もっとも〜っと!おジャ魔女どれみ★彡34

このエントリーをはてなブックマークに追加
589リア工 ◆MomoMadA
>>581
小学校の音楽の授業で使う楽器は、せいぜいたて笛、ハーモニカ、ピアニカ、簡単な打楽器、管楽器辺りでしょう。
義炉は、音楽室の奥の方ににトライアングルやシンバルと一緒にひっそりと置いてありました。
授業では使わなかったものの、教科書での紹介はあったような気がします。
後、地域の合奏コンクールではしっかりと日の目を浴びていたようです。
それほどマイナーでも無いと思いますよぅ。
>>586
え、あいたんはハーモニカ、ももたんはギターで一致してると思いますけど……
音楽については疎いので僕の耳が腐ってるだけかもしれません。