銀河英雄伝説3 野望篇

このエントリーをはてなブックマークに追加
542名無し
>>518
>電波による遠隔操作が役に立たないからだよ。
通信妨害か・・・でも、

>艦隊が手足のように動くのは、あらかじめ各艦の戦術コンピューターに作戦案やフォーメーションを
>インプットしてるからだ。あとは発光信号などで合図する。
これって遠隔操作っていわんか?
旗艦から発令された信号に対し、艦隊が手足のように動くまでの行程に
人がまったく介在してないぞ。
#発光信号なら、発光弾で妨害できそうだし・・・

方法はどうであれ
離れている艦同士の相互通信が可能なら遠隔操作の通信も可能じゃないのか?
逆に、通信妨害の方が発展している技術なら、
通信妨害専門の船やらミサイルやらを相手空域に飛ばせば
相手の将軍とかがどんなにすごくても艦隊の統率は取れなくできるのでは?

あ、でも、そうなると旗艦のブリッジで将軍とかが
意気揚々と叫んでいるのはなぜだろう・・・
周りの人にしか聞こえないよね。

>>541
>要塞同士をぶつけるなんて、被害とか後始末の事を考えたらやれんだろう、
後始末に関しては大丈夫だと思う。
どういうわけか知らんが、
流体金属に重力影響を及ぼすほどの大きさだったガイエスブルグは
跡形もなくきれいに始末されているようだ。
破片ぐらい流体金属の上に浮いていて、移動砲台の邪魔になるとか描写があればいいのにね