「ウゴク アニメハ キラーイ」 シスプリその19

このエントリーをはてなブックマークに追加
7645
>>39
俺はキャプ環境がないので、DVDエンコードの話になるが、

対象:ヴァンドレッド第1話(約30分)
サイズ:720x480 -> 320x240
フレームレート:30fps -> 15fps
動画圧縮:DivX ;-)MPEG4 FastMortion
音声圧縮:MP3 56Kbit/s 22050Hz Stereo
処理:CladDVD -> DVD2AVI -> AVIutl

という作業を以前、win98,PenIII_700MHz,メモリ256MBの環境で
HDDのみATA33_15GB_5400rpm,とATA100_60GB_5400rpmとで
取り替えて比較したところ、最後のAVIutlの処理で
ATA33HDDでは4時間半かかったのに対し、
ATA100HDDでは1時間半で処理が済んだ。

どちらともHDDの空きは10GB以上ある状態だったので、
この場合容量の違いは問題ないだろう。

という実験から早いHDDの方がエンコード処理が
早いという結論を得た。無論、MPEG2->MPEG1という処理も
これに順ずると思うが。