ナジカ電撃作戦 MISSION:010

このエントリーをはてなブックマークに追加
937875:2007/05/02(水) 17:12:16 ID:/NTELguI
そう。つまり弦人達にも普段は見せてないって
ニュアンスを感じたけどな、俺は。
938921:2007/05/02(水) 18:25:32 ID:hArYk5AG
>>937
弦人はクライアント(シンバインダストリーだっけ)
の担当者だから普通は非公開でもいいんじゃないでしょうか?
ナジカはCRIの所属だし。
ミッションの成否に関わる即断即決の状況判断が必要な場合に限り
クライアントが直接口を出す、という事だと思います。

副官さんの説
ナジカのバラはカメラ等ミッション監視(CRIがナジカを)をするもの。
第1話からずっと

921の説(昨日まで)
バラは「何か」の象徴。
最終ミッション時のみバラにカメラが仕込まれ、弦人がモニターした。
オープニングのナレーション「非情の香りと宿命の匂い」
「さだめ」→ナジカさんにはなにか事情があるに違いない
と思い込んだ根拠のひとつ。
939副官:2007/05/03(木) 23:50:29 ID:zdHZHJKR
「ナジカ電撃作戦」は、
@ヒューマリットを巡る全体の世界設定
A主人公・柊 七虹香の背景
等が謎で、ファンとして想像を膨らませることが出来ます。

その点はAIKaよりも奥が深い作品ですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:09:33 ID:mMO8uW7q
勢いというかノリの良さではAIKa、洗練されたカッコ良さではナジカ。

西島・山内コンビはこの2作品がピークだなぁ。
R-16を見るとちょっと悲しくなる。
941名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 12:30:29 ID:5tqr5YpC
この2作が良かったのは、実は2人だけの手柄ではなかったのではないのか?
知られてないだけで。
実スタジオファンタジアのイメージ戦略だったんじゃないのか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:46:47 ID:6X302fMe
R-16を見ると、ナジカの続編は妄想してるだけの方が幸せなのかもしれない・・・
943名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 22:54:49 ID:8/+RV/zU
R-16見た。
ナジカ続編は別スタジオで作ってほしい。
もうファンタジアは無理。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:21:40 ID:SWl8wY1+
>>943
ナジカ続編だって西島・山内にしか作れないけど、もうかつての勢いがないからねぇ。
山内画に色気が感じられない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:30:40 ID:ycaL20xt
ナジカは人に薦めようと思っても特定要因のため難しい…。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:36:03 ID:toFKsdfo
こんな素晴らしいパンティーアニメに人に勧められない理由なんてあんのか!?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:47:54 ID:dC7vrrMk
ナジカとリラの葛藤は結構マトモなドラマと思うけどね。
アイカ前期は「ハナシもオモロいヲタアニメ」だったけど、
ナジカは「ストーリーが練れてるパンチラアニメ」て感じ。
気付かないくらいの逆小三角形のパンチラにすれば、
もっと布教活動もしたんだけどな。

あと、ナジカのヴィジュアルが弱いかな。
派手でも地味でもプロフェッショナルでもない
中途半端なキャラとコスだと思う。
これもミニスカに拘らなければもっとよくなったと思う。
コスは特に下半身が上半身とバランス取れてなくて珍奇。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:53:24 ID:wpZC6XLy
パンモロだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:09:30 ID:2QM/MtfX
こーゆーのってチャプターを駆使して
ギリギリ見えない版とパンチラ版を1枚のDVDに収録できないモンだろうか?
パンチラ版とかは隠しコマンドで見れるとかで。
950名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 04:19:24 ID:DxBC+KfN
DVDBOXはどうなったんだ!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:54:19 ID:sb9wGEp7
>>950
でないんですかね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:25:00 ID:mbnezxdS
メディアファクトリーって、そのあたり熱心じゃなさそう。
953名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:42:58 ID:DxBC+KfN
商売は熱心にな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:50:30 ID:y1DaRJYZ
     ,.-‐'''" ,,. -‐   `ヽ、_        ,. -──- 、           ミ r‐、
    /::::..... '"´'"´     _ `ー--、  / _ -v-- 、  \          ノ)  }
  /::::::::::::::::::::....      '´〃-‐''  \/ rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
 l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..........::::::'´:::::::::::::::::......\   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
 ',::::::::::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::_ノ⌒ヽ:::::::::::::ノー 'フ,ニニ.十l_」ヘ/|   /     / 
  l:::::::;;;;;;;;;;/r= ヘ;::::::::/ ̄ ⌒ヽ、 lr‐一'"__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ :|/  | j  /     /
 |;;;;;;;;;;;;;|! /´r' ヾ/'   r二。 `'ー |  `r‐-.┌─ ┐--‐'冂ヽ lく /    /  どうしようもない小物でお馴染みの来夏月のおっさん♪
  |;;;;;;;;;;;;_ノヽー '       ''"  r'´ 八   |   |   .l´レj /    /    ( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪
. l_r'´ ̄         ,_   '、 / /\. |   |   | |/    /      もまた次スレでね〜!
r/、_    〈      /:7`ヽ、_r‐' 〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
\、 `ヽ、   \    `┴、       /\    /  l/Ll:|:. .:/|
 \\  `ヽ、_ `      `ア      /  / ー-/   :|:  l:l:/  l.     なんて口の減らない
   \ \  `ヾ`ニー 、__ノ      /  /    i   :|:  //:.    ヽ    だから本物の女は嫌いなんだ!!
    \  \  /ニメト、_ ̄`ヽ、   /ヽ   ヽ、 __:人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
      ゙、  \ヽ、:::| `ー、  |!  \ \_ { ,,,)::::l(,,.;;}   .:|:.__冫
-==-、  〉     \!:\  ', |l、  / `ー/ー┤:::l     /
     `ヽ\_     \ヾ,  | lへ____,/         /
       `ヽ`ヽ、_  ヽ ゙、|| ,ノ /          /
         `ヽ、`ヽ、 \l | |             /
             ̄`''ー-゙、/_            /
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:03:40 ID:uVm6Fdiw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:18:29 ID:qrYlx9nu
たしかそんな機能あったねー。
アニメ作品でも一部あるんだっけ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:35:04 ID:lhm4fH25
ライブのDVDとかエロDVDで見かけたことあるが・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:54:58 ID:MVfCUEGk
見おわった、森博嗣の百年シリーズが好きな俺としては、ナジカは良作。
959名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 03:26:42 ID:15OQrcR6
age
960名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 21:47:00 ID:Vnis2wXZ
なぜDVDBOXを出さな〜い!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:08:52 ID:P1cb/V1/
需要が無いからさ。個人的には大好きだけどね、初めて買ったDVDだったし。
962名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 01:43:50 ID:jdbBI8PK
需要はある。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:15:11 ID:C29oOynE
ぜひ出してください
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:38:13 ID:8sQiHvh3
いやDVD-BOXあるだろ。おれ限定版持ってるし。
LD版も欲しかったけど、確かナジカからLD切り捨てられたんだよな・・・。
965名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 23:25:38 ID:SoZFgnml
それはAika
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:22:39 ID:YCBERlYn
AIKaとNAJICAみんなはどっちが好きなのよ?
俺はNAJICAのが楽しみやすいし好きなんだけどさ。
主役もナジカのが可愛いしリラもいるしね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:58:05 ID:C2PHRCXc
比較の必要など無い
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:27:20 ID:hxHfEF6F
純白のパンティーは全て素晴らしく美しいものだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:33:59 ID:6jcw3STy
ナジカのほうが話しがまとまってて見やすい、というのはあると思うな。
まあパンツの前には些細なことだが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:50:23 ID:YCBERlYn
>>969
たしかにパンツの前には些細なことだったよ
聞いた俺が悪かった。
でもさアイカのがばばくさいな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:58:28 ID:PHFPXrGn
Aika→NAJICA→AikaR16
だんだん若くなってるよな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:31:18 ID:y9Hbf/a5
しかしナジカのテーマかっこいいよな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:20:21 ID:SgVP47a5
フルバンドだからな。打ち込みとはそもそも迫力が違う。
ホントはライブで聴きたいところだが。
974名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 02:34:19 ID:LrTW+ul+
プリデューサー、よくやった!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:41:48 ID:izrmqjQ+
ナジカはシスプリの咲耶に似ている少女時代と言っても良いと思う。
髪型は違うが顔のパーツがソックリ、落ち着いて髪切った感じ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:43:15 ID:IklSrVNo
シスプリで思い出したが、
ナジカが放映された年(2001年)頃は深夜アニメでもやたらと音楽が豪華だった。

ナジカの江古勉はその筋では超有名だし、
くるみ2式の佐橋や花右京の寺嶋は普通に劇伴で売れっ子。
UHFアニメと言えどもこの辺は全然妥協していなかった。
同時期のシスプリも服部三代目だったし、
深夜アニメ=安アニメが常識の今では考えられないなァ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:18:39 ID:ThXm9r+l
言い古されているが、こんなに豪華な声優陣がクレジットされている作品は他にないな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:31:22 ID:XCT4ve/v
当時は新人でも今はベテランってケースは多そうだが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:39:52 ID:C4keeR+O
今見終わったがラストがすっきりしなかった
これって漫画でてるっぽいけど漫画版はどうなの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:24:04 ID:bijGW2u/
>>979
個人的には割と面白いと思った。
アニメ版とは別の話と考えた方が良い。特に最初の方はオリジナル話だし、結末もやや異なっているし。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:19:22 ID:X6zlUSSz
>>979
>>857-894あたりを読んでみるといい
982副官:2007/07/26(木) 22:58:19 ID:M5rNMWJm
>>979
コミックに関しては、
>>123あたりを読んでみるといい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:23:01 ID:Gh96yBgc
>>979
ナジカがシャイニングウィザードで敵を蹴飛ばしたり、
リラがフランケンシュタイナーを使ったり、
どうも作者がプロレス好きなのでは、という感もあったな。

2巻(コミックスは全3巻)の巻末おまけマンガのリラが萌え。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:31:04 ID:wFCG/qFf
ROMったぜ、とりあえずコミックス買ってみる
985副官:2007/07/27(金) 21:38:21 ID:Q9U240fu
>>984
どうぞ首尾よくご入手されますように。
986名無しさん@お腹いっぱい。
そういえば初回限定BOX持ってる俺はコミックス版持ってないな。
AIKaのコミックスがお座なりだったから「どうせ・・・」と思ったのか
コミックス版の存在自体を熱中当時に知らなかったのか・・・。

>>123読んだら見てみたくなった。探してみるか。