巴里はメトロに…【ノワール】VoL10

このエントリーをはてなブックマークに追加
63ごめんよ割る木はないんだ
>>34
以前はシングルアクション式が多かったし、デコッキングメカの類
やトリガーセイフティ(引き金に付いた安全装置)なんてのも無い
から、すぐ撃てる状態で安全に携帯するにはレバー操作式のマニュ
アルセイフティが一番良かったのでしょう。ピストル(自動装填式
拳銃)は、もし暴発させたら「薬室に再装填&撃鉄起こし」を自動
で行って勝手に撃発状態になるので、リボルバー(回転式拳銃)よ
り安全対策が必要かなとは思います。
安全装置の変遷は「すぐに撃てる状態にありながら携帯中はアクシ
デントがあっても撃発しない」という理想に向かって色々な角度か
ら追求した結果ですね。
でも「どうせ直ぐに敵へ向かって撃つから製造工程の手間が増える
安全装置/措置など必要なし」という設計思想のピストルなら存在
しますよ。かの有名な安全措置一切無し拳銃「トカレフTT33」及び
そのコピー銃たちがそう。即時撃発状態で安全に携帯できないので
ヤクザ屋さんには不人気ですけど(笑)

霧香たんは引き出しに入っていたBeletta M1934を惰性で使ってい
るっぽいなぁ。確かに馴染んでいるって側面もあるんだろうけど。
今時の便利な銃の一つでも買っておやんなさいな>ミレイユたん
それから靴とお洋服もね...やっぱり不憫だ霧香たん(再び涙)