君が望む永遠 第85章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アニメ最高!
前スレ

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1107927592/

原作厨立ち入り禁止
原作厨の煽り荒らしは徹底放置の方向で

悪しき流れを断ち切る新スレである
2アニメ最高!:05/02/28 10:48:10 ID:rGLLMCfw
■過去ログ倉庫
http://xazsa.ath.cx/kiminozo/

■関連URL
 アニメ公式サイト ttp://www.kiminozo.com/
 原作公式サイト ttp://www.age-soft.co.jp/ ※18歳未満立ち入り禁止

■関連スレッド
 【剛田】アカネマニアックス 罵倒2.1【爆誕】
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100818597/
 君が望む永遠/君のぞSFD PART7
 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1107079853/

■ラジオ
 ごくらくもえもえステーション 「君のぞらじお」
 出演:栗林みな実、石橋朋子、谷山紀章、ジョイまっくす
 ラジオ大阪 1314khz 毎週土曜日 24:30〜25:00
 TBSラジオ  954khz 毎週土曜日 26:00〜26:30
 ttp://www.kiminozo.com/radio/main.html
 ttp://vstation.net/gokuraku/kiminozo/index.html

ageたいヤツは好き勝手にあげろ
sage厨のたわゴトに付き合う必要はない
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 10:56:55 ID:FZIsUtDk
>>1


アンチは書き込み禁止!
4アニメ最高!:05/02/28 11:02:29 ID:rGLLMCfw
アカマニの売り上げとか、マジで今後の君望の展開に影響与えると思う。
このスレを読んだ人が君望アニメ版を含めて、見てみたくなるようなカキコをする。
これが信者の務めだと思う。

エロゲーマニアとかそんなんだけじゃなくて、ライトにアニメに関わっている
層にもぜひこのアニメは見て欲しいのよ。
ネガティブな意見はアンチスレ立ててそこでやってくれ、そんなに人数多いならできるはず。

>>3
頑張って盛り上げていきましょう!
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:12:50 ID:FZIsUtDk
>>4
そうなんだよねぇ〜アニメを見て興味を持った新参者がこのスレ見て
このアニメは一般的には駄作なんだと勘違いされのが一番の困る。
ほんと原作厨は作品に対する毒にしかならないよ

おうよ!盛り上げていこうぜ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:00:22 ID:D4pna57W
たまにまったり語る雰囲気になれる時はあるんだよね
本当にたまにw
批判はさ
どうしても言葉使いが攻撃的になるから
こっちも書き込むのためらうか
売り言葉に買い言葉になる
住み分けたほうが荒れないよね
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:39:02 ID:LhfJI2E/
本当に語りたいなら批判意見など気にせず内容語ってりゃいいんだよ。
そこで駄作じゃない、とか反応するなよ。

あと、アカマニ気にするならアカマニスレ行ってやれ。
閑古鳥鳴いてるぞあのスレ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:20:50 ID:BSSdwGH+
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | 仕方ないですよ、芳乃先輩。
|  君が望む永遠スレも  | うちと違って完成度高くないですし、
|  結構頑張ってたけど・・・| 同じネタを繰り返してるだけですから。
\               . \        
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ .   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           Λ Λ       
        r,'^Vヘ ヘ^、   , ´f二コヽ        
       ノ ィ' ノリノ)))〉ヽ  !((((ハ)))ゝ '⌒ヽ     .    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (( ゝ!゚ ヮ゚ノヽ )),ノハ!゚ ヮ゚ノハ  , ヘ ) ̄ ヘ.     / 今まで良くやったね♪て、
.       _(つ|茶|と)   (つ|茶|と) ((( 从(((》《| __/  褒めてあげたいくらいだよね。 
      /\    ̄  ̄ ̄   ̄  ̄  ̄\(从i __ i从ゞゝ\   
     /+ \                 \|茶|⊂)    \________________
     〈\ + + ̄ ̄+ ̄ ̄ + ̄+ ̄ ̄ ` 、_ )
     \ \_________________ヽ
      ` 、_______________〉
            ____________
           ‖\              /|
           ‖  \_.________._/  |
           ‖.   |              |  . |
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:32:30 ID:/NDGZ/PN

438 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:05/02/28 13:33:29 ID:zM1j01RB
知らない間にアニメ君望が最高傑作になっててワロタ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1109555155/
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:03:44 ID:G3PR0A0b
アカマニ2予約してきた!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:14:15 ID:/ba6HytT

331 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 05/02/28 15:06:00 ID:X6k3OlJ2
今世紀最高のアニメ君が望む永遠を皆で褒め称えよう!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1109555155/
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:10:02 ID:L+KDHb8C
>>1
新スレ乙です。語りましょう。
おいらは遙というよりかは栗氏が好きで、歌手としてもそうだけど
全般的に好きですね。

もっと声優業にも力を入れて欲しいけど、技術的な評価は低いのかな?
中の上レベル、堀江さんレベルはあると思うんすけど・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:49:02 ID:FZIsUtDk
声優としての技量はともかく遙は栗の子以外考えられないなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:23:28 ID:rr5Spc72
なんかこのスレの1だとマンセー意見しか言えないタイトルだなあ。
煽りや荒らしでなければ批判も許容できるようにした方がいいと思うけど?

海外の話は、サロン板に「海外で.評価される君望アニメ」スレでも
たてた方がいいんじゃないかなあ。
自分はアニメ肯定派だけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:44:55 ID:dZVSOVHN
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:21:04 ID:L+KDHb8C
作品自体にけちをつけない、空気を読んだ書き込みならかまわないでしょうね。
たとえば、栗氏や水橋さんの個別スレに感想としてかきこんでも、

スレを荒らさないようなレスなら。
歌が下手とか、顔が・・・云々は普通にあり得ないレスですから。
それが事実としても、同意を求めてはいけませんよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:30:26 ID:i4BgIhff
アニメ君のぞは良いよね。
水月も報われるし。


でもね。


原作はもっといいんだよ?
エロゲーがきらいなら、PS2版、DC版もあるし。

アニメ2話までのエピソードももっと時間をかけて、表現してあるし、
SFDなら遙も事故に遭わないし、
遙、水月、茜、他wとお付き合いするシチュもあるし。

なんといっても、観てるだけではなく、
(用意された選択肢内でという制限はあるが、)君のぞ世界に参加できるんだよ?

そういう漏れはアニメ、ゲーム両方肯定派ですが、
やっぱり立ち入り禁止ですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:34:22 ID:IMwsn8ad
>>17
嘘臭いので立ち入り禁止
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:42:48 ID:kONhbVq6
禁止とかなんとかはなしにしようよ。
>1から方向性をあまり押しつけない方がよろしいかと。

12月にレンタルではじめて君望アニメ見てから
アニメDVD購入(過半は中古か投げ売りでそろった)
原作ゲーム制覇→SFDも全覇。
ドラマCDも全部集めてしまったよ。この二ヶ月でずいぶん溜まった・・
原作ゲーム>>アニメの意見はわかるが、アニメ駄作説は全然理解でき
ません。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:18:48 ID:t4IclHKK
マジレスすれば駄作でも良作でもなく、凡作。

しかしこのスレに集まるアニメのファンにとっては良作だし、原作からの
改悪が許せない!という人にとっては駄作になる。
まあ、そんなものだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:58:34 ID:8gZLF5rR
擁護派は本当にひま人が多いみたいだね
平日の昼前からこんなスレたてて
妙に賛同する書き込みも多いし
文体も似ているし、まさか自作...
一人の擁護派が息巻いて今更書き込んでも
死人は生き返らないと思うぞ。
新世界の創世でもやるつもり?
何がおきるかリュークみたいに傍観するか
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:45:27 ID:fW6Qzj6R
一人の擁護派が朝から晩まで、2ちゃんに張り付いて擁護レスをIp変えて自演する。

そういう妄想を書き込む人間がいるから、どっちでもいい派が擁護派に回って反発するんだよ。
自分だって発言が自演呼ばわりされたらいい気持ちしないだろ?
これはネットのマナーの問題。相手の気持ちに立って考えることが必要。

自分がやられて嫌なことは相手も嫌なんだから・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:12:44 ID:fW6Qzj6R
でもなんでこのアニメだけCM飛ばしが出来たんだろうな。
他のアニメでもやればいいのに・・・

これは素朴な疑問だな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 07:20:33 ID:sOeYSyC1
>>20

それは貴方の個人的見解だよね?<凡作
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:02:48 ID:IMwsn8ad
海外レビューで面白いの話とかない?
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:05:49 ID:UMvvw7WM
さあ、また序盤からきなくさい展開になってきました(w
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:09:01 ID:t4IclHKK
>>24
一応自分でなるべく客観的にみようとはしているが、オーソライズされた意見でない
というのはその通り。
というか、この手の駄作、名作評価に対して統一した結論を出すのは無理。

駄作、名作は自分が自分の範疇において決めるのであって、
それ自体を深く議論することにあまり意味はない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:24:05 ID:qfXt7tN0
>>19
>原作ゲーム>>アニメの意見はわかるが、アニメ駄作説は全然理解できません。

アニメ→ゲームの順だと、アニメで結末が分かっているので海辺の別れや
「ほんとうのたからもの」でさほど感動できない。
ゲーム→アニメの順だと、ゲームで感動したシーンが劣化して
再現されることに愕然とし、アニメが初見の人より低い評価となる。
記号で表すとこんな感じ。
                 傑作   良作   凡作   駄作
アニメ→ゲームの人         ゲーム>>アニメ
ゲーム→アニメの人    ゲーム>>>>>>>>>アニメ

こんな理由で、アニメの前にゲームをやる方がより感動できると主張する人がいる。
その意見を参考にするか否かは個人の自由。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:29:24 ID:cVwDYSTa
>>23
そのせいで広告料が安くなって制作費にまわらなかったからあんなに作画が悪かったのかも
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:05:54 ID:rh4kMZdt
>28
原作より制約の多いアニメが劣るのは当然で原作>>アニメは判る
しかしなぜゲームとアニメを同じ軸上で評価するのか
アニメの評価をするなら他のアニメと比べ出来を評価すべきで
アニメ版君のぞは他の多々あるアニメ群の中で本当に駄作に位置するのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:54:40 ID:IMwsn8ad
>>30
それ、もう何回も言った。
アフォ(原作厨)に何を言っても無意味だ

ループさせんな
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:03:44 ID:9OMrlT4U
前は擁護してる方がアフォだったのに・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:36:38 ID:qfXt7tN0
多々あるアニメ群の中で駄作かどうか、なんて事は全く言ってないのだが。
>>30>>31にとって「アニメはアニメ同士で比較しなければならない」が
疑問の余地ない真理らしい・・・

傑作、駄作なんて各人が自分の見た作品それぞれに判断するもので、
その際に過去に見た色々な作品が影響するのは当然だし、
アニメ同士に制限して相対評価する義務なぞ毛頭ないと思うが。
3430:05/03/01 15:48:31 ID:rh4kMZdt
>31
すまんその通りだな
もう相手にするのやめるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:09:22 ID:YZm51IEM
全体の何割かを駄作と割合で決めるなら>>30の見方が正解
とにかく気に入らないものを駄作と決めるなら>>33の見方が正解

で、このスレはそんなことを話すスレなのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:30:17 ID:72Qut7HF
スレ消費はや!
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:30:39 ID:8gZLF5rR
>>22
前スレ見た?
IDを毎回かえる上げ厨
深夜のみごとな自作自演者
平日の夜から昼間まで書き込みつづける同一IDの謎の人物
Wを多用する厨房
これ全て擁護派の書き込みなの
これ全部別人だと思う?
痛い擁護派が一人いるか
擁護派の大半が痛い行動をするのか?
どっちだろう!?

38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:55:33 ID:zWWLQyDW
アニメ叩きは原作厨
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:10:07 ID:eTDnNP7Y
「アニメ叩きは原作厨 」にぴったりなAA作って!
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:01:12 ID:VI7zgI5X
>>37

陰謀妄想乙(p
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:37:18 ID:MxmULYbV
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   アニメ叩きは原作厨
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:34:17 ID:Rs4EQ4vU
しかし上げ厨とかっていうけど
エロゲの作品別のスレなんかかなり上げて書いてるやついるじゃん
それを特に咎めだてする人間もいないし
この板だけなぜ目のカタキにするんだろ?
広告や宣伝や荒らしなんかこないじゃん
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:57:58 ID:1uZkvhkX
正直どうでもいい
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:13:01 ID:eTDnNP7Y
             ∧_∧   ┌─────────────
           ◯( ´∀` )◯ < アニメ叩きは原作厨!
            \    /  └─────────────
           _/ __ \_
          (_/   \_)
               lll
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:19:46 ID:3fweHl9S
俺はアニメのラスト4話くらいだけ見て結構面白かったので
ここで(3,4スレほど前)アニメ前半の評判聞いてみたら
「原作の方もやってみそ」みたいなこと言われたので原作購入。
見事にハマリ、SFDもドラマCDも買ってしまった。
こういうアフォがマルチメディア戦略を支えてるんだろうなぁ、と思った。

アニメは後半しか見てないため、
・1章短すぎ
・遙の出番少なすぎ
・中盤ダラダラしすぎ
といったよく批判されてる内容を知らずに済んでるのでホントに楽しめたよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:10:20 ID:trRO2Kqc
アニメのラストこそが最もグダグダだった気が・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:13:45 ID:ic54T/ee
↑馬鹿は皆そう思う
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:25:46 ID:BuQrF8P9
>45
アニメは最初から見ないと真価がわからないよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:27:56 ID:EqAk6uEC
>>45
詳細を知らずに想像で補って見る方が面白いことってあるよな。

>>46
就職話がなかったら、もう少しは纏まってたかねえ。
50ハチミツボーイ8 ◆88iRI/GPdU :05/03/03 01:49:08 ID:o2vZUl57
鉄の掟に縛られた新スレの誕生ですねおめでとうございます

正直いいましてこのボーイ
最近は「岩窟王」「JINKI」「舞−HIME」「らいむいろクロス」等の今期良作
ここいらあたりにいれあげておりましてこのスレ自体おろそかに・・・
まことに申し訳ありませんでした

それはともかく上記作品に共通いたしますところは
「キャラ萌え(男女関係なく)」「次回への引きの上手さ」特長としてはこのへんですか

良い作品とは事後分析の俎上に乗せられたときに万全な作りがなされている作品ではなくて
勢いとキャラクターの魅力で「良作であったと勘違いさせてくれる作品」
そういうアニメも含まれると思います

もっとも君が望む永遠アニメ版につきましては勘違い云々の解釈が馬鹿らしく感じるくらい
突き抜けるほどの出来栄えの「傑作」「快作」であったと断言しておきましょう

作品の評価などつまるところ「主観100%」でオッケーなんですよ
51ハチミツボーイ8 ◆88iRI/GPdU :05/03/03 02:06:32 ID:o2vZUl57
ああそうでしたひとつだけ残念な点もありました

この作品四捨五入いたしますと30才のこのボーイですが
同年代と思える登場人物の活躍がほとんどないのですよねこのアニメ&ゲーム

香月先生もどうでしょう?
なにかえらく年増に感じてしまうのですが・・・

そういった点でおそらくは私と同年代の「主任クラス」の人たちが客層の中心と思われる
君望フリーク

感情移入しやすい自分に近い年代のキャラが少なめだったのは
そういう見方をしたい方々にとっては興を削がれる一因となったのかもしれません

水泳部のコーチがいちばん「ボーイ似」でしたが出番はあっという間でしたねあれは残念
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:22:41 ID:trRO2Kqc
宇都木涅沙はそれぐらいじゃねーの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 05:05:59 ID:qMxRkHDX
アニメ叩きは原作厨
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 07:25:20 ID:oZ6+y2xN
>>50>>51

相変わらずボーイはマイペースだな(w
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 08:11:31 ID:EqAk6uEC
他の擁護派も原作厨がどうとか文句付けるばかりじゃなく、
ボーイを見習って自分がアニメのどこを気に入ってるとか語れば良いのに。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 08:17:49 ID:QHh00xC6
ボーイ、主任かよ!
バイトの俺より偉い人かよ、このスレにいる住民は学生中心のはたち前後と思っていたけど
ここ年齢層高い??
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 08:31:07 ID:S8Nu8HmM
俺は初老。嘘偽りなし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:07:23 ID:GbYOArdn
>>57
学生運動しながら明日のジョーにはまってオタクやってる知り合いいます
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:10:51 ID:GbYOArdn
私自身は30代でゼータガンダムとか見てましたね
スマップのキムタクとか中居のオタク話、野球話がジャストミートw
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:28:18 ID:MKcFI5gF
なにか、ひとつでも心に残ったのならそれでよい。
不評のネギま!でも
「オリジナル笑顔」というフレーズだけは残った。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:08:36 ID:IzBg3RWn
気に入った部分を無制限に誉めないと駄目かね。

俺はこのアニメは嫌いとは言わないが
全部観て水月というキャラを
あさましくて醜くて構ってちゃんで「どうせあたしなんて」ばかりだから
ものすごく嫌いになった。

茜は可愛いし怒鳴るのは役どころだから仕方ないかと思ったが
実の姉に怒鳴り散らして昏倒させたのにはへきえきした。

遙は作品中ほとんど正気じゃなかったようなので
脳味噌幼女相手にどうこうしても仕方ないしつまらない、と思った。

孝之は場当たり的で首尾一貫していなくて
メロドラマ主人公だから仕方ないにしても
うぜえなあこいつ、と好感が持てなかった。

慎二が一番ましだったかな。
いいようにピエロ役に使われていたようだが。
大学で新しいGFが出来たようだが上手くやってほしい。

物語としての出来不出来とキャラの好き嫌いは違うと思うぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:46:28 ID:LM0kTr+O
強いて言うなら、看護婦のお話は別にいらなかったな
慎二に関しては、いてもいなくてもどうでもいいって言うか
水月は、ちょっとくどすぎたかな

なんだかんだいって、まあ結構楽しめました
OPとEDがかなりひきつけてくれたのかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:49:01 ID:lpezwEdJ
アニメのいいところを数え上げたらキリがないけど
俺もひとつ。音楽がイイ!
もともと原作のBGMもよかったけど、原作のアレンジと
アニメオリジナルのBGMがうまい具合に混合されてて
よかったと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:54:31 ID:V/2SZCd0
茜嫌い
ブサイクだし性格悪い
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:00:24 ID:m26Xs4Fk
ナカネは狂っている。
ハチミツも狂っている。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:57:04 ID:ieWf82E0
茜キモス
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:57:07 ID:5KzttA8K
モイキー
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:42:39 ID:27kmQFsS
猫のうんこ踏め!
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:56:05 ID:IlwMs9RO
なんだな、今日見てたアニメだと舞ヒメがイチバンコレに近い?
支離滅裂さはあるけど急展開が面白いね。
その後で見たああ女神さまを見て思ったこと。退屈というかまったりとし過ぎだわ。
もうちょっと1章に時間かけてもいいかとは思っていたけど、おそらくこんなふうに
なってくんだから2話で良かったわ。高校時代に半分も使ってたらマジ蛇足だった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:44:58 ID:9EM8l1ny
俺はせめて3話裂いて欲しかったなあ。高校時代。
後のぐだぐだが恐ろしく永く感じたから。
幸せの絶頂から突き落とす、て論法なんだし
その絶頂期をもうちょっと丁寧に描き込んで欲しかった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:33:35 ID:GqXp6X07
孝之からの告白までに二話は欲しいな。やっぱ四話は要るんじゃないか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:58:00 ID:UZY7CZdO
ゲームから入った人間ほど、高校時代の描写にもう少し欲しがるな。
ゲームやった人間はそこの部分はもう堪能してるはずなのにな。
アニメから入った人間はその部分になんの思いいれもない、つまり遙になんの思い入れもない
から。そりゃ、反応が違う罠。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:04:16 ID:GqXp6X07
だからあんなものは君望じゃないといわれる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:27:14 ID:COPmUwBl
基本的に、サンライズのロボット系しか観た事無い俺ですが、君望DVDのジャケット見てから凄く気になっます。
こんな俺でも楽しめるアニメですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:16:09 ID:xL4RwaM/
とりあえず見てみろ
楽しめるかどうかは自分次第
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:31:00 ID:af1uVZ7u
>>74
君望よりアカマニ、(いずれ出る)マブラブを見た方がいいと思う。
君望は合わなそうだが、DVD5巻特典の映像は見ておいてもよいかもしれない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:37:03 ID:7Mx/NK/c
>>74
気になるなら1,2巻借りて見るよろし
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:35:17 ID:lILtNBF4
そうだな、1、2巻見て続き見たいと思わなかったら合わないってことだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:00:37 ID:QWzT2PBW
なるほど
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:55:50 ID:yZarsVU+
茜なんてレイプして殺せばいいんだよ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:27:17 ID:9EM8l1ny
>72
決めつけはやめてくれないかな。
アニメから入って「高校時代をもっと見たかった」と思ったら
いけないのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:09:00 ID:vtpnEfHC
>>80
そこまであからさまな釣りではw

ハチミツボーイもキレないねw
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:54:19 ID:VOOSKjbP
>>81
もともとアニメでは遙に感情移入させず、2章での障害物になるのを狙って
構成を組んでるそうだから、それはいけないみたいだ。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1109164532/501
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:23:26 ID:EM1po9Ah
>>83
昼メロ系の恋愛ものが好きな人は満足するかもしれないが
君望むが好きな人は納得しないだろ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:26:18 ID:9EM8l1ny
>83
今の俺の気持ち
 _, ._
( ゚ Д゚)エー

なんだよ、どのキャラを好きになろうが
見る方の勝手なんじゃないのか。
アニメの遙を好きだったらいかんのかよ。

制作側が邪魔モノ扱いか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:57:05 ID:7Mx/NK/c
マブラヴサプリのデモムービーに流れている栗の子の歌凄くいいね

今の時期にピッタリだし
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:02:17 ID:kJx/AQFE
>86
ここアニメの君のぞスレだから。
サプリの話題はageスレにお願いします
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:00:48 ID:il0tr9Sz
正直、アニメ擁護派は大変だなと同情してる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:50:02 ID:Yg3DqMzQ
    , - - 、
 l⌒; 从从;⌒l アーラ、エッサッサー♪
 |l/'(>゚Å゚<)ヽl|
 丶 < ∨`ヽ '
    lヾ/ ミミミゝ
   /二\ミ籠ミ\
   |__|  |_Tー−'
   'ー'   ヽゝ

ドジョウすくい
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:53:38 ID:yap0SgMC
>>89
そちも大変よのう
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:23:21 ID:oW+TPOyt
茜みたいな我が儘な女はレイプすればいいんだよ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:16:38 ID:7IKhXyvU
始めに謝っておく スマンかった ゴメンナ

>88
そうなんだよな 漏れ自身、誤解してた事に気付いてさ
ここんとこのスレの流れ、いやハチミソが現れてからの流れは何で今更って感じてた でも

損益ってのは君望製作委員会の面子が応分に負担すべきなんだろうに、ageだけが既得権益と
原作ゲーム(&SFD)の売上げで損失補填出来て他は皆損してるんじゃ頭にもくる罠

しかも>74-78の流れの感じでこれまでずっと原作をやれって薦めてきたから、僅かなお零れも
みんなageが吸い上げちまう これじゃ流れを反転させてこっちにもっておもうよ  

もう再放送の使用料は見込めないだろうけど、在庫処分とレンタルの回転が上がって僅かでも
利益還元が出来るといいな
そして少なくとも{アニメ君望」に関して訊かれたら、原作を薦める事はやめるよ

漏れ、スレの臨終までは付き合うつもりでいたけど、スレの存在理由が違ってきた以上、もう滞まる
意味はないんだな ここでこのスレともお別れするよ

最後に一言
やっぱ、遙エンドがヨカタ 胸にあんな傷を付けられて捨てられるのは可愛そう
自分は悪くないのに事故に遭って人生狂わされて・・・ まるでレイプされて妊娠しましたって感じでとてもイヤダ
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:36:22 ID:Yg3DqMzQ
(~A~)
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:41:51 ID:h9z4Nod8
茜なんてレイプして殺せばいいんだよ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:16:12 ID:nu/Ye/gT
>>92
いまさらこの作品を薦めるもなにもないだろ?
こういう構成こういうシナリオにしたのは監督と脚本だし
それを会社側が最終的にokをだしたわけだから
自業自得に帰結するわけ。
原作からのファンを無視し、新しいファンの獲得
にも失敗し、アニメで獲得した僅かなファンでは
売上げには貢献しなかった。
既存の顧客を馬鹿するとどうなるか?
それがこの作品の売上げの結果だよ。
ここの擁護派はゴッホの”ひまわり”みたいに
後から再評価されるに違いないと妄想しているだけ。
あるいは、映画アマデウスにおけるサリエリとモーツァルトだろ?
原作派はサリエリの作品を評価している人と同じ
と思い込んでいるんだと思うな。
擁護派は自分には見る目があるし必ず再評価させてやると
ここで書き込みをいてるだけ。成果など永久に出ないだろうけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:29:18 ID:Yg3DqMzQ
>>95
おまーアフォかw

アニメは言われてる程駄作じゃないって言いたいだけだ

大げさなんだよワロスw
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:45:21 ID:wOsSuohh
>>96
おまーアフォかw
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:54:54 ID:LIlnkLLR
擁護派には「アニメを原作と比較して評価するな」と主張する理由を説明して欲しいな。
原作と比べられると都合が悪い、以外の理由が伝わってこないんだが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:56:14 ID:g1HSnV+G
             ∧_∧   ┌──────────
           ◯( ´∀` )◯ < アニメ叩きは原作厨!
            \    /  └──────────
           _/ __ \_
          (_/   \_)
               lll
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:11:15 ID:Yg3DqMzQ
>>98
アニメは原作と違ったストーリーラインを通ってるから
比べて、あーだこーだケチつけたって無意味
ただの荒らしに過ぎない
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:21:55 ID:LIlnkLLR
>>100
>アニメは原作と違ったストーリーラインを通ってるから

他のアニメと比較して評価するのはOKなのはどうして?
当然ストーリーが全然違うんだけど?
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:30:20 ID:Yg3DqMzQ
>>101
それはアニメってジャンルの中での出来(又は面白さ)の比較評価だろ

原作と違うからとケチ付けてるだけとは全然違うだろ
103アニメ最高!:05/03/05 19:39:58 ID:P96f9etL
>>92
>>95
こういうキチガイ妄想野郎が始末にオエナイから締め出す必要があるんだ。

妄想の世界で生きすぎ。
擁護派は工作員でもないし、再評価させようなんてイキごんでねえよw
自分が評価してるから、見て面白かったからそれで充分なんだよw

勘違いすんな。バカ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:40:42 ID:LIlnkLLR
>>102
>それはアニメってジャンルの中での出来(又は面白さ)の比較評価だろ
なにが言いたいのか分からんな。
アニメってジャンルの中での比較と、他のジャンルとの比較に本質的な違いがあるのか?

>原作と違うからとケチ付けてるだけとは全然違うだろ
どうして原作と比較して評価することが、「原作と違うからとケチ付けてるだけ」になるんだ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:41:05 ID:nu/Ye/gT
>>100
そのような理屈で考えれば
全ての作品は構成やシナリオ、ジャンル
及び視聴する世代が違うので比較など出来ない
という論理が成り立ち
比較することなど無意味という結論になるだろ?
〜だから比較など無意味という言葉
議論や批評の否定だね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:49:01 ID:nu/Ye/gT
>>103
擁護派の異常なまでの行動が”イキごんでねえよ”
と傍目から見えるか?一度前スレみたら?
君と同じ上げ厨?がどういう理屈で上げると宣言したか?
意気込みが無ければ言えない宣言をしたと思うけどね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:10:18 ID:kJx/AQFE
あっというまに前スレの流れに逆戻り。

これでスレ消化速度がまた上がるのかな。
ここんとこまったりしてたもんな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:32:09 ID:S1DJlFqM
久しぶりにのぞいてみたら
相変わらずバカばっかりですね このスレ
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:28:23 ID:Yg3DqMzQ
>>104
アニメとゲームの人気ランキングを混ぜてやれってかw

>どうして原作と比較して評価することが、「原作と違うからとケチ付けてるだけ」になるんだ?
過去ログでも読め!メンドクせぇ〜

>>105
アニメと原作じゃ表現方法が違うだろ?それに2章から話の筋も大分変えてあるし
それの何処をどう比較評価すんだよ?

比較できる所と言えば、どっちが面白いかぐらいだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:47:13 ID:ss9wDN6V
ストーリーが違うから比較評価しないでくれ、なんて言うのは君望スレくらいだろうな
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:40:26 ID:oiO9mWRw
なにやらずいぶんキナ臭くなってきましたね
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:49:34 ID:AReCqRbH
アニメが原作と同じかどうかと、
アニメが面白いかどうかは直接は関係ないだろ
違ってたってストーリーを楽しめればそれでいい
原作の特定のルートとの違いばかりに気をとられ
素直にアニメを楽しめないのは不幸ですね

そもそもゲームだってルートが複数あって、
それぞれキャラの性格がルート毎に改変されてるんだから
アニメが原作と違うと言う考え方自体がおかしいんじゃないかな

113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:56:04 ID:yFJXipyq
>>112
どこの誰が、原作と違うこと自体を問題視しているんだ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:12:10 ID:AReCqRbH
アニメ単体としての評価でなく
アニメと原作をいちいち比較して評価してるのは
アニメが原作と違ってるからだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:13:59 ID:uRjDowtP
このスレで頑張ってる擁護派の気持ちを理解する為に例文を作ってみた。

「○○は原作の小説は傑作だったけど映画は駄作だな。」
「あの映画は駄作なんかじゃないぞ。その証拠に○○よりつまらない映画が一杯あるじゃないか。」

やっぱり理解できませんでした・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:20:20 ID:yFJXipyq
>>114
だから、どうしてアニメ単体として評価しなければならないかと>>98でも聞いているのだが。
比較して評価することと、違い自体に文句を言うのは別だろ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:21:24 ID:g1HSnV+G
             ∧_∧   ┌──────────
           ◯( ´∀` )◯ < アニメ叩きは原作厨!
            \    /  └──────────
           _/ __ \_
          (_/   \_)
               lll
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:31:34 ID:nu/Ye/gT
擁護派には解らないかもしれないが原作にはテーマがあり
遙ENDと水月ENDにはそれぞれ手法と表現が違うがテーマに
即した結末を迎える。遙ENDは明示的に。水月ENDは暗示的に。
原作派から言わせればそのテーマが無い作品など
画竜点晴を欠くということなんだよ
アニメなど蛇足はあっても、一番大切な最後の仕上ができてない
つまりそういうことなんだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:45:22 ID:il0tr9Sz
>>118
俺はその意見には反対。
原作の遙ENDや水月ENDと別物でも、
原作と比較に足るだけの長所があればアニメ化の価値はあったと思う。
ageのヨシダ氏もそれを期待してゲームと同じにはしないでくれと言ったのだと勝手に考えてる。

それが結果は、原作の長所を壊すばかりのただの昼メロだったというのが俺の評価。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:47:42 ID:JACZI6Pv
結局、擁護派はほっとくと何も語らないから
批判派が批判してそれに擁護派が反応ってお決まりのパターンで
スレが伸びていくのな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:06:16 ID:MUMHcIRa
ここは擁護派隔離スレだから、良識のあるアンチは書き込まない方がいいぞ。
俺も含めて。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:08:11 ID:kSqL61nP
>116
たとえば
遙ENDと水月ENDで
水月END>遙END
だから遙ENDは糞って評価で納得できるか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:18:23 ID:eKiJusiK
>>122
例えば、原作の水月ENDや遙ENDと肩を並べる出来だが若干劣る程度と考えたら、
アニメを駄作と評価すると思う?
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:30:16 ID:TXfCt7IH
アニメは駄作なんだからもうごちゃごちゃ言うな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:30:45 ID:jgPkXQe6
>124
だから、それぞれ単体としての評価が重要なのであって
比較することに意味は無いって言ってるんだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:31:48 ID:A6zVqS2D
アニメオリジナルの伏線かもしれないという就職話も
あっさり蹴りましたからね
孝之と水月が遙と違い”大人”なったという表現に
仕事の描写を入れたくせに二人で失職させるという暴挙。
脚本家は一貫性の無さに自ら気づかないのか?
丁寧なつくりとは普通は思わない。

ガメラが無意味に町を破壊し子供が巻き添えになりそうになり
助けたという感じかね?そこでなんてガメラは優しいのだろうと
お子様は思うけど大人はおかしーじゃんと思うだろ?
そういうおかしいという感情が何故かわかないのが擁護派。
これお子様向けの作品ではないだろ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:32:33 ID:jgPkXQe6
すまん125は
>124あてじゃなくて>123だった
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:34:15 ID:HrtSdEK6
俺ドラゴンボール原作から先に読んでた派で
アニメと原作で違っている個所に不満も多かったけど
ここまで悪口言うほど異常じゃなかったよ。
アニメしか見てない派の意見も十分尊重するし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:46:46 ID:A6zVqS2D
>>125
遙ENDと水月END両方とも比較されていますよ?
シナリオと伏線の消化具合がよいのが水月END
君が望む永遠というタイトルに即しているのが遙END
遙ENDにあり水月ENDには無いものは何かとか
どちらにもいえるのが遙ENDでモトコ先生が孝之に
贈る言葉だろ。水月ENDではソレは感じるものだがね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:49:20 ID:n8Z3aINy
>>125
「意味がない」という意味が分からん。
俺の考えは>>33に書いたこれ。
>傑作、駄作なんて各人が自分の見た作品それぞれに判断するもので、
>その際に過去に見た色々な作品が影響するのは当然
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:22:42 ID:B0K1fkO2
ジャンルが違えば比べることに意味は無い
陸上選手と水泳選手の順位を比べたって意味が無いのと同じ
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:28:33 ID:ZLCFK1QB
タイトルなんて飾りですよ。偉い人には(
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:35:48 ID:WGYCdxjY
相も変わらずな無限ループな言い争いしている奴等を見ると、本当ハチミツボーイは
大人だよな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:48:01 ID:n8Z3aINy
>>131=>>109かな?

>陸上選手と水泳選手の順位を比べたって意味が無いのと同じ

アニメとゲームにはストーリーという共通項があったりするが。
でも>>109によれば、話の筋が違っているものは比較評価できないみたいだな。
会話は無理か。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:38:02 ID:fy3NSvVa
言い争いを続けるのは厨だから、そしておそらく学生かニートで時間があるから。
自分の考えをむりやり押し付けようとしたり、工作員とかとんでもない責任転嫁をする
原作厨のほうがかなり低レベル。

まー、それが2ちゃんなんだろうけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:16:51 ID:JkAhsBMd
「原作厨」
「のほうが」

こんな言い方してる時点で同レベルだな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:44:44 ID:A6zVqS2D
>>134
話の筋という制限を使うとどういう場合で比較ができるのか?
よくわからんよな。
比較に使う良い例でも提示してもらいたいぐらいだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:55:02 ID:4/Oj6dxp
ふと今日AIRの劇場版みてきて思った。

多分ここの原作派とアニメ派の対立は
AIR劇場版のアンチと擁護派の関係と近いものがあるきがするw

まあ製作者の実力の差は月とすっぽんだがな
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:12:13 ID:nlQQRh0b
>>126
就職話はちゃんと意味があるだろ。
あれは「すかいてんぷる」に就職するという所に問題がある訳。
すかてんは孝之にとって、遙との事を忘れるのに役に立った場所だよな。
しかし同時に現実逃避する場所になってるんだよ。
それは孝之の態度がすかてんにいる時と、水月とかといる時とで違う事から
よく分かると思う。
それに就職話を断るであろう伏線も結構本編にあったはず。

3話で水月に「楽しそうだよね」

12話で慎二に「何ヘラヘラ笑ってんだよry」

13話で孝之が「逃げてる・・・か」

他にも細かい所はあるけど、分かりやすいのはこの辺だな。
この様にすかてんは孝之にとって、孝之の精神を安定させる場所として
機能してるけど、同時に嫌な事から逃げ出す場所になってる訳だ。

それに住んでる部屋を変えるという事とリンクしてしてるしな。
まあ不器用な孝之の、水月に出来る最大限の誠意と解釈すればいいと思う。

「ここから始めよう」

孝之と水月の一からの出発の為の演出だな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:57:26 ID:A6zVqS2D
>>139
それなら、就職話など初めからいらない
すかてんのバイトを辞めるで十分
だいたい正規採用されたら現在の勤務先を継続するなど
まずないだろ?当然新人教育から始まり配属先がきまる。
ウエイターになる可能性すら低いと思うがね?
すかてんに就職が逃げなどとどういう発想なの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:05:22 ID:4/Oj6dxp
>>140
それは俺も思いついたが
139の言う『演出としての表現』に対する反論としては
その意見だとちぃと不十分なきがするぞ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:44:13 ID:A6zVqS2D
>>141
>3話で水月に「楽しそうだよね」
>12話で慎二に「何ヘラヘラ笑ってんだよry」
>13話で孝之が「逃げてる・・・か」
これらは孝之のすかてん(バイト)の勤務態度であり
就職とは別件だよ?
スカイテンプルに就職が現状の維持なのかい?(会社という組織を知らない
としか思えない)
バイトより就職するほうが前向きな行動だぞ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:51:32 ID:4/Oj6dxp
>>142
いや、だからそういう本質的なことをいってるんじゃなく・・・。

仮に孝之が139の言うように『すかいてんぷる』を『現実逃避する場所』として
表現してるのなら就職するにしても『すかいてんぷる』に関連性がある場所だと
結局孝之の心としては『現実逃避する場所』であるという部分は変わらなくなる。
だから【『演出としての表現』に対する反論】としては不十分じゃないか?
といっただけ。
実際俺は139があってるかどうかまでは理解しかねるが
139の発言を仮に正しいとおいたらって言う意味で言っただけなんで
139本人がこない限りなんともいえんが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:20:11 ID:mYwKy8oW
長文多い・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:06:53 ID:eKiJusiK
>>137
>比較に使う良い例でも提示してもらいたいぐらいだ。

いくらでもあると思うが。

原作の2章では、孝之にとって遙と水月が同等に重要な存在であり、
最終的にどちらを選ぶとしても、もう一方と別れることにドラマ性があった。
これに対してアニメの孝之は本質的には水月一筋であり、遙は逃避先として描かれていた。
このため遙との別れも物語上さほどの重点ではなかった。

こんなのも話の筋の比較だろうし、細々した比較をしていけばきりがない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:49:31 ID:tUqd0yYn
こんな、勝手にヒロインに順位をつけて邪険にするような監督に
マブラブのアニメなんか作って欲しくない。
君望以上に売れないし原作ファンを敵に回す物を作りそうだ
もっとニュートラルなスタッフ希望。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:56:55 ID:4Q/EUDYe
はげど
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:35:30 ID:JkAhsBMd
>>145
それは、「話の筋が違うから、比較評価できない」の例だな。
>>137の求めるものとは違うと思うぞ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:38:21 ID:eKiJusiK
>>148
君は黙ってる方が恥かかないで済むよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:07:00 ID:z7r8aYOo
('A`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:24:05 ID:6M/Z1Wjs
>>145
で、そうして比較して原作との違いが判った訳だが
そこをどう評価するんだ?
お得意の原作と違ってるから「こんなの君望じゃない」か?

>このため遙との別れも物語上さほどの重点ではなかった。

お前今まで孝之達が誰の事で葛藤したりしてきたか判らないのかw
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:30:02 ID:lUt5z3dg
原作買ってきたんで早速やってみまつ
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:41:30 ID:mYwKy8oW
えろい
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:47:49 ID:DPCZNSGq
エロ部分で純粋に抜ける度だったら

文緒っち>>>遙>>茜>>マナマナ>水月>あゆ>まゆまゆ>天川さん

かな。ロリだったら順位変わったろうけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:02:37 ID:vGQMNrlI
アニメ叩きは原作厨
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:02:46 ID:pEfyO0ry
今日、ここの他にもう1つ
「君が望む永遠 第85章」が
あることに気が付いた

あっち、8件しか書き込みなかったけど…
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:51:59 ID:A6zVqS2D
>>148
>>149
たぶん、148のほうが自分の書いた意図が理解できていると思う。
話の筋が違うから比較など無意味という主張に対して
どいういケースで比較ができるのか?ということ
Aという作品とBという作品は比較対象になりえる
その理由は〜だからだよ
比較に使うのに良い例の提示を求むという意味だよ。
原作がゲームという媒体だから比較できないなら
どういうケースが比較物として適切か?
特に”話の筋が違う”と比較禁止なんだろ?
これで意図が理解できたかな?
158134=145:05/03/06 22:34:35 ID:n8Z3aINy
>>157
俺が>>137を誤解してたんだな。
ごめんなさい。>>148
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:14:04 ID:JkAhsBMd
一行レスだから煽りだと思ってたよ。
あまりすぐ決め付けるのもよくないということか。

発端の発言となった奴は、比較評価というもの自体を嫌ってるんじゃないかね。
(比較できる)例などあげられないだろ、多分。
会話にはなりそうもないな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:03:38 ID:A6zVqS2D
>>159
無条件にマンセーしろという感じなんだよね
比較禁止というのは。
かといって現実の社会常識と照らし合わせたり
してもアニメと現実を混同するなだもんな。
それでは、確率としてこんな場所で知人と会うなど
ありえんとかいう感じのシナリオ上の無茶を指摘しても
フィクションに文句をいうなという感じだしね。
何を望むのか解らん感じ。

161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:36:20 ID:mnMOTrgK
ん?

普通に同じシーンの演出や見せ方を比較すりゃええやん

例えばアニメでは視点が固定じゃなくていいから孝之が水月に指輪を買ってあげるシーンで
嬉しそうにしてる水月と不安げにしてる遙を挿入して見せたりできるじゃない
(こうする事でどうゆう効果出るかまでは考えて例を挙げてないが)

アニメだと同軸線上での対比などで、より効果的に見せたりできるから
そうゆう所とか比較すりゃええじゃん
 
( ´,_ゝ`)プッw
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:36:25 ID:lyYwcuLp
>>160
>何を望むのか解らん
永遠ループ
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:55:48 ID:mEJHd2hO
>例えばアニメでは視点が固定じゃなくていいから孝之が水月に指輪を買ってあげるシーンで
>嬉しそうにしてる水月と不安げにしてる遙を挿入して見せたりできるじゃない

原作の長所を壊さず、加えてアニメならではの見せ方や演出を極めて、
原作以上の大ヒットになることを夢想してたんだよなあ。
はかない夢だったよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:56:23 ID:LI1kpvTy
>>161
具体的な例の提示を求む
まったく違う作品の似たシーンを切り取っても
前の展開や筋が違うだろ?もちろん登場人物の立場もね
筋が違うという禁止事項にひっかかりますよ?
三年付き合い別れるシーンと三日付き合い別れるシーンが
同一でも重みが違うだろ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:00:08 ID:LI1kpvTy
>>161
だいたいその発言自体原作と比較じゃないか?
原作との比較禁止に引っかかる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:03:11 ID:LI1kpvTy
>>161
原作と比較禁止
筋が違う話は禁止
はじめからタブーに触れてませんか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:06:23 ID:mnMOTrgK
は?2章は変わり過ぎて比較できねぇから、あえて原作とあんま
変わらない一章を例に挙げたんだけど?w
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:10:04 ID:LI1kpvTy
>>161
話の筋が違うから比較など無意味と言った人物と
同一人物と解釈して話を進めています。
164の書き込みは161の書き込みに対して反応している
わけではないからね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:10:27 ID:mnMOTrgK
まぁアニメの一章は尺の問題でどこを端折かで
精一杯だから比較もクソもないがな
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:15:01 ID:LI1kpvTy
>>167
一章が原作と同じに見えるわけ?
ぜんぜん違うと思います。
それは置いといて比較として良い作品の例の提示を求めます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:20:45 ID:mnMOTrgK
>>170
お前馬鹿か?

大分端折られてるが大筋は同じだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:26:46 ID:LI1kpvTy
>>171
話がそれるまずいからまず本題に答えてください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:50:00 ID:mnMOTrgK
オレは話の筋が違うものは比較しょうがないと言った

じゃあ筋が同じものはどう比較評価するんだ?って問いに答えただけだが?

勘違いしてたか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:16:11 ID:adHkKVFG
>>161
>普通に同じシーンの演出や見せ方を比較すりゃええやん

>>167
>は?2章は変わり過ぎて比較できねぇから、あえて原作とあんま
>変わらない一章を例に挙げたんだけど?w

>>173
>じゃあ筋が同じものはどう比較評価するんだ?って問いに答えただけだが?

段々すり替わっていくのな。
誰もそんな問いかけしてないのに・・・。

筋が同じでないとゲームとアニメは比較できないが、
アニメ同士での出来の比較評価ができる理由は、
聞いても無駄だろうなあ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:34:38 ID:mnMOTrgK
>>174
別にすり替えたつもりは無いがそんな事かw

アニメ化で原作と話変えてある奴あるだろ?
よくダカーポとかと出来比べられるじゃないか

ダカーポは作画は良いが話は君望の方が面白いとかよく言ってるだろ(演出も良いとか)
そんな事だよ

( ´,_ゝ`)プッw
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:37:33 ID:LI1kpvTy
>>173

>アニメは原作と違ったストーリーラインを通ってるから
>比べて、あーだこーだケチつけたって無意味
>ただの荒らしに過ぎない

これは多分君の意見だろ?
そうすると173の補足の書き込みから
君の意見ではいかなるケースでもストーリーラインが異なる
場合は比較できないとなるか?
何を根拠に作品の評価をしてるか思考が理解できないな。
本当に君の頭の中で作品は純然と単体で評価しているのか?
価値観だけで評価すべきということか?
価値観すら過去の経験に根ざしていると思うけど?

ついでに言うと
一章が原作と同じに見えるという君の意見は
本当の宝物が原作とアニメでは同じに見えるということと同じではないか?
本当にストーリーラインが同じに見えるのか?
一章が同じに見えるなら感性の違いとしか言いようがないな。
ストーリーラインという言葉の定義が君と微妙に違うのかも知れないけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:46:05 ID:adHkKVFG
>>175

つまり、ダカーポと君望では話の比較ができるが、
君望のゲームとアニメでは比較できないんだね。

なんか書いてて空しくなってくるな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:01:20 ID:mnMOTrgK
ダカーポスレじゃ原作と比べてあーだ、こーだとケチつけてる奴
ほとんど居なかったけどなw(放送してた時期の話だけど)

一章に本当の宝物?バカじゃないのw
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:33:56 ID:VcHedfQZ
つうか原作信者の俺からいわれば
正直原作を改変してるくせに原作の盛り上がる要素を多用してるのが許せん。
改変すんならとことんオリジナルでせめりゃ良いのに、脚本力量なさ杉。
最後の本当の宝物は締めとしては使わざる得ないからいいけど。
劇場版のAIRみたいにやるならとことんブレイクしちゃえばよかったのに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:41:51 ID:87rxv3gk
シーンだけは原作から持ってきてるが、それの意図する意味は原作とはすこしずつ違うんだよな。
一章にしたってそう。
終盤はそういうのが詰め込まれるから切り貼り感が強かった。MADを見ている感覚というか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:18:47 ID:wHRQlI25
アニメは水月が孝之を寝取った事で派生したパラレル話みたいなもんだよ
それを原ルート比較しても、どっちが面白いとしか言いようが無いと思うがね
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 07:55:01 ID:LI1kpvTy
>>178
たとえ話だろ?ストーリーの端を折るということに関しての。
ダカーポとの比較は良い。原作との比較は良くないなど
どういう基準か理解に苦しむ。
だいたい書き込みの流れから言えば非難が少ない(比較が難しいあるいは
細かい描写に関する比較すら不可能)
だから良いといってるに過ぎない感じだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:01:34 ID:8woZDM1m
ようするに原作がらみで話をすると、荒れまくって結局無限ループに陥るからからダメって事だろ?
理屈も糞も無い、感情的な問題だな。


まあ、それはそれで構わないかも知れんが。いい加減で尽くした感もあるしね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:42:28 ID:jWv3TB85
正直、苦しいスレだなあ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:03:27 ID:xnm9VMsB
アニメは原作のいくつかあるルートの中の1つと
いう考え方はダメですか?

俺、原作もアニメも好きなんだけど…
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:56:39 ID:djUVFOXw
骨子(性格など)は変えずにイベント、ストーリーをオリジナルでやってれば
それもありだったと思う。
原作でもルートによってはいまいちなのもあるし。

比較するなといっても、イベント自体は原作から引っ張ってきているのが多いから
どうしても比較されやすいんだよな。
(で、劣化していると言われる)

アニメの話をするときはアニメオリジナル要素をメインに語れば、
比較論は多少減るかもしれない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:06:14 ID:o6DUfFGD
いまだにダ・メーポが話のなかに出てくるのか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:28:53 ID:5FtQS55b
>186
>骨子(性格など)は変えずにイベント、ストーリーをオリジナルでやってれば
>それもありだったと思う。
ゲームだってルートが変れば性格変ってるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:28:57 ID:jWv3TB85
そりゃ、ダ・カーポの方が大ヒットしてるんでしょうがない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:02:31 ID:adHkKVFG
アニメは、まゆルートだけ見せてこれが君望です、とか言ってる様なものだからなあ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:23:31 ID:wHRQlI25
>>182
>細かい描写に関する比較すら不可能

原作厨がそうやって比較してでた評価がアニメの水月は
DQNとか孝之原作より最低とかだしなぁ

だから、「こんなもは君望じゃないから駄作だ!」って言われてもねぇ・・・

>>190
あんま適当に言わない方がよいぞ
逆に言えば全ルート見せないと君望じゃないって言ってるのと同じだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:02:02 ID:adHkKVFG
>>191

>原作厨がそうやって比較してでた評価がアニメの水月は
>DQNとか孝之原作より最低とかだしなぁ

これに対する擁護派の返事は、
「原作と話の流れが違うからおかしくない」「原作と比較するな」なんてのばかり。
改悪と言われて不満なら原作に対するアニメの長所を主張して欲しいのだが、
そんなのは全然返ってこないんだよなあ。

>逆に言えば全ルート見せないと君望じゃないって言ってるのと同じだ

ちゃんと喩えを読み取ってくれ。
水月ルートを見せてこれが君望ですと言うのと、まゆルートでそう言うのとじゃ大違いだろ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:28:48 ID:xnm9VMsB
>>192
ひとつ質問

貴方は、「アニメ 君が望む永遠」は、
面白いと思いましたか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:35:07 ID:wHRQlI25
>>192
だから何度も言ってるだろ原作とは、また違った展開を楽しめるのがアニメの長所だよ

>水月ルートを見せてこれが君望ですと言うのと、まゆルートでそう言うのとじゃ大違いだろ?
そうゆう言い方で返せばオレは遙と水月ルート両方あって君望だと思うぞ?
水月ルートだけで君望と称すなってな返しなる

まぁオレはIFやパラレル話も同じ作品の一部として楽しめる人間ですから
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:44:09 ID:adHkKVFG
>>193
5話まではまあ面白かったな。
ただしそれまでも酷いと思うところはあったし、以降も面白いところはあった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:23:03 ID:xnm9VMsB
>>195
レスありがとうございます

だったら、その面白かったところを
もっと話し合いましょう!
ここは、ファンスレなんですから

原作にも酷いと思うところはあったでしょう?

マターリいきましょう!
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:38:22 ID:djUVFOXw
その心がけは結構だが、そういうときは自分から話を振るものだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:01:16 ID:R4TF6Emz
>>193
俺はアニメから入った人間だけど、アニメ良かったと思うよ。
君のぞアニメ見なかったら、ゲームやることもなかっただろうし、
ラジオやドラマCD聞いたり、萌えヒット行くこともなかった。
まあ当然のことだけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:04:03 ID:xnm9VMsB
わっかりかしたっ
…とかいいつつ
あゆまゆ劇場の微妙なつまらなさ加減が好きとか、
アカマニ予告編で流れている
某赤い人が逆襲しそうな歌のCDが欲しいとか、
本編に関係ない話しかできない自分に
器の小ささを感じる…orz
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:40:07 ID:2aqXC+XS
3〜5話は面白かったと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:39:27 ID:adHkKVFG
>>194
>だから何度も言ってるだろ原作とは、また違った展開を楽しめるのがアニメの長所だよ

ゲームと異なり一つのルートで君望という作品が判断される際に、既存のルートであればどのルートを選ぶか、
新たなルートを作るとすればどの様なルートとすべきか、ということは重要じゃない?

仮定の話で恐縮だが、アニメの筋がゲームの1ルートであっても、そのことに文句言う奴は少なかったと思う。
でもアニメ化の際にそのルートが選択されたら文句を言う奴は多かったんじゃないかな。
「原作と違うから」などという理由でなくね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:49:09 ID:BiGs4Jxc
慎二と水月のホテルでの一件をなかったことにして、代わりに

〜ふとしたきっかけで看護婦穂村愛美のピンチを助けた孝之
 実は白陵柊の後輩だったと知り相談に乗ったりするようになる
 遙が再度昏睡状態なり、疲れきった孝之を見かけ、自分の部屋へ連れて行く愛美
 
 そして翌朝気がつくと、手足を縛られていることに気づく孝之
 監禁された孝之、無事に逃げ出すことができるだろうか?〜

まあ、最後は水月に救出されて、二人のぎくしゃくした関係が元に戻っていく、と


このくらいオリジナルでしてくれてれば、水月ENDでも納得いったのだが・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:49:38 ID:mEJHd2hO
>>196
11話の海岸のシーンで、茜が貝殻を積み上げてるシーンはなんか良かったな。
本筋と関係ないけど、アニメならではの見せ方って感じで。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:50:24 ID:HGR552yK
まあ、ここでアニメより面白いから原作やれというのは、
バガボンドより吉川英二の宮本武蔵が面白いから読めというのと同じで

活字を読むのが面倒くさかったり、暇がなくてやる気なかったりしたらそれまで
なんだよな。
ドラクエとかも面白いらしいけどやる気はしないし、でもドラクエのアニメだったら
見るだろうな。これはアニメの有利な点だ。お手軽に楽しめるとこ、これは
ある意味かなりの長所だろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:53:20 ID:wHRQlI25
>>201
まぁその仮定の話でそのルートが選択されたなら、それを選んだ事に
文句は出るだろうけど、だから駄作って理由にはならないだろう

>>203
ハイヒールの踵を叩き折るのも良かったな

206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:52:46 ID:LI1kpvTy
とりあえず孝之の苦悩を表現できてないよな?

アニメの孝之はガールフレンドを事故に遭わせてしまい
神経の弱い人間が壊れた感じかな?
自分の妄想の中に目覚めぬ遙をまきこむ感じでどうしょうもない。
苦悩よりも壊れただけ。

原作の場合、大切な人を事故に遭わせてしまい後悔と自責の念で
苦しみもがいたような感じ。目覚めぬ遙の為に何ができるか?
ネガティブ方向だけどできることをした感じ。
(クリスマスに遙のプレゼントを考える。正月に神様に回復を祈る。遙の卒業証書を
受けとり届ける)壊れていても今の遙に何をしてあげられるか?を考えるやつだった。
これだけでも、プラスの評価ができる。

原作の場合、絶望の日々を抜け出しその中から何を感じ自分がどうあるべきか?
を知るという話だろ。

アニメの場合は、自分が多少拗ねた結果水月が自虐行為?(友人に当り散らす
かも?)をしたから一生をかけて償うという話だろ?

比較は駄目より比較自体が暴論かもな。
207ヨシダ:05/03/08 00:06:06 ID:PEPeRRSw
ゲームと全く同じものにするのは絶対やめて欲しい
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:26:41 ID:GYO7bl8x
アニメでこりゃ凄い!と思ったのは
孝之の当てつけカップ麺攻撃。まさにクリティカルヒット。
うわ、なんだこいつ。と驚愕したよ。
ああいうサプライズは良かったんだけどな。
慎二相手に既知外っぷりを発揮してた水月とかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:29:24 ID:PEPeRRSw
>>208
お前のような奴がいるから原作信者は馬鹿にされるんだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:31:05 ID:ctCnG2tJ
ここでアニメ叩いてる原作信者は
一騎当千というアニメが三国志演技と内容が全然違うじゃねーかと
言ってるくらいのアホ
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:34:55 ID:LscQh6Qf
>>210
せめて真面目に他人の書き込みを読んでから書いてくれ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:31:11 ID:VoBtjQt7
俺は例えば、仮に銀英伝がアニメ化したときヤンが全く活躍しないで
ラインハルトばかり活躍する出来になってたら文句をいうし、それを認めたくはない。
(幸いなことにそういうことはなかったが)
でもほかの人がそれを見て、例え原作と剥離していようが劣化していようが
その出来上がったアニメ銀英伝を評価したなら、それを否定することはできない(悲しいが)

この手の話はいくら言い合っても無駄だよ。
もういい加減にしたら?この話題。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:45:14 ID:mU9DWkM4
そもそもアニメと原作を比べるからいけない。
アニメ≒原作
じゃなくて
アニメ≠原作
アージュと共同制作じゃないわけだから(エンディングで口をだしたらしいが)
同列に考えることが間違っている。
原作以外は 所謂同人作品と同じ。
原作と同人を比べるのは無意味って分かってるからみんなしないでしょ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:47:19 ID:c8qto9NN
アカマニ買って来ました。

OP終了後の香川久原画の茜が激萌な件。
はっきり言って総作監より可愛いです。
これだけで買って良かったと思った。

ユウコのはははははの動画が失敗してる件。
動画検査は仕事しろ。
今石洋之の真似なのかどうか知らないがコケまくりだな。

BGの色使いが派手派手な件。
実行委員会の部屋が下手過ぎじゃねぇか?

ま、いっか。
冒頭の茜のためだけに買う価値あり。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:46:03 ID:eAdJHMtR
>>213
趣味でやる同人と商業作品を一緒に考えんなよ・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:50:22 ID:iapQsxLL
口出してないし
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:13:25 ID:MCIHO46h
なんにしてもおもしれー

何度も見返すわ!ゲームはそうそうなんどもやらないがアニメは3ヶ月に一度は
必ず見る。

商品としてはこちらが勝ったってだけ、その証拠。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:19:08 ID:FfFmN4GY
>>217にとって勝ちは揺るぎないようだな。
おめでとう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:57:20 ID:5P4CQkAG
まあ、客観的に見れば、擁護側が否定側の人格攻撃に終始してる時点で勝負はついてると思うけどね。
原作厨なんて造語までしてね・・・・

原作と照らし合わせてアニメを楽しみ評価するのも自由だし、アニメをアニメとして楽しみ評価するのも自由。
前者が多ければこのスレではそうゆう評価になるだろうし、後者が多ければまたこのスレでの評価も変わる。
どうしても自分と違った意見が我慢できないなら2ちゃんねるっていう公共のBBSに顔を出すのはやめたほうがいい。
自分でBBS運営すればいい。
結局はどう感じたか、それがどれくらい居たかでここでの評価が左右するだけ。
無理して方向を変えようとしても、こんな風にスレが荒れるだけの結果にしかならない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:24:12 ID:MCIHO46h
>>219
君はスレ違いの話題で場を荒すアラシ。

わざわざ原作派が立てたっぽいスレには書かずに、アニメ派ばかりのここに
やってきて嫌がらせを書く。人としても最低なら2chのローカルルールにも違反。

削除されるべきレス。おおかた人がいないから構って欲しくてこのスレにくるんだろうがが
ネットのマナーも相手に対する礼儀もない人間は、公共の場所にくるな!といいたい。

あんまり違反が激しければ削除依頼するからね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:27:28 ID:GYO7bl8x
ここって何人でやってるのか知らないけど、
自分は両手で思いっきり耳を塞いで
やって来る人に
「アニメは名作!名作名作名作名作!!!
面白いったら面白いから面白いんだ!
他の意見はみとめん、黙れ馬鹿者ども!!!」と
一日中怒鳴りつけてるような印象が強い。

そうじゃない人もいるんだろうけど
怒鳴ってる方が目立つんだよね、何でも。

思考停止してるのなら会話なんか必要ないよね。
自前でファンサイト作って引きこもればいいのに。
アドレス請求制にでもして、仲間だけで仲良くさ。
その方が何百倍もましなんじゃないかね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:45:32 ID:tU7g7m16
アニメを気に入った人が何時までもアニメスレにいるのは判るんだが
アニメに納得いかなかった人が放送終了から一年以上も経ってるのに何でアニメスレにいるの?
アニメのことなんてさっさと忘れて原作スレで楽しめばいいのに未だにこのスレにいるのは
それこそアニメを駄作認定する為だけに粘ってるように見えるんだけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:38:20 ID:qG7NXq6Y
>>219
見事に後レスにいい例がついたな。
まあ勝負とかはあんま言わんほうがいいと思うよ。
それだけでムキになるやつもいるだろうし。

>>222
物を考えるときは1か0に二極化して考えるのはやめたほうがいいよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:59:33 ID:L83YyZKw
とりあえず、擁護というかアニメ肯定派の人はNGワードとかあぼーん機能を有効に活用しる。
人が楽しんでるものにケチつけたい香具師は何が何でもやってくるからな。

オレはどちらかというとアンチで、原作との比較無しにこのアニメは糞とまで言わなくても
「痛い」とは思っていたし、「アニメ君望よりD・C好きな奴は低レベル」な事言う奴にはカチンと
きたが。さすがにこの状態は同情する。
耳をふさぐ事は決して悪くは無いよ。たかがアニメで論争で精神すり減らすこともあるまいて。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:07:07 ID:tU7g7m16
>223
じゃあ否定派の方々は何しにこのスレに来てんのさ

226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:19:41 ID:5P4CQkAG
>>222
それは立場の問題。
逆もまたしかりだよ。

立場がアンチなら。
「アニメを良作認定する為だけに粘ってるように見えるんだけど」
と言われても仕方が無い。

漏れがそう思ってるわけではないぞ、楽しめたという意見はそれはそれで尊重する。
だから、藻前らも楽しめないという意見を封殺するのはいい加減やめれ、それでこのスレの問題の大多数は解決するんだ。
大体、アンチスレなぞ存在せんじゃないか、ただの重複スレでしょ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:06:27 ID:tU7g7m16
>「アニメを良作認定する為だけに粘ってるように見えるんだけど」
肯定派についてはその通りでしょ

今現在が不当に低い評価を受けている
傑作とまではいかなくても佳作ぐらいの評価はされても良いし
間違っても駄作では無いと思ってるから
自分の気に入った作品のためにがんばってる
これはアニメ版が気に入った人から見れば当然の行動では?

逆に自分の気に入らない作品の評価を落とす為だけに
一年以上粘るってのはネガティブすぎて理解できない





228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:07:24 ID:Dy+1iUmy
>226
>大体、アンチスレなぞ存在せんじゃないか
そこでこのスレですよ!

君が望む永遠 第85章
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1109682139/l50
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:14:51 ID:5P4CQkAG
>>227
>今現在が不当に低い評価を受けている
不当だと感じる人もいれば、正当と感じる人もいる。
ここが一般にオープンされた掲示板である限りこの2つの意見は永久に相容れない。
また、双方の意見は出続ける。
別に自分と違う意見を受け入れろなんて言ってるんじゃない。
違う意見を否定しなければいい、それだけでいいんだ。

1年以上〜の下りについては未だに新たなプレイヤーを生み出し続けている君望というタイトルの宿命。
アニメに関しては今でもDVDで見れる。
1年前からずっと張り付いてると考えるほうがちょっと異常だぞ。
漏れ自身、君望をプレイし、アニメ見たのもつい2ヶ月の間の出来事だしね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:17:32 ID:5P4CQkAG
>>228
いや、それ単なる重複でしょ・・・・・
このスレの>>1にも前スレって思いっきり書いてあるし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:46:13 ID:tU7g7m16
>229
後になってアニメ見たと言う人でアニメを駄作扱いしてる人って
ほとんど見た記憶が無いんだがな
そもそも後になってアニメ見た人ってのは、ビデオレンタルやらDVDやら
何かしらお金を払って全話見てる訳だから、お金を払うだけの価値は認めてるわけだしね
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 15:19:12 ID:5P4CQkAG
>>231
まあ、漏れもアンチ派に捕らえられてるんだろうけど・・・・
駄作じゃないとは思うよ。
本当に駄作なら怒りすら覚えないしね。
自分はキャラ設定に大いなる疑問があるだけで、怒りという感情に心揺さぶられた事実がある限り、多分駄作では無いのだと思う。

ただ、このスレの荒れようが結局のところ、
皆が皆自分の意見をメジャーな物にしようと必死になりすぎてるのが原因だと思うからこそ意見してるんだよ。

>>1に来るな!なんて書くなんて言語道断だと思うよ。
繁華街の真ん中で、「俺達はここ使うから藻前らは避けて通らんかい!」なんて言えば、それ系の人で無い限りボコられちゃうよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:05:51 ID:qG7NXq6Y
>>232
その通りだと思うよ。
一般的な評価を望むならちゃんと筋道立てて説明した上で、
なおかつ反論を覚悟しなければならない。

でもそんなこと普通のスレではやらない。
面白くないからな。
普通は内容について色々感想を語りたがるものだ。

だから俺は昔から自分の中での評価で満足しとけと言ってる。
聞き入れられたことはないが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:17:57 ID:PEPeRRSw
同じような叩き文句をずっと続けてる時点で荒らしと気づけ

だからアンチスレなんてものが2chに存在することを判れ

アンチスレが無けりゃ建てろ!

その方がお互いに住みよいだろ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:39:08 ID:VE7BhPvI
あはははは、レス番が飛びまくり(w

しかし、アンチスレ立てるか>>228のスレに移動するかで心置きなく叩きまくれば
いいのに、どうしてこのスレに粘着するかねえ?
あ、いや無理にでも他のスレ行け!ってわけじゃないよ。こっちも不愉快なレス
は無視していくだけだしね。ただ、何度も「会話にならない」とか言っておきながら
何故にその会話の成立しない擁護派との接触を望むのか、ちと不思議。

まああれだ、いっそのこと擁護肯定派の方が>>228のスレに移動する?
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:52:10 ID:3P9RLZ5Z
良心的に解釈するなら中途半端に良かったから叩かれてるのではないかな?
自分は実際楽しめたし毎週続きが楽しみだった
しかし原作の完成度が高かっただけにアニメに求められたハードルも高かったと・・・
不幸ではあるがこれも原作持ちの宿命ではある
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:32:05 ID:PEPeRRSw
>>236
それは判るが問題はアンチが我が物顔で長期渡ってスレに粘着してる事だ
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:26:55 ID:zKG0XNZW
そう、これだけは言える。

アンチスレが立ってもアンチは絶対にそっちにいかない。
擁護派に向けてなにか一言言いたいのが彼らだから。
なにか理由探して言いがかりつけようとコンビニの前で群れてるヤンキー。
そいつらが4〜5人いるのがこのスレの状態。困ったもの。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:14:58 ID:UN9fvZwg
>>238

そして擁護派が「馴れ合いスレ」を作れば、やっぱりそこへ行く(w
理由は何時も同じ

「自由闊達に意見を交わしてどこが悪い?それとも、擁護派はアンチ意見言われると
何か都合でも悪いの?」
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:45:11 ID:DQk4A1pD
気に入らないからって延々ケチ付けてる奴などウザイだけ
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:45:21 ID:ahmREMVY
お前ら病気だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:58:44 ID:qG7NXq6Y
>>238>>239
いいから欲しけりゃ好きなの作ってそこ池。
追い掛けていったりはしないから安心しろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:23:50 ID:f3uAa7yQ
>>238
>擁護派に向けてなにか一言言いたいのが彼らだから。

俺の場合擁護派にレスする形で書いてても、その擁護派本人に向けて言ってる訳じゃないことが多いな。
肯定派批判派によらず、アニメ版に興味を持つ人全般に対して自分の考えを述べてるつもり。

擁護派も批判派もそれぞれに自分の考えを自由に述べて、
どちらに共感するかは読む人の判断に任せれば良いんでない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:24:35 ID:M7gRc+/G
>>242
そんな見えすいたウソつかれても…
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:02:31 ID:NEtjjCAs
このアニメが原作なしでこのレベルなら間違いなく良作評価だっただろうな。
でも原作をみてしまった俺から言わせて貰えば
原作を切り張りした上に余計な要素を加えたようにしか見えない。
脚本書いてる人がいくら改変しようと改変した部分に感動できれば
ここまで叩かれない。(もしくは叩かれるかもしれんがもっと擁護派も多くなるはず)
アニメでいいといえる部分は全部じゃないが8割は原作に
あった表現の部分だと俺はみてて思った。
原作を改変したくせに原作のいいところを都合よく利用しただけで
脚本家本人の実力がほとんど見えないから原作信者的には(少なくとも俺的には)
許しがたい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:03:58 ID:esl19qnO


         ∬∬∬∬         マターリ
         旦旦旦旦    ,ィ〜r、
          ========= 、ーr ´ ⌒`ヽ--;
        /      丶`ヾj(イノハノ)))シ  z z z
      /※※※※※※ノノi l,リ´ヮ`ノリ 。o 
     /※※※※※※※ノ(《⊃旦⊂)
      ⌒~⌒⌒~⌒~⌒~⌒~⌒⌒~⌒
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:14:16 ID:DQk4A1pD
また同じ事言ってる原作房が居るよw

こりないねぇ〜w
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:06:18 ID:Hq8Ooqz7
だから原作とアニメを比べるなよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:23:07 ID:iHmUERZo
原作厨の次は原作房と来たか。

いちいち呼び方変えないでいいよ。
つか変えるな。指定が面倒だ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:30:23 ID:YFn5xBi+
>>245
>アニメでいいといえる部分は全部じゃないが8割は原作に
>あった表現の部分だと俺はみてて思った。
 だから「君が望む永遠」なんじゃないですか?
 むしろ「原作のいいところ」をアニメで、できるだけ
 表現したかったんじゃないですか?

>原作を改変したくせに原作のいいところを都合よく利用しただけ
 「原作のいいところ」を見せたいけれど、
 アニメで表現するのは難しい(もしくは出来ない)ので
 アニメ向けの表現に変更した、
 とは考えられませんか?
 表現方法が違うアニメで
 「原作のいいところ」を表現できた脚本家は
 実力があると思えませんか?

…あなたにとって、special FanDiskは、
「余計な要素を加えた」駄作中の駄作なんでしょうね…
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:41:45 ID:HTfADjO+
この作品は、結局ヒットしたの?
DVDの売り上げ
一万以上でヒット
二万以上で大ヒット
三万以上で特大ヒット

というのが、最近の目安なんだけど。
本当に、よい作品だったら、2chでなに言われようが、ヒットするもんだよ。

252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:51:48 ID:Kwxr/dfB
ヒットはしてないんじゃなかな
しかし原作だって決してヒットしたわけじゃないけど3ヶ月もすれば底をつくゲーム業界にあって
未だに売れ続けてるロングセラー
アニメの売り上げは知らないけど商業的ヒットと良作が必ずしも一致しない典型だね
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:05:35 ID:HTfADjO+
>>252
いや、原作は7万本程度は売れてる。
エロゲーで10万本=PS2の300万本
と言われてるから、相当なヒットだった。

254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:17:51 ID:Kwxr/dfB
>>253
そうなのか
初動ではそれ程売れなかったって聞いてたから、ソース無しのレスしてスマソ
アニメはどうだったのかな?
少なくとも販売店が見込んだほど売れなかったみたいだけど
良く話題に出る1・2巻の売れ残りがそれを象徴してる
ここでの荒れっぷり同様原作派には受けが悪かったんだろうねぇ
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:18:00 ID:LixCrL03
6万と思っていたが7万いってたのか。凄いな。
ただ、これはCD版DVD版あわせた数だよな。
CD版だけなら4万弱くらいだったはず(それでも凄いが)
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:42:48 ID:G0sKjNPH
>>250の論旨が穴だらけで釣りにしか見えない・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:17:32 ID:JATFsoUT
>>250はいいとこ突いてるよ。
原作を改変すればすでに演出力では不動の評価を得ている出崎などでさえ
AirやBJなどで叩かれる。まあ出来自体はなんともいえないが、改変そのものを叩く
原作房が多い。
原作があれど、原点との差があまりにも大きい宝島なんかではそんなとこは話題にならない。
要は原作房のなかでも特に悪質な、2chのエロゲ魔人のターゲットになったのがこのスレだろ。

これを粘着といわずして何を粘着というのか?
公式の掲示板とかだったら、どうせ遠慮してこんなふうには書かない癖に、2chでは
やりたい放題の狼藉三昧。

おれらしがないアニメ擁護派は肩を落としてうつむくだけの毎日さ。
3日に1度はこうして抵抗運動のレスをするのがせいぜい。やられっぱなし・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:05:29 ID:UHvLIkW1
物分りの悪い原作房なにを言っても(ry
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:16:17 ID:/zxEbctm
原作厨だが、第5話はマジでよかったと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:30:18 ID:G0sKjNPH
>>257
>おれらしがないアニメ擁護派は肩を落としてうつむくだけの毎日さ。
>3日に1度はこうして抵抗運動のレスをするのがせいぜい。やられっぱなし・・・

似たようなこと前にも書いたけど、今日のスレを見ててもなぜか擁護派は原作厨に文句言うのみで、
アニメの良いところを語ろうとしないのが不思議。

>>259
俺は11話も結構好きだな。寝取りはさておき、水月と慎二の描写が良かった。
あのシーンの脚本がもし金巻氏だったら、現在の比でない位叩かれてたんじゃないかと勝手に考えてる。
261250:05/03/09 20:35:26 ID:YFn5xBi+
俺はただ、>>245の文章を見て、この人は
こういう見方はできないかな?と思っただけです。
ちょっと見方を変えれば良く見えるかもしれないから…

自分の好きな作品が「ファンスレ」で
悪く言われてるのは、やっぱり嫌なので。

原作も、アニメも、小説も受け入れてこそ、
ほんとうの「君が望む永遠」ファンだと思うんですけどね…
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:59:18 ID:LixCrL03
>>261
最下段以外は同意しておこう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:02:32 ID:G0sKjNPH
>>261
「君望」と付きさえすれば何でも無批判に受け入れるのが本当のファンなのか?
と、突っ込むだけではアレなので冷静に・・・

>>250
>…あなたにとって、special FanDiskは、
>「余計な要素を加えた」駄作中の駄作なんでしょうね…

>>245は「改変したこと」自体に文句付けているのではないから、
>>245には感動できないであろう改変」を具体的に挙げられるのでもなければ、
SFDを引き合いに出すのは墓穴を掘るだけ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:59:48 ID:fIAzJOsZ
>260
>俺は11話も結構好きだな。寝取りはさておき、水月と慎二の描写が良かった。
俺も11話が一番好き
11話はほとんどアニメ独自の話だったと思うけど
桜貝に自分の想いを重ね合わせて孝之に差し出す茜とか
折れて戻らないパンプスの踵に自分と孝之の関係を見る水月とか
安易に代わりを差し出す慎二を拒絶して、もう片方の踵を折っても(さらに傷ついても)
自分のパンプスを履き続ける(孝之を思い続ける)水月の強い想いとか
この辺のアイテムを使った間接的な心象表現の演出がアニメとしても珍しい表現で、
すごく良かったと思うよ

さすがに冒頭の騎乗位はやり過ぎだと思ったがな
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:04:05 ID:UPWNDFH0
>>264
まったく同意。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:05:19 ID:UHvLIkW1
>>264
おうおう〜オレもパンプス叩き折の事言いたかったけど
文才ねぇから書きあぐねてた所にナイス!

いいんだよなぁ〜アイテムの使い方がよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:06:30 ID:jDqqVUm+
ここはアニメのスレだから原作プレイ済みを前提にした話題はほどほどに。
月姫スレでもシエル先輩がカレーでどうのこうのとか意味が判らない批判が多くて閉口したけど
ここでの本来はどうこうとかいう話題も話が通らない場合も多い。

アニメから見てる人には水月と茜が水泳部でもラクロス部でもなんの影響もないし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:10:06 ID:jDqqVUm+
現在放映中のラブ&ラブとかいうアニメは乳首バリバリなのに
このアニメは何故自主規制が入ったのか?ビデオでは付いてるらしいけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:51:48 ID:UHvLIkW1
茜が孝之に貝殻差し出すのって何話だっけ?(11話じゃないような)

それにしてもそのシーン探してるうちに見入ってしまった・・・
やっぱアニメ面白いわw
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:18:53 ID:DwL2mmEQ
>>268
そっちは15禁ジャン
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:37:55 ID:h3l1t5D2
テレビアニメに年齢制限って意味あるのかな?
居間で家族と見るわけじゃあるまいに
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:06:36 ID:yXH2xJ19
>269
>茜が孝之に貝殻差し出すのって何話だっけ?(11話じゃないような)
すまん、見直したら差し出したのは10話だった
まあ11話でも孝之が桜貝を拾ったところで茜が現れるとか
いろいろ貝を使ってたから勘違いしてたよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:28:41 ID:Mfg82ypP
               _,,..、-―-- .,       
             ,..-''"       `ヽ、            ヽ,
           ,. '"    _,,... - __    ヽ、       _    li
         /    ,..=-‐''~ ̄_ ~'''- 、   ヽ      ̄`~ `ヾヽ_lL .. ___
         , ′    /,,..-'''"~ ̄::: ̄~'''-ヽ, ヽ       ,. ‐´/`!``' ‐- 二ヽ._
       /    ,、'7:::,:'//:::,:´/∧::、:::゛,:::::ヽ、゙', 、 -‐ '' フ´  /, /|i 、 ヽ  \`〜‐- 、_
       /  .......//,:///!',::////  ',:::!!:::!i::::ヽ:, ...゙, \ //  .///.,' |l liヽ ヽ  ヽ   /
       l ........./n,V::;l;jトi、」_ト:{:{   }_}」i+‐}:::!l:゙, ...〉  )'/ / /,' ,' ,' ! |l li ヽ ヽ `、 `、/
       ゛, .......,';「rll:´krLリ」_「 |  ノ_」Lメ!l::;;ll!l:l./  /,/ / i ト|、」_ .li._」|-‐l'、.`, ヽ i.\
        ゛、../ ハ l!::l| l.ゞソノ    tリノ/イ,:ノノ |!'  <{l !./.i | |L|」_  ヽ !_|」Lゝl!.l i i ! _,ゝ
         ,ソ//:::|!:::l!  ̄   、  ̄':::イ!../'   ! |.l { !. l.ゞソリ  ヾt'リノ li l |. l !´
        /://::;;ハ::::ll\  ,.-'7二二二二※     !ゝl い  ̄  、   ̄ ,レ| lレ l.>
        ノ:イ/:/;/;;`ヾ、_`// ,イ. イ::く;;ノメ! /ヽ     < |V. vヽ.   「_)  /|/!レヘ!
     ,. '"',イ;'::/;/;;:;-"! / / /,、 ;;;:!:::!::|.  、()ノ シュボッ `レ' .lヽW` ; 、...イWレ'`ト、|
   _,,-"/..'/:::/;;;-'"  !〈  '",-'┐ ''-.,,:!, |工|ヽ       |! _,/`>< "´ヽレ
.,-'":;; ',/,,',.-<     ゙ ゙,    <ノ  .,,'"ス{\. > |    ,. ‐'´, ‐=―{~}‐=-´、 ` ‐ .、
:::;;/.'/',/^ヽ``、、     ゙゙、   'v ノ' /. {\}/ } /   // ´/'~|、ヽ\_\   \
:/ '‐'/,「`ヽ、 ` 、 = __  ハ,   ハ" /`、{\} ノ  .>\  ヽ._,,./!  ! \__ /  ,. -‐ >

  自作自演してでも盛り上げてやんねえとな     ネタもないというのにお前も大変だな
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:43:32 ID:PJWN5WEo
正直、人に見えない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 05:23:32 ID:5N68Nr/f
>>272
とん!

貝殻は10〜11話にかけてスゲェ巧く使ってるねぇ
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:39:41 ID:h5iW280J
10話の方はいまいちだったな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:04:18 ID:OcRBny0L
役者の演技という意味でもやっぱり一人で録るゲームよりも皆でアフレコした
アニメの方が臨場感が違うし、アニメの方がうまくなってるよね。
278250:05/03/10 10:22:16 ID:lMyUzlcA
>>263
俺は、無批判で受け入れるのではなく、
良い所も悪い所も、ゲームもアニメも
「君が望む永遠」なんだ、と受け入れた上で、
「もっとこうして欲しかった」とか、
「ここは良かった」とか自分なりの「批評」を
すればいいと思うんだけど…

260ぐらいからのレスのようなやりとりは、
見てて面白いし、とてもいいと思う。
それ以前のレスは、子供の口ゲンカみたい
だったので、見てて辛かった。

俺も人の事は言えないと思うので、
これからはたまにROMる位にして、
書き込むのはやめます。

スレを汚してしまって、すいませんでした。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:56:19 ID:ExTGaB2Y
良いものなら、時間はかかっても評価されるだろ。
ガンダムも本放映は打ち切りだった。

たいした事ないなら、忘れ去られるだけ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:26:47 ID:ExTGaB2Y
もちろん、AIRみたいに、原作派からも有無言わせない
出来なら、一番良かったわけだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:55:28 ID:5N68Nr/f
AIRは巧く端折ってるだけとも言える
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:32:28 ID:B2E0YGs/
いや、上手く端折るのもテクの一つだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:50:00 ID:Vmzkn5nV
君望はなんであんな独自要素を入れたのかなあ。
石田さんはなんとか存在価値あったとしても、
美紀と伊藤は物語の足引っ張るだけだったような・・・。

アニメから入った人だと、慎二の恋愛話と孝之の就職話はどう見えたのだろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:51:59 ID:63/NqDvw
>>283
70年代風(臭い)
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:41:09 ID:mqXdeeFw
伊藤って誰だっけ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:41:38 ID:ML9R9uFS
俺は石田さんは「水月の上司」としては必要キャラ?だけど
なんかやりすぎだなーと思った。
彼女の人生なんか細かに語られてもなーと。

なんていうか
ラーメンのトッピングにニンニク盛りすぎたような気分。
ちょこっとなら美味しい薬味なのに。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:08:22 ID:fb4Q6Bfw
アニメ叩きは原作厨
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:25:41 ID:TGHAm1Z0
原作を基しに作ったアニメだし
比べられるのは必然だと思うけどな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:52:36 ID:5N68Nr/f
で比べて原作との相違点挙げてどうすんだ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:04:09 ID:AEQac7LO
>>289
アニメの良いところがあれば褒めるよ。>>203みたいに。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:18:06 ID:5N68Nr/f
それ比較してると言えるのか?

貝殻重ねての心象描写とかってっアニメにしか出来ない表現だし
原作にそうゆうシーン無いし
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:48:07 ID:AEQac7LO
>>291
原作とアニメを比較するならそういう部分も評価対象になるのは当然じゃない?
俺がアニメ化に期待したことの一つは、原作の長所である繊細な心理描写が
アニメならではの表現で見られることだったよ。

俺は>>288じゃないので>>288はまた別な視点だと思うが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:35:32 ID:5N68Nr/f
媒体違いによって表現方法が変わるのは当然だから
そんなの比較のうちに入らないと思うけど

比較するなら同じシーンでやるべきだと思うが
君望の場合、原作とアニメ微妙に違うから比較しづらい
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:02:31 ID:PZ4NGWZE
>>293
原作とアニメで同じシーンを探して、いかに忠実にアニメ化されているか
なんてことをチェックしてもあまり意味ないと思うがな。
比較するってのは例えば、原作の長所がアニメにもうまく生かされているかとか、
アニメならではの長所があるか、といったことを考えるんじゃないのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:16:23 ID:KsZoPmIy
アニメの孝之は、原作より頭が悪い。
原作の場合は、自分の真意を相手に言ったら傷つけると思い黙り込む
アニメの場合は、自分の言葉で表現できないので逃げる拗ねるという
ガキのような反抗の態度をとる。
296ハチミツボーイ:05/03/11 01:25:59 ID:+RZg8QdO
ボーイです。

ここのところ花粉症で
鼻水が止まりません。

ボーイでした。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:26:48 ID:wx5Z3oyS
>>294
>いかに忠実にアニメ化されているかなんてことをチェックしてもあまり意味ない
アニメが原作の話まんま制作されたのなら重要な事だと思うけど?

>原作の長所がアニメにもうまく生かされているかとか、
>アニメならではの長所があるか、といったことを考えるんじゃないのか?
原作場合もルートによって長所が違う訳だからアニメ長所はアニメルート
ならではの事であって比較される事に意味が無いと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:40:56 ID:eNHbapim
長所が違うなら、それがどのルートならどの部分にあって、と比べるのも比較。
原作とアニメの比較や原作の複数ルートの比較に意味があるかはわからないが、
意味があると思う人はすればいいし、ないと思う人はしなければいい話では。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:22:36 ID:hXVaNKUO
アニメ版の存在意義は第5話と第11話に有
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:33:11 ID:PZ4NGWZE
>>297
>アニメが原作の話まんま制作されたのなら重要な事だと思うけど?

少なくとも君望は違うし、もし君望がそのように作られてたとしても
「まんま作ること」自体が目的でない限り別に重要じゃないな。

>原作場合もルートによって長所が違う訳だからアニメ長所はアニメルート
>ならではの事であって比較される事に意味が無いと思う

ルートが違うものは比較に意味がないとする理由が分からない。
制作者がより良いルートひいてはより良い作品を作ろうとしており、
視聴者もそれを期待しているなら、
このルートはこのルートより長所が多いとか、このルートが素晴らしいとかいうのは
意味ある比較じゃないか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:03:47 ID:wx5Z3oyS
>このルートはこのルートより長所が多いとか、このルートが素晴らしいとかいうのは
>意味ある比較じゃないか?

何々だから「水月ルートが良い、遙ルートが良い」って言ってるのと同じだと思うが
それで、どっちが優れているか比較評価するのかね?

オレは個々のルートに他とは違った価値があると思うから
それを比較評価しても、あまり意味がないように思うけど
(自分はどのルートが好きか面白いかだけじゃないのかね)
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:26:40 ID:TwMes0wX
アニメは糞
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:08:04 ID:NRBvTboD
渡邊監督曰く
「遙をがりがりにしたのは、ゲームと違って女の子を
可愛く書く必要が(アニメ)ではなかったから。」
みたいなこと言ってたけど、それなら、水月と茜の二人は
もっと、筋骨隆々にした方がよかったんじゃ?
こんな、細い一流スイマーなんているわけないだろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:44:40 ID:Nr44r7I9
>>303
まああんまり筋骨隆々にし過ぎるのにも問題はあるわけで、まあスポ根水泳アニメ
ではないんだから、あれぐらいでちょうどいいんじゃない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:48:11 ID:d48/qOl/
評判の11話なんか観ると、茜の胸は増量されてるように見えるけどな
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:51:31 ID:NRBvTboD
オリンピックレベルのスイマーなら体重70キロ台もザラなんだけどな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:18:23 ID:zVuI0+Rs
あのー・・・ここできくのはスレ違いかもしれませんが
キッズの録画みたんですが
OPで高校時代の水月がVサイン出すシーンありますよね?
どの回のOPもそこでブロックノイズが出てるんですが
これって低レートだからですか?
DVD版ではこのノイズ出なくなってますか?
教えてplz
最後に、アニメ叩きは原作厨
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:50:01 ID:9tnez7MO
最後の行は何かのお呪いかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:19:21 ID:A8WoPQny
まともにレスをもらう気がないんだろ。
310ななこ ◆I3tGz4xJ9E :05/03/11 17:34:09 ID:VlZakaci
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33032021
全巻セットで1000円です。
ほしい方はお早めに。(●^o^●)
送料も無料ですよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:36:25 ID:q4vxCqNu
日本語間違えてますね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:03:37 ID:WEIC7/Va
>>307
DVD版でもブロックノイズあり
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:07:48 ID:ooM9CHAo
>>307
地上波の時はなかった
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:22:28 ID:UtHUofi2
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:11:47 ID:UtHUofi2
>>303
俺アニメの遙(髪ロング)が原作絵より好き(サガット傷も萌える)

つーかアニメキャラデザ好きだだなぁ(健さんとオヤジ以外は)
アカマニで変わったのが残念
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:56:18 ID:uXra180D
アニメは作画も演出も、水準は充分満たしてると思うのよ。
でもね、水月ENDで〆るなら、浮気は入れちゃいけなかったと思うのよ。
入れるなら慎二に意中の娘が居ちゃ、いけないと思うのよ。

傷付く描写はしっかり有るのに、癒される描写が足りてない。
溜めるだけ溜めて、最後に「良かったね」って、思わせてくれればなぁ。
ゲームに比べて、幸せになりきれてないというか・・・・。
駄作や失敗ではない。けれど、何か煮えきらないのさ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:13:07 ID:UtHUofi2
原作信者の本音はやっぱ原作どおりじゃないから
気に入らないって事だろうな
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:17:37 ID:A8WoPQny
作画は良くはないよ。
キャラデザには文句ないが。

特に本放送時はひどかった。
金けちるなよ〜
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:25:21 ID:PZ4NGWZE
>>317
原作どおりにする必要はなかっただろうが、原作をちゃんと尊重してたら、
擁護派がこんなに必死に擁護する必要もなかったろう、とは思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:39:38 ID:L4Ccva8X
君が望む永遠
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:50:28 ID:wXOSU+jp
 __ゞ、__ヽ.,   ヾiiiii;;;;::::: | /;::/   ´ ̄`゙'ーく_,.               ,ィ〜r、
     ヽヽ   iiiiii;;;;::::: イ;;:_/                     、ー0 ´ ⌒`ヽ--;
       ヾミ、ノiiiiii;;;;;::::: :)_/                       `ヾj(イノハノ)))シ
       `ヽiiiiii;;;;:::@:|;:/                         i l,リ^ヮ゚ノリ
        |iiiiii;;;;::: : |:/                       ,、_,ノm9){∞}!つ
        |iiiii;;;;;::::: ::|                       (0)て(´ く/ヽニ' >
         |iiiiiiii;;;;;;::: :|                       (○ .`==> ).> )=O>
       |i;iiiiiii;;;;;;::: :|     ♪            ┌┐   `(0)´  ` `
   Λ  .|ii,iiiiiii;;;;;;:: -‐‐-    ♪          / /
. r,'^Vヘ ̄|iiii;iiii;;;;:;_ ,' ,,==='、     '⌒ヽ    , ', ´f二コヽ      _    ∫∫    _
_ ノ ィ' ノリノ|iiiiiii;;;;;;((, !/x〈((ハ))〉  ♪ ,ヘ ̄ノヘ   | .! (((ハ)))ゝ    ,,'´    ヽ , -≡-、 ,'´'   ヽ
(( ゝ!゚ ヮ|iiiiiiii;;ii;;;;'ノl リ!´ヮ`ノ!   |》《ノノ从))〉   |,ノハ!゚ ヮ゚ノハ   く !,ノノノソ))ゝヽ二二ノ<((ソレノ!、 i
.,)) ⊂)夲|iiiiii;iii;;;;i;ノ (つとノ `  ,ノ从!゚ ヮ゚ノ!)   |(ノi  iつ   ノん! ´ヮノ! | 三三三 | 从ヮ゚ ノ从
   .く/_|j|iii;;iiiii;::;(⌒,く/_|j〉     /;フつヽヽ    \_ヽ_,ゝ  ( ( ノクつ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂フヽ
,,.,.. ,. ,...|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i し'ノ ,...... ,.... くク/_入⌒)`) ,.,.. ,....U" U.... , , `ヾくク /.※ ※ ※ ※ \_゙i〉 ... ,.... ,.,.. ,.
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,, ... ,,,,. ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,, ̄ ̄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ̄ ̄,.... ,,,.. ,
                                     """ """ """" """" """ """"" "
春 を 楽 し み ま せ ん か ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:58:13 ID:SClJN/uh
グリグリまんせー
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:58:13 ID:+uzUUGhM
>>301
>オレは個々のルートに他とは違った価値があると思うから
>それを比較評価しても、あまり意味がないように思うけど

違った価値があるなら、その価値を含めて作品を比較評価して構わないよね?

俺はゲームで高い評価を受けた君望という作品をアニメというジャンルで
より広い顧客に対して問うた以上、スタッフにはゲームと比較評価されても
恥じない作品を作る責任があったと思う。

そうして出来た作品について、話の筋が違うから比較に意味がないとか言うのは、
擁護派自身がアニメの出来を認めていない証拠に見える。
君望アニメは原作のモチーフと知名度だけを利用した二次創作じゃないのだから。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:35:51 ID:uBDDv7BA
ポケモンも原作と全然構成もストーリーも違ってたけど
俺は全然不満ないよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:39:01 ID:ZLYQ4Hfk
ポケモンと君望を比べたりしたら擁護派が怒っちゃうよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:46:29 ID:a3xVROvE
>>323
ゲームは1ルートだけで高い評価を得た訳ではありませんよ?

俺はアニメを君望って作品を形成する一部だと考えてます。
その中の1部分を切り取って比較評価したからといって君望って
作品の評価が変わる訳じゃないでしょ?

あまり意味がないと思います。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:45:24 ID:m/zoyau3
アニメと原作は別物。
そうよく言われてはいるが、原作の許可を得たメディア展開は
それ自身が原作のもつタイトルの一部として評価され得る。

>俺はアニメを君望って作品を形成する一部だと考えてます。
まさに実例。

二次創作と違いメディア展開された作品にはそれだけの影響力があり、
そういう意味では全然「アニメと原作は別物ではない」のだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:47:08 ID:/EpwxsGj
>>326

>俺はアニメを君望って作品を形成する一部だと考えてます。

なぜ俺が、ゲームと比較評価されても恥じない作品を作る責任がある、と言ってるか理解して欲しい。
アニメの一般的な視聴者は、君の言う「君望って作品を形成する一部」であるアニメだけで「君望」を評価してしまうんだよ。
アニメのストーリーは「君望って作品」にとって、単なる1ルート以上の重要性があると思わない?

>その中の1部分を切り取って比較評価したからといって君望って
>作品の評価が変わる訳じゃないでしょ?

実際にその1部分によって、君望って作品の評価が天にも地にも変わってしまうから問題視しているんよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:25:56 ID:a3xVROvE
>>327
別物とは言ってないよ?原作の水月ルートとは筋が違うと言ってるだけ

>>328
>アニメの一般的な視聴者は、君の言う「君望って作品を形成する一部」
>であるアニメだけで「君望」を評価してしまうんだよ。

実際アニメだけの視聴者には好評だし、アニメを見て興味を持ち原作に触れさせる
(興味を持たせる)だけの力があるんだから問題ないと思うが?
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:37:04 ID:m/zoyau3
>>329
329が別物といっていなくても、別物だという人もいる。
というか、このスレでも言われてきた。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 03:30:17 ID:/ZT7KbuU
>>324
ふざけんな、最初のパートナーはリザードンかフシギダネかゼニガメのはずだろ?
なんでいきなりピカチュウなんだ?
あと、あのチャラチャラしたキモいロケット団は何なんだ!?
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:47:46 ID:5l4zz2n1
つうか原作でも一定水準に満たないシナリオはあるいみなかったこと扱いされてるじゃん。
まゆまゆシナリオとかさ。
まゆまゆシナリオだけやったやつに君望いいとか君望ダメだとか言われるのは嫌だから他のルートもやってくれ
っていうのと
アニメだけ見たやつに君望いいとか君望ダメとか言われるのが嫌だから原作もやってくれ
っていうのも大差ないと思うんだよね。
結局は『元』であり『一番のメイン』が原作の水月と遥シナリオ(茜もか?)
なわけだからそれをやらずに君望を評価出さないでくれって意見がここで『原作信者』
って言われてる人の本音だと思う。

例えるなら(あくまで『例え』な)エロ漫画だけ見て漫画最高とか漫画良くないとか言うなっつうのと大差ない。


アニメ好きっていうことそのものに文句つけてるやつは論外な。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 05:24:39 ID:5IVN+AIC
じゃあアニメはメインの水月シナリオだからOKだね

複数ある茜のルートのようなものと思え!
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 06:10:09 ID:uIimZRuh
>333
それ持ち出すと
「水月だけがメインヒロイン扱いなのはおかしい」とか
「水月ルートなのに遙の扱いが悪すぎる」と返されるからNG

でも実際自分は初めてOPを見たとき、あの順番や演出に
「これは水月の方が遙よりも扱いが良いな。きっと」という印象を持ったな。
善くも悪くも大当たりだったが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 07:06:44 ID:/9B1mcmB
>結局は『元』であり『一番のメイン』が原作の水月と遥シナリオ(茜もか?)
>なわけだからそれをやらずに君望を評価出さないでくれって意見がここで『原作信者』
>って言われてる人の本音だと思う。

遙ENDじゃないから文句付けてるだけと言い張ってた状態から一歩前進したな。
この調子で頑張ってくれ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 08:11:35 ID:VtGQsxA/
>>334
原作の水月ルートも実質的に遙の方が扱い優遇されてるからな
別にいいじゃん
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 08:32:48 ID:/EpwxsGj
>>329
>実際アニメだけの視聴者には好評だし、

>>328はこう書けば良かったな。

実際にその1部分によって、君望って作品の評価が天にも地にも昼メロにも変わってしまうから問題視しているんよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 08:57:26 ID:VtGQsxA/
まぁ原作からして昼メロしてる所があるから
(遙ルートの水月とか水月ルートの茜とか)
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:24:46 ID:/IOcS1x4
イチバンの問題は、個人の主観や価値観にまで難癖つけて議論に持ち込もうとする
人間が居るということだが・・・

ここは必ずしも議論を戦わせるためだけの場所ではないし。
アイスコーヒーが好きな人間に、「コーヒーとは淹れ立てで熱いうちに飲むものだ!」
と必死で押し付けようとすることは考えられない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:42:01 ID:/EpwxsGj
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:06:15 ID:VtGQsxA/
原作の水月ルートもアニメのルートも楽しんでる人に対して

「原作はこんなもんじゃねぇー!アニメは糞だ!あんもん君望じゃねぇー!」

と言ってるようなもんだ

実にアホらしいね
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:22:07 ID:v7wKrDhF
>>339
俺は個人の感想に反論をつけたことはないし、つけるつもりもない。
ただ、“作品に対する評価”が出たときにはつっこむがな。

この“作品に対する評価”のレスがここでは多いんだ。
だからいつも論争しているような流れになってしまう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:26:58 ID:X+kgvZps
評価なんて、どこまで行っても所詮は個人の主観でしかねーじゃねーか
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:42:41 ID:xnS79emv
だから論争が永遠に終わらない
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:55:02 ID:K/Y+AM43
>>341

あまり上手くいえないのだが、一種の言霊信仰にはまってる感があるね。
このスレでアニメ批判をすればアニメの存在が黒歴史になると思ってるふしが見えなくも無い。
まあ如何なる理由でそうしたいのかは憶測の域をでないけどね、自分の経験で言わせて貰えば
やっぱり「遙EDじゃない」ってのが全てではないけど大きな理由ではないかと。

何と言うかね、結局所謂「原作信者」もアニメ版ってのを恐れているような気がするんよ。作品
の良し悪しではなく、その存在自体をね。だから原作と比較し、「原作と比べたら駄作」と常に
原作より下位に置こうとする。

ただ実際問題、アニメというか「一本化した物語」の力ってのは怖いよ。余程出来の悪いもの
でも無い限り、見る側に「これがデフォな物語」と思わせてしまうからね。いくら原作より下位
において批判している人達も、アニメ単体だけ考えればそれなりの水準ではあると少なからず
は思ってるようだし、そうなると余計に始末に終えないわけ。「原作信者をうならせる出来だったら
云々」ってのはあまり関係ないよ。気に入らない人はどこまでいったって結局気に入らないし、そう
いう人にとっては出来がよければよいほど腹立つものだからね。

346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:08:15 ID:w55J9TKN
>>344
それこそが「君が望む永遠」なんだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:09:07 ID:uIimZRuh
俺はアニメ入りで遙ファンなので
遙のことで何か言うと全部原作厨扱いされるのがいやだ。
遙をもっと大事に描写して欲しかったと思うのだが
アニメ好きと水月マンセーをイコールで結ばないで欲しい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:09:25 ID:pba+g8rw
経験?
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:13:03 ID:v7wKrDhF
>>343
つきつめればそうだが、345のような感想とはいいにくい意見にはつっこみたくなるのさ。

>>345
気に入らない奴はどこまでいっても気に入らないのかもしれないが、
その割合を如何に少なくできるかが全体としての評価に影響するのではないか?
前に出てたが、AIRとか、割と原作派にも好評じゃないのかね。

つかソースのない印象批判は良くないぞ。
350307ですが:05/03/12 13:03:45 ID:7xIWXh8a
>>312>>314さん
わざわざキャプ画まで貼っていただいて
ありがとうございます。
やっぱりmpegって速い画の動きには向いてないんですね。
ああ、言い忘れるところでしたが、アニメ叩きは原作厨
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:07:53 ID:/9B1mcmB
>>345

アニメが叩かれるのは作品でなく叩く側の問題、と考えたい人にとって
「遙EDじゃない」ってのは最後の砦なんだなあ。

ところで言霊信仰って「アニメ叩きは・・・」みたいな奴のこと?
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:31:01 ID:ETwN/ksl
>>331 ×リザードン
   ○ヒトカゲ
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:00:02 ID:v7wKrDhF
>>351
アニメ叩きは〜のフレーズに言霊を意識してる人はさすがにいないと思う。
あれはただの子供の悪口。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:53:48 ID:5Dns2JE8
>>351

まあ、アニメを叩いて黒歴史にしたい側は意地でも「作品の問題」と言い張るわけで。
そりゃ「遙EDじゃないから叩く」とは意地でも認めるわけにはいかないよなぁ

>「アニメ叩きは・・・」みたいな奴のこと?

お前みたいな奴のこと
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:40:02 ID:KhrNGlsY
ヒトカゲが成長してリザードンになるんでしたっけ?
ちなみに僕もポケモン原作派で大まかなストーリー変更にはほとんど異論なかったですが
ポケモンマスターリーグで最後に闘うのがシゲルじゃない点にはガッカリしました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:45:41 ID:KhrNGlsY
あと原作にいなかったカスミもそもそも必要ないですよね。
君望でいえばちょうど石田さんみたいなところですよね
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:56:08 ID:6KHmyQjB
アニメ叩きは原作厨
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:09:00 ID:xwD9ePWF
アニメ叩きはピカ厨
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:48:41 ID:pba+g8rw
アニメは出血処分中
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:47:55 ID:MNmZMtWk
アニメ叩きは原作厨
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:54:30 ID:8Vv/YXRG
おいスタッフよ、
原作儲を叩き出すとアカマニがますます売れなくなるよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:57:18 ID:jyQqH09k
アニメ東鳩とアニメAIR最高ということで
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:04:37 ID:WVr4xa86
AIRは話がつまんねぇーから致命的
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:26:56 ID:hzTVVgNl


つか、なんでいまさら
わざわざ擁護論の話をスレを渡ってまで蒸し返す必要あるの?

365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:35:53 ID:q7adO6Sd
アカマニ売れない原因をみつけない、信者のせいにするしかないもんな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:45:08 ID:cHvE4TSE
アニメ叩きは原作厨


アンチは書き込み禁止!
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:48:03 ID:9CoWd4Zb
あにさっ
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:20:19 ID:6KHmyQjB
アニメ叩きは原作厨
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:23:53 ID:I8IYl6RC
こんなゴミアニメ褒める事ができるなんて凄いなオマイラw
目が腐ってるだろw
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:27:21 ID:uIimZRuh
頼むからさ。
アニメを好きでいるのが恥ずかしくなるような
頭にウジの湧いたような念仏はやめてくれよ…
作品は好きでもファンが嫌、ていうのは
こういう状態のことを言うのか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:32:56 ID:I8IYl6RC
>>370
釣れた釣れたw
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:36:45 ID:WVr4xa86
524 名前:名無したちの午後[] 投稿日:05/03/12(土) 19:48:54 ID:KrI9V1KC
今世紀最高のアニメ君が望む永遠を皆で褒め称えよう!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1109555155/

↑こんな事までして、原作厨って、やっぱ糞野郎だな
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:48:55 ID:lDtgM3MD
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:11:47 ID:3DHPf5Ut
両方キモイということで
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:40:22 ID:H1kgRNPQ
原作を忠実に再現→同じでつまらない

原作をアレンジ・独自解釈・シーン追加→こんな議論生む

どうすりゃいいんだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:46:11 ID:qdoKhqkJ
>>375
議論を生んじゃダメなのか?
追加要素が良かったの悪かったのと会話するのもアニメ化の楽しみだと思うが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:58:38 ID:iCR6qTfU
1行目を読んで怪しいと感じたらそのレスを読むことを停止するんだよ。
そうすれば擁護派、原作厨ともに嫌な思いせずに済むからね。
ちなみに俺は原作厨かつ擁護派なので、その日の気分で立場を変えてレスするけど。
作品評価なんてどっちでもいいよ。そこそこってことで宜しく。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:18:01 ID:h/XN67j6
自分と違う意見を見ると気分悪いのかな。
理由も示さず作品を良く/悪く言ったり、相手を攻撃したりするものでなければ
自分と異なる視点や解釈を楽しんだり反論すれば良いと思うが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:23:32 ID:wykaf+/s
>>375
藍青のアニメ化を見学しろと
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:58:14 ID:UydMonhI
千日戦争だなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:34:14 ID:lWoF7Tki
つうか・・・茜と遙はそうでもないが
水月、孝之、慎二 は どう見ても原作と性格がちがうんだよな。
キャラの性格は原作の『核』の一部なんだよな。
原作のキャラのあの性格が好きで君望が好きにになったってやつも少なからずいるはずだ。
そこを変えてしまったら原作派から文句が出ることは覚悟しないといけない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 05:25:35 ID:+Si6obbJ
実は性格が一番変わってない

孝之は少しだけ違うけどね(まぁルートによって凄く変わる人ですからw)
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 06:35:14 ID:+vhay6sp

メインヒロイン3人の紹介

涼宮遙
一度寝てしまうと3年間起きない「三年寝太郎(姫?)」
そのせいで恋人を寝取られるお茶目さん。
可憐で儚い雰囲気をかもし出し同情を引きだし男を陥落させる悪女。
自分が選ばれれば、「みんな友達でいようね」と優しさを見せるが、
自分が選ばれないと「しばらく来ないで」とか「もう会うのはやめよう」と
三行半を叩きつけるのが非常に女らしい。
正常状態でも、基本的に天然ボケ。

速瀬水月
親友の想い人を見極めようと近づいたら、当初の目的を忘れて惚れてしまう裏切り物。
男に対する愛情は深いが、決断を迫るために男を追い詰めてしまう。
男のためなら奴隷にも犬にもなれる「都合の良い女」。
恋愛に強い不安を感じると体でなんとか繋ぎ止めようとする淫乱。
外見は強がるが、実際は精神的に弱い。

涼宮茜
涼宮遙の妹。姉の恋人に横恋慕してしまう困ったチャン。
「姉のために」という大義名分で本心を隠し人を罵倒する卑怯者。
それを隠し通せず、精神的に崩れて手のひら返して男の同情をひく。
苦しくなると「姉さんを傷つけてもいいよ」と確信悪で姉を裏切る。
始めは量産型水月だが、成長することで改良され水月mk2になり戦闘力がアップしている。


原作スレからのコピペ
性格変わってないじゃん(w
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 07:03:42 ID:+Si6obbJ
>>383
やっぱあんまり変わってないね

言い方が悪杉だがw
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:11:17 ID:GMQRywub
原作をやっても感じないなら説明しても無駄かもしれないが
水月は自分の本心を隠して行動をする。
間接的な要求や行動をするが、直接的に自分の望みを孝之には
いわない。
孝之の意思で自分を選ぶように工作をする感じかな?
利発な女がいじらしい行動をするから魅力だったんだろ?
アニメの場合、突発的な激情を抱えた欝女かな?
孝之も、生きが悪いし、自己が無い。自分の意思を他人
に言われたから簡単に曲げることなど原作ではしないし
拗ねて嫌がらせをするなどありえないだろ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:25:58 ID:gvJjvxSO
孝之に関する相違点はたしか83だか82だかに結構うまくまとまってた長文レスがあったな
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:56:12 ID:bwGM6DD5
>>385
原作ではこっそり遙の見舞いに行ったりもしてたな。
そういった描写に遙への友情と孝之を失いたくない感情との葛藤を感じた。

それが、アニメでは水月から孝之に迫った為に後者の気持ちが強くなってるのも当然、とか言われると、
せっかくの魅力を壊してしまった改変は単なる失敗じゃないかと考えてしまう。

5話の頃は改変による新たな面白さを期待してたんだけどね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:08:06 ID:+Si6obbJ
前にも言ったけど水月に関しては遙を裏切った事(寝取った事)で「総て話そう」って
誓い?が無くなってしまったからな、その誓いがあるか無いかで
大分水月の心理状態は大分変わるし、それに原作と違って互いに意識しあって
つきあった訳では無いから二人結びつきに原作以上不安があるからね
それらの要素を絡めてから考えればアニメの水月行動も十分納得できる範囲

孝之に関しては覇気が無くなった感は確かにあるね(スカテンではそうでもないけど)
そして拗ねて嫌がらせなんてありえないとかよく言われるけど見舞行けないって
言ったのを行けといって又行くなとブン殴られれば拗ねるのも普通にありえるんじゃないかね?
原作の孝之もああゆう態度されればどうなるか判らんよ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:17:49 ID:oNFkJmlz
>>387
面白く無かったんなら何時までもここに居なくていいんじゃないの?

時間の無駄だし意味ないよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:33:41 ID:h/XN67j6
>>389

>>378

>>377の方が良いか・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:39:12 ID:oNFkJmlz
>>390
お前アフォか?テンプレ見ろや

原作厨は立ち入り禁止なんだYOボケェ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:47:24 ID:+vhay6sp
水月の性格って極論だとコピペの
>外見は強がるが、実際は精神的に弱い。
これだと思うんだよね
これをベースにルート毎に性格って言うか心情が描かれるんだろうけど
アニメでの描写だって特に改変されてるって言う程じゃない
まあ原作水月ルートと比べれば魅力に欠けるのは確かだけど
アニメもルートによる誤差の範囲だと思うけどな
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:02:42 ID:z6NFVIxd
>>392
だねぇ〜

アニメも2クールくらいあれば水月の魅力をもう少し描けたかもね
流石に尺なんて考えずに作られた原作と比べられるとその辺キツイだろう
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:24:17 ID:+Yx1WkTQ
>>393
おいおい、アニメ版は、描写の大半を水月につかって
ただろ。それで、まだ不足だというのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:28:02 ID:GMQRywub
>>392
>>外見は強がるが、実際は精神的に弱い。
コレは確かに確実だが
自分の本心を隠すという水月の核となる性格が抜けてるのは
どうかと思うぞ?水月のいじらしさと欠点でもある
魅力だろ?
それでは、アニメの水月の魅力とはなにか?
心が弱いところ?ソコに同情してほしいという露骨な演出だよ
エゴのほうが目立つし、自己中で自分の感情に他人を振舞わすだけな感じ。
魅力とは思えない。わがままという感じ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:05:49 ID:Bn66dzfB
とうとうラジオもおわりか
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:22:28 ID:ZnIeh5At
4月からは「マブラヴラジオ」が始まったりして。。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:30:45 ID:ugIRGf0c
要するに、水月に魅力が無いのが、叩かれる原因か。
もともと、人気はイマイチだったけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:58:06 ID:jvT6X21u
まぁ完全に局の都合だなこれは。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:23:20 ID:UydMonhI
水月は不幸になってはいけないんだよ!



そういう気持ちになるのが全国共通で
その件に関して解釈が割れてるんだろうな
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:33:33 ID:+IFG7ngp
>>398  ( ´,_ゝ`) プッ
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:08:47 ID:CsrbmaC6
>>400
意味が良くわからないが

>水月は不幸になってはいけないんだよ!
この演出度合いについての話か?
確かに割れるかもな。俺は過剰なので鼻についたクチだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:27:11 ID:h/XN67j6
俺は、こういう自分の感情を押えられない奴が不幸になっても同情できねえ、と思った。
原作では水月ENDに感動したが、アニメは遙ENDにして水月に自立させた方が面白かったかも知れないな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:54:57 ID:JLpf3Cw3
ラスト無理やり遙とくっつけてもスゲ−萎える ハァ?って感じ

>>403 >こういう自分の感情を押えられない奴
     感情おさえて恋愛なんてできんだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:02:00 ID:JLpf3Cw3
>>403 あと全員、自分の感情を押えられてなかったようにみえるが
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:13:16 ID:bwGM6DD5
>>404
そりゃ13話まであれで遙ENDだとそれこそお話にならないから、
本当に遙RNDにするなら8〜9話あたりから変えることが前提。
それでもアニメでは遙の描写が足りな過ぎるかも知れんけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:22:05 ID:bwGM6DD5
>>405
確かに、アニメの孝之には独り身ENDが相応しかったとは思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:24:17 ID:JLpf3Cw3
>>407 そうそう、そう思った
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:29:35 ID:Z4YXTeMD
過去に縛られず皆それぞれの道を見つけていく・・・

ゲームとはまた違ったすがすがしいENDになったかもしれんな
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:17:34 ID:UydMonhI
久しぶりに3〜5話までみた

「お前のせいだ!」と誰か1人にでもいえたらどんなに楽だろうな
みごとなまでのナッシュ均衡をなしていて
しまいには「うわああああ」となる俺がいる・・・ヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:26:43 ID:hvgu/1Od
君望はENDまで遙ENDの可能性があったから原作派でも途中まででも楽しめたろうけど
ポケモン緑だった漏れは主人公がサトシな時点で_| ̄|○だったよ。
どうかんがてもダサ帽かぶってるサトシよりシゲルを主人公にすべきだっただろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:40:09 ID:CsrbmaC6
そうか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:49:57 ID:+vhay6sp
>411
>君望はENDまで遙ENDの可能性があったから原作派でも途中まででも楽しめたろうけど
これは原作派=遙派ということですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:33:16 ID:TcTEwnsm
原作厨です♥叩きに来ました♥
          ,. - ''´  ̄ ̄ `丶、
          くヽ  __          \
           /`‐Y : :`丶、       ∧
        /.: : : l.: : : : : : :\廾_/, イ
          //:l: : :ハ : : : :\:ヾ:\ヽ'‐-ヘ.
       {イl:ハ: :| \、\: :\:ヾヽ: : : :l
        l.:l.:トl_ ヾ\ヾ:、:|、ヾヽ : :|
           ヾ{  `ト-f´ `ー+─ : : :!   ククク...... 
          ハ‐--' ヽ   ノ||人: : ;ハ
            ノ:>、‐='  ̄_.ィリ‐r-ヘ: :}   おしおき・・・
          /: :{ /ヾニヱニ/\ ヽ:_K:ヽ、     しなくちゃ・・・
          ,イ: : ノ' `ー--∠l7/⌒ヽ〈.:ヽハ
         _(_;ゝイ,     [マナ厂    } ヾ.:):人    ククク......
      ,(゚と   ヽ._  ノ\ ,'  ノ  (゚∀゚)
       〈ル/ゝ、.__     ̄\o」ヽ∠⌒〉//lヾヽ、
         |::「|:::/_ `ー-- 、__ノ`ー'\ヽノ N、L.ソ
        |::l」/_/      「\     ヽ`\
       l;;人ノ     |  ゝ、 ヽ 〉/
           ハ、      |     〉  レ/
         ヽヽ、_      ̄ ̄ _ノ/
          ` ‐, ニニ ─ ニニ イ
           _ト--イ ̄ |  _」
           f´ l`l   ハ  「 ̄ |
           ヽエエニノ   j,-‐-、l
                 l,-‐-、l|
                  {、__ソl
                    `ー‐'′
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:43:35 ID:z6NFVIxd
>>395
寝取った時点で本心を隠すもクソもないけどなw

まぁ見舞い行けってのはある意味本心を隠してるといえる(両面性あるけどね)

416名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:21:37 ID:z6NFVIxd
原作信者もただケチつけてると思われないように色々工夫してきてはいるな

それでも見え見えなのが笑えるがw
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:00:00 ID:0Lz/Dj4j
ぶっちゃけ言わせて貰えば水月エンドだったことに文句言ってるやつらは
原作信者なんかじゃねぇ・・・。
本当に原作信者っていえるほど君望を好きなら
どう見たって原作は物語の長さ、キャラの表現等の要素から
水月エンドがメインにおかれてるのがわかるはずだからな。
411の意見は勘違いも甚だしい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:02:01 ID:GMQRywub
擁護派は話を盛り上げるとか話題を提供するとか出来ないのかね?
コピペを貼ったり、アンチの提供した話題に噛み付くだけじゃん?
アニメ独自の演出でここは情緒がでて良いとか、こういう演出は
こういう意図だろうとかで出せないのかね?
演出にたいする自分の解釈や形容などほとんど無い。
アンチのほうが面白い形容を沢山しているよな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:06:10 ID:0Lz/Dj4j
まぁ擁護意見より反対意見のほうが圧倒的に出しやすいから
それを言うのは酷な気がするが・・・。
とりあえず反対意見をあたまっから聞く耳持たないやつもいるが、そいつが問題なだけで
ちゃんとそこは問題ないみたいな388や392みたいな人もいるからいいと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:13:39 ID:GMQRywub
>>416
ちょっと前の君の意見に言わせてもらうけど
たとえ1クールでも話の大半を水月に使っているのだから
尺が足りないから水月の性格を表現できないのは言い訳にすらならない
単に脚本と監督の能力が低いだけだと思うな。
2クールあってもあの監督には原作の性格を表現など無理でしょう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:40:18 ID:z6NFVIxd
>>418
そんな話はとっくにしてるしココにずっと居る擁護派ならその事(アニメの良い所)
は当然知ってるわけだから知ってる物同士で同じ事何時までも語ってるのも変だろ?

>>420
さぁそれはどうだか判らんよ?2クール与えられれば話自体が変わってるかも知れないし
アニメの展開だと水月の魅力を描き難いからエピソードを追加するなりして補うこともできる
1クールだと話どうにか纏めるだけで精一杯だろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:04:47 ID:GMQRywub
>当然知ってるわけだから知ってる物同士で同じ事何時までも語ってるのも変だろ
はあ?このスレの存在意義すら否定する書き込みだな〜?
アンチ立ち入り禁止という看板をつけて、アンチの書き込みに噛み付いて
アニメの良いところはいつまでも語るのは変ですか?
ここはマンセーのコピペを貼るスレですか?
もうこないほうが良いのでは?語る話が無いならさー
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:17:47 ID:WId/xpgx
>>422
終わったアニメのスレってものは、そんなもんだ

新参者がこれば内容に関しての話も出るけど普通は画像なり貼って
ハァハァしたりネタとか言ったりそんなもん

本来ならラジオの話とかしてたかもしれないけど自治厨せいでなぁ
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:18:35 ID:cgyH3p2d
3スレ前にあった孝之の相違点コピペしていい?
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:26:27 ID:HWF54uZ9
いま二人の精神崩壊がピークに達してる9話を観終わったところ
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:37:04 ID:3aNW94iQ
>>424
真の原作信者なら新ネタで勝負だ。

・・・あるいは予告せずに貼るべし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:47:46 ID:cgyH3p2d
>>426
そうか・・・でも貼っちゃうw


原作の孝之は
二人(遙、水月)を悲しませたくないって言う優しさで行動してるんだ。
でもそれは結局は自分が嫌われたくないだけだったって言うのに
後半まで気付かないから二人を余計に悲しませることになるんだが・・・。
結局は優柔不断で愚かだったにせよ優しさがあったのさ、だから二人は(厳密にいえば茜もか・・・?)
孝之を好きになった。
でもアニメ版の孝之はただの優柔不断な男、優しさがない(全くないわけじゃないが)。
特にそれがもっとも顕著に表れてたのは二箇所。話数までは覚えてないが・・・。

1、慎二に『まだ涼宮のことを(略』って言われた時にアニメ版孝之は『それはない』
ときっぱり言い切った。原作の孝之は遙と水月に対して恋愛感情で揺れてることを自覚していたし
問われた相手が慎二だったことを考慮しても彼の性格なら言葉を濁すか沈黙する。
あそこでそれはないって言い切るような性格じゃないし、そこまで遙をないがしろにしてない。

2、水月が後半『もう遙のところには行かないで』みたいなことを言ったシーンで
孝之は本当に行かなくなった上に水月にたいしてあてつけみたいに冷たい行動をとっている。
原作版孝之の性格なら絶対こんなことはしない。どうすべきがぐじぐじ悩みつつも
結局は遙のとこに言って水月を悩ませるか、本当に行かなくなったとしても
水月に対してあんな態度にはならない。なぜなら彼の根源には二人に嫌われたくないというのがあるから。

特に2の方が原作ともっとも違う孝之の行動だな。
原作の孝之は優柔不断で愚かだけど優しい(それが結局は自分のためだったとしても)
っていうのが魅力であり欠点だったのに
アニメ版の孝之はただの優柔不断なダメ男になってしまっている。
そのせいでアニメ版で茜が孝之に対して『優しすぎる』みたいなのをボソっと言うシーン
があってものすごく納得できなかった記憶があるよ・・・。
ちなみに↑の原作孝之論はあくまで水月、遙シナリオ(多分茜シナリオもかな)の孝之の場合。
他のシナリオだと微妙に性格が変わってたりするので当てはまらないこともある。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:31:24 ID:WId/xpgx
だから初めから水月一途だって言ってんだろうによw

アニメは二人の間で揺れる話じゃなくて言い方が
オカシイかも知れないが遙との事を吹っ切る話だって

何がタダの優柔不断やねん
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:37:35 ID:sOvkvvml
アニメ、エロゲ共に全く興味なく、普通に恋愛経験もあり、たまたまゲーム
(PC)→アニメの順で君望にはまってしまった漏れ(つまりごく普通の
一般人だと思う)の率直な感想。

まず、ゲームとアニメとどちらが良いか、ということだと、やっぱり
総合的にはゲームの方が上だろう。特にセリフの重さ・深さ(孝之の
モノローグ部分含む)はゲームが非常に優れている部分。

でも同時に、ゲームは一般人にはひいてしまう場面が多すぎ(エロシーンは
勿論、車に例えてキャラ紹介するシーンとか)。その点で、アニメはまだ
抵抗なく受け入れられる作りになっていると思う(ファミレスの2人や
看護婦は存在自体ウザイが)。

それと、二章相当部分はアニメの方が良かったんじゃないかな。
やっぱり絵が動くのとBGMとエンディング音楽というアニメならではの
要素に支えられてる部分は大きいけど、水月の傷つく様子が丁寧に描写
されていて、リアル。

一章を2話でやらざるを得なかったというのもやむを得なかったと思う。
一章の部分を3話以上やっちゃうと、たぶん途中で見なくなる人が
続出しただろうね。原作信者が「一章を2話でやるのは短すぎる」って
批判するのはよくわかるし、漏れもそう思った。
でも、あのシーンを2話の最後に持ってくるっていうのは一般視聴者を
引き付けておくためにはギリギリの限界だったんじゃないか。
一章が短くなった分、二章の部分でその失点を十分取り返している。

ということで、アニメもやっぱり名作だというのが感想。
でも、最終話で遥と分かれた後、遥は一切出さない方が良かったね
(退院シーンや数年後に本を出すシーン)。その代わりに
「ほんとうのたからもの」全文朗読すべきだった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:44:50 ID:Jkazdeon
>429
なんか自分の感想に近い。アニメ→ゲームの順にやったが、
この手のものを少ししかやってないんで「どちらも出来いいじゃん」
くらいの感覚で、このスレのディープな人たちの議論にはついてけん。
二章がアニメの方がいいというのは原作派からは絶対出ない感想だと
思うけど、自分もけっこう同感。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 04:43:03 ID:cgyH3p2d
>>428
だから原作との相違点をいってるだけだろ。
原作の孝之ならそもそも『初めから水月一途』っていうのがありえないわけだし
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 05:09:39 ID:WId/xpgx
>>431
原作はプレイヤーにどっちか選択させようってんだから
初めは、どっちか決まってなくてフラフラなのは当然だろ

アニメは水月を選んだ形で進んでるってだけだから
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 05:29:00 ID:cgyH3p2d
>>432
プレイヤーに選ばせるにしても別にフラフラしてない話なんていくらでもあるわけだが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 05:43:04 ID:WId/xpgx
プレイヤーが水月よりの選択してるって感じで考えたらいいじゃないの
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 05:52:44 ID:cgyH3p2d
>>434
あー、すまんね、論点変わってた。
427は原作との相違点が書かれてるだけであって、

『だから初めから水月一途だって言ってんだろうによw

アニメは二人の間で揺れる話じゃなくて言い方が
オカシイかも知れないが遙との事を吹っ切る話だって 』

って突っ込むはちょっと違う気がするって言いたかっただけっす。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:38:05 ID:+spEzDtj
放映当時のスレを読むと、作画の悪さが
不評の大きな一因みたいだけど。
どのぐらい、悪かったの?
今、大問題になってる「ネギま!」と同じぐらい?
石田さんがヨガやってたらしいけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:20:51 ID:MJqgPdmD
もう、なんだ。
ゲイ作厨は、慎二とタカユキくんが結ばれるべきだって考えなんだろ?
水月というかタカヤキと女が結ばれること自体ゲイ作に反しているといいたいんだろ。
もうその点はわかったからゲイ作厨はひっこんでろって。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:31:47 ID:AvuakIHG
もうちょっとバカ王子ペルシャさんに近い絵を描く絵師を作画監督にしてほしかった
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:39:11 ID:c+Eh1I36
アニメ叩きは原作厨
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:49:43 ID:C7qnqrLs
全編神作画を求めるなら別だけど
たまにデッサンが崩れた画が混じる程度で
ネギマのような大崩れは無かったと思うけどなぁ
中レベルで比較的安定してた方じゃないの
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:14:49 ID:4r/5dB38
DVDならまだしも、本放映時の作画の悪さはさすがに擁護できないぞ。
最低レベルというほどではないが、ヨガといい足踏みといいアチャーってな感じがある。
同時期のヤミやD.Cと比べると悲惨な出来。
三文字多いので仕方ないんだが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:23:39 ID:C7qnqrLs
>同時期のヤミやD.Cと比べると悲惨な出来。
その辺の萌えキャラ命なアニメと比べちゃさすがに部が悪い
少なくとも話題のネギまのように全編に渡って崩れた回は無かった
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:27:04 ID:j/UqKlcp
作画ちょくちょく惨いのがあったね
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:03:08 ID:qA0rTkSk
考えても仕方ないことだけど、もしスタジオ・ファンタジアでなかったら、
どこの会社が作ったら作画やらシナリオやら理想的だったと思う?

俺はハルフィルム・メーカーに作って欲しかった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:22:53 ID:EYy4TOKK
いい加減もう済んだ事はゆるしてやれよ
マブラヴアニメマダー?
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:44:00 ID:c+Eh1I36

             ∧_∧   ┌─────────────
           ◯( ´∀` )◯ < アニメ叩きは原作厨!
            \    /  └─────────────
           _/ __ \_
          (_/   \_)
               lll
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:13:45 ID:j/UqKlcp
>>446
そのとおり
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:16:16 ID:HWF54uZ9
一粒で二度おいしい
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:31:39 ID:993RMWgq
あれだろ?原作信者的にはこの素材があればもっと良いものが出来たはずなのにって言いたいわけだろ?
なんつうかダイヤの原石を削ったらエメラルドになっちゃいましたみたいな。
エメラルド自体はけっして悪くはないんだけど俺らはダイヤが欲しかったんだ、みたいな?

いっぺんアニメ化されちゃうとアニメ的にはそれが全てになっちゃうからなぁ・・・。
花右京メイド隊みたいにいっぺんアニメ化されたやつがまた別にアニメ化なんて例外中の例外だし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:53:52 ID:3aNW94iQ
ダイヤモンドの原石を磨いたと聞いてたのに、なぜか石墨が出てきて、
しかもそれを「ダイヤモンドって綺麗だねー」とか言ってる人がいて困惑してる状態。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:06:25 ID:j/UqKlcp
↑原作厨クオリティー
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:22:37 ID:NMLMpr1G
エメラルドならやはり買う人が沢山いるはずだけど
いないから石墨だろうな。いや石炭かもな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:00:11 ID:jpKiJjo6
>>450
>>452
そりゃ言いすぎだ、アニメ単品でみてダメって言う人もいるが
原作と比べてダメって言う人の方が圧倒的に多いんだから
エメラルドあたりで妥当だろう
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:15:48 ID:GcLtdmOk
>>453
いや、原作知ってるとそう見える(人もいる)ってことでは、石墨や石炭で良いんよ。

エメラルドに見えても構わないけどダイヤモンドとは呼ばないで。原作厨からのお願い。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:36:40 ID:j57js87g
原作厨立ち入り禁止
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:12:25 ID:4Lj/+28Q
いやです
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:02:35 ID:qy0qPfK1
アニメが売れなかったのは涼宮茜の声優が別人だったせい
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:50:05 ID:USn1HknN
え?
別人が名前騙ってたの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:15:08 ID:VtP6tXDn
>>457
上原ともみだろうが水橋かおりだろうが、石橋朋子だろうがたかはし智秋だろうが
吉田恭子だろうが吉住梢だろうが、大友清里だろうが浅井清己だろうが
杉崎和哉だろうが谷山紀章だろうが、安藤正輝だろうが青木誠であろうが
大した問題ではない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:23:29 ID:Q7iNgr4F
俺は吉田 恭子よりも片瀬唯が好きだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:33:29 ID:P61KrP+r
確かにまゆまゆと末璃ってかなり類似点あるな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:31:15 ID:FBdE/Qp0
アニメ → 原作の無駄な部分をそぎ落とし磨きをかけたダイヤモンド

原作  → まさにダイヤの原石でそのままでは冗長


こんなところが今後は評価として定着していくと思う。
ルパン3世だっていまじゃ、赤ジャケのアニメ版がマジョリティだしね。

ルートに関しても、小説やアニメ、アカマニで水月ルートが本筋ってことは確認されたし。
なんにしても媒体による後押しは大きい。遙ルートや茜ルートは脇道だと認識されつつあるし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:58:03 ID:MV5qVQDa
>>462
君望を語るのに、アニメで語ってるやつはほとんどおらんのにか?
同種の、カノン、やトゥーハート、コミパ等が語られるのにアニメ版で
かたられることはほとんどない。

ルパンみたいに原作を見てなかった人に見られてたわけじゃなく、
アニメ版見てた人のかなりの部分が原作経験者だったことが大きく違う。
まして、一般の人を取り込むほどヒットしたわけじゃない。
あくまで、「オタ」という人種のなかで、良かった、悪かったを語ってるだけだもの。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:02:12 ID:pnlSGLxe
あからさまな釣に引っかかるなよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:31:14 ID:4gIwgx7n
俺はテレビ放送の威力というものは見過ごせないほどの影響力があると思うがね。
まして原作は18禁エロゲ(良く解釈してもプレステとかのギャルゲ)
なんだし、テレビだけ見た人のほうが多いと思う。

表だって2chとかで発言しているのがマニアなだけで、それ以外の層がかなり多くて
君望というものがアニメと水月ルートが本筋として定着してしまうことが怖くて、ここで
原作厨と呼ばれる人たちが抗議活動をしている、放送終了後1年以上経っても
しているんだと思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:37:31 ID:j57js87g
そんなこたぁ〜ない

原作どおりじゃないから叩いてるだけ

いままでの原作厨のカキコ見てれば明らかだ
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:09:32 ID:hHhR80MX
>>457
それはアカマニでは?
アニメ君望は原作と同じ人(名義)だったが
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:19:20 ID:binoW2Ad
君のぞらじお、3月で終了かよ。
どよ〜ん
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:25:44 ID:ZIDLjmz0
アニメの出来が良かったらもっと続いてたかも知れんねえ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:55:58 ID:XcDK4uDm
>>468
なんかそのあとマブラヴラジオとか始まりそうな気がするのは俺だけか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:49:12 ID:ZBlRZDmF
お前だけ。枠が消えるんだから。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:55:54 ID:YhR0k73R
>>471
まじか、いや、そこまで調べてないし
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 03:02:28 ID:J1guBpm+
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  | 仕方ないですよ、芳乃先輩。
|  君が望む永遠スレも  | うちと違って完成度高くないですし、
|  結構頑張ってたけど・・・| 同じネタを繰り返してるだけですから。
\               . \        
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ .   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           Λ Λ       
        r,'^Vヘ ヘ^、   , ´f二コヽ        
       ノ ィ' ノリノ)))〉ヽ  !((((ハ)))ゝ '⌒ヽ     .    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (( ゝ!゚ ヮ゚ノヽ )),ノハ!゚ ヮ゚ノハ  , ヘ ) ̄ ヘ.     / 今まで良くやったね♪て、
.       _(つ|茶|と)   (つ|茶|と) ((( 从(((》《| __/  褒めてあげたいくらいだよね。 
      /\    ̄  ̄ ̄   ̄  ̄  ̄\(从i __ i从ゞゝ\   
     /+ \                 \|茶|⊂)    \________________
     〈\ + + ̄ ̄+ ̄ ̄ + ̄+ ̄ ̄ ` 、_ )
     \ \_________________ヽ
      ` 、_______________〉
            ____________
           ‖\              /|
           ‖  \_.________._/  |
           ‖.   |              |  . |
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:01:49 ID:4OB2FqWX
「ヤミの帽子と本の旅人」って作品
エロゲーの原作と全然違うけど、原作経験者からも
絶賛されるできばえだった。

でも、DVDは全然売れず、採算割れとか言われてる。
なかなか上手くいかないものだなあ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:31:22 ID:CZyjgf7p
あれはストーリーとかどうでも良くて
一部の回がとてもエロかったから受けてるだけで
作品全体として絶賛されてた訳じゃないでしょ
だからDVDで全部そろえようと言う気にはならなかったんじゃないかな

君のぞみたいなストーリー重視の話なら
最終話のできが良くて、あそこで無理やりにでも感動させられれば
途中経過なんて多少悪くてもDVD売れたと思うんだけどね

その肝心な最終話の一番肝心な遙との別れのシーンで画面分割したり
水月との再会シーンでくねくねしたりしてたら感動デキネーヨ
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:50:52 ID:WaQOJQwz
絶賛ではなくても、それなりには評価されてた気はするがな。
ようは原作と変えて失った分を、原作にはない魅力で補えるなら
原作派でも評価する人はいるということで。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:26:38 ID:+eLSXO9+
>>475
最終話での感動への布石としても、やはり1章には4話くらい欲しかったな。
3話以上続くと視聴中止する奴が多くなるって説もあるけど、
恋愛感情が生まれる瞬間なんかをうまく表現できれば、
口コミでどんどんファンは増えたと思うんだがな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:38:45 ID:Wjoi32NR
>>473
こいつら何?
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:54:11 ID:Uoe26dUp
>>477
そうだねぇ
そこいら辺も含めて丁寧に作っておけば視聴中止した連中がDVD購入という効果があったかもしれない
もっとも短期的な数字を要求する今の業界にそういった長期的展望を期待する方が無理かな
しょせんはアニメを軸としたメディアミックスではなくゲームのメディアミックスの一環としてのアニメなんだろうね
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:02:51 ID:GFjetVOA
むしろ俺はだらだらした一章なんていらないけどな。
回想で充分な気がするし。リングにかけろなんかでも単行本の最初の何巻かの
修行期間はすっとばしていきなり都大会決勝から入ったし、むしろ水月とのセックルシーンから
入って、遙は回想だけの思い出の少女ということにすれば良かった。

だらだらベタベタしたシーンを見せられるのもうんざりだし、そうすれば最初から水月が本当の彼女で
ヒロインであるということがもっと強調できた。脇役の遙に焦点当てすぎなんだよ。
単に思い出の人にしとけよ、ダブルヒロインの原作とは違うんだからさ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:14:36 ID:+eLSXO9+
確かに、シングルヒロインでも原作に伍する物語を語る力量がスタッフにあれば、
それはそれで良かったんだけどねえ。
ついでにタイトルも変えてれば、それこそ文句の付け様がなかったろうね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:39:03 ID:m7qrEz2A
原作信者がアンポンタンばっかだとスタッフも大変だなぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:14:52 ID:3Olh+ZNO
キッズの再放送とほぼ同じころに放送してたニニンがシノブ伝は
4月から三度目のループに入るというのに
君望ときたら・・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:45:52 ID:6i884eeW
シノブ伝おもしろいもん
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:23:55 ID:lBhdSeY0
高橋アニメいいかげんおわれや。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:24:02 ID:0s6b+Xni
>>481
確かに、原作と別物なら同タイトルにする必要もないんだよな。
色々言われることもないし、そのほうがよかったんじゃないかと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:46:35 ID:Gg7sbrb4
久しぶりに思い出したけど、切ない話だったよね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:51:14 ID:1IPIsnWR
出来映えが切ない
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:07:01 ID:zXCCIJxN
そもそも、今世紀に入って、エロゲー原作のアニメが
急にふえたのはDVDの販売自体が大きな目的になってるからなあ。
ビデオ、LD時代は、正直かさばり過ぎて、なかなか全巻購入みたいな真似をできなかった。
コンパクトなDVDの普及で、映像ソフトをレンタルじゃなく、購入する人が
飛躍的に増えた。
それで、わざわざ、スポンサー料の高い夜6時代に放映して、大勢の人に
見てもらわなくても、深夜に、コアなマニアに見てもらってその何割かに
DVDやCDを買ってもらえば、それでビジネスとして成立するようになった。
当然、ファンが大人で、金を持ってるエロゲーは有力なソフトになったわけだ。

だけど、ヤミ帽とかだとさすがに原作自体がマイナー過ぎたなあ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:17:53 ID:fj+hbsWR
DVDがコンパクトだからといって、作品の内容までコンパクトにすることはないのでないかと。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 16:37:03 ID:H8Y9v9Wh
アニメくんが望む永遠
   (君)
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:39:08 ID:bwjVokBa
くんくんが望む永遠
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:08:48 ID:oOlEkK0Y
君望は 千代に八千代に
494ハチミツボーイ ◆88iRI/GPdU :05/03/17 22:18:25 ID:RipIbYB+
エロゲ市場ですか
かつてコミケの規模は現在のオンリーイベント程度でしたよね?
その後晴海に移って現在の東京ビッグサイトへ

この規模の拡大と秋葉原における同人ショップの侵食が
エロゲアニメの購買層の保証となり深夜アニメの枠を切り取ることができた
間接的な要因となったような気がします

一定期間にひとところに頼みもしないのに集結してくれるいわゆる「オタク層」
この人たち・・・もちろんこの私「ボーイ」も含みますが

活力溢れる若き趣味人たちはどこのテレビ局のどの時間に放送して
告知のCMなどそこそこでも「全員集合」してくれる上客です

ただ目が肥えすぎていてなかなか満足していただけないのが問題点ですが

おっともちろんこの「ボーイ」は業界人でもなんでもない1ファンですので
勘違いはなさらぬように
たまには作る側にたって胸のうちなどを推し量ってみただけですから
495ハチミツボーイ ◆88iRI/GPdU :05/03/17 22:32:01 ID:RipIbYB+
そういえばそこここでエロゲアニメのできばえの比較対照作品として
取り上げられる機会が多い「ヤミ帽」

最近タイピングソフト買いました

能登さん小林早苗さん等のヴォイスは新録でこれはこれで楽しみです
さっそくインスコして2ちゃんのレス速度を上げるためにも修行に励もうかと
思うところでありますがそれはおいておくといたしましょう

願いかなえば君望にもこうしたタイピングソフトが登場して
失敗すると茜が怒ってくれたり遙が魔性化したりしてくれると嬉しいなあ
などと個人的には激しく希望の「ボーイ」です
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:36:58 ID:83jA1jEk
えー、ところで…
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:19:15 ID:N8GMkSCN
叩けども叩けども 我が君望の未練残りぬ 更に叩く
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:58:01 ID:pqFS3Yak
原作厨供 そんなに構って欲しいのかよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:07:31 ID:N8GMkSCN
叩かれる 理由も判らず 鳴く子かな
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:47:45 ID:qAnecrbZ
まだ罵りあいやってるのか、おまいらは
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:10:58 ID:fuZAqEyf
君が望む竹島スレはここですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:02:56 ID:aCTESsvK
三年…って長いね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:09:41 ID:9CArU1tR
>>489
話に内容のあるエロゲーが増えたということも言えるよ。少なくとも中途
半端なSFものやられるよりはるかにいいよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:51:54 ID:OYrKajtn
君望は 千代に八千代に
 叩け意思の 巌となりて
  虚仮の無視すまで
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:32:27 ID:CUI/FT94
でもっさー

あと6日でこの最っ高ーのアニメの

さらに最っ高ーの続編が発売されるらしいじゃん?


すっげー楽しみなのは漏れだけじゃないはずー!!!!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:36:49 ID:3WWZ1oR5
叩かれて 怒り激しき擁護派の 返す言葉が「比べるな」の謎
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:22:03 ID:aCTESsvK
続編って何?
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:37:38 ID:dUBLMEcQ
>>507
水月エンドの続きとおぼしきOVAにアカネマニアックス(3月25日第2巻発売)
のことでしょう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:11:37 ID:VfSPlhEp
>>505
激しく同意します!
素晴らしき同士がいてくれてヨカタヨ!

あっちのスレの過疎化を停めよう!
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:40:48 ID:jwod+oW1
ハチミツボーイって君望フリークを自負してる割には
幻の遥ENDエピローグとか知らないのな。
サブストーリーですかとか言ってたし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:07:24 ID:ymRfthTh
遙な
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:08:59 ID:rFwsgmKM
>>508
トンクス。続編出るんすか。
DVDプレーヤーもってないから買うか…。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:48:37 ID:Uq6vn+rc
PCあるならWinDVDとか使ったほうが安上がりだと思うが…
あー、後アカマニは専用スレがあるんでそっちのほうでな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:47:21 ID:L1ZmfXpT
全然、話題になってないからなあ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:09:00 ID:Q2IWRMZt
【剛田】アカネマニアックス 罵倒2.1【爆誕】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100818597/

君望をDEEPに見ていた層には受けない内容だし
そうでない層は君望自体知らないからな
視聴者層の谷間でもがきそうだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:43:40 ID:uhH4afA2
アカネマニアックスって正直つまらないと思うけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:10:26 ID:OCwpLglU
アカマニってなんか「炎の転校生」に似てると思ったが、
やはり島本和彦が怒っているのも無理はないとオモタ
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:14:35 ID:lLHABAGd
そりゃ原作自体がパロ楽しむためだけの設定、内容だからな
まだ「君がいた季節」のアニメ化のほうが普通にドラマしてそうだが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:35:10 ID:M0qUM8u+
アカマニ大丈夫なのか。
島本は怒るし、声優はスネオ役が決まって、この種の作品は
出にくいだろうし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:29:38 ID:1GhpVXod
マブラブもつまらん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:29:46 ID:M0qUM8u+
アニメ化以前に、ゲーム自体完結させないとな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:30:08 ID:bSaSQ98v
OVAでマナマナEND、18禁でやってくんねぇかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:04:58 ID:e4DY3hVx
アニメ叩きは原作厨
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:16:54 ID:9DRdi0AF
あと43分ですよ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:31:45 ID:7xahGRt2
君がいた季節よりは
君のために死ねるのアニメ化を見てみたい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:33:59 ID:7xahGRt2
「君のためになら死ねる」だった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:37:52 ID:q0xOLgzz
今日は、遙の誕生祭
アニメ派にはあんまし関係ないかもしれないが、
記念にageとく。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:43:06 ID:6U3mN1UO
おっと忘れた。拾いに行くか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:05:32 ID:K/YfGiZN
(*´д`)ハァハァ
http://tora.yh.land.to
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:07:59 ID:QD2d+Y3X
おまえら!いよいよ明日ですよ!

























サッカーW杯最終予選 日本×イラン戦は
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 06:47:29 ID:Gpywvhek
アニメ再放送情報キヴォンヌ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:16:13 ID:Em9PEtUM
思えば一年半前のことだ。新番組面白いのないかなって思って見始めたのがこのアニメだ。
最初は、なんだ普通の恋愛物か、どうせ髪の長いほうのことが好きだとかいうのかな、
なんて思いながら見ていた。そして、セックル始めやがるし平凡なアニメだな、
録画しないでいいかなんて思っていた。しかし、次の瞬間呆然とした。
驚きでわけがわからず、何度も巻き戻して見直した。そして、寒気のような、戦慄が走った。
ええええええっっっ!!!死ぬの!?
そして、鬱世界にどっぷりと浸かっていった。毎週鬱展開で、続きが気になり鬱になる鬱スパイラル。
そして、最終回、遥と別れたとき、鬱はピークになった。
自分のなかで消化するまで数か月かかった。そして、頭の中で反復するEDテーマ「君が望む永遠」。
いつのまにか一年半が過ぎた。時か経つ早さと、過ぎていった時間の長さが身に染みる。
でもこのアニメに出会えてよかったと思う。おかげでアニオタになってしまったが。
ありがとう君が望む永遠。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:22:02 ID:Em9PEtUM
そしてが多すぎたorz。
↓訂正

思えば一年半前のことだ。新番組面白いのないかなって思って見始めたのがこのアニメだ。
最初は、なんだ普通の恋愛物か、どうせ髪の長いほうのことが好きだとかいうのかな、
なんて思いながら見ていた。そして、セックル始めやがるし平凡なアニメだな、
録画しないでいいかなんて思っていた。しかし、次の瞬間呆然とした。
驚きでわけがわからず、何度も巻き戻して見直した。寒気のような、戦慄が走った。
ええええええっっっ!!!死ぬの!?
そして、鬱世界にどっぷりと浸かっていった。毎週鬱展開で、続きが気になり鬱になる鬱スパイラル。
最終回、遥と別れたとき、鬱はピークになった。
自分のなかで消化するまで数か月かかった。そして、頭の中で反復するEDテーマ「君が望む永遠」。
いつのまにか一年半が過ぎた。時か経つ早さと、過ぎていった時間の長さが身に染みる。
でもこのアニメに出会えてよかったと思う。おかげでアニオタになってしまったが。
ありがとう君が望む永遠。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:55:25 ID:VR6MtM/D
長文感想をわざわざ書きなおさんでええ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:54:55 ID:69ob592f
>最初は、なんだ普通の恋愛物か、どうせ髪の長いほうのことが好きだとかいうのかな、
>なんて思いながら見ていた。そして、セックル始めやがるし平凡なアニメだな、

やはりあのスタッフの場合、1章を2話に押し込めたのは正解だったか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:57:05 ID:tvPlNTjk
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:58:57 ID:IW0IyBEv
>>532-533
なんか知らんがワロタ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:40:43 ID:btQ27Sas
荒らしてるだけだろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:23:25 ID:0aHr6ufl
>>532-533

「遙」な。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:51:06 ID:vU0d0jMb
>>531
Winnyで落とせば?(ぇ

>>532−533
私も驚いた(たった今第2話を見たところです)あれには号泣したよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:05:32 ID:pMFsnYtD
2話からはおもしろいな
ただ正直、記憶喪失が簡単に治りすぎなきがする当時としてはまぁ楽しめたけどさ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:44:35 ID:7ms339S3
>>541
思い切り殴られてみろ
思考のあやふやさが嫌でもわかる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:56:41 ID:pMFsnYtD
お前を記憶喪失にしてやるから安心しろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:02:54 ID:Dy7hMKoS
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12487491
入手困難だよ。(●^o^●)
君が望む永遠初回版今回だけの出品だよ!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:04:12 ID:GPg2DcZw
ここ一応、アニメスレだから。
遙のモザイクが薄くて丸見えと言う特典があるものを
持ってこないほうがいい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:16:32 ID:SyFAdOBh
なんで皆アニメの事を殆ど語らないんだろうね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:08:39 ID:28MJUwLD
アニメ叩きは原作厨だから
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:20:22 ID:Eijl5mPt
>>546
他の1年以上前に終了したスレでも覗いてきな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:29:09 ID:NgRKtF42
なんだなんだ?アカマニの2巻で遥が引きこもりになっちゃったの?
暗い部屋でマヤウル見てる(つд・)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:52:56 ID:3NNnSFXv
やはり原作派が盛り上げてやるしかないか
551ハチミツボーイ ◆88iRI/GPdU :2005/03/26(土) 06:12:07 ID:KIiyf/tc
>>549
なんと昨日の夜予約せずに量販店に行ったら手遅れでした
1巻発売時と違い見本の展示さえなされていない

予約ぶんしか仕入れずにしかも前回より数量を抑えているのだろうか?
君望自体はなぜか1巻が大量に再入荷されていましたが・・・
それ以前にカウンター前のDVD購入目的の行列がエライことになってましたから
給料日で年度末の金曜日だからですかね

秋葉原まで行けばたぶん買えるのでしょうが
余裕こいてしくじりました
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:49:43 ID:mYzPOwtj
>>551
お前みたいな主任が俺の上司だったらイヤだ・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:31:26 ID:/m/psVjU
覇外道!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:21:47 ID:/1XnBG3E
>>551
アカマニスレの現状をみれば大体想像つくだろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:39:01 ID:/m/psVjU
          ノ、ノ、ノ、ノ、ノ、ノ、
    、 , < ライダー555ガ >
    ,r∀-、 ^Y^Y^Y^Y^ヾ
フォ((_]j[_))ォォォォォ !!!!
  ィ=ゝYト'イ/"テ`ー-、
__/ /ズ仁α^^))))))))
))_,八ノハ、_ノ`~厂 ̄
  ノ、j、゚ノ゚ノ、ノY、
>>555ゲト ! >
  Y^Y^Y^Y^Y
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:19:47 ID:wbY+uUfr
インターネットらじおで続くじゃないかwwwwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:05:15 ID:ZDuwWmYm
アニメ叩きは原作厨
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:15:16 ID:wbY+uUfr
はるかた〜ん(*´д`*)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:31:36 ID:8VgWUXJO
嫁にするなら遙だな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:55:56 ID:gywWUoEl
「夜空に星が瞬くように 溶けた心は離れない」ってのは、
「夜空に星が瞬く」=「溶けた心は離れない」で、
つまりは、夜空に星が瞬くと掛けまして、溶けた心は離れないと説きますってことですよね?
その心は何なんでしょう?
正直私には分かりません。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:19:34 ID:M+6fgTcn
夜空の星とは永遠の象徴でしょう。
瞬いていても永遠にきえない。
という意味と解釈
今の気持ちをお互いに忘れることがなければ
どんなことがあっても二人が離れることはない
という感じ?
それに落語じゃないだろ?コレ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:46:08 ID:q/RgWMbW
子供向けの絵本の内容だから深く考えるな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:18:38 ID:HWta7V+V
深く考えなくても
アニメかゲームのどっちかをみればいっぱつでわかる気がするんだが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:32:12 ID:brYrVi5u
星というか恒星は、全然永遠じゃないと思うのですが…。
爆発して消えたり、新しく生まれたり、位置も少しずつ変わってるし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:49:11 ID:AhLPPGX3
星の光が地球に届くまで時間がかかるほど
2人の距離が遠いのさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:05:21 ID:2wVGzV7n
>>560
どちらも流れそうで流れない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:57:05 ID:3MJTxxeH
夜空に星が瞬くように(永遠に)、溶けた心は離れない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:33:32 ID:t4Cz8Tb3
俺はどうしても「瞬く星」と言うと儚いイメージがあって
永遠に結びつかない
夜空に星が煌くようにとかだったらOKなんだが...
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:11:16 ID:+7pWqy85
…一つの星について言ってる訳じゃないじゃん。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:49:27 ID:j7UZPXu/
俺の女友達でプラネテスとかスピカとか割と楽しく鑑賞してるヤシがいるんだが
いまいち彼女のアニメの守備範囲が分からん

女の人に君ノゾって楽しめるものなのかな?

今考えてる候補は「ななか」と「君ノゾ」なんだが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:11:51 ID:geEvTVwA
君望アニメの感想は大体どこでも
「説明不足と中盤の中だるみさえ無ければ」って
言われてるけど、こういう原作有り深夜アニメの企画って
演出・脚本を練る時間はどれだけ有るんだろうか。
例えとんでもない脚本でも時間が無ければそれを
通さなければいけない訳で、君望アニメはそこらへんが
圧倒的に時間不足だった印象を受ける。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:57:55 ID:ttI4vO8z
確かに、君望に適した監督と脚本家をアサインする為に十分な時間はなかったようだ。

>演出・脚本を練る時間はどれだけ有るんだろうか。

監督インタビューとか読むと、もっと時間をかければ良くなってたとはあまり思えないんだが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:24:41 ID:riX36sJu
アニメ叩きは原作厨
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:43:24 ID:2FS1yyrX
脚本家については今の月詠を見れば程度が知れる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:17:13 ID:RQ1JdYov
せめて高山カツヒコ氏がメインライターだったら…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:26:03 ID:HUUDfGiL
>>570
プラネテスとスピカは名作だし普通に見ていて楽しめる

だが君望を同列に考えて勧めてはイカン
ななかは原作は見たがアニメは見ていないので何とも言えない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:42:45 ID:j7UZPXu/
>576
レスどもです。

君望アニメは萌えアニメでは無くて
ホームドラマ寄りの作りだから割と女の人でも見れるかなァ・・・と思ったんだけど。

そうだよね・・・・
ちょっと、プラネテスやスピカと比べて、壁があると思うんだよね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:18:32 ID:brYrVi5u
昼メロなみにドロドロしてます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:56:39 ID:Nw985yL6
>>564
それは知識として星の寿命を知っているわけであって
人の人生に比べれば永劫といっともよいのでは?
1000年前でも現在良く知られる星は存在たはずで
1000年先でも変らないだろう。
それに夜空の星といってもどれを指すわけでもなく
漠然とした星々のことかもしれない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:26:57 ID:AQvpg1yC
ついでに言えば星が瞬くことは無く大気の状態で瞬くように見えるわけで
そんなことを厳密に考えたら、詩や歌やおまじないとかに合理性を
求めることになる。そういうものに合理性を求めてもどうかと思う。
しかし、シナリオには文句は言いたいけどね。SFとかギャグとかの
ジャンルではない日常のドラマにしては登場人物がはみ出し過ぎ。
某国の指を切断したおばさんや自分に火をつけたおっさんなみに
理解に苦しむ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:10:56 ID:VxjlqZ+V
アニメ版の君が望む永遠、本編があゆまゆ劇場で、あとはオマケみたいなものだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:17:59 ID:r/lj05PM
OPとEDも悪くなかったと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 03:35:43 ID:RjdNUaqG
光が生まれたの今 ふたりの心の中に♪
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 03:43:51 ID:qQ/S4WXR
声優の演技も悪くなかったな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:31:54 ID:oXQGKivh
関智一にとってのGガンダムのように、
谷山紀章のイメージを固めてしまった作品。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 05:22:06 ID:G626mMph
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:54:17 ID:/a54xTqR
>>577
プラネテス、スピカは仲間のために必死になれる熱い連中の物語で感動できるが
君望は友情を捨てた冷めてる人の物語
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:56:44 ID:NZ+lIGvt
↑ウンコ人間
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:34:22 ID:/a54xTqR
>>588
( ´,_ゝ`)ニヤニヤ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:05:43 ID:N5K8mOoi
アニメに耐性のない一般人はまずあのピンクと青い髪の毛で引くだろう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:52:23 ID:Fm0RP6ez
>>590
一般人は深夜アニメを見ない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:40:29 ID:b7tmVggz
ピンク?
誰?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:47:52 ID:3WL7rA1Z
>>587
それは言いすぎだけど、アニメ君望がかなり珍しいタイプの話なのは
確かだな。
AIRもそうだけど、一度交わした誓いを、何千年経とうと、生まれ変わっても
命がけで果たすというパターンの方が多い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:02:38 ID:NZ+lIGvt
>>574
m9っ( ^,_」^)プッギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:24:54 ID:Q2crg/5W
>>590
ヲタアニメを知らない彼女に見せたら
デフォルメしすぎのオパーイで引いてた。
あと水月の蛇みたいなポニーテルに引いてた。
小学生が看護婦していることにも引いてた(天川さん)
医者のくわえ煙草にも引いてた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:30:40 ID:SLu5sbSl
>>595
いちいちアニメでそんな所気にするなんて池沼な彼女だな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:46:39 ID:WpIDGwPm
なぜ人間は不細工なんだ・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:37:22 ID:orekxJ7/
君が望む
599名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:37:10 ID:lAvOAzpu

マッスルコアラ
600名無しさん@お腹いっぱい。:トランスバール暦412/04/01(金) 22:02:32 ID:pIX21wVl
のマーチ
601名無しさん@お腹いっぱい。:トランスバール暦412/04/01(金) 22:06:35 ID:MOHt1e9b
ネット聞けねえ
602名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:41:17 ID:zn38sXwO
俺も聴けねえ
603名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:47:55 ID:zn38sXwO
おそらく、鯖が糞なんだろうな。
日本鯖は本当に弱いな('A`)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 07:42:53 ID:kA7q+k9U
鯖落ちたまま放置?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 11:09:19 ID:fnKcnMVK
    ,‐- ,、               ク主
    lヽ丶゚,``ヽ         田月 ┼┐ヾ
   l \_ 、: :::`ヽ、.     'ヾ  .  ノ
   ヽ:   ´ )::::::::::`ヽ/lヽ         __       、、
    ヽ::   (   |:: ::::`ヽ_ヽ、     イ_l__ |<  /  .┼
     \:ヽ_/  Y `ヽ、::::::::::`‐_  .  ノ | K  /ヽ_,  | 二
      \_   | 、___ヽ、::::::::ヽ_/ヽ、.  `
       'ヽ `‐ ´ 三/ `ヽ、:::::::`ヽ、
       /\  ' ̄:     `ヽ::::::`ヽ.、    ./|
       ヾlll|ヽ  :  :  :  : `ヽ、::::::`ヽ___/.=/
        `  `ヽ  :  :  :  ' `ヽ、:;;;;;;;;ヽ=<
             `ー、-_ _          ~ソ=ヽ
               丶'-〜´ ̄ゝゝゝ~~~ ̄´\=ヽ
                              \/
       、、           \   \   \
      ┐ ┌        /     \   \   \
      ヽノ ゆ   ─. /ヽ_,    .  \   \
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:05:15 ID:ibmbkqY2
まだ接続できない・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:28:08 ID:uZqQcxwl
Being a guy I do not enjoy your typical love drama that seems to flood the anime market as of late.
However KGNE stands alone in that it is the only anime that has ever made me cry like that.
I'm not talking just crying more along the lines of bawling my eyes out. No story has ever captivated me
and tored me apart inside emmotionaly as this anime.
As someone said earlier is does help if you can relate it to real life experiences
but weither you've loved or not this is a great story.
As one of the few animes that have really stood out and made a difference in my life
I have to give it the full 10.
This story is so real, and so moving every single person
who can appriciate anime will find something in KGNE.
This is definatly a MUST watch even for those like me who are more of the action genre.
608570:2005/04/02(土) 23:42:22 ID:U1iruZgI
とりあえず、君ノゾとななか貸し出しでみました。

・・・・遙の声がダメだそうです。
彼女さえいなければ見れるといってました
ちなみに、告白のシーンで大笑い

スピカが見れてカワイイ絵も好きだといってたが
さすがに君ノゾレベルの絵になると付いてこれるのがすくないな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:18:21 ID:U1ZRq+HP
まあ遙は、ほとんど出てこないしな
まだ1話しか見ていないっぽいので評価は先送りだろうが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:41:58 ID:Grr7G7VD
昨日のギャラリーフェイクを見た。

君望も2クールで、2クール目から監督脚本が交代してたら評価上がったかも知れん・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:09:05 ID:eFtAsZ3o
最初から二クールでとっていれば、そういう方法もあったかもしれないな。
二クール目で持ちなおしたアニメも多い品。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:03:16 ID:+e8hqbE6
アフォ


あの製作スタッフに2クールもくれてやったら、
しまいには慎二と孝之が憎しみに満ちたニュータイプの戦いを繰り広げ
遙が地下でクーデターで新造戦艦を乗っ取り、話が宇宙に行くだろ
オープニングテーマソングも栗の子からTMRにかわっちまうよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:26:22 ID:SJaZ3jHK
>>612
むしろ、それをキボンヌ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:26:15 ID:JH9ZLlYZ
遙がニュータイプってやつか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:40:43 ID:sLAtM/oh
西暦2199年、地球は水月ガミラスから放射能を持つ遊星爆弾攻撃を受けていた。
これを知った遙スターシアは妹茜サーシアを地球に送り、放射能除去装置を取りに
イスカンダルまで来るようにメッセージを送った。

地球は光速を超えた宇宙戦艦スカイテンプルを完成させ、大空寺あゆが艦長に就任
し、イスカンダルを目指した。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:54:47 ID:yStDXw3g
おめーら猫のうんこ踏めーーーーーーーーーーーーーーぇ!!!!!!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:34:38 ID:iHoQr9aY
猫のうんこ砲
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:56:45 ID:WxRm3X0I
あゆ艦長萌え
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:34:38 ID:2LT6dL5X
昨日ツタヤでレンタル落ちのVHS全巻1250円だったけどスルーした
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:06:42 ID:K0Ru2Mrw
VHSでレンタル落ちじゃな…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:12:20 ID:LbYJtYDr
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:29:24 ID:vjHyFHMZ
今更ながら、うんこ踏めって言ってる人ホテリアーに出てたのか…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:35:03 ID:GF/fRPFG
孝之?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 06:10:26 ID:FJLZW1H7
nekonounkohume
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:44:31 ID:fAnMm4H3
猫のちんこ踏め〜
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:01:09 ID:yGXCRc+K
俺のちんこ揉め〜
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:06:57 ID:1hieshVm
ふたなりだったんですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:37:48 ID:sas2vpEv
まことか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:41:59 ID:YqOQUIOs
いいえ、たけしです
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:12:45 ID:BpgsXQds
>>629
仮面ライダーだったのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:31:59 ID:+Nynq+dx
このスレいよいよ、末期状態だな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:40:18 ID:oFYcZUhI
鍛えてます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:52:24 ID:FGnRAlLY
糞むしが!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:23:16 ID:OKjq7jGV
>>624
僕は「踏め」は「fume」と打ちますが何か?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:30:02 ID:QvyvsTF1
>>631
まあ、放映終了後一年以上経ってるんだしこんなもんだろ。
原作スレがいまだに賑わってるのに比べると寂しい限りだけど、
アニメ版自体がヒット作とは言えないし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:27:45 ID:8XNr9IvL
まあ俺が孝之だったら水月と遥に浣腸して、我慢できたほうをとる。病室に漂う糞のにおい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:38:36 ID:Om9ajuE1
水月の変質性でも列挙すればスレが盛り上がるかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:52:36 ID:T7FOtGBi
>>638
それはまことか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:11:59 ID:atePLEw6
nekonounkohime
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:12:12 ID:FGnRAlLY
↑おめーが踏め!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:51:36 ID:dDAssktv
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:06:59 ID:7kff/9dO
猫のうんこ-Hime
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:54:11 ID:X/q7FiQ7
ほしゅ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:14:52 ID:W/fajCnG
ハル厨イエーイ!/
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ ∧∧
〇(´∀`)〇
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:48:36 ID:4Gu8LEOW
ベストオブ君のぞソング
      ↓
「陽射し」でケテーイ(`・ω・´)シャキーン
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:52:29 ID:K+H/x5oz
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:01:57 ID:K+H/x5oz
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:32:34 ID:J/3VrDm+
みずつききぼん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:50:20 ID:+mznILQp
よけい過疎化しそう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:59:10 ID:p2oFrnV4
久しぶりにこのスレ来た。
いいもん落ちてるね〜ヽ(´▽`)ノ

ここはOVAアカマニネタはO.Kなの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:05:24 ID:VWRnsxMc
アカマニはアカマニスレが専用である。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:14:27 ID:LHdgp4JI
まあ、それは擁護派が望む永遠じゃない?

過疎化で人居ねぇし、アニメへの批評も自然になくなる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:25:45 ID:F+1YvJK5
まあ、>>1の望み通りのスレ状態なんだろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:42:04 ID:VPVxC0/h
アカマニの強化期間も終わったし、この話題は既に用済み。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:21:15 ID:AOPaSsX8
ミツキマニアックス
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:01:35 ID:7fiEv0Ul
>>655
ポーリーの話でもすんの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:59:29 ID:pfTH29A6
いや、サスペンスドラマだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:01:16 ID:Ihirxm2Z
極上生徒会にきーやんだと…キャスティングした奴に言いたい
                             _ _
                            〃⌒))
.                    .__   ,. -‐((  υ- ..,     __
        /^l          》| |, ´    ゛        ヽ //||
       /  i         //"''''  /`     ´  ヽ   // ミ川川川彡
      /    l ,. -‐  ‐- ./     / ,  ヽ  ヽ    \〈〈 ミ       彡
      |  ., ´       _,/  / /l l l .l .ヽ ヽ ヽ  ヽ 三  ギ  そ  三
     l/"''''  /`     ´/ / /,.-''/ l i  i .i  l  l  l ヽ ヽ三.  ャ  れ  三
    /     / ,  ヽ  ヽi i // .l l l ll  ll l l l ハ  .l    三  グ  は  三
    /  /  /l .l  l .l .ヽi,'l l l l .i ニゞ、 ∠三,,`ヽ /l  l::  三  で       三
   / / /,.-''/ l .i   i .i lヽl lヽ l l|"''》 ''"└┴‐` `ヽi l  三   や  ひ  三
   i i  // .l l l l il  ll l l l ハノl | /         /i l i 三   っ  ょ  三
    i,'l ll l .l i |-、ゞ:::、∠三// i il | ヽ=     U / i l  l 三.  て   っ  三
    ヽl lヽ l }|"''》 ''"└┴` ノ/ / l |ゝ―-     ノ /i li  | !三  る  と  三
      j  `i | /      ( /// |ヽ ""       ∠/ l  | 三   の   し  三
      i  i  | ヽ=   、    ̄j从/ /ヽ、___,,,...-‐''/ / i | !三   か  て  三
  .   ノ  l   | ゝ―-'′  U ヾ/l  | |=====彳ソノノ从八三   !?    三
    /   l   ヽ ""        / i  l i  Φ   ノ ゛‐- 、  彡      ミ
   /    j   ヽ、___,,,...-‐''" ノ,..-'' 〈' ⌒丶 /       ~\彡川川川ミ
  /    /      |      ‐'''~   i   /          / ヽ
 /    (      〈.|    /i      ! /         /    〉

659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:54:49 ID:EkZhld4B
YES!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 14:05:17 ID:5UUMQXsQ
アニメ信者ってどこ行ったんだ?
おーい>>1
なんか書け。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:25:28 ID:SVdqGRya
今日アニメを最終話まで観終えました。
先週から観始めたのですが途中から激しく
悲しくなってきたので観るのやめてました。

感想としては内容は古典的(悪い意味では無い)ですが
心に残るものがあり、演出は結構シーンにマッチして
いたように思えます。総合的にかなり良かった。



662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:57:54 ID:fhjdfRdT
ついでに原作もやって比較感想書いて下さい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:03:43 ID:b/e8odW1
無茶言うなよそれらしい擁護書くのだって結構面倒なのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:05:59 ID:BiNsdc4a
糞アンチ失せろ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:08:54 ID:/j8K+VgN
アニメがきっかけで原作プレイした人も少なくないと思うんだけどね。
それだけでアニメの役割はじゅうぶんだと思うわ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:32:04 ID:Mg0rZ1Os
【ドイツ映画】グッバイ!レーニンは君が望む永遠の完全なパクリ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113700989/
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:46:02 ID:1n9AVrFf
無茶な。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:21:55 ID:Mg0rZ1Os
それほどでもない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:49:17 ID:Cyi6F9Ls
むらかみはるかで東京大学物語思い出した俺はいってよし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:37:40 ID:lhn0z9Gu
むらかみふぁんど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:22:30 ID:vDAA2T50
>>669
そのレス見て0.01秒で逝ってよし認定した。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:34:16 ID:9Gm1JD7m
いまごろドリキャス版ゲームを体験し、人生を変えた自分ガイル。
アニメ見たことがなかったが、いきおいで全巻購入してしまった。
後悔はしていない。

最初の5分間見て、すでに涙ちょちょぎれ。だめだ、明日の仕事が・・・
封印して週末に見ることにした意気地なしの自分。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:38:15 ID:vDAA2T50
>>672
ほう。原作をやり遂げたという貴方に聞いてみたい。
誰が原因で誰が幸せになるべきだと思った?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 02:12:24 ID:hsv44kT1
関係ない漏れが答えてやろう!
水月&孝之が原因、遙&茜が幸せ。


〜終了〜
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 06:17:11 ID:6wrFTKdX
孝之も水月も被害者だけどな。
孝之は自分が一番不幸だって思ってるのが問題なだけで。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 07:51:40 ID:BYLxfo/C
「べき論」で出来た予定調和なドラマなんぞ見たくねー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 07:58:07 ID:mvoRS6LN
俺が望む永遠
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:08:24 ID:LEmbISAY
今ではアニメも普通にありかなと思ってる。
当時、なぜあんなに怒りが沸いてたのか不思議だ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:59:43 ID:96NSTfEO
思い起こす回数こそ減ったが、スタッフへの怒りは変わらんなあ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:21:44 ID:S6Ua+qTt
普通にアニメを見限った人はここには来ないさ、678がいまだに此処に遊びに来たって事は、未練があったって事で
678が本来持っていた君が望む永遠への気持ちが薄くなって、どうでも良くなってきたってことでしょ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:50:20 ID:Hbmjk+mE
なるほど。
こだわりが少なくなれば拒否感も薄れるな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:48:21 ID:ZI3V8VL9
こだわりねぇ ( ^,_」^)
683672:2005/04/20(水) 01:27:31 ID:HciiRzED
1巻見終わった。

ああ、動いてるよ(当たり前だ)・・・感動。
出だしのプールの演出はお見事。夏の物語の始まりにふさわしい。
丘の木漏れ日や風景が綺麗だったな。この時点で先を想像して
涙ちょちょぎれ。
早々に遙の告白シーンというのも演出としては正解だと思う。

で、そこから回想というか時間もどしてじっくり原作を進めて
欲しかったところだが、

あー、はしょりすぎー。

原作になかった部分部分のシチュエーションは、ほおと思わせる
ところもあるのだが、孝之の心情の変化を表現するのに尺が短いな。

孝之が遙に告白したのもなんか唐突だし、ラブラブモード全開の
エピソードがないと、あとの悲劇が生きないと思う。1章はせめて
あと1回欲しかったな。遙伝説も入れられただろうし。

孝之が涼宮家の家族に気に入られてるところや、丘に4人集まって
仲間記念日してるところとか、ここさらっと流しちゃもったいないよ。

あと、ドリキャス組の自分としては、えっちシーンはやめてくれー。
この作品、変にエロ入れないほうが絶対、切なさが増すと思うのだ。

うみゅうと思いながら、EDのバックで、水月が顔を覆ったことろで、
指輪にフォーカスを当ててたカメラワーク。うわ、涙腺にきた・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:52:53 ID:/DS4KrQ/
アニメくらいのエロがいいんだよ

PC版はやりすぎだがな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:06:46 ID:LrPJTyPA
>>683
一巻でそれだけ気になるところがあるなら、残りは見ないほうが幸せかもしれない。

ってもう全部買っちゃったのか・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:14:39 ID:ca+yxgbL
>>673
訊かれてもいない俺が答えてみると

事故起こした奴が原因
幸せになるべきは店長さん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:16:53 ID:OiotvIvw
原因は原作の長所を台無しにしたアニメスタッフ。
幸せになるべきは、新たな被害者を減らすべく日々努力してる俺たち。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:21:22 ID:/DS4KrQ/
まだ糞アンチが蔓延ってるようだな

実にしつこい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 04:16:59 ID:G2zcFfmc
>>664もそうだが、こいつこういうときだけ妙に反応早いのな。ワロス

24時間スレ監視でもしてるんだろうか。
それだけ熱意があるなら、過疎化したスレを活性化でもすればいいのに。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:26:56 ID:JDMruXE/
アニメ良かった。辛い時にこのアニメみると
凄く元気になれるような気がする。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:21:48 ID:V/IHwsb0
アニメ良かった。疲れる時にこのアニメみると
激しく大笑いになれるような気がする。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:40:20 ID:9Zk0nOml
なんかこう日本語を変です
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:05:06 ID:GUxiU91d
>>690
冗談でもやめとけや
鬱なときに見たら自殺しかねんぞ
694672:2005/04/21(木) 04:00:31 ID:PvBdJorb
>>685
いや、ゲームとアニメは別モノでそれぞれに良さがあるって。

冒頭のつかみはゲームより、アニメの方が神と持ち上げてもいい。
プールで水月が憂いの表情で物思いにふけっているカットもないすだ。
風景の書き込みも音楽もアニメの方がグレードアップしてる。
ゲームにはまりこんだ自分にもいろんなイメージを補完してくれたよ。

感情移入の深さでいったら受動的なアニメより、原作の方に軍配かな。
1巻だけ見ての感想だが、アニメは時間の制約で刈り込んだところが
ちょっと残念。

たとえば、遙から孝之への電話のシーン
「孝之君、私のこと好きなの?」「・・・ごめん、わからない」
原作では息をのむような無言と、ずっと続く嗚咽、言葉をかけられない
孝之の葛藤でものすごくつらいシーンなのに、アニメだとすぐにがちゃん
でハア?だもんなあ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:33:58 ID:7ddnI3ox
俺も一話の時点では肯定派だったよ。
(当時擁護派という概念は存在しなかった)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:51:13 ID:EN+eFvl8
これって全6話ぐらいでまとめたらきれいだった気がする。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:09:02 ID:uJMw7ytw
1話を見て水月メインだと理解した
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:36:53 ID:Wregwnu0
だがそれがあのグダグダな2章を招くとは、1話の時点では気付かなかった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:03:43 ID:dieXj1zX
グダグダはアンチの脳みそ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:06:12 ID:1vpkZ5NB
アンチにも2種類あって
遙エンドじゃなかったから暴れる奴と
そんな単純な理由じゃないという奴がいる。
前者は暴れるから迷惑。
後者は前者には噛み付かずなぜか擁護派にだけ噛み付く。
実に困った人種である。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:49:52 ID:lGZZokQM
擁護派に噛み付いている様にも見えますが、
ネタ振りに利用してるだけなので気にしないで下さい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:28:42 ID:TzCMdUag
糞アンチ失せろ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:00:48 ID:TcZN8R7Z
>>700
単純に〜エンドでないから糞、と言っている奴と話が成立する余地などないだろ。
ただの好みなんだから。
それに擁護派は、擁護とは名ばかり、実態は批判派の批判がほとんどだから
当然噛み付かれやすくなる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:13:55 ID:U7iRymMJ
水月マイラブ。水月の声って日高のりこに似てる。
705最終兵器水月:2005/04/21(木) 23:13:48 ID:9Zk0nOml
全滅エンドでなくてよかったね・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:12:47 ID:rNfyvN1T
茜たんストレスで白髪になってしまうなんて…。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:23:41 ID:t8jPbhYu
アカマニの2巻で遙でてるみたいだけど、どんなエピソードなの?

水月エンドから時間が経ってないみたいだから、とても切ない話を
想像しちゃうんだけど。  
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:48:10 ID:7bQvGlYb
結局、関係者達が見込んだ売上げの半分程度だったしなぁ
こんなにしつこく論議されてるアニメの売上げじゃないよね・・・アレ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:54:13 ID:biI/W4Qg
信者アニメだから、思い込みが強いというか、独善的(つうか独悪的ていうか)なのがはびこる
のはしょうがない。
信者ですら買わないDVDってのは流石アージュクオリティ! と感心したけど。

まあ、モレも、魔部裸部サプリ買わなかった、洗脳とけた人間だが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:09:51 ID:7vkz0m0m
いつから、アージュおかしくなったと思う?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:45:06 ID:0q8qKxZA
オルタ出さない辺りから
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:05:10 ID:e8gesRmw
延期しだしたあたりから
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:41:19 ID:K5ElEAiA
アニメンフォでいまだ2位を維持

流石は名作
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:14:46 ID:+9aWmlvF
擁護派は叩かれるのが趣味と見える。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:58:05 ID:Nfm8jeTU
ゲーム=>アニメな僕が来ましたよ。
あれだけの長い話を30分*15話でまとめたんだ。
ゲームと同じ感動を作り出すなんて不可能。

つまり、我々が「アニメの感動度合いが原作より低い」と
思ったとしても、それはアニメ化の宿命だったってわけだ。
ある意味、ゲームというメディアの優秀さが示された形。
主人公の内面がわかりやすいしな。アニメで独り言ばっかり言ってたら怖い。
アニメがゲームと同等の感動を呼べちゃうなら
何日も徹夜してゲームやった俺はただのアフォだったのか?という話になる。

何が言いたいかというと、ゲームより感動度合いが低い=アニメの完成度が低い
とはならないんじゃないか。

いずれにしても、アニメが見られてうれしかった。
深夜のオンエアを待つ時間は幸せだった。長文スマソ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:06:37 ID:xidJXjhF
昨日バス停で

までよんだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:35:19 ID:3uCZCfzl
>>716
だからどうした?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:43:19 ID:9T3WDY4N
>ゲームより感動度合いが低い=アニメの完成度が低い

こんなこと言ってる奴いたか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:07:40 ID:3CVHgGB4
そういう風に彼には感じられたんだろう。
そうだったかもしれないし、そうでなかったかもしれない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:17:13 ID:9T3WDY4N
つまり、自分の考えを出してそれを否定してる訳か。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:24:15 ID:oZiL4pt8
>>718
居たよ

言葉は濁してるたけどね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:34:09 ID:Q5Y/hu3n
今年のはじめに数十のヨイショレビューがごっそり削除されたよな。
それでも順位が2位か。>713
エルフェンリートが5位に上がってきてるが、上位10作の中で
日本の評価と比べて一番異様なのは「君が望む永遠」の高さだな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:18:17 ID:9T3WDY4N
>>721
実例ぷりーず
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:49:07 ID:ekHqg814
まだ発売年に借りてまだゲームクリアしてねえw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:26:07 ID:+9aWmlvF
メリケンの、特にアニメばかり見てる奴だと70年代ドラマ風展開に免疫ないからな。
彼等には就職か恋人かの葛藤もエキゾチックで新鮮だったかもしれん。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:34:17 ID:3U+qPtVa
女がすぐ離婚だとわめき散らす米穀男にとっては
アニメのハーレム世界は天国だろうしなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:55:58 ID:Xr6MI+U8
>>708
確か、オリコンの初動で1巻が8800位だったっけ。
2話収録の深夜アニメとしては平凡。
元々、注目は高かったんだけど。
電撃アニマガとメガミマガジンと2誌の表紙にもなってるし。

AIRは1巻が2万超えてる。
原作同士だとそんなに評価の差は無かったはずなんだけど。

アンチが云々というより、はっきり数字が出てるからなあ。
もう少し、ヒットしてもいい素材なんだけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:40:31 ID:WOOtm3iK
んなこたどーでもいいよ
また気違いが海外の話題に持っていって痴呆スレに戻るからやめれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:58:42 ID:8RE/FLT0
裏でオタクが票操作してるだけだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 11:20:41 ID:BPnofL1D
>>727
えっ、AIRって2万しか売れてないの?
AIRスレのやつら、予約だけで6万いってるとか、種を超えるだとか、
大言壮語しといて、たった2万かよ。
テラワロス。


731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:08:09 ID:Xr6MI+U8
>>730
だから、オリコンだって。
オリコンのデータは主に、CDショップ等での売り上げ。

通販、アニメイト等の専門店、コンビニ等の売り上げは含まない。
実売はその倍以上いってる。
君望の8800というのも同じ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:13:32 ID:60Zgom4w
AIRのスレ見てると通販が大半占めてるしな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:27:58 ID:oZiL4pt8
>>723
遙の内面描写が足りないとかの奴な
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:46:39 ID:9T3WDY4N
>>733
それが「ゲームより感動度合いが低い=アニメの完成度が低い」とどう繋がってるんだ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:17:56 ID:oZiL4pt8
>>734
遙に感情移入できないとか空気キャラだから
別れのシーンで原作より感動できないみたなこと
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:31:58 ID:C4h3Pfa0
>>735
そりゃごくごくありがちな意見と思うよ。

俺は、原作より感動できないことを「アニメの完成度が低い」の根拠とする人がいたのか、と聞いてるんだが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:57:22 ID:8RE/FLT0
まあAIRに圧倒的大差で負けた現実は認めないとな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:06:27 ID:oZiL4pt8
>>736
別れシーンで原作より感動できなってことは完成度が低いって意味にもとれると思うが?

>>737
AIR?
アニメーションのデキは凄いが話が面白くないんでどうってことはない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:21:52 ID:C4h3Pfa0
>>738
「完成度が高い」=「原作と同等の感動」とか本気で考えてる?
自分がそう考えてるって訳じゃなく、そう考える人がいると主張してるのなら、実例挙げてくれよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:42:53 ID:oZiL4pt8
>>739
実例?

だから遙の内面描写が足りないとか言ってる奴等の事だよ

ハッキリ主張はしてないが含んでいることだ
だから濁してはいるがって言ってるじゃないか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:58:00 ID:C4h3Pfa0
「完成度」の意味合いが違うみたいだな。切りがないのでこの辺で止めるよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:43:01 ID:L+QX6q5E
     ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:23:03 ID:rFkWI/7n
渡邊監督の話だと、
「遙中心だと、難病物みたいになってしまうのがいやだった。」
そうだけど、
「難病物」ってどんな話なんだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:42:51 ID:lz7j8Q2Q
「お涙頂戴」みたいなイメージかな?
まともに作ればなりそうもないが。

そもそも「遙中心」と「水月中心」の二択でしか考えられなかったのだろうか。
あの監督なら有り得るか知れん。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:14:26 ID:N8mqO+Kf
>>744
アニメ見て十分お涙ヲ頂戴させられたんですけど・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:20:37 ID:Unw9CQUK
確かに色々な意味で泣けた。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:48:15 ID:rGFqeq56
>>745
マジレスすると、「お涙頂戴」は病人のかわいそうな部分ばかり強調するイメージね。

>>746
孝之や水月、遙、茜のそれぞれの葛藤する心や、辛さに立ち向かう姿に涙したかったな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:08:18 ID:CE7xMaIG
あんちウンコー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:39:31 ID:cpVTZLQl
まったくこのアニメは本当に素晴らしい作品だったよ
最終回で涙を流しながら感動したものだ
友人とセックルしてしまったあの青髪の女は可哀想だったが、最後は振り向いてもらえて良かった
青髪とセックルしてしまった友人も、気を使って負けた女の見舞いに行ったところに優しさを感じた

750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:27:38 ID:YXvp0qyb
>>749は煽りネタのようでいて、実は至極まっとうなことを書いている。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:48:20 ID:CE7xMaIG
そう思わせるのが狙い
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:56:39 ID:yo1d73cq
凄い虚しくなったところって水月が親友とセクース
しちゃうところだったなぁ。一途の愛が報われなくて
ズタボロに堕ちていって・・・。ああなんか昔の思い出と
ダブってきてまたブルーになってきた・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:51:11 ID:0atVONQy
ちょっと機を見るに敏な男なら、大人の解決をするふりして、その女を振って
元の彼女とあとくされなくよりも戻せるように振舞うんだが。
このアニメの主人公はネチネチしてて、どっちつかづなところがいらつくし嫌いだったなぁ。

なんでこんな人間性最悪の奴が、ふたりのそれなりに美人から好かれるのかそこがこのアニメ
最大の謎だった。恋に理屈はないとはいえ、これはちょっと度がすぎてた希ガス。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:03:17 ID:CE7xMaIG
>大人の解決をするふりして、その女を振って
>元の彼女とあとくされなくよりも戻せるように振舞うんだが。

最悪だな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:15:15 ID:lz7j8Q2Q
>なんでこんな人間性最悪の奴が

監督と脚本家の人格が反映されちまったんだ。許してやってくれ。
「機を見るに敏じゃない」事や「どっちつかずなところ」の事じゃないよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:38:50 ID:Unw9CQUK
>>747
お涙頂戴は嫌とかいっときながら作ったのがあのやりすぎな程の演出だからな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:02:54 ID:lz7j8Q2Q
>>756
お涙頂戴が嫌ってのは推測なんで。念の為。

それにしても、窓から情報誌おっぽり出したり、上司放って失踪したり、
もうちょっと見せようがなかったものか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:17:30 ID:FOeu8BhO
金もないのに2人そろって退職したのに、さらに大きなマンションで2人暮らし
勝手に辞められた&事実上クビという事態になったのに、なぜかニコニコしている上司や同僚

嗚呼、素晴らしきかな人生
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 06:42:43 ID:dSyCNeTL
寝取られもともと遙ルート限定イベントだしw
1クールで詰め込みしようとしすぎ

と、エロゲオタが言ってみる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:14:45 ID:r7xOhH0f
時間が無い割には、新キャラ出したりとか謎なんだよな。
いまいち有効活用していたとは言い切りにくいし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:49:10 ID:odg95DYZ
まぁ、一番最初に描きたい人間出すの演出上の王道で定石だもの
水月が真のメインヒロインなのは原作でもアニメでもそれだけで十分解るだろ
それを十分に食えるだけのポテンシャルを持った対抗馬出させたからねぇ
対抗馬の家族ばりばりでててバックボーンの層が厚いから、メインヒロイン側の周辺を
補完するために会社の同僚とかいろいろ出したんでしょ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:29:57 ID:FOeu8BhO
貧乏無職なのに引越しして子供まで作ってたら
あの2人は北朝鮮並の生活してるんだろうね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:27:08 ID:nhXD6gIp
>>761
対抗馬って
茜タソのことか━━━━━━ !!!!
ポテンシャルめっさ高い!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:54:26 ID:cgaLs41Q
めでたし真のメインヒロインだね、
悲惨な人生を歩むようになった人々の軌跡を綴ったコンテンツ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:05:00 ID:NYfjvAXf
>>763
茜たんにはまだ明るい未来が待っている、


いらない物を押し付けて、勝手に人の人生を決めるなよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:10:33 ID:Y7PPeVSS
残業でスポーツ紙買いそびれたダメリーマンが家に帰ったら女房が新聞買い占めてぼろぼろ泣いてますから
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 02:12:19 ID:L1dpAJy6
>>765
茜たんは遙に寝取られてるとも知らず孝之君とラブラブですが。
いつ遙がバラさないかとはらはらしながらも毎日2人相手で干物になり加減な孝之を思うと
どうもハッピーエンドとは思えないけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 02:20:33 ID:xMtMKEFg


だめ男のために自分の人生に棒を振るなんて
さすがに真似できないわな。

769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 02:52:22 ID:L1dpAJy6
これの登場人物って全員どこかヘタレてるのが妙にリアルな気がしてシチュエーション
はありえないのに妙に鬱になるよな…。ウンコ踏めな人に翻弄されるシナリオが精神的
に一番楽な気がするんだけど、俺もヘタレなのかねぇ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 03:56:21 ID:EqJK5vb9
あれが一番逃げまくりだろ。
おまえ、病人関係、高校関係の人間から逃げたくて逃げ場所に逃げ込んだなと。

まあ、あの主人公ゲームやればやるほど「こんなの自分の近くにいたら、即効ハブか、
パンチくれてやるかだな。」とムカムカしてくるダメ人間として設定され、演出されてるわけで。
その意味演出は大成功しているが、全くあの主人公は好きになれない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 04:24:18 ID:pBPAJODd
少なくともテメぇラよりマトモだよ孝之は
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 04:38:44 ID:EqJK5vb9
それはない。
自信をもって断言できる。
私は好きになった女の子を裏切ったり泣かしたり、二股天秤かけたりしない。
で、状況にながされたからといい訳するようなクズにもならない。
その結末がより悲惨で、不幸なものなのわかりきってるのに、周囲を巻き込んだりしない。

そもそもフリーターなんぞと比較される事が不愉快なんじゃないの。ふつうに。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 04:45:05 ID:KKDT4q5i
↑よく考えようぜ

君望の人間関係をよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 04:48:54 ID:AlqGh4Ga
>>772
あの程度の煽りは放置ヨロ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 04:51:40 ID:Y7PPeVSS
絶対に二股掛けれない愚鈍な男が特殊な状況から二股を強いられ、独りでもがき苦しむ
欝なまでの死の行軍がいいんじゃんかw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 05:00:47 ID:F1DiKDf1
>>772
孝之は(少なくとも原作は)裏切ったり泣かせたりしたくなかったって言う気持ち
から結果的に二人を(正確には三人を)苦しめる結果になっちゃったわけで。
まあ本当の深層心理を言っちゃえば嫌われるのが怖かったんだろうけど。
一応相手のことを思う気持ちからとってしまった行動なわけで
その気持ちを責めるっつうのはいかがなものかね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 07:02:08 ID:J/5QzqkI
登場人物全体を神の視点で客観的に見ているから好き勝手に言える訳で。
当事者だったら孝之よりもオタオタしてるんじゃないかね。
778マナマナ:2005/04/26(火) 08:02:56 ID:pHwDhiCE
そうですよね、
わたくしさえいれば、孝之さんには優柔不断なんて文字は存在しないらわ。



まことに残念。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:07:57 ID:PMZy0dq2
当時盆休みに原作プレイしたがWメインヒロインルートクリアしただけで正直3日ぐらい
欝になってなにも出来なくなったな
これ、予備知識無しでやって鬱状態にならないヤツは情操面に問題あるだろw
ネコのうんこ(ry は魂の救済だわな
ま、助けもあれば更なる地獄もあったけど
休みの最終日に緑の髪の悪魔ルートに入り翌日えらい目にあったけど

スレ違いsage
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:10:58 ID:wuRL20zs
          /             ヽ     、ヽ l / , .
         /                 ',    =     =
          /            i |        ', .. ニ= 水 そ -=
        |! i   | | !   /j/  }j/イ / /  |.. ニ= 月 れ =ニ
         N、 !≧x{!  /k=≦二 j/イrく /  .=- な. で -=
          ヽハ'工) ∨   ⊥シ  レ⌒}' .  ニ .ら. も ニ
   、、 l | /, ,     `i    !        fj /    ´r :   ヽ`
  .ヽ     ´´,   、 く __       /rク     ´/小ヽ`
 .ヽ せ き 水 ニ.   \  Y二)   / !′
. =  て っ月 =ニ     \   . く  ノi
. ニ  く. と な  -=     i了    j/ \
 =  れ.ヤ  -=   __r┴辷ァ弋7    /\
 ニ  る ら  =ニ -‐ ´ ∧ ー{__}=- {   /   `丶.
 /,  :     ヽ、      { └イ トー┘ /       \
  /     ヽ、
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:39:11 ID:+04nc4MF
この作品、
AとBが恋人同士で、Aが戦争に出征して消息不明になって、
BがAの親友のCとくっついてしまった後、Aが帰還というパターンの変形だね。

ただ、この場合、たいていAが主役でCは血も涙もない裏切り者扱いで、
場合によってはAに殺されるみたいな役の事が多い。

それを、Cが主役というのが斬新だね。
お世辞にも、魅力的な女とも思わんが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:31:10 ID:5zRmZtGs
Cを魅力的に描くわけじゃないよ、
もともと悔しい人生を送らざるをえないキャラなんだからさ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:55:07 ID:d/xWUY6n
これが現実だと普通はAの泣き寝入りになるところを、君望は記憶障害の荒業でAとCを対等にしてるんだな。
そうこうするうちにBにもAへの想いが完全に蘇り、どちらを選ぶかで死ぬほど苦悩すると。

つまり何が言いたいかと言うと、「実はBは徹頭徹尾C一筋でした」という
ストーリーに変えてしまったアニメスタッフは何考えとんのじゃということですわ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:30:59 ID:EN5jpnfO
流れ早!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:01:56 ID:h0Me9U/c
やっぱりダメ人間の話題は面白いからね
孝之って40才台になるまでに自殺してそう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:12:39 ID:XG9i/Q71
>781
>ただ、この場合、たいていAが主役でCは血も涙もない裏切り者扱いで、
>場合によってはAに殺されるみたいな役の事が多い。
このパターンの話は俺は見たこと無いんだが
たとえばどんな作品が有る?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:33:49 ID:v3J1nkDH
仮面ライダー555となんて、CどころかBまで
抹殺されてたな。そいつらに、同情できたやつは少数派だろうな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:29:04 ID:qv/C81bB
過疎スレに戻せ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:22:19 ID:nGtkJSr/
あの水月という女性が、いくら好きな人に昔の女の影が見えたからといって
他の男と簡単にセックスしてしまうなんて信じられません。
こんな展開を考えた人は女性を馬鹿にしていると思います
そんなに簡単に浮気する訳ないでしょ。
本当にする女がいたら、それこそ馬鹿ですし、結婚したって同じことすると思いますよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:27:03 ID:YzLzNC1t
とりあえず原作プレイ汁
原作は昔の女に心移りしていくのが解ってて段階的に壊れていってそのトドメだから

アニメ版は別モンだよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:31:24 ID:0sYBNucK
アニメの方が壊れる様がよく描かれていると思う俺ナッシュ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:44:05 ID:N090st1O
水月は、馬鹿で強情で自己中で火病持ちだと思うけど。
原作の水月は最悪な下心を偽善で隠している女かな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 03:16:14 ID:uR61EIjA
>.789
いや、水月って、そういう女だし。
強気にみえて、依存症が強く、自分を見てくれない事に強いストレスを感じる独占欲が
強いくせに、自暴自棄になると自分を傷つけて、汚して一時逃げて、そしてそれで、相手と
溝をつくってはさらに深みにはまっていくダメ女キャラ。

ある種の地雷ですよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 04:52:02 ID:URx4DhXZ
>>792
>>793
おまいら原作をやっててよくそんな酷い見方が出来るな・・・。
そういう単純な問題じゃなかっただろう、あの状況。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 05:29:13 ID:0sYBNucK
例糞アンチ供だろ

何を言おうが無駄
796名無しさん@お腹いっぱい。
>>794
ルートによって別人になるけど、慎二と寝るシナリオや水月シナリオの彼女は、外見的な
印象より遥かに脆いか弱い女の子。
気持ちの優しさももってるから、あの子に会いにいかないでとワガママをいう事もできない。
それでいながら、恋人の心が揺れ始めると不安になって、彼と彼女のつながりの象徴を
処分してしまおうと、暴走をしてしまう。

ある種の地雷女の様相を呈してくる。自暴自棄になって、あてつけをしだすと、もう末期。
原因がはっきりしない男にあるが、水月という女性自身の性格にもかなり事態がこじれる
要因があったわけで。

見た目も、普段の性格もいい女だけど、一端不安定になる極端な行動に走る怖いタイプ
にもなる。そういう性格の子。
その行動の根幹にあるのが一途な想いだから、痛いはっきりしない男に関わった哀れ、不運
に同情もできる。

嫌いなキャラじゃないんだけどね。
主人公の男がもっときっちりした奴なら、こんな不安定にもならんですんだろうに・・・。
パートナーはきちんと選ばないとなぁ。それも自己責任だからなぁ。