ツバサ・クロニクル つまんねえんだよ Chapitre.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:36:03 ID:+F9f1Iz5
>576
再放送から見組だが、おもしれーと思うぞ。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:01:47 ID:tsb34FOz
今日流れた挿入歌の詳細を教えて下さい。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:11:37 ID:90SWTBez
メインの声優が糞すぎる
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 19:59:09 ID:NGmBt+MO
サクラの声はひどい
てか漫画からクソだから何を言っても無駄
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 02:26:22 ID:WTNj/Wjr
t
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/27(月) 04:55:45 ID:k6oEUOGV
ここ本スレ?
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/27(月) 14:42:11 ID:JEf8pohg
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/27(月) 15:50:35 ID:Yosl9NKy
本スレにしては続き方が不調だが
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/27(月) 22:17:32 ID:k6oEUOGV
>>583
ありがとう
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/05(日) 22:55:15 ID:uz+8poWe BE:88797942-
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く           ∧_∧
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ( ;´Д`) (オイ、あれコマンドーじゃね?)
||\\                \  /    ヽ.
||  \\                 / .|   | |
.    \∧_∧            (⌒\|__./ ./
    ( ´,_・・`)すげームキムキ   \    ∧_∧
.    _/   ヽ                 \  (     ) さすが、言うことが違うね
587受信料返せ:2006/03/09(木) 13:30:45 ID:HeSp29yq
ttp://www.geocities.jp/clamp0x

糞アニメで金儲けか・・・
なんでもアニメ化す
588ツバサ名無したん:2006/03/09(木) 14:25:15 ID:gqoXgZZd
ツバサ批判するやつは帰ってよし
589ツバサ名無したん:2006/03/09(木) 14:41:00 ID:gqoXgZZd
ツバサいいよツバサ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/03/18(土) 18:46:37 ID:VD/ZTxep
ファイとサクラはキモ過ぎる
黒と小狼は寒過ぎる

白い奴は基地害
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:09:06 ID:J1m92OrT
移転しましたよ再放送を見てる皆さん
592???:2006/03/19(日) 22:44:25 ID:kkWZhlcj
見なければいいじゃん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:47:38 ID:eEC6hbdT
面白いと思うけどなあ。
不人気なんだね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:10:56 ID:KqnP1haN
私的にはメジャーのほうが出来がいいのに
アニメ誌とかでこちらばかり持ち上げられるのが気に入らない
 
メジャーとツバサクロニカルの時間枠が逆になれば
「週間子供ニュース」なり「ブラッド+」なりを見てから「メジャー」を見ることができて時間を有効に使えるのだが
ちなみにツバサもブラッドプラスもこどもニュースも録画してまで見ようとは思わない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:14:28 ID:KAOwhz+h
まだこのスレアッタンダ…………。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:55:06 ID:NKJd3LQ1
君達に生きる資格無し
視ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:23:58 ID:ZLNLiNoN
    【X】 (1992年〜 角川書店ASUKA)

●『幻魔大戦』 (1983 アニメ映画)
  ◎設定、シチュエーション
・地球の命運を賭けた戦いに、選ばれた特殊能力者達が戦う為に各地から集まる
・中盤、主人公が深層意識に逃避するが、仲間の一人が主人公の深層意識に入り込み、
深層意識の中で、幸せだった頃の子供の姿で過去の記憶に耽溺していた主人公を説得し、
現実世界へ導く
  ◎映画版キャッチフレーズ
<幻魔大戦> 「ハルマゲドン接近! 地球最後の闘い」
<X>       「Xデー接近 地球最後の伝説が始まる」

●『デビルマン』 永井豪 (1972〜1973 講談社週刊少年マガジン) 
  ◎設定、シチュエーション
・主人公の親友が、実は敵側の最重要人物だった
不動明=司狼神威/飛鳥了=桃生封真
・ヒロインが物語途中で惨殺され、主人公がヒロインの生首を抱える

●『帝都物語』(1985〜)
・「天の竜地の竜」の名称
・風水の薀蓄

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【聖伝】 (1989年〜1996年 新書館WINGS)

●『黄門☆じごく変』 中津賢也 (1985〜1986 小学館少年サンデー)
  ◎同名登場人物「阿修羅」のキャラコンセプト
・服装、アクセサリー、尖った耳、前髪センターパートの長い黒髪の外見
・女性型だが性別が無い
   ◎アイテム名
・『黄門☆じごく変』のオリジナルアイテムである「修羅刀」「夜魔(摩)刀」が『聖伝』に出てくる
 (仏典には登場しない)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:25:36 ID:ZLNLiNoN
    【魔法騎士レイアース】 (1993年〜1996年 講談社なかよし)

●『魔動王グランゾート』 (1989〜1990 テレビアニメ)
   ◎設定、ストーリー
・三人の主人公達(十代前半)が、異世界の救世主となって三機のロボットに乗り、異世界を救う
・ロボット物としては珍しい、魔法がメインなファンタジー世界設定
・ロボットのコクピットが、ロボット内の異空間にあるという独特な設定に加え、その内装も似ている
・段階的にレベルアップし、それに応じ外見も変化し、最終段階でロボットが三体合体する
  ◎三原色、四元素、その他の呼応
<グランゾート>
大地 : 赤 : 火(と地):グランゾート:攻撃の役割。使用武器は剣。太陽のマーク
ガス : 緑 : 風   :ウインザート:守りの役割。使用武器は弓。星のマーク
ラビ : 青 : 水   :アクアビート:体力の回復の役割。使用武器は槍→剣。月のマーク
<レイアース>
 光 : 赤 : 火   :レイアース:攻撃の役割。使用武器は剣。太陽のマーク
 風 : 緑 : 風   :ウィンダム:守り、回復の役割。 使用武器は弓→大剣 。星のマーク
 海 : 青 : 水   :セレス  :スピード攻撃の役割。使用武器は細剣。月のマーク

●『魔神英雄伝ワタル』(1988〜1989 テレビアニメ)
・ロボットの呼称が「魔神(マシン)」

●『パイラザーダ』 あずみ涼 (1983〜1985 新書館WINGS)
・世界の柱である人物が、世界の平安のために幽閉(自由の無い身に)されている
・世界の柱である人物が、心の奥底で自分の自由を求めるあまりに
( 暴走した自分が世界を破壊しないように)自分を滅ぼす人間を作り出し(召還し)、
世界の柱である人物は死ぬ

●『ファイブスター物語』 永野護 (1986〜 角川書店ニュータイプ)
「風」の最終形態のコスチュームと、「静」+「町」のコスチューム
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:26:34 ID:ZLNLiNoN
    【機動天使エンジェリックレイヤー】 (1999年〜2001年 角川書店少年エース)

●『プラレス3四朗』 (1983〜1984 テレビアニメ) 
原作:牛次郎 絵:神矢みのる (1983〜 秋田書店少年チャンピオン)
  ◎設定、ストーリー、シチュエーション

・リング(限定空間)で、1/6〜1/8位の大きさの人型ロボット(プラモデルor人形)を
主人公達が無線操作で戦わせ、その格闘ゲームを観衆が見守る

・ロボットの技術を応用した、脳波でコントロールする高性能義足の開発

・操縦者が座席に座ってヘッドギアをかぶり、 脳波でロボットをコントロールするという、
『エンジェリックレイヤー』の操縦システム=アニメ『プラレス3四郎』の敵ボスの操縦システムの類似

・チビの主人公が、ロボットという媒介を通して戦うことにより、体格的ハンデを問題とせず、
主人公より体の大きな相手に勝利する

・主人公が大会に優勝した翌日、TV中継により、学校で有名になっている

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【東京BABYLON】 (1990年〜1993年 新書館サウス)

●『カルラ舞う!』 永久保貴一 (1988〜 )
  ◎設定
・主人公は双子、またはその片割れ
・主人公は十代の年齢にして、魔物退治を生業とする家系の当主
・両親は存命だが、前当主は祖母
・内閣調査室から事件解決の依頼が来る
・表向きは針灸師(獣医)をやりつつ、影では人の呪殺を請け負う陰陽師が主人公に協力する
 ( 『東京BABYLON』では、ラストで主人公に敵対する)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:28:07 ID:ZLNLiNoN
    【ちょびっツ】 (2000年〜2002年 講談社ヤングマガジン)

●『めぞん一刻』 高橋留美子 (1980〜1987 小学館ビッグコミックスピリッツ)
・主人公の浪人生が、未亡人の女性(若くて美人)が「管理人さん」(「大家さん」)のボロアパートで暮らす
・「管理人さん」(「大家さん」)は、黒ベタの長髪で、気立ての良い性格
・「管理人さん」(「大家さん」)は、エプロン、サンダル履きの格好で、アパートの周りを竹帚で掃除する習慣がある
・「管理人さん」(「大家さん」)は、主人公に「お勉強頑張ってくださいね」と手作り料理を差し入れする

●『ファイブスター物語』 永野護 (1986〜 角川書店ニュータイプ)
・女性型の多いファティマ(パソコン)が、準人間的ポジションで、人間に奉仕する社会設定
・最高のファティマ(パソコン)製作技術を持つ科学者が、ファティマ(パソコン)全体の未来の為に、
自作のファティマ(パソコン)姉妹に特別な仕様を施す
・そのファティマ(パソコン)姉妹は、ファティマ(パソコン)全体の命運を握っている
・そのファティマ(パソコン)姉妹が、人間とファティマ(パソコン)との関係性の為にした決断から起きる事は、
<FSS>  ほぼすべてのファティマを破壊させる
<ちょび> すべてのパソコンの感情回路をなくす

●『電化製品(アンドロイド)に乾杯!』 椎名高志 (1989 小学館サンデー)
・売れ残りの安物で、性能激低い(旧型)アンドロイド(パソコン)に惚れて買う
・アンドロイド(パソコン)は、性能が低くヘマばかり(旧型で色々不都合)だが健気で一生懸命働く
・保証期限が切れて(痴呆症状が出て)アンドロイド(パソコン)は動かなくなる

●『動物のお医者さん』 佐々木倫子
二階堂にとって小さくて可愛いい対象は「ちょび」⇒何度も犬を「ちょび」と呼んだので犬の名前が「チョビ」になる
一郎にとって小さくて可愛いい対象は「ちょび」  ⇒「ちょび」が二人で「ちょびっツ」

●『ぶっとび!!CPU 』 新谷かおる (1995〜1997 白泉社ヤングアニマル)
・美少女型パソコンと同棲生活を送る
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:29:22 ID:ZLNLiNoN
    【xxxHOLiC】 (2003年〜 講談社ヤングマガジン)

●尾田栄一郎 『ONE PIECE』 (1997〜 集英社週刊少年ジャンプ)
・四月一日・・・髪型がルフィ、ひまわりに対するリアクションがサンジ
・百目鬼・・・・・顔がほぼゾロ
・人体プロポーション、デフォルメ

●八房龍之介 『宵闇眩燈草紙』 (1998〜 メディアワークス月刊コミック電撃大王)
「ワルプルギスの魔女」麻倉美津里=「次元の魔女」壱原侑子
・古道具屋(願いを叶える店)の女主人
・だいたい同じ髪型、だいたい同じ外見年齢、巨乳、煙管を吸う、蝶をあしらう
・素性不明、年齢不詳で偽名を名乗る
・主人公に対する立場
・性格

●京極夏彦 『京極堂シリーズ』 (1994〜)
・決め台詞
中禅寺秋彦「この世には、不思議なことなど何もないのだよ。」
壱原侑子 「この世に偶然はない、あるのは必然だけ。」

●川口まどか 『死と彼女とぼく』 (1991〜 講談社)
・ゆかり=四月一日
見えないモノが見え、それが見えるゆえに見えないモノ達が集まってくる
 松実優作(ゆかりの恋人)
見えないモノが聞こえ、それが聞こえるゆえに見えないモノ達が集まってくる
・松実優作の父=百目鬼
本人は無自覚だが、見えないモノを寄せ付けさせない力を持つ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:30:23 ID:ZLNLiNoN
   CLAMP式パッチワーク漫画の作り方3  
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142756273/


    【ツバサ】 (2003年〜 講談社少年マガジン)

●宇多田ヒカル 『FINAL DISTANCE』PV
ツバサの始まりのシークエンスで、小狼とさくらがガラス一枚挟んで向き合って
透明なガラス越しに手を重ねるシーン

●尾田栄一郎 『ONE PIECE』 (1997〜 集英社週刊少年ジャンプ)
・サンジの足技「ムートンショット」
 =韓国編で小狼が領主の息子を吹っ飛ばした蹴り・・・・・・同じ構図、エフェクトの付け方
・絵柄、プロポーション(妙に長くて細い胴体手足)、パース、構図
・「ドン」の擬音の使用効果

●『キングダムハーツ』 (2002〜 ゲーム)
・色々な世界を渡り歩く
・それぞれの世界は歴代のディズニー(clamp)作品世界(の場合が多い)
・歴代のスクウェア、ディズニー(clamp)キャラクターの登場
・主人公は初めに辿り着いた世界で戦士と魔法使いに出会い、それぞれの目的の為に共に旅をする

●『AIR』
羽一枚一枚に記憶
=羽根は桜の記憶(こころ)、生まれてから今まですべての思い出が羽根になっている

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【カードキャプターさくら】 (1996年〜2000年 講談社なかよし)

  ◎キャラクターデザイン
・村田蓮爾キャラクターデザイン『豪血寺一族』
「花小路クララ」(1994〜)と「木之本さくら」の外見
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:38:26 ID:EOolw5WT
「X」の元ネタに 田中雅人の「妖魔ミカヅキ」も入れてやれよ。
体内収納される刀がそのままだから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:37:49 ID:oyrZGH5h
あげ
605名無し職人@VITA GLS:2006/04/14(金) 17:34:49 ID:kqP24jf/
オープニングテーマが平井堅の【Precious Junk】みたいだし。
♪いつもこのままじゃ夢さえも逃げていく
  凍えた思い 溶かしたい
   いつかこの僕を・・・・・・
  
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:44:26 ID:iimVZGl0
今日初めてみたけど口しか動いてない。
紙芝居っていうのはコレのことをいうんだね。
607名無し職人@DATSUN AX:2006/04/20(木) 17:25:17 ID:OYXpC6Rx
あげ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:59:28 ID:WMOYpvXL
*5.7 ETV 18:00 メジャー
*2.7 TBS 18:00 BLOOD+
*4.3 ETV 18:25 ツバサ・クロニクル

0.4 NHK教育 4/27(木) 19:25  カードキャプターさくら

メディアミックス失敗ですな  誰にも相手にされてないwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:12:20 ID:mvFvMkS2
>>606
甘いな。
80年代アニメの紙芝居に比べたら、
あんな物は紙芝居とは呼べないぞ。
何せキャラの立ち位置が一瞬で5m相当の距離動くんだぞww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:36:09 ID:LtrdjiS+
>609
瞬歩だよ
昔のアニメは普通に音速や光の速度で行動する超人見本市みたいな世界なんだから

あと顔の筋肉をまったく動かさずに声を出す腹話術の達人が作中によくいたけど
それは今のアニメでもたまに居る
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:42:53 ID:A3AJC4Dq
********************************************************

   CLAMP式パッチワーク漫画の作り方3  
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142756273/

********************************************************
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:36:00 ID:1LI72GFG
クチしか動かないって、日本アニメが産んだ宝ともいえる手法じゃないか。
全身で動くディズニーアニメとかキショイよ。

>>608
メディアミックスっていうか、CCさくら中途半端に終わったから時間移しただけじゃね?
ポケモンとかぶりまくってね?
613ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 07:58:18 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:37:01 ID:50cbZBT1

615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:08:50 ID:rW8S5U6k
↓↓☆★☆アンチツバサ・クロニクルの方々にオススメです☆★☆↓↓
これで今日から君はツバサ・クロニクルアンチ⇒http://pested.unl.edu/jroach/gerroa.jpg
アンチツバサ・クロニクルの為の最強極意⇒http://pested.unl.edu/jroach/orienroa.jpg
ツバサ・クロニクルが嫌いな人に100の法則⇒http://pested.unl.edu/jroach/woodroa.jpg
見なきゃ損するツバサ・クロニクルアンチの掟⇒http://www.2log.net/home/tabloid/gazou/goki.jpg
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:03:29 ID:nNqt8mtE
>>615
ツバサがゴキブリアニメであることは確かだけどな( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:25:19 ID:KWmySLvE
age
618るん:2006/10/16(月) 18:15:36 ID:oSxldw+0
てめぇら
ツバサ・クロニクル
バカにしてんぢゃねぇょ!!!!!!!!
ゴキブリとか言ってんちゃねぇょ
テメェの方がゴキブリなんぢゃボケ!!!!!!
ばーか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:19:33 ID:1jGqJHGw
age
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:22:42 ID:wFVETC5s
>>618
メ欄がwww
621名無しww:2006/11/05(日) 11:56:32 ID:H6qs9xaj
私もるんさんと同意です。
ツバサクロニクルはゴキブリではありません!!
なめないでください
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:02:59 ID:4pozraG6
ここをアンチスレと忘れんように。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:15:22 ID:xGHnlreY
わざわざスレたてていうまでもないことだな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:40:25 ID:WFjbs2Gz
小狼の手袋はイカの匂いがするから近づかないで!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:43:45 ID:oCEepUHE
          -、
       _, -‐ヽノ‐- 、
     , '  /´ヽ  ヘ. ヽ
.    ;∞/ /}イノハヘャi  i
.    ハムi iム从リ!从}lリソ
    ヽ ! リヒソ   ヒソワ!jl
      从ゝ" 。  ,イリ) ほえ?
.   /ミシ-‐l.i ー i.l _
.   }テ〈 _ム'____,」| 丶
,.--、. !  !/ く,傘ヽ i~l  i
ト--ヘ ,>‐'  7~「´ ヘ_!  !、
勿、_,イ/ ヽ、  '_   l  iノ
 ヘ 7/    Y´  `'┤ 匕
  て      !     ,ノ'! i
   `ト'⌒' rォ'⌒'Y7´{ ` h.
    \___八__/  ヽト、jJ'
626名無しさん@お腹いっぱい。