劇場版ロックマンエグゼ・デュエル・マスターズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
遂に今日から上映開始のロックマンエグゼ・デュエル・マスターズ!
皆で語り合おうぜ

公式ページ
http://www.rockman-duel.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:06:29 ID:O9ObPOWG
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:15:42 ID:IByGMRai
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:16:40 ID:xKp6j0n2
ロックマン、フォルテの出番が少ない。
デュエルは北陽が下手だった。
始め、オルフェはまーまー良かったが、あとの方になるほどダメポ。
エレクトラにおいてはカスポ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:58:18 ID:M3/wAsCA
見てきたので感想。

エグゼ
ストーリーは世界の危機を救う少年漫画の王道だなあという印象。
緊迫した雰囲気とテンポのいいバトルが良かった。
というか、バトル以外は見るとこ少なめ。
メインになってる筈の父と子の絆も「親子」としての描写はほとんど無し。
フォルテクロスロックマンがキーになる話なのにフォルテの出番が少ないのがなんとも。
もう少し話を一点に絞った方が良かったのでは。
しかし、キャラは色々出てたのでキャラ萌えな人間が見る分にはいいのかも。
あと、勧善懲悪でスカっとするバトルが見たい人間向け。
その点は満足。

デュエマス
最初の方で主人公が負けてしまい、
こんなに早く負けてこのあとどうするんだ!?と思ったが
そこからがストーリーの本番だった。
勝舞が父親の声で恐怖から立ち直ったり、
父親に捨てられたと勘違いして闇に落ちた姉弟を、白凰が自分の過去と重ね合わせつつ説得したり
親子の絆を全面的に押し出した人情劇が良かった。
クリーチャーのCGもカッコ良かったし。
一番ウケたのはエンドロールw
しかしあれを見た後もう一度本編を見ると、本編で笑ってしまうという諸刃の剣。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:50:04 ID:CMT4XTFr
デュエルマスターズのオープニングの歌がかっこいいなとオモタ。
買いたいけど、情報が無い…公式にも。
発売とかしてるんでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:07:14 ID:zS0dhmLr
わしも気になっていた。
知ってる歌手のような気もしたが、自信ないから言えない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:33:49 ID:3gQl9bbF
>>7
確かエグゼのアクセスの頃のオープニングを歌ってた人のはず。
これもCD出てないんだよな…
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:35:07 ID:zgz4a3Vz
       / ;:;:;:;: '''_,. -'''"" ̄`ー- 、,,_ ' ' ' ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
.        | ;:;:;_;:-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ー-、__ ' ' ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
       | /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;;;;....------;:;:;;;;_`ー-、 ' ' ;:;:;:;:;:;:;
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.,-、、,.ヾヽ、ヽ,. ヽ ヽ l ゙゙゙゙`iー-、、_ '':;:;:;
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,-'~i| ヾヽ .i_;`+-t'、、 i  i .l   .i  ヽ `.、''';  
    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:// i.li|.  |.|`v|.`!`i | ヽ`ト ,.| .|    , l .ヽ  
.   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:/i' .i' l`i,,,,_ !|'"!,l ! !  | ,|l ij |  .  i ! 、`   
.   !;;;;;;;;;;;;;;;;;i'/i., {i . l、'it'フ!' ヾ_   _,l/|| .ji. l  , 'i . i   ヽ    
         |!| { `l、 、j, 1'    `''''''" ' |l./'! l. , ', ' ', i
.         !ヾl、',i'/、. i_         ,|''|  ,.l.', '  ' i.,
.          ヾ/,i.{il} i` ,. -一    | |`.'i, l'     i、、
          i/;:;:;L,ヘ. |、.  ̄     .|.|' 'i l      ``/
_,.、......,,,__      | ';:;:;:;:;:;ヽヽヽ      .||. / !      `,
.、 \::::...."`ー.、_  `、':;:;:;:;:;:ヽヽi`,、    _,,.,|!./  !
 \ \::::::::::::....`ー、ヾ' ' :::'';;;ヽ\ii,ー━'''i'".|/i      
   \ \;:;:;:;:;:::::::::..ヽミ三=;:;:;`:、\i l"~^~∧,!  l    
    \.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヽ,`ー、ヽ;:;:;`i `i;:;:;:;:; V ,'  !
ネビュラグレイを倒すなら力を貸してやるよロックマン フォルテソウルを受け取れ
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:44:14 ID:IhKHHRVB
見てきたけど・・・なんつうか、小学生でも満足できないような出来では。
周りの子供達は皆ビミョーな顔して映画館出ていったよ・・・。

エグゼは肝心のグレイとのバトルがあっさりしすぎ。
ちゃんと復活させて激しくやりあってくれよ。と思ってる内に大して盛り上がらないまま終了(;´Д`)
あと曲の使い方が下手。
OPは盛り上げなきゃいけないところだし、EDにいたってはいつものBGM。おまいら舐めてるのかと。
それにフットマンとか、本編に出ないならOPに出すなよと。

DMはまぁ、カード系のアニメとしては良くやった方かな。
エンドロールも工夫してたし。
ストーリーに関してはあえて言わないが。
あとは声優さえよければね・・・惜しい。

んまぁ、
エグゼで印象に残ったのはバレルさんTUEEEE!!のと名人の扱いが酷かったのと、まり子萌えってとこか。
DMはクリーチャーイイヨー。でも声優下手。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:21:12 ID:KIMP4zsv
見てきたよ。
ロックマンの作画安定度に比べて、デュエルはテレビのブローアップに過ぎない感じが悲しかった。
もちろん、クリーチャー乱舞のところは怪獣映画してて素晴らしいんだけれど、肝心のキャラがねえ。

ストーリー的には「テーマなんかありませーん」と開き直ってるロックマンと
「一応、考えて見ました」風のデュエル。

勝利父さんがいきなり出てきて、兄弟の過去を語られても、
なんか感情移入出来ない感じ。
もっと、冒頭から兄弟にカメラ向けてても良かったんじゃないのかー?
それと、勝舞くんが負けて凹むのも、なんか納得いかない。
「デュエルパワーが吸い取られて」なんていきなり台詞で言われてもねえ。
第一、オルフェと戦う意味も・・・戦わなければガルザーク復活しないんなら、
最初から戦わなければ良かったんじゃねえの?
んで、あれだけ親子の絆が云々言っておいて、最後、父ちゃん置き去りかよ?(ノ▽`)ノ
とにかく穴だらけの脚本で、見てらんない感じ。

一番面白かったのは、じいさんなんじゃないのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:16:53 ID:l87j03H7
エグゼは今までのTVで張られていた伏線があったので、
それが明かされたので面白かった。
映画だけで見たら微妙な感じだと思う。
死んだバレルのPETの傷とか、フォルテとか、宝捜しとか…。
今回の事件を発端にして20年前のワイリーがデューオの存在を知ったから、
このプロジェクトが中止になり、デューオの超科学力を手に入れようとしたのでは…とか考えたり。

デュエルはTVは見ていないけど、コミックスは読んでいるので、
父ちゃんは3年前にザキラに殺されたのに、何故出てきているの?
とか微妙な気分になった。
デュエルのシーンは、展開が鈍いのでもう少し勢いが欲しい感じ。
でも最初に負けて、それを克服するところとか、
塔に向かう途中の勝舞の中に、恐怖心があることを悟ったミミが、
勝舞を励ますところとかは良かった。
ジョージ渋いぜ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:38:31 ID:gLKBrJvf
>>11
>戦わなければガルザーク復活しないんなら、
>最初から戦わなければ良かったんじゃねえの?

そりゃ、戦わなければ今は復活しないけど
あの姉弟が同じ事続ければ結局いずれは復活するだろ・・・
14sage:05/03/13 11:05:30 ID:AZAAOMFO
サーチマンがしゃべらない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:37:24 ID:FP7BRI8q
              _..  - ―‐- 、
           , ィ ´         \
           {   _  - 、        ヽ
           Y´   〈l〉 `ヽ、     ヽ
          /_ ̄_ `  ー 、  \    ハ
         ーr┬rー i 7‐,、-、 `ヽ、 \    !
         / lイ ゝ、l/レ イ7_>ニィヽ. ヽ  /
           // l ハヘ|じ!  ! lイトrヽlィレ ヽ/ノ
         l l ハレ!  ̄、 _ヽ ゞ-ソ !' / /´ri,. -,  Answer Must Be Somewhere
        lイ/f´‐ ヽ、 Y ヽ!ーマ_∠',.ィ!てく`く 私のこと誰よりも知ってる
        l′ \   `>= |l/ ィ ´ └i17ー'
           ハjゝィ7ノ!r,/Y!  {   , イ´
          r '_f`く_r,ィ´..フ//!ヽ ー‐ ´ }
        V/j、::::...._/´::frヘ `` =_-ノ
        ゝ' /ll´l!!ト` ー|l  `二ヽ
       ,.イ! 〃〈、!l!lレ _, -!l  `´ィヽ
      /_ノ 〃 / ヽ!-´' ´ |l    {/  ヽ
     /彡'〃 ,'   .    !l   トヽ-_、_ヽ
      !l 〃-‐ !    !::   |l    ` ー '/ノ
     !lト'/   j   ハ:    !!    ,. /
     l ' !    !  j::::::l   l.レ! _, ,.'´'´
      V    ハ、j´ ̄l  ,ィ_ ィ ´
        /  /'   ヽヘ  ヽ
         ,′_/       ヽ  ヽ
          ヒ/         ヽ_ー_}
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:49:34 ID:gk/AuNMV
デュエル
黒城の出番が、
あと透は所詮かませ犬か。
ミミ、胸大きすぎ子供には悪影響だ。
北陽下手
エンディング「ネ申」
ロックマン
フォルテの会話がもっと欲しかった。
ネビュラグレイあっさり殺しすぎ。
総合
音楽は良かった。
でんじゃらすじーさんは「ネ申」
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:41:15 ID:bHAItO9j
スタッフリスト確認できた香具師いねえ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:57:29 ID:Yehusx3e
やいとちゃん出ないのな。
中の人はいたのに。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:14:12 ID:HUFU2GRz
重要なのはミミたんのチチ
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:14:55 ID:54NlpfEL
>>13
JDCに連絡して、あの二人を指名手配。デュエルをしないように全デュエリストに通報すれば良いだけでしょ。
相手は強いデュエリストじゃなければ、ガルザークの鎖は切れないみたいだし。

あの場で船壊されたり、人質取られたりして、デュエルしないと帰れないとか、
そういう描写が必要だったんじゃねえのって話。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:04:02 ID:V1fsmFgO
お前は黒城とかがそんなお願い聞くとでも思ってるのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:34:45 ID:gLKBrJvf
まあ、そもそもあそこで戦わず帰るようなキャラでも作品でも無いし。
デュエルしないと帰れない状況で無理やり戦わされる展開なんて、
そっちの方が嫌じゃないか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:42:46 ID:tEYSXTyq
雑魚組が何にもしないで待ってるだけなら
洗脳されて手先になるとかの展開かと思ったんだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:46:31 ID:42ZnodmE
ミミたんのチチは大きかったけど、揺れてなかったよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:50:00 ID:UubJMGwK
>20
コロコロ漫画の主人公のお約束でデュエルを持ち出されると興奮して断れないって
事で。

それにしても、すごい混み具合だった。コロコロ系アニメは1回目に行って正解だな....

あんだけデュエルっぽくない戦いしててもちゃんとDMのデュエルになってるのは
あいかわらず偉いね。
片目ボルシャックかっこよすぎ。

ロックマンはちょっとあっけないかな。
あと、パト2とかT2とか烈豪とかいろいろな映画を思い浮かぶシーンがあったりも。
NACとナンバーマン(日暮れさん)の退場方法が似てたりするとか妙なところを
あわせてるのが個人的にはおもしろかったり。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:52:00 ID:gk/AuNMV
揺れてなくても映画の大大大画面だぞ!!!
俺見てて赤面しそうになった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:52:25 ID:efoI++va
>>17
何が知りたい?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:00:56 ID:efoI++va
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:34:57 ID:f3DjUKgD
北陽は特に姉役が酷かったと思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:02:17 ID:gk/AuNMV
うん下手くそそのもの。別に話題にもなんなかったしな。
てかどうせ子供の映画の感想って、ドルザークGETやった!ぐらいだろうな
俺もカード手に入らなきゃ絶対前売り券買わなかったし、カードがおまけだけど見事に映画がおまけになったと言う悲しい現実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:13:09 ID:FqgeAJEN
>>27
とりあえず、作監と有名アニメーターの存在の有無。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:25:59 ID:UubJMGwK
>31
シネコン行ってパンフ買ってくれば?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:41:04 ID:efoI++va
>>31
ロックマン エグゼ の作監は石原満。
動画は……パンフには載ってないな。つか原画も載ってねぇや。
デュエル・マスターズの方は作監さえパンフに記述ナシ。
3DCG監督は服部恵大。ハム太郎の人だな。
絵を観に行く映画じゃないってコトか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:42:22 ID:efoI++va
つか、そもそも北陽の参加ってどういう経緯?
動員目当てとは思えない微妙な人選なんですが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:44:20 ID:QSthuTCY
ロックマンはTV版を見ていないので語る資格なし。

デュエルマスターズ。
ミミタンの白タンクトップがエロい。
ショートジーンズは腰履きの上にボタン外しと更にエロい。
そしてTV版OPのような作画なので大満足。
沙雪タンのポニーテールとキャミソール姿もなかなか。

現在のTV版の作画と比べれば、常に崩れていない絵がなんと素晴らしいことか実感する。
盛り上げる時の例の音楽も大音響で聞くと鳥肌が立ちました。

>>31
どっちもキャラデザが作監に名を連ねている(作監は各5〜6名)。
原画でもコレといった人は見つからなかったように思うが…
特に凄いシーンもなかったしね。
ただロックマンの背景美術は良かった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:51:23 ID:ULderM4D
ロックマンにIG関わってて、おお?と思った。
無名のアニメーターだろうけど
37ネビュラグレイ:05/03/14 00:19:41 ID:vwrIpAmL
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:19:36 ID:pVet/cvO
>>30
前売りは当然4枚買うものらしいが、何枚買った?
ttp://tsuru.pekori.to/index.php?itemid=942
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:53:40 ID:SwDq+aMF
デュエマは作監5人ぐらいでやってて近藤高光が居た気がス。
というか、絵の方に目がいっちゃってスタッフ確認できなかった。

そういやエグゼの音楽ってアクセスまでは
デュエマと同じ五十嵐氏だったのに
今は変わっちゃってたんだな。残念だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:44:37 ID:f7MndEKQ
>>30
そりゃミミとか子供にとってはどうでもいい事を語る汚れた大人はカード目当てだが
子供では映画目当ての人も来るだろう

来週見てくるがDMのEDが妙に気になる、じーさんと関連してんの
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:18:35 ID:MxjH9pRp
>>36
IGって詳しくない人にとっては押井作品のプロダクションなんだろうけど、
実は普通にTVアニメの作画下請けをやってるからな
今は主にテニプリとクレしん
だからIGだからといって特に構える必要はない
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:52:16 ID:wqab7V4e
さっき見てきた。平日だからかガラガラだった。デュエマはわからないのでパス。今回話としては面白かったと思うんだけどなんつーか時間が短くてコンパクトにまとめすぎてる気がする。詰め込みすぎ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:22:49 ID:4U1+uhFq
女子の乳がでかすぎる
俺にどうしろというのだ
4430だが:05/03/14 14:42:43 ID:UlbBrry+
一枚だけ。ぬるオタでスマソ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:06:08 ID:dx9vKuw2
息子に付き合わされて観に行った。特に期待してたわけではなかったが、
熱斗パパが敵に痛めつけられるシーンに不覚にも萌えてしまった(w
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:34:14 ID:SwDq+aMF
TOHOシネマズのランキングが出たんで貼っておく。

ttp://www.tohocinemas.co.jp/top.html

1 「劇場版ロックマン」
2 「ローレライ」
3 「シャーク・テイル 」
4 「あずみ2 」
5 「オペラ座の怪人」
05.03.14 UP
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:59:39 ID:F4xW0wl3
マジか・・・・。
オレ行ったとこはすんごい空いてたんだけど。
ナルトと比べるのは流石にアレだが、まさかここまで行くとはw
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:24:13 ID:NYaGGUYk
カード目当てで前売り券何枚も買ったやつとかいそうだからな
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:46:18 ID:W7x6xE2/
駄作。映画史上に残る。糞映画
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:03:36 ID:fzjLLVii
8才の子供に「面白かった?」と聞くと「うん、パパは?」は聞き返されたので
「黄昏ミミのおっぱいはでかいねえ。」と答えたら「もうお前とは話はしない」
と言われ、「俺は勝舞の親父と違って仕事持ってるぞ!」と逆上してしまった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:30:03 ID:4U7hJTFz
>50
おまいさんの子供は親に対して「お前」って言うのか?
ネタにマジレスカコワルイとは思うが

躾しなおした方がいいな。親もろとも。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:43:31 ID:SwDq+aMF
>>50
なんだか子供がグレる瞬間を見てしまったかのような会話だ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:54:36 ID:3OtBlFH/
>>45
私は熱斗パパが攫われるシーンでも萌えた。
光父子はロッキュを含めてつくづくヒロイン属性だね(遠い目)

そしてDMで一番ワロタのは、エンドロールのモンスター達のNG集でした(苦笑)
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:55:53 ID:IBhyQSoO
>>51
ツッコミなんだから特に問題はなかろ。
普段がどうなのかは知らんが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:56:43 ID:IBhyQSoO
>>49
……何を期待して行ったのやら。

で、史上に残る駄作ってのはもっと凄いぞ。
もっと映画観ろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:13:27 ID:4U7hJTFz
>54
ツッコミでも「お前」は問題あるだろ・・それ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:27:09 ID:kJPpLdOo
>>50
流石に8歳じゃねぇ…まだ早すぎるよ。
漏れ(15)なら多少は話が膨らんだかも知れんが。

…イカン、本気で見たくなってきたw
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:31:58 ID:0XO31h0H
>>57
アニメ好きなら見て損はないと思いますよ
さあ映画館へgoそして感想待ってます
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:25:56 ID:kwR6ypoz
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:55:00 ID:gdtZV3lv
>>57
15歳なら大丈夫。まだ許容範囲内だ。
今年成人女性より断然マシだから。
胸を張って堂々と映画館へ足を踏み入れたまえ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:20:17 ID:lRyZOsFy
行って来たので感想を。
平日は空いてたよ。平日行ける人間ならその方がいいかも。

ロックマン
SEがセリフにかぶりまくりで時々キャラの声が聞き取りにくいのは何故なんだ。
ストーリーは序盤から盛り上がってイイ感じと思ったが後半はちと失速気味。残念。
父と子の絆がテーマだそうだが、テーマって程は描かれてないような。
単に今回助ける対象がたまたま親父だっただけな気がする。
フォルテクロスロックマンでとどめ刺すパターンなら
もっとフォルテとロックマンにスポットを当てた話にしても良かったのでは。
設定やネタばらしを随所に詰め込んであるんで、それらがわかるのは(・∀・)イイ!
しかし、そのせいか話が散漫な印象になってるのが惜しい。詰め込みすぎ?
究極プログラムにしろカーネルの外の人のネタばらしにしろ
本編のテレビシリーズでやって欲しかった気もする。
この映画で一番良かったのはバレルだな。カコイイ!
あと、映画でも名人の「さんはいらない!」が聞けたのが良かったw

デュエルマスターズ
最初の展開があまりにも早すぎ&唐突過ぎで後半どうなるかと思ったが
後に行くほど盛り上がったので良かった。
勝舞がデュエル恐怖症になってそれを克服する、という展開を入れたのは
アニメ無印が26話で切られた事に対するリベンジなのかと疑ってしまったよw
勝利の切り札がボルシャックなのが嬉しい。
片目の理由付けも、そこから親父のボルシャックだと勝舞がわかる演出もいい。
白凰と勝舞の光る手発動から例の逆転BGM、進化ボルテックス同時召喚のあたりがもう最高に燃える。
透の噛ませ犬っぷりとかマントで飛び降りる白凰とかルートの潜水艦の後の人形とか攻とか
アニメを見続けてる人間にはニヤリとできる所が多いのもいい。
残念だったのは黒城が・・・この話の作りじゃ仕方ないが。
あとは、オルフェとエレクトラの声がなあ・・・まあもっと酷いのを想像してたんで許容範囲ではあるけど。

個人的にはそこそこ満足したが45分ではやはりちと食い足りない感が。
色々削ってしまった為に説明不足な感じがした。それでも詰め込みすぎなくらいだし。
デュエマは島の秘密や姉弟の過去、勝利とアガメムノンの話などもっと掘り下げて欲しかった。
この内容ならせめて70分は欲しかったなあ。
第二段があるなら休憩を挟んでロックマンと60分づつでどうよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:31:05 ID:3MIN41m5
3/12〜3/13

1 New 劇場版 ロックマン/デュエル 東宝  1
2 1 ↓ ローレライ          東宝 2
3 2 ↓ シャーク・テイル       アスミック・エース 2 
4 3 ↓ ワンピース オマツリ男爵〜  東映 2
5 New あずみ2 Death or Love    東宝  1
6 4 ↓ オペラ座の怪人         ギャガ/ヒューマックス 7
7 New ロング・エンゲージメント   ワーナー  1
8 5 ↓ ハウルの動く城         東宝 17
9 New レーシング・ストライプス 松竹/ギャガ/ヒューマックス 1
0 7 ↓ ボーン・スプレマシー     UIP 5

2大共演並の奇跡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
テレビでの映画ランキング見たくなったが誰か知ってる人居ないか?
めざましが金曜という事は分かるんだが
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:33:21 ID:7Dml6OXp
あずみが5位ってのが驚き
1を観た奴がまた観たのか?
学ぶと言うことを知らんのか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:51:19 ID:JBZY1Me8
>>63
日本の観客に学習能力があれば、でびるまんなんて物が作られるはずもないわけだが
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:40:37 ID:HTBQuZnq
>>62
ジャストの見たけどそれと同じだしなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:11:33 ID:g8kRaDRK
私はまだ観てないんですが
どの変がコラボなんでしょう
「夢のコラボレーション」ってただの2本立てのこと?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:29:51 ID:/7cN2lvd
うちの地元CMではドュエルマスターになてますた。ただそれだけですた
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:37:25 ID:WTYtpTD4
>66
各々の話に各々がゲスト出演してるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:51:55 ID:f5WyuAWI
>>60
成人男性なのに行った俺はもう末期だな。
7066:05/03/15 22:20:52 ID:vejUxfXZ
>>68 ありがとう
共闘するわけじゃないんですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 05:51:10 ID:Jt7JJaMl
オルフェとエレクトラはやはり父親が死んだ事は
気付いてないままなんだろうか。切ないな。
これ、コロコロの別冊に載ってた映画外伝読んだ方が
面白く見れるんじゃないかと思った。

>>70
共闘は冒頭に少しだけあるよ。
熱斗と勝舞だけだけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:20:14 ID:H3+y/f36
今年成人女性ですが見に行ってしまった・・・
でも面白かったのでよし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:25:04 ID:ZIaNucRb
>>66
後、これはもう知ってると思うが
じーさんが(略

えと簡単に感想
まぁ両方とも少し詰めすぎたかなーてのはある。普段はストーリ性を
重視する漏れとしてはショボーン。まぁバトルがそこそこよかったのでよし
としましょうな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:03:57 ID:Anb0hwLQ
今日見に行ったよ。
劇場が貸し切り状態。
逆につらかった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:30:47 ID:Jt7JJaMl
>>74
それなら土日がおすすめ。

でも春休み入ったらあんまり変わらないか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:31:45 ID:eS2SNp+y
LD、フジ、N放送全てのホルダー
にとってのガン細胞=日枝、亀渕
こいつらは自分の私腹と権力維持のことしか頭にない
パチンコ屋とかと同じように、自分の陣地を犯されるのが許せないんだろう

だから、日本は民主主義にもかかわらず
貧乏人の子供は一生貧乏で、金持ちの子供は才能がなくても何代までも栄華が続く
こういう風にできてる。諺に貧乏は7代続くというのがあるようにな

今回たまたま日枝、亀渕にスポットが当たったが日本中こういうのの固まり

今回のこの人達は、唯一の大義名分「社員のため」
と偽って株主に損をさせる、まさにガン
株主からしたら、N放送の場合高給社員の給料を下げるのは賛成だ
社員に株主決められてはたまらない!
なら初めから上場しないでください!買われて嫌な株なら!
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:32:10 ID:eS2SNp+y
誤爆ミス
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:00:30 ID:2Me9RB9K
いてきた。
館内に観客3人。なのに、隣の若いにーやんが、始めからしまいまで
菓子をポリポリポリポリポリポリいわせててウザくてしょーがなかった。。

デュエマはTV見てないんで一言だけ。「安い脚本だわ」

ロクマソ良かったべ。なんつってもエロかわいくて健気なロクマソがいっぱい
見られたんで、それだけでも十分満腹ですわ〜
あと、上にもあるけど光パパンのさらわれるシーン最高に萌えw

−−−以下かすかにネタバレ気味
ひとつ大きな不満点が。ネットが、奴を倒せばみんな元に戻るんだよね?と
聞いたところで、パパが「そうだ」って即答したのがもったいなかった。
そこで「わからない。100%は無理かもしれない」とかなんとか不安を煽って
おけば、EDでの感動が倍増したのに。
あと、炎山とライカの処遇ももったいない。あれだけかよ!w
−−−
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:30:34 ID:6Y0NevOb
安い感想だな
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:31:53 ID:/8uVwoyo
そういうのを不満呼んでいいものかどうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:41:32 ID:+INBlilv
熱斗がもっとエロい目に遭うべきだったと思うヽ(`□´)ノ

↑こういうのが大きな不満というものだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:25:05 ID:hFG6XFt0
以降>>79の感想文に期待するスレとなりました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:44:54 ID:HdYdZCws
78を読んで一瞬801板の誤爆かと思った
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:18:11 ID:73UvmeA9
炎山とライカの立場っつーか一言もしゃべらないサーチマンが不憫だ。












しかしサーチマン役の福山潤はデュエマに出てたwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:30:09 ID:nzKpHE9i
デュエマの方も、黒城は出てなかったが中の人がエグゼに出てたな。

白凰が勝舞助けた時に使ったのはやっぱりホーリースパークだろうか。
あの高い所へどうやって昇ったのかも気になる。
それよりあのマントは一度神殿へ戻って着て来たのかとry
思わず吹き出すところだったぞゴルァ。
あとどうでもいいが、パンフレットの愛善の紹介文にワラタ
誰だ、これ書いたのw

>>71
あのDM外伝は良かった。
あれをあのまま映画にも組み込んで欲しかった。
でも45分じゃムリだろうな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:17:50 ID:E+m9TJaF
白凰の母親の墓って神殿にあるのかと思ってたんだけど
あそこは何処だろう。
それとも白凰は神殿に住んでるわけじゃないのか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:38:56 ID:cXHuzLnN
説明不足っつうか、予備知識がないと
意味不明の映画だよなぁ。



88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:08:54 ID:AHFMgeKV
児童向けアニメの映画なんてそんなもんでしょ
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:49:44 ID:dbg5DGcV
市川コルトンに行ってきたけどあそこはTHXだから音が良かった。
ロックマン・パパの網膜データ読み取りシーンはビビッた。あそこまでするか

デュエル・もうちょっと長くていいと思う。というよりデュエル→ロックマンの順で
上映したほうが良かったんじゃないかな。
ロックマンは終盤でホロリときてしまったので。
ちなみに有楽町スバル座で香港国際警察を観た後だったために
デュエルのEDは余計おもしろかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 06:59:38 ID:1R7FyOj/
■ 日テレでロックマンを人造人間扱い・・・
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1111182684/
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:24:47 ID:RHrO0kY1
エグゼの親父の網膜データ読み取りシーンは
近くの子供が怖がって映画館を出て行ってしまった・・・
確かにエグイと思ったが、子供ってあれぐらいの事でも
本気で怖がるもんなんだなあ。
あと、違う子供だがデュエマのEDで死ぬほど笑い転げてるのを見て
子供の感受性ってのは大人より強いのかもしれないと思った。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:50:14 ID:3FjdbQSH
あんま関係ないが、始まる前の映画コマーシャル長かったのに子供がみんな「まだかよー」とか文句言いまくりだったのが可笑しかった
もはやああいうのが当然と思って慣れてたけど、考えてみれば確かにそうだ。大体10分くらいだもんなアレ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:04:11 ID:uyahD3R8
ゆっくり見たいんだけど、この頃の映画館は入れ替え制で残念。
一日中映画鑑賞とかしてみたいなー。

あと、映画で笑えなかった部分が、
子供の突っ込みで不覚にも笑ってしまったw
子供って面白い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:26:16 ID:vAZRtq+8
やっと見て来た
DM映画目的だったのにやばいくらいにつまんなかった
いい加減勝舞の声優変えてくれよ軽すぎて合わねぇよー、北陽はもっとひどいが(特に姉役)
クリーチャー大戦やりたかっただけじゃないのかと(EDもNG集だし)

ロックマンは良かった、音楽がいかにもロックマンっぽいのがツボ
フォルテクロスもかっこよかったし、こっちが後なら後味良かったのに

一応もう一回見てこよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:28:33 ID:usvYFsea
>クリーチャー大戦やりたかっただけじゃないのかと

おまいは何を期待して映画見に行ったのだ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:33:40 ID:jsZgAwII
ミミたんのおっぱい
9794:05/03/19 22:43:07 ID:8JfDUbgY
>>95
DMの映画化というよりDMの漫画の映画化が見たかったという感じ
クリ―チャ―のCGが凄かろうがショボかろうがどっちでも良かった
だからEDがNG集だった時は本気でorzとなった、2本目はたぶん無いだろうに

凄かったけどさあのCGクリ―チャ―
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:29:02 ID:F1HwrvZA
エグセのカード目当てで行ったんで普段アニメの方は見てないんだが
クロスフュージョンって何?
究極プログラムとかもイキナリ言われて??てなった・・・
あとキャラがすごいデブなのが気になる・・・
ゲームみたいな絵でやって欲しかった
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:34:28 ID:pkhul1ri
なんかさ、本来のターゲット忘れて文句言ってる奴多いよな・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:38:36 ID:2OybaIP2
いや、きっと相当達観した観念を持ったお子様なんだよ。ジョージみたいに。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:54:33 ID:xyg2Sd+G
大きなお友達が売店に群がる子供たちを尻目に、「カード・・ふた箱下さい。」
言った時、小学生の悪そうな奴から「オイ、ふざけんなよ」と言われていた。
それを皮切りに周りの子供たちに「そうだよ。」「クセエよこいつ。」「大人の
クセに」といじめられ始めていた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:32:52 ID:8cQ2EFdO
>>98
で…デブだとぉ…!?
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:37:00 ID:gjjMpO4N
DVD発売されるときも2本一緒なんだろうか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:32:51 ID:ea/lxgLN
ただいま帰還した。
【ロックマン】
全体的にまとまってて良かったと思う
ただネビュラグレイ戦のフォルテクロスにもっと技とか出してもらいたかったな

【デュエマ】
まず1つ悪役の声優がすごい痛かったな
2つ、なんかいきなり本題に突入してたから話の構成が悪いなと思った
良点ていったらクリーチャーのCGがカコよかった
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:32:18 ID:8/JznRgZ
DMの女の子キャラの乳がでかすぎ
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:43:17 ID:qDzQayWf
>>103
それぞれにタイトル名が付いてるから別々だと思う
じーさんとロックマン&勝舞(個人的には感動w)の短編がどうなるんだろうか
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:17:46 ID:YlBq0vod
今さらながら見てきた。
ココでさんざん書かれてるように、何となく時間が短いっつーか
駆け足で進んでる印象を受けたけど、子供が飽きずに見るのは
このくらいの時間が良いのかなー、と。
某ポケモソなんかは長すぎて何処が一番盛り上がるべき場面なのかピンボケだからね。

ところで、見てたらガルザークのカード欲しくなってきたんだが、
シングル販売は出回ってないのね(;´Д`)
オクで落とすのは以前痛い目見たからイヤなんだけどなぁ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:33:02 ID:Su8OYjm1
>>107
俺の周りではシングルで売ってたりする。ただ2000円以上とかなり高額だが。
んで今更ながら俺も欲しくなってる罠w

ローカル話スマソ
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:00:41 ID:YPeOWGtw
>>106
そうなると、やっぱりOPのロックマン&勝舞とじーさんは劇場限りの映像になるのか・・・。
しかたない、もう一回見に行こう(ェ

ただ別々だとDVDの容量の半分も埋まらないのが、気になるところではある。
その分安くなるだけなのかもしれないが。
110107:2005/03/21(月) 15:06:45 ID:XI0wAcx7
DMのゲスト声優は上手い下手もだけどエレクトラたんが年増くさかったのが
致命的じゃないかと。
ミミたんや沙雪たんがアニメ声なだけに余計。

>>108
ホントに!?
23区と横浜の有名なショップは大体当たったから諦めてたよ・・・
2000円だったらまぁ、投資しても良いかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:40:07 ID:06POsy8A
>>8
黒田倫弘って人?
ほんとだCDでてないっぽいね。
いい曲なのに。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:55:44 ID:ZxWjx+MJ
デュエマOP歌ってるのは、エグゼアクセスのOPの作詞やってた人だよ。Naoって人。
ちなみにアクセスEDは作詞作曲両方やってた。
あと、デュエマOPとアクセスOPはどっちも五十嵐 " IGAO " 淳一が曲を作ってて
更にどちらも本編のBGMを担当してた。
どれもCDになってないんだよなあ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:37:45 ID:pmR6bOrQ
>>110
どっちにしても北陽は下手すぎる、
オルフェ=すぐには気づかないが後半叫び声になるにつれボロが出てくる
エレクトラ=最初から最後までど下手すぎ 顔が思い浮かぶから余計に嫌、歳増に同意

他の芸能声優に比べ話題集めにならなかったし何しに来たんだこの2人は
そして北陽を選んだ監督がさらに謎だ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:50:41 ID:ZxWjx+MJ
ああいうのは監督が選ぶんじゃなく、
上の方から使ってくれと依頼がくる場合がほとんどだよ。
主に宣伝関係とかそっち方面。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:31:00 ID:nYPdKmfw
>>113
禿同。エレクトラ大人っぽすぎ。あの声はDMに合わん。
あとプロローグ?らしき場面で姉弟揃って
「世界は闇に包まれる!」
思いっきり棒読みで逆に吹いてしまったw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:30:48 ID:qjhNFX3U
今日見てきたが観客が館のど真ん中に俺一人…
チケットカウンターで席選ぶときに「全席空いてますので、お好きな席を(略」
映画館貸し切った気分で見てた。

ロックマンは、音楽と使い方が最高だった。
熱斗がTB社に向かう場面や、フォルテクロス→撃破までの音楽が良い。
戦闘もTVのようにのろのろしてワンパターンでなく、ソードでの切り合い、チップの効果、
スピード感が桁違いでいい。特にフォルテクロスの動きにしびれた。
劇場版仮面ライダーのように最強モードが出るのはいいなぁと思った。
わざわざチャーリーを出したり、「『さん』はいらない」が劇場で聞けたことに爆笑。
序盤は舟子にばっかり視線がいってもうた…

DMはおっぱいしか知らないのでやはり視線が…
あと、若本の声に吹いてしまった。
CGも迫力があって良かった、NG集はありだとは思うがロックマンと順序逆なら尚良かった。

エグゼ(アクセス以降、劇場版)のサントラが欲しいと思った。
DVD安ければ買うかな、きっと特典カードとか付くだろうし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:40:41 ID:0Ht++KjW
実際放映の順序逆だったら、鑑賞後の余韻とかどう違ってきたんだろうか。
自分的には、デュエマスのNG集で終わってくれた方が、なんつーか、現実に戻って来やすかったというか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:00:42 ID:JMjT9g77
ここの人達はNG集気に入ってる様だが俺はどうも駄目だった
最後に勝舞達の絵があったら救いがあったんだが
あれならロックマンと同じく映画の絵を使いまわしの方がまだマシだった

デュエルの映画はCGだけこりましたに見えて仕方無い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:24:52 ID:8f1t9Nsf
NG集は子供が爆笑してたから良いんじゃないかな。
誰か書いてたけど、スタッフロールが終わるまで子供が観てる映画って
それほど多くはないと思う。
大人から見て薄ら寒くても(や、俺は好きだったけど)、
メインターゲットに受けてればそれで良いんでない?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:56:44 ID:JMjT9g77
>>119
寒いとかじゃなくてどうでもいい作品ならNG集はありなんだが
映画化を子供の様に喜んでた俺にとっては最後はDMのキャラで絞めて欲しかった
これがDVDのおまけとかなら気軽に観れるんだが

ちなみに家の映画館で一番子供の盛況があったのはDMに熱斗が出てきた時だった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:21:24 ID:S/uvs+gs
>>120
もしかして>>94か?
この映画の評判と興行収入によっては
次もあるかもしれないからそこに期待すれ。

うちの近所で見た時子供の反応が大きかったのは
ギガッピが食われたところだったな〜。
あっ!とか、食べられちゃった!とか
何つーか、子供の反応の仕方が面白かったw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:15:01 ID:XNL6RWaW
貸しきり状態って人多いな。自分んとこでは、同じ日に見たナショナルトレジャー
(封切りロクデュエより1週おくれ)の方がよっぽどガラすきだったんだが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:10:32 ID:K4Or3Nbu
>>98
基本的にアニメ見てる子供向けだし
つーかデブって…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:19:09 ID:CwMsT2/k
1 − ナショナル・トレジャー
2 − ブリジット・ジョーンズの日記/きれそうなわたしの12か月
3 2 ローレライ
4 3 シャーク・テイル
5 1 ロックマン・エグゼ&デュエル・マスターズ
6 4 ワンピース オマツリ男爵と秘密の島
7 8 ハウルの動く城
8 6 オペラ座の怪人
9 5 あずみ2 Death or Love
10 − エターナル・サンシャイン
以下、「ローレライ」「シャーク・テイル」が上位で踏ん張る一方、「ロックマン〜」の急落が目立つ。
 興収10億円は難しいか。「あずみ2」も2週目で9位と低迷。

厳しそうだな、やっぱテレ東でゴールデンじゃないのは辛いか
春休みに入ってるから頑張ってくれ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:12:50 ID:9z6hNV1S
ロックマンの絵、キャラによってはデブ顔に見えた。
漫画とゲームの箱の絵位しか見た事ないけど、そっちと違って変な顔だと思った。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:27:22 ID:cE0wv/4F
デュエマのキャラデザが特に細いから、比べると余計に
エグゼは2倍くらい太いように見えたけど
動いてたらそれ程気にならなかったかな、俺は・・・
確かにゲーム絵と比べるとがっしりしてるね。
首とか太股とか小学生とは思えない発育っぷりだ。
でも大人キャラは普通に格好良いと思った。
しかし、それより何よりパンフのキャラ紹介の
熱斗の短足っぷりの方が気になる。

>>124
興収ってどのくらいいくと多い部類なんだろう。
何とか頑張って来年もやってくれるといいのにな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:11:39 ID:EfNYoLYM
>>121
2回見に行って、両方とも反応あったところがそこだった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:15:06 ID:IwJ7wrIw
>>126
コロコロ系アニメだと02の夏にやったベイブレード&サルが約6億だった事を考えると
頑張ってる方なんだがこのままだと続編は無理っぽい、来年はドラえもんが帰ってくるし

続編になったらどっちかがムシキングに変えられそうだからロック×勝舞のコラボが見れるのは
今回が最後だろうな、また見てくるかな後悔しないように
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:55:20 ID:mEaUVsRt
北陽にはそれほど違和感を感じなかったよ。エレクトラの初々しさは好印象だったな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:57:04 ID:bShcasHA
>>91
フォルテクロスとネビュラグレイとの戦闘にビビってたお子様がいたよ(;´д`)
ああいうのでも子供によっちゃ怖いのかもかもしれないと思うが、言い出したらキリないだろうし、
サジ加減は難しいだろうなー。トラ(゚д゚)ウマーになってなきゃいいが。
考えてて、自分もドラえもんの魔界大冒険で、大魔王の心臓がしばらくトラ(゚д゚)ウマーになっていたのを思い出した。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:17:31 ID:9Unyfu2g
>>128
いや、ムシキングはスポンサーがまるっきり違うからあり得ないだろ。
あるとしたらバトルビーダマンだけど、こんな微妙な人気じゃムリだろうな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:18:50 ID:sM6wmepZ
コロッケとかはダメか?やっぱりホビーやゲームのじゃなければならないんだろうか、こういうのって
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:12:42 ID:QgG1Dc0M
次あるとしたらコロッケの可能性が高い気がする。
出来れば2〜30分で終わらせられるじーさんとの抱き合わせで
残りの時間をDM割いて欲しいけど。

しかし勝舞があの程度でデュエル出来なくなるってのは無理がある。
以前デュエル出来なくなって、それを乗り越えてるから尚の事。
てゆーかデュエルパワーってなに?
あと、終盤トイレに行きたくなって我慢して見てたからよく覚えてないんだけど、
白凰が、自分の憎しみにみんなを巻き込んでしまったって言ってなかった?
神殿編での所業は深い悲しみの所為ではなかったのか。
憎しみで人が変わるってのは白凰のキャラじゃないような。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:24:31 ID:g8YlRZHt
>>133

デュエルパワー・・・
ちゃんと見てれば解る
透が負けた所でエレクトラが「パワーを貰います」と言っている。
そのパワーがガルザークの封印(鎖)を解く。
だから、勝舞が負けたとき(透のときも)何かかが体から出て行くエフェクトがあった。
それをうけてオルフェの台詞「一気に封印の鎖が切れた」がある。

でも、まぁ展開が速すぎて解り辛いのは間違いないと思う。
子供には解らんだろ。
尺の問題で相当切られてるんじゃないか?
シナリオならもっと面白いかも?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:09:46 ID:QgG1Dc0M
>>134
いやそれは解ったんだけど、
今まで無かった概念が唐突に出てきてなんだかなーと。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:35:25 ID:1pIQEZV1
そりゃ、今まで力を吸い取るタイプの敵なんて出てなかったんだから
概念として出てなくても不思議じゃないと思われ。
このテの漫画だと今まで出てなかった概念が突然出てくるのは日常茶飯事だしなあ。
ドラゴンボールでいきなり気とか戦闘力って何?とか言い出すようなもんでしょ。

つか、勝舞の力でガルザークの鎖が何本くらい切れたのか気になる。
最初の雑魚デュエリストで1本、透で2本だから
四天衆だと4本くらいか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:47:16 ID:aLlaQ14A
DMはもっとデュエルのシーンで頭を使って欲しかったよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:17:42 ID:BE19oeXP
というかデュエルシーンが少ない気がする、最初のシーンふっ飛ばしてでも
勝舞のデュエルに時間かければよかった

パパのシーン俺怖かったわ、歯を見せる時のアングル苦手なんだよね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:56:03 ID:LXTu1AP4
エグゼの方で芸コマだなと思ったのが、助け出された後の熱斗の親父が、ずっと片目閉じてたとこ。
そりゃ網膜になんか変な光当て続けられてたんだもんな。思わず失明してやしないかと心配してしまったよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:44:27 ID:c4eEG0CX
エグゼ目当てで観に行った。
アニメのほうはなんかクロスフュージョンばかりで
正直「・・・」ってところもあった。
「ロックマンエグゼ」と銘打っているのに、と。

その分、映画はちゃんとロックマンでとどめをさしてたから嬉しかったな。
ただどうしても詰め込み感が否めなかったり、初見の人には少し難しかったかもしれない。
でもやっぱり45分という短い時間の中であれだけ色々やった、できたのはすごいと思う。

これから2回目を観に行くんだが、
なんか「こんなキャラがすみっこにいた」とか
小ネタあったら教えてくれたら嬉しいな・・・なんてorz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:34:24 ID:M0RqiJ9Y
フォルテクロスはロックマンなのか?
フォルテがロックマンの究極プログラムで進化しただけにしか見えなくて
いまいちロックマンという気がしない・・・

熱斗も、ラスボスの所までは皆に助けられ、
着いても特に戦闘で役に立つわけでもなく
ラストもロックマンはフォルテに助けられたりで
出番多いわりにはいい所が無かったような・・・

エグゼはやっぱり、熱斗のオペレーションでロックマンが敵を倒すという
力を合わせて方式が一番好きだなあ。
だから映画はラストより最初のあたりの方が好きだ。
とりあえずそのあたりの為に今日もう一回見てくる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:43:02 ID:49AOqH0P
>140
>「ロックマンエグゼ」と銘打っているのに、と。
クロスフュージョンもクロスフュージョン「ロックマン」なので
タイトルを裏切ってはいない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:42:26 ID:9ef8Pm/6
昨日2回目を見て来た。
>>116のように貸し切り状態だったらどうしよう、とか思ったけど結局自分入れて15人。
小学生の2、3人組と親子連ればかり。1人なのは自分だけ…

デュエルマスターズのスタッフロールのNG集ではダイコン振るのと、火がつくので笑いが起こった。
でも一番笑い声が上がったのは、本編前にあったクレヨンしんちゃんの予告。
ケツから火を噴いて飛ぶシーンではほとんどの人が笑うか吹き出すかしてた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:18:26 ID:LBt18NGa
ロックマンはアニメより面白かった
45分という時間で頑張った

ストーリーも本題にさしかかってるし融合とか逆襲が好きなのでツボだった
映画だけあって絵も音楽も良いし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:21:06 ID:URfQXw/Q
>>101
そりゃそうだろう。俺もガキだったらキモイと思うだろうし。
・・・しかし今、過去の自分がキモイと思っていた側に俺もいる orz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:18:15 ID:Vv8sMRrr
これって公開はいつまで?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:55:49 ID:+XEK96iC
俺もやっと見に行けました。
とりあえずマックのハッピーセット買って気分を盛り上げたりしてみた。
会場は全然混んでなかったんでゆったり見れたよ。
混雑っつう書き込みもあったんで不安だったが、人が居なくて少しビックリした。
それでも親子連れがほとんどで、来る前に映画の内容聞いてる身としては
父子で歩いてるのを見るとちょっとほのぼのと妄想。

ロックマンは良かったよ。確かに「父と子」っつうテーマが描ききれてるかって
そうでもないと思うけど、話としては劇場版っぽい大仰さで楽しんで見れた。
ただストリームって言うよりアクセスの続きっつう感じを強く受けたんで
そういう意味では、TVスペシャルとかでやったほうが良かったかも。
ただバレルとかラストのフォルテの行動とか今後につながるか?という部分も。
冒頭から本編で盛り上がる時に使われるBGMとか
バリバリ流して熱斗が突入するところなんかかなり燃えた。
個人的には「二つの未来」や「光とどく場所へ」なんかも流してほしかったが…。
デュエルとの絡みも作品の雰囲気壊すものじゃなかったし
出てこないキャラがいるのは残念だが、出てきたやつについてはお約束の動き
(メイル→熱斗抱きつき・さんはいらない!・まり子コス)をしてて
まあ祝映画化でお祭り気分だったし、物足りなさや不満点も含めて喜んで見れたよ。
ロックマンのカラダを見ると危険な気持ちになる。

デュエルマスターズは漫画でマジックやってた頃しか知らないんで
話とかマジわからないがそれなりにおかしく見れた。こういうとき若本規夫は強い。
父子話が中核に入ってはいるんだけど、少しムリヤリ感が強いかな。
切札勝舞フェイズはともかく敵方の北陽フェイズがちょっと…。
話にテーマを入れてる分語りが重くなって、後半はちょっと飽きが来た。
ああ、でもミミと白鳳くんの立ち回りは良かったよ。
クリーチャーバトルはデカいスクリーンで見るのにはいい感じの迫力だった。
NG集は勝舞とか登場キャラに突っ込ませた方がおかしかったんでは?

じーさんはもっとあるのかと思った。あったらあったで困ったけど。
まあ完全にエグゼ目当てで行った俺としてはかなり満足できた。
土曜に行ったんで1日に2度エグゼが見れて超しあわせだったよ。
子供とかもガッチリ見てる感じだったし、これで何とか続編とかあれば
いいなあと思った。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:06:47 ID:Qi9KKtzs
>>146
多分4月の第一週まで。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:16:54 ID:TXG4DNIg
エグゼ見てデュエルは時間が無かったので見ずに帰りましたよ。
いやぁメイルちゃん熱斗といちゃいちゃしてて可愛かったですなぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:25:04 ID:juSnr7W3
どっち目当ての観客が多いんだろう?
コロコロだとDMが圧倒的に人気だけど、アニメやホビーではまた別だろうし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:01:04 ID:qZyzb9CN
たぶんDMのカード目当ての客が大半だと思われ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:37:34 ID:QtazUgTd
北陽あんまり評判よくないけど、自分的にはそれほどでもなかった。
普通に話してるシーンは全然普通に聞けてたし。
後半で叫んだりするシーンでは、少し違和感感じたけど。特にエレクトラの方

まぁ俳優が声優やるとこんなもんでしょ。ワンピなんかだと、
名前は忘れたがもっと棒読みな奴いたし。

そういやプ●キュアのゲスト俳優は工藤静香だそうで・・・(未確認)
ナンダヨソレ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:06:21 ID:1xY1sf/q
>>148
サンクス。もう一度くらい観に行ってこようかな。
たぶんDVD出るだろうけどアニメのサントラとか出てないのがある事考えると
DVD発売が心配だし。発売されるとしてももっと先の話だろうし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:39:31 ID:z+i06YSM
>>152
上の方で誰か書いてたけど、他のキャラがアニメ声だから浮いてるんじゃないかと。

そもそも俳優に声当てさせる必然性が分からん。
別に話題になるほどの大物でもないし、なんでこんなコトしたんだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:50:41 ID:msqbfCai
ポケモンでやりはじめたことがなんとなく伝統として続いてるってトコか?
芸能プロダクションにとっては、手持ちの芸人の名を売るおいしい機会だから、当分なくならなそうこういうの
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:33:38 ID:tbHVLI89
DM、コロコロに付いてた付録漫画と繋がってるようで繋がってない所が微妙
アニメだと勝利は生きてる設定か
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:51:32 ID:FDdt0ooK
コロコロの映画の付録漫画といえばエグゼも
映画と全く関係なくて微妙な漫画だったが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:05:11 ID:yc7YViKX
>>98, >>125-126
デブってるというか、顔の輪郭を四角く描いてるのが変に見えるのね。アニメ本編でもあの絵づらはあんまり評判よくない。
本編の今シリーズで新しく入った人の作画らしく、今回の劇場版にも関わってて、本編でもEDとバンクシーンの作画を
担当してるんで、かなりメインでやってるっぽいというのがもっぱらのウワサ。
だからこそ特に気にされるんだけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:38:28 ID:hg6qRoE8
>>158
新しい人って誰?
デブ絵って、石原の事を言ってるんじゃないのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:46:14 ID:Bru2wAaC
石原絵はアクセスの時から明らかにデブ絵だったが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:40:51 ID:olWWEC9W
石原絵は、容姿はデブで短足になりがちだが動きはピカイチだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:49:47 ID:H5m4zJCZ
所でロックマンもマスターズも時間は45分ずつなんだよね?
観てて本当に45分?って思ったのは自分だけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:19:34 ID:oSBhOmHV
ミミの胸でかくて
ジョージ渋すぎだったけどよかった
164名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:28:54 ID:BGeje9G1
デパートで子供が高校生にカッターで殺害される、原因はカードゲーム
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112280936/l50
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:07:35 ID:bmFd93tc
勝舞の性格に違和感が
もっとキレたりしてほしかったな、ただの良い子ちゃんになってる気が

じーさんに笑った、最初の短編はコロコロでしか出来ない嬉しい所だ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:41:05 ID:2iG0Gerj
両方とも父親がキーになってたけど、母親の方も描いてたデュエマスは、その点で良かった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:13:08 ID:Hzhl3f3y
オルフェ父は何で切り札を使ったのに負けたんだろう?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:39:19 ID:NQp3PVyA
切り札を使っても必ず勝てるわけではないのがデュエル。
かろうじてガルザークを封印はできたが、
消すまではいかずに力尽きたって感じだろうか。
でも、島から出てから死んだっぽいから、
あの島からクリーチャーを消す方法を探してる途中で死んだのかも。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:20:59 ID:7iXLT55X
じゃあなんで地下室から出してあげなかったんだ?
という疑問もわいてくる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:49:15 ID:DDnkE0l/
オルフェが「ガルザークは僕が召喚したんだ」と言ってたから
多分オルフェを倒さないとガルザークは消えないんだけど
流石に自分の息子にとどめは刺せないから、
姉弟をガルザークの闇の影響を受けないと思われる地下に(実際は受けたけど)隠して
他の方法を探そうとしたんじゃないかな。

しかし、父親は子供を守る為にガルザークを封印し、
子は、父親が自分達を守る為封印したガルザークを復活させようとしてたと考えると
なんだか切ない話だな。
エレクトラとオルフェは父親が死んだ事にも気付いてないんだよな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:33:20 ID:gYEUxJCm
>>167

ん?
勝ったんじゃないのか?
勝ったけど、封印するときの衝撃で波に飲まれたのかと思った。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:11:54 ID:fbe8DwkQ
もうすぐ公開終了だけど、もう一回見に行ってくるかw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:39:14 ID:lCAPXoX8
え?もう公開終了なの?いつまでやってんの?
俺ももう一回見てこよう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:09:10 ID:sGoQk7TS
>>171
そんな所だな、勝ったけどその後何かあったみたいな

フォルテクロスロックマンがああいう融合の仕方とは思わなかった
CMで熱斗が「これが最後の力だ」とか「フォルテ力を貸してくれ」とか言ってるから
てっきりフォルテがロックマンに力をたくす形だと思ってた

それふまえてもかっこよすぎだが、BGMが全体的に素晴らしすぎる
特にスケートやってる時のサイレンみたいな奴が好きだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 06:08:32 ID:svplXmQH
早すぎるが地上波の放映はいつ頃になるのか、予想してみるテスト
夏休みはさすがに早すぎるだろうから、秋の改変期で特番として来る辺りが妥当か。・・・それでも早いか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:51:41 ID:r2G9S5q3
この映画って厳密に言うと「2本立て」という扱いではないんでしょ?
だったらDVDは一本にして欲しいな。無理かな・・・

ちなみに4月10日までの上映らしい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:18:52 ID:qofPq5vD
映画館によって違うと思う。うちの近所は15日までだった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:43:53 ID:QE3e7bBh
うちの近所は8日までだった。
9日からコナンだからそれと入れ替わりになる所が多そう。

>>171
波にのまれて死んだんだと、勝利にカードとメモを託すのはムリだから
瀕死の状態で一度島を出たんじゃないだろうか。
墓は島の外にあったみたいだし。
波にのまれてそのまま島の外に流されたとか?

デュエルで本当に人が死ぬのがデュエマのシビアなトコだ…
あのエターナルフェニックスには父親の魂が乗り移ってたのかな。
声同じだったし。

>>175
地上波じゃなくキッズステーションとかでやりそうな気がする。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:44:10 ID:/e9/db2D
家の所は15日までだった

>>178
キッズステ―ションありそうだな、地上波でやってほしいのだが
ロックマンは大丈夫な気がする
180自称ロックマンファン:2005/04/08(金) 22:55:07 ID:Q3sOaTrN
ロックマン&デュエマスってさーなんつーか
二つの映画を無理やりつないでるから
1本の映画としては
どっちつかずじゃないか?
しかもロックもデュエマスも上映時間短いし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:07:42 ID:gfnNTJqi
十分な時間あるのに中途半端だった龍騎は......
(ハリケンのほうがおもしろかったし)
時間短くてもうまく詰め込めばおもしろくなる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:00:45 ID:uQxxyNfa BE:89586757-
予告にあったロックマンがDMのキャラクター倒すのと、
勝負がウイルスと遭遇するシーンがなかった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:01:33 ID:MDtFnK+g
>>182
最初の短編で無かったっけ

あれ見て上映時間長くして2つの作品を1つの映画にするのも見てみたいなと思ったり
どっちのファンからも批判起きそうだけどw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:08:47 ID:ivZ7vVNQ
近所が明日までだったから、見納めしてきた。
いい夢みられたよ。ごちそうさま。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:51:06 ID:83Lys023
>>162
総上映時間を96分と表示しているところが多い。
実際に計ってみたら、ロックマン(約47分)&コラボじーさん(約2分)で50分弱。
デュエルが約47分だった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:54:55 ID:hPqoeON4
>>185
どっちも同じ時間で何かホッとした、同じ扱いで良い

上にもあったけどDVDとか出したらコラボとじーさんはどうなるんだろうか
ロックマンのEDにはおじゃましましたがあるし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 09:42:08 ID:icy+bAxa
OPのコラボとじーさんはおまけ映像として収録、というのが妥当だろう。
別々にリリースされる場合、じーさんはデュエルの方にも収録されるんだろうか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:15:57 ID:N/hdF6uQ
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1110878942/
ここで、ハム太郎の後釜に収まるかも、と予想されてる。
続編期待してもいい・・・のかな。

ttp://ahoeiga01.hp.infoseek.co.jp/hawl/kougyou2005_1.html
ついでにそのスレにあったリンクも
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:03:05 ID:edKRLS+Y
続編は今回の興行収入次第らしい。
ハムの後枠かどうかはわからないけど、あるとしたら冬という話。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:20:47 ID:FIta6Ajb
ロックマン本当よかったよ。
結局1回だけしか観れなかったけどあんなにいいとは思わなかった。
冬でもいつでもいいから続編あるならすごく嬉しいんだが…。
あとはDVDになるのかどうか祈るばかりだ。
な、なるよねDVD…?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:53:58 ID:iqv+ewbq
結局アニメでのエグゼ5はこれで終了って事か
後リーガルは最後どうなったんだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:48:34 ID:xwS3dAUS
映画終了の日から2流館で封切してた。また見に行ってくるw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:38:28 ID:X2iCQf0c
>>189
いくらなんでも今年中はないだろう。1年経ってもないのに
冬にしても来年の、になるだろう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:52:56 ID:8POWqstj
昔は東映アニメフェアのドラゴンボールとか、
夏と冬の両方やってた事もあるので
今年の冬もありえない話ではない。
というか、来年の冬ってどっちもそこまでテレビ続いてるのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:58:02 ID:P4xyf0Xn
デュエルの方はあの伝説的変則放送のせいで来年冬までやってる可能性も高いが
ロックマンはどうかな……そろそろネタ切れ感もあるが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:59:14 ID:LOzx3sWz
いつDVD出るんだ・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:42:48 ID:x3l6IkC5
やって欲しいが2回目は無いだろうな・・・
興業的にも何とか成功という感じだし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:01:52 ID:XUwOinHL
>>195
今シリーズが10月までは続くだろうから冬か来年春だったらギリギリかな?
でもゲーム新作また出すっぽいから、アニメも4年目の可能性はあるだろうな。
そうなれば後は人気次第だが
199198:2005/04/24(日) 12:04:52 ID:XUwOinHL
スマン、冷静に考えたら冬なんて無理だし来年春はドラえもんがあるからダメじゃん・・・。orz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:26:17 ID:uMPOXrPe
たとえば東映なんかだと7ヶ月くらいで映画1本作るらしいから
5月くらいに決まれば冬にあるかもね。
あるとして発表されるのは夏ぐらいだろうけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:38:45 ID:moYrhcew
春と夏は絶対無理で冬も製作が間に合わないしな
東宝の冬は犬夜叉&ハム太郎ってとこなのか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:45:05 ID:YD/sQjWe
劇場版ってCSで先行放送されそうな悪寒
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:13:03 ID:KBOe89eR
劇場版デュエルとロックマンは
小学館プロダクションが「ドラえもん」の代わりとして
作ったもので、それ以上でもそれ以下でもない。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:56:36 ID:+oVPa0zb
何を今頃。
205コウ:2005/05/04(水) 11:18:17 ID:zlJF2ltA
>>1>>204
おなじなまえじゃん。
206しや:2005/05/04(水) 11:23:53 ID:zlJF2ltA
でも、1〜204まではおなじだけど、>>205>>206(ぼく)は、なまえがちがうね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:44:52 ID:kp7RyvjH
!?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:21:44 ID:dvKEq9+e
ホシュ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:55:30 ID:vSXHs0O4
あげ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:51:19 ID:19hE/Kan
ロックマンは良いな、映画と本編が繋がってて
デュエルも無茶すりゃいいのに

これが原作付きアニメとの差か
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:12:33 ID:H1bI8vOv
本編から映画に話が繋がるのはいいが
映画見ないとわからない話を本編に持ち込むのは本来絶対にタブー。
子供向けアニメではやってはいけない事。
しかもまだDVDすら出てない状況。
TV本編に深く関わらない程度に出すだけならいいだろうが
パラレル扱いにするのが普通。
やっちゃいけない事だからどのアニメでもやってないだけ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:56:45 ID:RFFz15It
まあ、ホビーアニメの天災監督とまでいわれた加戸のする事だし。
映画は面白かったけど、ホビーアニメ監督としての加戸は正直好きになれん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:16:51 ID:aXzSGMPi
>211
を読んでて平成ライダーを思い出したんだが、龍騎のパラレルのもってき方は
すごかったなぁ。


>映画見ないとわからない話を本編に持ち込むのは本来絶対にタブー。
でアバレンジャー終盤を思い出した。
劇場版で出てきた敵がいきなり復活するってところ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:34:25 ID:0YxuYGrb
俺はどっちも見てるから分かってたが
ロックマン目当てで見に来た人がデュエルのルール理解出来たのだろうか
シールドだけじゃなくSトリガーとかも説明しとくべきだった気が
遊戯王のアニメって今思うと親切なつくりだったんだな、場に何が居るか分かり易いし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:27:08 ID:wQsqWqiU
例えば劇場版で出てきた敵が本編に出ても
誰だお前は!になるならいいが
もうスデに知ってる事になってたらアウトって感じか。

>>214
デュエルは良く知らなかったから、確かに所々よくわからなかったけど
多分映画の最初に説明されてもわからなかったと思う。
キャラの表情やセリフでなんとなく優劣なんかは解ったから
普通に細かい所わからなくても楽しめたよ。
むしろエグゼの方が一見さんお断りな話だった気もするし。
今回はどっちも時間短かったから、余計な説明なんかは省いて
もとから知ってる人間対象に作ったんじゃないかな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:04:38 ID:C4U2xqaC
DVD出るまで保守
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:18:17 ID:Rosg7zKJ
漏れもDVD発売期待
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:19:24 ID:XE+S7WOC
映像特典とかあったら良いな
後CMの種類がかなり多かった、5種類以上は確実にあった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:41:46 ID:jmAne1xc
見てない香具師にもわかるように気を配ってるように見えるから大丈夫じゃないか?
>ロックマンの展開
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:54:44 ID:DhS7TUaV
DVDにはカードつかないのかな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:18:53 ID:f8KDpRWu
DVDにCMも入れて欲しいな。
エグゼ&デュエマとエグゼオンリーのCMは見れたけど
デュエマオンリーのやつが見れなかった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:28:40 ID:ObJ1klAU
カード紹介付きのCMとかあった、公開前と公開後でも変わってた

>>220
付かないでしょ、映画だからこそおまけ効果もあったんだろうし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:03:42 ID:+HkhStLA
DVD情報マダ〜?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:06:37 ID:2DdZdTy9
ホシュ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:19:37 ID:3Czd5DS8
ホシュ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:29:46 ID:jINgJxJP
人が居ないと話す事が出来ないなア ついでに保守
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:41:31 ID:15W9WFq9
覗いてはいるんだが流石に話題が無いからなあ。
内容について詳しくツッこんで語りたくても
終わっちゃってるから見返せないのが難点。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:16:16 ID:kJ1vMHFA
ロックマンが戦闘で動いてる事に感動してしまいましたよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:16:20 ID:5vu7UdFk
それは、テレビでは主人公なのにほとんど出番が無く
出てもやられ役という主人公にあるまじき弱さにされてるロックマンが
戦闘で活躍してる事に感動したのか、
それとも普段は戦闘シーンがまっっっっっったく動かないから
文字通り動いてる事に感動したのか。


・・・俺は両方だけどな。

TVシリーズにはもう愛想尽かしてるゲーム派の俺だが
この映画のDVDだけは出たら絶対買うよ。
230228:2005/05/27(金) 21:49:57 ID:9x66Xxbn
>>229
下のつもりで書いたのだが上もそうだな・・・
アニメの戦闘シーンって必殺→うわーの2枚で動かねぇから感動しっぱなし
特にフォルテクロス登場シーンはもう涙もん
ゲーム派としてはこれが観たかったエグゼだよった感じ

俺もDVD買う、デュエルもファンなので買いたいが出来がorzだったので悩む
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:35:49 ID:5vu7UdFk
デュエマはシナリオは古き良きまんが祭り時代の東映って感じで
無駄に熱くて好きだったんだけど
ところどころ絵が直ってなかったのが気になったな。
まあ、最初のCMで流れた絵が全然使われてなかったトコみると
作画に時間割けないスケジュールだったんだろうけど。
とりあえずその辺がDVDで直ってるのを期待して買う。

というか、はやくどっちもDVD情報出してくれ。
同じ時期にやってたワンピなんかもう夏に出るらしいのに。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:26:55 ID:IuUEo85A
DVD待ちほしゅ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:06:26 ID:1EqP297R
CFロックマンの活躍を期待して見にいった自分はがっかりだったよ…
何しに出てきたんだCFロックマン…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:08:36 ID:UI0t0PLC
結構活躍してたが何か不満でもあるのか?
あれって一体どっちの意思が優先されてるんだろう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:15:23 ID:1EqP297R
クロスフュージョン→
アジトに侵入(炎山とライカに助けてもらって)→
なんか古いタイプのウイルスみたいなロボットが出てくる→
一撃くらってクロスアウト

これを活躍してるというのか…orz
236234:2005/05/31(火) 12:53:14 ID:UI0t0PLC
すまん勘違いした
フュージョンの方か、フォルテクロスの方かと思ってた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 06:43:41 ID:7M/U4to+
熱斗は出番多かったわりにあまりいいとこ無かったな。
ラストも結局ロックマンをプラグインしただけで
オペレートも何もしてないし。
ロックマンをラスボスまで運ぶ運搬係。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:08:56 ID:T56mT5ph
>237
そうなんだよな…だから正直映画は面白くなかった。
バトルオペレーションがあってこそのロックマンエグゼだろ…。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:18:54 ID:jkNVvTkK
バトルオペレーションあってこそのロックマンエグゼは同意だが
フォルテクロスがチップ使うのも妙な違和感生まれそうだしなぁ
最初のフットマンとの対決で我慢と言う事で
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:11:44 ID:8HrYos/O
ホシュ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:52:37 ID:FJ3oWsUQ
DVDまだァー?チンチン
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:54:33 ID:xouAQTXG
このぶんだとDVDは秋以降かな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:49:43 ID:lCnhapZr
とりあえずageといた方がいいのかね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:10:39 ID:6ufXPcG5
じゃあage
DVDの前にレンタルとか出ないんだろうか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 05:01:23 ID:BMcpg8xV
hosyu
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:45:11 ID:M+RE3Clj
レンタルでもいいから出してくれー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:36:11 ID:KchwTSpt
ほしゅ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:26:26 ID:s83iwuUA
DSツインリーダーズのチラシに映画90万人突破ってあったけど
DVD発売については触れてなかった…年内無理なのかな…orz
せめて秋には出てホスィ。いやもう出ればいいよ。レンタルでもいいよ・゜・(ノД`)・゜・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:44:57 ID:7vlFraJi
デュエマはTVから独立したひとつの話になってるからいいとして
ロックマンはDVD出ないと本編の話が繋がらなくなるからなあ・・・
出るんじゃないかと思うんだけど。
これで出なかったら今買ってるストリームのDVD全部売る。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:52:18 ID:CT/RT8ws
TV版本編の設定を借りてるけど、本編から分岐してるのであって
つながるわけではないと思うけど。
劇場版:5のストーリー
TV版:5のメンバーで4のストーリー(っぽい)
だから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:23:05 ID:+RAMJmPR
本編でいつのまにかTVでは会った事の無いハズの
バレルと熱斗が知り合いだったりと
あからさまに本編→映画→本編と繋がってるが・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:13:33 ID:SYH9SXUB
何事も無く映画で出会った設定が入ってたな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:47:23 ID:i03tvRJu
ミミたん萌え保守。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:17:37 ID:4ZBbq0hB
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=51282

ここまでしないと出ないのか…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:40:23 ID:w4L9SapV
普通に本編DVDの中に組み込まれると思うが。
話がつながらないし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:36:16 ID:tea9uTVy
>>255
本編の販売元の商品紹介のページに
>全51回 全17巻 第1巻2話収録/最終巻4話収録/その他3話収録
とあるので劇場版の入る余地はない。
入るとしたらダイジェスト版にされて映像特典としてだろうな。
なんか本当にありそうでいやだな…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:01:20 ID:3W02emiE
TSUTAYAでレンタル予定って書いてあったって聞いたんだがマジ?
2作品で一本にしてるらしい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:42:27 ID:8AuMDjDH
>>257
げ、マジかよと思って検索したらこんなん出てきたぞ
ttp://www.views.co.jp/shsi/dvd_09.php

> 09/21劇場版デュエル・マスターズ 闇の城の魔龍凰(カース・オブ・フェニックス)
>ポニーキャニオン : 劇場公開アニメーション
>税別価格¥2800.-
>JAN-4988013971806 品番PCBE-51695

> 09/21劇場版ロックマン エグゼ 〜光と闇の遺産(プログラム)〜
>ポニーキャニオン : 劇場公開アニメーション
>税別価格¥2800.-
>JAN-4988013972902 品番PCBE-51696

全然話が違うじゃないか
でも嬉しいからいいや
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:25:42 ID:DKoV/BFQ
d!
具体的な話が出てきて安心したよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:08:54 ID:C9bMKMZJ
おお 意外に安い価格。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:28:47 ID:cTKXf1Ls
まあ40分だし。
とりあえず祝いage
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:39:14 ID:dBiSL6RS
2本で1本にしてほしいが出ること自体が嬉しいのでいいや
じーさんは映画限定か?あるとしたらEDに出演者が載ってたロックマンの方か
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:06:34 ID:cTKXf1Ls
じーさんがロックマンの方で
コラボ映像がデュエマの方とか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:29:08 ID:o7FvCmTy
ゲェーッ!!じゃロックマンファンは両方買わないとダメじゃん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:42:19 ID:SbBqtZdQ
コラボ映像はどっちに入ったとしても同じ事が言えるだろ。
つーか、まだ決まったわけじゃない。ちゃんと読め厨房。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:22:52 ID:o7FvCmTy
                |
                |
     /V\.       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ     >>265
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

他に特典あるとすれば、予告CM辺りか?どっちにしろ続報待ちか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:56:56 ID:SbBqtZdQ
勝手に釣りにするな。
だとしたら、という仮定のつもりで書いた文章には
とうてい見えなかったんでな。
まあ、どっちにも入らない可能性の方が高いと思うが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:35:07 ID:B/oW+jpA
映画本編よりコラボ映像の方が見たい…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:09:28 ID:f/SVeCD0
俺以外にも居たとはな、コラボ映像のほうが見たい奴
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:19:49 ID:c2iM0WyR
amazonにDVD情報来ねぇなぁ……
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:11:37 ID:XJjgTXDh
コロコロに情報来た
9月21日にDVD&VHS(レンタルのみ)同時発売
DVDの方は特典カード+映像特典
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 05:49:08 ID:HI8L9blz
>271
マジすか!
ところでVHSはレンタルのみって事?でも同時発売…???
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:12:43 ID:0h8tctKb
>>270
Amazonにも出てた
B000ARJ89C で検索してくれ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:27:52 ID:u1GSRRdr
情報d
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:21:05 ID:Z33GO8rO
hosyu
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:26:22 ID:Kl0OZ1om
保守しとくけど発売された後ちゃんと来るのか不安だ、でも保守
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:40:50 ID:B1PlGBUH
発売まであと18日となりましたよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:02:31 ID:EAAx0e+4
hoshu
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:25:05 ID:A3655Kux
一応ageとくか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:46:21 ID:7l2kfoiY
いよいよあと7日!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:35:13 ID:l+ovrOYJ
コロコロ見たがレンタルでも結構豪華だな
作品としての追加映像がDMのNG集だけというのはガッカリ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:30:06 ID:DJP8owr7
アニメでは勝負が見ミミにちゃん付けするよな。キモス
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:34:23 ID:htR8huQn
まずは日本語をマスターしろ。
話はそれからだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:37:54 ID:HoRLN7Zg
アニメはあのちゃん付けがいいんジャマイカ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:02:39 ID:fK+ad7vn
劇場版ロックマンエグゼ・デュエルマスターズ
DVDついに明日発売!と言ってみる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:41:38 ID:4rb/TKZr
やたー!もう今日から買えるぜ!待ってたワッショイ
発売おめでとうおめでとう!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:46:09 ID:jlWUSrX8
町田のアニメイトに売ってなかった_| ̄|○
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:10:19 ID:FVp83F7X
DVDリリース開始!
漏れは保存しておくw(セルする)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:35:07 ID:W5p7Sz8X
昨日秋葉で買ったけど、在庫なしで自分買った分で売り切れだた
密林でも2〜3週発送になってるけど、もしかしなくても生産数かなり少ない…?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:00:53 ID:O7uhQ/ws
漏れもぎりぎりげっちゅした。。。
女も買ってたΣ(・∀・;)
カードがたまらんー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:01:35 ID:C6tXz7rY
ドルザークねwww。ビデオ借りたら一枚。買ったら三枚かよ。映画館で手にいれた俺ってorzオルフェはザキラより弱いな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:57:04 ID:1pHm9gI0
映画館で配ってたのはどこもスグに配布終了したらしいからね<カード
たぶん、貰えなかった子供への配慮なんだろうな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:05:23 ID:kWNejvsA
正直な話、ガルザークの方が欲しい、、
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:14:54 ID:LrFuLZSw
ようやくAmazonで24時間以内に発送になっていたので注文してみた。
初回限定版のカード入りだった。どっかから入荷したのか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:51:59 ID:oRPOZ+/e
前売り券のCMは収録されてないのか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:31:29 ID:5e7ad6bG
オルフェがマナやバトルゾーンに出したカードはどんなクリーチャーや呪文だったか知らねぇか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:57:56 ID:gdkL1cHX
あげ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:42:21 ID:YYNugOX+
どうでもよい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:49:22 ID:jzc0O8Hy
298 うるせぇ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:52:56 ID:jLfC+p5C
クレクレ厨といわれても構わない
だからエグゼ6のロットナンバー教えて
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:14:27 ID:jzc0O8Hy
ロック>行くよ勝舞君勝舞>まかせとけ。俺>氏ね〜。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:33:01 ID:8wbvKpxW
あげ あげ あげ あげ あげ あげ あげ あげ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:48:30 ID:jwuBW1c9
ho
304rfvgtrf:2006/01/01(日) 20:11:50 ID:14iiq2RT
しtg5thytggbgggfggfgf
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:05:38 ID:y/Dye+Tp
 ________ ノ`-、_,-一ー- ,_ _____________
                    _)  r'´ ,____ `★、
              ___ /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /, ______
            ━━━━/   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,━━━━
  ┏┓  ┏━━┓     / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__       ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、、       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━,/     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、,━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `'      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗・{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃ _`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>. v. .|_______   ┏━┓
  ┗┛  ──┗┛ ── '`-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ─────    ┗━┛
────────────/::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´──────
今年はロックマンじゃなく我輩の映画がいよいよ登場でありますから是非見に来てくださいであります
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:07:33 ID:hoepnReF
映画のエグゼって
ジャイロマンとか
メディとか出る?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:44:36 ID:BauEogZ9
ロックマンシリーズを見始めようと思うんだが、多すぎて分からない。
劇場版も含めて、どういう順番で見ていけばいいか教えてエロカッコイイ人。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:02:56 ID:BauEogZ9
聞くスレ間違えたようだ、すまん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:29:50 ID:feXvqlNO
>>307
無印→アクセス→ストリーム前半→映画→ストリーム後半→ビースト

特に劇場版は完全にストリームの話の一部と化してて
ネタバラシなんかも盛大にあるので
映画をやってた時期あたり(2〜3クールの間)に見ないと
テレビシリーズの話が繋がらないという感じになっています。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:10:43 ID:yTxDDfW1
この映画公開記念に発売されたフォルテクロスロックマンてもう手に入らない?
どんだけググってもフィギュア情報がまったく出てこなくてお手上げ状態なんだがorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:53:30 ID:votAXAiU
>309
ありがd。なるほど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 04:14:32 ID:wt5iTBMn
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:33:58 ID:ZLxBnjyL
アイスマンと透
出番少なかったな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:37:12 ID:9pSCkfMi
キッズステーションで劇場版DMやってたのか…。
知らなかった、またリピートやってくれー。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:29:17 ID:5i8TEfkL
>>314
まだ何回かやるよ。
4/8の10:00と4/9の19:00
あと5/5にもある。
316314:2006/03/28(火) 20:55:12 ID:m8u+oMYe
>>315
キッズだからどうせ後で嫌って程やるだろうなとは思ってたけど
ちょっと不安だったんだ。情報d楠!
317eofi:2006/04/27(木) 18:32:30 ID:HW7tUvmA
hhhvvvvvuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuussssssssssssssssssssssssssssssssssssssssunssswleeeeejl;;;;;
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:03:17 ID:c259q4lv
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:44:14 ID:qlrClKkY
1
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:03:13 ID:G4s85LJB
sage
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:50:43 ID:k5mhtKvE
10月9日(月/祝日) AM10:00〜 テレビ東京・大阪で地上波放映
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:31:05 ID:oTDXNHul
「おはコロシアム」内放送 (約8:32頃〜)
ロックマンエグゼBEAST+ 第26話 最終回 「熱斗+ロックマン」

http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1158361248/l50
実況スレに
最後の
         ∧_∧  ヘ    ノノノ   /フ
グルルォォォォ  < ・ω・ > < \(゚∈゚ )ノ フ キルルルルル
       ↑ ∨∨∨   ヽ (    フ
        \(,_uuノ       ““ヽミ

 ヘ、∧ノノノ∧ /フ                 ┌─┐   ┌─┐
< +< ・ω・ >+フ  グルルォォォォ         │牛│   │肉│
↑ ヽ∨∨∨ フ         .         └─┤   └─┤
/_c(,_uuノ                     _   ∩   _  ∩  ビーフ!
                          ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡   ビーフ!
                       ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
.     ┌─┐    ┌─┐      │司│    │令│
.     │炎│    │色│       └─┘    └─┘
.     └从┤    └─┤
       .皿∩   ○  ∩  WWW!
      ./ ゚ ゚|彡∋( @∀@)彡   WWW!  大変でマス!                 とっくにガイシュツですよ
 ┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡           速報でマス!!     ノレノルノ  ○⌒○ 日暮さん♪
 │電│     │魔│               エグゼ最終回 。゚。゜ミ;□凵l (∇’O)
 └─┘     └─┘               決定でマス!!!    〔つ †つΩ(∞ ∩
                                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _∧_           ,ww 
 <゚∧  私たちは  /゚Θ゚\○ 最後まで地味だったな
 ∠ Y\        ((  回 ノ        .___
/ ○ \        ○=@=)       〔◎◎◎〕
 ̄ ̄]] ̄         □ □         ()凹凹|)     実況板行く前に、
                           人ー /         標準録画の準備は済ませたかい?
             ,':i.|:i:              ○[] [〉[/ ̄ ̄ ̄ ̄/
.(●)  < ●     :;i|i.i|;          __(_□つ/  VHS  /________
 ■    ■> . .:i|||||i ヒュン            \/____./
 イッ   ドーン
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:41:55 ID:u4EdTri6
放送日あげ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:46:20 ID:Pol85fcw
勝舞一瞬だけ出た
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:44:33 ID:/wBGL/0j
友情出演(はぁと)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:56:46 ID:tzJbTNFa
熱斗君
          ,, - ─ - .., 
         ∧ヽ ;   ; //,
         i ヾ ´´´ // ヽ
        ,t、_ ll;´´´´;ll  ,j、
        l rl ヒ、-- ィt7く |
        ヽ_l -' Y -' l-'ノ
        ,_--'ヽ ー- ノ´-,
         フ/iヽ - イ-ヽ 
    _,=-,  ィ-T ´ '''''''  ヽ,ー、 ,x=ヽ,
   i ' ' ゝ,/  /   _   i  i、ヘヽ丶
   ヽ  ヽ/   /ィ弋ヽ  \lY   /
    lヽ l    { h∠ノ/ ∧ ヽ' ,イ 
    /   ヽ∧ヽ ヾnイ  il ヽ/   ヽ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:57:34 ID:tzJbTNFa
ロックマン
                 _ __ _ 
                //7 //癶、,-, 
               /L/ノ i |  //l 
    ,,- 、_       ll -,' - - yぇ'_,-,ヽ/
    (=' ゝ -j      t、___/iリ゛|ヽl /| 
   /ー '   / ヽ     t1ヒi     Y !k/=-
  i i  ,,/  ヽ     :_i、´r= /Y"<
  \i ̄: :    ヽ   __,,,__ >-ィ: : |''_´´
   \: : : :     ヽ  /_  ヽii ´' ' : ヽi,-、
    \: : : : .  ,,/ヽ/ ,-'-'ヽ.ヽ,-=-弋丿Jl 
     \:_:_:,,,ノ'' ,/ ̄    l l l / i へヒl 
      \___,,ノ   ヘヽi  ヽヽヾ- '/ | l 
         \___/ ヾi i   ヽ= ̄,  l  l 
                 !i    V  l  l_,,-、
                li       l、_,// /ヽ
               丿i       y //ノ、
区別つかないw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:42:03 ID:J7BP+as7
地上波でTV放送されたのにスレ延びてないよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:59:30 ID:AL/8QHcV
保守
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:02:47 ID:yDRnMu8M
今更だがロックマンの方に間違い発見。
フォルテが「ネビュラグレイ!」って言って腕をおろすんだが、その直前の三人の後ろ姿が映ってるときにも下ろしてるんだな。
気になってまともにDVD見てられん
331名無しさん@お腹いっぱい。
保守