ONE PIECE ワンピース 映画総合【オマツリ公開中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:48:57 ID:IOL03EF6
ゾロ役は毎回いないが普通に映像特典に舞台挨拶入ってる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:12:52 ID:LsORPjly
舞台挨拶なんぞいらないから設定資料集とコンテつけろや
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:08:11 ID:YpRP0HXM
>953
ものすっごい同感
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:14:29 ID:rJuclIdh
メールきたよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:16:48 ID:FGUxIXJE
うーわ・・ いまさらメールきた...
もう予約しおわったっつーの。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:27:45 ID:Bs2uQYUW
メールキテタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
958内容抜粋:2005/05/13(金) 19:42:57 ID:Ax9S6+Eh
●ニュータイプ6月号211ページ アニメ評論家・藤津亮太「アニメの門」
 <<仲間についてのテーマ設定>>

・面白かった。「チョビヒゲ!」では泣きそうだった。
 あのシーンは『仲間について』ルフィが最もルフィらしく振舞った名シーン。
・テーマと関連する重要な部分だっただけに、ラストではやっぱり仲間同士の仲違いに
 何らかのフォローは欲しかった。そこだけ惜しい。
・『仲間について』というテーマは、原作ありきの劇場版アニメが抱える問題を一挙に解決している。
 世界観を壊さずに主人公たちのドラマ性を高めることが可能だ。
 『劇場版セーラームーンR』や『幻想魔伝 最遊記』もこのテーマで作られている。
・『仲間について』のテーマは主人公側でのドラマが可能で視聴者が「当然の前提」としている部分を再定義させつつ、
 ラストは「当然の前提」の元に戻って来る為に世界観を破壊しない、非常に合理的なテーマと言える。
・随所にプログラムピクチャーとしての域を超えそうな「何か」を感じさせたこの映画だが、
 恐らくそこを超えるとこの映画は「ワンピース」では無くなってしまうのだろう。
 だからその「何か」をチラリと見せながらも再びプログラムピクチャーの世界に着地してみせた。
・今のアニメ映画は「プログラムピクチャー」と「作家の映画」の棲み分けが明確になっている。
 「仲間」というテーマはその便利さゆえにこの棲み分けを強化する方向に働いているとの疑いを感じなくもない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:30:34 ID:lSGpaeZY
>958
そういうのは、せめて次号が出てからにしようよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:05:44 ID:KXfDnIMI
>>958
なんか小難しく書いてんなー。
正直何言ってんだかよく解らん。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:14:47 ID:G97J7AhY
メールの内容はどうなのよ
何か目新しい情報あったのか?
設定資料集はつかないのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:34:25 ID:N6tDL/b7
公式のDVDページと内容変わらなかたーよ。
トーエーのみの特典なんてのもなし。
もちろん設定資料集のセの字もなし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:35:28 ID:lgHpNkVr
これからもまた送られてくることはあるんだろうか。
これじゃ何の為に登録したんだか…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:24:42 ID:I3pprjLE
>>960
君、何歳だね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:10:27 ID:RcHWcUlq
まあ、ここは低年齢層がいてもおかしくないし。
原文をまだ読んでないので断言はできないが、
>>958を読むかぎりでは、難解ではないが平易でもない
気取った表現ばかりの頭の悪い文章って印象だ。

プログラムピクチャーって言い回しはアニメ雑誌では
よく使うのかな。対象年齢層を考えるとどうかと思うんだが。
アニメ雑誌の主要読者って小中、行って高くらいだろ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:17:12 ID:RL3IiZMA
この文章は原文マンマ抜粋じゃないよ
>>958が勝手につなげてまとめてるから凄く読みづらい。
やっぱりヌータイプ買って原文読んでね。とフォローw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:22:35 ID:RcHWcUlq
ああ、やっぱそうなのか。ありがとう。
買うのはなー、他に読むページがないので勘弁して欲しい。
だがまあ、合法的に読みますよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:37:50 ID:ZcIdawcx
>>963
VOL.1って書いてあっただろうがボケ よく読め
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:49:11 ID:h026QyBg
でも次が来る気がしない なぜだろう…('A`)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:53:40 ID:ZcIdawcx
つか俺は、ここといい細田スレといい、
何から何までこうもネガティブなのが腹立つ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:24:56 ID:h026QyBg
どうした?>>970 おちけつ ( ゚Д゚)つ旦 オチャドゾー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 06:23:14 ID:5uiEMK4L
>953
映像特典って言うなら舞台挨拶は結構見たい。
設定集とかはDVDの特典とかそんなしょぼいもんじゃなくて別にドーンと
出して欲しいよね。そんな予定はないのかな…。
でもデジモンも突然見つけたしな。可能性、無くはないか…。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:56:22 ID:XCSdGMzc
DVDの売り上げ如何かもしれんし、ちゃんと売り上げ集計に
繋がる形で買えば、いつか設定資料集が出るかもしれん。
ようはペイするかだと思うんだよな。
あとは思い入れてくれる編集者がいるかどうか。

そこで質問なんだけど、デジモンのはどこの出版社から
出てるんだ?
974963:2005/05/14(土) 12:59:18 ID:CmD7PtRU
>>968
いや、VOL1で終わる予感がしないか?
何となく。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:11:44 ID:eElqjRc+
>>973
ググれ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:55:07 ID:x2Tg0mCK
>973
集英社だよ。
正直、集英社が出版した(編集は外部みたいだけど)本で
あそこまでマニアックな作りをするとは思ってなかった。
だもんで、今回もつい期待しちゃうんだよなぁ。

>974
同意。すべてが後手後手だしね
2が出る頃にはもう発売後だったりしそうだ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:28:06 ID:5uiEMK4L
>976
同意。
凄かったよな、あの作り。値段も手ごろだったし。
あれでオマツリやられたら絶対保存用も買う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:03:19 ID:5uiEMK4L
今日サプリかなんかの番組内で「夢見る頃を過ぎても」が流れて
ちょっとテンション上がっちゃったよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:50:15 ID:b7qIIh+J
俺もw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:22:10 ID:meON3wTp
メルマガ、DVDがどれくらい売れそうかの様子見手段かと
思ってるんだがな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:47:38 ID:7fDNhjHV
ショップで買うつもりだったけど
メールに記載されてたアドレスの東映で買うかな。
資料集の可能性にかけて…。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 06:28:07 ID:Tt3eLbYO
東映の映画グッツ購入締め切りが16日だぜ。
今見て焦った。早くパンフレット購入せねば!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:20:53 ID:9Q3suNnJ
詐欺同然のおわらい広告はDVDでもかわらずか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:12:23 ID:B953TlIV
やめてくれ!やめてくれ!あの絵はやめてくれ〜
しばくぞ!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:23:00 ID:psgi5mvA
広報は映画本編観てないんじゃないか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:12:34 ID:fLpsZ5ul
>984 安心汁
DVD宣伝用のたて看板は、フツーに映画絵だったよ
映画とうとう見なかった原作ファンとかが、あれ見て
「お?」と買ってくれないかなー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:24:04 ID:ImljA2o4
束、新スレは?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:50:18 ID:/hBBAJr7
ほしい
DVD出たらまた賑わうだろうし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:53:38 ID:v/lY6LI8
7月21日まで話題が持つとでも?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:26:18 ID:6R2yfr0l
それまで保守してりゃ問題ない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:07:55 ID:k6L3N+mP
【050107:アニメ】映画「ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」の主題歌は氣志團
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1105107281/
こんなスレもまだ落ちずに残ってたりするわけだが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:22:41 ID:EmqxOVUA
じゃ、こっちへ移動する?
どうなんだろ住民的には
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:46:34 ID:ImljA2o4
別にいいと思うけど。

ところで埼玉でもまだ映画上映するらしいねーノシノシ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:10:07 ID:6R2yfr0l
誰か新スレを…
無理だった(´・ω・`)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:28:22 ID:DiPuLR/b
>994
すぐ上を見ろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:49:04 ID:kBv5fNAd
ほんとに新スレは立てずに>>991使うのか?
何だか板違いの上、新規住人が辿り着きにくくないか?
立てていいなら俺立てるけど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:52:27 ID:BBRq5Nxs
映画総合2を立ててもいいんじゃなかろうか。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:07:27 ID:8d8xo+Mb
もしかしたら来年も映画あるかもしれないし、
過去作について語る事もあるかもしれないから一応立ててきます。
(次って3スレ目だよね?)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:08:19 ID:JYlQB00Q
すまん、一足先に立てた
ワンピース 映画総合2【7/21 オマツリDVD】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1116256053/
1000998:2005/05/17(火) 00:11:11 ID:8d8xo+Mb
>>999
立てる前に偶然見つけた。(あぶねぇあぶねぇ・・・)
サンクスアンド乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。