アベノ橋魔法☆商店街

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キッズで再放送中

公式HP
ttp://www.gainax.co.jp/anime/abesho/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:33:21 ID:AJS0qOpv
メインスタッフ

原作:GAINAX(コミックス:鶴田謙二(講談社/月刊アフタヌーン)・出口竜正(講談社/月刊マガジンZ)・あかほりさとる(角川書店/Theスニーカー))
監督:山賀博之
シリーズ構成:小島正幸(ストーリー構成:あかほりさとる/山賀博之)
キャラクターデザイン:平松禎史(キャラクター原案:鶴田謙二)
音楽:鷲巣詩郎
アニメーション制作:マッドハウス
製作:アベノ橋製作委員会(キングレコード/GAINAX/IMAGICA/電通)

メインキャスト

今宮聖志:サエキトモ
朝比奈あるみ:松岡由貴
ムネムネ:久川 綾
ユータス:小山力也
雅ジイ:青野 武
パパン:藤原啓治
小鬼:岡村明美
アバンナレーション:龍田直樹

3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:34:43 ID:uAz+ilKR
1otu
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:34:50 ID:AJS0qOpv
第一話 不思議!アベノ橋☆商店街
第二話 冒険!アベノ橋☆剣と魔法商店街
第三話 合体!アベノ橋☆大銀河商店街
第四話 燃えよ!アベノ橋☆香港格闘商店街
第五話 絶滅!アベノ橋☆古代恐竜商店街
第六話 夜霧の!アベノ橋☆ハードボイルド商店街
第七話 回想!魔法商店街☆誕生
第八話 ときめけ!アベノ橋☆学園商店街
第九話 泣くよ!うぐいす☆平安京
第十話 ぽわぽわ∇アベノ橋☆メルヘン商店街
第十一話 決断!!アベノ橋☆戦場商店街
第十二話 大逆転!?アベノ橋☆ハリウッド商店街
最終話 甦れ!まぼろしの陰陽師☆
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:36:15 ID:AJS0qOpv
関連スレ

ラジオ アベノ橋魔法☆商店街
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1084890403/


過去ログ持ってる人いたらお願いします
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:57:32 ID:Z2QhbyXK
保守
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:38:22 ID:tF35M7fF
キッズで初見だがおもしろいな。
1話の雰囲気が好きで見始めたが、もーなんでもありなだな。
過去スレあったらはってくらはい。
あと3話のキャプきぼん
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:31:27 ID:Z2QhbyXK
七話がノスタルジックでエロチックで好き
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 03:18:51 ID:Ara6S+G6
最終回では消沈したけどな
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:38:01 ID:DWkGOiPf
キッズでみてるけど
すげー面白い
あるみもかわええ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:55:13 ID:v+ewOtjW
人間なんちゅーたかて達者が何よりや
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:51:41 ID:imMkGux9
やっぱり、ときめき商店街が一番好きだ
サッシもアフォやなー
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:27:56 ID:u5pBdHhE
げんさくあるン?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:47:55 ID:8hZkAeMC
鶴なんとか、って人のコミカライズは完結したの?
総集編コミック以降、単行本出てるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:14:25 ID:cRz6erWV
アフタでの連載は放置状態。もう載ることはないだろうな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:23:56 ID:juHIIhdR
何気に良いOPとEDだ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:48:50 ID:wGO8i3/+
ラジオスレinラジオ板
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1091553865/
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 03:32:44 ID:326QAGU1
>16
EDは昔の曲なんだよな。親が知っていたからビックリ。
つーかサンテレビ、よくこんなの朝に放送してたな。w
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:59:05 ID:BVVWl+OJ
キッズ初見組。おもろいね。

>>16
EDはともかくOPは手抜き感が。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 10:09:59 ID:2l1Zpw1b
アニメ見ない友達といっしょに一話見たけど
最後のファンタジーオチに数分間ずっと笑い転げてた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:09:18 ID:uAtFOb2I
阿倍野区空出張☆公務員
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:46:44 ID:ZLn5caqg
キッズ5話みた。
もう1話のような作画では見れないのですか?
アルミ、デフォルメしすぎて萌えない(´・ω・`)
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:54:19 ID:JD3dkWDU
だがそれがいい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:38:12 ID:Bfe5Sfz8
>>22
7話や最終話だと話が真面目になり作画も1話っぽくなるよ

でも漏れは今石がやってるSFとハリウッドの回が好きだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:13:29 ID:XObsjeJY
あるみは良かったな
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:50:27 ID:F5h2qavb
現実に事故で死ぬのがじじいじゃなくて
あるみだったら面白かったのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:59:49 ID:IVBlkyNC
>>24
7話って来週か。
期待して待つよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:23:16 ID:X8CfJuQH
録画してるんだが、1話しか見てない。結構面白そうだな。
いい加減いい歳だけど、流石にEDの曲は知らなかった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:53:16 ID:PPcy16qc
放送当時はちんぷんかんぷんで5話ぐらいで視聴をやめたんだが・・・。
今見ると面白い。

そうか、初放送時より俺のアレ具合が上がったってことか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 05:13:58 ID:h99V0PFQ
アレ具合てってなんだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:50:42 ID:KQ05vXUG
このアニメが表現したかったのって一体何?オヤジ懐古趣味+少女萌え?
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:54:57 ID:GJdpcyF1
人間なんちゅーたかて達者が何よりや
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:04:43 ID:bzsmnZB4
これすごくつまらないよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:49:49 ID:QEteubW9
ソウカ
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:16:26 ID:MTZYtva2
>>31
サエキトモと松岡のコント萌え
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:38:35 ID:c+x1cYvi
基本は王道ファンタジーでしょ
なにげない日常が崩れるときに、その裂け目から侵入してくるファンタジー
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:36:44 ID:xCDY6wQu
ジュブナイルな作風とは矛盾するかの様にエッチなシーンが多かった。
絶対子供が見て楽しむアニメでは無いね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:37:40 ID:femD29Ku
そりゃガイナだからね。

オタク向けパロディを楽しむ為のアニメ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:20:20 ID:AyWFa6J3
ハードボイルド編、やたら荒いグラデーション(マッハバンド)が気になったのは俺だけ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:22:07 ID:VnMWsuoA
子供が見ても内容?みづらそうなアニメだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 06:13:16 ID:nww56GrU
最初と中間と最後の3話で十分
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:12:27 ID:ic/z45Vp
これは初めて買ったDVD。おもろいね
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:17:49 ID:81LCRhZa
ニヤニヤできるけど、面白いと思ったことはないな
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:15:13 ID:tq+c2gCq
なんだそれ
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:01:27 ID:muCtOwvF
>>41
同感。
1・7・9・12・13で十分。
でも一番面白いのは8w
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:40:52 ID:26j6BCZI
8話の日本中を転校し終わった後死んでしまう主人公って何のギャル下?
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:47:25 ID:DVRgkLfM


     ム ネ ム ネ は ヌ け る で !!




48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:55:36 ID:FwRrunVi
幼女のマンコが見えたところがピークだった、
って言うかぬいたし
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:19:57 ID:f8l35pAF
>>48
何話目?
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:24:38 ID:VeIMe+Tk
何気に山賀の最高傑作だと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:35:34 ID:JZmmnoiv
ギャルゲー編まだ〜?(チンチン…来週か…。今週はマサじいの思い出話か…。)
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:03:27 ID:aBFGcvs/
>>45
今石暴走の3話をぬかしちゃだめだろうw

>>46
センチの主人公の設定を、同ゲームの女キャラ・えみるに変更したもの
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:31:25 ID:g5PjsFXU
アルミがノをやってくれた事が何よりの幸だったりする
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 05:50:53 ID:WFvVjpZq
この設定ならエンドレスに○○商店街をやってくれてもよかったのにな

でも流石にパロディの勢いも1クールが限界かな。
ガイナだしな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:51:10 ID:OApVsjv8
アベノえんじぇーる
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:15:38 ID:pMmtq+5H
夢精
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 05:34:05 ID:58nxdddY
聖志=さとし。初めて正式な名前知った。w 通称サッシか。アルミサッシみたい…。(狙ってる?)
しかしサッシが着てる近鉄らしきユニフォームが何故11番だったのだろうか?当時なら大塚だな…。
サッシの姉の、沙也香の普通の状態をもっと見たいと思った…。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:55:47 ID:0IDUHR39
>>57
>アルミサッシみたい…。(狙ってる?)

そりゃあ、アルミとサッシだしw
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:05:47 ID:khIMSohw
夢の妖精か
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:43:50 ID:uB/4WFau
>>58
57は偶然か必然かを問いてるんだろ・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:02:47 ID:nZmK23xX
60の言っていることが理解できない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:05:35 ID:W3xfdZ0A
60は賢いよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:39:54 ID:GPHkDkko
62の言っていることが理解できない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:34:51 ID:yONJXK9b
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:47:30 ID:V2pPioos
>>64
声優さんか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 08:53:22 ID:kLXu9stG
>>65
現行ラジオのパーソナリティもしらんのか
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:18:41 ID:/sqaTEqn
>>61
だからアルミサッシという言葉からアルミとサッシができたのか、
アルミとサッシと名付けて偶然アルミサッシになったのかって事。
これでもわからなかったらもうだめぽ
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:53:56 ID:wAKuYhep
アルミは本名?サッシみたいなあだ名?
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:02:27 ID:5lIgpwkV
偶然なわけねーだろうが・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:12:34 ID:0i8597OF
マンガ本立ち読みしたけどねねねのねーちゃんって誰あれ?
菫川ねねね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:16:21 ID:MkpaGky6
>68
公式ぐらい見ろよ…。
ttp://www.gainax.co.jp/anime/abesho/chara.html
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:40:26 ID:11LcRz9p
サエキトモって女だったのか…
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:50:29 ID:lX3A1t+v
え?マジ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:01:34 ID:fT2sGPI4
少年声は大抵声優は女だろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:23:34 ID:SQbcJH0W
あるみは朝比奈隆が名前の由来っていってたがサッシはなんだったっけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:23:00 ID:brS3fV8b
8話の題名の元ネタって所謂ギャルゲーって奴?

それはそうと、綾波(エヴァ最終話バージョン)が出てきたのにはワラタ
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 06:30:41 ID:Q4f2aYhO
そりゃときメモ。

中身はセンチとかカノンTo Heartとか諸々だけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:05:47 ID:cSu5VqqK
パロディはありがちだけど、金月、堀江のもろキャストはすごいと思った。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:47:46 ID:x81XaZyw
パロディは10話の「ごにゃにゃぢわ〜」がヤバかった。
読めていた展開でも実際やられると驚くよな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:11:31 ID:eKZuKkKS
へにゃすけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:43:59 ID:Ph0s/4sv
漏れは青野さんのセルフパロが好きだなぁ。

ベタだがドクやってたのがかなり嬉しい
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:40:37 ID:v60N7B9h
アニメって忍者編とかないのかorz
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:47:46 ID:sVsvzHAJ
シスプリネタもあったんだよね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:16:03 ID:QtreW6Nb
10話の予告糞ワラタ
ってか中の人ミサトさんの真似巧すぎ
特に最後のサーカス!サーカス!には吹いた
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:29:38 ID:iBKRE3rQ
7話、見損なったんだけどタイトルから想像するに総集編だったのかな?
6話→8話で全然違和感がない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:14:33 ID:RQHXoC/S
矢崎優子さんってこの頃はまだマッドだったのね・・・
今はボンズだけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:09:23 ID:B77dsGWP
>>85
7話は回想シーン。
商店街ができる前、雅じいとかが若かった頃のお話。
ストーリーの肝になるところだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:48:19 ID:CF6IYdgj
7話みないと田代まさしだよ
8985:05/02/04 11:01:24 ID:xAX13MC7
>>87-88
マジディスカ…
○□二
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:31:48 ID:mvAK0KAP
むしろ1-7-最終抑えてれば十分
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:38:44 ID:pBF/L2o4
1・2・7・13で充分。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:29:29 ID:yWuokO/I
いや、9話がないとつながらないんじゃ
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:47:27 ID:TNFQdW5x
確かに全13話じゃなくて全10話ぐらいでよかった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 04:55:41 ID:o448Ij94
最終話のサッシの現実逃避ぶりはエヴァのパクリ。






・・・ん?よく見たらスタッフロールに庵野の名前が
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:34:04 ID:17Qccpaf
同じ今石回でも3話はドン引きして、12話はクソ面白かった。
やってること大して変わらないのに、なんでだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:58:10 ID:FKlI95sW
青野さん
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:18:35 ID:T09SfraT
今石回って?
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:14:11 ID:pD8c48vX
今石はアベノやってる時が一番光ってたよ

デッドリーブス、キューティーハニーはや絵りすぎで話つまんないし、何より萌えない。
今石のあるみはめっちゃ良い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:17:51 ID:f3HYFZlM
ttp://www.broccoli.co.jp/topics/050210_saekitomo.html

他スレからの情報だけどちょっとショック・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:38:03 ID:F08+ZerN
今、必殺の100ゲット!!!!!!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 02:01:37 ID:xn57yyr5
>>100ゲットしてるばあいじゃねえっすよ

>>99
アイゴー! かなりショック…
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:17:33 ID:lhe920az
ストーリーはつまらんが、パパンは反則
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 08:40:51 ID:a34IUwd1
DVD借りて見たけど
3話ってエヴァの曲流しすぎ

まぁそれはそうとDVDvol2のレーベル面

あるみ ぱんつはいてない
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:03:05 ID:pOBWLfz/
まぁBGM作曲がエヴァと同じ人だしなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:05:57 ID:Hwe1hnnm
>>99
うわ、本当に??
早く良くなって〜!
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:53:39 ID:6sHFhgIo
オワタ・・・サエキお大事に
ttp://www.kekke.co.jp/saeki.htm
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 19:14:13 ID:pOBWLfz/
大体サエキトモってまともに食えてるのかどうかすら疑わしいってのに・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:18:28 ID:YUz8RSNK
>>103
別にエヴァの曲そのままじゃないぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:41:56 ID:pOBWLfz/
いやそのままだよ。
普段はメロディ抜いたバージョンが多様されてて、メロディが入ったバージョンは数えるほどしか使われなかったけど。
ヤシマ作戦の回とかで使われてる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:18:50 ID:xPJgkMEd
みみりゅん(堀江由衣)の元ネタって何?
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:11:46 ID:Ezso+psG
>>110
KANONのあゆともう一つか二つ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:11:10 ID:a/H72I2D BE:8010252-
あゆとマルチと永倉えみる(声優は違うが)
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:34:42 ID:Su3a6Ms1
えみりゅんかと思ってた
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:50:35 ID:kCyY/7s+
今度の「ときメモ」はMMO?新作「ときめきメモリアルOnline」をここに公開
ttp://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/24/news004.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:12:08 ID:qrY3/uQM
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:02:44 ID:hs1akOUM

サッシの姉ちゃんが微妙
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:10:50 ID:FwFTHT1C
てかあのアニメに微妙じゃない女キャラがいるのかと
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:22:22 ID:9kj9zqMl
突き抜けてるのはアキ姉ぐらいだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:21:20 ID:Py5AdIH4
アキ姉最強。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:16:39 ID:/g7fU1xr
あるみだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:21:53 ID:oEakNMaa
今週で終わりか。そう言えばムネムネの乳輪出てたな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:40:53 ID:kfTBs6+E
最終話やたらビジュアルがすごいと思ったら絵コンテ庵野さん?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:58:31 ID:IEkUOZaS
庵野「さん」って…。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:02:01 ID:nXpUevyV
儲?
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:51:04 ID:9oG7LgZd
あかほりさとる関連ニュース


【ネット】「2ちゃんねる」という掲示板での"著作権侵害訴訟"、逆転判決で管理者に賠償命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109845018/
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:12:22 ID:rfIhFyNA
EDテーマは中山千夏のヒット曲だな(後に岩崎宏美がカバー)

12話に鷺巣詩郎氏つながりで「スペクトルマン」出すなら
超ベテラン声優である千夏さんを特別出演させればおもろかったのに
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:23:14 ID:+O0Y21a/
最終回見逃した・・・
楽しみにしてたのにorz
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:12:17 ID:pqULvdbN
レンタル
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:11:47 ID:UmMicUII
>>127一瞬びびったじゃないか
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 06:01:33 ID:lcdz3xox
>127
今日の27:00(1:00)からリピート放送あるじゃないか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 06:06:27 ID:lcdz3xox
間違えた、25:00だ。;^^
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:27:21 ID:LBJRAeE8
最終回見たけど・・・これでいいのか?
達者が何よりなら問題ないが手放しでは喜べない最終回だったな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:28:32 ID:iDnIm/Wf
サッシはえっとなに
おんみょうのかみやすちか?

これってどういう人なんでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:47:07 ID:QEPqEl+x
1話と7話見れば充分ですた
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:53:27 ID:Z3eJRRTJ
>>132
最終回も結局これまでの「もしもボックス」の続きに過ぎないな。
清明が試みた子供じみた所業を孫が引き継いで終わり。
でもフィクションなわけだし結末の一つとしてはいんじゃね?
いかにもガイナらしいじゃないか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:02:11 ID:WxFg1WOp
ひょっとしたら第二期つくるかもなーってもくろみとかあったのかな?
アベ商のパターンなら無限ループも可能だし
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:30:06 ID:Ljxu8wmb
何綺麗にまとめてんだよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:56:48 ID:kF0H4gtD
>136
一時ラジオで松岡とサエキが必死に主張してたのを思い出したぜ
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:18:01 ID:ykqzqg3u
サッシの念願がかなっちゃうのはあんまり好きじゃない。
オタクな、自分に都合のいい夢の世界で遊んでる子供が
現実を受け入れるようになるという話の方が良かったな。
雅じいには悪いが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:52:21 ID:olK3yP/O
今日貯め撮りしてたビデオで見たんだけど、サエキさんイイシゴトしてるなぁ
こんなにすんなり聞ける関西弁はなかなか無いなとおもたよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:56:18 ID:ahZK78DW
キッズで宣伝しまくり
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:22:27 ID:JMo3tgnA
ネイティブ関西弁しゃべれる
声優さん集めたそうだけど、
(関西弁じゃないキャラ役の人も含めて)
サッシ・あるみの会話を聞いてるだけでも
心地よいね。サエキさんは不勉強で
アベノで初めて知ったのだけど、将来本当に楽しみな人と思った。
早く快復してほしいものです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:39:04 ID:7XmXbucC
そういや、サンテレビ再放送分の録画と、先週までのキッズ再放送分の録画を見比べてみて気付いたけど、
エンディングの写真協力から日本万国博覧会が無くなって、最後のカットが太陽の塔だったのが、
MBSの深夜フィラーでおなじみだった北浜(だと思うけど確信は持てない)の写真にさしかわってるのな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:27:03 ID:0o71G9dW
ED曲が懐かしい…。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:41:23 ID:QhNoP1vk
>>144
何歳ですか・・?(;・∀・)
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:46:22 ID:lX0S40p3
オッサンですがな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:26:35 ID:BV3O1ACw
ラジオドラマ聞いてる人いる?
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 05:38:33 ID:ZmfosFyc
聞いてるって、今もやってるの?最近聞いてなくてさ。
ばかほりと田中が書いたやつなら
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 05:23:31 ID:8x6IQzxG
今ラジオでドラマ第二段放送中

今回は田中脚本の一本のみ
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 06:11:50 ID:/5kOFCcO
サッシ、あの年でギャルゲー三昧とは凄いな…。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:22:50 ID:j8dJ04Rh
 
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:31:35 ID:5y6uJPIg
何か言えよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:22:05 ID:RzhZCIfj
正直7話以降は微妙だった記憶がある。
一話ごとに話が区切れてほしかった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:00:56 ID:1rAZ+12j
新ラジオドラマは、アニメのストーリーを
全否定したようなもんだな。w
まあそれはそれで終わりとしては良し。

しかし、田中さん脚本の前作の時、
あるみは陰陽のこと覚えてたよなぁ。
あれはサッシがいままでに作り出した
都合のええ世界の一つ、ということで
無理矢理納得しとくしかないだろうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:41:30 ID:g8eYEZj5
なんやあのラジオドラマは

続編は無い、ラジオもこれっきり、オタクは更正しろ

というメッセージそのもののようだな。
156154:2005/03/23(水) 23:20:58 ID:Qnn4UhEp
そうなのか?w
確かにあの話のそのまま続きを作るのは
ちょっと難しいかもしれないが。
まあ最終的には、ここから何があるにしても、
あかほりドラマのオチへ行ってハッピーエンド
なんだろうけども。

哲也もアベノで小説書きたい言うてたし、
ラジオもおそらくきっと絶対復活するし、
アベノはこれからもなんとかかんとか続いていくはず。
まあアニメ続編は厳しそうやけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:14:16 ID:0xuArgpB
御伽草子見て真っ先に飛んできました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:50:17 ID:Br2HyGx0
サッシ、遙かなる〜に出てるな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:27:29 ID:iuqWx0No
まだだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:09:37 ID:NlcVbVHR
あげるか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:05:25 ID:fp56JODI
千年女優見てたら千代子さんが
ムネムネに見えてしまって…
162地元民:2005/04/22(金) 17:47:04 ID:sXOtNK9U
誰かグリルペリカンの元になった店
行ったことある人いる?
なんか入りずらいなあ。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:46:23 ID:qj1NTvQq
>>162
そんなみせあるの?
アホアホ大阪市役所の大失敗再開発で何もかも無くなったかと。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 04:30:46 ID:Uo27iK6c
エウレカがすこしアベノっぽいとオモタ
青野さんくらいしか共通点ないけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 06:23:42 ID:E/FRVZgs
レントン「最悪だ」
サッシ「ドツボや」
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:21:16 ID:OKrIsv/Z
>>164
いや、禿しく同感。
エウレカの1話とドラマCDの2丁目がなんともイメージ被るんだよな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:02:25 ID:IanHLNJ8
ドラマCDって、どんな内容だったんだ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:29:49 ID:E3N8tm5k
そりゃあドラマCD☆商店街ですよ。
三ツ矢雄二さんの音響監督のもと、アルミとサッシがスタジオに
放り込まれてボーイズラブものの台本読ませられるの。
169地元民:2005/04/26(火) 21:25:49 ID:Asyp1Uww
>>163
商店街もグリルマル〇シも健在です。

第一話でアキねえが読む新聞のみだし「佐藤議員辞職」は、
地元に実在する現役衆議院議員です。
俺は吹いたw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:24:24 ID:kFD3oV27
さすが大阪クオリティー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:36:50 ID:U9imn7XO
>>164
主人公と爺さんの会話はアベ商、カットや時間軸の見せ方などの演出はエヴァ、あとその他諸々のアニメを寄せ集めたって感じだった

なにより主人公の性格がサッシとかぶってしょうがねえ。声もちょっと似てるし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:37:24 ID:nIwnbLVX
ご当地に見学に行ったが、
フランス料理店は発見できなかった。

しかし、1話でサッシがラムネ飲みながら乗ってた
遊具があって笑った。w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:54:52 ID:UTQch2M/
>172
フランス料理店は近鉄百貨店から路面電車はさんだ向かい側のあべの銀座の中
王子本通商店街にはないです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:36:22 ID:uRuJrahB
アニメイトの移転イベントでdvdが1000円でたたき売り
そんな存在なの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:58:46 ID:tp5TNggn
そんな存在でした・・・。

まあ、そんなところか。
でも普通じゃね?とも思うわけだが。
2巻以降が1000円ってんなら顔も青ざめるが。w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:19:33 ID:NdZCX1Jh
イベントならしょうがないでしょ。
フリクリも叩き売られてるし。
内容が良けりゃ高く取引されるというものでもないしね
(一部層に大うけ→調子に乗って大量生産→
 一般層はまったく知らず→叩き売り)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:13:38 ID:bujEQB4w
>>175
2巻以降でした
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:55:18 ID:KqFNPUG0
中古屋に売った時でもそれくらいの値段はついたぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 05:26:05 ID:Rv583L3a
フリクリは今頃DVD-BOXとかが出るからっしょ

アベ商は知らんけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:39:10 ID:2bSv6mY0
デジタルアニメは「デジタルリマスター版」という逃げ道は不可能だからな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:52:11 ID:MunxVFcK
ヤバイ、アベノヤバイまずおもしろい。もうおもしろいなんてもんじゃない
「ふたこい20話分くらい?」とかもうそういうレベルじゃない
なにしろ大阪、スゲー なんか標準語とかつかってないの東京とか名古屋とか
超越してる大阪だし超凄い
しかも商店街らしいヤバイよ商店街だよ
だって普通は普通の町並みとか
アニメでつかわないじゃんだって商店街の話だけで話つづいてったらマンネリ
するっしょ。商店街が回を追うごとにすたれてったらなくっしょ
だからほかのアニメとか商店街あつかわない話のわかるやつだ
けどアベノはヤバイ。そんなの気にしない。店ありすぎ。しかもいつのまにか
商店街じゃなくなってる
「じゃあいままであった商店街はなによ?」
てことになるし、それはだれにもわからない。
ヤバイだれにもわからないとかすごすぎる。
あと超世界観おかしい、ムネムネとかいるし。日本ごでいってもムネムネ。
ヤバイ、日本語でいってもムネムネとかヤバすぎ。サッシが死ぬ暇もなく死ぬ。
それに超パクリすぎ。超ドラクエ、それに超ドラゴンボール。著作権とか平気で無視する。著作権て。マスゴミでも気にするよ、最近
なんつってもアベノは陰陽術がすごい、妖術とか平気だし。
うちらなんて陰陽術とかたかだか陰陽師みたりうまく理解できないから
スルーしたり、けなしてみたり、2chで悪口いったりするのに。
アベノは全然平気。赤鬼も青鬼も無傷のままおいかえしてる凄い、ヤバイ
とにかく貴様らアベノのヤバさをもっと知るベきだとおもいます。
そんなヤバイアベノを作ったガイナックスとか超えらいもっとがんばれ、超がんばれ


182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:28:09 ID:tMJIP0bU
>>181
「あるみのパンツ」まで読んだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:19:13 ID:SfnpSN8O
 む〜ン、割とみんなの評判いいんだな…。
 俺も(女房も)途中でついていけなくなって(4話)見なくなったクチ。
 一昨年頃。
「なんでもかんでもムチャクチャやりゃ良いってもんじゃねぇだろ?」
 と思ったもんで。

 オールドタイプになっちまったのかねぇ、と二人で特別考えることもなく、
「見たくねぇもの見てる暇ァねぇ」
 と、さっさと録画プログラムから消しちまった。

 アレはどう見たら面白かったのかな…?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:58:10 ID:b8UDVAQU
まあ最初のほうのギャグが滑りがちだったってのは監督も言ってたし・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:14:15 ID:+ojheEiv
>>183
自分がこのアニメを面白いと感じたのは
中盤、「なんでサッシ達が異世界を旅することになったのか」が分かった時だった。
2話とか3話とかあの辺は確かにつまらなかったと思う。

出来れば7話以降を観てから判断して欲しかったが、無理には勧めない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:15:05 ID:b9HYTzMi
2話、3話はどうしても「わかる人間」とそうでない人間を
分けてしまうからね。RPGやロボットアニメ
(それもマジンガーじゃなくてザンボット3とか、鋼鉄ジーグとか)
ネタで腹抱えて笑うのはそうとうマニアック。
1話のノリを期待した分には「史上まれに見る崩れ方をしたアニメ」としか
思えないよな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:27:38 ID:WPTx6Jzc
出だしは本とよかった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:28:00 ID:tMJIP0bU
珍道中なストーリーで各話の独立性も高いで
全13話の中で気に入った話が2、3話あればそれでいいべ。
俺は6話、8話、12話で笑えたから満足。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:09:45 ID:bT6huUhj
アベノを面白がれる人がいることよりも
わざわざ面白くもないアニメ(別に話題作でもない)のスレを見る人がいるということの方が不思議
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:18:55 ID:Lx8gnFVw
俺は一話でも見たらそのアニメのスレは覗いてみる
詰まんなかったとかレスはしないが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:31:58 ID:IaD7uzxd
怪獣王子を知ってるオレはオサーン。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:19:32 ID:na1rn/ce
俺はきのこ嫌いだけど家族がきのこ厨だから結構詳しくて
一話のきのこネタでKOされた

その後5話くらいからつまらなくなっていったけど
戦争商店街から盛り返してラストもうまくまとめたと思う

なによりあるみが可愛すぎる



193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:49:48 ID:SxwXRq3h
(現実の)あべの銀座と王子商店街がみっくすされてるんですわ
あべの銀座にはさっしン家と思われる銭湯の遺跡もあるでよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:12:50 ID:9/1hbLP8
アベノは、ひとまずギャグが面白かった。笑えた。
ギャグがつまらんって言われたらどうしようもないと思う。
そんで全体としてのストーリーも「ふむふむ」と思える内容だったのが良かった。
真面目な話だけ見せたとしたら・・・どう思われるかわからんけど。

っていうか4話で一番笑った俺は発想がガキですかそうですか。

>>193
ほー、あべの銀座ってのは知らんねんけど。

あと天王寺駅付近にサッシの新しい家のマンションが
あるとこらへんの風景とそっくりのところがあった。
再開発区域っつうのかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:45:34 ID:wiobCZGH
コミック版のレトロっぽい背景画の数々は、ズバリ
北井一夫って人の「新世界物語」(長征社)つう本のまんまばくり(ぅぉ)
だいたい20数年ぐらい昔の新世界〜旭町〜飛田の写真集ですわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:08:32 ID:4VuPIwwS
良くあることかと
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:57:37 ID:FXtO7Oxv
ユータスにも触れてやれよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:01:23 ID:2i7DbdLi
ユータスの声優さんってどういう人?
声質はともかく、いまひとつせりふが聞き取りにくいのですが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:44:47 ID:QBnLz6S/
どちらかと言うと映画の人だな<ユータス@小山力也
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 04:44:40 ID:kOQGMX3d
現在放映中の攻殻機動隊に出てたような
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:10:43 ID:OZ8oCjve
一歩の鷹村とか。ベテランだよね小山力也。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:07:49 ID:Wk+6iQcj
今日全部見ました。全体としてすっごい笑わせてもらいました。
けど、過去レスでもあったがラストってあれでいいのか?
結局、アルミやじいさんと別れたくないなんちゅー子供的な願望が全部叶ってハッピーエンドってのが
どーもなぁ・・・普通そこで一皮むけるもんじゃないのかとか思ってしまった。

ところで、鶴田謙二版アベノは一巻しかでてないんすか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:45:24 ID:iK3oe45j
>>202
鶴田漫画には残念な回答しかできないけど
アニメ版の駄目エンドはドラマCD2丁目で補完されている。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:06:08 ID:ew9aRN8J
>203
お、まじすか。ドラマCDとか聞いたこと無いけど買ってみようかな。
鶴田版は残念な感じか・・・・相変わらず執筆トロいのかな・・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:31:45 ID:f2PGgQVD
HPのTOPで顔にボカシ入ってる人だれだか知ってる方います?
実はギャグだったりするのか気になります
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:59:33 ID:gEdaZgLl
>>205
ラジオアベノ橋魔法商店街って知ってるかい?
何の事か分からないならモザイクの彼女の事は忘れなさい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:52:21 ID:LHwPr5+q
あってある
この世のすべてのこと
天○神、地○神
すべてがあるようにあれ

○のところは何と言ってるのでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:54:53 ID:/b48tScz
あってあるこの世のもの
天尊神 地尊神
すべてがあるようにあれ
急急如律令
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:42:04 ID:LHwPr5+q
>>208
サンクス!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:09:25 ID:Cy5a70TT
初めて見たけど、これ面白いね。漏れもカミさんもはまった。
↑にDVDが叩き売られてたってレスあったけど、見かけたら買ってたろうな。

ちなみに漏れはエンディング曲をリアルで知ってる年代・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:13:20 ID:yj22BosM
>>210
あれっていつ頃の曲?
1966年生まれの俺は覚えがない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:12:15 ID:zXmdko0p
>>211
君が生れたころの曲だよ。
元は仲山千夏が唄ってた。

漏れは58年生まれのオサーン・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:37:47 ID:E/nTvRnZ
2話であるみがユータスから買ったペンダント。
漫画版読んではじめて意味がわかった。
『子供用勝負ブラ』の話入れてくれんと・・・
ホンマに(笑)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:45:39 ID:9/DDC95b
>>212
なるほど。サンクス。
幼稚園前から歌謡曲を口ずさんでた
俺でも知らないわけだw
215212:2005/06/10(金) 18:10:52 ID:zXmdko0p
漏れ、幼稚園逝くまえから「お座敷小唄」とか唄ってた・・・

×仲山千夏→○中山千夏ね。スマソ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:47:59 ID:UdR23CH/
ミョーになつかしい気がしてたんやけど、この曲のせいやったんか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:16:38 ID:KtYNB9xx
ちなっちゃんキター
218212:2005/06/13(月) 17:47:07 ID:IeLMCK4T
ひょっこりひょうたん島の「博士」の吹き替え、なつかしいな>ちなっちゃん

このアニメ、↑の方で途中の回は不要、みたいなレスがあったけど、漏れは
やはり13話そろってこそ、と思うんだが・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:46:57 ID:f6YhEocu
>>218
いや、まぁ、あまりにもマジレスだなそりゃ。

それにしてもオマイラage率高杉
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:00:52 ID:ExozGbWu
途中の回は、「サッシが自分好みの世界にあるみを連れ回した」という記号的な意味で必要。
内容自体はメインストーリーにあまり影響しないから、その気になれば2クールも可能だったかも。

そういや、中山千夏って国会議員してたんだよな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:27:02 ID:Xuy/iqXX
アニメにでてくる安倍晴明神社俺の家の近所
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:27:35 ID:5V0BV3l4
あるみかわいいな
おじさんはこんな娘がほしい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:41:18 ID:1SvkB1Ji
>>222
このスレって、オッサンばっかりなのか?漏れもだけど

ウチのカミさんは、あるみの「なんとかかんとかキッーーーク!」
「なんとかかんとかパーーーンチ!」ってのがお気に入りだ。
それとユートスの「強くなった気がするスーツ」ってとこ。

ところで、ここはsage推奨なの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:44:45 ID:5V0BV3l4
>>223
おっさんばっかりではないと思うけど、普段そんなにアニメを見ないおっさんも、
子供の頃に見たアニメのパロディとかあるし、結構楽しめる作品だと思った

「なんとかかんとか(ry」ってのは、まさに女性の感覚なんだろうなぁw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:53:26 ID:LMQjVxlM
レツゴー三匹→おっちゃん、やっぱ芸人なんー?
のとこが好き
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:17:27 ID:p7z0wS17
ユートスの名前を聞いて「宮川ユートス・・・なんか売れなさそー」って
サッシとあるみがひそひそ話をするところ、笑った。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:46:10 ID:hjtj4qw3
マイナーで悪いけど5年位前にメダロットって見てた人いる?
最近、思ったんだけどメダロットのイッキとアリカの関係とかやりとりが
さっしとあるみに似てる

はじめてアベノ橋見たとき、なんか初めてじゃないような気がしたのはこのせいかなと
今スカパーでやってるみたいだから見れる環境の人は見て欲しい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:21:11 ID:d54ufH9v
>>安倍晴明神社俺の家の近所

オレも
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:55:07 ID:pJE2MG9P
>>227
別にイメージが被ることは無いが両方とも好きよ?
実はぶっちゃけメダロットの方が好きよ?

魂?とかいう攻略本みたいなアニメは知りませんが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:30:13 ID:HTYv56Ee
1回200円のガシャポン(?)であるみちゃん発見。
帽子(むぎわら?)かぶってました。サッシはおらんなー。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:41:21 ID:4ECjpjBL
>>230
ガイナックスヒロインズですな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:33:55 ID:M4xtrQ+2
そうでつ。GETしてくらはい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:09:43 ID:XYHW8fsJ
顔がすこし怖い・・・

真剣な顔じゃなくてもうちょっと崩れてる顔なら良かったんだが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:29:05 ID:JyCVthNq
既にゲット済みなおじさんがきましたよ

ちょっと大人な感じだな
個人的には1話の帽子かぶってる場面みたいなのがいいかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:03:18 ID:d8l+tZlI
けっこうようできてるやん♪
けど、
袋やぶったら頭がポロンて・・・バラバラ死体みたいでちょっと気ィわるい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 05:18:14 ID:fx5VNEKy
地元(つってもちょっと離れてるけど)が舞台なんで
なんとなく食わず嫌いしてたけど観ると意外と面白いな・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:26:49 ID:1CRjMNs9
>>236
ンマー分からないでもないな。
他所の地方色が強いとエキゾチックな魅力を感じるが
地元色ではね。

地元ローカルのイモ臭い情報番組とか見ないし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:07:52 ID:SIk2L1XC
>>237
面白けりゃ無問題
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:07:26 ID:Yyod6uqA
そういえばモデルとなったグリルマル○シのランチ。とく食いに逝くけど
コロッケが絶品なんだわ・・・あと確かにエスカルゴ3個900円(多分)の
チラシもある。
一度2階で食べたとき若い女の子がいて思わず「アルミたん?」と思ってしまった。
物語がオサーンに受けるのは子供のころいろいろ持っていた「やるせなさ感」に
もとづて居ると思う。サッシのせりふで「アルミを幸せにしたいのに、何で無力な
子供やねん」っていところで胸が熱くなったんですが・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:29:35 ID:pEjTnwyS
雅ジイが携帯型宇宙語翻訳機もってあのまんまのセリフいってたのみて笑い死ぬかと思った。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:17:18 ID:haDxrXOL
>>239
ランチはいくらでつか?
コロッケが旨いなら食いに逝きたいものでつ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:37:23 ID:MgBfIOSL
あの年頃は頭の中がガンダム一色だった俺orz

>>239
メルヘンの時、あるみを喜ばそうとするものの、見事に空振りなサッシもかわいかった
その流れから最後のあのセリフを聞いた時には泣が止まらんかったです

243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:16:52 ID:aFAm1JOx
244239:2005/06/30(木) 23:03:45 ID:Yyod6uqA
ランチは1200円です。(コーヒー付き)ただし、昼間は有名店なので、
かなり込みます。
エンディングの「あなたの心に」は懐かしくて好きですた。オリジナルの方が
なじみはありますが、林原でもOKですってか林原って歌うまいのね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:34:13 ID:srFlS8Zi
林原のCD聴いたらOPとEDが良かったので見てみたら
予想外に面白くてビビっている俺が来ましたよ
諸事情につき2話→最終話→1話の順で見た時点で
最終回先に見ちゃったことを激しく後悔
とりあえず1話DVDの映像特典見ながら
晴明神社は大阪と京都にあるとか北米版の吹替はテキサス訛りだとか
ネットでトリビア仕入れつつ残りの話を楽しみにしてたりする

ちなみにエンディングは母が懐かしがってますた。
有名店なのかグリルペリカン…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:47:30 ID:MR+REg46
>245
結構ガイドなどでも出てきます。
アベノの名店(たたずまいは普通の店なのに)です。
石炭ストーブで炊き込んだデミグラソースとかは有名です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:45:35 ID:SOR7OGez
>>245
http://shrike-tramway.hp.infoseek.co.jp/photograph_palace/photo_16_abesho_opening.htm
割とアニメそのまんまなグリルマルヨシ。やっぱりエスカルゴも3個900円らしい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:28:52 ID:7+orxT4H
>>246
>>247
詳しいな…マルヨシでぐぐってみるよ
いろいろ勉強になりました。トンクス
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:45:30 ID:Hsrn+yKp
(・∀・)ルルル♪ルルル♪
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 04:09:25 ID:yjkBEHtx
>>239
一般のオサーンに受けるのか?
オタクネタが殆どだぞ。

この話の本質は、あるみ(一般人)がさっし(オタク)を現実に引き戻そうとする、オタク批判のパロディと思ったんだが。
こういう見方をしてる人間って少ないのかね。

>>220
製作者的にホントに描きたかったのはむしろ途中の回だったり(笑
1,7、13話はオマケ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:09:15 ID:JsScvRkZ
オタク云々よりも

思春期の男の子と女の子の対比な気がする。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:13:30 ID:5l9oc7CS
サッシの前世の「陰陽頭保明」(←あってます?)って、どういう人でつか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:46:11 ID:TK6RBzaU
>>251
それは幻想じゃないかい?
サッシのような男子とアルミのような女子がいることには違和感が無いが、
それがあの年頃の男子と女子の代表かというと、そうは思えんよ。
逆のようなケースもあるだろうし、むしろ価値観の多様化した現代では、
ある特定のステレオタイプなんてのは成立しないでしょ。

サッシとアルミというキャラクターで男女比較を行ってるとは、どう見ても思えんのだが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:11:18 ID:s0oSEAzw
オタク批判は狙ってやっているけど、本質とまではいかないと思うけどなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:21:19 ID:tQ2G6f9l
>>252
安倍泰親。
九尾の狐を退治した人。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:04:52 ID:Js0nKVSF
>>255
ユートスのおっさんと関係あるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:18:12 ID:tCw91UfJ
ユートス(安倍晴明)の五代後の子孫、やはり陰陽師
つまり、サッシの前世もまた安倍晴明の子孫だった。

この人、晴明並みの天オ陰陽師で泰山府君の祭も行ったりしている
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:32:00 ID:Js0nKVSF
>>257
トンクス!
大物だったんだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:21:45 ID:dFSVDFVh
>>256
>ユートスのおっさん
ワロタ

しかし、天下の安倍晴明を「ユートスのおっさん」ってアンタ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:10:56 ID:RvGrSSaF
っていうか、おっさんじゃなくてお兄さんだ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:48:24 ID:dLoeFIVF
ユータスではなかったか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:35:55 ID:9hrb4eGI
ユータスだね。でも、このスレではずっとユートスだな。

公式のキャラ紹介のムネムネは妙にエロいな。半裸なのは多かったけど、
下着姿ってあまりなかったような気がするけど、違ったかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:18:46 ID:EmDB4fiK
基本はエロですから・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:18:01 ID:ZStyRThW
あのコスプレの数々はぶっちゃけ下着よりエロイと思う
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:58:18 ID:ArZEiztV
>>254 オタク批判とゆー程のもではないと思うなぁ、
何せGainaxは言ってみりゃオタクのおかげでやっていける会社だろうから
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:23:36 ID:kOahYzVL
>>265
流れで批判って書いちゃったけど自分もそう思っています
ネタにしているとか、皮肉っているって程度かな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:14:02 ID:uz1R0nnw
七話のベッドの雅ジイは一体何?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:35:37 ID:TGv+lCwo
>>266
もともと>>250自体、オタク批判のパロディと書いているんだが。
オタク批判を表現したいわけでは無く、
オタク批判自体をパロディーにして表現してるって事。

こういう作品にした理由は、
オタクから足を洗った層、オタクに批判的な層でも楽しめる。
直接的な批判では無いためオタクが見ても楽しめる。
って事だと思うがな。
オタ作品企業だから、単純にオタ作品のみという体質に危機感があるのかなとも思たけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:04:14 ID:3WmmdL2Z
>>268
俺はdでもないバカだった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:04:59 ID:3WmmdL2Z
またageちゃったスマソ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:02:55 ID:L4kZ9Mj8
>>267
1話で雅ジイが死んだ時、サッシはあるみを連れて
雅ジイが死なずペリカンが代わりに壊れた世界にジャンプした。
その後もあるみを連れてオタク世界を転々。

最初にサッシがジャンプした「雅ジイの死んでいない世界」の延長が7話の雅ジイ。
最終回に直接繋がっているかはワカラン。
272名無しか・・・何もかも:2005/07/18(月) 01:39:21 ID:uh4S5yth
やっぱムネムネのコスプレで一番エロイのは
一番最初のスライムかなぁ。。。
 
下半身スケルトンで丸見えだからなぁ。
TVっつーことでパイパンになっちゃうので
それに気づいてない火と居ると思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:33:21 ID:tyY7VkYl
ムネムネは機内でナニヲシテモコロス!!ってはじけてるとこが最高。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:38:18 ID:8jcx0jn0
セーラー服でチャリが好き
275最終話冒頭:2005/07/20(水) 07:10:59 ID:HttHBMYC
サ:あるみ、北海道行くん嬉しいんか?

ア:嬉しいで。目茶目茶。

サ:それ、分からんねんなあ。あるみには、アベノ橋商店街を愛する気持ちは無いんかいな。

ア:あたしこの町大好きやで。みんな暖かこうて、明るうて、優しゅうて。
  どこ行ったかて、此処以上に好きになれる町なんか絶対あれへんよ。

サ:ほな、何処も行きたない思うが普通とちゃうん?

ア:ふ、そやからさっしはお子ちゃまや言われんねん。
  あんたな、これから一生今の場所におる気かいな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:23:06 ID:Tz1LJiMQ
人間、なんちゅーたかて、達者がなによりや
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:29:08 ID:XWZWkEII
10話が面白かった
ラリロリポップ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:59:42 ID:p6miQ/Lb
大阪弁が自然で、耳に心地よかった。
最近テレビで耳にする「吉本弁」みたいにガラが悪くないからね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:34:24 ID:WkMyA5cF
恐竜の話ん時のサッシの父ちゃんは何者?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:56:41 ID:XR5q/Vfn
>>278
そうか?
確かに、さっしのアクセントは本物の大阪弁に限りなく近いが、あるみの方は
何かちょっと妙に濃い感じ。
松岡さんしばらく大阪弁使ってなかったんかな・・・・orz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:30:33 ID:UnfjlxHv
あるみって日本人なん?
パパンが東南アジアで拾ってきたんとかとちゃうの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:54:31 ID:LtIuaIWj
ヽ(`Д´)ノ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:01:00 ID:rwsAPH3r
肌の色てきに…。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:07:21 ID:WkMyA5cF
く、くそ、皆あるみの話ばっかして、父ちゃん放置かい!・・・まぁ話題があるならいいんだけどさ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:42:59 ID:EHywlz7M
あるみの日焼けしていない肌はサッシより白かったように記憶している
父ちゃんは……娘にしばかれたかったのではないかと推測している
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:59:43 ID:3+bptPxn
たしかにケツとか白かったな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:56:57 ID:0mxTavJk
最終回がちょっと微妙な気がした
こんなんでええんか?みたいな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:23:18 ID:LWu2VPoZ
俺もあるみは北海道に行かせてやるべきだったと思う
結局、さっしはあるみと違って成長してないわけだよな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:53:04 ID:7foHhl4L
第一話はいい雰囲気だったのに・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:05:50 ID:JIqHi7NJ
第一話のまんまだったら、じゃりン子チエみたくなるんかな。
そういやエンディングの歌の作詞の中山千夏って、
ひょっとしてチエの声当ててた人?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:36:02 ID:uG+h6wV0
しかし、一話のオチは個人的に一番好き。日常のすぐ隣に潜む怪異・・・ええなぁ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:20:05 ID:3zemJLgr
>>291
1話の雰囲気は好きだな。2話以降はちょっと面白くなかった。
1話のままあたしんちみたいに続けていってくれたらGJ!なんだが
ついでに夜7時から放送な。クレヨンはいらんから。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:54:12 ID:nlk+lo1Q
7話の雰囲気も好き
最終回は、さっしーのコケの一念で全て強引に押し切られてしまったのが何とも・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:27:00 ID:urzxO7xB
あるみのことだからいずれは夢を追ってあの商店街を出て行くだろう。
結局サッシは我が侭であるみを一時自分の手元に留めただけだと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:52:40 ID:IoqZYcfE
つジャンプ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:36:11 ID:HZa1FJEm
なんか女の子って強いんだなぁと思っちゃうよね。あるみを見てると・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:43:46 ID:dZnRBvR4
女が強いのではない。フェミなんかに影響されるな。
女性が暮らしやすく、優遇されている社会。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:03:03 ID:nPx6Yb4T
その話はここでは関係ないじゃろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:06:05 ID:nPx6Yb4T
ひょっとして、俺釣られた?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:13:24 ID:SpiU7gQq
七話が「回想☆」と言いながら、ちっとも総集編じゃないのは、ちょっと驚いた
ガイナ(つーか最近のアニメ全般)は、いつもあのタイミングで回想の話が入るからな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:55:28 ID:66QK7FYs
>>300
そういう回想は制作が間に合わなくて入れるんですよ。
ま、手抜き工事ですな。

ところで12話のハリウッド商店街で、あるみの実家に入った時の白黒映画の元ネタ分かる人いる?
分かる人いたら教えてクレクレ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:53:47 ID:OYJtqUQo
>>301
小津安二郎らしいな>白黒場面
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:45:02 ID:66QK7FYs
>>302
レスありがとう。
結構有名な監督みたいだね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:30:38 ID:TU7eh5qK
もろ「東京物語」だねぇ アレ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:11:03 ID:q6qgsgPf
12話で一番笑ったところだ、そこ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:22:56 ID:nPx6Yb4T
さっしーは子供→毛が生えてない
あるみは大人→?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:27:51 ID:Ehyek/m1
体は子供、頭脳は大人・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:52:46 ID:d3tho2Vy
>306
数十本くらいと想像している>あるみ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:37:42 ID:3UtffSSM
はは、こやつめ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:40:39 ID:3UtffSSM
って俺SMだよ!関係ないけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:17:27 ID:WSOhr+4T
そこで>>279ですよ
ムチ振り回して家族を尻にしいてるサッシの姉ちゃん、なんか可愛かった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:05:35 ID:XDw2MUIj
ネタとしては4話と10話が面白かった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:12:25 ID:GNsmr1nL
昨日の女王の教室のラストの漫才シーンが実写版あるみさっしにみえた・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:17:47 ID:A0MwYvvD
>>312
俺は3話と8話、少し落ちて11話。
自分のオタクっぷりを痛感した今日この頃。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:40:54 ID:V44L+pD7
ベタだけど、パパンの「あの黄色いスーツは戦艦並みのビーム砲を持っているのか!」にワロタ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:33:37 ID:YqJK/7u2
1話の前半は面白かった。
雰囲気変わってから嫌になって2話以降は見ていない。
やっぱり同じような感想の人が居るから、2話以降はやめておいた方が無難か。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:41:16 ID:jJu3XJu1
8話が分かる人と分からない人でかなりの壁が・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:24:52 ID:IR10bCMu
>>317
8話はギャルゲーにハマル彼氏とその彼女って感じだな。
あるみが徹底的に苛められるので、最初は一寸気分が悪かったけど、
実際女性側からすればあんな風に針のむしろみたいなのかとも思った。

伝説の木を引っこ抜くのは、ぶち切れた彼女がゲーム機の電源を引っこ抜く姿を連想して、激しくワラタよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:11:35 ID:YbdKPEhh
>>316
1話がいいって人は7話も大丈夫だろうが…

この作品好きな自分でも寒いシーンは絶対零度級だからな
無理はしなくていいさ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:47:04 ID:+6z9Pz+v
ハリボテの歌ワラタ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:36:02 ID:rOEwW+6D
あるみのガシャポン見つからん・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:18:24 ID:1pmMU0zh
1話7話13話が他と雰囲気が全然違うな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:09:54 ID:mqoCn2kq
>>320
こないだDVD借りてオネアミス見てたら
ハリボテのシーンだけ家族が「アベ商?」って反応してきた。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:08:57 ID:+6z9Pz+v
>>321
もう置いてる所ない気がする…
オークションとかソレ系の店で買うしかないかも

>>323
あの歌は一度聴くと忘れられないです
つーか、順序が逆だねw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:32:58 ID:XaybKaPB
8話はなんか人気高いね。
ギャルゲーはやったことないんでわからんけど。
『日本中を転校したあげくに最後は死んでしまう主人公』って
『愛と誠』のこと?
漂流教室のギャグはわかるけど、あるみをつつきまわすあのニワトリはなんだろ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:08:32 ID:VuhdqPi1
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:09:32 ID:mWw6iUTa
>>325
ありがとう。
なるほどセングラか・・・
謎がひとつ解けました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:41:47 ID:GA7IdKl9
たいやきとか、HMX〜とかは分かったけど、>>326はしらなんだ
まだまだあまちゃんか。。。
329327:2005/08/22(月) 21:21:26 ID:KIq/ragM
すんません。
>>325 →>>326
のまちがいでした。
謹んでお詫び申し上げます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:36:15 ID:WBhVFaoQ
悟りきったふりで〜生きてみる〜いいじゃない〜♪
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:56:55 ID:PQNCh205
>>327
えみりゅんとか○○りゅんとかいう元ネタもそのゲームだったり。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:19:53 ID:IT1f/kOz
8話でわかるのは漂流教室ぐらいだ。
なかなか奥が深い。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:15:54 ID:N2QWO3Ah
本来は「しおたん」っていう名前にしたかったが、上から「さすがにそれは・・・」っといわれ改名したらしい。
この問題で一時収録が中断になり、サエキと松岡はずっとまってたらしい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:37:44 ID:xCqIck5t
なんか微妙に話が違わへんか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:55:28 ID:N2QWO3Ah
ごめん、すげ〜記憶曖昧・・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:16:48 ID:roHtY5e7
この作品の肝は、子供のときに感じる悩みの深刻さをうまく表現してるところ
大人から見れば、子供の悩みなんて一晩寝れば忘れて遊びまわってるような軽いもんだけど
大人って、どっかで冷静に逃げ道意識しながら落ち込むから
たとえ家族が死んでも、葬式で「ここは泣くとこなんやな。」みたく感じながら普通に泣いていられる
子供の頃感じた、歯止めの利かなくなった恐怖感がなぜか懐かしい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:32:46 ID:/Nc5UlkO
のーぱんあるみでぬいたひといる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:03:43 ID:mTRYsEoD
まんま「しおり」だったのを直前に「しおたん」に変えたんじゃなかったっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:44:04 ID:u3wOWfb4
最終回こういう展開にしたいなら、もう少し今までの話の中で伏線をちゃんと貼って、サッシの妄想世界と嫌な現実世界との対比という構図
を強く押し出した方が良かったと思う。
序盤のワンパターンなパロディ何個か削ればいくらでも入ったような気がするのに。
小説版の、アニメで現実逃避ばかりして成長できなかったサッシが将来紐になって
あるみを不幸にしてしまうというパラレル世界のエピソードが、
何故テレビ版に入らなかったのか?あの作者のあの小説のなかとはいえかなり
サッシのキャラクターを上手く描けていたとともに、現在のヘタレサッシに対するいい警告
にもなったいいエピソードだと思うのに。序盤の路線と舞台設定がうまくかみ合ってなかったような・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:45:57 ID:u3wOWfb4
>>336の書き込みに触発されてつい長文書いてしまった・・・。
あくまで個人的な意見なのでスルー推奨
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:23:58 ID:0NINnQL7
そんなに難しい事考えずに気軽に見れるとこがこれの魅力なんじゃね
特に序盤は
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:05:23 ID:JWvvTICY
メインストーリーよりワンパターンなパロディ部分の方が好きな人っている?
俺はどっちかっていうとそういうくだらない話が好きだったんだけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:58:04 ID:fJUDiIbc
>>342


というかそっちがメインじゃないの。本筋の方がオマケでしょ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:10:01 ID:HVZX27CX
賞あげた人達って、一話しか見てないよね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:33:19 ID:auxI30ys
>>344
スタッフがびっくりしてたみたいだしな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:43:46 ID:FRmzfUst
最初はパロディーな部分メインだったけど
本筋もあらためてちゃんとみると好きだったりする
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:53:50 ID:Qtnj+78V
俺はパロディー要らない派だな
ギャグは要るけどね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:56:02 ID:HVZX27CX
武道会の時に、、あるみが「わからない、マニアックすぎてわからない」って言うやつ、あれ何?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:57:56 ID:+ua273sx
松岡由貴ってだけで見てる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:50:20 ID:rfiBfeR+
>>348
あるみが全然格ゲー知らないってだけじゃないの?ストIIとかバーチャとか。
それともゲージの形とかがクリソツなめっちゃマイナーな元ネタでもあるというのか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:06:22 ID:RzGlEfVg
サッシがくるくる回って、パパーンがパカパカ蹴られてた気がするけど、何かマイナーな元ネタがあるのかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:31:30 ID:RtOQQgjn
アルミはサッシみたくヲタじゃないから普通の反応
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:33:23 ID:Et5WSWWG
つかサッシは小学生のくせにマニアックすぎ
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:56 ID:kOdXHdUf
鉄拳より他のネタのほうがはるかに小学生が知る分けない
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:11 ID:E/gbsUKk
作り手が、主人公が小学生ということそっちのけでネタをやっとるからな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:29:34 ID:Y6yCHDxd
とにかくしゃべりまくりだった松岡サエキお疲れさんだな
つか療養中のサエキはいつ復活するんだ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:20:06 ID:/aEmBb9x
来年アベラジで復活すると予想してる<サエッキー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:46:39 ID:j+FyxGFs
一瞬、苗字が松岡で名前がサエキなのかと思った
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:20:03 ID:oizjfKf0
いいコンビだったな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:02:15 ID:PUV8S2TF
気づけば発売していたプリメ4にサエキの名が…これって新録なのかな?
ttp://www.princessmaker4.com/chara.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:28:06 ID:dE1AqkkX
ラジオ電波が入らないorz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:44:14 ID:d/160qan
>>361
何の話かね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:59:11 ID:z6nwv5V5
>>360
んなわけねえ
作ってたのは結構前だから入院前には撮ってたかと
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:46:10 ID:b4EZccFG
パラレル無しで一話のような日常話で続編期待してますよガイナさん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:46:27 ID:Qsmqf9o6
続編っているか?まぁあったら見るけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:21:25 ID:vN0kCuUR
魔法歓楽街
暗闇商店街
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:14:28 ID:Ri+YFxjM
3話が一番好き。作画ハジケてるし
アベノエンジェルが合体して飛んでいくところ、
スローで見たらかなり笑えた。
どうなってんだあのロケットw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:09:01 ID:vN0kCuUR
個人的には

あの黄色い奴は戦艦なみのビーム砲を持っているのか!×2

が一番うけた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:37:15 ID:/ylGciYe
やっぱ一番笑ったのはトキメキだろうなぁ結局。戦隊の第一軍、第二〜もかなり笑ったけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:59:08 ID:Qv585JE3
第3話は面白すぎるよな。

そうかー!わかった!わかったぞーーー!
この世界のルール!し・く・み・がーーー!!!!

この時の背景最高w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:51:32 ID:c91LVNIx
雅ジイの大阪弁が微妙だったのが残念だ
北村弘一さんだったら完璧だったはず
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:07:55 ID:TkdWAeuR
最近になって一通り見たんだけど、面白かった!
ところで12話の作画ってキャラが変わりすぎだけどワザとなの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:21:38 ID:6Abcap8W
話の中身に合わせて、キャラの造形も変えてるんじゃなかろうか
単に作監か何かの問題かもしれんが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:17:48 ID:TkdWAeuR
>>373
サンクス、8話とかもかなり変わってたからそうかなとも思ったけど
12話はアパンとか凄かったから・・・

しかし絵柄がどうでも主演声優2人のしゃべくりだけで十分面白いのがいいな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:42:23 ID:nYenuZVl
しゃべくりといえば次回予告だな
エヴァの曲使われてたとき無かったっけ?w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:13:01 ID:ckCcnkh/
あったな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:33:55 ID:d3zyVBYO
格闘美神 武龍ってアニメで雅ジイがまた珍妙な大阪弁を喋ってるなw
声の力であれはあれで味がある
378アルミサッシ:2005/10/17(月) 23:19:06 ID:vfSoGm1I

3年前、学校行く前、朝偶然にテレビつけたら、なんか朝からエロいのやってんなぁと思いつつ
爆笑したのを覚えてる。今思えば懐かしい・・・
ホンマ好きやわーアベノ。最終話はようワカランかったけど
まぁ全体的におもろかった!続編マジ見たいわ!!!
出るんかわからんけど

379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:38:40 ID:DOpdhY3Q
七時半からのアベノの
OPを見てから学校へ行くのが習慣でした
で、帰ってからビデオ見るのが楽しみだった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:10:18 ID:ro9Pqoax
?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:49:56 ID:ZSl6Bse3
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:58:50 ID:hlkSGsEV
じゃりんこチエの現代版みたいなのをアベノ第二期には期待したい

ガイナックス様オネガイ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:58:49 ID:d2kIMh4n
サンテレビでやってたなぁ
朝からこんなんええんかいって思ってた
やっぱり学校前の子供たちも見てたのね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:40:33 ID:zex5g+tW
>>383
そう、サンテレビ
サンテレビはたまにいいアニメを放送してくれてありがたい。
385?A???~?T?b?V:2005/10/19(水) 02:34:11 ID:8MQ5eOQH
なぜ7時半にやってたのが謎w
そのおかげで、俺の学校のやつらが、
「今日朝やっとったアニメ見た?めっちゃおもろかったんやけどw」
って言われた時のあの感動は忘れられないw
俺の学校では結構有名だったなー
朝7時半にやってなかったらこんなに有名になる事はなかっと思う
7時半。すごく絶妙な時間だったなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:13:38 ID:Z+klKeT2
あの時間帯はありがたかったね。
七時半じゃなかったら見ることもなかった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:04:53 ID:ioi22uj6
見てて遅刻しそうになったことが何回も
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:26:58 ID:/MpG11VM
DVD一巻って1話だけかよ!
なんか特典映像とか入れとけよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:18:34 ID:H8F1d2j+
あるよ>特典映像
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:07:08 ID:/P4qbSCV
スレ違いかもしれないが、鶴田謙二版アベノ橋魔法商店街って二巻目出てないの?
温泉街商店街殺人事件?以降がどうなったか知りたい・・・
1年ほど前だったかアフタヌーン見たらあるみが台の上に寝かされて天井から下がった
刃物で切られそうになっているシーンをやっていたのでまだ連載してるんだなー
と思ったんだけど・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:55:21 ID:3wFwmojw
アフタヌーン読んでないからよくわからないんだけど自分も続き読みたいな・・・
ムネムネがごはん食べながら下着姿で振り向いてる絵が好き

どうでもいいけど
コミックスのオマケが白虎でなんか悲しかった
どうせならキャラが良かった・・・
392謎の転校生:2005/10/26(水) 23:15:28 ID:g+4ZMm5k
あるみちゃーん( ̄ー ̄)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:39:05 ID:82giH/Yo
あるみ最高
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:53:30 ID:i/KUGPpt
ブックオフで漫画読んだけど、ぶっとんでるな。
アニメのほうがすきだお
395謎の転校生:2005/10/27(木) 16:14:04 ID:NQrFp1FN
ぼきも
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:30:09 ID:qv/EaQAp
>>389
どんな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:10:24 ID:I/2QrKkN
アベ商でアキラで出てきた婆いたよなw
ただ滑り落ちるシーンだけで
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:11:38 ID:Gq1YSdlv
>>1
(゚∀゚)アッ!ソウダ小さいで思いだしたんだけどね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:04:03 ID:Nxhwq1np
29日のイベントで、松岡さんの「Heartをねらって」を聞いてきました。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:41:04 ID:TsKhyf0t
あの歌好き
よかったな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:30:46 ID:H8o/e/s/
めちゃ大阪
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:41:26 ID:XHrRdwjZ
アキ姐とあず大王のキムリンが中の人同じだったとは…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:36:18 ID:xtzROfxD
>>402
知らんかった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:59:32 ID:eZz2x7yw
サッシは一途でいい奴だったな。
ヒロインを守ろうと一途で一生懸命で。
大阪弁とオタ趣味に隠れがちだが、
宮崎アニメ並み「正しい少年」だと思うぞ。

エウレカセブンのレントンやBLOOD+のカイなんて、
口先ばかりで根性が足りん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:04:49 ID:nNa5Hn+N
でも一番楽しんでたのも事実
まあ終わり良ければなんとか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:50:21 ID:YcsBD7I/
サッシとあるみのコンビは
近年珍しいくらい好感の持てる男女コンビだった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:02:06 ID:nNa5Hn+N
中の人達も良いコンビだった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:15:49 ID:JyjwN26R
ほんまやなー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:29:27 ID:XunbK3P5
↑の方では、サッシは大人になれないヘタレ、って意見が強かったようだが・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:22:14 ID:JDfOt5kI
サッシは子供なんだから、「大人でない」のは当然じゃん。
まぁ、「大人になれないヘタレ」に育つ可能性は十分あるがな。
今頃は日本橋のオタロードに通いつめるキモオタになって
あるみに見捨てられてるかもしれん。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:38:26 ID:nNa5Hn+N
なんで阿寒湖観光ホテルに引っ越さなくて済んだんだっけ
もっかい見てみるか、何年ぶりだろう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:37:55 ID:i46zeOOx
散々既出だけど、サッシ―の願い叶わず、少年の日の終わりっていう感じの最終回にして欲しかったな、個人的には。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:38:46 ID:RuvBaN1A
あのパロやらギャグやらをやって最後は鬱なんてちょっと考え難い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:30:34 ID:z7hoss7v
別に鬱ENDじゃないよ
それに、あの最終回なら普通にありうるし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:52:24 ID:XfQZtWxc
むしろルナは生きてて欲しくなかったな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:41:42 ID:2B9uhw0q
>>412
途中の回で、雅じいの現実が明らかになった時は
そういうラストになるだろうと予想してた。

サッシの親父が碇ゲンドウの如き冷たさで正論をぶってくれたんで、
そういう大人の論理からサッシが見事に逃げ切るという、
視聴者の予想を裏切ったこのラストも爽快だな、と思った。

もしも「現実」に戻るラストなら、
戻った直後の鬱状況(あるみの嘆きとか葬式とか)は描写せず、
数年後のあるみとサッシの再会でしめるだろうな。
いや、年頃に成長した二人だと生臭くなるから、
数ヶ月後か、さもなきゃ数十年後がいいな。

んで、しみじみと再会の喜びに余韻を残しつつ、あるみのツッコミが健在だと嬉しい。
「あ…あるみ〜!夢やない、あるみや〜」
「一個も手紙よこさんと何いうてんねん!」
てな感じで。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:54:19 ID:My/AMpgb
「雅ジイ死亡の危機」「あるみの転校」
それを回避すべく無駄にあかほりテイスト満載でサッシ大奮闘
しかし「雅ジイ死亡」「あるみ精神的崩壊」「あるみ北海道へ」

こんなの見たいかな・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:14:24 ID:KEky4kgt
お父さんはラスボスだよな。
言ってることは正しいんだけど

子供だから選べない!ってラスト、良かった。
なんちゅうたかて達者がなによりだし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:23:17 ID:SoUDONiy
雅ジイ生き返って北海道行けば良かったんだよ
引っ越し無くなったせいで完全にサッシの望んだ世界になっちゃってるし

ムネムネも平安京のユータスの部屋に自力で押し掛けるとかのが良かった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:52:38 ID:izvHVsNl
自室のユータスのシーンが凄い好き
ファンタジックな髪型にあの部屋着・・反則だと思ったw
このアニメはおっさんがいいね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:42:30 ID:d2V8k5MX
雅ジイとムネムネとユータスの話はどろっとしてたな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:44:03 ID:d2V8k5MX
サッシの親父はどうやってムネムネを手に入れたのか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:14:18 ID:3smoP5KE
サッシの親父は、親父だが?
爺さんと間違えたか?

つーか、早い話他人のことか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:55:02 ID:G4NojA6f
え、なになに
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:56:21 ID:G4NojA6f
あ、そうそう
爺さんと間違えてた
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 14:57:34 ID:lZ68VtVl
はーりぼーてえ、はりぼーてー
って何か元ネタある?
聞いたことあるようなメロディなんだが…。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:19:49 ID:15tR3OuT
オネアミスの翼
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:22:46 ID:NG5ZFhYc
森本レオ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:02:51 ID:bU2T8XbX
あの商店街は今どうなったのかね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:35:30 ID:KItcju5Z
久々に全話見返した。面白いな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:55:30 ID:qskWW6Rf
パロディものの良作だったんだな
今期のアニメ見ててそう思った
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:59:49 ID:M4NPJWhy
ぱにぽにのことかーーーーー!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:42:51 ID:IIWgctcT
昨日、今日で全話見たんですけど
ググってみてもどうにも分からない事があるので教えて下さい。

最終話でサッシの祖父とは血の繋がりが無いとありましたが、
あの祖父(太郎)は夢音の結婚相手であり二人の間には子供無しって事ですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:11:58 ID:6VgbX4c1
>>433
YES
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:06:48 ID:Ur9Ya3iX
>>434
レスありがとうございました。 おかげでスッキリしましたw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:29:59 ID:DzDVNMaT
最近なんだかドツボや・・・(-д-;)
「人間なんちゅーたかて達者が何よりやっ!」とは言うけどなぁ・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:07:17 ID:HGi9k5PE
6話のあるみが歌っている歌の情報求む。
持ってる人いたらアップして。お願いします。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:35:59 ID:mHf+zmLX
サントラ買えyo!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 05:15:38 ID:fa14mQch
>>437
うpしようか? 時間かかるかもしれんけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:07:51 ID:MNr+NZfX
>>439
437じゃないけど頼む
気に入ったらサントラ買うから…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:41:33 ID:drpRYcoI
中古で安く売ってたら買うんだけどブックオフじゃ見ないな
442439:2005/12/09(金) 22:02:31 ID:eTL7Ocg5
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < オマイで大台の >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 10匹目だよ! >
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:36:49 ID:8vIvPSzT
>>439
あれから、ずっと寝ないでまってるんですけど・・・
444439:2005/12/25(日) 01:55:47 ID:+2afBhmy
>>443
正直スマンようなそうでないような。
特別品薄というわけではなく市価で買い求められる物を
うpで手に入れようという手合いをからかった訳だが。
>>442の時点で諦ろ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:32:08 ID:EDBSP20C
3話目で、やっとこのアニメの方向(やりたいこと)がわかった俺。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:30:45 ID:cUMPiCVx
3話が一番好き。
鬼が「キュ?」とか言うシーンが最高だ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:46:57 ID:j/lSGS5z
一話の会話のテンポが何よりも好き゚.+゜(・∀・)゚+.゚
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:48:58 ID:mBs9vWoV
最近DVD借りて、ちゃんと見だしたんだが、やはり面白いな。
3話は腹イテーってくらい笑ったな。特に2001年のパロとかw
あと、やっぱあるみが可愛いねぇ。俺的少女キャラNo.2だな。
久川は上手いね。ムネムネはエロ杉だけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:21:46 ID:wJfXeIc4
サエキCOMEBACK・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:48:01 ID:+2NRkMgA
何も情報出さないってのはもうダメなのかもな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:19:24 ID:wu806Hbm
アベノ2巻、初回限定版収納BOX付きをネットで注文してみたが。
値段が・・安すぎる感じ。思わず飛びついて購入したけども・・
材質が紙だったらシワベコとかいっぱいあったりして。だったらやだなー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:10:58 ID:NqJQmsZS
hoshu
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:27:45 ID:eMDUMkhg
あってあるこの世のもの
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:44:54 ID:vld4D0et
ぱぱ〜ん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:26:11 ID:GI07JkPk
ぼんじゅーる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:39:20 ID:fMRBM2zn
すべてあるようにあれ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:19:45 ID:TphCRfPT
あるみっち、何であんなに黒いの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 07:27:35 ID:asHa8fRM
あるみたんはキモヲタ冊子と違ってお外で遊ぶ元気な子だからな。
黒いあるみたんの白い部分がそりゃもう(*´Д`*)ハァハァ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:34:12 ID:tCTiOVgw
サッシは将来ピザる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:03:22 ID:sN9ntcBf
新しい言葉おぼえたんだね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:47:38 ID:6gqqqlej
近鉄バファローズなき今サッシはいったいどこのファンなんだろう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:32:21 ID:Md7ex+/q
ガンバ大阪
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:11:04 ID:gvpbx7eH
大塚がいるチーム
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:23:38 ID:Rn0vZBxw
>>462
長居に近いからセレッソやろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:14:18 ID:6IKq3JJk
ここにも投下してみるテスト。時期がずれたが……
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi23631.jpg.html
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:58:14 ID:Pi9pU+ZX
(・∀・)GJ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:31:53 ID:YC6Os8no
うまー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:33:35 ID:CEIZiMij
今日初めて第1話見たんだけど…ペリカンってあの食堂まんまやん!
店前の路地の感じとかせまいカウンターとか。
他にもモデルになってる店ってあるのかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:23:57 ID:JuFx7VCi
あべの銀座の端っこに風呂屋があったはず……
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:45:07 ID:6xMjCRnW
このスレ読んでたら、またアベノ見たくなった
DVD見てくるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:40:10 ID:OhfAodmM
最終回どう思った?
地球一周して、出発点から一番遠い、アベノに似てるけど違うアベノに着いたと言うのが最近の感想
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 05:36:27 ID:NGUsDKCn
ていうかあれも冊子の作った世界だろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:03:42 ID:P3GiiHiH
自分は「雅ジィのオムライス」で、一番最初のサッシがいた現実に
戻ってきたんだと思っていたが。

そういえば「雅ジィのオムライス」、プロト版に当たる作品が
2002年のSF Japan SFアニメ特集号に掲載されてたのは既出?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 05:51:34 ID:CQmAaqTI
北米版DVDの予告編は英語で妙な感じがした
日本語の関西弁じゃないと作品の良さが半減だね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:04:22 ID:Z2PATNyF
オオタとアマノが合体する話が載ってる雑誌ですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:44:53 ID:nVXC0Nr7
キューティーハニーの作画がまんまこれで吹いた
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:38:55 ID:A0WVAoj7
最初の構想とやらでリメイクしてくれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:12:51 ID:uBoR22hV
あれだけエヴァをぱくって大丈夫か?
某アニメ製作会社がだまっていないのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:31:43 ID:bqdgu3c6
なにゆーてんの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:05:48 ID:CQ51SK6h
同じガイナックスじゃないの?

ときめものパロディーなんかは制作現場で担当者が怖くなって、
ソフトなのに変更したとか聞いたけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 05:51:26 ID:haeLm2Vt
573は恐いからな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:31:02 ID:aHkcqmvT
極上生徒会では他の会社としか思えないぐらい甘くなってる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:50:12 ID:za0iS8R4
ぶっちゃけ、アニメ以上にラジオが面白かった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:29:01 ID:+Tvck2bv
あ――モ――やぁ――ら
エロバッチの隠された意味に気づいてしまった・・・本当にエロいなあ。
処女が女になることを俗にバッチを捨てる、とかバッチをとる、と言うのですよ。
主に女子高で言われているのですが、そんな深い深い事まで託されていたんだ。こわーい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:45:09 ID:x/m3tV2b
マイク持ってしゃべれ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:38:39 ID:6cHF3Tne
朝比奈あるみの成分解析結果 : 

朝比奈あるみの78%は月の光で出来ています。
朝比奈あるみの13%は世の無常さで出来ています。
朝比奈あるみの2%は知識で出来ています。
朝比奈あるみの1%はマイナスイオンで出来ています。
朝比奈あるみの1%は不思議で出来ています。
朝比奈あるみの1%は乙女心で出来ています。
朝比奈あるみの1%は毒物で出来ています。
朝比奈あるみの1%は呪詛で出来ています。
朝比奈あるみの1%は鉄の意志で出来ています。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:00:30 ID:rVPCnGEm
太陽の光って感じだがなぁ……
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:42:51 ID:CZPVkLY4
1話だけ視聴して、賞を与えるなんて文化庁もいい加減なもんだね
489486:2006/03/32(土) 23:42:47 ID:MKyakGAH
>>487
だね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:08:46 ID:AyLOdw8p
あるみ、スカートが黄ばんでるね
こんな目立ちやすいところでしっこそんな風にだしちゃだめだよ
491名無しが氏んでも代わりはいるもの ◆7p5E1X2CqM :2006/04/04(火) 23:12:59 ID:BxgjaPTG
>>480
学園ものエヴァの綾波のパロが出た瞬間、ドキッとした。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:20:24 ID:KW9jzz5e
姉ちゃんがパロじゃん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:56:50 ID:q7W+rYim
あるみかわいいよあるみ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:03:11 ID:g5DltHQ7
ラジオドラマ、2作品あるけど、どんな感じですか? 
レビュー求む。  
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:03:08 ID:zRhy/OXt
☆魔法歓楽街
ゲストがたくさん。
川澄綾子の「おしっこ切れてますか? 振りましょうか? はいお尻あげて〜」が良かった。
松岡由貴の喘ぎも聞ける。

☆暗闇商店街
シュール。こっちはレギュラー陣が活躍

☆まさ爺のオムライス
本当の意味で続編っぽい感じ。エンディングがしんみり。

どれもラジオ聞いてた方が楽しめる。
アニメだけだと、「この人、誰?」っていうこともある
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 04:49:21 ID:kS4g+0HG
4/14(金) バンダイチャンネルで配信開始
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:48:54 ID:vj8TDDva
ストーリーとしてはおもしろいんだけど、パロディのネタの多くが古すぎ。
ギャグアニメとしてはオタクにしか売れないわな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:00:20 ID:0Q8zPshz
てかアカマツ先生って台詞がある時点で購買層絞ってるだろww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:37:39 ID:YWGYrzJc
ww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:59:44 ID:Wtj4gUoQ
つまりは最初から売る気がなかったってことだなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:01:47 ID:IIH6cgWI
平野綾も最近売れてきたから、この作品に出たことを
黒歴史にしそうだな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:51:42 ID:lt2lfXR/
誤爆
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:17:11 ID:byf/c5u9
なんだ誤爆か
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:20:32 ID:iRCl602U
誤爆してまで保守したいのね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:22:48 ID:OJ9YxuuN
ラジオ面白かったなー
アニメ終わってから始まった不思議な番組だったけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:37:29 ID:JadvNMb6
bいまさらだが全部見た
面白かったけどちょっと下品すぎて少し引いた(おっぱいカーとか)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:50:52 ID:ZCVtK0po
あかん
おバカアニメだろうがなんだろうがさっしのじーちゃんむごすぎ
何十年つれそっても結局他人
なんの思いもない人
はじめから結婚せずひとりで生きていけやばーちゃん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 05:22:39 ID:K7n+daVQ
>>507
深読みし過ぎだな。
ムネムネはサッシのばあちゃんの未練、先生≠ェ失踪した時代に取り残された念だよ。
死んだばあちゃんの霊では無い。
確かに嫁亡き後のじいちゃんは辛かろうが、結婚生活自体が淡白だったかどうかは話が別だ。

2人の子供がいないという事実は色々と想像させるがね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:40:17 ID:nUo91EPE
久しぶりにDVD見た。
ノーパンあるみたんテラエロス(*´Д`*)シコシコハァハァドピュドピュ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:43:34 ID:cRyps6Gh
はやっ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:25:12 ID:Ne/F3eio
アカホリ臭ってこんなにも作品をダメにするんだな・・・・と実感できたアニメ。
設定その他は嫌いじゃないんだが・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:42:54 ID:KqxeXzZc
パロ以外の回はみんな好き
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:05:17 ID:UT9yT4UL
と思ったけど
むねむねのゲボォー笑った
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 05:15:38 ID:TOj4pYPi
過去ログどこ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:10:45 ID:NQa1Qskt
松岡さん、涼宮ハルヒの憂鬱で鶴屋さんだっ
めがっさ にょろにょろ
兵庫県 西宮市 乙!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:03:27 ID:2g7dAGqA
路面電車って・・・・・・  ;;
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:13:42 ID:c259q4lv
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:10:37 ID:xCbzKObG
トモちん復帰第一弾はもちろんアベノ橋2だよな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:23:06 ID:JsMe8hzS
京アニが作ったら人気出るよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:22:21 ID:63Or0yw4
ガイナじゃないとラジオが・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:27:08 ID:LQ724DiH
続編いつでんのやろ
マジでてほしい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:13:41 ID:Eyz+oPQg
キャラデザの平松禎史さんて絵うまいな
万人から愛される絵というか、ジブリっぽいというか
なかなか魅力のある絵を描ける人だ
監督やってもらいたいわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:32:50 ID:20BgWVGi
トップ2もこの人?
いいよね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:08:15 ID:maozmbW0
(・∀・)イイ!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 03:38:26 ID:mVoTTARB
>>523
トップ2では原画や絵コンテをやってるみたい
彼氏彼女の事情のキャラデザなんかも
日常描写を得意としている人らしいよ

「アベノ橋魔法☆商店街」では
アニメーションキャラクターデザイン
第1話 絵コンテ・作画監督
第7話 絵コンテ・作画監督
第13話 演出・作画監督
を担当している
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:41:13 ID:q4I6nuqo
ブレイブストーリーって、アベノ橋のパクリじゃんwwwww
現実世界を変えるためにパラレルワールドいくって・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:57:39 ID:GlXciJVQ
おいおい、あれはファンタジーSFの定番だよ・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:48:07 ID:aIllu/Om
無礼部って面白そう?
主人公がへたれそうでなんか敬遠気味なんだが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:18:19 ID:wquQlg5d
>>528
スレ違いスマソ

ブレイブは少年の成長物語だから、主人公は最初はへたれ。でイベントをこなしていくうちに
どんどん精神的に成長していくというある種典型的なお話。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:50:30 ID:csb+MMAQ
へたれってサッシのことじゃん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:20:23 ID:VC1iWX/U
先週のクレしんにサッシが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:02:53 ID:b23VVo3K
おもろすぎたんでとりあえずヤフオクでビデオセット落とした。
これはパロディの中でも秀逸なほどおもろいね。
ラジオアベ商のリスナーだったが、本編は全く興味なくラジオのおもしろさ
だけかと思いきや、たった1クール13話しかないにもかかわらず、あれだけ
ラジオが続いたことが奇跡や。

続篇やんないかなぁ。サエキが復帰したら。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:42:23 ID:ei7DCu28
鶴屋さん めがっさの声に萌えた あるみはやっぱり大阪弁でお願い
        松岡さん?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:52:59 ID:REYr0PbK
ガイナはへんなロボアニメよりアベノ作るべき
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:35:23 ID:Nh8DAYN7
問題点は 大阪が嫌いだと言う事

              岡山でも名古屋でもいいよ もう ふんだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:40:59 ID:q1ioErQu
>>533>>535が読みにくい><
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:18:17 ID:tqrBZcFu
000
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:11:19 ID:Jis7fVtQ
>535
ナンデヤネン
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:14:22 ID:Q2CZAzju
1話が凄かった。情緒のある世界観にハイテンション要素。
俺の妄想上理想アニメにも近いものがあったんだが。
それ以降ギャグに加齢臭が・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:22:35 ID:XN0FdFmF
まあ1話だけで文化庁から表彰されたからなあ・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:16:32 ID:Y5YD9SnE
1話は神
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:30:31 ID:K0RWWTAq
今見るとすごく楽しい、名作だよこれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:14:54 ID:MJ8CDAAW
西成区 何とかならへんのかい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:31:05 ID:crFMthDV
俺も一話はヤバイと思う。
一話みたいな感じでずっとやってくれとったら
これは普通に名作だったやろ。
なんかテンションとノリまかせの話が多かったからがっかり
でもこの作品は磨けば輝くと思う
ええ加減続編だしてほしい
もったいねーーーー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:36:42 ID:KDBM4H8X
コンセプトはすごく良かったと思う
でも何かが足りないというか、なにかが余計というか・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:53:43 ID:VWSyMShB
(・∀・)でも好き
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:05:38 ID:IJ4gI6cj
1話とまさ爺の回想(何話か忘れた)は雰囲気が良いよな
EDともマッチしてる。

まあ、他の回もそれなりに笑えたりはするんだけどさ・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:52:43 ID:OQraOGR0
まぁそのギャップが良かったりすんねんけど、
やっぱり一話みたいな雰囲気でやってくれたら
最高やったね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:49:30 ID:4i1r6p26
>>547
>まさ爺の回想
7話ですな
俺は7話が一番好きかな
演出のレベルが非常に高い。冴え渡ってる感じ
絵コンテを担当してる平松禎史さんはすごいです
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:12:54 ID:RWt7OKR0
>>543
このアニメの舞台は阿倍野区ですが
と遅レス
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:00:17 ID:br0KHEXO
あなたタイトル
アベノって書いてあるじゃないの
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:27:00 ID:FQMoMyFQ
すげぇテンションが高くて笑えるけどOPがクソ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:03:09 ID:ywwCUydD
何言ってんのかわかんないよなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 08:10:43 ID:VmFsqMqK
日本語難しいよなww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:50:25 ID:TknrHAZy
友達がCD借りて今暇やから訳します。

鬼縛りの実が 紅くなった
かなり気分を差し挟んでみる
生まれたくてきた 身じゃないから
死にたくなくても死ぬんだろう、とか

悟りきった ふりで
生きてみる、いいじゃない
ひとの世は いつも線引きがきついから
まともに行けば 傷だらけ
傷をなめなめ行こうかな
鬼を酢にして食うさ

以下省略

意味不明な歌詞w
でもカップリングの「あなたに心に」は普通にうまいw
普通歌わしたらめちゃ上手いw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:15:43 ID:qw7sFwqy
あなたの愛する心の隣人JASRACが来ましたよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:57:56 ID:F34DXzSu
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 15:42:52 ID:2D+S+gLv
アベノ、おもしろかったなぁ…家の近所出てきたし。
ラジオ、聴いてた人、いる?俺、最終回の公録で10時間並んでた…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:05:43 ID:fPgJzn+6
大きな声では言えないが、
全ての放送分をnyで落として聴いた
二人の関西弁のテンポが良くて、とても面白かった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:18:06 ID:Fj4+Xb4q
upお願い
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:57:50 ID:EGdOIPSV
いや、全部で2Gあるし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:36:34 ID:JtkGGL/a
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:58:32 ID:4QLXnlrL
>>559
全何回?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:39:38 ID:fypEfQn6
みんな話す話題は尽きたけどもっと
盛り上げようや
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:45:36 ID:EGdOIPSV
>>563
130回ぐらいだったかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:31:11 ID:JABBizaA
魔法少女ネタの回のサッシがなんか痛々しく感じた。
好きな子のために一生懸命になるけど、結局は独りよがりの自己満足で・・・。
この回のサッシの空回りっぷりは自分も似た経験があるだけに気持ちがわかりすぎて
きつい。よかれとしてやったことが、ただウザがられてるだけだってことが・・・
まあ、こう言う場合大抵空気の読めなかった自分が悪かったってことくらい、
わかってるんだけどね・・・。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:19:53 ID:zfdqT4SW
>>566
好きな子のために一生懸命になれるサッシもお前も素敵だと思う
俺が小坊の頃は頭の中ガンダムとゲームのことでいっぱいだったぜ(・∀・)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:33:03 ID:/41mBwmA
いくらなんでもサッシは暴走しすぎ
あるみじゃなかったら絶交確実
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:15:01 ID:zQuPDMZ+
今見たけど・・・・・・なんじゃこのラストは〜!?
結局子供のワガママがまかり通ってしまったってのはいくらハッピーエンドでもこれは違うだろ・・・こんなのがハッピーなわけがない。
山賀はまほろのエンドで叩かれたのがそんなの効いたのか?それとも最終回ジャンプしたのはサッシだけで、あるみちゃんはそのまま雅じいが死んでいる現実に行ったって事?
とりあえずムネムネが幸せになったのが一番ムカついた
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:33:40 ID:aIsn8yOH
最終回に納得いかん奴(俺漏れも)はドラマCD聞け。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:41:36 ID:XPBonPZF
やだよめんどくさい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:08:51 ID:n9IdzMv/
現実どおり爺脂肪、アルミは北海道へ、主人公は現実を受け入れる辛さを知って成長しましためでたしめでたし、なんて
ありきたりなアニメすぎてつまんね
サッシは自分が無力な子供であること思い知ったんだから十分成長しただろ

どうせいつか必ずマサ爺や家族とか自分の大事な人たちとの別れのときは来るんだから
そのときに今度は成長したところを見せてくれるさね、たぶん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:33:08 ID:PiWDKYTi
逆にこうなったらいいな〜ってのが全部叶ったラストなんてありきたりすぎてつまんね〜んだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:02:12 ID:8Liwevdz
アベノ橋のラストの気持ち悪さはなんなんでしょうね〜、昔ドラえもんでしずかちゃんの飼ってる犬が病気で死んで
のび太がタイムマシンで生き返らせに行くって話と同じキモち悪さに似てますね。
死は誰にでも平等なんだからアレが通るならサッシは平等に同じような境遇の子を全員救ってあげないとダメなような気がするんですよ。
まぁこのアベノ橋のキャラはユータスから始まって全員自己マンの集まりですからしょうがないんでしょうけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:12:49 ID:iAiFKF2f
パロの中で何度も人が生き返ったり不死身だったりするシーンがある
これの対比とかアンチテーゼとして最後の現実では死というものが重要だったかもしれん
でもあのラストは余裕で有りだと思う、アニメはこうあるべきってラストだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:06:56 ID:cXIoXMr1
俺も一番最初は親父の正論シーンにきた時
ああ、またありきたりな
子供のわがままなんて通らない、現実は厳しいんですよラストに行くんだとばかり思ってたし
それはそれで普通の展開だなと思ってたが
それを裏切ったから驚いたし斬新だった
普通のアニメならあの正論で終わりだしょ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:32:30 ID:ItN0pXQ4
裏切りゃいいてもんでもないだろww
まほろみたいな裏切りは好きだけどこれは・・ねえ。もしおじいちゃんが誰かに殺されたとかならわかるけど
誰にでも起こりえる事故ってのがどうも・・ムネムネにしろ何にしろ視聴者にこの人たちを救ってあげたいと思わせないんだよな。
あのサッシ自己マン世界が通るなら何らかの代償を支払って欲しかった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:12:08 ID:a+PMWjoH
アニメだからこの結末でも十分あり
死んだ人は二度と生き返らないなんて現実では当たり前すぎて言うまでもないことを
アニメの中でもそうでなきゃいけないとするのもね

ムネムネとサッシに関しては最終話の号泣シーンで俺は許せた
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:34:19 ID:NE5y3fW+
雅ジイとムネムネとユータスの話はどきどきした
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:54:04 ID:jWvBNJLG
まともな大人がサッシの親父しかいない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:53:43 ID:pS8ZdqPg
サッシみたいに都合良く幸せになるならそれ相応の不幸が前提にないと納得できないし、見ててしらけないですか?
それこそじいちゃんが殺されたりアルミが病気で北海道行くとかそれぐらいでないと死人を自分の身内だけ蘇らせり転校なくしたりするなんて見てて気分が悪いだけなんですよね、他人のオナニー見せらてるみたいで。
基本的に俺は不幸と幸せがイーブンか若干不幸が勝ってるぐらいでないと例えラストがハッピーでも全然幸せそうに見えないんですよ、この作品不幸が2としたら幸せは10くらいの比率なんで。
だから『まほろ』の前半幸せで後半不幸で最後はお前らの好きに考えれ〜ってのはかなり好きな配分だったんですけどね〜
まぁこのラストは俺が合わなかっただけでこういうのが好きな人も腐る程いるでしょうし、最後にサッシが『まぁ人間なんちゅうたかて、達者が何よりや』って言うとおりそりゃ死んでるより生きてる方がいいですからね〜
つまりそういう簡単な事を言いたかったんじゃないですかアベノ橋って作品は?そう考えると悪くない作品かもしれませんね(笑)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 07:54:38 ID:pS8ZdqPg
サッシみたいに都合良く幸せになるならそれ相応の不幸が前提にないと納得できないし、見ててしらけないですか?
それこそじいちゃんが殺されたりアルミが病気で北海道行くとかそれぐらいでないと
死人を自分の身内だけ蘇らせり転校なくしたりするなんて見てて気分が悪いだけなんですよね、他人のオナニー見せらてるみたいで。
基本的に俺は不幸と幸せがイーブンか若干不幸が勝ってるぐらいでないと例えラストがハッピーでも全然幸せそうに見えないんですよ、
この作品不幸が2としたら幸せは10くらいの比率なんで。
だから『まほろ』の前半幸せで後半不幸で最後はお前らの好きに考えれ〜ってのはかなり好きな配分だったんですけどね〜
まぁこのラストは俺が合わなかっただけでこういうのが好きな人も腐る程いるでしょうし、
最後にサッシが『まぁ人間なんちゅうたかて、達者が何よりや』って言うとおりそりゃ死んでるより生きてる方がいいですからね〜
つまりそういう簡単な事を言いたかったんじゃないですかアベノ橋って作品は?そう考えると悪くない作品かもしれませんね(笑)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 09:14:20 ID:ZlBViZTv
アベノラジオでまほろにケチつけんなサエキトモ、まで読んだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:08:04 ID:XgMHWOKV
どうして今すぐにでも死なないんだ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:01:16 ID:puKiuMFh


       あ      べ      の

586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:26:23 ID:OVX580Iz
オナニー好き(笑)、まで読んだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:40:27 ID:ECU20eLt
あるみは転校しなくても良かったけど
雅ジイの死は乗り越えて欲しかったなぁ
いつかは乗り越えなくてはならないことだし
目の前で事故で死ぬのはきついかも知れんけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:17:46 ID:SGHC098l
漫画版ではあるみが既に転校したところから始まるのですか何か?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:50:00 ID:B1Rwx5nV
日本語でおk
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:08:18 ID:0eSQrKrk
あかん・・どつぼや
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:53:34 ID:dP1Cu6k3
根本的にパロネタを笑うアベ商なんだから、ハッピーエンドでいいんだよ。
1話の雰囲気が続くなら絶対アベ商なんてラジオを含めて続かなかっただろ。

第一、人間いつかは死ぬという現実では日常的な風景を描写して楽しいか?
あれだけ大がかりに振っておいて、結局はペリカンから猫が移動したという陰陽師の
極意だったんだろ。笑いたいアニメで死ぬ方が鬱だわ。
 あるみも言うてるやないか。「人間、達者がなによりや」
この言葉通りの番組が進んだんだからこれでいいんだよ。

サエキ復活後ぜひアベ商2はやってほしいものだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:25:22 ID:Z2Jacz5H
どんなネタが残ってるかな
かなりやり尽くした感じがある
時事ネタは賞味期限があるしな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:42:45 ID:MzXsrKCu
マンガは単行本分で全部?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:20:03 ID:75pxv2A+
サエキは何の病気なん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:10:45 ID:Hs6azqKh
>>594
心臓疾患
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:18:33 ID:ax/PTKl0
あべし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:01:17 ID:QEMzFKKB
>>593
鶴田に聞いて
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:42:04 ID:LVMU7EWh
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・また、心臓疾患や・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:16:55 ID:OgL/5nug
何が痛いって、阿倍野区の王子商店街に行った名古屋人の俺ほど・・・・・・・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:54:54 ID:m3I9FkES
600げといただきます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:37:52 ID:ARSry3L+
        ___
    /:::.::::::::::::::::::::::ヽ、
  ./::::::l´/::::/ ^^ ヘ、:::ヽ
  |::::::::|:::|ィ      Vレ
  |::::::_|:::レー   ー リ|   ,..、
  |::::fr|:::l -==   ==-ll _,ノ/`il  /
  |:::::ゞ|::| '''  r‐ァ ,ツイ´  ハ il   めがっさ!
  |:::::::::|::「`}T 云'I「{{:::{   V リ \
  |:::|:::::N::{`ヾ;;ー /ノ衣√`ヾノ
  |:::|::::|::::::ハ ヽ;; ヘ'イ乍}
  |:::|::::|::Vリ'ト、´  _Yア´
  |:::|::::|:::ルノ:.:.:ー(_uu/|
  从::::|::::/:.:.:.:li:.:.:.i:.:.|:::/
  `ヽ/:.:.:.:.:.li:.:.:.i:.:.|/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:35:12 ID:+tRx5duU
(・∀・)にょろにょろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:02:55 ID:NDiZHeSn
アルミ「何がにょろや、アホちゃうか?」
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:12:54 ID:+tRx5duU
(;´Д`)ハァハァ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:07:11 ID:8T7YH06S
最近京都に越してきたが、関西弁話す人はみな大阪人に見える。
というか京都弁と大阪弁の区別つきませんー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:18:46 ID:V4mzy5RM
>>605
私は、岡山出身ですが、京都弁のほうがやさしい言葉遣いだと思います。

慣れですかねぇ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:05:02 ID:jEFdy5w1
純粋な京都弁使う人はいないよ、もう。
ほとんど関西は摂津弁ベースになったね。
京都市だと大阪市より言葉遣い悪い若者が多い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:00:06 ID:VMqUusvE
んなアホな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:35:49 ID:8qyvKebN
京都人だが京都弁と大阪弁の違いなんて良く判らない。
「〜どすえ」なんてどすえ言葉は勿論ウソ。

オレが知る限り唯一のはっきりした違い
標準語「〜するんだ」
京都弁「〜すんにゃ」
大阪弁「〜すんねん」
くらい?他はなんかぐだぐだな感じが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:27:55 ID:jEFdy5w1
滋賀の彦根のような流入や大阪圏への通勤が少ないような地方のほうが、京都よりも京都弁のアクセントが強い傾向があると思う。
今の京阪神圏の言葉は摂津弁と中央の標準語が変に混ざって関西弁という言葉で一括り出来ない。
神戸なら播州弁の影響が多少あってキツイ感じがし、京都市は北河内地方と言葉のアクセント、イントネーションがほぼ同じ。
ただ北河内も純粋な河内弁を喋るに人間はほとんど皆無に近いと推測。
京言葉のようなおっとりとした喋り方が少なく、河内弁のような攻撃的(といっても”くらわんか船”が普及していた時代と比べれば全然薄い)な喋りをしてる人が京都に遊びに行く時によく感じる。
大阪市から北摂が典型的な摂津弁。アベノでの方言は少し古い摂津弁という感じを受けた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:37:03 ID:gdddyvdA

観念論じゃなく具体例を出してどこがどうなのか書かないと
説得力がないですよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:58:44 ID:vgcNRlrU
と、説得力皆無なはしゃぎすぎハゲ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:02:27 ID:GGRN9RH3
関西弁なのはあるみちゃんだけでよかったのに
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:42:36 ID:Ha+j2Cd4
ていうかここに出入りしてる人間なら
小山力也が京都弁と大阪弁と神戸弁を使う分けられることは知ってるやろ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:56:05 ID:4esS+LS3
>>612
悔しくて仕方がないようだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:23:12 ID:E4kRDVex
朝比奈あるみは俺の嫁
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:24:03 ID:E4kRDVex



           , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
        /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
        l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
        | ::i::ル{レ'     ●` li!: ト、:::.',   ,へ/)
        ヽ:i: i "●    .⊂⊃: |ノ::::.l /\  `>
         .yi ヘ⊃   ,__,   l|:: |:::::::/    `Y
      /7`'、|::|l:ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::l  __,,..-‐'  ) )
      (| ト  .|::|l:::: i "Tーイ'^ァレ ヘチマ、  ___ ̄  ´
      ヽ、___|::|l:::: l |7く、_/O \__/ i__/ `"''‐--r、
    ( (  r |::|/ \ハ  i     Y、     ./ |つ
     ``  rく___  /`l.  O     | `"'-、__L/
         >、______7 ,く____ハ     〉
         `ー‐' //  i `"''‐'"´ハ
           rく /        /」
           >、>、   i     i_〉
          (ヽ、,.へ、___|________,./
             ̄     i____,/




 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:44:03 ID:um+FiyNr
>>616
そんなことはあるみー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:31:01 ID:IIbmOX5v
>>617
あるみ、何やねんその格好?今度は萌えアニメ商店街か?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:18:24 ID:4SB875cC
>>619
尼崎や! 後藤さん(声優)に負けとれんからね。
 (解説:涼宮ハルヒの憂鬱の第一話で自主映画がロケと言う架空設定が尼崎商店街だったわけやw
その映画の主人公が朝比奈みくる(後藤邑子)だったと、書き込んだらどうでもええかんじに・・・・)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:56:20 ID:WJ8ARfV7
あるみ「何が『りゅん★」や、アホちゃうか?」

ってお前もにょろにょろ言ってるくせにwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:40:13 ID:u+2gcE74
10話くらいからあるみが痛々しくてみてらんない。
第九話は最終話の前当たりにもってきた方が良かったと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:13:50 ID:4vwM5nhK
アベノ橋魔法商店街
映画化せんかなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:05:51 ID:Ovy1fxKR
なんで?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:36:26 ID:K/adRoeT
かなりのキワモノになるのは間違いないなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:14:39 ID:cLCI8pOg
(・∀・)イイ!!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:15:34 ID:8ie47USh
俺しか見に行かないじゃないか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:59:28 ID:HpxYT1sT
最初は面白いかなと思ったんだがな
最初はね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:59:48 ID:BYSaGSaB
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:26:07 ID:RZpvU93B
>>628
あかほり臭が受け付けない人はツライと思う
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:21:52 ID:zo/PR67Q
あかほり臭てだれ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:14:51 ID:mxefuERB
あかほり臭作
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:48:34 ID:10FvkI6S
それなんてエロビデオ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:32:51 ID:HU85N1fE
編集された英語版がすげえ面白かったw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:07:04 ID:o4W/Q+9+
7話の、明かりの消えた部屋の玄関に大小の靴が並んでるシーンは切なかった
マサボーの、これ以上何も見ないうちに一目散に逃げた気持ちは察して余りある
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:45:01 ID:oDwkXA4b
むねむねがヤっちゃってるシーン?
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 13:33:08 ID:oi+x1nMB
>>636
直接描写はないけどそういうこと
サッシの今のじいちゃんは7話にちょっと出て来た同級生か
サッシの父ちゃんを認知してまでって余程惚れてたんやなあ
ムネムネの固執は若き日の残留思念だろうから
現実の何十年間はじいちゃんの事ちゃんと大切にしてたと思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:51:20 ID:Fzx04ft7
んなこたあない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:21:34 ID:S1URbkE2
正直このアニメが面白かったのは1話だけだったな。
絵が好みだし、声優にも期待してたから甚だしくガッカリした
覚えがあるよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:13:49 ID:FPhbAB29
最近のアニメも一話だけ力いれすぎて、どんどん減速してるのが多いな
コヨーテとかひぐらしとかホスト部とかブララグとか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:11:52 ID:RPU5Wo3+
オマエ自身受けつけなかっただけだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:58:20 ID:CEP5ZzOR
>>640
拾捨能力もオタには必要ですよ
オタクでなくても全部の本や映画を読むことは出来ませんからね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:15:22 ID:6qC2PNPY
>>642
拾捨能力ってなんて読むの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:17:33 ID:F1pxxwDA
ヒント:日本語
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:28:02 ID:UVIDcq69
その割には広辞苑にすら載ってないね。韓国語か中国語なんじゃないの?
「シュウシャァ」とか読みそうだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:00:52 ID:TgQXIRZ0

                 ∧∧
   ∧_∧       ( ゚д゚ ) .∧,,∧
  ( ゚д゚ ) ∧_∧O旦と) ミ ゚д゚ 彡 <取捨能力だろ
  (  つ旦 ( ゚д゚ )    O旦と ミ
   と_/   (     つ旦 / (,,,(,,,,,,,う
     || ̄ ̄と__と_)  ̄||
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:59:15 ID:37DikwYa
つ広辞苑


                   おまいら持っていないだろ?www
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:20:57 ID:9khi5TQh
>>647
コージ苑なら持ってる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:27:16 ID:FzS6T+dd
漫画版読んでからビデオ借りて見たんだが
漫画はなんなの? 最初っから北海道行ってたみたいな設定だけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:30:24 ID:0DO09Dl2
よくあるメディアミックスの一つじゃない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:36:58 ID:FzS6T+dd
>>650
フリクリもそうだけど、GAINAXのメディアミックスは漫画版作者に寛容だなぁ。
まあ良い悪いってわけじゃないけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:39:12 ID:0DO09Dl2
アニメより露骨なパロだね
2巻で終わりになってるけど本当はもっと連載してたストックがあるよね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:52:19 ID:Jv4Hv6Ox
あー久々にさっきDVD見た
やっぱりアルミの大阪弁ええなあ (*'д`*)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:34:35 ID:LZTxHK6z
3話や12話とかの作画って、崩壊じゃなくわざとああいうテイストにしてるの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:37:10 ID:ntY5yblf
このアニメって当時の人気はどんなものだったの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:36:22 ID:Op8omzYi
サッシって幅広くいろんな趣味持ってんだなw
戦争映画からギャルゲまで隙間無く取り揃えて
でもSEXは知らんのなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:58:32 ID:vrgGvW+J
知っていたらあるみがエロい目に遭っていただろう……
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 05:11:45 ID:cxyTuIAw
おまいら、おはよ

>>657
あるみに布団たたきで打ちのめされてるよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:42:03 ID:Lxqf9cOb
>>657
それはそれでおk
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:59:16 ID:KzjI3lTU
中古DVDを250円でゲッツしたおれはあか組
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:59:30 ID:nhuZid29
サッシの中の人はまだ療養中?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:56:44 ID:k8e5rLKd
復帰してないってことはそうだろうな、入院前に言ってた世界旅行にいってるのかもしらんがw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:59:59 ID:3h1gsI6E
>659
同人はそんなのばっかりだったなw
毛もあったり無かったりと……
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:42:40 ID:cj0WZhaw
ここで思い浮かぶのが大原久太郎「いいんちょ」だな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:09:40 ID:h9yjTZiD
ユータスがどうしても好きになれなかった
やりたいようにやってるだけの我慢を知らないコドモオトナという感じが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:33:14 ID:YnnkvbFX






667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:34:02 ID:ZaTkLVjq
>>665
サッシの親父みたいになるぜ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:52:09 ID:1OyRLfhn
ユータス好きな奴なんているの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:06:34 ID:N7DDOMBA
ユータスは実はあべのせいめい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:31:24 ID:rpTcjQKc
そうでもあるがぁぁぁっ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:38:41 ID:v9VJNAC5
>>665
安倍晴明の功罪

・ムネとマサユキの前世を不倫の末に死なせる
・陰陽道が何でもありなのを良いことに死亡した二人を行き返そうと画策
・百歩譲ってそれは良いとしても、その後偶然にか流れ着いた未来で二人の生まれ変わりと再会し、
今度こそ同じ事を繰り返すまいと決意するも、雰囲気に流されあっさりと誓いを破る。さらに孕ませた後に放置。
・その後生まれたその子供に接触、真実を明かしてしまう。これは家庭崩壊にも繋がりかねない危険な行為。
と言っても父親としての義務を果たすわけでもなく、ただ陰陽道入門パックを置いて行っただけ。
恐らく、自分の息子に会ってみたかったとか興味本位レベル。
・やっぱり馬鹿馬鹿しくなったと気分で簡単に人との約束を破る。泣きつくサッシに対して鬱陶しいと引き剥がすことしかできない。
基本的に言ってる事、対応が子供と同レベル。サッシとマジ話も子供同士の喧嘩にしかならなかった。

こんな感じか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:02:17 ID:7v2two+v







673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:04:09 ID:+Fa5gjZo
リアルで阿倍野橋に住んでる人間ですが最近は天王寺からDQNが流れてきて始終五月縄いっす。
あと安部晴明神社のトイレが17時で閉まるのが何でか分からん。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:23:51 ID:SBfDQPE0
阿倍清明とやっぱ関係あるんすか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:03:28 ID:slO7puzk
ユータスは実はあべのせいめい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:03:07 ID:r6hOALsA
早く続編だしてっちゃ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:11:51 ID:GMv93kxS
陰陽師ブームは終わったから無理だよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:23:32 ID:7kfBJVx5
>>665
その手のキャラはあかほり作品には付きものだよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:32:09 ID:/Zzq/oND
最終話って何の予告やってたんだっけ?
DVDでは音声は同じでも映像が違うから分からない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:03:02 ID:4D51iAwy
最終話やから予告が無くて、「結局まともに予告できなかった」とくやむサッシにあるみが「でもいま予告やで」言ってたんじゃなかったか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:22:26 ID:ePz6yJzw
いや、そうじゃなくて映像の話
後番組のが流れてたはずなんだけど何のアニメだったかな、と
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:50:54 ID:4D51iAwy
あー、失礼。
後で時間があって覚えてたら確認するよ。忘れてたら催促してくれ(笑
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:29:54 ID:9qCmz0AS
「魔法遊戯 飛び出す!!ハナマル大冒険」だそうだ。
もちろん地上波のみの話。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:03:45 ID:ePz6yJzw
>>683
ああそれだ
ありがとう、スッキリしたよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:47:32 ID:yxeXaqM1
>>683
最後にサエキトモがぼそっと「次回、魔法遊戯」で締める予告だな。
ちなみに魔法遊戯にもサエキトモはキャスティングされてる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:30:29 ID:P+hRSDQp
アカホリのノリって、すげぇ気持ち悪い。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:58:15 ID:SQRdteJ8
脚本が? 実際の言動が?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:59:02 ID:aO9loBC6
アニメーションとして目の保養になるよこれ
すごくユニーク
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:44:30 ID:82TajCoC
おいガイナックスなにしてんねん
おもんないアニメばっかり出さんとアベノの続編だせや
中1にアベノに出会って今高2や
来年高3や
いつになったら続編だしてくれんねん
ええ加減にせえよ
こんなええアニメ放置はあきまへんよガイナさん
はよしてください
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:46:56 ID:Vh7p1sik
サエキトモが、ね・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:15:50 ID:uIy+t+XV
まあ、今石コンテはの回は面白かった・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:12:32 ID:F5PQKIff
英語吹き替え版じゃない方の今石コンテ回
ttp://www.youtube.com/watch?v=nPjGZCTnkvU
ttp://www.youtube.com/watch?v=npxbyPVW8bU
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:19:12 ID:UQleQ33F
トンクス
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:32:15 ID:U5P80uDF
>>692
前半の8:24に今石のコダワリを感じるw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:04:05 ID:SYagwp2F
>8:24
ちゃんとワレメになってるんだよなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:59:04 ID:Jb866F5V
ん?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:17:54 ID:QZcjUaMt
>695
どっちかというとスジ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:22:46 ID:YTwZALVE
>>692
このアニメこれだけ見たけど
メチャクチャ面白いな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:03:36 ID:AjpeCaS4






700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:06:08 ID:/EOCtUq1
ムネムネを見た時、今までに無い感動を覚えた。
色気で感動した事、生まれて初めてだよ!
あ〜、今日もムネムネで抜くぞー!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:49:57 ID:3RznAkVF







702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:26:47 ID:2VoQbz/a
誰がウマく落とせと
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:44:37 ID:R64uEajo
(・∀・)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:31:23 ID:m8KGnhco







705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:46:17 ID:JEb+oa1w









706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:50:02 ID:MgzhECjA
えらく下まで落ちてるな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:18:08 ID:hJI813NR
ようつべみて面白そうだったから借りて全部見た。久々に面白いアニメだったわ
英語のウィキみて初めてわかったけど、最後サッシが現実を本当に変えることができたかどうかはわからないんだよね。
最初は子供のサッシが結局思いどうりに現実を変えててなんか萎えたけど
かならずしも変えることができたとは考えられないとすると、なかなかいい結末だったなあ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 05:50:33 ID:fQlx+OFM
大阪が舞台というのが気に入らなかったけどな。
関西弁も何言ってるのか全くわからなかったし。

舞台は京都で、標準語をしゃべらせた方が良かった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:05:54 ID:SGnKJQlE
アベノの必要ねえw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:07:52 ID:fQlx+OFM
大阪人必死すぎw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:13:55 ID:SGnKJQlE
m9
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:05:25 ID:veZ7n/bc
怪獣王子、とか、
分るやついたのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:00:08 ID:kycoMGTc






714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:04:19 ID:5YdmNffH
サッシの血の繋がらないじいさん、
可哀想。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:09:53 ID:Wb9dLs0V
アベノのサントラよくテレビでかかるなー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:12:51 ID:gDQbpTId
かかるね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:40:02 ID:Y7P7D7gH
>>689
やけど
俺が書き込みしてたったこれだけの書き込みとわw
もう続編あきらめた方がええんすかね??
はぁ大人になったアルミサッシがみたいわ↓
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 06:28:09 ID:kQlacvnQ
「おまえオレなめとんのか?」
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:09:53 ID:6sH+h3MF
よくも悪くもガイナにしか作れないアニメだなこれ
1,3,7,12話が好きだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:19:57 ID:hDR33/n+
この速度なら言える(ry
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:09:13 ID:1iX1hqjN
いまだに、最初のスレなのか?!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:26:46 ID:XxSm9ekl
このアニメ1話とOPが神だったけど、後はつまらなかった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:52:33 ID:PcbLevy+
俺も当時はそんな感じだったけど今思うと面白かった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:53:10 ID:Mt5GEA9/
1話のラスト以前まで、大阪の古くさい下町の情景がすごく雰囲気よくて好きだったんだけど
それ以降あんなにコメディになるとは思わなかった
1話の雰囲気で全編やってくれればよかったのに・・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:46:40 ID:6Bhwm/CX






726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:02:31 ID:nicgQqfw
ラブコン始ったがどっちが好きよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:57:06 ID:XI3ZTJ8c
愚問
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:21:39 ID:7eYiOHtV
ブラコン?これまた妹萌えなアニメが始まったものだな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:33:02 ID:b282XGCv
兄萌えだろ常識的に妄想して
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:12:08 ID:6Y/3Rt/R
グレンラガンの雰囲気似てないか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:44:51 ID:Wzuzpjya
ガイナックス作品はみんな雰囲気が似てる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:16:02 ID:Mp8D00uD
それにしてもサッシだな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:32:32 ID:Hs8+eHwx
OPなんてただの本編の使い回しだろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:14:52 ID:cWvEDvhj
あるみのうさみみポーズに萌えたから別にそれはいい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:41:19 ID:J3Rx0ooB
ガランゴロンの話じゃないの
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:02:42 ID:ac4Vaqx3
ああそーか。ゴロングルンの話か。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:01:46 ID:IiVtLGqj
そっか、グルンラガンの話か。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:19:35 ID:sxhnPOEU
ああ、グランゾートの話か
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:49:27 ID:wBW/Ou1U
オカマがグレンに出てたな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:01:24 ID:1wbPL+di
まじでか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:09:26 ID:1AvBNSq5
なんであるみちゃんがいないんやー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:37:09 ID:NeUKsryE
風呂屋だからサッシが出てきてもいい筈だが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:11:21 ID:N1WtK9zf
オカマめっちゃ出てるしw
あの青いのはサッシ姉じゃないのかね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:29:07 ID:sc8Wah4E
あるみの関西弁ほんもの!すんばらしい!

よく京都××殺人事件みたいなサスペンスドラマの中で、関西
ネイティブでない役者の関西弁を聞かされたら殺意湧くもんな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:06:29 ID:/fVPP10C
最近見返したら見返したら面白かった。
続編みたいなー。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:59:49 ID:sJOIG78/
サッシ姉は綾波顔で違うキャラだったらおもしろそうだから出した
とかどっかでいってたような
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:54:58 ID:kextMJ91
顔は違ったような、気のせいかな?
当時の綾波信者の反応が気になる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:43:49 ID:3OtqEWjH
アベノは古典映画をいくつか知ってると面白いよね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:21:18 ID:BHAq3B4t
へんなファッキン外人とチアはなんの映画のパロなんだ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:46:42 ID:9JC2U2Cx
見終わったがガイナスタッフの回以外はあんまりいらないな
でも面白かった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:32:54 ID:c15orfb1
続編激しく希望するわ
するなら一話みたいなシビアな感じでしてもすぃーな
とりあえずこの作品はもっと一般に知られてもいい作品
磨けば光るダイヤモンドみたいなアニメ
もったいない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:50:51 ID:DJ0fDOJp
>>751
気持ちはわかるが言い回しが激しくきもいぞ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:54:20 ID:ha3IeL2Y
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:17:07 ID:XB7nPz9H
まともに見れるのは1話とかシリアスな時だけじゃねーか。

阿倍野に住んでるから、とりあえずビデオ借りてみたけど、

だまされた気分だ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:53:59 ID:iZZOw1ls
なにを期待してたんだ??
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 04:12:16 ID:9+zDSbaQ
自分達の町を12話に渡って紹介してくれると思ってたんだろう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:30:26 ID:HX+xy7XY
いや、あの展開を予想するのはさすがに無理だろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:19:45 ID:klPIdt/P
悪ノリしすぎたアニメ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:18:00 ID:xF6daObP
グレンガラン?たまにみてるがおもいっきしアベノだな、てかガイナだなーって感じ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:41:06 ID:5A+y3tWN
ガイナ臭が臭うぜ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:59:43 ID:4t/af2eh
wikipediaのパロディ解説
3話のブレードランナーとか12話の北北西へ進路をとれとか抜けてるのあるよね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:01:44 ID:d3tyjayi
12話で言えばモンティ・パイソンネタや小津パロも抜けてるな。
まあ全部フォローしようと思ったら専用のサイトでも立ち上げないとな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:01:35 ID:AMcRTK9Y
某スレでアベノ橋魔法☆商店街って見かけて検索したらこのスレがあった
記念カキコ
といっても当時小六だったからパロとか結末とかあんまりわからなかったんだろうなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:06:02 ID:c7Ff0kuq
ラジオがスベーおもろかったなコレ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:39:52 ID:fQFR2OKt
どっかでDVD安売りしてないかなあ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:12:24 ID:yT4UV5NG
懐かしいなぁ(^-^)シミジミ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:34:46 ID:bfwmMvWv
ガイナはやっぱいいな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:57:02 ID:qy+9DUwN
面白いのは2話までだった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:27:03 ID:fc1zEdI6
まぁアニメはアベ商ラジオの宣伝みたいなもんだしな
ラジオはいろいろ凄かったぜ
道頓堀伝説とかシャワートイレ実況とかw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:59:55 ID:9THrcOh0
2話は逆に一番つまんんかった
ギャグが滑り過ぎだし、なんかパロも痛々しかった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:44:06 ID:N+guW5r2
関西弁に免疫のない俺にはキツかった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:53:26 ID:AMClSKqC
リアル関東若者言葉は吐き気がする俺だがアニメでは平気な俺
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:17:59 ID:Dr5xgGWZ
なぜ関東が出てくる?
関西人の東京コンプっすか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:19:30 ID:UUM+N2nl
フリクリの方が好きだなぁ
でもアベノ橋が好きな人はあっちは苦手な人多いよね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:44:29 ID:Ed5+Ofip
771、773ってなんなの?きもちわるい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:50:56 ID:GBN6fDbM
千年女優もそうだったがアニメで漫才っぽいことやると結構スベってるよな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:39:21 ID:PKMEGKEk
OPは良かった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:00:00 ID:6QOokbkF
マンガ買ったけどエロぃ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:29:07 ID:2yCUhG+c
コムックでつづいていたとわー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:12:18 ID:5Pi+0zxC
同人?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:25:18 ID:c+bbtWyI
>780
鶴田謙二がアフタヌーンで連載していた奴だろ。
一巻目が温泉商店街の途中で終わっているんだけど
続きが気になる。
いつだかアフタヌーン買ったらあるみが台に縛られ
ペンデュラムがお腹の上を行き来しているシーンがあって
びびった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:36:11 ID:RfXlc8l7
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:18:26 ID:PXAHsbLO
このアニメ、オチが最悪だよ…

始めの方は面白かったんだけど。
漫画もこんな感じなの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:18:24 ID:5zwNiahY
オチってやっぱサッシがパラレルアベノを造っちゃったでFAなの?
あるみの記憶が消えてたって事はあの世界のあるみはサッシの被造物で本物では無い?
あるみちゃんのために〜って言ってたからおそれは無いか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:50:46 ID:QWi8v4TG
夢オチに等しいだろコレ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:31:18 ID:WlbAGxGX
シリアスの回も含めて、全てがつまらなかった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:18:45 ID:0Oapo2hQ
>>783
漫画は最後中の人とあるみさっしが喋ったりする
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:51:10 ID:g4Zy56T2
密林では品切れか(´・ω・)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:47:20 ID:Ypj+hzdU
実際の阿部野橋に住んでる人間なんですが、外から何やらDQNが
ファイトしている声が聞こえてくる┐('〜`;)┌
飛田新地方面か!?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:33:41 ID:nFVyPtdE
出来たての掲示板「萌えちゃん」
http://b4.spline.tv/moeechan/
画像にも対応してます♪
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:32:17 ID:bk7c0T59
>>783-785
真のエンディング(後日談)は
ドラマCD「雅じいのオムライス」にて
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:43:40 ID:bHl/mm12
>>789
また今池の辺りからヤヴァイのが遠征してきそうだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:17:55 ID:VvnNtJ4D
つか現実の阿部野橋の話するのやめようぜ。
再開発とか放棄されて荒れ地になってる部分まであるし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:38:26 ID:YHYL8pJL
>793
だんだんあべの銀座に迫ってきているな>再開発
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:03:03 ID:ymXbJ/YO
まぁおふくろが言うには40年昔と比べりゃ阿部野橋も天王寺もカオスになってる。
あべちかもリニューアルされてるし、おふくろが言うには再開発はされた方がいいとか?
つか20年前は漏れ1歳だったけど(^_^;)
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:46:58 ID:ZlDKjYsj
ここは今の阿倍野橋周辺の現状を語るスレですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:29:24 ID:VfVcoO4q
最終回で消化不良になったのは俺だけじゃないはず
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:12:38 ID:s5BGhoZl
近鉄、高さ日本一の超高層ビル建設・2014年、大阪市阿倍野区に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070808AT5D0802508082007.html

 近畿日本鉄道は8日、同社最大のターミナルである大阪阿部野橋駅(大
阪市阿倍野区)の駅ビル旧館部分を建て替え、高さが日本一となる約300
メートルの超高層複合ビルを建設すると発表した。投資額は700億―900億
円で、2014年に完成する。ビル低層階に入る近鉄百貨店も売り場面積が
現在の1.3倍の約10万平方メートルと国内百貨店で最大となるほか、美術
館やオフィス、ホテルも入居する。現在、国内で最も高いビルは1993年に
三菱地所が開業した横浜ランドマークタワー(296メートル)で、21年ぶりに
日本一の記録が塗り替わることになる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:19:45 ID:s5BGhoZl
阿部野橋ターミナルビル整備計画について
〜広さ日本一の百貨店、国際級ホテル、最先端オフィスを擁する、高さ日本一の超高層複合ビルを建設します〜
https://www.release.tdnet.info/inbs/28080d90_20070808.pdf
近鉄では、大阪阿部野橋駅および近鉄百貨店阿部野橋本店として利用する阿部野橋ターミナルビルの
旧館部分について、建替えを検討してまいりましたが、この度、都市再生特別措置法に定める「都市再生
特別地区」の都市計画に関する協議を大阪市と始めましたので、事業の概略についてお知らせします。

「アベノ」は当社、地下鉄、JRなどが乗り入れ、1日の乗降客数約80万人を誇る、「キタ」、「ミナミ」に次ぐ
大阪の中心地であり、また当社にとって最大のターミナルです。当社では、このアベノ地区の更なる発展
に寄与し、ひいては当社事業の成長の原動力とするため、地区の都市機能やイメージを飛躍的に向上さ
せるインパクトのあるプロジェクトとして、高さ約300メートル、日本一の超高層複合ビルを建設することと
しました。

このタワー館(仮称)は、地下5階地上59階、延床面積約21万平方メートルとし、低層階に営業面積日本
一の百貨店を配置するほか、中層階には大阪でも有数のフロア面積を誇るオフィス、高層階には大阪で
最高層に位置する国際級ホテルを導入し、アベノ地区の都市機能の充実を図ります。加えて、美術館
や、展望台を設置することにより、南大阪エリアの新しい文化・観光拠点の形成を図ります。
 建物には、複数の屋上緑化施設を配置することで、街の景観の向上を図るほか、低層階では新たな公
共的空間の確保と歩行者回遊ネットワークの整備を行い、建物周辺への人の流れを円滑にすることで、
地区の賑わいを創出します。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:21:23 ID:s5BGhoZl
当社は平成22年に創業百周年を迎えますが、四つのコア事業(鉄道、流通、不動産、ホテル・レジャー)
全てを結集し、加えて地区の活性化に貢献する本計画は、当社の新しい世紀を拓くシンボルであり、股
本建物が大阪の新しいシンボルとなることを期待しています。

本計画は、都市再生特別地区が都市計画決定され、容積率の緩和等を受けることが前提であるため、
今後、正式に都市計画決定された後、具体的な計画を推進します。

(中略)

(2)外観デザイン設計
シーザー・ペリ氏(ペリ クラーク ペリ アーキテクツ代表)
20世紀を代表する超高層建築としてマレーシアのシンボルとなっている「ペトロナスツインタワー」(約450
m)を手がけるなど、超高層建築に多くの実績を持つシーザー・ペリ氏に外観デザインを依頼し、本計画
の当社にとってのシンボル性、地区におけるランドマーク性、時代を超える永続性を表現しました。

(中略)

(4)スケジュール
スケジュールについては、今後の行政協議等によりますが、平成26年春の竣工を目指しています。

(後略)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:01:23 ID:IQsg/w+3
日本一立派になる大阪駅・駅ビル、梅田の大再開発、大手主要百貨店群の大改築・出店、
御堂筋界隈のバブル、阪神線近鉄線延伸直通、京阪電鉄中之島新線といい。

僅か10年足らずで大阪は大豹変か(´ω`)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:09:07 ID:BZpPJ6SS
このスレに来てる人意外と天王寺か阿部野橋在住の人多くね?
漏れは松虫だが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:20:58 ID:TQsMWTlf
>>577

141 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日: 02/07/03 18:51 ID:???

あえてラストを評するなら、僕的にはアンハッピー・エンドに思えました。アンハッピーだから駄目、
ということでは全然ありませんけれど。結局、さっしは「雅ジイの死」と「あるみとの別離」という
現実を、世界そのものを改変することによって修正しました。さっしにとって望むべき世界が現実となったことで、
ハッピーエンドという捉え方も出来ます。しかしながらその代償として、さっしは大きなものを失っ
てしまいました。自らが世界を改変してしまった結果、所属すべきオリジナルの世界というものに、永遠に戻れな
くなってしまったということですね。さっしにとって、絶対唯一の世界というものが、消失したのです。
それでも、世界改変の能力が一回限りものならば、今作り上げた世界をこれからのホームとして暮らすことで、
ある程度の割り切りは出来るでしょう。しかしながら、今後も必要があれば、さっしはいつでも世界を改変出来
る立場にとどまっています(陰陽師の能力を封印したようには見えません)。結果、さっしがラストで創り出した
世界も、今後も改変可能な余地を残している以上、さっしにとっての絶対的な所属アイデンティティ基盤にはな
り得ないのですね。

142 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日: 02/07/03 18:52 ID:???

このことが、さっしが現実改変によって引きうけなくてはならなかった代償です。そういった代償を引きうける覚悟
を決めたことが、この作品を通過儀礼の成長物語としているとしてもよいと思います。ただ、そんなさっしの成長
を正しく精神的成長として受け入れてくれる、さっしが帰属すべきオリジナル世界が失われてしまったことが、皮
肉なアンハッピー・エンドを生んだのですね。「雅ジイの死」と「あるみとの別離」という現実を受け入れ
ることが成長である、というのが普通の成長物語的まとめ方なのでしょうが、この作品の場合はもっとシニカルに、
主観的現実の改変とそのリスクを明確に示すことで、辛い成長物語としての性格を示したと思えます。
一見お気楽でふざけたパロディ満載の語り口のオブラートに包まれてはいましたが、僕の解釈では現実を受け入
れる場合にも、受け入れない場合にも、現実に関わる人間には不可避なリスクがあるというのが、この作品の与
えてくれた印象です。さっしがこれから、主体としてのアイデンティティの揺らぎを余儀なくされる思春期を通過しなくては
ならないことを考えると、ユータスのように世捨て人的な生き方を選ぶ可能性もあるかもしれませんね。
また、「あるみがいれば」と自分の所属性を全てあるみという個人に押し付けてしまったら、あまりにあるみが可哀
相ですし、負担が過ぎますもの。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:24:20 ID:TZNaCamr
>>802
多い。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:26:12 ID:UVBT9N2F
松虫てwww
魔法商店街の近所やんw
まあそんな由緒ある阿倍野も大阪市役所の大阪市民でもない田舎のワケノワカラン小役人にメチャクチャにされたけどね。
なんでアイツら田舎者は人が大切にしてるものを破壊するんやろ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:05:00 ID:OiZUxQje
>>803
わざわざコピペするほどのもんじゃねえだろアホ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:12:21 ID:hFSdZLlu
はよ復活してな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:57:13 ID:90IxNUx8
サエキ?
ほんとどうしたんだろうな
元気にはなったがもうこの世界に復帰は難しいってこと?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:01:20 ID:T/2XgrQe
810関西人一同:2007/09/12(水) 07:00:06 ID:2n5f966u
サエキはん どないしてはりまんのん? ワイもアンさんも達者がなによりやで
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:52:25 ID:UdheZ/xF








相が退陣の意向、記者会見で表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000009-yom-pol&kz=pol
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:33:33 ID:2Btri8EU
http://thumb.imgup.org/file/iup464662.jpg
誰かこの画像の詳細を教えてください
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 07:38:42 ID:ifgmNNMS
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:13:02 ID:XCDtQMfc
関西に引っ越すとしても大阪市民だけは遠慮したいんだけど
周辺市町村は更に見下されてンのかよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:43:49 ID:eh/oHmWy
続編頼むよまずで
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 06:54:14 ID:Ey490ym5
俺はラジオの続編でもいいよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:24:59 ID:eYdgIPaF
サエキが・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:29:56 ID:yyZxlvKB
最終話の大人のような顔して、
サッシを子供呼ばわりする大人がイヤだった。
これが放映してた頃には結構いい年だったと思うんだがなあ。

ドラマCDまだ買えるんだっけ?
買って聞いとこかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:21:33 ID:/uzwSu/B
どこか説教臭いテイストが鬱陶しい、惜しい感じのアニメだね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:58:03 ID:zeiuy+ft
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:03:11 ID:cw2Gw/IR
フランス料理屋移転……
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:48:07 ID:iCAWliOi
really?
823821:2007/11/25(日) 13:29:50 ID:STAQkP88
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:23:30 ID:4EXqXUHI
7話の雅ジイには心底同情した
アパートの扉を開けたときのあの気持ち。
あれは同じような体験をした者にしか解からない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:08:02 ID:dM+EF1QA
あれで厳しいのは当時のムネムネが純粋そうな女性だったから余計に・・・
ヲタクの俺にはショックだった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:54:14 ID:GftNd2q0
最近見ました。
1・7・13話とそれ以外の回が余りにも違いすぎるのがなあ。
もちょっとノリを上手く統合できなかったのかね。おしいなあ。

アルミは元気カワイイ。
サッシの爺さん超カワイソス。
7話の雅ジイもカワイソスだがしかたあるまい。
ループエンド…?
今石フリーダムな3・12話はもはや別作品で大好き。
でも、アルミのパンツを鬼にかぶせて小便ぶっ掛けて
においを嗅ぐなんてさすがにドン引き。

感想終わり。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:41:53 ID:0ZJRkmSP
ガイナックス独特の臭みが嫌だな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:01:03 ID:0lBdp0Gz
え、おもしろいじゃん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:00:47 ID:bB6qtQp2
1、7話はよいな
他のギャグ回も面白いっちゃ面白いけど
個人的には最終回が全て丸く収まりすぎなのがちょっと不満
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:39:11 ID:ISVs0PeL
ユータス(安倍清明)の扱いが未消化だった。
結局何だったのあの人?

ムネムネって婆ちゃんの幽霊?成仏せえや。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:29:22 ID:N9Loijzm
サエキさんの誕生日age
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:16:57 ID:cxrsGhrQ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:39:52 ID:pAGr8Y1O
雅ジイのオムライス聞いて泣いた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:57:57 ID:iff415CM
最終回のサッシの叫びでいつも泣く
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:05:53 ID:+Gz8Ks9o






836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:41:58 ID:KhqRHYoM
treat or goblin好きだ。アベノ橋らしい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:27:35 ID:Kz1lYnCv
>>835
なんで一人でやってんだ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:52:19 ID:x8oZ/zh3







839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:43:14 ID:cvjIfBJt
そんなことより聞いてくれ、>>1よ。
以下略。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:10:39 ID:WMC/0FZR
鬼を酢にしてっ食うっさっ♪
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:55:37 ID:x98Wu9bp
もっと知られてもいいアニメ
ガイナやしさ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:01:14 ID:MoMZkiB/
これ面白いよな。また見たくなってきたわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:37:15 ID:9uS13zSF
マイク持ってしゃべれ!

トモさん、元気かねえ・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:01:18 ID:2W9aUbht
fo
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:37:31 ID:XJl4zAeM
>>821
旧店舗建物健在なれど右隣は既に空地。ご近所のaaも3月末で移転。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:19:54 ID:NevGcK86
勢いで全話見てしまった
やっぱり本筋の1話、7話、最終話以外はいろいろとふざけてたけど
ギャグ回がなきゃ本編が引き立たないことがよくわかった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:07:27 ID:i5iIwrlD
むしろふざけちらしたいがためにもっともらしい導入部とオチを
付けたって方がスタッフを尊敬するがなw
848アニメ主題歌:2008/03/22(土) 23:46:44 ID:0HGKmSCL
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:13:19 ID:PuvCJXHL
1話目で面白くなりそうな雰囲気してたけど
3話目で見るの止めた
パロディーしてんだろうけど、全然笑えない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:08:04 ID:eI9sMXFz
なら7,9,13と飛ばすとストーリが追えて良いかもしれない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:31:36 ID:QW+XvqbF
あかほり脚本の回は全部飛ばした方がいい
サッシの頭の中というより、あかほりのふざけた話としか思えない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:13:19 ID:zyZgSDu2
1988年生まれで、今まで阿倍野区の変貌ぶりを見てきたが・・。
昭和時代の事はよく分からん(スマン)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:54:27 ID:DNfoG3hF
アベラジ全部聞けるサイトとかねーのかな。

よつべやニコニコでパラパラ置かれてるけど、全部はうpされてねーんだよな・・・
ラジオCDとか発売してくれれば本当に嬉しいんだがな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:49:46 ID:x7yyThOQ
>847
当時の「Webアニメスタイル」のインタビューで、

世界が変わってもキャラがループするアベノは
フリクリのように各回作監のアニメーターイズムを爆発させた形で、
同時に制作を行ったまほろは
キャラクターに重点を置いてドラマを作るという方向で制作した

との弁を読みました。

のちに「セカイ系」とかとレッテル貼られた分野が
本格化しつつあった当時じゃ、
1話目の雰囲気にめちゃくちゃ期待して
2話以降がかーりパターンが当然でしたが、
頭空っぽにして各話のどたばたを楽しむ「べき」この作品に
ついドラマを求めたこと自体が無謀だったのでしょう....orz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:30:04 ID:onMwb//r
あるみって12話以外で、裸になるシーンってありますか?調べても12話のしか分からなかったので教えてください
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:42:12 ID:dDynuK1g
調べてそうなら12話だけじゃないの
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:13:08 ID:zwwjO8eY
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:12:18 ID:uJZJStab
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:12:21 ID:2Ro1bIGD
あるみと鶴屋さんって同じ人が声やってるんだね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:53:36 ID:RBtvRyZc
あいこっちい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:39:07 ID:qe+Lv1Qe
角元です、れいんです、角元れいんです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:03:24 ID:8h9RMmWb
面白かったけど終わり方だけ微妙だな
あんなに都合よく丸く収めてしまったら問いかけて悩んできた意味が無くなるんじゃね
まあパロディドタバタを楽しむためのアニメなんだぜと言われたらそれでもいいが、
だったらあんな意味深っぽいストーリーを間につけなくてもw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:32:08 ID:W0JIi676
終わり方に関しては同意
普通にマサ爺死亡、あるみ引っ越しでよかったと思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:44:35 ID:vKq9brMm
サッシニツグ サッシニツグ ヘンシンセヨ ヘンシンセヨ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:58:16 ID:A/UgxMiw
http://www.panoramio.com/photo/12721399
実際のアベノ橋商店街も
いよいよアニメっぽくなってきたみたい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:43:59 ID:Ig//iGLY
三話でアベノ橋商店カイザーが外殻から破壊されながら敵艦に突っ込んでいく場面は
グレン最終話でグレンラガンがラガンインパクトで敵を貫くシーンと似通ってるな
中盤に出てくるロボットもグレンに似てるし
錦織繋がりかな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:22:25 ID:WUc6bg6V
>>366
3話は今石がコンテ・演出・作監でしょ?
絵も思いっきり今石テイストだし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:37:11 ID:PWQERSzN
ほほう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:06:03 ID:7llwaVxP
>862,863
この辺がガイナックスの限界というか...
かつての大ヒットを引きずって
意味深な何かを足さないとアカンみたいな意識があったのか
それとも「これが今のトレンドだ」とセカイ系っぽいノリを狙ったのか...
いずれにしても何か取って付けたような違和感が
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:04:30 ID:DGAMNJmu
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:41:40 ID:eouyvwqr
みぎした?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:07:27 ID:tvrsSxkn
アベノカイザー!だっけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:26:05 ID:V0PkjZWu
もっと正統派な庶民人情ドラマかと思ったら、ワケわからん不条理ジャンクドタバタ劇…
ハッキリ言ってゴミアニメだな。金と時間損した。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:12:37 ID:8qz7lgda
>もっと正統派な庶民人情ドラマかと思ったら



そんな奴おらへんやろぉ〜
そら、アホやで〜
ちっちきちー
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:50:24 ID:V3QAhlFk
1話だけ見たらそう思っても不思議じゃない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:46:36 ID:SGnseKfc
暇だから今日は久々に阿倍野区見に行くけど写真撮ってこようか?
飛田新地以外ならリクエスト承りますよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:02:33 ID:NC0ybH4I
もう帰ってきたかな…
アニメに登場してる場所なんかがあったら是非あげてくれ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:00:32 ID:kBIHbcM5
すみません12時頃起きたら喉がとんでもなく痛くて、頭がぼ〜っとするので熱測ると38度ありましたorz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:06:24 ID:MyByDe4w
お大事に
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:14:31 ID:MHAiSKjA
お大事になー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:50:45 ID:tEm7C2FR
平松さんがアベノの絵を描いたらしいぞ。
その内ボックスでも出るのかな!?
882821:2008/10/26(日) 18:31:25 ID:qeywRGQ3
サエキトモは復活しないのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:32:08 ID:qeywRGQ3
>>882
あ、ゴミついてた orz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:00:05 ID:OyCpNl9Q
ハリウッド商店街の
「こんな仕事やめたいの!」
「戦争の古傷がー!」
のネタはマニアックすぎるだろw

モンティパイソン
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:59:15 ID:U5Rm129e
本当はねー!山男になりたかったの!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:08:32 ID:4ow3TEly
吹き替え版に青野さんが出てたからオマージュ的に仕込んだんだろう。
だが古いとは言えワールドワイドな人気作だけにそんなにマニアックとも言えない。

俺的にマニア度No.1なネタは3話のモブにいたスキャニー(テクノポリス21C)だな。
洋画で言うならカブキマンやベルリン忠臣蔵レベルのマイナーさ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:39:39 ID:MeB2JYNw
>>886
あんたとはイイ酒が飲めそうだ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:25:13 ID:i6Evw08c
はっはっはー。
スネークって呼びな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:25:36 ID:Qcub7Vmb
あるみかわいいよあるみ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:46:22 ID:3AlaeuGC
なんであるみさっしにしたんだろう
不思議なチョイスだと思わない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:39:20 ID:V6Sqmrpu
アルミサッシ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:09:12 ID:YYZt9iaY BE:443436285-2BP(104)
だからなんでアルミサッシかって聞いてるんじゃないの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:19:51 ID:IioRqpHX
ゆきみしょうじだと風情がありすぎるから
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:42:22 ID:Fw5dp40B
なるへそー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:37:23 ID:ppjhLRHt
スレ初めて見に来たんだけど、なんであの結末がご都合主義的って解釈されてんの?
バッドエンドも超バッドエンドじゃないかあれ。

7話で清明が、泰山府君の祭りは当事者"だけ"で全く新しい世界を生きる術だって言ってるだろ。
残された現実はそのまま。だから、雅之も夢音も元の世界では死んだまま。
雅之も夢音もジャンプした先で、元の世界の記憶がなかったのは、
2人が生き返ったわけではなくて清明が「2人が死んでいない新しい世界」にジャンプしただけの事だと思う。
泰山府君は現実逃避の術って事。

13話で雅ジイが落ちなかったのを見たとき、サッシは安心した顔をしたけど、アルミは笑顔で普通に会話を続けただろ。
つまりアルミは雅ジイが落ちた世界のことを知らない→アルミは世界をジャンプしてない。

だからあの結末は、サッシが1人で現実から逃げた、っていう最悪のバッドエンドだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:05:31 ID:CXcI4AU7
見ようと思ったがバッドエンドなのか 見ないでおこう
てかまほろさんもそうだが勝手に酷いバッドエンド作るなよガイナ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:09:09 ID:d5lETWJF
まほろは結果的に原作もアレだったし、アベノは勝手にとかないでしょ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:47:22 ID:7Smh+JSP
■生活保護だけじゃない在日特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜〜♪

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 05:31:59 ID:0Xbi2+MJ
>>895
1人で現実から逃げることをバッドエンドと捉えるならばその通りだね。
しかしこの物語はパラレルワールドが存在することを前提として作られているわけで、
現実認識を変えることで新しい未来を歩めると考えれば、少なくともサッシにとっては
バッドエンドじゃない。
サッシはいろんな世界を経験し、最終的にはユータスの力を借りたものの、自分の
愛する人たちがみんな幸せに暮らせる世界を創造することに成功した。
結局のところ絶対的な現実なんてものは存在しない、人生とは自分の心のあり方次第だ
というのがこの作品の結論なんだろうと思うね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:18:17 ID:MaXO9ogk
でもなー
サッシのとうちゃん「早く帰って来い」って言ってたぞ
他の世界に飛んでる間、元の世界のサッシとアルミは行方不明(神隠し)みたいな状態になってたんだろ

サッシが1人で逃げたら残されたアルミ泣くぞー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:50:21 ID:giYjRHQS
最終話の現実世界も、パラレルワールドって事やな。

本当の現実世界では、雅ジイ死んでて、サッシが消息不明。
902名無しさん@お腹いっぱい。
パラレルワールドは人の心の中にしか存在しないんだよ
自分が現実と認識したことが即ち現実ということ
まあ物語を最後に精神世界的なテーマにすり替えるという手法は、
エヴァのTV版最終回の焼き直しと言えないこともないね