそう。
てか、今「惑星大戦争・シスの復讐」を劇場に見に行ったら
ゴームズの予告編、流れてるんじゃないかな?
ttp://www.foxjapan.com/movies/f4/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:19:51 ID:GnWnJEQz
>>136
詳しく教えて
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:22:48 ID:P/kFq3Z0
シャク・ティって死んでないよね?最後にグリーバスに変なの巻きつけられたけど息はあったよね?
EP3で出てこないから死んだのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:49:02 ID:xucdLOdx
>>105
よく知らない人が何人かいるな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:55:08 ID:xucdLOdx
>>144
たとえばchapter21はここ
ttp://www.starwars.com/clonewars/microseries/chapter/21.html
で見られる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:07:33 ID:GnWnJEQz
ありがとー。他のも見れるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:16:24 ID:AEZFhkaU
chapter21から25まで見られるよ。
そしてシャアク・ティに萌えるがいい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:21:57 ID:bFoCWiBn
シャアク・ティを暴行し殺害するのはアナーキン
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:43:19 ID:BD3hUe3i
なんか日本人の製作者だと
「そこまでやったらギャグだよね(笑)」と言ってやらないところを
気持ちよーくやってるなあという印象。

絵はアメリカ子供向けだけどグリーヴァス将軍のジェダイ虐殺シーン見たら
あの絵くらいでちょうどいいなあと思った。
リアルな絵柄と日本アニメ的演出でやられたら怖すぎ。音楽もgood。

後は個人的にはローブを脱ぐC3POのエロさと
超巨大プレス機登場シーンの衝撃かなあ。
思わず爆笑。

>>136
見れたよサンキュー!
グリーヴァス襲撃でとぼけまくる議長萌えッ

しかしEP3見に行く人達は皆クローン大戦vol1しか店においてないのに疑問を持たないのか…?
俺が買った店でも何の説明書きも無かったばい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:00:09 ID:AEZFhkaU
パルパティーン誘拐の時の実況レスが
「おまいらの大好きな自作自演キター(゚∀゚)」だらけだったのにワロスwwwwwだった。
アメリカのグロアニメと言えばハッピーツリーフレンズだけど
グリーバス将軍の虐殺ぷりはそれに通じるものがあった。
あいつああ見えて妻子持ちなんだよね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:14:38 ID:BD3hUe3i
>>138
今DVDの監督解説(字幕)見てたら「スクービードゥーのキャラがモデル」だと言ってたぞい。

>>152
>あいつああ見えて妻子持ちなんだよね

エッ…。
ビジュアルブック(かな?)の漫画だと改造手術されてシスになるシーンが確かにあったが妻子持ちとは。
漫画は将軍の名前英語でイメージ検索すると見れた気がする。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:46:21 ID:GnWnJEQz
>>149
21から26見て3の消化不良の部分がスッキリしました。
3の上映前に15分くらいダイジェストを流して欲しかった・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:12:17 ID:uIwK3cNZ
フリーセックス将軍
156& ◆bNTqs74mjo :2005/07/18(月) 23:40:45 ID:nZoMov8m
ぬ〜るぽw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:10:34 ID:v20s9XC3
ファンタスティックフォーの字幕と吹き替えにムッシュムラムラがなかったら

 絶 対 に 認 め な い か ら な
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:31:45 ID:WLfoREoN
>>156
はいはいガッ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:50:30 ID:wEq4t4YR
穴金さすがにパドメの前ではミミズチュルチュル吸わんだろうな

ぜひ、実写でやってくれw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:59:25 ID:2nh/Nwtn
これEP3に先がけて映画でやってくれてもいい内容だと思うんだけどなあ
もしくはテレビで、深夜枠以外で放送して欲しかった
しかも関西では放送なかったし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 06:07:48 ID:FHULzafz
いい作品なんだけど、新三部作世代にこの絵がどう見えるかな。
むこうのアニメらしい。て脳内フォロー前提で楽しむモノだと思うんだけど、
PPガールズやボーボボみたいな絵柄でシリアス?などと冷笑されやしないだろうか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:15:41 ID:WLfoREoN
PPGの絵柄だからこそいいんじゃあないか。
最近の新参はジャパニメーションに心酔してばかりだから困る
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:00:07 ID:MpQx+AyY
惑星大戦争・小枝の大乱
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:21:05 ID:nrg2gE0I
幽霊なカタキ
小枝ちゃんが襲ってきた!
小枝ちゃん大戦争
シスさんの仕返し
新しい望くん
エンパイア逆襲する
ジェダイくん帰る
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:08:44 ID:d68mpvqK
>>164
お か え り 。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:54:54 ID:Vr/QVBEz
ここに居る奴らって英語達者そうねぇ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:39:19 ID:N/cy1+6N
英語わからんけど絵だけでだいたいわかった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:24:11 ID:Pi1a7s6H
ep2でオビの良きサポート役だったR4くん、3で見かけないとおもたら、
こんなトコで殉職してたのねーTT
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:22:58 ID:B0XKi1tr
>>168
R4、エピ3でも出てたよ、ただ序盤の議長救出空戦のところで敵小型ドロイドにバラされたけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:57:13 ID:x5iNAkVL
オビのR4は使い捨てっぽい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:05:28 ID:/gk2UIjg
マークハミルってどこ行ったの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:17:12 ID:qWVtpEry
使い捨てっぽい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 06:18:40 ID:Tmm2xBP5
エピ3で破壊されるR4はアニメ版でアサージにやられたR4のメモリを
引き継いだ二代目。
よく観ると頭部の彩色が微妙にちがっていたりする。

余談ですが、某鉄人サイトではR4の三人称を「彼女」と称していますねぇ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:41:58 ID:lCfCjDUh
あれはファティマという事ですね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:59:32 ID:BybO826I
巨大スタンプ兵器ってモトラッド艦隊の地球クリーン作戦思い出した
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:45:28 ID:qBTBt5Dw
ラジャラジャ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:50:23 ID:zG0RfiJ3
>>126
若いほう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:52:53 ID:zG0RfiJ3
>>145
ジェダイ聖堂でベイダーから子供を守って死亡

となるはずだったがカットされたのでわからない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:56:06 ID:zG0RfiJ3
>>159
二つの塔特別編のDVDでゴラム(スメアゴル)がやってる

ベイダー(アナキン)とキャラ設定が何となく似てるよね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:56:11 ID:JXlpYCb+
半分シャク・ティスレになってる。
やっぱ萌えてたのはσ(゚∀゚ ∬オレだけじゃなかったのか・・・
よかった・・・アニメ版のシャク・ティのフィギャはないのかの〜?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:09:33 ID:zG0RfiJ3
人体実験でリロ&スティッチのスティッチの星人を作ってたな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:55:11 ID:8ZXfjNqO
ライオンさんグッズマダー?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:46:56 ID:9tZ6Ll6U
シャアクティはEP3の小説に出てきたぞ
優しい役ででてきたが途中までしか読んでないので死ぬ描写があるかないかは不明
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:37:19 ID:z8B9zeOU
男キャラは容赦なく始末しても
萌えっこは殺さないあたりメリケンもやっと分かってきたな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:44:48 ID:DLfZZkou
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:48:57 ID:2zltwX1g
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:17:34 ID:a7bbPUZJ
>>24の、3日目Aで舞-HiMEのカット載せてるサークルは一つしかないな……。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:44:33 ID:G7CgFg7t
クローン大戦みないとエピ3わけわからな
いきなり穴菌がムキムキだし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:12:34 ID:KASiXmf+
>>185ちょwww一番下とその上イイ!中の人こんな美女だったとは!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:25:25 ID:CdQrybBD
角生えた女ジェダイの人、アニメの方がかわいいな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:58:58 ID:gIWG4kvG
>>190
それが、みんな萌え萌えのシャアク・ティだよ。
それともアイラ・セキュラのことか?
こっちは乳でかいけど、性格きつそうだな・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:39:42 ID:ssQL7qk4
来月また日テレで再放送するね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:06:27 ID:zMwfjQ5e
>>192
本当?

未見の人は見逃すな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:33:49 ID:DLfZZkou
>>184
シャクティは原作では穴金ごときに殺されちゃうようだが、
EP3では全く未登場とのことだし、生きていたことにして
EP3からEP4を埋めるTVシリーズでまた活躍してもらって
是非とも天寿を全うして死亡っていうことにしてもらいたいな。

というか日本の萌えオタどもが騒いでます!ってことで
ルーカス様にシャクティの助命嘆願を直訴したいものだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:15:25 ID:6CIVUCBp
ヨーダはあんなに素早く動けるのになんで杖を突いて歩いてるんだ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:17:55 ID:c5Q45oBg
ヒント:酔拳
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:27:22 ID:SVeJEcSX
シャアクたんに対する「萌え」はエロスとはまったく別のラインに
属する物なのでエロ画像なんて見せられても気色悪いだけで嬉しくも無いな
あと今日はシャアクたんで3回抜いたぞ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:14:43 ID:FBomhQS4
>>171
見事にスルーされてるな…
ググれ、と言いたいところだが教えてやる。現在彼は声優を仕事のメインにしてる。
↓プロフィール。しっかし老けたなあ…ルーク演った当時の面影ないよ…
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rn6d-hnd/people/mark_hamill.htm
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:50:58 ID:1XBnKVyB
>>198
「風の惑星・スリップストリーム」とか実写版ガイバー1作目に出たときに、
すでにそう言われてたなぁ。>ルーク演った当時の面影ない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:01:51 ID:ZQVJAftc
マークハミルと言えばアメリカのアニヲタには
ラピュタのムスカ大佐として有名

ナウシカがパドメの人だっけ? あれ? プリンセスモノノケだっけ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:07:33 ID:ZQVJAftc
>>194
アナキンではなくベイダー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:16:27 ID:1XBnKVyB
>>201
同一人物だからいーやん。このさい“時期”はさておいて。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:03:03 ID:0NiIu1rp
>>194
俺らが何を言おうと職人気質で頑固なルーカス様はどうもしてくれないと思う。
それに彼は全ての人物に関するエピソードを頭ん中でもう作ってあるらしい。
だからシャクティはどうなったの?って聞いても俺らが期待するような答えは
返ってこないだろうよ。悲しいけどこれ現実なのよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:12:03 ID:F0rbHPtP
>>200
マジ?ムスカなの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:57:29 ID:VPuiWz42
ルーカスは職人だが、構想の過程で設定を二転三転させる事でも
有名。期待できないこともないな。

現に、シャアクと同時期に死亡したとされるアイラ=セキュラ(青肌・二本触覚の
女ジェダイ)は命をとりとめ、TVシリーズに登場予定だし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:02:04 ID:CxiluPmg
>>204
マジ。
ラピュタの英題は「Castle in the Sky」
マーク・ハミルのファンサイト行ってみれ。
ttp://www.markhamill.com/
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:16:02 ID:xGQt5Cyh
>>205
よく生きてたな…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:20:52 ID:eytop0u0
>>205
いやそれはアイラ=セキュラ役の女優が勝手に言った事で、
ルーカスは何も言ってないらしいよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:34:34 ID:Vn/xfuow
マークって事故って顔が焼けちゃってたんだね
だから1作目から数年で別人みたいに老け顔になったのか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:20:00 ID:VPuiWz42
>>208今鉄人いってきた。ホントだ・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:56:40 ID:oy8P5o5f
さっきテレ東のショウビズ・カウントダウン見てたら、
上のほうの話題になっていた実写版「宇宙忍者ゴームズ」が全米で初登場1位だって。
一週間先に公開されて初登場1位だった「宇宙戦争」は7日天下だったw
ちなみに「惑星大戦争EP3・シスの復讐」はトップ10圏外でした。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:57:53 ID:1O+26xWo
>>206
サンクス。今日まで知らなかったよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:37:29 ID:Pbayy4zl
マーク・ハミルは日本に来た時、ウルトラマンにハマって立って聞いたけど
それが本当なら一度ゲスト出演とかして欲しいな、
悪の宇宙人の人間態とかの役で。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:47:56 ID:eIxxPzrq
あと1時間レスがなかったら
シャアクたんにひざまくらしてもらう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:36:24 ID:Kb7JLZ4q
テレビでやった番組をみたいだけなのに
ネットで見れないものかなぁ・・・全話見たいなぁ・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:33:20 ID:BOdh7xw0
ttp://cgi.members.interq.or.jp/japan/fukagaya/cgi-bin/msgenq05/msgenq.cgi?

好きなジェダイの投票だお!
シャアク・ティやや苦戦気味
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:07:43 ID:5K1XZFK/
じゃあキ=アティにいれてくるかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:22:26 ID:wPb04g9d
cartoon networkの吹き替え版と字幕版ってどっちがオススメ?
30・31日に放映するやつを録画しようかと思うんだけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:26:12 ID:5K1XZFK/
>>218
もち両方録画に決まってんだろ!
220218:2005/07/25(月) 23:53:15 ID:wPb04g9d
その手があったか…
とりあえず両方録画して好みの方を残そうかな ありがとね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:59:35 ID:idc121iW
シャアクたんはグリーバスに縛られた時いろいろいやらしい事はされなかったんですか?
あの指先の触手とかで。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:41:32 ID:NO+zX6VF
検証してみるからまずはその動画をうpしれ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:36:51 ID:Nv/9qo6G
>>180
あるよ多分
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:01:29 ID:wKXM1AFq
>>221
*DVDでは触手p(ry
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:22:31 ID:duS8CstH
>>223

クローン大戦のキャラのフィギャあるみたい!
でもアサージとかルミナーラとかあるのに
なぜかシャクタンがない(´・ω・`)ショボーン

http://www.gentlegiantltd.com/catalog/?id=WEB6059

グリーバス将軍もちょっと( ゚д゚)ホスィ…カモ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:36:54 ID:OjTWjnK9
SWのフィギア、人間キャラはアニメ版、ロボットは実写版で揃える

この組み合わせがカッコいい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:34:25 ID:hZARP76R
グリーバス、アニメと実写で変わりすぎ(容姿含め)
色合いとか後ろ足とかがアニメの方が猫っぽい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:38:11 ID:3kxsX/ki
グリーバスの触手はマジいやらしいよな。
俺絶対シャアクティやられるって思ったもん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:05:08 ID:FosG+XFz
ちと話ずれるが、チューイの奥さんが出てくるお話はDVD化されとる?
ドラゴンスレイヤーと同じく日本公開されてなかったやつ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:59:26 ID:Dg+3ulEs
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000078-reu-ent.view-000
マーク・ハミル(o≧◇≦)oキタァァァァァ━━━━!!!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:43:29 ID:JCBtapnl
>>230
ダース・シディアスかと思っ(ry
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:09:58 ID:MsLDoCAu
>>216
シャクタン、ついにアナキンに並んだね(・∀・)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:51:20 ID:N/hGqC3r
アニメのメイスは20歳は老けて見える
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:40:23 ID:BnPAf6J2
ジェダイってみんな童貞と処女なの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:10:59 ID:2kTHhPOm
恋愛無しのSEXの方がきもちいい訳だが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:48:06 ID:JMO3nujj
てか実写のメイスがEP1からEP3まで10年以上たってるはずなのに
全然老けてないんだよな。オビワンみたいにメイクしないのかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:58:06 ID:Nnv3das6
6最後のジェダイ幽霊のシーンに出てたアナキンて
昔のバージョンはベイダーの中の人がやってたの?うろ覚えで思い出せん

こないだの差し替えバージョンではクリステンセンだったみたいだけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:25:04 ID:zlsMEbIv
>>234
シャクタンは当然処女だろ?
グリーバス将軍の触手攻撃であんなに
メロメロになっちゃったんだし・・・(*´д`*)ハァハァ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:29:17 ID:nAawojt5
>>237
昔TVでやった吹き替え版VTRもってるけど、ちゃんとおじいさんが出てる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:32:31 ID:zlsMEbIv
>>239
セバスチャン・ショウという俳優さんだそうです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:32:35 ID:b7tf6SyV
ジェダイの特別編は見に行ってないが、挿し換わったのはDVDからだしょ。
なんだかすげー違和感感じた。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:41:19 ID:b7tf6SyV
せめて昔の方をアングル切り替えで欲しかった・・・・

アニメの2と
劇場版1・2・3コンプリートBOXはまだかいな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:25:05 ID:NGaELJv/
>>237
ベイダーの着ぐるみに入っていたのはデビット・プラウズという人で、
6ラストの幽霊とは別人。
スポーツジムのインストラクターもやっている人で、アクション映画の主演が決まった
役者の、体作りご用達を引き受けているそうな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:27:14 ID:NGaELJv/
>>241
英語で解りづらいかも知れませんが。>挿し換わった
ttp://www.thedigitalbits.com/reviews3/starwarschanges02.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:53:50 ID:b7tf6SyV
>>244
おーさんくす♪特別編公開時以降もやっぱ色々変わってるな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:07:17 ID:3meV9M/h
>>238
あのエイリアン2人と3P
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:47:55 ID:WFHW/kUx
シャアクたん、ボロ布の下は何も着てないに一票
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:15:35 ID:EbQ+8xqB
CNの一挙放送vol.1終わったね。
みんなシャアクたん見た?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:43:22 ID:VSAG9sJO
>>248
5時半からのはガイシュツで見れなかったヨ。
10時半からの字幕の見ます!!
でもシャクタンの大活躍は明日のvol2だよね・・・
明日は絶対見逃さないようにしないと
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:50:11 ID:vNxKsYqU
10時半からの、番組表だと吹き替えなのに実際は字幕かorz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:03:20 ID:VSAG9sJO
やべー、アニメの見すぎかアサージにも萌えだして来たぞハァハァ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:00:22 ID:YM80V+L8
ラスト5分にシャアクたん登場。やっぱり動くとかわいいな。
DVD買うか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:18:24 ID:ap5u0Gzf
>>252
今日見ての感想。
アサージはハゲで黒目なくてキモイけど、何度も見てるとちょっとカワイイとこある。
バリス・オフィもアニメは結構カワイイ、しかもグラマラスバディ(*´д`*)ハァハァ
でもやっぱシャクタンは別格にかわいいね(・∀・)>>252にドウイ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:39:01 ID:OOokRhLY
アニメ見てグリーヴァスtueeeeeだったけど、EP3じゃなんかヨワスだな。
あのブンブン回すのはスキ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:12:19 ID:JlxKxvqc
オビワンのライトセーバーフォームIII:ソレスの型がグリーバスに相性良かったらしい
実力じゃ負けてるぽい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:32:11 ID:XL0IFnek
いや、それじゃなくても、EP3のグリーヴァスは卑怯というかなんか戦術がしょぼいから
減点だよな。 すぐ逃げるし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:43:01 ID:DWikOr8v
でも、ブラスター取り出さなかったら勝ってた様な気がするんだが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:47:12 ID:qoYCC5hb
>ライトセーバーフォームV:ソレスの型
これって片手ピースにして突き出すやつ?

EP3のグリーヴァスはメイスの攻撃で弱くなったのかね?
でいまだにキアティ燃えな俺だが実写とアニメじゃ声が違う希ガスルナ。
ちょっと調べてくる
259キアディ燃え:2005/07/31(日) 14:27:06 ID:roaFbVQ6
声の方は同じでした。
どちらも水野龍司という人です。以上チラシの裏。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:21:25 ID:ap5u0Gzf
放送まで後2時間ほど・・・
ドキドキするぜ〜今日はシャクタン大活躍!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:58:17 ID:DWikOr8v
あ、グリーヴァス将軍が逃げまくるのは、ちゃんとドゥークー伯爵の教えに従ってるのか。
「トップクラスのジェダイと戦う時は、相手が恐れおののく威圧感を身につけろ。それが身についてないなら、逃げたほうがマシだ」
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:00:20 ID:ap5u0Gzf
虫食いアナキン・・・( ゚д゚)、オェー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:16:00 ID:0lzcHl2P
やっぱアニメのグリーバス将軍は格好いいな
映画のゴキブリ走りも結構好きだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:29:11 ID:ap5u0Gzf
いやーシャクタンの逃走劇、緊迫感あっていいね〜
ちょっとアナキンの方はかったるいけど・・・
まぁ物語上重要だからな〜
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:48:05 ID:OZWyglSN
チャプター25の凛々しいシャアクたん、ステキ。膝蹴り食らいてぇw。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:48:20 ID:ap5u0Gzf
いや〜まさにシャクティのためにあるようなためのVOL2
マグナガードとの戦いも堪能しますた。ジェダイ走りも可愛いしw
グリーバスから「代わりにいいものをあげよう」とか言われてるし(*´д`*)ハァハァ

吹き替え版もなかなか面白かった。
シャクタンの声優さんの声質、ちょっとイメージ違ったけど・・・
10時半からの字幕版も見ようっと。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:28:47 ID:ap5u0Gzf
字幕版放送の時間です。
また見ちゃおう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:40:32 ID:XL0IFnek
ねぇ。昨日出てきたシス女ってつまりなんなの? どこから湧いて出たの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:30:28 ID:AMpsLdE9
字幕版撮り損ねた…次は八月末かorz
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:47:36 ID:qoYCC5hb
>>268
あのシス女はvol.1の最後で初登場のシャアクティのために湧いて出ました。
骸骨っぽい顔の女キャラで視聴者がガッカリしてる所へかわいいシャアクティ
を出すことで、よりシャアクティ人気を高める事に成功したのです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:48:34 ID:ap5u0Gzf
いや〜シャクタンの活躍は何度見ても惚れ惚れしちゃいます。
なんかアンケートもついにアナキンを抜いて
メイン級ジェダイ並の得票に・・・(・∀・)

ttp://cgi.members.interq.or.jp/japan/fukagaya/cgi-bin/msgenq05/msgenq.cgi
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:43:56 ID:j4JYS47m
電車に身を寄せて唇を噛んでるシャアクたんかわいい。(*´д`*)
一生懸命ジェダイダッシュwしてるとこもいい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:03:36 ID:XebDSwAh
>>268
ただのダークジェダイ。古代のシス殲滅戦争以前ならシスを名乗れないことも無かったが
現在のシスは完全二人体制なのでシス名乗りたきゃ弟子殺して新弟子になるか、
師匠殺して自分がマスターになるかするしかない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:13:11 ID:BFl6Gm6w
いまさっきクローン大戦が地上波されてると知りました
カートゥーンネットワークだけと思ってたので
いま何話ぐらいなんですか
あのアニメって1話1時間半もあるんすか?
それとも一度に何話も放送してるんでしょうか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:46:36 ID:aqdG1TzH
多分釣りだと思うがこの板にスレがあるということは
もう終わっているということだ
276966:2005/08/01(月) 05:16:45 ID:BFl6Gm6w
・・・・は?
マジすか?
こつちじゃ放送される予定らしいよ
番組情報みたからまちがいないと思うんだが
みんなのところでは終わってるのかな
とりあえず実際に見て確認するよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 06:09:16 ID:u7HGrBBI
エピ3も好きだったけど
クローン大戦が一番オモシロかたかもしれん。
つーかこのアニメのせいで3のグリーバス弱えぇとか弊害があった。。。
もっとフォースを解放しろよ!!っとか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 06:10:40 ID:XebDSwAh
ルーカスの限界ってだけさぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:24:43 ID:7k9B82SR
ってことは>>192はガセなのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:59:56 ID:0WargEKn
でもクローン大戦のフォースの描写って何だかこう・・・強すぎw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:44:26 ID:/ISfURMG
アニメだからこそって感じ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:52:37 ID:I0KPYO2s
日テレの22日と29日の深夜に再放送やるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:15:25 ID:yhCTL9Xm
日本絵で全部撮りなおせば倍売れるな
シャクティとかライオン村とかのグッズも作り直せるし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:34:54 ID:H5SknTpW
chapter21〜25まで見たけど今いち内容がわからん
英語さっぱりだ・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:36:19 ID:XebDSwAh
>>283
ハポン絵じゃあのアクションは無理じゃないか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:53:33 ID:yoyOw7q8
>>284
内容に固執するんじゃない。
シャクタンに萌えるのだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:28:25 ID:0WargEKn
っていうかアナキンの部分意味わかんねぇ。
怪物倒してからいきなり変な試練?受ける事になったり、変な種族救ったからって
そこストーリー的に別に必要ないし、あれなんだったの? 要するにパルパティーン誘拐に
邪魔だったからあの二人あの星に送っただけって事?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:21:49 ID:yoyOw7q8
ついに、帯ワン、鑑真、穴金と言った人気ジェダイを抑えて
シャクタン単独3位w。組織票が入ってるなw

ttp://cgi.members.interq.or.jp/japan/fukagaya/cgi-bin/msgenq05/msgenq.cgi
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:25:55 ID:tlKKF2WB
>荷運び用動物から進化したトグルータは

マ、マジっすか・・・シャクタン・・・荷運び用・・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:54:24 ID:Xl35bspW
>>287
アナキンの辿る運命を暗示してる

最後に子供が変わり果てた父親の元に近づいて父を受け入れてるだろ
アナキンが怪物(シス)になるが最後に子供(ルーク)によって救われることをまんま絵にしてる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:37:07 ID:al9DZmXu
>>290
あーそこまで込みで暗示なのか。

侵略・奴隷化されて困ってる種族を救うって話が
まるっきりサムライジャックみたいだったので
最初は結構ガクーリだったんだが。
まあそれなら納得か。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:20:40 ID:Fxr+weNe
マジだ。 壁画の運命といい何気に深いな・・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:25:22 ID:es774TTb
>>290
すごいな…

あの二人はわざとテクノユニオンがいる辺境に送られていたんだって事は考えたけど
そこまでなんだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:15:28 ID:clKUPaWB
屁ぇでた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:22:41 ID:2VTuyUv4
既出だが、ジェダイは戦闘でもフォースで身体能力を高めたりする。ヨーダは
それで極限まで高めてるからアタロがあのレベルになっている。普段はよぼよぼ
じいさん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:17:17 ID:gY39tSUq
CGになったからこそのあの動きだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:21:05 ID:Fxr+weNe
なんかフォースって最近便利な道具状態になってるというか説明付かない矛盾は全部フォースに
しとこうみたいな節があるようなないような。 あとトリロジーとの矛盾は全部クワイガンに押し付けよう
みたいな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:38:25 ID:3NkLO6mJ
>>297
クワイガンの件ってなんだったっけ?幽霊?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:13:30 ID:mvYpkAfj
ジェダイへの属性を決めるなんたら〜って出たところでなんつか
フォースの観点が自分の中でずれた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:41:48 ID:jai+FSrb
>>285
ヒント:ドラゴンボール
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:04:03 ID:l8pKdOcW
ドラゴンボールの漫画をアニメにしたようなテンポだな。クローン大戦は。

ドラゴンボールのアニメのテンポで製作すると、
敵をふっとばすためのフォースの溜めで、5分くらいかかりそう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:53:43 ID:8xT8ROdn
VOL2のDVD早くでてほしいでごわす
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:43:29 ID:q/+o42Vb
ジェダイは光線銃のような無粋な飛び道具を使わないといっているが
ジェダイ最強技はフライングライトセイバーアタックだというのは常識だ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:16:37 ID:o3M4774e
2刀流も女のシスが印象に残ってる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:16:40 ID:TDobkeCP
>>298
オビワンとかヨーダは死ぬ時消えて幽霊になったのにクワイガンは
死んでも消えなかったっていう話だったとおもう。
たしかあれはEP3で最後説明されるけど、自分的には全然説明され
てないと思ったんだが。
スターウォーズの鉄人でググると詳しく書いてありまつ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 14:57:34 ID:iY2qYBpo
>290
壁画はすぐに分かったけどそこは気づかなかった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:36:50 ID:l5pgA1+z
>>305
クワイガンはひねくれ者だから死んでも消えないんだよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:51:06 ID:DzCcD9Zq
童貞ジェダイは姿を消して、
ホントは経験しちゃったジェダイは
死体が残るんだろ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:58:13 ID:gGhHdBrB
でもEP3のそれを認めないと
反乱軍の危機を放置し続けた、過去に山ほど居たジェダイ達の立場が
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:02:47 ID:ib0CgnGu
議長がシンプソンズのバーンズ社長に見えた…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:12:25 ID:mZ+cDZKA
c3poが黄金色になる過程がわかるのってアニメのみなの?
実写版忘れちまった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:02:44 ID:aw6XWKGe
>>311
アニメのみだと思うが、といってもセリフ一言で済んでる罠
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:48:47 ID:YWmC8dwM
FBS福岡放送
8月5日(金) 深夜1:39〜3:00 スター・ウォーズ クローン大戦 VOL.1
8月12日(金) 深夜1:39〜2:52 スター・ウォーズ クローン大戦 VOL.2
http://www.fbs.co.jp/program/prog.html
http://www.fbs.co.jp/program/n_prog.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:21:02 ID:D878D7wH

ベイダーはホーマーだろ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:53:40 ID:dcEdu2Dd
「バート!お前って奴はコノ〜」と言いながらフォースでコマンダーの首を絞めるんだな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:41:19 ID:iswIXxMA
「バ〜ト、私はお前の父親だ!」
とか言うんかい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:28:54 ID:qgkhaozH
>>147
畜生。1から20は見れないのね(´・ω・`)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:18:46 ID:QC0Dwp+7
ベーダーはホーマーでルークはピエロのクラスティ。

ボバ・フェットはアープー。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:06:49 ID:HrWSK94+
シンプソンズ知ってる人意外に多いな。

質問だけどアナキンの右目の傷っていつできたんだ?てか
あれって傷だよな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:55:26 ID:FtwgD4zp
>>319
不明
大戦中にどこかで付けたってだけしか判っていない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:01:39 ID:5cI2Mxtm
グラインダーでライトセーバーを研いでるときに
砥石が割れてとんだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:18:01 ID:q7IFnlc5
チャプター21で変な模様のガンシップが出てくるね。
あれ何だろ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:24:48 ID:fMGKRFRs
>>322
特殊部隊、つまり自己主張がつよいクローンの人たちのガンシップだから
自分たちでペイントしちゃったんじゃない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:27:00 ID:q7IFnlc5
彼らは特殊部隊だったのね。

ヘルメットとか武器とか見てもタダモノではないと思ってはいたが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:46:24 ID:B1EJaxQ9
>316の続き

「知ってるよ。あとあんたエピソード6のラストシーンで首すげ替えられるよ」
「どっ!」
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:25:34 ID:HrWSK94+
ところでここに来てる人はもうEP3観た?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:27:16 ID:WQxIBbc0
みたよ!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:44:37 ID:diyUozc6
見てない。グリーバスの死に様を見たくないのもあるけど、
今年は映画館に行く暇すらない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:20:40 ID:cwG2zuct
早く見る事をお勧めする。

所で、自分が思うにSWを見る順番で最もいいと思うのは

4.5.6.1.2.3.CW

だと思うんですが、皆はどうでしょう?
理由は戦闘パートとかがショボくならないで楽しめるのはこの順番が一番かと思うから。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:41:59 ID:mpCGuuQA
公開順で、2か3見た後にコレ、でいいと思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:56:17 ID:hBuxOkrq
4,5,6, を飽きるまで見てから
1, 2, CW, 3,でFinish.
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:21:43 ID:Y92iWVcU
面白いペーパークラフトのページ発見!
みんなの大好きなシャアクタンもあるぞ!
アニメ版のフィギィアないから、これ作ってみようかな

ttp://piromodel.fc2web.com/paper%20model/newpage1.html
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:19:00 ID:50UwPYQy
おお。ペーパークラフトなんて先行者以来だ。
面白いモン紹介してくれてありがとう。ゆっくり作ってみる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 04:42:07 ID:zBRaaMy4
>>333
先行者以来ワロス
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:23:09 ID:F3L1I8R/
シャアク・ティが人気ジェダイ一位になってる件について

ttp://cgi.members.interq.or.jp/japan/fukagaya/cgi-bin/msgenq05/msgenq.cgi
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:50:18 ID:IYASJ6co
どのジェダイも萌えという素晴らしいフォースには勝てないという事ですな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:16:47 ID:D7UqqBIn
今日、やっとエピ3見てきた。
ハッピーエンドが基本なスターウォーズ作品の中では
かなり重い(深刻な)作品ですね・・・
でも6作品の中では一番見ごたえはあると思う。

ホントにアニメ終わった直後から始まってんのな。
アニメと比較した感想。(一部ネタばれでつ)

・ドゥークーとグリーバス、ヘタレすぎ・・・
(グリーバスはアニメの最後でメイスに一撃喰らって強さ半減と理解するしかないか)

・メイスはあれしきではきっと死んでない。

・アイラはおっぱい大きくて気に入ろうと思う間もなく(ry

・シャクタンは全く登場せず・・・(´・ω・`)ショボーン
(ルーカス様に助命されてTVシリーズで活躍させるんだと勝手に幸せ回路発動)

・オビワン強いのか弱いのかよーわからn

・マグナガードが(・∀・)カコヨカタ!!
(これをアニメと実写の強さの基準と考えるとシャクタンはかなり強いぞ!)



338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:25:44 ID:qVZpS+gr
なんか評価良さそうだから買おうかな。

小説と比べてどんな感じなの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:59:04 ID:TihRNDI3
う〜ん
SW=シンプソンズ・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:35:10 ID:dOKMSHux
>>338
素晴らしいアクションが堪能できまつ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:22:57 ID:HJstW2U6
>>337
・マグナガードが(・∀・)カコヨカタ!!
同意同意
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:37:41 ID:kR1bxe+L
マグナガードってどんぐらい強いの?EP1のドロイディカくらい?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:41:27 ID:e4x1ll0l
>>54
クローン大戦ではないけど、ep3でパルパティーンにジェダイマスターが
次々と瞬殺されていくあたり、ボスとデコースがミラージュをぬっころしていく
シーンを思い出した。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:22:26 ID:G4F5acWI
アニメ、日本が製作したら
雪風みたいなキャラデザになるんだろうか?
ブッカー=オビワンみたいな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:31:53 ID:CihMilsc
日本で政策してほしくない。変にオタっぽくなるだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:43:03 ID:ftTaj9eF
続きをまだ製作してるらしいけどチャプター26からはどういう話かな?
やっぱEP3でアナキンやオビワンが活躍してる間にほかのキャラがどうして
いるのかって話かな?
だとしたらアイラとかキアディとかEP3であっさり死んじゃったキャラの活
躍が見れるかもしれないな!もちろんシャアクたんも!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:01:39 ID:68rtEJZX
それじゃ第3期シリーズは
オーダー66の直前までを描くって事で。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:30:01 ID:6PSCZUkF
シャアクたんのボロ布の下があらわになるんですよええ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:04:53 ID:gs9lwryR
日本で制作したら
パワーパフガールズがパワパフZにリメイクされるみたいでなんか気持ち悪いぞ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 04:55:20 ID:1NEXyiGG
なぜカートゥーンで製作されたんですか?
メイキングではなんて言ってました?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:10:09 ID:IdKj2E0E
続きは監督が違うらしいからなー。
ぶっちゃけどうなるか予想不能。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:33:55 ID:1xCjgZc7
実写のシャアクタンのメークは今市なので、
(中の女優さんは美人なのだが・・・)
ペイントで目をアニメっぽくお絵かきしてたら、
結構いい感じになったぞ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:38:47 ID:lRovYcpE
どんな感じ?うpしてみて!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:42:13 ID:1xCjgZc7
>>353
どこのうpローダがよいかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:07:45 ID:1xCjgZc7
>>353

ここにうpしてみた。
windows付属のペイントでちまちまやってみただけなので
あまりうまく改造できてないけど、まぁまぁかな

ttp://www106.sakura.ne.jp/~seikounet/imgboard/imgboard.cgi
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:48:54 ID:thRKWJFK
無いって言うか板違いで消されたんじゃね?w
なんでそんなとこに・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:18:00 ID:CvL0Vya8
実写だとアイラのが好きだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:17:53 ID:d2fn0382
よし!今度こそうpしてみますた。(実写版シャアクタン改造案)

オリジナル
ttp://dakko.net/imgboard/img-box/img20050810221028.jpg

目元のみ修正
ttp://dakko.net/imgboard/img-box/img20050810221104.jpg

赤い模様もV字型にしてなるだけアニメ準拠型
ttp://dakko.net/imgboard/img-box/img20050810221149.jpg
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:27:25 ID:TXvhCnkY
あんた目大丈夫?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:52:10 ID:oq0o5dDA
vol2いつでまんねん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:10:19 ID:Qul5jFWN
>>358
どこが変わったかよくわからんとです
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 04:43:06 ID:awzZ+LU/
クローン大戦が好きならば、実写シャクタンはアニメのコスプレと思うべきです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:20:25 ID:v2TuFmLh
>358
>赤い模様もV字型にしてなるだけアニメ準拠型
それって、赤らんだウインダムみたいだぞ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:48:38 ID:edKITvOB
うーん、やっぱ白人では彫が深くてだめなのかな〜?
誰か小西真奈美の写真でシャアクタンのメークアップの
画像編集してくれ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:28:49 ID:Ljg8EMhq
>>332
ペーパークラフト、新作のヨーダが追加されてるね

ttp://piromodel.fc2web.com/paper%20model/newpage1.html
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:50:12 ID:wIXVOKT5
メイスの百列パンチがうけるwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:55:38 ID:LKk/Dhtz
EP3にシャクティって出てきますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:20:05 ID:uS5LnLpn
>>367
このスレを読めば分かる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:04:20 ID:9w7JkXK7
シャアクティの声優もキャラも容姿も嫌いなのですがどうすればいいですか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:34:44 ID:BkDlutj0
>>369
見なければいいんじゃないかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:51:53 ID:V31vm/wu
ぱんてぃ祭りぢゃー
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053072-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1
ワッショイ♪ワッショイ♪
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:53:24 ID:6bUNvlp5
>>367
アナキンに殺害されるシーンは撮影されたが本編にはない。
DVDで追加されるかも。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:46:40 ID:Z3aIJaZD
>>365
今ベイダーヘルメット作ってるよ。
>>332見て「気分転換と骨休めに良さそうだな」って感じで、早速DLしてその日の内に作り始めたんだが

気分転換にはなるが骨休めには全然ならない!無茶苦茶神経使う!!まだ2/3位しか出来てない…

>>366
百烈拳にも大ウケしたが、戦闘機ドロイド(名前忘れた。スマソ)の中枢乗っ取った時は
「ヘカトンケイルシステム搭載か!?」と思ってしまった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:29:19 ID:MEaWE6Bz
福岡放送VOL2、野球のせいで途中までしか撮れてませんでした・・・。

野球延長を憎む!


ああ困った、続きが気になるよ、DVDでてないのかよ。早く出してくれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:45:37 ID:QqkGGvOk
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:11:58 ID:tZMdARtQ
374
ナカマナカマ

何とかみる方法はないものか・・

よーしパパ暗黒面に入っちゃうぞー
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:18:38 ID:tZMdARtQ
しかし金の塗装をみせる 3poキモワロス
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:30:34 ID:tZMdARtQ
壁の絵ってダースベイダーになる運命をさしてたんだな
強力な力を得たけど逆に力に支配される・・ 続きが気になるよ
ウワアアアアン
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:31:29 ID:BkDlutj0
ペーパークラフトのシャアクタン作成中
もの凄く細かくて・・・かなり疲れる。
一日かけて頭と首を作成。
あの角ホントに作れるんだろか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:48:01 ID:342SUGzt
>>379
ご苦労さんです。
不器用な自分にはペーパークラフトなんてとうてい無理だ…。

それはそうとアニメのグリーバステラモエス
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:33:54 ID:7lE/fGQL
最高スターウォーズ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:37:04 ID:7lE/fGQL
はじめまして
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:38:05 ID:7lE/fGQL
はじめまして
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:40:27 ID:7lE/fGQL
出だしっからはじけてます!!!

385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:41:52 ID:7lE/fGQL
ぼくまだこどもなんです
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:48:28 ID:6NSvz+mk
NG推奨:ID:7lE/fGQL
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:54:02 ID:7lE/fGQL
ん?!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:55:18 ID:7lE/fGQL
僕も仲間にいれてください
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:33:34 ID:C274rYUA
毎日のmantan broad紙にvol1のレビューが載ってた。
評価高い。
ttp://www.mangatown.mainichi.jp/portal/press/0113/01/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:56:04 ID:WfLipb9v
2ちゃんねるはいつからチャットになったんだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:39:24 ID:0/tKD8Ny
>>390
いいかげん季節に気づけ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:02:54 ID:+UevMiYU
ID見てから言え。 一人のバカだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:30:57 ID:YZxhxoJZ
Chapter24の冒頭・・・
シャアクタンのフォースに吸い込まれて抱きかかえられる
パルパティーンに嫉妬、エロジジイめ!w
(*´д`*)ハァハァ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:48:25 ID:4aN+lUdD
絵が下手 そんだけ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:04:15 ID:hd+LKF06
>>372
そうなんですかぁ。
親切にありがとうございます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:17:17 ID:o7ZtS02r
アニメのグリーバスが好きすぎてアニメのフィギュアを買いたいのに
もうどこでも取り扱ってない。
手のひらサイズのやつが欲しいんだよ〜
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:54:37 ID:D+fcPj+q
>>396
ブリスターパックに入ったやつでしょか?
EP3見に行った映画館に売っていたような。

んでも実写版とアニメ版では違うのかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:17:03 ID:WOLylSdU
高いけど、スタチュー買うとソフビ10体よりも満足度がすごい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:20:03 ID:un0VjSb9
22,29と日テレで深夜に再放送
見逃してたやつはこの機を逃すな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:48:51 ID:6Hngcafr
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:29:46 ID:B86GPsAp
今更だがグリーバスの声は若本様がよかった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:09:37 ID:20fFpjEd
アニメとEP3だと声ちがったよね?
でも若本氏だと「代わりにいいものをあげよう…」がさらにエロく
聞こえそうだと予想。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:35:33 ID:7hU/Rnh5
強力若本
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:45:51 ID:WVaqqBEk
     丿`"`"`"`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`'`て
     )  私とて、ザビ家の男だ!無駄死にはしない! (
     )                              (
     )  ジ オ ン 公 国 に 栄 光 あ れ ー ! (
     )                               (
     ヽ/V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨V∨
                 ,;――――――;,
                i::  '"~`ヽ    .:i
                i::. ,;;-‐''""~``'';;,, .i
                ,;;'"       ;. `;,
                ;´    .::´    ,;.  ::,
                i   .:'´    ,;;:.   :,
      ______/i  ;"    ,,,.:::'"::  ::,\______
     i" ,..._____..:t ,;   ..;ノ r・`yゞ::j::'~ソソソ;;,,____. `i
     i  i      _,,,;'''"´`;,,;  ,;''"ソ ` ̄ /::< ヾヾヾ_,,,ヽ,,    i i
     i  i    /,i〒i,,_  `;, r'  `_...、 /;;''"ソヘ ̄ ,;-i〒iヽ,   i i
     i  i.   / /"''‐-yソ=-y:::... ‐ /:::ヘ /`  ‘イ''-‐'')ヽ.. i i
     i  i..  / y `''‐-', =-ヾ ゞ ‐ "  へ  /`   (''‐'"~ソ:::ヽ,. i
     i,,;;;" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ i
   ./                               .....::::::\
 ,,,/                              ........:::::::::::::::::\

405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:49:50 ID:8mw1O/FU
ライオン村あげ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:30:44 ID:fsBxON7t
みんなガンダム一気見してたんだね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:20:24 ID:PAOqGKXJ
Vol2でシャクティ大活躍です。
明日の日テレが1〜20話、その来週が21〜25話なんで見逃すなよー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:57:23 ID:CHBn/dBI
チビッコがよくやってるよね、メイスの百烈パンチ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 06:25:11 ID:E8bcs9gG
今日新聞みて再放送に気づきました。
またやるんですねえw
この前の放送のときは1・2とも大爆笑で見てました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:07:26 ID:HzYtk+PB
2のほうを見逃した俺にとっては嬉しいねぇ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:43:52 ID:4EBv7gAB
漏れは早くVOL2の続きがみたいです
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:39:10 ID:RyNlOMLF
汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:21:03 ID:V2nvyvc9
その猫はグリーバス将軍に違いないな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:33:16 ID:sxupQSeW
ダージはコミック限定だと聞いたんだが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:59:23 ID:0T23Eskc
あ〜21話から25話録画してあったビデオ紛失してしまったよ。
DVD買うしかないかorz
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:51:51 ID:tr45/KWX
>>415
来週テレビでやるだろ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:41:06 ID:slDKA0O2
アニメキャラ個別板にシャアクタンを
讃えるスレを作ろうと思ってるんだけど・・・
よろしいか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:07:24 ID:JJgSd3Gj
どうだろ
ここで間に合ってるような気も
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:52:28 ID:dNRjobtm
>>416
北陸だから多分放送されないと思うorz

弟が以前金八のビデオを2倍速で観ておもしろがってたのを思い出して
20話のグリーバスとジェダイのバトルを2倍速で観てみた。
神アニメになった、声がキンキンになるのを除けば…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:25:13 ID:ZgWXtRoI
将軍、超強えーじゃん。 ホレタ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:57:29 ID:4KV5BnWG
>>283
アニメじゃなくて漫画の方がいいかも。日本なら、誰がいい?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:42:20 ID:CixT3Li2
旋風剣と卍葛が使えるんだったら両方いっぺんにやればいいのに
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:38:43 ID:77zbhD+o
アニメのグリちゃん若々しすぎ
映画の奴とは親子とか言われても不自然に感じないかも。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:58:08 ID:A0AwPFS1
あの絵がいいんだってば。
アメリカのアニメってテンポ速いけど、特にこれは速すぎ。
見終わった後やたらと行動が速くなる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:59:36 ID:ZgdLlbrb
>>418
うーん、じゃあとりあえずいいや

ところで8月27日、28日にまたカートゥーンで
vol1,vol2再放送するね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:28:42 ID:AU379/1p
>>421
荒木


荒木!

エイリアンの造形がすごくきもくなりそうだし
アナキンとかがありえないセクシーポーズを連発しそうだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:58:55 ID:SUzWbLsc
ひらこー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:23:47 ID:4c37GWP/
これのゲーム出ればいいのに
もちろんジェダイ、分離主義者どちらかでプレイしたい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:54:35 ID:fA/M/2Vj
>>417
ベイダーとかパルパティーンとかスター・ウォーズキャラのスレは映画一般板にあるけどな。
アニメ限定ということならアニメキャラ個別板の方がいいのかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:31:22 ID:EacYt779
DVDの2って出て無いよね?
いつ頃出るか知ってる人居ます?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:56:26 ID:6ysApXz+
このアニメは
日本の、特にロボットアニメが無くしてしまった何かがあるように思えて。
傑作なんじゃないかと・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:37:10 ID:Sd7cKgJf
最近の日本のロボットアニメはプラモやらなんやらのメディアミックス
を最優先に考えてたり、萌え重視だったりで他の所がおざなりになって
るのが多いと思う。その点このアニメは映画の外伝ストーリーである事
をしっかりと踏まえていてアメリカンな絵柄ながらも、シャアクティと
いう素敵なキャラを出すなどとにかく最高なわけだ。うん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:43:20 ID:YqF3rzju
グリーヴァスの足はこっちの方がいいな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:19:58 ID:4wszrpLN
>>433
だよね。首も長くてエイリアンっぽいし。四つ足で走るし。
実写は人型に近くてつまらん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:32:11 ID:kOsSIfM/
>>432
きっとルーカス様も、アニメを見てシャアクタンに萌えて
助命することにして100時間のテレビシリーズで
活躍させるんだろうと・・・思ってる。

状況証拠
1.EP3で殺されるシーン撮影されたのに全く未登場だったこと
2.ジェダイテンプルから生き残ったジェダイは身を潜めるように
という指令をだしたこと(きっとこれが伏線なんだと思う)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:00:06 ID:khiBF+E7
EP3で殺されるシーン撮影されたのに全く未登場だったこと

これ前にここで初めて聞いたのですがソースは何処でしょう?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:23:39 ID:kOsSIfM/
>>436
写真はネットのどこかでみたんだ。
シャクタンがアグラかいて寝ている後ろで
人間ベーダーが立っている写真。

他では、グリーバス将軍に串刺しされてる
写真もネットのどこかで見たんだ・゚・(ノД`)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 06:51:26 ID:pvIM8zcf
>>437 上の段

アナキンに、そんな時間はなかったのでは…?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:09:15 ID:PPr270TV
>>438
メイキング本にちゃんと出てるよ。
時間的には、ジェダイ聖堂で子供たちを殺した時だから、問題ないはず。
図書館のお婆さんジェダイもアナキンが殺したらしい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:02:38 ID:mHNNeNIZ
とりあえず、そのシーンがDVD版で本編に追加か、特典に追加(もしくは抹消)かで
ドラマにでるかどうかが予想つくな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:17:07 ID:r8WJMgkU
クワと小さいアナよかったあ。
ルミはえらくばあさんでかわいそう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:47:53 ID:TxTr5BaL
>>437
下の段の方は、冒頭の戦艦の中で人質に取られてオビワンの目の前で串刺しっていう
シーンがあったがカットされたとの事。これもメイキング本に写真が載ってる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:15:23 ID:EM+okJPO
>>442
ってことは当初は、パルパティーンとともに
シャアクタンも人質にとられるっていうシナリオだったんだ。
でもアニメの活躍で殺すのが惜しくなってSM縛りで
助命されたわけなんだね・・・よかった( ´ー`)

ところでEP3でドュークー伯爵が冒頭であっけなく
やられちゃったけど、ドュークーはパルパティーン=シディアス
っていうのは知ってたのかな?

知ってたとしたら・・・超カワイソス
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:36:06 ID:UQ4AflM6
ダースシディアスはどんなところでも
ダークサイドを消すことが出来る
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:43:49 ID:fvhsT6B6
>>443
パルパティーンにしてみれば、ep1のダースモール同様、
捨て駒だったんだろうなぁ。>ドゥークー
「帝国」〜「ジェダイ」の時は、ココロの奥底ではベイダーを切って
ルークをパダワンにしようと思ってたりして?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:28:08 ID:pF7vX5Y7
使い捨ての自分に気づいて歯向かったんだろ・・ベイダー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:54:42 ID:PRg+5kUK
いっつも思うんだけどこれ系の善の心だけ みたいのって凄い辛いっつーか矛盾してるよね。
守る為に戦う、の定義が難しい。最終的には斬る訳だし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:35:06 ID:uiEoZ/HX
世界が善悪で割り切れないのは当然の事。

これは映画として楽しもうや
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:47:51 ID:61EYpWbj
ダージってなんなの?しゃべってくれないし
グリと同じなの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:36:44 ID:buYHvDwG
ダージが倒された後オビワンがダージのヘルメットをひろって
見つめるシーンがあるけど、これってEP2のボバがジャンゴの
ヘルメットをひろうシーンのオマージュっぽいね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:54:30 ID:zT8mm/O1
>>448
そもそもSW全体を通してみると、善悪二元論でなりたってるように見えて実は
そうとも言い切れない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:07:49 ID:o9ryW82F
ダージはグリと同じ奴とか言うバカがいたが、違う。
全くの別人。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:28:56 ID:YC9RbuHq
アニメはグリの足の鉤ヅメがかなり活かされてるね。かっこいい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:44:04 ID:pF7vX5Y7
>>447 結局、善悪でなくて一所懸命な方が勝つんだよ
後は時の運。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:48:29 ID:36Rn42tn
>>450
実はあのシーンは、ダージの復活フラグ。
当初の予定では、前半ラストは甦ったダージと戦う予定だったらしい。
しかしルーカスがグリーバス出していいよ、と言ったので急遽予定変更。
あのラストとなったらしい。

それに注目してもう一度見ると、液体となったダージが
うごめいているのが解るはず。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:06:39 ID:Y2s2JcIL
結局ダージってあれで死んだの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:42:41 ID:vT0v8Zs5
>>283
動きの無い日本絵じゃ駄目だろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:58:06 ID:WpKsbpWb
地上波でやるまでアニメの存在しらなかった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:41:29 ID:0lf2BFfM
良作アニメですよね?これ...BGMや効果音は映画版のそれと同じだし。
駅でのバトルが最高にカッコヨカッタし。(Vol2ね)

ところで、このスレ伸びねぇなぁ、
所詮日本では受け入れられんか?アニヲタの限界か...

と感じてたが、またNTVで再放送されるようだし、見てる人は見てるんだな。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:22:46 ID:NVAid8zR
次回は何時だっけ?月?火???
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:10:46 ID:hGzOTRSA
>>459
vol1の最後も音楽と合せてかっこいい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:05:53 ID:JtRQh3P/
やっぱりVol.1の対グリーバス将軍の時の音楽がいい。
そして将軍格好良い。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:27:59 ID:TR+dy9Y3
これってやっぱりアニメだけに「AKIRA」の影響を受けてるなって気がする。
オビ・ワンが相手にした肉が膨張するキャラや、蒸気を書き込む効果とかはかなりそれっぽい。
ジェダイの力がまんま、超能力になっているような感じでちょっとアレかなとは思ったけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:33:05 ID:SA8UxceM
シャアクタンってvol1の最後で5人のジェダイたちと
グリタンと戦ってた時や、vol2の最後のマグナガードに
ライトセーバはたかれてぼこられそうになる時とか、
ホントは斬られたり突かれたりする寸でのところで
受身というか寸止めで回避してるよね?
あれもフォースの技なのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:27:15 ID:2rH80/0F
移動とか投げ技にもっとフォース使えよ
グリたんフォースつかわないんだからもっといじめようがあったはず
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:46:08 ID:1dQQrdGe
明日の深夜Vol2やるかんな
見逃した香具師要チェックだぞ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:01:18 ID:yrbuJEF2
録画を見たけど。フォースの力凄すぎ。
EP2で追い詰められてたのが、名寸一人で突破できそうな感じだった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:26:17 ID:2pUdwqIm
今の海外アニメターはみんなAKIRAからは影響受けまくってますよ。
むしろもういい加減にAKIRAから脱却して欲しいくらい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:41:33 ID:5mX399HC
>>459
>所詮日本では受け入れられんか?アニヲタの限界か...
海外アニメ好きってアニオタを馬鹿にする傾向があって嫌だ。

面白い海外アニメが日本で受けないのは、それはアニオタが馬鹿だからじゃなくて
単にセンスがあわないからだと思うが。
マスコミとかの日本アニメは世界一的な扇動が作り出した偏見のせいもあるだろうが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:51:39 ID:8BTwlKTw
今カートゥンで見たけど録画のチャンネル間違えた

せっかくの字幕版だったのに落ち込みモードですよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:08:03 ID:fziBt3Db
>>470
シャアクタン、声も動きも可愛く大活躍だったですよ(*´д`*)ハァハァ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:36:20 ID:eEbxVZuz
シャクティもアイラも女性ジェダイはしぶとい。
アイラはクローンに蜂の巣にされてたからさすがに死んだろうな。
シャクティもどちらかというとグリーバスよりアナキンに殺された
方がいいな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:48:48 ID:st1CsUO9
あらためてCHAPTER25見ると何でグリーバスがシャアクたんだけ殺さなかったのか不思議なんだよなー。
やっぱりウッヘッヘなことして楽しんじゃったのかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:20:42 ID:pMjtM5eT
アイラはドラマ版に出てくるから死んでないよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:54:47 ID:fziBt3Db
>>464
中出しなしの寸止めならよろしくってよw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:25:14 ID:xZHz0e8d
アニメ最萌トーナメントにシャクティをエントリーすればよかったな・・・orz
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:39:22 ID:+QSLdMF+
そこのネコの怪物クン、そう、君だよ。風邪でも引いたのか?虚弱体質め。
フォースも使えないくせにジェダイに弓引いた身の程知らずが、たまたま小物のジェダイを
倒せたからっていい気になってるんじゃあないぜ骸骨野郎。

ライトセーバーなぞに執着してる時点でお前さんの敗北は確定してたのさ。
そんなものよりお前にいい物をあげよう。
箒だよ。ホ・ウ・キ。
それとも猫ジャラシの方がいいか?銀河はな、貴様のようなクズの片づけで掃除が大変なんだ。
さあ、無駄に多い腕を使って、これからはお掃除ドロイドとして生きろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:52:35 ID:cCZElvnV
グリーヴァスのことか…グリーヴァスのことかあーーーーーーー!!!!!!1!1111!!11
479bmpでごめんね:2005/08/29(月) 18:32:26 ID:rGyxDNOx
>>477
そんなものよりお前にいい物をあげよう。

ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload318436.bmp
http://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=18437

下の奴は間違えてDLpass付けてもうた。passは「cola350」ね
480479:2005/08/29(月) 18:57:08 ID:G32mjnIx
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:53:28 ID:SoJ+dIYO
Vol.2見たとしても最後の一瞬だから、もしかしなくても気付いてない人多そうだよね。
<グリーヴァスのゴホゴホ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:02:56 ID:K3vg11il
そういやスターウォーズの格ゲーは
グリたん使えんのかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:05:35 ID:G32mjnIx
>>479
可愛いw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:06:41 ID:G32mjnIx
すまん誤爆した

しかも、自分にかよorz
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:03:58 ID:DjXwpuet
さっきビデオに録っておいたのを見たがシャクティ大活躍だったな
アイラたんが好きだったんだがシャクティもファンになってしまったよ
アイラたんの活躍ももっと見たかったな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:20:33 ID:ibbeAM8W
シャクティ小顔で可愛いよ(*´Д`)ハァハァ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:38:01 ID:0AmrnRUI
今日の放送は楽しみだ。VOL1しか見たことないからなぁ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:31:12 ID:fziBt3Db
>>472
σ(゚∀゚ ∬オレはシャアクタンはせっかく助命されたんで
TVシリーズではベーダーと戦って華々しく戦死よりは、
失意のうちに病没でもいいから天寿を真っ当してもらいたいよ。

そのかわりジェダイの歴史とか文化とか技とかの記録を編纂する役とか・・・
帝国支配の厳しい世界を失意のうちに病没。
でも後のEP7,8,9のジェダイたちの聖典になるような記録を残す
というような役回りをキボー(EP2で図書館マニアなこともあるし)

オビワン・ヨーダはルークという血統でジェダイを残し
シャアクタンは書物という形でジェダイの精神を残すという大役
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:31:41 ID:qcsOfqAe
本編前の、他の作品ばかりの解説をしている弁士が
声優だったと先週気付いた。
「ぱにぽに」のメソウサとか「月詠」のハイジの中の人。

流石にスター・ウォーズ吹替版には出てないな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:17:53 ID:pUzwfip3
つか弁士が本業だから
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:31:41 ID:DOqKOuyh
おっし、Vol.1をDVDで見てテンション上昇中!
やっぱり将軍様最高だわ・・・。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:16:21 ID:ZOnBKQlU
見たくてもこっちじゃ放送されないオレが来ましたよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:07:44 ID:upd19CED
>>492
イ`
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:43:28 ID:HSpJSQd0
うむ、やはりシャアクティモエス
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:47:29 ID:pUzwfip3
しかしなんでアニメでだけシャアクティにスポット当たってるんだろ
アナ禁以上に目立ってるじゃん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:50:20 ID:t3RYlAoj
メイスとシャアクティ、将軍の三人が主役だったな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 04:28:01 ID:Yn113Clf
>>431
>>432
ほぼ、同意。
あの絵柄はともかく日本のロボットアニメが、取り戻さなくてはならないものがあるね。ぜひ見習って欲しい。
シャクティも魅力的なキャラだ。
ただ、個人的には、傑作とか最高という言葉は軽はずみには使いたくないな。
もっと完成度の高い作品のための言葉だと思っている。
間違いなくEP1、2よりはストーリーはいい、良作だけどね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 04:34:09 ID:26uplUBU
個人的にはジョン・ウィリアムスの曲が使われていないのが物足りなかった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 05:55:32 ID:iY5dGG6g
議長を守るジェダイ達がいつ力尽きてしまうか
ヒヤヒヤしながら見てた
凄絶な戦いだった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 06:11:45 ID:lFsgUKCQ
>>499
あの四つ目ふくろうみたいのと、音波野郎(の種族)って
EP4のタトゥーインの酒場にいるんだね。

VOL.2観た直後にEP4見直してたら、今更ながら「おおっ!」と気が付いた。(w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:59:11 ID:gqx6XTpK
正直エピソード3より感動した

つうかこれでクローン大戦完結?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:46:03 ID:0qbeufCK
お話は直接エピソード3に続くからね
「クローン戦争」自体はオーダー66(ジェダイ抹殺)でクライマックス
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:57:28 ID:tQOW+L/C
いやー、やっと地上波しか見れない俺も全部見ましたよ。
このスピードバトルはかなり最高ですな。

アイラたんはドラマで活躍かぁ、だからアニメの方ではシャアクたんにスポットを
当てたのかもしれん。ドラマシリーズはEP3とEP4の間の話の予定だよね?
恐らくベイダーがサイボーグになって最初の仕事となるであろうジェダイ残党狩りの
話になるかと思う。つまり既にバッドエンド確定の話になったりして
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:02:06 ID:/HnEQwB6
>>503
いや、アイラは…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:54:10 ID:5+Agkdwd
こっちのアンケートでもシャアクたんが着実にのばしております。

http://cgi.members.interq.or.jp/japan/fukagaya/cgi-bin/msgenq03/msgenq.cgi
506名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 13:48:48 ID:zyAhROZr
>>459
このスレが伸びないのは、このスレの存在を知ってる人が少ないから
だと思う・・・・
vol.2の後半を睡魔に負けて見逃したので、悔しいからスレ立ってないか
調べてたら発見
まさか前回放送時からアニメ2にスレ立ってたとはw


でもvol.2のDVDが出てない・・・・シャクタンと将軍の絡みが見れない・・・・
早く出せよ・・・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:43:25 ID:6ydKvnxG
>>503
ベイダーのやる事として、タトウィーン星の奴隷解放とジャバ・ザ・ハットの権威降格も
あるんじゃないかな、と思うのだが、それもTVシリーズで描かれるのだろうか。
そうなるとベイダーと幼ルーク、オビ・ワンがニアミスしそうだが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:23:18 ID:0G3pNVPu
ラストのクレジットのところ

スポポスポポポン!ブキューーーーンッ!!
ジャンッチャーラジャンッチャーラジャンッ!!

耳に憑いちゃって離れない(´д`)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:24:08 ID:Ds1D/73+
>>506確かに。各地のスターウォーズスレに宣伝するか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:39:35 ID:xQtxL5yh
ttp://dat.2chan.net/18/src/1125344855481.gif
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 触手!触手!
 ⊂彡
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:44:49 ID:Khy1JkmP
これフラッシュ形式?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:27:16 ID:D9sx8lPB
スターウォーズ6部作全てをアニメで作り直して欲しい訳だが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:45:33 ID:+VOEXtR0
フォースの力が実写と比べて異常なのって
ヨーダの偉大さが薄れる感じがするんだけど

何故に設定変えたのかな。スピード感守る為か?
むしろ実写の設定の方が弱くしてあるの?
514名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 19:58:12 ID:I3HP+dm8
>>513
その逆で、アニメの方が強くしてあるんだろう

実写は何だかんだ言っても生身の役者が演じてるからなぁ・・・・
やろうと思えばマトリックスぐらいには出来ただろうけど、歴史のある
スターウォーズには限界値と言うか、守らなければいけない様式美
とかがあっただろうし
やり過ぎると、旧3部作との差が出過ぎて、1本のスターウォーズサーガ
として見た場合に問題が出てきそうだ
クローン大戦のは、アニメだからこそ許された所もあると思う

515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:54:34 ID:Ds1D/73+
>>311 小説
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:13:49 ID:x6ND2kOZ
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053073-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1

もう直ぐ決着だ。

でもパンツ丸見えって恥ずかしいよね。これ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:09:46 ID:xatj6ul4
>>510
勃起してきた(*´д`*)ハァハァ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:13:59 ID:BajpNtDJ
>>510
縛りプレイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:24:29 ID:0VA488kz
偶然見た
・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:12:54 ID:SBcjWKoi
久しぶりに仕事を早くあがって、デパ地下で美味しいもの買って
さあ、月曜日に録画したのを見るぞ!と盛り上がったのに・・・
アナキン、ダンゴ虫ばくばくミミズちゅるちゅる食べるなよなぁ(>_<)
はぁ、見る気がしなくなった。
アナキンは虫とミミズ食べた口でパドメにkissするのね。
私だったら絶対拒否!((( ;゚Д゚)))ガクブル
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:37:40 ID:PoSKOLw0
ダンゴムシ>甘海老
ミミズ>糸こんにゃく
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:51:33 ID:LT1QrjU7
>>521
ヨーダ「(現実から)逃げるでない!戦うんじゃ!」
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:20:34 ID:4/fb+njv
エレベーターのボタンを押しまくるロロンが好きだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 05:40:14 ID:/k0Ll4Rz
EpsodeIIIより
背景がチープなのはこれからCG処理するからか
ttp://imgserv2.polter.pl/shaak-ti_big.jpg
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:58:16 ID:/GSsENbj
>>523
そういう細かい演出って嬉しいよな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:58:29 ID:K3xpFq4C
>>522
不覚にもワロタw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:23:02 ID:DMaMa79R
ロロンっていうのか。
あの毛むくじゃらのジェダイはなんだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:44:12 ID:xE38UZ/x
>>524に誰か教えてあげて
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:51:42 ID:Q4oOMKhH
モグラですらミミズ食うときはちゃんと手でしごいて土を吐かせるんだがな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:01:41 ID:yRctI3YA
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:32:46 ID:IIFlamCX
ロロンって名前、かわいいね。
すごい無理してジェダイ服着てるけど…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:46:15 ID:r/BlEE4w
パルパティーン顔色悪すぎw
アニメの実写化とEP1〜6までのアニメ化希望
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:36:27 ID:7k3n7GzD
>>529
まああれが地球のミミズと同じ生態とは限らないし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:03:59 ID:6czEeVYA
いや、アナキンはミミズにくっついた土に宿るフォースも取り込んでいるのだきっと。
あいつ砂の惑星出身だし、ちょっとした土くれくらいなら無視して食せるんだと思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:01:53 ID:sgrHofpf
アニメベイダーを見たい気もする
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:23:28 ID:TUEZhT78
結論:アナキンにキスされるならモグラにキスされるほうがまし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:02:46 ID:P5I/ZE7n
>>535
ななこSOS
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:49:26 ID:B1KUMFIV
>>535
OKAWARI-BOY スターザンS
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:07:36 ID:KcZiySE3
>>535
つ親指スターウわなにをするやめ(ry
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:15:39 ID:ib3/n/Ia
>>527
鉄人みろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:13:08 ID:DbHFwrs4
今日片っ端からジェダイ欄見たけど無かったような…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:26:44 ID:zgF67OFN
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:27:44 ID:zgF67OFN

直リンだとスクロールしないので
コピペして。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:06:38 ID:W8XZV7cD
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:48:40 ID:as2yGdZc
おぽw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:04:12 ID:4WnyHWAz
まだdat落ちさせるわけにはいかない。
なぜならわれらはジェダイだからだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:05:59 ID:4WnyHWAz
というわけでage
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:40:32 ID:lwo+mmvg
アニメも本スレでいいんじゃないの。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:53:12 ID:nOl63FQm
>>546
精々dat落ちを阻止しているがいいジェダイ
何れ残らずdat落ちさせてやる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:56:44 ID:gJi2BFpl
HDDが壊れて俺の大事なシャアクたん
コレクションも全部パーだ。欝
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:42:10 ID:mQyDXBRd
>>550
そこで将軍様の触手に身を委ねるのですよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:18:15 ID:AttErgro
700スレまでは圧縮があるとは思えんな
http://anime.2ch.net/kakolog.html
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:22:46 ID:3uhlgImB
ちょっとミミズがうまそうに見えた
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:39:59 ID:fXvBkPbn
アニメの将軍ウエスト細すぎ。
でも実写の将軍も細かった
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:05:15 ID:PFKUv49+
EP3の将軍はどうも小者感が拭えなくて残念だ。
そりゃあんまり強くしちゃうと
パルとベイダー化したアナキンが弱く見えちゃうから仕方ないんだろうけど。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:25:18 ID:CB4FdInW
>>555
EP3のグリたんはアニメ最後のメイスの内蔵潰しで
強さ半減したんだよ。という風に思うしかないよ。
だってアニメじゃ5人のジェダイ相手に皆殺しの勢いだったのに
EP3じゃオビ一人にも簡単にやられちゃうんだもん
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:23:01 ID:jMavt+qX
クワイガンとダースモールがあまりにも弱い件について
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:00:12 ID:O7oTsy1T
ドゥークーに2度も秒殺されたオビワンだがアナキンや将軍相手には活躍してたな
古流の剣法に弱いの?
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:13:26 ID:JujvSR+3
格闘技でいうグーチョキパーの関係でしょうな
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:49:51 ID:JzIXQWp/
パルパティーン=ダース・シディアスがダース・プレイガスを睡眠中に暗殺した事
は、明かされている。だが、パルパティーンの幼少または、青年時代の事は、まだ明かされ
ていない、と言うのは、本当なのだろうか? 
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:16:27 ID:qgBXQfkC
オビワンは自分から攻めるよりも相手が攻めてくるのを待ち
ながら隙をうかがうというかそういう感じの戦いの方が得意
なんじゃないかな。
EP1のモールとの戦いもEP2、3のドゥークーの時も自分か
ら攻めていってるけど結局負けてるし。
アナキンとの戦いはずっと押されてるように見えたけど最後は
頭脳プレイ。将軍戦ではオビチョキを披露してくれますた。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:31:10 ID:OYkIrlGW
>>561
いわゆる「後の先」だな
穴禁のは若さゆえの「先の先」
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:01 ID:DBvzaD+4
アナキン=攻め
オビワン=受け
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:45 ID:sofvcA/v
>>560
過去どころかパルパティーンという名前が本物かどうか分からない
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:33:29 ID:Yi3DGUUA
サンダーブレイクも、いつ身に付けた技なのか分からないしね。>シディアス卿
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:18:23 ID:Yc/6rceB
やはり、ダース・シディアスは、スターウォーズシリーズの中で
最も謎多きキャラクターなんだな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:07:39 ID:zkXZWs3A
そういやコミックで若いクローンに転生したシディアスってルークに倒されたの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:25:14 ID:uVU8C1er
少年時代はヨーダと、お互いジェダイの修行に励んだ仲かも知れん・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:34:18 ID:Yc/6rceB
シディアスは、クローンが衰弱して、その体が役に立たなく成り、新しい体に転生
しようとした時に、背後からハン・ソロに撃たれて倒された、とある。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:44:20 ID:a8Wmpkam
>>561
オビワンは防御優先型、アナキン、ティラナスは攻撃型
んで相性は防御優先型が攻撃に相性がいいそうだ
にもかかわらず二人掛かりでティラナスにサクッと倒されたオビワンて?
しかもその後の対ヴェイダー戦で相性通りきっちり倒してるし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 06:31:02 ID:fgjBEMRW
シャクタンと書いて投票した
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:08:55 ID:fgjBEMRW
517の精神は長くジェダイの歴史に語られるであろう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:00:53 ID:fZCgbcTx
>>564
そんな得体の知れない奴議員にするなよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:20:43 ID:Yc/6rceB
ダース・シディアスの寿命は、合計2万5000年らしい。(長すぎる)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:42:10 ID:N13XXhvo
>>570
ティラナス戦ではオビワンはちょっと先走ってる気がしないか?
自分の戦い方は攻め主体じゃないのにアナキンと一緒にガンガン
攻めようとしてるし。まあ冷静になってもオビワンはティラナス
には勝てなさそうな気がするけど。
ヴェイダー戦はアナキンが怒りで冷静さを失ってるのと、オビワ
ンが終始防御に徹してたから勝てた、のだと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:05:22 ID:ufqCE2tG
2対1でアナキンとタッグを組むと相性悪いとか。

アナキンが積極的に攻撃してるときに自分だけ防御主体で戦うわけにも
いかんし(任せっぱなしになる)、しょうがないので自分も攻撃主体に。
で、それなりに無理があるのである程度の技量がある相手だとオビワン
がやられる、と。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:21:57 ID:AJ/vPBly
>>576
つーか、オビワンって複数人で戦う
ときっていつも弱くないか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:59:27 ID:i267sFSr
ドゥークー伯爵及び、ダース・ティラナスは、かつて多くの弟子から尊敬されていた
数少ないジェダイ・マスターだった訳だから、手加減しすぎた結果、馬鹿を見て
アナキンに負けたのだと思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:45:36 ID:4pu+xZ75
>>577
オビワンは俺と同じで複数の人が居ると怠けるタイプ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:09:27 ID:MOWsX7xt
最高位のフォーム7を習得したウィンドゥが
最強と言うのに異論はないだろう

しかし監督曰くアナキンは順調に成長して己を極めれば
シディアスの2倍に達する力を得られていたそうな
でもミディ・クロリアンを大量に失ってシディアスの8割程度に落ちたと

あの時点で恐らくオビワンは最盛期、アナキンは成長途上
加えて相性の差で辛勝ってところなんだろうか?

よくわからんのは多勢の方がタイマン時より悪いという明らかな矛盾
ウィンドゥに付いてきたジェダイもチャンバラに秀でた
腕利きばかりだったろうにサクサクやられてるし
そのくせタイマンになった途端に勝つくらいなら最初から一人で来い!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:20:11 ID:Liw+nLsw
ここは何のスレ?
582キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :2005/09/13(火) 13:31:22 ID:Hi6oToVc
>>567
ルークは皇帝を倒すため弟子になるけど失敗するんですよね。
魂さえも分離させられ結局ジェイナソロとジェイソンソロが
助ける。

皇帝は若い体がほしくてアナキンソロの体に乗り移ろうとするが
あぼーんされて永久に復活できなくなる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:15:43 ID:i267sFSr
スターウォーズのキャラクターの中では、ダース・シディアスが最も好きだった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:00:39 ID:HAR1FfVV
オレはジャンゴとかボバかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:26:14 ID:2by5MrP0
将軍を見るまではグリの事が大好きでした
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:00:01 ID:9uySE6m+
オレはGONKだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:31:00 ID:bchpupY/
タイーホ祭り!記念にカキコしよう!

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1126003899/82
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:10:18 ID:UA0SivDr
パンティラが無い。
駄作決定。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:07:39 ID:onTvxMs+
シス
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:08:55 ID:W2hl6e1c
暗黒パワー身につけたら、戦争よりもまずエロい事に使っちゃうな。俺なら。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:39:04 ID:cApU5doa
フォースで手を使わずに女の服をぺろんと脱がす、とか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:00:12 ID:nMs016EL
手を使わずにイかせるとか?


あんま楽しくなさそうだな…。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:02:32 ID:cApU5doa
マグロ女は電撃ビビビで締めさせる・・・とかw

あれ、この技を使えるのは皇帝だけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:37:34 ID:onTvxMs+
暗黒面に転じて、その修行を終えた者は、シスで在れば誰でも使えるらしい。
フォースを使える限り。
あの、最強の暗黒卿である、エグザ・キューンが使えたとされる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:32:49 ID:Slciqvet
ベイダ-が電撃使わないのは両腕が義手だから使えないだけ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 03:12:47 ID:z43dppAH
>>573
得体の知れないかどうかも分かってないからねぇ
過去も偽ってるんだろう
597キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :2005/09/15(木) 13:25:50 ID:IoqZXVMe
>>595
そもそも体半分機械だから即感電してしまう。
皇帝に逆らえなくなった理由のひとつがこれですね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:37:27 ID:HgQHoYZ3
そして、ルークがサンダーブレイクで苦しまれいてる途中にその不意を突いて
ヴェイダーはシディアスを殺せたのであろう。
シスには、恐れが無い代わりに欠点として自負心がある。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:52:23 ID:WyKnGrKJ
>>595
4以降セイバースローを誰も使わない件について
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:57:57 ID:Uex+9gFI
>>597
絶縁体でコーティングすればええだけやん!
しっかしシスの電撃も即死させられない程度ってのはショボいよな
対人戦闘ならそれで十分なワケだが
(人殺すだけならシャーペン一本で十分なのと同じで)
皇帝に逆らえなくなったのは皇帝の8割に力が落ちたのが一番じゃない?
なんとなればセイバーで直撃防げるのは知ってるワケだし
殺すだけならあの状況でセイバー突っ込めばそれでおわっとる
プレイガスのときみたく寝込みを襲うという選択肢はなかったんだろうか?

>シスには、恐れが無い代わりに欠点として自負心がある。

これは凄い言えてる、シディアスなんて
「ハァ!?」ばりなアホなこと何度もしてるし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:17:40 ID:zZH6u/SI
>>599
クリスタルの供給源が絶たれ、ジェダイもほぼ全滅・・・
もう昔のようにおいそれと失う訳にはいかなくなったんじゃ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:17:06 ID:/M4nWIe3
EP6の感電して中のガイコツが透けてるベイダ-好きだからいいや

しかしクローン大戦ではぶっ壊れた義手のままフォースグリップとかしてたのにねー
あれには驚きでした


603キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :2005/09/16(金) 07:36:41 ID:mH8OiEzu
>>600
おそらく生身のままのアナキンなら皇帝を倒せていたはず
皇帝自身も言ってるしね。「新しいアプレンティスは我々の力を遥かに上回るぞ」って。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:55:15 ID:u4t80ynC
確かに、アナキンには、偉大なるフォースがあった、が、彼は
パルパティーンに従うか、ジェダイ評議会に従うべきか
どちらが正しいかと言うことの迷いも原因の一つだと思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:05:37 ID:R1ebHyDE
アナキンはマザコンだったり天狗になりやすかったりと、
ジェダイの人材としては難ありだったのだろうからね。
ちゃっかりとジェダイのルール違反をしてしまうクワイ・ガンが
師匠になってたら前向きに伸びたかも、と思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:38:20 ID:7NHKUvys
>>589
誤爆ドンマイ♪
607キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :2005/09/16(金) 17:52:20 ID:Ku0CqtIs
>>605
映画版EPIIIではセリフカットされてたけど
ノベルだとラストでヨーダも「おぬしのアプレンティスに喜んでなるぞ」
とフォースと一体になったクワイガンに言っていた。
やはりクワイガンこそ偉大だったんだなぁと思った。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:13:53 ID:h0Wnei3S
>>603
そこまで折込済みでアナキンを達磨にして
適度な能力にしたとしたら...
まさに小泉総理大臣なみだなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:18:19 ID:4frMmzHN
クローン大戦の新エピソード早くみたいな。
アニメでパジャマヨーダが見たい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:48:12 ID:b9VdL5Fk
EP3の暗黒面に入ったアナキンは皇帝やヨーダやウィンドゥと対等に戦える
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:21:12 ID:4gI7LedV
>>608
皇帝がモフ・ターキンをアナキン(=ベイダー)の上司として
自分との間に付けていたことも考えると、
アナキンに突出だけはさせないようにしてたんだなぁ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:03:23 ID:2225uk8c
>>610
そりゃ無理だろ
ベイダーになったからと言ってシスとしての
修行も受けずに即任務に放り出されただけだもの
ヨーダ、皇帝はティラナスと同格っぽいので
十分戦えるだろうがウインドゥ相手は無理でしょ
ウインドゥ相手にタメ張れるくらいならオビワンに溶岩に突っ込まれてない

とは言うもののSWのセイバー戦て無茶苦茶だからな
単純に結果だけ並べるとジャンケン状態だし
多勢の意味がないのがザラだし
監督はナニ考えてんのかねェ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:31:46 ID:a39nzkxF
シスが滅びたと思われてから1千年後の旧・銀河共和国は、もはや腐敗堕落した
元老院による議員の欲望に渦巻かれた場と化していた。しかし、周りで監視して
していたジェダイ達は、任務遂行を優先していた事が分かる。その裏では、滅び
かけていた、1千年前のたった1人だけ生き残っていたシスの暗黒卿である
ベイン卿が身を隠していた。彼は団体の仲間割れを防ぐために仲間を集めずに
2人1組の師弟制度が誕生したのである。そこでダーク・ロード・オブ・ザ・シ
スの略語であるダースを称号としてベインは、自らダース・ベインと名乗るよう
になった。その称号は、シディアスまで受け継がれた。シディアスは、ザブラク
で子供をさらい、ダース・モールと懐け修行を受けさせ大人になるまで、育て上げた。
その頃には、もうクワイ・ガンとオビ・ワンとの師弟の関係は、成立していた。
それからEPTでクワイ・ガンは、アナキンと出会いモールに殺されオビ・ワン
は、モールを殺した。後の問題は、フォースの暗黒面がジェダイの眼を曇らせたの
である。しかし、ジェダイはその事さえも、きずいていなかった。その上に
シディアスは、その時からアナキンを狙い始めたと見て、間違い無い。
しかも、アナキンは、無知蒙昧。そのようなアナキンが将来、暗黒面に
落ちる事は当然である。

長すぎてしまい、すみません。
しかし、間違えてる、処もあるかもしれないが、知らなかった方は、これを
参考にして頂ければ、最も幸いである・・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:52:45 ID:bKRgqq9t


vol.2 発売日決定アゲ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:54:01 ID:2225uk8c
>>613
乙&GJ!
知らなかったので参考になったよ
ダースの略がコレだとは知らなかった
英語なんてワカんねーしな
DQ1のラスダンで「ダース・ドラゴン」って敵がいたから
ダース・ベイダーとかのダースって悪い意味なんだろなー程度に思ってた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:15:03 ID:0LXMqqZ9
本当は「ダークドラゴン」になるはずだったんだけど
容量がたりなくて「ク」が入らなかった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:43:11 ID:SMp05PBw
>>610
穴金はフォースは強いけど、フォースの使い方やライトセイバーの技量等では、皇帝やヨーダより劣るだろ。
成長力が高いから将来的には連中を上回ったかもしれないけど、あの時点では勝てなかったと思うよ。


>>612
穴金って、ドゥークをあっさりヌッコロしたくせに、ドゥークより技量の劣る帯湾に負けちゃったからね…。
帯湾より自分の方が上という慢心が穴金にあった所為もあるかもしれないけど、帯湾も帯湾で、
穴金を殺さなくちゃならないけど本当は殺したくないという葛藤の中で闘ってた訳だし、
負けた言い訳はならないだろうけどね。

ホント、ライトセイバー戦のランク付けは難しいな。
とりあえずライトセイバー戦に限って言うなら、タイマン無敵だったウィンドゥが一番かね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:59:32 ID:N2AiPdCu
無傷グリが最強
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:09:47 ID:SMp05PBw
えっ…グリーバス、ウィンドゥにボコボコにされてなかったか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:21:08 ID:m0dZ6h59
ルーカスの公式設定
レベル10
皇帝、ヨーダ、メイス、アナキン
レベル9
ティラナス、帯
だったよな

メイスは剣術だけなら最強だけどフォースは皇帝やヨーダに劣るんだったよな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:29:24 ID:7/2qvBfD
>>620
次世代ジェダイというべきルークはどこに入るだろう・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:52:33 ID:m0dZ6h59
ルークもアナキンと同じくらいの才能持ってるらしいよ。
ルーカス曰くアナキンがもしジェダイで順調に育っていってたら皇帝の2倍以上の力になるらしい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:59:47 ID:+dRmpcfR
>>620
>>622
それどこの情報ソース?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:33:18 ID:fEn+NXkN
>613
>間違えてる、処もあるかもしれないが

間違えてる箇所。
>しかし、ジェダイはその事さえも、きずいていなかった
×きずいていなかった
○きづいていなかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:52:02 ID:+dRmpcfR
お前、それぐらいスルーしてやれよ。
それ多分、そのレスを読んだ奴が誰もが気付いてる誤字だと思うぞ。
誤字や確信犯などの誤用を嬉しそうに指摘するアホはどこにでも居るな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:05:25 ID:Z158cynB
ルークの精子は相当貴重だな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 05:10:19 ID:kbFd0jXy
>>625
自分は、>613の者だが別に良いんだよ。間違えた、俺が
悪かったんだから。無能だよね。でも、逆に恥も勉強になった。
良きフォロー、有難う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:16:12 ID:SeAFC+UD
>>627
つーかアンタ、読点=「、」を多用しすぎで読みづらい。
自分で読んで、変だと思わない?
息切れしてゼーゼー言いながら喋っている人みたい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:29:39 ID:Xnv/Jzc2
>>580
一対多は一の方が絶対優位の聖闘士星矢の法則がここにも
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:56:39 ID:kbFd0jXy
>>628
国語が今一苦手なものでね・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:58:19 ID:Qr1sRiMs
>>630
リア厨?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:19:46 ID:BvccYSzM
一対多の場合一の方はとにかく暴れられるしな。
多の方は下手に暴れると仲間を攻撃しちゃうと思うんだよな。
アニメのメイスがドロイドに囲まれてもやられなかったのは
暴れのおかげ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:54:45 ID:ABbtaSAQ
じゃあドロイドに毒ガスとかウイルスとか
生体にのみ致命的な凶器を持たせなかったのは戦術上のミスかと
634キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :2005/09/19(月) 08:57:46 ID:IY4BKJlx
ウィルスはわかんないけどジェダイに毒ガスは通じなさそう。
EPIの冒頭見る限り。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:26:20 ID:zdMPjghu
まあ、あんな派手なスポーツチャンバラを繰り広げられるぐらいの肺活量があるからな。
それにどうやら携帯用酸素ボンベまで持ってるみたいだし、ガス系は効かないんじゃね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:31:14 ID:UXaxEpEB
普通に効くだろ
それとわからなくしておけば簡単
無色無臭のガスをさりげなく撒けばいい
EP1の冒頭みたく「さぁ行きますよ! 準備オッケー?」
みたいなやり方してたらそらあかんわw

あるいはボールベアリング撒き散らすとかな
ジェダイもシスも最低限の装甲すら帯びてないから楽勝
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:57:45 ID:2qzUparc
そういった姑息な戦法はフォースの力で感知されてあっさり回避されると思うのだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:43:55 ID:59q+NbP5
暗黒麺はジェダイの目を曇らせたのじゃ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:05:20 ID:FUNsIu4a
まあ、毒ガスとかセコイ真似をしなくても、EP1・2・3のドロイドやクローン兵のように
圧倒的な物量で強引に押し切れば余裕で勝てるっしょ。
どれだけ犠牲を払っても勝てばいいや的な攻め方が出来る皇帝さんが最強だわな。

「数は力」・・・ええ言葉だね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:04:08 ID:3iLKP88g
小説じゃ、音爆弾とか散弾みたいなのを
ドロイドが使ってジェダイが負けてたけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:59:34 ID:R1F9AgEt
なんてリアルなんだ・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:52:55 ID:pw8Zd4t3
そういえばスターウォーズに今で言う散弾銃とか見たこと無い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:19:40 ID:FUNsIu4a
>>642
何を今更・・・
ブラスターは光線銃な訳だし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:33:35 ID:6reD10Me
掃除が大変だから使わないのかもだ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:12:54 ID:IEgsLVA6
>>644
掃除が大変でも、そんな物を使わねばならなかったオビワン。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:11:56 ID:0SEIYFAH
>>644
掃除なんてロボットの仕事だろ?
R2D2なんてゴミ掃除&ゴミ箱ロボじゃねぇか見た目
あれ絶対モデルは灰皿ゴミ箱だぜ、駅とかにあるヤツ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:21:06 ID:MjJ5n87L
>>646
グリーヴァスを射殺したオビワンの台詞
字幕版「掃除が大変だな」
吹替版「こんな物を使わねばならんとは!」
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:58:57 ID:y0OyZEN4
>>644
お前、ボランティア軍だろ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:00:38 ID:6GKnfw8/
別に帯が掃除をするとは限らんだろ。というかしないだろ、帯は。
ストームトルーパー辺りが掃除をさせられそうな気がする…。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:09:21 ID:qbAsixsp
>>649
だから>>647も書いてるけど「掃除が大変だ」ってのは、エピ3の有名な誤訳なわけ。

原文を忠実に訳すと「野蛮な武器だ」となり、
本当はエピ4にも繋がってくる重要なセリフなわけ。
エピ4で、オビ=ワンがルークに対して、
「ブラスターは野蛮だ」というシーンがあるのよ。

翻訳家戸田奈津子先生の素晴らしいセンスによって
「掃除が大変だ」
という、よくわからん&空気嫁セリフになったというわけ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:30:37 ID:y0OyZEN4
ローカル星人参上
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:11:48 ID:1KyS/Kjl
吹き替え版見といて良かったと思えた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:18:06 ID:ql0m/2gh
すみません、誰か教えてください。
クローン大戦とは1と2があるんですか?
どこを見てもヴォリューム1しかないんです。
2もDVD化されてるんですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:29:32 ID:ql0m/2gh
あ、、やっぱり2って出てないんだ!
誰かビデオに撮ってる人いないかな・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:35:38 ID:4L4QKo8n
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:21:41 ID:qwpcErMn
そりゃコトだ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:29:18 ID:KaqMCjlt
ちょと質問なんだけど、EP3みるとこんな感じ?
メイス>パルパティン(アナキンさえこなければ勝ててたっぽ)
パルパティン>ヨーダ
ドゥークー>ケノービ
アナキン>ドゥークー
ケノービ>クリーヴァス

クワイガンはどのくらいなのかよくわからない。パダワンのときのオビに負ける
モールは微妙な気もするけど・・。
ジェダイ評議会メンバーの強さ(ヨーダとウィンドウ以外の)もわからんので
誰かわかる人教えてください・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:58:11 ID:jf0JVjnv
クワイガンのセーバーが無かったらオビワンは奈落の底へと落ちていたでしょう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:14:05 ID:lFF/wRrZ
帯がモールに勝ったのは運だろ。
運も実力の内だけど、純粋な力量なら当時の帯よりモールの方が上。
クワイガンは全盛期は強かったとか言われてるけど、クワイガンより爺さんの
ヨーダ・パル・ドゥークーが胡散臭いぐらい強いから説得力が無いな…。

まあ、ぶっちゃけ相性次第のジャンケン勝負なんだけどな、スターウォーズ世界は。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:26:32 ID:KaqMCjlt
あともうひとつ気になってたんだけど、ルークがEP6最後のときにパルパティン
と1:1で戦った場合勝てたかどうか・・・。
どっちが強いのだろう・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:58:34 ID:lFF/wRrZ
パルもEP6ではかなりヨボヨボに見えたけど、ベイダーが自分だけではパルに勝てないみたいなことも言ってたからね。
いくらルークの潜在能力が高くてもあの段階では、まだまだパルの方がルークより強いのかも。
ただ、どちらの方が強いのかは別として、パルの前でライトセイバーを投げ捨てるルークは間違いなくアホ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:11:03 ID:OcYpZbFj
>>661
身体の一部をオートメイル(byハガレン)にしてしまうと、
その分フォースが弱くなってしまうんじゃなかったっけ?
だからベイダーはパルパティーンに劣ってしまっている。
ルークもEP5のラストで右手をオートメイルにしてるし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:47:55 ID:lFF/wRrZ
体の部位が減るとミディ=クロリアンが減るってやつだろ。
ぶっちゃけベイダーは右手どころではないのだが…。
両手両足の肘や膝から下、EP3の小説によれば肺も無いらしいし、半機械化状態だろ。
右手を失ったぐらいなら、まだルークの方がパルよりミディ=クロリアン値は上だと思うぞ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:53:56 ID:lFF/wRrZ
>>663はアナキンとルークの才能が同じぐらいと仮定しての話な。
ついでにベイダーは五感の方もイカれてるっぽいな。
665キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :2005/09/24(土) 11:49:10 ID:uH2/5HAO
最強はエグザキューンだと思います
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:26:58 ID:kF4B89vs
ルークは武力でケリをつけるどうこうじゃなく心で対決しようとしてたからな。
EP1からEP6まで見ていって、アナキン主人公の物語だとした場合、「大切なのは力ではなくて心」というテーマ性が出てくる。
間違った方向に進んでいった親父を息子が導きなおす普通の物語。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:21:06 ID:D/WWh89/
息子に更正させられるってダメなオヤジだなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:26:15 ID:gSJD16D/
穴金がグレた原因って、穴金と皇帝だけにあるわけじゃなく、穴金を信用せず村八分にした評議会にもある気がする。
穴金の事を色眼鏡で見ずに普通に育てていれば、あそこまで歪まなかったかもな。
その辺は帯だけではなく、ヨーダにも非はあると思う。

まあ、グレた本人が一番悪いことだけは確かだがな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:52:30 ID:OUvKaVfd
>>668
メイスとかも。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:34:51 ID:VcS6IFI7
>>668
ジェダイの戒律が融通効かな過ぎだった、というのもあるだろうな。
クワイ・ガンもそれは嫌っていたところがあった。
修行中の間もずっと母親の身を案じていたけど、オビ・ワンは会いに行く暇を
くれなかったし。
アナキンは修行始めの頃から少なからずジェダイへの不満はあったと思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:30:41 ID:M/Tq9bwP
新三部作のヨーダは一人で悟ったようなことを言うだけで
何もしないってイメージがあるな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:46:53 ID:FFapf2Va
「わしの過ちぞ、これは。それがジェダイたちを滅ぼした」
”自分を責めてはなりません、わが友よ”
「歳を取りすぎたのじゃな。頭がかたくなりすぎた。古い方法しか
 認められんほど、傲慢じゃった。わしはジェダイを、何世紀も、何十世紀も
 まえにわしを訓練してくれたジェダイのように、訓練した――あの古い
 ジェダイたちは、まるで違う時代に生きておったのに。
 銀河は変わったが、騎士団は変わらなんだ――わしが変えることを
 許さなかったからじゃ」
”言うはやすく、行うは難しです”
「フォースは永遠のなぞよな」「まだまだ学ぶべきことが多い」
”あなたにはそれを学ぶ時間がありますよ”
「無限の知識……無限の時が必要じゃ」
”わたしがお手伝いします。フォースと一つになりながら、意思を遺す術を。
 あなたの光を永遠にフォースに残す術を”
「永遠の命……?」
”それがシスの目標です。とはいえ、彼らはそれを決して手に入れることは
 できない。己を高めるのではなく、手放すのです。貪欲ではなく、思いやりを”
「きみは偉大なジェダイ・マスターになったな。クワイ=ガン・ジン。
 昔からそうじゃった。
 だが、わしにはそれが見えなんだ」
「喜んでなるとも、きみのアプレンティスに」
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:21:22 ID:mquO7Y1U
>>671
しかもヨーダは、パルパティーンと面識があったのにも関わらずに
シスの存在に気づいていた事はいたのだが正体がつかめなかったな。
と言う事は、従ってシディアスは、どのような所でも
ダークサイドを消す事が出来たと見える。
アプレンティス(ティラナス)の暗黒面は、見破るが出来ても
シスマスター(シディアス)の暗黒面を見通す事が出来なかった。
ジェダイは千年間の間、大分、心眼が衰えていたのだろう。(平和ボケ?)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:18:54 ID:gSJD16D/
>>673
まさに灯台下暗しだな。
ただ、別にジェダイの力が衰えた訳ではないだろ。
>>672がノベルスの文章を写してるけど、あそこに書いている通り、
ジェダイは昔から何も変わらなかっただけ。
それとは反対にシスが進化しただけのこと。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:37:20 ID:i9SWdOWh
ダース・ベインからシディアス(千年間)の間にシスは、
何を進化させたか、またその進化して行く
過程は、まだ明らかにされてい無いのだろうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:55:18 ID:Wf/ro/5K
小説内でヨーダが、シスが進化しているのに対して、自分達は昔のままだった事に後悔してたな。
シスが進化したというのはヨーダの見解で、実際シスがどう進化したのか読者にはさっぱりだけどな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:21:30 ID:zcy8NMvH
サンダーブレイクを放てるようになったこと、とかw>シスの進化
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:45:38 ID:6Yx4ismD
少なくともフォースを悟らせない(フォースを消す)
ことはできたみたいだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:49:25 ID:+XdsYAJM
Vol,2のDVDまだ〜?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:57:46 ID:WWsMDxx+
>>676
大昔の大失敗を反省したりとかかねぇ

デースベイン以降からジェダイを破滅に導く工作をひっそりしてたみたい
で、パルの時代にジェダイを足元からひっくり返す準備が整ったと
辛抱強くなったんだね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:34:12 ID:ezOnCqJU
>679
年末らしいよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:39:05 ID:mV+2Ruwh
EP3のDVDって米だと11月らしいし、日本だと年末か年明けかな?
アニメの方は知ら〜ん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:53:10 ID:rDpcbbdi
EP3のDVDが出る前には、アニメの2も出るんじゃない?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:39:15 ID:0YiQh5W+
>>679
そんなにメイスの百裂パンチが気に入ったのか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:53:55 ID:bjo4LACK
>>684
いや、シャクティたんが気に入ったからだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:21:09 ID:9hrgtUx7
また沸いたかシャクティ厨w
でも俺もシャクタン(*´д`*)ハァハァ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:41:58 ID:tVKecnV2
メイスがシス側でグリたんがジェダイ側だったら神だったのにな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:57:57 ID:cpH3vOto
やっぱシャクティタンはアニメのがいいよな(*´Д`*)ハァハァ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:39:25 ID:JgRhuczA
パルパティーン=ダース・シディアスは最高に
カッコイイが、いくらなんでもあのクローン大戦の
描き方は、どうかと思う。しかも大袈裟。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:52:14 ID:+uSck6W5
逆に映画と初期スピンオフがショボすぎるだけだと思う
アニメがなかったら、ジェダイって知恵も力もないくせに説教好きのどうしようもない連中にならないか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:29:16 ID:oFzV69Ju
メイスに次ぐ剣豪と言われるエージェン・コーラーももっと凄いところが
描かれていれば、
パルパティーンが3人を瞬殺するシーンは
脱力じゃなくて血の気が引くシーンになったろうにな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:53:51 ID:ePlYtjia
ライトセーバーを装備するとしたら誰の物が良い?
自分は、やっぱりパルパティーン=ダース・シディアスの
シス・ライトセーバーかな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:19:04 ID:kwN8nXhK
やっぱダース・モールのツインセーバーでしょ。
あれで時空戦士スピルバンごっこやりたい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:14:24 ID:24ZxO82K
>>691
一応フィストーがいたからスレ的には関連ありか。

水中で元気玉作れるようなフォースの使い手だし
もうちょい粘ってくれると思ったんだけどな。

>>693
アサージの赤セイバーもくっつけて長刀にできるとかなんとか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:17:06 ID:KqcspKet
やっとアニメ1、2手に入れて見たけど
感動した!あと、EP3も手に入れた!
見るのが楽しみだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:44:37 ID:cEKq0QSm
>>689
アニメ見てないオレにとっては
ただのアホにしか見えないんだよね・・・
グリーヴァスも鳴り物入りで出てきたのに
ただのかませ扱いだったし
アニメ見てぇ

>>691
まるで知識が無くてスマンのだがどゆこと?
あの三人組には相当の使い手がいたってこと?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:07:42 ID:z/i0SyMY
>>696
EP3の小説に書いてることだけど、メイス以外の瞬殺された3人組もジェダイの中でトップクラスの戦士らしい。
出張中のヨーダと帯、パル退治に村八分にされたアナキンを除けばだけどな。
まあ、パルに瞬殺されてる訳だから強いというのも説得力がないのだが・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:42:38 ID:XXklKrqS
>>697
サンクス
あの場に出向いたからにはかなりの使い手であることは想像できたが
一合交えず瞬殺されてたから「ハァ?」状態だし
追い討ちかけるようにメイスがタイマンになった途端普通に勝ってたり

どうも文章でないと全然わからないよね・・・
そもそもなんでシディアスはそんなに強いんだろう?
歴代シスの中ではどんくらいの強さなんだろうな?
どう考えてもジェダイの方が強くないとおかしいんだけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:01:53 ID:eCUJt24d
シス全般だとエグザ・キューンだとされている。
ベインから始まったダース限定だと
シディアスが最も強いらしい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:16:00 ID:KG4JxWS0
>>699
でないとおかしいわな
そのシディアスの倍ってアナキン凄いな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:53:09 ID:fuqLjbCY
シディアスは頭が良かったというのもあるからなあ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:57:01 ID:fuqLjbCY
FSSで言うと、デコースやボスヤスフォートに瞬殺された
ミーノンやらコーララやらグラファイトやらが
殺されたマスター等クラスで、
ランドやログナーがメイスやアナキンにあたるのかね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:43:59 ID:FJAkexEV
ダントウインのメイス・ウインドゥが
キャシャーンな件について。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:48:26 ID:SaqA8fsF
穴金は、才能だけなら歴代シス最強だったのかもしれないけど、性格的には忍耐力の無いガキだからな。
帯にやられて弱体化しなかったとしても、修行途中でパルをヌッコロして修行未完の中途半端シスになってた気がする。
というか、パルって穴金を弟子にするのはいいけど、そのうち裏切られるとは思ってなかったのかね?
シスは裏切りがお得意というから、そういう事も想定してたと思うんだが。
機械化して弱体化したから使ってたけど、生身のパーフェクト穴金状態だったら、やっぱり途中で始末する気だったのかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:36:22 ID:UoOFMnc6
あのさ、そもそもなんでシスは弟子が師匠を必ず殺すってことになってるの?
どっかにそんな描写があるの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:55:01 ID:YMHRRbpL
>>705
別にシスの決まりじゃない
Uの字テーブルを挟んで、刺すか刺されるか。そんなふいんき(ry なだけ

それにモールちゃんはシデアスに絶対の忠誠誓ってるしね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:57:02 ID:uhjp8lwE
>>705
シスが滅びた理由がそれ。
一時、シスは強大な勢力をほこったが、統率力がなかったせいか仲間割れをしてしまった。
そのため、大量にいたシス達は仲間同士で殺しあって自滅してしまったわけです。
仲間割れの理由としては、強大な力を互いに教えあうことを拒んだことあたりから始まり、
それから互いに疑心暗鬼するようなにったため。
その後生き残ったわずかなシスの間では師と弟子の二人のみで行動するという掟がつくられます。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:52:28 ID:SaqA8fsF
>>705
映画だけだと、その辺の事はわからんかもな。
文庫を読むなりスターウォーズの鉄人とかで調べるなりしな。

強者が支配するというのがシスのやり方で、マスターを超えた弟子はマスターを殺すことがあるらしいぞ。
実際にパルは、マスターのプレイガスを殺したり、弟子のドゥークーを捨て駒にしたりとやりたい放題だし。
穴金は穴金で、EP3やEP5の言動からしてパルを裏切る気満々だしな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:59:12 ID:QDEjBm3L
エグザ、プレイガス、シディアスが歴代シスの三強だろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:20:54 ID:hXSHq0Kr
話だけ聞くとシスってダメダメやん・・・
順列序列ならそれで一つのルールになるのにそれすら守れてない
そもそも彼らはなんでシスなんてやってんの?って話
人間らしい欲得のためにフォース(シス)を利用してるだけ?
ベインの師弟一組のシステムも何の意味も無い
むしろシスの滅びを加速するだけ
あくまでシスであることが手段なら構わんだろうが
そにしたって造反にたいする対策も立ててないのが間抜けだし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:58:46 ID:cp0pD9Fk
しかし、プレイガスまでは、順調だった。だがシスが滅びた
原因の一つとしては、シディアスがシスの最終奥義
の存在を知ら無く、その技を師から学びそびれ
シス・マスターを暗殺してしまった事がどこかに書かれていた。
シディアスは、努力家で忍耐強く有能だっただけに全てにおいて
自信過剰だった。シスの運命、宿命は、シディアスを中心に
狂い始めたのでは、無いだろうか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:28:32 ID:mMouL7Z3
>>709
エグザ・キューンとシディアスはともかく、プレイガスは強いという描写があったっけ?

>>711
>>613>>673>>675もお前だろ?
気取った文章がいちいちウザイし、しかも読みづらい。
あと、いい加減にsageを覚えようぜ!
713iii:2005/10/05(水) 01:57:55 ID:Q+GYWRnZ
                                                                                       
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:01:28 ID:fkWBWvWP
>>712
色々と誠に申し訳ございませんでした
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:15:36 ID:YIbi6WQk
そもそもシディアスが師を暗殺した理由って何?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:17:31 ID:8d/vqQcZ
自分がトップになりたかった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:13:39 ID:oZNYLPET
いずれ師の後を継ぐだけなのに我慢できんかったのか・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:27:56 ID:ywtWpZyC
さっさと自分の好きなようにジェダイを潰すための行動を起こしたかったとか
プレイガスが「慎重に慎重に」ってなかなか腰を上げなかったりとかかが原因かも
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:21:05 ID:aGWNW+i7
ここはクローン大戦語るスレじゃないんですか?

てなわけで昨日初めて、しかも職場で落として見たわたくしが来ましたよ。
グリやばすぎ強すぎカッコカワエすぎ。
なんだあのカギ爪、ガニマタ、ボケ面。
エレベーターを逆さまに駆け下りてくるあの人、
パル部屋の窓を逆さに覗き込むあの人、
床に爪たててのっしのっし前進してくるあの人、
マントくくられて電車とフェードアウトしていくあの人、
伯爵にエサもらうキリンみたいなあの人。
思ったとおりの素敵なカリーシュでした。たまらん。あの人飼いたい。

あと、みんなが「尺低萌え」とか言ってるのもやっとわかったし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:22:53 ID:nhDOYE4o
何回目のでも、再放送のでもいいから
実況の過去ログ持ってる人いない?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:15:43 ID:dCYkzv/U
シャアクティかわいいよシャアクティ(*´д`*)ハァハァ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:07:47 ID:j7nlbwq5
>>715
本スレの方で、「皮肉なものだな」のくだりのマクダミドの演技が
嘆息とも自嘲ともとれる素晴らしい演技だったという話題で、
「パルとアナキンとの関係と同じく、パルとプレイガスの関係も
 ただの師と弟子、ただの裏切りともつかぬ複雑な関係で
 ドラマがあったのかも知れない」
という話がされていた。
そうだと面白いね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:08:33 ID:j7nlbwq5
あ、シススレだったかも
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:23:59 ID:cij8A3Hi
途中から見たんですが、パル守りながら逃げてた
シュモクザメの頭に体にキモイ口のある、
すげえ無理してジェダイ服着てるあいつは何ですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:16:51 ID:xx4JW800
それよりも陛下のことをジジイ呼ばわりしたり襟を掴んだりと、不尊な態度をとるグリ将
軍の身の方が心配だったよ。いつ陛下の本性を顕すかとハラハラしたよ。無事で何より。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:19:55 ID:xx4JW800
×不尊
○不遜 ですね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:55:45 ID:ihIYK/lw
>>724
リバ・ザークとかいうジェダイ
セイバーの技量もそこそこで、音による攻撃と合わせたら
メイスぐらい強いらしい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:25:25 ID:cij8A3Hi
>>727
ありがとう。あいつの造作だけはキモすぎた。
エイリアン嫌いのパル、あんなのに護られて最強に嫌だったろう。





あれのファンの人いたらスマン・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:35:48 ID:mElRP1jo
正直あいつの音撃波は燃えた
それ以上に四つ目のジェダイに萌えた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:12:19 ID:cij8A3Hi
あのふくろうか・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:38:38 ID:dfLYDOPc
シュモクザメとふくろうは、同じ種族が映画にも出てたよね
どこのエピソードだっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:38:29 ID:3GP7Uc0m
>>731
モスアイズリーの酒場に両方とも出ている
イソーリアン(シュモクザメ だけならEp1のポッドレースの観客席にも
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:56:08 ID:9hQAlfFc
エレベーターの外をさかむきに駆け下りてくるグリ可愛すぎなんですがどうしましょう?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:03:51 ID:Mu1RQIF4
ダース・シディアスのあの顔の爛れは火傷なのだろうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:11:16 ID:njcNtCZ1
メイス並みに強いのにグリに太刀打ちできなかったのか?
サイボーグ相手だから相性の問題?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:58:43 ID:dfLYDOPc
>>734
   __/ 三ヽ
  ヽ ΘωΘフ  ミディクロリアンの異常反応じゃ
  /  /っc|          悲しいことよのう
  ム__ノ_ ┃|
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:22:46 ID:73VCZ4M5
>>735
SW世界の戦闘はジャンケンみたいなもんだからだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:00:02 ID:UixJc8qo
なんでぱるぱるはシャアクティのことを
マイディア、マイディアって呼びますか?
もしかしてシャアクティのこと気に入ってますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:25:44 ID:DDIJAGOl
エピ4の酒場にいた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:43:17 ID:fO0roGQd
11月23日にボリューム2のDVD出るらしいぞ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:05:21 ID:73VCZ4M5
疑問符を使って告知するなや。
本当にその日に出るのか怪しく思えるじゃないか…。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:11:22 ID:x/Crjpxc
>>738
みんな気に入ってるだろう(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:13:53 ID:85RBYpUH
>>720
持ってるけど眠い。
また次の機会にでも…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:22:22 ID:ia6WJAbZ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:22:54 ID:CM3DlWC/
シャアクたぁぁぁぁん!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:49:29 ID:77RYgsAn
>>743
実況の過去ログ読みたいので
目が覚めてるときによろしく。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:08:08 ID:AtYdJyuG
>>743
私も。最近やっとネットで見たので、実況の様子どんなんだったか
見てみたいw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:59:26 ID:AcOrrol8
749743:2005/10/08(土) 21:15:46 ID:85RBYpUH
>>746>>747
じゃあ流れにくいうPろだ探してきて下さい。
持ってるのはvol.1,vol.2,vol.1再放送分だったかな…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:31:19 ID:77RYgsAn
>>749
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php
ごめんね、お母さんうpろだとか詳しくないから、ごめんね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:53:48 ID:PRhRrxgL
アニメのvol.2も11月23日なの?
EP3の発売日も11月23日らしいし、同時発売なのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:10:05 ID:0Drt5FfI
>>734
本気で聞いてるの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:32:33 ID:+Rn/jgbi
うpまだ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:52:22 ID:Iu01uA4V
>>749
おかあさんうpまーだー?チンチン
755743:2005/10/09(日) 21:19:38 ID:7ZjQPVeG
ごめん寝てた。
じゃあパソコン空いたらうPするよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:08:38 ID:iksXPCSW
ありがと待ってる。お礼に一行アンリミテッドパワァをあげる

/ ノσ゚∀゚)σ〜〜〜〜〜 >>755
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:41:50 ID:uCvibh53
>>756
IDがSWだ。流石陛下

アニメ版の釈タンのフィギュアはやはりでないのか・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:16:18 ID:tW1/luk+
アニメのシャアクティの何が可愛いかって、
あの「細い手首」だと最近気づいた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:27:59 ID:YI7bK5cV
アニメのシャアクたんがかわいいのは、つぶらな瞳と声だよ。

ところで、EP3のDVDでは削除されたシャアクたんが殺されるシーンも追加されるの?
ルーカスの言っていたテレビシリーズでは、一体どのジェダイが出るのかね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:32:40 ID:UA5aQStv
あれだ。ルーカスの息子にスポットが当たるに違いないw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:47:56 ID:1p6h2m5v
>>760
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!
762743:2005/10/10(月) 10:55:41 ID:fF6dHsmO
http://aploda.org/dat6/upload47418.zip

実況ボリューム1
763743:2005/10/10(月) 10:57:02 ID:fF6dHsmO
http://aploda.org/dat6/upload47419.zip

実況ボリューム2
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:59:40 ID:fF6dHsmO
http://aploda.org/dat2/upload47420.gif

おまけ

再放送分がちょっと見つからない…しばしお待ちを
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:18:24 ID:Je+HdjTl
ウヒョー!
>>743
おかあさんありがとう。大事につかうね。大事につかうね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:12:05 ID:Di127Mt6
実況スレザット見た。
流れが「ラストサムライ」とかと同じなのがわろえる。

「ぜってーダセーよ」「見る価値ねえな」

「何これ馬鹿にしてたけど、けっこうよくね?」

「めっさオモロwww」
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:34:14 ID:wrKup2SY
メイスが戦うところとか虫食いアナキン、グリーバス登場のところが
一番盛り上がってますね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:53:31 ID:jnCWHTpW
>>762 d
早速見たよ。みんな深夜なのにテンション高けーな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:40:48 ID:XeYbQxZc
なんでこんなに実況スレを待ってた人が複数いるんだろうwww
やっぱこのアニメって、アニメ自体もおもろいけど
それ見てるSWファンの反応がおもしろいからか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:43:51 ID:XeYbQxZc
>>764
といいつつ、自分も再放送分の実況見たいかも。
最初の放送の存在知らなかった&その評判を聞いて見に来た人多そうだし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:16:09 ID:KNjWWgzM
最初からシャアクティ萌えキャラだったんだな
772743:2005/10/11(火) 00:17:34 ID:7ZS6YYU0
>>770
ごめん なんだか再放送分が見つからない。見つかったらうPするよ。

しかし第一回放送分とノリはほぼ同じだった。
ちなみに「シャアクティがかわいい」ってスレも立っていた(50レスくらいで落ちた)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:03:58 ID:r2gJYBXz
urlだけでも持ってる人いないかな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:33:05 ID:wbfq4q8m
>>772
気長に待っとりますマスター
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:18:45 ID:O7FP0fXC
誰かシャアクタンのAA作ってくれないかな〜
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:02:47 ID:GGmuMOTZ
>>769
映画公開前のテレビ放送実況はすげー楽しかった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:31:53 ID:ZJA9DN3c
やっぱりヨーダVSダース・シディアス戦が最高!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:28:44 ID:a/SAMmRg
ヨーダの生物離れした動きについてこれる伯爵は最強
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:40:49 ID:YLXxVUUI
>>777
ヨーダVSティラナスの方が面白いだろ

あとアナキンの二刀流が意味不明
単に監督がやりたかっただけか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:58:39 ID:AAoKJmel
単純にエピ2の段階での個人個人の強さのレベルを表したかっただけじゃない?
エピ2時点ではヨーダ>伯爵>アナキン>オビで、アナキンは武器二つ持っても
力不足でしたって奴。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:30:33 ID:GorTWiPf
ところでこういうの見つけたんだが
http://i2.photobucket.com/albums/y49/Marand/shaak-ti-grievous.jpg
グリファン、シャアクファン、双方の感想が聞きたいぞ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:15:06 ID:+a5HmiGg
>>781
アニメのシャアクたんだったら可愛いと思えただろうな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:04:06 ID:QwAls2H1
>>779
そこまでの流れだと不利だから相手の意表を突きたかったのでは?
まあ、得てしてそういう奇をてらった戦法はしくじりやすいが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:20:55 ID:c2KLyHfV
ジオノーシスの戦いで、ガンシップに
「どっこいしょ」って乗るの見てから
シャアクたん好きじゃなかったけど、アニメ見て萌えた(*´Д`)
アニメイテッドでフィギュア出ないかなあ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:03:03 ID:W6xr0N9m
>>784
ルミナーラとバリスがあるのに
シャアクタンがないのは納得いかない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:31:26 ID:EwKYEd+y
>エピ2時点ではヨーダ>伯爵>アナキン>オビで、アナキン

エピ2時点でこれだと3にもなって普通に
オビワンに負けたアナキンはいったい・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:33:58 ID:9+yQFc4G
EP3の時点で帯とアナキンは、レベル的にほぼ互角の筈なんだがなぁ。
EP3の映画のパンフにそう書いてあるし。
成長力とフォースで考えればアナキン>>>帯なんだから
少なくともEP2の時点では帯の方が上だと思うのだが?

アナキンがドゥークーを瞬殺した事で、ランク付けが難しくなってるよな・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:37:17 ID:iYynnETn
今日図書館で「セスタスの偽り」をはけーん。
下巻の表紙にちっさくキットさんが。
クローン大戦ノベルってハゲ、アナオビ、ヨーダ、伯爵、グリバス、その他ジェダイ、
いろんな奴にスポットあててんのね。
789788:2005/10/14(金) 22:38:19 ID:iYynnETn
SF板のSWスピンオフスレと間違って誤爆いたしました
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:12:21 ID:+fnkRBuZ
シャアク専用ザク
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:32:42 ID:h8AOXhej
ダース・シディアスの声優は、稲垣隆史よりも小林勝彦の方が良かった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:41:41 ID:z4HCVmS3
>>791
いや、小林氏はもう二度と出来ないんだよ。
イタコさんに召喚してもらっても、声までは無理だろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:15:09 ID:+fnkRBuZ
小林さんがEP3のパルパティーンの変貌をどう演じるのか聞きたかったね……
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:38:14 ID:4PdtoC9Z
ヨーダVSシディアス見たがシディアス強すぎだろ、ぶっちゃけベイダーとルーク二人がかりでも勝てそうにないんだが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:12:51 ID:hNoW+Kd3
ここクローン大戦スレだよな?

なんかCGアニメになるらしいけど俺はあの絵が好き
またテレビで放送は…するわけ無いか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:18:19 ID:B8VzEp9F
>>794
Young fool...only now, at the end, do you understand.
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:06:09 ID:3fgETKia
>>794
SWのチャンバラは多人数側に補正かかる仕様だから
タイマンにしたほうがいいよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:09:36 ID:LLurpTby
「パルパティーンは騎士団で最も強いメイス、エージェーン、キット、サシーの
 四人を相手にひとりで戦い、彼らを倒しました。わたしとあなたが
 ふたりでかかっても、彼を倒せるとは思えません」
「まことじゃ……しかしふたりがべつべつに戦えば、チャンスを作れるかもしれん」
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 03:35:57 ID:X8unactC
>>798
これで無謀とも思われたジェダイ側の
戦力分散作戦に説得力在る仮説が生まれたな
劇中でこのシーン出せば良かったのに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:21:34 ID:RXW2GuQC
>>798-799
うは、小説版でのそのやり取りに、そこまで深い意味があったとわ。
普通ならとりあえずベイダーは無視して、全力でパルを倒しにいくべきだろと安易に考えてたよ、オレ…。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:44:01 ID:OEapzv3V
>>800
いやそれが普通w
長期展望のない戦力分散は愚の骨頂
してみると大勢連れて行ったウィンドゥはアホと言うことに・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:07:05 ID:Z9oVebUF
>>762
PART3のスレが無いのは仕様?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:18:49 ID:FAUTBGUD
黒ハゲ様が一人で行っていたら
アナキンが来た頃にはパルヌッ殺して勝負付いてたな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:54:47 ID:YbpjSqSD
あれって穴禁を味方にするためにパルがわざと負けてたように見えたんだけど違うのかな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:20:05 ID:ijxQlHMC
アナキンの来るタイミングが分かってなきゃ、わざと負ける意味がないが・・・予知能力かもな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:55:38 ID:dh6pLcp4
>>804
状況的にそれはないだろ
タイミング数秒レベルで死亡コースな賭けだぞ? 危険すぎる
早くても遅くてもダメなワケだし

でもティラナスを切り捨てるシーンの大胆さから言うと
あながちなくもないかな? でもそれだとシディアスが
とんだ間抜け野朗だと言うことにw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:01:18 ID:IC7v9zgf
シディアスの「ああ〜〜しなびる死ぬぅ〜〜穴金〜〜」も
全部演技だと思っとりますた。
でも終わったら元に戻ると思ったのにしなびたままだった。
生命云々とか吹いててもシスってこんなもんか。みたいな。

808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:38:15 ID:1uQW2Rk9
>>804
禿に対する負けはガチ
ただパルは、ピンチになれば穴金は自分を助けてくれると信じてたというのも本当だけど

>>806
若い穴金のために年寄りドゥークーをリストラするのは当然といえば当然っしょ
ドゥークーは80歳だし、ほっときゃ10年もせずに逝くだろうから
死ななくてもピークは過ぎてるから衰える一方だしな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:27:29 ID:Z13o+nq4
EP3は三回見たけど、どう見たってシディアスはメイスにマジ負けしてるよ。
芝居じゃない。
あそこで都合よくアナキンが現れることまで計算はできなかったろうし。

メイスはダークサイドの力をもコントロール化におくヴァーパッドの達人。
おそらくライトセイバー戦では、歴代ジェダイでも最強だったのでは?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:34:03 ID:z7Ose6w7
クローン大戦vol2の公式サイトってまだ出来てないっぽいけど
いつできんの?DVD発売後?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:46:23 ID:1uQW2Rk9
禿>パル≧ヨーダ>穴金>ドゥークー>帯
ライトセイバー戦だとこんな感じか?
穴金に強くてドゥークーに弱いという帯の位置がかなり微妙だが・・・
対穴金戦では師匠補正でも効いてたんかいな?
それとも、いつも言われてるようなジャンケンなのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:46:16 ID:Kpd1qMKk
メイスと戦ってた時はパルパティーンの姿だったから負けかけたんだよ。
ヨーダの時はシディアスの姿だったから勝った
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:57:05 ID:7EOy/djk
しかしどうして厨房って、強さのランク付けをしたがるんだろうか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:05:15 ID:M6DwFRN1
楽しいからにきまってんじゃん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:08:06 ID:1uQW2Rk9
いやまあ、やっぱりわかり易い方がいいでしょ?
俺としては、自分が興味の湧かないレスをする奴を何でもかんでも
厨房だと決め付けてしまう昨今の風潮はどうかと思う訳よ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:10:44 ID:Zlzg0Q4i
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:36:21 ID:z7Ose6w7
いや、だからここはクローン大戦のスレだっt
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:40:54 ID:ZMrmBo3A
「よし! 先に絶望感をあたえておいてやろう…
どうしようもない絶望感をな……
このシディアスは変身をするたびにパワーがはるかに増す…
その変身を あと2回も オレは残している…
その意味がわかるな?」
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:08:22 ID:i2MduvOt
>>808
違うってw
あの場面で万一、アナキンが私刑を断念したら
理想主義者の口から真実が暴露される。
それでなくてもティラナスがパニくって「主よ!?」とか
口走ったらかな〜りヤバい。
アナキン相手にも普通に正体バラしてるし。
シディアスはそのへんがいい加減。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:56:53 ID:n+1/VtgT
>>811
個人的にオビ=ワンがアナキンを倒せた理由を考察してみた。

まず、アナキンが修めたライトセイバーのフォームは5。
これは敵の殲滅に主眼を置いた極めて攻撃的なフォーム。
逆にオビ=ワンは、鉄壁の防御を旨とするフォーム3を修めた。

基礎能力に勝り、ダークサイドのパワーまで入手しつつあるアナキンに対し、
本来オビ=ワンに勝ち目はない。
そこでオビ=ワンは策を練る。
防御に徹すればしばらく持ちこたえ、アナキンの隙を誘いチャンスを窺うことは可能であろうと。

剣を合わせ始めた当初、アナキンは絶えず攻撃の主導権を握りる自分の勝利を疑わなかったことだろう。
ダークサイドの力を得て、それゆえにまた慢心し益々増長するアナキンの動きは次第にオビ=ワンに勝利の可能性を呼んでいった。
まして師匠であるオビ=ワンは誰よりも、アナキンの技と心の弱点を熟知していたはず。

激しい死闘の中にあってさえ、修めたフォーム同様に冷静さを失わず最もジェダイらしいと言える戦いに徹するオビ=ワン。
そして周到に計算された戦いに最後の瞬間が訪れる。
不安定なフロートから、オビ=ワンが先に地面へと移動したのだ。
そこで、オビ=ワンはこの有利さをさらに有効に活用すべく、次の言葉で精神的にアナキンを揺さぶる。
「地の利は自分にあるぞ?」と。
アナキンにしてみれば、終始自分が押し気味に戦い必勝を信じる自分に対し、
オビ=ワンの強がりにしか聞こえないそのセリフに逆上し、さらに冷静さを失った。

「僕の力を舐めるな」
アナキンがそう言い放ち、オビ=ワンに詰め寄るために無用心にフロートから地面へと跳んだ瞬間、戦いの行方は決した。
千載一遇の勝機をずっと窺っていたオビ=ワンはその瞬間を決して見逃さず、
自由の利かない空中のアナキンの両足をなぎ払った・・・・・・・

つまり、少ないチャンスと自分の持てる能力と知識と利点と最大限にまで活かした一世一代のオビ=ワンの大金星だったのだと推測するが、
如何?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:29:00 ID:W5jP+MKx
「地の利を得たから」
でいいじゃねえかスレ違いだからそろそろいい加減にしとけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:43:59 ID:PztWZVt5
勝負なんてのは時の運なんだよ。だから最強はラッキーマンで揺るぎ無いんだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:27:21 ID:PdzMTlYb
そもそも勝負の結果と実力差がイコールになるってのがまず有り得ないからな。
あくまで強いほうが勝つ確率が高いってだけの話で。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:52:27 ID:b2/2ubK8
クローン大戦のスレなんだから
たまにはシャアクタンの可愛さでも愛でようよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:36:21 ID:HtzZApPt
細い手首がかわいいいいいいい!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:34:40 ID:fxApG6ry
メイスに水渡してた子供萌え
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:50:38 ID:b2/2ubK8
>>825
でもアイラタンより微乳だよね・・・
救出されて集中治療中にキアディに
呼びかけられる時に比較できる。

リアル3次元ワールドでは巨乳ヽ(´ー`)ノマンセーな
俺もここに限ってはシャアクタン萌え
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:44:32 ID:gHIJ0HBA
帯ではなく、シャクティの三度目の正直で将軍を倒して欲しかったな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:11:09 ID:5j76AJzb
>>826
20年後、レイアが萌えるのもその子。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:48:17 ID:2DYvYP+m
>>823
でもその可能性が一番高いだろ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 07:42:42 ID:QvwtKKf8
グリーバスの部下にロッドでタコ殴りにされてる時の表情が(・∀・)イイ!!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:02:24 ID:zQWlN+s0
>>829
え?どゆこと?
あれハンソロなの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:23:29 ID:bp9t9QRV
水渡してた子はパキシーつうんだね
ttp://www.starwars.jp/character/other1.html#paxi_sylo
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:07:24 ID:6EUBltjD
ソロがジェダイを目の当たりにしたことあったら、オビに化石とかあんな失言せんわな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:13:22 ID:goW05WqS
でもメイスのあの大活躍見ちゃうと、ショボーンなジェダイは化石と思いかねないな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:39:53 ID:wL9rILTt
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:35:42 ID:eh5OJy8d
つか、URLに guro ってあるんだが…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:46:29 ID:chu1fsoH
( - _ - )グロカッタ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:10:38 ID:yn58WkBh
>>836
掃除が大変だな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:11:07 ID:Nqeva6BQ
メイス対パルの時のパルの必死さにワロタよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:30:02 ID:pcRDruJI
自殺志願者でもない限り、自分の生き死にが係ってたら誰だって必死になるだろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:48:40 ID:41xtKWjL
パルティンはおじいちゃんだから!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:25:31 ID:JDwUDRZR
アナキンがパルを助けたのは単に苦しんでいる人を見ていたくなかっただけのような気がする。

EP3 メイスvsパル
パル「ぐわぁぁ苦しい助けてくれアナキン」
EP6 パルvsルーク
息子「うわぁぁ苦しい助けて父さん」

アナキンは20年経っても自制心は育たなかった模様。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:28:29 ID:SlCpwM//
>>843
クワイ・ガンに見出されるまで、奴隷種族として生まれ育ってきたからな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:54:54 ID:jHLQ5Y2I
>>841
武人ならプライドってモンがあるだろ?
パルの家系を遡るとチョソに行き着くと見たね
強いのは注射でミディ・クロリアンの数を増やしたから
いかにもチョソらしい他力本願の発想だわ

>>843
・・・テメェの女房の命がかかってたからだろ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 08:04:29 ID:mtGlJnul
>>845
なんか一人で変な方向に妄想しててキモイよ。
死ね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:15:55 ID:MU+hoyxY
>>845
スターウォーズは未来じゃないぞ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:21:24 ID:XmdRg9cI
ネタにマジレスr
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:04:57 ID:jCfbanJ8
シディアスのイメージも相当崩れたが(アホ丸出しだしヘタレ)
ヴェイダーのイメージが崩れ落ちのがショックだわぁ・・・

初登場時の音楽、見た目の威圧感からして「悪役の華」だと
思ってたのに実際は手足失くした中年のオッサンが
生命維持装置に包まれて無理をしてたとは・・・

現代版にするとあの音楽に乗って、松葉杖ついて呼吸機を
付けて生命維持装置と点滴を引きづりながら看護婦を伴って
歩いてくるって感じだよなァ、老人Zの方が強いし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:31:18 ID:t9zWX0XA
>>845
パルは別に武人じゃないのだが…。
策謀家だからプライドよりも生き残ることを優先しただけ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:19:55 ID:42/gIwEA
>>850
策謀家と言うにはやり口があまりに大味でお粗末
アメリカ産らしくアメリカンな策謀家だなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:15:36 ID:PIOqntFf
月姫の琥珀さんみたいなもんだな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:22:12 ID:wEDQkJ0Q
>>851
坊や、訴訟大国を舐めるなよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:03:04 ID:q/9GvyTX
 
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:35:43 ID:D0/CDmi3
ダース・シディアスのあのカッコイイ
サンダーブレイクの技を一度でも良いから
夢のごとく使ってみたいよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:23:50 ID:8VnQTtLG
何に使うんだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:46:31 ID:Y8wkta0N
>>851
やたらと体張ってるしな
インビジブルハンドの機体前部が爆発したり、完全に操縦が利かなくなっちゃったら
どうするつもりだったんだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:58:09 ID:xYLwSbEe
フォースのご加護
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 05:32:47 ID:i+XJq7Gb
パル様ならフォースでフォースフィールドなんか張って(w
生身で大気圏突入とかできそう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:37:33 ID:CTUyECKd
なにそのドモン・カッシュ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:47:02 ID:XeaGHKCP
密林でvol2の予約したお!
シャアクタンの勇姿がDVDで見れるのが楽しみ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:23:27 ID:MM22TxRg
>>826
まさか同志がいるとは思わなかった・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:43:40 ID:pxnECV9x
3でシディアスがアホ&ヘタレでベイダーが重度身体障害者だとわかった

オレのベイダーを返せ!。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 05:58:39 ID:bMJ/VL/l
お前、EP3までヴェイダーが身体障害者だと気付かなかったのかよ…。
火口で大火傷して半機械化設定は大昔からあったっていうのに。
というか、あんなコーホーコーホー言ってる奴が健常者なわけねーだろ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:52:55 ID:bjgCbwaL
>>864
単なる映画視聴者にそんなのわかるかい!
だいたい最初からEP3の話からEP4の登場だったら
「ベイダー」の名声と人気はなかったと思うぞ!?

「コイツ半死人やん、頑張りすぎw」
「重傷者なんやからデスクワークに回したれよ・・・」
とか言われたハズ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 08:29:42 ID:iPas8jLI
>>865
ベイダーを終始、哀れみの目で見ちゃうだろうね。
EP5なんてソロの拷問シーンは「あ〜、愛娘に付いた悪い虫が許せんのやね。やっぱ父親やね〜」とか
クライマックスのルークに「切り合ってないで早よ父ちゃんを助けんかい」って思うだろうし。>観客
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:25:50 ID:bMJ/VL/l
>>865
分かるって普通。
映画内でも帯に負けて機械化したって散々言われてるし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:56:47 ID:/nzSUDEo
クローン大戦のアナキンは腋毛フサフサだよな
まじで
パドメなんかゴツイし
メイスに水渡してた子供は可愛いし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:04:40 ID:rfjj0FYF
>>867
負けたくらいであそこまでボロボロだとは普通思わんぞ?
義手義足に各種生命維持装置
ヴェイダーが「普通に」歩き回ってセイバー振り回してるから
わからんだけで先にEP3見てれば「大丈夫かオイ!?」とか思うぞ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:23:53 ID:KTCOnT/9
昔は機械化で強くなったと思ってたな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:11:00 ID:WlPDKme+
>>868
>腋毛フサフサ
あれはワロタ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:16:29 ID:L6vc0BBH
機械ベイダーってモールやドゥークより弱いの?もしモールより弱かったらシス最弱じゃん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:44:49 ID:CyfwpUIc
フォース的には半分以下に低下してるらしいぞ
ただ、パルとしてはベイダーが弱体化してくれてラッキーだったんじゃないか
パルより強くなられるとベイダーは裏切る可能性もあるし、外敵のジェダイがいなくなったんだから、
適度に弱くなってくれた方が裏切られずに済むだろうから

>>869
お前はEP6で仮面を取った不健康そうな禿親父を見とらんのか?
EP4〜6まで見てれば火傷、右腕機械、呼吸器までならわかる
足まで斬られてたことは意外だったけどな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:06:01 ID:BQE3aRYe
>>872
EP3で、手術台から目覚めたベイダーが、パドメの死を聞かされて、
周囲の医療機器やドロイド破壊するシーンがあっただろ?

小説では、あれはアナキンが最大限のフォースを解き放ったつもりなのに、
周囲をほんの少ししか破壊できなかったって設定なんだよ。
ドゥークーでさえ、あれだけ巨大な柱を壊して投げつけるほどのフォースを使えたのにね。
相当弱くなってるってことなんだろうな。
あと、ドゥークーはモールのことを、
技術的にすごく強いけどフォース的にダメって感想を持ってるという小説の設定がある。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:47:38 ID:q4Q7z5wK
>>874
>技術的にすごく強いけどフォース的にダメって感想を持ってるという小説の設定がある。

モールってジェダイからの引き抜き組みじゃなくて、0から育て上げたんだろ?
なら最初からフォース強い奴を選びなよ…と思うわけだが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:39:22 ID:e7iuxsPz
>>875
まぁフォースがなくてもグリーバス将軍の例もあるし・・・
なにがなんでもジェダイを暗黒面に引き込むだけが手じゃなかったのかもよ。
つーか、最近みんなマジメすぎだぞ!
シャアクタンに(*´д`*)ハァハァしてる香具師はおらんのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:04:52 ID:Wf04Fqar
バリスオフィハァハァ(*´д`*)
EP1以前の話もこの絵で作って欲しい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:13:56 ID:/jLL8L0e
砂漠にクレーターは似合わない。
http://49uper.com:8080/html/img-s/95801.jpg

879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:32:27 ID:gWx3qMT3
>>873
「ベイダー」の名と人気はそれまでに確固とした地位を得てたと思うぞ?
もちろんオレだってEP6のアレはかなりショックだったもん
それがさらにドン底に突き落としてくれたのがEP3
少なくとも初登場時のインパクトから「重度身体障害者」だと
思ったヤツは原作人間以外皆無だろ?


>技術的にすごく強いけどフォース的にダメって感想を持ってるという小説の設定がある。

モールが二人相手に戦えたことから相当の手錬だとは思ったが
EP3で他人数に弱化補正かかることを知った今では素直に
強いとは思えないんだよなぁ。
逆にティラナスはオビを余裕で倒し、ヨーダと互角(恐らくフォースも)と
かなりの強さを見せつけてる。
ティラナスがモールを自分より上と思ってるのか、
単純にセーバー使いとして強いと思ってるだけなのかで評価が変わるな。


>グリーバス将軍の例もあるし・・・

今にして思うとアイツの個体戦力ってクローン兵一個小隊レベルかなぁ・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:49:54 ID:9uGVhlsk
何か勘違いしてるみたいだが、ドゥークーはヨーダと互角じゃないぞ。
互角に戦ってた様に見えるけど、最終的に勝ち目は無いと判断して撤退してる。
あと、ドゥークーはモールの戦闘能力だけは認めてる。
その一方で戦闘しか取り柄の無い獰猛な男と見下しているんだよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:05:57 ID:7U088bG7
ドゥークーは、子供の頃からアプレンティスの中でも別格だったんだよ。
実家は超大金持ちの貴族だし。
フォースも強く、知能も高く、考え方も革新的で、持って生まれた気品があった。
モールやグリーバスような戦闘マシンは、下品で自分の美意識に合わなかったんだな。
だから、彼らを心の中で軽蔑してた。

という設定が小説にある。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:04:48 ID:sawp4ve0
>>879
ミディクロリアン設定知ってるから身障だと思うんじゃないか?
公開時点では、メカメカしいのに超能力まで使うのか!って感じじゃなかったかと思う
サイボーグ=強い!ってのは当時でもお約束じゃない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:58:31 ID:lJjd8Kit
>互角に戦ってた様に見えるけど、最終的に勝ち目は無いと判断して撤退してる。

そうなの? 見た限りでは互角に戦ってたし
勝ち目がないから逃げたようには見えんかったが
あれだけの時間打ち合って優劣つかず
「まだまだ小手調べ」つってたし、まさか誤訳?
原作ではどう描写されてんの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:34:28 ID:P9TotVAi
>>883
ヨーダから逃げる時に帯や穴金の上に物を落そうとしただろ?
ヨーダが止めるのを見越して時間稼ぎに落としたわけだけど、人質を取って逃げようとした時点で自分の不利を証明してるようなもん
ちなみに小説版でも不利と判断して逃げたみたいな描写がある
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:21:25 ID:od38ARMx
>>884
>ヨーダから逃げる時に帯や穴金の上に物を落そうとしただろ?

常識から考えたら敵目前のガチ真っ最中に
そんなコトしたら逆に余裕があると思うぞ
見てて「ヨーダなにやってん!?」とか思ったもんw

>ちなみに小説版でも不利と判断して逃げたみたいな描写がある

マジ? じゃあヨーダ>ティラナス確定だな最低でも≧か
どんな描写だったか覚えてる? できたら教えて
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:54:44 ID:3NZkD7ob
ヨーダ>>>>>>>>>>ティラナス>>>モール
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:18:35 ID:P9TotVAi
>>885
ドゥークーはオビ=ワンやアナキンのときとは立場が逆転したように目まぐるしく動いてヨーダを攻撃した。
反対にヨーダはどの攻撃にも最小限度の動きでかわした。しかも、驚いたことに前後にも左右にもまったく動かず、
それでいて、彼の光刃は正確にドゥークーの攻撃をよけ、かわしていた。
しばらくそんな調子で戦いがつづくと、さすがのドゥークーも動きが鈍くなり、ヨーダを倒すことは到底できないと悟ってすばやく後退した。
だが、速さが足りなかった。


ヨーダがぴょんぴょん跳んで攻勢に移る前の描写な
まあ、防御に徹してた時の映画版ヨーダは、前後にも左右にも動き回っていたわけだが・・・
小説内の描写や台詞を見るかぎり、ヨーダはまだ余裕あり、ドゥークーは結構必死って感じ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:00:34 ID:5WOLUz+G
>>887
サンクス
映画の方の印象は全力で猛攻撃をかけるヨーダと
それにも一歩も引かずに打ち合うティラナスって感じだったからな
優劣がハッキリつくならあそこまで長時間打ち合わんもんだし

「まだまだ小手調べ」って誤訳なんかな
常識云々言うならティラナスがよそ見した瞬間にヨーダがティラナスを
斬ってなきゃおかしいし、逆にヨーダが必死にフォースで支えてる間に
ティラナスがヨーダを斬ってなきゃおかしくなるし・・・
SWの殺陣は日本人にはわからん!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:53:50 ID:p4l1eSfe
>>888長期戦になった場合ティラナスは不利になるってことだろ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:06:52 ID:4EfLRcry
>>889
逆じゃね? 老いて普段は杖に頼り、
ここぞというときに力を爆発させて俊敏に動き回るヨーダ
長期戦になれば明らかにヨーダが不利
ヨーダとしては技量の差で短期決戦を期するのが上策
たとえわずかに技術で勝っていても耐え凌がれて長期戦に
持ち込まれた時点でヨーダが負けとも言える

傍目にはジェダイの増援を危惧したドゥークーがその星から離脱する
ためにさっさと勝負を切り上げたようにも見える
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:26:05 ID:p4l1eSfe
どっちが強いという決定的な証拠(つまりどちらかが相手を倒す)が無いし、こうやって色んな説が出てきてしまうから結論が出ないよな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:40:06 ID:KViO1+k8
実際に戦わせてみた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:57:04 ID:nBJGi7Kv

水渡す子供(*´д`*)ハァハァ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:39:07 ID:DYOtY75d
少なくともヨーダよりドゥークーの方が強いことは無いんじゃね?
映画のセイバー戦でもヨーダに攻められて防戦一方で攻め手を欠いてたのも事実だし。
小説版では>887が書いてる部分以外にもドゥークーの劣勢の様子が書かれてるから。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:51:23 ID:NPmrlTL5
だな

でも
>防戦一方で攻め手を欠いてたのも事実だし。

は疑問、実際ヨーダはドゥークーからの攻撃を何度かかわしてる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:10:55 ID:QeiPzGHp
水渡す子に微笑んだメイスはよかった。
メイスも笑うんだって感じ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:50:33 ID:ggg8oSbM
>>877
バリスおふぃはエエナ。
ワシはあのウエストのくびれにハァハァ
898何のヨーダ:2005/11/12(土) 11:26:57 ID:zRtzufE6
 たかが人類の大偉業の月着陸
 科学信仰者さん達にとっては
 神様なんかいない! 神様なんか嘘八百! いまだに信じてるなんてアホちゃうか。
 と、同じ様なことでもないのかな・・・・

米中戦争のきっかけ?NI NATTEHOSHIKUNAI.
http://49uper.com:8080/html/img-s/96206.jpg


 神様感・・・・。 宇宙観・・・・・。 科学感・・・・・。 2ちゃん感・・・・・。

 人類感・・・・。 人生感・・・・。  とても大切で大事なモノって何だろうね。 


899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:14:12 ID:E7+9RHEd
3のドゥークーは2のドゥークーより弱いらしいから。
2ドゥークー=暗黒面手前アナキン>3ドゥークー>3アナキン>3オビワン>2アナキン=2オビワンと勝手に格づけ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:15:59 ID:JR5AO2m4
実際には、イアン・マクダーミドよりクリストファー・リーが年上だが
劇中では、パルパティーン=ダース・シデイアス、
ドゥークー=ダース・ティラナス、どちらが年上?
901900:2005/11/13(日) 09:19:48 ID:JR5AO2m4
YABAI!また打ち間違えてsageしちゃった。

902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:44:42 ID:2Xy52kZ8
DVDの削除シーンにはシャクたんの死亡シーンがあるそうな

削除シーンのコメンタリーでルーカスが何か良い事を言ってくれればいいのだが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:57:00 ID:cSwotKq9
>>900
不明
パルは年齢不詳、ドゥークーは80歳
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:03:00 ID:rwR0NrIy
元老院の最高議長が年齢不詳!?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:30:05 ID:qpstcvVd
1000年くらい生きてたような
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:27:15 ID:fRzYUH/r
マスター・ヨーダ×ダース・ティラナス戦の優劣は
双方のフォームを抜きには判断できないんでないか?

ティラナスは多分、常にフォーム2(マカーシ)で、
ヨーダは例のくるくる剣術ことフォーム4(アタール)
の他に、フォーム3(ソーレス)も完璧に会得して
いるんじゃないかな。

テクノロジー・ガイド / ジェダイの武器
ttp://www.starwars.jp/technology/jedi.html#lightsaber
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:31:02 ID:cSwotKq9
ヨーダ>ドゥークーはほぼ確実だし、今更、強さ談議を再開する事もないんでないかい?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:01:44 ID:hein5l55
ていうかここは強さを議論するところでは無い
鉄人にでも行け
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:03:55 ID:fRzYUH/r
皇帝はエピソード6の時点で100歳じゃなかったっけ?
それにしても、旧銀河共和国→銀河帝国→新銀河共和国と
いう変遷は前漢→新→後漢と重なって見えるなー。
もっとも、銀河帝国はその残滓がしばらく残っていたよう
だけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 06:56:08 ID:UFysKxRs
>>908
鉄人って何?
金魚のウンチ君よ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:43:55 ID:Jyl6VIO8
そうだそうだ!ここはアニメクローン大戦のスレだぞ
シャアクタンに萌えよ!
アナキンの腋毛に萎えよ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:48:11 ID:k+m+6NOD
そして水渡す子供にハアハア(;´д`)するんだ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:08:53 ID:vsKj1ipQ
>>910
「スターウォーズ」でググったら見つかりますよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:22:28 ID:gxXq/ejA
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:25:14 ID:9J1RPdMp
24話の最初らへんで電動ノコギリのような音がする
グリーバスはライトセーバーの他に電ノコを持っていたのだろうか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:29:48 ID:46evvvTa
せめて高速振動剣って言ってやれよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:17:11 ID:IbWwmGLx
>>915
テキサスチェーンソーなグリーバスを想像してみる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:18:34 ID:91nA3rYa
>>917
それでは某ホラー映画のキャラになってしまうw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:07:48 ID:bfDdtK18
13日の金曜日のジェイソンはチェーンソー扱わない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:52:45 ID:2ZMvtPq+
じゃあ代わりにライトセーバー持たせてやれ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:43:30 ID:bfDdtK18
JASON Xの時にライトセーバー持たせれば完璧だったな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:32:30 ID:FZ2Z17qU
ジェイソンがベイダーやモール、グリーヴァスと
チャンバラやっても違和感なさそう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:02:09 ID:a/fFp5Xe
メタルジェイソンじゃないとジェイソンがすぐに死んじゃうだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:47:18 ID:B+iQHz/o
プレデター、エイリアン、ジェイソン、フレディ、チャッキー、レザーフェイス
とジェダイ、シスのバトルロワイヤル・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:45:51 ID:KehItu0f
フレディvsヨーダ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:59:18 ID:QDr9NPXs
せっかくだからキョンシーも入れてやれよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:22:49 ID:Rb2mAR2K
流石にキョンシーはこのメンツの中に放り込むには弱すぎる
新しく付け加えるならターミネーターがいいだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:42:33 ID:tFqZA1aM
キョンシーの体術はバカにできないぞ?
T1000あたりは流石に反則かな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:25:55 ID:dbYcPa2E
2で見せた夫婦キョンシーのジャンプの高さは驚異的だよな。
焼かない限りは何度倒しても起き上がって襲ってくるし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:56:31 ID:Pv+1/KLr
キョンシーの得物はモール型のセーバーだな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:01:34 ID:AkiFueb+
鼻と口を手で押さえてキョンシーをやりすごす、ジェダイとシスたち・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:36:26 ID:+qZrfFJN
キョンシーは得物が無いからなぁ…。
ジェダイやシスのライトセイバーは流石に反則くせぇな。
ところで、何でこんな話になってるんだ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:51:17 ID:z0jKSA+x
>>932
ジミー・ウォングがジャッキーを強引に共演させた「ドラゴン特攻隊」だと、
腕がにょ〜んと伸びなかったっけ?>キョンシー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:20:48 ID:z5CITy5I
伸びた腕をトウフのようにスパスパと切りまくる帯&穴
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 05:41:06 ID:y4sDyXI1
話は変わるけど、ジェダイとしての力量はともかくパイロットとしては最強っぽいな>穴
穴の後にルークやウェッジが続くって感じかな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:56:41 ID:F41Yzj4D
EP4でオビワンが「お前の父は出会った時は既に優秀なパイロットだった」と言ってるしな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:00:09 ID:aardNjfR
そのせいで、あーんなポッドレースをやる羽目になったとも言えるが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:36:29 ID:b8fRCWQf
>>935
セイシー・ティンコもなかなかの操縦桿使いとの噂だぞ(*´д`*)ハァハァ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:16:20 ID:YH/EMYPc
メイスが敵の戦闘機を操ってる件について
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:14:19 ID:yhBh7eoZ
>>938精子!?チンコ!?!?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:57:34 ID:RFXx+Oor
>>939
あれについてはもう何もつっこまないことにしている。この人はこういう人だと。


でももっと映画でもアナ公をヒコーキにのさしてやれよ!と思た。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:52:19 ID:6Rk0p4Ys
そのおかげでアナの飛行機テクはアニメ1stでけっこう堪能出来たとも言えるな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:25:15 ID:gSCEwVo1
ジェダイじゃないけど、アサージもアナキンと互角の操縦技能をもってる希ガス。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:44:29 ID:yhBh7eoZ
個人的にはライトセーバーアクションよりも空中戦の方が見たかった(実写で)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:45:40 ID:yhBh7eoZ
例えばヨーダが戦闘機に乗ってガンガン撃ちまくるとかね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:48:52 ID:3OZfQXtj
むしろドロイド代わりに戦闘機に搭載したいぞ>ヨーダ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:55:06 ID:gSCEwVo1
R2D2とかの位置にヘルメットかぶったヨーダがいるんだなw
でヨーダの声でR2D2の機械音の真似をする、と
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:06:38 ID:yhBh7eoZ
そんなヨーダみたらシディアス笑い転げちゃうな、あの笑い方で(笑)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:35:12 ID:Yt+EEiyx
あ、は、は、は…って笑うよなシディアスw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:37:03 ID:xX83TfqC
あなた方は明後日発売されるスターウォーズEP3のDVDを買うの?
最も好きなキャラクターは、何?
俺は、パルパティーン=ダース・シディアス。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:37:05 ID:YMvdH7np
ティラナスかな、華がある
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:13:34 ID:/HDAVkq3
というか、ここで聞くならEP3と同じ発売日のクローン大戦Vol.2を買うかどうかの方が相応しいと思うのだが?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:17:25 ID:Yt+EEiyx
俺はオビ=ワンかなぁ
ヨーダとかウィンドゥって結局何なのかよくわかんないな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:48:14 ID:owM1UpaZ
>>938
精子、ティンコ、操縦桿使い
あなたエロ杉ですねw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:02:26 ID:vIrUaR61
>>952
両方買うにきまってんだろ
Vol2の将軍様の活躍に燃えたあと
EP3の将軍様のヘタレ具合にショボーンとなる予定だ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:44:55 ID:FM9VnGpI
映画の上映終了から待つこと1ヶ月半、
明日、うちの茶の間にとうとうぐりの惨殺死体が!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:43:47 ID:hjGkfvAg
DVDも一日フライング販売されるのが普通なの?
明日店頭にDVD並ぶの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:24:19 ID:6ZH2Sxbp
米産アニメじゃ駄目だな
日本に発注すべきだった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:36:16 ID:LtMHCFsW
>>957
本スレでは明日手に入れる予定のマスターたちが
あまぞんで予約してしまったパダワンたちを生暖かく見守っております
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:06:19 ID:uX4bhZlT
960

次スレって立てる必要あるかな?
DVD発売で人が増えそうな気がする
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:13:48 ID:5L9Af2J3
【将軍様】スターウォーズ クローン大戦 vol.2【シャクタソ】
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:17:49 ID:5L9Af2J3
【ミミズ】スターウォーズ クローン大戦 vol.2【ランチです】
もありか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:33:00 ID:PTTK7VI1
次スレ立てる必要あるかなぁ。
このスレの後半はアニメとはまるで関係なく
ジェダイの強さ論議が長い間展開されてたからなぁ。
最初にアニメ以外のSW話は控えるべしとつけておくべきかも。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:56:16 ID:FrQ//DWH
もうすぐVol.2やEP3の発売だし、スレ続行でいいんじゃねーの?
あと、延々とEP3だけの話題だけでスレを埋めるのは論外だが、ある程度ならEP3の話題があっても仕方ねーだろ。
元々アニメと映画は繋がってるんだし、映画を切り離してアニメだけの話をしろっての方が無理ありすぎ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:25:40 ID:pzVZq2Bk
さっき買い物に行ったら普通にvol.2とep3が売ってやがったー
そうか、明日は祝日だから早売りか
オラ、祖父地図。律義に発売日なんて守ってんじゃねー
佐川、お前も同罪だ。俺が許すから配送日なんて無視しろ無視





お願いですから持ってきてください。駄目ですか。・゚・(ノД`)・゚・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:09:45 ID:QaUVB2nh
カートゥーンスレと統合するって手もあるけど…、それはさすがに微妙かな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:13:13 ID:5L9Af2J3
【巨大ピストン】メイス・ウィンドゥ vol.2【百烈パンチ】
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:56:37 ID:UNeCrwi1
おれアマゾンだけど今日届いたよ(゚∀゚)
アニメは見ました。
明日は1〜6で12時間かな〜。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:01:03 ID:UNeCrwi1
vol.2やっぱオモシロイ!…けど
あれって小説『悪の迷宮』と時間かぶってるよね?
ちょっとショックだった…(´・ω・`)
今までにない事態かと思うんだが。
970名も無き陛下の僕:2005/11/22(火) 18:07:05 ID:UzQxT4tw
釈さんカワイイ(*´д`*)

次スレの名前…
【グリ】スターウォーズ クローン大戦vol.2【メイス】
というのは如何でしょう?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:48:17 ID:edYoQsXC
次スレはいらんだろ
只でさえ伸びてないのに。
映画板のSWスレで充分。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:21:25 ID:FqJG9dsK
伸びならここよりもっと伸びてないスレはある
やはり建てておいた方が良いのでは
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:46:43 ID:NoflukEs
Ep3のDVD届いたよ〜



シャクタン瞬s(ry
orz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:08:13 ID:u2KKqdQn
>>973
そ、そんな……orz
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:57:10 ID:NoflukEs
グリがシャクティの角を「ス〜」って撫でてたのが妙にエロかったw
でもその後orz
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:11:43 ID:bqtUHOuk
まじかよ。・゚・(ノД`)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 12:20:20 ID:ZaR0t6Ba
いっそシャク萌えスレでも立てたらどうか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:05:23 ID:6NXC17gQ
今回コメンタリーがおもろい。vol1よりいいな。
・ep3とつじつま合わせるために相当無理をしたらしい
・アナキンの髪型は(ry
・ノヴァンの言葉は(ry
・昇進の儀式で紫色のセイバーがないのは(ry
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:43:55 ID:urE0v9zA
アナキンに殺される方が良かったなあ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:47:34 ID:5Yv4nq9F
てことは2回も殺されるシーン撮ったのか
テラカワイソス
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:55:54 ID:rapSHpEG
>>980
いや、それは小説版の方じゃなかったかな?
聖堂には居たと思うけど、穴金に殺されたってはっきりとした描写は無かったと思う。
映画はグリに殺されたカットされた部分しか撮ってないと思うよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:49:29 ID:4cXdyYSH
メイキング本にシャクティの背後に立つアナキンを撮影するシーンが載ってる。
アナキンはヴェイダーとして殺しをするときはフードを被ってるからおそらく……
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:10:51 ID:q0aD+CaP
>>981
両方撮影したらしい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:13:30 ID:vNYO5AS0
小説版では、シャアクティはアナキン錯乱直前までジェダイ聖堂で見張り番をしていたよね。
けれどシャアクティ殺害の描写はない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:52:26 ID:H6Z62JAR
もう例のTVシリーズでのシャクタンの
活躍の目は完全に潰えたのか(´・ω・`)ショボーン
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:19:50 ID:Fs0RHH+k
アニメだったらシャクタン、映画だったらキ=アディ=ムンディが好きだな。
自分に続けとばかり敵に向かっていったにも拘らず、誰もついて来ないので、
不安になって「あれ、どうしたの?」って感じで後ろを振り向いたら、
クローントルーパーに銃口を向けられていて、「なにこれ?」って顔をしてるところが好きだ。

まあ、その後やられちゃったけどな・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:33:12 ID:PQBkvMud
映画のジェダイマスター達は死ぬとこでしか出れなくてかわいそうだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:30:19 ID:Fs0RHH+k
一応、評議会シーンで何度か登場したじゃん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:23:36 ID:HSHRqJjp
vol1 ドルビーサラウンド
vol2 ドルビーデジタル5.1ch
なぜに・・・

つーかvol2音響にびびった
vol1も元は実は5.1chだったんか??
ゴルァ!!ゴggルルカガガガァァl!!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:19:35 ID:Yv4AHJlT
パル、ドゥークー、ヨーダ、メイス、アナキン、オビワンの6人がケタはずれに
強いだけで、他はあんなレベルだったのかもな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:19:28 ID:SrVcAWdR
>>990
…我らが将軍様は?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:31:40 ID:yAKJhWig
アニメ版シャアクティ萌えサイト発見!

http://distant-kisses.com/shaakti/main.html

中身はほとんどないみたいだけど、誰か
ファン登録してみないか?日本人まだ0人のようだし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:41:22 ID:ZgWef9eF
残り10切ったので次スレを殺陣ますた…まだ語り残したことがあればどうぞ

スターウォーズ クローン大戦 Vol.2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1133073419/
994名無しさん@お腹いっぱい。
シャクタンの話題に絞りたいのはわかるけどさすがにエロパロ板は、、、