TEXHNOLYZE ROGUE 31 -テクノライズ-
テクノスレでは誰もが自己主張を許されている。
無自覚な意思による巨大な合議制…それは不純です。
もっと純粋で恣意的でなくては。
洗練されたエゴイズムが、美意識が必要です。
いかなる名スレも、そこに自治厨が一筆でも書き加えることによって、
駄作にも成り下がるのです。
調和的秩序は幻想です。
スレというものは、そうあるべきだと考えます。
僕はこのスレを変えます。
あなたは退屈な人間だけど、僕には必要な人材だと評価しています。
あなたのスレ、あなたが必死に守っているこの醜い調和が
消滅するのは時間の問題です。
自分の手で破壊するのも、ひとつの方法でしょう――
前スレ TEXHNOLYZE ROGUE 30 -テクノライズ-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100822543/
もうスレの住人は生き残っちゃいねえ…
おめえさんかぁ・・・
おれは、若い頃ににぎやかだったテクノライズスレに
自分で
>>1 氏ねヴァカ 乙をして息巻いてたのよ。
こんなスレがいまだに建てられるだなんて思いもしなかったからなぁ・・・
もうすでにこのスレの伸びは終わる。
そしたらこのスレに二度と書き込みは起こらねぇ。
おめえさん、なんでスレを建てに戻ってきた?
スレの住人もどっか逝っちまったってのに、
いまさら戻ってどうすんだ?
このスレはな・・・寂しくなっちまったのよ。
いや、もともと寂しかったのに
ただ盛り上がってるふりをしてただけなのかもしれんがな・・
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゛/~ レ ' ゛ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゛'i;ソ' ', やあ
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、 ようこそ、吉井ハウスへ。
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、 この髭ははサービスだから、まずさわって落ち着いて欲しい。
\ ' l! l::!l! ヽ ,' うん、「初めて」なんだ。済まないんですがね。
゛ ヾ ‐'" ,. r ゛
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ 世界は残酷で美しいしね、謝って許してもらおうとも思っていないですよ。
. l `''' ‐‐ ---t‐' でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せないぐらい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ 「吉井さんってステキ」みたいなことを思ってくれたと思っています。
', ヽ l 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
l l l このスレを立てたんですよ。
l l ノ じゃあ、戦え戦え、潰し合え。
>>2から
>>3まで12時間以上かかってるのか.......
また半日近くレスがつかないわけだが……このまま落ちるのもそれはそれでらしいかもしれないな。
放送中から覗いてたけど言ったこと無かったんで初めてだ
>>1 氏ねヴァカ乙!!
12だヴァカ!
13 :
13記念age:2005/06/23(木) 12:30:08 ID:Vi53k6OT
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:43:17 ID:v1uxWgqC
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゛/~ レ ' ゛ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゛'i;ソ' ', やあ
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、 ようこそ、吉井ハウスへ。
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、 この髭ははサービスだから、まずさわって落ち着いて欲しい。
\ ' l! l::!l! ヽ ,' うん、「初めて」なんだ。済まないんですがね。
゛ ヾ ‐'" ,. r ゛
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ 世界は残酷で美しいしね、謝って許してもらおうとも思っていないですよ。
. l `''' ‐‐ ---t‐' でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せないぐらい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ 「吉井さんってステキ」みたいなことを思ってくれたと思っています。
', ヽ l 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
l l l このスレを立てたんですよ。
l l ノ じゃあ、戦え戦え、潰し合え。
前スレくらい埋め立てろやヴァカ
単刀直入に言う。今日でオルガノはおわりだ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:32:26 ID:bRthp+zf
ラカン
このスレはもう死んでるのよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:33:26 ID:CzHikakz
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:34:33 ID:CzHikakz
>>22 スポーツ競技用の義肢の方がテクノライズに似てたけど
神経接続ができるのは凄いな
しかし付け根の応力集中とかの対策はどうするんだろう
風呂入るのにも困りそうだし
>>23 それ嘘ニュース載せてるサイトじゃないの(・∀・;)
Truth is out there.ってそういうことだろ?
全スレの静かな滅亡っぷりにワロスw
音響いいすね、このアニメ
ぱっとみた感じ、なんか健康的・・・っていうのも変なんだが
まっとうな感じだなあ。マングロだし、放送時間もそれなりに確保されそうだし。
テクノはなあ、深夜というよりほとんど早朝の無謀な時間に、
セリフが少なくて思わずうとうとしながらそれでも見続け、
時にwebストリーミングなんていう視聴者舐めまくってるとしか思えない
放映方法に憤慨しながら完走したことが大事なんだよw
暴走親父分が足りない
オレンジ男っぽい姿があるが・・・
>>24 mjk
でも神経接続くらいやる気になればできると思うんだけどなあ
多分無理
>>27 銃を構えたポーズとか、この辺があまりテクノっぽくないような。
テクノって、近未来技術の存在を臭わせておきながら
それを「肉弾戦」と「超兵器」の両極端にしか使ってないとこが個性的で、
これによって世界観とか構成が「いわゆる近未来アクション」から遠く離れたと
思うのね。良くも悪くも。
そういう意味で、「肉弾戦」と「超兵器」の中間の「銃撃」を決めポーズにする
王道的な近未来アクションには、あまり近似性を感じないや。
>>28が「健康的」「まっとう」と感じたのも、この辺じゃないかと勝手に推測。
>28
そういや同じ帯番組でやってたハングリーハートなんかはもっと早いか、
もしくはもっと遅くして朝にやった方が良い内容だったな。あっちは4クールしっかり放送してもらえてて羨ましかった
今のフジはアニメ一本かぁ、黒田脚本のハチクロなんざいらねえよ
安部の原作か、もしくは小中に書かせろっての
フジ深夜のアニメ(打ち切りなったり諸事情あったやつ含め)担当だった
浜野なんたらっていうPがバラエティーに移動したようで。
責任でも取らされたか?
ギルガメッシュも早朝アニメだったなあ。
どっちかっていうとあっちの方がテクノに近かった気がする。
作画メタメタだったけど、ふいんきは好きだった。
テクノライズもギルガメッシュも今の乱発萌えアニメにせず硬派な作品にしたからな。
馬鹿なアニヲタどもに見せてやりたい。
萌えアニメに宣戦布告した砂b
2年前の夏、秋葉の試写会にいたのは俺ともう1人だけ・・・
>35
そいつが異動されたのは結構前の話だ
そのおかげで、フジのみの予定だったヤミ帽が全国ネットになったそうだ
なのにRODやサムライチャンプルーが中途半端な放送になったという事実w
以前から度々話題に上るBLAME!を読んでみたがテクノライズに近い雰囲気だと思った。
っていうか少なからず影響を受けてるね、テクノライズ。
>>40 サムチャンはBSで見れたが
RODはOVA版のみで、TV版なんて無かった事にしてるw
>>39 その二人・・・
ひとりは山に登りそうなかっこうした、ナイスなひげを囃したおじさんで、
もうひとりは、電車が好きそうな顔した、伏せ目がちなおじさんじゃなかったか・・・。
ちょうど、地上から降りていくところだったのか・・・
電車がすきそうな顔ワロス
話ぶった切るようだが、吉井さんの登山服モドキどっかに売ってないかね?
モデルにしたやつとかあるかもなあ。
でもあんなん着てたら目立つだろうなぁ・・・
オレンジ君とか呼ばれちゃうよ
かなり前のスレで吉井さんのコスプレがうpされてたけど、
あれは手作りだったのかなぁ。
ふんどしのコスプレ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:27:26 ID:Iy1esHTh
昔からふざける男、ぺらぺら喋る男が大嫌い。だからこの作品の主人公(ry
ハァハァ
スピグラの新OPでずらーっと両脇に侍女が並んでるシーンがテクノOPぽかた。
いや、スピグラとテクノが似てるなんて思わないよ。そこのシーンだけね。
偽ヨン様みたいなやつが蘭さまって呼ばれてたな>スピグラ
18 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/07/02(土) 18:11:22 ID:JZiHQpZg0 ?#
負傷者に日本人はいませんでした いませんでした いませんでした いませんでした
軽傷の2人は外国人 スプリング8爆発事故
【18:03】 兵庫県警によると、スプリング8の爆発事故で、実験室には当時3人がおり、
軽傷を負ったのはフランス人と台湾人の研究員。
19 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/07/02(土) 18:11:25 ID:jpKpMXj70 ?##
ブルーススプリングスティーンかと思った
20 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/07/02(土) 18:12:01 ID:bfEThF2w0
また個別の11人かっ!
>51
櫟士以外はみんなお喋りだと思
櫟士に較べたらみんなお喋りだと思
>53
どっかの関係者が
スピグラのOP作る時、これみたいな感じで作って、と渡されたのがテクノだったらしい
だからそれっぽいシーンがあっても不思議ではない罠
>58
あ、前スレでちょっと出てたっけその話。
もしかしたら・・・って予想されてたけどホントにそうだったんか
>>58 でももしホントにそういう注文がついてたんだとしたら、
似てるのが侍女のカットだけってのはかなりヤバイ仕事じゃないか?w
っていうか今更正式なOPかよ!!って感じだけどな。
まぁ、スレ違いだし糞アニメだからあんまり話題にしたくないが
OP間に合わなかったんだろうか
安倍の関わった作品って今のところ良作ばかりだな。
それに比べて平井は・・・
寡作すぎるけどな〜
駄作ばっかり量産し過ぎてウザい連中を見習ってほしい。
小中は実写仕事での活躍が広いな マックスでも書くんだろうか?
リヴァイアスくらいだな。
他は辛い。
ABcって上P以外のアニメの仕事してたっけ?
ロンドンで吉井さんがあばれたらしい
戦え戦え潰し合え
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:07:32 ID:jE+V41/A
14話(?)でドクは手をなめられた後やられたの?
いや、真面目な質問で。こういう所ばっかりきになる。
>>63 見たことないんだけど、ニアアンダーセブンって面白いの?
テクノライズが好みど真ん中な自分は楽しめますかね?
テクノがど真ん中なら無理だろw
いやいや人間の好みってそう一本調子でもないし、
自分の嗜好ってのはそう簡単に正確に認識できるもんでもないから、
トライしてみんことには何とも。
>70
浪人生の女の子と宇宙人の女の子のゆるーい日常をアパート(風呂屋か)周辺の住人に絡めて
描いたほのぼのコメディ と書いてみると、エクセルサーガっぽいな。別に似てはいないけど。
ニアは風刺ネタなんか皆無だし。それよりも貧乏ネタが多い。安倍が直々に描いた漫画版と合わせてどうぞって所だ。
蛇足だけどニアよりも後に沙村広明が描いた『おひっこし』ってあったけど、
絵柄も相まってなんかひたすら被ってるよなーとか思ったもんだ。
>>71-73 レスありがと。ほのぼの系なのか…。テクノとはだいぶ違うな…
71の言葉が不安だが、とりあえず、abcの漫画版から読んでみるよ。
>>69 やられてないでしょ。
やられてたらそれらしい描写がなきゃおかしい。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:57:40 ID:UcuuxtPV
大西と古波蔵が
GUN GRAVEのEDで一緒に走ってる夢を見た
ここでい・ま・にのAA↓
、
\、
\、
\、
\、 ,..,:''' .:.:.' r''"ヽ, い・ま・に!
\,_ ,; .;:' ' _,,,、、j ''''''''' ‐‐- 、
} ヽ ;: ,: ;: : : _____,,,,-= ''"´ __,,,__,, }
,、 j´ }\,::; ,:; '' ゝ-''' "´ `ヽ '.、
. レ',.,' .l ,>' , -'''', _ヽ .)
. i. ヽ i '"´ ヽ‐---- 、 / ゝ,_,_,,、-‐.、
', / j ヽ ゝ、 ヽ、. ヽ,''''''''ヽ ,、‐.、` ' "´
r‐''ヽ' ' ___ノ‐‐‐-‐ゝ, ``‐-、 _ ヽ ヽ、 \
ヽ,,__,,-、,,__,,、-'"´ ` ‐-、 ` , -' ,r'´ "´
``'' ._,、 ‐ ' "´
_,、 ‐ ' "´
_,、 ‐ ' "´
_,、 ‐ ' "´
_,、 ‐ ' "´
_,、 ‐ ' "´
‐ ' "´
工エェェ(´д`)ェェエ工
>>73 俺もニアとおひっこしは似てると思ってた
やっぱ思うよなー
ニアとおひっこし、両方市っている人間が少ないからあまり同意は得られないけど
>>75 thx!
やー気がかりが一つ消えたよ、有難う。
何の祭り?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:03:10 ID:yS23x5F9
赤褌祭り
198 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/07/17(日) 23:38:27 ID:q8bOZEQO0
叔父さんにシルクのふんどし見せられて、どうだ?って聞かれたから、きめぇって答えた。
叔父さんはそうかとだけ呟いた。
絵に描いたような美談だね。
サントラ久しぶりに聞いたけどいい感じだね
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:17:26 ID:mZnXAG55
吉井さんがまたロンドンで!
吉井、そんな指令は受けていないはずだ・・・
エジプトでも。
661 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2005/07/22(金) 22:13:52 ID:gbC5u0eh
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ ←購入前の吉井さん
. l `''' ‐‐ ---t‐'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ
', ヽ l
l l l
l l ノ
662 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2005/07/22(金) 22:14:46 ID:gbC5u0eh
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ) )~' '、
/ .) .l::::::::::! ( ( '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ ) ) '、
\ ' l! l::!l! ヽ ( ( ,'
゙ ヾ ( ( ‐'" ,. r ゙
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ
. l `''' ‐‐ ---t‐' ←購入後の吉井さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ( ー‐ノ
', ヽ l
l l l
l l ノ
あんなところに吉井さんが潜伏しているとは思わなかった・・・
何を購入したんすか吉井さん
最近また見返してる
やっぱ吉井さん最高だ…これ以上のトリックスターってテクノ以降見掛けんなぁ
まさか吉井さんが話半ばで死んじゃうキャラだとは思わなかった
正直面白いの?
正直面白い。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:56:39 ID:sbELGdCR
空気を思い出してレス
1話 なんだこの独特の雰囲気は
2話〜4話 なかだるみ(ここで切った奴は負け組)
5話 中途半端は・・・ でネタ祭り 吉井さん祭り開始
6話 吉井さん!吉井さん!
7話 なんかすごい展開に(ここまで見た人は見るのをやめられなくなる)
8話〜 すごい展開は予想に反してどんどん加速
10話 ええええええ!!驚愕の結果に!
11話〜 テンションはちょっと下がって水野祭り
15?話〜 再度加速開始、最終回まで加速は続く
展開は予想のはるか彼方を越えてとんでもない展開に
地上編とかの最後のあたり 凄すぎてあひゃひゃひゃ
毎週驚きっぱなしだった覚えがある。
>>99 7話あたりまで見るかどうかが分かれ目。
同様な種類の価値をもつ作品は他には存在しない名作なので、それだけで見る価値はあるかと。
DVD一巻に1話の他1〜7話をまとめたダイジェスト映像入れるくらいだからな
製作者も前半の中だるみは自覚してたよね
lainのはっちゃけっぷりが好きなら物足りなく感じるかもしれないが、かなりの良作だよなーこれ
逆にテクノのあとでlainの方が物足りなくね?
するよ、その、首、しめるやつ
lainはアニメや画集もいいが、PS版が最も強烈だと思う。
蘭は大西さんを消そうとしてたな。
大西さん一人居なくなった事でどっちみち祭りは起こってたと思うんだけどなぁ。
そして10話でオペラハウスに向かう吉井さんを追いかけようとした咲村さんを止めたのは
なぜなのか未だに分からない。
やっぱりなにも変わらないとか言って11話以降櫟士を執拗に避けるようになるのは
予想に反して吉井さんをあぼんさせてしまったからだろうか・・・
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:42:47 ID:nt34H8jT
テクノは吉井さんがああなるから話として成立してるわけで、
もし・・は「あの本編あってこそ」の想像の余白でしかない事は重々承知した上で書くが、
吉井さんはあまりに魅力あるキャラなので、
ゲームなら吉井さん生存シナリオも作ってほしいとか思うな。
イカノロVS吉井さんとか(相当えげつない絵が想像されるが・・)
すっかり憎い吉井さんと思い込んで・・地上に上がったら
吉井の気持ちがわかってしまって動揺するシンジとか。
咲村さんVS吉井さんとか。
がへち
だーもう、みんな7話くらいまで眠たかったとかいうけどすごく好きだよ
むしろ1,2話で視聴を決めたくらいだ。
櫟士が自分の手脚を失って町をうろうろしてるとこだとか絵的に衝撃だった。
今テクノ全巻買うか迷ってる
他の候補が爆裂天使BOX全巻とスピードグラファー1巻だけどさ・・・
フリクリBOXが買えるか微妙になるから悩むなあああああ
近くの店じゃまだ初回限定版が全巻残ってるよ
つか初回版以外存在してるのか?
>>110 爆天とスピグラって・・・それはひょっとしてギャグで言っているのか?
>>110 見たことあって迷ってるんなら何も言わんが、見たことないならテクノ以外ありえないと言っておく。
しかし楽しめる保証はないのが難点だな。
俺は爆天をおすすめするお
>>110 テクノは今ならまだ初回版で手に入れられるよ。
むしろ初回以降は再販されずに幻のアニメとなる可能性の方が…
運が悪いと5年後のBOX化(推定)まで手に入らなくなるような希ガス。
小中や安倍や上Pの手がけた作品ってどれもペイしてるのか心配になるな・・・
趣味&作家性に走りすぎるもの
>>117 たしかにねーどうなんだろう
しかしそろそろ新作が見たいな
>118
上Pは今度の「原作版」ヘルシングやるっぽいお
小中はフジ深夜でホラー物やるとか
しかしAB氏の新作はまだ…
2年周期説って本当だったのか
NHKにようこそをアニメ化するときは、ぜひ安倍さんの絵で
できればlain、ニア、灰羽、テクノみたいにコレっていう原作がないのがいいな
1から楽しめる感じの
はげどう。
てかNHKを本域でアニメ化すんのは不可能だろうな。
「ニシムラリカ」とか絶対削除だよ。
ラジオドラマはやったんだっけ?
>119
安倍はRobotって本にちょっとだけカラー漫画を載せてたような。
小中は昔から実写にコンスタントに関わってるな。 ホラーってのはアニメで?
>124
ソースはこれ、青田買いスレより
キャラデザと入ってるからには、アニメじゃないかと
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/16(土) 20:05:57 ID:D2g5x6DJ
東海道四谷怪談(30分4回)
監督 今沢哲男 キャラデザ天野喜孝 脚本小中千昭
東映アニメーション制作 来年1月フジテレビ放送予定
ttp://www.konaka.com/
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:18:14 ID:udbQ9GL/
吉井ではなくて押井が出てるテクノライズ
犬型のテクノライズドがでそうだな
不味そうなスープの代わりに
蕎麦が出てきそうだな
四谷怪談のアニメ?!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:30:26 ID:udbQ9GL/
咲村 「押井、そんな指示は受けていないはずだ・・・」
新潟県民としてカナシス
キティちゃん、目瞑っちゃってるよ・・・
エグイなこりゃ・・・。両手両足を切り落とし新しいユニットに交換されてる
新潟の米とてもウマイ
イメージダウンになんねえかな・・・
キティ 「頭が割れそうなの・・・」
イモムシー
マイメロ「祭りが始まる…」
バグ「鯉買って来いゾナ〜」
マイメロ「クロミちゃん、あんた、人間界にきて何やったの。
夢の扉開いただけでしょ。
だめだ、そんなの。
もっと向上しようよ。
あんたの無意味なノートにも、もっと意味もたせなきゃ」
やっぱテクノとマイメロって通じるものがあるよな
今日のエウレカセブン、電波な内容だなぁと思って見てたら
脚本が小中千昭大先生だった
エウレカはある意味どの回も電波ゆんゆん
もうあの時間にテクノ放送して
全国の子供たちとアニオタを絶望のどん底に叩き落してやれw
エウレカは電波も真下やテクノに比べても中途半端だから物足りないyo
そんなことしたら子供たちが任侠とかテロに興味持っちゃうからダメだ
>>148 _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゛/~ レ ' ゛ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゛'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゛ ヾ ‐'" ,. r ゛
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ
. l `''' ‐‐ ---t‐' 確かにエウレカは電波に溢れている…。けど、半端は駄目だ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ
', ヽ l
l l l
l l ノ ヽ
最終回、その後っていう世界を見てみたい・・。
地に根ざしたシェイプスはどんな実をつけるんだろう。
十二国記?????
光のない闇の世界でどんな生物が生まれることやら
未来は残酷で美しい
テクノほど美しく滅びを描いた映像作品てあるか?
何で良作なのに、知名度低いんだよ
面白味の開示に関して、良くも悪くもストイックだからね。
普通、作品ってのは自分自身について「こう面白いんですよ」というのを教える
チュートリアル的な機能も備えているもので、
視聴者はまずはその通りに面白がればいいようになってるわけだけど、
テクノってそういう導きが皆無に近かったし。
PSPのコーデッドアームズのクレジットに早野海兵の文字が
今実写化したら結構流行ると思うんだがどうだろう?
10年前でも10年後でもなく今がいいと思うんだ。
お願いします小中サン・・・orz
コレにしか出ないキャストならいいだろうけど他にも出てるいわゆる職業俳優だと
イメージが付いちゃってて純粋にこれの空気を伝えるのは難しい気がする
それに、実写化だと流9州の退廃的な空気を出せるか微妙
ヤの付く自由業のVシネって感じでもないしw
それにしてもこれ、真っ昼間から見ても全然イメージ湧かないな
深夜に寝ぼけ眼で見る方が雰囲気出ていい
部屋の明かりを落とさないと
画面の映像が分かりにくいしね
深夜にテクノ見てて昼がやってこないのも悪くないなと
少しだけ思ってしまった。
いちせのいちもつ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:35:25 ID:k3G30C3U
そうか・・・俺もだ
テクノスレが上がってるのなんて久々に見たぜ……。
この作品は自分の記憶の中で一生残る作品だと思う。
本当にアニメを見続けてきてよかった、この作品と出会えて。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
i'____{__ノl|_|i_トil_|i
|,彡 - >- |{.i|
》|il(_, '''┏┓'丿|ii 半端はダメだ
ノリ i `フ ̄i´il
俺も記憶に残る入れ込んだ作品の一つダョ。
だからDVDもCDも補完しちゃったし。
アニメ見始める時期が、少しずれてたらきっと・・。
お前等ってアニオタ?それともサブカルオタ?
自分はアニメとかそれなりに好きだけど
ヲタまでいかない半端な奴です
ラノベとネトゲと家ゲとエロゲと打ち込みと兼任してるアニヲタっすお
アニメってサブカルに含まれると思う
安倍さんがKeyのアルバムのジャケ書くなんて、テクノやってたころに誰が予想しただろう
知らなかった。そうなんすか。
確かあそこのシナリオライターは灰羽のファンだから、
そういう繋がりでオファーがあったのではないかと推測。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:46:42 ID:MuzC7kzR
放送していたときの当時のスレが面白くてしょうがなかったなあ。
かなり真面目に見てたんで、実況には参加しなかった。
10話はみんなびっくらこいてましたね。
「え〜!え〜〜〜〜〜!そんなまさか〜!」
シェイプスも完全に予想外でびっくりしましたね。
地上編も感激しました。
神セリフ祭りとかふんどし祭りとか、各種漢祭りとかなつかしーー
設定が設定だけに、そして展開があまりにスゴイんで、
話を収集できなくなって後半グダグダになるのではないかという恐怖はあったものの、
驚いた事にグダグダになるどころか予想を越える形でちゃんと終わったのも驚きますた。
というか、最後まで見ると吉井さんの気持ちがわかってしまうというのもよく考えたら驚愕。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:54:51 ID:awtctjFZ
検索したらすぐ見つかったよ。絵もあった。
>>181 あー公式にないと思ったら専用ページなのか・・・
さすがにいつもとタッチが違うなぁ。
てか「灰色の羽根」てw
あっちのスレにも張っといてあげますか。
エロゲか
久しぶりにテクノリレーを22話やってきたが・・疲れた
テクノライズがハイビジョンでみられる日はいつか来るのでしょうか
なんだろう(´・ω・`)
やっぱ沙村とセンス被ってんな。学校は違うらしいけど
こんな暑い日は外が地上のようだ
そういや流9洲って季節がないのかな?
ないんじゃない?
季節どころか天気の変化もなさそうだし・・・
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:00:03 ID:ACpXDMDe
吉井さんが参議院で暗躍
だって地下だし
今時期が丁度、地上の映像とダブルョ。
午前中、真っ青な空を見上げちまう。
今朝家の網戸にとまったミンミンゼミを見て、あの死亡字幕を思い出し吹き出した俺ガイル
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:44:43 ID:wiU58Eru
知り合いにテクノライズを見せたら
「「ガサラキ」よりは面白い」とかぬかしやがった
石井さん、あいつ殺っちゃってください
196 :
石井:2005/08/09(火) 16:04:16 ID:bpRC8W8n
分かった
ガサラキよりはないよなぁ
ガサラキの方が面白いのに
ガサラキもシリーズ構成をまともな人がやってれば…
京都編は面白かったな。あれ書いたの誰だろ。
あれも野崎だぞ。
つーかガサラキは小説版の方がストーリーは面白い。
1冊丸ごと平安編はびびる。
野崎透はかなり好きなライターだな。最近の方がアニメに関しての能力は上がってる
西田さん!西田さ〜ん!どこ〜?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:47:39 ID:CMp6D+O1
>>202 まちがえてるぞ。
ただしくは「石井さん」だ
西田さんは吉井さんに居並ぶ萌えキャラだな。
西田さん→日本刀で自分の目を潰しちゃう
吉井さん→地上人なのに体を機械化してる
いいこ いいこ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:22:59 ID:4jdehskt
イチセって、視聴者視点だと美形に描かれてるように見えるけど
実際あの世界でも美形って設定なんだろうか
「こいつ端整な顔してんな・・・頭はイカレてるけど」とか思われてんのかな
遠山なんかだとあの世界でも美形設定なんだろうけど
美形だから遠山がウホッしてたんすよ
そういや遠山の親父が狙ってたな。
イマサラな話題かもしれんが、あの地上の世界ってどういう風に解釈
すりゃいいんだ・・・。
人と言う種の寿命が尽き果てる直前の世界。
闘争本能を捨てた生きている人間は
かつて地下へと追いやった人々の記録をホログラムのようなシステムで
街に映し出して、彼らのことを懐かしみつつ一部の人間は自由に闘争本能を発散する地下の人たちに嫉妬している状況。
と解釈したが。
イチセを地上に引き止める理由として本能的にかつて地下へと捨てた若さを取り戻したかったのでは。
212 :
206 :2005/08/15(月) 11:50:47 ID:fE/QgWVd
お〜い・・・
このものの漢度指数は幾つや?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:01:52 ID:PdoRIPGl
「ダークシティ」という洋画お薦め。閉鎖された決して太陽の昇らない街。
主人公がホテルの部屋で目覚めると記憶喪失になっていて、部屋には娼婦の死体が。自分が殺したのか?
街を支配する異星人たちが行う人体実験。主人公は壁を砕いて街の外に無理矢理出ようとするんだけど、街の外は実は・・・・。
>>212 明らかに浮いてるから誰も構わないことにいい加減気付け
それと石井石井言ってんのお前だろ
というよりnot foundで速攻見れなくなってたわけだが。
地上の番人「鷺沼」の足はなぜあえてあれだったんだろう?
技術的においてもクラース以上のものはもっていたろうに、
かといってほかの面では凄そうなシステムを持っていたりするのに。
>>211 「嫉妬してる」って意味がわからず。
どうやったらそんな。
録画したのがあったからDVDの1,2,7,8巻だけ持っていたけど
尼損に残り全部を注文してしまった・・・
かみちゅを買うつもりだったのにorz
初回版だろうなきっと
良いことをなさいましたな
はくさく・・・
損にはならない
俺もいい加減全巻揃えたいんだけど、
なまじ1巻500円・2巻1000円(共に新品初回版でセールだった)で手に入れちまったがために
残りの巻を定価で買う気にならなくて、今までズルズルきちゃったんだよな
中古で買うのは嫌だし
やっぱアニメDVD高過ぎだよ
この作品はそれだけのクオリティがあるってことは分かってるんだけどさ、正直厳しいっす
もうすぐlainのBOXも出るし、金足りんよ
NIAのBOXもまだ買えてないし
218だけどみなさん暖かいお言葉ありがとう。
今気分が盛り上がってきてて早く吉井さんの暴れっぷりを見たい。
5巻は初回限定版だし全部初回版と信じてます。
>224
lainのBoxも欲しいですね。でも合わせて考えると
予算オーバーなんでしばらくは買えないっす。
テクノも廉価版BOXが出るかなと思ったけどやっぱり無理そうな
気がしたので購入に至りました。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:12:46 ID:2SMnvNVe
もっと探せばあるよ。
最後の場面で
未来は残酷で美しい・・・ってくるかと思ったら
コナーイ
そんな安い演出されたら価値が暴落する
そういえば、何故テクノライズは小中による小説が出ないんだ?
本編で全て語り尽くしたって事でいいのかな?
230 :
みんなもうちょっとレスを返そうよ:2005/08/17(水) 14:56:57 ID:PywXXNW0
1、イチセは蘭の名前をいつ知った?
2、遠山の最後のアドバイスって何?
3、(イチセのテクノライズはバイオサーキットという特殊な物ではあるが)ラストで
イチセが自分の体を認めた時、手足が動いたという事は生身至上主義の銀河鉄道999
(松本零士)やダイターン3(富野よしゆき)とは立場が逆って事?
≫216 視聴者に対して単にインパクトがあるから
≫229 小説出しても売れないってだけでは?まぁ俺は買うが。あとは書き手がいないとか
空気の読めない大型新人がきちゃったよ
威勢のいいやつは地下に送れ
>>216 地下ではテクノライズが第3世代目だが地上の人間はそれを必要と
していなかったのでテクノライズが発達していないのだろう。
それかもしくは、そもそもテクノライズの技術すら
実はもう存在していなかったのではなかろうか?
吉井さんの体がただの機械であるのも地上にテクノライズの技術が発達
していないことを表していると思うがどうだろう。
ラフィアの仕入れも形式上だけだと言ってたし使ってないだろ
必要のない技術と言い切ってたし
これは驚いた、230は生きてる
>>233 だーかーらー、吉井さんのアレは強化ユニットだっつーの
DVD4巻持ってたら解説書の3ページを見て出直して鯉。
持っていなければ、生身の身体に装着する流9洲版養成ギプスみたいなものだと思ってくれ。
ついでに鷺沼さんの脚も同様の技術を使った補助具だと思われ。
-----チラシの裏-----
19話で鷺沼さんの
「手足を失いそれを仮の手足で埋め合わせたとして何になるのです?
その手で何を握り締め、その足で何を踏みしめるのと言うのです?」
というセリフにもあるように身体の不具合に対する思想の違いにより、
流9洲では手足そのものを交換するテクノライズが、
地上では外部から補助するユニットが発展したのだろう。
(作品として地上と地下の思想や文化、価値観の対比をいろいろな面で表現したかったのだと思う)
それに地上ではゴーストを使って街の様子を見ることも出来るみたいなので、
生身で行動すること自体、地上では珍しい事と思われる。
これはゴーストと生身の人間が影の付き方で区別できる事から、
いかに生身で出歩く人間が少ないのかが覗える。
そうか、行くのか。
230君。君がここにずっといてくれたら、そう思っただけだ。
幽霊の世迷言さ。
ありがとう。…兄弟(230)‥‥。
240 :
216:2005/08/18(木) 22:34:06 ID:Tq7htJiM
ALL 姉妹??
THX!
ゴーストかぁ。
じゃ、あの充電してくれたおじさんはさ、
テラスにいたときのと、家にいた時の状態は別個ってことかぁな。
でも家でもうっすら霞んでたような・・。
俺もそう思う。
イチセと比べると明らかに差が。
でもゴーストはコーヒー入れたりできないはずだよなー。
生身の人間でも生命力の無さから少し霞んで見えるように描かれているのかな。
地上でゴーストでないとはっきりわかったのは鷺沼くらいだ。
そこの部分は自分もかなり悩みました。
鷺沼さん(本体)や咲村さんと比べると差があるのであの爺さんはゴーストだと思っています。
エレベータボーイやタクシーの運転もゴーストがしてたのでコーヒーくらい作れるのかも。
そうすると櫟士を見送るときの咲村さんの影が微妙にゴースト化している説明がつかないんだよなぁ…
流9洲にいた頃の櫟士みたいに敵味方かまわずぶん殴っていれば簡単に解決したのにw
余談ですが最終話で櫟士のテクノライズが動いたのはゴースト化したドクが原因と解釈しています。
エレベーターやタクシーやコーヒーなんて出てきたっけ?
記憶が薄れてきてるかな
放映以来見てないからな・・・・
櫟士が触った花。触ったら色が無くなったよね。
何か作られたっていう印象はおもったけど、
何故触れるだけでああなっちゃったかも俺には謎。
地上は人だけじゃなく風景もゴーストのようなものか。
生きている人間がいないのにあんな綺麗な世界が保てるわけないもんな。
一度だけ地上に行ってみたいなぁ
夏に地上編見るとすごくいい感じ
ドクの短パン姿が好き。
僕はドクが櫟士に服を破られるとこ大好き
地上の不気味さ、地下の退廃さ
いい雰囲気だ。希有なアニメですな
夏が終わる前にと見返してみた。
ドクの可愛さにようやく気づいた。
一つ大人になった気がした。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:13:30 ID:/5umeZ2e
ムチムチ
夏に入る前に全部見直したけど、
もう一度、地上編辺りから見てみるかな。
アニメロで番組名で検索しても出ないが、石田曜子で検索すればwalking through the empty ageが出ることに気づいたぞ
このスレでアマゾンにDVD注文報告した者っす。
昨日届きました。見直すと放送時もそうだったけど息が詰まる。
月の詩飛ばして時間短縮したいのにいちいち聴いて
気を落ち着かせないとヤバイかんじw
買ってよかった。
>256
DVDだけでなく鯉も買ってくれ。
もう2年も経つのか・・・・
CSとかでも放送して欲しいなあ・・
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:27:31 ID:gqQEvgaX
あんた、金はあるのかい?
スレが・・、あがってる。
マネー
テクノにかぎらず、アニメのDVDは自腹じゃ買えん罠
たまにTVの効果音でシェイプスの
充てん音(チュイィ−ン)を聞くと
必ずTEXNOLYZE思い出しちゃうョ。
_
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
.| ヽYノ
/ r''ヽ、.|
/ ,.. -──- .、 `ー-ヽ|ヮ
.| , ‐'´ __ `ヽ、 `|
| / , ‐'"´ ``''‐、 \ |
| / / \ ヽ |
ヽ, y' /` ‐ 、 ,.. -'ヘ ヽ. }ノ
ヽ,' / /`,ゝ' ´ ヽ Y.
. i ,' { { ヽ `、
l ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:} !
. | r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、. l
| {ト」l|. : | " ``: |!トリ |
. │ ヽ、| ;.」_ |'ソ !
. │ ヽ r──ッ /ノ |
| lヽ  ̄ ̄ / イ │
. ! 丶ヾヽ ~ , ' ノ │ !
ト. ミ.ゝ ヽ.____./ / l /
ヽ ヽ イ ,' / , ' ┼ヽ -|r‐、. レ |
\. ノレ'/ d⌒) ./| _ノ __ノ
クラウのアトラクターリナクスビームの音がキュウウウウウンだった
>264 あれ、ジリオン撃った時の充電音。
初期バージョンのな。
ドラマCSIに出て来るカメラも撮る時キュウウウウウンだった
とりあえず月の詩でキャーキャー言わせてきた。カラオケで。
悲鳴?
そろそろ夏が終わるナ。
兄弟・・・。
カラオケの映像が撃たれるEDで流れたアレだからなー
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:44:55 ID:vM9U85/r
吉井はなんであんなに戦えるんだ?
地上のヤシらに運動能力なんてなさそうだが…
むぎむぎ吉井たんでっす
長距離マラソンは
苦手のようだけどサ。
何でエンディングにガクト起用したんだろうな
このアニメで唯一気に入らないところだよ
あの曲、インストだけだったらまだ良かったんだけど歌が入ってくるともうダメだ
あの歌が本編の雰囲気と合ってるとも思えんし、OPのJUNOとの落差もひどいし
以前テクノ未見の友達と一緒にDVD一話を見たんだけどさ、
「すごい硬派なアニメだな」って気に入ってくれたんだけど
EDの歌が流れた途端に吹いたからね、そいつ
自分は結構月の詩好きだけどな
ED、途中からガクトのプロモに絵が変わったけどあれはいらなかった
>>278 自分も曲自体はいいと思った。
なんだろう、ガクトの声がダメなのかなー。
ちなみに劇場版Zのガクトはいいと思った。
Gacktが歌ったから見た人もいるだろ、俺みたいに
硬派なアニメには似つかわしくないことだが
じゃあ誰ならよかったんだ
誰ならよかったとかいうよりも日本のポップスはどれもミスマッチな
気がする。最後の石田曜子もちょい浮いてる気がしてならん。
インストとかジャズボーカルとかの方がよかった。
でも自分もGacktが主題歌歌わなかったらテクノの存在すら知らなかったから
その辺が微妙だよなー。
俺は友達にテクノを見せた時、Gacktの歌が流れたら必死で言い訳してたな
いや、これは何かの間違いでさ、きっとレコード会社の関係でしかたなく・・・
みたいな
むしろGackt側が乗ってきたように思えるのは漏れだけ?
月の詩のジャケ、AB氏に描きおろしで自画像描いてもらってるし…
タイアップだからでしょ?>ED
ガクトは全然関係無い音楽雑誌で「中途半端はダメだ」発言もしてるし、
もしかしたらガクトはスポンサーなんじゃないかとさえ思うのだが。
だとしたら、EDは敬礼して聞かなければならない。
アニョータだしな
フジでOPキター
他番組で聞いたの初めてかも
学徒のED、結構良かったと思うけどなぁ
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < ガクトのために武刃街買ってきたぞーい
⊂二 / \_________
| ) /
【コミック】/  ̄)
( <⌒<.<
>/
>>291 そういやー漫画もあったような気がするなぁw
読んだこと無いけどw
ガクト別に好きでもなんでもないけど月の詩は好きだーよ。
EDに合ってたと思う。
深夜(というより早朝)に見終わっていい感じにしんみりした気分で眠れた。
ガクトのED曲はオリコン初登場2位で
へぇ意外と売れてるんだ・・と思った記憶あり
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:48:56 ID:klBU1QgZ
もっと話そうぜ!
ガクトについて・・・?
学徒は雑誌で1話から6話まで観た(月の詩のインタビューだったからリアルタイムでかな)
って言ってたよ。案の定、6話まで観たがストーリーが読めないとか言ってた。
他に最近観たアニメはコブラとヘルシングっていってたから、こーゆーアニメが好きそう。
ガクトの歌はいいね。ゼータガンダムで再び聞いたがやはりいい。
アルバムも買ってみようかな。
iTunesで試聴できるといいんだが。
現ヴィジュ、元ヴィジュのなかで歌うまいのは清春とガクトくらいだ
かーんがやいた まんぁっしろい Tシャツ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:07:32 ID:Jh/qm24o
>>301 やばいなこのサイト、テクノ演出だらけw
ちょっとやりたくなった。
うおぉぉぉぉぉキタコレー!
鯉買って来い!
ってよく見たら背景に角質が見える
本物キタコレ
とりあえずキャラ紹介の部分が何故鯉なのかということについて議論するとしようか。
てか古波蔵さんみたいな人の刺青が鯉だしね。
グラが少ししょぼい気もするけどなかなか面白そう。
とりあえずシナリオライターの腕に期待するとしますか。
あの幼女が最後達磨にされるのか?
キュイイイイイインってなるよ!キュイイイイイインて!!
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:17:56 ID:2puT0i98
主人公・・・イチセと大西を足して2で割った感じ
親友にして宿敵・・・黒く染まった後は外見シンジで野心は古波蔵
主人公に対する複雑な想いは遠山
幼馴染・・・TEXHNOには居ないポジション。
強いて挙げるならイチセのトラウマの元になってる母親・蹂躪後の狂ってしまった秘書。
おやっさん・・・まさしく後藤のオヤジ
少女・・・物見?
音楽かっこええんば。
続報きぼんう
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:25:11 ID:2puT0i98
>>305 鯉 (こい)
日本の代表的な観賞魚
川魚の長と呼ばれる鯉は、日本人にとって昔からめでたい魚である。室町時代の武家は鯉の勇ましさを好んだ。
支那大陸を流れる黄河はその源を崑崙(こんろん)山脈の奥の積石山を経て、竜門という流れの急な渓谷に至る。
竜門を見事、登り切った鯉は龍になるといわれる伝説から、鯉が人間の立身出世にもたとえられるようになった。
* 緋鯉
気泡を吐きながら水中を泳いでいる姿。
* 真鯉
水面から跳びはねている姿。
* 錦鯉
明治期以降(1868〜)、緋鯉を元に交配をくり返し、日本で開発された。
支那で開発された金魚は奇怪な形を追求されているのに対して、
鯉の本来持つ流線型の姿形を維持、ないし、洗練させることに力をそそいでいる。
これによっても両国の国民性の違いが現れている。
http://www.irezumi.us/koi.html
ゲームか・・
実家でもう何十年も鯉を飼っています
猫と一緒に
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:27:44 ID:xEAfgWl9
「生きていても面白くないでしょう」
「早く死にたいか」
「殺してあげて」
といった台詞にみられるようにこの作品は自殺に肯定的で、熱い生を謳歌できないくらいなら死んだほうがましというプライドに貫かれている。
「ブギーポップは笑わない」もそうだったな。
「世界に一つだけの花」のような偽善的生命礼賛・平等主義の流れに楔を打ち込むようで痛快だった。
世界に〜の方が後じゃねーの?
そんなことないっけ?
テクノの台詞は名言で溢れている。
セカイに、のほうが先
俺らが今生きてる世界も、いずれはあの地上のように枯れていくのだろうか。
情熱も希望も義務も消え去った世界。
テクノで描かれている人類の終焉は老衰みたいなものだから
あそこまでたどり着けるかな。
多分、行き着く先はあんなんじゃないのかなって、
前に(見た後)思った事があった。
今の日本は、何かそのものって感じが強いョ。
でも、あの地上のあり様は何故かおいらには
心地いいものに感じたのは、俺も「終わってる」からなのかな。
NEETの出現もある種人類の歴史の必然なのかもしれないな。
俺は生まれる時代を間違えたようだ。
>>309 それってつまり俺は下克上する気満々だぜってことを他の奴に必死にアピールしてるってことか。
でも刺青って彫りなおしできるの?
テクノの影響でちょっと任侠物に興味が出てきた
単純に抗争が好きなだけかもしれんが
>>312 そうか?俺はそこに別に主張は感じ取らなかったな。
たんにそういう世界であるっていう情報としてしか。
流9洲と地上の対比も、生命力というものを描きたかったように思えるし、
俺はテクノのテーマは生命礼賛だと思ってる。
あとブギーポップはさもそれらしく屁理屈を捏ねてるだけだと思う。
ブギーポップはガキのアニメ。
テクノのような奥深さは感じられない。
みてもただ後味が悪いだけ。
なにもかも狂わされてる
ラノベのほうが好きだ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:03:26 ID:nVIrPq9t
ブギーポップと同じ頃やってた「ブルージェンダー」って知ってる?
あれもシリアスな終末SFだった。
むしろ仁義無き戦いをミロ
人は皆、己自身が震えたつがごとき怪物を飼っているのかなあ?
災害が起こったときは出来るだけ正気でいられる様にと思っていたけど何か自信が無い。
>>329 つ「SWAN SONG」
エロゲだが人間の本能的なグロさを見たいならやってみるといいよ
エロゲとかありえない
うん さすがに
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:08:08 ID:LWsu4UyI
ふつう薦めるか?異常だ・・・。
視野が狭い奴は成長できない
なんか前スレで出たような気がするけどきょう深夜MOONCHILDやるみたいよ
面白いのかどうかわからないけど
つーか同じ家庭で育ってるから食事も同じなわけで、体臭も同じなわけで
欲情しないだろ
あれ?ごめん誤爆
338 :
329:2005/09/03(土) 23:12:44 ID:2zASObkm
>>330 デモムービー見てみた。
脳が物凄い拒否反応を示したので大丈夫そうです。
3日ぐらいなら飯と水が無くても商店略奪などしないで我慢できそうだ。
>>337 何そのデザインの良いドイツの機械メーカーみたいなID
ぶっちゃけありえない
このアニメの半分は蘭たんと女医さんの萌えで出来てます
もちろん、残り半分は吉井さんと広田さん。ついでに水野。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:02:08 ID:WT1p96fg
古波蔵のォ・・・
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:33:41 ID:KCBDNozf
これフジでやってたよな!すげーなオイwたった2、3年で有り得ないくらい規制だもんなw
あの頃のフジは悪い意味でとんがってたな
今のTBSはいい意味でとんがってるな
視聴者を平気で裏切るフジテレビ、無頼っぽすぎる
10月から、今度は蟲師がテクノやギルガメのお仲間になりそうです
まさに早朝アニメ
流九州
なんと不謹慎な
ギルガメは原作あってなきがごとしだったが虫師もそうなるのかね
蟲師の原作無視ってのは逆に難しい気がするが。
>>344 なにとんちんかんなこと言ってんの?
ここ数年で規制のレベルなんて変ってない。
ギルガメは原作もアニメも姉のエロさはガチ
>353
2003〜2004年で突然フジの規制レベルがうpしてキツくなった
某湯気アニメの湯気は、制作側が2003年の基準で作ってたら
いつの間にかフジが規制レベルをうpしてて、2003基準でNG食らった為にやった苦肉の策
今だったらテクノもPG15でAT-Xかテレ朝行きだろうな
じゃあテクノみたいのはもうフジでは見れないのか・・・
パッと咲いてパッと散る。
それがテクノクオリティ
358 :
329:2005/09/07(水) 23:23:18 ID:Ow+tIV48
ん?チャンプルーでは人がバッサバッサ斬られてなかったか?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:10:09 ID:H+4nubmr
ナベシン前評価オサレ枠>チャンプルー
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:15:03 ID:sIdAQy4b
規制の話になってるが、
テクノライズは表現を規制しても成り立つと思うし、
逆に「想像力」の部分が増えて逆にもっと尖がるのではないかとおもう。
実際、最後の四話(地上編と最後の二話)あたりなんか、
想像力だらけになっていたが、逆に凄かった。
必要不可欠ではない残酷シーンの残酷さを「どうだすごいだろ」と売りにしていた、
棒アニメや某アニメなどとは違う。
まったくそのとおりですね。
だからこそ最後の最期の、蘭が衝撃的なわけですし。
まあShapes登場とその正体が明らかになった時点でかなりショッキングでしたが。
規制で言ったら、古波蔵がShapes化される場面って今ならヤバそう。
イカロノだけは許すことはできねえな
>>355 湯気は別にフジの規制が突然きつくなったとかそういうことではない。
エロの規制は作品に著しく不必要なものにかけられる。それに結局作品個別のフジ側の担当者個人に依存する。
テクノライズの世界観であればこういう描写はありだ、と判断されただけのこと。もちろん上田Pの力もあっただろうが。
湯気アニメは、無意味で露骨なパンチラや乳首は作品の趣旨としてはまったく不要だから。
(需要があるのはもちろんだけどw)
それに規制の名を借りて過剰に隠すことによってDVDを売る戦略に使ったという線の方が遥かに可能性が高い。
つまり、釣られたってことw その証拠に同時期に放送されたチャンプルでは露出が結構あっただろ?
安易な情報にふりまさわれて木を見て森を見ずって感じだな。
>>355 そんなの聞いたことないんだけど、ソースはどこ?
ブログがソースだったりするなら注意してくれよ。
以前どっかのブログ発の「ガンスリンガー・ガールのせいで規制が強くなった」という嘘を
信じ込む人が続出して、作者が自分のサイトで「そういう話はありません」と
断りを入れなきゃならん事態になったりしたんだから。
関係ないっちゃないけど、かごバックの素材に使われる
ヤシの葉を加工したものもラフィアっていうんだそうだ
>必要不可欠ではない残酷シーンの残酷さを「どうだすごいだろ」と売りにしていた、
>棒アニメや某アニメなどとは違う。
具体的に
>>368 違う作品に対して同じ基準で考えるなんてことなんてない。
例えば、推理ドラマで温泉で生乳はありだが(それもどうかと思うがw)、先生ドラマで生乳はありえないだろ?
主題に暴力を取り入れた作品(とくに対象年齢高め)の場合その表現を抜いたら作品として意味が無い。
テクノライズや他局であるがモンスターなどはそれにあたり、作品として意味のある暴力表現はある程度可。
ガンスリも同様だが、少女に生々しい人殺しをさせるアニメの放送を許可した事自体おれは疑問を感じるけど
「大目玉を食らった」って事自体のソースは一切無いのでその反論は無意味。
湯気などのハーレムアニメでは、パンチラや乳首は出さなくてもお話が変ることはない。
てゆーか、意味があるパンチラや乳首があったためしがあるのかとw
対象年齢が低年齢にも及ぶ場合が多いこともあり規制は仕方がない。湯気の場合は販売促進の為の確信犯と思うがw
作品それぞれの暴力やエロに対する表現の必要性や真剣さによって規制はかわる。
一律で考えるなどない
>369
テレ東なんかだと新作アニメにたいして統一基準があるし
一律の基準がフジにあってもおかしいわけでは無いよ。
その上で個々にチェックするわけだし。
殺伐とした話題でも今のテクノスレにこの話題は相応しくないな
メロン板という地上に行こうぜ。
>367
MBSのじゃね?
戦え戦え、潰しあえ
吉井さんが2ちゃんにキタ━━(゚∀゚)━━!!
>370-372
いつまでもガキのヤンチャしてんじゃねえよ。
今流が如くのCMやってたぞ。
思ったより現代チックだった
いま竜が如くのCMやってたぞ
思ったより現代チックだった
連投スマソorz
みんな、疲れたろう・・・。
とりあえずセガの人間にテクノにちょっとでも影響受けたのかと聞きたい
竜が如くのCM見た
テクノからというより単に任侠映画から影響受けてる感じがする
CMは知らんが公式サイト作った人は絶対テクノ見てると思う。
いつCM見れたの?まだ見たことない
>383
漏れも未確認だが、関東なら深夜アニメを片っ端から当たってたら遭遇できると思う
セガ提供の番組を探せれば一番早いんだが、ゲームメーカーの提供ってかなり流動的だからなぁ…
さっきテレ朝のマシューなんちゃらでテクノOP流れた
って言ってるそばからきた
>>383 テレ朝のタイドラインブルーでCMやってた。
シナリオがあの人なのでなるほどと思った
最近エルゴプラクシーってアニメが気になる
どことなくテクノライズの雰囲気と似てる感じがするんだ
>384 >387
ありがと。深夜アニメはけっこう見てるけどタイドラインは見てないからな〜
そのうち遭遇できるといいな
>388
あれ見た目テクノっぽいけど、ロビンの監督に佐藤大だからなぁ…
似てるというかパク(ry
前にも出たなその話題
似てない(超意訳)という結論だったような
上P今はヘルシングのOVAやってるのか
んだよ、ヘルシングOVAに関わってる連中を血祭ってこようと思ってたのによ
サントラの11曲目?の○○乱舞
↑↑これなんて読むの
ヒント:陽炎
サントラの出来もイイ感じだったけど、
あのゴにゅゴにゅをリアルに使って欲しかったぁ。
もう少しヒントを・・・
ようえん
りゅうこ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:34:55 ID:WpOHoh4l
終盤の方でイチセ達が地上に出た回の音楽が気に入っている自分としては
amazonとかの情報を読む限り、まずは「The Man of MEN」の方を買うべきだと思うんだけど、
誰かサントラ持っている方に上記の回の音楽が収録されてるか確認したいです。
詳しく言うとイチセたちが庁舎に向かって長い道を行く時の音楽と
映画館でルクスの歴史のドキュメンタリーを映している時の音楽なんですけど。
道を歩いているときの音楽は未収録。俺もあれ好きだったんだけどね・・・
映画の音楽は「MUSIC ONLY MUSIC BUT MUSIC」のほうに収録。
未収録のにもいいの多いよなぁ。
何で収録しなかったんだろうね。
403 :
400:2005/09/19(月) 01:08:18 ID:WR17lWwZ
>>401 手間取らせてすみません。ありがとうございます。
てことは「MUSIC ONLY MUSIC BUT MUSIC」をとりあえず買うかな。
おそらく「The Man of MEN」も買うような予感がするけど。。。
アンビエント系大好き人間としてはテクノライズの
退廃した地上の世界観とバックで流れる音楽が
夜に部屋を真っ暗にしてテクノを鑑賞しつつ眠りにつくのに最適なんです。
かなり贅沢。。。って思いながら悦に入って寝る。これに尽きます。
気分が躁状態とか興奮している時にオススメです。
やべえマジでまだ分からない俺がいる
405はツンデレ
厨房じゃなくても読めないってそれ
常用漢字じゃないだろ
こんなの一般常識だろ
教養のない奴はこれだから困る
一般常識云々は置いておくとして、
本を読んでいれば常用漢字以外の漢字なんて山ほど出てくるし、
知らない単語が出てきたら普通は辞書とかで調べるだろ。
それこそネットで検索かければ1分もかからず調べる事が出来るのに、
わざわざ2chの過疎スレで質問するのか全く理解できん。
なんか話がそれてきたのでサントラで好きな曲を挙げると
1枚目は「焦燥に踊らされる犬」「示威と誘惑」「LOSE LOOSE BOUNDS」
2枚目は「CODE 07TX」「揺らぐ大気と光の調べ」「Ballad of a Sin Man」
他にもサントラ未収録で良い曲があるのにもったいない。
しかしサントラの曲名を改めて眺めてみると詩的なものが多いな,
「蜉蝣乱舞」も蜻蛉(とんぼ)乱舞とかヤンマ乱舞でなくあえて蜉蝣にしたセンスが素敵。
戦え戦え、潰しあえ。
アフォーダンス
ダルシムが勝った時のダンスを仲間内で馬鹿ダンスと呼んでいた
若かりし頃を思い出した。
同じアホなら踊らにゃそんそん
ご褒美に、貴方には教養を与えてあげる
俺は何も知らないから、一人になるのか
一枚目は優しさのかけらもない花(吉井さんが死ぬときの曲)。
二枚目は無垢の刃と感傷、たったひとつの暖かさ、あたりが好き。
曲自体というよりも場面全体の雰囲気で印象に残る。
俺は、「underGround Conversion:Rebirth」
「蒼き闇 眠れぬ街」が、いっちゃん好きだ。
421 :
イニシャルK:2005/09/23(金) 19:02:05 ID:O2CCZxqQ
いつまでもガキのやんちゃしてんじゃねぇ。
灰羽に続き、遂にDVDレンタル解禁だそうで
今まで田舎じゃあまり入らなかったけど、これで置いてある店が激増しそうな悪寒
みんなこっちに来なよ…中途半端はよくないぜ…
レンタルしてないのはあんま売れなかったからだと
思ってたんだが違うの?
灰羽は早い時期にレンタル出回ってたからなぁ。
>424
灰羽もDVDレンタルは長らく保留で、10月にようやく解禁という運びになった
多分LDCが電通に買収されジェネオンになる辺りの時期にリリース中だった物が後回しにされたんだと思われ
>>425 あれ、灰羽も保留されてたんだ。
全然知らんかった。
テクノの普及には色々障害が多いな。
今からでも少しは広まってくれるといいね。
lainとか灰羽みたいに画集とか出して欲しいなぁ・・・・・・無理か
以前コミケで安倍氏に話しかけたことあるんだけど、画集出す
予定はないんですか?て振ったら点数が少ないから難しいって
仰ってました。残念。
>>424-426 もともとテクノのVHSレンタルは早いうちからしてたんだから、DVDレンタル解禁してもあまり変らないのでは?
>429
最近GEOはDVDの新作を片っ端から入れるので、VHS版置いてなかった田舎でも
その流れて入れてくれる可能性が大かと
それに、LDC時代の旧作はセルマスターの流用だから特典映像も残ってるしな
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:22:06 ID:pYHSxdMo
今頃DVDレンタル解禁しても、既に地上も流九洲も・・・
近所のツタヤにも置くかなぁ
VHSのは無いんだよな
エッジは名曲。「ROGUE20 Degital Edit」も名作。
溝口さんいい仕事してる。
BOX発売してくれたらなぁ
>434
版権の問題でOPが、ついでに予告もカットされますがよろしいので?
レンタルだと地上が無かったり(ONAir版)
おー、死亡字幕見たい tsutaya、早く入れろー
でもVHSのときは近場は全滅で渋谷店まで行ったなー
流9州暦 893年 昼
わっしょい わっしょい
死亡字幕ステキ
長老流し
ドクの
インフォームドコンセント
24Vで中の人が土田大の人が退場・・・
もう見なくても良いかな。
撃たれてましたな
Wにも出てるから助かるっぽいけど
借りてみようかと思ってるんだけど、これ面白い?
そんなの好みによる
クオリティは高い
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:33:02 ID:j0kk0fdO
>>445 さいですか
たとえばどんな作品を好きな奴がこれ観て面白く感じると思う?
任侠もの
萌えアニメ
バイオレンスもの
退廃的なものが好きなら見ないわけにはいかない。
それほど美しい作品。
あと廃墟好きの人にもお薦め
Vシネ好きなら。
なんかよくわかんねーよーな世界が好きなら
最初、ハァハァしか喋れなかった主人公がだんだん普通に喋れるようになって来て、
その成長ぶりを母親のように見守れるアニメ
常識のある人が非常識にあこがれる、そんなアニメ
美しい男娼向けアニメ
未来は残酷で美しい
lain見て考察等々ググってみたなら超オススメ
「は? わけわかんねー」で済ませたならオヌヌメしない
lainて考察ぐぐったりする必要あんのか?
ググる必要は別にないけど、自分で考察するなりして自分なりに納得しようとする姿勢が必要ってことでないの
それが楽しいor雰囲気のみでOKとかいう人じゃないとテクノはちょっと薦められん気がする
スピードグラファーで男が妹殺すシーン、なんとなく秘書さん思い出してしまった。
全体的には何もかも全く違うアニメだけど。
なんか今日のNARUTOでミノムシ蘭を思い出した…
みの虫の中から
イカロノがドーン。
>>442 その後、数時間で現場復帰してましたよ
すごい回復力w
>>465 しかも黒幕の中の人が古波倉だからあれだな
放送時はチラっとしか見てなかったけど、レンタルで見たら面白いね。
そういや本放送の時テクノライズの時間のCMで他のアニメのCMやってて吉井さんの事が好きとか言ってた気がするんだけど、
一体何だっけ?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:25:43 ID:mvYIvOyq
小麦ちゃんじゃなかったか?
小麦ちゃんってソウルテイカーの登場人物だったのね
アレで一時期新房が干されたんだよな、確か
百年の愚行って本を読みました。
写真の本なんですが、テクノでみた絵が何点もありました。
このアニメはどこからネタを持って来てるんだろうか気になってたんですが
これって当たりでしょうか?
テクノもう8周くらい見てさすがに飽きそう。
なんかテクノ好きにオススメのアニメや映画とかない?
>>470 正解
他にも丸田祥三や小林伸一郎の廃墟写真集も
流9洲の世界観を決める資料にしたみたいなので、
廃墟スキーなら一見を勧めとく。
>>471 個人的には、押井守が監督の映画「アヴァロン」がお奨め
流9州みたいな退廃的な未来世界が舞台で、ラスト近くまでずっと画面がセピア色w
ストーリーとかで押井テイスト満載なのが人を選ぶ感じだが、テクノ好きには結構イカす一本ではないかと
ググれ
稲垣メンバーがテクノライズされてました
とりあえず今期はアカギを見るぜ
>>475 サンクス
探したが近くのツタヤになかった・・。
残念。
>>480 アヴァロンは興行的に失敗したし、映像は綺麗だけど内容には期待しないほうが吉
アヴァロン、中身は結局ネットゲーの話だけどなw
でもサントラはかなり良いと思うんだなー個人的に
フードバトルやテレ朝のIQテスト特番のテーマ曲に使われまくりだし
あれで総天然色の素晴らしさがわかった
フードバトルやIQテストに使われると良い曲なのか
今やっている映画ならSINCITYはどうだ
犯罪都市と基地外住民の話
ただSF分が無いのが・・・
ニア_7好きなら銀河ヒッチハイクガイドはお勧め
音楽と演出
途中からラストに向かっての疾走感、死人続出、ちょっと伽ノっぽい人登場の点で
ドラマ、ケイゾクもお薦め
487 :
482:2005/10/11(火) 18:18:34 ID:YVqxZzHK
>>484 いや個人的に好きってだけ
特に他意はない
488 :
471:2005/10/12(水) 00:44:38 ID:yRp5obyp
SINCITYおもしろそう。見に行ってみようかなー。
>>486 ケイゾクは昔かなりはまった気がする。
テクノよりもサイコな部分が多い感じで独特な雰囲気もよかった。
SIMCITYがどうしたって?
490 :
329:2005/10/12(水) 01:00:07 ID:HwLjltcB
暴動が起きました
491 :
可児:2005/10/12(水) 12:44:40 ID:H3xuhF/B
蘭って可愛いよね。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:43:53 ID:N0TXlWnO
≫491
ああ。漏れは無口少女大好きだ
未放映話も含めて、そろそろCSでやれよ。
灰羽と共に、未だにCS落ちすらないのは
もうLDCからジェネオンに移る際に版権管理でしくじったとしか思えんな
個人的には、AT-XでARIAとコンボで流して
視聴者を再び絶望の淵に叩き落してほしいw
495 :
イニシャルK:2005/10/13(木) 20:34:39 ID:k498lxel
27:25 親子クラブ
27:30 ARIA
28:00 TEXHNOLYZE
28:30 親子クラブ(再)
お前等が理想とする編成はこういうことだな
テレショッピング
TEXHNOLYZE
ニュース
おまえら・・・
祭りは好きか?
ぶっちゃけ騒がしいのは苦手です
馬鹿騒ぎしてる連中を離れた場所から見下ろしてるのは好きだけど
なぁ、なんで祭りって男が裸(褌)になるようなのが多いんだ?
自分を解き放つ感覚が気持ちイイのか?
女が褌一丁になる方が良いのにな
女の褌はちょっと…
伽ノの旅
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:38:55 ID:OCVFcaoE
ルク鉄の車窓から(作曲は勿論、溝口)
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:07:26 ID:yxL9aoh4
JRルクス
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:32:05 ID:yxL9aoh4
>>506 エルメェス「伽ノはどうして旅を続けているの?」
イ加ノ「テクノライズによって脳を拡張された僕は、分かったんだ。 この流9洲こそ僕の脳の中なんだって。
僕達が人間にあってはならない遺伝子を持っているだなんて幻想だ。
僕はこの流9洲と交わることで、遺伝子から解き放たれたんだ。」
エルメェス「・・・・・・」
とうかつだい9?しょう地獄ってなんすか?
統括第九小地獄、それは鉄の雨が降る場所。
コウカクダイ9カ?ショウサジゴクミミ?
全身テクノライズされてとことんコキ使われるトコがそんな名前だった希ガス
脳内視界に割り込んできてモゴモゴ動くヤツはもっと愛嬌あったかな
と書いて思ったが、よく調べたよな。
最初から地獄を作るつもりだったって事か。
救われねえ話(作品)だな。
PSPの煉獄もこんな感じだよな
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:46:25 ID:Qj3Y5m4P
やっと全話見ました。 もっとドクのヌードを見たかったです。
ところでドクがインフォームド・コンセントのシーンの後ですが、
ドクはズボンは穿いたままでしたよね?
2回目の時は全裸でしたが、いっせ君はパンツを穿いてましたが、
これらはどういう事なんですか?
あれはドクの少し変わった性癖で
生身の陰部と衣服を身につけた状態の陰部との摩擦でなければ性的興奮を得られないのです
コンセントで思い出したが止まったシェイプス達のカットの後に
「ワハハハ所詮は君も機械人形だよ電源を切ればこのザマだ」
のガー様のカットが
物語は、一部の国?に絞られた感じだけど、
もっと世界観を広げて考えたら、
どんな激鬱状態なんだろう…ておもた。
でもそんな鬱がほすぃこの頃。
いや、流9州にいるのが人類全部だろ
エエエエエエエ
>524 案外、地上の生きた人間は吉井と咲村と爺さんだけだったりしてな。
あとは幽霊と自動機械が動く町だけ。
最後の都市が流9州
吉井は何であんな事したんだろう?
吉井はシェイプスの存在とか知ってたの?
>>524 流9洲は国というよりは、地獄に例えられているので
全てにおいて優れた人々、「テオノーマル」だっけ?!。
地上の人たちは地上でしか存在を考えていなかったのは、
本当に優れた考えだったんだろうか??
技術があれば宇宙だってあるし、有害な紫外線を避けるなら地下だし…。
優劣を考えてるだけで上、下ってのもナァ〜…。
なんで小麦ちゃんは吉井さんファンになったんだろう?
吉井さんのヒゲが付け髭だって知ってたの?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:32:21 ID:/f1HKp++
蘭が可哀想過ぎ
>>530 地上の人たちはもう生きるつもりはない。
進化も進歩も繁栄も求めず日がな一日ただ安らかに過ごすだけ。
「全てにおいて優れた人々」っていうのもそうではない人々を地下に追いやるためにただそう定義しただけ。
怪物を剥き出しにするような未だ生きる力を持ち続けている人々を劣悪な環境のシャーレに閉じ込めて
生きる力に溢れた次の種に進化してほしいという希望を託して地上で緩慢な死を迎えている。
534 :
イニシャルK:2005/11/03(木) 19:00:05 ID:8mtmv4gn
>>524 やくざやアウトローモノの要素を取り入れたかったみたいだからな。
人名に関しては、やはり日本製アニメって事と、邦画作品のテイストを引っ張ってきたかったからだと思う。
オルガノについてはあれでも無国籍ぽさ(欧州やアメリカマフィアっぽくもある)をがんばって出してたように思う。
535 :
イニシャルK:2005/11/03(木) 19:08:20 ID:8mtmv4gn
>>528 感情の発露は生命の危機や不安さや危険さ、
それ故の喜怒哀楽が最も「人間という生命体」らしいと啓蒙したかったのだろう。
特に「闘争心」というエネルギッシュな部分に魅せられていたとは思うが。
地上の安全や平穏を追い求めた結果の「黄昏た世界」や、
イカロノの考えた?「人類の新しい進化」とは別に。
どの世界も極端で驚愕する世界だった。
人類の進化という流れにしては、
人類自体を役立ててないというか、
終わらそうとしていることから、
別の生命体への「移行」が、表現として
望ましいん?
流9州って国の一つなの?他にも色んな国があるってこと?
地下にいる人間は流9州の人々が全てだと思ってたよ
吉井さんは何で数ある国の中から流9州に行くことを選んだんだろう?
流9州だけがテクノライズで独自の発展を遂げてたとか?
メガロポリス・ヤマトみたいに、世界に何カ所かに同様の街があって
流9洲は日本では唯一の地下都市って感じかもしれないね。
地獄の数だけ地下都市があるとかな
全部の街の物語が見たいぜ
あの話はあれで終わりなんだ。
人という種の終わり。
それでいいだろ。それ以上何が要る。
ああなったのは流9州だけだろ
しかしサブカル臭いアニメだった
アニメはそもそもサブカルチャーです
今日のNHKスペシャルで・・・
午後 09:00
NHKスペシャル
「立花隆 最前線報告
サイボーグ技術が人類を変える」
うほっ、いい鎌田江里子。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:21:08 ID:d3z/XzFJ
うわ・・・w
スゲェ
リアルテクノライズキター(゚∀゚
失った手足を機械で補ってそれが何になるというのです?
その手で何を握り締めるというのです?
その足で何を踏みしめるというのです?
わからない。
>>547 うはwww誤爆してるし・・・
あっちでリアルに叩かれて冷や汗かくわ・・・。
散々だな。
機械化で脳が進化するのか…
まんまテクノみたい
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:19:08 ID:m285As1q
x /
/ ヽ
、 X ,' :. ヽ!\ _ ::..
. __,..--,、 ! | .: .:ト, } `ー ._ 、' /´ `ヽ;:.::.:.. :.::..
x ´ /`"´`iヽ. l i :|, .:ィ .j j/ `、 Yr‐-、 !.:.:.:::.::::::::.
`ヽ 、 j { o゙;.:.:! | ! :!l .:.|i:/ _ `、 ヽゝ. 〕 .|:.::.::.::::::::::
ヽ、ノ、 x ハ _/.:.:.:.! | .:l ::j ! .:.l / `、l ! _」 j:.:.::.:::.:::::::
ノ \ /\`´ ゞ-;.:.l | :.:! :〈`l.:.!ノ,.r‐─f ' r<:.:.::.:::.::::::::::
) ,. '⌒゙ r-ゞ/-, 7´ {;,/| | .:.:.i.、 :.ヽ|:! " ヾ>、ノ ヽ`;.:.::.::.::::::::::
ヽ/ ヽ彡 ´ //:::j _l | .:.:.!:ヽ :.:.:.:.:`l l:ハ:.:|ヽ:.::::
X _f /f:::::/ i:.:/ | :.:.:!:.:丶:.:.:. :.:| j' ';.l \
X ゞノ. / !;;ノ,.:':./ ! :.:.!!:.:.:ヽ:.:.:.:.:| ヽ
__ / / _ノ:/| | :.:.!:!.: :.:i:!:.:.:.:j r' ノ
{ミヽ,>‐`'′ ,.-:://_,ノ , ! :.:!::!.:.:.i::!.:.:.:` ̄´L__ /
}ニヾ_ __r="/」'-'" X !.:.l:::',:.:.l:::i :.:.:.:l:.',:.:.:.:.:ゝ-、 /
ゝ=-'" ̄ " ̄ / l :!::::':,;!:::! :.:.:.l:::ヽ:.:.:.ト、:.:.ヽ /
x / ! i::::::::::::| :./:::::::ヽ.:!:.リ:、;::` ̄´ヘ
これが… 鯉っ!
アニメの台詞を他板で引用とか痛すぎる
アニメの引用だってわかる時点で痛いけどね。
ところで>550って何?
リアルテクノライズは、案外重そうじゃなかったが・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
今回思ったのは、現実のテクノライズは
拒絶反応が問題にならない方向に進もうとしてるんだなってこと。
ラフィアは必要無さそう。
550はソルティ・レイ
他にも義手・義足などでてきて、かなりテクノのオマージュしてるアニメ
機械化された体のこと、そのアニメではリゼンブルと言ってるな
吉井さんフランスで活動中。
そろそろ日本でどうですかね?
下地は出来つつありますよ。
>556
dクス。
で、そのアニメには鯉まで出てくるの?すごいオマージュっぷり
龍が如くってもう売ってるんだっけ?
鯉が如くだったら欲しいなあ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:24:04 ID:bg93lbKd
>>538 じゃあ、あの惑星には他にも
「萌え」を追いやった世界とかがあるかも知れないんだ。
またはマイケルジャクソンみたいなのが
跳梁ばっこ出来る素敵なネバーランドとか。
>561
鯉が滝を昇り切ると龍になるからあながち間違いでも無いな
ギャラドスが如く
あ、レス見てなかったスマソ
つか、昨日テクノ借りにビデオ屋行ったら2巻〜8巻まで全部借りられてたよw
借りていった奴今頃どうしてるだろうな…
今日のエウレカセブンが小中脚本で
例の映画形式による過去の説明があった
ああ、あれはよかった
やっぱあれ見て、テクノ思い出したの
俺だけじゃなかったんだ。
ナレーションが、もっと棒読みなら、
よかったな。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:34:35 ID:mEUpTEdw
テクノのあれは、足りない話数の帳尻合わせが、
怪我の功名、って感じだった。
>>568 漏れは、エウレカセブンのLFOの中身がシェイプスっぽく見えてきた。
みのむし♪みのむし♪みのむしモード♪
みのむしモードでーす♪
テクノライズのDVDを通販サイトで注文しようと思ってるんですが、
1・3・4・6〜8巻って初回版以外も存在しますか?
初回版がBOXになっている2巻と5巻は、
通販サイトでも通常版と初回版とできちんと分かれて表記されているんですが
それ以外の巻は特に表記がないもので
これで注文してメンコがついていなかったら嫌だなあ、と
分かる方、教えていただけたら幸いです
>>574 すまん発売日に買ってたので初回以外見たこと無い
通常版が出るほど売れたとは思えんが…
>>575 そうですか
最近は店頭ではあまり見かけなくなってるんですよね
一気に買ってしまうべきなんだろうか
577 :
イニシャルK:2005/11/16(水) 23:36:03 ID:srWhMItA
>>564 崑崙山の激流を昇りきらないと竜にはなれない。
>>576 一気に買わなくても初回版は手に入るんじゃないかな。
心配だったら通販サイトにメールでもしてきいてみるといいと思われる。
しかし何だ、新たな侠がこのスレに現れてくれるってのはいいな・・・
機械化された体の部分と生身部分の拒絶反応に抗体を・・
てのもテクノに似とるな>ソルティ礼
一話目見たんですけど台詞殆ど無いし画面暗いしこれってホラーなんですか?
>580
ハードボイルドでは無いよ。
カタワで意味不明なヤクザアニメだよ。
ハードボイルドSF (笑) ←って付けばソルティレイだなー
ヌルーいドタバタギャクアニメだけど、一応、ラフィア強奪みたいな話だったね。
スレがオヤジ萌えなのも、まぁ似てるっちゃあ似てるか、、、
、、、いや、テクノライズとはホント全くの別物なんだけど w
ハードボイルドSF (褌)
地上編はホラー風味だよね。
基本はSFの舞台でのヤクザの抗争か。
>583
ぼくはソルティレイ好きだなぁ。
生命力にあふれてる。
>>586 痴れ者が!
なぜテクノ最萌えキャラである水野圭一キュンをエントリーしとらんのだ!!
ふんどしコミケ男に一票。
今回のパラキスの放送で、
撮影シーンでのカメラ機材の効果音で
(フラッシュの充てん音?)が
シェイプスだった。
上p氏は最近恋風以来聞かないけど、どうしてるのかな?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:43:16 ID:89tpppjR
>>590 そろそろ出るヘルシングOVAにかかわってるみたい
ageちまった・・・すまん
abcは今度アニメ化されるNHKにようこそにかかわってるんだろうか・・
NHKのOPがジュノリアクター…
やべぇ、漫画版はかなり中和されてるとは言え
小説そのままのノリでやったら結構な電波飛びそうだ>NHK
>>592 実質現行の「岬ちゃん」のビジュアルイメージを確定したってだけなんだけどな。
>NHKとABe氏
>>591 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
TVアニメの仕事は所帯も大きくなったし新しい人に振り分けて、
残りの仕事を片付けて、そして…
映画に乗り出す準備をしてたりするのかなぁ…
龍が如くのCM初めて見れたんで記念カキコ
>>596 ゲームつながりで。
大西さんの中の人、土田 大氏が
今週発売の戦神(PS2)に織田信長役で出演してるぽ。
新宿代々木側の紀伊国屋書店にあるアニメDVDコーナーに
全巻揃っていた。漢な店だ。
未だにたった一割引きなのも漢。
昨日のめざましテレビで、これの音楽の溝口肇が外で寒そうに生演奏してた
サントラの中で死ぬ直前に聞きたい1曲ってありますか
自分はダントツで蜻蛉乱舞です
花の咲く頃
陽のしずく 水明かり
>>579 普通に移植部に拒否反応云々は人工代理物や移植モノではそういうものが重要。
まあ、比べてしまうのが普通だよな。
>>597 「狂気に身を委ねねばァ!
人生齢50年ンンンン━━━━ッ!
夢、幻の如く也ィ━━━━━!
ズバア!」
渡哲也信長をも超える鬼気迫る散り様をゲーム中で再現!
>>605 >>545の番組で取り上げられてたのは、運動神経末端の信号を皮膚の上から
義手側で感知して動作するってやつだった。直接のコネクトが不必要になったんだな。
ドクが聞いたら何と言うか… 「私のやってきた事は、やはり無意味だったと…?」
>>598 店頭で1割引以上で買えるとこってあるの?テクノに限らず
心、身、生、救、祭!
心、身、生、救、祭!
今年はニアアンダー7を初めて観て、その後lain見直し折角だから
灰羽、テクノと見直してる最中なんだけどやはりテクノは面白いね。
とりあえず6巻まで見終わった。
ついでにNHK
今さっきテストザネイションでOPのイントロがw
珍、珍、醜、腫、赤!
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:41:05 ID:LirJAHPV
>>615 12/04(日)
予選第07組 伽丿
12/06(火)
予選第15組 ハル 吉井一穂
12/08(木)
予選第19組 櫟士 遠山治彦
12/09(金)
予選第23組 大西京呉
予選第24組 シンジ 木俣元治
結構かぶっとるのう。
あれ?水野圭太郎が入ってないよ?
>>614 呪いのゲームってなんじゃい。
THE TEXNHOLYZED(流9洲の街をテクノインターフェースを通してハアハア探索するMISTYなゲーム)なんて希望していないから
THE 鯉
THE 褌
とか出してくれw
THE 褌は特別な層からの需要も見込めそうだな
CERO18禁になるかもだけど
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:32:37 ID:lyiQDCHf
知人がテクノを見た。
「OP ネ申」「クオリティ禿高ス」と言いながら
「つまらん」だそうだ
DVDは最近発売したのか?
ビデオ屋にあったから借りようと思ったら新作だったからやめちゃった。
>>622 DVD自体はジェネオンがパイオニアLDCだった頃に発売済みであります
ただレンタルは先月に解禁されたばかりなので、新入荷なのが新作扱いになってるだけかも
でも、漏れの県じゃせっかく解禁されてもどこも入れてくれないよ…_| ̄|○
灰羽がやっとAT-Xに来るぐらいだから、そろそろテクノも来ていい頃だと思うんだが
近所の蔦屋に灰羽レンタル開始してた
テクノもはいるといいなー
レンタル版DVDも死亡字幕とか設定資料とかあんの?
627 :
うにょ:2005/12/05(月) 22:57:07 ID:pS4pj29K
あのー。まったくやりよーがわからんのですけどー。やさしくしてちょ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:22:04 ID:ZFMaOZv5
今日は吉井さんがさいもえに出てるにょ(゚v´)彡☆
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:55:27 ID:vhEJLJPu
吉井さん投票してきた。
また吉井さんの声が聴きたいな
吉井さんぽつぽつ動画支援してるけど
5-7話相当のデータがどっかいった・・・PCも激しく不調
これはだめかも分からんね・・・
あんなネ申キャラいないのにな・・・
吉井さんおかげさまで二次予選にまわりました
thx
ハル 1票 スマソ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:32:54 ID:69fO+9fj
保守
結局残ったの吉井さんだけか・・二次が14日(水)第10組だそうです
保守
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:54:43 ID:pfGGLE1w
今さっき報ステでOP曲が掛かったな
なんか見たくなってきたw
ツタヤに行ったけどレンタルしてませんでした('A`)
DISCASにはあるのに
甘ったれるんじゃねぇ
明日の男さいもえで改めて吉井さん支援したいんだが
何話のどのシーンがオススメだろうか?
何話かは忘れてしまったが
・逃げる蘭と咲村さんの前に現れて問い詰める
・竜の巣でシンジを誘う
・クラースの使者狙撃しながらシンジに話し掛ける
・大西との決戦〜咲村銃で介錯
のシーン
ありがとう
これからはチトきついから仕事から帰ったらやってみる
・娼婦を絞めて名科白
吉井さんに投票してきたぞ
>643
がんがれ!
ムギムギ小麦ちゃんでっす
吉井さーんあれ・・よしーさんどこー?
本放送のときCMで流れてた
アニメCMも遊んでるの結構あるよな。GENEONのだけでもまとめてソフト化すれば良いのに。
「失礼だが あんた金はあるのかい?」
「まーねー(MONEY)」
男の会話はこれで学べ!
放送で観てない人はこれも知らないんだな
そういえば雑誌の広告で
「親父パワー炸裂暴走深夜アニメーション」のキャッチコピーもあった。
やあ こんばんは 半端はダメだ
キャプ支援の人マジサンクス!
画像貼り終ったら動画にとりかかるよ!
吉井さん残念でしたが反響はあったようです
ほんとうにありがとうございました
小麦ちゃんネタは放映前の試写会ネタだよな
小麦見たさに来た客がテクノ見てどん引きするっていう・・・
反響あったようでよかった
キャプくらいしか貼れなくてスマンかった
支援した人乙
楽しかったよ
本編は超シリアスなのにCMとか広告だとアレだかrな
小麦ちゃんの「あれ?吉井さん?吉井さんドコー?」のCF
ちゃんとテクノDVDに収録されてるのがすごいよなw
ソルティやりすぎ
シェイプス銃の効果音使うわ古波蔵さんは出てくるわ
そりゃオヤジ萌えですから
AnimeTVでヘルシングOVAのイベントの模様やってた。
そこで上田Pを初めて見た。
見た目はフツーの人なのね。
年末年始は、酒でも飲みながら、
もう一度頭からじっくり見るかな。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:47:10 ID:eFm6RX6A
__
_.. -‐''"´ ̄:::::::::::::゙i
_,, -''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_,. ァ''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
,、ッヽソイイィ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L
}ヾ゙/ / // イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r7¨ヽ::| |
f(_ノヾl { // /レ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ミ{ }::l |
(ヾミ.ニヾ={ { (( {/(::::::_... --―==ニニニニコ′
{ミ ヾ ニ =ヾ、ヾ、ヾ、(○)ニニ二二 _ ̄ ¨ └- .._
j ヾ ミヾ = ヾミ、ヾ 二 ノ― - ..._  ̄ フTi┬- 二 _‐- 、
,,..、、ri':'゛/~ レ ' ゛ヘ:l : : : :~,
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゛'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゛ ヾ ‐'" ,. r ゛
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ
. l `''' ‐‐ ---t‐'
ー‐ノ
_... -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄ ̄ / /"ヽ_ヽ_
_../ -‐ ''"´:: : : : : : : : : : : : : : : : : : :l|  ̄ l--―{ { ̄--┐|二`ヾ"二
l´: : : : : : : : : : : : : /⌒\ : /⌒\: : l| |  ̄ ̄ヽ..) 。 中| {ヽ、}
|: : : : : : : : : : : : : :{ }{ }: l| | l |│二>、..二
| : : : : : : : : : : : : : :\_/ : \_/ : l| l
>>661 じょwwwwwwwww太郎wwwwwwww
>>649 ダジャレでがくってきた後に、やたらかっこいいBGMで「MONEY」の文字。
あれはイカス!
664 :
ほとり ◆HOTORIJVWY :2005/12/23(金) 00:08:39 ID:wmKWRDdJ
狂言や能は種本を読んでから鑑賞するように、もしかしたらこのアニメも先にシナリオを知って
おいてから後は映像を楽しみながら筋を追うような観かたのほうが楽しめるのかも知れない。
演出に重きを置いた構成だけに、設定部分の説明にはいると結構延々説明台詞が続くのが
観ていて少しだれたりしたけど。だからと言ってこのアニメ、公式の予備知識なしに劇中の説明
だけを聞いて話の筋を理解できるんだろうか?
u-mu
ごめん誤爆した
>664 俺、公式の知識知らなかったんだけど
>>664 >狂言や能は種本を読んでから鑑賞するように
これは、現代じゃ解説見ないと全体の意味が判らないからだと。
>>669 落語もそうだけど
伝統芸能系の演劇で観る人が一番重要視してるのは
話の筋じゃなくていかにそのシーンを解釈してうまく演じるかだよ。
話は既に知ってるのが前提。
だから定番の古典作品というのが何回も飽きずに演じられている。
まあ要するにこのアニメ、最近になって二度目に観たほうが楽しかったということなんですよ。
一生懸命スジを追わなくても、単純に映像や演出のみに酔うことができた。
吉井さんって28歳なの?見えない・・・
放送当時から言われておりましたw
いつの間にやら同い年だよ俺・・・。
三船西中のへたれ監督が大西さんだった件について
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:52:05 ID:kQqXfSbx
この作品は超悲劇でラストも救われないアニメだと知ってきました!
どれほど残酷なエンドなのか教えてください。
見たら、精神崩壊する?
アニメなんかで精神崩壊するかよ
しませんよ。
結果は問題じゃない、過程が、どう生きるかが問題なんです。
そういうアニメ。
>>677 公式ホームページのBGMが馬鹿不気味でヘッドホンはずしたもん!
恐いよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バイオハザード夜にできない奴っていうより昼もできないんだけど
絶対見ないほうがいいよね?
でもちょっと気になるけど。絶望的って恐い。
絶望的な未来ってすばらしいってあるけど・・・ヤベェよ
>>678 そういうのが基本のアニメなんですか。
友達と今度見ようと思います。一人じゃ見れないと思う
テクノライズは最後に花一本分の救いがあるよ。
残酷で救いようの無いといえばギルガメシュ。
あれの最後は見てて声が出た。
最後まあ絶望的といえばそうだが、自分はあのラスト好きです
不思議と嫌な感じしなかった
>>679 怖いアニメじゃないっすよ
>>682 そうですか。明るくないアニメに違いはないので気が引けます。
たぶん、昔チラっと見たような気がします。
深夜にやってたアニメで。テクノライズっていうロボットがいっぱいいたような?
支配されていくんでしたっけか?
モンスターってアニメもOPとED恐いけど内容は全然ですからね。
人間の心のモンスターって奴を追及してるんですよね。
途中から出て来るロボみたいなのの名はシェイプスだお
>>684 シェイプスですか。なるほど。やっぱり私は昔見てたんですね。
確かに記憶ではホラーとは違ったような。ラストはたぶん絶望的だった感じ。
今度見てみます。どうもです。
公式サイト、BGMなんかあったっけ
なんか違うだろぉ、ハルぅ!
メリールクスマス!
女医さんと物見のょぅL″ょのエロ同人マダー
今やってる番組でテクノのOPが流れてた
テクノのOPで使われてから、ガーディアンエンジェル、いろんな番組でけっこう使われてるよね
それとも、それまで知らなかったこの曲を
テクノOPで知ってから意識し始めたからかもしれないけど
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:41:28 ID:H/qO2jkz
>>692 アニメのサントラって、番組のBGMに使われる事多いよねー。
版権処理とかが楽なのかな?
皆様、本年は誠に世話になったな。
来年も原初の心を忘れずに行こうぜ。ヴァカどもが。
>>692 JUNOは最近Navarasが色んな番組で使われまくってるな。
>>693 それは単に雰囲気が合うからだと思うんだが。
そもそもガーディアンエンジェルだってアニメオリジナルの曲ではないんだしさ。
今最終回観たんだが、
ランちゃんどうして死んじゃったの?というかどうやって殺されたの?
イチセはどうなった?
蘭の死因は溺死でしょ?櫟士に放り込まれてw
んで櫟士は眠りにつきました。
睡眠のような永遠の眠り、あるいは永遠の眠りのような睡眠、
この場合どっちでも物語的な意味は変わらないね。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:19:23 ID:LYcdRUx0
いまさら見始めるひとのいることにーーーーうぎゅ^^
どうして皆死んでしまうん?
トイ・ストーリーに始まりバクズ・ライフ、モンスターズ・インク
ファインディング・ニモと3Dアニメが次々とヒットを飛ばし、そろそろ
10年がたとうとしている
ところが日本では今だに一般大衆ニーズとはかけ離れたヲタ物を作り続け
ている。
これは業界人自体がヲタばかりになって市場のニーズが解らなくなって
しまったか、狭い市場だが確実に金を落としてくれる層にしぼって商売を
考えているかのどちらかだろう。
そしてそのヲタの波はゲーム業界などにも広がりを見せ始めている
ヲタものにお決まりのパターン
・必ずと言っていいほど近未来で暗い舞台設定
・ヲタ好みのキャラデザインと登場人物の構成
・荒廃した社会でもがき続ける抑圧された覇気のない主人公
・ぼそぼそと生気のない淡々とした会話(になってない?)のやりとり
・しかも本当にその世界から出たいのかという意志も元気も感じられない
・意味不明な力の支配から屁理屈に満ちた論理と方法で脱出を試みる
・結局逃げ場はなくまた闇の中へ
これじゃ「ひきこもり」の生活そのものだろ
こんな夢や希望、愛もなく冒険心も人間味も感じられないつまらない世界を
子供や一般人が見たいワケがない
「買わない」ってことはおもしろいかつまらないか以前の問題でTVや
雑誌宣伝の時点で「つまらなそう、絶対入り込みたくない世界、ヲタ臭
いキャラ、操作が難しそう」で買う気にならないんだよね。
予告編でつまらなそうな映画を観に行くヤツはいない
確実にヲタにだけ売れればいいというのなら狭いマーケットを取り合い
してればいいだろうけど、一般向けのつもりで出してるのなら相当深刻
だと思う。一般の人が毛嫌いするヲタ好みかどうかを判断出来ない人間
が企画、製作してるってことだから
>>699 >・必ずと言っていいほど近未来で暗い舞台設定
>・ヲタ好みのキャラデザインと登場人物の構成
>・荒廃した社会でもがき続ける抑圧された覇気のない主人公
>・ぼそぼそと生気のない淡々とした会話(になってない?)のやりとり
>・しかも本当にその世界から出たいのかという意志も元気も感じられない
>・意味不明な力の支配から屁理屈に満ちた論理と方法で脱出を試みる
>・結局逃げ場はなくまた闇の中へ
押井守だな。
押井守は世界的評価を受けたんじゃなかったのか?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:08:30 ID:mAORjkD4
>>699の箇条書きはむしろハリウッド映画の批判をしているように見えるw
これコピペだろ?
間違いだらけだけどw
なんかこのアニメって哀しいよな
主人公は頑張ったが、何も守りきる事ができず
ヒロインはラスト前に既に死んでいる
イチセが瀾だけでも上の世界に連れて行こうとしたのが切ない
そういやこのアニメで一番幸せになったのが女医さんなんだろうな
まぁ人生って結局は「死ぬまでどう生きるか」っしょ。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:24:04 ID:cLW+kxcf
うざいのうざいのとんでゆけ--3
>>704 基本的にどのメインキャラも自分の信念に基づいて行動した結果真っ直ぐに死んでいったので
皆幸せだったんじゃないかな?
吉井さんは、人間の原初の力を見てみたかった。
シンジは、丘の上の光が憧れだった。
ハルは、シンジを越えたいと思っていた。
後藤さんは、任侠に反して義理を背負うのをやめてもいいんじゃないかと言った。
長老は、 流9洲の民を導けなかった自分を卑下したが迎えてくれたラフィアの谷に感謝した。
古波蔵は、ここが等活地獄だと言い自分を卑しめたがやれることは全てやった。
遠山は、櫟士にありがとうと言った。
ドクがテクノライズを施していた理由は、子供が産めないが故の母性の代償だった。
大西さんは、一番愛した街に殉じた。
道子は、最期に初めて大西にわがままを言った。
櫟士は、蘭を守りたかった。
蘭は最期に、その思いに花として答えた・・・。
広田さんはどう考えても不幸だろ
未来の日本を象徴させる作品さ。
来るべき未来に備えて鯉を飼ってみるか
>704-707
咲村さんが唯一の勝ち組です。
>709-710
未来に備えて電車オタクになっておきましょう。
俺なんか選ばれた地上人になるべく、
若くして既に隠遁生活に入っているぜ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:47:27 ID:P2qLhuGN
大西さんの中の人が正月のSPドラマに出たらしいが
見たのにどれか気付かなかった
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:14:24 ID:ATBgE+i0
イチローに殺された。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:20:17 ID:uuu8Xce/
ま ぢ で ?
古畑Fでね
古畑以外にも出てたきがするぞ
カクレンジャーとか。
カクレンジャーって忍者をモチーフにしたヤツだっけか?
大西さん、あんな奴だったのか・・・
仕方ないことではあるけど、かっこいいアニメキャラと中の人のルックスがかけ離れてるとショックだよ
マジか
全然気が付かなかった
>>716 イチローに殺された人って
大河の新選組で徳川慶喜やってた人じゃなかった?
それだったら大西さんの中の人とは別人だぞ。
土田大が出てたのは正月というか年末NHKでやったドラマ「名探偵・赤富士鷹」
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:17:24 ID:m3R3dh8L
吉井『おー…はー…よー…』
>>726
それそれ
絵ウレカのドミニクの中の人も出てた
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:29:01 ID:0BBikLBc
>704 どう見ても一番幸せなのがドクってことないだろ
龍が如くが実写化されるそうな
いいなあ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:47:21 ID:XW6fxWe1
テクノライス(≠ズ)の実写化きぼんぬ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:17:33 ID:qjqAFDZ5
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:18:42 ID:qjqAFDZ5
スピグラでさえムックがでたというのに
テクノと来たら…orz
それが、テクノクオリティ。
スピグラは曲がりなりにもGONZOだからな、関係者騙して金出してもらうノウハウはあるw
社名変更の時期に出てた上、ジェネオンになってからはとにかく本数だけ増やして
萌えオタから搾り取る方針になった以上、テクノはもう不遇の作品としか…
まあ、それでなくともムックは出にくくなってるからな
元々数期待できないし、DVDのブックレットで済むじゃんという事になるし
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:35:27 ID:DLZGF4Bg
いずれLainのような存在になる。
蘭たん(*´Д`)ハァハァ
櫟士(゚Д゚)ハァハァ
治彦と同じような髪型にしてみた
してみたはいいがそのあと外に出たのがいけなかった
藁多
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:01:46 ID:VQzRVBwH
六本木ヒルズで吉井さん大活躍!
櫟士と同じような髪型にしてみた
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:09:16 ID:l/H2Gto3
私ずーっとらんたんみたいなかみがただよ
大西さんやシンジみたいなオールバックが似合うワルイ男になりたいです
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:20:40 ID:l/H2Gto3
う不ふー^^このねたってやらかくっていいよね
ハルと同じような髪型にしてみた
ワンダバスタイル思い出した
BS2で、サイボーグ技術の特集があった。
きもかったけど、BMI(ブレイン・マシーン・インターフェイス」とかいって脳に16本とか数十本のインターフェースを刺して
双方向に脳情報をやり取りして手を動かしたり軍事利用のために開発したり面白かった。
どちらかというと攻殻に近い世界だったかな。脳をインターネットに繋いだりしてw
>749 少し前にも似たような番組があったな。別の奴なのかな?
再放送やったら観ようっと
筑波大のパワードスーツとかサイボーグオバちゃんが出てた?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:46:13 ID:H5eAcC+b
あの根、るーざのひだりうでってわかるかな
>751
サイボーグおばちゃんって、「引越し引越し」言いながら布団叩きを振り回し続ける
マシーンの事?
クソワロタ
狂った人間はマシーンにもなる・・・
>>751 途中から見たから筑波大のパワードスーツが出たかどうかは知らない。
見た製品は
・米国人の両腕がないおじさん。 胸部に持っていった腕の神経の電波を感じとって腕が自由に動く。
胸をさわるとそこに手首や肘があるように感じてる。
・日本人の右腕がサイボーグなおばちゃん。色々なパーツがパキパキ言いながらちゃんとお酌してた。恐らく同じ原理
・脊髄損傷により首より下が動かない青年米国人。脳に取り付けられた端子を運動野に接続。
ネットを通じ画面上のカーソルを動かしたりして、部屋の電源音オフ、ネット検索なんでもできる。
・盲目の人。脳の視覚野端子を繋いで、腰に巻いたベルト状のシステムと電子カメラのメガネでものを見ることができる。
・ラットの脳に端子とカメラを接続。ヒゲの感じる部分や快楽中枢を刺激することにより、
強制的に行動させることができる。(軍用)
・米軍パワードスーツ。着脱可能
他にもいろいろ
この調子で行けばちんこに関節付けてマンコの中でぐりぐり動かせるようになる?
むしろバイオテクノロジーで触手に
触手のエロさが俺には分からん
長すぎるフニャ珍のどこに魅力があるのだろうか
俺はよく触手もののエロで抜くが
たとえて言うなら「ナメクジの交尾」のエロさだろうか。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:45:13 ID:pvGdcmOc
らっとののうみそ
狂わされてる?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:19:43 ID:uyjSUg1p
>>759 士郎や、こんなところで暇つぶしてないで漫画描け
山岡士郎は漫画なんて描いてないと思うんだが
遅筆守山岡士郎正宗
蘭ちゃん役の伊藤静が萌えアニメに多数出演していることをたった今知りました
なんとも言えない気分です
>767 その考えは危険で傲慢だ。
彼女は本作がデビューであるわけで、それ以後となれば当然さまざまな作品に出演する。
成年向けの作品で名を馳せているぐらいなのだから。
北出真也さんもまたアニメ出演しないかな〜
櫟士役の人もまたアニメ出演しないかな〜
>>768 北出は出たじゃん…。
バンパイアとか出てくる奴に。
題名忘れたw
>770
トリニティ・ブラッドだな。 それは観ましたよ。
原作で女性人気が高いキャラクターらしくて、原作での出番が少ないのに
無理にねじ込んで、それでも三回しか出てくれなかったけど、
最高だった。仕込み杖で斬りまくってシスターを助けて。
CDドラマの方でも出ているらしいがさすがにそこまでは。
ってこれも結構前だしね テクノライズは出演するだけで場が締まる役者ばかりだから
もっと聴きたいわ
ほんといい声の人ばっかりだったな
大西さんは今ガラスの仮面にでてるね。
来週か再来週で退場予定
水野圭太郎 キャラクターソング 「鯉買って恋」 亀井三郎
古波蔵さんと大西さんが延々風呂場でトークを繰り広げるOVA希望
18禁?
>776 いや、
毎週末の22:55分ごろに風呂で今話題のトピックスを話す5分間トーク番組
時々古波蔵がホモネタを振るもの大西が無視して終わり
という流れ
TEXHNOLYZE ROGUE-XX ドキッ!肉棒だらけの温泉大会
>777
それすげーイイ!テラキキタスww
毎週末の22:55分ごろに地上の人に咲村さんが今話題のトピックを報告する番組。
「小学生の列に、ダンプカーが突っ込みました」
「なるほどなるほど、報告ありがとうございました」
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:54:23 ID:itqssvY3
伊藤静が呑んべえだったとは
>781
あ、同じの聞いてた人がいたw
静御前がのん兵衛なのは有名で、
テクノライズのアフレコ後にも呑んでいたらしい。
>>782 へぇ〜って思ってぐぐってみたら
一番最初が「はてなダイアリー」で趣味が・・・w
蘭・・・
趣味:酒、酒、酒、スキューバダイビング、ゲーム、アニメ鑑賞、釣り
=========
性質:男前、夜行性、舞台ではあがり症
==========
愛称:静様、静御前
ユニット「生天目仁美と伊藤静」「まほらチアリーディング」も結成。
ちなみに、名前の並びは、どうやら年齢順らしい。)
連載
「伊藤静のしゅちにくりんでいこう!」
============
「タマ姉のギャルゲーチェック」
海外ドラマ吹き替え(レギュラー)
ゲーム・オブ・ライフ(ダニエラ)
おとぼけスティーブンス一家
劇場アニメ
それいけ!アンパンマン 鉄火のマキちゃんと金のかまめしどん」(しめじマン・えのきだけよ)
XXXHOLiC 真夏ノ夜ノ夢(九軒ひまわり)
もう分かったから声優板の該当スレにでも行けよ…
アンチ伊藤静プギャー
中の人には関心ないなぁ
俺も。
確かにイイ声の人は多かったが。
>>789 閻 般
魔 ラ 酒
あ ッ 若
い カ 蘭
前にも散々言われてたけど金曜のマイノリティレポート見てほうほうなるほどと思った
キュイ-ン砲みたいのとかプリコムの状態とか
こっち来ナよぉ〜、みんなさぁ〜〜。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:39:13 ID:gfzTzzzg
ぱ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:41:58 ID:gfzTzzzg
パイクが死んじゃったのよね。後ろのほうの予告ってパイク諸よね。あ、わたし、なにげにしんじのこえがすき。
流9洲はいいところだぞ〜!
みんな、はやく帰ってこ〜い!
僕は地上の人間なんです。地上の人間なんですよー!!
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 09:42:35 ID:qWz608f+
壊れたレスが多いな…
テオリアに胴体はありますか?ありません
∀ネタ知ってるやつが居てうれしい。鯉やるよ。 つ鯉
地上に行きたい
ユニバース!
ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ〜♪
夜は流9洲で運動会♪
楽しいな♪楽しいな♪
流9洲にゃ警察も〜♪治安もなんにもない♪
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 04:41:37 ID:JKioSshW
つまんあいからもうねよっと
そろそろ禁断症状が出てきた人間が多数。このまんまじゃ己が人間に負け、全滅しちまう・・・。
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙
ー-‐i ,.r,,iilll練馬ヲ <借りちゃいなMONEY
. l `''' ‐‐ ---t‐' 気が済むまでぇ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ
', ヽ l
l l l
l l ノ
笑顔でキャッシュ♪
吉井ローン
半端はダメだ♪
ヒゲが練馬になっている事に誰も気づいてくれなかったので、
練馬スレに吉井さんを送り込んだ。
反省はしていない。
unite05 ROGUE13:「孤独には強そうだが、組織には弱そうだ…」
まさに、俺そのもの。
お前孤独にも弱いじゃん
最初ドクの中の人って
ハモン(中谷ゆみ)かとおもたョ。
お前ら!吉井さんの銃が電動ガンで発売されてますよ!
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:08:10 ID:fITYnImJ
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゙ ヾ ‐'" ,. r ゙
ー-‐i ,.r,,iilll楠野ヲ
. l `''' ‐‐ ---t‐'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ
', ヽ l
l l l
l l ノ
テクノライズのスレがあったとは・・・
でももう過疎気味か・・・
最近改めてテクノライズを見直してるんだけど
演出と音楽の使い方がかなり凝ってるね
ここのところスレが淀んでるからDVD実況でも企画してみたらどうだ?
俺は参加しないけどさ。
>812 どこ製?
1回スレを始めからやり直さない?
俺昨日来たばっかじゃん?
だからそうしたいんだけどok?
アニメTVのキャストインタビューの頃の伊藤静は初々しかったなあ。
ほぼ全員舞台の人で新鮮だった。
ああ、それ観た観た。浜崎監督が、なんというか、
NHK教育で夜遅くに古典とかの解説してる大学教授みたいだったよね。
>>818 いいよ。じゃあ次スレはROGUE 1で立てよう。
シンジの声かっこいいよねーセリフも。
こいつは話がはえぇや。
正反対がいっそ気持ち良いと思ってな。
等々。
シンジは大西に軽くあしらわれるヘタレっぷりを晒して株を下げた
序盤の表情が歪まない時の大西が最高だったな。
大西じゃない吉井さんだったわ。
ガキなんだから大人にあしらわれるのはしょうがないよ
その辺も含めていいんじゃない?
あしらわれるといえば、そのガキに思いっきりあしらわれてた
水野さんはやっぱ素敵だった。
「こえ〜w」
「俺が頭になるからだ」って水野先生が言った後、彼ら爆笑するかと思ったけどしなかったね
まあありがちになっちゃうしね
>>821 工 エ エ ェ ェ (´д`) ェ ェ エ エ 工
フジはまた深夜アニメ打ち切りかい。懲りてないね
なに打ち切ったの?
蟲師26話予定を20話で終了らしい
マジカヨ・・・orz
打ち切るなら怪にしろよ・・・
835 :
吉井:2006/02/15(水) 21:14:32 ID:05Kg2CmG
>>814 放送当時から過疎気味なので、
あまり変わらないと思う。
>>836 そうなんだ。
それって作品として今一って事?
作品としてはとても評価されている
見てる奴が余りに少なかった
そういや放送時間って夜中3時くらいだったね。
そりゃ見ないか。
それとBLAME!と被ってるって意見良く聞くんだけど。
似てるっちゃ確かに似てるけど。
>>839 雰囲気だけ。それ言ったらハガレンだって被るっちゃ被る。
>>836 放映当時は1話あたり1レス消費していたのだからそうでもないだろ。
放映直後は実況組の感想、明けから夕方にかけて録画組の感想、
その後考察組の討論を経て次回の予測やらネタやらで次の放映が来る感じで、
深夜枠の上に視聴者の大部分が1話で挫折した割にはレスが多かった。
今思い返すと毎週祭りでホントに楽しかった。
>>841 あの時はアニメ板全体スレ消費数が今よりかなり多かったから1話1スレ消費でも少ないほうだったかと。
あの時間帯にやってるアニメとしては勢いあったと思うけどね。
昔のすれ見てきたがみんなはしゃぎ過ぎで痛々しいなw
昔はサイババー!とか言ってたんだなwww
初期のスレを見返すと、見当外れな考察(しかも自信満々)をしてる人がけっこういて笑える
「この書き込みした人、今どの面下げてこのスレ見てるんだろう」っていうような
まあ最初の方の話は謎が多いから仕方ないっちゃ仕方ないんだが
本編の展開が、あまり良くない意味でアクロバティックな方向に進んだからね……。
>>817 亀で申し訳ないがこれ
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/MP7A1/ 吉井さんのは初期型、こっちは改良型なんで若干異なる。
具体的には、銃口部分のフラッシュハイダーの有無
サイドレールの有無、ストックの形状の違い
グリップの形状の違い、サイト及び上部レールの違い。
フラッシュハイダーとサイドレールは取り外せるので問題ない。
ストックは、もしかしたら初期型のものがサードパーティーから出るかも。
グリップは本体と一体成形なんで多分無理。サイトと上部レールも無理だろう。
てっきりキュイーン銃がキット化されたのかと思ったよw
吉井さんの銃ってMP7だったのか。当時からするとけっこう新しい銃だったな。
しかしたまに思うけど、未来が舞台なのに現在の銃器が使われているのって何か不思議。
銃は長く使われてる種類も少なくないけどね
そういやキュイーン銃ってレールガン? それともニードルガンかな?
>>848 クラースを除いて、地下に送られた人は武器を持ち込めなかったんでしょう。
一般市民はクラースのような技術がないからキュィーン砲やミラーボールみたいなSFちっくな兵器は作れない。
そこで旋盤とプレス機があれば作れる現代の銃をモデルに生産(というか復刻)していたんでしょう。
吉井さんがMP7持っていったのは地下で怪しまれないようにするのと弾の問題だと思われ。
>>847 何気に欲しいなそれ、もうちっと値段安ければ改造して吉井仕様にするのに。
851 :
843:2006/02/18(土) 01:23:47 ID:J8YCqHtp
じゃあ俺も
俺は違うぜ
三スレ目といえば俺が初めて立てたスレだ
読み返したら恥ずかしくも懐かしい
3スレ目といえば…
氏ねヴァカがデフォの挨拶になった頃か
あの殺伐とした雰囲気も今となっては懐かしい
水野さんの愛くるしい笑顔を見てるうちに
みんな争う気がなくなっちゃったんだよね。
たったひとつの暖かさ
優しくて消えない足音
この2曲が好き。
>>860 あーそれそれ。
上部レールとストックが気にならなければ吉井さん気分を味わえると思うよ。
特殊弾つーか、P90に対抗して作られたものだから、冷戦が後少し続いてれば
この弾が西側標準なってたかも知れないね。
なぁ
最近のアニメのロリ野郎
なんであんなになっちまったんだ?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:18:48 ID:VnxvfW+r
誰かいますか?><
誰もいません
>860 P90を開発したのはベルギーのFNで、PDW=MP7はドイツのH&Kだから
冷戦やNATO規格はあまり関係ないんでない? 軍隊よりも警察仕様っぽいし、
アメリカでは多弾装ピストル違法だし。
テクノライズではみんな格好いい銃を使っているな。
安物のトカレフや不細工なマテバなんて似合わないものね
>861 小中、安倍、上田、みんなロリペドアニメをつくっていた事があるような
>>864 P90は元々、ソ連の空挺部隊やゲリラ部隊に対処するために
NATO軍後方部隊用に作られた経緯があるんだよ。
で、そのP90に対抗してHKが作ったのがMP7。
結局冷戦の集結で軍事費が削減されたから、どちらも
大規模に制式採用されてないけどね。
ついに来ましたか。
よりによってAT-X に……
いやだねぇ。
アニヲタってのは。
>868 本気で言ってねえよな…?
>>866 広田さんの中の人って聖奈さんと同じだったのか・・・今知った。
こういうキャストってのは、
最後の方に出てくる黒幕とかの名前って出ないから、
中の人もなんかアレだな。
うーむ
今1話2話見終わったんだがすごいねコレ。
ろくな映像作品見てないこともあるだろうけど脳にガツンと響いたよ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:44:09 ID:DpJbNcre
>>872 7話までみたら止められなくなりますので、是非
1、2話で見抜くとはやるな
途中で見なくなる人もいるしねぇ。
最後まで見てね><
俺は1話みて「これは凄い」と思った口なんだが、少数派なんだろうか。
4になったらここも少しは賑わうかな
×4
○4月
ぶっちゃけ1、2話が一番すごい。
最初は意味分からんで見てたけど、吉井さんが動き出した頃から、
トンネルから抜けたように意味が分かるようになったのがすごかったな。
1話を見たときに、この映像と演出はただ事ではないとは確信しましたですが、
気になってしょうがなくなったのは
「目の色が違っていたんだよ」「中途半端はダメだ」の五話からで、
見ている漏れも加速がついたのは7話から。
吉井さんの魅力ということでいうと、
1話ではまだわからなかったけど2話ではピンと来たな。
「この人はこの世界に対してミョーに浮いている」というのが既に出始めてたし、
中の人の妙味も発揮され始めていたし。
>882
自分がレスしたのかと思ったほど禿同な人だ
>>882 俺もだ。
テクノファンの一つの典型なのかな・・・?
「目の色が違っていたんだよ」がまさか最終話に向けての前振りだとは思ってなかった
>>882 俺も同じ。
Aパートで櫟士がロッカーに戻ってきた時の天井の扇風機のカシュンカシュンという音の素晴らしさにキタコレとオモタよ
1話からクオリティは凄かったけど
あの時点では話がどう転がっていくのか分からない状態だったからね
話が動き始めるのが吉井が本格的に動き始めるのと同時だから、
その辺から引き込まれた人が多いんだろうな
最初の方は、視聴者は吉井という異邦人と同じ視点で琉9州を見ている感じ
序盤では吉井のバックボーンである地上についてはほとんど語られないから、
吉井は単なる異邦人として扱われ、吉井の視点=視聴者の視点となって
琉9州の世界観を視聴者に違和感なく説明できると
吉井さんが娼婦殺しちゃった時はいい意味でびっくりした
吉井さんも人間なんだなって思った。
終盤になった表情変わったりする所が。
テクノライズは登場キャラが泣き言を言わなかったのが良かった。
セカイ系とは正反対だ。
テクノライズが終わったあと、
テクノライズのような作品が無くて寂しいのも共有してたりするのか?>皆様
>>891 1つだけ好きな作品ある。
_・)つBLAME!
好きな作品はちょこちょこあるが、テクノライズのようなものはないなあ。
テクノライズみたいな作品もいいが、
俺は上P、ABC、小中の新作を切望する。
みんなエルゴプラクシー観てる?
ほとり来た
破滅的なとこはギルガメッシュがテイスト似てたかも。
TEXHNOLYZE vs BLAME!
結果は如何に!?
小中今度エアギアの脚本やるみたいな
>>899 へえ。 あれは原作がアレだから脚本がいくら頑張ってもどうしようもない。
右から左のやっつけ仕事になるだろう。
最初の中だるみで嫌になり、飛び飛びにしか見ていなくて
いつの間にか終わっていた漏れは負け組
それにしても、吉井さんや大西さんは男から見てカッコいい男像だと思う
ところどころしか見なかった負け組だが・・・吉井さんや大西さんがカッコいいのは分かる
同じ男から見てカッコいい男像だな、と
大西さんはモテそうだが吉井さんは・・・? だから個人的には吉井さんに共感
まぁなんだ。
そう考え込まずに気楽にレスしようや。
テクノスレは殺伐としてるくらいで丁度よいのであります
うーむ
>>906 がマジレスなのかネタが分かって言ってるのか判断できない
>>901,902
もちろんレンタルなりDVD買うなりして
全部通して見たんだよな
見てねーなら今すぐ見ろ
もしくは4月からAT-Xでやるから欠かさず見ろ
つーか見てくださいw
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:40:47 ID:KTcc35pX
901はいけないそふとをつかっていたんだね?
前評判では似てると言われてたergo、テクノとは格が違う気がするな・・・。
つーか、テクノ見てもらいたい。
が、吉井祭り前までの展開があるからお勧めしにくいのもまた事実・・・。
>>908 今度近くのレンタルで探してみる、てゆーか出来ればマジ見たい
…とはいえあまり出回ってなさそうだしな。本当に面白いものが埋もれていく世の中…日本はルクスかw
ウチじゃ見れないけど、画面が暗くてよく分らないらしいのはテクノと通ずるな
>912
エルゴの事ね
341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/03/06(月) 08:12:37 ID:h/1wyUFE [sage]
テレビ朝日は何年も一クール十二話で放送してるからね
打ち切りというのは予め放送枠に合わせて二十話で構成したにも関わらず
全話をテレビで放送できず止むなくネットで配信した「テクノライズ」に相応しい言葉だね
>>914 デマです。
放送枠が何回分とれるかは、ほんとうにオンエア直前になって決まること。
バラエティや実写なら融通もきくが、アニメじゃそんなことやってたら間に合わない。
なのでおおよその回数で制作を進行し、結果放映回数が足りず、しばしば全回オンエアできないアニメが出てくる。
「打ち切り」とは根本的に異なる事態です。
まー打ち切りとは言わないだろうけど、フジはオンエア開始後に
テクノ枠にサッカー中継ねじ込みやがりましたからね。
上Pは「変に粘った自分のミスでもある」と言ってたけど、
やっぱフジがなめてるとしか思えない。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 05:30:36 ID:AamlSE7a
4月テクノライズまたやるんですかー楽しみだー
上Pはあのあとアニメはやってないのかな
テクノのあとは恋風やって、それから今はOVA版ヘルシングか。
アベシが今やってる企画もたぶんPは上P(変な文だなw)だろうね。
ここ最近毎週レンタルして、やっとこさ最終話まで見終わった。
何かも〜アレだ、最後の方は吉井さんやら水野さんやらがまだ元気だった頃を
思い出しては「あの頃は良かった…」と思いながら見てたよ。
今まで見たアニメの中では死んで欲しくない人物がもっとも多く、そしてその誰もが
死んでしまったという、何とも美しい話でありました。この余韻は一週間は続くだろう。
幸せになって欲しかったなぁ。主人公も、水野さんも。
鯉おやじ人気だなぁw
水野さんはこの作品で一番幸せそうな笑顔で笑ってたからな。
みんな何かしら非凡だから、ああいう雑魚は感情移入先として好かれるのかもしれない。
このアニメ、予告が地味に凝ってて好きだった
>>非凡とな? KWSK
非平凡、じゃなくて
変態
みんなが変態だったら誰も変態じゃなくなるかもしれない
nanikononagarenurupo
他の奴と違って見ててホッとするんだよ、水野さん。
前に流行った癒し系ってやつか。
何かの間違いでついうっかり幹部になっちゃったような感じが
何とも言えなかったよね。
気乗りのない相づちを打ちまくってた秘書らしき男がまた
それを絶妙に引き立ててた。
何で誰もガッしてくれないの;;
24時間ガッされなければ、妖精サンになれるよ
生殖機能停止→人類種としての緩やかな死
これってAPPLESEEDでもやってたけどなんか元ネタとかあんの?
環境ホルモンとかリアル世界のネタだよ
現実の世界ももうそこまで来てるんだよ!!
テクノライズして男も妊娠できるようにすればいいのに・・・
大西っ俺の子を産んでくれぇぇええ
>>934 >生殖機能停止→人類種としての緩やかな死
昔から海外のSFなどでよくある「人類滅亡もの」の代表的なパターンの一つだよ。
じゃあ例を挙げてみろ、とか言われると困っちゃうけど。
>>934 このスレ30以上は居ないから昔の事知る人少ないだろうな。
どっかの科学者が本書いてたらしいけど、それじゃね。
環境問題やら色々取り上げてた人。
名前は分かんね。
>>940 他のアニメより30以上の率多いんじゃないか?なんとなく
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:10:15 ID:ensf3kcS
おんなのこいないのかな、さみしいなー
そういえばテクノライズファンの腐女子が結構いるらしいと聞いて驚いた当時でした。
漢のアニメも腐女子フィルタに掛かったら改変されるらしい。
該当者は両手両足をテクノライズして反省するように
別に面白いつまらないは人それぞれだからいいんだけど、
> なにも起こらなかった。
鬼のようなスピードで起こりまくってたな、実際は。
事実誤認はいかん。
全話見た後にまた1話見ると
すごく良く出来てるな〜って感心するんだけどね
一話のオンエア後は荒れてたからなあ。
>>944 いや、一般的にはこんなもんじゃないかと思うぜ?
一話からこの作品の本質を見抜いている人もいるけど、
俺だって引き込まれていったのは3話くらいからだ。
>>944 リヴァイアスも1話の前半だけ見て「なにもおこらなかった」の一言で切り捨ててるな。
たんにこらえ性がないだけじゃねーか。
まあねぇ。ハリウッドタイプと言うか、まず最初に解り易い定型文で手堅く掴んでもらわんと
もうその先見たくない、って人は実際多いしな。
こう、何か良く解らないまま見続けたり、あるいは「あ、そういう事ね」と後から解ったり、
というような見方は耐えられない。初見かつ現在進行形で全て納得できないと苦痛なんだな。
これはどういう話か、面白いかどうか、という鑑賞の前に先ず「良かった」という結果だけを
求めてるから見切りも早いんだろう。それが悪いとは思わないが、勿体無い気はするな。
アレだ、もっと解り易い一話だったら良かったんだよ。
街を蹂躙するシェイプス、襲われる蘭、絶体絶命のヒロインを救うべく雑居ビルの屋上から
颯爽と登場するテクノライズド・イチセ! あの男は何者だ!?
圧倒的な力でシェイプスを蹴散らした謎の流れ者に危惧を抱き、流9州の支配者大西は
イチセ捕縛指令を発する。一匹狼イチセの運命や如何に!
で、遠くから眺めてた吉井さんが思惑ありげに微笑んだところでガクトEDへ。
・・そんなんいやだ
1話っちゅーかOPでそんな感じでやって視聴者掴んどいて
実際はまったく違う本編見せるとかくらいやればよかったんだ
ダイバージェンス・イヴも似たような手だが、
1話にいきなりクライマックスの前半(最終話の直前)を入れて、
2話は過去に戻ってゆるゆると。
どうなったかというと、
1話だけみて???(キャラとか背景とかがちゃんと説明されてないと気に入らない奴が脱落)
2話をみて???(時系列が頭の中で整理できない奴は脱落)
この程度で何も起こらないとか言っちゃうようなお子様は最初から相手にしてない作品だから仕方がない。
Aパートを見ればこの作品の世界観や映像クオリティの高さは分かるだろうに。
これから何かが起こりそうだとかも普通にイメージできないやつってどうなんだろ?
一話で切り捨てることもなかろうというのは同意だけど、
放送時に二話を見れるのが一週間後っていうことを考えると、
多少なにか掴みを入れておいたほうがよかったのかもね。
>>954 「これから何かが起こりそうだ」で6話も7話も見続けるのは相当難易度高いがなw
いまここにいるやつらはMの気があるな。
>>955 そういう親切心を発揮すると内容は希釈される。
ついてこれる奴だけついてこいの姿勢だからいまのテクノライズがあるわけだし、俺はそれでいいと思う。
ワケワカラン♪と言うのが強力な視聴継続の動機だったりするw
あの1話を見て、わけわからんから切るという気持ちよりも、これからどう展開していくのか
見てみたいという気持ちの方が強かったなあ、オレの場合。
それが普通
出演声優の声が普通のアニメでは聞いた事ないけどどれも格好よくてこれからも聴きたくなっていたよ
特に吉井さんの喋りは不気味な魅力がある。
どういう流れで井之上さんに話が行ったのか知らないが、
ああもキャラと役者の相乗効果のあるキャスティングは滅多にあるもんじゃないね。
舞台俳優中心にキャスティングしようとしたのは誰なのかな。
富野監督はよくやってるが。
ヒロインの中の人が山ちゃんの番組でもえーとか言われて歌唄ってるかと思うと泣けてくる
狐面(not褌)の中の人が巨乳と一緒に歌ってた、それだけ
すみません
感涙に、むせび泣くって意味です
>>964 おはスタのレミコト生ライヴ?
avexも何を血迷ったんだろうかw
ひさ子ちゃんに失礼だぞ!
新スレを。
__ __
/:ィ―:ゝ―‐:'へ
/:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
/:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
/:/イ : :|⌒_ヽ ⌒ |: : :ヽ ト、
、_イ://|: : :!Yf:::} f:::}Y!/: :トゝ _.....-::::: ̄:::Y 〈___
へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉 ニ}
>>1000取り合戦始まり〜!
_|_ イハ:|:ヘ__l_ | ̄/ 〃: / 〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
/ ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
| rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´ 〉:::::::::::::_::- ´
〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、! ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
ハ r〈 /ニへ \lエl:/ | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´ ` ´ |フ
ドクの
「やめてよ、壊れちゃうじゃない・・・」
って声最高に好き。
それ以外でもやっぱ声の良さって光ってるよなテクノライズ。
灰羽最終話とテクノの一話が続いて放送されるみたい。
見たいけど入会してないから見れない。
灰羽に大分流れるな。
最近のアニメ見る奴って、何かロリとか系っぽいしな。
まあそれでも良いが。
灰羽はロリ系じゃないじゃん
灰羽1話は3回見たんだけど毎回其の続き見たいなとは思わなかった...
テクノは次話次話と引き込まれていったのに
バカだw
灰羽とテクノですか
最高じゃないか、灰羽とテクノ
なぜlain→灰羽→ニア→テクノのスーパー上Pタイムにしないのか疑問を禁じえない
せめてニアを最後にしてくれないと、寝れなくなる
>979 蘭も性的対象には見られていなかったからね。
凡百なライターなら巫女だって事で男どもにもてあそばれている、なんて「飛び道具」な設定を入れるところだ。
小中ってゴスロリは好きだろうけどロリコンではないのかな
>983 上Pじゃなくて安倍だろ その面子なら。上Pなら恋風もやらなきゃいかん。
灰羽と聞いて真っ先に脳裏に浮かぶのはアパッチ野球軍。
おすぎです!!
ダンテです!!
テクノライズ、絶対見なさい!!
ヽ
_,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ',
,,..、、ri':'゛/~ レ ' ゛ヘ:l : : : :~,>
_,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l <"゛'i;ソ' ',
~.ヽ l:::::::::::l ~' '、
/ .) .l::::::::::! '、
ヽ .l:!l:::::l ヽ '、
\ ' l! l::!l! ヽ ,'
゛ ヾ ‐'" ,. r ゛
ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ 確かに新スレは生きる力に溢れている…。
. l `''' ‐‐ ---t‐' けど、半端な埋め立ては駄目だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ
', ヽ l
l l l
l l ノ
コレがもっとお子様層にもウケて国民的アニメになってくれればなぁ。
そうすれば劇場版が何作も作られたり、ボンボンで熱血漫画になったり、
ゲーム化やらお菓子化やら、夏には盆踊りで流9州音頭とかさぁ。
格ゲーとか面白そうだな
>>991 > 夏には盆踊りで流9州音頭とかさぁ。
おいおいこの辺の発想はなんか俺と同じ加齢臭がするぞ。
>>983 それなら
灰羽(癒し)→lain(電波)→テクノ(任侠)→ニア(貧困)
の順番がいい。個人的に。
合間合間に小麦ちゃんとアパッチ野球軍のCMも忘れずに。